FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
930UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 12:11:46.82 ID:0Q7d53xv
>>928
お前使ったことないだろ
931UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 13:06:05.36 ID:qxnJ7xUP
これ使ったことある人いない?
海外でのレビューはいくつかあったけど日本でのレビューが皆無

ttp://www.4gamer.net/games/097/G009735/20120627064/
932UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 16:05:54.58 ID:cXP+zKxr
SiberiaはG35より優秀。
そもそもUSBのヘッドセット買う奴ってカード入れない人でしょ?
933UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 16:10:21.35 ID:T2gkEKe8
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1-931はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
934UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:17:37.73 ID:wU5yWSc1
>>933
これを見にきた
935UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:20:31.42 ID:bbiixTZV
>>934
ああ、ミスター・レンネンか
936UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:47:42.88 ID:HCp/Injk
>>931
ヨドバシに置いてあったから付けてみたけど装着感があまりよろしくなかった。
G35をもっと重くしてガッチガチにした感じ。

音はわからぬ
937UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 19:24:02.69 ID:MQsRhU9K
>>928
お前馬鹿だろ
G35とシベリアUSBどっちも持っててそう言ってんのか?
シベリアUSB以上にゴミな奴なんて探すほうが難しいんじゃねえの
938UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:12:21.04 ID:wU5yWSc1
>>937
必死www
939UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:23:14.15 ID:fFLYoGFi
スレに何度かでてきてたので、PhoebusとTiamat7.1を今日買ってきたんですけど、いいねこれ
サラウンドヘッドフォンを買ったのは初めてだけど、方向が本当にわかる。面白い

でも、ホワイトノイズ乗るのって仕様なんですかね?
まぁ、ゲーム中は気にならないけど。まだ使って1日だから、調整不足かな
940UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:24:00.46 ID:YBCWwerW
Creative Sound Blaster Tactic3D Rage USB はどうですか
941UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:29:47.25 ID:MQsRhU9K
>>938
反論出来ないってことは、
G35とシベリア持ってないくせに憶測で物を言いましたって認めるわけか
942UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:34:34.80 ID:fb5e7xPm
G35とSiberiaUSB両方持ってるけどG35のほうがゴミだろ・・・
943UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:35:10.61 ID:nfLO2qv6
>>939
おれも同じだ
USBをACからとるといいらしい
ちなみにマイクにも同じようなノイズが載ってると思う
944UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:35:40.02 ID:nfLO2qv6
ところでカーボンに突撃した偉人のレビューはまだかな〜
945UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:44:38.58 ID:MQsRhU9K
>>942
口だけならなんとでも言えるわな
946UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:54:01.94 ID:fFLYoGFi
>>943
それはいいことを聞いた!と思ってさっそくUSBをACから取ってみましたが、結果は同じでした。うーん、残念!

しかし、なるほど、これってUSBからホワイトノイズ乗ってるんですねぇ。。。原因がわかったのはよかった。
となると、こりゃ仕様みたいなもんで、どうしようもないか……。


まぁ、FPS専用のヘッドフォンがどうしても欲しい!という衝動買いだったので、全く問題はないです。
FPS用途としては本当にいいね。他のは知らないから比較しようがないけど!

それ以外のときは、今まで通りのヘッドフォンを使うことにします。

しかし、Tiamatって、ヘッドフォンだと思ってたけど、PCからはスピーカー扱いなんですね。
サラウンドヘッドフォンってどれもこういうものなのかな。初めてだからよくわからん。
まぁ、いつものヘッドフォンも同時接続できて、案外便利なんだな。後はもうちょっと安ければ……。
947UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 22:35:36.32 ID:nfLO2qv6
え?効果なかった?まじかよ・・・俺も明日試してみよう
948UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 22:37:00.21 ID:nfLO2qv6
そうなんだよな
本来スピーカーなら両方の耳から聞こえてるであろう音が片方からしか聞こえない状況があって妙に感じるときがあるんだよなTiamat
カーボンはそうはならないらしいが
949UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 00:07:16.62 ID:V0/Qz//q
MDR-1RとかMDR-1RNCとかってFPSに使うってなると定位どうなんだろ
950UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 00:27:41.62 ID:cti5v67b
MDRとTiamat持ってますけど、定位だけなら、バーチャルのMDRだと、Tiamatには全然かなわないな
でも、音質ならMDRのほうがはるかにいいと思う
951UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 01:42:05.41 ID:FRtvCT3L
>>936
装着感微妙だったか、
別の製品だけど同じマッドキャッツのTrittonが悪くなかったから期待してた。
一応どこか展示してるとこないかは探してみる。
952UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 03:48:32.83 ID:96QIZf2+
PC350ってイヤーパッドの厚さどんくらい?
今SRH440使ってるんだけどパッド薄すぎて耳が当たってすごい痛い
当たらないなら買おうと思うんだけど
953UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 04:41:02.07 ID:7NSTDVhs
装着感求めるならノーマルに装着感の評判良いヘッドホン買うのがベター
954UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 18:07:44.58 ID:tdec+lzM
臨場感を最重視したらどのヘッドホンがいいかな?
955UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 19:34:53.19 ID:V0/Qz//q
TiamatかKaveってどっちがいいかな?
あとTiamatってSound Blaster Zでも接続しようと思ったらできるよね?
ミニジャック一個取り付けられないと思うけど…
956UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 20:34:35.98 ID:pmQ/f1ui
Tiamat7.1使いたいんなら無理にZにしなくても、
7.1ch対応のサウンドカード買った方が後悔しないと思うけど
957UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 20:56:55.92 ID:a9bvQKZu
Tiamat7.1だとZがもったいない、ZだとTiamat7.1でなくてもいいと思った。
自分はTiamat7.1を残して、Zを手放しました。
958UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 21:08:39.17 ID:pmQ/f1ui
Zが勿体なくて、Tiamat7.1を手放したのかと思いきや、
Zを手放したのかそうかそうか
日本語は難しいな
959UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 21:49:17.43 ID:V0/Qz//q
7.1ch繋げられるのって何があるっけ
960UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:04:08.43 ID:V0/Qz//q
すまん、調べてみたら結構色々あるのな
なんかおすすめない?
961UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:57:08.32 ID:FAU71/tN
titaniumHD
962UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:33:05.11 ID:V0/Qz//q
titaniumHDってアナログ7.1chいけたっけ?
963UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:59:42.93 ID:e9VPC4E+
Tiamatとの組み合わせて使ってる人が多いのはXonar Phoebusかな
どうしてもSound Blasterがいいなら無印Titanium

TitaniumHDはステレオ専用だし、Zも5.1ch止まりだ
964UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:21:26.70 ID:BE3YjvjT
俺もTiamatとPhoebusの組み合わせで使っているけど、
この組み合わせにしたのは、これがいいからっていう理由じゃなくて、
スレでこの組み合わせの書き込みばかりみたからってだけという理由だったりする。
正直、サウンドカードとかよく知らんし、とりあえず先人と同じ道進んどきゃ間違いないだろ、みたいな
965UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:35:04.33 ID:XKMdnhHK
なるほどね。
調べたらSE-300PCIEもいける感じなのか。
だとしたらPhoebusかSE-300PCIEどっちがいいんだろ。
FPSはTiamatでやるとして音楽と映画は違うヘッドホンで聞くつもりしてるんだけど。
966UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:56:18.64 ID:BE3YjvjT
>>965
俺は同じ感じの用途だな。FPSはTiamat。その他は、HD700使ってるけど、
PhoebusもSE-300PCIEのどっちもヘッドホンアンプついてるし、どっちでもいいんじゃね
Phoebusしか使ったことない俺がいうのもなんだが、サウンドカード複数使ったことある奴ってどんだけいるんだろう。

USB-DACなら店でも視聴いろいろできたりするんだけど、サウンドカードはそういうことできないのがつらい。
そういうことできる店ってあるんかな?

Phoebusには、HOME THEASTER4ってソフトついてて、いろいろ設定いじれるけど、SE-300PCIEだとどうなんだろ。
967UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 07:12:26.13 ID:XKMdnhHK
Phoebusにしようと思ったけどS/PDIF入力ないのか…
S/PDIF入力があって7.1ch対応ってなるとSE-300PCIEしかないのかな。。
968UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 10:18:07.95 ID:kMZqXe1S
昨日のセールでtitaniumHDとHD598買って来た
さっき取り付けでBO2とBF3やってみたけど敵の位置把握出来すぎてある意味チートだろこれ
付属のソフトも使くて音質にも文句ない
969UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 10:31:32.07 ID:u7s4xO+V
HD598&PhoebusでBO2+足音perk
『あー音は綺麗だけどまろやか過ぎて足音とか聞こえねぇ』

家にあったRP-WF7使ったら『おー足音よく聞こえる』になり

Tiamat買ったら建物挟んだ反対の通路の足音まで聞こえてチートレベルだった。
970UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 19:57:34.35 ID:sfoznrUT
皆Tiamat7.1使用時の
PhoebusのDolby home Theaterとかソフトウェア設定どんな感じなのよ
俺はttp://burningblood.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/razer-tiamat-el.html
ここ参考に色々いじってるけど
971UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:09:43.31 ID:s/GZMAiy
2つゲットしていますが何か??笑
ってところがもう非常にいい味だしてますね

それはおいといてSOundblasterを7.1chのスピーカー設定にして、Windowsの再生デバイスの設定も7.1chのスピーカーにしてるだけだな
CMSSはオフでイコイライザもフラットのまま
972UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:22:32.07 ID:AUdzmSRB
Tiamatって出たての頃マイクが酷いって書き込みあったけど、Phoebusと組み合わせてもやっぱりダメダメ?
それともマイクはPhoebusのを使ってんの?
973UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:52:13.90 ID:3y0USxfl
他のヘッドフォンとなんら変わらない
974UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 01:03:22.69 ID:Kg7vFho1
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 八個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359181587/54
> Mad Catz製ヘッドセット「TRITTON Pro+」レビュー。鬼門中の鬼門となる“リアル5.1ch”な新モデルに見るべきものはあるのか
> http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20130208070/
> PCのCoD4でもBF3でも,サラウンドの定位感はよい。とくにリアチャネルは秀逸で,真後ろの定位すらきちんと分かる。
> 筆者のヘッドセットレビューで再三指摘しているように,バーチャルサラウンドサウンド対応のヘッドセットだと真後ろの再現が難しいだけに,
> これはリアル5.1ch仕様の面目躍如と言っていいだろう。
> ちなみにここでのポイントは,「そう感じたのはPro+が初めて」であること。
> いままでのリアルサラウンドサウンド対応ヘッドセットでは,設定しても後ろまで周り込むようなことはなかった。
975UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 01:05:53.18 ID:BmxPsbp1
Tiamat7.1のインラインコントロールのUSBをセルフパワーUSBハブに挿してみたら、
切り替えの2.1chスピーカー含め、音がクリアになったわ
ノイズ走ってるとか気づかなかった俺の糞耳乙だった
976UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 02:32:55.29 ID:t/SV0mG7
TRITTON Pro+ってKaveとTiamatを比べてどうなのかレビューが欲しいな
977UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 11:00:59.47 ID:HuUxdezc
>>937
そもそもUSBのヘッドセットは有り合えない。
978UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 15:32:16.13 ID:gnA/5cfa
俺のTiamat、USBを別にしてもノイズ走るんだけど、これは、USBハブが悪いのかな?
USBのバージョン2.0だとか3.0とかそんなの関係ないよね?
なんでノイズ消えないんだろ
別の試しに買ってくるか……。
979UnnamedPlayer
USBハブなんて使わなくてもノイズなんてないな
ちなみにバージョンは2の方にさしてる