NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.46
1 :
不明なデバイスさん:
乙でふ
3 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:30:53.66 ID:4C6p48KT
●参考価格&基本性能スループット比較
機種(型番) 価格.com スループット
NEC (2011.08.05) FTP / PPPoE / 無線LAN St.×ANT 無線LAN規格
PA-WR4100N \3,357〜 94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps 1×1 11g/b
PA-WR8170N-ST \3,677〜 93Mbps/ 94Mbps/ 93Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
PA-WR8170N-HP \5,470〜 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
PA-WR8300N \5,980〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
PA-WR8370N-ST \4,980〜 908Mbps/877Mbps/166Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
PA-WR8370N-HP \6,968〜 907Mbps/875Mbps/172Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
PA-WR8600N-HP \8,980〜 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps 2×2 11n(5&2.4GHz)/g/a/b
PA-WR8700N-HP \7,699〜 940Mbps/932Mbps/186Mbps 2×2 11n(5&2.4GHz)/g/a/b
バッファロー
WHR-G301N \3,517〜 92Mbps/ 90Mbps/ 93Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
WHR-HP-G300N \5,350〜 92Mbps/ 91Mbps/ 93Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
WZR-HP-G302H \5,985〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 2×2 11n(2.4GHz)/g/b
WZR-HP-AG300H \7,630〜 202Mbps/160Mbps/151Mbps 2×2 11n(5&2.4GHz)/g/a/b
WZR-HP-G450H \10,700〜 495Mbps/434Mbps/***Mbps 3×3 11n(2.4GHz)/g/b
4 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:33:04.42 ID:GGDb/xl0
またこりもせずに貼ってるよ
5 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 20:46:48.55 ID:HJsPGGSn
バッファローの部分を貼らないならあってもいいと思うがな
6 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:30:22.67 ID:JovAew9M
内容精査は必要だろうけどな
7 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:57:31.89 ID:QbQPDpJs
8 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:01:02.61 ID:eaZVUIST
9 :
不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:08:15.54 ID:PXgPmOTo
ぼくのちんちんも1Gbpsです
アンテナ3本で消費電力も上がりそうだから節電ブームには逆行するな
>>10 8900N+イサコンのセットはお幾らになりそうですか。
450M/3ストリームで爆速が期待できるかな?
横浜ヨドバシで WR8600N を発見したのでさっくり購入。
ホームIPロケーション機能を試してみましたが、無料にしては良い感じです。
IPアドレスを変更したらすぐに反映されますし、
DNSキャッシュのTTLも10秒になっているので
古いIPアドレスを参照することはまずなさそうです。
これで好きなドメイン名を設定できたら言うことなしでした。
「半角英数14文字+.home-ip.aterm.jp」は長すぎて扱い難いです。
1おつー
15 :
不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:24:11.97 ID:HHJqC1v1
WR8700NにホームIPロケーションがファーム更新でくると思いますか?
ローカルLANはFTPの値だけど普通にSMBとかだとどれくらい? 110MB/sくらいでるよね?
番宣だけで5分間?
誤爆申し訳ない
質問です
WR4100Nをアクセスポイントモードで使っているのですが
(主にゲーム用です)
PCを有線で繋ぎたい場合にONU内蔵ルータに直接繋ぐのと
WR4100Rを経由して繋ぐのでは何か大きな違いがあるのでしょうか?
(セキュリティの問題など)
説明書にはWR4100R経由の図しかのってないので
気になってしまいました
問題無いようでしたら無線を使わない時は
WR4100Rの電源を切っておけるようにしたいんです
よろしかったら回答お願いします
>>22 何も違いは無いよ
むしろ無駄な経路が減るからONUに繋ぐべき
質問させてください
WR8700Nを買おうと検討しているのですが、このルータで言う「PPPoEマルチセッション」とはどのようなものでしょうか?
2台のPCではプロバイダAを使って外部公開用のサーバ。その他のPCはプロバイダBを使ってインターネット
といったような設定はできるでしょうか?
現在使っているルータでは宛先IP/ドメインでの指定しか出来ないので質問させて頂きました。
8700を2つのISPに繋いで静的ルーティングの送信元プライベートIPで振り分けるなり、
PPPoEブリッジ通して8700N以外のルーターやPCから別のISPへコネクション張るなりお好きに
27 :
不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:37:42.71 ID:fvkHPZDd
WR4500Nを使用しています。
突然POWER,ACTIVE,AIR共に点灯しなくなり、リセットしても赤ランプが点かなくなりました。
PC側からも当然認識されていません。完全にいかれてしまったのでしょうか。
ちなみに背面のWAN,LANランプは全て緑ランプが点灯しています。
前面三つだけが点灯していません。
WL300NE-AGの5Ghzでは100M超すのに
同じ位置でPSPだとほとんど繋がりにくい
どうしたらいい?
>>30 PSPを改造して高性能なアンテナを載せる
32 :
22:2011/08/07(日) 02:39:21.87 ID:XuqPw61s
>>30 うちもイサコだと快適に繋がってもipodとかスマフォとかでも繋がらないのよね〜
俺は2.4Gに中継器入れた
>>33 中継器かあ
MZK-EX300Nでも買ってみようと思う
35 :
24:2011/08/07(日) 11:57:21.80 ID:bh1XusM9
>>25 送信元プライベートIPによる振り分けがあるか確認したかったので助かります
ありがとうございました
MZK-EX300Nは評判悪そうだ
何か他でいいのがないかなあ
37 :
不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 23:28:41.78 ID:UeJEeRSC
BL190HW - WR8700N - WL300NE でホームネットワークを構築しています。
PCは190HWからHUB経由で有線LANで接続、無線機器はWii、DS、WL300、イサコン接続デスクトップ、ノートPCです。
8700の有線ポートにはTVやBDレコを接続しています。
この環境で問題なく無線/有線接続できているのですが、auのSTB(ST1100R)をつなげると、途端に無線接続(Wifi系)ができなくなります。
ちなみに、
・WR8700に接続すると100%接続できない。
・190HWに接続すると、接続できたりできなかったり。
つながらないときはネットマスクが255.255.0.0となり、IPアドレスも不正なものになっています。
(つながるときは、255.255.255.0、IPも192.168.0.xです)
無線(Wifi)がつながらない状態になった場合でも有線LANのPCやWL300NEに接続された機器はつながります。
原因および回避策がわかる方おられましたら、教えてください。
昨日8700買ってきたが
やっぱ頭痛くなるな 携帯で20分くらい電話したときと同じ感じだわ
WHOも発表したしな
使わないときはOFFるしかないか
白装束を買えば解決するんじゃないでしょうか
自分の電波直さないとどうにもなりません
>>38 銀紙でグルグル巻きにしておけば大丈夫だお(o゚▽゚)o
>>38 あなたの症状は精神科で治療を受ければ良くなります。一日も早く精神科を受診してください。
>>38 WHOで発表したのは携帯の方なのでは?
無線LANもそうなのか??
まあどうせ釣りなんだろうなど
スレを波から守るために一応置いておきますね^^
←◎←◎←◎
←◎←◎←◎
今日こそ8900Nが発表されますように
47 :
37:2011/08/08(月) 10:43:27.40 ID:A0GYNjJ/
APモードです
8700Nの後継機が出るなら
8600Nの発表時に一緒に発表するだろ、早くても3ヶ月後だな8700Nの後継機は。
>>37>>47 https://www.v6pc.jp/jp/upload/pdf/v6fix20110609.pdf#page=33 > IPv4でも、マルチキャストを利用した場合には発生する。
> 19.7 対処方法
> マルチキャストサービスに加入している場合には、通信が必要な機器とそれ
> 以外の機器でセグメントを分ける、MLD snooping 機能をもった機器や(必
> 要なければ)無線側にマルチキャストをフォワードしない機能をもった無線
> 機器を利用する、等で対処可能。
ST1100RはBL190HWのLANポートに直接繋ぐ
BL190HWに静的ルーティング設定を行う
WR8700Nはローカルルータモード、NAPT機能は使用しない、IPv6ブリッジは使用するに設定する
>>10 アンテナ目立ちすぎだろ
触角ってレベルじゃねぇぞ
つか2.4GHzで450Mbpsとか夢のまた夢じゃないの
家の周りが田園風景の米農家なら可能だよ
牛の450Mbps評判悪いし、8900出ても安定するのはずっと先になるのかな。8700買った方が幸せになれる確率高い?
8900なんていらん!
・・・8800でお願いしますNECさん
まずは8801で。
以降はmkIIとか、それにSRとかFRとか付ける。
58 :
37:2011/08/08(月) 22:38:17.02 ID:NRtUlqR6
>>49 レスありがとうございます。
ご提示いただいたPDFおよび用語をぐぐってみましたが、あまり理解ができませんでした。
> BL190HWに静的ルーティング設定を行う
宛先IPとGWには何を指定すればよいのでしょうか?(255.255.255.0/24 と WR8700のIPアドレス?)
> WR8700Nはローカルルータモード、NAPT機能は使用しない、IPv6ブリッジは使用するに設定する
NAPT機能はWR8700Nでいうと、どの機能になるのでしょうか?
また、無線LAN詳細設定の「IPv6マルチキャスト」を「全て転送する」に設定するということでしょうか?
59 :
52:2011/08/08(月) 23:31:38.89 ID:EGBF/Jtz
>>54 だめでした
>>53 windows7 64のIPv6を無効にするは
アダプターの設定の変更からワイヤレスネットワーク接続 プロパティ
TCP/IPv6のチェックを外しましたが、だめでした
PA-WR8370N-STのIPv6ブリッジ機能をオフ
このやり方はわかりませんでした
OS入れなおして、一度初期化してやり直してみます
61 :
37:2011/08/09(火) 08:08:58.95 ID:zqGnhNYR
レスありがとうございます
ただ今通勤中につき実機確認できないのですが、8700のWAN側IPってどこかで確認できましたっけ?
windows7のIPV6は無効にしてるので、IPV6の設定はデフォルトにしておきます
あと、やはりSTBは190に繋げないとダメでしょうか?配線の関係で、できれば8700に繋ぎたいのですが…
62 :
sage:2011/08/09(火) 09:05:49.62 ID:TS6gvIWg
フレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプを契約して
PR-S300HIと8700Nを組み合わせてるんだが、
気が付くとネットワークにつながらず、IPを確認すると
192.168.1.xが192.168.2.xに変更されてしまってるんだが、これは何?
ネットワーククライアントすべてなってしまうから、
今はクライアント側でIP指定してる。
ちなみに8700はAPモードで、DHCPはPR-S300に任せてます。
ちょっと不気味なことが起きたので相談。箇条書きにします。
・うちの親が自分の部屋の自分のPCを使い、グーグル検索からAmazonサイト内に入り商品を閲覧。
・商品の単独のページ内を見てたら、画面上部「Amazon.co.jp こんにちは ○○さん」の○○のところに
オレの名前が出ていたと伝えてきた。
・そのPCを確認したら確かにオレの名前が出ていた。つまりその親のPCでAmazonにログインした状態になっていた。
・うちの親のPCと自分のPCは別々で、親のPCは親しから触らずオレ自身のはオレしか使わない。
・その親のPCでAmazonにログインしたことなど過去から現在まで一切ない。
・親のPCはメールのアカウントを一つも使用していない。Amazonのパスワードはオレしか知らない。
・ルーターは8700N使用でオレの部屋に置いてあり、子機は親とオレでそれぞれ別々のWL300NCを使用。
・接続は共に2.4GHz帯11n 暗号化はWPA2-PSK(AES)
・OSは親はVista32bit、オレはXP32bit
・ブラウザは親はIE8、オレはSleipnir 1.66。普段買い物をする場合もこのSleipnir 1.66を使う。
Amazonが悪いのかルーターが悪いのかどっちかな。
>>62 PR-S300HIのDHCPデフォは192.168.1.*
AtermWR8700Nのデフォは192.168.0.*
192.168.2.*がデフォって言うとロジテックの無線ルーターがそうだけどねえ
DHCPが動いてそうな機器ほかに思い当たらんの?
>>63 アマゾンでログアウトしなかったお前が悪い
尼側がIPだけで判断してるってことか?
なんかそれも変な話なんだけど
67 :
63:2011/08/09(火) 13:49:33.02 ID:IroX1zIy
>>64 >DHCPが動いてそうな機器ほかに思い当たらんの?
親とオレのPC以外はないですねえ。
ちなみに親がPCを起動してAmazon内でその現象が起きたとき、オレのPCは休止状態で動かしてないです。
>>65 一応買い物終了と同時に毎回一旦ブラウザを閉じていて
ブラウザ終了と同時に履歴やパスワードやクッキーなんか保存せず消去する設定にしてるんだけどなあ。
>>66 そうそう。おかしなことが起きたでしょ。こんなことがあるのかとビックリしてる。
よく分からないけど、個人情報が外部にも漏れていないか不安。
>64
アホーの光BBユニットも192.168.3.*のはずだしなぁ
他所の無線につながってないか確認かな
69 :
62:2011/08/09(火) 15:09:34.98 ID:TS6gvIWg
>>64 他にIP振り出しそうなのはないんだけど。
もう少し詳しく書くと、
WL300NE-AG@→Winデスクトップ3台
WL300NE-AGA→Winデスクトップ1台、TV、PS3、AVアンプ、BDレコ
WR8700Nに無線→Winノート、iPhone2台、Wii
あ、ただなぜかiPhoneだけは大丈夫。他はダメ。
PR-S300HIが悪いのか、8700が悪いのか。
PR-S300HIに直接有線で接続して様子見たらいいかな?
>>62 メーカー位なら簡単に調べれます
DOSから『arp -a』と打ち
出てきたIPの内DHCPアドレスのMACアドレスの前から3桁はメーカーのアドレスです。
72 :
63:2011/08/09(火) 15:27:55.76 ID:IroX1zIy
>>64氏は
>>62氏へのレスだった。勘違いゴメソ
この現象が起きたのは一回だけで、親に言われて見せてもらい
確認後にブラウザを閉じてもらって、再度同じ事を数回やってもらっても
もうその現象は2度と起きなかった。
原因不明で気持ち悪いけど再現しないので、また再度起きたら書き込みします。
お騒がせしました。
73 :
62:2011/08/09(火) 16:58:01.98 ID:TS6gvIWg
>>71 ありがとう。
帰宅してから試してみます。
74 :
不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:27:04.50 ID:0yTA27ec
部屋の角の天井に近い所に棚を作って
そこに光終端、光電話、WR8300Nを置いていたんだけど
無線が混線するのかWR8300N自体の作動がおかしくなる事があって
WR8300Nだけ同じ部屋の角の低い位置に置くと問題なくなる現象が起きるんだけど
原因で考えられるのは天井に近い所に棚の近くはエアコン、BS、スカパーHDのケーブルがあるけど
何日も問題なく作動してる時もあるからよく原因がわからない
エアコン、BS、スカパーHDのケーブルの信号がWR8300Nに影響与えるって事はあるかな?
高い位置にあるから電波が安定しないんじゃないの?
同じ階で使うなら、送信側と受信側の機器の高さが同じくらいの方が安定する、はず
76 :
不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:43:48.48 ID:vsrx0Hzh
熱暴走
WR8700Nで簡易NASを利用しています
ストレージの残容量を確認する方法はありますか?
はい
教えて下さい
8700とかでは、P2Pやる分では、どうなの?utataneとか繋がるの?
全然繋がらないからプラネックスの買った方がいいよ
無線と扇風機って相性悪いんだな
ルーターと子機の直線上から少しずれたところに
扇風機置いただけで凄い不安定になった
エアコンもな
IE9に対応してください
>>81 詳しく!
バッファ>コレガでポート開放だめ、だったんでNECにしようかと思ってるんだけど、弾かれるの?
最近のルーター、P2P対策規制でも入ってるの?
プラネックスなら繋がるの?
プラネックスを勧めるのは初心者をこらしめるためかw
嘘かいww
いらんわ!
ルーターじゃなくて頭が悪いんじゃね?
情弱かと、思って色々調べたり電話したりしたけどだめでした!ネットワークの専門の人に聞いたけどだめでした!
じゃあ、なにが悪いのか?
お前に治せるなら来てもらいたいわい!
>>90 頭悪くないから、MACアドレスの仕組みくらい、言えるよな!
wikiのコピペの説明なしに!
ISPで規制されてんじゃねーの?
規制は、されてない!前のルーターで
普通に使える!
型番は?
その前のルーターでも設定したんだろ?
なら、設定ミスとは思えない。
PCとOSは同じなんだよな?
となると回線しかなくね?
見てて恥ずかしいから、レベルの低い争いは止めてくれ。
そのレベルの低いって、なんか設定ミスとでも思ってるのか?
そんなもんなら、サポートセンターに電話すれば、わかるやろ!
スレ違いかもしれないが、コレガのルーターでCGーBARPROGに戻すと普通にポート空いて使えるんだよ!
うたたねで、自分を直接参照すれば
出来る!でも、CGーWLR300NNHすると
空かない!
ポート設定のところで開けてもだめ!
固定IP設定でもだめ!
初歩的な、火壁やウィルスソフトも切ってある!静的設定でもだめならもう相性しかないべ!
あと、ルーターの最近のセキュリティも解除してある!
使ったこと無いけど、設定は↓でしょ?
LAN側設定>DHCPサーバ/PCデータベース>固定取得
詳細設定>バーチャルサーバ(ポート開放)
ルータでは解決しないかと
読んでないからよく分からんけどなんで
CGーBARPROGとCGーWLR300NNHの話をここでしてるの?
スレチで騒げば誰かが答えてくれると思ってのこと?
NGして放置
>>91 ん? 設定しに行ってやろうか?
京都のどのあたりだ?迷惑王デニー凹助さん
104 :
不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:52:20.57 ID:WICDsN1y
質問です。
先日WR8700Nのイサコンセットを購入。
環境は光NEXTでイサコンの接続はデスクトップのLAN(オンボRealtec)。
開封後、指示書とおりにらくらくでセットアップ。
指示書道理の状態なのにネットへの接続が不可。
その後、親機子機共にリセットをかけて手動でセットアップ。
これでも駄目です。
ちなみにルータモード、アクセスポイントモード両方で試したのと。
LANケーブルも変えてみましたが症状変わらず。
試したのは5Gでイサコンからアクセスポイントを検索した際の感度は90%ほど。
他にここをみたほうがいい、これを試した方がいいという所があれば教えてください。
とりあえず
4ね
ちゃんと設定しろたわけ
送信出力を下げても通信速度には影響しませんか?
とりあえず
今までは有線LANでつないでたのか、今回初めて光ネクストを使うのか
光ネクストにはホームゲートウェイルータはついてるのかついてないのか
少なくともこれぐらい明らかにしないと
エスパーでもない限り
アドバイスできる人はいない。
>>104 光ネクストだったらホームゲートウェイ(ルーター)がある?
無い契約かな?
ある場合はブリッジモード(APモード)にする。
無い場合はAterm側はルーターモードでPPoEによる認証になるけど。
具体的にどういう手順踏んだの?
無線側が悪いのか、ルーターそのものが悪いのかの切り分けなど。
>>104 まず、問題の切り分け
親機が有線でwan(光next)につながらないのか
子機と親機の間の無線がつながらないのか
まずは親機子機のの設定画面にそれぞれつなげてみることだね
そんなことはどうでもよくて、ほんとはエスパーさがしが
>>107 試しにやってみろとしか言いようがないなあ。
>>112 速度低下の原因になる可能性はあるということでしょうか。
出力下げすぎないようにします。ありがとうございました。
114 :
104:2011/08/11(木) 00:37:44.84 ID:2g6BktQE
>>104です。
>>109 >>110 ホームゲートウェイあります。
APモードで親機と有線で繋いでネットへ繋がります。
親機、子機ともに設定画面へ入れます。
設定ミスってるだけだろアホくさ
WR8700Nでパケットフィルタで8080ポート閉じれなかったんだけど理由がわかった。
PCリモート起動設定のポートが8080だった、別のポートに変更したら、
8080閉じれた。
既出だったらごめん
先日8700単体を購入しましたが、質問が1つあります。
ルータ・アクセスポイントモード切替スイッチで手動でアクセスポイントモードになってる状態と
『らくらくネットスタート』で自動判別の結果、アクセスポイントモードになってるのとは何が違ってるのでしょうか?
要は一番最初の接続やら設定時に切替スイッチはルーター側に振ったままなので…やや混乱しています。
教えてください。
>>114 子機イサコンでは親機SSIDは表示されているんだよね。
「指示書道理の状態なのにネットへの接続が不可」って、
何かエラーメッセージ出てるの?
WR8700NとPR400NEどっちがルーターの性能いいの?
APにするか迷ってる
>>119 > ルータ・アクセスポイントモード切替スイッチで手動でアクセスポイントモードになってる状態と
> 『らくらくネットスタート』で自動判別の結果、アクセスポイントモードになってるのとは何が違ってるのでしょうか?
同じ。APモードにする方法が2種類あるだけにすぎない。
> 要は一番最初の接続やら設定時に切替スイッチはルーター側に振ったままなので…やや混乱しています。
無線ルーターの設定画面でどっちのモードになっているか確認するようすればいいだけの話。
wifilinnk1000bgnと8700の相性が悪すぎ泣けた・・・
5100 AGN とかに入れ替えられないの??
5100AGNが11aリンク不安定(リンクすれば300Mリンク)だったから、
Atheros AR9280に張り替えたら11aの300Mリンク安定で
上下共に実行速度120Mbps(約15MB/s)出るようになった。
他にBroadcomやRealtekの11nも繋げてるけど、特にUPlinkが速いのには感激。
5300AGN (ThinkPad X200s) + WR8700N で、11a,11g
共に 300Mでリンクしてるよ。
WR8300Nを使っているのですが、今まで関連付けている機器では問題なく使えてます。
今回NECのアンドロイドノートのLife Touchを購入して新たに関連付けしたいのですが、
簡単設定をしようとしてらくらく無線ボタンを押してもPOWERが赤く点滅せず設定できません。
手動でしようとしてパスワード等を打ち込んでもだめです。
どうすれば設定できますでしょか?
現在はメインPC(デスクトップ 自作)は有線LANでノートPC(NEC)は無線LAN、携帯電話Wi-Fi対応(au シャープ)で
使ってます。
自己解決しました。
8300Nの電源を落として再起動すると設定できました。
朝から失礼しました。
どーせそんな事だろうと思ったわ
後からなら何でも言えるけど
オレも再起動が原因だと思ってたわ
132 :
不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 23:26:36.62 ID:xS7CYWhJ
WR8700Nです。
冗談半分で…。
コマンドプロンプトから、telnet起動して…、
open 192.168.0.1
ってやったら、ログインできそうな雰囲気なんですが。
ちなみに、IDとパスはweb設定画面と同じものを入れてもNGでした。
ログインして何かイジってる人いますか?
光回線からWR8700Nに接続し、無線でWL300NE-AGを繋いでいるのですが。
WL300NE-AGに有線で接続しているPCのポート開放ができません。
WR8700Nに有線で繋いでいるPCはポート開放ができています。
どうすればポート開放ができますか?
よろしくお願いします。
>>133 どうせイーサーネットコンバーターのIPアドレス指定してるんじゃない?
IPアドレスはPCのものを入力しないといけない。
そうしないとイーサーネットコンバーター自体にパケットが届けられてしまう。
うちのWR8700Nが瀕死状態になったかも・・・
昨日朝からネット繋がらない状態になったので再起動をするも改善せず
リセットで初期状態に戻したら復活した。で、その日の夕方にまたネットに繋がらない
症状がでたので再び初期化して復活させた。リセット前はルーターの設定画面すら
開かない状態になってたよ。
本体をさわると結構熱いんでこれが原因なんかなぁ?
3年目ぐらいだけど長期保障をつけてなかったのが悔やまれる。
次は他の機種を買うべきか8700をもう一度買うか悩み中。。。
あんまり不具合報告ないんでうちのがハズレだったんだろうか?
>>137 WR8700Nって発売日2010/02だよな?
まだ1年半なんだが、どうやったて3年使ったの?
コピペかなんかか?
>>139 通りすがりの者だが、
3年目「ぐらい」と書いてるだろ
人間の記憶とはそんなものだ
細かいことをガタガタ抜かすな
お前がな
>>137 異常な状態で扇風機当てたら復活する?
正常時から風を当て続けなきゃならんのか・・・
>>139,142
142のおっしゃるとおり記憶違いだった。発売後すぐぐらいにかってるから
1年半ぐらいの使用だw
>>140 ワイヤーラックの上に縦置き
今回の異常以外にも何回か不通になったことがあってそのときは再起動で
復活してた。
今度おかしくなったらさすがに買い換えようかな。
電化製品なんて製造時からの当たり外れや使い方によって寿命変わるからな
症状的に壊れたっぽいがどうなんだろうね
次買う機種も結局は自分で決めるしかないからな
今までこの機種に不満がなければこれでもいいんだろうけど
146 :
sage:2011/08/15(月) 12:20:41.46 ID:qVtCXt+G
8600って8700より優れたところあるの?
兄より優れた弟なぞいねぇ
148 :
sage:2011/08/15(月) 12:26:26.00 ID:qVtCXt+G
>>147 8600のが最近発売のせいか、売価が高い
何か良い点でもあるのかなって思って。
いや弟の方が出来がよい家庭なんていくらでもあるだろw
可哀想に北斗の拳ネタが普通にマジレスされてるw
解説されちゃってることのほうがかわいそうだろ
>>144 常に冷却。
これで温度が問題かどうか切り分けるんだよ
アレニウスの法則通りか?
ちゃんと冷やしていればハズレ品でもない限り3年以上は持つと思うけど
結構熱持つよねあれ
北斗の拳とかおっさんかよ
見たことあるかは別にして、この板にいるなら名前くらい知ってるだろ
>>147みて、そうだなって納得しかけた俺は疲れてるんだな・・・・
電源ケーブルだけ無くしちゃったんですが、それだけ買うことって出来ますか?
Gigabit Ethernet装備で、ホームIPロケーションに対応した新型出ないのかね
8700か8370を買おうかと思ったけどほんと悩ましいタイミングだわ・・・orz
WR8700N購入しました。一週間程使って安定はしてるんですが、
無線子機(iPod、3DSの二つ)の電源を切っていても無線のLEDが一分置き
ぐらいに点滅するんですが、不正アクセスを疑った方がいいですか?
MACアドレスの制限は有効にして、iPod、3DSの2台のみ登録してます。
書き忘れました。
BBルータはNVR500を使用していて、WR8700NはAPモードで使用しています。
touchのアプリがなんか通信してるんでね
うちもMACアドレスの制限、ステルスSSIDにしてるけど今5秒に一回くらい点滅してるぜ
>>163 気持ち悪いんでiPodも3DSも電源落としてみたんですけど
それでもLEDが光るんですよね・・・
そういえばスマフォがあったんでこれも電源落としてみます。
WR8700のログ見りゃいいじゃん
167 :
161:2011/08/16(火) 00:41:07.84 ID:Oq97hTpi
全部電源落としてみたんですがやっぱり数十秒おきに点滅してますね。
ログには特に何も出てないんでこういう物だと割り切る事にします。
ありがとうございました。
8700の簡易NAS機能ってどうにかしてFAT32以外のフォーマット認識させられないかな?裏技とかそういうのない??HFS+に読み書きさせたい・・・。
頑張れよ
>>168 ムリじゃね?
ファーム弄れればできるかもわからんけど。
そこまでの知識人がここに居るとも思えない。
モジュール組み込まんとダメだろうからまず無理だ
カーネルの再構築が必要になる
>>168 exFATでも駄目だった。
ファイルサイズが4GiBで終わるからやってられねぇ。
これではオタンコNASだぜ。
ホームIPロケーションって美味しいの?
家庭内LAN使えりゃOKって事なら関係なさそうだけど。
ルータで1TBのHDDをFAT32でフォーマットできるのは面白いと思ったが
中途半端でどう使えばいいのか判らん。
174 :
不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 21:58:20.95 ID:wCti6MtF
いまさらAtermの簡易NASの話題で盛り上がるん?
簡易じゃなくダメダメNASなのは前からわかってるやん
ルーター処理の余力でやってるだけの簡易対応何だから、ちゃんとしたのが欲しければNAS買うしかない。
最近のファイルシステムって結構重たい処理だぞ。
FATで不満ならちゃんとしたNAS買えよ。
こんな簡易NAS機能に期待するなよ。
AtermがAtomに見えた。
疲れてるなー。
明日こそ、全てのルータを過去にする
Aterm8800GTXが発表されますように
AtermHD8800だろ。
180 :
不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 22:41:54.36 ID:SRAQSavc
今日3,500円で8170を買った
スループット低いだけで後は変わらんから良いと思ってる
うちマンションだし
新型まだかよ
イサコンの新型も頼むぜ
親機が8700Nで子機がメルコの11n/11b.g対応つかってるんだですが
11gで繋がってるのを11nに切り替えるのってどうやるんですか?
別にexFATやNTFSに対応しろなんて無茶は言わないからせめてUFS対応の機能を殺さないでほしい
うちのHSRPの回線でも使える?
Intelの子機(Advanced-N 6250)と8300Nは相性悪いのか安定性最悪だった・・・。
他の子機は安定しているんだけどなぁ。
6650Sです。
無線が下まで届かないので、これを繋ぎのAPとして利用したいのですが可能でしょうか?
ただ、前にAPとして使うときにWEPになると読んで記憶があったのでそれも心配何ですが・・・
>>183 HDDのRAIDでもあるまいし
そんな事してどうするんだ。
仕事で使うの?
89000000000000000000000000000000000000
1階にモジュラージャック<有線>無線モデムルーター<<無線
>>2階の8700+USBHDD
こんな使い方はできますか?
できない
NECの現行機種にはWDS機能がないから無理
7600や7800あたりはついてたけど
不安要素増やすだけだからWDSなんてなくていい
WR8700N<無線>WL300NE<有線>WR8700Nってかんじで使ってる
>>194 1階の無線モデムルータを、8700 で置き換えられないの??
8700が手元に着てからポート開放に難有りだと知った
さてどうしたもんか
え?難有りって何かあったっけ?
バカには扱えない、とか?
8900にWDS付いたらうれしいなあ
>>180 >マンション
むしろ近接した位置に他のアクセスポイントのある可能性の高い集合住宅の方が
11a+nという逃げ道のある上位機種のメリットが大きいという・・・
>>200 まさかとは思うけど
パケットフィルタの方で設定してるとかじゃないよね〜?
206 :
不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 18:16:44.97 ID:eM8iUKb1
ノートが5G帯に対応してないんだ
わざわざ買うのもあほらしいし
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく来たのに・・・まだ8900出てないの。また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
HGSTスレの亡霊がこんなところに
WR8300Nなんですが、自宅ウェブサーバを立ち上げる為に、
ポート80をポートマッピングでサーバに向ける設定をしたのですが、
確認のためにグローバルIPを指定してアクセスすると、
自宅ウェブサーバではなく、Atermの管理ログインに接続してしまいます。
何がうまくいっていないのでしょうか?
ヘアピンNAT
外部プロキシ経由で確認できました。
ありがとうございます。
WDSつーか、何でWEPだけなんだよって意味でふざけてる。
せめてTKIPだろう。(・ω・)
どの機種の話?
それ以前のレベル
>>212 それ昔の機種じゃない?
今の機種はAESも大丈夫だけど。
ただAtermではAESでいける機種はなかったような…
まあどっちにしろ今のAtermにはWDS自体無くなったしな。
せっかく来たのに・・・(ry
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ・・・・また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
引っ越して来週回線開通だけど、8700買っちまうか安いの買って次待つか微妙な時期だなぁ。
どうしたもんか。
wimax用の3500が糞過ぎてもう泣けてくる。
長年のatermつかってきたが、これだけ酷いのは見たことがない。
ファーム上げても改善しないし。
同じメーカーが作ってるとは思えない代物だ。
NECだからって信頼したのに失敗した。
はいはいすごいすごい
wimax向けのって、あれは地雷だもんなぁ。
それも知らん↑みたいな馬鹿には煽りに読めるかもしれんが。
スレチも分からんクズが言うことではない
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく来たのに・・・まだ鼻毛Sandy出てないの。また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
信頼も何も新製品だしなあ
3500は今までのルータ製造のノウハウの何割が生かせたんだろって感じだししょうがなくね?
226 :
不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 14:14:47.34 ID:QjyR2F4U
v3にアップデートしてみたけど、やっぱり切断症状が頻発する。
しょうがなくv1.0.1に戻したけど、はやく改善してほしいよなぁ。
227 :
不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 20:58:31.32 ID:vKwCOmU0
8700NのUSB子機セットが近所で特価品であったので買いました
今まで6670Sを使ってたので、どれだけ速くなるのか期待してたのですが
結果は以前より遅くなりました…
前のはb/gだけでnも使えなかったし、8700はハイパーロング某ということで期待してたのに…
というか前より電波が届いてないみたいですけど、何かおかしいですか?
8300Nをアクセスポイントとして使うようになりました。
ただ電波が弱い・・・。
設置場所は1階で、壁3枚向こうの部屋とかでも電波弱く
直線距離で10Mもない2階とかでもiPhoneで電波2本
この製品てそこそこの電波の強さありますよね?
改善できるものなのでしょうか?
向きを変える
チャンネルを変える
よくわかんないけど、チャンネル13の電波が一番飛んでるぽい。
デュアルチャネルを使用するのチェック外して7から13にしたら
機器の向きとか変えていなくて電波の受信感度が上がってた。
3500は無線モジュールが他社製
232 :
不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 23:15:52.05 ID:DTiFtMeM
NECって無線チップ製造してた?
仮にしてたとしてもNECブランドで売ってるからどうしようもなく逃げれない
HPもPC関連分離方針が発表されたしレノボとの51%問題見てもなんか先行き怪しい
周辺機器関連会社を売却するとかもありえるかもしれないね
このあげ男一体いつまでこんな事やり続けるつもりだ
>>223 すれ違いも何もあれもWRシリーズだ。無知の馬鹿は死んで詫びろ。
さあどう詫びるのかこのクズ
正直モバ板のスレの方が捗るぞ
逃げたな
未だに「捗る」なんて単語使ってる奴見ると
ジンマシンが出る
ビジュアル系バンドでジンマシーンってのがあるそうだね。
241 :
不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 12:58:55.95 ID:W10xUA3y
>234
日電製
WM3300R
WM3500R
WRシリーズ?
モバイル wimax ルータだから、その2機種は、モバイルスレへ
モバイルとかいいから
究極超越ルータの9800nはまだかよ。
悪いけど出すの遅いからハードルが上がりまくってるよ。
9801Nをルータに使うと聞いて。
>>227 >>230を見て判った?
親-子間の距離と壁とか障害物を書いてUSB子機WL300NU-AGのサテライトマネージャの
グラフ表示の受信感度とリンク速度と実効速度を、
デュアルチャネルあり/なし と親機WR6670Sにしても 比較してチョ
AtermDL180V-有線-AtermWR8700N-無線-端末4台で使用しています。
DL180Vのルーター機能を停止してWR8700Nにルーター機能を割り当てることは可能ですか?
DL180Vの説明書見るしかない
もしかしたら出来ないかもしれない
DL180V-C ってルータ機能切れない筈。
ロジテックが7つのギガポートを備えた新製品だとさ。
8900Nマダ(ry
8370ポチった
a要らんから8700は不要だし、ハブは別途付けてるしなぁ
6700も調子悪くなってきたし
>>252 MXで音楽番組のパーソナリティーとかやってなかったっけ
258 :
不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 00:48:15.81 ID:sO78tjBF
>>257 ギガビットじゃないのか。
WEBカメラとかあって面白い製品なのに残念
なんで8700より番数が下なの?
てか8600Nって2ヶ月ぐらい前に張られてなかったっけ?
昔このスレで見た気がする
>>255 PCで対応してなきゃ必要ないけど
8370はnの5GHz帯使えないのがな
IX2015からWR8700Nに乗り換えたら2日目にさっそくハングした
やっぱりP2P厨は業務用ルーター選ばないとダメだな
WR8700Nの無線部分については今まで使ってた奴より強力だから
APとして頑張ってもらうことにしよう
8600Nには「ホームIPロケーション」ついてんのかよ。
GigaBitEtherにも対応してない下位モデルなのによ〜
8700Nユーザーが一番金出してんだから、8700Nも「ホー
ムIPロケーション」つけろよ NECアクセステクニカ!
>>257 > 同社ならではのハイパーロングレンジ設計によって、
> アンテナレスでも安定した通院が可能になっている。
これで病気がちのあなたも安心です。
最近の型になるにつれ安定性に欠けるようになったからな。
もう牛並だろ。
あとは9xxxの型番になる前にデノミしろよ。
9700とかやりそうだし
痛飲じゃないのは優しいのか
8700Nをイーサネットコンバーターとセットで買いますた
イーサネットコンバータとパソコンを接続するケーブルはどういのが良いかアドバイス下さい。
ホムペで確認すると、8700Nの無線実効スループット値が役186Mbpsとなってました
CAT6のケーブルを取り回し易さ優先で選んで問題無いですか?
細いケーブルだと耐久性が無いとかノイズに弱いとか見るので正直悩んでおります(;´Д`)
これ良いよってケーブルあれば教えて下さい(・∀・)
正直なところ何十メートルもLANを這わせるんじゃないならどれでもいい
CAT5eでもいいくらいだ
>>272 短ければそんなに気にしなくて良いんですね(・∀・)
1メートルくらいのケーブルにしようと思ってます
太いケーブルの方が良さそうだけど扱いにくそうなんで
細いのいっときます(・∀・)
ありがとうございますたヽ(・∀・)ノ
付属のケーブルそのまま使っていたのは俺だけですか。
付属ケーブルは封も切らずに箱の中に放り込んだままだ
普通に付属ケーブル使ってる
うちはお手製CAT5e
278 :
不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 22:26:12.03 ID:J96jSqyH
すいませんが、子供がどんなサイトみてるか不安なんで、インターネットへの
アクセスのログとか取れるルータご存じありませんか?昔コレガあたりにあった
記憶があるんですけど。
信用できんのなら最初から使わせなきゃ良いだろ
>>278 最初からそういうサイト見れないようにフィルターかければ?
どれくらい有用な物かは知らんけど。
WR8600N イイネ GbE必須でない無線の混んでる集合住宅ご家庭用にはかなりよさそう
webカメラも使えた カメラ使わないなら値段の落ちてるWR8700Nにしたけどな
>>298 8370/8170系もクチコミ系も切断情/ハング報ないしバージョンアップもないし
値段の割りに不安定要素ないみたいだけど? 相性?
USBカメラなんて、設置場所制限されるだろ。
パナのネットワークカメラで良いよ。
285 :
278:2011/08/23(火) 23:44:23.46 ID:J96jSqyH
親が性教育する気がないならネットに任せとけよ
いやそれは無茶すぎる
8700は立ち上げたばかりのクライアントを認識するのが遅い。
Wiiでネットを使おうとすると繋がるまでちょっと待たされる。
古いバッファローだとそんなことはなかったんだけど。
>>288 DTIP Periodが長いんじゃないエコの概念から
8500以降でNATテーブル数解決してるってwikiに書いてあったから8700考えてるんだけどどんな感じ?
いろいろググって調べたが解決してるって人もいればNAT溢れおこしたって人もいるので体感で良いからどのくらいまで持つか教えて下さい
僕はBTで違法ダウンロードしてる犯罪者なんだけど、
8500以降でNATテーブル数解決してるってwikiに書いてあったから8700考えてるんだけどどんな感じ?
いろいろググって調べたが解決してるって人もいればNAT溢れおこしたって人もいるので体感で良いからどのくらいまで持つか教えて下さい
>>290 まずは警察に自首することが先なのでは?
なんか変な人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
P2PやBTじゃなくて、最近家族がWi-fi使うので安価なNECルーターになったんだけどPCゲームの鯖検索で固まるんですよ
CS:SやTF2やってる人いたら鯖検索問題無いか聞かせてください
ポート開放したのか?
いや、鯖建てるとかじゃないんでポートは特にいじってないですけど、サーバーリストの取得やタブブラウザで大量に更新するとNAT溢れをおこして固まりますね
TCPタイマはいじったりしても改善されないし、wiki見てもNAT溢れ報告はあるみたいなのでwi-fi使えて上記のPCゲーム用途に耐えられるならなんでもいいから買い換えたいんです
「安価なNECルーター」なんて曖昧な書き方せずにちゃんと機種名を書けばいいのに
どうせルータ関係ないんだろこの口ぶりじゃ
>>297 ねえ、「NAT溢れ」が原因ってどうやって調べたの?
>>298 WR4100Nですけど別に今のルーターはどうでもいいじゃないですか
8700の具合を知りたいだけで、誤解されたみたいなんで用途もしっかり書いたつもりですが
>>300 いや、特にセッション数測ったりはしてませんがサーバーリスト更新等のセッション数が多そうな作業をやると固まるので判断しました
何か他に原因とかありますか?
ねえ、「固まる」って何が?
小出し厨はこれだから…
原因も分かってないのに妄想だけで暴れてんのかよw
>>303 NECルーターは昔からNAT溢れおこすとタイマ設定時間が終わるまでNATテーブル作れず回線が落ちるんでそれの事です。
>>304 小出しも何も最初から一貫して知りたい情報は8700のNATテーブル溢れが本当に解決してるかであって、関係無い事を聞かれたり誤解されたので答えてるだけです。
>>305 暴れるとかそういう妄想勘弁してください。別にNECにケチ付けようとかそういうのじゃなくて安定性が最高のNECルーターが8500以降は唯一の弱点だったNATテーブルの問題解決してあるってwikiに書いてあったから飛びつきたいだけです。
>306
BR1500Hでその症状知ってる俺が8700買って到着待ちだから、時間あれば週末にでも報告するよ。
といってもCS:Sのディスク探す所から始めないといけないからだから、見つからなければBF3まで待ってねw
>>306 解決してる
過去機でNATテーブル溢れ経験してる俺が言うんだから間違いない
>>307>>308 ありがとうございます、まともな返答が初めてきただけで嬉しいです
嬉しいので買う事にします、スレ汚し失礼しました。
久し振りに何となく嫌な感じのやつを見た気がする。
客商売してるとこういう感じの嫌な人たくさんいますよ。
NATテーブル溢れで回線が落ちるのは直ってますか?って一言聞けばいいだけなんだけど
日本語が不自由な小出し厨には通じないですね。
はよ8700Nに「ホームIPロケーション」つけろや
NECアクセステクニシャン!
ま、嘘でもいいから安心感を与える回答を適当に与えればいいってことだな。
wikiは疑うのに2chでの情報は疑わないんだから。
NATまわりでの「8500以降」って「WR8500Nとそれ以降に発売されたAterm」と理解してたので
WR4100N(まだ生産終了してない)もしっかりそれに該当するものだと思ってた。
WR4100NとWR8700NではNATまわりがそんなに違うものだろうか。
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく来たのに・・・まだ8900出てないの。また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
WR8600NのPPPかローカルルーターモードでCS:SやTF2やってる人いたら
セッション数が多い鯖検索/サーバーリストの取得をしていただいたときに
NAT溢れをおこして固まる問題が無いか聞かせてください
4000超えても固まりも切断もないなぁ・・・
1500は2048だったけど、NECも古いルータだと切断されるの?
って 1500は4000とかだっけな
何の問題もないな。これでだめならコレガとか牛とか使えないことない?
ゲームによっちゃdadicated鯖1万とか余裕であるからな
問題は溢れた後の開放でNECはNAT周り評判悪かったしBF2とかCSの時代からゲーマーには地雷扱いされとったね
いやそんなこともなかったと思うけど
なんとか正当化しようと必死やねw
P2Pやってる奴は8700買うと憤死するから注意しろよ
そうだP2Pならプラネックスを買おう
オルタで感染者アドレスの生存チェックするのに数万のipアドレスに対する
接続には(一回に接続するのは10アドレスだけでも)WR7850Sは飽和しちゃって
まったく使い物にならなかったよね。
どう考えても利用用途が間違ってるとしか…
全く
マニュアルぐらい読め
これから買おうと思ってたからマニュアルなんかないw
いまどきオンラインマニュアルがないメーカーないだろ
NAT溢れするからP2Pに向かないんじゃないの?
マニュアルにP2Pはできませんとでも書いてあるのかね
589 :不明なデバイスさん2011/01/03(月) 01:58:06 ID:WbHh/AqX
WR8700NでNAPTテーブル溢れが発生したのでNAPTタイマを短くしようと思ったけど、この機種では300秒までしかできないんだな。。
同時接続数が限られているので、自宅サーバーをたててる人(である程度アクセスがある人)や
P2P、ゲーム、その他の用途で同時接続数が必要な用途では要注意。
(といっても、1時間で数千程度の接続なら問題ないので、通常は問題ない。)
これかな?
ものすごくアホな質問かもしれないんだが
セカンダリSSID使ってるとメインのSSIDと干渉したりするのかな?
334 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 18:56:42.62 ID:ySNWfpiC
WR8370N-HP/U を購入しようと考えているのですが、
LANケーブルも新調した方が良いでしょうか?
今使用している無線LANのケーブルは5年前に購入したやつです。
付属のでいいんでない?
336 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 19:01:22.43 ID:ySNWfpiC
あっすいません回線から無線LANルーターにつながっているケーブルの名前は
「LANケーブル」とは言わない・・・?
初心者なので用語がわからず
337 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 19:02:34.67 ID:ySNWfpiC
>335
回答くださり有難うございます。
あっ!WR8370NHP/U自体に付属しているんですね!
なら別に買う必要もないですね。
5年前なら5eだろ 多分大丈夫
付属のも5eだしな
340 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 19:11:09.39 ID:ySNWfpiC
>338
回答くださり有難うございます。
5年前に購入したケーブルは、水色のケーブル(プロバイダーのモデムに繋ぐ方)と
赤色のケーブル(外からの回線を無線LANルーターに繋ぐ方)です。
いずれにしろあまりケーブルに砕身する必要というのは無くてもよい感じですね。
そのまま使い回そうと思います。もしくは付属で付いているケーブルを使おうと思います。
341 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 19:11:53.37 ID:ySNWfpiC
>339
なるほど。
回答くださり有難うございます。
付属のを使おうと思います。
>>337 ケーブルは一応確認しておいた方がいいぞ
たいていはケーブルにCAT○って書いてるから、5e、6なら必要ない
5なら買い換えないとダメだね
ちなみに付属で付いてるのは50cmだよ
まぁカテゴリだけじゃないけどな
より問題なのはケーブルの品質なんで、今まで使っていた(痛んだ)ケーブルを流用するのはリスクがある
個人的には5年も使ったケーブルならリプレースを期に全部新調したいところだが…
345 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 20:20:40.20 ID:ySNWfpiC
>344
やっぱり新調した方がいいですかね。。。
回線から無線LANへ繋ぐ奴と無線LANからプロバイダーのモデムに繋ぐやつとで
2本、50cmから1mくらいのを2本買おうかと思っています。
ELECOMの一番安いやつを2本買おうと思っています。
346 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 20:21:26.46 ID:ySNWfpiC
>344
回答くださり有難うございます。
交換が簡単なものなんだから適当でいいと思うよ
俺なら使って問題なさそうならそのまま使う
俺は不具合が分かりにくいから少しでもきちんとしたものを使いたいな
一見問題なさそうでも微妙にエラー出てたりすると困るし調査も面倒だ
ま、この辺はそれぞれの考え方ってか優先度合いによるが
349 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 20:49:34.52 ID:ySNWfpiC
今、もう一度LANケーブルを調べて見たのですが、
プロバイダーの大元の回線がプロバイダのルーターに繋がっていて、そのルーターから水色のきしめんみたいな平べったいケーブルで
無線LANのルーターに繋がっていて、無線LANのルーターから赤いケーブルで2階のPCに繋がっています。
そしてその赤いケーブルには「VERIFIED (UL) CAT.5」とありました!カテゴリー5ですね。。。
これは買わなきゃ駄目ですね・・・5e以上のやつを買いたいと思います。
そしてプロバイダーのルーターと無線LANを繋ぐケーブルは付属のを使おうと思います。
ほんとここで詳しい方に質問してよかったです。LANケーブルのカテゴリーとかちんぷんかんぷんで
使い回すことしか考えてませんでした。勉強になりました。有難うございます。
350 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 20:50:55.09 ID:ySNWfpiC
ELECOM プロテクタ付きGigabitイーサネット... LD-GP/BK1
というのを買おうと思います。1mのです。
351 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 20:52:39.30 ID:ySNWfpiC
ちなみに水色の平べったいケーブルには
「COM LANeed」と書かれていました。
352 :
不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 21:22:27.58 ID:tAaTSzDg
WR8370NのDHCPサーバ設定の割当数を32以上に増やす事は出来ますでしょうか?
>>321 8300使いだけど、某P2Pでエロ動画集めまくってたらプロバイダからうp帯域オーバーで警告来たおw
警告内容見る限り、40Gbyte/dayまでは安定して常用できてたらしい
356 :
不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 00:18:08.78 ID:vb8X/yaL
そんなことは無い
要は4芯結線か8芯結線ってこと
カテ5でも4芯結線の製品も普通に存在した
プロバイダ提供のケーブルなんでケーブル自体も4芯ってのもあったな
357 :
不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 11:08:36.87 ID:7gFbS5En
保守
今日8700買ってこようとおもってるんだ
家鯖つくってから無線能力もだがルータとしての能力が高い奴が欲しかったから
PC全部Gbなのに未だにルータが10/100なんだよね・・・
>>359 今あるルータにギガビットハブ繋げてそれにぶら下げればいい
ハブも無くて買うなら8700も安くなってるからいいけど
>>359が8700を買った直後に8900が発表されるオチ
>>361 それがこわくて二、三ヶ月たってしまった。
>>352は、それ以上に出来る方法がないのかと聞いているのでは?
設定画面見れば分かる事なのに何で出来ると思えるのかが謎だ
古いNECの無線の電波が弱くて自分の部屋だとギリギリ届くか届かないという状態だったので
思い切って8700Nを購入したけど、今度は全然部屋まで届かなくなってしまったのですが…
ハイパーロングレンジとか書いてあったし、期待してたのに…
電波の強度について何か設定することとかあるのでしょうか?
ちなみにUSBの子機を使うとPC内臓のより余計弱いみたいなんですが、これが普通ですか?
USB子機が電波拾う能力弱いのは普通
環境も書かずに恨み言言われても知らんが、まずは親機の向きでも変えてみたらどうだ
それで駄目なら知らん
8700からもう1年半も経つのか
年末までには新製品出してほしいな
イサコンセットのほうを買えばよかったのに。
・ECOモードを未使用にする
・デュアルチャネル機能のチェックを外す
・暗号化モードをWPA2-PSK(AES)にする
・WPA暗号化キーを13桁程度に収める
・暗号化キー更新間隔を1440にする
・ESS-IDステルス機能のチェックを外す
・MACアドレスフィルタリング機能のチェックを外す
・本体の設置場所や向きを変える
あとはオートチャネルセレクト機能のチェックを外して
使用チャネルを適切なものに固定してネ!
>>369 >・WPA暗号化キーを13桁程度に収める
通信の安定化を意図してるならこれは意味がない。
PSKから演算して256bit固定長のPMK作るから。
なるほどUSB子機は感度が低いんですね…
>>369 参考にさせてもらって色々試してみます
鉄筋コンクリート住宅なら何を買っても変わらないんじゃないかな。
どうなのよ?
>>369 暗号化キー更新間隔とか関係ないはずだが、何かあったか?
WPAが出始めた頃はAESよりWEPの方が速度があがるケースは稀にあったが
今では関係ないし、速度があがるといっても誤差程度の話だし
374 :
365:2011/08/26(金) 22:20:42.45 ID:lVwAI55k
うちは鉄筋のマンションです。
親機の置いてある部屋からは廊下はさんで隣の部屋で
PC(Win7)との直線距離では10mあるかないかというところです
USB子機は別の古いXPの無線が2.4のbとgにしか対応してないので
それ用にと思いセットで購入しました
質問したのは以前の古いハイパーロングレンジじゃないNECのルータでは部屋までギリギリ電波届いてたのが
8700Nに替えたら電波が強くなるどころか、届かなくなったのが腑に落ちなくて…
設定で電波の強度いじるとかはないみたいだったのですが
あまり詳しいわけではないので質問させてもらいました
パワー100%?
5GHz と 2.4GHz 試してみたの?
377 :
365:2011/08/26(金) 22:33:17.32 ID:lVwAI55k
>>375 エコモードは使用してないので、多分そうです
5.0帯は壁などに弱いとあったので2.4で使ってるのですが…
親機の部屋内だと以前に比べて流石の速度が出てるので
接続に関してはおそらく問題なく出来てると思います
>>374 まぁ、不利な環境で使っておられますな。
何か中継器を使うしか無いような。
>>375 コンバーターセットを買って使ってるけど
標準だとパワー100%の拡張モードだったはず。
我が家は木造家屋で周囲に無線LAN環境を整えた世帯も無いらしく
一階だろうが二階だろうが受信強度はほぼ100%だったりする。
>標準だとパワー100%の拡張モードだったはず。
なんだか誤解を招く書き方だけど
解る人には判るだろう。
380 :
365:2011/08/26(金) 22:44:37.78 ID:lVwAI55k
>>369を参考にいじってるのですが
>あとはオートチャネルセレクト機能のチェックを外して
>使用チャネルを適切なものに固定してネ!
の適切なチャネルとは、どう判断すればいいですか?
あと初期不良で電波弱いとかあるんですかね?
>>380 ご近所さんが使ってるチャンネル帯域と被らないのが適切なチャンネルだろ
初期不良に関してはなんとも言えんな
鉄筋なら電波が強すぎて乱反射してるパターンとかも考えられるな
乱反射した電波がノイズになって通信を阻害するわけだが、これはぱっと見ただけじゃ判別がつかん
383 :
365:2011/08/26(金) 22:58:47.59 ID:lVwAI55k
>>381 被ってなさそうなのに固定してみたけど、変わらないみたいです
あと電波の乱反射はノーマルな人間(日本人)には肉眼で判断はできないですよね…
384 :
365:2011/08/26(金) 23:01:02.03 ID:lVwAI55k
>>382 ありがとうございます
これを使って試してみます
WR8700Nを購入して運用しているのですが電波強度がいまいちです(coregaは100%今は60%程度)
セカンダリWifi?は使用していないので切ったらプライマリの方の電波は改善されますか?
やっぱWL300NCは良いな
いやIOや牛の子機が糞すぎるだけか
390 :
不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 02:30:43.56 ID:Fx5gEiUP
お伺いしますが、PA-WR8700N-HP/NEにケーブルは2本付属していますか?
親機のケーブルと子機のケーブルの2本
そんなもんぐぐればすぐに分かることじゃないか
ケーブルくらい買いなさい
付属ケーブルなんかトラブルの元にしかならない
5GHzって電子レンジとかコードレスフォンに勝てるの?
そもそも喧嘩しないで別の道を行く
5のほうがすうじがおおきいからかつ
>>394-395 設問に仮定のないことを勝手に想定してはいけない
例 財源が無いから消費税上げろ!
?財源がないと合意があるわけでなく財務省が資産や財源を隠している
財政赤字が国債利子返済で雪だるまだから消費税上げろ!
?公務員給与削減や国会経費削減、事業規模縮小など歳出抑制をしていない
「ない」条件設定を勝手にしてはいけない。あたかも設定があるかのような論説は
詭弁の常套手段で、勝手に想定したりうなずく人は騙されやすい人の典型だ
なにコイツ
猛烈にルーターを買い換えたい気分なのに8700NにはホームIPロケーションって機能が付いてないのかよ。
8600がGbE対応だったら買えるのに。
下位機種オンリーの新機能なんて付けないでくれ。
>>396 お前も勝手に想定しているのでは?
だから勝手に「財源が無いから消費税上げろ! 」っていう訳のわからない例を挙げるんだろ。
勝手な変なことは言わんでほしい。
>>393 質問がおかしいから。勝つとか負けるとかねえよ。
周波数が違うから干渉しないっていうだけの話。
>>396 「マンコは存在しない」 −米生物学者らが新説
【ワシントン】女性の股間についているとされる「マンコ」について
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という新説をまとめた。
近く生物学の一流専門誌「フィジカル・レビューH」に掲載される。
従来の理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので
下腹部に10cm程度の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。
新説は、新たな聞き取り調査により、マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、
(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。
(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にすることができない。
(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。
(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受け
しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。
日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から疑問視されてきた。
米では修正かかってないだろう
8700Nと相性の良いNAS教えてけろ
ぼけなす
8370のNATテーブルは狭いのかな
まぁ、固定IP振るからNAT自体使わないけど
OCNの頃考えたら、今は安いよな
通信費もルータも
408 :
不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 22:33:14.37 ID:3Izky+7p
409 :
不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 22:35:19.36 ID:cQIJ2wcO
型番が700以下なので許さない
870Nってなんだよー。
8700Nの間違いね。
WR8600Nのイサコンセットを買ってきてセットアップ完了したが、親機の有線LANポートに接続したPS3がなぜか、2Mbps程度の速度でしか接続出きなくてTSファイルのDNLA再生が悲惨なことに。
PS3のファームアップしても改善しなかったが別のPS3に換えたらあっさりと普通に再生できるようになった。
PS3が原因とわかるまで、DNLAサーバーをつないでいるイサコン側の設定やLANの接続をいじったりで、かなり嵌ってしまった。
問題のPS3をDNLAサーバーとハブ経由で接続したら、普通にTSファイルの再生はできる。
WR8600NとPS3の有線LAN接続の個体差の相性としか思えない状況。
チラ裏で申し訳ない。
>>409 urlのJANコードをぐぐると、8600NのUSBスティック付きが引っかかる件
>>414 おぉ、本当だ。
リンク先の画像をじっくり眺めてやっと理解した。ありがとう。
っていうか、
>>409のリンク先にある画像だけだと8700Nに見えたんだよね。
>>413 オートバイネゴシエーションに失敗してるんだろうね
>>403 アンテナまで含めての認証なので外部アンテナの無いWRシリーズに外部アンテナ付けた時点でアウト。
ルーター買い換えようかと思ってるんだけど、ルーター買い換えただけで速度変わるもんなのかな
マンションタイプの光だったけどどの種類かまでは忘れた
5Ghz帯のルーター買って結構実感できるほどの恩恵あるのかな
プラシーボ効果はあるかもな
あれ?
最近のは ip unnumbered 駄目なん?
前のに戻すか
>>422 なんで煽られてるんだ
以前さんざんこの話題で荒れたことがある感じ?
>>423 ってことは劇的に変わるなんてありえないってことか。5Ghzで値段を差別化してるから
その値段差くらいの実感はあるのかなと疑問に思ったけどおとなしく8370かいます
どんな環境かもわからずに答えられるエスパーはこのスレにいるから安心しろw
5GHz帯のメリットはBluetoothやら、コードレスホン、電子レンジ
よその家の無線LANとかの2.4GHz帯機器の電波干渉で速度が
遅くなったり途切れたりするときぐらい
5GHz帯は対応機器少ないし、間に障害物あると2,4GHz帯より飛ばないし。
2.4Ghz帯で不満ないなら83xxとかで問題ない。
11nは2.4GHzも5GHzもサポートしてるので接続速度はおんなじ最大300Mbps
電波干渉さえなけりゃ速度はまったく一緒。
鉄筋コンクリートだったら機器配置を換えない限り速度改善はないだろうから
隙間ケーブルで有線化する方がおそらく速くなる
>>421 2.4Ghzは上の人も言っているように障害物に強い
5Ghz帯は直進性に優れている(広いオフィスなど)
なので30畳以上とか広いリビングなら5Ghzの方が早いよ
>>420 都市部だと2.4GHzが混雑している場合があるからその時は5GHzは有効だよ。
逆に郊外だと無線LAN利用者が減るので大抵2.4GHz対応のみのタイプで十分。
432 :
不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 00:42:06.28 ID:X2DsJcVi
そもそもW56で0.01W/MHz無い理由は?
433 :
不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 00:45:46.06 ID:VprKqGiA
>>432 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
もう、そのコピペ飽きたわw
萌えないゴミ
見えないようにピンをショートさせておくか、トーチで部品をそれぞれ焼くか、
基板をメチャクチャにヘシ割るかして再度ケース入れ組み立てて不燃ゴミ。
438 :
不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 07:47:22.34 ID:ynwBC6gd
>>435 中に爆竹を詰め込んで
ゴミ置き場にキケンと書いて捨てる。
それ普通に犯罪だから
>>435 ゴミのことは自治体に聞け。場所によって処分方法が異なるから。
あとハードオフとかでジャンク品として引き取ってもらう方法もある。
最近買ったノートPCが無線LAN使用時にやたらフリーズした
いろいろやっても改善しないから
最終手段でルーターを牛のWZR-HP-G300NHから8700Nに変えたら
ぜんぜんフリーズしないし超快適
最初からコレ買っとけばよかったよ
ルータのせいでフリーズするってありうるのか?
>>435 パソコン回収.comに送るのが一番確実だろう
プラスチックパッケージのLSIのボンディングワイヤは普通金だから
引き取る側としてもかなり儲けになるはず
ちなみにセラミックパッケージはアルミね
>>435 ムロフシの兄貴のハンマーに縛り付けておく
>>435 まだ保証期間内じゃないのか?
今更になるけど。
WR8700Nをa(5GHz)で繋いでると電波の強度が十分でも
定期的に繋がらなくなる・・・
レーダー波とか?
スカラー波かも
WR8700Nで無線で接続されている機器一覧を見る方法あります?
フリーソフト使うしかない
453 :
不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 00:36:05.08 ID:dGE7tDL7
無い
っていうかAtermはその辺のツールやログ(ファーム)は期待しても無理
フリーソフトが有るの?
軽くググってみたけど見つけられなかった・・・
WAN側のIPアドレス判らねーとか接続機器一覧なしとか
買ってから判って驚いている。
まぁ、実用上問題ないけど。
>>440 自治体に聞くときに詳しくない相手にあたると厄介なんだよな。
こないだ中身が空っぽのPCケースの処分方法問い合わせたら、たらい回しにされた挙げ句に
「今回は特別に対応しますが、そもそもパソコンをばらすことは悪質な違法行為ですよ」
てキレられた。
まぁ一般人にはPCのパーツ外しや交換なんざ頭にないだろうからな
テレビ分解して捨てるクズと同じに思われたんだろう
>>459 よく北関東か南関東かでもめる県の政令指定都市だよw
>>460 多分そう。
悲しいったらありゃしないw
PCケースなんてふつーにバラしてゴミだろ
ちゃんとルール守って分別してりゃ何も問題ないし、いちいち相談するのが間違ってる
>>448 よく知らんでスマンけど、無通信監視はどうなってるの?
下っ端役人は基本アホ
PCケースつってもいろんな材質があるからなんともな
端末名設定 エントリ一覧って前からあったっけ?
IPアドレスとMACアドレスの紐付けは出来ないよね?
USBも「exFAT」に対応しろよー
SONYのブラビアでさえも対応してんのによ〜
つか、NTFS・・・
つか、NAS買えや
>>457 おぉ、すまん。
見るところを間違えていた。w
8700と同じ筐体だと思ってたけど、LEDの点灯部が見やすいな
IP CheckerとかinSSIDerとかあるだろ
WR8300Nを所持してるけど
最近、スループットも速度出なくなったり
ローカルで繋いだ端末間の応答も鈍くなったりして
ルーター本体の様子見に行ったら凄く熱くなってた
きっと熱暴走したんだろうなあ
みなさんのお宅のWRちゃんは熱中症かかっていませんか?
>>358 プロバイダから来た警告書面では、30Gbyte/day以下にしろって書いてあった
ルータとしては40gbyte/day以上(43gbyte/day)でもずっと安定動作してたので、
まだまだ上を目指せるんじゃない?
プロバイダ追い出されたくないので、俺はチャレンジしないけれどw
WR8300NってGbEが電気喰いで熱持つし、ECOモードないんで当然popopon
WR8600NにすればGbE不要な普通の人には満足度が高そうだponpopopon
せっかく来たのに・・・
まだ ip unnumbered に対応しないのか。他社は対応とか笑えなさ過ぎる
通信屋の看板降ろしたほうがいいんじゃねーか
NAT溢れがどうこうあったけど
CTUの頃は速攻で溢れてL4D2のサーバーリストで頻繁に固まってたが
NEXTにした後は快適になったな
モデム-WR8700Nと接続してたのですが
モデム-スイッチングハブ-WR8700Nと間にハブを入れると
web.setupにアクセスできなくなるのですがどうすればアクセスできるのでしょうか?
ルーターはモデムなのかな?8700はAP?
取説2-2からよく読んだ方がいいと思う
>>483 HUBをそんなとこに挟んだらダメ。
モデムと無線ルーター間に挟むのではなくて、無線ルーター配下に設置する。
VP6機器つなぐときやるけどな
そもそも
>>483はPCをどこに差してたのかw
モデム−ハブ−(WAN)8700
|
PC
あるいは
モデム−ハブ−(LAN1)8700(LAN2)−PC とかwww
でも後者なら8700にアクセスはできるんだっけ?
>>485 ちなみに8700じゃないけど
モデム−ハブ−(WAN)Atermルータ(LAN)−PC
これは普通にできるし、やってたよ
ハブ下に別のPCルータ鯖もつないで、PPPoEマルチで接続してた
>>474 これ見て昨日エコモードにしてみたが100Mまで抑えただけで本体の温度が目に見えて下がってたわ
>>488 WAN
│
PC─モデム─ハブ─8700N
こうに決まってるだろ!
一番高い WR8700N(HPモデル) 買おうと思う。
バッファロウbr-4mgでPS3のアドパが上手くつながらなかったので…
高価なものなら上手くいくでしょ……頼む…
BBルータなんて全然高価じゃねーよ
ヤマハとか買ってこいよ
ヤマハのBBルータがついに7万円切った!と言って飛び付いた頃が懐かしい
今や消耗品
>>479 ●CN プロバイダの限界までうpはできたよ
鯖運営してる人には耳が痛い話かもしらんけどw
今夜から8700を使い始めたんだけど、
なんか詰まる様な感じで読み込みが遅くなる不具合とか報告されてます?
>>496 そんなエスパークエッションに誰も答えられないわなw
有線なのか無線なのか、無線なら何で繋いでるとか
書くべき事は多いだろうに。
>>497 ごめんなさい。
有線でローカルルータモードで使っています。
次の感じで使ってます。
DASAN H330っていうモデム-(WAN)8700N(LAN1)-PC
これまでは8700抜きでした。
8900まだかよー
今日こそ発表されますように
あれから1年が過ぎて…
2.4Ghz帯には電子レンジ電話子機など強敵がいますが
5Ghz帯には敵がいますか?
コンクリ壁とか強敵だよね
鉄筋入りだとさらにレベルが上がる
電話レンジ(仮)かと思った
505 :
不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:19:36.04 ID:hZxIgJTD
>>501 しいてゆうなら気象レーダー
W53/56を設定するとDFSが働く環境がある
>>498 質問するならもっと自分の環境を詳しく書けよ。
そんなので分かるはずがない。エスパーじゃなんだから。
どうせ使ってるPCがオンボロで、ウイルスバスターでも愛用してるんじゃねえのか?
それに端末が複数あるなら他の端末で遅くなるのか?
遅くなっている原因を追求せんとどうにもならん。
そもそも、顔も知らない人の不具合なんてどうだっていいよね。
どうなろうがこっちに一円の特もないし。
うわあああああああああああ(´・ω・`)
誤爆ったすまんこ(´・ω・`)
>>498 USEN光?
なんにせよ、それだけじゃ何もわからんわ
半年ロムってろ!言われてもおかしくないレベルw
・・・まだ8900出てないのか。また来週の月曜日こよ。
>>496 今夜から8700って?
原因が8700だと特定できたの?
PA-WR8700N-HP/NEってドコモ(携帯電話)のMzoneに接続出来るの??
Mzoneに接続できるのは子機。
WR8700Nは親機だべ。
WR8600でイーサネット付きというのが売ってるのだけど、イーサネットって何ができるのよ?
WR8600単体の2倍程度の値段なのでイーサネットが何かを知ってから買うかどうかを決めようと思って。
USB子機の超々強化版と思えばいい
イーサネットの無いルータってあるのか?
>>517 んなわけないw
>>516 本来、有線でしか接続できない家庭用機器を距離の離れた場所にあっても
イーサーネットコンバーターでルーターを通してLANやWANに接続できる。
DLNA接続出来る機器同士なら、離れた場所でも、レコーダー等の画像が見られる等。
8600Nとイサコンって最初からDLNA使えるんだっけ
>>515 教えてくれてありがとう。
NEC PA-WR8700N-HP/NE
[AtermWR8700N IEEE802.11n/a/b/g対応 無線LANルータ イーサネットコンバータセット]を
買えばMzoneに繋げれるんだね??
mzone ってのは、ドコモの公衆無線サービスの事。
利用するPCや、スマホにmzone の設定をするだけだから
固定回線のみしか使えない、8700N は関係無い。
イーサネットコンバータのみを購入して、窓際に設置して
mzone で使いたいって事か??
なんでアンテナねーんだよ
携帯と一緒でアンテナなんか飾りにすぎんのだよってことか?
バッファローのはこれでもかってぐらいアンテナが3本も付いてるのがあるが・・・
見えないから無いと思ってるのか?
あるのは分かってるがバッファローはなぜにアンテナをあれほどアピールするのかなと
そりゃあはったりを効かせるためだろう
ロジテックの450のやつなんかも物がつかめそうなアンテナがついてるけど評判イマイチだしなあ
週刊アスキーだっけ?のテストで、家を出て道端をどのくらい遠くまで飛ばせるかやって、
触覚を生やした機種が軒並み負けて、8700が1位だった。
だな
すまん、触角ね。
触手
8700って8300より電波弱かったんだが
それ以下なんかい
>>534 NECがどの地点でも急な減衰がなく尚且つ上位でバランスがいいな
次点でコレガ、バッファローかな
ロジクールのアンテナはラフレシアかよ
触角とか何かの拍子に壊れたりしそう
ていうか邪魔だろ
>>534 最初の画像みてもわかるけど
あまりにもダサイうえにでかい
>>539 そいつ買えばいいんじゃないの?
まあ電波法だかの関係で買っても認可されてない機械は使っちゃいけないかも知れないけど
LINKSYSブランド久しぶりに見たw
WR8700N(現在AP Mode)が突然低速化するのだが仕様なのか?
WR8700Nより上流に有線でぶら下がっているPCは問題がないし
WR8700Nを再起動すると回復するからWR8700Nが原因であることは
間違いないのだが再現性がない。頻度は半年くらいで3回かな
ファイル共有ソフト等の高負荷は掛けていないし
WR7800Hの時はそんな事はなかったし・・・
再現性がないのに修理を受け付けてくれるだろうか・・・
もうそれ聞き飽きた
8600と8700の違いって有線LANの早さだけですか?
WR4100Nです。
パケットフィルタ設定の「宛先」欄なのですが、
対象PCのアドレスの「192.168.1.3/24」を設定しても、
エントリー一覧で確認すると「192.168.1.0/24」になるんですが。
どこか設定の仕方を間違えてるんでしょうか?
そりゃ/24にしてるんだから当たり前だろう
ググってもよく解らないのですが、
/24というのはサブネットマスク255.255.255.0の事でいいんでしょうか?
ルーターのDHCP設定やPCのローカルエリア接続の設定は255.255.255.0なのですが、
この場合、/24のサブネットマスク内の192.168.1.3というアドレスという事には
ならないのでしょうか?
無知で申し訳ありません・・・。
元
>>546です。
ルーター再起動かけたらID変わってしまいました。
ビグレカス
551 :
不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 00:24:38.00 ID:eCXWNYPj
>>549 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>548 ググってわからないなら、/32にすればいいよ
なんか、このスレ雰囲気悪いよね
今度はつながらないって書き込みくるだろやめろ
556 :
不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 06:04:33.07 ID:Z/fxmM1B
548みたいな質問に対して、適切に答えられるようになるネットワーク系の書籍ってありますか?
因みに知識面では応用情報までは持ってるので、少々難しい書籍でもある程度は読めるはずです。
資格好きなら、CCNA本あたりを読めばいいんじゃね。面白そうだと思ったら受験しちゃっても別に良いし。
558 :
不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 08:51:47.73 ID:dEORtCuB
どこへ行ってもWR8700Nの褒める記事しか書いていない。
もう無線LANルーターは名前をWR8700Nに変えればいいんじゃないか。
誰かWR8700Nの(イーサネットコンバータセットの)悪い点を挙げて見て。
他が酷すぎるんだよどっちかと言えば
560 :
不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 09:27:29.48 ID:dEORtCuB
>559
ほう。もうあきらめてWR8700Nのコンバータセットを買うしかないのか。
まあ、安定なんだろうねこの機種はNECだしね。
耐久性とかどうなんだろうね。
現状WR8700Nが無難だな
8700nは電波が弱すぎでうんざり。
鉄筋マンションじゃ二部屋先にも届かない。
かと言って他メーカーは話にならないし、結論として
8900nマ(ry
釣りだろうけど
有線にしろ
鉄筋じゃ新機種になっても変わらないだろ
WDSがないのが唯一の欠点
566 :
不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 13:24:23.74 ID:dEORtCuB
>561>562
ああありがとう。さっきもう注文した。
不具合が出たらここで教えてください。
>>566 >不具合が出たらここで教えてください。
ワロタw
なんでだよw
無料サポート要員が常駐している場所だと思い込んでいるんだろ。
でもって、即座にわかるように答えてもらえなかった場合は…・
これこそゆとりの弊害って奴じゃないでしょうか
AtermWR8700N
IEEE802.11n/a/b/g対応 無線LANルータ イーサネットコンバータセット]を
買った良いが親機は使えるが、子機の使い道が無い・・・・・。
何か良い使い道は無いかな??
>>571 お前は俺か。w
DTP-IPだかDLNAだかよく判らんけど
対応したTVとか家の中にないの?
こちらの場合は8700N本体が同じ部屋にあるんだけどPCにコンバータ繋げてるよ。
長ーい線が一本減るからね。
肝心のTVが上記の機能に全く対応してないので他に使い道がない…。
買う前に気づけ俺。('A`)
そもそも使い道無いのにそんなものを買った意図がわからん
馬鹿なの?
使うことがあるかもと思って買ったが
結局子機を使うことはなかったw
>>573 そこから物が突然生えてくるのはよくあること
576 :
不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 19:26:02.49 ID:cJYZc+fY
8900n発売キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きたあ
はいはい釣り乙
と言いながら
Aterm公式とImpress WatchとITmediaとASCII.jpをチェック
やっぱり釣りだった
>>574 気持ちはわからんでもないが
買うときに目的がないとやっぱり買ったあとも使わないなんてことはよくある話
ダマサレタ (´・ω・`)
WR8700N、ブレーカー落としてしまってから数時間毎に止まってしまう
あまり通信状態のよくない5GHz帯を使うと問題ないんだが
2.4GHzだけが壊れてしまうことってあるのだろうか?
チャンネル手動設定
DTP-IPじゃなくてDTCP-IPだな。
>>580 そこに山があるから登るのと似たようなものだ。
オクで売ればいいのに
・・・まだ8900n出てないのか。また明日こよ。
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\
(〇 〜 〇 | /
/ |く
| |_/ |/
何か言えよ
当スレは有料サポートスレなので質問する前にサポート料を払うように
591 :
不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 08:05:40.21 ID:HVf7wlJA
8700のイサコンセットを使っているんだけど、イサコンを増設したいときはどうすればいいの?
単体販売してないような気がするのだけど
普通に売ってるよ。単体だと親機よりも高いけど。
高いね
多少使い勝手が悪くても安く買いたいなら他社製のイサコンでもいいんじゃね?
配置に注意すればそれなりに使えるでしょ
プラネッ糞だけど5GHz対応のイサコン(機能のある複合機)も一応ある
9000円台だっけ
本体より高くて驚いたよ
イサコンセット買ってルーターだけ売り飛ばしたほうが安くなるかな?
出た当初はそれ出来たが今はどうだろう
バッファローのG54とかならカスタムファーム入れるとイサコンにできるんだけど、さすがに古すぎかw
docomoのMzoneにこだわっていたが、WiMAXって手段もあったんだね・・・・。
Mzoneよりエリアが広いからWM3500Rを買って損はしないかな??
599 :
不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 01:02:29.77 ID:ML5XK9C3
4年ぶりくらいに7850から8700に買い換えたけど安くなっててびっくりした
7850が橙の全点灯で急死したんだけど7800みたいにリコールとかないかな
症状が同じなんだけど、同じように急死した人いないかな
>>599 ここは工作員の巣窟なので不具合報告はもみ消されます
工作してんのはお前だ
イサコン単体で売ってるのか
でも店で見ないなぁ
テレビがDLNAクライアントとして使えるんだから普通に、かつ安く販売してほしい…
605 :
不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 08:15:39.05 ID:3yCRwZG5
NECって媚中すぎて中国とズブズブなのであまり買いたくない
数千円でも祖国日本に貢献したい
NECの重役は中国と仲良くすると、新聞が讃えてくれるので、どういう連中が讃えてるのかも
わからず、ただ喜んでる。あまりにも裏が見えな過ぎ。政治的に白雉すぎ。
知らず知らずのうちに左翼の手先になってる感じ。
田中角栄だって中国と仲良くしたら左翼新聞に持ちあげられた
大企業の重役が政治的に白雉なのは困る
好きにしろよとしか言いようがないな
でも今どきMade in Chinaじゃないものを探す方が困難なくらいだしなあ
お前が使ってるキーボードやマウスはMade in Chinaじゃないのか?
HHKかRealforceならMade in Japanだから買えばいいと思うよ
マウスの選択肢はたぶん無いと思うから自作するしかないね
made in japanだから全部日本製と思うのは浅はか
誰も全部日本製なんて言ってないだろ
日本語読めない外人さんですか?
Made in Chinaでは無いよって言わないとわかりませんか?
何一人で切れてんだか
なんかキチガイが勝手に切れてるな。
ID:Dfr38KHY
コイツはアホ認定で。
おまえマウスの裏見てみ。確実にmade in chainaだから。
お前らが嫌いな国で作られてるマウス使いながら中国叩きとかおめでてーな。
誰も嫌いだなんて言ってないだろハゲ
なんでも一括りにしちゃう人って・・・・・
615 :
不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 13:34:57.45 ID:QZGjUeVU
madeの文字すらなかった
>>556 ネットワークならマスタリングTCP/IPが
オススメだが、無線LANは薄かったかも
「あれ?スレが伸びてる。…もしや8900キタか!?」
と思ってスレを開いた時の失望感といったら
>>599 いつ自分が書き込んだかと思ってスレ見返したよ。
まさにその症状で7850から8700に買い換えたんだが。
ググると7850で同じ症状がいくつかあるみたい。
リセット効かず電源抜いて放置しても直らなくてびっくりしたわ。
>>617 4版で無線LAN周りの説明が拡張されたんじゃなかったっけ?
3版しか持ってないので詳しくはわからんけど
WR8900Nは9月末発表、10月中発売
いまだに、WR7600H使ってます。。。
>>623 安定してりゃそう買い換える必要ない機器だからそれでいい気がする。
8600買うメリットを教えてください
626 :
不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 21:56:06.09 ID:3O3SIReE
>>599 >>619 その症状はいくつか前のスレに出てるが、ACアダプターが死んでるだけで本体は生きてる。
うちのやつもそうだった。
秋月で買ってくるか、PSP-1000/2000のアダプターが余ってれば流用。
何と比較してのメリットかは別に強いて上げるなら
・11anが使える 集合住宅で有利
・11bgn+11an同時利用できる 分けて使えば帯域を有利に使える
・USB-Webカメラ+ホームIPロケーション でwebアクセスが簡単
GbE必須でないなら良い選択
>>625 サイト情報ベースだけど、何気に無線の到達距離が8700より長いんだよ。そこが唯一羨ましい点。
後は無償のddnsサービスが付いてるくらいかな。
7800使ってて安定してるけど、8700を買った
俺が何か買うと、すぐ新型が出るからな〜
8770が近々発表されると予想w
ところでWR8900Nが出る出ないって話は何かでリークされてるから騒いでるの?
それとも、はよ新機種出せ、っていう希望?
PA-WR8700N/NEが、7500円だったんだが
値札つけ間違ってる気がしたんでスルー。
今思うとレジもって行けばよかった。
>>631 妄想かいw
WR8600Nが出たばかりだから流石に当分でないだろう。
あれとはまた別な気がする
AtermWR8170NってWindows7の64bit版に対応してる?
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
GbEだと熱がすごいことになるんだよなあ
新機種出す前に IP unnumbered対応 やれ
前機種から機能削ってんじゃねぇ
>635
ルーターはブラウザーで設定とかするからOS関係無い
不正解、小学校からやり直せ
情弱は数字に騙されてバッファローとかロジテック買っちゃうんだな
>>642 店員さんは、儲けが大きい方をおすすめしてしまうから?
知り合いが任天堂純正とか言って喜んでバッファローの製のやつ買ってたわ
8370買ってからまだ半年しか経ってないんだが、DLNAフル活用してる俺のような人間には8600の方がいいのだろうか
踏ん切りがつかない
>>646 そうそうこれだわ
本人簡単に繋がったと喜んでるので何も言わなかった
>>648 相手のためにも言ってあげなきゃ。
情弱だねって。
>>650 あのアンテナ大きいねぇ。
戦艦の測距儀でもあるまいし。
設置場所によっては自由に回せないぞ。
652 :
不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:01:38.88 ID:E0CvdOfm
WR8700Nなのですが、うまく電波を受信できません。
電波が弱いとかではなく、全く存在に気付かない様子。
検知できてるのは、
WinXpSp3, 子機 WL300NU-AG
5Gプライマリ, 2.4Gセカンダリ
Macbook air, 2010Late
2.4Gプライマリ
iphone3GS
2.4Gプライマリ
だけです。
Macbook air や iphoneは、WR8700Nのすぐ隣に持って行っても同様
(Win機はデスクトップなので移動は試していません)。
Win機は5Gプライマリが使えるからいいのだけど、Macbook airと
iPhoneについては困っています。
解決方法はないでしょうか?
653 :
652:2011/09/08(木) 21:04:09.69 ID:E0CvdOfm
すいません。
>>652は間違っていました。
正しくは検知できているのは下の通りです。
Macbook airとiphoneはセカンダリしか使えないので、
WEPしか使えないため、困っています。
WinXpSp3, 子機 WL300NU-AG
5Gプライマリ, 2.4Gセカンダリ
Macbook air, 2010Late
2.4Gセカンダリ
iphone3GS
2.4Gセカンダリ
8170でもセカンダリにWPA/WPA2が選べるのに
>>652の8700は選べないの?
5GHzプライマリ SSID:A WPA/WPA2
5GHzセカンダリ SSID:B WEP
2.4GHzプライマリ SSID:C WPA/WPA2
2.4GHzセカンダリ SSID:D WEP
上記のように設定してみんしゃい
どのSSIDが見えてどのSSIDが見えないか確認すべし
iPhoneでSSID:Cにはつながるはず
(SSID:A,B,C,Dは好きな名前付けなされ)
656 :
652:2011/09/08(木) 22:19:30.11 ID:ZEOx+ghb
>>654 できました。。。できないと思い込んでました。
ありがとうございます。無事解決です。
>>655 みえるSSIDとみえないSSIDは、
>>653に書いた通りでした。
ESS-IDステルスを外してみたら、全部見えました。
いや、ESS-IDステルスの意味は分かっていたんですよ。
で、自動検出ではなく、手入力していたのです。
それでも駄目だったのでした。
ですが、ESS-IDステルスを外してみたら、
当然、自動検出されて、接続もうまくいきました。
ESS-IDの意味が本当は分かっていないのかも知れません。
でも、とにかく皆さんのおかげでうまく接続できました。
ありがとうございます!!
ステルスは相性が出るからやめれ、とあれほd(ry
>>656 SSID隠すのはいいんだがステルス設定したなら
ワイヤレスネットワークの管理から当該接続のプロパティを開いて
「ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する」
にチェック入れとかないと接続されないよ(WIN7)
今回のはこれだろう
659 :
652:2011/09/08(木) 22:57:31.20 ID:ZEOx+ghb
>>658 心配かけてすいません。
WinXpSp3ですが、ブロードキャストしていない場合でも、、、
にチェックを入れていました。
おそらく、
>>657の相性の件を知らなかったのがいけなかった
のではないかと思います。
8700だけどwiiだけ繋がらない
PS3は繋がるんだけどね
イサコン接続したら繋がるけど、無線にして繋がらない原因わかる人いますか?
MACアドレスはちゃんと登録してまふ
661 :
不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:32:52.46 ID:Qt6UHewU
そんなに必死に隠しても普通に見つかるのに何で隠したいのか疑問
662 :
不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 23:56:29.86 ID:GjT1VUXi
最近使わないから現状はわからない
確かサテライトマネージャはSSID隠匿しても検索できたじゃなかった?
>>642 そう思ってWR8700を買いましたが安定しません
情弱は何買ったって一緒だよ
>>663 8700で安定しないなら、何を買っても無理だとは思うが
いったいどういう機器でどんな使い方をしてるかぐらい書いてみれば?
WR8700N買ってきた。
らくらくは使わず、すべて手動で設定したが拍子抜けするくらい
簡単に繋がるね。
6年前のバッファローのイサコンにも問題なく繋がったし。
しかもド安定。安定させられない人が信じられない。
有線もかなり速いし、DLNAサーバも意外と使える。
バッファロー飼わなくて良かったよ
どうせ光契約しても100M以上で無いし、8600買っても問題ない?
WL54SEのACアダプタからキュルキュルという異音がしているんだが、
ACアダプタが死亡する前触れかなぁ
今年になって、原因不明の接続切れが3回ほどあるんだけど…
無線で100M超える?有線の話でしょ?
下り100Mコースとかの話じゃないのか?
wr8500を使っているのですが、
11nで接続しているのにワイヤレス接続状態で通信速度が65Mに
なってしまいます。ほんのたまに130Mになったりします。
暗号化モードはWPA-AESにしています。
これって正常なのでしょうか?それともずっと130Mになるのが
普通なのでしょうか?
いnSSIDえr
WR8370Nを今日買ってきてつなげてみたけれども、
ルーターの真横にネットブックおいても無線ではネットワークにつながらない。
セキュリティは全部解除。無線自体はつながってるようだけど
IPアドレスが正しく取得できないとかでエラー。どこをどうやってもうまくいかない。
有線のほうも接続がときどき切れたりしてるような。
そもそも設定画面にも入るのにも、爪楊枝でリセットかけないと入れないような事が数回発生。
これって初期不良なのかな?
10年近くBR1500Hだけで済ませてきたんでネットワークのことについては化石みたいな状態だし
こっちだと無線も有線も何の問題もなくあっさりつながるだけになおさら困惑。
>>673 エコモード中は65Mに制限されるから、そのせいってことは?
>>676 じゃあ故障なんじゃないの?
ここで聞くよりまずNECに連絡した方がいいと思うけど
>>673 子は? HT40にすっぺ
>>676 回線は?MODEをRTにスンダ BR1500HにつけるならAPダ
>>676 まあ初期不良だと思うのも勝手だけど99%は単なる設定ミスだよw
情弱は何買ったって一緒、って事だな。
情弱ってより、ただのアホのような気が…
ども、アホです。
NTTの光モデムにBR1500Hをクロスケーブルでつなげていたのを、さすがに不便になったので
WR8170Nを買ってきてAPモードでつなげたのだけど、上のような状態に。
お店に行って試してもらったらやっぱり変だったので交換してもらえた。帰宅してつなげたらあっさりつながったです。
スレよごしすまそ。
店員がアホじゃなくて良かったな
ネットワーク物って初期不良認めてもらいにくい場合あるから
交換してもらえて良かったね
>>683 店でグダグダ言われずに交換してもらえて良かったね。
いつの間にか型番も変わっているがw
688 :
不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:04:05.51 ID:azKt++jn
今日WR8700Nイーサネットコンバータセット
とPCを買い換えてケーブルもCAT.5からCAT.6のを買ってきて無線LANでつないだら、
速度が今まで3Mbpsだったのが22Mbpsに上がってワロタ
上りは1Mbpsから1.93Mbpsだからそれほど上がってないけどこれほど変わるとは・・・
速度テストで今まで「軽トラ級」や「電車級」だったのにいきなり「宇宙船級」になった。
CATVの回線だから今まで遅いかと思っていたけど、無線LANルーターとパソコンを9年前の製品から3年前の製品に変えただけで
こんなに上がったよ。
>>688 それ今までがひどすぎだったんだよ。。。
メモリが足りなかったってオチだろうな
>>687 Gigaから100か。
犯人はソイツだ!w
差額返して貰ってなかったりしてw
>>688 LANケーブルは関係ないと思う
俺の、10年前のカテゴリ5mの15mケーブルでもギガビットで接続できてるから
693 :
不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:05:10.92 ID:Be1FcV3J
>>692 そうだよなあ。
CAT5eでギガビット対応だしね。
短ければあまりケーブルの品質がよくなくて平気だし。
694 :
不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 10:16:04.57 ID:RQR9XEGu
電波強度増強して450Mbpsに対応してNAS機能強化したWR8900Nマダー?
>>692 まぁギガビットでの通信が保証されてるかどうかってだけだからな
昔のSun付属のケーブル(多分Cat.3)でもとりあえずそれなりの速度で通信はできてるし
なんでそんなケーブルを未だに使ってるの?
697 :
不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 11:29:58.46 ID:mD44o5gz
管理者URLって説明書のどこにあるの?
カテゴリ関係なく、単に痛みまくったケーブル使ってたせいじゃ。
有線LANの接続が1Gbpsになったり100Mbpsになったり不安定だったことがあって
結局LANケーブルのせいだったことがあるな。
そのケーブルはcat.5eで新品(とはいえルータかNASかの付属品)だったが。
cat.5eでも品質悪いのだとこういう現象は起きる可能性はある。
700 :
不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:41:31.77 ID:ONzvlJPF
>>695 ほんまか?
カテ3は4芯やからどう頑張ってもギガは無理ダジョ
>>700 カテゴリは芯数を決めているものじゃないよ。
4ペア8芯のカテ3ケーブルもある。
短ければギガもリンクするだろう。
702 :
不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:08:44.78 ID:cxvOd+QU
カテゴリ3が製品化されたのはすごく短い期間
その当時(十数年前)自作以外で8芯結線は見たことない
703 :
不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:59:43.39 ID:sceBxLI1
>4ペア8芯のカテ3ケーブルもある。
無いと思うなあ
うちの会社、微妙な時期にビル建てたため配線が8芯カテ3の配線なのよ。
試しにアクセススイッチのポート設定をギガビットにしてみたら、
距離が近いとリンクするけど遠いとダメ。
リンクしても不安定で、使い物にならないけどね。
うちにIBMの8極8芯CAT3あるよ
ただ4芯は通信に使わず電源供給用みたいだけど
706 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 01:01:38.21 ID:5wGJ7dYM
それギガビット出来る
707 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 01:02:03.83 ID:5wGJ7dYM
の?
すげー物知りキター >706 と思ったら質問 >707 だった
ポート開放はポートマッピングでやるんだよね?
WR8370Nを購入検討中なのですが、
>>435の画像が流れてしまって見れません。
キャッシュをお持ちの方、どなたか再upしていただけないでしょうか?
>>711 遅れました、どうもありがとうございます!
Atherosチップなのに意外と評判良いのですね。
713 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:14:58.53 ID:wdyFmwN3
8700とコンバータ買ったが、赤ランプだ。マンションだと、だめなのか?L字だとだめ?
>>712 今んとこ特にトラブルもなければ気になる欠点もないし、廉価モデルとしては優秀な方だと思うよ
>>714 そのようですね!Atherosのことを少し見直しました。
あまり急がないので、8371発売による更なる安値を期待してみます。
今より安値ってどんだけ貧乏人なんだよ
>>717 急がないので・・・安くなるのを期待できるなら、と思いまして。
実家にある8年前のオンボロルータが不満なので、次に帰省したときに交換しようかなと。
失礼しました。
手元にあるCAT3は2芯4線だが
今でも十分投げ売り価格というか、これ以上は下がらないと思うなあ。
次期モデル発売で下がらないどころか微妙に値上がりして消えていくことって結構あるし、今買っても損はしないと思うけど、まあ人それぞれだよね。
721 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:42:48.51 ID:wdyFmwN3
鉄筋だめなのか。6600から買い替えたのに。意味がなかった。HDカクカク残念
723 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:02:51.50 ID:rFaYGxs9
>>719 市販されてた製品(でも珍しい)では普通そう
CAT3の規格は4芯しか使わないから
8芯結線自体ほとんどは業者が現場で作ったものだと推測される
面白いのは手元にあるCAT5も4芯結線と8芯結線がある
もちろん4芯は100Baseしかリンクしないし8芯は問題なく1000Baseでリンクし通信可能
724 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:10:15.44 ID:wdyFmwN3
カクカクわ本当だす
赤ランプだから
このスレみてから買ったら良かった
アスキー見て買ってしまったw
うちも鉄筋だからか、とてもカタログ通りの距離は届かない。
ルーターの置き場所に四苦八苦してるよ。
726 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:18:28.30 ID:wdyFmwN3
あざっす
ルーターと子機の位置を頑張ります
カタログだと、二部屋ぐらい簡単に飛び越してたのにw
カタログのは基本木造
鉄筋建築なのに無線目的に買ったのが間違い
728 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:31:50.15 ID:wdyFmwN3
6600の頃より、だいぶ進化したと、勝手に思いましたw
アスキー読んでw
暗号化を緩くしたり、エコモード解除、ぃまからやる
うちは鉄骨だが二部屋ぐらい、1階ぐらいの差は充分届く。
さすがに階が2階違うと届かなくなるが
730 :
不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:18:54.95 ID:BrXwafwp
無線はやめとけ有線の投資しろ
>>728 6670SイサコンセットでBS-HIでもWOWOWでも余裕。もちろんaでね
>>729 鉄筋コンクリと鉄骨構造は全然違う物ですし…
柱だけ鉄骨で壁はスカスカの建物安くて早いんで結構増えてるよ
733 :
不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:50:16.30 ID:Nd549Xd4
最近の建物ならLANケーブルは普通に敷設してあるだろ
だれかNTTフレッツ光のnec製OMUのルーター部ばらす猛者はいないかね
あっちには現在IP振られてる端末一覧でたりすんのにこっちには常識的についてなかったり、えらい贔屓されてる気がすんだけど・・・
てかそれが便利だし安定してたからプロバ変えたときにnecルーターにしたのに若干不便
>720
このラインナップじゃ安物グループ落ち
売れるだけなら売れるかもしれんがな
>>733 わざわざ配線するとなると高いらしいよ
コンセント(ジャックな)の位置もどうせ変わるだろうとのことで、無線でいいやってなるらしい。
737 :
不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 01:57:11.55 ID:GlxLLj7S
マンション・戸建ともLAN配線含めてマルチメディア対策・環境の有る無しで中古価格差が有るらしい
>>696 張り替えるのが面倒臭いから。
誇まみれになるし、下手すると収拾がつかない。
まずは掃除しなさい
>>726 鉄筋というより、コンクリートがダメなのよ。
nは乱反射が利用できるんで、ドア経由を期待して位置を工夫するか、
窓際において外の建物での反射をねらうとか。
741 :
不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:56:12.88 ID:aD+s3qF2
みんな返答アリガトー
でも引越は無理w
カタログ、見直したが木造って書いてなかったw
サポート電話すっかなw
イサコン
何パーで、速度いくつでHD見れる?
>>741 あんたがどのレス番の人がわからないけど
まずはルーターの近くに置いてから、だんだんと距離を遠ざけてどうなるかを確認してみたら?
こうなるともうただのクレーマーだな
鉄筋コンクリ建築で無線LANが基本ダメなのはちょっと調べりゃわかることなのに
>※ご利用環境や接続機器などにより、通信速度は異なります。
>実際の通信速度を保証するものではありませんのでご了承ください。
結論:情弱は何買ったって一緒
745 :
不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 13:00:45.43 ID:15QuLuYV
>>626 返信ありがとうございます
その記事検索には出てきたけど本文確認できなかったやつかな、記憶にあります
8700のACアダプターで試してみようかと思ったけど動いたところで親機1台余るだけだしと思って試さなかった
ACアダプタ不良で交換してくれんかな
>>741 HD動画を再生ぬんぬん言うなら有線にしとけよ。
屋外配線でも考えたほうがいいと思うが。
そもそも子機は何なんだ?情弱だからUSBか?
まさかとおもうけどオンボロPCで性能不足でカクカクしてるってオチじゃないよな。
ふぁびょーんw
>>747 イサコン使わずに全部有線LANがいいってこと。
イイ若けぇもんが言い訳ぇなんてするんじゃねぇ!
752 :
不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:00:01.39 ID:aD+s3qF2
クレーマーっていわれてもなー
まだ電話してないけどw
有線引けないから買ったんだって。
ショックなんですよ。6Mbps
鉄筋コンクリートって個人住宅?マンション?
マンションの3LDKとかなら壁は木材じゃないの?
個人住宅の鉄筋コンクリートって1F天上2F床はコンクリートだっけ?
天上裏とか入れないの?
壁にある電気コンセントやテレビアンテナの引き出し口から
LANケーブル引き出すとかは?
>713のカキコ見るぶんにはマンションか・・・
牛の中継機買ったら?
マンションったって部屋が繋がってるだろ
LANケーブル引けない訳はないと思うが
>>756 すすめ!!パイレーツが……何もかも皆懐かしい。
すすめ!!パイレーツとか古いにもほどがあるだろ!
思い出すのに数時間かかったわ!
>>759って沖田艦長もはいってるんでしょ?
水谷麻理元気かなあ
ヤマトか…。
リアルタイムで見ていたな。
あっさい元ネタ探りとかいかにもオッサン臭いからやめてくれ
それ以前にAtermと関係ない話してんじゃねえよ
ハード板はおっさん臭いから面白い
768 :
不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 04:22:43.41 ID:ymLq/UeC
家は鉄骨、壁木材住宅だったから
WR8700Nで1Fの子機と接続は問題なかったな。
鉄筋コンクリートだと駄目なケースは多いと聞くよね。
窓ガラスに針金が入っていても不利かな?
我が家は木造だから影響が少ないようだ。
WR8700N本体が二階で親戚が持ってきたMacBook Airが一階だけど
普通につながった。
>>769 5GHzで波長が6cmとかだからダメなんじゃね?>ワイヤー入り窓ガラス
って書いてて思ったけど、鉄筋コンクリートの部屋で無線LAN使うと
部屋中反射しまくってどえりゃぁことになりゃせんか?
低出力電子レンジ状態…。
>>770 無線LANの電磁波がどれくらいか知らんが
体に密着させて持ち歩く携帯やPC使ってる間見続けるディスプレイのものに比べりゃ
大したことなかったりするんじゃないの?
これ買ってきて繋いだらインターネットにアクセスできなくなったよ
もう取説とか全く読まずに以前もエーターム使ってたから余裕かと思ってたら無理だった
よく考えたら無線LANとの交信は暗号やらパスやら入力完璧だったが
プロバイダにアクセスするアカウントやらパスのことを忘れてたw
もう無線LANのことで頭がいっぱいだったよ・・・
8500nの電波の強さと、8600nの多機能、これら両方を有した8900nマダー
>>771 そうだよなぁ、アマ無線の10Wとかじゃないから大丈夫だよなぁ。
昔、車でアマ無線やってたら頭痛くなったことがある。
リアに付けたアンテナの位置が頭の高さだったんで、位置を変えたら直った。
せっかく来たのに・・・、まだ8900N (ry
>>774 11bgn/11an切り替え機は無理。
ボリューム稼げるスマホWi-Fi、miniノートが11an対応してからだけど
その可能性はないんで8900Nはおあずけ。3ストリーム450機も子機が無いのに無理。
AtermWR8790EXNを待てよ。MODEスイッチは RT-AP-EX で11n300の
イサコン設定なら、EC-APの300Mbps中継もできてWDS中継より高速だし、
EXモードイサコンは2.4+5Gデュアルバンドで600Mbpsリンクだぞ。
切り換え機なんて誰も言ってないだろ
>>778 長文書く奴なんて自分中心に物言うから気にすんな
新製品まだかよ
10月前には出せよ
781 :
不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 06:27:10.49 ID:luOwbfXW
CATV回線(JCOM)なんですけど、らくらくスタートで親機のランプが全部緑点灯の状態にしか
ならないのですが、説明書を見るとACTIVEランプが橙点灯で設定完了、とありますが、
これは何故でしょうか?
説明書にはPPPOE接続モードの場合、全ランプが緑点灯で設定完了、と書いてあります。
と言う事は、JCOMの場合、PPPOE接続モードでの接続になるのでしょうか?
お詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
782 :
不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 06:28:46.56 ID:luOwbfXW
ちなみに親機から子機への接続自体は何も問題無く、インターネットも問題無くつながります。
イーサネットコンバータセットです。
>>781 そりゃ、ルーターモードで使ってるからだろ、裏のスイッチをAPモードにしろ。
784 :
783:2011/09/15(木) 06:53:48.88 ID:loPkxt3H
>>782 と書いた後に気がついたが、JCOMのモデムがどうなのかしらないが、ルーティング機能付きならAPモード
そうじゃないなら、クイック設定から動作モードをローカルルーターモードに変更
785 :
不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 08:58:19.31 ID:T+9Fg5Pd
jcomはルーターモードだろw
>>772 とりあえず、てっぺんあたり。
分解写真探したけど、出てこんかった。
787 :
不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:13:28.29 ID:AD69+RC2
それはない
Aterm持ってる人ならわかる略語
確かにまだ持ってないw
これから8700買う予定
>>777が言いたいのはWDSが無くてもイサコンと8700をLANで直結すれば
中継器として使えるという意味?
たぶん違う
necは中継機能持ってる機種ないんじゃね?
下位機種は知らんけど7000番台のやつにはWDS機能がついてたよ
8000番台の世代ではカットされた
JCOMはルータモードだよ。設定が独特だからやり方は検索してくれ
いや、ルータはルータだろうけど
ローカルルータモードかPPPoEルータモードかどっち?って話じゃないの?
WR8700とUSB子機で母屋と離れ(見通し35メートル+屋内5メートル)で使ってたんだが
WL300のイサコンに変えたらまさかの300Mでリンクしてワロタ
USBとイサコンとでこんなに変わるとは思わなかった
>>796 今までが幾つでリンクしていたのか教えてくれないと感動がいまいち伝わらないよ。おしえてくり。
>>796 イサコンなら感度いいだけでなく、設置場所も自由効くから結果も良かったんだろう。
>>797 USB子機セットだと良くて
雨風で11〜24を行ったり来たりだった
>>798 イサコンとUSBの置いてある場所は同じなんだわ
親機は母屋の出窓に置いてあって離れの子機が窓越しに見通せる場所だったんだが
良くて108でリンクすれば良いと思ってたのだが
まさか270〜300で常時リンクできるとは思わなかった
>>799 USB子機セットだと良くて54
でした
参考にしたいから聞かせてくれ
母屋から離れまでの間にコンクリの壁があったりすると相当不味いの?
802 :
799:2011/09/16(金) 01:31:48.31 ID:UkJEoxjp
うちの場合は窓ガラスで見通せる(離れから母屋の親機が見える)ので条件が良い方なんだとおもう
知人宅が鉄筋の2階建てなんだけど(2Fの床面に鉄筋が走ってる)
1Fにバッファローの11nルータで2FにノートPCで(距離にして10メートルも無い)
アンテナレベルがギリギリらしい
既に親機を持ってるのだったらノートPCやDSなんかで電波を調べてみてはどうだろう
ありのまま、起こった事を話すぜ!
お店行く前に8700Nと8370Nで迷ってたんだが、買ってきたら8300Nだった。
何を言ってるのか、わからねーと思うが(ry
なぜ買って来てしまったんだろう…。
設定中に気がついた。
>>803 家電チェーン店なら交換してくれるだろw
安かったのならそれもありだ
どうせ簡易NAS以外大差ない
簡易NASなんて必要なす
試しに1G落として二度と使いたくなくなるよな
唐揚げ弁当にするかハンバーグ弁当にするか迷うも決めきれず
持ち帰ってさて食べようかと思ったらのり弁当だったてのはよくある話
のり唐弁当を選んだ俺に隙は無かった
5年前の地雷と呼ばれてたバッファローNfinitiGigaから
8700nに乗り換えたら普通に安定してて安心した
改めて以前のルーターが地雷と呼ばれてたのが納得できた
現在ADSLで下り6Mbpsで15m程のLanケーブルで接続してます。
木造2階建てで床を通す形で8700Nを使用しても問題ないでしょうか?
接続はBuffaloとかの安いブロードバンドルーターをイサコン替わりに使う予定です。
オススメの機種がありましたら教えてくださいm(__)m
>>811 朝鮮訛りがきつくて何言いたいのかわからん事がある
>>812 お前が日本人じゃないから判らんだけだろう
床を通す→1階から2階へ無線で繋ぐってことくらい日本人なら判る
ADSLをいつまで使うかにもよるけどADSLなら8700は全く必要ないよ
逆に階をまたぐなら、低価格でハイパワーな無線ルータを選ぶべき
馬鹿はスルーしたほうがよくね?荒れるだけでしょ
あ、バカっていうのはID:MZpB6ExAのことね
日本語の読解力が足りてないのかタダのアラシでしょ、構わないのが吉
>>816 ID:K5sS1NNFはNGにいれるよ。アドバイスサンキュー
ID変えて必死な馬鹿も居るしなw
>>815 レスありがとうございますm(__)m
低価格でハイパワーなルーターですか、ググッてみたらIOのがいいとか牛さんのがいいとか
よくわかりません。もう少し勉強してみます。
ところで朝鮮訛りって日本語にあるんですかね?
>>820 あなたのレスが朝鮮訛りなんですよ。自分じゃ気付かないだろうな
>>821 そうなんですか?スイマセン(m´・ω・`)m ゴメン…
どこがどう朝鮮訛りなのか詳しく説明お願いしますm(__)m
だからアラシに餌与えるなよ、暇で朝鮮人扱いして構ってもらいたいだけなんだから
絶対に朝鮮訛りとか説明できないからさ
>>822 >スイマセン(m´・ω・`)m ゴメン…
これなんかとくにそうだよ
>>823 スレを汚して申し訳ありません
>>824 AAが朝鮮訛りなんですか?、>811も最後にAAを使ったから朝鮮訛りですか?
本当に言いがかりに過ぎないんですね。さようなら( ´Д`)ノ~バイバイ
Aterm8700をアクセスポイントで使っている
ルーターからAtermのIPアドレスを指定したい場合
どのMACアドレスを使えば良いの
>>820 低価格でハイパワーならばWR8170N-STでいいんじゃない。スレ的には。
標準的な木造家屋ならば2F-1FでもADSLでも十分な速度出る、ように思う。
新製品こないねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そもそも新製品出す必要があるの?
10月新製品
旧型買った奴 ザマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はいはい
>>833 IPv6なんてどうでもいいから。
なんだかんだで全然普及しないじゃねえか。
どうせ当分先だろ。
IPv6なんて必要になったらそのときにルーター買い換えるぐらいのかまえで十分だろ。
どうせ後5年はIPv6なんて普及するはずもないしね
何年前からIPが枯渇枯渇と騒いではないない詐欺やり続けたかわからんもんな
838 :
不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 20:58:17.46 ID:5lZvBxaY
WR8900Nはまだかよ
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\
(〇 〜 〇 | /
/ |く
| |_/ |/
なんかいえよ
||
||
`爪
/ハヽ
// |.| (\ (\
!,! . !,! / ⌒ ::ヽ
.ヽヽ_ノノ | :::::|
( ::::::::|
/ ::::::::|
| |_/ :::::::::::::|
842 :
不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:41:19.23 ID:VyukxcEi
843 :
不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 22:57:32.88 ID:maYzBZ8l
844 :
不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:21:35.97 ID:oQn8D6H8
845 :
不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 23:22:45.00 ID:oQn8D6H8
他スレのアドレスで会話するなww
847 :
833:2011/09/16(金) 23:50:27.60 ID:Fhc6G09R
848 :
不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 00:16:50.47 ID:bx+CSily
直ぐにはイラネ
ほんとに必要なら国家単位で騒いでる
すぐにいるようになれば一般でどかどか対応ルータ販売されるしな
必死で煽ろうとしている奴があわれなくらい移行は進んでないのが実状
やっと企業が本気になり始めたところだからね。
851 :
不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 01:39:35.90 ID:9B9TAPNP
昨今のネットワーク系スレに湧くIPv6厨
>>855 v6は単にアドレスだけの問題ではないニダ。
857 :
不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 10:28:14.38 ID:uVpc6GdR
aterm WM3300Rを使っているのですが
WLANモード中に充電用のコンセントをさしこむと
電波を受信できなくなりました
コンセントをつないでいない状態での運用には問題ありません。
解決方法はあるでしょうか?
WMは板が違う
8500N で、11nと11gを混在させると、1-3日程度で、11nの実速度が異常に遅くなります。(8500Nの管理ページの表示に1分以上とか)
電源を入れ直せば治るのですが、似た経験をしている人はいませんか?
チャンネル手動にして空いてるところを自分で探す
8700nで2.4Gのプライマリを11n、セカンダリを11gにして設定しているのですが、
PS3でプライマリの方にも接続できています。これは11nとして設定できていないということでしょうか?
PCではちゃんと11nとして認識しています。
どこに11nとか11gを別に設定する項目があるんだか
>>862 では自分が11nと11gをそれぞれ共存できると思っていただけで
実際はそんなことは出来ず、両方共11gとして設定されているということですか?
連投すみません
それぞれWPA2とWEPで設定すれば11nと11gを共存できると思っていたのですが違うのでしょうか?
>>859 8700Nだけど似たような状態になる。特定の端末を接続し直すと
速度が回復する。
調べてみたところWANポートも含め、全ての有線ポートの
リンク速度が落ちて、回復しなくなる。
特定のPCを切断して再接続させるとリンク速度が戻る。
省電力関係を切ったり、ケーブルを全て交換しても改善しない。
その特定の端末はワイヤレスネットワーク接続のプロパティでIPv6がONになっているとか。
何回同じ問答を繰り返せば気が済むんだか
デジャブ状態
もっと斎藤一っぽく言ってください
8700N子機、ソフト削除ししてwinデフォの接続
久々にブルスク見たぜクッソ
873 :
859:2011/09/18(日) 15:18:59.09 ID:qXY1gJn6
>865
こちらは、有線側からの管理ページへのアクセスは問題ないですね。
(普段は、WAN/ルータ機能はOFFで、無線APとしてのみ使用)
言われた対策は試したのかよ
それとも変だ変だ言い合いたいだけか
8700買ってきた
今からバッファローのAMPG300NHと交換だぜhehe
現在WR7600H(コンバータセット)を利用中、PA-WR8700N-HPとWZR-HP-AG300H/EVを検討してます。
接続機器はipad2、BDレコーダ(セットのコンバータ経由)、寝室PC(11gのUSBアダプタ)、子供部屋PC(コンバータ:GW-EC300N5P)、プリンタ(EP-803AW)
有線接続はPC×2、簡易NASで、WAN側はフレッツ光マンションタイプ(100BASE-TX)です。
WR7600Hの気に入ってる点は、電源内蔵、色が白なこと。
変更したい点は、有線LANを100M→1G、11nの利用、2.4GHz/5GHzの同時利用。
また、セットのコンバータも交換する予定です。
以下が気になってます、知ってる方おしえてください。
・ACアダプタの大きさはどれくらいなのでしょうか?
WR7600HとセットのコンバータのACアダプタはデカイです。
・親:WR8700N、子:WLAE-AG300N/Vの組み合わせでも問題ないでしょうか?
WLAE-AG300Nは、電源内蔵な点が気に入ってます。
親と同じリビングに設置、5GHzで利用したいと考えてます。
WR8700Nのログインパスワードを忘れてしまったんだが
らくらくセットアップで接続してる情報って本体初期化しても確か消えないんだよね?
いや消えるだろ
消えるな
あれはらくらくセットアップで直接パスワードを書き換えてるだけだから
881 :
不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 22:40:48.92 ID:GFh67GSm
>>876 WR7600Hで
簡易NASで
意味わからんのは気のせい?
882 :
878:2011/09/18(日) 22:43:06.57 ID:SxYUX1CY
消えるのか…
どこかのスレ(たぶんここだったような)で
本体にあらかじめ用意されたパスワード情報をダウンロードするのがらくらくの方式だと聞いてたから
消えるとなると色々とめんどくさいなぁ
知人宅のネットワークの再構築なんだが俺が書いて置いたパスワードの紙が行方不明…
いったん設定値をファイルへ保存→初期化→初期ID・パスワードでログイン→設定値の復元→
(再起動しないで出来るか確かめてない)IDとパスワードを再設定→設定保存ルーター再起動。
で駄目?メンテナンスメニューに有るでしょ?
めんどくさいから自分の8500Nで試してないけど。
ああ、ゴメン
ルーターにログイン出来ないから設定保存出来ないのか?
ブラウザにパス保存してないの?
886 :
878:2011/09/18(日) 23:26:43.63 ID:SxYUX1CY
ブラウザには記憶させてないです
ものすごく簡単なパスワードにしてたはずなので
思い当たる物をかったっぱしから打ち込んでみたけどダメ…
最悪リセットしてPC2台とイサコンを再セットアップすれば良いだけなのですが…w
それは人から説明されないとわからない事か?
二十年も三十年も生きてきてそんな事もわからないなら
お前が今まで喰ってきた飯は全 部無駄だったという事だ
今度からユーザー名と同じ(NECならadminかな)にしとけ。
あるいは絶対に思い出す手掛かりがある文字列にしとけ。
つうかルータPW管理出来ないような人は他人のルータ設定なんてやっちゃダメ。
色は好きとか言ってる奴にアドバイスもクソも無いな
そんなに好きなら一生使ってれば良いと思う。
MN8300Wから8700に変えたら幸せになれるだろうか…?
無線はスマホのみ使用
xepとMACアドレスフィルタだけでは精神衛生上よくない…
>>878 882 らくらく無線スタートの方式は、親機のSSID、暗号設定を子に持ってくる。
なので、親のログインパスワードは不要。親が不明でも子で無線設定はらくらく無線スタートをやるだけ。
親機の初期化をしたら暗号化などが初期に戻る(消えはしない)んで、子側でらくらくをする。
親のログインパスワードは初期化すれば消える。動作モードやPPPのは初期化すれば消える。
何をしたいのか不明ではあるのですが、886「・・良いだけ」なのでその程度に抵抗を感じなくてよいよ。
>>890 自分の価値観次第。スマホ用に無線11gbだけなら2.4G-11bgn機でよしともいえるし、価格差分11an+11bgnのゆとりに陶酔するするも良し。
GbE不要なら、WR8600NのホームIPロケーションのほうが使えるかも。
8700でPPPoEマルチセッションを使い始めた者です。
LAN側にある2台のPC(A,B)を2つのプロバイダ(X,Y)に、
A-X,B-Yと常に固定した関係で接続させたいのですが、
どこで設定できるのか、その機能の名前すらわからず困っています。
どなたか解決のヒントを教えていただけませんか?
ない
静的NAT
静的ルーティング設定ってやつ?
ソースルーティングじゃねの。
俺も
>>865と同じ状況なんだけど、これって根本的な解決方法ってあるの?
検索はしてみたつもりなんだけど、解決方法が見つけられなかった。
その特定のPCに原因があるんだろ
>>892 8700でPPPoEパススルー有効にして、PC側(片方で良い)でPPPoE走らせるとか。
外部からのパケットが全部直接PCに来るからFireWall必須だけど。
>>898 すまん。俺の場合はAndroidでもiPadでもPCでも繋ぎ直したら速度が改善したりしなかったりなんだ。
メーカーに電話する事をお勧めする
結果報告もよろしく
WR7800Hが壊れたくさい。
電源を切入してもリセットしても、全ランプがオレンジのまま。
11nとIPv6が普及するまで行きたかったけど、まぁ寿命かなと。
近所で誰も使っていないから、今まで古い方の11aで繋いでたんだよな。
似た時期に買った知り合いの複数のWRシリーズもそろそろ壊れかけてるみたい。
朝から家のジジババがネット出来ずに大慌て。
ノートPCとFONで簡易ルータ替わりにした。
>>902 その症状はリコール品であったな、確認してみた?
>>903 当時このスレで親機子機リコール問題を見てたから、多分対応後と思う。
最後にせめて実験でファームウェアを新11aにしようと思ったけど、
ジジイがすでにバラバラにしてやがった。
7800はリコール受付終了してなかった?
>>905 自分が出したのずい分前でもう使ってないからその後は知らないけど
リコールならおいそれと終了しないんじゃない?
終わったのは11aの書き換えとかかも。
907 :
892:2011/09/20(火) 21:32:53.98 ID:RYauE0TK
>>893-896,899
ヒントありがとうございました!
これらの情報を基にいろいろ調べてみて、思い通りになるか試してみます。
7800はリコールあったのか?
故障だと思って捨てちまったよ。
まぁ、8700が快適だから買い替えは正解だったけれど。
8700ってホームIPロケーションついてないの?
USBでウエブカメラつけるのとかも無理?
ない
無理
ファームの改善で出来そうな気もするけど
Nの事だからやらないんだろうな
>909
単に同型への交換が終わっただけで
問い合わせれば、類似品に交換されるでそ
使えない機能にどう対応付けんのかは知らんが
>>912 昔は悪の帝国だったNECが親切なことをするわけがないな。
>>912 逆だよ。他のメーカーはやらないが、NECは要望が多ければ、忘れかけた頃やることがあると思うが…
せめてUSBカメラ使えるようにしてほしいよな。
WR8700Nを使っていて、部屋の電波が弱いのでWL300NE-AGを導入しようと思っているのですが
WR8700NとWL300NE-AGの間を有線で繋いでそこから先に無線LANを飛ばすことは出来ますか?
プラネが今よりまだ良かった頃は
VPNサーバーにカメラサーバーにDDNS対応という機種を出して
ファームアップでtorrentにも対応させるという快挙をやってくれたが
今は見る影も無くなってしまった…
920 :
918:2011/09/21(水) 16:04:57.11 ID:2fk2jlWo
勘違いをしていたようでWL300NE-AGに中継器の機能はありませんでした。
大人しくWR8700Nをもう1台購入します。
中継欲しいなら牛くらいしか選択肢なくね?
NECも中継機作ってくんねーかなぁ
有線で繋げるなら中継なんてしなくても
ブリッジで2個目のアクセスポイントにすればいいってことでしょ
>>876 良いアドバイス貰えなかったので(?!)、子機重視でバッファローのセット品を購入してしまいました。
調子悪かったらAterm親機に買い替えます。
7600とセットなコンバータ(AtermWL54TE)って不具合交換してたんですね。
今更ですが交換申し込みました。
>>925 DLNA機器で使うなら、8700とコンバーターのセットが鉄板だろうに。
うちも7800&コンバーターでDLNAで使うと止まる画像が
8700にしたらまったくストレス無くなったよ。
927 :
不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 18:46:50.93 ID:w54UcDnC
>>918 >>920 一般的な接続ではないけど
WL300NE-AGのLANポートに無線ルータを無線APとして(ブリッジ)を接続することは可能
もしその場合は別に同じWR8700N出なくても3000円位の無線ルータでOK
最近は汎用的に相手を選ばない中継器を入れるのが流行ってるようだけど
>>921,922
>>924の通り片方はルータ機能殺してアクセスポイントにしようと思いまして
あと牛は個人的な好き嫌いであまり使いたくないので今回の選択です
>>923 牛はもう中継器作ってない
ルータにWDSだの同じ機種同士でしか繋げられない半端な中継機能つけて台数売る戦略に転換した模様
今中継器を作ってるのは糞だけ
930 :
不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 20:28:28.04 ID:w54UcDnC
931 :
不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 20:31:53.10 ID:w54UcDnC
なんだもう前言撤回したのか
カカク売れ筋3位のWR8700-HP か 2位のAG300H(バッファロー)で迷ってます。
12m位離れた車庫でもネットしたいので、電波が強いのが第一です。
AG300Hの最初のレビューにWR8700より電波がいいと書き込みありました。
実際この2台では、WR8700の方が電波弱くて届きにくいのでしょうか?
品質でNECの方が欲しいのですが…
>>933 鉄筋コンクリやシャッター貫通する無線LAN電波?
電波法でとっ捕まるぞw
最低限壁の質と有無くらい書けや
中継機で電波届くように配置しとけば?
てかWANいったほうがいいんでね?
935 :
不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 02:32:59.12 ID:uDjwmpso
いいえ
車庫で無線って何すんねん
もう車庫にAPとしておけよwww
>>933 車庫まで12mだったら、有線にして車庫にAP置いた方が幸せになれるだろうよw
ネット調べながらクルマとかバイクの整備したら楽しそうやん
クイック設定Webに入る時のデフォルトのIPアドレスって
なんだっけ?
192.168.0.???
普通は
0.1
1.1
11.1
のどれか
「ipconfig」をドス窓で実行すれば
家庭環境程度ならデフォルトゲートウェイがルータのはず
>>933 家と車庫は別々の建物なら厳しいのでは?
できる限り車庫の近くの方にAP置くとかしないと。
っていうか有線で引っ張って車庫にAPが一番いい。
それが無理ならWDS考えるべき。
どうやら10月頭らしいねぇ
何がとは言わないがここの住人なら分かるよな?
毎日毎月同じ事言っててよく飽きないな
946 :
不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:16:54.81 ID:UoqjVALG
947 :
不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:24:02.31 ID:v2NrCpXN
無線LANルーターの親機にWR7850Sを無線のアクセスポイントとして接続出来ませんか?
949 :
859:2011/09/23(金) 00:39:30.74 ID:Vg5iVzSI
11n と 11g との混在をやめたら、やはり安定。
11gのデバイスは有線利用にして、当分はこれでいくことにします。
8500N で 11n & 11g 混ぜると危険、な環境があったよという情報ということで。
ちなみに、IPv6 をちょいちょい使う人間がいるかもという想像力なしに、
IPv6 を切ったのか、とかヘンな対策を押し付けようとする人がいてびっくり。
951 :
不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 00:47:51.15 ID:gDGldQfe
個人的な見解
11n対応Atermシリーズ
他のメーカー製品と比べて相手先を選ぶ傾向
出来ないっぽいみたいなので諦めます。
すみませんでした
>>953 そもそも質問の意味が分からないんだが、
無線LANルーターの親機とWR7850Sを有線で繋いで無線の範囲を広げるってことか?
それともその2台間を無線で繋いで無線で広げるWDS(中継)のことか?
それか無線LANルーターの親機の無線を無効にしてWR7850SをAPモード(ブリッジモード)にするってことか?
>>954 中継機ですね。
流行りのDLNA対応のレコーダーを買ったものの親機のルーターまでは遠くて有線では繋げないから、使い余してるWR7850Sでどうにか中継させてネットワークに繋げないかと
串差して確認しろ
>>957 無線でDLNAは厳しいかも知れんぞ
無理してでも有線で引いた方が良いんじゃないかと思う
962 :
不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 15:00:58.43 ID:oYWE2wq4
WR8900Nはまだかよ
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\
(〇 〜 〇 | /
/ |く
| |_/ |/
設置2週間でWR8700Nが繋がらなくなった。
再起動したら直ったけど、いろいろ設定いじっても再起動が必要ないから
調子悪くなってたのかな?
やっぱり設定いじったら再起動は必要だね。
>>955 確認は串を刺すか会社など別の場所から行う必要があるかと。
>>958,965
見落としてました。ありがとうございます。
プロキシ経由でANHTTPDのサーバに繋がるか確認したところ、期待通り403のエラーページが見えました。
ルータ内側からはプライベート、外側からはグローバルIPでやってもらえばつながるということですよね。
回答ありがとうございました。
>>955 串なんぞ刺さずともGoogleとかExciteのサイト翻訳で
自鯖見に行けば確認できるよ
ケータイ/スマホでアクセスしてもいい
要はルータ外から見れればいいんだから
>>961 ソニーのレコーダ → WL54SE →(無線)→ WR7850S(AP) →(有線)→ BRAVIA
の構成で普通に使えてます。ごくたまに原因不明で切れますが。ww
969 :
960:2011/09/24(土) 01:21:39.96 ID:T5Re1Jp+
無線LAN中継(WDS)機能の設定手順を知りたい を参照してやって見たんですけれども、設定画面にたどり着けません・・・
WR7850Sの方は初期化してあり、説明通りに親機に繋いだのですが、親機の方はワイヤレスランプが点滅してWR7850Sの方はAIR1・2の両方が点滅状態になりネットにもつながらない状態です
>>969 親機が何か知らないが、NECならルーターのIPアドレスが重複してないか?
子機の方を重複しないアドレスに変更しないと。
>>970 IPの重複はしていないと思います。
ちなみに親機はBUFFALOさんのWZR-HP-G302Hです。
親機が糞だな
WR8600NにはUSBカメラの画像を外出先から見れる機能があるそうですが、
受信側の機器の「動作要件」ってどうなっているのでしょう?
HPやマニュアルのどこを引っ繰り返しても「WWWブラウザ」としか書いてないのは
もしかして実はあまりこの機能を使って欲しくなかったりして?
めんどくせーから直接聞いてこいよ
別にWR8600Nを使わなくても、USBカメラの出力をhttpで配信するWebサーバソフトがあるぞ
WR8400から8700に替えた。
無線で100M越えできた。
ギガビットにしてよかった。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:124.4Mbps (15.56MByte/sec) 測定品質:92.9 接続数:4
上り回線
速度:108.3Mbps (13.53MByte/sec) 測定品質:88.5 接続数:4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2011/9/24(Sat) 21:31
==================================================================
8700を壁掛けで設置して使用する場合
左右両側共に可能でしょうか??
出来れば、向かって左側が「差込み口」が向いてる方向が良いのですが。
そうだった!ボタンが付いてる方は、壁側に向くのは無理だった訳だ。
あしからず。
上下逆さまになってもいいなら左側にケーブル差し込み口が来る形にはなる
ただ無線ルータは向きでも電波の飛び方が変わるから、あんま壁掛けで固定してしまわないほうがいいと思う
3300から3500に切り替えたけど、無線をいちいち繋ぎ直すことが増えた
なんなのこれ
スレ間違えた。スマソ。
保守
984 :
不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 00:24:26.91 ID:WZYojHsq
WR8900Nはまだかよ
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\
(〇 〜 〇 | /
/ |く
| |_/ |/
何か言えよw
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〇 〜 〇 | / < まだ10GbE対応してないのかよ。また明日こよ。
/ |く \___________________
| |_/ |/
個人用じゃまだ需要ないだろ>10GbE
内蔵で10GbEポートが標準化するくらいじゃないと
990 :
不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 09:06:11.60 ID:W1lJ4V6s
>775
>昔、車でアマ無線やってたら頭痛くなったことがある。
周波数は430MHzくらい?
10Gとか消費電力と熱量が酷いことになりそうだな
ルータ本体にUSBファンをつないで冷却
>>990 そそ、430MHz。
144MHzも使ってたけど、メインは430だった。
次スレは?
ではちょっとスレ立ていってくる
仕事はやいw
1000なら電波が鉄筋コンクリートを超える。
1000なら電波が鉄板を超える。
1000なら電波が500m届く。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。