【Logicool】ロジクールマウス132匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは邦人に戻ったようです。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス130匹目【Logitech】(実質131スレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332369339/
2不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:36:41.05 ID:4q2Pys6t
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:37:01.43 ID:4q2Pys6t
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。) 


質問(症状)内容: 


Wiki等を参照した(Y/N): 
使用マウス: 
SetPointのバージョン: 
UberOptions等の有無: 
マザーボード: 
(メーカー製PCならメーカー名と型番) 
CPU: 
搭載メモリ容量: 
ビデオカード: 
OS: 
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも) 

・悪い症状が起こっている場合 
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等: 
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に) 
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N): 
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N): 
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N): 
4不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:37:53.90 ID:4q2Pys6t
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて 

SetPointをインストールすることで 
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech 
(例:XPの場合) 
というフォルダが作成されることがあります 

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては 
スパイウェアと判断する事があります 

勝手に情報を収集するといわれていますが、 
それはどうやら嘘のようです 

アンケートを表示させるプログラムで 
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし 
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません 

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品 

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです 

気になる方は 
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech 
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです 
(ただし動作は保証しません) 

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても 
頻繁にアンケートが表示されるようになりました 

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:39:29.89 ID:4q2Pys6t
■関連スレ 
【Logicool】ロジクールキーボード 9th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330881847/

【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329820752/
以上
6不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 01:16:13.96 ID:yMZ1RBT4



 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

    通称:連投キチガイ(嫉妬厨・アンチ)

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


   ∩   この人を見かけたら即NG!
 nnn|| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l⊂ノ   特徴:アンチレス(特にG700所有者への妬み)、IDを変えて自演、
 l l       IDが赤くなるまで連投、アスペのためネタにマジレス、ニート、ドヤ顔


7不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 01:17:34.46 ID:yMZ1RBT4
>>1
スレ立て乙です
テンプレではないのですが、注意事項を追加しておきました>>6
8不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 02:09:53.90 ID:eMW3Rmh0
(・∀・)スースイスースイスー♪
9不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 03:46:45.81 ID:NKa+3QaX
>>6を書いてるやつっていつもスレに張り付いてるって事だよな
気持ち悪いんだけど本当にロジクール工作員って居るんだね
10不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 04:16:52.56 ID:0+Jf06MC
サポートにマウスの不具合で電話したら、交換品を送るって5月の8日に言われたんだが未だに届かない
これって普通なのか?
11不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 04:57:23.38 ID:T2KVd0lh
>>9
書き込み時間からは、張り付いているようには見えないけど
どうして張り付いていると思ったの?

>>10
俺が交換品を送ってもらったときは3日くらいで届いた
遅れているだけかもしれないけど、一回聞いてみた方が良いかもね
12不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 06:47:46.71 ID:zsBRUsAl
>>6-7 ID:yMZ1RBT4
     ↓
>>11 ID:T2KVd0lh

わかりやすいステマw
テンプレ直後に必ずあるって事は毎日はり付いてるとしか見えないよな
いつスレが立つともわからないのに偶然なのか?
それにしても>>11の言い分はワロタw
13不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 07:05:56.63 ID:m/AHEZ8p
ステマって時給?日給?
14不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 13:49:12.63 ID:f5v4YFEr
年俸
15不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 14:00:48.74 ID:YUNpJpIy
ポインタの速度と加速はosのドライバを使用しますにチェックつけてたらOSとsetpoint両方で加速切っても加速はいるの?
16不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 17:28:34.62 ID:HFYrcNRL
>>15
自分で実際に試してみれば分かるだろう?

それよりむしろ、「ポインタの速度と加速はOSのドライバを使用します」にチェックを入れいていると、
ゆっくりと横へ(わずかに斜め上方向になるように)動かすと極端に上方向へカーソルが動いてしまうので、
チェックを外した方が良い。
17不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 18:03:04.36 ID:C9SOwdXB
>>10
俺なんて4月25で
まだ来ねえよ
サポート仕事しろ糞
18不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 21:41:51.44 ID:4dH8xokH
>>10
今出ましたァ(゚д゚)/
19不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 23:37:05.05 ID:se4hubA9
M510の6ボタン?ホイールを左倒すボタンが急に聞かなくなった
PC再起動したり電池換えたりいろいろしたけど駄目だった
他のボタンは全部動作するけど壊れたのかな?

せめてM950の後継品が出るまで使えればよかったんだけどな〜
20不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 00:19:55.79 ID:MwcIap61
G300使ってて、初めてPCのFPSやってる者なんですが
COD4の体験版やってると時間が経つと感度が遅くなるときがあるんですよね
マウスの視点移動がちょっとモッサリになります
その時はモードスイッチをカチカチ一週させてやると元の感度に戻るんですが
自分はオンボードでやってて、これっておそらくグラボによる処理落ちの可能性ってありますか?
21不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 00:47:30.85 ID:vonxi1to
ふぁsdふぁds
22不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 02:58:20.55 ID:Bt3WGLb9
スイスが俺を呼んでいる
23不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 05:14:07.50 ID:BA3oOdsp
(・∀・)スースイスースイスー♪
24不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 07:16:00.58 ID:N5WPZDLg
ホイール付近の切替ボタン群って邪魔なだけだよな
25不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 07:25:15.41 ID:QvGLsmRa
>>24
俺はあった方が嬉しい
邪魔にならんし、変更楽だから超便利に使ってる
26不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 09:13:18.13 ID:dihrQtrW
安っぽいし邪魔なだけ
変更楽ってなに言ってるんだ?バカなのかコイツw
27不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 10:06:33.83 ID:HAdcqqDp
ふむ
28不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 17:04:26.40 ID:zag+Ys9F
俺も超便利に使ってるぜ
29不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 17:08:32.84 ID:S0R/E2wO
ほう
30不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 17:58:19.32 ID:NTlSCZNI
ついさっきサポセンで解決したんだけど
CG関連のアプリケーションを起動するとポインターの速度が速くなってしまった

setpoint 6.32.7 でCG関連のアプリケーションを起動すると
勝手にゲームとして認識されてしまう症状(不具合)があるみたい
ゲームやってないから全く気がつかなくて他の場所色々調べてしまった
「ゲームの検出」チェック外したらまともに動くようになるらしい

既出だったらごめん

31不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 18:48:06.93 ID:H6EMgn9f
そのCGソフトはDirectX使ってるとか?
32不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 19:53:38.77 ID:Ap8PwXtV
高速ホイールも切替スイッチも要らない
中ボタン押した時にフリーモードでずれると直してから切替たり煩わしい
33不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 20:19:51.13 ID:NTlSCZNI
>>31
OpenGLがメインだと思うのだけど、DirectXも使ってるかもしれない
よくわからないw

Photoshop
Softimage
Lightwave

とかそういうアプリケーション
34不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 20:43:07.40 ID:BQCAK5jq
Unifyingレシーバー対応の新製品はよ

M325から早く乗り換えたいよ
35不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 20:54:59.56 ID:IIILqEaa
>>33
ほかはわからんがPhotoshopの新しめのバージョンなら
ハードウェアアクセラレーションでGPU(≒DirectX)を使ってた気がする
36不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 22:03:19.14 ID:AJkbueaW
ちらっと探して見たら
game.xmlに
・DirectInput
・OpenGL
・Steamプラットフォーム
の各ライブラリがいくつか指定されてた

このへん使ってることが
ゲームとして検出される条件かもしんない
37不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 23:25:44.07 ID:63BtM6CQ
みんなはG500のボタン設定どんな感じにしてる?参考までに教えてもらえるかな
あと、アングルスナップってチェックマーク入れておいたほうがいいかな
38不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 00:15:14.14 ID:3jLOuf3E
M950の後継マダー??
年末まで待たないとでないかな
39不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 00:18:14.04 ID:5u7vE6Pu
最近の流れだと塗装が変わって型番末尾にrついておしまい
40不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 00:19:55.80 ID:3jLOuf3E
>>39
そっかぁ〜じゃあもう買っちゃおうかな
M510と比べて劣ってることってないよね?
41不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 00:47:12.67 ID:UAhmy3mC
>>36
あ〜そういうので引っかかってるんだね

CGアプリだと中ボタン多用するからホイールを
押し込むのがすごく使いにくくてストレスになるんだ
そこでチルト機能に中ボタン割り当てて使ってて
ホイール押し込むより全然使いやすい
それでsetpoint使えないと不便だったのだ

前面がちゃんとした3つボタンで親指のとこにホイールついた
マウス発売してくれないかな〜
他メーカーで1個だけあるんだけど、1万円以上で高い…
42不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:03:13.22 ID:R0bS9llN
たしかに高速ホイールって最初は面白がって使ったけど実用じゃ使いにくいね
昔のMX-Rなら回転が遅くなると自動でカチカチモードになったのか?
自動で戻らないなら普通のホイールのほうがいいな
43不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:11:05.08 ID:1Gi4AKpP
あの構造、ホイールクリックもしにくくなるしね
44不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:17:11.26 ID:R0bS9llN
そうなんだよな
フリーのままで誤作動すると面倒でなるべくカチカチモードにしてる
それでもやりにくいし度々切替えてるとうっとおしくなる
今じゃフリーにする事が無くなった
45不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:29:29.07 ID:1Gi4AKpP
ノッチ有効にしてても普通のチルトホイールに比べて押しにくいよ
押した感触が「ぐしゃっ」みたいな
46不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 05:34:00.23 ID:o6Cwcfty
G700が気になるんだけど電池の持ちが悪いという書き込みをよく見る
1日16時間ほどネットゲームしてサイドボタンも含めて酷似するつもりなんだけど
寝る間に充電するだけで1日持つかな?
47不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 05:50:39.10 ID:Bev7tVQG
ブラウジング程度なら持つけどゲームで酷使するなら持たないと思う
充電したエネループを用意しておいて即リロード推奨
48不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 06:23:33.17 ID:o6Cwcfty
やっぱり無理かー
うーん、電池入れ替える煩わしい作業はしたくないんだけどなぁ
容量が1.25倍?だかのエネループProって奴でももたないかな
49不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 07:31:51.66 ID:5u7vE6Pu
レポートレート下げるなら何とかなるかも?というレベル
50不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 07:41:09.76 ID:ku2no8jT
XP
SetPoint6.30
型番M-BZ96C

ハードウェアもソフトウェアも環境一切変えてないのに
ある時OS再起動したらSetpointが起動する段階でキーボードもマウスも操作不能になる症状が発生
その後リセットスイッチ押して二回再起動したが二回とも同じ症状
現在Setpoint起動せずにOS標準ドライバで使用
なんなんだろなー一体
51不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 08:49:45.27 ID:82pSq6Zw
MX1000〜MX1100と愛用しているんだけど、これの後継ってM950? G700?
万が一壊れたときのために予備として抑えておきたいんだけど、どちらも微妙に違う気がする。
いつものロジリリースペースだと、夏終わり頃に次のが来るのかな。
52不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 09:15:43.71 ID:ZVwYnaya
サイクル遅れてるね
53不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 10:00:19.50 ID:I9NvaYcb
G400以外はMX時代のデザインを破棄してるから、それを新製品に期待しても無駄な気がする
54不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 10:15:28.10 ID:qNxSSdiZ
なんか本当にロジクール→キワモノって方向になってきたな
55不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 10:57:57.30 ID:+pGLPf4Q
>>48
最低レベルに落としても電池はかなりマメに交換しないと無理
proにしたところで焼け石に水だとおもう
56不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 12:59:31.48 ID:+SxamylH
>>46
柔らかいケーブル買って有線接続した方がいいかも
57不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 13:06:02.87 ID:21160Pnb
電池載せてるのに電源接続しなくちゃって
オンボロノートPCかよ
58不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 14:25:46.78 ID:lbK8xhVw
m185買ってきた。
軽くて反応よくていい。
スクロールボタンにダブルクリック割当て出来ないのが残念だが。
59不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 14:46:21.47 ID:66DM3IGr
M505が逝かれたので525買ってきたけど
これホイール軽すぎだろう。 左右に倒すスイッチ押したときにも
ちょっと回ってしまうのがウザすぎ。

次は青歯のM555bあたり考えてるのだけど、これのホイールもあんなに軽いの?
60不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 15:25:35.37 ID:iwkxvqY5
125rpsでPower Saverならどんな使い方をしても1日で切れることは考えられない
1000rpsでMax Gamingだと1日中ゲームは全然無理

あとeneloop Proは新品時の最大容量だけに特化した昔ながらのNi-MHだから
ものすごい勢いで劣化してすぐに無印以下の容量になると思うよ
61不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 15:36:42.16 ID:xQXgD8rH
>ものすごい勢いで劣化してすぐに無印以下の容量になる

えっ、マジで
62不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 15:58:02.83 ID:EdbDAxFX
昔ながらのNi-MHって
自己放電がひどいやつのこと言うんじゃね
63不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 16:09:42.81 ID:tpvFJGS0
マウス重くて腱鞘炎になったorz
持ち上げる癖があるからかもしれん・・・

ワイヤードでいいからマウス本体にはセンサーのみにしてくれないかな

[マウス本体(というかセンサー)]--------[メイン基盤など]---------[PC]

後は空洞の本体におもり入れてカスタマイズできればいいと思うんだが・・・
64不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 16:18:01.22 ID://TP1nUv
スイッチは?ホイールは?それらを固定する基板は?
軽量マウスでダメならトラボやペンタブとか試すしかないんじゃないかな
65不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 16:21:35.57 ID:xQXgD8rH
cubeとかどうなの
全然レビューないけど
66不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 16:51:00.70 ID:I9NvaYcb
なんて言ってたか全然覚えてないがCube出てすぐに買ったやつがいたはず
つかM600すら話題にならないのにCubeじゃ無理だよ
67不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 17:09:33.67 ID:seI+p718
>>59
自分も昔のV450Nano使ってた時は同じくクソだったな
M555も持ってるけど、中ボタンはホイール手前に別にあるので、使い勝手は違うよ
あとM555はポインタがすべるようになるのでやめたほうがいいと思う。
1度交換してもらって2度目も同じ症状出てる

自分は別ボタンのほうが好きなので、今は525使ってる
ホイールも軽くないので結構快適
68不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 17:33:48.30 ID:66DM3IGr
>>67
ありがとう。 M555もダメですか… ロジにしてはめずらしくデザインがバタ臭くなくてよさげだったのにな。
69不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 17:39:20.00 ID:S3K/I5IM
G700でもキャッシュバック受けられる?
70不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 18:32:41.63 ID:ElFoyioW
新しい905はどうよ
71不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 18:37:39.78 ID:3jLOuf3E
M950ポチったあああああ
これってアルカリ電池は使えるん?
72不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 18:52:11.14 ID:ElFoyioW
M950は値上がったままだな、買う奴いるんだな
73不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 19:31:42.71 ID:tnl9DRSq
\_____ ____________________/
         ∨

        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |    高速スクロールついてます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    2才児でも持てます スイスです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

 2歳児って哺乳ビンかよ・・・・関係ねーだろ

74不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 21:10:20.67 ID:LicibSmN
キャッシュバック対象の店より、対象外の通販で買った方が安い場合が多いんだな
75不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 00:00:55.54 ID:J7Icy0Kw
お前らスイスを舐めんなよ
俺がどんだけSNBに消されかけたことか・・・。
76不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 00:06:43.16 ID:UUrWfJxI
(・∀・)スースイスースイスー♪
77不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 00:08:16.32 ID:QxakwMst
スイスのアサルトライフルはすごいよ
しぐちゃん、優秀だしマジかわええ (;´Д`)
78不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 00:28:02.85 ID:4HjfECpx
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::          ロジクールはとっても          :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            スイスです              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',      中国はスイスの首都だお       r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        | G700 |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
79不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 02:03:48.18 ID:My9NGBhO
Logicool重いな
ドライバもインストールできねぇ
回線細すぎ・・・
80不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 02:54:47.68 ID:WcWUi554
そろそろスイスもNGワードにした方が良いな
81不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 04:41:14.60 ID:VzZiCU+M
またAA貼ってるから報告するしかないな
82不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 09:55:56.38 ID:Wxj8X6Ef
「通報する」そんな言葉は使う必要がないんだ(以下略
83不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 11:15:11.51 ID:I/DhKThT
ステマ工作員必死だなw
語尾くらい変えとけ
84不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 12:47:42.84 ID:NOLbV/uv
このやり取りを見てファンが離れないといいが
85不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 15:02:02.31 ID:xsrXRhlr
2ちゃんでAAに文句つけてるのかよ?
そういえば「2ちゃんでステマなんかしない」って言ってた工作員臭い奴に
じゃぁどこですんだ?って尋ねたら、困ったあげくにconecoとか言ってたね
86不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 15:05:33.95 ID:xsrXRhlr
>>12でも言ったけど不自然すぎるし言い訳がヘタクソ
87不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 16:37:56.35 ID:qqABAqdQ
やっとアウトレットにMX5500が来た
88不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 17:01:37.52 ID:xsrXRhlr
アウトレットスレいけよ
89不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 18:03:13.68 ID:uylTUvg0
M950でホイールをスイスイ回るほうにしてると、持ち上げたときとか、
マウスが宙に浮いた状態でゆれると、画面が上下するんだけど、普通?
ホイールがゆるすぎる機がするけどこんなもんなのかな?
90不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 18:33:05.85 ID:SMWA1pam
画面が上下!?
91不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 18:33:45.14 ID:g3cQLoIw
>>89
G700でもそうなるよ。
仕様じゃね。
92不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 18:35:47.89 ID:uylTUvg0
>>90
ブラウザとかが上下にスクロールするってこと、ごめん

>>91
そうなのか、仕様ならいいや
93不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 18:37:30.19 ID:53un0QRs
低dpiでブンブン振り回したりしない限りはならないと思うけどなあ
94不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 18:42:15.93 ID:uylTUvg0
>93
接地してなら大丈夫だけど、少し浮かしたときとか、
ホイールが反応しちゃって上下にカクカクってなる
95不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 19:06:16.77 ID:FUwoiG9f
>画面が上下するんだけど

こういうの見るとほんと日本人って
日本語不自由なんだなって思う
96不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 19:21:59.73 ID:8OnkNfo5
わざわざケチをつけようと思わなければ理解出来る内容じゃねーの?
日本語がどうのより想像力があまりにも貧困だと思うんだが
97不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 19:23:19.79 ID:458LX0fB
別に普通に通じるけどな
ロジ使ってるなら ホイール、持ち上げたとき、画面が上下する
ですぐピンとくるぞ?



揚げ足とってんなよロジ工作員 また泣かすぞw

98不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 19:29:07.28 ID:458LX0fB
ID:SMWA1pam
ID:FUwoiG9f
あとどれだ?

品質も悪くてサポートも知識が無いメーカーのくせに
不具合報告叩きは熱心だな
99不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 19:46:42.39 ID:WP4TaWwz
なんだよ画面が上下って
ディスプレイが動くの?
100不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 20:00:17.51 ID:fzMcLHu/
ステマ工作員なんてそこらじゅうにいるだろ
インテリマウススレにもマイ糞工作員がいるぞ
101不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 20:03:19.76 ID:458LX0fB
かまってちゃん乗り遅れすぎw
というか反応が遅過ぎるだろ
シッポ踏まれて10分後にプギャォーって叫ぶ恐竜かよ

誰も工作員はロジだけなんて言ってないのに
妙な言い訳を始めてるのは何故???
102不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 20:07:37.13 ID:458LX0fB
>>99
かまってちゃん乗り遅れすぎw
というか反応が遅過ぎるだろ
シッポ踏まれて10分後にプギャォーって叫ぶ恐竜かよ

>>100
誰も工作員はロジだけなんて言ってないのに
妙な言い訳を始めてるのは何故???
勘違いしてピーピー言う前にアンカつけとくなw
103不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 20:27:48.04 ID:fzMcLHu/
>>102
インテリマウススレ見た後ここ見たからついね
むこうでも不具合報告叩きやってたもんで
ロジに限らずユーザーの不利益になるような工作員は滅んでほしいわ
104不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 20:41:38.58 ID:/5Npw6cN
G700は無線も出来る有線マウス
我が家ではそんな感じ。
105不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 20:41:59.51 ID:WcWUi554
持ち上げた直後はホイールが動いても反応しないようになってるよ
持ち上げたときに困るのは、自分の使い方だとちょっと考えられないなぁ
106不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 21:00:16.75 ID:458LX0fB
>>103
ロジに限らずユーザーの不利益になるような工作員は滅んでほしいわ

同意。
良ければ売れるし、悪ければ叩かれる
それを風評操作で悪い部分を強引に塞ごうとするとかえって目立つ

チョット前のラインナップみたいに質実剛健的なカチッとしたマウスなら
「スイス」と言われても生産地関係なく評価された話が
売り文句にしやすい部分ばかり熱心なのに、品質が低下しすぎてるから
「スイス」と言われても「ハァ?中国製のくせにアホか?」と思われてしまう
そろそろ軌道修正してもらいたいもんだ
107不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 21:07:00.42 ID:6IxxCvEX
ていうかロジクール製品けっこう買ってるけどスイスを売りにしてたこと知らなかったわ
そんなこと公式サイトに書いてあるの?しょうもないことに粘着しすぎじゃね
108不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 21:13:24.48 ID:458LX0fB
ID:6IxxCvEX
スレに書き込んでいて粘着とも言ってるくせに
「スイスを売りにしてたこと知らなかったわ」ってなんだよw

何か言うにしても少し頭使えよ


109不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 21:16:38.04 ID:6IxxCvEX
ここの書き込みを見るまでスイス知らなかったよ
どこに書いてあるの?早く教えて
110不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 21:22:22.10 ID:458LX0fB
ID:6IxxCvEX
早く教えてじゃねーよっ 糞ロジ工作員!!!!w

過去スレ見るなり、ロジクール スイス でググレ
しらじらしいんだよ・・・・お前は検索能力ゼロか?
111不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:14:16.10 ID:UiY50mua
電池交換面倒だからエネループpro買うか・・・
112不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:18:48.55 ID:/5Npw6cN
ねえ、これってなんて精神病患者?強迫神経症?
113不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:26:05.16 ID:458LX0fB




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New



114不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:33:34.11 ID:3jcy706K

>>6
115不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:35:35.08 ID:E2UNnYR0
G700買って良かった
116不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:36:37.23 ID:My9NGBhO
G700には欠点ないしな
電池切れそうになったらスマホ用の充電器を直結してるわ
117不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 22:53:00.78 ID:458LX0fB
>>112>>114  8番
>>115-116   3番
118不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 23:57:42.41 ID:4nddsXFt
>>116
どこのケーブル使ってる?
適当に買って挿すところがでかかったら困るので良かったら教えてもらえると嬉しい!
119不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 02:08:01.33 ID:CWRFvjZR
100均でペラペラまな板買ってきた
でかいしポインタずれないし適度にすべるし
マウスパッドに最適
120不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 02:34:45.72 ID:ntOMqgNv
>>48
Eneloop Proだと普通のEneloopよりかなり持つよ。
とは言え16時間酷使は分からん。
オンゲーならポートレートかなり下げても問題ないから下げればいけるかも。

注意点は、Eneloop Proは白Eneloopより重いこと。
素のG700が重すぎと思う人には向かないと思う。
121不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 04:02:42.02 ID:5/BmkYuJ
>>119
粘土工作シートオヌヌメ
122不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 04:37:29.36 ID:nzz0e1T/
すぐ壊れると酷評だったG9が買って5年たったけどまだ生きてるな
サイドはもう反応しないが

本当に壊れやすかったのか?
123不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 05:46:58.34 ID:H4ofOSwY
ステマが叩かれて何度もID変えてら
効いてる効いてるwwwwwww
124不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 08:53:03.07 ID:LzcCx8Us
>>122
> サイドはもう反応しない
壊れてるじゃねーか
壊れないってのは普通一切合切故障箇所や不具合がでないことを言うんじゃないのか
125不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 09:14:55.18 ID:ptBpC2HY
そういうレベルなら、チャタリングなんか不調のうちにすら入らないだろうなw
126不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 10:56:29.17 ID:cnX7X7Ss
MX620挙動おかしくなってきたんだがもう売ってないのな
ワンタッチ検索ボタンが気に入ってるんだが最近ので付いてるのあるか?全部設定で付けられる?
127不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 11:13:08.42 ID:N+T08xEx
たまににM510のカーソルが飛ぶようになった
思い当たるのは最近メモリ増設したぐらい
それでこんな症状起こるのか?
128不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 11:23:08.37 ID:ptBpC2HY
>>126
MX620は使ったこと無いが、G700のボタン設定に「One-Touch Search」というのがあった
試してみたら、設定したサーチエンジンでの検索結果がブラウザで表示されたな
G700は機器更新が面倒だけど、それでもよければドゾー
129不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:33:30.00 ID:MPIkp+sx
ワンタッチ検索ボタンはマウスに依存しない
130不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:49:39.10 ID:IFn00M/p
setpointでちゃんとボタン割り当てできるロジマウスならワンタッチ検索使えるはず
昔、MX620使ってたけど光学センサーに比べてパッドとの相性が激しかったのに苛ついた覚えがある
当時はまだ初期のレーザーセンサーだったからね
今は搭載されてるレーザーセンサーもMX620よりよくなってるから
同クラスのロジ製多ボタンマウスに変えていいと思うよ
131不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 13:08:46.97 ID:H4YVwz4c
相性激しいのは否定しないが
今のロジ製レーザーも良くない、逆に操作感や電池消費が悪くなってる

相性は今も相変わらず存在するし
変な機構で補正加えたり消費電力上げたりするよりも
MX世代のマウスで問題が出ないパッドと使うほうがいい
正直言ってレーザーだから光学より良いって訳でも無いよ
132不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 14:09:52.04 ID:cnX7X7Ss
>>128-131
ありがとう。とりあえずワンタッチ検索はもう標準搭載なんだな
でも不満ないからサポセンに電話して修理頼んでみてダメなら色々見て自分で決めます
133不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 15:10:29.41 ID:Od9ZWlT5
有線でいいならG500なんかもいいんだけどね
今は4000円以下で売ってるとこもあるし
ホイールのノッチ<>フリースピンの切り替えボタンもマウス上面にあるし
サイドの親指ボタン3つもわりと押しやすいしセンサの位置もマトモな場所だから
ただしMX620以上にデカイけどw
134不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 17:09:07.73 ID:LzcCx8Us
>>132
修理はしてないし保証期間内でも別機種交換だぞ
保証が切れてるなら時間と電話代の無駄だからはじめっから電話しない方がいい
135不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 18:27:35.15 ID:wf4bjOPj
G500を使用してるのですが、dpiを調べる方法はあるでしょうか。
setpointはマウスを認識せず起動にいたりません。
プラスボタンを1、2回カチカチと押したのですが・・・
今の設定がとても都合がよいので、下手にいじるのも怖く、右往左往してます。
136不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 18:39:52.32 ID:SzGSaE/S
工作員がどうこうと事を荒立ててるのがいるが
受け手の事を考えて文章書くのが聞く側のマナーだわなー

・この程度の文章を補正して理解する
>>89が質問文を一度見返す

どちらも簡単な事って話だなw

137不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 18:39:56.26 ID:gWqDG/zu
1インチ動かせばいいじゃん
138不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 20:13:43.66 ID:sm0fisbL
>>135
よく分かんないけどsetpointが認識するようにがんばろうぜ
139不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 21:12:05.59 ID:8c9QVCB/
setpointに使用中のマウス、キーボードの画像が反映されてないわ

不具合ありまくりだなこれ
140不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 21:45:45.01 ID:5ZPTKDom
自動更新切ってるからだろ
141不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 22:07:38.11 ID:8c9QVCB/
ツールタブ(ツールの設定)のSetPointのオプションのWebアップデートの設定を
自動アップデートを有効にするで一番下の自動的にダウンロードとインストールを行うにチェック入れてるよ
それでもマウスとキーボードの画像は真っ白のブサイクな絵になってる

今はM325とK360使ってる
このマウス買う前のG5マウスの絵は反映されてた気がする
142不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 22:44:16.56 ID:tEtbzDEN
機種によって反映されなかったりする
家の環境では
M705r、K800、K340反映される
M525、K270、k360反映されない
143不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 22:49:12.73 ID:8c9QVCB/
たくさん使っている人がいるであろうK270でも画像なしなのか

じゃあオレの持ってるやつはロジクールが画像出してないってことなのね
144不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 22:51:52.84 ID:YK2WpxDM
1100の左クリックが不安定になったけど
Windows7のアップデートで治りました
145不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 22:52:00.13 ID:J4j9p93b
うちの環境だと、いろいろ試した結果
setpointインストール時にファイアウォール切ってないと画像取得できなかった記憶がある
146不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 23:53:48.25 ID:cYNG/nWB
>>121
多分同じPPシートだと思うが
まな板シートだと抗菌+のがある
147不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 13:32:22.77 ID:uDKDBXJM
>>134
電話したら発売5年以内だからM705rと交換してもらえるらしい
どうせ下位製品だろと思ったら同価格帯みたいで気前いいしMX620との比較見る感じ改良らしいし満足です
148不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 15:51:14.95 ID:n7AX0/nH
LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570 の青い丸い奴って何なの?
149不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 16:48:59.89 ID:anFfWwMF
ボール以外の何に見えるんだ
150不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:07:16.59 ID:u6tDq/Y8
ロジクールストアが撤退とは・・・
151不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:26:02.28 ID:8dGbI90i
リニューアルだからアウトレットは続けて欲しい
152不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:29:07.99 ID:eEEm7Dqz
撤退ちゃうやん

つーかいままでソフトバンクが運営してたのか
153不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:29:40.08 ID:n7AX0/nH
>>149
あのボールで横とか斜めに画面をスクロールさせたりできるの?
普通のホイールだと縦にしかスクロールできないよね?
154不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:39:18.14 ID:8TmOQb0M
>>148
> LOGICOOL ワイヤレストラックボール
.               ^^^^^^^^^^^^^^^^

お前、自分で答え書いてるだろw
155不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:41:31.40 ID:8dGbI90i
>>153
ボールはポインタの移動に使う
トラックボールだぞ?マウスじゃ無いぞ
156不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 17:55:37.68 ID:HUO9tej5
>>153
ホイールじゃないからあのボールでスクロールは出来ないんだが
157不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 18:40:05.06 ID:bVf1K4Dc
理解できないのなら、ただの飾りだと思っておけばいいよ
158不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 18:58:11.83 ID:ZPHwuqMB
トラックボールを知らない若者か。
159不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 19:51:00.79 ID:n7AX0/nH
買う前に確認しておいてよかった
横や斜めにスクロールできないなら別のマウス買うことにするよ
160不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:03:08.10 ID:ZPHwuqMB
>>159
う、うむ。
あんたの求めてる物とは違うと思うよ。

斜めスクロールってあのMacの変なマウスのポッチとかかしら。
161不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:10:43.39 ID:Dtc3uBbE
でも、ちょっと面白い発想かもな
サイドの特定ボタンを押しながらボール回したら
横や斜めなど回した方向へスクロールするとか…需要なさそうだな
162不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:16:45.91 ID:ZPHwuqMB
ポインタを動かすボールとスクロールするボールのデュアルトラックボールとか…
需要ねえな。
163不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:25:22.83 ID:HUO9tej5
昔A4Techだかサンワ(A4TechのOEMも可能性もあるが)だかのマウスで
ホイール部分がトラックボールになってる系のマウスがあったな
164不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:26:37.66 ID:eEEm7Dqz
>>161
トラボでユニバーサルスクロール使えば
実質それになるじゃね
165不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:27:09.91 ID:uDKDBXJM
昔ならモニタ小さかったから横や斜めスクロールも需要あったかもしれないが
今ならもうでかいモニタ買った方が快適なんじゃないかな
166不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:27:42.85 ID:orvwh9Bk
前に、マウスのホイール部にトラックボールのようなちっちゃいボールついてるのあったよねぇ、ロジじゃないけど。
167不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:29:53.15 ID:Dtc3uBbE
トラックボールを知らない若人には「ゲーセンにあったミサイルコマンドの方式だよ」
と言えばすぐ理解してくれると思うんだ

>>163
A4techと言えばデュアルホイールという素敵マウスも

>>164
あ…
168不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:33:56.23 ID:ZPHwuqMB
横長モニタになってからチルトの出番が減ったのは確か。
169不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:36:53.64 ID:Dtc3uBbE
でもチルトって、ネトゲで装備変更とかショトカ切り替えに割り当てると便利なんよね
170不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:53:43.08 ID:8dGbI90i
>>166
昔使ってた

めっちゃ使いにくかった
171不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 21:43:53.78 ID:uojf+z8d
>デュアルホイールという素敵マウスも

MX-rの、一見素敵なデュアルホイールだけど
触ってみるとなんだか良くわからないもののほうが稀少ではないか?
172不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 22:48:40.92 ID:Q5QGluwl
故障して新しいマウスが届いて接続したのですが、
故障した方の同じ型番のマウスの詳細が
setpointに残ってしまっているのを削除って出来るのでしょうか?
173不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 23:15:21.38 ID:eEEm7Dqz
setpoint止めてuser.xmlを削除
174不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 01:31:14.13 ID:VuFvW8I6
G300のサブボタン安っぽいな
175不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 10:06:01.58 ID:Dqm/qLP1
ボール使いはゲイか婦女子だな
176不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 14:12:09.39 ID:xEmBV8RE
マウスには拘れ。具体的にはG700を買え
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337947367/

ν速にロジスレたってるな、950買わずに700行くか迷うな
177不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 14:25:31.97 ID:DP2ujDGq
指名買いじゃないならG700はやめといたほうがいいと思う
178不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 14:51:08.87 ID:p/YyHdUC
M950もたいして電池持たなしG700より値段が高い
179不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 15:06:54.37 ID:qHEMVYjW
白色のマウス出してくれないかな。
私的にはどうしてもロジクールのマウスじゃないと合わないんだよ。
180不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 16:07:41.71 ID:Qhwh2xkt
白は売れないだろうからねえ
181不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 16:18:15.97 ID:VBQYf/yN
昔、マウスといえばたいてい白系だったのにいつのまにか少数派になったねぇ
182不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 17:05:51.40 ID:3lo/Oc00
そんなあなたにLogicool Cubeが
183不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 17:42:57.76 ID:RnPhpYlK
まぁオシャレなオフィスなら必要だよね
184不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 17:51:46.33 ID:NM+iiksX
G700の白が出たら買うよ
現在、モニター、キーボード、PCケースは白でマウスだけ黒いG700
185不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 18:15:26.69 ID:MFesEHXu
白がいいって奴は、バッファロー()とかエレコム()買えよ
186不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 18:48:45.72 ID:8cGuTgTI
G700は本当に薬指と小指が落ち着かなくて困る
これデザインしたやつはどんな持ち方してんだよ
187不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 20:23:25.67 ID:BUm/RAxM
G1000また〜?
188不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 20:55:14.92 ID:6oHZBppP
ワイン片手に処女マンいじり最高wwww
189不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 20:55:54.90 ID:6oHZBppP
誤爆しました
190不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 21:21:59.88 ID:63bXRRAb
ツマンネ
191不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 23:22:15.96 ID:ZL1p3Vku
>>173
ありがとうございます。
C:\Users\owner\AppData\Roaming\Logitech\SetPoint\user.xml
削除しましたが残っています
192不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 01:07:38.54 ID:vtK3mS/K
setpoint入れたら、スリープでファンだけが止まらない現象が起きた!

unifyingでマウスとキーボードをひとつの受信機で操作できるようにしたんだけど、
スリープから復帰するときにマウスがちょっと動いただけで復帰しちゃうようになった。

単純にアンインストールしただけじゃダメみたい。
お前らこういうことない?

unifyingをやめてキーボードとマウスをそれぞれの別の受信機で受けるように戻したいんだけど。
193不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 01:12:10.48 ID:vtK3mS/K
スリープ復帰はいままではキーボードだけで復帰できるようにしていたんだけど、
デバイスマネージャのマウスの「電源の管理」タブの復帰のチェックを外してもだめだった。

とりあえず一回余計なソフトを外して、受信機2個で使いたいんだ。
194不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 01:48:04.47 ID:Us5aeQnM
ヒント:マウスもキーボードも、同じタイプのレシーバーを使ってる。
195不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 02:09:36.93 ID:vtK3mS/K
でも、マウスもキーボードも買ったばっかりなんだよー。

いままでエレコムでやっと大人のロジクール買ったのに、なんか不具合出やがって。(笑)
196不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 10:29:06.41 ID:83hOdJMG
197不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 13:01:21.49 ID:yV7VddAv
今G-5T使ってて、ホイールの横倒しが軽くて気に入ってるんだけど
今出てるG500とかってその辺結構違う?G400のホイールは今のと近い形に見えるけども。
使いすぎて最近たまに反応が悪いから買い換えようかと思ってるんだけど、その辺が心配でためらってる
198不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 13:13:08.73 ID:83hOdJMG
前からロジクールで有名な間抜けな転売くん
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e


http://nttxstore.jp/_II_LC12444832
ここで安いときに仕入れて


http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=g_o_o_d_s_t_o_r_e
転売失敗で大赤字

今回はさすがに前回、転売に失敗して大赤字だったから
仕入れしなかったようだね
199不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 13:48:18.73 ID:9Z/SKLqM
Win7でXPみたいな普通のドキュメントフリップ使えないのかな
3D鬱陶しくて堪らん
200不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 14:32:57.99 ID:2KbFe7eM
G500買ったがsetpointで認識されないぞ
OS再インスコして出来なかったらロジクール製品は二度と買わん
201不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 14:44:32.91 ID:7GaVe+VC
バカでも使えるのに
202不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 15:37:11.42 ID:eubWvp+F
相談したいなら3のテンプレくらい使え
ただの愚痴ならチラシの裏に書いてろ
203不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 15:53:19.86 ID:IUAcDgsO
setpoint無印で認識しないとか言ってたりして
204不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 15:58:38.62 ID:F5NIOnm8
二度と買わないって言ってるんだからほっといたら良いじゃないですか
205不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 16:18:42.75 ID:7GaVe+VC


708 ドレミファ名無シド sage New! 2012/05/27(日) 16:13:37.19 ID:2KbFe7eM
エネループ、数えるほどしか充電してないのに充電できなくなった
修理に13000円かかるっていわれた
もう二度と買わない
206不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 16:25:32.25 ID:Ke8sB+cJ
ID:2KbFe7eM

こいつの修理代はいかほどかね
207不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 17:10:23.32 ID:JKpMU4Ol
こんなムキになって不具合報告叩いたりする奴は何なんだろうな?

>>198みたいなのも不思議なんだけど
いちいち調べるほどの事なのか?
本当にそうなのかどうかもわからんし、気に入らなきゃ買わないだけだし
「ロジクールで有名な間抜けな転売くん 」 ←これ中の人の台詞かよ?w

なんにしても気持ち悪い
208不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 17:15:46.21 ID:rUh8f1Pw
EVOLTAにしないからだw
209不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 17:21:39.64 ID:A8ADcG3M
初期不良にしろなんにしろ、ただ不具合報告するだけなら持ってなくてもできるしな
210不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 17:24:26.94 ID:dJGI33NH
>>207
むしろ転売屋自身が宣伝してるんじゃないかと
211不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 17:37:11.87 ID:eubWvp+F
不具合叩きに文句があるなら、自分が不具合を解決してやれよw
212不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:07:43.79 ID:DH8cldEG
あーあ発狂しちゃった
213不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:13:59.20 ID:JKpMU4Ol
不具合叩きに文句の有無と、解決してやる事は何も関係ないぞ
スルーって選択は存在しないのか?
叩き方が必死で強引なんだよ(>>202は正論だから別)

これはどうした?
↓↓
「ロジクールで有名な間抜けな転売くん 」←これ中の人の台詞かよ?w

214不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:14:41.38 ID:JKpMU4Ol




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New



215不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:19:35.20 ID:JKpMU4Ol
>>210
あれか?前に転売失敗した〜なんとかって度々貼ってた奴?
俺も宣伝かと考えた事あったけど
入札すりゃすぐ住所やなんかもバレるのにやらないんじゃねーか?
出品者が情報を偽っていたらトラブルにもなるしなぁ
216不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:37:45.22 ID:T/qeOQcr
不具合報告は構わんがオク宣伝はうざいだけ
217不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 18:58:17.93 ID:OZR4rUin
本当に発狂してた
218不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 21:10:27.56 ID:Y1Xk+xBw
>>215>>214とID変えたつもりだったのかなwww
219不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 22:42:45.63 ID:83hOdJMG
ん?
220不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 23:44:16.32 ID:rn1zft9N
M950だけどsetpoint入れてから再起動とかすると時々マウスホイールのスクロール量が変動するんですけども
アプリケーションスイッチャ使いたいのに泣く泣くsetpointアンインスコですわ
221不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 01:40:10.67 ID:3PbEeet1
>>218
以前から工作員叩きレスはアゲ
それ以外は下げてるぞ、今頃なにいってんだ?
オマエ>>212>>217みたいなのと一緒にすんなよ

で、これはどうした?
↓↓
「ロジクールで有名な間抜けな転売くん 」←これ中の人の台詞かよ?w
222不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 02:17:50.12 ID:SjomP6Oa
はいはい工作員工作員
223不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 03:31:27.83 ID:JZSHZLQU
いまさらだがM905r触ってきた。
ツヤテカはマジでないわー。M905はやっぱサラサラしてるのがいいわー。
ちなみに、M510も持ってるんだけど、それと同じような素材だったわ>ツヤテカ
510だとつまみ持ちになってツヤテカが比較的気にならないけど、
905rはかぶせ持ちとつまみ持ちの中間みたいな持ち方になるから結構気になる。
224不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 09:22:10.90 ID:Gd0B7HtG
マウスメーカーの中でロジクールの表面加工は最悪
225不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 09:33:31.36 ID:WQjyAcfr
エレコムのメッキは禿げやすくて良いね
226不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 09:52:01.97 ID:Y+DssSvz
G700のざらざらに最初は違和感があったけど、馴れてきたら心地いいわ。
227不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 11:58:31.52 ID:Gd0B7HtG
はいはい工作員工作員
スレ監視よりしっかり品質上げろよ
228不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 12:22:43.20 ID:q0lb0/QV
マウスは性能の伸び代もなくなってきたし
もっと手の感触を大事にした製品が多くてもいいと思うんだ。
ロジクールにも一念発起して欲しいな。

まずはG400の軽量化とラバー加工希望w
229不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 12:48:22.05 ID:gPMmvtZK
M705rは手触りは良い
230不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 13:14:56.60 ID:wTob49I8
>>228
手の感触なんて、それこそ人それぞれなんだから。
最適化しようったって無理。
バリエーション増やしてユーザーが自分で選ぶか、カスタマイズするしか無い。
ラバー加工が欲しいなら、sugruでも使ってみたら?
231不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 13:28:25.04 ID:54LLM5ZB
そんなこといったら社員認定されるよ
232不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 13:46:23.55 ID:WQjyAcfr
G700の省エネタイプが欲しいから作って
233不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 13:48:52.55 ID:OKTJvHkm
ステマばかりのスレだけど
本物は>>231だろ
他人を巻き添えにするなよ
234不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 15:29:58.94 ID:DznE+0AL
m555bがへたってきたんだけど新製品は出ないんですか
235不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 17:59:39.40 ID:9Ldjjpha
>>234
m555bが
本当だ、へたってる。
236不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 00:14:57.93 ID:HvxF0Suz
G700のアプリケーションごとのプロファイル自動切り替えがうまく機能しない
せっかく登録したアクションが働かなくてイライラする
237不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 01:56:42.51 ID:+Rx++m0X
>>232
同意同意。
レート下げてUnifyingにしてくれー。
GじゃなくてMでいいから。
238不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 05:33:54.74 ID:N/Q0N7tB
705rが布の上以外まともに動かないんだけど、持ってる方どうでしょうか?
布>>木の机>>>カッターマット、机でも布の半分以下カッターマットはほとんど動かせない
239不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 08:01:28.44 ID:+kKPOoLx
>>237
Unifyingはレポートレート125HzだからG700を普段から125Hz固定で使ってるんじゃないかぎり
動きが悪いじゃん何この糞マウス!って口から糞を垂れ流すのが目に見えるな
240不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 08:11:23.61 ID:zsKPnSS8
単に多ボタンのマウスが欲しいってだけなんでないの
241不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 08:42:17.93 ID:N182JQss
>>238
その布の感触に近い、布素材のマウスパットに替えたら?

自分は、プラスチック製のざらざらした表面のマウスパッド、
布製だが格子状に織って、やはりざらついた感触のマウスパッドを使っていたが、
M705rにしてからは、表面が比較的つるりとした、引っかかりの無いタイプに替えた。
これで電池を減らして一本にすると、更に軽く動くようになる。
242不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 09:09:02.13 ID:UA3bBYvH
M705r使い始めて三週間経つけど、微妙な振動拾ってOSスリープから復帰しちゃうことが多いね。MX620の時は無かった。
それ以外は困ること無いけど。
243不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 10:12:08.48 ID:N182JQss
マウスの裏にスイッチがあるよ。
244242:2012/05/29(火) 11:58:28.62 ID:yv2jnrqw
>>243
それは知っているよ。
OSスリープ解除はマウスクリックしたときだけになれば良いと思った。

#M/Bの設定でもUSBキーボードだけを復帰条件にできないんだよな。
245不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 15:57:55.84 ID:QSlEBS79
やはりキーボードはPS/2接続安定ということだな
246不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:02:28.85 ID:3nuihprn
だな
ノートPCにもPS/2ポートを付けてほしい
247不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:16:37.41 ID:xwwyXvYm
PS/2なんてもう時代遅れだろw
248不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:22:29.20 ID:N182JQss
PS/2は起動中に抜き差しすると危ない。USBはそんなこと無いが。
ただBIOS画面でも、PS/2キーボードは操作できる利点はあるけど。
(BIOSでも、USBキーボードが操作できる場合もある)
249不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:26:50.20 ID:OX3PphyB
最近はPS/2ポート自体が無い場合もあるけど、PS/2ポートがある場合でしかもOSインストール
する時は、何となくPS/2キーボード使ってるな
それ以降はUSBで気に入ってるやつに差し替えたりするけど
250不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:33:53.09 ID:UA3bBYvH
PS/2は古いデバイスだけどUSBよりも信頼出来るデバイスでもあると思う。
251不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:43:25.28 ID:Uc/oi5L0
たまに一昔前の古いキーボードが恋しくなる時ってあるだろ
しかし最近は端子付いてないし変換器買うのも面倒くさいから結局お蔵入り
252不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 16:48:01.20 ID:Q1FOrBx7
PS/2をUnifying化とかできたら歓喜するわマジで
253不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 17:24:33.92 ID:ZQnVim5w
ゲーマー用キーボードだとわざわざPS/2変換コネクタをつけたりするね
254不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 18:00:59.08 ID:Z5+ZHbwz
m705rは木の机だと動かないのかー
けっこうカーソル飛ぶね
255不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 19:35:31.28 ID:KEVH7iTh
V450がチャタリングを起こすようになったんでサポートを受けようと思ってるんだけど、
送られてくる交換品って新品なんですか?それとも修理上がり品かな
256不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 19:38:53.46 ID:f5St9/2P
PS/2が使えるなら
極力使ったほうが幸せになれる
常識だよ
257不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:12:15.12 ID:+Rx++m0X
>>239
Unifyingって125Hzなんですね。
とりあえず設定で 125Hz にして使ってみますよ。
カーソル激しく動かさないし、ボタン数欲しいだけだから
意外と耐えられそうな気もする・・・
258不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:34:18.87 ID:BFFXuh1o
先週からm950使い始めた
適度な重さとヘアライン仕上げ(?)がいい感じだな
スクロール切り替えのボタンは出っ張りすぎ
259不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 21:10:35.70 ID:f5St9/2P
M950で切替ボタンが出っ張りすぎと言ったら
他のロジマウスはどうなるんだよw

こんな糞機能は邪魔なだけだけどな
エアスプレーで思いっきり回した動画をうpするような奴しか喜ばない
260不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 21:18:46.25 ID:oRQyE0Bq
G500の後継まだー?
261不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:31:46.69 ID:d/aJJbM/
>>255
修理はしない
2〜3商品提示されて、代替品を選ぶことになるよ
262不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:49:29.95 ID:qbFI4xcu
MX-Rを分解・修理など経験した人か、MX-Rを現役で使ってる人、ちょっと教えてほしいんだけど、

@充電スタンドにセットして約10分間のクイックチャージをした時に、マウスの裏側って結構熱もったりする?
A上部カバーを分解した状態で充電スタンドにセットした時、バッテリー端子にかかってくる電圧って約5v位かかってる?

バッテリーがヘタったんでバッテリー交換がてら分解して遊んでたら、充電電圧がおかしくなっちゃたんだ(充電できなくなった)
俺のはバッテリーへ直配線じゃないタイプだったのでバッテリー端子と本体側のバネ接点の間に金属(銅とかアルミ)箔
をはさんでテスタで調べてみた
ほとんど空状態の新バッテリーを付けて充電スタンドにセットして、テスタで計ってみても3.7〜3.8v位しか出てないんだ
これ多分満充電時の待機電圧っぽい

ACアダプタから充電スタンドまでは電圧8vで来てるけど、本体基板上をテスタで調べて行くとの途中のポイント(基盤裏側P7やったと思う)
でちゃんと約5vまで下げてるみたい、しかも秒間約2回パルスも検出できたから、多分これが本来の充電用の電圧だと思う
で、今そのP7をバイパスバッテリの+にしてみてるんだけど、約10分の充電でバッテリーのセルはそんなに熱くはならないんだけど、
基板上で恐らく変圧用であろうチップが結構熱を持つみたいで・・・
「壊れてない時ってどんなだったけ??」
ってな状態

※参考・同電圧のリチウムイオンバッテリーが乗っている携帯電話で、充電時バッテリーにかかる電圧をテスタで調べると約5vだった

似たような事経験してる人いない?
助けてえらい人
263不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 01:37:21.73 ID:a3G2pLv4
G700アウトレットにいつの間にか来てたのか
逃したわ
264不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 03:13:35.01 ID:CSCSZQuj
最近はlogiもMSもサイドボタンが無いマウスが多いけど
マウスジェスチャがあるからもういらないだろってことなんだろうか
戻る進むくらいならマウスジェスチャするよりサイドボタンのが楽でいいんだけどなぁ
265不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 03:51:01.37 ID:fgp+wcA4
それよりステルスサムボタンどこいった
これすごく気に入っているのに
266不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 03:53:05.36 ID:6MVY0Fkv
M705のやつ?
267不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 04:00:09.61 ID:bxDcMGn4
新しい高級マウスが出たら搭載されるだろ
Win8にあわせてくるんかな
268不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 05:11:23.63 ID:ksmyutuB
M510からチルト排除、電池持ちうp
なコスパマウス出してくれ
269不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 07:43:05.09 ID:hPK9K8dA
M510の電池の持ちは不満ないだろ
270不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 08:21:19.85 ID:bYj6Ln0e
チルト排除してもそんなに安くなるとは思えないけどなあ
271不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 08:51:14.17 ID:6MVY0Fkv
ロジはチルトを残してサイドボタンを削除する傾向だよね。
それでチルトに進む戻るを割り当てる想定みたい。
272不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 09:11:25.56 ID:JnefdkWB
G900はよ
273不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 09:31:04.12 ID:oAZwAFYJ
m950アウトレット出てるよ。
キャッシュバックキャンペーンと合わせてお得?
274不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 09:48:53.95 ID:KlhqAWji
>>262
なぜかバラバラ事件て続くわな
まで読んだ
275不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 13:48:57.56 ID:qBhzjEeF
【経済】 秋葉原で有名なパソコン関連ショップ・クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338349820/
276不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 18:35:11.39 ID:kTwhMZK+
ハードの話じゃないんだけど
logicoolのゲーミングソフトウェアが検知されてサドンアタックやらavaやらのネトゲができなくなった
avaの公式では最悪ゲーミングソフトウェア自体アンインストールしろみたいな記述が
このソフトウェア使ってプレイできてる人居る?ネトゲなんてしないかなー
277不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 20:13:23.18 ID:bYj6Ln0e
>>276
チートソフト認定されたんだろうから諦めろ

サドンアタックやavaにどのアンチチートツールが入ってるか知らんが
あの手のツールはチートツールを発見したらそれを通知してるから
チーター疑いのユーザーとして監視されてると思え
278不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 20:43:51.03 ID:gnatRpnW
大人しく完全ハードウェアマクロのマウスでも使うべし
279不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 21:58:24.00 ID:kTwhMZK+
>>277
>>278
他の作業なりでマクロは使うし仕方ないか、切るなら当然チョンゲだわ
プロテクト変わっても相変わらずチートまみれだし何のための対策なのかってのはさておき
諦めます。
280不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:05:24.40 ID:a4KAhTaG
ちょと質問
ロジクールのMX-R使っていたんだが
フリースピンが壊れてしまった
自動でフリースピンと切り替える機種って、今何が残ってる?
G700買ってみて、フリースピン切り替えボタンが、ちょっと面倒な感じに
281不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:08:07.11 ID:C44PM35Y
>>280
・゚・(ノД`)・゚・
282不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:08:13.17 ID:bYj6Ln0e
>>280
MX-R以外なかったからもう何も残ってないぞ
283不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:10:02.72 ID:hMq48hNF
>>280
キーボードとセットのMX5500
BLUETOOTHだけど。
284不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:11:46.63 ID:a4KAhTaG
>280>-281
マジで?!

・・・・・死ぬ気で直すか、、、職場の引っこ抜いてくるか、、、、悩む
285不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:15:15.14 ID:a4KAhTaG
>>283
MX5500か、、、、
ちょっと検討してきまふ
286不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:21:19.54 ID:bYj6Ln0e
>>285
MX-Rはレポートレート125Hzだが
MX5500付属のはBluetoothで80Hzなるからマウスカーソルの反応が悪いぞ
287不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:27:24.16 ID:a4KAhTaG
職場にMX5500があるから、、、、使ってみたあと
適当なマウスを買って、、いれ、ごほごほ

やっぱり構造的に弱いのかな、、、
亡くなった原因はフリースピンしっぱなしになってしまう、という症状だった
使いやす買ったのに、、、厳しいな
288不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:35:57.71 ID:JztDNZJv
>>268
今でも十分コスパ高いのにまだコスパを求めるのか
むしろ値段少し上げてもサイドボタンを改善したものを出してほしいわ
289不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:48:19.87 ID:eD+mZubD
5500のマウスばらしてホイールユニット移植すりゃ
いいんでねーの?
290不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 23:49:45.77 ID:gnatRpnW
それに510のチルトはロジマウスのなかじゃ使いやすい方だしオミットしなくていいんじゃね
291不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 03:01:25.14 ID:gQWlElzK
G700使っていてチャタリングが発生してきた。
半年前にも同様でロジのサポートで交換してもらっているのだが半年しか持たない。
こんなものなのかな?
292不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 03:04:41.61 ID:SpSIHFtP
常に2個もっておかないと安心できないレベルだからな
G700もう一個ポチっとけ
293不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 03:18:37.87 ID:INi9n0gV
半年持ったら長い方だと思う
294不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 03:19:20.86 ID:kE8vW6hz
チャタリングキャンセラーを入れましょう。普段使いする分には不満はでないでしょう
G700でゲームするような人はいないでしょうので
295不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 05:38:41.56 ID:IG+P27hd
アウトレットm950売り切れてる
296不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 07:04:23.74 ID:Iy0RaNXA
MX-Rのフリースピンの切り替え故障は、切り替え用のモーターに繋がってる配線がモーター側で断線してる事が多いから
半田ゴテが持ってれば簡単に直る事が多いぞ
297不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 07:07:00.90 ID:Iy0RaNXA
あー寝ぼけて変な文章になった
半田ゴテが持ってれば簡単に直る事が多いぞ

半田ゴテを持ってれば結構簡単に修理出来るぞ
298不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 07:10:45.69 ID:Iy0RaNXA
てか、直さねーで捨てるんだったら俺にくれ
299不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 07:20:57.38 ID:gQWlElzK
>>291だけどチャタリングキャンセラー入れてみた。
買い替えも考えてたけど何とか凌げそう。
サンクス。
300不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 08:03:30.22 ID:wiLDDSMk
>>299
もう今から次のマウスを確保しておいたほうがいいぞ
チャタリングは虫歯みたいなものだから、症状が緩和された気がしても着々と悪化している
301不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 08:05:20.42 ID:Iy0RaNXA
チャタリングも2000番位のサンドペーパーあれば結構簡単に直ったぞ
スイッチのモジュールをパカッと開けて各接点をサンドペーパーで数回こするんだ
俺のMX-Rはそれでいけたわ
302不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 10:24:29.83 ID:6pU/YQWa
>>230
このsuguruってのは1回貼りつけた後またすぐに剥がせる?
ラバーの部分剥げてきたから付けたいなと思った。どんなもんなの
303不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 12:15:17.32 ID:wgW3t6OE
G700はチャタリングしやすいな
3年は無条件保証だから期限ギリギリにもう一度壊れて欲しい
304不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 14:00:12.50 ID:k61k1FIY
>>303
無条件保証なら壊れなくてもいいんじゃ?
変にセコイから誰も触れないっぽいけど
いちおう揚げ足とっておくよw

たぶんちゃんと壊れるから心配すんな
305不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 14:26:17.36 ID:dJ541y/c
>>300
虫歯って、実は自然治癒するするんだけど?

何千万年の進化の中で作られてきた歯様を、昨日今日作られたような欠陥マウスと一緒にすんなよw
306不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 15:30:47.28 ID:c+jvwtUw
虫歯が自然治癒とか聞いたことねーな・・・
歳を取ると虫歯の進行が遅くなるとは聞いたことあるけど
307不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 15:45:53.61 ID:IRvJDT9D
>>306
お前の学歴が低いせいだろ
308不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 15:58:06.88 ID:o4tEZB8s
以上ニートの妄想でした
309不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 16:27:35.36 ID:wiLDDSMk
>>305
言いたいことは二つ
初期虫歯ならともかく、「何とかしたい」と思うほど進行した虫歯が自然治癒するって説は聞いたこと無いな
そして俺は専門家じゃない、初期虫歯以外が自然治癒するって説のソースを頂けると助かる
310不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 17:16:26.55 ID:K6ZR7lTs
抜けば治る
いっぱいある大丈夫

中・・スイスではみんなそれしてる
311不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 17:20:32.19 ID:gQWlElzK
虫歯ではなくチャタリングに悩まされていたのだが症状としては虫歯の悩みに近いな。
俺が発端になっているようで悪い。
次に買い換えるマウスはグレードダウンするけどM510辺りが無難でいいかなと目星つけてる。
312不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 18:37:07.85 ID:jiASWTL7
チャタリングはマウスメーカーじゃなくてマイクロスイッチの供給メーカーが
いつになっても耐久性のあるスイッチを開発できないのが悪い
きっと向上心が全くないのだ
313不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 18:39:09.14 ID:kE8vW6hz
スイッチ交換できるという話は本当でしょうか
314不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 18:50:34.37 ID:INi9n0gV
というかマウスメーカー向けOEM専用のD2FC-F-7Nが糞なんだと思うの
一般品のD2F使ってた頃はこんな酷くなかったよね
315不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 19:27:45.49 ID:hUt9KiYW
電圧が下がったからだと思うよ
316不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 19:37:46.12 ID:l9ZH3SM1
MX-Rが充電しなくなったなぁ…と思い、バッテリー換えようと蓋開けて中身と配線見て組みなおしたら充電できるようになった
ただの接点不良だったのか…さっさと蓋開けてりゃよかったな…
317不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 20:00:49.83 ID:Iy0RaNXA
>>316
クイックチャージで10分充電したら、マウスの底って暖かくなる?
318不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 21:54:34.68 ID:l9ZH3SM1
>>317
いや、暖かくならない
中はバッテリーから線が伸びてるタイプ
319不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 22:03:07.14 ID:Iy0RaNXA
>>318
サンクス
そか、暖かくならんか〜
320不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 22:49:50.77 ID:Ex0NPQ+S
山崎はるかのサイトで見たが、昔のMicrosoftのマウスは
今Logiのゲーミングマウスで使われているオムロンのスイッチ
使ってたんだな。昔の方がゴージャスじゃん。
321不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 23:33:30.09 ID:xq+W/X3H
無線マウスが欲しいんですが使ってて困らないくらいの性能はあって安いのってどれですか?
322不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 23:38:46.69 ID:l9ZH3SM1
M510かなぁ
323不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 00:13:00.02 ID:8kiOzXec
M950の後継機マダー
M950rじゃない奴だぞ
324不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 02:03:55.31 ID:yMgAoQI6
M525を使ってるんだけど
ロジクールのマウスって
マウスポインタを細かく動かすのが苦手なの?
ポインタを細かく動かしたいのに大きく動きやがるんですが
かといって速度を一段階遅くすると本当にノロノロで使えない
325不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 02:10:54.89 ID:jtK4paPT
それ何ていうエロゲー
326不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 02:35:49.64 ID:sIbvhHNi
エロゲーって細かく動かすの?
もしかしてマウスでこするとかそういうの?
327不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 08:53:30.33 ID:TWQ+IMiQ
>>324
ロジクールは機種によって動作精度が異なる。
残念ながらM325やM525搭載のレーザーグレードトラッキングは最悪。
328不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 11:00:05.20 ID:SMpIbGuz
高dpiに慣れちゃうと
低dpiはすごくストレスたまる
329不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:22:52.04 ID:mqhX1zZX
dpi1200で普段使いしてたんだがなんかいつのまに挙動が重くなったような気がしてた
原因探ってたらレポートレートを500から1000にしたことを思い出した
ってかレポートレートいじるとdpiいじったんじゃねえかってくらいマウスの重さ変わるんだな
知らんかったよ
330不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:25:16.40 ID:yht9iGNU
それはもうPCのスペック不足なんじゃないか?
もしかしたら常人よりも敏感なだけかもしれないけど
331不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:25:52.95 ID:d6efwvgU
すっごいシビアな操作を要求されるゲームでもなけりゃ
レート250とかで十分なのかな?
332不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:26:54.49 ID:mqhX1zZX
>>330
え?マジ?
最近買ったi5のパソコンだからスペック不足はないと思うんだけど
レポートレートいじるとマウス挙動重くなるの俺だけか・・・
333不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:32:06.53 ID:+SXrjsV7
USBコントローラの出来が悪くて1000Hzに耐えられないのかも
334不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:34:04.75 ID:yht9iGNU
重くなるというより、レポートレート下げると滑りまくって精密な動きできないだけとか?
335不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 17:45:23.82 ID:mqhX1zZX
う〜ん詳しくは分からんけど
どうもありがとう
336不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 19:01:16.09 ID:aGa+o2PS
M705買って3日使ってみたけどこれ壊れてるのか?
ってくらいポインタがズレていらつくんだけど他のに交換してくれるのかね
337不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 19:24:04.75 ID:yug0N1Om
>>329
その「重くなる」というのがどういう状態を指してるのかいまいちはっきりしないが
移動量が減るという意味なら、多分加速が有効になってるんじゃないかね
加速量はレポートあたりの移動量で決まるので、レポートレートが上がると効きは弱くなる

>>336
だからセンサー位置には注意しろとあれほど…
338不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 19:51:13.86 ID:yMgAoQI6
>>327
マジで?
レーザーグレードトラッキングとかいらないので
普通のマウスと同じくらいの精度でポインタを動かせるマウス教えてくれ
339不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 20:16:18.95 ID:aGa+o2PS
この前は薬指が右に置けないの買って失敗して今度はセンサー位置がずれてるとか
しかもデザイン重視で進む戻るボタンが押しづらいしw 
340不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 21:38:05.56 ID:7fpU47dT
M325とM905使用。前MX-Rも使ってた。
3つともセンサーの仕組みの違うけど、動作精度うんぬんってほど
違いが感じられん……
341不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 22:01:35.29 ID:JnkXGTHN
G400とM510って同じ感覚でつかえる?
342不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 22:06:05.64 ID:05wo7Gyc
G400は有線でM510はワイヤレスですよ
343不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:24:55.09 ID:8kiOzXec
>>341
センサーの位置がG400真ん中、M510右と違うから
ポインタのズレを感じるはず
344不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:29:47.39 ID:ev3XliMY
M510はセンサの位置さえまともなら低〜中価格帯としては素晴らしいマウスなんだけどなぁ
345不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:44:47.46 ID:SMpIbGuz
センサー位置でそんなに違いあるの?
以前G400.今はG300だが特に差を感じないけど
346不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:52:50.77 ID:ev3XliMY
俺は馴染めなかった
初めて小指側へよったマウス使った時にポインタ軌跡が凄くズレて苛々
その後、センサー位置に慣れて普通に動かせるようになっても
なんか意識が小指の付け根あたりに行ってて
それが違和感というか、いつまでたっても気持ち悪さが無くならなかった
同じセンサー位置が偏るのでも人差し指のあたりならまた違ったと思う
347不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:57:14.96 ID:yQIs31pB
G9系は人差し指と親指の延長線上にセンサーがあるからちょうどいいよね
348不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:59:39.70 ID:u7fuY7Ts
G700使ってる人がいたら欠点を聞いてみたい
349不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 00:07:18.48 ID:jP0mfFVL
>>348
大きい・重い・大飯くらい
350不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 00:09:35.82 ID:1oBV6+Rm
G400使いやすくていいんだけど机に置くもの増えて線が邪魔なんだよねぇ・・・
重さサイズが似ててサイドボタンもついてたからどうかなーとおもったんだ
ポインター真ん中以外についてるのもあるのかぁ
351不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 00:11:44.52 ID:Q4cKss4K
さらにモノが増えることになるけどマウスバンジー使えばいいんじゃね
352不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 00:32:40.77 ID:jIdOPvq+
>>349
大きさと重さは個人の好み、そしてオレはこれが好み
353不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 00:33:23.33 ID:UhhfKNZ5
M510はまだマシな方じゃね?>センサー位置
M705は無理だったけど。
354不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 00:59:03.72 ID:Amrz+Zp4
G300でBF3とかやってるんだが、小指が痛くなる
やっぱり右手用のマウスにしときゃよかった
355不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 01:03:29.09 ID:UcYWWf8u
G300は正直クソマウス
356不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 02:09:16.87 ID:N2dtbntw
>>338
マウスパッドとか使うことで改善する問題でしょ。
自分は普通のパッドだと狭すぎるので、必要な大きさにカットした透明ビニールシート1mm厚とその下にレーザー乱反射用に印刷用紙一枚挟んで対応している。

357不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 07:50:58.91 ID:ukPz3B0b
センサー位置によってカーソルの挙動に違和感感じるのは
どうもマウスの持ち方で大きく変わるみたいね
つまみ持ち派はあまり違いを感じないらしい
かぶせ持ち派は、センサー中央かせめて親指よりじゃないと、なんじこりゃと思うほどカーソルがずれる
自分もかぶせ持ち
M705はありえへん……
でもなぜかMX-Rはオーケーだった
358不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 08:31:46.90 ID:3uET26jI
M750の不満点
センサー位置、とにかく慣れない
ホイールの左右がツルツルしてる
進む戻るボタンが押しにくい

センサーが中央で薬指が右横に置けるマウスなんかない?
薬指で右クリックするマウスも慣れないんだよね
359不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 12:25:54.84 ID:UhhfKNZ5
>>358
手の大きさが合えばM905
360不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 12:32:57.08 ID:MjSVve9h
M510買ってもすでに生産終了で、故障交換品はM525だったっけ。
361不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 13:38:23.93 ID:01bTp/MJ
EVOLTA入れたM905早く電池なくならないかなぁ
362不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:34:40.35 ID:mBaLiLhn
>>186
確かに余るな
他マウスの薬、小指のポジションどうだったか忘れたが

左側のボタン操作(親指人差し指)に重点置いてる設計なんだろうな
右側の底が若干中にめり込んでると楽になる・・かな?
363不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:36:52.98 ID:mBaLiLhn
>>348
よく言われてるけどバッテリーの減り具合が早い
まあ残量1になってからも意外と持つんだけど
364不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:45:17.48 ID:1exSbcFR
>>362
自演してないで、さっさと小指切り落とせカス
365不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:58:29.48 ID:3Mm3i+Y9
ちょっくら質問。
ちょっと前にハードオフのジャンク箱の中に綺麗なM505の黒が転がってたので
確保して来たのだが、レシーバーが付いてなかった。
いろいろサイト見て調べてたんだけど、サイトに出てた裏面写真では
Unifyingマークが付いてたんだけど確保してきた物には付いてない。
で、製品番号?「M-RBY125」で検索するとM505とV450が引っ掛かるんだけど、
Unifyingマークが付いてないのはV450だと思っていいのだろうか?
こっちはシルバーしか写真が出てないんで今ひとつ確証が・・・。
レシーバーは「Nanoレシーバー(対応機種:VX-N V450N V550)」って方でいいんだろうか?
366不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 15:12:23.15 ID:1oBV6+Rm
画像検索でそれぞれ裏側調べてみたらM505のほうはM505って書いてあった
367不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 15:23:02.15 ID:3Mm3i+Y9
>>366
あっ、ホントだ・・・

ちょっと前って言っても数年前なんだよな、
どっちか確証持てなかったから放置してたんだけど・・・
買って来た時にlogiのサイトも見たんだけどその時はモデル名まで入ってなかったような・・・
入ってれば気が付くし・・・
V450で検索したら裏面写真からどうやらこっちらしい・・・

お騒がせしました。
368不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 17:53:25.76 ID:Amrz+Zp4
M505→G300ときて、G300のボタンの多さには満足してるんだが、どうも手にフィットしなくて疲れる
M505はめっちゃフィットする俺にはG400ってどう?
369不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 18:24:38.04 ID:3Y+qFWo9
>>368
二回りくらいデカいと思うが大丈夫か?
370不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 18:32:17.84 ID:MtIgivOF
大丈夫だ、問題ない。
371不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 18:33:06.92 ID:eax4itU/
いや大きさは大問題だろ
372不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 19:26:32.90 ID:Amrz+Zp4
>>369
大きさより形が大事ですのでそこらへんは大丈夫かな
373不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 20:30:49.48 ID:Q4cKss4K
なんだ乳の話か
374不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 20:49:14.83 ID:pIn0SgHV
ちんこの話だろ
375不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 20:51:13.48 ID:Amrz+Zp4
乳はCカップぐらいがいいですね
376不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 22:08:36.08 ID:0LNSuxZO
M505→Cカップ
G700→Eカップ
M950→Fカップ
MX1100→Hカップ
異論ある?
377不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 22:10:47.49 ID:B5wsncKb
A〜Fまで選り取り見取りな人がうらやましいお
378不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 01:15:18.51 ID:RPkUX3ef
>>376
あれ?MX1100から買い換えたくなくなってきた…
379不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 01:17:41.09 ID:fWaP91gr
MX-Rは何カップですか?
380不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 01:30:55.51 ID:lR4vTA1E
FカップかGカップがいいなあ
381不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 02:22:03.79 ID:V3dLn8eR
>>368だけど、結局EカップのG700注文したった
382不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 05:48:24.39 ID:EiekIPeV

|┃三..                         / ̄\
|┃                          | G700 |
|┃                           \_/
|┃                             |        みんなのアイドル Fカップ ♪
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、        ,
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|   地雷じゃないヨ!! 
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |. 
383不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 08:21:45.46 ID:S3mAoQ7z
    /\___/ヽ
   / --=  、_:::::\
  .| (●),ン <(●) 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
384不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 08:34:39.24 ID:emrf3Pra
いまMX-Rをもみしだいてみた
Dカップでした
385不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 13:41:00.28 ID:jA9bZYdF
いまM905をもみしだいてみた
Aカップでした
386不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 17:00:39.45 ID:1gfJSvtO
MX1100使ってるけど、Hってこの程度なの?


夢がなくなるなあ…
387不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 18:25:58.11 ID:3hvpxwgO
近所のミドリでM905が3980で売ってたので衝動買いしてしまった。
388不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 19:43:07.53 ID:lHyqz2jk
M510どこでも普通に売ってるけど
生産終了ってデマか
389不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 19:55:57.91 ID:P5g/SyuM
>>388
普通はそういう気持ちになるよな
でも、ロジのディスコンはいつもこうだぜ
サポ用ストックはせずに小売店にばら撒く
390不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 20:55:24.28 ID:a2+EpoFW
MX620がチャタリ始めたんでロジにメールしたらm705rとかいうのに交換だと言われた。
ヨド行って触ってきたけど何か安っぽいなぁ、気に入っていたんだけどMX620は。
5年保証と言ってるんだからせめてその間は交換用のストック持ってろよと思う。
391不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 20:58:25.21 ID:YYXcia4F
変なものに交換されそうなときは自分でスイッチ交換だな
392不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 21:34:55.54 ID:ZoOIDSjJ
>>296
MX-R壊れたと書いたけど
今MX5500のマウスと中身交換テストしてみた
新品でもモーターはフリースピンになっちまう
基板いかれたっぽい

ちなみに、基板の画像なんぞいる?
393不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 21:46:16.08 ID:vAMBngtz
チャタった時ってロジの着払いで佐川で送ればいいんだっけ?
394不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 21:51:03.76 ID:6inQ4+bP
ロジにゴルァ→交換品送ってくる→返送が必要なら返送用梱包と着払い送り状が入ってるので送り返す
395不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 22:26:03.71 ID:vnQLV+SM
MX620ならスイッチ交換した方が良いんじゃね?
396不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 22:28:35.31 ID:6inQ4+bP
保証期間内なら換えといたほうがいいでそ
どうせそのうち別の場所がガタがくるんだから
397不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 22:31:53.60 ID:fWaP91gr
別の場所がガタきたら、また治せばいいだけさ
398不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 00:11:26.21 ID:qDAhfASi
>>392
写真はなくていーよ
逆に、MX5500の基盤にMX-Rのフリースピンユニット付けるとちゃんと動く?
もしそーならMX−Rの基板側の故障ぽいな
次に怪しいのは基板上のフリースピン用(緑丸の)スイッチの接触不良かな〜?
フリースピン用のスイッチ押すとカチカチとクリック感ある?
399不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 13:15:02.51 ID:fJiwp5+h
M510ホイールクリック固いとは聞いていたがここまでとは
400不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 14:28:28.37 ID:O35j3oV2
>>399
しばらく使ってると、多少軽くなるよ
401不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 18:30:01.19 ID:tB8kWpHj
M510普通のマウスだな
G700やM705rを使ってると普通すぎて物足りない
402不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 18:37:46.74 ID:3USGuY0A
つまり変態がお好きと
403不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 18:51:33.72 ID:tB8kWpHj
M505、M510 普通
M515、M705r、M905、M950、G700 変態
M325、M525 変わり者

俺は変態好きらしい
404不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 18:55:46.07 ID:rO1g6CZM
気に入ってるマウスあるけど後継機はどうせ改善されるから
予備機買う必要ってないよね?
過去に後継機が劣化したこととかあるんですか?
405不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 18:57:12.92 ID:OWfdlajX
(´・ω・`)はい
406不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 19:10:38.95 ID:H3q7IJua
むしろ改悪されない方が稀だな
407不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 19:33:33.75 ID:61Dmtn9e
ロジが思いつきで出してみたみたいな新機能を気に入った場合は特に要注意だ
408不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 19:36:40.76 ID:rO1g6CZM
まじか
G700一応買っておく
ありがとう
409不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 19:41:55.41 ID:QPwAQ/4R
G900まだ出ないの?
410不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 19:50:23.30 ID:loGwc9vb
できることはやり尽くしたのかここしばらくは他社もマイナーチェンジばっかりだから期待はしない方が良いんじゃね
411不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 19:57:20.33 ID:M3nC/W+g
G400をそのままワイヤレスにしたのを出してくれ
412不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 20:17:31.61 ID:j3zDXeQg
>>403
なぜ905が変態なんだ…?
コレ以上に使いやすいマウスはそう無いと言うのに。
413不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 20:20:08.29 ID:hlosFQlH
M515の布団仕様wの後継機はでないのか?
もし出ないなら10個ぐらい買っておくがw
414不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 20:25:09.42 ID:NmVElZjh
>>172
サポートに教えてもらいました

setpoint開いてunifyingタブからunifyingソフトウェアを開く
ウインドウが表示されるので、左下にある小さいボタン「詳細」ボタンクリックから
削除したいマウスorキーボードを右クリックから削除

415不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 20:33:11.21 ID:65aiFAu4
「マウスおよびキーボードの設定」を切ったら、PCが軽くなった。
「アプリケーションスイッチャ」が重かったのだろうな。
(マウスのボタンでウインドウ表示を切り替える機能)
416不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 08:55:10.25 ID:UGcKfLD4
アプリケーションスイッチャのアニメーション、ちょっとモッサリしすぎ。
調節できればいいのに。
417不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 12:03:52.30 ID:RnK44tl0
今までM705使ってたとこにK270を買ってUnifyingに追加したんだけど、たまにマウスの挙動が変になる時があるな
418不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 13:03:57.56 ID:t+Yz+Rhq
>>417
全く同じ環境だけど問題ないよ
419不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 13:21:11.80 ID:npzVa3uB
>>417
俺もM950にK800追加したときにマウスの挙動がおかしくなった
レシーバ近づけたら直ったよ

Unifying機器同士で干渉するのか判らないけど
420不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 13:24:02.24 ID:RnK44tl0
PCast立ち上げてるとポインタの軌跡がたまに飛び飛びになる
常時立ち上げてるソフトだけにちよっと困ったかも
421不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 15:51:31.27 ID:v/M7pbB3
300円で買った有線マウスが壊れたから思い切ってロジのm185を買ってみたら
世界が変わった。
無線マウスって重いし、電池持たないし、挙動も安定しないと思っていたけどこれは違うね。
ネットブック用に買ったけど、サブ使いにはちょうどいい大きさ。
メイン機に使っているのも良く見たらロジのmx518だったし、ロジ信者になってしまいそうだ。
422不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 20:28:30.39 ID:RnK44tl0
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6891364.html

ここにも書いてあるけどレシーバーを一体型PCの背面から横に刺したら安定した
でも横はUSB3.0なんだよな
最近USB3.0だけ認識しなくなるトラブルがあったからちょっと心配だ
423不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 21:06:40.43 ID:96FSxh9G
>>419
それは干渉じゃなくてレシーバーの位置が悪くてうまく電波が届いてないだけ
PC本体みたいなノイズ源やスチール机みたいに電波を遮断するものを挟まなければ概ね問題ない
424不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 22:31:16.81 ID:npzVa3uB
>>423
M950のみのときは問題なく動いていたが、
K800を追加したら(M950の位置に変更無し)
挙動がおかしくなったので干渉の可能性は
ある
425不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 00:08:27.88 ID:O63geHI6
505使っててサイドボタン欲しいから510買ったんですがなんか動きが遅くて精度が悪い。
いくら調整してもしっくりこないし個体差でしょうか?
426不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 00:10:48.14 ID:a7YoWQ7u
お前の動作が鈍いんだろw
427不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 00:30:13.88 ID:eRlZ8lv5
ロジのm185の赤って人気あるんだな。
新幹線で使っていたら隣に座っていたリーマンにそのマウス小さくていいですね。
ロジみたいですけど型番教えてもらえますか?と聞かれた。
428不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 00:31:57.80 ID:O63geHI6
510でマウスの動作速度を最大にして同じ動きをしても505に比べて速度が遅いという意味です。
わかりにくくてすいません。
429不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 00:36:32.03 ID:aVrh5IsQ
そらなんぼなんでもおかしいな
ちょっと前まで510使ってたけど別に普通だったぜ
505の解像度は800でソフト補完して1000
510はたしか最初から1000のはずだし
そんな馬鹿みたいに遅いはずないんだが
430不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 00:50:52.87 ID:PVO8HtLJ
ドライバが競合しているとか何らか不具合出てるんじゃないの?
一度削除して入れなおしてみるとか。
431不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 17:47:03.51 ID:qbXiz2cA
M510、M515、M525、M705r、M905、G700
K270、K340、K360、K800、N305、F710
PC周りにこんだけあった
魅力的なワイヤレスが多すぎる
432不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 20:42:09.65 ID:ROgK248s
キモ・・
433不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 23:12:36.58 ID:ezCALZdI
>>398
予備の滑らせるシールが無いので入れ替え確認は出来なかった
フリースピンで押すスイッチは接触OKだった
コマンド受け付けていた
スイッチ入れた状態でモーター動かしてみた
ノッチ式のままだった
その後、ソフトを動かして設定切り替えたら、フリーに戻った
ほぼ基盤、しかも通電あるとフリーになる状態
434不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 00:03:48.88 ID:GxuAojvR
電池取り出す白いビニールみたいなの切れちゃったんだけど
これの代替素材は何買えばいいだろう
435不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 00:23:25.60 ID:KoIAfjCw
サポートに言われた「電池抜いてボタン長押し」でチャタリング直っちゃったな。
代替品のM705rどうしよ。
436不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 00:34:29.16 ID:MFaCfx5b
それは直ったような気がしてるだけ
虫歯が我慢してると痛くなくなるのと同じ
で、後日また病んだときにはもっと重症になってる
437不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 01:15:41.65 ID:27WMXkgc
てかそれっていったいどういう原理で直るの?一時的にしても長押しで直るってのがよくわからん
438不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 01:37:54.72 ID:MFaCfx5b
だから直ってなんかいないのさ
チャタるといっても、クリックするたびに毎回チャタってるわけじゃないでしょ
チャタるのは「ときどき」なんだよ
で、なんかおまじないみたいなことをした後に、たまたまその「ときどき」がしばらく来なかったと
そしたら「おまじないのご利益があったんだ」と解釈してしまうのが人間
439不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 02:23:17.06 ID:JClftg/Z
G700の新型でないかねー電池持ちさえ改善してくれたら最高なんだけど。あのスイッチの多さ一回使ったら他のに戻れないんだよ。
440不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 07:32:28.26 ID:+O6/h+jL
>>438
真理すぎるw
441不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 07:32:36.13 ID:+O6/h+jL
>>438
真理すぎるw
442不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 08:15:24.95 ID:6WGU7n1N
スイッチってのは物理上絶対にチャタリングが起きる
1回クリックするだけで本当は数十回くらいON-OFFの信号が生成されてる

数十回もON-OFFが繰り返されているものを、1クリックと認識させるために、
高速なON-OFFを1回のON-OFFとして認識するための回路が組まれている
(これはマウスに限らず、この世の単純なスイッチすべてについていると言っていい)

このチャタリング防止回路の能力を超えちゃったときに、2回入力が起きてしまうわけだ

チャタリング防止回路ってのは色々あって、単純なのだとコンデンサをかますのとかがある


もしかしたら、電池抜いて長押しすることによって電圧を逃がして…
とかかもしれない。いや、分からんけど
443不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 09:22:46.40 ID:uc5uVe1n
Unifyingの範囲って何気にせまくね?
最近やたらとマウスのカーソルが飛ぶと思ったら
たんにUnifyingの範囲がせまかっただけみたい
444不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 11:04:27.56 ID:VTrsmW18
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

繋がらないのですが・・・

445不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 11:07:50.36 ID:9bd4K6Pb
買ったばかりだけどほんとに10mくらい距離あっても届いた
でも延長つけて20cmでつかってるw
446不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 11:32:32.89 ID:3DZYCpnI
>>444
繋がるよ
447不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 11:51:32.31 ID:DNU/Jh6z
質問(症状)内容:
M950を使っているのですが、chromeでブラウジング中にホイールクリックをすると
ホイールがチルトモードであっても、どうしてもページが上下に少し動いてしまいます…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298711/SortID=14507118/
と似たような症状です。
これは初期不良というより、高速ホイールの仕様って感じでしょうか?
JaneStyleやExplorerだとまず動かないのですが、他のブラウザのIEやOPERAでも動いてしまいます。

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:M950
SetPointのバージョン:6.327
UberOptions等の有無:無し
OS:Win7 64bit

症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:Chrome 20
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないです
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないです
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないです
448不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 18:43:29.43 ID:muPdIzBe
>>433
んー、そっかー、じゃチョッと 幾つか確認していい?

まず、ホイールユニットと基板を繋ぐ配線なんだけど、モーター配線のみ のタイプ?
実はモデルによって、ホイールユニットから出ている配線が「モーター配線(二進)が一組だけの物」と、
「モーター配線(二進)と センサー配線(三進)の二組有る物」が存在するみたいなんだ。
MX-Rを分解している動画や画像を検索している時に、海外ユーザーと思われる人のMX-Rで、そんなモデルを見たんだよ。
あくまで画像からの予想だけど、どうも「ノッチorフリー」状態を検出するためのセンサー用の(三進の)配線かなと思ってる。

オレが使ってるモデルは、「モーター配線(二進)一組だけの物」で、基板にそれらしい三つ穴が余ってる。

で、433が持ってるMX-Rはどっちかなと。同じタイプならいいんだけど。

次、モータ側の確認
モーター配線の導通はOK?
モーターと配線の半田部より少し手前の配線の皮膜内での断線は?
(これは解りにくい、たまに導通、又は、たまに断線 してしまう)
別電源でのモーターの動作確認は?
フリースピンのOn・Off切り替えのメカニカルな部分にクラックが入っていたり、ゴミなどは絡まっていない?
俺のは割れてた、見方によては運良くに動作してた状態だった。指で触ると割れた部分がポロッと取れた。
今は接着剤でくっつけてる。

続く 長くてスマン
449不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 18:44:25.75 ID:muPdIzBe
>>433
続き

次、セットポイント側の確認
>その後、ソフトを動かして設定切り替えたら、フリーに戻った
>ほぼ基盤、しかも通電あるとフリーになる状態
ここが少し気になるんだ

既に試してたらスマンが、
面倒だけど、セットポントの アンインストール と インストール する元気ある?
インストールしたら、ロジクールSmartShiftテクノロジの設定で、上から3つめ「ホイールを押してモードを切り替える」を選択して、
同じ設定画面右側の「アプリケーション固有の設定を有効にする」のチェックを はずして、動作確認してみてほしい。
 
で、これでダメなら 後はもー テスタで確認
一気に敷居が高くなるけど、テスタ使ってチェックすると不具合がより正確に判るとおもう
テスタとガッツがあるなら試してみて、そして可能ならば、書いてある順番にやってみて。

マウス上部分解、ホイルユニットはずして、バッテリだけ接続してスイッチOn。
画面でポインタが動くの確認して、セットポイントを上記の設定にする
USBドングルを抜く(←ここ味噌、ってか、マウス内の設定が変わらないようにするため)
基板上にあるモータ電源用ソケット内の電極にテスタをあてて、フリースピンの切り替え用のスイッチをカチカチ押す。
基板が正常に作動していれば、スイッチを押すたびに+−が交互に入れ替わって0.数秒間電気が流れるはず。

ポイントは「ロジクールSmartShiftテクノロジの設定」、これ正確に出来てないとテスタの意味が無い。

あと、「滑らせるシール」?って、分解時 ネジはずす前にに剥がすヤツの事と思うけど、俺は再利用してるよ。
剥がすときに薄いスポンジみたいな層が剥離して再張り付け出来なくなってしまうから、
スポンジ層と粘着層を綺麗に取り除いて、少し厚みの有るテープを3〜4重にかさねて貼り付けて厚みを再現して、
最後に両面テープで本体に貼り付けてる。今のところ問題なく使えてる。
本体の分解・組み立てを繰り返しそうな時は、定位置から一枚分内側にずらした所に仮張りしておくと面倒くさく無い。
450不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 18:58:46.29 ID:KoIAfjCw
>>438
俺もどうせ1日経ったら元通りなんだろと眉唾だったんだけどさぁ…
全然チャタらないのよ、なんだコレw
451不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 20:31:41.40 ID:MFaCfx5b
>>442
「防止回路」とかはアナログなスイッチの話でね
マウスとかキーボードの場合はスキャンレートが時定数になるからそんな余計な部品は付いてないのよ
452不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 22:23:05.23 ID:j5N9vcCA
タッチパネルが本気で普及したら、ロジ死亡すんのかな
453不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 22:28:21.27 ID:ao57hYrb
>>452
それは無いでしょ
用途によってはタッチも便利だけど、デスクトップPCならマウスも併用が一番便利
454不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 22:58:57.33 ID:9bd4K6Pb
今やってる操作全部タッチパネルとかムリダナ・・・
そりゃそうなれば操作もかわるんだろうけど
455不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 23:02:51.51 ID:6wArSRCY
モニタが脂でギトギトになるのは嫌だ
456不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 23:05:46.55 ID:TLM32SVf
それ以前に腕攣るぞ
457不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 23:07:10.70 ID:GFpeE59R
>>454が足にプロペラつけて飛んでそうな件
458不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 23:13:10.41 ID:j5N9vcCA
俺もキーボードは無くならないと思うんだけど、
マルチタッチとか複数のポインタはソフト側の出来次第で
将来大化けする可能性あると思わない?
459不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 23:18:49.59 ID:GFpeE59R
何時間もずーっとモニタに手を伸ばして操作ってけっこうしんどくないか
460不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 00:03:26.51 ID:NvUexDwU
目が悪い人にとっては常に腕が届く距離から画面見なくちゃいけないのもつらいだろうしな

>>45
北欧の人っぽいよな
461不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 00:16:50.78 ID:NvUexDwU
462不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 00:17:25.11 ID:9iOBLWGH
デュアルやトリプルのディスプレイで
右端に置いてwindowから左端まで動かすのにポインタ一個だと遠いだろ?
マルチポインタなら左手で触れればいい
463不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 00:23:04.38 ID:sOJ09LOy
?Gaming Software 8.30出てるな。
464不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 00:34:48.52 ID:9iOBLWGH
タッチパネルが押し方によって感圧するようになれば
画面上で書道だってできるんだ。

マウスやキーボードを一切使わないわけじゃなくて、
タッチパネルも同時に併用するような使い方が増えれば
必然的にマウスに触る比率は減ってくる

いろいろ想像してたら楽しくなってキタ俺変態
465不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:05:51.44 ID:Gn5j1L+K
タッチパネルって20数年前にカーナビのモニタで使ってたけど
あんま進歩してないイメージがあるなぁ
466不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:07:53.97 ID:Gn5j1L+K
あ、「20年ほど前」 の間違い
467不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:18:48.29 ID:9iOBLWGH
マウスこそ20年前から変わらず場所とクリックだけだろ
おまけボタンは増えたけど

むしろこれまでOS側の都合で使い方を制限されてきた。
というか、数社の寡占状態で想像力の入り込む余地がなかった

もしクリックが256段とか4096段の感圧式のインターフェースになれば
ユーザーがチャタリングに悩むこともなかろうに
468不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:35:23.58 ID:/jf70ANW
G600きたか
でも使いにくそうだな
469不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:42:39.18 ID:v4xDw4fe
親指どこに置けばいいのこれ
でもnagaよりサイドボタンの形状は考えられてるみたいね
触った感じで区別できそう
チルトホイールだけど高速スクロールがないっぽいのはいいね
470不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:51:31.63 ID:mJ7km8+h
サイドボタン多すぎてやりづらそうだけど面白そうではあるな
G900も頼むわ
471不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:57:53.37 ID:JoX4nz+9
オーソドックスなシェイプで、クルクルパーなしで、取り回しよさそうなケーブルで、
よさそうじゃんと思ったら側面見て吹いたw
472不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 02:02:18.83 ID:UgdNBY1e
Razer意識しまくってるな
473不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 02:52:34.66 ID:3xJixw50
Naga使ってて分かったけど
親指置けないとすげー疲れるんだよな
474不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 05:49:39.76 ID:ozRH++HY
相変わらず薬指の置き場所に困りそうな形状
475不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 13:19:46.70 ID:6zEiyStC
サポセン交換でM905→M905rになった。
見た目が変わっただけかと思いきや、サイドボタンのクリック感が無くなって、しっかり押し込まないと反応しなくなってる。
他はほぼ変わらないけど、モッサリボタンは慣れるまで時間かかりそうだわ。
476不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 13:37:04.59 ID:H0pZieC6
>>475
それはただの個体差。ハズレとも言う
当たりの個体なら普通にクリック感がある
477不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 13:50:16.40 ID:NRRw0hQH
M905左クリックがやたらカチカチ音だね
右クリックはそうでもないのに

V550とかでチャタリング多かったから、左だけ強化してるのかなあ
478不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 14:00:30.64 ID:JUhZUd2k
M705rがチャタッてきた まだ買って半年なのに
479不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 14:04:55.80 ID:zX/WFLDi
半年なら、まあ標準的な寿命だな
480不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 15:09:38.57 ID:mXhjK5RK
電池なくなる前に壊れるマラソンマウス
481不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 15:10:30.70 ID:i4Ap5BDo
お約束だな
482不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 15:17:15.16 ID:CTLPbPEp
俺、チャタリングなんて、経験したことがないんだけど、異常?
483不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 15:24:52.98 ID:md4TPgvb
贅沢にサイドボタンもマイクロSwだと、上も横もチャタる。
もう治ってると思ってたMX400が、さっき
手前がペーストなんだが、コン、コーンと2回入った
484不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 15:44:39.53 ID:UgdNBY1e
俺もマイクロスイッチ部分でしかチャタで交換経験無いな
MSマウスはメインもタクトスイッチだけどチャタには遭わなかった
485不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 16:44:30.80 ID:6zEiyStC
>>476
クリック感が無いというのは言い過ぎた。すまん。
コツッコツッっていうのがポスッポスッに変わったって感じ。
例えるのが難しいな。
個体差があるのだとしたら、やっぱりコストダウンされてるってわけで。
486不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 17:09:11.35 ID:JoX4nz+9
タクトが劣化すると「ポチッとタクタイルを感じるところでONにならない」という状態になることが多いな
(さらに強力にグリグリ押し込まないと反応しない)
487不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 18:43:55.53 ID:XdgJJRsE
どなたか
>>447
に答えてもらえないでしょうか?
初期不良で送り返すか迷っているのですが・・・
488不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 18:57:42.01 ID:zX/WFLDi
>>487
> (持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないです
> 他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないです
> 別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないです
わかんないです><
489不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 19:03:30.17 ID:ylQsbvTV
ググっても出てこずここで誰も答えてくれないならサポートセンターに聞きましょう
490不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 21:00:11.41 ID:qfp9HeV9
G600・・・・・・・・・ 酷く残念な代物だなぁ・・・・
491不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 21:50:15.06 ID:lYHNk3vr
M950のフリースピンが回らなくなった・・・
2年半使ってるから MX-Rの時と同じでゴム伸びたかと思って外してみたけど改善せず

同じ様になった人いません?
492不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:21:05.20 ID:WpGQaeL4
>>487
俺もだ
糞仕様だと諦めてたが送り返したほうが良かったのか?
493不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:30:55.68 ID:p2YihVbf
チルトモードってなんなの
494不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:31:47.43 ID:bg0aDjQj
ggrhg
495不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:35:21.47 ID:KaTiYOFt
ggrhg
ググれ HG? oi おい 俺を怒らせるなよ
496不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:49:18.73 ID:UuSN0hPv
レイザーラモンHGって人昔居たよな・・

G600はオンボードメモリ搭載ならちょっと欲しいかもしれない
G9xの後継がオンボメモリ搭載のあんな配置だったら・・無いよね、うん。
497不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:54:43.37 ID:tlkhxq9W
ぼくの考えた最強マウスG600
ボタンが20個も付いてる
498不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 22:59:00.35 ID:UyzpDLmE
MX518からの買い替えで、G400かなと思ってたけど、思いの他安かったので上位版のG500買ったけど
色々よくできてんのね、ただホイール押し込みしながらドラッグする操作頻繁に使ってたから
そこだけやりにくくてかったるいな、それ以外はさすがだなぁって感じだけど
499不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 23:07:10.96 ID:nswi7aPO
sigmaのMouseTest持ってる方、アップしていただけませんか?
もうダウンロードできないみたいです。
ぐぐっても見つかりません。
ほんとにほんとにお願いします><
もしくはメールください;;
[email protected]
500不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 23:23:35.80 ID:XqMoUHOv
>>487
お前が不器用なだけ。以上
501不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 23:50:06.89 ID:hopt+VD3
前に暴れてた人が、ロジはエレコムとか他社を意識しすぎで
自社の長所をドブに捨ててるって言ってたけどG600も確かにそんな感じだ。
どこに向かってるの?
502不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 23:57:04.64 ID:UgdNBY1e
エレコム強いのなんて日本くらいじゃないの?意識してるなんて思ったトキ無いな
RazerやMS、Appleあたりはバリバリ意識してると思うけど
503不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:06:13.83 ID:AYs8eTKa
Mad Catz「え、俺は?」
504不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:10:34.66 ID:lSEQ6gaC
むしろ、エレコムのパクリが酷い。
505不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:12:54.57 ID:AYs8eTKa
水牛「ほんと、エレコムのパクリ酷いよなwww」
506不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:23:49.27 ID:vvsGBlln
センサー位置と本体形状についてはもっと他社を意識してほしいけどな
端っこギリギリセンサーはもう勘弁してほしいし
IME3.0クローンなシェイプが一つは欲しい
507不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:30:31.88 ID:FhCILyjn
MX500系の形状ってそんなに支持者多いのかな?小指と薬指がどうも落ち着かないんだよね
俺もIME 3.0系みたいなオーソドックスな形が欲しいからG600を一目見てよさそうと思ったのに親指ボタン…
508不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:33:05.86 ID:qIz0QSOK
>>502
エレコム強いのか?RazerやMS、Appleはバリバリ意識か
なんでもいいけど他社を意識しすぎて自社の長所をドブに捨ててるのは
ガチだね、キワモノはもうやめて!
509不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 00:45:04.97 ID:tsoh56MN
>>507
支持者は多いけど、薬指位置強制されるような山が邪魔って声も多いよ
510不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 01:10:48.18 ID:z4Ts46su
G700ポチリました、二台目だわ。
511不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 01:20:23.00 ID:/wFbOocY
>>508
都会は知らんが田舎だと強いぞ
近くのヤマダだとエレコム:1、バッファロー:1、MS+ロジ:1、その他:0.5くらいのバランスだ
コジマやエディオン系列だともっとひどくなる
512不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 02:30:23.10 ID:b+uI4R/P
MX1100チャタってたけど、マイクロスイッチ交換したら超快適なて噴いたw
513不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 02:57:10.76 ID:IQF4ID32
光学ならG400か300でいいかな
ロジは青色LEDって出てないよね?
514不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 04:14:32.15 ID:vErLE1F0
G600これまじなの?
515不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 04:39:43.52 ID:Inq/sao2
何がなの
516不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 05:54:29.63 ID:yQ9HrDRs
20ボタンとかいったいどんな得体の知れないものの話してんだろとググってワロタ
ん〜?んー、どうなんだろこれ、とりあえず奇抜だね
517不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 06:47:24.91 ID:Yj88gCeU
G700買ってみようかな。
そういや、アマゾンでもキャッシュバックっておk?
518不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 09:56:38.32 ID:dCRodbnS
G600見てからG700ポチッた。肉叩きかよあれw慣れる頃にはチャタッてそうだな。
519911:2012/06/09(土) 11:12:12.91 ID:9Hc/AOta
>>517

アマゾン不可 ネットはロジオンラインのみ
あとは量販店店頭だな
520不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 11:28:58.65 ID:BDKc+8nc
言葉が理解できないにも程がある
521不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 11:37:45.60 ID:G6tXHxCn
G600吹いたw
サイドボタンは左手でタイピングするんだよな?www
522不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 12:04:53.13 ID:9dWDdnNb
G600は明らかにRazer Naga意識してると思うが……
523不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 12:50:50.23 ID:G+hzZ2NN
499です。
すみません。。
いただくことができました。
御迷惑おかけしました。
申し訳ございません。。
524不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 13:13:16.62 ID:DAWLQeAJ
意識というか、サイドボタンのみならず、左右クリックの形状からみて
明らかにRazerのパクリだろw
525不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 14:37:30.34 ID:cU+9e44J
G600、5000円切ったら買うわー
526不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 14:39:29.72 ID:nhMuNV13
G600はホイールの素材と本体右側が受け付けないわ。
G700の有線版を出してくれよ。
或いはUnifying版。125Hzには慣れてきた。
そんな激しく操作しないからUnifyingでも大丈夫だわ。
527不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 14:49:27.79 ID:35dvoC+f
勝手にケーブル買ってきて有線で繋げばいいじゃん
528不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 15:40:04.99 ID:8yS/eimi
>>527
そういう問題じゃねーだろハゲ
529不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 15:45:38.25 ID:35dvoC+f
どういう問題だよ
530不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 15:55:23.86 ID:90PqOe5V
有線接続での使用くらい対応しろ

対応してる

使えるがエラー吐きっぱなしになるとか

実はLEDが赤点滅するだけ

知らないものを無理に語ろうとしても恥かくだけ
531不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 15:55:44.27 ID:90PqOe5V
こういう流れはやってんの?
532不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 16:47:20.34 ID:/puKVFrh
M505チャタリング、マイクロスイッチ交換してみた
基盤から外すのに手間取って左のみ交換
左右のクリック感違いすぎて笑えるけど、まぁいいか
533不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 17:21:14.50 ID:RO7q6xqw
G700を快適に有線化させようとして細い線のUSBケーブル買ってきた!
あれ?刺さらない…これミニUSBケーブルだ!必要なのはマイクロUSBケーブルじゃんよー!

なんてアホは俺だけでいい
534不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 18:09:06.99 ID:ACRTxi3r
M510を2週間くらい前に買って、ついさっきまで普通に使えてたんだけど、
突然動かなくなってしまいました
レシーバーにかなり近づけると(30センチくらい)動くんですが、少し離すと動かなくなります
電池がなくなったのかと思って新しい電池を入れてみても同じでした
原因分かる人いますか?
535不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 18:16:04.49 ID:ACRTxi3r
なんか今直ったみたい、何だったんだろう?
536不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 18:18:02.35 ID:8yS/eimi
>>529
有線にしてまで使いたいマウスか?
537不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 18:23:34.67 ID:k7kFbntD
>>526
フリースピンつけられるくらいなら、あの安っぽそうなホイールのがマシ
538不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 18:23:45.03 ID:fHxBxa9H
G700は有線化でも何してでも使う価値のある、ただ一つのマウス
539不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 18:51:01.36 ID:8yS/eimi
まじかよw
540不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 19:20:45.51 ID:z4Ts46su
>>538
だよな、二台目買ったんだがこのボタン操作に慣れたら戻れなくなるw
あとは電池を何とかしてくたら最高なんだけどな、いまでも満足はしてる。
541不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 22:35:54.29 ID:WNemacJH
すごく不思議なんだが、なんでG700って>>538とか>>540みたいに
子供っぽい言い方しか出来ない奴が多いの?
542不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 22:37:39.77 ID:Cd7B7Nui
G700
有線で使ったら負けかなと思ってる。
543不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 22:43:15.26 ID:b+uI4R/P
G700は標準ゲーミングにして、ポーリングレートも1000から500に落とすと
電池持ちが多少よくなる。
それでも毎日eneloop交換してるけどね...
544不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 23:01:26.52 ID:ilmJDP2O
寝る前にケーブル挿してれば、とりあえず切れずに使えてるな。
あくまでも多機能マウスとしての使い方だから、パワーセーブで使ってるけど。
545不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 23:20:44.85 ID:08lk//DN
みなさんG700押しなので、ここで乗っておくと
G700はlogiの半額セールの時2つ確保。使用中2つと、合計4つ。これで10年持つといいなぁ
mx1000 mx-r G-9 G700 と使ってきたけどG700の完成度がずば抜けている。

電池だけは3日ぐらいできれる。切れたら有線。
サイドボタンは少し尖ってネトゲやってると痛くなったので、ヤスリで少し平らにした。快適。

MX-rのホイールが付いて、電池持ちがせめて2週間ぐらいに伸びたらもうマウスはこれしかいらないしょ
次のインターフェイスまで行けそうな感じ。まあロジのことだから完璧なのは作らないと思うけど。

546不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 00:59:52.45 ID:gW2ndCCP
>>538はアップルのCMの真似だな
547不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 01:04:37.17 ID:HOjt+EFN
いや、ダイソンの真似したつもりだった
(オレは538じゃないけど代弁)
548不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 01:39:10.64 ID:95arB52L
代弁(゚д゚)
549不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 01:42:02.80 ID:XIQFizc5
Appleの真似だったとしたら子供っぽいと言われたことに対して
マカーが怒りそうだな
550不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 02:28:07.24 ID:ccPAEr6a
小指おけるところ欲しい
551不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 03:13:48.93 ID:U/+UgsvX
>>541
子供っぽいとは?
アップルに乗って話したわけじゃないぞ?
552不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 03:18:52.39 ID:LhiqPL/q
G700を叩きたいけど、叩いてもすぐ突っ込まれてしまうし、
立たける要素が皆無だからとりあえず擁護する人を叩いておくか
という考えだろ
553不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 06:19:14.03 ID:/rB2T6Ue
G700を叩ける要素が皆無ってアホか?新しいギャグ

デメリットだらけなのに「皆無」なんて言葉を使うからバカにされてるんだろ
・糞ホイールはMX-Rの劣化版、切替糞ボタンのせいで配置は悪いし
・チルトや中ボタンの操作感も悪く、モードによる誤操作も起きる
・ボタン数はホイール周りが完全にアウトなので実質MX1000より劣る
・しまいにゃ毎日充電するような面倒マウス
まだ言って欲しいか?
554不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 06:32:34.76 ID:vinlmNfg
たぶん機種によって高速ホイールの感触が違うことすら知らないんだろうけど
重度のアル中とかでもない限りG700のホイールで誤操作なんてまず起こしようがないと思うぞ
555不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 06:49:34.18 ID:/rB2T6Ue
>>554
重度のアル中以下で文章の理解力もないただのバカでなけりゃ
モードによる誤操作の意味ぐらい理解できるぞ?

コイツはフリー状態で左右チルトやホイールクリックをしてるって事なんだな
バカのくせに恥ずかしい煽り方してるがブーメラン乙w
556不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 06:53:34.98 ID:RcfatMJD
こんなとこで息巻いて、偉そうに語ってるおまえのが恥ずかしいわw
ばーかw
557不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:04:15.92 ID:/rB2T6Ue
いちいち単発でファビョるなよ
G700厨はこれだからバカにされるんだよw
558不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:19:33.14 ID:vinlmNfg
うん、だからMX-Rがどうだったかは知らないけど
G700ではそれくらい手が震えてでもない限り
フリーモードでチルトもホイールクリックも問題なくできるんだって
559不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:26:34.76 ID:/rB2T6Ue
可能ってのと操作しやすいってのはまーーーーったく別なんだよ
例えばチルトの左にctrl+C、右にctrl+Vで
このスレの文章から10箇所コピペ貼付けしてみろ

圧倒的にフリーホイールだと遅い
切替えしたら尚更手順が増えるから遅い
どうせ言っても意固地に慣れとかいって誤魔化すんだろうけどな
よっぱらい相手でも負けるんじゃねーの?
560不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:35:12.68 ID:4hvo2fem
チルトなんてどのマウスでも使いにくいだろw
そもそもチルト使ってるヤツがいるのに驚き。
561不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:50:47.03 ID:/rB2T6Ue
知らないなら黙っとけよ
よーーーっぽど>>553で指摘されたのが悔しかったみたいだな
G700厨が散々バカにされるのがわかる気がする
562不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:50:57.80 ID:vinlmNfg
MX-Rのホイールは誤爆しやすいのかな?
MX-R持ちの人はそこんとこどうなのよ
ほぼフリーモードのみで使ってるけどホイールの左右で誤操作が起こるって感覚がちょっと理解できない
563不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:57:28.58 ID:gW2ndCCP
なんか子供っぽいひとがいるね。
564不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:58:18.72 ID:/rB2T6Ue
やれば出来るってのと、常時すばやく出来るってのは違うんだよ。ループすんな
MX-Rはフリーから自動でロックになるからG700みたいに酷くは無いんだよ

意固地なバカを教育する責任は無いから親切にするつもりはない
でも、>>552-553の事は頭に叩き込んでおけ
565不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 07:59:09.60 ID:/rB2T6Ue
ID:vinlmNfg
いちいちスマホ使わなくていいぞ
566不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 08:18:34.80 ID:SD+yTbRq
G700に親が殺された人が居るようですね
ご愁傷様です
567不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 08:26:40.08 ID:/rB2T6Ue
G700って人を殺すんだ?すごいすごい
G700厨はこれだから・・・・勝手にやっとれ
568不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:06:18.08 ID:wvogrPL4
G700はもうちょい小さくしてくれ
サイドは滑るからラバーにしてくれ
サブボタンはサイドにまとめてくれ
569不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:34:04.08 ID:gvvZ6WNA
G700が3ヶ月でチャタリング
もう二度とロジクールは買わない
570不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:35:00.20 ID:6a/OZvk3
三ヶ月は早いな、普通は倍くらい持つはず
571不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:42:05.67 ID:siOYrAC0
三ヶ月は長いな、普通は1-2ヶ月でチャタるはず
572不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:46:11.26 ID:gvvZ6WNA
半年としても製品として成り立ってないだろ
価格が1/3だったらまだしも
573不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:47:57.34 ID:BEGuIzLh
g700は電池2本にすべき
1本とか中途半端
574不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:50:21.77 ID:siOYrAC0
電池2本になったらロジマウスの重量記録更新しちまうぜ
575不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:50:48.40 ID:BEGuIzLh
>>572
半年以上使ってるけど
問題ないぞ?
個体差か使用者に問題あるのかもな
576不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:54:44.94 ID:gvvZ6WNA
>>575
ロジクールのチャタリングを知らない人?
100%発生する訳じゃないからね。
あなたのマウスが問題ないなって情報は何の役にも立たない。
ロジクール チャタリングでググってみるといいよ。
577不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:57:15.82 ID:8+uxIKdU
100%じゃないならお前のマウスでチャタったという情報も役に立たんのでは…
578不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 09:58:55.63 ID:gvvZ6WNA
>>577
こんどは頭悪い人?
このスレでもgoogleでもいいから自分の目で確かめてみろよ。
何が起きてるかわかるから。
579不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:00:55.54 ID:6a/OZvk3
以前同じように使ってたロジのSOM-30は2年以上持ってたんだけどな
G700はとうとう4代目、「ふざけてるの?」って言われるかも知れんが
言いたいのはこっちのほうだw
580不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:03:20.71 ID:BEGuIzLh
>>576
知ってるよ
掲示板見てると特にG700のチャタ率は高そうじゃないかw

そういうの込みでロジ製品を購入してるんだけど
貴方は購入してから知ったのかな?
ご愁傷様
581不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:07:52.53 ID:gvvZ6WNA
>>580
お前もホント頭悪いな。
知ってるやつが「半年以上使ってるけど問題ないぞ?」とか
質問するのかよ。恥の上塗りはみっともない。
582不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:17:09.46 ID:J+o/PitS
「個体差か使用者に問題あるのかもな」w
583不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:18:31.44 ID:8+uxIKdU
>>576
お前のマウスが3ヶ月でチャタり出したとか
ネット上では続々とG700のチャタ報告が!って情報を見て
何を理解したらいいのかが分からん
俺のG700は1年半以上使っててもチャタらないし

そしてチャタる可能性が100%でない以上はもう運が悪かったと諦めて
大人しく別のメーカーのを買った方が良いんじゃないの
584不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:19:38.88 ID:BEGuIzLh
>>581
貴方は頭以前に心の病気かもしれんね

ネットの情報が全てじゃないのよ僕ちゃん^^
僕ちゃんの書き込みだとね、ロジの全てのマウスが100%チャタリング起こすような
書き込みなんだものw

事実、チャタリング無縁の人もいるわけでして
それを否定するってどうよw

まぁ
保証期間の長さといい、壊れやすいのも否定しませんがね
585不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:27:07.10 ID:gvvZ6WNA
>>583
だから最初から今後は別のメーカーのマウスを使うと言っている。

>>584
チャタリング無縁の人がいるのを否定なんてしてない。よく見てみろ。
ウソまでついてまだ恥をかき続けるのか。だいたい知ってるやつが
使用者に問題あるとか書かんよ。
586不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:29:10.68 ID:J+o/PitS
ロジのチャタを必死に否定する池沼が定期的に湧くけど
やっぱり工作員なのかね
587不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:32:06.12 ID:MSPqtpNq
キタ━━━━━∩( ・ω・)∩━━━━━!!!
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2196.html
でも俺欲しくないけど
588不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:35:26.68 ID:HItG7wB6
普通に駄目マウスだな ギアチェン出来ないし、左クリック横にボタン無いし
589不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:42:05.06 ID:ccPAEr6a
左側に偏りすぎだろ・・・
590不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 10:58:11.10 ID:BEGuIzLh
>>585
もしかして、いつものアスペ君?

情報で知ってるだけと、事実ハズレを引いた者とでは
かなり違ってくるんだが、その辺を考慮できないほど脳みそカチコチなの?

ってか、ハズレの割合ってどのくらい占めてるんだろうね
引いた事ない者からしたら、そこが気になるw



591不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 11:05:05.94 ID:gvvZ6WNA
>>586
このアホさ加減で工作員はあり得んし、逆効果だろw

>>590
何が「かなり違ってくる」んだよ。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
592不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 11:09:01.96 ID:J+o/PitS
者とかw
江戸時代?
593不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 11:14:33.93 ID:AWvUnGkA
>>592
おまえ朝鮮人か?
594不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 11:17:16.54 ID:BEGuIzLh
>>591
ハズレ2,3回くらい引かないと
貴方の気持ちになれないってことですよw
ご愁傷様w
595不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 11:31:42.68 ID:dAtIsG5Q
まあロジにチャタが多いのは今に始まったことではないしな…
買い換えるまではマウスチャタリングキャンセラ使ってみたら?
実用上問題ないくらいまでにはチャタリングを抑え込めるよ。
596不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 12:24:40.33 ID:J+o/PitS
>>594
そういう人を世間では情報弱者とよびます
597不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 12:33:05.91 ID:fni8oh0y
荒らしたい場合はG700を褒めちぎればいいだけなんだから簡単だな
598不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 12:57:53.10 ID:FC0pPBS/
ただ単に使用者が多いから、チャタる個体が多いってだけだろう。
チャタる確率そのものは、どこのメーカーでも変わらんよ。
599不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 13:10:42.88 ID:B8N2rE4O
>>588
MMOとかに特化させてるマウスだろうから高速スクロールはオミットしたんだろね
ゲームでは邪魔にしかならない機能だから
チルトそのものは装備切り替えとかでわりと使う人いるっぽい
600不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 13:12:01.10 ID:wTe/6XtW
>>598
根拠がない
部品の品質次第だし
601不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 13:50:13.04 ID:LhiqPL/q
面白い流れきてんなw
602不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 14:49:25.81 ID:OGtaedzh
未だにMX-R信者いるん?
もう過去の栄光にすがりつくのはやめなよ…
603不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 14:55:00.64 ID:IbA+qFGd
マウスで栄光とかちょっと意味が分からないですね
いますぐ病院行った方がいいと思います
604不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 15:02:22.73 ID:OGtaedzh
>>603
あなたが病院行ったほうがいいと思いますね
605不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 15:08:47.71 ID:fni8oh0y
他に代わりがないほど気に入ったデバイスならデスコンに備えて複数ストックしておくのは基本だよ
俺はそこまでこだわりないからやってないけど
606不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 16:59:08.33 ID:/Zg9di+M
>>602
MX-Rのスクロールが神だったのは事実。
何故、復活させないのか不思議。
607不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 17:37:26.40 ID:TDBqrYnD
別に多用する気ないから今の切り替えスイッチで問題ないけどなー
608不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 18:07:05.36 ID:dAtIsG5Q
栄光とかどうでもいいけど代替がないという事実は覆しようがない
609不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 18:53:15.10 ID:FS52DCo6




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New




610不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 18:54:28.96 ID:MSPqtpNq
ヌルカチが一発屋で終わっちょるのも、単純に採算あわんせいじゃろ
なにせ企業のやることですけえ、あいつら利益がすべてじゃからの
もうかっとるなら、頼まれんでもバシバシだしまくっとるわい
611不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 19:39:29.78 ID:f8j9UCIv
昨年末に2台買ったG700が先月ほぼ同時にチャタリング発生
消耗品と割り切ってるけど交換手続きがメンドウだからせめて1年は持って欲しい
612不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 19:54:14.15 ID:AWvUnGkA
>>611
埃っぽい環境だと機械的チャタしやすいから、分解してメンテが良い
613不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 19:56:37.63 ID:6a/OZvk3
分解したら保証切れるやん・・・
614不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 19:58:12.39 ID:f8j9UCIv
>>612
チャタリングって接触系の不具合なの?
電気的な問題だと思ってた。
615不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:00:32.91 ID:fqBJJL1b
デブが脂ぎった手で1日中ゲームやって、マウスを壊す話は飽きた
616不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:06:15.10 ID:4hvo2fem
指がチャタってるんだろ?
いいかげん気づけよw
617不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:13:00.16 ID:a1R7OcCH
嫌儲
ロジクールから20ボタンのマウス登場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339326622/
618不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:13:07.32 ID:gW2ndCCP
俺デブだけど今んところチャタ知らずだわ
619不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:23:16.39 ID:gvvZ6WNA
>>609
ワロタw
確かに擁護してるやつのレスは破綻してるからな。
工作員だってことに気づかれないようにワザとか?
620不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:35:30.21 ID:o9wMrnt1
久々にロジクールマウス買おうと思って覗いてみたら。。。
チャタリング問題はまだ解決してないんだな。やる気ないメーカーw
621不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:39:22.98 ID:uN5lYp3L
MX-Rも並行して使ってるんだが3年目でもなんともない
m705rは半年でチャタッタ
それでもロジ以外使う気にならんので改善してくだい
622不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:59:27.85 ID:ccPAEr6a
嫌儲のスレだとG600割りと期待されてるなー
ゲーマーには便利なのか
623不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:11:01.84 ID:NGAU4tYh
チャタリングはオムロンがマイクロスィッチを全面的に改修しないと直らない
きっと、設計不良か不具合の根幹が見極められないとかで直せないんだよ
金型の作り直しに金がかかるとかで直すつもりないのかもね
624不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:15:07.43 ID:J3N2AR5L
>>623
コンデンサとかを噛ませば直るって話だからスイッチではなく設計かコストの問題
625不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:19:49.33 ID:gvvZ6WNA
別のスイッチに交換して直ったって報告もいくつかあるね。
一時的なのかわからないけど。
626不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:22:34.01 ID:o9wMrnt1
同じオムロンでも搭載されてるのは中国製みたいね。
ケチってないで最初から日本製をつけろと。
627不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:49:27.96 ID:LIrfzQD9
うちのG700は3ヶ月毎にチャタって新品交換してもらっているわ。
628不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:49:58.57 ID:0hw//7Su
同じ話が何度も繰り返されてるが

・ロジが使ってるのは、オムロンへ特注した低コスト版
 MSのIMEでも話題になったけどスイッチ純正版→OEM版で評価が変わった程

・ロジの型精度・設計・組立精度が悪くなってる
 ボタンの感触や型さのバラつき(個体差)が酷く、プラが擦れて引っかかる物まである
 スイッチとのクリアランスが適切では無いので駄目になりやすい
629不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:52:27.87 ID:gvvZ6WNA
工作員を雇う金あるんだったら支那不良部品使わず最初から日本製にしろよ。
630不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 22:06:04.93 ID:0hw//7Su
>>629
まったくだな、俺もそう思う。低品質、キワモノ子供騙し、他社製品意識しすぎ
元々ロジが持っていた長所が無くなる一方で、短所ばかりが伸びてる印象
631不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 22:24:34.98 ID:8B39eKOv
M185買って三日で右クリックするたびにキコキコ音がするw
なんだこれ
電池カバーもちょっとゆるいんだよなー
低価格だからか、個体差か、不良品か。
サービスセンターに聞いてみるか…
632不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 22:29:56.95 ID:B1/VVoUh
IMO 3台とWireless Optical Mouse 5000がすべて3ヶ月前後でチャタった俺でも
ロジ SOM-30 2台は3年と4年でチャタり知らず。
昔のMX300もチャタり知らずだった。
633不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 22:33:03.89 ID:fni8oh0y
あまり教えたくない裏ワザなんだがチャタるようになったスイッチをD2F-01F-Tってのに交換するとチャタが直る
634不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 22:46:40.65 ID:0hw//7Su
上で書いたIME3.0は下の通りな、俺は好みだけどD2F-01F-Tはカチカチが固め
初期 D2F-01F-T   後期 D2FC-7N
あとオムロンによると、D2FC-7NはOEMにつける型番ってだけなので
同じプリントで受注元の要望で違いがあるような回答があったな

ユーザー側で交換するのは保証も無くなるし、プロゲーマーが厳密な感触を求める用途でもなく
故障(チャタリング)の頻度が激しい事が問題なのでロジがさっさと改善すべきだな
635不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 22:59:36.76 ID:gvvZ6WNA
あれだけ沢山あった工作員のレスが20時以降いっさいなくなった件
636不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 23:00:08.86 ID:8B39eKOv
二件サポセンにメール送信したら、7分で問い合わせ番号が4つプラスされてた
どれだけ問い合わせがあるんだよw
637不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 00:26:21.47 ID:Q7n7bw2T
>>635
工作員なんてどこにいるんだ?
見えない敵と戦ってないで病院にいけ
638不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 00:30:01.14 ID:xByX5FJ2
G700を叩ける要素が今のとこロジクールマウス共通のチャタリングだけか
639不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 00:41:39.41 ID:hycECMWm
G700だと電池の持ちもあるぞ
640不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 00:48:23.12 ID:qvDQe/r1
電池バカ食い、重い、ケーブル硬いあたりは頻出だが、
チャタリングの酷さに比べれば影は薄いかな

あと個人的に、小指の置き場に困る
641不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 00:48:28.79 ID:M0YxtPCI
あと重さだな
642不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 01:00:11.62 ID:29P1sk8L
保証外になるミスをやらかしたらマイクロスイッチ交換を自力でやると良い。
俺はお茶噴いてマウス濡れて保証外なったんで、D2F-01Fにした。
643不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 01:34:28.07 ID:DtDzHOgT
マイクロスイッチ交換するのはおっさんだろ
一般人がコテやらなんやら自前で道具揃えたら新しいマウス買ったほうが遥かに安い
と昨日マイクロスイッチ交換したおっさんが言ってみる
644不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 02:08:27.46 ID:FgldeuxG
うちは親父が日曜大工していたから工具は全部揃ってるわ。
645不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 03:36:08.33 ID:p/Cclcqy
半田ゴテと精密ドライバーでできる?
646不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 03:46:29.95 ID:RIjF58M2
マイクロスイッチがいる
647不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 03:48:44.77 ID:p/Cclcqy
そりゃそうだ。というかマイクロスイッチが工具かよw
648不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 07:11:22.20 ID:IyZr8v1k
G700はクリック感が悪すぎる。好みの問題かもしれんが安っぽい音と感触w
その点ではm905rは良かった。チャタに関してはスペックだと思って諦めてるわ。
工具関連は半田吸着もあると便利だね。
649不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 09:45:57.81 ID:uQycCOtQ
>>638
大き過ぎて素早く動かせないのでゲームで勝てない
650不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 12:05:47.07 ID:1Z3rbrnR
うちのG500、チャタる→setpoint設定いじる→直る(数ヶ月問題なし)
osの再インスト→チャタりだす→setpoint設定いじる(ポインタの加速でosのドライバのチェックはずす)→直る(数ヶ月問題なし)
651不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 13:25:01.52 ID:xng98Ryc
>>447
>>497
今日カスタマーに電話して、Setpointのポインタ設定の「スムーズなスクロール〜」のチェックを外すことで解決しました。
ブラウザの方でスムーズスクロールを可能にすればほぼ同じ動作が期待できそうです。
ExplorerやJaneで再現できなかったのはこの辺のせいだったのですね・・・

ご回答いただいた方もありがとうございました。
652不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 13:26:00.27 ID:xng98Ryc
>>497

>>492
の誤りでした
653不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 13:35:35.00 ID:4i8srXfE
このスレでは地雷認定のM515を1月に買って
なかなか調子よく使えてたけど、最近になって
地雷センサーの反応が悪くなってきてマウスをしっかり握り直さないと
マウスが省エネモードから復帰しないことがしばしば起こるようになってきた(さすが地雷認定w)
今日それがあまりにも酷くなったので
ダメ元で無水アルコールでマウスを拭いてみたら直った
654不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 17:17:42.96 ID:cV1S/M2A
705r買ってきたんだけどポインタ精度余りにも酷過ぎないか?
少し動かすとポインタがマウスの動きと全然合ってないのが素人目にもわかってやばいんだが
m235の方が遥かにマシなレベル
結構高かったのにこれはちょっとなあ
655不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 18:16:14.15 ID:B/jYxp9O
チャタリングし始めたら速攻で交換してもらうから
わざわざセットポイントの設定で凌がなくても
656不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 18:44:03.05 ID:HYyaUzJS
2年半使ってMX-R壊れました
これくらいまでの大きさでお勧めはありませんか
21才女子大生です
657不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 18:49:02.39 ID:TN6ti0/7
きっとこんな奴が居るだろう…

可愛ければタダでスイッチ交換してあげるよぉ〜って奴が…
658不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 18:53:10.26 ID:Ji4DF9E9
何でもいいから公然と不良マウスの
販売を継続するのは止めて欲しい
659不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:02:36.87 ID:xovcdLOj
>>656
BBAじゃ優遇されないよ
660不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:47:03.34 ID:KWS9Gg4J
>>654
おそらく精度ではなくセンサー位置が原因。
705rは真ん中には無いのだよ。
661不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:55:03.45 ID:p/Cclcqy
>>659
腐りかけが美味いんだよ、このトーシロ!
662不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:57:30.72 ID:TN6ti0/7
21歳じゃこれから腐るんじゃん?
まぁ、あと9年は賞味期限あるだろ…
663不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 20:00:50.51 ID:fCcAV+XA
21歳じゃすでに羊水腐ってるって言いたいんじゃにゃいの
664不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 20:11:23.38 ID:RJ2sP2gW
G400買ってみたが、S3復帰後に戻る・進むが二重になるバグが
100%再現して、何をどうやっても直らないのでMX518に戻した
Mouseware→Setpointの時もそうだけど、どうしてこうロジは
ハードは最高なのにソフトはゴミの中のゴミしか作れないんだ
頼むから変なソフトを作らずSetpointを更新してくれよ
665不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:11:45.69 ID:Q7n7bw2T
>>658
買わなければいいよ
666不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:25:19.53 ID:uQycCOtQ
>>664
それこそチャタだろ
667不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:36:16.53 ID:Ji4DF9E9
>>665
買ってないよ。
これ以上、欠陥品にひっかかる被害者を増やさないために
注意喚起してるだけだ。
668不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:51:03.90 ID:t/IVIzR7
国民生活センターへ行かないのは何故ですか?
669不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:55:26.42 ID:vVhqNdRY
日本の国民ではないからです
670不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:55:26.70 ID:f71i1odN
ロジ、欠陥や不良は多いけどサポートが神対応だからな
671不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:57:48.62 ID:Ji4DF9E9
中国製の欠陥部品をいつまで採用してるのかって話ですよ。
672不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 23:59:45.23 ID:Q7n7bw2T
問題のない人もいるんだから欠陥とは言い切れないでしょ
保証期間3年あるんだし問題ないっすね
673不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:01:39.87 ID:ZOgBZ+hh
>>670
そういえば昔は着払いなんかじゃなかったよね?
いつから切り替わったんだっけ?
674不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:04:11.62 ID:DGyPg+w0
>>672
工作員の欠陥の定義おもしろいなw
675不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:05:02.64 ID:DE9MaaTf
オムロンの日本製など90年代モノでもみないよ
676不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:05:45.95 ID:uq1tAdHZ
>>674
他社工作員の欠陥の定義よろー
677不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:07:39.14 ID:1oTWH+gq
チャタるたびに予備マウス引っ張り出してロジにゴルァ電するこっちの身にもなって欲しいわ
俺は何一つ悪くないのに、梱包しなおして荷受と発送する手間を掛けさせられる
678不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:09:02.74 ID:DGyPg+w0
欠陥製品を普通に売るメーカーに成り下がったってことだ。
679不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:14:20.35 ID:M+oTjZ7g
デザイン、使い勝手はいいだけにチャタリングという致命的な欠陥があるのは惜しいな。。。
680不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:23:31.17 ID:lXVRvPyM
オムロンに消費者センターから圧力掛けろ
681不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:26:52.83 ID:IP68D4mN
ロジクールが中華製とは知らなかった
にしては高いよなぁ
682不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 00:33:50.28 ID:oxcaedzx
お前の親は中華
信じたくないだろうが事実
683不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 02:32:55.67 ID:Oa2Wz7NR
ロジクールの品質が落ちているのは確かだな
欠陥とまでは・・・うーんどうだろう
そう思いたくないが、個体差が酷すぎたりチャタりやすかったり
SetPointの不具合や不安定度からすると欠陥と感じる気持ちも理解できる

スイッチはオムロンが原因じゃないだろ、付替える部品で高評価は日本製オムロンだし
>>675は嘘、あと送料は以前から着払い可だったが姑息でアナウンスに積極的じゃなかったけ
684不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 02:42:55.25 ID:KQbDOwyn
2年前に交換してもらった時は梱包の中に佐川の着払いの記入済み発送票が入ってたけど今は違うの?

マウスじゃないけどG510キーボードのドライバソフトも酷いな、スタンバイからの復帰でこけてたまにキーボードが動きすらしない
685不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 02:51:36.23 ID:+NATG7Dc
>>654
加速切ってみた?
686不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 02:56:42.28 ID:+NATG7Dc
>>684
記入済み着払い用紙は同じように入ってるけど、今はクロネコさんだよ。
佐川は余計にクレーム増えるからやめたのかも?
687不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 03:40:06.36 ID:g19DVDYT
>>685
もうセットポイントいじったりマウスパッド変えたり色々してみたけどやっぱりダメだったよ
センサー位置云々って話もあるけどマウスの移動量とポインタの移動量が合ってない時点でもう・・・
G700やM950にも興味があったけどこれじゃあちょっと怖いなあ
688不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 05:17:26.18 ID:lXVRvPyM
チャタったマウスの交換に応じてるくらいならオムロンに圧力掛けて
新しいマイクロスイッチを開発させた方が経済的だと思うが・・・
689不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 05:42:34.55 ID:S5rCj6q1
どうしてロジがオムロンに圧力をかけられると思うのか
会社の規模を誤解していないか
690不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 06:24:02.29 ID:mNk73ZK2
品質落としていいから値段思いっきり安くしてよ、というマウスメーカーの要望でできたのが7N
691不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 07:30:42.07 ID:kcBfUqpq
今まで4台使って4台すべてチャタリングでたけど、使用量が多いやつほど
早く現象がでてる。人によって出たり出なかったりするのはこの違い?
692不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 07:46:44.63 ID:l1SUoYGV
3年間チャタるたびにきっちり交換させてその後は二度と路地なんて買わね
693不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 08:29:29.91 ID:MkR4q6gb
ロジマウスに限らず今時メイドインチャイナじゃない製品を探す方が難しいよ
例えばホチキスとかでも20世紀なら日本製ばっかだったが今はどのメーカーも中華製
694不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 08:29:56.25 ID:BY+T2WsV
>>691
俺もだわ
ネトゲやってたころはクリックしまくりで、半年くらいでチャタリング起き出したけど、ネトゲ辞めたら2年くらい持った
まぁスイッチなんて所詮消耗品だよな
695不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 08:49:23.81 ID:lXVRvPyM
中華製は開発技術力が足りなくて品質がいまいち
何でもすぐに故障する
696不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 08:52:06.92 ID:lMyvIaNz
欠陥品じゃなかったら中華でも大歓迎だな。
697不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 09:07:07.90 ID:bCI6kPvG
MX-R1回チャタってからバラして色々したら調子よくなったわ
なんで直ったのかわからんけど
698不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 09:14:40.03 ID:lMyvIaNz
>>697
電池抜いてクリックするだけで一時的に直る場会がある。
699不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 09:18:56.68 ID:1oTWH+gq
>>694
問題は、ゲーミング・プロクリエイター向けと銘打っておきながら
そういう使い方に耐えられない脆さという事だ・・・
700不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 09:24:48.06 ID:v4yzqv4t
それがロジクールクオリティ
予備を2個用意して置かねば安心できないので気に入ったマウスは3個所時してください
701不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 09:48:41.02 ID:bCI6kPvG
>>698
いや、スイッチとバッテリ交換して、掃除して、外せる部分は外して磨いたりしたんだよ
3年くらい前だかな、そっからチャタってないから何だったんだろうなぁと
702不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 09:55:32.89 ID:FnBnKIOT
マイクロスイッチが日本製から安価な中国製になったのが問題
703不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:05:52.28 ID:lMyvIaNz
>>701
スイッチ交換してんじゃんかよ!
704不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:13:45.44 ID:KQbDOwyn
>>686
今は黒猫になったのかー
佐川より黒猫の方が営業所多いから持って行くには楽でいいねw
705不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:21:51.10 ID:bCI6kPvG
>>703
チャタリングが起きる仕組みを理解してないからさ…スイッチが原因なのか、THX
706不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:35:10.71 ID:WAsQL6Nt
マイクロスイッチばらして金属の接地面を軽く削れば今のところ直ってる。
どれだけ持つかはわからないけど。
707不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:43:24.80 ID:uq1tAdHZ
>>688
コストカットして品質さげた方が美味いんじゃないか?
708不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:45:16.20 ID:lMyvIaNz
>>705
自分で日本製のスイッチに交換してる人、けっこういるよね。
200円くらいだし俺もやってみようかな。
709不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 10:56:52.95 ID:1oTWH+gq
ロジ的に一番美味しい展開は、コストカットで下がった品質をユーザーが改造で補ってくれる事だろう
分解した時点で保証しなくてよくなるし、そこでぶっ壊してもう一台買ってくれればなお美味しい

保証期間外なら分解もいいと思うけど、「保証で交換してもらおう」という類のレスに対して
「分解して直せる!」と即レスが付く流れは異常
710不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 11:24:17.58 ID:sM9VaJX+
>>709
同意。最近特に多いよな
それと繰り返しオムロンのせいにしてたり(>>690みたいに7Nの説明があるにも関わらず)
G600のスレが工作員臭充満してるけど、同じタイミングでこっちも変なレスが増えた
また始まったのか?
711不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 12:57:43.40 ID:uq1tAdHZ
>>709
改造してまでロジの製品に固執するとか正気じゃねーな

712不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 14:06:34.00 ID:sM9VaJX+
↓なんだこれ?

711 :不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 12:57:43.40 ID:uq1tAdHZ
>>709
改造してまでロジの製品に固執するとか正気じゃねーな
713不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 14:29:26.54 ID:FnBnKIOT
>>712
性格が悪いだけでしょ
714不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 15:27:41.11 ID:vLlMz0Cw
みんなチャタリングに悩まされてるんだな。
ここまで欠陥製品を放置してるロジクールの
企業姿勢こそが欠陥だと思う。
715不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:05:13.89 ID:q86UwXxv
>>714
チャタリング発生率はどこのメーカーも似たようなもんでしょ、ロジクールだけの問題じゃない
擁護するわけじゃないがロジクールは3年保障でサポートもまともだと思うよ

個人的には多少値段が上がってもいいからスイッチとか選りすぐったパーツを使ったリミテッドモデル出してくれないかな
716不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:10:45.99 ID:KQbDOwyn
確かにサポート3年はいいよね
初代ダーマのマウスなんてすぐぶっ壊れたくせに保証期間半年だったのを思えば少し高くてもロジ買っちゃうわ
717不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:22:37.42 ID:vbNrYqQy
ロジマウスで日本製オムロン使ってるモデルあったの?
MX700はすでに中国製だったからボールマウス時代かな
718不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:23:15.15 ID:CBCRAXtL
擁護する訳じゃないけど

品質が良かった頃のロジクール→ 5年保証
評判が下落した今のロジクール→ 3年保証 (約半分になった

本来は逆だと思うんだけどな
まぁー最近のシリーズは安いから品質も悪くて当然か・・・
こんな調子で以前みたいに1万超え製品出してもボロクソだろうな
719不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:26:17.18 ID:vLlMz0Cw
>>715
他も同じって根拠は?
そもそもこれだけシェアを持ってるメーカーが他と故障率が同じだからって放置
していい理由にはならんとおもうが。
720不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:41:16.98 ID:CBCRAXtL
スイッチの品質ってのは、金型は同じだし
考えられるのは通電(接点)部分の金属表面処理だろうな

メッキなのか蒸着なのかしらんがこの分野はかなり難しいし手間もかかる
コストを抑える為に省ける点はここぐらいじゃね?
どうにかしてもらいたい
721不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:49:34.57 ID:lXVRvPyM
https://register.logicool.co.jp/

さあここから、チャタリングしない製品を作れと、クレームをどんどんしようぜ!
722不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:51:32.67 ID:q86UwXxv
>>719
根拠なんてないよ、個人的な感想
おまえこそロジがチャタ率高いって根拠あるの?

これだけ価格競争に晒されてるんだよ、コスト下げるためには部品代削るしかないじゃん
放置してるのはユーザー自身なんじゃないの、サポートに連絡すれば代替品出してくれるのに
泣き寝入りして何もしないからメーカーになめられるんだよ
723不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 16:57:22.29 ID:vLlMz0Cw
>>722
頭悪いなw
ロジクールが他に比べて悪いなんて情報は持ってないよ。
リーディングカンパニーとしての責任を果たせってこと。
壊れたら交換します、という姿勢が問題なんだろ。
724不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:09:35.78 ID:bCI6kPvG
なんか上の方で似たような流れを見たような
725不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:10:23.47 ID:q86UwXxv
>>723
頭悪いのはおまえ
責任を果たすってどういうこと?
絶対壊れないもの作れってか、そもそもスイッチなんて消耗品なんだがw
726不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:13:09.45 ID:CBCRAXtL
>>723
たしかにそうだな
かなり以前から仕様SWの品質が悪いとユーザー側で判明していて
同じオムロン製の別型番SWへ変える対処がもう通説となり耐久性が違うと判断されてる

バラで個人購入でも180円そこらだし、企業間で大量取引なら段違いにもっと安いはず
保証があるからいいだろうって姿勢よりも品質向上がメーカー評価に繋がると思うがな・・・
交換なんて面倒で買い換える人のほうが圧倒的に多いだろうし

販促タイマーだなんて思いたくは無いが
ずっとこの調子だとメーカーへ悪印象が広がるのも当然だろう
>>725は、この点をどう考える?
727不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:15:50.52 ID:vLlMz0Cw
>>725
小学生と会話してみたいだw
お前に世の中の仕組みを解説しても分からないだろうからわかりや
728不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:15:57.22 ID:30dZoR8/
>>723
壊れないように作るのなんて日本だけだろ、最近はそれも怪しいが…
他の国は交換したほうが早いって考えなだけじゃね?
そっちの方がコストかからないんじゃないかね
729不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:16:40.36 ID:gst4TMUG
三年間は交換してくれんだから十分だろ。
730不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:17:16.92 ID:+iqrU60o
とっかえたスイッチの耐久性を報告したレスなんて
見たことないわ

どこにあんの?
731不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:18:15.13 ID:vLlMz0Cw
>>725
わかりやすく言うと、故障率の低い部品を採用しろって事だよ。
絶対壊れないなんて誰も期待してない。
732不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:19:22.64 ID:lXVRvPyM
交換するのが面倒臭いから壊れないのを作れと言っているんだが・・・
使っている物に愛着もあるだろうしな
733不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:37:17.36 ID:CBCRAXtL
チャタりやすい品質に不満を感じてる者は、同じIDでレスをしてるのに

目を背けて保証が長い(半分になったくせにw)とか
強引に擁護する単発が増えたね・・・・・・

違うIDで話逸らして煙に巻くのはカンベンな
ID:q86UwXxvはどうした?
734不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:41:24.14 ID:lXVRvPyM
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/ask

さあ、どんどんクレームを入れようぜ
735不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:44:40.97 ID:DE9MaaTf
足をめくったらネジの頭が星形、こうなるともう誰も開けなくなるよ
736不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:46:47.52 ID:lXVRvPyM
>>735
トルクスレンチを買ってくればいい
737不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:47:45.59 ID:dogK0GMD
まーた始まったかw
738不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:49:27.98 ID:CBCRAXtL
>>734
クレームというと聞こえが悪いが、品質向上要望な
言い回しが悪くて変なクレーマーに見られても不本意だろう

---------
あと「単発擁護の言い逃げ」は
数が増える程工作員に見られるのはしょうがねえよな
739不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:50:05.50 ID:vLlMz0Cw
こういう場で品質向上について議論するのはユーザーのメリットになるのに
一生懸命メーカを擁護してるヤツってなんなんだろうね。
不自然極まりない。
740不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:51:28.26 ID:vbNrYqQy
この下らない論争週に一回は必ずあるな
741不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:51:34.20 ID:CBCRAXtL




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New


742不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 17:55:26.83 ID:CBCRAXtL
>>739
特徴の5番に該当する奴が居るんだよね、そして返答に詰まると
同じく8番の単発で幼稚な捨て台詞でスレの話題を掻き回して有耶無耶にする
743不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:00:00.94 ID:q86UwXxv
>>733
なに?
品質上げろっ云々は、>>715で書いてるよ
企業利益考えた結果が今の姿勢だろうし
744不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:03:08.47 ID:HMNlZbOz
安いもんだから、壊れたら買い替えるのは問題ない。
生産終了が早すぎて、同じのに買い換えられないのが辛い。
745不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:21:34.61 ID:CBCRAXtL
>>743
書いて無いぞ?
都合よく歪曲させちゃ駄目だろ。君の>>715
 「チャタは他メーカーも同じ」
 「3年保障でサポートもまとも」
って事でリミテッド(特別モデル?)で高品質になればいいなって話だろ

【現在のラインナップを踏まえてメーカーの姿勢や評価の話】をした事と
まったく反する意味のだし>>743は無茶苦茶だぞ?
返答にすらなっていないよ

746不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:22:37.25 ID:gst4TMUG
日本製スイッチ使った所で、いい製品だから買い支える所か、
チャタらないからずっと使うってだけだしなぁ。
747不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:25:53.38 ID:1oTWH+gq
>>746
そういう台詞は、せめて保証期間を完走できる品質になってからにしてくれよ
748不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:30:59.90 ID:CBCRAXtL
>>746
買い換えさせる為に、ロジは意図的に壊れやすい製品を売ってるって事?
749不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:40:47.17 ID:gst4TMUG
>>748
良い製品に金を出そうって人は、極一部しか居なかったって事だよ。
利益になるならとっくにやってる。
750不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:49:37.55 ID:vLlMz0Cw
>>748
人気にアグラをかいてそうしてるのは明白なわけだが。
でも普通そういうのはユーザーに気付かれないように
故障率を調整するもんなんだけどな。
751不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 18:50:11.14 ID:CBCRAXtL
>>749
なんか遠まわしというか、曖昧なんだけど

個人がバラで買っても180円のSWと
メーカー特注型番の製品との差額はしらんが、どんんだけ高くなるっての?
それとも意図的に壊れやすくしたほうが儲かるって話?
752不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:01:16.05 ID:gst4TMUG
>>751
あくまでも故障率と価格のバランスだと思うんだが。
つーか上位のマウスだと、スイッチ10個は使うんだが。
753不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:13:31.94 ID:vLlMz0Cw
メインのスイッチ2個を日本製にするだけでほとんどの問題が解消するだろうからね。
コストアップなんて大したこと無い。
わざと低品質にして買い換え需要をあてにしてるだけ。
754不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:19:49.57 ID:CBCRAXtL
>>752
あのさ、>>753も言ってるけどメイン2個だけでも効果的だと思うし
10個(マイクロスイッチ10個の製品なんか無いだろ)だって
大量仕入で原価は当然安くなる、個人で買っても180円の部品だぞ?

もう一度聞くけど、どんだけ高くなるっての?
755不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:20:08.85 ID:sQMi5gjd
バカかよ
日本向けの製品だけ多大なコストがかかってるんだよ
日本以外は普通にlogitech刻印ですむのに日本向けだけlogicoolにして出荷しないといけないんだぞ?
そりゃスイッチなんて安物にされても文句言えんわな
756不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:23:34.32 ID:OhbavnPP
>>755
だからお前はなぜメーカーを擁護してるんだい?
757不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:27:08.30 ID:bUkojClU
>>756
ロジクールが好きだからだよ
言わせんな恥ずかしい
758不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:28:09.85 ID:OhbavnPP
本当にロジクールが好きだったら改善を求めるだろ。

不買運動でもすっか。他社製の代替品をマッピングしようぜw
759不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:33:52.83 ID:oTex2bNs
アンチスレでも立てて不買運動でもやってなさい
760不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:34:39.96 ID:56+qQadR
不買運動はメインスレでやった方が盛り上がるなw
761不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:36:41.84 ID:CBCRAXtL
>>753
結論からするとそう思わざるを得ないね
交換コストやデメリット(送料、人員、通話料、消費者の不満)を差し引いても
タイマーを仕込んでるのだとすると腹立たしいので違っていて欲しい

ID:vLlMz0Cwは
こういう事を統括してメーカーの姿勢って話をしてると思うんだが
>>755とか単発は即消える低級マークを持ち出したり、下手な擁護はギャグのつもりなのか?w
762不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:51:03.19 ID:sQMi5gjd
勝手に不買してろよw
代替品なんてねーからw
唯一無二の製品それがロジクール

ただここでするのはやめろやスレチにも程がある
763不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:54:15.86 ID:56+qQadR
いやここでやった方が工作員と盛り上がれるw
764不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:57:32.27 ID:1oTWH+gq
ま、自社の都合を優先して低品質を続けるのがメーカーの勝手なら、
それに対して不平不満をぶち撒けるのもユーザーの勝手だわな
765不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:58:07.35 ID:ONnZjoIn
m185中見てみたら、スイッチはkailhだった
安いのは中国製で、高いのはオムロンなんすか?
766不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:00:05.71 ID:2DrnC6PO
>>755
ちょっと待て
それだと日本向け製品だけチャタるってことにならないか?
個人輸入すればチャタらないロジテック製品が手に入る?
767不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:00:23.92 ID:wAN5T2yV
(・∀・)スースイスースイスー♪
768不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:00:34.05 ID:MkR4q6gb
>>747
海外メーカー、それも品質重視からコスト重視に転換したメーカーにそんな品質を期待しても…
769不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:00:57.43 ID:X5I5SWnA
アンチ過ぎるとは思うが俺は言ってることは一理あると思うね
ユーザーがメーカーに気を使って買い物しなくちゃならなくなったら世も末だ
客よりも売る側が優位な殿様商売状態にはなって欲しくないねぇ
何かアンチvs信者になってるが中間くらいの奴はおらんのかw
770不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:04:09.35 ID:bCI6kPvG
道具なんて大半は消耗品じゃない、マウスもその一つ
直せる人は直せばいいし、直せない人は諦めて交換なり買換えなりすりゃいいだけの話と違うのかな
771不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:07:18.16 ID:56+qQadR
信者だからこそ今の行き過ぎた低品質に嘆いているんじゃないか
772不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:07:59.60 ID:CBCRAXtL
>>762
ここは別にロジクールの営業用スレではありません
低級マークがどうしたんだよ?終わりか?>>766も尋ねてるぞ?
下手糞擁護の言いっぱなしじゃ工作員認定されても仕方ないぞ

>>769
アンチと言われてる側は別に極端じゃないと思うよ
考えてる事は2行目や3行目に書かれてる事と同じだと思う
揚げ足とったり幼稚に絡まる下手糞な擁護が居るから
そいつらへの返答がマメでそう見えるんだろうな
773不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:08:48.93 ID:56+qQadR
>>770
道具は消耗品なんていうやつは工作員しかいないよ。
774不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:09:09.37 ID:MkR4q6gb
>>769
ロジが使えねえと思ったら普通に別メーカーのマウスを漁ったらいいだろう
10年以上前ならともかく今は主にゲーミング向けだがいろんなメーカーのいろんな変態マウスがある
775不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:09:35.91 ID:1oTWH+gq
>>768
その方針転換に不満を申し上げてはいけませんかね・・・?
776不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:11:50.19 ID:+iqrU60o
中間くらいのつもりでも
アスペが自分の味方以外は全部工作員に
割り当ててくれるからめんどくさい
777不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:12:37.32 ID:bCI6kPvG
工作員認定されたからちょっと転がってるマウスに工作してくるかな
778不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:19:45.38 ID:CBCRAXtL
昔、外車がアチコチ故障すると
○○○〜は消耗品ですからって台詞をよく耳にしたけど
単純に品質が悪かっただけなんだよな

>>774 嫌なら買うな、マンセーだけしか認めんってレス要らね
>>776 特徴の8番
779不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:30:25.98 ID:PmKEMUev
わざわざ路地のスレで無駄なレスカキコする前に
エレや水牛のやっすいマウス買ってきた方が早いと思うんだが、どうか?
780不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:36:16.60 ID:MkR4q6gb
>>775
それはここで喚いてもしょうがないからなー
ロジ本社にメールするとかlogitechの株主になって総会で意見を言った方がいいんじゃないかね
781不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:38:59.56 ID:bUkojClU
ロジにコンプライアンスの改善求めるっていうなら好きにやってもらって構わんのよ
ただ俺には興味ないからよそでやってくれってだけで
ここはロジマウスのスレだから擁護意見ばっかりになるのは至極当然だと思うぞ
車の話を借りるなら俺が常駐してる車種のスレは否定意見は一切認めないってスタンスだよ
782不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:39:09.94 ID:DGyPg+w0
>>780
いや、ここで地味に品質の実態を継続して書いたほうが
インパクトあると思うよ。不買運動には賛成だな。

G700の代替って何?
783不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:40:52.98 ID:DGyPg+w0
>>781
ここがイヤだったら君が出て行けばいいよw
てかコンプライアンスの改善はどうでもいい。品質を改善しろってことだよ。
784不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:40:59.12 ID:/Zi1yT4F
G700はナンバーワンにしてオンリーワン

代わりなんてあるわけないでしょ
785不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:42:18.01 ID:1oTWH+gq
>>780
俺G700買ってから3回不良交換して、その度に改善を求めてるんだが
どうやらそれだけでは不足のようでね・・・
786不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:43:27.97 ID:KQbDOwyn
>>779
何年か前にばあちゃん用のPCのマウスに牛のを買ってきたら買ってきたときから壊れてた事があってな・・
ロジの品質がっていうのと比べちゃいけないレベルだったぜ
そういう国内の他メーカーで嫌な目にあったりしてロジに流れ着いた人も居るから頑張ってほしいな

>>781
コンプライアンスはまた違う問題じゃないのw
787不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 20:47:10.48 ID:DGyPg+w0
>>784
確かに電池持ち最悪、クリック感最悪、チャタリングタイマー最速、
オンリーワンだわなw
788不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:00:29.99 ID:lDePZQYB
尼でG300買ったんだけど、底のソールがいきなり擦れ擦れ・・・orz
これって整備品だから安いの?
789不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:02:48.27 ID:PcgNPKB8
>>781
ID:bUkojClU
都合の良いとこだけ選んで割り込むなよ
話に触れもしないくせに車種のスレが〜なんて無意味
そうやって耳を塞いで一方通行の主張をするから説得力も無いんだよ
見たく無いなら100年ROMっとけ

どこのスレが何だって?
ぜーんぜん関係ない
790不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:18:17.31 ID:lXVRvPyM
ムロン オムロンが悪い
791不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:18:43.05 ID:q86UwXxv
まだやってるのかw
ロジ叩きしてる奴ってゲーム厨なんだろな
一日中カチカチやってて頭逝かれてる

一般人の俺とはマウスに対する考え方が全く違うんだろうな
さて、工作員認定されてるみたいだし落ちるわw
頑張って水掛け論してくれwww
792不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:23:19.05 ID:RMm4i40Q
おまえら元気だな。
793不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:24:27.72 ID:1oTWH+gq
>>791
いやいや、ゲーミングマウスなんだからそこは耐えてくれないとw
794不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:24:38.80 ID:PcgNPKB8
ID:q86UwXxv
もっともらしく主張してたくせに
理屈が破綻して追込まれたら暴言の捨て台詞で逃亡か
いつもこう(>>741の8番)だよな
795不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:26:50.27 ID:bUkojClU
>>789
紛らわしい書き方してすまなかったね
言い訳するから落ち着いて読んでね
まずコンプライアンス云々書いたのは企業体質を問題にしてると思ったから
買い替え需要とか欠陥商品を売ってるってところね
車種のスレ云々はちょっと前で外車の品質の書き込みがあったから
で、ここはロジのスレだから擁護が多いのは当然という説明をしたんだよ
関係ない話じゃないよ
796不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:30:50.10 ID:uq1tAdHZ
>>739
値上げは困るっすよ
797不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:32:46.23 ID:PcgNPKB8
>>795
落ち着くのはオマエだろw
コンプライアンスを指摘したのは俺じゃねーし
後半はその外車の話に触れないくせにって言ってんだろ
全然関係ねーよ

日本語に不自由なのか頭が悪いのかどっちだよ?
798不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:37:47.18 ID:MkR4q6gb
>>782
ここに書いてもロジに声が届かないから改善/改良は期待出来ないと思うが
スレに評判を見に来た新規を逃すくらいの効果はあるだろうが売り上げへの影響は誤差レベルだろうし

>>785
問題は日本ロジがちゃんと本社に意見を届けてるかどうかなんだよね
なので本社にメールした方が確実だろうって話
799不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:45:11.44 ID:DGyPg+w0
>>798

>
800不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:45:25.72 ID:uq1tAdHZ
>>798
他社の工作員だから改善/改良に期待してるわけないじゃないですか
801不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:45:34.04 ID:DGyPg+w0
>>798

>売り上げへの影響は誤差レベルだろうし

じゃ遠慮なくやらしてもらうよw
802不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:50:31.41 ID:1oTWH+gq
>>798
そんなんロジ内部の都合なのに、そこまで気をつかって差し上げねばならんとは・・・
まあ仮にロジ本部に連絡するにしても、こちらでの情報交換は並行して続けさせてもらうけどね
803不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:57:46.29 ID:bUkojClU
>>797
そうか落ち着いてるならいいんだ
不精して前のレスの言い訳を一つにまとめて悪かったね
外車の話に触れなかったのはそのレスに納得したからだよ
関係のある話とはロジのスレだから擁護が多いのは当然という所だね
804不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 21:58:48.43 ID:DGyPg+w0
工作員をこれだけ雇う金あったら中華製の欠陥部品じゃなくて
日本製のスイッチを搭載してくれよ。売り上げ減るかもしれんがw
805不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:00:39.80 ID:PcgNPKB8
そもそもロジクールマウスの不満や問題点(特にSetPoint)をユーザー同士で情報交換したり
消費者目線で故障や初期不良の交換に関しての情報(特に返送負担)を報告しあったから
より便利に使えたり問題対処に助けられたりを繰り返してシェアも広まったんだろう
知識や問題対処手段もアンチと呼ばれる側のほうが詳しいのが笑ってしまうが

工作員か糞信者かしらんが下手糞なメーカー擁護をするより
そういった事を十分に理解したほうがいい
806不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:01:30.88 ID:uq1tAdHZ
>>804
ロジ愛しすぎだろw
女っすか?
807不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:09:28.83 ID:uq1tAdHZ
>>805
誰もロジ擁護してないかと

一部の声の大きいお客様か他社の工作員か知らんけど
賛同できないだけっしょ

品質が悪くなったのは事実だけど
一部のユーザーだけじゃ、何も変えられないよ
ってか消費者庁なりにクレームも入れとけw


808不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:10:01.91 ID:DGyPg+w0
>>805
まったくその通りだと思う。俺には信者なのに擁護するという理屈が理解できない。
>>806
俺のチンコは立派だぞ。
809不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:11:23.84 ID:U/9G8sUG
総日本製ボタンの高級マウスでも作ったらいいのに
810不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:12:33.16 ID:DGyPg+w0
>>807

>一部のユーザーだけじゃ、何も変えられないよ

その割にこのスレで工作員が大騒ぎしてるよな。
811不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:14:30.19 ID:uq1tAdHZ
>>809
買う人が限られてくるから
儲からないっしょw

>>810
貴方のこと?
812不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:16:46.28 ID:JGReAaQi
>>793
ゲーム=長時間という固定観念がもはやおかしくないか?
基本的にはゲームの要求精度に答える精度を持っていると言うだけで、
ゲーム用だから高耐久力じゃないといけない
長時間使えなければいけないという定義はどこにもないぞ
813不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:19:04.31 ID:DGyPg+w0
>ゲーム用だから高耐久力じゃないといけない
>長時間使えなければいけないという定義はどこにもないぞ

屁理屈ワロタw
814不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:38:15.33 ID:PcgNPKB8
>>807
ID:uq1tAdHZ



お客さま?




普通はそんな表現使わないぞ?
「消費者」や「ユーザー」ならわかるけどな
実はメーカー擁護レスなのにチョットだけロジ否定入れるのがブーム?バレバレだぞw

ステマか工作員かステマか中の人か工作員か工作員か
ステマかステマか中の人か社員か工作員かしらねーけど
もう少ししっかりやれよ・・・・

下手糞な擁護と追込まれると幼稚に暴言ってパターンばかりじゃ
余計にメーカーの印象が悪くなるんじゃね?
815不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:42:12.81 ID:DGyPg+w0
やべー見過ごしてたわ

「お客様」wwwwww
816不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:42:13.33 ID:W66+mLoY
くらだらない話ばっかだな。
817不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:47:08.82 ID:uq1tAdHZ
>>814
他社の工作員に賛同しないと擁護してることになっちゃうの?
818不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:50:04.76 ID:DGyPg+w0
お客様てw
一応教育は受けてるんだな。ロジの新入社員か?w
819不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:53:15.22 ID:PcgNPKB8
>>817
「他社の工作員」なんて表現で批判レスを塞ごうとしてる時点で擁護だよ
あとはスレを100回読んで自分で考えろ、ここは君の国語お勉強スレではありません

俺は君の主治医じゃないんだよ、お客さま♪なの
820不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:56:53.37 ID:uf4SUNBY
スレが伸びてると思ったら
お前ら糞赤いぞwww

他意はないんだろうけど、お客様はワロタww
821不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:58:57.45 ID:uq1tAdHZ
>>819
>ステマか工作員かステマか中の人か工作員か工作員か
>ステマかステマか中の人か社員か工作員かしらねーけど

ご自身はこのように都合よく認定してるのに
他社の工作員と認定されるのは嫌とかw
都合よすぎだろw
もう少しボキャブラリー増やせよw

822不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:59:02.21 ID:DGyPg+w0
確かに他意はなかったと思う。クセがでちゃったねw
823不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:04:48.76 ID:uq1tAdHZ
>>820
皮肉をこめてレスしたんだが
まさか、こんな流れになるとは思わなかったw

元ネタはこれなんだけどな

公式SNSで必要コイン数減少発表、コインの値下げ、ガチャの景品の改善を求むユーザーに対して
「荒らし行為」と判断し書き込みの削除及びBANを開始
(ただし2chのノリで書き込んでいた人間も多く、一部への対応は間違ってるとは言い難い)
意見を言うユーザーを「声の大きいお客様」扱いする
824不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:08:20.19 ID:DGyPg+w0
頑張って「お客様」で検索してみました、まで読んだw
825不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:10:35.86 ID:+NATG7Dc
争いは 同じレベルの なんちゃら ってAA貼っておいてくれ。
826不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:13:14.40 ID:uf4SUNBY
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、       は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
827不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:28:05.41 ID:DGyPg+w0
まぁ何でもいいけどチャタイマー仕掛けてマッチポンプ商法なんて
時代錯誤もいいとこだ。ユーザーを舐める企業はかならず失敗するよ。
828不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:46:36.24 ID:V42Z+xlC
自分が買えないから嫉妬して、このスレに何時間も粘着する人
829不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:48:00.11 ID:2DrnC6PO
>>824
いや読んでて俺も元ネタがあること自体はすぐわかったけど
830不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:52:23.18 ID:PcgNPKB8
火消しが増えてAAまで出てきたな

>>821
ID:uq1tAdHZ
他社工作員扱いしてもいいが、君よりロジ歴長くて詳しいんじゃね?自信あるよ
話逸らしただけで返答が無いんだが「擁護」は理解できたのか?
勝手な推測だけで濁しすぎなんだよ
831不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:53:43.15 ID:sQMi5gjd
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,. 、        },;;;__;;;!
    ,i \    /     リ', i|
   /   ノ      \ ii l!
   \  l,_        /,__/!
     i   ===   /   〉;;/
      ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /||||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./||||||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||||||
832不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 23:59:16.23 ID:PcgNPKB8
>>823
ID:uq1tAdHZ

ステマは風評監視サービスは、メーカーと消費者間の問題に敏感だな
元ネタと言い訳してもネタとして成立してねーじゃん

君の言ってた(>>807)「品質が悪くなったのは事実」について
試しに並べてごらん、ちゃんと具体的に出来るかな?

833不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 00:01:11.84 ID:PcgNPKB8
↑ ×ステマは ○ステマや

ID:uq1tAdHZ
風呂入ったあとに見るからやっとけよ
どうせ逃亡だろうけどねw
834不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 02:31:55.75 ID:6uDFBtdR
チャタリングって何のことだろう?
そう考えていて、PCを2機以上使う為に、新しいLogicoolと共に古いLogicoolを同時に使ってみたら、
ようやく判った。

古いLogicoolマウスボタンの、癖かと思っていたよ。
癖の範囲なのはそうだが、古いのは慣れていたので、大して気にならなかったんだな。
新しいのに慣れると、古い奴の癖を指が忘れていて、バシバシって感じでやってしまう。
835不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 03:29:33.05 ID:gKd+siVL
なんだ、使い方が悪いだけで騒いでるのか
ま、便所の落書きだしどうでもいいけどな
836不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 03:39:50.05 ID:GrCWfQEw
相変わらず、いつもの人が暴れているだけだろ…
837不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 03:46:59.08 ID:9vfmsI8g
俺はもうMX-Rから離れられないしな…スマートシフトだけじゃなくシャトルスイッチもイイ…後継…無いよなぁ
838不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 04:12:41.40 ID:vQa2lttv
そういうのこそ自分で補修だな
バッテリー交換のやり方もネットに沢山転がってるし
839不明なデバイスさん
バッテリもebayとかで純正買えるしね
スイッチの交換もそんな難しくないし