【Logicool】ロジクールマウス128匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは邦人に戻ったようです。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス127匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327347888/
2不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 06:56:54.95 ID:xS97e+J9
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 06:57:34.74 ID:xS97e+J9
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 06:58:03.38 ID:xS97e+J9
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 06:59:53.43 ID:xS97e+J9
■関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325236179/

【Logicool】ロジクールキーボード 8th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318182787/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327469206/

以上
6不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 07:16:35.07 ID:whL7hLfQ
>>1
7不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:25:39.01 ID:PrHnJyQN
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が暴れています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合の悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:25:54.83 ID:PrHnJyQN
9不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:26:21.02 ID:PrHnJyQN
PC周辺機器が好調なロジクール・・・社長「スイス企業のイメージ前面に」
http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20120118-OYT8T00891.htm

Q. 品質のよさをアピールする方策は?

A. ロジクールは、マーケティングなど、実務上の本社機能は米国にあるが、
もともとはスイスで設立した会社。現在もキーボード・マウスの研究開発拠点はスイスにある。
今後は、ロジクールは 「精密機器」「高級」 というイメージがある スイスの企業で
あることを前面に出して、品質とものづくりへのこだわりをアピールしていく。

Q. 今後の目標を聞かせてほしい。

A. 現在、ほとんどのカテゴリが右肩上がりに成長している。今後は、3年以内に全社の
「売上高を現在の倍にする計画」 だ。各種製品は、取扱店1500店で販売しているが、お客さまが製品を
手に取って見やすいような売り場づくりを提案し、力を注いでいく。そのためには、
人員の増強や新しい拠点の開設にも取り組んでいく方針だ。
10不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:26:39.66 ID:PrHnJyQN
ロジクールの工場(生産してる様子の動画)
http://gigazine.net/news/20081208_mouse_factory/
外装の傷には十分注意を払っている、一方
記事にも書かれてるが手作業(ハンドメイド・手作り)部分が多い。

11不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 10:27:57.54 ID:PrHnJyQN
工作員の特徴


1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
   不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く

12不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 11:17:59.16 ID:zODs/YPW
M950を使ってるんですけどポインタが反応しなかったりするのは商品不良ですか?
Win764bitでsetpoint6.32入れてます
13不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 12:02:47.45 ID:w1l5UX4X
いつからだよ。

これだからエスパーが必要になる。
14不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 12:41:40.55 ID:meseCGed
半田の耐久性が落ちたのは理由があって、
無鉛ハンダにしたから耐久性が著しく落ちてる。

ある程度までは問題が無いけど、無鉛ハンダはかなり品質にばらつきがあるので、
文句を言うのは欧州に言え。
実際、無鉛ハンダにしたからって大してなにも変わらないんだから
15不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 12:50:49.95 ID:rUC5PM2a
M905とM705の間に出来た子が欲しいです
16不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 13:26:40.53 ID:MRKH+iEj
>>10
出荷までに数百万回ボタンのテストをしているらしいけど、むしろそれやってるからボタンがすぐチャタったり壊れんじゃねーのwって気がしないでもない
17不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 13:29:54.49 ID:V6QZddZM
ハンダ付けが手作業ってどうなの
18不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 13:41:29.63 ID:rygbft1E
そんなの全数やってるわけないじゃん
19不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 14:09:57.45 ID:PrHnJyQN
数百万回のボタンテストは、実際の運用時とは全然状況が違うので
まったくって程じゃないけどあまり意味が無い。

よく1日当たりのクリック回数で割って「何年持つ」といった意見を見かけるがナンセンス
車で実際の燃費を公称値通りだと思い込むのと似たようなもんだ。
あくまでも同条件で測定して判断する目安ってだけのテスト。
20不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 15:17:58.92 ID:L7iji0Dz
G9xも高周波あるって聞くけどかなりひどい部類ですか?
21不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 15:18:42.76 ID:CE7p9N4N
>>20
君の耳次第
22不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 15:40:21.90 ID:L7iji0Dz
>>21
耳次第って意味ははわかるですが当たり外れは無しってことなのですか?
23不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 15:48:43.59 ID:CE7p9N4N
>>22
当たり外れもあるけど
君の耳次第でもある
24不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 16:35:08.39 ID:SJHgAysO
Logicoolが嫌なのは、
会社名(まとめ元フォルダ)Logicoolフォルダ・Logishrdフォルダ・Logitechフォルダと
3個も会社名フォルダを作り、

スタートメニューに「プログラム」とあるにも関わらず「Program」だっけか?の英語フォルダを
作ったりして、しょうがないので「Program」フォルダの中身を「プログラム」フォルダに移動させても
肝心なファイルリンクがレジストリだかに書き込まれているっぽくロジアプリがスタートアップしなくなり
PC起動時にC:\Program Files\Logicoolなんてエクスプローラが立ち上がる。
(スタートアップフォルダやサービスにロジが無いのでどうすりゃいいのかわかんない。)
もう本当に嫌このドライバ

ちなみキーボードK270・マウスMX RevolutionとトラックボールCT-100・
ゲーム用G13 Advanced Gameboardなので

setpoint632jインスコ、次にゲーミングソフトウェアVer8.20.74インスコ、
次にGamePanel対応ソフトウェアVer3.06の順番でインスコしたらこの体たらくで
G13用アプリがスタートアップしなくなる。
つーかG13はC:\Program Files\LogicoolじゃなくC:\Program Files\Logicool Gaming Software
じゃないの?

もうマジ勘弁してよ
25不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 16:51:19.69 ID:kRmlbVBq
有線の親指トラックボールって、いつの間にかラインナップから消えてるのな
26不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 16:54:58.20 ID:L7iji0Dz
>>23
ありがとう
使い心地は良かったのででチャレンジしてみます
27不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 17:05:55.94 ID:4bhLAmy2
かってきてPCにさしたらレーザーでなくてポインタ微動だにしねぇ
28不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 17:07:56.76 ID:bqWW54S9
>>27
日本語で
29不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 18:45:33.59 ID:gzA7iZ+g
クリック音が静かなマウスを教えて
30不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 18:57:07.09 ID:qD0YqF0c
M600かキューブじゃね
31不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 19:08:38.50 ID:TOKiRzNS
M510を使って1年くらい経ったんだが、二重反応が多すぎて困る
電池切れなのか?コレ
32不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 20:08:02.54 ID:cPQQewyz
>>31
チャタリング で調べまくれ
33不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 20:09:06.41 ID:3vpLnJxQ
二重反応って何?チャタリング?
チャタリングならスイッチ交換するか、キャパシタつけて誤魔化すか、
素直に修理に出すかしか解決方法は無いよん
34不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 20:20:14.32 ID:WfKfOr2N
3年保証の1年目に自前修理を勧めるのはマズイだろw
もしチャタリングならまずは一通り静電気抜き等の応急対応を試して、駄目なら即刻サポートに連絡だな
十中八九交換対応になるだろうから
35不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 20:49:20.10 ID:3vpLnJxQ
>>34
まあまあ男は度胸 何でも試してみろよ
ところで、チャタリングってメカニカルスイッチのバウンスが主な原因だよね?
サポセンの言う静電気抜いてチャタリングが解消されるってどういうことなんだろう?
昔のMSのジョイスティックで静電気でUSBが認識されないって現象はよく経験したけど、
静電気が原因でチャタった経験って無いなぁ
36不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 21:32:22.88 ID:lBJpEwao
最新ドライバインストールして自動起動有効しても、開いてdpiの画面開かないと設定が有効になりません。
Windows7 32bit G300
37不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 21:33:37.74 ID:WfKfOr2N
>>35
機械の込み入った話は分からないが、俺も静電気でチャタったと実感した経験はない
ただロジサポートに連絡すると、電池を抜いて空クリックを試せと言われるよなあ
38不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:05:15.41 ID:lBJpEwao
メモリが保存されない本体の不具合でしょうか?
39不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:06:33.21 ID:AQ61R+6S
はい
40不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:29:24.31 ID:JFxdpeFh
最新のマウスは古いsetpointでは動かないのでしょうか?
新しく購入するマウスでマクロ機能を使いたいのですが
uberOptionsが4.80にまでしか対応してない以上、新しいマウスでuberOptionsが使えなくなるなんて事はありますか?

41不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:29:42.49 ID:j0M9qJkC
牛製の無線マウスの電池が2ヶ月で切れたので、
このメーカーを勧められて、約1年電池が持つのを買いました。
ありがたやありがたや。
で、ワイヤレスキーボードで電池寿命の長いのはありますか?
42不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:50:41.48 ID:bqWW54S9
>>40
セットポイントにしろゲームソフトウェアにしろリリース時点までの機器しか登録されてないので
それ以降に発売されたハードウェアは認識できない
uber使うよりSetpointPlus使った方が楽

>>41
キーボードスレは別にある
43不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 23:31:37.08 ID:JFxdpeFh
>>42
ありがとうございます。
公式のスペックを参照してもわからなかったのですが
どのマウスがどのドライバーで作動するというのは載っていないのでしょうか?
44不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 23:49:45.49 ID:lBJpEwao
>>39
パソコンに保存したのを選択しないとだめですね。
マウス本体のメモリの不具合ですか・・・
45不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:03:10.67 ID:x+gX4NCJ
ラバーコーティングのべたべたを取り除く方法ってある?
46不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:05:28.81 ID:mWutFXc+
>>43
そんなもんない
マウスの発売日とドライバのリリース日を調べて入れてみろとしか
47 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/14(火) 00:15:29.52 ID:ixUJQ9A4
>>43
http://uberoptions.net/
最新ドライバでもuberは使える。
英語読めないとか言うのは簡便な。

それよりもSetpointPlusのほうが多少設定項目は劣るけど、作者が日本人なのでおすすめ。
48不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:19:13.92 ID:DbdwD3MG
>>45
ラバーコーティングそのものを取り除く
見た目はちょっと汚くなるけど俺はこれで満足してる
49不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:22:20.04 ID:Ak8aki3x
>>48
それしかないんだよな
50不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:28:12.71 ID:bS3tCLKO
ラバーが剥がれ始めたから全部剥がしちゃってツルツルの上にグリップテープ貼ってるよ
51不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:29:42.53 ID:izgd7ybZ
最新ドライバでもuberは入れられるが
uberは古い機種にしか対応してないので
最近のマウスじゃ入れても無意味
というかメモリの使用量が増えるので悪影響
52不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:30:10.17 ID:25NqGbTl
ラバーってなぁに?
53不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:35:27.14 ID:38VAMYYq
量販店でM185RDが480円で売ってたので買ってきた。
通常でも1000円位で買えるけど、この値段の割にはいい製品だと思う。
でもトラックボール使いの自分には慣れるまで使いにくいかも...
54不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:06:53.03 ID:izgd7ybZ
ラバー剥いだらステルスボタンに穴が開いちまうだろ・・・
55不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:08:34.77 ID:lAtDKZK3
G700を使っていてオンボードメモリに4つのプロファイルを登録していたのですが、
試しに別のPC(setpoint無し)に繋ぐと「プロファイル切り替えボタン」のみ反応しません。
登録しておいたマクロ(Generalプロファイル)は動くのでメモリの故障では無いと思うのですが、
何方か原因が分かる方はいらっしゃいませんか?
56不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:08:35.74 ID:mDMHdlzj
Setpointの日本語化って
「ボタンを選択」の部分は英語のままだよね?
57不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:18:01.13 ID:2/0HtTWu
プロファイル4つとか入れて頭がこんがらがらないのかなと横レスを入れる
58不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:27:43.36 ID:mDMHdlzj
あれ、ctrl+win+とかctrl+clickとかって登録できないのか
59不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 01:36:45.97 ID:x+gX4NCJ
はがすしかないのか
ありがとうございました
60不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 02:25:37.93 ID:gMOHg/hu
会社のPCにはSetpointインストールできないし、どうしたもんかと思ったら
自宅のPCで設定を登録したレシーバーを会社のPCに挿せば大抵うまくいくんだな

おまえらはG系みたいなヲタ用マウスをどうのこうの言う前に、こういう基本的なことを
テンプレに入れるなりしとけよな
61不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 02:43:28.59 ID:NLh3lC/j
だってみんな解ってるんだもの
62不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 02:46:37.39 ID:+Nls/hll


 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

    通称:連投キチガイ(嫉妬厨・アンチ)

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


   ∩   この人を見かけたら即NG!
 nnn|| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l⊂ノ   特徴:アンチレス(特にG700所有者への妬み)、IDを変えて自演、
 l l       IDが赤くなるまで連投、アスペのためネタにマジレス、ニート、ドヤ顔


63不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 03:52:47.69 ID:ceh3M/Aw
60が何を言いたいのか分からない
レシーバーに設定を登録とかできないよな
ペアリングのことなら、そのまま挿せば良いし

設定を登録できるのはG系みたいなヲタ用マウスだけでしょ。少なくとも今は
64不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 03:55:35.39 ID:h6Y+oPTp
レシーバーがどうこうっていうより
マウス本体にメモリが搭載されてるか否かってだけじゃないの?
65不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 04:19:36.32 ID:ceh3M/Aw
>>55
自分の環境では普通に切り替えできるよ
レシーバを挿さなくてもプロファイルを切り替えられる
66不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 06:15:30.62 ID:oisq6rvR
ステマ必死だな
67不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 11:18:35.61 ID:0RNuTu1p
Gシリーズ以外にもメモリ内蔵してほしいな
68不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 11:55:45.07 ID:bm2thaW/
G700、せっかくメモリ内蔵してるのに、
ソフト入れないとホイールが敏感になりすぎて使い物にならないのが残念
なんでこんな仕様にしたんだ
69不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 12:33:39.43 ID:mdIBIb7K
Gシリーズのプロファイル切り替えたときのデフォルトDPI感度ってSetPointから設定できないよね?
XML開いて直接編集してるんだが、面倒だからSetPointから設定できるようにして欲しい。
70不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 19:17:55.82 ID:DbdwD3MG
>>68
ホイールの設定なんか触った覚え無いけどそんなのあったっけ?
こまめにホイール切り替える癖は付いてるけど
71不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 19:27:59.32 ID:6pMamHUw
長年使ってきたMX1000が充電した後でも10分ぐらいで赤が付くようになった
半年ぐらい前にバッテリー交換したばっかりなのに過熱しすぎたか
72不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 19:36:49.27 ID:zIZROxtt
G700のバッテリー改善版とかでないかな
73不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 19:57:41.06 ID:25NqGbTl
>>72
今の技術じゃ無理だと思う
74不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:10:35.02 ID:Dr6XYeuB
M505のチャタリングひどいからサポートに連絡したら
保証書とレシートの画像を要求するだけで故障したマウスは送付するように言われなかった
新品のM525が送られたおかげでunifyingレシーバー予備が増えたラッキー
75不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:14:53.52 ID:PpkStspN
>>74
それ忘れてるだけじゃね?
G9x交換したいから交換について検索してたら後から催促来たって奴のブログ見たぞ
聞いて送り返さなくていいって言われたならラッキーだな
76不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:17:36.52 ID:Dr6XYeuB
>>75
壊れたのはそちらで処分してくださいってメールされた
77不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:18:27.62 ID:5IdejXR+
型番M〜系の商品多すぎてどれ買うか迷うんですが
2000〜3000円で5ボタン以上でクリック感・ホイール・ボタンの押しやすさのどれでも
一番安定?しているマウスってどれですか?
今M305を使っていますがホイールがよくないです
78不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:42:03.15 ID:QUQHQkua
今までマウスは小さいほうが使いやすいと思ってたけど
某メーカーの無線マウスのポインターがワープするんで評判の良いロジのM510を買ったら結構使いやすかった
で、調子にのってG700買ったんだけど、さらに大きいし重いんだけど良いなこれ
これでホイールの手前にあるボタンが押しやすい位置についてれば完璧なんだけど
サイドの4ボタンもM510よりずっと押しやすい
ただ、久しぶりに小さくて軽いマウスを使うとやっぱり手に良くなじむな
この性能だから贅沢は言わんけど
79不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:46:49.62 ID:ODeUFBCW
G3→MX518→G400と移行したけど
G400はクリック音が大きすぎて常用できないレベル
サイドボタンもうざい
個人的に一番重要なところが改悪されてしまった
残念だ
80不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:49:40.76 ID:onjGuv35
>>79
ブログで
81不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 20:54:04.52 ID:2/0HtTWu
まぁいいじゃない
82不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 21:33:43.41 ID:nkAulhkJ
>>77
センサー位置さえ我慢出来ればM510おすすめ。
ロジ全般において個体差や初期不良等の品質が落ちてるので
感触があまりにおかしかったら何度でも交換。

フリースピンがついてるマウスは中学生が喜ぶだけのオモチャだよ。
今のロジクールじゃまともな機種が少ない。
83不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 21:52:41.69 ID:QOQpxpIy
中学生はロジマウスとか買わねー買わねー
PC買った時に備え付けのマウス
84不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 22:19:49.01 ID:8EOtBhE0
おれ中学生だけどエレコム使ってるよ
85不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 22:21:17.17 ID:vMpMaK0t
俺が中学生の頃はIntellimouseOptical使ってたな
86不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 22:35:21.25 ID:0RNuTu1p
昔買ったNECのノートPC付属マウスがロジ製だったなぁ。
5年くらい使ったわ。
87不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 22:44:00.95 ID:FJYMksOv
初代EGGMOUSE…
ていうか、88には他に安価な選択肢がなかった。
88不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 22:50:21.42 ID:QUQHQkua
G700のフリースピンで不具合を発見
マウスを振ると勝手に回るw
89不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 23:21:48.51 ID:x+gX4NCJ
one touch searchボタンだけいじりたいんだけど、簡略化できるとこがあったらおせーて

>MX-Rのカバー側を分解したけど、面倒なのな
>既出かもしれないけど、備忘
>1.親指のゴム(付き)パーツを外す
> 1a.裏から、親指下の光沢パーツにとまっている子ネジ2本を外す
> 1b.裏から、親指下にあるゴムパーツのラッチを内方に押しながら外して、ゴムパーツを外側に浮かす
> 1c.ゴムパーツを上下に揺らしながら、先端に向かってゴムパーツ周囲に設けられたラッチを外していく
>2.光沢パーツ(およびスイッチ群)を外す
> 2a.裏から、センターボタン基板のネジを外す
> 2a.側面から見えるネジを全部外す
>3.裏面のネジを天板を外す
> 3a.裏から見えるネジを全部外す
90不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 01:11:30.79 ID:FXEgBYfG
MX-Rは分解には向いてないからな
やるなら横着せずにやったほうがいい
初めてで不安ならデジカメ使いながらのほうが間違いないかもな
91不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 01:47:43.89 ID:qhCvh70L
2010/12/25に買ったMX1100がチャタリングで使いづらく
メーカー修理より新しく買ったほうが安くつくかな?
92不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 01:50:13.73 ID:+tqU6ocf
>>91
まだ3年建ってないじゃん
93不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 01:54:37.88 ID:L4NWfeuE
one touch searchってどうやって動かしてるんだろ
Ctrlダブルクリックで 右クリック、s っていうマクロ設定してるけど
デスクトップの背景に設定  とかぶっちゃうんだよなぁ
94不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 02:06:11.11 ID:qhCvh70L
>>92
あら3年も保証してくれるとはありがたい
違うマウスに替えたいけどとりあえず修理には出してみる
95不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 02:16:46.37 ID:+tqU6ocf
>>94
スレ嫁よ
すぐ上にぶっ壊れて交換して貰ってる人居るだろ
ロジの交換審査はかなり甘々だから保証書と購入日証明できるものあればすぐ交換してくれる
壊れたの送ってくれって場合もあるけどその場合でも先に交換品を送ってきてくれる
96不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 02:40:01.61 ID:VdRyB+NK
前は5年保証だったんだよ
品質が悪くなった頃から3年に短くなった
97不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 02:50:12.47 ID:qhCvh70L
>>95
了解
OS再インストールが落ち着き次第じっくりスレ読むよ
ありがとう

>>96
5年って・・・こっちが気が引けるレベル
98不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 03:56:10.78 ID:wIq48/Wl
マイクロソフトやケンジントンは未だに5年保証だな
99不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 04:16:19.12 ID:qS8VOx3i
MSは3年でしょ
100不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 09:55:47.09 ID:ZM/++V9Z
MSは3年だね
ロジより先に3年にしててロジが後追いした
101不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 10:55:08.02 ID:rmMyovHq
IMO厨は5年だと思ってるはず
102不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 11:34:34.40 ID:jjw4MmX0
デスクトップとノートPCの2台にそれぞれロジクールのマウス(Unifying)を導入したいと思っています
UnifyingレシーバーはそれぞれのPCに1個ずつ指す予定です
その場合それぞれのマウスが対象のPCで干渉せずににうごくのでしょうか?
マウスの種類は違う物を使用予定です

知っている方がいたらご教授お願い致します。
103不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 11:39:06.93 ID:5j4ZyRoZ
教授は私のモノです
104不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 11:41:27.71 ID:rmMyovHq
例えそれが同じ型名のマウスであってもそれぞれで認証させるから誤動作は無いよ
105不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 14:06:03.58 ID:9x/c9Nby
>>102
混信はしないけど干渉はある
干渉したらレシーバーの位置とかいろいろ工夫すればいいと思う
106不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 14:24:42.61 ID:KLoYRS/E
ロジクールキューブ注文した。届いたらレビューしようかな...?
107不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 14:36:03.91 ID:BUohjhGs
ロジクールキューブ注文した。届いたらレビューしようかな...?
108不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 17:13:47.09 ID:oc22DZ3U
ロジクールキューブ注文した。届いたらレビューしようかな...?
109不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 17:58:15.85 ID:sEHauOrW
これがステレオマーキングってやつか
110不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 18:30:01.15 ID:ztr3lyVT
G700まじでダサい
次はもっとかっこいいの出せや
111不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 19:27:57.92 ID:HAaZSvWA
いや、むしろ次はデザイン性なんかこだわるな
無線も捨てて、軽量で堅牢な質実剛健を地で行く業務用多ボタンマウスを出せや
112不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 19:39:50.68 ID:ZM/++V9Z
>>111
っOpenOfficeMouse改めWarmouse Meta
113不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 20:02:26.78 ID:qQGfjX15
M950、今春までに最安値6000円切りそうだな
新型出るかどうか分からんし、本当にそうなったら繋ぎで買っちゃおうかな
114不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 20:16:32.61 ID:KKLxbkSw
新型は秋ぐらいかな?
115不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 20:38:22.35 ID:RbUhRrx4
M510を使っているのですが最近ホイールクリックの反応がとても悪いです
押す角度によって反応したり反応しなかったり…
何か対処法はあるのでしょうか
使用歴は1年ほどです
116不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 20:57:21.39 ID:rbcBIl+t
スイッチ交換してみれば
117不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 21:03:09.76 ID:ZM/++V9Z
その前にサポートに電話しろよって言ってやれよ
118不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 21:58:29.03 ID:nEjw848v
>>115
俺はサポートで同じ内容で交換してもらったよ
119不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 22:21:57.10 ID:f6XKQCT/
HDMIついてないんでHDMI-DVIのコードアマゾンで980円で買ってつないだ
あとスピーカーもイヤホンジャックもないよ
120不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 22:36:14.37 ID:ZM/++V9Z
どこのディスプレイスレの誤爆だよ
121不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 23:42:50.69 ID:kKECscmd
M510のオンオフスイッチが壊れたけど同じ症状の人いますか?
分解してみたら、爪見たいのが異常に短いような気がする。
写真見てもらいたいけど、どこかにアプロダーあるかしら?
122不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 00:45:53.83 ID:fTIGwP3W
上位マウス来ないな・・・・
次世代ホイールを楽しみにしているのだけど、やっぱ次はタッチセンサなのかな
123不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 00:52:28.61 ID:wKcYgMX+
上位マウスはいつも通りなら2年おきくらいの9〜10月発表だろう
つまり今年の10月
パターンを崩すならこないだのタッチマウスがそうなのかも?
124不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 00:58:49.02 ID:zi5NeOXX
M235を去年の9月〜10月ごろに買ったが、ワイヤレス信号が常に途切れ途切れな上に
どうも最近チャタってきた
安物ではあるが、こんなひどいとはな
もうロジのマウスは買うのやめるか
125不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 01:11:38.05 ID:wKcYgMX+
>>124
スリープ復帰を無線途切れと勘違いしてるんじゃなければ
レシーバーの位置が悪いか周囲の無線環境が悪いかだろうな

PCの後ろやハブに挿してたりngbな無線LAN環境だったりしないよな
126不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 03:20:28.09 ID:L5PyGAUS
M515DS、マウスマット上で普通に使う場合はカグスベールとかエアパッドソールとか必須ぽいね
あまりの滑りの窓から投げ捨てそうになったけど、ソール貼ったら普通に使いやすいマウスになった
勢い余って投げ捨てちゃう人居そうだし、ソール同梱した方が良いよコレ
127不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 05:32:02.73 ID:chQTH8ia
G700買って4ヶ月
最初は2日くらいは電池もってたけど1日もたなくなっちゃった
128不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 06:21:15.76 ID:Dzb3+B+N
>>126
M515は Couch Mouse です
ソファーとかカーペットの上で使ってください
129不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 10:55:50.85 ID:eWKf3Srw
>>127
エネループのリフレッシュ機能付きの充電器で復活するかも。
130不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 12:24:38.60 ID:asIUwZ+Z
131不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 14:00:32.54 ID:M+dBXYBQ
M187、これにホイール左右クリック付けてくれればサブマウス用に
即買いなんだがなぁ。

ついでに、M510に高速ホイール付けたバージョンも売ってほしい。
M705使用してるが、自分の場合M510の形の方がしっくりくる。

どうもロジクールは多ボタン仕様(ボタン数7以上)を出し惜しみ
しているような気がするのだが…
132不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 14:06:23.16 ID:rNTAarEy
M187並のサイズで限界までボタン数を増やしたモデルを売って欲しい
G700の13ボタンは技術的に無理だとしても、8ボタンぐらいなら詰め込めるんじゃなかろうか?
133不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 14:29:53.80 ID:wKcYgMX+
5ボタンでもそんなに小さいの作ってないのにあのサイズで8ボタンとか無理じゃね
134不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 14:50:45.20 ID:QGmYEpqg
M187はすごいね。無線で、こんなに安く小さく、電池も単4一本で半年も持つとは。
ロジが出した、というのが大きい。
135不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 15:12:31.90 ID:hflI9FPb
m305r頼んだばっかなのにこりゃないぜ
136不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 15:29:34.56 ID:khgH6Hct
どうせすぐチャタる
137不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 16:02:55.53 ID:swywYXXq
アウトレット更新
結構色々でてるが…
138不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 16:02:56.71 ID:tOPWYrBJ
G15Sで8.20ドライバいれて
>>2やって
ランタイム更新したけどだめだった

ペンタブとかだめなんだろうか・・・
139不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 17:08:44.82 ID:GLFQGp22
UnifyingじゃないのかよM187
140不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 17:13:40.18 ID:Ga6+8iWT
>>130
凄く欲しいんだが、M555b買ってまだ1年経ってないから償却出来てないので困った
141不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 18:39:20.66 ID:GgZjend3
>>139
本体は対応してるみたい
142不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:21:24.36 ID:TIETvykF
とうとうサンワ、エレコム、バッファローと同じか
それ以下のマウスに成り下がったな
143不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:25:02.46 ID:Hy9tL0k1
>>130
ゴミだな
144不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:32:03.97 ID:ik4sJPbF
ラインナップ拡充は悪いことじゃない
これしか出さないならともかく
145不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:33:36.16 ID:JHLKbNx8
むしろもうちょっと出すべきだと思うが
マウスのガワだけ変えられるようなもの、作らないのかな
146不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:49:33.07 ID:TIETvykF
cube・M600・M187 
まぁ立派なラインナップだこと
もう駄目かもわからんね・・・・・・・・・・・・・・

変な機構がついていないM510が売れてる理由をよく考えたほうがいい
最近のロジクールは何と戦ってるんだよ?
147不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:58:21.72 ID:H9j1Tdcq
そこまで駄目とは思えないけど
148不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:10:55.85 ID:QcrbZAiR
良い点が何もないマウスだな
この程度のマウスは昔から500円程度である
3ボタンなんかいらね

>>147 どこがいいんだ?
149不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:20:15.05 ID:H9j1Tdcq
小さくて軽くてワイヤレスでカラフルでロジクールなところ?
150不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:22:10.07 ID:JHLKbNx8
マウスポインタの精度とか。
といいたいけど最近のサンワとかってポインタどうなってるんだろう?
昔は比べ物にならないぐらいひどかった
151不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:27:46.61 ID:xxYqA2rN
これだけ小さいのはそれだけで充分利点だと思うわ
俺は要らないけど
152不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:42:25.68 ID:QcrbZAiR
>>149-150 はぁ?
他のメーカーに無いならわかるが昔からあるし
ポインタの精度ってまだ売ってないのに確定かよ
ロジマークがついてりゃ嬉しいってのは信者か中の人だけじゃね?
153不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:46:23.65 ID:H9j1Tdcq
>>152
そうだね、俺もそう思うよ。
154不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:46:28.95 ID:pz9P4Pi6
逆にまだ売ってないのに何故ダメとわかるんだ
業界通か
155不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:49:41.44 ID:H22ddAEB
ラインナップを増やす事は歓迎だけど、M185・M187・M235・M310等、
低価格の3ボタンワイヤレスばっか増やしてどうすんだ?

それより、よく売れている形状のマウスに価格を変えて、
「5ボタン仕様・7ボタン仕様・プラス高速ホイール仕様」等
選ばせてくれた方がどれだけ嬉しい事か…
156不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:51:07.07 ID:QcrbZAiR
昔からあるのに何がいいの?って話だろ
日本語に不慣れなのかよ
157不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:55:24.98 ID:xxYqA2rN
これが出ることによって削られるモデルがあるわけじゃないしいいんじゃないの別に
158不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:56:06.34 ID:H9j1Tdcq
たかが1290円のマウスなんだし、この程度でいいんじゃない?
159不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:57:24.05 ID:QcrbZAiR
>>155 同意
妥当エレコム・サンワ・バッファロー・MS・Razer・その他もろもろで
ロジクールは自社の長所を見失ってる、他社に振り回されすぎ
160不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:58:00.81 ID:QcrbZAiR
妥当→打倒 
161不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:00:04.36 ID:pz9P4Pi6
>>156
ああスマンその話じゃない
ポインタの精度の話
162不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:00:49.02 ID:H9j1Tdcq
まあ確かに最近多ボタンがあんまり出て無いよね。
具体的にはMX1100とMX620の後継を早く。
163不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:04:31.42 ID:pz9P4Pi6
俺はサイドをマイクロスイッチにしたG400の上位機種が欲しいな
8ボタンくらいのやつ
164不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:04:41.19 ID:QM5jHDKp
M950の後継機と世界初マルチペアリング可能マウス作れ
165不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:21:25.42 ID:QcrbZAiR
MX1000とMX-Rを程々のdpiとレートにして再販を希望
それ以上を望むとG700やM950みたいなキワモノになってしまう

他の会社がやってる事の真似じゃ二流三流メーカーだぜ
多ボタンの高品質は過去の遺物になるのかな?

>>156
どっちにしても同じ、日本語理解しろよ
精度を悪いとも良いとも同じとも俺は言ってない
166不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:22:08.50 ID:QcrbZAiR
アンカーミス 
>>161 な
167不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:33:15.70 ID:H9j1Tdcq
M950ってキワモノか?
むしろ堅実すぎると思うんだけど。
168不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:34:26.82 ID:xxYqA2rN
一般的にはMX1000もMX-RもM950もG700も同じくキワモノ
169不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:37:27.99 ID:pz9P4Pi6
フラッグシップモデルはなんか新しい基軸を謳わないといけないからな
キワモノにはなりやすいね
170不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:40:57.47 ID:iwlTgAtv
俺の考えた最強のマウス
171不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:44:02.23 ID:zi5NeOXX
コールセンターは日本語うまかったが、やっぱり名前は外国人だった
香港とかそんなあたりだろうか?
172不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:44:10.90 ID:zZD0sP4A
それよりPOWERをワイヤレスでよろ
173不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:45:38.79 ID:MYOxkG3M
普通の考えではマウスなんてよくてサイド2つの5ボタンがせいぜい
174不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:56:43.64 ID:Ga6+8iWT
M950はMX-Rを外人仕様の大雑把な出来に変更したって印象
175不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 21:56:51.81 ID:QcrbZAiR
5ボタンマウスでいいならSetPoint要らないな
ってかロジクールじゃなくてもいい
176不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:00:17.99 ID:QM5jHDKp
なにいってんの?
177不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:00:47.81 ID:L5PyGAUS
個人的には、Unifying版のMX-RとV550 nanoが欲しいよ
あと、Unifyingのテンキーレスで且つタッチパッド無しのキーボードが有ると良いな
178不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:02:31.27 ID:g6atwtWG
>>162
MX620は生産中止かと思った。
今変えるなら別にこのままでいい。

仕様上1年間なんだな。電池寿命。
オレの使い方だと半年。でもエネループだからかもしれないけど。
179不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:03:45.06 ID:MYOxkG3M
>>175 ←?
180不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:06:07.16 ID:uM1cf9lf
マイクロギアの自動スイッチを廃止したのは何となく分かるが
サムホイールを廃止したのは今でも駄目だなぁと思う
あれの有無がロジと他社を明確に隔てるものだったのに
181不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:08:06.28 ID:g6atwtWG
>>175
オレはSetpoint使ってないや。
X Wheel NTっての使ってるくらい。
182不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:11:16.37 ID:50eoNcQQ
>>180
サムホイールって実際はホイールじゃないじゃん
単なる3つのボタン
183不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:16:47.71 ID:QcrbZAiR
俺もサムホイールは要らないな、配置に無理が出る
ステルスサムボタンはあってもいい

マイクロギアは自動じゃなけりゃノーマルホイールのままでいい
チルトや中押しでホイール動くから誤動作で余計に手間が増える
かといって切り替えるのは面倒臭い(安っぽい切替えは論外)
184不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:56:04.55 ID:vFgTaUkS
サイトのレイアウトが崩れてロクに見られない会社も珍しいよな
IEでもクロームでもクソ丸出し。つかどのブラウザ使えばまともに見られるんだか
185不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 00:17:07.22 ID:bg0PDX78
M950を使っていますが、テーブルの上でいままで使っても
問題なかったのに反応が悪くなりなした。

横や縦に一定に動かしてもポインターがグイッグイッと間隔を
あけて動きます。 どうにか処置できますか?

綿棒でレーザーのところを拭いたりはしましたがダメでした・・・
186不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 00:24:21.02 ID:+8jpga1g
>>3
187不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 00:40:45.50 ID:bg0PDX78
>>186
ソーリー
188不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 01:12:08.24 ID:BguYoru8
M187発売のおかげで、ノートPCの使い勝手が更に良くなりそうだ。
189不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 01:25:44.96 ID:sYTedQV9
>>130
そいつのおかげで、おれの愛用していた名機 “LOAS MUS-ZTK74”が引退に追い込まれそうだ
190不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 01:53:50.27 ID:kk1dKEmU
M187叩いてる奴に笑った。
あほ。
あれは「経営的に」良いマウスなんだよ。
お前らの経営センスの無さに脱帽。
191不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 02:13:47.45 ID:8mz9gSdk
経営的に良い事とマウス自体の評価は別物だがな。
192不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 04:28:34.67 ID:S7ZPy4R/
マウスもオマエも、センスの無さに失笑
デザインも機能もメーカーに傷つける商品で経営もへったくれもねーよ
193不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 04:54:59.44 ID:KaK9SSvx
数十ドルとかで売れる高付加価値商品が死んだらもうロジの存在価値はないよね
194不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 06:18:06.96 ID:6FyQhzhE
でもそこが売れないからシフトしますって判断なんじゃね
それでもってそれで他社と競合しようがそのほうが利益出るのかもしれん
他に作れない高い商品を作ることで利益が出るって考えることと同様にその可能性もあながち間違いではないってことだろ
195不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 07:02:01.89 ID:S7ZPy4R/
それならロジに用は無い
中国産マウスをスイスのイメージアピールなんて発想するような馬鹿社長だもんな

http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/20120118tokinohito.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/613/html/logi-08.jpg.html

いろいろズレすぎてる
196不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 07:21:41.37 ID:FrysAeSw
脂ぎったアンパンマソ
197不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 07:50:52.52 ID:gXyYIG8i
サラリーマンに扮装したアンタッチャブルの山崎
198不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 10:37:09.34 ID:ctIQqjPi
M187、サイズは良いんだが高さがちょっとなぁ
もうちょっとフラットな形状には出来なかったんだろうか
199不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 11:01:03.12 ID:d9GNNJO8
つ[やすり]
200不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 12:45:00.06 ID:LavYQSE0
上の写真・・・腫れ上がったデブ中国人?
下の写真・・・歯並びキタネエしゃくれの薄眉毛
201不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 16:01:47.45 ID:AJOnv04d
どこの誰と特定できる人物にそんなこと言うと
完全に名誉毀損ですぜ
202不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 17:48:40.44 ID:8mz9gSdk
MX1000を発売日に買って以来ずーっと使ってきたんだが
充電池ヘタリ、接触悪くて充電されない、ボタン数個死亡で、もう半年ほど使っておらず、
安鯖のおまけについてきたマウスを使っているんだが、そろそろ良いマウスを買おうかと思っている。

それでロジの製品眺めてるんだが、うぅうう〜〜ん、迷うな。
マラソンマウスM705rの電池持ちには惹かれる。年とはすげえな。しかしボタンが少ない。
個人的にデザインで選ぶならMX515。 ttp://logicoolroom.seesaa.net/article/236729507.html
この記事の写真見てかっこいいと思った。ただボタンが少ないな。
手で触れているかどうかで電源ON/OFFを切り替える静電式センサーに問題を感じている人が多いらしいが
プログラムダウンロードすれば直せるらしい。値段も良い。

フラッグシップはM950だろうか、電池持ち1週間程度のようだな。M705rは「年」単位なのに「週」とは、どういうことだ。
こんなに違うとなると、M705rは解像度やポーリングレートが低く、使用感が良くないのではないかと勘ぐってしまう。
調べたら、M950は解像度1000〜15000dpiの処理能力 20インチ/秒、
対してM705rは1000dpiの20インチ/秒。あれ、あまり差が無い。しかしM705rはすぐスリープするようだ。
15秒ほどから初期のスリープが始まり、10センチほど動かすと最初の2センチ分動かない。
1分ほどから第二のスリープが始まり、10センチほど動かすと最初の5センチ分動かない。
これに違和感を抱くかどうかは人次第との評。
比較対象にMX-Rがあげられていたがこちらは5分立っても特に問題なく動いたようで、
通りで電池が持たないとの評だった。 ttp://pcmonolog.doorblog.jp/archives/520497.html

MX1000が欲しい・・このカメっぽい感じのデザインが好きだ。質感・ボタン配置がいい。
長年使ってきたから愛着湧いたんだろうか。他のマウスよりもこのマウスがいい。
ホイール上下のボタンにHOME/ENDキー割り当ててよく使ってたんだが(ページの先頭や最下部に飛ぶ)、
最近はそのボタン無くなってしまったようだな。ホイールの下にはボタンがある機種多いが、
これ物理的な機能を持っているだけでキー割り当てはできないようだ。
性能に不満ない。乾電池化/unify化されれば嬉しい。復刻は・・まぁ無いだろうな。さてどうするか。
203不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:02:22.17 ID:CxK8T20w
ロジんとこのマウス写真並んでるとこ
横スクロールがでなくなっちまった
204不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:02:48.22 ID:qVyx8ayK
少しでも法律を学んでる者なら
そんな書き込みするほうがよっぽど不味いって知っといたほうがいいぞw
205不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:05:55.55 ID:ge3K4nNF
長文書く奴は自分語りがしたいんだな
マウスは口実
206不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:17:56.54 ID:GR/0GBXw
MX1000修理すればいいんじゃない?
207不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:18:57.13 ID:1pMe+zCM
G700って結局どうなの?
208不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:19:41.87 ID:+I7ABMdG
電池の持ちと重さ以外は最強
209不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:24:30.67 ID:mL1jxy+A
中央ボタンがいかれてる外れM950を引いちゃった者だけど今日交換品が届いた。
翌営業日の月曜から対応始まって今日到着だからまぁまぁの速さだ。
不良品は感触も酷くて変なカキンって金属音が鳴ってたけど、代替品はまともなクリック感で良かった。
それにしても本当に新品の代替品先送りなんだな。ちょっと驚いた。
210不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:49:23.84 ID:+l08TKII
この長文はどこを縦読みだよ?
結局なにが言いたいのかわからんが、MX1000が良マウスなのは認める

欲しいならオクで珍しく新品が出てる
評価みて俺はやめたけどな、予備が無いなら入札に参加すれば?
出品者の評価さえ良ければ青天井で買ったけど、いくらで終わるのか興味深い
あえてリンクも貼らないし予想金額も言わないから入札してる奴怒るなよ
211不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 18:49:54.48 ID:QacOIiBl
俺もMX1000持ってたな
あそこでマイクロソフトからロジクールに乗り換えて、以来ずっとロジになっちゃったな
212不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 19:01:07.92 ID:i4uQC1HM
>>208
あの重さがいいんだよ! って人も多い
電池の持ちは、さすがにアカンわ
213不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 19:44:50.30 ID:NXVaV0J0
G700のデフォソール滑らないからトスベール貼ってる
214不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 19:46:01.26 ID:nMKg7iu/
G700のデフォソール滑らないからローションを塗った
215不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 20:07:05.44 ID:UeMS+iGj
>>212
FPSプレイヤーかな
216不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 21:34:10.79 ID:9gOk7Sft
G700のウィールが反応しないので13日に電話したら交換品送ってくれることになった
汚れてきたし、電池もヘタってきたのでちょうどよかった
んで、今日交換品届いた
普通は先送りなんてしてくれない

ロジクール最高!
217不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 21:46:37.35 ID:4YUOfthM
なんでや、M187ってまたもやジャージ柄で、しかも指紋びっとりなテカテカやんけ……orz
世界的にははやってんのか、あのしまむらで1980円みたいなジャージ柄……?
218不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 21:50:14.21 ID:UKRE3SWk
>>216
返品慣れしてるからね
そういうところでカバーしていかないとね
219不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:10:12.14 ID:LLlwl6CT
高品質で返品慣れしなくてあわてるくらいのほうがいいんだけどな
220不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 23:50:22.66 ID:9gOk7Sft
3年も保証あるし、一年に一回壊れてくれたほうがいいんだけどなw
先送りしてくれて送料かからずに新品に交換してくれる会社って聞いたこと無い
221不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:22:59.57 ID:LmiOUTGS
>>220
っMS

MSのマウスは先送りしてくれて送料無料で新品に交換してくれて
故障品を送り返さなきゃならないときも着払いでOKなんだぜ(ロジは元払い)
まあXBOXとかキネクト以外のハードが糞になってるから意味ねーんだけど
222不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:25:03.90 ID:d6rXhTod
>>221
ロジも着払いだぞ
223不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:28:04.46 ID:B02IUTIB
路地も着払いだったはずだけど、最近かわったん?
224不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:31:51.18 ID:LmiOUTGS
MX610前後くらいまでは着払いOKだったがMX-Rあたりから相互負担とか言って元払いになったぞ
今は着払いOKになったのか?
225不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:34:25.34 ID:8G4I0tGN
>>215
俺はFPSしないけど気にならないなぁ
先代マウス比で2倍くらいの質量になったけど
個人的に握りやすいから力がうまく伝わるというか
体感質量はそう変化ない印象だったな
226不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:34:42.90 ID:fLH3qGcz
クロネコのみ着払いおkだったような
227不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:36:08.78 ID:OLYRHnB6
>>221
MSもそうなのか〜 
ただ、G700に匹敵するマウスが無いしなぁ・・・

ちなみにロジも着払いだよ
交換品に着払い伝票が入ってたから
228不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:36:13.30 ID:d6rXhTod
>>224
先月修理出したけど着払いだった
黒猫の着払い伝票入り
229不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:43:55.01 ID:LmiOUTGS
そうなのか、今はサービスいいんだな
これでサポートいらねって程度に高品質だったらなあ…
230不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 00:45:50.85 ID:Ho0kPQ3Q
こんな毎日カチカチしてるマウスを3年間保証するには
年間どれだけの新品交換してるのだろう
231不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 02:33:09.45 ID:GTxIxZY3
スイス押しはMX-Rの時の方が酷かったよな
232不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 02:59:24.22 ID:JihEhpUD
スイスっていうと軍需産業、マネーロンダリング、ぼったくりブランド時計のイメージしかないわ。
233不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 03:42:34.89 ID:irpZwS04
食べ放題ヨロレイヒ〜
234不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 03:51:55.50 ID:q6BZhc/8
>>232
スイスは軍国主義国家だからな。
235不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 06:22:37.46 ID:V1nh4f2A



中国で作ってるけどスイスデス(キリッ
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/20120118tokinohito.jpg











    サポートは、謎の亜細亜人デス




      日本人、出たらアタリデス




236不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 11:09:03.14 ID:f0ODzT77
えひめの真面目なジュースとか伯方の塩みたいなものだろ
237不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 16:58:26.29 ID:o8+vrAlt
238不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:13:41.93 ID:/PaGG2mw
あーどのマウス買うか迷うなぁ
239不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 20:24:40.72 ID:tpaavCgq
>>231> スイス押し
ってなに?
240不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:14:37.10 ID:o7e6Nutd
これやってるんだがさっきコケたなあ
正確に言うと起動がコケたわけじゃないが動作しない

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
241不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:44:07.05 ID:ktZko+xw
MX950買って応募したら、IPodNANO当たった。うれしい。
242不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:54:05.70 ID:FFPe7byv
G9xからM950に変えたんだけどマウスポインタがスムーズに動かない、ワイヤレスマウスってこんなストレス感じるもんなの?
243不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:55:40.53 ID:EVgHxbhl
普通に動いてるけど?
244不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 21:59:09.63 ID:hnFBVNkA
>>242
なんでG700にしなかったの?
245不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:02:39.84 ID:FFPe7byv
>>243
スペック高い方なのにカクつく
>>244
デザインで選んじゃった情弱だから、それにボタン多すぎる

M905のホイールがアレじゃなかったらなぁ
246不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:02:51.14 ID:VKpabnE4
ゲーミングマウスからそうじゃないのに変えたんだからそんなもんよ
247不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:05:23.81 ID:EVgHxbhl
>>245
他のPCで使ってもそうなら不良品じゃない?
248不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:05:40.91 ID:pZDe3YEE
ワイヤレスは使用できる電力が少ないんだから精度を犠牲にしてるんだよ
だから重かったり電池持ち悪くてもG700がそれなりに需要あって売れる
249不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:06:23.00 ID:RVRIWfkx
ステマ乙
250不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:15:34.77 ID:NJiQk4RB
Microsoftの IntelliMouseOpticalからM510に乗り換えたけど、どうも動きが
しっくり来ない。こんなものなのか?有線から無線に乗り換えのせいか、
マウスの性能の差か、どちらでしょうか?
251不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:20:55.50 ID:FFPe7byv
ロジクールはすぐ交換してくれると思うから取り合えず交換してもらうわ
ワイヤレスっつってもこのカクつきは普通じゃない気がする
252不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:30:53.56 ID:Le65XDfj
M705、M515、M305使ってるけど全部ポインタの動きが異なる。
特に文章をコピーする横の動きに違いがあって、ブレずに
素直な動きをするのがM305。でも多ボタンのM705をメインに使っている。
253不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:32:12.12 ID:LmiOUTGS
>>251
レポートレートのせいだろ
G9xのデフォは500か1000Hzだったと思うがM950はUnifyingだから125Hzだもの
操作情報の送信回数が1/4〜1/8になればそりゃスムーズに動かないよ
254不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:34:54.29 ID:zraHFAKZ
G700を買わなかった情弱な自分を呪うんだな
このカクつきは普通じゃない気がする(キリッ
255不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:43:50.00 ID:fy1II/m4
レポートレートが違うといっても、比べてみてもそこまでの違いは感じないんだけどなぁ。
256不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:46:45.84 ID:pZDe3YEE
普通のモニタは60Hzだからね
モニタで見る分には125Hzあれば十分

つーか>>242は自分で書いた文章を読み返してみて、
果たしてその書き方で他人にちゃんと伝わるのか考えてみた方がいいと思うぞ
自分と違って他人は画面見られないんだから
257不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 22:53:25.97 ID:LmiOUTGS
>>255
125Hzで十分な操作しかしてないからじゃね?
ペイント起動して速めの操作でうずまき描いてみればわかるよ
258不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:00:43.83 ID:bVDt45zD
オレのG700のボタン割り当ては、

G5>最大化
G4>最小化
G7>進む
G6>戻る
G10>HOME
G9>END
G8>電池残量
G11>閉じる

なんだが変かな?
右手で殆どのこと出来るから、自分では満足なんだが…
259不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:12:48.37 ID:FFPe7byv
書き込まなきゃよかったっぽいな、ポインタの微妙な感覚なんて書いて伝わるもんじゃないし、何かゴメン
260不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:26:04.47 ID:fy1II/m4
>>259
とりあえずいろいろ試してみて、改善されないようなら交換に出してみるといいよ。
それでもカクつくなら使い方に合わなかったということ。
261不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:28:50.85 ID:9JLScQAZ
>>258
配置は人それぞれだが、プロファイル切り替えしないの?
それだとブラウザでサイト見るだけって感じだけど
262不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:34:08.12 ID:8G4I0tGN
G4:Alt
G5:Alt+F4
G6:Ctrl
G7:F1
G8〜G10:空き
G11:F2
ahkで魔改造すればボタン余るぜ?
電池問題でメリットを相殺しきれてないな
263不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:41:40.58 ID:Zm/7MKn2
G700はフォトショやイラレ用途だと、プロファイル個別に使ってもボタン足りない
264不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:50:48.24 ID:kxZZNcgF
>>261
ID変わったが、実はそうなんだ…
265不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 23:56:39.87 ID:RVRIWfkx
G8>電池残量
全米がフイタw
266不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:13:11.69 ID:xg52xFy6
>>265
悪かったなw!
267不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:17:51.93 ID:0lCCknh6
>>258
ブラウザ、ファイラ、その他ゲーム以外だと
G9/G8 Home/End
G4 コピー
G5 貼り付け
G7 切り取り

戻る/進むはマウスジェスチャで
268不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:21:38.11 ID:WeS2I08J
いつものアレな人はデフォルトでG8に割り当てられてることすら知らないんだろ
269不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:22:33.63 ID:u0jbE8In
>>259
レシーバーをPC本体裏に差しているなら、前面のUSBに挿してみると改善するかも。
それか、USBケーブルで延長して、マウスの正面ぐらいにレシーバーが来るように。
Unifyingレシーバーは前方へ扇形に電波が出ているらしい。
うちは前面に挿し替えたら改善した。
270不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:24:24.78 ID:u0jbE8In
てか、Unifyingの電波問題はテンプレに入れたほうがいいんじゃないかな?
271不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:27:57.36 ID:qj4L3GEl
デフォルトのまま使わなくちゃいけないルールなんか無いじゃん
頭悪すぎwww
いつものといってるから、イヂメられてたほうのやつかw
272不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:30:47.54 ID:z6EpCwD5
デスクトップの後ろのポートに刺してるけど、うちは全く問題ないな、電波に関しては
273不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:35:00.15 ID:kc6rzAW0
>>268
知ってるよ!
あえてそのままにしてたんだよ!
274不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:47:12.73 ID:qolc36V8
余ってるからデフォのままにしてるだけって
理解できないバカがいるな
275不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:49:42.02 ID:yXg7fgmM
デスクトップのポートってUSBハブで延長してるのと同じだろ?
そんな事しないと駄目なのか
276不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 00:59:24.36 ID:Lmx3Ma9Z
>>275
デスクトップPCで背面のポートに挿した場合、PC本体がノイズ元になって電波が悪くなることがある
USB延長コードでマウスの近くに持ってきたり前面ポートに挿すとだいたい改善する
277不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 01:00:07.12 ID:iXomUYo3
そら、電波が届きにくい場所とかあるからな
278不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 01:03:48.44 ID:NZkMcGvh
俺も書こうっと

G4 コピー
G5 ボリュームダウン
G6 貼付け
G7ボリュームアップ
G8 ミュート
G9 enter
G10 esc
G11 windowsキー

もうボタンが少ないマウスには戻れない・・・
279不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 01:14:59.86 ID:gJ3zpy1Y
デスクトップの場合はノイズと言うよりケースが電波遮蔽してる感じ
280不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 01:52:10.34 ID:yXg7fgmM
延長ケーブルでケースから遠ざけないと駄目って事じゃん

>>278
ボリュームなんかボタンに割り当てるより
「右クリック+ホイール」で上げ下げしたほうが楽だろ
281不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 02:10:32.64 ID:4L1ZJn0m
楽というか直観的であることのほうが大きい
282不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 02:16:01.36 ID:WeS2I08J
実際ハイエンド品には延長ケーブルも付いてくる
283不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 02:55:10.16 ID:wssyyAUb
あの堅いやつ微妙なんだけど。。
284不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 04:51:56.67 ID:1oMmWk+7
G700もう1年ほど使ってるけど、ゲームしたってせいぜいサイドボタンにマクロ入れるぐらい
その他のボタンいじったことないわ
285不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 04:54:50.28 ID:1oMmWk+7
PCケース自体中のノイズ外に出さないようにそういう構造になってそうだよね
286不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 05:05:40.30 ID:6wGPBrkm
>>271
からかわれたりいじめられてたのは
いつもの人ではないでしょうか

もしかして本人で、立場の入れ替えをしないと
いけないところまで症状が進んだの?
それなら無理しちゃだめだよ
287不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 05:32:20.96 ID:yXg7fgmM
涙目ステマ乙
288不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 07:39:13.21 ID:cjr0uGxo
>>284
コピー、貼付け、F1、ctrl、タスク切り替え
を入れてたな
OS再インスコしたらどれも入れてないや
289不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 08:19:03.19 ID:IAHIwtlg
ノイズ元っていうか単純に遮蔽されてるせいじゃ・・・・ってもう書かれてるか
290不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 09:24:32.83 ID:Lmx3Ma9Z
>>282
昔は3000円台のでも延長ケーブルついてたんだぜ
291不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 10:32:07.46 ID:UVmlRTMf
>>269
言われたとおりレシーバーをPCケースのフロントに挿したらカクつかなくなりました、どうもありがとう。
ケースもsoloで防音対策のため厚めな作りだからかな
292不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 11:03:23.59 ID:lUCLu7zp
((( レシーバー - PC マウス
より
PC - レシーバー ))) マウス
のほうが電波届きやすそうだろ?
293不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 12:05:44.74 ID:14iTpXoA
>>290
ついてたねー
ちっこいマウス買ったときのやつ今も使ってるわ
294不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 18:17:54.02 ID:1jk1xouU
>>276
ディスプレイにポートついてると便利だよな
295不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:37:19.58 ID:meX0gcJa
>>278
みんな設定少ないな。

ブラウザ(最大化 /元に戻す /タブ閉じる)
OS(F4+alt)
画像閲覧(最大化 /閉じる /フォルダ次 /フォルダ前)
uLilith(閉じる /次の曲 /前の曲 /曲リスト)
SonicStage(前の曲 /次の曲 /次のアルバム /前のアルバム)
mpc-hc64(次のチャプ /前のチャプ /最大化 /閉じる /DVDメニュー /DVDルート)
gikoNavi(再読込 /次のタブ /前のタブ /クリップボードから貼り付け /開いてるタブ閉じる /モタスポ移動 /2ch移動)
EpgTimerNW(最大化 /閉じる)
TvTest(最大化 /閉じる /比率変更 /メニュー /キャプ起動)
キャプ(最後へシーク /キャプ)

更にゲーム系の設定数個あるしな。
296不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:46:12.05 ID:XYJZ1h71
あらら、変な競争始めちゃったよ
やっぱG使いはキモいな
297不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:50:33.85 ID:0lCCknh6
何を見て競争と思ったのか
298不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:52:48.37 ID:8GnVImv5
当然>>295だろう
299不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 19:57:55.27 ID:Cu2fs7vx
いつもの人降臨フラグ立ちましたー。
300不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 21:51:36.38 ID:wssyyAUb
質問です。
SetpointのOne-Touch Searchの検索エンジンに、新しいエンジン(StartPage.com)を追加したいと思っているのですが
Search.xmlに新たに追加しただけでは認識しないようで、とりあえずYahooの検索の英語の部分にURLだけぶち込んで使っています。

項目として新たに追加するにはどうすれば良いのでしょうか?
301不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 21:54:43.13 ID:zNWPGAli
G500を使っています、左クリックに連打(マクロ)を組み込むことはできますか?
できなければG700,G900などでできる製品はありますか?
できればlogi製品がいいですが、他社の製品でも構いません。
302不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 23:48:50.08 ID:MY1usPyp
え?いつもの人は俺のつもりだけど?
何人も沢山認定してるんだな。それで、何を言いたいんだ?

>>296>>298には同意
割り当て全部晒したところで用途によって様々だから無意味
しかし「電池残量」は一番アホっぽい^^;
>>297は日本語が理解出来ないなら宿題に励めよw
303不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:06:09.23 ID:MUv7yv9U
ゲーム用だと全部割り当てしてるけど、普段だとそこまでボタン使わないから
G8とかデフォの電池残量のままだわ。押しにくいしな。
304不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:31:20.34 ID:vSSah8ex
押しにくいボタン
ホイールを使ったボタン3つも押しにくいから
G700は使えるボタンは少ない駄目マウスなんだよ

その上電池問題もあるから地雷扱いされるのもわかる
305不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:51:48.95 ID:FqR5HGD7
ゲームはわからないけど、押しにくいボタンってそれはそれで長所だろ
押しミスしないし
306不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 01:55:57.02 ID:IvxIX/hw
G11くらいじゃないか?押しにくいボタンて。
人によってはG10かG8のどちらかが押しにくいとも聞くけど。
サイド4ボタンと左クリック側の3ボタン中2ボタンはそれなりに評判はいいと思うけどね。
ホイールと左右チルトはいつも通りで
電池の持ちに関してはもう言い訳の仕様もないくらいどうしようもない。
ケーブルの固さは変えればどうにでもなるし。

値段も手頃だし地雷扱いまでされてたか?
307不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 02:23:19.38 ID:fCg0/bfy
G11は人差し指の第2関節なら押しやすいよ。
サブボタンの位置と形状はよく考えられてると思う。
308不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 02:40:25.02 ID:vSSah8ex
>>305-307
押しにくいを長所とか・・・強引すぎる・・・超バカだろ
ホイール周りの中ボタン左右チルトの3つ+G11 10 8 がアウト?



     結局まともに押しやすいのはいくつだよ?


309不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 02:45:18.24 ID:zTnZ3Er9

ID:vSSah8ex


いつものロジアンチの嫉妬アスペだからNG推奨
>>62を参照

ただし、卑しい人間だからすぐにIDを変える
310不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 03:07:17.98 ID:fCg0/bfy
俺の持ち方だと、G10がちょっと遠いかな。でも押しにくいというほどではない。
それ以外のボタンはホイール含めてすごく押しやすいよ。
311不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 04:00:44.83 ID:Y7tg2hHO
オレ、G8を電池残量に割り当ててる者(>>258)だが、情け容赦のないボロクソだな…おい?

オレみたいにこまめにチェックしないから電池の話題がループすんだよ!
もうおまえらの相手なんかしてられんから寝るわ。

312不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 04:11:57.78 ID:BNNCPN0q
どのマウス買おうかなぁ
一長一短でこれぞってものが決まんねー
313不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 04:40:17.84 ID:gH6BRhQk
M510のもっちゃりしたクリック感をもっとシャープにして、さらに高速スクロールを載っけたら
ほとんど敵なしだと思う
314不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 05:18:14.85 ID:vSSah8ex
>>309
勝手な烙印押して誤魔化すなよバカ
メインはMX1000だし、5千円以上のロジ製品は大概購入して試してる
その上で現在のラインナップじゃMX510がまともなほうって主張してるだけで
ロジの一部(過去製品)は評価しているぜ?

論理的に都合の悪い指摘をされると「ロジアンチ」にして誤魔化す
返答に詰まると幼稚な暴言(例.>>309)だけになる、オメーは本当に成長しないな。


>>310
ホイールが押しやすいってのはチルトもか? 切替はどっちのモード?
まさか、フリーでユルユルのまま押しやすいとか言うんじゃないだろうなw

>>311
電池残量なんか気にすんなよ。
たまにの事だろ?「切れたら変える」それでいいじゃん、1日何回確認するんだ?
哀れというか・・・・どんまいw

>>313
M510は普通にカチカチホイールだから売れてるんだろうよ
グルングルン回したい中学生はG700でも買っとけよ
シャープ差を求めるなら、高速ホイールの中ボタンやチルトなんか選ばない


最強とか敵とか使う奴は意味がわからんw
幼稚な暴言だけのレスは要らないから、論理的に返答してごらん^^
315不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 06:47:26.67 ID:+0Godzge
遂にボタンがチャタリングを起こすようになってしまった。MX510を7年くらい使い続けたので寂しいけれど、これでおしまいである。
http://d.hatena.ne.jp/x68kace/20120216/p1

7年www
316不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 08:50:29.60 ID:fCg0/bfy
>>314
ホイールは基本カチカチモードだよ。必要な時にだけ切り替えればいいからね。
でもユルユルモードでも問題なくクリックとチルト出来るよ。


M500をそっくりそのまま無線化したら、すごく良い定番マウスになると思うんだよなー。
317不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:37:00.53 ID:cbuEbsvn
気持ち悪いやつの相手すんなよ
318不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:45:41.46 ID:AoHrIAGy
「必要な時にだけ切り替えればいいから」 と言ってる時点で駄目じゃんw

やろうと思えば出来る、気をつければ出来る、ってのと一緒にするなよ
どうしても言い張るなら動画でもUPしてごらん

  言 う だ け な ら 何 で も 言 え る か ら な ^^

「←3回、中3回、→3回」 と 「←中→1回づつを3セット」 が素早く出来れば常時問題なく出来ると認めてやるよ
操作性の迅速さを見るので、切替えなんか遅いからフリーのままでやれよ^^
319不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:48:07.10 ID:AoHrIAGy
>>317
そうやって不都合な点から逃げ続けるなよ
幼稚な負け惜しみしか言えない奴のほうが「気持ち悪い」
マウスの話にも触れずただの荒らしと一緒だぞw
320不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:49:11.19 ID:/sHmYlnk
>>313
705rがそれっぽいかも?センサー位置も横だし
321不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:52:16.30 ID:AoHrIAGy
さぁ〜地雷のG700でやれば出来るってとこ見せてくれw


 このボタンを押したら電池残量表示!! (キリッ、まだダイジョブ・・・


そんな悲しい動画でもいいぞw
322不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:58:14.64 ID:AoHrIAGy

 このボタンを押したら高速スピンモード!! (バキョッ  バキョッ バキョ゙キョ

ってのもいいぞw
323不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:04:54.81 ID:Rp98zd5Q
705rはデザインが嫌、安っぽい
324不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:16:38.62 ID:fCg0/bfy
705rはもう少しセンサーを真ん中に寄せてほしいけど、中身ギチギチに詰まってるんだよね。
電池1本仕様だったら設置スペースできそうなのに。
325不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:18:25.02 ID:XA2p26Pw
電池長持ちするし俺は705rは良いと思うがね
確かにセンサーを真ん中にして欲しかったとは思う
326不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:29:28.05 ID:AoHrIAGy
705rに限らず、十分な大きさのくせにギチギチになるのは
くだらねーフリースピンのせい

これのせいで人差し指エリアに拡張ボタンを配置せざる終えなくなり
センサーが変な位置に追いやられるんだよ
327不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:47:32.45 ID:4NSAac7w
こういう基地外って人生楽しいのかなあ
328不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:48:35.87 ID:AoHrIAGy
単発で幼稚発言だけの負け惜しみは悔しいんだろうなあ
329不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 10:57:24.30 ID:fCg0/bfy
>>325
良いマウスだと思うけど、マウスパッドとの相性が激しいからもう少しセンサーの性能を上げてほしかったな。
マウスパッドによっては1400dpiくらいに増えるぞ。
M510も同じセンサーなのかな?
330不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 11:10:59.68 ID:AoHrIAGy
普通の光学(だがそれでいい)
位置は小指下(ここは不評)
全体品質は中(良くは無いが他ロジが駄目すぎるので良く見える)

ロジは見た目やギミックの子供騙しに向かってる中では、まともなマウス。
331不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 11:27:37.98 ID:9+jjleJo
ボタンが多ければ、それでいいんだ・・・
332不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:18:50.20 ID:x/GvOQUQ
G700は有線前提なら買わない方がいい?
333不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:20:48.22 ID:URIviOlZ
>>332
やめたほうがいい
334不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 12:23:53.36 ID:Ag+3zIXg
>>332
ケーブルが固くても気にしない、もしくは自前で柔らかいケーブル用意できるなら問題ない
むしろ無線前提のほうがおすすめしない
335不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 13:07:06.14 ID:5R8wZIAS
チャタリングなんて都市伝説だろって思ってたけど
まだ一月ぐらいしか使ってないG700で発生してワロタ、ワロタ・・・・・・・・
336不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 13:26:15.98 ID:hsJtttyR
生ける伝説登場
337不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 15:31:37.63 ID:KxUdIW5U
もしここで聞くものでない、という場合は、すいませんが誘導して頂けると幸いです
2点質問です

1.ホームページ等で見かける重量は、電池入りの重量なのでしょうか?

2.今M950を使っているのですが、最近重いせいかつかれてきてしまいます
  5ボタン以上のワイヤレスで軽いもので、オススメありましたら教えて下さい

宜しくお願いします

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:M950
マザーボード:P7P55D
CPU:[email protected]
搭載メモリ容量:4G
ビデオカード:GF9600GT
OS:WinXP
338不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 16:27:27.65 ID:gwMjq6T6
G700の電池の持ちはエネループ4本買ってすぐ交換できるようにしとけば
大して気になんない。
339不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 16:30:36.86 ID:SV+0AxrL
BLACKCAS (Magic B-CAS) 10枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329672535/
340不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 17:26:15.68 ID:cAffsya1
>>337
ロジならM510、7ボタン
単三2本込みで 129g、電池スペーサーで単四を使えば112g

他のメーカーだと(サンワ 青歯&ブルーLED 5ボタン)
単四2本込みで 86g
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-BTH20W
白・赤・黒とあるけど黒だな・・・
職場で使ってる奴から借りたら結構良かったが
レビュー見ると個体差がありそうだな、Bluetoothはアダプターの品質とVer注意。
ホイールチルト無しだから俺は対象外

重さは形状でも感じ方が変わる、M950はくびれが大きく手を細めるので
余計に重く感じてしまうかもね。
341不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 18:20:49.22 ID:9m0+7Cw5
V550っていうの使ってて壊れたから似たようなの買おうと思ってんだけど
同じようなのでM705とかM905って同じくらいの大きさなんかな
342不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 18:29:24.68 ID:yhKmO/+Q
m510ってもしかして人気商品?
金持ってなかったから後日買いに行ったら品切れだったんですけど
343不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:06:50.87 ID:/sHmYlnk
>>341
905が一番近いと思う。705はひと回り全体に大きいよ。
515、525も近い大きさだけど、高さがV550よりあるから905オススメ。
344不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:07:54.98 ID:jfjdLkBR
人気商品って程のもんじゃないだろ
子供騙しのキワモノギミックてんこ盛りなラインナップに囲まれてるから
まともなM510が選ばれてるだけじゃね?
345不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:09:44.26 ID:z+t9/oi5
m510は結構安めでまとも
そんだけ

高価格帯の製品と比べてしまえば屁みたいなもの
346不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:26:25.74 ID:jfjdLkBR
屁みたいなものと思わせるような高価格帯の製品とやらを言えよw

M950 電池1週間、感応チルト不評、ホイール切替(手動電子式)めんどい
G700 電池地雷 安っぽい切替 中学生好みのクルクルパーマウス

あと何があったっけか?
347不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:36:00.74 ID:4N2AZhM0
ロジのマウスって買うとメーカー用の保証書ってついてましたっけ?
販売店のが渡されてなければないんですか?
ネットで買ったんで販売店の保証書って言うのはないんですが
348不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:39:07.99 ID:Y7tg2hHO
>>346
>中学生好みのクルクルパーマウス

聞き捨てならん!w
349不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 19:44:04.18 ID:jfjdLkBR
中に入ってる、販売店印は無くてもOK
レシート、納品書等のコピー添付で大丈夫だが
印字が消えてる等の問題もあって今は添付なしでいけるみたいだぞ

話ちがうけど、LX8ってのはプレミア価格なのか?
一昔前なら3千円程度だったくせに・・・・
探せば多少は安く売ってるとこあるけど、それでも高めになってるんだな
評価をみるとMSから乗り換えて満足ってのが多くて懐かしくなった。
350不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:00:08.83 ID:6Wi0AXDc
G500とG300を両方購入しました
この場合設定ソフトはsetpointとゲームソフトウェア両方インストール必要なんでしょうか?
それともどっちかだけで両方設定できるのでしょうか?
351不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:04:54.67 ID:DIeSM2zb
G300はせとぽいん使えない
352不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:08:31.83 ID:cbuEbsvn
>>349
ディスコンだから高いとこしか残ってないだけなんじゃないか?
353不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:17:51.96 ID:jfjdLkBR
>>352
探すと6000円台とかあるけどそれでも高いな
価格コムでも尼でもそうだが、このタイプのマウスは評価が良いのと
MSからの乗り換えがすげー多い

以前のロジクールはこうだったんだよな・・・・
スレでもヌルヌルホイールをバカにしてた(クルクルパーはさらに悪いのにw
354不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 20:42:10.01 ID:KxUdIW5U
>>340
510って込みで129なんですね!更に電池重量かと思いました

あぁ、ホイールチルトないのはないですね
店舗行って触ってみます!ありがとうございました
355不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 21:23:04.73 ID:VQvecQ9d
510は電池1個で動くんじゃねーの
356不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 21:34:36.58 ID:GNl0iznN
動くね
357不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:09:23.04 ID:yd6FGKD8
358不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:11:23.43 ID:7FKQhoRD
M510の使い勝手がいいので
予備に2個目を買いましたよ
359不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:17:26.36 ID:js2T7oCq
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/9463
このキャンペーンで1209円のマウス買ったら、約1万のiPod nanoが当たったでござるw
360不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 23:31:20.31 ID:jfjdLkBR
抽選でiPod nanoとかいらねーから品質あげろボロジクール
361不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 01:47:59.48 ID:Fjxcxwkr
ひどいチャタり具合だ
これ交換品もらってもそう長くもたないかもな
なんでこれで3年保証なんてしてるのか意味がわからん
362不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 01:49:44.28 ID:nZZ9owQP
3年保証謳えば売れるから
363不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 02:00:09.52 ID:q+0Q7Do3
364不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 02:07:23.29 ID:3Vt6T7nb
>>346
G700って高価格帯なのか
365不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 02:56:17.51 ID:mSvgYJQp
定価は1万すること考えたら普通に高価格帯だろ
366不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 02:58:03.85 ID:gwHa0Z6g
>>320
マジか dくす
ちょっと705rポチってくる!!
367不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 03:00:39.05 ID:nZZ9owQP
わざわざ定価で買う人はいないだろ
368不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 03:19:57.04 ID:SDTTaZz1
定価からの価格の落ちはいろんな要因でさまざまな価格に変化するんだから
定価比較が無難だと思うけど  一応メーカが決めたんだし
369不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 04:42:37.58 ID:T2X54JhG
定価じゃなくて希望小売価格だけどな
1万だろうが5千円だろうが今のシリーズで上から数えただけだろう
>>364はどれが高価格帯だと思うんだ?>>345と同じで言いっ放しか?
370不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 08:23:54.72 ID:CBOL3beA
久々の配置晒しと聞いて
基本 4:戻る 5:進む 6:ズーム- 7:ズーム+ 8:Ctrl+R 9:最小化 10:最大化 11:余ってるし事故ったら怖いから電池残量
ブラウザ 基本設定にチルトホイールだけ 左:左タブに移動(Ctrl+Shift+Tab) 右:右タブに移動(Ctrl+Tab)
じゃね 4:右側切替 5:書き込み欄表示 6:このログを削除 7:検索 8:Ctrl+R 9:最小化 10:最大化

某戦場3FPS
4:リロード 5:マップ 6:ショットセレクター 7:ライトスイッチ 8:ナイフ 9:DPI- 10:DPI+ 11:Esc
ホイールクリック(3):スポット 左チルト:ガジェット1 右チルト:ガジェット2
371不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 09:53:55.44 ID:BUw6LDFi
本当にG700使いは中学生みたいだな
お小遣いで買ったのがよほど嬉しいらしい
372不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 12:14:40.50 ID:sUKF2Q4Q
>>371
皆多かれ少なかれ、自分が求めてる物を手にした時ってそんなもんだろ?
373不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:00:27.42 ID:BhOz01zJ
確かにG700のゴテゴテ感は子供心をくすぐると思うわw
374不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:05:50.00 ID:imtd1r9K
ワクワクする上に実用的なマウスって素敵やん
375不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:09:27.56 ID:TYodiZZa
無駄に凝ってるモノって、それだけで欲しくなるよね
RAT7とか
376不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:12:43.84 ID:9BCoRRpI
>>372
ねーよ、チョットぐらい手にした高揚感があっても
配置割当なんかを張りきって晒す奴はアホ。本人自演おつ
377不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:26:09.06 ID:BhOz01zJ
G4〜7:汎用
G8:切り取り
G9:コピー
G10:貼り付け
G11:保存

だな、あからさまに業務用な割り当てだw
踊る阿呆は楽しいね、>>376も一緒にどうだい?
378不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:35:27.66 ID:r277GRNa
G1〜G3:汎用
G4〜G13:電池残量
多ボタン買ってよかったわ
379不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:36:43.25 ID:sUKF2Q4Q
>>376
人の配置って「あーこんなパターンもありか」って気づく事があるしいいじゃん
そういう斜め方向からばかり物事を見てて疲れない?
380不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:50:16.01 ID:f35glaZr
俺は多ボタンも1000Hzもクルクルパーホイール(笑)もどうでもよくて
ただ「無線」で「5ボタン以上」で「センサー位置真ん中」なやつが欲しかっただけなんだけど
そういう仲間はいるかい?w
こんな当たり前の条件を満たせるのがキワモノ1機種しかないって末期的だよなあ
381不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:52:31.20 ID:sUKF2Q4Q
>>380
5ボタン以上のマウスって基本的にマニアとかゲーマー向けだろうから
ある意味では仕方ない部分もあるけどな
382不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 14:03:53.69 ID:R93JV0cw
376は中二病を卒業して高二病にかかったな
383不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 14:10:15.26 ID:5M2ykvdp
M905もセンサー位置真ん中だよ
384不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 14:21:53.32 ID:RH12XnUZ
ロジにこだわらないのであればその条件に当てはまるマウスはけっこうあるな
385不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 14:49:42.31 ID:9BCoRRpI
>>379
「あーこんなパターンもありか」ってのはどれだよ?
ロジがお膳立てした動作とOS機能のショートカットしかねーじゃん
http://support.microsoft.com/kb/301583/ja
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/windows7.mspx
↑↑の程度は常識。自分で選べばいいだけだし、ちょっと調べりゃみつかるだろ
せめてもっと便利なフリーソフトを組み合わせたり
AutoHotkeyを併用した活用ぐらいなら批判もしねーけどよ・・・・

 「ボクが選んだ割り当て!」 なんてのは
チラ裏に書いてママに冷蔵庫貼ってもらえよw


>>380 
すげーーーーーーーーー同意。
ロジの方向がキワモノと打倒エレコム路線みたいだし、駄目かもな
M510みたいなまともなマウスで上級機種を出せばいいんだよな・・・・・
これもディスコンで流通在庫だけっぽいぜ

386不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 14:58:33.50 ID:PRacqdpG
Mac Lion使ってて、すっかりホイールによるスクロール方向が
上回転で下スクロール、下回転で上スクロールに慣れちまったんだが、
Win環境に戻ると非常に困る。
Winでホイール逆方向に変換してくれるソフトってないですか?
ロジの純正ドライバにはそーゆー機能ありませんでした。
387不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 15:14:56.10 ID:9BCoRRpI
>>386
http://bestware.jp/pro_zwheel2.aspx
は試したのか?

ちなみにロジマウスなら
個体差で高速ホイール動作が「たまに逆転」「バウンドのように戻る」のがあるみたいだな
・・・・・それじゃぁダメか?w
388不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 15:22:30.30 ID:5M2ykvdp
>>386
AHKでホイールを逆にすればいいよ
個人的にはLionのホイールを逆にするのが一番だと思うけど
389不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 15:29:47.18 ID:9BCoRRpI
AutoHotkey使えばほぼ何でもまかなえるからな
使ってる奴なら質問しないし、はじめてならちょっと敷居が高いと思うぞ

しかし、SetPointは無駄に肥大化したくせに糞ソフトのまんま
ソフトも・・・・・ハードも最近のロジクールは酷い
390不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 15:48:19.20 ID:RH12XnUZ
汎用ドライバでいいじゃん
391不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:01:57.31 ID:SDTTaZz1
ahkは複雑なコマンドは経験者じゃないとできないだろうけど
リマップとコンビネーションキーくらいは説明読めば誰でもできるよ
さらにソフトごとに機能切り替えも簡単だから
プロファイルが一つで足りるようになる

ahk併用してプロファイル複数にしたら多分覚えられない
392不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:08:10.92 ID:Xoj3LuH2
ahkか、最前面切り替えトグル機能をahkで作って使いまくってたな。
これ超便利。世界変わる。
今はロジマウス壊れて代替探し中なんだが。はー、どれにしよw

この1行書いて.ahkで保存

F12:: WinSet, AlwaysOnTop, TOGGLE, A
393不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:20:59.82 ID:SDTTaZz1
自分は今G700だけど
サイド2つの、ロジ的に言えば7ボタンマウスを以前使っててわかった感覚だと
7マウス×ahk≧プロファイル一つのG700  くらいの変化はあった
394不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:40:57.42 ID:9BCoRRpI
だよな・・・・・そこ重要
多ボタン+ahk は本当に優秀なのでロジマウスを使ってたが

くだらないホイールのせいで、あっても使い物にならないボタンだらけ
G700が実質7ボタン以下なのは本当に良くわかる。
395不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:46:40.31 ID:mSvgYJQp
右左クリック、サイド4ボタンは普通に使うとして
チルトは使わないけど、8、9、10、11はデフォのままで電池残量やプロファイル切り替えはともかく解像度変更はあると意外と便利
とりあえずいくら邪魔なコードがなくてもこの重さじゃ肩凝ってしかたないから次買うなら有線だな
396不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:49:02.34 ID:qVonfN6o
13ボタンフル活用だけど、それでももっと欲しいね
397不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:51:28.98 ID:RH12XnUZ
G710とか出るとしたら20ボタンくらいつけてほしいね
398不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:57:39.16 ID:9BCoRRpI
http://3.bp.blogspot.com/_FZWLSIDCt6g/TLdMAO7vn1I/AAAAAAAASFg/PrjMxH43oEA/s1600/razer-naga-epic-gallery1.jpg
↑これでも使っとけ、押しづらい配置はG700も目糞鼻糞w

多くても即座に正しく押せる配置の多ボタンじゃなけりゃ「飾りボタン」なんだよ
アクロバチックな配置で基本ボタンがおざなりだからG700は糞マウスって事だ。
399不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 16:58:48.63 ID:RH12XnUZ
基本マウスはもうあるんだからG700はこのまま進んでくれればいいよ
400不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:00:02.09 ID:sUKF2Q4Q
>>385
そこまで必死になるのはどうしてなんだよ、と聞き返したい
401不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:01:30.59 ID:5M2ykvdp
ほっとけ
いつもの人だ
402不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:04:50.63 ID:9BCoRRpI
>>400
おまえってさ、自分の主張が都合悪くなると
話題を変えて何か言いたいだけって感じだな、話をそらして濁すならレスするなよ

「あーこんなパターンもありか」(>>379)ってのはどれなんだよ? 誤魔化すなバカw
403不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:07:34.84 ID:SDTTaZz1
ずれてるなw
404不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:08:33.82 ID:DETJLy1O

ID:9BCoRRpI

↑ いつものアンチロジの嫉妬アスペニート、NG推奨
405不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:08:57.01 ID:RH12XnUZ
なかなか熱いロジファンがいるな
悪い意味で
406不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:10:25.02 ID:9BCoRRpI
いつもの人でもなんでもいいけど
単発IDがどっさりで幼稚発言ばかりになったなw
407不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:10:30.18 ID:2vmjgNBL
今までsetpoint入れずにM950使ってたけど、
せっかくの多ボタン生かせるなら何か入れてみようかな。
408不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:12:53.90 ID:9BCoRRpI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が暴れています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合の悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
409不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:13:09.88 ID:9BCoRRpI




活動や特徴↓↓も貼っとくね^^

1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
   不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く




410不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:14:46.38 ID:2vmjgNBL
オススメの汎用ドライバってある?
411不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:20:24.90 ID:5M2ykvdp
412不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:26:10.23 ID:2vmjgNBL
>>411
そうか、そうだよね・・・ションボリ
413不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:28:49.64 ID:9BCoRRpI
>>411
オメーも不親切というか意味がわかってないだろ>>388でもAHKなんて
2レス前に既出なのに無意味なレスしてるし、せめて記述ぐらい加えてやりゃいいのによ

汎用ドライバって質問だろ?
414不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 17:42:12.62 ID:9BCoRRpI
>>412
5ボタンに限定しないで使える手段はある
ただ、ちょっと迷ったが・・ここで伝えるには教えたくないような奴が多すぎ
他で優しい奴が出ることを祈ってるよ


このスレは
「最強」とか「トップメーカー」とか工作員臭いマンセーレスばかりが並び
「不具合報告叩き」が蔓延したからスレのレベルが下がったんだろうな。

不具合報告を叩かずに、対処や工夫を重ねてたから利用者間で
便利な手段や情報の交換が重ねられてたのに
これでは工作員と新しめのユーザーばかりになる訳だ。
415不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:12:45.87 ID:PRacqdpG
>>387-389
おー!ありがとう
AHKでアッサリできました!さんきゅー
416不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:17:41.52 ID:JWlAC8Ha
ハイパーファーストスクロールホイールをクルクルパーホイールとか言ってるやつは面白いつもりなの?
すごく頭が悪そうなんだが
417不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:18:15.83 ID:t8o9MJlh
まーた始まった…
工作員云々よりとにかく荒らすなよ
お前が一番迷惑なんだよ
いい加減に自覚しろ
418不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:21:58.21 ID:wK9tyYle
なんか最近ロジ製品値上げしてない?
419不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:23:47.81 ID:2vmjgNBL
M1200とM630を早く発売してよロジクールさん
420不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:29:26.93 ID:9BCoRRpI
ID:JWlAC8Ha 1件
ID:t8o9MJlh 1件
やれやれw
421不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:33:00.37 ID:9BCoRRpI
ついでに >>62ってさ
「IDを変えて自演」 「IDが赤くなるまで連投」 ←どっちなんだよ?バカすぎるw
支離滅裂だと自分でわからねーのかな、あとは幼稚な暴言だけだもんな。

100回 >>409を読んで少しは成長しろよw
422不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 19:53:56.30 ID:UPkIC8fo
M705はセンサーの出力が弱いのか、マウスパッドをかなり選ぶな
いろいろ試した結果、
表面がツルツルはダメ、はっきりと凹凸感のあるザラザラなものじゃないとダメみたいだ
423不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:05:55.23 ID:E09T56pJ
M510買ったんだけどロジクールって気に食わないところあったら
交換してもらえますか?
424不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:08:01.75 ID:qA94DbYo
無理
425不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:39:46.09 ID:fgDftHEz
すまんG700だけどセットポイントで割り当ててるボタン通りに
動かなくなりました、電池も充分あります、直し方ありますか?右、左クリックは
大丈夫です。
426不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:47:16.11 ID:EGtLBa1j
「キーストロークの割当」でショートカットキーを登録したほうが確実なような気がする
427不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:53:07.63 ID:JWlAC8Ha
>>423
気に食わない…で交換してもらいたかったらアメリカに住めよ
428不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:54:33.17 ID:fmKerW6F
>>425
C:\user\appdata\logtech\gamingsoftwareの設定ファイルをいったん削除
429不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 20:57:01.94 ID:fgDftHEz
>>428 ありがとうございました、自己解決しました原因はG11のゲーミングとかジェネラルとかの
切り替えボタンを違うとこに押してました、すみませんでした。
430不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 21:46:43.98 ID:gcfeqWCV
>>418
あ、やっぱしてるよな…
431不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 21:54:41.38 ID:q3YQfAyD
良いマウスが出れば2万でも買うけど、値上げ関係なく安くてもゴミマウスは要らん
432不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:08:18.81 ID:6xbV31nV
G700使ってます
Setpointのアプリケーションを自動的に検出してプロファイルを切り替えるが
アホ過ぎるのでahkを試してみたいけど、ahkってG8・9・10ボタンも定義できるの?
433不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:24:10.98 ID:CfRJVSyH
セットポイントのデフォルト設定で適当なキーコードはかせて
ahkでフックしたらいいんじゃないの
使ったこと無いから知らんけど
434不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:27:54.65 ID:SDTTaZz1
おれはG8〜10使ってないから完全な正解はわからないけど

ワンクリックサーチみたいにキーボード上の単純な動作で代用できないものを
設定してるのなら無理(だとおもう)
ただ進む戻るみたいな1〜2ボタンの同時押し的な機能は
setpointで使わない適当なキーを当ててソフトごとに変換することで可能

最低これはできることは確か
435不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:32:34.65 ID:SDTTaZz1
使わないキーじゃなくてもいいか
後者なら一つの基本的なやつを変換すればいい

もちろん高等な技術で>>434の前者の機能を再現できるのなら完璧だけど
436不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:07:46.94 ID:6xbV31nV
俺のしたかったのは、単純なキーストロークの組み合わせだから
ahkで使えそうね。とっつきにくそうでかなり苦労しそうだがトライしてみるわ。
ありがとウサギ
437不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:39:21.95 ID:SDTTaZz1
>>436
そうかよかった
ただ高速スクロールしてるなら気を付けてな
438不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:46:14.61 ID:hHLPvPGR
とりあえず貼っておきますね。一台確保した(・∀・)
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/191/1334/product_614762.html
439不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:57:26.40 ID:iOd+LI4o
ロジクールの5ボタンマウスにしてSetPoint入れると
マウス設定のX1、X2がきちんと反応しない。。。
440不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:58:53.81 ID:iOd+LI4o
ごめん、誤爆。ソフトのほうに書こうと思った。
441不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 00:19:53.59 ID:CPrQKR4k
SetPointに『ホイールの加速』みたいな項目どこかにあります?

横スクロールやクルーズアップとか、
いろいろな機能に『加速』があるみたいだけど…
442不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 01:19:05.23 ID:xEJBupKx
>>430
全店ってわけでもないみたいだけど、値上げした店は大体同じ価格に統一されてるから
ロジの圧力でもかかったかと疑ってしまったわ
443不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 03:10:09.07 ID:qqs5hwN1
昨日買ったM905のサイドボタンたまに反応しない時あるんだけど押し方が悪いんかな
444不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 03:50:35.79 ID:QIGPmO2B
たまにだったら押し方が悪いんじゃないかな
チャタリングが起こるとかならマウスが悪いと思う
445不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:23:19.97 ID:+sngjbNf
M950がどんどん値上がってるな
ディスコン化して新型フラグかしら
446不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 10:30:47.21 ID:fjCxRg5n
M950に限らずロジ製品軒並み一気に高くなってるね
ロジ側から指導があったのかもしれん
447不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 11:02:29.13 ID:sFFXeVqj
ちょっ、この一斉値上げなんなの?なんか気味悪いんだけど…
448不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 11:16:25.22 ID:Uk/ak5om
値上げ?俺M950を4980でポチったぞ。
449不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 12:55:13.24 ID:Mq6uZXXG
値段について指導なんかしたら何の法律か忘れたが一発で違法だろ
450不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 13:02:50.89 ID:R6I2dtCc
指導とまではいかんだろ、力関係的にも。多分要請程度。末端の店に直接する訳も無いし

大手流通のDISの事実上のフロントエンドであるNTT-Xの値上げ幅見ると
仕入れ値もあがって、卸には過当競争にならないようにやんわりと要請といった所じゃね?

Amazonの扱いの変化とか見ても内部で一悶着あったっぽいが
451不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 13:28:51.46 ID:y2D97+ut
G400、Amazonで四千円か
452不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 13:41:47.12 ID:xEJBupKx
4000円出せばG500が買えたのに今やG500は7000円
453不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 14:00:01.39 ID:frVUs6Gg
円安、円安♪
454不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 14:08:14.19 ID:LiZ0B15k
インフレ先取りしてるんですかね
455不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 14:25:52.72 ID:VMrzDD0W
M505がチャタり出した
保障期限内だから電話してみたらもう生産してないとさ
代替品がM525到着待ち
後継品なん?

M705rが欲しいけど値上がりした?
アマゾンあたりで4K台だったの記憶してるけど
456不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 14:41:12.79 ID:1qiAr2nM
スタグフレーションキタコレw
457不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 15:11:40.93 ID:sWM6x1GP
価格の相場で騒ぎたいなら、アウトレットスレでやれ
なんでスレが分かれてるのか考えろよ
458不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 15:29:19.93 ID:M5QFAO2Y
【Google】こんどはIEだ! IEのプライバシー設定をバイパス ユーザをトラッキング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1329776807/
459不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 15:58:53.61 ID:sQw4ACH4
不具合で交換してもらった新品を売るのってアウトですよね
他のマウスに替えたいけど交換品もったいないな
460不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:04:40.49 ID:8CdxAq0o
別に売っても良いんじゃないの?
破棄してくれって言われ方を売るのは詐欺だけど
461不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:05:40.65 ID:aFR8jNVV
MSの交換品は転売禁止のシールが貼ってあるらしいからロジもそうじゃないかな
462不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:07:27.14 ID:fjCxRg5n
アウトに決まってるだろ常識的に考えて…
463不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:14:53.11 ID:y8QI9M6h
新古品として売るならまだわかる
464不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:16:52.80 ID:sQw4ACH4
良心的にも売りづらい・・・
ごめん荒れそうだからこの話忘れてください
交換品は使うよ
465不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:19:42.75 ID:qbxfxsoM
まぁサブ機で使うとか、知り合いに譲るとかぐらいならセーフじゃね
466不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:21:51.02 ID:SaamdSZs
>>464
売っても全然おk
そんなの誰もわからんから
467不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:29:16.99 ID:B6oHlDv6
補償も価格に含まれてるのだから最初新品買うときの条件に交換品の転売禁止がなかったのなら問題ない
468不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:30:17.82 ID:y8QI9M6h
>>466
売ってもいいが、保証の関係上まっさらな新品としては売れないけどな
469不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:36:41.95 ID:mH/5H8kx
そのうちバチがあたると思う
470不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:48:11.53 ID:diY+aHIm
僕のM510はいたって快適です(´・ω・`)
471不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 16:57:19.31 ID:UxTTfNlE
使ってた
472不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 17:00:10.49 ID:UxTTfNlE
途中で送信してしまった
G9がボタンがへろへろになって、ポインターも暴れだしたので買い替えたいんだけど
G300を買ってきたけどどうもしっくり来ないんだよね

G700かG500と思ってるんだけどFPSにはどっちが向いてる?
G9xは要らないと思ってます
473不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 17:05:54.65 ID:qbxfxsoM
FPSやりたいならG700はやめとけ重すぎる
474不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 17:11:22.50 ID:SaamdSZs
>>473
重さは気にならないけど
G700でFPSはないわ
G5のが使いやすい
475不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 18:45:02.36 ID:VMrzDD0W
ロジのサポートメール意味が解らない
なんで不具合品の返信送ったら

アカウント作成のサポートなんて送られてくるんだ?
476不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:00:28.08 ID:ZbbWpeTk
そりゃアカウント作れって事じゃねぇの
477不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:15:40.85 ID:UxTTfNlE
>>473
>>474
thx、G500にしときます
478不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:18:15.99 ID:4xxJDMs1
くそー今やってるネトゲのセキリュティでSetpoint弾かれるようになっちまった・・・
MX518なんだけどなんとかする方法ないかね・・・
479不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:19:00.12 ID:9b+XOcK2
具体的なゲーム名書いた方がなにかと
480不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:38:50.47 ID:aRzPM7A9
M325買ったけど、使いやすいしデザインもオシャレでよかった。
481不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:43:42.56 ID:kms9RVwM
ゲーム名にくわえてPC環境も必要だろ。普通は。
482不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:47:01.02 ID:iw9El2+P
m325は前にもレスしたけど真横に動かしてみても斜め上にずれるんだよなあ
483不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 19:58:30.63 ID:xnECktbc
なんかすげー値上がりしてるな
マジ勘弁してくれよ
484不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:05:09.91 ID:VMrzDD0W
>>476
アカウント作成しないとサポート受けられないのか?
その後のメールで対応受け付けました数日後に代替品送りますって来たぞ

>>アカウントは自動で作成されましたが、パスワードを設定するまでログインはできません

アカウント自動で作成って何?w
そんなんなにも電話で言われなかったしさっぱw
485不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:14:16.42 ID:Mq6uZXXG
>>478
Setpoint経由ではじかれるならデフォルト設定(≠アプリ別設定)をゲーム用にしたらいいんじゃね?

>>484
メールアカウントがアカウントIDだから
486不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:01:12.12 ID:yT4ehaQP
M905がチャタリングが発生してたんで最近交換してもらったんだが、
サイドのボタンの反応がいまいちな気がする。これは仕様なのかな?
487不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:12:37.52 ID:4dfPK0si
ヨドバシで旧製品が一斉に販売休止なんだが
そろそろ新製品かね?
488不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:17:17.02 ID:VstjEqZs
489不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:29:13.79 ID:sMzGli4o
また無駄なものを買ってしまった
490不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:50:03.05 ID:tEyN2la5
M950が安いなぁ・・・
買うかどうか迷う
491不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:51:47.28 ID:QKkIorp/
色んな物を買う時全てに言える事だけど
欲しいなって思った時に買ったほうがいい、安いと思うなら尚更
個人的には、買わずに「あの時買っておけば」って思うよりは買って後悔したほうがいいと思ってる
492不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:56:20.00 ID:ZvkTLMxP
黙ってろクズ
493不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:03:44.19 ID:TZ2DdzlE
迷ったら買わないが最近のトレンディ
494不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:06:08.08 ID:f0xMLXcz
迷ったら両方買うのがIYHer
495不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:17:45.24 ID:B6oHlDv6
あの時買っておけばってなるけど今は欲しくないんだな
えええううううううあああああ
496不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:29:20.19 ID:GyOyhZ5U
一斉値上げは景品表示法対策なのか?
apple、boseみたいにワンプライスに目覚めてしまったのか?
497不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:38:19.35 ID:VstjEqZs
円安に向かってるからじゃねーの?
498不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:43:03.52 ID:VstjEqZs
+中華の人件費UP
499不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 00:31:24.65 ID:+GWQboot
500不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 00:48:00.21 ID:x80fjSK+
さらに1台買い足すか、新型まで待つべきか・・・
501不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 00:52:38.55 ID:+GWQboot
新型ってM600?
評価低い
502不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 00:53:31.26 ID:LljcT8ij
他のマウスメーカーから公取にチクリが入ったんではなかろうか
年がら年中50%OFFとか景表法的にアウトだろ
503不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 00:56:05.72 ID:c5ArrFPn
ロジにはWindows用にちゃんとしたタッチパッドを作って欲しい…
504不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 01:10:52.01 ID:nz0/Gn0Q
確かに新しいの出てほしいな

今出てるやつは右クリックが物理ボタンのみ、
setpoint入れてもジェスチャのカスタマイズがほとんどできないみたいな感じだっけ

2本以上のタップで右クリックにできるとか、カスタマイズの自由度を上げるとかして出してほしいね
505不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 02:52:11.36 ID:6HZLrKta
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

こいつ転売目的で相当仕入れたんだろうな
でも失敗でワロタ
506不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 03:01:39.65 ID:PXXSt2eR
出品者宣伝乙
507不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 12:38:06.79 ID:URRzuD+N
M325買ったんだけど、ポインタの精度が相当悪い気がするんだが…

もし持っている人がいたら試してほしいんだけど、デスクトップ上で
左クリックボタンを押しながら左端から右端へ(それなりに素早く)
水平に動かすと点線の枠が現れるのだが、これがM705やM305だと
数回繰り返しても比較的ブレもなく点線の幅も狭めに移動させる事が出来る。

しかしM325は、上下にブレやすくて点線の幅も広くなりやすい。
M515も似たような挙動(少しはマシ)なのだが、これは低価格モデルだからと
割り切らなければならないのだろうか。

M305なんてM705よりも安定して真横に移動させる事が出来るのだが…
もしかしてセンサーの位置に問題ありなのか?
508不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 12:54:15.11 ID:K4GKscGo
マウスパッドが合っていない可能性は無い?
509不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 13:01:28.22 ID:URRzuD+N
4つのマウスを1台のPCに繋いで、同じマウスパッドで順番に試しているんだけどね。

M325は真横に動かすとブレやすいからコピーしにくくて仕方がないだわ('A`)
510不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 13:08:09.96 ID:fFfYFj0F
>>499
新型出るまでの繋ぎでポチってしまった
あまり評判が良くないのが知れ渡っているのに…俺ェ…
511不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 14:03:11.20 ID:x80fjSK+
>>510
M905って評判悪いか?良いマウスだと思うんだけど。
電源スイッチをシュコシュコするのが気持ちいいぞ。
512不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 14:11:35.91 ID:/qpI7BOz
ホイールクリックが中ボタンじゃない奴は俺的には5ボタンじゃないんだよなあ
513不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 14:21:13.31 ID:33HLeXt5
海外で戦闘機の訓練用シミュレータを触ってきたんだけど
ポインティングデバイスとしてロジのTrackman Marbleが使われていて笑った
514不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 14:34:11.58 ID:jewq1ZIm
俺のm325もそんな感じだよ
センサーの位置に慣れてないだけとか言われたけど、やっぱ製品に問題ある、というか仕様だと思う
光源の近くの皿型に窪んでるガラス?も気になるしね
515不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 15:54:16.74 ID:URRzuD+N
>>514
やはり同じ感じですか…

初めてのワイヤレスマウスがM305で、それに惚れ込んでロジクールを
買い続けてきたけど、新しくなるにつれ精度が悪いというかブレやすい
というか、狙ったところに行きにくいというか、しっくりこないのでw
次は他のメーカーのマウスを考えています。
(それだけM305の精度が素晴らしい)

まぁ上位機種の精度は高いのかも知れないけど、購入後に自分好みじゃ
なかったらショックは大きいだろうから冒険出来ないしね。
516不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 16:05:44.11 ID:1dVnRRgj
>>515
M950だけど水平移動の精度悪すぎる
初期不良かと思う位ずれるよ
517不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 16:44:41.39 ID:URRzuD+N
>>516
上位機種でそれだともうロジは止めておいたほうが良さそうですね。
参考になりました。
518不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 17:22:38.39 ID:172P2FUw
>>516
そこまで悪いなら初期不良なんじゃないか?
519不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 17:30:41.33 ID:33HLeXt5
直線補正の具合が違うだけじゃないの?
520不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 17:47:52.13 ID:vSrqHXDz
直線補正ってのはスムーズに動かせるようにするのが目的だと思うんだけど
バラつきが酷いならロジクールを買い続ける意味無いな
521不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:37:52.52 ID:JLHhO4LO
真横に動かすことと精度と直線補正って
それぞれ別の問題じゃないの?
522不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:38:49.43 ID:9s87saFK
FPS用でG700買ったんだが個人的にハイセンシだから重い方がピタっと止められていい
ケーブルの硬さも配置のせいかまったく気にならなかったから有線で使ってるんだが
ただひとつ気になったのはマウスを水平に固定して右に動かすと右上、左に動かすと左下に動くのはなんとかならないのか
sepointでアングルスナップを有効にするにチェック入れれば直るんだが直線補正?とやらがかかってFPSには向かないらしい
心なしから有効にすると精度が悪くなる気もする
実際どうなの
523不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:50:35.31 ID:JLHhO4LO
アバゴに聞いといで
524不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:59:22.16 ID:BECAyb06
>>522
脇の下を開いて腕を持ち上げる感じでマウス操作してるんじゃね
肩の力抜くと、マウスが少し外に開く感じの持ち方になって、そうするときちんと右や左に移動する

癖とか体型もあると思うが
525不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 19:53:27.59 ID:i8H87QJs
マウスの構え方まで言い出してロジ製品を擁護してる人は何なの?
526不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:14:43.48 ID:e6W4pyyp
まーた、いつものID替えロジアンチの嫉妬アスペが来ちゃったよ
527不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:16:46.25 ID:lnM0ijP1
チャタリング酷いという人は
USBレシーバーの位置を付属の優先ケーブルとか使ってきちんと前にもってきている?
528不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:19:24.72 ID:9s87saFK
>>524
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100902_391082.html
いやこのURLに書いてあったからちゃんと机と水平にしてローセンシで試したけど右に動かすとものすごく右上に行くんだよ
MX518とG400でも試してみたけど完全に真横だった
アングルスナップってのを有効にしたらちゃんと真横になったけど何か変になった気がするんだよな
実際有効にすると精度落ちたりする?
529不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 20:50:57.13 ID:i8H87QJs
>>526
明らかに>>522の人はマウス初心者にみえないのに
そんな人へ脇の下を開いて肩の力を抜いてと説明してるのはおかしいよ
G700は特別な持ち方や姿勢とかじゃなきゃいけない特殊マウスなの?
いつもの人じゃないけどステマに見える
530不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:03:01.43 ID:c5mY0zVi
精度なんて変わらん
MX518とかは直線補正が最初から有効になってるだけ。

ゲームなんかで、「補正より俺の手の動きの方が正確だ!」って奴のために
補正OFFにできるんで、
「何かまっすぐにならないのが気になる」なんて人は
補正ONで使えばよろしい。
531不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:06:18.55 ID:849OVbJN
ステマを相手にしてもアスペだなんだ言い掛かりつけるだけだから触るな!
532不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:09:39.06 ID:YNGNDepV
アスペの自演が始まったか
533不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:13:12.07 ID:P6r2ZL6L
いつものって書いてるやつがいつも居るのは秘密だよな。
って書いたら俺もアスペですか?
534不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:20:40.86 ID:B22uOZLM
ほら、このスレってハードウェア板でも流れが凄く速いスレだし、それだけ人がいるわけで
535不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:25:43.82 ID:t3lAkbRS
日本のロジの店頭価格って値上げ前はアメリカ・EUの2〜3割も安かったんだな
そりゃ向こうの並行輸入屋に目つけられるわ
536不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 21:27:11.74 ID:UrpSz3Bd








効いてる効いてる






537不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 22:38:45.66 ID:Aj5ijFNK
5GHzよ早く来い
538不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 00:39:38.57 ID:fE4rgFPC
>>530
ということはG400とかも直線補正がなければ右上いったり左下いったりするものなのか?
>>528のURLにある水平キャリブレーション設定がおかしいってのが気になるんだよな
これさえいじれればなあ
539不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 02:06:52.59 ID:iMxejb2n
それ弄ると縦方向も一緒にねじれちゃうぞ
540不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 03:01:38.12 ID:ZTNpAvh+
MX Revolutionマウスがいっぱいww

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

こいつ転売目的で相当仕入れたんだろうなww
でも失敗でワロタ
541不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 03:21:13.06 ID:fpietASF
ステマにしてももっと方法あるだろうに
自分で転売ヤーとかアイタタタ
542不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 03:22:46.50 ID:OEUl1OEW
宣伝乙
543不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 04:05:56.79 ID:S0wkVjhb
>>538
いじるっていうかそれに相当する物が直線補正だろ
それかマウスの持ち方見直してペイントで直線引く練習しろ
544不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 04:12:15.28 ID:g6/SRFCc
>>528
ファームのアップデートは試してみた?
発売直後にそんな話題があったような・・・記憶違いだったらスマン
545不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 05:14:54.09 ID:nArv5nnN
>>543
リンク先にもある通り>>538が言ってるのは
直線補正の調整幅って事が理解出来ないのは中国人だからだろ

直線引く練習?中国のギャグ?
G700って重くて電池消費が激しいだけじゃ済まないのか
546不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 05:29:47.61 ID:S0wkVjhb
水平キャリブレーション設定
この表現の物がそもそもなんだか分かんねえよw
昔はあったのか?
547不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 05:35:17.65 ID:SQlHqwSA
>>538はつまり構うだけ無駄のアンチって事か
548不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 05:46:18.21 ID:iMxejb2n
549不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 05:54:35.84 ID:nArv5nnN

わからねーのに>>543を書いたのかよ
                          /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/

直線引く練習でもしてろw
550不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 09:26:05.20 ID:0JY8EFdH
>>177
> 個人的には、Unifying版のMX-RとV550 nanoが欲しいよ

うぃ。
Unifying版 V550 nano に一票。
最近、右クリックの反応が若干鈍ってきた。
551不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 10:10:56.70 ID:dNOJqb07
ID:nArv5nnN
最近こういう奴多いけど何なの?
552不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 10:24:50.12 ID:5cfbI2hM
>>551
毎日いるよ
553不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 10:55:40.75 ID:aR4MSFxH
554不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 13:07:21.78 ID:ffVOxTKr
m187
センサー見て嫌な予感したがやっぱりm325と同じで真横に動かしてもぶれるぶれる
小型ワイヤレスならm305rだね
ただゲームとかじゃなくて普通に使うだけなら問題ない
摘み持ちしにくい
555不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:55:00.26 ID:wBm+P+AA
>>551-553
もっと時間ずらしなよ
毎日監視活動ご苦労さま
556不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:07:56.78 ID:ptS+dNLI
ん、ID替えロジアンチのアスペニートが目を覚ましたか
557不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:14:06.87 ID:5cfbI2hM
>>555
自演乙
558不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:17:06.06 ID:wBm+P+AA
>>556-557
もっと時間ずらしなよ
毎日監視活動ご苦労さま
559不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:28:43.82 ID:5cfbI2hM
>>558
毎日監視してる人がなに上から目線になってるんだ?
560不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:44:12.68 ID:wBm+P+AA
>>559
日本語でOK
なにいってるのか意味がわかんない

時給いくら?
561不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:47:26.73 ID:l9ViCG2p
ニート同士なかよくしようよ・・・
562不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:49:11.74 ID:5cfbI2hM
>>560
ステマばれて必死ですねw
563不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:49:50.58 ID:wBm+P+AA
一緒にすんなよ
単発ID増やすなよ

時給いくら?
564不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:52:54.52 ID:5cfbI2hM
>>563
おまえと同じだよ
聞くまでもないだろw
565不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:57:31.33 ID:wBm+P+AA
>>564
一緒にすんなと言っただろ

時給いくら?
566不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:58:50.19 ID:ptS+dNLI
ID:wBm+P+AA

人を妬んでばかりいないで早くG700買え、なっ?
567不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:01:26.24 ID:wBm+P+AA
>>566
早いレスだと自演IDの使いまわしが遅れるんですねwワカリマス

時給いくら?
568不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:04:02.85 ID:5cfbI2hM
>>565
もしかして減給でもされたのか?
それなら、自分の無能さを呪って社長に土下座しておけ
569不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:06:58.04 ID:wBm+P+AA
>>568
あれ?>>564から内容が変わってきたね
なんでも言えばいいってもんじゃないだろう

時給いくら?
570不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:08:17.13 ID:5cfbI2hM
>>569
他のやつの給料が気になるんだろ?
気になる理由は、減給されたからじゃんw
571不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:10:59.98 ID:TKT1I3T1
ID:wBm+P+AA の親は時給いくら?
やっぱり底辺なの?
572不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:14:07.87 ID:wBm+P+AA
>>570-1
宣伝や不具合報告叩き活動つづけてる奴の、継続してる源が気になる
単発増やしすぎだぞ

時給いくら?
573不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:14:23.36 ID:5cfbI2hM
>>571
ID:wBm+P+AAの文句は父親の俺に言え!
574不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:16:01.74 ID:wBm+P+AA
>>573
みぐるしい自演しなくていいから

時給いくら?
575不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:18:09.70 ID:5cfbI2hM
>>574
一緒に社長に土下座しにいくか?
給料カットは厳しいもんな(´;ω;`)

その後に病院に行こうぜ!
576不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:20:27.61 ID:wBm+P+AA
>>575
病院はオマエの通院なんか付き合わないよ
一人でいきなさい

時給いくら?
577不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:24:03.78 ID:5cfbI2hM
>>576
患者のおまえが行かないと意味ないだろ・・・
せっかく付き添ってやると言ってるのにw

いくら減給されたの?
下手糞ステマでユーザー騙せると思うなよ
578不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:29:55.26 ID:wBm+P+AA
スレ住人の皆さんへ

俺のIDと釣れた工作員のIDはあぼんで読み飛ばしてね^^
この通り、工作員は自演が大半ですから
早いやり取りになると応答が追いつかなくなります
ステマに妨害されないように御注意下さい
579不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:30:17.57 ID:wBm+P+AA
工作員の特徴


1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
   不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く


580不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:33:24.68 ID:5cfbI2hM
スレ住人の皆さんへ

ID:wBm+P+AAは俺の自演なんでスルーしちゃってくださいw

581不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:34:00.73 ID:CXKCkQWa
G300、ゲームでマクロが使えないんだけど仕様?
582不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:40:11.72 ID:SlbWEzDL




 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

    通称:連投キチガイ(嫉妬厨・アンチ)

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


   ∩   この人を見かけたら即NG!
 nnn|| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l⊂ノ   特徴:アンチレス(特にG700所有者への妬み)、IDを変えて自演、
 l l       IDが赤くなるまで連投、アスペのためネタにマジレス、ニート、ドヤ顔




583不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:40:50.82 ID:wBm+P+AA
>>580
どんまい、火病りすぎ
お疲れ様でした^^


>>581
ゲーム側で機能を殺される場合があるので、ゲーム名も出したほうがいいよ
584不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:43:16.78 ID:kZdzK055
>>581
ゲーム名は?
ゲーム側で無効にされてる場合あるから
585不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:45:27.83 ID:CXKCkQWa
>>583>>584
fallout3を日本語化してやってます。
586不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:53:00.32 ID:wBm+P+AA
>>585
そのゲームはよく知らないけど、
大概の人気ゲームはロジアプリが使えないようにされてるので
そのゲームスレで聞いたほうが「正確な答え」&「制限突破」&「代替手段」が
みつかりやすいかも
587不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 16:56:32.62 ID:CXKCkQWa
>>586
ありがとう
ゲームの方のスレで探してみます。
588不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 17:02:48.51 ID:wBm+P+AA
>>587
ゲームによってはマクロ自体が敬遠されてるので、
他プレイヤーに批判されるかもしれないから
ゲーム規約に反しない用途等を伝えてから質問したほうがいいかもだよ
いってらっしゃい
589不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 17:47:53.31 ID:fE4rgFPC
なんか俺のレスで荒れてるようですまん・・・
ただあまりにも直線じゃないからいろいろ試行錯誤したらやっと謎が解けた
どうやらレーザー部分がマウス裏面の上寄りについてるせいでちょっとマウスを水平より斜めにすると水平じゃなくなるんだね
マウスの使い方も手首を動かさず手を捻る感じに使ってるからそれで余計に目立ってるんだった
色々すまぬ
590不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 18:04:32.38 ID:wBm+P+AA
機種によって多少違和感があるのは仕方ないとは言え
最近はカーソル動作が思わしくない意見が多いね

特にロジ→ロジへ買いなおしてる人から不満が出てるし
センサー位置はどうにかしてもらいたい
消費者目線じゃないレスは気にしなくていいと思うよ^^
591不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 18:15:27.14 ID:g6/SRFCc
センサーの位置の違いは慣れでどうにでもなるからいいんだけど、
中価格無線マウスにはもう少し性能のいいセンサーを積んでほしいな。
592不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 18:28:48.39 ID:wBm+P+AA
>>591
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%C1%AA%A4%D3%CA%FD
センサー位置は、重要なポイントだと熱心に設計してるメーカーが多く
専門誌等のレビューや評価でも触れられる大事なポイント
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-sn1ul/
これみたいに、位置さえ拘ればいいってもんじゃないけどね

中価格無線マウスでセンサー性能が悪いってどれ?
593不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:22:39.95 ID:2DFXpL7i
また、いつもの奴が来て荒らしてるのか
しょーもないカスだなコイツは
594不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:24:55.66 ID:5cfbI2hM
ロジの擁護してないのに工作員扱いされたんだけど(´;ω;`)
595不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:42:18.79 ID:fE4rgFPC
ここロジクールスレなのにロジ擁護したらステマになっちゃうの?
こわ
596不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:47:06.07 ID:5cfbI2hM
>>595
552 自分:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 10:24:50.12 ID:5cfbI2hM [1/12]
>>551
毎日いるよ

いや
この書き込みだけで工作員認定されちゃいました☆(ゝω・)v
597不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:52:56.70 ID:2DFXpL7i
スレが荒れればいいと思ってるだけみたいだからな
ロジ製品の話題で盛り上がってるのが我慢ならないんだろう、理由は知らんが
598不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:58:26.31 ID:wFa9I5lp
安くいのが魅力的な M235 使ってる人はいないの?
599不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 22:19:41.06 ID:u59K1QDC
ステマ工作員どんまい、火病りすぎ
お疲れ様でした^^

幼稚な負け惜しみだけかよ・・・
荒らすだけじゃなくてユーザーの質問やトラブルに協力してやったら?

我慢ならないのは消費者間の不具合や問題を叩いて
対処の妨害したり幼稚な攻撃をしてる行為だぞ、毎度摩り替えるなよ。
600不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 22:35:35.15 ID:g6/SRFCc
ダークフィールドが載ったM630マダーチンチン
601不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:06:44.08 ID:axKQHuLd

MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:18:03.00 ID:y8LOLQvP
G700で一月も経たずにチャタリングが発生したって書いた者だけど
マウスの電源をオフにして電池を外して何回もクリックして暫く放置っていう方法を試したら
もしかしたら治ったかもしれん
いや、、、、治ってくれ!
603不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 23:51:54.34 ID:9j7ajxLb
>>602
それたぶん無理だろなぁ…
604不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:02:10.20 ID:71V4AmV3
>>602
交換してもらいなよ
605不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:09:00.59 ID:baXq81CQ
>>602
だましだまし使う→限界になって交換してもらう→代替品到着までストレスがマッハコースですね
606不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:22:58.63 ID:vhIn2KvL
でも案外直ってるかもよ?
607不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:30:21.80 ID:jQlW3Pxf
>>602
一ヶ月で、何かその固体に思い入れでも有るのぉ?

クレーム入れて、交換してもらえば良いだけだと思う
608不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:31:57.64 ID:OlHO2ndM
wikiのこれってどうなった?だいぶ経つけど直った?放置?

> Q.キーストロークでCtrl,Shift,Altが単独で割り当てられないんだけど?
> Setpoint2のバージョンアップ待ち。半年以上放置されているので期待できない。
> 弥縫策としてCtrl(Alt,Shift)+0等を割り当てる。
609不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:40:33.37 ID:KDVLekv4
M525(無線マウス)が、結構いいので、
別のPC用にもう1台買おうと思っているんですが、
混信しないか心配です。

マウスの場合、無線の周波数に種類とかあるんでしょうか?
610不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:45:57.19 ID:OlHO2ndM
>>609
ch数は少なくとも4〜8程度はあるはずだから2台程度じゃ混信しないよ
てか2台で混信したらunifyingとかやってられねー
611不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 00:49:11.40 ID:gEtHjg40
>>608
なにそれ?
普通に割り当てとるよ
612不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:10:45.38 ID:OlHO2ndM
>>611
確認するけどG9xとかG500とかのSetPoint2(v5.0)系のドライバ使う機種であってるか?
ゲーミングソフトウェアの機種やSetPoint(v4.0/6.0)系の機種でできるのはわかってる
613不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:13:10.42 ID:gEtHjg40
G700だよ
調べたらそのバグはG9時代の話(4年以上前)みたいだね
直ったってことじゃね
614不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:15:34.45 ID:PaBRuBh9
俺もG700で試してみたけどできた
615不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:15:54.86 ID:b7v47Y34
>>603->>607
交換する手間がだるいからこれで改善してればそれに越した事はないと思ってさ
保証期間は余裕でまだまだあるし様子見してみる
616不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:16:18.23 ID:OlHO2ndM
直ってるんだね、了解
wikiのFAQとかいじってたんだけど直ってるのか気になってたんだわ
617不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:20:33.08 ID:OlHO2ndM
ん?ということはもしかしてこの2点も直ってたりする?

>Q.キーストローク割り当てがうまく動作しないんだけど?
>Q.プロファイルの切り替えのアプリケーション検出で.exe以外のファイルを指定したいんだけど?
618不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 01:37:58.44 ID:gEtHjg40
上は具体例がないので意味が分からん
下は変化なしのexeのみ

そのままでいいと思う
619不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 03:34:15.34 ID:1u7M8wSD
今公式からドライバインストールできない
620不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 04:46:39.15 ID:vf5R1zv5
m705r、電池残量が0(数字の表示が無くなった)になってはや1週間。
どこまでいけるんだろう。
621不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 05:52:54.77 ID:lEdovKbd
初期のチャタリングなら、電を池抜いても抜かなくても
暫くカチカチすりゃ直ったような気になる

交換する手間がだるいって思う相手は先延ばしさせりゃ、諦めてくれてウマー
622不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 07:51:37.18 ID:KDVLekv4
>>610
thx
同じやつをもう1台買ってみます。
623不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 08:36:18.88 ID:lWxlpcz9
>>554
M187、やはりブレますか…
もしかすると光学式は赤く光らないようになってから精度が落ちて
しまったのかも知れませんね。

ちなみに自分は以前M325のブレの書き込みをした者で、センサーの位置が
関係してるんじゃないかと思ってたんだけど、センサーが真ん中にある
(と先程知った)M515も似たような挙動なのでどうやら位置の問題では
なさそうです。

ちなみにM515は黒いカバーに覆われていてセンサー見えないけど、携帯や
デジカメの液晶画面を通すと光って見えるので確認する事が出来ます。
(※M515は裏のロジロゴの下あたりにセンサーあり)
624不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 10:23:43.95 ID:7TK9Ag7d
>>620
今の電池はいつからなのなんだ?
俺はM705rを去年の10月に買ったけどまだ一度も電池換えてないよ
625不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 11:38:43.49 ID:bXT7mxGg
SetPointの電池残量表示は初回はかなりいいかげんで、
次からは実際の使用時間が適用される感じ

そもそも、使う電池で全く変わるもんだしな
626不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 12:38:24.90 ID:1u7M8wSD



公式からプログラムがダウンロードできないのは自分だけなんだろうか・・・



627不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 12:40:51.25 ID:71V4AmV3
>>626
そうです!
628不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:03:39.78 ID:1u7M8wSD


ソフトウェアダウンロードのOSが選択できなくなってる


629不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:14:10.39 ID:b7v47Y34
今です!
630不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:19:59.73 ID:7k8X3K81
ボタン数抜かれたぞ。はよ何とかしろ
ttp://www.4gamer.net/games/097/G009735/20120224049/SS/002.jpg
631不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:30:56.55 ID:1u7M8wSD



G300のソフトウェアがダウンロードできない



632不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 13:39:51.14 ID:XbRmCKBy
>>631
キャッシュ削除してみれば?
633不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:07:58.56 ID:UYA2Onp0
できない!って騒いでりゃ誰かが手取り足取り教えてくれると思ってんのかこいつ
634不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:08:57.84 ID:kq16HTCU






液晶ディスプレイから嫁が出てこない






635不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:14:35.37 ID:WiYZS2iN
彼女ができない
636不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:16:09.42 ID:22p84zZE
具体的に書こうとしない質問は放置でOK
そもそも質問では無いっぽいし
637不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:47:04.07 ID:RnzZt4ee
>>634
3Dのメガネを買うんだ
638不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 16:54:29.77 ID:Y6xC2ybh
むしろ、お前がディスプレイに入ってけよ
639不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:03:40.43 ID:vtLC5yeB
上で放置されている人ではないですが、
同じことを訊こうと思ってここに来ました。

いつも使っているマウスが不調なので、しまってあった
ロジクールマウスを引っ張り出してきました。
専用のソフトウェアを入れようと思って、ロジクールのサイトへ行き、
型番を入力して、該当製品のページを表示しました。

そこで「ソフトウェアダウンロード」を開き、「OSを選択」の項から
自分のPCのOSをクリックしたのですが、それより先に進めません。
何度やっても、同じ画面になってしまい、OSも選べないし、
ダウンロードも始まりません。どうなっているのでしょうか。
640不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:06:12.29 ID:vtLC5yeB
(補足)
自分の使っているのはワイヤレスレーザーのLX8ですが、
他の製品のページで試してみても同様の結果です。
皆さん、正常にダウンロードできますか?
641不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:09:52.44 ID:jnmfU1FT
G400とMX518で確認したが両方問題無く落とせる
ダメならブラウザ変えてみれ
642不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:15:03.48 ID:JAP1ZB9l
>>639
普通に落とせた。ブラウザ設定やFWの問題じゃない?

一応LX8のwin7setpointで落とせた分の直リン貼り付けておく。
http://logitech-sjca.navisite.net/web/ftp/pub/techsupport/mouse/setpoint632j_smart.exe
643不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:40:22.04 ID:22p84zZE
ロジクールは情報収集したがるからCookieじゃね?
644不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 17:59:30.09 ID:vtLC5yeB
>>641-643
返信をどうも。
少し前にアップデートしたIE9ではできなかったので、
予備のパソコンのIE8で試してみたら、普通にダウンロード成功しました。
ブラウザの問題だったようです。お騒がせをし、お手数おかけしました。
645不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 18:49:36.20 ID:YiEwEEB7
G500を買ったんですが、少し持ち上げたくらいじゃ反応してしまい
持ち上げてマウスの位置を変えてカーソル移動ということができません
これの反応を悪くすることはできないのでしょうか?
646不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:11:03.95 ID:3EASkuRc
ソールの上にソールを重ね張りして高さを調整するとかしかないような
トスベールとか
647不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:12:47.19 ID:22p84zZE
できる
手っ取り早くコレ↓
http://livedoor.blogimg.jp/trude/imgs/2/6/26a6d589.JPG
648不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:27:23.14 ID:YiEwEEB7
>>646
ありがとうございます
G500を使ってる人はみんなそんな使い方してるんでしょうか
正直このままだと使い物にならないと思うのですが

>>647
ありがとうございます
しかしテープで位置変えながら隠しましたが
効果が無いか、全く反応しなくなるのどちらかでした
649不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:40:29.26 ID:/wwwVpaL
そもそもG500ってそんなにリフトオフ長いんだっけ?
センサーもかなり前側にあるし加工が必要なほど長くなかった気がするんだけど
650不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:44:31.65 ID:3EASkuRc
>>648
G500でリフトオフディスタンスの問題はあんまり聞かないから
やっている人はほとんどいないんじゃないかと思う
実際、リフトオフディスタンスの長さはどれくらいなの?一円玉とかでいいから測ってみてはどうかな
それと、マウスパッドとの相性問題かも
651不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 19:53:00.82 ID:nmqELn4U
そもそも持ち上げなくて済むように
DPIとかポインタ設定とかパッドの大きさ選ぶとかを
先に考える
652不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:27:05.17 ID:YQQdMZy+
リフトオフディスタンスはマウスパッドの素材(反射率とか)に依存するよ。
俺は服の裏地用の生地(紺色)を使った自作マウスパッドだけど、2mm前後で反応しなくなる。
653不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:51:52.86 ID:Xpo8VGFL
>>630
変形してロボにでもなるのかこれ
654不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 21:54:15.94 ID:j/DaB+vt
えーと、ならないと思うよ・・・?(^ω^;)
655不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 23:15:26.10 ID:AWEtPVgJ
>>645
FPSゲーム用途に買ったけど同じく困ってた
>>647の方法で使ってたけど問題なかった
今は別のマウス使ってるけどね・・・
656不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 05:48:28.38 ID:vYJgkE4d



>>633

自己解決した

ネットでもリアルでもつかえねーゴミだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当につかえねーおっさんだなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







657不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 06:09:19.11 ID:9tmyT4Kh
自己紹介乙
658不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 06:30:22.92 ID:vYJgkE4d



>>657

全部お前の事で顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


必死すぎじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


659不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 08:01:19.13 ID:sq8nPXti
FPS用にG400かG500買おうと思うんだけどどっちがおすすめですか?
660不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 08:39:01.70 ID:kAZCoy3D
g700の価格が値上がりしだした。
そろそろ生産終了後の在庫切れか?
661不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 11:17:55.09 ID:EKVXPP2k
>>648-650
俺もG500のリフトオフディスタンス長すぎで苦労した
目隠しやら色々試したけど純正ソールの上にエアーパッドソールを貼り付けて磨り減った時点で落ち着いた

こっちは色々カスタマイズできるみたいだから
リフトオフディスタンス調整できると嬉しいわ、重りはいらん
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20120224049/
662不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 11:39:02.08 ID:8wFtTieK
>>661
買うのか、それ?
663不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 11:46:27.85 ID:EKVXPP2k
次買い替えるなら間違いなく最有力候補
664不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 12:16:00.32 ID:lKTsBe3w
昔、故障交換してもらったまま放置してたG5Tさんを導入したついでに
setpoint6.32突っ込んだら、どうも何かの拍子にフリーズするようになったので
仕方なくアンインストして様子見

で、質問なんだが、setpointのPS2対応のボタン押してドライバインスト?してたんだが、
(給電されないので反応しなかったが・・・)あれもsetpointアンインスト時に
一緒にアンインストされてるのかな

RevoUninstallerつかってレジストリはいちおう軽くさらって消してある
665不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 12:16:47.67 ID:lKTsBe3w
しかし、setpointにさよならしたのでサイドボタンとチルトホイールが飾りになってしもた・・・
666不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 13:25:34.90 ID:hnEtLD6c
ボールマウスからM325に換えたった。
邪魔なコードがなくなって快適だが
コードがあることに慣れきっていた事に気付いてびびる
あとホイールが左右に振るためか高くて慣れが必要か
667不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 14:58:16.27 ID:0bYjpwFu
505、チャタり出して交換頼んだら525が送られてきたが
ホイールがスルスルすぎる
クリック感がほぼないからスクロール楽は楽だけど
タブブラウザの切り替えが早すぎてちょっとなぁw
668不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 15:52:34.07 ID:NaFIIHTy
>>665
setpointなんて入れたことないぜ、持ちやすいってだけでM950とか使ってるw
669不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:12:37.93 ID:qwTXE+8o
670不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:28:14.41 ID:2ik/syvC
>>666
浦島太郎かよ
671不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 18:38:47.58 ID:SEFHNK0J
今までボールマウスを使ってたって事にマジびっくり
672不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 19:32:49.98 ID:DR/DYwCf
意外といるんだよな、ボール主義者
致命的な故障して代替品がなくなって初めてレーザーに転換してる
別に物持ち良いわけでもなく他のはコロコロかえてるのにマウスだけボールに
673不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 19:35:13.59 ID:LdhgrZIa
いやいや、けちな会社のPCだとよくある話じゃないかなw
674不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 19:46:27.64 ID:lVvhOMI5
興味のないものなんて「今まで通りでいいや」で済ませてしまうものさー
いわゆる「お前ら」が今年のファッショントレンドなど気にも留めないように
675不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 19:51:40.96 ID:mle5cCEM
ちょっと前に会社合併したら相手先がブラウン管持って来て驚いた。
真ん中から右がブラウン管、左が液晶っていう異様な風景w
676不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 20:14:44.21 ID:nr6p3KEV
ボールマウス、中のころころ当たるところにゴミが付きまくるんだわ。
677不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 20:25:26.23 ID:SEFHNK0J
>>676
棒になってるとこだろ?あるある
678不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 20:54:00.05 ID:Sp3+4Mjx
えっ!
みんなの会社ってマウスも支給してくれんの?

俺んとこ、定期的にPCはリプレースしてくれるが
マウスを含めて周辺機器は自腹で買ってスタンスだぞ
みんな聞いたことある大きな会社なのに・・・。
679不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 20:59:16.52 ID:tMiXr/zC
おまえら・・・・ボールマウスを馬鹿にしすぎw;
手入れの行き届いたボールマウスの操作感には
レーザーだろうと青LEDだろうと適わないんだぜ?

文章にするとわかりにくいが、
ボールの転がる感触が無意識に体に染み付いてアナログチックな感覚というか
極端に言うと「手の動作」+「ボールの転がり具合」でカーソル動作が把握出来てしまったりする
これは目を閉じて、左下のスタートから右上の×まで動かそうとすればうっすら理解できるんじゃねーかな

光学式ってのは体で認識できる信号をひとつ削った状態なので
ボール式と比較するとカーソルを確認する為に物理的に目が疲労しやすい
ゴミ詰まりって最大の弱点は避けられないけどな
680不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:03:32.99 ID:nf9F4nph
じゃあトラボ最強ってことですね
681不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:09:07.80 ID:tMiXr/zC
トラックボール使ってる奴なら、
なんとなく共通する感触があるので理解しやすいんじゃね?

とはいっても光学式(レーザー含)を5年以上使ってりゃ
慣れというかこれで当然って感じになっちゃうけどな
しかし、ボール式でも一つの優位性は確かにあるよ
682不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:21:22.38 ID:SEFHNK0J
>>679
んな事言われてもボールマウスなんてもう売ってねーじゃん
683不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:36:24.32 ID:tMiXr/zC
欲しいならドフで漁ればあるんじゃね?
つーか探せばアチコチで新品がまだ売られてたりするぞ

別にボール式を推進してる話じゃねーからなw
バカに出来ない優位性があるから使い続ける人も居るって話だよ
昔は大概のメーカーPCに付属したボールマウスはロジクールのOEMだったな
684不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:41:19.73 ID:Un3DErk9
もしくゎミツミ製だったな
685不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:42:09.84 ID:SEFHNK0J
>>683
分かったからww
とりあえず、俺は今の解像度の高いマウスからボールにってのはもう無理だわ
686不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:47:07.73 ID:Asr4VuKz
>>678
俺だったらそのほうが嬉しいなあ
687不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:51:18.29 ID:Sp3+4Mjx
>>686
そっか支給品以外は使用禁止って会社だったら
自腹でも好きな物を使える方がイイって考え方も出来るのか
688不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 21:58:27.34 ID:tMiXr/zC
>>684
そうそうw

>>685
俺だって多ボタンから戻るのはもう無理だよ
けど新品でも秋葉でMS・ロジ・ミツミ辺りのが300円程度だから
高いもんじゃねーし遊びで買ってみな、たまに使うと新鮮だし
なぜかこの頃のスイッチは壊れにくいので部品取りにでもなるだろ

>>687
オヌヌメ
http://blog-imgs-29.fc2.com/o/n/d/ondy777/IMGP0983.jpg
689不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 22:14:58.68 ID:kKVrySJU
職場用にロジクールM950を購入しようかと考えています。

職場のパソコンはシンクライアントとなっており、マウスには左右クリックにスクロールしか付いていません。

多分setpointはインストールできないと思います。windows標準のドライバでサポートしている
機能は使えると思います。その他の標準でM950に割り当てている機能はつかえるのでしょうか?(アプリケーションスイッチャ等)

一般論・経験談で構いませんのでシンクライアントの場合、どの程度このマウスが使えるか教えてください。
690不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 22:24:07.51 ID:iuRIwJK2
>>689
動作するのはwindowsでサポートされてるボタンのみ。
アプリケーションスイッチャとかズームとか解像度変更は使えない。
691不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 22:32:51.94 ID:RsxctMRN
G700の左がチャタり始めた
交換してから433500回クリック
その前に交換したときが464000回くらいだったから
40〜50万クリックくらいで壊れるのかな
692不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 22:34:30.82 ID:kKVrySJU
>>690
早速の回答ありがとうございます。
M950では宝の持ち腐れになりそうですね。
じゃあおとなしく5ボタンの安いやつ(M525あたり)を検討してみます。
693不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 22:45:32.27 ID:EKVXPP2k
オンボードメモリが搭載されてるゲーミングマウスならsetpoint無しでいけるんじゃないの

設定は家で行って持っていけば
694不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 22:56:34.76 ID:kKVrySJU
>>693
ということはG700なら使える可能性が高いということですか。
695不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:08:29.65 ID:iuRIwJK2
>>694
ボタンへのキーの割り当て、マクロ、解像度なんかはマウス本体に保存できる。
ただしsetpoint必須の機能は使えない。
696不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:13:28.68 ID:2ik/syvC
>>693
>>694
なんか機械というものを理解してないね
オンボードメモリに保存してるのはSetpointの設定ファイル
なので使えないね
697不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:16:25.56 ID:Dwn8dBxY
マウス握って十数年、今まで使った中で手に一番しっくりと馴染んだ
形だったのは十年位前に使っていたロジの卵型ボールマウスだったな
操作感はともかく、その形が俺の手にジャストフィットだった
あれ以上に手に馴染んだマウスはそれ以前も以後も皆無
698不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:18:53.99 ID:kKVrySJU
>>695
了解しました。一人で悶々と悩んでいましたがかなり方向性が決まりました。
ここで聞かなかったら、買った後で後悔するところでした。オンボードメモリが搭載されたマウスを買って挑戦してみます。
どうもありがとうございました。
699不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:20:25.76 ID:uVlsaPYs
>>696
これをするためのオンボードメモリだぞ?
700不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 23:23:43.02 ID:kKVrySJU
>>696
ありゃ、そうなんですか・・・
電気屋で一応相談してからにします。
701不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:09:58.85 ID:GEWrpJfp
>>697
ほんとになんでだかよくわからないんだけど、
「チンコ握って十数年」
って空目した
702不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:10:08.68 ID:G7nexSqq
>>696
>>700
今G500で確認してみたけど>>695の言う通り
ドキュメントフリップとかは(setpoint必須)って書いてあるのですぐわかる
703700:2012/02/27(月) 00:19:19.60 ID:v6SHvci/
>>702
わざわざ調べていただきありがとうございます。
これまで付属のマウスしか使ったことがありませんでしたので、皆さんからの参考なるレスで随分勉強になりました。
お騒がせしましてすみませんでした。G700でチャレンジしてみようと思います。
皆さんどうもありがとうございます。
704不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:23:35.45 ID:TlEpMR34
一応言っておくと
G700にはアプリケーションスイッチャはない
705不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:29:16.85 ID:zsrzK+lb
>>691
計測する方法なんてあるの?

てか、ボールマウスって懐かしいな…ロジは製造販売してたことあるのか?

ここで一句。
「偶に思い出す、玉が汚れるのが珠に瑕」

字余り…
706不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 00:34:24.28 ID:v6SHvci/
>>704
細かいところまでありがとうございます。
電気屋でM950を触って感動したので使えたらと思っていましたが、職場用として使いますので
今回はあきらめようと思っています。
707不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 01:03:41.33 ID:VDauC9c0
チッ、せっかく見た目のハッタリで食いつかせたのに・・・カエヨ!
708不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 04:48:52.01 ID:t2MY5g/q
結局G700買うのか?
まあWindowsでセッティングしてMacで使うなんて用途もあるから
家でセッティングして会社に持ってくくらいなら出来るわな
709不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 08:50:48.23 ID:OVixyDI2
なんでこんなに値上げしてんの?誰か理由教えて
710不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 09:29:46.53 ID:dzAMO1ax
お前がウザイから
711不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 10:08:51.10 ID:zsrzK+lb
712不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 10:09:12.41 ID:zsrzK+lb
713不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 10:43:32.99 ID:OVixyDI2
>>712
どうもありがとう。
まぁ、これ以上の値上げはないだろうから様子見します
714不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 10:55:51.04 ID:rLPyajXO
ロジクールはよく値上げできたな。メーカーより店の力の方が強くなってずいぶんたつのに。
715不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 10:58:43.08 ID:z/YbVHLM
値上げって元値が安いじゃんw
716不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 11:06:53.24 ID:TdFZukXh
こういう「指導」って独禁法か何かに引っかからないか?
再販制度の対象品以外は販売店での価格に口出ししちゃいけないんじゃなかったっけ
717不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 13:29:55.48 ID:5e41we5I
先に品質を上げろよな
頻繁に小売店より安く直販ストアで売ってるくせに売値に口を出したら
扱ってもらえなくなるんじゃねーの?
量販店にチョットしか置かれない理由はこれかw
718不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 15:40:47.46 ID:ZyQXI/ht
ロジの場合は品質よりも設計とチューニングの問題だろ・・・
チャタリングなどの障害含めて
719不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:05:15.43 ID:Di6+38Bh
G700、スイッチ弱すぎだ
既に三回返品交換してるってのに今度は左クリックがチャタリング起こし始めた・・・
保障期間内にいったい何回交換するハメになるんだろ・・・
いい加減億劫だわ、こんなにスイッチ壊れるマウスは初めてだわ
720不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:07:45.53 ID:BgVR5094
すげー
俺は二回交換して「勘弁してくれよ」とか思ってたけど、上には上がいるもんだなw
721不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:08:36.96 ID:z/YbVHLM
>>719
連打しすぎなんじゃね?w
俺は一度も壊れたことないw
722不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:19:35.65 ID:LUGiZasX
設計が悪いからねぇ
根本が間違ってるから交換しても治らない
ま、保証してくれてるんだからどんどん交換
723不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:23:39.34 ID:G7nexSqq
マイクロスイッチってオムロン製だろ

工業用でもそんなに壊れやすいイメージ無いし何かがおかしいんだろうな
724不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:46:34.01 ID:5jkUwzTB
>>678
会社で仕事に使うものなのに自腹なんてありえないな。
法律関連会社勤務
725不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 18:55:12.92 ID:TdFZukXh
>>723
スイッチはオムロンでも個体毎に組み立て品質のばらつきがひどいからなぁ

もうちょっと設計段階で組み立て作業者の練度の影響を受けにくいようにするとか
作業者の教育や品質管理をもっとしっかりするとかしないとムリダナ
726不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:01:37.00 ID:vQvbRMh/
マウスメーカー専用のD2FC-F-7Nって一般品のD2Fより全然安いらしいし
やっぱりスイッチがなんかおかしいんじゃないかな
727不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:09:59.70 ID:+wV9VwsQ
k800買ったった
728不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:11:22.99 ID:AmanuVob
チャタの原因はほとんど単に接点の経年劣化が一番大きいと思う

店頭で売れ残ってたとか倉庫や押入れで保管してた固体ほど
すぐチャタるんだと思うわ
729不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:21:15.33 ID:Di6+38Bh
いやー
いままでずっとG3、G5、G9、G700と使い続けてきてここまで壊れやすいのは初めてだわ
今までのは壊れるにしたってそれこそ年単位で使いまくって大概ボロボロになってるからさ
保障期間内でも「まぁいっかぁ」くらいのもので、新しいの新製品買っちゃうから交換なんてした事ないんだが
G700だけは3〜4ヶ月で壊れるんだよねえ
730不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 19:26:17.72 ID:unbMnXuM
最近買ったロジ製品だとM570とG700なんだけど両方ちゃっちいんだよなぁ…
G9xはそんなに安っぽさを感じなかったんだが…
731不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:03:54.02 ID:W3juYMr9
M705rって店舗で見てみたが、VX-Rよりちょっと大きいんだな
代わりに電池の保ちはかなり良くなってる様だが
732不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:09:15.59 ID:PFH5SNd0
>>731
電池の保ちはよくなったが、レーザー出力押さえてるせいか
木目の机等での認識が甘くなった。要マウスパットなので注意が必要。
733不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 20:49:32.81 ID:FfRO60Te
>>731
電池の持ちは良いからオススメ
見本持ってみて自分に合う様なら買ったら良い

>>732
マウスパットしてるが外して試しても大丈夫だけど?
734不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:00:59.33 ID:s/G7eWPq
んなの環境が違うしなんも言えないべ
マウスパッド取り除くとカーソルの挙動が若干不安定になる気はする
735不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:17:45.47 ID:W3juYMr9
>>732-733
マウスパッドはサンワのシリコン使ってる
今はもう売ってない様だが…
736不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:33:34.58 ID:PhwPFYOb
>>724
仕事で必須だが経費で落ちない物なんていっぱい有るだろ
737不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 21:56:34.36 ID:nwNV+1AR
実情なんて関係ないと思うが・・・
仕事に必要なもので自腹はシステムとしておかしいよ
738不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:24:24.32 ID:DsG8z8EB
>>737
労使協定もなしで、自腹にすると労働基準法違反になるから、
支給品を嫌がる人もいるから、給与に上乗せしてるってことになってるはず。
キッチリ労働基準法を守ってるとこだと、自腹を決めた就業規則を届け出ている
739不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:27:32.97 ID:G7nexSqq
会社なんて国の中にある国だからな
740不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:33:46.94 ID:u+uqwYt0
でもさ、糞マウスを支給されてしかも交換不可、とかより
遙かにイラが来ない分マシだと思うぜw
せいぜい年に5〜6000の出費で毎日使う道具を
自分に合う奴使えるなら、俺ならそっちの方がいい

ただまぁ同時に万を超えるような品物を負担させる様な会社は
ブラックだと思ってる
741不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 22:59:54.13 ID:ny3hLa7I
ノート支給だからマウスは必須じゃないってだけじゃね?
742不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:21:16.48 ID:ZAw2C6fv
NTT西のポイントで手に入れたM525が届いたけどホイールが糞過ぎて速攻で押入れ逝き
ミドルクリック多用する今時のブラウザじゃ全然使いもんなんねえわクルクル動くあのホイールでは
音もやたらでけえし誰だよあの設計でGoサイン出したロジの能無しは
見た目も含め他は一切文句がないだけにつくづく残念でならんわ

今回が無線デビューだったけどホロ苦い物となった
因みに同時期に買ったK750は結構いい感じ
743不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:30:30.29 ID:jB1hKmkD
レーザー式はマウスパッドを選ぶと言いますが、
G500の場合マウスパッドはQckで問題ないですか?
744不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 00:56:01.10 ID:iv16W6kR
レーザーはマウスパッドが白とか半透明だと相性悪いケース有るけど、黒いマウスパッドは大体大丈夫じゃねーかな
745不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 01:30:15.12 ID:ohPNviU6
G700の上位的なモデルって予定ある?ないならこれかうんだけど
746不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 09:53:05.22 ID:XCQhhCqb
サイドボタンンのついたM305サイズの物ってm510くらい?
デモ品が電池二つも入って少し重く感じたんだけど、一個タイプは無いのかな。
747不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:01:43.40 ID:oanlLGWW
そういやみんなはマウスパッドはなに使ってるの?

748不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:07:20.15 ID:YWOE9AOx
100均のカッターマット
749不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:11:17.35 ID:u4Cw4AtM
>>746
m510から一本抜いたらいいんじゃね?
750不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:14:30.12 ID:rW4pR/e5
車用のマッドカバーを裏返して使ってる

たぶん素材はカッターマットと同じポリ塩化ビニル
751不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:19:05.45 ID:T5elXG4u
>>747
マウスパッドスレ池と思うが、まぁ関連物なので一応レスする
俺はELECOM レーザー&光学式マウス対応マウスパッド MP-113BK
使用してる 尼だと300円以下だよ 色は黒と水色がある
752不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 10:46:51.41 ID:QgT5umTq
マウスG400とキーボードK300使っています
この場合ってセットポイントとゲームソフトウェアの2つをインストールすることになりますよね?
どっちか一つに統合っていうのは無理かなぁ

windous7で窓辺ななみテーマ使ってると起動時に識別信号が「つながtt「繋がったよ」見たいに2連続になってちょっと嫌
753不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 11:18:19.35 ID:P/o6+6hy
>>745
それ以上何が欲しいんだよwww
部品や作りの品質って意味での上位モデルなら欲しいけどな
754不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 11:32:21.40 ID:oanlLGWW
>>753
オレも同意w
サイドボタンのクリック感がMX-Rと比べてチープなんだよな…
755不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 13:20:34.14 ID:mh46q8VP
前に使っていたMX518はソールをはがすと、その下に透明なフィルムが
貼ってあったけど
G400も下に透明フィルムはありますか?
※トスベールを貼りたいんだけど518の時は、透明フィルムの上に貼って
高さがちょうどでした。フィルムをはがすと高さが合わなかったので・・
756不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 13:34:39.17 ID:P/o6+6hy
>>754
サイドボタンは押してて楽しくない感触だよな
757不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 13:42:47.05 ID:0guqsWUH
M185がワゴンで680円だった。買ってきた。ホイールが軽いけど、この値段なら仕方ないな。
でもレシーバーがネットブックだと無反応。レシーbーは認識してるんだけどマウスポインターが動かない。
余ってたUnifyingで大丈夫だから問題無いけど...
758不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 14:05:30.49 ID:oanlLGWW
>>756
実用には耐えうるが、MX-Rを覚えてるとなぁ…

ところで、このスレでは不思議とMX-Airは話題にならんがなんで?
759不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 14:59:26.24 ID:wN1wKAkw
黒歴史だからだろ、今も新しい黒歴史の真っ最中だけどな
上級グレードが駄目過ぎて、M185みたいなのが話題に出てるしオワコン状態
760不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 15:48:01.73 ID:GT8bBeyj
M185もロジクールマウスだから話題に上るのは当然でしょ
761不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 15:52:22.26 ID:rz5cJcLP
今はM185を使い捨てる時代だよ。
もち、デコってもいいし、改造してもいい。
762不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 17:38:30.90 ID:5chY53P7
ああM187とかあったなそういえば
今出てるM187ってそれの後継なのかじゃあ
763不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 18:36:04.36 ID:P/o6+6hy
>>758
俺だけかもしれないけど
G700の奥の(特に下の)サイドボタンを押すと反動でマウスが浮き上がる事が多くて参る
764不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 19:33:57.92 ID:DI4C3nUu
690あたりから色々お聞きしてG700を買った者です。
自宅のパソコンでセッティングし職場(シンクライアント)で使ってみたところ無事機能しました。
ヨドバシで7000円ちょっと(ちょうど値下げしたところだった)の出費でしたが、いい買い物したと思います。
(職場では高いと馬鹿にされましたが)

皆さんのおかげで、自分の考えていた中で一番適切な物が買えました。
皆さんどうもありがとうございました。
765不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 19:37:15.44 ID:nRByrNyP
一応、こっちにも書いておく。

Logicool ゲームソフトウェア(Logitech Gaming Software)で
Microsoft Visual C++ Runtime Library の「Runtime Error!」が出て困っている人へ。

Logitech Gaming Softwareの設定ファイルである「settings.json」が何らかの不具合
(LCore.exeの異常終了など)で破損して、
非常に大きなファイルサイズになっていることが原因だと思われる。(*1)
なので、settings.json を削除または改名することによってRuntime Errorを回避できる。

ただしこれを行うと、設定ファイルを実質消すことになるので、設定の一部が初期化されることに注意。
*プロファイルごとのキー設定は初期化されずに残っているのが不幸中の幸い*

settings.json の保存場所
・Windows XPの場合
 C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Local Settings\Application Data\Logitech\Logitech Gaming Software

・Windows Vista & 7の場合
 C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software

Runtime Error!で表示されるダイアログの記述
 Runtime Error!
 Program:
 This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
 Please contact the application's support team for more information.


(*1)俺の場合132MBあった、本来なら5KB前後

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327347888/283
でも指摘され、Logitechに報告されている。
766不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 19:51:30.04 ID:R6YTZ5lE
>>764
電池すぐなくなるけどな…
767不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 20:24:37.45 ID:Qd69/vxv
どれも一長一短だなあ
ワイアレスほしいんだがなあ
768不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 20:56:07.88 ID:BdW5WUX8
G700最初から入ってるエネループ2日でなくなってびっくりしたわ
769不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:21:07.52 ID:FUfj68Dd
>>753
今MX-R使っててそろそろ買い換えの時期なんだけど消去法でG700が候補だけども決め手にかけるというか…
770不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:24:38.84 ID:GJY0p52O
G700の電池の減りは異常だな・・
771不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:26:59.31 ID:FPh0UeLR
>>770
何であんなに減り早いんだろうね
電池2本にしてほしいよ
772不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:35:41.89 ID:ePEc9bNy
ワイヤレスで安心して使うには単三一本じゃ少なすぎるし、
有線でガッツリ使うには単三一本は重過ぎる
中途半端
773不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:36:48.90 ID:FPh0UeLR
有線なら電池いらんだろw
774不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:44:44.19 ID:ePEc9bNy
電池抜くと赤ランプがチカチカして集中を削がれるんだよなあ
テープでも貼って遮断してもいいんだけど汚らしくて嫌だし、単四電池スペーサーを検討中
775不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:24:12.62 ID:QJ1sAmK5
電池持ちが悪いと行ってる奴は単二電池スペーサー使えよ
単二電池を単三ソケットで使う奴
776不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:28:14.37 ID:5we11gI/
>>775
何それ?どんな魔法だよ
777不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:29:44.61 ID:hhchjw4u
空間を圧縮する未来の技術
778不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:35:21.88 ID:FPh0UeLR
>>774
G700って有線にしてまで使う価値あるかぁ?
もっといいマウスあるだろぉ

マウス、ユーザー全てが中途半端じゃんかよw
779不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:37:33.74 ID:kS/bsyJC
>>778
他に持ちやすくて有線であれだけボタンがあって
それなりに押し分けやすい、ってのがあったら教えて欲しい

Naga Hexにはちょっと期待してるんだが
780不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 22:43:31.48 ID:PWWNJGWI
>>779
直販でならもう手に入るよそれ
781不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 23:06:08.13 ID:ePEc9bNy
>>778
> もっといいマウスあるだろぉ
あんの?
「いや○○があるよバーカ!」ってんならそれはそれでありがたい情報なんだけどw
782不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 23:07:38.81 ID:nQFQL1xP
783不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 23:55:28.71 ID:0+S1Hpio
G700で単4エネループにゲタはかせて使ってるけど、
1日2回入れ替えることもあるぜw
784不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:27:23.24 ID:bJQW+Tit
Naga Hexはセンサがなぁ
785不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 03:14:19.75 ID:URr83sgF
>>774
二個買って一台のPCに繋げて交互に使えばいいんだよ。
オレそうしてるよ。
786不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 03:16:10.54 ID:Er289GEw
MX-Rみたいなハイエンド機また出してくれねーかなぁ
787不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 06:06:14.60 ID:SWf1DCrZ
MX-R?あの産廃か
788不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 07:47:43.72 ID:oNc3YRsu
789不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 08:12:17.70 ID:wIBAbiWM
MX-Rは要らんけどホイールの自動切り替えは復活してほしいな
無理だと思うが
790不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 08:34:38.65 ID:M8YgpY7p
>>171
コールセンターだけど、メールに外国人風の名前があったから、
電話の人はハーフの日本人だったのだろうってオレは思ってた。
あの人、外国人だったのかなぁ?
日本語が母語だろっていうくらい流暢だったな。
791不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 08:59:24.64 ID:CL6ZRxDz
MX-R欲しいなあ
792不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 10:51:47.38 ID:qCja+Cgr
G700が話題にあがるとガキ臭いレスが増えるんだよな
中学生好みのクルクルパーマウスは伊達じゃない

それと宣伝に触っても仕方ないけど
MX-Rは優秀だが、BT版じゃレポートレートが低いので用は無い
793不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 12:25:53.16 ID:jPRzdnIe
コイツ、いつものアスペか
794不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 12:47:28.45 ID:qCja+Cgr
毎日監視活動おつかれさん
幼稚な暴言以外になんか言えないのかよw
手当たり次第に決め付けてるけど、別人が多いぞ?

俺より断然長く常駐してるくせに「いつもの」って・・・
オメーが「四六時中監視」してるって事はよくわかるな^^;
795不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 12:59:49.15 ID:DacsiuhV
必死すぎんだろ
796不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:05:56.03 ID:nmZawd9q
>>793
はい・・・
毎日監視してまっせw
797不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:07:53.20 ID:jPRzdnIe
軽く鎌かけてみたら、ガチだった(´・ω・`)
798不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:19:20.01 ID:qCja+Cgr
>>795-797
すぐ火病る・・・
マウス話題に触れないならすっこんでろよ^^

最近kakakuのランキングで他社に割り込まれてるぞ〜 ガンバレよw
799不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:25:18.13 ID:vbBCs7w8
G700 クルクルパーマウス等 中学生〜 

ここらへんのワードが出てくる
800不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:32:38.00 ID:wIBAbiWM
注察妄想ってやつか
大変だな
801不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:38:55.75 ID:+IeqMpm7
そのどしつこい転売厨がいつもの人だよね
802不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:49:11.17 ID:qCja+Cgr
>>799
そのワードは過去に1回しか言ってないのに・・・
よっぽど悔しかったから憶えてたのか?
悪気はちょっとしか無かったんだ^^怒るなよ

厨二マウスと言われたくなけりゃ
洗脳信者の手放しマンセーではなく、論理的に批評してみなw

>>801
転売商品を批判(BT版)の意味すら理解出来ずに
恥ずかしい台詞を吐いたID:+IeqMpm7は二度と書き込めないんじゃね?
803不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:53:26.95 ID:oi7FREyl
お前ごときが書き込めるのに他の連中が書き込めない道理が無いだろw
804不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:56:17.51 ID:+IeqMpm7
全くだw
みっともない奴だな
805不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 13:57:27.90 ID:vbBCs7w8
感性を論理的に批評するのは無理です
厨二マウスについて肯定も否定も論理的には無理だ
806不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:00:53.54 ID:7FzgLibo
G700はホイール含めてボタンが押しやすいという利点があるじゃないのん
807不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:05:59.61 ID:nmZawd9q
>>802
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
808不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:07:20.12 ID:qCja+Cgr
>>803-804 自演乙
BT版の意味ぐらい知っておけよ

>>805
感性ってのは見た目が「カッコイイ」「カッコワルイ」って程度の事
それ以外に評価基準は無いのかよ^^; だから厨二と呼ばれるんだぞw

>>806
ホイール周りが一番最悪なんだぞ?
切替えてから中押しやチルトしてるのかよ・・・ おつかれちゃーーん
安っぽい音を響かせて「バキョバキョ」ってか♪
809不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:11:33.74 ID:qCja+Cgr
>>807
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんください♪


今のラインナップが糞マウスだらけで、「特にG700が地雷」なのは秘密にします


だから許してw
810不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:13:16.71 ID:+IeqMpm7
>>いつもの
転売厨の自演乙
811不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:13:29.64 ID:vbBCs7w8
つまりG700が一番最悪なんだな?

ところで一番最悪ってどういう意味だ?
812不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:16:07.86 ID:oi7FREyl
今日は躁状態だなw
813不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:21:35.42 ID:qCja+Cgr
>>810
意固地にしつこい
転売商品を批判してる者を転売厨に認定しようとしても無理
「BT版はレポートレートが低い」を理解できなかったくせにしつけーよ

>>811
主語を間違えてるし、国語の勉強なら学校で教わってこい^^;


無駄にスレを消費するし、そろそろまとめるかな・・・・
814不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:33:41.54 ID:vbBCs7w8
おそらく本気で主語を間違えてると思ってないのに意味のない反論をするよね
いつもの感じからして気づいてないとは思えない
815不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:34:27.60 ID:jPRzdnIe
ID:qCja+Cgr

↑透明人間扱いで(スレ的にも社会的にも)
816不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:35:24.69 ID:qCja+Cgr
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が暴れています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合の悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
817不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:36:34.03 ID:qCja+Cgr

工作員の特徴


1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
   不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く



 特に "8" w
818不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:41:11.00 ID:nmZawd9q
このスレではロジを擁護しなくても
ID:qCja+Cgrに賛同しないと工作員扱いされるのよなw

誰と戦ってるんだよw
819不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:46:55.06 ID:OyJg7CoC
たかがマウス如きにこんなに熱くなれるなんて馬鹿みたぃじゃなくて馬鹿その物
820不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:55:56.02 ID:s3DqwzxF
環境を移動〜

まともなマウス関連話題なら付き合うけど・・・
負け惜しみじみた幼稚な捨て台詞("8")は放置でも簡便なw
821不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 15:26:03.99 ID:naKbyldM
http://kakaku.com/item/K0000062931/pricehistory/
950って2年チャートバイーンになってるけど、新製品でんの?
822不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:11:35.12 ID:ydG0m0rd
>>813
批判の振りして転売宣伝乙って言ってるのに
内容がどうとかいい訳になっとらんわ

BTがどうかしたの?w
823不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:25:00.62 ID:QnuMngBU
>>821
M187とかで良けりゃ出てるよ

>>822
単発IDで何いってんだコイツ?
せめて同じIDでレスしろよ自演失敗オツw
824不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:29:12.81 ID:w/NQnQhl
G300今日届いて初めて1000円くらいの安物以外使ったけど便利だな
ただマクロやら設定はしばらく弄って使ってないと全然わからん

DPIサイクルやらDPIシフトやら何が変わってるのかさっぱり
とりあえず現状右ボタン2つのDPIUP,DOWN最高
825不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:37:36.26 ID:ydG0m0rd
>>823
>単発IDで何いってんだコイツ?
>せめて同じIDでレスしろよ自演オツw

バカが過ぎるぞお前・・・・
826不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:41:52.02 ID:QnuMngBU
>>825
俺はわかるようにしてるが何か?
もう一度いってやるよ

単発IDで何いってんだコイツ?
せめて同じIDでレスしろよ自演失敗オツw
827不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:47:44.80 ID:ydG0m0rd
>>826
>俺はわかるようにしてるが何か? キリッ

すげーw
どこまでもアスペ理論を展開してくれるわ

828不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:49:33.88 ID:QnuMngBU
ID:ydG0m0rd=ID:+IeqMpm7 なんだろ?
上でも自演がバレたからって暴言だけで誤魔化すなよw;

別人なら
「批判の振りして転売宣伝乙って言ってるのに 」では無く
「〜って事だと思うが」だぞ、宿題やってろよ・・・おバカちゃんw
829不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:58:14.10 ID:ydG0m0rd
必死な言い訳ありがとう


無理すぎるが・・・w
830不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 16:58:17.75 ID://MrI5CW
M950とG700ってどっちがいいの?
ボタン数が多いほうが好きなんだが、それだとG700ってことになるんだが、
なんか落とし穴がありそうな。
831不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:08:01.59 ID:QnuMngBU
2スレ前辺りでも
自演失敗してファビョってた厨二の馬鹿がいたけど・・・・同じ奴かw
匿名だから恥は掻き捨てとでも思ってるんだろうが
少しは成長しろよな

>>830
電池が超長持ち
ホイールの切替えがガキョガキョ♪と高級感溢れてる
全てのボタンが無理なく押しやすい配置
品質が高くてチャタリングとは無縁
コードは最高にしなやかで使いやすい
832不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:18:02.68 ID:7FzgLibo
>>830
個人的な感想
M950
・ダークフィールド
・G700より電池もちが良い
・持ちやすい形状
・デザインがカッコイイ、手触りがイイ
G700
・ゲーミングマウス
・M950より多ボタン
・オンボードメモリ有
・M950より若干小さい
833不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:20:17.73 ID:IAdgLXEI
Anywhere Mouse MX + Setpoint 6.32.7 でVC6 のエディタでチルト(横スクロール)が
動きません。※横スクロールバーは移動するが画面スクロールしない。
IBMのbluetoothマウスだとチルトスクロールきくのですが・・・
チルトスクロールさせる方法ありませんか?
834不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:23:47.55 ID:QnuMngBU
>>832
「G700より電池もちが良い」とか言うなよ・・・・>>807が怒るぞ

>>833
情報が少ないので >>3
835不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:25:36.76 ID:vHQfYNk1
>>833
チルトにカーソルキーを割り当てる

こう言っては何だけど、まだVC6使ってるところあったのね
836不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:32:12.39 ID:IAdgLXEI
>>835
カーソルキー割り当ててみたけどカーソルが1つ移動するだけでした。
オートリピートもきいてないからあまりにも使えない。
とりあえずHome, Endを割り当ててみました。まだいくらかマシでした。
837不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 17:51:40.79 ID:vHQfYNk1
>>836
あー、ごめん
そりゃ、そうなるよねw
なんかぼけてた。ごめんよ!
838不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 18:06:02.80 ID:w/NQnQhl
G300のマクロ設定でマウスとマルチキーの組み合わせって無理?
リンクにポインタを合わせた状態から
右クリ、C、Ctrl+L、Ctrl+V、Enterで『右クリックでコンテキストメニューを開きリンクをコピー、URLバーをアクティブにして貼付け、Enter』
って動作を割り当てたいけどマルチキー設定だけは出来るがそれにマウス動作を一緒に組み合わせられない

やり方が悪いだけかな
839不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 18:33:17.43 ID:UWsa9jdR
すいません質問です
マクロについてなんですが
昨日まではサイドボタンを使用したら使えたのに
今日PCを起動したら使えなくなりました
解決方法はありますか?><
UACはOFFにしましたが使えません
使用マウス:G700
OS:Vista
840不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 19:21:14.73 ID:FY2TmyrR
>>838
まず、マルチキーでキーボード入力の「C、Ctrl+L、Ctrl+V、Enter」を記録する。
記録を終了させた後、一番最初のC↓で右クリックし
 マウスイベントの挿入->右ボタン->クリック
を挿入する。
これでうまく動作しないときは、イベント間に遅延を適切に挿入すれば動作するはず。

>>839
SetPointが起動していないか、別のプロファイルに切り替わっているんじゃないか?
841不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 19:27:33.79 ID:nmZawd9q
>>834
おまえ頭大丈夫か?

>「G700より電池もちが良い」

G700の電池持ちが悪すぎるだけだろ
フル稼働で1日もたんとか信じられんわw
842不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 19:30:04.21 ID:wIBAbiWM
ワイヤレスのゲーミングマウスだとみんなそんなもんだぞ
843不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 19:30:35.98 ID:w/NQnQhl
>>840
遅延50くらいが遅すぎずちょうどいい感じでできました、どうもです
844不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 19:48:33.01 ID:QnuMngBU
>>841

いや・・・あの・・・・ 
地雷のG700を冷やかして書いただけなんだが
正直スマンかった (もちろん>>831も)
845不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 19:55:19.45 ID:7FzgLibo
地雷ではないと思うのよ
846不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 20:10:19.63 ID:QnuMngBU

・ 電池の消費が激し過ぎて、別途充電器+エネループ一式を用意して利用する者が多い程
・ ヌルカチの切替えがガキョガキョ♪と安っぽくてチルトや中押しの操作感も悪い
・ 無駄なギミックのおかげでボタンが隅っこに追いやられて押し辛い
・ ボタンに品質の劣るタクトスイッチを多用
・ 有線で使用するには致命的な程に固くて太いコード
・ GシリーズとしながらFPSには不向きな程に重い(注※ 日本ではゲーミングマウスとしていないw)

なーんて全部デマだよ♪  G700は地雷じゃないよね♪
847不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 20:13:29.70 ID:szmPzvT/
文字をドラッグしてボタンおしたらその単語でブラウザで検索してくれるって奴
あれってどういう仕組みで行われてるの?他社のマウスでもマクロ組みたいんだけど上手く出来ない
848不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 20:22:08.41 ID:vLXRfShr
bk=%ClipboardAll%
Clipboard=
Send, ^c
ClipWait
Run, http://www.google.com/search?q=%Clipboard%
Clipboard=%bk%
return
849不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 20:24:16.21 ID:QnuMngBU
>>847
どのマウスでもスクリプト組めば出来るよ
面倒なら配布してるのを使えばOK

>>848
親切だな
850不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 20:58:53.75 ID:pWuSuyDT
それを何処に組み込めば使えるのか調べなければ行けないレベルだけどなんとかなりそう
ありがとう
851不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 21:05:43.88 ID:8JYTGfTH
MX-Rのレシーバーを落としら認識しなくなった出ござるよ・・・orz
マウス探しに久しぶりにこのスレ読んでみたがM950ヨサゲだな
今度の休みに買ってくるわノシ
852不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 21:08:06.04 ID:wIBAbiWM
>>851
ノシ>>488
853不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 21:19:34.15 ID:Ji6K0ly+
d
安いな買っても大丈夫なのかコレ?
怪しいから地元で買うわ
854不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 21:21:07.08 ID:QnuMngBU
アラアラ ウフフ
855不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 21:44:37.85 ID:5mzYUrTU
M950ももうちょっと電池持ってくれればな
最長でも2週間しか保たないから結局ずっと有線状態だぜ
856不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:07:35.85 ID:vTTbuxsF
公式にドライがないんだけど、どうなってるの?
G300ドライバ入れられない。
857不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:15:27.29 ID:5q3azQl7
普通にあるじゃん
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/428/8551
858不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:17:20.88 ID:oNc3YRsu
まあまあみなさん落ち着いて
ぜひ僕から買ってください
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e
859不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:22:12.56 ID:ICrmm2zm
よほど慌ててる奴じゃねーとBT版なんて買わないっつーの
860不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:38:46.86 ID:RMqlfMPq
MX-R 5年前に購入しチャタリングに悩まされるも
2年前保障切れ寸前に修理で交換
チャタリングが激しくなったので左右のマイクロスイッチ交換してしのぐが
近所のパーツ屋でD2F-01F売ってるの発見、早速交換したが少し押し圧が軽いなぁ・・・
まぁスイッチの入手ルートもみつかったし本体が壊れるまで使えそうだな。
861不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:48:59.11 ID:G9E6Y8nw
MX-Rはnanoレシーバーでも動くんだよな
昔はストアにレシーバーだけ売ってたけどもうないのかな
862不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 22:56:51.82 ID:URr83sgF
863不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 23:07:55.49 ID:hmQVLny5
こっちのほうが気になった
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ir03dr/index.asp
5ボタンだけどね。
864不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 23:24:27.87 ID:ICrmm2zm
多ボタンは選択肢が増えるので大いに歓迎だが
糞ホイールまで真似しなくていい・・・・
単三2本で3.5年にするより、単四1本で3ヶ月のほうがいい
865不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 23:28:55.09 ID:vbBCs7w8
>>847
あれ?
何日か前に同じその質問したからすげぇびっくりしたわ 俺じゃないのねw
>>848
おれも助かりました 少しahkを簡略化できて高速化できそう
866不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 23:33:04.91 ID:vTTbuxsF
>>857
OSを選択してもすぐに元に戻るんだけども・・・。
867不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 00:06:26.05 ID:LHX4lJsf
>>866
ブラウザの設定を見直すか、ファイアウォールの設定を見直せ
868不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 00:11:37.62 ID:7Plcg4/j
現行機で5ボタンぐらいあって品質が良くて壊れにくいマウスって何だろう
869不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 00:27:45.02 ID:s6EZ97j6
現行機はどこのメーカーも壊れにくいのは無いんじゃないかと思う
ロジですら保証期間が5年→3年になったし
あえてあげるならG9x(TactX)
870不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 00:32:11.83 ID:FnhGUi+O
そろそろチャタらない技術云々のマウスってでてこないのかな
それがmagicmouseなのかもしれんが
871不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 00:55:35.53 ID:hodG7H4k
メンブレンシートにクリック感だけ出すダミースイッチはどうだろう
スイッチはペラペラだからいくらでもボタン増やせるぞ
やべえちょっと特許とってくる
872不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 00:59:27.06 ID:ynoueAyk
電池餅よくてどんな面でも反応のいいのってどれですか?
705が手にフィットするんだけどどうでしょうか
873不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 01:01:58.54 ID:s6EZ97j6
>>871
Nagaのサイドボタンがメンブレンだったと思う
874不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 02:02:06.42 ID:EqIaJRgw
ちょうど1年くらい前にそれまで使ってたG9のサイドボタンがチャタって
G9xに乗り換えたんだがこっちも今度はメイン左がチャタってきたわ
元々買った時もグリップとサイドボタンの接合部分が上手く噛み合ってなくて
当時このスレで構造的欠陥を指摘しつつ、結局G9のグリップを流用して使用してきたんだが
まさか1年そこらでダメになるとは思っても見なかった。しかもメインボタンて。
もうこのシリーズはいいわ。今回は本当懲りたわ。
歴代使ってきたロジマウスで最も短命だったねG9シリーズ。高かったくせに。
次からは修理頼む時の為に箱とかちゃんととっておいたほうがいいかな。
875不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 02:06:25.08 ID:LB7DJdQ/
先に代替品を送ってくれるからその箱に入れて返せばいいよ
876不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 02:24:45.55 ID:EqIaJRgw
保証書はドライバCDとかと一緒にあるけど
たしか通販で買ったから販売店の社判とかシールとかねえし(多分捨てた)
もうめんどくさいからいいです、でもありがとう。
G9は本当機能面はすげー気に入ってたんだよね
俺がたまたま両方ハズレ引いただけかもしんないけど残念
次はG500にしときますわ
877不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 02:30:32.63 ID:MDhkuC4Z
タッチマウス系はどれも1ボタンマウスだろ
878不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 02:39:27.41 ID:zantbG79
マイクロスイッチなら分解して接点をちょこっと弄れば簡単に直るんだよな
タクタイルスイッチは分解の仕方によって何回か元に戻せる物もあるし
調整やメンテの仕方によってはチャタ知らずになるよ
879不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 09:07:10.00 ID:uwviFQBD
>>872
705は電池の持ちはいいがどんな面でもって分ではダークフィールドの905/950に圧倒的に負ける
また電池持ちがいい機種はだいたいセンサー出力が若干控えめで、スリープが早い
スリープイン最短機種では10秒程度、長くても1分未満でスリープに入り、復帰にだいたい0.5〜1秒程度かかる

ストレスなく使いたければ電池の持ちが悪い(長くて半年程度?)の機種を選ぶ方がベター
880不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 12:34:51.40 ID:EnoqufON
G700でのことなのですが、PC起動時やスタンバイからの復帰後に数分マウスポインタが動かせない状態がここ数日続いています
発売から1年ほど使ってきて今までこのようなことはなかったのですが、他にそういった不具合ってここで報告されていますか?
USBのポートを変えても、電池をフル充電しても、有線状態でも無線状態でも、再現します
なぜか家にあったSoftBankのロゴが入ったUSB有線マウスの方は普通に動くので、G700が怪しいと思っているのですが


情報集めようとG700でこのスレ抽出したらアンチだらけでワロタ
たかが数千円のマウスで人はここまで熱くなれるのか
881不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 12:41:12.86 ID:tcQwLO5i
そこで価格が出てくる方が不思議だよ
882不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 13:06:15.14 ID:BegcAsvf
きっと何かしたに違いない
多分何もしてませんと言うに違いない
本当に何もしてないのかと小一時間(ry
883不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 13:13:31.08 ID:jCcOv+sZ
>>880
言いたいことは
スタンバイ復帰に数分動かないG700ウンチマウスって事でFA?
電池を抜いてカチカチすれば直るよ
884不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 13:18:58.68 ID:EnoqufON
>>883
ここ数日でウンチ化しちゃったんだ
要因として考えられるのは、一度暖房炊いてIHフルに使った日にブレーカーが落ちたことくらいだけど、それから数日はなんともなかった
もしかしたらマザボの中のUSBの妖精さんがお亡くなりになったのかとも思ったんだけど、他のUSBマウスは普通に使えるしでどうしたものかと
まだ保証残ってるし一度修理に出してみてもらうよ
885不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 13:56:07.59 ID:Ad4r7OLN
886不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 14:02:24.51 ID:jCcOv+sZ
>>884=RMAの要請さん

>>885=BSEの陽性さん
でFA?
887不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 14:03:12.54 ID:Ad4r7OLN
NTT-X Storeで安いときにバイト代やプロミスの金をつぎ込んで買えるだけ買う
そしてオークションで転売さ!
でも最近売れないんだよ!
だからみんな買ってね!

MX Revolution MX-R マウス
ロジクール Bluetooth レシーバー MX-5500 RCBT-MX
ロジクール ワイヤレスM950マウス(MX-R G700 mx1100
グリーンハウス60WヒカリオLED電球E26電球色GH-LB602L
888不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 14:19:37.66 ID:crpiDGk8
800円でかうよ
889不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 14:51:36.55 ID:+yk4/a4Z
890不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 15:56:10.17 ID:TIsWdZ9N
B175発注
891不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 17:45:37.55 ID:Y9ZoYOCL
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
892不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 18:21:00.20 ID:xmRNkvZO
>>667
505と525で違いかなりある?
同じ状況で525頼むことになりそうなんだけど、505がかなり気に入ってるからちょっと欝
893不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 19:41:06.62 ID:/+nwPu8/
>>889
何が?
894不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 19:49:12.75 ID:OelKLIjc
d切りすまんが、価格が戻ってきたね…
895不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 19:53:49.55 ID:yZwZ0Qed
M555bが壊れてしまった
突然接続がブチ切れたから電池切れかと思ったが
取り替えてボタン押してももペアリングの為の青い点滅すら発生しねぇ

そもそも何かやたら通信がブチブチ切れる状態だったし
別のに買い換えるか・・・
896不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 20:14:58.79 ID:ynoueAyk
>>879
なるへど
やっぱ新製品までまとうかな
897不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 21:39:26.53 ID:aKYctE1u
布製のQck miniっていうマウスパッドに有線式のMX400を使ってますた。
無線マウスのm510を買ってみたら、凄く動作の負荷が強い。電池一本だから
軽いはずだ!とかいうんじゃなくて、マウスソールが全然滑らないからなのね。

試しにmx400のソールを剥がして重ねてみたら、かなり違う。
カグスベール、トスベールも滑りは良い方なんですかい?
898不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 21:54:16.10 ID:4lOEN/NJ
確かにM510滑りにくいかも
899不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 22:06:38.64 ID:uwviFQBD
>>896
待つだけ無駄だよ
電池の持ちの良さと反応の良さはトレードオフ、それは新製品になっても変わらんと思う
選定基準を変えた方がいいよ

>>897
トスベールはよく滑るけど耐久性がないので数か月ごとに張り替え推奨
900不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 22:11:11.90 ID:aKYctE1u
>>899
d。カグスベールどこかで見た事あるなぁとか思ってたら自宅に既にありますたw
貼り付けてみたら、m510デフォのソールより多少は滑りが良くなるけど、やっぱり
QCKminiみたいな布製マウスパッドとは相性が悪いみたい。引っ掛かりを感じる。

ネットブックの天板(プラスチック)で滑らせたら理想的な動きしたから、100円ショップで
売ってるような安物のプラスチック製マウスパッドと相性が良いかも知れない。
明日買って来よう ('A`)
901不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 00:05:04.04 ID:plYJmXhU
g700 チャタッてきた。
赤矢印点滅してんだけど、点滅で正常なんだっけか?
いろいろ不安になってきた。
902不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 07:19:37.26 ID:4oJea4gx
なんでG300ってレーザーマウスじゃないんだ・・・・・
前使ってたのは1000円の安物レーザーだったから乗り換えてマクロとかいろいろ便利でいいと思ったが
レーザーから光学式になったせいでマウスポイントを合わせる精度が落ちた気がする
903不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 09:50:13.83 ID:ckXKQ56I
m510使ってるのですがスカイリムというゲームをしてるとクリックもしてないしボタンも
おしてないのに勝手に武器をかまえたりすることがあるのですが何が原因なのでしょう?
マウスは関係ないのかな?
904不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:17:36.85 ID:zOMsl9wi
>>902
どういう使い方をしてるかはわからんがそんなに気になるもんか?
正直光学式とレーザー式の精度の違いなんて体感できるもんじゃないってのが持論なんだが・・・
俺がただバカなのかもしれないが
905不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:19:26.98 ID:636hm4cI
>>904
精度はきにならないが、下が変なマウスパットでも難なく動くのがレーザー
動かないのが光学。
906不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:30:05.75 ID:zOMsl9wi
>>905
なるほど、けどそれにしても相性の問題もあると思うけどね
精度気になるようだったらマウスパッド変えてみるのもいいんじゃない?
907不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:37:40.35 ID:PiKu6uEC
>>903
知らん

マウス引っこ抜いたり交換してみたりデータ取ってみろ
908不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 11:50:27.65 ID:WsLBh7Sh
ロジでG700のアウトレット買ったんだけど、なんでG700のアウトレット品が多いか分かったわ
外箱の厚みをケチってるのか、片手で強く持つと簡単に箱が打破れる、それでアプトレット行き
他の路地のマウスとパッケージは変わらないんだけど、ほんと段ボールが弱すぎ

破れた物を店頭で売れないもんね、アウトレットで売ってるG700は箱が破れています。
909不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:03:01.00 ID:n3sw4kFZ
>>908
箱なんてどうせすぐ捨てるけどね・・・w
910不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:09:08.40 ID:pZkMQcWu
>>908
お前はまず日本語の入力を大事に扱うようにするのが先決じゃないかな。
箱はすぐには捨てないけど、修理に出すときに問題にならないなら敗れは気にしない。
911不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:25:19.52 ID:fPvxbVzz
おれはある程度までの大きさなら箱はとりあえずとっとくけどなぁ
912不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 12:45:48.67 ID:WsLBh7Sh
>>910
ワリィ、ホントだな
2,3日前からSidewinder使ってるんだが、打ちやすいのか悪いのかまだ分からん
913不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 13:14:53.29 ID:gchsICxx
M705を2年半くらい使ってるんだけど、サイドボタンがヘタってきてボタンも足りないから買い換えたいと思ってる
高速スクロールが気に入ってるんだけど、そーなるとG700しか選択しない?
914不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 13:41:00.70 ID:rNLx5iv/
>>910
ちなみに修理の場合は、代替品の箱に詰め替えればおk
まあそう言いながらも箱はとっているんだけどね。
915不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 13:55:01.48 ID:pZkMQcWu
>>913
元が M705 だったら M705r でいいんじゃないの?
916不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:11:32.82 ID:gchsICxx
>>915
ボタンの数増やしたいんだよ
そーなるとワイヤレスはあきらめるしかないのかな
917不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:23:19.95 ID:pZkMQcWu
>>916
そういうことか。G700でいいと思うよ。
電池もちが悪いから有線運用になると思うけど。
918不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:32:53.18 ID:dd9pOZJO
G300なんだけどオンボメモリの方はコマンド登録出来ないの?
用意されてるのはゲームには使えない機能ばかりだけど
919不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:39:00.65 ID:wizMZ270
>>918
G300は機能をフルに使用するにはドライバーソフトが常駐してないとダメなのが残念だよね

G700への物欲を我慢しつつG9xの後継まだでないのかなと待ち続ける日々
920不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:44:19.88 ID:7z8dMc8J
個人的にはG300オンボでも十分っちゃあ十分なんだが
センシ設定が250dpi単位でしか設定できないのだけは辛い
921不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:08:55.91 ID:gchsICxx
>>917
やっぱG700か、有線になるならG500かG9xも良さそうだよね
この三つでコード含め、持ちやすくてボタンが押しやすいの触って決める事にするわ、ありがと
922不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:15:17.48 ID:rmjjNnUT
G700はゲーム用ということもあってレスポンスと読み取り精度上げるために電池寿命かなり犠牲になってるから
マラソンマウスからの乗り換えなら特によく考えたほうがいいよ
923不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:15:27.10 ID:3f9OzVBD
>>921
それがいいと思うよ
G700を有線で使うとかありえん
924不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:25:57.78 ID:a1f7v5Yw



      G700ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ G700ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき電池消費が激しく
     ┃     ゝ、ノ    ┃ エネループ予備+充電器のセットが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし付属品の充電コードを使えば不要ですが
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 太くて硬いので、細いUSBケーブルの購入をお勧めします。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ G700ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
     チャタっても投げないで


925不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:27:14.66 ID:+mPcoguN
G700は、無線にもなる有線マウスという使い方でもいいと思うよ
コードは付属品じゃダメだから、なにか細いやつ買って
926不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:46:16.83 ID:Tqu3xkr+
格言;悪党は善人面してやって来る
927不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:50:13.96 ID:PWM837UX
またいつもの、ロジアンチのアスペが出没してるね
(今日は連投モードじゃなくて、ID替えモード)

それにしてもこの人、G700を持ってる人を嫉妬してばかりだなあ
928不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:52:16.58 ID:rmjjNnUT
嫉妬っていうかぼくのかんがえたさいきょうのマウスとG700が違うものだったから発狂してるんだろう
929不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 18:09:58.27 ID:a1f7v5Yw
簡潔にまとめただけなのに
なんか荒れてる?



      G700ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ G700ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき電池消費が激しく
     ┃     ゝ、ノ    ┃ エネループ予備+充電器のセットが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし付属品の充電コードを使えば不要ですが
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 太くて硬いので、細いUSBケーブルの購入をお勧めします。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ G700ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
     チャタっても投げないで



930不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 18:11:42.38 ID:3f9OzVBD
>>928
それが正解ですねw

マウスへのこだわりが常軌を逸してるから
本当にG700が気に入らないんでしょう・・・

931不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 18:14:46.14 ID:rQ/U5ShU
アディダスジャパンに排除命令=人気運動靴の販売価格拘束―公取委
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000094-jij-soci
> 人気の運動靴を割引販売しないよう小売業者に圧力をかけたとして

>>712がマジなら次は
932不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 18:17:18.60 ID:a1f7v5Yw
G700が嫌なら買わなきゃいいと思うんだが
いつもの人は何を使ってるの?
933不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 18:38:53.87 ID:3f9OzVBD
>>932
少しでも評価されるとロジの工作員と思ってしまうようです・・・
好き嫌いの問題じゃないっぽw
934不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:10:16.04 ID:U3MAo+ZP
モバイル〜エントリーモデルはせめてサイドボタンを1つ位増設した奴出ないもんかねー
935不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:12:53.10 ID:a1f7v5Yw


         / ̄\
         | G700 |     ) 重いと弱音を吐くな!!
          \_/     ヽ もっとワタシを評価したまえっ!!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

936不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:28:04.58 ID:UCwGR5zv
>>924
AAはムカつくし煽りっぽいけど、書いてあることは何一つ間違ってないな
AAはムカつくけど
937不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:38:16.56 ID:VK4dKlOf
自演乙
938不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:41:44.31 ID:NLSkIK3H
重さ151 gか
939不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:54:35.28 ID:6K27rdZ1
>>928
どんな育てられ方したんだかって思っちゃうわ
940不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 19:58:15.59 ID:a1f7v5Yw


あの・・・消費電力を低減して、もう少しコードを細くして
チャタらないように耐久性を上げてもらえると嬉しいんですが・・・
                
        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |     高速スクロールついてます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/      マクロもできます スイスです
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |  
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―

いや・・そうじゃなくて・・・

941不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:14:44.43 ID:0+fR8PA4
G700の電池は、レスポンスや性能が悪くなるくらいなら今のままの方がいいや
ゲーム用じゃない普通の多ボタンマウスが出れば、使い分けも出来て良いのにね
942不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:18:48.33 ID:a1f7v5Yw


         / ̄\
         | G700 |     ) その通り! 電池が持つのは全部性能が悪いマウス!
          \_/     ヽ きっとそうに違いない! もっとワタシを評価したまえっ!!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/  
      / <●>::::<●>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '  
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !

943不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:21:13.10 ID:bb/5KadN
とりあえずチャタがなくなって、センサー位置をもう1cmぐらい下にして
あと20gぐらい軽量化してくれればいいな

電池は毎日寝るときに充電すればいいと割り切った
感触の悪いタクトは存在しないものと考えることにした
944不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:21:12.42 ID:3f9OzVBD
わろたw
945不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:23:07.04 ID:3f9OzVBD
>>943
軽量化するより
20グラム分、筋力アップした方が早いような気がするw

946不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:26:39.03 ID:OwE9YpFD
G700のケーブル交換ってよく言うけどどこのどれ使うのがいいんだ
サンワとエレコムの細ケーブル触ったがいまいち固い
みんな自作でもしてんの?
947不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:36:29.47 ID:a1f7v5Yw


       / ̄\
      | G700 |
       \_/
       _|__
      /\ /\ 
    /  ⌒  ⌒ \
     |   (_人_)   |     G700こそ至高の筋力アップマウス
    \   `⌒´  ..X─/  センサー位置は1cm上を持てばいい!
      ヽ▼●▼<  ||ー、.    挑戦者よ・・好きなだけ買ってくれたまえ
     /  |。| |/   ヽ(ニ、`ヽ.
    .l   |。| | r-、y `ニ  ノ
948不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:46:00.63 ID:bb/5KadN
筋力っていうか操作感の問題なんだけどね
160gはほんと粘土こねてるような感じだからw
理想は100g以下、でも130gぐらいならまあ我慢できるかなという感じ

G700を改良するよりも、M510あたりのセンサー位置を真ん中にした方が早いような気もするが
949不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:46:25.31 ID:0+fR8PA4
筋肉鍛えるならR.A.T.7の方が上だわ
950不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:53:09.85 ID:a1f7v5Yw

         / ̄\
         | G700 |     )
          \_/     ヽ   パッパクパ ク パ・・・!!!
       ノ L__|___      )
       ⌒:::\:::::/::\    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/
      / <○>::::<○>\ ,
     /    (__人__)   \,                     ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !
951不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 22:47:10.73 ID:LV5KTvr6
前から気になってたM905を買った
質感も良いしおおむね気に入ったけど・・・クリック音がデカイな
952不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 00:40:08.77 ID:7w6wJR0w
M950ホイールクリックって押した心地がしないんだけどこんなもんなの?
953不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 00:54:36.74 ID:L84pTaz7
>>952
うちでは、ホイールチルトは「カチッ」ってする感じが無くて押し心地がまるで無いけど
ホイールクリックは「ゴツッ」って感じでチルトよりはマシな感じではある。
954不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 01:32:19.27 ID:/IGuuK7z
>>953
チルトは感圧式だから押し心地ないのが普通だよ
955不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 01:59:04.62 ID:ceXvtdK/
小さめ、サイドボタン、フリースクロール、無線
この条件だとM905しかないんだよな〜
M905使ってて不満無いけど、サブ用や会社用にこの条件でもっと安いのが欲しい
956不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 02:14:08.40 ID:L84pTaz7
>>954
そうなのか。俺M705rとかMX1100の方式?に慣れてるから最初違和感あってね。
今は慣れたw
957不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 02:52:04.48 ID:tUAwHQvc
M187にもう1つボタン付いてたら言う事無かったんだがな
958不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 03:33:34.17 ID:Qi3xbwma
>>955
小さめ、サイドボタン、フリースクロール、無線。
ちょっと安めで、サブ用や会社用っていうのが、
まさにM905じゃないの?
後発で安いのが出てきたから割高感あるけど、
905が出た時点だと中位のお値段だったと思う。
959不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:03:52.51 ID:8uFJ5t0A
M705r買って、1週間になるが、レーザーの癖があるのか、なんと言えない違和感がある。
ポインタを意図した場所に移動した場合に、わずかにずれるというか。
マウスパットを交換したら改善できるのだろうか?
960不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:08:47.75 ID:gPlkZ7Kt
>>959
受信部をPC前面かハブに刺してるかな?
自分のはポインタがずれるとかはないです
961不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:19:14.85 ID:8uFJ5t0A
>>960
今は背面に挿していますが、以前に前面に指した状態でも同じような違和感があります。
もしかしたら、依然使っていたマウスの形状からまだ手が慣れていないからかもしれませんが。
962不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:30:53.89 ID:L84pTaz7
>>959
うちのもそういう違和感は無いけれど。
ちなみにマウスパッドはQcK mini
963不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:32:22.12 ID:CPXGNJOq
M950の後継いつ?
964不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:37:15.11 ID:8uFJ5t0A
とりあえず、マウスパットを交換してみます。ありがとう。
965不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:43:59.55 ID:gPlkZ7Kt
>>964
背面だと受信しないときあるので前面に刺してパッド交換がいいね
因みに自分のパッドはエレコム製
966不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 11:08:38.31 ID:gyceHwaN
m510は照射口が右側に付いてる関係なのか、右上や右下に手首ひねって
マウス移動させると、思ったほどポインターが上下せずにずれる気がするな。
最初摩擦だけのせいかと思ってたけど。
967不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 11:14:25.79 ID:gPlkZ7Kt
>右上や右下に手首ひねって

手首ひねるとかマウスの使い方がおかしいような・・
968不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 11:30:22.30 ID:wxf3B2j2
ドライバー落とせないな、OS選択しても選択に戻るぞ
969不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 11:32:43.07 ID:gyceHwaN
>>967
いやほら、ドット単位でちょっと移動するような時、手首だけで動かすでしょ?
そういうケースで特に不便に感じる。やっぱり細かい作業は無線駄目だな。
970不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:05:43.28 ID:Gj+triQl
なんでそこから突然無線のせいになるんだ
971不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:12:57.93 ID:d81JJhTC
きっと電波が脳に作用してるんだな
972不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:18:55.52 ID:tUAwHQvc
ドット単位で細かい作業したかったらペンタブかトラックボールが最適で
マウスとか有線でもゴミなんですけど
973719:2012/03/03(土) 12:22:24.32 ID:w05SSfq5
4回目の返品交換、代替品が送られてきた
交換した事のない人にはわからない事かもしれない事実を書いておく
実は交換する毎にちょっとずつ違った感じのG700が送られてきてる

最初買った時はTOPの3ボタンが硬すぎて押しにくかったのが
1回目の交換で届いた固体は柔らかく押しやすくなっていたし
2回目の時はザラザラすぎたサイドのラバー部分がマイルドになって手触りがよくなっていた
3回目の時はエネループの代わりに何か他の海外の電池が入っていたりした(その電池を送り返したが)
4回目はエネループが入ってたw

知らないところで改良を繰り返してるらしい
974不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:29:59.10 ID:0CacI3gt
確かに毎回品質違うよな
俺が最後に交換したのは半年以上前だけど、クリック感やホイールの回転も良い感じで
まだチャタリングも起こしてない
ようやく改良型のG700が出回り始めたのかね
975不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:34:35.80 ID:w05SSfq5
三回目の電池は「eNi TIME」てのだったな
976不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 12:42:14.71 ID:CAPP16ii
>>969
俺も出来る限り手首だけで動かしちゃうわ
てか腕全体を動かすなんてよほど解像度を低くしてないか
そういう動かし方じゃないとダメって人以外いないような気がする
977不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 14:44:58.18 ID:KRutHzfa
>>959
マウスのプロパティのポインターオプションの調整で何とかならないレベルなの?(´・ω・`)
978不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 14:47:01.43 ID:KRutHzfa
>>973
改良じゃなくてリサイクル品でないのか?
979不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 15:45:06.71 ID:SYJGbeZ8
Windows7でIE9の環境だとG300のドライバ落とせないんだけど。
OSの選択をしても次に進まない。
XP+IE7なら大丈夫なのに・・・。
980不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 15:47:45.27 ID:KknhPDcX
それだけ交換しなけりゃ駄目なら改良になってなくね?(笑
単なる個体差・・・・・・・・・じゃなく、「eNi TIME」ってどこで混ざったんだよw
981不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:16:50.23 ID:w05SSfq5
>>978
そうかもしれないな
eNiTIMEが入ってたときの外箱が少しボロかったりした
交換返品で返送されたものを修理して送ってきたのかもしれない
でもどうみても今回のはどうみても新品だし毎回ってわけでもなさそう

>>980
ほんとスイッチを改良してほしいよなぁ・・・
982不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:22:32.29 ID:rpivMH7D
G300買ったんだけど相性なのかEP45-UD3R のマザボじゃ全く認識しない
サブのAspire753やDellのDimension9500では難なく認識したからマウス自体壊れてるわけでもないし
メイン用に使いたかったのに残念。物は良いのに・・・
他にG300が認識しなかったって人いますか?
983不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:24:40.22 ID:kZALmnpe
>>979
別のブラウザ使え
984不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:28:00.15 ID:S4rPmQPH
M525使いにくーい

スクロールしすぎじゃい
クリック感が重たい感じもする
新しいからか
予備マウスは所詮予備だな・・・

IMOが製造されなくなってぴったりくるマウスに出会わないわ
985不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 16:29:26.61 ID:SYJGbeZ8
>>983
所詮ロジクールか。
ドライバもロクに落とせないローカーじゃ使い物にならんな。
マイクロソフトに戻るわ。
986不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:01:40.17 ID:ihxFmbZs
粘土化した1100のホイールゴムをとって100均のパテで埋めた
ついでにペーパーかけてピカールで磨いたらメッキ調にピカった
987不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:02:09.40 ID:5SnFv771
G300買った、これ大満足だわ
ブラウジングはMSのほうが全般的にいい感じだが
FPSはもうロジでいいや
988不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:19:53.41 ID:gyceHwaN
ドライバーのDLをなんでこんな糞仕様にしたんだろう・・・
989不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:23:14.07 ID:Rxvrx6OD
G300安売り情報だけど。
ヤマダ電機でG300が現金特価で、1980円だった。
990不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:40:27.14 ID:KgOeBVUu
>>982
俺のEP45-UD3RはG300ちゃんと認識して
数ヶ月問題なく動いてる
991不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:51:58.74 ID:/vls+Tj2
>>973
1,3,4は既出の個体差だよ
特にタクトの個体差はひどいよな、俺のは親指はモコモコだし人差し指はたまに押したまま戻ってこない

2は多分修理品じゃないかなw
2-3ヶ月も使うとマイルドになるよね
992不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 17:56:37.11 ID:4dCBEIE0
次スレ立てるよ
993不明なデバイスさん
おk、立てた

【Logicool】ロジクールマウス129匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330765079/