【Logicool】ロジクールマウス129匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは邦人に戻ったようです。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス128匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329083764/
2不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:58:27.72 ID:4dCBEIE0
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:58:49.90 ID:4dCBEIE0
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:59:12.44 ID:4dCBEIE0
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:00:14.18 ID:4dCBEIE0
■関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325236179/

【Logicool】ロジクールキーボード 8th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318182787/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327469206/

以上
6不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:17:12.54 ID:wxf3B2j2
IE9で、OS選択から進めないひとは、互換モードで落とせるYo!
7不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:35:43.16 ID:vMZMLPIP
ぜひ僕から買ってください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
8不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:39:19.62 ID:9fPc2Wct
MX1100の後継機はまだかよ
9不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:46:18.33 ID:ApuvIqGQ
M505でチャタったっていう人は、いつ頃の購入ですか?
安く売ってるので、買う気満々なんですが。
10不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 18:58:19.83 ID:rZD8o4RM



      G700ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ G700ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき電池消費が激しく
     ┃     ゝ、ノ    ┃ エネループ予備+充電器のセットが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし付属品の充電コードを使えば不要ですが
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 太くて硬いので、細いUSBケーブルの購入をお勧めします。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ G700ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
     チャタっても投げないで


11不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:00:54.62 ID:rZD8o4RM


あの・・・消費電力を低減して、もう少しコードを細くして
チャタらないように耐久性を上げてもらえると嬉しいんですが・・・
                
        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |     高速スクロールついてます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/      マクロもできます スイスです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

いや・・そうじゃなくて・・・

12不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:06:04.75 ID:9fPc2Wct
電池二本入るようにしてくれれば良かったのに
13不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:06:28.37 ID:rZD8o4RM


         / ̄\
         | G700 |     ) 重いと弱音を吐くな!!
          \_/     ヽ もっとワタシを評価したまえっ!!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !
14不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:08:30.70 ID:d81JJhTC
俺は専用リチウムイオンとかのほうがよかったな
多少は軽くなるだろうし
15不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:13:00.62 ID:9fPc2Wct
マウスを重いと感じたことないんだけど
持ち方悪いんじゃないのかといつも思う
16不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:16:55.54 ID:CPXGNJOq
950後継はよだせや
17不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:17:22.95 ID:rZD8o4RM

|┃三..                         / ̄\
|┃                          | G700 |
|┃                           \_/
|┃                             |        みんなのアイドル ♪
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、        ,
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|   地雷じゃないヨ!! 
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |. 
18不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 19:53:20.52 ID:oY3xKbNo
まあ、G700を重いといってたらMX1000なんてとても持てないからな
あれはマジでトレーニンググッズだったw
19不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 20:11:25.96 ID:TlL/DJ2o
>>14
でも電池を脱着できるのはメリットなんだよね
専用だと替えがきかない
20不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 20:58:51.24 ID:v9j71SNh
1000は121g?

1100は電池2個で175gですけど
21不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 21:01:26.27 ID:v9j71SNh
G700は電池1個で150g
22不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 21:03:41.01 ID:v9j71SNh
121gは充電台だったわ
1000は171g
23不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 21:04:56.03 ID:VI8mk+X+
M515をマウスパッドの対角線方向に真っ直ぐ動かすと、何故か斜めにカーソルが動く。
サポートに問い合わせたら、仕様だって言う回答だった。

しかも布地のマウスパッド限定。
木目だったり、プラスチックだと発生しない。
仕様じゃなくて製品不具合だろ。
24不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:30:42.58 ID:/vls+Tj2
>>19
専用でもとりあえず2個あれば必要十分だし、着脱は専用の方が楽なんじゃない
長期使用での電池の劣化とか考えてるなら、その前に本体が先にいかれるから大丈夫w

まあ俺は電池でいいと思うけどね、G7の専用バッテリより単3 eneloopの方が3倍以上容量あるし
25不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:31:06.01 ID:Hqck8L8E
結局もっとも使い勝手がいいのってなんなの?
やっぱ950ですか?
26不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:44:22.62 ID:fFqBpTPW
>>25
俺にとってはG700が最も使い勝手がいい
だが、>>25にとって最も使い勝手がいいのは、>>25以外の誰にも分からん
27不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:46:03.74 ID:kZALmnpe
使い勝手なんて実際に触るまで誰にもわからんよ
店頭に置いてる店見つけて触るのが一番
28不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:51:31.47 ID:TlL/DJ2o
一般的な意見を求めてるんだろうけど
それにしても、操作性なのか、機能性なのか、運用なのかいろいろな目線があるから
そこら辺を最低限詳しく書かないと
29不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:53:50.92 ID:t1+zCaoa
問題はデモ機と買ったものとの個体差だ
形状はデモ機で十分なんだが、ボタンの感触とかホイールの回転とか個体差がひどくて当てにならんのがな…
30不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:07:39.57 ID:A2V/GQmL
>>8
もうあきらめてM950投げ売りを買っちゃったわ。
31不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:13:56.33 ID:o3piU0Vb
ロジのオンボメモリって、A4techみたいにマクロエディタ等で
例えば、

左クリック 押し下げ
10秒待ち
G 押し下げ
5秒待ち
G 持ち上げ
3秒待ち
左クリック 持ち上げ

みたいなものを、マウス本体に保存とかできるのでしょうか?
32不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:37:16.55 ID:9nal56Wp
ハードの方の問題なのかもしれないのですが
現在G400を使用していて、公式から自動検出でLogicool ゲームソフトウェア 8.20を落としてきて入れたのですが
「デバイスは検出されませんでした」となり使えない状況になっております
OSはWIN7の64bitで、PCのデバイスの部分ではG400が表示されています

解決策等ありましたらご教授願えませんか
33不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:39:39.64 ID:QVBzZ8sI


         / ̄\
         | G700 |     ) 異議ありっ! 誰がオンボロメモリだ!?  
          \_/     ヽ   謝罪として5台買うべしっ !!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

34不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:43:30.38 ID:z/lroWxs
>>31
できるよー
マクロ関係は、ゲーミングマウスのなかでも使いやすい方だと思う
35不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:46:08.61 ID:JWj16hdk
>>34
出来ないのもあるんじゃないの?
G300使ってるけどキーストロークとマウス機能はオンボメモリに割り当てられるがマクロは無理っぽいんだが

上位機種ならマクロもオンボメモリに突っ込めるのがあるのか?Gのどれからならいいんだ
36不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:48:32.57 ID:XyvnQ/M0
G700で

左クリック押し
1ms
左クリック上げ
1ms
押し下中動作

これを左クリックに割り当てることはできますでしょうか?
左クリックはG10ボタンなどに割り当てます。
37不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:52:44.26 ID:N4GqoLyv
左クリックに連打マクロ割り当ては以前試したときに動作しなかった記憶があるなあ
今はもう直ってるのかもしれないけど
38不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:58:54.39 ID:S85Ae63R
?Gaming SoftwareがMicrosoft Visual C++ Runtime Library ランタイムエラーで起動しねえ・・・

7 32Bit
39不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 00:59:58.37 ID:nFq1hvfC
>>23
>対角線方向に真っ直ぐ動かすと、何故か斜めにカーソルが動く。

ん?対角線の意味判って書いてるの?
40不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:02:17.77 ID:xbgheP2z
文面どおりなら、そりゃ当然ななめに動くわな
仕様だわw
41不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:04:08.98 ID:Gr24mfVQ
前スレの終盤に、3回交換させて4台目を使ってるやつがいたけど、ロジクールってそんな
チョンまがいなクレームにも対応してるのか、というか、そんな壊れやすいモノを売ってるのか
42不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:06:29.04 ID:BA9ZL4Gq
たまたま初期不良品だったでもない限りは普通に使っていればそんなに壊れないはずなんだけどね
43不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:24:03.60 ID:z/lroWxs
>>35
G300はダメなのか。ごめん、知らなかった
G500, G700, G9xはマクロもメモリに突っ込めるよ

>>36
出来るよ
44不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:24:49.11 ID:QVBzZ8sI


         / ̄\
         | G700 |     ) もっとガツンと言え! やる気あんのかっ!?  
          \_/     ヽ   チャタは使い方が悪い !きっとそうに違いないっ!!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

45不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:27:01.21 ID:JWj16hdk
G500からメモリにマクロいけるのか
G400はどうなんだろ
46不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:29:41.03 ID:ozqO+xe9
G400はそもそもオンボメモリないだろ
47不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:30:32.96 ID:6IGyqYeB
MSのIME4.0は速攻でチャタって2回交換して3回目はもう交換に出さずに
買い換えた。
でも一緒に買った友人のIME4.0は全然壊れない。
当たり外れというよりその人の使い方による「相性」が
あるんじゃないかな。
今はMX620を3年ぐらい使ってるけど全然平気だ。
48不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:34:07.64 ID:4Kam9i06
G300のオンボに登録できるもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2709653.jpg

GシリーズとしてはG300って結構異色かもしれないね、値段が値段だから仕方ないけど
49不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:40:16.73 ID:o3piU0Vb
G300でマクロやってるみたいだけどこれ違うの?
http://unkaim.blog99.fc2.com/blog-entry-204.html
50不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:41:10.18 ID:QVBzZ8sI


   MX620なんかもう古い! そんなキミは今こそ買い時!
                                  /   |  |  l ヽ
                                  |. `|  |  l  l.  |
                / ̄\      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ,' / ノ ̄ ̄|
               | G700 |       |         ヽ_j  / //     |
                \_/      |   購入権利書ヽ_ハ/′     |
                  |        |                    |          
              /  ̄  ̄ \    |     G700 マウス         | 受け取りたまえ!!
             /  \ /  \..  |  たぶん 3年チャタらない!   |
           /   ⌒   ⌒   \ |     ・ ・ ・・ ・・・        |
           |    (__人__)     |/|                    |
           \    ` ⌒´    /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
           ヽ、--ー、__,-‐´イ   l リ :::::::::::::::::::::::: |
             >'´/ / _,.ノ|/    l.| :::::::::::::::::::::::: .|
           ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l  i  l|              __     |
51不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:42:54.32 ID:JWj16hdk
>>49
違う

今はG300で満足してるけど壊れる前に次のマウス発表して欲しいな
52不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:46:03.48 ID:o3piU0Vb
53不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:50:02.12 ID:o3piU0Vb
スクリプトを外部ソフトて弄ってから読み込ませるみたいなことやってるんだけど。
http://games.ovlinc.com/archives/999.html

この人たち嘘ついてるってこと?
54不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 01:59:17.82 ID:4Kam9i06
それはオンボードメモリじゃなくてソフトウェアでマクロを実行するモードだよ
オンボードメモリモードとゲーム自動検出モードがあるってことさ
55不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:08:40.34 ID:n8hleN5h
>>23だけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2709781.jpg.html
こういう方向で動かすと、マウスカーソルが斜めに動く。

決して、マウスパッドとマウスの向きが同じで、マウスパッドの対角線方向に動かすわけではない。
56不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:13:18.83 ID:o3piU0Vb
>>54 そうなんだ! なんかそれらしいこと書いてあるブログも見つけた。
http://08460846.blog50.fc2.com/blog-entry-38.html

書いとけよロジクール・・・・
左右対称が欲しければ素直にA4tech買うしかないか。マクロ作りたければ。
57不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:22:08.31 ID:z/lroWxs
Senseiとかはだめなん?
58不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:32:01.32 ID:xbgheP2z
>>55
答えはおそらくマウスを微妙に回転させてるからだよ
摩擦抵抗が大きい布地だと、回転しやすい
マウスパッドの角を下にして、同じように対角線上にしっかり動かせば
たぶん真っ直ぐいく
仮説だけどw
59不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:54:37.16 ID:n8hleN5h
>>58
マウスが曲がらないように、横に分厚い本を置いてやってもなるんだ。
斜めに動くのも、微妙に斜めな訳でなく、20〜30度くらい斜めに動く。
ってか色々な素材で同じように試したが、布地素材だとほぼ100%再現する。

しかも2台M515持ってるけど、2台ともなる。
M515持ってる人、試してみてくれ。
60不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:55:29.03 ID:fTtLksN9
G300

前のマウスでタブの移動にホイールのチルトの左右を割り当てていたので,
G300 には右のサブボタンの G6,G7 に「左へスクロール」「右へスクロール」を
割り当てたんだけど,すごく早くボタンを離さないと2,3回くらい入力される…

なにかうまい方法ありませんか?
61不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 02:58:18.15 ID:o3piU0Vb
>>57 1年経つとどうせスイッチが逝ったりするので高いのも問題かと。
ロジは保障がちょっと長いからいいなと思ったんだけどね。
A4techは以前使ってて、マクロが柔軟に動いてくれてオンラインゲームとかの
購入マクロがスムーズに動いててよかったんだが左クリックが死んでしまった。
ちょうど1年すぎてからね。
62不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 03:05:59.41 ID:Xh3puFBk
連投すんなカス
63不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 03:34:55.02 ID:3uHPX/ar
>>59
自分が違和感があると思っていた事はその症状も関係してそう。

以前、M305、M325、M515、M705を使用していてM325の精度の悪さ
(真横に動かない=コピーしにくい)にうんざりしてたんだけど、
分度器をモニタに置いて全てのマウスがどう動くのか試してみた。

※全て布製パッド(バッファロー「BPDG05」光学式&レーザー対応)上で
>>55の図のとおりに動かしてみて

・M305(90度)ほぼ真っ直ぐ上にカーソルが動く
・M325(130度)思いっきり右斜め
・M515(130度)思いっきり右斜め
・M705(110度)まだ妥協出来る範囲

やはりカーソルの精度が気に食わなかったM325とM515がかなりヒドい。
完全に斜めに動くからね。M515の方がまだマシだと思っていたけど、
まさか同じ動きとは…

ちなみに>>23で言っていた「布製以外発生しない」もその通りで、
他のマウスパッドや木目調デスクの上では大体真上に動くみたい。
(とは言っても、布製以外のパッドを使って違和感が無くなる訳ではない)

それにしてもM305はどの場合でも真上に動くので、やはり優秀なマウス
なんだと思う。長文すんません。
64不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 04:16:23.09 ID:4Kam9i06
>>56
自分もそのオンボメモリの罠に引っかかったからねぇw

オンボメモリがあってネトゲ用途でゲームガードの類があるゲームをやるなら
G500 G700 G9x
ゲームガードの類が無いならG300でもいいと思う
65不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 04:41:45.71 ID:BxQlO+qk
>>9
2010年3月購入で2年でチャタった。
66不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 04:50:10.48 ID:jpna846r
>>63
M950だけど思いっきり右斜めに動くわ
MX-Rからの代替品だけど使用中の違和感の謎が解けたよ
水平移動の精度が悪かったんだなー
67不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 05:49:21.64 ID:NLsdgr3K
G500が良くてG700がダメってイミフなんだけどw
68不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 07:25:41.43 ID:vRwu3+qs
無線で5ボタン以上で
ホイール以外マイクロスイッチなマウスって無いですかね?
69不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 08:10:35.77 ID:XyvnQ/M0
>>43
>>37 の言うとおりそのマクロだけは動作しないんだけど実際試してみた?
それとも登録コマンドにこつがあるのかな?
動作したコマンド教えてくれない?
70不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 09:06:19.00 ID:n8hleN5h
>>63
>>66
試してみてくれてありがとう。
M515だけじゃないのか。
ちなみにいろいろ試したが、新聞紙の上が一番まともに動くよ。

マウスなんて真っ直ぐ動かせば、真っ直ぐカーソルが動くと思うんだけど、仕様というのが納得できねぇ。
マウスパッドと同じ向きでマウスを使うとは限らないでしょ。

これは光学式タイプだけなのかな?
71不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 09:12:42.62 ID:JWj16hdk
安物のマウスパッド使ってんじゃないのか?
72不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 09:18:14.41 ID:n8hleN5h
ビッグカメラで1000円程度のマウスパッドは安物?
ユニクロの肌着シャツの上でも再現するよ。

試してないけど、ロジクールのサポート回答だと、
ジーンズ、毛布、カーペットで問題なく動作するそうだ。
73不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 09:25:28.78 ID:n8hleN5h
連投すまんが、サポートに問い合わせた時の、発生有無調べたやつがあったから貼ってみる。

×は、斜めに動く(現象の発生する)素材。

MPD-GELB14BK ×
MPD-MU1BL ×
MPD-214E ○
白紙の紙 ○
KOKUYO Canpusノートの表紙 ○
同じく白紙ページ ○
ルーズリーフ (協和紙工製) ○
デニム素材? のマウスパッド ×
事務デスク ○
木の板 ○
肌着シャツ ×
74不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 10:34:31.31 ID:6+ENT1RD
なんつーか、センサーと読み取り面の相性でFAな気がするなあ

>ロジクールのサポート回答だと、ジーンズ、毛布、カーペットで問題なく動作するそうだ。
これはサポートの勘違いじゃないかな
M515のページを見ると
「低摩擦底面」によりソファでもベッドでもカーペットでも快適に使えると書いてあるからくソールの滑りの話だね
75不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 10:55:03.21 ID:n8hleN5h
自宅・職場にあるマウスパッドを大量に試したけど、布製(ポリエステル含む)は全て再現するよ。
相性と言うより、センサーの問題じゃね?
76不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 10:56:48.91 ID:YbpBU2zm
m905が欲しいが8000円は手が出ないぜ・・・
77不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 11:07:58.98 ID:6+ENT1RD
>>75
そこまでわかってるなら、布マウスパッドはダメなマウス(センサー)で納得したらいいんじゃないの?
まあ使いたいマウスパッドで使えないんじゃ納得しきれないかもしれないが

>>76
価格で見る限り通販なら送料込み6000円切ってるとこがちらほらあるよ
78不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 11:19:54.94 ID:n8hleN5h
>>77
高速スクロールがついてて、unifyingついてて、電池交換が頻繁じゃなくて、斜めに動かないマウスがあればいいんだけど、そんなマウスない?
79不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 11:59:12.45 ID:05Y9eR9T
シャツの上で試したけど、
M950はまっすぐ動いた。
M325は少し斜めに動いた。
80不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 12:03:51.04 ID:05Y9eR9T
>>78
M905は?
これもまっすぐ動いたよ。
81不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 12:06:46.79 ID:n8hleN5h
>>80
ありがと。
光学式がダメみたいだね。

950はちょっと高いから、905買ってみるわ。
82不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 12:26:09.17 ID:05Y9eR9T
M705、MX1100、MX620、G700、M500も試したけど問題なかった。
ということはレーザー系は一応大丈夫なのかな。
8363:2012/03/04(日) 13:04:16.09 ID:ioa3vwoX
布製がダメって、不良品だよね。

夜中にワイヤレス4種試した者だけど、有線レーザーのMX400が転がって
いたので試してみたら真上に動いた。あんまり使っていなかったマウス
だけど、これはしっくりくるわ。コード邪魔だけど…

今後はもうロジの光学式を買う事ないだろうね。こんなの作り続けていたら
客離れていくよロジさん。買うならレーザーか他メーカーのマウスだな。
84不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:07:04.38 ID:YiIylOFu
そんなものセンサの性能に合わない材質ってだけだわ
相性が悪いの

マウスの光学センサのしくみを勉強してきなよ
光の性質とかカメラとか画像マッチング技術とか

この辺ちゃんと理解できりゃなんで相性の問題が起きるかとか
納得できるんじゃねーの
8563:2012/03/04(日) 13:10:43.70 ID:ioa3vwoX
光学式のM305がまともに動くんだから、相性なんかですまされないよ。
マウスパッドのメーカーだって「光学式・レーザー対応」と謳ってるんだから。
86不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:12:33.20 ID:8L8TpnUn
G400買ったんだが、Flashとの相性が悪いな。ゲームソフトウェアは8.20.74。
Flashを再生中にスクロールすると、下スクロールが無限に実行されてしまう。
キーボードを適当にいじると一定時間して直るけど・・・。
同じ症状の人いませんかね?
87不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:12:53.48 ID:L3LWHv/e
alt+右クリックとかをボタンに割り当てたいんだけどいい方法ないですかね
88不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:16:07.99 ID:YiIylOFu
>>85
だから自分で勉強してから言えっての
8963:2012/03/04(日) 13:21:23.80 ID:ioa3vwoX
>>88
勉強しなきゃ納得出来ないマウスなんていらねーわ
90不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:22:20.54 ID:YiIylOFu
じゃあ捨てろよ
91不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:24:13.88 ID:Pngcitqh
>>85
反射面によっては、全く動かないものもある。
ボールでもグリップが極端に悪い面では立ち上がりが遅れたり
ボールがすぐに止まらなかったりした。
全てをメーカー側でコントロールできるはずのトラックボールでも
汚れとかで完璧ではないし。
確実性を求めるなら、ペンタブレット一択。
それ以外のポインティングデバイスは、どっかで妥協しないと
92不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:24:37.58 ID:JWj16hdk
>>89
もうお前は黙ってレーザーかBlueLED買ってさっさと消えろ
93不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:26:38.53 ID:uZ4isDxW
マウスなんて原理は単純なはずなのに、
いまだに相性云々の問題が起るのってよく考えたら不思議じゃね?
94不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:36:05.40 ID:OI0PgucA
使う奴の問題だから不思議も何もないよ
95不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:45:19.90 ID:paE3vTOV
ロジ製品の品質が高いかと言われると、それは確かに疑問な気がする。
まぁでも、周辺機器メーカーのレベルなんてどこも知れてるわな。
96不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 13:55:43.80 ID:05Y9eR9T
光学のMX518も問題なかった。
とりあえず、レーザーグレードトラッキングのマウスは避けたほうが無難だね。
真横に動かしても若干ガクガク動くし。
97不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 14:46:28.97 ID:P3+jQHf7


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が暴れています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合の悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

98不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 14:46:54.71 ID:P3+jQHf7

工作員の特徴

1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
   不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く

99不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 14:51:35.08 ID:05Y9eR9T
ついでに、G9x、G500、MX-R、VX-R、VX-NANO、M110も問題なし。
100不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 16:47:31.43 ID:sK4CBCC8
>>9
> 2010年3月購入で2年でチャタった。

M505で2年か・・
このくらいなら割り切って買うかな。
最近のマイクロラチェットは、エクセルで
使い辛そうなんで躊躇している。
101不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 17:30:32.97 ID:qKniBaqv
ヤマダで安売りしてるから気になるんだけどG300ってどうなのかな?
M510と悩むよぉ
102不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:01:35.70 ID:sK4CBCC8
M510もいいよね。
でもクリック音のカチカチが少しうるさいらしいけどどうなんだろう。
店頭で試したいけどまだ置いてるかな。
103不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:53:43.15 ID:Sto5bBzs
流石に>>89みたいのを相手にするメーカーには同情する
104不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:57:00.40 ID:S85Ae63R
>>85
>>マウスパッドのメーカーだって「光学式・レーザー対応」と謳ってるんだから。

それは罠だ

E社光学マウス+E社光学マウス用マウスパッド=動かない
E社光学マウス+E社レーザーマウス用マウスパッド=動く
L社レーザーマウス+E社レーザーマウス用マウスパッド=動かない

半透明素材系のマウスパッドは高確率で地雷だった、今は100均(セリア)のシートタイプのまな板使ってる
広くて快適
105不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:57:33.87 ID:S85Ae63R
>>85
>>マウスパッドのメーカーだって「光学式・レーザー対応」と謳ってるんだから。

それは罠だ

E社光学マウス+E社光学マウス用マウスパッド=動かない
E社光学マウス+E社レーザーマウス用マウスパッド=動く
L社レーザーマウス+E社レーザーマウス用マウスパッド=動かない

半透明素材系のマウスパッドは高確率で地雷だった、今は100均(セリア)のシートタイプのまな板使ってる
広くて快適
106不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:59:39.75 ID:S85Ae63R
書き込み失敗したって出て何故二重投稿になる・・・
107不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 19:01:48.90 ID:qKniBaqv
>>102
え、M510ってクリック音でかいんだ!?
静音性は大事だからそしたらG300がいいかも。店先で試させてくれれば一番いいんだけどね
108不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 19:02:28.89 ID:N4GqoLyv
マウスパッドを斜めにして使うなんてセンサのメーカーもマウスパッドのメーカーも想定してないだろうしなあ
109不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 19:10:50.12 ID:T38+zXe9
なんでゲハな奴がこんなスレに住みついてんだ
110不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 19:16:13.86 ID:hTaS5wwj
>>38
前スレからコピペ

Logicool ゲームソフトウェア(Logitech Gaming Software)で
Microsoft Visual C++ Runtime Library の「Runtime Error!」が出て困っている人へ。

Logitech Gaming Softwareの設定ファイルである「settings.json」が何らかの不具合
(LCore.exeの異常終了など)で破損して、
非常に大きなファイルサイズになっていることが原因だと思われる。(*1)
なので、settings.json を削除または改名することによってRuntime Errorを回避できる。

ただしこれを行うと、設定ファイルを実質消すことになるので、設定の一部が初期化されることに注意。
*プロファイルごとのキー設定は初期化されずに残っているのが不幸中の幸い*

settings.json の保存場所
・Windows XPの場合
 C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Local Settings\Application Data\Logitech\Logitech Gaming Software

・Windows Vista & 7の場合
 C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software

Runtime Error!で表示されるダイアログの記述
 Runtime Error!
 Program:
 This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
 Please contact the application's support team for more information.


(*1)俺の場合132MBあった、本来なら5KB前後

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327347888/283
でも指摘され、Logitechに報告されている。
111不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 20:52:41.25 ID:jq/fre2z
光学系対応を謳うパッドでもたいていこう書かれてる

「※ご使用になるマウスの仕様・個体差や使用環境により
一部のマウスに対応できない場合があります。」
112不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 20:57:10.83 ID:ltAtPhbT
このスレであってるのかわからないけど質問です
タッチパッドみたいな奴ってあぷりごとに機能指定出来るのでしょうか?
具体的にはphotoshopに最適化した動きに出来ればそれ専用として欲しいのですが
113不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 21:47:58.25 ID:/ofMqLbK
公式サイトの製品のギャラリーが表示されん
なぜかロケーションが日本以外だと表示される
114不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 21:55:55.03 ID:MtpUJ5M6
MX518のラバーが2年ほどでベタベタに溶けてきたので買い換えたいのですが
G400のラバーも溶けそうですか?
似たようなのでラバーじゃない良いのあれば教えてください
115不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 22:02:04.57 ID:gdo6dGYw
前スレMX-Rのレシーバーが壊れた人です
M950買ってきた

MX-R→M950に乗り換え
・薬指と小指の付け根にモッコリが当たって気になる(持ち方のせい)
・モードシフトボタンが出っ張りすぎてスクロール中に当たって気になる(持ち方のせい)
・アプリケーションスイッチャーはワロタいらねーよw(ドキュメントフリップに変更)
・モードシフトでついホイールを押してしまう(直ぐ慣れると思う)
・感圧式の横スクロールは結構良い感じ
・右サイドのゴムは好きじゃないので近いうちに薄利してヤスリをかける予定(MX-R/VX-Rも同じ事してた)
・レーザーセンサーの位置が違う為カーソル移動に違和感(直ぐ慣れるはず)
・カチカチカチシャーーーーーカチ(名前忘れた)が無くなって不便

結論:MX-Rの左サイドホイールはクリックしか使ってなかったので
    モードボタンに割り当てればすんなりM950に乗り換えられそう
    一週間もあれば慣れて良い感じになると思う

以上チラシの裏でスマソ
11623:2012/03/04(日) 22:09:49.13 ID:n8hleN5h
楽天でM905ぽちった。

斜めに使うなんて想定しないのかな。
おれPC使うとき態度悪くてさ、左腕をデスクに肘ついて、マウス使う右手が伸びるんだよ。
すると、机に真っ直ぐ置いてるパッドに対して斜めになっちまう。

かといって、最初からパッドを斜めに置くと、普通の体制のとき困る。

今まで同じ使い方で、他のマウスを使ったけど、カーソルが斜めに動くマウスなんて初めてだわ。
昔のロジテックのマウスだってそんなことなかったし。
117不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 22:17:23.17 ID:dZFSfQrT
まぁ慣れるかどうかが一番重要だけどな
一見きちんとならんでるキーボードも人間の手からしたら不自然な形だし
マウスもまっすぐ動いてるように見えて補正が入ってたりするし
11886:2012/03/04(日) 22:22:24.60 ID:8L8TpnUn
レスない・・・orz
G400に限らず、Flashでスクロールがおかしくなるのって前代未聞ですかね?
119不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 22:38:32.69 ID:aZ1H4RHH
>>118
G13とG400繋げててたまにG300使ってるけどそんな症状は今のところ無いなぁ
ゲームソフトウェアは8.12.030
バージョンを8.20.74から8.12.030に下げてみたらどうかな?
120不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 23:00:58.79 ID:qKniBaqv
>>116
楽天で安いところあった?
参考にしたいのでもし良かったら教えてほしい
121不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 23:42:24.65 ID:at+ru2fi
M905はここが一番安いと思う
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/191/1334/product_590834.html
122不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 01:13:58.90 ID:RKyp+dIu
MX-RやM950がほしいなら
ぜひ僕から買ってください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
123不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 01:15:39.85 ID:OmRF252F
そもそも色んな方式のマウスがあるんだから
マウスパッドはこれにはこのパッドみたいな感じで買っておきゃいいじゃん
一部のマウスパッドはそれなりの値段がするけど大半は安いんだしさ
124不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 01:29:54.95 ID:KDfWwjTZ
G700買いました
スクロール変更ボタンってSetPointでは他の機能に割り当て出来ませんよね?
切り替える事が無いので他の機能を割り当てたいのですが、どこかの編集やソフトなので変更させる事は出来ないでしょうか?
125不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 01:48:28.84 ID:EEl81hJs
ネタで言ってるのか・・?

ちなみにスクロール切り替えボタンは、電源を切ってから押しても切り替わる
これの意味する所はわかるよな
126不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 01:57:41.46 ID:7rD+HuY/
>>110

それ試してもあかんかった・・・

XP機にインストールして割り当て設定して使えたから良かった。
127不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:12:46.89 ID:9IIlco5Z
>>124
それは物理的なスイッチなので割り当てはできません。
128不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:37:37.27 ID:VW6S5PpD
スクロール切り替えボタンといえば、切り替えに連動するスイッチみたいなのがあるんだよね。
これって何かに使ってるのかな?
写真真ん中のやつ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira079197.jpg
129不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:46:26.96 ID:KDfWwjTZ
レスありがとうございます。
>>125
いえいえいえいえ、本気でそうしたいんですよ
年に1回使うかわからないボタンで、Jは押しにくいので使わない(使えない)からせめて逆だったらまだ良かったのにと
内部メモリに記憶…は他もそうですよね
すみません、それ位しか思いつきませんでした

>>127
他のも物理的なスイッチじゃないんですか?
「これを押したら●●した事にする」
みたいな設定を指示するソフトなんかも無いのでしょうか

みなさんはそんなにスクロールの切り替えはされるのですか?
Jって使われてます?
買って二日目なんですが慣れると変わりますかね
130不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:47:55.40 ID:IRtXfjAk
それはマウス自身がホイールのモード状態を知るためのもの
131不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 02:50:27.10 ID:IRtXfjAk
132不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 03:31:58.14 ID:RKyp+dIu
133不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 04:52:47.53 ID:n/gZgQe4
>>129
分解してみればいいじゃん

>Jって使われてます?
使う人は使うだろ、だからボタンが付いてるんじゃないのか?

>買って二日目なんですが慣れると変わりますかね
オマイの事なんか誰もしらねーよ禿
あと文句あるならココじゃなくてロジに直接言え、嫌なら買い変えればいいじゃん
134不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 05:11:12.91 ID:w2hdv6bK
>>121
ありがとう!
本当はM950とも検討してたんだけど、電池の持ち具合を考慮したらこっちのほうが良さそうだね
デザインは950がスキーなんだけど。売り切れて買えなくなる前に答え出さなきゃ…
135不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 06:56:00.27 ID:KknCjqkF
M950買った方が後悔しないぞ
136不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 07:07:22.04 ID:x2Cy2Ojh
M950はチルトがカチカチ言わないのが気に入らなかった
137不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 09:36:24.12 ID:dperVKAm
>>129
ほかのスイッチは押下状態を電気信号のオンオフで知らせるスイッチだが
切り替えボタンは物理的にホイールモードを切り替えるためのスイッチ
138不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 09:49:04.15 ID:9IIlco5Z
>>129
普通のクリックボタンとかは電気式スイッチ
ホイール切り替えボタンは機械式スイッチ。つまり自動車のシフトレバーみたいなもの。
エンジン掛けなくてもギアの切り替えはできるだろ?物理的ってのはそういう意味。
MX620なんかは裏面に切り替え用のレバーが付いてる。
139不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 10:22:49.45 ID:TFgjhBrf
>>129
物理的てのは電気式スイッチじゃないって事
切り換えてるだけで電気回路には一切何もしないから
結果的にPCへ送る信号には関与しない
140不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 11:29:56.51 ID:RKyp+dIu
>>132
AMEMIYAです。
ここでぼったくりばれたので
「送料無料はじめました」

「マウスもぼったくりはじめました」
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e
141129:2012/03/05(月) 12:12:55.28 ID:KDfWwjTZ
>>137-139
ああ理解出来ました。
なら違う位置…とはいかずすぐ後ろになってしまうんですね。
みなさまどうもありがとうございました。
142不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:00:08.70 ID:6QSRWasO
表向きは機械式モード切替ボタンだと思っておけばいいんだけど

その機械スイッチの下には電気的スイッチがあって
ヌルカチどっちになってるか少なくともマウス本体は把握している

今分かってるのはヌルモード中にマウスを持ち上げて0.5秒間は
ホイールが無効になるってことだけだ
143不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:18:57.06 ID:05MpiumN
あー、ホイール切り替えボタンなー
以前スレで話題になったけど、一番奥まで押し込むとホイールクリックになるんだよな
144不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:33:53.25 ID:6QSRWasO
>>143
ほんとだ

・・・と思ったけどホイールの部品構造考えたら
そうなって当たり前だった
145不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:34:15.44 ID:dperVKAm
まーたそうやって息を吐くように嘘を…
146不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:57:00.29 ID:6QSRWasO
上面ボタン切り替え式のはどれでも出来るはず
普通にカチッと切り替わるまで押してさらにグッと押し込む
147不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:58:34.26 ID:9mS6l48K
おお目から鱗が

でも使いどころがみつからない
148不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 20:53:38.56 ID:x2Cy2Ojh
>>147
ホイールクリックを別のに割り当てられるじゃん
149不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 20:55:42.32 ID:hqSZZyjC
>>148
うんそうだね(棒)
150不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 20:59:12.08 ID:1aZz+b/P
m905、あのサラサラなさわり心地がたまらんわ
安いうちにもう1個買っとこうかな
151不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 21:49:28.26 ID:66rjFkgy
最近G700がチャタってきた
ドラッグするといつのまに落ちてファイルが変なところに入ったりイライラ
でもまだ頻度に出るんじゃなくて、まったく出ない日もあれば1日に5,6回チャタる。
これでもサポに言えば交換して貰える?
152不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 21:52:55.07 ID:kGRCUDAy
チャタはドンドン交換してもらったほうがいいよ
品質改善にも繋がるかもしれないし
153不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 22:22:34.94 ID:rOBK59Nl
G700のマクロマネージャーでマクロ作成中なんだが、
遅延で設定した時間中って、別のマクロ起動出来ない?
左クリック押しっぱなしにしたくて、スレ125に乗ってた方法を試したんだけどマクロが止まってくれない
↓の2つのマクロをそれぞれ別のボタンに割り当ててる

マクロ1
左ボタンを押す
遅延32500ms
マクロ2
左ボタンを離す

誰か教えてください
154不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 22:26:56.63 ID:tcmlXJtB
155不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 22:38:28.04 ID:ZO3H1ESv
>>151
電話したら代替品先に送ってもらえるし
返送用の梱包と着払い伝票も入ってるから面倒な事ないぞ
156不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 22:51:58.29 ID:UPsvgar7
ブルートゥースのM555ってどうよ?
157不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 23:30:44.29 ID:0nW1o55Y
>>152
当たりが出るまで交換できるくじ引き商法だから品質改善なんてないよ
だから海外メーカーまともな商品が何時までたっても作れない
158不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 23:47:27.22 ID:lN7nn2dz
今日、MX610を全バラシして掃除したんだけど、
こいつのサイドボタン「< >」ってタクトスイッチだったっけ?
どこかのサイトでバラシてるの見た時は、マイクロスイッチだったと記憶してたんだけどな。
かなり後半に買った物だから、コストダウンされたのかな。
159158:2012/03/05(月) 23:56:47.40 ID:lN7nn2dz
自己レスです。
昔からタクトスイッチのようですね。
サイドにマイクロSW使ってたのは、MediaPlayCordlessMouseってやつですね。
ちょっと欲しくなってきたw
160不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 00:34:40.50 ID:jLnpcd3l
2年前MX-Rの修理交換依頼電話した時は
謎の日本語を操る男に10秒で伝わる話に10分かかったけどなw
161不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 01:01:06.63 ID:Bs6qjgH5
あの頃のサポートはスレがそのネタで埋まる位ヒドかったよなー
今は平和なもんだな・・・
162不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 01:06:29.51 ID:NWJDdQ+5
>>157
それでも下手な日本製品よりサポートが良いから困る
3年も保証する周辺機器のメーカーそんなにないものだよ
163不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 01:42:21.06 ID:XkqPmOBk
久々にMX-Rのドライバ更新した
そしたらSetpoint設定の所の絵がMX-Rじゃなくなったんだけど
これって仕様?
164不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 01:46:34.73 ID:7S7ig5Mo
そもそも初期不良や個体差がこれほど激しいメーカーそんなにないよ
不具合あっても交換や連絡を面倒臭がって買い直す奴も多いから
ろくな検査もせずバラ撒いて長く保証してやんよってほうが儲かるのかもな

しかし・・・・
チャタが酷くなった頃から5年だった保証期間が約半分になった
品質悪化してるのに保証短縮するメーカーが良い訳ねーじゃんw
165不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:04:36.01 ID:qhePHDel
>>163
自動アップデートをオンにしておけばそのうち勝手に画像をダウンロードしてくる
166不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:27:30.03 ID:PkT935Yn
そんなに初期不良報告ってあったっけ?
167不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:30:58.86 ID:7S7ig5Mo
あるよ過去スレ見てこい
168不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:40:01.88 ID:PkT935Yn
5スレほど見てきたけど、やたら初期不良がーっていってる人が多分一名
後のは明確に初期不良だと思われるのはないなぁ
169不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:43:46.84 ID:cHc+RiY+
ロジクールマウス25台くらい買ってるけど、初期不良っぽいのは1台だけだった。
これが多いか少ないかは知らんけど。
170不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:48:02.36 ID:7S7ig5Mo
ほんとに見てきたんだ?ご苦労さん
適当に言っただけなのに・・・・必死ですねw


そこまでして批判を塞ぎたがるのは御仕事なんだろうなー
171不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:51:51.05 ID:7S7ig5Mo
ID:PkT935Yn
ID:PkT935Yn  久々に釣れました 10分そこらで5スレ確認だとさw
ID:PkT935Yn


166 :不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:27:30.03 ID:PkT935Yn
   そんなに初期不良報告ってあったっけ?

168 :不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 02:40:01.88 ID:PkT935Yn
   5スレほど見てきたけど、やたら初期不良がーっていってる人が多分一名
   後のは明確に初期不良だと思われるのはないなぁ
172不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 03:00:24.39 ID:PkT935Yn
ローカル保存した過去ログにインデックス作って、初期不良やら交換などのそれっぽい単語で検索しただけなんだが・・・
1分もかからんよ

初期不良が多いというならその根拠を述べてくれると助かる
君の言った過去スレだとわかりそうにない
173不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 03:01:07.29 ID:l/i3Wn2H



 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

    通称:連投キチガイ(嫉妬厨・アンチ)

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


   ∩   この人を見かけたら即NG!
 nnn|| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l⊂ノ   特徴:アンチレス(特にG700所有者への妬み)、IDを変えて自演、
 l l       IDが赤くなるまで連投、アスペのためネタにマジレス、ニート、ドヤ顔



174不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 03:49:52.28 ID:7S7ig5Mo
>>172 ID:PkT935Yn
初期不良と交換などのそれっぽい単語についてkwsk
オメーの 「探し方が出鱈目なだけ」 だろソースクレクレ言う前に自分で探せ


ついでに言うと、200レスに満たないこのスレでも
「タクト」 「チルト」 「電池消耗」 「重い」 「チャタ」 「センサー不良」
過去スレで俺が触れた問題点と一致してるが、このスレにある不満レスは
ひとっつも俺のレスじゃねーぞ?

ロジ批判を一人の自演だと決め付けて無茶な活動をするから
勝手に決付け認定された人達が、ロジ擁護の工作を実感してるんじゃねーの?


>>173も相変わらず「ID変えて自演」なのか「赤くなるまで連投」なのか矛盾してるし
単なる都合が悪くなる度に言い逃げする方便だろw
175不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 04:53:14.32 ID:KUdjiz9k
>>165
どうも
176不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 06:15:43.58 ID:NWJDdQ+5
>>174
必死過ぎるだろ
177不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 10:52:06.93 ID:1J8LRGZB
使ってたMX1100使ってて調子悪くなってきたんだけど同等品って無い?
178不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 11:31:06.43 ID:BjMbhdze
ない
179不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 12:30:12.82 ID:T4gPYDP9
M187、1280円だけあって振るとどっかがカチャカチャ鳴る位
造りが甘い物凄い安っぽさだが、このサイズと軽さは半端ねーな
試しに親指と小指だけで持ち上げてみても軽々だし
ホイールの回転やスイッチの押し加減も悪くない
180不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 13:44:11.67 ID:2WZG5wpx
数百円の小型マウスはみんなそんなもん
小さい3ボタンなんか腐るほどいろんなトコから出てるしどーでもいい
181不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 13:48:32.06 ID:a4bGlCOI
>>132
AMEMIYAです。
ここでぼったくりばれたので
「送料無料はじめました」

「マウスもぼったくりはじめました」
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e
182不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 13:51:25.43 ID:GqzdlSom
やっと自分好みの音含むクリック感に調整できたわ
M950みたいな上位機種くらい品質管理をまともにしておけよ
クリック時の筐体に響く鈍いポクポク音とか有り得んわ
183不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 15:18:57.73 ID:qMQdtvH9
調整できるのか
184不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 15:40:10.57 ID:2WZG5wpx
M950も下位機種も品質の程度は変わらん
単なる個体差と、個人の我慢範囲の差

>>183
調整可能、組立て精度の荒さを手直しするような感じだけどね
ディスコンや保証切れなら構わんが、

 『バラすと保証が無効』 になるので期間中なら推奨しない。
185182:2012/03/06(火) 16:20:52.14 ID:znsE/3aD
全く持ってその通りでございます
何個もロジ製品持ってるけど個体差は結構激しいんだよな

>>183
ホットボンド・テープ・カッター・ヤスリがあれば出来る
ホットボンドとカッターだけでも相当良い感じに変えられるぞ
テープはグラステープ使ってるがコレがまた厚さや張りが俺的に丁度良い感じ
>>184も言ってるけど保証を気にする人にはオヌヌメ出来ない
俺は「保証なにそれ?」的な人なので一ヶ月使って何もなければ即分解調整してるわ
186不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 16:38:02.98 ID:g7NfhaoP
unifying対応のゲームパッドはよ
187不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 18:28:10.79 ID:4nZyhXWz
G35使ってFPSやってて、今まで最新版のイコライザを設定できるやつでプレイしていたんだが、

なんか最初のバージョンはFPSに最適化されているからおすすめ とか言われたんだ

正直良くわからないからおすすめのドライバーのバージョンを教えて欲しい
188不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 18:30:15.49 ID:Xmmja8Yw
705r買ってきたんだけどセンサーの位置なんだこれ…違和感が凄い

あと高速ホイール止まったときにほんのすこし上に回るんだけどそんなもん?MX-Rはそういうのなかったんだけど
189不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 20:16:24.26 ID:qaPW3T57
ラバー付けるの止めてくれ
いつもゴムの劣化で買い換える...
190不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 20:24:58.74 ID:OpGgmfEK
G700がチャタリングして電池抜いてカチカチで治ったって前スレで書いた者だけど
とりあえず今のとこ改善したまま再発はしてない
やってみるもんだね
191不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 20:26:40.64 ID:jLnpcd3l
マウスのセンターにセンサーが配置されていれば、違和感は起きないけど、
左右、上下場所が反対になると違和感すごいよね
ポインター動作の最後、微調整で手首を軽く捻ったりすると思わぬ方向へ動くからなぁ
MX-Rに乗り換えた時も、慣れるまで暫く苦労した。
192188:2012/03/06(火) 20:32:11.24 ID:Xmmja8Yw
やっぱ705rのこのホイールだめだ…
現行機の高速ホイールってどれもこれと同じ構造?停止時にピタっと止まる(反動?で逆回転しない)のってもうない?
193不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:00:27.96 ID:cHc+RiY+
>>192
ゴムの巻きつけが偏ってるとか。
もし偏ってたら、指で均等にしてやれば改善されるかも。
194不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:22:49.06 ID:Xmmja8Yw
ゴムの偏りは見当たらないなぁ
ただ高速で回すと明らかに軸がブレてるのがわかる

次はどれ買おうかな…
195不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:33:43.70 ID:OVvngg3/
スムーズなスクロールの有効化を切れ
196不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:36:06.94 ID:lVLjBhE6
値段高くてなってもいいからオートのフリースピンの奴また出ないかな
手動切替えめんどいわー
197不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:44:54.43 ID:wfvT0f1n
>>196
自動切り替えにするとメンテめんどくなってコスト上がるから止めたってどっかで正直に言ってた
198不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:47:57.68 ID:yLnPHAlR
>>196

多ボタンならどれかにPegeUP.Down割り当てれば切り替えが無くても気にならないぜ
本当はMX510系にあったクルーズUpDownが使えれば良いんだけどね
199不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:03:43.50 ID:lVLjBhE6
>>198
M950クルーズupdownあったから設定したけどこれイイね
200不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:10:11.17 ID:/U2ryMYo
俺はクルーズ使わないで中クリックの矢印上下使ってる

>>197
めんどくさくてコストも上がるてw
まぁあんな商売してれば仕方ないか
201不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:12:50.12 ID:gM5U4w79
使い捨て用にM185,B175
202不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:15:11.06 ID:OVvngg3/
メンテってなにすんの
203不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:21:54.32 ID:Xmmja8Yw
これ気になるとかじゃなく不良品レベルだわ
クレームだしてくる('A`)
204不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:59:05.65 ID:c0bxmJFf
MX400とMX620使ってるけど最近MX400のサイドのラバーが剥げてきて
下地のプラスチックが露出してる・・・
MX620のが古くて使用頻度高いのにこちらは剥げる気配なし。
コーティングの厚みが違うのか?
205不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 23:26:45.03 ID:ioQtb6RS
>>204
コーティングってレベルじゃなく厚さがまるで違う
地が出たなら剥離してから800〜1200のサンドペーパーでゴシゴシするヨロシ
206不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 23:42:57.07 ID:NWJDdQ+5
M950また5000円切らないかな
207不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 23:47:56.10 ID:EBkhBtuz
G700のスクロール切り替えボタンの下がって当たる所に電気回路セットすればもう1ボタン増えるか
208不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 01:27:40.07 ID:fuxibNvN
M235マウスと、K340キーボードを使ってるんだけど
ワイヤレス信号が途切れ途切れになるのがまったく治らない
どうしたらいいんだろ?
209不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 02:11:57.98 ID:VLrsWjdq
>>203
お前スムーススクロール切ってないだろ。
人の話聞けよバカ。
210不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 02:24:39.42 ID:NSVGn39I
馬鹿は人の話を聞かないの法則
211不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 02:32:32.29 ID:VLrsWjdq
確かに。
一方的に愚痴るだけで情報を収集する気はさらさら無かったようで。
212不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 02:46:11.00 ID:XvN1VcY3
おいw どうした?
ロジマウスの故障や品質不満レスだらけで工作員が御機嫌ナナメかよ?


M187 でググると一番上にでてくるんだが・・・ビックカメラで特売!!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4936960101395
水洗いOK
本体重量 30g(乾電池含む)
色は黒しか選べないっぽい
213不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 02:49:59.09 ID:ql8Ne8i3
setpointの設定が定期的に飛ぶんだがなんなんだ
ったくイライラするわ 寝れねぇし
214不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 02:52:41.94 ID:XvN1VcY3
OSもマウスもしらんけどエスパー回答
user.xmlを、読み取り専用にしてみな
215不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 08:10:17.60 ID:gQkshnZm
>>209
MX-Rでは発生しなかった問題が起きてる時点で不都合だろ
高速ホイール目当てで買ったのに停止時に半回転近く逆回転するとか絶対軸壊れてる
216不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 08:19:19.86 ID://YL2kwx
G300使ってるんだけどさ
これ左右対称マウスなのにマウス設定を左右逆にする設定がないのな
プロファイルで左右逆のを用意するのも面倒だからそういう設定をボタンに割り当てられれば便利なのに
217不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 08:40:57.54 ID:rh3FIUe4
OSの設定でどんなマウスでも左右入れ替え出来るでしょ
218不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 08:54:23.40 ID:8c07S6XW
>>213
メモリ交換してみたら?
219不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 08:56:39.21 ID://YL2kwx
>>217
それは右クリック、左クリックが逆になるだけだろ、そういうのじゃねーから
220不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 09:06:55.17 ID:rh3FIUe4
左右ボタンの入れ替え以外はSetPointで、自由に設定できる。
221不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 09:33:27.54 ID:XF6j/ZnW
天地左右を逆にしたいのならUSBOverdriveでできるよ。
左ボタン相当のボタンさえ決めれば、何でも入れ替えられる。
222不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 10:39:04.32 ID:DCI2uy6x
そこまでいろいろ考えるくらいなら
あきらめて左右入れ替えたプロファイルを設定したほうが早い気もする
223不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 12:18:14.57 ID:DukqKqFT
M510に画面右下の「デスクトップの表示」を割り当てたいんだけど、不可能?
224不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 13:51:24.19 ID:V8WiWFOS
SetPointPlus入れれば出るんじゃね
225不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 15:03:47.66 ID:DukqKqFT
ホントだdクス
226不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 16:37:01.65 ID:9LouZBf+
m705rとM705rは何が違うの?
227不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 17:34:48.13 ID:fuxibNvN
ワイヤレス信号が途切れ途切れになった人、俺以外にいないの?いるでしょ?
何とかする方法はないのかなあ
ないからググっても出てこないのかな
228不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 17:35:04.39 ID:HMBSCFdQ
>>226
M705とM705rの違いだよね?
パッケージ変えただけで中身同じだよ
229不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 17:41:10.71 ID:jKHGKMTo
M510の後継機って出るかな
230不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 17:53:05.18 ID:9o6AoOxT
>>223

キーストロークでショートカット登録じゃ出来ないかい?
231不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 17:58:20.02 ID:jotF/Bl7
>>226
ホイールの質が違う
232不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 18:44:00.40 ID:6BxL5OGb
代替で来たM525、ホイールの回転感覚が気持ち良すぎ。
電池1本駆動も想像以上に軽くていい。
だがスクロールやティルトのやり難さも半端無いw
やはりM505の感覚が最高だな。
電池2本駆動はクソ重たいけど。
233不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 20:10:54.60 ID:6uv1hoqc
ゲームソフトウェアが設定見失うのまだ直らないのか・・・
234不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 20:50:19.77 ID:DLNmasUl
setpointはもうアップデートしてないんじゃねぇの
235不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:09:17.73 ID:caY3VjTd
>>207
よろしく
236不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:26:43.60 ID:y7o5jstg
>>234
なんで?
一部のG系以外は全部setpointだろ?
237不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:29:54.89 ID:LbIL5Dlm
G700の代替品が届いたんだが、
古いの抜く→新しいの刺す
っでポインタが反応しないんだけど、、、知ってる人お願いします
238不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:43:32.98 ID:f/vose3n
何でそんなに馬鹿なの?
239不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:53:32.94 ID:Q6jsYUxJ
MX-RやM950がほしいなら
ぜひ僕から買ってください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
240不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:54:29.28 ID:VLrsWjdq
M705r使い始めけど細かい動きが思い通りに行かなくて超ストレスたまる。
精度のせいなのかそれとも右端センサーに慣れてないだけなのか。

前まで使ってたのがただのWheelMouseOpticalだから性能差なんてないと思ってたんだが・・・。
241不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 23:12:34.14 ID:y7o5jstg
>>240
M705はレーザーセンサーだけど、ちゃんとレーザー対応のマウスパッド使ってる?
対応と書いてあっても相性でダメなのもあるが、WMOから流用してるやつだとダメかもしれんよ

マウスパッドのせいじゃないならスリープかもね
242不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 00:48:11.63 ID:FIr6fFDE
不良品対応って即新品送られてくるのね・・・
些細なことでちょっと気になった点あったんで質問だしてみたらそれは不良品です新しいの送るので今使ってるのは捨ててください
って返事きたんだけどみんなどうしてる?捨ててる?

なんかほぼ無償で1個もらえたような気がして背徳感というかこれ悪用されたりしないの?っていう心配とかそういうのがあるんだけど.....
243不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 01:26:52.77 ID:AhUkYAIT
他社がモリモリゲーミングマウス出してるこの頃だから、ロジもそろそろ何か下さい
244不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 01:28:25.18 ID:Cra9lB1j
>>242
あなたはまともな日本人です
245不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 01:33:49.22 ID:wUesMJ1J
>>243
タイミングとか間がすごく悪いオレがG9xの後継をずっと待ってたけど出なくて
物欲に負けてG700買ったからきっと近いうちに発表が来る気がする
246不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 01:42:29.74 ID:qAQD+NpM
元々原価が安いからだよ
返送の送料考えると処分してくれってほうが安上がり
仕組みが変わるのは悪用が増えたりコストバランスで調整してるんだろう

悪用転売厨ぐらいしか喜ばないし
そんなのいいから、交換せずに済む品質で出荷しろって話
247不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 02:02:31.40 ID:MdefNU/3
海外の返品事情だと無理です
248不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 02:07:12.54 ID:PhxoZqr1
>>242
当然捨ててる。持っているのは契約違反だし
高級品は返送になるよー

いろんなコストを考慮した結果、返送しないのが一番低コストだと判断したのだろうね
良くも悪くも日本企業とは考えが違うなと感じる
249不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 02:16:21.80 ID:AVk+6LV6
最初はみんな>>242こんなこと思うけど
二度三度と続くと>>246こうなる
250不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 02:23:05.62 ID:suHlaZAw
そろそろG700の後継が出ても良い頃だよね、マイクロUSBで有線使用してるけど、
電池抜いても警告の点滅が出ないようにして欲しい

欲を言えばもうちょっとバッテリーの持ちを良くしてほしい
251不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 04:27:44.52 ID:wMYg0bhc
\_________________________/
         ∨

        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |    高速スクロールついてます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    マクロもできます スイスです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

いや・・そうじゃなくて・・・


252不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:24:08.28 ID:pLF7P4Vo
>>240
マウスパッドが良くないんじゃないの?
俺のは普通に使えてるが・・・
253不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:27:05.31 ID:ZNR+zxgQ
ロジクールカスタマーリレーションセンターつながらんのだが
やっぱりロジクールのサポートって糞だな
はやくでろよ
254不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:29:16.76 ID:ZNR+zxgQ
やっぱ糞サポートだった
ぜんぜん改善されてない
改善されたとか嘘かくなよ
電話にでれるくらいにはしとけ
255不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:31:36.94 ID:ZNR+zxgQ
ロジクールは糞サポでした
電話にいつになったら出るんだよタコ
256不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:32:50.51 ID:ZNR+zxgQ
ロジクールのサポートが改善したとか工作員の書き込みだろ
そんなのに経費充てるくらいなら中国人サポートでもいいからつなげてくれよ
257不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:35:05.32 ID:ZNR+zxgQ
まじでどうなってんだよ
ロジクールストアに電話したらナビダイヤルとかいわれて金とられるし
いい根性してるなこの糞会社
はじめからこっちに電話するように仕向けるためだろ
死ねよ
258不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:35:49.56 ID:ZNR+zxgQ
まじでつながらないんだが
259不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:36:27.64 ID:ZNR+zxgQ
自動音声案内すらない
潰れたのか?
260不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:37:12.34 ID:ZNR+zxgQ
着払いで送りつければいいんだろ
261不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:39:02.41 ID:ZNR+zxgQ
ロジクールのサポートが改善したとかいうステマにまんまと騙された
262不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 10:42:03.77 ID:ZNR+zxgQ
サンワとかエレコムとかのほうが電話にでるだけましだな
ここは電話自体がつながらない
263不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 11:11:52.02 ID:aAgkCen+
全部終わってから三行で報告しろゴミ
264不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 11:16:26.61 ID:L3+ZsW/K
わざわざめんどくさい手順踏むなら新しいの買った方が楽だと思うの
高いものじゃないし
265不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 13:53:35.71 ID:RmXA4HYT
ロジのサポート電話なんて繋がった事ない
修理後アンケートで電話出ろやってクレームつけたら、のうのうといつ電話繋がりませんでしたか?だとよ
ほんと糞だわ
266不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 14:28:07.39 ID:3b3VR9iM
>>121
m905が5000円をきったら買おうと思ってたけど乗り遅れたわ
また次や!
267不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 14:49:30.72 ID:3bNJaL+v
メールの対応はまあまあの早さだったけどな
電話サポートはうんこなのか
268不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 15:01:27.88 ID:b8A3FFgS
午前中の早いうちなら 電話もあっさり繋がるね
出勤したら顧客と話しているふりして電話したら吉
269不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:21:29.84 ID:/M6HZALX
>>253-262 ガンガレ

>>263-264 もっと時間ずらして自演したほうがいいよ

>>267-268 2行目をサポートがやってたりしてなw


で、結局>>164でFA
====================================================
164 :不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 01:46:34.73 ID:7S7ig5Mo
そもそも初期不良や個体差がこれほど激しいメーカーそんなにないよ
不具合あっても交換や連絡を面倒臭がって買い直す奴も多いから
ろくな検査もせずバラ撒いて長く保証してやんよってほうが儲かるのかもな

しかし・・・・
チャタが酷くなった頃から5年だった保証期間が約半分になった
品質悪化してるのに保証短縮するメーカーが良い訳ねーじゃんw

====================================================

270不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:35:50.05 ID:DhwMJpXR
ここにタイプして書き込んでる位ならメールでやり取りしないのか
月曜日にwebフォームから問い合わせてすぐに不良品認定、後は淡々とやり取りして明日には交換品が届く。
最初の問い合わせでスキャンした保証書本体領収書を添付したよ
271不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:38:28.23 ID:L3+ZsW/K
月曜日から動いて明日なら買った方が楽だな
272不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:48:51.89 ID:/M6HZALX
メールのやり取りを嫌ってるんだろ、俺もそうだしな。

月曜にwebフォーム→後は淡々とやり取りして〜
一発で済まねーじゃん
淡々とやり取りが何回かしらんが、PC前に都合よくいつも居ねーだろうし
放置されて電話でって報告も何度か見かけたぞ?
たまたま早かった例を出しても無意味だろう、本来電話のほうが早くて当然だからな。

ただ・・・・・気になったのは、ここに連投でつながらないって書いてれば
スレを見て電話に出るとでも思ってるかのような書き込みでフイタwwww

結局それが項をなしたのかもしれんけどな、だったらさらに面白いw
273不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:51:44.67 ID:/M6HZALX
↑項をなした → 功を成した なw
さすがにサポートがステマや工作してねーだろ、わからねーけど

274不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:53:44.42 ID:SIGkJLJd
>>272
結局保証書のスキャンと発送先住所をメールで送るからそんなに手間は変わらなくね?
275不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 16:58:25.52 ID:/M6HZALX
>>274
それは交換って話が確定したあとだろ? いきなりそこかよw
オマエさんは最初から「絶対交換」って前提でいきなり住所を伝えるのか!?

おっかねーやつだなw
276不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:03:56.31 ID:SIGkJLJd
>>275
俺の場合、

最初のメールで詳細に症状を書いて保証書画像送る

申し訳テンプレメール 住所教えれ

住所伝える

交換品送ったメール

ってパターンしか経験したことないんだけど、なんか場合によっては無理ぽって断られるん?
277不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:09:24.98 ID:DhwMJpXR
ユーザー登録する時住所入力するだろ
サポートの問い合わせで交換品送るから住所教えてと聞かれたのは、多分本人確認だったのだろう
278不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:13:54.26 ID:/M6HZALX
当然断るケースだってあるだろ?
保証書ってのは期間内何度でも無条件無料交換券 って訳じゃねーぞw

現にこのスレでも「仕様です」って返答の話もあったし、ケースバイケースは当然
チャタにしたって、サポートから電池抜いて〜とグズられた奴がいたじゃんw
俺ならそれで様子見なんてしねーけどな、気の弱い奴とかは黙っちゃうんじゃねーの?

あと、保証書はスキャンじゃなく写メで済ませたぞ?めんどくせーじゃん
279不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:16:59.40 ID:/M6HZALX
ユーザー登録なんてしねーよw

あんなメーカー都合の任意作業をする義理はねーっての
もしかして客側にメリットの無いロジアプリの不審アクセスも放置してるのか?w
280不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:18:42.05 ID:DhwMJpXR
>>276
僕もまさにそんなやり取り。
281不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:23:36.38 ID:SIGkJLJd
>>278
へー
明らかにチャタリングなのにって場合はそれはだるいなあ
俺の場合は詳細に症状を書いているのと、その手の静電気抜き?とかもやったけど治らね
ってメールに書いてるからかもしれないけど
282不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:30:35.80 ID:/M6HZALX
だから電話だとリアルタイムに結論が出せるだろ?
こっちで当然と思っていても相手のある事だから受け答えは必要手順
それを伝書バトでやれる奴も居れば、電話じゃねーとヤダってのも居る

メールのほうがメーカーは都合が良いだろうけど押し付けるのはナンセンス
283不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:45:16.40 ID:ik+Ev/aM
>>242
日本人は泣き寝入りが多いからクレーム処理用の在庫があまってるんだろ

不良シナはどんどん返品するべき
284不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 17:56:14.32 ID:/M6HZALX
ここの社長はスイスとアッピーーールしてるんだから
不良スイスって呼んでやったほうがいいかもよ?
スイスの人には可哀想だけど、ロジクール社長が公言したんだから仕方ないw
285不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 18:42:29.72 ID:P6Sx3yn4
>>278
おれもG700の三度目の交換のときわりとしつこく食い下がられたな〜
徐々にスイッチが利かなくなってるんだからただの故障だって主張して交換まで持ち込んだけど
気の弱いひとならそういうものかと納得してしまうかもしれないな

USBの差し替えとかなんとかいろいろ試せとか言ってくるけどそんなもんで直るならわざわざ電話しねーつの
電話するだけでもめんどくせえのに・・・保障期間内壊れないマウスをつくれ・・・まじで・・・
286不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 19:21:51.41 ID:5MLi28xt
>>230
windowsキーが反応しないぜ
287不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 19:37:30.86 ID:/M6HZALX
>>285
それ中国人サポでやられたら辛いなーー
全てのチャイナがそうだとは言わんが、言葉の壁以上に対応姿勢も違うし嘘もつく
以前にDELLのモニターを注文しようと電話したら


俺    ホームページで7万円の○○○が欲しいんだが?
日本人 『フォーム手続きして15時までに御入金の確認が出来れば本日発送出来ます』
俺    納期14日待ちとなってるが、、、発送できるのか?それなら手続きしてすぐ入金する
日本人 『かしこまりました、私△△と申します。御入金の確認が出来ましたらメールでお知らせします』

   〜〜既に14:30だったので急いで手続きと入金〜〜 
   17時まで待ってもメールが届かないので再度TEL

俺    先ほど注文した者だが、△△さんをお願いします
中国人 『△△は電話中ドンナ用デスカ?』
俺    15時までに入金すれば2週間待たずに本日発送と聞いた、入金確認出来たのか問合わせしたい
中国人 『お金アリガトウ、大丈夫!』
俺    ハァ?まだ名前も受注番号も何もいってねーだろ・・・・
中国人 『あなたダレデスカ?』
俺    おいっ!誰か日本人と変われ (怒


って、言葉の不慣れとは別の問題で収拾つかなくなる
ロジクールだとフリーダイヤルでもないのに延々やられたら、疲れるし
金も時間も掛かって心が折れるよな・・・・

288不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 19:53:10.26 ID:UQ8kR7Q1
気になった2点
・ちゃんと商品発送されたの?
・今んとこ嘘をついているようには見えない
289不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 20:31:32.70 ID:/M6HZALX
>>288
日本人(元の△△だった)に変わって
名前と注文番号を伝え、入金確認と発送手配がその場で行われた。

問題なのは、
誰の注文分かも不明なのに『お金アリガトウ、大丈夫!』 で済まそうとした事だよ
実際未確認だったしな。これが嘘でなけりゃなんなんだ?
290不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 21:25:00.58 ID:UQ8kR7Q1
そうか
まあ商品発送されたなら良かったじゃんw
欲しい商品の為に急いで入金までした時って
すっごい気になるから確認したくなる気持ちはよく分かるわ
まあ中国人とか外国人はサービスセンターに対して
日本人が何を求めてるのか分からないのかもね
文化というか考え方の違いというか深く考えず
「オッケーで〜す」感じだったんだろうw
291不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 22:14:05.53 ID:/M6HZALX
中国サポの1例だから話ひっぱっても仕方無いんだけどなw

全部は書ききれないが、チャイナは嘘の言い訳に延々と嘘を重ねてたよ
 「入金が確認できたから番号がある」 →(入金前からあった・・・)
 「今日の注文は1つだったカラ」   →(まさかwさっきと理由が変わってるし・・・)
 「あなた知ってるカラ」       →(さっき尋ねたくせにw名前もまだ言ってねーよ・・・)
あんまり無茶苦茶なんで中国政府の歴史問題を連想させられたぐらいだ
途中から録音して△△さんにも聞かせてやったら、何度も問題になってたらしい

何にしても姿勢や言葉の責任感とか、日本人とは別の感覚だろう
ロジはフリーダイヤルでもないんだし、まともなサポート使えよな・・・と願うぜ
292不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 22:30:59.61 ID:6+IMyMbI
随分懐かしいコピペだな
293不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 23:05:36.96 ID:e9dCEPA0
ググってもヒットしないが?
祖国の悪口は許せない?
294不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 23:45:33.34 ID:AQuKgNHx
憤青乙
295不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 00:40:20.57 ID:HqVjsGoF
当時この件をモニタースレに書込んだけど、コピペじゃねーぞw
実際、中国人サポとのやり取りは>>251のAA以上かもしれん・・・・・
296不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 00:55:01.53 ID:cGEnvhjJ
>>295

なんと!!ご本人か、リアルタイムでで見てたわ
297不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:06:27.69 ID:n5sp3I3V
日経PCのサポートランキングで何年もトップをとっていたDELLが、
中華にサポート拠点を置いた途端にビリ付近にまで落下したのを思い出したわ

最近はどうなったんだろう。もう日経PCとってないから分からんわ
298不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:23:32.84 ID:UVtO5gh1
中国人にサポートなんて無理だろ、国民性的に向いてないと思うわ
299不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:25:47.26 ID:HqVjsGoF
個人的になるべく公平に物事を見る主義なので、当初は中国人サポでも大目に見てた
もし自分が海外で現地語使って話した際に、不慣れな言葉や先入観で批判されたら・・・とも考えてた

しかし、、、、
言葉は不器用ながらも丁寧にがんばってる様子が伝わるので
こちらも出来るだけユックリ解りやすく話していたが、嘘だらけで
話が無茶苦茶になるにつれて「言葉の問題じゃねーや!」って限界を感じた・・・

一番大変なのは尻拭いをさせられてる同僚サポの負担じゃないかな?
客も迷惑を被って二度とこんなメーカーはご免だ!という者も出るだろうし
効率面や費用効果としても一部の日本人サポへの余計な負担を考慮すると逆効果に思う。
300不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:37:55.25 ID:I1hPjGA3
どうでも良いからロジマウスの話をしてくれ
301不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:41:20.68 ID:mc2xptAr
>>298
中国なんて多民族国家だから、国民性なんてないだろw
漢民族なんてのもインチキなんだから。
302不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:43:54.32 ID:mc2xptAr
台湾総督の馬だって、元々は大陸出身だが、
中国の馬ってのはイスラム系民族
303不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:50:56.80 ID:UVtO5gh1
>>301
血液型占いもいんちきだけど
環境要因的な後付でそれぞれの性格が強調されたりするけどな
304不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 01:57:33.28 ID:mc2xptAr
占いはオカルトだが、血液型は民族移動をはかるのには有益
人種・民族によって非常に偏りがあるからな。
中国は華北では、北方民族との融合によって形成されてきたので、
北の方は北方民族寄りになりがち。今でも内モンゴルなどでは、
中国人とモンゴル人が混じり合ってる。
305不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 02:02:45.28 ID:HqVjsGoF
ロジマウスのサポートが中華になったり日本人になったり変化が激しい(混在?)から
それに関連した話だが?迷惑だったならスマン
でも、今のスレじゃ不具合や交換の話題が大半を占めてるので
それほど内容から逸れていないと思うよ

ロジではチャイナにあたった事ねーな
メインマウスにMX1000(7台)を自己流に手直しや改造してるから世話にならんし
興味で買い続けてる以降のトップグレードやGシリーズは人に貸しっぱなしや倉庫のこやし。




>>301-304
日本に居て少しまともで穏やかに話せる中国人から聞いたんだが・・・・

・謝らない  ←これはアメリカを含め大抵の国でよく聞く
・嘘はバレなきゃ嘘じゃないしバレても悪い事じゃない  ←ここが独特w;
中国国内においては、嘘を繰り返してでも相手を悪くすれば勝ち
もし嘘がバレても嘘をつき通すか、さもなくば大声で相手を罵倒しつづければ勝ち
こんな風習が当たり前で育ったので、日本に来たら弱い奴ばかりだと思った。。。。。と言ってたよw;

まーこういう民族だから、
中国政府は民族共通の敵「日本」を作らなきゃまとまれないし政策で実行してるのはよくわかる
306不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 02:07:16.59 ID:mc2xptAr
性格は民族が辿って来た歴史によって左右されるからな。
今の中国人は、遺伝子的には北方の遊牧民族に近いと言われている。
それ程に、歴史によって他民族との融合がなされたと言うこと。
307不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 03:03:31.06 ID:a+0cUp0D
カカクコムで上位に来るのはステマ???
量販店ではマイクロソフトより更に扱いが小さいのに・・・
308不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 03:15:43.74 ID:1c0fMR0R
サポートに充てるべき人材をステマとかに割り当ててるんだろ
309不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 03:24:02.93 ID:HqVjsGoF
>>307
まぁたしかに不自然だなw;
そのサイトは昔から色々言われてるし、食べログと運営元が同じ
下手な工作が発覚したりすりゃニュースになったりならなかったり
どちらにしても自分の目でしっかり取捨選択するのがネットの上手な利用法かもね
310不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 03:36:32.00 ID:eMImZBSz
ステマじゃないとして
レビュー書くような人は量販店の扱いなんて気にしないと思うが
311不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 03:40:22.45 ID:IotHJBGu
>>307
価格の仕組みくらい知っておけよ
312不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 03:49:35.87 ID:/qtko19E
俺の知ってる家電量販店のマウスのコーナーではMSよりロジのほうが扱いが大きいデッセ
313不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 04:00:55.30 ID:HqVjsGoF
ちょっと不親切な感もあるので・・・・

>>310
レビューに関しては、その書き込みアカウントにも注目(単発なのか、他製品レビューも熱心な消費者か?)

>>311
価格の仕組み ⇒ カカクコムのランキングの仕組みの事だろうな
売れ筋については商品表示回数らしいね、でも
誰がどうやって発覚したんだ?w運営が公式発表したって話は聞いてないな。
必死に試してみればわかるだろうけど・・・・・それステマ活動になるし・・・・無報酬じゃめんどくさいw;

家電量販店ならエレコムやバッファローが大半、ロジMSはおまけ程度。
ヤマダやノジマはMSが多く、Ksだとロジが少し多い? どっちも目糞鼻糞の品揃え
少し前にあったが、ロジが量販店の販売価格に口出ししたって件が本当ならちょっとマズイだろうな。
314不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 04:13:03.03 ID:eMImZBSz
>>313
かかくの評価と量販店の扱いを関連させて語るはどうかというのがおれの主旨
315不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 04:19:39.90 ID:HqVjsGoF
>>314
誤解があったかな? >>310に対してのレスは1行だけだよ(レビュー投稿者に関する補足ね)
下のほうは>>307>>312など別の人が話してる事柄に触れてる。
316不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 04:24:07.83 ID:eMImZBSz
>>315
わかってるけど?
レビューについて掘り下げられても だから何?ってなったが
317315:2012/03/09(金) 04:45:38.41 ID:SZLGa805
これは俺の単なる推測になるんだけが・・・・
PC自作するような者と、それほど拘りもなく近所の電気屋で買う人とでは
マウスに対する認知度も違うと思う。

たぶん>>314や俺からすれば量販店の品揃えはあまり関係ないけど
全体の過半数以上は、周辺機器に対しての意識は量販店での扱い数なんだろう
だからランキングに量販店で見かけない製品なのになぜ?って疑問も理解できる。

>>316 わかってるだろうけど>>310>>319に対してレスしたんだよね?
元の話から無理やり分離させるのは強引だよ。それとも・・・・
「ステマじゃない"として"」といいながら、アカウント確認次第って補足を入れられたのが
よーーーーっぽど気に入らないの?
なら最初から「ステマのわけないだろ」ってしとけばいい、ツッコむけどねw
318315:2012/03/09(金) 04:49:10.90 ID:SZLGa805
うは、ノートにしたら誤字やアンカーミスだらけw

@ これは俺の単なる推測になるんだけが・・・・  ←んだが・・・・
A >>310>>309(×>>319)に対してレスしたんだよね?
319不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 04:51:04.33 ID:hoPCfsGb
MX1100使ってるけど、薬指の指紋部分がちょうど当たる部分だけかなり削れてきた
いい感じにひっかかって使いやすいが
そろそろMX1100から買い替えようと思うけどいいのがないような
後継機はあるの?

MX1100から○○に代えたとかという人はいない?
320不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 04:54:49.84 ID:eMImZBSz
309へではない 307へ対して

以上
321315:2012/03/09(金) 05:02:19.33 ID:SZLGa805
>>320
一緒だよ >>309のアンカーが>>307で同じ話題だろw
無理やり>>314>>316のレスで分離させるのは強引すぎるぜ?
322不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:03:19.58 ID:SZLGa805
>>319
同じような書き込みを多数見かける、それが貴方でないなら
大勢が後継機を待ってるんだと思うよ。(俺もだw

click!他MX700等・・・・ →MX1000→ MX-R⇒MX1000→ M950⇒MX1000 →MX1100⇒MX1000 →次マダ?
間にGシリーズやM610がお試しで混ざったけど大まかにこんな感じ
323不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:06:13.17 ID:eMImZBSz
どうせいつものあいつだろう

説明するが 307ついていうと
ステマなら店の扱いなんてそもそも関係ない
ステマじゃないとしてもマウスのレビューなんて気にしない一般の人が気にするであろう
量販店の品ぞろえなんてここで出す話じゃないと

補足として今の時間ずっとタブに表示してたとして
こんな時間のレスの多さでは、長い間リロードしなくても不思議ではないかと
324不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:09:09.66 ID:SZLGa805
とりあえず・・・・↓の意味が理解できない。通じるように直してくれ

>ステマじゃないとしてもマウスのレビューなんて気にしない一般の人が気にするであろう
>量販店の品ぞろえなんてここで出す話じゃないと
325不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:12:50.70 ID:FC2QT/U7
>>307
量販店での扱いは、営業の強さとかじゃないの?
俺の行動範囲の量販店では、Logicoolのほうが比較の対象外に扱いが多い。
Logicoolは島に看板を出して、Logicoolコーナーになってるけど、
MSはその他マウスメーカーと一緒くたになってる。
数年前までは逆だった。
326不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:15:24.77 ID:eMImZBSz
>>324
改行の位置は確かに読み手にとって悪いことは認めるが
何回か読み直せば子供でも分かる文章だよ
いちいち食って掛かるほどのもでもない気もするが

>>321
一緒だよ >>309のアンカーが>>307で同じ話題だろw

ここが理解できないし
327不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:19:03.67 ID:SZLGa805
>>326 ID:eMImZBSz
日本語に不慣れなのか眠いのかしらんけど無理だよ、最低限の句読点とか使えよ。


>>307が書き込んだ内容ってそんなに問題あるのか?
「ここで出す話じゃない」って何故?

俺が書き込んだレスを繰返しになるけど下のとおりじゃねーの
----------------------------------------------------------------------
たぶん>>314(ID:eMImZBSz)や俺からすれば量販店の品揃えはあまり関係ないけど
全体の過半数以上は、周辺機器に対しての意識は量販店での扱い数なんだろう
だからランキングに量販店で見かけない製品なのになぜ?って疑問も理解できる。
----------------------------------------------------------------------
328不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:27:36.13 ID:eMImZBSz
マウスなんて使えればいいという層がレビューする気には到底ならんしな

それにいつものあんた風に言うと
たぶん>>314〜なんだろう に対して
その根拠は? って聞いてくると思うけど
329不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:33:11.73 ID:SZLGa805
ID:eMImZBSz
ID:eMImZBSz いつものって言ってるぐらいだから、普段からステマ疑惑かけられてる奴かw
ID:eMImZBSz

なら話は簡単♪
ロジクールに不都合な話題だから必死に塞ぎたかっただけかよw
既に俺がちょっとロジをフォローするほど、不具合や不満レスが溢れてるから手遅れじゃね?
ひょっとしたら下手糞な工作員が原因かもね・・・・

>>328
「その根拠は?」じゃなく
別に量販店の扱いを指標としてランキングに疑問を持つのは不思議じゃないって話だろw
「ここで出す話じゃない」って・・・・・何がそんなに都合悪いんだよ?
330不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:43:20.61 ID:eMImZBSz
レビュー書くような層がと気にせず量販店で買うような層を
一緒に考えるほうが疑問だと俺は何度も言ってるが?

>>321
一緒だよ >>309のアンカーが>>307で同じ話題だろw
についての説明はないし
331不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:44:04.48 ID:eMImZBSz
書くような層と 
332不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:59:31.74 ID:SZLGa805
>>330 ID:eMImZBSz
いい加減に甘えるな。「レビュー書くような層と、気にせず量販店で買うような層を」だろ
送り仮名や句読点が違うと文章の意味も変わるだろバカ・・・・。
(リロったら修正してたのか、それでも分かりにくいし結局句読点は足りてない)

そして、カカクのレビューに「近所の量販店に無くて触れない」とか
「近所の量販店で買ったけど」といった書き込みも普通にあるぞ。
レビューする者は量販店で買わないと考えるのは、オメーの勝手な決めつけじゃねーかよw

で、「同じ話題だろ」については↓ この説明というか内容は3回目だぞ?
----------------------------------------------------------------------
たぶん>>314(ID:eMImZBSz)や俺からすれば量販店の品揃えはあまり関係ないけど
全体の過半数以上は、周辺機器に対しての意識は量販店での扱い数なんだろう
だからランキングに量販店で見かけない製品なのになぜ?って疑問も理解できる。
----------------------------------------------------------------------
333不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:00:02.55 ID:e41WgZlL
>>319
MX1100の後釜として先日の4980でM950を買った。以下個人的感想。

・良点
MX1100で使いにくかった左の戻る・進むボタンが丁度良い位置で押しやすい。
電池一本で少し軽くなった(MX1100では単4x2運用)
質感に高級感がある。
安かったw

・悪点
チルトホイールがスイッチ式?ではないのでかちかちならないのがイヤ(すぐ慣れたw)
ホイ左クリックボタンがでかい為、ホイール左部が右部に比べて隠れているので右チルトしにくい(まあ慣れた)
単4x1だと電池持ちが悪い(単3x1で運用している)
デフォルトでは親指ボタンとズームボタンはアプリ割り当て不可なので、割り当てしたいなら編集もしくは拡張ソフトを入れる必要有り

あくまで個人的感想。他のやつがどう思ってるかは知らん。
後継機マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
334不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:06:39.16 ID:eMImZBSz
>>332
「近所の量販店に無くて触れない」とか
「近所の量販店で買ったけど」といった書き込みも普通にあるぞ。

“気にせず”買う層はそっちじゃない気がするが?

レビューする者は量販店で買わない とは一言も言ってない
「レビュー書くような層と気にせず量販店で買うような層」で
その発想は出ない それこそ決めつけ
レビュー書く時点で気にしてるから
335不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:12:37.25 ID:eMImZBSz
でなんだ?同じ話題?

俺が聞きたいのは
>>320に対して>>321

一緒だよ >>309のアンカーが>>307で同じ話題だろw

って発言の意味が分からないんだよ
ここはあんたの勘違いで終わるから
おれはあくまでも事の発端の発言は>>307に対してしたんだよ
336不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:14:45.19 ID:4A8fLK+v
1000円以下で買えるユニファイ対応マウスないか?
337不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:20:48.93 ID:FC2QT/U7
>>336
M325が近いけど、1200円くらいする。
箱買いするなら、単価で200円差は大きいけど、
単品なら、がんばれば買えるかも。
338不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:25:19.33 ID:SZLGa805
>>334-335 ID:eMImZBSz
もういいよ、オメーの文章は滅茶苦茶だし
意思の疎通は無理だろう、なんかチャイナを思い出す。
俺はオマエさんの日本語の先生じゃないので、他で日本語をしっかり習ってきてくれ。
わかったわかったオマエの勝ちでいいからカエレw

単純に「量販店の品ぞろえなんてここで出す話じゃない(>>323)」と強引な主張で
工作員が>>307の話に蓋をしたかっただけだろw
339不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:31:17.43 ID:eMImZBSz
勝ちも何も争いになってないんだけどなぁ
340不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:37:50.86 ID:eMImZBSz
>>338
てか ここで出す話じゃない の ここ ってこのスレだと思ってたんか?
341不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 06:41:19.82 ID:SZLGa805
>>339
しらねーよ、>>305嫁。中国人の発想や思考は俺にはわからん
争ってないなら勝敗もないし、いいからカエレ。バイバイ
って俺も離れるから、オメーは日本語の勉強に取り掛かれよw

------------------------------------------------------------
MX1000の後継機→ 一応MX1100
MX-Rの後継機 → 質感や握り具合からM950?

次のマウスまだー?と思ってる人多いけど
もうMX1000とMX-Rを 今時のDPI+スイッチ品質改良 で再販してくれりゃいいよ
ロジにしか出来ないし、そのほうが不満も少ないんじゃね?
342不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 07:01:22.89 ID:hoPCfsGb
>>333
あれ?MX1100って単3×2でしょ スペーサーでも使ってるのかな?
343不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 09:30:34.02 ID:L4U5QnGk
古いマウスの再販よりも、
すごい新機能とか、変わったボタンをのせたオモシロ新マウスのほうがいいなぁ。
その方が楽しいじゃない。
344不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:16:31.20 ID:rmcoVkiX
>>343
>
毎日、自分の手足の代わりに使うものに面白さなんて求めない
345不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:17:20.76 ID:CNMorfuu
>>343
そんな君は勿論CUBEさんとかMxAirさん買ったんだよね?w

個人的にはやっぱ低価格帯は日本はエレコムやら牛が幅を利かせてるから5000円以上の価格帯のマウスで勝負してほしいな
新しいGシリーズのマウスまだー?
346不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:27:05.90 ID:kNNY6F9c
5000円以上のマウスなんてマニアしか買わないから勝負にならんと思うぞ
347不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:33:52.60 ID:L4U5QnGk
>>345
CUBEとAirは買ってないなぁ。
そういうマウスじゃなくて、普通のマウス+αがいいのよ。
348不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:34:25.08 ID:VekR/Sad
UnifyingレシーバーでM510とK270を使ってるんですが、
レシーバーをUSB3.0端子につなぐと5秒おきぐらいにどちらのデバイスも
無反応になります
すぐに復帰しますがまたすぐ固まってしまって

USB2.0端子につなげば問題なく動くんですが少し気になりまして
3.0側の不具合なんでしょうかね?
349不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:40:02.48 ID:CNMorfuu
>>347
最近だとM950の感圧式のチルトとかダークフィールドレーザーみたいなのって事かな?
350不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:46:58.71 ID:kNNY6F9c
>>348
そのUSB3.0端子ってチップセットネイティブ?
外部チップ(ルネサスとかEtronとか)経由だとマウスやキーボードの動作がおかしいみたいなのを
ASRockスレで見た気がする
351不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:48:10.24 ID:TAIRprUY
M570でトラボデビューしたんだけどなかなかイイね
音を少なくするためサイドのボタンに右、左クリックをそれぞれ割り当てようと思ったんだけどソレはできないみたいだね
音を除けば概ね満足だからよかった
352不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 12:25:03.10 ID:VekR/Sad
>>350
ASUSのP8Z68マザーなんでネイティブじゃなく外部チップかな
ってことは別にポートの初期不良とかじゃないんだな、よかった〜
353不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 12:33:03.51 ID:+mCjTJ11
>>348
省電力が働いてる
354不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 12:56:40.60 ID:e41WgZlL
>>342
あい、スペーサ使用ですよ。
355不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 13:33:28.89 ID:IM++FO5l
M187結構気に入ったわ。
クリック感とホイールの感じは結構好み。
パッケージのせいか、開けてすでに本体に細かいキズが付いていたときにはちょっと萎えたが。
ツルテカボディはこれだから良くないね。
356不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 15:36:04.52 ID:XqEFLaJR
高速ホイールってさ
かざぐるマウスっていうツールについてる、
スクロールの加速という機能と同じ?
357不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 16:03:34.51 ID:AhmdBKrS
MSのヌルヌルマウスを重くしてバネをとっぱらったような物
回転物の重さにより慣性でチョット回り続ける

最初は面白くてもすぐ飽きるオモチャ機能、中押しやチルトの操作性が悪く
引っかかりのある通常モードとの切替えボタンは安っぽくガチョンと音を立てる

目を引くので売り文句にしやすいがデメリットも多く、他に高速スクロールは代替手段が多数あるので
結果としてデメリットが際立つ子供騙し機能

今時の高センシなマウスなら
Universal Scroll(速度MAX)やスクロールバーで操作するほうが早いし正確
358不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 16:08:00.21 ID:XqEFLaJR
>>357
機能的に少し違うみたいだね
詳しい説明ありがとう
359不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 17:49:39.09 ID:Ba/9TRhd
高速ホイールに慣れると普通のホイールに戻れなくなる
360不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 17:51:44.41 ID:1ckZz2wi
G300とG400ならどっちがオススメ?
361不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:03:41.04 ID:iynPhyG7
まぁでも高速ホイールを使うのは2ちゃんのブラウザぐらいだなぁ
とはいえ、PC上で一番長い時間使ってるソフトがJaneだから・・・次も高速ホイール付きのやつにするわ
362不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:04:40.73 ID:ucbbjk9u
>>360
機能的にはG300
センサー的にはG400
最終的には握った時の感触次第
安いし両方買って試しても良い次第
363不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:13:00.00 ID:9NaabUnA
高速ホイール無しは考えられんわ。
364不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:21:30.98 ID:/KNrpv3K
ファストスクロールは長いテキスト読んでて先の行をちょっと見する時便利
PageUp,Downだとキャレットも一緒に移動しちゃうけど
スクロールはキャレットが残るからアローキー押せばすぐ元の行に戻れる
まあ今まではスクロールバードラッグしてたから無くなっても困らんけどね
ちょっと便利ってくらいの事
365不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:29:57.58 ID:1ckZz2wi
>>362
流石に両方は要らないわw

あと、同じレポートレートでもレーザーと光学だとかなり違うの?体感でわかるくらい?
366不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:44:12.92 ID:YyXIWFur
レーザーと光学の違いなんて全く分からない。
367不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 18:50:07.35 ID:jN0zHvLk
セットポイントにあるからUniversal Scroll使ってみな。
十分事足りるし上下も左右も使える。

ファストスクロールだと、ボタンとしての押し心地が悪いからやりにくいかもな・・・
変なギミックのせいで 4〜5つのボタンが犠牲になってるのがバカバカしいw
368不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 19:00:40.57 ID:YyXIWFur
金属ホイールの利点は、ノッチ有りでも慣性で多く回せる所だと思ってる。
これが出来るか出来ないかでだいぶ違うんだぜ。
切り替えが無くても、金属ホイール載せてほしいわ。
369不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 19:09:45.27 ID:jN0zHvLk
>>368
その辺の発想なら俺も賛成だな。
ノッチ72個のタイプ(M525)を出してるが、多すぎて不評を買った感があるけど
これを熟成させて、

  回転に対する操作感 + ボタンとしての操作感 のバランスがとれるといいな
370不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 19:20:10.53 ID:xayjDe3V
MX-RやM950がほしいなら
ぜひ僕から買ってください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
371不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 19:22:11.28 ID:A0fo2cIg
フリースクロールは、長い文章を読むときに超快適!
無いとストレスがたまるようになってしまった
372不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 19:25:06.50 ID:/KNrpv3K
>>367
Universal Scrollってwindowsが標準でサポートしてる中クリックのアレか
俺あれ大嫌いwあれでスクロールする奴の気が知れんわ

つってもそれはあくまで俺の使用感だから無くせとは言わんし
俺の趣向を理解してくれとも言わん
高速ホイール好きは少数かも知れんけど好きで使ってる奴もいるのよ
373不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 19:35:17.08 ID:9NaabUnA
>>372
それAutoScrollじゃないか。Universalはマウスを動かしたぶんだけしか画面が移動しない。
374不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 20:00:09.58 ID:/KNrpv3K
Acrobatのgrab scrollみたいなの?
どっちにしてもsetpoint入れてないから試せない
375不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 20:00:46.67 ID:076Fbver
俺も高速ホイール無しではいられない体になってしまったな
他社で高速ホイール使ってるのって無いよな?
ロジから乗り換える事も出来ないぜ・・・
376不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 20:03:13.74 ID:jN0zHvLk
>>372
いいから一度やってみw
windows標準のそれとは全然別でSetPointの機能だよ。

個人の好みで設定調整できるし
>>373の言う通りマウスを動かしたぶんだけの移動
左右にも動かせるし、何より他ボタンを犠牲にしなくていい
(切替ボタンも必要なくなる)
377不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 20:45:20.97 ID:YpZIJC+M
エレコムかどっかがフリースクロールをまんまパクったのを出してなかったか
378不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 21:15:37.13 ID:OLY61aF6
そういえばあったね
あれ、昔のロジマウスと同じで底面に切替スイッチがあるから使いにくそう
379不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 21:38:15.09 ID:OuHw4ICC
エレコムがそんなん出してたんか知らなかった
多分糞だろうけど調べてみるわ
380不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 22:40:21.75 ID:YmBmQ4le
個人的にはクルクルパーホイールの利点はクルクル回せることではなくて
普通のロータリエンコーダに比べて軸とかの精度が良い (ただし例によって個体差ありw) のと
長寿命 (光学エンコーダ) ってとこ

欠点は重くなることと、ゴミに弱いこと (ときどき掃除が必要)
ただまあ最近のロジは普通のホイールの寿命よりもはるかに早くボタンの方がチャタるので
ホイールだけ耐久性があってもあんまり意味がなくなってるがw

クルクル回して喜んでる奴はさっぱり理解できんわ
一定速度でスクロールさせながら読みたいってときはオートスクロールに勝るものはなく、
低速で回転維持できないクルクルパーは役に立たない
結局、思い切りぶん回して先頭/末尾まで突っ切るぐらいしか使い道ないでしょ
それならHome/End押した方が早い
381不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 22:46:03.47 ID:OALnky4w
>>380
アーーーーッ! 言っちゃった・・・・・
382不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 22:55:57.75 ID:kNNY6F9c
クルクルパーホイールなんて呼んで喜んでるやつもさっぱり理解できないけどなー
383不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:00:30.22 ID:OALnky4w
ほーらw 中学生が顔真っ赤にして怒り出した・・・・・
384不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:03:29.19 ID:YmBmQ4le
あと俺はホイールのスクロール量を一画面単位にしてるから
ノッチありでも6画面分ぐらいまでは一発で端まで届くんだよね
たくさん回すのがダルいって人はその辺の設定も見直したらいいんじゃないか
385不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:15:28.61 ID:j5L0EavJ
使い方は人それぞれな訳でして・・・
386不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:17:21.44 ID:eMImZBSz
ノッチで一単位をでかくしてしまうと細かい制御できんの?
あくまでも回転量当たりのスクロール量はそのままで
指の感覚で、必要な時に一画面を一気にやれることもできるのがメリットなんじゃね?
387不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:17:47.57 ID:CNMorfuu
ネトゲでスクロールホイール10ノッチ分を一瞬でまわさなくちゃいけない時があるけど
そんな時はがーっと回すだけで済むからそういう部分で楽させてもらってるよ
まーそういう使い方をしてる人も居るってことだ
388不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:18:47.59 ID:eMImZBSz
>>386だけど >>384でノッチかどうかは関係ないなw 訂正する
389不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:22:45.31 ID:zQlkBb3a
長いソースでどの辺か探したり、エクセルとかで使うと使いやすいけどなぁ、フリーホイール。
それぐらいでしか使わないけど仕事用には、フリーホイール付が便利、まぁ切り替えが出来なきゃ
話にならけど、確かに家のPCでは、フリーホイールは殆ど使う事無いな。

まぁ、人それぞれだねェ〜。
390不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:31:56.53 ID:/KNrpv3K
あったら使うって程度かな
それとロジマウスはほとんど光学式エンコーダーだから高速スクロールのアドバンテージにはならない
391不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:33:35.46 ID:YmBmQ4le
ゲームで正確にnノッチ分入れないといけないときにノッチなしで使うってのは凄いね
マクロとか別の方法はないのかねえ

>>389
俺の使い方はまさにそっちなんだけど
デフォの3行スクロールでホイールギュオンギュオン回すってのは
いわば↓キー連打でスクロールするようなもので
1ノッチ1画面でカチカチスクロールするのはPageUp/Downのようなものだと思うのよ
後者の方が断然早いし手数も少なくて楽
392不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:35:14.11 ID:YmBmQ4le
>>390
クルクルパーが出る前はクルクルパーでなくても光学式だったけど
今は安いやつは普通の機械式になってるよ
393不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:36:35.22 ID:OALnky4w
フリーホイールはフリーホイールでいいんじゃね? たーだーしーーーー

ホイールクリックや左右のチルトが使い物にならない程押し心地が悪くなけりゃーなw
押しやすい位置のボタンを切替の為に消化されたり
構造のスペース的にはボタン2つ分のスペースが潰されたりしなけりゃいいんじゃねーの?


現実は沢山の犠牲のうえに成立している子供騙しのキワモノギミックだけどなw

394不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:40:20.58 ID:/KNrpv3K
>>392
まじで
ロジうんこだな
PageUp/Down使わない理由は>>364
395不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:44:53.84 ID:zQlkBb3a
>>391
キーボード触ってる時はそっちでもいいけど、マウスで触ってるときは迷わずフリーホイールだなぁ、俺は。
まぁ、手癖は人それぞれだねェ〜。
396不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:58:07.34 ID:mmkAFoTQ
昨日から今日の分で150位新着レスなってたから何が起きたかと思ったら半分以上が無関係で読むのに苦労したじゃねえか(途中から斜め読みにしたけど
397不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 23:59:37.88 ID:e41WgZlL
>>396
そういう時にこそフリーホイールを使えばいんじゃね?
398不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:10:36.72 ID:JQ1Of/gg
そんなの専ブラのほうが楽
斜めでも読みたいならUniversal Scrollで自在に早くも遅くも動かせる
やっぱりフリーホイールって
ちょっと足りない子とか不慣れな人だと喜ぶ機能なのかもな

幼稚にマンセーしてるレスみると>>11のAAが目に浮かぶw
399不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:17:16.70 ID:VDOvPhGe
>>386
「スクロール位置を微調整したい」という状況よりも
「単に一画面読み進めたい」という状況のほうが圧倒的に多いから
俺は多い方を楽に (最小の動作で) できるようにしてるのね
微調整したいときはデフォの3行でもどのみち粗いし
まずオートスクロールかグラブスクロール、駄目ならスクロールバーを使うね
400不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:18:41.00 ID:EncvmzNE
ユニバーサルスクロールで顔真っ赤にしてマウス動かすより
ホイールを軽く回す方が良いな
401不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:22:59.91 ID:1SfVfftz
>>399
なるほど頻度の問題での選択ね 
402不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:25:09.49 ID:AvNMIrCP
ユニバーサルスクロールを試してみたけど最大設定でもスクロール量が小さすぎて
フリースクロールの代わりにはちょっとならないかな
403不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:25:25.42 ID:yTVQyaR1
それなりのサイズのテキストを編集しているときなんかは、高速ホイールじゃないとやってられん。
オートスクロールなんて話にならんし、スクロールバーも面倒。
404不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:25:50.90 ID:JQ1Of/gg
え? Universal Scroll使うのに顔真っ赤にする意味がわからないんだが?
昨夜の意味不明なチャイナがまた現れたのかw
405不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:27:01.08 ID:MckhRw5h
>>392
ロジの機械式ホイールって具体的にはどのマウス?
406不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:28:34.99 ID:1SfVfftz
別に二者択一じゃなく適材適所でいいと思うけど
407不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:31:25.42 ID:JQ1Of/gg
>>402
最大設定だと404→ 1 まで普通にいくぞ?
なに言っちゃってんだよ

>>403
テキストの編集ならキーボード触れてるのに
PageUPやDown使わずいちいちマウスを持ち直す意味がわからん

やっぱフリーホイールマンセーしてるのは馬鹿ばっかりなの?
408不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:37:24.39 ID:BFVDUDTT
setpointなんて入れたくないです
409不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:37:40.84 ID:sfBRMHqf
エクセルで大量の数字捌いてるともう普通のホイール無理
410不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:38:32.33 ID:EncvmzNE
フリースピンするホイールを必死に否定したい人がいるのなw
411不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:39:06.58 ID:4zWMBkI+
自分の考えと違う奴は煽らなきゃ気が済まないのかな
412不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:42:40.71 ID:JQ1Of/gg
別の考えでも関心できる内容なら同調もしてるぞ?
あんまりバカな事をいってるから煽るんだよw いい加減わかれよ

証拠にまともな反論ができなくて幼稚な文句だけじゃん?
413不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:43:01.97 ID:1SfVfftz
おれのキーボードの場合 Fn+↓ じゃないとPgDnにならんな
位置的な関係でさすがに両手がふさがるのは面倒という
414不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:44:41.69 ID:yTVQyaR1
>>407
pageupだとキャレットが動くっつってんだろ。
文章を編集しているとき、前後を確認するときにいちいちキャレット動かしたら面倒だろうが。
415不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:47:47.62 ID:JQ1Of/gg
元が子供騙しのギミックだからなぁ〜

結果として
沢山のお子ちゃまがカモられてるようで、ロジの戦略大成功ってとこかwwww

416不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:51:42.36 ID:bhWI7RJb
右Wクリックとかにも動作割り当てられるようにしてくれれば良いのにとか思った。
417不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:54:24.89 ID:MckhRw5h
親指あたりにアナログスティック付けてほしい。
使い道?そんなの後で考えればいいんだよ!
418不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:58:04.82 ID:1SfVfftz
>>416
それはマウスメーカの仕事でもないと思う
ahkでやれば?
419不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 00:59:57.98 ID:EncvmzNE
フリースクロールが便利だと困ることでもあるのかい
悪口を言っているつもりなんだろうけど、その必死ぶりが哀れに思える
420不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:03:31.69 ID:JQ1Of/gg
>>419
フリースクロールが不便だから困るんだろ。 >>393を100回声出して読めw
脊髄反射で必死と誤魔化す前にスレぐらいちゃんと読めよなー
421不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:05:15.17 ID:tdMshkEv
>>418
基本的にはG700みたいなマウスの仕事じゃね?
昔トリプルクリックまで登録出来る奴使ってたけど、あれは相当便利
422不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:06:02.17 ID:EncvmzNE
ほら必死
俺はチルトもホールクリックも問題ないから
自分、不器用なんだな
423不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:07:58.62 ID:1SfVfftz
フリースクロールが不便 ってのが個々の総意なんか?
424不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:08:03.49 ID:EncvmzNE
それに、使いにくいなら使わなければ良いだけだし
涙目になって悪口を言う理由にはならないよね
425不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:08:59.41 ID:JQ1Of/gg
>>422
俺の操作より5倍は遅いと思うよw
それに、なんで切替スイッチの件については黙ってるんだよ?
426不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:12:29.60 ID:JQ1Of/gg
>>424
返答まってからにしろよ、火病りすぎ
俺とオマエだけじゃないんだからアンカーぐらいつけろよ

落ち着けw なっ?
それで、切替スイッチのほうは都合悪くて伏せたのか? 誤魔化すなよ^^
427不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:13:07.38 ID:5whVacw7
俺はPTOに応じて各機能を色々と使い分けてるが
てかみんなそうじゃね?

フリーススピン嫌ってるヤツは只単に使いこなせてないか有効に活用できる作業をしてないとか
不器用で自分に合わないだけなんだろうな
そんなモンを必死になって人に押しつけなくてもいいと思うがな
428不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:14:23.61 ID:1SfVfftz
自分に対してはぬかりなく答えさせようとしている一方で
自分に対して不都合な相手の主張は無視すんのな

>>413 をはじめ俺を含めみんな反例述べてるのに
429不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:17:00.07 ID:JQ1Of/gg
>>427
パワーテイクオフw TPOだろ?

回すだけのもんを使いこなせないって強引な理屈だな
さすがPTO !!!!w

>>428
アホか?自己中もいい加減にしろよ そっくり返す
ついでに>>413なんてのはしょぼいキーボードなだけだろ、しらねーよバカ
テメーのキーボードの愚痴は他所でやれw
430不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:20:59.38 ID:7N88qflX
フリースピンは気持ちいい。
入力機器で気持いいという感覚は重要。
そしてそこに理屈はいらない。
431不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:21:27.59 ID:5whVacw7
>>429
ああ素で間違えたわw

てかオマイは使う用途が無いし使いづらい
俺等は使う用途もあって使いやすいって只ソレだけの話じゃん
そんなにムキになる事でもないと思うが・・・
432不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:23:59.41 ID:JQ1Of/gg

無駄に場所とる切替スイッチに対する反例は まー だー でー すー かー?

しかも 安っぽい音を響かせる♪

>>430
「気持ちいい」 さすが中学生w立派で具体的な主張だね^^

>>431
PTOなんて素で間違うほどムキになってないぞ?w
433不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:25:13.19 ID:5whVacw7
>>432
こっちはさっき帰ってきてヨッパなんだよ
察してくれよ
434不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:26:44.62 ID:JQ1Of/gg
>>433
甘えるなカスw
自分勝手な言い訳するぐらいなら、ゲロ吐いて寝ろ^^
435不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:28:38.68 ID:MckhRw5h
>>434
わざわざ煽るような口調で書き込むいけないのですよ。
貴方の書き込みを見て不快に思う人もいるのです。
穏やかな気持ちになれば世界は平和になるはずです。
すべての人とマウスを愛しましょう・・・

LOVE・・・
あぁ・・・
436不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:31:16.16 ID:CRbKXjQk
主張が認められなくて顔真っ赤だし誤字に大喜びで突っ込み入れるとかガキ過ぎるな
437不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:32:33.40 ID:1SfVfftz
切り替えスイッチを武器にしているつもりだろうが
武器として成立してないんだよな
438不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:33:04.35 ID:JQ1Of/gg
余計な言い訳ばっかりになってるな・・・・・
>>428の虚勢はどうした?

無駄に場所とる切替スイッチに対する反例は まー だー でー すー かー?
しかも 安っぽい音を響かせる♪

まだまだ続きがあるんだけど、一つづつ消化しようね^^
439不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:33:27.90 ID:1SfVfftz
>>421
あ、でどういう意味?
440不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:34:31.20 ID:5whVacw7
矛先が俺も向いたトコで俺は寝るわ
まぁ使い方は人それぞれって事だわさ
おまいら餅つけ
441不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:36:56.70 ID:EncvmzNE
切替スイッチの場所って・・・
俺にはそのスペースなんて興味ないから激しくどうでもいいのだが
442不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:37:08.05 ID:JQ1Of/gg
ぶっちゃけ、いっつもこんな調子だけどさ・・・・・

オメーラが論理的にしっかり反論できないから
俺と同じ主張やロジに対する批判や不満が増えてるんじゃね?
幼稚な文句だけじゃ駄目だぞw
443不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:41:51.66 ID:JQ1Of/gg

クルクルクルクル♪ クルクルクルクルルン♪  クールクールパー♪

                  ・・・・・・・ ガキョガキョっ

>>441
悲しい負け惜しみだなw 
ろくな有効性も立証できずに、そういう様子こそ半べそじゃね?
444不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:45:56.94 ID:MckhRw5h
うわぁ・・・(´・ω・`)
さすがにそれはないわ
445不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:46:19.82 ID:bhWI7RJb
>>418
レスどうもです。
Setpointの中に含められればなーと。
446不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:47:14.91 ID:MckhRw5h
誤爆
447不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:47:39.43 ID:JQ1Of/gg
最近さ〜
G700を持ってない僻みって意味不明な誤魔化し文句を見掛けなくなったな・・・・
流石に強引すぎて言いにくくなった?
448不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:50:32.78 ID:AhgszhZY
で、どいつがいつもの統失だよ?と思ったらコイツかwww
449不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:51:48.47 ID:JQ1Of/gg
ほらほらw まーたマウスの話から逸れて濁そうと模索するーーーw

その手で失敗しつづけたんだろ?工夫しろよバカ^^

450不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:54:59.73 ID:tdMshkEv
このスレには前からキチガイ居着いてんだから、コイツかな?と思ったらかまうなよオマエらw
451不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:58:25.90 ID:JQ1Of/gg
だいたいさー そろそろ気づけよ
つーか、まともなスレ住人で落ち着いてる人ならわかってる事だけど


工作員やステマや盲信者を相手にイヂってるときは 思いっきりageてるだろ?


二つの意味でそうしてる事ぐらいわかってると思うんだけどなぁ・・・・・
452不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:58:59.81 ID:Gp7dBLU3
Firstmouse から MouseMan Wheel Optical、MX700 MX1100 M950
自宅ノート用にvx nano、M905
会社用にはclick optical、mouse、RX1500

とか使ってきたけど、
ロジドライバ(mouseware とかsetpointとか)の不具合と
チャタリングには遭遇したこと無いなあ・・・
453不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:01:10.82 ID:JQ1Of/gg
>>452
俺も俺も!w 俺も一度も不具合やチャタリングに遭遇したことないよ♪

454不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:01:48.79 ID:sl8L/gg2
つーかこんな流れの中すまんが
これいいよなG700のフリースクロール
すーるするすると動いてくれるし
なかなか満足できる一品だったよ
まあよのなか自分がいいと思うものは人それぞれだよね
455不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:04:58.01 ID:JQ1Of/gg
>>454
すーるするする・・・・・・・・・・ ガキョ ガ キ ョ ッ! だろw

正直に言わないからステマ扱いされたりするんじゃねーの?
456不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:06:24.33 ID:MckhRw5h
えっ
457不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:20:17.35 ID:sl8L/gg2
お、おう・・・
458不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:28:07.34 ID:ihzBf3fd
NGワードに
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e
毎日毎日宣伝ウザイ
459不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 02:43:27.34 ID:2o8JOXqY
基地外
460不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 03:58:37.37 ID:1VQR4lSc
ここまでフリースピンで読み飛ばした。
461不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 04:00:34.67 ID:gfmZ6vxW
M905ユーザーです。
ダークフィールドは、わりと机を選ぶような気がするので、
マウスパッドの購入を検討しています。

目に付いたのがSteelSeriesのQCKミニなんですが、
ダークフィールドでも問題なく使えるでしょうか?
462不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 04:24:41.78 ID:1VQR4lSc
>>461
M950で使っているが快適。
463不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 04:40:34.59 ID:gfmZ6vxW
>>461
ありがとうございます
明日秋淀買いに行ってきます
464不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 09:38:52.84 ID:9fRmVu0V
G300を使っているんですが、ホイールのボコボコ回る感じが気に入りません。
他のロジクールのマウスからホイールを移植すればスムーズな動きになるでしょうか?
また、他の対処方法が有ればお教えください。
465不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 14:32:00.31 ID:WZz7tDVj
M705rっての去年の5月に買ったんですが
すぐにホイールのロック故障したけど無視して使用継続
そのご11月頃にチャタリングがでてきてメーカー交換
そしてまた最近チャタリングが出てきたんだけど

これはもう投げ捨てて他メーカーのマウス買えってことなんだろうか
466不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 14:47:54.77 ID:CRbKXjQk
>>465
別にまたメーカー交換してもいいんよ
それが面倒なら投げ捨てれば?
467不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:17:05.01 ID:XJ3vH4O9
>>465
M705rって故障したマウスは送り返したの?
最近は新しいの送って、故障したマウスは自分で処分
ての聞いたから705rはどっちかなと?
468不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:21:35.93 ID:qEZnkuik
JQ1Of/gg(19)

ひまねえ・・・
というより、昼夜逆転の生活してると社会復帰難しくなるぞ
469不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:24:41.85 ID:lckG1zO7
つまみ持ちか、かぶせ持ちのどっちがいいんだ?
470不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:25:58.86 ID:Z6HmwHT0
好きな方でいいよ
471不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:32:35.56 ID:WZz7tDVj
>>466
まあその通りなんだが基本的には705r気に入ってるんだよ
たまたま運が悪かっただけなら交換して使い続けたいんだけど
頻繁に故障されるってのは精神衛生上よろしくないからな

>>467
自分で処分してくれって言われた
そしてすぐに新品送られてきて対応は悪くなかった
472不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 16:09:01.96 ID:7N88qflX
M500は地味なくせになんで安くならないんだ・・・
473不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 16:48:36.51 ID:pjV7LuWo
G300に重り仕込んだ人いる?
意外と仕込めるスペースが狭いみたいで
http://club.coneco.net/user/8836/review/87903/
150gくらいまでもっていきたいけど無理かな

軽すぎるのだけが気に入らないんだよね
474不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 17:07:13.22 ID:7AUlS2WX



      G700ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ G700ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき電池消費が激しく
     ┃     ゝ、ノ    ┃ エネループ予備+充電器のセットが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし付属品の充電コードを使えば不要ですが
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 太くて硬いので、細いUSBケーブルの購入をお勧めします。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ G700ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
     チャタっても投げないで




475不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 17:24:58.01 ID:eLcl5pQa
476不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 18:40:54.87 ID:cGposTcz
G500買ったが(個人的に)失敗した
右側の絶壁と両側の表面のザラザラ、これがどうにもなじまない
やっぱこういうのは実際握ってみないと絶対駄目だな
店頭にあったのがG400
これは良かった、これが良かったので路地の買うつもりになったんだがボタン数が必要だったのでG500を選んだんだが・・・
G300は小さすぎG700は予算的に対象外
477不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 20:14:03.45 ID:rtaWBUcs
MX-Revolutionから乗り換えるマウスが無い・・・
478不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 20:16:20.94 ID:DHpQkJOQ
MX1100 保証切れる前に交換しとくかと思いメールで問い合わせたら
どんな風に壊れましたか?とか根掘り葉掘り聞いてた。
479不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 20:30:42.71 ID:7AUlS2WX


|┃三..                         / ̄\
|┃                          | G700 |
|┃                           \_/
|┃                             |        みんなのアイドル ♪
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、        ,
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|   地雷じゃないヨ!! 
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |. 
480不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 20:37:05.60 ID:deBbtI5v
>476
中古で良ければ
おれのMXRと交換しないか
とくに異常はないが
電池も1週間以上持つぞ
481不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 20:50:42.05 ID:7N88qflX
>>478
壊れてないのに交換すんな
482不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 22:05:02.88 ID:CRbKXjQk
>>472
半月くらい前は最安が3200円台だったんだぜ
483不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:05:17.81 ID:1E8GsEOU
XP32bitでG400使ってたんだが購入して使用一ヵ月後くらいに30分〜1時間に一回くらい10秒ほどマウスが認識されなくなることが頻発するようになった
ソフトウェア環境は何も変わってないのに発生したからマウスかマザボかどっちかかなと思い、修理に出すのも面倒でG300を購入した
そしたらまた使用一ヶ月くらいは何もなかったのに同様の症状が時間を置いて発生した
2個続けて似たような初期不良ってありえるのかな?こういう報告例ってあるだろうか
484不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:15:23.91 ID:36UDf8Al
マウスを買い換えてみたけど、信号が途切れ途切れになるのは変わらなかった
これはもう無理ってことか。もういいわ。二度とロジクールのマウスは買わない
485不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:17:05.73 ID:1E8GsEOU
>>483
ちなみにUSB全ポートで発生、ゲームソフトウェア起動してなくても発生
486不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:26:50.14 ID:93B32Dp3
>>483
パソコン本体買い換えろよ
487不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:32:15.18 ID:1E8GsEOU
>>486
PCは自作でOS以外は廃スペ
488不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:37:12.51 ID:93B32Dp3
>>487
マイクロソフトや牛のマウスならイイのか?
489不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:40:47.29 ID:AvNMIrCP
レポートレート下げて安定するようならマザーがうんこ
セルフパワーのハブや増設カード経由で安定するようならやっぱりマザーがうんこ
490不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:46:30.54 ID:1E8GsEOU
>>488
どうだろうなぁ・・・1時間のうちの10秒だからずっと使ってないとだめだからサイドボタンないマウスしか予備が無くてゲーム専用みたいなPCだから試してはいない・・・
認識されなくなるときは、マウスのレーザー自体点灯してない=電気行ってない、時とレーザーついてるけどカーソル動かない&ボタン効かない時があったかなそういえば
レスの雰囲気からするとあんましこういう初期不良は無い感じかな?そんならやっぱマザボなのかな
素直にマウス片方修理出してみて反応見てみようかなぁ
491不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:51:44.71 ID:CRbKXjQk
>>487
XPじゃマルチコア最適化が半端だから廃スペでも性能をフル発揮できないから残念すぎるだろ
492不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:55:34.20 ID:93B32Dp3
>>490
正直G300やG400で聞いたこと無い症状じゃね?
マザボがアヤシイ
493不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:05:27.94 ID:ALrt9XJM
なかなかセールこないね
494不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:19:58.18 ID:fPbBvZM3
G300とG400ってセンサ光るの?
赤?
495不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:26:23.56 ID:ah7yhqly

あいかわらず、工作員が無茶苦茶いってるなw
マウスを変えたら一ヶ月使えてる事はどう説明すんだよ?

とりあえず
知識も半端のくせに、マウスの問題にしたくないだけのカスはすっこんでろよ
まだまだ7だと最適化されてなかったりXPモードで不具合出るのがあるから
廃スペだろうとXPは居るし、XPを残したままマルチブートにしてるのも居る

>>490
USBはどっちに刺してる?
どちらに刺していても1ヶ月のタイミングで壊れるならマウスの不具合臭いけどな
今時のマザーならUSB3.0絡みの不具合の可能性があるので
その辺を確認してみたら
496不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:32:08.13 ID:ah7yhqly
どっちに刺してる →刺してた?だな
ロジのほうでは指定は無いから、それが原因で破損したとしても
保証はしてもらえると思うぞ
497不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:37:50.10 ID:aPVSTzv/
>>490
>マウスのレーザー自体点灯してない
レーザーは不可視じゃないのか・・・
498不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:37:50.91 ID:2JZpLpF/
M905クリック音がもうちょっと小さくなれば最高なんだが・・・
499不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 00:50:23.76 ID:fB8uO8tL
MX-RやM950がほしいなら
ぜひ僕から買ってください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
500不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 01:03:05.15 ID:fB8uO8tL
501不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 01:20:16.55 ID:g5NqjXu3
買って半年、壊れた

http://i.imgur.com/ge4aZ.jpg
502不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 02:00:08.41 ID:aPVSTzv/
半年ならむしろ交換できるからいいじゃないか
503不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 02:19:07.12 ID:g5NqjXu3
これ通販で買ったんだけど、保証書はどうすればいいんだろう
たしか店の印を押さなきゃダメなんだよね?
それともそのままロジクールに言えば交換手続き出来るのかな?
504不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 02:22:30.09 ID:27Aisqvk
>>>>503

常識的に通販ならカード、代引き関わらず納品書が付いてるからそれでOKなはず。
505不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 02:30:33.70 ID:OhxgfQcH
>>471
俺は交換品と一緒に返送用のクロネコの袋が一緒に送られてきた、705r
506不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 03:06:37.62 ID:wrTxdoG/
>>503
前に交換してもらった時保証書と一緒に店のレシートの写真撮って送ったら大丈夫だったよ
保証書は未記入で大丈夫だったから明確に買った日時と場所(店)がわかればいいんじゃないかな?
507不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 03:19:14.16 ID:g5NqjXu3
納品書か……どこ行ったかな……
508不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 03:20:32.28 ID:GJ2gzAOn
>>498
同意。クリック音はともかく、クリック感は好みだ。
509不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 05:33:39.02 ID:ouxlNjFH
>>507
保証書紛失&ネットショップの購入履歴ありないける
実店舗なでもポイントカードありの店なら購入履歴残ってる可能性もあり
あとはカードで買ってたら明細保存してたらとかWEBで明細履歴で見つかる場合とかか
ロジは保証書なし即効修理費払えのメーカーよりかなりいい
510不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 05:38:56.36 ID:ouxlNjFH
ありないける × ありならいける ◎
511不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 05:53:49.86 ID:BcmxWzfH
G300ちゃんはなんでレーザーじゃないんだ・・・・・・
後継機出す時光学式とかやめてくれロジ
512不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 09:02:27.96 ID:Qxchak96
光学の方が枯れてる分誤動作が少なくていいじゃん

レーザーは出た当初に比べればだいぶマシになったけど
今もマウスパッドとか読み取り面で相性があったりするしリフトオフディスタンスが長めだし
513不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 09:31:51.63 ID:xuKDDaF4
レーザーにもメリット、デメリットがあるからゲームによって使い分けたらいいやん
514不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 09:46:09.25 ID:ALrt9XJM
レーザーのデメリットって何?
515不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 11:22:32.82 ID:DpAFXP5k
IMOがだめになってきたんで路地のマウス買おうと思っているのですが、どれにしたらいいか迷います。
候補は基本有線で、G300、G400、G500、M500なんですがどれがおすすめでしょうか?
軽くネトゲはやりますがバリバリのゲーマーではありません。

あとG700のバッテリーの問題が解決できればそれもいいかなと思うのですが、G700を有線接続で
使い続けることはできるのでしょうか?よろしくお願いします。


516不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 11:42:14.45 ID:ciohFoaC
>>515
どこか近くに直接マウス触れる店ないの?
こればかりは非常に個人的な好みの問題だから勧めようがない
その候補に挙がってるなかでIMOに近いと言えばG400だろうが、それでも結構違う
とにかくGシリーズとなってるがそれらは全部大きさから形状がまったく違うので
百聞は一見にしかずがマウス選び
517不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 11:49:05.62 ID:f67P/AMI
>>515
そんなにゲームしないのなら、その中だとG500がおすすめ

>G700を有線接続で使い続けることはできるのでしょうか?

できるよー
でも、付属ケーブルは硬いので、別の軟らかいのを使わないと使いにくいよ
518不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 12:08:38.24 ID:DpAFXP5k
>>516
いくつか電気量販店を回ってみたのですが、以外とないんですよね。
1500えん位の安いやつは売っているのですが・・・。>>517

>>517
ありがとうございます。検討してみます。
519不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 12:17:52.11 ID:E/i7MmKV
センサーの位置が前方よりなので今までセンサーの位置が中央だったマウス使ってたひとには辛いかも
MX518→G500で三ヶ月使ったけど無理だったわ
520不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 12:18:47.80 ID:E/i7MmKV
>>519
アンカーと主語付け忘れました
>>515当てでG500の話です。
521不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 12:46:47.72 ID:Qxchak96
>>515
大きくてもいいならG400、そうでなければM500かな
G300は小さいしボタンの配置のせいで持ち方が窮屈になるのが難
G500はよくわからん
522不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 13:19:53.83 ID:MvvKxutQ
うむ、たしかにMX-Rから乗り換えるに値するものなし
そろそろバッテリー交換したいんだよなぁ
523不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 13:33:11.64 ID:m3mRuHfS
IMOからの乗り換えならM510で十分なのでは?
524不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 13:35:12.39 ID:iMyXeVw5
IMOさん舐めたらいかん
525不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 13:45:30.88 ID:kSuNrLx3
ホイールって種類によって構造に差異ある?
「高速ホイール」とあるものはどれも同じ構造?(形状、素材、センサー等)
526不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 14:05:03.67 ID:fAD+J+UF
モーター式、上ボタン式、ホイール押下式、底面レバー式
の4種類
527不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 14:13:47.10 ID:fAD+J+UF
これはモード切り替えの方式のことだからね
ホイールがモーターで回るワケじゃありません
528不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 14:23:20.80 ID:cTVQt/KU
G700のケーブルって硬いと聞きますけど
G9Xより硬いということでしょうか?
529不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 14:26:17.12 ID:iMyXeVw5
なんかワロタ
530不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:12:33.25 ID:DntZc8vF
>>515
G3-Laser、G3(G400の初期型)、M500と使ってきたが、
個人的にはG3が一番しっくりくる。次にG3-Laserでこれは軽くて小さめなんで動かしやすい。
M500はカーソルを速く、頻繁に動かさないなら良いかも知れん。ただ、個人的には少し重めなのが嫌だな。
フィット感はやっぱりM500が一番かな。
531不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:13:41.24 ID:DntZc8vF
ちなみに、M500のソールはスベリ難い。ゲーミングマウス使っていた人は
多少イラつくだろうね。
532渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/11(日) 16:37:43.43 ID:n8C46DTf
Logicool Wireless Mouse M325

展示品と展示用のノートパソコン(マウスの操作感覚を試すために置いてある)で触ってみたことがあるが、
れっきとしたぬるぽホイールで、これまでのカチカチというクリック感のあるホイールと違い、引っ掛かりがない
スルーっとした回転。

マイクロソフトのぬるぽホイールの中心に鋳物の錘が入っているような感じだった。
素早く回すと、早くスクロールするが、フリースピン機構ほどではなく、すぐに止まる感じ。

あくまでも、Web利用を快適化させるためのマウスとして。
このため、エクスプローラでもホイールを左に傾けると「戻る」で、右に傾けると「進む」の動作がなされました。
チルトホイールなのに、チルトスクロールが出来ないから、評価はうーん、今市。モジャが40点ね。
533不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:39:11.45 ID:aPVSTzv/
滑りはマウスパッド次第で変えられるだろう
534不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:39:45.38 ID:/Tj9/iqX
>>514
細かい断面に反応しやすくパッドとの相性が結構ある
解像度は光学式より高くできるがそれ自体はポインタの飛びや精度との関係は薄いので追従性などの面では光学式の方が優れてるとされている

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081002/kaf_04.htm
http://blog.steelseries.jp/?page_id=264
少し古い記事だけど細かいとこはこれでも読むといい

まあでもFPSとか細かい動きと激しい動きが両方必要とされるような場面でもない限りは大差ないよ
535不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:42:42.84 ID:DntZc8vF
>>533
Airpad Pro使ってるが、M500はこれでも滑り難いよ
だから、安いパッドなんかだともっと滑らないかも。
536不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:56:47.99 ID:2npRA4zu
ホバークラフト式に浮上するホバーマウス
難点は送風音、消費電力etc...
537不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:07:25.75 ID:AhHRUBF4
マウスとパッドに磁石つけて反発させれば電気使わずホバークラフトみたいの作れるな
538不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:19:51.55 ID:C+V7Npio
そしてちょっと触っただけでパッドから滑り落ちるとw
エアマウスホッケーw
539不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:26:21.93 ID:hgv/AUW8
磁石の反発だけで浮上はむりぽ
やるならマウスパッドを強力な磁石にして手を直接浮上させよう
540不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:32:17.76 ID:2npRA4zu
PCまわりに磁石って、、、
あ、もうFD無いから大丈夫か?
541不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:40:47.56 ID:1HKT1m3g
ゲームマウスが欲しいんですけどAVAってゲームです
新宿へ買いに言ったら店員の人から中学生ならG-700がいいて言われました
ホイールのしたのスイッチが押せないんだけど不良品でそうか?
542不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:46:05.37 ID:cTVQt/KU
G700のケーブルって硬いと聞きますけど
G9Xより硬いということでしょうか?
543不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:47:46.92 ID:iMyXeVw5
あのさぁ・・


ちょっと面白い
544不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 17:55:23.14 ID:aPVSTzv/
>>536
エアホッケーみたいにパッド側の細かい穴から空気噴きだすとか
USB電源で可能なんじゃないか
545不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:09:47.10 ID:cTVQt/KU
G9Xのケーブルより硬いか
どなたかご存知のかたいませんか?
546不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:09:58.52 ID:toBunVpc
>>539
ネオジウム磁石の磁力を考えれば余裕で浮き上がるが
マウスパット全域で同じ反発力を得るのは困難
しかも反発し続けると磁力は減衰するのでマット側は電磁石にしたほうがいい
電磁石でネオジウム磁石並のパワーを出すのは単体磁石より大型化するから
机にマットを埋め込んだ構造にしないと辛い・・・

常に手でマウスをキープし続けなければポインタが動きまくるし
数秒ピタっと止めるだけでも腕が凝りまくるだろう
547不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:19:12.37 ID:/ylmxVp1
そもそも、そんな磁力がPCを扱う机周りに鎮座してて大丈夫なもんかね?
548不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:21:20.83 ID:fB8uO8tL
549不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:22:09.48 ID:Z+JfUDLh
>>ID:cTVQt/KU
自分の思いどおりにならないからって、短時間に同じ事を何度も聞くんじゃねえーよ
どんだけ自己中なんだよ、お前は

G700のケーブルはG9xに比べて太くて硬い

ほれ、これで満足したか? 満足したならとっとと失せろ
550不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:25:41.20 ID:fAD+J+UF
>>545
G700のケーブルは気に入らなきゃ変えればいいだけ
551不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:27:39.65 ID:pxyKF2/2
マウス浮かしたらカメラの手ぶれ見たいにプルプル震えそうだなw
552不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:31:03.06 ID:1HKT1m3g
さき
553不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:31:05.70 ID:xuKDDaF4
>>548
もう来るな、ボケ!
554不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:32:14.70 ID:1HKT1m3g
さききいたんだけど不良品ですか?
とりかえましてくれますか?
555不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:39:10.05 ID:Qxchak96
>>554
マジレスすると、
・実際の状況が見られるのはお前だけ
・俺たちにはお前の書く文章でしか状況がわからない
この2点を踏まえて、>>541の文章で他人に言いたいことが伝わるかどうかよーく考えて見ろ
556不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:39:12.98 ID:xwUTzHJp
>>554
何人?
557不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:40:22.08 ID:Z+JfUDLh
>>ID:1HKT1m3g
少しはマニュアルを読めよ
ホイール手前のボタンは、ホイールをコチコチ・ヌルヌルに機械的に切り替えるボタンだ
他の機能を割り当てられたりする電気的なスイッチじゃない
558不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:40:38.23 ID:cTVQt/KU
>>549
おまえイイやつだな
ありがとよ

>>550
おまえ悪いやつ( ゚д゚)、ペッ

559不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:48:13.57 ID:1HKT1m3g
とりかえてくれますか?
560不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:50:52.64 ID:fAD+J+UF
>>558
?(´・_・`)
561不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 18:54:51.46 ID:Z+JfUDLh
>>559
ロジのサポートに聞け
562不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 19:01:27.65 ID:Qxchak96
なんか今日はえらく頭の弱いのが湧いてるな
563不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 19:53:09.35 ID:27Aisqvk
>>559

不良品なら買った店で交換出来るだろ


デポで聞いた事の無いメーカーのワイアレス多ボタン買った時
ドライバーが付いて無く、メーカーのHPも見つからなく使い物になら無くて返品した事はある、交通費ががが
564不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 19:54:39.85 ID:27Aisqvk
普通の3ボタンマウスとしては使えたけどな
565不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:05:22.69 ID:1HKT1m3g
おばあちゃんととりかえてもらえました
G-700はしつが悪いからっていってて大人用のM-950に変えてくれたのがうれしいです
みんなはどんなの使ってますか
566不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:12:57.24 ID:iMyXeVw5
この子何歳だ?
小学4年生ぐらいかな
567不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:20:25.30 ID:g5NqjXu3
>>509
ありがとう
注文履歴みたら印刷用の控えがあったよ
これで返品できそう



>>566
下げられる人がこんな支離滅裂な文章書かないと思うの
釣りでしょ
568不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:26:28.13 ID:1HKT1m3g
小6ですもうすぐ中学だからで買ってくれました
569不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:39:57.50 ID:xwUTzHJp
今の12歳ってこんなバカなの
570不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:44:37.85 ID:1HKT1m3g
しね
571不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 20:53:04.63 ID:kSuNrLx3
人に物を頼むときは死んでいただけますでしょうかだろ?
572不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 23:45:06.40 ID:DM4mxTD3
G700使って4ヶ月目だけどもう駄目になった
マウス動かしても反応しないことが多くなった
573不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 23:55:34.52 ID:/ylmxVp1
>>572
有線/無線、現PC/他PC、現マウスパッド/他マウスパッドと検証して問題を切り分けタマエ!
まあ最終的にはサポートにゴルァ電になるだろうけどw
574不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 00:03:44.19 ID:6GYOmIoT
MX620の電池が1日で切れた事がある。
机のスペース開けるために押しやった時にSDカードの上に乗ったらしく
翌日の夜まで一日中外の車とかの振動拾ってプルプル動きっぱなしだったらしい
575不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 02:48:18.03 ID:GtmDn4Nn
まあまあケンカせずに
俺に買ってくれよ
めっちゃ安いぞ!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e
576不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 03:11:47.64 ID:oUtDGYrd
お前嫉妬しすぎだろw
ワザとらしくいつまでも粘着して晒してんじゃねーよ
577不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 03:26:23.66 ID:zp6gR41p
例のロジアンチのアスペだろ、このURLを貼り続けてるのは

スレを荒らしたいだけなんだよコイツは
578不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 03:58:02.40 ID:CkUX8rNU
>>577
BT版は糞ってバラしてたから違うだろ
前のスレでBTの意味がわかってなかった人が居たけどBluetooth版って事だぞ?
俺もいつもの人って疑われたけど、君は思い込みが強くて挙動や言動がおかしいから
病気の診察受けたほうがいいよ
579不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 12:29:33.71 ID:byQrms+B
まーた、いつもの荒らしか
580不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 12:50:37.31 ID:DEm9IsTR
みんなソールどこで買ってるの?
581不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:05:12.75 ID:bbooiRjC
ホームセンター
582不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:06:39.75 ID:inZ1nSdJ
583不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:12:38.40 ID:yAmt6jah
ロジアンチって連投アゲの人をいってるならロジアンチじゃなくね?
昔からロジ使っていて新型も買い続けてるみたいじゃん
セットポイントでトラブってるのを助けたりしてる奴のほうがまし
ステマのほうがイラネ
584不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:18:34.82 ID:AMEPep81
M510のセンサーは糞
585不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:39:09.77 ID:DEm9IsTR
>>582
サンクス
こういうの買うの初めてで尼で買おうとしたら全然なくて途方にくれてたんだ

>>581
トスベールですね
586不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:55:24.54 ID:8GNn5O+O
>>585
ロジの場合はカグスベールだ
587不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 14:09:33.88 ID:+fDwOR+l
家具スベールのコルク無しが欲しいのに田舎だから売ってね〜(^-^)
588不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 14:10:24.19 ID:jU9yzVKG
パッドがqckだとlofが長めになるんでカグスベールの方使ってるわ
589不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 14:16:51.75 ID:inZ1nSdJ
http://www.4gamer.net/games/026/G002673/20100903083/
こんな記事あったんだな

MX1100ならソールの厚み見れるところからするとカグスベールか
次交換するとき選択肢に入れるわ
590不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 14:47:31.22 ID:YORzOL+u
G400買ったんだがロジのサイトの自動判別で
ソフトのダウンロードのページまでは行けるんだが
ダウンロードのボタンを押しても反応がないっぽい。
(JavaScript)
自動じゃなくてもだめ。
直リン見つけたんで実質問題ないけど自分だけの現象なんかな?
Win7 Home 32bit updateは最新。
591不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 15:00:38.39 ID:inZ1nSdJ
最初から付いてるソール剥がしてないor剥がしたくない場合はトスベールか
592不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 15:23:33.40 ID:Zpz3IzjL
>>590
なんかIEだとダメでFireFoxならダウンロードできたよ。
593不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 15:28:29.79 ID:YORzOL+u
>>592
まぢかーあんがと。IEでダメってw
そっかMSは永遠のライバルなのか(違
594不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 15:53:07.01 ID:DEm9IsTR
>>586
トスベールなくてカグスベール買ったんだけど
前のマウスだと厚すぎて使えなかったから余ってたんだよね
ロジに来てよかった
595不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 16:18:56.71 ID:nvjXGf6W
バッファローのマウスが糞すぎたので
次はM950にしようおもったけど、使ってる人どんな感じですか
ポインタが飛んだりしなければいいんだが
596不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 16:36:40.99 ID:h9ktyNvX
M950は快適やで
597不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 17:33:31.75 ID:/GmbUzBL
>>595
使ってるけどあんまりお勧め出来ない
割りと重いしサイズもデカめ、ちょっと放置するとスリープ入るのかマウス動かした時にポインタの動きが遅れる
ポインタ飛ぶことはないけどマウスをパッドに対して垂直に持たないと水平移動の際ポインタの軌跡がおもいっきり斜めになる(>>63の症例)
598不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 18:18:42.28 ID:VfUzBvgK
アングルスナップ使えば
599不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 19:40:43.64 ID:EhXHYr3I
MX620を使用してるけどホイールの具合が悪い・・・
画面を下にスクロールさせる方向に回すと結構な割合で空転してしまう。
上の方向だと必ずちゃんと動作するんだけど。

埃でもたまってんのかなと思ってエアー吹いてみたけどあんまし効果無し。

素直にサポート行きでしょうか?
600不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 19:49:23.14 ID:Zpz3IzjL
>>599
サポート交換でいいんじゃないかな。
601不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 19:50:38.31 ID:xnSBsIjd
>>595
喜んでるみたいだから>>565に質問したらどうだ?
子供と五分で争うなよw
602不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 21:44:46.38 ID:03Xyf+g0
いい加減チャタリング無くせよ、いっそキーボードのキーみたいなの付けて
従来のマウスの糞構造無くせよ
603不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 21:49:02.08 ID:v9PrDV4p
Mx518を使ってるんだけど、ピーって言う電子ノイズが気になるようになった
長年使ってるのでそろそろ買い換えたいと思うんだけど、新型のG400はノイズが発生したりしますか?
604603:2012/03/12(月) 22:28:56.66 ID:v9PrDV4p
自己解決しました
ノイズはなくなってるんですね
申し訳ありませんでした
もう二度とこのようなことの無いよう努めてまいりたいと思います
605不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 22:45:13.90 ID:GtmDn4Nn

レシーバーほしい人買ってね
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e
606不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 23:12:44.61 ID:l0RmyeH9
レシート無しで購入証明できる物一切残っていないM705の修理費ってどれぐらいかかるかな?
607不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 23:21:18.28 ID:Zpz3IzjL
そもそも修理する部門がないと思われる。
保証期間内なら新品もしくは代替え品とまるごと交換だしね。
つまり新品を買うか自分で修理するしか無い。
608不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 23:34:28.35 ID:inZ1nSdJ
保証書どこにあるかまじ解らず困ったが、ネットショップで購入してたから購入履歴が残ってた
どこが故障してるのかメール写真付で説明したりしたら、新品送ってくれることになった。
609不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 23:35:05.29 ID:inZ1nSdJ
IDかぶりだと・・・・・
610不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 00:20:56.61 ID:dG0uuhYl
この価格帯の製品で修理なんてやらないよ
人件費やら在庫抱えるコストやら考えたら新品送りつけた方が得だから
611不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 05:14:22.01 ID:fi8Lv2I6
NTT-XでG400が2280円
612不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 06:27:30.38 ID:I42xZXQy
ポチった、ありがとう
1980円でG300買うか迷ってたけどG400にしますた
613不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 10:01:14.80 ID:YpPGjGtp
G500 2か月でチャタリング キターw
614不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 10:09:22.59 ID:HfgTu6lT
チャタリングが増えるよ!!やったねたえちゃん!
615不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 11:59:50.83 ID:G0ekr3vb
G700の購入考えてるんだけど電池の保ちってやっぱり最悪?
616不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:04:32.78 ID:FMTZ5jA2
>>615
フル稼働なら1日1本かも
617不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:06:21.85 ID:v8c+0n9h
ラインナップの中では文字通り最悪だろうが
単に酷いって言うことを表現するのに「最悪」って表現するのって抵抗あるなぁ
>>615がそういう風に使ってると断言してるわけじゃないけど
618不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:23:59.30 ID:HfgTu6lT
そもそも電池の保ちを度外視して反応速度を最重要視したハイパフォーマンスタイプだしな
電池の保ちを重視するなら購入対象の選定で真っ先に外す機種
619不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:27:28.31 ID:LoLTsrYP
これ電池も無線もやめて値段下げたらそうとう売れそうな気がするが
620不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:32:08.26 ID:89+NescR
無線だから意味がある
621不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:35:25.58 ID:LoLTsrYP
電池持ちの悪さに有線で使っているという報告を結構見るぞ
622不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:40:43.27 ID:G0ekr3vb
黒エネループ買っても気休め程度にしかならないかなあ
623不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:51:04.89 ID:FMTZ5jA2
>>622
意味ない
624不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 12:51:46.45 ID:HfgTu6lT
電池容量は1900mAh→2400mAh
2日で電池切れしてるなら黒ループなら2日半になるかも
625不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 13:09:26.60 ID:E++Y+n8/
>>611
d
密林で初めてキャンセルリクエストっての使ったぜ
ポチって12時間以上経ってるのに即リクエスト通って笑った
626483:2012/03/13(火) 13:43:59.36 ID:UkvanziR
サブのマザボがあったからそっちで試してみたらそっちでも発生した
これでマウスがほぼ黒に・・・一応OSクリーンインストールもしてみるか・・・
627不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 14:13:19.16 ID:82PdoQ7q
>>621
電池の持ちと言うより気休め程度の軽量化の為に有線で使ってる
628不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 15:28:40.06 ID:iV6fqFAh
ゲーマーは有線
爺婆は無線
629不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 15:36:58.03 ID:6Wt32doc
M905使ってて数日前くらいからマウスパッド以外の上で使うとマウスカーソルが勝手に動きまくる(主に下に)から
サポート受けたいんだけど
今実家に帰省中で、箱とか保証書はマンションの方にあるんだよね
3年保証でまだ発売から3年経っていないとはいえ、保証書無いとサポート受けられないよね
630不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 17:06:42.24 ID:Vv20rMHf


         / ̄\
         | G700 |     ) エネループ予備+充電セットも買ったのに2ヶ月でチャタった?!
          \_/     ヽ  使い方がわるいんだろ!  きっとそうに違いないっっ!!!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

631不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 17:18:04.69 ID:6yPV89mZ
ロジのチャタはデフォだから〜。値段も交換代に含まれてる。
という事で、2回目の交換申請しますかな。
632不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 17:19:21.65 ID:Vv20rMHf



      G700ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ G700ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ ラインナップの中では文字通り最悪だろうが
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 単に酷いって言うことを表現するのに「最悪」って
     ┃   __|_     ┃ 表現するのって抵抗あるなぁ。
     ┃  / :::\::::/\   ┃ 
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ そもそも電池の保ちを度外視して反応速度をナンタラカンタラ。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ G700ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
     チャタっても投げないで


633不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 17:41:44.10 ID:5l4NBOsu
さんざんG700を邪魔なくらいステマしまくってたくせに
意味不明な「最強」連発のほうが抵抗あるってのw
事実の「電池持ちが最悪」と書かれたぐらいで文句言うなよ社員
634不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 18:17:49.77 ID:HfgTu6lT
>>629
何とも言いにくいが読み取り面との相性なんじゃないの?
ダークフィールドならどんな面でも完璧に読み取れるわけじゃないし相性なら交換しても改善しないよ
どんな面か詳細を書いてほかの905ユーザーに聞いてみたら?
635不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 18:30:27.76 ID:wJl1E7UZ
M570ってどうなのかなぁ
636不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 18:31:40.02 ID:FMTZ5jA2
>>633
誰と戦ってるんだ?
社員なんて見当たらないが・・・
637不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 18:45:35.58 ID:5l4NBOsu
>>636
事実書かれて文句垂れてるID:v8c+0n9hに言ってるんだが
お前がなんで反応してんだ?正午から張り付いてスレ監視してるんだなw

意味不明に「最強」と連発するが
具体的な事実で「最低」と書かれて文句言うのは不自然だから
社員扱いされても仕方ないだろw 冷静になれよ社員オツ
638不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 18:57:47.79 ID:FMTZ5jA2
>>637
なるほどね
俺には文句垂れてるように見えなかったから
誰に対して反応したのか疑問に思ったんですわ


639不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 19:57:15.10 ID:KZJdPYCG
テカッてなかったら、M187が欲しいのに
640不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 19:59:42.27 ID:BM+9Edeb
617だが
どう読んだら文句ととられられるんだ?
G700は文字通りワーストだろうけど
単に「悪い」ということを最悪って表現するのって頭悪いなぁって思っただけだけど
どういう解釈だ??
641不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:11:57.25 ID:w6ueM01N
あくまで電池の話だろ?
他はそこそこいいぞ。


642不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:16:36.74 ID:BM+9Edeb
いやいや電池の話ですらないんだが
643不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:22:33.51 ID:5l4NBOsu
>>640
それが文句じゃなかったらなんだよw
ユトリ脳って自分には甘いんだがそれか? 監視オツ
644不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:27:16.53 ID:BM+9Edeb
???

なんかの事象がひどいなぁって時によく「最悪だよ〜」って感じでいうだろ?
それがどうなの? ということ その意味を超えることは言ってないけど
G700がどうかは今回の主張では全く関係ないが?
電池どころかマウスの話題でもないぞ?
それに監視ってここ30分の話じゃんか こんな風に話が広がるなんて思ってもなかったしw
645不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:32:03.38 ID:OQV5AbqX
646不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:37:26.74 ID:JXfhRGq5
やっぱり無線マウスなんてものに頼ろうと思ったのがダメだったのかな
どうしても必ず数分〜数十分ごとに必ず無線が途切れてしまう
有線ならこんな面倒な思いはしなくて済んだ上、無線マウスよりずっと安いのに
今度有線マウスとキーボードを買ってこよう
647不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:40:40.32 ID:5l4NBOsu
工作員が火病ってるからアゲるか・・・・・
都合良く本人がID変えてまで出てきてグズグズいってるかと思えば

「電池の保ちってやっぱり最悪?」って質問した者(>>616)に・・・・

 オメーは
「ラインナップの中では文字通り最悪」
「G700は文字通りワースト」 と思ってる事を返答してるんだろwww

お前自身が「ワースト」と思ってるなら「最悪」って表現で合ってるじゃんかよw



>>645
それアンカー違うんじゃねーの?
648不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:46:42.35 ID:BM+9Edeb
キレがないな こんな早く手詰まりか
649不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:49:41.79 ID:5l4NBOsu
あがってなかったから、ついでに書いとく
>>616-617をしっかり目をあけて見ろw

ID:BM+9Edeb 最初っから、「G700」の話で「電池」の話だろ バカwwww
ID:BM+9Edeb オメーは自分で617(正午の書込み)と宣言したんだろw
ID:BM+9Edeb 無理やりG700や電池の話を切り離して誤魔化そうとするなよ・・・・

650不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:50:59.39 ID:5l4NBOsu
>>615-617だな
ID:BM+9Edebって例のチャイナ工作員か?
651不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 20:54:15.98 ID:HfgTu6lT
>>646
無線マウス出始めの頃ならともかく今時三流メーカーの製品でもそんなの滅多にないぞ
設置状態や環境に問題があるとしか思えない
652不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:02:01.92 ID:JXfhRGq5
>>651
なんにせよ有線ならこんなことは起きないから
PCに問題があるとしてPCごと買い換えるよりはマシ
653不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:08:25.15 ID:dnnC/LQa
>>651
こういう馬鹿にどんなアドバイスしても無駄
654不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:12:08.32 ID:5l4NBOsu
質問者>>615) G700の購入考えてるんだけど電池の保ちってやっぱり最悪?
---------------------------------------------------------------------
中国人>>617) ラインナップの中では文字通り最悪だろうが・・・・・
中国人>>640) G700は文字通りワーストだろうけど・・・・

【中国人の結論】  「 最悪って表現するのはおかしい」
---------------------------------------------------------------------
同じ中国人の書込みだぞこれ・・・・工作に必死だとしてもさぁ〜w
新しいギャグなのか?
655不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:13:29.21 ID:lRm+3w4Q
まあ自分の中で結論が出てる人間が愚痴りにきただけって感じだし
何をアドバイスしても無駄かもねー
656不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:17:33.31 ID:5l4NBOsu


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が暴れています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合の悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く


不自然な単発が、暴言だけで都合の悪い質問や問題報告を
叩いたり塞いでる様子を・・・・・・・・・ じっくり上手に見極めてください^^

657不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:25:49.60 ID:h5gpz4ta
M570今日買ったけど
使いやすすぎて吹いた
普通のマウスの存在意義が無くなるぞこれ
速攻で画面端から端へワープするボール回しも開発したし
ワイヤレスだから寝ながらニコ動の一時停止も余裕
これで電池が1年以上持つって?
最高じゃん
658不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:25:59.13 ID:dq5oVQi1
マウスなんてどんどん買い換えてベストフィットするものを探せばよろしい。
しかし一旦ベストなマウスに出会ってしまうとそこからの乗り換えが
非常に困難なのが悩みどころ
659不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:44:19.91 ID:6Wt32doc
>>634
そうなのかなー
今まではマウスパット以外でも普通に動いてたんだけど
調べたら同じ症状になってる人居たからサポート受けたいけど
箱保証書無しでもネットショップの購入履歴あれば大丈夫かな?
660不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 21:55:33.23 ID:bAcsZ8Z4
>>659
サポートに相談してみな。
可能性はあるよ。
この間保証書紛失でも交換してもらえたし。
手間は少しかかるけどね。
661不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 22:02:30.53 ID:1guRXRrm
>>657
えらい安売りしてた時があったので、まああってもいいかと思って買ったが意外と使える
ふだんはG500使ってるがその場所がジョイスティックとかキーボード入力する時の資料で塞がる時があり
そうなると膝の上でも使えるこれの便利なこと(とにかく僅かでも置く場所さえあればいい)
感度が良くて無線切れなど起こしたことも無く
単3一本で延々と使える(今セットポイントで確認したら残り517日だとw)

これはかなりの拾い物だった
662不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 22:41:22.30 ID:aEhNAh6D
?技 (型番) 拆解

でぐぐると分解写真がたいてい見つかるな
663不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 22:42:54.73 ID:aEhNAh6D
あ…化けてしまった
664不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 22:57:06.78 ID:Rguu4hPN
この度m705rを購入したのだが・・・

使いづらい。
まぁまだ慣れてないからだろうけど。
水平移動するとナナメに移動しちゃうんだけど、みんなはそういう症状あった?
ちなみに直前まで使ってたマウスはサンワサプライのMA-G9Rってやつ
665不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 23:01:12.84 ID:5l4NBOsu
トラックボールのM570はトラボスレでやれ
向こうで評価悪いからってマウススレでやるな
何か宣伝しないと報酬もらえないのか?
666不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 23:05:11.66 ID:h5gpz4ta
何なのこの過敏の人w
667不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 23:09:48.95 ID:5l4NBOsu
>>666
過敏はオマエだよw

オマエの書込み 21:25
おれ の書込み 22:57 (およそ 1時間30分)
オマエの書込み 23:05 ( 8 分で反射反応)

668不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 23:47:27.88 ID:HwdK1tR4
まあまあケンカせずに
ぜひ僕から買ってよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
669不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 23:52:15.03 ID:guI5wLtu
>>666
いつもの統失だ。触るな
670不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 23:55:48.70 ID:h5gpz4ta
>>661
俺布団の中にマウス入れて動画見てるわw
ワイヤレス距離長いのもいいね
671不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 00:04:42.98 ID:9R2xShpE
ID:5l4NBOsu
このキチガイなんなの?
672不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 00:09:10.37 ID:wBdKFSdv
少しは成長しろよ

8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く

下手糞なステマで、バレると暴言だし
ロジに都合の悪い質問や不具合は叩きまくるし・・・・ わざと評判を落したくて活動してるのか?
673不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 00:25:20.02 ID:LO6NbLrZ
哀れだな、コイツ
674不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 00:48:26.28 ID:bWhWymYL
>>667
8分は過剰じゃないだろw
675不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 00:52:26.40 ID:wBdKFSdv
言われてたそばからコレだもんなw
ベットやソファーからチョット操作するぐらいなら
http://www.youtube.com/watch?v=ZH1pDq0WIcM
こういうのを教えると火病るんだろうけどな

あえて動画しか貼ってないんだからグズるなよ
そもそもスレ違いの話なんだからよ


>>674
9時半に書込んで張付いてなきゃ反応できねーっての
しかも、トラボスレでやれと言われて逆ギレ
676不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 00:56:17.13 ID:ANLE3ovG
ID:wBdKFSdvさんはさっきから核心ついてばっかりで危ないですよ
工作員に狙われたらどうするんですか
677不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:00:45.24 ID:+fUeUaRi
ID:wBdKFSdv
どこの板にも一人はいるキチガイだな
「お前は●●の工作員だな」
と延々と見えない敵と戦ってる
678不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:05:54.98 ID:9hkTQttu
>>675
お気に入りスレに追加して他のスレと一緒に更新したら
全てのスレがすぐチェックできるだろ
もうちょっと頭使え
679不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:16:01.46 ID:wBdKFSdv
>>676 タスケテー♪

>>677
工作員でも ステマでも 社員でも 盲信者でも なんでもいいよ
>>654)みたいに無茶苦茶な主張やゴリ押しでロジ擁護の為にユーザー叩くなよ

>>678
たまたま偶然ってか?
毎回毎回、偶然を言い訳にするなよ、何度目だっつーのバカw



このスレは消費者の書込みで成り立っていて
不具合やトラブル報告は普通の風景だし、ユーザー間で情報を出し合って改善策や
対処手段を確立してたのに、いつ頃からか問題報告や質問がメーカーに不都合だと
蓋をするように叩いたりばかりで、幼稚なマンセーや新製品等の宣伝ばかりが幅を
利かすようになった。

元々ロジクールは品質が良くて広まったはずなのにな
最近は商品もアレだが、変なステマが長所だけ並べ繰り返してる事に踊らされて
買ったはいいが短所が酷い事や、故障に泣かされてる新ユーザーが多いように見える。

680不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:19:55.31 ID:n5kHm0Iw
> 教えると火病る
何これ、反論するやつは火病扱い宣言?俺の使い方以外は認めないってこと?
馬鹿としか言い様がないな
681不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:20:24.45 ID:9hkTQttu
何が偶然なんだよw
書き込みは更新したら反映されるのは必然なんだがw

おまえアスペか?人の話聞いてんのか?

ゴミみたいな操作性のマウスドヤ顔で貼って
動画操作舐めとんのかw
682不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:21:22.93 ID:VRvpqcFm
>過敏はオマエだよw
>( 8 分で反射反応)

などと4分で書くバカですからね
この人は…
683不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:24:37.37 ID:wBdKFSdv
>>682
頭が悪い奴なら、そう書くと思ったらやっぱりかよ・・・・・

書き込んだ直後ならリログしてたり
連投してる者なら文章打ってるからわかるっつーの
用もねーのに2時間リロって反応してる奴は職業だろうけどなw
684不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:28:25.95 ID:924WfGca
ちょっと意味が分からないですねー
685不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:29:02.10 ID:wBdKFSdv
>>680-681
案の定グズグズ言い出した・・・
布団やベットでって話だろ、読んでないのはオマエw

姿勢や体勢が悪い状態なのにトラボなんて不安定に動くもんより
よーーーーっぽど使える例に過ぎないっての
ロジのトラボを妙な宣伝で失敗したからって話を摩り替えるなバカ。
686不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:30:31.97 ID:9hkTQttu
そりゃ売れるわM570
687不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:32:41.85 ID:9hkTQttu
>>685
寝てても全く問題ないんだがw
残念だったなwww
688不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:35:39.74 ID:ANLE3ovG
ほんと工作員って分かりやすいですね
すぐ必死にレスしちゃうw
689不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:37:44.47 ID:YG5rEtI8
M570は寝ながらの操作にも定評あるって
何も調べてないんだなこのおバカさん…
せめて粘着するならそれなりの知識を持ってて欲しい
690不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:38:10.47 ID:wBdKFSdv
このスレに限らず2chなんてのは
バカが単発IDで自演してるから尚更だけど書込む者よりROMのほうが圧倒的に多い
下手糞なステマが度々失敗してると、逆効果でイメージ悪くなるだけだぞw

あとな、G700を中学生好みとは書いたが
G700を中学生用、M950を大人用とは言ってねーからな・・・
スレ読んで販売トーク作ってるんじゃねーだろうなw
どこの店員だよwwww
691不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:42:06.12 ID:+fUeUaRi
キチガイが常時あげでわめき散らしてる、という見たまんまの方がよほどわかりやすいと思うがw
692不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:43:29.47 ID:9hkTQttu
流石アスペw
凄い精神力だなおいw
俺ならもう恥ずかしくてレスできねーぞwww
M570の下りだけで何も知らないバカってバレたのによくやるわwwwww
693不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:45:24.44 ID:wBdKFSdv
ageてる1つの理由は専ブラで読み飛ばしやすいようにって教えてやっただろ・・・
幼稚レスを乱発してスレ流しもワンパターンだし
貼っておくかね・・・・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が暴れています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合の悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く


不自然な単発が、暴言だけで都合の悪い質問や問題報告を
叩いたり塞いでる様子を・・・・・・・・・ じっくり上手に見極めてください^^



694不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:51:10.76 ID:wBdKFSdv
>>692
オメーは暴言ばかりで
体勢や姿勢にどう問題無いのか、どう使いやすいのか全然具体的じゃねーな
だからトラボスレでも駄目出しされてるんだろ・・・・・スレ違いなんだから
向こうでガンバってこいよ
695不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 01:56:48.98 ID:VRvpqcFm
ロジならマウスもトラボもパッドもここでおk
696不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:03:04.03 ID:wBdKFSdv
>>695
オメーは>>682>>683で反論されてるんだから、消化してから主張しろよ
耳を塞いでアーアー言ってるから説得力が無いんだよ

ここは
【Logicool】ロジクールマウス129匹目【Logitech】 スレなんだよ
あちこちのトラボスレで馬鹿にされて悔しいなら別スレ作ってそこでやれ。
697不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:09:52.10 ID:VRvpqcFm
>>696

>>682>>695もお前に言ったんじゃないよ
お前以外に言ってんの
お前のレスなど無用
698不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:12:11.18 ID:wBdKFSdv
俺はオマエに言ってるのw
都合悪い事には耳を塞ぐなら黙っとけ、トラボスレ作ってそこでマンセーしてろ。
699不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:15:00.07 ID:9R2xShpE
ID:wBdKFSdvはいつものキチガイステマですかね?
700不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:34:06.42 ID:wBdKFSdv
>>699 >>693読め
ちょっと俺を擁護する人が居たようで、呼び方に困りだしたみたいだな・・・

このスレは消費者の書込みで成り立っていて
不具合やトラブル報告は普通の風景だし、ユーザー間で情報を出し合って改善策や
対処手段を確立してたのに、いつ頃からか問題報告や質問がメーカーに不都合だと
蓋をするように叩いたりばかりで、幼稚なマンセーや新製品等の宣伝ばかりが幅を
利かすようになった。

元々ロジクールは品質が良くて広まったはずなのにな
最近は商品もアレだが、変なステマが長所だけ並べ繰り返してる事に踊らされて
買ったはいいが短所が酷い事や、故障に泣かされてる新ユーザーが多いように見える。

M510はラインナップの中では良い(ボタン配置や操作性・性能と省電バランス等)と書いたり薦めたが
センサー位置が右端な点と、最近のロジは品質に個体差が激しい事は繰り返しておく。

701不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:44:39.59 ID:zyAU3tvf
MacBookAirでブルートゥース接続のオススメマウス
教えてください
702不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:47:20.59 ID:aF7lLmtt
MagicMouseがあるじゃないか?
703不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 02:53:40.90 ID:wBdKFSdv
MacBookで、どんなマウスが希望なのか書いたほうがいいんじゃね?
優先したいのが・・・安定性だけなのか、多ボタンなのか、電池持ちなのか
ホイール(クルクルパー or ノーマル)なのか
形状や重さは実際触ったほうがいいとしか言えない、ホイール上下の問題は出てたぞ
704不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 03:03:00.55 ID:QdZnJZHL
MX5500付属のBT版MX-R
つーかロジにはこれとM555bしか選択肢ない
705不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 03:15:32.64 ID:HdFtDJcv
アンチと信者の火病りあいがこの板の常

まぁ、一番ウザいワケだが
706不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 03:22:15.32 ID:XqHi4P8c
エレコムやらバッファローやらのマウスなら
そこまで値段が高い物もないし性能に期待して買う人も少ないだろうから
壊れても「まーこんなもんだろ、次のを買うか」って思う人が多いだろうけど
ロジやらマイクロソフトやらの製品だとそれなりに期待して買うから
外れ個体を掴まされるとそれだけ失望と怒りが大きいんだろうね
707不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 03:43:54.57 ID:wBdKFSdv
>>705
ステマ→ただの信者 かそんなの判定できねーし、俺はアンチじゃねーぞ
参加したい訳じゃないなら黙ってアボンな。「ウザい」ってだけの書込みも同類だと思うぞ。

>>706
やっぱ、それはあるかもね
以前にも書こうとしたんだが、価格の上と下で切り離したほうが良いかもしれん評価的な見方もね
ロジに求めてるのが「性能、多機能」と「バリュー」って者が交錯していて
もちろん両方を求める人も居るだろうが、、、

正直・・・千円そこらのマウスに過去の高グレードマウスの品質求めるのも酷な話とも思う。
以前なら安いマウスはスレで話題にすらならなかったのにね
今は上グレードがぐだぐだで、エレコムと競合するレベルで新製品だもんな
・・・・・ガッカリだよ
708不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 05:36:31.41 ID:HdFtDJcv
>>707
何言ってんだww

アンチだろうが信者だろうが煽ってる荒らしだろうがみんな同類だろうが
ウザいのが居るからまともな情報交換ができねぇんだろ
黙ってあぼんしろとか、何様のつもりだよ

別にどれとは言わんが製品レビューしたり質問に答えてる普通の利用者の立場から言ってんだ
だからこれだから春休みは・・・とか言われんだよ
709不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 05:52:28.67 ID:kFJ32s6/
>>708
せめてマウスに触れた書込みぐらいしろよ、他から見ればただの荒らしじゃん。
そういうのが同類というかマウス話題をしてる俺以下だぞ。
春休みは宿題ないのか?
710707:2012/03/14(水) 05:53:42.54 ID:kFJ32s6/
反映されなかったが↑↑が俺な。
711707:2012/03/14(水) 06:02:55.23 ID:kFJ32s6/
言い方が悪かったな、>>708を批判するようなつもりは無いんだが
今おまえさんが言った
  「ウザいのが居るからまともな情報交換ができねぇんだろ」
  「製品レビューしたり質問に答えてる普通の利用者の立場から」
これと同じ気持ちで、今おまえさんがしてる事と同じ事(※)をしてるんだよ。
そして、読み飛ばせるように工夫もしているから 「あぼん」を推奨してるって事。
「何様の〜」などとカッカせずに、冷静になって引いた目線で自分や俺をみてみな・・・

  ※・・・ 質問者を叩いたり、問題報告を攻撃して塞いでる奴の晒し

712707:2012/03/14(水) 06:10:09.69 ID:kFJ32s6/
  ※・・・ 質問者を叩いたり、問題報告を攻撃して塞いでる奴の晒し
これじゃ言葉が足りないな
上記の活動により利用者の情報交換を意図的に妨げる「ウザい」工作(自演等)を批判。
ついでに、俺は質問に答えてるレスを「どれとどれとどれとどれ」って並べていけるよ
713不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 07:52:46.24 ID:BN4KO+Cu
真性だな
714不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 09:31:57.33 ID:9hkTQttu
>>694
うつぶせでも仰向けでも操作性に影響がない
傾けただけじゃボールは回らないので角度がある場所に置いても問題がない
姿勢が悪いと不安定に動くとか、持ってない者の意見だわ

製品が良かったから褒めただけなのに
勿論改善すべき点や、不具合が発生したらちゃんとボロクソに叩くのに
715不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 10:03:48.07 ID:Fap3wXce
G500の保障交換申し込んで来た。
チャタが酷くて・・
716不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 11:16:20.19 ID:QdZnJZHL
G700と一緒に細いMicroUSBケーブル買おうと思ってるんだけどコネクタの形状選ぶ?
細めのやつ買っておけば問題なし?
717不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 11:50:14.52 ID:9R2xShpE
>>716
有線で使うくらいならG700はやめとけ
718不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:02:02.50 ID:4R90SDYJ
>>716
結構選ぶ。俺はとあるリールコードのを買って横幅は問題なかったけど、縦幅がちょっと出っ張った形になって
マウスパッドがスリスリに。ヤスリで削って解決出来たけどさ

横12ミリ 縦7ミリ以下のコネクタの奴買ってね
719不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:08:09.89 ID:0VYqEBcs
m705rはホイール押し込みに、「新しいタブで開く」を割り当てることはできますか?
720不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:12:06.47 ID:HidD929e
できるよ〜
721不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:28:25.54 ID:p9MTu1Q9
G500をVISTAに導入、setPointも最新
キーストロークやマクロが起動しない
ちゃんとプロファイルもマウスに格納されていると出るが無反応
同じPCの7では動くのに、わけわからんわ
722不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:37:05.99 ID:0VYqEBcs
>>720
マジですか
どうやってやります?
set pointやってみたけど項目になかったような
723不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:46:52.04 ID:syiZ+SdX
>>722
すまん
言ってることがよくわからんのだが・・・
最初から「新しいタブで開く」はホイールボタンに割り当てられていないか?
724不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 12:51:47.05 ID:n5kHm0Iw
どーせホイールボタンに変な機能を割り当てて中ボタンとしての機能を殺しちゃってるんだろ
725不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 13:22:45.18 ID:0VYqEBcs
あ、できました
デフォルトではズームになってました
中央ボタンってのでいいのね
726不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 13:24:17.55 ID:inpDA6rK
Unifying softwareを公式ダウンロードページからダウンロードしたいんですけど、
OSの選択のところから先に進めません
どうすればいいのでしょうか?
OSは7(64bit)です
727不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 13:41:33.41 ID:Rqy2fX6o
firefoxの更新来てから
マウスのサイドボタンの戻る・進むと
ホイール横のクリックが反応しなくなった
同じ症状の人いる?
M510です
728726:2012/03/14(水) 13:57:09.57 ID:inpDA6rK
>>726です。
サポートに問い合わせました
ブラウザー(IE9)の互換表示の問題らしいです
互換表示のところをクリックして青くすればOKとのことでした
ロジクール側でダウンロードページを改修中で本日〜明日くらいを目途にこの問題は起きなくなるそうです
729不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 14:02:01.49 ID:YWjdbFdx
M905だけど書き込み見てfirefoxを11.0へ更新してみた
けどこっちの環境じゃ特に動作変わらず今までどおりだな
730不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 14:47:20.27 ID:edpQPQ6P
>>727
自分のM325も
ただし、「戻る」だけがダメ「進む」は使える
731不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 14:55:47.35 ID:X1NuGhPD
>>730
Alt+→とかAlt+←は正常に動作してますか?
732不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 14:59:54.09 ID:edpQPQ6P
K270だけど問題なく動作する
自分もロジ使い始めて初めての症状だったので検索したら既出みたいね
733不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 15:06:55.73 ID:edpQPQ6P
同じロジのK270では問題ないけど
M325のキーストロークで設定してもダメだね
734不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 15:44:42.05 ID:RQ643voy
>>714
そりゃ固定出来てりゃそうだろう
柔らかい場所で不安定だと駄目、本体も沈んで動くし布団も当たる
寝返りや姿勢変える時に玉を気遣わなくちゃいけないし
しょっちゅう全画面から操作モードに切り替わるんじゃ動画用とは言えない
普通のマウスよりは向いてるとはいえ、スレ違いのトラボの宣伝を続けるなよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330881847/199
あっちのスレでも同じ扱いを受けてるのか・・・・
735不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 17:42:00.05 ID:pg3OioJJ
>>727
MX620では問題なし
Firefox:11.0
Setpoint:6.32
736不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 19:24:47.12 ID:n5kHm0Iw
>>727
M500も問題ない。チルトは未確認。ただしsetpointなし
Windows7 64bit、Firefox 11.0
737483:2012/03/14(水) 20:09:25.71 ID:Njq76wEy
はい、マザボ変えてもまっさらにクリーンインストールした直後でもだめでしたー!
もうぜってーロジのマウスかわねー・・・、いや修理出して使うけどさぁ・・・どうなってんのよ
738不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 20:14:45.38 ID:er8OsyBe
マザボがマウスぶっ壊してるように思えるけど交換したんならもういいか
739不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 20:16:36.00 ID:Njq76wEy
>>738
その発想は無かった・・・ありえるのかそんなことがw
マザボ前のやつに戻してチェックしただけでまたその怪しいマザボ使ってるよ
修理して戻ってきたマウスがまた一ヶ月して壊れたらいよいよマザボも新しいのにしてみるが・・・
740不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 20:19:45.34 ID:9Up991z/
おいおい、ロジのマウス相手にクリーンインストールとか、そんなクソ真面目な付き合い方してたら持たないぞw
不具合発生→他の条件、PCでも再発→即クレームくらいでいい
ロジのマウスは高級感溢れるブランド品でも信頼性に優れる工業製品でもない、単なる消耗品
741不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 20:23:14.22 ID:NWtA9UMQ
ふう、やっと不定期のランタイムエラー期間が終った。
742不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 21:58:06.57 ID:pg3OioJJ
>>739
それってASUSのマザーじゃねえの
743不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:02:02.36 ID:NWtA9UMQ
USBの電圧低いのって何処のMBだっけ?
744不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:07:12.81 ID:5QuddhCq
つ P5Qシリーズ
745不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:07:44.47 ID:3WFrzL08
            / ̄\
            | P5Q|
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \       
        /   ⌒   ⌒   \     呼んだかね?
        |    (__人__)     |     
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
746不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:12:48.87 ID:MVqVxuxH
一ヶ月は使えたってんだから違うんじゃね
つかロジにこだわらず次は別のメーカー使って欲しい
それで症状出なかったらMB何使ってるか晒して欲しい
747不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:16:34.77 ID:Njq76wEy
>>742
ギガバイト
748不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:26:33.10 ID:MVqVxuxH
お、戯画か
人柱頼むようで心苦しいが次はrazer,SS,zoweiあたりどうですか
749不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:38:29.32 ID:Njq76wEy
うーむ、まぁマウス買ったほうがマザボ買うよりは安いからなぁ・・・とはいえこれでマウス3個目とは・・・
まぁ報告するとしてもあと3ヶ月後くらいさ・・・お騒がせしマスタ
750不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 22:54:16.93 ID:d5z4FdyG
G500がミンミン鳴きはじめたぞ
俺の耳もまだまだ若者だな
751不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 23:37:33.03 ID:eO6m8t51


         / ̄\
         | G700 |     ) >>745 キサマまだ生きてたのか!!
          \_/     ヽ さっさと自作板へカヘレ! ここのアイドルは俺様だっ!! 
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

752不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 01:02:53.27 ID:qKpmB/Sc
ここのに限らず最近のマウスって壊れるのが早すぎるよな
753不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 02:18:13.66 ID:4CrMU2KB
オムロンのスイッチ自体の耐久性が落ちてるのか?
754不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 02:34:35.44 ID:LFMWMklS
G700の購入を考えてるんですがG700って設定で

特定のボタンを押している間だけ設定したDPIへ切り替える
※ボタン離したら通常のDPIへ戻る

と言う様な設定は出来ますか? 
755不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 02:54:36.50 ID:fCSp3lPd
できません
756不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 04:25:19.41 ID:/D7Cxp0y
スマイルキッズの電池アダプターをエボルタに装着して
http://www.smile-asahi.co.jp/adc-430.html
MX1100に装着したんだが、隙間があるのか認識しないんだけど
俺だけ?
757不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 05:08:33.72 ID:5d5qPBEb
隙間の確認くらいはアルミホイルとか応急的に詰めてショートさせることでできるでしょ
758不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 05:41:11.38 ID:Fz/QJ98x
それ欠陥品
問屋の簡易な奴の方がいい
759不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 06:09:29.79 ID:/D7Cxp0y
エボルタ 充電式エボルタ エネループとスマイルキッズの電池アダプター
並べてみたけどあきらかに高さ不足・・・
760不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 09:14:17.51 ID:tslR6F0y
>>753
マウスで使ってるのはオムロンっつっても中華製のやつ
国産のより質は落ちるが、でもたぶんスイッチより設計や工作精度の方が壊れる原因だと思うよ
761不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 10:17:55.43 ID:/D7Cxp0y
今更だけどMX1100 2台持ってるからなんだが
裏蓋にCAV3 とCAV4と書いてるけど
CAV3の方が傷付きにくくない?
質感も違うし、CAV3のが好きだなあ
762不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 11:25:53.44 ID:0zX1Yvfl
>>756
俺は−側の接点を外側に広げることで対処した。
今は使ってないけどそれでいけたよ。
763不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 13:18:27.53 ID:mhFyw3Cv
>>762
ていうか電池使う電化製品の基本だわな。
あまりに簡単にネットで質問できるようになって
みんなバカになったのか・・・
764不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 14:31:29.33 ID:bL1nE0vK
それもあるだろうけど、ゆとってる奴等が世の中に大量放流されたのが原因だろう
奴等は考えるスキルが著しく低いからな
765不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 16:29:14.96 ID:DyekK3ly
全年齢層「俺達より年下はゆとり、俺達より年上は老害」
766不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 19:00:35.88 ID:RvzY8Vg9
G700のUSB充電ってACアダプタからでもできる?
寝る前に挿すだけだから有線で使う気はないんだけど
767不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 19:40:32.05 ID:5jTe3MQo
>>766
出来る、USB→電源プラグのコネクタつければ
コネクタは200〜500円くらい
768渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/15(木) 19:42:35.60 ID:cgbPMYFA
M325

ホイールは一見からすると、ぬるぽホイールのように感じるが、72段のラッチがあるので、細かくコリコリという歯車の歯が当たる感覚がある。
ラッチが小さいので、一振りで大幅にスクロールさせることができ、まさにウェブブラウジング、2ちゃんねるブラウザでの掲示板の閲覧が快適。

ラッチが18段のホイールだと、3行のレスが1000件もある掲示板のスクロールの場合、250回以上必要ですが、M325なら40回程度の
スクロールで済むことになり、一石二鳥です。

※素早くエンドまでジャンプする時には、エンドキーを押すことで対処しますが。

ホイールを傾けると、「戻る」「進む」の動作がなされます。
ファイラーのエクスプローラでも同じ。

唯一の欠点は、チルトスクロールができないことくらいかな。まあ、横スクロールは殆ど使わないのでいいけど。
769不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 20:02:43.75 ID:A4R+er+i
中クリックしにくくて325は自分に合わなかっわ
もっと間隔の広いマウスで加速度つける方が好み
770不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 20:21:07.64 ID:5tKDiDxw
高速ホイールよりホイルスピンにも加速度を付けて欲しい
771不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 20:40:20.55 ID:6B5Ed33d
G500が尼で3,280円だったんでポチった
自分の中での満場一致という商品じゃなかったけど安かったんで良しとしとく
772不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 20:54:04.15 ID:5tKDiDxw
>>771
同じく最近G500を買ったものとして
今まで何使ってたかによる
俺はMSのIE3.0からの移行だったので結構違和感があった
773不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 20:58:28.81 ID:tslR6F0y
>>770
それはソフトウェア処理でもやれるからマウスのハードじゃなくてSetpointに要望した方がいいな
774不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 21:06:38.83 ID:5tKDiDxw
>>773
ああ誤解されてたらすまん
そういう意味で言った
前につかってたMSのIE3.0もドライバにホイールスピンの加速化があってこれが重宝した
2chの1000近いスレの上下があっという間
G500の高速ホイールより相当早かったので
775不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 21:25:47.40 ID:iMaEzEfi
>>771
うわ安っ
この前アマで
4千円で買ったおれ涙目w
776渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/15(木) 21:32:48.79 ID:cgbPMYFA
>>769
ホイールのクリックは、Google Chromeにて、リンクをホイールクリックして、新しいタブを開く、
Jane Styleでは、タブを閉じる、

その他、ウィンドウの一部をアクティブにするときにもホイールクリックは多用する。
777不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 22:12:30.40 ID:tslR6F0y
>>774
すまん、>>769と続けてみたせいか325に加速が欲しいみたいに脳内補完されてたわ
ahkとかかざぐるでも加速スクロールやれるけどそれじゃダメなのかな
778不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 22:14:01.26 ID:f3N6Kp2a
779不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 22:51:38.25 ID:tslR6F0y
>>778
ナイトバーゲンより安いんだが、どこからそのページのリンクがあるんだ?
780不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 22:57:36.26 ID:0zX1Yvfl
会員メルマガ限定特価かな?
781不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 23:51:09.43 ID:gcwyxvTX
尼だとM325とM235の値段がほぼ同等、一部モデルだとM325の方が
安かったりするのはなんでだろう?
782不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 00:40:12.13 ID:SuIywats
尼の仕組み知らないのか・・・
783不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 00:45:57.95 ID:D65EHH2K
まあまあケンカせずに
ぜひ僕から買ってよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
784不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 00:52:55.25 ID:VlYHhHCS
昨年10月に購入したG700の右クリックがチャタリングするようになりました。
静電気抜きの電池を抜いて数十秒間空クリックすれば30分程度は改善される気がするのですが、すぐにチャタリングが起こります。
ここで本題なのですが、購入時の領収書(レシート)を紛失してしまいました。箱と保証書はあります。
ソフマップ店頭で購入したためweb上での購入履歴等もありません。
箱と保証書アリ+領収書ナシ、でサポートにて交換を受け付けてもらえるでしょうか。
785不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 01:04:43.04 ID:jDUloVAJ
サポートに聞けよ
786不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 01:32:19.06 ID:7yT+1iA8
>>784
無理
ソフなら購入証明の再発行できるはずだから連絡してみるといいよ
ポイントカード不使用ならどうしようもないけど・・・
787不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 01:55:20.39 ID:aixXL6mX
発売から3年経ってない場合はなくても大丈夫とか
以前このスレで言ってた人がいたけど本当かどうかは知らん
788不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 01:56:10.31 ID:tr9MjKlQ
>>784
できるよ、G700自体が発売して3年経ってないからOK、サポートに相談してみ
789不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 02:11:40.04 ID:RiDji9zw
今、俺のメールアドレスに、俺の本名書いてスパムメールがきたぞ
これはおかしい
このアドレスは、近年俺が送信用にほとんど使ったことがない捨てアドや
今残ってる送信メールで、使ったのはロジクールのサポート用に使ったものだけ

個人情報を横流しした犯人が分かってしまった
ロジ○ー○だ
790不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 02:45:38.07 ID:bIxPEYNu
これは名誉棄損で訴えよう
791不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 02:50:25.37 ID:5kZqTVrE
Web上の購入履歴があったら箱と保証書無くても受けられんだ
792不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 06:24:29.60 ID:Uq4nStX7
そろそろハードマクロのやつでないかな
793不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 07:00:46.87 ID:m+E0ceCa
>>789
スパムや個人情報気にするならSetPointなんか使ってらんないぞ?
自動アップデート切っておいても勝手に外部アクセスしてる、設定バグや不具合も多いのに
客の利便と無関係なプロセスを組込む会社に良いイメージや信頼は持てない
794不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 09:48:34.80 ID:tr9MjKlQ
イートレで特価と思ったけど尼も先週に比べると1000円近く下がってるね
どっちにしろ今G500が買い
795不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 11:19:44.75 ID:BkZK/XmF
>>784
保証書もレシートもないって言えば本体のS/Nのシールを撮って送れって言われるので、それで受付完了。
796不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 14:38:13.88 ID:+CahTVwy
>>727
ちょっと違うけどアドオンが影響する場合もあるね
例えば、いくつかあるIETab系の内ひとつで閉じるが出来なかったり。
797不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 15:41:14.94 ID:9tm8qptc
G700がついに8番ボタン効かなくなった……
やったぜこれで交換できる!
798不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 18:17:58.76 ID:YtYhaj9/
980円でM515が売ってたんで、つい買っちゃいました
799不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 18:45:10.72 ID:Q7QpNoES
生産時期によってマウスの質感に違いある?
800不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 18:48:48.30 ID:jFxp55Zd
生産時期っていうか、不良品交換する度に全部質感というか使用感が違う
801不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 18:59:13.91 ID:Q7QpNoES
電池入れるとこのカバーもなんか
やたらと傷付やすくなってて、生産終了前に単価安くなってたから
コストカットのために改悪したっぽいな
802不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 19:01:56.56 ID:7yT+1iA8
M705の8番をG700に搭載したようなモデルでないかなあ
803不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 21:22:33.89 ID:x1q3FXcJ
>>800
同感。
同ロットの同じ物買っても感じは違うんじゃ無いかと疑ってるw
804不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 21:35:07.64 ID:TDmF75x0
M185で満足している俺はこのスレにいる必要はないのか・・・
805不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 22:37:47.09 ID:x8wOleja
G700を2個使ってるけど
同時に買ったのにボタンの押し具合がなんか違う
値段は倍でもいいから、もうちょっとなんとかしてほしいな
806不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 22:54:13.52 ID:mrTa+fTV
ホントは1個も持ってないんだろ
807不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 23:03:07.43 ID:zyZrugUO
M515が日曜にツクモで1000円で売られるぞ。※在庫限り
808不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 23:17:18.20 ID:x1q3FXcJ
さすがのメイドイン茶否

量産ながらも熟練した現地のマイスター達の手で作られるので
同じ物でも微妙に出来が異なるこだわりの作りなんだね
きっと使い込んでいく内に馴染んで当たりが出るに違いない

とても量産品とは思えない仕上がりだ
809不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 23:23:31.37 ID:x8wOleja
>>806
良さそうなマウスが出たらとりあえず買って
合わないと売ってを繰り返して
ほんとにG3optとG5TとM950とG700×2は今使ってるって
G700は気に入ってるけど、あのAAは大体合ってるw

貧乏で買えない中卒アスペ君と一緒にしないで(キリッ
810不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 23:32:09.57 ID:jFxp55Zd
AAの事は褒めるなよ
以前に一回だけ同意のレスをしたら、嬉々として連投されて心底後悔した
811不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 00:16:02.24 ID:CygVO1qN
長年使ってたMX1000からG700に変えてみたけど
サイドボタンのG4だけが押した時の音と抵抗が小さい、他のサイドボタンは音も感触も同じなのに。
反応はきちんとするけど仕様なのかな?
812不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 00:28:54.96 ID:hqXtURbn
残念ハズレ個体でした
813不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 01:01:52.83 ID:CygVO1qN
ちくしょおおおw
814不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 01:04:00.41 ID:GoAqUwgm
俺のもだいたい同じだよ
815不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 01:07:11.51 ID:LDoSvDuk
早く壊して次のくじを引くんだ!
816814:2012/03/17(土) 01:22:32.25 ID:GoAqUwgm
>>811のとだいたい同じって意味な
817不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 02:09:45.57 ID:3/p5nUra

|┃三..                         / ̄\
|┃                          | G700 |
|┃                           \_/
|┃                             |        みんなのアイドル ♪
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、        ,
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|   地雷じゃないヨ!! 
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |. 
818不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 02:55:33.21 ID:dnhsGhhE
819不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 03:10:09.38 ID:V40Hi9no
950後継まだ
820不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 03:11:20.22 ID:V40Hi9no
明らかに新製品フラグだろ
http://kakaku.com/item/K0000062931/pricehistory/
821不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 04:26:00.60 ID:igHUblim
>>817
別途マイクロUSBケーブル購入して有線使用するのは我慢するから
頼むから電池抜いてもチカチカ赤ランプ点滅させるのは辞めてくれ

でも出てからもう結構経ってるし、後継機はもうちょっとバッテリー保つようにしてほしい
822不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 04:46:06.91 ID:3/p5nUra
\_________________________/
         ∨

        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |    高速スクロールついてます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    マクロもできます スイスです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

823不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 04:57:25.87 ID:6F9iz8wa
スイスですw
824不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 05:44:17.26 ID:3cfyuCxB
MX-Rが壊れたから、新しいマウス買いに行ったら
MX-Rよりいいマウスがなかったでござる
825不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 07:02:00.31 ID:igHUblim
>>822
そのAA腹立つなww
本社がスイスなのはどうでも良いから人の話を聞けw
826不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 07:19:43.88 ID:IT8bDNLN
G500がチャタった。それでChatteringCanceler使ったのだけど、まれに症状が再発。
液晶モニタを買い換えたので、マウスの解像度を調整(1600dpi→1000dpi)したら
ChatteringCanceler無しでもチャタリングが直った。何これ・・・・
827不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 08:33:34.35 ID:/aRW4jC0
>>820
高くなったのはロジから安すぎって指導が入ったとかって話だが
何を根拠に新製品が来るって思ったんだ?
828不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 09:17:08.47 ID:jIHxrxOs
>>826
故障かSetPointのバグなんじゃ?
報告しといたら?
829不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 09:45:07.41 ID:xfOb7j0L
通常のSetPointとゲーム用のSetPointなんで統合しないんだろうな
830不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 09:45:16.06 ID:9aUVm1UR
ハードウェア板にはじめてきたんだけど
チャタるて
はじめて聞くんだけど
具体的にどういう症状なの?
831不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 09:48:54.43 ID:kNcVVlEF
一回クリックしただけで二回入力(ダブルクリック)されてしまう症状
チャタリングの略称
832不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 10:00:55.74 ID:A4ixBhUt
>>820
殆ど同じ時期にM705rとG700も値上がりしてるよね
新製品期待できる?
833不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 10:09:41.99 ID:9aUVm1UR
( ´・∀・`)へーぇ まだなったことないや
834不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 10:32:16.91 ID:mcz/yCpv
値上がりが仮に新製品フラグだとしても
ロジのハイエンドって出るのがQ3の後半〜Q4だからまだ半年は掛かるんじゃね?
835不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 11:38:36.17 ID:odWZbshX
新品交換のG500届いた。
3日係らなかったわ…
チャタから解放されて気分が良い…
また出たら交換させるかw
836不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 12:50:44.53 ID:zM+ynMzx
>>833
( ´・∀・`) ロジクールのマウス買えば「チャタる」を理解できるよ
837不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 13:20:31.35 ID:cJFTtaKy
チャタレー夫人

838不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 13:36:54.93 ID:Y+KeOGXv
G400の中央ボタンに
ALT+中央クリックとかの設定はできないですか?
中央クリックは単独扱いになってるようで・・・。
839不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 13:39:50.80 ID:qt7Rkur2
M705r買ったけどダメだ....
使いにくい。
840不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 15:03:19.27 ID:0dWsNtRq
>>839
じゃ俺にくれよ!!!w
841不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 15:25:29.59 ID:xfOb7j0L
>>705
亀ですまんがM705にS/Nのシールって張られていなかったような
842不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 16:52:00.68 ID:S/fGBvCP
個人的な感想だけど
M705、大きさや電池持ちはいいけどセンサーの位置が極端に端に寄ってるんだよな
メインでM905を使ってるけどちょっとちっちゃくて平べったいので若干使いづらいわ
843不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 18:00:31.24 ID:JPxMm4PX
M705で思い通りにポインタ動かせると他のマウスでも大丈夫だよ
844不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 18:51:49.30 ID:kNcVVlEF
MX620も左寄りだけど違和感は感じないな
845不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:08:02.64 ID:ra8NoQgy
端に寄っていようがそんなに違和感はないけど、
オレがポインタのスピードが速い設定が好きで、
ちょいちょいとしか手元を動かすことがないからかな?
846不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:26:48.15 ID:ZLDgpg7T
そんなのが気になるのは手首を軸にして左右に振る操作をしてる奴だけだろ
847不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:33:29.25 ID:/Dr8UydE
今のロジのサポートすごいな
不具合で電話したら新品交換しますので製品と保証書の画像をメールでお送りください、確認でき次第こちらから代替品送りますだって

数年前MX620とMX-R送ったときはこんなことなかったのに
848不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:40:12.05 ID:V40Hi9no
>>827
なんだその指導?って、公正競争妨害だろ
849不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 20:04:35.95 ID:h2fHWGGz
5年だか6年だか使ったMX-Rがとうとうダメに。
…直近のログ見ても、結構乗り換え先に困ってる人多いよなぁ。
ホント、お世話になりました。強いて言えばMX-R再生産してくれ…。
850不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 20:05:11.38 ID:0dQmG5Su
不当な価格拘束とかいうやつ?
851不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 20:22:24.35 ID:uOjw0/oN
G400買ってきた。すんげえ快適。
M705rは3日で引退だ。
ゲーミングマウスの方がやっぱりイイね。

852不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 20:59:47.82 ID:bIx8z7NA
>>841

電池外せ、
853不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 21:30:46.95 ID:/aRW4jC0
>>848
俺もそうだと思うけど前スレで出てたんよ
参考→ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154207/SortID=14186153/

この後アディダスが公取委に怒られる前後でまたガクッと下がっていってる
854不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 21:38:46.60 ID:SDbCaKii
G300は親指の接点にクッション貼ったらすごく持ちやすくなった。
ホイールの抵抗が均一じゃないのがクソいから交換予定なんだけど、
個体差なのか他のも大差ないのか教えてくれ。

G9x ガワ無しが一番使いやすいけど
リフトオフディスタンスが長すぎるのが欠点だわ。
855不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 23:11:07.53 ID:4tG8EZeH
G500 の設定ファイルってどこにあるの?
ホイールの左右チルトが独自処理なのか,汎用の WM_MOUSEHWHEEL が送られてこないんだが…
856不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 23:54:19.05 ID:UzmfRJIG
M510を会社と家の両方で使ってるんだが、飽きてきた
新製品出ないかな
857不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:00:07.42 ID:aIQvWFp1
M235をUnifyingレシーバでペアリングして使用していたのだけど、ペアリングを解除して
元のレシーバで使おうとしたら、元のレシーバで使えなくなっちゃったんだけど
どうやったらM235を元のレシーバで使えるようになるの?
858不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:12:21.90 ID:YmEW3Xe5
M570のマウスを使っていたら、ブラウザの最小化ボタンや
ツールバーのボタン、デスクトップのボタンなどが反応しなくなるんですが

ほかの有線のマウスならこんなことは起こりません
これは何が悪いんでしょうか?
859不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:38:07.51 ID:sNUUUNA2
>>857
元のレシーバとペアリングし直せばいいだけだろ
860不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:59:10.61 ID:5gVcFi40
>857
ノートで使ってたM505を一時期デスクトップ機で使ってて、またノートに戻した時
使えなくて困ったことがあった。デスクトップ機ではM905のレシーバーでペアリングしてて
デスクトップ機のM505のペアリングを解く時M905を使って解くとノートでM505を使えなくて
M505自身でペアリングを解くとノートで使えるようになった
861不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 01:08:40.81 ID:AVFaq1Sv
ロジのワイヤレス製品の電源切るのめんどくさくていつもONのままなんだけど
毎回使う時に入り切りした方がいいのかな?
862不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 02:07:37.63 ID:CXuDnOWX
>>861

自動でスタンバイモードになるから動かなければ入れっぱなしでOK
ただし、道路に面した木造二階とかキーボードの上とか振動拾ったりするとあっという間に電池切れる
863不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 06:42:09.09 ID:nMqttqVK
あかんわ、スイスがツボに入るw
864不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 09:44:30.27 ID:LtJNYhqO
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::          ロジクールはとっても          :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            スイスです              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',       中国でつくる訳がない        r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        | G700 |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
865不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 10:20:54.93 ID:BnpL5MVf
無駄にバリエーション増やすなw
866不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 10:49:09.17 ID:/drFZXB/
M515を1000円で買うか悩む
867不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 10:58:35.56 ID:uGC0KgPc
>>866
ヤマデン?
868不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 11:12:41.40 ID:OfqV9dF9
G700で電池切れになった時点での電圧が何Vか知ってる人いない?

>>865
まあAAは大本のオプーナさんとか派生のP5Qちゃんのおかげで事欠かないしw
869不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 11:25:54.55 ID:eNdK4xYu
>>866
悩みすぎると禿げるぞw
870不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 11:35:51.01 ID:kMhToBUT
G9かr乗り換えたいんだが、どれも良くないな
G500プロファイルの切り替えが出来ないのがつらい

つまみ持ちなのでG300が一番使いやすいかなあ
871不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 11:46:03.00 ID:OObG6p97
持ち方も千差万別だからな
他人に聞いてもわからない
どうしてもの時は自分が一番しっくりくる機種をあげて
同じ物使ってた人の乗り換え感想でも聞くしかない
872不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 12:39:26.42 ID:aIQvWFp1
>>859-860
ありがとう、ロジクール接続ユーティリティを使って
元のレシーバとペアリングし直したら、使えるようになりました
873不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 12:46:06.23 ID:2GKjBVVS
大阪でマウスいっぱい触れる店知らない?
874不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 12:50:50.00 ID:36XWTbMO
知らない
875不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 12:57:43.07 ID:l31iY039
そういうのは自作PC板の地域別スレで聞いたほうが早いだろ
876不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 13:20:38.19 ID:42Xk9L+0
M905が3980円って安いのかな?
877不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 13:43:55.02 ID:V1ljNT9F
価格comとかconecoと比較でもすればいいじゃん
878不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 13:47:18.18 ID:KsJOulFk
>>870
G9からG300に変えて後悔したぜ
オンボメモリの使い勝手も悪いし値段が値段だから仕方ないけどG9と比べるとすぐ壊れそうで怖くなる
結局エネループ何本か持ってたからG700にして落ち着いたわ
こっちはこっちでG9みたいに一目でプロファイルと解像度の設定状態がわからないのが残念だけどね
879不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 13:57:14.76 ID:CY5fNJxr
G9使いはG900待ちがベターっしょ
880不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 14:06:29.19 ID:Fm+Kfvjy
G900だと?
いつでるのよ?
881不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 14:19:52.41 ID:KsJOulFk
G9x発売がもう3年くらい前になるんだっけ?
そろそろハイスペック有線ゲーミング出てほしいよね
882不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 14:36:19.42 ID:XjvbzqHH
今出してもセンサーの位置がまともになるくらいしか変化をつけられなさそうだな
883不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 14:40:17.17 ID:CiOFtAPC
単三電池2つのマウスって重くない?
884不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 15:04:41.80 ID:Fm+Kfvjy
>>883
単三電池2本のマウスから使い始めた俺には
重く感じない
軽いマウスしか使った事ないのなら重く感じるだろうね
885不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 15:15:07.79 ID:oDHnLw7T
>>883
重いな
1個のM235のあとで電池2個とは知らずM505を買って重いと思った
886不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 15:16:29.04 ID:F2dZIHK9
M950も今年の9月で発売3年目になる
例年のハイエンドモデル更新サイクルからするとそろそろだが、さて
887不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 15:21:53.65 ID:IzLhDsqe
M950後継が来る前に俺のMX-Rがお亡くなりにならなきゃいいんだが…。
888不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 15:58:19.75 ID:eNdK4xYu
マウスの重さ気になる人って持ち上げて動かすの??
889不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 16:00:05.38 ID:7tPtgGGu
G700 がチャタッてきた気がしたからポーリングレート最低にしてみた。
問題ない。
てか有線使用なんだけど、無関係だったっけか?
電池抜いちゃったのがよかったのかな・・・
890不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 16:28:04.86 ID:M+UamwlP
Windows 7 の 64bit版使ってんだけどさ、
G700 は SetPoint 認識しないいし、G13 は ランタイムエラーで使えなくなったし、何やってんだろうなLogicool
891不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 16:41:47.90 ID:oTg5GpaH
>>888
リフトオブディスタンスって言葉ぐらい知っといたほうがいい
重さの影響受けるのはそれだけじゃないけどな

892不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 16:46:55.77 ID:CiOFtAPC
>>888
重いと滑りが悪くなるでしょ
893不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 17:20:39.65 ID:nIfh7ayN
ロジクールの保証って五年だったような、いつの間にか短くなってるけどなんで?
894不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 17:56:32.29 ID:/drFZXB/
>>883
スベリの良いマウスパッド使えばそれほど重さは感じない。
ある程度の重さがあったほうが操作は安定するような気がする。
人によって動かし方が違うから一概には言えないけどね。
895不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 18:25:53.19 ID:6UN9ZORz
>>891
lift-off distance
896不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 18:59:20.41 ID:bQ8khl45
SetPointに関して質問です。 SetPointを管理者権限でスタートアップ起動をさせたいのです。
が、管理者権限をつけると、スタートアップフォルダにおいても起動せず、手動で起動しなければなりません。
管理者権限をはずすとあっさり起動しますので、権限特有の問題のよう

何か方法はありませんでしょうか?
897不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 19:33:03.76 ID:/drFZXB/
VistaやWin7だとスタートアップフォルダに置いただけじゃダメなんじゃないか?
UACを無効にするかタスクスケジューラ設定しないと
898不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 19:56:01.46 ID:bQ8khl45
タスクスケジューラがあったか!
ありがとうございました!
899不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 22:53:51.18 ID:Jd8Zc1kT
>>772
IE3.0→IMOときてG500
もっとカチカチしたののほうが好みなんだけど
店で触った時に5点満点で4点ぐらいだったんでポチった

ちょっと触った感じはまずまず
しかし、カンペンに入った分銅糞ワロタ
ワイヤー部分もなんかごついし、屋外で使うのかってくらい厳ついなw
900不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 00:38:10.07 ID:IQLtTPid
すみません、後継機はいつ頃出るんですか?
                    
                     / ̄\    高速スクロールできます
        / ̄ ̄\        | G700|    マクロもできます
      /       \       \_/    
      |::::::     ∪ |   /\_|__/ヽ    本社はスイスにあります
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \    製造国は気にしないです
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |   
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

いや、そうじゃなくて・・・
901不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 01:01:04.06 ID:yaVw3Eol
いざ交換手続きしようと箱を見たら保証書がない……
詰んだ
902不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 01:48:59.98 ID:ePZbfIoP
>>901
もし通販なら納品書だけでよかったよ
買った日と機種が証明出来れば保証書は無用なよう
903不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 01:51:48.00 ID:pz3aL8wg

すみません、後継機はいつ頃出るんですか?



                     / ̄ ̄\
        / ̄ ̄\       | 高齢機 |    
      /       \      \__/
      |::::::     ∪ |   /\_|__/ヽ       
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   ゴハンまだ?     
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \    
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  | 
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―――

  さっき、充電したでしょ・・・
904不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 04:00:13.71 ID:NEgiy2ov
G500 から高周波の音が聞こえるんだけど仕様なの?
スピーカーの電源切っても聞こえて,よく聞いたらマウスから音が出てた.
静止している時だけ聞こえて,動かしているときは聞こえないんだけど…
905不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 05:37:45.85 ID:mcXMcDuF
まあまあケンカせずに
ぜひ僕から買ってよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
906不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 11:46:13.23 ID:jfL72Ou2
G700の直ったと思ってたチャタリングが再発しちゃって交換してもらった
新品と一緒に全て記入済みの着払い伝票と荷物を入れる紙袋も付いてたから
発送がさくっと出来て助かったわ
今まで交換ってした事がないんだけど
流石に買って3ヶ月も経たずにこんな症状になるとせざるを得ないわな
907不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 13:38:59.30 ID:E8XlATgB
チャタリングの最短記録って何ヶ月だろうなw
まさか最初からチャタってたりは無いだろう・・・無いよな?
908不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 13:40:47.81 ID:H32VvaFQ
>>907
初期不良としては当然あるだろ
というかあった
909不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 16:13:36.84 ID:6lCw+CWN
M505、ヤマダで780円の10%ポインヨだったから2個買ってしまった
910不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 18:14:25.89 ID:6lCw+CWN
※パチスロ北斗の拳(2011)は、3/19(月)19:00以降の開店店舗で獲得した勲章が対象になります。

おまえら急いで貼るなよ(´・ω・`)
911不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 18:14:43.13 ID:6lCw+CWN
ああん誤爆(´;ω;`)
912不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 20:46:10.77 ID:HxL1ZaE5
G700アウトレットはよ
913不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 21:05:06.10 ID:Sylx2NZl
高くても良いから日本だけ販売のMX-RとM950を合体させたマウス出してくれよヽ(`Д´)ノ
914不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 22:12:54.29 ID:hNsgfa38
MX-Rを多ボタン化して永久販売しろ
すぐにディスコンして機能とボタンを変えるな
915不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 22:48:24.29 ID:VFhXE2wA
>>909
ヨドバシでK270\1,080とM505在庫処分\780を購入。
M570はヨドバシ\3,310の10%ポインツ、
ヤマダは現金特価ポインツなしで\2,980だた。

取り敢えず、K340の圧縮カーソルから脱出。
K270+現在使用中のM570、別マシンK340+M505の予定。
Unifyingレシーバーの在庫が増えていく・・・。
916不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 23:08:35.09 ID:f6bzttAJ
>>911
おまえはもうチャタっている
917不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 01:14:45.24 ID:NjrUvi7m
もうさ、機能から何度インストし直しても、SetPointでG700認識しないんだが。
XPのPCでは認識してるのに、7の64bit版だと全然ダメ。
管理者モードで動かしても全然だめだし、もういや
918不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 01:23:38.11 ID:dgipKH1P
フルインストーラ使ってもダメ?
はじめから信用してなかったから
setpoint632j_x64.exe落として使っちゃったけど動いてるよ。

スマートって単語を自称する物程、それはスマートじゃない。
919不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 01:58:29.42 ID:oOL5blXZ
>>917
一応きくけど
G700のSetPointは「キーボードとマウス」のアイコンじゃなくて
「ロジクールのマーク」のアイコンだってことは知っとる?
920不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 02:05:03.85 ID:oOL5blXZ
ああ、XPのPCでは認識してると書いてあったか
じゃあ知ってるわな
すまん
921不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 02:17:19.16 ID:0b8hShMF
>>917
7の64bitで普通に使えてるぞ
922不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 07:08:16.89 ID:dJyR9eQi
MX518の時はよかったのにG400のポインタの動きがどうも気に入らんのだが
なんで加速度の調整できなくなってるんだ?
スクロールは?
923不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 09:48:17.18 ID:xE1kq0HO
MXーRの代わりになるもの探しに行ったら前々日ないのな
見た目とか安っぽくなってないか?
劣化してるよロジクール
924不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 10:27:10.05 ID:poo6GRMf
M950の見た目はMX-Rより上だろ
925不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 15:23:23.09 ID:hB7qHzGV
実際のところ、ワイヤレスの信号が途切れるのはどうにかならないものなのかね
その間数秒〜数分もの間作業が止まってしまって非常にウザいんだが
926不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 15:36:54.05 ID:13LdhIGW
環境見直せとしか
927不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 15:45:22.23 ID:8HNfTyma
G300買ったがエライ目に遭った。
まず変えたらウインドウズ終了中にフリーズw
ホイールクリックの反応が悪く強く押さないと反応しない。
こんなもんなの?
928不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 15:48:17.68 ID:P7iyM0gv
>>927
マウス、ユーザーが最悪という組み合わせと予想する
929不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 15:48:39.16 ID:Vm0UAhbj
950後継出せ!!!
950後継出せ!!!
950後継出せ!!!
950後継出せ!!!
950後継出せ!!!
950後継出せ!!!
930不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 15:55:01.05 ID:j5BFDeeb
>>927
ホイールクリックは別のボタンに割り当てればいいじゃん
折角オンボメモリ付いてるんだからさあ
931不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 16:33:01.25 ID:yEok0H2l
ヤマダ電機でM950に見た目そっくりなマウス売ってた
危うく買いそうになったけど、iBuffaloって書いてあったからやめた
あぶなかた
932不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 16:47:00.94 ID:z6V9iotb
特に、ウシ
ほんと、デザインパクリまくり、企業としてのプライドゼロ
支那の三日で壊れそうな、ど三流メーカーといい勝負だ
デザインのパクリ先がロジだけにとどまらず、エレコムにまでとか終わってるよ
933不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 17:04:24.97 ID:RQVDpV3s
M570を一回りでかくしただけのようなの見かけたがそれもそうか
934不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 17:11:32.33 ID:RQVDpV3s
ああ冤罪はいかんな
念のためぐぐってみたらサンワサプライの商品だった
935不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 18:01:26.88 ID:MUZmdSAA
ホイールの左右をコピーとペーストにしてる身としては
M950の圧力感知みたいなやつは要らない
押したときカチッって鳴ってほしい

そんなことよりM600の日本での販売はまだか
936不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 18:22:42.33 ID:el+5ewHx
>>915
ヤマダ行ったけどM505売ってねーじゃねーか糞が
937不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 18:37:47.20 ID:LyzpRc2Q
>>936
うちの近所のヤマダは売ってたぞ
ヤマダなんてちょいと足伸ばせば4〜5軒あるだろ
今日は休みだったんだから探し回ればよかったのにw
938不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 19:15:00.27 ID:Se9ph/+1
最寄りのヤマダでM505在庫品処分780円だった
職場用に買おうかと思ったが、ドライバインストールできないからチルト使えないんだよな
939不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 19:35:56.02 ID:MUkuXb87
>>936
他は知らないけどヤマダ新宿の西と東では売っていた。
ヨドバシは西地下1階。共に10%ポインツ還元。

ハルクBICはM570\3,760?とK270\1,680?は見たものの、
M505の価格は確認せず。
940不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 19:35:59.96 ID:el+5ewHx
>>937
くそぅ、今から行ってくるわ!
941不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 20:32:11.36 ID:el+5ewHx
>>937
行ってきた。


売ってねーよちきしょうorz @習志野
もういいや・・・どうせあのマウスは酸っぱかったのさ・・・
942不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 20:42:01.29 ID:Qmko5h6h
>>935
スイッチ交換で解決する
943不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 22:11:54.27 ID:GBV5Uc2J
既出かもしれませんが、
M325を使ってますが、ノートパソコンの蓋を閉じてスリープに移行しても
マウスをちょっと動かしただけで起動してしまいます。
「このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除する」のチェックはもちろん外してます。
ぐぐったら、キーボードも殺せば出来るとのことでしたが、キーボードで復帰できないのは困ります。
解決策は無いですか?
944不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 22:17:27.35 ID:NUSpVPrM
マウスの電源を切るくらいしかないんでないの
945不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 22:43:39.81 ID:FF+vIPDu
BIOSでUSBデバイスからの復帰を無効にすればいい
設定項目がなかったり内部接続にUSB使用してりゃ無理だが
946不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 23:11:17.93 ID:ZsHxJNpY
unifyingのキーボードも繋いでんのか?
947不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 00:17:28.01 ID:FfM1qIsy
G400の左クリックが剛性不足?で微妙なペコペコ感のおつりがくるんだけど
ハズレ引いたかなorz
948不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 01:28:02.02 ID:ewoIfS8S
今使ってるマウスがクリックすると2度押されるようになってしまったので
新しいマウス探してます。
以下の条件でおすすめはなんですか?
今、尼で物色してるのでが多いので迷います。

Bluetoothで単3もしくは4電池で最大2本まで
予算は3000円程度。
ノートPCで使います。
949不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 01:32:02.94 ID:zEfIrQiA
>>925
>>926の言う通り無線については環境が与える要因が大きいよ
あと、そんな事知ってるわ!って言われるかもしれないけど
あまり入力機器の無線を過信しないほうがいいかもよ?
ちょっとした遮蔽物でも影響を与えるしね
950不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 01:34:28.22 ID:zJkCCtpy
>>948
Bluetoothに限るんじゃM555bくらいしか選択肢ないんじゃない?
951不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 02:07:09.55 ID:0wBA2lyU
ぶるーとぅーす→むせん
ってことやろなあ
952不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 02:32:07.93 ID:bHbeuSIL
青歯はマウス用としては欠点だらけだからねえ
953不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 05:23:09.33 ID:YE4GKysD
Bluetoothはヘッドホンで使うことあるけど、無線LANの干渉を受けやすいから、有線のヘッドホンがメイン

音楽は影響が分かりやすいけど、マウスとかキーボードだと押しても反応しないとかいうことになって、
電池切れなのかチャタったのか電波なのか判断しづらそうだな
954不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 05:49:58.01 ID:t5UrDt21
G9の後継まだぁ?
形もホイールもそのまんまでセンサー位置を真ん中先端寄りにしてくれるだけで良い
G500のホイールは却下な
アタッチメントも増やせるならで良いから付けてくれ
955不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 06:06:04.88 ID:t5UrDt21
久々来たらG700ちゃんってキャラが出来てたのか
この時間のせいだろうけど、なんか壺に入ったのか笑いが止まらねぇwww


でもさ、オプーナそっく…いや、なんでもない
956不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 06:50:56.65 ID:U34sG1lR
G9こそ光学にすべきだよな。
ゲーミング謳ってるのにレーザーとか頭湧いてる。
あとリフトオフディスタンス長すぎな点も改善して欲しい。
この2点が改善されたら一生使い続けるわ。
957不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 11:15:35.27 ID:C9BTMEm7
G9は無駄な錘を無くして、全スイッチをマイクロスイッチにして欲しい
サイドあたりはせめてタクトスイッチ使ってくれよと
958不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 12:57:08.10 ID:PLjVGzfJ
G9後継なら、今はG300だな
G700、G500と買ってみたけど大きさが異次元レベルで合わない

安いんだがG300がまだしっくりくるよ
959不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 13:53:00.75 ID:DRu4jJ04
世界初のレーザーマウスのMX-1000をスタパトロニクスの影響で
使い始めてからG7、V500、VX-Revo、MX-1100と使ってきてるが
V500以外は保障期限内にチャタリング起きて交換、さらにチャタって
新規購入って流れで大抵3年くらいで壊れてる。チャタキャンは
勿論入れてるんだがそれでももっさり挙動になる。MX-1100もう駄目だ。
6年くらい使ってて使用数も多いDELLの有線レーザーマウスは全く
チャタらないのだがロジの質感に騙されてるのか俺??

ロジスレで聞くべき事ではないかもしれんがロジ含めてチャタらず
質感の良いマウス教えてけれ! トラックボールにいっそ浮気するか?
960不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 14:21:36.14 ID:CDdOUzEY
G500が尼で3300円だけどポチっておいたほうがいいかな?
961不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 14:43:48.96 ID:WMX2vZ9H
重すぎるからなぁ
962不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 14:48:37.68 ID:l1KaGtgf
いままさにそのG500使ってるが錘板抜いてるからなw
こういうのって製品化するまでに嫌というほど人によるテストが行われると思うんだが
誰も「錘いらねんじゃね?」という疑問は持たなかったのか、不思議でしょうがない
963不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 14:57:14.83 ID:PLjVGzfJ
>>960
気になるなら買っとけ、安いよ
964不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 15:27:24.61 ID:CDdOUzEY
>>963
なるほど、やっぱり安いよね
G300をポチった直後だから迷ってるんだ…
965不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:24:34.79 ID:DjWmq82e
さんざん重いと言われているG700買ってみた。
確かに重いけど、すぐ慣れた。
すげー使いやすくて良かったわ。
966不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:26:19.23 ID:W1adoe+M
だから言ったろ?
967不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:34:36.41 ID:mZ3HaEWe
重いのに慣れても、軽いの使うとやっぱ楽と感じるんだよな
特にゲーム
968不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:45:33.09 ID:CeyvrwOm
でも質量だけじゃなく握りも関係してるでしょ
軽いけど握りにくいやつはちょっと動かしづらいかも
969不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 18:56:51.08 ID:t+mocVBv
G700買った
手首鍛えたいのに軽すぎて拍子抜け
鉛ボディのとか出ないかな
970不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 19:30:39.91 ID:uOKxq+e4
>>969
そんなあなたに

ttp://www.4gamer.net/games/097/G009735/20111020048/
Cyborg R.A.T.7 181g(ケーブル込、ウェイト追加可能)

ttp://www.4gamer.net/games/097/G009735/20120224049/
Cyborg M.M.O.7 168g(ケーブル込、ウェイト追加可能)
Cyborg R.A.T.9 166g(バッテリー込み、ウェイト追加可能)
971不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 19:47:20.37 ID:C3mDCZ6M
パワーマウス:重量1.5kgであなたの手首を鍛えます。
パワーキーボード:キーを押すのに500gの力が必要。
972不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 20:34:24.37 ID:Ye06KAMu
引き篭りの手首から先を凶器にしてどうするw
973不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 22:21:29.12 ID:L3AaGOQ5
                 G700一筋30年
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        鍛えに鍛えた左腕
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      求めるものはただ一つ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i      今日も明日も腕を振る
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~
974不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 22:23:17.64 ID:0wBA2lyU
いや腕振っちゃ駄目だろ G700握れよ
975不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 22:25:11.25 ID:eH0pgTeX
あの形状のマウスを30年も左手で使い続けたら小指は鍛えられるかも
976不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 22:42:29.37 ID:bEFKsxrT
上の書き込みにあるサポートの新品交換にについて質問ですが、
自分は以前に交換した時は、確認の為なのか届いた新品に返品用の袋が入ってて
それに入れて故障したマウスを返品しました。最近は返品しなくても良くなったんですか?
977不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 22:55:04.69 ID:JZXtpVnx
M950とかG700とかの高めなのは故障品を返送で安価な奴とかは返送無しじゃないかなー
978不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:11:00.65 ID:DjWmq82e
>>976
G400は返品しなくても良かった。
値段次第なのかも。
979不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:22:37.73 ID:ewoIfS8S
>>952
どういうこと?

>>950
デザインがちょっとシンプルすぎない?

>>951
レシーバーでUSB占有させたくないから・・・

980不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:25:28.45 ID:CeyvrwOm
何だっけか、適用だっけ? (おそらく意味はわかると思うので以後適用と定義します)

setpointが入ってるPCで一回適用させて
またsetpointが入ってる別のPCで適用させて・・・と複数PC間で行き来すると
そのつど適用させることが可能だけど
単一PCで一度適用させてそれをきることって可能なの?
981不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:26:49.42 ID:CeyvrwOm
単一のマウスを複数PCで運用ってことです 
982不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:33:16.54 ID:s64RKBJ2
>>979
Bluetoothマウスはレポートレートが80Hz、unifyingとかのは125Hzなので、情報量が2/3程度しかない
つまりカーソルの追従性が悪い
Bluetoothマウスしか使ったことがないとか、Bluetoothマウス→Bluetoothマウスなら気にならないだろうけど
983不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:34:05.87 ID:bHbeuSIL
>>979
電波干渉受けやすく不安定
unifyingと比較して消費電力が大きいから電池の保ちが悪い

しかしM555b以外となると完全に予算オーバーなMX5500付属BT版MX-Rしかないぞ
984不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 23:56:09.35 ID:ewoIfS8S
電池の持ちはあんまり気になりません。
メインPCではG7とG700を使っているので・・・

ノートはELECOMのレーザーマウス。(←これがチャタる)
で、M555bのレビュー読んでるんですけど、
かなり評判いいみたいですね。

>>982
>つまりカーソルの追従性が悪い
このマウスでFPSとかしないから・・・
つうことでしょ?

ただ、無線LANとか電子レンジに干渉するみたいですね。
やっぱUSBは占有されるけどUnifying対応のマウスがいいのかな?
マジ悩む。
985不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 00:15:31.19 ID:7HyCgWw2
ゲーミング無線マウス使った後だと辛くないか?
普段MX518使っててたまにサブPC用にMX620使うと
微妙なストレス溜ってしょうがなかったわ
986不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 00:30:56.19 ID:e/GgybsL
>>962
確かに錘は要らないな…
俺は板は挿してるけど…
987不明なデバイスさん
>>970
Cyborgマウスかっこいいな
しかしエネループ使えないのが残念(R.A.T.9)