おすすめアップスキャンコンバーターは?その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
323不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 07:11:59.24 ID:O1vk4zQg
Wii Uにコンバーターなんていらなくね?
324不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 22:59:42.12 ID:2PLA+bOq
テレビ捨てるんですよ
325不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 00:48:43.82 ID:JS4vtUiK
PC用のモニターにもHDMI 端子ぐらい付いてるやん
326不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 08:40:41.26 ID:pAylmgB8
>>320
もうRetroN 5に期待した方がいいんじゃないか
327不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 04:11:38.98 ID:wkfxFS1X
スレ見たけどXRGB-3とフレームマイスターのどちらを買えばいいのか迷っています。
両方使用したことある方がいたら感想を教えて頂きたいです。
328不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 07:40:10.94 ID:wkfxFS1X
自己解決しました
329不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 13:33:29.57 ID:NOPPCs53
トラスコスレが落ちてしまってるよ。
330不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 23:58:36.37 ID:Hc5J168S
ゲームやビデオをキャプチャするのに、
フレームマイスターに入力してからHDMIキャプチャ機でキャプチャするのと、
初めからSとかビデオ入力の有るキャプチャ機を使うのとどちらが有利かな?
331不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 22:54:44.88 ID:EJDi8TLj
好みの問題だと思う。
332不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 20:22:10.10 ID:adH3dcDP
magrex社のmg5000って駄目なのか?
近所の電気屋においてるんだけどゲームに使用予定で遅延とか少ないんなら買おうと思ってる
333不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 16:18:56.43 ID:sONFFxs7
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IUJTCD4/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7ZXYIC
MG5000って高くね?
遅延は尼で売ってる販売元違いの同一商品っぽいのにレビューいっぱい付いてるから、
MG5000のモニターキャンペーンの当選者の声とかも含めて判断しれ。
334不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 18:53:12.10 ID:3MMh315x
>>333
サンクス
通販なら半額以下で買えるのか…
335不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 00:56:46.48 ID:0WzphEJw
DN-84761が売り切れたな
336不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 01:15:55.79 ID:lrfZm+0J
PCに地デジをアップスキャンコンバーター使ってPinP表示させたいんですけど
おすすめはどれですか?なるべく細かくサイズや位置を変更できるのがいいです
ぱっと調べたところだとSD-VSC1やEntaVision Lがありますが、どうでしょうか?
337不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 11:05:24.12 ID:QsfWvqMv
ウィンドウ位置とかある程度自由にしたいなら
フレームレートに拘らないならUSBのワンセグチューナが負荷少ないし安いだろうし良いかもしれない
ゲームしないなら遅延が問題にならないためにキャプチャカードやユニットも使える

アップスキャンコンバータだとどうしてもPinPの選択肢減りがちだし
XRGB-3だと価格的にもPinP対応のモニタかTV買えちゃう事もあるし
PCに余計なソフトやCPUの負荷かけたくないなら選択するだろうけど
338不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 18:34:41.20 ID:0WzphEJw
PCに干渉させたくないなら、
メインのモニターの横に余ってるモニター+レコーダーや
小型のTVを設置したほうがいいと思う。


安物のピクチャーインだと子画面の入力方法は4:3のコンポジとかS端子だろうから、
TVの映像写しても、よろしく無い画質な上に上下に黒帯でしょんぼりな予感がするし。
339不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 19:03:29.57 ID:lrfZm+0J
>>337
>>338
いつもPCの方でイヤホンをして音声を聞いているので、テレビの方だけ音声別にはしたくないんです
やっぱり少し値段は張りますけど、おとなしくPCのチューナーかったほうが良さそうですね
340不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 11:10:29.75 ID:syS5+AYj
最大解像度640×480、水平同期周波数31kHzのブラウン管VGAモニタ(ネットシティのモニタ)にPS3つなぎたいんだけれど、
PUC-AVBOXとかでいけますかね?
仕様を見ると解像度は1024×768(XGA)からになっているのだけれど、
注意書きには「※マルチスキャンタイプのディスプレイ、および水平同期周波数が31.5kHzに対応するディスプレイでご使用いただけます。」
という記述があった。
詳しい人ヨロです。
341不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 11:53:41.37 ID:SosqVSg8
それ系のモニタてRGBアンプかませないで平気か?
PUC-AVBOXについてはVGAで出せないと考えた方が無難だろう
アナログなトランスコンバータかHDMI-VGA変換に行った方がよさげ
342不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 13:09:26.32 ID:syS5+AYj
やっぱ、PUC-AVBOXはVGAサイズは無理そうですかね。
JAMMA規格のモニタではアンプかませなきゃいかんですが(同期の複合も必要)、
JVS規格(ブラスト・ネットなど)はPCと同等の信号なんで、そのままでパソコンも移せるんですわ。

https://www.youtube.com/watch?v=Z4MHAtDTJLg
この人はブラストにXRGB-1かませてPS3つなげてますが、流石にそこまでの予算はないので…

http://www.ad-techno.com/html/products/usc-005/
こいつなら、640×480、31kHzと明記されているんで、無難ですかねぇ。
ちなみに、よくAmazonで見かけるPS3とWiiをVGAで接続できるってケーブルも試してみましたが、
どうやら480pでも60kHzで出力されているらしく映りませんでした。
343不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 14:30:36.47 ID:huaR4VMR
駿河屋あたりで中古のチョーきれいだね!買っちゃえよ
と、無責任なことを言ってみる。
344340:2014/07/16(水) 16:05:51.12 ID:WHDxXqp0
オクでゲットしてきた>>342のヤツ(USC-005)で、うまく映りましたわ。
とりあえず今、torne使ってネットシティでテレビ見てるw
インターレースのちらつきが目立つけれど、それは仕方ないかな。
345不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 19:16:26.47 ID:8JrHh4IS
インターレースが目立つって、フィールド合成していないってこと?
それ欲しいな。
プログレ表示化した映像なんて、ベタベタして全然汚いよ。
346不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 19:49:15.80 ID:WHDxXqp0
安物だし、入力された480i(NTSC)をそのまま出力してるんだろうか。
まぁ、PS3のビデオ出力自体インターレースでちらついてたし、こんなものかなぁ。
347不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 16:53:47.18 ID:tZskgxzg
PUC-HDBOX買ってきた。
入力:LD機(CLD-07G)
出力:MF234XBR
で問題無く映りました。

付属リモコンでアス比を4:3と16:9に切り替え可。
遅延については不明だけど、MDT241WGにS-VIDEO接続時とかわらないっぽい。
348不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 17:23:24.54 ID:tZskgxzg
347の続き
性能的には文句無いけど
一番の不満はS-VIDEOのコネクタがパチモンなコネクタで
円周部に切り欠きがなく非常に挿し辛いのが癌
349不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 12:29:04.35 ID:0r8L3w9+
コンポジ入力の性能もちょっと知りたい
07GのDNR切って入れた方が
07Gの時代の単純なコムフィルタより実は3次元Y/Cとかで性能良いかもしれないし
350不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 22:23:36.98 ID:AuS+MUbn
すまん。
ずっとS環境だったもので
黄色いケーブルは引越しの際に全部処分して手持ちが無いのですよ。
351不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 23:32:42.66 ID:0r8L3w9+
オーディオ用の赤白でもいいのですよ、とりあえず程度なら75オームにこだわる必要もないです
352不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 23:41:28.92 ID:g/j6YR73
3次元なんてよほどの事が無い限り付いてないでしょ。
金メッキ端子のBDレコーダーだって2次元だよ。
353不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 00:05:02.68 ID:6R00g7JI
安物NTSCデコーダでも最近のなら10bitADCだろうしコムフィルタもデジタル領域なんで可変型てのが普通だから
少なくともCLD-07G世代よりは進化してる
CLD-07Gで8bitのAD/DAとその後のアナログフィルタでの劣化がどのように影響するかによる
354不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 22:28:32.99 ID:nTiVBMTq
音声ケーブルを映像に繋げてみたよ。

コンポジだとピンボケぎみ。
Sだとピントが合ってクッキリする分多少ノイジーな感じ。
DNRの有無での違いな認識できなかった。

コンポジの画とSのY/C分離の画にDNRは関係ない様な気がするけど?
355不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 02:26:23.17 ID:1tnVbUAy
DNRはSとコンポジットどっちでも効くはずなんだけどな?
DNRはY/C分離後に輝度のYにだけ処理される
コンポジット出力はそのY/Cを混合で再合成されるから
切ると素のコンポジットに近い信号になるから高級S-VHSで分離させる。

Sとコンポジットで明確に差があるならそのコンバータのコンポジット入力の性能がやっぱり良くないのかな
とはいえ普通の価格帯で性能が良いアップスキャンコンバータを見たことないけど
356不明なデバイスさん:2014/08/09(土) 10:26:40.50 ID:3iJS5gN3
いつものキャンペーン明日までってか、
5000とは別の製造元のに代わるのかw
http://www.magrex.co.jp/mg5100/blogreview_campaign.html
357不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 21:40:51.23 ID:PTudPIJf
MG5100の性能が楽しみだ
358不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 00:21:12.49 ID:zirw/R76
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1408461269/l50
359不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 01:41:41.47 ID:FeOn8xbY
CEATECの電波新聞社ブースでXRGB-3が\27000だったので買ってきた
これでやっとPS2とか出来る・・・
360不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 03:39:54.24 ID:QaNGWXKP
FRAMEMEISTERの方が良かったんじゃね?
361不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 03:21:49.27 ID:IEWyqTQf
>>360
そっちは店頭在庫のみで、電波は全然在庫無い上に生産もできてないとのこと
XRGB-3選んだのは入力端子多いのが決め手だったね
362不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 00:41:24.88 ID:pJ2rjp0S
入力端子の差が重要な場合もあるよな。

何故FRAMEMEISTERで減らしたのか…
363不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 01:33:01.60 ID:CjwFztv+
いいとこどりのFRAMEMEISTER2はよーーー
364不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 19:53:39.86 ID:bIz9voZu
>>362
FRAMEMEISTERはXRGB-miniだからな
365不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 20:18:06.43 ID:pC2mKP6c
3とminiは定価が一緒
後継機で入力増えても値段が上がりそうだな
366不明なデバイスさん:2014/10/24(金) 02:20:37.74 ID:2p8q7FSf
発売時よりデフレが更に進んでるから、定価微増で済むんじゃね?
インフレが進んだら分からんけど
367不明なデバイスさん:2014/10/24(金) 17:35:39.49 ID:merOzJ3E
消費税上がったこと言ってるんだろうか
368不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 02:22:09.96 ID:41aaoO+y
XRGB-4(FRAMEMEISTER2)そろそろ来るかな!
369不明なデバイスさん:2014/11/08(土) 12:59:44.77 ID:CyPQXB99
4K対応のXPC-5もお願い
370不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 21:42:42.06 ID:aY4h4N24
最近は中華の箱替えすら出ないなw
371不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 11:48:01.76 ID:qwO5b5zb
372不明なデバイスさん
本当にアップスキャンなのかコレ?
あとイラストがひどいw
http://www.area-powers.jp/product/others/4580127695953/4.jpg