HP ProLiant MicroServer Part3
1 :
anonymous :
2011/10/30(日) 22:45:11.39 ID:bNFc22/U
2 :
不明なデバイスさん :2011/10/31(月) 03:36:02.74 ID:54vI00/O
3 :
不明なデバイスさん :2011/11/01(火) 02:06:27.29 ID:17q2gHEX
リモートアクセスカード無しで電源投入時にキーボードも指してない場合、起動しません(BIOSで止まってしまう)か? リモートアクセスカード有の場合も知りたいです。
4 :
不明なデバイスさん :2011/11/01(火) 05:13:05.98 ID:aV+QfcjY
あってもなくても止まらない、普通に起動する
5 :
不明なデバイスさん :2011/11/01(火) 06:06:53.39 ID:17q2gHEX
なるほど。 Mac mini をサーバにしているんだけど、電源とLANケーブルだけで動いているので、こいつも同じように使えそうですね。 ありがとう。
6 :
不明なデバイスさん :2011/11/02(水) 08:56:16.96 ID:AInmqfj9
売王きてるな
7 :
不明なデバイスさん :2011/11/02(水) 10:50:31.19 ID:fob8BfQo
アウトレットってどういう経路で出回るんだ? 修理上がり品?
8 :
不明なデバイスさん :2011/11/02(水) 17:42:23.91 ID:BKuzV3nm
値段的には前回のEC-JOYとそんなに変わらないな DVD-RW付いてて1000プラスだったからな
9 :
不明なデバイスさん :2011/11/03(木) 08:08:31.99 ID:MyAF46Hb
色々悩んだ結果、HP公式からTurionモデル買ってみた。 このスレで使ってる人いない?
ぜひレポしてもらいたい スペック的にはそれほど変わっていないと思うけど
H340が逝ったので、俺もTurionポちった。 WHS2011は今日来たが、本体の出荷がまだorz 3TBで運用したいが、HDD高騰してるのでH340で使ってた 2TB×4で運用予定。 DE互換アドインを何にするか悩み中
>>11 決まったら、比較検討アドインと選定理由を教えてくれたら
あなたを好きになるかもw
電売王売り切れ
ぽちったのにまだ連絡ねーなーと思ったら、 システムメンテナンスで5営業日が変速9営業日だと! 1週間お預けかよorz
そんなことよりHDDがない
先週2TBが1万円超えてて、タイムスリップしたのかと思った。
外付け2TBなら、まだ1万切ってるぞ。
MicroServerのメモリスロットはデュアルチャネルなの? CPU自体はデュアルチャネル対応してるみたいだけどちっこいマザーだと シングル配線になってることがあるんで気になった。
これのeSATAって、ポートマルチプライヤ対応してますか? corega.jp/prod/hdc4eu3500/ これが使えるかなんですけど。
オットー、3000円引きクーポン無くなったね。 一気に買う気が失せた。 なんだか、やることがセコイんだよな
会員限定、期間限定の割引クーポンなんてどこでもやっとるで。 セコイとか言わずにチャンスがあればタッチあんどバイですよ
>>25 無くなったってことは、クーポン出てる画面は見たんだろ?
なぜその時その場で買わないんだ?
クーポンには期間限定って書いてあったろ?
期限は書いてなかったはずだ。つまりいつ消えてもおかしくなかったんだよ!
クーポンが出ていたその時その一瞬を大切に生きていれば買えたんだ。
オットーをせこいと言う前にその場で買うという判断ができなかった自分を恥じろ!
そして諦めるんじゃない!未来は可能性にあふれている!
5000円クーポンが出てくるかもしれないじゃないか!買う気が失せたなんて言うな!!
そんなことじゃ、次のチャンスも逃してしまうぞ!
チャンスは必ずまた来る。諦めるな!刮目して待て!未来は無限だ!!!
クーポン値引きは普通にまたくるでしょ。 そんときにしーけんですとろい!
せっかく教えてあげたのに、4台しか減ってないじゃん。 HDD高騰の影響もあるかね?
ていうか欲しいやつはもうだいたい買ってるでしょ
俺は悩んでる リモートアクセスカードも欲しいところだが…
悩むほどの値段なのかねー。 オレなんか定価で買ったというのに。
値段はともかく当面使う当てがないからな…古いPCや鯖が積みあがってて気軽には増やしづらい って言うかこれ、もう発売して1年以上経つんだな。手元にあるやつ確認したら9月に保証切れてたわ
>>25 待ってればもっと安いクーポンが出るかもとか思ってたんだろ?
お前、考えることがセコイんだよ!
買っても暫く積んどくコトになるから、 一度見た値段より高いと気分的には買いにくい。 今すぐ欲しいものなら、数千円は誤差ですけどね。
もう1台あればジェットストリームアタックができるのに・・・・・・。
1台あれば踏み台にはできる。
>>22 あのポートがPMP対応だとかなり使いやすかったんだけどね
結局自分はRocketRAID622導入した
もともとのeSATAはRAID1構成できる牛の外付けHDDつなげてWHS2011のバックアップドライブにしてる
熱くて暑くて死にそう
Turionモデル来たー 取りあえず、メモリ交換、DVDドライブをBDドライブに交換 USB3.0カード増設、後はOSのインストールだけだが USBキーボード持ってないorz PS2と青歯しかねーよ
USBシリアルケーブルとか持ってないのかよ
>>41 USB->PS/2変換アダプタな。
今時、シリアルのキーボードなんてねーよw
一瞬シリアルコンソールかと思ったわ
>>40 俺もTurionモデルきてUSBキーボードなくて泣きそうになったけど、
最初からリモートアクセスカードがオンになってるから、ルーターのログ見て
DHCPで割り当てられたIPにアクセスすればいける
この機種じゃないがhp鯖にはPS/2ポートが無いのにUSB Legacy EmuがデフォルトDisable(キーボード/マウスの特例なし)が普通にあったりするから怖い
>>44 ありがとうございます。
朝一で、買いに行くか、会社のキーボードを拝借しようかと
思ってました。アクセスできたので、今からセットアップします。
>>44 DHCP割り当てられてるならホスト名でよくね?
RACだけ買えるとこないかな? オプションでつけとくんだった。。。
esxiで、win(地デジ視聴機)とubuntu(物置)で使おうと思ったんだけど、 esxiでusbチューナ使えないとか、所詮仮想化は仮想化なのな。 HyperVisor型ってゲストOSが直接ハード叩くから、なんでも使えるもんだと勘違いしてた。 さて、この8GBメモリ入りのmicroserverどうすんべ。
IO仮想化機能がCPUにもソフトにも無いとだめでしょ。
よく知らんけどUSBだめなん?普通のvmwareなら使えるけど PCIeの仮想化とかは条件揃えないと難しいだろうけど
55 :
不明なデバイスさん :2011/11/13(日) 22:57:29.17 ID:XVDUrCvC
>>50 ESXi 4.0まではできませんでしたが、
ESXi 4.1以降だと、
ホスト(MicroServer)のUSBに挿したUSBデバイスを
ゲストOS(Windows)内で認識できると思いますけど・・・。
設定していると思いますが、一応、手順的には、
1.仮想マシンの設定で、USBコントローラ追加
2.ホストマシンにUSBデバイスを挿す
3.仮想マシンの設定で、USBデバイスを追加
※このとき、2で挿したデバイスが表示されているので選択。
です。
上記の3をやらずにUSBコントローラを追加しただけでは、
ゲストOS上で認識されません。
あと、「普通のvmware」ってなんでしょうね???
playerとかworkstation
結局turionモデルはCPUだけ変わったのかしら? dmesgなんか貼り付けてもらえると助かる
58 :
不明なデバイスさん :2011/11/14(月) 06:58:25.38 ID:fmRhpXt9
前スレで変換PCI-e→PCI変換かまして動かしてる人がいたはず
>>60 MicroServerでいたっけ?
H342は確かいたと思うけど
そもそもロープロサイズにPT2刺さらないからどこかのスロットつぶしてそこにこてして使ってるって人はH342でいたけど
>>61 それはPart1の頃の話だな。前スレ(Part2)なら670-700辺りに話題があるし参考リンクもあるよ。
>>63 そういやいたね
ただここまでするならPLEXのPCI-EかUSBのでいいような気もするけど
(Linux系で運用するなら別だが)
ところでMicroServerって休止とか使えないと思うけどLinuxだと使えるの?
休止しなければいい
Serverで休止とか
HP「デスクトップPCでも買ってろ」
デスクトップ用途ならHPは安くていいデスクトップPCだしてるんだから そっち買いなよ…
休止って microseverとか関係あるの? 休止とかスリープとかって ハードというより、 osの話かと思ってた。 もしかして63は、 ハードでスナップショットみたいなことができるか聞いてるのか???
>>65 まあそれは言われると思ったが昼間まったく使ってないのにHDDが14台く電源入りっぱなしというのもね
省電力モードになるようにしても結構電力食うから
あとは起動があまりにも遅いので
>>69 休止ってBIOS(S3とかだっけ)が関係してたはずだが
>>68 デスクトップだと大きすぎるので
拡張性とHDD台数部分を考えるとMicroserverはかなりいい出来なので
自作のも考えたけど今そっちに予算が回らないから
もともとMicroserverが余ってたのもあるけどSASRAIDカード買う予定があるので1台組むには予算的にちょっときつい
>>70 14個は異常だろう
センチュリーのhdd差し替えるやつでも買っとけ
>>72 2011でDrivePoolでまとめちゃったからちょっと面倒なんで
てか14はまだ少ないほうじゃない
ドスパラの8台入るケース2個つかっててあと2個ほしいって人もいるくらいだし
壊れたとき探すの大変そうだし
>>70 S3はACPIのステートだな。ACPIに対応したOSとマザーならサスペンド出来る。
というか、最近のマザーで対応してないのは無い気がする。
うちのMicroserverに入れてるFreeBSDのsysctlの抜粋だと、こんな感じ。
hw.acpi.supported_sleep_state: S4 S5
BIOSメニューで設定すればS3も出来んじゃない?
複宣伝乙
>>74 その設定する項目がないので
全ポートAHCI化でいじれるから機能的にあればメニューで出すことは可能かと思うけど
まあもともと常時電源入れっぱなしを想定してるから起動が遅いのは仕方ないとは思ってるけど
極端に遅いんだよな
Network Bootを試みてるとか。 Boot順を確認してみたら?
>>78 その部分が遅い訳じゃないので
確かにRocketRAIDのHDD認識が遅いのは事実なんだけど
起動のアニメーションからログイン画面になるのが遅いので
余ったSSDにしたのが原因なきもするけど
RAIDカード入れようと思うんだけど、HDDとマザボとの接続はどんな感じになってるの? 単純に、SATAケーブル4本で接続?
miniSAS microserver RAIDカードで ggr
miniSASの質問は定期的にでてくるなぁ まあ安鯖には珍しい装備だけど
HPの純正RAIDカードも付けれるようにして売ればいいのにね。
Microserver、SMART情報などのディスクの状態を見ることって一切できないの?
何でそう思うんだ?
Windows+AHCIの組み合わせでCrystalDiskInfo等のSMART取得ソフトから情報が得られないから。
いや、自分で書いて思ったがAHCIにしてるから当たり前か。
原因がわかった。 (HPのWebサイトにある奴も含めて)どうやらAMD純正のAHCIドライバがSMART値を読めない 仕様っぽい。 Windows標準のAHCIドライバに戻したらSMARTが読めるようになった。謎だ。
割とよくあるです。 NVIDIA純正のやつでHDD TuneでS.M.A.R.T.読めなかった固まったりで ソフトウェア側がそこはかとなく修正のために奮闘してたりとか過去にもありました。
今日、貰い物のRAIDカードとSASドライブ挿したら使えたわ ちょっとビックリ P212とか載っけたら結構まともなサーバとして使えるんじゃね?コレ
元々まともなサーバーじゃないか
その辺のnasと一緒にしちゃダメ
これってPCIeスロットありますか
>>93 x16とx1が付いてるよ。
ロープロファイル/ハーフレングスPCI Express Gen2 x16×1、
ロープロファイル/ハーフレングスPCI Express Gen2 x1×1
(リモート アクセス カードとスロット共用)
ちなみに教えていただきたいのですが H/W RAIDは0,1のみの対応で間違いないでしょうか? 5を使いたい場合は、別途RAIDカードが必要と
Yes
SATAのHDD4つでRAID5したい。 MicroServerで楽に増設できるRAIDカードを誰かオススメしてくだされ。
つ純正
>>98 そういうのがあるかもしれんと思って探してみたんだが、HPのページにそんなん無くない?
あるなら、リモートアクセスカードと一緒に買いたい。
>>97 ASR-6405でいいんじゃないか?
本体より随分高いけど
>>100 うむ、確かにちょと高いなw
デフォルトでは、
miniSASからポートマルチプライヤ基盤を介して4つのSATA HDDがぶら下がってる構造なのだよね?
としたら、miniSAS対応であれば、1ポートRAIDカードでOKという理解でいいのかな?
調べてみたら、miniSASに対応しているのってさらに高いのね。 RocketRAID640辺りが自分の用途としてはちょうどいいのかな。
なんで過去ログくらい見ないの?
構ってはいけないタイプの人
おいおい、お前ら誰と戦ってるのよw
ソフトウェアRAIDでもいいんじゃね?
>>107 今、そうしてる。
UbuntuでRAIDZ。
でも他の用途にも使いたくなったので、WindowsServerに移行したいんだわ。
いろいろ探してRocketRAID 2710を候補に。
ケーブル付属にするかどうか、これから箱開けてケーブル長確かめないと。
Windows ServerでソフトウェアRAID使えば良いじゃん
シングルで3Tの領域確保できるのにRAIDなんてなんのためにするの。
? 信頼性の向上とかいろいろあるだろ
容量確保と気休めのためだな 信頼性は下がるが、RAID組んでいるから安心と言う妄想で気休めになる
ん?RAID1なら信頼性上がるんじゃないの?
ああすまん。容量確保と気休めのためって書いてあるからRAID5とか6のことかな。
RAID1なら信頼性上がるとかw ファイルコピーのがよっぽど信頼性高いぞ。
ファイルコピーによるバックアップとRAIDは用途が違うんだから比べるものじゃないだろ。
>>115 RAIDとバックアップの違いも理解せずドヤ顔w
一応信頼性は上がるな バックアップではないが
>>101 あれってPMPじゃないでしょ
PMPで繋げているなら
SASRAIDじゃ使えないし
eSATAがPMP対応になるから
基盤の後ろで普通にSATA4ポートつながってるだけのはず
miniSASなのはスペースを少なくしたり配線まとめやすくするためだけかと思うが
rocketraid2710とEXPI9301CTを同時に挿したら、ESXi4.0U3上でrocketraid2710が見えなくなる。 rocketraidだけだと問題なく動作するんだけど。 なぜ?
本体とHDDとRAIDカードとケーブルを1回の注文で全部買おうとすると、中どうなっているのか検討つけれないから難しいな。 発売当初に会社で買おうとしたけど、中の構成がわからず、ばらばらに買うのも決裁が面倒なんで断念した覚えがある。 でかいサーバみたいに、オプションで純正のRAIDカード付けれれば一発で買えたのに。
>>122 普段その手のものって、どうやって購入するの?
型番全部調べて自分で発注書書かないかんのやったら面倒な話やなぁ
会社なら出入り業者とか居るんじゃね? 別にショップでも代理店でもいいけど、
この程度ならクレジットカード決済でも問題ないし…
HP MicroServer + RAIDカード + HDD 2T*4 とか概略指定してセットで使うといえば、
それぞれ型番付きで見積もりくれるぞ、気に入らない部品だったら変更指定して
再見積もりor発注。 レスポンスよければ半日かからんでしょ。
純正オプションにRAIDカード無いのは、値段のせいじゃない?
ハイエンド版の存在しないMicroServerじゃ確実に本体より高くなる
同程度以下の価格じゃオンボのRAIDと性能かわらないからね。
>>123 20万円以下であらかじめ買いたいパーツが決まっていれば、調達部に「これ買いたいからカタログ登録してくれ」と依頼すると、
何社かの出入りの業者がそれぞれの販売価格をDBに入れてくれるので、それを元に一番安い金額で合計を出して決裁文書を作る。
あとは、課長 -> 部長 -> 調達何とか長 -> その他何とか長 -> ・・・ と承認をもらう。
この承認をもらうのが大変なお仕事で、2回に分けて購入とかにすると地獄。
「こないだ買ったのは何?」とか「また買うの?」とか部長あたりから意味不明な質問が出るので、説明して回らないとならない。
あと、SIerに構成作らせてそれをセットで買う方法もあるが、要求仕様を決めて競争調達にかけないとならない。
「メモリは4GB、HDDは4本搭載可能でRAID5が組めて4TB以上を有するもの、CPUは・・・」と決めていくんだが、各装置のメーカを
指定することなどできないので、ぜんぜん違うメーカのマシンを提案されてしまうことがよくある。
裏わざとしては、要求仕様がHPのMicroServerにスッポリはまるようにベンダーに話を付けておいて、競争に参加させる方法もあるが、
会社としては禁止している行為なんで、ばれると大問題になり課長部長その他からこっぴどく叱られる。
>>120 BIOSのメモリ領域だっけ?
足りないんじゃない
自分も同じような構成で認識しないってのがあったから
>>126 安っ!
そのサイトは会員登録しないと会員価格が見れないし会員登録躊躇してたけど
その値段と知って思わず会員登録してポチった
128 :
126 :2011/12/04(日) 05:17:04.90 ID:9Kru8Zhx
>>127 オレも出来たばっかりだし躊躇したけど調べたら都内での企業実績もあるし普通に登録した
モノによるかも知れないが今後もお世話になりそうな予感
宣伝乙
出来たばっかも何もそこottoの会社だよ。
うん
情弱から金を巻き上げようとする怪しい会社ならMicroServerなんて扱わんだろ
サーバ関連分けたのか
ntt-xをnttがやってるって勘違いしてそうだな
たとえが悪い
新モデルって CPUクロックが上がったがAthlonじゃないだけの違い?
>>136 前者
あと、メモリの最低実装容量が増えたことくらいかな
WHS2011とのセット用にシステム用件満たすようにした
宣伝が下手くそすぎてある意味逆に好感が持てる
鍵なくしたorz 購入はHPサイトからなんだけど、 鍵だけ売ってくれるかな?
>>140 HPでシリアルから鍵が特定出来るとかでないと修理扱いじゃないのかな
さすがに1種類じゃないだろうし本体の鍵穴も付け替えが必要かと
普通は1種類じゃなかった?ラックの鍵なんかはそう。 特注で違う種類の鍵付けられるけど。
鍵屋でスペア作っておくか。
注文してたのが届いた まだあけてないけどダンボールがでかくてびっくりした
で中身見てまたデカいとびっくりするんだろ
146 :
不明なデバイスさん :2011/12/11(日) 18:32:48.43 ID:XmuVaEqA
3セット買ったけど鍵一緒だよ
扉を開いて左側のminiSASケーブルが抜けないんだが、やり方教えて。
気合で引き抜く
前スレも落ちてるしとりあえず書いとく eSATAp、IOMMUに対応してないとか気にするならすぐ分かる範囲は除いて 買う前の仕様で気づきにくい(気をつける)点は ・オンボードNICがJumbo Frame非対応 ・デフォBIOSでSATAのAHCI Combined modeが変えられない ※5インチベイ部とsSATAがIDE互換モードで遅い) ※ロシアンBIOSで変えられるけど保証なし ・RAC挿すとAMD785EのGPUが効かなくなる(らしい) って感じ?
Turion版の購入を検討していますが、 VGAカードを追加せず ・地デジtsを録画→再生 ・youtube等のネット動画をブラウザソフト上で再生(FullHD) ・Blu-rayの再生 コマ落ちなく再生できますか?
できるけどアナログ出力しかないよ。
152 :
150 :2011/12/13(火) 22:54:14.63 ID:TGlmWCRS
>>151 スペック見落としてました…
HDMIで接続予定なんで、VGAカード増設ですね。
>>151 AthronNeo版だと地デジFullTSのファイル再生で激しくコマ落ちするんだけど、
Turionってそんな性能上がってるの?
フルHDでも785Gで十分再生できるはずだけど TSファイルって再生支援きかないんだっけ?
おまえらこんな中途半端な機種買ってる場合じゃないぜ 先週買ったばっかりだけど静かだしいいな、これ 5インチベイの下が3.5スッポリ入る仕様のようで電源配線位置変えようと作業したんだが、すげー残念な感じ HDDベイのケーブル5インチの上に回したかったが1cmくらい足りないわ…
156 :
155 :2011/12/14(水) 03:21:05.33 ID:qOiyGnB4
あ、3.5じゃない2.5だった 3.5は片方切断しないと無理
>>156 前にも書いた気がするけど、電源ケーブルと5インチベイの間にSSDを2台並べて入れてるよ。
さすがにHDDは押し込む気にならないけどね。
158 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 11:22:36.28 ID:8XYu1ff5
RocketRAID 2720SGL の方はどうですか? なぜ2720ではなく2710を選択しましたかね? 2720の方がやすいのに。。。
159 :
不明なデバイスさん :2011/12/26(月) 21:32:17.17 ID:YElfDiKJ
静かになったねぇ…
160 :
不明なデバイスさん :2011/12/27(火) 12:36:47.84 ID:k8fXPOw9
昨日届いた。年末にいじってみる。
>>157 ログがねーすから失礼
うちは1台突っ込んでるんだけど固定ってどうゆう方法取ってる?
HDDだから振動対策で壊れた2.5'HDDケースに入ってたクッションを弱粘着テープで固定してるんだけど
SSDって発熱とかよく分からんけど隙間空けたりして二台付けてるの?
横な上に関係ないが、俺はあそこに入ってる電源の4Pin変換ケーブルが醜かったから 直接SATA電源コネクタを繋ぐように廃電源から切って貯めておいたり市販品を加工したもので変更した。 電源も煩いから換えちゃった、元は置いてあるから何かあったら元に戻せばよいしね。
標準電源は割と音大きい上に効率激悪なので換えた方がいい。
166 :
161 :2011/12/30(金) 01:27:02.81 ID:4y0QvvOs
>>162 >>164 さんくす、すげー参考になる
うちはHDDだからしばらく今のままで良さそうかな
確かにコネクタが場所取って邪魔なんだよね
とりあえずピン抜いてコネクタを外すだけでスッキリした配線に出来そう
被覆かぶせながら繋ぎ直そうかな
168 :
161 :2011/12/31(土) 23:58:20.48 ID:qTnGeqR2
>>167 横からだけど
わかってると思うけどFlexって名乗ってるのにAopen専用Flexみたいな謎のサイズのあるから注意
あとコネクタとケーブルの長さとか見落とすと余計な出費の原因になる
…別にあんたのために言ってるんじゃないんだからね!
169 :
不明なデバイスさん :2012/01/01(日) 10:17:02.67 ID:Zi2szbdl
みんなどこの電源使ってるんだろう。 flexって選択肢は限られそうだけど。
>>169 多数派は、電源交換しない人である可能性が高いと推察されます。
交換するほうが「効率」の多くは悪いでしょう。何年使うつもりかにもよるでしょうが。
171 :
不明なデバイスさん :2012/01/04(水) 20:11:53.56 ID:jaXj4ERI
過疎ってんなあ
ひとたび安定してしまうと、書くこともないしね。
hdd14台つながってる
エロすぎる
消費電力上がるので要らない奴はいらないが 暮WEBで、クロシコ RH6450 512M最安 と 一番安いチョイ今一リムーバブルケースで送料無料
HD5570なら昔乗せたが何ワット食ったか忘れた 今はFreeNASがはいってる 正月に楽天でぽっちったもう二代目の本メールが来ない...
177 :
不明なデバイスさん :2012/01/10(火) 22:25:12.25 ID:7sax/ZnE
保守age 既出かもしれんけど、この鯖のオンボードLANでWOL使えてる人っている? BIOSではWOLの設定は出来るけど、どうにも起動してくれない・・・
>>177 WHS2011運用で、問題なく使えているよ
OS上でのドライバ設定とかは問題ないの?
電源の管理タグとかだったか...
179 :
177 :2012/01/10(火) 23:41:35.09 ID:7sax/ZnE
>>178 OSはUNIX(FreeNAS)です
WHSでは使えてるってことは、OS側の対応問題なんですかね
IntelチップのLANボードならWOL出来そうなので、ボードの増設を考えてみます
bgeでWOL使えましたっけ? 全然触ってないので記憶が曖昧でごめん
OS関係ねぇぇぇぇ
>>179 揚げ足とるつもりじゃないけどFreeNASはUNIXじゃないと何度言えば…
>>182 "系"だったね。ライクとも言うのかな? スマソ
>>183 調べてみたら、やっぱOSが対応してないみたい
BIOSを起動する機能だから、
>>181 と同じくOSに依存しないかと思ってた
電源投入動作自体はその後に起動されるOSによらないだろうが、その前段階としての NICの動作モード設定は各OS(のドライバ)に依存する
前から評判の割にはうるさいなあと思ってたんだけど、 ケース内のフレームを手で押さえればだいぶマシになることを発見。 ほかにもHDDの共振に悩まされてる人いるんじゃないのかな? シートでも貼ってやれば解決するんだろうか。
ちなみにWD20EARS×4
重しでも乗せれば?
その手の共振対策の話ならオーディオネタでいろいろあったな
>>186 免震パッド貼れば?
間違って耐震パッド貼らないようにな。
フロントパネルが微妙にずれて閉まると浮いてしまい、ビビリ音が出ることがある。 その時はパネルを適当にいじると直ったな。
ビビリ音が扉やHDD周辺から出てるのなら、重しやパッドじゃ改善しないんじゃないかな? 音が収まる感じに、適当に扉やトレーをいじる(触る)しか無いと思う
個体差あるにしてもそんなにビビるかねー エアコンの方がよっぽど五月蠅いってーの いつもの静音スパイラルなひとじゃねーの
煉瓦かコンクリートブロックでものせておけばいいんじゃないか
いや、エアコンよりは間違いなくうるさいよ。 みんな全然不満ないのか… 初期不良ってことはないよなあ?
強迫性障害か枕元に置いて寝てるんじゃないの
エアコンよりうるさいというか、耳につく音かな 初期不良じゃなくて、工作精度の問題だと思う
>>196 ファンの音はうるさいけど、ビビりは無いよ。
今気づいたこと。 ドアと上蓋外してむき出しにした方が静かw
どういう環境だとうるさく感じるのかな デスクトップPCみたいな感じで近くにあるのか? 環境構築済んでるなら、クローゼットや押し入れにでも移動させれば気にならなくなるんじゃね?
>>196 前にも五月蠅いってしつこい奴いたよ。
同じひと?
>>199 ファンだって気にならない。
ファン五月蠅いって言ってる奴はエンコでもやらしてメインマシンにしてんのか?
この機種でファンうるさいって言うのなら、他にどんな メーカーマシン持ち出してくるんだ? ノートパソコンとかそんな類か?
>>203 完全ファンレス、SSDのみ、光学ドライブ無し、なPCじゃね?
>>202 同じ人じゃないです。
自分はファンは全然気にならないです。
部屋がせまけりゃ、気になるだろう 6畳以下では使用禁止
>>205 俺が買ったのは3台だけだけど、これまでのスレのやりとりから見ても
真っ当な個体はそこまで共振しないと思われる
出荷時期で多少の違いはあるみたいだけどね
まず自作PC板なりオーディオ関連板なりで情報収集するのを薦める
この手の工業製品で昔からよくある話です
その上で、なんか試してくれっていうなら可能な範囲で協力するし
試行錯誤した結果を共有してくれるなら有り難いけどさ
重しで解決するの?とかは勘弁
俺の場合は扉からビビリ音が出てるな
扉を開閉する度に音が出たり出なかったりするから、こんなモンかと思ってたけど
ビビリ音は出ない派の方が多いのか・・・
>>207 扉に鍵を掛けた状態で、軽く扉を押したり引いたりすると、ビビることは無い?
俺のやつは扉の閉まり具合で音が出る場合があるっぽい
>>208 ウチのは出てすぐ買ったけど、まったくビビらんよ。
個体差あるだろうから仮にビビってるとして、
スポンジ挟んでみるとか、その程度のことくらいやってみれば?
メモリ増設時にケーブルやマザボのベースがキッチリ収まってないとかあるだろ?
過去レスで検索したら同じ例があったんだけど俺もSASミニケーブルが抜けなかった。 おまいらは問題なく抜けたの? ただケーブルは抜けなくても基板は引き出すことが出来たので支障は無かったんだが。
>>209 ケーブルやマザボをキッチリ押し込んでも、音出る時は出る
それに扉の閉め具合を調節すれば大抵は収まるから、スポンジなんかはさむ必要も無い
ビビリ音が出てる人は扉を適当に触ってみればいいんじゃない?
>>211 別に不満があるひとじゃなかったのね。
なんか粘着する奴いるから、面倒臭くなってたのよ。スマン
>>210 狭いし抜きづらいことは確かだな。
>>208 やってみたが音は出ないな
1台は、たまにケースのあちこちを触ると微妙な振動を感じることはある
ちなみに、その1台は250GBプラッタの古い1TB HDDを詰めてる 詰め方やドライブ自体の差異もあるだろうし、振動ネタは難しいわ
>>212 使い始めはどこからともなくビビリ音が出てて困ってたけど
最近はビビらない閉め方が出来る様になってきたw
別にビビリ音が出るから不満ていう訳で無く、
>>205 の様な症状が俺のも出ることがあるよ
と言いたかっただけです
>>214 7200rpmのHDDを4台積んでるけど、ここが共振することは無いっぽい
冷却性能も高いし、狭い筐体ながらも内部の作りは良い感じだね
7200回転のSeagateの1.5TB(型番忘れた)を左から2枚積めてたときは駆動中に共振してた。アイドル中はhdparmで寝かせてたからあまり実害なかったけど
ディスクトレイのとこも関係あるんじゃない? うちのは普通に差し込むと上下に全く動かないくらいで、さらにちょっと押し婚でやると上下方向に1mmくらいカタカタ動く遊びが出来る そのカタカタ動く状態で問題なく安定してる
うちのMicroServer、この前から電源のファンから異音がしだした。軸ブレな感じ。 それまでは静かないい子だったのに。 買ってから一年以上たって保証も効かないんで、自分で交換できればいいんだけど、どんなのがあうか、わかる方いませんか? もし止めたらエラーで起動しないとかありますか?
>>218 >もし止めたらエラーで起動しないとかありますか?
そんなことも想像できないのに交換したいとか意味わからん。
外して店員に同じのくれって言えばいいだけだと思うんだけど?
>>219 >そんなことも想像できないのに交換したいとか意味わからん。
ケースファンだとエラーになって起動しないんで、電源ファンでも同じだったらイヤだなーと思って。
で、今日ばらしてみました。
電源からファンを外してもエラーにはならず、そのまま動いてます。でも熱が抜けないとマズいかもしれないので、暑くなるまえには同じファンを入手したいと思います。
危ないよ・・。
それマズイだろ
買い換えろよ 本体か電源かを
>>224 理解し合えないみないだなw
好きにして学習してくれ。。。
>>224 もう随分前からだけど、新型の方も庶民価格におりてきてるね。
旧型は一年近くかかったことを考えると今回はかなり早いな。
旧型は2万以下だったよ まだまだ
>>224 オレ去年新型19800で買ったよ
たぶん今でも税込み送料込みで21000以下で買える
リモートアクセスカード付きは安くならないの??
>>230 リモカ本体は安いの見たことないけど本家でも9000円もしないし別に良いんじゃないかな?
>>228 旧型の最安はDVDドライブ付きで17800だったっけ?
俺はもっと前に買ったから3万くらいだったけど。
ゆくゆくは買い足し考えてるてんだけどHDDが安くならないことにはですね。
Windows系入れて使うんならリモカ要らないな。 WOLソフトで起動と終了できるし、リモートデスクトップなり その手のソフトで乗り込めるし。
そのOSを入れる時に必要なんだよw
>>233 いや、OSが起動した後は何とでもなるのよ。ってかその時点ではむしろリモートアクセスカードは不要。
あれはOSから操作できない部分を操作するために必要なんだ。
リモートアクセスカードがあるとOSインストールすらそれ経由でできるので、キーボード等を一度も
繋がなくても良い。光学ドライブも要らんし。
そんなもん頻繁にやらないからいらん
頻度の問題じゃ無い
リモカーが光るときは、hdd壊れてミラー組み直すときだろう 最初os入れるときはどうでもいい
完全にリモート管理するつもりならリモートカードはあった方がいいぞ 出先から弄っててネットワークがうんともすんとも言わなくなってから活躍する メンテナンスしかしないWindowsなら不要かもしれんが・・・
リモートカード用にIPv4アドレス用意しないといかんよね? vpnを張れるルータとか無い限り、出先からリモートカードにアクセスしてメンテするには グローバルIPアドレス2個必要?
241 :
不明なデバイスさん :2012/01/29(日) 23:22:32.76 ID:cEUlwxc+
>>240 そのレベルで外部からのアクセスを云々するのはやめたほうがいい
他人に迷惑をかけるな
TCP/UDPのポートフォワーディングだけでいけると思う
外から入ってこれる位置にsshdが動いている機械があればあとほどうとでもなる tcpポート3つだけだしな
このレベルで必要も無いVPNがどうこう口走っちゃうと なんかもう痛々しさしか感じられない・・・
その目的のためにいまだに電話回線&モデムをつなげてあるなあ。
その目的ってなに? INSのシリアル制御で発呼やら通信やらの為って事? ATM-PONか銀行決済かの為に残してあるの? 固定回線(コスト的・物理的に)引けない場所なら分かるけど…
単純に出先からリモートメンテ(フリーズ時の再起動とか)じゃないの?
>>243 あれ、MicroServer の LigthOut って、BIOS内に公開鍵認証有りのSSHサーバー機能 って無いの?
ML110G6とかは有るみたいだけど。
iLO3が乗ってるほかのラインと同じでML110 G7のメモリモジュールも温度センサー乗ってないと問題起きるの?
おうふ、すれ違いしてしまった。ごめんなさい。
251 :
不明なデバイスさん :2012/02/05(日) 03:44:34.20 ID:1xdSTv78
今更このサーバの存在を知った情弱ですw いやはや、ヘタなRAIDのNAS買うよりよっぽど安いですね。OSもDSP版のWSH2011で大丈夫でしょうし。 四年ほど使っているRAID5のNASがそろそろ心配&容量が無くなってきたので新しいNASを探していたのですが、これに適当なHDDを組み合わせた方が安く済みそうです。 ちょっと気になるのが、NASなどと比較して室温の許容範囲が狭い(10〜35度)点です。 上限は温度監視ソフトのシャットダウンで何とかする(これがNASとは違う便利さですね)として、今回のような寒波がきた場合、室温が一桁になることは普通に続く地方に住んでいます。 (流石に氷点下はありませんが、明け方は前半までいっている事があるでしょうね) 今年の冬は全国的にそのようなコトが起きていると思いますが、特に問題は起きていないでしょうか? 現在のNASやatomの自作サーバでも問題が起きていないところを見ると、24時間稼動なら特に問題はないとは思うのですが……。 ユーザーの皆さんのご経験をお聞かせください。よろしくおねがいします。
ここおま日記
253 :
251 :2012/02/05(日) 19:02:51.53 ID:1xdSTv78
つべこべ言わずにやれ ダメなら報告しろ
騒音は人によって感じ方や環境が違うから何とも。 それより、トレイに2台積むって、SATAポートが足りないけど大丈夫ですか? エアフローを気にするなら、 まず標準構成でWSHを組んで、様子見ながら 後からトレイにHDD載せてDEに追加したらどうでしょう?
2011にDE無いお
>>256 アドイン入れれば対応出来る
入れる価値があるかは知らんけど
そりゃDE互換アドや
259 :
251 :2012/02/05(日) 23:22:41.64 ID:1xdSTv78
>>255 ああ、すいません、失礼しました。2台入れるのはRAIDのほうです。
マニュアルには「HDDベイ」と書いてありますね。混乱させてしまって申し訳ありません。
5インチベイに1台、四台分あるRAID用HDDベイに2台入れて2台を(とりあえず)空けておく、という風にしようと思っているのです。
260 :
255 :2012/02/06(月) 00:10:00.14 ID:1puMqyXK
何でイレギュラーな5インチを優先して使うんですか? 事情があるなら教えてください。 ちなみに私は内部USBポートに挿したUSBメモリに ubuntuを入れてHDD4本でRAID5にしてます。 5インチベイは普通にDVDドライブです。
261 :
251 :2012/02/06(月) 01:07:21.64 ID:NfoyXiLH
>>260 標準の250GB+3TB×2として、250GB側をシステム+α、3TBの方をRAID0としたいのです。
HDDベイを1本だけ余らせて、1と2でRAID、3はシステム……なんてコトが出来るのでしょうか?
>>251 ようこそ。
書いてる通りNAS買うより安いしいろいろと応用できるから便利だわな。
しかしNASなんかと違って使いこなすのはちょいスキル必要だけど。(まあそないに難しくないけど)
適当なHDDを組み合わせて書いてるけど今はHDDが高値だから手持ちがないとそんなに安くは済まない。
去年の秋頃が一番良かった。
本体は2万切ってたし、2TBのHDDも5000円とかだったし。
263 :
255 :2012/02/06(月) 19:59:19.63 ID:1puMqyXK
> 251 できます
264 :
不明なデバイスさん :2012/02/07(火) 00:20:30.86 ID:z4boinMS
安定性、使いやすさ、速度、追加HDDでの容量の拡張(Raid5で) 等を求めたらOSは、それぞれ何がベストチョイスですか?
その質問ってMicroServerと関係無くね?
266 :
不明なデバイスさん :2012/02/07(火) 00:54:13.55 ID:z4boinMS
機能が多く盛られて豪華になったWindowsなら慣れている分使いやすいとは思いますが、 どちらかと言うと非力な方になるMicroServerでは、何が良いのか教えていただきたいと思いました。
267 :
255 :2012/02/07(火) 00:55:55.26 ID:mfv3sQWc
使い慣れたサーバOSが一番じゃないでしょうか。 サーバOSに馴染みがないなら、サポートが期待できる RedHatがお勧めです。
268 :
255 :2012/02/07(火) 01:01:55.09 ID:mfv3sQWc
UbuntuもNexentaもFreeNASも最近のは豪華になりすぎているので RHEL6あたりがちょうどバランスがよいでしょう。
>>266 そもそも何に使うつもりなんだ?
用途でも向き・不向きは変わるだろ。
思い処理やらないんならWindowsでも十分だし。
270 :
251 :2012/02/07(火) 01:42:49.01 ID:PEKrPVST
>>262 ありがとうございます。まぁ今でもAtomサーバを動かしてますので、ある程度のノウハウはあります。
単にRAIDになっていればいいというNASなら拮抗する価格もありますが、ある程度の融通を利かせたい場合
(特にUPSからの制御など)は、やはりそれなりの値段になってしまいますからね>NAS
>>263 それはハードウェアRAIDでも?
(これは
>>263 氏以外にもお聞きしたいのですが)WHS2011/WS2008R2を乗せている方は、RAIDはハードウェア・ソフトウェアどちらを選択されていますか?
選択理由を参考にさせて頂きたいので、よろしければお聞かせください。
>>270 お金があったらハードウェアRAIDだけどこいつに載せる意味はないと思うよ
よってソフトウェアRAIDというかZFSで利用中
容量と冗長性が自分の裁量である程度決められるし個人的に慣れていてさほど弄るのが苦じゃないからね
そういう意味では君にはお金があるなら2008R2、お金がないならWHSをお勧めするかな
WindowsUpdateの配信鯖にもゲートウェイや認証鯖にもできるというか複数台構成で会社ではしてあるけど本来のHDDを積むという用途からは外れてるしね
272 :
263 :2012/02/07(火) 07:14:11.23 ID:mfv3sQWc
ソフトRAIDです。 ubuntuでMDRAIDでRAID5です。 ハードRAIDの場合どうか、と言ったら、使う製品に依るでしょう。 MicroServerに正規対応したSmartArrayはないですし RAIDカード買う予算があればMicroServerはあまり選択肢に 入らないので、定石なRAIDカードはないですね。 余談ながらZFSはRAID5(raidz)の追加が出来ないので 追加HDDでRAID5容量拡張には向かないです。
winならチップセットのraid機能だろう? linuxは別途刺すかソフトしかないだろうけど
ハードウェアRAIDならOSあまり関係ないんじゃ… もちろん監視、管理ツールはあった方が良いけどね
ハードウェアRAIDはドライバが無いと何もできないから OSが無関係とは言えないぞ
>>264 ケチらないでそれなりのNASを買ったほうがいいと思う。
277 :
251 :2012/02/07(火) 11:43:56.20 ID:PEKrPVST
>>273 >winならチップセットのraid機能だろう?
ですね。WSH2011/WS2008R2な人は少数派なのかな? まぁ、後者はコスト的な面であまり使ってる人は多くないと思いますが……。
確かWSH2011は(起動ドライブを別途用意すれば)OSだけでソフトウェアRAIDが組めたんですよね?
RAID0/1/5が選べるとの事ですので融通は利きそうですが、MicroServerはCPUパワーの面では余裕のあるサーバではありませんからね。
(それでもファイルサーバに専念させれば、不都合が起こるようなことはないでしょうが……)
そのあたりのメリット・デメリットを含めて、もしWSH2011/WS2008R2で使ってる方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければ幸いです。引き続きよろしくおねがいします。
2008R2だけど、素直にchipsetでRAID1×2。 アドバイスも何もググったらいっぱい記事あるからなー。
279 :
263 :2012/02/07(火) 19:57:48.43 ID:mfv3sQWc
chipsetのRAID機能はソフトRAIDですよ。
2008R2でもOSの機能だけでRAID0/1/5 できます。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/verification/vpcwin13/vpcwin13_01.html chipsetのRAIDもOS標準のRAIDもCPUパワーでRAID処理します。
chipsetがRAIDコントローラを内蔵しているわけではないのです。
なので、どちらもデメリットとしてCPU負荷がかかる。メリットはコストがかからない。
あえていえば、SB820Mはマイナーすぎて、ググってもトラブル対処事例がひっかからない。
障害時にアドバイスを乞うならば、OS標準のRAID機能を使った方が安心です。
WSH2011か2008R2を使うかは、WSH2011のほうがいいですよ。簡単管理を売りにしてますから。
281 :
251 :2012/02/08(水) 01:19:22.89 ID:jMLKkZhQ
>>280 なるほど、納得しました。ではOS標準のRAIDで組むことにしましょう。
最初は標準の250GBにWSH2011を入れて、追加で2.5TB〜3TB×2をHDDベイに導入、HDDベイ1本余り……という状態でとりあえず運用開始しましょう。
明後日から出張なので、週末あたりに届くように発注するとします。
ご教示、ありがとうございました。届いたらまたお世話になると思いますがよろしくおねがいします
N40Lのモデルって消費電力どれくらい? 測ってる人いたら教えて欲しいです
>>282 旧モデルと大して変わらないんじゃない?
HDDだけなら30〜60W内に収まると思う
ML110G7が投げ売りになればなあ HDD標準で4本入るし5インチx2だしiLO標準だしで MicroServerを完全に食っちゃう。 静穏性くらいかな。でも言うほど静かでもないよね。
でかいからいらない
同意。タワーと比べんな。
HP自社製品を食っちゃうライン出すわけナイナイ。 G7は売る相手も用途でも別物ですよ。
うるさくて電気食いの鯖と、静かで低消費電力の鯖が共食い? ナイナイ。
もう一息バワーのあるCPU積んでくれないかなあ
ばわー
もうz560以降出ないからな 後継のz670もクロック落ちてるし
292 :
不明なデバイスさん :2012/02/12(日) 22:27:15.86 ID:k6sau6vr
欲は言わないけれど、せめてCore i3 2100位を積んでほしい。 それ位なら普通にPCとしても使えるし。
Core i3とかECCメモリも使えない鯖はいらない。 かと言ってXeon載せるが無理に小さくして、 値段高いくせにメモリ搭載枚数とかの制限が 無駄にきつい鯖もいらない。 今のProliant MicroServerは拘る所と割り切りる所のバランスが良い。
Core i3はラインナップ中にごく一部、組み込み向けのためかECCメモリ対応の モデルがある。
295 :
不明なデバイスさん :2012/02/12(日) 22:46:57.15 ID:k6sau6vr
CPU強化でもチップセットでのハードRAIDサポートでも良いから MicroServerの大きさはそのままに、5インチベイ無くして変わりに 3.5インチHDD6台を2段の12台搭載可なんてなったら、HDDベイのやりくり悩まなくて良いな。
>>294 そうなんだけど、低電圧版は無いので小さい
MicroServerクラスのに押し込めるのはちと辛いかと。
Xeon LVならあるんだけど値段がな。
ブレードサーバに収まってることを考えれば CPUの選択で物理的な大きさが障壁になってるとは思えん
ブレード鯖がどれだけ暴風爆音なのか知らないのは幸せですね。
FreeNAS入れてる人、loader.confとかどんな感じで弄ってますのん?
>>292 i3-2100とか普通のPC用途とかそれを欲と言わずして何を欲と言うのだろうか?
pg-directで買おうと思ったら売り切れだった… Amazonの22800円より安い所ないかな?
>>281 今更だけど2台でRAID運用開始って…
とりあえずでその後ディスク増やしたいことが伺えるんだけどRAIDタイプとかあれこれ大丈夫なのかね
261でRAID0と言ってるので コンカチネイトで問題ないでしょう
新型n36だけど、搭載されている電源容量が知りたいです。
気抜いてたら、Amazonでの価格が5,000円近く上がってたorz 使ってる人に聞きたいんだけど、静音性ってどんなもん? デスクトップPCと同程度と思ってて良いの?
静音マシンだと思って買うとガッカリ、普通のPCと比較すれば十分静か、なレベル。
>>306 それならそこまで気にならずに使えそうです。迅速なレス、どうもでした。
音煩いと感じるようなら、別の部屋にでも置いておけば良いんじゃないの?
>>308 ここにそんな御殿に住んでる奴なんていないよ。
>>普通のPCと比較すれば十分静か
それは静音マシンと呼べるんじゃねーの?
負荷上げればノートPCや金掛けた静音PCとやらだってウルサイ
>>309 鯖でしょ。俺は御殿じゃないけど台所の隅に組み立てラックに突っ込んで置いてる。
台所はもともと冷蔵庫とか音がしてるものがある場所だしなー。
ワンルームでもトイレ鯖にすればいいだろ
そして立ちはだかるバストイレ
ワンルームで静音化どころかファン増設済のML115が2台とMicroserver と同棲してる俺はどうなる
>>311 ここは、枕元に置いて五月蝿くて寝れない
とか言う奴が定期的に湧いて来てメンドくさいからな。
枕にするには大きすぎる。トイレに置けば水冷できるな。
耳栓を使え
トイレなんか間違いなく飛ぶだろう 液が
液なら枕元でも飛ぶな
寝耳に水
4台RAIDで全開で回してるとむしろHDDの音が五月蝿いという事実 普段は大人しい子なのに…
MicroServerキタ。 まだHDDを買ってないので箱も開けてないが、ST2000DL003かWD25EZRXあたりを入れてやろうかと思案中……な所にひとつ気が付いた。 これ、シリアルポート付いてなかったw いや、ウチのUPS、RS232Cでしか監視できない骨董品なのよwww。 まぁそろそろ5年目になるから買い換えてもいいんですけどね。 WSH2011で使うつもりだから、64bit対応な安いシリアル→USBケーブルを探して試してみて、ダメだったらUPS買い替えか、PCIeにシリアルを増設か、ってトコロでしょうか? ……そんな奇特なコトした人、います?w>シリアル増設
>>322 USBに ps/2変換と 232c変換さして使ってる
324 :
321 :2012/02/27(月) 13:26:24.35 ID:yxHV2BGW
>>323 OSはWSH2011?
64bitに対応してるのって結構少ないらしいので、出来れば型番もご教示いただけると助かります。
325 :
322 :2012/02/27(月) 13:27:07.42 ID:yxHV2BGW
>>324 ratocのREX-USB60Fお勧め。WindowsならServerのドライバもある。
32bit/64bit両対応。
俺も同じの使ってる > ratoc エレコムはダメだった
328 :
322 :2012/02/28(火) 13:13:22.36 ID:AH21HmCP
アドバイス、ありがとうございます。 少し高めですが、やはり実績があるモノは安心できますね。 PCIeでシリアル増設という手もありますが、まずはコイツで試してみましょう
329 :
不明なデバイスさん :2012/02/29(水) 01:41:58.66 ID:fT1F368j
昨日届いたんだが、リモートアクセスカード便利すぎだろこれ! 今更かもしれんが、さっきVPN越しで事務所に設置したMicroServerを 全部自宅からセットアップ完了した。 WHS2011で1時間くらいだったわ。 これは使えるね ただリモートアクセスカード自体がまだ中古であまり流通していないのが難点かな
離れた所だと便利なんだろうな。 自宅内だと無くても困らんけど。
自宅内でもあればBIOS画面だって表示できるから便利は便利よ BIOS画面から表示できるのでトラブってもモニター、マウス、キーボードを一切接続しなくていいから まぁなくても問題ないけどね
自宅での使用だと最安値だった\1050とわずかな運用費(電気代)の上昇が トラブった時にキーボードとディスプレイ繋ぐ手間を償却できるほどには感じられませなんだ
自宅内でも光学ドライブとか色々面倒だし USBメモリでいける場合もあるけどな
>>331 リモートカードへの接続って、クライアントからWebブラウザで
アクセスすると、Javaアプレットが落ちてきてそれで接続するパターン?
それとも、VNCとかのプロトコルで繋がる?
ごめんなさい、コイツの電源の効率ってどこかに載ってましたっけ? まぁ、今時80%以下という事はあまりないでしょうが・・・
>>338 いえ、そこは見たんですが解らなかったんですよ。
少なくとも「○○%」とは書いてないようなんですが・・・見落としてます?
630295-001で検索。俺はやさしい。ゆとりを助長するのが仕事。
>>340 あったあった。ちゃんと書いてある。
そういうアプローチもあるね。
342 :
337 :2012/02/29(水) 23:25:49.48 ID:VwOPkgbk
>>340 ありがとうございます!
……70%か。思ったよりは悪いんですね。まぁ、150Wですからそれほど大きな差ではないでしょうが。
情報、ありがとうございました。
>>333 なに言ってるのか分かりにくい相手の
言いたいことを読み取る訓練しないから
いつまで経っても分からないんだろ
トラブったときにリモートアクセスカードを使わないことで
必要になる手間が1000円未満だって言ってる
作業机のすぐ脇に置いてあって、KVMは必要時にすぐ用意できるとかなら
必要性を感じることは低いだろうな。
ま、あったら便利っていうデバイスなんだよね。あとは使う人次第。
立場変わればニーズも変わるしさ。
ところで、同じHPの製品のスレ、
HP X510 Data Vault/EX490 part02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299331740/ が次スレの季節を迎えそうなんだが、あいにく収束確定になってて、スレの勢いもかなり低迷。
おなじHPのよしみで、このスレと合体させてほしいんだけど、どうでしょ?
既に上記スレでは、このスレに合流する合意はとれています。
できれば、この次スレには「HPアプライアンス製品総合」みたいな名称にでも変えてもらえれば
同様に収束製品のML115(G1&G5)も吸収できるし、いいんじゃないかと思うんだけど。
いやいや、あっちはアプライアンスだろうが MicroserverはかりにもProliantサーバでしょ。 統合するほど共通点はないとおもうけど。 あと上のほうでML110G7のは別物!という声も多かったよね。
ああ、勘違いした、ML115か。
ディスクレス注文してたのですが、8GB x2 の実績ありましたっけ?
ここも大して新しい話題ないし、統合すればいいんじゃないの
>>348 HDDの代わりにUSBメモリでも使う気か?
スレタイまとめられるのかよ
適度にレスついて落ちる心配は無いからまとめる必要ない
まとめるほど共通点はなさそうだよな 個人的にはスレタイさえ何とかなれば他機種の話題が入ってくるのは構わんけど 「HPアプライアンス製品総合」じゃスレ検索の難易度高すぎw
>>354 そうなんですよ。
仕様見る限り8GBなんですが、当時は8GB DIMMなんて無かったか、相当高価だったんで評価してないだけかなと。
CPUの仕様ではOKそうなんですけどね。
>>AMD Athlon II Model NEO N36L Dual Core Processor
>>1 GB memory (supporting up to 16GB) ←
これみて、少し安心しました。
いずれにしろ、家にある8GBを他から外してすぐ実験できるので、ものが届いたら報告しますね。
Thx!!
>>355 報告マッテル!
quickspecs先生の言うことは結構正しいことが多いのか、
先生曰く、2540p(Core i7-640LM)はMax8GB。
モノは試しと8GB単体/2枚を突っ込んでみると、BIOS上では
全容量認識するものの、Windows起動途中でフリーズ、玉砕。
みゃーくろさーばさんの挙動が気になるところです。
G2みたいな感じで次期モデル出ないかなー
>>343 > トラブったときにリモートアクセスカードを使わないことで
> 必要になる手間が1000円未満だって言ってる
言いたいことはそうかもしれないが、
>>332 はその逆を書いてるよ。
> 相手の 言いたいことを読み取る訓練
己の考えと相手の言葉が合わない時には、話し手の真意は言葉の逆なんだと受け取る訓練をしろ、と言いたいの?
ECCでないけどCFDのW3U1333F-8Gx2枚で FREENAS0.7.5動作OKだよ。 ECCメモリほしいがまだ高いなぁ。
360 :
不明なデバイスさん :2012/03/05(月) 00:21:23.51 ID:6EXb7yvH
本体を安く買える所ないかなぁ。 売王も完売になってるし、オフィシャルは高くて…
FreeNASで使う場合のボトルネックはメモリよりCPUと聞いた気が。 超聞きかじりだけど。メモリ食いのZFSだとメモリの方なんかね。
4GBくらい積んでたら、とくにZFSでもメモリ不足にはならないかと
ZFSのRaid-Z2あたりにするとCPUがネックになって遅くなるけど、RAID-Z1ならそうでもない。
半年ぐらい電源入れっぱなしにしてると、リモート管理カードが固まったりしない? ipmitool使ってセンサ情報をcactiに上げてるのだが、半年ぐらい経つとこんな感じに。 1.センサ情報が同じ値しか返さなくなる 2.それが1〜3日程度続く 3.気がつくとリモート管理カードがアクセス不能になる こうなるとどうしようもなくて、コンセント抜かないと復帰しない。 ちなみに管理カードがダメなだけで、本体は正常に動作してる。 前回が昨年の夏ぐらいにあって、買ったのが一昨年の12月頃だから だいたい半年に一度発生するのかな…と思ってる。 夏の時は熱暴走でも起こしたかなと思ってたけど、また同じ現象が 発生したから、どこかのカウンタがオーバーフロー起こしてるんじゃ ないかと予想してるんだが。 ちなみに管理画面経由で管理カードだけリブートかけられるから、 今回はセンサ情報がおかしくなった時点でリブートしてみた。 でも、一瞬センサ情報が復活したかに見えたけど、値がちょっと 変化しただけでそれ以降変化なし、気がついたらアクセス不能… という結果。 管理カードのファームは1.2で、HPのサイトに上がってるのと同じ。 とりあえずHPに問い合わせしてみるかなぁ。
>>365 他社製のサーバでの経験ではあるが、
IPMI に関しては、結構そういうことがあると思う。
そういう場合は、freeipmi の bmc-device コマンドで
--cold-reset を行なってやると直ってくれることがあった。
ipmitools の場合はどのコマンドかはわからないが、
(ipmitools bmc reset cold かな?)実際になったら
試してみたらいいと思う。
これでダメならば、電源抜き差ししてる。
原因としては、大量にパケットを受けたりとか
(Broadcast や Multicast のパケットなど)、
SEL(システムイベントログ) がいっぱいの場合など
が今までにあった。
# 前者は NW 構成の修正、SWでの muticast 抑制などで対応
# 後者は、定期的に SEL の削除
どれも、他社製(富士通/IBMなど)のIPMIのお話なので参考までに
なるほど、他社でも事例はあるのね。thx しかし管理側が先に死なれちゃ困るよなぁ。
>>354-356 8GBx2は、BIOS上で8192MBと認識。
BIOSは、2011.07.29でHPのダウンロードページ見る限りは最新みたいだ。
てことで、4GBx2にした。
>>365 こっちも症例あり。短い時は2週間で管理ページがダンマリ状態。
2台導入して2台ともなので、そういう物だと思って俺は諦めた。
リモートカードがハングアップする症状って多いんだ。職場の奴は購入一ヶ月でそのようになったんで、サポートに電話して交換してもらったよ。交換品の方はトラブルフリー。
今NICもVideoも認識してるなら両方ともとりあえず入れないでOKです。 Firmwareの更新を忘れずに。 Microserver download firmwareでくぐってヒットするHPのサイ
375 :
373 :2012/03/12(月) 22:28:43.37 ID:s9y3J58k
それでもいれたほうがいいです。 SystemROMとは別にNICにもFirmwareがあります。
好きにしろっす
378 :
373 :2012/03/13(火) 01:12:50.70 ID:duAVrnR7
379 :
不明なデバイスさん :2012/03/14(水) 20:12:46.13 ID:5l5KP2RH
pci-eにインテルのnicを増設して、そのnicからwolで起動すること出来ますか? オンボードのLanポートはジャンボフレームに対応してないようなので、 増設nicメインで考えてますが、wolの為だけにケーブル刺したくないなぁと。
1000Mでジャンボフレームに対応していないNICなんてあるの?
BROADCOMのサーバー用NIC持ってるけどジャンボフレーム対応してないよ
LAN内が上がりゃ他は下がってもいいならともかくWAN効率を重視するなら害悪
ジャンボフレームは不要
>>360 >>364 PGダイレクトは?
一時期よりは高くなってるけどログインすれば23800だった
17800が最安だったかな?
>>385 それって40出た後の36価格だっけ
40買った時調べた感じだと40うあ19800が最安だった、自分調べなので違ったらスマン
>>379 USBメモリ(FreeNAS)を挿した鯖にインテルNIC増設してるけど
普通にインテル経由でWOL出来てるよ
389 :
不明なデバイスさん :2012/03/17(土) 10:20:40.06 ID:dxpuINGp
>>387 freenasのバージョンは8でしょうか?
当方は7を使っているのですが、wolで起動してくれず…
upnpを使うために7にしてるのですが、8で行けるようなら
検討の価値ありかなぁと。
>>389 横からだけど
7でもいけたんじゃなかったかな
FreeNASのLAN設定でWOL設定がオフになってたりしない?
>>389 8使いです
8は載せただけで使える様になったけど、7は設定が必要かも
FreeNASを使っている人に質問です。 NICのFirmwareは、どうやって更新しましたか? 同じNICを使用しているML110 G6でFirmwareの 更新があったため、NICのFirmwareを更新したい のですがWindows上からしか更新できなさそうな ので困っています。 何か良い手段があれば、教えて頂けないでしょうか。
RedHat用があるから、何かLinuxのLiveCDで起動してやればいけるのでは。
Windowsが入ったHDDで起動しても良いのよ?
>>379 自分Intel付けてたけどWOLに対応させるのに設定が面倒だった覚えが
結局eSATAカードとかさしたかったから外しちゃったけど
396 :
不明なデバイスさん :2012/03/28(水) 16:09:36.28 ID:v0KnSBSM
HDDが下がらないと手が出せません
397 :
不明なデバイスさん :2012/03/28(水) 22:31:54.67 ID:Ss11Kza7
それに尽きるよね いつになったらうちのMicroServerは本格稼動するのだろうか
価格.comなんかで2TB品の価格推移グラフとか スパン一年にして見ると笑ってしまうわ('A`)
夏まで供給回復しないとWDは言ってたな
マルチやめれ 最初に言っとけばいいってもんじゃない
ML110G7祭りがあったみたいだけど Microserverと併用してるひといる?
最近入手したモデルには黄色い紙でbiosウンタラカンタラの注意案内が入っているのですが、これは元々同封されているものなのでしょうか?
>>404 N36L モデル買ったけど、そんな紙見た記憶がない。
あれかな?ロシアンBIOS入れたら保証ないよとか書いてあるんかね?
>>405 たいとるだけだと
重要なお知らせ
BiosアップグレードSOPおよびキー作成
ってなっている。
何でもサーバー電源投入失敗の防止に関連するらしい。
bios側でraidを指定してとりあえすWHS2011をインストール終了。 ネットワークに関するドライバをインストールしたんだけど、グラフィックとストレージ(チップセットも同じファイルですよね?)のドライバが入らない。 一応、(RAID組んでないHDDも含めて)全部のディスクがSCSIと表示されているのでBIOSの設定は正しいと思うんだけど、これってこのままでいいの? グラフィックとチップセット/ストレージのドライバは「* RECOMMENDED」とか書いてあるから、このままだとちょっと心配かも ※SCSIと看做されると、素のままでフォーマットしたHDDって読めないんですね。 別のPC+外付ケース経由で初期データ流し込もうと思ってたんですが……orz
RECOMMENDEDだから基本的には もちろんいれた方がいいです。 ですが「入らない」だけじゃ状況が分からないので、もう少し詳しく教えてください。 どのURLからダウンロードしたのか、ファイル名は何か、 どういう動作を期待して、 WHS2011上でそのファイルに何をしたのか、 結果、どういう動作をして、「入らない」と判断したのか。 詳しく覚えていないなら、メモしながら もう一度やり直してみてください。
SATAコントローラ全体がRAIDモードになるので raidモードにする前のHDD上の既存データは見えなくなります。 消えた訳ではないので、またraidをオフにすればみえますが、そうするとOSディスクがraidできない。 対抗策としては、SATA USB変換ケーブルを噛まして SATAコントローラを回避してUSB HDDとして接続すればいけますよ。 2000円くらいで売ってます。 普通のUSB Mass Storage Classに変換されるので、OS依存はまず無いのですが カーネル世代が同じなWin7対応を買っておけば間違いないです。
410 :
sage :2012/04/08(日) 09:39:42.70 ID:tUvnTI/a
411 :
407 :2012/04/08(日) 13:27:28.95 ID:MaiDEBou
>>408 ああ、これは失礼。確かにそのとおり。
入れようとしたのはデバイスマネージャーから。
1.「グラフィック」
ディスプレイアダプタ→標準VGA〜
2.「ストレージ」
(1)IDE ATA/ATAPIコントローラ
→ATA Channel 0
→ATA Channel 1
→標準デュアルチャネル PCI IDEコントローラー
(2)ディスクドライブ
→各HDD(HDD名+SCSI Deviceと表示されてるデバイス。RAID1を指定したドライブは「AMD1X2 Mirror/RAID1」となってます)
以上で、プロパティから「ドライバー ソフトウェアの更新」でダウンロードしたファイルを展開したディレクトリを指定したのですが、いずれも「最新のドライバであることが確認されました」と表示されるだけです。
この二つ、別のデバイスを指定しなければならないのでしょうか?
412 :
407 :2012/04/08(日) 13:29:44.74 ID:MaiDEBou
>>409 やはりですか orz
一応1GBでネットワーク環境作ってあるので、まずはネットワーク越しのコピーを試みて見ます。
それほど時間がかからなければいいのですが……
413 :
407 :2012/04/08(日) 14:21:09.69 ID:MaiDEBou
>>409 っと、連続で申し訳ない。
そうなると(ミラーしたHDD以外も)マザーボードや電源がらみのトラブルが起きたとき「別PCに外付けケース経由で繋いでデータを救出」って技が使えないんですかね?
ミラーしたHDD→しないHDDで定期バックアップを取っておいて、MicroServer自体がトラブった時は最悪そっちから復旧を……と考えていたんですが。変更しないとまずいかな。
414 :
平井 :2012/04/08(日) 14:26:39.09 ID:FBFmMNjG
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
>>411 情報が足りないので何とも言えないですね。
ストレージドライバのインストール方法は>410に書いてあります。
>>413 もう1台同じチップセットを使ったPCを準備すれば使えます。
マイナーなチップセットなので、Microserverくらいしか選択肢がないですが。
もしくはチップセットのミラーをやめてOSでミラーすれば、一般的なPCに繋いで救出できますよ。
416 :
407 :2012/04/08(日) 15:51:34.34 ID:MaiDEBou
>>415 今、見れないです……orz
>>410 たぶんサーバ側のトラブルだと思うので、また後でチェックしてみます。
OSのミラーはトラブルの情報があったので止めておきます。
後は5インチベイに入れて、ODD用のSATAポートに繋ぐか、ですかね。
遅くなるのは承知していますが、他には特に制限はありませんよね、このポート?
暇なエスパー相手してやってくれ。 あとBIOSパッチのこと話すとますます面倒なことになるので誰も言うなよ。
>>414 ビタミンA(レチノイン酸)で奇形が生まれやすくなるのは事実だが、発癌性については嘘だ。
レチノイン酸がなんで奇形を生みやすくなるかを勉強してから出なおせ。
このスレ見て買っちゃったよ。FS(ZFS)を再構築しようと思うのだがHDDの高止まりが痛いな。
あなたはだまされたのだ
421 :
407 :2012/04/08(日) 20:04:38.68 ID:MaiDEBou
度々「解ってない」質問で申し訳ない。 ユーザーマニュアルをもう一度読んでみたのだけど、もしかしてチップセット/ストレージのドライバって、OSのインストール時じゃないと導入できないのかな?
422 :
407 :2012/04/09(月) 00:49:05.41 ID:6qMg/Z39
お騒がせして大変申し訳なかった。インストールできました。 「記憶域コントローラー」→「AMD AHCI Compatible RAID Controller」にインストールすれば良かったんですね・・・。 RAIDXpertをインストールした後、ダウンロードしたドライバで無事最新に出来ました
N40Lを買ってCentOS6を入れたんだけど、NICが使えたり使えなかったり HPが配布してるドライバを入れれば解決するっぽいんだけど、 カーネルのアップデートの度にドライバをビルドするのめんどくせーな、と そういうもんだと思って割り切った方が良いのこれ? 初期不良とかそんなんでなくて それともなにか設定で改善できたりするかな
NICのドライバがLinuxのカーネルにマージされるようプッシュ
425 :
423 :2012/04/11(水) 11:24:11.24 ID:7NnJCCXD
スイッチングハブのポート変えたら、OS添付ドライバでも繋がるようになった ネゴシエーションに難有りなのかこれ
ハブのコネクタかケーブル疑うべきじゃ
5インチベイにマウンタつかって3.5HDDを入れたんだが、エラくがっちり固定されて、「unlock」のレバーを倒しても(少なくともそう簡単には)引っ張り出せないようになってしまった。 イザって時に取り出せるか心配になってしまったんだが、これって何かコツがあるの? >5インチベイの取り外し
本体の蓋がせり出していて、5インチベイが長方形ではなくちょっと鼓型な穴になってしまい、引っかかっていると予想。
>>429 おっと、迅速なお返事に感謝。うーん、本体のフタ・・・は、特に異常なく閉まってるようなんですけどねぇ。
とりあえず動作には異常なし。少し負荷かけてHDDの温度上昇を確認したらもう一度筐体をあけてみましょう。
・・・RAIDを有効にしてる場合、SPEEDFANだとSMART見れないんですね。
とりあえず5インチベイに入れたのはODD用ポートなので大丈夫ですが、RAIDの方を温度監視する方法ってあります?
クロシコのRH6450-LE1GH/HSって、載せたらフレームに干渉しちゃうかね? DVI出力が欲しくてファンレスのRADEON積みたいんだが、なんか良いのないかな
432 :
428 :2012/04/15(日) 18:07:55.85 ID:dnCeADsf
吸気温23度で断続的に3時間動きっぱなし(ネットワーク越しに細かいファイルを連続でコピー)で最高39度、ほぼ37度で安定か。
夏場はちょっと心配かな? 高くなるようなら氷室あたりにいれるか・・・。
それにしても抜けん。どーしよ、これ(涙)
>>428
鯖と一蓮托生
>>431 ファンレスのAMDのしょぼいVGAなら。
msiのR5450MD512Hってのを挿してる。干渉はしてないみたい。隣にPX-W3PEが挿してある。
435 :
428 :2012/04/15(日) 21:21:57.09 ID:dnCeADsf
>>433 最悪それかも。少なくとも5インチベイは壊さないと取り出せないような気がしてきたw
436 :
428 :2012/04/15(日) 21:29:57.91 ID:dnCeADsf
っと、連続投稿で申し訳ない。RAID組んでる側のHDDの温度って測る方法、あります? ググってみても「無理」って情報しかないっす・・・。
smartctlで確認してる
>>432 それって、ちゃんと専用のケース使ってマウントするHDDケースじゃなくて、
HDD直接ガチャポンするやつじゃない?
俺も付けてたけど、抜けなくなった。いろいろがんばったけど、抜けない。
HDDが前にせり出すためのテンションかけてるのがボロイ板ばねだけだから、
がっちりはまると抜けないっぽい。
後の事考えると、専用ケース使う、ちゃんとしたやつ買った方がいいと思う。
>436 chipset driver が古いとアプリがSMARTを拾ってくれない。 いっぺんAMDから最新ドライバ入れろ
440 :
428 :2012/04/15(日) 23:43:29.39 ID:dnCeADsf
>>440 多分だけど、爪がまだ外れていないんじゃないかな?
俺も同じようなマウンタ使っているけど、かなり頑張らないと外れないね。
リリースレバーの根元近くに、マイナスドライバ差し込んでみたら?
442 :
428 :2012/04/16(月) 00:29:01.92 ID:GXA/hnQH
>>441 うーん、感じでは反対(ロックの無い向かって左側)の方が引っかかってる感じなんですが・・・。
ともあれ苦労してるのが私だけではないのがわかっただけでも収穫です(苦笑) お返事に感謝
445 :
443 :2012/04/17(火) 23:34:17.73 ID:/8qcZiwI
446 :
401 :2012/04/21(土) 12:38:13.49 ID:pIBFebH5
いらない 糞メモリ掴んだだけ
メモリそのものが不良なんだからECC以前の問題だわな
ECCなら安心して使えるってのはあるけどね。 その分以上に高いけど。
I selected ECC
however
現状全ポートAHCI化のBIOSって2種類ある?
Fractal Design Array R2は?
>>454 Case dimensions (WxHxD): 250x200x350mm
奥行き35cmが、でかく感じる。300W必要か否か。
>>454 これ、知らなかった。
リムーバブルベイでなくていいなら、悪くない選択だね。
455の言う通り奥行きがちょっと気になるけど、冷却性能も良さそう。
>>455-456 ウチは、HD MASTER MINIも使ってるが、M/B取り付けが面倒だった。
(小槌入らず。i3 2120T付属クーラーで使用中)
最初に付いているHDDをマウントから外したいのですが、 黒いネジ4箇所で止まっています。 これって六角レンチ使わないとダメですかね?プラスドライバだとなねめてしまいネジが回せないです。
六角じゃなくてトルクスな HPの製品にはみんなレンチ付いてる
みんなじゃない
464 :
不明なデバイスさん :2012/05/01(火) 12:14:48.82 ID:oggJA++G
質問とゆーよりはアンケートだが……w MicroServerにスピーカー付けてる人、何使ってます? コレにPCIeのサウンドカード付けてる人はまぁ居ないと思うのでwみんなUSBだろーけど、24時間動くモノにあんまりいい加減なモノを付けたくないなと思ってね。 さりとて「鳴ればいい」レベルのものにあんまり高いモノを買うのもちょっとイヤ、という事で、みんな落としどころをどこに持ってってるのかな、と。
Microserverの拡張スロットは貴重だから、あんまり重要じゃないコンポートネント 挿したくないなぁ。 あとUSBだからといっていい加減とは限らないと思うけど。
>>464 Micro "SERVER"だよな。スピーカーの用途は何よ?
俺はスピーカー付けるつもりはないけど、 リモートデスクトップで音声出力するようにすればよいかと思う。 Win系OSでしかつかえないけどね。
logを読み上げてもらうのも面白そうだ
469 :
464 :2012/05/01(火) 23:15:47.68 ID:oggJA++G
>>466 んー、HDD高温などの各種警告音の再生と、あと作業用BGMの再生かな?
音質は書いたとおり「鳴ればいい」レベル。ノートの内蔵スピーカよりマシなら上等ってトコ。
鳴ればいいんだったらiPod用とかで売ってる超小型スピーカーとか安いし置き場所 とらなくていいんじゃね。普通のサイズのは邪魔すぎる。
>>470 いやいや、そもそもサウンド機能自体が
ないからスピーカーの話じゃない。
USBサウンド何使ってる?ということだろ。
MicroServer関係ないけど、またいつもの人か?
響音3。実売500円ぐらい。skypeぐらいなら出来る。
おれは、グラボradeon hd5450をつけて、HDMI Audio経由でTVから音だしてる。
>>464 ビデオカード挿してHDMIでTVに繋げればTVから音が出る。
476 :
464 :2012/05/05(土) 12:50:25.62 ID:Y4Drzg4D
まさかの全レス
HPロゴの青色LEDが煌々と光り輝いてて眩しすぎるんだけど テープ貼るか物理的に取り外すしかない?
>>478 1kΩくらいの可変抵抗を直列にはさんで明かり絞るとか。
俺はガワの内側にガムテ貼ってます。 それでも充分明るい。
>>478 大昔の5インチFDのプロテクトシールとか余ってるなら、それを貼れば良いよ。
無ければ遮光フィルムなり遮光テープなりで。
これ、PT3の母艦用にどうかな
>>482 まぁいいんじゃね?録画データ貯め放題
PT2無理矢理使ってる人もいるみたいだし
自作以外でコンパクトで4台詰めるのはこれくらいじゃないの
自作だと、正面の面積は小さくても 妙に奥行きが長くなるやつばっかし
自作だとケース代だけで買えるからねぇ。 ATOMマザボだとディスク2台までだし。
自作ケースって無駄に奥行きが長いよな。 400mm以内に収めろっての。
ATX電源載せるからじゃないの
後はATX板の最大サイズまで載せる事も考慮するから 特定のプロプラ板だけ載せられればいい設計じゃ 自作ケースとして話にならんからね
>>488 筐体前面のベイ削れば奥行き短く出来る筈なんだけどな。
内部HDDの位置は、横でも底でも良いんだし。
マザーはMicroで十分だしな。
もう一個購入しようか悩む。 みなさんストレージのバックアップはどうしていますか?
>>492 ProLiantのML115G5にWindowsHomeServer突っ込んでバックアップにしてる。
壊れたらMicroServerにしようと思っているんだけど、壊れないなあ。
同じ構成でもう一台立てといて そっちは公開しないでrsyncをCronで回してバックアップ 何かあったら切り替え Microじゃないが安鯖2台割セールとかよくやってるし便利
>>493 なるほど、そういう方法もありますね。
私も鯖余ってるのあるからやって見よう。
>>494 >同じ構成でもう一台立てといて
そんな大事なデータってなに?
鯖立ててるならバックアップすんのは常識以前の話で そのバックアップサーバをついでに代替サーバとして稼動可能なように構成しとくのは 割と普通の事だけど
できれば同構成で1つと、別構成でもう1つ。
エロ動画鯖にそこまで投入できんわ
エロ動画鯖だからこそ、そこまで投入するんだよ!?
36とはいえ、新品14800円は安いな。予備部品としてポチった
宣伝乙
でどこで14800円なの
505 :
不明なデバイスさん :2012/05/18(金) 11:02:30.65 ID:+OXyOHgG BE:147210847-PLT(12346)
ここで宣伝するな
リモートアクセスカードの設定手順書を見ると下記の記述が。 >主な機能 >標準ベースのクライアントユーティリティを使用して、ネットワーク経由で、 >ホストオペレーティングシステムのシリアルコンソールへアクセス これってできますか???
FreeNASが大半なのか…
ウチのはWindowsServer上でVMware動かしてFreeNASが稼働してるw
それネットワーク遅くない?
個人のテスト環境でWindows2008のクラスタディスク、VMWareのVMImageの置き場所向けのiSCSIのTargetとして 今更ながら購入を検討中、QNAPあたりのNASと比較してどんなもんだろうとちょっと気になっています ZFSなどのでのRAIDを構築した時の性能などはWebでも見つけられたのですが Windows2008を入れてiSCSI Targetとして使用したときのベンチ結果などありませんでしょうか? # Win2k8のクラスタディスクを検討しているのでFreeNASとかでは難しそうです 光学ドライブベイにHDDをいれて、そこにOSは入れるとして、HDDベイにはHDDを4台入れて 1. BIOSからRAID1を2セット作ってWindows上でRAID0として擬似的なRAID10とする 2. BIOSではRAIDを組まずにWindows上で4台(もしくは3台で1台は外して予備)のRAID5を組む あたりを検討しているのですが、どんなもんでしょうか?
ないから人柱一号よろしく
awabi
特定メーカーの単一機種と比較するのに対象のメーカー名だけ出して比較しろとか 頭大丈夫だろうか
515 :
不明なデバイスさん :2012/06/01(金) 12:16:12.74 ID:MxProm0n
2万↓来たな40L 最安だっけ?
リモートアクセスカード付きで2万切ってれば即買いだが。
はあ。
\18.8kってどこよ?
>>511 BIOS更新したらRAID10が選択可能になってた。
今、おっとで19800円だな。 HDDなし、メモリなしで代わりにRAC付けて2万で売って欲しい。
HDDがもう少し安ければもう一台買いたいのだか…。
>>511 BIOS更新すればRAID10設定可能。
DVDドライブ用のSATAポートも120MB/s以上出る。
ST2000DL003×4で
(CrystalDiskMark 3.0.1)
Sequential Read : 287.6 MB/s
Sequential Write : 252.2 MB/s
Random Read 512KB : 49.64 MB/s
Random Write 512KB : 101.3 MB/s
524 :
不明なデバイスさん :2012/06/13(水) 12:53:11.09 ID:nJJdzsBv
DELL T105にHDD4台刺してWHSで運用中なんだが、そのままこれにHDD移植しても動かないかな。 再インストールはともかく2〜3TBのデータ移行が激しく面倒なんですが。
ライセンス的な問題はともかく、OS移行は再アクティベーションが必要になる程度じゃね? あとWHSは再インストールするとインストール先のディスクは全クリアされる仕様だったはず。
ディスクレス(RAC付き)はどこも安売りしてないのかな〜
みんなは,オプションのNICやTPMはつけてる? RACは人気みたいだけど…….
RACは超便利。 自宅の外から自宅のMicroServerにアクセスする人にはお勧めする。 お手前鯖だったら、NICやTPMは要らないと思う。
530 :
527 :2012/06/15(金) 01:47:32.36 ID:HlP1yhsI
>>528 レスありがとう.やっぱりNICやTPMよりRACの需要が高いんだね.
購入時の参考にさせてもらいます.
intel AMTってRCA無しでもオンボでリモートアクセスできるんだよね 省スペースでスロットは無駄にしたくないから次モデルは対応して欲しい
>>529 サイズ的にけっこうカツカツっぽいけどどうなんだろう
自分は結局PLEXのUSB使ってるから
チューナーでPCI-Eつぶしたくないんだよね
>>531 それやるとCPUがatomかCeleronになっちゃう。
atomはこの手の用途見放されてるからなぁ。
534 :
529 :2012/06/15(金) 11:43:39.52 ID:H1+rnsd1
>>532 不器用だからかもしれないけどかなりカツカツ。まだドライバなどが提供されていないから不明のまま
atomやる気無いマジ勘弁
なんか急にピー音が聞こえるようになったんだけど
卑猥
microserverをファイルサーバとしてエロ動画ももちろん保存してるんだけど、 それがピー音で修正されちゃったら萎えるわ
539 :
536 :2012/06/18(月) 19:23:57.88 ID:DMPqOEEA
健康診断の耳テストのような音だからすごく鬱陶しい。 結局保証で交換か修理となりそう。 ちなみに先日某社から購入したんだけど、 HP出荷日が2011/3/31ってなってて保証書には何も記載なかったので はじめ保証がきれてますのでサポートできないの一点張りだった。 納品書の写真をメールで送付したら大丈夫だったけど。 とりあえず原因などわかったらまた書きます。
540 :
不明なデバイスさん :2012/06/22(金) 09:18:46.67 ID:QeIMAwhA
ロシアンbios入れてるヒトいますか?
入れてるよ。 いれるのに特に特殊な手順が必要なわけでもないし、 多少の消費電力の上昇より、折角なら速度が出たほうがいいかなと思って。 これが原因で不安定になった記憶もないな。
罠です
このサーバでSSD + HDD(4T)x 4台とかしたいけどまだHDDが高いねェ……。 # タイの洪水さえ無ければなぁ (´;ω;`)ウッ… みなさんはディスク構成どうしてますか?
俺はUSBにUSBSSD64GBでHDDは3TBx5 5インチベイのフロントはメッシュに交換
545 :
543 :2012/06/23(土) 13:22:09.18 ID:HXuFiCuy
>> 544 レスありがとうございます。3Tもまだ高いのに豪華な構成ですね(羨ましいw)。 # そういえば、5インチベイも使えば5台目も接続できるんでしたね。勉強になります。 5台構成だと、やはりRAID5かRAID6ですか?
>>543 4Tは洪水後の出荷だ、そっから値段が変わってないだけ
うちはいまだに3TBx2+2TBx2だな 洪水後は高すぎてHDD買い換えできない...orz
548 :
543 :2012/06/23(土) 14:04:13.16 ID:HXuFiCuy
>>546 ご指摘ありがとうございます。無知を晒してしまいお恥ずかしい。
いずれにせよ、4Tがもう少しリーズナブルになる日が待ち遠しいですね。
>>547 それでも豪華な構成ですね。
私も4Tの値下がりを待つか、2T/3Tでヨシとするか思案中です。
>>545 3TBは高騰前の底値辺りで一気買いしたもので、
今だとやはり少し敷居が高いですね。
そして実は同一ハードウェア構成で二台あり、
ZFS構成機(ストレージ鯖)一台とWin機(録画+メディア鯖)で3TBx5一台になっています。
自分は OSは128GBのSSDで あとは2TBが16台か うち2台はRAID1のバックアップ専用にしてるけど 増設できるようにUSB3.0は追加したけど
>>549 回答ありがとうございます。とても参考になりました(私もZFS大好きですw)。
# それにしても二台構成とは……すごいですね^^;
みなさんから多くの回答を頂けたので、そろそろ名無しに戻ろうと思います。
たくさんのレスありがとうございましたノシ
>>549 HDDに対して不義理なことでもやらかしたの?
553 :
551 :2012/06/23(土) 18:39:16.08 ID:HXuFiCuy
>>550 すみません、時間差で書き込んでしまいました。
# 2Tが16台ってすごすぎて想像できませんが勉強になりました(^_^;)
今度こそ名無しに戻ります(笑) ありがとうございましたノシ
電源をacアダプタにかえたら超静音だよ
リモートアクセスカード単体ってPG以外で売っていないの?
HPから買えよ
hpダイレクトで単体売りしてます? 検索しても見つからない 探し方が悪いか
>>557 オンラインストアの法人のお客様選んで、製品カテゴリの
純正オプションで、タワー/ラックマウント型サーバから
MicroServer選択すれば普通に出てきます。
電脳売王でMicroServer N40L Windows Server 2008 R2 Foundation 付きのが19,800円で売ってたので購入 PT3が安定したらPT3とHDDを増設してって考えてるけど、 今HDD高いしUEFI対応してないって話だから容量とか色々悩み中 そんなに負荷かける事しないつもりなので大丈夫だと思いますが Turion II NEO N40Lってどのくらいの性能なんだろ? あんまり情報ないのでそこだけがちょっと心配
>>560 気になってはいたけど
Windows Server 2008 R2 Foundation
とかどのクラスのOSかがさっぱりわからないんだよな
>>563 自分に必要性があるかも含めて
まあWHSで問題なければ帰る必要ないんだろうけど
565 :
560 :2012/06/26(火) 20:05:31.54 ID:QnjJtFbP
10TBのRAID-Zを妄想してまだポチってもない・・・ OSはFreeNASが一番いいのかなぁ HDDもっと安くならんかなぁ
5インチベイつぶしてHDDを5発でraidzなら割り切ってUSB起動で運用できる FreeNASも悪くない。 HDD4発のraidzにして5インチベイに起動ディスクをおけるなら、普通に FreeBSDかPC-DOSで運用する方がいろいろと楽だと思う。特にディスク障害が 起きたときとか外部デバイスを付けたり外したりするような時は。
システムドライブが腐った時にFreeNASならマウントし直すだけ と、信じてるw
2Tx4をRaid Z1でまとめて、FreeBSDをUSBメモリ16GBに。 5インチベイは未使用。 ホットスペアでも置きたいところだけど。
>>565 バンドルのFoundationってHPのH/Wでしかインストールできんの?
まあライセンス上はそうなんだけどさ
そもそもFoundationはOEMライセンスだけしかないから 「その機器」以外はあうあうだろw
>>560 羨ましいわぁ
今適当に買うとなるとOSとリモートカードなしで
そのくらいの値段だよね
非常に基本的な質問で申し訳ないのですが 3TBHDDって普通に使えるんでしょうか? 検索すると使えてるニュアンスのレスがあったのですが確定していいのかわからず・・・ 12TBNASを作ろうかと思っているのですが
普通に使える 3TBx4いれてエロ倉庫にしてる
起動後に使えるかどうかはOS次第だろ 起動前なら…未対応っぽいBIOSの固体もあるので、不安なら更新すべし
576 :
不明なデバイスさん :2012/06/28(木) 12:02:31.22 ID:iVmyBlDK
はじめて書き込みます。どうか知恵をお願い致します。
最近、Microserverを買いました。
現状、Windows2003でネットワークを稼働させています。
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/touch/20110804/p3 こちらを参考にして
raid1にて、windows2003をインストール。
無事完了。
ドメインコントローラーに昇格し再起動すると
lsass.exe-システム エラー: セキュリティ アカウント マネージャーの初期化次のエラーにより失敗しました:
ディレクトリ サービスを開始できません。エラー状態: 0xc00002e1。このシステムをシャット ダウンして ok
をクリックして再起動してください。ディレクトリ サービス復元モードの詳細については、
イベント ログを確認情報です。
となります。
ちなみになんですが、
DCに昇格しない場合は、何度、再起動しても、通常通り動作します。
DCに昇格した時だけエラーが出ます。
最初は既存のネットワーク環境(Active Directory)などを疑ったのですが・・・
特に問題もない感じです。
違うマシンでDC昇格を行っても問題なしです。
それでちなみに、microserverを
IDEモードでインストールして、昇格して、再起動しても通常どおり動作します。
で、raid を疑ってるのですが・・・
このような現象は、どうしたら良いものなのか、非常に困っております。
2003serverをいれている方はいらっしゃいませんか?
どうぞ知恵を下さいませ。よろしくお願い致します。
>>576 エラーでググって対処法は試したの?
KB258062とかさ
578 :
不明なデバイスさん :2012/06/28(木) 12:51:40.57 ID:iVmyBlDK
>>577 はい、エラー(イベントID)で、検索し、試しました。
もちろん、KB258062も試しました。
なんら変わりませんでした。
前にも書き込みましたが、不思議と、IDEモードでインストールし、昇格すると何の問題もないです。
>>578 じゃあhpサポート辺りに質問するしかないんじゃね?
580 :
不明なデバイスさん :2012/06/28(木) 15:45:58.99 ID:iVmyBlDK
HPサポートって、2003サポート外ですよね? はたして、答えてくれるのかな・・・ ちなみに、今、再度、raidでインストールして、DCにして、 再起動しないで、シャットダウンして、放電して、立ち上げる。 これを行ってみようとしている最中です。 dellのサーバーで、raidカードが再起動すると、認識しないのがあって、 いつも、放電してから立ち上げてるのがありまして。 思いだしたかのように、ためしてみます。
582 :
不明なデバイスさん :2012/06/29(金) 09:59:33.72 ID:3WDaqjGk
おはようございます。 放電したら、おっ、大丈夫。 と、思ったら、再起動してまた、ダメでした。 もう、まいりました。
メモリを疑ってみたら
584 :
不明なデバイスさん :2012/06/29(金) 15:59:24.48 ID:3WDaqjGk
メモリつけ直ししてみましたが、やはりだめでした。 HPに聞いてみました。 見当つかないとのことでした。 ドメインポリシーとraidのドライバが、なんか衝突してるかも、 とも言ってました。 まいりました。 新しいドメイン環境つくって、最初のDCとしてつくってみます。
昨日届いていま動かした 結構ファンの音がうるさいな・・・そしてスリープできないとわかって二度ショック
そりゃあサーバーだから RAC買ってリモートで電源入り切りすれば良い
>>585 スリープできないってかなり前から書かれてなかったっけ
見てなかった・・・俺が悪いんです。ロフトにでも置いときます。 ところでシステムトレイを引き出そうとしてるんですが minisasって書いてあるケーブルが抜けないんです。 抜き方を教えて下さい。爪みたいなのを押しながら引っ張ってもビクともしない
握力鍛えろ
多少硬いが、それ以前にちゃんと爪を押し込まなきゃ抜けない
壊れるかもって勢いで引っ張ったら抜けた
ここおま日記
む、スリープできないのか。 会社のファイルサーバーとして導入を考えていて 夜間は自動スリープのつもりだったけど、どうするかな
それは普通にシャットダウンでいいのでは
会社だったらUPSとの協調制御組んで 夜間停めて時間になったらAC供給して電源オンとか 普通にやると思うんだけどな
BIOSに指定時刻起動ないの?
BIOSに指定時刻起動がなかったらWOLで起こせばいい やろうと思えばなんとでもなるだろ…
え、マジでないの?
サーバーだから一般的なPCと同じに考えたらダメなんじゃない
一般的なサーバなら出来る これが特殊なだけ
一般的なサーバなら、それこそUPS使うだろ、常識的に考えて…
UPSはそんな目的に使わない。常識的に考えて。
一般的なサーバーってどんなの?
一般的なPCってどんなの?
おい、これBIOSにpower on by dateの設定ないの? 買った奴教えてくれよ
>>603 目的は停電時の電源断までの時間稼ぎだが、
サーバにはUPSを付けるだろう、常識的に考えて。
てかサーバーに時間指定起動っているのか 普通はつけっぱなしだよな
だから普通って何だよ
>>610 人それぞれだから自分が思うのでいいでしょ
じゃあ普通○○だよなーとかいうなよ
そんなワケで「普通」という単語は使用禁止になりました。 今後は「一般的」とか「各駅停車」とかに言い換えて下さい。
>>609 非公開の社内ファイルサーバやDBサーバは、省電力目的もあって
零時に自動バックアップ→シャットダウン→朝7時に起動させてるな。
>>607 ありがとう
本当にないのか。珍しいな
元々サーバ用途じゃなくて組み込み用途向けのCPU&マザーを流用してるせいかね
>>615 cronでシャットダウンさせて、LANで起こす手があるが…
MicroServer じゃない HP ProLiant サーバでも見たおぼえないけどなぁ DL3xx の数台だけだけど power on date ってクライアントPCだけの機能だと思ってた 他社サーバにはついてるんだっけか
マジックパケットを投げる何かがLAN上にいればいいんだろうけど。
マジックパケット投げるためのサーバが必要だなw
>>615 他社はx86サーバなら大抵あると思う
俺の知ってるのではPowerEdge(DELL)とPrimagy(Fujitsu)は設定あるし、
IBMも少なくとも10年ぐらい前の機種にはあった。IBMは最近のは触ってないので今の機種でどうなってるかは知らんが
てかネット普及でサーバ=24時間稼働みたいな感じになったから重要性下がりまくったけど、
元々Wake on timerとかwake on pciとか系はサーバ向けに実装されたのが最初じゃね
クライアントPCじゃほとんど使い道無いし
HPは俺も設定ある機種見たこと無いけど、自社UPSの電源管理ソリューション売りたいからあえてBIOSカスタマイズの時点で無くしてるんじゃって気がするわw
時限爆弾の要領で電源ピンをショートさせる回路をつくる楽しみができたな
まぁ、この機種の場合はアイドル30Wとかだろうし常時起動でも許容範囲だな 会社に5〜6年前のXeonのサーバが数台あるんだけど、 メモリもHDDもたいして積んでるわけでもないのにアイドルでも200Wとか 最近の基準から考えると、使い続けるのが馬鹿らしくなるw はやくリプレースしねーと
しかも今時のSandyセロリンより遅かったりするしな。 ネトバと灼熱電球は撲滅しよう。
>>560 今だと26,800円みたいだから、かなりお得だったのでは
>>622 ML110スレでArduinoでFANコントロールしてる奴がいたから応用すればできるかも
ODDのSATAってハックBIOS使わないとIDE互換モードなの? SSDつないでCDM回したらSeq Readが200MB/s超えたんだけど SATA2で普通に動いてる??
IDE互換で動くからといって最大速度を制限する仕組みがあるわけでなく ATA133が133MB/secだったのはケーブルとかの論理的限界からくるもので「そこまで出していい」じゃなく「そこまでしか出ない」 I/Oコマンドと電気信号の速度は別よ
知識人ぶってレスしてるけど質問には回答していないのな。
>>627 そのサイト、
G7のピン短絡手法が出てきた後に公開をやめちゃったんで、もはやアクセス不能。
キャッシュでテキストは拾えるが、画像はもう見られない。
1から10まで説明してやらなきゃ理解できないアホにつける薬はねーよ
ACPI2.0には対応してるみたいだけど、OSから起動時間のスケジュールは出来ないのかな? BIOSに設定項目なくても、ACPIとしてS5(電源オフ)からのWake on RTC timerサポートが有るなら、 OSからはスケジュール出来るはず 起動中に次回起動の再スケジュール前に電源オフったりするトラブルが起きるとそれっきりになるので、信頼性はやや劣るが
いちいちオフらなきゃ良いじゃん。
リモカ+Server2008R2バンドルで29800円でポチった
売ってる場所kwsk
2008 R2 Foundation ってことかな
19800+8400のが安いよ
>>638 8400=リモカキット?でしょ
Windows server2008R2 Foundationバンドルで19800で買えれば良かったけど今買えないっぽいから
どこか安いところないかな 安鯖と値段が被るから静穏性やサイズに 差があるのは分かってるけど迷ってしまう
正直これだけ安ければ十分じゃないか?
1st-priorityってところで買ったらここ電脳売王なんだな
NAS4Free入れて3Tx5のRAID-ZFS組んだけど良い感じだ 100MB/s行きそう
あれこれホットスワップできないんだよね? やってみたら出来たんだけど
引き抜く際に、端子同士の接続が切れる前に検知して、給電を切ったりする仕組みがベイに無く 電源側もそれを前提とした設計してないから、HPが機能として保証して無いってだけじゃない? 動作中のドライブからケーブル抜き差しするのと同じ
AHCIに対応してれば一応ホットプラグはできるよ。 バックプレーン側がどういう動きしてるのかわからないけど。
>>649 その、まさにバックプレーン側(H/W)がホットプラグ対応になっていないって
事が
>>648 の言ってることだな。
ML110G7の安鯖も標準品のベイはホットプラグ非対応だが、ベイを交換すると
ホットプラグ可能になる。
646やられた
なるほど 5インチベイにホットプラグに対応したモバイルラックなら・・・と思ったけどIDE互換になるから使えないんだよね
あら、ハードウェアの安全な取り外しに各ドライブ出てくるから、 てっきり対応してるものと思ってました…(まだ試したことないけど…)
ロシアンBIOS入れて機能有効にしてあったらホットスワップもいける 後はLinuxUNIXBSD系でマウント解除なら標準BIOSでもアンマウントできる
>>654 あ〜、たしかに改造BIOS入れてAHCIにしてますわ。それでか…
謎が解けました。ありがとうございます〜
HDD抜き差して、コンデンサ飛んだりしないかな? まぁ、安いけど…
すいませんロシアンBIOSってどこにあるんでしょうか ググってもこのスレしか出てこなかった
差し迫って必要ではないけど安いうちに1台買っておきたいけどどうしようか ていうか安くなってるのは在庫処分?新型でそうな気配とかある?
むしろ終息するんじゃないかって気もする。 AMDがこのCPUとチップセットをいつまで作り続けるのか。
そうだよな新機種作るにも何も無いからな 収束するくらいならXeonE3とか行って欲しいけどな
今の型に変わる前も同じような展開があったような… 当時もニッチな機械にしか見えなかったし新型がくるとはおもわなかったね
年間数十万個を指定年数の間は買い取るって契約すりゃ作るだろうけどそうでもなけりゃ簡単にEOLだよ。 Trinityになるってのはもっともらしい予想だけどその低電力版がECCをサポートするかどうかとTrinityの肝である 内蔵GPUなんてファイル鯖には不要だから微妙だなあ。
君が自分の意見を否定されたら意地でも押し通す性格の子なのはわかった。 MicroServerみたいな数が出ないものに対してAMDが仕様を策定することはないよ。 ECCサポートするってことはCPUのダイ面積が増えるわ検証行程も多くなるわで大変。 WHSはリモートで操作するものだからGUIは不要だよ。
鏡…
すごいニッチだけどいい製品だと思うけど売れてないのかな 他で使われてないみたいだから今のCPUのままでも売り続けるのは難しいんだろうな
>>667 日本市場だけみれば大成功してると思うよ。
世界的には半個人向けの小型サーバってのは大した市場はないらしい。
TurionIIはK10ベースだったから容易にECC対応できたわけでしょ PiledriverベースのTrinityがECC非対応という根拠が知りたい
>668 Win8ではWHS自体がなくなるよ。 WHSは2008で終わり。
このオンボのNICってもしかしてジャンボフレーム対応してない?
うん
公式だと「最大8.0TBの内蔵SATAストレージ容量(4×2TB 3.5インチ型SATAドライブ)」ってなってるんですけど3TB、4TBは駄目なんですか?
発売時に存在していないものを売り文句には使わない
>>674 4TBは知らんけど、3TBはスレ内にレポあるじゃん
RACにアクセスしたときログイン地獄になったりAccess Error: 501 -- Not Implementedになるのはどうにかならんの
14.8kきたな
売王?
久しぶりの安売り来たな、1台買うか
うーん 安い これからの季節に増設はきついぜ
いらないけど買っちゃいそう
マジで買っちゃいそう ちょうど小型鯖が欲しかったし
もう3台もあるのに… 静まれ俺の右手よ
もうちょっとアイドルの消費電力下がればな sandy鯖と大して変わらんのがね
うわっ、台数増えたw 残り31台→81台 ダダ余りじゃないか〜
41台から25台まで減ったのは見ていた。 今すぐ注文してくても大丈夫そうだ。
消費電力はそれほど小さくないのか。やめとこ。 ま、TX100 S3もってんだけどさ。
これってHDD固定ネジついてる? みあたらないんだけど
発見したさーせん
付いてる 蓋の裏を見てみ 消費電力、処理能力、サイズも今は自作でもいけるんだけど RACが便利だからこの機械が好きだよ
>>693 アイドル時のね
フルロード時は少ないもちろん遅いけど
>>696 しかしsandyのAMTはMBとCPUの条件が揃えば特別なハードがいらない
AMTはSandy世代だとチップセットがC206じゃないと対応して無いから C202/204が殆どないわゆる安鯖系は全滅だけどね C206なのはTS130くらい
いや自作に対するメリットとしてあげてるからメリットじゃないんじゃね?っていう意味
700 :
不明なデバイスさん :2012/07/15(日) 14:18:50.84 ID:6jPD7hpx
CORE i5シリーズCPU搭載のMicroserver出して欲しい。
むりぽ
>>698 ML110G7でもアイドル40W切るよ
>>684 日祝が定休日ってあるけど、これって今注文しても発送作業始めるのは火曜日ってこと?
メモリ増やしたら、たまに休止からの回復が成功するようになったが 基本的に休止は無理みたいだなぁ
>>705 休止ということはWindows系?
うちは復帰時にHDDからメモリ読んだ後、左上にアンダーバーのカーソルが
点滅した状態でよくフリーズしましたが…同じ感じですか?
>>684 で注文したんだが、一日たっても自動返信のメールすら返ってこないんだが
こういうものなのか?
そこではまれによくあること
>>706 Windowsを起動していますと表示され
四色旗が非常にゆっくり明滅し、しばらくすると失敗して再起動
14800円の在庫増えてるやん
711 :
不明なデバイスさん :2012/07/17(火) 09:05:13.61 ID:lemXD79c
みんな電源入れっぱなしだと思うけどエアコンもつけっぱなしなの
普段電源落としてるな。 使う時だけリモートで電源入れて使う。
室温40℃でも安定稼働してる
大量放出、ということは次期モデル登場間近、か...?
MicroServerの次期モデルは無いよ廃止
今のエアコンはリモートで電源ONOFF出来るのか・・・
>>716 日経Linux2012/08号
特別企画 Linuxサーバーと連携してエアコンを動かす
RAC コミで \23,200 だったので、つい手が滑ってポチっちゃったよ…
それってOSバンドル無しだよね? 本体14800円+RAC5480円で買えるぞ? OSバンドルは27800円である
>>679 デスクトップとして使ってるのか
自分とこは完全にストレージだな
内蔵SSD1台HDD5台であとは外付け15台
オール3TBなた60TBだったんだが2TBなんだよな
14800円の店って送料が結構かかるのが難点なんだよな というかMicroserverの箱サイズだと中型だと思うんだが大型扱いみたいだし
>配送区分 新品 / 中型 ってあるけど ちなみにPGダイレクトって所も14800だよ(要会員登録)
ちょっと前までは大型区分だったのに。 送料は都内だとPGの方が\90だけ安いらしい。
726 :
不明なデバイスさん :2012/07/18(水) 10:14:42.79 ID:mXSW8bh6
hpのロゴが眩しすぎるお・・・
上のカバー外して裏にテープ貼って明るさ調節してる
マッキーで塗りつぶせばおk
>>724 まじかよ
最近問い合わせたら大型って返事きたが
>>723 引っ越し記念ってことらしかったから買うついでに見てきたよ
このスレにいるような人は客層とマッチしなそうな感じだったわ
売王いくつ販売サイトあるんだ
>>726 金環日食の時に買った日食メガネのフィルムを取り出して貼ってるよ
よい廃物利用になった
ちなみに光漏れなくて真っ暗になる
>>740 確かに同じ売王でもそっちのが安いね
要らないのにポチってしまいそうだ
おっとから届いた
>>725 PGでさっきポチったけど都内750円だった。
あとクレカ使えるから振込/代引き手数料も浮くな。
744 :
不明なデバイスさん :2012/07/19(木) 01:14:44.79 ID:7jIjBhRw
届いた。普通に新品。 問題無く使えそう。
RACって単品で出回ってたんだな。 定価の8400円だと買う気がしないけど、5000円強程度なら急にほしくなってしまう不思議。 一回安定動作にもっていけばそんなに出番はないだろうけど、妙なロマンがある。
>>740 RAC付きいいな
別々で買っちまったからもういいけど
もう少し待つべきだったな
ESXi入れて実験環境にしようと思ってるんだけど、同じように使ってる人いる?
>>747 自分愛知だがまだ14800円のほうが送料払っても安いな
ただポイントがあるからなぁ
こっちぽちった上にオンキョーンタブレットまでポチってしまったから完全に金欠だ
>>748 ESXiいくならML110 G7とか使った方が素直じゃないですか
メモリも8GBまでだしvt-dも対応してないしほかの安鯖にくらべたらCPUもショボイ
鼻毛についてるG6950の半分程度だもんね。
大きさもひとつの要素であって、鼻毛やらML110 G7で構わない奴は最初からそっち買ってんじゃないかね
いや、一般論の話じゃなくて、ESXiで使うんだろう? VT-d抜きはさすがに…。
まあ使えないことは無いからそれなりのパフォーマンスで良ければいいんじゃ無いの ただ他の安鯖の方が安くてパフォーマンスは全然上ってことがわかったうえで買うなら
>>748 実際にESXiを入れてるがぶっちゃけ遅いぞ
すぐにML110 G7やGT110dが欲しくなるから
最初からこれらを選んだ方が金が無駄にならんぞ
仮想化するのにこんなパフォーマンスも最大搭載メモリ量も少ないんじゃ、 一般論としては向いてないと答えるのは正しいと俺も思うよ。 ESXiの実験が出来ればそれでいい、とかいうなら別だろうけど。
本体だけ届いた 思ってたより箱小さいな
ファイルサーバ+なんか遊べればと思って買ったよー RACカード、このサーバ専用のカードなんだね 本体が販売終了したらカード難民になったりするかな
まぁ向いてないっちゃ向いてないよな。メモリもそうだがCPUパワーがキツイ。 でも実験環境ってことなら別にいいんじゃね?単純に一台のPCとしてここまで安いモノがそうそう無いし。
ML110G7とかで実験したほうがいいと思う、より安いし。
いま9980円で出てるしね
>>763 Hyper-V について、その記事はHyper-V 2.0での内容だから、
もうじき出るHyper-V 3.0を調べたほうがいいよ。
個人的には、正直Hyper-V Server 3.0は、ホスト内でのUSB redirectさえ実装してたら
今後ESXiを使う理由が無くなる。でもそれが無いからまだ暫くはESXiかな。
O41
O41_AHCI.bin
部門のTS-TGL/R5の代替に考えてるけど、寺駅で間に合ってれば、余裕だよね? CentOSか、FreeNASでファイル鯖だけの運用です。
余裕って何が? 機能は自分で入れられるなら問題無いし速度もその世代のTearastationは遅いから全然速い
各地で15k前後で売られるようになって、いよいよ製品として収束していくような感じを受ける。 新型はよ。と言いたいところなんだけど、ECCメモリの使える手頃な後継CPUってないよね。
MicroServerのラインはこれで終わりです。 後継機は出ません。
公式でHDD50%キャンペーン 個人で買う人はいないね(^^;
pt3機として1台買っとくかな…
773 :
不明なデバイスさん :2012/07/24(火) 16:38:48.78 ID:Em9U+3I9
かつてのCobaltRaQ、玄箱系のラインナップなんだけどなぁ、、継続してほしい
なんでこんな盛り上がってないのかねぇ… NAS用途でもっと家庭向けに売り込んでもいいのに 個人だと時間かけて調べた人だけがこの製品にたどり着いてる印象だから マーケティング変えればそこらのNASアプライアンスと比べて 自由度が高くコスパがいい点で注目浴びそうだがなぁ 俺はPT3鯖に使ってるだけでNASとして使いやすいかは知らんけど
知名度低すぎ安鯖スレでも話題にあがらない NASベアボーンに比べればコスパ良し 当初の売りだった低消費電力やHDDのガチャポンもRACもILO標準装備(機能限定版だけど・・・)のG7の登場で無くなった とにかく小さいのが欲しいって人じゃないと手をだしにくい
安鯖買う人は拡張前提だろうし拡張できないしスペックも低くいからいまいちなんじゃ コスパも他の安鯖は自作よりも高いけどこいつはそんなに高くないと思う(もちろん筐体の作りはいいんだけど) 最初から15000とかだったら売れたかも知れないけどそれじゃ儲からんだろうし あと家庭用と言う意味ではOSバンドルはWHSにすばいいとはおもうけど
音がしずかで低消費電力ってことで購入したけどな 音ってのは結構重要だと思うんだが もしかしてもっと静穏なサーバとかってあったりするの?
CPUがもうちょっとパワーあればねー
特売時10k〜で買える普通の安鯖が殊更うるさい訳じゃない (夏のクーラー無し部屋除く)から サイズはOpenBlocksとかならともかく一般用途では これでなきゃ困ると言うほどのメリットにはならないので 大体G7なりTX100なり110dなりに行くよ
780 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 01:31:34.15 ID:snU5dfxx
CPUにi7-3930K程度で良いから乗せられれば。
個人的にはどうせならもっと小さくして欲しい 5インチベイがいらない もし同じ容積にするなら5インチベイじゃ無くてあと2台は3.5'HDD乗せれるようにするとか
あとアイドル消費電力でsandyとかわらないのが
ILOは、OSインストとか、OS異常時なんかの非常対応も可能なまともなリモートKVMしようと思ったらAdvancedライセンス\56,700いるでしょ MicroServerの価格でそれなりに使えるRACが付いてるのはあんまないと思うよ 安鯖レベルでもAMTデフォ装備になればいいんだがな
省電力でAMTのあるsandy or ivy出だしてくれ CPUもCelからXeonE3まで選べるし
785 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 01:58:39.42 ID:snU5dfxx
この大きさよりやや小さくして3.5HDD8台+i5以上のCPU+更に静音+USB3.0なら結構値段が上がっても飛びつく。
実際届いてみたら案外大きいなとは思った。まあ、HDD4本入れれて、5インチベイ 付いていて、拡張スロット2本あるからこれくらいの大きさは妥当だとは思ったけど。 写真とかレビューの小さいってので変な先入観が出来てたな。
X510 Data Vaultも後継無いんだっけ?
>>786 Mini-ITXの自作ケースを想像してると大きく感じるね
2スロットだからM/B自体はMini-DTXなんだろう
Mini-DTXの前後幅は約170mm (爪を開いたDIMMソケットの長さと同じくらい)なので MicroServerはMiniではない
>>783 iLOライセンスはeBayあたりで買えば4千円前後で入手できるし。
へたするとRACカードより安いよ。
vProでリモートKVMが使えるボードならそれすらもいらんし。
vProのは、リモートでオペレータ側に保有してるISOを遠隔でマウントさせたり出来るようになったの? あと、eBayでiLo3 advanceのコード付きのは、inside control suiteとかのパッケージなんで、international shipping とか税金で結局8500円とかになるぞ
>>791 >vProのは、リモートでオペレータ側に保有してるISOを遠隔でマウントさせたり出来るようになったの?
vPro AMT用にIntelが配ってるManageability Developer Tool Kitには
Disk Redirectってメニューがあって、ローカルCD-ROMドライブやISOファイルを
マウントできるよ。
>あと、eBayでiLo3 advanceのコード付きのは、inside control suiteとかのパッケージなんで、international shipping とか税金で結局8500円とかになるぞ
なんないなんない。1$=92円の頃でも全部込みでもせいぜい6千円前後だったし、
今なら余裕で切るっしょ。
IDE-R(リダイレクト)じゃないの?
>>790 AMTってのがそのvProでリモートKVM担当してる機能の事だよ(vProと書いてあってもAMTが実装されてるとは限らない)
現状鯖系でのAMT対応機種は非常に限られてるし、数万円の価格帯で入手できる製品なんて無いぞ
TS130あたりが投げ売りされたら人気出そうだが期待薄
>>791 その辺は5〜6年前の初期に近いバージョンから出来るよ
2年ぐらい前のバージョンからGUIのKVMもいけるようになって一気に便利になった
TS130はXeonで29800円で出たときに買えなかったのが悔しい
現行でAMT付きならC206以上かQx7か Q67あたりで組んだ方が好みの仕様の出来そうだな 少々高上がりなのは組むのを楽しむ事で相殺w
>>796 NTT-X気が狂ってるなw
その値段なら何も考えずにポチって鼻毛を窓から投げ捨てるレベルだわw
TS130もそろそろモデルチェンジする時期だろうし、決算期もあるし希望持ってもいいよね?よね?
>>797 一月くらい前にamazonからBOXDQ77MKを買ったが、1万2千円程度だったからな。
Z77系より下手すると安い。マザー交換を考えるなら普通にありだろうね。
俺がぽちったとたんにフルボッコにされてる・・・
この流れは褒めてるだろ
次出るならこういうのがいいなってだけでこの唯一無二のマシンはみんな気に入ってるはず 少なくても14800で買えるなら後悔はしないだろう
FreeNAS8.2.0ダメだ
もうなんていうかいろいろとだめだ
806 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 22:34:22.92 ID:VVTOVSH0
外見のインパクトがないからかな コバルトカラーに染めてみたり、秋葉ショップがアニメ絵描いたりすればいい?
お絵かきには、成形色がホワイトのヤツの方が向いてるんじゃね。
TUKUMOあたりで扱えばいんじゃね?
>>797 チップセットとしてAMT対応の奴採用してても、M/BとしてはAMTファームがセットアップされてないとか(ライセンス料の問題?)
LANが独自オンボだったりで、結局AMT使えないないとかよくあるから情報の少ない自作系M/Bは気軽に買えないんだよなー
特にCxxx系は酷くてIvy世代のC216にいたっては未だにまともにAMTとECC動くのが一つもなくてXEONスレでみんな悩んでるという
AMT使いたきゃintelかsupermicroの買えばいいでしょ というか他に選択肢がほとんど無い
よく調べてない奴がいるみたいだけどsupermicroもQ系しかAMTないんだよ(C系はファームにIPMI2.0いれたマザーしかない) intelはC216マザーいまだに出してないし ECC捨てるならデスクトップ用のQ系買えばいいがそれならわざわざマザー単品買って交換するまでもないしな Lenovoの新しいE31をキャンペーン価格で買ってM/B引っこ抜くって話も出てたけど電源周りが独自仕様らしく、 きっとそのうち出るであろうTS131待ちってところ
メモリ増設で CFD elixer ddr3 4GBx2使って問題出ている人いる? そろそろ増設しようかと思っているので
>>813 つかってる
8GBモジュールは動作報告無いけど条件付きでも無理なんかな
メモリコントローラの対応Bank数は足りてるけど、メモリチップの対応容量上限不足では? 多分片面実装の4Gモジュールもアウトだと思うぞ
たしか2Gbitチップで8Bankまでなので、モジュール片面で2GBまで 例外があるケースは、大抵は使用的に対応しているのに メーカーが動作確認してないケースとか 元々高性能なコントローラに制限を半端に掛けてる製品の場合に限られる どうせ市場には〜Gbitチップは殆ど流通してないし、Bank数だけ制限しとけばいいや→後々市場に流通し始める とか
>>804 俺もインスコ、設定まではいいんだが、リブートするとおかしなことになる。
マウスごときの企業規模で独自M/Bを起こせるわけが無いし、市販M/Bのどれか使ってんだろ。 はなから候補に入れる必要なくね。
マウスを導入したところはどこも次は買わないと言っているw
>>818 箱は良いな。
HDDマウンタがIntelシャーシ(NECとかも)のが使えそう
なんだじゃあMBもS1200KPRかS1200KPだろうな
WHSは2011で終息でWS2012に統合って言うけど、 MSのことだからそのうちまた家庭向けサーバ用OS出すんじゃないかと少しだけ期待してる
Media center Editionが通常ラインに取り込まれたみたいに、 一機能として面影を残す程度になるんじゃ
essentials が実質WHSの上位互換だし問題なくね
WS2012essentials が5000円くらいで売られるようになればなんの問題もないな。
OEMで実質それぐらいの値段になる気がする DSPだとそこまで下げるのは厳しそうだが
いや価格が高すぎ
どっかで8万とかみたきがするけど
ということは実売4万円後半ぐらいか 力の強いOEMパートナーが積んでもさすがにOS分で2万以上は取られるな まぁそのうちさらに下のエディション出すんじゃないの
OEM専用のFoundationってエディションがあるぞ
事実上2012essentialsが2008R2foundationの後継なのでは?
えっ!? 2012でもFoundationは今後も継続するんじゃないの?
もうRAC単体5kでは手に入らないだろうか…
Foundationって自動クライアントバックアップとかリモートアクセスサーバついてるの?(WHSベース系なの?) Stdの制限版だと思ってたわ
>>837 FoundationはStandardの下位版だよ。
WHSベースでは無いし、WHS系の機能も持っていない。
>>838 thx
やっぱそうだよね
単に安く動かせるWin鯖でいい人はFoundationでもかまわないんだろうけども
4T×5でFreeNAS8.2.0でRAIDZ組んだが、速度が10MB/Sしかでない。 RAIDやめたりHDD単体にしても変わらない。 うちのLANが腐ってるのか?
>>840 エスパー検定に挑戦。
ESXi+NFSは O_SYNC 付きなので、ZIL無しでは遅いのが普通。
ZFSで sync=disabledにしたり、iSCSIにすると好転するかも。
RAIDZ2にすれ
まず速度って何の速度だよ
>>840 LAN速度が100base化していると予想。
クライアントとサーバ共に、手動で1000baseに設定しる。
>>840 うちは速度でないからあきらめてNas4Freeにしたらなんか70-80MB./Sくらい速度でた
Windows2008で日立のHDD(hds723030ala640)をデータ領域として 使用しようとしているのだがどう設定したらセクタサイズが512と して使えるようになる? MBRでもGPTでもセクタサイズが1024になってしまう・・・ BIOS設定はAHCIでRAIDは使ってない。 ※RAID0でセクタサイズが512に出来ればベスト。
OSがパチモンだからだろ
848 :
846 :2012/07/29(日) 16:16:52.45 ID:YUFap0Ie
すみません、RAID設定していないと思っていたらしていました・・・ RAID設定で2TB超えるとセクタサイズが1024以上になるような 動きに見えました。これは仕様なんでしょうか? RAID設定外したらGTPフォーマット後もセクタサイズ512になりました。 参考までに。
>>840 インスコできたの?8.0.4からのアプデ?
リブートしたら、メニューのループ状態なんだけど
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
851 :
840 :2012/07/29(日) 16:57:35.32 ID:euftJKcy
やっぱダメだ〜 速度はcrystaldiskmarkのシーケンシャルリードね。 1000baseにしても変わらず。 Nas4Free入れたら、今度はHDDが認識されないんだけどなんでだ。
>>849 たしかにメニューはループしまくってる。
あとちなみにアプデじゃなくて新規インスコ。
>>851 まずnetperfでLANの速度を計測
855 :
849 :2012/07/29(日) 19:25:12.26 ID:UqC5ThRB
856 :
840 :2012/07/30(月) 08:05:00.67 ID:f+uqLBbb
pingで20000bytes送ったら4msかかってて、 直でつないだら1msだった。 NTTのCTUが間に挟まってた。 俺の4連休がorz
857 :
840 :2012/07/30(月) 09:52:40.93 ID:f+uqLBbb
一人で騒いですみませんでした。 一応、最後にご報告まで。 Sequential Read : 39.629 MB/s Sequential Write : 105.491 MB/s Random Read 512KB : 37.712 MB/s Random Write 512KB : 95.420 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 4.575 MB/s [ 1116.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 5.061 MB/s [ 1235.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 45.259 MB/s [ 11049.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 39.875 MB/s [ 9735.1 IOPS]
QD=32以外同じ感じだけどなんでそこだけ速いの? Sequential Read : 43.923 MB/s Sequential Write : 96.714 MB/s Random Read 512KB : 48.282 MB/s Random Write 512KB : 92.102 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 7.195 MB/s [ 1756.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 4.676 MB/s [ 1141.5 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 14.443 MB/s [ 3526.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 5.196 MB/s [ 1268.5 IOPS] Test : 1000 MB [Y: 5.9% (151.4/2551.7 GB)] (x3) Date : 2012/07/30 10:48:30 OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64) あとシーケンシャルのリードがライトに比べてだいぶ遅いのってなんででしょうか?
>>849 WebGUIがEnglish以外だとリブートループらしいね
当面上げないでおこう
月末安売りも今日で終わりなのかな?
在庫一掃じゃないの?
862 :
不明なデバイスさん :2012/08/01(水) 16:08:02.11 ID:VUzowEt4
今日気づいたんだけど、RAC内蔵のデジタル証明書の期限が 今年の5月で切れてた。 Win7x64でvKVM動かそうとすると、JAVAのセキュリティエラーで動かないのは このせいだろうか? XPでならまだ動くから、とりあえずは平気なんだけど。 もしかしてFirefoxでうまくアクセスできなくなったのも同じ原因だろうか… もう少し原因を探るつもりだけど、他にも同じ経験した人っている?
864 :
不明なデバイスさん :2012/08/04(土) 01:43:41.57 ID:O5UV3xVM
このTurionって、Opteron 1210とどっちが性能上なのかな?
おい、やめろ!
相手に迷惑かけるから晒すのはやめれ。
リモートアクセスカードを五千円くらいで売ってるところありますか? 検索してみても、どこも売り切れの状態。。。
手間がかかってもいいなら
>>740 を買ってRAC以外を売る
海外にも在庫はないの? あるなら海外通販してみたら
安くないかって話だろ 定価でいいならHPで買えるだろうし
>>871 MicroServerのラインは終わり。
875 :
不明なデバイスさん :2012/08/05(日) 20:51:09.10 ID:2m+1sTTc
安く買いたいってだけっしょ
むりぽ
ダイワボウで見積もっても、5千円はギリギリじゃないかなぁ
SMART使いたいからAMDのチップセットドライバ入れてないけど、入れないことで機能とか速度とか違いある?
全くないな
8GBメモリは新型のほうだけ対応なんかな 一応予備で新型持ってるけど マザーだけの違いならボード入れ替えて処分しようかとは思ってるけど
MicroserverのCPUが物足りなく感じるからCore i5とかのるマザーボードに乗せ換えて 箱だけ使いたいなぁ
MousePro SV でいいんじゃない
886 :
不明なデバイスさん :2012/08/07(火) 11:20:00.53 ID:+ivl2SPZ
MicroserverのCPUが物足りなく感じるから6コアXEONとかのるマザーボードに乗せ換えて 箱だけ使いたいなぁ
そういう妄想してる時が一番楽しいよな
CPUファンレスは無理じゃないの
>>887 HDD4つでホットスワップ対応とあるし、DQ77KBあたりを載せれば結構いいな。
窒息ケースに見えるんだけどちゃんと冷却できんの?
Ultrabookに載ってるようなCPUならTDP的にも現行の設計で載せられるとは思うんだけどね。
ただECCとか鯖用に必要な機能に対応したCPUとなると無いから出せないんだろうなー。
>>887 それ+マザボ(CPU付き)+電源だとそんな安くないのがなんとも。というかMicroserverが安すぎるだけだが。
Xeon E3-1220Lv2とかTDP17wだし、アイドルもこの機種より遥かに低いから、余裕で載せられるよ 同じぐらいの価格で出すのは無理だろうけどw
スペック表には最大容量2TB*4=8TBって書いてありますが、実際どこまで認識しますか?
>>894 すれないけんさくするとでてくるよ
あとメモリも16GBいけるで
3TBとか4TBが認識するかじゃなくて理論上何TBまでいけるのか?かもしれないぞ
>>896 ,897
ありがとうございます
メモリも16GBいけるならいいですね
あとはCPUが不安なので迷うところです
>>894 USBポートx7、PCI-E 16x1、PCI-E 1x1、eSATAx1って考えると
324TB位までは実際行けるんじゃないですかね^^
>>897 理論上だと通常はそれ以上は無理なんじゃないか?
単純に検証した上限のサイズなのかと
だからOSは何を使うかとか、そういうの一切抜きで理論上とか言う バカは方っておけよ。しかも条件は後出し。 いろいろ答えが出た後で「DOSでも大丈夫なんですね」とか言い出すんだよ、 この手の馬鹿は。
PMPで15台使えるような理論上のOSでいいんじゃない(投げやり)
店よりメーカーが在庫抱えてそうだけど
906 :
不明なデバイスさん :2012/08/10(金) 20:08:43.62 ID:nt3QhdNg
>>904-905 発売当時、3.7万くらいでもお買い得と言ってたのが懐かしいな。
確かにあの値段でもお得だと思うんだけどまさかここまで落ちぶれるとは。
まあ次がないからホントに在庫かき集めて売り尽くしって感じなんだろうね。
いくら日本でもこのサイズでなきゃ絶対に困る層なんて殆どいないからな はるかに高性能な通常のミニタワー安鯖が10k〜15kで普通に出てる今 ちょっと無理
908 :
不明なデバイスさん :2012/08/10(金) 21:19:13.49 ID:nt3QhdNg
昔から1万台の安鯖はあったわけだし、もちろんそう台数捌けるわけではないだろうけど 3万とかで細々と出してても売れると思うんだけどね。 一度下げてしまうともう戻れないってのと、どちらがビジネスとして成り立つかは知らないけど。
フロントからお手軽HDDエントリーも 最近は普通にあるよねぇ
売王のセット品値下げしたね。
>>910 サンクス。ポチッたわ
楽天のキャンペーンが集中していたからポイント8倍で買えたわ。
Windows Serverも売れるし良い買い物だった
OS、本体、RAC単体の値段考えたら恐ろしく安いな
ubuntu serverとか快適 Windows Serverバンドルしてたけど、Linuxでよかった・・・
届いた 思いの外デカい、shuttleのキュブ位だと思ってたんで、ちょっと戸惑ってる メモリをAVEXIRのavd3u16001104gに交換、memtest中 EECじゃないけど、ひさすぶりにまともなメモリ買った気がする
shuttleのキューブは奥行きデカイだろ
うん、知ってる
>>911 すいません、まだ売ってますか?探したけど見つからないので
あんたそれ英会話教室だよ
楽天が売り切ればかりになってきましたね
>>906 落ちぶれるって言うけど、hpはインクジェットプリンタなんかも投げ売りみたいな状態だからな
インクセットで買うよりも新品のプリンタ買った方が安い、って感じで
それでもむこうは新製品の投入が続いている
>>922 安鯖を個人にばらまいて、買った人の何割かが自社用に買ってもらおうという
戦略なのかもな。法人だと代理店経由か直買いになるから多少は利益出る
だろうし。
ないない
もともとシェア数を稼ぐためにデルが始めたんじゃなかったっけ
安鯖の位置づけって、250円牛丼や80円バーガーみたいなもんだからなあ…。 過度な競争を続けた結果、最早値下げしても消費者が付いてこないから見直そうって 外食産業の動きがあるが、鯖が1万円を切っても3千円引きクーポン待ってる お前らの行動を見てると撤退するメーカーの考えも判らんでもない。
いや牛丼は安い牛丼しか売らないけど 鯖の収益のほとんどは法人で儲かってるから大丈夫でしょ 儲かってるかどうかは知らんけど
実際これが15000円だと赤字なの?
次の基盤はDVIになるんだろうか
サーバである以上当面はD-Subじゃないかなあ
この機種に次はないだろ。
Micro Serverのラインはこれで終わりです
マジ廃盤になるの? お客さんのところに入れようかと思ってたのだが
小型サーバーは継続して欲しいな。今から次機種を作ると、Atomになったりしそうだが。
Tegra3希望だわ
3D性能なんかいらねーよ
16GB認識されるメモリの型番一覧無い?
さらに消費電力少なく、CPU性能上がるといいな
>>933 OSが出てこないんじゃなぁ
データストアとしてならreadynasみたいな製品でいいんじゃね
同価格帯のReadyNasは遅いからいらない。
でもX-RAIDは魅力
MicroServer買った人でWHS入れてる人って何割くらいなんだろうね。 LinuxもFreeBSDもあるし、WHS無くなってもそれなりに魅力のある製品だとは思うけど。 ReadyNasも悪い製品とは思わないけど、好き勝手いじったりZFS使ったりできるMicroServerの方が俺は好きだな。 でもWHS需要の割合が多かったら終息しちゃうのかね。
Homeじゃない普通のWindowsServer入れてるな。
944 :
不明なデバイスさん :2012/08/15(水) 15:06:05.62 ID:NbnQ8/wx
おっとで買おうと思ってたのに売り切れちまったぜ('A`)
>>944 着々と在庫処分できているみたいだね。
今後入荷するか直接店に聞いてみたら?
オリオスペックだと次回入荷があるような案内してるし。
946 :
不明なデバイスさん :2012/08/15(水) 17:23:58.04 ID:NbnQ8/wx
>>945 おっとに問い合わせたら残念ながら入荷予定は未定だって('A`)
でも問い合わせの返信が素晴らしく早かったので好感度大幅アップ。
電脳売王の夏休みいつまで? 待ち遠しいぜ
なんか一斉に無くなったけどお盆だから一旦なくなっただけか?
次のモデルはFusionAPUでDVI-IとHDMI出力をつけて欲しい
950 :
不明なデバイスさん :2012/08/15(水) 21:49:56.56 ID:O75PnCwa
DPで。
>>947 17日の配送指定できたから今日からじゃね?と思ったらメールきたね。
TrinityはECC対応かな?VGA無いと鯖として困る人もいそうだからVGA+DP/HDMIあたりで。 でも高くなるとあんま意味ないんだよなぁ・・・
ECC対応はFireProのAPUのみとかになりそうだな
とりあえずだな HDDキャリアーを手軽に安く買えるようにして欲しい ガッチャンコの楽しみが増える
がちゃんこは薄いHDDでもちゃんとさせるようにしてくれ
電脳売王、お盆中の注文の配送開始が来週からで最悪は23日かよ。 空売りと疑うような遅さ。 キャンセルしたいからオリオこないかなぁ。
そりゃお盆だからどこでもそんなもんだろ
お盆だからってのは納得してる。 しかしそれは毎年のことだし、通販専門なら予想できる事態でしょ? それなのに休み終わった今日から発送作業しないってのが問題かと。
じゃあキャンセルすればいいだろ 自分の都合だけ押しつけんなよ
オリもこんな客に売りたくないだろうな 難癖つけられちゃたまらんもんなぁ
>>959 今週いっぱい休みなんだろ。
お前が働いてるか知らんが、お盆休暇は会社によって違うんだよ。
オリオ売り切れなう。
はえー、20台しかなかったのか
オリの入荷は18??って、やっぱ電脳は空売りかよ。商品あるんだよね?って電話しても担当が打合せ中って濁されたし。
オリオ10分かからず売り切れてんじゃねえかw
在庫は40弱で35を掲載しました。 クレームを避ける為に遅く伝えてるけど、 発送は昨日から行っております。 空売りも何も、まだ仕入れ出来るなら取りたいくらいですよ。
お疲れさまです クレーマー多くて大変でしょうね
電脳売王に12日にオーダーして昨日発送された。 届くのが楽しみ。
あの値段で長いことのこってたのになんでなんで今更速攻で完売するんだ いよいよ販売終了とみた買いかな
最終入荷ってあるしこれで終わりかー 出遅れた
最近知ったオレのパターンだと。 PT3の為にオリをフォロー、オリのツイートで人気商品だと知る、それを裏付けるように完売していく。 PT3のために買ってみるか?でも購入勝負に勝てず買えない、で、ネットで検索すると電脳などが見つかる。でも買えない…
>>970 1箇所売り切れたら品薄感が煽られて雪崩式に売り切れ続出な気もする
アップデートされるにしろ終息するにしろ時期的に現行モデルは近々消えそうだし。
>>972 PCIeなPT3登場により(PLEXとかもあったが)MicroServer単体で録画鯖として完結するようになって需要が上がった気はするな。
あとオリオは普通のPCパーツ屋の側面もあるからサーバとかにアンテナ張ってない方面の人に初めて認知されるきっかけになってるとか。
hpの決算時期が9月だから在庫放出なんでしょ
何か去年と同じ流れの雰囲気が
AVEXIRの8G×2で起動したら8G認識 ガックリきてCMOSクリア、メモリを相互に挿し直ししてみると16G認識 狂喜して再起動したら8G認識…俺は幻覚を見たのか
8Gx2=16Gで使ってる人いたらメモリの型番教えてほしい
979 :
不明なデバイスさん :2012/08/19(日) 00:04:54.49 ID:MyzpbO4v
SanMax SMD-16G28ECP-13H-D DDR3-1333 16GB(8GB*2枚組)SET サーマルセンサ搭載、電解金メッキ採用のサーバー、ワークステーション対応U-DIMM ECC付タイプ、最新DDR3-1600モデル
完全に乗り遅れた。もう買えないのかな。。
次スレの季節ですよ
athronで試したやつはいないの 8gb
次スレどうする。 居場所を無くしたDataVault X510スレも含めてHPの発売するこの手の製品を扱うスレに仕切直さないか。 可能ならML115スレとも合流するとか。 スレタイ: HP鯖製品partXX (MicroServer/ML115/DataVault系) もしくは、HP鯖製品 partXX (MicroServer/DataVaultX系)
984 :
不明なデバイスさん :2012/08/19(日) 14:56:33.28 ID:jKk8I4kK
>>983 DataVaultは違う気がするなぁ。あっちはAcerとかのと近い気がする。
ぶっちゃけ活用法なんてのもほとんど出てきてないし、製品の入手も難しいんだから
安鯖総合でいいと思うけどね。
X510スレから合流したのにまた難民になるのか(´;ω;`)
>>983 Micro Serverだけでいい。
乱暴な統合は不要
とりあえず普通に建てて、過疎化でスレが落ちて自然消滅したら安鯖総合でいいだろ。
988 :
不明なデバイスさん :2012/08/20(月) 18:47:42.52 ID:Th/f3a48
>>987 そだね。
これOSレベルだとここで語るとここじゃないし、特に弄れる機種でもないからすぐ過疎るとは思うけど。
安鯖総合ってどっちかというと安く買うことが目的ぽくなってるから、MicroSever関係なく安鯖活用スレてきなのもあっていい気もするけど。
>>983 普通にMicroServerスレ Part4で建ててください。
前スレでも統合話でて、なくなったよね また次スレ末で話にでるのかね WHS機や安鯖とは全然別物と思ってるよ
共通の話題も少なそうだしねえ DataVault系のスレを復活&保守しておけば それで済む話のような気がする どうよ>難民の方
Microserverの低電力で運用できながらパワーのある新しいのがでるといいね。 楽しそう。
のりおくれたー!
はやっもう売り切れとる
997 :
993 :2012/08/21(火) 16:11:00.07 ID:ymZhA7I/
埋め
ウメ
1000ならHP安泰
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。