1 :
不明なデバイスさん :
2011/07/07(木) 21:29:45.59 ID:Xd5E+xLV
2 :
不明なデバイスさん :2011/07/07(木) 22:19:18.52 ID:eoEcQCfh
3 :
不明なデバイスさん :2011/07/08(金) 21:02:57.55 ID:CKVAiFSR
いちよつ
4 :
不明なデバイスさん :2011/07/08(金) 21:14:24.98 ID:fPlWguMj
おつ
5 :
不明なデバイスさん :2011/07/09(土) 19:20:15.05 ID:yGwtasDf
これって、IDEインタフェースに対応してる?
6 :
不明なデバイスさん :2011/07/09(土) 20:11:25.35 ID:Q0Rm78Xe
>5 してないんじゃないかなあ…
7 :
不明なデバイスさん :2011/07/09(土) 23:34:12.00 ID:r1Npqvba
新しいな
8 :
不明なデバイスさん :2011/07/10(日) 10:09:08.68 ID:+/sEci8v
Dashboard2.0.2が公開されていたので入れてみた。 Drobo S(USB2.0版)&eSATA 接続&Drobo Dashboard2.0.2の構成で 「設定」-「全般設定」のランプの明度を一旦下げて「10」に戻すと、PC起動時に Droboがスリープから復帰した後、ランプが全消灯する(背面のオレンジ色のランプも) ランプ全部消えているけど普通に動いている。 どうも「10」じゃなくて「0」っぽい。 「9」とかにすれば普通にOK。
9 :
不明なデバイスさん :2011/07/12(火) 22:51:24.57 ID:7lyNONkj
データ保護:進行中(約36時間残っています) って出てるんだけど、その間PCもつけっぱなしにしとかないといけないの? Droboだけ電源入れておけばRAID構成してくれるの? Drobo無印です
11 :
9 :2011/07/13(水) 22:05:08.49 ID:UrgIIirw
>>10 トンクス、自己確認も出来ました。でも後12時間onz
内部の遅さだからUSB3.0版とかでも同じなのかな。
Mac用にサンダーボルト版も出て欲しい。やっぱり遅いんだろうけど
12 :
前スレ まとめ :2011/07/16(土) 10:22:29.35 ID:/Zvfyztn
なんか「日本に遂に上陸」時の提灯記事にだまされてるやつ多いと見た スゴイ技術、従来のRAIDの制限を克服、みたいなのも出てたが、 RAIDはシステム品質を保守するためにわざわざHDDやフォーマットに制限をつけているだけで、 droboは克服じゃなく、単に規制をブッチして「ゆるゆるでやらせていただいていますw」ってうだけ (それもあるから遅い) それとデータを保持しながらのRAID拡張は、 QANPでもReadyNASでもThecusでもfreenasでもunraidでも出来る 型番をそろえるのもいらないければ、容量の違いも制約がなく、付け足しで増やすのは普通にある機能 一般に、データを保存しながら容量を増やすのが「オンライン容量拡張 (OCE)」 データを保存しながらRAID0、1から5、6などへの変更は「オンラインRAIDレベルマイグレーション(ORLM)」という ぐぐってみれ? 中級以上になれば、RAIDカードでもそういうのが付いてるのが多い droboの利点はただひとつ 突っ込むだけの設定いらずという「PC初心者御用達」の機能のみ
13 :
前スレ まとめ :2011/07/16(土) 10:29:50.10 ID:/Zvfyztn
・第 1 世代および第 2 世代 Drobo には電源スイッチがない コンセントを引っこ抜くこと ・他と比べて遅い… DroboのCPU能力と処理方法の問題なのでUSB3になろうが無駄なことです ・他と比べてコストパフォーマンスが悪い 他はDroboの差額でHDDをゴロゴロとそろえられます&スピードも速いです また、アドオン等で機能を追加したり、オプション機能を増やすことができます ・他と比べてサポートが薄すぎる Drobo-JAPANにやる気はあるのでしょうか? ・UPSの対応がない 他はDroboと違いシステムレベルでUPS機器と連動できます (内臓電池が乗っている機種もあるのですが、乗ってない機種もあるようです しかも公式にスペックを公表していないので、ついたりつかなかったり?? この電池の生死は確かめるすべがなく、3〜5年で寿命らしいとのことです)
14 :
前スレ おまけ+ :2011/07/16(土) 10:49:48.41 ID:/Zvfyztn
いまどきのバッファロー製品は信用される製品になったんだ、時代を感じるね
>>15 ダメルコorメルコダウンの頃ですね。分かりますw
Droboは5ベイであのコンパクトさってのも魅力だと思う今日この頃。
しかし高い。><
メーカーやら容量、回転数を意識しないで放り込めるのが何よりの魅力だと思うけどね 数年後も同じ型番を揃えられるかわからないし まぁ良いから安くなれってんだ
NASじゃないくて、FWで接続できて、 拡張出来るRAIDって、結構めずらしいと 思うんだけど、そうでもないんかな?
droboがRAIDデビューの人は「すぐ使えるし簡単なんだね」と思ってると思うけど、 自前でサーバー組む場合、今なら個人でもテラバイト単位で組むだろうから、 RAID5以上のアレイの構成には数日必要、つまり運用まで数日かかるよ RAIDを最初から構成するのは久々だったから今は進化してるよね・・と 思ってたら何も変わってなかったw
>>19 それはフォーマットをしっかりやって、
ひとつひとつのHDDに異常がないかしっかり診てるから
大事なデータを扱う上で信頼性をあげるには必要な作業
進化とやらでその時間が短くなるとでも??
ちなみにDROBOはクイックできちんと診ていない
>>20 いや、進化すれば短くなってもおかしくないだろ?
頭から一つ一つ不良セクタチェックして… 2〜3TBxα診るのに必要な時間はほぼ物理<的>な要因だろ まぁ、今は時間がかかるからPCで使うにもクイックで済ます人も多いみたいだが 大事なシステム構築では初期不良を見つけるのにもセクタチェックは普通にやっといたほうがいいよ (耐久もかねて) うちはwdでそろえてるから謹製「Diagnostics」で診てから入れてますがな
ZFSならその辺の問題全部クリアしてるんじゃないの?
>>22 話が逸れて申し訳ないけど、そこでセクタエラーがでたら
販売店は交換してくれるものなの?保険とかに入っておく必要あり?
>>23 ZFSファイルシステムのことはあまり詳しく知らないが、
不良セクタのチェックの時間は基本、HDD本体&周りのハードのスピードに依存だろうが
ファイルシステムでどう上手くやろうが、初期不良(物理不良)にどうやって対応するっていうのんw
>>24 まぁ、エラーの数にもよるのだが、普通は交換してくれる
保険とかの問題じゃなくて、初期不良は不良品だったということだから
26 :
不明なデバイスさん :2011/07/17(日) 16:55:48.20 ID:VnAJAUj4
>>25 ZFSのこと知らないのはわかりましたから、無理に貶めなくていいですよ
>>26 俺も知らないから、詳しいなら、教えてよ。
28 :
1/2 :2011/07/17(日) 21:19:11.48 ID:FXOBlc2p
>>26 つうか、あなたが何も知らないということがわかりましたよ…
無理に貶めなくていいっていったいなにを言っているのでしょうか??
ZFSとはSolarisOSで実装された128ビット・アドレッシングを特徴とする先進的ファイルシステム
現在は、一部のLinuxでも使えるよ(FreeNASでもつかえます)
ファイルシステムってのは、FAT(win),NTSF(win),HSF(mac),ext(Linux)などそういったもの
ここで、出た話題関連だろう特徴を簡単に言えば、
複数のストレージはストレージプールというひとつの纏まった領域として登録、その中で仮想デバイス
を用意しシステムを構築していくから、ストレージの追加による容量拡張が楽チン
また、システムとしてソフトウエアRAIDを用意しており、ストレージプール内の容量で柔軟に仮想デバイスを
切り盛りできるので、RAIDの構築も柔軟てことか
ただし、そのストレージの追加の手軽さとストレージの初期不良はまったく別の問題であるのは自明なこと
ストレージの初期不良は、一つ一つセクタを読んでいかなければ絶対に確かめようがない
たとえるならタンスの引き出しに番号ふるとか目録を張っての利用法がファイルシステムなら、
セクタチェックは引き出しがきちんと開くかひとつひとつ確かめるという全然別の行為
そのの時間は、容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割ることで、全領域読み込み時間が推定できる
ようするに基本ハードの転送速度の問題(やってることは単純にセクターごとに読み込みできるかどうか)
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)←WDスレより
USB2では2TBに24時間ほどかかってるみたい
あと、
>>26 は単純な思い違いをしいてるかもしれないが、ZFSは特許問題の時期や一部ライセンスの問題等も
あったし、万一にZFSもdroboに使われているはずはないということくらいはわかっているのかな?
>>23 は進化の流れで(ZFS開発のきっかけの話かな?)ちょっと脱線しただけだろう
話をもどすと、droboはただでさえHDDのS.M.A.R.T.が読めないんだから、大事なデータ入れるなら最初くらい
セクタチェックやらないでどうすんだよと…
初期不良の交換時間(ショップによって違うが一〜二週間)が過ぎておかしいのがわかっても泣きを見るのは、
>>26 みたいなわけのわからない擁護(中傷)に流される他人なんだよ?
そして、セクタチェックを実行すると、追加して使える状態になるまで他の機器と変わらない時間になるわけ
それを無視してクイックでいいというならいいんですけど、おすすめとはとてもとても…
まぁ、好きにすればいいですけど、無知は罪の場合もありますので、知った上で選択してくださいな
30 :
不明なデバイスさん :2011/07/17(日) 22:19:43.74 ID:VnAJAUj4
長文ご苦労さまです。でも、あなたがZFSを理解してないことが益々分かりましたので、 もう説明して下さらなくて結構ですよ
あー はいはいw
>>20 クイックって何?クイックフォーマットのこと?
別にフォーマット時のセクタチェックに時間がかかるとは言ってないよ?
ついでに「システム構築」の話もしていない
>>23 ZFSは勧められて少し試したことがある
構成は一瞬だよね
でもオプソがあんなふうになっちゃったり、FreeBSDで面倒見てくれる
のだろうかって不安が(汗
>>32 普通アレイの構成時にフォーマット&セクタチェックが含まれてるのもしらない?
だから時間がかかるんだよ
>>32 RAIDのアレイ構成するのに、フォーマット当然として、
必然的にセクタチェックも含まれているのしらないの?
だから時間がかかるんだよ
二度書き失礼 エラーでたのに…
Drobo の新情報とか無いの? Drobo無印や3TB対応まだー?
>>38 無印は
年内対応予定だからな〜
あんまり期待できないんだよな
CPUがわからないとかいっていた人がいたが、公式では秘密でも調べると出てくるな
CPUは Marvell 88F5281 500MHz
(osはやっぱりカスタムしたLinuxらしい)
同CPUが使われている製品は、玄人志向のこちら↓
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1264 これARM9互換なんだそうで、Marvellは上にでてるQUNPの普及型にも使われてる(TS-419P+がMarvell 6282 1.6GHz)
まぁ、そのあたりの性能差は妥当というところか
FSは本家ARM9が使われているみたいだがクロックまではわからない(でも460MHzが最高らしい)
ARM9は、携帯ではドコモ900i・901i(2004年)あたりに乗っていて、あと任天堂DSにARM7と一緒に(DSはCPUが二つ)乗っているとのこと
中身がわかると、性能とかその辺がいろいろすっきりした感じがしますw
へぇARMだったんだ ハッキング次第なら他のディストリ乗ったりするのかな 意味ないけど
>>40 任天堂DSも2004年発売だな
つうか、もちろんARMが悪いとはいわないが、スピード頭打ちなのは道理だわ
TS-419P+が90〜110MB/sあたりだすから、性能が三分の一気持ち下ってそのまますぎて捻りもなにもない
>>13 天婦羅追加しとけ
・HDDが増えるほど遅くなる
普通、HDDを増やすと早くなるのにdroboは逆に遅くなる
内部処理に手間がかかるためらしい
・HDDのS.M.A.R.T.(固有情報、温度など)が読み取れない
HDDの状態はぜんぜんわからない
そろそろ逝きそうなどの推測がたたず、いきなり赤ランプ
・デザインはけっこう間が抜けている
正面の写真うつりはいいが、実際みるとかなりな胴長君
で、プラスチックのてかてかフェイスだけが全体から浮いていて、正直微妙
あとHDD容量の下一列青いランプが…
droboに限らず、smartなんてただの飾りだよ。
Drobo 2ndの値ごろ感に惹かれて検討中なんだけど、 これと同価格帯でいい勝負になるQNAP製品だとどのあたり?
46 :
不明なデバイスさん :2011/07/24(日) 19:58:10.70 ID:n65hAUhY
Data Robotics Drobo S3.0は3Tに 対応しているんですか? それからハードディスクのボリュームは 2つまでですか?
47 :
不明なデバイスさん :2011/07/24(日) 21:35:37.76 ID:n65hAUhY
>>46 度々訊いてすいません、
1Tを3台入れた場合、総容量は
どの位になるんですか?
>>48 いつのまにかこの計算機も2.5T/3Tにも対応してたのね。
50 :
不明なデバイスさん :2011/07/25(月) 09:04:46.52 ID:97kGjUvg
OS X 10.7にアップデートしてからDroboDashboardがおかしい。 WiFiが使えなくなったりDrobo自体の読み書きで固まったり。
>>50 > OS X 10.7にアップデートしてからDroboDashboardがおかしい。
Drobo Dashboard は 2.0.3 にした?
>>48 これ試すと、あまさず使えるっていううのは嘘だよね
1TBx3で使えるのは1.8TB
1TBx2+3TBでも、1TBx2+2TBでも使えるのも一緒
あと、最初に3TB入れてあまった1TB突っ込んだら使用できる容量へるけど、
(1.36TB→929GBに、、、こういうのはままある)
この場合データ詰まってる場合どうなんの? 飛ぶの? それとも弾くのか?
その1TB抜けと警告が出る
ちゃんと警告するのね 結局、容量の少ないHDDは四つ目に突っ込む分にはプラスにもなるが、 最初につこっむとずーっとネックになって使える容量が減らさ続ける
>>51 アップデート後Drobo Dashboardが開かないことに気が付いて2.0.3にしました。
それでも動作不安定で何度かDrobo Dashboardを削除後に再インストールしても同じ。
ちなみにDrobo SGでの話しです。
>>52 1TBx4に3TBか2TB買ってきていそいそと突っ込んでも同じだな、増えない
高容量を二台突っ込んで初めて増えるってのは、readyNASのシステムと
まったく同じだからそういうものなんだろ
もっともreadyNASでは丁寧に説明してあって詐欺っぽくなってないが
ちなみにreadyNASはUltra4で Atom 1.66 GHz ソロ、 Plusでデュアルコア、
性能も値段もサポートも…
>>52 >>56 っつーかRAIDってそんなもんだろ
仕組みがわかってりゃそんな話出さないよね
>>57 …仕組みがわからないで、騙される(てる)人にはいい情報だと思うけど
そういう情報共有はお気に召さない?
あと、、もともとdoroboはreadyNASよりずっと後発で、
NAS抜きぱくりの「ストレージ」として売り出した劣化商品ってことも知っておいて損はない
「DroboShare」という使い物にならないカスまでそろえた情弱の言葉だがな
こいつ何なの?
単なる情弱だろ。
Dashboard2.0.3をいれてFSのファームを更新しようとしたが、Ctrl+Altクリックでファイル選択画面を開こうとすると落ちる XPでこんな状態だけどXPだけのもんだいなのかな? 1.7.3にダウンしたら、ログイン出来ないし、ファーム更新で詰んだ
ストレスの吐口をここに持ってきただけって感じがする
redayNASの営業さん来てるみたいだな。 Droboみたいに容量やメーカーの違うHDDを混在させて大丈夫? 今、Drobo/Linkstation/readyNASを検討中。 Linkstationは値段や宣伝はいいんだけど、ディスクをメーカー指定品以外に入れ替えたら 修理対象外とか対応がヘボすぐる
>>63 Drobo営業さん乙
バッファローはNASのメインはオフィス向け展開で、自分とこで査定した専用HDDを売ってる
指定品以外をいれてもサポートはできないとは言っているが、修理対象外とは言っていないと思うが
ほんとに言っているなら、こちらの不明をわびるが、そうじゃないなら悪質だぞ
法外な修理費がかかるけど修理はしてくれる
社員ならもっと気のきいたことを書き込むとおもうが… Linkstation LS-QV は 149x154x233 mm という非常にコンパクトな筐体ながら、 CPUに「Marvell 88F62B2A0C 1.6Ghz」を使い、快適なNAS環境を提供します WD製AFTのHDDにも迅速なファームアップで対応する等、HDDの容量やメーカー の違うHDDを混在させても大丈夫ですが、サポートはいたしておりません 8TBモデルや12TBモデルであれば、HDDのトラブルでも万全の保障・サポートを 用意いたしておりますが…(もちろん保障期間中) とにかく、バッファローは業務用テラステーションが普及してるからか、万一のトラブル でもサルベージ屋が技術持ってるのも隠れたポイントかな? なにより、6万円台で12TB NASが用意できるのは魅力的 あと、レグサ、Wooo、とか家電との連携も国産の強み
どんな利点を挙げてもらってもBuffaloの時点で。。。 テレビの話してる時にAIWAとかFUNAIの話出す人みたいだねw
Droboがどれほどのものだと思ってんの? すぐに、欧州は、米国はっていいだすお馬鹿みてるようで痛々しいですw
メルコにはメルウェアのころから失望されっぱなしだよ・・・
>>69 いや、Droboが高級なんて一言も言ってないけど(笑)
そしてエスプリの効いた返しのレスどうもありがとう
会話の参考にさせて頂きます
>>67 お前馬鹿か?
気の利いたバッファロー社員なんかいるわけないだろ
貧民向け製品ドロボー
バッファロー社員が暴れ始めた
データ泥棒ダメルコ
76 :
不明なデバイスさん :2011/07/28(木) 13:13:30.67 ID:aAp1ALrw
Drobo S を使っています。 いつもDashboard から更新プログラムを探しています。 1.7.X から最近公開された 2.0.X の導入には 自動的に誘導されません。 2.0.X を導入された方は自己判断で、 USのWEBサイトからダウンロードして、 マニュアル更新しているのでしょうか?
>>76 自分1.7から2に上げたら問題多発
1.7に戻しても直らないからもう少し様子見たら?
>>78 このスレでも、前スレでもいろいろな不具合が沢山上がってるじゃん
勝手に英語サイトの入れてるんだから自業自得だと思うが、
ジャパンはやる気なさ杉でバージョンの更新まともにしない
こういう場合の故障って保証きくのか?
つか、ファンがうるさい
夏場の3ヶ月はフォンフォンいうという話はマジみたいだな
81 :
不明なデバイスさん :2011/07/29(金) 09:55:22.76 ID:A0ypNqhJ
windows7(64bit) eSATA 接続状態で 1.7.X を使っています。 こちらの Drobo S は 3TB * 5 の RAID6 編成です。 現在、気になる症状はありませんので、 ご助言いただいたように、2.0.X にアップすることに ついては様子見にします。 ありがとうございました。
82 :
不明なデバイスさん :2011/07/29(金) 10:03:02.04 ID:A0ypNqhJ
バッファロTeraStation(R5初代) の発売当初に購入し、数年間、職場で使いました。 HDD1台が故障すると自動シャットダウンが発生して新しいHDDと差し替えるまで、まったく使えなくなり、業務が滞りました。 故障発生が発端で、初めて交換用の予備HDD保管が必要になることに気づかされました。 当時、DELLやHPのラックマウントサーバでRAID5/RAID1運用を数多く行っていました。 HDD1台が故障しても継続運転ができることが習慣になっていて修理部品が来るまで継続運転ができました。 TeraStation(R5初代)の故障対応方法に驚かされました。 Drobo S のHDD1台故障についての回復手順はラックマウントよりも簡単なので助かっています。
83 :
不明なデバイスさん :2011/07/29(金) 10:05:36.63 ID:A0ypNqhJ
性能や使い勝手は穏当なところで、よくまとめられた製品だと思います。 他製品よりも際立っているとか、最高のスペックを求めると割高で、損した気分になるかも知れません。
ID:A0ypNqhJ 社員乙 つか、WDのHDDでエラー3つ目 他に移して調べて問題ナッシング Droboはアドバンスフォーマットにちゃんと対応できてんの? ファームは番号だけでなにが変更追加されたかさっぱりわからん
>>84 バッファロー社員うぜーよ
この世から消えろゴミ屑
なんなんだ、これは… ついでに書くが、自分の会社で使う機器を特徴も把握しないで使ってるとかあほすぎるだろw 業務が滞ったのは、100%自分たちのミスだろうに、、、 つか、HDDの予備くらい普通に用意するし、バックアップをとってサブでも支障のないようにする 驚かされるのは、こっちだつーの
DroboS3.0ってPCの電源落とせば、勝手に連動して電源落ちる? PCは停電時に自動でシャットダウンするようにしてあるんで、 それと連動すると助かるんですが。
>>86 逆言えば、それでも運用できるのがdroboという話に。
金は出せるけど技術も人も手間も出せないとこ向けの製品なんだし。
>>89 いや、これはひどいよ
テラでは、HDDに異常が発生した場合の「シャットダウンするかどうかは設定で選べる」んだよ
ご存知のとおり再構築が終了するまでデータ保護がない状態になるわけで、「わざわざ(デフォでは)シャットダウンすることになってる」
そこにHDDの予備を突っ込めば、普通に問題ない
オフィスのデータ保護の観点からも、普通にいい機能だと思えるが…
金がないからHDDの予備も用意してないし、バックアップシステムももってない
おまけに、モノを使う頭もないってことなのでは?
>>82 のようなあほな会社とはかかわりたくないものだ
>>90 みんなお前みたいな基地外に関わりたくないと思ってるよ
92 :
不明なデバイスさん :2011/07/30(土) 17:35:25.38 ID:33iG/6E7
業務でトラブル起こすのは大抵バッファローとかあの辺なのに。
Drobo Dashdoardをインストールするとウィンドウのフォーカスが 不定期に勝手に切り替わるようになったんだけど、 同じ症状の人いない? アンインストールすると直るから、 これが悪いのは確かなんだけど。
イベントログみたら↓のエラーが頻発してた。これどうやったら直るの? 障害が発生しているアプリケーション名: DDService.exe、バージョン: 2.0.3.40648、タイム スタンプ: 0x4e1f2c1c 障害が発生しているモジュール名: MSVCP90.dll、バージョン: 9.0.30729.4940、タイム スタンプ: 0x4ca2ef5c 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x00007290 障害が発生しているプロセス ID: 0x1e14 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cc4f9bc7323c0d 障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Drobo\Drobo Dashboard\DDService.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\WinSxS\x86_microsoft.vc90.crt_1fc8b3b9a1e18e3b_9.0.30729.4940_none_50916076bcb9a742\MSVCP90.dll レポート ID: 15b478d1-bb8f-11e0-87f1-005056c00008
95 :
不明なデバイスさん :2011/08/01(月) 14:16:09.91 ID:vnPO3XkN
ラックマウント・サーバの年間保守であれば、DELL, HP などのメーカが保守部品を保管してくれます。 RAIDディスクのユーザがHDDを購入して自分で保管コストを負担する必要はありません。 TeraStation のユーザは、事前に故障を想定してHDDを保管することをメーカから押し付けられているようで、 故障してからメーカに電話しても、TeraStation のHDDは4時間以内に供給を約束できるものではありませんでした。 シリンダやセクタの数が違っても、2時間以内に入手可能はHDDへ交換可能なことは利点です。
96 :
不明なデバイスさん :2011/08/01(月) 14:42:19.62 ID:vnPO3XkN
もし、バッファロとTeraStationを応援したい、あるいは比較優位を唱えたいのであれば、予備HDDを購入しないユーザが悪いと馬鹿にしない方が良いと思います。 バッファロの倉庫で眠っているだけで良い予備HDDをユーザに金銭負担させるだけですから、購入者がかわいそうであり、気の毒です。 メーカに電話しても、すぐに届かないので、とても困りました。 バッファロを扱っていて、電車で直接物品を受け取れる量販店に片っ端から電話して、ようやく交換用HDD1台を入手できました。 サーバ保守と同様にバイク便を使ってでも、4時間以内に都市のオフィスや郊外のデータセンタに配達できるぐらいの供給力があれば、TeraStationの評価は落ちなかったと思います。 いつでも入手可能なHDDに交換できることは重要です。
97 :
不明なデバイスさん :2011/08/01(月) 14:50:19.55 ID:vnPO3XkN
コピー機やプリンタのトナー(消耗品)と、RAIDの交換用HDDを、同じように扱うのであれば、残量(消耗割合)メータが必要です。 「使用容量ではなく、耐用時間の8割を使いました。近々ディスク2が故障すると予測できましたので交換準備をお願いします。」
バッファローは不良在庫を買い叩いて、高く売るシステムなので、交換品の在庫管理は出来ません
ID:vnPO3XkN は、何を言ってるのかわからんね… 上にあるとおり「シャットダウン」の設定で運用しておいて、予備をキープしないのが、まずおかしい HDDがトナーのような消耗品だと思ってるのならなおさらだし、壊れて買うのと、前もって買うのとの違いに損を感じるのが不思議 だって、個人じゃなく会社の大事なシステムの運用なんでしょ?? テラは業務用のシステム 自分たちがあほなのを認めないで、とことん他者に問題をなすりつける姿勢はどこぞの国のかたを見ているようだ まぁ、トナーもストックしないで、なくなったら「切れた!コピーできない!」と急いで買いにいくような会社なんだろう… あと、保障期間なら異常があったHDDも交換してくれるし(←この保障がのってるのもあるから少し値段が張る)、 テラでも容量あわせて一般のHDDをぶち込めば普通に動くんだけどね、保障をしていないないだけで… これはDroboも一緒だよね、そこに保障もなにもない また、Droboは「HDDはどれでも使えます」といってコンパチリストを出さないのに、3TBが使えなかったり、そこら辺の信頼性はどう考えてるんだろうね? ともかく、頭が悪く、思考停止してる人には、なにも考えないでいいように感じるDroboがあってるということはよくわかるよね…
>>99 手厚い保障を求めるなら鯖屋と年間保守契約すればいいけど一般個人じゃ無理
1.激安:HDDを2台買う。手作業なりバッチなりで2つとも同じ内容で日々バックアップ
2.割安:牛とかコレガのRAID1。最近出たNetgearのStoraも1万ちょとでお得感あり
3.割高:ロジテックとかNetgearの高い方
4.激高:DroboとかQnap
一般個人で手の出せる選択肢はこんな感じかな。
アマゾンのストレージサービスが今の値段で容量4桁くらい増えたら考えなくもない。
Droboの良いとこは昔買った500GBとさっき買った2TBを混在しても容量を少ない
方に引っ張られないトコロだと思うが、本体高いからなぁ。
アキバ行って今日は何も欲しい物なかった→勢いで安値のHDDに手を出す
という行為を何度か繰り返し、HDDを余らせてる俺みたいな人には向いているw
ともかく、頭が良く、思考フル回転してるような人はパソコンみたいな些事な
事は手下の者に任せ、優雅でリッチ・・・になった事が無いのでそうなったら
どう行動するかさっぱりわがんねが、Drobo買ったらすごく楽しい事になるんじゃ
ないかと夢想するのはとっても楽しい。
Stora2台(約2.5万)買って2TBの弾4つ(7000*4=約2.8万)込めてもDrobo FS(弾無し)
より安いから迷うわぁ。
101 :
93 :2011/08/02(火) 02:18:20.19 ID:5I78Sd7D
>>93 とりあえず、バージョンを1.8.4にすることで直った。
バージョン2系でちゃんと使えてる人いる?
なんかインストール時にZドライブにゴミファイル勝手に作られるし。
もうちょっとバージョンがこなれてくるまで様子見がいいかな?
103 :
不明なデバイスさん :2011/08/02(火) 11:05:16.70 ID:3cx+3tWu
不景気が続き、会社が経費節減目的でバッファロのTeraStation導入推進者の意見を採用しました。 さらに経費節減でTeraStation管理者(導入推進者)がリストラで会社を去りました。 残された部門向けTeraStationを、会社全体の情報システム管理部門が交代して面倒を見ることになりました。 TeraStation のように高価なメーカ推奨の予備HDDを長期保管して保守を継続することは、とても難しい状況です。 ラックマウントサーバのようにメーカに保守を任せるか、 Droboのように誰でも紙やトナーを補充できるか の選択が妥当な職場もあるのです。 ご指摘どおり、頭が悪く、思考停止したままで申し訳ありません。
104 :
不明なデバイスさん :2011/08/02(火) 11:22:49.05 ID:3cx+3tWu
書き込んだ後、トナーはメーカに依存することが多いのでコピー用紙と同じ扱いで書くと誤解されることに気づきました。 大きさが一致して、紙質が似ていれば、事務用品売り場で好きに購入して持ち帰ることができる、コピー用紙並みの補充が理想です。
106 :
93 :2011/08/02(火) 19:45:56.27 ID:w8BszQLW
なんかDroboから英語でテクニカルサポートが切れるよってメールきた。 追加料金でサポート契約ができるみたいな案内だけど、 これってアメリカだけだよね?
名前消し忘れたw まぁ93なんだけどね。
一概に
>>103 が悪いとは言えないと思うけどなぁ。
企業的にはコストダウンは必然だし、安いNASとして寺採用は
どこででもあり得る。
つーか、ウチでも客先にけっこう納品してる。w
価格面っつー最強の優位性があるからなぁ。
この手の製品で、予備HDDの常備なんて
一般的な見識ではないと思う。
そういう意味でも、Droboの「どっかで買ってきて差し替えるだけ」
っつーのは大きな利点。
つーか、バッファローはやっぱトラブル少なくないよ。
「ファームのバグでデータ飛ぶかもしれない」
とかネット報道見た時にはクラクラした。
全データ待避必須とか・・・そのために同容量を用意しろってか?
ほかのNASに浮気してたけどやっぱり全自動で柔軟性があって、お手軽なDroboに戻ってきました! これでもう少しCPUのパワーを増した製品を作ったら最強なんだけど。
110 :
不明なデバイスさん :2011/08/04(木) 10:32:08.35 ID:qA4Yw6l+
おかえりなさい。 USB 3.0 搭載で eSATA 対応機種としても使える機種としては、もうちょっと、read/write のスループットを向上して欲しいし、Giga-bit LAN 対応のFSも、同じく改善して欲しいな。
FSで、ダッシュボードのアップデートが通知されたので実行した。 インストール自体は正常終了して、Droboも通常通り使用できるけど ダッシュボード上でのデバイスが何も認識されない状態になってしまった。 なんかこういうトラブル多いよなぁ・・・ アンインストールするかぁ。
ダッシュボード、ver1よりver2のほうが見た目もよかったので2.0.0にしていた。 けどこいつは、右上の「×」では窓を普通に閉じられるが「ALT+F4」ではエラーが出る代物。 そしてver2.0.3を入れようとすると「データベース:。SQLクエリ内のテーブル〜云々」なエラーメッセージが出てインストールすらできず。 なんなんだこれは
>>100 スレ、読み直してみ、500GB(小容量)にちゃんと引っ張られるから
やっぱり、でかいのバコバコ入れないと話しにならない(特に一本目、二本目)
RAIDはデータを安全にバックアップしておくためのシステムじゃないってのは何度もいわれることだけれども
500〜1GBは、素直に2台ケースあたり買ってバックアップにまわしたほうがいい
↑これは鉄板
114 :
111 :2011/08/06(土) 06:51:34.30 ID:wJoExq9J
ダッシュボードアンインストール ↓ とりあえずサイトで公開されてる1.7.3を落としてインストール ↓ 「Drobo再起動します」ん?再起動? ↓ パスが変わったのか、ログインできなくなりました。orz 「高度な設定」がonになりません。 付属のcd引っ張り出してインストールし直して(1.8.3っだった)もダメ。 もうコイツどうにかして下さい・・・
正規代理店
ttp://www.drobo-jp.com/ にサポートのメールアドレス乗ってるよ。
そこにメールしてみれば?
おれも2.0.3の不具合報告したけど、返事が来ないけどね。
VC2008のランタイムのゴミファイルができない?
サイトがリニューアルしたのか どうりで、最近、社員がうろうろしてるわけだ つか日本名は公式で「ドロボ」でいくみたいだな それとSのUSB3って公式で\99,800… 素直に10万円のほうが潔いいのに 無印Sがオープン(参考市場価格)で67,800円、実売5万円台で売られてたのは遠い過去だなぁ…
117 :
112 :2011/08/06(土) 11:41:57.39 ID:rH2ZoBGA
>>115 ゴミファイル、いっぱい見つかりました。
やっぱりこいつのせいだったんですね。
2.0.3入れられた人います?
>>116 バッファロー社員うざい
違うっていうなら間違いなく童貞こじらせた頭の病気だから病院逝け
119 :
114 :2011/08/06(土) 16:07:28.98 ID:wJoExq9J
>>115 ありがとう。
オレも2ヶ月ほど前にksgに問い合わせのメール送って
完全放置です。w
>VC2008のランタイムのゴミファイルができない?
あー、Dドライブ直下のゴミはコイツがばらまいてたのか。
なんか・・・ホンマどうにかならんかなぁ。-_-;
やっDrobo S遅いわ。 USB3.0だからって期待してたけど、だめだ。ファイル倉庫にしかならん。 負荷をかけずに単体のベンチだとReadyNASと同程度の速度が出てるけど、 同時にHDDにアクセスするような負荷のかかった状態にすると、 急激に速度が落ちて、デッドロックになったかのように遅くなる。 ReadyNASの方が同じことやってもデッドロックみたいはならない。 DroboはCPUが遅いのかRAMが少ないのか、 複数の同時アクセスに弱すぎる。 この辺は、単体のベンチマークからでは見えてこないDroboの欠陥。 負荷をかけるHDDのベンチマークソフトってありませんか? コンパクトで、設定が楽で、省電力だから期待したけど、 自分の使い方だと、実用に達しない。 普段は箱にしまって、緊急用のファイル倉庫として使うことになりそう。
負荷かけるなら、ダミーファイルでも書き込み&削除繰り返させるバッチを 延々ループさせれば良いとおもうよ (書くのが面倒であれば、SSD耐久テストに絡んでその手のスクリプト文はどっかで拾えるかもしれない
>>121 つか、USB3なのに、LANのNASと同等って時点で終わってるじゃん…
ファームウェアアップデートのお知らせとか出てる?
126 :
119 :2011/08/09(火) 17:02:27.39 ID:OkJ7mNki
うぉっ!ksgから返信キターッ! 内容書いてもいいのかな?いいよね! ****以下引用**** 1.バージョン「1.7.3」、「1.8.1」と「2.0.3」の場合はFSが見えなくなっしまいました。 ※バージョン「1.7.3」、「1.8.1」と「2.0.3」の原因について現在メーカに問い合わせているところです。 2.バージョン「2.0.0」は一番安定しているようです。 ****引用終わり**** ようは2.0.0を使えと。 つーかそんな簡単に現象出るような製品をよくもまぁアップしてくれt(略 まぁ返信してくれたのはありがたい。 試してみる。
うちは返事来ない。 DroboはMac中心なのかね? Windowsは正規代理店でもテストしてないってことでしょ? てかもう段ボールにしまって押し入れ行き決定だけど。
サポートも酷そうだけど、製品も酷そうですね。
129 :
126 :2011/08/10(水) 06:26:53.17 ID:t4zXShfh
「直営店にていろんなテストを行ったところ...」とかいう表現があって スゲー違和感。orz 2.0.0で無事認識できました。 現状は、このバージョン以外は使わない方が良さそうです。 つーか、やっぱログイン情報が壊れてます。ログインできません。orz ついでに、ネットワークドライブの設定も切られました。zドライブ消滅。orz とりあえずこのままで、再度サポートにメールします。
>>127 マカーのストアで売ってたみたいよ、日本上陸まえに
だから、優れてると思ってるモノを使ってる自分に他者との優越感を感じ、そのメーカーも含め信仰
対象にするマカーに見られる傾向と同じ種類のユーザが多い
それはファイヤーワイヤがついてた事もあるのだが、そもそもメーカ自身が情弱マカー狙いの節がある
遅いけど、デザインがいい とか サポートは悪いが、先進性がある とか意味不明の持ち上げや、
ここでバッファロー社員連呼してるやつとか、そうにはそういったやつだろうね
速いCPU積んで、サポートを良くすれば、 常用する気にはなるけど……
Firewire接続出来る外付けディスクで、 動的に拡張出来るRAIDってのが、 Macにとって、貴重だからじゃね?
133 :
126 :2011/08/10(水) 09:45:39.40 ID:vzKlXVX2
すぐ返信キタ。対応早い。何かあったのかしら?w しかし・・・ ****以下引用**** 最新バージョンをインストールしてから、パスワードが変更された不具合が最近多発 しております。 原因についてはメーカーに解析依頼をしております。 ****引用終わり**** もうバカにしてるとしか思えない。orz こんなンまともな製品じゃねーよ。配信前にテストくらいしようよ。 自動アップデート切るの必須だ。-_-;
値段高くてサポダメって一番最悪なパターンだわなw
バッファロー社員は他にすることないのか?
136 :
不明なデバイスさん :2011/08/11(木) 00:07:09.47 ID:qwyJutxn
DroboFS ファーム 1.2.0 Dashbord 2.0.3 で一応稼動中。 一度、ログインできない状況に陥ったが、 Dashbord アンインストールして 1.8.4 入れて、 上書きで 2.0.3 でログイン出来る様になりました。 メニューの名前がイラッとするが、気にしない事に。
KSGを切り捨ててドロボー日本を起ち上げないとダメだよと
立ち上げたけど、ひっそりと撤退しちゃったよ! おかげでみんな困ってるんだよ!
うーん、うちの環境は Vista 32bit だけど DroboFS firmware 1.1.8(うろ覚え) →1.2.0 この時点で Dashboard 1.7.3 から drobo の高度な情報が設定できなくなったので、 Dashboard 1.7.3 → 2.0.3 にアップデート(旧版アンインストール 後 新版インストール)して、 管理者ユーザでログインしたらちゃんと設定とか出来るようになったよ。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ (後になって、dashboard経由でdroboにログインしていないと情報を取得できない、 rootユーザでログインしないと高度な設定が出来ない、ということに気づいた。)
ottoって、なんでこんなばらばらなHDD構成でベンチマークとってるの。
http://ottoserver.com/pcserver1/wp/archives/86 drobo FSで同じHDD構成やばらばらの構成でベンチマークとった値がほしいなぁ。
ドライブ単体でシーケンシャル100MB/s出るHDDも珍しくないんだけど、DroboSのUSBやeSATAに比べてFSの場合なぜこんなに遅いんだろ。
CPUがへぼいからNASの性能が出ていないだけなのかな。
>>138 やっぱり、日本撤退してたってことなのか?
ただの代理店に戻ったと…
問題がおきたら対し「それじゃ、メーカーに聞いておきますねっw」ってのは
職場でつかう機器のサポートとしてどんなもんなんだろうな…
個人輸入のほうが値段も多少安いし、代理店うんこだな
>>140 たしかにバラバラと、そろえたときのスピードに差があるのかどうかは知りたい
あまり変わらないような気もするが、機種はそろえるとかなり違う、って結果も普通にありそう
だれか、計ってる人いないにかな??
143 :
729 :2011/08/12(金) 13:43:43.45 ID:kgol8ZAY
そりゃ、容量バラバラのドライブを利用できますってのがドロボーのウリだからなw
なにが、そりゃなのかさっぱりだ…
ほかの有名どころのNASなら普通にばらばらのドライブ使えますがw ってかコンパチビリティリスト出さない方がメーカーとして信頼できない
>>145 まじで!
具体的にどこのNASが容量ばらばらのドライブ使えるの?
droboしかそんな仕様のNASないと思ってたわ。
まさか、最低容量に引っ張られるけどとかそんな落ちはないよね?
>>146 ReadyNAS。
他のはほとんど「最低容量に引っ張られる」タイプでしょ。
なんだ、、 この頃、無意味にあげカキコしてたドロボー社員は お盆休みでネットもない田舎にでも帰ってしまったのか、、 墓の前で「人をダマして食ってます」報告してかえってこいよw
Drobo紹介キャンペーンってメール来たけど、 正直、他人に紹介するパフォーマンスは無いよ。
新しい4台目のドライブを付け足したら3日目で赤く点滅したから、 それまで他のHDDケースで動いてたHDDと取り替えたらまた3日目で赤く点滅しだした。 それらのHDDは他のPC上だと普通に動くので 正常なドライブをエラーと報告してるんじゃないかと疑ってるんですが 皆さんそんな経験ありましたか? ちなみに一旦エラードライブとマークされると、フォーマットし直しても使えないようです。
少なくとも自分の環境を一切書かない人とはお話ししたくありません。
たまーにあるRAID構成時だけHDDがタイムアウトするレア症状かもよ
第三世代ってまだまだ出ないのかな?
>>155 2台のHDDに続けて不良フラグ立てるものですかね。
ローレベルフォーマット先頭の方のセクタだけ0で埋めて見たけど
不良フラグは消せませんでした
>>153 結構、報告上がってる
うちも約一年で二台ほど弾かれた
調べても健康で、それぞれ一台ケースで問題なくつかえてる
シリアルでも記録するのか、弾かれたHDDはなにやってもダメだわな
Droboの方のささいなミス(処理のもたつきからプチコンフリクト…とか)から鬼籍リスト入りさせられるケースなのでは?、と疑ってる
>156 消費電力は低い、みたいなことになってるなあ。 そもそも地力が足りてない、ってことか。 とどのつまりは、玄箱ならぬ黒箱だな。
161 :
126 :2011/08/24(水) 13:14:54.10 ID:P5niZeAV
皆様の復旧方法を拝読しつつ、しかしそうは言っても
サポートにまかせてみようという思いもあって、
まだ復旧に至っていない
>>133 です。orz
で。
Droboにログイン出来ない件ですが、リセット用アカウントを
教えてもらいました。
ユーザー名:reset パスワード:(固有文字列)
と入力すればいいそうですが、
*****引用開始******
もしうまくできなかった場合はカタカナの「リセット」に変えて、
もう一回試し願います。
弊社で検証しているところ、カタカナの場合はログインとパスワードの
変更ができましたので、原因について現在調査中です。
*****引用終了******
な ん だ カ タ カ ナ っ て ? orz
どこで開発してンだろ?ホンマ・・・
>>159 公式フォーラムを見てみたけど、どうもそれが正解っぽい。
電源落とす→健康ドライブを全部抜く→不良フラグドライブを入れる→Droboを初期化
電源落とす→健康ドライブだけを入れて起動→起動後不良ドライブを入れる
で不良ドライブが使えるようになるらしい。
163 :
161 :2011/08/25(木) 08:59:17.29 ID:jZPm3ctZ
パスワードリセット完了。 ユーザーIDはホンマにカタカナの「リセット」だった。orz KSGのサポートは、レスポンスこそ早くないものの 必ず返信くれました。日本語でよかったのが助かった。 まぁその程度、他社では当たりま(略)
そんな隠しコマンドあるんだw セキュリティ的にどうなの?
165 :
159 :2011/08/25(木) 18:58:54.60 ID:tWYsbMs2
>>163 やっぱりね、、
HDDがイかれてなくても、droboの拙さから弾かれる状況もそれなりにあるんだよ、という感じか
無駄な出費をさせられたくなかったら、S.M.A.R.T.やツールで自己判断して、
>>163 の方法を自己責任でやればいいと
cpuパワーもそうだけど、
>>155 みたいな?HDDの電力供給のマネージメントも不安要素としてdroboにはある気がするんだよね
それで、コケたんじゃないかと
166 :
165 :2011/08/25(木) 19:02:35.08 ID:tWYsbMs2
167 :
163 :2011/08/25(木) 19:07:44.29 ID:jZPm3ctZ
>>164 個体のシリアルNoをDrobo本社に送って、
個別のパスワード文字列を生成してもらってるぽいです。
ある程度は安心かしら?
つまりDroboの社員ならデータ抜き放題ってことでしょ? 官庁向けってのは厳しいんじゃない? ってかマニュアルにはかいてないよね? こんなのはバックドアって言われても仕方ないんじゃない?
おお、、、、 これは購入前に告知が必要な部分でないかい? 万一、コードジェネレーターが流失or製作されたら、、、 他にもなんか、仕組んでるんじゃ?と、疑いたくなるレベル
DroboにグローバルIPアドレスつけてるとかじゃあるまいし、 不審な人間がネットワークにアクセスした時点で敗北だろJK…
いやいやw これって、疑われる覚悟があれば開けるってことだろ サポの管理がずぼらor問い合わせせずに諦めたら、 盗まれたのにすら気がつけない 世界で連携してシリアルとリセットコード集めれば、 解析してリセット鍵も作れそう…
3TB対応まだー?
うん。正直、3TB対応が遅すぎる。 このスレで言われてるようなことに不満を持つほど使い込んではいないけど SGの3TB対応が遅れてるのは大いに不満。
DroboはどんなHDDでも使えます(ケロリ
>>174 っ[P-ATA]
っ[SCSI]
っ[SASI]
っ[ATAPI]
っ[初代IBM製金属円盤]
もうだめ うちのDroboが、どろぼー、どろぼーと鳴き出した 使えないサポに連絡しなくちゃ…
「ドッピオ ドッピオ」
トゥルルルッ トゥルルルッ
ンガッポ ンガッポ
クルッポウ クルッポウ
来週もまた、、 ンガングッ ンガングッ
droboの電源抜いて、HDD取り出して、また同じ場所に同じHDD挿して、電源投入しても大丈夫?
>>182 なぜそれがダメだと思うのか・・・
電源入ったままそれやっても全然平気
>>183 ありがとうございます
どこかのサイトで電源落としてHDD抜くなって書いてたもので
>>183 えっ?
電源オン、取り替え警告がでてないHDDを抜くのは頭おかしいだろ
なにが全然平気なんだよ、カスが
電源を切ってからぬきましょうねー
>>185 ん?
ホットスワップじゃねーの、コイツ?
>184 どこかのサイト、のURLくらい貼れ。
別機体へのマイグレーション記事と勘違いしてんじゃね
189 :
不明なデバイスさん :2011/09/06(火) 21:38:52.04 ID:2kLtfqRB
電源落として抜いちゃだめだよ 落とし方によるが、全部だめになる場合がある 電源入れたまま抜き差しが基本
190 :
不明なデバイスさん :2011/09/08(木) 16:47:21.09 ID:uw/A4sdA
私も 2TB から 3TB に健康なHDDを差し替えたときは、 電源を入れたまま運転を継続しました。 容量が小さいHDDを引き抜いて、赤ランプが点灯するのを待ちました。 その後、大きいHDDを差し替えました。ホットスワップ方式です。 一度に、複数本差し替えることはできないので、 1個スワップ(差し替え)して、リビルドの完了を待ち、 次のスワップを行いました。 私の場合は、1回のリビルドに10時間以上かかりましたから、 およそ1日1回、スワップして、DroboS(5本全部交換)を 増量するのに5日間かかりました。
191 :
不明なデバイスさん :2011/09/08(木) 16:55:57.20 ID:uw/A4sdA
電源をオフして、抜き出したHDDを、元に戻すこともできますが、 埃掃除でも行いたかったのでしょうか? 抜き出したHDDを、なんらかの理由で書き換えるような試験を 行うつもりであれば、ホットスワップを推奨します。 抜き出したHDDを元に戻す時点で、Drobo本体がリビルドの必要性を 自動で判定し、リビルド不要であれば継続使用します。 電源をオフにした状態で抜き差しすると、Drobo本体が、リビルドの 必要性を自動判定できなくなることがあります。
円高なのでDroboSが送料100ドル取られても58000円で買えた つか日本高杉だろ、50000円切らないとおかしい
100ドルって高いね・・ そんなもんなのかな・・
国際郵便の料金表見ると妥当 それでも日本で買うより2万も安い
ファームVeUpした人いますか?
DroboSGのファームがVeUpしたのかと思ったら……。
おっとのブログ見るとDrobo SGでREGZAでの録画出来てるみたいだが REGZA側からは実容量で認識するのかな?
>>198 何世代目のレグザかによるんじゃね?
ツレがレグザ買ってハードディスクつないで
みたけど、なんか認識の仕方が変とか言ってたな。
DroboSGのファームウェアの1.4.0が本国のページでリリースされてるね。 やっと2TB以上のHDDに対応されたみたい。 ……正直、永遠にリリースされないと思ってたよ。 けど、Drobo Dashboard とか、トラブル続出のDroboのファームをいきなり 入れる勇気は無いなぁ……。 ちょっと報告待ちかな……恐ろしすぎる。
使ってないSGあるから試してもいいけど2TB以上のHDDの余りがない
202 :
不明なデバイスさん :2011/09/29(木) 18:32:38.21 ID:c24WjuLg
Droboって率直におすすめできる?それとも買わなきゃ良かった? ここ見てると買っていいのか不安…
>>202 ちょっと便利なHDDケース感覚で買った、NAS関連の知識ゼロの人間だけど
”個人的には”良かったかなと思ってますよ。
若干、お高い感じは否定できないけど、HDDの要領不足問題から開放されたのは
間違いないかな(2TB以上のHDD未対応問題で、今は足りてないですが…)
一応、ここで言われているようなトラブルには遭遇していないですが、これから
ファームのアップデートとか控えているのでトラブルにぶつかるかもしれないな
というところ。正直、サポートの信頼度は低めと”個人的には”感じてます。
今まさにファームの更新を怖がっている自分が居るので。
他の商品を知ってたり、業務で使おうとすると、出てくる不満とかあるのかもね。
そういやDroboって遅いって聞くけど速いNASってCIFSでどれくらいでんの?
205 :
192 :2011/09/29(木) 21:40:57.30 ID:kYifD5kL
>>202 SG->Sと移行してきたが概ね満足してる。移行は信じられないくらいあっけなかったし
ただ何もかも自分で管理しなきゃ気が済まない人にはこれは向かないかもしれない
買う気があって、海外通販にアレルギーないならここオススメ
今のレートだとSが送料込み56000円、FSが45000円ほどで買えて3日で届く
ttp://www.bhphotovideo.com/
206 :
不明なデバイスさん :2011/09/29(木) 21:47:53.21 ID:c24WjuLg
>>203 >>205 ありがとう!参考になりました
しかし海外レートでも結構高いんですね…(泣)Thunderbolt載るまで待とうかなぁ…。
他のnasについて知りたきゃ、自分で調べろと言いたい ただ、Droboが他と比べて、かなり遅く(半分くらい)、 数を増やすことで(おそらく容量も)、ますます遅くなる これは、事実 8台にうpグレード!と思ったら、かなりなっかりした現実 ↑これは罠だ…お高いのに…
>>200 >DroboSGのファームウェアの1.4.0
英語環境にしてもバージョンアップできん
Dashboardからやってる?ファイル落としてローカルからやってる?
KSG国際産業技術株式会社のページが更新したね。 代理店の方が公式より情報が早いのね。 【Drobo SGご使用のユーザ様へお知らせ】 本日(米国時間9/27)Drobo SGが3TBのハードディスクに対応したことを発表しました。 ファームウェアのアップデートでご使用可能となります。 当HP「製品情報」からダウロードしてからctrlキーを押しながら「更新」ボタンを クリックして下さい ……ctrlキーを押しながら「更新」ボタン? ちょっと見てみよう。
……ctrlキーを押しながら「更新」ボタンの意味が分からん。 どこのことを言ってるんだろ? とりあえずダッシュボードのバージョンが古いからと思って、更新したら変なごみファイルが いっぱいできるし……そのうえ、どこから更新するのやら。 このごみファイルの話題って前にあったような……これは消して良いのかしら? うーん、もうちょっと見てみよう。
上手く更新できないんで、英語環境にしてみたら無事、更新、リブートまで完了しました
今回も、やべぇ感じまんまんかよ、、 自分はしばらく様子見ます 臆病でゴメンよ
>>213 すみません。英語環境はどのようにすれば変更できるのですか?
違うPCに繋げてアップデートを試みたけど、やっぱり「更新をチェック」ボタンを 押した後の警告メッセージの後に不正な処理でダッシュボードが落ちる。 ホント、大丈夫かいな。
>>215 windowsの場合は
>>217 を参考にして下さい
MacOSの場合はシステム環境設定>言語とテキスト でEnglishをリストの一番上にしてからログアウトでログイン
つか、普通にアプデできないのによくやるなぁ、、 チャレンジを勧めるなら、裏道です、くらい書いときなよ
220 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 20:22:42.79 ID:yR26gNoA
日本語ローカライズが酷過ぎて、裏道呼ばわり。
>>205 ottoの通販のリファビッシュ品と、どっちにするか悩むところだな……。
新品かつOttoの中古再生品よりも安いのに悩むことあるのか?
>>221 そいつがOttoだ
言わせんな、恥ずかしい、、
もうちょっと庶民にも手の届く価格になってほしい。
価格はこのままでいいから、CPUのレベルを上げて、まともに使える速度にするべき。 USB3であの遅さは、ユーザーを馬鹿にしているとしか思えない。 いまは押し入れで眠ってる。
倉庫としては十分な速度だと思うが。速度求めるんならこれ買ってないし
drobo の遅さはシークなんじゃないの? 好きなサイズのボリュームを追加してそれなりに容量に貢献させるってことは、ストライプが動的なんだと思う。 セクタが初めて使われるときに、空きストライプに割り当てていく感じ? つまりセクタアドレスが仮想アドレスになるから、ストライプの物理位置とセクタアドレスがリニアに対応せず、 シーケンシャルにディスクアクセスするだけでも大量のランダムアクセスが発生するとか。 あとディスクを追加していくとパリティを保存するボリュームが旧ボリュームに局所化して、そこの帯域がボトルネックに なるんじゃないのかな。 であれば、CPU を強化してもあんまり速度は上がらなそう。 ↑は想像でしかないけどさ。
>>227 ありうるね、
他のRAIDよりも、HDDがイカレる頻度か高い、
寿命が短いのもそこら辺りが関係してるのかも
HDDいかれるのは相性もあると思うけどね。うち海門で揃えてるけど2年トラブルないから ※ WesternDigital 製 "Caviar Green" シリーズ および SAMSUNG製 "Eco Green" シリーズとの組合せでは、 省電力機能の関係でトラブルが発生する場合があります。当店では推奨しておりません。
セクタがどうこう以前に、どのHDDに書きこむかをソフトウェアで振り分けてるんだから 当然遅い
Drobo SGに3TB入れてみた。 今まで2T+2T+1.5T+1Tだったのの1Tを3Tに換装。 全ての処理が終わるまで50時間程かかったよ。 とりあえず今のところ問題なし。
>>231 以前、換装した後の処理中にPCの電源を切れなかったヘタレなのですが
PCの電源は落としても、droboは処理を続けてくれるんですよね?
>>231 SGのリビルド半端なく遅いよね。容量増やそうとしたとき死ねたもん
Sに移行して5本目追加は1分ほどでグリーンライトに変わったし
直後に1TBを2TBに変えたときは6時間で終わったので拍子抜けしたくらい
1ボリューム16Tは拡がらないのかなあ・・・
>>232 私もヘタレなので、電源は切っていませんが、スリープはしていたかも。
ちなみにiMac
>>234 4TBのHDDが出ても4*(5-1)*0.9で14.4TBまでだし十分じゃね?
ProとかEliteの8台構成だと単一32TB欲しいかもしれないけど
Pro…
238 :
不明なデバイスさん :2011/10/16(日) 20:05:13.37 ID:3wggHp1c
drobo SG を USB接続して WindowsXP(32bit)から使おうと思っています。 ボリューム容量を 16TB にした場合、全容量に対してパーティション作成やフォーマットを行うことができるのでしょうか? フォーマットユーティリティかなにかが付いてくる感じでしょうか?
239 :
238 :2011/10/16(日) 21:54:14.97 ID:3wggHp1c
なんとなく自己解決。 drobo のパーティション作成は Dashboard からやることになっていて、XP で使うならばそこで 2TB しか選択できないわけですね。 そこで追加質問。 XP 向けに 2TB 未満でパーティションを作成する場合には MBR によるパーティション管理で、2TB超で作成する場合には GPT に なるのでしょうか? というのは、XP で 2TB制限が出るのはデバイスのセクタサイズが 512B の場合で、4KB セクタの場合なら XP でも 16TB の パーティションが作成できるという情報があります。 もし drobo がセクタサイズ 4KB のデバイスとして OS に報告しているならば、2TB は上限ではならないはずなのですが、 drobo SG の(表向きの)セクタサイズはいくつでしょうか? msinfo32 の情報を貼り付けてもらえると有難いです。
XPなんてとっくに使ってないから分からないや
ProFS使ってるんだけど、いつからかDashboardから見えなくなってしまった。 2.0.3でも2.0.0でも1.8.4でも。 VistaからもXPからも駄目だ... ただnet useでドライブとして認識させてるけど、それ自体はまったく問題なし。pingも通るんだな。
Drobo本体再起動で見つかるはず
をを、ホントだ。サンクス
新品未開封 drobo SG 1TBx2付、ヤフオクで 2万で落札されてた。 プレミアム会員じゃないから入札は見送ってたんだけど、うらやましい。 つか、なんでそんな安く売れるんだ?
要らないからじゃね?俺もSに乗り換えてSG余ってる 欲しいなら1TB*3付SG2万くらいで楽オクにでも出品しようか?
>>245 2万スタートなら入札する。
ただ他でも中古とかリファビッシュ品が出てるから、ディスク付きとは言え送料・手数料も考えてそんなに上までは突っ込んでいけない。
つか、余らせてるならバックアップ用に使ったりはしないの?
おれは別の NAS のバックアップ用に欲しいんだけど。
>>246 すでにSをバックアップ用に使ってるのもあるし、ホームシアターやらテレビ周りに電気食うのがあるから
押し入れ探したらもう一台1TBのHDDあったので楽オクに1TBx4付き2万円開始で出品しといた。
248 :
246 :2011/10/17(月) 18:40:06.00 ID:1XeizEPk
夏にSG買って、最近本運用始めた!今日からこのスレ世話になる、いいなドロボー! Proくらいのスペック(iSCSIでボリューム幾つか持ててできればEther2系統)で 筐体・ディスク数が1200iなモデルが欲しい・・・1200iちょっと高くて。次はPro買うかなー
>>249 その要求なら、ProよりElite買った方が良いかと。
>>250 Eliteってモデルがあるの?単語は散在するけど本国サイトproductsにも発見できず・・・
この素人がwwww<こいつも素人、みたいなので気が滅入りながらスレ頭から読みましたがw
>>253 ビジネス向けに特化したシリーズ出したのでディスコンになったってことだろうね
一応ファームにEliteがあった名残がw
多分解決、っていうか納得 本国のドキュメント置き場でもEliteのリンク先がB800iになってるので 元のラインアップ上は別だったけどElite=B800iて理解でいいんですね・・・ マルチホストがどうしても必要か考えてProとEliteで検討します、ありがとう Pro<Elite<B800i で10万ずつ違うって偶然だろうけど悩むw
顔(フロントパネル)と側(筐体)が違うだけで、中身は同じ。
了解d
258 :
不明なデバイスさん :2011/10/20(木) 15:30:12.56 ID:R6uw/QtL
>>253 私も同じ悩みに遭遇し、KSGのサポートに聞いたところ、CPUの処理能力が1.5倍程度上がっているらしいですよ。
結局私は使い勝手からB800FSにしましたが。
>>258 マジすか!それは体感で効いてきそうな差ですねぇ・・・つーてもGbEtherだし知れてるかな
要求は純粋にストレージです(ってかSCSIのエンクロージャー邪魔でw)
ホストはMSとSunなのですが、当面(というか運用上)WinSvrだけで足りる気が・・・悩むw
取り外したハードドライブが多すぎますといわれてはまった だれかたすけてくだされ……
戻せばいいじゃん
本当にHDD外しただけならHDD戻せ。最新ファームなら順番は関係なかったはず(SGは違うかも?) 空のHDDを追加したのならDashboardからリセットしろ。消去って入れればリセット出来る
もちろんリセットするのは全部空のHDDの場合だぞ
>>260 すみません解決しました.
HDD増やしたり減らしたりしてテストしてる段階でした.
ツール→リセットから,促されるまま「ERASE」と入力してたけど,
他の方のblogをみて,「消去」と入力したらいけました.
>>262 dashboardのメッセージの翻訳ミスなのですね.
へこたれそうになりました.
ボリュームサイズ 16TB ってのは案外使いづらいな。 ウチは WinXP と Linux 使ってるんだけど、XP はともかくとしても、Linux も 32bit だと 16TB は扱えないみたいだね。 GPT を作るのでもフリーズ、パーティションを作るのにもフリーズで使えない。 64bit版なら問題無くて、64bit版で 16TB の NTFSパーティションを作ってしまえば 32bit版でもマウントできるんだけど。 でも、マウントできてもちゃんと使えるんかな。 パーティションの後ろの方まで書き進めると前の方から壊れていくとかありそうだよね。 ちなみに linux では gparted を使ったんだけど、32bit版でもちゃんと 16TB を扱えるツールはあるかな?
サイトのデザイン変わったな
あとSGのファームがアップしてるわ
ファームアップよりも処理に使ってるCPUのパワーを上げろよ 遅くてかなわん
それは機種変えるしかないだろ SGからSでもリビルド8倍近く速くなる
DROBO-FS遅すぎる 何のためにGigabitLAN搭載してるのか分からん
えー、それでも25MB/s以上は安定して出るじゃん 速いNASってどれくらい出るの?
100MBは普通。
何のためにって・・・100Mでおっつかないからだろ 規格いっぱい出ると思ってるわけじゃなかろーwwww
drobo SG って、ボリュームサイズの通知おかしくない?
16TB 設定時に linux の gparted でセクタ情報を見ると、開始セクタ 0、終了セクタ 34359738368、総セクタ 34359738369 って
なってるんだよね。
セクタ数が 16TB分 + 1セクタになってるよね?
32bit の gparted は 16TB まで対応してるはずなのに具合が悪いと思ったら・・・
つか、ボリュームサイズの設定も 16TB の下がいきなり 8TB とかどうにかならないのかね?
3TB ディスクで 4スロット埋めたらはみ出しちゃうよ。
>>274 ウチの ReadyNAS ultra6 は 90MB/s 出てる。
>>275 GbE の論理値的には 100MB/s はほぼピークなんじゃない?
0.17TiBぐらい安定のために切り捨ててもいいんじゃないか Linuxだとブロックデバイスって ULONG_MAX * page_size バイトまでしか扱えないのでその+1はまずいよねえ
謝れ!drobo shareを使っていた俺に謝れ! ていうか、USBで繋いだら漢字のファイル名がめちゃくちゃだ ボスケテ!>NTFS
HDDの値上がりヤバイな。今月頭に祖父で買ったときは海門2TB5,100円だったのに今同じのが12300円 今HDD飛んだら財布が死ぬわ
ウチのFSはいちおう40MB/s出てる。 ちなみにコレガのギガHUB直付け。
>>274 の25MB/s以上ってのはFSにWD20EARS*5を牛GbEハブ2段の環境でFastCopyでいつもそれくらい出てるってだけでベンチマークじゃないことは追記しておく。
ベンチ取ってみるとSeqR:34 SeqW:29ってところだった。
DroboにサムチョンとWDのグリーンは相性悪くなかったっけ? おっとのサイトで非推奨って記載されてたと思うが…
おっとにこう書いてある: ※ WesternDigital 製 "Caviar Green" シリーズ および SAMSUNG製 "Eco Green" シリーズは、 省電力機能の関係でトラブルが発生する場合があります。また、回転数が一定では無いため 当店では推奨しておりません。7,200rpmのHDDを推奨しております。 スピンアップ待てるならいいんじゃないかと思う・・・
7200rpmのHDD使うと煩いわ発熱凄いわで大変なことになる うちではWDの1.5T〜3T混在してるがノントラブルだし
おっとが回転数可変と誤解して書いてるのか、モデルにより回転数が変わるから問題視してるのか謎だな。 前者ならWD緑は該当しないしHGSTが無い時点でおかしい。後者なら本家にも回転数の違うのを混ぜるなってなきゃおかしい。 どんなトラブルかも書かないってのはねえ
FSが遅いのは単純に使ってるCPUが遅いからだよ。高い割りに仕様はケチ。
うちはHGST3TBx5で使えてるけどなー。 スピンアップに時間かかるけども。
WD緑使い=対応まんどくせってことでしょw
どのHDDでもつかえるってのが売りじゃなかったんかい
>>287 でつ。おっとの引用したけど、前半は実例があるかどうか確認しようがないので気にしない
後半はエンタープライズ用途じゃないし速度求めないから気にならない、というわけで
WD緑の複数モデル混在運用中です・・・スピンアップ遅いw
不具合あるとかじゃなく相性の問題なだけだと思う ただ全部WD緑から全部海門緑にしたら再起動時とかのレスポンスが良くなったのは経験済み
単に使える、のと、安定して使える、との間には天と地ほどの差がある
Sの新しいファーム来てるね。でも修正内容全部Mac関連なので更新する必要なさそう
何かにつけてMAC優先なんだよな。 ダッシュボードの欠陥もWin版は全然直ってないし。 日本の代理店は問い合わせに無視するし。
S3.0で使ってるディスクをFSにそのまま突っ込んだら 中身のデータを残したままそのまま使えますか?
>>300 あれ、本体が故障しても適当な drobo を用意してディスクを全部突っ込めば復活するみたいなこと書いてなかったっけ。
適当な drobo じゃなくて、基本的に同じ drobo じゃないとダメってこと?
SG とか S から FS へ乗り換えられないって、なんかやだな。
ディスクのフォーマット違うんだから無理に決まってるだろ
全自動ロボットって言ってるんだから、フォーマットの違いぐらい自動的に変換しろよw それが出来ないんだったら、でっかく注意書き書いとけ! 消費者を馬鹿にしているとしか思えない。
全自動ロボットだったら、隙間の埃ぐらい吐き出してくれ
全自動ロボットだったら、お尻ぐらい拭いてくれ
>>302 NASはファイルシステムを認識する必要があるから、ってことかね。
知らないファイルシステムならブロックデバイスとして iSCSI でそのまま見せてくれりゃいいのに。
ランプが全部オレンジに点滅するのって、どんな症状でしたっけ? なんかペカペカしてる……。
蓋の裏に書いてあるよ
>>307 オレンジ一色での点滅なの?
それだとフタの裏にも書いてないよねぇ
>>309 いや、ドライブのランプが全部、オレンジ・緑と点滅してる。
フタの裏は…説明があったけど英語だった。
そういえば、買ったときに日本語シールが入ってたなぁ…。
たぶんだけど、デフラグっぽいことをしてるのかなと思ってる。
説明書よめと言って欲しいのか、罵倒されたいのか、何かの釣りなのかわからんw そうだな、デフラグっぽいことだねw リビルド
説明書とか入ってない気がしたが点滅中は抜くなみたいな通知が出るよな
? Improved Drobo Dashboard discovery of Drobo devices. ? Fixed issue related to unsafe removal errors on DroboPro when the Mac host goes to sleep. ? Drobo Dashboard adds a firewall exception when installed over an older version. ? Fixed issue related to Drobo Dashboard creating all LUNs as multi-host volumes. ? Fixed issue related to Drobo Dashboard user login errors.
Dashboardアップデートしたらつながらなくなった
繋がらなくなったってFS?アップデートされてるのはSG、S、Pro向けだけなんだが
>>312 うちも点滅が止まらなくなった。
ほんとファイルシステムのこと無視して、なんで残量が判るんだろうね。
インストーラーがゴミをばらまくバグは直ってるの?
>>316 FSです。
でもアップデートしろとのダイアログボックスが出たから
OK押しただけなんだが
>>317 仮想的なブロックデバイスに割り当てた物理ブロックの量で判断してるんじゃない?
ファイルシステムは見て無いから、一度書き込みをして割り当て済みになったブロックはファイルが消されようが解放されないんじゃないかな。
drobo が SSD の trim みたいなのをサポートすれば、あくまでブロックデバイスとしてのレイヤーでブロック解放できるんだろうけど。
>>319 一回Dashboardをきっちりアンインストールしてから再インストールしてみるとか
>>319 自己レスで恐縮だが
>>216 とか?
アンインストールして2.0.0を入れ直す。
それでダメならksgにシリアル番号送ってリセットコード入手。
323 :
322 :2011/11/21(月) 00:41:52.70 ID:fnlvyvII
>>321 一週間に一回ぐらいしかPC立ち上げないので返事遅れました。
で、今やって見ました。
無事つながりましたよ
アドバイス有難う。
Windowsで使っていたHDD(350GB)を突っ込んだら赤いランプが点滅しだした。 DroboDashboardで確認したら、HDDの障害とか言い出しやがる。 さっきまで使えてたのに… 仕方ないのでフォーマットして、もう一回やってみたけど同じ結果。 どうしたらDroboに認識してもらえますか?
>>325 空のDroboに350GB1台だけ突っ込んだのならDashBoardからリセットをしないと駄目
>>326-327 レスありがとう!
>>162 の「電源落とす→健康ドライブを全部抜く→不良フラグドライブを入れる→Droboを初期化」
>>327 の「空のDroboに350GB1台だけ突っ込んだのならDashBoardからリセットをしないと駄目」
の初期化とかリセットって同じ事を言ってますか?
ちなみにDashboardの[ツール]→[リセット]をやって見ましたけど
”「ERASE」を入力してリセットコマンドを確認してください”と表示されるので
入力欄に”ERASE”と入力して見ましたが、まったく何も起きません…
リセットコマンドを確認という意味深な言葉が気にかかりますが、
入力欄に”ERASE”と入力するだけではダメで、
何か他に必要なのでしょうか???
>>328 "ERASE"じゃなくて"消去"って入力してみ。
>>329 ありがとう!
"消去"やってみました!
お陰様でDrobo本体のリセットは見事できたみたいなんですが
けども、肝心のHDDが未だ認識してくれません…
>>162 のように
電源落とす→健康ドライブを全部抜く→不良フラグドライブを入れる→Droboを初期化
をやった後に
電源落とす→健康ドライブを全部挿す→電源入れる→不良フラグドライブを入れる
として見ましたが、LEDが赤く点滅を繰り返してしまいます…
これ以上いったい何をどうしたらよいやら…
それって本当に壊れてんじゃね?
PCでSMARTみたりscandiskかけてみたら?エラーだらけかもー
同じこと書いちった恥ずい・・・
一応Windowsでは使えてますね ScanDiskはかけてませんが 土日にちょっとやってみます トホホ…
そのスロットが死んでるのかもよ
RAIDに使おうってんなら不安要素のあるディスクは除外しとくべきとは思うが
>droboBシリーズのご購入ユーザ様を対象に、それぞれ対象商品ごとにdrobo SG,S3.0を無償で提供いたします。 こんなキャンペーンやってるみたいだけど、これって売れ残りの在庫整理? 経営大丈夫なの?
>337 DroboSyncを使う相手先として提供してんだろ。
でも、本家の米国サイトではそんなこと、やってないよ。
販売数が悪すぎて代理店契約切られ掛かってたりしてなー
Bは高いからテコ入れなんだろう
>>335 >>325 です。
どうやらスロットが死んでるみたいです。
正常に動いていたスロット3のHDDを
スロット5に差し替えただけで赤ランプ点滅しました。
障害の疑いがあったHDD(350GB)も
ScanDiskでは特に問題なしでした。
Droboの修理ってどこに出せばいいのだろうか…
ホームページ見ても故障や修理のたぐいが
記載されてないんだけど…
買った店に問い合わせれば?俺故障(の疑い)のときはNetJapanで買ってたからメールした 何通かのやりとりのあと代替機まで送ってもらって普通に好印象だったよ 結局故障じゃなかったので代替機はそのまま送り返したけど
ごめん、買った店はact2だったわw NetJapanは当時の日本代理店か act2の商品ページにそっちに問い合わせろみたいにあって問い合わせたんだった
>>343-344 ありがとう。
とりあえず買った店にメール出しました。
ネットショップだからちゃんと対応してくれるか不安
また買い直しとかなったらヤダなぁ
新商品の噂とか情報とかってなんかないの?
上で米国ではやってないよって書いてる人いたけど本家主導でやってるキャンペーンなのね
ってことは本家もヤバいのか?
350 :
不明なデバイスさん :2011/11/30(水) 21:19:57.23 ID:9o/2Ddts
drobo SG の本体って、ファイルシステムを認識してる? NTFS で使ってて本体インジケータが 2つくらいだったのを、dashboard じゃなく Windowsからクイックフォーマットして使ってたら いつの間にか全消灯してる。 drobo 自身は単なるブロックデバイスとしての意識しか無いと思ってたんで、ちょっとびっくり。
大きいファイル作ったり消したりすれば青LED灯いたり消えたりするよ これってdrobo社謹製のサービスがディスク使用量を通知してるんだと思ってたけど サービス走ってない(インスコしてない)PCに繋いでどうなるか確認してないな、あとでやってみるか ってかだれかやってみたことありそうだけど・・・
>>351 なるほど、確かに dashboard がインストールされてる PC に繋いでたな。
ただ、全然関係無い Linux かなんかで使ってるときでも、LED が増えていく方には変化するね。
減る方向の変化は確認したこと無いけど。
drobo用サービスってもしかすると、ファイルシステム上未使用になったストライプを探して解放していく処理とか
やってる可能性あるね。
LED減るよ。データの一時保管に使ってたとき移動した分ライト消えてたから
>>353 それって dashboard 入れてる PC に繋いでたとか、
FS みたいに自身がファイルシステムを管理してる機種とか、
そういうんじゃなくて?
もし dashboard が無くても LED の増減をやってのけるとすると、
drobo本体がファイルシステムを見てるってことになるよね。
drobo は物理容量と論理容量が違うからストライプの動的編成をやってるはずで、
ブロックデバイスとしてなら書き込み時にストライプの割り当てをやればいいだけだけど
ストライプの解放をするにはファイルシステムの状態を正確に判断できないといけないわけだよね。
もし drobo の判断ミスがあったりして間違ってストライプ解放されたらすげー怖いんだけど、
本当にそんなことやってるのかな?
355 :
317 :2011/12/01(木) 19:25:49.86 ID:B0CBKJmD
俺も同じこと聞いたけど、フシギ機能でやってるって話>LED で、第2世代無印drobo(1TB×4ドライブ)で、2TBのパーテーション2つntfsにしていて 片方がいっぱいになったからドライブ2つ2TBに替えてみたら、LEDは減ったけど いっぱいじゃない方のパーテーションの空き領域が増えた
356 :
351 :2011/12/01(木) 20:41:33.83 ID:dsylCNkG
PCss:dashdoard入り、WinStorageSvr2003R2 PCvi:dashdoardバージンなPC、WinVista 対象:SG 3TBx2 1TBx2 さっきまでPCssへUSBで接続していて青LED6個点灯状態 以下x個点灯、は使用量表示の青LED点灯数を示す a 、SGをPCviに繋いで十分大きいファイルを作る・消すしても6個点灯のまま変化せず b1、PCviで1TBのファイルを作成、6個点灯 b2、PCssに繋ぐ、6個点灯 b3、PCssでSG内のテキストファイルを読む、6個点灯 b4、PCssでSGにテキストファイル作成&書き込む、8個点灯 b5、PCssでb1で作成したファイルを削除、6個点灯 ディスクにwriteしたときにDrobo謹製のサービスか何かが通知するっぽいってことで。 キックがSG側かPC側かはわかんない。USB Snoop走らせてなかったし読みたくないw 有志作成のLinux用コードにはこの処理が入ってるんだろうね・・・読みたくないw
>>356 検証おつかれです。大変参考になりました。
ただ、dashboard と無関係な PC(というか USBポート付きの NAS)に繋いだ状態でもファイルを大量コピーしたら
LED は増えていった覚えがあるんで、他の条件もありそうだね。
あとこれとは関係無いんだけど、windows に drobo を繋いだ状態で chkdsk するとどうなる?
完了間際でフリーズして、コマンドプロンプトに戻ってこないし、CPU利用率も CPU1個が上限に張り付いた状態になる。
しばらく待ってても回復しないんだけど、ウチだけ?
OS は Windows Vista Home Basic です。
他に XP が入った PC があるんだけど、ディスクサイズを 8TB にしてるんで XP では試せないです。
なんかDrobo-FSのファイルが見えないんだが。 pingは通るのにSMBとかhttpでつながらない。。 容量ぎりぎり(黄色の警告が出る)まで使うのって危険だったの?
>>357 NASはlinuxboxで、あるカーネル以降にはdrobo対応してるとか?そんなことないかな・・・
実容量いっぱいに近づく(85%だったっけ?)と、極端な遅延を入れてdiskfullを回避しようとするんだよね
ホストから見ると極端に応答が悪くなるわけだから、なんかそんな症状出そうw 怖くてできないw
Droboは、起動の最終段階です。少々お待ちください。 で延々止まってるんだけどどうすればいいかな…?
85%じゃ遅延入らない。86%-95%(青LED9点灯)で黄色点灯で交換促し、96%以上(青LED全点灯)で赤点灯で遅延
Thunderboltに対応した超高速モデルは作らないんだろうか
最近のモダンなOSは、ファイルをゴミ箱からも消したら、レコードを0で埋める(セキュリティ上)ので 空き容量が判るとかどうだろう。
364 :
不明なデバイスさん :2011/12/08(木) 16:15:03.89 ID:XOhNd3si
すみません、教えて頂けませんでしょうか? DroboSGの購入を検討しています。 3TBのHDD 3台をDroboに入れると、6TBの容量になるかと思います。 しかし、私はWindows XPを使用しているため、2TB超のパーティションは使用できません。 この場合、2TBのパーティション x 3として使用できますでしょうか? もしくは、最初から2TBのHDD 2台として認識されてしまい、合計4TB = 2TBのパーティション x 2となってしまうのでしょうか?
>364 XPが扱える物理HDDの最大パーティションサイズと、 (XP以外のOSが提供している)ネットワークフォルダの最大容量の話は、 別の問題なので気にしなくて良いと思いますが…そういう話じゃなくて?
ふつうのHDDと同じ考え方でいいんじゃない? 方法は幾つかあるけど、SGからブートする訳じゃないのでセクタサイズ大きくとるのが楽かな 2kなら8T、4kなら16Tいけるでしょ、たぶん
SGでXPだと1ボリューム最大2Tで、それ以上のサイズの場合、複数ボリュームになるはずだけど、 SGが何ボリュームまで対応可はしらない。もってないし。 FSなら1ボリューム16Tまでいけるんじゃないかな?たぶん。でも持ってないから確実じゃない。
あー最後の三行読んでなかったw 切れないような気がする。切ろうとしたことがないや xp付属のディスクの管理だと2T迄しか切れないってだけで2T超読み書きできるんだけどな・・・
>>364 合計4TB云々てのは、drobo の中に 3TB ディスクを入れても XP だとそれが 2TB までしか使えないんじゃないか、ってことだよね。
drobo のディスクの認識にホストOS は関係無く自前でやってるからちゃんと 3TB で認識される。
で、SG は少なくとも 2ボリュームとして見せられるから、2TBx2 で、もしかしたら 2TBx3 で見えるかも。
ウチだと 2ボリュームまでしか試したことないから 3台に見えるかははっきりわからないけど。
>>366 セクタサイズってどうやって変えるの?
4TBのHDDが出るみたいだけどDroboは対応できてるんかね 誰か試す勇者とか…いないよな今高いし
4TBが普及帯まで価格下落するのは夏前くらいじゃね? タイ洪水前に3TB買っておいてホント良かったわ
Firewire接続するとメモリ食いまくる。 なんでだろう。
Drobo S 3.0購入予定しています。HD空ですよね? センキュリーの5bayケースでハードディスク死んだんで・・・ で、このケースはちゃんとcrystaldiskinfoでハードディスクを検出できます? センキュリーのはそこがダメでした
>373 利用用途間違ってません?
センキュリーには誰も突っ込まないのか
>>373 それ、まだ3TB対応じゃなかったような・・・
SGがこの間やっとこさ対応しただけで他はとっくに対応済み
>>378 ありがとうございます。このDrobo S 3.0のケースはちゃんとcrystaldiskinfoでハードディスクを検出できますか?
ケースケースって釣りにしちゃしつこいなwオモシロいけどw
ハードディスク入ってるんですか?その辺の説明もないので。
センキュリーあたりのマルチポートプライアなケース買うのがいいんじゃないか CrystalDiskInfo使うのが目的ならその方が幸せだねたぶn
Droboに限らず箱側でRAID機能使った状態で CDIからSMARTが読める奴って無かったと思うが。
Droboって 4TB対応してる?
過疎…
アップデートでエラーが出なくなったんたけどバグ?
新年早々にFSのHDD1台死んだ・・・ 年末に容量増加のために3T入れたばかりなのに 今度は2Tが死亡とか嫌がらせとしか思えない orz
3TBに交換するいい機会じゃないか
神のお告げって奴でしょ
Windows版のDashBoardのver2系がちゃんと動いている人いる? Windowsログにエラーが頻発するし、 ディスクの残量表示もどんなに使っても残量99%とか変になってるし。
問題なく動いてる。一度アンインストールして入れ直せ
うちのOSはWin7 64bitでだめ。 32ビットなら大丈夫なのか?
>>393 ウチはWin7 Pro 64bitで2.0.5が普通に動いているけど。
あっ、「ツール」-「更新」はサーバに接続できないとかエラーが出る。
installした時はできるんだが、再起動するとできなくなる。
MacOSX Lion (Server 10.7.2)とDroboProでトラブル多発しているとは知らず 組んでしまった。つかいものにならねー
>395 あぶねー。これから同じ環境で構築しようとしてた。
>>396 FW800だと、しばらく使ってるとkernel logにI/O Errorがでてた
LEDではがりがりアクセスしているのにOSからみるとドライブが止まったみたいに見える
情報収集した感じだとiSCSIだともっと多発する風
USB2.0だと大丈夫らしいので今負荷かけてて試しているところ。遅いけど仕方ない
ファームもDashboardも最新にしてあって
Fixed disconnect problems when Drobo is connected via FireWire to newer Mac system
とかいてあるから安心してたらこれだよ
>>397 情報ありがとです。
現在は、Mac OS X 10.6.8 Snow Leopard Server(Mac mini Mid 2010) で FW800接続だけれども
特に問題ないです。
Lion環境は、もう少し待つとします。
FSだと問題なさそうね。 Lion、Win7、Linuxどれからも使うから検討中。
なんかDrobo、HDDがすぐにイカレるなぁ、、 もう、前に乗ってたHDDのシリアルリセットで突っ込もうかと、、
401 :
397 :2012/01/07(土) 18:46:06.60 ID:916yM93a
その後のテスト結果 USB2.0は問題ないので昨日からiscsiでテストしているけど 問題なさそう。Drobo Proなら大丈夫なのか、ゴメン>Data Robotics Mac miniなのでできればiscsi使いたくなかったけど当面これで行くか
402 :
不明なデバイスさん :2012/01/09(月) 23:00:52.69 ID:RjwNgLCS
REGZAの録画用に米尼でSG買ってみた。 日本円換算25000円ちょっとなら、そこらの4発RAIDケースとそう変わらない。 ひたすら貯めこむ録画用なら気軽に拡張できて冗長性もあるBEYOND RAIDで用途的にはぴったり。 速度も必要なし。という目論見なんだが、吉と出るか凶とでるか…。
>402 自分もTV録画用にと考えていたので、宜しければ後で報告をお願いします。
REGZAとかってREGZA専用じゃないと ダメなんじゃないの?違うのか?
405 :
402 :2012/01/10(火) 00:30:13.04 ID:e83cYGIb
専用じゃなくても使える。 REGZAの機種によって違うけど、3TB超でも複数台ケースでも使えてる報告もある。 Drobo+REGZAだとottoのブログにちょっとだけ載ってるくらいで他に報告無いけど、 まあいけるだろうと思ってポチってみた。届いたら詳細あげるわ。
406 :
402 :2012/01/10(火) 00:33:03.32 ID:e83cYGIb
>>402 REGZAの場合は容量以前に1台あたりのタイトル数制限があるから大容量ディスク入れても無意味なんだぜ
いくらフォルダ掘ってもトータルで800タイトル弱で頭打ち。それ以上録画できない罠
コピーも編集も出来ないような国産ゴミ録画機買ってる時点で無能。 PT2やFriio買っておけば何でも出来るのに。 コピー10とか「DVD-RとPSPで2回コピーして、1回失敗したからあと7回しかコピーできないブルブル」 とか怯えて暮らすとか馬鹿なの?死ぬの?
具材も麺の種類も選べないようなカップラーメン買ってる時点で無能。 製麺機や店舗買っておけばラーメン屋も出来るのに。 謎肉の正体とか「関東と関西じゃスープが違うのにブルブル」 とか怯えて暮らすとか馬鹿なの?死ぬの?
これが本当の泥仕合
>>410 スレタイ100回読んで
二度とここに来ないでねw
問い合わせ回答が遅いな。 なんか結局、本国に丸投げみたいだし。 まぁ、俺、英語あんま得意じゃないから、 日本語で対応してくれるのは良いんだけど。
414 :
402 :2012/01/15(日) 03:49:28.35 ID:WpNSfUDV
昨日の朝に届いた。賞味5日で届くのは速いな。78円で決済されてたから27000円くらい。 そのうち関税費用のデポジットで1500円くらい戻るだろうから実質は25000円強。 今PCで認識させてて、明日にはREGZA繋いでみる。 ファイル制限は知らなかった…。まあ使ってみてダメならPCに繋いで使うわ。 ちなみにフリーオからのbonドラチューナー使いで、当然PT2も使ってるよ。 でも録画の安定性とか視聴の楽さは家電のほうが勝るわ。まあ一長一短だよね。
>>414 おみそれしますた。やっぱり2級品は安定性低いのか
となると
1. 家電で録ってHDMIレコーダでTS抜き
2. BRに焼いてリッピング
の二択かぁ、どっちもマンドクセー
たまにDrobo内のフォルダ/ファイルが見えなくなる
Drobo Proなんだけど、立ち上がるのが遅い+単体だとすぐスリープするのはどうにかならんのだろうか Droboだけ先に立ち上げて、安定してからサーバー動かしたいんだけど
>>416 見えなくなるって具体的には?
自分は,昨晩Drobo(FS)の電源落として寝たんだけど,
今日電源入れたら,起動したようには見えるけどSAMBAもSSHもつながらない状態に.
dashboardでもつながらないから電源ボタンでOFF→ONをしたらつながった.
再起動とか電源落としたりとか,怖くて容易に出来ない
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
アホか
DroboFSにある動画ファイルをPS3で見たくて mediatombをDroboFSに入れた所 とりあえず多少のファイルは再生されたけれど PS3で非対応のflvは再生出来なかった ffmpegを入れてトランスコードすれば解決するんじゃないかと思ったんだが クロスコンパイル等が分からず断念 誰かDroboFSでDLNAしていてffmpegでのトランスコードしてる人とかいませんかね('A`;)
>>420 トランスコード再生するにはdroboFS側のCPUパワーが全然足りない
>>421 なるほどthx('∀`)
適切に導入できてもスペック的に無理なんじゃしょうがないか
ファイル数もそんなに無いし地道に変換するかなぁ
>>418 具体的にはですね、Drobo自体にアクセスはできるにはできるんですが
一番トップのフォルダしか見えなくて、
その配下のファイルやサブフォルダが見えなくなっていて
フルパス入力でも一切アクセスできなくなる状態です。
電源入れなおしても改善しなくて、その日は諦めてたんですが
次の日には普通に見えてアクセスもできるようになってました。
原因不明。謎仕様…
いつの間にかDashboard新しいの出てるね
相変わらず、スタートメニューに登録されるメニューは「NewShortcut1」だし、 VCランタイムのゴミファイルまき散らすし。 テストしてんのかい?
426 :
不明なデバイスさん :2012/01/29(日) 14:32:27.58 ID:Zp1C5tG9
Drobo SGNをMacOS LION&FireWireで使ってる人いますか? 調べまくったんですが使えているという報告が見つからなくて…。 あとSGNとSGって中身は一緒ですよね?
>>426 突然認識しなくなったり、アップデート出来なかったりするけど、たまに使えるよ
428 :
不明なデバイスさん :2012/01/30(月) 02:51:19.12 ID:MrXL23MX
>>427 そんなにトラブルが多いんですか…。
FSならLIONでも大丈夫なんでしょうか?(>_<)
Droboはビジネスでは使えない 怖くて
>>428 ドライブは手動で認識するけど、DASHBOARDからは認識出来ないから窓必須
最新のDashboardにはDroboディスカバリって機能あるけどそれでも無理?
FSだが、ダッシュボード2.0.3の致命的トラブル経験してから バージョンアップはしないと堅く心に誓った。 2.0.0で上等。自動アップデートも当然Off。
433 :
不明なデバイスさん :2012/01/30(月) 22:43:13.81 ID:MrXL23MX
だいぶ下がったなorz 定価で買った俺バカバカバカ
FSのアダプタから超高周波が発生してるんだけど…
銅板買ってきて巻いておけ
439 :
438 :2012/02/01(水) 10:51:57.86 ID:yNWQrtOm
リンクが変だな。 FAQ→「故障・トラブルについて」→Q1 >1.動作時にACアダプタから(キュルキュルと鳴り続ける)異音がします。 > すぐに弊社サポートセンターTEL:0120-995-270へご連絡下さい。 だって。
>>439 d、そういう症状だったんだ
個人輸入なので買った方に問い合わせてみるよ
LIONでダッシュボード2.1.2にしたら普通に使える バグ?
lion最新パッチはバグありなのであててないけど、2.1.2は起動してFS認識してるよ
FSをComicGlass用のメディアサーバーにする方法教えて
>>444 lighthttpdでweb鯖立ち上げてそのURLを指定
cronでindexファイルを定期的に更新させると便利かと思われ
>>445 ありがと、ちよっと調べてみる
サーバーとかまったくの素人なんで参考になるHPとかある?
メーカーからアナウンスがないがLionの10.7.3はサポートしてるのかな? (統合アップデートなら一応は10.7.3動くらしいので)
>>447 Drobo Pro に FW800で接続な環境だけど
今のところ問題ないです。
>>448 ありがとうございます。アップデートしてみるかな
drobo-fsn買った dmesgや/proc/cpuinfo見たら1000BogoMipsだった NetJapanの初期レビューだと800BogoMipsみたいなんだけど これはファームの違い?それとも組み込みCPUが変わったのかな?
DroboFS、4TBのHDD入れてると、16TiB制限にぶち当たりそうだから そろそろ新製品出してもよさそうかなと思ったけど 他社のNAS製品もARMにLVM+ext3なのに動き無いね
おっ、4TB入れてんのかい。太っ腹だねぇ
まだ入れてないよ 入るのかなぁ?と夢想してる所 ファイルシステムの制約だから コンテナ部分のBeyondRaidには関係ないかなと思って 2TB×5で様子見中
コンテナ部分のBeyondRaidには関係ないかなと思って ↓ コンテナ部分のBeyondRaidには関係ないかなと思ってるけど
4TB入れられるの? 入れられるなら入れたい! 安くなったら
2月頭にきたこのメールを最後に、音信不通・・・ ここのサポートどうなってるの? そんな難しいこと要求してないのに。 普通遅れるときは、あんまり進展なくても定期連絡は入れるだろ。 社会人としてどうなの? サポートは相変わらず絶対に名乗らないし。 >お世話になっております。Droboサポートセンターです。 >ご連絡遅れまして申し訳ございません。 >ご連絡頂きました項目に関しまして現在検証中に >なります。 >誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さい。
>457 一週間置きに進捗状況を報告せよ、と返信すればよろしかろう。 断られるだろうけどね。
> サポートは相変わらず絶対に名乗らないし。 普通じゃない?それって。
DroboAppsってかなりいい加減だね FTPモジュールなんか、解凍してみたらtgzじゃないとか
解凍してどうしたいの
tgzで突っ込まないとダメじゃん
公式指してるなら、あそこに置いてある物全部ver古いよな recommendでも無いしセキュアアップデートも追わないとかやる気無さ杉
だからいい加減って話をしてるの
Drobo Forumsとdroboports見ない人にいい加減ていわれてもな
文句言っても解決しないでしょ。 どうしていいか分からないなら、 教えて下さいって言えば良いのに。
ライトユーザなんてportsとか言ってもわからないし 企業ユースなら、外部のプロジェクトのプログラムなんて入れるなって話もあるし しょうがないんじゃ
ライトユーザーってかなりいい加減だね
1ボリュームで16Tまで使えるようだけど、 このサイズはパリティ部分を含めたサイズなの? それとも純粋にデータとして使える容量なの? よろしく。
データ部のみ
SG で 16TB にすると、16TB + 1セクタ にならない? その 1セクタのせいで 32bit版 linux で扱えなくなってるみたいなんだよね。 GParted とかのパーティション操作が固まる。
itunesサーバ動かないぞ糞が
ライトユーザかわいそうな子
新参いじめて悦に浸るのが愉しいんだよね
>>473 Firefly(mt-daapd)+iTunes10.5の話なら、Fireflyにパッチ当てないとダメ
Firefly iTunes10.5でググるよろし
こういう感じのRAID類似商品が他にもあったら教えて下さいませんか。
droboの“この感じ”は唯一無二 ・・・俺のこの感じ(=9割以上BeyondRAID)と君のこういう感じが同じかどうかはわからない
そういえば、UbuntuでBeyondRAIDが使えるって聞いたけど BeyondRAID部分はオープンソースな物なの?
Drobo SG買った 遅い遅い言われてたから覚悟してたけどそんなでもないね
遅いと聞きますが地デジをリアルタイムでエンコードなし録画保存する程度は可能でしょうか
>>416 うちのDroboS3.0も、しばしば見えなくなる。
普通、Windows 7のデスクトップからコンピュータアイコンをクリックすると、
Drobo (H:)
■■□□□□□
空き領域 ○TB/△TB
図1 Droboドライブ
という感じのが出るはずなんだけど、見えないって時は、図1が全部無くなる。
もちろんなにもH:にアクセスできないし、H:のファイル読み書き中のタスクは固まる。
しばーらくすると、急にH:が出てきて読み書きできるようになる。
Droboを買ってきて接続するまでこんなことはなかったです。
>>482 地デジの録画なんて書き込み速度2〜3.0MB/sも出れば問題ない。
>>483 うちもS3.0だが見えなくなったことは一度もない。つかHDDのスピンアップ待ちなだけじゃ?
Dashboardからスピンダウン時間をneverにしたらいいんでない?
FSで2TB*5、シングル冗長化で 空きが8%切ったので300GBほど待避させたのに空きが増えずに逆に十数MBになっちゃった。 どうなってるの?
>>485 数日間電源入れぱなしのままにしてみなはれ
>>484 HDDのスピンダウンはすでにNEVERになってます。
もしかしたら、マカフィーのオンラインバックアップが影響しているのかもしれない。
Droboとの相性が悪い可能性があります。
試しにマカフィーのオンラインバックアップをアンインストールしたら、Droboドライブはフリーズしなくなりました。
Drobo導入以前もマカフィーオンラインバックアップは動いてましたが、対象のHDDドライブは固まったこと無いです。
>>488 Windowsのログになんかログ出てない?
>>488 eSATA使ってるならポートマルチプライヤ対応のにしてる?
>>489 その時期、Windowsログ → アプリケーションには、VSSのエラー
> ボリューム シャドウ コピー サービス エラー: IVssWriterCallback インターフェイスを照会中に予期しないエラーが発生しました。hr = 0x80070005, アクセスが拒否されました。
。 このエラーは通常、ライターまたはリクエスター プロセスのセキュリティの設定が正しくない場合に発生します。
というのが頻繁に出てました。Droboが何十分も固まるたびにリセットボタンを押してPC再起動しました。
ログをもっと遡って確認したところ、Drobo導入より前にVSSのエラーは見当たりません。
>>490 接続は、デスクトップPC背面(マザーボードのコネクタ)のUSB 3.0接続口とDroboをケーブル1本だけです。
USB 3.0機器はDrobo1台だけです。eSATAを使っていません。
マカフィーのオンラインバックアップを使用中止してから、Droboは固まらなくなりました。
Droboが固まるタイミングも、オンラインバックアップと同じでした。やっぱり、これとの相性なんだろうなあ。
droboに対してvss使ってんのか・・・しかもdroboの反応待てずにリセットとかwww
Dashboardでpass付きの共有作ったら Dashboard入れていないPCからどうやっても共有みれないんだが、 これってデフォ?
>>492 うーん。使ってんのかと言われると、
マカフィーオンラインバックアップがVSSを使ってた。ということになりますね。
それまでPCにつないでいた640GBのUSB2.0接続HDDは、
マカフィーのバックアップ対象になってもバックアップ時にHDDアクセスは増えるけど、
固まることはありませんでした。
他のHDDが全く固まらないんだから、
Droboが1日の内で何回も数十分
(毎回そこでPCリセットしてた。1回だけ数時間待ったこともある。それでもDroboは固まったままだった。)
固まるのを待てない。
>>495 間違えちゃいました。
正 〜数時間も使えないままなんて、待っていられない。数時間では済まないかも。
誤 固まるのを待てない。
アラートのさぁ 「状況が重要なとき」 「重要な状況でのみ」 ってどっちが重要やねん!ってはなし。 サポートもいい加減だし、 だれか何とかしろよw
言い出しっぺの法則 お前が何とかしろよ
あと試しにディスク引っこ抜いたらメール来たんだけど、文字化けの宇宙語でしたでござるW 使えねーw 10万はらってゴミだよw
ついにLEDが赤く光りだした 早くHDD追加したいんだけど 高くて買うのに躊躇してしまう…
>>500 どうやったら英語モードになるの?
インストール時に英語を選択しても、
日本語版になるようだが。
メールの文字化けはutf-8が読めるメーラーを使えば(エンコード指定が必要かも?)解決。
otto閉店って・・・ 俺のDroboのサポートはどうなるんだ?
>>505 店舗閉店?
User's SideみたいにWEBのみになるんじゃない?
507 :
不明なデバイスさん :2012/03/28(水) 00:33:29.23 ID:yR+M0BHp
drobo SG をサポートフォーマット(NTFS/FAT32/HFS+/EXT3)以外で使ってる人いる? 過去ログとか見てると drobo自身がファイルシステムを認識して未使用のブロックを解放してるような雰囲気があるんで、 サポート外フォーマットで使うとそこら辺の動作の誤動作で使用中のブロックを解放しちゃったりすることも有り得るかなと 思ってさ。 実は drobo のボリュームを丸ごと(といってもクイックフォーマット的に) TrueCrypt で暗号化して使いたいんだけど、 こういう使い方での実績ってあるんかな? 逆にファイルを壊した報告はあったりするんかな?
>>506 >>506 いやいや、通販専門サイトで、Droboの正規代理店・・・
メールにさらっと保有している購入記録を消去しますって書いてある!
おい、俺の残りのサポート期間はどうなるんだよ・・・
>>507 DroboのDashboardとTruecryptは相性悪いよ。
なんか変なエラーがウィンドウズログに出力され続ける。
1.8.4なら大丈夫だけど。バージョン2系は全滅。
ちなみに、ボリューム丸ごとは不可能だよ。
コンテナファイルなら可能。
誰か英語得意なやつ本家サイトに交渉してよ。
俺はもう疲れた。。。3ヶ月ぐらい戦ったけど。。。
頑としてソフトの不良を絶対に認めない。。。
今はTruecryptに変わるものを有料のを含めて検討中。。。
511 :
507 :2012/03/28(水) 10:50:46.98 ID:yR+M0BHp
>>509 コンテナファイルで運用してもエラーが出るの?
もしログが残ってるなら、貼り付けてみてくれるとうれしい。
内容の暗号化だと NTFS の EFS でやるって手もあるんだけど、これは証明書の管理がめんどくさいんだよね。
慣れないと二度と読めないファイルを量産しちゃうし。
知ってる人は知ってるんだろうけど、暗号化時の証明書を別PC でインポートすればそいつで読めるようになるのはいいとして、
そのPC でファイルを更新するとその PCの証明書で上書きされて、元PC で読めなくなるんだよね。
使いづらいったらありゃしない。
パスワードだけで暗号化できりゃいいんだけどな。
>二度と読めないファイルを量産 おれのトラウマが蘇った('A`)
dashboard2.1.2 Win7 Ultimate 64bitで俺も化けてる
>>511 コンテナでもだめ。コンテナがDrobo上になくてもだめ。
マウントしてない場合は、イベントログのエラーは出ない。
これね↓
障害が発生しているアプリケーション名: DDService.exe、バージョン: 2.1.2.46070、タイム スタンプ: 0x4f17bc37
障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0xc0000010
障害が発生しているプロセス ID: 0x21f4
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd0ce52dce8490
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Drobo\Drobo Dashboard\DDService.exe
障害が発生しているモジュール パス: unknown
レポート ID: ab7b4490-78d8-11e1-bc86-005056c00008
まぁ、エラーログが出るだけで、データ自体は問題ないし、 Dashboard自体もクラッシュするわけじゃないから、我慢できないこともないんだけど、 エラーログが出るたび、ウィンドウのフォーカスが動くから、 MPC-HCの全画面表示が解除されてうっとうしいんだよ。 Dashboardのバージョンを1.8.4に戻すと、エラーログが出ないから、 Dashboardの問題だと思うが、 米国のサポートも、「おいらもTruecrypt使ってるが問題ないぜ!」って言い張る。
あと、インストール時に言語を日本語にするか英語にするかで、 ウィンドウズに登録されるサービス名が 「Drobo RPC Winservice」になったり「Drobo Dashboard Service」になったりで気持ち悪い。
同様の症状の人は居ないのですか?。。。
DroboPortsのOpenJDK入れた人って居る? openjdk.7z.001とopenjdk.7z.002って二つのファイルに別れてるんだけど 結合してみてもこれは7zip形式のファイルじゃないと怒られて展開できない
自己解決 ダウンロードしたファイルが壊れてたみたいだった Windowsのダウンローダでダウンロードしたものを突っ込んでやったら ちゃんとtgz展開できた
>>518 うちもDDService.exeがクラッシュする現象はよく起こるよ。
でもそれは頻繁にDroboにアクセスしてる時とかで、TrueCryptとはまったく関係ないと思うよ。
TrueCrypt自体はまったく問題なく使えているし。
ちなみにこのエラーが起こるとすぐにサービスが再起動される設定になってるが、またすぐにエラーが起こる。
で、再起動とエラー終了が延々繰り返される。
サービスの「回復」タブでサービスの再起動を1分後に行うとかにして間隔をあけると少しはましになるかも。
ちなみに今はサービスの設定を手動にして必要なときだけ起動するようにしてる。
最初にフォーマットするとき意外Dashboardを使うことがほとんどないからね。
>>503 物、環境によってちょっと違うかもしれませんが私の環境ではこんな感じで。
ProFS
Dashboard 2.1.2
デバイス設定→アラート→電子メール設定 の中に「言語」ってのがあるから「English」を選択してるだけです。
「日本語」選ぶとメールが化けます。
化けるんなら最初から入れるなよ>Drobo
>>523 S 3.0
Dashboard 2.1.2
だと、「デバイス設定→アラート」がないぜ!
「Dashboard環境設定」の方には
「電子メール設定」があるが、「言語」の設定がないぜ!
そーか、FS系は直接LANに繋いでるからDroboから直接メールが出せるのね。 FSでも「Dashboard環境設定」の方には「言語」の設定がないね。 あきらめるしかないのかな?
Droboが「泥棒」に読めて仕方ないオレは買わない方が幸せ?
オフィシャルの呼び方もドロボらしいから間違ってないぞそれ
昔のFAQに「Q.Droboはなんと読みますか? A.ディーロボと発音します」とかあったけど 結局、ドロボで統一されたんだ
DroboFSにDroboPortsのbash入れてみたけど busyboxにはchshが無かったので、直接/etc/passwdのシェル変更したけど 再起動したらashに初期化されるのね 起動スクリプトでpasswdファイル作り直してるのか めんどくせぇ タイムゾーンはデフォルト太平洋標準時だし、 Linuxマシンとして使うのはクセがあるなぁ
製造してる英語圏では発売からずっとドロボという発音。 当初の日本代理店は泥棒を連想するから ディーロボと読むことにした。 代理店が変わって、今の代理店は 読み方とか気にしていなくて 日本国内の読み方は特に決まってない。 ドロボでいいんじゃね。
パッケージにガッツリ片仮名で「ドロボ」と書いてある
Drobo SってEtronのUSBチップと相性悪い? なんかDroboの電源入れてると UEFIの段階からめっちゃ起動が遅くなる。 しかもWindowsが立ち上がったあとも、 突然OS巻き込んで落ちる。 DroboSをつないでないと全然落ちない。 これに気がつくまで、マザーか電源が壊れたのかと思って、 買いに行くところだったよ。 同じ症状の人いない?
IEEE1394かeSATAで同じ現象起こるか試して Drobo本体の不良か原因切り分けろよ
>>534 IEEE1394←付属のケーブルのコネクタ形状がマザーと合わなくて刺さらないw
eSATA←マザーが全く認識しないw
何これwww
スペーサーかませて2.5インチHDD使ってる人いる? スペーサ適当に選んで買って使ってみたら、うまく入らなかったぜ。
>>535 4ピンのi.LINKか?良い機会だしケーブル買ってくれば?
まあ、本体かHDDの不良かもね
本体がFW400なんだろ。そろそろPC買い替えろ
>>536 2.5→3.5はSATAと電源の位置が変わるんだから当たり前
アホか
>>540 >3.5インチHDD形状互換
>3.5インチHDDと取り付け位置が同じ
たしかにコレなら行けそうですね
>>540 コレのアルミのタイプ持ってて、ほかのRAIDケースのマウンタに使ったことある。
ガワが微妙にサイズ違うのか、かなりキツキツだった。1、2mmの違いなんだけど。
で、怖くてDroboに挿したことない。Droboはネジ穴関係ないし、いけそうだけど。
MB982IP-1S_SSD/HDD Conversion Kit_SSD KIT_ICY DOCK manufacturer Removable enclosure, Screwless hard drive enclosure, SAS SATA Mobile Rack, DVR Surveillance Recording, Video Audio Editing, SATA portable hard drive enclosure
http://www.icydock.com/goods.php?id=117
543 :
533 :2012/04/15(日) 09:02:27.48 ID:/faipn46
M/BのeSATAはポートマルチプライヤに対応してなかったので、 ポートマルチプライヤ対応の拡張ボードを購入して、DroboSをつないでみました。 結果としては今のところ問題なく動作しています。 やっぱりUSB3の相性みたいです。 ただし、Dashboard2系はDDServiceがたまに落ちてウィンドウズエラーログを吐くので Dashboard1.8.4を使ってます。
544 :
536 :2012/04/15(日) 11:15:05.59 ID:0zo8JD1F
>>543 たぶん同じ症状。
今まで起動が遅くなったことなかったけど
Windows7を再インストールしたら起動がありえんくらい遅くなった。
起動の時にディスクチェックしてるんじゃないかってくらい時間がかかって
起動してからもシステム丸ごとフリーズするみたいに重たくなる
Drobo外すとすぐ軽くなる。
イベントビューアーに
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\DR1 上でエラーが検出されました。
っていう警告が頻発してるんだけど、出てます?
>>545 頻発ってほどじゃないけど、たまに出てた。
それより多いのが、VSSがエラーログを吐くこと。
もちろんDroboのドライブではVSSを無効にしているのに。
ちなみにうちもWindows7 64bit
drobo SG だけど、こいつはファイルシステムを認識してるんだね。 linux の drobom でブロックの使用状況を眺めてると、ファイルを消した後なんかは未割当になったブロックを探して解放していくらしく、 じわじわと使用ブロック容量が減っていく。 でもこれ、知らないファイルシステムでフォーマットするとどうなるの? 間違って使用中のブロックを解放したりするかも?
Drobo SGに3TBを4発入れて PS3 Media ServerをインストールしたiMacに繋ぎ 無線LAN経由でDVD Videoのisoを再生してカクツキますか? iMacとPS3は無線のnで接続です
お前の環境なんか知ったことか 自分で試せよ
普通にiMacで見れば良いのに・・・
>>549 実はもう注文しちゃったんですw
自分で試してみますね〜
>>550 DLNAサーバの存在を真っ向から否定しますか?
50インチのiMacが出るならそれでもいいんですけどね
とりあえずiMac - PS3の通信速度測ったら? DVDなら15Mbps程度でれば十分だから問題ないと思うけど
案の定drobo関係なくなってんじゃん・・・
>>552 今は2.5インチのハードディスク1台にデータ入れてるんですが
その環境だとカクツキは全く出ないんです
それでDroboSGに4発入れると2発に比べて速度が落ちると読んだので
もし同じ環境で使っている方がいたら話しを聞きたいなと思いまして。
まぁもう買っちゃったからカクつこうが後の祭りですね いきなり詰まらない話題を提供してしまってスイマセン!
DVDを50インチで見るの?w ボケボケじゃんw
いや普通にPS3で見るべきでしょ PS3を持ってるのにMACで見るとかあり得ないから そもそもMACってソニーのパクリらしいし
それにdroboなんか買わなくても nasneを買えば解決 MACもいらない
>>558 nanseってisoファイルを読み込めるの?
>>558 nasneでどうやってデータの冗長性を確保すんのあんたバカァ
バカァあんっあんっあっっあっああぁぁっぁっぁぁあ
いい加減クラウドでNASのバックアップも普通になって欲しい 家庭用の契約回線で上り30GB/日出すと、プロバイダから警告来たりするからなぁ なんのためのブロードバンドか
563 :
177 :2012/04/29(日) 18:16:20.55 ID:GguApIWu
>>562 そういった使い方するなら、事業用の回線引けば良いのでは。
現状のオンラインストレージは暗号化してるかわからないアプリ専用だったりするからなぁ こっちで暗号化するにしても、他人に預けるのはあまりいい気がしないなw 事業者向のバックアップ用途オンラインストレージのコストと 親戚宅にdroboとvpnルータ置かせてもらうコストとを比較して、今のところ後者で運用してる
drobo-fsって空き容量が15%切ると黄色の警告だしてくるの? 3TB*2+2TB*3の構成で空きが1TB以上あるのに…
Drobo発売当初の価格を覚えてるやついる? $800くらいしたっけか?
初代は500ドル
>>567 高い印象があったが、そんなもんだったか。
SGなら3万切るから大分安くなったよね
でもSGは遅いし、容量小さいし、ほんと入門者レベルだよ?
>>569 そんなにいうほど入門者レベルかなぁ
自宅で使う分には必要十分な人もいると思うけど
プロとかエリートが必要な方ならでしゃばってスミマセン!
自分でもなに言ってるかわからないから、最後に?なんだろうね。
Hydra800+が調子悪くて一月保たずにエラーがでるようになったから 買い換え検討してるんですけど、SGって実測どれぐらいでます? スレ読み直したけど、遅いとはちょいちょい書いてはあるものの 実測値が書いてないのでお願いします。 FW800で接続予定です。
ディスク増やせば増やすほどパリティ計算間に合わないのか 遅くなるのがdroboでは良くあること わざわざ、ディスク抜いて実測取りたくないので俺はパス
Dribo SGに3TB × 2の俺で良ければ今夜当たりベンチとってみるよ XBenchでいいかい?
576 :
575 :2012/05/06(日) 15:38:29.21 ID:PFD20x19
言い忘れたけどSG+500GBx4です。I-O Dataの500GBx4のNASより快適な感じ。
577 :
572 :2012/05/06(日) 17:13:56.72 ID:QaHR2ZwU
みなさんありがとう。
これは想像以上に遅いですなw
うちもminiにつないでバックアップや録画ファイル置き場としての
使用がメインなのでそれほど速度はいらないとはいえ、
複数のアクセスはあるのでやや不安を感じる数値ではあります。
もうちょい情報が欲しいので
>>574 さんもよろしくお願いします。
578 :
574 :2012/05/06(日) 20:06:27.19 ID:Q7qRap7T
あれ?このスレってマック使い中心なの?
>>577 録画ファイル置き場と書いてあったので書いとくと、
iMacにPS3 Media Server入れて無線LAN経由でPS3で視聴してるけど
DVD ISOレベルなら再生しながらデータコピーとかしててもコマ落ちしないです
このへんは環境で違ってくるだろうから参考までに
581 :
575 :2012/05/06(日) 21:53:00.56 ID:PFD20x19
>>579 MacだとNASって使いにくいんだよね。例えばI-OのだとNASのファイルを開いてそのまま保存すると不可視になってしまう。他にも不具合が有る。
で、古いminiなんかをサーバーにしてDroboを繋いで置いた方がいい。
582 :
572 :2012/05/06(日) 23:04:49.24 ID:QaHR2ZwU
>>578 >>575 と大差ないことからすると、大体そのぐらいの速度みたいですね。
miniにつないでNAS化することを考えると
Hydora800+を修理に出した方がよい気がしてきました。
まぁ3万ぐらいだしHDDの制限もないのでダメなら予備と割り切って買ってみるのもありかな。
いずれにしてももし購入するようなことがあったらHydraとの比較含めまた来ます。ありがとう。
PS3 Media Serverで思い出したが、さすがにDroboFSにPMSやjava入れるのは無理だよね? fuppesは作者がI'll be back宣言だし
openjdkがあるというのを見つけて入れてみたけど、 日本語を含むファイル|フォルダが表示されないな… ロケールを設定するってのも効果ないし、残念
fontが入ってないんだろ
コンソールで動いてるプログラムにDLNAクライアントで接続して表示されないのにフォントって…
PMS.shにロケール書かないと表示されんよ
HDDそろそろ増設したいが金が…
ファイル名での検索がなんだか遅い気がする…こんなもんかな。
590 :
575 :2012/05/09(水) 23:10:52.75 ID:K2sIpNQZ
>>589 OSは? MacだとSpotlightのお陰か早いよ。
>>590 いや、Droboと普通のHDDでを比べての話だから
OSがどうこうって言われましても
検索が、って時点でファイルシステムの話か検索エンジンの話かI/Fの話か 絞る気ないのわかるんだからスルーでいい
普通にLinuxならfindコマンドか Windowsのコマンド プロンプトなら DIRコマンドじゃないか
久しぶりにフロントの蓋開けたら誇りがもっさり積もってた.
たまに掃除しないと、段々とFANがうるさくなる。。
For Businessesだけだけどダッシュボード更新きたね。
蓋と本体の間に換気扇用のフィルター挟んだら埃掃除しやすくていい感じ
Droboって本体のシールはがしたらだめなんでしょ? 埃がたまったら、みんな、どうしてんの?
私のマシンルームは清浄だから埃などたまりません。コンピュータを扱うならそれが当然でしょう。
>>599 そんな、ドコゾの製薬工場じゃあるまい
高めの場所に設置して、ホコリを吸わないように配慮するとか。
ようやくHDD価格が落ち着いてきたね 海門3TBが12000円台だったのでポチったわ
まだクソ高い
去年九月に海門2TBを6000円で買って、同じ型のが今9000円 海門3TBは洪水以降に出たので参考にはならんが出始めで22000円だったのでぼちぼち 十月にTV用に買った3TB外付(中身WD)が15000円だからまだ洪水前のレベルには戻ってないけどね
604 :
不明なデバイスさん :2012/05/27(日) 20:37:07.88 ID:QomsVcfs
Pro使用 3TBx8から3TBx7+4TBにしたら 4TBのところだけオレンジランプになったorz 対応してなさげ
DROBO-FSは4TB対応してますか?
>606 そこ見ると確かにProも対応ってなってるね
ファーム 1.2.2. Dashboard 2.1.2 で最新と思われます
容量そのものは増えてるようなので
ステータスの判断ロジックのみ上手く行ってないのかも
画面はこんな感じ
ttp://i.imgur.com/P79sg.jpg
>>604 乙
ていうか、16TiB超えられるの?
DroboFSはコンソールからdfで見ると
/dev/sda1が16Tで切られてるけど
FSは対応してたか知らないけど単一16TiBで計32TiBまでじゃなかった?
そうなんだ DroboProは/deb/sda2あたりができて、 もう16Tのパーティションが切られるって事なのかな? DroboProのパーティション情報見てみたい どなたかPro持ってる方貼ってみてくれませんか? CPUが32bitのARMだと、確かext3は16TiBがボリュームの上限だったよね? DroboFSの結果 $ df -h Filesystem Size Used Available Use% Mounted on /dev/root 21.0M 19.1M 1.9M 91% / /dev/shm 30.0M 0 30.0M 0% /dev/shm /dev/mtdblock/2 2.0M 1.2M 804.0K 61% /var /dev/sda1 16.0T 488.6G 15.5T 3% /mnt/DroboFS $ mount rootfs on / type rootfs (rw) /dev/root on / type jffs2 (rw) proc on /proc type proc (rw) devpts on /dev/pts type devpts (rw) none on /sys type sysfs (rw) /dev/shm on /dev/shm type tmpfs (rw) /dev/mtdblock/2 on /var type jffs2 (rw) /dev/sda1 on /mnt/DroboFS type ext3 (rw,noatime,nodiratime,data=ordered)
-50ドルのDroboSをB&Hで頼んどいたのが届いたから仲間に入れてくれくれ しかし箱がへこんでるわ破れが数カ所あるわそういうもので安くなってるのかな
どこで購入したのさ 海外なんて、○川運輸も真っ青の荷物ぶん投げ普通だよ
俺もB&Hで買ったわ。DroboFS 外装のダンボール箱?は同じくべこべこで、繊維質なものがヒョロヒョロ出てた
俺もB&HでDroboS買ったけど、外箱は排ガス?で煤けてたけど破れとかへこみはなかった 内箱というか製品自体の箱はもちろん綺麗だった
616 :
不明なデバイスさん :2012/06/04(月) 20:16:12.73 ID:+H4wEMwL
すいませんがこのパソコンでアイディーイーのハードつかえますか?
617 :
177 :2012/06/04(月) 20:56:40.52 ID:BA8JW/BH
外付けでもいいですけど。つかえますか?
パソコンとか言っちゃってる時点で
パソコンをパソコンと言うのがなんなんですか?
このパソコンってどのパソコン? 製品名でヨロ
もう一回ききますけど。外付けでもいいですけどつかえますか?
IDEは使えません。
>>622 内蔵も外付けも可能だし、IDEにもSATA端子の両方に対応してるよ
Droboは素晴らしいパソコンだから買っておいで
持ってけDrobo
持ってくのはセーラー服だろ!
おまわりさんこの人です
ネットで聞く前に、公式のスペックも読まない もしくは読めない人が買うような製品ではない。 買ったところで、どうせ使いこなせまい。
いやはや、結構釣れるもんですなあ
後釣り宣言ほど滑稽な物は無いにゃ
Drobo S3.0を使ってるんだけど、 ディスクの容量が足りなくなってきたから、 2Tを抜いて4Tを刺したら、 交換したドライブじゃないドライブのランプが赤になったよ。 こりゃどうしたもんかいのう・・・ って思ってしばらく放っておいたら、 なんか全体のランプが緑⇔黄の点滅になって 再構築し直し始めた。 これって正常動作なの? 赤ランプついたときにはすげー焦ったんだけど。
抜いて赤ランプがついてから指せば安心度Up
634 :
不明なデバイスさん :2012/06/07(木) 09:16:13.01 ID:Bq7WzIsI
>>632 Drobo Pro で 2TB から 3TB に交換した時も同じ現象が発生したので
動きとしては正常なのかも?
635 :
不明なデバイスさん :2012/06/07(木) 19:22:07.21 ID:27UHyCsX
なんかヘンなパソコンなんですね、これ
>>632 うちも2TB>3TBに差し替えたときそういう挙動だったな。1番上が赤点灯になる
しかも1回目は赤点灯したやつを抜いて刺し直したらDroboに再起動掛かって更に焦ったw
2度目からは交換したHDDのチェックとフォーマット待ちと思って暫く待つようにしたよ
あとDroboSのファームアップデート来てる。 Drobo Firmware: Version 2.1.3 [5.34.50338] This is a new release of Drobo S Firmware. Improvements included in this version: - Enhance support for drives with long spin up time. - Fixed disconnect problems when Drobo S is connected via FireWire to older Mac systems.
>>637 更新チェックするとすでに最新ですといわれる。
手動更新を押すとダッシュボードが異常終了する。
なにこれ?
サンダーボルトのDrobo はやく出してくれよ!
ダッシュボードを1.8.4まで戻して、 ctrlキーを押しながら、更新チェックを押して、手動更新しようとすると、 ファームウェアをダウンロードできませんだってw ファイル指定してるっちゅーのw 絶対Windows版はテストしてねーよな。
最新版のDashboard 2.2.0入れたら普通に更新出来る。つか戻す意味が分からん Dashboard1つで複数台のDrobo管理出来るんだから最新版入れとけよ
そもそもSに2.2.0は対応してない。
対応してるわw俺S3.0で2.2.0使ってるしファーム更新も適用出来た そもそもSやProFSの混在環境で使える管理ソフトってこと考えろよ
確かに使えたけど右クリックしたときの文字化けは直ってないのな
>>646 そこから2.2.0とSのファーム落として更新してるから承知した上で言ってる
2.2.0でProFS使ってる人はFS使う時は2.1.2入れないと使えない…って訳ないでしょ
下位互換あるんだから2.2.0でSやFS使っても問題ないよ
Thunderbolt付いても、速度はUSB 2.0程度に違いない。 ビジネス向けの糞高いモデルは速いのかね。
>>647 ん?日本語おかしい人?
それなら「対応してる」とかいうのおかしいでしょ?
正式対応してないver使うのはあなたの勝手だと
思うけど、それに文句つけるのは、流石に変だよ。
ちなみに残念だけどProFSとSの両方を使ってる
なら、後方互換性がある方、即ち2.1.2しか対応
してないよ。このページが言ってることは両方を
使ってる人は2.2.0は使わないでねという意味だ。
あ。いや俺もProFSだからあなたの気持ちはよくわかるけどね。。。
2.2.0で大量にバグ修正されてるし(主にB1200i関係)普通に2.1.2は使いたくないけどなぁ ちなみに2.1.2からファームアップデート出来ないのもバグとして2.2.0での修正内容に入ってるし
いいなーB1200i欲しいなー
今日DroboPro注文しましたー これってFW800の口が2個あるけど PC2台あるから、両方に差してもいいのかな? それともDroboから接続できるコネクタはどれか1つだけなのかな? 初歩的な質問でごめん
SCSIのデイジーチェーンみたいなものと言っても 最近の人はわからないのかな?
RS485とか、10BASE2とか、イエローケーブルとか、トークンリングとか・・・ っていうかSCSIはまだ現役だと思うんだけどうちだけ?
>>653 やっぱり無理なんですね
じゃ繋いだ方をファイル共有なりして見に行くって感じなのか〜
>>654 デイジーチェーンならThunderboltのならイメージつきます
理想の接続の仕方(PC2台あるから、両方に差して)をしたければ、NASで速度を我慢するしかないんですかね?
iSCSIポートは使えないの? ターゲット片側からしかマウントできないけど
違った。。。2011年のだた
DroboProとMac miniでiSCSI使ってますよ。FW800は確かスピード遅かった 2011なら新発売のThunderbolt Ethernet AdapterでDual Ethernetできる ただ、ソフトウェアに大問題があったのでもうちょっと待ったほうがいいけど
環境を後から情報小出しは止めなされ 嫌がられるよ
俺がさんざん指摘してバグだと突きつけてきたDDserviceが突然死を繰り替えずバグが 2.2.0でやっと直った。 ほかにも明らかなバグをいくつも指摘してるから、今度直ってくる可能性あるよ。 俺の業績をたたえてくれ!
なんでデイジーって呼ぶんだろな
ヒナギクの花輪 (Daisy Chain) ってのが繋がっているポピュラーな物だから
Thunderbolt-10000M>iSCSI-不明>eSATA-6000>USB 3.0-4800>FireWire800>FireWire400>USB 2.0-12>イーサネット iSCSIのスピードだけわからなかったけど、多分こんな感じの順番なのかな?? miniも今回から選択肢がふえたんですね。 まだまだ、Thunderboltは高いから2800円のEthernetコネクターで接続出来るなら試してみる価値は、最悪転用出来るしありますね。 ありがとうございます。
Thunderbolt Drobo いつ出るんだ?
回線が速くても肝心のCPUが遅すぎてバックアップドライブとしてしか使えないってなると思う。
>>667 結局なんやかんやいってもUSB2.3がコスパよくて安定して早いってことなんですか?
とりあえずHDD一台から使い始めるって可能?
>>669 可能。ただ当然だがRAIDの恩恵にはあずかれない。
I/Fがどんだけ速くなろうがDrobo自体が糞遅いので結局がっかりすることになるに違いない。
Droboって速度を求める製品では無いと思うんだ まぁある程度の速度は欲しいところだけど なのでサンボル対応とか意味不明な方向に向かわないでほしい
いやそこはちゃんと向かっておかないと AppleStoreでセット販売してくれなくなるぞ
>>673 あぁそうかそういう理由もあるんか・・・
現行の銅線版Thunderboltって電源供給も出来るんでしょ? ならケーブル一本で接続出来るから発売されれば需要はありそう
>>672 TB対応は速度だけじゃ無いぞ、FW無しでもアダプタ使わずにつなげる利点が有る。
>>675 3.5インチは無理だな。2.5インチでも4台は無理だ。
ふーん、ずいぶん非力なパソコンですね、これ。
これ、容量減少のアラートだけを非表示にすることできない? 搭載容量ぎりぎりまでコンテナファイルを作って、 そのコンテナの中にファイルをしまってるんだけど、 アラートがピコピコでてうざいんだけどw 消しても消しても再表示するし。 あほかW こっちはわかっててぎりぎりまで使ってんの!
そういうヘンなことをするあなたはアラートでイラツイてるのがお似合い
容量ギリギリまで使うと書き込み速度低下するって書いてあるだろ 意味が分からん
別にどのように使おうが個人の自由だけどさ、自分の使い方が少数派であることぐらい自覚しろよ。
あらかじめ自分を限界まで追い込んで鍛えるタイプなんだなw
本国Drobo社に英語で電話すると親切なお兄さんが教えてくれるというよ
iTunesいっぱいになってきたし、まるごとバックアップもアレなんでこれでスマートに管理しよかな
なんだよ最大5倍の高速処理かよ、 じゃぁ前と変わらない時もあるんだろ? とボヤいてやろうかと思って良く読んだら 「『最低』5倍の高速処理」 と書いてあって正直びびった 本当にそんなに速くなるなら買い替え検討する ごめん、うそ。そんな金ない
Drobo DashboradのGrowl通知の項目がグレーアウトしてて選択できない・・ AppleのApp Store版のGrowlだと認識してくれないのかな?
Drobo 5Dってほんに速くなってんの? だれかレビュー来たら教えて! 高負荷時でも遅くならないCPUパワーがあればSから乗り換えるかも。
で、いくらになんのよ?
>Drobo 5D の価格は今のところ「850ドル以下」、Drobo Miniの価格は「650ドル以下」になる見込み
thunderbolt端子余ってるしDrobo5買いたいなぁ 最低5倍ってどれくらいの速度なんだろう 構成によって変わると思うけど現行品はどれくらい速度が出るのか聞きたい
LAN接続型は出さないのか?
LANの速度が足引っ張るから意味ないだろ
いやいやいや 今そのLAN速度すら出ていないのだが…
5Dって要はBシリーズの機能とプロセッサを下ろしてきてI/F変えたってことなんだよね?たぶん あと自分の用途だと外部ストレージなんて爆速じゃなくていいからEtherの方が使いやすいかな・・・
最低五倍ということは今はどのくらいの速度であるのか
Drobo SGとFS使ってるけど、どっちも30MB/s程度かな。ピークで。 複数接続とかタスクになると途端に重くなって、FDDかよって思うレベルにもなる。 FSはafpで使ってるけど、netatalkのハンドリングが悪いのか、 ファイル整理したり検索するといちいちFinder固まるわ接続切れるわで俺もキレそうになる。 最近のAtom D2700とか載せたNASだとストレスないのかね。
トラブルがあった時の復旧失敗が怖いんだが、 これの安定性はどんなもんです?
RAIDはバックアップの代わりにはならないよ
>>698 8スロット版でONLINEのまま2TB*8を一本づつ抜いて高速回転の2TB*6に総入れ替えと縮小させた
まあ大丈夫なんじゃない?
>>699 そらまあそうだけど、じゃあみんなDroboのバックアップ取ってるの?
むしろDroboをバックアップとして利用するほうが多いんじゃない?
RAIDはバックアップ代わりにならないってのは それ単独で運用してる場合に当てはまるのであって バックアップ用ストレージでRAID使う場合は別よね
清水の舞台から飛び降りてDrobo 5DとHGSTの4TBを5台買おうと思うんだが こいつのバックアップはどうしたらいいのでせうか
>>703 遅くていいから既存のdroboと4TBのHDDを実容量が収まる分だけ買って、徐々に増やす
HDD一台故障の時の代替用にも使えて便利
>>703-704 バックアップのことを考えると結局そうなるのかな。
Drobo地獄だな。
飯も食わずにDroboとHDD買って餓死して干からびた
>>703 の脇でDroboが元気に
動いてましたとさ
>>704 そのバックアップ(代替手段)の話か違うバックアップ(データ保全)の話か・・・
702までは後者の流れだったけど
>>703 は前者の話なのかな
すでに7月になってるけど5Dの発売日と値段はまだ発表されないの?
Drobo FSを買って古いNASからデータ移し終わった〜と思ったら認識しなくなって Dashboadから確認したら「Droboが内部問題を検出しました。」でサポートに連絡しろと書いてある。 これはもう終わったかな・・・
内部問題がハードなら本体修理で元通りだろう
ハードだろうがソフトだろうがどうでもいいけど、俺様専用の肉壷が欲しい
712 :
709 :2012/07/16(月) 22:09:18.20 ID:nNJt4A+m
DashboadからCtrl+Shift+Mで復元ツール起動したらデータ復帰できた〜 例の日本語ローカライズ罠に掛かりそうだったけどPROCEED→続行でいけた データは半分諦めていただけに完全復元できてちょっと感動したよ
2+2+2+2のSGがオレンジランプ点灯したので1つを4TBに差し替えたら、まあ、ずっとカリカリやってる。 Dashboardで見るたびに40時間とか98時間とか数字が変わるけど、えらい時間に変わりないw 再構成の速い新しい機種が羨ましい。5Dは、まだかね・・・
SGの再構築は1GB*4、使用率80%の故障入れ替えで丸2日近く掛かったような記憶がある S3.0で3GB*3+2GB*2の使用率70%から2GBと3GBと交換で15時間くらいだったか SGのときWD緑使ってたら低速病で全スロット赤点滅、リビルド最初からやり直しとか何度かなったから それ以来WDのHDD使ってない。とりあえずSGのリビルドは遅すぎるので別のHDDにまでトラブル起きそうで怖い
SGのリビルド、長いよね。 時節柄、リビルド中に停電になるのが怖いかもね。 UPSが空になるまでに復旧しなかったら・・・などと考えるとぞっとする。 再構築中でもスタンバイ状態にすれば電源落とせるのかな?
Dashboardの2.2.1来たね
Dashboardの自動更新通知きた試しない Firmwareはくるけど
>>718 オレは
>>111 なんだけど。
自動更新通知でアップデートして
>>133 の現象を
くらったので、自動更新offにしたよ。
最新のダッシュボードはもう問題無く使えるのかね?
アップデート怖くて・・・
>>719 MacでSGとFS使ってるけど、Dashboard自体には今まで致命的な問題はなかったかな。
結局自動更新通知こないからインストーラーから2.2.1に上書きしたけど、
前Ver.と比べて、IP設定してるのにFSが表示されるのにしばらく待たされるカンジ。
日本語ローカライズは相変わらずダメダメなふいんき。
アップデートしたら、FSネットワークに繋がらなくなった 全くアクセス出来ないorz
722 :
719 :2012/08/03(金) 23:40:07.27 ID:6Ag132NP
>>720 こちらはWin環境。ksgが認めてる公認の不具合有り。orz
とりあえずファームのアップは無事終了しました。ありがとう。
>>721 DHCP?
ウチも同じ症状になったけど、HUBの抜き差しで直った。
やっぱ基本は大事ですわw
723 :
721 :2012/08/04(土) 01:12:04.70 ID:6qnfl0B6
>>722 LANケーブルのぬきさしではだめで、FSを再起動を2回したら、直りました!
FSに付いてるユーティリティソフトDrobo PC BackupってWindowsなら必須or有用ですか? FSNの方が安いからそっちにしようと思ってるのですが
知識あればrsyncとか使った方がいいかも つかFS糞遅くて投げ捨てたい 分かってて買うならいいけど期待すればするほどがっかりする子。。
>>724 自分は使い物にならないと判断した
TrueImageで差分バックアップ取ってる
>>725 FSは他メーカーの最新機種と速度を比べちゃダメだね
でも手軽に安心って意味では同価格帯の中じゃ良い方だと思う。
NASは2台運用で停電やHDD破損を経験したけど、
即復旧したDroboに比べて別の会社のはデータ破損して完全復旧は出来なかった。
>>725 遅いってDrobo FSのこと?それともDrobo B800fsのこと?
前者なら5Dが出た後にリリースされるであろう後継機に期待するしかないね
729 :
不明なデバイスさん :2012/08/07(火) 01:32:03.71 ID:ezGV00Zn
サイトのカルキュレーター ?を操作すると HD一台でも稼働するようなのですが?
FSはクソ遅くクソ高い これ本当
>>730 FSってそんなに遅いんだ、B800fsだとそこまで遅くないんだけどね
FSって遅いかもしれないけど高いかな?
安いNASは妙に不安定だったり、遅くて使い物にならないよ
以前LAN DISKで酷い目に遭った、同等レベルだとすると最悪かも
無難なのはQNAPかもね、そこそこ速くてそれなりの値段
FSを2年弱使ってるけどやっぱり遅い。せいぜい20MB/s程度しか出ないし 今後出る後継機種が実測50MB/s以上でマイグレーション可能なら買い換えたい
FS遅いよねぇ。でもよく20MB出るね WD緑 2TB×2、WD緑 3TB でシーケンシャル12MB/sだわ...
(数字がくさいので一応、ルータや接続PCもGbe環境でございます)
>>733 FSはハブ選ぶからケチっちゃダメなんだよね
駄メルコの安ギガHUBを挟むと実測10MB/sちょっとまで落ちるよ
FSで40MB出てるけどなぁ。計ったの構築した直後だけど。 日立の1TB×5。リッピングしたブルーレイの再生も問題なし。
違う、miniの日本価格と5Dの米価格比べちった。 5Dは+二万くらいか。びみょー
>>728 FSといったらDrobo FSで、Pro FSとかB800fsならそう書いてたつもり。
てかこのスレ、機種名、環境が明記されなくて分かりにくいね。スマソ。
みんないってるけどホントFS糞遅い。
つかfor Professionalのラインって全部そう。
Firmwareの更新も遅い。SGの3TB HDD対応なんか何年かかったのってくらい。
発売10月か。 発売時期がiPhoneとかぶるから、最初は売れねーんじゃね?
5DとMiniの日本代理店リリース発表されたのか。
9月末って本国と同時なのは偉いけど発表から随分待たすなー。
ベンチとかいつ出してくるんだろ。実機のレポート見ないと安心できないな。
>>740 iPhoneとDroboにどんな相関関係があるというのかkwsk
Sの2TB5枚使ってて 1枚4TBに差し替えたんだけど容量が増えなかった。 もう1枚4TB差し替えたら改善されるんかしら? それとも一度フォーマットしないとダメ?
>>743 厳しい口調だけど教えてくれてありがとう。
公式ページの容量シミュレーション使えばよかったんだね。
HDDは安くなってきたんだから、もう1台4TB追加しなされ
>>746 そうします。
容量シミュレーションでは4TB差し放題でしたけど
ブログで見かけた16TBの容量限界とかってないんですか?
ブログw 公式サイトを音読してから出直せw
BeyondRAIDは単一16TBまで。
>>747 が使ってるのはSみたいだし4TB*5で丁度16TBになる
ちなみにSは2ボリューム作れるので最大32TBまで対応してる
なんだかんだでオマイラやさしいなw
>>749 重ね重ねありがとう。
自分にとってはまだ安い買い物ではないので
助言非常に助かります。
容量、メーカー、型番無視してHDD突っ込んでRAID組めるのはいいけど 値段とスピードがいまいち。 同じ発想でUSBメモリやSDカード突っ込んでRAIDにする製品て無い? 勢いで買った4GBとかのUSBとか無駄に余ってるんだが
>>753 会社の業務としてはこれで合ってるんだけど何か違う。
HDDだと4〜8台くらいでかなりの設置場所、重量、電力を使って
騒音も結構ありそう。
シリコンメディアならHDDほど容量は無いものの、その辺を
クリア出来そうだが
8GBのSDカード:500円*10=80GB、SSDと比べても微妙かぁ
メディアが壊れたら1枚単位で交換できるというメリットはあるが
>>753 それは微妙ではないか。
組み込むHDDにドライブレターを割り当てない状態では使えない上に
統合されたストレージと統合前のストレージ両方でドライブレターを消費するので
台数が増えると割り当てるドライブレターが足りなくなって追加が…。
今は変わったのかな?
SSDと違って普通のSDカードとかフラッシュメモリーはウェアレベリングされてないから HDDのように使うとあっという間に壊れるよ。
FS(1TB×5)のうち3本を3TBに差し替えた。 1段目を入れ替え→再構築9時間→正常終了。 2段目を入れ替え→再構築9時間→正常終了。 3段目を入れ替え→なぜか4段目の1TBHDDが赤ランプ点灯。 ダッシュボードでも「ディスクに異常があるので入れ替えて...」とか言われた。 ビビッた。 そのまま放置してたら何事もなく再構築が始まったけど。 カンベンしてくれ。orz
このスレで既出 ログも読まない馬鹿は消えな
>>757 赤ランプが消えるまで何時間ぐらいかかりました?
760 :
757 :2012/08/15(水) 13:54:54.28 ID:sSY/qZty
>>759 赤ランプが付いてた時間としては5分ほどでした。
ちなみに3TBHDDはWD30EZRX。
しかしまだSGから5Dに差し替えでいけるかまだ情報無いっぽいなー 糞遅いSGから10日でデータ移行を完了できる自信がないwww 会員特価いくら?
>>761 本当に5倍速いのかどうかわからんが、現状のSだと
単なるファイル倉庫にしかならないから、
下取りで注文した。
FSの後継はまだかッッ!
>>762 SGは大丈夫みたいだよ。
http://www.drobo.com/products/faq-drobo-mini-5d.php Will Drobo 5D support disk pack migration from previous Drobo arrays?
Drobo 5D will support disk pack migration from 2nd Gen 4-bay Drobo with FireWire,
1st Gen Drobo S, and 2nd Gen Drobo S.
Disk pack migrations will not be supported from 1st Gen 4-bay Drobo.
会員特価も一緒じゃねえかw
B&Hで$849+Shipping$102.34で75,306円、前機種をオクに出すとして20,500円以上で売れるかが分かれ目 海外通販に拒絶反応ないのなら下取りキャンペーンに飛びつかない方がいい
>>765 ほんとだ!ありがとう(ってか申し訳ない
会員特価まんまか。尼とか国際直の動きを少し待つかなー
Droboの延長保証ってつけてる? 本家だとデフォルトで2年保証だけど、日本だとデフォルトは1年だよね。 3年延長ぐらい付けたいんだけど、 結構高いよね? どうしてる?
Drobo-FSでPMS使えてる人居たらどんな風にインストールしたか教えてくれさい export LANG=ja_JP.UTF-8しても日本語ファイルが列挙されないorz
5DのBenchmarkはまだ出てないのかな? 実測どのくらいなんだろうなー
正直5Dあまり期待してない そもそもそんなに速くなるのなら 最初からしろよって話で、、、
Droboに期待しちゃダメ 気持ち盗まれるだけ
774 :
不明なデバイスさん :2012/08/19(日) 10:34:50.48 ID:j2seoLmQ
SSD キャッシュってのはいいな はやい CPU 載せたヤツ、でないかな LAN 接続タイプのね
775 :
不明なデバイスさん :2012/08/19(日) 12:23:45.61 ID:knP0m0yN
dさだs
Droboってただでさえ低スペックで速度遅いのに thunderbolt化して売れるとは思えんけどな。 便利便利って言ってるけど何が便利なのかわからんし まじステマ
Drobo最高! ハート泥棒さん。
ステマするほど売れてもいないだろ
BeyondRAIDはかなり面白いし気になる でも性能も音も他に劣ってる(らしい)ので選択肢から外れてしまった
買って1年も経ってない2TBのHDDが 昨日いきなり赤ランプだよ どういうこった BeyondRAIDはHDD壊しやすいのか? マジ滅入るわ
色んな人がいるからDroboも大変だね
1年も経ってない2TBのHDDは絶対に壊れません!
マジかよDrobo捨ててくる!
変な規格作るからこうなるw
HDDは壊れる時は2週間でも壊れるし、5年使っても壊れないこともある 消耗品って分かって使わないと駄目だろ
HDDアクセスをしまくるDroboは地雷だな。
Kernel2.6+ext3だとジャーナリング作成のために 定期的なディスクアクセスは避けられないんじゃなかったっけ?
Drobo遅いっていうけどどのくらい遅いの? リッピングしたブルーレイのHD動画の貯め場所に考えてるんだけど、 Droboから直接HD動画再生しても大丈夫ナレベル?
NAS版は知らないけどSは問題なし 書き込み100MB/sくらい出るし
家のS2.0は60MB/s程度だな。 正直速いとは思えん。
Caviar Green主体のFSでも1アクセスなら30MB/s以上は出るよ。 裏でコピー(FastCopy使用)走らせると再生つっかえるけど。 CPUが弱くてIOPSが低いってことなのかなこれ
Blu-ray丸々だと40MB/s、3Dで64MB/sなんでエンコして保存するなら十分足りてる
ウチのFSも
>>792 と同じようなモン。
導入当初にエンコしたBDで必ず再生時に引っかかってた箇所が
あったんだけど、ファームアップしたら正常再生できるようになった。
今は基本的にどのBDも大丈夫。
FSあたりは。600MHzのARMプロセッサだっけ? パリティ生成が間に合ってないんじゃ
機種も接続環境も特定しないで速度云々語っても無駄じゃないかと。 4-5bayのモデルは速度求めたらがっかりすること確実だけど。
書く時はともかく読むのにパリティ生成すんの?
798 :
794 :2012/08/29(水) 00:00:02.93 ID:JDlYwHS/
・Drobo-FS(ファーム1.2.4) ・WD30EZRX(WD3TB)×3、HDS721010CLA332(日立1TB)×2 ・corega CG-SW05GTPLW(ギガHUB) これを自作機(XP)に接続。56MB/s出てる。
単一ファイル転送するだけならピークでそれくらい出るかもね。 複数処理させると途端に遅くなる。 酷いとお前はアナログモデムかフロッピーかというくらい。
裏でDVD吸い上げてFSに保存しながら、同じくFS上にあるBDのisoを 再生したことあるけど、途中数回の引っかかり程度ですんだよ。 もちろん使い方にも寄るんだろうけど。
>>799 複数アクセスするとなんか突然遅くなったり、無反応になるんだよな。
いまさら低速病・・・だと・・・?
DroboにWD緑って使えないんですか? メーカー・機種問わないんじゃなかったっけ?
Droboって妙に進めてくる奴がいるけど ステマだよな、誰も買ってないけどw
>>804 使えるか使えないかで言ったら「使える」。
実際オレも使ってる。
推奨されてるかどうかは
>>806 の通り。
普通にDroboFSの緑の欄で?入ってるけど…
失礼文字化けしました ×:普通にDroboFSの緑の欄で?入ってるけど… ○:普通にDroboFSの緑の欄でチェック入ってるけど…
失礼。日本語版ページもある。
http://www.drobo-jp.com/product/hdd.html の「2.回転数」の項目。
>HDDの回転数はdroboのパフォーマンスに大きく影響します。
>ハイ・パフォーマンスが求められる環境では、高速回転数(7,200rpm以上)のHDDを推奨します。
>7,200rpm以上のHDDを利用する場合には、『Greenドライブ』と呼ばれる
>最小回転数(5,600rpm以下)のHDDとの混合は避けてください。
>>808 Drobo 2ndやFSみたいな低速筐体なら推奨ってことだろ
Sや5Dではサポートオンリーの○印なんだから
"データ保護: 進行中" "(約 1分 残っています)" といわれてから30分以上経った。時間じゃなくて割合で表示した方が分かりやすそう。
99%で張り付くのが落ちじゃないか
Drobo FSをMacで使ってる人いる? ファイル検索とかフォルダ開くとか、いちいちクソ重くて使いものにならないんだけど。 Time Machineのバックアップ先にしたら、5日かかるっていわれてあきらめた…
>5日かかる 時間Droboだな。
>>814 初回のフルバックアップは全部取るから時間かかるが、2回以降は差分だけになるから
格段に短くなるはず、と気休めを言ってみる。
無線でつないでるならGigabit対応ハブ買ってきて有線でつないでみてはどうだろ
Dashboard2.2.2入れたら文字列が全部置き換え用の変数みたいのになった。 スタートメニューに作るショートカットも相変わらずNewShortcut1だし、テストしろよ・・
>>817 NewShortcut1
これべつの不具合とあわせて問い合わせたことあるけど、
たしか直す気ないって返事だった。
Dashboard2.2.3で変数だらけの不具合とNewShortcut1の不具合直ったぞ ショートカット作るのチェック外したのに今度はNewShortcut2がデスクトップに出来てたw
ドザ乙
Drobo 5Dの発売日ってまだ決まらないの? もうすぐ9末だよ。 予約したんだら、最速で頼むよ。 iPhone5の方が先に入手できそうだけどなw
まだも何もとっくに9/30と分かってるだろ
Miniが欲しいです
>>822 もう28日だけど、発送の連絡無いよ。
30日に届くんだよね?
発売日が30日だから発送は明日だろ
へ? 普通、発売日に届くべきだろ?
>>825 出荷日じゃなくて発売日だよ?
普通なら店頭に並ぶ日で、お客さんが入手できる日。
>>825 なんか日本のアマゾンみたら10月15日発売になってるぞ。
国際産業技術からは、予約したときの予定より遅れるって、連絡無いけど。
どうなってんの?
キャッシュバックの金額増やせよ。
ピザ屋だって配達送れたらまけてくれるんだから。
こっちはmSATAまでそろえて待ってんだよ。
結局、ベンチってまだ出てないの?
最近FS使い始めたんですが、 本体がスリープから復帰するとネットワークドライブの割り当てが切れてて、 毎回割り当てしなくてはならなく、ごっつ不便なんですが、 どこか設定すればいいんでしょうか?
>>828 知らんがな。B&Hで買ったら9/30だったんだよ
輸入の方が安いし、あのキャッシュバックなんかに釣られたお前の自己責任だろ
アメリカでも発売日延期になってるね。10月21日だってさ
海外通販したDroboSが5万になるんだったらキャッシュバック考える
>>831 めんどくさいこと考えるより、FSのフォルダを1つ開いたままで
スリープさせるヨロシ。
>>833 アメリカアマゾンは10/31になってるな。
日本アマゾンは10/15だな。
国際産業技術は10/10発送って言ってるけど
アメリカより早く来るなんてあり得るのか?
日本代理店は今ひとつだめなんだよなぁ。
TrueCryptとダッシュボードの競合問題も日本代理店では直らなかったから、
直でアメリカとやり取りしたら、二つ後のバージョンで直してきたよ。
>>837 本文で清水氏本人も書いているが、今頃FSのレビューをされてもなぁ
「安くなったから買ってみたものの、5Dにしとけばよかった」ってところか
外付けの5DとNASのFSじゃ用途が違うだろ
使ってみればみるほど分かるパフォーマンスの酷さという意味で、 DASもNASも"Drobo For Professionals"製品はどれも本質的には同じ。 for Business製品のパフォーマンスがどの程度なのかは知らないけど、 for Professionalsってどんなプロなのかと小一(ry
DASタイプのDroboってパーティションを切ったりできる?
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
5Dのベンチある?
おい。10日発送の約束なんだけど、発送の連絡無いぞ。 事情があって遅れるのは仕方が無いことだけど、 約束の日を過ぎて連絡なしってのは、商売として大問題だろ? 特に、プロ向けの商売やってるだからね。
>>846 そうだな。「契約」と言うべきだったな。
最初、9月下旬と言って、
10月1日になってようやくこんどは、10月10日と言ってきた。
そして今日は12日。
なんの連絡も無し。
なのにちゃっかりダイレクトメールだけはしっかり送りつけてくる。
でHPみたら、
>在庫: 残りあと 5
入荷してないのに「在庫5」ってw
常時監視しなくちゃいけないような使い方しないし ステータス見るのに99セント払うかなぁ・・・
今更知ったところなんだが、Drobo 5Dは自動階層化が出来るんだな 企業向けミッドレンジ(500万円〜5000万円くらい)の製品だと 自動階層化使えば劇的に速くなるんだが、Droboはどれほどのものかしらん 公式サイトのData-Aware Tieringの説明を見ると、シーケンシャルな書き込みは 直接HDDに行くという話だから、大容量動画ファイルの書き込みなんかだと ご利益が薄いか storagereview.comに出てるB1200iのベンチマークから類推すると、 ちまちま多数のアクセスを受ける場合にはかなり効果がありそうだけれど
Drobo S3.0使ってるんだが 今日間違ってWindows上からクイックフォーマットしてしまったorz MiniTool Partition Wizardってやつで復元させようとスキャンさせてるが数日かかりそう これでそもそも復元してちゃんと元に戻るのやら・・・
852 :
不明なデバイスさん :2012/10/13(土) 17:44:31.30 ID:nqmvAbVO
教えてください。 Drobo FSを5枚差で使っています。 Drobo Dashboardでスピンダウン設定を15分にしているのですがスピンダウンしません。 再起動してみたりしたんですけど変わらないです。 常にドライブが熱を持っていて、特に一番下のスロットに差しているHDDだけ3回壊れました。 これって故障でしょうか?それとも設定の仕方が間違ってるんでしょうか?
>>852 OSなり何かのプログラムなりが定期的に見に行ってるとかじゃね?
855 :
不明なデバイスさん :2012/10/14(日) 15:49:13.13 ID:QnTuov9K
>>854 家中の全パソコン電源オフでもスピンダウンしないんですよ…
俺の経験ではスピンダウン、スピンアップを繰り返す方がHDDが死ぬんだけど。。。 みんなはスピンダウンさせてるの?
857 :
不明なデバイスさん :2012/10/14(日) 17:55:52.12 ID:QnTuov9K
>>856 そうなんですか?!
でも宅のFSでは一番下のスロットに差したHDD(新品)だけ立て続けに3台逝ってしまったんですが、別の要因があるってことですか?!
>>855 >家中の全パソコン電源オフでも
いやまずFSのLANケーブル抜いてみろよw
Drobo FSにHDD 5台で普通に15分でスピンダウンする設定で2年ほど使ってるが、壊れたHDDは1台も無いな。 容量アップのために何度か入れ替えはしてるが。 スピンダウンさせることのリスクとしては、ヘッドの待機位置の耐久性が 問題視されたりするが、実際のとこどうということもないなあ。 最近の製品でどういう数字になってるか調べたことはないが、Green ITだの なんだの言うご時世に、スピンダウンさせちゃまずい耐久性になってることは ないんじゃないかと思う。 ヘッドの待機位置の問題じゃなくて、モーターを云々してるのは迷信の類だろう。 回していて温度が上がって軸受が劣化するほうがまずいかと。
860 :
不明なデバイスさん :2012/10/15(月) 11:08:11.31 ID:LnqSIuf/
>>851 drobo って drobo自信がファイルシステムを認識して、未使用になった領域を勝手に解放していく仕組みだったような。
スキャンかけて継続的なアクセスがあるとそういうGC的な動作は保留になってるかもしれないけど、割と絶望的かもね。
それamazonじゃねーし、ホントにモノはあるのかな? 9月28日にCEOがblogにa couple of weeksかかりそうだ(こういう場合は 文字通り二週間ではなく二、三週間を意味するのが普通)と書いてから 続報が無いし、公式サイトのボタンは相変わらずPre-orderのままだが まー、まともに売り出す前に少量出荷したのを入手したのかもしれんが
>>862 日本の正規代理店で注文したのになんでアメリカのさらにブログをチェックしないといけないんだよw
正規ルートで逐次報告しろって言ってんの。
有名だけど,書いてあるようにあんまり温度高くなると結局駄目だから家庭用とか窒息ケースだとちょっとね
>>865 日本語の記事無視してGoogle様の報告を読めばわかるけど
40℃超えて使ってると2年目以降の故障率が上がってる
>>865 うん、その誤解は有名だね
google様の話は「スゲー冷やしてる」のと「超スゲー冷やしてる」のとを
比較しても故障率は変わらんということ
「スゲー冷やしてる」のレベルに達しなければ故障率は高い
blogより。 今週末までにパフォーマンスの数字を出すそうだ。 OS XではIometerみたいなツールが無いから自前のツールを使うと言ってるが、 してみるとWindowsではIometerかな。
お聞きしたいのですが、 raidを構成する2台以上のhddは、 データが入っていても大丈夫ですか?
>>870 そのデータを消さずにdroboに組み込みたいって話?
だったら無理
Drobo届いた浮かれ気分のままそれをやってデータ吹きとばした俺がいる フォーマットされるの知ってた筈なのになぁ(´ー`)
drobo miniってraid5/6相当 てかいてあるけどこの当たりがよくわからん。 SSD四つ載せてraid0で使おうと思ってたんだけど、できないってことなのかな? SSDで爆速目指すならこっち?↓ DataTale Air 2.5-inch 2-Bay RAID System with Thunderbolt
RAID 0はDroboの仕組み上ありえんな DroboはRAIDの応用編で、何も考えずに適当にディスクを突っ込めば 勝手によきにはからって自動的にデータを分散保護してくれるというもの 保護の無いRAID 0にはならない
わかりやすい!
5Dの出荷、11月かよ 糞遅いFS早く窓から投げ捨てたいのに ドロボなにもかも糞遅いわ
>>876 11月ってのソースは?
うちには連絡ないけど。
drobo-jp.com役立たずだなあ メルマガ音沙汰ないしRSSもないし
米アマゾンで10/31だからなあ。 これ以上遅れなかったとしても、日本では11月になるだろうな。
>>879 相変わらず、在庫5だなw
販売遅れて在庫無いはずなのにwww
いい加減すぎるだろw
12月かもわからんね
遅れている理由はなんなの? ハード?ソフト?
Tomにきけば
S3Nって話題に上がらないけど 何か問題点あるの?
Tom「たかがロケンロー」
Tom「うぇるかむとぅでぃすくれじたーぃ」
>>883 Intel側の問題らしい。Drobo以外のThunderbolt製品も殆ど延期してるのはそのせい。
なんか11月中旬に動きがあるそうな。 これまでのケースを考えると年内は難しそうな感じがする。 まぁ、なんだ、ちゃんと5倍速くなるなら、 多少の遅れは我慢することにするよ。 5倍にならなかったら怒り爆発だけどね。
890 :
不明なデバイスさん :2012/10/23(火) 21:57:15.27 ID:BrBzjq4Z
今日S3買ったんだけど、 ファイルをdroboへコピーし始めると、2・3分でdrobo見失うんだけど? firefilecopyでコピーして、esataで繋いでる windows7 sp1 64bit dashbord 2.2.3 ファーム 2.1.2 HDD westandisital 3T
eSATA接続でも相性があるのか…?
今売ってるドロボは買っちゃダメな子 for Business以外の
Drobo Mini のSSD時の速度まだ出てないのかな? さすがにRS-S2Tが爆速だから、勝てないかな?
延期になってるのに出るわけないだろ
5D/miniは「mSATAでそれなりに性能を出しつつ、簡単データ保護」というコンセプトだろうしなあ 速度だけが目的なら、他の製品のが速いんじゃない?
最高速望んでドロボー欲しいよくわからん奴もいるのね。
パフォーマンス出てきたな mSATAがあるとやはりIOPSは高い ストリーミングのほうも自分が思ったよりも速くなってるが、対Drobo S比で5倍には少し届かなかったなw
mSATAは付けようと思っているんだけど、 mSATAが寿命等で壊れた場合ってデータはちゃんと保護されるの?
>>900 キャッシュ的に使うんであれば D-RAM + 低速FLASH でいい気がするよね。
普段は D-RAM をキャッシュにしておいて、停電になったら FLASH に書き出すようにするとか。
内蔵バッテリーも小容量でよくてコストも安い気がするけど。
miniは出荷が始まったそうだ。 5DはThunderboltの認定待ち。miniとは別に認定を受けなきゃいけない。
>>900-901 B1200iとは違う実装をしたとは書いてあるけど、詳しい説明は無いな。
> The mSATA SSD is used to accelerate smaller and random reads from
> the Drobo, while the HDDs are used for storing and streaming larger
> data such as photos, video, and user documents.
と言ってるところから想像するに、Data-Aware Tieringの仕組みを利用して
トランザクション的な読み込みを検知するとmSATAにコピーしてread cacheにする。
トランザクション的な書き込みを検知した場合はパリティを使わずミラーリング
にしてパフォーマンスを稼いでるんじゃないかしらん。
書き込みで600 IOPS出している点を見ると、単にミラーリングにするだけでは
その1/3くらいしかIOPSは出そうにないから、多分もうひとひねりして
ランダム書き込みをシーケンシャルに書けるように操作するとか何か細工を
してるだろうけど。
>>904 なんか動画にトムクルーズっぽいのが映ってるけど、著作権的に大丈夫なの?
速く出荷してくれ
miniだけ出荷開始?
WHS V1のDEの代替探してるんだけど、夏は仕事でいない時とか部屋の中が45度位になるんで、電源落しておきたい。 Drobo含めたNASって、24時間365日運転が基本って本当ですか? 俺の場合はNASやめてWindows8の記憶域プールの方がいいですか?
>>908 ディスク非アクセス時にスピンダウン、じゃダメなの?
俺はそうしてる...っていうか殆どの個人ユーザーがそうなんじゃないの?
出荷するぞコノヤロウ
延期ですかァッ!?
>>908 落とし上げにかかる数分間の時間が惜しいとか、外出中に自動でNASに読み書き
する処理を流している等の理由で立ち上げっぱなしの人は多いかと思うが、
別に電源落としちゃいけない理由は無い。
913 :
908 :2012/10/31(水) 21:51:09.80 ID:ySMMW5L/
>>909 前にデスクトップPCを通電したまま出かけたら、家から電話がかかってきて「煙が出た」と。
それ以来通電したまま家開けるのが怖いのですよ。
>>912 シャットダウンしないのが一般的なら、シャットダウンと電源オンが1日1回は発生する事を
考慮しない作りになってたりしないのかと気になったんです。
それによって劣化しやすく壊れやすくなっていないのか?というのを気にしてました。
>>913 どちらかといえば、むしろシャットダウンしたほうがいい。
最近になって、個人向けのHDDでも24時間365日稼働向けの製品が出てきたが、
ほとんどのHDDは長時間連続稼働を想定していないから。
とはいえ、自分は起動しっぱなしだけどw
2.5インチならともかく、3.5インチだとそのへんはあまり気にしないな。
>>913 既製品ならクレーム&リコール確定だが、自作だと「自業自得」だな>煙が出る
>>915 既製品なら45度ってのはメーカー規定の動作温度の範囲外だろ
そんな温度で動かすやつが悪い
>>916 基本としては、室温(環境温度)よりも「いかに筐体内に熱が篭らないか」という問題だと思う。
とりあえず、扇風機の風を当てっぱなしにしておけば、筐体内は30度台には落ちるはずだ。
ウチで使っているTeraStation/LinkStation(RAID5)は、夏場の冷房なしでも無事に生き延びてくれている。
常時稼働なんで、室温を上昇させる原因にもなっているけどね。
918 :
913 :2012/11/01(木) 19:50:45.96 ID:T2ppkCH1
>>914 なるほど。
Droboで、外出時はシャットダウンする方向で考えてみます。
>>915 自業自得の方です。
>>917 室温が45度なのに、どれだけ風を当てようと30度台になるわけないじゃん
50度超えはまず確実、下手すりゃ60度以上だな
中東仕様
何故室温が45度になったんだ?
923 :
918 :2012/11/01(木) 22:00:45.17 ID:T2ppkCH1
>>924 キッチンは北側にあるから、案外涼しい。
本家では5Dも出荷開始になったみたいね。
おう、ホントだ、5Dもnow shippingになってる!
KSGのアナウンスまだかよ。 役立たずだなあ。
土日は普通に休むんだろうな。 客?あんなもん待たしときゃいいんだよ。 的な?
HDDが5基中1基逝った 4.9テラバイトの再構築に68時間って表示されてるけど、 こんなに時間かかるの? Drobo S3
なんか、本家のブログに、 「客に提案したのに、おまえが発売しないから、損失出てるぞ、馬鹿野郎!」 って書いてるヤツいるけど、 発売してないヤツでシステム提案なんてそいつの方がアホだろw 開発に携わってるならまだしもね。
>>931 EMSとかNetAppならともかく、Doroboで提案するなんて信じられんわ。
EMCじゃないのか。
そのへんは嘘だろう。ただの荒らしかと
936 :
不明なデバイスさん :2012/11/06(火) 23:38:13.63 ID:iHaDOHWb
貧乏企業にはこれが限界なんですよw
だったらTeraStation Pro系を複数台で構成した方が良いんじゃないか?
提案するなら保守の条件に左右されるところが大だな 自社使用なら、Bの付かないDroboでもじゅうぶんアリかと
ところで日本にはまだ届かないの? まさか船便ってことはないよね? それとも後回し?
アメリカで出荷が始まったのが先週末だし、今週はまだ日本には来ないんじゃないか?
速くユーザーのレビュー見たい。
アメリカ公式HP上にFS載ってないんだけど、販売終了? NASタイプもそろそろ新機種でるのかなぁ
5DベースのNAS版になるんだろうね。 それより、やすいだけが取り柄の無印Droboって買う人いるのかな?
早さが必要なところだけじゃないから…
再来週か。。。 不眠不休で検品を進めてほしいね。
週明けには発送されるのに全然盛り上がってこないね。 買う予定の人いないの?
Windows 8やserver 2012のOSに 似た機能ついてるね。 構成によってパフォーマンスも 調整きくからDroboに対する興味も 減ってきた
予約してあるが何も連絡無いし、そもそも注文した時期が遅かったし、 来るのはまだ先なんじゃねえかなと思ってる
Windowsのストレージプールが似てるかなあ??? まー、よくある個人向けお手軽NAS製品なんかと比べれば、Droboのほうが近いが
>>947 実際に使ってみると意外に融通きかないよ?
パリティだと速度も出ないし…。
帯域はUSB 3.0でも足りているからなー してみると、レイテンシの差でUSBでは帯域の利用率が伸びないのかな?
予想通りDrobo 5Nでるってよ
7200rpmのHDDは1台で10Wくらい食うし、5台積めばそんなもんじゃないの
>>954 速度が低下したら、リセットを行う。
これ、気になる。なんか酷いぞ?
5Dって起動時間は逆にS3より遅くなってる。
miniマダー?
FSの新型はよきてよー
5D本当に5倍速なのかかなり疑問。 mSATA SSD128Gを追加した状態で、 大きなファイルを裏でコピーしていると、 動画の再生が途切れ途切れになる。なんかがっかり。 とりあえずファイルを全部退避してリセットして回復されるかに 最後の望みを託すことにする。
他にいくらでも選択肢がある中、速度求めてる人がドロボー選ぶのはドエムか、真性阿保だと思ってる。
5D個人輸入でも送料入れると8万弱するんだな… 国内の送料入れて8万2千の店で買っちゃった
> 大きなファイルを裏でコピーしていると、 > 動画の再生が途切れ途切れになる それはそうだろうなw droboが宣伝してる「トランザクション型のアクセス負荷をかけながら動画再生しても大丈夫」というのとは全然違うし かなりディスクの本数が多い製品でもなけりゃ無理だろう
>>960 僕も、似たような目的で使おうと思っていたので興味があります。
(ファイルコピーがよく行われる+そのドライブから直接再生する人もいるNASとして)
お手数ですが、
・HDDの本数
・動画のビットレート(ファイルサイズと再生時間)
・win / mac
・usb / thunderbolt
を教えてもらえないでしょうかー?
965 :
960 :2012/11/23(金) 23:40:20.12 ID:/GGUQ2ro
よくしらべたら動画だけがが途切れ途切れになるんじゃなくて、 裏のコピーも全部一斉に止まってる。 で、しばらくするとまた一斉に動き出す。 なんかがデッドロックしてタイムアウトしてる?
>>964 ・日立の4T5本
・DVDのISO化
・WIN7
・USB3
>>966 ありがとうございます。
DVDのビットレートでNGってキツイですね。
ただ一時停止しても、一斉に動き出して再開されれば、その後はDVD再生はできるって感じでしょうか?
一時停止中はなにしてるんでしょうね?SSDキャッシュの整理してんのかな?
>>966 キャッシュのmSATAを外した場合にどうなるかも試してみていただけませんか
素朴な疑問だが、他の製品だと出来るのけ? かなり細かなQoSを設定できる製品じゃない限り、運任せで偶然に頼るだけになるかと思うんだが
>>965 単に大きなファイルをコピーするだけで、Windowsの%表示の進行がときどきひっかかる。
これはおそらくDroboのバッテリーバックアップ付きキャッシュが満杯になったタイミングだろう。
キャッシュに空きがある間はDroboはOSからの書き込み要求に対して直ちに完了を
通知するので%表示はサクサク進むが、満杯になるとすぐには完了を通知しなくなって
%表示が停滞する。それと共にディスクに対して書き出しが全力で行われる。
だからそのタイミングでは他のディスクアクセスにもひっかかりが生じる。
…ということかと思う。
SG(4枚)だけど、2TB×4で運用してたけど、残り容量が少なくなって、最上位がドライブがオレンジになった。(4.6TB使用済み状態 のこり10%を割った) 3TB2枚買って、1枚交換したら約80時間で完了。 時間かかったけど無事に終了してよかったです。 今、2枚の交換開始。残り時間約74時間だそうです。(作業が進みにつれて残り時間が少し増えてくる。。。) 最終的には4枚とも3TBに帰る予定です。 手間はかかりませんけど、時間がかかる作業だね。 この間、Macは使い続けられるのは助かるけど。。。
今みたら約108時間になってる。 今週いっぱいかかるな。
974 :
960 :2012/11/25(日) 22:33:05.83 ID:6xschpgl
Drobo5Dをリセットしたところ(元はS3からのマイグレーション) 裏で大量コピーを2本実行しながら動画再生でも途切れることがなくなった。 動作も速くなってる気がする。 マイグレには問題があるかもしれません。 もう少し様子を見るけど、実作業エリアとして十分にに使えそう。
>>974 おー、めでたい。
とりあえず、おめ。
リセットってのは全データ消さないといけない感じすか?
リセットは文字通り全消去される。
ふむ、移行するのはちょっとアレか。 自分もリセットしてみるかのう。 約8TBのデータを移動させ直すのが面倒だがw
>>976 わー、消えるんですね。
もし、その速度低下の症状は、HDDの追加や交換の後にも出るんだとすると、
Droboの「 データを退避しなくても、HDDの追加や交換などしてRAID構成を変更できる」っていう利点がなくなりますね。
うーん、どうなんだろ
5Dにデータを破壊されたもよう。。。 泣きたい。。。 データを保護するどころか 長年の給与明細と10年分メールを ごっそり持って行った。。。
RAID(ディスクアレイ)はバックアップじゃないというのはそうやって痛みを体感しないと覚えないものです。誰もがやがて通る道
そういう極めて大事なデータは3重4重にバックアップ取っとかないと
状況がわからんが・・・ ・5Dの中身が見えなくなったのなら、もいっこ5D用意してディスク総差し替え。 ・ファイル見えてて開けないのなら上書き?5Dのせいなのかしら?