有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ:有線LANの匠〜配線方法の工夫〜
匠1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
匠2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
匠3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
匠4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
匠5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/ (前スレ)

■新築・改築を考える方へ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(空間:ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 後からケーブルを変更したりもでき、便利です。
 電話線など、外部からの引込み線もも外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、
 後日、光ファイバー化の工事等があっても、対応しやすくなります。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
2不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 13:31:33.82 ID:mJEfArGo
■関連スレ
お勧めのスイッチングハブ 24port目【Hub】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343044748/

PCMCIAのLANカードを語ろう 2枚目【CadBus】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108487478/

【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/

【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

LANッカード Part9  (このスレは落ちたまま、次スレもなし)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242786635/

テンプレ的なモノは以上だよ
3不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 13:37:08.89 ID:KSyJftCK
1乙

■関連スレ
LANケーブルについて語るスレ 6m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/
4不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 13:38:17.86 ID:mJEfArGo
肝心のが抜けてたorz
5不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 19:30:54.53 ID:GUSTZ+xQ
6不明なデバイスさん
>>1