NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.49
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:00:54.55 ID:7p0xb0/5
3 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:47:52.13 ID:WnQ9jxZd
4 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 02:16:25.57 ID:vTSO7GRa
おt
5 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 02:27:27.18 ID:OSp1rer9
あした9500買ってくる
30mのLANケーブルともオサラバだ
6 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 04:31:57.54 ID:fM5JrOuv
NEC製はリリース直後から安定してて素晴らしいですよね。
某牛製なんか不具合だらけで安定するまで半年かかると言われてますから。
7 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 05:51:00.07 ID:O3BxmXVN
>>5 9500を子機にしようとしているならちょっと待ったほうがいいぞ
8 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 06:34:02.47 ID:9o7aY7Qz
●現行機基本性能スループット比較等 (2011.12.11現在)
機種(親機型番) 実効スループット TV USB 有線 無線LAN 無線LAN
NEC FTP / PPPoE /無線LAN モード ポート LAN 理論値 対応規格
PA-WR4100N 94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps × × 100M 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
PA-WR8160N-ST 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps × × 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-ST 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps × ○ 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-HP 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps × ○ 100M 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8300N 810Mbps/771Mbps/168Mbps × × Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-ST 908Mbps/877Mbps/166Mbps × ○ Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps × ○ Giga 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps ○ ○ 100M 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8700N-HP 940Mbps/932Mbps/186Mbps ○ ○ Giga 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○ ○ Giga 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応
実効スループットは、現時点における最新ファームウェアバージョンでのメーカー測定値(端数切り捨て)で、
PA-WR9500N-HPの無線LANは、5GHz帯での測定値。(2.4GHz帯では 200Mbps[理論値:300Mbps])
9 :
不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:52:55.80 ID:6yYSs3je
WR9500NとWR8700N持ちなんだが
比較して圧倒的にWR9500Nは周りの電波に過敏に反応して2.4GHzは300Mbpsでは接続無理
inSSIDerつかって周辺電波調べかぶってるチャンネルが停止してたときのみ300Mbpsで安定接続OKだった
inSSIDerで-90dB前後の低い値の電波でもかぶってるチャンネルがあると直ぐに20MHzモードになる
町中の家では5GHzのみ高速接続仕様になってるから2.4GHzも使うならWR8700Nか他社がお奨め
大丈夫、ロジテックとかいう弱小メーカのやつは無線不安定が何年経っても改善されない。
電波途切れ途切れなのが仕様なんじゃないかと思えてくるレベル。
今気づいたんだけど、この8700にくっついてるHDDがPS3から見えるんだけど、
もしかして動画とかHDDに入れとくとPS3とかで再生できたりする?
そんなことできたら俺嬉ションしちゃうんだけど。
連投すまん。PS3で再生できた。これ便利すぎなんだけど。捗るってもんじゃないね。
>>14 でもFAT32レベルの縛りあるから使い勝手悪い
せいぜいiTuneのファイル用
バッファローも地雷ファームで見切りつけたけど、HDDのフォーマット規格は牛が上
>>10 ああ、あのときはWR8700Nは保管して、牛使ってた。でもね牛がファームウェア改訂で腐ったので
WR8700Nが復活。安定度合いは鉄壁。
新規各対応のWR9500Nが出たので切替、5GHzの安定度鉄壁。2.4GHz無視ならお奨めです。
>>7 kwsk
来年中旬のアップデートを待ってから買う予定なんで気になる
>>15 FAT32レベルの縛りとはなんでしょう?1ファイル4GBまでとかそういうことですか?
個人的には子供にDVDを見せてていちいち入れ替えたりしなくて良くなりそうなのでのでかなり便利。
4GBなんて全然行かない位のサイズだし。ホコリかぶってたPS3の再就職先も決まって良かった。
でもさっき一回切断されちゃって、大丈夫かな〜と心配してるところです。
純粋にFAT32のHDDしか読めない、だった希ガス
うちの8700、一度もUSBポート使ってないなそういえば
質問です。お願いします。
PA-WR8370N-STを先日購入しました。
家は、フレッツ光プレミアム(NTT西日本)なので、アクセスポイントとして利用したいと考えています。
現在家庭内LAN環境が
インターネット
└─ひかり電話ルータ(PR-S300NE)
├─スイッチングハブ(NEC 100M)─┬─各部屋の壁に有線LAN
└─レグザ(テレビ) └─自分の部屋──スイッチングハブ(NETGEAR Giga)
├─PC(Win XP)
└─PC(Ubuntu)
以上のようになっています。
以下のように※を入れ替えて設置して、
インターネット
└─ひかり電話ルータ(PR-S300NE)
├─※スイッチングハブ(NETGEAR Giga)─┬─各部屋の壁に有線LAN
└─レグザ(テレビ) └─自分の部屋──※PA-WR8370N-ST(アクセスポイント設定)
├─(有線LAN)─PC(Win XP)
└─(有線LAN)─PC(Ubuntu)
PA-WR8370N-STをアクセスポイントとして利用して、
有線LANポートをスイッチングハブの様に使うことはできるでしょうか?
ご教示お願いします。
>>20 技術的には問題ないと思いますが、気になる点が
1.各部屋の壁の有線LANですがカテゴリー6以上のケーブルなのですか?
2.自室の端末は単なるクライアントなのですか?
>21
なぜにCat6?
Cat6が必須なのは10GBASE-Tですよ。
1000BASE-TならCat5で問題ありませんから、一般的な戸建てやマンションは
Cat5eで敷設するのが建築業界では一般的です。
>>21 レスありがとうございます。
>1.各部屋の壁の有線LANですがカテゴリー6以上のケーブルなのですか?
家の壁の中を走ってるLANケーブルですが、実はカテゴリが分りません。
しかし以前に、NEC 100Mのハブの位置に、NETGEARのハブを置いたら、自室のPCの回線速度がかなり上がりました。
入れ替えられたら効果はあると思います。
>2.自室の端末は単なるクライアントなのですか?
自室の端末は、XPもUbuntuもデスクトップPCで、単にクライアントとして利用しています。無線でつなぐ予定はありません。
ブロードバンドルータは、今後スマートフォンやミニノートを購入した時の為に購入しました。
その後にデスクトップPCをサーバー化して、出先からスマフォでアクセスできたら良いな、などと考えています。
すいません。
>>20に1点間違いがありました。
家のインターネット回線はフレッツ光プレミアムでなく、フレッツ光ネクストでした。
プロバイダーはPlalaです。
>>22 Cat5=100Mまでは明確に記憶していたのだが、1Gbの規格が乱立した時に
ケーブル規格を「理解する事を放棄」してしまったものでつい…
Wikiさんで確認したらCat5eのケーブルは2001年に規格化されていたんですね
>>23 自身が自宅サバを立てているので、端末の一台がUbuntuだったので確認したまでです。
26 :
25:2011/12/11(日) 16:28:30.95 ID:PLejHqsh
>家のインターネット回線はフレッツ光プレミアムでなく、フレッツ光ネクストでした。
>プロバイダーはPlalaです。
そんな些細な間違い、私の勘違いに比べたら可愛いもんですよ ww
>>25-26 レスありがとうございます。
Ubuntuをサーバー化したい場合、
>>20下の配置ように
PA-WR8370N-STから有線LAN接続では上手くいかなくなるのでしょうか?
>>27 xp <-> Ubuntu間でのデータのやり取りは問題なく行えますよ
ただPA-WR8370N-ST(アクセスポイント設定)になっているのでUbuntu <-> 各部屋の壁に有線LANでのデータやり取り
はPA-WR8370N-STの設定変更を行わないと無理ですけどね
PA-WR8370N-STのローカルLAN部分は市販されているHUBと同様と考えて大丈夫ですよ
(同様にPR-S300NEのローカルLAN部分も同様です)
30 :
28:2011/12/11(日) 17:09:09.45 ID:PLejHqsh
>>27 俺はボケ倒している orz
>ただPA-WR8370N-ST(アクセスポイント設定)になっているので
の部分ですが、前述のように無線LANの設定に関係なくローカルLAN部分は市販のHUBと同様とお考えください。
あと>23に
>その後にデスクトップPCをサーバー化して、出先からスマフォでアクセスできたら良いな、などと考えています。
の記述がちょっと気がかりですね。
ルータが二台あるので出先からのアクセスする方法を実現する方法は複数考えられるので。。。
>>28、30
レスありがとうございます。
とりあえず設定変更でどうにかできると分って安心しました。
>>29 レスありがとうございます。
すみません、一通り付属の取説読んで、1のリンクも平たく見回したのですが
リンクして頂いた解説を見つけられませんでした。
努力が全然足りませんでした。本当にすみません。
IPv6はすべてオフにしてあるのですが、まるで分っていません。
もっと調べて自己解決できるように努力します。
詳しい解説本当にありがとうございました。
とりあえずHUBを入れ替えてスピード測定したいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
楽天祖父2個セットが10%ポイントで安いね。
Cat6は1000BaseTX用じゃなかったか?
まあ1000Base-Tだったらcat5eでも通信できるから気にする必要無いようなもんだけどな。
1000BaseTはCat.5eどころかCat.5でも行けるし、8芯のCat.3でも行ける。
長さとか条件無視して「行ける」と断言しちゃうのはな。
実用上及第点ならなんでもいいよ。
1000Base-Tで100m以上伸ばすならCat6
それ以下ならCat5やCat5eで十分ですわ
39 :
不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 05:52:34.61 ID:IK3WSGp6
フレッツ光100M契約の1Kなんですが、
先日8160STを購入したら、
トイレに電波が届きません。
地雷ですか?
お前の脳みそがな
WR8700NとWLAE-AG300Nを11aで繋げたいと思うのですが
他社といってもある程度詳しければ設定できるレベルですよね?
>>39 うんこしながら、スマホでもいじるのか?
それを耳元(口元)にもっていくわけか・・
ウンコとスマホの相性最強だろ?
たまにケツの穴乾きそうになるで。
そういえば、スマホの画面が最も不衛生という調査結果も出てたな
そう書くとスマホだけ汚いように感じるが
人の触る場所はどこも同じように汚いよ
手すり、ドアノブ、キーボード、マウス等々
当然ガラケーも
>>41 でなかったら、パッケージの「wifiロゴ」はなんなんだ!!
って言いたいよ ww
>>42-45 知らぬ間に「潔癖症スレ」になっている ww
47 :
不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 13:32:23.37 ID:uMPUj/cg
今モノが手元に無いので型番とファームバージョンとかわからないのですが。
WAN側接続用のDHCPクライアントからRELEASEを発行するのって出来ますか?
お願いします。
FWはともかく、型番が分からないってどういう事
自分で買って自分で設置したんじゃないのけ?
49 :
不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 15:29:05.21 ID:mNRhkDdE
>>38 ケーブルがカテ6でも100m以上は規格上無理
>>38>>49 「○○以上」や「○○以下」は、その数値も含む
>>41>>46 WR8700NはWi-Fiじゃないぞ
Wi-Fiロゴは「Wi-Fiではない何か」との接続性まで保証するものではない
『繋がらなくて当然、繋がっても不具合が出る可能性あり、
繋がって不具合が出なければ儲けもの』と考えるべき
重箱の隅をつついてみた
無線LAN接続のエラーが出ちゃって出来ないのですが、だれか助けてください。
親機:Aterm WR8370N(HP)
子機:Aterm WL300NV-GS
パソ:Windows7
無線LANの暗号化方式を
WPA2-PSK(AES)にするとfips140-2に対応してないから使えません
というエラーがでます。
ネットワークアダプタは最新でした。
ほかの無線LAN内蔵のPCではなんの問題も無く繋がります。
また、暗号化方式をTKIPにするとつながります。
AES対応機種なのにどうしてエラーがでてしまうのか分かる人おられますか?
TVモードはTV見るよりネットゲームに向いてそうな気がする
54 :
41:2011/12/12(月) 19:48:33.25 ID:HzTzVIYp
念のためイーサネットコンバータのセットの方を購入してみます!
皆様ありがとうこざいました
>>50 さらに突っつくと、Wi-Fiアライアンスの接続テストはリファレンス機との間だけなので、
ロゴ付き同士の接続性を必ずしも保証するものではないw
昔はAironetあたりがリファレンスだったけど、最近は追っかけてないので
何と接続テストしてるのかしらないけどさ
PA-WR8700N-HPを6,600円で買ったけど、年末に新型なんて出ないよね・・・
安さにつられて牛なんて買うんじゃ無かったよ('A`)
57 :
46:2011/12/12(月) 20:46:46.77 ID:/KNjT0Kw
>>50,55
ひっでー話(激)
そういった形での「囲い込みは」止めてもらいたい!!
。。。。。その意味では私は今まで幸運だったのか。「接続できない」障害は経験していないから w
ただ、規格通りの通信速度が出ているか不安だが ww
58 :
本日の一句。:2011/12/12(月) 21:12:26.35 ID:pe7HQm43
「アホ女。
ホットパンツで
ケツ強調」
61 :
不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 23:01:54.86 ID:THBw8Cbx
8700から9500に換えたら、有線で接続してるPCのネット速度が遅くなった。
下りはわずかに落ちた程度だが、上りは半分以下。
無線で繋いでるPCは同じaでも速くなったし安定してるんだけど、有線がこれだけ遅くなったってのは気持ちとしては複雑。
ならルーティングは8700に戻して9500はAPにすればいい
64 :
61:2011/12/12(月) 23:58:17.49 ID:a9N4kYmF
http://www.bspeedtest.jp/ 8700だったら有線PCはこの時間帯なら上り下りとも50〜60はコンスタントに出てた。
70行くこともあった。
でも9500だと下りは40から50、上りは18から30といった感じ。
aで繋いでる居間のノートPCだと8700は上下とも10台から20台、9500だと25から35くらい。
それに8700だと時々切れてたけど、9500だと今のところ全く切れない。
置き場所等条件は同じ。
メインは有線PCだけど、別に速度低下が体感出来るわけでも無い。
でもこの数字はやっぱり気になる。
こういうのって今後のファームアップなんかで向上が期待出来るもんでしょうか?
>>64 そういう回線速度測る系じゃなくて、ローカルでiperfで測れよ
条件同じ、と思っているかもしれないけど、同じじゃ無いよ
67 :
不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:25:42.71 ID:dq3FMnl6
>>55 大丈夫
>50 は空気が読めない阿呆 気にするに値しない
iperf の使い方分からない人多いかもしれないので簡単に
1.ここから jperf-2.0.0.zip を落としてくる
http://sourceforge.net/projects/iperf/ (※iperfのバイナリがパッケージに含まれる。)
2.2台のPC(A,B)にインストールする
3.PC-Aのコマンドプロンプトを立ち上げ、iperfのPATHが通った状態で
iperf -s
4.PC-Bのコマンドプロンプトを立ち上げ、iperfのPATHが通った状態で
iperf -c (PC-AのIPアドレス)
5.10秒ほどで通信帯域測定結果がでる
ほかにもオプションあるから、jperf の GUI 触るか
iperf --help でオプション調べていろいろやってみれ
>>61はローカルじゃなくて外部回線との速度を気にしてるんだと思うが・・・
>>69 その場合もローカルルータに設定して、外部回線と切り離して測定すればいいだけ
外部回線の速度を気にするならスレ違い
>>71 昔からこの手の話が延々と繰り返されてるけど、WANのスループットと、ルーティングのスループットと、無線LAN区間のスループットを分けて考えるのは当然でしょーに。
8700って横置きできますか?
WR9500NとWR8700Nだったら8700の方が遠距離まで届くって認識でいいのかな?
いやいや横置きできるだろw
質問なんですが、バッファロー製の「無線LAN親機」ー「イーサネットコンバーター」から買い換えて
NTTの「PR-S300SE」ー「WR9500親機」−「WR9500N子機(コンバーター)」−PC+PS3
で使用しています。インターネットやホームネットワーク関連は問題ないのですが。
今までは「PR-S300SE」のポート解放だけでできていたポート解放ができなくなりました。
一応
ttp://www.akakagemaru.info/port/WR9500N.htmlのサイトさんで調べてみて これも実行してみたのですがどうもうまくいきません。
素人なので細かいことはわからないのですが
以前は
IPv4アドレスが192.168.1.×××で、買い換えてからは
IPv4アドレスが192.168.0.×××になったぐらいしか違いがわかりません。
情報が少なすぎて答えようがないかもしれませんが
何か解決に心当たりがあれば教えてください。
俺は斜め置きだな
いや、上から吊ってるから置いてはいないのか…
>>78 WR9500親機をブリッジにするか、PR-S300SEの宛先IPアドレスをWR9500親機のWAN側にする。
WR8700Nってintelチップと今も相性ある?
なけりゃ買おうかと
83 :
74:2011/12/13(火) 22:40:57.08 ID:qtFWjM50
誰か答えて・・・
まずは何でレスがつかないのか考えろ
>>81 なるほど。確かに前のバッファローの親機では
ルーター本体にブリッジモードのスイッチがついてましたね。
それで設定したことを思い出しました。
これにはそれが無いですが、これから調べてやってみます。
返答ありがとうございました。
intelとatherosに相性があると聞いたんで
>>86 > intelとatherosに相性があると聞いたんで
つながらない・安定しないといった問題はないと思うよ。すくなくともうちの
n6230との間にはない。速度が出にくいという問題はある気がするけどね。
88 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 02:09:23.44 ID:nMfqrUZz
intelとatherosの相性って無線のほうの話?
それとも有線LANのほう?
>>72 だからそのWANのスループットの話だというのは最初の質問見ればわかるだろうと思うけどな
>>70は何で必死に話の筋を逸らしたいのかね
>>90 接続安定性はNECだと問題ない
接続速度はまったく出ない 450Mbpsも300Mbpsも同じなんで意味なし
40MHz接続ならRealtek RTL8192Cチップなんかの超小型USB1本アンテナ接続150MbpsモデルでもIntelと同じ速度が出せる
おおむね40から80Mbps程度しか出ない
そんな状況なんで2本アンテナ以上なら40MHzモードの運用にこだわる必要さえない
飛距離重視の20MHzモードでの運用のほうが結果良いなんてのも良くある
バッファロー親機の初期値が倍速OFFなのも理解できる表示の***Mbpsなんて気休め
上記はIntelチップの場合であってメーカーが付属して販売してるコンバータモデル(同一製品)接続はあてはまらない
>>91 自分が前使っていた時はプチプチ接続が切れたからそれが無いかなって心配したんだけど。
スピードは他のメーカーに比べ、出る時は出た。出ない時は0だった。
94 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 11:39:52.22 ID:65j/Dizr
ほかのスレとか見てると、WR8700Nはintelでもn6200なら100Mbps前後でるみたいだけどね。
intelの業者向資料にn6200/5Ghzで180Mbpsなんてのもあるけど親機はCisco Aironet。
WR8700Nが今月死亡、電源ランプは付くがハブのランプが付かない状態になった。
今で8500,8300と使っていたので壊れないだろうと思っていましたが思い違いでした。
2〜3ヶ月に一回フリーズしていたのですがファーム変えてからは4ヶ月に1回フリーズするペースでした。
去年4月に12000円ほどで購入したので保障が切れていてNECに電話するが
ルーターの修理はほとんどありませんからねというので廃棄する事にした。
捨てる前に空けてみることに、開け方を調べたが分からないので適当にやってみると
立てて下側に小さい穴が2つあるので両方を押すとボタン側のカバーが下から開けられます。
開けるとネジが一つ止まっています、トルクスネジでT10Hを使うと取れます。
チップが死んでいるようです、基盤には104B(1)と書いてありましたが箱のLOTは104Eでした。
96 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 14:29:03.38 ID:65j/Dizr
97 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 14:32:48.47 ID:65j/Dizr
>>95 使われているAtherosのチップってわかる?
>>97 急いで集積ゴミ箱から拾ってきた
まだあったよ。
AR8316-AK1E
D02994C
1005
TAIWAN
>>97 遅くなったけどこれで全部かな
AR9223-AC1A
N1T273.00B
1008
TAIWAN
AR9220-AC1A
N1P624.00C
1003
TAIWAN
>>97 AR7161-BC1A
P1V032.00C3
1008
CHINA
上の間違えた
AR9220-AC1A
N1P624.00C
1003
CHINA
101 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:07:49.78 ID:65j/Dizr
102 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:31:25.38 ID:zrgc21Xd
WR8700N使ってるのですが、
設置場所を変えようと思っています。
同じ家で別の部屋なのですが、一度電源を切ったり、
モデムのジャックを差し替えたりしても設定は変わらないですか?
>>102 その程度で設定変わったら停電したとき困るだろ
104 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:58:59.00 ID:65j/Dizr
>>101 ちょっと調べてみたよ。
無線
AR9223-AC1A 11n b/g 2x2 2.4Ghz
AR9220-AC1A 11n a/b/g 2x2 (2.4/)5Ghz
有線
AR8316-AK1E WAN/LAN
AR7161-BC1AがUSBも含めてデータの交通整理だね。ってことは同じAR9220使った無線LANアダプター
があれば相性がいいのかな。
だね。
105 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:15:15.91 ID:65j/Dizr
106 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:28:50.93 ID:zrgc21Xd
>>96 有線LANのポート間はスイッチングだから、今時のワイヤーレートのチップなら速度落ちない。
WANポートとLANポート間のルーティングはCPUパワーとソフトウェアの出来に依存するが、
どこの会社もCPUはほぼ同じ世代を使うことになるので、ソフトウェア部分が糞だと速度ががた落ちになる。
そのページのNECの主張は「うちは他社と比べてソフトウェアが優秀です」ということを意味する。
109 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 23:47:34.04 ID:65j/Dizr
>>107 ごめん、細かいこと聞くけど、それは、
>>104 のWR8700Nの構成でいうと、有線LANポート間は
AR8316(スイッチ)の中で完結するけどWANポートとLANポート間はAR7161(ネットワークプロセッサ)
を通るってことかな?
>>109 そう、あえてCPUって書いていたけど、本当はNPね。
ブリッジモードにしたときはNPを通らないのかもしれないけど未検証。
フローベース処理を実装できるかどうかがベンダの腕の見せ所
ヤマハRTXなんかもファームウェアの更新でフローベース処理を追加して
カタログ値を変更するほどスループットが上がった
WPA-PSKで使ってるんだけどAESのキー更新間隔って0分でも特に問題って無いのかな?
ググッてもよくワカランのだけど0分だと危ないの?それともほとんど同じ?
セキュリティ的には好ましくないだろうな
つーか、WPA使っておきながら特に意味もなく0分に設定する意味が分からんわ
11aって木造1Fと2F 2m程度の距離なら問題ないでしょうか?
>>115 ビフォーアフターに依頼のあるような2Fの床がベニヤみたいな1枚板でその下が即1F天井とかなら問題ないけど
断熱材とかしっかり詰まってるタイプだとひょっとするとダメかしれない
断熱材の種類にもよるけどね
グラスウール断熱材の分厚いの入れてるとグラスウールで電波が撹乱して届かない場合がある
ベニヤは合板なんで1枚板じゃないんだが…
>>118 ぬなことぁわかってるよ
要は一枚で仕切ってるって意味だよ
書いてる通りしか理解出来ない池沼か ボケ
わかってるなら最初からそれ反映させて書けよ。
ってことは1階と2階の間の床に穴開けろってことか?
構造によっては電波通るからいらんけど床下にぎっしり厚さ30cmグラスウール断熱材敷き詰めてたりする
超高断熱住宅とかだと電波通らないって話
穴開けるくらいなら壁の電気とか通す配管つかってLANケーブル通して1F-2Fつないだほうが早いだろ
>>120 まさかそこまで書かないとわからんボケがいるとはオジサン思わなかったよ
建材屋やって30年、ゆとりの弊害を実感したわw
建材屋云々はどうでもいいが、一から十まで書かないと理解できないやつ、
あるいは一から十まで書いても理解できないやつは2chには割と存在する
流れ切ってゴメン。
WR9500Nを購入したのだけど、これってDHCPクライアントの最大数32台になるのかな?
>>124 確かそのはず
個人向け製品だし32台もつなげられれば十分だろう
126 :
124:2011/12/15(木) 11:01:15.55 ID:8KS8T9Pf
やっぱりそうなんだね。
今はPC、テレビ、レコーダー、ゲーム機とかほぼ全部DHCPクライアントにしてるけど、
年末年始に親戚が帰ってきてスマホやらノートPCやらつなげることを考えると足りぐるしいから、
固定IPにして整理しとかないといけないね。
関係ない話だけど、「足りぐるしい」って言葉初めて聞いたゎ
ちょっと調べてみたけど岡山とか?
ネット通販でWR8700N-HP/NEの取り扱いが減ってきてるけど、ディスコンなのかな
>>127 文脈から意味は何となくわかったけど、俺も初めて聞いた。
ちなみに32台でちょっと足りないって、田舎の本家筋とかなのかね
横溝作品の舞台になりそうな感じか wktk
全員で家の中でネットやってる引きこもり一族だなw
八つ鯖村の祟りじゃ〜
サマーウォーズ北海道版
うーんココまで引っ張るようなネタでもないような…
さすがに自宅のLANを他人に開放する気にはなれんな
ゲスト用ネットワークの隔離は最低限必要だろ
>>135 寂しい人生だな。いいから早く結婚して家族持てよ。
正月にきた甥っ子の3DSとか親戚のおっちゃんのスマホのために無線LAN使わせてやるくらいなんの問題もないわ。
ウインターウオーズのはじまり
138 :
不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:43:03.44 ID:kIg8QDZU
NATのポート変換なんて枯れた機能のあるなしなんて
確認せずにWR9500N買っちゃったyo
WIKIのFAQ(基本)Q12がそうなんだよね。
最近の製品で対応しなくなった、ってなんで?
外へ自鯖のサービス公開するときなんかに
ある程度気休めにはなると思うんだけど。
実のところなくても困らない
140 :
124:2011/12/15(木) 23:23:48.62 ID:skLAybdN
>>127 兵庫の西の方ですよ。
普段から使っているので方便だって初めて知りました。
>>129 そんな感じです。
もともとネットにつながっている機器が多いところに更に増えるので。
つながなくてもよいものまで全部つないでるのも原因なのですが、、、
>>135 WR9500Nにあるネットワーク分離機能を使います。
開放するのはセカンダリSSID側だけで済みますから。
親戚が帰って必要なくなったらキーを変更すれば済む話です。
スレ違いになるのでこの辺で。
姫路か?そんなもん聞いたことねえぞ
×方便
○方言
>>139 まあ、サービス側で変えればいいって話なんだろうけど、
機能として実装されてたものをなくすってのもなあ。
需要の問題なのかな。
実際問題として無線BBルーターが数万円していた時代と違って1万切って5千〜7千という時代だし
このクラスのルーター買う層がどれだけNATポート変換必須なのかを考えると・・・
1万台売れたとしてそうのうちせいぜい数人かもw
なんでもそうだけどコモディティに近くなるほど
製品は二極化するから仕方ないんじゃね?
NAPTで変換したとして、例えばHTTPプロトコルの場合
Hostヘッダにポート番号も入ってくるから
おかしなことになったりするよね。
どうでも良いけど
兵庫の西の方っていろんな意味で岡山の方が繋がり大きいじゃん。
佐用とか。
岡山の方言かと思ってもさもありなん。
本題に戻ると8700nのイサコン付きって生産停止したみたいだね。
流通在庫のみみたいな感じ。今日2セット目をぽちった。
親機は実家のAMEを更新。イサコンは自宅2階で書斎用として使う。
アリナンってチョンかよ
もしかして「アリラン」とかけてる?
さもありなんって普通に日本語だが、お馬鹿さんか?
そんなんありなん?
とまれかうまれ、とくやりてむ
32でたらんとかどういうことだ、と思ったけど
俺んちも3人なのに、人数分ノート*3台、スマホ2台、テレビ*3+無線AP3、PS3、
PDA*1、デスクトップ2とつながりまくっててワロタw
全部同時に使わないとは言え、テレビとゲーム機とPCと携帯で人数x4倍になるわけだからなあ
つっこまないぞ
アスランと聞いて
エリア88を思い出すのかガンダムを思い出すのかで歳がバレますな。
なんだか…ぼうずりって何?みたいな会話してるみたいだ
>>154 全部同時に使わないなら問題ないじゃん
何のための動的割り当てだよw
うちは嫁と二歳ガキしかいない家族構成なのに、なんだかんだ言って10個は使ってるから、
5人家族、中学高校大学の子供いるような家庭だと32位すぐ使っちまいそうだな。
ごめん、適当。
>>160 おまえん家が逸般家庭なだけだよ、気にすんな
DHCP固定割当エントリ20個の方があぶれそうだ
20個もねえしバカじゃねえの
>>160 おまえの妻は、おまえの家の嫁じゃないし、こどもはガキじゃない。意味わかるかな?
MACアドレスフィルタが足りない
>>164 フェミカスみたいなこと言うなよ、恥ずかしい。
うちのは無縁ルータです・・・
>>164 うちのは嫁とガキだよ。嫁は俺の事他人にフランクに話すとき旦那って言うよ。
意味判るかな?
その息子のDNA鑑定をしてみろ・・・ということでは?
ええ?フェミババアに呼称にあやつけられたんじゃないの?
ここに来てうちのガキがよその子だったらどうしよう…
嫁の替えはきいても子供の替えはきかないからな…
でお二人とも、家族の話からNECのルータは最高とでもなったりましたか?
本当かウソかはわからんが、価格.comでWR9500Nは2.4GHzはWR8700Nの60%出力らしいぞ
我が家は電波届きまくりで出力下げてるけどな
DNA鑑定したら母親が別だったりしてな。
>>162 IPアドレスをクライアント側で固定に設定するんじゃだめなの?
9500Nは子機だけでハブの機能はないのかな。
子機にPS3とPCでPMS使ってるんだけど、
一回親機に飛ぶのはなんか無駄かなぁって。
>>173 常時クライアントの電源が入ってるならそれだけでもいいかもしれんけど
そのIPのクライアントがオフになってるときに他のPCとか同IPが振られる可能性もあるからな
開始番号指定してやれば住むことだが
>>175 普通「固定」っていえばDHCPの範囲外で固定するもんだ
NIC 2枚挿しでPCをDHCPサーバにするんだな
>>176 IPアドレス固定と、(DHCPによる)IPアドレス固定割当は別のもの。
だから自分で割り振り範囲を決めて管理するんだろ?
180 :
不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 01:38:56.29 ID:1JE4YB+8
>>171 >WR9500Nは2.4GHzはWR8700Nの60%出力らしいぞ
電波出力値と言うなら違う
総務省が公開してる技検の値を見てみ
簡単に言えば電波出力+アンテナ利得値で制限している
無線APが採用しているアンテナでも変わってくる
例えば一般的な無指向アンテナとオプションで用意さえている指向性アンテナでの制限値は違う
181 :
不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 01:47:34.26 ID:1JE4YB+8
ついで
最近のAterm製品の傾向として2.4GHz帯は出来るだけ同周波数帯の干渉を避ける方向の仕様みたい
8700Nもその傾向があるけど9500Nはそれ以上でバッファローのWZR-HP-G300NHやWZR-HP-G301NHも同等かと思う
バッファローのWZR-HP-G302H以降の機種は強制倍速(40MHz)は復活しているけど
182 :
不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 09:08:55.41 ID:yXWB51u9
>>181 >バッファローのWZR-HP-G302H以降の機種は強制倍速(40MHz)は復活しているけど
当然、売れ行きとクレームの数に違いが出るからだろうね
みんな早くなる(実測値は不明だけど表示はね)のを期待して買ったけど、表示が
150Mbpsや72Mbpsのままなら不満でしょ。おれもそんな製品なら買いたくない。
WR9500Nの5.2GHzも2.4GHzと同じ仕様なのかな?
5.2GHz帯は周辺クリアな環境なのでわからない。
倍速過敏仕様でも良い!でもインテルとの実測速度は何とか改善してほしい
世の流れが実測重視にならなければ無理だけど・・・
184 :
不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 10:50:36.15 ID:7TPIaUoF
173は固定割当を使わなければいいと言ってるんじゃないの?
175が変なこと言いだしたからおかしくなったと思うんだが
俺のために喧嘩するなよ///
189 :
不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 14:26:39.43 ID:ImEG5JTv
8160電波弱すぎじゃね?
トイレはいっただけで通じなくなるんだが・・・
ピッグの店員にだまされたよ
トイレにネット環境求めるとか中毒になってないか?
豚の店員じゃしょうがないな
>>186 こんな頓珍漢なやつが増えて大変だね。社会人なら同僚がかわいそう。
というか関わりたくない。常識的な配慮と組み合わせのルールを持ってなさそうで大変。
関わりたくないならレスしない方が良いのではないかな?
まさに電波系w
トイレやバスルームにPLC+無線LAN増設しようとしてる俺は異端児なのか??
ボトラー最強という結論に落ち着きそうだな
いやいやいや、居間や自分の部屋は8700N 設置してあって、全然OKなんだけど
なぜか、トイレやバスルームは、無線LANの感度悪くて、スマホが切れるんだよね。
で、パナのPA100KT と、8700増設前に使ってた 7850を設置しようって話。
どれだけスマホ中毒なんだ。
普通の人はトイレや風呂で使えなくても構わないだろう。
お風呂で2ch最高ですよねー
サランラップ巻いて入るんですよねー
ひょっとしたらクレラップかもしれん
どうでも良いけど便秘で中々出ないから便所用タブレット用意してあるよw
家狭いから感度は十分
8700買ってきた
8500と違って台座がペラペラだな・・・
外すときに折れそうで、耐震ジェル付けられない
TVモードってどんな仕組みになってるの?
もともとストリーミング快適なら使わない方が良いのかな
8500nをイーサネットコンバーター的な使い方をする事って可能ですかね?
今使ってる無線子機(プラネックス製)が糞過ぎるんで・・・
現在の無線親機として使ってる8500nをそのまま無線子機として使用できれば
9500nを追加購入して親機にすれば何か環境もアップグレードできて丸く収まりそうだなー
なんて都合の良い事考えてるんですが
無理
無理かー横からだけどサンクス
8700N2台用意して同じことできればなあと俺も思ってた
レスサンクス
にしても、同じ事考えてる人が他にもいたとはw
無理なのは残念だなぁ
親機8500のままで、子機だけ変えようかな
>>207 イーサネットコンバーター代わりになるのは9500だけ
改造ファームでイサコン化とかできればいいのにね
8700だけど子機の貧弱なノートPCや複合機だと5メートルちょっとの距離でも
2.4ghz出力50%で回線切れかけるとかなんでだよ
5ghz中継機の方向にLED面向けてるせいで方角が逆だからだろうけどちょっとひどいぞ
9500でもっと飛距離が落ちるなら考え物だ
5mはちょっと以上だな
なんか家が特殊な構造なのか?
壁にアルミホイル貼ってるとかないよなw
うちは8700だけど設置してる和室から部屋と廊下隔てた居間やトイレとかでも普通にノートでMMOできるくらいだぞ
どうせチャンネルかぶってんだろ
中継機に効率よく5ghz飛ばすために本棚の上に8700を置いてるのも関係あると思う
子機側が斜め下に来る格好
チャンネルは何度も確認したが全くかぶってないどころかがら空き状態
まあ出力100%にすれば届くからいいんだけど
9500は将来の中継機能拡張目当てでほしいんだけどなんか飛距離がさらに落ちてる悪寒
atermはアンテナないおかげで飛距離が犠牲になってる気がする
2.4ghzの電波自体の貫徹力は他よりあるんだろうけど
ちなみにうちは木造
えーたーむ「電波弱くても中継すれば良いよね?」
とかだったらワラスw
風呂場でスマホとか全然アリだろjk・・・
半身浴とか捗るぞ。
俺のiphoneは防水じゃないから万が一手が滑ったら・・・と思うと怖くて無理w
落とさなくても湯気が下部の充電コネクタ口錆びさせそうでダメだわw
auのCASIOが出してるGショックスマホなら持ち込むんだろうなぁ
vitaも防水仕様にしてくれたらいいのに・・・
おれもipod touch持ってラップ巻いて風呂入っていじってるのを2年くらい繰り返してるけど、壊れそうにないな。
その発想はなかったわ
9500親子を考えてるんだが
通常は有線のみ、ときどき無線もって使い方できます?
で、無線使いたい時、スイッチボタンONとかでいける?
223 :
不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 13:18:27.62 ID:7WWuAtRk
>>216 >中継機に効率よく5ghz飛ばすために本棚の上に8700を置いてるのも関係あると思う
中継器って何?
>>222 ちょっと意味がわからん
有線・無線の同時接続ならできるけど?
親機offで子機だけで無線接続ってんなら無理。
>>225 兄弟がAndroid端末持ってるのでさっそく入れさせてみたが簡単につながった
SSIDやパスキーを変えたときにいちいちメールで知らせなくても良くなったわ
>>223 wl300ne-agと旧無線lanルータを有線直結して中継器として再利用
229 :
不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 14:59:37.21 ID:QwsgND9E
中継じゃないじゃん
>>182 >5.2GHz帯は周辺クリアな環境なのでわからない。
遅レスだけど、これが5Ghzのメリットだよね。うちも電子レンジとかじゃなくて近所との干渉
を避ける為に2.4Ghzじゃなくて5Ghz使ってる。
インテルとの実速度はほんと何とかして欲しいな。
ジップロックに入れてもスマホのタッチポチポチできるんかえー?
233 :
20:2011/12/19(月) 22:15:07.57 ID:7AWnxGOi
先週質問した者です。
質問の通りスイッチングハブとPA-WR8370N-STを入れ替えて接続しました。
有線LAN接続のPC(XP)の接続速度は、37Mbpsから42Mbps前後に上がりました。
また先日スマフォをauのarrows Zに買い換えて、Androidマーケットアプリの
「Atermらくらく無線スタートEX for Android」をインストールして無線LANで接続できました。
自室では30Mbosを超えます。快適ですが電池が2時間半で満充電から残り15%まで減りました。
階下のリビングでも8Mbpsくらい出ます。かなり快適です。報告まで。
質問に答えて頂いた皆さんありがとうございました。
8700買ったんだけど、これってズバリどうなん?
スループット高いな
野牛より速度出る
どうなん言われても困るけど、まぁ鉄板
賢者はバファロー一択だけどな
8700をPPPoEルータにしたらCTUより速度出た
パネェ
野牛のようにVPNサーバ機能が付けば全く文句ないんだが・・
そこが残念
240 :
不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 23:49:34.50 ID:XK+pOIh+
Amazonの在庫復活したからぽちった。あと五個?
VPN必要なら、ヤマハでも購入して、Aterm はブリッジ化。
244 :
不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:35:19.34 ID:78J/wSnm
今後キャリア(プロバイダ)でギガビット回線の回線終端装置は
今まで以上に強制レンタルのケースが増えると思われ
そうなると無線ルータはただ単に無線HUBと化すのでスループット値は参考にならない
245 :
不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 00:46:10.02 ID:78J/wSnm
まあPPPoEパススルーみたいな設定も可能なケースもあるけど
今後の仕様変更で結局のところその場しのぎ的なことになる可能性もあるし・・・・・
いまAterm WR4100Nを使っているんですけど
別の部屋で電波がほとんど受信できず困ってます。
カタカナの「コ」の字型の間取りで、端と端で使いたいんですけど。
最近の無線ルーターって、電波は遠くまで飛ぶのでしょかね?
ハイパーロングレンジ対応してるAtermに買い換えたら幸せになれるかなぁ
この機能って有る無しで劇的にかわりますか?
環境によるからなんともいえん
むしろ乱反射して余計ひどいことになるかもね?
とりあえず向きとチャンネル気にしてみたら
とりあえずお互いの部屋が見える窓があれば親機と子機がお互いに見えるように設置場所を変えてみれば?
壁越しよりはガラス越しの方が電波強度はかなりマシになるよ
あとすでに書かれてるが向きは割と重要なんで親機も子機も向きをいろいろ変えて試してみれ
>>219 なんかゲハのほうでこの系統にVitaがwifi繋がらないって
話をたびたび見かけたんだけど普通に接続できた?
俺も8700に買い換えてvita繋ぐからちょっと不安。
219じゃないけどVITAで8700快適に使えてるよ
ボイチャしてるけど落ちたりしないし
どうせまた機種関係ない話だろ
もうその手の話飽きたわ
WR8150N
二年間で親機と子機両方壊れる。
無線LANルーターの寿命ってこの程度のもんなの?
夏場に西陽がモロ直射するような安アパートだとそーかもな
>>253 サンクス。
もう使えるとかじゃなくて、何をどうやっても最初の接続が
出来ないらしくてね。
俺も詳しいほうじゃないから不安だけど、今日あたり届くから頑張るよ。
>>257 西日よくなかったか。誰も居ない部屋だからたぶん当たってたな。
>>259 セキュリティ甘くて何度も襲撃されまくってたよな
今更ながらWR8700Nに外付けHDD付けて簡易NAS運用しようと思ったんだけど
これってUSBポートに繋げたらもしかして常時給電しっぱなし?
だとしたら寿命やばくね?
>>262 頻繁なオンオフは逆に寿命を縮めるぞ。HDDもスピンアップを繰り返すより、回りっぱなしの方がいい。
>>170 なにがフェミだよ
しっかり日本語使ってないだけだろ(*´・ω`)y━・
えええ?ここに来てそんな昔の、しかも本題と外れた話題蒸し返してるのかよ…
お前友達いなそうだな。
あの日なんだよ、きっと。
268 :
不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 12:44:45.14 ID:Y1/hmJD2
無線LANルータを新調しようと思ってるんだが
ルータに直接外付けHDDを接続してNASとして利用できて
リモートデスクトップが使えるルータでおすすめってどれだい
>>268 ここできくな
あたまついてんのかおまえ
ようちえんじかあほ
270 :
不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 14:25:32.28 ID:oUiUfNHn
これ使ってないWANポートって無効化にできないの?
今一本だけしか使ってないんだけど
間違えたLANポートだ
物理的に取り外せば?分解して
>>271 無効化する目的は?
まさか省エネとか言い出すのか?
>>271 保護キャップ
というか目的わからんのにまともなレス付く?
先月、彼女の家へ遊びに行ったときのことです。
玄関に出迎えに来た彼女の姿が裸エプロンのように見え、思わずムラムラきて
その場で押し倒して始めてしまったのですが、バックで挿入していて゜さぁイクぞっ」てときに
玄関の扉が開き、買い物から帰ってきた彼女の妹2人(大学生、高校生)に見られてしまいました…。
さらには、慌てて彼女から抜いた瞬間射精してしまい、カッコ悪いところまで目撃され
「バカーーー!」とかなり怒られました。
ですがそれ以来その妹さん達から何かと甘えられるようになり少し困惑しております…。
また昨夜は、リビングで彼女と二人でテレビを見てるとき、少しムラっときて彼女にお願いして
フェラをしてもらってたのですが、フェラに集中してたせいか彼女の下の妹に声をかけられるまで気付かず、
二人にクスクス笑われながら「どうぞどうぞ続けて、お姉ちゃんが遠慮するなら私が手を貸すよ(笑)」
と言われる始末…。
彼女の妹達と距離とらないと不味いですよね?
>>274 無効化すると、有線ポートに使ってる何らかの「気」が、無線側に回る事になりよりスゴい事になります。
そりゃもうWiFiの電波が目に見える程です。
パナウェーブですか?
マジで気持ち悪いやつしかいねえなここ
クスクス
8700でGoogle musicに曲上げてるんだが、
5分間隔でWANが切断しやがる。なんとかならんのか('A`)
>>168 「嫁」とか「餓鬼」とか天保時代のお年寄りかよ。
亀レスオヤジってアホなの?
BBSって単語久々に見た。
どうした?嫁に行き遅れてガキ作る機会失っちゃたか?
女の価値はガキ作ることにあるからなぁ?嫁は生む機械だし。早くしないと羊水腐っちゃいうぞ☆
まだこんな因縁が通用すると思ってる時代遅れがいるんだな
嫁と餓鬼でよくそこまで怒り燃やせるわ
BBSってなんだろうと思わずググッてしまったじゃないかw
相当な年寄りしか使わないぞ これw
パソコン通信の時代の話か
BBSって言葉は今でも普通によく使うし聞くぞ。
なに言ってるんだお前ら。
ちょっとズレてるじゃねえのか。
よく使うって一体どういうシチュでつかうんだw
パソコン通信とか生まれる前にあったらしいがw
一応、クラスや部活のツレ20人くらいにメールして聞いてみたけど誰一人知らなかったw
車のアルミホイールか?ってやつならいたわw
厨房ワロス
今の厨房はいいよなぁ、xvideoでモザ無し見れて。
PC買うのに店員任せの親ならフィルタリングなんてできないだろうし、
学校じゃ昼休みにクラスでチンコマンコ動画見せ合いして盛り上がってそう。
底辺自慢とか要らないんで
続きはBBSで
恥ずかしい奴はID:zVTZWyjYだけで十分だよ
BBSPINKカテゴリも大人だけの楽しみで十分だ
馬鹿ババアスレ
略してBBS
俺の車のアルミホイールはもちろんBBS
流れかえてマジ質問してもよろしいでしょうか。
このルータDLNA機能使ってPS3のメディアサーバとかいうやつで動画を再生していたんですが、
なんか突然「ファイルが見つかりません。このファイルを開けませんでした。」とかいうエラーになるようになりました。
「contents」というフォルダに動画を置いて再生していたんですが、このエラーが出るようになってから、一旦このフォルダごと削除、
また「contents」フォルダを再作成して動画を置き直したりしてもダメで、全く改善されないみたいです。
困った…。うちの「ガキ」が明日テレビの前で泣きわめく姿が容易に想像できる。
「VIDEO」フォルダにしてみるとか
早速のご回答ありがとうございます。ちょっとやってみます。
BBSってモデルガンの材質によく使われているやつじゃないの?
と思ったら合成樹脂とか自動車のブレーキ制御装置がABSだった。
>>300 メディアの情報をキャッシュして持ってるのかも
牛と違ってメディアサーバーの再構築や再起動がないからその辺のクリアをどうするんだろ?
とりあえず、基本設定のメディアサーバー使わないでルータを再起動後、設定をもとに戻してみたら
>>307 どうもです。とりあえずルータ再起動、HDD取り外して付け直したり、いろいろ試したものの改善されず…
そのうちPS3側からルータは見えるものの、ファイルが見えない状態になりましたので、
めんどくさくなってしょうがなくフォーマットしましたら、無事治りました。
前も簡易NAS用のHDD入れ替えた時、普通の文書ファイルとかフォルダとかの拡張子がおかしくなって、
NASからローカルに落とすと普通に開けるけど、NAS上にあるときは全く開けないみたいなことになったことがあって、
今回もそれと似たような症状かなと… その時もルータのフォーマット機能からフォーマットしてなんとか治りました。
メディアサーバーで動画再生しながら、複数のPCから仕事用のファイル読み書きしたり高負荷かけたらこんな感じになったような?
動画もコマ送り状態になったりしてたからね。なんにせよ治すことが出来ました。どうもありがとう。長文何度も失礼しました。
なにかあったらフォーマットか
覚えておこうっと
フォーマットしなくていいならそれに越したことは無いんだけどね。
いかんせん自分は知識がないので、困ったらフォーマット、クリーンインスコの力技ですよ。
7000から9500に変えたんだけどなんか安定しないなぁ
7000にもどそうかな
うん
>>168 お前のガキってお前の事をジジイとか呼ぶの?
知恵遅れの爺さんの書き込みなんてほっとけよ
>>313 あのなぁ「嫁」とか「ガキ」って呼称は他人に対して「いやーうちの嫁(ガキ)がさぁ」とかって使うのであって、
家かえって嫁とか子供に対して「おい嫁〜、おいガキ〜」なんていうわけねーだろ。
家族持ったことないやつにはわかんねーだろうけどよ。
生む機械の分際でBBSに書き込みしてんじゃねぇ。高齢処女が。てめぇよりセロハンテープとかのほうがよっぽど役に立つ。
お前らどんだけ感情的なんだよwwwwww
気持ち悪いなあ
いつまでやってんだカスども
AAリストに追加した。
これは使える。
Aterm IT65proをまだ使ってるのは日本広しといえど俺だけなハズ
ちょっと古いとはいえ
送料無料でこれは安いな
エディオンめ
俺は当時8000円で買ってやったと言うのに
8300は5GHz帯使わないなら今でも十分現役でいけるからこれはお得だな。
予備に、ぶら下げてDS専用APに、ギガハブに
せっかく8700買ったのに主目的のレノボA1が5GHzに未対応ですた(泣
DQNハゲ親父気持ち悪いよ 一家心中すればいいのに
どうみてもツッコミ待ちなのにきれてる
332 :
246:2011/12/24(土) 02:04:28.27 ID:bdT8If0O
>>247 >>248 >>249 >>250 レスありがとうございます!
自分なりに向き変えたりしたけどやっぱ届かないですね。
2Kの狭いマンションなのにな
サポートにも電話して聞いてみました。向きは関係ないとのことでした。
てっきり、ルーターのアクセスランプやらくらくスタートボタンがある方が正面で
その正面からデムパがユンユンヤンヤンしてるのかと思ってましたら・・・
サポートの人によると、ルーターを中心に同心円状にデムパは出ているそうです。
ホントかなぁ?なんか疑っちゃう…でも試したら確かに向き関係無いような気もするし
>>251 お互いに見える位置はないのです〜
電波ってうまい具合に反射してくれないものですかね〜
クリスマスなのに根暗なやつらだな
早く死ねばいいのに
8700が6980円で売ってたんですけど
買いでしょうか?
>>334 つかヨドバシもポイント差し引いたらそのくらいだよ
>>334 大手家電量販店での最近の価格はそんなもんだよ
WR8700Nも発売からだいぶ経ってるので
そろそろ在庫一掃処分しそうな気がしないでも無いけど
欲しいなら今買っても損ではないと思う
しかし他のメーカーだとそんなに差が無いんだけど
何故かNECのルータはPC専門店より家電量販店を見たほうが安いんだよね
99で6800だったお
しかし8700子機値段下がんないよな。
尼の価格だけど7721円。本体6800円とかより高いってどういうことだよ。
8700は今が底値だよね。ここから大幅値下げはないと思う
年末で在庫も少なくなってるし、逆に高くなってるところもある
本体は下がりすぎ
しかし子機は下げないだろ
大量生産してるはずもないしw
子機はUSBのもあるしノートPCとかなら内蔵で要らないし別にNEC製じゃなくてもいいしな
8700本体に比べて1/5も作ってりゃかなり多いと思うが実際は1/10もいってなさそう
奮発して子機セットを買った俺様小勝利
>>327 無線LANカードの換装を調べてみれば?レノボ・HPは制限があって他よりムズイけど、
カード自体は2〜3千円。
bios書き換えればできるだろ
海外のサイト探せばwhitelist がremoveされたやつが転がっているし
345 :
不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 10:49:09.92 ID:o/4Hxv/D
>>322 友達にプレゼント使用と思ったがすでに売り切れ…
お前ら買うんじゃねーよ!
朝起きたときにはとっくに売り切れてたよ
あそうですか 失礼しました
アンテナ付きの7850(g)から8700(n)に代えたけれど、通信状況はあまり改善されなかった。
(ADSL、二階の角部屋から一階の反対側の角部屋、iPad2)
バッファローあたりの中継機が必要かな?
簡易NAS機能が一番優れてるのってどのメーカーのどのルータ?
>>349 7850を中継機(WDS)にして11gで通信したほうが速いんじゃね?
>>351 7850は中継機対応だけれど、現行機種は親機として非対応では?
無線LAN機器の購入を検討していて9500Nか8700Nあたりで迷ってます。
他にお勧めあったら教えて下さい。
使用用途
PC・PS3・PSVita・iPhone・3DS
8170NHPを買った翌日にその店に1500円値下げして売られた時は壁が薄くなるかと思った
>>353 それなら8700NHPで良いんじゃないの
8700、底の足嵌めたら取れなくなった
どうしてくれんねや
優しくさすってあげると良いよ
間抜けな質問で悪いんですが
WR9500NでWPSとからくらく〜を完全に無効にするにはどうしたらいいですか
>>360 レスありがとうございます
「無線LAN基本設定」→「無線自動設定」では最低でもどちらかが有効になるような選択肢しかないようですが
他に設定項目があるのでしょうか?
1週間前にWR8700Nを\6,610で買ったんだが、久々に「Made in Japan」を見てちょっぴり得した気分になったよ
関係ないがさっき部屋の蛍光灯かえたらNEC製でMADE IN JAPANだった
364 :
不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 21:57:40.69 ID:uGl+kUbJ
>>353 W R 8 3 7 0 N だけどVITAって暗号化モード何が使えてどれがいいの?
まだ届かんけど今設定してる
365 :
不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 23:02:05.37 ID:f+JIWneI
WR8700だけど、すぐ隣の部屋ななに電波弱いなー。
赤か切れるかどっちかだよ。
こんなもんだったらがっかりだな。
WBR75H、きょうまで10年間も働いてくれてご苦労様でした
>>365 俺も3,000円以下の牛WHR-G301Nから期待しながら8700にかえたけど、
確実に電波落ちて牛に戻した。省エネ機能も牛より細かく指定できないしがっかりしたよ。
チャンネル選んだり色々やったんだけどなぁ。
6,000円だったから良かったけど、押入れにOPT-G5も余ってるのにどちくしょう
>>322 こんな値段で出てたのか! しかも、昨日の晩、ここをチェックした直後に
情報提供されてるし・・・orz ついてない・・・orz
369 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 00:14:10.74 ID:90/Ml2pw
WR8700Nはオクで処分して
もう一台WHR-G301NかWDS互換ある機種を追加してもいいじゃない
ただ個人的に何でMR-OPTG5が余っているか疑問なのと現行の電波法範疇じゃ一つの無線APで
全てを賄うのはしんどい
中継で稼ぐか最低限有線LANを敷設して必要な場所に無線APを設置するのが理想だと思う
>>350 簡易NASは期待ほどほどにした方がよいと思う ただし、使い方を割り切れば便利
m2tsを使いたかったのもあるため、最終的にはWR8700Nなったけど
遊び機能の豊富差で、やっぱり簡易NAS等はバッファローが扱い易いと思う
ちなみに実験結果は
WR8700N-HP 簡易NAS-USBHDD
m2ts DSC-WX5 > AVCHD (HD 1920x1080) OK
m2ts TS > TMMW5(192バイト) > tsMuxer(SIT,DIT?) OK ※パーシャルTS(192,SIT,DIT?)
生TS NG
クライアント
VIERA V1 重いが流し見はOK 30秒スキップ/前後シーク NG(しばらくおまちください > リストメニューに戻る)
PS3 比較的かるい サムネイル一覧よるスキップ(表示は重めで、?なる場合がある) 前後シークOK ※PS3の方が断然快適
HDDケース
LHR-EGU3Fと古い5年以上前の160GBのHDDとの組合せ
PCモードにすれば何もしなくても5分後くらいにスリープ状態に移行(LED消灯) 一部制約条件があるが大変便利だった
ただし、web管理画面から停止にすると、いくらまっても復帰ボタンに切替わらないので直接ケーブルの抜差しをしなければならなかった
Read/Write10〜15MBくらい(600MBで1分程) 下りの方が遅いかも
※注意 contentsフォルダーで認識できない(PC上では問題なく共有フォルダーに表示できるが、VIERA V1のリスト上には表示されない等)
m2ts形式があると、WR8700Nが一定間隔でアクセスするので、永遠にスリープ状態に移行しなくなる
371 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 00:39:15.43 ID:90/Ml2pw
電波出力(アンテナ利得値含む)が高い海外ですらバッファロー等の製品やコレガやプラネックス製品OEM元でも
中継(WDS)は当たり前みたい
有線LANが出来ないスマホやタブレット端末が爆発的に増える時代だから今までどおりPCや家電等相手を想定しても意味がないかも
無線チップ自体は同等だからファームウェアやツールでどんだけ頑張るか
またどんどん端末の新製品は出るので継続的に追えるかどうかかなあ
>>365 そこまで、弱いのか 家は大したものと繋がっていないけど
隣の部屋で木造一軒屋、8m弱、障害物壁1枚でGW-USEco300JCとプリントサーバーは共に180〜270Mbpsと54Mbpsでリンク
安定してファイル転送とプリントアウト(レスポンスもいい)できている
直上なので直線3mくらいだけど2階のPS3は11g接続の12〜15Mbpsで安定しているので、tsファイル等がスムーズに視聴できている
干渉するような他のアクセスポイントが一切ないのと、地上から1.5mの高さの壁に取付けてあるからかな
関係ないけど、久々の「Made in Japan」が、まぶしいw
ちょっと気になったのがリンク速度の仕様 9700/8600やAG300HのMIMOだと最大300Mbpsとしか書いていないが、8700だと細かく
[HT20]130/117/104/78/52/39/26/19.5/13/6.5Mbps、 [HT40]300/270/243/216/162/108/81/54/40.5/27/13.5Mbpsと書いてある
WR8700N-HPと違って、11nでの下位互換(11a)を達成するため、伝送速度を微調整できるのではと要らぬことを勘繰ってしまう
>>370 補足 簡易NASのスリープ状態からの復帰は10秒ほど、DNLA機器で表示されるフォルダ(Video等)ではスリープ状態から復帰しない
373 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 01:16:24.77 ID:PjXr0/dL
MIMOって、特に設定しなくても使えてるんですよね?
>>373 デュアルチャネル機能をONにすれば、特にすることは無いと思うけど、電波干渉等があると自動で変更されてしまうと思う
8700買おうと思ってるんですが、使用はPCとPS3、PSPなどのゲーム機
8700とPCは1階有線、PS3は2階無線です
イサコンは必要ないでしょうか?
家の構造により違うからわからん
そうですか…とりあえず8700単機で買ってみます
ちなみに自宅は木造2階建てで回線は現在ADSL
2部屋挟んだ階段を上がってすぐの部屋でPS3を無線で使用予定
光でもなく回線しょぼいのでネット対戦はあきらめてます
PSNやtorneを使用、DLCや体験版などがDLできればいいです
>>372 >[HT20]130/117/104/78/52/39/26/19.5/13/6.5Mbps、
>[HT40]300/270/243/216/162/108/81/54/40.5/27/13.5Mbpsと書いてある
単にMCSインデックスに対応した値を表記しているだけ。
>>379 PS3の内蔵無線LANはうんこなのでイサコン必須
有線で引いてもいいけど
>>381 スレチだけどそうなん?イサコン噛ませたほうがいいのか・・
有線>>>>イサコン>>内蔵無線
WR8700Nが2台あります。
そこでインターネット回線――WR8700N- - - - -WR8700N――パソコン
(有線) (無線) (有線)
というふうに片方のWR8700Nをイーサネットコンバータの様に使用したいのですが可能でしょうか?
可能な場合はパソコンと接続する側の方をどのように設定すれば良いですか?
既にこのスレに話が上がってました、失礼しました。
今測ったらPS3内蔵無線下り9.9Mbpsとか… こんな遅かったのか。
プラ糞のこれ↓は20Mbpsやっと出るくらい。だが不安定で使い物にならん。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004NSVSD8 8700でイサコン使ってる人に質問ですがどんなの使ってます?相性いいの教えてください。
純正イサコンは高いのでパスです。どうせPS3くらいにしか使わないので… 3k位のがいいです。
お値段相応ですから
安くて高性能なんて望むのは贅沢
うむ
そりゃそうですよね。じゃあやっぱり純正しかないか…
390 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 12:59:33.06 ID:nUanZnpI
質問なんですがOPT100EかGL1000にアクセスポイントとしてAtermが最強で異論ありません
STモデルのUSB端子の有効な使い道おしえてください。
392 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 13:06:28.85 ID:nUanZnpI
書き込みが糞遅いから書き込みはUSBメモリをPCに直接つなげて行って、そのUSBメモリを相手に渡せば楽にデータ共有できるのが利点かな
>>386 それの前世代機使ってたけど別に不安定だとは思わなかったよ
前に使ってた54TEだとPC落としてる間に親機を見失うことが結構あったけどそういうこともなかったし
速度的にはアンテナ内蔵の安ルータなのでそれなりだけど
>>390 家庭レベルで買える価格帯ならRTX1200にCiscoAironet1142Nが最強。
>>393 プラネックスのそのイサコンは、PS3でゲームしたりPCでネットする分には途切れたことないんですけど、
PS3のメディアサーバで動画再生させたりすると止まっちゃったり、コマ送りになったりするみたいなんですよ。
なんというか連続的に映像受信したりするのに向いてないのかなぁ?
ってかメディアサーバで動画再生するのは別にPS3内蔵レシーバで全く問題なかったんですが、
内蔵は糞と聞いて、どうせなら早いほうがいいぜ!という厨二発想から余ってたイサコンに交換してみたんです。
なので、純正を買うほど投資したくないのでおとなしく内蔵にしておきます。
396 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 15:48:01.43 ID:NRoNYQ2T
「イサコン>>内蔵無線」っていうのはイサコンが純正の時の話だよ。相性の問題。
>>935 つーか、そこは地雷製品製造メーカーだからなあ
PS3は内蔵は自分がつかって問題無しなら気にしなくてもいい
俺は有線限定サービスのためにイサコン使ってるけど
399 :
不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 16:40:08.83 ID:RQXil/lB
9500買ってきて11n繋がったんだけど、実効スループットが30Mbps前後なんだ
らくらく無線LANでつなげただけだけど、追加で設定いじるところあるのかな?
>>399 エスパーレスしろと?
自分の構成&環境を書かないで質問しても答えられない
聞く方も適当だから答えも適当で
>>400 失礼しました。
Atermは9500n
PCは無線LAN内臓の東芝PT751T8CBFW
回線はフレッツ光ネクストハイスピード
プロバイダOCN
実効スループットはiperfで計測
今回はiperfでPC-PC間で計測したので家庭内の話で、回線プロバイダは関係してないと思われます
モデム─Aterm─PC(有線接続:自作windows7)
└ノートPC(無線接続:東芝)
9500n買ってきてらくらく無線LANで設定して、繋がったから計ったら30Mbps前後だったという話です。
らくらく無線LANは最低限のとりあえず繋ぐ事しかやらないのかなと思って質問しました
だから自分で追加で設定がいるのかなーと
403 :
400:2011/12/25(日) 17:22:48.98 ID:RQXil/lB
追加
無線接続から有線に変えて計ったら850Mbps前後出てました。
なので自作PC側の有線には問題ないと考えてます
404 :
840:2011/12/25(日) 17:23:17.63 ID:eD+XCSTs
iperfのパラメータの問題かもしれない。
>>402 PT751T8CBFWってググったら2.4GHz帯にしか対応してないみたいだけど。
周囲の電波環境によってHT40がキャンセルされてると、
2ストリームで130M/144Mbps、1ストリームで65M/72Mでしかリンクできないから
電波環境悪くて1ストリームになってると30Mbps程度しかでないと思う。
406 :
402:2011/12/25(日) 17:56:31.16 ID:RQXil/lB
>>405 ワイヤレスネットワークの接続の状態で無線の速度が出てるんですね、、今知った
ここが39Mbpsとなってました。←さっきと同じ場所で
ころころ数字が変わるから今30から100を前後してます
ルーターの目の前までいったら144Mbpsでした、
iperfの計測では53Mbps前後でした。
なので405さんのおっしゃるとおり2.4Ghzだけだからこの数値とういうことですかね
>>402 >>PCは無線LAN内臓の東芝PT751T8CBFW
これが原因
>>379 ADSL以下の1Mbpsプランだけど普通に無線で対戦してるよ
>>381-382 試したけどb/gだとPS3内蔵と正直変わらない
11a規格なら効果あったと思う
だからどうせ買うなら11a対応のセット買ったほうがいいと思うね
>>407 そうなりますかー
もう一台かって子機にするのが手っ取り早いけど、そこまで切羽詰ってないし
しかたないですね、我慢します
410 :
400:2011/12/25(日) 19:42:18.15 ID:RQXil/lB
>>407 ちょっと調べてみた
PCがいけない理由は仕様上11aが無いから
HT40のデュアルチャネル出来てないためで合ってますか?
>ルーターの目の前までいったら144Mbpsでした、
これがフルリンク状態と仮定すると、やはりHT20となっている模様。
考えられる原因は
1. 隣接チャンネルが混んでいるため、9500が勝手にHT40を禁止。
2. 子機の内蔵無線LANがインテル製で「バンド2.4用802.11nチャネル幅」が
自動に設定されていない。
3. 接続しているSSIDがHT20専用。
413 :
不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 00:27:07.59 ID:4J5LDerd
敏感仕様の9500の2.4GHzでHT40は無理、デフォルトのHT20で使えってことだろ
例えつながったとしても5GHzでさえ大した実測スピードは出ないのはみんなのレビューではっきりしてる
PCでリンクスピード表示450Mbpsや300Mbpsなんてただの飾り
9500買うつもりだったけどここと価格コム見て8700にしたよ。やっと脱牛出来て満足。
牛の頃スマホから約10M程度だったのが平均25M、MacbookProで30Mだったのが65〜70M出て驚いた。
ただこれAC馬鹿でかいね。逆に本体は多少大きく重くなった方ががっしりしていいかもいれんと思った。
>>411 最大150Mbpsの11nはmimo対応してなきゃ300Mbps出るわけが無い
MIMOに対応してない11nなんてあんのかよ
その4965AGNが40MHzに対応してないんだろ
417 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/26(月) 07:42:59.97 ID:znhC5WIM
>>7 >>9500を子機にしようとしているならちょっと待ったほうがいいぞ
どういう意味か、詳しく教えて下さい。
>>417 8700も幾多のアップデートを経て安定したからってことじゃない?
常駐してないから知らんけど。
中継器仕様と勘違いしたとか
簡易NASにファイルコピーしようとすると結構な確率で「使用中のため操作を完了できません」ってなるんだけどなんでだろう。
もちろん使用中じゃないんだけど。名前買えたりローカルで複製して複製後のファイルとかならうpできるんだけど。
うーんめんどくさい。
>>420 FATだから4GBのサイズ制限あるのは知ってるよな?
中継機能が来年の6月ごろアップデートって本当ですか?
何をすればそんなに時間がかかるんでしょうか
普通はどれくらいの期間でできるもんなの?
>>416 NECや牛しか見てないと分からないだろうけど、結構そう言う製品って有るぞ・・・・・・
>>364 8700のかんたん設定でAESになるっぽい
TKIPとAESって後者のほうが負荷少ないよね?
負荷は知らないがTKIPは使わないほうがいいよ
今暗号はAES一択
暗号化なしMACアドレスフィルタリングのみは危険?
ってかぶっちゃけWEPのみでも近所にそうそうスーパーハッカーなんていねえよと思ってる。
俺はちきんだからAESですが。
無線LAN暗号化の計算負荷、ただしRC4とAESのハードウェア支援ありの場合
小← →大
暗号なし<WEP64(RC4)<WEP128(RC4)<CCMP(AES)<TKIP(RC4)
>>431 MACアドレスは子機側が通信パケにつけて送ってるから暗号化してなかったらモロばれだよ
ていうか暗号化してなかったら通信内容が見えるから
SSLで暗号化してるサイト以外の通信は全部見られちゃうよ
>>434 MACアドレスは暗号化の対象外なので、暗号化してようがしてまいがモロバレ
MACアドレスフィルタリング設定してないと
タダ乗り厨が接続しようとしてるのがログに大量に記録されてウザいだよな
まぁ…AESが突破されなきゃフィルタリングしなくても問題ないんだけどね
でもMACアドレスフィルタリングのリストが埋まってくとなんか充足感あるよね。俺だけ?
>>435にもあるがMACアドレスなんて暗号化対象外&偽装し放題なんでフィルタリングなんて気休めだよ
今は使ってないPDAやNotePCのエントリなんかも残ってるからフィルタリング
のページが3ページまであるよ。
フィルタリングと機器名称登録とログが連動してたらいいのにね
>>440 8700は機器名登録できないからな〜 他の機種は持ってないから知らんけども
8700は名機だよねー
>>441 いや、機器名称登録しても接続一覧はないしログとも連動しないから意味ないなーって話なんだけどね
無線の暗号化ってWPA-PSK/WPA2-PSKってのにしてんだけど問題ないよね?
暗号化方式がAESならね
atermについて問い合わせのメールしたらすでに回答が来てるのに自動返信システムが止まらない
こいつ迷惑メールに登録してやろうか
447 :
不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 21:23:55.48 ID:H3N874nn
すみません。
この度、ADSLからWIMAXに切り替えました。
今まで
PCなど━WR8370N━ADSLモデム
で接続していましたが、
PCなど━WR8370N--無線--WM3500R
で接続する場合のWR8370N側の設定を教えて下さい。
よろしくお願いします。
好きなのを選べ。
無線子機
PA-WR9500N-HP
専用クレードル
WR8700N使用してるんですが、クイック設定WEBで無線LAN設定→無線LAN基本設定って進んで
2.4GHz通信機能のところの?をクリックするとLAN(11b/11g)を使用する場合はチェックをって書いてあるのですが
この商品は11nに対応してると思うのですが問題ないのでしょうか?
問題ありません
>>448 あの、要は今のままでは
PCなど━WR8370N--無線--WM3500R
こんな接続は不可って解釈でいいですか?
>>450 11n対応機器で接続してれば自動的に11nになってるという解釈でよろしいでしょうか?
受信側が11n対応でAESなら11nになるはず
>>435 暗号化方式がWPA-PSK/WPA2-PSK(AES)ってのになってれば問題なしってことですね、
ありがとうございます
WL300NE-AGのファームウェアを1.0.8にしてから
突然無線速度が落ちたり、変更する前の接続設定に戻ったりするように
なったもんで、ファームウェアを前のに戻そうかと思ってたら
いつの間にか勝手に1.0.2に戻ってた
な… 何を言ってるのか(ry
457 :
不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 00:30:40.75 ID:J264J6+5
>>424 10月発売でほぼ1年先のことを書いている時点でメーカー的には焦ってるんだろう
>>451 WR8370nは子機にはなれないから、その接続は出来ない
9500か、WL300NE-AGなどにするしかない
>>457 そうなんだろうね。広い家は中継器必要だもんね。
逆じゃないの?
Netgearが売らなくなったから家電屋の本領発揮してる感
461 :
不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 16:30:03.01 ID:N0YAMRFG
ハブからデスクトップPCと無線LANルータに繋げてたからWR9500か8700導入したいんですが
有線無線の速度などで大きな違いってありますか?テンプレ見るとそこまで性能に違いはなさそうなんですが
繋げるのはデスクトップ(有線)、ノート(無線)、ゲーム機、スマフォです
462 :
不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 16:48:22.44 ID:N0YAMRFG
↑が説明不足だったので補足です。下のように繋ぎたいです
無線LANルーター無線:MACノート、スマフォ,DS
ー有線:デスクトップPC、 PS3(たまに無線)
デスクトップとPS3でPMSなども使います
今使ってるハブが100mbpsしか出せないのと野牛無線LANなのでどちらを使っても改善すると思うのですが
今さらながら8700N買ってしまった
9500Nはなんで有線こんなに遅いんだろ
464 :
455:2011/12/29(木) 00:35:29.65 ID:yTQa0Hg4
駄目だバグッた……
もうだめぽ(寿命的な意味で
9500買ったけど小さいのはいいね
横置きだからなおさら
>>466 いや単にメーカー測定値が低いってだけ
実用上体感できるような差ではないんだろうが
有線メインなのでちょっと残念
468 :
不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 11:42:45.94 ID:2cO//F5C
>>467 その測定値って、WAN/LAN間じゃない?LANポート間は8700でも9500でも同じなんじゃない?
別のプロバイダと2回線してるんだけど無線ルータもやっぱ
2台用意しないとダメなん?
>>469 マルチセッションなら
静的ルーティングで送信元アドレス指定すればいいんじゃね
>>472 よくないだろ
それじゃ2回線を使い分けられない
>>473 俺はそれで回線別に振り分けたよ
Bフレッツに1セッション追加して3セッションにして
2セッションにプロバイダ2回線分振り分けて、残りはフレッツスクウェアにしてる
質問者は別プロバイダって書いてるし
PPPoEかどうかもわからん
頼むから9500Nの新ファーム急いでくれ
まぁ質問者が環境書いてくれないから
正確な返答は無理だな・・・
478 :
不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 22:40:21.08 ID:wKrqauOg
WR4100Nって違う階でも繋がるかな?
真上か真下の部屋で床が木なら希望はあるが実際に使ってみないとわからん
480 :
不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 22:56:14.34 ID:wKrqauOg
一つ上の階なんだがなあ。どれなら大丈夫そう?
8700の時も無線が遅いとか言われてたし、
最近のAterm(と言うかNEC)大丈夫かね
7600の頃は安定しているほぼ唯一の無線機だったのに
うちは8700先週入れてめっちゃ安定してるけどなあ‥スマホで2Mbpsだったのが24Mbps平均、iPadは35Mbps出てて満足してる。
特殊な環境で使ってるの?
ウチの8700、プチプチ切断するので、9500に買い換えた。
電波も強くなり、今のところ安定してる。
取り敢えず正解でした。
>>483 うちの8700も無線が切れまくってたので、PCでドライバをアップデートしたら今のところ安定している
でも、9500の方が良かったのか今更だが悩む
今からわざわざ、8700を買うのは、馬鹿らしい?
5年近く使ってきた牛の無線LANが不調なもんで、「正月明けにでも買い換えるか..」と
思ってるんだけど、「9500は敏感過ぎて高速モード(?)はほぼ使えない」とかって
意見もあるみたいだし
値下がり気味の時なら8700一択だったろうけれど、取扱店も減ってるみたいだしなぁ
ヤマダポイント無しで6800円だったよ
9500の2.4GHz帯はマジあかん
>>486 レスd。マジデスカ?
買い物めんどくさい&年末年始も仕事なもんで、どこぞの通販で、8700のセットモデル買ってまうかな
それにしても、新機種になったのに、かえって悪くなる(9500の2.4Ghz帯)って、
素人的には、そんなことがナゼ起きるんかと不思議でならん
一般人的には速度よりも安定だから
敏感仕様なんだろうな
ブチブチ切れるのはすぐ分かるけど50Mでも100Mでも
体感はまるで変わらん
9500ってホントに有線遅いのかな。有線メインだから8700にしようか悩むな
中継機能きたらもう一個買うわ
WBR75HからWR8170Nに変えたんだが、
LAN側設定でDOHCを割り当てた範囲でかつDHCP固定割当設定しないと固定できないの?
そらそうだろ
DOHCを割り当てって、なんかすげーな…
一万回転まできっちり回せ
だっけ?
>>495 HDCPの割り当て範囲外で固定してもいい
DOHCでググッたらメカメカしいページが出てきた
DOHCじゃなかったw
>>499 前はIPとマスクさえあってればMACアドレスとか関係なしに接続できたのに
3500R とクレードルで有線ルータ化出来るから
8370N はアクセスポイントモードで良いだろ。
3500R のクレードルと8370N の間は有線ね。
504 :
不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 18:12:04.92 ID:+wKpmKge
>>504 安く売ってる店の在庫が無くなっただけだろ。バカなの?
>>494 すみません、今、出先で(仕事中)前スレ見られないのです。スマホの問題ですか…。
今まで使ってたルータが故障したので
WR8370Nを買って、無事設定もできたのですが
1つだけおかしなことが・・
skypeでUPnPを使って、ルータの 情報>UPnPの状態 を見ると
interfaceの項目が、なにも設定していない 接続先5ってなってます
(windows live MessengerでのUPnPでは、問題なく設定したプロバイダを使ってる)
これって、正常ではないですよね?
>>504 在庫処分セールで特別安い店があっただけ。
>>507 WR9500Nも同じ状態
スカイプ終了しても消えない上に違うポート設定すると増えていくよ
>>509 私だけの症状?ではないようで
少し安心しました
とりあえず、skype使えてるので
いじらずに使ってみます。
8170買ったけど、iPhoneと相性悪いのかな?
化け詰まり?起こすんだけどどうにかならないかな?
APモードでつかってるんだけど
>>511 すげーばかっぽい
もうちょっとなんとかならんの?
うまれつき?
いのき?
515 :
451:2011/12/31(土) 12:16:19.76 ID:+112whJR
>>456>>458 レス遅くなりました。
9500を購入して無事繋がりました。
ありがとうございます。
さて8370はどうしようか…
8170NHPが3kだったから飛びついたけどホント小さいなぁ
どっかの牛は無線だとザ・無線!って感じにアンテナ生やして場所取るのに
8370のノーマル3000は安い?
用途に寄るけど7k以下になってる8700が一番お買い得だと思うよ。
8700も4980円ぐらいまで落ちそうな気がする
8500の底値は4980円ぐらいだったし
8700のイサコンセットが下がってくれないな
12000ぐらいになったら買おうかと思っているんだが
数そのものがないものはそうそう下がりようがない
USB子機セットよりも弾数少ないだろうしなあ
>>520 最安値じゃないと損なんだ!っていうならそうだろうけど、9500との価格性能比的には7000円切れば十分お買い得だろ。
今なら9500よりファームも安定してるし、初心者でも安心して買える。
中古()
今は、8300の1980円レベルの特価が全然ないね。8700が5k前後で出た
ホント嬉しいんだが・・・。
>>525 安いと思ったら中古か。
でも祖父の展示品だとしたらお買い得かもね。
無印とHPで受信エリアはかなり違いますか?
質問させてください
WR8500Nをローカルルータモードで使用しています。
(有線でPC1、イサコン経由で無線でPC1)
だいぶ前にスマフォ(AU IS03)を購入したので自宅ではwifiI接続したいのですが
この場合、8500をアクセスポイントモードにする必要があるということで正しいでしょうか?
何故そうなる
ローカルルータモードでも可能なのでしょうか。
このスレにあったwifi接続アプリを使用してもwifi接続できなかったものですから
モードを変えるか、別にアクセスポイントモードのものを追加する必要があるのかと
思ってしまったのですが。。
そのスマフォg/bのみみたいだけどイサコンはn/aで繋いでるからじゃないの?
なら8500じゃ共存出来ないからモード変えても駄目
イサコンをg/bで動かすか、ルータからとっかえるか、APを一個挟むしかない
534 :
530:2012/01/02(月) 14:33:37.41 ID:OnjcJNta
>>533 ご指摘の通り、イサコン(WL300NE/AG)はn/aで繋いでいました。
ルータ交換orAP追加のどちらにするかは別途考えます。
ご回答ありがとうございました。
8700ディスコン??
今日買おうと思って店に行ったら「もう入荷は無いですよ」って言われた。
年末はまだ有ってその時はスルーしたんだよね。
結局9500買ったけど。
8700ってどこで5000円で売ってますか?
9500を買ったばかりなのに何故8700を買わねばならないのか理解出来ない
8600の話題が全然でないね
ヤマダでは相変わらず8700が6980円だった
イサコン付きも安いと思ったら8600のセットだった
パッケージ似すぎだよね紛らわしい
8600にもイサコンセットあったっけ?
HP見たらあるんだね
>>537 いや、普通に安かったから。
結局高い買い物したなぁってこと。
ま、あとこのスレ見てて8700の方が電波の飛びが良さげな感じがしていたのもあるな。
祖父で中古の9500が7,000円だから買ったけど微妙なんか
先にこのスレ見とけばよかった…まあ今使ってる牛さんよりはマシだと思いたい
>>542 電波の飛びは8500(内蔵アンテナ3本)>8700(2本)>9500(知らない)だっけか
>544
そうなの?
アンテナ出力の上限から総務省との取り決めで
送信アンテナが3本なら出力は1/3に
送信アンテナが2本なら出力は1/2だと思っていた。
3本使わないと行けない9500の出力が弱いのはこれが原因のはず。
受信は本数が多い方がいいのは確実なんだけど
8500の300Mbpsは実際に送信で使用しているのは2本のはずだから
出力は1/2でよかったのかな。
>>544 電波の飛びとアンテナの数は関係ない気がするけど
飛びって出力でしょ
>>545 違う。
20MHz幅で認可された出力が10mW/MHz。
802.11nで拡張されるときに、40MHz幅時5mW/MHzに規制された。
これiPhoneから接続するにはSSID隠してたら選択できませんか?
あと2.4GHzを機能停止してたら接続できないですよね
>>549 両方問題ない。
8700でiPhone4sです。
そろそろ8700買おうかと思ってるんだけど
Intel Wifi Link 5300AGNとの相性って解決されないまま?
ファーム更新履歴の
Ver1.0.4(2010/03/01)
1. 特定無線内蔵パソコン/環境/無線LAN端末(子機)との接続において、無線接続性を向上しました。
がそれに該当すると考えていいものか迷う
>>551 最新のファームでIntel Wifi Link 5300AGNとの相性は改善された(完全ではない)
Intel Centrino Advanced-N 6200 AGNやそれ以降に出たものは相性があるから要注意
>>552 ありがとう。そうなると9500こなれるの待つか適当に他のだなぁ・・・
>>549 550です。
後者の方、読み間違えてました。
2.4GHzを停止はダメです。2.4GHzでしか繋がりません。
>>552 Centrino 6300 (450M対応チップ)とWR8700Nの組み合わせで使ってるけど特に問題ないよ。
APも450M対応のWR9500Nに替えるかどうか迷い中。
556 :
不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 19:25:54.91 ID:tRU4KWp6
>>552 BT付きの6230も、5Ghz/300Mでつながるし、切れたりもしないよ。
>>555-556 接続性もさることながら、リンク速度に対して、実効速度が今一伸びないんじゃなかったっけ?
>>557 300Mリンク時にiperfで160Mbpsくらいでるよ。無問題。
WR8700N使ってるけど、Intelとの速度が一番出ないよ
リンク速度もいまいち安定せず、300M〜180Mとばらつく
回線は切れないけどね
安定度はAtheros>>>Broadcom>Intelって感じ
5GHzはAPと同じ部屋から出ると一気にリンク速度落ちる
561 :
不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 23:30:26.33 ID:tRU4KWp6
WR8700Nは無線チップにAtherosのAR9223/AR9220を使っているから、Atherosが
一番速度が出るのは不思議じゃないけど、n6300で160Mbpsも出るんだね。子機
だけアンテナ3本でも効くのかな?
経験則だけど、リンク速度は通信量が少ないと下がると思う。
562 :
不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 23:59:07.71 ID:4XkCxyRu
結局親機のファームがイマイチなんだよ
もうちと詰めないとPC以外のスマホや携帯端末も手に負えない
牛のWZR-AGL300NHから乗り換え狙ってたが、9500イマイチなのか……。
たまに再起動しないと安定しないから変えたかったのだけどなあ。
子機は4口で便利なんだが。
それでも牛3より遥かに安定してるしこれ以上のルータないよね。
俺も今日買ってきたー。
これでマリカー7のネット対戦が出来るぜ!!
あと箱のFPSで回線ド安定ワロタww
5年前に買ったバッファローのルーターとも今日でおさらばだぜ
11a?
WR9500Nは速度はそんなに出ないかもしれんが安定性は牛と比べたら失礼だぞ
最近のルーターはどこもあまりIPマスカレードの最大セッション数を
仕様表に書いてないんだけど。
このシリーズの上位機種はどのくらいなの?
新春早々9500を購入!
で、使い始めたけど電波の飛びがいい感じ。
ワンルームで使っていて、前に使っていたのか7年前ぐらいの、回線業者のレンタルモデム付属のやつだったんだけど、コレの出力100%と9500の50%の受信レベルがほぼ一緒だった。
8700が在庫処分で6,980円で売っていたからどっちを買うか物凄く悩んだけど、新しいのとサイズが小さいってので9500にした。倍近く高かったけど…。
PINもそうだがプッシュボタン自体無効にしたいんだが
牛ですらできるのに…
1階と2階の無線で、実測6MB/s出てればいいほう?
PCデポで9500が10174円だったから買ってきた
現状最安値?
ATERM8700とウォークマンをWi-Fi接続したいのですが、機器を買い足す事なく接続可能でしょうか?
現在の構成は以下の通りです
モデム
↓
ルータ→(有線)→PC
↓
(無線)
↓
ノートPC
そのウォークマンに無線接続する機能があるんならできるんじゃね
11aで安いのってAtermWR8600N PA-WR8600N-HPですよね?
8700と大きな違いってあるんでしょうか
>>573 もっと安いところあるよって書かれたらがっかりするんだから気にしてんじゃねーよ
今後どーせ必要になる性能だから
将来への出資だと思って勝ったよ俺は
秋葉原で正月に9680円で売ってる所があった。
580 :
不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 13:38:36.02 ID:UxeWisoA
>>576 機能は一緒だけど転送速度がのろい。使っているスイッチやプロセッサーの
チップが8700のより安物なんだろうね。
これ見て、昔、某コンピューターメーカーが同じハードに処理速度を調整した
異なるマイクロコードをいれて別モデルにして値段に差をつけてたのを思い出した。
保守部品が同じでバレバレ。
>>572 元の回線速度が幾つか、アンテナ感度はどんなもんかによるんじゃないの
うちは有線(ケーブル長15m)実測8.2Mbps(契約回線10Mbps)で無線(ルーターとの距離直下の為3.5m@100%)時実測7.8Mbps
>>580 ばらしたらわかるけど両方同じ部品だぞ
コンデンサまで一緒のニチコンの85度品
584 :
不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 14:18:36.43 ID:UxeWisoA
>>582 じゃあソフトウェアでのろくしてんだね。アセロスからチップ買ってるのに
ちょっと意外。昔の某コンピューターメーカーみたいに全て自社製の場合は
よくやる手だけどね。
いい加減なこと言って結局嘘っぱちだったのに
なんでそんな偉そうなんだよ。
世の中のすべてのものが敵に見える人だけが陰謀説を唱えるから
そんな人に出会った場合は触らないほうがいい
588 :
不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 15:31:14.40 ID:k/8dh3fQ
子機にはUSBでNEC純正の5000円くらいするものから、1000円程度のものとかあるけど
やっぱ違いとかありますか?
牛のWLI-UC-GNM2とかダメ?
それ小さくて良さ気に見えるけど
結構癖あるからしっかり仕様読んどいたほうがいいよ
>>588 あまり過剰な期待はしない方がいいレベル
値段にしては十分だとは思うけどね
USBのアダプタは値段以前にどれもまともに使えるのは
親機と同室にいる間だけと思っていいよ
牛のは癖が強くて気軽に着脱・有効/無効にできないのがな
下手にやるとドライバから何まで一度消して入れなおさないとちゃんと動かなくなって不便
USB接続のアダプタって、結局USBのスピードに縛られちゃうよね…
そりゃそうだけどUSB2.0なら実測150Mbpsは出るだろ
>>593 USB2.0の実測の最高速度が ほぼ 300Mbps程度だし、無線だと
そこまで速度出ないんだからボトルネックになるわけがない
atermのオートecoモードって、子機側でwifiオフにすると、atermがEcoモードになるみたいですが、
これってどういう原理なのでしょうか?
手動ecoモードだと、無線電波自体がオフになると思うのですが、
オートecoだと、やはり定期的に何かの信号は出しているということでしょうか?
>>596 詳しい仕様がわからないがそんな感じじゃないかな
APモードでpppoe親機と繋いでWR8700NのLANとUSBは未使用
2.4&5GHz使用中はワットチェッカー読みで4W
2.4か5GHzどちらか片方設定で不使用にすると3W
オートエコ起動してあとどの位省電力化するところまでは未計測ゴメソ
USBのファイルシステムは今後のファームアップデートでなんとかならんかな
メディアサーバのファイル制限が1000個までってのもあれだし
その辺は期待しちゃダメなんだろうか
>>598 MicrosoftがNTFSをオープンにしない限りは望み薄じゃね?
>>599 そういう問題なの?ならexFATとかもむりなのかな。
別にxfsとかext3とかその辺でもいいんだけどね。
USBストレージの話題が出ているので便乗して質問させてもらいますが、
ファイルの形式はオフィシャルに載っている
メディアサーバ機能対応ファイル形式情報
というページの形式しか無理なのでしょうか?
iPhoneのアプリのOmniFocusのファイルをUSBストレージに置いて
簡易WebDavサーバとして使いたいと思ったのですが、
そういう非公式的なファイル形式は無理なのでしょうか?
まだ箱開けてないので、無理なら返品したいと思います。
603 :
588:2012/01/05(木) 18:56:35.64 ID:ZzFy7Dmq
皆さんありがとう
はじめからセットで買えば良かったな
調べたらwebdav対応していないみたいでした。
USBカメラ機能に惹かれて8600買った。
簡単な設定のみで、iPhoneや外出先のPCから映像確認できた。
録画は出来ないようなので使い道としては、防犯対策より、ペットや高齢者の様子確認かな?
牛スレはキチガイみたいな変な人が多いが、こっちはまともで安心した。
だが今の2chは割と基地外だらけだからなー…
いつやってこないとも限らないのが怖いわ
>>569 >>586 こういうセキュリティー関連の情報はありがたい
確認したがPINのチェックは外れてたのでよかた
真っ先に停止していた俺に隙はなかった
これに限らずなんだけど、パソコンやネットは穴だらけでどうにもならないよな
本当に重要な情報は保存しない、通信しないぐらいしか対策はできない
とはいっても、自分が対策したり、こういうスレ来たりする物好き以外は
みんな何も対策もしないからな、電話番号やらアドレスやら他諸々、もうおちんちんぴろ〜んだろどうせ
何か後悔しそうだったので、WR8370N-ST/Uの祖父の年末特価品の売れ残りを
確保。これまではWR8700N-HPの特価品を待ってたから、これでWR8700N-HPが
同じ値段(5k)まで落ちてきたら号泣だろうな・・・。
号泣て・・・おい
号泣するくらいなら、7kで8700買っときゃいいのに
8370と8700の主な違いって何だ?
8370ST/Uで済むなら8700欲しがる意味がないし、8700が必要なら8370買ったのは無駄な買い物だな
目的がよくわからんね
>>606 俺もUSBカメラ機能目的で8600買った。
外出した時に、嫁が、ガスの消し忘れが気になるらしいので
台所が映るようにセットした。
いわゆるネットワークカメラの設定みたいな難しい設定が不要なので、
機械苦手な嫁でも設定できてた。
それってさ、SIセンサーつきのコンロに買い換えたほうがよくね?
カメラを通して生中継を見られると見られないでは、安心感が違うだろ…。
その程度の事のために一日中カメラ回してるのが無駄と思わないならそうかもな
一日中ではないか
にしても本末転倒としか思えんわ
自分で見て確認して安心するってのが大事なんだろ
SIセンサーつきのコンロはスレチだろ
それくらい気付け
カメラ通して確認するのはいいとして、もし消し忘れていたら?
とか考えるとカメラよりも・・・って話になるな
気が付いたときにはもう手遅れでしたとか、笑えねえ
でもまあ、それも機械苦手な嫁をもらった617の人生なんだし。
8000番台は種類がムダに多くて分かりにくいなぁ
どんなに火の元を確認しても外出してから不安になって確認に戻ると言い出す女性は案外存在する。
一方、元栓締めたから大丈夫だって。だいじょーぶ!!
と太鼓判を押しておきながら帰ってみたら締まってなかったと言う男も割といる。
>>613-616 亀ですまぬ。
8370は、NEC純正の子機を使ってみたかったのと、屋内での使用であればこの
機種で問題ないから、8700が5kまで下がる保証もないし後悔したくなくて
買ったんだわ。ホントは4k前後で買いたかった機種だけどね。
ちなみに、8700は、aを使う可能性を考えたのと、100m弱離れた所で使う
用途もあってHPモデルが欲しかったから、5k前後を待ってたと・・・。
でも、俺、運ないからたぶん裏目るだろな・・・。
正月セールで8700が4980円ってけっこう見たぞ
9500や他の現行機種ともまだまだ張り合えるからお買い得な気はした
先日フレッツ光ネクストファミリーハイスピード&ひかり電話を契約して
WR8700を使用しているのですが何モードに設定したらいいのでしょうか?
>>630 マジかいな!!! 5日まで日本橋に行けなかったから、売り切れたのか、
それとも日本橋ではその値段では出してなかったのかはわからんが、もう
マジで号泣だわ(TT)
ネットでは出てなかったみたいなのに・・・。
>>634 あってる。光iフレームを使える環境だよ。
WR8700自体はIPv6に対応していないけど、
アクセスポイントモード時やIPv6ブリッジ機能使用時は
IPv6パケットが含まれるフレームを素通りさせることができる。
レンタルのホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)はIPv6に対応してるよ。
年末スマホ更新したついでに9500買った
8500からの更新だから携帯は2.4G、キッチンに近いPCは5Gと棲み分けできて快適
8700も頭を過ぎったけど古くなったら子機として活用できるんでしょ
なら9500買っちゃえと
やっぱり最上位機種なんだか全部入りにしてほしいな
ISDNモデム初のwifi搭載機RT60Wなんて安くて遅いのに無駄に機能多かったよ
>>636 ISDN用のDSUやルーターは「モデム(変調復調装置)」ではないぞ
RT60w(2000年11月発売)がWi-Fi認証を取得していたかどうか知らないが
それより前の2000年9月にメルコ(現・バッファロー)がWi-Fi認証を取得した
ISDNダイアルアップルーター「AirStation WLAR-128」を発売している
Wi-Fi以外の無線LANも含めると、1999年3月にアイコムが
無線LAN機能を内蔵したISDNダイアルアップルーター「SR-1WL」を発売している
無線LANの分野でもISDNダイアルアップルーターの分野でもヤマハは後発の部類だよ
俺もRT60w持ってたけどな
ならFax機能は必需品
いきなりカキコ、お願いします
オススメのAterm無線LANルータを教えて欲しいです
・120平米のマンション
・一応100mbpsの光回線で契約
(・これとは別に外付けHDDをNASとして接続できるやつもあるなら教えてくださいな)
9500
>>639 鉄筋のマンションだよね
無線の電波は障子や襖、木とかガラスとかのドアくらいなら大丈夫だけど
鉄筋とかコンクリに弱いから親機の配置や部屋の配置によっては全然飛ばない
端の部屋から端の部屋はつながらないかつながっても電波が弱い
なので基本有線で、親機と同室に設置の機器とか襖越しの隣室で無線を使うようにする
機種は有線で使うことを考えてギガビット対応のを選ぶ
8370/8700/9500あたりか
NECのUSBストレージ機能はおまけレベルの出来で
USB2.0の期待値(大体30MB/s)の半分出ればいい方なので本格的な利用ならはじめからLANディスクを買うか
あるいは他社ルータにする
ここにも覚えたてのステマ厨
>>569>>586 この脆弱性のニュース見て来た。
WR8300N使ってるけど、問題があるのは子機のPINを入力した後で、緑と橙の点滅をしている時かな?
とりあえずPIN方式は無効にしておいたのだけども。
9800が出ますね
8600N、ファームウェアバージョン更新きた。
9800?
8170にも新ファーム来て欲しいわあ
何の問題もないから来ないんだろうけどさ
お聞きしたいんですけど
9500Nを親機にして、8700Nを子機としてイーサネットコンバータにできますかね?
できない。逆なら可
ありがとうございます
5980円で売られている8700Nを買っておいて、安くなってから9500Nを買い足そうと思ったんですが
逆だと9500Nの性能が生かせませんね
ヤマダで2台セットが1月19000円・・・
12月20日に買うんじゃなかったorz
9800出るから在庫処分?
8700のイサコンセットがまだ14800なんだな
8600の方は12000を切っているけど。
無線メインなら8600セットもありだけど、
有線も使うなら8700セットはスルーして9500セットを購入した方がましだろうな
9500の二台セットがヨドバシでも安売りしてた。
これは何かの前兆か?
エディオンはどこも5980だね8700
近くの石丸も同じ値段だ!
と思ったらエディオングループだった
ついでに8370STは2980だね
>>655 有線PCのWAN速度は8700の方が速いぞ
上り下りともだが、9500は特に上りが8700より遅い
無線の切れにくさはさすがに9500の方が良いみたいだけど
662 :
不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 15:43:43.19 ID:167d8Ft+
しょせんプロバイダ次第だしなぁ
11na USB3.0 DisplayPort Qi
今年はもっと普及して欲しい
無線でネトゲしてるんですがよく接続切れを起こします。
NECのルーターが良いとよく聞くので買おうかと思うんですが、8700と9500なら9500の方が良いですかね?
いいんでない
近くのミドリでWR8300Nが2000円、WR8370N-STが2980円だった。
(コレガのCG-WLR300NNHは3000円だった)
WR8370N-STは広告の品とあったので、
欲しくて近くに店がある人は行くとよいかも?
明日店に行ってまだあったら、どちらを買ったもんか….
USBもあるし新しいし、WR8370N-STのほうがいいのかな。
>>670 NECの設定が難しいなんて奴は何をやってもダメなんじゃないかと思う。
674 :
不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 23:05:28.02 ID:OEI1qgLF
今までBUFFALOだったのですが調子が悪くなってきたので、ここを見て
AtermWR8700N(HPモデル)イーサーネットコンバータセットを買いました。
また色々ここを見て参考にさせて貰いたいと思いますので、今後ともよろしく
お願いします。
牛→アイ・オー→NECと来たけど
クセの強さ(=扱い難さ):牛>越えられない壁>アイ・オー≧NEC
異論は認めない
仲間はずれのコレガ哀れw
プラネックスもあるよ
あとアライドテレシスとか
使った事も無いモノの優劣つけるとかどこのエアー
あー、8700が特売とはいいこと聞いたぜ
年末年始録画ファイル溜まって転送に難儀しててん
ちょうどプラネ糞ちゃんの子機APが壊れて一念発起でルーター物色してたとこやで
たぶんPA-WR8750N-HPの発売が近いんじゃね?
ぐぐってたら総務省の電波利用ホームページが出てきて
技術基準適合証明等を受けた機器の検索が可能なんで調べてみたら、
去年の11月30日に設計認証を受けてるみたい
過去の機種は設計認証を受けた2か月後ぐらいに発売されてるようだし…
682 :
不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 01:20:51.48 ID:2XjUMaxr
8370で無線有効にしたら洒落ポートエラーで停止するようになったんだけど
無線端末電源オフも確認
だからどうした
684 :
不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 04:03:42.67 ID:8raTrkkF
>>681 モデルチェンジ間違いないだろうね。
昨日、8700 みどりとジョーシンで叩き売り価格の広告入ってたし。
暗号方法変えたらなくなった
ちょっと質問
9500N買ったんですが、LAN内のPCによって通信先のISPを変えるルーティングってできます?
特定のPCは決まったISPを経由させたいんですが、そこは遅いので他のPCは別のISP経由にしたいんだけど。
マニュアル見た限りでは無理っぽいんだけど、ダメ?
>>681 ほんとだ
8700が2010年2月だから8750も来月発売かな
8750ってどうなるんだろう
8700で完成してるのに
450やると9500とかぶるし
689 :
不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 11:58:16.01 ID:8raTrkkF
筐体のデザイン9500 パッケージとか簡素化、そんな感じじゃね?
っと予想してみる
IPv6対応もあるといいけど全然普及してないし早くても来年以降だろうなあ
去年もおととしもそんなことを言った記憶が
8700N買いに秋葉のイシマルに云ってみたけど、マジで普通に5980円で売ってたわ。
因みに8370Nも5980円だった。
次機種あるからだろうけど、この値段なら満足。
マイナーバージョンアップだから、
USBカメラ対応とかホームIPロケーション対応とかじゃね?
8300Nと8370NSTの違いって、@ダイナミックDNS機能、AUSBポート、BWoL機能の
3つだけみたいだけど、最大の差はAのファイル共有機能って理解で合ってる?
2kの8300Nか3kの8370NSTかで1k差があるから、ファイル共有機能が最大の差なら
どちらを予備用に買っておくかちょっと悩ましくて。
8300NはHPモデルとか誰かが言ってたような気がする
ほんとならST買う魅力はあまりない気する
実際のところは知らんが
8300ギガビット対応してるじゃん
両方対応してましたテヘ
現状で一番性能の高いルーターはWR9500Nですか?
>>694その上が今後発売されるであろうコレ?
>>697 それ、マジっすか? だったら、共有なんて窓の機能を使えば十分だし、
値段も3分の2だし、8300N一択ですね!
8300Nの特価をミドリで押さえてきます!
いや実際は知らんよ
聞いた話だし
まあUSBポートなんてほとんど役にたたんし1000円差考えたら8300で十分だとは思うけど
703 :
150:2012/01/08(日) 14:15:11.34 ID:Wo7WW8+s
>>702 可能性だけでも十分です! 実際、8300にはHPモデルがないんで、少なからず
8370のSTより良い可能性がありますからw
>>692 俺も午前中に行って買ってきた。
年末慌てて買わなくて良かった。
5980円の8700Nですが今すぐ使う予定が無くても
買っておいた方が良いのでしょうかね?
新型が出るとしてもこれがほぼ最安値になりそうですので。
8700目当てでデオに買いに行ったらどれもこれも投売り状態でワロタ
血迷って8370二つ買うところだったわ
なんで最安値に拘るんだよ。
自分にとってその値段の価値があるかどうかだろ、馬鹿じゃないの?
安いに越したことはない
近所のジョーシンでは売り尽くしとかいって5000円だった
ホームIPロケーションに期待して購入したけど、これって単純にATERM設置回線の
DDNS用途だけなんだね・・・
無償なのはいいけど、メーカーサイトにもどんなことに使えるとか、細かな設定も
無いし、NEC自体、あまり触れたくない機能なんだろうね。サポートが面倒だし。
NECの無線ルーターて種類が多くて何買っていいのかわからん
このスレ着たら余計に分からなくなった
一応最新が9500なんでそれ買おうと思って来たらもう次の新型出るのか
彼女の部屋の観察とか音声記録とか。
音声は無理だけど観察はできるだろ
>>707 最安値でかわないと、あとあと安く売ってたの気づいた時
はらわた煮えくり返るタイプ
中継機能があるのかないのかそれが問題だ
>>714
今9500買ってきたんだけど負け組?
8370N-HPのパターンで三ヶ月後には7000円切るといいな
8700を買った翌日に、同じ店の安売りチラシが入って購入時の-2kになってた時は壁を殴ってしまったわ
2kあったら良い飯食えたのに・・・
>>720 8700ポチった次の日に9500発表された俺はどうすればいいんだよ?
WR8750Nを買えばいいよ
そうすれば9500を買ってから買い換えるより安くあがったことになるからな!
8700が徐々に値上がり出した
在庫なくなってきたのかな
>>711 自分の手持ち機器とこれからしたいことをまとめて、NEC製品の機能一覧眺めればすぐ解決する
あとはそこから選んだものの中で安く買える物を買うだけ
新製品に欲しい機能があるならそれを買う
それだけ
AtermWR8570N-HP PA-WR8570N-HP
RT-AP-CNVモード 11an+11bgn 300Mbps、IPv6ルーティング、IPv6フィルター
CNV-中継機能、オプション超指向性5.6GHz 8素子アンテナ 2Km
11an+11bgnボンディング600Mbps、WLANセパレータ、ワンタッチセグメント分離機能
ホームIPロケーション、FreeDDNS、VPN-PPTP/IPsecサーバー、
Dual-USB3.0 ストレージ40MB/sec、プリンタ・スキャナ、HD-webカメラ対応、自動録画、DLNA、
接続IP・ポート・MACアドレス一覧、タイマーフィルター機能、ECOタイマー7曜時間別式
ログ自動USBメモリ連続吐き出し
USBメモリ連続吐き出し ってところだけ読んだ
9700が出るまで、全部入りはお預けか
これだけ盛りだくさん入れたら間違いなく定価が2万を超えるな
9500買ったんだけどさ、Wi-Fi接続の端末から9500の管理画面に入れないんだけどそういう仕様なの?
マニュアル全部読んだんだけどそういう説明が一行もないからさ
入れるよ
iPhone4でも入れてる
Webモデルでも何でもいいんだが
Wi-Fi接続の端末からハードウェア的に管理画面に入れない.ルーターがあれば
+2000円でも買う
>>730 よくわかんないけど
無線LAN設定のネットワーク分離機能にチェックが入っているとか?
これを有効にしてあると無線接続の端末からルーターの設定画面やLAN内の端末(自鯖含む)にアクセスできなくなるようなならないような
>>686 9500Nにそういう機能はないはず。
特定のPCっていうのが1台だけなら、PPPoEブリッジを有効にしておいて、
そのPCから決まったISPに直接PPPoEで接続するようにすれば目的は達成できるかと。
>>733 それでした、ありがとう!
なんとなくチェック入れてしまったんだけど、分離機能ってどういう機能なんだろう・・・
8700買おうと思うが子機をどうすればいいのか
安くていいのないかのう
安かろう悪かろう
妥協したくないなら金出すしかない
>>735 外部からアクセスされて勝手にアレコレされないようにする為の設定
セキュリティ機能の一種と捕らえておけば分かり易いかと
wep使用前提のDSのためにあると考えればよろし
また、いい加減なことをw
しかしDSのためにWiFiルータがgdgdな仕様になってる気がしなくもない。
743 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 01:13:25.75 ID:8gGzx35x
AtermWR6650Sが壊れたので今日エイデンに8700買おうと思って行ったけれど
売り切れていたので、エイデンに置いてあったチラシを持って近くのヤマダ電機に行ったけれど
チラシを出して交渉するまでも無く表示価格が¥5980 P10%で売っていた
安くなったなと思いながら1台購入した
8300は倉庫で寝てた死蔵品だと思えばいい
単純に新しいほうが安心感は増すだろう
>>744 うちは7850から8300に変えたら電波弱くなったで
ミドリの8300、2.5kになってた・・・orz 敗北感を覚えつつ、近畿圏では
在庫を持ってる店がほとんどないと聞いて、買わないともう次はないと思い
買ってきた・・・。年末にドットコムで買えなかった時点で、もう俺の敗北は
決まってたんだな・・・。
>>746 技術基準適合証明うけたのはアクセステクニカだったけどな
>>748 8000円で買った俺に比べたら…
しかもそこにテレビ買った時にもらったポイント加算してやったー5000円で買えたーとか喜んでたんだぜ
8700のイサコンセットを買って子機の使い道に困るよりは…。
8600のイサコン子機って8700とかの子機と違う?
同じ出力を発してるはずなのに強弱の差が出るのは
向きによっての強さに差があるってことだよね。
>>752 子機にも型番が付いてるんだから
自分で簡単に確認できるでしょ
9500のDDNS酷すぎる・・・自社のBIGLOBEかお名前しか使えないなんてバッファロー以下だろ・・・
Dyn使えるようにしろやハゲ
自分らで根回しできないとこ使われて何かあったら嫌なんだろ
所詮NECなんだしその辺の使い勝手は諦めろよ
BIGLOBEっての自体
既に懐かしい響きだな
15年BIGLOBEの俺
>>757 いや、別に今でも加入してる人結構いるけど。
PC-VAN
古株って意味では懐かしいっちゃ、懐かしいかも
8300使ってて5980円の8700買ったけど電波飛び過ぎワロタ
いい買い物したわ
>>753 たしかSTモデルはルーターの前後に電波だして
HPモデルは↑に加えて上下だったかな
765 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 15:24:30.92 ID:w8GNXGLM
一昨日、牛のWZR-AMPG144NHからWR9500Nに買い替えて、無線で接続してた機器の速度測ったら倍以上速度は出てたけど、体感だと差はあまり感じられないような?
で、ルーター機能付きのCTU⇒WR9500Nと?げアクセスポイントモードで使用しているのだけど、
今までPS3でPC内の動画をps3mediaseverを通して見る事が出来ていたのに、
WR9500Nという項目はあるけどps3mediaseverが認識出来なくなってしまった。
加えて、ノートPC?デスクトップのアクセスも出来なくなってしまったんだけど、アクセスポイントモードだとできないのかな?
それとも、また設定し直さないといけないんだろか?
WR9500Nからデスクトップ、ノートPC、iPhone、PS3の接続は出来ている状態ではあります。
接続方法に関する正確な情報が無いから文章内のワードから無線接続であると推測して言うけど
無線接続している端末のブラウザ上で
http://web.setup/ 192.168.0.1
このどちらかを打ち込んでみてルーターの設定画面が開けるならモードをアクセスポイントモードから切り替えてみる
開けないならネットワーク分離機能が有効になってないか確認する
ちょっと上でも話題になってるが、"ネットワーク分離機能"がオンになってるんだと思うよ。
確かデフォでオンになってたはずだから、設定ちゃんと見ない人は引っかかりやすい。
全部任天堂が悪い
769 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 17:38:34.44 ID:d/r1HxpU
NEC無線BBルータに相性の良いUSB子機はどれでしょうか?
バッファロー PLANEX ロジテック IODATA COREGA
で考えています。
グンマーのヤマダ電気、WR8700の子機セットは全滅、WR8700単体は6,980で残り3台だった。
売り場で最初、8600Nの子機セットを見つけて大喜びしたんだが、念のためにと型番を再確認して、
買い間違いせずに済んだよ。
もうあきらめて、WR8700を通販で、14,800くらいで買うとするかなぁ..
すみません見つかりました
>>769 相性が良いかどうかはわからんが、ロジのLAN-W300N/U2なら、木造一軒家の
2階に親機(8300)を置いて、1階真下と一番遠い1階の部屋で、100%の接続を
維持できてる。
ちなみに、一番遠い部屋の子機は、親機のある部屋から見て、30度ぐらい斜め
下で、直線距離にして10mぐらい離れてる場所にある。
この子機なら、祖父店頭で1370円だから、気軽に導入できるんじゃないかな?
300Mbps対応で一番安かったから4つ買ってみたが、わが家では特にトラブルも
起こってない。
774 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 18:57:20.63 ID:LbPgBUDh
最高でありんす
777 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 22:11:55.09 ID:d/r1HxpU
>>773 上に牛は癖が強いってあったから、安いしそれにしてみようかな。
初心者ですいません。この度、初無線でPA-WR8370N-STを購入しました。
モデムはyahooのトリオモデム3-G plus(ルーター機能)です。
有線2本(HDD内臓TV、DLNA配信)をモデムに
有線1本(パソコン)をWR8370Nに接続し、無線の使用はPS3、スマートフォンにし
この5機種間でデータのやり取りはできるでしょうか?
有線は全てWR8370Nに接続しないと無理でしょうか?
もしできるのなら設定の際の注意点を教えて下さい。よろしくお願いします。
778 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 22:42:16.19 ID:HaXxAArw
>>777 できる 問題なし
自動でそうなると思うが、WR8370Nは、APモードで使用
牛は誇張抜きで自分でトラブル解決できる人じゃないと投げる(不)親切設計
ある意味、自分の技術や知識を鍛えるのには向いている
プラネッ糞に比べればかわいいもんよ
そもそも問題の切り分けができる能力がないと、ネットワークなんてやってられんよ
782 :
777:2012/01/09(月) 23:04:31.13 ID:d/r1HxpU
皆さん、ありがとうございます。
ここはやさしい人が多いな〜
聞いておかないと、出来ないのに悪戦苦闘して無駄な時間を過ごすことになってしまうから・・
安心してこの接続で初無線チャレンジします。
>>777 >>778の言う通り、普通にできる。俺は、物理的にCTUに直結できるものは全て
有線で接続し、できないものだけを無線化してる。
なお、回線がNTT西の光なら、APモードでないとトラブル可能性があるっぽいが、
確認してないからルータモードでも使えるかどうかは不明。
後、勉強する気があるなら、子機のMACアドレスを個別指定してフィルタを
かけるとかして手動で設定してみると良い。気休め程度らしいけど、一応
セキュリティ対策にもなるから。
784 :
783:2012/01/09(月) 23:20:20.52 ID:5kOpD6hM
すまん。yahooの回線だったね。yahooなら、俺だったらルータモードを使うと
思う。レンタルのモデムが8370よりも性能が悪ければ、迷わずルータモードだな。
785 :
不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 23:20:38.03 ID:2WkS7ds+
>>777 やさしい人って役立たずって意味か?
yahooのモデム+ルーターって100BASE-TXだろ よく考えろ
WR8370Nは1000BASE-Tだ もう判ったろ
786 :
777:2012/01/09(月) 23:36:26.19 ID:d/r1HxpU
いや、初心者な質問にも直ぐ答えてくれて有難いな〜と。
それくらい調べろって言われるかなと思って。
APモードで使えるけど、ルータモードにすれば尚良いってことですね。
トリオモデムは、ルータ機能オンで使ってるけど
ファイル共有でマシン間のデータのやり取りとか
有る様なら、1000BASE-T な8370N の方に接続
すれば快適だって事だろ。
8370N のルータモードを使いたければ、トリオモデム
のNATをオフにする事。
初心者なんだが5GHzでも近所で使ってる奴がいたら、衝突→再送は起きる?
その辺は2.4でも5でも変わらないということでいいんだよな?
今有線でネット対戦とかしてるが流石に今でも無線はラグることがあるという理解でおk?
5GHzは干渉する可能性が低い
低いというかとても低い
5GHzならラグなし構築はできる
>>789 マジですか、即レスThanks
もう無線でラグ無し熱帯できる時代になってたのか
無線LANがマイナーなころのほうがラグなしできたけどね
2.4GHzでもできた
792 :
777:2012/01/10(火) 00:45:52.14 ID:fLqZTIor
>>787 777の通り部屋の配置上、有線全部3本は8370Nに繋げなくて
有線2本は(HDD内臓TV、DLNA配信)トリオモデムに繋げたいんだけど
トリオモデムのNATって言うのをオフにして、8370Nをルータモードにすれば
一番快適でOK?
>>788 有線が活用できるゲーム(機)で無線でするのはマナー違反ですよ
どんな優良な回線使ってもラグって迷惑です
>>777>>792 案1 あなたに適しているのはこちら
トリオモデムのNAT機能を有効にして、8370NをAPモードにする。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/router/4g_3gplus_nat.html この場合、TVやDLNA配信機器はトリオモデムと8370Nのどちらに繋いでもOK。
案2 スイッチングハブとLANケーブルの追加が前提
トリオモデムのNAT機能を無効にして、8370Nをルーターモードにする。
この場合、全ての機器は8370NのLAN側に繋ぐ必要があるので
8370NのLANポートからスイッチングハブ(トリオモデムの近くに設置)まで配線する。
TVやDLNA配信機器はスイッチングハブに繋ぐ。
考慮するべきポイント
・DLNAは基本的にルーターを跨ぐことができない。
・トリオモデムには静的ルーティング機能が無い。
まあサーバーやクライアントが糞仕様じゃなければラグって不利になるのはラグってる本人だけどな
迷惑だと思ったら次から蹴ればいいし
797 :
777:2012/01/10(火) 02:24:48.76 ID:fLqZTIor
皆様、ありがとうございます。
>>794 わざわざリンク先まで探していただいてすいません。
NATをオフにしたら
>>777の接続は出来ないってことですね。
皆さんが薦めてるのは、案2なんでしょうね。案1よりデータのやり取りが早いってことかな。
考慮するべきポイントは私にはチンプンカンプンですが勉強していきます。
798 :
不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 03:29:28.28 ID:JciPI5N7
8700用のtelnet設定ファイルを誰か再うpしてもらえませんか?
無知が騒いだおかげでな
なんだそのルールw
たかがゲームでいつからそんなに敷居を高くするなよ
ちょっと変になったw
まあいいや
>>802 日本国内は緩いからpingが常時200〜300超えでもなけりゃ蹴られることも少ないかもしれんが
海外じゃpingが100を超えてたらプレイヤーのキック投票以前に鯖が自動で蹴るようになってるとこも多々ある
>>800 ありもしないルールやマナーを押し付けるなって事だよ
MMOやったこともあるがそんなマナーは一度も聞いたことが無い
回線品質の話やラグのことは知ってるし、俺もそのときは有線でやってたけどな
ようは5GHzなら問題ないってことだろw
ラグの原因は大抵が干渉なわけだしな
安定してりゃ無線でなんの問題もなし
無知が無線は全て安定しないとか、暗号の復号化にオーバーヘッドがあるとか勘違いしちゃったから無線は全て悪みたいに言われるようになったがな
最低でも数msは遅れるんじゃないの?
その程度は当然気にしないけど…
無線と有線でPingテストしたことあるけど
悪くて1msだったかな
かなり昔でコレガのルーターでこんな感じだった
無線と有線で1msのちがいって意味ね
ADSL流行り始めにアナログモデムはラグの原因になるから排除とか言ってた幼稚な思想を受けついだだけ
もっともらしい数字持ち出して結局やってることは自分が優越感に浸りたいだけだ
実際、環境によってはAP間の切断とかの無線特有の問題が発生することもあるし、
無線でもモバイル回線とかは流石にレスポンスは悪くなるから、
何でもかんでも無線で押し通すつもりは毛頭無いんだが、
無線=悪って考え方は短絡的過ぎてイカンよなあ。
FPSとか格闘ゲーなんかだと無線と有線の差は確実に出る、
その手のリアルタイムでやりとりするゲームってのはラグは嫌われるので無線は死ねって言われる。
MMORPGでも遅延が命取りになるコンテンツだと無線は白い眼で見られるね…
最近は機器の性能も上がって処理に必要な時間が大分短縮されてきているけれど、
それでも無線である限り回避不能な遅延は存在するから問題が起きる前に素直に有線にしましょうね!って話でしょ?
後は、有線に比べて無線は動作が不安定になり易いというのも理由の一つ(これも改善されてきてはいるが)
大事な局面で切断食らうとか笑えないし、昔は無線ユーザーに多く見られる現象だった。
別に優越感がどうこうって話じゃないでしょ…
電波干渉がなければ差はないんだよ
ここを理解してるやつとしてないやつで差がありすぎる
815 :
798:2012/01/10(火) 14:32:40.83 ID:JciPI5N7
>>799 アップローダにもうファイルがないんですよ。
>>812 俺もMMOするときはLANケーブルさして有線に切り替えてやってるw
ソロでふらふらしてるときはいいけどID中やボス戦でパケロスによるラグや遅延、回線切断とかあったら
PT全滅とかさせてしまって迷惑かけるからね
まぁ、その辺は個人個人が心がけるマナーかもな
相手側からしたら無線のせいで迷惑かけられるんなら
有線でやってもらいたいよな。
直接言ってくる奴はそうはいないだろうけどさ
ヘビーなプレイヤーなら言わなくても
常識というか大前提じゃないの
このしつこさで無知が無益を広めたわけだ
呆れる馬鹿さ加減
切断やラグは無線LANだけのせいじゃないんだがな
つーか、そろそろスレ違い
>>819 そんな事はわかった上で少しでもリスクを減らしたいって話だろ
同居人が電子レンジ回したらたまたまラグって死んだ(死なせた)とかあったら例えレンジや無線とは無関係だったとしても
疑ってしまったり、他人に迷惑かけちゃう可能性考えてリスクを減らす それだけの事だろ
一人でネットサーフィンしてるのとは訳が違うんだからさ
現金取引なら数万円とかになるようなレアアイテム目の前にしてパケロスや切断食らってロストした時に無線だから仕方ないって思えるなら無線だろうがPLCだろうが好きにしろってことだ
やりこんでる層にはそういう奴はまずいないがな
こういう無線LANの知識が10年前くらいで止まっちゃってる奴が
無線=悪みたいな思考で間違ってる知識広めちゃってるんだろうな
そしてそれを真に受けたアホがさらに広めて収集がつかなくなるという
やっぱりそういう奴らはマウスも有線なのかしら
>>823 そりゃディスプレイ、PC、マウス、キーボード、電源、UPS、ISP、その他ぜーんぶにこだわりもたないとなw
リスクを減らすためにもひとつでも妥協しちゃダメでしょwww
理論や理屈では大丈夫でも
実際は問題ありってのはよくあること
無線にするとラグくなるのは常識
そうでないって言い張ってるのは無線でしかゲームできない貧乏人だけ
827 :
不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 16:11:45.54 ID:Mnr4IbjI
ps3の無線ヘボいからなw箱○は問題ない
>>826 実際に問題になるならその理論があるな
それはなに?
このスレほんと論理的じゃねーな
アホばっかだわガッカリ
アホすぎワロタww
まさか無線のスレで無線をここまで理解できてない奴がいるとは思わなかった
5Ghz帯にすると何がどうかわるかすらわかってないんだろうな
ラグの原因もわからないでラグについて話てる奴滑稽すぎるだろ
何なのこの流れ
>>828 もちろん理論はあるだろうが俺にはその理論はわからなんな
が、無線でPS3のネット対戦ゲームをするとラグが発生するという現実は知ってる
俺は偉い人をこれらの問題を解決してくれれば喜んでお金を出すという立場
それと勘違いのないように断わっておくが無線全般を否定したいわけではない
うん
だから理屈がわからないならラグるのは常識とかやめたほうがいいって話をしてるだよ
なぜかというとラグらないようにすることもできるから
ゲームなんかする人達同士の会話でしょ?
一般人に理解できなくて当然
ゲームするしないに関わらず
ちゃんと理解しようとする人となんとなくイメージで語っちゃう人との違いだよ
無線肯定してる人たちはこの話のゲームを株の売買に置き換えて自分でやる立場になったときでも
今と同じことが言えるの?
無線を肯定とか否定の話をしてるんじゃないんだよ
純粋に無線だとラグるという都市伝説を否定してるだけ
>>836 いえるね
無線でオンラインゲーや株取引できるかって問いね
2chなら安価でもふってここでどうすればラグらないようにできるか詰問するとこだけど
これまで推奨ポート開放から様々な方法を試した無数の先人が出した結果
「現在発売中のPS3と無線の組み合わせではラグが発生する」
そして根本的な解決策はない(軽減は可能)
そりゃPS3が使える無線規格の問題だ
2.4GHz帯でもラグらないようにはできるけど現実的じゃないからやめとく
>>839 君に聞きたいんだけどさ
ラグるのは常識って又聞き?それとも自分で検証したの?
>>842 恥を忍んで言うがネトゲー廃人暦16年
某ゲームのコミュなども主催
自作PCも趣味なんでNECをはじめ牛、シスコなども所有
そんなことは聞いてない
ラグるのを自分で検証したか聞いてる
俺はPS3の無線で常に電波強度100%でFPSやってるけど玉にラグるよ
ただ干渉ないときはラグくないね
今度イーサネットコンバータで5GHzにするんだ
ID:Gc3Dz7piはスレチの話を延々と引っ張り続ける荒らしなのか?
しかも自分で
>>840で認めているというのに・・・
黙ってNG
ID:Pi7c1Pp0の頭の中には2.4GHz帯の無線規格しかないらしい
有線を重視してるのはラグるとかじゃ無くて確実性の問題だろ
そこんとこ理解してないきがすんなぁ
有線と無線では確実性に2桁くらい差があるぞ
また抽象的な言葉がでたね
2桁ってなにが2桁なのか興味深い
急に頭おかしいやつが湧いててワラタ
しかも誰でも知ってて何の解決にもならんことをすごいどや顔で言ってるし
やっぱりバカは相手にしてもダメかw
バカなやつはバカと罵倒することしかできないから困る
ガハハw
いいかげんだから最後のレスな
おまえらラグるって自分で検証したことあるの?
ちなみにおれは無線ルーター2台用意して4つのマシン通信させて検証したことあるよ
もちろんinSSIDerでチェックしてね
ID:Gc3Dz7piが若干しつこいのに異論はないが、別に間違ったことは言ってないな
自分も
>>849の言う2桁が何を指しているのか興味がある
こいつできるって思われるSSID
とりあえずお答えとお詫びをしておくことに
俺は皆さんのような知恵はないが
ネトゲーに知り合いが多いので数々のラグの検証の手伝いをさせてもらってきた
延べ時間で言うと俺一人だけでも100時間はゆうに超えてると思う
同じく検証に参加してくれた知り合いの中には専門家の人も多々いる
無線を悪などとは露ほども思ってない
他の分野でも活用させてもらってるしゲームでもWiiやDSなんかでは
無線で(有効な内容、)あまり有用でない内容を知ってもらうために書かせていただいた
100時間の検証と専門家の知り合いがいるにもかかわらず
> もちろん理論はあるだろうが俺にはその理論はわからなんな
こんな答えがでたのか
おまえもう信憑性皆無だわ
レスが安っぽすぎる
ネット向こうのプレイヤーなんてCPUに毛が生えたような存在でしかないんだから
ラグで不愉快になってようとどうでもいいわ。
キックされたところで代わりはいくらでもいる。
ID:z6LYA1xUこいつ検証とか偉そうなこと書いてるがただプレイしてただけだろ
レスのなかに電波干渉をいう初歩的な単語さえない
こいつもしつこいな
今日はノイズが多い
ID:z6LYA1xUこいつがどういう検証したか
検証内容かいたら消えてるわ
これが電波干渉ってやつか
×消えてるわ
○消えるわ
>>859 その専門家っていう輩も自称じゃなければいいんだが……
リアルの知り合いで、きちんと職業や勤務先を把握している人なのかい?
そもそもPS3を無線で使うとラグるって一口に言っても、
PS3内蔵無線LANを使うかイサコン使うかで全然話が変わってくるし、
環境を明らかにしていないのに検証とか言われてもねぇ
他所でやれよ
出かけてくるからちゃんと書いとけよ
おれは自分でかなり検証したからおまえらが嘘ついてた丸わかりだから
外国の方ですか?
ID:Gc3Dz7piは検証、検証言う割りには自分の検証の詳細は全然語らんのな
オレはオンゲーでPT組むなら無線は避けるね
お前はいちいち無線LANの方ですかと聞きまわるのかと
>>873 レイセンシが発生しない環境か?書けるぞ
おれが書いたらお前も書けよ?
○レイテンシ
いや別にオレはどっちの肩持ってるわけじゃないしw
どっちかとりあえず書けばいいと思うのに
肝心の検証、検証言ってる奴が一向に書こうとしないから言ったまでだよ
>>875 こっちもたかがゲームで有線押しつけるウザガキは避けたいからな。
そうしてくれた方が助かる。
>>875 聞かなくても数分もプレーしたら無線とか低品位の回線でやってる人かは判断できる
それなりの人は回線にも気を使ってるから無線プレーヤーはダメプレーヤーか学生かくらい
>>879 スタンスがちがうんだわ
おれは無線LANでラグを発生させないことができるしその方法も知ってる
上の何人かはどうがんばってもラグが発生するらしい
発生するほう聞いたほうがいいだろ?
ID:z6LYA1xU
> 無線にするとラグくなるのは常識
> そうでないって言い張ってるのは無線でしかゲームできない貧乏人だけ
ID:5BSH1/MO
それでも無線である限り回避不能な遅延は存在するから問題が起きる前に素直に有線にしましょうね!って話でしょ?
【原発問題】天皇家も東電株を保有 原発事故による暴落で「大損」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1521888.html 糞ジャップの珍皇、
古代の天皇とは全く何の関係も無い朝鮮人なので、私は珍皇と読んでますが、
その珍皇が東電の大株主だってご存知ですか?
株式会社は株主の物だから、
実質的に珍皇が東電の経営者も同然なのです。
つまりは福島事件は100%珍皇の責任なのです。
被災地で東電の社長が土下座してましたけど、
土下座すべきなのは珍皇なのです。
全く無関係で何の責任も無い東電の社長に土下座させておいて、
自分は善人面で被災地を訪問ですか?
珍皇は東電株で数千万損したそうですけど、
右翼マスコミはまるで珍皇が東電株で損した被害者のように報道してますね。
日本政府は税金を使って東電を国有化すると言ってますが、
これで、何故、日本政府が東電に税金を投入するかが分かったと思います。
とりあえず傍から見てる傍観者的立場の奴にも分かるように
あんたの具体的な例を出してその検証内容を晒せばいいんじゃねーか?
>ちなみにおれは無線ルーター2台用意して4つのマシン通信させて検証したことあるよ
ここまで言ってるんだから、晒さなきゃ余計傍観者の奴らは信用しないと思うがな〜
ココが埋まるまで続ける気か?
いい加減にスレ違いだから続けたいなら他所行ってやれよ
レイテンシが有線と変わらない環境な
1フロア9部屋くらいで5階建てマンション
ルータは11aに設定の52ch
電波強度50%
クライアントはノートPCでもちろん11aのクライアント、距離は6m-8mくらい
11aだけど一応他人のAPのセルをチェックと、ルーターがある場所とクライアントがある場所
その中間はinSSIDerでチェック、他のAPなし
気象レーダーとの干渉を避けるために窓しめ
無線スレなんだからスレチじゃなくねーか?
まぁしつこいのは認めるけどw
おれがいるのは3階の一番端
まぁ11aだから他APのセル気にする必要ないけど
肝心のルーターはちょい前の7850だったかな
アンテナがオムニだから向きに気にしてない
検証したのはけっこうまえな
質問あるか?
>>884 ちなみに無線ルーター2台あると
意図的にラグ発生させることができるからおすすめ
ちょっと厳しいけど11gや11bでラグらないようにもできたけどそれも書くか
ちょっと厳しいけど11gや11bでラグらないようにもできたけどそれも書くか
>>884 へのレスな
傍観者で悪いんだが、
そもそも前提になってる有線とレイテンシ?が
変わらない環境ってどうやって検証してんの?
勉強不足ならスマンが
ルーターに対してPing打つ
ふ〜ん、イーサネット経由と無線でping打って
全く変わらないってあるのか〜
素人考えから思うんだけど無線だとセキュリティ関係で
オーバーへッド増えたりして有線に対して増えたりしないの?
参考になったよ、ありがと
さぁそれはどうだろうね
検証したときもAESでやったから変わらないと思うけど
何だこの酷いありさま
まさかまだボケた無知どもが暴れてんのか
訂正
まったく変わらないではなく1ms違うね
今やってみたけどやっぱそうだったわ
ちなみに今のルータは8700
>>897 今しばらくお笑いコーナーでお楽しみください
上のほうでチップの性能があがったからラグが小さくなったと書いたやつがいたが
それも誤解だろう
もう捨てちゃったコレガの初期のルーターとレイテンシは今のやつと変わらない
11gや11bでラグらない方法kwsk
まぁとっとと5GHzn導入するのが早い
コンクリ打ちっぱなしやAPとの距離がある場合は11aでも厳しいかもしれんけどな
今日はもうこれで本当に終わりにするわ
さすがにおれも疲れたよパトラッシュ
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ|
>>904・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
混線中
ここまで読ませてもらったが
検証とか言いつつPS3もゲームも一切絡まない内容だった
しかもpingだけでとか小学生なみの知識かよ
必要とされてるのは「実際のゲームでの検証」
無線でネトゲーするのが非常識でキチガイってのだけは証明された
遅レスだが。
無線LANで絶対ラグらないという環境は無理。意図しないラグが困るなら有線LANにするしかないね。
この狭い日本で無線LANは無線LANだけじゃなく、それ以外機器からも含む干渉を100%防げる保証がないから、
遅延が命取りになるようなシステムで無線LANを使わないのはビジネスでネットワークやってる人の常識。
そもそも、inSSIDer程度じゃ追い切れない干渉は腐るほどあるから、これ使って「絶対」といった時点でど素人。
普通は意図しない干渉を防ぐためにも、最低でも電界測定計使って無線LAN以外の干渉も全部調べて、
「遅延が発生しても問題ない用途か対策済みのシステムしか使わないでください」というのが無線の知識がある人かな。
>>909 お前、どう考えてもこのネタ引っ張りたいだけだろw
釣り乙
また出だしから明らかにでたらめなオナニー長文
懲りないなほんとに
酷いのはお前の脳みそだよ
とっととゲーム板帰って二度とここにくんな
結論:環境がよければ無線でも問題ないぜヒャッハー
あとはよそでやってくれ
NECルータに限った話じゃないだろ
ゲームやらんから知らないけど、2chのゲームの板とかだと無線はラグルから、
だめとかルールできてるの?
無線でやってるけどホストになったら抜ける
出来がいいゲームだとラグって不利になるのは自分だけだから問題なし
日本製ゲームだと部屋全体がラグなるからやんないようにしてるわw
USB HDDはNTFSかext4使えるようにしてくれ、もうそれだけでいい
ファームウェアでなんとでもなるだろ、頼むわNEC
ゲーオタうぜーな
巣に帰れよ
ゲームは知らないけど、市況の連中に無線が云々言ったら鼻で笑われるのは確実
>>917 ルールって言うより
有線の優良回線vs無線などの低レベル回線の争いはよくある
低レベル回線の方が有利な対人ゲームがあるから迷惑この上ない
無線でやってるような連中は脛齧りだから言い訳しかできないんだろうけど事実を認識して欲しい
スレが伸びてるから何事かと思ったら…。
腐れゲーマーが暴れてるだけか。
>>922 お前も現実みろよゲーオタ
ところかまわず騒ぎやがって
>>823 そういう奴ら、というかゲーム用マウスって、ホントごく一部のモデル以外は有線だから、たぶん有線マウスだとおもうよ!
>>917 SC2(たしかWC3も)ってRTSゲームだと、参加者全員が安定するまで全員を待たせるから、ちょくちょく待たせる奴は嫌われる。
といっても、原因は起こしてる奴にしか分からんしな、無線シネみたいな事を書いてる奴は見てない(代わりに電話線シネってのはよく見かける)
無線と有線で遅延がどれだけ変わってくるかは知らんが、安定性の面で言ったらやっぱり不安定だろう
他の機器と帯域かぶってて不安定って事もあるかもしれないけど、USBドングルの方が発熱やらで不安定になることもあるし
で、無線でゲームネタで荒れてるところで申し訳ないんだが、そのネタについて知識がほしい。
僕の知人がまさに無線でネットゲーやっててラグとか気になるらしい。
とりあえず、「開いている帯域にチャンネル設定してみたら?」程度の事は進言したけど、相変わらず聞いてくる。
親機も子機も4,5年前の11nドラフト時代のだから、もうそろそろ新しいの買っても良いんじゃないかと相手も考えてるんだが
・最近のUSBドングルはハードな使い方しても、不安定にならない?
・USBのとイーサネットコンバータとどっちが良い?
・NECの無線ルータって基本的に無線子機(イサコン化)になれる?
(私のはTomatoとかDD-WRT入れてるので当たり前に出来るんだけど、彼のメルコのは出来ない?っぽい)
・こういう用途はやっぱりNECを選ぶべき?寿命を気にしないならメルコとかコレガのでも良い?
・(ついでに)NTTコミュのCTUって何?必須?適当な無線ルータにPPPoEをやらせれば不要?
WR8750Nの他にWR9300Nなんてのも出るんだ
もうちっと待てばよかったかな
>>922 >低レベル回線の方が有利な対人ゲームがあるから迷惑この上ない
あ、そうなの?
ゲーオタがどいつもこいつも下手クソだと思ったらそういう事だったのかな?
これからも無線でやるわwゲラゲラ
ハイエンドな環境で有利にするのが有りなら逆も認めるべき
どんなゲームの事かは知らんけど、パンヤなんかで低速回線やPC低スペックなのが入ると、
自分の打順回ってくるたびに制限時間が10秒くらい持っていかれたりするな
WR8170NとWR8160Nってどういう違いがあるんでしょうか
WR8160Nが最近でたみたいであんまり情報がないんですが
最近出た同じレベルの商品ならWR8160N買って置けばいいのかな
8370なのですが朝までつけっぱなしで起きてみてみるとネットワークが切れていました。
ネットワークと共有センタを開くと
PCマーク ------ 家(ホームネットワーク) -----×---- 地球マーク(インターネット)
家と地球マークの部分だけ接続が切れていたのですが、長時間つけっぱなしだと切れる仕様なのですか?
>>932 NEC製品は機能比較表見れば違いが分かる
それでピンと来ないならどれ買っても同じ
あとは値段次第
>>933 そんな事はない
むしろルータの仕様としては切りっぱなしに出来んし
原因は別のところにあるはず
>>927 どの項目も少し調べればすぐ分かることだけど、
> ・最近のUSBドングルはハードな使い方しても、不安定にならない?
> ・USBのとイーサネットコンバータとどっちが良い?
イサコンにしないとイマイチ
> ・NECの無線ルータって基本的に無線子機(イサコン化)になれる?
この機種だけ
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/ > ・こういう用途はやっぱりNECを選ぶべき?寿命を気にしないならメルコとかコレガのでも良い?
寿命以前の問題。NECにしとけ。
>・(ついでに)NTTコミュのCTUって何?必須?適当な無線ルータにPPPoEをやらせれば不要?
NTT西日本提供の光プレミアムについてくるルーター。
そいつが認証してるので市販の無線ルーターはブリッジモードにする。
もうそいつにPA-WR8700N-HP/NEを薦めといたらどうなの?
5GHz対応だから応答速度も有利だし。
>>927 >・(ついでに)NTTコミュのCTUって何?必須?適当な無線ルータにPPPoEをやらせれば不要?
CTUを取り除くことは出来ない。
なぜかというと光プレミアムはPPPoEではなくIPsecのため。
>>937 なお、2.4GHz帯で450Mbps通信を利用するには、子機も2.4GHzの450Mbps通信に対応している必要がある。
当たり前だろ
9300って2.4GHzしか対応してないのに450Mbps対応ってことは
多少混信があっても450Mbpsのモードを維持してくれるようになってるんかねえ
9500と同じ感度だったらゴミにしかならないんだが
速度出るんなら9300の方が人気出そう、というか欲しい
世の中の無線機器はほとんどが2.4GHz使ってるし
うちにある5GHzの機器ってイーサコンバータくらいだわ
2.4/5GHzの450Mbps対応の本命は次か
SSID内分離機能って発売済みモデルにもファームアップで来るかなぁ
2.4と5GHz両方で450Mbps対応の機種まだ?
なんで出し惜しみしてるんだよ
こんな事してる間にacの時代が来ちゃうぞ
nはまだ600Mbpsにすら対応できてないのに
大丈夫、acの時代になっても出し惜しみするからw
出し惜しみのNEC
牛より先には出さないだろう
もうちょっとイサコンに力を入れて欲しい…
新機種
2.4/5Ghz対応
・全部入り→9500
(450Mbps(11a/g/n)+1GLAN+DDNS+WebCam)
・450Mbpsは要らない、他は全部欲しい→8750
(300Mbps(11a/g/n)+1GLAN+DDNS+WebCam)
・1GLANも要らない、5Ghz必要(マンション等)→8600
(300Mbps(11a/g/n)+100MbpsLAN+DDNS+WebCam)
2.4Ghz対応
・うちは田舎なので5GHz要らない→9300
(450Mbps(11g/n)+1GLAN+DDNS+WebCam)
・有線遅くていい、盗撮趣味は無い→8160
(300Mbps(11g/n)+100MbpsLAN+DDNS)
旧機種(DDNS有料)
2.4/5Ghz対応
・安くて速くて安定、全部入り→8700(在庫処分品)
2.4Ghz対応
・11g/nで有線も速い→8370(HP/ST)
・有線遅くていい→8170(HP/ST)
・何でも電波出してりゃいい→4100
>>948 BUFFALOの単機能機種WHR-G301Nは鉄板機種になったけど、WZRシリーズは
ファームウェアアップデート2回終わるまで買えませんからねぇ。
といいつつWZR-HP-AG300Hを買ってしまったw
(VPNサーバー機能非搭載のせいでNECは選択肢から外れてしまう)
せめて9500/9300にだけでもVPN PPTPアクセスをつけて欲しいですね。