【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
1 :
不明なデバイスさん :
2012/04/02(月) 07:49:28.64 ID:Ur7MB3kH
2 :
不明なデバイスさん :2012/04/02(月) 08:14:08.37 ID:i1qmQ1yD
そろそろSSDにしようかなそう思った時が買い時です
3 :
不明なデバイスさん :2012/04/02(月) 12:13:28.30 ID:k88c/WUK
SSDにXPをクローンして使ってるけど、アクセスランプが付きっぱなしで、動作が止まることがあるんだけど、 これって所謂プチフリって現象ですか?
4 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 00:54:07.70 ID:JOnR6xUG
SSDってやっぱ快適なのか?速いんだろうなぁいろいろと
5 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 09:04:38.64 ID:Nz5uWqWm
(´ρ`)
6 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 14:48:59.82 ID:xpBH/dnH
速いというか、とにかく無音なのが特徴だね まあ快適ではあるよ
7 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 18:27:40.01 ID:JOnR6xUG
無音かぁそこまで速くはないのかな?俺の中では異次元の体感速度とか盛り上がってるんだけど
8 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 18:55:09.87 ID:szUjSIIe
HDDは電源入れた時にモーターとか駆動部品の立ち上がりがあるけど SSDはそういうの無いから体感速度も速い
9 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 19:40:00.59 ID:Uy7rWzWn
可動部品がない分、SSDのほうが故障は発生しにくいと思うけど、 SSDは不良セクタの発生具合はHDDと比べてどうなのかな? その辺の統計あったら教えてほしい。 HDDは体感的に稼働時間が1万時間を超えると 3割程度は不良セクタが出始める気がする。 20台程度のサンプルのあくまで体感データだけど。 Smartを見るのがこわい。
起動や終了、あとまあ全般的な挙動は確かに速いけど、 システムドライブは昔からRaptorばかり使っていたからか異次元的な体感差とまではいかないな 使っているSSDはPX-256M2P あと1万時間で不良セクタ3割なんてのは、HDDかケーブルかPC本体のどれかが絶対にいかれてる そもそも不良セクタが発生する事自体が異常
例えばゲームでロード中はHDDガリガリしてるけどあの時間がなくなる!そんな妄想(願望)してるけどどんなもんでしょ? というかRaptorってすごいんだな知識なくて適当に安いし国産ってことで日立ばかり買ってたわ
まあ、アクセスが無くなるってわけじゃないからなぁ…
RAPTOR4台RAID0にしてたから懐かしいわ
>>11 HGSTは国産じゃなく中国・東南アジアあたりでの生産がメインだったし
HGST自体アメリカに本社があるれっきとした米国企業。
HDDのランダムアクセス性能は殆ど回転数で決まるのでランダムアクセス性能は
15,000rpmのSAS>10,000回転のRaptor>7,200rpm>5,400rpm
元はIBMだしな
330やっすいなぁ 60GBなら8000円くらいで買えそうだ…
最低どのくらいの容量欲しいなぁって感じる? OSだけ入れば満足な感じなのかな
Cドライブ入れても空きが100GB残る容量
と言うことは128GBじゃ無理だから256GBかぁ まだ手が出ないなありがと
>>20 俺もそう思って256GBにした。無駄なくらい余裕があるわ
余裕が無いと同じ所に書き込みが発生しやすくなるから寿命が早く来るだろ。
>>19 システムだけなら64GBもあれば十分じゃないか?
windows7 Ultimateはクリーンインストールでたしか22GBくらいだった。
データ使用量が多い人は全部SSDは高くつくけど、
システムドライブだけSSDで、データドライブはHDDっていう構成なら安上がりだな
>>18 サンクス。SSDは不良セクタは気にしなくてよさそうだ。
大量のデータをwriteしまくらなければ、MLCでも寿命は問題ないんだな
SSDもじわじわ値下がりが続いているから、そのうち
昔にDRAMみたいに価格急落がありそうな気がする。
SSD使い始めたんだが、Windowsのチェックディスクをすると、 「〜の空きがありました」みたいなエラーが見つかるのって普通? SSDを2台持ってて、2台とも同様。
チェックディスク自体あんまやんないけど ウチじゃそんなの出たことないな
まさか!?…
そのネタ何回目だよ 実際そうなのかたまたまなのかは知らんが飽きた
偽芝とかいわれてるやつか
33 :
不明なデバイスさん :2012/04/11(水) 20:54:34.91 ID:vCtNhFVS
△7六歩は角道止まって駄目だろ
30手先まで読んでみろ
参りました
修行が足りんわ
もはや技術のサムスンと呼ばれそう
半導体分野じゃ既にそうだろ。 現実が見えてない嫌韓厨だけがいまだに叩くくらいで。
うわぁ…
「技術のサムスン」 なんかしっくりこないフレーズだなw
技術のサムチョン 105 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 08:41:01.49 ID:JcaJiROa - Improved stability when waking up from hibernation mode (Blue screen, Hang problem solved) 休止から復帰時にハングアップしたりBSODになるバグを修正 - Improved compatibility with some external hardisk vedors (partition error problem solved) - Solved compatibility problem with some laptop vendors (partition error problem solved) 互換性問題を解消(解消前はパーティション作成時にエラーが出る?) - Improved reliability (Increased SPOR related stability - Power loss management) 突然の電源断時の安定性を向上?
46 :
不明なデバイスさん :2012/04/14(土) 07:22:53.42 ID:29lYbmyn
330… SFコントローラ大量仕入れで大失敗。 仕方なく廉価版を作ったという感じ。 さらに容量も小さい。 インテルは初心者や貧乏人をだまして囲い込む気だよ。
SFなんて買う奴いないだろ
SandForceってなにが問題なの?
いまのはプチフリなんてないだろうし。
>>45 Crystal Disk Mark報告が多いからいいたいことが
ちょっとよくわからない。
4kが遅いってこと?
公称値が0fillでの値で実使用時とはかけ離れてるからな プチフリがなくある程度の速度出てりゃ実使用で問題はないんだろうけど
速いのは最初だけ 速度劣化が激しいんだわSFは
_._,-─‐- -─‐-,__ ,─´ ̄´_.|| || _` ̄ ー、 ´.ー ´ ̄´ .`| |´ ` ̄`ー` | | .| | V >ニニニニニ,ニ/ マーベラス! .,`---──-'--`、 〈 ....___ ___... 〉 .|i.〈|::::::|〉 〈|::::::|| .|i ||  ̄ ´ ` ̄.|.| |`,ー‐---─ ´ .| .|/ヽヘ,-.,,,/'^'iへ|
HDDのCドライブをまんまSSDにコピーして使おうと思っているんですが、 移行後、HDDもデータ保存場所として使用したいと思っています。 HDDの中身を消さずに、SSDと併用してマザボに接続していたら 起動時どちらからブートされるのでしょうか?
BIOSで設定した優先順だろ
>>60 釣りじゃないですw
じゃ、SSDにOSごと移動した後は1回HDDをフォーマットしてから繋いだほうが
いいみたいですね。
>>59 ありがとう!
PC起動時、BIOS画面が出て「Boot Menu F**」と表示が出ると思う。 その画面が出てる間にその F** キーボードを押せば、起動ドライブを選択できる。 クローンコピーした全く同じドライブが繋がってても問題なし。
330やっすいなぁ
でも3年保証だよ?
どうやってコピーするかで結果が変わってくる気がするが
>>61 フォーマットは必要ない。
SATAはどのデバイスからでもブートできるのがいいところ。
起動したほうがCドライブになるだけだ。
ただし違うほうのOS起動したら気がつくように壁紙くらい変えておくことw
俺は障害時にすぐPC使えるように2代目のストレージの
最初のパーティションは小さくきって、同じOSいれてるよ。
Linuxでブートとかもできるが遅いしめんどくさいからな。
ライセンス的にグレーだけど普段は使ってないからおk。
>>65 変わらんよ。
システムドライブのドライブレターがC以外になるようだと
OSがいろいろおかしくなるが
両ドライブともプライマリパーティションならなんら問題はない。
>>67 ライセンスでは1つしかコピーしてはいけない事になっているから、使っていなくても複数コピーはアウト。
それインストールディスクのコピーだろ
同時に使わなきゃいいはず
ssdのストライピングって速度があがるの?
あたり前田
>>72 ただしtrimが効かなくなる。
trim依存のSSDでやると後で泣を視るかも。
>>62 ,67
親切にありがとうございます!
最近、PCの起動が遅くなっていたのでSSD導入を考えてました。
330シリーズがintel製でよさそうですね。
もう少し、調べてみて購入します。
これまでの経緯をみるとintel製は良くないんだけどね
>>79 な、なんですとー!?
じゃ、1万前後でお勧めのSSD教えてくださいmm
>>80 intel自社コンのSSDは結構不具合多かったよ。ブランドはあてにならん。
環境は?SATAコントローラーが何で、OSが何で、どんな用途に使うSSDかわからんとおすすめも何もできないぞ。
1万ならPX-64M3だろ 120GBとか欲しいならクソみたいなのしかないけど
しかし今どき64GBじゃ手狭ではないかな 質問者が逃亡したので何GBを所望してたのかはもうわからんが
11000円台で128GBならm4だろうな
m4はNoThankYou
>>86 じゃあ同条件なら何?
って聞いても答えないんだよなw
JM改のSV100の128GB、Team/Corsair/A-DATAのSF搭載120GBあたりがいいんじゃないかな。
89 :
81 :2012/04/21(土) 11:49:19.26 ID:/X9R8sw2
>>81 すみませんw
>>82 そうなんですか・・・ブランド名に騙された・・・
環境は、Win7 Home32bit CドライブとしてSSDを使いたいと考えています。
最近、HDDのガリガリ音が気になるのと、起動が遅くなったからです。
以降の際には、HDDのCドライブを全コピしようと考えています。
容量は、128GB欲しいかなと考えています。
一万前後だとバグが取れてきたSF-2281搭載機種のこのへん。 ブランドはいろいろだけど中身はコントローラーはSF-2281でNANDはintelかMicronで大体同じ。 SATA6Gbps接続だけどランダムデータだとSATA2並みの性能。 ・A-DATA AS510S3-120GM-C ・Team Xtreem S2 SSD TG120GS25AS2M ・Corsair CSSD-F120GB3A ・OCZ AGT3-25SAT3-120G ・Silicon Power SP120GBSSDV30S25 1万前後だとお好みのインテルブランドの120〜128GBは無理。 パーティションコピーソフトは付属してない場合もあるけどフリーソフトの Gparted Live CD、Partition Wizard Home Edition、EaseUS® Partition Masterとかでいくらでも可能。
ファームを上げなきゃいけない様なSSDなんて買わないのが一番!
もうちょっと予算を出せばプレク・LITE-ON・CFD・CorsairブランドのPLDS製SSDが買えるし、 それが現状もっとも無難な選択だけど一万前後しか出せないんならしょうがないんじゃね
>>91 親切にありがとうございますmm
>>94 安物買いの銭失いになるのは一番避けたいんですよね・・・。
PLDS製SSDというものが安心して使えるのでしょうか?
少し、調べてみます。
96 :
不明なデバイスさん :2012/04/22(日) 21:48:50.40 ID:vimKOWp5
win7 64bit でブートやアプリ高速化を目的にSSD導入考えてるんだけど、 m4 CT128M4SSD2 11580円 M2P PX-128M2P 15800円 M3 PX-128M3 14480円 M3 Pro PX-128M3P 17800円 のどれを買おうか迷ってる。数値的な差異の意味はわかるんだけど、 SSDを実際に使ったことがないからいまいちピンとこない。 なにを決め手にすればいいかなぁ?
>>96 俺も分からん
OS起動時間が変わったりするのかな??
速いよ ママンがRAID0サポートしてるなら複数台で倍率ドン 出せる金額と販売店のサポート、あとは新しいもの選んどけばいいんじゃないかな
ぶっちゃけHDDからならどれ買っても速い その4製品のSSD間の差なら保障期間の3年〜5年の差はあるが どれ買っても体感的にはおそらく差は感じないよ。 その中じゃ個人的には自分の環境で問題のないm4だけど(価格面で) まあ、一般的にはM3かM3Pで良いんじゃないの?
100 :
不明なデバイスさん :2012/04/22(日) 22:59:49.45 ID:vimKOWp5
やっぱり安いm4かぁ PX-128が書き込み速度でm4と比べてかなり優れてるって評価を聞いて調べたけど、 書き込みってエンコとかHDDからHDDのデータお引越しくらいにしか用途ないんじゃないの? それなのにm4とPX-128シリーズのこの価格差はなんなの? と気になったもんで。 とりあえずm4路線で考えて見ます。ありがとうございました。
M4使ってるけど、十分早いよこれ ほかのPCがウンコすぎて使うのが辛い
>>100 書き込み速度を過小評価してはいけない。
寧ろ読み出し速度よりも書き込み速度を重視すべき。
そんなのは用途と好みによる
>>103 確かにね。
あれだけファームのバグが出まくると、安心して使えないね
107 :
不明なデバイスさん :2012/04/23(月) 00:33:32.30 ID:E1J0dlmq
なんで書き込み速度重視すんの?
書き込み速度というよりプチフリしにくさは重視した方がいい。 すると真っ先に候補から外れるのがJMicron(東芝カスタム除く)とCrucial
そして買えないまま ふり出しに戻る()
110 :
不明なデバイスさん :2012/04/23(月) 02:49:22.67 ID:E1J0dlmq
プチフリって手動でBIOSとレジストリ弄るかファームウェアの更新で克服できてる様子だけど、 それでもプチフリ言ってるのは無知なの?
12分間休みなく書き込み続けると遅くなるのか 去年の12月からCドライブで使ってたけど気づかなかったよ
113 :
不明なデバイスさん :2012/04/23(月) 08:46:16.51 ID:E1J0dlmq
他の SSD は空きページ・ブロック断片化を解消する為にリアルタイムで GC を行い、その為にベンチ上でレイテンシが平均・最大共に高くなる傾向にあるがM3Pはこれを行わないためにベンチマークでレイテンシが低くなり一見高速に見えるだけ。
これから買うんならどれがいいかな? プレクのM3買う予定だったんだけど東芝の新型が出るとか見たもんで
東芝の新型はランダム性能がSandForce中最高だが、シーケンシャルはたぶんそれなりに速度低下する。 M3系はシーケンシャルはidleGCで自動回復するが、ランダム性能は東芝SFにやや劣る。 保証は東芝SF(I-O扱い)は1年、東芝SF(CFD扱い)は3年、M3/M3P(プレク扱い)は保障5年、 M3P(バッファロー扱い)、LITE-ON S100、M2P(プレク扱い・CFD扱い・コルセア扱い)は保障3年。 この範囲ならファームバグとか不安定だとかの心配が無いので好みで決めてしまって問題ない。
>>117 細かくサンクス
正規品買った方が間違い無さそうだね
512GBのSSDが欲しいのだけどおすすめはある?
東芝の旧HG3が手に入れば一番いいんだけどねぇ…売ってないからな データドライブで大容量ファイルだけを保存するというならばCrucial m4の512GBでもいいが、 OSインストールするだとか、ノートだから省電力の方がいいとか、細かいファイルを大量に保存するのであればプレクのM3Pしかないな。
今ってどこのメーカーのがいいの? 今でもIntel一択?
300GB以上でOS入れる用に使うなら何がいい? あと頻繁に細々したファイルを読み書きすると思う
プレクのM3Pを買おうと考えています。これにはクーロンソフトが付属されているのでしょうか?
1
125 :
不明なデバイスさん :2012/04/24(火) 22:55:54.72 ID:ysfiHW5R
スマホをUSBデバックでつないだらSSDが認識しなくなったぜハハハハハ マザーは悪名高きP8Z68-V PROだ。 保証期間の1年以内で良かったワ。
>>121 その「いい」の基準次第。
信頼性って面ではintelのSSDはいいわけではない
>>122 性能面だけで言えばSandForce搭載SSDかプレク
>>123 付属してるけど、フリーソフトでいくらでもあるからなぁ
やっぱ、安いSSDって後悔するかな? Cドライブとして活用しようと思うんだが… 安いSSDだと、どうダメか教えて〜
安いSSDだと、「安いSSDって後悔するかな」という疑念が常に消えず、 夜も眠れなくなり、ついには風邪をひきやすい体質になってしまう。
風邪は万病の元、といって甘くみているうちに こじらせてしまい命取りになることもある。
>>128 安いのがだめなんじゃなくて、古いのがだめ。
似ているようで違う。
理由1
安売りされているのは、プチフリが起こるもの、いわゆる地雷が多い
理由2
古いのはウェアレベリングがしょぼいから、寿命が短い傾向がある。
どうせどんどん値下がりするんだし、64GBとかをシステムドライブだけ
いれてみればいいんじゃないの。
新しいのでも7000円以下で買えるでしょう。
読み書き回数の限界って今でもかなり低いのかな 最近のやつでも、XPで使う場合はテンポラリ切るとか復元無効にするとかしといたほうが良いの?
「安いSSD」にもいろいろあるのだが。 イメージだけで語って具体名を出さない時点でもうダメ。人間として終わってる。
友達いなさそう
でも巨乳のお嬢様と黒髪の幼馴染の女の子に囲まれてそう
勝ち組じゃねーかw
137 :
不明なデバイスさん :2012/04/26(木) 14:08:32.21 ID:ozh2Y+oj
呼んだ?
>>138 たぶん壊れる前にもっといい(早くてでかい)新製品が出て買い換えたくなるんじゃないかな
聞いてねぇよ
CFDの250G買って、thinkpadに入れてみた。 初SSDだったんだけどびびるくらい早くなって、ちょっと感動。 HDDがボトルネックだったからね。もうちょっと安いとなー^^;
HDDをそのままSSDに入れようと考えているのだけれど、クリーンインストールした方が良かったりする? その場合Adobeのソフトとかどうしたらいいだろう
OSがもともと調子悪けりゃ、この際だからクリーンインスコがいいと思うけど そうでなけりゃ、TrueimageやParagon、フリーのETASISだっけ?みたいな移行ソフトで 移行すりゃいいんでない?
>HDDをそのままSSDにいれようと考えてる〜 えっ?こっちなの!?
今回SSD初挑戦で、到着待ちなんだけど、 HDDの時みたく、SMART情報で温度とかは出るもんなの? あるとしたら適正温度とかあるんかな?
温度は出ないよ
>>146 OCZ製品だが、30℃固定だから意味無いよ。
>>143 自分はTrueimageでクローン作ってみたが、調子悪いんで結局クリーンインストールした。
自分の使ってる範囲だとSSDで温度出るのは東芝だけだな
キングストンV100は普通に温度出る プレクM2Pは出ない 温度気にしたことはないけど
151 :
146 :2012/05/02(水) 19:17:22.53 ID:MjAC9Ww9
>>147-150 どうもありがとう。
今日SSDが届いたんで、GW中に時間を見つけてosインストから頑張ってみます。
1TBのSSDが出るのか 5年後にはHDD並みの価格になってるといいな
それはない
154 :
不明なデバイスさん :2012/05/03(木) 14:06:58.88 ID:5431KdAS
ありえない話じゃない。 この1年間に容量あたりの単価が半額くらいになってる。 このペースが続くとどうなるか? 今は、128GBで9000円 1年後・・256GBで9000円 2年後・・512GBで9000円 3年後・・・1TBで9000円 512Gや1TBになると、よほど動画を貯める人を除いて十分な容量だから SSDだけで済ます人がほとんどになるだろう。 「HDDもプラッタ容量あがるから安くなるだろう」と反論する人もいるだろう。 けど、重要なことを見落としてる。 SSDが普及するにつれて、HDDの販売数量が減っていく。 だからこれまでのように、容量あたり単価を下げていくことが難しくなっていく。 SSDを製造するメーカーは増える一方。 競争が激化すると、数年前のDRAM価格のような大暴落もありえる。
HDDはプラッタ容量が増えるから価格が安くなる
HDDのプラッタ容量の限界はまだまだ来ていない
SSDはNANDをシュリンクするから安くなる
NANDはシュリンクの限界が見えてる
こういう事情を知らない人は
>>154 みたいなお花畑レベルの妄想をよくする。
>>155 >NANDはシュリンクの限界が見えてる
いくつなの?
出展とともに示してくれ。
>>156 半導体製造での微細化の限界の話は数年前ぐらいから割と話題になっていなかった?
リーク電流の問題がネックになっていて、これ以上の微細化はこれまでとは違う発想の新しい技術が出て来ない限り突破出来そうもないって。
Intelの三次元トライゲートトランジスタが解決の糸口になれば良いけど。
それと回路を焼き付けるフォトマスクの光の波長の問題も近年出て来ているし。
だから、その限界値はいくらなの? 具体的な値で語れないの?
くさ
18nm以下では量産を牽引できなくなる(2009年発表のiSuppliリポート) MPU以外では32nm世代以降の投資回収は困難(特集テクノロジーが市場を切り開く時代が読めるハイテク入門vol.24)
>>155 >>HDDはプラッタ容量が増えるから価格が安くなる
HDDは、「大量生産でコスト削減」、という大前提が崩れていく。
たとえ話としては旧規格になりつつあるメモリに似ている。
少し前のメモリは、販売数量が減っていくと容量あたりの単価が
下がりにくくなるだろう?上昇に転じる場合もある。
あれは販売数量が低下するから起きている。
>NANDはシュリンクの限界が見えてる
無知はあんただよw
そんなのは半導体でも何度も言われてきたっての。
微細化はこれ以上無理だとね。
オレが予言しよう。1nm以下の微細化は、困難。
ステマ乙
165 :
不明なデバイスさん :2012/05/05(土) 03:34:25.97 ID:A9hkH21r
16MBの増設メモリに8万円払ったの思い出した。 爺の寝言、スマソ
>>164 はステマって言葉使ってみたい年頃なんだね
ただのニュースなのに
M4 256G購入した。 MX-25(80G)*4のRAID-0から移行。 何だかんだで、SSDのRAID-0は意味があまり無い事が解った。
169 :
不明なデバイスさん :2012/05/07(月) 00:34:04.29 ID:JcaAgqrp
すまん、lenovo K330なんだが 公称Read975mbのssd(PCIEx4接続)挿したら 300mb台にまで速度が落ち込んでるんだ。 中身はOSだけ、マザーはCIP67MでBIOS画面では[x4 5Gbps]の表示のみ 他のPCでもこんなに速度が遅くなるのだろうか?
お前自作板で質問してた奴だろ。 そのSSDは内部で複数台分のSandForce搭載SSDを内蔵してRAID0を構成している。 SandForceは公称速度(0fill時)と実際の速度(ランダムデータ時)で大きく性能が違っていて、半分しか出ない事もある。 そしてさらに悪いことにSandForceは速度低下がものすごく大きい部類のSSDで、 しかもRAID0なので一度速度低下したら回復しない。だからそのくらいの速度しか出なくても全然おかしくない。 要はそのSSDを買ったおまえがバカだってことだよ。
>>163 何年後くらいに現実的な価格になるんだろ
少なく見積もっても1/5ぐらいの値段にはなると思うぞ ノートパソコンのストレージがSSDに移行する中で
174 :
不明なデバイスさん :2012/05/07(月) 21:47:20.37 ID:JcaAgqrp
>>170 成程、店員の口車に乗せられて買ったのが悪かったな。
丁寧な説明、感謝する。
RST11.5でRAIDでのTrim対応するらしいからそこまでがんがれ
すいません、質問なのですが。 バトルフィールド3というゲームがあって、OCZのSSDにそれをインストールして遊んだ所3日くらいでSSDが壊れてしまいました。 確かに、マップを読み込むのに大量のデータの読み書きが生じると思います。 SSDにはゲームはインストールしないほうがいいのでしょうか? あるところで、現在のSSDはHDDと変わらないと聞いたのですが SSDはすぐに壊れるからゲーム等の用途には向いてないのですか?
SSDはHDDと違って淘汰が進んでないから低品質で不安定なものが結構ある 価格comのランキングでも平気で致命的な不具合があるSSDがトップだったりするもんで、 よっぽどSSDに詳しくないとSSD化は博打
>>177 なるほど、レスありがとうございました。
正にダメなメーカーのだめな製品をつかんでしまたようです。
ランキング1位でレビューもよかったのですが。
これから、カカクコムは絶対に見ないようにします。
インテルのSSD買ってみます。
価格のランキングがダメというより、安さに釣られてものを見る目が無いユーザーが変なものを買うケースが多いから 結果的にランキングで上位になるだけ。 PCパーツに関しては多数派に迎合しても無難なものは手に入らない。
難しいですね。 あまり興味のない人はメーカー製PC買えばいいと思いました。 まだ使っていませんがとか、届いていませんがとか楽天によくある意味不明のレビューや 取り付けて嬉しさのあまりレビューしてる物は除外して悪いレビューを探しましたが、悪い評価が無かったです。 買って、1ヶ月ほどでボロボロと悪い評価が出てきた・・。
ではどれを?
時期が悪い
博打つってもメモリ買うのと同じようなもんだけどな。
185 :
不明なデバイスさん :2012/05/08(火) 21:22:47.11 ID:ncfagmox
そうかじゃあしばらく待とう、ありがとう
バッファローとかアイオーとかよく買うきになれるな
情弱はメーカーだけで判断してりゃいいんじゃねw
HDDからSSDに移行するんだったら今時はどこのメーカーでも良いが SSDから別のに乗り換えるんなら検討の価値はある まぁ、牛もアイオーもないというのはその通りだが
そろそろPCを買い換えようかと思ってますが この際初めてSSDを使ってみようかなと考えています。 購入検討OSはWin7 pro 64bit、SSDは200G以上です。 予算は3万程度なのですが、この中で性能、信頼性、サポート共に いいものがあればご教授いただければ幸いです。
>>191 その予算ならPX-256M3P一託だと思うが、
サポートはちょっと不安かな。
サポートだけならintel520、砂芝とかあるけど、
性能と信頼性が1段落ちる。
m4のFW:000FとかVertex4は人柱待ち。
OCZ!
>>192 どうもありがとうございます。
PC購入の際にそのSSDを購入する予定で動きたいと思います。
m4のfw:000F使ってるが、いまのところなともないぜ!
少し怪しいな
俺も000F使ってるがシーケンシャルが多少早くなった程度で別に問題は出てないな。
0002が出た時も、0009が出た時も、0309が出た時も、みんなこれで大丈夫、すべてのバグは修正されたと言っていたな。
最新のファームウエアが、最良のファームウェア。
200 :
不明なデバイスさん :2012/05/10(木) 20:42:03.61 ID:5eElmPfn
>>178 > これから、カカクコムは絶対に見ないようにします。
価格コムというのは、昔からステマの場所を提供することを商売のタネにしている会社ですよ。
いかにも、外観はユーザーによるレビューやクチコミを装っているけど
あんなところに昼日中から常駐したがるような物好きな一般人がどれだけいるかと疑わないとだめですよ。
現実には、ごく少数の御隠居年齢や専業主婦の物好きという例外を除くと
メーカーや販売会社や販売店員が、仕事として販売促進活動を繰り広げているのですから
眉に唾をつけて読まないと騙されます。
SSD関係のレビューは、特に嘘っぱちのステマが多すぎです。
ストレージというのは、ユーザーにとって重要なデータを保持しているんだから
最低限のバグ取りさえされていない未完成品を絶賛して販売促進する関係者は非常に罪作りです。
201 :
不明なデバイスさん :2012/05/10(木) 20:51:36.66 ID:5eElmPfn
>>200 もっとハッキリ言ってしまうと、
広告代理店がクチコミサイトを偽装しているような商売と思って下さい。
同じ価格コムでも、裕福な引退者が好む趣味で使いこなしに技術が必要な商品とか
専業主婦にとっての家事の道具とかになると
ガラリと雰囲気が違いますから読み比べてみれば一目瞭然ですよ。
なんの病気ですか
おくすり飲み忘れてますよー
裕福な引退者が好む趣味で使いこなしに技術が必要な商品てなんだろ?
孫
207 :
不明なデバイスさん :2012/05/12(土) 01:15:25.63 ID:7EpYyGJ4
オール1とかオール0のデーターを書き込む速度をベンチマークにするのは、 圧縮をしていないという仮定でのみ意味があるのに、世間のSSDのベンチマーク でしばしば性能の数値さえ大きければよいというようなおろかな競争主義が はびこっていて、意味の無いベンチマーク値が大手を奮って世間をにぎわせて いるのは、まるっきり物事を理解していない土人が計算機を騙っているから。 今にHDDもコントローラレベルで、ハッシュ値を用いて冗長性排除で書きこむ ようになれば、同じ愚を重ねるのかもしれないがね。
そうだね。
お前らがオススメの SSD を教えろや!
m4
OCZ Petrol128GB 7980円
>211 節子、それ地雷!
215 :
不明なデバイスさん :2012/05/13(日) 02:23:54.19 ID:ueLpxkVh
216 :
不明なデバイスさん :2012/05/13(日) 09:04:24.00 ID:bGmKH0xC
アムドは下手したらHDDより遅くなっちまうという滑稽な現象も 全くおきないという保障もないからな システムドライブ選びはよほど慎重にせなならん
osとアプリの専用として購入を考えていますが 一万か一万五千のあたりで安定したものはありますか? 電力は気にしません 速度は体感的にHDDより早ければ良いです 容量は120Gでお願いします
SSDのことを良く分かっていない者です。 PCを新調して、Celeron G530/H67あたりで組もうと考えています。 128GB程度のSSDにWindows 7 Proを入れて使うのであれば、PX-128M3Pあたりが無難なのでしょうか。 用途はインターネット・メール・オフィスソフト・スマホ向けのエンコ(速度にこだわるつもり皆無)です。
>>219 現状のHDDの使い方が不明なので何とも言えないが「大丈夫では?」としか言えない
特にユーザデータのサイズが。。。(それをHDDに逃がすのならば、大丈夫ですよ)
>>220 すみません。
ユーザデータは1.2TB程度ありますが、既に別のHDDに退避済みです。
いまはPentium 4でWindows XPを使ってますが、ごっそりCPU/MB/Memory/SSD総入れ替えの予定です。
サンドフォースだと速度低下に悩まされるケースがあるとか聞きまして。
c400かインテル製にしとけ
C400→バグ祭り インテル→東芝より遅い
>>224 なんだよねぇ〜。。。現時点ではプレク一択?
M4一択!
228 :
不明なデバイスさん :2012/05/15(火) 22:47:38.73 ID:2z9Qtblu
SSDの寿命のスレに書いたけど、OCZ Vertex4のbenchmarkがすごい。
Everest2っていう新しいコントローラ搭載らしい。
一番大事な4k、特にwriteが半端なく速い
1.4RC firmwareだと、4kで150MB/sec近く出てる。
randomではなく0Fillかもしれないけど、それでも速いなぁ、と。
もし安定性とかに問題なければ、m4がウンコになっちゃうだけのスペックだね
http://review.kakaku.com/review/K0000359198/
OCZコワイ
OCZは産廃
ベンチマーク特化チューン?
Marvellの新型コントローラーだからね PLDSが採用するのを待ったほうが良いよ
>>228 はえー。旧ファームのほうは0fill計測なのは謎だが、4kライトはやいのはいいね。
東芝のやつ考えてたけど、そっちにすっかな。
こうやって新たな被害者が・・・
まあOCZのSSDを欲しkりゃ買えばいいと思うよ^^
236 :
不明なデバイスさん :2012/05/16(水) 02:52:48.04 ID:mqXNTvGv
このスレに訪れるような人はベンチを参考にして選んじゃむしろだめだよ 変な例えかもだが仮にWinMEがWin2Kより少々ベンチ結果がよくでていたとしても みんな絶対MEなんか選ばないだろ? まあこれからOCZのSSDはintelやブレク以上に著名ブランドになりそうだから あんまり悪口はいわんけどね
OCZはOCZでもOCZエンタープライズはよさそうだな まぁ売ってないから関係ない話だが
238 :
228 :2012/05/16(水) 05:12:00.80 ID:dMc+Tfys
>>229-237 OCZ Vertex4の口コミ掲示板みると評判よさそうだぞ?
最強すぎるだろ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000359198/ 口コミ掲示板まとめ。
G.C.機能のおかげで、一時的に速度が落ちても回復してくるらしい
システムドライブ用でも安定してる様子
4k Writeがぶっちぎりで速い
新ファーム1.4RCで化けた。速度大幅アップ
「Vertex4のコントローラEverest 2の実体はMarvell88SS9187」
以前のEverestとは完全に別物
「VTX4-25SAT3-128G、Indilinx製コントローラEVEREST2はMarvell88SS9187のリビルド版だそうです。」
「VTX4-25SAT3-128Gを、intelSSD510(Marvell88SS9174)の改良高速版
と見立てれば差がわかるかと思います。
Marvell88SS9174は、Crucial m4やPLEXTOR PX-M3P PX-M2Pでも採用」
だからさ、ベンチ性能以前の部分がきちんとしてるかどうかが重要なんだよ。 いくらベンチで早くても壊れるのまで早ければ世話無いっちゅーの
m4まんせー
お前らがm4マンセーするからポチってきた
とりあえず口コミ掲示板に一般人は ほとんど書き込まない事を理解しような
故障を心配する人に保障があるから問題ないだろとか言う奴って根本的なコミュニケーション能力に問題あるよな
245 :
不明なデバイスさん :2012/05/16(水) 16:15:52.58 ID:dMc+Tfys
5年保障あっても心配するような奴は、そもそも自作するべきじゃないだろ 大手メーカー製PC使えばよろし MTBFも200万時間もある。 ちなみに、インテルは120万時間。 と書き込みしようと思ったら、ここ自作板じゃなくてハードウェア板だったわ ハードウェア板だと、バックアップやOSインストールもできない人いそうだもんな
>>245 OZC・モアイ・A-DATA=AMD
どちらもスペック表示は全く意味をなさない地雷メーカー
インテルと比較すること事態が間違え
おっと ×OZC 〇OCZ
>>246 その例えはちょっと変
どのブランドにも完成度の高いものも地雷もあるよ
完成度の高く極力無難な挙動を示すのが東芝純正、intel純正 冒険したけりゃ他メーカー
>>248 不具合あってギャランティ擦れただけで保証切れって言い出すモアイも?
ファーム当ててシステム運用に使える温度表示以外は鉄板のS599と
構成次第で使えるがデータ用推奨のS511のみ
後のS592・S596・S510と完全地雷品率が極端に高いA-DATAは?
やっとファームが発表されても既に手遅れの確率が高いOCZなんて
台風の時に購入した使い捨て傘と同じ扱い
この三社は地雷率では自称ハイエンドのAMD並なのだが
>>249 >完成度の高く極力無難な挙動を示すのが東芝純正、intel純正
とも言い切れないよ。Intelの場合は「ファーム8MB病」だったり、最近はコントローラに「砂力」使ったりと色々と問題があるよ
確かにIntelは『JMF602で蔓延したプチフリ』って言葉の火消し役として大活躍だったけど ww
(その面では東芝の好印象も同様なのかもね)
砂力は最適なファームと定期メンテナンスが必要だからなぁ 悪く言えば放置厳禁なコントローラーで 米国防省推奨の上書きして消したつもりでもデータが残る場合もある 製品自体が鉄板化してしまえばバランスはそんなに悪く無い この癖をある程度把握してしまえばアレルギーは和らぐ 要は作るメーカー次第で買ってすぐに生ゴミになるのか それとも数年使って燃えないゴミになるかの違いじゃないかな?
OCZのS2やPETとかも3年保障だよ^^
保証期間内で『修理出しても返って来るのが同じ地雷』の巻 だろうね\(^O^)/
255 :
不明なデバイスさん :2012/05/16(水) 22:24:54.13 ID:dMc+Tfys
>>254 おまえもOCZネガキャンしつこいな
メーカーは自信がなければ5年保障つけたりしない。
Vertex4はほかとちがって5年保障つけてるんだから自信作ってことだろ。
この機種は信頼性のある故障報告も不具合の報告もない。
m4などで実績のあるmarvellコントローラ搭載なんだから当然といえば当然だな。
理由もなく叩くのはナンセンス。
m4で実績があるのは大量のバグだし、チップ自体よりもファームウェアの出来の方がずっと重要なのだが
保証ってのは「故障時に交換するよ」ってだけで、 「バグがゼロになるまで直すよ」ってわけじゃないんだな。
三年間故障と交換に怯えながら 使ってその後壊れたらゴミか
素直に認識しなくなったり、壊れたりしてくりゃまだいいけどね
intel 330 120GB買ったので 330 80GBをセカンダリSSDにしてみた。 システムで予約済み25GBって出た… なんか損したような気分になった。
261 :
不明なデバイスさん :2012/05/17(木) 10:33:31.69 ID:y1Nb1uVw
262 :
不明なデバイスさん :2012/05/17(木) 12:42:56.59 ID:16EeGcDL
>>261 メーカーの新規参入が相次いで競争が激化してきた。
DRAMと同じ。
m4の128GBは1年でだいたい2万円から1万円に半額になった。
俺の予想
1年後 256GBで1万円になる
2年後 512GBで1万円
3年後 1TBで1万。録画廃人以外はHDD買わなくなる
4年後 WDとSeagateが合併してHDDメーカーが1社になる
7年後 店頭からも消え、記憶からも消え始める
10年後 HDDの話をするとおっさん扱いされるようになる
262は、昔DRAMが大暴落していた過当競争の時代と同じ、という意味ね。 いまはDRAMの時代が終わっているのはご存知のとおり。 エルピーダさえも潰れた。
東芝のSSDは快適で安定してよいものかもしれんが ちょっと今のモデルは容量少ないの気にかかるしこれから大暴落するかもしれんな 後から買って損したといわれそうなので7なら自信作のOCZやサムチョンあたり でも無難かもしれん 今のintelはブレクあたりと同列に語ってもよいかと
↑ 市場価格の割には容量が少ないということね 1GBあたりの単価が高い
東芝の新型は240/480GBモデルもあるしCFDのOEM版は今でも安いが。
>>262 1TB 2.5インチ7mmのSSDが12万円
作れるのに手が届かない高さなのはとにかく供給が足りてないだけだから
もしかしたらそんなに年数かからないかもしれない
>>264 サムソンは分からんがOCZはないわ
ああ、安さのみならワゴン常連のOCZか?
OCZは投げ売りの対象によくなっているよね
それはOCZの製品ラインナップが広いからだろ Petrolは最安値クラスだが、Vertex4はm4より容量あたりの単価高い。
>>269 SATA expressってのが控えてますので、次はそれです
>>272 SATA Expressって実質PCI-eなんだが。
やっぱ、軍用SSDだな。
XP環境を丸ごとTrueImage使ってm4 64GBに引っ越そうと思うんだけど、うまく行くかな?
>>276 Imageing toolsでの移行はうまくいかない報告よくみるぞ
動く場合でも、alignmentが合わなくて、performanceがガタ落ちに
なってたりするそうだ。
あと、XPだとSSDでなにか問題あるんじゃなかったっけ。
278 :
277 :2012/05/19(土) 15:58:26.57 ID:0zmJbkcV
ImageingじゃなくてImaging。 XPの問題はTrimが使えないことだったっけ。 もうXPから乗り換える時期だと思う
>>278 m4の場合、アライメント調整しないと死ぬほど遅くなる。
XPはTrim無用のTOSHIBA純正一択でしょ。 それ以外ではTrim使えない仕様で速度低下で泣くことに。
SSDに換装考えています。 PCはDell Vostro260sです。 気になっているのはチップセットがH61なのでAHCI非対応で、 必然的にIDEモードになってしまう点です。 各所でベンチを見たのですが、IDEモードだとランダムリードが超遅くなってしまいますよね…。 このPCではSSDに換装する恩恵はあまりないでしょうか? OSはWindows7 Pro 32bitです。 SSDは価格と容量の兼ね合いで128GBのm4を考えています。
282 :
不明なデバイスさん :2012/05/19(土) 19:23:22.78 ID:IwozFDZO
TOSHIBA純正もピンキリみたいだからな・・ 完全に大丈夫という保障はないし アライメント調整してないと使っていくうちに 若干の速度低下を感じてくると思う
初めてSSDに換装したんだけど、 今まで4分かかっていた起動時間が40秒もかからなくなった XPでSATA2だけど、こんなに速いとは驚きw
おめでとう よほど糞ったれ環境だったんだろう
まあ自作やってる人からみたら40秒でもかなり遅いよね 15秒いないとか普通だし よく4分もかかるPCで耐えられたもんだ
4年前に買ったパソコンなのでw core2Duo E8400 3GHz メモリ 2G それにBIOSの表示時間がやたら長い 15秒くらい表示されてるw windowsのロゴが出てからはすぐなんだけどね・・・・
287 :
不明なデバイスさん :2012/05/20(日) 15:12:46.21 ID:Fq7mYtvK
メモリも安かろう悪かろうだった。寿命(故障までの平均時間)が短くなっても 安ければそのほうが売れるという競争になってしまった。 SSDも同じことになりそうな気がする。そうしてRAID組めばいいでしょと なって2倍買わされることになっていく。
4分起動は遅い部類なのか。SSDにかえて、起動が数分になって喜んでたのに。
シーケンシャルアクセス速度が相変わらず重要視されてるからな
VISTAで長い起動に慣れたな 3分以上はかかってた Win7 64bitでSSDにしたら40秒くらい HDDも繋げてるし でも圧倒的に早くなって気楽に再起動出来て嬉しい
291 :
不明なデバイスさん :2012/05/20(日) 18:13:06.23 ID:sR6ezTxz
ポスト時間短縮する方法ないの?
ブートドライブ以外のスキャンを無効
>>291 新しいマザーに変えることだな
新しいのはBIOSじゃなくてUEFIになってるから起動がはやい
自作ではSSDなら20秒程度で起動がふつう
ただし、ASUSマザーだと起動がくそ遅い
つか、起動って普通スタンバイじゃないの? 毎回バカ正直に電源切ってるの?
何でも自分が標準だと思ってはいけない。 スタンバイだけの人もいるだろうし、シャットダウンの人もいる。
何の為のスリープだって話だな
UEFIは様子見する そっか他のドライブ認識させなきゃいいんだな
いちいち電源落とすとか OSの更新時以外はつけっぱでいいだろ
外付けHDDの電源をどうするか。
e-sataだからどうもしない
301 :
不明なデバイスさん :2012/05/20(日) 22:41:55.73 ID:sR6ezTxz
マルチブートで頻繁に切り替えるからさ つうかあまり変わらんなw
302 :
不明なデバイスさん :2012/05/21(月) 10:32:57.48 ID:pT6aXSlS
A-DATAのSSD買ったけど起動すらしないぞ 何だってんだど畜生
安くなったから自作機にIntelの330シリーズを導入したけど 価格.comとかの大袈裟なレビューほどの効果はないな OSなんて一度起動したら後はスリープばかりで使わんし 各レスポンスも一回り早くなってるが元々3.5inchHDDの速度に 大きな不満があったわけじゃないから滅茶苦茶速い!もうHDDに戻れない!ってほどじゃない 俺個人の目的は静音だったから別にそれでもいいんだが ノートの2.5inchHDDと置き換えるならともかく据え置きにはそこまで必須のものじゃないな
>OSなんて一度起動したら後はスリープばかりで使わんし こうなった原因のひとつが再起動の遅さだった俺には十二分な効果だったわ 再起動に躊躇がなくなったのが最大のメリット
システムドライブに溜まったゴミ掃除は間違いなく楽になったよな HDDからSSDに変えてからウイルス駆除も苦にならないし 御祝儀価格でハズレ買っちゃった奴らはドンマイだろうね\(^O^)/
306 :
不明なデバイスさん :2012/05/21(月) 19:36:30.76 ID:iNJUMKrO
>>303 システムドライブの容量も大幅に減ったろうし大損だな
ちゃんと選ばなきゃ駄目だな
このスレの住人はブレクやintelの廉価帯SSDなんて
選ばない良識があると思ってたけど
ブレクってなんぞなもし
プラネックスのことじゃね?
新しい動物さんの名前じゃねぇの? 可愛い動物No.1にアルパカちゃんを推薦するわ
310 :
不明なデバイスさん :2012/05/22(火) 00:09:29.68 ID:c4oHb9I7
常に翌朝の全国紙の新聞に掲載される広告を扱ってる職場の PCというか、古いPowerMacG5に出来心で初SSD入れて確かに 快適にはなったんだが… SSDにもそれなりのリスクがあることを知ってからヒヤヒヤ してる。しかも買ったのがインテルの320シリーズときた。 15分ごとにバックアップとるべきだろうな。
>>310 Systemやアプリ(SSD)とDATAのディスク(HDD)は分けろ。
>>304 色々インスコするときに「今すぐ再起動しますか?」が鬱陶しくていいえで連続インスコしたらシステム滅茶苦茶に荒れた
SSDにしてからはさっさと再起動するようになった
>>320 俺もインテルの320シリーズの600GB買って、失敗した。
システムHDDをクローンソフトでクローニングしたが、まったく安定しない。
頭に来たから、ヤフオクで4万5千円で売ったよ。
大損したけど。
>>313 情弱発見
イメージツールではうまくいかない
Acronisのは同じ構成でもリストアできないことがある。
クリーンインストールしたら問題なかったってのは
他のメーカーでも多数報告されてる。
315 :
不明なデバイスさん :2012/05/22(火) 17:37:42.78 ID:kV7bowjU
>>310 SSDは故障率で言えばHDDより低い
SSDで15分おきにバックアップしないといけないデータなら
iSCSIで業務用のRAIDシステム買ってネットワーク起動しなさい
317 :
不明なデバイスさん :2012/05/22(火) 20:08:19.35 ID:mevCfbSz
安い・早い・うまいのは、やっぱりm4?
318 :
不明なデバイスさん :2012/05/22(火) 20:19:13.55 ID:Z+qsDbzw
コスパを追求するなら現時点でそれしかないかな
319 :
不明なデバイスさん :2012/05/22(火) 20:51:51.51 ID:mevCfbSz
少し前まで因рフ600GB憧れだったのに。
もつたいないなぁ。
最初からセットアップしよーよ。
>>320
ii i ミ lli i ミ; (・ω・ ミ ヒャッハー ┳⊂ ) [@]|凵ノ⊃ ◎の□◎ =3 =3
>>314 クリーンインストールするくらいなら、めんどくさいから新しいPC買うわ。
えっw
324 :
不明なデバイスさん :2012/05/25(金) 08:27:35.72 ID:Efxk822U
去年m4の128GBを15kで買ったけど 差額分は確実に快適に過ごさせてもらえたなぁ
Windows 8は起動が速過ぎてブートオプションメニューを出せない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337909796/ Windows 8では、新しい起動方式を採用したことで、Windows 7をコールドスタート
させるのと比べ高速化しているという。SSDの場合は、起動時間はわずか7秒ほど
になるとしている。これでは、起動プロセス中にファンクションキーを押して割り込むのが難しい。
そのため、Microsoftは従来のキー入力での割り込みではないブートオプションメニュー
の起動方法を採用した。
>>326 最新OSでも起動に七秒もかかるのかよ。
俺のは瞬時に起動するよ、ポケコンだけど
SSDって買うと、ケーブルとか3.5HDD用のマウンタとか備品としてくっついて来るの?
>>328 ついてくるのもあると思うけど、オレが買ったやつはドライブのみだったな。
ふざけんなハゲ 備品くらいつけろっつーの!
備品付いてるの選んで買えばいいじゃん その分、割高だけど。
そういう部品て溜め込んでしまうんだよなぁ
SSD振動に弱いパーツじゃないし発熱も少ないんだから、 ケースの底にでも転がしておけばいいだろ
SSD欲しいぞ256GBもっと安くなれ!
てきとーに3.5のマウンタに置いてるわ ねじ一本でとりあえず固定
そういや、俺もいつの間にか3.5インチアダプタが増えて転がってるな
速く・高く・たくましく SSD SSD
初めてSSD注文した 昔は高くて買う気なかったけど、今は2万で256GBが買える時代って驚き
SSDは養生テープでケースの底に貼りつけてある 今考えるとブート切り替え用に外に線を引っぱり出してケースの外面に複数貼りつけておいても良かったかな
SSDの固定はまかせろ。ベリベリベリ
テレビとか固定する、耐震用のジェルマットで貼り付けて固定に使ってる
わざわざ冷却効率落としてると思うわ ジャンクでヒートシンクかって、SSDの上に乗せておくほうがいいとおもう
いくら養生テープでも温度でネバネバ 一夏越すとネバネバクチャグチョ 5年ぐらい経つとパリパリ
俺針金でふんじばってる
オレのSSD、バルス後の飛行石状態。木の根っこ(ケーブル)に挟まって、空中に浮いてる。
アイネックスのマウンタ
>>346 それだとさすがに何かの拍子でコネクタ抜ける可能性も捨てきれないから
固定した方がよくね?
>>337 キャッシュが1GBもあるんで、ランダムが速いんだろうけど、停電とかでデータ飛ばないだろうか?
intel ssd 520とadata sx900って120GBと128GBならどっちの方がいいんた?
次世代HDDっつうか もう当世代なきもするがww 値段も手頃でおれみたいな乞食にもてが出せる値段になってきたし
100GBが5000円切ったら買う
俺も256GBが1万円台前半まで落ちたらノートのHDDと入れ替える
>>352 不用意に電源を切ると容量が8MBになるがよろしいか?
356 :
不明なデバイスさん :2012/05/30(水) 02:26:17.16 ID:ATImvMH2
データ入れなきゃ64GBで十分だな 32でもいい
何のOS使ってるんだ
>>358 32Gってことは、64ビットのWindows7あたりだろ。オレXPだが、8GBいかんから。
>>359 Windows7を32GBに詰め込んだらろくにアプリも入れられないんじゃないか?
Windows7ってそんなにディスクスペース食うんか。16Gくらいあれば十分だと思ってたよ。
32じゃ足らねえよ メモリ8以上積んでると更にやばいことになる
うちのWindows7は25くらいシステムに使ってるんで32だと微妙だなぁ、64だと安心。
>>362 仮想メモリの設定してるとえらいことになるよねぇ。
うちはメモリ16だったんで空き容量がごっそり減っていて焦ったよ。
速攻で仮想メモリきったけど、万が一メモリを使い切りそうになったときは注意しないといけない。
>>363 仮想メモリはHDDに割り当てられんの?
仮想メモリはHDDに設定出来るけど 休止のHidusb.sysは強制的にCドライブに作成されちゃう なんとかして欲しいわ
ハイバネはプライマリにないとあかんだろ ドライブレター見てるわけじゃないんだぞ
>>356 HDDほどデータ保存の信頼性がないから
データ消えるリスク考えるとそんくらいで十分な気もするが・・・
どーせおまいらHDD満タンになるまで整理しないでしょ?
昔500GBのHDDを起動に使ってたけど、画像データ整理で死にそうなった。
128〜256GBが適当な気がする
1TのHDを内蔵2台でミラーリング、更に外付け2台にバックアップし、計4ミラーにしてる 外付けは基本外しておいて雷とかに警戒
そこまでして守りたいデータって何だろう・・・
アニメの、CMカット編集してウェーブレツトNR効かせて設定つめてmp4に変換したキャプチャデータとか。
全部仕事のデータだよ CADとかPLC関係が殆ど
そのくせハードディスクに固執するのはなんなんだ
単にデカい容量が高いからだよ
仕事だったら、会社がもうマトモなストレージ買ってくれないのか? EMCとかNetAppとか。
377 :
不明なデバイスさん :2012/05/31(木) 10:24:14.34 ID:wKrZYwrK
3.5インチのHDDと同じフォームファクターにすれば、相当に容量も性能も 稼げそうなんだがな。
その考えはおかしい 大きくした分メモリを増やしたらその分値段も跳ね上がる 2.5インチで収まるなら小さい方がいい
3.5インチHDDサイズの1.8mSATA用RAIDケースとか 変態仕様なものもそのうち出てきそう
シリコンパワーってどうなのかな レビュー少なくてわからん IDEモードは不要な環境なのだが
>>377 それいいな。
16GB RAM内蔵して、糞早いランダムアクセス。
電源断とRAMバックアップ用にリチウムイオン充電池内臓。
2.5インチHDDを内蔵すると、SSDがHDDのキャッシュとして動作。
ベンチソフトで、読み書きがRAMのみで完了しそうなのがミソ。
アホ発見
>>374 いやSSDにしろってことじゃなくて
HDDで何重にも守るより光学ディスクとか磁気テープとかいろんなメディアにバックアップした方がリスク分散効果が高いんじゃないかと思って。
>>383 当然だが普通にやってるよ
時期を見てBDにも焼いてるし、ちょっと離れたNASにも分散してる
リカバリを考えたら直近のメディアがHDってだけだ
>>380 安いOEM品を売る会社。自社で作る事は無いから、ロットにより中身が違う。
当たり外れがあるから評価はあてにならない。
プレクスター128GBも1万円割れしてたな
http://www.gdm.or.jp/special_price.html >>386 型番同じでもロットによってぜんぜん違うとかさすがにありえないだろう?
ソースあるの?
>>380 E20はシーケンシャルのベンチ悪いけど、プチフリはないらしい
後からでたE25のほうが評価悪かった気がする
E20は32GBがあったのでサブ用のに前に買おうとしたが、
定番のm4などもだいぶ値下がりしたから止めた。
すでに安さのメリットも薄れたと思う
先週あたり60GB 3980円でセールしてたキングストンのは評価みたら
地雷だったな。HDDより遅いとかww
シリコンパワーは積極的に選ぶ理由ナシ、ですかな、ありがとうごじます
>>387 この製品は知らんけど、ロットによって中身が変わるのは
よくあることでしょ
390 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 23:29:11.56 ID:l1K3M9GP
512GBのSSD選びで悩んでます。 皆さんプレクスターを話題にしていますが、他に比べて 速いとか信頼性があるとかどのような理由なのでしょう? やはり512GBもプレクスターが良いのでしょうか。
推しゼェーーット
>>389 「ぜんぜん違うのはありえない」って書いてるだろ?
「ぜんぜん」の意味もわからないのか
ロットにより変わるのは、性能に影響ないコンデンサとかそんなレベルの変更だろ
大きな変更あったらふつうは型番かえるよ
メーカー側も混乱する
OCZは…
OCZいいだろ 購入して使用開始一ヶ月で新品と交換してくれんだぜ しかも交換に三週間もかけて丁寧に交換してくれるし さすがに送料は着払いだけど
>>393 話の流れを完全無視して、ぜんぜんとか普通とかいう言葉で
完全否定しちゃうキミとはまともな話が出来そうに無いわ
もうちょっと心にゆとりを持とうね
>>396 おまえこそ話の流れみろよ
根拠もなくシリコンパワー完全否定する奴がいたからソースあるのか?って
聞いたんだろうが。
そこで、的外れなおまえのレス
>>389 。
知らないけど、じゃねーよ
知らないなら根拠もなく全否定するやつの話に乗っかってくるなよ
>>397 うんそうだね
キミにはそうみえるんだから仕方が無いよね
399 :
不明なデバイスさん :2012/06/02(土) 04:36:16.20 ID:py9+S0Uf
ID:zoMicKzM ID:h7V916CB まとめてNG
>>397 「この会社」じゃなくて「この製品」と書いてあるみたいだけど
それでダメだったらお前も実際に確認する必要があるんだが
401 :
不明なデバイスさん :2012/06/02(土) 05:46:07.15 ID:h7V916CB
根拠もなく、特定メーカーをネガキャンしていた
>>386 はスルーで、
それを指摘した俺に噛み付いてるアホどもはなんなの?w
>>400 コアな部品の基本スペックが違えば型番が違うなんて常識だろ。
そんなこともわからない低脳なの?
>>389 と同レベルだなw
おまえらの言い分が正しければ、シリコンパワーのSSDでは
同じ容量、インターフェイスだと1種類しか存在しないことになるんだがw
>>393 何年か前の話だが、バッファローの外付HDDは容量が同じなだけで
中に入ってるHDDはぜんぜん違うのがデフォだったっけなあ
今どうなのかは知らんけど
ってそういう話題ではなくて?
そりゃコントローラから記憶装置から全部違ったら普通は型番変えるだろうけど、
WDみたいにプラッタ数が違うのに同じ型番を振るキチガイメーカーもあるからなあ
SSDだと「絶対に」その辺は違うって言い切れるの?
いやバッファローやIOデータとかそのへんは、中身じぶんとこで作ってないっていう話は あたりまえに知られてた事実でしょ あのへんの家電量販店で箱に入れて売ってるだけのメーカーは、 中身はそのときそのときで一番安いとこから仕入れて入れてるけど それは週アスとか読んでるレベルなら誰でも知ってるでしょ
404 :
不明なデバイスさん :2012/06/02(土) 10:21:12.53 ID:9PCpSPFg
>>403 バッキャローとかIOデータの外付けHDDの中身は
朝鮮製HDDばっかだったなぁ。サムチョンとかLGとか。
>>402 ストレージ組み込んだ家電や周辺機器とは比較できないだろ、
そういうのは中の採用ドライブはもともと開示してない
SSDのパーツ単体で販売してるメーカーなのだから、
コアな部分の基本スペックが変われば、型番も変わるのが当たり前。
なんで当たり前の話してる俺が絶対にないことを証明しなけりゃいけないんだ?
ソースもなしに特定メーカーの悪評流してる
>>386 がまず論拠を示すべきだろ。
同じ商品なのに型番かえて売ってるグラフィックカードメーカーがあるが、
新製品と勘違いさせて在庫うりつける戦略。
シリコンパワーのE20は2010年発売の型番のまま売ってる
型番詐欺するなら新しい型番につけかえるだろうさ
証明できないんすね。ほむほむ
>>387 今売ってるやつならE25のほうがいいよ
シリコンパワーはファームウェア公開してないけどロットによってバージョンが変わって良くなってたりする
昔の評価だけ見てもあてにならない
どこをどう読んでも 「シリコンパワーはOEMしか出来ない。中身次第だから当たり外れが激しい。ブランドイメージとしては最低クラス」 としか読めない件
>>405 あと
> そういうのは中の採用ドライブはもともと開示してない
っていうなら、シリコンパワー社の、kakaku.comでの上位売れ線5品目程度について
中のコントローラと記憶装置についての開示情報のリンク示してよ
そんなに難しい作業じゃないでしょ
ソースないのに相手を納得させるのは難しいよ
尻子とスパタレと牛は二度と買わない
OCZ!!
>>409-410 通常は、SSDは、型番同じ=同じものだ
納得いかなければ自分で全部のメーカー問い合わせろ。
なんで常識的知識のないおまえのために
俺がコントローラ調べないといけないんだ
また新製品も出てるし、
「シリコンパワーだけは型番同じで別製品」と考えるほうがおかしい
>>408 また新製品でてるな。
新製品も3000円台前半の32GBの割り切りモデルをまた出してきた。
http://www.coneco.net/SpecList/01201025/maker_id/2267/ E25は32GBがないからコスパのよさを感じない。
俺なら、128GBならたいして値段も変わらないし、m4とか定番買うよ。
SiliconPowerの安い奴かっても8500円、m4でも9700円
M4も安くなりましたな 去年12000くらいで買った気がする
>>413 SiliconPower価格とかに出ないけどNTTのクーポンとかで安いときあるぞ
416 :
不明なデバイスさん :2012/06/03(日) 13:54:36.11 ID:ss7gh7FS
一応一通り目を通したんだけど、話題に出てないソリッドデータってどう? 480Gがカカクで安いから買おうと思ったんだけど
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
プッ
>>413 あんたの中の「通常」を根拠にする限り永遠に平行線だと思うよ
425 :
不明なデバイスさん :2012/06/04(月) 12:54:14.08 ID:OGnfjB+a
mSATA規格ってのを初めて知った RAID0でSSD4台とかやっても場所とらなそうなのはいいね
428 :
不明なデバイスさん :2012/06/04(月) 22:05:19.25 ID:TJtndC1/
>>427 出品してる店の中に「Universal Mania」って店がある。
そこなら日本に発送してくれる。
429 :
お詫びはまだですかw :2012/06/05(火) 00:39:33.55 ID:cQgHzdP6
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!
>>427 出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
431 :
不明なデバイスさん :2012/06/05(火) 06:20:20.97 ID:KFQb/h+t
>>427 すでに昨夜発送されていたよ。
禁輸の品なら何で日本で販売されているんだ?
海外発送するショップを選べばいいだけだろ。
個人輸入したこともない青びょうたんに言われたくないわ。
432 :
不明なデバイスさん :2012/06/05(火) 06:29:17.24 ID:KFQb/h+t
Your Amazon.com order of "Crucial 512 GB m4 2.5-Inch..." has shipped!
いや禁輸とかじゃなくて お店が海外発送対応してるかどうかとか そういう話ではないのか? amazon.comはマケプレ商品だと海外に発送するところと しないところがある
434 :
不明なデバイスさん :2012/06/05(火) 09:26:24.81 ID:MMPqXcK+
壊れやすいんで、尼は売らないんかね
モノを右から左に流すだけで利益が出るならそれが楽でいいってことでは
>>434 関税や特定国への禁輸対象、電源周りの違いなんかあるので電化製品の直販しないらしい。(ようは面倒だからでしょ)
壊れやすいモノばかり集めてしまうよ(´・ω・`)
ガラスの40代がいるな。
銃も通関する日本の税関に何をほざいてる?
こんなにネットが普及する前、東京税関に勤めてた同級生が、 没収したノーカットビデオを職場のみんなで鑑賞してるって言ってたのを思い出す。
あっそ
>>413 > 通常は、SSDは、型番同じ=同じものだ
その命題が真であることを証明する責任は貴方にある
反論どうぞ
…本心では同意してるんだけどね…
>>442 いいかげんにしろ
時間の無駄
>…本心では同意してるんだけどね…
同意してるなら終わった話題を持ち出すなよ
時間の無駄
常識といわれて納得できなければ
自分でメーカーに問い合わせろ
444 :
不明なデバイスさん :2012/06/08(金) 12:36:54.32 ID:fZU8X586
eBayでMicroSATA接続32GBのSSDを結構安く買えた $46.79(送料込み) 早速以前購入したMicroSATA→PATA(2.5incHDD)変換基盤と 組み合わせてDELLの老朽ノートPCに放り込んでみた。 なかなかいい感じです 国内の販売店ではMicroSATAのSSDは超ボッタだから困るよな
445 :
不明なデバイスさん :2012/06/09(土) 08:16:27.11 ID:7tzepapv
個人輸入した512GBのが大量に届いた。 35000円くらいで転売しようかなっと。
また転売厨か 懲りないな
反復継続的に行うと事業者認定されるぞ。
とっくにされてる
>445 ヤフオクだと相場知らずに入札してくれる親切な人(w)が いるから出品してみれば。 意外と4万円くらいで落札されるかもよ。
GB単価下がったなぁ 3年前にIntel 160GBを5万6000円で買ったのが懐かしい
だいたい1年後に2倍の容量のものが同じ値段で買える
事業者認定者は事業税もキチンと払えよ
455 :
不明なデバイスさん :2012/06/10(日) 11:44:10.20 ID:nJV8wCo3
456 :
不明なデバイスさん :2012/06/10(日) 11:48:34.31 ID:0/9D70bX
457 :
不明なデバイスさん :2012/06/10(日) 11:55:46.99 ID:nJV8wCo3
>>456 ありがとう
SSDをあまり理解出来てないので
SSDにOS入れると早いくらいしか判ってません
SDカードメモリの32Gを買って
それにOS入れるってことですか?
SSDに1万以上は勿体ないけど4000円程度なら
やってみたいな考えです
SDカードという選択しもするんですかねえ
M/BのSATA端子に直付けするSDカードアダプタもあったりはするが… とても勧められるモノじゃない 素直にm4のSSDとか買っとけ
そうやってまたm4みたいな地雷を初心者に勧める・・・
460 :
不明なデバイスさん :2012/06/10(日) 13:28:06.71 ID:0YASCn88
ああ、はいはい 好きにNGでもなんでもしてくれ
SDカードなんて糞遅くて使い物にならんわ
確かにSDカードにOS入れて運用すると、環境の切り替えが楽だったりリカバリが容易になる 速度面ではXPの起動だと1分弱ってところ(実SSDでは20秒) 問題は下準備がいろいろと掛かる点で、nliteで軽量化やSDを実HDDに見せかけるなどめんどくさい 寿命もSSDより短いのでわかっている人向き
上級者はハードディスク一択(キリッ みたいなねえ
XPはTrim使えないからTrim無用のTOSHIBA一択。
>>465 IntelならNTFSであればtrimするツールを公式提供している訳だがな
FAT32だとダメ
まあ、おそらく何処のメーカーのSSDでも
Linuxで週イチでdiscardオプションつきでマウントすれば良いような気がしないでもない
ここで聞いていいのか分かりませんが。 80G(HDD) -> 128G(SSD) に交換を予定しています。 メーカPCなのでHDDにはCドライブ、Dドライブ以外に リカバリデータ用のパーティションが切られています。 (HDDの先頭と末尾に計2つあります) 購入を考えている Crucial m4 CT128M4SSD2CCA には移行ツールが 付属しているようですが、このような特殊なパーティションも移行できるのでしょうか?
SDカードはコントローラなしのSSDだと思えばいい。要はものすごく短命。
469 :
不明なデバイスさん :2012/06/11(月) 15:03:47.56 ID:7dYUICAu
サンディスクのSATA SSD/16GBが2000円は買いですか?
470 :
不明なデバイスさん :2012/06/11(月) 15:31:47.59 ID:JSvVl2fA
買い
16GBって何に使うのよ
XPでも厳しいよな。 LinuxやBSDでもいれて使うなら別だが。
Win95辺りなら…
ネット端末として使うならXPでも16GBで十分だな・・・
win2000の頃は3.2GBのノートが普通だったなんて今となっては想像もつかんわな
Windows 95の時代、20GB HDDを初めて入手したときはワクワクしたなあ こんな大容量をいったい何に使うのかなあと 今じゃ20TBあっても(ry
16Gだったら自作NASのOS起動用にいいかも。
>>476 (スレチだけれども。。。)
8Bit CPUから16Bit CPUになった時…誰が640KBの広大なメモリー空間を使い切るのだろう…(使い切っちゃいました)
16Bit CPUから32Bit CPUになった時…誰が2GB(開発当初のNTね)の広大なメモリー空間を使い切るのだろう…(使い切っちゃいました)
32Bit CPUから64Bit CPUになった時…誰が16EiBの広大なメモリー空間を使い切るのだろう…(今ココ)
>>467 うん。昔のプチフリしまくりバッファローに入ってた移行ソフトも全部出来たよ。
試してダメだったら別のソフトで再挑戦。
SSDワールドにようこそ。
>>478 8086だと1MBだけど286で16MB、386の時点で4GBまでサポートしてた。
286でプロテクトメモリ3MB増設してたし。
でもお高いんでしょう?
運がよければまだまだ使える 運が普通ならばそろそろ寿命 運が無ければそれ以前にゴミ
そういや、いつの間にかGB単価100円大幅に切ってるなw
512が現実的な値段になる日も近いのか もうHDDいらんな
ふたけたTB欲しいとか言い出す層にはHDD要るだろ
4K動画が30分で180GBって話だったね AppleのRetina Displayに他者も追従していくと3〜4年後には普及していそうだ
またホルホルされるな
>>492 一京回書き換え可能ですが、データ保持は1ヶ月だけです!
とか、そういうオチはないんだろうな?
不揮発性っていうくらいだから大丈夫だろう。 1京回書き換えるのにかかる時間は気になる。
m4 と M3 同じくらいの値段なら、どっちがお勧めですか。
どっちが性能高かったっけ… まあ、M3でいいんじゃね?
M3 3.5インチマウンターとTrue Image付き
330買ってきた 妙に重いと思ったらマウンタも付いてたわ、使わんけど クローン後にSYSTEM FAILED連発してフテ寝しようかと思ったけどMBR書き直したらいけた
ツクモでサムソン買ったらノートン入って無かった。ネットからダウンロードしてもシリアルが無い。サポートソフトも英語、ハングルだけ。 あげくに1500円も値下がりしてるじゃん。 サムソンが休みだから明日ツクモサポートから連絡待ちだ。
ノートンて…
サポートソフトは英語版で充分だよ。 日本人はサムスンに甘え過ぎ。あの位の英語でグダグダ文句を言うなよ。
英語なんか読める。問題はシリアルが無いんだよ。無くても割って使えってか?
>>500 Norton Ghotstが入っているのは高いほうのやつだけど高いほう買ってそれなの?
HDDからクローン作る前にSSDはフォーマットするもの?
Todo Backup使ったけど、特に何もしなかった
オレも認識してるの確認しただけで フォーマットはかけなかったよ
なんじゃそのゴミSSD…
511 :
509 :2012/06/19(火) 00:51:03.27 ID:kKePcOs5
512GBのM3Pなんだけど 調整出来てないのかなあ
サムソン128買ったら4kが1.9しかでない。なんじゃこりゃ。
Intel SSD 320と330の違いは?
初めてSSDを購入したのですが、 ・ゴミ箱を空にする ・CCleaner等を使ってのクリーンアップ、レジストリクリーン 上記はあまり頻繁に行わない方が良いのでしょうか?
気にしない。 一休み 一休み
>>513 SATA2対応とSATA3対応でコントローラーが違う、だから別モノ。
あとはintel320はもう生産して無いんだっけか?在庫のみで値段が下がらないかもね
その二つならintel330で良いんじゃないの安いし
リコールされたSandForce SF-2000系コントローラ搭載のIntel SSD 330
FAT32でtrimさせるなら Linuxでmountしてdiscardさせるだけで桶?
>>509 Win7だったらアライメント必要ないはずだが
521 :
不明なデバイスさん :2012/06/22(金) 02:51:59.20 ID:YJK6ebB6
そうでもない
522 :
509 :2012/06/22(金) 03:16:46.62 ID:dLABjdTL
シリコンパーのSSD安かったんで今インスコ&アップデ中 三年保証なんでガンガン使って保証内で壊すぜ
無知ばっかやな
ドスパラでやたら安い安いと連呼してるADATAってどーなの
OCZとならぶSSD2大巨頭だよ
>>525 サムソンみたいに並行輸入は保証無かったりしてね。
530 :
不明なデバイスさん :2012/06/23(土) 06:39:26.21 ID:E1n1JzQe
普通に5年保証もついてくる今 書き込み対策なんてもう過去の話だろ
xpでHDDからIntel SSD330に換装して HDDをDドライブとして使用してます それでアライメント調整をしたいのですが EaseUS Todo Backup Freeで挑戦してみたんですが学がなく英語がサッパリです 使用方法など調べてみたんですがどうも・・・ やり方教えて頂けないでしょうか?
あ、EaseUS Todo Backup Freeでなくても XPでできるのであれば何でもいいです 復元の無効化とか仮想メモリやら,私のできる範囲でやれる事はやたのですが あの調整だけがどうも
オレはParagonをメンテに使ってるけど、中身そのままでアライメント調整出来るのは Paragonのアライメント調整ツールくらいしか知らないな Todo Backup4.5は移行時に「Optimize for SSD」 にチェック入れてクローンで アライメント調整した状態で移行してくれるみたいだけど?
>>534 Paragonは試用版があるみたいですね
日本語だしイケそうな気がします、ありがとうございます
Alignment Toolは3700円もするんですね (ヽ´ω`) これはムリだわ
みかかで芝砂120が9千円かよ。
ノートにSSDを外付けで増設したいんだけどUSB変換ってTrim効かなくなる? eSATAのほうが無難かな
>>532 Windows7評価版かWindows PEのdiskpartでalignオプション使ってパーティション切り直しするのは駄目かね
OSはクリーンインスコすることになるがな
てゆか320とかその他アラインメント狂ってても速度低下しにくいSSDはいくらでもあるんだから
そっち使えばいいのに
>>539 trimはATAのコマンドだからUSBじゃ無理。
eSATAで使え。
eSATAはチップセットやコントローラーや外付け側のコントローラーで色々トラブるかも知れない、 とだけ言っておく
てか、今どきのキャッシュ積んでるSSDにしとけば別にTrim無くてもいいんじゃね 外付けUSBやeSATAで速度低下困るような使い方するのか?
>>540 なんか適当に弄ったら調整できました
買ってから知った事なんでその辺はどうにもなんなかったですね、知ってたらそっち買いますし
とは言いましたが、9000円くらいで安かったから衝動買いですね
評判も悪くない様ですし、アドバイスありがとう
お騒がせしました
>>541-542 ありがと
めったに使わないDVDを外付けにしてSST-TS06BかDN-69810でSSDを2台内蔵することにした
tp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120601357 1GBあたり:\50.7 ちょっとぐらい遅くても欲しい気がしている
1万で128GBの評判のよい上位種か 安価な256GBか、用途によっては迷うかもしれないな
PCが汚れるのが嫌で一ヶ月に一回ぐらいバックアップから Cドライブ書き戻すんですが、こういう用途に(MLC)SSDって向かないっスか?
潔癖症なのね。 キーの隙間にポテチやら陰毛がはさまっている 俺のキーボードを見たら卒倒するに違いない。
>>548 同じSSDを何十年使うつもりだ?
50回や100回レストアしても問題無いよ。
これ心の病レベルじゃね?
キーボードやマウスは便所の便座より汚いってどっかで読んだことある。 あまり掃除しないから、バイ菌がウヨウヨ。 毎日とは言わないまでも、週一くらいは掃除しようぜ。
>>546 SSDも棲み分けかな?
システム用に小容量高速タイプ
データ用に大容量低速タイプ
554 :
不明なデバイスさん :2012/07/01(日) 16:14:36.23 ID:bUrMH6PJ
>>553 それだよな。HDDにデータ入れてると
システムだけ速くなっても、今度はデータの読み出しの遅さが気になってくる。
いや言いたかったのは システム用に高速SSD、 データ用に低速SSD
556 :
不明なデバイスさん :2012/07/01(日) 20:56:37.25 ID:RCVX75Tx
倒産? 投げ売り始まるかな。
>>548 それ病気だろ
汚れてないから気にするな
病院行ってこい
汚れていようが問題ないならどうでも良いだろ 初心者と病人くらいしかそんなこと気にしない
答えとしては 病人はSDD使わない方が良い 今度は寿命が気になって仕方ない
クラリオン
毎月SSDを買い換えればいい 汚れるとか寿命とか全部解決
SDD
つうか仮想環境つかえばいちいち全部もどさなくていいでしょうに
不治の病に冒されてんのさ オレはWindowsをこの1年半再インストールしてないな
128GB程度のSSD買おうか迷うが今までのHDDをデータ保存用にしちゃうと起動時間くらいしか恩恵ないかねえ うーん
システムキャッシュとか アプリケーションキャッシュとか フォントキャッシュとか ブラウザキャッシュを 起動HDDに持つタイプのOSなら起動中も恩恵あるけどね
570 :
不明なデバイスさん :2012/07/03(火) 08:49:48.95 ID:q3Go5nb7
Windows7や最近のLinxでtrim対応してて、最近のSSDを使ってれば その辺のデータってSSDで問題ないんだよね 大昔のプチフリ対策とかは無視して大丈夫…かな まだ日が浅いから何ともいえない intelと東芝NAND製品しか持ってないけど
Windows 7 Core i3-*** 4G SSD入れたけど起動やアプリの動作は恩恵あり 最近のミドスペ以上でHDDがネックなら体感できるんじゃね インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーはかなり良かった
楽天でお気に入りに入れてた某ショップのインテル330シリーズの180GBが 前日比6010円値上げされてた。現在21800円。 安売り前の通常価格上げだろうか?w
>>568 スリープからの復帰が激早くなる
スマホとかの組み込み機器並み
アキバのケバブ前で IBMの鯖用eMLCな200GBが12800だった定価40万くらいなやつ
SSD導入のため(といっても一年後ぐらい)、情報収集してるんだが、三菱かどっかが容量実質無限のHDD開発したってのはどうなったの? あれが実用化されたらSSDの時代もすぐ終わるよね? それともコストやその他でSSDのほうが安い時代になってしまったのかな。 どこもこの話聞かないから不思議に思って。
なんだっけ 塩いれると容量100倍とかそいういうのだっけ?
無限ビットのやつだっけ? まだ、未来技術だろ
>>575 稼働部ゼロの物を求める需要はあり続けるからこれまでと同じでSSDとHDDと住み分けが続くだけだろ
>>575 多値記録を記者が拡大解釈してセンセーショナルに書いただけだと思う
>>575 レスしてくれた方、ありがとうございます。
実用化には程遠いデバイスということですね。
もうちょっと市価が落ち着いたら購入します。
たぶん実用化は数十年単位で待たないとな 価格と安定性が落ち着くまでさらに十年
512GBSSDが3万切るまで我慢だわ HDDとか外付バックアップ用で充分
SSDがすぐにそんなに下がるわけ無いじゃん 要は大容量低速メモリなんだろ? メモリが今の価格になるまで20年かかったんだからSSDはあと15年待たなきゃ しかも値上げ可能性もあるけどなwww
順調に下がってますが
最近妙に下がりつつあるからもう少し待ちたいが うちのシステムドライブがそろそろ我慢の限界を迎えてる
システム用なら、32GB3,000円程度ので十分だろ
ゲーム本体とOS詰め込んだら128GBでも全然足りない
ゲームをやめればOK
イメージ化してゲーム毎に復元とか
まずSSDを2台用意します
>>582 120GB-SSDが2万台から1万を切るまで1年待ったからな
>>593 2TBまでしかキャッシュできないゴミだから安くなって当然
キャッシュ用に使うならもっと安いゴミみたいなのでいいんじゃないの?
>>595 >>593 の商品はソフトウェアでSSDキャッシュを実現してるから
古いチップセット・古いCPUでも使える
たとえばC2Dを使い続けてる奴でも使える
SandForce 2281…
はよせな完売してまうでぇ 価格.comも同価格で売ってるけど、送料掛かるし 送料無料は「ドスパラ」やでぇ
ドスパラ、A-DATA、SnadForce... 条件が揃いすぎてる
29,800円やったのが33,600円になってしもたで…
ツクモの土日限定特価というの、もう売り切れてるんだけど。 shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353561965?cid=cncAL08000n1000 まだ土曜日じゃねえだろうふざけんな。
ツクモの「土日限定特価」が金曜日に始まるのは今に始まったことじゃない
>>596 チップセットはATAが絡むからともかくCPUは関係無いだろJJ
Intel Smart Response Technology(boso
ケース新調して中身引っ越ししてたらSATAのコネクタ折れてた・・・ これって保証外だよなぁもう少し値下がるの待って新しいの買おうと思ってたのに
PATAの要領でやると簡単に逝きそうだな SATAコネクタはともかく、電源コネクタはわりと刺さりにくい場合があるんで おもわずボッキリ逝かせてしまいそうだ SATAのコネクタは貧弱ゥゥ!
価格で1位のインテル330、120Gはシステムドライブとしてはそこそこ優秀? 1万しないし小金入ったし他メーカーのがいいとかある?
まぁそこそこ優秀
>>609 ここのところ数ヶ月後に数割値下がりしてるから、
値下がりしても泣かないと確信できた時点が買い時
レスサンキュー Win7で現状120G使ってないからシステムドライブとしては128G超いらんと考えてる いつかはそりゃ5K台とかになるだろう レビュー見てるとクルーシャルのm4のが早いのかな
>>613 これから先メインメモリ増設する予定があるなら200Gオーバーぐらいの選んでおいた方がいいよ
俺が今買うならプレクの256Gだな
128と64じゃあ速度けっこう違わなかった
メインメモリ64GBとか言ってBDを完全RAM運用できる日はいつ来るのか
金出せば余裕で出来るが
>>616 128GBないと4層BDには対応出来ないぞ
空き容量は充分確保しておいた方がSSDの寿命が短くならないんじゃないの? メモリセルへの書き込みの分散を考えると。
>>614 え?メモリの大きさでSSDの速度が変わってくるの?
LGA775な時点で知識も止まってるからさっぱり
いつかはマザーからそうとっかえする予定
>>620 速度じゃなくて、積んでるメモリの量が多いとシステムドライブの使用量が増える
今でもCドライブ直下に仮装メモリ用ファイルの pagefile.sys と休止時用ファイルの hiberfil.sys ってのがあるはずだ
隠しファイルになってるからフォルダオプションいじらないと見えないけどね
で、この2つのファイルは積んでるメモリの量に比例して大きくなる
例えばメモリ32G積んでると、この2つのファイルで60GB近く使われちゃう
設定で仮装メモリを小さくしたり休止状態を無効にすれば小さくはできるけどね
>>621 >設定で仮装メモリを小さくしたり休止状態を無効にすれば小さくはできるけどね
SSD使うのに、この設定をいじらないのはJJ
逆に言うとWin8では自動的に調整するように…なっていないかな
>>621 microsoftはSSDは仮想メモリに最適って言ってたと思うけど
そもそもそんな大容量のメモリあったら仮想メモリなんて要らないんじゃね
SSDなら起動も早いだろうと思い切って休止モードも切っちゃえば
hiberfil.sysもなくなったはず
いちいちアプリ起動しなおさないといけないから、 もっぱらスタンバイ
A-DATAのSSDが凄く安いけど、SDカードであまり良い思いをしていない。 実際、SSDでの評判はどんな感じ? やっぱり安かろう悪かろうで価格勝負の会社?
ADATAはUSBHDDとメモリがこわれたから こじんてきにNGだは
ADATAのUSBはすごいセキュア仕様だったお
1日も持たない糞ロダ使うな
ASX900S3-512GM-C 爆速になった あと5年は戦える
シリコンパワーのSSDを購入した。Cドラにしたらもう快適この上ない。 しかし、耐久性が怖いな〜。何年ぐらい持つんだろ?
そのHDD凄いなw
HDDも昔のだとクソ遅いからなあ
SSDに専ブラjaneとか入れて大量のお気に入りを絶えず更新チェックとか掛けてるたり 絶えず新規スレとか画像とか開いたりしてると普通に使ってるより寿命が短くなるの?
最近のなら気にならないレベル
壊れるまでの期間 > 新製品が欲しくなる期間
半年ぐらい前にINTEL SSDSC2CT120A3に換装(XP Pro) プチフリなるものの噂は聞いてたがほとんど無し ただし完フリは頻発 起動直後固まるのはザラ たしかに速いが
XPでSSD使うなんてJJです
XPでintel320 80GBかれこれ一年くらい使ってるけど 起動直後固まるなんて無いけど… SSDが原因じゃないんじゃない?
M3P大幅値下げ糞わろたw 何かいいやつ出たのかな 俺が買いたいときは売り切れとかちびちび値下げだったのに何この大幅値下げ…
1ヶ月以上この価格で推移してるが どっか投げ売りでもしてんの?
今どこでも12Kくらいでしょ 5月くらいまでは16Kだったから M2P出て安売りした辺りと比べるとかなり破格だよね 安売りですら15Kくらいだったし
Crucial m4 512GB 下落とまったねえ そろそろ買い時かねえ
99で、30980だな今日
SSDの寿命データが集まるのはあと1〜2年かかるんじゃないかな
2年後くらいだと、512GBが普通になってみんな買い換えてそう…
うん
ゆっくり下がるんなら諦めもつくが こう急激だと涙目レベルじゃすまないな
そうだよね前週に買ったやつとかクレーム言うレベルだよな2万円って・・ 330シリーズの240GBが出るのと関係があったのかな?
これは!?裏であの機関が動いたな・・・しばらく荒れるぞ気を引き締めろ
>>646 発売日はいつを基準にして言っているつもりだ
ふぅ
尻の256が13kワロタ・・・ そんなに速度いらんし、GB@50円はデータ用に魅力過ぎる
データ用なら512が欲しいよ。256微妙。
二台買えば?
データ用で今更GB単位は無いだろ キャッシュ用途?
すいません、そんなにエロ動画持ってないもんで。
PS3用のおすすめありますか?
>>660 ココPC板だから kakaku.com辺りで情報探すほうがえーで しかし、、、PS3でもSSDへの流れかよと 大容量HDD換装じゃないんだ
むしろPS2での利用を考えてるよ。
初心者であります。 SSDは寿命があるようですが、何年くらいでしょうか? まぁ使用頻度にもよるけど
ググれば10秒で解決出来る質問じゃん
我輩も初心者であります。
そこはボケるところだろう…
SSD Life というフリーソフトで調べると俺のは8年間は持つらしい
質問です Intelの520と320ってそんなに違うもんなんでしょうか? 体感スピードとか違いますか?
669 :
668 :2012/07/28(土) 09:23:08.43 ID:+aW0nQI7
あっ!330と520でした
体感スピードならどれ買っても同じだよ
シリコンパワーてまだ信用ならない?
プチフる話は聞くけど、壊れたりトラブったって話はほとんど聞かないな。 だから信用はそこそこあるぞ。 ウチのE20も、ひっかかりながらも安定して動いている。
頻繁にフリーズするんだが・・・
>>675 LPM OFFった? オレIntel330で同じく頻発したけど 完全解消したよ Win7 64bit
>>668 PCがSATA6Gbpsじゃないと体感かわんないだろうね
>>678 オマ優しいな )b
オレSSD初めての初心者で最近OFFしたが、最新SSDでもマザーとの関係で今でも出るんですかね(たぶん
LPM対策しておけばとりあえずプチフリはなくなるって認識でいーんすかね?>スレ先輩方
限界性能だすならアライメント必須らしいですが、自分はプチフリ収まるだけで満足してしまいました その辺は今後
LPM問題ってCrucialだけかと思ったら IntelやIRSTまわりでも起きるのかね?
IRSTいれるとLPM問題でるんじゃなかったけ 少なくとも、うちのPCには HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Power\PowerSettings\0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680-f91c70521c60 が無かった(最後のフォルダのみ無し)
684 :
676 :2012/07/29(日) 21:45:37.59 ID:bmyDXA8O
>>682 >>683 初心者過ぎて申し訳ない IRST知らずに導入してません
そんなでも稼働数日でプチフリ現象頻発 調べてLPM OFFしたって経緯です。
ttp://japanese.engadget.com/2012/08/01/crucial-sata-3gbps-ssd-v4-32gb-45/ Micron のコンシューマー向けブランド Crucial が、2.5インチSSD の新製品 v4 シリーズを発売しました。
CrucialといえばSATA 6Gbps の m4 シリーズが定番SSDとして知られていますが、新たに加わった v4 はインターフェースがSATA 3Gbps の廉価版。
中身には Micronの25nm MLC NAND フラッシュメモリを採用します。
使えもしない高性能に余計なプレミアムを支払うことなく、SATA 3Gbps システム向けに適切な性能を適切な価格で提供する製品と位置づけられています。
Crucial いわく、「2011年より前に買ったPC向けにSSDアップグレードを検討中なら」ぴったりの製品。
512GBで他よりも廉価なら良いかもしれんけど このままだと産廃だな
産廃用なら尻を既に買ったので要らんがな
プチフリ無し、高信頼性、 何を選べばいいの?
ダメではないだろうけど廉価版の割にそんなに安くないから反応ないんじゃないの もう1000〜2000円足せば速い奴買えるし
core2時代のPCは、早いSSD入れても速度が出ない。 速度より信頼性で選ぶべきだが、じゃあどれがいいのかと言われても分からん。
>>691 Core2世代でもSSDの方がHDDより遥かに速いから満足はできるんじゃないのかな
OCT1-25SAT2-128G 半年もたなかった市ね 現在7000円くらいで出回ってるみたいだが買ってしまった奴 レシートは捨てるなよ 最低2年くらいは持つだろうとか甘かった
>>692 廉価SSDと最速SSDで迷うネタだと思うが
SSDはcore2ノートに入れても快適になるな 爆速じゃないが静かで安定して満足
プチフリ解消のために多少いじるのは初心者向きパーツじゃないと思う もっとポン付け快適になってほしい
簡単になればもっと売れて安くなる
>>689 ランダム性能がいまいちみたいだから、
HDDよりは速いだろうけど、
劇的なスッキリ感はそれほどでもないかもしれない
非国民活動、おつかれさまでした
せめてロゴが無ければな
見た目なんか箱の中突っ込んだらどれも同じだろ 見た目以外の理由で選択肢に入らないけど
>>696 机の上で開梱したのだが、誤って3cmぐらい落下させてしまった。
ゴツッっと音がしてあせったが、普通に使えています。
アプリの切り替えが早くなって満足。アプリケーションをたくさん立ち上げる人は変えた方が
いいな。
SSDはゴトッとやったぐらいじゃなんともない 中身は基盤だけだから、PCIカードとかメモリーとかそこらへんと耐衝撃性については同レベル
HDDだって10cmくらいから落としても生きてることが多い ただし斜め45℃だけは勘弁な
℃かよ
intel330の240GB使ってるけどむき出しのままUSB3.0接続でも問題無いみたいだね 端子の部分はUSBアダプタをはめておけばいいし
USB?
MZ-7PC128B/IT 48時間ぐらいつかっているけど、プチフリは1回だけ。3,4秒だったか、エクセル使っていたときに、アプリケーションが 不正終了する直前のような状態になった。
シリコンパワーのE20、256GBが暑さで死にそうなのかファイルシステムにエラーが出だした。 オフィスは原因不明で起動しないし、アバストも止まる。復元もエラーで出来ない。 まだ半年たってないぞ。参ったな。
709のピンヘッダに挿すのないかな?
>>709 現状 SSD に USB3.0 I/F も
つけちゃえばいいのにね
これどうって聞くと必ず止めとけって言われる で、何が良いのかって聞くと返答なし このスレってこれの繰り返し まぁ、客観的には価格コムの売れ筋などの評価を信用するしかないという事か 所詮は2chだからなぁ
>>715 これどう、ってこういうスレで聞くレベルの知識しかないなら
やめとけっていうのには同意すぎる
レビューがどこにもない製品なら人柱よろしく。
所詮は2ちゃんねるなんだよ 買ったけど地雷でしたって散財を自慢げに報告する馬鹿とそれに対してm9(^Д^)プギャーとか人柱乙とかの定型のレスしかしない馬鹿の溜まり場なんだよ 質問されたところで、答えなんて「買って人柱になれ」と「今は買うな。時期が悪い」くらいしかないんだよ
2chの住人を無料サポート要員とでも思ってるのかねこのキチガイは。 お客様感覚か?幼稚園からやりなおせ。
そんなとこにいるお前と俺はナカーマ
知識ないから聞いてるんじゃねの? あるなら最初から聞かない それにダメというなら他に良いものがあるって事じゃないの 全部ダメってわけでもあるまいし
SSDたくさん買い込んで比較してる素人なんていないから、おすすめとか言われても困るだろ。
良く分からないならintel 少し分かるなら東芝製メモリ搭載(プレクとか) そのくらいで良いとおもう 下手にcrucialとかadataとかすすめて後から文句言われても困るしね
なんで芸もない漠然とした質問にむかって こっちの貴重な体験と知識を 開陳しなければならないんだ? おめえこそ文脈を根本的に取り違えてるよ
買えない負け犬はレスしない方がいいよ。
とりあえずm4は鉄板じゃね コレすすめて文句言われても困る 最近はM5Sも安いしいいみたいだね
ADATAとOCZはとりあえず回避確定メーカー シリコンパワーは安いから問題あるんじゃないかと 思われる割には、不具合報告あんまないね。
m4が鉄板とか言ってる奴はどこに目が付いてるのか気になる
kakakuやconecoやamazonのレビューに無いなら人柱覚悟で突っ込め
ここ半月くらいで聞きかじっただけだが SSDに関しては迷うまでもなく どこ行ってもプレク一択って風潮だったけどなあ
サポートが第一ですよ
まあ、保障期間3年や5年でもOCZだけはやめとけ
>>728 消費電力もファームバグも多いm4のどこら辺が鉄板なのか
>>734 消費電力はともかくファームは現行の使えば問題ない
crucialは発売初期はだいたい地雷だけどファームアップされれば安定してる
>>735 C300はSATA LPMバグ放置でレノボ向けOEM品だけ対策ファームを提供。
狂うしゃるは小売り用はファームウェアのサポートを最後まで行わない。
ヒトバシラー用なら鉄板だとか言わないよな・・・
結局情強ならOCZですね、わかりました
海外で売れてるメーカー順は OCZ Crucial Intel SAMSUNG という感じだろう。 型番で数多く売れてるのは、Crucial M4とSAMSUNG 830て感じ。 アンチが多いのも売れてる証拠じゃないかとw
実用性を度外視したオモチャとしてならOCZのSSDは濃い情報が流れてるし遊べる。 しかしそういう実用性を度外視したオモチャを求めている人は少ないしそういう人は自分で情報を集められる訳で、 わざわざ質問してくるレベルの人にOCZを勧めると、なんらかのトラブルが発生するに違いない。
ソースもなしに出荷台数を語られても困るが、仮に世間で不良品が大量に流通しているとしても、 我々がわざわざ不良品を買わなければいけない理由はない。安全で安心なものを買えばいい。
その安全で安心なものとは何ですか?
まあ、intel鉄板とか状弱が言ってるが、現状は違うだろう。 520シリーズのアクセスランプ反転なんかは治ったのか?
ヒトバシラー
インテルは常に70点くらいの完成度だね 到底口が裂けても完璧とは言えないレベルであるが、新品なのにジャンク品レベルの品質のものを買うよりかはマシと言える ネームバリューがあるから初心者にもわかりやすい、0点や30点レベルのものを買ってしまう危険性を考えれば、 「インテルの名前が入ったSSDなら常に70点だから」と勧めやすいかもしれない
長文に対して「そう判断」だけでは一体文章のどこを指しているかわからないのだが、 最近のゆとり世代や発達障害、コミュ症には他人の気持ちを理解することや客観的に考えることが難しいのである。 しかしそういう脳に問題を抱えた人たちをもしも見かけても罵倒せずにそっとして置いてあげてほしい。 一生かかってでも当人が自分の抱えた問題を自分で自覚するまで…
・SSDのピーク消費電力を賄えないバスパワー駆動のゴミケーブルを持ち上げる ・バグ山森のゴミMicronSSDを持ち上げる ・PATAスレですら相性や不具合のせいで敬遠されがちなPWMJ2を持ち上げる モノを見る目ゼロ
>>745 オノレ基準で数値化されたって他人が評価できる定量性を持たない
まず745が今まで使った製品にそれぞれどれぐらいの点数を付けてその理由は何かの
一覧表がないと話にならない
>>751 哀れだ、2chごときで正論を通そうとする君が哀れだ…
誰かスルーのテンプレ貼ってくれ
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。 偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。 予告スルー レスしないと予告してからスルーする。 完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。 無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。 失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。 激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。 疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。 乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。 質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。 思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。 真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。 偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。 3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。 4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
「ごきげんよう」 「ごきげんよう」 さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。 マリア様のお庭に集う乙女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、背の高い門をくぐり抜けていく。 汚れを知らない心身を包むのは、深い色の制服。 スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラーは翻らせないように、 ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。 もちろん、遅刻ギリギリで走り去るなどといった、はしたない生徒など存在していようはずもない。 私立リリアン女学園。 明治三十四年創立のこの学園は、もとは華族の令嬢のためにつくられたという、 伝統あるカトリック系お嬢さま学校である。 東京都下。武蔵野の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、神に見守られ、 幼稚舎から大学までの一貫教育が受けられる乙女の園。 時代は移り変わり、元号が明治から三回も改まった平成の今日でさえ、 十八年通い続ければ温室育ちの純粋培養お嬢さまが箱入りで出荷される、 という仕組みが未だ残っている貴重な学園である。
SSDってHDDと比較して停電とかブルースクリーンでの強制シャットダウンに対する耐性ってどうなんだろう? TVチューナー使い始めたらスリープとかハイバネからの復帰でブルスク→強制再起動ってのが起こるようになったんだけど 極端に耐性低いならチューナーを買い換えようかと考えてる。
機種によっては不具合抱えてる
姪っ子が白百合に行っているが、それに近い。
>>759 8MB病発病するとアウトだね
>ハイバネからの復帰でブルスク
なんかこのパターンって聞いた気がする
自作PC板とかで聞いてみてくれ
東芝がServer向けのPXシリーズ発表したよ。 PX02AMとPX03ANはSATAだから。
まず仕入れてくれるショップがあるかどうかが問題だ
>>757 おれのランクは真・スルーだな
俺ほどスルーの達人もいないだろう
1.6Tバイトで220万かあ…
は?
SSDってなんでそんなに高いんだろうね?HDDよりは部品数も少なく、製作コストもかからないと思うんだが
それはCPUってなんでそんなに高いんだろうね?HDDよりは部品数も少なく、製作コストもかからないと思うんだがっていう質問と同じ
F1と同じでネジ一本から開発してるから、かさむんだよ。
故障してSSDの危うさに気がついた。 ハードディスクならジワジワ調子が悪くなるが、SSDは一気に悪くなる。OS積んだ予備のドライブが無いとヤバイ。
そりゃメモリだからな そのためのバックアップと言うものが略
この流れで先に言っておくとRAIDはバックアップじゃ(ry
HDDも逝くときは一気に逝くことあるだろ
>>748 USB-CVIDE3は2.5インチドライブならACアダプタなしで動かせるぞ
m4 512がコンスタントに3万切るようになりはじめたな もう一声
にゃー
購入してから1週間ぐらいは寿命計算ソフトSSDLIFEでは残り8年だった。 1か月ちょっと経過して久しぶりに測ったら、残り4年になっとったw なにこの急速な劣化w
使用時間と書込容量(NAND)と型番を晒して
ファイルコピーやインストールのとき出る時間の計算と同じで そういうのって、時間が経つに連れて数字の精度が上がるもんじゃないのかな? 使用履歴から予想寿命計算してるんでしょ? 1ヶ月使用した結果、こいつの使い方、予想より荒いみたいだから4年ね、っていう答え出してるってことでしょ?
なんにしたってそんな計算あてにならん。
>>781 気になるじゃないか!?
丁度三ヶ月使用なので再測定した 8年7月5日 そんなもんだろ安心したよ
起動215時間 書込み容量2005.1GB 読込容量 963.8GB ちなみにIntel330/120GB そっちは何?
512GBの最安はどれくらいになりましたかね? 29800くらいのは見かけますが、それより安い価格の瞬殺はあったでしょうし。
>>785 横レスだが今日それの180GB付けたところだよw
まあ2−3年使えれば良いかなと思ってるけど PCの保証も3年だし
つかデータ保存用もSSDにしようかと思ってるんだけど(もちろんHDDにバックアップしつつ)、
そういう使い方している人っています?
お勧め機種なんかあったらお願いします<(_ _)>
789 :
不明なデバイスさん :2012/09/16(日) 12:14:31.27 ID:KJqAgeoj
790 :
不明なデバイスさん :2012/09/16(日) 13:40:35.23 ID:jKeBxsMB
それツクモでもやってた 投げ売り状態?
てかhybernationてコマンドプロンプトで無効にしないとだめだったの知らなかった 電源設定で無効にしといたんだけどhyberfil.sysが残っていたのにさっき気づいた
中国製ウイルスが発見されアメリカで使えなくなったインテル製SSDが 日本へ大量に送り込まれてる?
中国製ウィルスなら2バイト文字でプログラムしてあるから日本のPCなら動作可能じゃん やばいな
>2バイト文字でプログラム wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良く知らないけどUTF-8なんじゃねえの 内部のUNICODEがどうなのか知らんけどな
なでしこジャパン的な何か
秋になったらいつも投げ売りしてるがな それに超円高だから在庫全部日本で売りまくってんじゃないの
インテル「なぜ分かったのか気になる・・・」
ヲイ、誰だよ、SSD にデフラグ要らないって言ってたのは。 東芝の 64G の SSD を2年10ヶ月システムで常用してたら、1〜2分間の プチフリ?が頻発するようになったんで、デフラグしたら快適になったわ。 明らかに起動速度等が早くなった。もっと早くやればよかった・・・
trimと容量空けろ
SSDにデフラグ要らないと最初におおっぴらに言ったのはインテルかな? どんなデバイスだろうと、たとえDRAMだろうとフラグメントが進むとアクセスは遅くなるもんだ。 ただSSDはデフラグすると無駄に寿命が縮むからデフラグ回数は最小限にすることだな
804 :
不明なデバイスさん :2012/09/23(日) 13:11:24.09 ID:uZFI+Rtc
廉価SSDでもないのにHDDと体感速度変わらない時は デフラグとレジストリクリーンが効果有りですな
体感できるほど遅くはならないんじゃないかな。
>>801 Intel SSD Toolbox 使ってないの?
これにお任せだけで調子いいぜ
というかIntelブランドのSSDでないとOptimaizerは使えない
809 :
801 :2012/09/23(日) 21:17:12.01 ID:iMNkLYEV
>>805 いや、俺の場合は体感できた。というか、最初はこれが噂の SSD の寿命かと思ったよ。
でも、SSD Life Free で見てみたら、あと9年1ヶ月使えるらしいぞwww
今年初めだったっけ?5980円で売ってた バルクのHG3の64GBは速度低下っていうか遅くはなったな。 (モアイ96GBに比べてもともと512Kは遅めだったけど。) あの時はSSDで64GBで5980円!と安くて飛びついたけど それが今や120GBで5980円だからなぁ・・・。
しかもインテルで。
インテル入ってるで一週間ほどだけど、Cドライブで87時間で総書き込み量107GB(NAND)だった 180GBなので書き換え能力3000回とすると寿命は98年ほど(なわけないけどw つか計算も間違ってそうだがw)
>>801 デフラグと書くと誤解されるだろ
それにプチフリとかトラブルが起きたらSecure Eraseするのが常道
>>801 それにマシン構成と機種書いてない時点でアホ
815 :
801 :2012/09/25(火) 21:33:59.58 ID:tGKkBxcI
>>813 トラブル起きたらフォーマットして再インスコ(やバックアップの戻し)って、
すごいねー、パソコンの大先生だねー
きっと、CPU とか GPU のスペックとかも、一生懸命暗記したんだろうね。
すごいねー、パソコンの大先生だねー
ガキかよ
なんだこいつ気持ち悪いな
細かいとこまでは覚えなくても買う時CPUGPUくらい自然に覚えるだろ普通
>>815 >>ヲイ、誰だよ、SSD にデフラグ要らないって言ってたのは。
釣り針は?
嘘を嘘と見抜けない人間(r SSDと括ってるがコントローラでデフラグの頻度や必要性は変わるだろ
使用状況でもな ただしHDDを想定したデフラグツールを使うのは間違い
>>820 >コントローラでデフラグの頻度や必要性は変わるだろ
具体的に頼む
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
最近安いって話なのでそろそろデビューしようかなと思う 今Cの容量70GくらいだしIntelの510とか330とかその辺でいいのかな 導入時にOSとかどうなるのか判らんのだけどクリーンインストール? 丸ごと移行するのかの?
市販のソフトで、ディスクイメージを丸コピーできるやつがあるから、 それを使うと楽なんじゃないか。
>>824 SATA2なら330か510
SATA3なら520
>>824 良く分からないなら移行ツールこみのSSDが良いとおもうよ
ショップで店員さんに聞いて、メモを取って「持ち帰り検討させていただきます」で桶
330のマニュアルを見るとFree Data Migration Softwareが用意されているとか何とか書かれてる
今のCドライブ使用量より容量が大きいドライブなら問題ないかな
システムとデータでドライブを分けてない場合は、結局クリーンインストールした方が早い場合もありそうだけどね
インテル,PlextorならAcronisの移行ソフトが無料で使えたはず あと、EaseusっつうバックアップとSSD対応クローンの無料試用版がある クローンするなら事前にSSD関連のドライバ類(最新のIRSTなど)をあてておくと良い。 あとファームウェアの確認とか。
>>827 ネットからダウンロード
URLは8cmCD内のドキュメントにある
ちなみに8cmCDそのものが保証書の効力を持つから捨てないで
みんなありがとう 520かーまだ少し高いかな 環境的にはクリーンしたかったりするんだけど光学ぶっ壊れたのよね あんま使わないからと思ってたけど光学ドライブを先に何とかしたほうがいい気がしてきた
光学ドライブなんて悩むような値段じゃないだろ あとはUSBメモリをインストールディスク代わりに使うってのもないわけじゃない
Cドライブ見たら50GBくらいしか使ってないので120GBのSSDで十分そうなんだが 今使ってるHDDが250GBなんで何となく240GBが欲しい気もする・・・ デスクトップパソコンでOSとアプリ用なら120GBで十分かな? 330の240GBが1マソ以下になるのっていつ頃だろうか?
書き忘れましたOSはWIndows7でメモリ10GB載せてます、スマソ
>>830 ROMドライブで済ませると言う手もある
書き込み系光学メディアはオワコン
>>834 Linuxを全く使わないならBD-ROM/DVD-ROMドライブで充分かもね
でもBD要らないならスーパーマルチって2,000円もあれば買えるから別に書き込み機能ついてても良くね?
なくても困らないと言う830を前提に話してる。 BDを再生したい場合もあるだろうと言うオプションをつけておいた。
linuxにかぎらずISOを焼くってのはあるよな でも830には不要そうだ
スレチな話題にしてしまってすまん SSDはまあ520が今の330位になったら考えます
240Gが16kてえらい暴落したな
一年ちょい使ってたIntel 320の160Gが昨日吹っ飛んだぽい… ブラウザ(Chrome)停止しました→ブルースクリーン→再起動→Operating System Not Found.(うろおぼえ) ノートなんで最初ついてたHDDに換装して立ち上げて、 SSDのおまけについてきたSATA-USB変換コネクタでSSDをUSB接続してもドライブ認識されず Intel SSD Toolboxで見ても見つからない それでもデバイスマネージャで見るとあるっぽかったんで、 管理ツールで見てみたら「未割り当て 8MB」とかいうドライブが…/(^o^)\
8MB病おめでとう。ファーム上げずにそのまま使っていたんだろ サポートに交換依頼しろ
2年使って問題なして人もいるしこういう人も居るよね 個体差なのか使い方・環境の違いなのか
何万台も出荷されれば幾つか故障も起きる罠
でも320は異常
そりゃそうだなw まあ俺は念のためHDDにCドライブクローンしてるけど
>>841 840じゃないけど
最新ファームにしていてもなったよ。
848 :
846 :2012/09/29(土) 15:04:53.26 ID:EveJSXTN
846は
>>844 へのレスです
320は問題あるのか〜 ググっとくわ
>>840 ファームは最新ファーム?古いファーム?
850 :
840 :2012/09/29(土) 22:27:51.66 ID:msFMNHKF
ファームは古いファームだったみたい 何となく上げた気がしてたんだけど、気のせいだった模様w SMARTは最早、それこそファームのバージョンくらいしか見られません><
8M秒って8MBの容量になる症状の事なん? てっきり転送速度か何かだと思ってた…
320は修正ファーム適用後でも8M発病する 修理を待ってる俺がいうんだから間違いない
320は窓から投げ捨てよう
その320ならいま俺の横で寝ているが
3年くらい前で知識が止まっていてあれなんだが、 SSDの書き換え回数って制限あるよね? この制限の上限は進化しましたか?(大幅に増えた?)
進化しない代わりに地デジ録画を不眠不休でするようなアホ以外壊せないことが判明した。
330でもたまにプチフリ
330使い始めてまだ160時間だけどプチフリはないな でも再起動滅多にしないからSSD使ってるという実感はあまりなかったりする
SSDにするまでは常時電源onにしてた SSDにしてからは出掛ける前に電源をoffにし、帰宅後onにするようになった 正直HDDだと起動待ちが面倒だったからなあ
起動早いよな 帰宅して電源入れてシャツとズボン脱いでスウェットに脚通したあたりで立ち上がってる vistaの頃は着替え終わって飲み物用意して郵便物処理して画面観たらようやくロゴ画面あたり
ノーパソでSSD使ってる人に聞きたいんだけど、一時ファイルの保存先はどこに指定してる? 外付けHDDだと持ち運びに不便なので今は変更せずそのままなんだけど SDカード挿してそっちを指定しとけば良いのかな?
ramdisk
>>864 そっちの方が良さそうだね
ありがとうございます
メーラーを立ち上げっぱなしで1分に1回サーバーを確認する設定で使ってる こういう場合もメール保存先はramdiskでOK?ログオフの時に保存するようにすれば行けるよな? シチュエーションはノートPCで頼むぜぇ
ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ
ブルースクリーンで強制終了の可能性を考えると 保存する必要のあるファイルはramdiskに入れちゃ駄目じゃね? てか一時ファイルもSSDで良いんやない? 容量の少ない古いSSDをキツキツの状態で使ってるのなら意味あるかも知れんけど。
Cドライブを丸ごとSSDにして良いんですよ。要らない心配しすぎ。
intel 520の価格が下落しすぎで、 もはやメイン用SSDは520一択となった。 330はサブ用でしかない。遅くていいなら330か510。 320はゴミクズ。
震災で騒がれた例の実験サイトの結果を見る限り 近年のSSDなら丸ごとシステムドライブをSSDに割り当てて困らないとおもう どーしても気になるならデフラグでも何でもすれば良いんじゃないの メールはSSDだろJK
>>871 SSDはCドライブとし
OSをはじめアプリ、Tempファイル、メール何でも放り込めば良い!
こんな感じでOK?
データは外付けHDDてな感じで
>メールはSSDだろJK
俺もSSDにメールフォルダ置いて送受信しまくってる
SDDは使ってなんぼ
ケチケチしてると禿げる
どうせ使うなら3年なり5年なり保証期間中に壊れるんじゃね?って位 ガッツリ使い倒す位の勢いで使った方が良くないか? 外付けHDD持ってるなら定期的にバックアップ取る位の余裕はあるだろうし。
ぶっちゃけ、一番の問題は買い時だったりするかなぁ ここのところガンガン安くなってるし、下手なタイミングで買ってしまうと 後悔する場合もありそうだわ・・・
いちいちつまらない事を考えなくてすむように、 tempやページファイルは16GBのramdiskに入れてるな まあ今時のSSDなら好きに使えばいいんじゃね
>>871 SSD寿命対策FAQ Ver 0.6 〜定期的に現れる寿命厨への処方箋〜
(■:やっとけ(金持ち除く) □:気分次第でOK △:趣味の領域)
※最近のSSDなら、Windows等のシステムドライブに使う限り、寿命を気にする必要なし。
(サーバー用途とかは別)
■ただし、デフラグのスケジュール対象外になっていることだけ確認しとく。
→ノートンの自動デフラグ機能とかは要注意。
□ページファイルを別ドライブに移動する必要はない。HDDとかに移動するとパフォーマンス低下。
⇒メモリが潤沢にある状況(8GB〜)であれば、ページファイルをOFFにしてみてもよい。
□大容量のメモリを積んでる環境ではページファイルとハイバネファイルでかなり
容量を圧迫するため、サイズ調整推奨。
□メーラーやRSSリーダーなど常駐モノで頻回のアクセス・ログ書込をするアプリは
更新間隔を見なおしてみよう。
△SSDの空き容量が十分でなく、ノートPC(モバイル用途)でなければ、次のコマンドでハイバネを切る(Vista/7)
powercfg -h off
なお、powercfg -h -size 50 (デフォルトは75) でも容量減るが、休止時にBSODるかも。
△シャドウコピー(Vista/7ではシステムの復元)は、適度に容量を絞った方がいいと思う。
△ブラウザのキャッシュや、テンポラリファイルとかも、基本的には別ドライブに移動する必要なし。
⇒必要性とは別に、RAMディスクを導入してそこに移動すれば若干のスピードアップにはなる。
ただしメモリは十分にある状況なこと(4GB〜)。
△Windows Searchは切ってもいい。しかし、切り忘れててもいんじゃね?って程度。
⇒なお、Windows SearchのDBファイルは別ドライブに作れる。
△8.3形式ファイル名を停止するのはやり過ぎ。
△最終アクセス日時記録を停止はしてもいい。7/2008以降はデフォルト停止。
俺のPC(ノート)には2GBメモリを搭載している、SSDはIntel330の120GBだ
そして、512MBをRAMディスクとして割り当てブラウザのキャッシュとテンポラリファイル置き場に指定している
>>876 を見て思ったことがある
全部元に戻しても良いのでは無いのか?
俺の苦悩が始まる・・・
続く〜
書き忘れた、 にページファイルもOFFにしている
ノートンのデフラグ切ってなかった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>メールはSSDだろJK なんとなくUSBメモリ(SLC)に入れていたがSSDでいいかもしんない HDDバックアップはしてるし 俺の使い方だと一時間1GBも使ってないからこのままじゃ半永久的に使えてしまう TempとかもSSDに戻そうかな
>>876 >>879 ノートンのデフラグてユーティリティーについてる機能だよね?
インターネットセキュリティーはついてない希ガス
882 :
881 :2012/10/06(土) 14:10:30.60 ID:VBzgDdO9
連投スマソ インターネットセキュリティーにもついてたよ〜>デフラグgkbr 設定>Nortonタスク>アイドル時に最適化 てやつだな がっつりオンになってたorz 助かったぜ>876 879
>>880 何分おきにメールのチェックしてるんだ?
ソフトで設定できるだろ
>>883 手動で一日5回くらいかな
保存先SSDにするわw
前はSLC厨だったからMLCに偏見あったのかも
でも2.3年前のUSBメモリのコントローラーよりも最近のSSDのコントローラーの方がどう考えても優秀だ罠
>>884 俺は5分おきの設定だっだぜ(汗)
設定したの忘れてた・・・
手動に切り替えますた
>>806 >これにお任せだけで調子いいぜ
どういう風に任せてる?
OSがXPだとOptimaizerは週1で実行するようなスケジュール追加しとけば良いってことなのかい?
>>874 安くなったらまた買えばいいんじゃないの?
888 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 22:34:43.69 ID:0fv3ot40
SSDってデフラグしたらいかんの? ググッたらSSDデフラグ不要は情弱ってあったけど・・・
889 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 22:44:03.60 ID:0fv3ot40
SSDデフラグダメだとしたらこれは普及に致命的な欠陥だな・・・ 容量という点でHDDに比べて圧倒的に不利になる HDD500GB>>>>SSD500GBということになる はい、SSD無双終了のお知らせ
デフラグ=ランダムライト=無駄に寿命が減る フラグメンテーション=シーケンシャル性能の低下 どっちにも問題がある。 デフラグするのであれば、HDDのようにデータを先頭に敷き詰める必要はないので 純粋なデフラグのみでコンパクションを行わないデフラグツールを使用する、 出来ればSSDを前提とした極力書き換え回数が少ないエンジンのツールを使う事
891 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 23:07:34.99 ID:0fv3ot40
忘れたけど、 ウィンドウズ7とか確か初期設定でデフラグがスケジュールされてたんじゃ・・・? win7の人は気をつけとかないとやばいな
>>891 Windows7なら、SSDを検出すれば自動デフラグを無効にするとか聞いたような
SSDデフラグして効果あると思のはプラシーボ効果と同じだな
>>893 え パフォーマンス計測する違うぜ?
まぁ体感できるかどうかまでは微妙だが。
ID:0fv3ot40
換装して初めのうちは再起動ハエーとか思うけど、2,3日で慣れちゃう ゲーム(オープンワールドとか)やると実感できる気がするが・・・
アドビのアプリみたいな 起動が糞遅いやつ使ってると毎日幸せになれる
898 :
不明なデバイスさん :2012/10/08(月) 17:07:20.25 ID:6ZYc8v1V
SSDって再起動せずに1週間くらいぶっ通しで電源オンのまま使い続けても大丈夫? 寿命とか、パフォーマンスとか・・・
SSDの寿命=書き込み回数 通電時間は関係ないのはHDDみたいな回転部分やモーターがないから。
900なら3次元で彼女ができる
↑リア充おめ
ポリゴン彼女
>>902 書き込みの影響に比べたら無視できるほど
なお、書き込みで劣化したセルでも5~10年の保持期間を維持できるような設計(フラッシュメモリ)
まあそれ以上先は、「電子部品って通電しつづけても壊れないの?」の質問と同等だから聞かないように。
エッチな動画溜め込みすぎるとトンネル効果が高まりそう
溜め込みすぎるとフレッシュなe電子のホール効果が高まりそう
4年前に買ったノートPC、動作が遅くなってきたりセクタ不良が起きたりしたんで 起動ドライブ換装のため初めてSSDを買った。 64GB四千円のを買いフリーソフトでパーティションクローンして換装。 3ヶ月くらい経つが、まるでPCを買い換えたかのような快適さだ。 データ保存はSDHCカードにしている。SSDは20GBくらいしか容量余ってない。 Windows8搭載のPC買ったら120GB以上のSSDに換装しよう
ここはお前のブログか
>>886 遠いところからレスども
system tuner と、Optimaizer週1にスケジュール 運用10ヶ月
初期のプチフリ対応後 Intel SSD Toolbox入れて 調子イイ 問題まったくなし
SSDならノーパソでスタンバイを多用するような使い方しても大丈夫?
俺は逆に起動も終了も早いからスタンバイ使わなくなったな
>>913 ノーパソならともかく、デスクトップだとLED点滅がウザすぎるのでシャットダウンしてるな
どうせ起動して元の状態に戻す時間なんて大したことないから気にならない
>>910 Optimaizer良さそうですね
スケジュール立てると勝手に実行してくれるみたいですが
裏で勝手に実行してくれる感じでしょうか?それとも実行中に何か表示は出ますか?
あと、スケジュール実行の時間にPCの電源が入ってない場合はどうなるか気になります
>>915 勝手に裏でやってるようですね、スケジュール時間でも特別アラートは出てきません。
一瞬で全く気がついてないだけかもしれませんけど
PCの電源が必ず入ってる時間にスケジュールし直したのでなんとも
気が付かず電源が入ってない場合も特にスケジュールスキップしたなどのメッセージも出てきません。
普段何も気にせず、安定してますよ
>Optimaizer てプチフリが発生してから始めても良いのかな? それともスキンケアみたいに若いうちからやっといた方が良いの?
>>917 Trimだから、やっておいたほうがSSD長持ち
若い頃からのSK-IIみたいなものさ
俺もノーパンでスタンバイしてもらいたい。
俺のノーパンスタンバイそんなに見たいか?
スタンバイの件だが 他のOSだと知らんけど、今使ってるWindows7環境だとマウスを少々触っただけで復帰しちまうのも気に入らない 延長コード使ってるから、コード抜いて対応してるけどな
>>921 確かマウスで解除されない設定があったはず、ググってみ。
>>922 サンクス!
「windows7 スタンバイ マウス」で検索したらズバリの回答が…
備忘録に書いておかなくっちゃなあ
ついでに言えば「エクスプローラ」が使いにくい気がするのだが
デフォルトのファイラ(ミ田キー+E)って変えられないのかな
ムリなら諦めるけどさ
ここはWin7設定スレか?
>>924 スマソ
私が
>>921 でスタンバイの件を話題にしたから逸れただけ
気にせず元に戻しておくんなまし
927 :
不明なデバイスさん :2012/10/19(金) 11:33:25.91 ID:GkQunsZZ
SSDに換装することで日々の生活にメリハリが出てきた。 参考にしてくれ
SSDに換装することで背が伸びて素敵な彼氏ができて志望校にも合格した。 参考にしてくれ
たしかMSのサイトにスタンバイのメリットとか節電性能とかが書いてあったと思うのだが 起動に1分と掛からないSSDの場合もスタンバイにすべきなのか 長く外出するのが確実なら、HDD/SSD問わずシャットダウンが正解なんだろうけどね
PT3の倉に使ってるからssdでOS新規インスコして以来、再起動回数一桁台なんだが特にパフォーマンス低下がみられない。
試しにDドライブていうかユーザーデーター用に使い始めたけど、 総読み込み量がCドライブに使ってるやつが268時間で195gbなのにこっちは28時間で306GBになった なんでだろ、動画とかは入れてないんだけど 特にトラぶったわけではないんだけど、ちょっと気になった てか、Cドライブて読み込みと書き込み(NAND)がほぼ同じで意外だった
キャッシュとか仮想メモリ指定してないか?
>>933 ちら裏読んでくれてサンクスw
一応確認したけどページファイルは切ってあった
ワードのファイルをいくつか置いてるけど、それかな?
まあHDDにバックアップはH取ってるので万が一の時も大丈夫だと思うけど
勝手にデフラグとかないか
デフラグが自動で切られるのはSSDをシステムドライブに使用したときのみだっけ? だとしたらSSDにやさしくないシステムだな
>>936 「自動デフラグの無効化」でググるだけではなくて?
>>929 休止を愛用してます。
ハイバネファイルがうざったいけど……
>>929 電源ステート周りで、電気を食うランキング
1位 (再)起動・シャットダウンの時
2位 休止状態に移行、復帰(ハイブリッドスリープを含む)
3位 スリープに移行、復帰(ハイブリッドスリープを除く)
HDD機種で民間テストの場合、
30分〜1時間まではスリープが有利
2時間〜程度はシャットダウン・休止・ハイブリッドスリープが有利
あくまでも電力量だけの話。
SSDではI/O時の消費電力が少し減るので、
シャットダウン・休止・ハイブリッドスリープが有利になる時間がもう少し短くなるだろう。
それよりもビデオレコーダーを高速起動モードにしておくと24Wh食う機種では
年間5,000円ぐらいになる場合があるぞ(新型はもっと少ない)
940 :
934 :2012/10/21(日) 13:03:46.47 ID:Vv/9aFSA
>>935 遅レスだけどデフラグは切ってる
その後10時間使用したけど読み込み量は
>>934 の306GBで止まった
(一つ当たり数百〜数メガのファイルを読み書きしてるだけなんで普通かと。Rawデータとか見ればわかるんだろうけど)
思い当たるのはCrystalDiskInfoが10分毎の自動更新になってたのを止めたことくらい
あと一回CrystalDiskMark中にうっかりスリープさせたのが気になる
微妙に壊しちゃったのかも?
(データが化けてるとか、明らかな故障は今のところないけど)
まあ一種の人柱erとして何かあったらまたレポします
941 :
935 :2012/10/21(日) 13:12:43.69 ID:WclHhK4E
>>940 気にすんな
SSDはアグレッシヴに使えば良い
精進せいや
>>929 アプリケーションいっぱい開いて作業していると、シャットダウンしてまたその状態にするのが面倒なんだよね
再起動するのはWindowsアップデートの時くらいな
>>940 普通にOS経由でファイル書き込みしてるだけなので
スリープしても問題ない
ただし強制電源断が一番良くないSSDには
一部の機種で8MB病を発症し即死もある
>>938 休止やハイバネの多用はSSDへの書き込みを激増させるから
SSDに良くないのでは?
>>943 リソースモニターみてるとアンチウイルスのプロセスのコミットサイズが
メモリリークしてるんだろう少しずつ増えてくる
500〜600MBぐらい占有したら再起動する
1〜2週間に1回か
アプリ等のインスコで再起動する頻度も同じぐらいありそうだ
>>945 最近の機種なら問題ない
>>876 ただし10分ぐらいの離席なら、電源オプションを超省電力にして、
スリープ(ハイブリッド)させないようにはなったな
SSDにしてからアグレッシヴに電源のON、OFFを繰り返してる 日々の生活にもリズム感が出てきた
お前の人生って…
充実してるなあ...
スリープ(ハイブリッド)?
ggr ハイブリッドスリープ
>>946 プロセス殺せるなら、プロセスだけ再起動かな
うちの環境ではchromeがよくメモリ喰い潰すな
firefoxは1日1回殺してるw
結局Windowsが信用できないのもあって 毎日寝る前に電源offして起きたら電源on大安定
はいはいボロマシン乙
今年組んだG530/Z68機なんだが… CPUパワーに不満ねえよ
気軽に落とせるようになったのは確かだなあ でも音はファンとかの音があるからあまり実感わかんねw
SSDにするときはAHCIにしなければ本領発揮できないんだが、その辺みんなはちゃんと設定しなおしてるのかな?
最近はデフォルト設定がAHCIになりつつあるようだから そのうち不幸な人はいなくなるさ
一度PC立ち上げたらアプリは立ち上げっぱなし、次回からはスリープ、復帰で運用してる ような人間の場合SSDは体感速度アップありますか?
>>944 こええな。デスクトップ機はUPSないとヤバイな。
インテル Boxed SSD 335 Series 240GBと PLEXTOR PX-256M5S 256GB 2.5インチSSD M5シリーズ ってどっちがお勧めですか? SSDはコントローラとか何とかよく話題になるから全然わかりません
>>965 良く分からないならIntel 3xxシリーズよりプレクの方が良い
わからないなら正直安物買えばいいよ
分からないなら初物を避けて520買っときな 財布厳しいなら330
時代はハイブリッドHDD、SSDはオワコン
ぷぷぷ↑
OS入れてるドライブをSSDにしておけば、他は全部HDDでも体感速度は相当上がって快適。 SSDが急に死んでも、データは全部無事なのでリスクも軽減される。
>>971 残念ながらノートだという苦痛
しかも今後はWindows8という苦痛
ノートなんて情弱が使うもの
ノートでもCはSSD、DはHDDにすればおk
975 :
不明なデバイスさん :2012/11/06(火) 18:03:28.50 ID:gQ0Z/nGs
SSDとHDDの寿命ってどれくらい? 可也のヘビーユーザーで動画をDLしたり、削除したり編集したりします ヘビーユーザーにはSSDは寿命の点で不利な気がするんだけど どなたかSSDとHDDの寿命を年数で表すことできますか? 今使ってるPCは5年目でHDDが大きな音を立て始めたので入れ替えました
>>974 プラスブルーレイドライブも搭載できるの?
それなら買いだ
最も大容量のHDDが必要だとは思わんが
>>972 だからノートはハイブリッドHDD一択だって言っただろ
>>977 ノートでもSSD+HDDの2台内蔵ならイケル
二台積めるノートとか有るのか…?
光学ドライブ外して、そこにマウンタかまして突っ込んでる人がノート板に居たな。
>>980 俺の牛P7812jFXはスロットが2つあって、RAIDも組める
マザーがSATA3.0G(SATA2?)です。 価格の速度測定をざっと見ての判断ですが、 crucial CT128V4SSD2 SATA2.0 と、 intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5 SATA3 では速度に違いはなさそうと思ったのですが、如何でしょうか。 また、SATA6.0Gのマザーに買い換えても、この2製品では違いは無さそうでしょうか。
初心者の速度の定義はシーケンシャルだけなんだろうなぁ。 ランダム性能や速度低下量なんかは全く考慮の外なんだろうなぁ
MacBook Proに入れたが早さが感じられない Windows7に入れたときの感動とは全然違う
SATA2だった落ちに一票
>>987 その通りだw
まぁWindowsもSATA2だったけどね
だけどHDDよりは断然早いし音がないから気に入っている
>>972 USBとかで外付けにすればいいし
光学ドライブにHDD入れるキャリーが最近安くたくさん出てますよ