1 :
不明なデバイスさん :
2012/02/01(水) 05:41:19.29 ID:ICmfYFXX
2 :
不明なデバイスさん :2012/02/01(水) 11:25:30.42 ID:Nk+OouZi
いちおつ
3 :
不明なデバイスさん :2012/02/02(木) 17:39:34.54 ID:eLaJzKDU
>>998 まさにテンポラリーにしようと思ってフォーマットなんとか完走したものの
そのドライブをPCつけてるとOS起動画面で12時間たっても起動しなかったのと
調べたら正規代理店品だったのでPCから外して送ってきました
いろいろありがとうございました
4 :
不明なデバイスさん :2012/02/02(木) 17:52:11.60 ID:RVhmGylc
5 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 11:21:55.09 ID:pR786vAa
ブラウザでの検索速度をハードウェアの面で上げるにはどうすれば良いでしょうか? メモリを増やせば良いのでしょうか?
6 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 12:04:34.21 ID:nwcBObLH
諦めろ
7 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 14:17:07.61 ID:W0BBaY+Q
全部のスペックをあげろ
8 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 16:19:48.51 ID:Ksyc2wZ7
富士通のサーバーTX100 S3を購入したのですが、OSのインストールをする前にBIOS設定でiSCIにしたところ、起動しなくなってしまいました。 電源をつけるとFUJITSUのロゴが表示された後、真っ暗な画面で左上にアンダーバーが点滅している状態です。 BIOSの設定画面にも移れません。どなたか詳しい方対処法を教えていただけませんか。
9 :
不明なデバイスさん :2012/02/03(金) 16:40:32.93 ID:7wL0Bsfg
>>8 今ついてるHDDはずしたらBIOSには入れるんじゃないかな?
ごめんiSCSIならLANから切り離す、かな。
既にHDDのSATAコネクタと電源を外してやってみたのですが、なにも変化がありませんでした。 マザーボードの電池を抜いて放置する方法もやってみたのですが、変わりませんでした。 LANから切り離すというのは、LANケーブルを抜けば切り離せていますよね? LANケーブル抜いた状態でも症状に変化ありませんでした。
>>11 となるとボタン電池抜いた状態でのCMOSクリアしかないと思う。
業務用ならここよりサポートに聞いたほうが確実だとは思うが。
15 :
不明なデバイスさん :2012/02/06(月) 16:40:11.31 ID:4Ph1yqxA
どっかのスレで見たんだけど、ディスプレイとチェアが一体型になってて 自分の身体包みこむようなフォルムになってるやつの名前かURLわかりませんか?
あら、失礼。
全くの部外者ではあるが、 どういたしましてと言っておく
21 :
不明なデバイスさん :2012/02/06(月) 23:41:50.73 ID:IRIfsApC
無線LANのルータをLAN-HGW300AN/CV?に変えたとたんにネットの接続が数分おきに切れるようになったんですが、原因わかりますか? PCとiPod touch・Androidなどが繋がってます。
初期不良じゃね?
>>22 まじ?
一定の通信量に達した時に切れる気がするんだが
無通信切断とか通信量制限とか設定してなきゃ 勝手に切れる訳が無い
自動的に追従するアレをオンにしてないとかか? それでも数分おきは変なきもするが
レジスタードやLR-DIMMなのですが、モジュール上でバッファ以降の アドレスバスは1系統なのですか?(4rankだと32個(ECCなら36個)も駆動することになります) それとも8個(ECCなら9個)ずつ4組のアドレスバスがバッファから出ているのでしょうか?
バッファの意味分かって言ってるのか?
28 :
不明なデバイスさん :2012/02/09(木) 20:12:48.47 ID:SRmBDtjQ
キーボードとかマウスとか周辺機器の記事とか扱ってる所で情報量多いサイトってどこ? メーカーのサイト見たほうが早いんかな
29 :
不明なデバイスさん :2012/02/10(金) 03:23:27.06 ID:kYsCrOe0
マウスパッド使ってないんだけど異端? ブラウジング程度なら普通か?
30 :
不明なデバイスさん :2012/02/10(金) 09:08:20.95 ID:INVPxd/z
マウスじゃなく マウスパッドでしょ 俺も会社じゃ使ってねーよ
なにいってるのこのひと
32 :
不明なデバイスさん :2012/02/10(金) 21:16:01.94 ID:AgjIF3C6
現在のPCには DVI29ピンとミニD-Sub15ピンがあって 付属のモニタをDVI29ピンそのままで繋いでも映らなかったので 付属のミニD-Sub15ピン変換コネクタを使って繋いでいます こんな感じです [モニタ]−[DVI29ピン→ミニD-Sub15ピン変換コネクタ]−[PC1] もう一台PCを買って その仕様が DVI-Dコネクタ(24ピン、HDCP対応) アナログRGBコネクタ(ミニD-SUB15ピン) なんですが この2台を1台のモニタで使う場合 ミニD-SUB15ピンの切換機を買って [モニタ] | [DVI29ピン→ミニD-Sub15ピン変換コネクタ] | [ミニD-SUB15切替機] | | [PC1] [PC2] このように繋いで問題ないでしょうか?
HDDをAHCIモードで使うとAHCI非対応の別のPCに繋いでも使えないのでしょうか?(データ用としてです)
>>32 画面のプロパティを弄ってもDVI接続で写らないのかい?
>>32 切り替え機とコネクタで新しい液晶が一台買える
スレタイのGHzを最初につけた人は面白いと思ってつけたの?
>>34 ソーテック製のpcとセットのモニタなんだけど説明書通りまずDVIで繋いで
電波の影響とかでうまく映らない事もあるって書いてあって
実際繋いだら紫一色の画面だった、画面のプロパティをいじったことは無いです
電車の真横に住んでるから電線の影響で映らないのかと思って
付属のミニD-Sub15ピン変換コネクタ使ったら映った
数年前に2ちゃんで聞いたところ
電波の影響とかあまり考えられないから
ソーテック製品によくあった初期不良およびそれを見越した取説とコネクタ付属では?と言われた
どのみち1台目は29ピン、2台目は24ピンだから、DVIの切換機は使えない。
今回聞きたいのはモニタ切換機の手前で変換機使うという併用は問題ないかという事
モニタの端子は29ピンだからそれを今使ってる変換機を介してミニD-SUB15切替機に接続
そのミニD-SUB15切替機から2台のPCにつなげても良いのか分からなくて
>>35 切換機って2000-4000円で売ってませんか?
それ以外は揃ってるし
モニタは1台で済ませたいと思っています。
モニターがDVI-I(アナログの5ピンのみを使用)入力に対応してるので 全部をアナログ信号でやってしまうことも可能 ただせっかくDVIの出力がついたPCなので まずPC1のBIOSあたりでDVI出力をメインに出来ないかを調べる PC2がHDCPに対応してるのでHDCP対応でDVI入力が2本ついた液晶を買う これの方が幸せになれる気がする
他の端子を使うのが基本だけど >切換機って2000-4000円で売ってませんか? からして俺と同じ写ればいいやって事情ならサンワのSWW-31VLNとかどうよ うちはそこに鼻毛やその他がぶらさがってる ケーブルは買うと高いし廃棄の旧ケーブルがあるならいいかも
43 :
不明なデバイスさん :2012/02/11(土) 20:05:50.37 ID:u8kigiQz
外枠白のディスプレイって光反射して見にくいとかそういうことある?
枠も色よりつるつるかどうかの方が問題だと思うの
いやまあ今の液晶安いのはとことん安いぜ。 切り替え機+ケーブルとか考えるなら、あとほんの少しで新品買えるレベル。 駄目と思わずまず価格情報サイト見てくることをお勧めするぞ。
安い液晶とかアホが買うもんだけどな
>>44 反射さえしなけりゃ枠白でも気にならないもの?
>>46 2個目のモニタ買って置く場所がないんどす・・・
はじめは2個目考えてましたけど
切換機なるものを知ってこのスレにきました。
>>49 だから最初の使えんモニタとか処分だろ。
なぜ捨てることを考えんのか。
51 :
不明なデバイスさん :2012/02/12(日) 17:09:30.11 ID:dh+RApjC
糞ーテックの付属モニタ使うとか罰ゲームかよwwwwwwwwwwwww
>>48 昔のCRTなんてほとんどが黄白色か灰白色で
枠の幅は液晶の10倍もあったが
それが気になってしょうがないとか言う人いないだろ
実際に画面内を見ていれば枠なんて意識に入ってこない
>>50 DVIで一度もモニタ見たことないから
使えんと思った事もないんどす
あと不良と思われるのはPCのDVI端子側と思われます。
>>45 今時古いd-subケーブルなんて安物しかないから
会社や学校から廃棄でもらえるとか手持ちがないなら迷うとこ
それでも実売は安いけどね
ttp://nttxstore.jp/_II_EL12818378 他のメーカーや長さが良いなら検索してくれ
5千円でd-sub切替機とケーブル数本
5千円でDVIケーブル
5千円でビデオカード
5千円で中古液晶
無理して1万円で新品安物液晶
俺もこの選択で迷ったしね
>>53 そういうこと考えてないで、きちんと性能見比べて、今もその糞モニタを生かす意味があるのかを考えろよ。
>>55 いや、だから今のモニタで不自由ないので
生かすもなにも使い続けるつもりです
新モニタ買うつもりなしで
買ったとしても
PC1のDVI端子は不良らしく仕様不可で
ミニD-Sub15端子に変換して今映ってる
PC2はDVI-D(24ピン、HDCP対応)と ミニD-Sub15が付いてる
それと今のPC1と今のモニタと一緒に使うには
両方ミニD-Sub15で切換機使う
>>32 の方法しか無いと思いまして。
スペック的に糞のものを無理やり重宝しようとしてるようなやり方ではあるかもしれないけど
>>32 の方法で問題なく映るかどうか聞きに来させてもらったわけです。
いい加減うぜぇ
58 :
不明なデバイスさん :2012/02/15(水) 01:22:51.16 ID:q20jdUYp
HDD が停電でイカれたので、内蔵HDD 2台新調し、ついでにUPS を買った。 Cドライブを節約しようと、D ドライブに自動シャットダウンソフトを入れたいが、起動が不安定になるだろうか? エロい人教えてください。
Win7とかなら標準の電源管理機能でアイドリング時のHDDの電源停止できるだろ。
別にならんよ どうせ常駐するんだろうし
あ、変な勘違いしてた。 すまん。
ipodやSonyのMP3ウォークマン?って 「itunesかソニックステージ経由でMP3プレイヤーへ音楽ムーブ」 こういう認識であってますか? 入れたいファイルの拡張子がWMVやMP4だった(Playerでの非対応拡張子的な)場合 ベターな拡張子へ変換してくれたり「変換拡張子選んで変えろ」みたいに選択肢でるもんですか?
ムーブじゃなくて同期。 ムーブだとPCのが消えるじゃねーか。 変換ポリシーは予め設定しておくが、ポータブルデバイス側が対応してないものは勝手に変換。 ソフト側が対応してないものは論外。 つーかそれはハードウェアの質問じゃなくてマルチメディアアプリの質問か、あるいはポータブルプレイヤーの質問だし、 それぞれのソフトをとりあえず入れてみたりメーカーHPで機種別のマニュアル読めばいいこと。
64 :
不明なデバイスさん :2012/02/17(金) 06:35:57.24 ID:w3m9bT7V
ipad横に2つ並べたぐらいの大きさの端末ってない? 並べて使うしかないのかな
液晶モニタをDVIでマルチモニタ接続したら、動画再生時に酷いブロックノイズが出てしまう。 メインで接続してるD-subのCRTは全くノイズなし。 DVIケーブルは1920x1200対応のメーカー品で悪くないはず。考えられる原因あります?
グラボの性能不足。
くだらなすぎて申し訳ないのですが、USB3.0のメディアはUSB2.0の差し込み口に刺して使えますか? ググっても2.0メディアは3.0の差し込みに刺さるってことしか見つけらんなくて… 今のPCは2.0だけど、買い換えて3.0になったときの為に、出来れば今の内から3.0のメディア買いたいのです 回答お願いします!
usb3.0 互換性 でググレカス
69 :
不明なデバイスさん :2012/02/19(日) 15:58:29.84 ID:Q1S3CJwB
質問です 今使ってるパソコンのメモリは512MB、2枚で1Gの容量です メモリを2Gにする場合 1Gメモリを2枚買うのか? 2Gメモリを1枚でもいいのか? 教えてください
今後増やす気がないなら安いと思われる1Gx2でいいんじゃね?ってぐらいかな どっちでも差はない デュアルチャンネルも体感できるような差がでないから気にする必要はない 刺す数少ないほうが安定しやすいってのも2G程度なら関係ない
アマゾンでメモリの価格見たら同じ種類で2Gが2280円で、1Gが1480円でした 2G一枚の方がお得みたいです 32ビットマシンなので、2Gまでしか無理みたい ありがとう
72 :
不明なデバイスさん :2012/02/19(日) 22:43:31.18 ID:3GUJcZ4E
Bluetooth方式以外の無線キーボード&マウスで複数のPCで使える(マルチペアリング)ものってある?
1つのPCで2画面で使いたいのですがマザボとグラボがいるのでしょうか? それともマザボだけでHDMIとDサブがついて入れば使えるのでしょうか?
>>74 HDMIとD-SUBが排他で無ければオンボードだけでいける
DVIとHDMIが排他というのはよくあるけどD-SUBが排他というのはあんま見かけないからたぶん大丈夫
>>75 ありがとうございます
初心者で質問がトンチンカンかも知りませんがHDMI,DVI,D-SUBは性能は同じなのでしょうか?
ぐぐれよ。
78 :
不明なデバイスさん :2012/02/25(土) 15:47:06.49 ID:JNirI/n4
スレ違いだったらスマソ メインで使っているIOの外付けHDDが先週から突如不良になって、 転送速度が1MB/sというアホみたいに遅い速度しか出ないようになった。 ディスクチェックや最適化を試すも改善せず、ウィルスチェックかけても異常なし。 仕方ないのでとりあえずバックアップ用に内蔵増設して、バックアップソフトで中身移し替えてるんだが、 10時間で20GBしか転送できない。 これ、埒があかないので、もうちょっと早くバックアップする方法はありませんか。
crystaldiskinfoでHDDの素性とSMART調べたらなんかわかるかもよ
80 :
不明なデバイスさん :2012/02/25(土) 17:37:40.85 ID:JNirI/n4
>>80 やっぱりというかなんというかWDなのな・・・
低速病なのかSMARTの悪化が原因なのかわからんがご愁傷様としか
なんとか読み込みができるレベルで済んでよかったと思うw 異常に気づかずスルーして、前触れなしにクラッシュするのに比べれば・・・。 救出作業がんばるお。
>>84 ありがとうございます。
いろいろ試してみる
87 :
不明なデバイスさん :2012/02/25(土) 23:55:26.45 ID:1sv4jiQV
ノートPCのスタンドのスレってないですか?
89 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 00:28:57.33 ID:bY9Pw6JF
>>88 冷却もそうですが、どちらかというと拡張目的のマウスとかキーボード接続を
前提としたタイプです。
91 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 00:40:38.22 ID:bY9Pw6JF
92 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 11:43:36.51 ID:nk75mh4H
牛の外付けHDDの2TBを買ったんだけど、やっぱりNTFSフォーマットした方がいいですか? MP3やFLVを保存することが多いと思います。 2TBの場合、フォーマットにかかる時間はどれくらいでしょうか?
現在そのHDDがNTFS以外のFAT32とかでフォーマットされてて NTFSで使いたいために単にファイルシステムをNTFSにできればいいという話なら クイックフォーマットやFAT32→NTFSへの変換コマンドを使えば 10秒とか20秒とかの単位ですぐにNTFSにできる そのHDDをWindowsでしか使わないならNTFSにしておいた方が無難 HDDのチェックも兼ねてフルフォーマットするのであれば eSATA接続やUSB3.0接続なら平均80〜90MB/s出るとして (2TB=2*1000*1000MB)÷(80〜90MB/s)≒6〜7時間:寝てる間にチェックが終わる感じ USB2.0接続なら平均25〜30MB/s出るとして18.5〜22時間:丸一日かかる感じ 今購入直後でデータが入ってない状態であれば 初期不良チェックも兼ねてフルフォーマットするのに越したことはないけれど 特にUSB2.0接続の場合は時間がかかるのでその辺の判断はご自由に
>>93 詳しく書いてくれてありがとうございます。 とても分かりやすいです。
購入直後でUSB2.0接続なので丸一日かかりそうだけど
ファンレスのタイプなので熱がちょっと心配です。
クイックフォーマットにしたほうがいいかもしれないですね。
最近マウスの利きがおかしくなりました ドラッグしたり左クリックしようとすると勝手にダブルクリックになります どこを弄れば問題の洗い出しができますか?
チャタリングの可能性
>>95 無線マウスなら静電気の可能性があるので
電池を抜いて50回ボタンを空打ち
直らなかったらボタンの故障なので買い換え
直りました ありがとうございます
Win7のPC→ヘッドホンで聞く音楽をもっと良い音で聴きたいため サウンドカード「SE-200PCI LTD」を購入しようか検討しています。 カード増設後には、ピンフラグ×2からステレオミニジャックに変換するコードを持っているの それでヘッドホンにつないで聞こうと思うのですが、何か気をつける点はありますか? 現在、調べて気になっているのは 「別の旧式サウンドカードだとアンプがないとPCの音量を最大まで上げないと聞こえない?」 「PC側で音量を上げても音割れすることがある?」 「SE-200PCI LTDは前使ってたカードよりずっと音量が大きい」(そのままヘッドホンをつないでも問題ない?) のような意見です。 サウンドカードを買うのは初めてなので、たくさんの情報があり混乱しています。 少しでもアドバイス頂けると大変助かります。 使用しているヘッドホンは「MDR-XB700」でマザーボードは「GIGABYTE GA-H55M-S2H」です。
Win7でのSE200PCILTはドライバが悪い。 OS起動してのWindowsのマスターボリュームコントロールが効かない不具合がずっと残っている。 ソフト側のコントロールは効くので、それで納得できるならいいけど。
>>100 現在でも外部ソフトを使っての音量調査なのでコントロール
については大丈夫そうです。
ですがもう少しよく検討してみようと思います。
ありがとうございました。
102 :
不明なデバイスさん :2012/02/27(月) 01:38:00.69 ID:i/cPh+wn
NFC70R、vista Chromeでタブを30程度開いていて動作が遅いので速くしたいのですが メモリを購入するのとUSBメモリを購入するのとではどちらが良いでしょうか?(他に方法があればそれでも構いません) 数カ月にPC買い替え予定なのでそれまで持たせたいといった感じです。 使用は主に自宅です。
chromeをやめる。
CPUって交換後BIOSの設定とか必要ない? そのまま起動される?
106 :
102 :2012/02/27(月) 10:23:01.53 ID:i/cPh+wn
ブラウザを変えるのもありですね。 CPUかメモリの交換か悩んでいるのですが、この判断は動作が遅いと感じた時にタスクマネージャを開いて どちらが足を引っ張ってるなど確認して判断すれば良いのでしょうか?
>>105 CMOSクリアはやった方が良い
あとソフトの話だが、再アクティベーションが必要になるものがある
特に業務用ソフト類
マルチになったらすいません 最初に書いたとこがスレ違いだったもので。。。 TVキャプチャーボードてグラボが無いと動かないんですか? マザーだけでは無理ですか?
>>109 ありがとうございます
無駄な出費が減り助かりました
>>104 やっぱりアンプが必要になりますか。
その二つを調べてみましたが
USBで接続できるのはお手軽で良いですね。
代わりの製品まで教えて頂き、ありがとうございました。
調べてみたのですが、思うような情報が見つからなかったので、お尋ねします。 PCを介さずにSDカード→USBメモリに直にデータ転送出来る機器をご存知ありませんか?
114 :
不明なデバイスさん :2012/02/29(水) 23:56:31.82 ID:nT1/Ai34
hdmiとDVI接続ですが、モニタとグラボの両方が対応している場合、 どちらで接続する方が良いでしょうか? 暗号化に関しては、BD・DVDは専用レコーダーで見るので気にしません。 また、PCへの負担等は特に変わらないのでしょうか
hdmiがdvi映像部分が全く変わらないというか、音声送る線もくっつけて端子が変わっただけ (画質以外で違いはあるが今は関係ない) だからなにも変わらないので好きな方でどうぞ
画質的には同等。 でもHDMIの方が相性とか若干あるし、モニタのプリセットなどもTV向けのどぎつい色合いになっていることがあるから、DVIの方が無難ではある。 あとモニタにスピーカーがある場合、HDMIならケーブル1本で映像と音を送れる(設定しないといけない場合や、たまに対応してないこともあるが)ので、そこを気にするかどうか。
>>115 > hdmiがdvi映像部分が全く変わらないというか、音声送る線もくっつけて端子が変わっただけ
音声も映像と混ぜて送られてるるんで、オーディオ専用のラインなんてついてない。
118 :
不明なデバイスさん :2012/03/01(木) 13:55:10.29 ID:0zXbEx4F
500GB前後の 2.5 HDD を買おうと思って値段調べてたらどうもポータブルの方が安いみたいなんだけど、なんで? たとえば ST9500325AS は価格.com によれば 7千円少々みたいだけど、それを内蔵しているという情報があった BUFFALO HD-PVR500U2 は送料込み \4,980- だった。 結局ポータブルの方をポチったんだけど、HDD本体にケースまで付いてて 2千円以上安いって、どういう事情なの?
119 :
不明なデバイスさん :2012/03/03(土) 01:13:18.22 ID:r2EVv27C
ポータブルHDDを落としてしまいました。 当初はマイコンピューターに表示されていましたが、 すぐにマイコンピューターで認識できなくなり認識されるのは、デバイスマネージャーのみになりました。 データ復旧業者にデータ救出の可能性を見積もって貰ったところ、 「HDD自体が動いていないので、物理的にデータを取り出す必要がある。」との事で、 15万超えコースになるので、業者に依頼するのは諦めました。 どうせデータは諦めなければならないのだから、修理に出す前にいじってみようと思い、 File Scavengerというデータ救出ソフトでスキャンを掛けてみたら、 殆んど不良セクタとして検出されるものの、スキャン自体は行われました。 また、HDD Regeneratorという不良セクタ修復ソフトでプレスキャンを掛けてみたら、 全セクタが不良セクタとして検出されたものの、スキャン自体は行われました。 ここで一つ不思議に思ったのですが、HDD自体が動いていないのに、 スキャンが出来て不良セクタが検出されるのは、どうしてなのでしょうか? HDDが動いていないのなら、HDDそのものにアクセスも出来ず、 スキャンも不良セクタの検出も不可能のように思えるのですが。
口頭説明か文書のみで業者見積もり頼んだのか? なら単に故障の状況を説明しきれてずに相手が誤解してただけだろ。
121 :
119 :2012/03/03(土) 08:47:34.95 ID:r2EVv27C
>>120 いえ、持ち込んでチェックして貰い、数時間後に回答を頂きました。
確かにHDDは動いていないように見えます。
なのに何故スキャン出来るのかと不思議に思いまして。
キャッシュ参照してんじゃね。 だから結果が正しいとはとても思えない。
SDDとのハイブリッドとかならあるいは
>>119 コントローラは生きてるんだろ。
セクタ0読める?→読めない→じゃ不良ね。
125 :
119 :2012/03/03(土) 09:13:40.14 ID:r2EVv27C
>>122 御回答下さいまして有難うございます。
動かないHDDでもキャッシュの参照は出来るという事でしょうか?
それともソフトを起動させているPCに、問題のHDDのキャッシュが残っていて、それを参照しているという事でしょうか?
後者なら、問題のHDDは今回初めて、ソフトを起動させているPCに接続したので、キャッシュは無いかと思います。
126 :
119 :2012/03/03(土) 09:31:13.44 ID:r2EVv27C
>>123 SSD外付けHDDなんて最新の高価な代物ではありません…。
>>124 御回答下さいまして有難うございます。
コントローラとは何ぞや?とググってみました、それ自体が独立したマイコンなのですね。
これが生きているから、ディスクが動いていなくても、御回答下さいましたような反応をするのですか。
実際にHDDをスキャンしているわけではなく、コントローラとの兼ね合いで、
ソフトでは見掛け上スキャンしているように表示されているだけ、という事でしょうか。
時間を掛けてソフトを試してみても無意味な状態なのですねorz
スピンアップしていないなら、全て無駄だとなぜ分からない。 回転してないとデータを記録してある領域にヘッドが届かないんだぞ?
ダメ元で電源を入れたままがつんと叩いてやると 動くこともある。たいていアクセスはできないがw
動画再生時に時折ブブブブブーとノイズと共に動画が一瞬スキップしたりします凡その原因は何でしょうか?
あまりゴチャゴチャやってるとサルベージ出来るモノも出来なくなる事も有るぞ? 重要なデータならちゃんとした業者に頼め
>>129 データの破損、またはグラボの性能が追いついていない
>>128 クッションに包んで落としてみるといいってデータ回収業者のサイトに書いてあったな
132 :
129 :2012/03/03(土) 18:51:44.66 ID:VLJk75tI
>>131 ありがとうございます、グラボ換装&その他色々同時にやっちゃってどれが原因か分からなく困ってました
性能的には以前のモノよりマシなのに変えたんで、ドライバーとか色々変えてみます(´;ω;`)
落としてみるのはヘッドが固着したような場合だから いつも使ってて死んだ場合には意味が無い
既に別スレへ書き込んでしまったのですが、このスレッドを見つけたのでこちらにも書かせて頂きます Lacie USB3.0対応外付けHDD(2TB)が今日届きました クイックフォーマットをし、Dドライブ上にある動画ファイル等を移動させていたんですが どうも30MB/sec以上の速度が出ません 接続しているPCはASUSのノート(3.0対応)なんですが 一度このPCに繋がっているハブを経由して外付けを起動させたんです ハブは2.0までしか対応しておりません これが原因なのか、その後でPCに直接接続しても2.0相当の速度しか出ず、少し困っています どなたか原因が分かる方、お願いします 今はクイックフォーマットではなく、フォーマットをしていて 完了次第セットアップファイルを起動してみようと思っています
ちゃんと3.0対応ケーブルで青のコネクタに刺したか? 対応してるPCでも全ポートが3.0とは限らんぞ。
>>135 コネクタや端子、ケーブルがUSB3.0の形で3.0対応してないってあるの?
>>137 そういうことじゃなく、PC側のコネクタの差込口形状そのものは同じで、ケーブルも2.0で使えることがあるから、勘違いしてないか、という話。
後方互換性があるのが売りだし。
>>136 なら本体かHDDのどっちかが故障してるかケーブルの不良だろうが、検証してみないと分からない。
検証不能なら購入店に持ち込みでチェック。
デバイスドライバの削除→再度挿しなおすでいけるかもしれないが、あまり期待できんかな。
一応2.0と3.0の制御は別にあるようで、HDD側の3.0が使えないけど2.0では正常動作する場合もある。
手持ちの一台がそうなってる。
>>134 =136
コンピュータの管理>デバイスマネージャ、で
表示、を、デバイス(接続別)、にして
どの(USB2.0,USB3.0)ホストコントローラーにぶら下がっているか
見てみたら?
おれの箱はWindows2000SP4だから、Vistaや7は知らないけど。
>>141 XHCIって出てるから USB3.0 な気もするし、
30MB/s という数値が出たのならそれでも USB3.0 な気がする。
USB2.0 だと 30MB/s は出ないんじゃないかな。
ウチの USB2.0 だと調子よくて 26MB/s くらいだ。
>>142 XHCIとはUSB3.0の規格の名前だったんですね、それすら先程知りました
という事はやはり認識は3.0としてされているのですね・・うーん・・・
移動開始の数秒は80MB程出ているんですがね
金曜が休みなので上のレスでも言ったとおり、一度問い合わせてみる事にします
>>135 さん、
>>137 さん、
>>138 さん、
>>139 さん、
>>142 さん
皆さん、レスどうも有難うございました!
変化があり次第また報告させて頂きます
144 :
不明なデバイスさん :2012/03/08(木) 02:21:13.13 ID:U+l758J4
アクセスが許可されていません。 正規ルートでアクセス願います。 NEC
146 :
不明なデバイスさん :2012/03/08(木) 03:13:25.91 ID:U+l758J4
>>145 ほんとですね。すみませんでした。
PCは MY18L/R-4 なんです。
148 :
不明なデバイスさん :2012/03/08(木) 03:31:58.42 ID:U+l758J4
ありがとうございました。
149 :
不明なデバイスさん :2012/03/09(金) 01:47:56.18 ID:EOQIJtYo
教えてください。 私は仕事で、よくMS-IMEの手書き検索で漢字を探すのですが、 私のマウス操作が悪いのか、本当に下手な手書きしかできず 検索精度が悪くてとても手間取ります。 他の方が使っていた親指トラックボールを貸してもらったことがあるのですが マウスよりも下手な字になってしまいました。 そこで、あまりにも情けないのでペンタブレットというのを購入しようかと迷っています。 私費かもしれないので1万円以下のものです。 やはりペンタブレットを使えば手書き文字はまともに書けるようになるのでしょうか? 私は、CGは無知未経験、図画工作(絵)は下手なほうの人間です。手先の器用さは人並み程度くらいだと思います。 よろしくお願いします。
150 :
149 :2012/03/09(金) 01:49:54.89 ID:EOQIJtYo
↑ 長い質問になってしまいましたが、 私のような目的の人間がペンタブレットを買ったとして、 効果はどれくらい期待できそうなのか、一般論でいいので知りたい ということです。 よろしくお願いします。
字が綺麗に書けないなら無駄
感知エリアの小さい安物だと特に、小さい字を綺麗に書けなきゃ無意味だしな。 マウスモードで使う手もあるだろうが……
ノートPCのCPU換装を検討しています。 今使っているノートPCが古くなり新しいノートPCの購入を検討しています。 購入希望の機種はVAIO Fシリーズの2011年 秋冬モデル(非3D)のオーナーメイドになります。 ですが、予算の都合があり唯一の不満がCore i7のCPUではないのです。 そこで購入後に自分で換装を考えています。 ※分解されている方はいるのですが、実際にCPU換装をしてる方の情報が調べても出てこないため 物理的に取り外しができる(基盤直付けではない)と仮定しご回答頂ければと思います。 質問1 換装前のCPUがCore i5-2430M、換装したいCPUがCore i7シリーズになります。 Wikipediaで調べてみると Core i5のソケットがPPGA 988 FCBGA 1023 Core i7のソケットがFCPGA988やFCPGA988(FCBGA1224) と表記されています。 この規格は互換性があるのでしょうか? 質問2 もし上記2つのCPUソケットに互換性がない場合 PCを注文する際のカスタマイズ画面よりCore i7シリーズを選べば 購入後交換は可能になるのでしょうか? (Core i7のソケットが乗ったマザーにする必要がある?)
質問なんですが、 今、使ってるパソコンが MacBookにWindowsXPをいれて使ってるんですが、 買ったPCA-DAV3とキャプチャー機器が認識できなくて困ってます。 何かいい対策はないでしょうか?
>>153 仮定から間違っている
BGAと付く方は直付けで個人では交換不能
まずVAIO FのCPUがPGAなのかBGAなのか確認しなければ
そこから先の意味は無い
156 :
不明なデバイスさん :2012/03/10(土) 22:22:22.13 ID:/cQr+/Et
フェライトの有無よりケーブルそのものの品質の方が大きい。 そしてそれを見分ける手段は実際に使ってみるしかない。
158 :
不明なデバイスさん :2012/03/10(土) 23:35:23.42 ID:/cQr+/Et
了解しました。
159 :
156 :2012/03/11(日) 01:30:51.18 ID:CQLIWSg4
買う直前になって気付いたんですが
今のモニタがスピーカー内蔵のヤツで
モニタのケーブルからスピーカーのケーブルとUSBも一本出ててこのような接続なのですが
http://www.xepid.com/src/up-xepid23686.png ケーブル切換機で分岐したら
スピーカーのコード繋いでない方のPCの音は出ないという事になるのでしょうか?
あとUSBは何のために繋がっているのでしょうか?
モニタの後ろにUSB接続端子があるのですが、底に繋がるものなので映りや音には関係ないでしょうか?
USBはモニタにHUBがあるんだろう。 たまにUSBでステイタスコントロールする機種があったような気がするが、普通はただのUSB HUB。 音声は使う切替機次第。 音声切替も同時に可能なタイプを使えばいいだけ。 既に持っているから選べないなら、別にAV切替機とか用意するしかない。
161 :
不明なデバイスさん :2012/03/11(日) 20:23:28.39 ID:4EV0d4+g
メモリ512メガがあるのですが、64ビットノートPCの空きスロットに 入れて4ギガ+512メガって出来るのでしょうか?どなたかお願いします。
>>161 メモリの規格が合っててメモリスロットが空いてたら出来る
>>162 どうもです。ノート用のメモリなんですが、ノート同士でも
規格ってあるんですね。
>>163 あるよ
200ピン DDR2 SO-DIMM
204ピン DDR3 SO-DIMM
とかでググれぃ
ノート(vista 160GB)がいっぱいになってきたので 外付けHDDを買おうと思うのですが おすすめがあれば教えて下さい あまり容量が大きい物を買うより500GBぐらいのほうがいいのでしょうか? 耐衝撃のないものはやっぱりよくないでしょうか? 漠然とした質問ですみません
外出に使うのでもなきゃ対衝撃性は無視していい とはいえ、そこまでデータがなく、500GBが購入候補に入るくらいなら薄い衝撃に強めので良いよ 容量大きいと、1GB当たりが安くなるのが最大のメリットだけど、 データ少ないなら無理に大きいのを買う必要もない
日本メーカーで保証の長いとこにしとけ。
色々書いたら長文すぎたので短く… NASっぽいのが欲しい。 候補 ReadyNAS Ultra4 Drobo S QNAP(種類が多すぎてどれを選れば良いか分からん) 使い方として 1 Win/Mac両方からアクセスが必要 2 撮り貯めしてある大量の動画/写真から動画やデザインを作成 3 出来ればNAS/外付けHDDに動画や写真ほ保存(RAIDで保護) 4 PC/Macからアクセスし写真や動画を取り出す 5 4を行うのである程度の速度が欲しい (特に例えばNASに入ってる10分の動画から使えそうな部分を早送りで探し出すとか 画像フォルダーの画像を次々に見たりするので、USB2.0外付けだと辛かった) RAIDの知識ゼロだったので色々調べてみるとHDDの種類やメーカーを 合せる必要があったりと、難しそう。容量が足りなくなった時の増設が大変そう。 色々速度とか調べてみた所、 簡単さ的には Drobo>ReadyNAS>Qmap ? Drobo=超簡単だけど遅いから用途に向いてない? ReadyNAS=X-RAID2で少し簡単 Qmap=静かで早い USB3.0とかeSATAとか接続速度早いので繋げても、NAS側が遅いと駄目っぽい 1T〜2T程度のHDD4台買って予算9万前後頑張れば11万 アホか?Droboの速度あれば、Drobo無いの動画のシークくらいUSB2.0外付けHDDより多少マシだよ とか、てめー見たいなのは、これでも買ってろカスって奴あったらお勧めして下さい お願いします
>>166 >>167 もう少し考えてから購入することにしましたが参考にさせて頂きます
ご丁寧にありがとうございました
LSI2308のようなソフトウェアRAIDコントローラーというのは 単なるSASコントローラーと言う事なのでしょうか?
ソフトウェアRAIDコントローラーと分かっているならそういう事だろ
>>172 有難うございます
あえてRAIDと銘打っているなら何かあるかと思ったのですが
YM-09 Middle(DexM,K,12cmF,CR_SDHC)(60189) という、SD、MicroSD、コンパクトフラッシュカードなどが入るようになっている、 外付けFDDのような形のデバイス(一般的になんという名称なのでしょうか)が 組み込まれています。 MicroSDを挿入すると緑のLED?が点灯するのですが、エクスプローラ上では 認識できません。 これはドライバがないという事でいいんですよね? どれだけ探しても、ドライバが見つからないんですが、URL教えていただけませんか? 何年か前にドスパラからかったショップPCです。 マザーボードのドライバCDは有るのですが、どれを入れれば分かりません。 全部まるごとドライバ再インストールは、今順調なので怖くて出来ません。 よろしくお願いします。
>>175 > これはドライバがないという事でいいんですよね?
いいえ。
その手のデバイスはマスストレージクラスという規格で動いているのが普通なんで、デフォルトで認識する。
>>175 マイクロSDだけ?アダプターに入れてSDのスロットにいれたらどうなの?
>>176-175 早速のレスありがとうございます。
>>176 マスストレージクラスですか、デジカメや外付けHDDなんかもそういう感じですよね?
認識するのが普通なんですね…でもマウントしません。
>>177 MicroSDではありませんでした、MiniSDでした。
アダプターは持ち合わせがなく試せません、すみません。
壊れているんでしょうか…。
>>179 miniSDのSDHCは製品化されてないんじゃないか?
自作PCをモニターの後ろに置きたいんだけど電源スイッチやアクセスランプをまとめて手前に持っていけるような製品ってありますか? または作例みたいなものとか
>>181 アマゾンで「船橋商店」で検索してみ?
LEDの配線は好みで変えられそうだよ
184 :
不明なデバイスさん :2012/03/15(木) 21:07:14.66 ID:LcZi5PEt
キーボードとマウスを無線のものにチェンジしようと思ってるんですけど、 キーボードに付属されてるレシーバって、そのキーボドしか認識しないんですか? マウス使うときは、マウスについてるレシーバを別にセットしないといけないんですか?
>>184 キーボードはワイヤードにしとけ、離れたところからログられるぞ。
マウスの動きだけならログられてもたいしたことはない。
あともう一つ マイクロソフトのアークキーボドと、モバイルブルートゥースキーボードの違いってなんですか? 同じワイヤレスだけそ、アークのほうはブルートゥースじゃないの? アークのほうはレシーバついてるけど、後者はついてない・・・
んなもん詳細スペック熟読しろ。
今使っている電源に付属しているVGA用ケーブルが、電源側8ピンの6+2ピン*2なんですが、 補助電源が6ピンケーブル1本のVGAを使う場合、6+2ピンのうちの6ピンだけ使えば問題無いのでしょうか? それとも、電源側6ピンのケーブルを用意して使わないとダメですか?
>>188 問題ない
つか何のためにわざわざ6+2に別れてると思ってるんだ
190 :
186 :2012/03/16(金) 17:43:29.17 ID:q6cvPSXc
自己解決しますた 青歯→2.4GH帯の79周波数のうちのどれかでペアリンク&ナンバーキーで利用設定しないと使えない ただのワイヤレス→2.4GH帯ってことだけで使える セキュリティとか混信リスクがすげぇ低いのが青歯ってことですね 青歯ならアダプタ一つで済むけど、ただのワイヤレスは機器ごとにレシーバぶすぶす刺さないと 使えない
>>189 ですよね、安心しました
ありがとうございます
マザーボード ipmip-gsにN560GTX-TI Twin Frozr II OCは取り付けられますか?
付けられるよ
>>193 本当ですか!メモリーつける場所とその先が邪魔しそうなので不安でしたが・・・ありがとうございます
195 :
不明なデバイスさん :2012/03/24(土) 15:44:17.48 ID:ChCoJCgI
どこで質問していいのか分からないので、こちらで質問させてください。 現在、サムソンの215TWという液晶モニターにコンポーネント入力でデジタル放送を見てますが、 コンポーネント→D-Sub15ピン変換ケーブルを使って、D-Sub15入力にした場合、 1、コンポーネントと変わらない画質 2、少し画質が劣化する 3、大幅に画質が劣化する 4、映らない可能性が大 上記のどれになると思われますか? D-Sub15にしたい理由はコンポーネントだと使えない2画面機能が使えるようになるからです。
>>195 4
コンポーネント:
輝度/同期信号 Y
青の色差信号 Pb(Cb)
赤の色差信号 Pr(Cr)
D-Sub:
水平同期 HSYNC
垂直同期 VSYNC
赤 R
緑 G
青 B
信号の種類そのものが違うのでケーブルのみでの変換は不可能
197 :
不明なデバイスさん :2012/03/24(土) 19:58:18.49 ID:ChCoJCgI
>>196 ありがとう!
正直、映らないとは思ってませんでした。
ポチる寸前でしたが、思い切って聞いてみて良かったです。
1000円程度のものですが、無駄買いせずにすみました。
198 :
不明なデバイスさん :2012/03/24(土) 20:55:55.58 ID:FVKW7K+V
外付けのブルーレイドライブが欲しいのだが、いつ頃が買い時なのかがわからない。 規格とかリードライト速度とか対応メディアとか価格等が年々変わっていくわけだが、 そろそろ購入に動いて良い時期なのか、まだまだ過渡期でもうしばらく待った方がいいのか、 いつ頃購入するのが賢い選択なのか教えて下さい。
>>198 10万円の商品じゃないんだから、必要なら買っていいだろ。
ここ1週間くらいの間にパソコンを購入する予定です。 下記のスペックでボトルネックになる部分を教えてください。 ちなみにネトゲとその動画のエンコード、Web閲覧、プログラミングがメインで、 MSOfficeは使いません CPU Core i7 2600 4core 3.40Ghz メモリ DDR3-1333 4GB*4枚 マザボ Z68 グラボ GeFo GTX580 電源 750W OS Win7 Pro 64bit
>>200 そこに挙がってるのなら特に問題ないだろ
その用途なら、corei3でいいでしょ あと、グラボもいらねぇ、インテルHDグラフィックスでいける 電源もその半分で十分すぎる
ネトゲの種類によるからグラボが要らないと言ってしまうのは早計
>201 このあたりが若干弱いなってのがあればと思ったんだけど、そうでもないのかね。 11万は俺に取っちゃ大金だから、出来れば後悔しないようにと。 ネトゲと録画とエンコードを同時におこなうのは結構負荷になると思ってたんだ。 >202 今は十分すぎるのはわかってるけど 買ったら2〜3年は持ってくれないと困るから、このくらいのスペックはいるかなと。 シムシティとかもやってみたいし。
むしろ、いまどきのオンゲはグラボ必須です いらないのはブラウザゲームとかじゃね
206 :
200 :2012/03/25(日) 00:45:40.79 ID:q/rhHYEE
今使ってる5年目に入るPCでもGeForce9800は積んでるから必須だと思ってたんです。
もうPC自体が化石で、ネトゲ側の設定値落とさないと使い物にならんけど。
>>202 のネトゲはハンゲクラスのゲームを指してるんだろうなぁ
今はCiv5とかFPS系を中心にやってます。
一般的な用途(?)で一番重たいのがネトゲかエンコ関連だと思ってました。
>>205 で、弱点的なの見つかりませんか?
これといって見つからないならそれでいいんだけども。。。
cpuがk付きじゃなくていいのかと、 ワッパ的にかなりいい680がまさに出た直後なのに580でいいのかどうか、 今買うならメモリ8G×2にしてスロットは空けておくべき くらい
Dellの古いネットブックなんですが電源アダプタ(純正)が Model No.: WA-30A19U INPUT: 100-240V-0.8A,50-60Hz OUTPUT: 19V===1.58A と書かれてるやつでして消費電力は何Wになるのでしょうか? 電源入れっぱなし充電しっぱなし運用すると月いくらくらいかなと思いまして。
アダプタの供給可能電力と実消費電力は別物。 ACアダプタ容量>PCの消費電力 そのくらい理解しろ。
I-OdataのGV-MVP/XZ2を使って予約録画するとPCごと落ちてしまいます。 何が原因でしょうか? PCはパナソニックのLetsnoteS9でwin7sp1です。
壮大な計画を立てています。 相談に乗ってください。 レグザz3もしくはブラビアhx720 バッファロー LinkTheater LT-V200的な物 はこれから購入 pt2 Celeron 2.26 メモリ1GのベアボーンPCは既に所有 でテレビ録画視聴システムを作ろうと思っています。 以下の事柄は可能でしょうか? 1、pt2の録画保存場所にLinkTheater LT-V200の外付けHDDを指定し映像倉庫とする。(単にNASでも良いの?) 欲を言えば、パソコン内の映像を移動させ保存しておけばiPhoneなどでも視聴できる。 2、パソコン内のローカルディスクに有る映像もテレビやiPhoneで観ることができる。 残したい番組は低スペックのpcに任せ、 再生は高スペックのテレビやLinkTheater LT-V200などに任せる。 見て消す番組はテレビのusbhddに録画する。パソコン内のいろいろな種類の拡張しについたファイルもテレビでトランスフォーム無しに観れる。様にしたいと思ってます。 アドバイスと共にもし同じ様な構築をされている方が居られましたら安定性など使用感を教えてください。 よろしくお願い致します。
ノートPCにマウスを二個接続するのって、なんか問題とかありますか?
【OS】XP SP3 【CPU】Pen4 3.2Ghz 【VGA】msi R6450(HD6450) 【MEM】2GB 【その他】Catalyst Control Center バージョン.2012.0308.2333.42157 【症状・質問する事柄】 かなり古いPcですが、Youtubeからダウンロードした動画などをカクつく事無く見れるかな?と思い、 再生支援機能のついたグラフィックボードを追加した所、映像を再生しても特に目に見えて変化がありませんでした。 再生支援が実際に効いているのかどうか、確認できる方法はありますでしょうか?
まず再生プレイヤーに何を使っているのかを書け。 話はそれからだ。
>>216 一番軽く動画再生できる気がするので
MPC ver6.4.9+SVN Rev.611-20070914(JPN)Lite
を使用しています
古すぎるだろ、常識で考えて。 mpchcでぐぐって入れ替えて試せ。
>214 問題ないよ
LANのチップ(Intel)なのですが2.5Gbpsの1レーン接続でもGbEの2ポート分の帯域を賄えると思うのですが 4レーン接続をサポートしているチップもあります。何故ですか?
仕様上の理論値上限≠実測値
223 :
221 :2012/03/31(土) 23:57:10.01 ID:CfZcZQIw
>>222 有難うございます GbEよりPCIeのほうが理論値と実測値のズレが大きいんですね
それだけでもないし、単純に考えてボトルネックを作らないようにするため&多ポートのモデルと部品を共通化するためなど考えられる。
起動ディスクとしてSSDを増設しようと思っていて マザーボードは結構古くてポートが SATA1 2つとSATA1(3.0Gbit/s) なんだけど SATA3のSSDをSATA1のポートにつなぐのって問題ない?
遅くなるだけで問題は無い
228 :
226 :2012/04/02(月) 00:24:00.51 ID:UA8sPHYx
HDDやUSBメモリーを詳しく検査するとエラー(?)不良(?)が発見できると、難しいPC雑誌で知りました。 実際に自分も検査してみたいと考えているんですが、どのような検査ソフトを利用したらいいのでしょうか? 《利用環境》 OS:WindowsXP Home SP3 32bit PC:NB50H HDD:(内蔵)Western Digital 120GB USBメモリ:(USB2.0)KING MAX 8GB 宜しくお願いします。
板違い
ワード工夫してぐぐれよ。
>>230-231 さん、
レスありがとうございます。
スレ違いでしたか…
申し訳ありません…
ハード関係だと思ったので、こちらに質問させて頂きました。
誘導して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに、例えば、HDDやUSBメモリー、メモリーカードにスキャンで不良が見付かった場合、不良品として、メーカーに対応をお願いすることは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。
「SMART HDD」とか「HDD 診断」とか「USBメモリ 検査」とかで検索
>>234 さん、
レスありがとうございます。
HDDのSMARTは知ってます。
HDDの自己診断情報ですよね?
「CrystalDiskInfo」と言うソフトを利用していますが、あれは起動すると、瞬時に情報が表示されますよね?
検査と言うと、時間を掛けてスキャンするイメージなんですが、SMARTは何故、一瞬で情報を表示されるんですか?
ちゃんとスキャンしているんでしょうか?
検査ソフトでも沢山あるんですね?
皆さんの様にプロがお勧めの検査ソフトは何ですか?
>>233 程度によるから保証規定読めとしか
HDDはメーカー提供のチャックツールでだめだったらが一応の基準だったりするね
あと玄人志向みたいに基本メーカー直では対応しないってとこもある
チャックて・・・・・・
>>235 smartの値はそのためにわざわざスキャンしてたりはしない
>>236-238 さん、
レスありがとうございます。
>>236 さん、
メーカーの保障規定によって様々なんですね。
>>238 さん、
SMARTで表示される情報は、時間を掛けて検査するソフトの情報と同じなんでしょうか?
240 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 21:46:11.50 ID:wMAkmysU
USB接続で外付けHDDをつなぐと、型番認識して、自動再生の画面まで行くが、突然このHDDはフォーマットされていません。 ってでるHDDのデータをサルベージしたいんだが、何かいい方法ある?
バラして直付けしてみる
242 :
不明なデバイスさん :2012/04/03(火) 21:48:41.89 ID:wMAkmysU
可能性としてはある
244 :
不明なデバイスさん :2012/04/04(水) 19:00:19.33 ID:+5gNbXlv
DVDドライブについてなんだけど DVD板よりもこっちに書いたほうが返答もらえそうなので質問 GatewayのデスクトップPCにDVDドライブがついてるんだけど 壊れているのかトレイが出なくなったのよ んでしょうがないから新たにブルーレイドライブを買おうと思うんだ 外付けでUSB接続のやつなんだけどこれってシステムディスクみたいな プログラムのCDROMをインストールしなきゃBDドライブは認識されないの? それともUSBで繋げただけでそのままBDドライブは使える? システムディスクのインストールなしで使えるBDドライブってある? 漏れのパソコンDVDドライブが壊れたからインストールできないのよ 誰か教えてエロい人
君にはBDはまだ早いと思うよ
>>244 明らかに適切な板が他にあるのにそんな理由での板違い質問はいかんよ
自分で調べるつもりがない人は、検査結果が表示されても何が何だか分からんぞ 意味が分からないものを調べても仕方ないだろう? 手取り足取り教えてもらいたいなら、メーカーのサポートに電話した方がいいよ
レスありがとうございます。 SMARTで表示される情報は、時間を掛けて検査するソフトの情報と同じなのかだけでも教えて頂けないでしょうか? 自分なりに検索ワード(?)を工夫してみても解決できるサイトが見付けられません… 宜しくお願いします。
がんばれ
表示される各情報の意味を勉強しろ。
LGの液晶モニターの電源ケーブルが紛失しました 大体のモニターの電源のコネクタってPCみたいに先端が三つのやつだけどLGは先端が丸いノートPCのアダプターみたいなやつ だから汎用品は使えない 何か代用できるものってありますか?
ノートPC用(ACアダプタ用か?)のケーブルを買ってくれば良いんじゃね?
容量調べてコネクタの径と+・−の極性さえ合っていればなんでもいいがな。 ぶっちゃけ調べることも出来んのなら、諦めて買い換えた方がいいと思うが。
ていうかLGのサポセンから補修部品買えよ
24インチ(ワイド)ディスプレイを使ってるのですが webを見ていて文章が可能なかぎり横並びして見辛いのですが 対策できないでしょうか。スマフォの大きくした時にきっちり改行するみたいに ある一定の幅で改行してほしいのですが。
ウィンドウの横幅を縮める
>>259 ありがとうございます。これで解決しました。
外付けCDドライブの中身を抜いて、HDを入れると(元からあるケースのケーブルだけで) 外付けHDに出来ますか?
外付けCDって5インチで、HDDは3.5インチ 物理的なマウントさえクリア出来ればいけそうだけど、変換基板によっては弾かれるかもね 3.5HDDの外付けケースなんて1000円もしないから、あまりおすすめは出来ない
264 :
不明なデバイスさん :2012/04/08(日) 22:05:34.31 ID:0XgA6x1B
デスクトップパソコンのモニターってメーカーが液晶テレビを作ってるメーカーとまるっきり違うけど、何故ですか? チューナーの有無とか入力端子が違うくらいでほとんど同じだと思うんですが・・・
君が思ってるほど同じじゃないってことさ
windows7 64bitで特定の時画面に青い点々が出る・・・ サイトやゲーム、動画など目を凝らすと一部だけ、常時ではないのでドット抜けでは無いと思います、色が表示できないのでしょうか? 最近動作を早くするためネットで調べてパフォーマンスやらを少しいじったけどそれが原因なのかな?なんかいじるとそういった症状になるなど心当たりのある人は教えて下さい;;
>>266 ビデオカードのドライバの問題か
ビデオカードが熱暴走気味なのだと思われる
対応としては
ドライバのバージョンを替える(最新が最適とは限らない)
ビデオカードを交換してみる
など
>>267 ありがとう!ドライバを見なおしてみます。
PCがほぼ常時ついてて月に2回ぐらいしかシャットダウンしないから熱とかやばいんだろうか・・・;;
昨日6時間ぐらいシャットダウンしたら治ったみたいです! やっぱり熱だったのかな・・・これからは寝る時出かける時は作業してない限りシャットダウンすることにします、ありがとうございました。
最初の頃は問題なかったのなら、PCのケース開けて掃除しろ。 埃が積もって熱がこもる原因になってる可能性が高いl。
ディスプレイの電源が入らなくなったので、修理に出して戻ってきたら
左上にこのような傷のようなものがありました
背景が暗いと目立たないのですが、写真のように明るいと目立ちます
これはなんですか?
メーカーに言ったら修理してくれるのでしょうか?
http://i.imgur.com/0k7CS.jpg
写真で見てもよくわからないし、ようなものって言われるとなんとも バックライト漏れではないんだよね? 個人的には傷がその位置なら、現モニタがドット欠け無しならそのままでいくかなwww基本交換だから
274 :
175 :2012/04/11(水) 11:53:01.61 ID:yLkpp0Ic
>>179 >>175 です。随分時間が経ってしまいましたが、レスありがとうございました。
細部、デザイン等違いますが、似ています。
SDHCの16GBのSDを読まなければいけないので、3年前のこのデバイスでは
読めなくて、どっちにしてもUSB接続とかのを買わないといけないかも
しれませんね。
今ホントにお金ないんですが…。
カードリーダーなんて安いもんだろ
276 :
175 :2012/04/11(水) 16:12:55.78 ID:yLkpp0Ic
>>275 ググったらなんと百均にあるとか!
で買って来ました。
全然普通に使えます。
初回の自動ドライバインストールには失敗しましたが。
悩んでなくて買ってくればよかった…。
277 :
不明なデバイスさん :2012/04/12(木) 23:05:46.95 ID:tBpM9UoT
普通にあるじゃん geforce、9シリーズ、XPでおk
バッファローの2Tの外付けを5つにパーティションで分けたのですが ディスクの管理で確認すると外付けそのものの総量が1863Gになっていました。 なぜ2Tじゃないんでしょうか?
(1000*1000*1000)/(1024*1024*1024)*2=1.86264514922
>>279 ディスクの管理では、
1KByte=1024Bytes
1MByte=1024KBytes
1GByte=1024MBytes
と換算しているのに対し
ハードディスクメーカーは
1TB=1,000,000,000Bytes
と換算しているため
まちがった 1TB=1,000,000,000,000Bytes と換算しているため
15%程度の税金と思うことにしてる
バルク品のDVDマルチドライブの購入を検討してるんですけど、 バルクで買った場合にユーティリティとかのソフトCDってついてるんですか? ショップサイトいろいろ見たけど、付属って書いてたり書いてなかったりするんでどうなのかと
>>285 ついてるものもあればついていないものもある
287 :
285 :2012/04/15(日) 12:53:10.09 ID:PwanEJKw
>>286 みたいですね
「ソフトないです」って表記してくれてるとこは助かるんだけど・・・
そういうとこは、さらに値段が10%安かったりするからわかりやすい
わかりにくいのは、表記ナシで値段がバルク品の平均値みたいなとこ
まぁ、ファームウェアはメーカサイトからダウンできるからいいんだけど・・・
BD再生以外は今はフリーソフト使えば十分と思うけど
BDもフリーのMPC-HCで再生できるし Windows7でなら外部コーデックに7標準の Microsoft DTV-DVD Video Decoderを指定すれば DXVA2使ったGPU再生支援も効くし
そういや、windows mediaplayerでも再生・書き込みできるのに気づいたw ただ、imgburnがないとドラッグアンドドロップで書き込んだりできないのかな?
>>289 3D映像とかを含めて市販のプロテクトされたBDビデオの全機能を再生しようとすると
まだフリーソフトだけじゃ無理なんでは?
まぁ相談者のdvdマルチの方なら付属ソフトなしでまず困らない
LGA1155のXeon対応でCPUの20レーン分が拡張スロットに来ていて ATXで統合GPUの出力が有るM/Bってあるのでしょうか?
windows7/64bit
ルータはWZR-HP-G300NH
スイッチハブはLSW3-TX-5EP
JCOM→ルータ→スイッチハブ→PC1、PC2
ルータから自室のスイッチハブまで長い有線を1本
自室内のスイッチハブからPC1、PC2までに短い有線を1本ずつPC1、PC2に割り当てている状況
steamというゲームDLサイトを通してゲームをプレイしていました。
steamに回線が繋がらなければsteamゲームはプレイできません。
今までは上の構成でsteamに繋がっていたのですが、
ここ1週間で急にsteamに繋がらなくなりsteamゲームがプレイできなくなりました。
ルータの設定はいじっていません。
試しにルータからの長い有線を直接PC1に繋ぐとsteamが繋がりsteamゲームもプレイできました。
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=6776-MYXU-0480 ここの下の方に書いてある、基本的なルータトラブルシューティング欄の
・接続の問題が原因なのかどうかを決定する為に、次のトラブルシューティングを実行してください:
1.Steamクライアントを終了する
2.モデムからの引込み線に直接あなたのコンピュータを接続してルータをバイパスする
3.Steamを再起動する
ルータをバイパスした後にSteamへの接続が出来た場合、ルータを再度Steamに合うように設定しなおすことを強く推奨します。
ステートフル・インスペクションや ダイナミックパケットフィルタリングがSteamに問題を起こすことがあります。
ルータが問題の原因であると判明したら、これらのサービスを無効化してください。
これが原因かなと考えているのですが
ステートフル・インスペクションやダイナミックパケットフィルタリングを
無効化するにはどうすれば良いのでしょうか?
長文失礼しました。
>>294 スイッチハブではなくハブですかね。
すみません。
>>294 ですが、steamスレで聞いてみます
駄スレすみません
駄スレで悪かったなぁ!
どこで聞けばいいのか分からないのですがこちらで質問させてください。 マザーボードにNetwork Interface Cardが2つ乗っているものがあるんですが、こういうものは 一つをWAN、もう一つをLAN用として共存できると考えてもいいのでしょうか? 今使っているのはNICが1つしかなく、普段はWAN(インターネット)用として使い、 NASへのデータの保存時にはLANケーブルを挿し直して使っているのでイマイチ面倒です。 もし共存が可能ならNIC2つのマザーボードを購入するつもりです。 その他注意点なども含めてご教示お願いします。
>>298 WANに直結してるのか?
ルーター入れればいいじゃん。
WDのHDDをインストールしたらCDドライブに「WD Unlocker」というものが増えたんですけど これを消す方法はありますか?
>>301 ごめんなさい。外付けHDDです
表記せずに申しわけありません
303 :
不明なデバイスさん :2012/04/23(月) 08:04:27.30 ID:ZUy4eEDX
マルチの基地害死ね
よくわからず刷り込みからUSBに繋げばオンボよりマシになると思わせられてるようだが 本当はそうじゃなくて格段に音は劣化してるんだよな 何万円だろうがそれは同じように サウンドカードもそう、基板を飾り付けてる製品もあるが 音を綺麗に出すだけのために本来は小細工不要で寧ろ サウンドカードを増設するとオンボより音が劣化するんだよな きちんと正しい知識を持ってる人なら問題はないが 大体の人は機材に優位な状態を望むので小細工を重ねることで 実質的な音の劣化を重ねてしまってる、音をよくしたつもりでも実態は音の劣化 そういうことをきちっと解かってる人は状態のよいマザーからシンプルに音を逃がしている
>>293 何か勘違いしてるようだけど
Sandy BridgeのdDatasheetにある20レーンのPCI Expressってのは
DMIの物理層として使われている4レーンを含む数字だぞ
前にエルザでnx-stationなるものがあったと思いますが、 こういうのないですかね? OSが1アカウントで5ユーザー利用可 ホストのアプリは共有 当時からグレーな製品だなぁと思っていましたが、 こういうのもうでないんですかね。
308 :
不明なデバイスさん :2012/04/25(水) 02:08:09.07 ID:DOoeDnHw
インターフェースカードを使いたいけど、まずカードを挿してドライバをインストールしても
デバイスマネージャにも表示されない(不明なデバイスとしてすら認識されない)、
という現象の質問はこの板でOKでしょうか?状況は以下の通りです。
使用PC:ショップブランド(M/BはBIOSTARのTP55)
使いたいカード:USB3.0インターフェースカード USB3.0N4-PCIe
OS:Windows7 x86
メーカページに同様の現象で質問(違うのはM/Bだけ)が上がっていて未解決です。
ttp://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=4082 電源供給忘れてません。
アンインストール>再インストールも何度かやってみましたがダメでした。
どうにもOSっぽい気もするのでOS板かはたまた自作板?とも思ったんですが
板違いでしたらご指摘ください。
>>308 一応は箱の中のことで、ショップのものだとパソコン一般板向け
とりあえずなんか差して動作したりしない?
既に認識されてるのを見落としてるだけじゃなけりゃ初期不良っぽい
そもそもOSレベルの前にBIOSレベルで認識してんのかよ
311 :
不明なデバイスさん :2012/04/27(金) 14:45:07.91 ID:/xtwvoSj
質問させてください。 外付けHDDが認識されなくて困っているので、対処法を教えてください。 外付けHDDは日立グローバルストレージテクノロジーズ製のTOURO DESK 1TB(USB2.0接続)で、 ACアダプタを接続して使用しています。 OSはWindows Vista SP2 32bitです。 当該の外付けHDDをPCに接続しても、画面右下の通知領域に下記のポップアップメッセージがでるだけで使用できません。 -------------------------------------------------------------------------- USBデバイスが認識されません。 このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないため、 Windowsによって認識されていません。 問題を解決するためにはこのメッセージをクリックしてください。 -------------------------------------------------------------------------- メッセージをクリックしても、デバイスの接続しなおしや交換を促されるだけで解決しません。 外付けHDDを接続するUSBポートを変えてもだめでした。 通知領域に不明なデバイスの使用準備ができたとのメッセージが出ていたので、 デバイスドライバの削除や更新もしましたがだめでした。 外付けHDDは購入して半年も経過しておらず、これまで異常な発熱や異音もありませんでした。 何の前触れもなくこのような事態になり困っています。 どうか中のデータを残したまま使用できるようにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。
313 :
不明なデバイスさん :2012/04/27(金) 15:50:39.35 ID:osVFL6If
>>311 hddではなく内蔵hddをUSB接続に変換してる部分が壊れてるんじゃないの
hddの中身とりだして内蔵hddとして接続してみたら
315 :
311 :2012/04/27(金) 19:47:53.61 ID:/xtwvoSj
>>311 です。レスありがとうございます。
>>312 USBケーブルを変えてみましたがダメでした。
.
>>313 ノートPCなので内蔵HDDとしての取り付けができないのです。
デスクトップ機も持っていません。
どうにかする方法はないでしょうか。
引き続きお願いします。
>>315 なんとかは出来る
「デスクトップに内蔵し直して…」を「他のHDD外付けケースに入れ替えて…」に変えるだけ
とはいえ商品としての保証は切れるわけで、
・確かにケース側の問題のようだけれど確かではなく、ケース変えたから直るというわけでもない
・もし開けた場合はHDD本体側の問題だったとしても保証は利かず捨てることになる
のは留意してね
317 :
不明なデバイスさん :2012/04/27(金) 21:25:19.82 ID:7TbI0fvJ
ゲーム機のネット接続についてはここで質問すればいいの?
変な文になった ×・確かにケース側の問題のようだけれど確かではなく、 ○・読む限りケース側の問題のようだけれど確かではなく、
ISAなNICとかSCSIカードってまだ売ってるところありますかね? 明日秋葉行こうかと思ってるんですが・・・。
>>319 秋葉にあるかなぁ?
ISAのコネクタを入手して自作した方がいいかもしれない。
でも昨今のチップだと配線が大変?
>>321 > ISAのコネクタを入手して自作した方がいいかもしれない。
> でも昨今のチップだと配線が大変?
配線で済むかよw
PCI-EとPCIの変換チップは手に入るかも知れないが、 そこから先、PCI-ISAのブリッジチップが必要になるのでは。
どこかの倉庫にユニバーサル基板が眠ってるかもしれんのぉ
325 :
293 :2012/04/28(土) 04:53:23.01 ID:ciw8koYA
>>306 Xeonなら20レーン+DMI2じゃなかったですか?
スピーカーと、携帯音楽プレイヤーのようなオーディオ機器を
3.5mmステレオミニケーブルで双方接続して使用したいのですが、
諸事情でスピーカー、オーディオ機器共に音量の調整が出来ない状態で
上記のままだと音量が大きすぎて使用に難があります。
そこで、ケーブルの中間地点に何か音量の調整する機器を繋ぎたいのですが
外部電源無しで使えるもので、どのようなものを付ければ良いでしょうか?
先日↓のような物を購入したのですが、ボリュームを最小にしても全くといっていいほど変化が無い状態でした・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B000SKJE6S
4GBのメモリ関係なんですが、 シリパーのサイトが繋がらないのですが、 保証依頼は販売店でしょうか?
>>326 電気回路の知識をつけて自作しちゃえば?
そんなに難しくないよ。
配線はれっきとした電気回路なんだから、あんまり雑につなぐと
アンプやスピーカーが壊れちゃうぞ。
>>328 ありがとうございます
外部電源無しとかだと自作しかないですかね…
半田ごてはある程度使えるので無いようなら調べて自作も検討してみます
330 :
不明なデバイスさん :2012/04/29(日) 10:50:27.89 ID:d8Yr6nl6
331 :
不明なデバイスさん :2012/04/29(日) 10:58:17.48 ID:d8Yr6nl6
はっ!カードリーダー側のピンだからこの図面と逆かも! と思って数えてみたらけっきょく真ん中のピンになるので同じだった・・・ なんで使えるのかな?
333 :
不明なデバイスさん :2012/04/29(日) 13:18:51.35 ID:ZRYbBdxT
関係のないURL張られたその人の身になれよw
>>330 38もVCCで同じやん。
試しにそっちも折ってみ?
335 :
不明なデバイスさん :2012/04/29(日) 15:22:52.56 ID:kysIK+fT
何の話?片方だけあれば動くという話?
336 :
不明なデバイスさん :2012/04/30(月) 13:18:57.82 ID:VLujvOym
シリコンパワーのメモリ(DDR3とかの方のメモリ)の スレってありますか? なければ、故障したようですが永久保証 の現状手続きについて知りたいです。
>>314 関係あるか分からんけど、
タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックすると「再生デバイス」ってのが選択出来る。
それを選択すると「通信」タブ内に通信時の音量自動調節機能の選択が出来る。(デフォルトは80%)
多分、ヘッドセット等を利用する時の機能だと思うんだけど、どうだろう。
HDDが物理重度で復旧に14万との診断 妥当でしょうか
データ復旧なら安いくらい ただ新品と交換なら高い
それだけ出してもどうせデータ保証は当然無しだしな 復旧しなきゃ100%それ以上の損害が出るってんなら頼めば
ありがとう頼んでみます バックアップは大切に・・・
ハブでもないのに「増やす」のは無理だろ マザー上の2ポート分19ピンを各1ポート分の9ピンづつに分割するなら分かるが
>>344 そういうものなんですか。
USB3.0の端子が、ケース自体と5インチベイカードリーダと2箇所(計4ポート)あって、
どっちかを使えなくするのはもったいないので、マザボから分岐できないかと思ったんですが、
やっぱり無理ですか?
>>345 極端な話をするなら内部にUSB3.0対応のハブを無理やり突っ込んで
マザーのポートに接続してそのハブのポートからピンヘッダ式のケーブルを二本延ばして
ケースとベイのコネクタに繋げば不可能ではないけど
常識的に考えて「外に出てる口がもったいないから」でそこまでする意味は全く無いだろ
PC本体の前面に付いてるヘッドホン端子に接続するとザーッとノイズが聞こえます サウンドカードを付けると改善されるのものなのでしょうか? 音質はこだわってなくてノイズさえ聞こえなければいいって程度です
>>347 今時PCのオンボードサウンドでも砂ノイズ出る奴なんて珍しいよ
サウンドカードでもそこら辺のUSBサウンドでもかなりの確率で改善するだろ
>>347 ケースのヘッドフォン出力がウンコなことが多い
バックパネルから取ればまずノイズとれる
>>348 ありがとうございます
良さそうなのを探して付けてみたいと思います
ハードウェアの処分ってどうしてる? HDDとかモニターとか捨てるときどうすればいいのか分からん。 家電量販店で処分してくれるのかな
IntelのCPUでHT有効時の事なのですが(ウチのPCはHT付いてないです) CPU使用率は2倍に見せかけているデコーダー部分のでしょうか? 1個しかない実行部分が詰まってしまうと2スレッド合わせて100%を超えないのでしょうか?
354 :
不明なデバイスさん :2012/05/03(木) 14:05:17.97 ID:ZhUTd/sW
Intelのネットワークアダプタでケーブルの診断すると 光ルーターから直だと問題なし BUFFALOのハブ挟むと低品質って診断される ゲームでラグかったりするのはこれのせいにしていいのかな
Intelのはオンボードは糞
>>354 直とハブ経由でそれぞれゲームを試して見れば
ハブのせいかどうか一目瞭然。
ルータはWZR-HP-G300NH ハブはcorega CG-BARLX 二重ルータになってると思うのですが、ポート番号8000を開放したいときに WZRのAirStationで8000を開放した後に、CGの方で8000を開放すれば、 ポート8000は開放ができた事になるのでしょうか?
>>359 なります。
念のため・・
WZRのポート8000の振り先にCGのWAN側IPを指定する。
>>359 その状態のことを『二重ルータ』と呼ぶのは誤りだよ。
IPv4に関して、WZR-HP-G300NHとCG-BARLXの両方で
ネットワークアドレス変換(NAT/NAPT)を行っているのなら、
正しい呼び方は『多段NAT』。
・W数 ・本体のサイズ ・音の差 ・最大ボリュームの限度 全部並列で並べられてもな…。 まあ、おおむね、 W数が大きければ音の質がいいような気はするが 慎重に見るならネットでレビューを見たほうがいいと思う
2TBの外付けなんだけど 限界までデーターを保存すると壊れやすいとかあるんですか 残り100Gくらいのこしたほうがいいとかいうアドバイスがあれば教えてください
>>365 OS次第だと思うが基本的には無い
OSの機能としてはシステムの復元やデフラグなどのための空き領域が必要
367 :
不明なデバイスさん :2012/05/12(土) 20:14:04.23 ID:Lwh9Lnrf
気がついたらケースファン3つ(フロント、上部、後方)が 回らなくなっていました。 CC600TMというケースを使っており、上部のつまみで回転を制御できるものです。 前回にしてもうんともすんとも言いません。 手で回すとスムーズに動きます。 どういった原因が考えられるのでしょうか?
>>368 内蔵のファンコンが壊れてまともに電圧供給できなくなったんだろ
>>369 ありがとうございます。
書き込みを見て一つをマザーボードのFANコネクタに繋いだら動きました。
これだけのためにケースをショップに送るのも大変なので全てマザーボードにつなぐことにします。
助かりました。
買って半年もたたないのに・・・
LS-V2.0TLJとLS-V2.0TLは何が違うんですか?
時々価格.comの質問そのまま持って来る奴がいるなぁ あっちにも書いてあるが仕様自体は同じ
373 :
不明なデバイスさん :2012/05/14(月) 22:55:47.21 ID:JGbmL6qH
自宅鯖機が帰宅後落ちていて再起動しようとしたら、 pri master hard disk s.m.a.r.t status bad backup and replace press f1 to resume と表示されていました。 ぐぐるとSMART情報が異常出してるから早めにバックアップしろって書いてあります。 システムドライブが死にそうみたいなのでバックアップしようと思っています。 そこで質問なのですが、できるだけ安全にバックアップする方法を教えて下さい。 あとできたら指定したファイルからバックアップしたいのですが、そのようなことは可能でしょうか。 動画ファイルなどをバックアップしている間にHDDが飛ぶのは嫌なので、 まずは仕事関係のファイルからバックアップしたいのですが、よい手法が分からないです。
374 :
不明なデバイスさん :2012/05/15(火) 13:55:55.97 ID:MpC2et1D
375 :
不明なデバイスさん :2012/05/15(火) 13:59:37.16 ID:MpC2et1D
つい先ほどアマゾンで購入した外付けHDDが届いたのですが、やはりきちんとフォーマットすべきでしょうか? とりあえず現在フォーマット中なのですが、1時間強経過して未だに5%しか処理完了していません。 2TBと容量が大きいHDDなのでかなり時間が掛かりそうです。クイックフォーマットじゃまずいですか?
>>376 今時のは別にやらんでもいいけど
せっかく始めちゃったんだからやっとけ
378 :
不明なデバイスさん :2012/05/15(火) 18:33:20.65 ID:bQgVyT1Z
>>377 ありがとうございます
長らく見守る事にします
>>376 ちなみに俺はusb2.0で2Tフォーマットしたら27時間かかった
382 :
不明なデバイスさん :2012/05/15(火) 18:42:40.71 ID:bQgVyT1Z
ちょwww クイックフォーマットに切り替えます
すいません、usb3.0のハブに2.0のusb機器を接続した場合、全てのusbポートの速度は2.0基準になってしまうのでしょうか?
>>384 混在していてもホストとデバイスが両方3.0のルートは3.0動作する
キーボードって2つの同時認識もできないようなものもあるのでしょうか? キーの組み合わせによっては3つでも認識しないものはつい最近見たのですが
>>387 キーの同時押しの話か?
同時押し数の限界の前に、特定の組み合わせは二つでも出来ないのが普通。
nキーロールオーバーだと組み合わせに制限はない。
ブルスクでシステムファイルにダメージって出たら、 BIOS初期化とmemtest+の次は何やったらいい?
・HDDチェックツール ・回復コンソール(XP) ・システム回復オプション(Vista以降)
>>390 大事なデータを別HDDにコピーして、システムHDDを交換→memtest→OS再インストール
>>391-392 HDDか…どんな安いんでも今の収まるサイズだと1万超えるんだよなぁ
取り敢えずセカンダリにしてチェック回してみるd
394 :
不明なデバイスさん :2012/05/19(土) 10:08:56.12 ID:B8x/Iidl
・ASUS Xonar DG ()点 ・BEHRINGER ()点 UFO202 ・AREA 響音4 SD-U1SOUND-S4 ()点 テンプレを作ったのでよろしくお願いします ヘッドフォンでしか聞かない予定です 点数を付けるとどんな点数になりますか? ヘッドフォンだけでの点数つけてください 現在はケースのフロントから SHUREのSRH440で聞いてます よろしくお願いします
395 :
不明なデバイスさん :2012/05/20(日) 06:49:27.13 ID:daTL2DLt
外付けHDDケースで、ハードウェア暗号化という機能がありますが、 外付けHDDケースが壊れた場合(中身のHDD自体は機械的には無事な場合)、 暗号化されたデータは永久に読み出しできなくなるのでしょうか? それとも、同一製品の同じ型番の外付けHDDケースを新しく買ってきて そのHDDを入れて以前のパスワードを入力すれば、 暗号化されたデータは問題なく読み出しできますか?
んなもん鍵が何処にしまってあるかによるんだから どの製品かも分からんのに答えようがあるか
397 :
395 :2012/05/20(日) 10:49:45.41 ID:xztsJZfn
>>397 マニュアルを見た限りではUSBメモリ等に鍵を持ち出せないようなので
(鍵が保管されている)ケースが壊れたらアウト
鍵保管されているであろうフラッシュメモリが死んでいなければ
新しいガワに移植して復旧とか論理的には有り得なくは無いが
個人でそこまで考慮しても無意味
399 :
395 :2012/05/20(日) 12:20:51.17 ID:xztsJZfn
>>398 ありがとうございます。
鍵を持ち出して保存しておけるかどうかが重要なんですね。
万が一、データが読めなくなってしまったら困るので、
別の製品か、ソフトウェア暗号化にするとかの別の方法を考えてみます。
JBODに対応してないHDDケースを使った場合、 OS側でスパン出来ますか?
「どの」OSでの話してるんだ
スパンできるOSを教えてっていう質問じゃね?
OSでスパニング出来る場合、外付けHDDケースがJBODに対応してなくても 同じような使い方はできますか? これでいい?
日本語が通じない人だなぁ OSによりスパニングのやり方も制限事項も違うし JBODができないHDDケースというだけでは接続形式も何も不明 ゆえに回答不能 はい次の方
JBODでもRAID0でもいいけど、こけた後にデータ復活を期待してる奴がクソ馬鹿だろw こんなところで質問してるレベルからして、さっさと死んでよし。
>>405 んなもん期待してないよ。
外付けでスパニング出来るかどうか知りたいだけだ。
>>404 スルーすればいいじゃん。
何答えたがってんの?w
ID:Bf6MQqT3 あーあ
10年ぶりにルーター買い換えたらADSLのモジュラージャックがなくて困った 旧機 NTT WebCaster600MN 新機 NEC WR8600N 旧機の下に新機ぶら下げるとプチプチ切れてまともにつながらない どうしたらいいか教えろください
WebCaster600MNからはPPPoEで繋がずに WR8600Nの方にPPPoEの設定を書いてみるとか たしかDIPスイッチでMNはただのモデムにする事が出来たはず あとは100BASEのLANケーブル使ってみるとか
>>410 WebCaster600MN −− 有線LANパソコン
の組み合わせではストレス無く繋がります?
繋がるんだったら、設定の問題。
>>411 氏が書いてるように、WebCaster600MN の PPPoEを止めるか
WR8600Nをアクセスポイントモードで使う。
WebCaster600MN が壊れかけているんだったら、オークションで
ADSLモデムを手に入れれば良い。
>>411 LANケーブルだと壁のモジュラジャックに挿さらないと思う。
413 :
410 :2012/05/25(金) 00:41:57.57 ID:92wmDxZo
>>411-412 できた!ありがとう!
WebCasterのルータ機能を切ってブリッジに切替
WR8600NでPPPoE設定
でとりあえず有線、無線とも快適につながってる
WebCasterは10年間電源入れっぱなしなのに全く壊れる気配すらなくて
10年も使ったし、最新の機器はどんだけ性能上がったかと思って丸っとリプレースしてバックアップ用に回すつもりだったのだけど
現役続行らしい
>>413 オメ
てか未だにADSLはネット機器が増えてくると厳しいんじゃ無かろうか
IDE接続のDVDドライブを変換アダプタでSATAにした場合 BIOSの設定がAHCIモードで動作しますか?
相性まで知らんから持ってるなら試せ これから変換アダプタを買うくらいならDVDドライブのほうが安くね
>>415 一昔前はSATA変換はもちろん一応ネイティブのSATA光学デバイスでも
AHCIに繋ぐと見えなかったりしたトラブルが色々あったから
からやらずに済むならやらないほうがいいよ
418 :
不明なデバイスさん :2012/05/27(日) 18:35:55.58 ID:HoTpEa/c
USB切替器というのがありますが、
あれは例えば一台のプリンタを二台のパソコンで代わりばんこに使うためのものと思いますが、
あれを逆向きにつないで、一台のパソコンで二台のプリンタを切り替えて使う、
という目的に使うことはできるのでしょうか?
といいますのは、↓のカーオーディオのパーツですが、
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ub10/ 複数のハードディスクを切り替えるために、今はいちいち手で抜き差ししてるのですが、
USB切替器を上記のように使えたらボタンひとつでいいのに、
とか思うのですが、いかがでしょうか?
よろしくおねがいします。
420 :
418 :2012/05/27(日) 19:05:25.20 ID:HoTpEa/c
>>419 あ、すいません。
ハブでつなぐことはできないと思われます。
少なくとも説明書にはそう書いてあります。
手で繋ぎかえるほうが確実だと思うけど。 切り替え器の機種によると思う。 単純に配線をメカニカルに切り替えているものと、 一旦HUBが介在するものがあるっぽいので。 PC2台←→機器1台のタイプだったら、可能……かも知れない。 ただし、PC側は多分Bコネクタなので、その場合は変換が必要だぞ。
422 :
418 :2012/05/27(日) 19:57:13.09 ID:HoTpEa/c
>>421 ありがとうございます。
そうですね、変換ですね。
中古品か何か入手して試してみます。
糞たけぇw Arvelので十分だよ
425 :
不明なデバイスさん :2012/05/29(火) 18:01:24.99 ID:0/UQNR2j
vaio 505ノート(win98の時のやつ)の外付け CDドライブを今のDVDドライブの中身だけ換装 すると使えるものですか? CDドライブはPCカードでPCと接続することに なっており、今使ってるThinkpadでCDドライブは 使えます。 ガワだけあれば、中身のCD機構をDVD機構に 換装すれば動くものなのかどうかの質問です。 よろしくお願いします。
国へかえるんだな
>>425 今は接続形態が違うから無理じゃね?
昔のはATAPI(UltraATA)、今のはSATA
>>425 PCカード接続だと独自のドライブ形状してるかもしれないから
かりにPATAのドライブが手に入ったとしても取り付けは無理だろう
USB接続の方がまだ可能性が高いが
にしてもわかりにくい日本語だな
なるほどそうやって互換しないような 機構であると買い換えないといけないのですね。 ありがとうございました。
>>429 USB2.0がついてるのなら製品版を買っても別に高くはつかないと思うけど。
1.1しかついてないのならマシンパワー的にDVDドライブつけてもまともに扱えないのでは?
HDD/SSDケースでUSB3.0とeSATA接続ってどっちが転送速いんでしょうか? Crystalベンチ値じゃなくて、実際のファイルコピーした速度で頼みます。
433 :
不明なデバイスさん :2012/05/30(水) 21:13:01.89 ID:WnkqPHm7
このスレでいいのかな…? windows7x64か起動しなくなってしまいました。 Disk error Press any key to restart と出ます。 CDブートの復旧からchkdskかけたら 一度だけ起動できた。 再起動したら同現象発生。 またchkdskかけても今度は問題無しとでて治らず… HDDから異音はしてません。
HDDのメーカーがサムスンなら良くある突然死かと
435 :
不明なデバイスさん :2012/05/30(水) 23:48:07.48 ID:yMPuwFeM
>>432 何を言っているのか意味不明
CrystalDiskMarkは実際にファイルを生成してテストを実施している
>>436 仕事用だからポジティブな誤差はよろしくなくて(後で怒られる)、
crystal書込み→140M、同ドライブ内isoファイルコピー→100M(win7表示)とかだったんで
>>437 仕事でやるんなら自分で測定しろよ。
ここの掲示板で聞いたことを信用できるって?
> crystal書込み→140M、同ドライブ内isoファイルコピー→100M(win7表示)とかだったんで
これ、なんで値が違うか理解できてる?
ここでいいかわからないですが LGの20インチL204WTのモニターを使っています 一昨日、使用中に省電力モードになってモニターが消えてからモニターの電源ランプすらつかなくなってしまいました 最初は時々ついたりしていて、一度付いたら画面が消えるまではついていたのですが今朝完全に お亡くなりになってしまいました いまは電源ランプも何も付かない状態です モニタのコンセントを挿すと耳鳴りと間違えるレベルのピピピという電子音がモニタの裏から聞こえてくるのですが何が原因かある程度わからないでしょうか? モニタ修理でぐぐってみるとコンデンサの交換で直る事例がたくさんあったのでやってみようと思うのですが、電源ランプすら付かない場合は無理でしょうか?
LGモニターは総合スレがあるからそっちが適切かと 対処ノウハウもあるかもしれないし
ありがとうございます そちらで聞いてみます
>>437 書き込みのみと読み込み書き込み同時にやるのが一致するほうが変だろう
その差がそれによって生じているのかはともかく
>>434 結論から言うと、復活できなかったので諦めました。
型番で調べたらファームウェアに不具合があったらしい(…けどうちのが不具合があるFWバージョンかは不明)
アップデートしてみたが解決せずでした。
既に物理的に死んだと予想しています。
444 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 19:34:06.01 ID:7ZShgElR
ルーターが100Mbpsまで対応、ハブが1000Mbpsまで対応してる場合、ハブ以下に繋げた機器同士は1000Mbpsでやり取りできるのでしょうか?
Yes
447 :
不明なデバイスさん :2012/06/03(日) 18:49:30.14 ID:JC/yjsq9
外付けHDD(Buffalo製)が開けなくなりました。マイコンピュータからそのドライブが見れなくて、ディスクの管理で見ると↓画像のようになってフォーマット等ができません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3053128.jpg BIOSからこの中に入ってるOSUbuntuの起動もできなく、他PCに繋げてみても開けません。
こうなる前はVista(内蔵HDD)とUbuntu(外付けHDD)のデュアルブートをしていて、Vistaを再インストールしたらこうなりました。
大事なデータが入ってるので取り出したいのですが最悪はフォーマットすることになっても構いません、どうにかできないでしょうか。
>>447 ボリュームの削除して、その後パーテーションをきりなおして、フォーマットでどうかな?
中のデータを取り出したいなら、別のHDDにUbuntu入れてつないでみたら?
449 :
不明なデバイスさん :2012/06/03(日) 19:46:49.13 ID:JC/yjsq9
>>448 フォーマットはなるべく避けたいのでその方法は最後に試してみます。
Ubuntuからならディスクが見れそうということですね、ありがとうございます試してみます。
HDDトラブルがある度に思うんだが・・・ 「定期的にイメージバックアップしろ」 これに尽きる
451 :
不明なデバイスさん :2012/06/03(日) 21:32:53.29 ID:/FpYc7vc
windows7 home 外付けHDDケース(A) に2TBのHDDを入れて、初期化、フォーマット 普通に使用可 外付けHDDケース(B) に同じHDD入れるとデバイスマネージャにも認識されない (A)に戻すと使用できる (B)は他のHDDだと使用できる (A)は不便なので、フォーマットしてもいいので(B)だけにしたいのですが。 なぜこうなるのか?教えてください
452 :
451 :2012/06/03(日) 22:08:46.92 ID:/FpYc7vc
追記 (A)usb to ata/atapi bridge (B)external (認識する他のHDDで) 安全な取り外しで上記のように出ます (B)はeSATAですよね (A)は、規格が違うからという事でしょうか (B)でフォーマットしなおせばイケそうな気がしますが、デバイスマネージャ等で見つからないです ディスクドライブ上には無かったです
454 :
451 :2012/06/03(日) 22:27:30.29 ID:/FpYc7vc
ディスクの管理からも、認識していないです
使っているPCと2TBのHDDの型名は?
456 :
451 :2012/06/03(日) 22:50:14.08 ID:/FpYc7vc
WD20EARX macbookpro bootcampで使ってます
457 :
451 :2012/06/03(日) 23:08:02.17 ID:/FpYc7vc
SATAでフォーマットしても、eSATAのケース(実際はUSB接続で使ってます)でも使えるのは一般的なのでしょうか そういうやり方が間違っているのか、それ以外のHDDなどに起因する物なのでしょうか macなのは、関係なさそうですが。
459 :
451 :2012/06/03(日) 23:17:22.45 ID:/FpYc7vc
使ってないです 無知なので、今までusbでしか使ったことないです esataとか、今日初めて意識しました
>>459 決定的な理由は分からないけど、(B)のケースが2TのHDDを認識しないのかもしれない。
BIG DRIVE対応してる?ケースの型名は?
もしケースが対応できるものなら、相性のもんだいかも?
macbookpro で bootcampのwindows7はUSBの認識がうまくいかないケースは他にもあるみたいだし。
461 :
451 :2012/06/04(月) 00:02:24.83 ID:L9UI5Hjz
詳しくありがとうございます (B)のケースは2TBの他のHDD使えました BIGDRIVEやケースは良く分からないんですよ 外付けなんて何も考えてなかったので。 相性なのでしょうかね
あんまり参考にはならないかもしれないが ケースBがSATA150までしか対応してなくて SATA300のHDDを接続すると HDDメーカーによってはケースが認識しないことがある (これはうちの古いマザーボードで起こった現象)
463 :
451 :2012/06/04(月) 00:18:52.72 ID:L9UI5Hjz
なるほど 知らなかった事がいっぱいありますね 460さんや、462さんの意見を参考にすると、新しいHDDケース買えばフォーマットしなくてもイケるってことでいいんでしょうか
DVDやBDについての質問です PS2やPS3が正規版のディスクしか正常に起動しないのはどういった原理なのでしょうか? 著作権保護のための技術が同じディスクのどの部分に施されているのか知りたいです
馬鹿に簡単に説明できるならプロテクトにならんだろうが
>>465 すみません
同じデータならピットなども全て同じになるのでしょうしどうやってるのか気になりまして
あとわからないならレスしなくてもいいんじゃないですかね
同じに出来ないようにしてあると気付け 一般的なドライブやライティングソフトでは再現不可能な部分を作るとか、Rなどでは書き換え不能なメディア情報領域を利用するとか様々な手段がある
>>467 よく読んでください
著作権保護のための技術がどんなものなのかを知りたいのです
同じに出来ないようにどのようにしてるのかを質問していたわけですが
>>468 >>465 いくつかの技術についてはぐぐれば解説してあるサイト見つかるだろうよ。
さらっと答えられるような単純な話でもない。
DVD-Rには 「これはDVD-Rですよ」 っていうデータが書き込まれているんだが それが書き込まれてるソフトを読まなくするだけでも起動はできないな 昔はMODチップで回避する技はいくつかあったと思うが
ドライブのファームウェアに暗号化キー仕込んであったりするからね。 コピーしようとしても、ドライブがそれを許可しないから、見かけ上コピーできてても実際には失敗する。
そもそもそういうのはディスクの書けない所に〜 とか説明しても理解できるレベルじゃないな
celsius n460を貰いました。 他に持っている電源には無いのですが、このpcには電源裏にコンセントがさせそうなのがあります。 ここからパソコン起動→連動でディスプレイの電源onみたいなことってできるんですか? 用途を教えて下さい。
>>473 だいたいはモニタ用電源
2Aしか流せないからでかいものは動かせない
連動するかはわからないが
モニターはビデオ信号でON/OFFができるので
求めてる動作はできると思う
SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力がライン出力並みにパワフルだという噂は本当ですか?これについて研究しています宜しくお願いします。
>>476 > 886 名前:Socket774 [] 投稿日:2012/06/05(火) 03:16:59.22 ID:jbPaxrd9 (1/2回) (参1) New!!
> SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力がライン出力並みにパワフルだという噂は本当ですか?これについて研究しています宜しくお願いします。
いつもの基地害ちゃんなのでお触り厳禁。
478 :
不明なデバイスさん :2012/06/05(火) 17:30:36.10 ID:7W7lxcCe
>>448 Ubuntuからなんとかデータを取り出すことができました。
本当に助かりました、ありがとうございました。
>>450 HDDのイメージを丸ごと作る方法があるのですね、勉強になります。
480 :
不明なデバイスさん :2012/06/06(水) 06:14:34.18 ID:lw6DEBYq
質問よろしいでしょうか。 最近フリーズや突然電源が切れてしまうことが多く、私は電源が原因ではないかと考えています。 実際にデスクトップ型のPCで電源が壊れる(調子が悪くなる)と このような影響はあるのでしょうか。
あるといえばあるが、電源に絞るには証拠として弱い
ごめん、途中で送信しちゃった この時期、真っ先に疑うのは熱停止 ファンの掃除とかしたことある?
483 :
480 :2012/06/06(水) 22:30:49.71 ID:lw6DEBYq
>>482 ありがとうございます。
ファンの掃除などはやりました。
CPUをファンで冷やしながらでも症状が出ます。
新しいHDDを買ってきてOSをインストールしてやっても同じでした。
しかし何故か再インストール中はフリーズもしないし
セーフモードだと今のところフリーズしません。
ただ、PCを起動させても3回中2回くらいは黒い画面のままで動かないです。
>>480 電源の可能性もあるしメモリの不具合も考えられる
MEMTESTでエラーでなくてもなる場合もあるので
メモリが2枚刺さってたら1枚で試してみるとかやってみると良いかも
485 :
480 :2012/06/07(木) 00:34:30.95 ID:HzPplqWx
>>484 ありがとうございます。
メモリは片方ずつでやってみても駄目でした。
それと、色々なことを試しているうちに症状が悪化したのか
起動した後windowsのロゴの画面などでフリーズや勝手に再起動してしまうようになり、
全く操作不可能な状態です。
しかし、セーフモードだと何故かフリーズせず普通に操作できます。
教えて下さい エレコムのマウスを使用しています。 「マウスアシスタント2」により各ボタンに機能を割り当てることができるのですが、 「新しいウインドウで開く(shift+enter)」の機能をボタンに割り当てることできないのでしょうか?
>>485 自作板のエスパースレだったら
ビデオカードがおかしいんじゃね
おかしなドライバを読んでるとか
電源が足りなくなって落ちてるとか
488 :
480 :2012/06/07(木) 19:42:08.62 ID:HzPplqWx
>>487 ありがとうございます。症状が少し改善されました。
デバイスドライバでディスプレイアダプタのNVIDIAのドライバを削除したところ
起動はできるようになりました。
しかし、まだ起動後PCを操作しているときにフリーズしてしまうことがあります。
例えば、コントロールパネルを開こうとしたり、ブラウザを開こうとするときです。
しかし削除したドライバはPCを買ったときに付属で付いていたもので、
不具合が起こるまで3年ほどは普通に使えてたものです。
これはビデオカードが壊れたということなのでしょうか?
ビデオカードが壊れるとフリーズするものなのでしょうか。
ビデオカードの熱暴走とか ファン回ってる?
490 :
480 :2012/06/08(金) 04:17:40.38 ID:0udzxvse
>>489 ありがとうございます。
ファンは回っています。
温度を計測したところCPU、HDD、ビデオカード、マザーボードどれも正常でした。
しかしまだフリーズしてしまいます。
あと、何故かBIOS画面にいけなくなりました。
Windowsは(フリーズしなければ)起動するのですが。
光学ドライブや場合によってはグラボを外してオンボードで動作させてみる あるいはメモリの本数も最小限にしてみたり デバイスを減らすことで安定する場合、電源やマザーがへたってる可能性が高い 電源的に不安定っぽい時は、電源ユニットだけじゃなく、マザーも疑ってかかるように
HELP(泣) ずっと使い続けていた マルチディスプレイで片方だけ 3秒で真っ暗になる現象に… 電源オンオフすれば、また3秒だけ点く。 ディスプレイ本体、ケーブル類を交換しても右側だけ真っ暗。 電源オプションのスリープ類は全OFFです。
先ずはマルチ画面の設定になっているか確認だな、 なってる「筈」じゃなくちゃんと確認しれ
>>480 とりあえずCMOSクリアしたらどうかね。
>>492 結構古い機種ななのかな?
モニタの輝度を一番暗くしてみてはどうだろう?
もしそれでしばらくつくようだったらバックライトのレギュレータの故障
保証切れてたら液晶修理屋で1万ぐらいで直してもらえると思う
各種ハードウェアの型番も何も一つも書かない池沼に触るな
>>495 ディスプレイを物理的に左右逆にしても
右側だけ写らないんだ。
ケーブル類も逆にしても同じ現象。
>>496 型番についてはスマン。
会社のPCだからまた出直してくる
半年ROMっとくわ
新規購入の稟議書出せよ
物理的な故障じゃなかったら ビデオドライバをいったん削除して再インスコだな それで直らなかったら窓からry
グラボの故障だろうに……
501 :
不明なデバイスさん :2012/06/10(日) 18:10:47.89 ID:Ag9r/Vuy
2年前に買った2テラの倉庫用HDD(WD20EARS)が週1回位の頻度で行方不明になります。 突然マイコンピュータから消えて管理ツール>ディスクの管理でも一覧に出なくなります。 体感的には大量の小ファイルを移動したとき等に消えるような気がしますが、異音はしませんし普段の使用にも問題はないです。 御臨終の前触れなんでしょうか? それと症状が出たとき毎回再起動をして治しているのですが、起動したままでハードウェアの再スキャンする方法はないでしょうか? wn764bit i5 760
「ディスクの管理」から「ディスクの再スキャン」すりゃいいんじゃねーの
SSDやHDDはRAID0とかで何台か使って高速化できるのに、 なんでRAMはデュアルかトリプルチャンネルしかないの? メモリの枚数だけ並列化すればいいじゃん。
そうだね
そうだろ?
ID:7EWnVOVX がDRAMメーカーを立ち上げるらしい。
>>488 それも入れてエスパーすると
アドビのフラッシュとかDVDやBDの再生やら支援でMPGのなんとか再生とか入れてないか
NVIDIAの種類によっては相性が悪い
だからってATIはもっとヒドイ問題が出るけど
>>497 地デジやゲームのデュアル禁止みたいな症状だな
CPUの最大消費電力がカタログスペックのTDPを超えることはあるのでしょうか? 「ピーク時にはTDPの値の1.3倍〜1.5倍くらい」 という意見と 「TDPを超えることはない」 という意見が両方みられるのですがどちらが正しいのでしょう?
TDPは最大消費電力って意味じゃないぞ
>>508 超えたらそもそもその数字を前提とする熱設計自体が破綻するだろ
>>509 はい
それは承知しています
>>510 つまりCPUが消費した電力は全て熱に変換されると考えていいのでしょうか?
>>511 >>509 の言っている事が本当に分かっているならそもそも
>つまりCPUが消費した電力は全て熱に変換されると考えていいのでしょうか?
このような質問は出ないぞ
>>512 うーん
TDPは最大発熱量ですよね?
よくわからなくなってきました
考えなおしてきます
熱容量設計 すなわち「このCPUを利用するなら、この値基準の発熱を想定して冷却装置を設置せよ」ということになる。 IntelとAMDのTDPの設定方式が違うのは割と知られた話。 質問前に調べりゃ分かること。
和訳を「熱設計'電力'」としたのが勘違いの元だよな
ピークで10A食う時10度を越えますかと書いてあっ鱈 10Aを食う時10度になりますかと書いてあレバー なんの関係もないとわかる鴨
質問なのですが SATA接続のDVDドライブを取り付けたのですが、一定時間でインターネット接続が 切断されるようになってしまいました。 IP競合のエラーも一度だけでてそれ以降再起動しても一定時間で切れてしまいます。 他のPCは起動してません。 PCは全部で4台あり、それぞれ指定のIP接続にしています。 このPCについてはGoogleDNSサーバーを利用してます。 DVDドライブを接続するまで切断することなくネット接続できていた点から 考えても原因がDVDドライブをSATAで接続したことくらいしか考えられません 今はIPアドレスを自動的に取得するにチェックして安定してますが どうにも納得できません。何かわかる方いましたらご教授願います。 WindowsXPマシンです。
519 :
517 :2012/06/13(水) 08:50:54.79 ID:dQZg3cOO
ドライブをはずし、違うIPで固定し直しました。現在はそれで元通りです。 内蔵DVDドライブは諦めて外付けすることにします。。
>>517 ルータのログ確認しろ
PC以外のエットワークデバイスがDHCPから先にリースしてるかもしれん
固定IP振る時はDHCPのリースレンジから外れたものを使用するのがお約束
普段はスピーカーですが休み前の夜はAVC-S500HDにRP-HJE150を繋いで聴くことが多いです RP-HJE150をAVC-S500HDに挿すと音が出ますが使う時はAVC-S500HDの端子のところで抜いたり挿したりしないといけません 煩わしいので挿しっぱなしにするのですがRP-HJE150から音が出たままになって非常に不愉快です RP-HJE150を延長ケーブルで延長するついでにそこに音をオンオフできるスイッチが付いているような商品ありませんか?
AVセレクタと変換コネクタで工夫しろよ。 そもそもそれはAV板の範疇だ。
523 :
不明なデバイスさん :2012/06/14(木) 06:01:47.35 ID:16IUHLtx
>>522 音量調整付きの延長ケーブルの音量を最小(オフ)にしたら接続していない状態と同じ状態になりますか?
ずっとON状態扱いだと挿しっ放しも気分が悪いです、どうなりますか?
524 :
不明なデバイスさん :2012/06/14(木) 06:08:23.95 ID:16IUHLtx
>>522 お前が範疇を決めるなよ
オフの扱いになりますか?音が出てるのに必死にオフにしようと抑えているようなせき止めているみたいになりますか?
抜き差しがいやなのでオフの状態をさしっぱで作りたいんです
それを現実的なものにしなければならないのです
525 :
不明なデバイスさん :2012/06/14(木) 06:13:18.45 ID:16IUHLtx
音量調整付きの延長ケーブルの音量を最小(オフ)にしたら接続していない状態と同じ状態になりますか? ずっとON状態扱いだと挿しっ放しも気分が悪いです、どうなりますか? オフの扱いになりますか?音が出てるのに必死にオフにしようと抑えているようなせき止めているみたいになりますか? 抜き差しがいやなのでオフの状態をさしっぱで作りたいんです オン、オフ、という扱いにならないのかよ? 抜いたり挿したり抜いたり挿したりしなくても手元でオンオフできないのかよ? それをさせろというのだよ
526 :
不明なデバイスさん :2012/06/14(木) 13:42:01.19 ID:+i4GuqVx
キチガイ ID:16IUHLtx
いつもの基地害だ 触るな
528 :
不明なデバイスさん :2012/06/18(月) 18:05:58.69 ID:9vl42Gpe
BTOパソコンを考えているのですが、WindowsはOEMでなくDSP版にしたいです。 (PCに何が起こってもWindowsの買い直しは絶対イヤなので) DSPでインストールまでやってくれる売り方はあるのでしょうか? あるなら、DSP版を扱うBTOのリストとかもらえると助かります。 (店名の一部でも羅列してもらえれば自分でぐぐります)
DSP版でも、OS付きで買うとインストール済で送られてくるのが一般的 それはともかく、自分でインストールできない人がどうして…
取り合えずドスパラは問題外 > PrimeパソコンのDSP版OSやOfficeは、個々の内蔵パーツへの付 > 与ではございません。 > Windows、Officeのライセンスは、1システムと見たPrimeパソコン > 自体全体へ対して付与されております。 > > 弊社におけるライセンス違反か否かの判断として、お買上げ頂いた > 時の構成からパーツが変更されている場合、弊社Primeパソコン > ではないと認識致しますので、ライセンス上無効としております。
531 :
不明なデバイスさん :2012/06/18(月) 18:50:04.07 ID:9vl42Gpe
>>529 インストールできないのではなく、してもらうと嬉しいのです。
してくれるのが一般的ならいいですね。
一応できるとは思うけど面倒だし頼れる人も最近忙しいので
でも
>>530 みたいなDSPの意味無い形は困りますね。
それをDSPと呼んでいるのはちょっとビックリだし要警戒
自作ユーザがDSP買う時並みの自由度がある所がいいです。
SSDのベンチ結果を見ると、高額SSDでも4KのReadは30MB/s前後になっています。 どういった理由で頭打ちになっているのでしょうか? また1、2年以内に大幅な速度の向上は見込めますか?
PCI-e to PCIブリッジ(Ably-Tech GH-EB262-C13)を使っているのですが コレ自体が設定を保存しているということはあるのでしょうか?
>>532 多分CrystalDiskMarkのQD=1あたりを念頭に置いた、一般的な話ということで良いの?
同ソフトの内部処理には詳しいわけじゃないのだが、素直にやると
データ読み出し命令送信
↓
(データ待ち) ←ここでSSDにアクセス
↓
読み出しデータの検証
↓
次のデータ読み出し命令送信
↓
てな感じで、いちいちSSDから返事が来たのを確認してから次の動作に入る。
SSD内部やらSATAコントローラやらソフトウェア割り込みやらの遅延が
大量に(32MB/sとすると、1秒あたり32M/4k=8192回)積み重なるので、
データ量で見ると、大きなデータをまとめて読み込む場合に比べると遅くなる。
QD=32の場合は、上記と同じようなことを32並列で行うと思ってほしい。
OSやCPU、SSDはそれぞれ並列処理やタスクの並べ替えに対応しているので、
上記の遅延がある程度隠蔽される。
実際これだと300MB/sとか出てるでしょ。
>また1、2年以内に大幅な速度の向上は見込めますか?
無いと思われる。根拠は無い。未来はわからない。
pc モニター vga接続 ↑に二台目のpcをhdmi で繋いだら、 一台目のpcの画面の右半分が薄暗くなったんですが、どうやったらなおりますかね 二台目のpcを繋いだのは一時的なものなので、今は繋いでいないです。
537 :
不明なデバイスさん :2012/06/21(木) 23:49:29.83 ID:GQ7nxqgC
LogitecのLAN-W300N/U2SBKインストールしてAPモードにしてDSを接続したんですけど エラーコード52002とか言うのが出てIPアドレスが取得出来ない状態?になってるんです 一応調べてみたんですが52000や52001は出てくるんですが52002の方は解決策が出なくて 要はIPアドレスが取得出来ない→Wi-fiに繋がらない→DSが接続出来ない という状況です
グラフィックボードのドライバを更新したところ、スリープから復帰した際に頻繁にHDMIからのオーディオ出力が途絶えてしまいます 再生デバイスとして認識されているはずの液晶モニタの箇所を確認すると「このハードウェアのデバイス ドライバーの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバーを読み込むことができません。」と表示され無効なデバイスとして認識されています 解決法わかる方いらっしゃいましたらお助け下さい 環境 Win7pro 64bit J GTX580 3G ZOTAC メモリ Avexir Core Series AVD3U16000904G-4CI (16GB) マザボ Asustec P9X79 DELUXE GPUドライバのバージョンは301.42です
GL2450HMをノートPCの外部ディスプレイとして使っています。
もともと色合いが他のモニターと比べて劣るのは知っていたのですが設定が悪いのか相当色合いが良くないです。
気になって他のサイトで検索してみたところ
http://farm8.staticflickr.com/7159/6688960367_66088878a9_z.jpg のサイト様はとてもきれいに表示されています。
私の使っているものは、URlと比べて全体的に色が変な感じです。
PS3などでは問題なく表示されているので故障ではないはずです。
上にも書きましたがノートパソコン用の外部ディスプレイです。
グラボはRADEONHD4200を使っています。
色合いを良くする方法を教えてください
.HDMI接続です
BenQの該当機種スレでお勧め設定を探して、無ければ聞け
544 :
不明なデバイスさん :2012/06/25(月) 05:14:03.96 ID:Aq4m2FSA
ヘッドホンマンセーボーイなのでUA-1G USB使ってるけど UA-1G USBはヘッドホンアンプでいうとどの機種ぐらいの音質? 買い換えるにしてもねぇ。。。。。。
XP-SP3 Sapphire-HD6450(Catalyst12.4) M/BはAUS COMMANDO 上記環境でLOGITECのLCM-T201AD/SというモニターをDVI-D接続から、 三菱MDT241WG又はASUS PA246QにそれぞれHDMI又はDVI-Dにて 単体で接続したところ、上記2枚とも認識されませんでした。 モニターを変更すると認識されないことが、以前も何度かあったのですが(Nvidia 8800GTSなどでも) これらの解決策のご教示をお願いできますでしょうか。 宜しく御願いたします(´・ω・`)
モニタの入力モード確認
PCのHDDだと電源のON/OFFを多く繰り返すと寿命が縮まるってよくきくけど モニターの場合はどうですか?
連打ゲーみたく既知外のようにON/OFF繰り返さない限り誤差みたいなもんだろ。 HDDもな。
モニタはどちらかというとバックライトの寿命だからこまめでもOK 次にインバーター ここの作りがヘボいと速攻で死ぬ それこそ工場出荷状態で死ぬ
ACアダプタ式の液晶モニタだと ACアダプタ不良でバックライトが点灯しなくなることがある 最近はLEDだからあまりないかもしれないが インバータとCCFLの一昔前の奴だと結構これがあった
しょぼいモニタだとスイッチの方が先にやられたりするな 最近はタップスイッチで済むが
552 :
不明なデバイスさん :2012/06/30(土) 06:43:49.94 ID:zsa6F5KX
ド素人の質問です。 お店でペンタブレットを触ってみたんですが、 想像以上にもたついて何もできませんでした。 ワコムという、ちゃんとした製品です。 ペンタブレットを使いこなしている人(絵ではなくても、マウスの代わりとしてでも)って、 タブレットにはペン先しか当てないで、手の平の端っこの部分は浮かしているんでしょうか? 普通にペンで紙に字を書くときに小指の付け根から手首手前まで紙に接するようにしている人は ペンタブレット使用には向かないのでしょうか?
>>552 タブレットに使われてるタッチパネルにはいくつか種類があってな
専用ペンを使う電磁誘導式のを試してみ
ド素人質問ですみません BTOで内蔵HDDひとつのPCを買いました 手元に使えるHDDを持っていたため自分で増設しようとしたのですが スライドレール式(?)になっており、一台分しかスライドがついていませんでした これは、この部品だけ単品で購入することはできるのでしょうか? 今までねじでしか取り付けたことがなく、困っています
>>554 補修部品として買えるかもしれないけど可能性低め
5インチベイの変換でも使った方が早いかも
>>553 ワコムのはタッチモデルでも電磁誘導ペン付属。
>>552 普通に鉛筆書きのように使う人の方が多いと思うが?
手を動かす部分と、実際にその結果が出てくる部分(画面)が離れていることに違和感が出てるだけだとは思う。
あと店頭だと、PCのスペックとか環境に問題がある可能性もあるが、多分それが原因ではないだろう。
タブ使えんって人のほとんどは、この違和感に慣れる前に諦めた人。
>>554 先に買った店に聞けよ。何ゆえここで聞くのかさっぱり分からんわ。
>>555 >>557 ありがとうございます
ということは、普通は付属品としてついてくるものなのでしょうか?
この形は初めてなもので、どうなのか分からなくて
ひょっとしたら自分で買うものなのかと疑問を持ち質問させていただきました
ショップに問い合わせてみることにします
>>556 だから電磁誘導/静電容量ハイブリッド式じゃなくて
電磁誘導オンリーのやつ使ってみろって言ってんの
552は手が触れるとタッチ認識しちゃうのが嫌なんだろ?
>>559 ペンを認識してる時はタッチでの判定は一時的に停止するはずだが。
Intuos5無線タッチモデルでそんな頓狂な動作しないよ。
562 :
不明なデバイスさん :2012/07/01(日) 08:38:02.93 ID:Nb6ZkNTY
sataケーブルについてのスレはありませんか?
>>552 普通は手首を下ろして描いてると思うよ
質感が気に入らないなら紙でも張っとけ
566 :
不明なデバイスさん :2012/07/01(日) 10:03:38.82 ID:+z25Q8dN
ここでいいかわかりませんが教えてください ミニUSBタイプの充電ドックがありましたら教えて下さい 何かの専用ドックではなく、共通タイプのものです
無い。 サイズもコネクタ位置もまちまちなのに、共通とか出来るはずないし。
568 :
不明なデバイスさん :2012/07/01(日) 12:41:16.73 ID:+z25Q8dN
平らな台に ミニUSBが突出しているようなものないでしょうか? そこに各機器をガチャンを固定するような感じで
どんな形状の機器かも分からないのにそんなに上手く固定できる訳ないだろアホか
570 :
不明なデバイスさん :2012/07/07(土) 15:59:26.11 ID:2GpRmMDO
ここ暫らく音楽はご無沙汰で、脚を骨折してから音楽ばかり聴いてます。 暫らく使ってなかったHD1Vで聴いてますが、この頃は安くていい物が沢山出てるのでしょうか? 調べてますと、ネットの日記も出てきまして、「まだまだ使えるんだ」と思いながらもPRODIGY CUBE等の情報も出てきて気になります。 価格.COMを見ていますと、HUD-mx1という物が安くて大人気ですが、今となってはこういう物で聴くほうが一般的に良い音で聴けるのでしょうか? 新しそうなAT-HA26Dなんという物もありますがやっぱり良い物なのでしょうか? 暫らく歩けそうもなく音楽ばかり聴く生活が暫らく続きそうなので声をかけていただければ幸いです。
>>570 いつものマルチ嵐くんです
触らないように
>>571 すでに触ってるのはお前だが?
半年ROMってろks
574 :
不明なデバイスさん :2012/07/08(日) 14:12:18.61 ID:XTu0Zj3A
ウィブカメラを探してます。 USBで画像とマイクの入力をまとめてするタイプはありますか? 製品を紹介してください。
576 :
574 :2012/07/08(日) 19:54:03.95 ID:XTu0Zj3A
ありがとう。 Webカメラは例えば500万画素なら、 相手側に100万画素とか指定して送信できるのが普通ですか?
>>576 ハードウエアの画素数とアプリが使う画素数は何の関係もない。
送受信する画素数はアプリが決める。
DSのタッチペンは、DSと通信しているそうですが、 通信プロトコルはなんでしょうか?
モールスです
>>579 手旗だろ。
デマカセ書くなよ。粕野郎。
581 :
不明なデバイスさん :2012/07/12(木) 12:28:02.89 ID:otntTqZh
キーボード壊れたからsonyの純正品からロジクールの無線キーボードにしようと思っています その場合、受信機はsonyのではなくロジクールのでなくちゃ動かないのでしょうか?
582 :
不明なデバイスさん :2012/07/12(木) 12:31:10.31 ID:otntTqZh
すみません。過疎だったので別のスレで聞きます
583 :
不明なデバイスさん :2012/07/12(木) 12:43:09.46 ID:hjk1Rr65
受信機って付属してんのにわざわざSONYの使うのか?
IO-DATAのHDPC-Uを使っています。 ファイルシステムをFATからNTFSにフォーマットしたところ 読み書きが極端に遅くなってしまいました。 エラーチェックや不良クラスターの回復等もやってみたのですが問題はなく、 何が原因かわからない状態です。 解決策がありましたら、教えていただきたいです。 PCはwin7でメモリは8Gです
MBRディスクで拡張パーティション内に論理ドライブを24個以上作成すると、
他の論理ドライブのフォーマットも出来なくなるのはOS固有の仕様だろうか
ttp://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskmgmt/diskmgmt.html ここ見る限り、7ではMBRディスクでも124個まで扱えるようなんだが、
ウチのXPだと24個目を作成した途端に他のフォーマットが開始出来なくなる (HDD:2TB 論理ドライブ:各64GB)
24個目の開始位置をずらしても同じだし、24個目を削除すればあっさり元に戻るので
(「ディスクの管理」でなく FORMAT /FS:NTFS でも現象変わらず)
HDD障害系じゃないと思うんだが、23個目に残り容量全てを割り当てる以外の対応策って何かある?
「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」というメッセージが頻繁に出てくるようになったのでドライバーの更新をしたいんですけどやり方がわかりません 誰か教えて下さい win7 home premium 64ビット グラッフィックチップ Intel(R)HD Graphics(Pentium) メインドライバー igdumd64.dll igd10umd64.dll igdumdx32 igd10umd32 バージョン 8.15.10.2182 日付 2010/08/19 5:04:25 アップデートユーティリティで検索した結果 ご使用のコンピューターにはコンピューターの製造元がカスタマイズしたドライバーがインストールされています。インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティーは、このドライバーをアップデートできません。 製造元がカスタマイズしたドライバーの代わりにインテルの汎用ドライバーをインストールすると、技術的な問題が発生する可能性があります。コンピューターの製造元に問い合わせて、お使いのコンピューターの最新ドライバーを入手してください。 とでました。製造元のリンクはNotfoundでした
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1336222281/672 で質問しているものです。誘導されたのでこちらで質問します。
LANでのWOLのテスト中です。
スリープからの復帰はできましたが、シャットダウンからの復帰に失敗しています。
構成
・OS:Win7 Pro SP1
・マザボ:Z77 Wxpress
・NIC:オンボード
・電源:Antec Earthwatts EA-650-GREEN
BIOSの設定だとは思うのですが、検索しても当たらない+さすがに適当にやるのは怖いです。
ICカードリーダー/ライターについて質問です。 非接触型のリーダー/ライターで接触型ICカードを読むことはできるんでしょうか? 「非接触型ならどちらも読めます」と書いているサイトと 「接触型ICと非接触型ICは別物だから読めません」と言うサイトがそれぞれあって、 わけがわかめです。 真実を教えて下さい。
>>591 接触型は電極が必要だ。
電極がないカードリーダーで接触型ICカードは使えるわけがない。
ICカードの方は電極が有って、尚且つ非接触カードでもあるタイプが有り得る。
そういうカードはどちらのリーダーでも使えるってことじゃないの?
すみません相談に乗って下さい ポータブルHDDが欲しいのですが、おすすめを教えて下さい 希望スペック 【対応OS】WINDOWS 7,XP 両方 【USB】2.0/3.0 両方 【容量】500GB前後 【用途】画像・音楽・動画の保存 【希望事項】 ・耐衝撃性 ・熱にも強い ・故障しにくい ・USBケーブル1本でも2本でも対応可能 ・メーカーの対応が悪くない ・特別なフォーマットやインストール、 アンインストール等が不要 家にあるデスクトップとノート両方に対応できるようにしたいんです 値段やサイズ等は特に気にしません よろしくお願いします
そんな物は無い
>>595 バッファローあたりの好きな奴買えばいいじゃん
バッファローはプラ外装が多いから熱くなる製品がおおい
熱くならない外装材質って何ですか?
樹脂ケースが熱くなるのは問題だが、金属製のガワが熱くなるのは放熱が上手くいってる証拠だ というわけで鉄かアルミ ケース内にエアフローがあるならヒートシンクつきマウンタ、チップ用ヒートシンクを、 無いならなるべく外装に金属部分が触れる物を
それも極論だろう。 中に入っているHDDの機種と、実際に外装がどこまで熱くなるか、そして設置環境などでどうとでも言える。
聞かれたことに答えたまで
中古のパソコンがNTTから届くのですがネットで調べたら、玄人向けみたいなこと書かれてて素人は新品買えとのことなんですがやっぱり新品買ったほうがいいですか? 相場はどれくらいですかね?
604 :
不明なデバイスさん :2012/07/18(水) 10:49:08.34 ID:0tvr9smN
>>603 新品がいいよ
メーカー保証があるし、付属品が全部そろってるし
ちゃんとしたメーカーならサポートもある。
個人的には2台め以降も中古は選ばず
二流・三流のメーカーの安い新品を選ぶのがよいと思う
606 :
604 :2012/07/18(水) 11:02:46.93 ID:0tvr9smN
>>604 です
ツールはWD Alignですね。
実はユーザー登録がいまいちうまくできていない状況ですが・・
あと、私の質問はスレ違いでしょうか?もしそうなら誘導願います。
WindowsXPでロジクールのコードレスマウスを数年前から使っています
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/5845 ↑かと思いましたが印字されている文字(810-000421)が違う他横にもホイールがあるなど仕様が少し異なるようです
ファイルやタブをドラッグやドロップさせようとするとダブルクリックしたり
書き込み欄をクリックしただけでドラッグしてしまうような挙動をするので困っています
コントロールパネル→マウス→ボタン でダブルクリックの速度を見てみましたがこれは全く問題ありませんでした
他にチェックすべき所・見直すべき点はあるでしょうか?
>>606 WDって決まってるなら該当スレにまとめて詳しく書いてあるんじゃね
ツールとかはソフトもソフト板より自作板のほうが書いてあると思う
聞いてる内容も自作板のほうがパーツ単位で詳しく出てたし
ただしここで聞いてるようだとツールが使えるか心配だから7でも買えばと言いたい
609 :
不明なデバイスさん :2012/07/18(水) 11:38:21.43 ID:0tvr9smN
誘導ありがとうございます
611 :
不明なデバイスさん :2012/07/18(水) 12:38:44.10 ID:TPjIK/p3
どなたか教えてください。 ノートPCを検討しています。 ネット閲覧、動画メインですが時々オンライン3Dゲームもやりたいです。 下記の2つの組み合わせならどちらが良いでしょうか? DELL Inspiron 17R Special Edition プレミアム 第3世代インテルR Core? i7-3610QM プロセッサー (6MB キャッシュ、最大3.3GHzまで可能) 8GB (4GBx2) DDR3 2 DIMM メモリ(1600MHz) 1TB SATA HDD(5400回転) NVIDIAR GeForceR GT 650M 2GB GDDR5 (Core i7 45W CPU用) 17.3インチ HD+ WLED True-Life LCD液晶ディスプレイ(1600 x 900 DELL Inspiron 15R Special Edition プレミアム 第3世代インテルR Core? i7-3610QM プロセッサー (6MB キャッシュ、最大3.3GHzまで可能) 8GB (4GBx2) DDR3 2 DIMM メモリ(1600MHz) 1TB SATA HDD(5400回転) 32GB mSATA SSD AMD Radeon? HD 7730M 2GB DDR3 15.6インチ FHD 非光沢 液晶ディスプレイ(1920x1080)
どっちかで言うなら外部用の液晶モニタ買わないなら下 ノートで全部済ますのにフルHD未満は有り得ない
613 :
不明なデバイスさん :2012/07/18(水) 13:24:32.68 ID:TPjIK/p3
>>612 ありがとうございます!
GeForceとRadeonの違いってあまり体感出来るほどではないのでしょうか?
性能の話なら650Mが上だけど どっちにしろエントリークラスなんで大して変らんよ
615 :
不明なデバイスさん :2012/07/18(水) 13:36:36.43 ID:TPjIK/p3
>>614 ありがとうございます!
それなら液晶モニタが綺麗なほうがいいということですね。
下の方ならSDDもついてますし。
>>595 少しは妥協しろよ。
複数のUSBメモリ/SDXCカードでも使ってろ。
熱もあまり発生しないし、耐衝撃性もあるし、寿命もそこそこあるから。
外付けHDDが欲しいのですが、おすすめを教えて下さい 希望スペック 【対応OS】Linux/WindowsXPから8/MacOS9からXなど全てのOS 【USB】2.0/3.0 両方 【NAS機能】Gigabit以上 【容量】4TB以上 【用途】画像・音楽・動画の保存 【希望事項】 ・一万円以下 ・耐衝撃性 ・故障しない よろしくお願いします。
>・一万円以下 無理
>>617 容量4Tで一万以下なんてありえねぇ~
バカすぎるw
交換してもらえ ロジの保証は三年だよ
MX Revolutionは2010年頭にはEoLだったから 流通在庫を買ったとかでもなきゃまず切れてるな
ああごめんg700かと思ってた(発売から3年たってない) MX-Rなのね
そもそも数年前だから、近々より使用はしていないな。 長く使い続ける人は5年保証のマウスを買うといいかもしれない。
メカに詳しい人頼む 光回線の契約したとき中古パソコンのえくすぴーを差し上げますと言われたんだが、中古だとネットに繋いだ瞬間にウイルスが入ったり誰かにファッキングされまくるってマジなの? 健全なホムペ見るかYOUTUBE、楽天、Amazonくらいにしか使わないんだがそれでも新品にするべき??
>>626 アホかw
本題とズレるが、新品の方がいいぞ
実家に住んでる弟がフレッツ光に申し込むと、中古だけどPC貰えると聞いて、申し込んだ(元は、嫁さんのiPhoneのバックアップ用にPCが欲しかったらしい)
届いたPCはレンタル落ちのボロボロな奴で、スッゲー古い奴だった
XP SP3、Celeron2.4GHz、HDDは30GBくらい、光学ドライブはCDROM
実際使うとストレス溜まりまくり
何が悪いのか分からんが、ブルースクリーン出まくり(ブルースクリーンすら出ずに再起動も多い)
628 :
627 :2012/07/20(金) 20:39:17.68 ID:WcHRvCvF
せっかくの光回線なのに、PC本体のスペックが低すぎて、ホームページ閲覧程度でもストレス溜まる(表示が遅い) うちのADSLの方が快適という有様 回線速度は、勿論光の方がずっと速いけど
>>628 そうなんだやっぱり中古はダメなんだね
ありがとう
でも新品ってお高いんでしょう?
630 :
627 :2012/07/21(土) 10:04:26.81 ID:OHKcujWN
7600GSからGeForce GT 430に交換しようと思うのですが 元のドライバーとかアンインストールしなくてもGeForce同士だとそのままボード付け替えるだけで 認識するのでしたっけ? グラボは生まれて初めて付け替えるので初歩的なこともわからなくてすいません 後アスロン3200 メモリ2G XPSP2 7800GSみたいな昔の機体に 今のGT 430をつけても特に問題とかはないものなのでしょうか どうぞよろしくお願いします
>>629 てか、PC持ってないのに光契約って無駄じゃないの?
>>631 1つめ
GeForceのドライバは今でも7シリーズをサポートしているようなので
GT430に対応済みのバージョンが入っているなら、たぶんそのままでもOK
現在入っているドライバが古すぎる場合は要更新
2つめ
7600GS/7800GSどちらからの交換なのかが分からないが
GT430はエントリー製品で消費電力はそれほどでもないので
電源の出力が貧弱すぎて7600GSでギリギリ
という状態でもなければ問題ないと思う
7800GSだった場合「実はAGP版でした」というオチがなければ大丈夫だと思う
VRAMもせいぜい1GBなので、XP32bitでもメインメモリ2GBなら
一時期話題になったメモリマップドI/Oの問題もたぶんない
あと、SP2はサポート終了しているのでSP3にした方が良い
635 :
634 :2012/07/21(土) 16:56:29.03 ID:OHKcujWN
636 :
不明なデバイスさん :2012/07/21(土) 18:49:26.57 ID:BLirOjD7
>>630 ありがとう
ノートパソコンってこんなに安く買えるの??驚いたよパソコン業界大丈夫なん?
ソープ2回我慢したら買えちゃうじゃんか
その2つのパソコン検討してみるよ
>>632 元々プレステのオンライン用に契約したんだよね
ケーブルTVの糞回線だったから下が2M、上が350kで辛かった。
637 :
627 :2012/07/21(土) 19:26:17.49 ID:OHKcujWN
案外、その聞いたことのないISPのほうが速度が出たりするもんだ。
640 :
627 :2012/07/22(日) 04:35:39.33 ID:HLxw7vHu
>>626 スマン
>光回線の契約したとき
って書いてあるな
ちゃんと読んでなかったよ
まだ契約前だと思ってた
>>637 の後半は無視してくれ
本当にごめん
お前、真面目な奴だな
そろそろガタがきてるっぽいのですが CPUかグラボ、どっちがイカレて来てるのか判別する方法はありますか?
>>642 CPU/GPUの前に液晶のバックライトが先にダメになるよ。普通の使い方ならね。
液晶は1年前に変えたんで。 ここ数日、目に見えて処理が遅いものだから
>>645 CPU・GPUより、HDDやレジストリの掃除・デフラグをしろよ。
>>645 それは、ハードを疑うよりソフトをどうにかするべきだろ
まずはOSのクリーンインストールだな
ハードを疑うのは、その後だ
目に見えて遅いんだったら、
>>646 は多分意味ないと思う
余計な事をしていないならレジストリの掃除は無意味だし 知識がない人に勧めるものではない 今時デフラグなんてやってはいけない 化石や老害か知ったかくらいだな 単純にまわりの必要スペックの上昇に追いついていないだけかと 環境を晒さないとわからんが全体的に力不足なら買い替えたほうが早い 金がないならバックアップを取ってクリンインスト
年に一度のクリーンインスコ
650 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 14:09:22.73 ID:s0gCzUjo
グラボに関してってここでいいのかな。 ボーナスでGTX680買おうかなと思うんだよね。リファレンス版が欲しい。 ZOTACのリファレンス版でVRAMが2GBと4GBのがあるんだけど、やっぱ4GBの方が3Dのゲームはスムーズなのかな? 差額が2,000〜3,000円くらいなんで、頑張って4GBの方を買いたい気もするんだけど、レビューがどこにもなくて評価がわかんなくて。 どっちがいいのか誰か教えてくれませんか。
WUXGA以上でSkyrimでMODパンクするほど入れるとかでなきゃ 4GBなんて意味無い
2Gじゃたりねーって話は結構見かけないか? それ参考にしたら
653 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 15:35:26.27 ID:s0gCzUjo
>>651 ありがd
SkyrimでMODがメチャクチャ増えてきてるんだよね。
でもWUXGAじゃなくてフルHDだし、2GBで十分レベルかな。
4GBにしとけば今後3〜5年は快適に使えるかなとか思ったんだが、どうだろう。
654 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 15:40:01.64 ID:s0gCzUjo
>>652 そうなんだよね、ちょっと不安でさ。
だから680でもSLIにしたいなぁ、と。
んで、VRAM2GB*2と4GB*2じゃ4GBのがいいんだろうけどでもオーバースペック過ぎるかなって。
しかも4GBの方はレビューが全然出てないから、地雷とかだったらヤだしなーと思って聞いてみたんだ。
656 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 15:47:13.53 ID:s0gCzUjo
>>655 メーカー製ではないよ、自作です。
書き込むとき、自作板とハードウェア板で悩んだんだよねー。
向こうで聞いてみるね。ありがとう。
自作板にクソみたいな奴が来ると思ったら
>>655 お前のせいか
自己紹介乙
659 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 21:45:10.87 ID:YI8S3cfL
661 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 22:25:07.73 ID:YI8S3cfL
>>660 ありがとうございます、本当に助かりましたっ!!
デスクトップPCのカバーを開けてエアダスターと掃除機で掃除をしたんですが、掃除が終わり元に戻してみると電源が入らなくなってしまいました 電源ランプもファンも一切反応しません 電源コードを抜き電源ボタン長押しして放電、配線の差し間違えの確認、別のコンセントを変えてみる等何度もやってみましたが効果ありませんでした エアダスターを使った際、誤って冷却液を吹き付けてしまったんですがそれで壊れてしまったんでしょうか?
可能性はある とりあえず、CMOSクリア あと、初心者エスパー系スレで聞いたほうがいいな
すみません、そちらのスレ探してみます ありがとうございました CMOSについても調べてみます
666 :
不明なデバイスさん :2012/07/27(金) 20:37:07.10 ID:VPKVWdUG
マザーの背面から出てるUSBポートから直結と USBハブから分割して出てるポート これで外付けHDDなど動かす場合 速度は変わってきますか? 特に後者は分割されてるうえに1つハブという回路を通しているので ただしそのハブの方はデバイスを動かすときはそれしか動かしてないとします つまり4ポート全部にHDDが接続してあっても、この場でコピーなどするときは1台だけ動作と
>>666 変わるか変わらないかといえば変わる。
差が気になるかどうかは君次第。
ロジクールのLBD-PME6U3VBKを起動ドライブとして使うことはできますか? リカバリディスクから起動したいんですけど
ロジクールに問い合わせてみたら?
そんなモン知らねーって言われるがな
ブルースクリーンなしの原因まったく掴めずの突発再起動はどこから調べるべきでしょうか
電源
了解です・・・ 一度買い直してますが、それでももう4年も前になるやも
システムHDDのSATA線が外れ掛かってたのも問題かな・・・ラッチ式の余ってたからそれに変えてみました あともう使わないUSB3.0と地デジチューナーカード外してメモリ抜き差しし直し 今のところ安定しました
そしてカード類は済度装着して今の今までエージングというか連続稼働中です 嘘みたいに治っちゃいました メモリかSATA端子だったのかなぁ
678 :
不明なデバイスさん :2012/08/01(水) 06:39:54.48 ID:ys0NO+Jm
プロバイダのレンタルのADSLのモデムルータ のアクセスパスって自分で変更するものですか?
>>678 ルータの管理画面のパスワードのことなら、自分で変更
変更しなくても使えるけどね
PS3からPCモニタに繋ぎたいのですがPCモニタにはDVIとD-subしかありません。 HDMI→DVIケーブルを使う場合はPCモニタはHDCP対応でないと全く映りませんか?HDMI画質じゃなく映ればいいのですが・・・ どうかご教示お願い致します
681 :
680 :2012/08/01(水) 09:49:00.29 ID:hUqNB2/m
補足 PS3からPCモニタに繋ぎたいのですがPCモニタにはDVIとD-subしかありません。 HDMI→DVIケーブルを使う場合はPCモニタはHDCP対応でないと全く映りませんか?HDMI画質じゃなく映ればいいのですが・・・ どうかご教示お願い致します ナナオ L-565
HDCP対応してないと無理、キャンセルする機械があるらしいけど高い オレはD端子かRGB端子で出力したのをアップスキャンコンバーターでD-SUBにしてる
ここじゃなかったらすみません マザボが突然いかれたのでHDDを抜き、 他のPCに繋いで中のデータを救出しました。 その際に、HDDのUserフォルダにアクセスしようとしたら アクセス権云々が出たので「続行」を押しました その後かなり時間はかかりましたがアクセス可能になりました。 しかし、本日マザボを修理して貰いHDDを元に戻して起動した所、 ワードやpdfのファイルが開けなくなったり、 C:にアクセスする際に一度だけ警告が出るようになって しまいました 権限周りだと思うのですが、どのように直せばいいのでしょうか?
Windows板だな
ありがとうございます そっちできいてみます
誘導があったのでこちらで質問させてもらいます。キーボードのキーボードG800Vを買ってきてドライバ入れたのですがCTRLキーが反応しません。そのまま30分くらい使ってたら今度は逆にCTRLキーが入りっぱなしになりました。 普通のキーボードと同じように使いたいのですが原因を教えてください。
単に物理的に壊れてる予感 適当に連打したら入ったり切れたりしてないか
689 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 10:54:36.19 ID:sM/BAaNj
外付けのHDDに付いて質問です。 今グリーンハウスのsata、IED変換ケーブル(電源スイッチとかなし)をそのままHDD 接続して外付けHDDとして使っているのですが、 外すときは電源スイッチがないので PCの電源を落としUSBケーブルを抜き変換ケーブルのコンセントを抜くという使い方をしています。 こういう使い方はHDD本体に良くないでしょうか? 電源スイッチ付きのクレードルガチャポンケースとかを買って使うべきでしょうか? よろしくお願いします。
電源断はどこでやろうと一緒だよ HDD自体がちゃんと退避処理してくれるから気にしない
HDDが今日突然、特定のファイルの読み込みで物凄く重たくなったので、チェックディスクを掛けてみたところ 「代替処理済のセクタ数:35」「セクタ代替処理発生回数:46」「代替処理保留中のセクタ数:F」 (今までは全て0) となり、一応アクセスの異常は収まったのですが、これはやはりHDDぶっ壊れフラグでしょうか? 代替〜の項目は、どれか1でも増えたりしたらさっさとHDDを交換した方が良いのでしょうか。 ちょっとくらいなら気にしなくていい、みたいな事を書いてあるページもありますが・・・
普通1つでも出たら即交換 そのまま使うなら自己責任
分かりました、まだ一年ちょっとしか使ってないので悔しいですが さっさと交換します
内蔵HDD増設を検討しているんですが質問です。 Seagateと WesternDigital おおむねどっちが評判いいですか。
>>694 どちらもリコール騒ぎがあったし、リコール隠しが無い分信頼はある
696 :
不明なデバイスさん :2012/08/07(火) 03:21:06.73 ID:h6Jy+pkw
縦置き(ピボット)に対応してないモニタを、縦にして使っても問題は出ないのでしょうか?
問題が出るようならVESAアームに換装してるユーザーが暴動起こすな
>>696 するなってはっきり言ってるメーカーはあるよ
三菱とか
まあ使ってる人はいるけど
700 :
不明なデバイスさん :2012/08/07(火) 21:01:01.02 ID:2UWaTTlq
Windows7 32bit使ってます システム情報を見ると、 メモリ4.00GB(1.99GB使用可能)となっています 32bitなら、3.5GB程度しか使用できないのは知っています。 でも1.99GBというのは少ないように思うのです。 システム?に使用されているようですが メモリを8GBに増設すれば、 メモリ8.00GB(3.50GB使用可能)という状態にできるでしょうか? それとも使用可能な3.5GBからシステムやなんやかんやに 差し引かれて8GB(1.99GB使用可能)ってなってしまうのでしょうか?1
>>701 Windows7 32bit
メインボード P55M-GD45
CPU i7 860
メモリ2GB×2枚
GeForce 9600 GT
よくわかりませんが、こんな感じでいいんでしょうか?
3年位前にBTOで買いました
ムカシは2.99GBって表示されてた気がするんです
メモリを挿し直すと2.99GBになったり、気がついたら1.99GBになったり。
あー こういうものなのかなぁと思ってます
>>702 > メモリを挿し直すと2.99GBになったり、気がついたら1.99GBになったり。
気がするなのかよw
本当ならそれがおかしいだろ。
え? いや、メモリの使用量ってのは流動的だから システム的なアレで2.99GBになったり1.99GBになったりとか そういうことかと思ってた
あと出しでごめんなさい リソースモニターを確認すると、 ハードウェア予約済み2057MBってなってます 使用中1083MB、スタンバイ896MB。 だから壊れてるとかそういうんじゃないのかなぁと。
706 :
不明なデバイスさん :2012/08/07(火) 21:44:52.78 ID:UyueWvVA
>>704 ねえよ。
4GBから減る分はほぼPCIのデバイスが食う分。
GeForce 9600 GT ← こいつの1GBメモリとかのを後から刺したとエスパーする
>>708 げえ まじですか
9600GTは買ったときからつけてました
>>708 げえ まじですか
9600GTは買ったときからつけてたよ
この流れからいくと、メモリを8GBにしても
3.5GB使用可能 という感じにはできないんですかい
>>710 諦めて64bit Windows7にしろ。
デスクトップはグラボのメモリを共有しないんじゃね? タスクマネージャとかにはグラボの分は出ないんじゃないの? ノートはオンメモリと共用することがある
>>712 DRAMのメモリそのものを使うかどうかじゃなくて、メモリ「空間」の話なんだよ。
「空間」の意味が分からないなら引っ込んどいていいぞ。
>>711 今からOS買い換えるとか無理っス。
Windows8とやらが出たら64bit版を
買ってみるよ
ありがとう
716 :
714 :2012/08/08(水) 09:16:27.95 ID:ecBqUBAI
メモリ挿し直したら、2.99GB使用可能に戻った またそのうち1.99GBに戻るだろう メモリを買いなおして、ダメならメインボードを買い換えて それでダメならWin8 64bitを買うしかないんだよね
メモリが駄目ならエラー落ちする可能性の方が高い。 マザーの可能性の方が高い。
>>713 712の言う共有でもしていないと1GBも食わないだろ
安物カードでないと共有もしていないけどそのシリーズであったか?
717の言う刺しミスとかメモリエラーとかマザー(多分コネクタ)の故障かと
お前のレスはなんかいろいろおかしい
>>720 ありがとうございます。
BIOSの更新はすでに試しました。
現在1.9です。
1.Aが最新のようですが、1.Aにバージョンアップしようと
すると何回やってもエラーがでてしまうので。
マウスのチャタリングについてです。 マウスボタンを押した後、ゆっくり離すとカチッとなる前にボタンの押下が無効になることがありますが、これをチャタリングという現象なのでしょうか? 実は、ファイルドラッグ中にボタンを強く押さないとポロッと落としてしまうのです。
>>722 そんなのはチャタリングとは言わない。
チャタリングというのはもともとスイッチの接点が接触するときにバウンドして、断続する現象。
例えばシングルクリックのつもりがダブルクリックになったりするならチャタリングと言っても通じる。
724 :
722 :2012/08/11(土) 09:24:46.61 ID:Ig5tg4l2
>>723 ドラッグ中(マウス押下中)にキャンセルされてしまう原因ってスイッチの劣化にあるのでしょうか?
一応対策として、マウスボタンの押す位置はキャンセルされにくい所を探して使ってます。
別人だが、変なソフト入れてると、アクティブな窓やアプリが瞬間的に切り替わって、ドラッグなどの継続操作をぶち切られる場合がある。 同様にOSの異常で似たようなことが起きる場合もある。 結局色々やって条件を切り分ける必要がある。 とりあえずクソ安いマウス買ってきて試してみりゃいい。
>>724 それもチャタリングの一つ
ボタンを押し続けているはずなのにマイクロスイッチの劣化
もしくはマイクロスイッチを押す側部分の磨耗によって
押下されていない状態になってしまう
自作エスパー板で質問すると他板へ行けと言われたのでこちらで質問させていただきます H77M+G530のDVIで出力してるんですがモニター(G2400W)の入力切替を使用してDVI→HDMI→DVIに切り替えると不具合が出ます 解像度はちゃんと戻るんだけどそれまで配置されてたウィンドウの配置が左上のほうにグチャっとなる DVI→HDMIにした時ドライバが接続解除するときの音が鳴るから800x600の疑似解像度に一旦無理やり配置されてるんだと思うんだけど D-subではならなかったしもといラデやゲフォじゃ今までなったことなかった ドライバかBIOSの設定で治るのでしょうか? ドライバ 8.15.10.2696 OS 7 Sp1 64bit bios1.20
インターネットの速度のことで質問です 現在フレッツ光で バッファロー有線ルーター(BBR-4HG)からノートPC、Xbox360、ブレーレイレコーダーの それぞれにLANケーブルを繋いでいます たまにノートPCからUSBの無線LANを使ったりもします このように同時接続数が多いと一つの機器あたりの速度は落ちるのでしょうか?
さきほどネトゲ中に描画エラーが出て、正常に表示できないウンタラカンタラとなりました 再起動して深刻な問題は回復となったのですが 以降ゲーム中の描画が明らかに重いです 物理的な不具合かソフト的なものか確かめるにはどういう手段があるでしょうか
>>729 トラブル切り分けは、初心者エスパー系スレのほうが適切だと思うが。
とりあえずシステムの復元、グラフィックのドライバの入れなおし、
ダメならリカバリー(OSのクリーンインストール)。
あと時期的に放熱とかは大丈夫?
書きこんだ後にいきなり落ちた・・・
過去の事例と合わせるとハードかなぁ、グラボなのかマザボなのかの見極めが出来ないから余計困る
>>730 グラボドライバはさきほど最新に更新
今復元してみたけど未完了だったけど、これは成功する日付に当たるまで総当たりするものなんだろうか
その後はクリーンインストールか、なんにしてもpc内外の整理で休み終わっちゃいそうだなぁ
熱は数年問題なかったので大丈夫だと思うのだけど・・・
ただ8月に入ってからネットがぶつぶつ切断される症状があって
ケーブルモデムがおかしいのだと思ってたけど、もしかしてこれも含めて異常だとしたらマザボがやばいんだろうか
もしかしたら板違いかもしれないのでこちらで質問or誘導をお願いします。 机の新調に伴い、アームレスト(?)の情報を探しています。 肘から上の腕の部分がデスクに直接触れて使い心地が悪い(てゆーか痛い)ので、 デスクと腕の間に何か挟むorそれ以外の方法でPC作業をスムーズに行う為の器具を必要としています。 恐れ入りますが、該当スレへの誘導等にご協力下さい。お願いします。
>>731 数年問題ないって……それで埃蓄積したらヤバいだろ
>>732 量販店とかで探せばいくらでもあるとは思うけど、
私の場合、仕事場ではタオル地のハンカチをたたんだところに、10cm角のソルボセインという
素材を挟んだものにひじを置いています。
ソルボセインはべたついて布に貼り付くので、保護フィルムをはがさないのがコツです。
家では床に直接キーボードを置いているので、同様のものをパームレストとして使っています。
USB接続のマウスやキーボードやゲームパッドが 認識されていてデバイスは正常に稼動していても 動かすとビープ音が何度もなり操作不能になるのはなぜでしょう? 再起動すると直ったり直ってもすく固まったり 背面の他のUSBや前面USBに挿し直すとデバイスは正常にインストールされましたが また固まったり……マウス底面のレーザーは点灯していますし ゲームパッドのアナログボタンのLEDも点灯しています。 USB3.0に挿しなおしてみましたがいつまた固まるかわかりません。 Cドライブのエラーチェック、デフラグにシステム復元・セーフモードで再起動も 試しましたがなおりませんでした。ユニバーサルシリアルバスにもエラー表示は 見当たらず……
>>734-735 ご回答ありがとうございます。
「出来るだけシンプル」と「ノートPCと学習兼用」という前提で本当に天板が付いただけのデスクを購入したのですが、
自分に触れる側の机の側面が角張っていると痛いと言う事が判明したので・・・
そういえば学校や会社のデスクって、そういうところ丸くなってたなぁと今更気付きました・・・
学習と兼用と言う前提なので、あまり机自体をカスタマイズor取り付け、みたいなのはそぐわないと考えています。
今はお腹に枕を挟んでタイピングしていますが、方向性としてお二人が言っている
『何かを挟む』って方向性で解決を図った方が手堅い感じがしますね。
ありがとうございました。
>>736 ビープ音ではなくデバイス切断音に訂正します
(゚w゚;) 某所でも質問したんですが、ちょっとこちらでも質問させて下さい
―――ムテ、_ソ――‐ 以下、その時の遣り取りです
732 自分:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 16:02:02.46 ID:9qSlF9ru [1/2]
もしかしたら板違いかもしれないのでこちらで質問or誘導をお願いします。
机の新調に伴い、アームレスト(?)の情報を探しています。
肘から上の腕の部分がデスクに直接触れて使い心地が悪い(てゆーか痛い)ので、
デスクと腕の間に何か挟むorそれ以外の方法でPC作業をスムーズに行う為の器具を必要としています。
恐れ入りますが、該当スレへの誘導等にご協力下さい。お願いします。
734 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 18:18:56.33 ID:VXXOl55s
>>732 量販店とかで探せばいくらでもあるとは思うけど、私の場合、仕事場ではタオル地のハンカチをたたんだところに、
10cm角のソルボセインという素材を挟んだものにひじを置いています。
ソルボセインはべたついて布に貼り付くので、保護フィルムをはがさないのがコツです。
家では床に直接キーボードを置いているので、同様のものをパームレストとして使っています。
735 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 18:23:34.17 ID:QHKBsofQ
>>732 こういう机や椅子にとりつけるのとか
ttp://item.rakuten.co.jp/ecotaku/thn408/ ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001FZB698 ぷにぷにしたやつ置くとか
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TOK-GEL26BK&ps あとは専用でもない普通のクッションを挟むって人もいるね。マウスパッドもこの板だし間違いでもないんだろうけどスレは無いな
行数制限に付き若干修正してます。
ここの住人的で机よりももう少し小規模なIYH解決が思い付く方はいらっしゃいますでしょうか?
何となくここが一番スマートな回答貰えそうな気がしたので、泣きの一手をお願いしたく候
誤爆すまん、釣ってくる・・・
LGのW2753vのディスプレイを使ってるのですが 画面が写ったあと一秒くらいでブラックアウトしてしまうのですが 修理に出すしかないでしょうか ディスプレイの電源はいつも通りに赤くついています
742 :
不明なデバイスさん :2012/08/14(火) 05:36:23.64 ID:FzxAGvLK
ご教授をお願いします グラボの選定をしているのですがイマイチ分からない事があります 基本型番の数字が大きい方が性能がよい、ただ市場評価によって数字の低い物の方が高値な事もある というのは分かるのですが 同じ型番でも値段が数千〜万違うのは何故、どう違うのか(ブランド力? また1万円以下で条件を絞り込んでも、HD6000シリーズもあれば7000シリーズも当たり前のように混ざっています 買う物が多いのでグラボは安く済ませるのですが(それでも大幅アップです) 素人考えでは同じ値段なら型番の高い7000のどれかを選んだ方がいいかと思うのですが 色んなスレを見ると6700前後の投げ売りを買えばいいというアドバイスを散見します これはどう判断すればいいんでしょうか、現行品で安く安定しているという意味でお勧めなのか 7000シリーズがあまりよくない?のか
アーキ刷新でDirectX9性能が低め>7000台 ただし従来程度には出ている あとはドライバの熟成がまだ甘い 値段違いはよく見たら細部の性能が違う場合がほとんど(例えばOC版) あとオリジナルファンによる冷却性能の差
VGAをGF8400GSからHD7750に変えた。
ドライバを入れて、動作してるんだけど、スクロールが異常に遅い。
あれこれ調べてみて、dxdiagで調べたら、DirectXは使用できませんと表示されてる。
(ハードウェアアクセラレータを最大にし直してみても、
ライトコンバインを有効、無効どちらにしても
DirectXは有効にならない)
この場合、DirectXを再インストールする必要があるのかな。
ぐぐるとDirectXはOSに密接してるから
再インストールやアンインストールはできない
とか書かれているところがあったりするけど、
これを使えば再インストールできるのかな。
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
746 :
745 :2012/08/14(火) 10:10:02.91 ID:GvSXms4I
環境 Q6600 P5K-E 4GB サファイヤHD7750 XP SP3
XPで7000番台にするのが間違い 7000はDX11に最適化し、DX9は捨ててきている DX9までしか対応しないXPで使うには無意味
748 :
745 :2012/08/14(火) 18:08:30.85 ID:GvSXms4I
うはぁ、そうだったのか。 7か8入れるまでGF8400に戻すわ。
>>744 思いいれが無ければ買い替えたほうがよさそうですね
買い替えどきだと思って諦めます
ありがとうございました
>>748 >あれこれ調べてみて、dxdiagで調べたら、DirectXは使用できませんと表示されてる。
いやいやこれはXPである事と全く無関係な明らかな不具合だからw
うまみが無いだけで、動くことは動くはずだからなあ。 でもOSクリーンインスココースだろ。XPを今更なあ。
レジストリ/HW構成依存の素敵仕様で容量や時間的に多大な再インスコ負担と再設定負担を強いる物を 何本も入れてる場合はホイホイ交換はしたくないだろ・・・VSとMSDNお前が代表格だよ m9 まぁNT系では動かない、XP以降では動かない系は枚挙に暇がないが、7とXP以前なら 比較的互換は処方箋がある方だから折を見て乗り換えすべきだが・・・交換が無理なら新PC組み立てとか
7年ほど前に買ったDELLのパソコンについての質問です。 先日私もSAPPHIREのHD7750を購入して使い始めたんですが、パソコンが正常に起動しなくなりました。 電源はつくのですが、ファンが全開で回ってモニタには何も出力されません。boot menuにすらたどり着けない状態です。 ただ、一度HD7750を抜いた状態で電源をON→OFFしたり、マザボに付いているボタン電池を外す→戻すと、正常に起動できるようになります。 一旦起動すればドライバーもインストールでき、3Dのゲームも以前より高い設定で動くのでHD7750は正常に動作していると思います。 6時間以上連続で遊んでましたが、クラッシュしたり映像が乱れたりといった問題も一切起きませんでした。 また、『電源を切る』ではなくて『再起動』を選択した場合は何の問題もなく再起動できます。 『電源を切る』あるいは『スタンバイ』を選択して電源が落ちた後、電源ボタンを押すと症状が現れます。 以前使っていたGeForce6800に戻してみましたがそちらでは問題は起きませんでした。 念のため空のHDDにOSだけインストールした状態でも試してみましたが、やはりHD7750では起き、GeForce6800では起きません。 こういう症状の場合、どんな原因が考えられるのでしょうか。 ちなみにBIOSやチップセット、グラボ類のドライバーは最新のものに更新済みです。
型番も書かずに以下略 7年前のに最新グラボはやめとけ、マジで。 流石に本体の買い替え時期だろ。
>753 素直に考えて電源の容量不足またはボタン電池の劣化が疑わしい ボタン電池は5年持てば上出来だし ・無印GeForce6800の消費電力は40W弱 ・HD7750は55W、但しアイドリング時の省電力性は高い ・コールドブート時に発生する ・ボタン電池を取外すと動く
チップセットがVIAとかじゃねーの
Gigabyteのマザーに付属しているGC-WB300Dは他社のマザーでも動くと思いますか 普通動くと思うけど「専用のPCIe拡張カード」の謳い文句がどうも引っかかる
>>758 検索しましたが単体売りをしている店もレビューも見つけられませんでした
USB3.0外付けHDD(30EZRX)でファイルの読み込みが異常に遅くなってしまいました。 調べたら低速病なのかもと思いましたがはっきりわかりません。 Crystaldiskinfoでは「異常」 代替処理済のセクタ数がしきい値を下回っているという結果が出ました。 今のところファイルの読み込みはかなり時間がかかりますができるようです。 この状態でチェックディスクなどをかけるとまずいことになる可能性はあるんでしょうか? 空き容量は3GB中6GB程度しか残っていないのですが、何もせずに今のうちにデータを吸い出しておくべきでしょうか?
すみません。3TB中6GBでした。
763 :
760 :2012/08/18(土) 01:15:49.47 ID:XwrYVpgq
すみません。smart鑑定スレを見つけたのでそちらでも聞いてみます。
764 :
757 :2012/08/18(土) 01:27:53.20 ID:EpXJrVvT
>>762 おお!ありがとうございます
単品で売っているということは同梱のマザー以外でも望みありということでしょうか
やはりExclusiveという単語が気になりますが
見つけたと思ったsmart鑑定スレはdat落ちしていました・・・
>>760 の件ですが、smart情報では代替処理済セクタが943、回復不可能セクタが4という値になっていました。
これは不良セクタの代替容量がない状態ということらしいですが、
回復不能セクタや代替処理済セクタが発生しているということは、読み込み不可能なファイルが発生しているということなのでしょうか?
また、この状態に対する対処方法は読み込めるうちにデータを移行させることしかないのでしょうか?
>>766 ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
>>765 さっさとデータをコピーして、修理に出せるなら出せよ。
PS用コントローラをコンバータで繋いで使ってますが、左スティックを前に倒すと右スティックも 前に動く(物理的にではなく)ようになってしまいました。新しいのを買う以外の方法はありませんか? どちらが問題を起こしているか切り分けできる環境はありません。 コントローラ:hori製アナログ振動パッド2 TURBO) コンバータ:SANWA SUPPLY USBゲームパッドコンバータ(JY-PSUAD2)
>>769 追記です、ドライバは最新にしてあります
771 :
不明なデバイスさん :2012/08/18(土) 14:50:37.32 ID:YBWW7Urx
D端子入力とRCA入力があって64bitOSで問題無く動くキャプチャーボードあります?
>>769 うちはELECOMのJC-PS101U(PS1アナログスティックデュアルショックだったかな?)だけど、
キャリブレーションで合わせないとずれる時ある。
使うアプリが何なのか分からないけど、そちらも含め確認してみては?
駄目ならパッドモニターツールとかで入力を調べれば良いんじゃないかな。
>>772 合わせてもやはり右スティックが誤動作してしまい駄目でした。
別のを買うことにします、回答ありがとうございました
774 :
757 :2012/08/21(火) 15:45:18.32 ID:x+Wz1sBB
この際なので買ってみたら ドライバインストール後の再起動で一度青画面が出たものの(0x000000C5) とりあえず動いているようです
質問します この度Nvidia 3D visionを購入したのですが、どうやらメガネのみで IRエミッターというものが付属していないタイプでした… このエミッター単体での販売というものはあるのでしょうか amazonで探しても 今一よくわかりませんでした 教えてください
誰も知らんみたいですね
>>775 は取り下げます がっかり
ぐぐれよ……
3D vison用追加メガネを買ったんじゃないか?
ぐぐれば同じように無しで買って別途購入した人のBLOGとかすぐ出るんだよ
マザーボードの下に設置するゴム柱(角材?)が欲しいのですが 縮みにくく電気を通さない(当たり前か)適したお勧めは無いでしょうか? 以前使っていたメーカー製PCにはスタッド(スペーサー)の他に このゴム柱が付いていてカード増設時などでマザーボードが撓まずにすんでいました
781 :
不明なデバイスさん :2012/08/27(月) 01:32:14.96 ID:683kDJS+
質問です Windows7 64bit CPU:i7 860 GPU:HD5870 メモリ:12GB 電源:800W ストレージ:SSD64GB(システム)、SSD34GB、HDD2TB 2,3年前に組み立てたPCなのですが、 最近起動後30〜60分ほどすると、画面がブラックアウトし数分後強制的に再起動してしまいます ブラックアウト中はその前に再生していたMP3や動画の音声だけはスピーカーから出力されています 原因としては何が考えられるのでしょうか メモリはmemtest86でチェックし問題なく、OSもインストールし直しました
バラして埃を取る
グラボの熱暴走
笊ファンのケーブル断線してて一夏気付かなかったけどなんの問題もなかった
785 :
不明なデバイスさん :2012/08/29(水) 18:49:05.96 ID:d9lbpJ/i
質問させてください。もしスレ違いなら誘導していただけると助かります。 acerのAL2216Wbdというモニターについてなのですが、最近調子が悪いのです。 文章下手なので箇条書きで書きます。 ・PCの電源を入れると真っ暗でメーカーロゴすら映らない(実際にはすごく暗く見えてる) ・デュアルモニタのサブの方は大丈夫。メインとサブを入れ替えても同じ結果 ・PCに接続しないでモニター単体で電源を入れてもダメ(つまりモニターのせいだと思う) ・何回かモニターの電源を付けたり消したりしていると正常に映る。 ・正常に映ったあとは不具合無し。 ・寒い日ほど正常に映るまでの時間がかかる。逆に暑い日は一発で正常に映ることも。 こんな感じです。 自分で調べた限りコンデンサかバックライトだと思うのですが、 原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
>>785 保障期間内なら修理に出せ。過ぎてるなら捨てて新しいのを買え。
ここで質問していいのかわからないのですが、すみませんどうかお願いします 最近になって急にゲームパッドのスティック入力が頻繁に誤作動を起こすようになりました 故障かと思い、新しいパッドを買ってきて取り替えても同じ誤作動が起きます コントロールパネル→ゲームコントローラ→プロパティのテスト画面を開くと、スティックに触れてないのに左スティック入力のカーソルが小刻みに勝手に左右に動いているのが確認できました アナログボタンを押してLEDランプを消すとぴたっと止まり、正常に左スティックが動作するのですが右スティックが使えなくなります 原因や対処法等、心当たりのある方に助言いただきたいです
すみません書き忘れました、以下の事を試しました ・PCの掃除、埃取り(特に差込口) ・抜き差しして再起動 ・他のUSB差込口に差す ・ゲームパッドのドライバの入れ直し ・コンパネ→ゲームコントロール→パッドのキャリブレーション どれも効果はありませんでした、使用しているOSはXP、セキュリティソフトはノートンです
789 :
785 :2012/08/30(木) 05:27:43.22 ID:aIxkFBS5
>>786 できればそうしたいんですけど今金欠なんですよね・・・
で、今さらですがAcerのスレを見つけたのでそちらで聞いてみたいと思います。
ですのでこちらでの質問は取り下げさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
ど素人ですみません、 HDMI端子のあるモニターは、HDDレコーダとかの汎用AV機器を繋いで テレビ的に使えると思っていいんでしょうか? またそのような機器を1920x1200のような普通のテレビとは異なるアスペクト比の モニタに繋ぐ場合、上下に帯が入るか伸びるか等は、何に依存するでしょうか?
>>790 > テレビ的に使えると思っていいんでしょうか?
スピーカーないと音でないけどな。
> 何に依存するでしょうか?
モニタ
2日振りにPCを起動したらマウスのオートスクロール機能が使えなくなっていました ホイールを回して手動でスクロールすることは出来るのですがホイールをクリックしても反応がありません Logicool社製のV100 Optical Mouse for Notebookです OSは7 64bitです ドライバの再インストールを試みましたが改善は見られませんでした 原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
壊れたんだろ
すんませんちょっと今まで陥った事が無い症状なので訪ねたいのですが モニタの光度調節機能が荒ぶって設定が目まぐるしいスピードで変わってチカチカして見づらくなったりしたりする時があったり モニタに付いている光度とか音声とかを調節するキーが無反応だったりと何かと困っているのですが これってやはりモニタかもしくはグラフィックガード側の寿命なのでしょうか?
796 :
792 :2012/09/04(火) 00:20:55.79 ID:yiAte9sn
>>792 ですが他のPCで使っているマウスを使ったら正常に動作しました
どうやらマウス自体かマウスのドライバの問題のようです
アドバイスしていただいたようにマウスの買い替えを検討してみます ありがとうございました
外付けHDDケースの中に4台のHDDを換装してUSB 3.0で繋いでいるのですが、突然 外付けHDDがマイコンピューター から消えて認識しなくなります。 コレをeSATAで繋ぐと上記の問題は発生しません。 HDDは何のエラーも吐いてないのですが、原因は何でしょうか?
>>798 認識しないとのことだが
はマイコンピュータ以外からの確認はした?その結果は?
ドライブレターの割り当てが消えただけなのか?
>>799 レスありがとうございます。
マイコンピューター上以外ではデバイスマネージャーのディスクドライブで確認しました。
しっかり認識してる時はディスクドライブを開くと内臓、外付けのHDDが表示されるのですが
落ちてしまうと内臓HDDだけで外付けHDDが認識されていません。
801 :
798 :2012/09/04(火) 17:53:52.27 ID:vcB32f40
すみません。 ドライブレターの割り当ては確認してません。 落ちた時にドライブレターを確認した方がイイでしょうか?
802 :
>>797 :2012/09/05(水) 11:56:13.64 ID:GjNBFG/O
>>797 ですがマウスを叩いたら直りました
内部で接触不良が発生していたようです
HDDを増設したらCドライブの空き容量が8Gbほど減りました 購入したのはWestern Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TB 64MB SATA6.0Gbps WD30EZRX OSは7の64bitです 原因や解決法分かりますでしょうか?
もしかしたらスレ違いカモしれませんが質問させてください HDMIキャプチャーボードへの出力にHDMIセレクターかませたいんですが、 バスパワー形式のものでも正常に出力できるのでしょうか? セルフパワーのものでも良いのですが、やはり手軽さと HDMIバスパワーがいったいどの端子から電源を得ているのかが不明でもやっとしてます
HDMIは相性が激しいから、各自試してみないと答えが出ないことが多い
質問です。外付けHDDを初めて購入してみようと思います。
用途はデジカメの写真(2006〜で45GBくらい+動画)と、TVの録画です。
録画はそこまで撮り溜めをするわけではないと思います。
というわけで現在は
http://kakaku.com/item/K0000310238/ これを考えていますがどうでしょうか?容量・大きさ・価格・性能など。
近くのヤマダでは8000円だったのでネットで買おうとは思っていますが。
よろしくお願いします。
容量あたり単価が違うからもったいないんだろ 今は3TB > 2TB >> その他 状態だから
>>810 それはそうなんだけど、
用途を考えるとそんなにいらないんじゃないかと思ってます
どうなんでしょう
>録画はそこまで撮り溜めをするわけではないと思います。 録画に使う容量の表現が抽象的過ぎてこれ以上のアドバイスは不可能
結局のところ、使用率が常時90%を超えるあたりで 拡張を考えなきゃならなくなる。 ちょっとマージンに乏しい気がするな。 単にコピーするだけとはいえ、結構時間かかるし。
質問すいません。 最近、PCから異音がするので、ケースを空けて観察してたところ、 電源からの音である事が分かりました。 それで、電源の挙動を観察したのですが、ファンの回転が不安定で あり、遅くなったり早くなったりして、その度に異音が出ている みたいです。 そんな状態ですが、PCは普通に動作してます。 この症状、原因としては何が怪しいでしょうか? 電源ファンの交換で直りそうでしょうか。
>>812 実際今録画してるわけではないですが、
録ってもすぐ消すだろうし、撮り溜めても2時間映画2〜3本だと思う
>>815 こんなところで質問しないで、好きにしなさい。
お前の生まれたときから自由な存在だ。
>>817 返答に対してでもでもだってだっての低脳君には質問する資格がないのです
>>807 メーカーによっては、SDHC 32GBが、
2000円を切っているみたいだから4枚買え。
>>814 何年使っているか知らないけど、買い換えるのが無難。
無難がイヤなら、交換するなり、軸受けに油を注すなりして、
動かなくなったり、火が出たり、過熱して異常電圧が出たりして、
なにからなにまで駄目にしてからでも、遅くは無い。
>>818 だってだってではなく、なぜなのか聞いてるだけでしょ
俺はこう思うけどどうかなって質問なんだし。
それ自分で判断すべきことだろ?って質問は質問として受け取ってもらえない
マウスの左クリックがチャタリング起こしちまった・・・ ある程度強めに押すとドラッグやクリックのチャタリングの症状が明らかにでにくくなるんだけど 仮に接触面に何か貼り付けて若干厚みつけたら少しは改善されるのかな?
つ チャタリングキャンセラー
チャタリングキャンセラーは一応使い始めてはいるんだよー けど自分のマウスが引き起こしてるチャタリングの連打間隔がわからないっていう・・・ 70〜100msあたりにしてる試してるけど、若干の改善はされたかなーぐらいの違いしかわからず・・・ 有線マウスでも静電気の影響ってでたりするのかな?
ログ取って間隔調べればいいじゃん
やっぱ静電気だったのかもしれませんわい 長押し1分ぐらいしてからドラッグが切れるのと意図しないWクリックがかなり抑制されてる気がします ログ見る限りUPUP/DOWNDOWNと連なっているログは確認されませんでした なんか1度だけDOWNだけが連続でものすごい数ログに残ってる場面あったんで そこで電気抜けてくれたのかもしれませぬ、よくわかりませんが・・・
%Clipboard% 連続するUP/DOWNは無視
829 :
不明なデバイスさん :2012/09/22(土) 14:48:29.54 ID:G8PKYnON
どなたか教えて下さい。 マザーボードにSLI用電源っつってペリ4pin挿すとこがあるんだけど、SLIなら接続は必須でしょうか? ゲームの画面で色合いがおかしかったので繋いでみたら解決。でも今度は、時々だけどディスプレイに細い横線がチラチラすることがあって。 いきなりブラックアウトすることもあります。そんな頻繁にじゃないけど、2秒間くらい。 「グラフィックドライバが応答を停止しましたが正常に回復しました」ってメッセージも出ないのでどういうことなのか… ちなみにマザーはASRockのZ68 Extreme4Gen3、VGAはZOTACのGTX680、ドライバは306.23です。
電源も書かずに
>>829 です。
>>830 申し訳ない。PC構成は下記のとおりです。
CPU:i7 2600K
[email protected] CPUクーラー:Intel RTS2011LC
M/B:ASRock Z68 Extreme4Gen3
RAM:ADATA 4GB*4
RAMクーラー:ArcticCooling ZAC-RTB
電源:SUPERFLOWER SF-1000R14SE(80+銀の1000W)
SSD:Intel330 120GB
HDD:すべてWD製 500GB *2、320GB *2、160GB *1、2TB *2
ODD:Panasonic DVDマルチ スリムドライブ
VGA:ZOTAC GTX680 4GB *2 SLI
サウンドカード:CREATIVE Soundblaster X-Fi ProfessionalAudio
拡張カード:玄人志向 SATA2I4-LPPCI
リムーバブルラック:CENTURY CMRK-S2OD、CMRK-S4、CWRS2LCD-BK
ファンコン:DEEPCOOL ROCKMASTER
832 :
不明なデバイスさん :2012/09/23(日) 21:45:34.04 ID:fclkEq0h
質問です。 セルフパワーのUSBハブを使っているのですが充電できない機器があり、 AC100V→USB変換機を使うと充電できるので、その機器の充電に必要な電力が 大きいのだと思いますが、 電力を多めに供給できることを売りにしているUSBハブってありますか。 4ポートくらいほしいのです。
店頭行って箱に書いてある仕様書きにらめっこすりゃ分かるよ
オンボードのraidで ssdをストライピングで使用した場合 1台 1倍速 2台 2倍速 3台 3倍速 のように早くなるのでしょうか?
条件次第。 元々HDDでのストライピングでもリニアには増速しないことは念頭に置いておくように。 SSDでのRAIDはランダムアクセスの数値が伸びにくい、というかごく一部のSSDでしかランダムでの速度アップは見込めない。 なおかつ、シーケンシャルでの読み書きは既に一般的なファイルの利用に十分以上の速度に達しているため、 余程の大サイズファイルを扱う時以外は、イニシャライズやインデックス処理にかかる時間が割合的に増加し、所要時間の実測が大して縮まらないないというかほぼ全く縮まらない。 その上、メンテナンスしにくくなる事もあり、SSDでのRAIDはあまり推奨されない。 つまるところ、読み書き300M以上とかのSSDであれば、100M程度のファイルであれば、RAIDで倍速などと考えるまでもなく、1秒足らずで転送が終わるし、 テラバイト単位のデータ転送に一分一秒を争うほど短縮する必要があるほど、大量の超大サイズファイルがあるのか? それを頻繁に読み書きするような使い方をしてるのか? という話になる。
素人にも分かりやすい説明でした。 なるほど 台数も増えれば電力も増えるし 大容量のものを1台買えば正解ですね ありがとう
837 :
不明なデバイスさん :2012/09/25(火) 16:16:28.15 ID:25uOfjl9
質問です 今まで使っていた自作PCのHDDが故障しPCが動かなくなってしまいました、 そこでHDDかSSDを買おうと思ってるのですが、 ひとつ問題がありHDD、SSDをフォーマットするPCがなく、 フォーマットができないので困っています。 で、Intel SSD330はフォーマットする必要がない、 つまり買ったままの状態でWindows7をインストールできるとどこかで見たのですがこれは本当ですか? また他に解決策ありましたら教えて下さい、よろしくお願いします
>>837 どこのメーカーのHDDでもSSDでもOSインストール時にフォーマットできるから問題ない。
839 :
不明なデバイスさん :2012/09/25(火) 17:03:41.95 ID:25uOfjl9
838さん、ありがとうございます
>>820 遅くなりましたが、ご回答サンクス。
電源は相当古いです。
Pentium4が初めて世に出た頃に買った奴です。
結局、買い換える事にしました。
USBNAS用にアダプタ無しでUSB端子だけで動くコンパクトハードディスクを 買うか迷ってるのですが通常のハードディスク&ケースと比べてデメリットの部分って あるんでしょうか、TSの録画してUSBNAS経由で直接保存させようと思ってます。
> デメリット あるよ
マザー: GA-MA785GM-US2H
CPU: Athlon64 X2 P2 4200+
メモリ: 4GB
ビデオ: オンボードHD4000(サウンド他も全てオンボードのみで拡張なし)
OS: XP SP3
電源: 500W
症状: WUXGAに買い換えたらMPCで見るには問題ないが、YoutubeのフルHD視聴や普段の画面描画に問題が出る時がある
質問: ビデオカードかCPU(〜PhenomIIx6)どちらをどの辺りに買い替えるのがおすすめですか
その他:
ゲームしない 一番重いのはデジカメの画像と動画の編集くらい
>>745 らへんで7750は奢り過ぎとの意見も、中古品に躊躇なし
AMDはCPUによってオンボードグラフィック性能も何故か上がると聞いた
すべてが古いので8が出れば、もしくはどこか壊れればそっくり買い替えも考えている
このように延命がいいのかな、と思いました
よろしくお願いします
そのクラスは延命考えず総入れ替えがベター どうしてもというならグラボ追加で、RADEONの場合で6570とか5kちょいで買える型落ちでOK
846 :
不明なデバイスさん :2012/09/27(木) 23:52:22.09 ID:aKahJ/c4
家電店で、ひと山いくらで売られてるカードリーダ買ったら 猛烈遅くて泣きました(・・・、知り合いが3年前に買ったリーダーより遅い) CFと高速SDカードさえ読めればいいので、 速いカードリーダーがあれば教えて頂きたいのですが 3千円以下くらいで
外付けケーススレでスルーされたので教えてください IDEのHDDをまるまるコピーできてオートスキップがついてる2千〜1万円程度のデュプリケータはありませんか? 教えてくださいお願いします
>>846 ひと山いくらってマジボケじゃないだろうな?
それはともかく、
3000円ならUSB3.0対応の最新機種が買える。
店行って好きなの選べよ。
>>848 いやね
昔好きなの選んだら、速度があからさまに1.5倍くらい違って
だから、お薦め無いかな? って聞いてみたんですが・・・
>>848 あと、激安だったという意味合いなら
ひと山いくら という表現はおかしくない
二束三文だった
↑これ見て、ホントに二束で三文だと思う人って・・・
851 :
798 :2012/09/29(土) 19:25:11.52 ID:EDJs5D+l
度々、質問すみません。 外付けHDDケースのUSB3.0接続時、コンピューター上から認識しなくなる件ですが 昨日、HDDケースを修理に出して自分の言った症状が確認できたので基盤を全て 新品に交換してもらって返ってきたのですが、未だに症状が改善されません。 USBドライバーの問題かと思いASUS P8Z-77 V デラックス用のUSBドライバー を一番新しいモノをインスコしたのですがコレでも改善されない場合は愛称の問題と して諦めるかマザーボードの故障として捕らえるのがデフォなのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです
853 :
798 :2012/09/30(日) 11:29:27.27 ID:MXFH2dXh
>>852 レスありがとうございます
USB3.0ケーブルをパソコン側とHDDケースで繋いでいたのですが
それを一日に何回も落ちます。
ケーブル、パソコン or マザーボードの付け根の部分を揺らしてるのですが
コンピューターを開いた時には落ちたりはしません
854 :
不明なデバイスさん :2012/09/30(日) 13:18:11.08 ID:/QHeiq4A
使っていない電源があります。 使えるか調べるために、電源ケーブルつなげましたが、ファンが回りません。 これは、パソコンに線つなげて、電源オンしないと、動かないのですか。 組み込む前に確かめたかったのですが、無理でしょうか。
無理
すみません。質問させて下さい。 自作PCがフリーズおこして勝手に再起動する現象になりました。(再起動後はWindowsの起動まで行きません) PCの構成は以下です。 【CPU】intel i7-2600k ※OCなし 【メモリ】 ADATA AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]*2 計16GB 【マザー】Asus P8Z68-V バージョン(3402) 【グラボ】NVIDIA GTX560 【電源】850W 【OS】Windows 7 64bit 色々調べて ・OSのクリーンインストール ・BIOSアップデート ・CMOSクリア ・Memtest ・最小構成での起動 等をやってみましたが症状は改善しません。 ただ何故かBIOS上でもOS上でもメモリが8GBしか認識しません。 マザーの4スロットにどのような組み合わせで刺しても8GBまでです。Memtestでも2枚8GBしか認識しません。 ただCPU-Zでは16GB認識しています。 個人的にはマザーが壊れたかなと思っていますが 何かヒントになるような事がありましたら是非ご教授下さい。
ネクサス2万って安いよね ノーパソ新しくしようか悩んでいたんだけど、ノーパソの代わりに十分かなあ 由布のボヌスで買うか悩む
16GBしかない上にMicroSDすらないって使い物にならなくね?
それだけあればそこそこ使えると思うよ ただ、ノートの代わりとかはまず無理 タブで大丈夫って人は、そもそもツールとしてのノートPCを持ち歩く必要が無かった人
写真撮りまくればあっという間だし 動画だってろくすっぽ持ち歩けないな
フロントカメラしか無い機種だから、カメラはまず使わんだろうな
尚更使えねーw カメラないとな論外だは
windows7 cpu:C2D 8400E GPU:geforce 8800GT マザー:P5K サウンド:サウンドブラスターZS2 メモリ:3072M 症状: ・動画再生中(WMP、MPC共)に音声がガー、ビーとノイズになるまたは、音が出なくなる ・動画再生中にOSのごと固まる(マウスも動かなくなる) ・POWERDVDでのDVD再生時にコマ落ちする ・まれに、タスクバーのスピーカーアイコンが×になり、サービスが開始されてない といったポップがでる いずれの症状も再起動したら直ります。症状はたまにでるような感じです。 ハードの故障の症状として上記のようなものはありますか? 心当たりとしては、OSは再インストールしたときにINFを入れ忘れたことです。
SB外してみたら
867 :
不明なデバイスさん :2012/10/01(月) 21:06:44.94 ID:ljQwF2Ht
質問です。 EdennchiもしくはPCdenchiというノートPCバッテリーの通販サイトを 利用されたことのある方はいますか。 入金後にホームページ上に特定商取引法に基づく表示がないことに 気がついたのですが海外のサイトなのでしょうか。 在庫ありで即日発送と書いてありましたが2週間以上入荷待ちと言われ 入荷予定日を過ぎても連絡がなくとても心配です。
869 :
不明なデバイスさん :2012/10/01(月) 21:20:26.52 ID:ljQwF2Ht
スレチでしたかすみません。どこの掲示板が正解でしょうか?
871 :
不明なデバイスさん :2012/10/02(火) 08:40:20.22 ID:4LSK2PMI
単発IDのFcqb2IXPとjMB2+o1Yさん非常にキツイ物言いですね 何かお気きに召しませんでしたか?
怪しいサイトで純正じゃないバッテリー購入しようとしたんだから、自己責任というか自業自得としか思えん しかもスレチときたら、懇切丁寧な応答を望めるとは思わないことだ
ふと疑問に思ったことなんだけど、PCIeのカードってのは規格上は、下位の転送モードは 「サポートしなくてはならい」のか「サポートしなくても良い」のかどっちなんでしょ? 例えばGen3.0のx8のカードを、Gen1.0のx1転送しか出せない状態のx16スロットに刺したような場合を想定 実用になるかはともかくとして、規格上はどうなってるのかな〜と
その場合後方互換を取る必要は必ずしも無いはず 3.0に対応する1.0でも動くカードか、3.0でしか動くことを想定してないカードか、で変わる 主にバス幅の問題じゃなくて、電圧の方で問題になるだろうね 3.0は供給電圧が増えてるから、特にグラボの3.0対応は、記載が無い限り後方互換を期待しない方がいい
電圧じゃねえ、電力だなw
>>866 GPUやマザーより
SBのほうが確立高そうですか?
>>876 問題切り分けの最初にやるのに楽だろ
単に外してみるだけでマザー買ったりしないでいいんだから
Dellのラップトップ(OSはVista)で再生中のYoutube等の動画を、ワイヤレスで5メートル離れたTVまたは液晶モニターに写す事は可能でしょうか? 可能な場合にどのようなハードが必要になるのでしょうか? ラップトップにUSB送信機、TVまたはモニタ側にHDMIまたはDsub/ミニプラグ端子付き受信器とか...
>>877 ”たまに"発生するからこれまたやっかいなんですよね。
ちなみに、
PCを操作していると、いきなり解像度が最低に変更されて(リフレッシュレートも最低)、
再起動するまで解像度が変更できない自体にも見舞われてしまいました。
ここまで、動画、画面関係だと、
GPUかもしれないですねえ。
>>872 ご丁寧な回答ありがとうございます。痛み入ります。
少し書き方がアレかと思いましたが、ここより詳しい相応しいスレが無いと思い
書き込まさせていただきました。
真っ当な回答がはあまり期待していませんでしたが、このスレで好意的な
書き込みもなかったため今後の方針が決まりました。
ありがとうございました。これで消えます。
883 :
不明なデバイスさん :2012/10/04(木) 18:33:38.47 ID:sst6ALXD
>>883 その製品固有の制限でもあったら知らんが、理論的には中でUSBプロトコルにしてるんだから、
問題ない。普通のUSB3.0 外付けHDDも中で同じことをやってる。
ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ
バッファローのNASで安いのがあったのだけど中古のハードディスクって買っていいの? ソフマップので極上品とか書かれてるけど
887 :
878 :2012/10/05(金) 05:36:41.12 ID:XxlWYpqn
888 :
不明なデバイスさん :2012/10/05(金) 11:59:31.61 ID:jA7WdYll
>>888 トラックボール使ったこと無いの?
スティックみたいに少しだけ動かして離すと戻ると思ってる?
転がすとその分だけ移動する感じだよ(加速については割愛)
全然違う
890 :
不明なデバイスさん :2012/10/05(金) 13:54:54.67 ID:jA7WdYll
>>889 トラックボールの動きは理解してますが、ジョイスティック(アナログで無いらしい)のほうがよく分かりません
アナログで無いとどういう動きをするのかが、イマイチ解ってません
それを想像しきれない人に文章で説明しても理解できんだろ。 自分で触ってみろ。 それで全て解決だ。
892 :
不明なデバイスさん :2012/10/05(金) 21:33:43.99 ID:pSU0uDxB
つまり説明できないのに、 偉そうに上から目線でレスを書き込んでるんですね なんだ、いつもの基地外かよ
>>892 まあ、確かに・・・
>スティックみたいに少しだけ動かして離すと戻ると思ってる?
こんな程度の事聞いてると思ってる人に、アナログコントローラの操作系聞いても無駄ですね
他のとこで聞くことにします
どうもありがとうございました
>>892 さん
>>888 使ったこと無いから合ってるか知らんが、
その製品はいわゆる「ジョイスティック」じゃなくて、
上下左右にスイッチが入ってるんじゃないかな。
右上に倒すと右と上のスイッチが入り、斜め45度で移動する。
ゲーム用のスティックは通常アナログだと思う。
WindowsではDirectInputがよく使われるが、
X軸位置、Y軸位置をそれぞれ+−の値で取得できる。
て、書いてる間に妙な捨て台詞を……
896 :
不明なデバイスさん :2012/10/05(金) 21:46:47.33 ID:pSU0uDxB
>>893 それが吉
ネット上で上から目線な馬鹿は、日常生活では卑屈なのが多いから
相手にしないほうがいい
3Dじゃないシューティングゲームの操作と同じと言えば分かるかねえ>デジタルスイッチでの操作 マジでそのくらい想像してほしいもんだが
この度初めてのデスクトップPCを買う事になり、1つのモニタに PC→(DP)→モニタ、STB→(HDMI)→モニタ と接続しようと思っているのですが質問があります。 TVの放送を動画ファイル再生ソフト(GOMプレイヤーなど)のように PCで作業をしながら同じモニタ上でTVも観る事は可能でしょうか? TV画面の大きさを任意で変えたり最小化・最大化できると嬉しいです。 もし、そのために必要な規格や機能名などがありましたら教えてください。 初心者過ぎる質問で恐縮ですが、どうかよろしくお願い致します。
ピクチャーインピクチャー対応のモニタを買うしかない 三菱とBenQの機種の一部(というかそれぞれ1機種か)がそれに対応しているが、100%希望の動作になるかは保証できない
>>900 略称はPinPなのですね、PonPも調べてみます。
ご回答ありがとうございました。
子窓でTVを流しながらPC作業が出来たらなぁと思ったのですが
対応機種で絞れなかったら素直にもう1枚買おうと思います。
どうも助かりました。
NECにもあるよ まあちょっとお高いけど
合ってるけど、PinP目的で買う人がほとんどいないのか、実際に使ってどうっていう情報がなかなか出てこないね
iPadで使われてるA6プロセッサと、AMDのAPUのA6プロセッサは同じものですか?それとも名前がたまたまかぶっただけ?
>>904 おそらく皆さんはキャプボのプレビューでモニタに出力しているので
PinPの必要性がないのだと思います。それに実家でも一人暮らしでも
部屋には大抵デフォでTVが接地済みですからね…
私にとっては必要ですが…どうもありがとうごさいました、機種も絞れました。
908 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 16:58:36.25 ID:NOhkJq6V
すみません SDをメモリスティックに変換して メモリスティックをMicroSDに変換して MicroSDをMicroメモリスティック変換して Microメモリスティックをコンパクトフラッシュに変換できるアダプタをお教えください パソコンの仕様上どうしても必要なのです
910 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 20:08:07.74 ID:hJvP8ITe
OS(Windows7)で、 マウスごとにカーソルの移動速度変える事は可能でしょうか?
911 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 23:33:33.71 ID:fydle+R8
>>898 >3Dじゃないシューティングゲームの操作と同じと言えば分かるかねえ>デジタルスイッチでの操作 お前アホじゃね? アナログコントローラとか何かを散々聞いてるのに しつこくデジタルコントローラの話をしてくる馬鹿
HDD修理会社のswan最悪。 5月に修理出だしたら、今頃になって「できません」って 帰ってきた。しかも着払い。メールのやり取りも 日本語通じないし、企業として終わっている。
>>911 ゲーム機のアナログコントローラ触ったことないかい?
デジタルでそう例えられてるなら、アナログでもひょっとして同じことなのか?くらいの想像できん?
914 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 06:50:24.00 ID:SKaOBYnQ
>>910 標準では無理。
LogicoolのSetPoint等、独自ドライバを使えるものなら可能だったはず。
同じ型番の無線マウスをもう1台買いたいのですが 甲PC-A1無線親-A1無線子マウス 乙PC-A2無線親-A2無線子マウス このように別個のマウスとして認識するでしょうか? A1親-A2子やA2親-A1子のようになってしまわないか心配です。
>>916 ちゃんとした品なら本体とレシーバを固有IDで紐付けるから、認識はそれぞれ別になる。
が、場合によっては電波の周波数帯域の都合で認識が切れたりとかあり得なくは無い。
919 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 22:43:56.14 ID:kfv7RItk
グラボHD6950 マルチ(3枚)モニターに出力を考えております。 グラボのMiniDisplayPortにDisplayPort→DVI変換アダプタ(アクティブ) にDVI→HDMI変換アダプタを使いモニターに接続するつもりで ケーブル類をそろえようと思ってます。(HDMIケーブルは余っている) この接続方法で3枚目のモニターを設置する事は可能でしょうか?
追加です。 グラボのMiniDisplayPortにMiniDisplayPort→DisplayPort変換ケーブル DisplayPort→DVI変換ケーブル(アクティブ)、DVI→HDMI変換コネクタ HDMIケーブルでモニターに接続。 これで3枚目のモニターを設置する事は可能でしょうか? 余りにも変換が多いので大丈夫なのか心配です。
DPとDVIはそのままで、MiniDPをHDMIにすれば変換一つでいいやん……。
分るように説明願えますでしょうか。
923 :
不明なデバイスさん :2012/10/08(月) 00:03:00.24 ID:noTjlFTx
ATI Eyefinityで3画面以上の場合、モニターにDisplayPorttが無い限り アクティブのDisplayPort→DVI変換ケーブルが必要な筈ですが。 MiniDisplayPort→HDMIが可能なら、費用も安いですしそうしますが…
アクティブのDisplayPort→HDMI変換ケーブルがありそうですね。
smart鑑定スレって落ちた?
それ一般的なプリンタ用シリアルケーブルだから、多分合ってる。 余計なお世話だけど、そもそもシリアルポートが標準でもう無くなってるから、一応拡張でシリアル増設ボードとかもまだ売られてるけど、 PC自体の故障の危険も考えて、先のことは考えておいた方がいいね。 ドットインパクトプリンタは業務用の需要があるから、いくつかのメーカーで細々と生産続いてるはず。
ありがとうございます!これで、安心して購入できます 「今はドットインパクトプリンターなんて売ってないでしょー」 という母の言葉を鵜呑みにしていましたが、普通にあるんですね 今のプリンタ自体壊れかけなので、近いうちに新調も考えたいと思います 本当にありがとうございました
× USBとかレーザー ○ インクジェットとかレーザー
カーボン紙があるかぎりインパクトはずっと無くならないよ
>>911 アフォはお前じゃないのか?
890 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/10/05(金) 13:54:54.67 ID:jA7WdYll
>>889 トラックボールの動きは理解してますが、ジョイスティック(アナログで無いらしい)のほうがよく分かりません
アナログで無いとどういう動きをするのかが、イマイチ解ってません
>>933 現物を見たら分かると思う。
きちんと挟めてたらOK.。
それ以上でも以下でも無い。
てかオーディオ系の質問だろw
>>934 すみませんw
現物(Ediferのスピーカー)は持ってるのですが、どう使うのが正しいのかなと思って
ありがとうございました
USBメモリーが物理的に認識しなくなったようで どのPCにさしてもダメになった この状態から内部のデータを吸い出して 復旧するフリーソフトとかないですか?
コントローラやメモリチップ、あるいは端子が逝かれてるんだろうから、ソフト的にどうこうできるはずもなし。
BIOSで見えなくなってOSからはしれっとまだ見えるデバイスとかたまにあるけどな
939 :
不明なデバイスさん :2012/10/10(水) 01:19:58.75 ID:PVZwFYGw
大変恐縮ですが、至急なため分かる方がいらっしゃいましたらご回答願います。 会社には専用のパソコンとUSBメモリがあります。(パソコンが共用のため、データを随時USBに保存して色んなパソコンで作業しています) これらを使ってワードで書類を作らなければいけないのですが、期限までに時間がなくて困っています。 会社からはパソコン・USBを管理していると言われましたが、パソコンはともかく、USBを管理することなんて可能ですか? 例えば、会社で作成したデータを会社のUSBに保存し、そのデータを社外のパソコンに保存した場合、そのUSBが社外パソコンと繋がったことはバレますか? 使用状況のログみたいなものは残るのでしょうか? ちなみに、会社のUSBはバッファロー社の2000円くらいのやつです。 本当に困っています。 どなたかご回答の程、宜しくお願い致します。
本当に困っている時にそういうイカサマすると後で破滅するよw
管理というのがセキュリティ関係のものなら、そもそも社外のPCで認識、或いはファイルにアクセスさせないといった事は可能 ログに関しては会社のPCが複数台あるという事から考えにくいけど、最終アクセス履歴を記録されてたらバレる可能性はある どっちにしても社外に持ち出すべきじゃないけど
942 :
不明なデバイスさん :2012/10/10(水) 01:42:51.45 ID:PVZwFYGw
>>941 ご回答ありがとうございます!
助かります!
管理というのはセキュリティだと思います。
あんな安くてどこでも売ってるUSBに、そんな監視機能が付いているのですね・・・
セキュリティ機能(監視・管理)はパソコンのみ設定可能だと思ってました。。(泣)
持ち出すべきじゃないが、会社の管理レベルでそこまで縛ってるかの類推は可能だわな。 実際にそこまでガチガチにしてあることは、残念ながらまず無い。 単に個数やらを記録してあるだけで、あとはせいぜいPCのネットアクセスログをたまに見る程度が関の山。
要するにバレる可能性ありって事だな
あるタイミングから、「HDDが何回ランダムアクセスしたか」をカウントするツールなんてないかな
こっそり監視して査定やリストラ時に使う糞会社もあるという
本当のガチな会社はそもそもその手の外部デバイスを持ち込めない
USBの外付けHDDについて質問です 現在IODATA HDCR-U1.5Eを使っているのですが、最近起動しない時があります ただし、全く起動しないわけではなく、10秒くらい待ってればつく場合と、2〜3回スイッチをON・OFF繰り返すとつく場合があります。 これはもう寿命が近いのでしょうか?もし改善方法があればお願いします。 ちなみに2年前に買ったもので、容量は2/3くらい入っています
>>948 データを他のHDDに保存して修理に出す
>>948 BAFFALOだったかIOだったか忘れたけど
似たような状態になって壊れた
原因が同じなら恐らくコンデンサ
951 :
不明なデバイスさん :2012/10/13(土) 01:39:20.30 ID:sHf5oFN8
HDMIケーブルでやわらかいもの教えてください Amazonブランド?のものは非常に硬くて、コネクタに負荷を与えそうです
952 :
不明なデバイスさん :2012/10/13(土) 01:47:01.10 ID:jS5eULO9
PCカードのLANカードやモデムは、カード本体と ジャックを接続するケーブル状の付属品が ついている商品が多かったけど、あのケーブルの 名称を教えてください。何て呼んだらいいのでしょうか?
>>951 ソニーがコネクタ部分を曲げられるものを出してたはず。
>>952 共通規格がある物でもないから、多分呼称はメーカーでまちまちだと思う。
メーカー問い合わせで補修部品扱いで手に入れられる可能性はあるが、大人しく新しいカード買うなりした方がいい。
954 :
952 :2012/10/13(土) 02:06:56.94 ID:jS5eULO9
>>953 ところが、古いWindowsCE機(Mobile Gear II)で
使うので、新しい商品ではダメなんですよ。
>>954 だから、売れ残りの新品探せってこと。
あとはジャンク屋。
957 :
952 :2012/10/13(土) 12:35:11.57 ID:jS5eULO9
>>955 ありがとうございます。売れ残りの新品か
それなりにしっかりした中古を探します。
ジャンクで見つけたのは、謎のケーブルが
ついてないんですよ…。
958 :
不明なデバイスさん :2012/10/14(日) 09:47:47.17 ID:B4yI8ZLx
スピーカー無し液晶ディスプレイ(D)、レコーダ(R)、PS3(P)、XBOX360(X)、Wii(W) これらをHDMIセレクタ(S)を使って繋ぐ場合は、 DーR(信号スルー)ーーーーーSーーP Lサラウンドアンプ(光) LーX Lヘッドホン LーW(あるいはDにD端子接続) PCはDにDVI接続で、PCと同時に使う(キャプチャする)場合は、SのHDMIをPCのキャプボに繋ぐ という形で繋げばいいのでしょうか?
ずれましたが SーーP LーX LーW(あるいはDにD端子接続) です
> SのHDMIをPCのキャプボに繋ぐ 原則はその通り。 ただしHDMIはネゴシエーションを行うので些細 な障害から映らないことはよくある。 ケーブルの質に問題があったり、中間デバイス が誤ってガード信号に引っかかったり。 だからメーカーPCが今だに採用しないでしょ?
どなたかwd20ears-00mvwb0の故障率MTBF MTTFを教えてください よろしくお願いします
初歩的な質問かもしれませんが教えてください デュアルディスプレイ環境を構築しようと思っています グラボ(Radeon HD 7750)はDVI-I, HDMI, DisplayPort出力がそれぞれ一基ずつ モニタは二枚ともHDMIなし、DVI入力ありというモニタです この場合DVIと、HDMI/DVI変換を噛ませたDVIでデュアルに出来るのでしょうか?
>>962 POST時はともかく、正規のVGAドライバさえ入れてればDVI/HDMIどっちだって映るよ。
今時はDVIもHDMIも出し側のハードウェア的な構造は一緒だし。
> グラボ(Radeon HD 7750)はDVI-I, HDMI, DisplayPort出力がそれぞれ一基ずつ この条件で価格コムで検索すると29件ヒットするが どれも同じ仕様とは思えない
>>968 ビデオカード付属の変換アダプタ使ってれば
映らないってことは無いと思うんだけどね。
U2711、SX2762、L885、RDT271WVはどれも
HDMI出しのDVI受けできたよ。
970 :
不明なデバイスさん :2012/10/21(日) 20:13:51.77 ID:qYgJ0riA
USB2.0しかついていないボロPCなんだけど 2.0対応でACアダプタ不要(USB電源のみで動く)外付けHDDの オススメを教えてください。 容量が2TBあると最高
無い
Fuck!
1TBならゴロゴロあるが
974 :
不明なデバイスさん :2012/10/22(月) 22:02:41.21 ID:BK4Qfgyk
今EASEUS DISC COPYで死にかけのHDD(500GB)から新品HDD(1TB)にデータをコピー中なんだけど 読み出しエラー出まくりで死ぬほど遅いので(毎分2MB以下・・・) これdo台 PROあたりを使えばコピーが速くなるのかどうか知りたい
エラーの補正とかやってくれるか怪しいがな
普通に考えて無理じゃない PCでやろうがこれ〜でやろうが HDDの制御機構バイパス出来ないんだし
サウンドボードについて質問です。 今は12年前に買った Sound Blaster Live! というサウンドボードを使っています。 今度新しくBTOでパソコンを新調しようと思ってるんだけど、 ・オンボードサウンド(Intel ハイデフィニションオーディオ) ・ASUS Xonar DG (PCI Sound Card) ・今使っている Sound Blaster Live! の3つのうち、1番音がいいのはどれでしょう? ASUS Xonar DG は4200円追加で付くみたいですが、 12年前とはいえ当時20000円で買った Sound Blaster Live! の方が高音質なのかな、 と思いまして。
978 :
不明なデバイスさん :2012/10/23(火) 13:55:23.33 ID:n5XMfVyv
USB3.0 のホストに USB3.0 のハブをつなぎ、そのハブに USB2.0 の HDD を数台(たとえば 2台)つないだ場合、 それら HDD に同時アクセスすると各HDD は USB2.0 の帯域をフルに使えるでしょうか。 USB2.0 のハブで同じことをしたら当然帯域を食い合うと思うわけですが、上流が USB3.0 ならどうなんだろうってのが質問の趣旨です。
979 :
不明なデバイスさん :2012/10/23(火) 14:07:28.55 ID:+5uz765H
>>978 ホストが3.0だろうと2.0までのモードは元々別回路になっているんだけど
980 :
978 :2012/10/23(火) 14:21:21.00 ID:n5XMfVyv
>>979 それはつまり、ホストから見てハブの先にある USB2.0 のデバイスとの通信時には、ホストもハブもUSB2.0モードで動くってこと?
981 :
978 :2012/10/23(火) 14:45:51.95 ID:n5XMfVyv
USB2.0デバイスとの通信時には、経路全てがUSB2.0の速度で動くっぽいですね。 GbE なんかのスイッチングハブみたいに速度を変換したりはしないんですね。
LAN回線について質問です マンションなので各戸に回線が来てまして、それをルーターで各部屋に振り分けています 私の部屋のLAN接続口は1つしかなく2台のPCを同時にネットにつなげなくて不便しています 2台同時にネットにつなげるにはどうすればよいのでしょうか? 無線LAN以外の方法を教えてください
987 :
不明なデバイスさん :2012/10/24(水) 20:55:45.48 ID:pk6Xpuav
USBハブ使うのに不向きな周辺機器ってありますか? ・外付けHDD ・プリンタ ・無線マウスのPC本体側アンテナ?USB? ↑この3つくらい不向きっぽいけど正解ですか? 外付けHDD以外は特に問題無かったりしますか?
逆。 一番問題起きにくいのが外付けHDD 出ないとは言わんがね。
989 :
不明なデバイスさん :2012/10/24(水) 21:24:31.67 ID:pk6Xpuav
>>988 ついで質問させてください
HDDの初期設定(ドライバインスコとか)ってハブ繋げながらでもおkですか?
初期設定だけPC直結してからハブで分岐の方が無難ですか?
領域確保とクイックフォーマットは別にどうでもいいが、完全フォーマットは”内蔵SATAポートに”直結で。
991 :
987 :
2012/10/25(木) 11:46:43.70 ID:++bGqQPY 電源連動機能関連も直結と同じようにきちんと動いてくれますか? 環境次第だから一概には言えんですか?