【Logicool】ロジクールマウス130匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは邦人に戻ったようです。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス129匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330765079/
2不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 07:36:11.45 ID:GTq+5QuS
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 07:36:27.82 ID:GTq+5QuS
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 07:37:22.20 ID:GTq+5QuS
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 07:38:00.36 ID:GTq+5QuS
■関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325236179/

【Logicool】ロジクールキーボード 9th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330881847/

以上
6不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 08:04:23.40 ID:txAmhbnS

         / ̄\
          | G700 |
           \ _/
         __|__
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\   たった2分遅れたからって
     /    (__人__)   \    本スレになれないなんてヒドイお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
7不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 02:35:07.19 ID:WUsjsRRe
運がよければ使ってもらえる
半月ほど待ってろ
8不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 12:00:32.39 ID:jQgK0FKR
ロジクールのサイトに繋がんね
9 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 81.4 %】 :2012/04/07(土) 10:48:48.73 ID:0cWKEwtu
     /ピローンピローン!\
\      ピローンピローン!   /
  \ __________/
   |               |
   |               | ヴイィ、ヴィィ、ヴィィ!!>
<ピローンピローン! ピローンピローン!>
   |      : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
\ピローンピローン!ピローンピロン!/ \
10 【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/13(金) 12:00:48.76 ID:KApu/pll
                                  (     )
      , --─-、  ___  ___       r─-、     ヽ_,_ノ
     /: : -、:_rヘ<: : : : : :`くヽ_: : : :ヽ     (   ノ
    {: : : : r/: : : : : : : : : : : :\┐: : ハ     `ー' _,,r-,''⌒ ̄,`ヽ (⌒ヽ
    l: : :「/: : :/: : : : : : : : : : : : 、ヽ: : : :}      _r'' ,,   ,,. ,,  ,,`ヽ-''
    /: : ://: :/: : : :l: : : |: : :l: : :|: l: |: : /     ,,' ,,    ,, , , ''   ヽ
   {: : : |:l: : :|_l⌒ヽ: ::|: : :|⌒ヽ|:_|: : ヽ    ε,,,    ,,,      ,, , }
   ヽ: : |:|: : :|  ∩  ̄ ̄ ̄∩`T: |: : : :}     |`ー-------------─'l
   ノ: :∧l: : :l  ∪       ∪ |: :|: : /     レヘ_;;へ:::::_;;;へ:::_;;;へ_j
   >: // ヽ: ::|/// r---┐/// )ハ: :{      ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/
  ̄三三ヽ {\|`>- U==='-┬/ノlノ三 ̄ ̄ ̄ ̄`\  ll  l l / / /三 ̄ ̄
    三三`ー‐'三三三三三 `ー '三     三三三\: : : : : : : : : /三三
                            ̄三三三三三三三三
11不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 21:18:41.75 ID:wnNB8Ns4

   売上げ3倍なるまで 保守するお・・・


           __ 
         /      \ 
        /\  /    \  ジィィィィィ   
      / (●)  (●)    \  
      |   (__人__)       | 
      \  .` ⌒´      /_
     //              ヽ /\
    / /        _     /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    |     G700        | /
    |__________|/

12不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 16:30:06.60 ID:sboijeoi
131で再利用すんの?
13不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 19:00:54.87 ID:gQ8i2StA


 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

    通称:連投キチガイ(嫉妬厨・アンチ)

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


   ∩   この人を見かけたら即NG!
 nnn|| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l⊂ノ   特徴:アンチレス(特にG700所有者への妬み)、IDを変えて自演、
 l l       IDが赤くなるまで連投、アスペのためネタにマジレス、ニート、ドヤ顔



14不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 23:39:05.89 ID:JeaYCSXs
             ↑↑   ↑↑




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New

 
15不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 23:43:04.62 ID:JeaYCSXs
ハードウェア板全体に被害を及ぼす有名なロジクール工作厨がいます
トラボスレで叩かれた為に、こちらへ現われる事が増えました、相手にしない事。

-------------------------------------------------------------------
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
16 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/17(火) 15:44:30.62 ID:Hz9af69x
>1
乙ー
17不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 19:07:29.21 ID:v/AAfzj0
905rってホイールクリックが中央ボタンに変更された?
18不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 19:39:10.21 ID:0SBnkKSh
19不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 19:47:25.67 ID:Rj/V8oER
M905が後継で無くマイナーチェンジしてそのまま続投となると
M950もそんな感じなのかねぇ
20不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 20:08:02.47 ID:mLz5hv/n
MX-Rってマウス使ってみたかったな
あんなトコにホイールあるマウスって凄いわ
21不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 20:19:10.56 ID:v/AAfzj0
>>18
がっかり
やっぱ当分705使うしかないかー

705はセンサー位置が中央なら文句無しパーフェクトマウスになるのに
22不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 20:50:19.00 ID:8rxNYJqX
905は小柄だからモバイル用にいいですかね。
5ボタン以上の小さいマウスってあんまりないんだよな。
23不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 21:34:35.02 ID:yO1LM1RJ
旧版m905セールで売ってるところ知りません?
24不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 00:02:15.48 ID:rOVAhR+r
G700のAAまだかー?
25不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 01:52:50.71 ID:FqgR15wY
\_____ ____________________/
         ∨

        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |    高速スクロールついてます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    マクロもできます スイスです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

 ちゃんと貼っとけよ・・・・
26不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 01:53:41.18 ID:FqgR15wY



      G700ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ G700ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき電池消費が激しく
     ┃     ゝ、ノ    ┃ エネループ予備+充電器のセットが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし付属品の充電コードを使えば不要ですが
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 太くて硬いので、細いUSBケーブルの購入をお勧めします。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ G700ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
     チャタっても投げないで




27不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 01:54:20.01 ID:FqgR15wY


    3 年 以 内 に 売 上 高 を 現 在 の 倍 に す る 計 画 だ
                                  /   |  |  l ヽ
                                  |. `|  |  l  l.  |
                / ̄\      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ,' / ノ ̄ ̄|
               | G700 |       |         ヽ_j  / //    |
                \_/      |   購入権利書ヽ_ハ/′     |
                  |        |                    |          
              /  ̄  ̄ \    |     G700 マウス         | 受け取りたまえ!!
             /  \ /  \..  |  たぶん 3年チャタらない!  |
           /   ⌒   ⌒   \ |     ・ ・ ・・ ・・・        |
           |    (__人__)     |/|                    |
           \    ` ⌒´    /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
           ヽ、--ー、__,-‐´イ   l リ :::::::::::::::::::::::: |
             >'´/ / _,.ノ|/    l.| :::::::::::::::::::::::: .|
           ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l  i  l|              __     |

28不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 01:55:11.47 ID:FqgR15wY


         /  ̄\
          | G700 |
           \_/
         __|__
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     非公式ドライバの開発有志に見捨てられたなんてウソだっ
     /    (__人__)   \   LogiGamerや Plusや uberOptionsなんか古い糞ソフトだおっ!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

29不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 01:57:32.18 ID:FqgR15wY



         / ̄\
         | G700 |     ) 新製品を望むなら 「G700」こそ新製品だぞっ!
          \_/     ヽ  なにか不満があるとでもいうのかねっ?!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

30不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 01:58:50.55 ID:FqgR15wY


           __ 
         /      \    いっぱいボタンあるんだから1箇所ぐらいチャタっても別のボタンに割り当てろっ
        /\  /    \   不良扱いしやがって! 神経質なユーザーはコッチからゴメンだお・・・!  
      / (●)  (●)    \   
      |   (__人__)       |
      \  .` ⌒´      /_
     //              ヽ /\
    / /        _     /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    |                .| /
    |__________|/


31不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 02:00:16.46 ID:FqgR15wY
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::          ロジクールはとっても          :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            スイスです              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',      中国はスイスの首都だお       r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        | G700 |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
32不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 02:01:01.89 ID:FqgR15wY



         Made in China ?

             ____
           /      \
          / ─    ─ \  
        /   (●)  (●)  \   いっ・・ いえ・・・・  スイスです
        |      (__人__)  し  |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

33不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 02:05:54.11 ID:FqgR15wY


                スレをみんなで仲良く使ってね〜♪♪


|┃三..                         / ̄\
|┃                          | G700 |
|┃                           \_/
|┃                             |        みんなのアイドル ♪
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、        ,
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|   地雷じゃないヨ!! 
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |. 

34不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 02:09:08.30 ID:nDvOJqKp
35不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 04:34:40.25 ID:ml0/9ENX
36不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 09:25:01.38 ID:KrFiNiC2
スレ番10も飛んでてワロタwww
37不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 11:09:52.25 ID:EGgN5Zvc
AAもういいよ。
今時、中国が関わらない商品なんて世界中探してもないんだから。
あるとしたらアフリカの奥地かガラパゴスかだろ。
38不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 12:13:20.78 ID:E00wZ7F2
誰かuberoptionsの日本語化ファイル持ってる人いない?配布元がしんでる
39不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 12:43:08.74 ID:mGS8JjLK
>>1のSkyDriveから落とせるじゃん
40不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 12:58:12.53 ID:E00wZ7F2
>>39
どうやら目が腐ってたらしい ありがとう
41不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 17:32:18.25 ID:6DH2C7pE
>>22
ボタンを5つもつけるとボタンだけになっちゃうからでしょうね
42不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 19:41:34.19 ID:gOrHWzUR
あーあ
結局950買っちゃうのかなあ
43不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 21:06:54.01 ID:1IPIWcLo
>>41
そんなボタンだけのマウスが僕は欲しい。
44不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 21:11:24.60 ID:rDOX/PTa
M705r買ったんだけど高速スクロールにして下に回すとちょい上に戻るね
Win7でセットポイント6.32.7
マウス絵がグレーでM705rの形になってないのはデフォ?
45不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 21:43:16.62 ID:mTMyqq3j
46不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 22:09:44.90 ID:Jbfhpsqy
マウスの画像は自動アップデートを切ってると更新されない
47不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 23:25:41.89 ID:ruwK0uge
ロジクールのソフトは作りが最悪だから
自動アップデート入れてても駄目なものは駄目だぜ
昔からセットポイントは不具合のかたまり、今はハードもだな
48不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 00:55:37.53 ID:V/ovVu8q
>>45
うわあこれは使いにくそう><
49不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 01:38:01.67 ID:gttQQIZx
ずっとまえ誰かがG700が赤ランプがつく電圧気にしてたけど
計ったら1.25Vだった 昔過ぎて意味ないだろうけど
50不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 02:51:10.21 ID:wNqZOHAW




  <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/




   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ < スイスです!!
 | /(入__ノ    ミ
 、 (_/    ノ
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                 ?
                ∧∧
    ミ          (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/



51不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 03:16:13.27 ID:o5XnQp4f
自己紹介乙
52不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 07:56:51.31 ID:4aWPeqQ2
53不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 08:11:19.79 ID:kUKrLIrg
これで削除されれば完璧なんだがな
54不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 08:49:30.65 ID:e3vOArHI
削除は別途削除依頼出さないと駄目です
55不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 08:50:44.05 ID:fepLnyN+
>>52
一個人が認定してもw
水遁も意味ないし
56不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 08:55:08.94 ID:MbUeImNt
運営が判断してるんだから一個人じゃないだろw
このクズの自宅にプロバイダーからの解約通知が届きますように
57不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 09:32:13.95 ID:QPfwXdf/
うわあ、「G700ちゃんは〜」とか書かれた書面が郵送されてくるとか
どんな羞恥プレイだよ・・・
58不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 16:23:24.35 ID:X/kYvatT
ステマが規制されるのは大歓迎だ
59不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 16:40:16.72 ID:M4OeaUwu
>>46
自動にしても画像取れないわ
ググるとやっぱ一緒の人いるね

FW入れてなくルーターで防いでると思うんだけど設定解らんわ
60不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 17:41:29.62 ID:0KhOPqi+
俺のゲーム用途のG700、一台目はもうすぐ1年になるけどまだチャタりもしてないな
好調だから仕事用に2台目も買った
ステマじゃない
M905は3ヶ月くらいでチャタって2台目購入したけどG700を買ったから使わなくなったわ
やっぱ繰り返しよく使うショートカットキーを多く割り付けられるのがいい
ステマじゃない
61不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 18:23:00.37 ID:X/kYvatT
わかったから、トラブってる人のレスにG700の宣伝を被せなくていいよ


>>59
ルーター遮断じゃないと思うぞ、経験からすると
 ・ロジのマウスやキーボードを全部接続してインストール
 ・すぐに再起動せず画像のダウンロードをしばらく待つ
 ・セットポイントのみを終了させて再度アプリを起動(画像の反映を確認)
 ・駄目ならアンイントールしてやり直す
 ・それでも駄目ならレジストリクリーナー
 ※後からマウスやキーボードを追加すると面倒な事になるので注意
 ※バージョンによって「最初の再起動時」に取り込む物もある

手間だけど、表示させたいなら試してみて
キーボードを認識しない等はwiki参照 PS/2は「ツール」タブからインストールね
62不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 18:37:53.66 ID:M4OeaUwu
>>61
ありがと

上書きインストールでいいのかな?
3台繋いじゃってるよ

まやってみるか
63不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:11:44.77 ID:gttQQIZx
Setpoint消した
64不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:17:54.61 ID:gttQQIZx
もうやってられん
65不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:22:57.19 ID:fepLnyN+
>>64
どうしたよ?
66不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:29:38.21 ID:gttQQIZx
関連付けしたPCでそのまま使うとスクロール量が異常になって
とても通常使用できん
デスクトップのセカンダリのHDDで関連付けして設定をいじって
そのままプライマリのSSDをSetpoint入れずにオンボでいく
67不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:34:10.94 ID:fepLnyN+
そりゃ不思議な現象ですなー
こちらでは普通に使えてまっせ
68不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:37:30.17 ID:X/kYvatT
>>62
上書きでも上手くいけばラッキーだし色々試すしかないね

全部じゃないけどAAは俺だよw
ユーザー叩きがやりにくくなった工作員は苦虫を噛んでたんだろ
キーボード認識バグの件探してたら、↓の件をみつけたので貼っとく
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062931/SortID=10545954/


>>63-64
以前ならセットポイントは不具合多くても
スレ民度が高かったから知恵出し合って工夫が重ねられてたけど
ここ数年は宣伝や最高厨だらけで協力する人が少ないね

>>66の状況がわかりにくいけど「スクロール量が異常」ってのは
最近のモデルだろうから解析してないや、ベースが使いにくいし・・・・
69不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 19:42:41.13 ID:gttQQIZx
あぁ言うの忘れてた
話題のG700だよ
70不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 20:03:35.79 ID:fepLnyN+
>49でG700と申告済みじゃないですか
71不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 20:08:24.23 ID:gttQQIZx
お、同じだという保障がどこにある?





すっかり忘れてた・・・・
72不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 20:15:29.60 ID:X/kYvatT
>>69
やっぱそっか、ヒントになるかわからんが
レジストリとApplication Dataの中身を読み取れば解決できると思うよ
思い通りにならないって事ならそれじゃないかなぁ・・・
ただ、この作業をする上で複数のロジアプリがあると面倒臭い
ロジアプリは1つでも不便なのに、複数となると心が折れる

>>70
1つと限定するのは思い込みだし、>>67のレスは>>66を理解してるように思えないよ
同じ事を試した上で「普通に使えてる」のかな?
そうでないなら早計すぎるし、不具合の状況が濁るので言わないほうがいい
73不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 20:33:09.32 ID:gttQQIZx
なるべく不要なソフトは入れたくないからいいですよ
こんなものに労力かけたくないんで
ありがとうございます


まぁそこまでいわんでも
74不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 20:40:02.16 ID:M4OeaUwu
>>68
アップデートオートで再起動してたらM705の画像が更新されたわ
M705rじゃないのがなんか気になるけど

あとの二台K270、M525はあいかわらずグレー画像
よー解らん

M705rの感想
高速スクロールの戻りがちょい気になる
ステルスボタンがあるの知らなかったからなにげに便利だ
おおむね満足
75不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:14:58.45 ID:1I1SOOzQ
左右の動きがブレるんですがこれはロジクールマウスの仕様ですか?
ニワカですいませんがご回答頂けると助かります
使えないことは全然ないですが前使ってたものがスムーズに移動できてたもんでストレス貯まりまくりです
76不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:37:29.98 ID:7+EzkSrR
前のマウスが大雑把でロジクールが精密な動きするだけじゃないの
77不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:44:24.37 ID:1I1SOOzQ
そんな答えがあるかよw
わかんねーならすっこんでろw
色々調べてみましたがまあとりあえず有線に変えれば解決しそうですね
ありがとうございました
78不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:48:50.16 ID:gUkYmKd6
これだからニワカは(笑)
79不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:53:09.64 ID:7+EzkSrR
まあ有線でなおればいいが、今までVX-nano、G7、G700、M905、MX-R(MX5500付属のBT版)、M505
と使っててブレるがどんな現象か知らんがおかしいと思ったことはないな
というか、有線/無線切り替え出来る機種ってどれだ?
80不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 11:36:59.75 ID:oqgi/2Ag
まだG700君を見分けられねえのかよw
おまえらもダメな奴らだな
81不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 11:44:17.95 ID:H6rG2jwa
とりあえずマウスパッドを疑うところじゃないのか。あと直線補正。
82不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 11:53:23.55 ID:IoIPFJhC
>>23
ツクモで3800円だった
83不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:00:17.57 ID:MXc1neNS
>>75>>77 型番もなんも、不満があるって事しかわからん
>>76 言われてる通り、たしかにそんな答はねーし、こんな質問もねーよどっちもどっち
>>78 マウスにニワカも何も無いだろ
>>79 充電でコードつなぐのがあるだけ、今の話題に該当する切り替え機種なんか無い
>>80 おまえが一番ダメだと思うぞ



             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \  あ〜あ 日本人馬鹿ばっか 
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |  スイスに帰りてぇ〜 居た事ないけど
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

84不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:06:44.44 ID:y+2p8Kx2
まあスイス君と同じで工作レベルなレスなのは確か
85不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:17:36.87 ID:MXc1neNS
>>84
普通は気が付くレベルだな
あの質問に>>76-77の流れは不自然、普通なら>>81の返答が自然

他の人がAA使う理由は知らないが
ユーザー叩き工作員のレスパターンに対して、「冷やかしの意図」って作為ぐらいはわかるだろ
>>76の回答なんかモロにパターンなのでAAつけて貼りたい場面
86不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:27:30.91 ID:Kol2+JlH
うわぁ
87不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:29:03.78 ID:1I1SOOzQ
なんだ意外と人いるスレなんだなー
俺の症状はロジクール、マウス、ブレるで検索したらすぐ引っかかるよ
ちなみにマウスパッドは関係ないと言い切れる
多分電波なんだろうなーそれ以外に考えられん
88不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:36:38.23 ID:5rCT7mw8
電波を疑うってことはポインタが飛びまくりなのか?
89不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:40:08.33 ID:MXc1neNS
>>87
そんなに居ねーよ、スレが止まってるから心配したのかよ?
慌てなくても皆ロジの後継機への期待も関心も薄まってるよ
説明不足で単語が少ないからヒットするに決まってるだろ・・・・ 
「ロジクール」「駄目」で検索すりゃ内容が不明でも大量に引っかかるのと同じ

他者に回答を求めるなら
もう少し状況を伝える姿勢をみせないと、後出しで完全否定は>>81に失礼だろう
90不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:51:11.36 ID:H6rG2jwa
型番出してない時点で本気でないのはわかってるので気にするなw
91不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:57:48.70 ID:MXc1neNS
うむ、なので回答を避けてたんだが
どうにかしたいって人と、そうでない人と些細な表現でわりと判別がつくんだよな
蔓延すると本当に問題を回避したい人に迷惑が及ぶので

最高厨や宣伝レスばかりでトラブルに返答する人が少ないから
面倒な説明を端折りたくなるのはわからなくもないが
一応 テンプレ >>3 は使おうぜ
92不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:59:52.20 ID:1I1SOOzQ
色々調べましたが結局解決策はないみたいなんで諦めて他のメーカーの注文したところです
型番M510ですが他の型でも起きてる症状みたいなんであまり意味ないかと
お騒がせしました
93不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 13:15:48.01 ID:1I1SOOzQ
http://blog.livedoor.jp/dimbue/archives/51240177.html
ここまでひどくはないけど大体こんな感じ
94不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 13:36:37.86 ID:vjHJwMUT
>>93
そのサイトのはどう見ても直線補正の影響
95不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:04:41.27 ID:giYHl+I8
直線補正だな
まっすぐ横に動かしてるつもりで微妙に上に動いてるんだな
96不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:20:02.84 ID:vn3mUu8/
最近、コピーしようとして単語や文を選択すると、途中で選択がとれてしまう。

右クリックボタンの不良かな。
97不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:38:52.34 ID:ftHlY5ZF
ああ
直線補正のON/OFFが出来て無線マウスなG700が最高って話か
直線補正は煩わしくもあり、役に立つこともあるしね
ステマだけど
98不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 14:53:12.66 ID:YL48odFi
>>97
ちゃんとAA貼れよ
99不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 15:59:09.05 ID:uBg80oQd
親指トラックボールを自分で直したよ!
スクロールがききにくくなってたんだけど分解してアラびっくり!
ニャンちゃんの毛がジャングルみたいになってたんだ!
針金の部品が一本はめられなくて、もういいや!って組み立てたらホイルのカリカリ音がなくなったけどちゃんと機能するし!
あれはカリカリ発生装置だったんだね!
うちのニャンちゃんもカリカリご飯が好きだから不思議なご縁だねえ!
100不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 16:00:49.41 ID:uBg80oQd
ついでに100ももらっとくよ!
101不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 16:09:56.75 ID:YL48odFi
102不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 16:12:44.09 ID:ftHlY5ZF
>JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
JuneってJaneのパチもん見たいな感じになってるな
103不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 16:12:48.81 ID:uBg80oQd
やばい……。
スクロールが超静香……これじゃまるでステルス戦闘機だよ……………。
ネコちゃんが寝てるとなりでも安心だぜ……?
iPodのカリカリ音が嫌いな奴は試してみろ…………。

     ………直せなくなっても保証はせんが______。
104不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 18:16:03.69 ID:Uti5X0cN
M950の代替にG700はいか〜すかって言われたんだけど
ゲームやらない人にはボタンの持ち腐れだよね?
105不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 18:42:56.28 ID:7Ot5JWr3
いいえ
106不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 19:00:07.02 ID:UJh+P3+6
はい
107不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 19:13:49.77 ID:Ut4wsz1A
いいえ
108不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 19:20:23.94 ID:ifrakCJU
いいえ
109不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 20:06:25.56 ID:bAemcJU/
そういえば今日タッチ600発売か
110不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 20:52:50.71 ID:xw7Xjkmd
イエス






たかつクリn
111不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 21:23:26.02 ID:IvtjbCeZ
むしろワイヤレスでゲーミングって本末転倒
112不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 21:27:10.28 ID:g0zqjt0E
G700なら実用レベルじゃないか?
113不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 21:29:58.98 ID:GGObFgUv
114不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 21:45:30.21 ID:rley2d1B
MMOにならG700は使い勝手いいね
ただ狩りしてる最中に電池切れにならないように気を使う必要はあるけど
115不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 23:13:42.81 ID:181uw5MH
M600の使い勝手どう?
入荷随分先になったな
116不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 00:06:50.40 ID:iyK9LzOt
G700をWindows7のXPモードで使ってる人いる?
自分は会社でその環境で使ってるんだけど
XPモードにするとボタンの割り当てがおかしくなっちゃう
メモリ内蔵だとOSが変わると動作しないの?
117不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 00:12:29.61 ID:b6H9ew31
705と705rの違いってなに?
今使ってる705の左クリックがおかしくなって1クリックで2回以上クリックしてしまう
118不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 01:47:56.52 ID:0W6dteNN
SetPoint 4.80を使用中

マウスを別のUSBポートに差し替えただけで認識しなくなる
テンプレのドライバアンインストール→wdf01000.sys削除→ドライバ再インストール
の手順で復帰できたけど、冷静に考えるとクソ過ぎる仕様だと思うわ
他のメーカーでこんなトンデモ仕様は聞いたことないし
119不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 02:29:31.48 ID:DLUepuPc
G700買えば安心
120不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 02:36:48.02 ID:wrCPf7T4
121不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 09:33:22.10 ID:b6H9ew31
とくに変化ないみたいだなキーボードとあわせてMK710IYHしてくる
122不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 11:10:30.46 ID:DRs/X/18
だめだ
ホイールの感度低下が限度超えてきた
明日950IYHしてきます
123不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 14:16:41.21 ID:h3S9aveb
G500 setpoint5.46
マクロの作り方を教えてください
win標準タスクスイッチ(alt+tab)を、マウスのボタンを押している間表示したいです

キーボード操作だと
alt押しっぱなしでtabを押して離す
これでaltを離すかタスクを選ぶまでタスクスイッチが表示されています

↓ALT
↓TAB
↑TAB
のマクロを作ったのですが、ボタンを押している間は連打になってしまいます

よろしくお願いします
124不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 14:31:51.06 ID:+Pxurpax
Gシリーズはゲームソフトウェアに統一すりゃ良いのにな。
SetPointは起動が重すぎ
125不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 14:52:32.79 ID:9HXRcDPs
ロジクールのM−BJ58というマウスが壊れて以来
ずーーーっと同じようなマウスを探していて
M110というマウスを購入してみた

よーーーく似ていて、握ったカンジも一番M−BJ58に似ているけど
少しだけ軽くて、ほんの少しだけ長さが足りなくて、小さい(>_<)
126不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 15:22:46.32 ID:/3goSZwY
>>125
法人用のRX250 Mouse というのが似てるよ
M-BJ58の重さはオモリ入りだからね
127不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 15:35:57.25 ID:9HXRcDPs
>>126
見てみた

くぅうう、先にココで聞いておけば良かった(T∧T)
128不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 16:31:19.66 ID:Rb2U5vvi
>>123
そういう動作は無理だと思うよ
129不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 21:31:48.41 ID:SF9Tx1zD
タッチマウス M600 レビュー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20120420_527668.html
> ボタンは無いように見えるが、実際には内部にボタンスイッチが装備されているようだ。
> おおよそなんとなく左側を押すと左クリックになり、なんとなく右側を押すと右クリックになる。
> 左クリックの際には右側を指が触れていても大丈夫だが、右クリックの場合は明示的に左側から指を持ち上げる必要がある。
> 2点に指が触れていると、右クリックとは見なされないようになっているようだ。
> でも、この操作にはすぐに慣れ、意図通りに左右クリックができるようになった。
130不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 21:39:54.06 ID:iLuwPVSJ
M705を買って2年は使ってる
3年の電池寿命を謳うだけあって確かに一度も電池を変えたことはない!・・・んだが
ゴムっぽいラバーが劣化でボロボロorz
親指にボタンがあるマウスは大体この素材使ってると思うけど
おまいらどう?
表面は全部プラスチックのほうがいいんだろうか
131不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 21:51:12.96 ID:p9VjW03Z
イソプロにドボンして歯ブラシで擦り落とすと捗るぞ
132不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:06:40.16 ID:b6H9ew31
>>130
俺も705使い始めてもうすぐ2年だがレシートと保証書あったから保証受けてみようかと思うんだが
左クリックおかしいし。保証の場合って修理扱いなの?それとも新品と丸々交換?
133不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:21:12.67 ID:A90sKJ3M
>>132
まるまる交換
134不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:27:37.92 ID:0VlLH2Fa
>>131
イソプロってIPAの事?
135不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:36:04.38 ID:b6H9ew31
>>133
まじかよ 月曜にやらないかんな
136不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:45:30.21 ID:ao4JPgnx
先週G700交換してもらったが明らかに前のやつよりUSBケーブルが抜き差ししやすくなってるわ
やっぱりちょくちょく仕様変更してるんだな
137130:2012/04/21(土) 22:45:40.76 ID:iLuwPVSJ
擦ってたら、ラバー部分突き破ってメカ部分がむき出しになった(´・ω・`)
もうだめぽ
705使い始めてから仕舞い込んであったMX1100を引っ張り出したが
ホイール部分が壊れてたの思い出したorz ラバーはねちょねちょ・・・
705rをぽちったけどなんか負けた気分だ

>>132
さすがにマウスで保証書とかレシートはとってないなあ
今度はとっておくか
送り返したりサポ問い合わせたりする手間と送料考えるとまた買っちゃいそうだが・・・
138不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:14:39.13 ID:A90sKJ3M
>>137
散々既出だけど、交換品が先に届く。
その中に入ってる返送用のバッグに故障品入れて着払いで送れる。
(一部商品は送り返さなくてそのまま排気して下さいと言われるらしい)

保証期間内は何回でも交換可能なので購入証明と保証書は厳重に保管しておくことをお勧めする。
139不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:35:08.71 ID:MktUOt1e
>>137
サポとのやりとりもメールだけのやりとりで良いから楽だよ
一番めんどうなのは、壊れたの送り返す作業だけだなw
140不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:42:37.39 ID:iLuwPVSJ
>>138-139
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

あわてて、PC関係の棚ひっくり返したらSetUpのCDと一緒に保証書あった
が、レシートはない・・・
まあポチっちゃってるから次から気をつけよう
明日仕事だし鬱だorz
141不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:46:30.77 ID:kIFJ7ic5
初めてロジ製品買った時はモノの良さよりメーカー5年保証な事に驚いたな
最近は3年だけどそれでも長いからありがたい
142不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:46:50.25 ID:ao4JPgnx
>>140
俺は逆に保証書なくてアマゾンの購入履歴の画像送ったわ
保証書あるなら確実に交換できるんじゃないかな
143不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 00:00:01.68 ID:ZLG+utE0
>>142
おおう
とりあえずサポに聞いてみるか
レスくれた人どうもでした
144不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 00:02:59.50 ID:RIIAl8qX
>>142
いつ買ったか判断できる物も必要なはず
145不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 01:18:47.71 ID:TaMYPizk
保証が半分になった頃からスイッチが壊れやすくなったな
何もありがたくない
146不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 02:22:08.15 ID:Gp+QoI27
>>129
マウスの前方が少し0.5mm位?かな浮いている
ガワで覆っているだけで内部にはいつもどおりの
スイッチがあるねクリック音がするし
マウス表面のセンサーはスクロールのため

昔、左右に傾けるとそれぞれのクリックになる
マウスがあったけどあれよりも使いやすい
ただ構造上マウス後部に重心を置かないと
困ったことになるのと、浮いた感じが違和感を
感じさせるからこれ相性が出まくるね

ということでこれは封印
147不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 02:26:12.98 ID:nzGQ3H6j
マウス壊れた。クリクリとラチェット感のあるロジクールマウスってありますか?
ヌルヌルはかんべん。
148不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 03:03:33.36 ID:nzGQ3H6j
壊れたのはm305rです。気に入ってたのに・・・
149不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 03:06:53.37 ID:zCbthwSu
>>147
高速スクロール付いてても、ヌルヌルとカチカチを切り替えできるから、好きなの選べばいいと思う。
150不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 08:13:46.43 ID:/r2r46WR
>>147
M305の精度に慣れているのなら、他のロジマウスに変えてガッカリするかも…
5つ所有のロジマウスは全てカーソルの精度が異なるからね。
M305が一番しっくりくる動き。間違っても似ているからといってM325は
買わない方が良いよ。精度は最低だし、ヌルヌルに近いホイールだから。
151不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 08:21:59.30 ID:8IUiNfGg
なんだこのホイール?
中クリックやホイールチルトを頻繁につかうと勝手にずれる
マイクロソフトマウスよりやりにくい
普通のカチカチのほうがいい
152不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 08:35:45.26 ID:RIIAl8qX
G700壊れすぎ・・・半年で2回交換したんだが
おまえら、ロジマウス最高何回保証で交換した?
壊れなきゃ良いマウスなんだがなぁ・・・・
153不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 10:22:57.81 ID:LKcUhBLF
>>152
壊れたら新しいマウスと出会える
そう、ロジクールならね
154不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 10:32:10.36 ID:bHU/Qxvs
M600店頭で触ってみたら欲しくなった。おもちゃとして。
おもちゃに6,280円とかは出せなかったが。
155不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 11:44:10.15 ID:gb9u7oeB
M600ってwin7でしか使えないのか
156不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 12:11:23.29 ID:yW5r8bvU
2ボタンマウスとしてなら動くんじゃないか?
157不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 14:47:03.99 ID:liTsodLS
M600ってMSのタッチマウスみたいに左指浮かせとかないと右クリックできないとかある?
158不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:00:49.72 ID:pBFVLnrT
159不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:35:45.22 ID:KHIZpKnF
G400をpcゲームで使ってるんですが、通常ネットで使うぶんにはマクロ使えるんですが、ゲームで使用できません。これはどういった状態なんでしょうか。。セキュリティソフトが関係したりしますか?
160不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:40:39.60 ID:/Gml4vDn
オンラインゲームならゲーム側のセキュリティに弾かれてるんじゃね
161不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:44:48.56 ID:KHIZpKnF
それが何日か前まで使えてたんですよ。
162不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:49:21.90 ID:tgHkT/hl
じゃあこの数日にゲームガードがアップデートしたんじゃ?
163不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:49:48.96 ID:BkZrDRm1
ソフトウェアマクロなんでNPROに蹴られるよ
アップデートがあったんじゃないの?
164不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 17:09:36.65 ID:KHIZpKnF
NPRO?初めて耳にしました。
確かに最近アップデートありましたが。。
165不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 17:12:23.02 ID:BkZrDRm1
nProtectってゲームガードの事ね
166不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 17:22:26.00 ID:ZihdSra2
G700ならハードウェアマクロがあるぞ
167不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 17:26:19.92 ID:KHIZpKnF
ソフトウェアマクロとハードウェアマクロって違うんですか?
168不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 17:33:01.38 ID:ZihdSra2
そこはググって見てくれ
ゲーマーならハードウェアマクロ組めるキーボードとマウスは持ってる
169不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 18:01:48.28 ID:a4nUqQPx
G700かG500好きなのを選ぶが良い
オススメはボタンが多いG700だけど
170不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 20:28:10.51 ID:iXNqbaVf
>>159
スリープ後にコケるからでは?
ゲームソフトウェアの不具合はスリープ後に機能不全に陥る事
次でバージョンでは直ってくれる事を祈るしかない。
対策としては、スリープ後に1度ゲームソフトウェアの設定画面をタスクトレイから出すこと
171不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 20:29:36.76 ID:iXNqbaVf
訂正:
次のバージョンで直ってくれる
スリープ復帰後に1度
172不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 22:12:26.60 ID:zpR+msXL
PCルームの模様替えでキーボードとマウスが届かなくなった。
KBはUSB延長ケーブルがあったのでなんとかクリア、俺んちにPS/2延長なんてあったかなと
一晩探して、尼でM705rをポチった。ついでにM525も。
この際、KBもUnifyingでと思ったが、USキーボード版って国内発売してないの?
173不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 22:27:20.53 ID:EYlbKGAg
普通のマウスで出来て、M600では出来ない操作
・ホイールクリック
・左右どちらかをクリックしながらもう片方をクリック
174不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 22:38:50.67 ID:qQ9tZSuh
購入後開封せずに置いといて使用一ヶ月程度のMX518がOS入れなおしでドライバ入れなおしたら
真新しいし快適だったのに両ボタンが途端にチャタリングするようになった
なにこれ胡散臭くね?
175不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:26:00.94 ID:LltciqKt
>>173
左右同時にスイッチが押されてる状態には出来ないってことか
M600はスルーして次のモデルに期待するわ
176不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:30:28.30 ID:sMFsW1pN
さすがロジクール使ってる人は紳士だな。
177不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:35:28.34 ID:TSbLnYb2
950買ってきたんだけど、これってワイアレスで使っているときってマウスについている
電池の3目盛りのインジケーターって点灯しないの?
充電状態すると点灯するんだけど
178不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:43:20.62 ID:sjgaPwEf
基本は消灯かな。
179不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:52:43.68 ID:j8KHpq8/
なんだこれ?

176 :不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:30:28.30 ID:sMFsW1pN
さすがロジクール使ってる人は紳士だな。

180不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 00:01:31.44 ID:qQ9tZSuh
よくわかんないけど俺が悪かった
181不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 00:21:22.02 ID:NWtN/zww
>>178
マニュアル読んだらそうみたいね
まあ余計な電池の消耗はしないほうがいいからね
182不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 00:36:09.53 ID:QNUoaUSS
マウスがスリープモード(しばらく放置してた状態)から復帰した時だけ少しの間点灯するんじゃなかったかな。
950使ったことないけど、他のワイヤレスマウスはそういう仕様だよ。
183不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 09:31:52.18 ID:cxsLM505
>>173

> ・左右どちらかをクリックしながらもう片方をクリック

これ買ってきてから気がついちまったw
自分がwebブラウザでよく使うアクションだからダメだわ・・・
184不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 09:36:32.73 ID:ivCoOuHn
ロッカージェスチャか
おれもブラウザでサイドバー開くのに使ってるわ
185不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 14:08:07.00 ID:EcsPOyNj
>>179
いや、ちょっとした質問にも気軽に答えてくれたから
186不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 20:51:38.48 ID:/llJ/EhO
チャタリングしだした@M705
187不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 01:39:55.57 ID:Hkw4uqQv
ん〜、何かレポとか記事読む限りM600はV500の足元にも及ばないって事みたいだな
久々タッチスクロールだったからちょっと期待したんだがな〜
188不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 08:43:09.03 ID:wx1/jQeg
ロジクールマウスの分解で星型ドライバーは何ミリを使ってますか?
189不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 10:05:16.29 ID:rYR0DkhB
M305がそろそろお亡くなりになりそうなんだけど現行モデルで一番クリックが軽いのはどれかな?
190不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 12:46:21.15 ID:kfoGZ/RM
>>188
T6
191不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 13:39:14.42 ID:wx1/jQeg
>>190
ありがと
192不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 14:34:15.41 ID:g49fkiKw
>>188
ドライバよりもネジを抜くときに注意しないと、プラスチックが馬鹿になる。
193不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 15:21:05.36 ID:/n3KWFUL
Linuxで使ってる人いますか?
Unifyingで2台繋げるなら買足そうと思ってるんだけどぐぐっても情報が少ない
194不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 18:09:36.31 ID:Uew8T6zX
Unifying接続ツールでペアリングすれば使えるんじゃないかと思うけどLinux用のツールってあったっけ?
Windowsでペアリングしないとダメかもしれない
195不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 18:13:28.26 ID:Y23IfEVr
M510、M185使ってて
もう一個M510買おうかなって思ってるんだが

M510とM505どっちがいい?
M510もう生産してないとか
196不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:19:49.66 ID:vlqXx1Zj
比べるまでもない、サイドボタンついてるしM510だよ
使い心地もわかってるなら予備で3台ぐらい買っておいていいレベル
ロジは見かけばかりのキワモノ路線方向なので、最後の機種かもしれんな
197不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:34:21.31 ID:sM9j/1Ue
M950の交換品が来たけど手がM310のコンパクトさと軽さに慣れてしまった。
開封しないでオクに流せばよかったよ
198不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:46:33.43 ID:qJlKtoF3
悩んだらG700逝っとけ
199不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 19:48:14.12 ID:vvHaLhM5
センサー位置さえまともならM510でいいんだけどねえ
なんでロジは変なとこにセンサー置くのが好きなのか
わざとクセのある操作感にしてユーザをロックインするつもり?
にしては機種ごとにころころ変わるしなあ
200不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 20:18:37.68 ID:vCJ+0SHX
俺センサー位置とか気にしたこと無いんだけど、やっぱり使用感が違う物なの?
MX620・MX1100・M950・M705rはそれぞれ長期で使っているんだけれど、特に気にならないんだよなあ。

この鈍感な俺に、どういう違和感があるのかおしえてくれ。
201不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 20:33:44.68 ID:vlqXx1Zj
モニターのカーソル見なくていいからマウスに手を乗せて
1)人差し指 2)薬指 3)手の甲の中心 の3箇所で
 「あ」 の文字を書いてみな
わからなければ別にいい、それはそれで幸せだろう

>195は既にM510を使用していて
センサー位置の不満に触れていないから>>196を推奨した
202不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 20:47:46.73 ID:Y23IfEVr
>>201
気づかなかったが変な気もする
言われなかったら気にならない

M510買う
ありがとな
203不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:03:50.72 ID:P82QdBne
持ち方によって支点が変わる
204不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:09:58.85 ID:vlqXx1Zj
初期不良引くとサポートセンターに在庫無いっぽいので
(出来れば通販を避けて)店頭在庫が豊富なショップで買ったほうがいいぞ
ロジ交換で糞機種に変更された報告がある
205不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:10:37.96 ID:vCJ+0SHX
>>201
モニター見ないで書く時点でもうだめぽ。
だが何となく分かった。。。これは指摘されなければ気づかないレベル。

まあ俺の鈍感さは選択肢の幅を広げさせるからよしとしよう。
206不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:12:45.81 ID:vlqXx1Zj
つまみでもかぶせでもセンサー位置の影響はある
わからないならそれでいいし元々感じ方に個人差があるもの
207不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:16:50.30 ID:YxEJHmwW
>>201
すごいな
とてもすごいw
神か!
FullHDのモニタを3枚横に並べておいて
一番左上のモニタの左端から始動してるのにモニタ見てる時は一番左上のモニタのなかで収まり、
モニタを見ずに書くと一番右のモニタにマウスカーソルが移動してる
これはびっくりだわw
208不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:16:52.09 ID:yfoV4Bpe
M510は絶妙のサイズ感がいい
サイドボタンはクリック感、位置ともに要改善
209不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:34:26.37 ID:3ttnODqj
M950のセンサーはすごく良い位置に配置されてると思う
210不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:38:35.62 ID:BGX3zMQx
M510は本来ロジクールが得意としていたエルゴノミクスのバランスが取れてる機種
最近のは見た目を優先しすぎて今イチ、クリック感や耐久性の質も悪化してるし
今の方向はとても残念、たぶん改善は期待できない

>>203も重要ポイント
操作のセンサー位置による動作補正もあるが、個人によって支点に違いがあるので
補正がかえって違和感の原因になったりもしている
211不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:50:51.31 ID:Yrt1x2zi
やっべよくわかんね
いや違いは出てるんだけど
普段の持ち方と違うんだからそりゃ違いは出るだろってレベル
212不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:04:20.46 ID:BGX3zMQx
普段の持ち方で全部やるんだよ
別にわからなくても悪い事じゃない、人間は幼い頃から鉛筆を使ってるので
自然とペン先にあたる位置と近い場所にセンサーがあると動作が一致しやすい
それを感じやすいかそうでないかって部分
213不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:07:44.33 ID:IyZ4WZ3V
会社のPCでインストール申請出すの面倒なんでSetPointとかUnifyingソフトウェアとか入れたくないんだけど
それらなしでもUnifyingレシーバーのワイヤレスマウスって動くの?ていうかやってみたら動かなかった
214不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:10:56.33 ID:jqmq22W5
結果出てるじゃないか
馬鹿はこれだから・・・
215不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:24:55.01 ID:BGX3zMQx
やってみたら駄目だったけど、何か上手い方法ある?って質問だろうけど
>>3も面倒みたいだから説明するの面倒
216不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:37:52.44 ID:A97cvaAm
>>212
普段の持ち方でも人によって持ち方なんざ千差万別だから影響が出やすい持ち方と出にくい持ち方があるんだぜ
217不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:51:05.38 ID:7dDxRPUB
センサーは全部真ん中に配置してくれりゃいいのに何故横や前に寄せるのか
218不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:55:20.09 ID:IyZ4WZ3V
>>214,215
なんか苛つかせたみたいですまんな
会社PCに挿してたレシーバーのペアリング別PCで解除したりしてたらできたわ
219不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:57:33.21 ID:czAqz+lC
センサーの位置で何が変わるのよ?
220不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:18:18.22 ID:bUdKkPm/
>>217
好きで寄せるとでも思ってんのか?
221不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:20:15.77 ID:BGX3zMQx
>>216>>206
出やすい出にくいは同意
必ず多かれ少なかれ「影響はある」、が気にならない人(例 >219) も居る

>>218
それでOK
テンプレのフォームを使わない人が多くて
後出しで条件が増えると的外れな回答になるので説明しなかったって事
222不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:48:37.17 ID:7dDxRPUB
>>220 無線機なら電池あるから自由な設計できないのはわかるけど
G300とか左右対称なのに右に配置する必要ないだろ・・・
223不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:56:31.97 ID:Yrt1x2zi
G300は分解した記事見た感じ中央にはLEDが居座ってたな
中央からカブトムシの羽みたいに広がって左右両方が光ってるみたいだ
224不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 00:06:40.16 ID:Qi/2vcjg
今ひとつわからない
センサーの位置を気にする人は、モニタに対してマウスの角度が変わるような
使い方をしてる人なの?
225不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 00:24:52.80 ID:6cyFfr/s
モニタに対してマウスの角度を正確無比に常時維持できる人間ならセンサー位置は関係ないでしょうな
HSライン維持を心がけてるFPSゲーマーなら朝飯前なのかもしれん
226不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 01:06:19.66 ID:wCyU1giy
>>224
みんな好みはあると思う
個人的には手のひらの真ん中下あたりが好き
G700のセンサー位置は思った通り動かない
227不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 02:01:37.66 ID:JM3rqkeg
>>224 yes

極端な例かもしれないけど、私は「手首が完全に固定」べたづけのつまみ持ちで
カーソルが正確に「直線で真横」に動いてても、マウスが手首を中心に軽く円弧を描く感じで
マウスの角度は、ゆるやかに変化している

マウスの動く範囲が、手首中心に指を伸ばすだけで届く範囲で、微妙な扇形なんだよね

このへんは、想像つかない人にはトコトンわからない感覚じゃなかろうか
228不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 02:09:24.15 ID:yhiCok/n
てか感覚というか理屈でわからないか?
おれは感覚自体は分からないけど
229不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 03:38:09.03 ID:jJOLPydm
で、結論としてロジクールの何が至高なわけ?
230不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 04:04:57.67 ID:J7ENsk0F
至高はそれぞれの胸の中にある
231不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 05:49:50.91 ID:UnOapsRm
>>224
左右非対称マウス(G700やM950)等を持ってるなら、よく分かるから試してみな
@手首を接地させないフル被せ持ち
A手首を接地させる半被せ A:割れ目\持ち B:割れ目|持ち
B手首を接地させるつまみ A:割れ目\持ち B:割れ目|持ち

@はあまりないがAとBはそこから大きく分けて2種類ある
人差し指と中指のVサインに対してマウスの割れ目が\か|かね

俺はM950でBB持ちで手首+指でグリグリ動かしてる
この持ち方だとボタン4に親指が届かないから使ってない
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5689.png ←ボタン4の場所ね
初めは違和感あるけど1時間も使えば慣れるからセンサーの位置なんて気にしないな
多分M950は@かAAが正しい持ち方だと思う(一番違和感がない)
232不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 09:27:41.05 ID:JT2byBMs
次世代のゲーミングマウスはカチカチ音がうるさすぎるから静音仕様でたのむわ
233不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 09:38:51.59 ID:5BWVbfGY
今まで1台のPCに同じUnifying Receiverに何台かのマウスやキーボードを
繋いでいたんだけど別PCに違うレシーバー付けたら

レシーバー1:Windowsでは認識するけどUnifying ソフトで認識しない
繋げたいマウスは別レシーバーでアサインされているから使えない

レシーバー2:Unifying ソフトでは認識するけどマウスを認識しない

何か相性とかあるの?
234不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 10:04:21.08 ID:EaQfeuIg
510に買い換えたら、毎回起動時や接続時にnumlockがONになるようになった
ググったらアマのレビューに似たような症状あるけどなんだろ
235233:2012/04/25(水) 13:15:39.00 ID:5BWVbfGY
ロジサポートに電話して分かった驚愕の事実
M310ってUnifyingじゃないんだね〜 紛らわしい

M950の交換品が来る間のつなぎだったから安いの
買ったけど、同様の問い合わせが絶賛殺到中だって orz
236不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 13:46:00.43 ID:beio6W5l
マウス本体は対応してるんだから
M950のレシーバで二つ繋げばいいだけじゃないの
237不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 13:56:38.15 ID:beio6W5l
ああ>233読んでなかったわすまん
238不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 23:40:27.62 ID:+fAzazrF
3年保証の2年目にチャタって交換してもらったけど2年半でクリックが効かなくなったからまた交換請求していいよな?
239不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 23:57:59.43 ID:ijXxfklK
何千何万回でも修理にどうぞ
安心安全のスイス品質ですが日本の環境では壊れやすくなっております
240不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 00:52:06.89 ID:LMwhG44O
遠慮せず交換してもらえ、壊れ過ぎてサポート担当も手馴れたもんだ
241不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 01:03:38.58 ID:sIVCApQv
3年も保証期間があると無駄に何回も買い換える必要性がないから良い
242不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 01:31:36.55 ID:sqVTxWsc
そこまで製品が残ってないから本末転倒
試供品レベルの耐久性で、次製品に馴染ませたいんじゃねーの
243不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 02:20:03.53 ID:O8T8C5yQ
うちのM1100は4回位交換して貰ったよ。
最後に交換したのは保証が切れる前日w
244不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 02:20:18.86 ID:O8T8C5yQ
MXだったorz
245不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 02:30:31.45 ID:sqVTxWsc
俺もMX1100あるけど、交換したら何になるのかね?
246不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 02:43:59.15 ID:dTFKAvWM
>>245
3月の終わりに交換頼んだ時はMX1100が返ってきたからまだMX1100で返ってくる可能性は高い
247不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 03:02:42.85 ID:sqVTxWsc
>>246
おーそうか!
本来そうじゃないと駄目だよな
248不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 09:05:17.20 ID:7o9N7Xbu
一部の製品を除いて発売日に買っても保証切れる前にディスコン品切れとか普通にあるからな

メーカー側の都合で同品交換が出来ないんだから
現状みたいに壊れた製品の値段以下の製品としか交換しないとか言わずに
MSみたいに価格が1ランク上の製品も交換対象に選べるくらいの対応があってもいいと思うわ
249不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 12:23:01.35 ID:Ul7z5z8a
今はどれでも満足出来ないから同じのにしてもらいたい
これってワガママかな?
250不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 13:21:35.05 ID:/758RPCm
>>249
修理すれば直るなら修理しろと思う。何度も何人も交換するような人気機種なら定番にすればいいだけなんだが。
251不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 13:49:56.65 ID:AsAp9oma
>>248
交換品って指定されない?
値段が下のヤツと交換してくれって言ったら、断られた。
252不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 13:57:13.03 ID:7o9N7Xbu
>>251
俺の場合は差額出すから別機種にしてくれって言ったら通ったよ
支払いは差額分を着払いだった(送料含まず)

しかし上位機種へは差額支払いなのに下位機種へは差額返還とかないんだよなー…
253不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 14:17:50.94 ID:Ul7z5z8a
初めて聞いたな
差額ってどの価格で? 代引き手数料は?
送料は元払いなんだ? 故障品返却費用は?

なんかわからんけど、ロジの安売りと差がなさそうな気がする
254不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 15:11:56.45 ID:g7SB4K/6
G700がまたチャタったああああああああああああああ
いい加減しろよもう・・・何回目だよまじで・・・
交換多分これ五回目ちゃうか
255不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 15:56:55.95 ID:t78dz3Jb
清潔なところじゃないとダメなんだろうな
256不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 17:03:54.96 ID:g7SB4K/6
無菌室みたいなところならチャタらないとでも?
257不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 17:40:28.73 ID:vo4Y8B0D
極論しか言えないのか
258不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 17:42:46.39 ID:qq7RtTLb
マウスがべたつくからってティッシュ被せてつかってたら半年でチャタったな
259不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 18:30:47.36 ID:g7SB4K/6
一度レス返しただけで「しか」ってなんだつーのw
同じ条件下でマウス使ってG700だけ明らかにチャタりやすいのに清潔さがどうとか関係ないだろ
260不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 19:04:56.99 ID:vo4Y8B0D
しか ってのはもっとまともなことが言えないかね?って意味

清潔がどうとか事実なんて関係ないと思うが・・・
きれいなとこじゃないとだめじゃね?
に対して
無菌室〜は明らかに極論

それにあんたのG700がどうってのは後出し
261不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 19:09:19.03 ID:zTUVlFjx
なんでこんなくだらないことで煽り合ってるの?

262不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 19:10:29.67 ID:vo4Y8B0D
正直感情でしゃべる人間は面白いんよ
263不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 21:13:48.48 ID:g7SB4K/6
いや、俺にはお前がただのアホにしか見えないぞ?
清潔云々とか今までそんな話題まるでなかったのに突然出してくるから馬鹿にしてるだけだろ
それともなにか?清潔にしてたら本当にチャタリング起こしにくかったりするの?
それはどの程度?の清潔さなの?
もしかして無菌室で埃が一切ないような状況下での話でもしてるんですか?
はいどーぞー

G700がチャタリング起こしたっつーだけの書き込みに対して
「清潔じゃないからダメだ」とかどう考えても反応が異常だろwwww


>それにあんたのG700がどうってのは後出し

IDみてちょっと前の書き込みくらい読めよ?
感情だけで書き込みするから馬鹿にされてるんですよ?
264不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 21:21:20.12 ID:g7SB4K/6
まともな事がいえないかね?って清潔云々言い出した奴に言うべき事だろ
G700がチャタリング起こしやすいのは常識的に語られて来てるだろ
わざわざID変えてまで自作自演でもしてるかのような不自然さだわ

清潔さがどの程度関係するのか教えてもらいたいもんだ(笑)
265不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 21:45:40.55 ID:NUNJkTX5
ロジクールのマウスのM705r使ってる。先月ノート新調して山田にマウス探しに行ったら握った瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして重い。マイクロギアスイッチを押すとスクロールホイールが延々と回り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも無線なのにマラソンだから電池が3年持って良い。ロジは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

MSと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただガラステーブルとかで使うとちょっと怖いね。レーザーなのに前に進まないし。

精度にかんしては多分Darkfieldもレーザーも変わらないでしょ。Darkfield使ったことないから知らないけどレーザー光源が2本あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも通常レーザーなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどM705rで140キロ位でマジでM950を抜いた。つまりはM950ですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
266不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 22:28:18.77 ID:Q1mXL1aT
長いからまとめるとG700買っとけ
267不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 22:49:39.62 ID:uGYlrsVA
>>295
ツメが甘い。もう少しがんばれ。
268不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:01:41.07 ID:7o9N7Xbu
>>253
もちろんロジショップの通常価格での差額(元機種4480円→希望機種4980円だから差額500円)
代引き手数料は無料だった
送料は元払いだった
返却送料はどっち持ちか覚えてないが、処分しろではなく返却だったのは間違いない
269不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:06:07.86 ID:aXH4D6lK
誰かマジで教えてくれ。

モニタがデカいから、カーペットをマウスパッド代わりにして、
使用してるんだが、M515以外でカーペットでも動作するマウスってありませんか?

候補は、M705rかM950を考えてます。
270不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:13:49.09 ID:t78dz3Jb
ID:g7SB4K/6の妄想力にワロタ
271不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:34:23.31 ID:MxXlAxgf
ノートでunifying対応マウス使ってる人いたら聞きたいんだけどさ、レシーバー刺したときにnumlockがONにならない?

どの環境でもそうなるのか自分の環境(lets noteのWin7x64)だけなのか。
レジストリ弄っても効果無いし
272不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:57:39.21 ID:f+XQiHp0
>>269
どんだけでかいんだw
273不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 23:58:58.45 ID:aXH4D6lK
>>272
いや32インチだが、PCモニタとしては少々でかいので、
ソファにもたれて、使えるマウスを探してる。
274不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 00:09:02.69 ID:Z0PXJlwh
別にどれでも問題ないんじゃね
275不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 00:12:10.40 ID:tvGt7z05
>>271
BIOSは?
276不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 00:17:06.83 ID:RuN2EmLu
ID:g7SB4K/6が火病ってるのは何故?
277不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 00:23:59.80 ID:M81QEmr2
>>273
マウスじゃなくてトラックボールはどうよ?
278不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 00:42:06.22 ID:bEmOmqzM
>>276
病気だからです
279273:2012/04/27(金) 00:46:03.81 ID:AxNoHWJA
別にレーザーでも光学式でもどちらでも問題ないですかね?
黒と白の短毛カーペットなんですが。

トラックボールは、ちょっと苦手です・・・。
280不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 00:46:53.08 ID:kkhPVMzB
>>275
見てみたけどnumlockの項目は無かった。はず。自分が疎いんで見逃してる可能性もあるけども

前に使ってた有線タイプのやつではnumlock周りの問題起きなかったからunifyingレシーバー辺りが悪さしてる気がするんだよね。
キーボードの受信も一括で出来るからそのテンキー用にONにするとか
281不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:29:55.30 ID:oahoHn5w
あいかわらずここは工作員が多いな
G700の不具合報告には噛み付かずに居られないのか?
質問には答える姿勢もないくせに火消し連投するなよロジカス工作員 ID:vo4Y8B0D


>>280
手持ちのノートでやってみたけどならなかったよ Latitude D820
たしかにunifyingレシーバーが悪さしてる可能性が高いと思う
こういう情報は収集して問題を切り分けないとだけど
今のスレでは宣伝ステマと火消し工作員だらけなので厳しいね
282不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:34:11.58 ID:sjOHQazU
クルクルパーの人
283不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:36:53.32 ID:X8hWeuEo
やっぱG700が最強か
284不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:38:30.14 ID:gFme0F6z




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New

 

285不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:39:01.67 ID:N5Q59SbC
流石に5台壊したとかなんかおかしいなと思うのが自然だと思うがw
286不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:46:15.12 ID:gFme0F6z
ならそう言えばいいんじゃねーの
しかし、購入直後の不良報告も多い中で何台までなら自然なんだよ?
俺はメインが旧機種でスイッチ自前だから交換に縁が無いけどな

知人用に買った物で
 ・開封→ダメ
 ・交換で店頭確認→ダメ
 ・3個目→OKってのがあったぐらいだから5回だろうと不思議に思わないぞ?
287不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:54:07.48 ID:N5Q59SbC
それが常識だと思うならそう思えばいい
おれは非常識だとおもうそれだけだ
288不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:01:07.12 ID:tWtue+CW
いつもの基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
289不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:02:08.21 ID:gFme0F6z
だーかーらー 何台までなら自然なんだよ?
自分の発言なんだから濁すなよ

故障報告で感情温度が高すぎるのも目につくが、腹が立つのはわかる
消費者の利害に直結するんだから、品質向上は当然の要望
それをつまらねー火消しで叩いてるから品質低下が止まらないのかもな
290不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:04:55.08 ID:gFme0F6z
>>284の特徴を踏まえて

 ID:N5Q59SbC 5番
 ID:tWtue+CW 8番

291不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:07:37.03 ID:N5Q59SbC
どっちかというと感情高まってるのはID:gFme0F6zだなw
292不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:08:47.06 ID:RuN2EmLu
どうしてアンチロジのひとは火病が多いの?
293不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:09:58.34 ID:gFme0F6z
ID:N5Q59SbC
幼稚に誤魔化すだけかよ・・・返答はどうした?
294不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:10:54.83 ID:N5Q59SbC
>>293
>>287以上に語ることはないぞw
295不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:12:08.99 ID:gFme0F6z
本日の工作員

 ID:N5Q59SbC 5番→8番
 ID:tWtue+CW 8番
 ID:RuN2EmLu 8番
296不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:17:45.54 ID:tWtue+CW
5番、8番ってなんだ?
297不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:27:03.91 ID:X8hWeuEo
キチガイ語かなにかじゃね?w
298不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:28:16.50 ID:gFme0F6z
工作員の特徴番号(>>284)、手抜きする為に活用する
単発増やさなくていいよ

無駄にスレが流れたので戻しとく
質問者のレス>>280 に協力してやれる人いたらしてやってくれ
299不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:33:55.25 ID:tWtue+CW
>>280
K53TA使ってるけど
レシーバー挿した時にNumlockがonになることはなかったよ
初期不良として交換してもらえば?
交換しても症状が改善されなければ、ノートパソコンに原因があるのかもしれないね
300不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:43:12.22 ID:N5Q59SbC
DELL M6600でもM905用レシーバー挿してみたけど>>280の現象は起こらないわ
301不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:46:09.01 ID:RuN2EmLu
なんでいきなり工作員とか言いだしてるん?
被害妄想が激しい人なの?
302不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:47:52.77 ID:tWtue+CW
関係ないかもしれないけど
K53TAは初期の設定がnumlockオフになってたんだ
BIOSでも設定の項目がなかったんで、レジストリから弄ることになりました。

デスクでは常に自動onなので
ノートって特殊仕様なのがあるんかな?
303不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 05:30:05.19 ID:gFme0F6z
たしかにノートは特殊仕様が多いぞ
KB・ポインティングデバイスどっちにも省スペースの中で各々工夫しちゃってるから
加えてKBについては、JISとIBMコードの不一致もそうだが言語ごとの区別で
同じメーカー内でも機種によって独特なものがある
そういった事で相性が出るケースも考えられるかもな
304不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 06:17:06.06 ID:P8ispnlk
いつものアスペルガーの人は

・世の中にステマがあることを知る
・ロジスレにも教えてあげよう(感謝されるかも)
・今更感ありすぎのステマガーなので馬鹿にされる
・いいことをしたのに感謝どころか煽られた!おかしい!
・やはり……工作員の……ステマか……ムッキー!
・ステマ工作員からスレ民を救うため日夜戦い続ける
 (実際は自分のプライドを守るため?)

こんな感じ?
305不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 06:26:56.67 ID:gFme0F6z
ロジカス工作員の戯れ言はいいから
トラブル報告に協力してるレスの邪魔はするなよ
306不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 07:19:59.18 ID:AuC27LG6
どんだけ伸びているんだよw
307不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 08:07:15.91 ID:kkhPVMzB
>>281>>299>>300
ありがとありがと。
とりま交換してみて駄目だったらパナソにメールでもしてみるよ。
308不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 08:16:33.44 ID:cAeioOcO
なんか同類が湧いてきた
Manhattan Introduces Stealth - A Touch Mouse for the Tablet Generation | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/164801/Manhattan-Introduces-Stealth-A-Touch-Mouse-for-the-Tablet-Generation.html
309不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 09:29:00.05 ID:tyqfApM0
あうとれっつ急げ
310不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 09:42:48.59 ID:WpiEC9OE
アウトレットは安いんだけど5k縛りがきつい
311不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 11:16:11.24 ID:LXbZ0ZHz
チャタリの原因は結局よくわからないのかな。

MX Revolutionが買って一年もたたずチャタっが
代替機がないのでしばらくマウスチャタリングキャンセラでしのいでて、
数ヶ月後に何となく常駐から外したらチャタらなくなってた。
それ以来数年間一回もチャタってない。
結局今も横の部分がぼろぼろになりながらも現役。

経年劣化や静電気、埃が原因なら再発しても良さそうなもんだが。
312不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 11:32:23.70 ID:WTzxhleG
>>308のはクリックもタップでやる完全機械ボタンなしマウス
という感じの説明文だな

触れただけでクリックになるなら指がつりそうだが
そのへん大丈夫なのかな
313不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 14:34:16.94 ID:uKBmJqv8
携帯からだからか、カートにはいらん、、それか売り切れてるのか?

いずれにしてもオワタ
314不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 16:27:53.71 ID:8j4nwkwC
M510の奥のサイドボタンが普通に持ってると異様に押しにくいんだけど、
M705rの方も同じようなもん?
315不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 20:04:36.44 ID:8wf0jMKX
M905r届いた
M905より滑りにくくて手に馴染むね
クリック音も落ち着いた音で安っぽくなくなった気がする
材質変更のせいか、スイッチが改良されたのかは知らんが
316不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 21:15:44.52 ID:gO3kToJs
MX610使いの俺におすすめのマウスはありますか?
最近チャタってきた。
317不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 21:20:47.57 ID:Yntimvi4
先ずはサポートに電話してみたら
318不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 21:34:19.16 ID:V8EUmFbs
>>316
チャタリングキャンセラー導入で使い倒せ同士。

俺はどうにも乗り換えるのにちょうどいいマウスがない。
キーボードにもあるけど音量とミュートをマウスで調節するから…。

横の進む/戻る含めた5ボタンぐらいしか使ってないならM705rぐらいか。
その辺は自分の手と合わせてじゃね?

結局のところここらもちょうどいいのがなかったからMX610を使い続けるという選択になった。
319不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 22:36:12.82 ID:H4BN3z10
MX610は確か5年保証だけどさすがにもう保証切れてないか?
320不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 22:45:30.54 ID:gO3kToJs
保証はもう切れたと思う。今の2台目は多分4年位使ってる。
前にもチャタって交換した。

もう少し小さめでサイドボタンがあるのが欲しいけどなぁ
321不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 22:57:28.58 ID:MrCt7C5V
M905rきたよ。
エナメルコーティングはいいかもね。
もう擦れてロゴが消えるなんてことはないはず。
変更点はコーティングだけだと思う。
322不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 23:47:38.07 ID:dBy5XDRU
なんとなく、G700買ったんですけど
4つあるサイドボタンが非常に使いやすいですね
ところで、できるだけ軽く使いたいので電池を外しているのですが

付属のケーブルが硬くて取り回ししづらく、オススメのケーブルとかありませんでしょうか?

こんな特殊な使いかたしている人は滅多にいないでしょうけど
心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
323不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 23:49:05.43 ID:FYdXm9y4
俺もM905r届いた。
エナメルコーティングは手に吸い付く様で悪くない。
個人的にはM905のサラサラ感が好きだったけど。
左クリックが重く音も大きくなった気がする。
サイドボタンはカチッとした感触が無く、フニャっとして気持ち悪い。
まあ固体差なだけかもしれんがな
324不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 00:37:18.09 ID:WDyzZtS5
>>322
自分が使っているのはサンワのKU-SLAMCB10
自分にはちょっと長いが(ノートなので)細くて取り回しがいい。
一般的なUSB A-microBケーブルなら大丈夫だから気に入ったのを買えば良いんじゃないかな
325不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 01:02:20.15 ID:jXGceqTP
>>322が釣り針にしか見えない
326不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 01:06:57.94 ID:U+r4xkpX
>>324
田舎でソフマップとか無いものでして
Amazonとかみても色々ありすぎて困っておりました
太さも重要ですが、質感がふにゃふにゃなものとか固めとかあると想像してまして・・・

教えていただいたのも何かの縁ということでKU-SLAMCB10を注文いたしました
アドバイスありがとうございました。
327不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 16:09:33.57 ID:g6gP1AoZ
M325を注文してから二週間たった記念パピコ

アマゾン死ね
俺が頼んだ時は余裕で在庫あったじゃねぇかカス
328不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 16:29:37.11 ID:/sWDersm
頭悪そう(´・ω・`)
329不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 16:30:44.68 ID:g6gP1AoZ
なんでやねん(´・ω・`)
330不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 16:47:43.32 ID:RmME+Lfv
尼に期待しちゃだめ
331不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 18:24:34.37 ID:yAdmY8n5
なんたってkonozamaだからな
332不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 18:33:43.04 ID:R4Sz2u0Y
M950買えよ、今安いじゃん
333不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 18:40:10.49 ID://nw0iwA
ロジマウスじゃないけど注文から1ヶ月以上過ぎてるのにまだ出荷メール来ない尼
334不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 19:02:03.44 ID:BFpuITD0
>326
wikiのG700の項目に載ってるけど、まさかケーブルの事まで載ってるとは思わないかw
335不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 19:36:41.00 ID:hcaez2z5
尼はゲーム以外買っちゃあかんなぁ(´・ω・`)
336不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 19:43:04.42 ID:lP/gJGc+
メール便で発送して発売日に届かない尼でゲーム買うとかマジかよ(´・ω・`)
337不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 19:51:30.17 ID:LN8Ziu99
俺は本くらいしか買わんな
338不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 20:19:39.66 ID:Eyc0WM51
Amazonはぁゃιぃマーケットプレイスまであるからな
Amazonが取り扱ってる奴は今のとこ発送が遅かったことはないな
339不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 20:22:14.46 ID:nJiJ3b33
amazonがkonozamaと化すのは発売日に物買う場合かね
それ以外の、ふと思い立ってこれ購入しようと思った場合には便利

マケプレは…まぁ楽天の怪しい業者みたいなもんか
340不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 20:46:29.16 ID:8pZJWdLU
>>258
俺もティッシュかぶせて使ったらすぐチャタったけど、まずい使い方だったのかな
341不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 21:23:21.35 ID:LN8Ziu99
おしぼり置いておけ
342不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 21:39:29.00 ID:AQFumv2g
ニトリル手袋でも使いましょう。
343不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 22:08:41.29 ID:Rih4lW5W
>>280です。
パナソにメールしたところ、無事改善しました。
最初からインストールされていたUSBキーボードヘルパー(USBキーボードを差し込んだ時に自動でnumlockをONにする)が働いていたようです。
自分の環境の確認が足りずすいませんでした。
344不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 22:24:42.13 ID:QCK2SS8H
ちょっと教えてください。

5年ぐらい前に初めてワイヤレスマウスを買った時、少しほったらかしにしたあとでマウスを動かすと、
ポインタが動くまでに少し時間がかかって、使う時には左右に振るという儀式が必要だということが分かって
有線マウスに戻し過去があるんですが、今のワイヤレスマウスはどんな感じですか?
345不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 22:41:32.60 ID:n9fXFpxU
今でもそんな感じです
スリープからの復帰が気にならないのは電池持ちを捨ててるG700くらい
346不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 23:16:42.70 ID:InRjJnoE
ゲームソフトウェアのスリープ復帰コケが腹立つな
347不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 23:37:15.86 ID:ZRQCiqGD
>>346
今は使ってないけどG300使ってるときにそんなの体験したことないなあ
Win7 64bit ゲームソフトウェア8.20
348不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 23:43:05.14 ID:Eyc0WM51
>>346
稀にあるね
349不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 00:00:56.96 ID:0l/WcipS
ゲームソフトウェアのスリープ復帰不具合@G400
1、プロファイルとサイドクリックが不能になる
2、DPI感度レベルが最低数値になる
350不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 01:36:59.17 ID:E59Y0wvf
>>343
報告乙、原因わかって良かった

パナの対応早いな、こういったアフターは重要なのでパナ好評価だ
ちゃんと事後の結果を伝える人少なくなってるので見習って欲しいね
351不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 06:02:27.27 ID:A1CVTFkj
M600もM905rも劣化V500と劣化M905じゃねーか
どうしちまったんだよロジ
まぁ、M905自体劣化VX-Nanoだけどさ
高速スクロール作った時の勢いみたいなんはどこ行ったの?
352不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 06:27:10.52 ID:K+YPRJi5
超傑作G700を作った時点で、満足しちゃったんだろ

「亢龍悔いあり」ってやつだな
353不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 06:34:54.34 ID:d3M0eCvN
VX-Nは前期型と後期型の両方持ってたけど
M705並みに酷いセンサ位置とゴムボタンの処理が今とは違うのかすぐ劣化してベタつくようになるのが致命的だったなあ
軽いのとホイール周りが金属メッキじゃないのと復帰の早さはM905よりもいいところだった
354不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 07:14:17.46 ID:8HMSb0Ez
どこが超傑作だ
355不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 07:48:33.05 ID:UlMOLAl3
品質を下げるのとボタンを減らすのに必死なロジ
356不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 07:49:04.07 ID:zaMfaGEp
あからさまな褒め殺しの釣りには
わざわざ引っかかってあげなくてもいいよ
357不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 08:43:15.21 ID:UlMOLAl3
そいつぁ傑作だ!www
って意味の傑作だろ
358不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 09:50:51.00 ID:exOdPCRM
ネタ的な意味で超傑作ということは間違いないなw
359不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 10:51:38.39 ID:2ovjmKRj
G5が断線したのでG500にしようかとも思ったが
もったいないので朝から結線し直しました。まだまだいける
有線のタイプもUSB接続になればいいのに。なるわけないか・・・。
360不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 10:58:48.06 ID:VZAJfxJ0
大抵断線するのは根本だがあれ修理できるのか?
361不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 11:10:59.17 ID:2ovjmKRj
根本で断線してました。前後で切って中の線をつないだだけだが、
中線が細くてあきらめかけたがどうせゴミになるならとやったら意外といけた。
マウス内に結線部分が収まったので見た目変化無し。有意義な30分だった。
むしろ次のマウス何にするかを調べてた時間の方が遙かに長かったよ。
362不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 16:47:59.33 ID:2A4yMu4S
MouseMan Optical dual senserを愛用してきたが、スクロールの順方向は効くが、逆方向が反応ごくたまで、ブラウザ使ってて上に戻れずストレス。
ワイヤレスは充電or電池交換面倒なのでワイヤードでいい、キーも5ボタン以下で十分
基本性能がよくてリーズナブル、いまのロジでありますかいの?M500あたり?
363不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 18:10:40.57 ID:4ND3+3jU
だからG700にしとけっていったのに
364不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 18:48:03.18 ID:VZAJfxJ0
せや
G700買えば安心
365不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:36:56.67 ID:IK6RFUq7
M505が壊れたんでM510買おうと思うんですがサイズって結構違います?
366不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:41:41.87 ID:q1zeer6W
logi公式で寸法見なよ
367不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:46:52.59 ID:IK6RFUq7
ごめんね書いてあったのね
368不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 20:35:20.11 ID:IZxhRTNu
950使用1週間
いいんだけどさすがに少し重いんだな
でも慣れたらいいな
369不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 21:43:46.73 ID:OM2Hksop
G700も有線で使えるんだな
無線だからG700要らないという理由にはならない
370不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 22:04:42.70 ID:gg62EfhQ
G700、Mac対応なら買うのに
G950買うしかないのか
371不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 22:45:32.05 ID:pDJOl0Wr
俺はマット加工が嫌いなので
m905rがつるっとなったから即買い替え(というか買い足し)たんだが
もしかして少数派なのか
372不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 03:52:59.99 ID:04Mgk36d
>>369
つ タコ糸
373不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:16:29.90 ID:EAnOnOj3
>>369
その線はエネルギー充填専用だ
374不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:31:21.69 ID:Xyj+2Sp8
705r買って数週間、ネットで情報漁ってるとロジは質よりコスト削減な方へ行っちゃってるようだね
MSもか
375不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:32:45.46 ID:P2jfoMmq
>>373
G700ユーザーでもないのによくそんな事言えるなw
あ、それとも俺のG700だけスペシャル仕様なのかw
スマホ用充電ケーブルとPCを繋ぐと普通にマウスカーソルが動くんだけど
もちろんレシーバー取り外してね

あとレシーバーをWindowsマシンにつないだ状態で、
USBケーブルをMacbookAirにつないだらMacbookAirの方のカーソルが動く
376不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:39:27.61 ID:EAnOnOj3
クソケーブルだからって意味なんだがw
こんなクソ硬いケーブルつけて有線で使うバカいるかよ
377不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:41:32.45 ID:P2jfoMmq
ケーブルくらい買えばいいじゃん
378不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:45:26.44 ID:EAnOnOj3
いちいち絡むなよ、うぜえな
変なのにレスしちゃったぜ
379不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:47:06.46 ID:P2jfoMmq
>>378
誤解を招くようなレスするからだろw
380不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 09:31:57.11 ID:MOB2ZngS
1000円キャッシュバックキャンペーン
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/9882

これを利用したら、購入価格6千円以上から、910円戻ってきたんだな(切手代80円、コピー代10円として)。
惜しいことをした(6千円には届かない買い物)。
381不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 11:09:28.47 ID:FcJd+g5l
一回無線に慣れちゃうと有線は不便だね
M705は自分の手にフィットしていい
382不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 15:29:07.54 ID:lHdC7C9P
世界最高水準を体感せよって
3ヶ月でチャタるのが世界最高水準なのか?w
383不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 15:39:20.29 ID:cAV6nS5b
どうしようもない個人的な好き嫌いの点は除いて
もっと物理的に強くして電池持つようにすれば
G700はかなりの名機になれると思うんだよな
384不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 15:51:47.01 ID:ra4OoMvh
チャタはともかく電池が持つように……つまり単三4本動作のマウスにすればいいんだな
充電機能を殺すなら単一とか単二でもいいかもしれん

※重さは考慮していません
385不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 19:37:21.29 ID:2Uw0KAms
そこでトラボM570に移行するわけですよ
386不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 19:43:31.08 ID:VE8LS9oU
チャタクールの次回作にご期待ください!
387不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 19:50:02.31 ID:QgO7QVTb
G700の電池の持ちの悪さの要因は、ゲーミング仕様のレーザーのせいだと誰か言ってたな
それを捨てるのは、海外で堂々とゲーミングマウスとして売り出してるから無理でない?
388不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 19:50:34.93 ID:AiK1DQqN
電池よりも、ボタンは全部マイクロスイッチにしてほしい
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
389不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 20:22:45.02 ID:HE3G8Wka
G300はサイドボタンが4つすべてマイクロスイッチなのが良いな
ホイールクリックもマイクロスイッチだったら尚良かったんだが
390不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 21:06:20.58 ID:Gol3R+0X
g300のホイール若干回すと引っかかりがあるような気がする。
ちょい力入れると気づき難いけどなんというかコリコリ回ってたのに特定の場所でモサッと回りが重く鈍くなって違和感がある。
391不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 21:46:01.13 ID:qV7eLW61
G700はなんで充電機能付けたのかね
392不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 21:47:26.21 ID:l3Y4z7rS
充電機能がなくなるとどんなメリットがあるの?
393不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 21:48:41.03 ID:2dnOvmHH
>>392
電池切れを起こしても
ケーブル繋げば使えるという甘えがなくなる
394不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 21:52:58.03 ID:SLrfIgM3
>>390
うちのG300はそんなこと起きてないな
395不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:11:33.38 ID:2dnOvmHH
マウスの持ち方についてお尋ねさせてください

G5、G700使ってるんですけど
奥のサイドボタンに親指が届きません・・・ 親指の先っちょがギリギリ当たる感じではありますが
押すためには手を少し上にずらさないと親指が届かないのです。

因みに手の手根部はデスクに接地してる感じなんですけど
持ち方がNGなんですかね? 接地させず浮かせた状態だと届くのですが、もしかしてこれが正常な持ち方なのでしょうか?
396不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:34:42.57 ID:cAV6nS5b
正常なんてないわ
個人個人にやりやすいのが正常な持ち方
だからG5は知らんが、G700はあなたに合わないということ
397不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:36:31.37 ID:cAV6nS5b
いやおかしいなw
知らずとも合わないってことだ
398不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:38:13.08 ID:l3Y4z7rS
まあ、持ち方がNGというしかないが、
そんなに頻繁に使うなら持ち方変えるしかないし、頻繁に使わないなら使う時だけずらせばいい
399不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:40:58.51 ID:2dnOvmHH
>>396
では、質問を変えてみます
たまにマウスが重いといった書き込みをみますけど
その方達は手根部を浮かせて使ってるんでしょうか?

400不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:44:31.84 ID:GCvEVDGK
G700のサムボタンは比較的届きやすいほうだと思う
401不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:46:09.27 ID:HE3G8Wka
うん
リストレストを尺骨の肘に近い所に当ててる
402不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:48:17.21 ID:cAV6nS5b
俺は浮かせるときは障害物に当たった時くらいだけで
使用時はほとんど上げないな

でも重さは感じる
滑らせるのに質量に比例した力を加えるわけだから
403不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:58:24.99 ID:CkahKy52
>>395
状況がよくわからんから写真うp
404不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 00:02:32.48 ID:2dnOvmHH
>>401
家族が使ってるリストレスト借りてきたんですけど
操作感が劇的に変化しました!
これいいかもしれません・・・
オススメのリストレストってありませんかね? 
家にあったのはcomfyの小さいのですorz

>>402
接地してても感じるものなのですね・・・
私の持ち方に問題があったわけじゃなかったようなので
安心しました。
ありがとうございました
405不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 00:10:13.88 ID:I8dwCLVJ
>>403
撮ってみました・・・
http://i1210.photobucket.com/albums/cc417/aqua215/120501_000301.jpg

奥のボタンを押すには
手を上に少し動かさいとなのです・・・
406不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 00:15:44.17 ID:mG6boJ7h
>>404
コストパフォーマンス重視ならこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006FQHEW/

もっと柔らかいのが欲しくて値段もそれなりに高くなってもいいならこれかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B000SSLRNS/

前者はコンニャク、後者はマシュマロぐらいの硬さが目で想像するのが目安。
407不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 00:20:54.32 ID:2VxfeI7R
何個か買ってみたけどしっくりこなかったんで自作->リストレスト
骨に当てて支点にするから柔らかいのはどうもイマイチなのよね
408不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 00:36:23.41 ID:hmXK4/9H
>>405
もっとサイドボタン側に手をずらして持ってみたら?
なんというのかな、ペットボトルのフタなんかを開ける方向に手をちょいと回転させる感じでナナメに
409不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 01:09:15.42 ID:cq65B8zm
950の延長ケーブルってなんの意味があるんだ??
なぜあんなのつけたんだろう
なくしせば1000円くらい安くなると思うのに
410不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 03:02:17.02 ID:lQvYo4J0
>>405
気付いてないみたいですがだいぶ親指が短いようです
411不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 07:42:43.89 ID:ydMAY+Ks
そうでもないだろ
412不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 07:49:00.23 ID:0Gn1iamm
中指はホイールの上、右クリックは薬指で
413不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 08:33:21.94 ID:DEmUTR0n
俺は 人差し指左 中指右 空いてるほうでホイールだな
両方空いてるならもちろん人差し指
3つ同時に触ることはない
薬指鈍いし何より3本指って狭くない?

405は曲がってる親指を伸ばして指の腹全体をつけられればいいと思うけど
414不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 10:10:37.39 ID:2qxghZTo
それにしてもG5はやっぱりいいよなあ…
調子悪くなってきたからG400にしたけどG5Tの握りやすさと硬過ぎないチルトホイールが忘れられない
415不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 11:36:44.38 ID:V44VPVQM
>>405
見た感じ俺と手の大きさ同じだな
持ち方も同じ
奥のは使ってないな

左は人差し指
中と右は中指
416不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 16:09:46.61 ID:Czh9ldVB
新製品の905rってどうなの?
チャタリングは起こらないようになったかな
417不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 16:23:07.65 ID:VczpGKyb
チャタリングは漏れなく付いてくるんじゃね?

今まで使った全てのマウスで最も感触が良かったのは
初代マイクロソフトマウス(PC/AT用左右対称でRS232C)
418不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 18:35:57.19 ID:X+d4JWN9
でっていう
419不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 19:42:13.06 ID:SN+iAuGh
あのぺこぺこのタクトスイッチ、鉄球で滑りまくるマウスの感覚が好きか
変わった人もいるもんだ
最近のMSマウスもタクトスイッチだからそれ使えば幸せになれると思うよ
420不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 20:12:42.13 ID:++mqY23h
>>406
通りすがりの朕だが、下ポチってみたわ
アタリだったら褒めてつかわす
ハズレだったら末代までたたってやる
421不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 21:28:13.16 ID:cw8Xs8/5
G500をアマゾンで買ったんだ
で、よく見るとすでに左右クリックの先っちょとLogicoolロゴの左右辺りが色褪せてるんだけど
アマゾンが中古持ってるとは考えづらいからLogiが修理品を新品と称して卸してるとか?
422不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 21:34:21.42 ID:FTD2Iu0h
ロゴが薄れてきたら交換してくれる
スイス品質舐めるな
423不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 21:36:18.61 ID:wdsY+p8G
1時間ほど仕様しただけでハゲたよ すぐハゲるなら元から塗装しなくていいってよ
424不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 21:56:10.14 ID:cw8Xs8/5
>>422
それマジですか?毎日撫でようかな
425不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 22:01:36.49 ID:H6jxOWGW
禿げたら保証してくれると聞いて
426不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 22:13:30.12 ID:hmXK4/9H
製造段階でかすれることはたまにある
427不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 22:33:00.74 ID:4hfOb4xx
マウス・キーボードのほかにゲームパッドやヘッドセットも無線であるけど
あれをすべて一つの受信機に統一してほしい
428不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 22:49:08.06 ID:yF7tmIoq
>>421
マジレスするとロジクールは修理をしてないから修理上がり品はない
またAmazonは古物商の資格を持ってないから中古は売っていない
429不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 22:52:29.16 ID:/kn75Unn
マーケットプレイスなら中古もありうるのでは
430不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 22:56:54.47 ID:cw8Xs8/5
>¥3,447 通常配送無料
>この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

なんで初めっからこんな汚らしいんだろう?
431不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 23:03:31.23 ID:OzhE45Ev
>>428
個別修理対応をしていないって事と
回収品からリファービッシしないって事は同じじゃないぞ?
返却品や検品NG品で一定量集まったものを再生している可能性は普通にある
断言できるのはメーカーのみなので1行目は間違い。

2行目もAmazonは中古を取引場所として提供している
大雑把に言えばヤフオクも同じ、新品もあれば中古もある。
販売元が尼になっているものは新品だろうがね。
432不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 23:21:41.91 ID:yF7tmIoq
>>431
確かかなり前のスレで聞いたやつがいて
日本のロジには技術者がいないので修理対応出来ませんって話だったはず
リファービッシュするとしてもロジクール内部じゃ無理じゃね?

Amazonの話はあくまでAmazon自体の話なのでマケプレは考慮してない
433不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 23:47:59.48 ID:FTD2Iu0h
だから交換品が届いても故障品を送り返さなくても何も言われない
ブラックリストとかにも入らない
434不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 00:09:42.32 ID:XHCTtfK8
北朝鮮に帰れ
435不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 01:41:02.54 ID:l1/Vojgo
ワイアレス使い始めて2週間
いまだに寝るときにマウスの電源切るの忘れる

やはりなかなか治らないな
436不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 01:44:54.18 ID:Sng1i7S9
勝手にスリープするから切らなくてもよくないか?
437不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 01:45:30.61 ID:NdqhFkEq
別に切らなくても良いだろ
G700使ってるけど切ってないぞ
438不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 02:03:27.84 ID:yF4Bs1RS
>>432
それ返答になってないと思うんだ
>>431は修理対応してない事を否定してない、リファービッシュの可能性はあるって話でしょ
内部じゃ無理ってなぜ?大抵の再生品はそのメーカー内部でするほうが多いじゃん
439不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 06:07:25.61 ID:qQDzchtm
昨日からG300を使い始めたのですが、
Win7 64bitでスリープから復帰すると、
ゲームソフトウェアの設定(デフォルトのdpi)が適用されないんですが対応策はありますか?

ゲームソフトウェアを立ち上げて、dpi感度レベルの画面を表示されると適用されます。
また、シャットダウンから起動させると問題ありません。
440不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 07:11:30.69 ID:sIqQw1/X
>>435
M950、M705r使ってるけど電源なんて電池変える時にしか切らないや。
M705rなんて電池が切れないからずっとつけっぱなしだわ。
441不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 09:14:37.09 ID:aCLiLNOp
いまMX620(2007年)使ってるんですが
レシーバーをリアに刺すと感度が悪くなるのと
フロントだとレシーバーの長さが気になるのとで
新しいのに変えようと思ってるのですが
最近のマウスはリア刺しでも問題なく使えますか?
442不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 09:34:02.88 ID:ktI9P72c
概ねいける、机の素材とか形にもよるけど
unifyingのにしとけばフロントに刺しても気にならないだろう
443不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 09:36:44.22 ID:NhM3bUjR
電波的には620のレシーバと一緒だろ
444441:2012/05/02(水) 09:46:20.90 ID:aCLiLNOp
ありがとうございます
やはり今のよりだいぶ短いということで
unifyingのもので探してみようと思います
445不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 10:08:33.18 ID:ycqBGZXJ
USB延長ケーブルでも買って手前に持ってきなよ
446不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 10:45:50.56 ID:VMGjI6a9
>>438
日本のロジ(=ロジクール)には技術者がいないのにどうやってリファービッシュするんだ?
仮に外注に出すのならそれは内部でやるとは言わないだろう

箱を詰め替えることをリファービッシュっていうのなら日本のロジでも出来るだろうけど
447不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 10:51:26.92 ID:sAunbBG/
電波的には極小レシーバは昔の突き出てた奴よりも当然厳しくなってる
なるべく近くに置くに越したことはない
448不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 12:04:28.61 ID:lKWHc8Ym
日本のロジはロジスティックスの事か
449不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 17:17:59.70 ID:dV048Q3X
620のMiniレシーバは、アドバンスじゃない方の2.4GHzテクノロジーでしょ
昔の27MHz帯にも、FastRFテクノロジのとそうじゃないのがあったわ
450不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 17:35:06.99 ID:d+N2pBeP
G300のラバーってすぐ劣化しそうなラバーですか?
G400よりは長持ちしそうですか?
ラバー無し出してほしかった・・・
451不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 20:26:30.31 ID:TJyIWQax
劣化しやすそう
数か月で、親指あたるところは模様が擦れてなくなってる
452不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 22:33:39.17 ID:D/botCK6
>>446
どこから日本のロジって限定する話になったんだよ
まさかロジクールって名称で決め付けてるんなら
「返却品や "検品NG品" で一定量集まったものを」の話をどう解釈してたんだ?

メーカー内の一部しかわからない事なのに
再生品の販売は無いって限定したい理由があるのかよ?
意固地になりすぎw
453不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 23:12:54.57 ID:lzmyLOmq
>>451
あらら。。。情報ありがとう
G500にしようかな、安くなってるけど在庫のかなり古い残りぽくて躊躇する
G500と同じゴム無しの後続機種出てほしい
454不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 23:33:19.13 ID:3Th+mgnt
G500は別の所が激しく変色するんだが
G700にしとけ
455不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 00:55:15.57 ID:Oy4OSBcc
>>452
で、その話を日本のロジクールに限定しない意味は?
少なくともここでは他国の法人にまで話を広げる必要全くないよね。
お前はブラジルのロジでマウス買って、コスタリカのロジで修理すんの?
だったら意味あるんだろうけど、ガキが苦し紛れに後着けの言い訳で言い負かして勝ったつもりになってるみたいで見苦しいわ。
456不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 01:47:03.64 ID:zpMtnuTG
>>453
ゴムに瞬間接着剤塗ってヤスリかけろ
457不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 02:02:59.63 ID:acsVxVXV
>>454
あの汚れみたいな模様がさらに変色するのか・・・
ワイヤレスはいらないししばらく買うの待つよ
どうも
458不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 02:06:02.06 ID:acsVxVXV
>>456
気が向いたらやってみるw
459不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 02:19:07.57 ID:fJsYyd8G
>>455
ロジクール(ロジテック)が国ごとに生産してるような言い分だなオイw
バカもたいがいにしろよw
Made in Cina だろ、しっかりしろバカ

いい加減しつこいだけで主張がメチャクチャ
ブラジルとかコスタリカwまったく意味不明なキチガイ
後付けはオマエだろ?ユトリ脳はどうしようもねーな
460不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 02:25:48.90 ID:fJsYyd8G
>> 日本のロジ(=ロジクール)には技術者がいないのにどうやって〜

いつのまにか日本のロジが単独で生産販売してる事になってる不思議www
「他国の法人にまで話を広げる」もなにも生産してるのが中国なんだから
検品NGってのは中国での話にきまってるだろバカ

1から100まで言わないと理解出来ない幼稚園児かよコイツ
日本の技術者がーー!とか意味わからんw
461不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 02:33:16.64 ID:949IktJY
またか…
462不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 02:42:08.02 ID:fJsYyd8G
cina=支那ってバカにした訳じゃなく china なw

生産地へ一定量集まるごとに送って
検品NG品と合わせて再生する可能性は普通にある
梱包された物の中にソール傷や使用跡、仕様違いの電池が入ってた等の報告もあるし
再生してる場合は関与してる社員ぐらいしか知らないだろう

品質を高めてくれりゃ俺はなんでもいいけど
再生の有無をユーザーが考えても「わからない」が正解、意固地に再生は無いと言い張る奴がおかしい

463不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 04:23:08.83 ID:q1+u6AOU
何この必死な人
464不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 05:48:58.53 ID:SC1AtnmM
おまえらおはよう。まだやってるのかよw
不健康な生活だなおい。

M950は今日もチャタらずに元気です。
465不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 08:00:58.12 ID:nbCKfWO0
ステマと戦う勇者様だろ
466不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 08:26:00.04 ID:iPUhMXtj
次期フラッグシップは気配すらない
まさかM950rとか……
467不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 09:31:37.61 ID:M/PQQ2+7
破綻すると個人攻撃するのはパターンだな
本当に使えない奴、ステマだけの為にスレ監視かよw
468不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 09:38:09.87 ID:Uos7dggT
個人攻撃ってなに?
469不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 09:51:30.23 ID:NV+a8kcS
M950の後継出たらM950はもっと値下がりするだろうか?
470不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 10:05:26.93 ID:g5hts8bn
>>460
なんで技術者って言葉だけで日本のロジが単独で生産することになってるんだ?
ちゃんと>>432読んだか?
修理対応出来る技術者がいないからリファービッシュも社内じゃ出来ないだろって話なんだが理解出来てるか?
471不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 10:17:46.48 ID:/6Xcmbap
M950はわりと気に入ってるのが、ラバーがすぐベタつくのがなぁ
MX610はずっとツルツルに使えたのに
472不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 12:10:51.27 ID:jLACsPFF
>>471
手洗えよ
473不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 13:52:06.39 ID:iEoqC/Be
>>471
風呂入れよ
474不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 13:58:08.42 ID:A4kwWuP5
ババンバ バンバンバン ハ〜ビバビバ♪おいっす!
475不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 14:57:47.80 ID:0EYtjoYH
>>471
ヌルヌル星人か?
476不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 16:14:16.73 ID:A06H6cJv
手洗うのが癖になるとアスペになるからな
ラバーマウスなんて絶滅すりゃいいのに
477不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 16:49:03.01 ID:Goa6CV3L
ほんとバカみたいに同じ言葉繰り返すよね
アスペとかステマとか
478不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 17:29:08.87 ID:4pRb1r6h
>>470
そもそも、技術者なんて呼ぶほど大仰なもんじゃねーし
中国にまとめて送り返せばいいだけ。工場のオバちゃんを技術者ってか?
社内社外ってただのグループ企業なんだから全然出来なくなんかねーよ

ただの作業員だし、なんで日本に拘ってるんだよ?
根本がおかしいのにしつこいバカ
479不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 17:36:49.40 ID:D/VZ6cav
ゴムのべたつきは加水分解による劣化が原因だから手洗いは関係ない
480不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 17:55:14.26 ID:SC1AtnmM
汗男なのか
481不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:03:47.30 ID:/LjKegzp
右手はマウス 左手は股間 視点はモニター
482不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:05:47.05 ID:vf3Acp1I
>>471
今のM950は交換品だけど、前のはチャタるまで2年使った
ラバーのべたつきなんて感じたことが無いぞ
483不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:08:14.46 ID:Oy4OSBcc
>>478
作業監督もその上の工場統括までみんなおばちゃんか
人件費浮いていいね
他人の事バカバカ言う割に頭悪いのなw
484不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:28:37.75 ID:z9eztQeJ
NGワード:リファービッシュ、再生、ロジ
すっきりするぞ。
485不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:57:02.64 ID:r4llaOyS
そろそろ510の後継機来いよ
486不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:58:24.09 ID:56MN+oTT
950の後継もお願いします
487不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 20:36:43.84 ID:q1+u6AOU
>>484
ロジをNGにしていいのかwww
488不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 20:38:44.48 ID:nrra36vM
ロジ、再生はやばいよなw
つかNGするぐらいなら来ない方がいいのに
489不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 20:39:01.49 ID:/LjKegzp
スイス品質のロヂクールマウチュ
490不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 21:12:43.43 ID:4pRb1r6h
>>483
もう一回自分で>>432読み直してみろよ、恥ずかしい奴w
日本語に不慣れな工作員が居たけどコイツじゃねーの?

バカと言われたくなけりゃ理解力つけろよ
「日本のロジには技術者がいないので修理対応出来ません」←全然関係ねーじゃん
491不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 21:33:05.40 ID:WEmgaWp/
G300の中ボタンが急にきかなくなった・・・まだ半年もたってないぞ
492不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 23:03:55.07 ID:CCDrp5xc
自作erとしては、スイスと言えばArctic Coolingだな
493不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 23:25:29.67 ID:9qRk1+Hf
チャタリングなど品質がすげー悪い中国製なのに
高級品イメージのスイスなんて言ってると
スイス人激怒しそうw
494不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 23:50:34.75 ID:k8K+NUo3
SetPointインストールしたはずなのに入ってるのはUnifyingソフトウェア
どうしろと
495不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 00:31:37.92 ID:gkjTkCxe
ドライバーもスイス品質だ
わかったら寝ろ
496不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 00:42:16.92 ID:xrVOeCq2
それ余計に駄目じゃねーかw
497不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 00:54:20.16 ID:bY1yVjcc
Setpointで左クリックを押している間 F5を1000msに一回実行する というマクロを組んだとします

これって一回クリックしたらトグル状態に出来ないですかね?次にもっかいクリックしたら
実行解除 の様な感じで よろしくお願いします!
498不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:18:57.59 ID:lJcOH5xa
F5アタックするくらいなら田代砲でいいんじゃないか?
499不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:21:16.12 ID:bY1yVjcc
>>498 いや F5連打したいわけではないので一例です 誤解を招いてすいません><

実際は〜を30秒に一回 〜を5秒に一回 のようなものを設定するつもりでいます
500不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:22:55.70 ID:2x1w/hVQ
無理じゃないかなぁ
501不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:29:38.46 ID:bY1yVjcc
>>500 LogiのG13 Advanced Gameboard にはトグルの機能があったのでいけるんじゃないかな と思ったんですよー
502不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:34:38.52 ID:2x1w/hVQ
だったらせめて環境をいわないとあかんよw
503不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:42:43.54 ID:bY1yVjcc
使用中のマウスはG500
Win7 64bit 2600k Gtx590 16G(スペック的には問題ないはずですw)

Setpointのバージョンはどのバージョンでも使うつもりです
504不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 01:46:21.44 ID:iHHJKFtU
うん、とりあえずsageようか。
505不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 02:00:10.81 ID:s79gz9Hi
506不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 03:28:43.47 ID:n7pcoKIB
わりと長くMX620を、少し前からM510を使ってきたけど
センサー位置にどうしても慣れず不快なのでG500買ってきた
MX620は大きくて邪魔だなと感じたがG500はサイズの割に持ちやすかった
ボタンの数も増えたので嬉しい
だが高速スクロールとかいらねえええええ
MX620時代から進歩してマシになってるかと思ったが
相変わらずセンタークリックがチルトへ誤爆するじゃねえか
格下のM510のホイールのがずっと確実に動作するし感触もいいぞ、こら
高速スクロールを通常チルトホイールにしたモデルを、ロジは早急に販売すべき
ただし、ホイールのを除けばG500にはまずまず満足だ

しかし、純粋な持ちやすさや動かしやすさは大昔のMX300が一番好みだったな…
長文書いてちょっとすっきりした
スレ汚し失礼
507不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 06:27:14.88 ID:pB/xMUhg
ホイール下のボタンで高速スクロール切り替えるタイプって、大体がチルトがふにゃっとしてるよな。
だからセンタークリックで誤爆しやすい。
508不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 08:40:36.77 ID:n8YkYkHG
俺M500を1年以上使ってるけど中クリックでチルト誤爆なんてしたこともなったこともないぞ
もしかしてM500の高速ホイールは当たりなのか?
509不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 10:08:06.84 ID:aurVOLAn
両チルトも中央ボタンに割り当ててしまえばいいんじゃね
510不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 12:02:22.62 ID:A+HZzADG
2010年1月から使ってきたMX620がチャタリング起こし始めた。
右クリックがひどくでて、左クリックが割りと出るようになった。

サポート休みだし、キーボードMK250についてきたマウスでしのいでみる。

マウステスト - BK class : http://www14.ocn.ne.jp/~bkclass/bktest/mouse.html

俺メモ
511不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 12:14:42.16 ID:zgxVkrqd
G500を1cmくらい浮かすとポインタがずっとプルプルしてるんだけど
マウスパッドとの相性が悪いのか?変にプルプルしないお勧めマウスパッドある?
512不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 12:18:57.48 ID:Il+YSBVk
>>511
布タイプのマウスパッドは比較的ぷるぷるしないけど全くしないってわけでもないからな
レーザー式は諦めたほうが良いかも
513不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 12:31:11.92 ID:6i23nlzc
>>511
キャンドゥ布パッド
514不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 13:45:58.77 ID:zgxVkrqd
>>512-513
ありがと、布で試してみる
515不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 14:51:23.55 ID:ic1ykwNc
>>508
押し方にもよるかもしれない
ゲームで使ってると、ついつい力入れて押すことがあって
そんでチルト誤爆してスキルページ切り替わってあばばばばば

>>509
チルト活用しないならG300かA4techあたりのマウスでもいいからなぁ…

>>511
G500+安物のおっぱいマウスパッドだけど全然ぷるぷるしないよ!
516不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 14:54:00.57 ID:ic1ykwNc
追記
さすがに数ミリ程度の浮かし方だとぷるぷるする
517不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 17:47:34.46 ID:xa1RZinw
チルトや中ボタンを多用するからロジ使ってたんだけどな
いつまで子供騙しマウスを続けるんだろう?
518不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 18:39:11.18 ID:aRZokC12
1cmも浮かしてるのに反応するとかG500糞なんだな
519不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 20:35:32.91 ID:bY1yVjcc
>>518 かわいそうに外れを引いたのか
520不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 20:37:43.79 ID:PtBffwpd
>>519
>>511のが外れなだけか
だよな、ゲーミングマウスなのに1cm浮かしてて反応するとかおかしいもんな
521不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 21:19:18.43 ID:zgxVkrqd
細かく書くとCD一枚分浮かすと反応しないんだけど
3枚分〜6枚分浮かせた範囲だとプルプルするんだよね
まあFPSやらないからそこまで深刻な問題じゃないけど気になったので
522不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 21:19:19.65 ID:bY1yVjcc
リフトオフディスタンスがおかしいならLogiが無料交換してくれるんじゃないかな

保証がいいことも俺がLogi好きな所以だし
523不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 21:27:07.20 ID:xa1RZinw

5年から保証半分になったこともLogi好きな所
途端にスグ壊れ易くなったこともLogi好きな所
524不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 22:38:59.45 ID:bY1yVjcc
>>523 デバイスを5年使うとか物を大切に以前に汚いだろ
525不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 22:45:19.29 ID:A5fR7mR5
>>523
×所
◯所以(ゆえん)
526不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 23:13:23.73 ID:2x1w/hVQ
べつに所でも間違ってはないと思うが
527不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 00:23:32.60 ID:Sq4sMfYQ
所謂アスペか
528不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 00:35:53.34 ID:VOB7rwTU
5年も同じマウス使いたくないから、保証が3年になるのは大歓迎だ
その分安くなるだろうしね
529不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 01:10:52.99 ID:kahTXgdd
>>522が、ロジ好きと書く
>>523は、ロジ好きの>>522の文を真似して、効果的にロジを揶揄しようとした
>>525は、>>523は真似してるのに一文字足りない、所以も読めないのかと煽った
と、夫々分析しました
530不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 01:20:32.30 ID:NK2v6dIn
口に出す会話じゃないんだし それはどうだろう
>>523の意図は不明だが、少なくとも所以を読める必要はない
531不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 01:24:23.81 ID:6+CuxZzm
高くていいから特別仕様のJapan Edition出してくれねーかな
序でにG19の後続も
532不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 03:09:11.08 ID:/3uIlpCB
高くてもいいって言う人は、実際に品物がでたときはいろいろ文句をつけて買いませんから
533不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 03:56:35.47 ID:kTPWlLsC
スイス品質は無敵だ!
534不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 04:10:28.51 ID:wHZoYSvG
>>532
お前とは違うのだよ
535不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 04:27:11.81 ID:dAPc59um
というか、一度安かろう悪かろうに流れると
もう高い値段に見合う品質のものは作れなくなってるんだな
536不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 04:35:28.73 ID:+YeQLZMe
ここの子達はG400はダメなの?
多少コストダウンの影響は見られるがおなじみのロジマウスで値段も安いけど
537不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 04:52:02.58 ID:h5mwJnXu
定番を薦めても意味無い
538不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 04:58:48.16 ID:7ukfv3Vr
>>536
ソフトウェアマクロだからネトゲでゲームガード使われてると弾かれちゃうので
選択肢から外れてる人は多いんじゃないの
539不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 10:09:18.66 ID:8CQGEPZo
>>535
MSとかもろにそんな感じだな
サイドワインダーではよくなったと思ってたらサイドワインダーブランド自体が再消滅の危機
540不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 10:19:37.78 ID:cxgFguPC
俺のG700が一年ぶりにチャタってきた、これで3回目の交換になりそうだ
以前が半年ペースだったのを考えると、割とよくもったほうだと思う
ちなみに同条件で使ってきたロジの廉価版マウスは2年無故障で、その後
家族用に払い下げてから一年経ったけど余裕で現役です
541不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 12:39:05.03 ID:SH95Rea2
G700は発売からまだ1年8ヶ月だけど
もう2年使ったんすか
542不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 12:46:15.83 ID:cxgFguPC
きりがいいから半年一年と言ったけど、厳密にはもっと早いペースで
ぶっ壊れてるからね・・・駄目じゃん
543不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 13:20:06.70 ID:rPQtfoai
初ロジクールでG700買ったんだけど
これってスクロールの量とか設定出来ないの?
割と1スクロールがでかくて困る それ以外は満足なんだが
544不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 13:38:57.71 ID:cxgFguPC
SetPointでもマウスのプロパティでも、両方できるだろ
ちなみにSetPointとマウスのプロパティのホイールスクロール量を両方2以上に設定すると、
両方の数値を掛け合わせた超高速スクロールをする鬼畜仕様になります
545不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 13:47:44.24 ID:rPQtfoai
>>544
あー マウスのプロパティか
丁度良くできたサンクス

Setpointの方はスクロールの速度しか見つけられなかったんだけど
全然変わってる気がしなかったもんで
546!omikuji !dama !kab:2012/05/05(土) 15:05:53.93 ID:WOH73C7M
>>545
垂直と水平を間違えているか、設定するプロファイルを間違えているかのどちらかじゃないか?
とりあえず、俺のG700はSetpoint6.32の設定でキチンと変化するぞ。
547不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 15:49:57.78 ID:MmHIOD8Z
>>123
たいへんな遅レスで、また求めてる動作とは若干違うかもしれないが

マウス側のボタンにはalt+tabを割り当てるだけにして
あとはalt+tabの動作拡張ソフトを入れてみてはどうだろう
例↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013430/program/alttabpp/main.html
タスクを選ぶまでタスクスイッチが表示されっぱになるようにも設定できる
ただしvistaや7でちゃんと動くかどうかは知らない
548不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 20:23:19.41 ID:G0sG4STn
>>547
ありがとうございます、未だ未解決です
うちのwin7 64では通常 & XP互換モードでインストールできなかったのと
動作が少し希望と違ったので見送りました

setpoint4 or 6だと単純にキーストロークにatl+tabを登録するだけなんだけどね
5だけ挙動が違う
autohotkeyで押しっぱなしのスクリプトがあったので試したんだけど
setpointが連打してるから無意味だった
とりあえず、キーボードで打ってます
549不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 21:36:09.91 ID:Xra+A+uf
素直にアプリケーションスイッチャか
ドキュメントフリップ使えばいいのに
550不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 23:28:01.22 ID:Xra+A+uf
>>548
マクロでやってみた
これでよくね?

単独キーストローク選択
Alt押しながら
 Tab → Tab → Shift+Tab
Alt離す
551不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 23:37:21.14 ID:L8d+dt1c
てかahk使いならスキル次第だけど解決できる気がするんだよな
552不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 04:56:46.46 ID:WZnzq1hY
まあahkはスレ違いってことで
553不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 10:43:56.11 ID:CvNgFiGC
>>550>>123は満たしてるけど
Shiftキーまで押しっぱなしになるので作り直した

「複数」キーストローク選択
↓Alt
↓Tab
↑Tab
↓Shift
↑Shift

繰り返しオプションは「なし」
554不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 13:15:38.45 ID:53M6klk+
M510が評判いいので、早速Amazonに注文して今日届きました。
使ってみたけど、M515より、ポインターの動きがぎこちないんだけど、
これって、初期不良ですか?
555不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 13:17:35.82 ID:vSt0THbr
動きだしに引っかかりを感じる、ということ仕様です
556不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 13:18:51.95 ID:OWOGgkjr
※評判≒個人の感想です。
557不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 13:41:37.23 ID:lgUDoweh
>>554
恐らく仕様。同じロジでも機種によって動きが異なるので、
マウスパッドを変えるなりして慣れるしかない。
ちなみに俺にとってはM515もぎこちないカーソルで不満なんだけどな。
558不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 13:46:32.72 ID:A7Ja0Hs5
省電力ワイアレスマウスにはついて回る問題だしな
559不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 13:48:53.98 ID:Ppy7I868
電池寿命2年3年とかいっても電池より先に本体が故障するし
省電力にこだわる意味が無いよな
省電力なんて気にせずエネループ1本で1週間保つ程度でいい
560不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 14:47:08.99 ID:36DHdVhX
なんでも過度に強化しても意味ないんよな
561不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 16:12:26.17 ID:A/Im5pUD
     |
     |・∀・)    ダレモイナイ...
     |⊂     サイソク スルナラ イマノウチ...
     |


G-5TとG-7の再販マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
562不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 19:22:32.21 ID:lRJf5rHM
M525使いにくすぎワロタ・・・
563不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 19:34:40.62 ID:PhHJu1Tv
HPに書いてないしM235ってunifyingじゃないんだよな?
ヤマダのチラシに出てたから買おうと思ったんだがレシーバーが増えるんならやめようかなと
564不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 19:44:55.89 ID:MqIHT8+B
565不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 19:55:30.48 ID:NLpSKfwz
キャッシュバックもう申し込んだ人いる?

家電量販店の通販でもいけるのかな
566不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 20:50:14.52 ID:qC39LdFp
>>560
ヒント: 数字や見た目で初心者が釣れるから
567不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 22:05:17.59 ID:PhHJu1Tv
>>564
何・・・だと・・・?
ありがとう、買ってくるわ
568不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 06:06:56.74 ID:Tef9tItD
>>567
どこの山田でいくらだった?
おれも買おうかとオモテル
569不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 07:11:57.14 ID:oe6zzkre
>>568
俺んちの地域だと新聞広告に載ってたので全国じゃないのかな?
Webチラシで確認してはどうだろう
570不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 12:39:45.57 ID:Tef9tItD
>>569
今みてみたんだがうちはLABI大船のオープン協賛店で他地区とちょっと違うみたいだった
とりあえず見てくるわ

レスありがとー
571不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 18:16:23.79 ID:yS4VLoQs
今日G9xを買ってきたんですが
Windows7だとマクロの自動記録ができませんでした。誰か救いの手をお願いします
572不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 20:11:55.44 ID:9eVq2mAH
2年使ったMX620がチャタリング起こし始めたので、サポートに電話したらM705rを代替えによこすとのことでした。
ちょうど買おうかどうか迷ってた機種だったので助かりました。5年保証いいですね。
M705rは3年保証になるけど、これの代替えのサポートはさすがに有料でしょうね。じゃないと、永遠に無料で交換できてしまいそうw

#ロジはMX610から使い始めたけど、いつもチャタリングが原因で交換してます。ここだけ改良できないのかなぁ?
573不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 20:19:50.69 ID:Q5cKXFfp
どうですかスイス品質
しびれるでしょう
574不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 20:49:19.94 ID:B2XcHQjb
なんか勘違いしてる人がちょこちょこいるけど交換しても保証は延びないよ
575不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 20:58:57.57 ID:fpCXy68E
>>572
買った時の保証期間が有効なら、その期間内で何度でも交換可能だよ。
チャタリングおこしたら、また交換して貰いましょう。

うちもMX620をM705rに交換して貰ったけれど小さくて電池持ちよくて良いよね。
576不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:03:55.55 ID:lDsSR7YA
M570使ってて、マウスが欲しかったからM705r買ってきたんだけど
なぜか最初に使ってたUnifyingレシーバーだとM705rが認識しない
M705rに付属してたUnifyingレシーバーだとM705rが認識するんで
現在うちのPCにはUnifyingレシーバーが二つ付いている奇妙な状況になってるんだけど
これ原因なんでだろ
M570とM705rで同じUnifyingなのに・・・
577不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:05:24.54 ID:oe6zzkre
確か交換品の保証期間は
元の保証期間か交換品が届いてから30日?(60日か90日だったかも?)のうち長い方のはずだから、
元の保証期間が切れるギリギリで交換出来れば微妙にだけど延びなくはない
578不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:07:40.86 ID:wFmq7yuw
本当に気に入っているなら自分でスイッチ交換すればいい
579不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:07:58.96 ID:oe6zzkre
>>576
ちゃんと接続ツールで接続してるか?
電源をオンにするだけで勝手に別製品のレシーバーとペアリングしてくれるわけじゃないよ
580不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:10:35.42 ID:fpCXy68E
>>577
それは知らなかった。RMA出したHDDの様だね。
581不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:16:42.60 ID:lDsSR7YA
>>579
ツール使ってないわー
セットアップツールのことだよね・・・
あれいいのか
582不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:23:03.23 ID:e+7jgOaX
2009/07に買ったMX-Rのホイールが調子悪いから
一応サポートに連絡してみるかな。

保証期間忘れててもうM500買っちまったけど
583不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:26:04.83 ID:lDsSR7YA
おお!ツール使ったらレシーバー一個で二つつなげれた!サンクス!
584不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 21:57:19.17 ID:9eVq2mAH
>>575
自分の手にはMX620がぴったりなんで小ぶりになるのがちょっと気になりますね。
それとキーボードMK250を二年くらい使ってるんですが、MX620の代わりに付属のマウス使っててXY座標がたまに飛ぶことがあるんだけど、Unyfiingのせいなのか付属マウス特有の現象なのか気になってきました。
M705rで起きなければいいけど。
585不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 22:00:58.02 ID:9eVq2mAH
>>579
現状MK250(キーボード&マウス)な場合はそれ要らないみたいだけど、M705r繋げる場合は必要になるのかもってことでおk?
φ(..)メモメモ
586不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 22:17:34.20 ID:iOn1jNDA
MX320を使っている。
MX320の精度は良いが、握るのに細いのと、塗装も剥げてテカってきた。
埃が詰まってきたので、何回か分解、清掃も。

コードレスならMX610が欲しかったが既に無く、MX620を考えていたら、これも無くなった。
仕方ないのでM705rを購入。精度はさほど悪くも無いが、全長が短いな。
M705rは、電池一本にして、全長がもう少し長ければ、自分的には良い感じ。

M950かM500、あるいはG700、G500が良かったかも知れない。
(握った感じは、MX610〜620、現行ならM500がよさそう。M950はまだ高いし)

M705rは、単三電池チェッカーとして遊んでいる。
(一本の電池で試す場合、どちらに入れるかで残量が変化する)
587不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 22:33:43.71 ID:fpCXy68E
>>586
M950は一時期4980の時があったからその時買ったけれど、MX1100からの乗り換えでは特に問題なく使えている。
個人的に手になじむ大きさだったというのが大きいかな。買う前に実機を触ってみるのは大事ですねえ。

>>584
座標の飛びは、うちの環境で使っている限りでは遭遇したこと無いですねえ。
一応、マウスパッドはSteelSeries QcK使っています。

MX1100をメインで使っていたせいか、親指ボタンになれてたのもM705rが気に入った一要因
小ぶりだけれど、親指ボタンと戻る進むボタンが無理なく押せる配置なので個人的には満足。
588不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 23:12:11.57 ID:d4T+iArA
>>584
それは恐らくマウスパッドの汚れかと。
589不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 23:24:37.56 ID:9eVq2mAH
>>587
なるほど。
自分はマウスパッドの類は作業の都合上邪魔になるので、マウスパッドの代わりに机上にシール200円(300mmx300mm)を貼ってるのが原因でした。
机の地が半透明のアクリルなのですが、シールがないとMX610、MX620では座標の飛びが度々あったので、急遽100円ショップで入手したシールを張って対応してました。
MK250付属のマウスでは半透明アクリル上で座標飛びもなく使用できることが先ほどわかりました。
仕様の違いでしょうかね。
590不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 23:46:57.05 ID:qtnXkiRd
CPU負荷が上がると着脱音がなって
マウスポインタがフリーズしまくるのは仕様ですか?
MX580
591不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 00:05:20.76 ID:Yh5pjjOQ
セーフモードでマウスが使えない仕様は改善されましたか?
592不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 00:11:02.06 ID:QZAHgbLR
MX580なんて機種あったか?
検索してもゼンハイザーしか出てこないんだが
593不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 00:51:27.88 ID:gZMoL8ai
本場スイスではあるんです
594不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 01:09:08.99 ID:Cmvdm2bz
>>593
ソースよろ
595不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 06:20:20.69 ID://utC/8K
スイスはスルーでお願いします。
596不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 07:30:48.93 ID:nhhxMiJU
(・∀・)スースイスースイスー♪
597不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 08:03:24.12 ID:52TJrsB7
フーミン乙
598不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 11:40:26.76 ID:qZ/Lasi0
>>595
竹田 芳浩を侮辱してるのか?

http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20120118-OYT8T00891.htm
スルーしたら可哀想だろ、耳を傾けてやれよ
599不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 12:00:22.80 ID:lw2sfVL6
実際今のロジってアメリカで設計開発して中国で生産してるんだよな
単にスイスは創業の地ってだけで、まぁ要するにブランドイメージか
600不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 15:22:26.15 ID:gZMoL8ai
スイス魂です
そこんとこヨロシク
601不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 16:29:40.93 ID:HY7b2tpe
>>421
迷彩みたいな銀色パターンが焦げたように褪せてるのは元々のデザインだよ


G500交換品が届いてプロファイル移したりしないとあかんのかなと
マウスの設定弄ろうとしたらSetPoint自体が見つかんねえわ
俺は今までどうしてたんだろう
602不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 17:13:03.27 ID:AvCSWndd
掃除してたら路地に送ったはずの故障したM905が出てきたんだが……;
どうしよう……
603不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 17:25:54.48 ID:TKucUu/0
使えないなら捨てればいいさ
604不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 17:30:04.47 ID:AvCSWndd
>>603
そうしようかなぁ。
センサーが逝ってて勝手にポインタ動くからどうしようもないしね。

ちなみに、約10カ月ほど放置してたわ……
605不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 18:27:45.36 ID:gZMoL8ai
じゃあ何を送ったんだよ
猫の死体か?
606不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 18:31:15.82 ID:b0GdzqKu
後から送ろうと思って忘れてたってオチだろ
今からでもいいから送っとけ

607不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 19:00:11.99 ID:gZMoL8ai
猫の死体をか?
608不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 19:05:31.02 ID:5SuvCH5c
>>606
やっぱその方がいいか。
着払いになってんだけど、今からでもだいじょうぶなかな……
609不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 19:59:58.11 ID:xHbrvSYk
M905、上新でパッケージ不良品5980円だから欲しいんだけど
キャッシュバックキャンペーンにあと20円足りなくて悔しい・・
手が小さいのでこれじゃなかったらM525が候補なんだけど
3000円分の性能差ありますかね?
5000円になるんなら即買ったのに・・・
610不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 20:06:20.89 ID:5SuvCH5c
>>609
>3000円分の性能差ありますかね?
サイドボタンの有無、高速スクロールの有無が両者の違い。
両方いらないのならM525。どっちかでも必要ならM905。

なお、自分ならM905一択。
611不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 20:45:24.02 ID:awPXZC62
ロジがキャンペーンやってるから6000円にしてって
言えばしてくれるんじゃね
612不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 20:46:03.40 ID:iccJOcIV
V550が亡くなった
どこへ行けば・・・
613不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 21:04:12.04 ID:3ItR30Dy
V450がついに壊れてしまった・・
M525が後継機っぽいけど、どうなのこれ?
敏感すぎると噂のホイールの感覚は設定でいじれる?
614601:2012/05/08(火) 22:15:29.47 ID:HY7b2tpe
うーんなんぞこれ
G500にSetPoint4.8を入れてみたけどマウスを認識してなさそう
プロファイルを抜きたいので5.2を試したけど同様
6を入れるとnProtectに弾かれるんじゃなかったっけ?という事で6は入れてない
そもそも一切SetPoint入れてなかったとは考えにくいんだけど
Unifyingを後から入れたらSetPointが上書きされるような事ってある?
615不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 22:33:39.41 ID:QZAHgbLR
>>614
G9以降のGシリーズはSetPoint4.xが使えない
616不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 22:48:56.97 ID:HY7b2tpe
んおおお?もしや単純に6入れたらよかったんか
前回入れた残骸らしきSetPointGとかってフォルダが発掘されたし
消えてる意味がよくわからんけど

ついでなんでバックアップしてSSDのファームアップして
OS再インストールする事にならなかったら一旦やってみるわありがと
617不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 00:05:15.53 ID:Glk5gfq4
6.32ではいった!
だがuberOptionsは4.8までしか対応してない
いったい俺は今までどうしてたのかマジで謎
618不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 01:16:14.08 ID:k96Zohgz
G500にはuber関係ねーよ
619不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 01:45:42.03 ID:ciJzrHj+
おまえは何を言っているんだ、SetPoint II系のマウスにuberはもともと使えないだろ
620不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 02:24:45.27 ID:kFRSGCPw
>>609
中ボタンは気にしないの?
個人的にはホイールクリック使えないのって論外なんだけど
621不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 06:03:30.13 ID:Or+Y8V/Q
モバイル向けのマウスを買おうかと思うんだがどれがいいんだ?

溶媒にやられる可能性もあるので、なるべく安い方がいいんだが
安価なやつ増え過ぎで把握できない……
622不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 07:15:11.25 ID:NiYwbOnk
俺も耐酸性のマウスがほしいんだけど、なんかいいのある?
623不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 12:28:28.77 ID:zQSjVrnX
っゴム手袋
624不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 13:47:55.44 ID:qyCEku29
625不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 14:01:38.65 ID:ypCI4er4
>>620
m905やM555bなどフリースピン機能切り替えをホイール押し込みで行う機種は
ホイール手前の独立ボタンがホイールクリックボタン(第3ボタン)になってるので
「ホイール押し込みが第3ボタンでないと死ぬ」という人以外は特に問題ない
626不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 14:07:06.76 ID:gXVblnTv
ずっとこのスレを覗いていなかったもので、SetPointに6.xってのが出てたことに今頃気付いた
4.xからだとアップデートチェックがかからないんだなあ。

アップデートしたら、これまでずっと悩まされてきた
“「Ctrl+何か」を割り当てたボタンを押したとき、ときどきCtrlが押されっぱなしになる”
問題が綺麗になくなって何これすごい快適。
627不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 15:07:42.54 ID:vA8OnCUX
スイスを信じろ
628不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 16:47:24.26 ID:kFRSGCPw
>>625
知ってるよ、その手前のボタンってのが絶妙に押しづらい位置にあって使い物にならないので
中ボタンよく使う人にとっては選択肢に入らないの
629不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 16:57:25.31 ID:EjwuotVS
親指伸ばさなくても戻るボタンに届いたんでm510にしたんだが
いざ使ってみたらホイールが遠くて困った
店頭だと台の高さの影響で微妙に持ち方が変わるんだろうなぁ
630不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 16:59:45.38 ID:EjwuotVS
ageてしまった
631不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:37:03.47 ID:Pj3ILOIn
今MX400使っててサイドボタンの先側の方が遠く押しづらくて買い替えたいんですが
有線で指が長くない人でも扱いやすい5ボタン程度の安めの奴って何がおすすめですか?
632不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:46:10.81 ID:Glk5gfq4
レーザーとかdpiとかgamingって条件が入らないなら特にLogiである必要がない
バッファローコクヨかエレコムで500円ぐらいじゃない
633不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:59:06.04 ID:ciJzrHj+
>>631
MX400みたいなサイドが片側2ボタンのやつは奥側が押せるかどうかは持ち方次第
持ち方を矯正出来ないならLX-8やMSのIMOみたいな両側に1ボタンずつついてるやつを探す方が現実的かと
まあLX-8もIMOもとっくにディスコンだけど

あるいはrazerのNaga(Epic/Hex)みたいなサイドボタンの多いやつや
同Imperatorみたいなサイドボタンの位置をスライド出来るやつを試してみるとか
634不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 18:50:50.89 ID:ypCI4er4
>>628
まさか個人的嗜好だとは思わなかったな
ということはお前さんは>>609の個人的嗜好に興味があったのかよw
635不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 19:38:30.25 ID:bUeLdFSo
>>609ですが、書き込んだあとキャンペーンページ見てたら

・ロジクール製品取扱い店舗とロジクールオンラインストア以外のインターネット通販などでのご購入は対象外とさせていただきます。

っていう表記があったんで事務局に問い合わせてみたら、ネット通販は公式以外対象外だそうです。
なので6000円に上げてもらえても意味なかったですね・・・
迷ってるうちに売り切れちゃったしまた次の機会ということで。
キャンペーン利用しようと思ってる方は気をつけてください。

ちなみに中ボタンは別にこだわりはないですw
636不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 19:42:14.51 ID:sOgkb2Q1
M325好きだな。評判悪いけど。このホイールがいい。
637不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 20:09:01.65 ID:infbSplf
やっぱり、無線より有線の方が、ポインターの動きが自然だな〜〜orz
638不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 20:17:05.41 ID:Or+Y8V/Q
>>637
涙拭けよ
639不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 21:53:25.43 ID:e3N8aGpQ
>>635
なんだジョーシンてwebのほうか
640不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 00:29:28.48 ID:K6RItyN6
最近、G500使い始めたんだけどエイムがカクカクしてるような気がするんだけど気のせいかな
641不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 01:24:53.25 ID:PhySUQpd
マウスのプロパティからあれを切れ
そうすればプルプルしなくなる
642不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 03:04:06.32 ID:c4WlffuV
「アプリケーション スイッチャ」の所為で、PCが重くなった気がする。
643不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 08:00:03.42 ID:K6RItyN6
>>641
ふむふむ、ありがとう
644不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 08:12:17.67 ID:c9YRgBz5
eneloopを傷つける原因の指で電池を引っ掻くのを防ぐために
セロテープでなんていうか、電池を引っぺがすテープ作ったわ
外観は悪いけど意外に機能的で長持ちしたわ
645不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 08:19:11.54 ID:NNJnv8/Y
一方ロシア人はマウスをたたきつけて電池を弾き出した
646不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 08:23:14.48 ID:K6RItyN6
>>641
確認したら、怪しいのはほぼ切ってあるんだけどなんでだろう…
647不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 09:15:40.09 ID:b5aVVgT/
プルプルガクガクとか大抵はセンサーとマウスパッドの相性じゃないの?
648不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 09:18:34.04 ID:707802s7
>>647
マウスパッドはスチールシリーズの布のやつです
649不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 11:01:43.65 ID:wsLRpl5/
M215が売ってないみたいだからM185かM235を買おうと思うんだけど
M185とM235に大きな違いはあるの?
安いからM185でいい?
650不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 11:23:37.64 ID:B35RlTUn
俺はいいよ
651不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 12:36:32.72 ID:WZAmI0xQ
M705r届きました。
MK250はUnyfingだと思ってたら違ったのね。
またUSB2ポート使うことになった。まぁ、余りまくってるからいいけど。

変わった点は以下のとおり。
+サイドのボタン(X1X2)の位置がMX620とくらべてやや手前に配置されてるので若干押しにくくなった。
+サイドのボタンのクリック感が良くなった。
+MX620に合った検索ボタンがなくなったお陰で間違って検索モードに入らなくなったのでこれは良かった。
+赤色LED光から赤外光(?)に変わったため直接目で見ても眩しくなくなった。(MX620もロジのホムペではレーザーマウスとなっているが赤色LEDだよね?)
+電源スイッチがプッシュ式からスライド式になったので目視で電源ON/OFFがわかりやすくなった。
+MX620の底面にあった電源LEDが本体頂部のLEDと統合された。(電源ONでグリーン点灯数秒、電池の寿命で赤点滅)
+サイドボタン(アプリケーションスイッチャー)がついた。(でもセットポイントインストしないと機能しない?)
652589:2012/05/10(木) 12:43:02.51 ID:WZAmI0xQ
自分は先にもちょっと書いたとおり、半透明アクリルデスクにマウスパッドなしで直に使用しているので、M705rよりもM905r(Darkfield レーザー トラッキング)の方が良かったのかもね。
これからアクリルにヤスリがけするところw
653不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 14:43:13.21 ID:b5aVVgT/
>>651
もしかするとUnyfingレシーバーでつながるかもしれんよ。試してみれば?
>>564参照
654不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 15:29:12.05 ID:Rb9HVUGz
Unifying
655不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 15:37:50.04 ID:b5aVVgT/
>>654
すまない、>>651のをコピペしたらこうなったんだ…よく見とくんだった
656589:2012/05/10(木) 19:43:05.16 ID:WZAmI0xQ
どうも

http://forums.logitech.com/t5/Keyboards-and-Keyboard-Mice/Can-I-use-the-MK250-KB-M-with-a-Unifying-receiver/td-p/541234
〜The receiver for the MK250 is a standard 2.4 RF receiver.〜

とのことなので、やはりUSB2ポート消費です。
ポートはかなり余ってるので問題無いですが。
657不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 20:09:46.27 ID:t6Q0KFZI
M705rを使ってるんだけども
右クリックを押しながら左クリックを押す作業をすると、微妙に右と左の先端?が擦れあって調子が良くない
それ以外に特に不満は無いんだが…
無線で、右と左を同時に押しても快適なヤツなんかないかしら
658不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 20:38:31.49 ID:CZZpKypa
削れ
659不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 20:46:51.31 ID:t6Q0KFZI
そういう事じゃなくて擦れるのはわかりやすく言っただけで
問題は、ちゃんと下まで押し込んで状態だと、左右へ微妙な遊びがあってフワフワしてるというか
ちょっとグラつきがあるのが嫌なんだ
660不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 21:08:00.68 ID:6BYjIujt
M705r買ってきたんだけど、なんか、がっかり。M515の方が細かくポインターが動いてくれるので、
使いやすい。方式の違いかな〜〜マウスパッドが悪いのかな?
661不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 21:31:40.88 ID:AtKFkHr3
ポインタの動きが悪いだのポインタが跳ぶだのなんだの言ってる人は
いっぺんUSBハブつかってでもマウスのすぐそばにレシーバ持ってくるのを試してみるのが吉
662不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 21:32:18.55 ID:+hOax4NX
>>660
センサー位置の問題でしょ。真ん中についてないから
663不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 21:40:21.53 ID:b5aVVgT/
>>661
延長コードならともかくハブだと更に悪くなる可能性があるぞ
664589:2012/05/10(木) 21:53:06.91 ID:WZAmI0xQ
フルタワーケースの後ろに挿してるけど、特にポインタの反応は良好だよ。
試しに部屋の隅(直線距離約5m)から操作してみたけど反応は変わらず快調だ(´・ω・`)。
次はM905rあたりを購入予定だけど。
665589:2012/05/10(木) 21:58:29.67 ID:WZAmI0xQ
あっ、いまさらだけど、サポートの電話でMX620の代替えとしてM705rを提示されたわけだけど、その時差額でM905rとかの上位の機種にしてくれたのかな(´・ω・`)?
今回はメールじゃなくて電話でサポート受けたわけだけど、修理じゃなくて代替機種勧められるとは思ってなかったんで、ささっとWEBページ確認してOKしちゃったのよorz.
666不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 22:18:22.50 ID:Q8e1ORmN
同じグレードのしかダメなはず
ダメ元で聞いてみて断られたってのをどこかでみた
667不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 22:47:18.66 ID:b5aVVgT/
>>664
マウスじゃないけどケース後ろに挿してK270使ってたら
たまに無反応なときがあるんで前に挿したら全然反応無しにならなくなった
環境によるだろうけどPC本体とかスチール机とかの電波を遮断しやすいものを挟むと動作不良が起きやすい

>>666
>>252,268みたいな例もあるみたいだぞ
668589:2012/05/10(木) 23:11:24.58 ID:WZAmI0xQ
>>667
あちゃー、もったいないことしたなぁ。いまさらだけど、まぁいいや。
669589:2012/05/10(木) 23:14:55.36 ID:WZAmI0xQ
ところで、

>>651
>+サイドボタン(アプリケーションスイッチャー)がついた。(でもセットポイントインストしないと機能しない?)

アプリケーションスイッチャーって、セットポイントをインストしないと機能しないのですか?@Windows7x64
OS付属のツールで簡単にキーを割り当てられるといいんだけど。
670589:2012/05/10(木) 23:19:26.15 ID:WZAmI0xQ
前後してすみません。
ご回答ありがとうございました。>>653>>666>>667>>以下略(´・ω・`)
671不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 00:22:55.84 ID:FH9NDANK
スイス魂入魂しています
672不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 00:28:10.01 ID:dlsgJkEQ
(・∀・)スースイスースイスー♪
673不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 01:12:22.97 ID:QRrT2cFe
ボロボロになったMX518からLOGICOOL パフォーマンス オプティカルマウス G400に買い換えたんだけど、ドライバが変わってよくわからない
ポインタの加速って無くなったの?
674不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 09:02:09.26 ID:5ASxY2za
DPI感度レベルで調整するしかない
個人的には1400位が一番操作しやすいかな。
675不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 12:38:00.89 ID:KrzPw1JM
交換品のG700、マウスホイールの両脇の隙間がやけに広がってて、
こりゃホコリ入ってすぐ詰まるだろと思ったら案の定詰まって滑りが悪くなった

しかし使っているうちにニョキッ! とホイールの隙間からデカイホコリが現れて万事解決
なるほど、ホコリを出しやすくする隙間だったのか
676不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 15:07:56.03 ID:Lc42Ev9n
発売当初から使ってるが埃なんか詰まらないぞ
おまえどんな汚い部屋にいるの?
677不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 17:11:58.32 ID:3xPMEguf
678659:2012/05/11(金) 17:59:18.38 ID:3qNPF2kU
次買う時に参考にするから
右と左同時押ししても快適なヤツ教えてくれ
無線で4000〜10000くらいのやつ
679不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 19:51:09.98 ID:l43t6OvF
G300壊れたー
ゲームとかやってると急にマウスが反応しなくなる、数秒で元に戻るけど頻繁になるし
安かったとはいえなんか悔しいな
680不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 20:40:15.35 ID:KrzPw1JM
>>679
そこで保証を使って交換ですよ
681不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 20:51:12.56 ID:FH9NDANK
>>675
むしろ底面の電池周りのホコリが異常だと感じる
スイスにも限界はあるのか
682不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 21:16:08.63 ID:qVYNxpfr
そりゃいくらスイスでもオマエんちの埃の量まではわからんだろ
683不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 21:17:24.97 ID:eptkSTiz
スイスは国中が無菌室みたいなもんだからな
684不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 21:27:32.06 ID:dlsgJkEQ
(・∀・)スースイスースイスー♪
685不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 21:35:26.30 ID:sJQyb6P9
部屋をマウスに合わせろ!
例え以前に使ってたマウスは全然平気だったとしても文句など言ってはいけないのが
ロジクールマウスを使用させていただく作法ぞ
686不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 22:08:22.81 ID:6h7K3auf
MX620使ってて、ゲーム用にG700買った。
今まで使ってたsetpointで二つとも制御できると思ったら6.32.7と5.46.10二つ同居するかたちになった。
しかも後者使いづれぇ。
6.32.7で2つ別々に切り替えて設定できないもん?
687不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 22:32:37.81 ID:p8XXZsV2
頻繁に設定を変更しないのならG700の方はオンボードメモリで使って、G700用のSetpointは削除すればいいんじゃないかな。
688不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 22:53:51.22 ID:5ASxY2za
Logiの保証は良いよな。送料無料だし。
WDのHDDのRMAなんて送料払わないといけないから、複数回やったら
送料=HDDの値段になっちまう。
689不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 23:01:47.57 ID:qVYNxpfr
>>687
今は6.x入れるだけでどっちのバージョンも入るんじゃないの?
認識したマウスで有効になるものが変わるだけで
690不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 00:02:49.73 ID:vRUfd+2M
四年前に買ったVX-Nanoのチャタリングが酷くなりつつある
一年前から起こってクリックするところをめくってはじいたりすると直ったりしていたのだが、さすがに限界に近付きつつある w
しっかしスイッチ部分ってホントなんですぐにだめになるんだろうね。
691不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 00:07:00.64 ID:Jjmu2TNO
4年もったらまあいいとこじゃないか
今のG700とか1-2ヶ月だからね
692不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 00:09:12.79 ID:WTH15ZOK
>>691
流石に1〜2ヶ月は稀な例だろ
普通は6ヶ月くらい持つぞ
693不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 00:14:50.29 ID:F+6WZvtm
使う頻度にもよるね
ゲームとかだと逝きやすい
>>690のように延命を繰り返すスイス品質
694不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 00:17:19.83 ID:PjsN/3e/
今更だが、どうしてM905の廉価版を出してくれないんだ、ロジ様や。
アンケがポップアップするたびにDarkFieldなしのモデルを出せ、と書き続けてるのに……

大きさとボタンの配置が個人的に最高なので、市場価格4k台で出たら嬉しいな。
そしたら無駄に5個くらい買いそうだわ
695不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 00:38:25.00 ID:lvJmVnkm
交換問合せって応対者によってだいぶ対応ちがうなー
696不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 01:18:48.50 ID:kxzh16nA
M510さんは大きさもほどほどで
ロジさんちの娘さんでありながら自己主張の少ない地味なタイプ
可もなく不可もなく、ご飯の量も少なめの大人しい子
ただしセンサ位置だけはダメな子

電池スペースとかの都合でセンサを寄せてるなら
いっそ有線バージョン出してくれ
ロジの上級モデルはでかいのが多いし
何よりあのホイールが好きじゃないんだよ
でも、あれが好きって人もわりといるらしいね
俺は確実に動作するM510のホイールのが好きだけど…
697不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 01:19:38.72 ID:GvXmLWh2
>>694
アウトレットで出たときに5個買っておけば…
698不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 09:29:52.00 ID:PjsN/3e/
>>697
三個までは買った。
699不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 10:41:51.80 ID:y+Qiwfb7
M510 購入1ヶ月で故障(不良?)交換したら M525

せっかくサイドボタン付きマウス買ったのに…。
たかが2〜3千円だけどお小遣い無駄にしたようで、心が痛い。
700不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 10:45:43.51 ID:JyLR/Azg
オヂサンガイイバイトショウカイシテアゲルヨ
701不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 10:49:54.45 ID:3qIBifg0
M510ってもう市場に出回ってる分しか無いってこと?
サイドボタン欲しくて買ったのに、付いてないのと交換されたら困るなぁ
702不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 10:51:10.63 ID:wuGjNxgk
>>699
よくわからんけど交換用の在庫切れだったの?
ロジショップで扱ってるんだしまだディスコンじゃないよな?
703不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 11:37:46.71 ID:JPjdvodm
発売日に買ったMX Revolutionのバッテリーの持ちが悪くなってきた・・・
保証なんてとっくに切れてるし、自力で交換しかないか・・・

近くの店にキーボードとセットのMX Revolutionが置いてあったけど
全く充電してない充電池なんて壊れてるんじゃなかろうか
704不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 11:47:11.89 ID:y+Qiwfb7
生産終了で在庫もないと言われたけど…

----------------------
この度は、ロジクール製品でご迷惑をおかけしており、まことに申し訳ございません。
ご申告の症状より、製品の不具合と判断いたしました。
つきましては、保証対象として製品一式を交換させて頂きますので、
お手数をお掛けしますが、下記ご確認頂き、ご返信頂けますようお願いいたします。

また、申し訳ございません
不具合製品でございますが、現在既に生産が終了してしまい、また在庫もない状態でございます、つきましては
M525RD
(色は赤)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/9226
もしくは
M525BL
(色は青)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/9226
からお選び頂き交換をお願いさせて頂いており、ご了承頂けますか確認をお願い致します。
M525はWebブラウズを快適する為、ホイールを回した時のカチカチ感が少ないホイールを搭載しており、操作感が他製品と異なります、
またサイドボタンがなくMAC用マウスソフトウェア(LCC)に対応しておりません、あわせてご確認お願い致します。
----------------------
705不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 11:50:41.77 ID:y+Qiwfb7
↑M510の不具合での返事。。。
706不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:13:06.25 ID:YVgLJ1nj
なにそれ?M510と全然違うじゃん
サイドボタンも無いのに何でもいいから値段近いので我慢しろ!ってか
保証の意味ねーw
707不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:17:58.84 ID:HqfLGQVf
>>705
ロジクールストアで購入できるけど、本当に在庫切れ?とかって聞いてみたら?
708不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:18:40.49 ID:EeEjtDQB
おい、嘘だろ・・・
俺のM510さっき壊れたんだけど
ふざけんなあああああああああああああああああああああああああ
709不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:31:57.60 ID:EeEjtDQB
てかロジって壊れやすすぎだろ
保証は最高だが品質はエレコム以下だな
710不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:32:54.78 ID:MaYaO3wB
未だに壊れたことがないのは運がいいのだろうか・・・
711不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:34:06.37 ID:Bs15CblS
はずれが多いのかね
当たり引いてる人いいな
712不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:36:20.64 ID:MaYaO3wB
でも保証期間長いのだし気にならなくね?
マウス1個の人は困るだろうけど・・・
あと問い合わせが面倒かw

壊れたら電話問い合わせでいいの?
713不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:42:42.12 ID:Q32l5OpP
当たりがあるとは思えんが・・・
714不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:56:06.13 ID:Hh9Gk97V
店頭ではmicrosoftマウスも幅を利かせてるがどうなんだろね
昔、高級機買ったのに使用感も電池持ちも全然だめで投げ捨ててから無視してる
715不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:56:41.11 ID:7ha025Nn
>>712
元々使ってたのとは全く違うマウスが送られてきたら
その保証がきちんと機能してるとは言えないんじゃない?
サイド2ボタンがサイドボタン無しになるのはちょっと酷いというか
やっつけ対応すぎる

まあ、俺のM510は故障の気配なんか全然ないのですがね
716不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:58:36.00 ID:MaYaO3wB
>>715
え? 違うマウス送られてくるの?
それ酷くねw
717不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:59:28.01 ID:EeEjtDQB
>>715
俺もそうだったが壊れるのは突然だぞ
そういやこのM510は2個目だわ
1つ目は初期不良で交換したの忘れてた
718不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:04:15.66 ID:7ha025Nn
>>716
>>699,704-705

>>717
脅かさないでくだしあ
719不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:08:56.01 ID:MaYaO3wB
>>718
なるほど・・・
生産終了は仕方ないわな・・・
720不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:10:15.25 ID:MaYaO3wB
ちょっと待てよ
購入1ヶ月後の時点で生産終了ってのが気になるね・・・
721不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:24:35.69 ID:YVgLJ1nj
保証が5年でも、同じの無いからこれで我慢しろ!じゃ酷いな
せめてボタン数ぐらいは同じにしろよ、アっ・・・今は保証半分だっけか
722不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:28:41.14 ID:wuGjNxgk
保証期間が3年でも発売から3年経つ前に製造終了する機種がほとんどだけどな
723不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:37:34.08 ID:MaYaO3wB
G700は何になるんだろうか
724不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:40:41.90 ID:5Zl+nYhW
この右下のタスクバーにあるゲーミングソフトウェアのアイコンって非表示にできないの?
G400だけど、ログイン時にデバイスが認識した音がでるんだけど正常なのかな?
725不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:54:10.12 ID:FJYSL2dS
G700は早々にディスコンになったりしませんように…
MSのX8でそれ食らったからロジに変えたばかりなのに。
726不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:55:14.94 ID:EeEjtDQB
保証期間が3年なら3年間はちゃんと補償しろよ
代わりの機種とかありえないだろ
727不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 13:59:53.38 ID:rc+LrV7k
G700がなくなったら後はMambaくらいしかまともなのがないからな
728不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 14:18:34.43 ID:t2BFFTpw
M510の保証、もう少しして後継機が出たりしたらショックだろうな。

しかし人気のある機種を発売から3年経たずに生産終了にするロジは
狂ってるとしか思えん。
729不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 14:31:07.03 ID:WTH15ZOK
不良交換が多すぎて在庫なくなっちゃったのかね?
730不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 14:45:43.51 ID:wuGjNxgk
>>729
可能性は十分あるな
だけどそれは発売から3年経たないうちに生産終了するって段階でどうしようもない
731不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 15:31:17.19 ID:igA/J91i
M510は今のうちに買っておくべきかな?
732不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 15:54:39.40 ID:EeEjtDQB
>>731
壊れても保証してくれないっぽいが
まあゴネればなんとかなるかもしれないけどさ
733不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 15:59:01.29 ID:6vsYYBiA
>>726
代用機種にするとしても、同じような使い勝手・性能のものにするべきだよなぁ
ボタン配置とか全く違うのに価格帯が同程度だからって代用するのは、ちょっとな
734不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 15:59:40.41 ID:SgrYN26i
さすがに売れ筋が生産終了はおかしいと思ったら
M510rがでるんだな
735不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 16:07:36.09 ID:EPwXKgZz
>>734
な、なんだってー
736不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 16:09:41.10 ID:EeEjtDQB
>>733
そんなマウスあるっけ?
あるならM510じゃなくてもいいけど・・・
737不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 16:20:18.60 ID:6vsYYBiA
>>736
ないな…
M510以外でワイヤレス+チルト+サイド2ボタン以上になると価格帯が上がってしまうし
そのへんは嬉し恥ずかし高速スクロールがついてくる
738不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 18:54:34.24 ID:4OjwJ1xu
MX620のホイールクリックが反応悪すぎるので後継機種を探してるんですが
高速スクロール切り替え?(ホイールを動かしてもカチカチ鳴らないやつ)かつ3000円ぐらいの機種って無いでしょうか
進む戻るボタンすらろくに使ってないのでボタン数は幾つでもいいんですけど
739不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:03:37.52 ID:Y/ZCrE51
左クリックの左にあるワンタッチ検索ボタンに中クリックを割り当てるのをお勧め
740不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:16:30.15 ID:4OjwJ1xu
>>739
ありがとうございます。代替処置としては良い感じですけど慣れませんね。
ちょっと値段上がりますけどM705r以上に廉価な機種は無い感じなんでしょうか。
741不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:24:27.04 ID:rc+LrV7k
差別化できなくなるし廉価機に高速スクロールを載せることはないんでないの
742不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 19:29:24.39 ID:F+6WZvtm
それでもスイスなら
743不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 20:07:40.35 ID:eHr4Bv6B
M525買ったが高速スクロール使いにくすぎる
先代までのに電池の持ちが良くなればそれで十分なのに
744不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 20:40:18.95 ID:hGmiWu5+
webページの流し読みに限っては心地いいんだけどね、あのホイール。
ただホイールクリックしにくいし、一コマ送りも難しいので、フリースピンの
高速ホイールのように切り替え出来ればいいんだけど…
745不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 20:55:49.49 ID:zmOlU9Wj
>>738
Bluetoothで良ければ

m555b
http://kakaku.com/item/K0000041765/

2500円前後で買える(H24/05/12現在)
746不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 21:12:40.34 ID:4wy49M2u
G500ボタンはいいんだけど
チルトスクロールがなんか反応がにぶい
横スクロールにFPSゲーでナイフとかにあててるんだけど
押しても反応しないときや反応が遅れるときがある

いまはもうぜんぜんこれじゃつかえないので
べつのボタンをナイフにしてるけど
ほかのひともこんなもんなの?
747不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 21:33:05.76 ID:F+6WZvtm
だからG500のチルトはウンコだって
G700はカチッと決まる
748不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 22:28:56.02 ID:XDYYKmcW
>>747
どっちもウンコ
MSが開発したチルトだったのを
ロジのほうがチルト品質が良くて売れていたのに変なホイールのせいでMS以下に成り下がった

MX-Rは意気込みも十分伝わるので我慢もできたが、これほど劣化版だらけになるとはなぁ〜
特別な特徴の無いM510が人気機種になってる理由をロジは把握してるのかね?
749不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 22:45:45.46 ID:X5mUIig9
M510のホイールは感触がカコカコしてて安っぽく感じる人もいると思う
でも、中クリックとチルトの区別がハッキリしてて動作が安定してる
高級モデルのホイールは確実に中クリックしようとすると
押し方にちょっとしたコツがいる
それが地味に鬱陶しい
ことにゲーム中でチルトも活用してる場合だと実に不愉快な物になる

ロジの中の人はチルト多ボタンでありながらもケレン味がなく
万人向けで確実な動作をするマウスの価値をもっと認めるべきだ
あとセンサーの位置を真ん中にしてくだしあ

さっき>>746を見てG500を引っ張りだしたけど
ホイール触ってると常用する気になれず箱へ戻したよ
サイド3ボタンは便利なんだけどなぁ
750不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 22:47:01.65 ID:UnWtVV9k
G400でよくね
751不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 22:55:41.39 ID:X5mUIig9
どうしてもチルト必要ってんじゃなければG400でよいな
752不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:17:07.58 ID:Fq3qdQw9
M500ユーザーです 3年保障に助けられています
1回目はホイールが壊れて、そして2回目の今はチャタリングで修理に出しています
重みとサイドボタンの感覚がFPSプレイでもネットサーフでも非常に使いやすいので気に入ってます
しかし非常に壊れやすいので、別のマウスも検討してます
似たような重みがあり、大型でサイドボタンのある有線マウスって何かありませんか? 高速スクロールは無くても大丈夫です
ロジクールにこだわりはしませんので、どなたかお願いします
753不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:17:38.87 ID:jloFozlA
MX-1100買ったんだけど、ホイールゆるすぎ!!!
ミドルクリックでずれるずれる。
Logicoolのマウスってみんなこんなんなの?
分解して改善できないかね?
754不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:21:34.02 ID:UnWtVV9k
ミドルクリックが硬くて押すときにズレちゃうのはロジクール特有の問題じゃなくてチルトホイール特有の問題だと思う
慣れるか、チルトの左右どっちかにミドルクリックを設定するのがいいんじゃないかな
755不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:27:55.15 ID:Fq3qdQw9
>>752補足
大型というのはかぶせもちタイプということでお願いします
756不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:34:46.45 ID:XDYYKmcW
>>754
中押しと左右チルトがやりやすいのがロジの長所だったんだよ
高速ホイールで長所をドブに捨てちゃったけどなw
757不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:35:30.12 ID:UnWtVV9k
>>755
RazerのDeathAdderがかぶせでは定番機種になってるし俺も使ってるけど特に欠点ないからこれでいいとおもう
758不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:35:38.29 ID:jloFozlA
>>754
ん〜、チルトホイールの問題なのかぁ
チルトはチルトで使うし、このまま使うよ・・・
昔G5使ってたけどすごく良いマウスだったと思ったなんだけどなぁ
759不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:41:32.27 ID:PjsN/3e/
ホイールクリックが苦手なので、現状ではM905一択にならざるを得ない。
760不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:45:50.04 ID:rc+LrV7k
右手用にG700、左手用にM905でとても快適です
761不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:49:25.58 ID:XDYYKmcW
G5の頃みたいな品質はもう期待できないよ
同じ会社なのにな・・・・
762不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:51:31.86 ID:EeEjtDQB
一回無線使うともう有線なんて使いたくなくなるから困る(´・ω・`)
763不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:52:34.62 ID:aWqavUnU
G500本当に糞
ゆるゆるホイールでゲーミングマウス騙るなよ
764不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:54:16.89 ID:jloFozlA
まじかよ・・・今そんなに信用されてないんだな
ところでさ、MX-1100やMX620みたいにホイール脇にボタンついてるマウスで
ホイールの回転が固いのってない?
拡張ボタンにコピーとペーストの機能割り当てて、親指の脇のボタンにEnterとAlt+4割り当てて
快適に使ってるんだけど、どれもホイール固くてなぁ
他のもこんなゆるいのばっかりか?
765不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 23:55:29.58 ID:jloFozlA
>>762
MX620にして電池が冗談抜きで1年くらい持ったのはびびった。
それまでも無線のマウス使ったことあったけど
クレードルに乗せ忘れて使えなかったり、すぐ電池なくなったりでダメだったな
766不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 00:00:42.02 ID:TqGkxSd6
MX620でそれなら今の低燃費ロジマウス使うと脱糞するレベル
767不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 00:22:50.57 ID:muKmCOe+
>>764
ホイール脇のボタン?ホイール固くてゆるいのばっかり?
よくわからん・・・

>>765-766
MX620あたりの電池消費バランスは丁度良かったんじゃね?
今の省電マウスは反応悪すぎたりスリープが煩わしく感じるレベル
逆に1〜2日しか持たないG700とか極端すぎる

売り文句優先で客の利便性は後回しって感が否めない
768不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 00:36:10.33 ID:TqGkxSd6
そして有線回帰へ
769不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 00:45:18.70 ID:0+BdMLii
>>757
ありがとうございます
770不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 00:48:02.39 ID:ouEIoZTr
そろそろMX-Rの後継でた?
771589:2012/05/13(日) 02:50:12.38 ID:77EzcLuF
>>745
BTは電池寿命が短そうだがどうなんだ?

>>738
そのうちシングルクリックがダブルクリックになるようになってきたら保証の対象になるから交換してもらえるかも。
自分の場合はMX620生産終了なのでM705rでどうかとのことでOkした口。

使用感もMX620より良くなってると思う。
772不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 02:52:49.89 ID:CCfVEiUW
そろそろハイエンドの新製品を
773589:2012/05/13(日) 02:55:07.67 ID:77EzcLuF
>>767
遅延感じないなぁ。ゲーム用途とかで使う人?
774不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 06:01:46.58 ID:eR9kdBxb
>>773
何を使っててそう言ってるんだ?
775不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 06:56:31.50 ID:77EzcLuF
>>774
M705rだよ。
776不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 09:00:47.02 ID:Kv/puPRM
705(r)に遅延があるのは既出だから、気づいてないだけ
ある意味幸せだな
777不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 09:59:47.06 ID:vj6UkCbl
MX1200まだ?
778不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 10:26:25.78 ID:77EzcLuF
>>776
常時ミリ秒単位で遅延するの?
それともしばらく操作しないでおいて、ポインタ動かし始めるとき?

前者なら一般的に使う分にはほとんど無視できるレベルだと思うけど、例えばどんなシーンで問題あるの?
779不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 11:15:12.46 ID:1fM5wW0D
VX-Nanoを自宅、M905を会社で使ってるんだがVX-Nanoのチャタリングが酷くなり買い替えたい。
正直、左右のクリックとホイール・チルトが使えればそれで事足りるんだが、似たような大きさで何がおすすめ?
久しぶりに製品調べたらえらく安くなっているし、相変わらずモデルが多すぎて何が何だか分からん、、、
ホイールの感覚が変わったらしいがM325あたりになるんでしょうか?

しかし千円ちょっとで大丈夫なのか、、、
もっとも高くてもクリック部がダメになるというのがNanoで分かったので今さら高いの買う気なくなってるけどね。
780不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 12:50:38.30 ID:ZhOBu2Xa
M510の親指当てるところが臭い(´;ω;`)ブワッ
781不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 13:16:44.62 ID:RmQPDWzb
ケツ拭いた時に糞付いてたんだろ
782不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 13:21:47.66 ID:u6HX73ja
ブボボ(`;ω;´)モワッ
783不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 13:50:07.69 ID:dWOhc6qB
>>778
上で既出と教わってるのに自分で調べようともしないのかよ
それで教えてクレクレしたって相手にしてもらえないだけ
フーンぐらいに思っとけ、気になるなら過去スレ読め
784不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 13:51:35.06 ID:BwqGdgRv
>>734
ソースどこ?
785不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 14:22:34.73 ID:kAvMzyrH
G300のサイドボタン押しづれぇ
786不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 14:41:36.46 ID:ZhOBu2Xa
G300の形状見れば買う前にわかるだろ(´・ω・`)
787不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:05:44.07 ID:+uHv0fTv
MX1100のホイールが壊れ気味だ
1100に変わるマウスがない・・・後継機はよ
788不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:07:51.94 ID:lx/L8ISe
>>785
なに?オレのG300にはサイドボタンなんて無いぞ脇の柔らかい所の下にあるのか?
789不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:34:19.60 ID:x1sUG9gz
G300は使ってくうちに慣れた。
だがマクロソフトの方が慣れん
これどこのタイミングで変更更新されてんだ。
あとボタンによって登録したキー反応しないし
790不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:48:36.12 ID:KFn5KN8b
G300のマクロはxmlファイルを直接編集した方が楽な事もあるな
791不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 17:08:50.88 ID:Aph9VkZ2
G300使いにくい人はG400にした方が良かったかもな。
792不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 17:51:47.97 ID:77EzcLuF
>>783
遅延じゃなくてレーザー感度の問題の事か。
乱反射が少ない光沢面で使用すればマウスの移動をセンサーが検知しにくくなるのは仕方ないでしょ。
それがいやなら905rとかのDarkfieldのにすればいいって事ね。
793不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 17:56:14.01 ID:6LxKVL3T
G500がG400の形状だったら良かったんだけどな
794不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 18:15:28.77 ID:g8Z40daM
>>792
それ別の問題だろ
何勝手に遅延問題をレーザー感度問題に摩り替えてんだよ
ワロタw
795不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 18:24:58.16 ID:t6ZXBXoZ
G400使ってる人はホイールとホイールクリックは
人差し指を使ってますか?
今までIMOで中指を使ってたけどG400に替えてどうもしっくりこないです
人差し指での訓練が必要でしょうか
796不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:01:31.39 ID:77EzcLuF
>>794
フーン(´_ゝ`)
797不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:03:49.49 ID:g8Z40daM
>>796
(´_ゝ`)  図星だったみたいだね
798不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:05:34.11 ID:nPOiy+RZ
やっぱりG700だな
799不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:09:29.47 ID:mEuaiaQl
mk710にセットのM705、スクロールモード変換ボタンがおかしい…。
ボタンを押しても中々切り替えがいかず、ずっと高速モードのまま。
押しまくってると、たまに押し込まれた感を伴って通常モードへ切替成功。
ボタンを押しながらだと、通常モードで動作。

このボタンの操作には何かコツがいるんでしょうか?
それともこれは不具合で、交換を申し出て良い内容でしょうか?

スムーズに切替て使いこなす姿をイメージしてたのに、全然違ってショックだ…
800不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:15:37.96 ID:0+BdMLii
>>797
便乗大先輩オマージュは辞めて差し上げろ
801不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:22:20.95 ID:g8Z40daM
意味不明こわーい・・・
お薬飲んで安静にしてね^^
802不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 20:59:43.93 ID:u3+VCfA0
今日G400を買ったんだけど真ん中についてるデフォルトdpiボタンを押しても何も反応がない
ドライバ入れないと動作しないのかな?
803不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 21:17:56.43 ID:Kv/puPRM
dpiボタンはドライバとか入れなくても内部の固定されたdpiで切り替わるはずだけどな
ゲーミングソフトウェア入れて設定しても切り替わらないようならボタンが死んでるんじゃないか?
804不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 21:26:13.32 ID:u3+VCfA0
>>803
ありがとう
ホイールの上下についてるdpiボタンは反応してちゃんとdpiが切り替わるんだけどその下のデフォルトのdpiに戻すボタンは何も反応しないんだよね
805不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 21:26:45.40 ID:uWCAEkKC
>>802
俺がG400買ってゲームソフトウェアをインストールしたときデフォルトプロファイルの作成からだったから
何も入れてないとそもそも切り替え先のdpi設定がないから切り替わらないんじゃないか?
806不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 21:29:17.82 ID:77EzcLuF
>>797
明示しろよカス
807不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 21:35:01.79 ID:u3+VCfA0
>>805
なるほど
ドライバ入れないと動作しないんだね
808不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 21:46:48.18 ID:g8Z40daM
>>806
ID:77EzcLuF
ID:77EzcLuF
ID:77EzcLuF

「遅延問題」と「レーザー感度問題」って全然違うって事わかる?
遅延に対して質問してきたくせに、何摩り替えてるんだよ
日本語は理解できる?ここは小学校じゃないんだから甘えるなよ・・・
クレクレ厨ってやっぱりユトリなんだなぁ〜w
809不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 22:05:33.18 ID:jfiOxKxp
M950の次の番号ってM1000?
810不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 22:06:00.89 ID:lx/L8ISe
カーソルの滑らかさ、カーソルのブレ、カーソルの跳び、カーソルが動かない
カーソルやクリックが遅れてるように感じる、マウスを動かしても反応が無い、無い時が有る



>>808

文面がキモイ、ウザイ、痛い通り越して何だか気の毒になってきた
811不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 22:33:13.13 ID:Jdopd1jL
修理依頼したくて3日前から何度かサイトいっるけど全然繋がらないよ!
繋がりやすい時間帯とかあります?
812不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 23:00:46.87 ID:jGZEFCwb
電話かFAXしろよ
スイス品質舐めんじゃねえぞ
813不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 23:37:18.62 ID:g8Z40daM
>>810
それ全然遅延と関係ないじゃん、頭大丈夫か???
ユトリの言い訳「キモイ、ウザイ」これで逃げるから成長しないんだよw
814不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:32:50.85 ID:rpohKEgJ
(・∀・)スースイスースイスー♪
815不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 01:17:14.46 ID:ogk8GmQB
>>799
マウスを裏返しにして振るか軽く叩くかすれば直ることもあるけど
それで直らなきゃ交換だね
816不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 11:07:25.51 ID:y8qRsZF9
>>808
勘違いしてるだけだろ。
光沢面でマウス動かしても、乱反射を捉えられない限り移動したことを検知できないからそういった環境で使用すればカーソル移動がしにくくなる=>遅延を感じる。

違うというなら、その違いをここで明示しないと誰も納得しないよ。

>>767
>今の省電マウスは反応悪すぎたりスリープが煩わしく感じるレベル
に対して、>>773はM705r使ってて遅延を感じることはないっていている。

>>778では遅延とはどんな状態のことを明示し聞いてるのに既出だから探せとか言ってるので、「M705r 遅延」で探したけど、出てくるのはID:77EzcLuFの言うような乱反射の少ない環境での引っ掛かりのことを言っているものしか引っかからないんだけど。
817不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 12:06:18.26 ID:y8qRsZF9
追記
これかなと思われるページ見つけたので、動作確認してみた。
FAQ - LogiWiki : http://logimouse.x0.com/pukiwiki/index.php?FAQ#k260c8b7

しかし、ここで言われるような遅延は確認できなかったよ。

<抜粋>
10秒・・・ほんの一瞬だけ間がある程度
15秒・・・10センチ程動かして最初の2センチ分動かない
20秒・・・同上
30秒・・・同上
1分 ・・・3分とほぼ同じ結果だが、若干短い感じ
3分 ・・・10センチ程動かして最初の5センチ分動かない
5分 ・・・同上

試したのは30秒と3分。結果はいずれもすぐにカーソルは動いた。抜粋で書かれているような遅延は一切なかった。環境はWindows7x64、SetPointはインストしてない。
818不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 13:03:21.39 ID:8jNfI15l
MSの場合ぶっ壊れても新しい機種の同じグレードから好きなの選べるんだよな(´・ω・`)
819不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 14:11:25.44 ID:Zv2Xrv+M
>>816-817
自演までして正当化するなキチガイw
「明示」なんて使ってるのおまえだけだよ

勘違いしてる≠違ってない、どっちなんだよ・・・・
「遅延問題」と「レーザー感度問題」の区別がつかないならすっこんでろよ
間違いを押し通す奴の主張なんか一切信憑性がないぞ
820不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 14:41:16.69 ID:y8qRsZF9
自演?どうして自演?
821不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 14:55:05.50 ID:Zv2Xrv+M
ID:y8qRsZF9
自演がバレてファビョる人
論点から話を逸らして誤魔化したいだけのバカ
「遅延問題」と「レーザー感度問題」の区別は理解できたのかよw
822不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:06:55.71 ID:y8qRsZF9
ID:Zv2Xrv+Mって問題明記できない時点で終わってるよ。
現実社会じゃ避けられてるでしょ?
823不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:12:31.85 ID:Zv2Xrv+M
ID:y8qRsZF9
自演したり論点を誤魔化し続けてる時点で終わってるよ
問題明記?「遅延問題」と「レーザー感度問題」の区別だろバカ
現実社会じゃ避けられてるでしょ?

追い込まれたからって話を広げすぎなんだよ、ブーメラン乙
824不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:15:42.83 ID:Utjmu/DS
>>818
MSマウススレによると1000円上のグレードも交換対象になってるらしいぞ
…問題は選択肢が多くても選ぶものがないことだが
825不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:29:39.47 ID:yiAvuvpC
MSのマウスはマジでクソしか無くなってしまった…
トラックボールもやめちゃうし
826不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:30:42.46 ID:I5pd67df
M510交換M525はひどすぎ
827不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:38:44.72 ID:WYpuws4A
M510アキバヨドバシにたくさんあったよ。
普通に交換できそうだけどね。
店頭在庫と保守品は別なんだろうけどさ。
828不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 15:45:43.64 ID:yiAvuvpC
マジでM510が気に入ってる子は何個か買ってストックしておいたほうがいいよ
829不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:03:48.03 ID:WYpuws4A
m510の代品はm705だよなw
830不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:10:50.15 ID:Zv2Xrv+M
831不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:12:12.48 ID:8jNfI15l
m705も生産中止だからm705rで(´・ω・`)
832不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:36:11.77 ID:JTQgDuid
M705rいいよね
遅延もないし
833不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:42:18.57 ID:Utjmu/DS
ボタン数で言えばそうかもしれんが値段は倍だからな
普通に無理だわ
834不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:45:21.46 ID:rR1+b9nM
ちょっと前に買ったG500だが重くて少し動かしにくいかなと感じてた
でも昨日、逆にウェイトを少し入れてみたら
安定感が出たせいなのか重心がお尻に寄ったせいなのか
却って扱いやすくなった
重いのが嫌だったのに妙なもんだ
835不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 17:14:22.61 ID:8cyglvRT
いままでトラックボールマウスは使ったこと無かったんだが、FPSで使えるもん?
使ってみたい気持ちはあるんだが
836不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 17:52:21.97 ID:g0pbl17Z
m705r買ってきたんですが
いまいち感度悪いんでセンサーに息をふっと吹きかけたら一切動かなくなりました
スクロールボタンは動くので無線の問題ではないと思います
なんなんでしょうかこれ
837不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:01:00.82 ID:JbxrcFfJ
息が臭かったんだろ
838不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:11:12.35 ID:Y18dNH4O
G700の値段上がってるな
4000円台のころに買っててよかった、けどもう一個ぐらい買っとけばよかった
839不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:16:39.12 ID:C/0idPU1
m510って連続使用する場合
電池寿命はだいたいどれくらいもつもの?
840不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:18:30.34 ID:UWBQ85qP
>>838
不良交換が多すぎて出荷を絞ってるんじゃなかろうか・・・
841不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:28:25.80 ID:/nJKVDa9
>>834
どれくらい入れた?参考までに教えてもらいたい
俺も最近使い始めたんだけど微妙にポインタがカクついてしまうんだよねw
842不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:38:56.42 ID:rR1+b9nM
>>841
軽い方のおもりを3つ
重心が後ろに来るように寄せて入れた
843不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:40:29.13 ID:/nJKVDa9
>>842
ふむふむ、ありがとう
844不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:41:14.74 ID:8cyglvRT
ウェイトは細かいポインティングしない限り無用の長物だからなー
ゲームとかなら使うけどね
845不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 19:07:17.76 ID:g0pbl17Z
あ、直った

m705rってなんか上下の動きスムーズにいかなくない?
俺だけ?
846不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 19:14:21.86 ID:UCatPG+6
おまえんちすげーきたねーんじゃね?
847不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 19:17:19.39 ID:g0pbl17Z
違うんだよ
DELLの有線マウスだと普通に動くんだよ
せっかく無線にしたのに悲しい
848不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 19:41:56.59 ID:z9sUDDGh
マラソンマウスは地雷品だろ
849不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 19:42:44.58 ID:Utjmu/DS
>>835
トラボでFPSやってる人はいるらしいが俺には無理だった
少なくともBioShockはやりづらかった

>>847
・マウスパッドがレーザー未対応
・レシーバーをつける位置が悪い
850不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 19:53:52.58 ID:g0pbl17Z
>>849
マウスパッド使ってない

有線の方は光学式なんだ
レーザーだとパッド必須なの?買ってこようかな
851不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 20:09:35.49 ID:UCatPG+6
>>850
うちのM705rは、机上直でも布団の上でも問題なく動くよ。
まあ、ソールの減りが気になるからQckのマウスパッド使ってるんだけどw
852不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 20:11:17.83 ID:g0pbl17Z
>>851
まじかー
なんでだろ・・・
853不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 20:13:19.49 ID:9/kbdE4u
>>843
でも余計重くなったのは間違いないので
マウスを頻繁に持ち上げるタイプの人だと辛いと思う
854不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 20:35:34.40 ID:HR7kamT7
>>833
逆にM325二つくだちぃ、とか言ったら怒られるかね?
855不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 20:59:52.00 ID:Utjmu/DS
>>850
レーザーセンサーは結構読み取り面の好き嫌いが激しいぞ
光学でOKな面でもレーザーじゃダメなことがあるしマウスパッドも同様

とりあえずコピー用紙とか新聞紙とかの上で操作してみたらどうだろう
856不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 21:20:59.96 ID:g0pbl17Z
布団の上だと普通に操作できるわ
M555b使ってたとき、あれもレーザーマウスだったんだけど
あの時は普通に操作できたから不思議だ
レーザーマウスって繊細なんだね
857不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 22:01:31.95 ID:ZIjAjgEa
レーザーは生き物のように繊細に扱わなくてはいけない
これスイスでは常識
858不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 22:13:44.57 ID:rpohKEgJ
(・∀・)スースイスースイスー♪
859不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 22:16:04.71 ID:niTN1uUp
スイー
860不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 22:29:42.42 ID:eljgXrEB
スイス人に謝ったほうがいいんじゃねーのかロジクール
861不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 00:14:56.29 ID:Ge70R4q3
>>815
ありがとう!

カラカラ音が鳴るまで激しく振ったら、切り替え成功!
ただ効果は持続せず、切り替える度に毎回振らんとならん…

買ってまだ一週間だし、交換要求は権利ですよね。

昨晩のうちにサポにメール飛ばしたけど、今日中には返事こず。
休日明けだしそんなもんか。
明日の昼休みまでに返事こなければゴラァ電だ…
862不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 00:31:59.15 ID:ku+sldw0
センサーの穴に埃がはいると動かなくなる
863不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 03:40:52.87 ID:HLO3RuII
一週間なら販売店で初期不良対応してもらった方が早くないか
864不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 08:30:39.69 ID:jC+Y/m+o
販売店が交換してくれればな
ロジの場合店によっては初期不良対応をすっ飛ばして修理対応のときがあると聞く
865不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 12:30:33.48 ID:LdQ3GOyU
単純な疑問だが、unifying非公式対応(裏側にマークあるやつ)を
unifyingレシーバーに繋いだ後、元のノーマルレシーバーに繋ぎなおすのはどうやるの?
866不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 13:02:09.86 ID:jC+Y/m+o
付属の説明書に載ってないか?
867不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 14:36:55.25 ID:MUmx6gtP
G700
ヤマダの日本総本店で、ネトゲ付き?限定バージョンの箱ヨレがワゴンで4980、20個位。
868不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 14:46:31.47 ID:/MGgq4ir
m905ってクリックがめっちゃ重くて(硬くて)音もでかいやつじゃなかったっけ
みんなああいうのが好きなんか
869不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 15:09:01.77 ID:4XDI+P7C
音小さいのってどれ?
870不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 15:18:08.05 ID:mkUbzYoO
ロジクールストア発送遅すぎワロえない・・・
871不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 16:11:30.17 ID:n1N/AuFV
G300の交換品、ヤマトで来た
でもM510買うことにするので積むお
872不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 16:28:03.20 ID:EnUOmZXG
G300くらいの大きさで
右手用になってたら手首にやさしそうでいいんだけどな
873不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 16:36:25.86 ID:JwtjS4ds
未だにMX-Rが…とか言ってるヤツは懐古厨?
自分のことだけど。
最近グッと来るモデルが出ないけど、マウスの市場ってやっぱり先細りなのかなあ?
874不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 17:03:00.86 ID:mH9OQMpH
進化するスイス
最新のスイスが最高のスイス
これ世界の常識
875不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 17:54:21.12 ID:iw4ZO8a0
(・∀・)スースイスースイスー♪
876不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 18:08:05.89 ID:jC+Y/m+o
>>872
G300はメインボタン横の4ボタンの配置が残念
手が小さい人なら問題ないんだろうけど俺は指が窮屈すぎてダメだった
ボタン数減らしてもいいから左右サイドに1ボタンずつくらいの方が良かったな
877不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 18:17:17.61 ID:ORBml983
>>876
MSのにすればええやん
878不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 18:31:28.78 ID:jC+Y/m+o
>>877
CM4500とか使うくらいならG300を我慢して使うわ
879不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 19:23:28.49 ID:zQeqehDR
今まで有線マイクロソフト製のマウスしか使ったことがなくて
今回初めての無線マウス&ロジクールで、M510を買ってみたのだけど
マウスポインタの速度がムチャ早くて驚いた。
有線と無線でマウスポインタの速度は違ったりするものなの?
それともロジクールとマイクロソフトの違いなのかな
880不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 19:28:05.10 ID:EnUOmZXG
>>879
マウスの解像度の違いだと思うな
MSのは400dpiの低いのだったんじゃないかな
M510は1000dpiだから速く感じたんだと思う
881不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 20:05:01.95 ID:t2G+gXYM
M950の話題がほとんどないな
一番高いマウスなのに
882不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:07:42.38 ID:1S2xgoQb
G500のマイナーチェンジ版とか欲しい
フリースピン機構はオミットしてM510あたりのチルトホイールと同じ物に
それと左上のボタン2つをもう少し押しやすい位置に移動
そんなのがあればいいのに
883不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:32:50.05 ID:hWOMPwUF
>>881
M950壊れて
M950rと交換することになった
884不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:44:45.80 ID:mkUbzYoO
頭大丈夫か?
885不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:48:16.97 ID:hWOMPwUF
M905壊れてM905Rに交換の間違いでした・・・
886不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:49:01.08 ID:hWOMPwUF
>>884
レス返すの早いすぎなんだよぅ。。
887不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 21:56:04.34 ID:jC+Y/m+o
>>884
妄想レスとか釣りレスするやつ構ってもしょうがないだろ
888不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 22:15:39.10 ID:Ge70R4q3
>>863
>>864

尼で買いますた。
尼サイト見ても「返品」受付は見つかっても、「交換」受付が見つからず。
さらに尼のロジ他商品のページ見てみたら

※初期不良も含め、故障等の際は、お客様から直接メーカーにお申し込みいただく事となります。何卒ご了承下さい。

とあったので、尼での交換はあきらめた…。

で、今日ロジからメールきて、交換対応になった。
参考になる人がいるのか分からんけど、案内されたフローはこんな感じ。

メール送信→(2日後)→メール返信、交換対応決定→保証書と領収書、配送先の住所連絡→(1日)→ロジから確認メール→(3日)→交換品の配送

回収分は着払いの荷札を同梱するので、それで送り返してくれ、とのこと。
889不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 22:57:46.08 ID:mkUbzYoO
俺の場合機種は違うけどそっちで処分してくれって言われたけど何が違うんだろう
890不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:00:03.78 ID:n1N/AuFV
応対した人による、運ゲー
891不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:11:08.50 ID:Xgf90E4O
スイス人ウソつかない
892不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:19:50.49 ID:mkUbzYoO
マジかよ 運だったのか
893不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:27:33.02 ID:0mjc1vmJ
高いか安いかだろ
894不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:30:09.15 ID:Ge70R4q3
運のみゲーなら、不良品つかまされたわ、送り返す手間かかるわで、本当についてねぇ…
895不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:01:44.83 ID:wJ9zIWHy
細かく不具合説明しないと交換拒否するオぺレーターもいれば
簡単に「代品送るんで住所教えてください」っていうオぺレーターもいる

あとは実際に故障品返送要求する場合とか
保証書の撮影画像添付でいい場合とか
マウス裏のPNとPIDを口頭で伝えればそれでおkの場合も
896不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:02:16.16 ID:yqQMzi3K
>>865
元のレシーバーだけ差すか、unifyingからペアリング解除すれば
両方差しても元のレシーバーで動くんじゃね?
897不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:05:41.42 ID:6N5ww9eh
返送しないでいいパターンもあるのか。めんどくさくなくていいなあ。
898不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:43:15.53 ID:zmmdrg0N
安物は返送せずに自分で処分してって言われる
899不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:50:49.14 ID:7l7vh+ot
スイスは心が広いですヨ
900不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 02:13:16.99 ID:kusDILN9
MX620のときは自分で処分してっていわれてよ(・ω・)
901不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 02:15:59.68 ID:4hmO6Qj1
MX620とかM500のデザインは好きになれない
見てると何か不安になってくる捻じれ方なのだよ
902不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 05:04:48.81 ID:VqLgRlSc
>>900
俺も言われたよん。
生産終了品だともれなくこちらで処分なんじゃね?
903不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 06:56:41.74 ID:tmOpmsiW
G700を仕事で使っていてもうこれ以外だと駄目なくらいなじんできた
壊れた時のために予備にもう一つ買っておいた方がいいのか迷ってる
あのボタン数、ボタン配置は後継機でもそんなに変わらないものなのかな?
904不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 07:29:58.88 ID:PfiRs44Q
マウスやキーボードにこだわりありすぎるのも辛いよね
無頓着な人が羨ましいような理解できないような
905不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 11:21:53.11 ID:S9DVNoU/
>>902
たぶんそうだよね
1回目は返送ありで、生産終了後の2回目の交換の時は返送無かった
906不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 11:34:02.62 ID:oZBSKh2i
先月G500が返送なしだった
907不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 12:11:54.32 ID:auyO6rQA
>>903
G700になじんでしまうと他がかすんで見えるよね
まったく同じ気持ちだわ
個人的には電池問題も気にならないし、チャタもないから・・・
どうしようかな
908不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 13:16:20.60 ID:sNnOUH5K
G700表面さらさらで手にフィットしない
つるんつるんすべる
909不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 13:18:10.60 ID:gIstkR6i
えー
910不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 15:10:31.21 ID:ITdRnXhv
G700ってM510と比べてホイールガタガタうるせえ
特に下にスクロールした時に
911不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 15:15:54.61 ID:mTNIdxmR
ゲーミング的に1スクロールしたのがわかりやすい方がいいからわざとやってんじゃね
間違って2スクロールしたらまずいゲームもあるだろう
912不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 15:39:48.22 ID:7Pj8/EJL
そんなら例の高速スクロールを外せと
ありゃ誤操作や故障の元なんだからさ
913不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 16:44:45.15 ID:iRYwTC+X



    3 年 以 内 に 売 上 高 を 現 在 の 倍 に す る 計 画 だ
                                  /   |  |  l ヽ
                                  |. `|  |  l  l.  |
                / ̄\      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ,' / ノ ̄ ̄|
               | G700 |       |         ヽ_j  / //    |
                \_/      |   購入権利書ヽ_ハ/′     |
                  |        |                    |          
              /  ̄  ̄ \    |     G700 マウス         | 受け取りたまえ!!
             /  \ /  \..  |  たぶん 3年チャタらない!  |
           /   ⌒   ⌒   \ |     ・ ・ ・・ ・・・        |
           |    (__人__)     |/|                    |
           \    ` ⌒´    /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
           ヽ、--ー、__,-‐´イ   l リ :::::::::::::::::::::::: |
             >'´/ / _,.ノ|/    l.| :::::::::::::::::::::::: .|
           ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l  i  l|              __     |


914不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 17:17:00.42 ID:oNbK2Tub
今だとキャッシュバックあるからG500と悩んだな、G700。
より手に馴染んだのはG700だったんだけど前使ってたMX1000に形が近いって事で
結局G500にしたんだがMX1000より少し背が低いのがちょっと残念だった。
後は俺の使い方では概ね満足なんだけどちょっとだけG700にしても良かったかなと思った。
915不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 17:56:13.64 ID:xcTNOkM9
G700買ったんだがケーブルがかたい
オススメのケーブル教えてくれ
916不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 18:02:33.00 ID:ITdRnXhv
俺のは柔らかいんだが・・・
917不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 18:05:39.74 ID:tIejto0A
エネループたくさん有るから、電池入れ替えで使ってる。
918不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 18:07:35.02 ID:V6UbnJ7l
巻き取りタイプじゃない極細ケーブルは全部2.5mmの太さだからどれ買っても変わらんよ
919不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 18:20:32.49 ID:qaFu/TtC
びっくりするほどのマウスを出せ!
ロジ最近はつまんねえわ
920不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 18:28:36.45 ID:cCEnKTnZ
細いケーブル探すより巻き取りケーブル分解して使った方が入手性高い
921不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 19:24:01.74 ID:xcTNOkM9
エレコムの1.5mのにしまーす
サンクス
922不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 19:54:15.17 ID:xcTNOkM9
…エレコムでも問題ないよね?
923不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 20:06:03.00 ID:Xmu88fmh
>>919
指五本分のボタンがあるマウスって既出?
ありそうで見たことないんだが。
924不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 20:36:28.58 ID:zFUDwZ82
ケーブルでエレコム見てたら
マウスもエレコムで良くなってきた
925不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 20:38:59.70 ID:fV9DZjrP
>919
PS2で出てるだろ
926不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 22:06:11.63 ID:7l7vh+ot
100均の使ってるわ
延長必修だけど探せば良いのあるよ
927不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 00:34:39.91 ID:qV0lBs7G
G700有線でプレイしている人はコード長いくつにしてるの?
928不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 00:36:30.86 ID:W2wgCk9g
あ、それ、個人情報なんで・・・
929不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 01:02:07.15 ID:p6zwdsiU
じゃあ俺も個人情報だから秘密
930不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 01:04:33.63 ID:qV0lBs7G
なるほど個人情報出すのが嫌ならしかたない
失礼しました
931不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 01:13:38.25 ID:QOQA1Sno
普通は自分が必要な長さにするだろ
932不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 01:29:22.49 ID:p6zwdsiU
>>931
個人情報垂れ流し乙
933不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 08:05:52.15 ID:JzI9nGlG
(ちん長 or ちつ長)×10が調度良い
って祖母が言ってました
934不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 09:45:24.63 ID:tMZpojAA
M510rの詳細まだー?
935不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 20:21:14.22 ID:0h/xfwOU
セットポイントをプログラムのアンインストールと変更からアンインストールしようとしたら
an invalid argument was encountered と出て止まるんだけどどうやったらアンインストールできるの?
936不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 20:59:23.10 ID:5YqJtcqL
努力と根性
937不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 22:28:47.31 ID:wdFR8nml
m510rってネタだろ
938不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 22:54:31.72 ID:pp/hFi3N
G500のホイールの左右のボタンって左側だけ軽くて右側が少し固いんだけど仕様?
939不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 22:55:24.12 ID:U4JBwagZ
それ他のマウスでもよくあるよね
940不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 23:49:07.54 ID:kWwBxOBh
m950って使用時に微妙に本体から音がするな

本体を動かさないと音が小さくて
動かし始めると音が大きくなり変化するからレーザー?の発振関係からかな

高音で最初どこから出てるのかと思ったが耳を近づけて動かすことでやっとわかったw
941不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 00:06:43.84 ID:SlnEV2KT
>>939
あ、そうなんだ
不良品ではないんだねww
942不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 00:10:31.91 ID:Q8Xr869g
うん不良品ではない
スイス品質だから
モバイル用のソロバンの珠みたいなののチルト付きなのはナンダアレ
943不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 00:29:02.62 ID:hKWtIgQf
ぎりぎり保証期間内のMX-Rにいちゃもんつけたら
交換品のM950を来週送ってきてくれることになった。

今のM500はしばらく御蔵入りかな
944不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 00:30:50.26 ID:7OqtcS7m
>>940
G700もそうだけどマウスを耳にくっつけないとわからんレベルに小さい
945不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 09:19:12.30 ID:XpTuqXeS
>>940
たしかM510でも言われてたな、そんな話。
結局、個体差でFAだったような。
946不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 14:05:08.68 ID:NOOGEFKH
>>940
うちのM950はレーザー部に耳を着けないと分からないレベル。
「ピピピーッ、ピピー、ピピピー」みたいなのが聞こえる。
動かしながらだと「ピピピピピピピピーッ」ってのに変わる。

まあどちらにしても操作時に聞こえるほど大きい音では無いねえ。
947不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 16:24:35.82 ID:ag2gQUqH
以下、長渕剛ネタ禁止
948不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 18:05:15.08 ID:+C9ISnTJ
おぼえーてまーすかー
949不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 18:17:17.24 ID:PlNSGSLo
おぼえていますか
目と目が合った時を
おぼえていますか
手と手が触れ合った時
それは始めての 愛の旅立ちでした
950不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 18:20:45.62 ID:X1v+zAfb
飯島愛のギルガメッシュナイト
951不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 19:07:17.10 ID:0087S7fm
G500を本日購入しオンラインゲームでマクロを使おうと思ったんですが上手くいきません

記録を実行にしてもゲーム画面がアクティブにすると記録されないという症状です
なにが原因か分かりますか?

952不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 19:09:46.16 ID:+L3xerJL
実行間隔が短すぎても反応しないゲームもある
あと多分使い方間違ってる
953不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 19:16:27.81 ID:0087S7fm
いや記録自体されないんだ
画面外の動作は記録されるんだけどゲーム画面内だと一切記録されない
954不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 19:40:11.54 ID:Mm2EFyVM
そもそも
マクロ記録時にゲーム画面をアクティブにする必要がない
955不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 19:58:11.93 ID:0087S7fm
狩りマクロとかだと記録できないときついっしょ
簡単な動作を連続させるとかならいいだろうけど
956不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 20:00:17.66 ID:+L3xerJL
具体的に何がしたいんだ
957不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 20:39:33.61 ID:Mm2EFyVM
きつくてもやるしかないね
958不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 20:40:31.83 ID:GoyqjV9f
オンラインゲームによってはマクロ記録防止対策がされてるぞ
959不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 20:44:33.27 ID:X1v+zAfb
G500はオンボメモリだから対策しようがないでしょ
>>951が使い方マスターしてないだけだと思う
960不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 20:44:58.89 ID:5DQRQcsn
botだもんな
961不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 21:09:04.85 ID:Mm2EFyVM
>>959
G500は実行はハードだけど記録はソフトだから対策される
962不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 22:35:56.39 ID:0087S7fm
SSDに換装してたんだがHDDに戻したらなんかできたww
同じOSなのに何が理由なんだろこれ
963不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 22:50:12.63 ID:0087S7fm
ダメな方だと管理者として実行するとデバイスが検出されなかったんだよね
今出来てるほうは管理者として実行してもデバイスが検出されてる
良く分からん
964不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 04:49:31.64 ID:1xjJRSv2
>>961
G500使ってる? 対策されてるゲーム教えてよ
965不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 10:30:02.72 ID:ZQnKv2y+
マクロ作る時の話だから
G500じゃなくてマクロエディタの問題

実際に記録できないゲームは俺は知らないが
ゲーム同時記録の阻害はやろうと思えば出来る
という意味で言った

ちなみにうちはG700
966不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 12:07:11.12 ID:ofMTp9bL
スイス人も真っ青な基地害がわいたようですね
967不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 12:13:38.21 ID:1XmSyYXa
(・∀・)スースイスースイスー♪
968不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 14:01:02.59 ID:8lpzG5D0
春香クリスティーンのイメージと思えば結構ピッタリだけどな
969不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 15:15:16.56 ID:W37vbUt4
ライバルメーカ不在ってのも痛い
970不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 15:29:13.76 ID:RmmWkOxd
ライバルにはならないがrapooとかって
見た目似てるよね。
971不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 17:09:44.02 ID:ByCUXtMb
SSDだから、HDDだから、とか訳の分からないことを言ってるのは
周りに流されてSSD付けた情弱か
972不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 18:03:01.81 ID:SB0MylWE
今時HDDにOS入れてる奴なんて馬鹿か貧乏人だけだろw
973不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 18:39:40.24 ID:ubhPg1dv
SSDでもM4使ってる情弱もいるけどなw
974不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 19:08:52.42 ID:gHOwdjW3
G300、すげー微妙だわ
G400の方が全然使いやすい
975不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 19:10:38.54 ID:n81A0LYp
G400、すげー微妙だわ
G500の方が全然使いやすい
976不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 19:29:53.17 ID:IMUbNTzw
訳分からなくねーだろっていう
HDDがどうのこうのじゃなくて同じOS入れてるのに出来るときと出来ないときがあるってこと
977不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 21:20:37.45 ID:wN08d8NB
G500、すげー微妙だわ
G700の方が全然使いやすい
978不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 21:24:49.26 ID:Lx5i1c8J
G900マダー?
979不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 21:55:12.67 ID:W37vbUt4
>>972
君みたいに心が貧しいよりはOK
980不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:11:42.12 ID:GqKZ8WZQ BE:3861318896-2BP(0)
すみません、質問させて下さい。
本日M705を購入したのですが、中クリックの設定がsetpointに無く
困っています。当方3D業務に使用しているので大変に不自由しているのですが
MMB設定を割り当てる方法が何かありませんでしょうか。
ご教示頂けると幸いです。宜しくお願いします
981不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:21:42.71 ID:IMUbNTzw
結局SSDの方だと使えねー
そしてこのスレの使えなさに驚いたww
マクロ使うときは以前使ってたHDDに入れ替えるしかないのか
982不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:30:26.48 ID:rfdfoW7j
SSDのスレかと思ったらロジクールのスレだったでござる
983不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:33:34.44 ID:ju2NA+hi
HDDで使ってるOSをSSDにいれて試してみろよ
バックアップソフト使えば移行出来るだろう
984不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 22:40:06.18 ID:4q2Pys6t
次スレ

【Logicool】ロジクールマウス132匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337434553/
985不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:02:59.76 ID:ZXj2z7p7
乙じゃね
986不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:05:41.70 ID:wGxPqfD1
G700のテンプレ無いんだけど
987不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 03:04:33.98 ID:lnQN2URm
950買ってよかった
充電できるから電池全く気にしなくていいし
ただ、ボタンの位置がちょっとあわないが、これはオーダーメードでもしないと無理だから仕方ないな
988不明なデバイスさん
M705rを使い始めたが良いな
センサーの位置も別に気にならないし、重さもすぐに慣れた
いやあパソコン買うのに付き合っただけでこんな良いものを買ってくれた同僚に感謝だわ