[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 00:14:29.57 ID:K8t9nZG9
デジタルレコーダーとかAV家電やらゲーム機のD端子[色差コンポーネント]出力信号を
PCモニタ用の[RGB]信号に変換したり、
(あんまり無いけど)テレビのD端子[色差コンポーネント]にVGA[RGB]を入れたり、
色差とRGBの信号を変換してくれる「トランスコーダー」についてのスレです。

■まとめWiki Transcoders info in 2ch
 http://trasco.s53.xrea.com/

■過去スレ
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 [ピンキリ]
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073236519/
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part2 - 2ちゃんねる
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101645800/
RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part Sun
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115946745/
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part C
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149347444/
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 5入力目
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164432631/
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 4入力目 (実質6番目)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177351782/
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part 7
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205925103/
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238503350/ (986res)
2不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 00:25:12.00 ID:K8t9nZG9
■似て非なるモノのスレ
おすすめアップスキャンコンバーターは?その18
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336564009/
ダウンスキャンコンバータ(PC→TV) その2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150008203/
【XRGB】マイコンソフト総合 part8
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1404728280/
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part55
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1399784297/
【HDMI HDCP】PCモニタでハイビジョン【D端子】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1173853718/
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機53【XBOX361】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1395107955/

まとめWiki管理人からのお願い

・XRGB-3スレのPart3.Part4のログをください
・積極的にWikiを更新してください(特にHDFury2)
3不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 13:50:13.53 ID:K8t9nZG9
あんなに人が居たのにだーれもいなくなっちまったな…
4不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 17:20:22.40 ID:8gzZ/j9l
次スレ立つまでの間が長い
5不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 09:36:34.51 ID:0lO8FtIL
Aitendoって2種類あったのか。
D3対応は、抵抗値をちょっといじれば映るっていう程度じゃなかったのか。
その後、映ったって言う情報もないな…
6不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 20:39:11.12 ID:0lO8FtIL
aitendoの1881の方、輝度によって白が紫になったり緑になったり、とんでもないね。
同期だけ直しても使えたもんじゃなさそうだ。
7不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 22:07:01.66 ID:jjq9VveQ
アーケードの格闘ゲームに使うのにamazonのは全部ためしたけど、フレーム飛びが酷くどれも駄目だった
結局、XPC-4に落ち着いた。が、たまに1フレとぶ

おしかったのは
ハイパーツールズ&ランサーリンクの同じ物。画面がズレる(RGB側で位置調整できる場合はOKだと思う)
HAM-CHICA2。安価の割には安定していた。似たような、HAM-CHID1は何故かとびとび

SimbleのはTSdrenaと同じ物と勝手に判断し試しませんでした
8不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 22:25:42.45 ID:uIQELVxc
評価機を貸してくれる電波新聞社はいい会社だよな。
9不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 13:09:20.09 ID:7nGcoGYB
Aitendo、1881の入力抵抗をいじれば720p行ける。
10不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 05:09:03.13 ID:RC7FXDm1
保守age
11不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 10:57:11.59 ID:CNUVP+Ez
全然住人いないなー
12不明なデバイスさん
TSdrenaのHAM-CHICA2とHAM-CHID1、画質の違いを比べたことある人いないかな?
Simbleの同等品でもいいけど