[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part14 [X-RAID/RAIDiator]
1 :
anonymous :
2012/12/01(土) 08:08:20.85 ID:J4oPXzIK
2 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 08:10:43.49 ID:J4oPXzIK
3 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 08:46:41.13 ID:J4oPXzIK
4 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 12:17:37.25 ID:v3I80IH/
5 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 12:30:08.47 ID:IMhkuun0
前スレ
>>997 >てことは、それぞれのNICにIP持たせる事は
>可能なんですね
>イメージとしてはNICが2枚刺さってますよって
>感じですかね
その通り
設定画面から2つのI/Fにそれぞれ個別にIPを振れる
>>4 1 Rootでログインできるアドオン(EnableRootSSH)をReadyNASに組み込んでSSHログインができるようにする
2 手持ちのPCに適当なSSHクライアントソフト(TeraTermProとかPuTTYとか)をインストール
3 SSHクライアントソフトからReadyNASに接続
6 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 12:30:36.72 ID:IMhkuun0
7 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 16:49:04.29 ID:egQvnnzM
>>4 ググってもわからないようなら触らないほうが吉
文字エンコーディング選べるiPad用のブラウザ(iCab Mobileとか)を入れる方法のほうがあなたには向いてる
8 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 17:26:17.81 ID:RhDUuIn+
9 :
不明なデバイスさん :2012/12/01(土) 20:57:08.35 ID:xtWVRJlE
Duo v2で使っていたHDD2つを 新しくUltra4 へ移行する時に初期化って必要ですか?
CPU違うから無理だと思うが…どうだろう
>>5 バックアップ専用NICでもしてみようかな
NTT-X除いたら、無印ultra4しか置いてないですね
pro4のベアボーンでもいいかなと思ったけど
メーカのラインナップに無い、、悩む
Duo v2 を最新ファームで使っています。 ブラウザのUIからシャットダウンするとWOLはもちろん電源スイッチにすら反応し なくなり、電源ケーブルを抜き差しするとスイッチが反応するようになる症状が時折あります。 同じ症状の方はいませんか?
UIでシャットダウンした後で電源ボタン押しても すぐにはランプつかないけど少し待つと動き出さないか? そういうもんだと思ってたけど
ジャンボフレームって無理に付けなくても良い感じですか?
です
38 名前:34[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9 [2/2] IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。 Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、 debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで # idle3ctl -d /dev/sda とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。 IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。
全スレでNV+v2でファイル書き込めなくなって、工場初期化してX-RAID2で再構成して 回復してたんだけどまた再発したよ。 なにが原因かはわからんけど、変更したのは5.3.7に上げたことだけ。 上げてから2週間ぐらいなにも問題なかったで関係ないかもしれんけど。 同じことが起こった人がここに居たんで見てたら注意してね。 今、また工場初期化して今度はFlexRAIDにして再構成中。 Resyncまで15時間かかるって…
>>18 微妙にハードウェアの具合が悪い可能性があるねぇ・・・。
>>20 正常にカキコしたフリをしないだけ、マジで親切。
糞HDDが原因だろ というかそっちを先に疑わないのか
>>18 同じ機種買う予定なので参考にしたい。
そういった症状でた場合でも書きミス表示されるだけで中身は消えないってことでいいのかな?
予算的にきつくてこの機種予定。中に重要ファイルを入れる予定なのでHDD以外のハードのせいで壊れるのは許せない。
というのも以前の牛NASでファームウェアの問題で認証ファイルが壊れて
HDDの中に入れなくなったり(HDD抜き出して他PCでコマンド使って回復 raid0)
LANで認識しなくなったり。NASソフトでは発見できても\\IP打ちで中に入れなかったり。
ハードのせいでデータが死ぬってのを3回経験してる。(HDDは正常だったのでソフトで復活はできた。)
牛NASやIOにはもうこりごりってことでこのNASを買う予定なのです。
バッファローやIOとはさすがにレベルが違う というか一緒にすべきではない
>>24 SynologyからOEMしてるところがあるらしいぞw
>>24 ハードのせいで中に入れなかったり(認証エラー)データが死ぬってことはない?
もちろん100%安全保障なんて無理だろうがそれなりの信用が欲しい。2TBX2入れる予定。
NASには痛い目にあってるから。全部が自分が悪いのではなくハードが悪い面で不具合遭遇なもんで。
牛NASスレ見ればわかるけど。ファームもよく壊れるんよ。EMモードになったり 復旧するのに完全初期化必要になったりで(linuxでデータ救出は○)。
ちょっと前まではファイル鯖組むかなと思ってたんだけど年末で金なくなっちゃって・・・。予算は全部で3万なんだ・・・。
ファームが壊れてEMモードってそれ普通にディスク障害じゃね? ReadyNASも/bootのみFlashにあって、他はディスクにあるぞ
>>27 んー。どうなんだろう。自分はハードのほうのミスだと思うけどね。牛NASスレで報告した後に公式で修正ファーム更新されたし。
牛NASスレで自分みたいな被害者大勢。復旧できる知識なかった場合完全初期化させないと再度使えないから糞ハードだと思う。
ちなみにシャットダウンにこけると数%の確率でEMモードになってた。
最悪なのはファーム更新したとたんに一見正常なんだけど認証ファイルが死んでいるらしくどうやっても中に入れなくなる罠があったり
RAID0の片側に入ってるらしきデータにアクセスできなくなったり。(WinからlinuxRAIDパテ触れるソフトで復活はできた。)
だからこのNASのハードってどうなのかなぁと思ってね。レビューみると良さげな印象ではあるんだけど。
ハードが死んでもHDD生きてたらデータ救出はできるからとは思ってる。だけど面倒だから牛NASみたいなことにはなってほしくないわけさ。
X-RAID2は死んだら牛より面倒くさい
2TBの裸ディスク2個とDuo v2+USBハードディスクでバックアップ 予算3万で冗長性確保ならこれしかないんじゃ?
そんな手間をかけるなら、もう2万積んでultra4+2TB4発とかにするな…
NAS自動同期させるほうが楽だな
1つの装置で色々工夫して冗長性確保するより、別の筐体買って同期した方が楽なんだよなぁ… 昔は工夫して金を節約する事にある種のステータスを感じていたけど、今はもう金で楽に解決できるならそれで良いって感じだわ。 自作熱とか問題解決能力が枯れたのかもしれん(;´Д`)
>ファームが壊れてEMモードってそれ普通にディスク障害じゃね? 何が理由か知らないが、牛NASでFlashが飛んだことがあるよ……
Duo v2にToggleMasterBrowserを入れようと思ったんだけど、 Invalid update image. になる…入らない?resync中はダメとかある?ファームは5.3.7
36 :
18 :2012/12/05(水) 19:05:52.51 ID:zAEtsdCk
>>28 ファイルを書き込むとエクスプローラでエラーが出て書き込めなくなっただけ。
NV+v2にすでに入ってるファイルは問題なく読み出せる。
HDDは以前も書いたけどST3000DM001が4台、HDDのエラーは検出してないが、
>>22 の言うようにHDDが悪いのかもしれない。たしか、同じこと起こった人も同じHDD。
これから、購入するならこのHDDは避けた方がいいかもしれない。
3TBだからかもしれないから、2TBのにした方が無難かもしれない。
あと、4台でのFlexRAIDはX-RAID2より書き込みが遅い。
FlexRAID 26〜30MB/s、X-RAID2 35〜46MB/s だった。
>ST3000DM001 はいアウト
あのー NTT−Xストアーで ReadyNAS Ultra 4 Plus 安売りって今後もあると思います?
>>36 ReadyNAS Ultra6でST2000DM001×2とST2000DL003×2の混載で使ってたけど全然問題出なかったよ
今はUltra6Plusに移して引き続き使用中
同じシリーズで容量の違いで挙動変わるんかねって気もするが
というか固有ファームウェアの問題
同じシリーズじゃねーじゃん。 こういうの読むたびに、Ultra買わないキチガイは勝手にトラブってろと思うわ。
>>39 俺もHDDが悪いとも言い切れんが、俺と他にもう一人いたんで避けた方が無難と思ってね。
HDDのファームウェアはCC43 1台とCC4H 3台。
NV+v2のファームは5.3.7へ上げた。
一応、書き込み前に領域確保してる残骸(中身は別物)はNV+v2側のRecycleに残るんで、
HDDの動作に異常はないんじゃないかとも思うがわからん。
>>37 ,40
具体的にどういう不具合が出てるのか、教えてくれるとありがたい。
>>41 ここではNV+v2のことは聞きたくない。他でやれってことかなのね。
了解。自分で何とかするよ。
>>40 ということで、HDDのことは教えてくれなくてもいいよ。
なんでそんなに偉そうなん・・・?
なにかすごい真面目な方がいらっしゃっております
NVとか買ってるキチガイは他にスレ建ててやればいいよw
NV+ v2買おうと思ってるけど何がキチガイなの? わからんから教えて
>>47 逆に訊くけど、何故Ultraにしないの?
>>44 すまん。偉そうな書き方だったな、申し訳ない。
とりあえずこの辺で手を打ちましょう 喧嘩しても仕方が無い
>>50 誰も強制はしてないんだが?
もう一度尋ねるが、
メインストリームのUltraではなく、
何故、NVを買おうと考えてるの?
ultra4です。教えてください。 設定のストリーミングで、 「ReadyDLNA を使用すると、DLNA/UPnP AV 対応のネットワークメディアプレーヤーから ビデオ、音楽、画像を簡単に再生できます。」 にチェックを入れて、 「データベースを自動的にアップデートします。 」 にチェックを入れていますが、 スキャン中のまま、1ヶ月が過ぎようとしています。 再起動させても回復しません。 何かよい解決策はないでしょうか? お願いします。
PROで自動アップデートだと文字化けしたことがあったので それ以来手動更新にしてる。
>>53 石の上にも三年という言葉がありますので
あと三年待って下さい。。
56 :
不明なデバイスさん :2012/12/05(水) 23:07:46.80 ID:g0Q/uWwt
あのー NV+ V2のことですみません。 うちのNV+ V2でもofflineの現象が出たので、FWを ダウングレードしよう思いましたが、ググってもやり方が 見つけられませんでした。V1の方法は見つけたのですが... どなたか、V2のFWをダウンするやり方が書いてあるページを 教えてください。
>>50 散々バグやら不安定やらレポが上がってるのに、みんな不思議に思うんだよ
たった数千円差だし
NETGEARのHPで、ULTRAは『ホーム向けNASの最上位モデル』 NVは『スタンダードモデル』と書いてあるんだから ULTRAがメインストリームって訳でもないと思うが
ultra4ですが、ディスク4発で raid10は構築できますか?
>>59 RAID10とかRAID01の類は無理
冗長性高めたいなら素直にRAID6が使えるUltra6系にしたら?
RAID10やRAID01では壊れ方によっては2台目のHDDが壊れた時点でアウトだけど、
RAID6ならどのHDDが壊れても同時に2発まではOKだし
RAID10を言い出す人は、ほぼ速度目的だと思うけど
>>60 ディスク4発って制限とraid5はちょっと避けたい
というのがあって、ultra4辺りで10が出来れば
安上がりかと思ってましたが・・
ちょっと奮発してultra6でディスク4発の
raid6もありですね空きスロットが寂しいですが。
>>61 GbEのNASじゃCPUやネットワークがボトルネックになるから速度目的のRAIDはほとんど意味なしでは?
>>62 予算が厳しいなら最初は4台で組んでおいて後から2台追加とかはできるしね
ただしHDDの選び方によっては+8TB制限とか16TB制限もあるから注意が必要だが
>>36 ultra6 だけど、再同期中にディスクアクセスがスローダウンしていき、停止してしまったことがあるよ。
エクスプローラからはタイムアウトになる感じ。
ディスクは 1台が fail 扱いになってたんだけど、ディスクを交換して再起動しても再同期が止まり、
またディスクが fail になったり。
fail 表示になったディスクを別途チェックしても正常だし、いろんなディスクで試しても具合が悪いから
メモリの不良を疑ったんだけど、メモリテストでも問題なし。
fail になるスロットは一定じゃないので特定のスロットの問題でも無さそう。
で結局原因不明のまま本体交換になって、その後は正常。
個体の不具合ってことなんだろうけどいくらかデータも失ってしまったし、本格運用前に十分な検証運転が必要だと思う。
今は ReadyNAS に USB で drobo をつないでバックアップもしてる。
65 :
36 :2012/12/06(木) 12:52:39.28 ID:vVFvtjiY
>>59 flexになるけど、4.2.16からraid10に対応してる
少しキツい言い方になるけど、ロクにググらず質問するのも、平気で嘘教えるのも止めた方が良いんじゃなイカな
>>66 メーカーの製品情報のとこには出てなかった&Flex RAIDを使ってなかったんでそれは知らなかった
指摘サンクス
とはいえ容量の利用効率と冗長性を考えたら6台でRAID6の方がいいとは思うが
容量優先じゃなければ、 RAID 5/6はシステム依存するからRAID 1(+0)のが安心できる。 X-RAID2もいいけどRAID Z対応してくれたらなぁ。
>>68 RAID1+0は壊れ方次第では2台目の故障と同時にアウトだからなあ・・・
>>68 ReadyNAS の RAID は Linux のソフトウェアRAID だから、システム依存とは言っても読める環境を調達は難しくないよ。
X-RAID2 も LVM とソフトウェアRAID の組み合わせだから、認識させる手順を知ってればそこらの PC でも読める。
Linux は LiveCD で起動できるから、普段から環境維持してる必要も無いし。
おれも RAID がコントローラ依存になるのを嫌ってずっと RAID1 だけを使ってたんだけど、ReadyNAS については
RAID6 の X-RAID2 での運用がベストだと思う。
NV+v2使ってるんですがファームのダウングレードって出来ますか? 出来ればやり方を教えてください
ipad×ブラウザ閲覧でMP4は見れているのですが、 AVIが見れません。AIRVIDEOをアドオンで導入しようとするのも、Paypal決済がでてきて躊躇。 Ultra6のファイルをipadで閲覧するには、どのような手段を皆さん使ってますか?
補足させてください。 ipad → PCのAirvideoサーバーでNASのディレクトリを指定 → Readynasの動画 上記の条件だと動画を閲覧できましたが、下記のようにNAS直にすると、日本語表示できなかったり、 動画が全く見れなかったりします。 ipad → ReadynasのAirvideoアドオン → Readynasの動画
先日よりNV+ V2使いになりました。
Readynas PhotosIIで、アルバムを友人と共有させているのですが
androidスマホやタブレットからアクセスすると
アルバムを読み込み始めた途中で
セッションが閉じられました。
セキュリティのために、セッションが閉じられました。
の画面が出て中断してしまいます。
3GやLTEの回線、宅内Wi−Fiでも同じ症状です。
どなたか情報が御座いましたらお願いいたします。
画面キャプチャ
http://imepic.jp/20121208/611780
Readynas のduoにOwncloud入れてる人いる? 動作とか使い心地を知りたいです、
Aspire easyStore H340 H340-S3 1TB 税込9800円 こっちの方がDuoよりお買い得?
77 :
不明なデバイスさん :2012/12/08(土) 22:54:13.78 ID:6KcFTDaa
いい加減DUO/NVは別スレでも立てたら? こんなポンコツ買う貧乏人は散々情弱扱いされててもはや人権認められてないレベルなんだし むしろそのほうが建設的
>>77 玄箱初代からの乗り換えだからかなり快適だわ〜DUO。
>>77 ウルトラ持ってるだけで自慢するなよ。ぼげ
>>77 は専用スレ立ててこいや。スレタイも読めないんだし、もうくんなよ。出禁な!
>>76 WHSだから、「RAIDじゃない」ってのが最大のミソ(癌)だぞ>Aspire
今はDisk Poolの時代だというのに…
Duo v2買った 2TBのHDD二つ入れてストライピングで使ってる とりあえず共有するだけならRAIDの設定するだけで使えるのね USBに繋いだHDDからデータ転送するのはバックアップでいいの? 試すのも面倒だからPCから転送してるけど
本当は3TB HDDx2にしたかったけどWindowsXPで使えるかわからないので 2TBにしたけどXPでは3TBのHDDはダメ?
君のDuoにはXPが載ってるの?
w
www
>>88 ああ成程
たぶんそうだとは思ったけど
使いこなせるかどうかもわからなかったし
2TBならケースに入れてXPでも使えるかなと思って
しかし設定簡単ね
自分のやりたいことはできた
速度もレビュー通り50MB/Sくらい出てる
92 :
不明なデバイスさん :2012/12/09(日) 11:46:42.92 ID:iH4VINBo
まさに情弱専用機だな
てか、情弱でも使えるならNASとしては褒め言葉じゃね?
>>94 禿同。
牛NASとか酷い壊れ方するからね。
QNAPはFirefoxでファーム更新するとデータ飛ぶとか経験してるからwww
>>94 そのとおりだよな。
牛NASは2連続で不具合返品したけどIOのほうがやばいよ。ハード的な意味で。
牛NASはソフト面でやばい。ファームが死ぬから。
NV+v2に海門3TB目いっぱいぶち込んで データ壊れるとか喚いてるような奴が情弱なのであって 身の程を弁えた初心者が使う分にはこれほど素晴らしいNASもそうないだろう
WDのREDなら平気ですか?
あんまり下がるのも良くないんじゃなかったっけ?>HDD
そりゃ零下みたいな極端な温度ならともかく 室内で普通に使うならHDD自体の発熱で 適切な温度の範囲内で収まるでしょ・・・
>>96 その評判をずっと前から聞いてるから、エロのNASは一度も使った事が無いなぁ・・・。
あ、USL-5Pは、改造してNASにして使った事あるけどw
只、時刻がntpで修正出来ない程ズレ過ぎるので、使用を止めたけどね。
>>97 価格と言い性能と言い取り扱い易さと言い、購入当初に初期不良に当たったw以外は、凄い満足。
格安のNASとしては、本当に良く出来ている製品だと思うよ。
只、出来れば2.5inch HDD(SSD)用に、マウンターにネジ穴を開けてくれれば、マジでネ申製品かと。
漏れの場合、リアファン交換をする目的で、開封直後に分解、ファン交換するついでに、2.5inch HDDをSATA端子に繋いだ状態で、マウンターに両面テープを付けてベイに挿入して、マウンターとの面位置を合わせたよ。
だから、マウンターの抜挿で普通に2.5inch HDDが抜挿出来るw
しかも、中身はDebianだから、SSHで接続出来る様にすれば、ある程度のカスタマイズはラクラク出来るからね。
ほぼ無音で、そこそこ高性能で、メンテナンスもカスタマイズもラクラク出来るNASの出来上がりですよ、っと。
>>101 手持ちはDuo V2だけど、只今のSYS Tempが15℃。
今日一番下がってた時だと、11℃を見たよw
ちなみに現在の室温は8℃ w
Seagateさんは温度が低いとスピンアップエラーを起こしてた
どこの田舎だよ。
そりゃ寒いわな 室温上げろw
>>106 暖房のムワッとした熱風が大嫌いなので無理www
Ultra6Plusなんだけど、 容量を増やそうと、1台ディスクを引っこ抜いたら、 「ディスクが抜かれました」って出た。 まぁ、これは当たり前なんだけど、 それからすぐにこんどは 「ディスクか故障してます」ってでた。 え!っと思って動作状況の画面をみたら、 引っこ抜いたディスクが故障って出てる。 なにこれ? ディスクが入ってないのに「故障」ってw 間抜けすぎるな。 これバグだろ。
故障で認識できなくなったのと、物理的に抜いた状態の判別なんか不可能だろう…
>>108 電源入れたまま、引っこ抜いたんなら故障状態にしか見えないと思うが何を期待してるの?
ちょっと試しにやってみた 故障状態確認した そして、再び挿入した 再同期はじまた orz
>>111 ご愁傷様、まえやったけどそんなに時間かからずに復旧した記憶があるよ。
わざわざHDDに喝入れしたのか、酔狂だな
>>109 いや、先に、「ディスクが抜かれました」ってメッセージが出てるんだよ?
判別してるじゃん。
アレイが壊れたって判断じゃないの
>>108 ReadyNASに限らず、RAIDコントローラー搭載製品での、HDD交換のオペレーションした事ないでしょ。
>>109 各種コマンドをHDD側が受け付けなくなった(疎通不可)時点で、RAIDコントローラーは、HDD不良または故障と判断するよ。
で、HDDの電源が切れた場合は、HDDが抜かれたと判断するよ。
だから、
>>108 の場合は、
・生きてるHDDを抜いた -> HDDの電源が切れた -> 「ディスクが抜かれました」
・HDDが抜かれてHDDの電源が切れた -> コマンドでHDDとの疎通が出来なくなった -> 「ディスクが故障しています」
実機の動作状況を知っていれば、至極当たり前の話。
普通は、生きてる状態で且つ調子が悪いHDDを交換する際には、HDD取り外しの手順を踏んで、アレイから切り離し済みを確認してから、該当のHDDを外すからね。
(勿論いきなり切り離すタイプのRAIDコントローラーもあるけど(汗))
>>111 寧ろそこでRebuildが始まらない方が、ギャー! な訳だがw
>>115 で、最終的には、Arrayが健全な状態では無いですよ、との通知が上がって来る訳。
残り99台で在庫僅少なのか。さすがだな。 1万7千円かぁ。 しかしいくら安くても NV+ v2 は要らねーや。
こんなゴミ。 5000円以下じゃねーと買わねーよw
どう言う動作になってるかはよくわかった。 ありがとう > 普通は、生きてる状態で且つ調子が悪いHDDを交換する際には、HDD取り外しの手順を踏んで、アレイから切り離し済みを確認してから、該当のHDDを外すから マニュアルには手順が書かれてなかったと思うけど、正しい外し方を教えて頂けるとありがたい。
Ultra6+が17000円だったらな もう一台買うけど
>>117 安いな
でもDuo買ったばかりでとりあえずいらんなあ
せめてメモリ交換できればなぁ。ARM のはできないからね、残念。
新型Atom出たな Ultra4++はよ
外部との通信環境が100Mbpsだったので、ルータを100Mbpsのものにしたら、PC-NAS間の通信が思ったより遅くて困っています。 PC-NAS-ルータ のようなつなぎ方でNASとルータ外のインターネットにもアクセスできる設定は可能でしょうか。 Ultra2を使用しています。
127 :
116 :2012/12/12(水) 23:12:37.78 ID:jY8eFM3/
>>120 ReadyNASは、多分そのコマンド類が無い部類の商品かと。
>>126 100Mbpsって、意味分かってるよね・・・?
素直にギガビットハブ買え。 ルータ | ギガハブ | | PC NAS これでOK
>>127 インターネットの回線が100Mbpsだったので、ついルータも100Mbpsにしてしまったところ、
PCとNAS間の通信も100Mbpsに制限されたため遅い、と解釈しているのですが、間違っていますか?
>>128 ルータ買い替え以外にもその手がありましたか。ありがとうございます!
130 :
116 :2012/12/12(水) 23:27:16.43 ID:jY8eFM3/
>>131 ultra6が手狭になってきたんで思わずポチったわ
ACアダプタとarmというのは気にはなるけど。
HDDもまた安くなってきたしultra6は3TBHDDへのreplaceするわ
>ACアダプタとarm〜 いや、それよりも俺は安定性のほうが気になるんだが… メーカーにお願いしたいが、いい加減、nvを廃止にしてultraに統一してくれ
それやると「貧乏でも4ベイほしいんや〜!」って人が困る ほんとに安定さえしてくれれば、人に薦められるんだけどね
>>133 単に
>>133 がUltra買えばいいだけの話じゃないの?
ARM機のせいでUltraがないがしろにされてるわけでもあるまいし別にARM機を否定する必要はないと思うが
俺もARMは眼中になくてUltra使ってるけどARM機は廃止しろとか考えたこともない
価格だけじゃなくて、低消費電力と低発熱という利点もあるしね
137 :
不明なデバイスさん :2012/12/13(木) 07:29:31.31 ID:eaOVmljQ
>>133 ガイシュツの問題はハードウェア的な不具合なのかね
ファームBAで治ってる物もあるようだが
ただの手抜きですよね?
NV+買っちゃったよ 何か新製品が出そうな気がするけど
来るかどうか分からんけど、Ultraの12周年価格を待っている 来なくても今使ってるNV+(v2じゃない)で問題ないし
>>139 おぉ、漏れもUltraの安売りを待っている。
来なくても今使ってるDUO(v2じゃない)で問題ないしw
Ultra4のシングルコアとUltla6のデュアルコア この違いって、体感できるくらいの大きな違いなのかな?
うちはNV+にHDDエラー出てたから慌ててUltla6ポチってしまったわ NV+→Ultla6の吸出し時間考えると気が遠くなりそうだけど 新型はずいぶん速くなってるみたいで楽しみ、しかも安くなってて驚いた 今後のUltla6のバックアップをどうするかが悩みどころ
Ultra6のバックアップにはUltra6が最適ですよ さあもうひとつポチってはいかがだろうか
NTTXで少し安いよ Ultra6 36,800円【箱破損品】
新型来るのか!
新しいの来たら、わしの sparc DUO はサポート外になってしまうんかの?
148 :
不明なデバイスさん :2012/12/13(木) 22:27:58.80 ID:eaOVmljQ
NV売り切れたな よっしゃあああああああああああああああああ養分共ご苦労wwwwwwwww かもんウルウウウウウウウウウトラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
3-2ピン変換アダプタ置いてる店最近少ないねえ コメリでやっと見つけた
ipad ⇔ ReadyNAS(Ultra6)の環境で、NASに保存している aviなどのエロ動画を無変換で見れる環境を構築したいのだけど、皆はどんなソフト使ってる?
Ultra 6 とうとう買っちまった。さあ、嫁を目をどうやって逸らそうか。。
>>150 aviだったら、Windowsのメディアプレーヤーでいいんじゃね?
153 :
不明なデバイスさん :2012/12/14(金) 01:41:49.34 ID:zCUHzKRI
オレもultra6 plus、ぽちった。 でもよく見たら、Pro 6が49800円在庫有りだった。こっちが良かったか!?
>>145 2P/4P も在庫限りになってるね。
P無しは何も書いてないけど。
何だろね?
ReadyNAS Ultra4ほすい 買ってしまおうかな
みんなultraとか何に使うの? エロ動画見るのにそんなにパフォーマンスいらんでしょ
>>156 でかいデータを読み書きするならパフォーマンスが高い方がいい
何も動画データを置いて直接再生するだけがNASの用途とは限らんわけで
ReadyNAS(x86)で特定のフォルダもしくは特定の共有をDropboxなどのクラウドストレージと同期させることは可能でしょうか? PCを使ってNAS上のフォルダを同期させるのではなくNASに自動でやらせたいのです。 NASは普段から電源入れてますがPCは切りたいので、同期の最中電源が切れないのがわずらわしいんです。
ultraの後継まだかよ 今ならもっと低発熱な奴があんだろ
Ultra、Ultra PlusのX-RAIDE2はみなとフォーマットに互換性あると思って問題ないでしょうか 例えば (RAID1/5/6あたりのルールが矛盾しない範囲で) ・Ultra6 1TBx2 → HDD引っこ抜いてUltra2 Plusに移植 ・Ultra4 3TBx4 → Ultra6にディスク移植後、HDD+2機足して増量 みたいなことって可能ですか?
Ultra6 Plus 約¥46000か欲しいな でも来月中旬まで買えないし・・・・・・・。 その頃には売り切れてるだろうしな あーあ、寝よう。
>>161 2とか4は知らんが、Ultra6無印でX-RAID2(RAID6)で使ってたHDD(2TB×4)を
そのままUltra6 Plusに入れたら普通に動いた
多分他の場合でも大丈夫なんじゃないかな
ただし
・ファームウェアのバージョン
・個々のHDDを装着する場所
は無印とPlusで同じにしたけど
>>162 12月に夏ボできるカード即発行してもらう。VIEWとか。
165 :
不明なデバイスさん :2012/12/14(金) 21:57:07.31 ID:i75UGFK7
>>162 急に娘が出来て心臓病で移植に46000円足りないから募金を募ればいいんじゃないかな
あずさを救う会とか
Ultra 6 Plus が45,799円、Ultra 6が36,800円か 悩むな
1万なんて、キャバクラ行ったら一瞬で溶ける額だろ?
ん?昼飯一回分だがw
1万って言ったら5か月分の家賃だわ
遊びに行って1万使うなら悩まないけど 俺もNASの1万円差は悩んだ NASの重要性を軽く感じてるからかも
>>166 その程度の価格差だったらPlusを推す
書き込みの実効スループットが無印と比べて3〜4割上がるのは結構デカイ
無印では実効スループットが100MB/sを超えるのは読み出しだけだが、
Plusだと書き込みでさえ100MB/sを超える
無印買った後にPlusが安く出てきて衝動的に買い足したが買ってよかったと思ってるよ
無印の方はバックアップ用NASとして運用できるしな
6と6plusはCPUが全く違うから 別ブランドにした方がいいようなw PenDCだからね
173 :
不明なデバイスさん :2012/12/15(土) 09:02:33.35 ID:aiftUdy1
Ultra4でディスク3台運用→1台追加した後(全て3TB。構築完了→再起動) 容量が5.4Tで変わらないが、これって二重冗長化されちまってるって事かな? 過去ログに追加時に拡張で使うか設定が出るって事だが下調べせんかった・・・。
174 :
不明なデバイスさん :2012/12/15(土) 09:51:31.57 ID:BfmN2o6x
>>173 ボリューム設定で構成を確認すればいいじゃん。
ウチのはこんな感じ。
構成: RAID レベル X-RAID2, 5 ディスク (二重の冗長性あり)
つか、ultra4 は二重冗長化できないんじゃないかな?
容量の小さいディスクをぬいて大容量ディスクを入れたら下のログの通り 「再構築」っての実行されて、終了したんだけど、 いまNASみたらNASのディスプレイには「Restriping 70%」って表示されてる。 再構築とリストライピングって別物なの? で、このあと容量拡張ってのが動くんだよね? トータルでめっちゃ時間がかかってるんだけど、 この間ってデータ保護が効いてないってことだよ? 不安が増すばかり。 Sat Dec 15 05:13:40 JST 2012 ボリューム C で、次のイベントを検出しました。[同期処理を終了しました] Fri Dec 14 21:41:15 JST 2012 ボリューム C で、次のイベントを検出しました。[同期処理を開始しました] Fri Dec 14 21:40:53 JST 2012 データボリュームを再構築します - ディスク: 4. Fri Dec 14 21:39:44 JST 2012 新しいディスクが検出されました。複数台のディスクを追加した場合、一台ずつ順番に組み込まれます。処理中は、追加したディスクを抜かないでください。 [ディスク 4
176 :
116 :2012/12/15(土) 10:07:54.11 ID:+JB3HzSn
177 :
不明なデバイスさん :2012/12/15(土) 10:17:54.84 ID:aiftUdy1
>>174 二重冗長化はそもそも出来ないのね。
参考に再度見たら RAID レベル X-RAID2, 4 ディスク 冗長 だった。
いろいろあたってみますわ、情報サンクス
新型には全機種USB3.0搭載でお願いしたい バックアップが捗る…というかUSB2.0でTBオーダーのバックアップ/書き戻しは苦行
ブルーレイ書き出しよりはマシだろ
先日DVD、ブルーレイでその逆やったけど2週間ちかくかかった。
Ultra 4 Plusの安売り逃したのが痛すぎた。 もう一度来たら絶対ポチる。
ここ最近ずっとUltra6か6PlusかProかで悩んでる すぐ欲しいがいずれかがNTT-Xの12周年セールに出るかも知れないと考えるとなかなか買えない…
AD連携させようとすると proしかないですよね。。 HDDレスモデル何処かに 売ってないだろうか
>>182 欲しいときが買い時。
12周年セールでも、期末決算ほどには大盤振る舞いしていないし、
欲しさのイライラ感と、財布の余力(インパクト)で天秤にかけて決断。
データバックアップの機材はある? 低いスペックの方でも買ってあれば
バックアップ装置として稼働できますよ、IYH!!
>>181 145,154さんが書いてるみたいに公式ページだとplusは「在庫限り販売終了製品」
になってるから、また安売りくるかどうかは微妙なかんじだと思ってる
たしかultra4plusとultra6無印はどちらも同じcpu(IntelAtom1.66GHz Dual-core)だった
と思うから、6無印買うのもありかも
>>184 背中押してくれてありがとう!
明日までにはIYH!しますわ!
そして今度は三種のうち在庫有る6無印かProかで悩む
バックアップ機材…裸HDDだけですな
アマゾンタイムセールのDuo v2、10,152円限定20台が一瞬で品切れてて笑った。
迷ったら高い方(いい方)
189 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 06:10:52.90 ID:wFtacwRO
>>182 オレも悩んでる。
12周年セールには在庫無し商品とか在庫僅少商品は出ないと思ってるのでそっちは
気にしてない。
今、6無印を3TBx6のRAID6で使ってるけど、もし181がMacユーザなら6plusか
6Proを推す。NetatalkがかなりCPUを喰うので小さいファイルを沢山転送すると
かなり遅くなる。あと、1フォルダに1万ファイルくらい入れるとかなり重い。
Winならどっちもさほど差が付かない。Gbitイーサの帯域でリミットされるので。
190 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 06:11:56.35 ID:wFtacwRO
181 -> 182だった。ごめん
191 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 07:53:23.55 ID:wFtacwRO
誰か、6Proでリンクアグリゲーションを使ってる人いない? 実転送速度が倍の200MB/sくらい出るか知りたい。出るなら6Pro一択。
あれこれ言ってると その内新型が出るよ 俺はとりあえず貯金から始める
>>163 遅くなりましたがありがとうございます。
バックアップは安価で取り回しの楽なUSB機で充分ではあるんですが
Ultra2機でアレイ入替えのメンテができるのは大きいですね
194 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 11:39:28.95 ID:wFtacwRO
結局、在庫のあるPro 6ぽちった。手持ちの無印6はバックアップ用に。
pro と ultra ってどちらが性能が上ですか?
ProはUltraProなんだよw。 新型を考えないんなら今Pro6買うんだけどな。
鼻毛とこっちどっち買うか迷うわ。
どうも
>>182 です。
昨日助言をくださった方々、ありがとうございました。
6Proポチリました!
また何かトラブルにあったらお力を貸していただけるとありがたいです。
>>189 Winです。が、まぁ皆様おっしゃるように、迷ったら良いのを!ってことでProにしました。
さて、HDDとついでにUPSもポチろう
199 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 20:27:29.47 ID:wFtacwRO
午前中にぽちったPro 6、出荷メールキター。はやっ
200 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 21:26:35.47 ID:wZ0xdgJj
>>187 みかかじゃDUO v2+ハブで1万円切ってなかったっけ?
ずーっと売ってた気がするけどチェックしてる人意外といないもんなんやねえ
だれか教えて! Ultra6を2T×2本で運用してたところに2T×2本を足して2T×4本でRAID6にしたかったんだけど、 1本ずつ入れずに2本続けて入れたら2T×4本のRAID5になっちゃった。。 RAID6で再構築するにはどうすればいいでしょうか?
なんか違和感を感じると思ったら、Proのベアボーンも売り始めたのか
>>201 確か最安は7980円くらいだったような
>>204 えっ
X-RAID2って何本でも減少容量はHDD1台分だと思ってた…
6台でHDD1台分の容量減少に留めるにはRAID5に設定しないとダメなのか…
基本的なRAIDの仕組みぐらい勉強しましょうね
202です。 RAIDレベルはX-RAID2にしてます。 4本でリビルドが終わった後にボリューム設定の画面見たら、次に増設するディスクを ・容量拡張に使う ・冗長化に使う みたいなチェックボックスが出てたから、上がRAID5で下がRAID6だと思う。 本当は3本でRAID5が構築された時点で「冗長化に使う」を選べてれば4本でもRAID6に なったんじゃないかと思われ。。 と考えて実はディスク1本抜いてみたんだけど、4本のRAID5状態になってたわけだから 1本抜いたら冗長性のないRAID0になっただけで上記選択肢なんか出てくるわけもなく、 自らピンチを招いてしまった。。。 今抜いたディスクをあわてて戻してRAID5をリビルド中w ちょっと調べてみたらReadyNASの設定を初期化してRAID設定をやり直すしか無いっぽく、 もちろんデータが消えるから、やるとしてもバックアップをどこかに取ってからやるしかない。 バックアップ先なんかねーよ。。
209 :
不明なデバイスさん :2012/12/16(日) 23:19:50.52 ID:wFtacwRO
なんとなくultra plusシリーズは消滅のような気がする。 新ultra2/4はAtomのクロップアップ、全Dual-Core化+USB 3.0で、 新ultra6/pro6は新Pentium(SandyBridge)+USB3.0とか。
>>208 訂正
> 1本抜いたら冗長性のないRAID0になった
は間違いでRAID0にはなってないけど冗長性がなくなったということを言いたかっただけ。
>>209 良い読みしてる。
で、ファームがDuo v2/NV +v2で大好評wな5xx系載せて来るとみた!
ugh...
先輩がたに質問なんですが。 今日、ultra 6無印届いたんですがHDD調達はこれからです。予算的に3T x3台で最初は運用しようと思ってます。4Tはまだ高いので考えていません。 最初の構成をX-RAID2で構築したあとに、単体で使っている2T、1Tのデータをコピーしてから足して行こうと思ってます。 +8Tの制限があると聞いて、最初の段階でどうするのがいいのかわからなくなってしまいました。3Tを三台じゃなく二台で始めても、この先の容量拡張は大丈夫なのか、それとも最初にHDD台数積むべきなのか、お教えください。
>>212 わかりにくい日本語ですいません。
ようは8Tの壁を考えると、最初にどれくらいの容量でスタートするのがいいのか、という質問です。
214 :
不明なデバイスさん :2012/12/17(月) 01:08:08.75 ID:55/y7272
>>212 最初に入れたHDDより容量が小さいHDDは後から追加できない縛りがあります。
なので全て3TBのHDDを使うこと、また最終的に6台入れるとすると、
6台入れたときにRAID5を考えているなら最初から3TBx4、(9TBから15TBへ)
6台入れたときにRAID6を考えているなら最初から3TBx3、(6TBから12TBへ)
になるのではないでしょうか。(3TBx4も3TBx3もRAID5の想定です)
215 :
不明なデバイスさん :2012/12/17(月) 01:19:22.46 ID:55/y7272
個人的には予算を頑張って、3TBx4からスタートして、 最終的に6台にするときにRAID5とRAID6のどちらにでもできるようにするのが よいような気がします。 わざと2TBのHDDからスタートする手はありますが、ちょっともったいないですね。
>>213 容量拡張の壁は確か2つ
・最初に使い始めた時の容量よりも8TB以上大きくはならない
・ボリューム自体の最大サイズは16TB(それ以上はファクトリリセットが必要)
そしてX-RAID2でもUltra6無印ならRAID5とRAID6のどっちを選ぶかどうかで
トータルのボリュームサイズがまた変わってくる
6台とも3TB HDDしか使わないのであれば、可能なボリュームの最大サイズは
13.5TB(RAID5)又は10.8TB(RAID6)だけど、最初に3TB×3で使い始めるなら
ボリュームサイズは5.4TBだから、RAID6を選べば+8TB制限に引っかからずに
最大ボリュームサイズの10.8TBまで増やせる
RAID5の場合は+8TB制限に微妙に引っかかる可能性があるけどほぼ無視できるレベル
なので、使い始めが3TB×3で増設も全て3TBオンリーでいくなら、容量拡張の制限については
ほぼ心配する必要はないということになる・・・はず
4TBだったらまた話は違ってくるが
>>214 > 最初に入れたHDDより容量が小さいHDDは後から追加できない縛りがあります。
ありがとうございます。そういう縛りがあるんですね。だとすると、2Tをつかいたいなら最初に入れないとダメなんだけど、最大容量が減ってしまうということなんですね。
3T6台の時にRAID6にするつもりなら、3T3台スタートでも、8Tの壁は気にしなくていい。RAID5を考えるなら3Tx4で始めないと、3T使用でのマックス容量に届かないという事なんですね。
わかりやすくありがとございました。
サイズの異なるHDDを有効活用したいならDroboとかになるんでしょうね。
今ある1T、2Tは別の活用を考えた方が良さそうだとわかりました。
>>216 ありがとうごさいます。
> ・ボリューム自体の最大サイズは16TB(それ以上はファクトリリセットが必要)
ファクトリリセットすると16TBを越えられるということでしょうか?
>>214 さんの話もあり、
基本的なことが分かってないのですが、RAID5の場合で、HDD一台分の容量がボリュームの容量から惹かれるというわけではないんですね。
>>218 ファクトリリセットというのはいわゆる初期化のようなものだと思えばいい
ボリュームサイズが16TBを超えるような場合も全領域を使えるようになるけど、
中のデータはファクトリリセットにより全部消える
>基本的なことが分かってないのですが、RAID5の場合で、HDD一台分の容量が
>ボリュームの容量から惹かれるというわけではないんですね。
これはいわゆるTiBというやつ
HDDは基本的に1TB =1000GB=1,000,000,000,000バイトとして売られてるけど、OSでは
1TB=1024GB=1024^4バイトとして扱うので、OS上の容量表示はHDDの表記よりも
ほぼ1割ほど目減りしたように見えて、3TBのHDDなら容量表示は2.7TBくらいになる
(単なる表記の食い違いで実際に容量が減ってるわけじゃないんだが)
なので、3TBのHDD6台でRAID5を組む場合、ボリュームのサイズは2.7TB×5=13.5TBになる
元が5.4TBなので微妙に8TB制限に引っかかって13.5TBの容量を全部使い切れないだろうけど、
無駄になる容量はせいぜい0.1TBとかそのくらいだからまああんまり気にする必要もないかと
>>219 あー、1024か1000かの表記ということですね。
3T3台スタートでも、全て3Tなら、制限を気にするほどではないとわかりました。
まあ、もっとおおきなHDD使うとなると、いったんバックアップして初期化しないと、目一杯は使えないんですね。
8Tの壁.なくなって欲しいな〜。
+8TB の制約ってどこから来てるの? 16TB の壁は resizefs の制約なんだっけ? そもそもこの制約の要因はなんなだろ。 ここを境にクラスタサイズが変わるとか?
つーか最初から4TB*6だったら全部使えるんだっけか?
>>220 >もっとおおきなHDD使うとなると、いったんバックアップして初期化しないと、目一杯は使えないんですね
そういうこと
ただその場合は容量拡張はできなくなってFlex RAIDと実質同じになるはず
>>222 YES
パリティ冗長化なら4TB×6でもボリュームサイズは14.4TBだから問題ないけど、
パリティ冗長化なしだと18TBになって16TBの壁に引っかかるから、4TB×6で
RAID5相当で使う場合は最初から6台で使い始めなきゃ全容量は使えない
>>223 あー後から追加の時に
+8TBの壁
合計16TBの壁
の2つがあるって事ね
誤解してたわd
>>219 218です。
ようは16TBを越えるボリュームにするときには、拡張していって越えるのはNGで、
最初から確保しないとだめってことですね。
ん〜Ultra6にしたものの、HDDをある程度揃えてスタートしないと
大容量の恩恵は受けにくい感じですね。
なんか4TB HDDを個別に使った方が、実は運用が楽なんじゃないかという
気になって来ちゃいました。。。。
まあDLNAとか、いろいろやりたいのでいいのですが。
36800円でUltra6無印は手に入れたものの、3TB を4台となるとさらに4万はかかりますから。
手持ちのでちょっとずつ増やしていけるのかと思ったら、そこはDroboとかとは
ちがうんですねえ。
Droboは遅そうだったし、Synologyは高かったのでReadyNAS一択だったのですが。
やはりRAIDやNAS運用にはそれなりの知識がいりますね。
212,213,218です。
度々すいません。
RAID5での運用だとして。
3TBを3台でスタートし、あとから4TB 3台追加する場合
3TBを4台でスタートし、あとから4TB 2台追加する場合
だとそれぞれ最終的な容量はどうなるんでしょうか。
容量が異なる場合の計算方法が分からなくて。
ttp://www.readynas.com/ja/?p=656 これをみているかぎりでは、大きなディスクを追加した場合にはその容量が2台は
ないと、全体の容量が増えないのかなと理解しているのですが。あってますか?
>>226 3TB-HDD 2.73TiB
4TB-HDD 3.64TiB
3TBx3 : 5.46TiB(2.73x2)
+4TB-HDD : 8.19TiB(2.73x3)
+4TB-HDD : 11.83TiB(2.73x3 + 3.64)
+4TB-HDD : 13.66TiB(2.73x3 + 3.64x2) +8TiBの壁
3TBx4 : 8.19TiB(2.73x3)
+4TB-HDD : 10.92TiB(2.73x4)
+4TB-HDD : 14.56TiB(2.73x4+ 3.64)
>>227 簡潔克つ丁寧に、ありがとうございます。
230 :
212、226 :2012/12/17(月) 16:58:57.43 ID:qZguz6el
>>227 自分でも計算してみました。
RAID5で全て3TBで構成する場合。
3台でスタートしても4台でも、最終容量は13.46(5.46+8TB)か13.65TB(4台)。
3TBスタートで4TBを足す場合、3TBx4台でスタートしても14.56までしか増やせない。
1TBの有利のみ。
もっと増やすには
4TB x 4 だと10.92スタートで、3.64x5で18.20TB 最終。
4TB x 3 だと7.28TBスタートなので、+8TB制限で、15.28最終。
6台による大容量の恩恵をうけるには、4TB x 4台以上でスタートしないとだめだなあ。
かといって今の4TBの値段からは、検討範囲外だし。
たいして自由度がないって分かってきた。
5TBとか10TBとかがでても、+8TBの壁があるかぎり、
データを一度消去しないとダメですね。
まあ、5TBとかが入手しやすくなったら、ネットワーク経由で一度バックアップすればいいか。
>>230 >4TB x 4 だと10.92スタートで、3.64x5で18.20TB 最終
ボリュームサイズの16TB制限があるから↑のケースだと16TBまでしか増えないはず
18TB丸ごと使いたければ前に書いたように最初から4TB×6台で使い始めなきゃダメ
>>228 でちょこっと希望らしきものが見えてる気がするからちょっとだけ期待するか・・・
232 :
212、226 :2012/12/17(月) 19:56:32.12 ID:qZguz6el
>>231 あー、そうでしたorz。
結局、現在のHDDの値段的には
13.46TiB (3TBx3→6)でおさめるのが現実的で、それ以上はリセットでやり直す。
っていう考えで今のところ落ち着きました。
みなさんありがとうございます。
さて、HDDポチろう。
Ultra6とか使ってる人はバックアップしっかり取れるならRAID5で、 とにかく冗長性向上が目的だったり、バックアップ取らなかったりする人がRAID6って感じで使い分けるの?
RAIDが5だろうが6だろうが別所bkupは必要。 記録部の障害対策と制御部の障害対策は別に考えるべき。
ultra4を使ってるんですが、冷却FANの音がどうも気になるんですが 交換して使ってるかたいます?
NAS用HDDのREDってどうなの?
237 :
不明なデバイスさん :2012/12/17(月) 21:55:02.28 ID:55/y7272
今日、某社の営業さんと話す機会があった。ReadyNAS ultraは近々モデルチェンジ。 コンシューマ向けultraは2/4に注力で6は無くなるかも? 数が出てないそうです。 Plusは無くなって、6はPro向けだけになるのかな? 今、ultra6とultra6 Plusが格安なので、特に速い6が欲しい人は6 Plusをゲットすべき。 在庫整理で保守取り置き分のベアボーンが出ている今がチャンスっぽいです。
238 :
不明なデバイスさん :2012/12/17(月) 21:59:15.67 ID:55/y7272
保守分の箱は素っ気ない段ボール箱のやつです。 最近買った人はどんな箱でしたか? うちは茶色でした。
>>192 この手の NASとかルーターとかは
枯れて安定した方が信頼出来て買う価値増すから、
新製品が出たところで食指動かないけどね。
>>233 RAID6でもバックアップの代わりにはならないから、どうしても消えては困るデータについては
別途バックアップは必要だよ
俺はとりあえず冗長性確保のためにRAID6にしてるけど、大事なデータは別のReadyNASに
定期的にバックアップしてる
>>237-238 1年前に買ったUltra6無印は素っ気無い茶色のダンボールで、最近買ったUltra6Plusはカラフルな箱に入ってた
Ultraの新モデルか・・・
現行モデルのユーザーとしてはファームウェアで差がつかないことを祈る
初代 DUO のユーザーとしては、よくぞココまでサポートを続けてくれたことに感謝する
あと2年でいいから、も少しファームの更新を続けて欲しいのだがw
こういう長い手厚いサポートは有難いな しかし海外の企業の方がしっかりしてるとは 日本のメーカーにも見習って欲しいところ
Ultra6 Plus買おうとおもってたんだけど、Pro 6も値段そんなに変わらないから悩む 家庭でDLNA用途とファイル倉庫がメインで、Pro6の紹介ページにはあんまDLNAとか家庭向け要素が載ってないけど、 このReadtyNas製品は機能をAddOnできるから全く同じで無問題という認識でおkですか? 仕事以外でiSCSIとか使ってないからESXとかで使える事考えると楽しみw
>>244 Pro のみの要素=Active Directory 参加 ほか は、Plus にあとから追加は出来ない。
全く同じではないけど、Pro ならではの要素を必要とするかどうか次第でしょ。
ハード的には全く同じなのかな?
Pro 6 ベアボーン、3年保証リミテッドエディションでいいから更に安くなんないかな。
Ultra4使ってるけど 暖房のない部屋においてるのにアイドル時でCPU50度もある だからファンの回転(1850RPM)も高いままでうるさい ちょっと温度高すぎるよね?
>>246 うちのもCPU温度は常に50度を示してる。 なんかおかしい。
>>248 たしかに、OID指定しないとenterprise mibが出てこないね。
普通そんなことないよね?
>>249 ultra6だけど手持ちの3台とも常にCPU50℃だ。
これは最新ファーム4.2.22にしてからこうなった。
おそらくATOMの温度センサがいい加減なんで固定値温度をダミーで表示
しているんだと思う。
以前のファームだと温度の個体差がひどすぎた。
ちなみに前スレ624で指摘済み。
252 :
不明なデバイスさん :2012/12/18(火) 23:38:52.15 ID:ilX0x7Gr
>> 244 DLNA用途でも使うならultra6plusが無難では? 6Pro使っているけど標準にはもちろんDLNAは無いし「有効なアドオン」タブにも 出てこない。自分でインストールは出来るけど、ファームのアップデートと一緒に DLNAが更新されても後付け用のadd-onまで新しくなる保証は無いので。 DLNAはまだまだ改善されると思うので、冒険しないほうがいいのでは。
Plusまだ安いのか・・・・ またREDを6台買わないと・・・w
>249 んー、OID指定すれば出る? MIB.txtは別に無くてもいいんだよね? うちのUltra6は $ snmpwalk -v 2c -c public 192.168.1.5 1.3.6.1.5.1.4526.18 iso.3.6.1.5.1.4526.18 = No Such Object available on this agent at this OID ってなっちゃう
あれ・・・1箇所4が5になってた いつ間違ったんだ $ snmpwalk -v 2c -c public 192.168.1.5 1.3.6.1.4.1.4526.18 で、ちゃんと表示されたわ
256 :
不明なデバイスさん :2012/12/19(水) 01:55:01.95 ID:7+DVJqh8
おっぱい揉んで 激安で抜ける ○1000円〜 「新宿 アイアイ 」 ○1500円〜 「西川口 マーガレット 」 ○2000円〜 「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」 「新宿 ダブルエロチカ 」
>>252 ProとUltra両方使ってるが、
どちらにもストリーミング・サービスの項目にReadyDLNAはあるだろ。
SqueezeCenterはProに無いけど。
duo v2ってBittorrentつかえないの?インスコできねーんだけど。
transmissionつかえ
ultra6無印とplusでは、消費電力、騒音、冷却などで結構差が出ますでしょうか? 無印とplusで仕様見比べたたら消費電力表記はどちらも最大74Wで同じ AtomとPentimumで同じってこともないと思うんですが実際はどうなんでしょ 誤差の範囲内ならplus欲しいけど無印でもかなり速そうだし 高性能化と引換にデメリットが出るなら無理しないほうがいいのかな あとはplusとproのパフォーマンスの違いも気になりますが こちらはビジネス向けに機能が増えてるのみでハード差はないのだろうか
>>262 多分6ベイモデルに関してはPlusとProは同じハードなんじゃない?
メーカーの仕様見るとProもPentiumみたいだし
6の無印とPlusを比べた感想だと、騒音についてはPlusの方が大きい傾向がある気がする(特に電源投入時)
ただ無印でも静音かっていうとそんなこともなかったし、Plusでも四六時中爆音撒き散らしてるわけでもないから
俺はあんまり気にしないことにしてる
ultra2の購入を考えています。純正のメモリがDDR3で1スロットとのこと。1GBって、マジ? メモリ交換で2GBの例はあるようですが、それ以上の4GB(DDR3-1066)や8GB(DDR3-1333)への交換も可能ですか? いったいどこまで可能? どこまで認識するのかな? 認識しないとかの不具合はないのかな。 将来的に対応するメモリが品薄になる前に入手しておきたいので。
atomで8GBは無理じゃなかったっけ。4GBはできそう。
DDR2 PC2-6400 4GBまでだったような。 交換してもあんまり意味ないみたいだけど。
Ultra2だとLinux的に活用したり、 メモリ喰うアドオンいれなきゃ意味ないかも。
pro6 若干安くなったのか 6ベイ検討中の人は無印,plus,proのどれにするか悩むかも
Ultra6pと\1000しか違わんじゃねーか
Ultra2/4 Plusが欲しいんだが、どっちも終息製品なんだよなあ 時期モデル出すなら早くしてほしいわ
pro6値下げかよ、、、 元値で買って、メモリ換装して、いまmemtest中なのに、、、 見るんじゃなかった。
そうでした、Ultra2に採用のatomは64ビットアドレスを扱えないんですよね。
だとすれば各種マップドI/Oのメモリが4GB空間にマッピングされるんでやっぱり競合が起きるのかな?
となれば成功報告のある2GBが安全牌で、4GBはNGの可能性もあるかな。
安価だから2GBと4GBの両方買って試すべきでしょうね。海外のフォーラムも調べてみます。
そこまでOS側が使わないとか、アドオン入れない限りそこまで使わないとか、そうですよね。
でも、メモリがあればディスクキャッシュとして効くと信じたい。
>>270 Ultra2Plusの次期製品が出るんでしょうか? だとするとシングルコアのUltra2は悩むかも。
単なるミラーリングならそれほどの負荷ではないにせよ、CPUは換装できないし、これは迷う。
ultraのatomは64bit対応。 カーネルもx86_64版だし。 なんだか
274 :
不明なデバイスさん :2012/12/19(水) 22:07:12.40 ID:qfFXrDuk
>>262 >ultra6無印とplusでは、消費電力、騒音、冷却などで結構差が出ますでしょうか?
今、6無印とPro6を同じ部屋で同時に使っている。
エアコンは25度で、6無印は新規フォーマット中だけど裏側のFan回転数がずっと929RPM、
Pro6は50MB/sくらいの連続データ転送中で2000RPMくらい。Pro6(6 plus)はやっぱり
Fanが回りやすいのは間違いない。もともとCPU Fanも余計に付いてるし。
なので、騒音を気にするなら置き場を選ぶと思う。
転送速度はリードはほとんど同じで、ライトが1割6Proのほうが速いくらい。自宅なら無印
を勧めます。ちょっとの性能差より、いつも少しでも静かなほうが長く使えるはず。
nasのメモリ増やしてディスクキャッシュ期待する? ローカルメモリ増やしたほうがはるかに有効だし、ローカルでキャッシュが 効けば、nasのキャッシュなんてあんまり意味なくない?
>>263 ,
>>274 俺も262じゃないけど、実際に両方所有されての比較、感想はとても参考になりました
ありがとうございます
278 :
不明なデバイスさん :2012/12/19(水) 22:27:49.89 ID:4/LceirI
>>274 262.275じゃないけどサンクスコ。
Ultra4が25980円、Ultra6が36800円・・・1万あったら3TBのHDD1台買えると思うと悩むは
279 :
不明なデバイスさん :2012/12/19(水) 22:33:55.39 ID:qfFXrDuk
HDDの温度は Pro 6はSlot 上段1〜3下段4〜6が順に43, 44, 42, 41,44,41、 6無印は同じく40,42,40,38,40,38、 6無印はフォーマット中なので全速運転中です。 HDDは計12台ともSeagateのST3000DM001です。参考にどぞ。
>>280 おお、追加報告ありがとです!
やっぱ無印の方が温度は低めみたいですね
3TB12台はうらやましいw
参考にさせていただきますm(_ _ )m
281 :
280 :2012/12/19(水) 22:58:27.71 ID:1hZmhFg2
>>278 6+が45,800円、PRO6が46,800円ですぜ旦那
あらら、64ビット版でしたか。 じゃ4GBメモリも全域使用可能ですよね。全部使うかどうかは別として。 でも2コアatomの方がいいなぁ。でも在庫ナシか
個人的には、2ベイって後で容量が足りなくなった時に身動きが取りにくいので、 2ベイ機は DUO v2 に任せて、Ultra のエントリー機は3ベイにして欲しいなぁ。 (1台=非冗長化、2台=ミラー、3台=分散パリティストライピングと段階的ステップ アップが可能な最小台数、ということで) いやまぁ俺自身は DUO、Pro 2、Ultra 4、Ultra 6 持ってて もう満腹なんだが・・・ (といいつつ Ultra 6 売っぱらって Pro 6 が欲しい今日この頃)
286 :
262 :2012/12/20(木) 00:18:19.74 ID:8lvbR6Gr
>>263 ,274
有益な情報ありがとうございます
速度性能以外の面での比較はわからなかったので大変助かります
ntt特価に惑わされてましたが、我に帰ってみると
自分には無印でも過剰スペックな気がしてきた
セールって怖いわ
>>285 すまん、自宅と実家と勤め先に分けて置いてあるんだ
教えて下さい。 X-RAID2でディスクフォーマットをするとき、全セクタチェックされるんでしょうか? それとも、挿す前にPCとかでHDDをチェックしておいた方が良い?
RAID5・6相当なら全セクタ書き込みするだろ
一応報告 ultra6plus ファームウェアのアップデートをしたら、DLNAのリストが100個くらいしか表示されなくなった。 アップデートに不具合があるらしく、戻したら、 リストは2000個に戻った。
>>290 オレは6+使いじゃないけど一応、対象バージョン書いてくれるといいと思う
ultra6 の plus がもう無くなって、代わりに pro が同じ値段に下がったのかな? ほぼ CPU の違いで 1万差か。 CPU の性能を取るか、HDD 1台追加するか、悩ましいなぁ。
>>292 HDDは後からサクッと追加できるがCPUは交換できない
ってことを考えたら俺はCPUを採るな
騒音やら発熱やら考えるとまた悩ましい問題になるのかもしれんが
またNV+ v2だと・・・
>>284 3台すべてミラーリングってのもいいなぁ。容量より安心が欲しいよw
安い外付けにでも定期バックアップしたほうが安心じゃね
ultra6がRAID10対応だったらかなり潰し効いたんだが
外付けHDDhのバックアップは、NTFSだから、そこも安心感はある。
DUO v2でも内部転送速度なら133MB/s出るんだな
NV+(v2じゃない)の中身を吸い出したいんが、NV+のUSB2ポートに外部HDD取り付けてバックアップ取るのと ネットワーク越しにPCなりUltraなりに吸い出すのとどっちがましだろうか
バックアップって生データなの? 圧縮とかしてない?
ああ、そういやUSBHDDはNTSCリードオンリーだったっけ バックアップ後PCに繋げても読めないのか
>>300 吸い出しは、外付けディスク使うのがLANより早いっしょ。
ウルトラから、直に吸い出しても、まぁ、面倒無くていいだろうけど。
>>301 外付けUSBに使用可能なのは、NTSFとFAT。
バックアップは生データ?っていうの、そのまんまだと思うけど。
>>302 新しいREADYYNASにデータを移すのに、PCに内蔵してたHDをケースに入れて、
USBにつないでバックアップジョブで読みこませているけど、その逆も可。
リードオンリーではない。
あと、ぶらさがっているUSBディスクはPCからLANで覗ける。読み書きも可。
READYNASのディスクが単に増えたような感じ(もちろんRAIDは組めませんが)。
>>303 ありがとう
バックアップソフトみたいにイメージファイル作るのかと思ってた
ということはバックアップデータはPCからも見えるってことか
NTSCとかNTSFとか、ワザと書いてんの?
一年位前の過去スレで、USB接続した外付けHDD(NTFSフォーマット)への 書き込みの不具合報告レスがあったんだけど、今はどうなんだろ 一応NTFSリードのみサポートだったと思うから、ライトできなくてもしかたないけど、 実質不具合なくできたら便利だなとは思ってる(試してないけど)
>>306 NTFS-3Gだから、注意点もそれに準じるだけだとおもう。
Pro6とWD30EFRXを6台購入 起動したらディスク1台あたり746G表示でファームかと思い 4.2.15→4.2.19にあげたらきちんと3TB認識できた。 もう普通に6本でRAID5だからFlex-RAIDでいいかなと思ってたんだけど X-RAID2のほうがパフォーマンスがいいとかそういうのあるのでしょうか? おそらく拡張はしないと思う。 ただこの製品にそれほど詳しくないのでRadynasはX-RAIDがデフォとかそういう情報があれば知りたいです。。
なにも考えずに電源入れてセットアップするとX-RAID2になる。 HDD入れて初回電源投入後10分以内にRAIDarでアクセスして設定すると FlexRAIDにできる。 つかFAQくらい嫁
>>310 返信ありがとうございます。
起動時に選択できるのはわかります。起動後に修正したい場合は工場出荷時設定にすると。
ReadyNasの醍醐味というかメリットがX-RAID2の拡張性なんだと思うんです。
ただそれを使わないにしろ、FlexよりX-RAIDのほうがディスクパフォーマンスで差があるのかと思った次第で・・・
言葉足らずですいません。
312 :
300 :2012/12/21(金) 00:49:10.73 ID:C9XRKs9x
>>312 ultra6 だと USB で 8TB のボリュームが使えたけど、NV+ は 2TB の壁があるのね。
ちなみにフォーマットは ext3 にしてる。
8TBのHDDなんてあるの?
>>314 RAIDタイプのUSBケース使ったんじゃね?
RAIDは何もNASだけの専売特許じゃないしね
316 :
313 :2012/12/21(金) 13:36:30.22 ID:R1N2+naz
>>315 そそ。
drobo SG で 8TB を構成してる。
46800のPro6届いたのでMemtestちう このBootmenu中の動作音はどうにかならんのかいね?
NV+はいらない子
ultra plus が影を潜めているのは、正月セールの目玉商品になる予定だからと信じている。
秋のUltra6をやっと開封して起動したが 背面の排気ファン意外とうるさいのな… とりあえずファームを最新にアップデートしときゃいいの?
Transmissionをインストールしようとすると既存のサービスと競合しますと でてインストールできないんだけどなぜでしょうか
買うならUltraかPro?
>>325 とりあえずこのスレだけでも最初から読めばみんなけっこうアドバイスしてくれてるから
参考になると思うぞ
まあ、簡単にまとめれば
何ベイモデル買おうとしてるかわからんけど、6ベイモデルだと
低騒音、低発熱重視なら→ultraおすすめ
速度重視、pro独自の機能希望→proおすすめ ってかんじらしい
でもultraも決して低性能じゃないし、proも大騒音ってわけじゃない
あくまで比較的にね
ってことみたいだお(´・ω・`)
>>323 やっぱりか、と静音ファン探してる間に
なんか静かになった…
構築中だったせいか
構築中はうるさいぞ 特にメモリチェック中は爆音
8TB制限なんとかならんかのう・・・
ultra2 NTT-Xでの安売りずっと待ってる
はよFW5xx系積んだ新型Ultra/Proでねえかなあ ずっと全裸待機しているんだが
風邪引くぞ
FW5xxに何を期待しているんだ まあ管理画面は見やすいし、NV+のお陰でバグも大体消えたがw
5.xはブラウザの証明書作る機能ない。 Duo v1からの買い替えでDuo v2買ったけどショックでした。
日立の4TB使ってるヤツいる? 公式には動作確認のリストに載ってないから…
v2も5.3.7になってDLNAが修正されて以降、これと言って困ることもないし、 intel版のアドオン欲しいか、6ベイ欲しいのでなければarm版でもいいな
arm 系はメモリー容量が…
普通に使ってたら関係ないでしょ
ちょっと高いNAS機能付USBHDDRAIDケースのつもりで DUOv2買って使ってるけど、そこそこ速度出るし 俺の用途なら十分だなぁって感じ。 おそらくハードな使い方する人はダメだろうけど。
貧乏人はお帰りください
みかかNV+のこり116台って…
>>339 オレも。牛のLinkstationからの乗り換えだからすごい快適に使えてる。
USBHDDの名称がカウントアップされてしまうのだけ不満だw
NV+ v2ってどこがダメなの? pcのバックアップ用に買おうかと思ってんだけど。 週1でWOLで起こしてバックアップする予定。 無線だしそんなに速度要らんし。
上位と比べると相対的にへっぽこに見える それだけ
>>343 ダメじゃないと思うよ
wifiで使うにはもったいないよ
ギガビットLANで繋げば60MB/S出るし
NV+ v2はWOLついてなくね?
はあ?
>>343 くぴゅがarmとか云うウンコな点かな?
いや、付いてるよ。 ルータが悪いのか、うちでは、うまくうごかないが
2012年5月の、RAIDiator-arm 5.3.5 Beta [T33]、かららしい。
353 :
335 :2012/12/22(土) 20:04:15.56 ID:oOH+UhTw
>>346 サンクス。助かった。今度日立の4TB6台買って来るわ。
NV+買ったら初期設定したらバージョンを確認して、 古かったら最新入れてリセットしてから使い始めたほうがいいかも
>343 ・2.5inchのドライブは工夫しないと載せられない。 ・排気ファンがノーマルだとちょっと五月蠅い。 ・プリントサーバの機能が無い。 その使い方だったら、多分ノープロブレム。 安いし、結構安定してるし、安いNASにしてはそこそこ速度出るし、2ベイだし。 SSHで接続出来る様にすれば、ある程度Unix系のOSを使った事があれば、ガシガシ弄れるけど、CPUが貧弱&メモリーが少ないので、させられる事は割と限られては来るけどね。
ultra2台目でバックアップしたいんだけど2台のNASの内容が全く同じになるように 設定できるのかな 調べたらrsyncコマンドを使わなくても、ブラウザ設定画面からrsyncバックアップ設定 できるっぽいんだけど、やっぱりフォルダごとに設定が必要なんでしょうか とにかくsshコマンドわからない人でも1台目と2台目の内容が同じになるように 簡単に設定できるのか、わかる方いたらお願いします
>>356 ブラウザに出てくる説明で分からないなら諦めろってレベルで簡単だからまずは試せば良いよ。
rsync有効にしてユーザとパスワード作ってバックアップジョブ作るだけだ。
>>357 教えてもらって安心しました!
ありがとうございます
ProPEからPro6に変えたら静かになったw CPUのプロセスルールが一つ進んでるのが効いてるか
RNDP600Uを購入したのですが、HPを見ていると UPSと連携して自動シャットダウンできるようなんですけど、 皆さんは、どんなUPSを使用していますか? UPSスレもあるのですが、相性の良いモノを購入したいので、 ここで伺います。
公式見りゃ、動作確認とれてる機種のリストがあるだろうに。
>>360 私は APC の smartUPS1000 を DUO で使ってます
>>362 ありがとうございます。
NETGEARさんのHP見たのですが、
オムロンへのHP案内が載っていて、
機種リストを見たのですが、
連動するには、すごく高そうなUPSで
しかもNASとは別に
”PowerAct Pro Ver4.xx”がインストールされたサーバが必要とありました。
皆さんは、SSHというadd-onというモノを
インストールして運用しているのでしょうか?
すみません。何せ初めての運用なので・・・
>>363 基本的にはUSB ケーブルで UPS と接続するだけです。
RAIDar の設定画面でバッテリー残量とシャットダウンのタイミングを
指定することもできますが、これは指定しなくても構いません。
エロ動画くらいでUPSとか何か大袈裟やねえ
と、エロ動画しか持ってない輩が申しております
得ろ動画は重要だろ!
370 :
不明なデバイスさん :2012/12/24(月) 08:22:26.80 ID:CDlGmEgr
>>367 ですよね
せめて京アニの名作氷菓位でないと
371 :
不明なデバイスさん :2012/12/24(月) 10:22:14.53 ID:UKRmHWZ7
>>368 うちではCyberPower社のUPS、使ってます。
NetGearのHPのリストはかなり前から更新されていないので、海外の公式フォーラム
などをチェックしたほうがよいかも。結構UPSネタが投稿されています。
APCは定番だけど、ちょっと高いのがネックかも。CyberPowerはカカク.comで
サポートの評判が良かったので選びました。USBケーブルを繋げられる製品なら全て
ReadyNASに対応です。今、CP725AVRLCD_JPを使っています。
オムロンは全部ダメみたいです。オムロンも安いですが諦めたほうがよいです。
Ultra6系は電源がPFC仕様です。ですが矩形波タイプのUPSでも使えてます。
バックアップに切り替わった後で電源がかすかにジーッと鳴りますが、
矩形波対応(EN6****規格取得)なので非常時くらいの短時間使用なら問題ないと思っています。
Ultra4 の交換ファン、回転数制御がちゃんと効いて、夏以外は 1200rpm 程度で 安定していて、なるべく静かな、なおかつ回転数が低すぎず警告が出ないファン お勧めはあるでしょうか。 ・純正 DUO(無印) の純正よりはよっぽどマシですが・・・ ・ENERMAX TBサイレンス UCTB9 1400rpm ・AINEX CFY-90S 1600rpm いずれも回転数制御利かず常に定格の 1400〜1600rpm 前後 ・オウルテック 90mm -SUPER-超静音 SF9-S1 800rpm 回転数が低すぎて常に警告が一定間隔で出続ける パソコン等が停止しても NAS だけは稼働し続けるため、 なるべく静かにしたいなぁ、と。
>>372 オウルのファンを付けて、ファンの警告を切っちゃえば?
>>371 皆さん親切ですね。(*^-^*)
CyberPowerさんもcheckはしていたのですが、
情報が無く思案していました。
確かに不具合が出た場合、
対応が早いようですね。
連携、上手くいくんですか(^-^)
NetGearさんのHPには、何で連携しにくい
オムロンさんのリンクがあるのか(・_・?)
詳しい情報ありがとうございます。
嬉しくも迷います〜「(´へ`;ウーム
まぁ親切を当てにしすぎず、自分でも調べようぜ
>>372 せっかくのNASなんだから、PCの近くに置かなくてもLANと電源さえあればいいんだから
多少うるさくても問題ない場所とかに置くことも視野に入れてみてはどう?
ワンルームなんじゃね?
duo v2でphotos2のaddonを運用してみたのですが、どうにかしてデータ保存場所を C(ケース内蔵ドライブ)ではなくUSBドライブに変更したいのですがどうしたら良いでしょうか?
これまで別立てしていた DNS サーバー etc. を Ultra 4 に統合しようと思い、 でも Ultra 4 自身で apt-get install すると /usr/lib とかにいろんなファイルを突っこまれちゃうので、 母艦の Virtual PC の Debian6 環境からファイルを抽出して Ultra 4 にインストールしてみた。 起動スクリプトは、普通の Debian だと機能ごとに /etc/rc2.d にシンボリックリンクが作成されるあるけど、 ReadyNAS は1個のスクリプトで全処理をするようになってるんですね。 /usr/lib/libxml2.so.2 がバージョンが古くて Debian6 から持ってきたファイルが実行時エラーが出る。 でも OS 標準のライブラリを上書きするのはなんか怖い。 あと /lib/libcap.so が libcap.so.2 じゃなくて libcap.so.1 なのが気になる。 まぁでもその辺は起動スクリプトに LD_LIBRARY_PATH とか書いて回避。 無事 ftpd、telnetd、bind9 (DNS) を動かすことが出来ました。 ずっと NEWS-OS だの EWS-UX/V だの Solaris だの使ってきたので Linux はどうもようわからんです。 ところで、Ultra は x86 なんでやりやすいんですが、DUO とか SPARC の場合、どうやって母艦環境作ったらいいんですかね。本番環境あれこれいじるのは怖いし、もう一台 DUO を用意するのは癪だし。
>>380 システムのパッケージと独立させたいなら
自前でビルドする方が安全じゃないかな。
/optとか/usr外に導入するか静的リンクにするとかで。
382 :
不明なデバイスさん :2012/12/25(火) 21:35:42.53 ID:Yl5nWUde
NTTXでPro 6がさらに値下がりしてる... 一週間前に49800で買ったのに... どなたかUltra/Pro系でWD30EZRXを入れている方、いらっしゃいませんか? ロードアンロード回数がどんな感じかを知りたいです。 うちは今、ST3000DM001を入れていますが、NV+v2ではロードアンロード回数が どんどん増加し、Ultra 6/Pro 6では電源投入回数とほぼ同じままで回数がほとんど 増えません。ファームウェアでパフォーマンス寄りに調整されるようです。 今度、WD30EZRXを使ってみたいのですがどなたか判りましたらよろしくです。
45800か… それはそうとNV+ v2の残りが93台に。 70台以上売れたのか。16980だしな
Pro 6買うか。
385 :
不明なデバイスさん :2012/12/25(火) 22:38:27.76 ID:Yl5nWUde
Ultra 6の「箱破損品」は34800... 今まで箱痛んだのが届いたことないけど...
IntelliParkきらんとガンガンアンロード回数が上がってくよ
387 :
不明なデバイスさん :2012/12/25(火) 22:45:25.86 ID:Yl5nWUde
>>386 さん
情報どうもです。WDはあかんですか。
STではReadyNAS側で調整してくれたので期待していたのですが。
でもWD30EZRXの静音さは魅力なんですよね。IntelliPark切るのを考えてみます。
duo v2 って無料で使える(活用できる)アドオンってある? torrentも無料じゃないっぽいし。Bittorrentないのな。
横だけど、WD赤は興味あるわ もう一声安くなってくれたらなあって思ってるけど人気ありそうだし それにしてもultra6やpro6は特にベアボーンが安くなった分 久しぶりにhdd搭載モデルの値段見たら桁が違ってびっくりしたw
>>390 去年の 9月に 2TBx3 搭載の ultra6 を 59800円で買ったけど、なんか程遠いな
せめて単品HDD とセット買いで割引付けてくれりゃいいのにな
>>391 390だが、そのセール覚えてるわw
たしか当時は、ベアボーンが49800、6TBが59800だったよね
6TB買おうか迷ったけど結局買わずにその後洪水の影響でHDD高値に…orz
当時あれを買った人はよい判断だったと思うぞ
duo v2って、例えばiPhoneとかPS3から直接アクセスして動画鑑賞とかできますか?
うちのヴィエラ(テレビ)から見れるから、大丈夫なんじゃない。
PS3からは見られてるね 最新ファームでまともになった。
Duo v2を9月末決算セールで買って以来、試験的に使ってます。 初めてのNASなので、どういう使い方が自分にあってるのか分からなかったし。 でX-RAIDで2TBのHDDを1台だけ入れて使ってたんですが もう1台2TBのHDDを足したら 最初のHDDはどうやらフォーマットされてしまったようです。 元データはまだ手元にあるので実害は少ないのですが Duo v2の使い方としては、HDD1とHDD2をミラリングして使い ネットワークHDDを増やしたければ、USBでHDDを足す というのが正解でしょうか? X-RAIDってHDDが壊れたら救いようがないし 容量が欲しければ手軽にUSB、これが一番いいような気がします。 ご意見求む。
Duoとか買う奴って知的障害者なんじゃね? って意見でよいか?
>>398 別に人それぞれの考えてあっての選択だと思う。
むしろお前が池沼
Duoのほうが静かなのは自明だから 嫉妬する気持ちはわかるが、 Duoのほうが静かなのが事実なんだから仕方ない
DuoならストライピングでバックアップをUSB HDDに取ればいい
>>397 うちでは、、
まず、HDDを1台入れて、JBOD、RAID0でフォーマットする。
終わってから、もう1台入れる。これも同じにフォーマットされる。
これで2台のHDDは別個のRAID0ドライブが2台の状態になる。
DUO内蔵HDD、
1台はMacintoshタイムマシン(これはCドライブにしか出来ない)、
2台目はWindows用のバックアップに使っている。
さらに、外付けUSBに、内蔵と同容量のもの2台(NTFS)ぶら下げて、それぞれバックアップ取っている。
DUO内蔵のHDDが壊れた場合だが、windows用の方は、外付けUSBをPCにつなげばすむだけだが、
タイムマシンに関しては、もしも、DUO内蔵のHDDを新しいのと交換して、そこに外付けからデータをもどさないといけない。
Macintoshに、外付けUSBドライブをつないでも駄目との事。
USBに空きがあるので、適当にドライブつなげて、バックアップ取るまでもないような、動画ファイルとか入れて、別の部屋のテレビで見ている。
404 :
397 :2012/12/26(水) 13:47:54.87 ID:MSEgD0PJ
>>403 レスありがとう。
2台のHDDを別個のRAIDに出来るんですね。
知りませんでした。
てかどっちのHDDに何を入れるか、自分で決められるので
その方が安心できますよね。
とりあえずX-RAIDはもう御免御免被るとして
DUO v2を信用して内蔵HDD2台はミラリングさせようと思います。
手動でやるのも面倒だし。
で中途半端な2.5インチのHDDがいくつか余ってるので
それをUSB接続して、TSの録画先にして、見ては消ししてみます。
残したいのだけ内蔵HDDに移すとして。
X-RAIDにしないとマトモに速度出ないぞ 面倒が嫌なら最初っからフルにHDDぶち込むのが一番いい あとDUO/NVはしょせん糞な安物だから信用するなよ このスレは静かなほうだが過去スレでは買いましたなんて言ったらバカにされコケにされて当たり前のブツ 真性情弱扱いされても文句言えないから
RAID0でも50Mくらい出るけど
407 :
不明なデバイスさん :2012/12/26(水) 21:17:26.11 ID:oTXWI+Gw
Ultra6とPro6ってどこが違うんだっけ?
Duo叩いてるのって、大した用途でもないのにUltra買っちゃって持て余してる奴?
エロは偉大なり 馬鹿にする事なかれ 全てのエロ動画に祝福を
まぁ、エロがあるからHDDメーカーが潤うのは有り得るかも。 あのVHSもエロがあるからあれだけ普及したからなw
まだ入手してないけど、PHPとか Samba の搭載ソフトのバージョンってどこかに載ってます? あるいはファームで更新される前に自前で更新とかって(比較的容易に)できますか? MS-DOS(今だとコマンドプロンプト)や UNIX系のコマンドは叩けるという程度。 ブックマークレットはリファレンスを参照しながらなら簡単なのは書けるけど、 Makefileとかシェルスクリプトは手を出した事ないから(覚えないと)分からない…といった感じです。
RAIDiator 4.2.22でSambaは3.0.36, Netatalkは2.2.3
ついに箱蹴り職人はUltra6も蹴りだしたんだな \34800だって
iomegaってずいぶん懐かしいな。Zipディスク買ってたわ
Pro 4 ベアボーン の箱蹴り品欲しいなぁ。 明日あたりが勝負か、それとも6月を待たないとダメか、どうなるでしょうね。
箱蹴りってのが面白いねww 俺は待ちきれずウル6買っちゃったけど、 待っている人に幸あれ
6は箱蹴り品じゃなくてもお買い得になってるね
nttはモデルチェンジ前に全部在庫吐き出すまでセール続けるつもりなんかね 買ったはいいがでかすぎオーバースペックすぎのUltra6をオクに出したいんだが 今出してもまともな入札望めそうもないな
ultra4 ちょっと値下がり \24,980
モデルチェンジの予定でもあるの? 4Plus欲しいけど待った方が良いんだろうか?
いつになったら plus 系のたたき売りが始まるんだろうね
>>415 他でも話題になってたけどそれ激安だよな
でも限定1台だったらしいから買うのは困難だったと思う
EMCとか地雷臭が・・
duo v2を使ってるんですがアドオンがインストールできません。 DynDnsをインストールしようとするとエラーとなり「Architecture is bad」と出てしまいます。他のアドオンで試しても同じでした。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
そもそもduo v2用なの?
x86じゃなくてarm用じゃね?
>>431 貼っていただいたサイトの一番下にあるARM based productsの設定画面でやってます。
DynDnsの解説してるサイトを見る限りみなさんSparcの方の設定画面でした、バージョンが古いから画面が違うと思い込んでました。。。
DuoV2で外出先からアクセスしたりフォルダを公開したりするのはどのような設定をすればいいのでしょうか?
過去スレかどっかでWebDAV使っている人がいた気がするけど忘れた
Ultra4つ買ってるんですがCPU温度が50度固定でまったく動かないんですけどこんなもんなんでしょうか? そのせいかFANスピードは1800からまったく可変しないのでソコソコ音がするので 回転数を抑えるアドオンか温度を直す方法 みたいなのが無いかなと・・・
atomの温度が気になるのか?
温度というより買ったときからずっと50度固定なので PWMFANの回転数可変の意義がないのが気になります。
のうんばぐだって散々既出だろーが
>>437 前のファームウェアまでは問題なかったんですか?
バカが涌くかどうかは製品の問題じゃなくて価格の問題 みんな知ってるね
バカでいいのですが、CFZ-90L辺りだと警告で無いレベルで使用可能か 使ってる方いないでしょうか?
33800…pro6との価格差11000円は変わらないか
ReadyDropってなにがどう便利なの? 使う場面がよくわからん
ReadyDROP:複数のデバイス間でのクラウド対応ファイル同期サービス 利用方法が考えられないのなら使う必要はない
つまり、DDNSが要らないようにするWebサービスとファイル同期の組み合わせか?
よくわかんないのは、同期ってことは複数の場所にクローンをおくってことで 量が増えるほど資源の無駄じゃないのかな。 それってクラウドの逆方向じゃないの?
まるっとクローンを作るんじゃなく、RAID みたいに何拠点かつぶれても大丈夫な程度に 重複させながら部分的なクローンを作っていくって話なら利用価値ありそうだな。
447 :
不明なデバイスさん :2012/12/28(金) 20:40:00.82 ID:/iI5t2KA
pro6で3T×6個入れてセットアップしたら3685GBの容量しか構築されてなくて、 なんか設定間違えたのかな? 216 MB (0%) of 3685 GB 使用済み 構成: RAID レベル X-RAID2, 6 ディスク ステータス: 冗長 RAID ディスク: Ch 1 : WDC WD30EZRX-00DC0B0 [2794 GB] 2790 GB アロケート Ch 2 : WDC WD30EZRX-00DC0B0 [2794 GB] 2790 GB アロケート Ch 3 : WDC WD30EZRX-00DC0B0 [2794 GB] 2790 GB アロケート Ch 4 : WDC WD30EZRX-00DC0B0 [2794 GB] 2790 GB アロケート Ch 5 : WDC WD30EZRX-00DC0B0 [2794 GB] 2790 GB アロケート Ch 6 : WDC WD30EZRX-00DC0B0 [2794 GB] 2790 GB アロケート
しばらく、みてたら、だんだん増えていくんじゃないの?
>>447 はじめから6個入れてセットアップしたことないからよくわからんけど
EZRXってWD Greenシリーズでしたっけ
もし他のHDDで成功して、EZRXでだめならHDDなのかな
6台全て、しかも同時にセットアップだと相性顕著に出そうですし
一応WD公式のgreenには
*デスクトップ用ドライブのRAID環境でのご使用は推奨いたしません。
ご自宅やスモールオフィスのNASシステム(1〜5ベイ)には、
WD Red NASハードディスクドライブをご検討ください。
5ベイ以上のNASシステムについては、WDエンタープライズハードディスクドライブを
ご検討ください。
ってあるから試したことないけど
もし他の原因だったらすまん
451 :
不明なデバイスさん :2012/12/28(金) 21:31:16.95 ID:/iI5t2KA
返信ありがとうございます
>>448 >>449 ファームウエアは「4.2.22」にアップデートしました。
アップデート完了後、約12時間経過してますが、容量は変わらず。
>>450 同時にセットアップって稀なケースなんでしょうか?
EZRXは仰るとおりWD Greenシリーズです。
いきなり6台だったか。 あとで、増やした場合だと、同期が終わった後、すぐには容量が増えず、だんだん増えていく。 この、だんだん増えていっている事は、管理では分かりにくい、リロードして、容量を見るだけ。 同期が終わった後って言うのは、液晶画面の、XX%が、100%になった後の事ね。 なんか、容量を増やす作業をやっているらしい。けど、「現在XX中です」みたいな表示は全く出ない。
>>451 アップデートって、HDいれたあとよね?
たしか、HD無しだと、立ち上がらないって、amaのレビューに書いてあった。
なので、アップデートもした事だし、12時間待って、どうにもなってないのなら、一度初期化した方がいいかも。
まず1台だけ入れてセットアップ、アップデートして6台で再構築がいいんだっけ
>>451 個人的にはまだあまり大容量のデータが無いので、全部HDD入れてセットアップ
したことはないです
それより大きな理由としてお金もないのでw
うーん、はっきりこれと断定できる原因がわからんけど早期復旧願ってます
456 :
不明なデバイスさん :2012/12/28(金) 21:43:08.59 ID:/iI5t2KA
>>453 アップデートは6台同時に入れた状態で、セットアップし、その後アップデートを行いました。
初期化ってFACTORYリセットを行えば良いでしょうか?
>>456 そうです。
管理画面の設定のとこら辺にあったと思う。
458 :
不明なデバイスさん :2012/12/28(金) 22:01:33.56 ID:/iI5t2KA
>>454 >>457 一度6台入れっぱなしでFACTORYリセットを行なってみます。
それでも変わらなければ、
1台の状態でFACTORYリセットを行い、
アップデートして残り5台を順番に入れて行く方法を試してみます。
結果またお知らせします。
みなさんありがとうございました。
うまく行った場合 数時間はかかるから報告は明日だね
460 :
不明なデバイスさん :2012/12/28(金) 23:09:00.25 ID:/iI5t2KA
現在同期中です。 また初歩的な質問ですが、3T×6で、デフォルト(XRAID2)だと最大容量は何Tになるのでしょうか?
RAID6だと4台分だよ 2794GBx4=11.18TB ってとこかな
ultra6のX-RAID2で最初に2T_HDD×3(RAID5)の環境を作ったんだけども 気が変わって、もう一台2T_HDDを追加して2T_HDD×4(RAID6)の構成を作ろうとしたんだ。 だけど、4台目の再ストライプが24時間たっても終わらないorz ボリューム設定みるとこんな感じ RAID レベル X-RAID2, 4 ディスク (二重の冗長性あり) ステータス: 再ストライプ 35% 完了, 残り時間 66 hr 30 min, 速度 5293 KB/秒 4台目搭載後に「次に増設するディスクを冗長化に使う」にチェックボックス入れたんだけど 「二重の冗長性あり」ってのはRAID6って事でいいんですよね? こんなに時間かかるものなのかな?なんか間違ったかな・・・ ファームは最新の4.2.22 HDDはWD_RED_2T、中身は真っ白(データ入れてない) 長文失礼しました
>>463 そんなもん
数日かかるよ
おれも 2TBx3 に 1台足して二重冗長化したけど、1週間近くかかったような
こんなんだからX-RAID2は使いたくないのよね
X-RAIDだから遅いってわけじゃねえぞ池沼
遅いのいやならHDDの容量を少なくすればいいじゃないー
外付けHDDにバックアップしておいてそっちからデータ移すのと変らんじゃん ReadyNASはRAID0でしか使わん
>>468 再同期中もサービスが停止しないから運用は楽だと思うけど、
そういうのを踏まえて好きな使い方すればいいと思う
ウルトラ6(゚∀゚)キタ
471 :
463 :2012/12/29(土) 12:00:16.81 ID:K61xfH6a
NAS、RAIDは初なので若干不安でした。 気長に待ちます。
>>468 そら完全に使い方が間違ってんだよ
Ultraクラスでストライピングしたところで
シーケンシャルはいまどきの単体HDD程度の速度しか出せないからほぼ無駄になるし
ランダムアクセスはむしろ遅くなる
一度環境と脳みそばらして再構築しろよ
X-RAID2じゃなきゃReadyNAS導入する意味が半減。
でも構築中は電源落とせないんでしょ 停電したらアウトじゃないの みんなUPS使ってるのかな
落としたけど大丈夫だったよ しれっと続きから始まった まあ場合によってはエラーが出るだろうし、やらん方がいいのは確かだけどさ
ultra6ファクトリーリセットかけたときにflex-raidの項目の中に「raidなし」ってのがあったんだけど raid0やjbodでなく、ボリューム統一しないで複数HDD独立でも使えるのかな?
477 :
不明なデバイスさん :2012/12/29(土) 19:43:13.88 ID:z4O1+eR+
458です。 昨日初期化すると無事13.6TBの認識しました。 みなさま助けて頂いてありがとうございました。
みかか Ultra 4 ベアボくぽん込 \24,980
422でがいしゅつ
>>477 450です
無事認識したようでよかったですね
おつかれさまでした
液晶パネルの保護フィルムはがすべきか残すべきか悩むわ。。。
えー!?剥がしてくれってご丁寧に書かれてたし真っ先に剥がしたよ
まじで!?知らなかったよ〜OTZ じゃあはがしとくか。ああいうフィルムはいつも悩むことになってしまうま
Pro 6届いた。年末年始でセットアップするわ。
イイナー Pro6
487 :
不明なデバイスさん :2012/12/30(日) 15:25:51.63 ID:tDYwTTP8
初めてのNAS購入なのですが、Ultra4とUltra4Plusで悩んでいます。 NASにアクセスするのはデスクトップ2台とノート2台、それとTVです。 迷った時には上位機種を選ぶのが鉄則かもしれませんが、Ultra4Plusがなかなか売ってません。 あってもすごい高かったりして手が出ません。 新しい機種の発表を待つ方が利口なのでしょうか?
ここの話では2,4 proはディスコンらしい。 スペックアップ版の無印がそのうち出るんじゃなかろーか。
6ベイモデルに3TB入れると13TBになるんか。ちょっと夢が広がるな 大きすぎて何に使ったらいいかさっぱりわからんけどw
データも設定も維持しなくて良くて、 Ultra6のHDD*2を全部入れ替えてHDD*6にしたいのですがどういう手順が良いでしょうか?
やべー、Pro6と3TBx6台ポチってしまった。 Duov2はバックアップ用にしようw
>>490 データも設定も消えていいのなら元々のHDDを引っこ抜いて
新しいHDDを全部ぶち込んでセットアップすればいいんじゃね?
>>476 マルチボリュームはReadyNAS全機種でサポートされてるよ
>>493 ありがとです
いざという時の被害規模で考えたらraid組まずに使うのもありかな
489とは別人だかが pro6届いてセットアップ始めた ただ、red×4、日立×2の 異種混合…
>>500 よし、バックアップ用に追加で6台買うんだ!
ということは万一の故障時期も六発同時だなw
REDはあと2年くらいしたら買うつもりなのでみんなもっと買ってくれ
>>502 正直、REDっていうネーミングはどうかと思うんだけどね。危険色じゃんねw
WDのIntelliPark切るのにTera Term入れてしてたけど バージョンが古いのおとしてSshログイン出来ないやつだった・・・ 落とし直してなんとかうまくいったみたいでよかった。 FANもCFZ-90Lで1080rpm辺りで収まってエラーも出なかった。
EARSで懲りたのでIntelliPark切っても緑はNASには遠慮したい
AFT世代のWD製品がかなりの確率で逝ってるんで遠慮しとくよ。 それ以前の製品が同じ装置で生き続けてるのに、 なぜかWDのAFT世代はよく逝きました。なぜですかね。
>>508 なぜだろうな。俺はさよならしたのはHGSTの512Kのやつしかないんだが、
WDもSEAGTEも東芝も持ってるんだけど、購入者によって偏るのかもな。
ところで何買ってるの?
WDの普及HDDに信頼性を求めても無駄だから。 他社はそこまで酷くないのにね。造り分けがうまいとも言うか。 なので青以上の大容量のにするかHGSTブランドの方に期待するしか
昔からリーダーはレッドって決まってる
>>511 じゃあ、アレイは5個横並びで色違いにしないと…。もちろん、真ん中の場所にはRED。
WDのREDって今もまだシール入ってるんだっけ。
俺が買った2台はシールなかった 箱入りではあったけど
箱なしってのもあるのか。 個人用の商品なんでREDは全部箱入りだと思ってた。
REDは、みんな箱に入っているんじゃないかな。バルク品でも入ってたし。
>>515 箱に入ってたらバルク品とは言わないのではないか?
バルクというのは量り売りのことだから、 箱に入っててもかまわない。
そうか・・・いろいろスマン しかしそれってRMAなんかも使えるのかな?
Arkで買ったredはプチプチ包装だったよ 箱で来ると思ってたから驚いた
こないだIYHした尼のREDはCFDの化粧箱+プチプチだった 秋にIYHしたUltra6にやっと赤3Tを6台突っ込めた… 所でディスクのスピンダウン許可はしておいた方がいいの?
pro ultra duo 何個かNTTに出てるけど どれ買うのが正解?
用途を書かないと、一番高いやついっとけとしか
エロ動画にきまってるだろ
>>524 容量重視だろうと思うから、Ultra6を必要台数。
Ultra6に日立の4TBを6基突っ込んでRAID6で構築 この構成を同じUltra6で2つ作ってデータを定期的に同期する これなら貴重なエロ動画を大量に安全に維持できる
遠隔バックアップもないと災害対策が取れないぞ!! もう1台Ultra6買って実家にでも置いとけw
多重バックアップのうちひとつはクラウドにしとけ 全部自前でやろうとするとえらいコストになる
ultra4かったぜぇ 初NASだからお勉強するぜぇ
ultra4のHDDが1基死んだので入れ替えたが 大晦日からResync 9.2%しかすすんでねえ...
>>526 Ultra6&Ultra6 Plusで同じようなことをやろうとしてるんだが
HDD12台ともなるとコストが半端じゃないから実行に移せないw
>>530 そんなもんなきもするが、ちょっと遅い気もするな。
ssh でログインして cat /proc/mdstat して、ちゃんと進んでるか確認してみるといいかも。
進捗とか速度とか出てるし、Web管理画面よりも詳しいから。
と言うのは、おれが買った Ultra6 は不良な個体だったらしく、リビルドがどんどん遅くなっていって、
ついには進まなくなるって症状があったから。
最初は軽快に進んでるんだけど、2〜3日経った頃に CIFS も Web管理画面も反応が鈍くなり、無反応になり、リビルドも進まなくなる。
で、結局コンセントを引っこ抜くハメになった。
ReadyNAS本体じゃどうにもならなくなったんで、ディスクを全部 Linuxマシンに繋いで、そっちでリビルド再開できたけど、
一部データを失ったよ。
ちなみにサポートに不良認定させるのに数ヶ月に及ぶやり取りが必要だったよ。
代替機貸してもらってそっちは問題無しだったんで、代替機の方をそのまま引き取って使ってるけどね。
X-RAID2でRAID6から5に変更して容量稼ぐことってできますか?
初期化すればできるよ
初期化するなんてしょうきか?
( ゚д゚ )
ultra6の箱破れ品が安いな、、、 でも新型ももう出そうだし・・・おぉどうするよ〜
俺は、新型がUltra6と同じサイズで8台搭載化なら、今買うと後悔するかも。 それ以外でUSB3とかなら現行機買っても悔いはない。…はず。
hddは4台で良いんだよなー 4の箱も蹴ってくれよ… そういえば、nttってなんでplusは入荷しないの?
>>537 それどこで売ってますか?
nttでは無さそうですが
ultra には mememo っていうバックアップソフトが付いてるの?
鯖板で質問したところ、ハードウェア板に専門スレがあると教えてもらい参りました。 先日NETGEAR ReadyNAS Ultra6を購入し ファイル&DLAN鯖として使用しています。 HDDを入れ、セットアップも済み、数日は順調に使っていたのですが 今日になって、PCからファイル転送中にNASを見失うようになってしまいました。 NASを強制終了し、再起動すると再び認識するのですが またファイルを転送していると同じように見失ってしまいます。 RAIDarからの検出もできず、別のPCからも駄目です。 PCやルーターを再起動しても変わらずでした。 これはもうNAS強制終了するしかないのでしょうか。
>>543 症状をみると、HUBかルーターに問題がありそうな気がするけど
とりあえず、NASをPCに直付して同じ症状が出るかどうか試してみ
あとNASがフリーズしているのでなければ、電源ボタン2回押しで通常にオフできる
(強制終了っていう響きが穏やかでないので気になった)
とりあえずpingを打ってみて、反応なければ再起動しかないと思う NV+しか使ってないのでわからんけど、電源ボタン長押しでシャットダウン処理が走らない?
>544 あっ、電源2回押しなのか。すまんかった
547 :
543 :2013/01/03(木) 21:36:15.22 ID:7v6F709G
>>544 ご親切にどうもありがとう!
確かにルーターが自分でも少し気になっていたので
直付け試してみます!
強制終了は電源を長押しのやつです。が、2回押しでいけたとは…重ね重ねありがとう。
>>545 なるほど、pingやってませんでした。
試してみますね!
フリーズはどうなんだろう・・・ 液晶には「Resync C:3%」って出たままです。
Ultra6の場合は稼動状態で一度電源ボタンを押すと液晶のとこに 「シャットダウンする場合はもっかい押せ」ってメッセージが出る そのメッセージが消えないうちに再度電源ボタンを押すとシャットダウン
>>547 なんか再起動かかってリビルド中?だったら起動してないことになるから他からは見えないだろうけど・・・
やっぱNV+しか使ってないからわからん。他の人に任せたっ
550 :
543 :2013/01/03(木) 21:53:21.07 ID:7v6F709G
>>548 なるほど!自分のは一度押しても変わらずなので
駄目っぽいですね。
>>549 素人なので間違えてるかもしれませんが
ファイル転送中にルーターが落ちて、NASはそのままファイル待ち…みたいな気がします。
pingは打っても返ってきませんでした。
皆さんご親切にありがとう。
とりあえず落として、PCと直付けしてみます!
551 :
543 :2013/01/03(木) 22:03:34.68 ID:7v6F709G
ああ、Resyncをググって549さんのおっしゃることが理解できました。 その通りかもしれませんね。 3%から動かないのが気になるけど、とりあえずもう少し様子見てみます。 とりあえず、PCと直付けしてRAIDarでも駄目でした。
Resync中は極端にスループット落ちるから、おとなしく終わるの待ったほうがいいと思う 原因の切り分けを的確に行うためにも 一応、なにをしてるんか説明しとくと、意味的にはRAIDアレイチェックとかエラーチェックとかいうこと 停電とかそんな理由で不正な終了をしたら次の起動で走るようになってる そんなわけで、Resync中に下手なことして不正終了繰り返したら大事なデータがどうにかなっちゃうかもよ
553 :
543 :2013/01/03(木) 22:09:55.77 ID:7v6F709G
552さんの書き込みを読む前に落としてしまいました… ま、まぁやってしまったものは仕方ない。 今はRAIDarで見えてます。 ちょっと予備の新品ルーターがあるので変えてみます。 皆様、本当にありがとうございました!
というかルーターってルーター内臓のハブの意?
PCと直付け・・・って、LANケーブルはクロスじゃなくても良いんだっけ?
>>555 機器がAutoMDI/MDI-Xに対応してりゃケーブルがクロスだろうがストレートだろうが自動判別して繋いでくれる
最近の機器なら大体おkなんじゃない?
「昔かたぎ」だとどうしてもクロス、って発想になるんだよなぁ。 気持ちはわからんでもないよ。常に一本は用意してるし。
HUBや拡張LANボード等はAuto MDI/MDI-Xに対応しているかどうかはスペックに書いてあるけど M/BのオンボLANなんかだと10/100/1000BASEは分かるが、Auto MDI/MDI-Xに対応してるかどうかまではわからん というわけで、ReadyNASって対応してるの?仕様みても「10/100/1000 イーサネットポート: 2つ」しか見つからないわ・・・
raid 構築中であるにも関わらず、なぜ慌ててデータを突っ込むのだろう? さぞかしスゴいエロなんだろうなw
1000BASE-Tなら自動的にAuto MDIにも対応じゃなかったっけ。
なんか色々有って分かりにくいわ 新型が出るっぽいってのは確かなの?
proは水害のため上位機の供給がきつくなったので出した限定モデルだったと思う。 収束するのは当然かも。
565 :
不明なデバイスさん :2013/01/04(金) 01:45:20.80 ID:66JeS781
質問させて下さい ReadyNAS Ultra6を購入し、HDDを5台入れたのですが、5台目の自動処理でエラーが 出てしまいました。内容はボリューム拡張の処理に失敗しましたという内容です。 容量をみてみると、HDD四台分使用できるはずが、三台分しか容量が表示されませんでした。 再起動させて、再度処理を試みたのですが、ボリューム拡張の処理を行なってくれませんでした。 再度Restripingの処理を行わせるにはどうすればいいのでしょうか。
>>564 だからあんまり売ってるの見ないのか
ホントよく分からんわ
>>565 使い回しのHDDでパーティションが切られてたりするとそうなるってどこかで読んだ
見当外れならすまん
568 :
540 :2013/01/04(金) 06:02:21.17 ID:7Z6OB9iG
>>541 ありがとう
4と迷ってたけど早速ポチったよ。
しかしトップから辿りつけないのは何でだろ?
>543 なんかそれ、うちでNV+v2でのクソファームデータでうpした時の挙動と同じような・・・・。
ReadyNAS NV+ってまだファームウェアのサポート続いてたんだな。 昨日、4.1.10にアップデートしたわ。
571 :
532 :2013/01/04(金) 11:13:02.51 ID:5UYARW1X
>>552 それ、おれのと同じ症状かも。
サポートに掛け合った方がいいよ。
572 :
571 :2013/01/04(金) 11:14:41.78 ID:5UYARW1X
>>565 1台入れて構成した後、4台追加したんなら、拡張の制限に引っかかったんじゃないか。
もしそうなら、5台入れたままFACTORY RESET。
当然、データは消える。設定した内容はバックアップしといてから戻せばいい。
574 :
551 :2013/01/04(金) 13:10:50.51 ID:Y2cjwMud
>>571 >>572 なるほど、前例があったのですね。参考にさせていただきます。
しかしネットワーク関係の知識に疎い俺が、サポと数ヶ月に渡って交渉するのは厳しいなぁ。
とりあえず今はPCと直付けして、ファイル転送セットして仕事に来ました。
家に帰って無事転送されていることを祈るのみです。
>>491 だけど、セットアップはじめた。
梱包デカすぎだな。DuoV2は小さかったから油断したわ
amazonのRED6発はちゃんと箱入りだった。今値段見たら
>>491 で
ポチった時より600円も値上がってる。便乗過ぎるだろ!
ファームは
>>498 同様4.2.15だったので、今小さいディスク入れて
ファームアップ準備中。使えるようになるまで明日いっぱいかかりそうだ
ギガ対応 = Auto MDI/MDI-X にあらず。 それは必須事項ではない、オプションなのであり、対応していなくても問題はない。 だが製品ラインナップで対応していない製品は見たことがないから、 非対応の製品が市場に受け入れられるかは未知数だが。
577 :
551 :2013/01/04(金) 20:53:19.08 ID:6kO6uVPM
うわぁ… 直付けでも見失った… これは明日サポに電話ですかねぇ 不良と認めてくれるといいなぁ。てか面倒くさいなぁ。
578 :
551 :2013/01/04(金) 21:29:05.87 ID:6kO6uVPM
連投ですみません。 一応HDDはWD赤3Tを新品で購入し、三台つけているのですが それが初期不良かどうかを調べるには 一度NASから外してwindowsマシンに付けてエラーチェック?でおkですか? RAIDのデータは消えませんかね…? それとも付属のソフトかRAIDarとかでHDDの不良をチェックできるのでしょうか。
579 :
532 :2013/01/04(金) 22:12:02.93 ID:5UYARW1X
>>578 サポートに連絡するとまず「ファクトリデフォルトをしてみてください」から入るから、なんにしてもデータは退避しないとだめだよ。
RAIDar では SMARTベースの故障検出は表示されると思うけど、おれの事例ではそれもアテにならなかったからなんとも。
おれのは正常ディスクが故障扱いになる感じだったから、きちんと調べたいなら PC に接続してチェックするしか無いと思う。
ディスクの故障をチェックしたいなら、NAS の電源を切った状態でディスクを取り出して、別PC で 1台ずつ SMART 見たり
セクタスキャンをしたりすれば大丈夫だと思う。
もちろん 3TB に対応したマザボと OS じゃないとダメなので、そこは注意。
あと間違ってもディスクに書き込み操作をしちゃダメ。
580 :
532 :2013/01/04(金) 22:12:44.73 ID:5UYARW1X
>>579 の続き
でも、ディスクが正常だったとしてもサポートが納得するかはわからんね。
「ディスクを全部入れ替えてみてください」くらい言う勢いだったぞ。
おれの場合は 2TBx3 のディスク付きモデルだったんで、「故障」扱いになったディスクだけは割と素早く交換品が送られてきたけど、
本体の不良を証明するためには手持ちのディスクを使った幾度とない検証を要したよ。
本体を送り返すから動作確認してくれって要望はなんだか知らんけど断固拒否されるしね。
途中、外部からネットワーク経由で NAS に sshログインして調査もしてもらったんだけど、「症状は確認できたが解析しても
不具合の原因が明確にならないため、故障とは言えない」なんて信じがたい回答も来る始末だよ。
で最終的には検査のため本体を送り返すことと代替機を貸してもらうことを承諾させたんだけど、送り返した本体は「症状を確認できず」だと。
こっちはほぼ再現できる手順を見つけて提示してるんだけどね。
んで「代替機の動作に問題無いならそちらを引き続き使用していただいて結構」と言うからそれをそのまま使ってる。
581 :
532 :2013/01/04(金) 22:15:57.63 ID:5UYARW1X
さらに続き
というわけで、
>>551 はまずはファクトリデフォルトやらメモリテストあたりは付き合って、それ以降はとにかく代替機を提供させることに
全力を注いだ方がいいと思う。
あと、サポートのやりとりはできるだけメールを使うといいと思う。
おれは不具合レポートをメールで送りつけて、数日返事がなければ電話で催促してメール回答させて、さらに電話で内容の確認、
ってパターンにしたよ。
丁度一年前にそのやり取りをしてたわけだけど、その頃から変わってないならほんとクソみたいなサポートだぞ。
ディスクの交換手続きだけはスムースで好感持てるんだけど、技術の話はからっきしで、そのクセその自覚も無く言うことは
ことごとく適当なことばかりだ。
相当疲れるが、がんばって。
>>577 もしかして問題発生の直前にWindowsUpdateでネットワークアダプターのドライバ更新してないかな?
俺の経験だけど、WindowsUpdateのドライバが原因で問題が出たことある
ベンダーメーカーサイトからドライバ入れたら治った
583 :
551 :2013/01/04(金) 23:22:21.37 ID:6kO6uVPM
>>579 >>580 なんと… ご親切に教えていただき本当にありがとうございます。
そんなに難儀するんですね。正直、想像以上でした。
ご忠告通り、できる限りメールでのやりとりをすることに致します。
電話の録音と、不具合の状況の録画などもしておいたほうが良さそうですね。
評判よかったから買ってみたけど、サポートがそんなにレベル低いとは…
しかし2chでこんなに親切にして貰えるなんて思いませんでした。
明日、早速電話してみますね!
>>582 うーん、ちょっとわかりませんが確認してみます。
参考になるかわかりませんが、他のPCからも見失っていますし
症状がでると電源長押し終了以外受け付けない感じです。
あとジャンボフレーム有効にしてないかとか
Ultra8出ないかなあ
ジャンボフレームはwin7のほうがoff、ultra6のほうは項目がちょっと見つからないです。 これオンにしとかないとマズイですか?
587 :
551 :2013/01/04(金) 23:52:37.26 ID:6kO6uVPM
ああ、NASのジャンボフレーム項目ありました。 とりあえずリビルドが終わったらどちらもオンにして試してみますね!
>>586 Ultra6側はネットワークのインターフェース設定のとこでジャンボフレームの有効/無効を切り替えられる
PC側がOFFなら有効にする必要はないとは思うが
589 :
551 :2013/01/04(金) 23:55:02.35 ID:6kO6uVPM
>>588 ああ、ありがとうございます。
今調べていたら自分の使っているPA-WR8500Nは対応していないようなので
ジャンボフレームはONにしないようが良さそうですね。
>>586 on にするとちょっとだけパフォーマンスがよくなる可能性があるけど機器を選んだりするんで、off にしとけば間違い無い。
あと、できれば sshログインのアドオンは入れておいた方がいいよ。
サポートは頼りにならないけど、製品は(動けば)なかなか満足のいく品だと思うよ。
そうそう、メールの記録引っ張り出したら、初回問い合わせが 2011/10/15、最後の回答が 2012/04/09 だったよ。
>>585 Ultra8 もいいけど、外付けスロットとかあってもいいよね。Ultra6 に外付け 6スロット付けて Ultra12 になっちゃうとか。
ポートマルチプライヤ対応の eSATA とか付けてくれればあっさりできちゃいそうだけどね。
591 :
551 :2013/01/05(土) 00:04:14.49 ID:cuUN+HqJ
>>590 あはは… 半年ですか。
そんなにサポートとのやりとりが続いたら、ストレスで禿げ上がりそうですね。
まぁ、自分ネットワークの知識皆無なので
今回ので勉強する良い切っ掛けになると、前向きに考えておきます。
sshというのも調べてみますね!ありがとう!
交換してほしいなら 電源入らないって言って ディスクなしでもレイダーから認識しないって言えばすぐだよ。 電源つかなきゃ電話では出来ることないから サポートも交換するしかないんじゃない?
どこのメーカでもそうだけど、多少の「盛り」はサポートに依頼するときの基本。
Ultra6を使用しています。 新品の3TBのHDDを6台いれて最初のボリューム拡張処理中なんですが 5台目のHDDの処理が12時間経ってまだ57.4%です。 いくらなんでも遅すぎると思うのですが、遅くなる原因とか何があるでしょうか LANケーブルは抜いているのでPC側との通信もありません
前に電源部あたりから変な音してたから連絡したら即交換対応だったな。 ハード系の故障だと直ぐに交換になるのかな。
>>598 Duo V2を使ってるんだけど、一台目は初期不良だったよ。
購入してセットアップ済ませた翌日、電源が落ちてたから、??? 状態だったんだけど、結局電源が入らない状態になってた。
店頭持ち込みで、即時交換して貰って、今は普通に動いてる。
600 :
551 :2013/01/05(土) 10:43:53.36 ID:cuUN+HqJ
とりあえずサポートに電話し、ログをメールで送信しました。 正月だから月曜にならないと動かないかもとのことです。 自分は嘘が苦手なので、ありのままに話しました。 今日にはUPSが届くのに、肝心の本体が使えないなんて悲しいです。
すみません、確認させてもらいたいのですが
ttp://srsigmapro.blogspot.jp/2012/10/x-raid2.html ここの記事で
使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策と
してはHDD全てセットした状態にて初期化 (ReadyNAS内のデータは消え
てしまいます)を実施頂く必要があります。
↑このように書かれているのですが、もし3TBのHDDを最初3台積んで
後から追加で3TBを3台追加した場合、増やした9TBの内8TBまでしか
使えないということでしょうか?
同じスレ内の検索もできないバカはさすがに救えない
すいません、書き込みみつけました。 3TBなら3台スタートで後付しても一緒ですね。
ID:5UYARW1Xみたいなやつって 自分の思った通りの回答来ないと納得しないんだろうな
ボリューム拡張がうまくいかなかったので、6台HDDを入れた状態で初期化ボタンを押しました。 すると6台目の枠が点滅して Resync C: 0.0% という風に処理が始まったのですが これは正常な状態でしょうか?
2TBx3のX-RAID2に、3TBを1本追加しても、 ボリュームは2TBしか増えないよね?
Ultra2+が欲しくて探してますが 終息品みたいですね 新型はよ
>>604 や
>>607 こそ、自分の思ったとおりの回答を求めるタイプに思える
NETGEARのサポートを知らないから言えるんだろうけどね
どんだけ必死なんだよ
>>609 サポートなんてどこも下請けのバイトとかだろ
そんなもんに何を求めてんだよ
DUOV2で我慢しとけってこった
>>611 だからおまえは自分の思ったとおりの回答を求めるタイプだって言ってるだろ
614 :
540 :2013/01/05(土) 20:47:39.08 ID:qxRlhdIg
ultra6の箱破れ品昼間届いた。 全く箱に問題はなくて未開封な雰囲気。 騒音は起動時にそれなりに煩いけど鼻毛サーバーとか起動時はもっと煩い。 起動後は鼻毛のほうが回転数落ちるのでultra6よりは静かだ。 4と迷ってたけどこれにして正解だった。 サイズは6ベイだからやっぱり大きくてITXのCubeを縦に伸ばした感じ。 消費電力はこれから計測する予定。 外部からWebDAVで接続したいんだけどおすすめのDNSサービスあれば教えてください。
>>608 俺もUltra買ってみようかと思って探してたけど新型出るんですかね?
NTT-Xも在庫ないし期待ですね!
そして1年の月日が流れた…
新型出るとしても高いだろうしなぁ 今買っておくのが良いんだろうか……
両方買えば良いじゃない
619 :
551 :2013/01/05(土) 21:41:18.24 ID:cuUN+HqJ
サポートの指示通りログを送るも問題なし。 次の指示のメモリチェック、NASのOS再インストール終了し 再びファイル転送したところ5分と持たずにNASがフリーズしました。 そして強制終了し何度目かわからないResync中… 終わったらログを再びサポに送れとのことです。 気になるのが、サポからのメールに >尚、ReadyNASのメモリが正常な場合、ハードウェアの動作には >問題がない事が考えられます為、お手数ではございますが、 >引き続き、OS領域のみの再インストール作業をお試し頂き、 >現象の改善が見られないかご確認頂けますようお願い致します とありますが、メモリチェックだけでハード全体の異常を判断するのは いささか乱暴ではないかと思うのですが、それほどNETGEARさんのメモリチェックは万能なんですかね。 590さんの仰る通り、サポに嫌な予感しかしないです…。
>>613 たかがバイトにどんな回答求めればいいんだよ
交換してもらえばいいだけじゃん
ディスクには問題ないの?
>>619 NICの穴をもう片方に変えてみる
ドライブを差し込むベイを変えてみる
とかはやったの?
>>605 Pro6のセットアップやったけど同じだった。5本でまず1ボリューム組んで、
1本冗長化で追加する仕組みなんだね
>>619 俺の場合転送速度の異常と再起動を頻繁に起こすProに当たったけど、
そいつは盛大にメモリエラー起こしてた。
ハードウェア異常でもっとも率が高いのがメモリ周りなんじゃないかな?
それ以外には解析するスキルが無いとも考えられるけどw
サポートのいう判断条件はメモリチェック10ループらしいので、
まだやってないならとりあえずやってみることをお勧めしとく。
昔に比べて現行モデルが安くなってるのを見ると データ量は十分間に合ってるのにもう1台欲しくなってくるから 買いたい衝動を抑えるのに困るわ 予備機にバックアップしてる人はけっこういそうだけど 予備の予備(3台目)まで持ってる猛者っているのかな
新型が出るとしたら、どの位の性能差があるんだろ?
今、安売りされてるのは2010年の商品だけど、最近の機種って全然違うの?
それとも、待ってる人達はUltra8とか、現行に無い機種を期待してるの?
>>618 移行が面倒過ぎるかも…
627 :
511 :2013/01/05(土) 22:33:19.36 ID:cuUN+HqJ
>>621 ディスクはWD赤新品なのですが、まだチェックしていません。
>>622 NICの穴を変えるのは確かやってみましたが、駄目だった気がします。
ベイを変えるのは中のデータとか大丈夫なんですか?
自分は詳しくないので、そこらへんは怖くてやってません。
どちらも、やってみる価値はあるかもしれませんね。
>>624 なるほど、そうなのかもしれませんね。
うちのも派手にエラー出てくれれば、すぐに交換してくれるのでしょうけど残念w
メモリチェックは10周キッチリ回して記念撮影までしておきました。
>>627 いや、何回も初期化してるならその都度変えてみるとかそういう話
629 :
不明なデバイスさん :2013/01/05(土) 22:46:10.85 ID:1SA9Zi/k
>>623 なるほど、納得できました。ありがとう御座います。
630 :
532 :2013/01/05(土) 23:26:34.19 ID:83UZvhvA
>>619 おれのときもメモリチェックだけは 20周しても問題無しだったよ。
ちなみにおれのはディスクを見失う症状で、最初は特定のポートばかりだったんでポートの不良を疑ったんだけど、
繰り返してるとどうやら特定のポートってわけでもなさそうだったし、実は他にも特定のパターンで転送したファイルが
壊れる不具合も発見したんで、それじゃメモリしかないと思ったんだけどね。
原因は今でも分からないままだな。
つか、メモリテストがザルって可能性があるよな。
>>620 交換どころか、本体を送り返しての検査すら拒むんだからどうにもならんよ。
ログ送ってもリモートアクセスで調査してもらっても原因不明なんだからあとは引き取って検査すりゃ手っ取り早いと思うんだけど、
なんなんだろうね。
問い合わせは本国に送って回答してる雰囲気だったから、ハードを送ってもそれを本国に送らなくちゃいけなくなって、
それが面倒なだけかもしれないけどね。
>>604 納得する余地のある回答が無けりゃ納得できないわな。
「調査しても原因はわからないから故障とも言えないんで、とりあえずファクトリデフォルトしてまた問題が出たら問い合わせてくれ」
ってループを何度繰り返したと思ってるんだ。
そもそもこんな言い分で、おまえさんなら納得いくかい?
よくある、「現象が確認できませんでした」ですらないんだぜ?
「原因がわからないんで引き取って検査します」あたりが順当な回答じゃないか?
どう見てもキチガイです 本当にありがとうございました
632 :
511 :2013/01/05(土) 23:39:00.64 ID:cuUN+HqJ
>>628 なるほど。
とりあえずサポの指示に従い、行き詰ったらやってみますね。
>>630 俺は非常に助かってます。
本当にありがとう。
煽り煽られは2chの華ということでw
これからも宜しくお願いします!
素でドン引きするわ・・・マジでキモ過ぎ クレーマーって相通ずるものがあるんだな
>>630 引き取っての調査はやらないんじゃなくてできないと思うよ
交換品の故障原因教えてって言っても
そういった調査はしてないからできないって言われたし
何だかんだでNASが原因かどうか調べるのは交換してもらうのが手っ取り早いから
うまく言って交換してもらうのが一番のお勧めだよ
637 :
不明なデバイスさん :2013/01/06(日) 02:11:36.64 ID:qrf6B4ir
ReadyNAS初購入で、Pro6買いました。 USBにマウントしたHDDから、RAIDのボリュームへファイルを直接コピーする方法ってありますか? USBHDD → ReadyNAS → ネットワーク → PC → ネットワーク → ReadyNAS RAID ってなっているせいかコピーが遅くて・・・。
sshで入ってmountすりゃいいんじゃね
バックアップ
バックアップジョブか、正確に言うと
バックアップジョブでバックアップ元をUSBにして、バックアップ先をReadyNASにすれば いいんじゃないかね
リロードしてなかった
何か長文書いてるやつウザイ 2ちゃんで5行以上のレスなんて読むやつおらんだろ
>>637 USB HDD を PC に繋いで、そこから ReadyNAS にコピーする方法は採れないの?
ネットワークよりも USB2.0 の方が遅いから、速度的にはそれで充分だと思うよ。
NASのボリューム上のファイルコピーは NAS内でやった方が速いけどね。
初めてのNASでコイツ買ってみたんですが、 HDD入れてRAIDarインストールしても設定ボタンが押せないで先に進みません。 認識してないのは処女じゃないHDDだからですか?(;_;)
やっぱり安くなるのも考え物だな
>>646 気悪くさせてごめん
ケーブルで釣ってくる
>>645 ハードウェアマニュアル読め
工場出荷状態にしないとダメって書いてある
>>626 これ以上CPUが高速になってもストレージとしては1000BASE-Tがボトルネックになってしまうから意味ないな
QNAPのTS-879Proみたいにオプションで10GbEに対応とかでもすれば別だが、10GbEはそもそも個人が利用できる環境になってないし
CPUがパワーアップするとCPUを大きく利用するアプリとかも動かし易くなる 倉庫だけじゃ無い使い方が出てくるからどんどんパワーアップしてもらいたいよ
Ultra6ってNTTXだといくらまで下がったの?
>>651 俺の知る限りだと34800円(箱破れ品)
みなさんこの年末年始休みにいろいろいじっているようですね。 私も ultra6 2Tx6 から 3Tx6 に挿しなおして「工場出荷時の設定に初期化する」をポッチっとして構築中。 10Tとは意外に少ないなぁ。一応再同期が終わるまで放置で。 ---- ディスク使用量 47 GB (0%) of 10 TB 使用済み 構成: RAID レベル X-RAID2, 6 ディスク (二重の冗長性あり) ステータス: 再同期 4% 完了, 残り時間 15 hr 40 min, 速度 48.4 MB/秒 ----
>>635 625だが6ベイ4台はすごいな、うらやましい
エロ動画に換算すると1万本くらい?
ultra6用にRED3Tを7発(1発は別の用途)買ってきたよ。 レジで後ろに並んでいた家族が羨望のまなざしで見てやがったぜ、、、デュフフ
ultra6ってSODIMMじゃないんだな。 買ってまだセットアップ中だけど手持ちで2GB2枚あったから 早速交換して問題なく認識されてる。
Duo2をHDD一台で運用してたんだけど 二台目指したらデータ全部消えた 訴えたら勝てるかな?
Ultra6ポチったわ。4TB6台突っ込む予定
4TBはHGSTとWDのREシリーズはNASにはどっちがいいかな
日本語で
663 :
不明なデバイスさん :2013/01/06(日) 22:36:53.68 ID:1mXzJ+Mh
QNAPとこれとどっちがいい?
QNAPは実店舗で結構いろんな店で売ってる。 でも自動拡張ができない。
>>663 目的くらい書いたほうがいいんじゃないか?
>>663 ストレージとしてしか使わないならコストパフォーマンスから考えてReadyNASの方がおすすめ
QNAPじゃx86のデュアルコアCPU積んだ6ベイタイプのNASが3万円台とかまず無理だから
ただし機能はQNAPの方が豊富だったような
>>664 QNAPもX-RAID2みたいな自動拡張機能は持ってたはずだが(完全に同じかどうかは知らんが)
ボリューム拡張に制限があるとこも同じっぽい
やっちまった NV+×2を箱蹴りultra6に更新しようとNV+からのデータコピー100時間がやっと終わった。 と思ったらultra6の言語をunicodeにし忘れて文字化けしてしまった・・・ NV+とultra6のファイル内容を比較してリネームだけするソフトってない? 重複ファイルを探して消去とかは見つかるけどファイル名を同期するのってニッチなのかな。 それにしてもultra6は速いね。
素直にデータコピーやり直すのがお勧め。
10分ぐらいで書けそう
>668 >669 PC経由したくなくてNV+のバックアップボタンでやったら遅かったから、おとなしくROBOCOPYすることにするよ。 全部が全部文字化けしてるわけじゃないっぽいから/XOオプションでもつけて走らせますわ。
>>667 あれ? デフォルトで 英語 (Unicode) じゃなかったっけ?
後から 日本語 (Unicode) に切り替えても 多くの場合問題なかった気が。
duo v2 初NASです。 2TBを二個のせる予定です。 何の知識もなく4TB分(2TBを二つ表示)で使うことはできますか?(結合するのではなくシングルボリューム) 使用例は一つ目に写真 二つ目に動画といった感じで入れたいのです。
できるけど統合して共有名で分けたほうが使い易いんじゃないの
そうそう デフォルトでmusic、picture、videoの共有できるからね
言語切り替えやったら文字化けしてアクセスできないファイルになっちゃって ファクトリーリセットしても50GBくらいゴミが残って消えなくなった もう諦めてそのまま使う
それ、ファクトリーリセットちゃう
価格comのハードディスクケースページにある ReadyNASR Ultra 6 Plus と 外付けハードディスクページにあるReadyNAS Pro 6 リミテッドエディション って ハードウェア的には一緒のもの? 同容量のHDD刺したら同じ使い勝手になりますか それともファームウェアなども全然違ったりしますか
あ、すみません、スレ読み直したら一杯説明されてましたね Proが最新だけど、DLNAなどのアドオンがプリインストールされてないって感じでOKですか
>>675 ファクトリーリセットやるとHDDも初期化されてボリューム構築やら設定やら全部最初からやり直し
それで消えないゴミがあるとか普通に考えたらあり得ないと思うんだが・・・
ひょっとしてOSの再インストールとかとカン違いしてないか?
>>678 ActiveDirectoryとかリンクアグリゲーションとかはProのみだったような
680 :
511 :2013/01/07(月) 12:36:00.84 ID:dQjJz/hd
毎度です。 駄目もとでファクトリリセットしてみたのですが RAID構築中に65%でフリーズしました… もうどうしょうもないのでNTTXに電話すると メーカー補償で初期不良交換してくれるそうで。 まだNETGEARから直接聞いたわけでないので確実ではありませんが 無事解決できそうで良かったです。 皆様、長々とスレ汚し失礼いたしました。そして、本当にありがとうございました。
>>679 ちゃんと説明書どおりファクトリーリセットやって再構築したんだけど
終わった直後のHDD使用量が約50GB/8.1TBってなってた
>>681 それスナップショット領域取って、ファームも乗ってるだけというオチじゃないか?
>>681 OSやらスナップショット領域やらで容量食うから、データなしでも
数十GB程度使われるのは普通だぞ
ネットギアなんかやらかしたんかな ネットギアホームページに販売店とあるのに その会社は取り扱ってないとかいわれた 6や4買うほどデータがないので 2PLUSがほしいのに 東京地区どこにもない・・・ NTT-xで延々待つしかないのかな
>>675 家の環境じゃ、言語設定元に戻したら文字化けも直ったんだが。
ultra6買ったんで測定してみたけど予想よりも消費電力高めだな。 1ドライブでアクセス時35-38W位、スリープで回転止めて29.5-30W 5ドライブでアクセス時57-64Wな感じ。HDDはWD緑2T これじゃ今時の4-500L省エネ冷蔵庫や鼻毛サーバーと近いの消費電力なんで せめてスリープ時は15W程度まで減らしてほしいな。 物はとても気に入ってる。
HDD値上がりする? ULTRAの新型出るのかもしれないけど先に買っとこうかな〜
すでにじわじわと値上がりしてる。期末にまた安くなるかもしれんけど 円安傾向続くなら金額は大して変わらないさ 新型情報は知らんけどUltra6使ってて性能は必要十分だと思う
>>686 Atom DでEISTが付いてないしcpufreqモジュールも入ってないから
アイドル時でもCPUがフルスピードで回ってるんだよね
撮り貯めたデジカメ写真とビデオの保存&共有様にNASの購入考えてて
X-Raid2の解説見てて、便利そうで良いな〜と思って
このスレ読んでたんですが、HP見た感じ
>>108 ができそうな事書いてあるんだけど
実際にはできないのでしょうか?
それとも
>>108 はX-Raid2じゃない運用をしてた場合こうなるって事?
>>690 容量を増やそうと思ってHDDを抜いたら とあるからX-RAID2運用時の話だろう
てか
>>108 ができる って意味がよくわからんけど、「ディスクの故障と交換を
NAS側で区別して、単なる交換時は故障のメッセージを出さないようにしたい」って意味?
だったら無理だし、できなくても実害ないから気にしなくていいと思うんだが・・・
>>691 ID変わってますが、
>>690 です
ホームページを見た所、動画で最初に500GのHDD一台で運用
容量が足りなくなったので、500Gを一台追加
さらに500Gを追加して行って、スロットが一杯になったら
500Gを1台引っこ抜いて、1.5Tを1台追加
更に容量足りなくなったら、500と1.5を入れ替え
って感じの解説があったので、Ultra4を購入して、最初は2TのHDD4台で運用
容量が足りなくなったら、容量が多いHDDを一台ずつ追加して行こうと思いました
が、HDDを引っこ抜いたらエラーが出たと言う書き込みを見て
何か根本的な事を誤解してるのかな?
と思い質問させていただきました
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。 ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。 商品コード NG13400373 商品名 ReadyNAS Ultra4 デスクトップNAS ベアボーン
>>692 やりたいことは普通に出来るよ
HDDを取り外した時にエラーが出るのは仕様の範囲内だから気にすることない
単に
>>108 が意味不明にキレてるだけだから
後、これも何度も言われてることだがX-RAID2の容量拡張は無制限ってわけにはいかないから注意な
あまり小容量からスタートすると拡張可能な容量上限がその分低くなってしまう
8TBとか16TBってキーワードでこのスレや過去スレを検索するとその辺の話はワラワラ出てくる
>>694 お礼が遅くなってしまいスイマセン
コレで安心してポチれそうです
有難う御座いました!
最終的には3TB×6で運用予定、とりあえずは3TB×4でスタート ってのはどっちの壁にも引っかからないよね? Ultra6買いたいなぁ… でも、3月にはもっと値段下がるんだっけ?
2マン3マン、ケチケチすんなや。 キャバクラ代1回(0.3回?)我慢すりゃ捻出出来るだろ?
新モデルでUltra8出ないかなぁ
duo v2で初NASです。 録画データとかの保存用に、2TB×2のミラーリングで使用しようと考えてます。 duo v2本体が故障しても、HDDを取り出してPCにつなげば、データの取り出しはできるのでしょうか?
簡単には出来ないと思うよ。
バカには無理
>>699 RAIDはバックアップじゃないと何度言えば…
>>702 そんなことは本体が故障しても他に読む手段があるかどうかの話に関係無いだろ
必ず同じ内容の別機体を用意しとけって話なら、ほとんどの人間に RAID1 なんていらないしな
>>698 Windows とかじゃそのまま繋いでも読めないと思うよ
md RAID と LVM と ext4 あたりを知ってれば、Linux PC に繋いで読むことができるかもしれない
706 :
699 :2013/01/08(火) 08:38:33.48 ID:/dwZuGZR
みなさん、ご教授ありがとうございます。 ext4とか、linux系のフォーマット形式なら、手持ちの環境で何とかなりそうです。 md RAID、LVMは不勉強で知りませんでした。調べてきます。 ありがとうございました!
>>698 2.5インチ 1ベイ(オプションの外付け2.5インチHDDケース(eSATA)とスタック可能)
3.5インチ 3ベイモデル(Ultra2 の横幅を3cm増やしたようなサイズ)
あたり あったら欲しいな。
あと中級機以上は4ポートくらいのL2スイッチ内蔵してくれてもいいな。
NASというかバックプレーンに4Gbpsの帯域持たせて、4ポート全部使ってトランク
(バンディング)してもいいし、各PC毎に1Gbpsの独立した帯域を確保してもいいし。
duo v2が壊れたとしてUltra4や6にHDD移した場合は読み込めるんだよね?
>>708 アーキテクチャが違うから無理だろう
Ultra同士なら同じx86だからいけるけど
>>708 ファイルシステムが同じならいけるかもと思ったけど、実際やってみるとできなかったよ。
USB外付けにしてやればできたのかもしれんけど。
ReadyNASってDTCP-IPには対応してない?
マニュアルにはなんて書いてあった?
ないですね。 そういう用途だと REC-BOX とか LinkStation の独壇場? (nasne は NAS としての機能がアレなので)
「ご教授」とか使うやつってバカしかいないのな・・
>>714 まぁ、そう言わずに。
高圧的な上から目線で質問するヤツよりもずっとマシだろ
NTT-XからUltra-2発送の知らせが来た
>>716 NTTXみたけどULTRA2、ULTRA2PLUS在庫なし。
メーカーからの入荷が遅れてるだけで新型発表とか関係ないのかな。
718 :
716 :2013/01/08(火) 23:13:49.82 ID:yoG3AQ2H
値段&サイズ的に4以上は要らないので、それなりに待つ&キャンセルされるの 覚悟で注文入れてみたのだが普通に届くらしいw
俺も2台でいいやと思ってたが、在庫切れなのでDuoで我慢するかどうか迷ってたところだ。 ultra2いってみようかな
考えられるのはNTT-X側に在庫を置かなくなったってことぐらいかな。 新機種?あるいは、期末に備えての在庫減らし。 または、NETGEAR Japan側の供給が確実で安定した。
あれだけUltra何とかが安いとか追加で買ったとか残り99個とか 言ってれば、そりゃ売れて倉庫あくだろ
ヒント:クリスマス&年末年始
因みになんですがULTRA2、ULTRA2PLUSの違いって何ですか?NTT-Xの比較表みたんですけど違いがわからなかったもので。
ultra6、ultra6 plus、pro6 の同じ条件でのパフォーマンス比較ってどこかにある? CPU は ultra6 - Atom D510 1.66GHz ultra6 plus - Pentium Dual E2160 1.8GHz pro6 - Pentium Dual E5300 2.6GHz で合ってる?
>>725 最近買ったUltra6 PlusもCPUはPentium E5300に変わってたよ
多分Pro6とUltra6 Plusはハードウェアは同じじゃないかな
無印のCPUはそれで合ってる
パフォーマンスについては同条件でこれら3つを比較したものはさすがにないと思う
無印とPlusの簡単な比較は過去スレに書き込んだことがあるけど、メモリ容量が違ってたから
完全に同条件の比較じゃないし
>>724 ありがとうございます!ULTRAにしようと思います!
>>724 これ見ると、無印 ultra4がdual core になってるんだけど、そうだったっけ…
>>728 多分シングルコアの間違いじゃない?
その表Ultra6 PlusのとこもCPU間違ってるし
すみません、質問なのですが readynas ultra 6でゴミ箱の設定が項目を一通り調べても見つかりませんでした。 わかりにくい場所にあるのか、こちらの製品では何かアドオンを使わないとゴミ箱が使用できなのでしょうか?
IOやバファローのNAS使ってて初めてUltra4買ったのですが設定が難しいですね 最初に出来るmediaフォルダにパスワードを設定することは出来ないのでしょうか?
>>730 共有 → 共有リスト でゴミ箱を使いたい共有のCIFSをクリックすれば設定項目があるよ
俺はゴミ箱使ってないから試してないけど
>>731 共有 → 共有リスト でmediaがあるからそこでアクセス権の設定すればおk
エロ動画くらい家族に見られてもいいじゃん
>>732 ありがとうございます。ここは気が付きませんでした。
メーカー型番 RNDU4000-100JPS 在庫 在庫ございません。 お取り寄せとなります
duo使って約3年 ついにultra4を購入して設定中 さっそく軽くハマった 管理者の初期パスを変更しようとしたら失敗の連続で?? 自作 win8 Chrome な環境を疑い、ノーパソ win7 Chrome でやったらあっさり成功 何故に?
>>736 Windows8環境でもIEを使えば行けたのではないかな?
そういえばうちもOperaじゃ管理画面開けなかったなー
そろそろ買おうと思ってたら実質値上がりしてた/(^o^)\ナンテコッタイ 今度のクーポンはいつかなあ
>>739 あれっ 昨日見たときにはクーポンあったのに!
ultra6 にするか pro6 にするかうだうだ考えてるうちに・・・
今度クーポン付く頃には円安でディスクが値上がってそうだなぁ・・・
そうだそうだ 急いだ方がいいぞ 数も多い方がいいな 俺は久々に在庫が復活したultra2で我慢したが
うはぁ pro6 に傾いてたのにまたこんな・・・ 1万の違いだったのが 1.3万の違いになって余計悩むじゃないか・・・
>>741 【箱破損品】ってどうやって見つけるん?
箱破損品で検索しても出てこないし、ReadyNASで検索しても引っかからない。
>>743 グダグダ悩むならさっさとPro6でも買え
>>744 そのページはこのスレ専用のシークレット
買ったUltra6が届いた。箱でかいよ。
>>713 RECBOX も NASとしてアレだから。
事実上 DTCP-IP対応録画HDDで、NAS機能はオマケ。
>>743 俺なら迷わずPro6だな
AtomとPentiumじゃCPUパワーが違いすぎる
まあNASとしてはライトのスループットが3〜4割上がるくらいだが
2TB の WD REDを二ついれて消費電力を測ってみたよ 初代 DUO で 17W、無印 ultra4 で24Wだった。
年明けに頼んでたヤツ営業所留めにしたままだったから受け取って来たけど 箱破損品どころか過剰包装過ぎだろこれw 化粧箱(内箱)+スリーブ段ボール(&シートウレタン)+外箱+エアキャップとか厳重過ぎで笑ろた 前に同じくNTTで買ったH340なんか化粧箱に発送伝票直貼りだったもんなぁ・・・w
前は裸族NASだったんだけど、 比べたら全然静かだな
>>750 世の中には基地外が一杯居てな…
内の商品も化粧箱に入った商品の化粧箱が汚れないように
エアキャップで包んで、段ボールに入れて出荷するんだが
化粧箱が破損しない為のダンボールが汚れてるとか
へこんでるってブチ切れクレーム電話が良く来るんだよ
化粧箱自体は何の問題も無くても
外側のダンボールは輸送中に化粧箱の代わりに
汚れたりへこんだりするものですって言っても駄目。
昔、余りにムカついたから化粧箱→エアキャップ→段ボール→エアキャップ→段ボール
って梱包して再出荷してやったら、やっぱりまた段ボールが汚れてたってクレーム来たわw
その人は本当に精神疾患あるんだろうな だからヤフオク出品とかやりたくないんだよ
ちと、スレチでスマン。これで最後にするね
>>753 毎月こんな感じのクレーム2〜3回はあるぞw
しかも中の商品3000円以下の精密機械でも
何でもない、倉庫では投げたりしてる商品で
だから、化粧箱が破れているなんて言うと
とても商品としれ販売不可能なんだよね
角が凹んでるだけでも売れないし
個人ユースで10TB以上積んでるような人って、なんに使ってるの? TSで録画貯め込んでるとかじゃないと、使いきれないっしょ?
ここで聞く事じゃ無い 知恵袋とかで聞けばいいと思う
>>755 基本、脳内に保管しきれない情報を仮置きしてる。
子供を作る動画を集めてます
>>755 子供のビデオと写真
運動会とか発表会なんて自分の子供のクラス以外のも全部録画してるからドンドン容量増えてく。
duoもうるさかったけどultra4もやはりうるさいなぁ ファン交換する為にアマゾンでファンをポチった
使い切れないと思う人には無用の長物 おれのUltra6は60%埋まってきた だいぶ余裕あるつもりだったけど、使い出すと埋まるの早いね
なあに、埋まったらもう一台Ultra6を買えばいいのさ バックアップ用に更に一台買うのがオススメ
皆さんバックアップどうしてる?前面のUSBに外付けHDD繋いで一日1回とか?
4.2.22は実際のCPU温度を無視して50℃固定とみなしてファンが回るので五月蝿い
>>765 もう1台ReadyNASを用意してそっちに1日1回Rsyncでバックアップしてる
どっちもUltraだから、普段使ってないNIC2同士を直結してバックアップ専用ネットワークとして使用
>>765 別のReadyNASにrsync。
フロントのbackupボタン押せば一通りのバックアップをこなすように割り当ててる。
2台持ちかぁ 金は多少かかるけど確かに信頼性高いね。
>>763 ストレージには、「空き容量一定の法則」なんてものもあるしな。
どんなに増量したって、すぐに空き容量はなくなるもんさw
>>769 どのみちHDDの費用はかかるよ。バックアップ側はJBODでNV+v2とか安いのにしてる。
死ぬ前にデータ全部消しとけよw
命より大切なエロ動画
バックアップ用に裸族のインテリジェントビルみたいなRAIDの組める安いHDDケースを使っている方はいます? ReadyNAS Ultra6 ですが USB 2.0 でバックアップだとかなり遅いでしょうか。 まだ最近 Ultra6 を買ったばかりでいまのところバックアップ先を確保できていません。
記憶屋ってのもたいしたことないな
裸俗より DUO v2 でいいんじゃない
>>776 遅いけど、定期的に差分バックアップしてけばそんな非実用的なほどではないと思うよ。
大体 20MB/s くらいだと思う。
おれは USBディスクを繋ぎっぱなしにして、バックアップジョブを週1 くらいで走らせてる。
あと USB側のファイルシステムを何にするかだけど、多分 ext4 がいいと思う。
というのは、ReadyNAS自体が ext4 で、このファイルシステムはタイムスタンプの精度がナノ秒まであるんだよね。
ext3 は 1秒、NTFS は 100ナノ秒の精度だから、更新してないファイルでもタイムスタンプ比較でほぼ必ず違いが出ちゃって、
差分バックアップのつもりが毎回ほぼフルバックアップになっちゃったりする。
rsync でバックアップするなら秒単位の精度だけどね。
780 :
776 :2013/01/10(木) 22:44:15.55 ID:ZRXv3zyI
>>778 DUO v2 だと先々容量が足りないような。
そうすると Ultra4 か NV+ v2 がよさそうでしょうかね。
あとはバックアップツールで重複排除と圧縮が出来れば良いのでしょけど。
Linux で動くのはあまり高圧縮率のものはなさそうかな。
>>779 なるほど。
そういえば ReadyNAS はどのファイルシステムに対応しているだろうか、と
実機にログインして調べてみたら、なんと Btrfs にも対応してるようですね。
ProってBusiness Editionと Pioneer Editionがあるみたいだけど、 >「Business Edition」は、ディスク搭載済みで、ビジネス向けの設定で初期化され >「Pioneer Edition」 は、ホームユースを想定しており、ディスクは未搭載です。 ってあるから、ベアボーン= Pioneer Editionって思っていいのかな? それとも初期化設定で、どっちにするかを指定したりする?
実際、4台とか6台のHDDを初期化させて使えるようになるまでは日数かかったりするから、 ビジネスなどですぐ使いたい人には初期化済みのほうがいいね 初期化指定でどっちにするか指定って言うメニューは見当たらなかった
悩みに悩んだ末、4で十分なのに Ultra 6ポチっちまったぜ… このせいでHDD買う予算がヤバイ 無難にWDの赤が良いよね?緑は面倒な感じだし 海門は何度か酷い目にあったし SAMSUNGのHDDで勝負かけるかマジで悩む
4T、3T、2Tを各1台入れてX-RAID2で初期化かけたら3.6Tになった。 なんか間尺にあわない気がする。
>>784 理屈では 一番大きいドライブの容量を差し引いた残りの合計 = 5TB ≒ 4.5TiB になるはずだけどな。
2x3=6 冗長性で-2の4 税金2割で3.6 あってるんじゃね?
>>783 購入おめ
どちらにしろお早めに
絶賛PCパーツが値上がり中
HDDなんて毎日値上がりしてるしw
>>786 X-RAID2 なら 2T からはみ出た 1T 部分も容量として使えるはずでしょ。
つまりその部分の領域拡張がまだされてないってことか。
>>783 俺ならWD、海門、東芝のを2個ずつ買ってチャンポンするかな。
そこまでシビアに性能求めているわけでもないので、ロット不良とか、同時に寿命を迎えるとかそういうのを避ける感じで。
ま、パーツなんて自分の好みで好きなのを買ったららいいと思うがw
DUO v2なんだけど、無線lanを使ってのandroid機へのファイル転送で、 通常は2000kb/sくらい出ています。 それがたまに常時100kb/sくらいに速度低下してしまうんですけど、 何が原因でしょうか? 転送アプリは、Readynas remoteでも他の物でもそうなってしまうので 関係が無いと思います。無線lanルーターの不具合も考えにくいのですが。
なんか200レス上くらいにultraの新型出るみたいな レスあったけど、まだ来ないのかね ultra買うの我慢して待ってるのに
ん? ultraって容量違うの混ざってても大丈夫なの?
>>790 アンドロか無線の問題にしか見えない
2Mごとき転送速度でNASが詰まるわけないし
>>790 ネットワーク構成出してみ。
無線LANかルーターが混んでるのかなーとエスパーしてみる。
受信側のバッファが溢れて実メディアにガリガリ書き込みが走っている間、転送が止まっているだけな気がしなくもないw
>>787 ありがと〜
実はもうチョット待ってる予定だったんだけど
HDDの値段が上がり始めたのに焦ってポチったんだ…
>>789 別の店舗で買えば、製造番号結構変わったりして
と、考えてたんだけど、確かにそっちの方が良いかもしれないw
ちょっと、チャンポンしてみる
>>780 ファイルサイズにもよるかもしれんから参考までにだけど、
UltraからNV+v2に1GBASE-T、JumboFrameなしでrsyncしてるけど、ログでは25MB/sぐらいが多い。
一度、逆もやったことあるけど同じぐらいだった。
>>784 2Tx3だね
いちばんサイズの小さいディスクに合わせるから
1台は冗長データが入るから実質2Tx2
4T、3Tの空きスペースは全くムダ
クーポン来たね
ultra6 plus も入荷したけど pro6 とほとんど差が無い
>>798 その空きが容量に追加されるのが X-RAID2 だろ
>>784 とりあえず 2Tx3 で初期化が完了して、その後領域拡張が走ってない?
しかし2Tx3からの増設で2+3+4だったら、 2Tx3 + 1Tx2で、 6-2=4Tと2-1=1Tで5T(税金とられて4.5T)になるような希ガス
Ultra6と同じ大きさでUltra8出ないかなぁ
ここで希望言っても始まらんけど、 簡単にUltra兄弟を数基束ねて、見かけ上一つ(クラスタ化っていうのかな)にできればいいな。
ntt-xからバーゲンのメールきたお
2TBと4TBのうちの2TBでミラー
4TBの残りと3TBのうちの2TBでミラーかな
実際は細切れになってそうだが
>>802 っ あいしろん
>784 そういう時は再起動すると続きの拡張が始まったりすることも
4plus買っとけばよかったorz
3TBHDDとのセット割引き無くなっとる‥
3TBHDDが完売したからかな
809 :
不明なデバイスさん :2013/01/12(土) 00:08:01.69 ID:Ez/8d/l7
今回のNTTのセールにUltr4 Plusだけ無いような・・・(ToT) もう出ないのかなぁ・・・
NTT-XでUltra2 Plus買ったった!クーポン使って24,800円になった!
811 :
不明なデバイスさん :2013/01/12(土) 01:30:10.41 ID:Ez/8d/l7
最初はUltra2 Plusが候補だったのですが、先の拡張性を考えると \5000の差でUltra4 Plusが出る可能性を考えるとUltra2 Plusをポチれないんです(^^;)
Duo v2使いだけど、バーゲンにつられてPro6ポチってもた… 色々勉強しないとなー
勉強も何も一度立ち上がったらもうやることないわ
去年買ったNV+ v2まだ開封してないけどUltra6二蹴りポチったわ まぁこんだけ投げ売られてるってことは新機種はさぞ凄いんだろう 少なくともDTCP-IPまわりは完全対応かな
ReadyDLNAをDTCP-IPに対応させるほどの需要があるんかな ライセンス料がどれくらいかは知らないけど
手持ちの APC Back-UPS CS 350 をLinuxのサーバから外して ReadyNAS Ultra6 の USBポートにつないだら問題なく 認識しました。 互換リストにない UPS なんですけど、無事認識してよかった。 あとはサーバの方に Network UPS Tools 入れて NAS より先にシャットダウン出来るようにすれば良いわけですね。 ReadyNAS に iSCSI ターゲットを作ったので、 サーバもそろそろ VMware ESXi にしないと。 今はまだ VMware Server なんです。
個人でUltraとか買う人の用途がよーわからん
>>817 子供が生まれて写真やら動画やらを撮りだすとちょっとわかるかもね
んで一度ディスク故障でデータを失うともっとわかるかも
安いRAID箱でリビルド失敗を経験するとさらによくわかるかも
家族の動画や写真程度で、そんなに大容量が必要になるか? RAIDはダウンタイムを削るためのものでバックアップの代用品じゃないし
そのくらいの用途ならNV+やDuoで十分 てかバックアップだけならNASじゃなくてもいいし
821 :
不明なデバイスさん :2013/01/12(土) 09:55:35.53 ID:0a9wsMMx
>>819 確かにウチのだと動画と写真を合わせて 30GB くらいだな。
動画なんて最初の 3ヶ月ほど熱心に撮ってただけで、それっきりだわ。
子供が幼稚園に上がればまた復活するかもしれないけど、TBオーダーになるのは当面無いだろうな。
でも、容量云々よりもやっぱり RAID は運用が楽だよ。
で、RAID の面倒な点としてはディスク容量をそろえないといけないとか容量拡張の手間があると思うけど、
ReadyNAS はそこを緩和してるしね。
おれは仕事データも入れてるんで ReadyNAS のバックアップは家の中と遠隔地に別途取ってるけど、
別に ReadyNAS をバックアップとして使ったっていいと思うし、延々とデータを蓄積していくための倉庫としての運用でも
マッチすると思うぞ。
HDDじゃなくてReadyNASのほうが逝っちゃったとき HDDを他のマシンに移してデータ復旧とかできるの? できないならNASの中で冗長データ持ってても意味ないと思うけど
HDD故障でRAIDによる冗長性のありがたさを、リビルド失敗によってバックアップの大切さを、みんな誰しも段階的に学んでいくのさ
>>822 ReadyNASをもう一台買えばいいじゃない
同じ機種を2台用意して外付けHDDケースみたいに中身入れ替えだけじゃダメなの?
それでOKだよ 同じ機種でなくても例えば6ベイならUltra6,Ultra6p,Pro6,ProPE どれ使ってもアーキテクチャ同じだからOK
NAS本体やHDDは5年もしないうちに寿命が来るし、倉庫として使うくらいなら 光ディスクに直接保存すればいいと思うんだけど 最初は楽でも、後々面倒になりそう
え、そんな短いの? 7年使ったテラステーション壊れたんで、 Readynasに乗り換えたのだが。
うちは上の子が6歳だけど、写真と動画で1.5TB位。Duov2に2TBのHDDで保管してるよ。NASとは別のHDDにバックアップもとってる。 NASだとRegzaから動画みれて便利です
その光ディスクが容量・速度ともに論外だから困る
>>829 HDDはともかくNAS本体って5年くらいで壊れるもんかね?
個体差にもよると思うが
HDDは壊れたら交換すりゃいい
そのためのRAIDなわけだし
光ディスクってBDだよな?
たかが1枚数十GBじゃ今時倉庫用途なんて無理
数TB級の容量を数十枚〜100枚単位の光ディスクで管理とか発狂モンだぞ
それにいざ読もうとしたらディスクが劣化して読めなくなってたなんて普通にあり得るしな
まあ5年も持てば御の字じゃない? エンタプライズ向け長期間保守モデルじゃないわけだし。 しかしたった数十枚程度を管理できないとは、人間側の容量が少なすぎw
NASのバックアップに光学ディスクってあふぉか 個人ユースじゃNASのバックアップはNAS(HDD)しかない 磁気テープのLTOが安けりゃいいんだけどなぁ
NASのバックアップじゃなくて、動画や写真のバックアップの話だろw
今更光ディスクとかお話にならないわ 使い勝手悪いし遅すぎて論外
基本的にPC保存でNASにバックアップ、安心料としてUSBメモリーにも保存でいいんじゃないかな USB3.0の32GBなら3000円くらいだし結構速いよ
ultra6持ちだけど、表示パネル左部分に小さくHDDアクセスランプがあるって みんな知ってた? 俺今日初めて気づいたわw 電源ランプが明るいのと液晶表示ぱっと見るくらいだから今まで気づかんかった 特に低い位置に置いてると気づきにくい 多分同じような人が5%位はいると思うw
BDって扱ったことないんだけど書き込み可能なBDって1枚2TBくらいあって 2〜3分で書き込み終わるとかそんな感じならいいけどな
寝言は寝て言え
日立が作った石英に刻むドライブはいつアマゾンで発売されますか?
光ディスクなんて寿命が短すぎるし、壊れてないか定期的に読んで確認するなんて手間が掛かりすぎるよ
15年前に焼いた太陽誘電のCD-Rは今でも普通に読める
初NASとしてULTRA4を購入したのですが、相談させてください。 これまでデータの管理は外付けUSBで騙し々しやってましたが、iPhoneやタブレットから手軽にデータ閲覧したいという理由で評判の良かった上記機種を購入しました。 特にRAID機能には関心がなく、単にワイヤレスで使えるだけでいいので初期設定もX-RAIDをスルーし、ようやく二台のHDDを入れて設定していますが、RAID0以外が選択できません。各々のHDDを別個独立に使用したいのですが、この機種ではできないのでしょうか?
>>829 光ディスクで保存すればOKっていうデータ量の人間は、こんなNAS箱買ったりしないだろ。
できません
FLEX-RAIDでJBOD使うとか
850 :
846 :2013/01/12(土) 18:58:46.34 ID:eVglCrWQ
>>848 そうでしたか。よく調べるべきでした。
>>849 RAIDの設定にJNODご無かったので、多分初期設定で見逃していたのでしょう。幸いまだ何もデータいれてないので、工場出荷に戻して試して見ます。
>>844 バックアップは定期的に取るのが基本だし、物理的に離れた場所に保管しなきゃ意味がないから
三世代くらい保管していれば確認はいらないだろう。
>>851 >バックアップは定期的に取るのが基本
なんで?
えっ
>>819 >家族の動画や写真程度で、そんなに大容量が必要になるか?
デジカメのSDカードやビデオカメラが数十GBはあたり前の現代、
TB級のストレージは普通に必要になるでしょ。
バーゲン来る事を知らずに、昨日の午前中にポチった箱蹴りultra6が届いたぜ… 負けてないはずなのに、なんかすっごい負けた気分だぜ… ていうか、箱でかいな
>>838 NASのバックアップに BDは勘弁だと思うが、
保険として USB 32GB使うぐらいなら、BD SLが25GBだから BD使うわ。
おもむろにそこらの家電量販店で買っても一枚あたり、150円しないし。
>>852 おれも、えっ?だわ。
バックアップ元が長期に渡り更新されないなら別に構わんが、
中身が変わるならバックアップも更新しないとバックアップの意味ないでしょ。
春休みってまだだよな?
ホントに仕事データを遠隔地に取ってるんかいな。
色々びっくりだわ。
>>856 買ったあとに値段は見ないのが幸せ。
値下がっても買って届いたものの価値が下がる訳じゃないから使い倒すといいよ。
オメ。
859 :
不明なデバイスさん :2013/01/12(土) 20:23:19.45 ID:0a9wsMMx
>>857 >>851 の言ってる定期的ってのは、定期的に新しい世代を作るってことだろ?
おれは定期的に同期をかけてるけど、世代を何個も取っておくなんてことしてないわ。
世代管理するデータは NAS上に作ってあるけど、それを丸ごと同期かけてるわけだから。
個人それぞれの流儀 どうでもいいわ
>>859 バックアップはスナップショット
最新のデータがAファイルを更新して破壊していたら、そのバックアップもAが破壊されたものしか残らないし
その結果、正常なAは永遠に失われてしまう。
時間を巻き戻すにはバックアップは何世代か必要なんだと思う。
>>862 恐らくそこで言ってる破壊ってのは、OSやらメモリがコケてたりとかのデータ化けなんかまで含んでる意味合いなのかな。
であれば何世代も取っておくしか対処方法は無いだろうけど、だとするとバックアップ取るだけじゃなくて
破壊されてないか定期的に検証する必要も出てきちゃうな。
それはそれとして、大量のデータを何世代も取っておくってどうやってるの?
単純にストレージを世代分用意してるの?
duo v2にwebdavで繋げようとしてもつながりませn。 CarotDAVで繋げようとすると: (405) メソッドは使用できません ってエラー吐く・・・ もしかして、対応してない?
>>864 duo v2はwebdav未対応だよ。
上位機種買わないと。
ultra6かpro6で悩んでます。 倉庫的な運用しか考えておらず、テレビでデジタルビテオカメラの動画でも見れればいいな、くらいなのですがultra6で十分でしょうか? ultraとproの比較をくぐってみましたがよく分かりませんでした
867 :
不明なデバイスさん :2013/01/12(土) 22:14:12.91 ID:hRrkiuY5
>>866 CPUはProはファン付き、無印はファンレス、なので無印の方が静か
速度は2割+α程度Proが早い、複数同時アクセスの場合、さらに差がつく
Proは筐体色が黒、無印はダークシルバー、これは好みによる
動画倉庫程度なら、無印でも十分過ぎる性能があるゆえ、無印で何の不満も出ないはず
あとは懐と相談するがよろし
>>865 ありがとう。そうだったのか
duoがOKぽいから大丈夫だと思って買っちまったわ。
暗号化された通信で共有はできないのかな。。。(SSHを除く)
ケチらずultraにしておけばよかった・・・・
>>866 頻度が低いなら消費電力も加味したほうが良いぞ。
Ultra6でもHDDスピンダウン後で30W以上だし
24H365運用だと結構電力消費する。
Pro6の消費電力はそれ以上かもしれない。
確かに一年前はProのベアボーンページは無かったなぁ
duo v2(X-RAID2)で使用中のディスクを抜いて、フォーマットせずに そのままPro6(X-RAID2)に差し込むことってできますか。 期待する動作としては、ディスクのデータが消えてもよいので Pro6のボリュームが拡張してくれることなんだけど、 Pro6側のRAID構成壊れたりしますかね?
みんなX-RAID2使うん? 6台まるまる使うならともかく4台とかじゃロス大きすぎだろ
このスレもほんとバカが増えた 価格低下なんて良いこと何もないな
自己紹介乙
>>859 何で出てきてもいない「世代」なんて勝手に置き換えてんの?
話勝手に作るなよ。
>>877 3世代って書いてあるじゃん
この話の流れでは、光ディスクにバックアップをしたときには読めなくなっていないか確認するのに手間が掛かるという話について、
定期的にバックアップするから、つまり読めなくなるほど時間が経つ前に新しいバックアップを作るから問題ないという趣旨で
>>851 の内容になってるんだろ。
光ディスクなら、少なくとも新規ファイルや更新ファイルは新しいメディアに書き込んでいくわけだけど、未更新のファイルについても
新しいメディアに書き出していかないと光ディスクの寿命の話についての解決にはならないから、定期的にフルバックアップを
取るという話には間違いないだろうし、そこで世代って言葉を使ってるわけだから、
>>851 が言ってる基本てのは
定期的に世代を取ることについて言ってるんだと読み取ったんだけど、違うの?
いずれにせよスレ違いなので他所でやれ
>>874 多少容量ロスしても可用性を維持したいからX-RAID2を選ぶんでしょ
故障時の可用性がなくなってもいいなら好きにすればいいんでない?
販売終了となるとますますpro6にしたくなったぜー。 まずHDD3台だけ突っ込んで運用するか。
ultra4のファン交換楽だね duoは面倒くさかったけど 適当にオウルテックの奴にしたけどあんまり変わらないや ひょっとして、背面ファン以外にもあるのかな?
個人ユースでULTRA2をぽちったんだが 2+が在庫出てちと迷ってます。 シングルとデュアルでかなり性能違いますかね 1万円の差があるだろうか
>>884 RAID5 だとパリティ計算しないといけないけど、ミラーだったらあんまりCPUパワーはいらない気がするけどどうなんだろうね
ulra2 の価格帯での 1万は結構大きいしね
>>882 どのアドオンか具体的に教えてください。
散々探したんだけど、わかりませんでした。
Ultra6来たから、とりあえずと思ってセットアップウィザードやってたら途中で応答不能になる… Duo2の時はこういうのはファクトリーリセットだったなとやってみてもやっぱダメ IPアドレス指定にした所で固まった気がしたので、セットアップ終わるまではとDHCPで自動習得設定にしてもダメ Duo2でやると同部分でもすいすい設定変わるんだけど、なんでなんだろ……
>>887 とりあえずIE8が使えるなれそれで設定してみたらどう。
HDD 1台のみでやってみたら? あとIEで
Duo v2に2TをX-RAID2で使ってるんですが3Tにしようと思ってます。 一台ずつ交換すれば中身ってコピーされますか?
ごめん、ワロタw うん、一台ごとの方が良いと思う
>>891 ありがとうございます!
まずHDD一台抜いてやってみます!ありがとう。まだ
>>890 2Tx2を3Tx2にするってこと?
無理なんじゃね?
できたら報告してね
>>894 え!Duo v2って3T無理なんですか?
知らなかった…とりあえず入れてみます
v2はコンパチリストに3T載ってたと思うけど…
いやそういう意味じゃなくて 2Tx2を2T+3Tにしたときに容量増えるのかなっと思って 2Tx2の容量で構築するんじゃないの?
そのあともう一方を3Tにすればリビルド後に拡張すると思うけど?
>>887 >IPアドレス指定にした所で固まった気がしたので
アドレス変更したからその段階で応答なくなったんじゃないの
変更したらそこでいったんブラウザ画面閉じて
続きは新アドレスで設定画面に再アクセスだお
そうしてるのに固まってるとしたら他の理由はわからんけど
>>897 普通は増えると思うが……
再起動忘れずに。
>>890 アレイの設定をJBODやらRAID0で使ってたら事故発生しそうな気が…
Ultra4 を設定中なんだが、これって 3 Drive を Raid1 に設定できるんだね。 安心ミラーリングだw
今3TのHDD入れてみました! ボリュームの再構築中ってなってます!もう片方も入れてみて結果報告します!
次入れるのはボリューム再構築終わってからだぞ!
>>840 なにいってんだよっておもって、ためしに下から覗きこんでみたらたしかに黄色いのが光ってて吹いたw
初めて気づいたわw
うわああああ SeagateのHDDが立て続けに調子悪くなって 奥から引っ張り出してきたWDのDiskに退避 とり合えずReadyNAS本体(ultra 6)だけ明日着で頼んでたのに今日到着w HDD何をポチろうかと物色中に WDのHDDからカッコンカッコン音がするううううぅぅ まあ、結構昔にかった奴なんだがWDは過去最短で9ヶ月でお亡くなりになった事あるし とり合えずamazonお急ぎ便でTOSHIBA DT01ACA300 3TB買おうと思うんだけど ファームアップすれば動きますよね? 東芝4Tは動いてるって書き込みは見たのですが、これが動いてるってのが 見つからないんですが・・・ WD REDはうたい文句だけ見るとNAS用によさそうなんだけど 中身HGSTと比べるとどうでしょ?
データはともかく保証が5年あるから、交換してもらえるのでREDにしてるな コンパチに乗ってないディスクは、800GBぐらいしか認識しないよ
>>909 あら、マジですか?
どっかで東芝4T普通に動いてると読んだ気がしたのですが・・・
記憶違いだったかな?危なかったです。
無難にWD RED WD30EFRXあたりポチっておきます。
助かりました、ホントありがとう
WD RED は HGST5K の後継じゃないかな。使用中だけど悪くない気がする。
>>911 なるほど、安心して買えそうです。
が、今Amazonポチろうとしたら、在庫あと1個
これだと、8Tの壁に突き当たる
糞田舎在住だから、HDD売ってそうなPCデポまで車で1時間以上
しかも、売ってるかどうか分からない
カッコン言ってるWDのHDD、頼むからあと数日頑張ってくれ・・・
と言うか、海門のHDD、1個が内臓でメイン使用、もう片方が同じ日にかったバックアップ先
同時に調子悪くなる事ってやっぱりあるんだね・・・
>>912 関東だったら12:00までの注文で当日(といっても夜間)に届くよ
ショップに問い合わせて可能なら取り置きしてもらって買いに行くのが無難だね
>>908 DT01ACA300、普通に使えてるよ
>>913 残念ながら関東では無いのです・・・
とり合えず片っ端から明日電話してみますね。
皆さん色々ありがとうございました。
>>914 おお、情報ありがとうございます。
とり合えず緊急事態なので、どちらか手に入るほうで
買って見ますね。
一人で連続スレ汚し失礼しました。
大変助かりました、ありがとうございます。
再構築まだ終わらない・・・
>>917 うちなんか600GBくらいしか使ってなかったけど
再構築にたしか8時間くらい?かかった記憶があるから気長に待て
使ってる量は関係なくディスクサイズに依存でしょ 全セクタを舐めるわけだから
>>920 >全セクタを舐めるわけだから
(・ω<)テヘペロってか…いや、ベロベロ〜か。
ペロペロ(^ω^)
全セクタペロペロ(^ω^) 最中にカッコンカッコン言い出して(・ω<)テヘペロ
昨秋に高級ヘッドフォンに目覚め、その流れでSqueezebox touchを知り購入。 その流れでNASが必要と知り、NASの知識ゼロでネットの評判だけReadyNAS Ultra2ベアボーンとHDD2Tを買った怖いもの知らずです。 早速、分からん専門用語だらけで右も左も分からず困っています。 取り敢えず、PCにつないでマニュアルに書かれているまま設定までは終わったんですが、そっからどうやってNASにPCの音楽ファイルのデータをコピーしたらいいかさえわかりません。 ストリーミングサービスの設定かと思うんですが、サポートに電話したら、最新のファームウェアでは標準サポートから外れサードパーティーのアドオン対応になったので一切お答え出来ないとの冷たい返事。 ココや使ってる人のブログを地道にあさってますが、自分のレベルが低過ぎて付いていけません。どなたか教えてください。 また、初心者でも用語から分かるNASについての入門書とか、紹介ページとか、あったら教えてください。
>そっからどうやってNASにPCの音楽ファイルのデータをコピーしたらいいかさえわかりません。 Windowsからbackupとmediaの二つの共有フォルダが見えてるはずだから そこにコピーするだけ
927 :
不明なデバイスさん :2013/01/14(月) 09:35:15.98 ID:CNDqfxUQ
さ・・・最中の餡だけぺろぺろ
そんなことよりちょっと聞いてくれよ レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど 「か行」探しても全然ないんだよ で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
Squeezebox用のサーバは今標準ではReadyNASには入ってないから サポート外言われたのはそのせいだと思うけど、入れ方わかるんだろうか? ReadyDLNAで読みに行けるかどうかは知らない。
Ultra2のACアダプタ、AC入力のコネクタが緩い。簡単に外れそうだ。 接触不良を起こしそうなんで、隙間分の何かを探してみた。 食パンの封止めプラ板の突起3カ所をニッパで切落としてソケットとプラグの隙間に挟んだらgood。 これで普通の抜けにくさになった。これって問題になってないのかな?
Ultra6で容量足りなくなってきたから、色々入れ替えようと思ってるんですが 誰か日立の4T使ってる人いるますか? 基本2とか3Tが行けるなら大丈夫かなと思ってるんですが
箱破損品のUltra6欲しかったけど、今使っているNV+(1Tx4)の使用量を見たら60%ぐらいだったので 結局買わなかった。まあダウンロードしたドライバ類や仕事用のデータだけだとこんなもんか・・・
Duo V2ですが、最初にHDD1台だけ搭載状態でRAID1設定にして、 後でHDDを追加して自動ビルドは可能でしようか?
自動は、x-raidだけじゃないか。
X-RAIDで1台だけでとりあえず運用して
あとで追加するとRAID1になるけど、出来るよ
>>919 なるほど、道理で時間かかるわけか
Ultra4ポチって来ました。 物は明後日到着するけどそれまでに 何か準備しとくことないでつか?
ふー、Ultra6のセットアップがやっと終わった Duo2ちゃん、とりあえずはお疲れ様でした 大きさと質感ではDuo2のバランスは素晴らしかったなぁ ultra6、アドオン関係は殆ど触ってないけど、コレは便利だってオススメ有るのかな?
>>939 HDDとプラスドライバー、リセットボタンを押すために細い棒。
静電気防止と結露防止。
>>941 ありがとう。工具類は大丈夫そうです。
結露対策はNASとHDDがそろったら箱から出して徐々に
室温上げたらだめ?
先日購入したUltra6Plusが到着し、HDDを1本入れて起動してXRAID2設定にして起動したのですが、 ファームのアップデートの際、イメージデータのアップデートに失敗しました。と出て正常にアップデートできません。 うーん。なぜ?
>>943 NETGEARのWEBから RAIDiator のイメージをローカルPCにダウンロードして
ブラウザからアップロードしたらうまくいくかも?
うちの環境(FireFox)だと同じ現象になって悩んだ記憶が
>>926 > >そっからどうやってNASにPCの音楽ファイルのデータをコピーしたらいいかさえわかりません。
>
> Windowsからbackupとmediaの二つの共有フォルダが見えてるはずだから
> そこにコピーするだけ
みんなそうしてるんですか?
PCからもう聞かないので、Exact Audio Copyの書き込み先をmediaにすればいい?
それからSqueezeboxのアクセス先フォルダをmediaにするには?
実は買ったばかりのReadyNASが初期不良で返しちゃったので、わかんないけど、これからはReadyNASのLMSを使うことになるってこと?
取り込んだ分の差異ファイルだけ読み込むこともそこから出来る?
わかりました。やってみます。 ありがとうございます。
>>946 自分も
>>944 と同じやり方で普通にアップデートできてる
ブラウザはIE8とIE9
一応念押しだが、ダウンロードしたRAIDiatorのイメージファイルを
間違ってReadyNASに置いてアップデートかけたりしないようにね
ちゃんとPCのローカルHDDに置いてアップデートかけるべし
>>942 結露して室温あげて乾燥させると静電気に注意。
結露しないように寒い部屋で我慢して着込んで作業するのも静電気に注意。
室温より部材が冷えてるのを適度に温まるのを待つ、
わくわくするのはわかるが、この時期は慌てて通電するのを我慢。
>947 わかりました。 いろいろありがとうございます。
>>948 ご丁寧にありがとうございました。
全然気付いてなかったです。
結露と静電気に気を付けてはやる心を
抑えますね。
>840 マジだった 奥まってるとこにあるせいで真正面からでないと分かないようになってんね。 ところでUltra6のReadyDLNAのメディア・ファイルのスキャンが終了しないでとまってるんだけどなんぞこれ。 アドオン入れなおしてもフォルダ名変えてみても変化なし。 英語のフォーラム見たら問題あるの知ってるけど直してねーっていうような回答が。
>>951 それにハマって4.2.24にダウングレードしたわ
>>945 サポート外で一蹴されたのは不幸だと思うけど、
ここもサポセンじゃないんだよね
やってみてダメだったことを書いてよ
LMSはPC版もあるから、ますはそれで動かしてみたら。基本的に同じだから
>>952 4.2.22でも起きてるんだよなその症状。
>>945 ここまで一から教えて君じゃなぁ…
厳しいこと言うけど正直>926が理解できないようでは諦めた方が良いと思う
HDDペロペロ(^ω^)
>>953 >>954 LMSのPC版では正常に動いてます。LMSで指定したPCのフォルダーをスキャンしてくれて、後はiPadのアプリで選曲自由自在。最高です。
ReadyNasが正しく設定できれば同じことができるはずですよね?
RAIDarのAdd-onにアップロードまでは言ったのですが、そこからが分からないで止まってるところです。
PC上でReadyNasのLMSを開いたら確かにmediaのフォルダーが指定されていてそこをスキャンできたのですが、そこは空っぽ。
当たり前ですが、PCからの取り込みは普通にエクスプローラー上でコピペするしかないんですか?
それが何かボタンか何かで自動にできると思っていたのは単に勘違いですか?
ここはサポートセンターじゃないんだからさ 勘違いすんな
やればわかる事なのに何故やらない しかもやり方も把握できているように見えるのに アレか、誰かに死ねと言われたら死ぬのかお前
>>956 もう少し自分で調べてから書き込んだ方が良いよ
あと、貴方は少しキモい
貴方の知識に併せて、理解度を一段階上げるなら
「NASは一台の別のパソコンです。外付けハードディスクでは有りません。」
でしょうか
怖いもの知らずっていうかただの物知らず世間知らずのバカじゃねえかw
だから言ったろ この手の製品が安売りされる事に何のメリットもないと
初心者のくせに中途半端な知識をふりかざして それらしい略語とか〜なんですよね?とか書かれると 死ぬほどウザい
質問するのは別に構わないんだけど聞き方がまずいよね 他人に投げっぱなしにするようだとイラっとするよ普通は・・・
個人的には本当に何も分からないならまだいいんだが、 失敗したくないからやってないだけにしか見えないのがちょっとなw
めんどくさいだけじゃね?
なんだあ、けっこう冷たいんだ。
お帰りください サポセンじゃありません
サポセンが答えてくれないって書いてるでしょ。
教えて君が嫌われてるってことも理解できない残念な子か・・・
Logitech Media Centerって毎回打てばいいんですね。
自分がわからないことは全部誰かが教えてくれるってか 思考がゆとりすぎて腹痛いわwww
>970 などと意味不明な言葉を発しており・・・
どなたか次スレを立ててはくださらぬかのぅ
わっ2chでいじめにあったの初めて(*^_^*) まあ、びみょうなカキコではあるんでね。Squeezebox持ってない人には関係ないし、そっちで聞いた方が良かったのかな。でもSqueezebox所有者はreadyNAS使ってる人少ないし、初心者はQNAPにしとくべきだったかも? サポートの人、Ultra2は彼らの倉庫じゃ在庫切れだから代わりにUltra2 plusを代わりに送るって言ってたけど、余計宝の持ち腐れだー。 では、いったん失礼します。
だから何でエクスプローラでPCからNASの共有フォルダにコピーしないの?
豚に真珠
>>975 > だから何でエクスプローラでPCからNASの共有フォルダにコピーしないの?
うん、Ultra2 Plus届いたらやってみます。ありがとうございました。
pro6とultra6のどっち買えばいいんや
予算があるならProといいたいけど、 どっちがいいか分からないんだったらUltraでもいいんじゃね? スナップショット、ポートトランキング、SNMPに興味が無いならUltraで十分かと
pro 6のほうがいいと思うが、CPUファンレスにしたいならultra6
どっちも買って不要だと思った方をオクで売る
処理能力と消費電力/発熱は正比例するから難しいな 正解はないから使い方に合わせて、としか
PenDCはEIST付いてるからアイドルはPro6の方が低かったりして
昨日Duo v2を2T×2を3T×2にしたいと質問したものです。 無事に3T×2にする事が出来ました!何故か2.7TBになってるんですがきっと成功してると信じたい。。。
0.3TBは天使の取り分といって、RAIDのNASでは当たり前。 0.3TBの中に、NAS用OSやHDDベンダーの表記仕様が含まれる。
>>986 そーなんですね!天使の取り分なら全然我慢できます!
安心しましたw
>>933 たった今、Ultra6と日立の4THDD買って来てセットアップ中だけど
ファームアップする前から問題無く認識したよ(4.2.21で)
>>954 DLNAメイン用途で買って来てたった今4.2.22にアップ終わった所何ですが
やっちまった感じですかね?
Ultra4なんだけど、cifsで共有してるフォルダをWindowsから覗きに行くと 何も設定してない筈なのにユーザーネームとpassを求められるのは何でだろう? ゲストの共有を許可するにチェック入れてもダメだし… なにか設定勘違いしてるのかな?
>>989 許可するIPアドレス設定した?
とエスパーしてみる
ゲスト許可のチェックも必要 とスレを埋めてみる
CIFSアクセス行くとき、ADじゃなければ自分のアカウントとPASSでアクセスに行くから それじゃね?
>>984 それだとPro欲しくなるよ
Ultra6はアイドル時30W弱だから自分の使用頻度考えると常時通電は正直微妙なので
ファームで多少改善してほしいな
>>931 態と力が掛かった時に抜け易いようになってるんだよ
>>994 多分PSUの効率だからCPUとかの消費電力は余り関係ない
NV+でもスピンダウン時でそんなもんだけどACアダプタに代えたら半分になった
>>995 どうせならQNAPのACアダプタみたいに
ちょっと引っ張っても可動して抜けない構造がいい
もちろん強く引っ張ると抜けるようになっている
うめ
めだか
ReadyNAS に栄光あれ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。