1 :
不明なデバイスさん :
2012/06/01(金) 13:54:45.51 ID:UhQWwSp4
2 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:03:17.71 ID:UhQWwSp4
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと 1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認 2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認 手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、 いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、 親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認 3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認 ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で 4.無線のchを変更してみる 他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用) 5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる 6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認 7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用 (以下は任意で実行) A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる B.WindowsXPの場合はSP3を入れる C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる 親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる
3 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:04:15.07 ID:UhQWwSp4
4 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:18:02.01 ID:UhQWwSp4
●子機のタイプについて
◇PCカードタイプ
・ノートPCに最適
・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
・デスクトップPC専用
・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
・最近はこのタイプはあまり市販されていないので、下記のような製品と
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UQADPC/ ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
・デスクトップPCに最適
・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
HDDレコーダなどでも利用可能
・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
・ACアダプタが必須なのが難点
・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え
●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで)
・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCI/PCI-Expressタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
5 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:19:16.58 ID:UhQWwSp4
6 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:20:01.16 ID:UhQWwSp4
●FAQ
Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
54Mbps目いっぱい出ることはない
それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
有線での接続時よりも速度低下することはある
Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
なっている場合がある
WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること
Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
http://www.wi-fi.org/images/uploaded_images/kc_33_abg_portrait_170.jpg ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、自分のPCスキルに応じて検討
7 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:20:59.09 ID:UhQWwSp4
8 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:31:12.10 ID:UhQWwSp4
9 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 14:33:29.49 ID:UhQWwSp4
以上テンプレ
11 :
前スレ980 :2012/06/01(金) 16:58:40.28 ID:6eFUjXv4
前スレ980です 3DSなどのオンラインゲーム、iPod touchでネット接続目的で無線LAN親機使ってます 家が縦長のためPCのある場所と自分の部屋が離れていて途中で中継しています PCのCTUに付属のLANケーブルでWHR-HP-GNをつないで WHR-G301Nを中継してオンラインでゲームしたりしてます(使い道はこの二つオンリーです) ただ十分に電波届いてないみたいで iPod touchでネットするみたいに何かサイトを読み込むときだけ通信すればいいものであれば基本的に問題無いんですが 3DSのオンラインゲームみたいにずっと通信しないといけないものとなると通信エラーになったりすることが多々あります 改善したいのですがどうすればいいでしょうか もし別に親機が必要だったりしたら多少お金がかかっても構わないです 【使用マシン】3DS、iPod touch 【使用OS】windows7 service pack 1 【回線】「Bフレッツ」コース、ファミリー 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTT(CTU) [100M][S] 【使用製品(親機)】バッファローのWHR-HP-GN、 WHR-G301N 【トラブルの詳細】通信エラーがよく起こる(特にゲームのオンラインモードで) 【親機と子機(PC等)の接続形態】PCのCTU--WHR-HP-GN・・WHR-G301N(中継)・・3DS、iPod touchなど 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES ちなみにPCはDELL core i3 INSPIRON 580 です よろしくお願いします
>>11 新調したらと言いたいとこだけど混信してる恐れはないか?
チャンネル被ってない?
まずは中継取っ払ってちゃんと繋がるかの確認だろ
14 :
前スレ980 :2012/06/02(土) 04:12:21.93 ID:W+Ewp9Kd
>>12 混信はどういう風に調べれば良いですかね?
ちょっとググったらフリーソフトで調べるとか出てきましたけど
そんな感じで確認すれば良いですか?
新調でも別に構わないです。良かったらオススメ教えて欲しいです
>>13 中継無くても繋がることは確認してます
ただ自分の部屋までは届かないことも確認したので
WHR-G301Nを買って中継しました
いい加減カタワ乙武を想起させるようなスレタイやめようぜ
中継なしでちゃんと繋がるんなら中継が悪いに決まってるじゃん だから中継やバッファローのゴミ製品はあれほどやめろと
19 :
前スレ980 :2012/06/02(土) 23:02:55.31 ID:W+Ewp9Kd
>>16 PC自体にはついてないと思います
PCとCTUが繋がっていてWHR-HP-GNを付属のLANケーブルでそのCTUと繋げてます
>>17 すみませぬ
よかったらオススメ教えて下さい
>>18 こういうのあるんですね
ひとつ自分の部屋まで上手く届かない原因は
壁やガラスなどの障害物があることなんじゃないかなって思います
やっぱりそういうのはどうにもならないですかね・・・?
>>19 > 壁やガラスなどの障害物があることなんじゃないかなって思います
壁は分かるが、ガラスは障害物にならんぞ。
針金が入ってるやつとか特殊なガラスか?
電波の通りは家の構造による。
一般的に木造はよく通すが鉄骨や鉄筋コンクリートは通しにくい。
21 :
前スレ980 :2012/06/03(日) 04:54:07.07 ID:gvJFhVwh
>>20 針金入ってるかわからないですけど防犯ガラスで鉄筋ですね
やっぱ家の構造的にきついんですかね?
なにか解決できる方法あったら教えて欲しいです
22 :
不明なデバイスさん :2012/06/03(日) 22:22:07.86 ID:LSzp+xh5
2年前ぐらいまで使ってた中古の無線親機をオークションに出品するんだけど、有線同士で繋いでデータをコピーして正常だったんだけどこれは動作確認正常ってことだよね? 無線部分が壊れてるなんてことないよね?今ウチケーブルに変えちゃったから試すの配線ややこしくて面倒なんだ。
どう考えたって無線部分は確認してないとしか見えない
スマートホンからのテザリングでパソコンをネット接続しようとしています。手持ちの無線ルーター(GW-USEco300)のコンバーター機能をつかえば両者を接続できるのではないかと思っているのですが、あってるでしょうか?
port開放すると単純に通信速度は速くなるものですか? natタイプが変わるだけですよね?
>>24 GW-USEco300は無線ルーターではないんだが。
その製品は「無線LANクライアントモード」と「ソフトウェアアクセスポイントモード」、「XLink Kaiモード」の3種類がある。
コンバーター機能なんて書いてない。
テザリングということは無線LANクライアントモードで使うということでは?
>>26 あらら、そうなんですか
後ろの物理切り替えスイッチがAOT0/AP/Conveterだったので勘違いしました
なお、とりあえずスマートフォンからUSBテザリングで繋ぐことができました
>>25 ポート解放しようと思った経緯を書けば的確なアドバイスが得られると思うが。
WZR- HP- AG300Hを買おうと思ってるのですがacerの5742でも使えますか?
>>30 細かいことだが、なぜ型番に半角スペースを入れたり勝手に略したりするんだ?
ほんとにこまけーwアスペかよ
NGID:NHYn4x3c
今、有線ルーターで6台のPCを有線で繋いでいます ルーターはこのままで、このうち4台を無線化したいのですが、どうすればいいのでしょうか? どうもアクセスポイントというのが理解できなくて・・・・・・ プラネックス MZK-SA300N2を買おうと思うのですが、他に何が必要でしょうか? すいません、よろしくお願いします
>>35 アクセスポイントが理解できない?
難しく考えすぎだと思うよ。
無線ルーター → ルーター機能がついた無線親機(スイッチでルーターOffにすることが可能)
アクセスポイント → ルーター機能がついていない無線親機
あとPCに子機が必要なんだが、ノートPCならまず内蔵していると思う。
デスクトップPCならイーサーネットコンバーターをオススメする。
理解できました っていうか、有線ルーターはもう無線ルーターに変えなきゃダメなようですね ありがとうございました
バッファローのWHR-HP-G300Nが親機なら WHR-G301Nを中継機として使えますか?
>>39 出来そうですね
リンクまで貼っていただきありがとうございました
41 :
不明なデバイスさん :2012/06/10(日) 16:25:40.29 ID:XhWspeDx
どうしてもわからないので助言お願いします。 バッファローのG302Hを有線でルータモードOFFにして繋いでいます。 光ルータ→G302H→PCという繋ぎかたです。 PCは問題なくインターネットを閲覧できるのですが、無線を使ってのネットを閲覧が全くできません。G302Hと無線機器(iPhoneおよびiPod touch)の接続の確立はできています。 これっていったいどういうことでしょうか…。 初めてのケースでもう一時間以上再インスコしたりしてます。 よろしくお願いします。
>>42 どうしてもわからないので教えてください。
>一時間以上再インスコ
iPhoneおよびiPod touchを再インスコしているの?
そもそもインスコってたしかインストールのタイプミスが多くて発生した造語だと思うんだが・・・
質問するなら礼儀として正しい単語を使おうな!あと何を再インストールしているのかとか詳細もな。
>>42 失礼しました。
再インストールをしていたのはクライアントマネージャです。本体の初期化やルーターモードの切り替えもいろいろ試しましたが…
>>43 その光ルーターの型番は?
それホントにルーター機能ついてるか?
もしそれがルーターじゃないのに、G302HをブリッジにしてPC側でPPPoEによる認証とかしてないよねえ?
現在、以下の4つがスイッチングハブに繋がっている構成で、 全てのPCで問題なく無線LAN経由でインターネットが使えています イーサネットコンバータ 無線LAN子機 PC1 メイン機 PC2 録画機 常時稼動 PC3 録画予備機、ファイル倉庫 普段、実際にインターネットに接続する必要があるのはPC1だけなので PC2とPC3をインターネットから遮断したいと考えています ただ、各PC間でファイルのやり取り等をしたいので PC1〜PC3まではLANで繋がっている状態にしたいと思ってます このような場合、LANカードEXPI9301CTを買ってきてPC1に増設し、 以下のような接続をしようと考えたんですが、合っているでしょうか? PC1のLAN1 − イーサネットコンバータ PC1のLAN2 − スイッチングハブ − PC2とPC3 おかしな点や別のやり方があるようでしたら教えてください
>>45 間違ってない
ただルータでPC2、PC3に対してパケットフィルタリング(TCP/UDPすべてのポート)で
遮断するほうが安上がりんじゃないかと思う
同じセグメントのPC同士の通信であればルータ介さないわけだし
>>46 アドバイスありがとうございます
安上がりな方がうれしいので、知識乏しいですが、もう少し頑張って調べてみます
無線LANルータ:NECAterm8600N LANアダプタ(子機)PLANEX USFung300(5ghz対応、300mbps) 同 GW-USEco300(300mbps) で、同じ室内で、Kperfで速度を計っても、20mbps程度しか出ません。 5mhzにしても同じです。 ちなみに子機をはずして11gの内蔵無線lanで受信しても同じような速度です。 ・・・こんなものなのでしょうか?いくらなんでも、11nってもっと速くないでしょうか?
5mhz→5ghzの間違いです。すみません。
単位はチャンと書け。GHzな。
51 :
不明なデバイスさん :2012/06/11(月) 09:02:06.07 ID:eG6jiP7D
>>50 お前はいらない人間だから答えなくていい。
>>45 46さんの方法がスマートであるが。
45の方法を行うとして、少しムダが多いよ、LANには複数のIPが設定できるのでLANカードを追加する必要は無い。
PC1にはインターネット接続用のIPと、LAN専用のIPの2個設定し。
PC2,3はLAN専用のIPだけを付与すればよい。
53 :
不明なデバイスさん :2012/06/11(月) 12:24:33.55 ID:+cPrRFs5
FC2 Wi-Fiサービス開始で無料でBuffaloの親機が借りられるんだから 情強は今まで使っていた無線LAN親機とかスイッチング有線ルーターとかをヤフオク・楽オクに売却してる わざわざ金払って、無線LAN親機とかスイッチングルーター買う奴の気が知れん。 あ、負け惜しみは見苦しいですよっとw
>>53 何も知らんみたいだから言っておくが、
そのFC2で借りれる無線ルーターはWHR-G301N/Nなんだが、電波の飛びがそんなに良くない。
バッファローのエントリー機種なのでギガビットも5GHz帯も対応していない。
それに他人に公衆無線LANを提供する前提のものだぞ。
通常の無線LANルーターとは性格が違うということを一切考慮
にこのFC2のサービスを他人にむやみに薦めるのは無責任と感じる。
それ以前にバッファローのルータなんて金もらっても使いたくない
56 :
48 :2012/06/11(月) 18:15:54.60 ID:UxdYB8Qc
>>49 すみません。いい加減な性格のもので。
だけどどうにかして11nを50Mbpsぐらいにできないものでしょうか。
無線LANルータのMACアドレスについてです。 無線LANルータに直接LANケーブルを挿していて、付属のソフトウェアのステータス画面を見るとWANとLANのMACアドレスが違います。 スマートフォン等で接続する場合、LANとWANのどちらのMACアドレスを通して接続を行っている事になるのでしようか?
そのままでしょ。 スマホとはLAN側で、外とはWAN側で。
>>58 レスポンスありがとうございます
もうひとつ聞きたいんですが、無線LAN子機で接続した場合、無線LAN子機のMACアドレスが優先されるんでしょうか?
>>59 親機から見えるのは子機のMACアドレス。
>>59 MACアドレスとIPアドレスとがごっちゃになってないか?
聞いてる内容がIPアドレスのグローバルIPとプライベートIPの違い絡みを聞いてるようにも聞こえる。
dnsキャッシュポイズニング攻撃に強い無線LANルーターはどこですか?
>>63 自前で建てたDNSサーバへの攻撃を想定してるならルータのACLだけで対処すんのは難しいんじゃないの
59です 皆さんありがとうございます
66 :
41 :2012/06/13(水) 21:13:42.65 ID:NctQzJba
>44 なんとなく解決の糸口が見えた感が。 ありがとうございました!
街中のフリーのWifiスポットに接続して、インターネットにを利用しようとすると、 まずそのスポット利用のための認証用のWebページに自動で飛ばされますが、 これってどういう仕組みが動いているんでしょうか? 自宅の無線LAN環境でも、何か設定すれば、接続してきた端末に対して、 自動で独自の認証画面に飛ばすことができるものですか? 何か別途機器や契約等必要なんでしょうか
>>67 スレ違いなので説明は省きますがLinux等で透過型Proxyを用意する必要があります。
自分で構築するには結構大変なのでバッファローなどで売られているFREESPOT専用の機器を利用するのが楽
内蔵がたまに切断されるもんだから無線LANアダプタ2コ刺してみた これって問題ないの?
>>69 2つ子機がある状態自体は別に問題無いよ。
そっか、じゃあこのままにしておくか thx
干渉しまくりそうだな。 大丈夫なのか。
子機を買い直そうと思うんだけど、パソコン側でサーバーを立てて、動画をストリーミング再生したいんだ。(Airvideo) 今使ってる子機だと、最近ラグが酷くて、おそらく子機が死にそうなんだろうと思ってる。 そこで、買い替えようという訳だけれど、バッファローのWLI-UC-G301Nとかでも特に問題はないだろうか?。 扉2枚分、距離はせいぜい5mくらいしかない。親機は、300Mbpsまで対応してる。
USB子機なんかゴミ
>>73 AirMac()とかでいいんじゃないんですか
>>74 USB除くと選択肢がかなり少なくなると思う。
>>75 デザインはクールだね。でも買おうとは思わないな。
変換でminipcie、アンテナ3本とかどうだろ
USBの子機を効率よく冷やす方法ないですかね? 熱ダレしてなのか反応しなくなる時あるんですよね
ヒートシンクの上にでも置いて扇風機当て続けたら だからUSB子機はお勧めできない いくら安くても構造的に最初から使い物にならないんだよ
>>81 USB子機はみんなそんな感じ。
過熱は関係ない模様。
もしかして俺の無線LANが一分ごとに反応しなくなる(通信できなくなる?)のはUSB子機のせいだったのか
85 :
不明なデバイスさん :2012/06/22(金) 22:29:40.52 ID:L511TbKF
無線ランルーター超初心者です 接続したいのは、スマホ、PSvita 回線はADSL、現在PCにつないでいます(PCはモデムに有線接続) ただ今DVDドライブ壊れててセットのためのCDは読み込めません ほんとよくわからないのですがPC使わずにモデムに無線ランルーターってつけれるのでしょうか? できれば接続設定簡単で安いの教えてください 範囲は部屋でベットの横でやるぐらいです 用途はまだやったことないのですがPSvitaやスマホのオンラインゲーム目的です よろしくお願いします
>>85 近くの電器屋さんに電話してもらうようにママにお願いしてね
有線で繋ぐならCDはいらん 大抵ブラウザで直接設定画面入るだけ 設定は楽しようとせずに自分でちゃんとやれ
88 :
不明なデバイスさん :2012/06/22(金) 22:46:26.17 ID:L511TbKF
>>87 さっそくの返事ありがとうございます
えと有線ていうのはPCのみです
PCは忘れてください、まぎらわしかったかな
確認ですがモデムに無線ランルーターつければ後はゲーム機やスマホでできるということでしょうか?
簡単といったのは楽するためではなく、仕組みがよくわからないので
できるなら難しくてもいいです
>>85 たぶん小学生か中学生かな?
ママやパパにやってもらった方がいいと思いよ。
正しく接続した後にルータ側とゲーム機、スマホ側でちゃんと設定すればな
>>85 その用途なら
バッファロー AirStation NFINITI WHR-G301N
NEC AtermWR8160N PA-WR8160N-ST
あたりの3000円前後ので良いんじゃないかな
ルータの設定もスマホかVitaからやればいい
92 :
不明なデバイスさん :2012/06/22(金) 23:19:29.63 ID:L511TbKF
できるんですね 参考なりました みなさんありがとうございました ではこれで質問終わります
【使用マシン】 PC 3DS IPOD 【使用OS】 WIN7 【回線】 NTT光 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 RT-200NE 【使用製品(親機)】 バッファロー WHR-G301NA NTTからのレンタルのRT-200NEを無線化したいのとできればLAN端子の数が足りなくなったので増設できればと思っております RT-200NE---PC(有線) ---PS3(有線) ---HDDレコ(有線) これを RT-200NE---PC(有線) ---PS3(有線) ---HDDレコ(有線) ---WHR-G301NA---3DS,IPOD(無線) -----TV(有線) これは可能でしょうか?WHR-G301NAがブリッジ接続とやらにとなった場合は背面のLAN端子は使えないのでしょうか
> これは可能でしょうか? 可能。 > WHR-G301NAがブリッジ接続とやらにとなった場合は背面のLAN端子は使えないのでしょうか 使える。問題ない。
つまりWHR-G301NAを無線+有線HUBとして使えるということですね ご返答ありがとうございました
無線ランルーターって、パッと読むと頭の中で言葉が認識できないw どうしても、「無線」と「ランルーター」と認識してしまう。
ランランルー
【使用マシン】MacBookPro 2012 【使用OS】Mac OS X 10.6.8 【回線】メガエッグ EGGファイバースタンダード 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 0NU3GE/FE2 【使用製品(親機)】NEC AtermWR9500N(HPモデル) 【使用製品(子機)】AppleのMacBookPro2012 AirMacで接続(子機というのがよく分かりませんがこうでしょうか?) 【トラブルの詳細】解説の通りモデムとLANルータを接続し電源を入れるとPCやスマホの無線LAN接続画面にはSSIDが表示されるが パスワードを入力して接続されてもブラウザでページが開けない(インターネットに接続されていませんと出る) 【親機と子機(PC等)の接続形態】コンセント横の丸い穴――0NU3GE/FE2――AtermWR9500N……PC、スマホ 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES しかし該当箇所見付からず 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】NO 今現在はモデムに直接LANケーブルをさして書き込み。 何かご指示、アドバイス等お願いします。
100 :
不明なデバイスさん :2012/06/24(日) 16:57:16.17 ID:FFH3u20c
>>98 プロバイダに加入したときの書類を用意してください。
まず、インターネットにつなぐ場合、プロバイダのIDとパスワードで認証を
受けなければネットに接続できません。(貴殿の環境の場合)
ONU3GE/FEにパソコン直結でつながるということは、現在パソコンに
このIDとパスワードが記憶されているということになります。
ご自分か、もしくは業者の方に設定してもらわれた記憶はありませんか?
この環境に、ルーター(無線ルーター)を入れるということは、このIDと
パスワードを、ルーターに覚え込まさなくてはなりません。
インターネットの接続認証の役目は、パソコンからルーターに変わるのです。
おそらく、ルーターにこのID、パスワードが設定されていないから
つながらないのではないでしょうか?
設定方法は、AtermWR9500N(HPモデル)の説明書を参考に。
ルーターにID、パスワードを覚え込ませたら、パソコン側に入ってるID、パスワードは
消してください。
101 :
98 :2012/06/24(日) 17:08:02.05 ID:cptv7no9
>>99 >>100 アドバイスのおかげで、何とか無線LAN成功しました。
迅速かつ分かり易い回答ありがとうございました!
Atermの設定画面でプロバイダの情報を打ち込まなければならなかったんですね;
自動設定などという言葉に踊らされていました。相談して正解でしたm(_ _)m
> 自動設定などという言葉に踊らされていました。 踊らされるも何も、ただ単につなぎかたガイドをちゃんと見てなかっただけだよ。 STEP3にある、「らくらくネットスタートの自動判別結果」に 「PPPoEルーターモードの設定待ち」の場合の手順どうりにやれば問題なかった。
NECもバッファローもネットギアも この最初のシートに重要な手順が書かれてるんだよな 自称中級者はこれを無視してハマる
【使用マシン】FMVNB40RJ 【使用OS】Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, ビルド 2600) 【回線】myLGnet 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 不明 【使用製品(親機)】不明 【使用製品(子機)】Atheros AR5006X (PCI), Alfa AWUS051NH (USB) 【トラブルの詳細】 いつも AR5006X で野良無線に繋いでいたのですが、昨日から急に使えなくなりました。 具体的に言うと接続するために起動するWindows付属の無線LANマネージャーで、 「範囲内にはワイヤレス ネットワークが見つかりませんでした。」と出ます。IPを取得できません。 デバイスマネージャーで確認したところ、NICの認識はされているようです。 ・使えなくなる前には何件かの回線をキャッチできていたのに、一件も出なくなったこと、 ・無線LANマネージャーで「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」を実行しても「範囲内には(省略)」が一瞬で出ること、 ・AWUS051NH を使用すると以前と同じように接続できること、 などからこちら側に問題があるように思われます。 【親機と子機(PC等)の接続形態】不明……PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】NO 英語で読めませんでした 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】NO 何かご指示、アドバイス等お願いします。
アドバイスも何もないだろ
やっぱり野良は論外なんですかね????
ボケナスすぎワロタ
108 :
不明なデバイスさん :2012/06/26(火) 11:51:17.77 ID:2rc5gz/L
>>104 そのノートPCを車とかに乗せていろんな場所で試してみて、
いっさいSSIDキャッチできないのであれば、何かしらの障害が
自分側にあるということだな。
>>108 「こちら側に問題があるように思われます」これは余計だったので無視してください。
AR5006X ではキャッチできませんが同じ場所で AWUS051NH を使えとキャッチできます。
これで場所に問題はないということにはできませんか?
>>109 そういう問題ではありません。
あなたのやっていることは立派な犯罪で絶対にやってはいけない行為。
いつ逮捕されてもおかしくないですよ。
こういう行為をすること自体が問題なのにいつまでレスを続ける気ですか?
煽られているのはそのためですよ。
>>111 それが念のため刑法のことは少し調べていたのですが、野良無線を利用すること自体は犯罪ではないようです。
「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」に抵触するかどうかが問題になるのですが、
パスワードをクラッキングしてSSIDを利用する場合は抵触するが、パスワードがかかっていないSSIDを利用する分には抵触しないようです。
まあでも質問スレで聞くようなことではなかったと分かりました。ありがとうございました。
>>112 野良なんて使うということはどうせ悪い事をするためだからだろ?
じゃなければ野良なんて使わんわな。
不正アクセス禁止法ではアクセスコントロールしてない場合は引っかからないからな なんか変な倫理観の元で自分と他人を縛ろうとする奴が多いなあ 変な法律がバンバン通る訳だ
違法でなければ何をやってもいい訳じゃないし。 倫理的には問題アリでしょ。
>>112 屋外で使用した時点で、自宅のAPでも犯罪
野良の電波はAPと同じ建屋でアクセスしてるのか?
なにそれこわい
電波の種類にもよるだろうけど、無線LANの屋外での使用は特に問題ないんじゃないの。
>>118 そうだな。
>>116 は明らかに勘違いしてる。
屋外で使えないのは5GHz帯のW52,W53の話だろ。
2.4GHz帯、5GHz帯のW56は屋外で普通に使えるぞ。
質問させてもらいます。 buffaloの無線ルータを購入しました。スマホやパソコンは簡単に接続できたのですが、何故かタブレットだけが接続できません。 SSIDもパスワードも違いないと思うのですが、何が原因なのでしょうか?
情報不足 もっと詳しく書け
SSIDって複雑な方がいいの?
>>122 別に複雑でなくてもいい。
デフォでもいいと思う。
SSID名自体にセキュリティの意味合いはないので。
ただハッカーに興味を持たれるような妙なSSID名にはしないほうがいいかもしれん。
>>122 2ch daisuki wwwってSSIDにしとけば安全だよ。
PSPとDSでWi-Fiするために ELECOMLogitecの LAN-GMW/DS-PSPという型式の USB式のアクセスポイントを買ったのですが 接続テストの段階で途中で繋がらなくなってしまい ファイアウォールとセキュリティソフトを停止しても再起動後でもダメだったので 再インストールして設定しようとしたら USB部本体からドライバがインストールされなくなってしまいました 新しく買い直そうと思うのですがWindows7で使えて 設定が簡単なものってありますか? マルチになってしまいましたがよろしくお願いします。
プラネックスの親機MZK-W04NUと子機US-300GXSを使っているんですが、 回線をADSLから光100Mbpsに変更したところ16Mbpsしか出ませんでした その為、まずは親機を交換してみようと思うのですが、 100Mbps付近まで出そうと思えばどの機種がオススメですか? 接続PCは自作PCとVAIOのVGC-LB52Bの二台になります 回答よろしくお願いします
Windowsのソフトウェアアクセスポイントの質問なのですが、 ここでもよろしいでしょうか? Connectifyというアプリケーションを使っていますが、 接続して最初のうちは接続できているのですが、 時間が経つと接続できなくなってしまいます。 ※端末とPCの接続確立ができない。 端末はどの端末じゃなくて、すべての端末がだめになります。 Connectifyで、アクセスポイントモードをリスタートすれば、 またしばらくは接続できるのですが、時間が経つとだめ。 Win7 Proで、ホームグループでネットを組んでいます。 どうしたら長時間持続できるでしょうか? また、Connectifyより便利なソフトウェアアクセスポイントアプリがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
>>130 ゲーム機とか繋がないならアドホック(OS標準で良いんじゃね)
てか
ソフトウェアアクセスポイントはトラブル多いし親機買った方がいいよ。
あと節電にもなるしな。
無線LANルーターから有線接続してるのに無線LAN子機(USB)を接続しないとネットに繋がりません 設定や繋ぎ方が間違ってるんでしょうか?
そりゃなんか間違えてないとそうはならんでしょ・・・
>>132 ローカルエリアネットワークを無効にしてるんじゃないの?
それかLANケーブルを刺す場所を間違ってるとか。
>>132 まず、有線だけでちゃんと機器を認識してるかチェックだな。
136 :
不明なデバイスさん :2012/07/05(木) 02:44:53.58 ID:IX3+O6wK
>>132 ケーブル破損、ポート故障も一応は頭に入れておけ。
PCI-Express(x4)とPCIと両方空いててLANカード増設したいんですけど PCI-Express対応の奴ってPCIバスとどの程度速度に差が出ますか? 今考えてる候補はPCIバス対応なんですが スロットあるならExpress選ぶのが当たり前ちおう感じならそっちにしようと思うので どなたか教えていただけませんか
PCIバスでもローカルでがんがんデータ転送しなきゃ十分だけど、まあ普通はメリットないな
>>139 現在の回線環境と使用中の親機の型番を書くと的確な事がわかるよ。
141 :
139 :2012/07/05(木) 13:36:28.75 ID:rfLmdDMq
>>141 ごめん「的確な事が分かる」かはオイトイテ・・・
無線LANルータは初の導入という前提で。
ありきたりな事ではあるけれど、UC-GNのような本来子機として使うものの親機モードを廃止し、無線ルータを使うことで、
今UC-GNを挿しているPCの電源を入れなくても、複数の無線子機(スマホ・ゲーム等)が使用可能だね。
また、UC-GNの親機モードに比べて、一般的な無線ルータの方が格段に電波環境が良い。
無線ルータの有線ポートで有線PCを増設できる。
300Mbps対応以上の無線ルータを使うことで、使用中の子機の速度が上がる可能性がある。
メリットとしてはこんな感じで。
デメリットとしては、機器の増加による要スペースと、電源を1つ消費すること。このくらいかな?
2Fに無線LAN親機があるのですがデバイスによって1Fで受信感度が悪いので中継機導入を考えてます。 中継機として AirMac Expressを導入したいのですが可能でしょうか? 【使用マシン】macbook,imac 【使用OS】os10.5.8 【回線】ケーブル/jcom 【使用製品(親機)】WHR-HP-GN(バッファロー) 【使用製品(子機)】AirMac Express(予定) 【トラブルの詳細】中継機の設定が出来るのかどうか 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──macbook 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 親機がAirMac ExtremeならAirMac Expressを中継機として接続できるようです。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>143 調べてるんなら分かるはずだが。
中継は同じメーカー同士でないと不可。
>>145 そこに書いてあるAirStationのWDSは古い世代のもので設定はMACアドレスを指定して設定するタイプ。
あなたの持っているWHR-HP-GNはAOSSで設定可能な新しい世代のWDS。
その新しい世代のWDSで手動設定する場合はSSIDと暗号化キーを指定して設定することになる。
少なくとももそこに書いてある方法では中継はできない。
WDSは各社共通規格といえるものが基本的になくて他社間での中継ができるかどうかは博打になる。
なぜAirMac Expressにしようと思ったのかは謎だが、中継側もバッファローで合わせたほうが確実ではある。
>>146 納得です、ありがとう
expressにしようと思ったのはアンプをつなげてairplayしたかったのと、ac対応のextremeが出たら親機を買い換えようと思ったから
博打になるということは繋がるかもってことか やってみようと思うがやり方がわからんし…
無線LANアダプタってパソコン本体に直接挿すのと 付属の延長ケーブルを使って接続するのでは 通信速度が違ったりしますか?
100円のとかじゃなくてちゃんとした製品使えば変わると思うよ。 ・PCから離れる事によってPCのノイズを受けにくくなる。 ・感度の良い位置へアンテナを移動できる。 ・冷却効果により無線のチップの動作が良くなる。 などなど
>>150 そーなんですか!
直接指すと上下のポートと干渉して邪魔だからどうしようと思ってました
ケーブルは付属のすげー短いやつですけど本体から離したほうが熱くならなくていいかもしれん
wi-fi対応機器をどうやって見つければいいのか悩んでます 知人が使っているAtermWR8370Nの箱には wi-fiの文字は見当たりませんがiphone4sと繋がります (iphone接続確認済みという文字はあります) wi-fi対応と明確に書いていない理由がなにかあるのでしょうか?
>>152 > wi-fi対応機器をどうやって見つければいいのか悩んでます
http://certifications.wi-fi.org/search_products.php wi-fi対応機器は全てここに掲載されていて検索できるようになってるよ
> 知人が使っているAtermWR8370Nの箱には
> wi-fiの文字は見当たりませんがiphone4sと繋がります
> (iphone接続確認済みという文字はあります)
AtermWR8370Nはwi-fi対応機器ではないけど
iphoneとの接続に関してはメーカーが独自に確認したということだよ
> wi-fi対応と明確に書いていない理由がなにかあるのでしょうか?
AtermWR8370Nはwi-fiアライアンスの定める相互接続性認証試験に合格していないんだよ
その試験に合格していないものはwi-fiではないから、wi-fi対応とは書けないよ
>>153 お陰さまで、謎だらけのイメージでしかなかったwi-fiの謎が紐解けきました
これでwi-fi恐怖症とイライラから抜け出せます
切に感謝ですm(_ _)m
バッファロー製品に詳しい方お願いします
WLI-UC-GNM子機を買ってきて、付属のCDからインストールしました
PCを親機につなぐためです
画面上はすべて正常にインストールが完了し、子機のランプも付きますが
クライアントマネジャーVの設定画面が開かないから、設定が出来ないという問題にあっています
クライアントマネジャーVは付属CDのエアナビ上では正常にインストルールされました
と出て、デスクトップにショートカットもあり、通知領域にアイコンもありますが
アイコン右クリで出てくるのはこれだけ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011923.png 【削除と再インストール】付属CDのソフトの削除から、何度もやリ直しても同じです
ドライバーの削除もやりました
【セキュリティーソフト】セキュリティーソフトはすべて切りでやっています
【USB無線子機】本体に直接で、USBハブは使ってない
【子機モード親機モード】子機モードです
【バッファロー製品】バッファローの無線LAN関係は以前から旧PCで何年も使っていて
クライアントマネジャーがどういうものかも知っています
慣れてるからバッファローがいいと思って買ったらこういうことに
【OS】Windows7 pro sp1
>>156 バッファローのエアナビやクライアントマネジャーを使わずに
OSのワイアレスセットアップウィザード使っても
「ドライバーに問題が検出された」と表示されてそこから先に進めませんでした
どうもドライバーが正常にインストールされて無いのか?または
USB子機の不良が原因のようでした
お手間取らせました
無線LAN親機って毎日24時間つけっぱなしでもかまわん?
電源入れたり消したり繰り返す方が本体にダメージ与える 特に起動直後にまた消すとか最悪 最低でも30秒は置いてからでないとマジで本体いかれる 安全面を考えるとつけっぱなしもうどうかと言うまた別の問題も出てくるが まあどっちにしろ壊れる時は壊れるし、好きにすればいい
わかりました 俺は付け続けます ありがとうございました
162 :
不明なデバイスさん :2012/07/07(土) 22:08:23.03 ID:6zhA69yu
質問なのですが、最近になってネットから切断されることが多々あります。 だいたい1時間に1回おきぐらいなんですがまちまちです。 切断されたあとモデムとルーターを見てみると接続中のときのランプの点滅の仕方(Activeのランプが点滅している)をしています。 そして2〜3分するとまたネットにつながります。 これはモデムかルーターの問題なのでしょうか? 型番などないと答えられないというのであれば詳しく書かさせていただきますので教えていただけると幸いです。 あとモデムのアダプタがほっておくとかなり熱くなるのでいつもPCを使い終わったあとは電源アダプタを抜いてるのですがやはりこれは負担になっているのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いいたします。
>>160 無線LANはパソコンと違って頻繁に電源オンオフしても大丈夫。
ちなみに300mの距離で通信してるうちのイサコンは24時間電源入れっぱなしで、
ノートの無線LANカードは頻繁にオンオフしてる。
>>162 そのくらいの頻度であれば、近隣の電子レンジとかエアコン等のノイズの影響もあるね。
1〜13chを順次切り替えて使ってみて、切断されないチャンネルを探してみるといいかも。
モデムの通信情報ログで回線との接続履歴の確認もしとくと。
後はケーブル類が一部接触不良でも通信切断される場合があるから、ケーブルもチェック。
>>162 使ってる回線がADSLやCATVなんてことはないよね。
>>165 その二つはダメなの?
うちもたまに切れるんだけど
167 :
不明なデバイスさん :2012/07/11(水) 23:58:03.11 ID:/FZlr/vB
>>166 ドル円スレで、ADSLがよく切れる~と書いたら、光に変えろって言われた
光は切れないって
でも、未だADSLな俺
ADSLの場合は電話回線の品質が悪い場合、 回線自体が不安定になるってことだろ。 CATVは同軸だから割りと品質が問題になることはないと思うが。
CATVは上りが遅すぎて使い物にならないので注意のこと
それはCATV局にもよるけどな。
自分の部屋は電話回線が入ってないので父親のPCと有線で綱いでアクセスしてるんですが、自分のPCで無線LANの設定をすることはできますか? 情弱なので説明できてないこともあるのですみません
無線LANのルーターやアクセスポイントはあるのか? お前のPCにアダプターはついてるのか?
175 :
不明なデバイスさん :2012/07/14(土) 22:01:13.68 ID:OffcC/SM
WR9500N(NEC)を買ったんですが。PCは問題なくネットに接続できたんですが、 3DSがネットに接続できません。 らくらく無線をうたい文句にしてるから買ったのにこれじゃ… 手動設定でもダメでした。 ちなみに3DSのエラーコードは003-1101 何か設定が必要なのでしょうか? 詳しい方、手ほどきお願いします
そんなものに頼ろうとするから失敗する
セカンダリのSSIDを有効にしてプライマリとは独立させてセカンダリSSIDの セキュリティはWEPに設定して3DSでセカンダリSSIDを選択してWEPのキー入れればいいんじゃないの
178 :
不明なデバイスさん :2012/07/14(土) 23:36:22.42 ID:PkP1G32m
7年前買った無線LANを使ってタブレットでニコニコ動画見てると カクカクしてるんですが、11nの物にすると滑らかになるのかな? 回線は光です。
カクカクしてるならスペックの問題かも
>>175 どうしてマルチする?
> 643 不明なデバイスさん [] 2012/07/14(土) 21:33:34.11 ID:qSnACZUX Be:
>
> WR9500Nを買ったんですが。PCは問題なくネットに接続できたんですが、
> 3DSがネットに接続できません。
> らくらく無線をうたい文句にしてるから買ったのにこれじゃ…
> 何か設定が必要なのでしょうか?
> 詳しい方、手ほどきお願いします
マルチしなくても誰も相手してないけどな、どっちのスレでも
182 :
不明なデバイスさん :2012/07/17(火) 16:47:22.32 ID:/zJbIYD8
8年間試用しているMN8300Wの様子がおかしい 接続が切れる、遅い・・・ 今までそろそろ買え時かと思いWR8750Nを注文した
183 :
不明なデバイスさん :2012/07/17(火) 16:49:39.95 ID:A3F+1ZA+
XP pro sp3で無線LANに関するサービスってどれですか? OFFにしたんですけどのプロセス・サービスをオフにすればよいのかわからなくて。
>>182 8年使ったら、もう寿命だよ。
うちで過去に使ってた無線LAN機器もそういう症状示してたものが複数あった。
無線の広がり方を空間的に見ることができるようなソフトって無いですか
ギャグとしてはつまらんし、マジで言ってるなら病院行った方がいいよ
やっぱそういうのしかないよなぁ
無線LANのルーターって他所の家に持って行って接続させるにはいじくらなくてはダメ? 少しテストしたいだけなんだけど
>>189 そんなことをいちいち聞くレベルでは無理
195 :
不明なデバイス :2012/07/20(金) 07:41:12.28 ID:GmO/QruU
先日PA-WR8700N-HPを購入したんだけど、これってさすがに30〜40台接続って無理かな。 鳥説には10台くらいにしてって書いてあったけど。。
民生品だから
>>195 それ無線でつなぐ端末数か?
できるだけ有線でつなぐようにしたら大丈夫そうだけど。
どうせまたフリースポットとか塾で使う目的でとかでしょ
繋げられる事は繋げられるけど、細かいことがわからん かなり古いものだし、場合によっては取り替えの可能性もある あと4100とか今さら買うのはお勧めしない せめて8000番以降にすべき
電波の飛びと言うか捕らえる精度が違う 4100は既に相当古い機種だし、その後の性能アップから取り残されてる 使う方も大したスペックじゃないとは言え、親機の性能も大事だよ そのリストの中なら17のNEC Aterm WR8170N PA-WR8170N-ST/NUがお勧め
アドバイスありがとうございました
中継機能付きの無線ルーターを子機みたいな使い方できるっての見たんですけど、問題あったりします? WHR-G301N/Nがコンバータ買うより安いんでどうかなと
【使用マシン】Dell inspiron1520 【使用OS】Windows Vista Home Premium Sp2 【回線】NTT東日本 フレッツ光ネクスト 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 PR-400NE 【使用製品(親機)】NEC AtermWR8160N 【使用製品(子機)】inspiron1520内蔵 Dellワイヤレス1500 【トラブルの詳細】BuffaloのWHR-HP-G54を使用してきたがAterm8160Nを入手した為乗り換えようとしたが、 PCと「らくらく無線スタートEX」で接続しようとした際に途中でエラーになる。 手動でWindowsのネットワークに接続からパスフレーズ(暗号化キー)を設定すると、 見た目上インターネット接続できるようになるがブラウザなどから外に出ることはできない。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム?(PR-400NE)──無線親機──PC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES Buffaloの設定が残っているとかなのでしょうか。 ご指導お願いいたします。
あ、ちなみにandroidケータイからは問題なくつながります。
マンションの自宅で有線接続されているPCを用いてWifi環境を構築し、NDSやipadでネット機能を使用したいのですが この場合アクセスポイント機能が搭載されている親機という機種のものを購入すればよいのでしょうか
既存のルーターに無線LANルータを有線接続してアクセスポイントモードで動かすって事かな? PCを使うんなら親機にもなれるUSB接続無線LANアダプタとかだな 後者は安いがデメリットが多いし、前者をおすすめする
211 :
209 :2012/07/22(日) 03:17:25.54 ID:HLxw7vHu
買った状態でアクセスポイントモードになっており(ルーターモードにも切り換え可能)、 壁-ADSLモデム-(有線)-PC だったのを 壁-ADSLモデム-親機-(有線)-PC と繋ぎかえただけで、特に設定せずPCが使えた iPadを導入してWi-Fiの設定をしたが、iPadで受信したSSID(電波に付けられてる名前)が自動で表示され、自分の親機のSSIDを選んで暗号キーを入力しただけで使えるようになった 余談だが、PSPの接続はちょっと戸惑った 説明書だと、ゲーム向けのSSID(WEPというセキュリティが甘い方式)がPSPで見つかるはずなのに見つからなかった 手入力してもうまくいかなかったような…(ちょっと記憶があやふや) 結局、手入力で2.4GHzのSSIDで接続した(PSPがWEP以外にも対応してたので助かったし、WEPはできれば使いたくなかったので結果オーライ) 因みにNDSはWEPしか対応してなかったと思う Wi-Fi接続のプリンタも買って繋いだ これはプリンタ側で面倒な操作が必要だったが、親機側ではWPSというボタンを押すということしかしなかった この間、親機の設定は全くいじってない 下記は親機の設定を変更した点 ・ゲーム向けのSSIDは使わないので無効にした ・5GHzのSSIDのセキュリティはWPAだったので、WPA2にした(2.4GHzのSSIDのセキュリティはデフォルトでWPAとWPA2の両方が同時に使える) 不満な点 ・特になし あれば嬉しかった機能 ・他社製だとSSIDを隠す機能があるらしい(ステルスSSID)
レビューならよそでやってくれ どっちにしてもまるで参考にならん素人意見だ
>>212 見ての通りの素人だが何が悪い?
如何に簡単に設定できたかを説明しただけだ
初めての導入は不安だからな
お前の参考にならなくても、
>>208 にとって多少でも参考になればいいだけ
まぁ、参考にならないと言うなら、どこがどういうふうに参考にならないのか具体的に指摘してみろよ
あ、はい
>>211 最後の行だけ読んだ
一生懸命書いてくれたけど、2chでは長分は読み飛ばされて終わりだよ
>あれば嬉しかった機能
>・他社製だとSSIDを隠す機能があるらしい(ステルスSSID)
今時はこの機能無い方がめずらしいぞ
暗号化設定のとこにあるじゃん
Broadcast SSID SSIDの通知の[有効][無効]を設定します。
>>215 ごめん
確かにあったというか、これなのか
知らなかったよ
単に「Broadcast SSID」としか書いて無くて、これが何なのか分からなかった(調べなかったのが悪いよな、ググったら一発だわ)
買った当初は、型番とステルスSSIDでググってみたものの、見つからなかったので諦めてた
Broadcast SSIDでググってみたら、ステルスSSIDじゃなくて、SSIDステルスなんだな orz
買う前にどっかのスレでステルスSSIDという書き込みを見て、「そういう機能があるのか、使えたらいいな」とか思ってたんだが、そもそも名前が違ったんだな
ありがとう
217 :
不明なデバイスさん :2012/07/22(日) 16:05:18.39 ID:Eco+zJCo
>>206 よく知らないが、DELLのPCって、DELLオリジナルの無線ユーティリティー入ってないの?
今auのHOME SPOTを使っているのですが、電波が弱いのでバッファローのWHR-HP-G300NAに変えたいと思っています。 WHR-HP-G300NAはHOMESPOTのようににルーターとしてではなく、ルーターと繋いでアクセスポイント単体として使えますか?
使える
>>218 少しは自分で調べろよな。
製品マニュアルみればすぐ分かることなんだし。
221 :
不明なデバイスさん :2012/08/03(金) 19:08:24.83 ID:9VjSyVlg
PSPはWPA-PSK(AES)とMAC Addressでアクセスポリシー設定 PCはWPA2-PSK(AES)とMAC Addressでアクセスポリシー設定しておけばセキュリティ的に大丈夫なの?
222 :
不明なデバイスさん :2012/08/03(金) 19:37:49.03 ID:a4fS6ba6
ふぁdsふぁs
>>221 何が大丈夫なのか訳ワカメ。
もっと他に書くことあるよね?
ていうかこう言う質問してる時点でお察し
MACアドレスでフィルター掛ければいいんじゃね?
親機はWR8700N(HP)で子機はセットのWL300NU-AGです
暗号なし、MACアドレスフィルタリングなども停止して全て素通りするようにして接続を試してみる
SSIDはMACアドレスから適当な物にして_nomap 暗号方式はWPA2-PSK/AESで共有キーは記号数字大文字小文字を含めた63文字 ステルスSSID、MACアドレスフィルタリングは意味が無いので無効 上記の設定&認識で問題はありますか?
>>229 その認識でOKだよ。
> 暗号方式はWPA2-PSK/AESで共有キーは記号数字大文字小文字を含めた63文字
これさえ守ってればまず大丈夫。
ありがとう御座いました
既存のネットワークに無線APを追加したら なぜか有線でつないでるPCから書き込む2ちゃんのIDがコロコロ変わることに。 勝手にルーターが再起動してるのでしょうか? バファローBBR-4HGにNetgearのWGR614Cを繋いでいます。 なにか心当たりのある方よろしくお願いします。
…
ルーターのボタン押せばいい
236 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 08:32:44.70 ID:mLL/z1IJ
子機つきで最安値のモデルってどれ?メーカーは問わない
そんなの自分で検索しろ スレで聞くな
238 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 09:08:33.58 ID:mLL/z1IJ
しらないならそういえよ、カス ふーんだ
これはひどい
ぶっちゃけ無線LAN機器はワゴン販売とかで結構いろんなの売ってるからどれがどれで安いと言えない つか子機もUSBかアクセスポイントかも書いてないし(´・ω・`)
MACアドレスも登録してて(削除してフィルタリングも設定しないにしても同じ) らくらく無線スタートボタン押しても弾かれた(´・ω・`) ボスケテ
244 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 15:22:10.90 ID:mLL/z1IJ
いや明確に出ないからねえ・・・まあ楽天で最安値、わけあり商品が2500円みたいだ もうこれにしようかな 239うるせえばかw
>>242 >>226 でも言ってるのだけどキー入れて弾かれる
キー自体はデフォでも弾かれる、変えてみてルータ側と入力側を合わせてみても同様
クイック設定webをスマフォ経由で確認してもキーは合ってるのです
246 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 18:59:20.62 ID:qFsfCH5E
>>226 よそへ持って行って、公衆無線とかのフリースポットとかはつながるのか?
親機 NECのAtermWR8700N 子機 NECのAtermWL300NU-GS 子機は親機とセットになって箱に入ってました。 子機はUSBタイプです。 今は一階のデスクトップで使ってます。 この子機をもう一台持ってるノートPCに挿して2階使うことはできるのでしょうか? セキュリティ面とかよくわからないんですが違法だったりするのでしょうか?
>>246 よそ・・・持ってけないですPC(糞でかい)
子機携えてどこぞへ試しに行く環境が無いです(´・ω・`)
余裕あるとき何とかしてみます
Windows7 64bit
確認するとIPアドレス、DNSの構成?割り当てがなってないので
ipconfig /renewや/release、/flushdnsを用いつつ
IPアドレスを固定してみましたが、自動構成IPv4アドレス 169.254.x.xでルータ接続がままならず、のまま
IPアドレスは自動取得が基本で、今までもそうだったので設定は普段はそのままです
子機よりPCの問題かもしれません、原因と解決法特定できてませんがorz
固定IPを設定したけど、WindowsからAutoIP(169.254.x.x)が振られるのって変だなぁ…。 あんま聞いたことない。
設定が間違ってる、状況認識が不十分、嘘がある のいずれかだろう
>>251 それだけ知識があるのに解決できないなら、
初期化して説明書をもう一度読めばどうだろ。
ここにいる人はあなたみたいに知識ある人はいない?
>>251 有線と無線を同時に接続している理由は?
無線の確認をする場合は有線は無効にした上で再度確認を。
現状は無線認証までOKだか、WR8700N(HP)にアクセス(DHCP・固定IP)出来ないということでOK?
4枚目、5枚目でデフォルトゲートウェイが空欄なのは何故?
スマートフォン(notテザリング)でWR8700N(HP)へのアクセスは、DHCP・固定IPのどちらもOK?
スマートフォンの無線設定は?設定内容はPCと同じ?
ちなみに取説のトラブルシューティングは追ってみた?
>>254 有線は繋げてないよ?繋げたことも無いです。ネットワーク共有センターの画像でしたらそれがスマフォ接続と子機接続です。
4〜5枚目、デフォルトゲートウェイの空欄。わからないです、というかそれの意味さえわからんち
無線認証までOK。いや、てんでOKじゃないです。一瞬でぶちぎられます。キーは正しいのですが、それが弾かれ?
電波飛ばしてんのか?と思いつつもネットワーク(SSID)をスキャンできてたりなんだりできてるから正常なのか?とかよくわからない
のでipconfigキャプってますが、すぐ接続されてませんになります子機は。
スマフォでの接続はPCと同様のはずです。過去、子機と一緒に繋げていた(繋がっていた)時のwi-fi設定そのままです
のでキーも同じです、以前はデフォキーでしたが今回このような状況になりキーを変えたのでスマフォのキーも変えて繋げてます(繋がっています)
追ってみたけど、結局困ったら初期状態(リセット)にすれば・・って流れでどのポイントを攻めれば良いのやら
あ、知識は無いです
>>255 まず、〜な"ハズ"という曖昧な言い方(推測)は禁止。解決したいなら正確な情報のみ報告を。
無線認証で引っかかっている場合は、パスキーの文字列が合ってない可能性が高い。
パスキーの入力は大文字と小文字をキチンと区別して入力しているか?
スマートフォンでWR8700N(HP)にログイン出来るのだから、WR8700N(HP)設定内容は確認出来るよな。
無線設定内容(キャプチャでいいから)を晒しな。
デフォルトゲートウェイの意味が分からないとか、知識が無いとか、取説読めないとか、もう残念だよ。
中途半端な知識で物事考えるのは、この機会に止めた方が良いぞ。
ためしに親機子機の両方に、「11119999」みたいな、まず間違えなさそうなパスを設定してみても駄目なん?
>>257 PCをLANケーブルで一時的にルーターに繋いで、
設定画面の暗号化キーをコピーして無線子機の設定画面で貼り付けてもダメ?
>>257 >>251 の2枚目、5枚目「イーサネット アダプター ローカル エリア接続:」の説明を白塗りで潰している理由は?
変に隠していると良いこと無いぞ。キチンと晒せ。
あと、子機の接続確認時は念のため「イーサネット アダプター ローカル エリア接続:」を無効にすべき。
ちなみにスマフォとPCはどういう形で接続してるんだ?このアダプターを使ってケーブルで接続してるんじゃないのか?
あと、
>>248 で「今までもそうだったので」っていうから、この子機を使う前は別の子機を使ってたのでは?
なので、PC側で無線LANに係わる全てのユーティリティ/ドライバーを削除した後、WL300NU-AGを"取説に沿って"、最初からインストールし直してみる。
躓いた場合は、取説のどこで躓いたか報告。
また繋がらなかった場合、取説のトラブルシューティングを確認。トラブルシューティングで確認出来た/出来なかった項目を報告。
>>258 123456789確認済み
>>259 ちょっと説明書見てこれだ!ってのがわかりませんでしたが
2.4GHz、5GHzの各プライマリセカンダリの有効無効や暗号化の種類の変更をしての接続確認済み
>>261 うんたらかんたらEthernetです。
これの接続のためにインストールしているものも無いですし。
USB接続なんで子機アダプタ(WL300NU-AG)とはまた別、独立してます。
今まで、とは繋がっていた(この子機で繋げていた)状況を指していて
以前子機、親機どちらも使っておりません。要は無線LANは無使用です。
また、上げた画像に関してはわかり易くってことで、基本は子機のみでの接続確認作業。
イーサネット アダプター ローカル エリア接続の無効は取り外して勿論行っております。
なのでドライバ削除→再起(orシャットダウン)→再インストール→再起(orシャットダウン)
その流れの中でモデムやルータの初期出荷状態へのリセットやプロバイダ設定の諸々を済ませつつ
PCにIPアドレスが振られてない、デフォルトゲートウェイが空欄。IPv4アドレスに192.168.0.2とか打ってみる。
別紙の繋ぎ方説明書でいうところの子機をPCに接続、ドライバインストール、正常に作動しておりますからのらくらく無線スタート受付。
親機の該当ボタンを押す(長押し)、失敗。もちろん手動でのキー入力認証でも失敗。
>>263 うんたらかんたらEthernetって…なぜ隠すのか?
加えて、こちらから質問の全てに答えてないが?
なんかもう真面に解決しようとする気は無いようだな。
質問者と回答者、どちらも馬鹿ばっかって印象
何故繋がっていた正常な状態の時のPCバックアップ復元を試さないのか もしくはクリーンインストール、それか窓からPC投げ捨てりゃいい話 こだわってる部分もさして重要とは思えん、くだらね
質問者は原因の切り分け方が下手なのでは? それに分かっているようで分かってないことが多い気もする。 つまり知ったかが多いと。
269 :
不明なデバイスさん :2012/08/11(土) 07:56:33.26 ID:il8Z+Jfu
もうメーカーに電話すれば解決すると思うよ
>>232 について何か思い当たることがある人はいますか?
よろしく。
>>270 原因の切り分けしてから質問してくれない?
NetgearのWGR614Cが本当に関係あるのかちゃんと実験して検証したのか?
試したことがあるなら後出しじゃんけんせずに最初から一気に全部書けよ。
エスパーじゃないと答えられないような質問されてもなあ。 勝手に他人の無線に繋がってたとかしょうもないオチだったりして。
試せることが思いつかないのですよ。 デスクトップ機で動画再生しているときにノートで無線LAN経由でネットに繋ぐと 一時的にネット接続が切れて動画再生がエラーになります。
>>273 BBR-4HGが熱暴走か寿命で切れてしまうだけかもしれんな。
WGR614Cだけにして見たら?
ルーター機能を無効にしてアクセスポイントとして利用してるだろうから設定変える必要があるけどな。
275 :
273 :2012/08/11(土) 12:04:27.84 ID:hqcFLAQs
どうもノートパソコンがスリープに入る・スリープから復帰するタイミングで一時的にISPへの接続が切れるようです。
>>275 プロバイダ何使ってるか知らんけど
PPPoEの認証を大元のルーターでやらずにノートPCでやってるとかではねーの?
スリープから復帰するときに必ず接続が切れるというわけではないらしい。
BUFFALOのWLI-UC-GNM2を買ってノートPCに付けて 親機モードでwi-fi接続してタブレットを使用したいんですが 設定がわけわからなくなってしまいました そもそもモデムしかない時点でダメなんでしょうか でも説明書の図にはモデムと有線経由でPC繋いでるし・・・ 【使用マシン】Lavie LL750/CD 【使用OS】Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack3 【回線】OCN ADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ADSLモデムMS5 【使用製品(親機)】 【使用製品(子機)】WLI-UC-GNM2 BUFFALO 【トラブルの詳細】タブレットがwifiに繋がらない 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム──ノートPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 右下のアイコンには電波アンテナと ワイヤレスネットワーク接続アイコンが3つw そのうちの一つは繋がっていて速度150Mbps ネットワーク接続はワイヤレスが3つとローカルエリアと数字4文字の接続があります 自分でも書いててわかんなくなってきた 誰か助けてくださいー
>>278 xpの設定でブリッジ接続にしたらネットの接続は大丈夫じゃないのか
子機(WLIーUCーGNM”)の方はアクセスポイントとして利用したいんだろうから
その設定ができれば大丈夫そうだけどね。
つーかその悩みなんだろうけど
まずは、ノートpcとタブレットの接続ができることを確認
で次はブリッジモードでネットにつなげる
280 :
278 :2012/08/11(土) 17:01:44.92 ID:WLOQkDKY
>>279 レスありがとうございます
ローカルエリア右クリックからのブリッジ接続試してみたんですけど
「ネットワークブリッジを作成するにはインターネット接続共有で使用されていない
LANまたは高速インターネット接続を少なくとも2つ選択する必要があります。」
って出てきてダメでした
色々いじってたら一瞬だけ親機モードからタブレットにwifi接続できたんですけど
弱すぎてネットはなかなか繋がりませんでしたので切断しました
しかし今度はwifiが繋がると今度はPC自体のネットがエラー691となり
「ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため、
このドメインにアクセスできませんでした。」となって更に焦りww
もうわけがわからんです\(^o^)/
>>280 そりゃそうだろ
パソコンをアクセスポイントとして使うのだから
有線側がwan側 無線側をLANとして使うんだから
設定が面倒くさかった覚えがある
そのままだと無線と有線の切り替えにしかならんよ
俺の場合は有線側をテレビでPCにつないで無線で飛ばしたので
逆の設定なのでできると思うけどね。
詳しいことは2年ほど前の記憶なので手順を示してあげられないけど
>>281 そうだったんですか・・・
有線でネット繋ぎながらwifiもできると思ってました
アホすぎる自分乙ですね・・・
ヤマダ電機の人に聞いたけどXPなら大丈夫ですよ!
って言われたんだけどそいうい意味じゃなかったのかw
ならルーター買った方がよかったってことですよね
1260円とここ2日間の時間が無駄になった(´・ω:;.:...
>>282 いや、勘違いしてる
できる。
xpが手元にないので手順を示してあげられない
パソコンのルーター化で調べてみれば手順が分かるかもしれない
てかこの際、無線親機を買った方が一番いいと思うんだが。
286 :
278 :2012/08/11(土) 20:02:38.54 ID:Cokq+mR5
>>283 ありがとうございます!
調べていただいてすみません(´・ω・)
サイト参考にしてまた試してみます
【使用マシン】LIFEBOOK AH77 【使用OS】windows7homepremium SP1 【回線】OCN ADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ADSLモデム-SVII 【使用製品(親機)】WR8700N 【トラブルの詳細】インターネットに繋がらなくなった 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──ADSLモデム-SVII──WR8700N──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No 今まで使えていましたがWR8700Nに無線or有線で繋いでもネットに繋がらなくなり、初期化再設定しても無理でした。 モジュラージャック──ADSLモデム-SVII──PCの場合は繋がりました WR8700N壊れたのでしょうか?
【使用マシン】自作PC 【使用OS】Windows7 sp1 【回線】NTT東日本 フレッツ光ネクスト 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 PR-400MI 【質問】フレッツネクスト親機―有線―PC―無線―DS,PSP,アンドロイド のようにPCをアクセスポイントにしてUSBでゲーム機とか携帯にWIFI電波飛ばしたいです。 USBの無線LAN親機を買いたいけどどれがいい分かりません。 ポイントは値段はいくらかかってもよいので安定性と高い転送速度です。 ちょっとスレの趣旨と違う質問かもしれないけどよろしくお願いします。
>>287 8700とPC間でLAN接続ができているか
できているなら8700がプロバイダからWAN側IPアドレスを取得できているか
真っ先に確認すべきはこれくらいかな
>>288 >ポイントは値段はいくらかかってもよいので安定性と高い転送速度です
無線のUSB機器には無線LAN親機といわれるものは無くて(もしかしたら有るかも)、「親機にもなる」子機がほとんど
そして所謂親機モードと言われる機能は総じて安定性が低く=転送速度も不安定になりやすい
今後も無線を常用するのなら、安いものでもいいから普通の無線LAN親機の導入がオススメ
それでもUSB子機を選択するのなら「ゲームが接続可能」と謳うUSB子機ならどれを選んでも大体変わりなし
>>288 (有線)
フレッツネクスト親機―無線LAN親機―PC
│
│(無線)
―DS,PSP,アンドロイド
289と同じだけど、USB買うよりは普通の無線LANブロードバンドルータでいいと思うよ。
291 :
232 :2012/08/14(火) 20:07:08.57 ID:2l/zVROt
IPv6まわりとか? 何か無かったっけ。
293 :
232 :2012/08/14(火) 22:54:26.19 ID:tFyFcqDe
何年か前に同じ組み合わせでWindowsXPのデスクパソコンで使ってた時は問題なかったんですけどね。 違いはOSとノートPCの無線アダプタぐらいですか。
【使用マシン】DELL vostro1000 【使用OS】Windows XP 【回線】catv 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 SURFboard SB6180 【使用製品(親機)】NEC Aterm WR8750N 【使用製品(子機)】なし 【トラブルの詳細】ネットに繋ぐことはできて、無線も探知できるのですがメールの送受信ができません。 ホスト×××が見つかりませんと出るのですが(アウトルック) なにかごく初歩的なところを見逃しているのでしょうか…。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─モデム─無線親機─PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>294 メーラーの設定じゃね
それかルータでプロトコル塞いでるとか
メーラーは設定確認したけど問題はなさそうでした。 ルータが通せんぼしてるんだろうとは思うのですが、 同じような症状を検索してみても軒並み回答がなく、 これは明日プロバイダに問い合わせてみるしかないかもしれません…。 もうちょっと粘ってみます。ありがとうございます>295
最低限プロバイダとかメールの接続法とか書かんと
298 :
294 :2012/08/15(水) 00:42:45.59 ID:BoIO+kBj
すいません解決しました。 親のPCだったのですが、プロバイダがOutbound Port25 Blocking導入した後 ポート番号変えてたらしく、古いままだと機能してませんでした。 (新しい設定書送るくらいしろやプロバイダ、と思った) ルータには何も問題なかった!すまんAterm お騒がせしました295・297さん
無線LANルーターってルーターモードとブリッジ(アクセスポイント)モードがあると思うんですけど、 デスクトップPCに無線とばすときって、アクセスポイントモードでもできますか? モデム → ハブ → PC1 →無線LANルーター(アクセスポイントモード) 〜無線〜 PC2 ってな感じです! あと、無線を受け取るとる場合は、 PC2 にUSBの無線アダプタをつければインターネットにつながるって 認識で大丈夫ですかね?
あれ、スペースが反映されないようなので、もう一度張ります モデム → ハブ → PC1 □□□□□□□→無線LANルーター(アクセスポイントモード) 〜無線〜 PC2
出来る ルータモードはAP+ルータとしても機能するってこと、APモードはルータ機能オフでAPとしてだけ機能するってこと どちらにしても無線は飛ばせる デスクトップPCにUSB無線アダプタは繋がる事は繋がるけど、USB製品はいいとこなしなんでオススメはしない
>>301 なるほど、ありがとうございます
なぜかルータモードだとAPとしてうまく機能しなかったので、
今APモードとして携帯や携帯ゲーム機に使ってます。
本当はPC2も有線でつなぎたいんですが、設置しようと思う場所が
モデムと無線LANルータのある場所から遠いので無線にしようか考えていて、
調べていたらUSBアダプタがでてきたんですが、あまりよくないのですか・・・
イーサネットコンバータで検索 USBはすぐ熱持つし暴走しやすい電波飛ばないで常用にはとても適さない
>>4 のテンプレのEthernetコンバータの項目に
ACアダプタが必須なのが難点
との記入がありますが、何をするために必要なのですか?WLI-UTX-AG300/Cの説明にはUSB端子とLAN端子を繋いで電源ボタンを押すだけでいいと書いてあるのですが。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
それイサコンじゃないから
>>304 一般的なイーサネットコンバータは給電のためACアダプタが必要
WLI-UTX-AG300はUSBから給電するから不要
今回新しくデスクトップパソコンを設置するにあたり、本来は有線にしたいのですが、 設置する場所がモデム・無線LANルーターとの距離が遠い(1階、2階)ので無線にしようかと考えています。 子機はイーサネットというのがが軒並み評判がいいので、そちらの種類で考えています。 そこで現在使っている無線LANルーターのWHR-G301Nに適している子機はどんなものか、お聞きしたいです。 無線LANルーターが周波数帯域2.4GHzだけ対応なことと、パソコンとの距離がありますので、干渉が少なくても距離が短い周波数帯域5.4GHzでは無理かなと考えています。
>>309 「イーサネット」というのはメーカー名や商品名じゃないよ。
>>309 素人っぽいし同一メーカーが良いんじゃね?というか悩むほど機種出ていないでしょ。
>パソコンとの距離がありますので
子機を悩む以前に親機WHR-G301Nの方を外部アンテナ付きに買い換えるべきじゃね?
無線LANルーターをモデムに接続したときは、AUTOにしておいてルーター機能とAP機能両方同時に使えますか? どこかの質問サイトでは、モデムがルーター機能を有していれば自動でAPモードに、 モデムがルータ機能を有していなければ自動でルータモードにと書かれていました。 私の家のモデムにはルータ機能はないので、自動でルータモードになって、APとしては使えないのかと 気になりました。また、使えない場合はもう一つ無線LANルータを買わなくてはいけないということですか?
普通の点滅って何? AOSSボタン押すと・・-・・-・・-って感じで点滅するんじゃない? 親機はAUTOじゃどうだろう
ピピピピピピピピって感じです 最初の方は親機AUTO子機OFFでやっていましたがうまく行きませんでした
バッファローでいうとイーサネットコンバータとは、 ・WLI-TX4-G ・WLAE-AG300N/V ・WLI-TX4-AG300N こういったもののことでいいんでしょうか? 無線LANルータのWHR-G301Nの規格を包括していれば、使えると判断して大丈夫ですか?(11n/11g/11b)
【使用マシン】iPad ipod touch 【使用OS】iOS5.1 【回線】ADSL Asahi net 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】Direct Star 【使用製品(親機)】Aterm 8150N 【使用製品(子機)】iPad ipod touch 【トラブルの詳細】 時々、アンテナマークは3本ぐらい立ってるのに、詰まる?ような感じがする。 例えばブラウザではプログレスバーが2/10ぐらいの位置で止まっていたり、 他のアプリでも、通信しているマークのまま動かない、Wifiをオフにしてオンにしたりすると戻ったりする 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線AP(8150N)──iPad 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>316 > バッファローでいうとイーサネットコンバータとは、
> ・WLI-TX4-G
> ・WLAE-AG300N/V
> ・WLI-TX4-AG300N
> こういったもののことでいいんでしょうか?
そう。
ちなみにWLAE-AG300N/Vは親機/イーサネットコンバーター/中継のいずれのモードにもなる。
> 無線LANルータのWHR-G301Nの規格を包括していれば、使えると判断して大丈夫ですか?(11n/11g/11b)
少し勘違いしているかもしれないので説明。
WHR-G301Nはイサコンではなく中継が可能。
中継も中継に設定したものを有線で繋げばイーサネットコンバーターのように使えるが、
相手もメーカーを揃える必要あり。
ちなみにイーサネットコンバーターは他社との接続もOK
>>318 すみません、ちょっと言葉不足だったかもしれません。
現在無線LANルーター親機として、WHR-G301Nを使用しているので、それに繋げるイーサネットコンバータの規格は、
親機の規格をすべて網羅していれば使えるでしょうか、ということです。
バッファローに限ったのは、以前質問した時に、あまり自分が詳しくないので親機と同じメーカーにした方が無難と、
助言を貰ったからです!
デストップパソコンなので安定して接続をしたいので!
返答ありです
>>319 別に全ての規格を網羅していなくてもいいんだけどね。
親子両方とも対応している規格で通信されるから。
両方共n対応ならnで通信されるし、
片一方がgまでの対応ならgでの通信になる。
要は片一方が古い規格までしか対応していなければ、勝手にその古い方の規格で通信することなる。
>>320 ふむふむ
ありがとうございます
どれを買えばいいか迷いますね・・・
バッファローのサイトをみるとUSBアダプタのが長距離対応って書いてあるので、
イーサネットコンバータだと長距離だめなのかと悪い方にとらえてしまって余計決められないですw
10Mbpsくらいを安定して出せれば今は十分なのですが、やはり無線は安定ってのが難しいですかね
>>321 いやいや、USBよりイーサーネットコンバーターが安定していていいよ。
それにイーサーネットコンバーターなら電波が良い位置に動かせるというメリットもある。
>>317 オートチャネルセレクトが有効なら無効にしてみる
324 :
不明なデバイスさん :2012/08/18(土) 20:32:23.81 ID:56e3sJZB
>>312 おまえさん、
>>301-302 は何なの?
俺は
>>301 ではないが、繰り返しておく
無線LANルータ = ルータ + 無線LANアクセスポイント
従って、ルータモードになったからといって、
アクセスポイント機能がなくなるということはありえない
何らかの設定ミス
助言ありがとうございます。 ただUSBだと電波の良い場所に移動できるという利点が消えて、 USB接続のものとかわらない(LAN接続なので設定は簡単だと思われますが) ものとなる気がするんですが、実際に場所が同じ状況でもイーサネットコンバータの方がUSBより安定するんですか?
>>326 > 実際に場所が同じ状況でもイーサネットコンバータの方がUSBより安定するんですか?
する。
例えばスリープ復帰時に認識しない、ブチブチキ途切れるなどのトラブルをよく聞くよ。
あと実際に使ってみれば分かるがすごい熱を持つ。
排熱の設計がイマイチと思われる。その影響で不安定になることもある。
イサコンが圧倒的にいいのは
>>4 を見ても分かると思う。
>>326 >>329 の繰り返しになるけど、
USB接続の奴はアンテナとか排熱でかなり無理をしている感じがある
例えば
>>321 > バッファローのサイトをみるとUSBアダプタのが長距離対応って書いてあるので、
言い過ぎかもしれないが最低価格帯のUSBアダプタを下の下とすると、
よさげなことが書いてあるUSBアダプタは下の上とか中の下ってとこじゃないかな
> 10Mbpsくらいを安定して出せれば今は十分なのですが、やはり無線は安定ってのが難しいですかね
無線LANで安定感重視ならイーサネットコンバータに勝るものはないと思われます
まぁ宣伝文句なんてのは、 越えられないカテゴリーの壁をごまかすために使われたりもするからさ… 例えば軽自動車でいくら高級感とか謳っていても、 ベンツとかレクサスにかなわないのはみんな分かってるだろ? それでも運転に必要な免許とか法規は一緒なわけだ。 ひとくくりで「無線LAN」って言っていても、 根本的なところで質の違いはあると思ったほうが良いのです
USBで電波いいのはプラネックスの巨大アンテナのやつかな(要2ポート) ただあの会社の製品は苦労するし結局出張に持ち出すのは断念したけど
335 :
不明なデバイスさん :2012/08/19(日) 21:30:46.40 ID:oFv+hFLu
iphone4SとIO-DATEのWN-G54/R4をつなぎたいんですけど どうすればいいのかわかりません。 今このPCは親機から直接ケーブルでつないでいます。 ルーターの説明書などは多分持っていると思いますがCD-ROMがありません。 ないと設定できないでしょうか? とりあえずやってみたところ クイックスタートを長押ししたらSTATUSの緑のライトが点滅するので iphoneの設定でWi-Fiを音にしてAirPortを押すと 3G回線からWi-Fiの電波みたいなアイコンに変わるのですがインターネットにはつながりません。 どうすればいいでしょうか?おしえてください。
おおむねバッファロー製で評判も良さそうなWLI-TX4-AG300Nにしようかと思います 親機とセット版が+1000円くらいだったので、もしもの中継用として買いたかったんですが すぐに出荷できる分に在庫が確保されてないみたいなので、単品で買うか悩みますw
知識や仕組みとかサッパリのエスパー頼りな感じですみません。 Windows7 64bit 無線LAN接続。常に不安定だったけどついに繋がらず。 1.インターネットアクセスなし、の状態。 2.レジストリにデフォルトゲートウェイの項目自体が無い。 3.コマンド、IPコンフィグallでそれらは空欄。 4.プロパティを開いてアドレスを固定させるも(ネットもルーターにも)繋がらない。 5.USB子機の故障?OS立ち上げ時にネットワークが見つからず。 トラブルシューティングを押してアダプタリセットを繰り返せば 親機のSSIDが出る現状。でもアクセスを試みても繋がらず。 2.4G、5Gどちらも不可。キーは初期、または変更したものどれ打ち込んでも通らず。 6.モデムとルーター、PPPoE接続が出来てるのは確認。 iPhoneのWi-Fi接続は正常(今の書き込みがこれ) また、iPhoneからルーターの設定も確認可能。 7.システムを復元ではなく完全フォーマット、OSを再インストール。 何もアプリを入れない状態で子機を挿し ドライバーを付属CDからインストールして接続を試みるも繋がらず。 SSIDが見つからない。出しても繋がらない。 8.モデムとルーターを初期出荷状態にするのも試し済み。 PCフォーマットしてもダメだったので子機(または親機)がおかしいのかと思ってます。 違うなら新品で子機等を買っても状況変わらなそうなので質問します。 原因わかりますか?親子機が怪しいなら新調します。
339 :
317 :2012/08/20(月) 02:38:57.83 ID:OqS8iBQ2
昨日はオートチャネルセレクトオフにしてましたが、今日はまた詰まってプログレスバーが 途中で止まってしまいます。 デュアルモードでチャンネルは4に設定しています。 周りはwifi電波はみつからないので混んでる感じではないのです
>>338 話聞いてる限りじゃ子機が逝ったとしか
USB子機は簡単に潰れるし
>>340 よくわからないのですが、子機が正常であることでアドレスを割り当ててもらえる
ということで良いのでしょうかね?
逆に今の状況として、子機が逝ってるのでアドレスが取得出来ない
または諸々の設定が正常になされない。という認識で。違うのかな…?
あとやったことはルーター親機への有線接続ですが
これはルーターの先に モデムが無いと意味無し?ならアホな行動ですみません。
WAN側のジャックに挿してアクティブランプが緑点灯(正常)になったので
LINKしたかな、と色々アドレス打っても設定画面呼べませんでした。
WANではないLAN側のジャックも試すもアクティブランプがつかず。
説明書読んでも無線以外の接続には触れてない印象。
親機はWR8700Nで子機はセットのものです。
すみません、ちょっと教えて下さい。
光回線でBUFFALOの「WLI-UC-GN (
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/ ) 」を
親機として使っています。
Android端末2つを、WPAで無線LAN接続していますが、同環境でインターネット速度を計測したところ、
一方の速度が全く上がりません。
その速度が上がらない方の端末自体の問題でないことは、公衆無線LANでの速度計測から確認済です。
A:上り約5Mbps/下り約10Mbps
B:上り約0.5Mbps/下り約0.1Mbps
同環境で同時に計測して、上記のような違いがあります。
これはあまりにも違いがあり、誤差とは言えないと思うので、どこかに問題があると思うのですが、
それが分かりません。
単に相性の問題なのでしょうか。
考えられることを教えて下さい。
お前の頭に問題がある
344 :
104 :2012/08/20(月) 16:16:24.07 ID:njuDRHkg
亀レスですが問題が解決しました。 無線LANのスイッチがついていてそれがOFFになっていたようです。
345 :
>>338 :2012/08/20(月) 17:55:57.58 ID:4IhJmVGX
とりあえず、無線機器の新調で少し考えてみます。 ありがとうございました。スレ移動します。
>>344 取扱説明書の後ろの方にあるQ&Aで
「電源が入らない→プラグが抜けていませんか?」とかってのが
ずらずら並んでたりするけど、あれって大事なんだな。
親機と階層違うところでデスクトップぱそこん使ってる人って、なんて子機使ってますか? 参考にしたいです
WL300NE-AG
他メーカーの親機と子機を接続させるのって、結構めんどうですか? 同じメーカーなら一ボタンずつ押せば済むと思うんだけど、他メーカーの子機が魅力的に見えてきた
で、USB接続だったりするというw
>>349 WPSを知らないのか?
そもそも手動で無線に接続するのが難しいとか言ってるやつは
無線なんか使うなと言いたい。
>>349 Wi-Fiのロゴが付いてれば相互接続性は保証されてる。
怖いので親機と同じメーカーのWLAE-AG300Nを買うことにします
結局人のレスを参考にして無いよな、コイツ…
>>354 他社の子機が良いならそれにすれば良いよ。
無理にメーカーを合わせる必要なんて無いんだから。
NECのAterm WR8700Nを購入したのですが PS3にイーサネットコンバータを介して5G帯に接続するには どのように設定を行えば良いのでしょうか?
>>357 5GHz対応のイサコンを用意して、5GHzのSSIDに接続するだけの簡単な作業。
もしもしからで悪いけど質問です
デスクトップをこのたびかったのでEthernetコンバータタイプのやつを検討しています
オンラインゲームをやったりするんですがこれでじゅうぶんですかね?
http://amzn.to/O3RkjS 親機もバッファローです
>>359 今さらg規格の買うの?
折角ならn対応にすれば?
>>359 オンラインゲームなら有線に勝るものは無いよ。
それをわかっていて「これでじゅうぶん」と思うなら買えば良いんじゃね?
予算とか、親機とか、距離とか何も書かずに「これでじゅうぶんですかね? 」と聞かれてもね〜
>>361 >>359 です
迂闊でしたすみません
距離的に有線は厳しいです
隣の部屋にあるのですがドア等の関係で…
親機はバッファローの WHR-HP-G300N
回線は光
予算は6000円以内くらいで考えています
nも一応対応してるし、値段も予算内だし、WLAE-AG300Nはどう?
もともと有線で最高28Mbpsで早くないからハイパワーではない、イーサネットコンバータ買って来て速度を測ったんだが、 距離はすぐ近くで有線で28Mbpsから、無線で21Mbpsになって思ったより出るとおもって、 有線にもどしたんだけど、そしたら1Mbpsやそれ以下ばっかしかでなくなった。無線に戻してもそれ以下になってもうた 誰か助けてくれ!ちなみにパソコンのLANの抜き差ししかしてない
>>365 LANケーブルが接触不良起こしたんじゃない?
原因の切り分けぐらいしろよ。
367 :
不明なデバイスさん :2012/08/24(金) 21:16:13.04 ID:VL/IlkjG
>>365 パソコンのオンボードLANをシステム設定で一度オフにして再起動。
再起動後にオン設定にして、LANケーブル刺して再起動。
>パソコンのLANの抜き差ししかしてない 最低限PCの再起動したら?
【使用マシン】PC×2台 Android、ゲーム機 【使用OS】Windows7 64bit ×2台 【回線】e-Bload 光回線 (マンション) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】不明、マンション据付e-Bload提供の物 【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-G301N 【使用製品(子機)】Dell Inspiron one 2310 内臓 【接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC1(無線) ※接続不可 └───PC2(有線) ※問題なし 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線で接続してネットは出来たか?】NO 【トラブルの詳細】 無線親機から、PC1を無線、PC2を有線で接続し、昨日まで問題なく使用していました。 が、今日PCを立ち上げると無線接続していたPC1のみネット接続できなくなっていました。 有線接続のPC2の他、Androidスマートフォンやゲーム機等は問題なく接続できています。 親機の電波自体は拾っていて、接続する事も可能ですが、親機からインターネットへの 接続状態が「×」となっておりネットに繋ぐ事ができません。マップを確認すると、 PC1──無線親機──×──インターネット PC2───┘ となっており、全てのネットワークがネット接続出来ていない事になっていますが、 PC2側で確認すると問題なくインターネット接続できていることになっています。 また、有線で繋いでも全く同じ状況になります。なのでこのスレで質問して良いのか微妙な所ですが… 何度か接続と切断を繰り返していた際に、「IPアドレスの競合が検出されました」 というメッセージが一度だけ表示されたので、DHCPを無効にしIPを手動設定しようとしたのですが、 接続できている筈の親機にBUFFALOの設定ツールからアクセスしようとすると 「親機が見つかりません」と出てお手上げ状態です。 前触れなく接続できなくなったので何が何だか、複数ある内の1台のみおかしいので 回線等が原因でなければPC本体の故障も疑うのですが…
>>369 接続機器全部電源切ってルータ再起動してPC1だけつけてみればいいんじゃないか
普通にIPかぶってるだけじゃね
371 :
369 :2012/08/26(日) 01:32:31.24 ID:w4P6wKU6
画面右下のネットワークアイコンはアンテナが立ち黄色い「!」マークが表示されているので、
PCと親機が接続出来ている事は間違いないと思います。
しかし設定(BUFFALOのエアステーション設定ツール)では親機が検出されません。
完全にお手上げです;
>>370 ありがとうございます。
PC1の再起動、無線親機の電源ON/OFF、接続の修復、
PC2側でのIP変更、などは全て試しましたが効果はありませんでした。
IPv4アドレスを確かめたところ、PC1とPC2ではちゃんと別のIPになっています。
(デフォルトゲートウェイは共通で良いのですよね?)
この状況だと、競合が原因だとしたら一体何と競合しているのか不明ですし、
エラーメッセージは一度しか表示されなかったのでこれが原因ではないような気もします。
>>371 > 画面右下のネットワークアイコンはアンテナが立ち黄色い「!」マークが表示されているので、
それIPアドレスが正常に取得できなくて異常な状態なのでは?
> (デフォルトゲートウェイは共通で良いのですよね?)
それはそう。ルーターのIPアドレスが表示されていたらOK
IPアドレスの設定の仕方分かってる?
ルーターが192.168.11.1なら
192.168.11.から始まるIPじゃないとダメだけど。
例
192.168.11.2
192.168.11.3 など
>>369 >何度か接続と切断を繰り返していた際に、「IPアドレスの競合が検出されました」
>というメッセージが一度だけ表示されたので、DHCPを無効にしIPを手動設定しようとしたのですが、
>接続できている筈の親機にBUFFALOの設定ツールからアクセスしようとすると
>「親機が見つかりません」と出てお手上げ状態です。
親機は関係なくて、何らかの原因でPC1のローカルIPが変わって、他のPCと同じになったんだろ。
PC1のローカルIPを他のPCと被らないようにIP変更しないと。
>>372 >>373 ありがとうございます。
IPアドレスの変更を試してみましたが、状況は全く変わらずですね…
また、ブラウザでルーターIPを直接入力して設定画面を呼び出そうとしたのですが、
それすら接続できませんと出て何も表示されません。
所により接続中と表示したり検出されませんと表示したり、どっちやねん状態です。
接続できるPC2の方からルーターのIPアドレスを変更してから
PC1のコマンドプロンプトでipconfigを確認したところ、
ちゃんとルーターIPの変更は検出できているようです。うーん…
>>374 単純にアクセスポイントのMACアドレスフィルタリングの設定でPC2の子機の
MACアドレスが消えてしまってるとか。
或いはPCの内臓子機が故障したとか。
オンボードLANで有線接続が可能なら、イサコンや外付け子機を買って来て
接続した方が手っ取り早いだろうね。
PC1の方には最初、BUFFALO無線親機のドライバが入っていなかったので CDから直接インストールし、そのまま接続設定を行ったのですが、 結果、親機から受信する電波の種類が増えているようです。(?) どうやら暗号化レベルの種類が増えたようです。 また、いつの間にか通知領域の方では電波の欄に「制限付きアクセス」と書かれており、 再接続をしたり、同じ親機の他の電波へ接続しようとすると 「接続に失敗しました。このコンピューターは、SSIDへの接続を一部制限されています。」 と表示されました。トラブルシューティングを行い、制限付きアクセスは無くなりましたが、 勝手に変更されていたようで、それも謎です。 そして上にも書きましたが、そもそもAOSS使用中なのでアクセス制限設定は 全て無視されると、PC2から見た親機の設定画面が断言しているのですが、 何故制限がかかっていると認識していたのかも不明です。
>上にも書きましたが
ああ、書き込む順番間違えた;
>>375 AOSSを使用しており、MACアクセス制限設定は適用されない状態になっているので、
フィルタリングによる影響ではないのではないかと思います。
確かに内臓子機が故障していることもありえるので、
外付け子機を買って接続を試すことも考えようと思います。
アドバイスありがとうございます。
>>378 これを機にマカフィーやめとけ
カスペ、ノートン、gdata、fsecureあたりにしとけ
それが無罪か有罪かは知らないけど 冤罪で大騒ぎになってくれるといいな 素人が使うPCのセキュリティーが糞だってことをもっと知ってほしいわ セキュリティーソフトを評価する公的機関を作って 糞ソフトを売ってる会社を詐欺で告発するとか
383 :
不明なデバイスさん :2012/08/27(月) 10:45:49.42 ID:LtfXRxAA
WIMAXのURoad-8000を申し込もうと思うんだがその子機について質問はここでしてもOK? 有線でADSLに繋いでいるPCにUSBタイプの子機を買って wimax---Uroad8000-----子機--PC としたいんですが、有線と無線で速度が違ったりしますか? 機器はWLI-UC-GNMみたいな1000円以下でもOKなのでしょうか? よろしくお願い致します
> 有線と無線で速度が違ったりしますか? 違う どうやっても無線の方が遅いし不安定 > 機器はWLI-UC-GNMみたいな1000円以下でもOKなのでしょうか? 論外 特にデスクトップで常用となるともうお話にならないレベル
ありがとうございました スッキリしました
>>381 任意から逮捕になってんだからそいつがクサいんだろ。
記事には出てない部分で警察が確信出来る部分があったという事だ。
387 :
不明なデバイスさん :2012/08/27(月) 23:09:09.44 ID:2KgKJHkD
300MbpsにつられてLAN-W300N/U2SBKを買っちゃった俺は負け組ですか? IPアドレス取得できないエラーから抜け出さない…
無線LAN機器の調子が悪く、買い替えを検討 VAIOが1台あるので、 nasneを購入してnasneで録画したのを 無線で観たいのですが 持っているvaioの規格がIEEE 802.11b/g/n準拠となっています 電波干渉に強いと言われる11n/a規格の無線LANを買ってもムダってことですよね?
親機だけ買ってもしょうがないって意味ではその通り 5GHz対応の子機もセットで買えば大丈夫 ただUSB子機なら内蔵無線でやった方がマシだろうから、買うならイーサネットコンバータ
イーサネットコンバータについて初歩的なことですがおしえてください 【親機】))無線))【イーサネットコンバータ】−−LANケーブル−−【PC】 こうですか? PCにはやっぱりLANケーブルでの接続になるんですよね?
392 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 17:46:21.64 ID:XHurZd/8
AtermWR8160N PA-WR8160N-ST AirStation NFINITI WHR-G300N ルーターについて質問です 上の二つはどちらが高性能でしょうか? 自宅でPC2台を無線で使い、スマホでwifiも使います wifiで強力な方(木造二階にも届く)を使おうと考えています
>>391 はい
>>392 仕様上のスペックはどっちも似たり寄ったり
後はメーカーの好みとか、使わなきゃわからん細かい部分の差くらいしかない
394 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 20:30:20.18 ID:dCPB7yAU
何故廉価機種同士で比較検討するのかわからない。
いやふつう比較検討しなきゃ買えない層は廉価機種が対象に決まってるだろ 今日の俺は奮発して和牛食ったけど和牛とオージーの差を知らなかったら 絶対にあんな値段払わないぞ
396 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 20:56:38.98 ID:dCPB7yAU
>>スマホでwifiも使います >>wifiで強力な方(木造二階にも届く) って書いてあったから、性能を求めてるんだなと 捉えてました。 Buffaloはしばらく使ってわかんないですけど、 NECなら9500ですね。今日KDDIからレンタルしてみて改めて そう思いましたよ。9300や8700を使っ上でね。 スマホは何をお使いですかね? もしXPERIA GXやSXなら5GHz帯もサポートしていて、デュアルバンド 対応らしいので、9500の5GHzで繋げばリンク速度150いくらしいですよ。
398 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 21:50:39.61 ID:XHurZd/8
392です 今かなり古い化石のようなルーターを使っていて、この度392の二つが無料で手に入るので、どちらがいいか質問しました 今のやつだと二階だとwifiが不安定なので、そこを重視しました スマホはT-02Dというものです AtermWR8160N PA-WR8160N-ST AirStation NFINITI WHR-G300N この二つではどちらでも似たようなものですかね? 変わらないのなら上にしようと思っています
399 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 21:54:15.44 ID:gKce4Pom
>>392 WHR-G300Nは数年前に販売終了なのに今更何故?
比較するならWHR-300・WHR-G301NA・WHR-G301N辺り
>>398 ただだつうなら上の方もらった方がいいと思う
HPではなくSTなのが若干あれだけど
401 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 22:09:44.68 ID:XHurZd/8
>>399 WHR-G300Nの使っていない新品をもらえるからです
WR8160Nはすでに手元にあって、WHR-G300Nは別の人にただでもらえます
でも、性能にあまり差がないのなら、ただでもらうのも悪いので遠慮しようと思っています
402 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 22:37:23.52 ID:dCPB7yAU
多分だけど、WHR-G300Nあげる人はオクに出しても二束三文にしか ならないことを知ってるから、ただであげるんだと思うよ。 俺が少し前にNECの8500出品した時、1,000円ちょっとにしかならなかったから。
くれる人は私が一番よくなることをいつも考えてくれている人です その方も機械に詳しくなく、私が他のルーターを入手したことを知りながら、良い方を使えばいいと言ってくれています ありがとうございました 5GHzを利用できる環境が来たらまたルーターについて勉強します
小出ししないで最初から簡潔に書いたらよかったのに
405 :
不明なデバイスさん :2012/08/28(火) 23:15:23.03 ID:dCPB7yAU
5GHz云々は関係ないけど、そういう理由で、その二択ならWR8160Nの 方がいいんじゃないの。 ただ、そもそも何で今更、その二機種なの? って言うのが根本的に思ったもんだから。 後になって理由知って悪いと思ったよ。
FS-HP-G300Nを使いfreespot環境を作っています。 メインPCは有線なのですが、この度サブにノートPCを購入し無線で接続することになりました。 FS-HP-G300N本体にMACアドレスを登録し、オーナー登録を行わないと接続の度にメール認証になってしまうので サブのノートPCのMACアドレスもFS-HP-G300Nに登録を行いました。 ここで質問なのですが このノートPCをネットに接続する際、freespotのSSIDを使い接続するとセキュリティ的に問題はあるのでしょうか? 無線に暗号をかけるには、バッファローのマニュアルを読むとairnavigatorを導入しなければならず若干面倒です。 freespotに接続するだけで普通に使えるので、これでいいかなーとも思っているのですが、どうでしょう?
>>406 > 無線に暗号をかけるには、バッファローのマニュアルを読むとairnavigatorを導入しなければならず若干面倒です。
なくてもできるのでは?
>>406 > このノートPCをネットに接続する際、freespotのSSIDを使い接続するとセキュリティ的に問題はあるのでしょうか?
常用は推奨しない。
パケットが暗号化されないので傍受すれば中身丸見え。
好ましい状況とは言えないので暗号化されたオーナー用SSIDで繋いだ方がいい。
>>407-409 レスありがとうございます!
windows7標準の無線接続アプリでWEP接続のSSID見つけたので
そっちで接続しました
>>410 WEPはセキュリティ無しに等しいから、設定し直した方がいいぞ
【使用マシン】自作機1・ノーパソ2・レグザ1・スマフォ3(iPhone2台とアクオスフォン1台) 【使用OS】自作機とレノボがWin7、もう1つのノートがXP、iPhoneはiOS5 【回線】ケーブルインターネット(愛知のCCNET) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】不明 【使用製品(親機)】WHR-G301N 【使用製品(子機)】自作機はWLI-UC-GNM、あとは内蔵 【トラブルの詳細】接続が時折切れる 2〜3分で戻る場合とリセットボタン必須の場合とかある 最悪の場合2〜3分起きでこれらの症状が発する ルータと部屋が違う自作機とiPhoneが特に酷い 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム−ルータ…(無線)…PC等 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】部屋が違うので確認できず あまりにひどいのですが、買い換えたほうが良いのでしょうか?
>>412 混信してない?
チャンネル変えててみてダメなら買い替え。
414 :
不明なデバイスさん :2012/08/31(金) 22:57:37.44 ID:xYXQmOIx
>>412 「SSIDと無線チャンネルの設定」の「無線チャンネルが」自動になっていたら、どれかのチャンネル
に固定する。
倍速モード/自動になっていたら20Mhzに固定する。
など。
質門失礼します ノートパソコンで内臓のコネクタから無線で受信してネットにつないでいます。 そこから無線子機を新たに繋いでそれを親機のアクセスポイントとして繋ぐことは可能でしょうか?
>>416 出来るけど必然的にUSBタイプになるだろうからオススメはできないけどなあ。
どうしてもやりたいのならソフトウェアアクセスポイント対応の子機を買ってくれば出来るけど。
>>417 レスありです
一応ソフトウェアアクセスポイントは持っているのですが内臓無線で受信してUSBのを親機にするとローカル限定になってしまいます。設定等ありましたら教えていただきたいです。
>416 どういう目的か教えて欲しい 電波の到達距離を伸ばしたいならルータ買い替えか中継器購入がお勧め
>>418 そこまで終わっているなら、無線(内臓)と無線(USB)をブリッジにするだけじゃね?
>>419 旅行先等で携帯のテザリングでゲーム機等繋げたかったのですがどうも携帯からゲーム機が上手くいかず
ノートPCに一度受信してそこをアクセスポイント的に出来ないかなっと思ったんですが
どうも上手くいかないですね
使用してるのはバッファローのWLI-UG-GNMって物です
>>420 ,421
ブリッジ接続試してみましたが限られた接続になってしまいますね
なんという情報後だし…
このスレの親切っぷりには感動すら覚えるな
>>1 の質問テンプレに沿って書き直せくらいの突き放しは必要だったかも
それをすると、ルールを守らせる事に必死な奴が現れてウザい。 出す情報が少なければ答えへの道が遠回りになって 自業自得っていうペナルティだけでいいよ。
【使用マシン】 Thinkpad X61(IntelN6300) 【使用OS】Windows7SP1,Ubuntu 【回線】Comcast Bussiness 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】Ethenet 【使用製品(親機)】Cisco E1200, Belkin N450 【使用製品(子機)】Intel N6300 【トラブルの詳細】 無線Lanのリンクが不安定です。 有線だとインターネット接続が12Mbps以上で安定するものの 無線だと0.32bps程度しか速度が出ません。 【親機と子機(PC等)の接続形態】無線 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 最初、BelkinN450を用いて、X61を5Ghz帯で接続していましたが リンクが安定せず速度がでないため、ルーターの故障だと判断し、 CiscoのE1200に入れ替えましたが、やはりリンクが安定しません inSSIDerで付近のネットワークも調査しましたが、2.4Ghz帯こそは多少混雑していますが 5Ghz帯は使用されていないので混線は考えづらいです。 これはルーターの故障でしょうか?、原因が切り分けられずに困っています。
X61ってデフォは4965agnとかじゃなかった? 換装したんだと思うけど6300は3ストリームだから、アンテナが足りてないいんじゃね?
>>429 6300に換装する際にアンテナも一本追加しました、
また、BelkinN450は5Ghz帯を300Mbps、2.4Ghz帯を150MbpsのDual Streamなので
5Ghz帯での接続でも2ストリームしか使っていないと思われます。
CiscoのE1200を別の場所に持って行ってテストしましたが、
他のマシンでも同じようにコネクションが安定しないので、
これは相性や混線の問題ではないようで、おそらく二回連続で不良品を引いたということでしょう。
あきらめて返品してきます。ありがとうございました。
431 :
sage :2012/09/04(火) 23:23:38.73 ID:uQzY26ej
てす
432 :
sage :2012/09/04(火) 23:42:59.91 ID:uQzY26ej
おねがいします 【使用マシン】マッキントッシュ 【使用OS】macosx 10.6.2 【回線】NTTコミュニケーションズ フレッツ光 OCN 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 PR-400NE 【使用製品(親機)】Lojitec LAN-W300N/R 【使用製品(子機)】mac標準のついてるやつ 【トラブルの詳細】 無線でインターネットが繋がりません。 先月まで2年間、auひかりを使用。その時も同じロジテックで接続できていました。 ロジテックセットアップガイドにのっとり、 システム環境設定→OK で、ブラウザアドレス欄に指定のアドレス入力、セットアップツールスタート→ 『お使いのモデム等と本製品のWANポートがLANケーブルで接続されている事を確認してください』次へ 『本製品の上位にも…』次へクリックすると、 『お使いのモデム等と本製品の…』と戻ってしまい以下繰り返しです。 ケーブルはしっかりささっています。また、いま有線で使っているケーブルを利用しているため、ケーブル自体の故障も無いかと思われます。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES どうすれば無線利用できますでしょうか。
テンプレ無視してすみません。 職場と自宅の両方で使っているノートPCが、どちらの場所でも無線接続できなくなりました。 現在は自宅のデスクトップPCから書き込み中。 デバイスマネージャーに、無線接続用のデバイスが表示されません。 以前は【ネットワークアダプター】→【ハードウェア変更のスキャン】で デバイスが再表示されて接続できていたものの、現在はそれもなし。 同時に、Fn+F8で内臓ワイヤレススイッチを確認しても、 常にオフで、オンに変更できません。 説明不足の点があれば再度書き込みします。 この現象の解決方法を教授願えないでしょうか…。
子機壊れただけじゃないの? ダメ元で初期化ぐらいしか無いと思うが。
デバイスを削除しても再認識しない様なら、デバイスの故障。
スマホから失礼 バッファローのルータが時折トラブルを起こすので モデムー牛ルーターNECルーター自作機 をブリッジモードでつなごうと思うのですが、 こうしてもやはりバッファロールータのトラブルを受けちゃうでしょうか?
437 :
433 :2012/09/05(水) 00:44:39.83 ID:9No5LlVi
>>434 >>435 ありがとう。
初期化は過去に1回しました。そのときは繋がったなぁ…。
と、思いきやまさかのスイッチ復活。
オン・オフへの切り替えが突然できるようになりました。
【ハードウェア変更のスキャン】をしてみると、
今まで表示されなかったデバイス(無線接続用)が表示され、無線接続再開…。
どういうことなんだ?
過去にもどうにもならず放置していたら勝手に復活→職場・自宅共に使えるように戻った
ということが何度かあったんです。
とりあえず「しばらく」は大丈夫だと思うのですが、
また不意に接続できなくなったら困るなぁ…。やっぱりどこか故障しているのかなぁ。
レスありがとう。
何らかの原因があるんだろうけど、理解できないのが悔しい。
もうテンプレにいれてもいいんじゃないかと思うんだけど 「300Mbps、802.11n接続は暗号強度WPA2(AES)より弱い暗号強度において規格上使用が認められておらず WEP、WPA(TKIP)では設定を11nにしても54Mbps、802.11gモードに強制的になるため11nの実効速度を得られない 300Mbpsで使用したいときは必ずWPA2に設定しよう」 これ共通の仕様なんだけど説明書とかのどこにも書いてなくて知らない人が多い
439 :
マッチ棒 :2012/09/06(木) 15:31:41.04 ID:ik6ueCj4
イーサネットのクロスケーブルを作る場合、色の順番をクロス用にするのは片側だけ? 両方クロス用にしたらストレートになってしまう気がするのだが?
441 :
マッチ棒 :2012/09/06(木) 15:53:53.60 ID:ik6ueCj4
>>441 お前リンク先の図をちゃんと見てないだろ
444 :
まこと :2012/09/06(木) 16:18:36.44 ID:9yV6CJIw
ロジクールサポートセンターの オカマ、とがの しゅうへい 死ね
445 :
マッチ棒 :2012/09/06(木) 16:37:35.20 ID:ik6ueCj4
まあ、図でちゃんと意味はわかったけど。 けど右下のが次のように書いてないとおかしいでしょ 白緑 緑 白橙 青 白青 橙 白茶 茶
ケーブルが混ざると面倒だから、 ストレート‐クロス変換用の短い奴を用意すると吉。
LANケーブルについて語ることが6スレ分もあったことにちょっと驚いてしまった
451 :
マッチ棒 :2012/09/06(木) 21:53:25.30 ID:xMxxUZ2Z
453 :
マッチ棒 :2012/09/06(木) 22:18:25.00 ID:xMxxUZ2Z
無線ランだってルータにイーサケーブル要るでしょ ちみらが無知で答えれないだけやろ クロスケーブルも知らんし
日常でクロスケーブル使う場面ないからな
>>453 いや、何も知らないのは君でしょ。
今時AUTO-MDIXも知らないとか…
やっぱ馬鹿だなあ。
そういえば
>>448 のレスの意味理解した?
話し逸らしたけど。
ここは無線LANケーブルについて語るスレ
457 :
マッチ棒 :2012/09/06(木) 23:10:25.96 ID:xMxxUZ2Z
試験や知識自慢は他所でお願いします。
それ以前にクロスの話をなぜここでしようと思ったんだろな
>>438 暗号化なしも11n有効になる。
ホットスポット的な使われ方が想定されていたのと、
無線区間だけでなく有線区間も盗聴されている前提で、
必ずVPN張る使い方を想定しているらしい。
困ってます。 ルータから有線でアクセスポイントを追加したら ルータがリセットされて使い物になりません。 原因&対処法を教えて下さいませ。 ルータはWR8700Nで無線LANも問題なく使えているのですが 別の部屋にアクセスポイントが欲しくて LANケーブルでプラネックスのMZK-SA300Dを追加しましたが MZK-SA300Dで接続に成功すると母艦ルータの設定がリセットされてしまいます。 いったい何がいけないのでしょうか??
>>461 設定がリセットされていると気づいたきっかけは?
>>461 8700Nはルータとして使ってるの?
CTUとか無いのん?
464 :
461 :2012/09/08(土) 00:14:38.97 ID:nxNpwYH2
どうもです。
初心者なので説明が下手で申し訳ないですが
>>462 >設定がリセットされていると気づいたきっかけは?
不通になった時にルータの設定ページのユーザー名&パスワードが消えてるからです
>>463 CTU→ホームゲートウェイ→8700N→PC&SA300D
こんな感じでつないでます
>>464 言ってることおかしいぞ
CTUあるなら認証はCTU側で行なって8700Nはブリッジモード(APモード)にするのが正しいんだが。
466 :
461 :2012/09/08(土) 00:29:40.71 ID:nxNpwYH2
>>465 CTUは終端装置の事ですよね?
8700Nの基本設定は
動作モード→PPPoEルータで
ブリッジ設定が
PPPoEブリッジ→使用する
IPv6ブリッジ →使用する
になってますけど設定がおかしいのかな・・・
>>466 ONUとCTUの区別ついてる?
回線はNTTの光プレミアムか?
もしそうならCTUがルーターの役割を果たしている
よって8700Nはブリッジモードにする必要がある。
468 :
461 :2012/09/08(土) 00:52:22.90 ID:nxNpwYH2
>>467 すいません区別ついてないです・・・
回線はコミュファでサイトには回線終端装置と書いてあります。
デスクトップのMacでは不通に使えてるので
ブリッジモードとかを気にした事ありませんでした。
>>468 回線終端装置ならONUのことなのでルータ機能はついてないな。
> デスクトップのMacでは不通に使えてるので
今も繋がってるってこと?
PPPoEの情報が8700Nから消えているのに?
>>468 あ、すまん、訂正。
そもそもホームゲートウェイがあるならそれがルーター。
ここでPPPoEの認証をしている。
だから8700Nはやっぱりブリッジにするのが正解。
471 :
461 :2012/09/08(土) 01:22:11.77 ID:nxNpwYH2
>>469-470 教えてくれてありがとうございます。
なるほどホームゲートウェイがルータになってるんですか。
ブリッジは
>>466 の設定で大丈夫ですよね?
SA300Dの接続機はスマホなんですが
WPSで接続したのがいけないのかな・・・
473 :
461 :2012/09/08(土) 01:48:51.24 ID:nxNpwYH2
>>472 やっぱり違うんですか(^_^;
確かにスイッチがルータ側になってた。
明日ブリッジにして再接続してみます。
1人じゃヒントも思いつかないので助かります。
無線LANと有線でのネット接続って併用できるんでしょうか? 少し前に無線LANつきのテレビを買ったので、無線LANを導入してネット環境を整えたいです 主にこんな感じで使いたいです 無線 場所AでPC 液晶テレビ プリンター(買うのはこれからでPC二台から使用するかも) 有線 場所BでPC(使用頻度高い) ネット回線はフレッツ光ネクスト(光電話なし)で今はONU?にPC直結で使っています PCはレノボのノート(OSはXP)、テレビはブラビア(無線あり)です また、お勧めの機種を教えてもらえるとありがたいです・・ 自分は、なかなかの情弱野郎ですが、回答よろしくお願いします
無線専用のAPじゃなければ大抵有線ポートもついてて同時利用出来るよ お勧めはお勧めスレでどうぞ
>>475 ありがとうございます
設定なんかは最初に設定したらあとは無線LANルーターから有線で繋げば有線でネットに接続
繋いでない場所では無線でネットに接続、みたいになるんでしょうか?(PCは同じとして)
あと、お勧めはお勧めスレを覗いてみます
>>468 >デスクトップのMacでは不通に使えてるので
よりによってネットワークが通じるかどうかって話で、
この誤字はワロタ。
>>477 問題ないみたいですね ありがとうございます
>>478 レスありがとうございます 見てみました
HGWのレンタルが無料でお得だってことは分かったんですが、
情弱の自分には、、HGWを使うことのメリットの部分がさっぱり分かりませんでした・・w
ONU→市販無線LANルータ→PCの構成だと問題があったりするんでしょうか?
電話は携帯のみですが、特に不便を感じないのでしばらくは今のままでもいいかなーと
光電話入れないならそのままでいいんじゃないか?
>>480 市販無線LANルータのIPv6ブリッジ機能(IPv6パススルー機能、フレッツIPv6サービス
対応機能)を無効にするのなら問題ないよ。
もちろんこの状態ではIPv6の通信はできない。
市販無線LANルータの殆どの製品には、IPv6の通信を行いつつ安全を確保する機能
(IPv6のファイアウォール機能)が付いていないし、それが付いているルータは3万円
ぐらいするけど、HGWにはその機能がついているんだよ。
http://flets.com/v6option/ > 「フレッツ・v6オプション(以下、本サービス)」は、NTT東日本がお客さまの「フレッツ
> 光ネクスト」回線に割り当てるIPv6アドレスを利用して、インターネットを経由せず
> NGN内で、お客さま同士がダイレクトに通信することを実現します。
> ※ 「フレッツ 光ネクスト」をお申し込み(移転・プラン変更含む)のお客さまには、
> インターネット(IPv6 IPoE)接続機能のご利用に必要となる「フレッツ・v6オプション」
> (月額利用料無料)をご利用可能な状態で提供いたします。
http://121ware.com/product/atermstation/special/ipv6/ > ※IPv6ブリッジ機能を有効にすると外部からのアクセスが可能になり、セキュリティ
> が低下しますので、セキュリティ対策ソフトなどをお使いになることをお勧めします
>>482 ちんぷんかんぷんなので少しググってみたんですが、
要するにipv6っていうプロトコルを使って通信するかしないかの違いでしょうか・・
ただ、メリットがいまいち分からないので、とりあえず今のままで無線LANルーターを買って使おうと思います
ただ、ひかり電話は基本料金とか安いですし、入るかもしれないので、
HGWが無料でレンタルできるっていうのは頭に入れておきます
あと、無線ルーター買ったら、IPv6ブリッジ機能を無効にするっていうのも
レスありがとうございました
すみません
>>406 で質問した者です。
その後皆さんのアドバイスもあり、より強固なAESで接続しているのですが
FS-HP-G300Nの設定画面で設定した、AES化したSSIDの事前共有キーについての質問です。
マニュアル通り事前共有キーを半角英数字ごちゃ混ぜの複雑な物にしたのですが
無線子機側のノーパソでAES接続する際に、事前共有キーがデフォルトの「freespot」でも接続できてしまいます。
設定した複雑な事前共有キーとは一体なんだったのでしょうか?
またセキュリティランプが点灯していたのですが、一度ルーターを再起動した際に
AESで接続してもセキュリティランプが点灯しなくなってしまいました。
これは正常な状態なのでしょうか?
戸建てで1階⇔2階に有線LAN配線があり、どちらにも無線AP設置可能ではあります。 階リビングでPC使うことが多いので1階にAPを置いていますが、 2階の部屋でスマホとかタブレットを使うとやっぱり電波が少し弱い(使えますが) 2階の電波を強化するために無線APを追加するとしたら 以下のいずれが良いでしょうか? @SSIDの違う別のAPを用意する ASSID/暗号キーが同じになるようにAPを設定する BそんなことやめてAPは何とか一機で運用しろ
>>485 2Fだけで使う or 手動で切り替える→@
1、2Fで使うが手動切り替えがメンドイ→A
2Fで使う部屋の真下にAPを移動できる→B
コメントdクス 同じSSIDに設定して、APを渡り歩くという設定も可能だということが 調べて分かりました 競合して困るとかでなければ2階にもAP追加することを検討してみます
【使用マシン】VAIO、iPad、iPhone 【使用OS】WINDOWS 7 【回線】NTTフレッツ光 【使用製品(親機)】BUFFALO WZR-HP-G302H 【使用製品(子機)】VAIO内蔵無線子機 【トラブルの詳細】 普段、iPad・iPhone使用時は問題なく無線でネット接続できているのですが、 PC(VAIO)を起動すると数分後に無線ネット接続が切れます。 同時にiPad・iPhoneも切れ、SSID(工場出荷時のものを使用)が見つかりません。 iPad・iPhoneは本体裏面に記載されているパスワードを使用して無線接続設定をし、 VAIOは付属のCDを使って無線接続設定してあります。 親機を再起動するとまた接続できるようになります。 しかし、VAIO使用中はやはり数分後にiPad・iPhoneも含め切れてしまいます。 親機の初期化を試みましたが、症状は変わりませんでした。 親機とVAIOを有線で繋ぐと問題なくネット接続できます。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
特定の機器を繋ぐと接続がおかしくなるなら、 IPアドレスの重複を疑ってみる。
490 :
461 :2012/09/11(火) 01:10:24.65 ID:aNrSec6Q
>>472 ,478
アクセスポイントモードにて正常に接続が成功しました!
しかしスマホ側でWiFi接続されているのに
ブラウザその他アプリでの通信ができないという奇怪な現象が起きてます・・・
これは所有のGalaxyS2で起りうる事象らしいのですが、
板違いなので、他で聞いてみます。
本当に助かりました、どうもありがとうございます。
ネットワークから固定IPアドレスが割り当てられている状態で ネットワーク‐有線‐PC‐無線‐タブレット という風に接続する方法はありますか?
ある
>>491 >ネットワークから固定IPアドレスが割り当てられている
のはPC?
>>491 「親機モード」と呼ばれる機能、または「ゲーム機対応」を謳うUSB子機を使用すれば概ね可能
しかし、素直に無線LANルータを購入した方が後悔する可能性が低い
一つ相談があり、書き込みさせてもらいます。 デスクトップを購入しようと思っています。 ですが、モデムやルーターなどが1階リビングにあり、デスクトップの設置は自室2階になります。 親機はBUGFALO WHR-HP-G54を使用しており、購入予定の子機はBUFFALO WLI-UTX-AG300/Cです 購入予定のBUFFALO WLI-UTX-AG300/Cは動作するのでしょうか よろしくお願いします
>>484 WLI-UTX-AG300/Cに限らず多くの無線子機は上位互換なので大丈夫。
500 :
不明なデバイスさん :2012/09/22(土) 13:40:57.61 ID:2NKgNrdS
フレッツADSLから光に替えようとしてるんですが、 手持ちのPC(ノート)に内蔵の無線LANが、どの速度に対応しているか調べるには どうすればいいんでしょうか? OSはXPです
仕様とかスペック表見ろ
ありがとう。 802.11a、b、g だそうです。
つぎのひと ど〜ぞ〜
はい、よろしくおねがいします
505 :
不明なデバイスさん :2012/09/24(月) 01:21:02.74 ID:9A5oaKLs
>>498 ほんとに自分のAPにつないでいるのか?
親機のそばで「弱」とかありえん。
親機のアンテナがソケットから外れてるとか、子機のが外れてるとか、よくある話だ
>498 親機についてはわかったけど、子機のことがさっぱり書かれていない そのHPの「9」の状態?
質問させて下さい。
バッファローのairstation WHR-G301Nを1台(親機)とWZR-HP-G302HPを2台(子機)で中継させて
隣接する部屋まで繋げたい(親機→子機A→子機B)のですが、親機→子機Aまでは届いたのですが、
子機A→子機Bが繋がりません。
参考にしたサイトは
http://ja.katzueno.com/2012/04/2937/ です。
子機Bまでwifi電波が届いている事は確認出来ました(iPhone)。
何か解決策がありましたらご教示下さい。
510 :
不明なデバイスさん :2012/09/28(金) 13:01:13.33 ID:6Mz1QQgq
【使用OS】Windows 7 Home Premium 【使用製品(親機)】AtermWR8300N 【使用製品(子機)】GW-USMicro300 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデムー親機ー無線ー子機ーPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 【トラブルの詳細】 inSSIDerを使って干渉を調べても問題なし シグナルの強さは非常に強いで速度が出る時は30MB強でるが1MB前後まで下がる。 干渉なし電波強いで遅くなる理由がわかりません。1MBまで遅くなっても繋がってはいます。 子機の刺しなおしでも直らなずPCの再起でも×
>>511 無線LANの電波以外はinSSIDerでは見えないから干渉が無いとは言い切れない。
無線LANが使っている周波数帯域は無線LAN専用ではないので。
また、無線LANチップによってはinSSIDerですべての無線LANの局が見えるわけではない。
>GW-USMicro300
ああ、802.11aじゃないんだな。多分干渉だな。
2.4Ghzの混み具合は酷いことなってるな 802.11aに乗り換えて不要になったAPで隣の家に被せとくのはお約束だよな
515 :
不明なデバイスさん :2012/09/29(土) 18:44:51.27 ID:2CGYEUdL
555
AtermWR9500Nがイーサネットコンバーターとして使えるらしいんですけど 他の親機(NEC AtermWR8160Nなど)でもコンバーターとして使えるんですか?
【使用OS】Windows 7 iOS5,6 【使用製品(親機)】AtermWR9500N 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデムールーター親機ー有線ーPC 無線ーiOS iOSではa(5Ghz)PCではg(2.4Ghz)使用 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】NO 【トラブルの詳細】 電波が一日に何回か出なくなる。インターネットに接続できなくなり親機の電源を落とし少し待ってから電源入れ直さないと治らない。 coregaを使っていたがよく切れた為買い替えたが使い物にならなくなった。 どうすればなおりますか?不良品なのでしょうか
518 :
不明なデバイスさん :2012/09/29(土) 21:10:29.94 ID:rRCeJX63
>>517 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】NO
が気になる
電波が出ていないんじゃないかって症状が出たときにSSIDer見るなり、該当時間の
WR9500Nのログ見るなりして切り分けてみろ
現在 1階の光モデム→2階まだLANケーブル→スイッチングハブ→各部屋のPC こういう風につなげてるんですが 無線LAN内臓のルーターを追加してスマフォとかタブレットを使いたいと思います ブリッジモードにして光モデムLANポートに繋ぐのと スイッチングハブのLANポートに繋ぐのとでは 無線LANから各部屋のPCに不正アクセスされやすさに違いはありますか?
520 :
不明なデバイスさん :2012/09/30(日) 00:10:51.75 ID:JehaDptk
>>516 使えないです。
WR9500NにはCNVモード(=子機モードへの切り替え)が付いてますが、
他の機種にはないですから。
>>519 言ってること変だよ。
ブリッジモードにしてしまえはどこに刺してもネットワーク的には同じ。
というか不正アクセスとか言うなら無線をちゃんとAESで暗号化すれば問題ない。
ルーター内臓モデム→スイッチングハブで繋いでいたところに 無線LANをルーター機能を切ってスイッチングハブにつないで見たところ 時々インターネットに繋がらなくなります 何が原因なんでしょうか?
質問よろしくお願いします。 フレッツ光・ocnを契約しパソコンでネットしている場合に、 無線LANルーターWR8160Nを繋ぎ、 ソフトバンクやドコモのスマホからも Wi-Fi接続出来るようにした場合。 それぞれ、ログインしたり書き込みしたりした時の 閲覧履歴やcookieによる自動ログインは どうなるのでしょうか? 無線LAN経由で行ったことは、 他の機器にもダダ漏れなのでしょうか?
閲覧履歴やcookie、自動ログインはそのハード(の中のソフト)が制御するもんだから、他の機器には漏れない
>>524 機種も環境も何も書いてないから答えれない。
>>1 の質問テンプレで質問しなおして。
528 :
525 :2012/10/01(月) 01:41:22.06 ID:up+Vsfwj
>>526 早速のご回答ありがとうございました。
ハード側の機能なのですね。
使用サーバーが同じということは、
偶然同じページを見ていたら勝手にログインされるのかとか、
書き込みしてID検索したら見に覚えのない書き込み出てきたり、とか…
色々あるのかなとか心配でした。
公衆無線LAN(特にFON)は危険と書いてあるサイトがあり
頭がごちゃごちゃしています。
>>528 FONが危ないというのは
通信が暗号化されていないので傍受されちゅってこと。
つまり暗号化されていないタイプの公衆無線LAN全部にいえる。
IDとパスが暗号化されていないタイプのやつはキャプチャすれば丸わかり。
あとFONのフリをした偽APに繋いじゃったら
FONのログインIDとパスワードを抜かれる。
それどころか有名サイトを似せたページを用意し、そこに飛ばすように細工すれば、
場合によっては騙されて個人情報を抜かれる恐れも可能性としてはゼロではないって感じかな。
まあ自宅の無線は暗号化して使ってるだろうからまず大丈夫だが。
530 :
525 :2012/10/01(月) 02:33:46.49 ID:up+Vsfwj
>>529 詳しくありがとうございました!
怪しいアクセスポイントには近づかないことですね…
誰のとも知らないFONに繋いでた過去が恐ろしい。
おすすめの機種ってどれ?
FON
1.ルータにせずAPとして使えば大丈夫 2.そんなゴミはやめたほうがいいけど出来る事は出来る 3. 別の機械を通すことで落ちるかと言う事なら、普通は影響が出る程落ちない 無線にすることで有線に比べてどうかと言う事ならこれはやっぱり落ちざるを得ない
>>535 ありがとうございます。ほぼ実現可能なようなのでやってみます
あとそのルーターを選んだのはダメでもあきらめがつく価格だからです。他意はありません
ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ
538 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 21:35:46.04 ID:/XP6ituA
プリンタ板のスレにも書いたんだが、 適切な回答が得られずここに書き込みします。 【使用製品(親機)】Buffalo WZR-D1100H 【使用製品(子機)】EPSON PX-5V・PX-673F・VAIO Z(12年夏モデル) 【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU−CTU−WZR-D1100H(APモード)−(無線)−VAIO Z・PX-5V・PX-673F 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No※ (※APと子機が階を跨いでいるためLANケーブルで確認するのが困難。) 【トラブルの詳細】 VAIO Z(IEEE 802.11a/n接続)からPX-5VやPX-673F(2つともIEEE 802.11b/g/n接続)に 印刷させるとやたら遅いので調べた所、 EPSON Net Config V4で表示されるプリンタの受信速度が11Mbpsだったんだが…。 この時送信速度は150Mbosという表示なので、 受信速度をおおむね150Mbps程度にするために何か変えるべき設定はあるかな? ちなみに ・この時のプリンタ側の暗号化設定は「WPA-PSK(AES)」 ・WZR-D1100H側は「WPA/WPA2-PSK-mixed」 となってる。
プリンタが100BASEのようだし、どちらにしてもどこを強化したとしても最大の150Mなんて出ない 大体その遅さは本当に通信速度のせいか? 11Mも出ていたら大抵のデータはすぐ送信できると思うが
>>538 遅いって具体的に印刷と押してどれくらいかかるの?
こういうのを印刷したらこれくらいとか具体的にかかる時間は?
>>539 返事ありがとです。
プリンタ側の暗号化をWPA-PSK(TKIP)にすると受信速度が54Mbps表示になって、
明らかに印刷速度の遅さが改善されるんだが。
(ただし送信速度も54Mbpsの表示になる。)
だから電波の強度が強い事も考えて、
(実際の)受信速度がボトルネックになってると僕は思う。
(まぁ表示が150Mbpsになっても実際はそれだけの速度は出ないのは分かるが。)
>>540 返事ありです。
暗号化がAESの時はPX-5VでL判写真1枚刷るのに1分程度は掛かってる。
(用紙が引き込まれてから排出されるまでのだいたいの値)
EPSONの公称値は1枚37秒で、無線なのを考慮しても明らかに遅いと思う。
542 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 22:19:31.78 ID:lDHwM098
トラブルではない一般的な質問なんですが 11n規格子機を 1,PCI Expressで増設 2,CardBus対応PCカードで増設 3,USB2.0で増設 安定度の問題や性能個体差はとりあえず無視するとして これらの違いで速度差が出ることはあり得ますか? それぞれ11nの速度を十分活かせる性能を発揮しますか?
543 :
542 :2012/10/06(土) 22:25:04.07 ID:lDHwM098
追加 有線LANの質問で恐縮ですが 1000BASETのPCカードをCardBus対応スロットに指して使ってるノートが あるんですが、それぞれのハードウェアが理想的に動作していると仮定した場合、 CardBusの速度制限のせいで1000BASETの本来の性能が発揮できていない、 なんてことはありえますか?
>>541 そういう症状なら混信とかそういうのが原因ではなそうだな。
ダメ元でAOSSとかではなく手動で設定してみてはどうだ?
>>542-543 まあ機種によるけど一般的には
PCI Expressで増設>CardBus対応PCカードで増設>USB2.0で増設
なことが多いかな。
インターフェイスの帯域の問題と言うよりはアンテナの感度の問題が大きいような気がする。
とくに小型タイプのUSB子機は最悪。
あとCardBusは132MB/s=1056Mbps
なので帯域的には基本的に問題ないかと。
545 :
542 :2012/10/06(土) 23:05:37.47 ID:lDHwM098
546 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 23:14:28.70 ID:geNeeS9g
使用しているルーターはLAN-W150N/RSPSです ルーターから有線で繋いでいるPCは問題ないです 無線でWPA/WPA2でスマホに繋ごうとするとスマホ側では接続済みと出るのですがインターネットブラウザ等を使うとやはり繋がっていません ためしにゲーム用と書いてあるWEPで接続するとうまくいきましたが、WEPはセキュリティー上の問題でやめたほうがいいと聞きました WPA/WPA2で繋がらずWEPでしか繋がらない場合はどこの設定がおかしいのでしょうか 手動で設定しても、公式のアプリを使って設定してもだめでした
家の端と端で無線LANが接続出来なくて困っています 現在のLAN構成は ルーター NVR500 無線LAN WZR-HP-G300NHをブリッジモードにして有線接続しています この構成で無線LANを使っているのですが 家の1階の南側にNVR500とG300NHがあり 2階の北側の端に子供部屋があります 子供部屋だとPSPが繋がらず子供が文句を言ってきます 家の構造で家の中心まで有線でG300NHを持って行けません ルーターは機能のの関係上変えられないので 予算2万円程度で何とかしたいのですがG300NHを変えるないし 何かを増設する方向で考えています よろしくお願いします
(コンセントでLANって話には聞いてたけど当分先の話だと思ってた……((( ;゚Д゚))))
>>547 ありがとうございました
今日から寝転がりながら2chできると思ったのに残念です・・・
552 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 04:54:44.71 ID:A5J65Xjw
WZR-HP-G300NHって不安定で有名なルータじゃないですか。 俺も同じの持ってるけど、不安定なのでお蔵入りになってますよ。
>>549 ありがとうございます
PLCですか それも考えたのですが速度的に
将来PCを増設した時に遅いかなというのと
コンセントの数が足りないので今もたこ足配線になっています
子供部屋には1カ所2穴しかコンセントがないので
テレビ、DVDレコ、ゲーム機などをつなげるといっぱいいっぱいで
PLCをつけると少し厳しいです
>>552 そうなのですか?
NECの9500あたりに買い換えたほうがいいのかな?
現状の構成にWLAE-AG300Nみたいな親機が中継機能非対応でも中継できる機器を追加する。 もしくは、中継機能対応の親機に買い換えて、もし届かなければ中継機を買い足せばいいんじゃね?
家の1階の南側にNVR500とG300NHがあり場所を移動できないとはいえ、NVR500からG300NHへの配線は移動できるでしょう G300NHを天井付近において後ろに反射板置けば少しは良い 子機側PSPやスマホなど小型のは感度が悪いので、途中の距離で確認するようにしだめなら中継器が良い 2万円ならWR9500Nのセットで5GHzから2.4GHzに中継できるので良い
>>554-555 ありがとうございます
AtermWR9500N(HPモデル)イーサーネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/Eを
買って試してみます
皆様、ありがとうございました
557 :
541 :2012/10/08(月) 04:45:40.73 ID:WqH0tR6i
>>544 返事遅くなってスマソ。
あの後手動で「IEEE 802.11b/g」モード・暗号化設定を「WPA-PSK-AES」にするのが現状では一番マシという結論になったよ。
(この設定でも送受信54Mbps表示になる。)
どうやらIEEE 802.11nだとうまく通信出来てないらしいし、
無線LANAP側にも何か設定の不備があると考えて、
エプソンとバッファローの各サポートに聞いてみる事にするよ。
>>557 プリンタの11nは2.4GHz帯しかないみたいだけど
なのでAP側の5.2GHzの11nとは繋がらないよね
559 :
541 :2012/10/08(月) 16:43:32.76 ID:WqH0tR6i
>>558 言ってる事は間違いではないけど、
AP側(WZR-D1100H)のIEEE 802.11nは2.4Ghz帯と5.2Ghz帯同時利用対応ですよ。
EPSONとバッファローの各サポートに問い合わせた結果なんだけど、
現状では設定変更では症状は完全には直らないようです。
プリンタ2台で同じ症状が出ていいるのと
AP本体の故障も考えにくいという事なので、
当分は557に書いた設定でしのぎつつ
AP側のファームウェアアップデートを待つしかなさそうです。
>>559 5.2GHzの11nは設定したけど
2.4GHzの11n用の設定(SSID)をして無いとか
>>560 お前さっきから的はずれなレスばかりしてないか?
現在WZR-HP-AG300Hを使用しているのですがおすすめの無線子機はありますか? 11n/aで仕様する予定です
563 :
不明なデバイスさん :2012/10/09(火) 00:57:31.01 ID:NWM0BYTV
564 :
不明なデバイスさん :2012/10/09(火) 01:00:00.67 ID:NWM0BYTV
そういやAtermスレで似たようなバカが居たかもしれん
>>559 一応確認したいんだけど、プリンタの設定は間違いなく
プリンタ→AP→VAIOでインフラストラクチャモードでAP介して繋がってるんだよな?
プリンタ→VAIOと直接アドホック接続してたりしないよね?
あとVAIOとAPの間は実効速度どのぐらいでてるん?(ネットで測定したとして)
こういうのもなんだけどVAIOの内蔵の無線LANの性能かなり低くてそもそも実効速度が超絶遅いなんてことない?
あとは
>>438 も再度確認すべきだと思う
これすごく罠だけどノートもAPもプリンタもひとつでも機器がWPA2になってないと
見た目的に11n接続やってるような感じをソフトウェア上では演出するにも関わらず
実質は11g接続しかしない、gがない場合aかbでしか接続してない状態になるぜ
567 :
不明なデバイスさん :2012/10/10(水) 13:31:41.93 ID:l8cBZhbK
一軒家2階の角部屋(寝室)にWi-Fi届かない。 事情によりルーターの場所移動不可。 現在使用ルーター:牛/WHR-HP-G300N です。 NEC:PA-WR8750N-HP 買うと幸せになれますか? 因みに使用機器は殆ど全てApple製品(Mac mini,MacBook,iPhone,airmac express)です。
可能性はあるけど絶対じゃない とりあえずルータの向きかえてみたら
570 :
不明なデバイスさん :2012/10/10(水) 16:00:02.50 ID:UQ6x7CGH
WZR-HP-AG300Hを使用中なのですが11n/aで接続できているか確認する方法はありますか?
>>571 ワイヤレスUSBについて正確に理解してるか?滅び行く規格だぞ
PocketWi-FiでワイヤレスUSBが必要な状況なら、ノートに無線LAN子機を付けるのが妥当
それ以前にノートには無線LAN機能がついてるだろうからそれで繋げ
>>572 もう注文してしまったー。。
2週間しか使わないんだけど
遅いとかあるのかなー?
無線LAN子機ってソフトバンクのポケットWIFIを拾ってくれるんですか?
親機がなくても、、
そもそも何を買ったんだよ 短縮URLがエラーなんだが
おk クライアント=子機 Pocket WiFiが親機
あ、Pocket WiFiでノートPCをネットにつなぐだけなら、 わざわざ無線LANにしなくても、USBケーブルでできるんじゃね?
出来るな。マニュアル読んでみるとUSBケーブルのみで通信可能だし、USBケーブルも同梱 結論。何も必要なし
>>580 説明書の59ページ読んだらいいんじゃないか?
>>581 ありがとうございます
わかりました
そのケーブルってお願いします
安いの何処か教えて頂けませんでしょうか?
ケーブルのほうが早いですよね
>>582 えっ?おまえさんが張ったURLの付属品のところにUSBケーブル書かれてるやん
>>579 も言ってるけど。それ使えばいいじゃん
>>582 いや、待った、充電したものは4時間ぐらいしか使えなくて
充電もフルになるに8時間ぐらいがかかるみたいです。
速度的には有線のほうが早いのでしょうか?
しかし使う時間をもてもワイヤレスUSBがいいかなーーと思いました。
みなさんありがとう USBでつなぐとポケットwifiの充電ができなくなるので ワイヤレスUSBを買います 無線LAN子機とワイヤレスUSBの違いがよくわかりませんが 間違った買い物ではありませんよね ありがとうございました。
>>585 説明書読まずに書くが、
USBでパソコンに繋いだら、5V給電されるから充電されるんじゃね?
と、スマホ感覚で考えてみる
その幻想はP34「注意 パソコンにUSBケーブルで接続して充電する場合、インターネット接続中は充電されませんのでご注意ください。」という 記述で打ち砕かれてる
手の込んだPocketWi-Fiのステマのような気がして来たw
>>589 なるほど。そんな罠が
>>590 説明書開こうと思ったけどSBのサイトだったのでやめた俺に謝れw
【使用マシン】自作 【使用OS】Win7 【回線】e-access GMOとくとくBB 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】住友電工ネットワークス TE4571EW 【使用製品(親機)】バッファロ WHR-G301N 【使用製品(子機)】WLI-UC-GNM 【トラブルの詳細】通信が非常に不安定 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES イーアクに回線調整してもらったけど解決せず PC-親機間でpingをうつとパケロスや大きい遅延(2500msとか)がしょっちゅう混じる inSSIDerで周辺アクセスポイントを調査したところ2.4Ghz帯だけで15個くらいでてきた 当初ドア一枚隔ててたので無理やり子機をドアの外に延長ケーブルだした 子機-親機は距離にして5Mくらい障害物なし これどっかで電波が乱反射してたりするんですかねえ おとなしく有線にしろってことでしょうか
>>593 >inSSIDerで周辺アクセスポイントを調査したところ2.4Ghz帯だけで15個くらいでてきた
その15個とかぶらないチャンネルを設定すればいいんじゃん
>>593 WAN側を疑う前にLAN内でテストすべきでは?
周りに2.4Gの親機が多くてチャンネルが重なる場合は速度の低下は避けられないよ。
5Gの選択が難しければ、無線チャンネルの自動変更をやめてどこかに固定する、倍速はやめて
20MHzで使用する等の消極的な対策をするぐらいかね。
>>593 15も出てたら干渉しまくってる
有線にするか5GHzt帯使える機器買わないとだめだわ
>>593 その子機、小型のUSBタイプだからそもそも安定性にかける可能性もある。
電波感度も悪いし。
【使用マシン】デスクトップPC
【使用OS】wwin7 64bit sp1
【回線】t-com フレッツ光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】BUFFALO WZR-HP-G301NH
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-G301N
【トラブルの詳細】
リンクレートが安定しない
特別な操作をしていない状態では270Mbps
ウェブ上の動画などの読み込みを始めると極端に落ちる
重い通信でなくてもブラウザの読み込みなどをすると下がる
下の画像はBUFFALOの無線診断ツールの表示
http://img440.imageshack.us/img440/8421/piccapssd20121020001.jpg 半月ほど前から突然通信できなくなり、親機の電源を入れなおさないと通信が復帰しないような症状が出始めた
無線のドライバは更新済み
【親機と子機(PC等)の接続形態】
無線で上記の親機と子機を接続
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
子機が自発ノイズに負けている 5GHz伊沙子セットに支那晴れ 畳弱はWR95OON/Eが無難かも
USBタイプの子機使ってる人 電源へたってないか
USB仕様の子機は意外と消費電力が大きいからねえ。 独立したUSB端子に接続しないと、本来の性能を発揮できないこともあるようだ。
ハブに繋げても駄目だったりするし、割と融通きかないよね
全然融通きかないよ 到底常用するような代物じゃないUSB子機なんて
usb子機の代わりにWLI-UTX-AG300/Cってどうなんですか?
無線の性能としては似たり寄ったりじゃないの?
>>606 へえ。USB給電のイーサネットコンバータって、無線アダプタ並の性能しかないのか。
>>608 電力に不安がある為だろうけど電波出力が低く抑えられてる。
物理的損傷を受けたら通信速度が下がったりするのですか?無線LANがボロボロなのです。 Xbox360で使用していてゲームをダウンロードする時に以前に比べて遅くなった気がするけど気のせいでしょうか? 無線LAN本体にヒビが入るあたりまで傷ついています。高所からの落下が多いです。
そらそこまで行けばどっか壊れておかしくなっても不思議はない 原因が絶対それかどうかはわからんけどな
>>610 実際に速度測って比べたほうがいいと思うよ。
って前どのくらい出てたか分からんか。
WLI-UTX-AG300は高いだけでメリット無しってことか
>>610 気のせいだ
そこまで使い込むお前はいいやつだ
単によく上から落としてるだけじゃないの
616 :
不明なデバイスさん :2012/10/26(金) 18:12:02.66 ID:s7Uf0io5
NECのWR9500Nを買いました。 以前使っていた、バッファローのWZR-HP-G302Hを 中継機として使うことが出来ますか?
>610 基本的に5、6年でダメになってもおかしくない消耗品だから 衝撃で劣化が加速してても不思議じゃない
>616 無理だと思う ダメ元でトライ
619 :
不明なデバイスさん :2012/10/26(金) 19:05:33.60 ID:s7Uf0io5
>>618 ありがとう。
色々試してるけど。。。
自力では無理で途方にくれてます。
622 :
不明なデバイスさん :2012/10/26(金) 22:35:28.85 ID:s7Uf0io5
無線かんたん接続とか言うの流行ってるけど ボタン押せばいいだけなんて 家の中に入られたらおしまいじゃんね パスフレーズならしゃべらなければいいだけだし これからは接続目的だけの家屋侵入が増えるんじゃない 何も盗まれて無いから警察もやるきなさげ
>>623 そんなことをしなくても野良無線が他にいくらでもある。
大体、無線のタダ乗りごときで不法侵入なんてしないと思う。
板違いかもしれんが、ここが一番近いと思ったので質問させてもらいます。 体育館程度の大きさの会場で、今度イベントをすることになりました。 無線機を全員に買い与える予算もなく、無線LANを持ち込んでLAN内で通話できる ように出来ないかと考えているのですが、そういうソフトなどありませんか? 拠点場所=音響ブース、写真撮影ブース、本部はPC、巡回してるスタッフはスマホから 通話が出来る様なソフトがいいのですが、そんな都合のいいソフトはないですかね? イメージとしてはLAN内だけで使えるSkypeです。 ご伝授お願いします。 ※ここより適切な板が有りましたらご指摘お願いします。
そのための機材買う金で、余裕で無線機全員に配れる
>>626 無線LANは余っているものを使おうと考えていますが、なにか機材はやはり必要になるのでしょうか?
>>627 いや、普通に無線機買った方がいいよ。
君みたいな人は特に。
つか、skypeでよくね?
しかないな
>インターネットの環境がないんです。 低速回線とかの期間限定SIMとかあるっしょ。 推測ですが SkypeってP2P通信だと思うんで音声通信はLAN内でやり取りすると思う。 (LAN内といってもグローバルIPは経由するのでLAN→WAN→LANとルーター経由になると思うけど) ただ安価なルーターだと、LAN→WAN→LANの通信が極端に遅かったりUPNPが不安定だったりするので、 低速回線で問題ないか検証は必要だね。
なるほど・・・ やはり回線がないと厳しいですか… Asteriskとか使うしか無いのですかね。
>>627 余ってるっていっても、どんなのが余ってるのよ、、
収容人数にもよるけど体育館くらいの広さをちゃんと構築するのってかなり大変だと思うよ。
>>629 Skype は NAPT ポートをかなり消費するから、多く(10人〜とか)を収容しようとしたら
業務用のちゃんとしたルータが必要になる。Skype ひとつ当たり100〜500ポートくらい
食うと考えてよし。
Zello とかのほうが向いてるんじゃない?
質問です 初めて無線LANを購入し接続できたんですが有線接続はどちらがいいか教えて欲しいです 現在西日本フレッツ光マンションタイプVDSLで契約してます ONU>CTU>無線LANルーター>有線接続PC ONU>CTU>有線接続PC、無線LANルーター と有線接続PCを無線LANルーターに接続するかCTUに接続するかどちらがベターなのでしょうか? お願い致します
追加ですみません 11a,5GHzより11g,2.4GHzの方が速度が出るんですがこれっておかしいでしょうか? 22Mbps 11a 27Mbps 11g またこの場合どちらを使用するのが良いでしょうか? 【使用製品(親機)】Aterm WR8600N 【使用製品(子機)】Android Galaxy S III 連投すみませんがよろしくお願いします
>>636 別にどっちでもいい。
どっちが良いとかない。
>>637 おかしくない。
2.4GHz帯での混信の心配がない環境は自ずとそうなる。
5GHz帯は電波の飛びは2.4GHzと比べて一般的に悪い。
質問です 有線で繋いであるPCに無線LANルーターを設置し、別室にあるPCで電波を受信してインターネットをしようとしているのですが 受信はするけども「認識されていないネットワーク」となってしまいネットワーク接続自体は出来ません。 どうすれば解決出来るでしょうか?
>639 おそらくIPアドレスの取得に失敗してる コマンドプロンプトからipconfigと打ち込んで確認 0.0.0.0とかになってると思う まずはDHCPじゃなくてIPを固定してみる
>>640 調べてみたらデフォルトゲートウェイ?が未設定だったのが原因みたいです
ちょっと調べてみますありがとうございました!
>>636 マンションタイプについてあまり詳しくないから一般論だけど、WR8600は有線が100Mのため、
CTUの有線がギガ(1000M)に対応していて、2台以上の有線PCでやり取りが多いならCTUに接続
した方が(LAN内は)早くなります。そうでなければ
>>638 また、無線は2.4Gに比べて5GHzは障害物に弱い傾向があるから、壁などがある場合は2.4Gのが
早いことも。
inSSIDer等で周りの状況を確認しつつ、速度と安定性を探っていくのがいいかと。
>>638 > 5GHz帯は電波の飛びは2.4GHzと比べて一般的に悪い。
大変勉強になります
混信がないならもうちょっと安い機種でも良かったですねorz
混信がないかチェックしながら2.4GHzで様子を見てみます
>>642 契約が100MまでなのでWR8600を選択しました
環境を正確に書かず手間をかけさせてしまってすみません…
便利なソフトまで教えて頂いて大変助かります
この環境なら有線接続はCTUも無線LANルーターも違いはないみたいなので
家庭内LAN?にチャレンジしてみたいので無線LANルーターに有線接続することにします
凄くすっきりしました
お二方共ほんとにありがとうございました!
こんばんわー 現在バッファロー製のルーターが2台ありまして LAnの分配器を利用して2個のルーターをそれぞれ別々の場所に設置しているのですが 片方が使えるけど片方が使えない などの状況になっております 無線とPCの紐付け後 通信設定の欄でユーザーIDやパスワードをeo光から提供されているものを 同一に使用しているのですがeo光などから提供されるパスワード等では1回線しか使えないのでしょうか? もし2つともを分配器を使用して通信できるのであれば 方法を教えて下さい
モデムに出力は1系統しかないの? だったら分けないといけないけど分配器ってまさかただの二股?ルータを使うべき。 無用な混線を避けるためにその親ルータの無線は無効。無線使いたいなら有効でも仕方ない。 末端のルータ2個は「ルータモード」だっけ?それをOFF。チャンネルは違うものに変更。 ・・・これでいけるはずだけどなぁ
>>644 せめてHUBと言ってくれ。
分配器だなんて言い方はアンテナケーブルの話だ。
> 同一に使用しているのですがeo光などから提供されるパスワード等では1回線しか使えないのでしょうか?
ルータ側でPPPoE認証しなよ。
マニュアルなり設定ガイドなり見たらそう書いてあるだろうに。
各端末側で認証なんてやるから1台しかつながらないだなんていう状況になる。
>>644 これは酷い
無線LANの親機(アクセスポイント)が2つ必要な環境なのであれば
回線
│
無線ルータ1(ルータとして動作するようにして、こちらにPPPoEのIDやらを設定)
│
無銭ルータ2(便宜上ルータと書いたが、ルータ機能はOFFにして
単なるアクセスポイントとして使用する)
こういうふうに繋ぐのが妥当
ブリッジ接続した際に無線の方は問題なくつなげるんだが 有線でpcに繋ぐとIPアドレスの競合起きるのはなんでなんだ
649 :
854 :2012/10/31(水) 02:47:53.60 ID:ywWz5QAe
夢精ルーターで何ができるのドラえもん。
>>648 IPアドレスが被らないように設定すればOK
>647 元の文章を読む限り 回線--有線ルータ--無線ルータ1(APモード) | 無線ルータ2(APモード) じゃないかな
>>651 > LAnの分配器を利用して2個のルーターをそれぞれ別々の場所に設置しているのですが
この言い方だと
回線--HUB--無線ルータ1(APモード)
|
無線ルータ2(APモード)
の可能性も高い
まあ本人に追求しないと分からんが。
>652 あ、現状はたぶんそっちだと思う なので、こうしたら?ってつもりで書いた 書き方悪かったね。ごめん
>>652 >>647 だが、俺も
>>651 と同じく改善案を書いたつもり。
現状は
>>652 の言うとおりでしょうね。
フレッツで2つプロバイダ契約してるとかじゃない限り上手くいくはずがない
>>651 ルータ(になるもの)が3つもw
確かに、今設置しているハブを置き換えるのならそこに有線ルータだけど
新規購入はもったいなくない?
>654 モデム、ルータ2個をそれぞれ別の場所におきたいという話なのかな・・・と思ったので 無線ルーターを一台は大本のルータにして、無線AP追加でもいいけど ま、後は本人降臨してもらわないとわからないやね
BUFFALO 11n/g 450Mbps対応 無線LANルーター WZR-HP-G450H/U で購入予定です。 アマゾンのレビューを読むと子機使用においてはairmacが必要と書いてある方がいますが、 実際必要なのでしょうか?
いらんのじゃないの?
尼とか価格のレビューは信じたら負け
>>656 君には必要ないよ。
必要ならわざわざ人に聞かないもん。
答えなんか最初から出てるだろ 必要だから買えって言われたら買うのかよ
>>660 何が無関係だ。
450Mbpsで通信する必要性があるなら必要だが、君のような素人は早かろうが遅かろうがどうせ分からんだろ。
だから
> 必要ならわざわざ人に聞かないもん。
というレスをしたんだよ。
わざわざここまで言わないと分からんのか?
ID:FIfTQQHb こいつが不要
ID:FIfTQQHb 入れ食いで良かったなw
イーサネットコンバータが、PCからのノイズを受けて不調になるということはあるのでしょうか。
>>666 PC本体にぴったりくっつけたらあるかもしれんがまず無いと思う。
CG-WLR300GNEという無線LANルーターですが、 ルーター機能を無効にして、AP+HUBとして使っています。 AP1個、GbE4個あって、 P1: Win7 P2: ファイルサーバ P3: ルーター(インターネット) AP: Mac を繋いでいます。 この状態でMacからファイルサーバへファイル転送している最中に、 Win7からインターネットに接続するとすごく遅く、DNSさえ引けなくなります。 逆も同じで、Win7からファイルサーバへ転送しているときはMacが繋がりません。 無線LANルーターってこういうものなのでしょうか?
ウンコレガだしな
>669 安いハブ買ってきて試してみればいい たぶん故障じゃなくて設定ミスだと思うけど
↑ 見返してみると微妙に言いたいことが表現できてない ○たぶん不具合じゃなくて設定ミスか初期故障だと思うけど ×たぶん故障じゃなくて設定ミスだと思うけど
今WR4100N使っているのですが スマホなど3台くらい同時に接続するとレスポンスが悪かったり速度がでなくて困っています 新しい無線ルーターに買い換えようと思うのですが複数台でもレスポンスがいい無線LANはどれですか? なるべく5000円前後で考えています
Aterm WR8700NですがIS12Sを使っています 集合住宅のため付近にAPが10個以上あります そのせいかどうかは分かりませんが、スマートフォン(Xperia acroHD IS12S)だけ良く接続が切断します スマートフォンはOSのアップデートでこの現象に拍車がかかりました。 周囲に無線LAN機器が多い場合はプロテクション機能を使ったほうがいいようなので ONにしましたが・・・直ったのか直っていないのか。 この機能がオフでも安定して使える場合もあるし何だかもう良くわかりません。
出来るだけ空いてるチャンネル探してそこで繋ぐ以外2.4GHzはどうしようもない 10個もなくても駄目な時は全然駄目だし
ルーターはオートチャンネルセレクトにしていますが 空いているチャンネルなど無いので無意味な気がします スマホがもし5Ghzでも繋げれば安定するかもしれませんが
そこまで言い切る程分かってらっしゃるなら何も言う事はないな
スマホのWifiはシステムアップデート前のほうがまだ安定感がありましたが 今更戻すのは難しくて プロテクション機能オンにしていても切れることあるし もうどうしようもない
オートチャンネルセレクトはチャンネル変更時に切れる(と思う)から固定にした方がいい(かも) 空きチャンネルがない場合、より弱いチャンネルに被せるように使ったほうがいい(かも)
公共の無線LANを、SSID/パスワードを保った状態で中継することは可能ですか?
一般的な質問なんでテンプレを使用しないで質問します。 今、戸建で1階に無線ルータ(NEC)を使用しています。 これだと2階で使用しているパソコンなどの速度が出ません。 1階と2階にLANをつなぐ端子がありますので、 2階にも親機を接続すればいいのではと思っています。 回線はフレッツ光です。 2台の親機を接続することは可能でしょうか? また不可能な場合、2階にも快適に無線環境を整備するにはどうすればいいでしょか? 家の構造は木造で建坪は40坪です。
>>681 可能だが、2階に置く親機は1階の無線ルーターのLANポートに接続する必要あり。
もしくは別にルーターがあるならそこに繋ぐ。
>>682 1階と2階の親木同士を有線でつなぐってことですか?
ちょっとそれはできないです。
希望としては、1階親機と2階子機を無線で接続。
2階にいるときは2階にある子機と各端末を無線で接続したいです。
そんなことが可能はルーターセットってありますか?
結局やってることは中継だろ? >1階と2階にLANをつなぐ端子があります これの意味が完全に死んでるし、中継なんかした時点で速度出るわけない 無駄
LANをつなぐ端子って言い方が悪かったです。 家の壁にLANの差し込み口があります。 中継って意味ないですか? だったらもっと出力の大きいルーター買った方がいいですか?
>>681 ちょっと正確な環境が読めないんだけど、
現在、フレッツ光の端末と無線LANルーターは直で繋いで使っていて
それとは無関係に家に情報コンセントが設置されてるって意味かな?
それならその情報コンセントで繋がる屋内LAN配線を利用して
1,2階の親機同士を繋げばローミングで使えると思うけど。
>>683 だとWDS(中継)になるから、帯域使える帯域は半分になるよ。
中継器の帯域は親機間の中継と端末間の中継の両方に使われるからね。
距離があって現状繋がらないので速度度外視でもとにかく使いたいって人には
いいけど、速度アップが目的なら微妙なところ。求めるレベルにもよるだろうし。
>>685 折角1階と2階とが繋がったLANケーブルが配線されているのに、中継(WDS)じゃないと困るというのが意味不明。
>>682 の案はローミングと言うんだが、ひょっとしたら中継とローミングの違いが分かってないのでは?
ローミングをすると1階と2階それぞれ無線親機を設置することになるので電波が届く範囲も広くなる。
つまり1階も2階も快適に無線が使えるようになるってこと。
中継というのは1階と2階の親機同士が無線で通信することになるので速度低下が起きる。
よってローミングがベスト。
なんかローミングではこれが出来ない、あれが出来ないととか勘違いしてるんじゃないか?
>>681 >>685 お前さんの質問で決定的に情報が欠けていることを書こうか
「1階と2階にLANをつなぐ端子がありますので、」
こう書いているけど、
これらの端子が相互にどう繋がっているのか分からんと答えようがない
はっきり言えば、それが分かる人(お父さんか?w)に聞かないとどうしようもない
ONUやルータがどこかに隠してあって(目立たないところに専用スペース)、 1F, 2FのLAN端子ともそこに繋がっている、ということもあるだろうし 単に1F-2Fを繋ぐLANケーブルが壁内敷設してあるだけ、 ということもあるだろう(関係ないが我が家はこっちだ)
こういうよくわかってない人間は肝心な情報を後だしするのが好きだからエスパーすると 1階LANコンセントとONU/無線ルーター置き場が離れてるとういう状況か?
電話のモジュラーでは・・・
>>681 うらやましいですねえ、1階と2階にLANをつなぐ端子があるようで。
多くの皆さんはその環境整備が十分でないから、無線LANを利用してる
とも言えるのですが。
仮にそれが電話のモジュラーだとしても、使ってないならLANケーブル
と入れ替えれば快適な無線LANが実現できると思いますが。
まあそれらを利用できないなら、無線LANの中継しかないのかな?
そのうらやましい環境を全く生かし切れていない
>>681 に皆イラッときているわけだが
本人はトンズラのようだな
1F〜2Fに有線LAN回線があって、双方にアクセスポイントが設置できるとか
理想的な環境なんだがもったいないなぁ
694 :
681 :2012/11/09(金) 12:33:37.14 ID:6FDdvayo
ドンずらした訳ではないです。 お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 環境は、フレッツ光で天井裏になにか装置があります。 そこから1階と2階にLAN配線をしています。 現在は1階にのみ無線ルーター1台設置しています。 先にも述べましたが、これだと2階の電話状況が悪いので この状況を改善したく相談しました。
695 :
681 :2012/11/09(金) 12:39:07.42 ID:6FDdvayo
1階にはルーターとNTTの機械とLANの差し込み口があります。 2階にはLANの差し込み口があり、これにNTTの機械とルーターをつなげば ネットに接続できる状況です。 1階と2階の回線がどのようにつながっているかは分かりません。 これいじょう詳しく環境の説明ができませんが、よろしくお願いします。
なら出来る わざわざ1階から電波飛ばす必要が全くない、最初から
この配線状況で中継しようと思ってたんかよ。 何のための情報配線だか。 アホすぎる。
2階の差し込み口がLANなら1階のルーターからLANに刺せば2階も繋がるんじゃないのか?
質問させていただきます。 先日、回線をコミュファから光はやぶさに変えたのですが PCでは問題ないんだけど、PS3やwiiといったゲーム機になると 速度が全くでなくなってしまいます、PS3の接続テストだと600kbpsくらいです 回線変更するまでは問題なく使えてました。BUFFALOのWHR-G301Nです 接続の設定や配線は業者さんがやってくれました。 原因があるとすればなんですか?
>>699 PCは有線か?無線か?
設定やり直した際に無線が混信するチャンネルになったんじゃないの?
チャンネル変えてみろ。
>>700 6chから11chに変えたら12mほどでるようになりました
ありがとうございます。
ちなみに、これは治ったってことでいいんですよね?
チャンネル混んできたらまた変える事になるけどな
>>694-695 全く分かってなくてワロタw
そういう設備にした人(父親なのか誰なのか知らんが)に
天井裏にある設備がなんなのか聞いてから出直せ
あるいは自分で型番を確認するか
慣れてれば、それぞれの端子にPC直結してみて、
DHCPでローカルアドレス発行されるかとか、
デフォルトゲートウェイのアドレスに接続すると設定画面が出るか
とかで判断できるが
704 :
不明なデバイスさん :2012/11/10(土) 00:10:03.28 ID:zF/PefjQ
無線LAN機種(コレガ CG-WLRGNX)を3年位使ってます。 これまでwifiを使って、iPhoneをネット通信してきましたが、ここ半年位から速度が異常に落ちています。 前(30M位)、今(1M〜2M位)。 対策としては、無線LAN機種のケーブル取り外し変えや電源オン、オフで結構な頻度で直りますが、最近どうやっても直りません。 これは無線LAN機種が、もう寿命が来たと考えた方が良いのでしょうか? 同じ機種を買い替えて直るのなら、それも考えます。
再起動で直るってことはチャンネル自動にしてんだろ 手動で空いている所を探してみ
>>694-695 屋根裏の装置と1階のNTTの機械の型番ぐらい調べて書けるでしょ。
多分、屋根裏に1Fと2FのLANのコンセントの配線が来てるんじゃないか?
てかそれぐらい調べてから質問しろよ。
人んちの配線状況なんかこっちが把握してるわけではないんだし。
それで的確なアドバイスがそれでできるわけがない。
こういう質問する上での情報不足をなくすためにテンプレというものがあるんだがなあ。
707 :
不明なデバイスさん :2012/11/10(土) 09:55:12.54 ID:eOInY/7K
隣のバカはいい所で切りやがるからうざくてしょうがない シグナルなし じゃねえよボケw
ルーター付モデム━┳━ルーター───iPhone ┗━PC という構成でルーターをブリッジ接続設定して繋げたんだけど、iPhoneがネットに繋がらん。。 safariを開くとルーターの設定画面に飛びます PCからモデムとルーターの設定画面に飛べるので、ここらへんではないと思うんだけど ルーターの設定でしょうか?PCは問題なくネットに繋がります モデムはNTTのRV-S340NE、ルーターはウンコレガのCG-WLBARGPX モデムのIPは192.168.1.1でルーターは192.168.1.220 モデムのLANポートからルーターのLANポートに繋がってます ルーター機能をオンにしたら繋がるんだけど。。
>>711 使いこなせないのを棚に上げてウンコ呼ばわりするってw
ルーターって何度も書いているのはCG-WLBARGPX か?
ルータとして使う気がないのなら書き方変えようぜ
まぁそれはおいておくとして、
DHCPがONになっていておかしなことになってる気がする
>>711 > モデムのLANポートからルーターのLANポートに繋がってます
「ルーターのWANポート」に繋げてないからでは?
それはそうと、
(1) CG-WLBARGPXのルータ機能が無効の場合、iPhoneのIPアドレス、サブネットマスク、ルーター、DNSの値は?
(2) PCをRV-S340NEのLANポートではなくて、CG-WLBARGPXのLANポートに繋げてみてPCがネットに繋がるか?
>>713 >「ルーターのWANポート」に繋げてないからでは?
おそらく正解でしょう。
LAN内の無線接続PCからのアップ速度が異様に遅いんですがこんなものですか 6Mbpsほどしかでません ダウン速度は50Mbpsほどでます
そんなもの
昔は56kbpsでキャッキャしてたというのに最近の若い者ときたら
アップ時の全体的な速度ではなく 最大時では30Mbpsで送信できているものの ブツブツ接続切れを起こしている結果 平均して6Mbpsになっているようです いずれもLAN内での話
>>718 LAN内って何?
LAN内という事はLAN内で完結している自分の家にある他のPC又はNASとのファイル共有の話か?
でもそういうのってアップとかダウンという言い方は少ない(ファイルの送信とか言わん?)
インターネットの速度の話をしているのか?
安いのが取り柄。型落ち最下位機種。でもそこそこ使えるって感じ?
頑張って普通レベル
>>721 さんくす
やっぱりかぁ・・もうちょっと回線速くしたいから10000くらいのやつを買った方がいいのかなぁ
724 :
不明なデバイスさん :2012/11/12(月) 23:16:10.68 ID:MtRpapvw
17000以上じゃないとだめだよ
NECのAterm WR8700Nで ギガビットLAN要らないなら8600Nで
>>719 では言い直しますが
無線接続のPCから有線接続のPCへは平均6Mbps
有線接続のPCから無線接続のPCへは50Mbpsです
よろしくどうぞ
多分干渉してるんだろうね
>723 「回線」ってどの部分のスピードのこと? それによって手段は変わってくるよ
>>728 そうだなぁ。自分ASDLなんだけど格ゲーの熱帯する時にフレッツ光の人とやるとめちゃくちゃラグいからそれをなんとかしたい
ちなみにさっき貼った無線LANはPC買った時に一緒についてきたやつ
レイテンシを改善するとなると、無線やめて有線で繋ぐのがやっぱ一番らしいけどなあ
>>730 だが光の人と快適にやりたいからルーターを買い換えようと思ってる
ルーターの事なんかあまりわからないからASDLの俺にオススメのルーターを教えてください。
有線LANの質問スレが見つからなかったからここで質問します。 【使用OS】Win7 Ultimate SP1 【回線】OCN フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 GE-PON 【使用製品(親機)】NEC AtermWR9500N 【使用製品(子機)】無し 【トラブルの詳細】PPPoEの設定をしてPCだけネットに繋いでたんだけど、ルーターを使ってPCとPS3ともにネットに接続しようと思ってルーターの設定画面を出そうと 説明書に書いてあるアドレスを入れてみたら、全く接続出来なくてデフォルトゲートを調べたら0.0.0.0って書いてあるからどうやったらルーターの設定画面を出せるのかが分からない。 【親機と子機(PC等)の接続形態】GE-PON→WR9500N→PC、PS3 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
【使用マシン】自作機 【使用OS】windows7 HomePremium 64Bit 【使用製品(親機)】Aterm PA-WR8150N、XperiaGXのテザリングで試しました 【使用製品(子機)】LAN-W300N/U2 【トラブルの詳細】ネットワークに繋げようとすると接続に問題があると出て繋がりません。 windowsの診断?によるとアダプターのドライバに問題があります と出ます。 商品に付属のCD(古い)ドライバと、ネットにある最新のドライバどちらでも同じでした。 (ドライバを入れ直すときはシステムの復元をしました。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 何卒よろしくお願いします…
735 :
733 :2012/11/15(木) 00:41:13.67 ID:Bg9bdOrO
自己解決しました ルーターの初期化を繰り返したら出来ました
>>733 そもそもPPPoEの設定はちゃんとWR9500側で設定したのか?
あとWR9500はルーターモードだよな?
APモード(ブリッジモード)にしてたら親機のアドレスは変わってくるぞ。
あ、すまん 解決してたのね。
ローパワーデバイス(最大電流100mA)の電流でも安定して動作してくれるUSBの無線LAN子機を探してます。 こころあたりのある方は教えてください。 よろしくおねがいします。
>>738 USB子機自体よくないのでどう考えてもお勧めしない。
>>739 ありがとうございます。
しかし、USB以外の選択肢が無い状況なのです。。
>>741 スレチ申し訳ないです。そちらで聞いてみる事にします。
わざわざ誘導ありがとうございました。
>732 レイテンシ減を求めるなら有線しかない 無線である以上、どれに換えてもかわんないよ
>>740 3.0含む計10箇所試しましたがダメでした…
unifyng外してみたのですが変わらずです。
>>742 もう来ないかもしれないが、イーサネットコンバータが使える可能性は常にある
n規格とg規格ってどれくらいちがうの?
今、有線LANルータをつかって家でネットワークを構築しています アイフォンとKindleをこの環境を生かしたままWifi接続できるようにしたいのですが、何を買えばいいのでしょうか? 無線アクセスポイントでいいのでしょうか? またできればアイフォンからPCを操作できるようにしたいので同一LAN内にいるようにもしたいのですが、この場合はどうすればいいのでしょうか?
749 :
不明なデバイスさん :2012/11/18(日) 20:28:14.92 ID:aVZ2jM7S
【使用マシン】デスクトップ ノートPC 【使用OS】win7 SP1 XP PS3適用済 【回線】NTTフレッツ光ホーム 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】PR-200NE(NTTからレンタル、無線機能が内蔵されていない) 【使用製品(子機)】 コレガCG-WLBR-GPX(無線ブリッジの設定にし子機として使用。接続規格は11b) 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 【トラブルの詳細】 現在、上記の構成で無線LANを使用していますが、諸事情により無線LANのセキュリティは一切無し、無設定ですぐ接続できるようにしてあります。 子機の無線LAN接続が遅いし接続規格11nに対応していないのと不安定でよくフリーズする為、新たにAtarm WR8160Nを購入し、取説を見ながらブリッジモードに設定。 親機+子機の電源をすべて落とし、子機をWR8160Nに交換し二つとも電源ON。 親機に繋いだデスクトップPCの有線LANでネットが出来ることを確認の後、ノートPCで無線接続が出来るか確認した所、wepキーを入力するセキュリティがある接続しか選べない状態になりました。 もちろん親機の設定は一切いじっておらず、何度か電源再投入を試しても同じ。WR8160Nを外し、コレガを付け直したら問題なく接続できました。 原因はWR8160Nにありそうですが、WR8160Nにはブリッジの切り替えは物理的なスイッチのみで、セキュリティ等の設定項目は見当たりません。 いずれはMACアドレスフィルタリングでセキュリティ設定をする予定ですが、今は現状の接続にしたいので、何が原因なのかわかりますでしょうか。 長々と長文失礼しました
yahooのモデムに無線ルーターを付け足して使用しようと思っています。 現在は有線でPCと接続しているのですが、無線ルーターを買った時は無線ルーターのLANポートから線を繋ぐようにするべきなのですか? それとも以前のまま、yahooのモデムから接続しても大丈夫なのでしょうか? かるく検索してみるとみなルーターからlan接続している感じがするのですが、実際は二つの繋ぎ方でどのような違いがあるのでしょうか?
>>749 ブリッジモードというのは強制アクセスポイント(AP)モードのことですか?
一般的にAPモードだろうとブリッジだろう勝手に暗号化無しになるものではありませんよ。恐らくコレガのその機種が初期状態で暗号化無しなのでしょう。
昔はそのような機種も見かけましたが、今時は存在しないと思いますし、少なくともWR8160Nは初期設定が暗号化有りなので設定を変更する必要があります。
老婆心ながら付け加えると、MACアドレスフィルタリングだけではセキュリティ対策などとは全く認められませんよ。
親機と接続状態にならなくても受信するだけなら出来るんですよ。
MACアドレスを詐称すれば侵入されてしまいます。これは別に難しいことではありません。
>>751 レスありがとうございます
仰るとおり、APモードのことです。てっきり、LANセキュリティの設定は親機(PR-200NE)側で行えば、それでいいのかと思ってました。
WR8160Nにも設定が必要なのですね・・・・確かに、コレガの奴はもう4年近く前に購入したので、そういう設定はなかったと思います。
WR8160Nにも設定してみます。
セキュリティについては、わかりました。後ほどWEP2も交えて設定をして見ます。
>>751 うちはMACアドレスのフィルタリングだけで運用してるんですが。
やはりセキュリティ対策にはならないんでしょうか。
>>753 それではセキュリティ的に無意味なので暗号化した方がいいよ。
ならないよ 無意味 気休めにもならない
MACアドレスフィルタリング、まったく無意味って訳じゃない。 錠を複数設置して手間を掛けさせるのは防犯の基本。 意図しない誤接続も防げるし。
それはやることやった上での話、もしくは内側だけの話 外から悪意持って入ってこようとする人間に対する防備と言う意味では完全に無意味で間違いない
高木浩光@自宅の日記
無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html > そうすると、その種の解説を読んだ半可通が、「キリッ」とした顔で、
>
> 鍵破り対策は「破られないこと」より「破る手間を増やすこと」が重要で
> す。「破れない鍵」が存在しない以上、手間を増やして時間をかけさせ、
> その間に諦めさせたり、鍵破りを検知したりして対応するわけです。
>
> 実は危険な無線LAN, らばQ
>
> てなことを言い出してしまう。
まさに
>>757
悪意を持って破ろうとするのは簡単だってのはその通りだと思うけど、 だからって「やらない方がいい」ってのは変でしょ。
googleやらいろんな会社がAP情報集めるために定期的に無線LAN情報を 聴取してるみたいだけど、 暗号化をかけてないと、メールやら通信内容やらまで丸見えになっちゃう。絶対やめとき。
>>762 それGoogleが無線AP位置情報をかき集めてるという話と
無線の暗号化の必要性は直接は関係ないだろ。
Google対策はSSID末尾に_nomapを付けることだしな。
自宅にいてスマホで地図表示したときの現在地表示があるときから急に正確になって、 うちのAPがスキャンされたに違いないと感じている
>766 階を跨ぐなどの通信状況が悪い状態でも極端に速度が落ちなくなってる 通信速度の上限は高いけど、よっぽどの好環境じゃない限りそこまで上がらない より安定したgだと思えばよい だから同じ階同士なら実用上はほとんど変わらない
↑ 今までgのセットを使っていたなら ルータは買い換えたほうがいい。消耗品だから。現行品を買うと自動的にnになる で、遠距離だとか階を跨ぐ端末はnの子機に入れ替える 隣の部屋とかで使う端末はgを流用すればよい こんなかんじかな ただし、都会などで他のAPをいくつも観測できるような状態なら 5GHz帯に乗り換えも検討したほうがいい
暗号化をAESにすればMACアドレスフィルタリングは無駄 SSIDを 1_nomap にすればSSIDステルスは無駄かつ有害
_nomapとステルスには何の因果関係もない
「SSIDステルスは無駄かつ有害」って言ってるヤツは大抵意味が分かってない。
MACアドレスフィルタリングは特定のpcだけアクセス許可するから セキュリティというより一種のパスワードだと思うけど。 これをどうやって解析するんですかね、しかもMACアドレスは機器 そのものが持つ固有番号だから暗号化より有効のような気もしますが。
ネタか噛みつきたいだけか、でなければマジキチか どっちにしてもここで吠える前にちょっとはググれ
>>773 MACって暗号化されないからダダ漏れなんだけど。
それにMAC偽装なんて簡単にできる。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2012/11/21 17:07:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 60.24Kbps (7.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.08Mbps (1.01MB/sec)
推定転送速度: 8.08Mbps (1.01MB/sec)
最近回線速度遅いので調べてみましたらWebARENA2は、いつもの速度で
WebARENA1がISDN並の速度になってます。
回線が遅い原因わかる方いますか?
回線の種類と有線でつないでもう一度
有線でも無線と同じ速度でした
ISDNじゃなくてADSLだろな。
ノートPCでUSB接続の無線LAN子機をつなぐ場合。 PCの前方に親機がある場合、方向性でノートPCの背面のUSB端子で良いと思うのだけど 反対に親機が後方[自分の後ろ側]にある場合では、背面でも速度は落ちないだろうか? ノートPCのモニターのフタが邪魔してるのが気になるので...。
>>780 ベストは延長ケーブルだな。
というかもっというとUSB以外がいい。
>>780 場所による。
狭い室内ならその程度は何の問題もない。
室内と言っても体育館くらいあったらちょっと考えるが。
俺も安定性と速度を気にするなら有線にしろとは思う。
お焼きから20cm以内ならそんな気にすることないんじゃない
お焼きと20cm以内って、相当狭い部屋なのか?w
親きって? グルグルしたけどお菓子じゃないな
>>781 USBの子機はいろいろと問題が提起されるあるようだけど。
延長ケーブルを使って子機の設置方向を少し変えるだけでも
速度の向上や品質の安定性が得られる場合もあるね。
延長ケーブルって針金みたいに固くなってますか? 柔らかい素材だと、たるんで好みの位置に調整出来ないと思うんだけど。
>>787 まずはいろいろと試してみればどうかな、わずか数百円で快適になるかも?
知り合いからインターネットできなくなったと呼び出されて行ってきたものの 解決に至らなかったので質問させてください。 環境がうろ覚えですが、分かる範囲でテンプレを埋めてみます。 【使用マシン】ソニーのVAIO(型番まで分からず、液晶モニタ一体型) 【使用OS】Windows7(SP無) 【回線】フレッツ光(ぷらら) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】分かりません 【使用製品(親機)】NECのWARPSTAR(型番まで分からず) 【使用製品(子機)】本体内蔵(型番分からず) 【トラブルの詳細】インターネットに接続できない。 私が調べた範囲で、以下の事が分かっています。 無線ルータへのリンク ○ ルータへのPING × ルータの設定画面呼出 × DHCPによるIPアドレス付与 ○ 自IPアドレスへのPING × ループバックアドレスへのPING × Win7のネットワークマップ PC --- NECルータ --- ゲートウェイ -X- インターネット 【親機と子機(PC等)の接続形態】光──モデム──NECルータ──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No 但し、私が持参したノートパソコン(EeePC)では無線LANで正常に接続を確認 (続きます)
791 :
790 :2012/11/25(日) 18:42:42.74 ID:ilClcSQc
電話で呼び出された時は、どうせリンクができなくなったんだと軽い気持ちで 行ってみましたが、ルータへのリンクはOKで、IPアドレスも付与されているのに PCから外へ出られなくなってて謎だらけ。ファイアウォールを切ってもダメ、 一時的にセキュリティソフト(マカフィー)を切ってもダメでした。 この現象、私のスマートフォンでテザリングしても同じで、リンクはするけど インターネットは出来ませんでした。となると、PC側に原因がある可能性が 高いと思いますが、その原因が何か分かりましたらご助言ください。 一番気になるのが、ループバックアドレス(127.0.0.1)へのPINGがNGな事。 これがダメだとNICが無いか動いてないという事らしいですが、リンクは するしIPアドレスも付加されるから稼動はしていると思います。
>>790 >但し、私が持参したノートパソコン(EeePC)では無線LANで正常に接続を確認
よって親機より上流は正常。
>ループバックアドレスへのPING ×
これはNICの異常でも成りうるが、基本TCP/IPの確認。
つまりTCP/IPがまともに動いてないって事。
>DHCPによるIPアドレス付与 ○
これは微妙。再拾得できるか確認した?
今日日のOSでは終了を遮断でなく休止にする人が多いから要確認。
とりあえずできる事は一通りPC側の設定を見直し、変なところがなければ
IPアドレスを固定にして試して見るぐらいかな。
あ、VAIOって事だからドライバ類が最新かも要確認ね。
今までg規格使ってたんだけど今度n規格に変えようと思ってるのでおすすめのルーター教えて
795 :
790 :2012/11/27(火) 22:31:48.79 ID:wp7AmiUx
>>792 レスありがとう。助かります。
>DHCP
ipconfigで確認後、無線を無効にして再度確認すると当然IPは無くなり、
有効にして確認すると、またIPが割り振られます。あと、パソコン自体の
再起動をしてもIPは割り振られました。
>IP固定
そっか、その手もありましたね。次回知り合いの家に行ったら実験してみます。
あとはドライバの確認…と。
無線LANじゃないけど 11ac同等のWiDiは出来ないのかね? HDMI接続の高速規格。
797 :
不明なデバイスさん :2012/11/28(水) 18:10:19.66 ID:R8oSnJo3
質問お願いします。 近所のどこか家が出してる暗号化してない無線LANの電波が家に来ます。 たまに子供が勝手にネットに接続しているようで困っています。 電波からIPアドレスとリモートホストを特定するまではできたので プロバイダに連絡して電波を暗号化してもらうようにメールで依頼したところ、 「2回電話して暗号化するように依頼したので後は知りません。」というような返事でした。 どの家だか分からないのですが、とりあえず電波を止めて欲しいです。 どうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。
近所の家の無線LANの電波発信を止めさせたいの? まずは法制度を変えてもらえるように署名を集める事からはじめてみよう。 政治家への献金、役所への嘆願書etc先は長いけど子供のために、がんばれ!
ここはヤフー知恵おくれか?頭のおかしい人? そもそも他人に暗号化の強要は出来ないし、プロバイダがそうすることもまず無い。法的な義務は無いんだから。 一般のプロバイダが電話をすること自体まず無い。連絡は手間その他の関係上メールを使うのが一般的。 書いてる内容に嘘があるか、隠れた事案がある。 書いてる人間が強烈なモンペクレーマーでプロバイダが電話で顧客に電話しなけりゃならない程の圧力がかけられたとか。 通常プロバイダのカスタマー窓口は外注のコールセンター。この事案だとプロバイダの社員対応になるな。 そこまで行っただけでも相当なもんだw まあ書いてることが全て事実だとして、実際に電波を止めるには 「相手がアクセスを規制せざるを得ないようにする」と言うのが正解。 アクセスコントロールしてない時点で不正アクセス禁止法には抵触しないから、 その回線でやりたい放題やったらいい 例えばその回線使ってfusianasanで>797みたいなことバンバン書き込んでけば、そのうち対応したくなるかも。
>>797 何かの予告でもして迷惑被ればするんじゃない?w
子供をちゃんと教育するのが先だろ
そこまで気になるおならPCにセキュリティーロックかけて子供にPC触らせないようにした方がいいな
困ってるのはわかるけど、「とりあえず」でよその家の電波を止めてもらうって 発想に行き着くのが理解出来ない。
804 :
797 :2012/11/28(水) 18:56:11.89 ID:R8oSnJo3
回りくどい質問で申し訳ない。
>>798 そういう手もあるか。
でも誰だか分からん近所のその家の人が、
その改訂された法律を守るわけないと思うので却下かな。
>>799 不正アクセスにならないというのは、傍受してもOKてこと?
例えば、無線LANを傍受して、どの家だか特定して、
その家の玄関のポストに手紙を投函する、
というのは可能でしょうか?
傍受の方法をご存じの方、教えて下さい。
>>800 犯行予告とか書き込んだら、
誰だか知らんが近所の家の人は警察に特定されるとして、
書き込んだ私は特定されますか?
805 :
797 :2012/11/28(水) 19:01:35.76 ID:R8oSnJo3
>>801 思春期女子だから無理。
そんな簡単に「教育するのが先だろ。」とか言ってる時点でお前は童貞。
>>802 子供が自分のお年玉でiPod touch買っちゃったんですよ。
知らなかったんだけど、あれって普通にブログとかできるのね。
でも自分の小遣いで買った物を取り上げるのはちょっと可哀相かと。
>>803 逝ってよし
思春期だってちゃんと教育しろよ 馬鹿親かよ
>>805 はあ?なんで取り上げる事になってるんだ?
必ず自分の家の無線LANを使うことを教えればいいだけでは?
iPod touchで自分家の無線を優先的に繋ぐように設定できないか?
>>803 暗号化てくれっていう意味だろ
それぐらい分かってやれ
暗号化要求と電波を止めろは、なんの違いもない無謀で無茶な要求。
大げさに言えば「車の騒音がうるさいから電気自動車に変えてもらえませんか?」 「そもそも車乗るの止めてもらえませんか?」ってくらい傲慢
>>805 ずいぶんとムシのいい話だな
娘に「他人の家のアクセスポイントにただ乗りして何かあれば罪に問われる」ってのをちゃんと教えればいいじゃん
つーか傍受の方法教えてくれとか自分の意に沿わぬ回答が返ってきたら煽ったりしてる時点でお前ネタだろw
>>801 が言ってるのは至極まっとうで当たり前のこと
こんな馬鹿親がどのツラ下げて今まで娘を躾けてきたんだかw
こんな親だからろくでもないガキが育つんだな
812 :
不明なデバイスさん :2012/11/28(水) 22:48:03.76 ID:5ac/MNDT
質問スレでみんなにアドバイス求めてきて 都合の悪い回答だと逝ってよしとか言うんだから最低だわ みんな善意で答えてるんだぞ
>>804 > 犯行予告とか書き込んだら、
> 誰だか知らんが近所の家の人は警察に特定されるとして、
> 書き込んだ私は特定されますか?
こういうことをやってみたいけど勇気がないんですね
子供の名前を借りて違法性の確認しなくても
カコワルイ
814 :
不明なデバイスさん :2012/11/28(水) 22:54:08.09 ID:5ac/MNDT
防犯を強化してない店に、自分の娘が万引きばっかりするから ちゃんと防犯強化しろって要求してる感じか 他人の電波ただ乗りしてて、万引きと変わりないんだから 娘に、万引きと変わらないよって教えてあげたらやめると思うよ。 多分、犯罪してるって意識がないんだと思う。
>>797 に対するレスがいろいろと酷い。煽るバカしか居らんのかここは。
逆に
>>797 も勝手に192.168.0.1か192.168.11.1あたりにアクセスして勝手に書き換えなよ。
816 :
不明なデバイスさん :2012/11/28(水) 23:47:45.22 ID:5ac/MNDT
>>815 煽るバカってお前が煽ってんじゃん
煽られるレベルの質問だぞ、あれは
>>815 娘に他所のアクセスポイントにタダ乗りすることの問題点もリスクもロクに教えようとせず、
そこを指摘されたら煽りで返すような馬鹿に礼を尽くす必要があんのか?
つーか勝手に他人のアクセスポイントの設定を変えろとかお前本気で言ってんのか?
それこそ不正アクセス禁止法に抵触するだろうが
今回のケースというよりも、法律的な興味での話だけど、 バッファローのAPみたく、ID有り、パスワード無しの場合って、不正アクセスになるのかな?
>>812 > みんな善意で答えてるんだぞ
はあ?どこが?
善意で答えているとは思えない馬鹿げた回答が目立つけど?
どこを見たら善意に取れるの?
>>798 は法制度変える所からって、そんな所からやるだなんて現実的ににきできると思う?
明らか手間も金銭的にも無理でしょ。
>>799-800 なんか犯罪予告勧めてるけどそれ犯罪でしょ?
本当に犯罪予告やったらどうすんの?
あんたら教唆犯で捕まりたいの?
>>808 何が無茶なんだ?
逆に聞きたいが、暗号化もせず無線を野放しに開放している奴に非がないとでも?
勝手に繋がってしまって他人に迷惑がかかるし、犯罪の踏み台にされるおそれがある。
>>809 >>814 その例えはおかしい。あまりにも乱暴でメチャクチャな理論だな。
それだとまるで
>>797 本人が悪みたいじゃないか。
無線を暗号化もせず野放しにしておく奴は悪ではないのか?
暗号化していなけれは勝手に接続して知らず知らず野良無線を使ってしまうことさえ有るというのに。
>>819 無論野放しで放置してるご近所にも問題はある
が、だからといってそのご近所のアクセスポイントの設定を変更するよう強要したり勝手にこっちで
アクセスポイントの設定を変えたりする権利はないだろ
で、「まず娘にちゃんと言って聞かせるのが先」という至極もっともな意見を述べている
>>801 に対して
質問者が返した反応は「お前は童貞」
・・・これで
>>797 に問題がないと思うのなら相当ずれてるわ
無線を暗号化しないで野放しにすること自体は不用心ではあるが悪ではないだろ。 その野良電波を利用する娘を躾もしないで、野良電波を垂れ流す方が悪いっていう理屈がおかしい。 鍵をかけてなかったから泥棒に入られたって人を自業自得だとは思うが、鍵をかけてない奴が悪いニダって言い切っちゃう泥棒には同意できないのと同じ。
バカなヤツが来たもんだ 勝手にやらせておけばいいだろ 別にウイルスはいるとかじゃねーんだから
823 :
不明なデバイスさん :2012/11/29(木) 00:42:05.10 ID:+kTm6t5i
>>819 犯罪の踏み台にされる恐れがあるってお前が心配せんでいいし
お前の娘が他人に迷惑かけて犯罪やってんじゃん
>>797 本人が悪みたいじゃないか?
お前だろ797は。
その犯罪を注意しないお前も同類。
結局馬鹿なモンペクレーマーってことだったかw
>>817 既に娘はiPod touchでハッキングを始めたってことかw?
826 :
不明なデバイスさん :2012/11/29(木) 01:02:39.36 ID:CkaeAsK1
法律にもその法律の運用にも問題があるのは確かだが、 無認可無線機器がバンバン電波を出している状況でもある。 そのご近所さんの使っているプロバイダも、 法律にしたがってそのご近所さんの個人情報を守らないといけない。 家族で自衛しろよ。娘を守ってやれ。 自分で自衛出来ないから、誰かに強制力を持たせてやめさせたいのなら、 きちんと行動しろよ。 まずは、署名集めでも行政への陳情でも政治献金でもオッケー
なのこのスレ。 結局煽るだけでまともな解決策や提案できてないじゃん。 他人を批判できても、まともな案を提案する事に関しては他の質問サイトや掲示板と比べて劣ってる気がする。 あと人格や人間性もかな。
一番まともな解決策が「法改正を求める」だよ。
830 :
不明なデバイスさん :2012/11/29(木) 01:17:36.57 ID:8YjAX3ev
一番現実的な解決策は、モンペは現状認識を改めて自分の不遜を悔いることw ヤクザの他人の脅し方募集にまともに答える一般人はいない
>>828 まともな解決策や提案なんて
>>801 で終了だろ
現実的には娘に「そんなことすんな」って言い聞かせて終わりだっつーの
それに低レベルな煽りで返す
>>797 は人間性がマトモだとでも?wwww
で、これだけ盛大にぶっ叩かれてる
>>797 は何か言うことないのか??
それともここまでぶっ叩かれても自分には全く問題がないと思い込めるほどアホなのか??
>>830 >>797 の幸せ回路っぷりじゃモンペが誰のことなのか分からんだろ
ちゃんと「
>>797 は現状認識を改めて自分の不遜を悔いること」って書いてやんないとさw
次の質問どうぞ
娘に暗号化されてないネットワークだと通信内容だだ漏れだと実際のパケット見せてやればいいんじゃね?
836 :
不明なデバイスさん :2012/11/29(木) 12:30:17.23 ID:wsYUn/p9
娘の犯罪を止められないバカ親。
近所のAPの穴が塞がれた、あるいは運用中止したとしても、 外のfreespotに行ってブログとかプロフに書き込むのがオチ
自演馬鹿親にして娘あり 馬鹿ばっか家族だな 娘のために自分でハニートラップ仕掛けてあげろぉお! 暗号なしでチャネル被せてローカルで輻輳させて他所のを ジャミングかけて、APとPCルーターでパケキャプ・・・
839 :
797 :2012/11/30(金) 17:37:25.16 ID:nq1qOmMu
お。何か俺が大人気でえらい盛り上がってたんだね。
童貞って言われたのがそんなに嫌だった?
めんごめんご!
>>833 使用制限か。
なんか彼女のスマホにこっそりアプリ仕込む彼氏みたいで気が進みませんが、
ちょっと考えてみます。
>>835 そのパケットを見る方法てのを教えて下さい。
840 :
797 :2012/11/30(金) 17:42:47.28 ID:nq1qOmMu
>>839 お前はもういいから出てくんな
とっとと娘の躾でもして出直してこい
廊下はさんだ隣の部屋にある無線ルータと 自分の部屋の子機との直線上の間に姿見の鏡置いたら 速度半減したんだけど鏡だからってのは関係ない?
843 :
不明なデバイスさん :2012/11/30(金) 19:29:51.75 ID:uWYnkBqN
鏡だからってのは関係ない
鏡どけたら速度回復するなら、その姿見の中に何かが詰まっている可能性もないことはない
現在家族共有で古い無線LANを使っています
その無線LANは残したまま、
自分のパソコンだけ新しい無線LANに接続したいと考えています
今ある無線LANにランケーブルで新しい無線LANを繋げることはできますか?
アドバイスお願いします
http://i.imgur.com/z8EKZ.jpg こういう並びになっています
出来る
解答ありがとうございます 上の画像の一番手前のが古い無線LANルーターなんですが それにLANケーブルで繋いでソレにPCを繋ぐだけでいいんですか?
今あるもので一番はやい無線LANルーターってどんなものがありますか?お値段問いません PC(子機)が サポートされる PHY モード:802.11 a/b/g/n しかサポートされてないんですが 子機を別で買うと更に早くなったりしますか?
>>848 基本はそれでいいんだけど、WR8150を経由すればスピードが8150の限界(100Mbps)に縛られる事になる
>>849 のようにスピードを追い求めるなら関係を逆にしないと駄目
親子機を450Mbps対応にすればスピードが上がる可能性はあるけど、絶対良くなるとも言えないのが無線なんでそこは博打になる
あとお勧めはお勧めスレで聞いて
>>850 要するに今ある古いものを繋いでる所に新しい無線LANルーターを持ってこないと
速度に関してはあまり意味がない という事ですか・・なるほどです
て言うか、新しいの買うなら8150いらないなあ
>>842 鏡の反射面は金属だぞ。
電波にはただのガラスや木の板に比べて大きな障害だ。
可視光だって電磁波だし、 無線LANの電磁波を反射しても不思議はない。
>>851 1台にしぼったほうがいいと思うんだが
干渉して速度落ちるのも否定できん
すみませんお願いします教えてください! うちでは、OCNのフレッツ光回線を使っています 無線LAN使用でルーターはバファローです 今までは、デスクトップでもっぱら家用でしか使ってませんでしたが 今回、ノートパソコンを購入し、その回線をある程度遠くで使えるようにしたいのです もちろん、今のままでは届くわけもなく困っています。 だいたい、原付で15分くらいの場所 だいたい、2.3キロってところでしょうか? そのくらいの遠さでも届くようにしたいのですが何とか出来ないですか?
>>856 無線LANは固定電話機でいうワイヤレスの親機/子機みたいな感じのものだから。
携帯やモバイルインターネットみたいなやつだと思ってるんじゃねーの?
違法を承知で使うなら「無線LAN 1000mW」とかで検索してみる ただし、本当に逮捕者も出てるので自己責任で 合法なのは「無線LAN グリッドパラボラ」で検索してみる ただし、カネはそれなりにかかるのと見通せるかどうかで変わる
いらんこと教えずにそんな事は出来ないで終わりにしろよ
無線LANをケータイ電波みたいに飛ばせるとかどういう発想で思いつくんだろ
>>853 半減するレベルのものなんかー
じゃあ回答したけど間違ったこと教えたな
自分の家でやってみて変わらなかったから答えたんだが
>>860 無線LANが流行りかけぐらいにそういう勘違いしてる人が結構いたよね。
どこででもネットができるもんだみたいに思ってるやつ。
>>852 家族が使ってるので・・一応残しておきたいんです
>>855 なるほど・・アドバイスありがとうございます
つなぎ方を
【古いルータ(8150)】→LANケーブル→【新しいルータ】から
【新しいルータ】→【古いルータ】に変えるとしたら
ケーブルを差し替えるだけでいいんでしょうか?
何か特別な設定をしないと古いルータの方は今までどおりにはネットに繋がらなくなるものですか?
>863 何を買うつもりかは知らないけど、基本的に上方互換だから 新型機に設定移し変えれば問題ないだろ?
>>863 家族が使ってるから残したいとって言ってるけど、
SSIDと暗号化キーを今使ってる親機と今度買う親機で同じにしておけば
家族が使ってる端末側で再設定する必要は無いからな。
これで新しい親機のみにしても困らないと思うが。
>863 8150は回線自動判定だから問題ないとは思うけど 目的と新規導入機種を具体的に挙げてもらえると嬉しいかな 8150自体がマルチSSID持ってるから5GHz使いたい以外のことは大抵こなせると思うし・・
>>863 俺も
>>864 を推奨するが、それでもどうしても残すって言う場合の質問に答えると、ケーブルはその通りでいい
あとは今8150をルータにしているのかAPにしているのかによる
APモードで使っているなら変更点はなし
ルータモードで使っているならAPモードに変更(本体にスイッチがある)
これでOK
>>864 じゃなくて
>>865 だった
それから一つ注意なのは8150はAPモード使用時、セカンダリSSIDがネットワーク分離出来ない
DSとかWEP機器を繋いでいる場合は要注意
今さらないとは思うけど
>>864 設定を移し替える・・ケーブル差し替えだけじゃ済まなそうですね。
>>865 新しいものにしても設定変更しなくていい方法があるんですね、調べてみます。
>>866 http://www.amazon.co.jp/dp/B0088UGF0S 一応この辺の手頃で新しい目の物を検討中です。
目的は、今使ってる無線LANルータが4年程経つので
速度的な事も考えて新しいものを と思いました。
古い方は今まで通り設定変えずに家族が使い、新しい方は自分専用に使う と行った感じです。
>>867-865 アクセスポイントモードで使用してます。
注意点ご指摘ありがとうございます、WEP機器がよくわからないのですが
無線使用機はiPhone3台とノートPC1台デスクトップPC1台です。
WEP使うのは3がつかないDSくらい DS使ってないなら平気 ただ8150側の設定ちゃんとしてないと、セカンダリSSIDがWEPで電波飛ばしている可能性がある 設定画面で見て、セカンダリの暗号化モードがWEPなら今すぐ電波とめたほうがいいよ これは買い換え云々関係なく今すぐやっといた方がいい
>>870 わかりました、やっておきます。
まとめとしては、
・古いルータに新しいルータをLANケーブルで繋げるだけで使える。(両方とも)
・でもそれだと速度的に意味がないので古い方は破棄し新しい物に設定を移し変えたほうがいい。
・その際SSIDと暗号化キーを今使ってる物と一緒にしておくと端末側での再設定は不要。
という感じですね・・。
皆さん親切にありがとうございます。
戸建て2階建て 1階と2階の間に有線LANあり、って家に住んでます 1階に無線APを置いていたけど、2階での受信状況が今イチなので 2階にも同じSSIDのAPを設置しました。 繋がった後のアンテナの数は改善したと思うのですが、 繋がるときに2-3回接続on/offを繰り返すようなことがあるのが気になります 同じSSIDの電波を受信したときは、双方繋いでみて電波の強いほうを選ぶ なんて動作をするのでしょうか?
今日無線LANの設定で1時間半ぐらい気付かないで暗号化キーを無効にしていまいました 原因はおそらく設定画面でブラウザのJAVAスクリプトが全て読み込まないで 画面が崩れた状態で意識せず暗号化キーを無効にしたのかなと思ってます とりあえずSSIDと暗号化キーを変えましたが、他に変えるべきことありますか? 例えばその時電源が入っていたPCのパスとかレコーダーのパスとか
よく大学の管理者とかにいる偏執狂的なセキュリティヲタクに自分が似てると思うなら パスワードとか軒並み変えたほうがいい
来年の今頃は 11acのが5000円切ってるかなあ
>>874 つまりうっかり暗号化をしなくても、SSIDと暗号化キーを変更しておけば大丈夫ってことですね
ありがとうございます
イーサネットコンバーターを使ってps3と繋いでいるんですけど、日によってぶつぶつ切れます(LANケーブルが接続されていませんと出る) これって親機と子機どっちの問題ですか? 親機はバッファローのWHR-G301N、子機はバッファローのWLAE-AG300Nです。 1階と2階で2.4GHzで接続しています。
>>877 LANケーブル変えても起きんの?
だとしたら子機臭い
> 2.4GHzで接続しています これ臭い気するけどな
>>877 原因の切り分けしないと。
無線子機が他にもあるなら、そちらも問題あるなら親機の設定の問題の可能性が高い。
無線chを変えてみる、親機ファームウェアを変えてみるとかしてみる。
その子機だけ調子悪いなら子機のファームを変えてみる。
>>878 付属のケーブル2本あったんで変えてみたけど意味なかったですねー
>>880 イーサネットコンバーターはこれだけで、あとは内蔵子機で繋いでます
ファームウェア更新してみましたけど、改善はないですね・・・
とりあえず2.4GHzと5.0GHzを同時に使えるnecの親機でも買いますかね
みなさん子機の種類はUSBとカードタイプのどちらを使ってますか? どちらの方が安定感あるでしょうか?
ありがとう! こんな便利なのあったのですね
>>877 イサコンかPS3のLAN端子が汚れて接触不良起こしてる可能性もあるね。
LAN端子に綿棒差し込んで金属端子を拭いてみると治るかも。
親機に接続しているPCを調べるツールないですか? できればMACアドレスも表示されたらいいなと思うのですがなければないでいいです
接続状況を表示するかどうかは機種によって違うけど 接続ログは大抵の機種で見られるんじゃないかな
888 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 03:11:18.37 ID:Xm+cJ+Mi
質問させてください。 親機(AtermWR9500N PA-WR9500N-HP)〜@(電波)〜中継機(wlae-ag300n) 〜A(電波)〜各PC という環境で、各PCはXP、7です。 設定は問題無いと思うのですが、 ・上記のAで1日に2、3回は全PCで接続が切断されます。 ・ランプは正常であるが、中継機を一旦抜いて再度ボタンを押したら復帰する。 ・再接続中(?)気づいて中継機を見るとランプは正常に店頭しています。数分後 (長い時は数十分〜数時間くらい?無理な時もあります)放置していると自動的に 再接続になる事が多いが、頻繁に切断・再接続を繰り返すので困っています。 電源オンオフの順番等、設定以外のところもチェック しました。ちなみに、Aの接続が切断されている間も@の電波は微弱ながら キャッチしています。ちなみに親機をサブのMZK-MF300Nにすると、Aの電波は きちんと受信しています。なので親機の問題なのかと思えども、親機からは 電波は正常に出ていますし、本当に困り果てています。どなたかお知恵を いただけませんでしょうか^^;(ファームは親・中継機ともに最新です)。 よろしくお願いいたします。
889 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 03:23:45.62 ID:Xm+cJ+Mi
申し訳ありません正確に書くために補足です。ちょっとしたことでも 情報を頂きたいもので^^; @(親機と中継機の間)は、2M程ですが屋外を電波が通過します。 プラネックスは問題ありませんでした(がWR9500N単独で、微弱で 使えないながらも電波を最も遠いPCで受信を一応できることから、 WR9500Nの方がプラネックスよりも電波の強度は高いと思われます。 また、中継機の再接続(再起動?)の復帰までの時間がランダムであるのも いまいちよく分かりません。早い時はほんの@,2分ですし、長い時には、 いつ復帰するのか分からないくらいです。親機の問題だとしても、中継機からの 電波自体をキャッチできないので、はたして親機の問題と言い切れるのかも 不明です。どうかご教示くださいませ。
>>888 俺あんま詳しくないけど、ADSLか光か知らないけど無線LAN以外のモデムがおかしいんじゃないの?
俺も1日に2回3回途切れる事あってヤフーBBからケーブルテレビに業者変えたら
途切れる事なくなったよ
無線LANの機械は全く一緒だったんだけどね
もしかしたらと思って書いてみました
891 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 11:33:58.51 ID:aNWI9uCd
ルーターから外が切れるんだがルーターがいかんのか?ルーターの電源抜くと直る
892 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 12:15:56.11 ID:Xm+cJ+Mi
>>890 こんにちは。888,889です。それが、NTTからレンタルの壁に一番近い
機材は問題無いようなんです。親機近辺では、親機の側で回線が
切れるという事はありません。親機、子機の間で何らかの障害が発生して
いるのかと思いますが、如何せん子機からの電波がplanexは常時問題なく、
WR9500Nにしたとたん、1日2,3回切断という有様で、SSIDすら
見つからない有様です(しかし中継機のランプは正常・・・)
自分なりにチャンネル固定にしてみたり、ECO機能をオフしてみたり、
電源のON,OFFの
順番を正確にしたり(そのとき数十分は放電してます)。。。サイトも
くまなく読んだつもりで、planexの時と設定は基本統一していますし、
一応繋がる事から間違っては居ないのですが、ツボに気づかず、難儀していたら
さすがに分かりようがありませんので、みなさんのお知恵をお借りしたと
思った次第でして。どうかよろしくお願いします;;
その製品を使ったわけではないの、憶測というか適当なん発言だけど・・・・ 中継モード時には負荷がかかるようで発熱する 接続はうまくいっているように見えるが、1、2日おきに切断される みたいな事例がネットにいくつか挙がってるね そういう「持病」を抱えた個体が混じっている、ということかな
894 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 13:17:18.64 ID:Xm+cJ+Mi
>>893 さん
はい。ネットでは色々かかれていますが、親機をplanexにした場合だと
全く問題が無いのが不思議なんです。親機をWR9500Nにした場合だと、
子機から電波が出ない(再接続?)が度々で満足な環境とはいえなくて。
発熱に関しては夏には問題が無く手ごろ感が出てきたWR9500Nを
買いなおしたら子機の状態がおかしいといった感じで・・・。ツボとなる
設定があるのでしょうかね・・・。チャンネルは固定にしていますが、
DFS(気象レーダー)とか関係ありますか!?でもplanexの時はDFSを
使用しても子機は元気だったのです。
もう訳が分かりません^^;
>>894 プラネックスの時はOKでWR9500Nで不調ということは、WLAE-AG300Nと相性が悪いんじゃないの?
とうせならWR9500Nをもうひとつ買って中継すれば?
WR9500N同士の中継は速度低下が起きにくいしオススメ。
何か子機買ってワイファイにしようと思ってここ見てるけど 無線ランで快適に使うって難しいんだね
>>894 5GHzでも2.4GHzでも同様なの?
快適に使えてる人が、つながらねーとかプチプチ切れるとか質問するわけないからな。 うちも問題ねーよ。
900 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 15:26:47.51 ID:KUre5aqv
>>897 さん
2.4GHzでのみ確認しています。5GHz帯ではまだ確認してはおりません・・・
(対応機器が無いという問題で)。
>>900 ああそうか、WLAE-AG300Nは5GHzと2.4GHzを同時利用できないんだな
それならMZK-MF300Nのままでよかったんじゃないの?
WLAE-AG300Nを子機モードにして、
APモードにしたMZK-MF300Nとケーブルで直結して
2台1組の中継機もどきを構築すれば上流だけ5GHzにできそうだけど、
まあ、さらにドツボにはまりそうだからやめといた方がいいだろうなw
>>887 接続ログを見るのっていちいちブラウザを更新とかそんなような操作しないといけないじゃないですか
操作するのが面倒なんですよね
親機に接続があったら自動でウィンドウに表示するツールがあったら便利だなと思ったわけですが
>>902 多分汎用的なツールはないと思う
メーカーがそういうツールを出してないなら、自分で何とかして作るしかないんじゃね?
>>903 そうなんですか
親機にLANケーブルで接続しておけば自動でログ拾ってくれそうな
ツールがあるかと思ってましたが、意外とないものなんですね
仕方なくちょこちょこ接続ログを更新する作業をしたいと思います
syslog対応の親機買えばどうにでもなるだろ
906 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 19:42:21.14 ID:rzR/6DQs
無線は快適です
どの位の速度があれば 快適にできますか?
908 :
不明なデバイスさん :2012/12/03(月) 21:35:07.10 ID:fQP1Idbc
aterm8750で接続しているのですが、セキュリティソフトがあんたの暗号化キーのけたが少ないと アラートが出るんですが、任意に暗号化キーを変更する方法はありますか?説明書よく読んでもさっぱり書いてなかった。 ちなみにWindows7です。
>>908 説明書に書いてないはありえんから
書いてなかったとしても無線ルーターの設定画面を開いて
各項目見ていけば自ずと分かるだろ
>907 ファイル大量移動とかじゃなければ50Mbpsも出てれば不便は感じないかと
>>892 子機の方の親機からの電波受信強度はどのくらいなの?
親機のアンテナ性能で子機の受信状況が変わるから、距離が離れているようだと
電界強度がギリギリの場合、何回も途切れることもある。
横槍質問すいませんw WR9500Nについてなんだけど、俺の場合その真横で 受信が2/5(5本中2本)なんだけど、これってどういうこと?w もちろん5/5(MAX)の時もあるんだけどさ・・・
あんまり近いと逆によくない
え?そうなの?w かといって、壁1,2枚だと1/5本かMAXで2/5本なんだよね・・・ どこがハイパワーなんだろうって思うけどw 設定が間違ってるのかな!? ちなみに今クイックウェブ設定をしようと思ったら・・・ 処理中 処理中のためリクエストを受け付けることができませんでした。 しばらくしてから、再度実行してください。 だとさ 電源総オフしてくるか・・・
>>914 っす。
5GHzと2.4GHzの同時利用で
何故か2.4GHzの電波のとびが悪く
>>912 のような状態になってたので、
ちょっと試してみたんですけどね、5GHz帯をカット(使用しない)に
したら、2.4GHzがバリバリ電波が強くなった気がする(ってか
実際にMAXになった)。こういう事ってあるんだなと・・・。
もし不安定だとか2.4GHz帯が不安定で5GHzは不要って人がもし居たら、
試してみるといいかも。ググっても、何故か書いてる人が居ないから
気のせいなのかな・・・!?wけど実際そうなるし一応参考になればw
916 :
不明なデバイスさん :2012/12/05(水) 23:53:07.88 ID:AR/bTxTM
質問させてください 今年の3月に買ったノートなんですが、夏ごろからネットに接続しにくくなり 最近ではほとんど繋がらなくなってしまいました。 (診断では「ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題」が検出される) 1階から2階のノートに無線接続しており、 マシンはHPのPavilion g6(無線内蔵)、親機はバッファローのWHP-G301N7Uです。 親機の近くなら繋がるので距離の問題かもしれないのですが、 買って数カ月は問題なく接続されていたので・・・
>>916 どうせチャンネルが混信してるんじゃないの?
変更したほうがいいよ。
あと自動は良くないのでオススメしない。
918 :
不明なデバイスさん :2012/12/06(木) 01:39:31.16 ID:pmwLRsfZ
>>916 です
>>917 確かに内蔵型は弱いと聞いたことがあります。
子機も持っているので試しましたが撥ねられてしまったので、
そちらの設定方法はもう一度自分でも調べてみようと思います。
変更というのは、親機を変えたほうがいいということでしょうか?
空いてるチャンネルを調べて、そのチャンネルに変更しろってことだろ
920 :
不明なデバイスさん :2012/12/06(木) 03:19:38.84 ID:pmwLRsfZ
>>917 >>919 チャンネルの変更調べてきました。
これを一つずつ試してみるってことですね。
やってみます!
お手軽にしたければ、スマホの アプリでwifiのレベル見れるアプリでレベル確認。 電波の強さとch位は見れる。chが他のssidと被ってれば変更。ただ、他ssidの電波が弱ければ問題なし。11aと11gでは、各ch間を離すch位置も違うので気をつけて。 11nでも変わってくる。 上記で問題なければノイズを疑うが、ノイズを見るツールは値段高いから一般向けでは無い 後、内蔵型のwifi子機は外付けに較べて、電波は拾い辛い
>918 内蔵型は弱いとは限らない 筐体内にアンテナ張れる分だけ感度が高いものもある ケースバイケース 周辺のAP状況を調べるinSSIDerというソフトがあるので 確認してみるとよいかと
>>921 > 後、内蔵型のwifi子機は外付けに較べて、電波は拾い辛い
むしろUSB・PCカードタイプの子機よりも感度がいいことが多いだろ。
オススメの強力な電波の無線LAN親機ない? 今使ってるのBUFFALOのその時の上位機種なんだけど中継使っても弱いのよ。
925 :
不明なデバイスさん :2012/12/06(木) 14:43:20.43 ID:+MamQaDt
RV230SEを使ってるんだけど昨日からひかり電話とPPPが消灯してネットに繋げない 電源切って寝て起きていれてもダメ ひかり電話とPPP以外はついててNTTに電話したら回線はちゃんとしてるみたい どうしたら直るの?
>>926 あとで調べて書くよ。
BUFFALOの〜301〜だとおもう。
前後わすれた。
WHR-HP-G301NH だったよ
929 :
不明なデバイスさん :2012/12/07(金) 00:09:05.17 ID:8CLYhtrg
>>916 です
inSSIDerを使って空いていそうなチャンネルを探して
帯域が40MHzだったのを20MHzに変更し、ついでにドライバも再インストールしてみたところ、
部屋のすぐ前まではなんとか繋がりますが、部屋内ではうまく繋がらない状態です。
何が問題なんでしょうか・・・
あと設定画面にAOSS使用中と出ているのですが、これは関係あるでしょうか?
>>929 inSSIDerの自wifiの、RSSIのレベルは如何ほど??? 後、利用する周波数帯は11gなのか11aどっち???
inSSIDerのキャプ貼れればアドバイスし易い
>>928 細かいことだが型番は正確にな。
WZR-HP-G301NHだろ。
その機種と中継器とでやっても弱いってどんだけの距離・障害物で繋いでいるんだ?
一応、ちゃんと中継できてるか確認してみてはどうだ。
できるだけ強力な機種というなら「WHR-300HP」にオプション外部アンテナ「WLE-2DA」付けるぐらいしないと無理なんじゃねえの?
>>929 お前も型番正確にな。
多分WHR-G301N/Nだろ。
そこまでいろいろ設定してその結果なら原因の特定は難しいなあ。
元々その機種は電波の飛びがイマイチだから買い換えてしまってはと思うがなあ。
その機種は電波の飛びは悪いから、ハイパワータイプに乗り換えてみてはどうだ?
932 :
不明なデバイスさん :2012/12/07(金) 01:38:06.30 ID:8CLYhtrg
>>930 RSSIは親機のすぐ近くで-35、2階の自室で-75(低いときは-85以下)程度と表示されています。
周波数帯というものがよくわからないのですが、使用しているドライバに
11b/g/nとあるので、11gだと思います。
>>932 そのレベルだと自室ではダメだね。
中継機挟んだら解決出来る。
上記に上がってるハイパワー版は使った事ないから、現使用機と入れ替えれば利用可能かわからんが、スループットはだいぶ低いと思われる。
前に自室で利用可だったとの事だが、
遮蔽物とかの環境が変わって繋がらん様になったかと。ただ、前の状態でもスループットはかなり低かったと思う
935 :
不明なデバイスさん :2012/12/07(金) 02:14:33.75 ID:8CLYhtrg
>>931 やっぱりあとは機種の問題なんでしょうか・・・
同じくバッファローですが今のものより強い機種があるようなので、購入を検討してみます!
>>934 おっしゃる通り、以前もあまり電波が良いとは言えない状態でした。
機種を変えるか中継機を挟むか、
余裕があったら併用してみようと思います。
鉄筋コンクリートは届きにくいんですか?
>>937 もちろんだ。
木造なら電波は通しやすいが、
鉄骨や鉄筋は通しにくい。
ADSL環境を前提とした質問です。 ADSLモデムにルータ機能が付いているものがありますが、 無線LANルータのルータ機能を使うのと、どんな違いがあるんでしょうか。 1. モデムをルータモード、無線ルータをブリッジ(無線LAN)モードにする 2. モデムをブリッジモード、無線ルータをルータモードにする (3. モデムも無線ルータもルータモードにする) 何も考えずに繋げたら(配線して電源ON)、1.になりましたが、 2.の方がメリットがあるなら、そうしたいなと思ってます。 ※3.をやるとうちの環境では接続が不安定になりました。
940 :
あ :2012/12/07(金) 14:23:53.81 ID:ItKbxQ9E
ADSLのモデム型番とルータ型番を書かないと答え様がないと一言
942 :
あ :2012/12/07(金) 15:13:13.44 ID:ItKbxQ9E
一般的に仕様のみを確認すれば、ADSLモデムをブリッジして、ルータ機能はNECでオンだろうね。NATの数等、確認出来る資料無いからこの辺りしか答えれないけど。WAN側はアナログ回線だから、ルータ機能をどちらにもたせてもあまり通信速度はあまり変わらないけど。
>942 ありがとうございます! 接続機器は、 有線: PC2台+HDDレコ1台 無線: モバイル機器2台+BDレコ1台 の構成です。 NASの数に言及されてるということは、LAN内の転送速度が変わるってことでしょうか。 (モデムは100BASE、ルータは1000BASE対応だから?) もしそうなら、それだけでも嬉しいですが、 ネットワークに詳しい知人(自称)に聞いたら 「この場合はどちらでも変わらないんじゃね?」と言われたので、 2.の構成で速くなりそうならそうしたいと思います。 ネット回線の通信速度が変わらないのは理解しました!
>>943 速度云々よりもルータの機能をどれだけ重視するかじゃない?
俺はルータの自由度が増すからモデムはブリッジにして自分の使いたいルータぶら下げてた
LAN内の転送速度は別に変わらないよ
NATの数ってのは下にぶら下げてる端末の数のことじゃない?
ひょっとしたらルータのセッション数のことを言ってるのかもしれんが
動いている環境には手をつけないの原則でAPとしてぶら下げるに一票 普通に単なるインターネット分配器として使うならどちらでも変わりないかと
>944-945 コメントありがとうございます! NASとNATを見間違えてました…(恥 ポートマッピング等は使っていないので、今だとどちらでもあんまり変わらなさそうですね。 でも、今後外部からのアクセスも考えているので(だから気になり出した)、 両方の取説読んでみて、ルータの管理/設定がしやすい方を使いたいと思います。 皆さん、コメント有難うございました!助かりました!
947 :
あ :2012/12/07(金) 18:30:34.69 ID:ItKbxQ9E
上記の接続機器見てたら、恐らくLAN内でファイル共有すると思われるので転送速度が早いNECでルータ機能利用を勧めた。 ただ、外部アクセス可能なVPN機能が両方共にないみたいだから、外部アクセス考えるのであれば、NEC無線ルータは同一セグメント内のでAPモード利用しか使い途がなくなるね
949 :
939 :2012/12/08(土) 14:59:49.12 ID:wVagjtOU
FA11-W4とW8370Nの動作モードの組み合わせだと思ったら、 回線側の問題で丸一日使えない状態になっていて返信遅くなりました。 >947 度々ありがとうございます。 やっぱりLAN内の転送速度は速くなるんですか? VPNは今のところ考えてませんのでいいんですが、 外部アクセスは必要になるのでW8370Nの用途は限定されることになるのかな。 >948 さんの詳しい解説で見極めができそうです。 >948 丁寧に解説頂き有難うございます!すごくわかりやすいです。 一昨日までは3、今日から4で動かしてます。「IPv6ブリッジ」は早速OFFにしました。 NAPT機能(と呼ぶんですね、ポートマッピングという言葉でしか理解してませんでした)を使いたいので、 2で構成した方が良さそうですね。難しそうなので、リンクをじっくり読んで知識を深めてから試してみます。
少々アホ臭い質問なのですが、無線LANって人体に与える影響等は大丈夫なのでしょうか? 最近は電車内でも無線が使える場所や、各ケータイ会社が無料wifiスポットを展開しまくっているので、家庭内でこんなこと気にしても無意味だとは思うのですが、 規格も次々と大きくなっていって、無線も強力になっているなか人体に影響があるのかどうか気になります。 それと、a,g,b,nのチャンネル切り替え式の無線親機を使っているのですが、a/nを使用するチャンネルは全く使われていない状態です。これを停止したら多少の節電効果などを得られるでしょうか
> 無線も強力になっている 電波の強さは法律で決まっているから、強くはなってない 電波を拾う精度を上げる努力をしているだけ 電波自体の害無害ははっきりと証明する事は誰にも出来ていないが、 そもそも今時家庭内になくても他の家もかしこも飛ばしまくりだから、もう考えてもしょうがないよね それこそパナウェーブにでも救い求めるしかないレベル 節電効果ないことはないよ 多分微々たるものだけど それよりただ乗りされる可能性が怖い 使わないなら即停止しておくべき
【使用マシン】Dynabook,Let'snote,iMac,MacBookPro,MacBook , iPhone4S,iPhone5,自作PC 【使用OS】Windows7,XPsp3,MacOS10.7,iOS6 【回線】USEN VDSL光 【VDSLモデム】N-iTUS. Vnet1500J 【使用製品(親機)】WHR-HP-G54 【使用製品(子機)】PC内属 【トラブルの詳細】頻発にフリーズする DHCPサーバーが管理できなくなる 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──VDSLモデム──無線親機──iMac 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No 自宅の不正アクセスが凄いのでアタックブロックを使用しています。今までAESで無線LANを飛ばしていましたが、たまに繋がらなくなったり、DHCPが停止が酷かったのでセキュリティは掛けなくなりました。 寿命だと考えているのですがどうなのでしょうか?
>>952 繋がらなくなったり、DHCPが停止が酷かったのでセキュリティは掛けなくなりました。
ちなみにそれやったらおさまったの?
> 寿命だと考えているのですがどうなのでしょうか?
優先でもアクセスできないってなら寿命かと。
古い機種だから買い換えた方がいいな。
954 :
あ :2012/12/08(土) 17:43:48.47 ID:tSnsS1qd
自作PCにp2pアプリ入っているのが原因に一票
>>952 ってマルチポストしてるんだな。
お勧めスレでもう新品買うって言ってるし。
バッファローのWZR-HP-AG300H買って5GHz帯で繋いでるのに全然速度がでません 何か見直す所はありますか?
例え5GHZの最上位モデルでも別の建物(となり通しで繋がっている)にある差し込み(2階)から別の建物(鉄筋3階)にあるノートパソコンまで電波は届かないですよね…?
実験してみないとわからないが、まず無理と考えた方がいいと思う
2.4GHzで指向性アンテナ使ったほうが可能性あるんじゃない?
木造同志だと10mほど先の離れでも受信した
>>953 やはり直す方法はないのですね。わかりましたありがとうございました
>>954 P2Pは入ってませんがBittorentなら
>>955 もしかしたら直ると思って質問しました。
マルチポストになってしまってすみません
>>961 腕があるならMacにでもWireshark突っ込んでみて、パケット見れば
DHCP関連は現象再現も簡単だから、原因はわかると思うけど
Ping応答とか代理DNS応答とかのレスポンスも測ると、何が原因かはわかんじゃね?
多分、
1,ルーターのCPUが限界
2,NAPTテーブルがパンク
3,DHCPのアドレスプールがパンク
のどれかで、3が本命だと思うけど
タダのWifiスポットでDHCPアドレスが10個程度で、リース時間24時間で速攻全部払い出されて
戻ってこなくて接続不能なんてのはよくある話
963 :
あ :2012/12/09(日) 00:39:44.34 ID:5iXNgEPa
>>961 >>P2Pは入ってませんがBittorentなら
恐らくbitcommetじゃないか???
アプリ削除してルータ再起動で桶
そのルータ、コマンドでNAT数見れたっけ? 詳しくは「bitcommet NAT 溢れる」 でググってみ。
国防総省じゃあるまいし、一般家庭に不正アクセス多数は考え辛い
BUFFALOに一番電波がいいのはWZR-450HPだおって言われたんだけどどうよ?
【使用マシン】iMac 2011 【使用OS】Mac OS X 10.7.5 【回線】so-net フレッツ光マンションタイプ 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】? GE-PON-ONU タイプD 【使用製品(親機)】BUFFULO WHR-G301N/N 【使用製品(子機)】 【トラブルの詳細】 上記のルーターを買ってきて接続してみたのですが、 それを利用してインターネットにつなげない状態です。 Wii UとiMacの両方で試しましたが、 ルーターまでは接続でき、インターネットにつながるところでエラーが出ます。ネットつなぎたいです。 AOSSで設定しました。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC or Wii U 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】ある程度はYES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES(iMacにて確認) NTTに電話したところモデム?自体は無線LANルーターを接続しても問題ないそうです。 全然詳しくないのですが、無線LANのときはプロバイダのパスワード等を入力するタイミングはないのでしょうか?
たぶんPPOEの設定に失敗してます バッファローは使ったこと無いのですが、ルータの設定画面で回線種別はどうなってますか?
>>967 返信ありがとうございます。
すみません。ルータの設定画面とはなんでしょうか?
CDを入れて「AOSSアシスタント」というソフトで
設定していく中では特に回線について言及されていませんでした。
NTTからの請求書を見ると、フレッツ光の回線の名前はNマンションH2となっています。(2992円のやつです)
ちなみに
今説明書を再び見返していたら、
「インターネット回線がフレッツなどのPPPoE接続の場合は、
初回のみ名前とパスワードの入力画面が表示されます。」
と書いてある部分がありました。今まで優先でインターネットをしていたときは
確かにPPPoEというやつでやっていたのでこの辺が怪しいとは思うのですが、
肝心のその入力画面は表示されません……。
>968 AOSSアシスタントは子機と親機の接続に関するソフトだから親機とインターネットの接続は別かな 裏面にある「ROUTER」スイッチがONもしくはAUTOになっているか確認 ブラウザで親機の設定画面を開く。デフォルトだと192.168.11.1 MacのPPOE設定は解除しておく
無線LANルーターのNAS機能にHDDだけ接続すれば WAN側つなげなくてもスマフォなどからHDDにアクセスできますか? HDDの接続とスマフォからの接続設定以外に設定が必要でしょうか?
無線lanを付けようかと思っているのですが、セキュリティの面でとても不安です。 すぐ隣の家には無線アンテナが立ててあり、そこの住人は噂好きです。 前にプレイしたwiiのゲーム内容のことを、隣家の人達が喋っているのを耳にしました。wiiのbluetoothの情報が隣家に漏れることもあるのでしょうか? だとしたらとても恐くて無線lanは使えません。隣家の住人が意図的に覗いている可能性もありますから。
>>971 よっぽどの奇人変人じゃなきゃ大丈夫。
本当に調べられたのならさっさと通報しろ
林先生に来てもらった方がよくないか?
【使用マシン】デスクトップPC 【使用OS】 Windows7 【回線】テザリング AU HTCJ 【使用製品(子機)】 WLI-UG-GNM 【トラブルの詳細】 WLI-UG-GNを使用したら接続できました。 新規に購入したWLI-UG-UGMを使用したのですが接続できません。 WLI-UG-UGMのドライバもインストールしてあります。 考えられる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。
WLI-UG-GNではなくWLI-UC-GNです。訂正します。
アルミの箱で指向性とか高められる? 丸くドーム型じゃないとダメ?
>>978 その箱の形によると思うけど、ある程度効果はあると思うよ。
ないよw 親機名、子機、規格g/a/n、距離、障害物、受信具合、リンク速度、実効速度 混雑具合inSIDDerで、元回線の契約速度、実効速度書いてくれない?
981 :
不明なデバイスさん :2012/12/12(水) 23:15:31.14 ID:Z5q+wYig
>>980 パソコンから書くけど
親機WHR-HP-G301NH(現?WZR-HP-G301NH)
中継WHR-HP-G301NH(現?WZR-HP-G301NH)
IEEE802.11n / IEEE802.11g / IEEE802.11b (初期設定のままのはずだから同時利用のはず)
googleマップで見て10〜20m程度
親機おいてる建物が木造(?)で使用場所が鉄筋
ウィンドウズの受信レベルで見て5のうちの2
リンク速度わからない
実効速度はusenのスピードテストでみてよくて3mbps
PS3のテストで下り5bps上がり1bps
LANの電波ならたくさん飛んでる
イオ光の200Mコースのはず 100かも
ルーターの設定について詳しく教えてくれませんか?
>>978 反射させるのは下手にやると返って減衰するよ、乱反射ってやつ
それよりもアンテナ長くした方が効果は高い
あとは大きめのフィルムアンテナ使うとか
最終手段はは天井に吊るせ、3とか4デシは簡単に改善する
>>982 アンテナ長くするってどうやったらいいの?
無線LANのチャンネルって安定してるのと安定しないの差がひどいね 何の差、そのチャンネルが混んでるとかそういうこと?
他に何があると
誰か PS3 5bps 1bps に突っ込まないの?w
>>983 基盤裸にしてSMAのコネクターつけて、長〜いアンテナ買う
9デシ以上利得出来るアンテナ買って繋げる
というよりも2.4Gは事実上崩壊してるから、5G使った方がいい
5G使うとiPad4、フレネクで60Mbpsでる。
988 :
不明なデバイスさん :2012/12/13(木) 17:22:30.86 ID:Bw/ksokZ
有線は繋がるけどWiiとパソコンが無線LAN繋がらない 12桁とZのセキリュティキーをいれてもインターネットに接続出来ない Wiiはアクセスポイントを無線でしたらルータ名は出るんだけど原因がわからない…
N8750使っていますが、5GHz帯の電波が一覧に現れません。 本体の5GHzの方はちゃんとランプが点灯しています。 2.4GHzしか選択できないのですが… ちなみに接続するのはネットブック、PSP、スマートフォンです。
>989 そもそも端末らが11aに対応してないんじゃないの?
>>990 あ、なるほど‥対応してないんですね。
納得(´・ω・`)
>991 いや、自分で確認しなよ? PSPは対応してないけど、それ以外は型番書いてないから分からん
>>992 確かにネットブックは11nの対応でした。
スマートフォンはF-05DとiPhone 4Sです。
デスクトップは有線なので、自分は今のところ5GHz帯とは縁がなさそうですね。
>>988 機種や環境、具体的な症状とメッセージぐらい書こうな。
>993 11nは 11g/11a両方あるから分からんけど、多分対応してないね。 (意味が分からなければこれぐらい調べてね) スマホも非対応だね。 宝(?)の持ち腐れというやつだけど、今後の糧にして下さい。
996 :
不明なデバイスさん :2012/12/13(木) 18:25:29.84 ID:Bw/ksokZ
>>994 RVS340SEで今日業者がきた
最初は有線繋がらなかったけど繋がってPPPやVDSLも点灯してる
でも無線だけ繋がらない
Wiiも
何チャンネルが一番安定して早いの?その時その時によって違う?
それは周囲の混雑状況で決まるから、自分で調子見ながら決めるしかない inSSIDerダウンロードして自分で調査しなさい その時その時で違うなら、既に混みきってて2.4GHz帯使える環境じゃない可能性の方が高いけどな
>>996 RVS340SEにレンタルの無線LANカード刺したってこと?
>>997 空いてるチャンネル
>>995 受信一覧にaは出ていないから未対応ですね。
2年くらいまえのネットブックなので‥
今後の糧にします。
いつかデスクトップにLANアダプタくっつけて‥くらいですかね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。