PC用マイク・ヘッドセット Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - 実況用PCマイク
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/148.html
ノートパソコンにUSBオーディオデバイスを追加する Windows XP編
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-xp4.html
マイクロホン基本編(指向性編)
http://www.audio-technica.co.jp/atj/mic/02/index.html
静音キーボード 2枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214120667/
歌ってみた制作初心者向け@wiki - マイクについて
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/11.html
オーディオデバイス補完計画 -サウンドコントロール画面集-
http://www.atamanikita.com/sound_cont/index.html

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方が良いのがある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性と書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品で録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeで製品名で検索するとレビューが出てくる。アナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
2不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 10:54:55.95 ID:K7r3i8in
FAQ
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。ハブで帯域不足とか、延長ケーブルで電力不足かも。
Q.マイクで喋ると音がゆがんだり、ロボットみたいなケロケロした声になる。
 A.サウンドデバイスの設定でノイズキャンセルや反響低減などの機能があったらそれらを切ってみて。
3不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 11:05:14.25 ID:K7r3i8in
Q.部屋の反響音が響くんですがどうしたらいい?
 A.1 口とマイクの距離を近づける (スタンドマイクやウェブカメラからヘッドセットやピンマイクに変えるなど)
  2 カーテンを閉める、床に毛足の長いカーペットを敷く、壁に吸音材を貼るなどして音を反射する面積を減らす。
  3 その他DIYで自宅スタジオの作り方のサイトなどもあるので参考に。
4不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 11:29:52.53 ID:K7r3i8in
Q.USB接続のとアナログピン接続のってどう違うの?
 A.アナログのは安く、ステミキが使えるが、音質はPCのサウンドデバイスの品質の影響を受ける。
  (普通のPCの内蔵サウンドデバイスの品質が良いことはまれ)
  USBのは外部サウンドデバイス付きなので高いが、音質は製品でほぼ一意に決まる。ただしほぼステミキが使えない。
  ゲーム実況やニコ生をしたい人には、ステミキが使えるアナログの方がいいのだが、
  skype通話とかをしたいだけなら、USB製品の方が確実で追加出費のリスクもない。
Q.良い外部サウンドデバイスを1つ教えて。3.5mmアナログピン←→USBにできればいい。
  A.Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro
5不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 12:48:03.32 ID:TDL1dvDP
糞=´┴`)アウーwww
6不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 16:07:15.20 ID:lpUD1WHr
994 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2011/12/26(月) 21:30:34.90 ID:IRfmhMQE
PC 360(ゼンハイザー)とSirus SGH-6000-KK5R1(クーラーマスター)で迷っています.
用途は,Skype,FPSですが,どうなんでしょうか?
7不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 01:32:39.73 ID:CTNNZctm
どうって何が
8不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 15:08:39.23 ID:NxQw10QR
再生デバイスで
スピーカーとデジタル出力とあるのですが
どう違うのでしょうか?
9不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 01:17:24.55 ID:XKkvag5H
出力先が違う
10不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 01:26:42.52 ID:fUSnFzUF
その再生デバイスとやらの型番を書いて質問したらいいと思うよ
追加サウンドデバイスを何も使ってないのならマザーボードの型番、
マザーボードの型番が分からなければPCの型番だ
118:2011/12/29(木) 11:45:51.50 ID:+j9NvjM/
steelseriesのUSB soundcard使ってます
USB PnP Sound Device
かな?
スピーカーとデジタル出力とあり、どちらを既定値に設定すればいいでしょうか?
どちらとも音が出るので。
12不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 11:56:55.13 ID:p/N69LrD
PC 360(ゼンハイザー)とSirus SGH-6000-KK5R1(クーラーマスター)で迷っています.
用途は,Skype,FPSです.

使用したことのある人,長短を聞かせて下さい.
13不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 12:38:24.83 ID:fUSnFzUF
>>11
訳分からんね。
普通の意味なら、デジタル出力を選ぶとs/p dif端子から信号が出るってことだと想像する。
でもその製品はs/pdif端子はない。アナログだけだ。
それなのにメニューにデジタル出力なんて項目があること自体がおかしいわけだが、
きっとs/p dif端子のあるサウンドデバイス用のドライバ(ソフト)をそのまま使ってて、
項目を殺してないだけじゃないかと。
つまり、その製品を使ってる限り、どっちでもいいと思います。
以上全部想像。
14不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 01:14:37.95 ID:Anwx/nRP
>>11
どっちにしろ、マイク・ヘッドセットの問題とは関係ないね
15不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 14:25:31.94 ID:Qvvik4Xw
skype等のボイスチャットで生活音が入らないようなマイクだとやっぱりヘッドセットがいいんですか?
16不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 14:36:00.92 ID:wUyScKsN
単一指向で極力マイクの録音ボリューム下げて
出来るだけ大きな声で話せばある程度は入らないようにできるけど
どうやっても生活音は入ってしまうので期待しない方がいい
17不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 00:34:08.18 ID:D0TlgVbs
Razer Banshee StarCraft II ってのが気になってるんだけど、使用者いたらレビュー聞かせてもらいたい。
18不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 08:14:12.54 ID:h/WdW2hW
価格帯別や〜向けとかのおすすめ表作ってテンプレにして欲しい
有線無線問わず5k前後まででのオススメ機種を教えてください
19不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 17:03:47.63 ID:Y4fI2ZV8
Wikiに無難って書かれてる奴のどちらか買っとけばとりあえず損はしない
20不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 01:28:20.60 ID:703pMgf6
テンプレ作れ作れうるせーよ
21不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 03:58:52.78 ID:hPLfLPFm
Plantronicsの.Audio 355買ったんだけど
マイクが長くて顔の前に来ちゃって息がかかるから
S字を上から潰したような形にフレキシブルの部分を曲げちゃってるんだけど
そのうち中のマイクのコードが断線しちゃったりしませんよね?
22不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 11:23:32.22 ID:703pMgf6
断線しない導線なんか存在しねぇよ
23不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 02:11:12.64 ID:aga8QEqG
なんか、このスレって死んでるな
24不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 02:39:00.31 ID:pnpObIfA
アホが多いからな、終わってるよ。
残ったのはステマ
25不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 07:51:01.75 ID:yI1NbIGx
アホしか残ってない
26不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 23:34:56.48 ID:FosTawEt
誰も質問されても答えられないしな
27不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 03:29:25.36 ID:Gz/WHHji
オーディオテクニカのATH-750COM USBを使ったことある方いますか?
いたら装着感、音質などの感想をお聞きしたいです。
28不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 19:27:50.99 ID:gKaNu3vO
どちらも主観での感想しか出せないから
参考にならんと思うよ
装着感は、俺にはキツメ
パッドが覆いかぶさるタイプだから蒸れる
音質は、ヘッドホンは値段相応
オーテクの同価格帯とあんまり変わらない
マイクはUSBだからミキシング関係さえ自分でキッチリ出来れば
実用上困る部分は無い
29不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 01:15:11.83 ID:5s8ROIC0
参考にならないならどうしてレスするんだろう
30不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 08:13:57.18 ID:yDfSHDD1
SM58みたいになにか標準となる製品があってそれとの差で語れるようになったらいいんだけどね
タモリ倶楽部の「MYマイクでオープニングを撮ろう!!」の回は面白かった
31不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 08:24:58.73 ID:nkku4NNj
>>28
主観の感想でもけっこうですよ。
どうもありがとうございます
32不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 08:37:08.53 ID:yDfSHDD1
パソコン雑誌がヘッドセットやマイクやヘッドホンの比較品評記事やってくれたら一発なんだがなぁ
33不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 17:48:30.85 ID:rn7RqXHu
>>32
たしかに。やってくんないかなぁ。

ところで5000円程度でおすすめのヘッドセットってあります?音楽聞くのにも使いたいんで特に音質が良さげなので。
34不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:03:34.05 ID:F7q6GDkZ
音楽聴く用途で音質こだわるなら5000円程度じゃ無理でしょう
ヘッドセットじゃなくてヘッドフォンでもその価格帯じゃ妥協が必要なのに
35不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:53:25.53 ID:umZ4OdhF
>>33
ゼンハかオーテクで好きなの選べ
36不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 20:57:31.88 ID:rn7RqXHu
>>34>>35
アドバイスありがとうございます。
ある程度妥協しつつゼンハ、オーテクあたり検討してみます。
37不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 20:57:03.69 ID:nnQsgbRK
ネックバンド・USB/ミニプラグで音質そこそこ
俺にとって神のようなUA−500がとうとう壊れちまった・・

後継はミニプラグなくなってるしどーーーーしたもんかなー
38不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 04:11:30.06 ID:oMio9/sB
マイクだけのネックバンドって有ったりします?
首にかけて使いたいんですが・・・
39不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 09:51:14.65 ID:QCDIsLGS
首にかける時点で、ネックバンド型である意味は無い気がするんだが
だったら普通のヘッドセットで、スピーカ部分が小さめの選べば一緒じゃね
40不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 09:55:20.41 ID:D/fJHBpA
オーバーヘッド型のヘッドセットでもネックバンド型のヘッドセットでも
首にかけてマイクだけ使うことはできるからね。
41不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 20:56:59.58 ID:oMio9/sB
あぁースワセン・・・
ネックバンドのがバンド部分?細くて、もろもろ込みで軽いかなぁ?と思いまして
42不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 23:33:37.16 ID:R6KuZkFn
>>41
軽いだけならピンマイクでいいじゃん
43不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 02:09:12.92 ID:Z5q7alDx
スカイプやるんだったら
ロジクールのステレオマイクロフォン付きのウェブカメラがあればマイクいらんだろ。
ロジのは知らんが、マイクロソフトのハイエンドは100hz〜18khzだ。
新しいウーファー買ったよと自慢しようとして
重低音を聞かせても、100hzからだから低音を相手が聞き取る事ができないがここは妥協。
金に余裕があって自分のグッドヴォイス&低音域も相手に聞かせたいのなら
AT9943+AT9990の組み合わせだな(20hz〜20khz)
しかし相手がしょぼいヘッドホンを装着していた場合、結局聞こえないというハイリスクな品物。

ヘッドホンは4000円くらいのカナル型ヘッドホンがあれば十分だ。
オーバーヘッドだと鬱陶しくてはずしてしまう。夏は特に。

ヘッドセットに付いているマイクはどれも音域がせまいな。
44不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 02:32:46.90 ID:Dip3JVBp
チラ裏




久しぶりにこの言葉使ったわw
45不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 07:34:01.89 ID:zsWzUUCL
>>43
出鱈目書くのもいい加減にしろ
46不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 07:42:59.72 ID:5wIQbdbe
ウェブカメについてるマイクは糞だぞ
ウェブカメスレで散々既出の話題だけどな
47不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 16:19:38.77 ID:1Mjf7BUU
んな事言ってたらもう何も書けんな
48不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 18:58:22.50 ID:6vXUb7tX
普通にヘッドセットの話すりゃいいだけだが
49不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 21:40:22.83 ID:Zdg7illX
スカイプならウェブカメ付属ので十分だろ
50不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 00:35:08.19 ID:2c1QJW9D
だがスカイプで音楽録音レベルの音質を求める層が多すぎるから仕方ない
51不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 00:48:12.81 ID:n52Px/hQ
ボイスチャット用なら声の帯域以外の余計な低音や高音は
切り捨てた方が聞こえやすいに決まってるだろ…
52不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 01:23:47.20 ID:2c1QJW9D
だからそういうの関係無しに、俺の声はこんなんじゃない!
って層が、毎回オススメだのノイズが少ないのだの環境音が入らないのだの
騒いでは叩かれて消えてってるんだよ
53不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 02:44:44.47 ID:spsSEcrA
おすすめ書いても否定するだけだからこのスレ死亡状態なんだろw
54不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 19:01:44.92 ID:2c1QJW9D
業務用を越えたスペックでヘッドセット探してるヤツに
何オススメしたって否定されるだろ
当然の話
55不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:49:29.36 ID:UDcSdY3Z
まぁ受け手側としては良いマイクを使ってくれた方がよく聞こえるからいいけど。
ただAT9943書いた奴にも批判してるぞここは。
56不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 00:54:33.19 ID:OtJhiUlp
>>55
AT9943がどうとかいう問題じゃなくて
20hz〜20kHzとかのカタログ表記を根拠に語ってるから馬鹿にされるんじゃない
57不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 14:51:03.49 ID:UFQet2cR
他所で評価が高い事には変わりないんだけどな
とりあえずこのスレは何でも批判したいらしい
58不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 17:13:38.08 ID:wS1/L33z
>>57
AT9943がどうとかいう問題じゃなくて
20hz〜20kHzとかのカタログ表記を根拠に語ってるから馬鹿にされるんじゃない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
59不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 19:55:30.66 ID:glxJnIXD
何この屁理屈言ってんだこいつ
60不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 17:17:12.76 ID:rzYKIoM2
もし聞く場所が間違っていたら、誘導いただけるとありがたいです

いまスマフォ対応のヘッドセットをもっていてそれをPCで使いたいのですが
3.5mm4極ミニプラグを、3.5mmミニプラグ2本(マイク、イヤホン)に分ける機器ってありますか?

↓のようなやつを
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/headphone/ehp-sminr01/?view=jan

↓のプラグ形状に分けたい
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-ep09/index.asp

今はスマフォ用とPC用を分けてるのですが、できればひとつにしたく、変換ケーブルを探しています
61不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 17:34:56.58 ID:ZS8hz3pD
逆のパターンのはすぐ見つかるけど4極をわけるのは自作の方が速いかも
62不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 17:47:03.57 ID:rzYKIoM2
>>61
早速のご回答ありがとうございます
自作ですか、敷居が高いですが検討してみます

こういうケーブル買ってきて、ばらして、配線を繋ぐ感じでしょうか?
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-ehpl/bk/index.asp
63不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 18:06:23.07 ID:ZS8hz3pD
そんな感じだけど電子部品屋さんとか100均捜すと材料は安く手に入りますよ
でも他にケーブル知ってる人が来るかもしれないから待ってみてね
64不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 19:13:48.59 ID:rzYKIoM2
>>63
ありがとうございます
幸い秋葉には行ける範囲なので、週末に部品屋めぐりしてみます
65不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 19:27:10.06 ID:xafchzaw
ゲームなどに使うPC用ヘッドセットを探しています
1・Amazonで買える物
2・メガネプレーヤーに優しいもの
3・3000円以内の物
4・無線・有線は問いません
66不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 10:42:54.34 ID:mlxud3KO
>>65
アマで検索すればいいんでね?
67不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 11:00:49.63 ID:0vDPl+C6
>>65
HSUSB10が\2000だけど、+\1000でマイク性能同等以上でヘッドホン音質が良くなるものがあったら皆知りたいと思う
冒険して人柱になるか、大人しくHSUSB10買うかじゃねその予算だと
68不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 22:25:23.46 ID:rsOxYK0C
人柱するにしても比較対象を持っていないと意味がないから
スタートはHSUSB10でいいんじゃないかな
あと今のスレはろくに情報がないので前スレ検索した方が手っ取り早い
69不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 14:29:07.28 ID:nZwjzhux
マイクのところについてるスポンジみたいなのがついてないものを買ったのですが
何か代用出来るものはないでしょうか?100均で買える物だと助かります
70不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 15:08:58.96 ID:inX+H8y6
百均で買えるヘッドホン(イヤーパッドにスポンジがついてるもの)を買ってイヤーパッドのスポンジを取る
→ヘッドセットのマイクに巻き付けてセロテープかなにかで止めるとか。
71不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 16:45:17.15 ID:dxJ6cyvA
百均で買えるトイレ用ブラシ(ブラシ部分がスポンジになっているもの)を買ってブラシ部分のスポンジ適宜切り取る
→ヘッドセットのマイクに巻きつけて輪ゴムで止めるとか。
72不明なデバイスさん:2012/01/26(木) 17:30:09.07 ID:zH9U4fSB
悪質改変かと思ったら普通のアドバイスになっててワロタ
73不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 02:16:55.17 ID:TivdEbwJ
SONY コンデンサーマイ?クロホン ECM-PCV80Uみたいなタイプのマイク買おうと思うんだけど
あれって無編集でステレオにできますか?
74不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 14:55:20.67 ID:xyR+r4xe
マイ?クw
75不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 22:13:57.14 ID:TivdEbwJ
よくわからんが文字化けしたみたい
76不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 23:26:55.98 ID:XjB6L2HD
AT9930音小さすぎる
アンプ使って音上げたら前の1000円マイクくらいにノイズ増えるし
スカイプでなら結構快適に使えるけど配信とかになると難しいわこれ
77不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 00:08:25.62 ID:s0Yab/lJ
>>76
レポ乙
サウンドデバイスは何を使ったの?
78不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 05:12:48.29 ID:R/20IqbE
>>76
実際に配信しているのを聞いての判断かなそれは
79不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 10:50:15.11 ID:+DWaMcH0
>>77
蟹です
>>78
ネトラジでテストしましたけどマイクを10cm以内に近づけないと拾ってくれない感じでした
自分の場合はもう少し余裕があっても声が拾えるくらいのマイクがベストだったんですけどね
80不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 17:42:11.11 ID:s0Yab/lJ
>>79
オンボードってこと?ならマザボの型番(メーカーPCならPCの型番)も教えてくれると嬉しい
76のレポは同じ環境(蟹)で他のマイクを使ったことがあってそれとの差異で語ってくれてるんだろうけど
サウンドデバイスが分からなきゃマイクの性能の話なのかサウンドデバイスの性能の話なのか分からないし
相性かもしれないからね。
USBのサウンドデバイス使ったらどうなった?
81不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 19:36:15.51 ID:b8c+djkR
蟹って言ってんだからオンボだろ
もしブースト入れてないなら当然の感想だと思うが
82不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:06:28.97 ID:EOykC97x
だな
AT99xxはUSBなりサウンドカードなりアンプなりかませないと本領発揮できないよ
まぁたかが知れてるけどさ
83不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 22:22:14.50 ID:2oG3xN5X
こういうタイプのマイクって直でステレオに変換できますか?
http://www.tokyo-gakki.com/s_img/item_img/DGMD711_a.jpg
84不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 09:23:56.91 ID:UsENCC8M
.Audio 326+AT-MA2+Titanium HDから
AT9904+AT-MA2+Titanium HDに変更したら
篭って聞きづらいと言われたので
付属の黒い袋に入れて吊るしてある
85不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 14:55:31.16 ID:hQQFJaSq
AT-MA2はよくサイトで紹介していて評判いいけど時代遅れじゃないんかね。
今のUSBオーディオインターフェースと比べても遜色はないのか。
86不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 16:30:09.01 ID:3xqPzSnn
>>80
マイク-アンプ(AT-MA2)-オンボのライン入力って接続したけど
1000円のマイクでは音量は適度に取れてたからおそらくAT9930側の仕様だと思います
USBインターフェースは持ってません
87不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 18:59:33.35 ID:gmUFRGyi
今、G35使ってるんだけど、Razerのキメラ5.1買ったら幸せになれる?
無線機能の有無ではなく、音質、サラウンド機能比べて
88不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 19:12:39.58 ID:qF4Kscc2
XLRでつなげられるオーディオI/Fとそれに合うマイクならどんなに安物でもいい。
89不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 22:53:24.45 ID:ndwvk8gh
>>86
ラインに入れんなよ
90不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 07:16:24.52 ID:wIgFT7Oc
AT-MA2はライン入力しかないが
91不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 11:26:27.17 ID:3/xRnw//
オンボのライン入力
92不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 09:52:04.84 ID:bvGsCUam
マイクアンプまで用意して音が小さいとかありえんだろ接続おかしい
93不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 12:58:22.43 ID:i7P2rs/s
他マイクと比べたらってことだろ
94不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 20:56:01.05 ID:G1rbg0Jr
ホワイトノイズが気になるので、ライン入力に変更しAT-MA2を購入しました。
しかし、ひねりを1/4程度回したところでもうホワイトノイズが聞こえます。
どう設定すればホワイトノイズを抑えられます??
win7のRealtekオンボードです。
95不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 23:22:39.36 ID:bvGsCUam
これに似たヘッドホンアンプのAT-HA2はノイズが多いとのレビューが多いので
テクニカのこのクラスはノイズ対策がされてないのか粗悪なコンデンサ使ってるかも
96不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 12:12:17.69 ID:nWRuMw7X
>>94
似たような構成だけど
AT-MA2のボリューム半分
マザボ側のボリューム15%〜30%

スカイプなら自分のマイク音のメーターを見ながら
何もしてない時にランプが点灯してないように設定

それでもノイズ気になるならマイク自体が糞だと思う
ゼンハがプラのマイクに交換でもするとか
97不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 12:12:45.28 ID:oGgkhLRb
10年前の商品じゃん
98不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 23:34:57.09 ID:q9jfgMl7
蟹のマイクブーストでも入れてんじゃねーの
99不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 00:34:24.19 ID:/xj1EI8U
2-3000円でいいヘッドセットありませんか?
100不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 06:50:47.92 ID:UG4ciNMo
101不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 23:58:07.60 ID:ZDIJ+o39
>>1-1000
PC360買え
102不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 14:57:12.56 ID:c6bNTZ5X
ECM-PC60,AT9901,Siberia Microphoneの3つで迷っています
とりあえずおすすめって感じのお願いします 使用用途はFPSなどでskype等使用してます
103不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 16:58:13.99 ID:E++5zKzz
スカイプに使うヘッドセット探してるんだけど ロジクールのH530かバッファローのBSHSUH05BK
のぢちらかをポチろうと思うけどどっちがいいかな?
104不明なデバイスさん:2012/02/05(日) 19:40:14.68 ID:JCSZQSyB
>>102
FPSに使うんだったらサウンドの出力元の方に金かけた方がいいぞ
105不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 04:05:46.53 ID:xNtFN3AQ
>>103
もう遅いレスかもしれないけど、結論だけ言えばスカイプ用途としてBSHSUH05BKはオススメしない
実は俺も持ってるんだけど、マイクの声が小さくて使い物にならない
一応相手には聞こえる、1:1ならそう困らない
でもFPSやMMOなどで4人でスカイプしてる時に必ず声が小さいと言われる
結局自分の音量に合わせて周りのマイクを絞ってもらうしかなく、迷惑をかけるハメに・・・
ちなみにマイクの音量は最大でこれ以上どうやっても大きくならない
USBだからマイクだけ別デバイスでというわけにもいかず、結局一人でゲームする時用のヘッドホンになってしまったw
音はサラウンドヘッドホンとしては値段のわりにイイと思う、4000円って値段考えたら文句はでないよ

H530は持ってないけど、H250なら持ってる
これはアナログ接続のタイプで、オンボサウンドに差してるけど
ノイズもなくハッキリ聞こえるみたいで、自分の環境だとマイクブーストすらいらない
でもヘッドホンの音は軽くて迫力がなく、BSHSUH05BKと比べると全然スカスカ
H530は開放型じゃないし、イヤーパッドが厚めで低音がそこまで漏れなさそう
H250みたいにスカスカにはならないと思う

長文ゴメンなんだけど、俺はその2種ならH530をオススメします
106不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 04:16:02.62 ID:xNtFN3AQ
>>102
シベリアマイクは持ってるよー
タートルネックの襟にクリップ止めして使ってる
集音性はいいと思う、飲み物飲んだときのゴキュて音まで拾うw
マイクミュートがマイク本体に付いてて、ミュートスイッチ触る時にハンパない雑音
「ザリザリ!」てのが入るみたいで、ミュート時はいっつも「ちょとミュート」て断ってから触る
でないと相手が不快だから・・・断って雑音我慢してもらう感じ?w
ヘッドホンのコード付け根(耳側ね)に付けて使う方法も試した
ヘッドホンの低音がコード伝わってマイクで拾うwww全然ダメw
というわけでシベリアはあんまりオススメしません
107不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 13:05:52.36 ID:Ti/0RHSU
物理切断のミュートはそういうノイズが強いよね
俺はUSBデバイスで使ってるんでそっちのミュートボタンで使ってる
108不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 18:17:43.68 ID:P6lpczkD
USBサウンドカード+普通のマイク  か オンボ+USBマイクやヘッドセット だったらどっちが良い?
109不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 18:47:38.78 ID:aJ+J6nSX
>>108
USBマイク、ヘッドセットの欠点は、付属のUSBサウンドデバイスにマイクブースト機能が付いていなかったり
増幅量が小さかったするケースがあるのが欠点かな
オンボやサウンドカードなら+30dbなど余裕でブーストできるのでそれが利点
でも、USBでもマイクに不満無い機種も沢山あるし、結局のところモノによりきりだと思う^^;

クリエイティブのUSBサウンドデバイスにアナログ接続のヘッドセットがベターだと思ったなぁ
何かと融通利くしね
110不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 21:39:55.20 ID:P6lpczkD
>109
ありがとう 参考になった
ヘッドホンだけはあるからUSBサウンドカード+スタンドマイクなりピンマイクなりを買うわ

111不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 12:25:36.62 ID:ctVNJrYS
一万前後でヘッドセット探してます
用途はSkypeとFPSです
オススメありませんか?
112不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 15:37:35.64 ID:az+F/tHi
オーテクのあれ
113不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:04:55.55 ID:7iEfbPMW
予算が一万あるなら2千円でHSUSB10と8千円で適当な良さそうなのを買い
HSUSB10とその買ったやつの差をスレに書き込んでくれるのが一番良い
114不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 16:30:16.20 ID:H2vAOR2Y
>>105
長文のレスありがとうございます。
参考になりました。  H530をポチる事にします。

本当にありがとうございました。  感謝!
115不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 03:43:54.43 ID:oABQObCA
>>111
ゲームしながらのVC用途って事でOK?
Sound Blaster Tactic3D Sigmaかなー

こういう専用スレがあるんでこっちで聞いた方がいいかも
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325994979/
116不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 20:57:21.67 ID:IfZOdJtc
バッファローの4500円前後のヘッドセット使ってますがスカイプで相手には綺麗に自分の声が聞こえるらしいのですが
相手の声が若干ですがノイズに混じって聞こえるのですがUSB接続のヘッドセットでは仕方のないことなのでしょうか?
117不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 21:24:33.09 ID:prN9FgBf
>>116
相手の環境が悪いだけだと思うけど
118不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 02:13:55.04 ID:76KJUCnK
現在SM58を所持しており、オーディオインターフェイスはFA66を使っています
このマイクをスカイプなどにも利用したいと思い、卓上スタンドを探しております
1000円前後でそこそこ安定性のある卓上スタンドをご存知であれば教えてください
119不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 07:29:05.64 ID:DzuJ9gIM
>>118
自分はMDS-1500/BK使ってます
身長181cmの私には少し高さが足りなくて10cmほど下駄履かせてます・・・
正直もう少し長いもの買うべきだったと思いましたので、MDS-2300/BKのがいいかもです
120不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 11:14:53.66 ID:76KJUCnK
レスありがとうございます
高さを調べたところ1500の方では確かに高さが足りない気がするので2300を購入検討したいと思います
121不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 14:19:12.54 ID:iZ61uUAe
ロジクールのUSBヘッドセット買うなら やっぱりH530が無難かな?
ロジクール以外でも良いから予算5000円未満で値段相応の音が出せて
ノイズを拾わないおススメの製品はないですか?

今現在、候補に挙がってるのは、上記にも記載したとおり h530です。
122不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 14:43:38.86 ID:goyDLYz4
ノイズを拾わないの時点で不可能です
123不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 14:53:47.97 ID:iZ61uUAe
>>122
H530は糞ヘッドセットと認識しておk?
124不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 15:27:15.67 ID:goyDLYz4
>>123
ノイズはゼロイチの話じゃなくて比率の話なんで
拾わない、って言われたら誰も何も話せない

H530買って不満があったら、PCヘッドセットは何を買っても無駄だから
とりあえずH530買っとけよ
125不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 16:12:07.07 ID:iZ61uUAe
>>124
了解。  ありがとう
126不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 07:20:08.45 ID:XLq6Slra
>>121
何に使うかによるよ
MMOなどのRPGしながらVCもしたいというならH530でも十分
でもFPS用途なら向かない、細かい足音が聞こえるモノじゃないんだH530はね
ロジクールのヘッドセットはマイクのデキが値段のわりに良くて、VC用途なら文句は出ないと思う

ノイズの件に関しては、USBの方がノイズ乗りにくいというわけじゃない
俺の環境だとUSBよりオンボのがノイズ無かったしマイクブースト調整も容易で使いやすくて
これまでUSBヘッドセット2個買ったけど、結局ハムノイズが乗ったりと相手に迷惑かけるんで、今は3.5mm接続になってるわ
アースを地球に落とせば解決するけど俺の部屋にそんなものはないw
人体アースもめんどい・・・
ノイズは個人の環境差が大きいので誰も何ともいえないと思う
127不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 07:35:59.16 ID:luLAWd0S
7900円くらいまでで良いオススメのヘッドセットってなんですか?

G35とROCCAT KULO-USBで悩んでます。長所と短所がわかりません。
ちなみにサウンドカードは入れてません。あるなしの違いもわかりません
用途はゲームのVC用です
128不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 07:52:30.29 ID:teYJOxMD
>>126
使用用途はスカイプと音楽を聴くときに使う程度です。
音楽を聴く場合は値段が値段だけに期待はしていませんが
メインはスカイプなんでノイズが拾いにくく、相手にも自分の声がクリアに
聞こえれば問題ないです。

以前はhttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-MM-HSUSB7W-SANWA-SUPPLY-USB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B000KC87OY/ref=sr_1_30?s=computers&ie=UTF8&qid=1329000406&sr=1-30
コレを使ってたのですがスカイプの音質が悪いし 相手側も声の質が落ちたと言われ3ヶ月も持たないうちにヘッドセット側
の配線不良で聞き取れないくらいのノイズやエコーが発して使い物にならなかった為の買い換えです。

この使用用途ならH530を購入しても問題ないでしょうか?
周りの話を聞く限りロジクール製のヘッドセットなら問題ないと言われたのですが、このスレの住人さんや
今現在、使ってる方の意見を聞かせて下さい。  よろしくお願いします
129不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 08:54:02.49 ID:XLq6Slra
>>128
スカイプ用途なら全然問題ないと思うよ!
自分は最初にエレコムのHS-HP06USVかな?(手元にもう無いから違うかもだけど、コントローラや形が同じだからたぶんあってる)
を買ったのだけど、声が小さいとかノイズがひどいとかですぐゴミになった・・・

次にロジクールのH530を買った
これの方が声はクリアに聞こえるし、相手も聞き取りやすいみたいでよかった
6時間くらい付けっ放しでも耳痛くてガマンできないということはなかったよ
音は下の製品と比べると低音が足らない感じで音楽鑑賞はビミョーだけど、値段考えたら不満の出る音じゃないよ
軽いし、周囲の音聞こえるからストレス感じないし、スカイプメインならオススメかなー
ただ、自分の環境だとブーンというノイズが乗るみたいでお蔵入り・・・ちなみにサブのノートPCだとノイズ乗らないので単純にPCが悪いぽい

で、今はクリエイティブのSound Blaster Tactic3D Sigma使ってる
USBでも3.5mmでも使えるから汎用性高いし、音はH530より全然イイしで不満ないかなー
でも付属USBデバイスだとやっぱりちょっとノイズ乗るみたいだけどねw

ゲームしないならこれは必要ないと思うし、あなたの環境でUSBにノイズ乗らないならH530でいいと思う
130不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 11:13:03.11 ID:teYJOxMD
>>129
買ってみなければ解らないっと言ったところかな?
でも他に評判の良い安価なヘッドセットは聞いた事ないし
値段も値段だからポチってみます。

長文で解りやすいコメント
131不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 11:13:21.51 ID:teYJOxMD
>>129
ありがとうございます
132不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 13:24:06.83 ID:IVWcsuHt
>>127
Roccat KULOはイヤーパッドが耳を覆うタイプじゃないから、
長時間つけてると痛くなりそう。

G35はマイクのレイテンシ(遅延)が結構あるらしい。
FPSとかのアクション系だと味方へのアドバイスが遅れてダメかもね。
後重い。

どちらかと言えばKULOをオススメする。
もしくはヘッドセット単体でのバーチャルサラウンドに拘りが無いなら、
Razer CarchariasとSoundBlaster X-fiとか。

とりあえず参考になりそうなレビュー見つけたんでどうぞ。
ttp://wasd.jp/products/848/
ttp://wasd.jp/products/406/
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
133不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 16:46:03.02 ID:LBV/js/a
今日、アマゾンからH530が届いてスカイプ等に使ってみましたが、殆どノイズが入らず
軽くて良い買い物をしたと思ってます。

前レスでH530を押してくれた人ありがとうございます。  感謝!
134不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 17:54:52.40 ID:4oRw+RUl
G35が気に入って使ってたんだけど、
AVAでロジクールのソフトに規制が入って使えなくなりました。
他におすすめのUSBヘッドセットがあったら教えてください。
135不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 08:58:59.75 ID:OyjKMOc3
CP−PROを買おうと思ってるんですが、これはPCでスカイプする時のマイクとしても使えますか?また実際の使用感なども聞きたいです。
今までは、>>128と同じものを使ってたのですが、声が聞こえにくいと言われたり吐息も結構入るようだったのでそのあたりが気になります。
136不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 15:47:19.20 ID:DFIYilzJ
>>135
自分はCP-PROと言う商品を使ったことがないので、しっかりした回答ができないのですが
メーカーに確認してみたところスカイプにも対応しているとの回答でした。

使用感の件についてですが、自分はこの商品を使ったことがないので何ともいえません。

一応、メーカーの代理店? のリンクを貼っておきますね

http://msygroup.com/access.html
137不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 16:07:24.80 ID:/eqeiDOk
わざわざメーカーに確認までしてくれるとか
便利なスレだな
電話するの面倒だからここで聞いた方がいいね!
138不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 20:12:29.25 ID:qrxzcW7y
すてま
139不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 20:38:52.87 ID:DFIYilzJ
いやーネタじゃないんだけどH530のマイクの感度が良すぎてスカイプでつながってる人に
屁をすかした音をキャッチされて失笑されてしまいましたwww
140不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 05:45:04.84 ID:PQvVNS5Q
あるよねぇw
俺も姉の「○○←俺の名前 ごはん食べにオイデー」を聞かれて本名がバレてしまったw
それ以来俺の呼び名がキャラ名から名前のあだ名に変わったわ
141不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 10:08:26.99 ID:igLi5Qeg
アナログピンで、そこそこの品質でお値頃なおすすめありますか?
WM600に繋げても使いたいので。
142不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 18:20:38.88 ID:xz23PTCw
>>140
ワロタ!www
143不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:08:15.64 ID:EmGtBNvn
うらやましい。俺も姉ちゃん欲しかったぞ!
144不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 19:39:52.95 ID:zxzaHqkM
強気なおっさんが親にご飯呼ばれて素直に行くくらいのニートピア
145不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 20:11:26.81 ID:Jyke5xFV
plantronicsの Audio 628買った人いないかな
626からの変化が知りたい
146不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 14:08:26.92 ID:8UZvKM/Y
>>143
いてもロクな事ないぞ・・・マジで
俺は男なんだけど、やっぱり兄のがいいと思う、何かと趣味も合いそうだし姉よりはマシだと思うけどなー

所詮は無いものねだりってやつなのかな・・・
あれだよね、やっぱ妹か弟がほしいよ、ウン
147不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 13:15:29.07 ID:VTP+lnIc
エレコムのHS-NB04を購入したのですが、マスクとヘッドホンの間に紐が付いてました。
これなのために付いてるの?装着するとコードが前に来てかっこわるい
切ってもいいの?
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-nb04/image/hs-nb04_03l.jpg
148不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 18:56:11.31 ID:Luvmt59s
なんのケーブルかは切れば分かる
ただの紐かもしれないし、マイクないしRchのケーブルかもしれない
149不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 01:43:13.08 ID:VsODkOno
指向性のあるものでお勧めありませんか?
使用環境はゲームのボイチャやスカイプが主です。
ある程度環境音拾うのは仕方ないと思いますので、極力拾いにくい物を探してます。

今の候補としてはAT-MA2 or AT9990+AT9942 or AT9913を買うかで迷ってます。

上記の組み合わせでのお勧めか、他にお勧めがあれば教えて頂きたいです。
150不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 13:25:19.24 ID:9fK5uXfc
>>149
顔の向きや体の動きに左右されないので、ヘッドセットに抵抗なければそちらをオススメします
据え置きマイクより声のみを拾いやすいですし、リモコン付いていてミュートもしやすいです

でもヘッドセットが嫌な場合や、別用途の録音にも使用したい場合はマイクの方がいいですよね

私はニコ生もやりますが、ソニーのECM-PCV80Uをブームマイクスタンドを使用してセットしてます
卓上スタンドだとどうしても邪魔になり、マイクとの距離が遠くなる場合が多いんです(私の場合はです、個人差あると思います)
そしてマイクとの距離が遠いと相対的に声が小さくなって環境音拾いやすくなります
ブームマイクスタンドを椅子の左側において、そこからアーム伸ばして口の近くまでマイクを持ってくるとイイ感じですよ
151不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 17:56:51.83 ID:LjTgaCHP
ELECOMの
HS-MC02UBKというスタンドマイクを使っているのですが
録音しようとすると常時「ビーーー」というノイズが入っていしまします
また不思議なことにスカイプで使用するときはノイズが殆ど乗らないんです

サウンドカードなどは使用していません もし原因がわかるかたいらっしゃるでしょうか?
152不明なデバイスさん:2012/02/19(日) 20:53:35.66 ID:nyWnVH2Q
>>151
エレコム()だからだろ
153不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 18:27:42.86 ID:hjYlwJwA
エレコムってデバイスにこだわらない人用ってイメージがある
154不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 01:45:58.80 ID:bprlXmlj
エレコムは初心者が通る道
155不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:39:42.70 ID:642a2JiM
skype等で使用用に音声出力を切り替えて使うために安価なUSBヘッドセットかUSBサウンドカードでおススメの物ありますか?
音質は無視していいです
156不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:55:41.19 ID:9WAvJgyn
音質無視なら自分で好きなの選べば?
157不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 00:37:15.67 ID:NZ7sLsE8
「音声出力を切り替えて使うために」っていう意味が分からないけど>>1に書いてあるHSUSB10ポチれ
158不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 16:38:58.34 ID:9Fec6X//
>>151
USBとピンジャックどっちで接続してるんだい?
不思議な事にUSBの方がノイズのるっていうレビューみたぞw
まだ試してないなら違う方も試してみればいいんじゃないな?
それと、サウンドカード使用していなくてもデフォルトのミキサー機能はあるでしょ
マイク入力以外の入力をミュートにするとか試してないならそれも試してみてー
159不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 13:14:57.27 ID:gwhrTL34
USBのが雑音乗りにくいなんてことないよ
他デバイスからの高周波ノイズはUSBのが乗りにくいけど、ハムノイズなんかはまた別の問題
むしろオンボの方が乗らないこともあるよ
160不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:26:33.92 ID:xuAlfdID
skype用にヘッドセットを買おうと思って
skype公式にあるPlantronics.Audio 628をchatandvisionで購入しようと
思ったのですが注文内容を入力しても決済エラー?で次の画面に進む事ができません・・
もし購入なされた方がいましたらどのようにしたのか教えてください

Payment Unsuccessful

There has been an error processing your payment.
You may wish to review the billing details and try again. Otherwise, please contact our Customer Services agents at [email protected].

We apologise for any inconvenience caused and hope to hear from you soon.
161不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 22:43:57.72 ID:nzF4NPiM
スピーカーのボリュームコントローラーにヘッドセットをつないでいるんですが
I/Oあるにもかかわらずマイクが使えせんなぜでしょうか
スピーカーはロジクールのZ4です
162不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 07:36:47.41 ID:2lRd0mC7
iPhoneのヘッドセットを分岐させてヘッドセットにしようと思うのですが、
4極→3極×2(スピーカー、マイク)
に普通に分ければ良いのでしょうか?
163不明なデバイスさん:2012/02/27(月) 23:29:17.05 ID:WgQNFtsE
エレコムやっちまったよ…
やっぱり下調べはしないとダメだな…
HSUSB10買うわ
164不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 08:06:40.34 ID:m2ZLfPv0
どんまい…
165不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 13:29:35.84 ID:yclLtpub
>>161
うちにあるZ4でも確認したけど基本的にあれの入力ってDAP用じゃね?
DAPだと音は出るが、マイクだったら音は出ないのは確認した
それに仮にマイクが使えたとしてもPC内部は通さないはずだから
スカイプなどの用途には使えないかと
166不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 14:20:52.58 ID:LwXpXQTU
>>165
そうなんだてっきりラインインだと思ってた、取説とか無くしちゃったし
ありがとう
167不明なデバイスさん:2012/02/28(火) 21:23:15.92 ID:gwEBQEwP
以前に>>60で質問したものですが、海外のサイトを漁っていたら
それっぽいのを見つけて注文してみまたので報告まで
ひとつでは対応で機内っぽいので、二つを組み合わせてみることにしました

↓4極ミニプラグ(iphone仕様)からPCのマイクとイヤフォンに分岐
ttp://www.meelec.com/MEElectronics_Skype_Adapter_for_PC_p/adptr-skype-22in-35.htm

↓4極ミニプラグ(iphone仕様)から他のスマホ用に変換
ttp://www.meelec.com/MEE_TRRS_Adapter_for_P_Version_Headphones_p/adptr-trrs-35.htm

うまくいったら報告します
168不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 14:54:56.65 ID:xvrq9rfm
>>167
期待
169不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:35:13.31 ID:+FlC0Y2q
スピーカー/ヘッドフォンの切り替え機能がついてるヘッドセットでおすすめってありますか?

スピーカーはロジクールのS220なんですがウーファーがついてるからか
マルチメディアスイッチやコンパネ→オーディオデバイスの管理での切り替えができないので…
170不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 17:55:25.37 ID:lTSR+Zzo
SPはオンボードかサウンドカードに接続されてるんですよね?

@USBヘッドセットを買っきてとりあえず接続する
AサウンドのプロパティでUSBヘッドセットを認識していることを確認したら、それを既定のデバイスにする

USBからヘッドセット抜けばSP出力になります
ヘッドセットをUSBに差せば自然にヘッドセットが優先されます
171不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 01:21:50.30 ID:IEW3gDXh
たった今ロジクールのH360の接合部が折れた
去年の7月8日から使っていたんだけど
外そうとした時に折れた 装着感は悪くなかったんだけどなこれ
調べてみると同じような報告が多数
172不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 16:05:37.24 ID:8EARoKml
>>171
Amazonのレビューに書いたれ
173不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 18:19:07.37 ID:8v6Q57/g
ゼンハのPC131って通販でしか買えないの?
近所の電気屋3店舗やPCショップ行ってみたけど置いてなかった
174不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 19:06:20.48 ID:o0LGTIUN
おとなしくamazonで買うのがいいんじゃない
電気屋なんてエレコムかサンワしか置いてないし
ゼンハイザー製品すら置いて無いんじゃないか
175不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 19:49:58.05 ID:8v6Q57/g
やっぱり通販しかないかー
最近通販で色々買ってたから家族の目が厳しい・・・
176不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 20:27:25.21 ID:x/WZkNiO
>>175
気にしないでいこう
177不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 21:22:01.12 ID:dt2znCjY
コンビニ受け取りとかどうよ?
178不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 22:13:47.04 ID:8v6Q57/g
>>177
そういう方法があったのか
良いアドバイスをありがとう
試しに注文画面見たらコンビニ受け取りでも代引き出来るみたいで楽で良いね
土日までに手元に届くように祈りながらさっそく注文します
179不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 23:10:10.64 ID:isLWgWe3
近所のヨドバシでは普通に売ってるな>PC131
180不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 17:21:31.84 ID:vDEU8itW
うちの地元のヨドバシはPC131どころかゼンハイザーは一つも置いてなかったよ
同じ価格帯のPC131と並んで無難といわれてるPlantronicsの.Audio 355は置いてあったのに
田舎だからか・・・田舎だからかー!
181不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 17:49:33.92 ID:O09tcBeK
仕入れ担当者のセンスと客層の差だなw
182不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 21:23:34.71 ID:Wsx95+vZ
ロジクールのH530買ったんだけどさ、耳に届かない…俺だけですかね
サイズ小さすぎじゃない? 写真だと男の人もちゃんと頭頂部から耳まで真っ直ぐにつけてるのに。
斜めにかけると今度はマイクが口元に届かずorz

頭につけるんじゃなくてもう首から提げて使うわ 返品もめんどいし
愚痴サーセン 
183不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 21:39:27.11 ID:vDEU8itW
最大サイズにしても届かないなら頭がでかいってことですな
184不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 23:33:02.09 ID:ki7wrbMX
俺のH530は、十分過ぎるくらいに伸びるから
最大にすると耳の上半分がはみ出るくらいだな
185不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 11:41:19.45 ID:ubqHclgR
ゲームしながらSkypeしたりとか動画見たりにいいヘッドセットってあるかな?ozone ATTACK OZATTACKってやつにしようかなと思うんだけど
186不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 11:46:13.34 ID:cuxkxZJI
その価格帯ならゼンハのPC230を俺なら選ぶかな
187不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 15:47:56.80 ID:pjRAo5Lu
その価格帯って30%増額やないか
188不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 15:57:49.21 ID:cuxkxZJI
アマゾン発送のやつ比べて1000円くらいの差額かね
他のショップは知らんけど
189不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 17:24:00.41 ID:FmfOjsQ0
スチールの5Hv/2壊れちまったからゼンハPC350買おうと思ってる矢先にPC360に目移り
これはもうPC360買うしかないと思っていざ注文しようとしたらアマンゾ以外入荷未定
アマンゾ高すぎてわろえない
190不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 01:56:29.58 ID:P+Cui9DZ
191不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 02:55:34.43 ID:Nkh4bIRk
>>190
おぉ、さんくす
ここまで品薄とは思ってなかったからココで手を打ってしまいそうだ・・・
生産ストップしてんのかね?
192不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 12:56:28.61 ID:dwQOxDBO
オーバーヘッドタイプで片耳、接続はピンジャックでマイクon/offが
ついてる商品てそんなないのね
バッファローから今月末に出るのがあるけどレビューでるまで待つのに
耐えられそうも無い
安物の両耳買ってぶった切って使ってる人とかいないんかな
193不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 13:40:43.52 ID:NRLbPsNn
両耳付いてるなら付いてるで別に片耳にする必要なくね?
密閉型じゃなければ外部の音も聞こえるだろうし
194不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 14:52:08.85 ID:vK6lYtea
PC350が2008年2月15日発売
PC360が2010年6月11日発売

そろそろ後継機種が出る頃かね。
195不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 21:58:43.62 ID:Nkh4bIRk
>>194
買おうとしてるときになんてこと言うんだキミは・・・
196不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 01:40:35.32 ID:dqBtc/WY
ENERMAXのDreamBass Genie AP001って試された方います?
197不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 08:26:39.03 ID:5yk6kK85
居るよ
198不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 15:13:04.45 ID:5oOSnxWT
PC350か360で迷ってるんだけど、どっちも締め付けは強め?

ゲームしながらVCしたら相手に音聞こえちゃう?
199不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 15:28:01.53 ID:p32wBWgx
>>129
僕も「ブーン」がデカくて困っています…
何か改善方法ってないでしょうか?
200不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 11:09:09.65 ID:timyhYh0
HS-450ってどう? 安くてコスパよさそうだけど
201不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 11:24:42.02 ID:Es3h4HWL
Bluetoothじゃない(独自方式の)ヘッドセットで安めのおすすめいくつかないでしょうか
202不明なデバイスさん:2012/03/26(月) 18:35:21.75 ID:dT8f4EJk
安めっていくらくらいを想定してるの?
独自無線はh760がおすすめだけど安いと言えるかどうか
203不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 21:15:02.16 ID:P5isDuv1
bluetoothのヘッドセット用新プロファイルが策定されるように皆で嘆願しようではないか

エリクソン、インテル、IBM(現在はレノボ)、ノキア、東芝
マイクロソフト、モトローラ、アップル、Nordic Semiconductor
204不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 06:47:11.73 ID:AjLWkWxm
PCゲーム時に、ボイスチャットをしたいと思ってマイクを買おうと思っているのですが
BUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK
で十分でしょうか?
やっぱりスタンド型のほうがいいのかな。
205不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 17:21:00.73 ID:f42CvjDt
>>204
HSUSB10 にしとけ
206不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 11:50:17.09 ID:73KIAcSg
今日のタモリ倶楽部面白そう
「オーディオ系人材発掘企画!オーディオテクニカで利きヘッドホン」
207不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 18:33:22.70 ID:HHsh+VBf
SRH840買ったんだけど、マイク買うの忘れてた
できるだけ高音質のものが欲しいんだけどおすすめ何?
208不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 18:40:55.22 ID:EboBpdJS
>>207
これオススメ
俺が現場で使ってる物だけど
予算すら書いてないから無制限でいいんだよな
209不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 18:41:15.43 ID:EboBpdJS
210不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 20:16:21.32 ID:HHsh+VBf
>>208
予算書くの忘れてたw5000円以内で

さすがに百万とか無理だわwww
211不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 02:57:49.19 ID:hF2H0x1/
お、良さそうなマイクだね
ちょっと試しに買ってみるか
212不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 11:01:57.34 ID:lrJakrRf
何に使うとかスタンドマイクとかピンマイクとか書かないからレス無いんだぜ
213不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 15:32:48.61 ID:Z8mEFpCH
>>212
スタンド、ピン問いません
用途はFPSのVC用です。
214不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 16:04:43.62 ID:lrJakrRf
FPSやりながらならヘッドセットのが使い勝手から考えても良かったと思うが
ヘッドフォン買っちゃったならマイクはECM-PC60を買うかな俺なら
本当は生産終了してしまったECM-PC50の方がマイク部が良かったんだけれども

ぶっちゃけ音質気にするなら変なノイズが出るマイクじゃなければ
マイクよりオーディオインターフェイスとかミキサーの方が影響する
ゲームでボイスチャットするだけならそれほどマイク気にする必要ないと思う
215不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 16:31:28.16 ID:KeyYQipV
そうそう断線したまま1人で喋ってて誰も反応してくれねーよ!とかならなければマイクはなんでもいいよ

まじ他の人全員にシカトされてんのかと思ったらコードが千切れてた事あったぜ・・
216不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 16:46:10.31 ID:Z8mEFpCH
>>214
ありがとうございます
PC60買ってみます
217不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 17:47:32.86 ID:zE2Bq5Yi
XBOX→RECON3D→HD598という感じで使っているんですが、FPSのVC用にピンマイクを探しています。
予算は一万以内で何かおすすめの商品を教えて頂けませんか?お願いします。
218不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 18:29:55.47 ID:VDKj65n4
SiberiaMicrophoneがいいと思うよ
219不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 19:01:53.73 ID:prVNrY9I
難しいことはよくわからないが無線のが欲しかったのでH800買った
耳の軟骨の一番出っ張ってるところに接触してるのか痛い
外してみたらなんか赤くなってるし
220不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 08:10:49.05 ID:EcaDLnvH
何買っても長時間つけてれば多かれ少なかれ痛くなるから仕方ないな
色々買ったがもうあきらめた
221不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 08:49:36.55 ID:rExP8xee
>>217
>>220
気に入ったヘッドホンに針金を加工して付ける

自分の場合釣具のテンビン曲げて.audio350マイクをHD25に付けた
http://uproda.2ch-library.com/509903c2z/lib509903.jpg
222不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 00:09:36.43 ID:hhXH9/i4
SteelSeries,PS3&Xbox 360対応ヘッドセットを大幅値下げ。旧価格のほぼ半額かそれ以下に
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20120402011/
223不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 15:44:39.21 ID:BJCKXew5
STEELSERIES SIBERIA V2 FOR PS3買ってみようかな
224不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 14:47:03.01 ID:j5LXBbMn
>>214
PC60よりPC50の方がよかったというネット上の書き込みはよく見るけど、
マイクカプセル自体は変わってなくて、
中のFETの回路が若干変わってるだけなんだけど。

PC50は従来のプラグインパワーのラベリアマイクとして標準的な能率だったんだけど
PCで使う、マイクや音響機器に対して知識がない奴らが音が小さいと
喚き立てたため、新型のPC60ではマイクカプセル後のアンプ回路が増幅率が
高い物になって能率が上がったので、PCで使う分には音が小さいと文句言われることが
少なくなった。

で、従来のPC50できちんとセッティング出せてるやつがPC60使ってみると
増幅率が上がった分ノイズも増えるので、それで評判がイマイチよくない。
プラグインパワーだけ与えて、ミキサーなどにつっこんで音量をそろえると、
PC50とPC60は音はほとんど変わらない。っていうか見分けが付かないよ。

ただ、PC50にしてもPC60にしても、無指向性と言ってるくせに、
変に高級感持たせようとしたデザインのせいか、正面とズレたところで音のきつさが
変わるのであまりお勧めではないなあ。オーディオテクニカのAT9903のほうが
ぜんぜんお勧め。値段も同じぐらいの3000円程度だし。土台は付いてないけど。
225不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 16:53:29.01 ID:GHrqPGie
名指しで商品出すとこういう変な長文レスの輩って絶対沸くよな
まともな大人なら質問の回答としてこういうのもあるよってAT9903勧めるだけで
買うのは質問した奴が選んで買うだけだしそれで済むのに、業者さんか何かかな
226不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 17:34:35.15 ID:jnoF4h3l
225「業者って言えば通」
227不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 19:08:17.38 ID:j098JAve
>>225に具体的にどこが「変な」長文か教えてほしいわ-
228不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 02:29:55.47 ID:sxAwfjY+
PC131買ったんだけどそれまで使ってたECM-PC50と比べて
声がザラついてると言うか音がこもって聞こえる
Audio 355を買ってみたいんだけど
マイクの音質はPC131やECM-PC50と比べてどうですか?
229不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 11:40:39.17 ID:4cwoUTy9
>>228
前記2つと.audio 350の話(skype/TS3使用時)になるけど
pc50との比較だとpc131は口にティッシュ詰めて話したような感じになるが無音時のノイズが低め 人が多い場合には向いてると思う
.audio350は話してる内容がはっきり聞こえるし小声も入りやすいが環境音も拾いやすい 無音時のノイズはpc131より微妙に多め
pc50自体は.audio350からの比較だと篭ってると言われたので今は.audio350を使ってる
230不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 17:52:02.71 ID:sxAwfjY+
>>229
350と355はマイク同じなんでしたっけ?
355は前から気になってたんですが付け心地が悪いとのことで遠慮してたんですが
現在の環境だとマイクに不満があるので買ってみようと思います
アドバイスありがとうございました
231不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 22:11:39.92 ID:CNJKRFjB
ozoneのATTACK使ってるのですがマイクが声を拾ってくれていないようなのですがどうすればよいのでしょうか?
232不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 22:17:51.07 ID:lAiBKOZV
ボソボトと喋ってるんじゃねえよ
233不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 22:28:28.33 ID:VYOHGKAz
男だろ?しっかり腹から声出してみな
234不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 22:57:33.75 ID:CNJKRFjB
普通に喋るのじゃ駄目なんですか?!
235不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 12:32:06.21 ID:Hw1+IW9d
普通ってのが人によってまちまちだからなんとも
236不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 15:34:18.89 ID:MwdRNNOF
人にテスト手伝ってもらったら普通に大丈夫だったみたいです
237不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 21:01:58.91 ID:hZSvMp+K
ATH-750COM USBってどう??
マイクの性能等 使っている人、わかる人居ればおながいします。
238不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 01:25:56.06 ID:jjoUeVLc
PCゲーム(FPS,MMO),スカイプ,配信等の目的で「SONY PCゲーム用ヘッドセット DR-GA200」を考えていますが問題等何かありますか?
239不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 02:10:58.97 ID:OEOl5GBW
>>237
スカイプで使った感想だと多少こもる
あと締め付けがけっこう強くて長時間付けてると耳が痛い
その他は普通
240不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 08:28:25.28 ID:npfai8+p
>>222
最近、ゲーミングディバスメーカーのヘッドセットが
やけに安くなっているな。
http://www.bestgate.net/headset_corsair_cahs1jpau.html?ss=price
これとかも捨て値だし。 売れないんだろうな。
241不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 16:17:15.90 ID:LgdXD1dE
元々の価格設定が高すぎただけなんじゃ
242不明なデバイスさん:2012/04/08(日) 21:50:18.79 ID:OEOl5GBW
ニッチな商品だから多少高めでも売れるだろ!
売れない・・・
安くしよう・・・
243不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 00:30:52.10 ID:U8TB/onc
トータル予算10k程度ででスカイプ用のヘッドセット買おうと思ってるんだけど…
悩んでるのは、
スタンドマイク+相手音声用スピーカーを用意するのが自分的には理想なんだけど…
やっぱり難有りって感じなんですかね。
スタンドマイクが相手の声や、環境音を拾ったりして…
電源確保や、程度によってはマイクアンプとか導入する事も視野に入れると、
費用対効果というか労力が報われるのか疑問な感じです。

んで第二案としてはオーバーヘッドのUSBヘッドセットにしようと思って、
此処でも良く上がってるロジのHD530かセンのPC8USB辺りが候補に挙がったんですが、
センの奴のレビューが何処にもないんですが何なんでしょうか?
超気になってます。
244不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 02:19:01.27 ID:kV7FGjt6
スピーカー出力はやめとけ
間違いなく相手の声をマイクが拾って相手に不快感与えるから
スタンドマイクってのが問題なんじゃなくてマイクっていうのは
他の音は拾わずに自分の声だけ拾うとかできないから
245不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 02:58:17.94 ID:0o9pu5Mj
>>243
予算が1万あるからってできるだけ高価な製品の方が質がいいとか思わない方がいい
レビューのないものをわざわざ買って人柱になりたいのでなければ大人しくHSUSB10が吉
マイク部分ではロジやゼンよりプラの方が地雷が少ない
通話ソフトがskypeだけならスピーカー出力でもおkだけど、スタンドマイク使用よりはヘッドセット首かけが○
246不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 06:31:59.56 ID:MxYlLmTP
skypeショップの.Audio 626 DSP勧めようと思ったら、もうあれ安く買えなくなってんだな。
247不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 12:18:49.15 ID:U8TB/onc
>>244-246
ありがとう。
ヘッドセット購入の方向でもう少し調べてみるよ。
Hsusb10は故障報告が多すぎるのが何とも…
ただベースとしては良い比較機になりそうで…
でもすぐにゴミになるならその分他に上乗せした方が…悩ましいw
248不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 21:11:42.65 ID:0o9pu5Mj
>>247
プラもゼンも全部すぐ壊れてゴミになるから心配無用だよ
1年ぐらいで壊れてもいい値段のものを買わないと維持できないよ
上の人が言ってるとおりskype公式ショップはよくバーゲンをやるから
skypeからのお知らせメールを受け取る設定にしておくといい
249不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 23:31:02.47 ID:+ekH8CRH
hsusb14pってどうですかね?
250不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 01:27:56.42 ID:19IDTMyC
ゼンのPC141をskypeで使用してます
音質や使い心地は特に問題ないです

USB接続のが欲しいのだけど146が生産中止になってしまってたので
これと同じ位の品質でおすすめってありますか?
251不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 21:06:59.85 ID:z9z5JQsX
>>249
USBドングル付きの製品って、いくらレビューがあっても個々が
USBドングル使っての評価なのか
アナログで接続しての評価なのか
書いてくれないと意味ねーよな
252不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 19:30:51.69 ID:Ri/GKa7k
普通はUSBで評価するだろ
アナログ接続で使うならUSBアダプタいらんのだから
253不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 21:27:24.18 ID:KLNX5JUw
レビューの文章の冒頭に「私はUSBアダプタを使いましたが」って書くのはそんなに難しいことかね
254不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 00:00:52.51 ID:TnBFHP8q
USB使うのが普通なんだから
省略したって分かるだろ
255不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 11:20:28.41 ID:LGttck2K
尼でヘッドセット買ったんだけど、高音じゃないのにシャリシャリ聞こえる気がするんだけどエージングすれば治りますかね?
256不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 12:04:35.17 ID:FL/yn2ph
もちろんさ
257不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 12:21:04.14 ID:lptCwvdO
機種名教えてくれよ
情報はギブ&テイクだろ
258不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 15:26:43.33 ID:qBg60JFD
今更なんすけど自分の環境がサウンドブラスターRecon3D-USBで、シベリアピンマイクとAT9941って直さしで、使えますか?
あと襟につけて使用したいんですが、声は十分拾ってくれるのでしょうか?
259不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 23:29:06.36 ID:QsAxdyL5
そういう時のためにアンプ一個買っとくといいよ
どんなマイクやサウンドカードでも音量を気にしなくて良くなるから
AT-MA2みたいなやつ
260不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 23:56:33.11 ID:Ci0g131z
>>259
結局、>>258の質問の答えにはなってないんだけど
分かんないならそんな答え要らないです
261不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 00:09:18.90 ID:+8BM9dQk
262不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 00:33:51.35 ID:zCCEdAhK
>>260
第三者に言われたくねーよ
263不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 00:37:04.86 ID:zCCEdAhK
もう春休み終わってるだろ?
なんで未だにキチガイ春厨多いんだ
264不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 10:51:19.87 ID:C3+fx3sv
>>262
本人ですが?
265不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 21:17:57.05 ID:NivU6YFs
258だけどお前だれ?
荒らすなよ
266不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 21:49:51.12 ID:RW0I+FB7
怖いわぁ
267不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 23:21:29.41 ID:x2e1ug6e
現在FPS(ava)をcreativeのsoundBlaster extremegamerにオーテクATH-A900を直繋ぎでプレイしています。
OSがXPSP3で7に移行しようと思っているのですがサブPCの7で同じ構成でプレイすると3Dサラウンドがなく定位がわらりづらくなります。
アルケミーを使用してもXPSP3には及びません。
この際USBヘッドセットに乗り換えようと思うのですが候補として
@PC333D USB
APC163D USB
BUSB変換を使い PC360

FPSにおいて開放型と密閉型どちらが有利なのでしょうか?
サウンドミキサーなどは付属のソフトで調整するんですよね?オンボのサウンドはBIOSでOFFのままで問題ないですか?
尼のPC333Dのレビューでぼろ糞に書かれているんですが真意は?
上記のヘッドセッドの他におすすめはありますか?


268不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 23:25:57.11 ID:ZwKKUJ7y
>>267
PC333D持ってるけどレビューに同感。クソだよ
上位の333Dがあれだから、PC163Dもクソなんじゃないかな
269不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 11:21:35.58 ID:TP2zrY//
>>267
密閉と開放に有利不利なんてありません
強いて言うなら、プレイ環境の周囲の状况による
270不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 12:32:34.05 ID:qTmQXvvy
>>267です。
回答ありがとうございます。windows7でFPSをサラウンド環境でプレイする場合どのようなヘッドセット又カード+アンプ?+ヘッドホンがいいのでしょうか?
271不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 06:46:08.54 ID:bpnrRSNA
HSUSB7買ったんだけど、音のデカさはどうにかできないものか…
272不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 15:44:49.22 ID:KDI0mX0j
G35が壊れて代わりにBSHSUH05BK使ってるけどノイズがひどい
PC側の問題だと思うけど通常でジジジというノイズが入っていてマウス操作するとさらにひどくなる
お給料入ったらG35に戻そう
273不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 20:49:25.17 ID:NGmqn+qO
色々出揃ってきた現状、G35はない
274不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 20:59:15.10 ID:C0bJmSxr
音質は他の物の方がいいだろうけど
ゲーム用途なら今まで使ってきた中でG35が一番だと俺も思った
275不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 10:08:57.82 ID:Z0B+t/wV
5.1chのヘッドセットが欲しかったのですが
狙っていたROCCAT CAVEがもう手に入らないようで
なにか近いモノはないものでしょうか?
276不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 15:08:58.83 ID:h0akVeTi
>>275
Sharkoon X-Tatic Digital
277不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 21:53:21.95 ID:Z0B+t/wV
>>276
ありがとうございます
レビュー見てみました。

値段結構しますね・・・
この値段でも音質に不満が出てしまうんですね
どこまで出費を覚悟すれば満足できるのやら

もう思い切ってすっごい高いの買ったほうがいいんでしょうか・・・
278不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 23:37:14.83 ID:DyDH/B3s
>>277
音質が最重要なら、バーチャルサラウンドにしとけ
279不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 01:35:20.78 ID:pxncbEFE
>>277
Sharkoon X-Tatic Digital買って後悔して勉強しなさい。
失敗するのも経験だ
因みにMW3とかやってもどんなにイコライザ弄っても足音聞こえないから。
バーチャルならまだ聞こえるけど
280不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 04:25:19.37 ID:eMEygktH
>>279
俺KAVEだけど聞こえるぞ?
2chヘッドセットより聴きやすい。
サウンドカードはSB PCIE XFI Titanium
281不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 10:13:41.83 ID:lDVoTn4V
Sharkoon X-Tatic Digitalで後悔しろって言ってるのに
KAVEで聞こえるぞ
とか言われましても
282不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 13:20:40.59 ID:bwrNDQcN
Skype用としてこのスレのテンプレで推奨されてる、A.HSUSB10ポチって
届いた。たしかによさげだけど、結構でかいな。

海外旅行に持っていく目的で嵩張らないとか折りたためるとか
そういうのでskype用に推奨品ない?
283不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 15:05:54.83 ID:eMEygktH
5.1chとバーチャルだとバーチャルの方が聞こえやすいみたいに読めたからそう書いただけだよ。
俺の場合、バーチャルだと全く聞けないんだよな。

というか、 Sharkoon X-Tatic Digitalってそんな定位悪いのか?
284不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 15:06:57.62 ID:97MKDCzm
>>282
モトローラーのbtのヘッドセットでもかっとけ
285不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 23:25:57.63 ID:xuLDs7tZ
>>283
定位の話してる?足音とかの話してる?どっちだ
286不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 02:53:36.09 ID:u3qk0kPl
>>285
足音と定位どっちもです。
バーチャルだとなんとなくしか分からなくなるんだよな。
まぁ耳のせいなのかな分からないけど、設定次第だと思う。
287不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 13:50:56.01 ID:HwJDDGnI
>>283
足音は聞こえるけど左右だけな。
装着感糞悪いから長時間出来ないし(俺は頭小さい方)、重い。
評価できるのはVCの質良くなっただけ。
288不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:34:14.91 ID:5ZHheRIx
俺はSharkoon X-Tatic Digitalで普通に背後の足音聞こえてる
ぶっちゃけ個人差
289不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:40:15.89 ID:HwJDDGnI
自分動いてる時は足音聞こえないだろ?
それじゃダメだ
290不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 18:13:46.19 ID:kAB3yoOT
ELECOMのHS-HPO6USVをオンライン学習用に買って使用しているのですが、
録音時にのみ右からピーというノイズが走ります。ノイズが出ると右からは
まったく音声が聞こえなくなってしまいます。
特に設定はいじっていません。買い直した方がいいのでしょうか?
291不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 18:29:01.36 ID:UDRnzR6j
>>290
販売店かメーカーに相談やね
保証書とレシートある?
292不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 21:46:04.14 ID:kAB3yoOT
>>290
あります。
あまり使い勝手もよくなかったのでできれば返品して新しいものを買いたいです
293不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 04:38:44.01 ID:VZkIrSH3
FPS(サウンドプレイ)用にヘッドセットが欲しいのですが
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=16337
此方より音質が良くコスパの良いモデルって無いですかね?
5k以下なら構わないです。
294不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 10:23:29.61 ID:23LmwM4i
FPSなら、こっちのが情報多そうだぞ

PCのFPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part21
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1330211422/
295不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 10:28:00.52 ID:M5ipKnyw
HSUSB10ってゲームしながらのSkypeでも大丈夫ですか?
296不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 16:36:09.83 ID:UBHWyJko
なにをもって大丈夫なのか知らんけど
ただ話すだけなら何でも問題ない
297不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:17:41.66 ID:8IxGA+QH
ネトラジ・チャット用途で使う、そこそこの音質のマイクを探しています。
今まではPLANTRONICSの安いヘッドセットを首かけで使ってきましたが使いづらかったためスタンドマイクを購入したいです。
予算は1万、あれば5000円程度を考えています。何か適当な製品はあるでしょうか?
298不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 01:01:02.54 ID:NPHo9RRI
H600かkuloを買おうと思うんだけど、USBと3、5mm端子の違いってなんですか?
3,5mmはスピーカーで枠ないから出来ればUSBと考えてます
299不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 01:18:26.60 ID:ALeAG4pT
>>297
過去ログ読めばオススメは出てくる

>>298
グーグル先生
300不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 06:54:44.60 ID:NPHo9RRI
>>299
すいません検索かけてもそれらしい答えも出ず、よくわからんかったです
301不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:16:17.02 ID:BMjo1RCU
知識ないやつが適当なこと言ってるだけだからな
何の意味の無いレスだわ
302不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 08:12:25.61 ID:AzmoK9oR
>>299
レスありがとうございます
過去レスではAT9942に対する意見を見つけましたが各感想がバラバラで参考になりませんでした
303不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 10:11:06.77 ID:ALeAG4pT
GWみたいな大きな休みの日ってどのスレでも自分ですぐ調べられるような
内容の質問をする厨がわくから相手にしないのが普通なんだけど
まあ休みで時間もあるし気分も良いから答えると、

>>300
その製品2つのことについて聞いてるんじゃなくて
3.5mm端子が空いてないからUSBタイプ買うんだろうし
単純に3.5mmとUSBの違いについて聞いてるんだよな?
接続タイプによる違い
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20110908/1315482699

>>302
オーディオインターフェイスとかの有無や種類などの環境の差や
マイクの音質の好み(自分の声の高さや質との相性)とかで
評価は人それぞれ変わってくるからレビュー自体色々あるだろう
ネトラジやボイチャみたいなネット経由で使うなら
どうせ音は圧縮されて劣化するから相当音質が
悪い物じゃなければそこまで差は出ないと思う
音自体にこだわるならもう少し金貯めてコンデンサーマイクと
48Vファンタム電源付きのミキサーでも買った方が良いしな
Wikiにあるようにヘッドセットの5000円未満のPC131と.Audio355のような
鉄板商品ってのはスタンドマイクだとまだ無いような感じ
AT9942以外だと比較的話題に挙がってたのECM-PC60(PC50含め)とかか

>>301
それは質問にしっかり答えてる奴が言える台詞だ
自分のこと棚に上げて何言ってんだか
304不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 11:20:55.17 ID:FcJd+g5l
マイクと音性能の高いヘッドセット探してるんだけど
基本的にその2つは値段に比例すると考えて良い?
305不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 11:26:30.60 ID:R64UNaWX
性能求めるならマイクとヘッドフォン別々に買った方が良い
306不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 11:36:09.57 ID:AzmoK9oR
>>303
ありがとうございます
BlueMicrophonesのYetiを買うことにします
307不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 09:02:37.95 ID:aw8Bda9X
yetiってUSBインターフェースと単体マイク買うよりいいの?
308不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 11:39:56.49 ID:hC24QcmL
耳掛けのマイクってないかな?
スピーカーから音出したい
309不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 13:18:42.95 ID:4xmPNNQu
HSUSB10を首にかけるが吉
310不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 14:08:39.31 ID:aG6bWOje
HSUSB10ってそんなにマイク性能いいの?
4年くらい前に聴き比べた時はPlantronicsのマイクが良かったけど今どうなんでしょうか
詳しい人教えて下さい
311不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 14:09:44.62 ID:y1FGdTaZ
ボイスチャットならそんな環境の奴と話したくないけどな
スピーカーの音拾いまくって不快
312不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 14:38:39.73 ID:aG6bWOje
ですよねー
普通のヘッドセット買いますかね
313不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 16:49:58.07 ID:HAN02/Is
俺はマイクとイヤホンで落ち着いたわ
ヘッドセットやヘッドフォンは色々使ったけど長時間付けると
耳か頭が痛くなるから合わなかった

うん、ボイチャするのにスピーカー出力は論外だと思う
314不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 17:00:46.19 ID:hC24QcmL
予算5000円だとして、5000円のヘッドセット買うのと
4000円のヘッドホン/イヤホンと1000円のマイク買うのどっちがいいかね
315不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 21:05:18.32 ID:HAN02/Is
物や好みによるから答えられない
316不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 21:19:09.66 ID:HAN02/Is
>>306
USBコンデンサーマイクってところに食いついてるんだと思うけど
USBマイク形式って音質は良くてもステミキ関係で癖あるし
ネトラジが目的で使うのなら外部音源も入れやすいように
コンデンサーマイクとミキサーの方が便利なんじゃないかな
317不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 15:16:51.95 ID:zewEsv6R
>>316
なるほど。そうなると予算は多めにとってUS-144mkUMXL770+MXL770辺りでどうでしょうか
318不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 15:42:32.32 ID:MZU3cCsq
コードがうざいのでロジクールのH600買ったけど・・・・。
よく考えたら今まで使ってた X-Fi Go! Proって意味無く
なるのかな?音量が前と較べて小さくなっちゃった・・・・。
319不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 18:35:24.63 ID:iplJkrHt
BSHSM06WHとPL-MIC01って何が違うんですか?
320不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 19:13:39.40 ID:6efQIQ6r
オーバーヘッドで、ボリュームコントローラにクリップついてるやつってないですか?
ググってもイヤフックばっか出てきちゃいます・・
321不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 19:15:49.66 ID:bRDdU3ad
SteelSeries Siberia Microphone (black) 50003かおうとおもうんだが、win7に対応してる?
322不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 19:19:13.90 ID:Vq0A4aDS
win7 64bit でそれの白使ってて対応とかどうとか知らねーけど使えてる
323不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 19:27:30.50 ID:bRDdU3ad
>>了解ありがと
324不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 23:58:06.54 ID:X7v39Ge4
325不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 00:01:27.44 ID:kkjy2AYt
PC360のマイクって本当に性能良いな
Titanium HDのマイク端子だと、マイクアンプが必須レベルなくらいにマイクゲインが弱いんだけど、
PC360だと生挿しで大丈夫だった
326不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 00:52:23.07 ID:EZgZNTYL
PC360って相手喋ってるボイ茶の音だけ上げたり下げたり出来ないの?あくまでもゲーム音量?
327不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 04:25:16.21 ID:O6UsNfyy
>>326
マルチしてんじゃねーよかす
328不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 07:11:52.54 ID:EZgZNTYL
>>327
出来ないの!?出来ないの!?ねぇ!www
329不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 08:38:19.00 ID:SOQbDN+D
>>328
お前じゃ無理
330不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 14:33:55.04 ID:t6yvKrWF
PC131買ったんだけどマイクの音がすげーこもるな
鼻詰まってないのに鼻声にしか聞こえない
仕方ないからそれまで使ってたECM-PC50を
マイクブーム部に挟んで使うことにした
331不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 15:11:19.50 ID:Q/5zjFQD
予算がいくらぐらいあったらそこそこ自然な声を録音できるようになる
332不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 17:08:18.81 ID:K6/AIozQ
>>330
1.オーディオインターフェース何?
2.そのオーディオインターフェースで他のマイク使った時はどんな音だった?
333不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 18:58:56.04 ID:t6yvKrWF
>>332
ミキサー: XENYX1002、 XENYX1622FX
オーディオインターフェイス: US-125M、 AT-PMX5P、 SB X-Fi Surround 5.1、 UCA200(XENYX1622FXに付属してたやつ)
マイク: ECM-PC50、 NT1-A、 PC131
ヘッドセット: PC131

持ってるの書いたけどよく使うのはXENYX1002→US-125M経由かな
どれ使ってもそこまで大きく変わらないし置き場所の関係上。
他の組み合わせてもPCに直挿しでも
(あくまで他のマイクと比べて)鼻声感は変わらなかった
334不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 19:15:23.12 ID:qRJRP+qY
ノイズキャンセリングって基本声が篭るけども
335不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 19:25:46.90 ID:K6/AIozQ
>>334
サンクス
詳しくありがとう
せっかくだから今まで使ったマイクに順列付けてくれない?
336不明なデバイスさん:2012/05/08(火) 20:37:25.71 ID:t6yvKrWF
>>335
NT-1A > ECM-PC50 > PC131

こうかな
どれも変なノイズが出るとかじゃないし
あくまで「個人的な」音の好みなので誤解しないように
NT-1Aはまぁそもそも値段の桁が違うし用途もPC用じゃないから・・・
というか今はECM-PC50じゃなくてPC60にモデルチェンジしてて
マイク部も違うらしいし購入も困難だし参考にはできないんじゃないかね
337不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:45:00.09 ID:SZ+LAcEY
HD598こき下ろされてるけど、一体何がどう駄目なんですか?
338不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:50:04.42 ID:rqYDUw1I
何だそれと思ってググったらマイクでもヘッドセットでもないじゃねーか
スレチだボケ
339不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:01:31.56 ID:U7sFgFah
単に興味本位の質問でスマンが、今のチューリッヒのCMで
使われてるヘッドセットのメーカー/型番分かる人いますか?
昔のCMの別のやつはプラントロニクス製のやつだそうで、
この質問してるやつもデザインはそれっぽくて公式サイトの
販売終了分含めて探してみたが見当たらなかったです

http://www.zurich.co.jp/direct/auto/cm/2010/index.html
「お客様とオペレータ」篇
340不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:19:59.84 ID:8Qq10YEV
ぱっと見ではDH?200MQじゃないかね
ウィンドスクリーンつけてない状態で
341不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 15:20:27.72 ID:8Qq10YEV
なんか知らんけど文字化けした
DH-200MQ
342339:2012/05/13(日) 15:30:03.78 ID:U7sFgFah
>>340-341
おお、マイクの風防が付いてないだけで確かにこれですね!
デザインがいいなと思ってて、調べたら値段もそれほど高価じゃなかった
ので購入検討しようと思います。早々の回答ありがとうございました。
343不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 01:48:20.83 ID:XfLMAiTF
>>341
ググって3件しかヒットしないのにすごいな
344不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 22:57:00.12 ID:xEZ8L43G
ステマさんこんな所まで来てたのか
345不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 05:56:26.58 ID:De9jncqU
また覚えたての言葉を使いたがるガキか
言っとくけどステマは景品表示法に抵触するって
言われてるんでもうやる企業はもうないよ
346不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 09:03:51.23 ID:fjriEAn9
するなんて言ってないよ知ったかガキ
347不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 10:42:16.90 ID:De9jncqU
ステマ 景品表示法でググレカス
消費者庁が言ってるから
348不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 11:20:39.01 ID:hMEd+x5B
金かけてこんな宣伝するとか無駄過ぎるわ
349不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 12:12:25.74 ID:fjriEAn9
詳しくはググれw
350不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 13:08:28.11 ID:cCT4Smub
まあ、過疎スレで質問から18分でgoogleに3件しかヒットしない業務用の物を言い当てるって不自然だよな
351不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 13:27:26.51 ID:CwZUojh1
ヘッドセットからスカイプのボイチャだけ聞こえるように設定できる?
他の音楽とかはスピーカーから聴きたいんで
352不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 13:28:35.45 ID:uU3EZaUY
USBタイプ使えば出来る
353不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 13:29:59.25 ID:CwZUojh1
>>352
レスサンクス!
安心してH600買えるお
354不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 01:21:30.95 ID:O8mCz8wc
スピーカーから音楽垂れ流してのスカイプとか
相手に取っては悪夢だな
355不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 04:42:31.50 ID:eWpHwhZp
音楽鑑賞にも耐えうるヘッドセットって何か無いです?
Logicool G35 Surround Sound Headset
Cyber Snipa SONAR 5.1 Championship Headset CSHSSO03D
あたりで考え中

ゲーミングヘッドセットは聞こえやすいようにちょっと音いじられてる場合があるなんて書き込みを見つけてちょっと不安
356不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 05:28:26.21 ID:AVmBqSJJ
それはかなり本人しだいなとこある
357不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 06:01:38.02 ID:eWpHwhZp
ゲーミングのヘッドセット買うって時点で諦めたほうがいいのかもしれないけどw
普段はコンポに出力してて、スピーカーかふつうのヘッドフォンで聞いてるんだけど
ボイチャする時面倒なんで、そのままでもできるだけフラットな音というか音楽聞いてても
コンプとかイコライジングされてないのが望ましいのです
358不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 08:07:11.07 ID:jpRKxPEU
音質べた褒めのRazer Carchariasだな
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20090829001/
359不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 08:40:03.14 ID:dgza/4iW
普通のヘッドホン持ってんならピンマイクなりスタンドマイクなり買った方がいいでしょ
少しはログを読みたまえ
360不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 09:47:46.88 ID:eWpHwhZp
>>358
お奨めありがとう、調べてみます

O/I経由になるけど、普通のマイクとピンマイクはあるのよ
ただヘッドホンが少し古くて買い換えたい気持ちもあったから、ヘッドホンとして使えるヘッドセットがあったら
便利だな〜と思っててね、ちゃんと言わなくてごめんね
361不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 20:12:41.93 ID:AVmBqSJJ
買ったらレビュー書いてくれると嬉しい
362不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 15:13:00.96 ID:ws91BzOl
尼でちょっと安くなってたからSIBERIA V2 FOR PS3をたいして調べもせず買っちゃったけど話題にもなってないな
箱とPS3でも使えるからいいと思ったんだけど安いなりってとこなのかな
363不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 16:09:23.17 ID:gsxGM8PF
>>362
物はけっこうまえのだもの
届いたらレビューよろしく
あれPCにアナログ繋ぐ場合ケーブル短いよね
延長噛ますとマイク部分?はUSBになるのかな
364不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 05:21:47.83 ID:wvGLbPDN
誰かAKGのGHS1ってゲーミングヘッドセットを輸入してレビューしろください
365不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 20:48:59.62 ID:KheSMmUN
単一指向性のヘッドセットの中でも
生活環境音を最も拾わない製品をpickup!して頂けませんか?
よろしくお願いします。
366不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 23:08:54.02 ID:rtRfXwb+
用途はスカイプ、しゃべり声録音、ときどき歌
いつもPCで音出す時はヘッドホンでそれは流用したいので置き型で指向性あるのを希望

ECM-PCV80U、AT9941、AT9942のどれかを買おうと思ってますがどれがいいと思います?
今までまともなマイクは買ったことがないのでよくわかりません
367不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:18:41.29 ID:LqoE1LVc
ここは質問受け付けていますでしょうか?

3.5ジャック用マイクを使っているのですが、使用するPCによって音量が違います。
・同じマイクを使用
・ブーストやゲイン設定も同じ
・両環境ともサウンドカードは未挿し
という環境ですが、これは何に影響を受けていると考えられますか?
368不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:19:56.79 ID:V3V6L1ei
>>365
生活環境音を最も拾わない製品グランプリでも開催されない限り
誰も調べられません
369不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:20:25.89 ID:V3V6L1ei
>>367
PCの音量設定
370不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:26:04.55 ID:BdiT5BP2
オンボのチップやそのドライバが違う可能性があるから音量違ったって不思議じゃないやん
371不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:27:35.23 ID:LqoE1LVc
>>369
すいません書き忘れました、PCの音量設定も同じです
OSも同じなので、ハードウェアレベルの問題かな、と思っているのですが、お心あたりはございませんか?
372不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:33:45.41 ID:LqoE1LVc
>>370
やはりチップ関連の問題ですかね、
となるとUSBに変える気がない場合はサウンドカードを追加するのが妥当な手段になりますか?
373不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:34:03.61 ID:V3V6L1ei
>>371
サウンドカードが無いって、オンボって事だろ
全部同じ蟹なら個体差
違うチップなら、もともと当たり前の話
374不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:35:32.25 ID:V3V6L1ei
>>372
複数PCに同じヘッドセットを同じ環境で使いたいって話なのに
USBアダプタを拒否する理由が分かんね
375不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:41:47.84 ID:LqoE1LVc
>>374
ノートPCも併用しているので、USBポートの数がネックになります。
ハブ+サウンドデバイスを追加するとゴテゴテしてしまうので移動に制限がかかってしまうのです
376不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 03:54:15.07 ID:ZtZH/ohS
予算±3000辺りでマイクの性能だけ高いヘッドセットでオススメ教えてくださいな。
非USB接続でLogi辺り買っとけば外れないかな?
377不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 08:30:05.36 ID:zAzlGrWx
>>376
テンプレ嫁
HSUSB10が無難
378不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 11:01:57.37 ID:2S4gqo+9
>>376
ゼンハかプラ
379不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 16:52:37.13 ID:7RUA0kOt
AT9941ってHP見てたら*パソコンには使用になれません。って書いてあるんだけどマジですか
380不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 22:34:18.84 ID:V3V6L1ei
>>375
ゴテゴテしない直刺しUSBハブ探せば済むな
381不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 12:37:04.22 ID:REwrSppt
マイクと音の延長ケーブルでまともなのは無いですか?
382不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 15:20:18.88 ID:ZoErSk83
プラントロニクス.Audio655を買った。
期待しすぎてしまった。今まで使っていた\1000のマイクのほうが自分には合っていたかも…
↓すべて以前のマイクと比べての感想です

【マイク】
声が小さい(ノイズキャンセリングマイクの特徴?)
なのに息はボフボフ入る
喋ると言葉は切れないがプチプチ音がなる
【スピーカー】
声も音楽も、低音は割れやすく、高音は鋭く聞こえる
音域が狭いというのかな?
USBなのでスピーカーにノイズが乗らなくなったのは嬉しい
【その他】
マイクを上げるとミュート、耳元で音量調節が便利
そのせいか判らないがケーブルがめっちゃ細い

オーディオやPCに関しては全くの初心者なので、
悪い原因は自分にある…と思いたい…
383不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 20:45:11.51 ID:aQpaYj+0
>>382
ブレスが入るのは、マイクの位置を間違ってる
384不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 21:39:52.40 ID:5eS3M0Be
今のスレでは話は出ていないみたいだけど
655系は散々地雷扱いされている
買ってはいけない製品の中のひとつ

マイク上げると声が入らなくなって便利!と思いきや
PCから出てる音がそのまま相手に伝わるように切り替わる誰得仕様
385不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 21:57:42.86 ID:ZoErSk83
>>384
前スレをもっと早く見るべきでした
試しに音楽かけながらマイクブーム上げてみたら…何これ音楽止まらない\(^o^)/

ウオオォォ意地で壊れるまで使ってやるぜコンチクショーーー
教えてくれてありがとう…
386不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 22:32:09.52 ID:MueWQ+x1
>>382
>声が小さい(ノイズキャンセリングマイクの特徴?) 喋ると言葉は切れないがプチプチ音がなる

この辺はUSBの挿すとこ変えるのを試してみるべき
387不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:32:08.59 ID:2bbywydv
>>385
強くイキロ
ミュートはソフトの方でおk
388不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 12:05:21.25 ID:cqCFLD6y
ダイソーで方耳ヘッドセット買ってきた。
これでも十分いける俺の耳は、経済的には勝ち組。
389不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 12:06:08.65 ID:Fg7Qtnct
Logicool H600買ったけど、ヘッドセット側のSWをオフにしてもPC側スピーカーに切り替わらない。
USBレシーバー抜いたら切り替わる。

ワイヤレスだから煩わしくはないけど、結局USB側を抜かないといけない事に変わりはない。

orz
390不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 18:15:36.82 ID:1BYihsmv
>>383
確かに、口元の一番近くにマイクを持っていってました
少し離したりして、適切な位置を探ってみます!
>>386
そんな方法があったとは…全然知りませんでした…
自分ではあまり違いが判らなかったのですが、知人にマイクテスト協力してもらいます!
>>387
生きる!
例えばキー操作でマイクミュートできるようなソフトがあるということでしょうか?
ぐぐってみますね

うおおヌクモリティはんぱねえ(´;ω;`)
皆さんありがとう…ありがとう…!!
391不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 18:44:41.40 ID:rio5qwtY
結局G-35買っちゃった
音楽聞くなら言われた通り普通のじゃないとだめだったねー
ちょっと締め付けが痛いけどそれ以外はヘッドセットとしてはいい感じ、疑似7,1chにすると低音が大きくなってちょっとボワッとする
マイクはちょい悪オヤジっぽく聞こえるらしい、マイクも中低音を拾いやすいのかもしれない

Razer Carchariasリンク先見たらかなり自分好みっぽかったんだけどどうも半オープンなせいか
自分で再生した音をマイクがかなり拾うらしかったから、今回は見送りました
392不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 22:11:26.04 ID:Aq7sLgbg
単一指向性ノイズキャンセルでスカイプ専用ヘッドセットお勧めありますか?
393362:2012/05/22(火) 23:56:16.83 ID:w1nTtK7O
SIBERIA V2 FOR PS3をPCとXbox(PS3は持ってない)でひと通り使ってみた
買う前に見たこのレビューとだいたい感想は同じかな
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20120404051/

とにかくフィット感が凄くいい
眼鏡使用だとそれが少し仇になるけど馴染んでくれば大丈夫かな
つや消し黒で高級感はないけど安っぽい感じも特にない
外で使うわけじゃないし変にハデハデより個人的には好き
音は4000円くらいの普通のヘッドホンと同等くらいはあると思う(高級ヘッドホンは使ったことがないので比較できないw)
伸び縮みするマイクは秀逸、収納すると全く気にならない
スカイプで試したけどおかしな感じは特にないらしい

AudioMixerのチャット強調機能はかなり効く
PCでは同様の機能がついてるサウンドカードなんかもあるけどコンシューマー機ではかなり有効なんじゃないか
AudioMixerの音量調節のダイアルにメモリがないのがちょっと不便
一番下に下げて少しずつ上げてくのがデフォの使い方になると思う
特にマイクの音量調節はかなり気を使う

AudioMixerを使わずアナログ接続の場合はケーブルが約1mでちょっと短い
試してないけどマイク部も延長ケーブルでいけるんじゃないかな

AudioMixerがかなり使えるからPCとゲーム機とで併用したい人ならかなりコスパ高いと思う
アナログ接続だとヘッドセット側で音量調節ができないからPCだけだと微妙かも
394不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 00:24:25.88 ID:znnQoIoM
>>392
スカイプ専用って事は、他には使えないって事になるが?
395不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 02:18:22.30 ID:CpN+aWEK
>>394 構いません、目的はスカイプのみなので。
396不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 02:48:58.51 ID:cR+ymRc1
PLANTRONICS .Audio 500USB
397不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 05:52:48.39 ID:974wl3KS
PLANTRONICS製品、またskypeショップで安くならんかな
久々に見たら倍位しててもげた
398不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 11:20:15.09 ID:znnQoIoM
>>395
であれば、そんな特殊な製品は存在しないので、オススメ出来ません
399不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 13:20:31.15 ID:bCLjqRCA
395じゃないが、398=バカ
400不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 13:54:50.10 ID:znnQoIoM
>>399
よう>>395
401不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 14:15:30.73 ID:i3FZjNo5
>>392
Plantronics HW251N + DA45 USB
402不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 14:57:01.28 ID:bNbBmHUC
>>399
触っちゃだめ
403不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 15:32:12.61 ID:znnQoIoM
>>401
それじゃ、その他用途にも使えちゃうだろ
404395:2012/05/23(水) 15:42:54.02 ID:CpN+aWEK
>>400 よう
405不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 19:11:09.72 ID:znnQoIoM
>>404
よう、で、スカイプ専用なんてヘッドセット、見つかるのか?
406不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:20:37.55 ID:4h0SHQHp
ECM-CS3とECM-PC60とで迷ってPC60にした
たぶん音質は大差ないと思ったけど、どうかな?
407不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 13:07:32.81 ID:jYWl/7sP
どうかなって、だったら両方買って調べればいいと思う
408不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 14:22:35.59 ID:2eT8DMvX
steelseriesのusbサウンドカードとX-Fi Go! Proってどっちがのがいい?
409不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 14:56:25.26 ID:cFqYx5QO
なんでこのスレで聞いたの?
410不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 15:10:21.20 ID:4D3ISiI8
>>409
408じゃないけど
こまけえことうるせえな知らないんなら黙ってろよアスペが
別にいいじゃねえか、こっちにだけ知ってる人がいるのかもしれないんだからよ
411不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 15:33:06.76 ID:9p3J+DWZ
知ってるがお前の態度が気に入らない
412不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 15:44:00.29 ID:cu1D4y5r
自称408じゃないがいると聞いて
413不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 20:27:17.43 ID:8Rl1TdUt
細かい事言うなら、USBサウンド『カード』ってのが気になる
414不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 01:40:35.21 ID:1L7Dl48o
昔は増設カードだったんだ
プレステをファミコンとまとめてピコピコと呼ぶオカンとおなじ
415不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 07:54:05.92 ID:oJPGkmgY
例えが変だろ
ゲーム機を全部ファミコンって呼ぶオカンだろ
416不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 10:03:17.73 ID:yNs4aDN1
購入してから2年ちょい、G35がまた折れた。
交換3回したが保障が切れたので買い替えである。


またamazonでポチッてくる
417不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 11:18:51.06 ID:jzzxLeJR
ロジクールのH530にUSB延長コード3Mを繋げてスカイプしてるのですが、最近話している最中に音が途切れたり
デバイスが一瞬認識しなくなってか、「ボヨン」と言う音がして音が途切れ再度「ボヨン」と言う音がして繋がるみたいな
症状が出てるのですが、PCのUSB端子かヘッドセットか延長コード、どれに問題があると思われますか?
418不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 15:14:54.74 ID:2r1NkUI7
>>417
USBの挿すとこ変えてみたり
延長コードを使わなくしてみたりして
症状が消えるかどうか見れば
特定できるんじゃない?
419不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 15:33:45.03 ID:jzzxLeJR
>>418
レスありがとうございます。

今、テスト中なんだけど、こんな時に限って症状が出ないんですよ(汗
420不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 23:12:32.51 ID:JGybRjR0
可能であれば途中にハブを噛ませると改善するかも試練
※格安TVチューナに上記の方法で改善する製品がある
421不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 02:22:49.57 ID:JmQrs0y5
ACアダプタ付きのハブを噛ますのはUSBの相性対策のデフォ
422不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 05:58:25.88 ID:QZHDo3Pv
HSUSB10が断線しちまった
980*2よりは長持ちしたが、2000円程度じゃまぁこんなもんか

音質は2000円クラスで十分だと感じたんだけど
このぐらいの音質で丈夫な製品とか無いかしら?
423不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 10:59:11.97 ID:aE87M6bW
>>422
どうせ壊れたのなら開けて
断線部分探して
半田付けしてみたらどうかな
ガッチリ半田付けすれば新品より頑丈になるかも
424不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 21:16:51.83 ID:QZHDo3Pv
>>423
半田鏝なんて持ってねーよw
でもまぁ、完全に壊れたら1回バラしてみっか
425不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 22:56:25.07 ID:db6/Mi9q
今HSUSB10を使ってるんですが、回りの音を拾いまくるんで
単一指向性のHSUSB7を買おうと思うんですが、前者と比べてマイク音質はどうなんでしょう?
首にかけてマイクだけ使うんで、ヘッドホンのほうは使いません。
426不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 14:17:24.77 ID:+W827hoV
ヘッドセット壊れたので新しいの買おうと思っているんですが
予算1万弱、長時間使用しても疲れないもの(重くないもの)、耐久性そこそこ
という条件で何かおすすめのものってあれば教えてもらえないでしょうか?
用途は主にFPS等対戦ゲーでのSkype通話です
以前使っていたのはLogicoolClearChatProUSBです

427不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 20:21:02.05 ID:xvoUg0t+
>>426
ゲーミングヘッドセットをここで扱っていいのかわからんが
マルチ対戦系とボイチャ用途ならSteelSeries 5H v2かな

マルチ用途に限ればPC360以上に特化してるし
装着感も悪くない、ただ音楽聞いたりするのはまったく向かない
耐久性は大事に使えば問題ないけど、あまり高いとは言えないかも
耐久性重視するなら2万弱出してPC360買ったほうが良いと思う
428不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 13:49:56.59 ID:tPxQVMxh
現在、「Sound Blaster X-Fi Titanium」に「BSHSM06WH」というスタンドマイクを直接挿して使っているのですが、
この前skypeでVCをしていると他の人達から「(私が)マイクをONにすると声以外にサーっていう音が聞こえる」と言われました。
尚、エアコンや扇風機等は切っていたので風によるノイズでは無いと思われます。

音声関係には疎いのですが自分なりに調べてみると、
「PL-US35AP」等のUSBアダプタに繋いで使用すると「サー」っていうノイズが減るかもしれないとの事でした。
実際のところこれでノイズは改善するでしょうか?
ちなみに「サー」というノイズだけで、「ブツッ」とか「ジー」というノイズは私の環境ではありませんでした。
429不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:10:19.65 ID:myE6I2RA
ロジクールのH600買おうか H800買おうか迷ってます。

使用用途はスカイプと音楽鑑賞なのですが、機能的にはH800の方が色々付いてて
作りもシッカリしている様に思えるのですが、皆さんだったら どちらを選択されるでしょうか?
430不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:14:48.34 ID:A7AYe48S
>>424
ハンダゴテってホームセンターで500-800円ぐらいで売ってるよ
431不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 14:40:17.99 ID:3WkwGjlq
100均でも売ってるこんな世の中じゃ〜

ポイズン
432不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 17:17:46.54 ID:NtP+BkUl
ずっと以前、このスレでAudio 15 PCマイクロフォンをオススメされてたけど
品質で言うとこの製品、今はもう時代遅れなのかな?
433不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 10:29:01.69 ID:TbHuD1Qu
大丈夫じゃね?
434不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 01:16:09.62 ID:FUMIj7it
PC131のヘッドフォン部って他のヘッドセットやヘッドホンと
比べて強めにノイズキャンセリングがかかってるよね?
PC131のマイクで喋ってヘッドフォンだけ手持ちの別の
ヘッドセットやヘッドホンで聞いてみたけどPC131だけ
ノイズキャンセリング特有のこもった感じに聞こえる
これってPC151や161、230なんかでも同じ傾向なのかな?
435不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 02:47:02.71 ID:lAzWqnns
PC131のヘッドホン部分にノイキャンなんてねぇよ、単に音がこもってるだけ
161までは同世代の似た傾向で大差ない
230は世代新しい分マシになってるけど、買うなら330以上だな
436不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 15:49:42.48 ID:gxWZDLSD
3000円以内のヘッドセットの鉄板はどれでしょうか?
HSUSB10が良いみたいなのですが
出来ればアナログ端子の物はないでしょうか?
437不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 16:19:23.40 ID:vkQJTz62
あと数百円出してその価格帯じゃ鉄板て言われてる
audio355かPC131でも買った方がいいんじゃない?
438不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 18:43:24.50 ID:TUdPL0Ar
息を吐くように嘘教える奴居るからスレやらぐぐってね
439不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 19:14:43.84 ID:vkQJTz62
俺に言ってるのか?
Wikiに鉄板と書かれてるからそのまま言っただけだが
440不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 19:51:33.09 ID:TqwQJ4rd
・2.4Gワイヤレス ・アナログ入力 ・充電スタンド付き ・送信部はAC電源
でRazer Chimaera Wireless Gaming Headsetを考えてますが他におすすめはありますか?
441不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 20:54:04.68 ID:ZY86TYJ2
SteelSeries 5H v2
長時間装着してても痛くならないし、マイクの具合もいいんだけど、何ヶ月か使ってるとスピーカーの片方が聞こえなくなってもう二回買い換えてる
442不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:10:51.26 ID:DQjXX3r/
だからそーゆーのは開けて見て半田付けに挑戦すべき
やる気がないなら俺に送ってくれ
443不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 21:15:55.27 ID:X4sCa/Zc
ハンダコテも技術も持ってるけど、クソ面倒だから常に保証使って新品交換して貰ってるな
新品の方が気持ちいいじゃん
444不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 14:59:46.21 ID:BUrPugJA
机横に並べて2人でゲームするんだけど、互いの声が入らないようなヘッドセットかマイクってないかな?
それぐらい性能のいいマイクって業務用しかないかな?
445不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 15:09:22.14 ID:ANAh3v5E
それはそうとう小声で話すとかでもしないと業務用でもむりじゃね?
446不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 15:55:01.13 ID:BUrPugJA
うーん、やっぱり物理的に距離話すか小声にするかしかないかぁ
超指向性とかそういうので何とかなるのかと思って聞いてみたんだ
447不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 17:33:23.83 ID:V9AsJutX
そういうのはサウンドカードとかソフトのほうが重要なんじゃないかな
サポートセンターなんかでは密集した空間で話してても周りの声は気にならないからなにかしらの対策はあるんだろうけど
448不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 17:49:38.00 ID:iA7tbvsO
>>447
普通に衝立の効果と、指向性マイクと入力レベルの組み合わせ。
449不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 18:28:50.20 ID:BUrPugJA
うまいことマイク入力にノイズキャンセルかけてるのかな?
450不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:22:01.12 ID:m/hXotAm
>>448が正解だと思う
451不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:23:22.55 ID:m/hXotAm
意識の高いコールセンターなら衝立や天井に吸音材貼ったりしてるだろうね
452不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 19:43:18.43 ID:nbv8M1te
>>444
金と探す時間があるなら
ua4fxのノイズキャンセルツマミ20%程にして
pc131とかの組み合わせでなんとかなるかも

同時に話してる場合は流石に隣の声入るかもだけど
自分が話してない時に音は入らないと思う
453不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 20:56:35.79 ID:BUrPugJA
>>452
なるほど、調べてみます
454不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 00:29:33.51 ID:ZQi8PurB
SteelSeries Siberia v2 for PS3 か
SteelSeries Siberia V2 Full-size Headset 使用してる人いる?

マウスとマウスパッドがSSだからあわせて同じメーカーのヘッドセットをと思って検討してるんだけど
マイクを使う機会がそこまでないから重要視は音>装着感>マイクってくらい
455不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 21:27:35.82 ID:94gseONZ
PC 8 USB買ったんだけど
これボリュームを最小まで絞っても、微妙に音出てて
ボリューム0に出来ないのって仕様?
456不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 21:33:47.05 ID:FVtV0e5/
>>454
v2 for PS3を使ってる
装着感はいい、自分は耳が大きいから長時間だとちょっと痛くなるけど
音は普通、今の値段からしたら充分
マイクは収納すれば全く気にならないので要望にはあってると思う
457不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 00:34:48.09 ID:nY6uY7cr
実況配信とボイスチャット用にマイク使い始めて2年ちょい経つけど
両耳のヘッドセットだと片耳ヘッドセットやスタンドマイクと比べて
耳が塞がってるからか何喋ってるのかわからなくて口が上手く回らなくなることがある
かといって片耳は音が重要なゲームとかだときついし
スタンドマイクでスピーカー出力だとボイスチャットの相手とかに迷惑かかるし
使い始めた頃から思ってたけど一向に慣れないし一体どうしたらいいんだ…
458不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 00:59:31.91 ID:vEfsL4fJ
咽喉マイク使うとか
459不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 01:13:07.21 ID:ncaqmRb4
>>456
音が普通以上あれば問題ないな
ありがとう給料出たら買ってみる
460不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 10:10:40.89 ID:RPCiRvmt
Native Union のハンドセットに、
同じく Native Union の USB アダプタをつけて、
Windows 7 64-bit で使おうとしているのですが、
マイクの音が周期的に途切れるという問題が出ています。

例えばサウンドレコーダで試してみるとして、
「あー」と 20 秒くらいずっと声を出し続けていても、
録音された音声は
あーーー ああああ プチッ プチッ ああああ あーーー ああああ プチッ プチッ
という感じで、
だいたい 5 秒くらいの周期で正常になったりブチブチ途切れたりします。

マザーボードは Intel DQ45EK で、どの USB ポートに挿しても同じです。
まったく同じその PC を以前は Windows XP で使っていて、
そのときは何も問題は起きておらず、
OS を Windows 7 に変更してからそのような症状で悩んでいます。
Windows 7 でのデバイス ドライバは、
USB オーディオなどはインボックス ドライバのままですが、
それ以外のものは一通り最新のものにしてあります。

電話代わりに使っていたので、
できればそのハンドセットをこれからも使いたいと思います。

どなたか、そのような症状に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?
461不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 13:04:13.10 ID:8JjK7uQm
>>457
自分の声モニターすればよろし
462不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 16:41:59.93 ID:nY6uY7cr
>>458
数百円の格安の咽喉マイクを過去に使ったことあるんですが
声がすごくこもって使用に耐えませんでした
あまりこのスレで話題に出ませんけど
高いのだったらちゃんとした音なんでしょうかね?

>>461
実況配信でステレオミキサーが必要なので
もちろん自分の声は聞きながらやってます
463不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 16:50:02.48 ID:bi1sIe5n
今ロジクールのH530使ってるんだが耳当てがぼろぼろになってきたんでそろそろ新しい奴を買おうと思ってるんだけど

・オーバーヘッドタイプ
・USB接続
・耳元にONOFFスイッチ(できれば音量調整も)
・予算1万円くらい

でいいやつないかな。

H530に不満があるわけじゃないしもう1個買うのもありなんだけどどうせなら他のも試してみたいんだよなあ
464不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 13:40:14.83 ID:RByAB3cS
それ縫い目まで剥ぎ取って黒いのこすり落とすと布製の耳当てに変わるよ
465不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:48:51.76 ID:GO3wPbYA
ヘッドホンと併用するピンマイクはソニーのPC60が定番なのかな?
今シベリアピンマイクなんだけど結構変わるかな?
466不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 13:10:05.19 ID:XcZ0PRlo
ロジクールのヘッドセットのH600を買ったんだけど 3m離れただけでノイズが入るんだけど
原因として考えられるwi-fiを切っても同じようなアナログノイズが入るんだけど、製品に問題が
あるのではなくて自分の家の環境が悪いのかな?

誰か同じ製品使ってる人いませんか?
467不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 02:57:18.80 ID:Zp3mXJGS
>>466
USB小型レシーバーの取り付け位置で受信感度がかなりぶれる。
マウス(G700)、キーボード(k750,k270)、無線LANで電波飛びまくりな状況でも
フロントでレシーバー接続だと10MはOK。
バックI/Oパネルで接続すると5Mでもノイズがのる。
468不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 11:33:00.59 ID:o3CchJhA
USBの単一指向性ノイズキャンセルついたオススメマイク教えて
469不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 13:57:34.86 ID:go8JSqhn
CP-PROのバイオ版が安かったから買ってみたよ。
>>136みてPCでも使えんべということでぶっ挿してみた。
USB挿すとドライバインスコ。BIOHAZARD Gaming Headsetで認識。
スカイプで問題なく使えたよ。
PCにUSB挿して、RCAでPS3なり適当に音を混ぜれる。
これ一台でゲーム音、スカイプを同時に出来るのは利点。
音質はこんなもんか。といった感じ。
マイクは少しこもってるけど、会話に支障なしかな。
注意点は、USB挿さないと使えないことと、PCで使う場合は、スライダーのCHATを
上げないと音がでないこと。PCではCHATが音量調節に割り振られるみたい。
470不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 22:14:32.05 ID:BDTZskEJ
USBタイプのヘッドセット使おうとしたら音がPC内臓スピーカーからでるようになったんだが


こういうのってどこで質問したらいいのかわかんないから誰か誘導してくれないか
471不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 00:02:08.25 ID:/W/XUCqR
P2Pスレ誘導です

持ち運ぶんだけど軽くてコンパクトで
通話品質ましなお勧ヘッドセットってある?
472不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 09:13:57.02 ID:D2wje4dI
スレ違いだったらすいません

しばらくUSBヘッドセット使ってて、新しく3.5mm端子のヘッドセット繋いだら
イアホンは機能しているのにマイクが極限まで口元に近づけないと音を拾わない…
USBのサウンドブラスターってやつに繋いでみても変化無し。
USBヘッドセットは問題ないのに…
他の3.5mm端子のヘッドセットもマイクが駄目でした。
どなたか解決策をご存知の方はいませんか?
配信しているのでステミキ関連は弄ってありますが、USBで配信できてるからあんまり関係ない気がします。
USBヘッドセット以前も3.5mm端子のヘッドセットで配信してました。
473不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 09:29:44.08 ID:D2wje4dI
単純に接触がわるかっただけだった模様…
失礼しました
474不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 09:59:07.10 ID:VmvYCOW4
生まれて初めてヘッドセット買ったけど
すごく・・・喋りづらいです・・・
何もつけてない状態と比べて声出してる感覚が全然違いますね
ヘッドセットじゃなくてヘッドフォンでも同じだけど
これ慣れるのかな・・・?
475不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 12:18:09.74 ID:Lo3hZYfd
そんな人始めて聞いた
476不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 12:24:00.67 ID:VmvYCOW4
多分耳が塞がってるから違うと感じてるんだと思う
477不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 12:54:58.89 ID:jNx/XDqH
ELECOMのヘッドセットHS-HP14BKを使ってたのだが
今日突然、1mm浮かしてささないとまともに聞こえないようになってしまった
ほかのヘッドホンは奥までさしてもちゃんと聞こえるのに…
478不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 19:49:18.72 ID:ni71MCnI
シベリアとECM-PC60はどっちがいいの?
479不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 09:11:23.02 ID:6zHdm1IO
なんか同じヘッドセット使ってるのに朝と夜で声が違うって言われるんだけど
人って時間帯によって声変わるものなの?空気の振動の仕方の違い?
480不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 10:39:56.59 ID:SzPvov8j
今週のオカルトレス
481不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 10:51:49.20 ID:6zHdm1IO
あと後ろから女の人の声が聞こえるって言われるんだよね
一人暮らしなのにおかしいよね
482不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 11:43:21.62 ID:ZQhoCTWB
NG
483不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 14:26:36.54 ID:CEF3ICn8
SONY ECM-PC60のようなマイクは、オンボードのサウンドカードでも使えるのでしょうか?
Realtek ALC889 codecというもののようなのですが、音が小さすぎて使えない等なければ買おうかと思うのですが。
484不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 15:04:05.45 ID:R7r2DLK0
USBでノイズキャンセルついたマイク使ってるひと何使ってる?
485不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 15:07:58.77 ID:qi7QSDpd
Plantronics .Audio 628使ってる。
486不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 17:00:36.64 ID:t84+HaoA
>>483
そんな君にマイクアンプ
音量問題もブーストによるホワイトノイズも解決されて一石二鳥
AT-MA2みたいな安物でも十分効果ある
487不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 17:08:23.48 ID:geNj90AD
AT-MA2たけーから買うならベリンガーのXENYX 302USB買った方が
マイクブースト以外の使い方も出来るし安いし良いわ
488不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 17:14:34.02 ID:t84+HaoA
4000円でも高く感じるのか
まあ金銭感覚は個人差あるから仕方ないな
マイクアンプ系1つでも持っとくと音量で心配することないって言いたい

俺もXENYX1002使ってるけどBEHRINGERは安くていいよな
489不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 17:46:04.58 ID:CEF3ICn8
検討してみます。ありがとうございました。
490不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 19:07:11.50 ID:SEIOQ4Pa
マイクをわりとたくさん持ってる人で音聞かせてくれる人がskypeID晒してくれたらなー
491不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 19:12:12.72 ID:Aaq13Tcz
>>490
toutubeにごろごろある。と思うよ。
492不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 19:40:46.81 ID:GkD4/RTg
ここにいる人は知ってると思うが、自分と同じ目に合う人が少なくなるよう書き込んでおく。
Sound Blaster Tactic3D Alpha は止めとけ。特にUSB用途は。
 とてつもなくマイクの音量が無い。マイクブースともない。今後の対応も期待できない返答があった。
 Sound Blasterの別のやつにしとけ。
493不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 23:03:20.23 ID:geNj90AD
>>488
マイクブーストだけに4000円はたけーじゃん?

XENYX 302USBならマイクブースト以外にもオーディオI/Fとして使えるし
簡易ミキサーとし使えるし値段はたいして変わらんけど便利じゃん

BEHRINGERは音にこだわらなかったらまじで安くて良いよね
494不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 14:39:58.35 ID:uy570g5p
単一指向性だからって周囲の音を拾わない訳ではないとは思ってたが
まさか無指向性にマイクよりも周囲の音を拾うとは思わなかったぜ!
感度が良すぎるのかね? →Audio 628
495不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 09:07:29.73 ID:NNWeIqV7
ttp://www.youtube.com/watch?v=KFIV1glxoKo

このレビューで使っているマイクは何でしょうか?
Yetiより、そちらの方が音が好みです。
おそらく、動画4:50当たりでモニタとスピーカの間にセッティングしてある
マイクだと思うのですが・・・
496不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 12:44:05.52 ID:j7zznxGl
>>495
置いてあるのはAT2020じゃね
過去にレビューしてるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=HsAXCH1NRf0
497不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 18:52:06.98 ID:ss71iLnF
ネトゲしながら友達とSkypeしたいんですが、何が定番なんでしょうか?

息の音が入りにくいものが良いです
498不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 22:38:38.50 ID:WiBcdDk+
iMacの内蔵マイク→周りの音をガッツリ拾う、実家で話し声が隣の部屋まで響くのでテレビの音でごまかしたいんだけど難しい

ささやき声程度でも相手にしっかり聞こえて周りの音をある程度拾わないマイクあります?
できればワイヤレスのヘッドセットがいいです。
499不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 08:36:10.15 ID:AoGB6FCP
自分が何を言っているのか読み返した方が良い
500不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 09:47:05.07 ID:73br8blt
あります?って聞かれたらありますとしか言えんね
501不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 13:15:21.92 ID:ra6M+DIR
LOGICOOL USBヘッドセット・H530 を仕事でSkype使用しています

2年経たないのにある日突然、マイク部が全然使えなくなり
(こちらの話す声を拾わない、他のノートPCでも同様)、
マイク用のラインが断線でもしたかと急遽別のものを買いました(ロジクールのものが無かった)

Sennheiser Communications
マルチメディアヘッドセット PC 230 504119で、元々はマイク・スピーカーの二股ジャックですが
USB変換のパーツをつけてUSBで指しています。こちらは全く問題ありません
ただ使用感として前のロジクールの方が良かったので、もったいないですが再度
以前と同じロジクールのヘッドセットを買いました

ところが新品なのに、全く同じ様にマイクが死んでいて使えません
PCのOSはWINDOWS7・64ビットですが、ロジクールに問い合わせしても特に問題ないそうです
Skypeの設定自体は慣れていて問題ないのと、ヘッドセット部でマイクミュート等もありません
PCのコントロールパネル以下−−マイクの設定でも「使用するマイク」として選んでいますし
Skypeの「設定」でも同様にロジクールのマイクを指定しています

他にチェックすべきこと、解消の方法があれば教えてください
よろしくお願いします
502不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 15:05:44.12 ID:Ct8z1TGA
「ボクはアスペです」って自己紹介を書いて満足げな>>500がいるスレはここか

>>498
基本的にマイクと口の距離を近づければゲインを下げられる→周囲の音は相対的に小さくなる。
だからヘッドセットを買えばよい。あとはテンプレ読め
503不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 17:56:33.39 ID:sydiv4QZ
>>497
HSUSB10に自作の風防つける
504不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 13:31:06.99 ID:foE/3sk5
ロジクールのH330って新型PS3で使用できるんですか
505不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 15:50:42.45 ID:nKRRb9rk
スレタイも読めないのかこの低脳
これだからCS廚は
506不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 22:51:43.10 ID:qhZVMAlH
おすすめのMM-HSUSB10SV買ってきたんだけど
スカイプで友達と会議通話したら俺だけ声が爆音らしくて、
マイクの音量を1まで下げたんだけど、それでも大きすぎるらしい

同じ人いない?
あと、これ以上音を下げる方法あるかな?
507不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 23:20:47.10 ID:nAfFYNJt
>>506
マイクブーストの切り忘れでないなら
間に仮想ステミキかまして仮想ステミキで音量絞れば?
508不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 00:25:40.28 ID:LBhXssFh
すみません聞けるとこないんでスレチです
がいいですか?
マイクが壊れたからいいの買おうと思ったんで、前から気になっている
ゼンハイザーPC360がいいんですけど
あれps3でも使えますか?
変換アダプターとかいりますかね?
509不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 00:50:49.55 ID:Pc6JIKBF
>>505
アスペかお前は。ここがヘッドセットスレで、ゲーム機用ヘッドセットスレはないんだから別にいいだろ。
「PC用」ってのは「マイク」にかかってるんだ。臨機応変に考えろ。質問に答えられないなら黙ってろ。

>>506
マイク音量の自動調節は切ってる?
510不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 17:19:08.84 ID:qFWRkhmc
ここPC板なんですけど。
専用スレないならゲーム機板の初心者用質問スレにでも書き込めば?
そもそもの話、使えるかどうかみたいなちょっとググればわかるような簡単なことをいちいち2ちゃんで聞くほうがどうかと思うけど。
511不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 19:58:50.43 ID:LBhXssFh
そうですか
512不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 12:02:43.48 ID:+uGt2iOR
>>510
だーかーらー、
板違いでもヘッドセットって括りではスレ適合なの。お前は2chの板分類序列が全てのケースに優先すると思い込んでるの?先生が死ねと言ったら死ぬの?
板違い/スレ違いの話題だって、しつこくされたら別だが、一問一答程度でカリカリ噛みつく必要はないの。
このスレが2chで一番経験知が集まってるんだからゲーム板で聞いてもろくな回答ないのは想像できるだろ糞アスペが
513不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 15:45:53.94 ID:lvNTp6C9
そもそも質問のレベルが低いことに突っ込めよ
「●●って■■で使えますか?」
↑こういうググればすぐわかるような低レベルな質問をするやつが多いんだよ、CSの連中は。
確かに目くじら立ててスレチスレチ言ったことは悪かった。
ただCSの連中はどこでもこんな具合だからな。
もう少し弁えて欲しいわ。
514不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 16:15:41.81 ID:O8eu+XF/
まあ>>504にはスレチで突き放したくもなるわな
515不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 19:19:13.75 ID:tYoXvxeK
MM-HS514 試した人いるかな?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0037BQ71K/
516不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:15:18.29 ID:nTNvlppM
>>512
いや、ここパソコン専用だろ。
味噌もクソもごっちゃにすると、後々困るぞ。
517不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:24:08.60 ID:J7RyO0vP
アマゾンでHSUSB10の在庫が無い様なので、HSUB13を買って今日届いたんですが、

・USBデバイスが認識されませんの表示
・デバイスマネージャでは不明なデバイス
・PS3、XBOXに繋げても認識される様子がナシ

なんですが、これって初期不良というやつなんでしょうか?
518不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:24:38.42 ID:SY6h0umL
高音質のヘッドセットを探してるんだけどお勧めある?
マイクは殆ど使用しないので性能は問わず。
普段はfoobar2000>NA7004>Valves X>AKG702で楽しんでます。
519不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 09:16:44.88 ID:WusChpM9
MMX330ぐらいしか思い浮かばないな
ベースがDT770だからK702から移行すると衝撃を受ける可能性大だが
ValvesXで聴いたらまた変わってくるかもしれんけど

この手の話題は度々出るけど、普通にマイクを買ったほうが良い
まして殆ど使わないのであれば
520不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 08:00:24.59 ID:ZXHttcg5
ATH-770COMと EAR FORCE Z2で悩んでおります
用途は主にスカイプ通話と音楽で、たまにFPSです

前者は良い評判が多く安定しているという印象があり、
後者は値段にしてはドライバユニットが大きいのに惹かれております

どちらのヘッドセットがより高音質な通話を実現できるのでしょうか
ご意見お願いします
521不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 12:12:22.91 ID:4PAZPd7p
>>520
770の方しか買ってないから分からないけど
770はやたら評判が良いけど音に関しては微妙だよ
一部で言われてるけどサ行の音がやたら割れて聞きづらい
マイクはそこそこ
522不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 14:46:27.60 ID:ZXHttcg5
>>521
ご意見ありがとうございます

音量を上げると耳に刺さるというレビューは拝見しましたが、適度な音量でも気になるものなのでしょうか

正直気持ちは ATH-770COM側に傾いており、スピーカー部の性能がそれより安い EAR FORCE Z2に劣るのかどうかというところが最大の悩み所となってきております
523不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 15:38:23.31 ID:4PAZPd7p
>>522
適度な音量でも割れてるよ
割れると言うかそう言う音の調整なんだと思うよ
524不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 16:19:23.13 ID:ZXHttcg5
>>523
了解しました……

レビューの少ない EAR FORCE Z2か参考になるレビューの多いATH-770COMかでもうすこし考えてみることにします
525不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 20:26:49.34 ID:qNOg//ty
PC350とPC360以外で万人向けな最強のヘッドセットはありませんか?マイク音質よし音良しの。
526不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 18:31:04.31 ID:c3j5K9Q+
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/webcam-communications/internet-headsets-phones/6810
こういうやつのイヤーパッドがボロボロにやぶけたんだけど、こうなったらみんなどうしてるんだろう?
何かの替えパッド代用できるのかな。
今のところむきだしで使ってる。
527不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 18:54:09.91 ID:xwityFC8
>>526
ポータプロの交換用なら90円で音屋に売ってる
528不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 07:57:37.28 ID:PkbgNGdz
>>506
俺も同じ製品だけど全く同じ現象
音が大きめとかいうレベルじゃない マジ耳が痛くなる勢いの爆音だった・・・
マイクブーストとか切ったけど駄目だったし
最終的に頭の上にマイク配置して話したらちょうどよくなって笑った
529不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 10:35:30.07 ID:vhbmNF1U
506はマイクの拾う音が大きすぎて
528はヘッドホンの音が大きすぎるって話に読めるんだが
同じ現象かそれ?
530不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 10:51:19.55 ID:PkbgNGdz
>>529
書き方が悪かったかな?
同じ製品を使ってテストしてみたら
マイクがものすごい音を拾ってててスピーカーから爆音が出たんだ

試しに他の人にスカイプで通話かけて試してもらったけどやはり爆音でうるさいとの事
他のヘッドセットに変えてみたらそんな事は無かったのでマイクが超音拾ってるっぽい


頭の上にマイク配置したらちょうどよくなった→マイクが音広すぎるので口から離してみた
って事なんだ
531不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 15:03:53.73 ID:wVSSLYSe
HSUSB10が2年使って雑音が入るようになったんで
最近発売されたバッファローのBSHSUH10BKってのを買ってみたんだ
そしたら相手にノイズがひどすぎて、何言ってるかわからないって言われた
初期不良かと思って、朝からサポセンに20回くらい電話してるけど1回も繋がらねぇ〜
532不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 12:04:57.36 ID:o7/LB0Tc
サラウンドワイヤレスでオススメのヘッドセット教えてくれ
533不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 17:08:20.84 ID:mriSGVfJ
いいよ
534不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 18:59:05.52 ID:RFV7j/Pl
PC350とPC360以外で万人向けな最強のヘッドセットはありませんか?マイク音質よし音良しの。
535不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:00:46.51 ID:3b0LTOVC
MMX330
536不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:40:33.78 ID:RFV7j/Pl
>>535
それってヘッドホンならどの機種ぐらいの音質かな?
537不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 11:00:44.51 ID:tRUHmWFT
DT770ベースでしょ
ハウジングの違いによる差が若干あるかもしれないけど大差ないかと

あとあなたはログ読んだ方がいいよ
538不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 14:46:48.89 ID:bQ+TvJtl
USBヘッドセットのノイズについて教えてください。
Skypeで通話中、PCのファンの音のようなノイズが、時折聞こえます。
そのノイズが聞こえるときに、こちらが喋ると、
一瞬、ノイズが消えて、また再び聞こえるようになる、という症状です。
この場合、こちらのPCと、相手のPC、どちらに問題があるのでしょうか?
539不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 16:22:54.27 ID:hRolNWPe
実際にその音聞いてみないと正確な解答はできないよ
とりあえず確認方法として、その相手じゃない人とも喋ってみて
それでも聞こえるなら自分の環境のせいじゃないかね
聞こえないならおそらく相手側
540不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 21:57:53.23 ID:+e3j28Y/
PC131買ったんだけど話したりするフレンドも居なくて使い道がないことに気付いた
541不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 23:30:19.40 ID:1aU/96K1
べつに安物だしいーじゃん
542不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 22:13:51.69 ID:zbMzuPnf
俺、野良でも一人で何か喋ってるけどなあ。
自分が喋ってると、ほかの人も喋りだすのが嬉しい。
543不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 18:22:15.53 ID:Mvzf2kqN
俺がいくら長時間一人で喋ってても誰も反応しなかったのに
嫁にマイク代わったら速攻で反応しだす辺り、男って分かりやすい生き物だよな
544不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 20:11:24.21 ID:B6h7YPTr
nanikonohito
545不明なデバイスさん:2012/08/04(土) 03:38:45.20 ID:u2rJ/djB
いいボイチェン使ってんな
546不明なデバイスさん:2012/08/04(土) 09:34:01.98 ID:CVMpbmsS
SONY ECM-PC60を買ってみたんですがノイズが酷く音量も小さいです
ほかのマイクは正常なのでECM-PC60の不良でしょうか?
547不明なデバイスさん:2012/08/05(日) 09:30:12.65 ID:uVHTFEaB
PCゲーのボイチャ用(Skype用)にロジクールのH300買おうかなと思い、一応2chも確認しておこうと思って、
ここにたどり着きました。テンプレにHSUSB10がオススメだと書いてあったのでググったところ、
価格は同程度(2000円弱)で尼の評価も良かったので、
こちらにしようか迷ってます。ゲームでのボイチャ以外に使用する予定はありません。
機能的にはサンワサプライのは、操作ボタン?がコードの途中に付いてるみたいですが、ボイチャやる上でこれはあった方がいいならサンワにします。
548不明なデバイスさん:2012/08/05(日) 14:47:07.63 ID:h/MW+e7A
>>547
テンプレちゃんと読んだ?
まずH300はBluetoothの時点でHSUSB10とは音質的に勝負にならない
死んでも無線でなければならないそれもBluetooth方式じゃないとダメっていうのでなければHSUSB10ポチッとけ
操作ボタンは有用
549不明なデバイスさん:2012/08/05(日) 19:41:07.88 ID:rfgh3ppM
>>548
すみません。書き間違えました。H330でした。
ボタンは有用なんですね。スレも全部読みましたが、低価格はHSUSB10一択とのことですめ。
ご丁寧にありがとうございました。
550不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 18:00:13.21 ID:CMF5RHnk
PC131とAudio 355で迷ってるんだけども、どう違うんかな?
用途は主にゲームとVCです
551不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:21:27.60 ID:5UULgFmU
HSUSB10なんですが、サウンドチップ内蔵なんですか?
C-media USB Headphone Setって?
552不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 17:54:32.12 ID:TOP2qFmD
USBヘッドセットは接続したときに何かしら
デバイス名が出るからそれでしょ
553不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:14:25.46 ID:hg8sPoyE
>>552
マザーのオンボはRealtekだから、やっぱり、C-MEDIAのチップがコントローラーあたりに内蔵されてるんじゃないの?
554不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 08:10:17.08 ID:3Rd2iJJE
名前は様々だけどUSBヘッドセットは挿したときにそのチップがインストールされる仕組みだけど
USBサウンドアダプタのような使い方しようとしてるなら期待しないほうがいいよ
555不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 08:35:27.44 ID:sQ1LmF8w
USB接続のヘッドセットは全部サウンドユニット内蔵されててそれしか使えない仕様
556不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 20:33:20.49 ID:ICq2OSA/
>>555
オンボのRealtekも普通に選べたけど・・・。
Skypeやらない時はヘッドセットのヘッドフォンから音出してるよ
557不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 14:44:12.93 ID:Sip6U++G
ミュートスイッチ付きの延長ケーブルって無いのかな?
ググッたが見つからなかった
ヘッドホン用のボリューム付きのを持ってたので試したがミュートどころか音量調整も効かず
切り替え機も試してみたが、マイク側はパススルー
ヘッドホン側に挿せばミュートは出来るが抵抗がかかってマイク音が小さくなる
3,5mm→USBの変換器だとミュートスイッチ付きのがあるけど、それだとX-Fi Go! Pro使えないし

今はFaderControllerってソフトがマイクの録音側の音量調整出来るんでそれでミュートしてるが
手元にミュートスイッチがあった方か楽なんだよね
因みにマイクはECM-PC50
シベリアのも持ってるが扇風機の前ではポップガード付けてもウインドノイズひどくて使い物にならなかった
558不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 18:48:40.51 ID:ibmIKkXl
マイクアンプ
559不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 23:54:59.18 ID:3nKnGw1D
>>557
PC230を買うってのはどう?
右側にボリュームが付いていて、マイクを上に跳ね上げるとミュートになる仕様。
自分は上位機種のPC360使ってるけど、マイク跳ね上げミュートは使い勝手いいよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003P8QN82
560不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 08:46:41.39 ID:MJY+KtNd
Mac用で何かオススメないですかね?
skypeしか使わないんだけどロジクール製品はマジで相性が悪くてノイズ入りまくり。
(H330,H360)
無難にHSUSB10買っとけばいい?
561不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 10:29:22.03 ID:9uMZGfIm
>>558
頭2の事か?ミュートの為に4000円とかないわ

>>559
ヘッドセット嫌い
562不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 16:08:38.04 ID:tAs7QE3r
ないからあきらめろ 以上
563不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 10:18:57.92 ID:p+LKit3j
あきらめずに探したらあったわ
http://amzn.to/MwuNjv
564不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 10:28:45.88 ID:TB/T3p/u
延長ケーブルってこのスレ的にはスレ違いじゃね?
>>557の2行目からは単なる愚痴で1行目の質問以外必要ないよな
565不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 10:32:32.01 ID:p27EBsG9
スレチ言うなら該当スレに誘導すれば?
俺は知らんが
566不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 10:40:59.04 ID:TB/T3p/u
種類的にはこの辺が近いか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156220610/
567不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 10:27:26.51 ID:A+SycMeC
X-Fi Go! Proとか
568不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 02:17:00.42 ID:aFlPl3pv
>>557
そのくらい自作しろよ
569不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 11:57:27.00 ID:8Y0WEnPb
570不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 12:05:24.81 ID:emjqs47g
お前らマイクの話しろよw
571不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:49:09.39 ID:tW4WFgH/
安い片耳のヘッドセット使ってるんだけど、半年ほどで耳に当たるスポンジがぼろぼろになってきます
片耳で耐久性のあるヘッドセットありませんか
予算は1万円までです
572不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:35:23.94 ID:emjqs47g
イヤーパッドは替えが売ってるから取り替えたらどうかな
高いと思うなら100均のでも合うかもしれない
別のが使いたいならイヤーパッドがスポンジじゃないの買えばいい
名前忘れたけどヨドバシの店頭見本で片耳でスポンジじゃないの触った記憶がある
573不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:25:37.82 ID:tW4WFgH/
なるほどさんくす
今使ってるヘッドセットの替えのイヤーパッドが売ってたら、まとめ買いしたいよ
574不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 10:52:02.38 ID:FoLf4gW0
エレコムとかの安物のヘッドセットのスポンジイヤーパッドは、スペアは売ってないですな

イヤーパッドが直接耳に触れないヘッドセットあったらいいな
片耳のアームみたいに耳の上で固定できたら痛くならないのにね
575不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 17:55:22.66 ID:T8khFB+t
スポンジタイプのは大体の大きささえあれば別メーカーのでもはまるね
PC131にソニーのスポンジはめて使ってたことある
576不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 18:05:22.31 ID:N0q6of8c
スポンジじゃないけどAudio355の付け心地が悪くて耳が痛くなるので
ダーマのDRTCHD23BKのイヤーパッドを付けて使ってたことならある
メーカー違うのに合わないようで意外と合うのって結構あるよな
577不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 18:11:16.72 ID:N0q6of8c
>>574
完全に触れないわけじゃないけどソニーのDR-GA200が
覆いかぶさる感じで耳には触れずに周りの皮膚に部分的に軽く当たるだけで付け心地は良かったよ
でもマイクが全指方性だし音もやたら高音が強くて自分の耳には合わなかったから使ってないけど
578不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 14:23:51.38 ID:c53iBIaz
ヘッドホンかぶるとき、耳の皮脂が付くのが嫌で、農夫のように手拭いを被ってからヘッドホンを装着するのは私だけか?
30後半のおっさん的にはアリ?
579不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 16:03:03.16 ID:D8hQJhy6
ダチョウの竜ちゃんかよ
580不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 16:59:24.95 ID:osJErerx
>>578
ドアノブにも手作りのカバーしてたり
自転車のサドルに買い物袋かぶせてたりしてたら尚良し
581不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:58:40.39 ID:7tQI/KEb
Vengeance 2000 CA-9011115-NAとかいうのは価格だけの価値あるの?
582不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 08:12:33.91 ID:my3j1C/+
お金の価値は人それぞれだから人によるとしか
583不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 22:59:45.09 ID:3yXkcppH
Macでスカイプ通話用にオススメのない?
今までH330使ってたんだけど断線したっぽいので買い換えたいんだけど…

テレビでゲームしながらPCでスカイプ通話って使い方してます。
USB接続、音質はそこまで気にしない、ヘッドセットじゃなくても問題なし、なるべく単一指向性
で何か無いかな?
ソニーのECM-PCV80Uとかスタンドマイクみたいなのは凄く近づかないとやっぱりダメなの?
584不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 15:41:06.94 ID:LfPeMqZl
ロジクールとかエレコムの2000円以下ので十分かと

高価なモノを買うなら実物触って、カタログスペック見てから他人に意見を伺うべし
585不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 15:59:28.59 ID:mzTYW7fn
オタク声が太く分厚い重低音になるマイクはありますか
586不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 20:10:14.06 ID:hcfZ8fWr
喋り方というか発声方法を改善するしかないよ
587不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 21:27:23.11 ID:l/mnWAHY
>>585
オーテクのピンマイクを喉下辺りに付けると
ご要望通りになるよ
588不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 04:48:20.75 ID:7Cv4Rnh/
オタク声ってどんな声なのかと思ってググったら「やたら甲高い声」って出てきたけど
そんな声が重低音の聞いた声になんてマイク変えただけでなるわけないだろ・・・
こもるの前提でEQで高音域下げて低音域強調したほうがいいんじゃねーの
589不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 20:51:01.70 ID:ZcsM7ekL
ウレタン製の1,000円もしない安いイヤーパッドが
自分のヘッドセットについている(メーカー純正品)のだが
1年半使い続けた所で片耳の方がボロボロになってしまった
イヤーパッドの寿命ってそんなもんなのかね?
590不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 22:25:29.55 ID:yy9igwcP
マイクがヘッドホンとして認識されるんですけど何故でしょうか?
使用しているのは SteelSeries Siberia Microphone (black) 50003 です。
591不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 10:31:11.45 ID:+nvCTefA
>>589
日本語
592不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 18:05:48.46 ID:Knaok/it
ロジクールのH600を使っていたのですが
付属のUSBレシーバーを紛失してしまいました・・・
検索してもBluetooth対応のUSBアダプタなる物ばかりで使えそうにありません。
これは諦めるしか ないのでしょうか?
593不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 22:49:16.73 ID:mo8ElWVY
>>592
H600のは専用レシーバーみたいだな
上位モデルのH800はBluetoothだから対応デバイスなら使えるんだけど
補修部品扱いでバラで売ってくれないかカスタマーに電話してみたら?
594不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 11:56:11.89 ID:42vauoyr
>>593さん レスありがとうございます。
検索したところ ロジクールの別の商品なんですが
同じようにレシーバー紛失した方が
サポートに電話したところ
『バラ売りは出来ない、新たに買いなおしてください』
と言われたそうです・・・
595不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 14:22:43.66 ID:cL0t+opA
あそこ殿様商売みたいなとこあるからなー。
たぶん個別対応すると大変なことになるからだろうけどもにょる
596不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 16:30:04.59 ID:A3EI9/Sl
USのLogitechのサイトだとparts storeがあってレシーバーもバッテリーも
買えるのにねえ。
597不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 20:07:49.22 ID:KmrZkuMi
>>594
どこかの知らない誰かの言うことを信用するより
初めからロジに電話かメールすればいいのに。
ネット上の愚痴は肝心なとこ省略してたりするから当てにならない。
598不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 20:57:44.64 ID:fidaYuhF
Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
みたいなのをかませると、マイクの感度よくなりますか?


599不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 21:20:52.97 ID:g4+aQL/F
Blue MicrophonesのSnowflakeってマイクをシャツの首元に引っ掛けて使ってるけど結構音いいよ。
600不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 23:57:15.91 ID:6blkfHwR
OCTA-CAPTURE UA-1010買おうと思うんだけど、5万前後でオススメのマイクロフォンある?
601不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 10:24:15.86 ID:pVwD4+Xd
スレチ
602不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 00:17:34.10 ID:7T7TFguI
jabra halo 2 を買った。
音質よし。装着感よし、スカイプに最適
603不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 10:21:33.06 ID:hn4+G/xh
長持ちする片耳ヘッドセットないかなー
スポンジがへたって半年もたんわ

エレコムなんとかしろボケ
604不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 10:25:10.66 ID:O0DHOxg6
>>603
スポンジの特性なので無理です。
汎用品を買ってきて装着してください。
605不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 16:59:57.25 ID:nbH9F8Bl
>>603
100均のヘッドホンについてるスポンジ流用すればいい
606不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 22:27:04.79 ID:ZoNZVBbN
USBヘッドセットとReakTekのオーディオドライバって相性悪い?
チップがc-mediaでも2-usbでも音量1で爆音になる
同じ構成でWin7純正ドライバの場合は爆音にならない
607不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 14:15:27.90 ID:+Qq+OceG
USBサウンドってデフォ音が糞でか過ぎるやつ多いよな
608不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 20:57:17.41 ID:0FRc8ksC
最近のWin7のPCで標準的になってる、Realtek HDは、音はイイけど、マイク、録音方面は手抜きで駄目。
10年前に逆戻りしたほど酷いと思う。ま、マイクロソフトは昔からサウンド関連は苦手だったが。
609不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 23:02:43.59 ID:CCLiIudy
マイクロソフト関係ねぇ
610不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 23:52:55.17 ID:hKYrPz/q
「ま、」のせいでかなり恥ずかしいことになってるな
611不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 10:25:20.66 ID:7FFxBM+v
Realtek HDになってからマイク端子の性能が落ちたのは事実だな。USBマイク以外は使い物にならん。
612不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 16:43:39.01 ID:cqu3Z51y
ゼンハのPC151と161って何が違うのでしょうか?
今まで161を使ってましたがどうもマイク部が断線したみたいで
161は生産終了で手に入りづらいようなので151の購入を検討しています
613不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 20:40:23.47 ID:mpNHkLGc
ゼンハイザーのPC360買ったんだけど保証書が入ってないんだけど
いろいろレビュー見ると保証書兼ユーザーマニュアルが入ってるらしいんだけどない
アマゾンで買ったんだけど使ってる人入ってた?
614不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 10:19:24.44 ID:ghViMEye
ヘッドセットは聞き取り易さを重視した音響設計なので、
帯域を削ったり盛ったりした不自然な音になっているという話を聞く。
そこで、聞く方はなるべく原音を脚色しない音響設計のスタジオモニタヘッドホンに任せて、
話す方はクリップマイクか咽頭マイクを使ったらどうかと思い付いたんだけど、
そういう使い方をしてる人いる?いたら「この品版の組み合わせがいいぞ」って経験談はある?
615不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 11:47:32.03 ID:PegQeJ+p
以前AKG Q701 と ECM-PC50 の組み合わせで使ってたことあるけど
(今はマイクNT1-AだけどPC用じゃないのでスレチだわな)
自分がどう聞こえようが相手にマイクを通して聞こえる音は
相手の環境次第なので組み合わせは関係ないよ
616不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:46:37.82 ID:SxmLEDTE
すいません。板違いかもしれませんが、
プレイステーション3でモンハンをやりながらマイクで会話がしたいのですが
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-USB%E3%83%98%E3%83%83%
E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A
4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%
83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-
PS3%E5%AF%BE%E5%BF%9C-HS-NB01UBK/dp/B002BWP7V2/
ref=sr_1_78?s=computers&ie=UTF8&qid=1348144661&sr=1-78

これは評価が悪く困ってます。良いマイク無いでしょうか?
617不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:48:21.66 ID:SxmLEDTE
HS-NB01UBK
のことです。すみません。
618不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 21:59:08.68 ID:77J4Dlb0
君は目が失明してる人かな?PCって読める?
619不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:33:16.67 ID:SxmLEDTE
お前は脳みそに欠陥があるようだなw
620不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:39:16.98 ID:nM04971v
もう夏休みは終わってますよ
621不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 22:55:24.72 ID:mZbV93VF
>お前は脳みそに欠陥があるようだなw

>お前は脳みそに欠陥があるようだなw

>お前は脳みそに欠陥があるようだなw
622不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 23:48:49.24 ID:pe/Ewm46
>>614
>相手の環境次第なので組み合わせは関係ないよ

相手の再生環境はともかく、自分が聞く音と自分が送り出す声は自分の機材が決めるって意味で。

検索してみたらweb配信に卓上マイクやピンマイクスタンドと
オーディオヘッドホンの組み合わせを使う人は結構いるみたいだね。
無理にヘッドセットで両立させるよりコストパフォーマンスは良さそうだ。
623不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 01:12:50.18 ID:Jrkb5eFv
ネットのレビュー記事に乗せられてHSUSB10注文してみたよ。
624不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 16:17:50.89 ID:FU1AJ0hh
お前は脳みそに欠陥があるようだなw
625不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:07:08.43 ID:Tl3nA4Tv
ヘッドセットを首にかけてマイクの部分だけ使うってこともできるから
ヘッドセット+ヘッドホンってのもありだ。
626不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 16:10:47.65 ID:1vuDuvZd
レビュー見て、オーディオテクニカの
ATH-700COMぽちった・・・
これでよかったのかな?実物くるまで
恐いわ。田舎だから実機触れんしな・・
627不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 20:40:34.61 ID:T2a8oVbF
ATH-770COMのことだよね?
実際使ってみた感じATH-770COMは重低音が効きまくってて、イコライザないときつかった。
イコライザ使ったら使ったでATH-770COMの高音は耳に刺さるから調整が難しい。
俺が普段ATH-A900(高音よりと言われている)を使ってるせいもあると思うけどね。
628不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:47:05.28 ID:IOc/4T8I
>>626
ステマにやられたな。
対して良くないぞ。
629不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 22:54:54.22 ID:Y9eCOZVP
うは・・・まじか・
買っちゃったししばらく使ってみるしかないな
630不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 10:38:38.93 ID:8J9c5uZX
FPSもシングルゲーしかやらないような人なら迫力あっていいよ
その場合マイクは実況くらいしか使い道ないけど
631不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 15:11:46.70 ID:8nNhbYHT
マイクはいいが定位があまり良くないから、イコライザ弄っても限界があるな。
632不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 17:13:42.48 ID:QxZ6IFbs
マイクが糞なのは通話相手にも迷惑かかるから論外だけど
ヘッドホン部が糞なのは自分に影響があるだけだからまだマシだな
633不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 01:39:32.77 ID:NIInMadE
634不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 11:44:38.89 ID:dkVQkdkY
ヘッドセットである以上マイク性能を優先して考えるべき
音質が悪くて何度も聞き返すのは気まずいし疲れて会話楽しめない…
635不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 13:08:52.00 ID:VnDMF4TF
みなさんは一体どのくらいの価格帯のを使ってますか?
7500円を超えるのはちょっと手が出ないんですが.

安物で言うと,logicoolのh600が気になってます
USB端子を使用したワイヤレスヘッドホンです
これはPS3によくあるbluetooth対応の
ボイスのみみたいなものではなくて,PCで使用したら
PCの音楽全てこれに出力されますよね

スレチで申し訳ないですが,もし
H600みたいなUSB無線タイプをPS3で使用したら,
ゲーム音声もヘッドセットに出力されるんでしょうか
636不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 15:02:28.51 ID:+J4LAVlx
スレチ
637不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:27:07.54 ID:ZDEAxRrD
スレチとわかってるなら家ゲ板にでも行って聞いてください
638不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 17:32:57.52 ID:saNyBS4/
>>635
マジレスするとH600買うなら少々高くてもH800買ったほうが吉
639不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 18:04:40.89 ID:VnDMF4TF
スレチごめんなさい

>>638さんありがとう
H800はbluetoothとusbどっちもできるようですが,
bluetoothだとps3でもpcでもVCのみで,
USBだとps3でもpcでも音声音楽両方ともということなんでしょうか?
640不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 18:13:00.27 ID:ZDEAxRrD
謝罪の言葉って言うのはさ
言葉と行動があってはじめて意味を成すんだよ
君がやってるのは鼻くそほじりながら「すみません」って言ってるとの一緒だからね
社会に出たら一発で干されるから癖なら直しといた方がいいよ
641不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 02:05:12.16 ID:37bEKQr8
>>635
HSUSB10買ったけど、いいよ。
642不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 14:06:49.03 ID:LaIyjUnu
>>640
詳しい解説サンクス
それなら韓国が怒るのも当然な気がする
643不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 14:53:36.34 ID:FUgwtNmw
スルー検定実施中
644不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 16:35:44.98 ID:sW0PE/yZ
HSUSB10は価格の割に品質いいね。こだわらなければ問題なく使える
ただ壊れやすいのが難点。1台目は1年、2台目は5ヶ月で壊れた
安いし消耗品として割り切れるならいいけど一々買い直すの面倒なので3台目は買わない
645不明なデバイスさん:2012/09/28(金) 23:53:24.73 ID:rBPkGdO8
646不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 11:32:05.95 ID:fNyvfTUA
オンボードの蟹 887でたまにマイク使いたいんだけど
オンボードでも携帯電話ぐらいに聞こえるレベルのマイクある?
USBのXFI とか差しても考えたけど頻繁に使わないからオンボードでいいかなと
647不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 22:15:49.09 ID:A/ojzpU8
648不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:42:11.07 ID:gm5LzShi
ノイズはいるよ
649不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 02:16:23.87 ID:Gvz1ULTP
ノイズは居るよ
650不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 09:25:06.99 ID:Srzayz3V
BF3 用に Creative の Tactic3D Alpha を購入したのですが、Voice FX を無効にしても、ボイスチェンジャーを通しているような声になっています。

コントロールパネル上からの拡張機能無効、ドライバ再インストールを試しても改善されず。対策あれば教えていただけないでしょうか。 (Win7 64bit)
651不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 09:43:53.81 ID:oo9GTZ+L
>>650
質問するなら正式名で書こうぜ
ゲーム関係の板でもないのにBF3とか言われてもなんのことだか
652不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 05:08:23.67 ID:h3Rkf6Fg
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
653不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 22:12:23.18 ID:LYbMlFmJ
>>651
BFつうのはゲームじゃないだろう。
通話ソフトの類では。
654不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 01:13:27.35 ID:X1yD9E82
ばとるふぃーるどじゃないの?
655不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 00:11:16.06 ID:VxYevL5S
ブラックオプス2仕様のTBS 4290 01はどうなんだろう?
656不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 19:22:15.22 ID:tCzu6N7v
マイクの性能が素晴らしいヘッドセットはないか?
卓上マイクは音質面で優れているけど、VC繋いでるあいだ、ずっと顔を定位置に固定し続けるのは
結構疲れる
657不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:37:51.13 ID:kOdRwolR
658不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:44:55.72 ID:tCzu6N7v
初心者に扱いやすい安物はいらん
最低1万5000円クラスから教えてくれよ
それくらい出さないと、マイクかヘッドフォン部のどちらかが絶対糞なんだ
元々、どっちもいいもの買おうとしたらそれぞれ2万以上かかる製品だしね
659不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:09:18.05 ID:vhEHqOj8
イヤホン+据え置きマイクでやっているのですが、
イヤホンつけた状態で喋ると普段何もつけてない状態で喋ってるのと自分で聞こえる自分の声が違って凄く違和感あります
(耳に指つっこんで喋ったときの声になります)

それが嫌なので、ヘッドセットにしようと思うのですが、
ヘッドセットってこういうのないんですか?
660不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:47:12.97 ID:tCzu6N7v
それただイヤフォンからヘッドフォンに代えればいいだけじゃねーの
何でヘッドセットなの
661不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:53:48.03 ID:kOdRwolR
>>659
その違和感とほぼ同じ物がヘッドセットにもあると思うよ。
住宅事情が許すならヘッドセット首掛け+相手の声はスピーカーから音出しがお勧め
662不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:54:56.44 ID:vhEHqOj8
>>660
どうせ頭に何かセットするなら、マイクついているほうがいいじゃないですか
据え置きマイクはイヤホンと併用して使うために買ったようなものなので

逆になぜヘッドセットではなく、ヘッドフォンを買う必要があるんですか?
663不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:56:48.35 ID:vhEHqOj8
>>661
ヘッドセット首かけってマイク部分だけ使うってことですか?
それなら据え置きマイク使いますww

というか、スピーカーから再生するとマイクから拾ってハウリングしちゃうじゃないですか
なので出来ませんよー
664不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 01:52:19.27 ID:icL1gv4l
>>659
そのカナル型イヤホンをやめて、インナーイヤー型のイヤホンに変える。
665不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 06:57:48.75 ID:VIw9ggGC
>>659
ステレオミキサにして自分の声をイヤフォンから流すと良いよ
と言うかマイク性能とサウンドの性能が悪いせい
666不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 08:13:57.00 ID:F8UjwWQ3
>>656
世界で活躍する貴方にピッタリなヘッドセットは
Sennheiser HMEC460 (キリッ
667不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 09:15:22.65 ID:c1E+5+td
>>665
それで解決しましたw
ありがとうございます。


ところで、マイク端子から差し込んで使うマイクってUSB接続のものより音質悪いんですか?
今持ってるマイク端子接続の据え置きマイクより音質がいいならUSB接続ヘッドセット買うのもありかなと思っているのですが
668不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 09:17:07.82 ID:VIw9ggGC
>>667
サウンドカードの性能によりけり
ヘッドセットは値段相応の性能しかないよね
669不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:27:12.62 ID:8PzC4K9F
ヘッドセットやヘッドホン長時間つけてると疲れるからスピーカーで音出しながらマイク使いたいんだけど難しいですか?
何かいい方法ないでしょうか?
670不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:34:44.38 ID:yzbm0svM
指向性の強いマイクを使え
671不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 19:03:34.98 ID:1XoJkpNi
結局ピンマイクがいいんかな
672不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 21:35:22.22 ID:tpMLbW4C
ECM-PC60っていうマイクを買ったんですが
ピンマイク形式で使う場合はどこに付けるのが良いんでしょうか?
テレビとかでピンマイクを見かけますが付けてる位置が人によって違いますよね
673不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 00:32:36.50 ID:7qGcqIgG
>>672
襟でいい。
674不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 02:48:13.64 ID:skHpFY36
2chを除くのは大事だな
感じた疑問とそれに対する回答が全て過去レスにある
お陰で何一つ聞くことなく購入マイクが決まった、本当にありがとう。
675不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 07:00:31.37 ID:i8fZlmlW
676不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 07:01:36.07 ID:i8fZlmlW
>>672
適当で良いけど、気になるなら喋ったときの音量を確認しながら調整してみると良いかもよ
マイクの直線上に声が無くても届くからねあれ
677不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 09:40:50.66 ID:lz9VxhoE
>>676
例えばどんなことが役に立ったん?
678不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 15:18:22.54 ID:fnk2gtV7
>>672,676
今日の午前中に届いたミキサーを噛ませて色々試してみたら
マイクアンプのおかげかどこに付けても問題なく音を拾ってくれるみたいなので
付ける場所はあまり気にしないことにしました
アドバイスありがとうございました
679不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 15:19:17.68 ID:fnk2gtV7
すみません安価ミスりました
>>673,676
です
680不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:55:53.02 ID:6BRo8JCM
こういうのってある?

http://uploda.cc/img/img50742c2f86470.png

681不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 01:05:22.83 ID:5y5rXhuL
>>680
やっつけ過ぎワロタwww
682不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 02:43:44.92 ID:MS+UP0Th
>>680
あんた絵で説明するのに向いてないよwwww
2分位見てたら言いたい事は大体想像は付いたがw
マイク無しのワイヤレスヘッドホンアンプならRATOCのREXとか出てるけどな。
683不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 09:58:55.50 ID:TuA7EJwI
ヘッドセットってすぐ片方の音が出なくならない?
これで3回目だ
買い直させるためのタイマーだろうがこういうところが日本の嫌なところ
684不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:04:28.03 ID:P7VW4TSK
>>683
使い方。
685不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:05:15.42 ID:BFtECX8Q
日本??
686不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:31:04.71 ID:Hb8LlVT9
>>683
すぐ壊れるってのがどれくらいの期間指してるのかわからんが
保証あるんなら修理か交換してもらえばいいだろ
687不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:11:22.28 ID:MTWU4Bd7
>>683
まあおっしゃるとおりだけど
こちらも保証制度を遠慮なく使っていくしかないね
それでメーカーが「保証で赤が出るくらいなら最初から丈夫に作ったほうがマシ」って思わせるまで
688不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 13:33:41.89 ID:TuA7EJwI
線が来てない反対側が断線してダメになるみたいな
硬いプラスティックでカバーされてるのに何故
689不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 15:34:27.31 ID:2y22Gpgv
片側反転させてレコードシャカシャカする職業の人?
690不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 17:15:02.89 ID:irgAETz0
世の中には横になりながらヘッドホン使う奴も居るくらいだからな
691不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:01:08.32 ID:0C8CQRPs
1000〜3000円ぐらいはあんまり変わらない感じだったが
5000円だしたらちょっと丈夫になったなと感じた
692不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:53:14.98 ID:1U6qreKZ
Mad Catz TRITTON 720+ 7.1 Surround Headset for PC/GAME(MC-720P-PC/GAME)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/ni_ctriiton.html#triiton
693不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 13:28:34.86 ID:b+SYoUei
今ヘッドセットのPC131を使ってるのですが
サウンドカードをTitaniumHDに変えたら
マイクの音をほぼ拾わなくなった
これはヘッドセットをPC360に変えたら直るかな?
変えてもマイクアンプ必要なら予算オーバーになるので
ここで質問してみました
よろしくお願いします
694不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:28:15.72 ID:HAtQq1E+
「Titanium HD マイク音量」とかでググると音量低いって結構出てくるね
なんでもマイクブースト機能も無いそうで

確実性求めるならマイクアンプ買った方が良いかと
USB形式のヘッドセットならサウンドカード関係ないんだけどねえ
695不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:00:35.62 ID:AfgztNuZ
>>693
HD558にpc131のマイクをちぎって付けて
at-MA2買えば予算くらい

HD558はクソダサぷりんちゃんと中身一緒だしお得よん
696不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 00:54:33.21 ID:rN9nwwL8
マイクで悩む位なら安いので良いからファンタム電源送れる
インターフェースとコンデンサーマイク使った方が良いよ

俺も前はヘッドセットだったけどマイク性能の弱さに嫌気指して
ヘッドフォン+コンデンサーマイク+インターフェースに変えたわ

ON/OFFスイッチ付きの卓上スタンドと超単一指向性のグースネックの
コンデンサーマイクならタイプ音も拾わないしお金掛かるけどオススメ
697不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 11:26:17.86 ID:ZRRqVuYI
今ECM-PC60を首の辺りにつけて使ってるんですけど、キーボードの音を拾うのを減らしたいです
PC131等の単一指向性の商品にすれば体感できるぐらいの効果は得られますか?
698不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 12:27:42.35 ID:Caxm2FpR
>>697
効果はあるけど音質の自然さとトレードオフだよ
浮気をやめるのが一番の解決法
699不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 14:02:51.52 ID:ZRRqVuYI
>>698
浮気ってマイクとキーボード同時にやるってことですか?
音質と引き換えでも効果があるなら買ってみようと思います
ありがとうございます
700不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 17:42:11.98 ID:Q7GSK5Ee
自分もECM-PC50使ってて以前同じ悩みあったけど
ヨドバシに行って極力音が出ないキーボード選んで
尚且つキーボードにカバーも付けて音を静かにした
ついでにマウスのクリックもうるさかったから静音マウスに変えた
操作性落ちるけどまあそこは妥協するしかないな
701不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 18:39:04.76 ID:wEvg5mt0
FPSやってるとマウスとかキーボードとか、そこら辺は妥協できないな俺は。
マイク変えるしかないね。
普段は宅録とかやってるもんでコンデンサーマイクとか使ってるから音質には拘ってるけど、
まぁVCでしかマイク使わないし、最悪話せれば問題ないから音質より指向性とかそっちを重視だね。
702不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 18:53:12.33 ID:eKxxJ21E
ちょっと変な声になるけど「咽頭マイク」ってやつをつかうとか
703不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 19:58:37.99 ID:wEvg5mt0
あーあれか。デザインも結構近未来的で良いし、
周りの環境音が全く入らず自分の声だけ入るから良さげかな?って思ってたけど
喉の音拾うからサ行みたいな無声音が入らなかったんじゃないかな?
それに食べ物食べる音、唾液を飲み込む音諸々拾いそうwww
704不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:09:27.15 ID:DZZixxLd
先日、HS-HP13BKを購入しました。昨日まではちゃんと使えたのですが
今日使ってみたところ、マイクの音が入らなくなっていました。
プラグを挿すとちゃんとマイクを認識しているのに、なぜか音を拾いません。
もちろんミュートにもしてないし、音量も適正まであげています。
何か知っている方いませんか?
ヘッドホンはちゃんと機能しています。
705不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 22:57:45.75 ID:Yw51BXNS
マイク音量について質問させてください。
マイク音量が小さく、マイクブーストを上げないと音を拾いにくい環境です。
また、ブーストを上げるとノイズがひどい状況です。

現在安物のマイクを使用していますが、レビュー的には高評価のもので
マイク音量が小さい理由はPC環境だと考えております。

サウンドカードを導入すると音を拾いやすくなるのでしょうか。
また、おすすめのサウンドカードがあれば教えてください。
706不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 00:27:24.80 ID:dfQjJ2Cq
>>705
AT-MA2買ってマザボのマイク端子が一番安定するよ
707不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 02:07:27.43 ID:uMyltwYv
PC360の跳ね上げミュートが嫌なんだけど
ミュートスイッチ。出来れば聞き側もボリュームも付いた延長ケーブルって売ってないかなぁ
708不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:53:06.69 ID:wxbd0j2G
●中国で日本向け食品へテロ計画の情報

中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
709不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 10:59:01.22 ID:0q9kuL/e
なんかいいやつないかな?
710不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 23:52:25.81 ID:WrfY2uU8
Logicool
USB Headset H540(H540)
USB Headset H340(H340)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/ni_ch540.html#h540
711不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:10:47.83 ID:s+vcmTYQ
ごく当たり前のことなんだろうけど、念のため聞かせて欲しいんだが
ヘッドセットってヘッドホンとして動画鑑賞などに使用しても、同価格帯のヘッドホンとはそんなに遜色ないよね?
それともやっぱりヘッドホン専用の方がかなり音質とかよかったりするのかな?
712不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:15:12.52 ID:0iQJKH1O
マイク分くらいの差はあるんじゃね
まあ物にも寄るからわからんが
713不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:23:10.52 ID:s+vcmTYQ
一応エレコムのHS-HP13BKか、オーテクのATH-770COMで迷ってます。
将来的には変換コンバーターを使ってXBOX360で使用しようと思ってます。

714不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:29:51.44 ID:s+vcmTYQ
あ、あとエレコムはマイクが無指向性なのも気になります。
基本的に生活環境は静かですし、ゲームもXBOX360でしかやらないのでキータッチの音もあまりしないはずです
715不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:41:06.84 ID:VKd9TrDc
>>711
遜色ありまくりでしょう。
ヘッドセットはマイクにコストが割かれているというのもあるけど、
会話できれば十分という発想で、専用のヘッドホンよりも
基本的にかなり音が悪いはずだけど。それに、周波数特性も
声の領域に偏ってるはずだけど。

というか、なんで両者を同等と考えたのか不思議で仕方ない。
近代五種の選手と水泳選手が同じ速さで泳げるでしょ、みたいな??
716不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:15:36.55 ID:H8xKZMGk
>>715
うーんそうなんですか
今までは2500円のヘッドホンで、壊れたため折角だからヘッドセットにしようかと思ったのですが
717不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:44:50.36 ID:H8xKZMGk
ちなみに実際使ってる人らはどうなの?
やはり動画なんか見るときに音悪いなあと感じるの?
718不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:48:07.03 ID:g2JGp+Xd
>>717
2500円なら音に過度の期待もしないのだろうし、似たようなものかも。
安いから買って試してみていいと思うよ。
719不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:53:42.81 ID:7KWtLXLY
>>713
ATH-770COMは密閉型のヘッドセットだから、
Xbox360のチャットで使うとTVからのゲーム音が聞こえにくいと思うよ。
ミキサーを使ってゲーム音とチャットを混ぜるか、外部の音が聞き取りやすい
ヘッドセットを買うか検討した方がいい。
720不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:58:43.35 ID:8Woa/VyH
>>716
真面目に作ってある物ほどヘッドセットとヘッドホンの差は大きいと言えなくもない。
「汎用部品で安く作って、取り敢えず音が出れば良し」という物ではあんまり差がないかも知れない。

電話機や無線機で「迫力の重低音」とか「息遣いまで伝わる高音質」とか言ってたら、
余計な音まみれで肝心の会話が伝わりにくいでしょ。
だから電話機や無線機はわざと押し潰したような独特の音を出すように作られている。

ゲーミングヘッドセットも似たようなもの。
解像度や定位が目的だから原音の再現度やバランスは崩してもいいという考えで作られている。
物によっては「ヘッドセットだけど何にでも使えるようにそれなりの音で」という性格のもあるだろうけど。
721不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 02:11:48.67 ID:kyaUg7Zc
一昔前は1万前後のヘッドセットでも
ヘッドホン部分は3000円くらいのヘッドホン並ってのがザラだったな
だから音質を求めるのならヘッドホンとマイクは別で買えってのが通例だった

今は音響メーカーが既存のヘッドホンをベースにマイクを足したヘッドセットなんかも出してる
722不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 07:11:50.96 ID:gAdVtgi6
ヘッドセットとか言うけど、HD800とRODE NT2-A並のサウンドになるなら買っても良いよ
あれは申し分程度の音質しかない
723不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:48:35.20 ID:ZvjYF29V
持ってる@ATH-770COM AMM-HSUSB14GY BDRTCHD12BK Cpc131 pc151(161) D.audio350
をX-Fi Go! Proに繋いで聞いたり喋ったりして、俺の精一杯の表現で感想を言うならば
A:ヘッドホンの音質  B:マイクの感想とボリュームの取り易さ5段階(X-Fi Go! Proのブースト無し100%)

@A:銀紙ドゥンドゥン(ドンシャリ?)        B:少し金属ぽいけど声が高く聞こえる 4
AA:ガチャガチャで大当たりの景品(ボンチリ) B:ノイズぽく電話ぽい音         3 (付属のUSBの場合5)       
BA:遠くでトンシャリ(軽い音)           B:ノイズぽく声が低めに聞こえる    3        
CA:ドッシャ(何か狭い感じ)            B:ノイズがほぼ無い、声はちょっと高く聞こえる 3
DA:遠くでトンシャリ(軽い音)           B:ノイズがほぼ無い、声はかすかに低く聞こえる 3

書いてみると@が良さそうだけど、個人的にはCをおススメするよ
724不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 11:25:05.28 ID:H8xKZMGk
色々サンクス
とりあえず今までで使ってた2500円のヘッドホンで音質は満足してたから
5000円くらいのヘッドセットで充分かな
725不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:02:09.66 ID:XKXDM18H
>>723
言葉じゃなくて10段階評価でABそれぞれ評価して欲しいです主観でいいので
726不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:53:52.94 ID:H8xKZMGk
ttp://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-BSHSH04BK/dp/B002KF2NNA
電気屋いったら5000円どころか3000円台すらなくこれ買って来た。
やっぱりヘッドセットってマイナーなのかね・・・
感想としては購入して失敗した感ありあり
音質悪いし圧迫感もある。マイクはまだ使ってない
安物買いの銭失いだった
727不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:09:26.63 ID:RMeXLPVj
なんでこのすれで安物なりの定番がテンプレにあるのに
わけわからんの買ってくるのかさっぱりわからんわ。
728不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:20:36.54 ID:H8xKZMGk
PC131ですかね?
置いてるかなーと思ったけど無かった。
729不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:01:39.16 ID:U8umA808
ハズレ物買ってしまった人には気の毒だけど
持ってない人にとっては人柱レビュー的な感じで役には立つんじゃない?

その価格帯までのはWikiに載ってるの一通り試したけど
書いてある通り.Audio355かPC131が安定だったね
それで満足できないなら1万円台くらいのとかに予算アップした方がいいと思う
USB形式のは配信で使う時に何かと面倒で手を出してないからまったく分からないけど
730不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:32:53.37 ID:H8xKZMGk
仕方ないので大人しくアマゾンでPC131買おうかと思うのですが
音質のよさってどの数値を見ればいいんでしょうか
周波数帯域というのが広ければいいのでしょうか。
ちなみに今まで使ってたヘッドホンはこれです。これで音質には満足してました
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001263&cate_cd=118&option_no=0
731不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:06:26.87 ID:U8umA808
>>730
ttp://www.coneco.net/hand/audio/headphone.html
ここの「スペック項目はこう見よう!」ってあたり読めば大体載ってます
が、数値が一緒の製品でも音質が違ってたりするので、
経験上あまり鵜呑みにしない方がいいです
732不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:04:26.92 ID:H8xKZMGk
んー、難しいですね
納得いかない場合返品できればいいのに・・・
733不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:25:10.94 ID:8Woa/VyH
身も蓋もない話をするなら10000円のヘッドセットを買うより
3000円のオーディオヘッドホンと3000円のヘッドセットを買った方が納得できるはず。
734不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:33:34.87 ID:H8xKZMGk
そうですね、折角買ったので3000円のヘッドホンを買って
>>726のは首にひっかけてマイクだけ使ってみようかなと思いますw
735不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:10:15.08 ID:V2gLdDrf
音質と一概に言っても、スカイプ、ストリーミング放送と用途によっておすすめが違うよ。
スカイプだと、やはりヘッドセットのような低域カットしてあって、高域持ち上がってるやつのがよく聞こえる。
というか、スカイプの中のノイズキャンセラ機能の邪魔をあまりしない。
スタンドマイクとかだと、スカイプの中に入ってるその機能が上手く働かないときがあって結果的に篭って聞こえたりする。
ストリーミング放送など、そのまま何かに通さずに音声乗っける場合には、スタンドマイクのが有利。
736不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:01:06.98 ID:CDiq58f/
>>726
なつかしいな、俺がはじめて買った糞ヘッドセットだ。
ちなみにAudio355でも>>730以下の音だ。
1万付近の買っとけ
737不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:29:34.70 ID:H8xKZMGk
>>736
やっぱりヘッドセットはある程度音質に妥協するもんなんですね
ちなみにまだ使ってないんですが、これのマイクはどうでしたかね。
ゲーム機用に変換するアダプタが届かないのでまだ検証できてないんですけど。
738不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:01:55.67 ID:g2JGp+Xd
>>726
悪いといってもアマゾンの評価が3.5もあるじゃないか。
予備知識もなく勘で選んだ割りにはいいの引いてくるな・・・。

俺だったら、評価2とかのゴミみたいなのを掴みそうだ><
739不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:05:18.34 ID:H8xKZMGk
>>738
いや尼のレビューは見ましたw
その結果これだよ
740不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:09:30.93 ID:ZvjYF29V
カキコ見てるとpc131で話終了してた気がする
741不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 03:57:39.86 ID:ZYGoiGDL
>>737
ゲーム機ってことはPS3か箱○で使うみたいだけど
それならPCでボイスチャットするより音質悪いから
マイクにこだわっても仕方ない
742不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 02:06:59.93 ID:nJMvfdbn
かなり特殊な使い方かもしれないけどPC3台全部でワイヤレスヘッドセット使う場合、同じメーカーのレシーバー3つ挿して
本体1台だけで管理ってできます?都合上、容易にUSBやケーブルの抜き差しができないのでこういう使い方をしたいんですが…
743不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 08:29:50.47 ID:xOV+hXKt
アンプかミキサーかませればええやん
744不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 12:05:33.09 ID:1juvC94N
Bluetoothヘッドセットならマルチペアリングできるのがあるでしょ
745不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:40:35.83 ID:621IqRoA
FPSゲーム用のヘッドセットを探しています。

ZOWIE HEADSET w/o VOL.CTRL HAMMER-N
steelseries SIBERIA V/2
の二点で迷っているのですがどちらがよいでしょうか?

PCのサウンドカードは
CREATIVE Sound Blaster X-fi Titanium HDを使っています。

746不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 00:35:32.89 ID:K4Zeu2/W
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0054O6I2Q/
これ持ってる人おらん?
いたら音うpしてくれまいか
747不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:37:45.42 ID:T7Sswk7t
そんな安物のレビューとか誰得だよ
748不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:41:22.02 ID:Z6QSAHRe
こんな安物も買えないニコ厨の中学生なんだから誰か優しい人がレビューしてあげなよ
749不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:57:15.88 ID:T7Sswk7t
Roland UA-1010にRODEの2万くらいのマイク使ってるけど満足だわ
750不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 09:45:44.57 ID:K4Zeu2/W
>>748
安物だけどHSUSB10と同じメーカー、同じUSB式だから掘り出し物の可能性があるかなと思って
751不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 00:56:19.61 ID:siRKVjVP
マイクの半挿しについて質問させてください。

現在、こちらのミキサーを使用しております。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX302USB%5E%5E
マイクはこちらを使用しています。
http://www.bestgate.net/mic_panasonic_rpvc201.html

こちらの組み合わせでミキサーにマイクを挿すと音を拾わず、半挿しにすると
音を拾います。
ですが、原因がわからず半挿しで使い続けてよいものか教えて頂けないでしょうか。
また、半挿しでの使用は、やはりPC的に危険でしょうか。
752不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 03:29:14.34 ID:nhr9vXW4
コンセントをきちんと刺さないと壊れるかと言ったら、壊れない
つまりはそう言うことだよ
753不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 08:02:52.19 ID:Q19OEnYM
>>751
国によって微妙に誤差規格が違うのか、プラグ側とジャック側で違う国の製品を組み合わせると稀に起きる。
ちょうどいい厚さの樹脂シム(樹脂ワッシャー)をプラグに通して接着剤で貼るといい。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/list.html?cid=SN_washer
大きな模型屋やラジコン専門店で、色々な厚さの詰め合わせセットを買うと便利。
これで一々半挿しの位置を探る必要や、使用中にズレて「ガリッ!」とかいう事もなくなる。
754不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 10:45:20.58 ID:muV27js1
>>750
USBタイプじゃなくて悪いけど、そのミニプラグの方持ってるよ。
HSUSB10の音と同じような印象の音だった。ECM60より低音が強めかな。
ノイズは無し。ただしオンボだから環境に左右されるかと。
安いUSBだと、ノイズがぷちぷち出たり、マイクブースト使えるかがきになるところだ。
755不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 11:26:56.30 ID:KbpJo5/s
>>754
さんくす
756不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 07:29:10.70 ID:Ew1xYaUV
ソニーに提案だが、ECM-PCV80Uの高さが足りないって人がたまにいるようなんで、
台座とホルダーの間に噛ませるスペーサーを別売り販売したらどうか。
757不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:32:24.66 ID:Wwdh794/
>>756
確かにえらく低い卓上スタンドだね。

でも、標準でこうなってるということは、高さを上げると台座部分を
重くしないとこけるんじゃないかな。だから、汎用のまともな卓上スタ
ンドを買うべきかと。
758不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 20:39:42.60 ID:6y97vSbE
普通のスタンド買ってきて取り付ければ良いやん
759不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 11:29:40.45 ID:OJPyseTs
.audio325ってもう売ってないのか
数年使ってきたのが断線したから買い直そうと思ったのに残念だ・・・
760不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 08:08:02.24 ID:HDA1iHxT
オーバーヘッド、ネックバンド、片耳いろいろあるけども
どのタイプが一番使い心地良かったでしょうか?

枕で横になりながら使いたいとも考えると片耳タイプが無難なんでしょうか?
けどイヤーフックが耳痛そうで・・・
761不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 08:29:56.78 ID:HDA1iHxT
なるべくマイク質優先(ノイズ軽減)で2千円前後の安価なUSBヘッドセット探してます。
(主にSkype、PS3でも認識してくれるもの)

レスを見る限りエレコムは避けた方が良さそうですけど
ロジクール、バッファロー、サンワサプライなどメーカーで選ぶとしたらどこがいいんでしょうか?
安価じゃどれも似たり寄ったりでしょうけどノイズが気に障る程でなければ・・・
762不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 12:19:09.38 ID:5s55tX4k
>>760
メガネっ娘ならOH、でなければNB
>>761
テンプレ
763不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 13:13:30.62 ID:KJCkNL9R
>>759
Audio326があるっしょ

>>761
2000円までだと定番のサンワのUSB10位しか選べないね。
3000円出してH340とかスペック的に良さそうよ。試したことないけど。
764不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:43:20.03 ID:NPnxfYCM
今G35使ってるんだけど
サラウンド機能OFFにしてyoutubeやニコニコなんかの動画サイト見ると
右側の音がでかくなってバランスが悪いんだけど直し方知ってる人いない?

ゲームやチャット関連だと何ともないんだけどなあ
765不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 09:22:34.55 ID:I1XfVs9B
>>506
>>528
>>530
これ見てるとHSUSB10大丈夫なの?って気になるんだが
以降のシリーズHSUSB11〜14は評判どうななんだろ?

>>763
この出たてのH340っての実際買った人いたら感想教えて
766不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 12:38:34.66 ID:Ob6P3lGp
>>765
・特定のロットの初期不良(交換で対応)
・他の通話相手がたまたま全員、拾う音量の小さすぎる糞マイクだった
のどちらかかと
767不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:55:54.88 ID:tPTdFNeF
お前らオススメのHSUSB10かったら、納期が最悪の場合月末じゃねーか
ふざけんなタコ
768不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:11:13.02 ID:YOtk6tJI
windows7でソニーのECM-PCV80UとSound Blaster X-Fiの環境なんだけど、
マイクブーストの項目がなくて困ってる。マイクは3.5mmステレオミニプラグ接続。
クリエイティブのツールにも、ブースト系の設定はなさそうだし、この環境だと
無理かな?USB接続はあまりしたくないのだが。
769不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:23:32.58 ID:MH9O30Ql
サウンドブラスター エクスフィー
770不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 21:57:55.73 ID:/WST1JuS
サーマルテイクの
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005RXRO5O/ref=redir_mdp_mobile/376-5093451-5187824?ref_=pd_cp_computers_1
をポチった
そこまで日本では有名じゃないから少しヒヤヒヤしてる
771不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:44:35.53 ID:MZac4Vgi
俺も店頭で試しただけだけど案外悪くなかった
低音けっこう出る感じで装着感も悪くない
772不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 01:06:46.57 ID:AkGbMlVi
>>770

これマイクは付いてるの?
773不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 02:09:06.20 ID:uVmJep7R
サウンドブラスター エクスファイ
774不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 07:16:37.01 ID:+qUoPDOt
>>772
ヘッドホンとは分離型みたい
775不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 11:09:34.61 ID:rKBEZb/h
USB式ヘッドセットで耳から動画再生音とかを聴きながら相手とも話すには
どういった設定が必要なのでしょうか?
(PCスピーカーから音を出してしまうと相手にも耳ざわりだろうし)

ヘッドセットの中にもそういった特徴を持った機能があったりするんでしょうか?
776不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 14:42:02.77 ID:ZFXEoSL+
>>770
ピンマイクだがマイクはかなりいいぞ
ヘッドホンは開放型だからムレないし距離感がわかりやすい気がする

ちなみに秋葉で投売りしてるショップが一箇所あって3500円で買える
777不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 16:13:43.72 ID:Ad3KKTME
>>775
再生デバイス変えなさいよ
778不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 16:43:03.98 ID:bOfUuSqm
>>775
USBヘッドセットを挿して、Winodowsの設定で音の設定で切り替えればおk
特徴というか、USBヘッドセット自体が1つの「USBサウンドデバイス」になるので、どれでも出来る。
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont/image/USB-MM-HSUSB10W/MM-HSUSB10W-1.jpg
779不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:23:42.97 ID:+qUoPDOt
>>776
ほうほう…楽しみだな
秋葉か…まぁ尼の安いとこで買ったから結果オーライとしておく
780不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 05:14:19.94 ID:HgSQhrbX
>>776
横入りすまんけど、その秋葉の店kwsk
781不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:20:07.78 ID:tetTW3ov
>>779
これ俺には合わなかったな。
ヘッドホンそのものはそんなに悪くないと思うが、USBデバイスが音的に今ひとつだった。
782不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 18:46:15.26 ID:+x8RBITe
>>781
色々な意見が出るな
もちろん参考にさせていただきます

つか中々届かない(ノ)・ω・(ヾ)
783不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 17:23:55.60 ID:LbI1PZvq
HSUSB10がオススメなのはわかったけど、
HSUSB16〜19あたりってどうなの?
単純に新しいやつのほうが改良されてるんじゃないの?
784不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 19:10:46.98 ID:TCTXITYQ
>>783
俺も知りたい
買ってうpしてほしい
785不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 21:17:12.43 ID:LbI1PZvq
誰か買った奴いないのかよ
amazonにも価格.comにも2chにも情報ないとか有り得んだろ
786不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 21:55:27.81 ID:ZBCNwAqG
>>782 です ようやくヘッドセット届きました
http://i.imgur.com/AtbRj.jpg
(画質が酷いです)

見た目安っぽいなーと思いましたが、FPSでの使用ではかなり音質がよく、ニヤニヤしている次第です。
787不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:58:23.45 ID:P3ZhIuS/
>>786
オメ。いいメーカーなんだね。
788不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 09:11:41.55 ID:wXMSrT0M
razerのワイヤレスヘッドセット使ってる人いない?
ゲームするのに遅延とかで問題あるかな?
789不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:19:04.96 ID:tjCDkoL1
ワイヤレスヘッドセットは多々出てると思うのですが予算は1万円で
何か良い物ないですか?  ワイヤレスではないけどゲームにも対応している
G35が無難ですかね?
790不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 04:31:13.80 ID:EpFJ94Y9
ワイヤレスはこれが気になるけどスレ住人的にどう?
バッテリーが16時間
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13292
791不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 15:24:57.48 ID:iKETZoiu
>>788
Chimaera 5.1を使ってるけど特別遅延なんかは感じたことない
792不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:37:09.44 ID:llorctqf
>>783
MM-HSUSB10はマイク周波数帯域が100〜16,000Hzだけど
MM-HSUSB16、MM-HSUSB18はマイク周波数特性が10〜10,000Hz

もちろん数字なんて意味ないし、
低音や高音カットするのはボイチャ専用マイクとしては良いんだけど
反面宅録・音楽用に向かなくなるわけで、HSUSB10の方が用途が広い。
ま、数字なんて当てにならないけど。
793不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 07:24:25.20 ID:Zta9kUqX
>>783
>>792
上の方で音拾いすぎて酷いみたいなレスあっただけに
音楽用途メインに使うんだったら10
ボイチャ用途に使うなら16や18の方が心地よいってことなのかな?

聞こえすぎても困りもんってんじゃ判断難しいな
両方持ってる方おらぬのか?
794不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:08:21.78 ID:DGp+iLFk
勢い余って、尼USからLogitecのG930ってのを注文してしまった・・・。
日本では発売されてないので、日本語でのレビューや評価がほとんどないんだけど、どうなんだろう・・・。
特に7,1chサラウンド部分について聞きたい。
持っている人っているのかな?
ちなみに配送料込みで9000円弱でした。
795不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 12:32:23.03 ID:/RZSp8QP
評価待ち

MM-MCUSB21
MM-HSUSB16
MM-HSUSB18
796不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:34:17.44 ID:2E3mQI9L
まじでどれもどんぐりの背比べだから好きなの買えば
長期間使うつもりなら、マイクだけの選んでおいたほうが無難。
通話メインなら、気軽さでヘッドセットもありだけど。
797不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 15:06:51.88 ID:YQNbyQfg
サンワの評価待ってるヤツいるのかよw
798不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 09:40:28.19 ID:NKrtMPRS
ザーザーとかの雑音避けるにはUSB式のを選んでおけば問題ない?
USBであろうと避けといた方がいいメーカーあったら教えてください
799不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:25:51.99 ID:HSE1i/KW
>>798
USBなら必ず良い、ってことにはならん。
とにかくオンボとは変わるってだけ。
サイコロの振り直しができるって程度の意味
800不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:51:52.88 ID:3Gnv42Li
>>798
USBでも刺すポートによってはノイズが出たりで調子悪かったりするから
そうなったら本体直接やハブ変えたりしてみてね
801不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:53:33.98 ID:wdF8BNgl
PC350音片方でなくなったんで、新しいの買おうとおもうんすけど
最近いいのありますか?
・用途 FPS MMO
・予算 3万まで
802不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 05:27:46.99 ID:6IxQJjNL
ないっす
強いていうならHMD26-600-7っす
そんな予算じゃ買えないっす

以上っす
803不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 09:34:58.55 ID:rephg1N9
>>801
ゲーム目的ならこっちのスレがいいかも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1350739744/l50
804不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 10:56:36.09 ID:UzOukt1C
スレチな感もあるが
予算的にはMMX300
805不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:30:49.27 ID:WSFLDj2P
ピンマイクやスタンドマイク等でヘッドホンつけずにスピーカーで音聞きながら反響させずに配信したいんですけど、1万か2万ぐらいまででいいマイクありませんか?
今はECM-PC60使ってるんですけど、たまに反響するので困ってます
806不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:36:24.42 ID:iaEdag0s
>>805
配置を工夫する。
807不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:13:01.23 ID:qyLujemm
エロイプしたいのですが、オヌヌメのヘッドセットありますか?
808不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:18:32.90 ID:iaEdag0s
809不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:19:11.53 ID:qyLujemm
>>808
サンキューでーす
810不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 10:08:11.69 ID:lYrYMpA1
>>806
スピーカーとマイクを離すとかでしょうか?
なるべく距離離して置いてるので次は響かないようにスピーカーに薄い布でも貼ってやろうかと思ってます
単一指向性のピンマイクやスタンドマイク等があればいいなと思うんですがどうでしょうか?
811不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 20:27:11.87 ID:PQsqrSFJ
HSUSB10がマケプレからしか買えなくなってるな
812不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 00:41:14.77 ID:Yzc4oPAs
>>810
スピーカーの音量にもよるけど、単一指向ならいけるんじゃないかな。

ステージ上のボーカルマイク、あんな大音響でもハウリングしないし。
813不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 01:33:20.89 ID:eA9N8Vtd
ATH-770COMを今使用しているのですが、新しく出たSteelSeries Siberia v2 HS(Frost Blue)
をポチりました。

主にゲームで使用するのですが、siberiaは770comよりも良品でしょうか?

壊れやすい、マイクがダメ、等の噂を聞くのですが実際どの程度使えるのかわかる方いらっしゃいますか?
814不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 01:48:01.02 ID:219tblir
>>813
Frost Blueは今までのSiberia v2と仕様が変わってるから謎なんだよね
STEELSERIES DIABLOR III HEADSETと同製品て言われてる
ノイズキャンセリング搭載されたけどどうなんだろうね

Frost BlueとDIABLORはUSB接続のみになったんだけどそれは理解の上での購入なのかな?
あとこれは7.1バーチャルサラウンドには対応してないね
実際情報が少ないから人柱待ちて感じじゃないかな
815不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 03:23:48.46 ID:eA9N8Vtd
>>814 thx てっきり7.1chバーチャルに対応しているものだと思ってました・・・・

orz....  Siberia v2の上位版ともいえるものとなっている。 なんて紹介しているサイトなどもあったので鵜呑みにしてしまってました。

19日には届きますので、770comとの違いなんかをかけたらと思います。
816不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 04:03:23.23 ID:219tblir
海外での評価はぼちぼちいいみたいね
届いたら是非レビューを

FPSやるならこっちのスレが良さそう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1350739744/
817不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 04:14:51.89 ID:eA9N8Vtd
>>816

thx 調べてみたところ、サイトによっては対応している等書いているところもあるので
実際に使って判断しますwww
818不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 22:34:42.37 ID:PVIQMC6T
自宅専用のBluetoothのヘッドセットでお勧めある?
スピーカーとマイクがしっかりしてて、2,3時間付けてても楽なやつがいい。
1万円以内で。
819818:2012/11/17(土) 22:54:12.44 ID:PVIQMC6T
ヘッドバンド式で密閉型ならずっと付けてても耳が痛くないだろうか。
それにBluetoothを付けると1万円以内ってのは難しいのかな?
820818:2012/11/17(土) 23:16:17.76 ID:PVIQMC6T
案外無いもんだな…。ヘッドフォンだったり、Bluetoothじゃなければけっこう出てくるんだが…。
耳が楽だから密閉型って考え方が間違ってるのか?
821不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 23:50:17.76 ID:iKffz9Oa
>>820
密閉型でも締め付けがきついと頭痛になるし、難しいね。

HSUSB10とかは羽根のように軽いから、締め付けも弱くて
耳もまったく痛くならない気がするし。
822818:2012/11/18(日) 00:04:32.92 ID:+dxzou1C
やっと一つ見つけた。要件を満たしてるのはMDR-1RBTかな。たけぇwwwww
>>821 要は付けてみないとわかんないって感じか…。むつかしいな。
そういう軽いやつのほうがいいのかもな。ありがとう。
823不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 10:50:49.16 ID:QIjx0glT
蓮舫vsネガチョン
824不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 15:26:10.53 ID:QgICGHnI
SteelSeries Siberia v2 HS(Frost Blue) が届いたので 軽く使用感を

締めつけがきついと聞きますが、770comよりも柔らかく、圧迫感などは感じられませんでした。

マイクはcomの方が音質はいいと思われます。

音は・・・・特になしですね。 まだFPS等で使用したわけではありませんのでこれらは後ほど
詳しく書こうと思います
825不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 17:40:35.76 ID:ZxERL+zh
>>824
USBデバイスと音の評価楽しみに待ってるよ
826不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 22:48:18.86 ID:VMZ2CIHe
827不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 01:15:45.12 ID:1hNz3Cov
ツイキャスのマイクは何がいいの?
828不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 13:51:21.30 ID:qQMdmaMD
ツイキャスwwww
ツイキャスってwwwwww
829不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 15:39:44.99 ID:B1E+Ibud
>>827
ロジクールH340
830不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 02:57:31.29 ID:QY2aY4c9
マイク使わない人には何が良いんだろ?
831不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 05:15:17.42 ID:2j/6ViZm
>>830
AV機器とかポータブルオーディオ板へどうぞ
832不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 18:36:26.81 ID:bmj+ELMV
すみません。誘導されてきました。

ヘッドセット:ロジクールH330

PC:ソニーVAIO VPCSA
win764bitです。

スカイプでこの機体だけこの問題が起こります。

VAIOの方にオーディオ設定の所に二つ選択しがあり、ロジクールに入ってるドライバ?
みたいなものを使ってるんですが、途中で声が相手に聞こえなくなります。
そこの設定をみるといつも凍っていて、あれやこれやとすると直るといった感じです。
あまりにも頻繁で相手にも不快な思いをさせてると思います。
機種で調べたら、特別ある事でもない様子。
私の自作デスクトップでも同じ事は起きませんでした。
ちなみにこのPCに入ってるオーディオドライバ?は
Realtek high Difinition Audioです。。。
833不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 22:53:16.69 ID:BXQV71Qm
>>832
ロジクールのドライバをアンインスコして
H330を繋げてみたら?
834832:2012/12/01(土) 20:07:37.93 ID:2D0EMAPR
>>833
ロジクールのドライバはどうやってあんいんすとーるするんでしょう??
RealtekのほうはできそうですがPCに必要ですし。。。
835不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 14:32:58.43 ID:Ib86DxhJ
>>832
H330ってドライバ不要タイプじゃないんけ?
とりあえずそのRealtekをデバイスマネージャから無効にしてみる。
それでダメなら無線LAN関係やスカイプのバージョンを変えてみたり。有線にしてみたりね。
最悪OS再インストールしてみてダメなら諦めて別のヘッドセット購入かな。
836不明なデバイスさん:2012/12/08(土) 18:54:03.05 ID:kmAM3K2O
>>249
今hsusb14p買って届いたんだけど、
・・・頭イテーー!!
ちょっと強すぎだわ。
837不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 18:04:09.91 ID:h9a6Ikvh
PlantronicsのAudio400やAudio236って感度いいかな?
何個か他社のヘッドセット買ったけどどれもブーストかけて普通レベルなんだよなぁ。
過去ログから見てたらPlantronicsのマイク感度はなかなかいいらしいから買おうか迷ってる。
ちなみに首からかけてます
838不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 18:10:15.20 ID:4LCDe5z2
それならまずマイクアンプ買ったら
今までのも使えるかもしれん
839不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 22:37:36.97 ID:zrMS7kuw
ロジクールのヘッドセットを使っているのですがVCでクソガキボイスらしくて別の奴欲しいんですけどどれがいいですかね・・・?
ゼンハイザーのPC350,360とオーテクので迷ってるんですけどどっちがいいですか?
840不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 22:52:39.11 ID:VZEcwUew
>>839
お前の声自体が糞ガキボイスなんだろwwwwwwwwww
ヘッドセット変えたくらいで元の声は変わんねえよwwwwwwwww
841不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 07:11:33.25 ID:ERgyYX73
>>839
ゼンハのマイクは元声より高めに聞こえるから悪化するかも
プラのどれかかAT9904のピンマイク、ECM-PC60辺りがいいのでは
842不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 09:00:52.06 ID:dF573WFH
相手の環境依存もあるのに何いってんだこいつら
843不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 11:58:56.61 ID:F8bKqvC0
本人がどうしようも無いところで文句言われるのは辛いな
844不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 19:37:16.34 ID:ONxZ6Z9i
>>839
声は変えようがないから諦めろw
ガキボイスのままがんばれw
845不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 23:11:35.25 ID:ZeshH+02
>>840
>>844
すいません確かに自分がクソガキボイスかもしれません
それにサウンドカードもいいやつじゃないですし
声はよくミスチルの桜井さんに似てるって言われますけど諦めてゼンハイザー買います

>>841
サウンドカード変えれば多少は改善される可能性はありますか?
846不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 12:22:09.52 ID:yVCpkg4r
carchariasがぶっ壊れたんで新しいの買いたいんだけど、おすすめない?バーチャルサラウンドはいらないし、できれば高すぎず、carchariasに性能で劣らないものがいいっす。
サウンドカードはtitanium hd使ってる、あと眼鏡かけてます。用途は主にfps、音楽は色々聞きます。
847不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 13:49:03.54 ID:d/IV5/om
ちょこちょこ調べた限りだと、
ゲーミングとそれ以外の用途って性能の方向性が全く異なっているようだけどあえて。

FPSとか本格使用じゃないけど、ゲームの世界観に浸るには向いていて、
DVDでアニメとか観るにも耐えられる仕様のヘッドセットでお勧めってありますか。
ただ、マイクに関してはあったら便利かなあという程度なので、
おとなしくヘッドホン買っとけという事であれば、そちらのお勧めあれば是非。
予算は一万前後位で。
848847:2012/12/11(火) 13:51:45.76 ID:d/IV5/om
>>847追記

ちなみに、現在使用しているPCは『Note Galleria QF580』です。
参考になるかはわかりませんが。
849不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 15:17:20.70 ID:J0AojxKx
すまないが意味が分からない
850不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 21:05:52.24 ID:o/In3skw
>>847
年中言われてる事の様な気もするが、安くてマイクの評判がいいヘッドセットか単体マイクと、
安くて癖のない評判がいいヘッドホンを1万円の予算内で両方買っとけばお金を有効に使えるんじゃないか。

喋る方の評判は他の人に任せる。変にドンシャリ弄らないモニター系ヘッドホン、
マイクの音漏れ拾いも考えて密閉オーバーヘッド、実売5,000円以下なのに評判いいのはこんなとこか。
AKG K77・AudioTechnica ATH-T400・iSK HP-680・KOSS PRO-3AA・Roland RH-5・Victor HP-RX700

やや音漏れするが、アホらしいほど安いが高級機殺しの音質と呼び声高いSuperlux HD681Bと、
癖がないとは言えず重く巨大で蒸れるが、対象によっては異常な生々しさを楽しめるKOSS QZ99も
大穴候補として挙げとく。
851不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 12:01:44.11 ID:QIAg3VKb
首からかけてマイクだけ使うのでおすすめのヘッドセット教えてください
用途はスカイプとTS3です
Audio.355はヘッドフォン部分が大きいみたいなのでやめました
蟹オンボですができるだけブーストかけずに使えるのがいいです
852不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 18:29:30.67 ID:lKQ8/hli
スカイプ用に片耳イヤホンでその上にTVからヘッドホンつけてゲームやってるんだけど
イヤホンを無線にしようと思って青歯でLBT-AR120つけたらまともにスカイプ音拾わないので変わりの製品でオススメありませんか?
853不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 21:35:00.14 ID:Kt9tOdmX
安物でもミキサー買った方が幸せになりそうだな
854不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 22:33:50.98 ID:BcSBGHD6
マイクが粉々になるだろ
855不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 01:25:35.79 ID:XTe7id8/
お前ブレンドテック持ってるのか
856不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 07:18:04.86 ID:IA9IopVL
HSUSB10の在庫一気に無くなったけど新しいのでるの?
857不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 09:32:16.69 ID:vAbhYJoh
後継機としてはMM-HSUSB17とMM-HSUSB16があるし移行して欲しいんじゃないの
858不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:06:30.04 ID:G1U8VKss
>>845
桜井さんか。言われてみればたしかにガキっぽいな。

だが、今はむしろガキっぽいぐらいが需要あるだろ。
いい声してると思うから、自分の特徴を伸ばしていこう。
859不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 22:19:52.92 ID:vzwpsHkM
amazon入荷待ち中サンワちゃん早く作って
860不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 00:26:03.67 ID:PKZ8221+
場違いだったらすみません
ソニーのPCV-80というPC用マイクを買ったのですが、USBボックスを通しても
直にさしてもノイズがひどくて使い物になりません
オンボードのRealtek蟹さんだから、というにはテレビのザッピング並みのノイズです
これは相性が悪かったと思うしかないでしょうか
861不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 12:51:57.95 ID:dX7W3IwJ
相性が悪い
はい次
862不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 19:21:31.07 ID:/8r+Sc23
はい次(キリッ
863不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 20:24:26.94 ID:8NKIf6L2
はい次
864不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 03:05:32.91 ID:7jninT9Y
865不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 12:20:19.21 ID:2MxX0M3W
説明もなしにURL貼られても怖くて開けない
866不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 12:55:50.60 ID:DWgzKlEU
開く必要性もないから放置でおk
867不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 16:53:03.69 ID:W3A9eRzz
プラのAudio326買ったけどマイク全然音拾ってくれないなぁ
PC310もそうなんだけど、マイクが口の横にくるようになってるから蟹だと音とれない><
USBのAudio400買うかアンプ買うか迷う・・
868不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 20:09:15.24 ID:2MxX0M3W
なんでそこまでプラじゃなきゃいけないの
869不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 20:49:18.78 ID:W3A9eRzz
サンワやエレコムのがマイク感度いいのか(^Д^)
870不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 23:48:24.88 ID:2MxX0M3W
カタログスペックだけで言うと
MM-HSUSB17は感度鬼高い
871不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 00:01:36.69 ID:XwrkFx8F
じゃないじゃない、17じゃなくて10ね
872不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 05:13:42.14 ID:JCHyez5D
プラなら626か後継の628
355、655系は絶対ダメ、核地雷

>>860
コンセント回りや電源、他の器機からノイズもらってんじゃないの?
873不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 09:06:33.37 ID:6wvJqT7f
http://www.4gamer.net/games/127/G012757/20121218064/
これ買おうか迷ってるんだけどOZONEってメーカーの商品って使ってる人いる?
874不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 11:18:11.70 ID:FDhaO7wq
MM-HSUSBシリーズってここでは10だけもてはやされてるけど
まさか10以外の後継種で性能劣化してたりしてない・・・よね?
875不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 11:55:29.21 ID:HyZQPbPW
>>874
感度は落ちてるようだな
876不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 12:58:28.70 ID:nlN55PGt
アナログ接続はブースト必須で諦めたけどMM-HSUSB10とやらにすれば音小せーってのはなくなるのかね(´・ω・`)?
USBなら環境依存しないはずだし
877不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 13:03:20.01 ID:HyZQPbPW
>>876
その通り
ただしUSBの電源供給量不足に注意
ハブで分配し過ぎて電力足りなくなると音が小さくなることはある
878不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 13:18:21.62 ID:nlN55PGt
>>877
d
さっそく注文する(´・ω・`)
879不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 18:24:02.23 ID:Gt8ougtK
H360って使い心地どう?
やけに品薄だしレビューも見つからず悩んでる
(H340以下は機能省かれてたり3.5mmピンだったりと選定外)
880不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 00:30:07.88 ID:NKJAKSZ8
881不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 07:53:02.72 ID:ZE1kXoPE
>>880
去年の9月に、Amazonで\3,928で買った俺から見ると今更って感じだな
882不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 07:54:07.60 ID:ZE1kXoPE
って、ワイヤレスの奴だったか、これは失敬
883 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 19:17:15.28 ID:dnlO5B/m
新規ちゃんだけどATH-770COMの評価教えて
884不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 20:13:25.21 ID:bn1z9Rgj
885不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 16:39:24.98 ID:Nafg8Oic
やっとこさヘッドセットでマイクが音声チャットに適してるものみつけた
(あくまで音声チャット用ね。ヘッドホンや着け心地が良いものを選んだわけではない。)
ゼンハイザー PC3CHAT/PC8USB/PC230他
要は新しいマイクを搭載した感度が-40のもの

サンワのUSB10やロジクールのヘッドセット等々使ってきて出した結論。
ちなみに定番のPC131は、若干ノイズが入りやすいのと、マイクの音質が
新しいものより籠っている。手元に2つ持っていて交互に試したよ。
今回挙げた機種にはポップスクリーンがついてないから、これは別で準備したほうがいいと思う。
886不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 17:02:02.21 ID:OXhemNMv
PC230はなかなかよかったけど結局3.5mmはブーストかけるから音質・・・
-38dbのもでてるけどそれより-40dbのがいいの?
887不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 17:14:23.87 ID:Nafg8Oic
-38よりも-40のが良かったよ。中のマイク自体が違うんだろうね。
ブーストかけると確かに録音した音質は悪いが、スカイプ音声テストでは音だけ大きくなり
綺麗にノイズキャンセルしてくれていたので良かった。
確かに3.5oのアナログ接続はサウンドカードに依存するから一概に良いとは言えないけど。
まあ音声チャットの場合、低域ごっそりカット、高域持ち上げたやつであれば何でも聞きやすいんだけどね。
スタンドマイクとかピンマイクに迷走してた事もあったけど、やっぱ口元に距離が一定のヘッドセットが
楽でいいよなっていうのも今回の結論でもある。
888不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 19:23:28.18 ID:LPWLSd6B
ほお
PC 8 USB ¥4660か
高いけど見た目も良いね。音聞いてみたいな
889不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 19:25:55.14 ID:LPWLSd6B
>>878
届いたら感想よろ
890不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 19:32:18.80 ID:OXhemNMv
ゼンハのマイクは音質いいよね
PC8USBポチるかな

>>889
過去ログに腐るほどあるしUSBは環境依存しない
891不明なデバイスさん:2012/12/24(月) 20:05:29.51 ID:LPWLSd6B
>>890
そりゃ分かってるけど>>876みたいな経緯を踏まえてどう思ったのか聞きたいんだよ
892不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 13:13:56.37 ID:Tgfa0nsL
PC350/360の-38dbは別格でしょ?
PC161系列の-38dbマイクは音篭りすぎてた。レビューでマイク絶賛してる奴多すぎて今までどんなマイク使ってたんだよって思ったわw
PC8USBとHSUSB10どっちがいいかしばらく様子見だな
893不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 13:53:44.46 ID:pjJOQiUV
聞いた感じ基本的に同じじゃないかと思う。高いのは、ヘッドホン部などが良いもの使ってるからでしょうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=52hn--UArrU
894不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 14:29:37.42 ID:kKmn1CzR
1万くらいでヘッドホンもマイクも良いの使いたいなら
アルバナにプラマイク付けたこんなのつくっちゃいなよ
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013063.jpg
895不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 16:23:01.97 ID:c5RFNa4Q
HSUSB10は無指向性でノイズキャンセルないみたいだけどキーボードの音結構入る?
896不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 16:40:32.93 ID:nLTKApQP
サンワサプライだからお察し
897不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 21:59:39.81 ID:PW1sff+0
amazonのMM-HSUSB10SVやっと入荷したようだ
898不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 05:56:12.41 ID:xgrbYOD2
PS3のヘッドセットとか扱ってるスレないんですが
誰か教えてください
899不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 09:19:07.30 ID:vyQSNbj6
>>898
無い理由を考えなさい

テンプレの買っとけばいいよ。怖いなら純正
900不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 20:45:20.25 ID:FpdOySFO
スレタイにPC用って書いてあるのにwwwwwwwwwwwwwwwww
HSUBS10とAudio628どっちがいいんだろうな
901不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 21:42:00.62 ID:NBjFef7d
>>898
SteelSeries Siberia v2 for PS3とかいいんじゃないかな
Siberia v2はPCゲーマーにも中々評判良いよ

さらに予算あればサウンドカードつけるのおすすめ
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20120301070/
902不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 23:37:25.14 ID:RmuFa67u
>>900
HSUSB10は会話自体は問題ないけど耳への当たり面積が小さいのと側圧が強いので長時間は辛い
Audio628はノイズキャンセルが優秀で付け心地もいいし626時代の半額で買える
903不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 12:57:30.95 ID:3iDC/+LM
>>902
その2つって音質はどう?
904不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 15:10:30.07 ID:lvlETKqJ
>>903
どっちも会話自体はクリア
HSUSB10は何でも素直に良く拾う、Audio628はカチャカチャ音をけっこう低減してくれる
音楽を聴くとHSUSB10のほうが若干奥の音が曇ってる気はするけど
比べなければ気になるほどじゃないと思う
905不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 00:30:41.78 ID:zd0J9RJ0
RazerTiamatの2.2か7.1で悩んどる。
FPSとかしないから7.1じゃ勿体ないしサウンドカードもそれなりにしないと
しょぼいだろうな・・・。でも映画とか見るんだったら7.1とか魅力だなー。
906不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 13:41:46.62 ID:DkV3MZVR
ゼンハイザーのpc360についてるマイクと同じ下位モデルってないかな?
ゲームしないからそこまで大げさなヘッドフォン部分はいらん、マイク性能だけほしい
907不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 14:01:53.62 ID:5XG8xQIB
>>906
最低6個はヘッドセット買って使ってみたけど、マイク性能は相手側判断でPC 161がダントツだった(PC300シリーズ持ってないから比較出来てないな・・・)
キャンセリングが弱いのでキーボード打音とかも拾っちゃうけど。
ヘッドホン側の音もかなり良い部類だと思う、が販売終了で在庫限りなんだねぇ。
ヘッドホン側の音だけならZaGGbudsがドンシャリだけど好き。
908不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 14:09:55.77 ID:DkV3MZVR
>>907
んー
マイク性能は卓上マイクのAT9930くらいあれば満足なんだよね
909不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 14:12:57.98 ID:5XG8xQIB
>>908
脱線するけど、ゼンハのマイクをぶっ壊してマイクだけにしてる人もいるみたいよ^^;
910不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 15:41:13.67 ID:TLEVryOQ
>>908
じゃあAT9930つかえよ
911不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 15:45:03.51 ID:DkV3MZVR
>>910
喋るために顔をマイクのそばにもっていくのが億劫
だから同レベルのマイク積んだヘッドセットはないものかと探している
912不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 16:16:02.51 ID:XKtMavAk
>>907
その6個の型番を不等号で並べてみてよ
913不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 16:57:13.10 ID:5XG8xQIB
>>912
正直言って難しいよ。
聞き側と話す側でかなり違うっぽい。
個人的にはJabra Jawboneで全てが賄えば良かったけど、聞く側はこもってるらしい。
ゼンハは評価が高かったからPC 161を買って満足だったけど、イヤー部分が小さいよね。
まぁCyberSnipaはリアル7.1chだけど、コミュとしては論外かな。
ゼンハのインイヤー(型番忘れた・・・)は音質は良いけど、マイク性能はやはり体の振動音を拾っちゃうらしい。
ZaGGbudsは聞く側が良いけど相手(マイク越し)側はダメダメっぽい。

って、みんなから叩かれそうな内容を書かせないで・・・
次はPC 323Dを試したいなと思いつつ書きなぐって帰るよ。
914不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 17:22:29.58 ID:Oxe6kZMs
ゼンハは基本的に2,3種類のマイクしか使ってないよ。
131も161も同じマイク。値段の違いはヘッドホン部。
915不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:05:40.20 ID:DkV3MZVR
>>814
下位モデルでいいから
pc360と同じマイクがほしい
916不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 18:48:50.82 ID:XKtMavAk
>>913
いや、マイクの性能、スピーカーの音質、装用感、その他…とか
それぞれ別の行にして並べりゃいいやん
お前の頭の悪さを叩きたいわ
917不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 20:54:37.78 ID:5XG8xQIB
>>916
んじゃあ書いてみなよ。
結局「主観だ」って叩かれるだけだって判るからさ。
918不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 21:50:06.29 ID:XKtMavAk
>>917
書いてみなよってなんだよ?俺はお前の持ってる6機種なんか持ってねえよ。
919不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 22:29:30.59 ID:DkV3MZVR
>>917
あのさ、>>913の時点で十分主観だからね
920不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 22:55:28.60 ID:5XG8xQIB
ここの住民ってこの程度か・・・
手に届く範囲で5個は転がってるんだが、好き嫌いは人それぞれってことだ。
921不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 23:00:20.91 ID:XKtMavAk
>>920
話はぐらかすなよ。
書いてみなよってなんだ?意味わからんのだが。
もしかして俺に6個くれるのか?だったらレポ書いてやるぜ。
922不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:05:46.33 ID:AoJgFi2g
>>921
面倒な人間だな。
メインの1個以外送るから住所・氏名・電話番号書きなよ。
こっちは本当に嘘偽り無く書いてるだけだから。

>>906
正直言ってスマン。
ゼンハのものだったらマイク系は安心して良いと思うよ。
だけど、マイクだけって言うと自分は評価出来ないから力になれない。
923不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 00:20:43.03 ID:8V6XnTDP
>>922
そうとう痛いよ君
924不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 07:19:48.88 ID:kIn1z0Y7
920が921に送ってお手本となるレビューをここに書く
これでみんなハッピー
925不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 08:16:03.29 ID:6uJMDr/V
色んなサイトのレビューを見ると、突拍子もなくこのマイクは○○の型と同じマイクなので・・・
みたいに書いてる人がいるけど、公式で特に発表してるわけでもないのに
どこからそんな情報仕入れてくるの?
マイク感度とかその辺のスペックだけで勝手に同じマイクだとか憶測振り撒いてるわけじゃないよね?
926不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 09:07:43.19 ID:ss40SIsT
分解して確認したり、FCC IDで検索したりするんだよ言わせんな
927不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 14:51:53.99 ID:5DehBMFp
というか聞けば上位機種とほとんど違いがない事くらい分かるぞまじで。
2年位前から、ゼンハに関してはこのスレでもずっと言われ続けてたけどな。
まあ気になるやつは、YouTubeで視聴とか実際に使ってみて納得すりゃいいと思う。
PC161、360持ちからでした。
928不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 20:09:13.14 ID:ss40SIsT
ゼンハねえ…HD800っての使ってるけどよく分からない
929不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 21:06:56.68 ID:qUg9whC0
そりゃマイクでもヘッドセットでもないですしおすし
930不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 12:57:41.82 ID:6LX0rIvk
HSUSB10もそうだけど耳のせ型は長期間使うと耳の形が変形しそうで使えない
931不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 17:30:02.59 ID:SZFwkmDq
音質の差はともかく
pc161とpc350はマイクの部品が違う。pc350は金色のペラっとしたマイク
一時期探して全部のヘッドセットに付けてみたかったけど中国からの輸入しかなかったので断念
digikeyで100円とかなら即買いなんだけど
932不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 19:53:25.47 ID:AV8oQ1Xv
ShureのWH30XLR買おうと思ってるんだけど
PCで使おうと思ったら、XLRだからやっぱりオーディオインターフェイス必要よね?
933不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 20:14:02.80 ID:AV8oQ1Xv
お、IDがAVだった
934不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 18:06:14.28 ID:pNu2m/pr
>>933
正月から縁起がいいな!
935不明なデバイスさん:2013/01/02(水) 19:45:59.82 ID:d+gfTkZ9
>>932
必要よ。あとボーカル用のマイクはEQがないと聞き取りづらかったりするから注意な。
936不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 06:39:15.67 ID:Sq8NcRVw
ヘッドセットのマイクがぶっ壊れたんだけど
3.5φのマイク別売りってなんか無いかな
ノートPC用のすごい小さいのはあったけど短すぎてNG
937不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 11:53:30.31 ID:flaCCECD
ロジクールのH800を購入するかパイオニアの5千程度のヘッドホンとスタンドマイクと
どっちを購入してスカイプをするか検討中なのですが、皆さんならどちらを選択します?
938不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 13:01:01.66 ID:ceyopJ5z
Bluetoothは総じて音質はよくないから、後者かな
939不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 14:03:12.71 ID:OXyQ8AgI
>>936
デスクスタンド式やピンマイクならアマゾンで検索すればいくらでもある。
直付け改造するつもりならプラントロニクス、ゼンハイザー、ロジクール辺りの
安くてマイク性能はいいヘッドセットからブームごともぎ取って使った方がいいかも知れない。
もっとお手軽にネックバンド式ヘッドセットを首に掛けてマイクだけ使うとか。

俺もヘッドホンをヘッドセットに改造しようと思ってマイクを探してるんだけど、
蛇腹ブームの先が直接ミニプラグになってるようなのはあるにはあっても
単体マイクは例外なく無指向性か、長手方向に指向性だからな。
940不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 18:11:47.30 ID:Sq8NcRVw
>>939
ブームマイクは全然見つからず
もし見つかっても性能を期待できなかったからピンマイク(Siberia Microphone)にしました

ネックバンドを首からかけてマイクだけ使ってたんだけど
何故か他人のボイス音がすごく小さくなるのでヘッドセットにぶっさすことに
それで失敗する可能性も結構高いので安くてそこそこ使えそうなものということでSiberia Microphoneに
ゲーミング系の会社らしく今使ってるmixampに使えるSiberia v2の評判も良かったので類似品?のこれにしました

もし届いたらここで少し評価書いてみます
941不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 03:53:58.36 ID:DpwXQuRG
PC360のコピー商品って今存在してるのか?
注文したはいいが発送予定すぎてるし安かったから
中国からの輸入販売北かも知れんわ・・・
942不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 14:05:08.69 ID:1aasOyQa
当然あるよ
安くなった値段以上に音質が糞で壊れやすいから注意な
外見はほぼ同じだから部屋に飾っておくだけならコピーでいいと思うが
943不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 16:05:30.71 ID:DpwXQuRG
PC360の本物と偽者の比較を載せたサイト教えてくれ。
944940:2013/01/05(土) 17:17:00.61 ID:7+RdB1Ry
マイクじゃなくてヘッドフォン側のマイクに関係する部分のコードがいかれてたみたいでマイク結局使えませんでした
945不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 08:09:37.31 ID:1qU36+r3
HSUSBシリーズって10以外クソなんですか?
946不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 12:04:22.20 ID:SyOQ1ENE
>>945
少なくとも感度が10以外落ちてるからねぇ
947不明なデバイスさん:2013/01/06(日) 12:31:21.29 ID:2o0oJ3Ph
HSUSB10と禅PC8の比較よろ
948不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 04:10:36.10 ID:Cqpogcy5
箱でfpsやるならrecon3d一択ですか?
949不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 04:13:04.57 ID:Cqpogcy5
スレチでした
失礼しましたー
950不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:16:08.55 ID:kFhuI3R1
MMX300を買おうと思ってますが、レビューが少なく購入するか迷ってます。
海外での評価はいいみたいですが・・・
ここでの評価はいかがなもんでしょう?
951不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 20:55:49.49 ID:cSKvPnAV
悪いとは聞かないね
ベースがベースだけに、そうそう失敗はしないのでは
952不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 20:41:50.52 ID:2viJS4pF
今更気づいたけどAudio355のイヤーパッドの中には不織布みたいなのが挟んであるのな。
取ったら音質多少マシになったよ・・・
953不明なデバイスさん:2013/01/11(金) 21:25:44.67 ID:mFdsChf7
最近のワイヤレスタイプのヘッドセットは音質良いですか?
ワイヤレスタイプで一番音声が良い奴は何処の奴ですか?
結構前VoyagerPro買ったのですが3000円ぐらいの有線ヘッドセットに遠くおよびませんでした>w<
954不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:23:27.45 ID:UtyhZqvp
USB接続の場合、音量調節ダイヤル(というかボタン)はPC自体の音量を変えてしまうのが一般的なのでしょうか?
955不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 00:34:42.09 ID:jIJLjZYU
>>954
せやな

ヘッドホンだけの音量を変えて欲しいんだけど、そんなことしたらコストかさむんだろーね
956不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 01:16:37.44 ID:GzpS9xmX
バカかこいつ
957不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 01:31:24.33 ID:XveBCQQD
耳をスッポリと覆うようなヘッドセットで何かおすすめってありますか?
今使ってるのが断線しかけてるので新調しようと思ってるんですが
958不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 03:07:39.07 ID:FNvEfwu+
PC360
959不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 17:15:16.21 ID:CpHkSFcB
SennheiserPC350を買おうと思っているのですが
今はサウンドボードがオンボなのでUSB変換器を通して
暫くの間はUSBで接続しようかと思っています
やっぱり変換器を通した場合だと音の劣化等目立つのでしょうか?
960不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 18:08:22.19 ID:ioC+dXkE
USB変換機買うくらいなら一緒にサウンドカード買うべき
どうせあとで後悔するよ
961不明なデバイスさん:2013/01/13(日) 19:10:48.71 ID:CpHkSFcB
>>960
やっぱそんなに違いますか
まずはオンボで使って、お金に余裕ができたらサウンドカードかってきます
962不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 12:47:56.08 ID:HcTyeVNl
USBで接続できる無線のマイクってないですか?
もしくはミニプラグのマイクを無線化できる機器など。
ヘッドフォンはすでに持っているのでマイクだけ欲しい状況です。
963不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 05:02:44.52 ID:+UgHO5dd
すみません、Skype用にaudio628を買おうと思うのですが・・・
尼では輸入品のようなんですが、つなぐだけで使えるのでしょうか?
公式見るとなんかいろんなソフトがDLできるようですが・・・
Skype用ってやつを入れないとだめなんですかね?
964不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 19:01:26.32 ID:zsyDzHFZ
普通にヘッドセットとして使うなら、そのままUSBに繋ぐだけで使えるよ。

ただヘッドセットについてる手元のコントローラーでスカイプの着信応答/通話終了機能を使う場合、
別途Skype用ソフトウエアを入れないとダメってこと。
必要ないなら入れなくていい。
965963:2013/01/18(金) 17:48:44.24 ID:9uE1ZRAD
>>964
ありがとうございます。
公式からSkype用入れてみました。
ボタンで応答やミュートできるのが便利です。
低音が想像以上に出てて驚きました。
966不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 16:49:04.33 ID:WGaI7jci
バッファローやIOのUSBヘッドセット(C-Mediaチップ)を
Windows7に使うと音が割れる(再生音ブーストしてる感じ)んだけど
解決決ってないのかな?
967不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 22:06:28.18 ID:TlAbrIHZ
4,000円辺り(もち安価な方が良いが)のヘッドセットで、

・USB接続
・単一指向性マイク
・マイク・スピーカー音量調整可能
・出来れば、ステレオミキサー使用可能

のお勧めを教えろください。
968不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 00:57:41.31 ID:BddXcAnF
これからの時代はデバイスにステレオミキサー機能求める必要ないと思うぞ
USB接続だろうがオンボードだろうがオーディオインターフェースだろうがサウンドカードだろうが
アマミキ!やVAMみたいなソフトウェアステミキ使えばどんなデバイスでもステミキできるからな
このことを知らずに「USB接続のマイクやヘッドセットはステミキできません」と書いてあるサイトがたくさんあるから困る
969不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:38:15.93 ID:3wWIT1PV
>>968
その通り
ソフトウェアステミキの事を書くべきだな、このスレのテンプレにも
970不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 10:29:05.04 ID:48iigbQj
USBでC-MediaのCM106っていうのを使ってるヘッドセットを買えばいいの?
で、それって具体的にどの製品なの?
971不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 13:23:32.62 ID:3wWIT1PV
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
http://vad.seesaa.net/article/171335690.html
ふむこういうことであるな
972不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:26:37.96 ID:FDslObze
誘導されてきました

ECM-PC60を買ってみて、評価の通り声がすごい小さいんだけど(そのわりにキーボードの音とかイヤホンから出る音楽拾ってるが・・・)
ブースト使っても微妙、ただノイズがでかくなるだけ

調べてみた感じどうやらサウンドカードが原因?っぽい
今使ってるサウンドカードはRealtek High Definition Audio

自分で選んでサウンドカード買ってもまだ声が小さいってなるのが怖いからここで聞きたい
ECM-PC60と相性がいいサウンドカードってなんでしょう?
973不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 05:54:09.27 ID:xo2NiKpM
at-ma2買え
974不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 07:51:22.98 ID:6I+PojGu
ロジクールのH340を購入したのですが、PCとの相性によって使えなかったりしますか?

USB端子をPCに接続して一定時間(ランダム)経過すると、ヘッドセットが
「PCの音を取り込むがマイクを認識せず、どんな音を出しても音を取り込まない」状態になります。
USB端子を指し直すか、手動でマイクだけを別のデバイスに切り替え、またH340に戻すことで再度マイクが音を取り込むようになります。
今まで初期不良品をつかんだことがないのですが、これは初期不良なのでしょうか?
それともPCとの相性が最悪でこうなっているのでしょうか?

また、マイクが取り込んでいる音が常時自分には聞こえている状態なのですが、
これは正常な動作なのでしょうか?
上記のマイクが死んでいる状態でも、マイクが取り込んでいる音が自分にだけは聞こえているため、
VCでしゃべっている時にいつの間にかマイクが死んでいてもなかなか気づけなくて困っています。

解決策や症状の原因が分かるかたいましたら回答していただきたいです。
975不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 14:40:49.04 ID:M/OvFhmg
・USB接続
・単一指向性マイク
・マイク・スピーカー音量調整可能
・C-MediaのCM106系
が良いんだな。

で、どの製品??
976不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 19:22:13.52 ID:HKtP/taG
PC141が尼で酷評されてふいたw
977不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 17:45:00.51 ID:nVcOx2cy
PCで使うからUSB接続タイプが良いな、と思ってるんだけど、
ラジオ・テレビでも(勿論マイク機能は無視になる)使えるような、

 USBヘッドセット --- USBメス→3.5mmステレオミニプラグ変換器 --- テレビ

こういう、USBメス→3.5mmステレオミニプラグ変換器ってありませんか?
978不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 18:31:20.88 ID:KRfx40D4
USBオーディオデバイスと普通のヘッドセットでいけるだろww
なんでこんな考え方になるんだw
979不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:46:38.30 ID:+93NHoQp
次スレ立てるけどテンプレに入れることあったら書いて
980不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:56:47.45 ID:wxXUpBR9
ZOWIEのHammer Headset USBを使っています。
久しぶりにHammerを装着して動画鑑賞をしたところ
効果音等は正常なのですが登場人物の声だけが
ほとんど聞こえず割れたようになっています。
このような現象になった人は居ますか?
981977:2013/01/26(土) 07:57:19.17 ID:8x/1RAcQ
G35をテレビでも使いたいんよ
982不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 12:59:01.02 ID:VJpCy4Kz
HSUSB10とりあえずぽちった
983不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:19:18.49 ID:syjTzVHq
>>981
G35いいよね
今まで色々なもの買ったけどこれ以上のヘッドセットに出会ったことないわ
重いけど
984982:2013/01/27(日) 12:37:40.53 ID:6kXnMq7t
さっきとどいた
音質はいいけど、作りがちゃちで壊しそう
俺の頭大きいからな
985不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 02:48:39.94 ID:p51zhlx/
HSUSB10Amazonからなくなってる…入荷いつになるんだ
986不明なデバイスさん
他のシリーズより、USB10が未だ人気あるという現象