PC用マイク・ヘッドセット Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

■PC用マイクメーカー
Plantronics
http://www.plantronics.com/japan/jpn/
ゼンハイザーコミュニケーションズ
http://www.senncom.jp/
SteelSeries
http://www.steelseries.com/
ソニー ※PC用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/headset/index.cfm?B2=23
クリエイティブ
http://jp.creative.com/
Logicool
http://www.logicool.co.jp/
ELECOM
http://www.elecom.co.jp/
バッファローコクヨサプライ(旧バッファロー・旧アーベルブランド)
http://buffalo-kokuyo.jp/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/
ロアス
http://www.loas.co.jp/

■AV用マイク
ソニー ※AV用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/index.html
2不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:15:58.37 ID:e8slDI/u
■過去ログ
PC用【マイク】【Microphone】【ヘッドセット】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151748081/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172234694/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2 (Part.3扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184096819/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4 (Part.5扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201524962/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210094002/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224634489/
PC用マイク・ヘッドセット Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236057248/
PC用マイク・ヘッドセット Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249897968/
PC用マイク・ヘッドセット Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265625415/
PC用マイク・ヘッドセット Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284231901/
3不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:16:14.84 ID:e8slDI/u
■関連スレ
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part17 ※PCアクション板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302607562/
【ミキサー】生録総合スレ其の伍【レコーダ】 ※ピュアAU板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217981473/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】 ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】 ※新・mac板 *落ちてます
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
低価格コンデンサーマイク専用スレ 6本目 ※DTM板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1305676521/
【ボーカル】ダイナミックマイク 5本目【楽器】 ※DTM板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268660958/
4不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:16:23.39 ID:e8slDI/u
■4Gamer.netレビュー
「DHARMA TACTICAL HEADSET」レビュー ※2008/05/23 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080521026/
「Razer Piranha」 レビュー ※2008/05/16 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080515034/
クリップマイク「AL-M25P」 レビュー ※2008/05/07 記事
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002688/20080503001/
「SteelSeries Siberia Neckband」レビュー ※2008/02/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20080225022/
「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」 レビュー ※2006年10月10日記事
ttp://www.4gamer.net/review/razer_barracuda_hp1/razer_barracuda_hp1.shtml
ロジクール「Internet Chat Headset」レビュー ※2006年7月20日記事
ttp://www.4gamer.net/review/internet_chat_headset/internet_chat_headset.shtml
プラントロニクス「.Audio 90」レビュー ※2006年7月7日記事
ttp://www.4gamer.net/review/dotaudio_90/dotaudio_90.shtml
「SteelSound 5H - USB」レビュー ※2005年11月2日記事
ttp://www.4gamer.net/review/steel_sound_5h/steel_sound_5h.shtml  
ゼンハイザーコミニュケーションズ「PC 160」 レビュー ※2005年9月12日記事
ttp://www.4gamer.net/review/sennheiser_pc160/sennheiser_pc160.shtml
ロジクール「G35 Surround Sound Headset」 ※2009年5月23日記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
5不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:16:50.88 ID:RnVdJOlI
Macを除く
6不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 17:39:04.16 ID:2eRcO4R8
>>1
乙です。
7不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 19:16:53.96 ID:2G6ghsjp
愛用していた.Audio PCマイクロフォンが風前の灯火なので
割と話題に出ていたAT9941を買おうかと思ってるんですけど
お持ちの方で使用感とかお聞かせいただけると嬉しいです。

用途はスカイプ等のVCを予定しています
普段はヘッドホンを使っているのですが密閉型故、夏場は蒸れやすいので
スピーカーを使用した場合のとか気になっています。
よろしくお願いします。
8不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 19:37:11.99 ID:2G6ghsjp
現在の使用環境を書くのを忘れていました
X-Fi Titaniumに接続し、デュアルディスプレイ環境の中央、距離45cm~60cm程度
スピーカーはディスプレイ後方に置いた2chタイプで、音量は普通〜やや小さめな感じで使用してます
9不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 00:13:11.87 ID:Rc2dwa9n
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおつ
10不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 01:41:38.70 ID:DoLItn+g
>>7
まぁ、こんなもんじゃねーの?って感想
アンプ必須な
あとスピーカ云々は音量普通ってのがどんなもんなのかしらんけど
普通に背後に音拾う
11不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 01:49:21.27 ID:aE9xVPLv
ttp://www2.elecom.co.jp/game/headset/hs-gmhp06u/index.asp

これ買ってスカイプで使ってみたんだけど、どうも通話の音量に比べて周りの音が小さすぎる。
PS3のゲームでも使ってみたけど、相手の声がうるさく聞こえる状態でもゲームの音量が小さすぎて支障が出るレベル。
ステレオプラグだけ挿すと普通のヘッドホンとして使えるけど、USBを挿すととたんに周りの音が小さくなってしまう。
これは仕様なのか?
いろんなサイトのレビュー等見る限りでは問題なく使えてるようなんだが・・・。
12不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 02:09:00.81 ID:DoLItn+g
>>11
そのものは持ってないから取説眺めた範囲だと
c-mediaチップだからスカイプの時はPCでちゃんと音量調整すれば問題ない

スレ違いだがPS3の方は
「出力機器」を「本体の標準機器」に設定して
ミニジャック差し込んだ先の音量調整するか
ゲーム内のVC音量とスピーカ音量の調整をする

多分出力をc-mediaにした方は、そういう調整にされてる
PS3のボイチャ出力は基本的に小さめでFPSだとゲーム音声にかき消されやすいから
ボイチャ優先の調整なんだろうと思う
137:2011/06/12(日) 13:17:47.13 ID:RH7BQroC
すいません一番重要な型番間違ってましたorz
AT9941じゃなくてAT9942でした

>>10
なぜアンプ?とおもったら
型番がちがった\(^o^)/
14不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:45:32.42 ID:mCwPI1Cc
13だけど
AT9942届いた!

.Audio PCから乗り換えだけどかなり声がはっきりしたらしい
ノイズも減ったみたいでラッキー
ただタイピング音がめっちゃ入るみたいw
15不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 18:03:30.96 ID:oLET1zKi
それだったらもっと安いのでいいわな
16不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 23:01:59.19 ID:Tin8PYnO
値段倍以上違うしな
指向性強いマイクでタイプ音拾うのは置く場所場所かえろよw
17不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 23:35:54.39 ID:mCwPI1Cc
場所は変えたら大分収まった
音は相当クリアになるからいいね
18不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 12:49:30.65 ID:ufUP+6kJ
PC330もってるやついる?
感想きかせてほしい
19不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:18:06.78 ID:kmOqpXKv
オーテクのAT9901の購入を考えてるんですが、
PCには使用できないと注意書きがあるが、実は使える
オンボのサウンドデバイスだと音が全然?取れない、ノイズやばい
だからサウンドデバイス付けろ
音質はいい

こんな感じであってますか?
20不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 15:19:28.56 ID:SvOb4gng
PG42-USBかっちゃうぜー
21不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 02:15:33.37 ID:BY4si6AK
skypeとPS3用に置型マイク探してるんだけど、何かオススメ教えていただけませんか?
エレコムかロアスかソニーで迷ってるんだけど
ECM-PC60はなんか評判悪いしとりあえずで安いの買うのもなんかアレなんでよろしくお願いします
22不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 08:19:39.74 ID:3qFxZZGk
まずECM-PC60を買ってそれでもダメなら別のを買いなさい
いっておくが評判悪くないよ
23不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:05:48.37 ID:/3BQ7XYb
自宅録音に使うレベル求めてるような人のレビューばっかだしな
他のマイクでも同じだけどさ
24不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 15:54:35.95 ID:QmG+3VLw
>>21
AT9942でもかっとけ
25不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 16:42:57.90 ID:BY4si6AK
>>22-24
じゃあまずECM-PC60買います
ありがとうございました!
買ったら軽くレビュー的な報告します
26不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:05:19.60 ID:s9Nm1mcL
マイクのON OFFを簡単にできるマイク教えてちょ
27不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:20:01.35 ID:WEBsrxOE
きえろ
28不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 17:49:05.30 ID:QmG+3VLw
>>26
マイクのミュートスイッチって意外と脆いからあんまりお勧めしない
29不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 18:56:26.54 ID:s9Nm1mcL
そうなんですか…やめておきます
30不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 19:11:30.80 ID:8dcaMel9
外付けのスイッチ使えばいいじゃん
ノイズとか知らんけど
31不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:17:32.85 ID:Eqr9ny/o
Skype公式サイトで、Plantronicsのヘッドセットが激安なんだけど英語のエラーメッセージがでて購入できないな・・・
32不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:21:49.91 ID:Eqr9ny/o
Payment Unsuccessful

There has been an error processing your payment.
You may wish to review the billing details and try again. Otherwise, please contact our Customer Services agents at [email protected].

We apologise for any inconvenience caused and hope to hear from you soon.
33不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 13:12:57.61 ID:WAyyPRI7
>>32
Skypeに問い合わせても無駄なのかな
34不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 14:22:49.32 ID:WAyyPRI7
chatandvisionにメール送っておいた。
まぁ、海外発送だったら関税と輸送費でちゃらになるんじゃね?
35不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 01:04:14.35 ID:iq9CZZRw
audio60のスポンジがボロボロになったから、ChatandVisionでaudio655ポチってみた
安すぎたから半信半疑だけど、関税と送料含まれてるぽい表記があったよ

■送料
お客様に最高の取引を提供するため、弊社は国際的に評価の高い運送会社のネットワークを利用して、世界中どこへでも送料無料でお客様のお手元へ商品をお届け致します。
■追加料金なし
ChatandVision.comで表示される価格は全て、最終お届け価格です。
これには税金と適用関税が全て含まれています。
お客様にとって購入プロセスが出来るだけ簡単なものとなるよう、私達は全てをまとめて計算しています。
36不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 01:40:28.15 ID:pZ67lBs4
>>35
何で決済した?
関税の案内ページ見つからなかった
37不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 01:56:38.47 ID:pZ67lBs4
チラ裏すまん
https://jp.chatandvision.com/display/ws_view?page=ws_shipping
>>35のは見つかったわ

決済できた
届いたらレビューする
38不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 01:57:14.10 ID:iq9CZZRw
>>35
VISAで決済した
関税については、「ChatandVision 関税」でググってみたら案内ページがヒットした
ttps://jp.chatandvision.com/display/view/shipping
39不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:27:13.25 ID:6OZzwE5G
質問させてください。
頭にかけるヘッドセットは不快なので、置きマイクですかいぷをしたいのですが、
口から遠くても、よく音を拾うおすすめマイクありますか?
40不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 19:28:08.20 ID:qG2AqoHR
質問させてください。
頭にかけるヘッドセットは不快なので、置きマイクですかいぷをしたいのですが、
口から遠くても、よく音を拾うおすすめマイクありますか?
41不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 21:00:25.25 ID:5n377IjS
42不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 18:04:48.74 ID:EQER8lG4
これまで2〜3年くらいロアスのMHM-S07を使ってたんですが
最近左が聴こえなくなったので買い替え

MHM-S07は音の分離・低音・マイク等なかなか良かったんですが
新しく買い換えたArvel(バッファロー)のHHG605SVは音の分離が正直微妙です
マイクも短くて小声拾ってくれないし…(´・ω・`)
まぁ買った時の値段が倍くらい違うんでしょうがないといえばしょうがないんですが
尼のユーザー評価がそこそこ良かったんで若干期待してたのに…

2000円前後くらいでMHM-S07くらいにいい音出してくれるヘッドセット無いかな…
43不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 21:32:52.80 ID:aXfvto3t
>>42
ロアスが良かったならロアスの別のヘッドセット買えばいいと思うよ
44不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 21:46:43.15 ID:pFTVQPnK
同意
うまくいってたものをわざわざ変えるこたぁない
45不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 01:18:11.62 ID:wtaD0OhP
MHM-S07はもう生産終了してて簡単には買えない
46不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 05:48:12.71 ID:io2a+86O
ロアスの『別の』ヘッドセットな
47不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 06:29:59.60 ID:N/aA5KSd
ロアスの中ではMHM-S07のドライバーユニットが最上位だから、MHM-S07以外買うと漏れなくダウングレードするんじゃね?
48不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:24:20.45 ID:TQG5ot8h
>>42
とりあえず、2000円じゃ無理
49不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:24:33.29 ID:hWCVTzgW
路地クールのG35のBT版を使っている人いませんか?
近所の店に1個だけおかれているのを見つけたけど、音質とかどんなもんなのか気になりまして

BT版じゃないけど耐久性にも問題ありそうで悩み中
50不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:28:24.15 ID:hWCVTzgW
失礼、編集みす

BT版じゃないけどamazonやkakaku.komなどのレビューを見ると、耐久性にも問題ありそうで悩み中
51不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 13:39:18.27 ID:TQG5ot8h
G35の青歯版なんてあんのか
52不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 13:21:38.98 ID:Qe/hZj5+
ATH-770COMを買ってみようと思うのですが
買った方いましたらどんな感じか教えて頂けませんか?
53不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 23:54:26.44 ID:zY6vVir7
>>52
どんな感じ言われても困るが
普通に使ってて困ることは無い

マイクは単一指向とはかかれてるが
普通に環境音は拾うから
本気で周囲の雑音を拾うのが嫌なら避けとくべき
54不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 12:58:41.14 ID:L4Dm7sFc
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0010WR4C4
これどうですか?
Amazonで売れてるやつ検索すると最初に出る+レビューが良いから買おうと思ったけどここでは挙がってなかったんで。
55不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 16:51:51.42 ID:S5M1aNla
それ過去スレでは定番商品だけど
このスレではかいてないね
俺も持ってるけど普通に使えるよ
56不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 17:37:48.27 ID:skM37BXh
>>51
ググっても製品としてみつからないのでもう一度店頭で確認してみたら中古改造品でした
よくわからないのでやめておきました

どうもおさわがせしました
57不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:23:21.01 ID:xKYN0eNb
AcerのAspire 3820-A52Cを使っているのですが
ECM-PC60がPCに認識されず使うことが出来ません
ググっても理由がわからないのですが・・・
58不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 20:35:32.72 ID:WYu0qbRn
XP使いの俺に認識ってなにか教えてくれ
59不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 03:24:53.02 ID:rx76ll7n
Windows7でRealtekだとすると、マイクジャックにマイクのプラグ挿すとサウンドのプロパティーで認識するんよ。
でも、ケーブルをハサミで切断したプラグ部分だけをジャックに挿したとしても、プラグさえ挿さっちゃえばWindowsはマイクが挿さったと認識する筈なんだよね

プラグがPCの筐体と干渉してて実は完全に挿さってないとか、ジャックが壊れて接触不良とか、そーいうのかね?

プラグ差込前
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0357551-1309889221.jpg
プラグ差込後
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0357552-1309889255.jpg
60不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 13:43:13.48 ID:aueywiAs
PC側の故障だろ
6135:2011/07/07(木) 19:35:23.51 ID:KW4jDf8h
.audio655届いたよ
今まで使ってた「.audio60+DSP50USBアダプタ」に比べて高音質でマイクもクリアだけど、
密閉型でヘッドバンドも硬いから長時間の通話には窮屈かも
俺はSkype専用だから、オープンエアーの.Audio476にした方が気楽に使えて良かったような気もする
まぁ、安かったし概ね満足

ChatandVisionは、ガチで安いね
送料・関税込みで2664円だった
ただし、納期が10日近くかかるから急ぎの場合は辞めといた方が良いかも
海外パッケージだから、保証規定とかも違うんかな?

香港直送の国際郵便で荷物追跡不可だから、郵便事故が起こる可能性有り
海外からの直送だから、初期不良とかあると面倒そう
62不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 21:39:10.54 ID:6U8TM/7D
これ近所のミドリ電化で売っていたの買っちまった!もう2度とバッファロー製は買わない
http://unkar.org/r/hard/1259770963

買って1日後にロジクールのH360に交換してもらったよ
63不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:08:41.29 ID:WCWQUQCV
アドバイスをお願いします。
これまでHP-RX500を気に入って使っていましたが、使用中に突然L側から音が出なくなり、分解点検したところ、
磁石のところのコイルの部分から端子に繋がっている極細のコイルが断線していました。
気合で直そうかとも思ったのですが、滅入っていたところ永久磁石を取り出して磁石遊びをしてしまいました。
で、新ヘッドホンを購入しようと思うのですが、これまで安物ヘッドセットだけ首にぶら下げてマイクを使用していたので
今度はそれなりの音質のあるヘッドセットを購入しようと思います。
(安物ヘッドセット「\1000くらい」は分解して装着感だけ味わおうとRX500に換装してみましたが、やはり音質がかなり酷く・・・)

価格.comなどで調べた候補は以下です。
もし、それは地雷だよとか、それより他にいいのあるよなどあればお願いします。
また使用している方がいれば使用感と耐久性などのレポをお願いします。
もちろん値段相応の性能であれば満足です。

Sound Blaster Tactic3D Alpha \4784
Sound Blaster Tactic3D Sigma \7184 (Alphaとの違いは磁石が40mm→50mm?費用対効果のほどは?)
OZONE Attack OZATTCK \3680

予算:1万円以内(送料・手数料込み)
用途:ゲーム(BFシリーズ・simcity4程度)、動画・DVD・音楽鑑賞
使用PC:WinXPx86 MB(BIOSTARGroupTP45D2-A7) C2DE7600 Gf9600GT 物理メモリ3G SoundBlasterX-FiXtremeGamer

よろしくお願いします。(他にTVも2台購入予定なので同時購入でお得などあれば・・・)
64不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 17:29:49.36 ID:Wx6Ra2OM
>>63
4行目までしか読んでないけど
とりあえず公園の砂場で砂鉄集めすればいいんじゃね
65不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 14:29:55.10 ID:mQBhJQ0r
>>63の者ですが、昨日Sound Blaster Tactic3D Sigmaポチりました。
明日届くようなので、USB接続でSoundBlasterX-FiXtremeGamerを介さない場合と
端子接続でサウンドカード経由の聴き比べをレポしたいと思います。
66不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 15:41:31.13 ID:37dkWMXe
>>65
BFするなら、普通にX-FiのCMSS-3D機能使って、
一万前後のヘッドホン+適当なピンマイクが一番いいと思うんだけどね
FPSでサラウンド感要らないんなら別にいいと思う
67不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 15:58:23.49 ID:mQBhJQ0r
>>66
サウンドカードを活かして価格差をヘッドホンのグレードアップに回すことも検討したのですが、
1万円以内(送料+手数料込みで実質9000円以内)ですと、公表された性能差に大きな違いが見られず、
価格.comなどの評価を見比べたのですが、やはり個人差とPC環境によっても違うだろうなということで、
もしサウンドカードが壊れても似たような機能・効果を担保できるということでSBヘッドセットを選択しました。

サウンドカード買うか、USBヘッドセット(ヘッドホン)買うか、少ない予算で迷った人の参考になるレポートが
できればいいかなと思います。
68不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 01:58:05.95 ID:uOHaqm2W
>>63はヘッドホンが壊れたんだから
ヘッドホンだけ買い換えれば一番安くすんだろうに
って話じゃないん
69不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 22:53:21.17 ID:dVLO9UDP
本日届きました。
PC       :WinXPx86 MB(BIOSTARGroupTP45D2-A7) C2DE7600 Gf9600GT 物理メモリ3G
サウンドカード:SoundBlasterX-FiXtremeGamer
ヘッドセット  :Sound Blaster Tactic3D Sigma
※以前のヘッドホン(victor HP-RX500)との比較になります。

【感想】
※サウンドカード接続
BF2プレイ:方位感覚、距離共に分かりやすくなった
        高〜中〜低音のメリハリがしっかりしていて迫力がある
        音がクリアになったような感覚
DVD鑑賞:音の激しい戦争ものと、静かな裁判ものを視聴。以前より多少よくなったかなというくらい。
       十分満足できる音質はあった。
音楽鑑賞:CD音源を試聴。多少よくなったような気がする程度。十分満足できるレベル。

ドンシャリ・かまぼこ・フラット・ブーミーで例えると、フラット・・・だと思う。
音量はシステム音量50%程度で五月蝿いくらい。音漏れはほとんどなし。
マイクには特に不満はない。

※USB接続
USB接続でSBX-Fiを介さずSound Blaster Tactic(3D)ドライバでの出力。
これは・・・音量が小さい。サウンドカードの50%出力相当の音量を出すなら、USBだとシステム音量を70~75%まで上げる必要がある。
公式サイトからDLしインストールするとSound Blaster Tactic(3D) Control Panelが使えるが、サウンドカードコントロールパネルの
劣化版のようなもの。
音質の違いはそれほど無い印象。(ただし、コンパネのエフェクトかけるとかなり質が落ちる)
マイク音量も小さすぎて、コンパネでマイクエフェクトのテストできるが、自分の声がほとんど聞こえない状態なのでエフェクトがよく把握できない。
別途ソフトを介せば改善するのかな?

【総評】
フレームは柔軟性と強度があり頑強だと思う。イヤーパットが合皮なので劣化が心配(布製の予備も付いてたら100点なんだが)。
できればサウンドカードを介したほうがいい音を聞けるが、USBでもそこそこ使える。(エフェクトはおまけ程度)
できれば4000円台のαと比べたいが、7000円程度なら満足できる商品であった。(サウンドカード無しだと微妙かも)
70不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 13:21:30.02 ID:FsUvAZxH
つまりX-Fiと好きなグレードのヘッドホン最強
71不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 04:26:49.60 ID:AF1TRPxk
コード式のアンプってないのでしょうか?
延長コードにボリュームを上下できる装置が付属しているような
コードを想像しているのですが・・・

もしなければ、マイクの音量を上げることのできる安価なハードウェアを教えて下さい

PCマイクの音量が小さいので、
アンプを買おうと思ったのですが高いので
替わりになるような物があればなと

72不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 07:35:16.40 ID:QrBS4KHV
そもそもアンプが何なのかわかってない感じだけど
USBサウンドアダプタでダメならマイクアンプ以外無い
73不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 07:53:39.50 ID:4JRTrALk
PC用のマイクアンプてAT-MA2くらいしかないんじゃないの
74不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 15:51:30.77 ID:pLdfIwrq
PC実況用で安くて性能の良いヘッドホン マイクてなんかありますか?
75不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 16:18:11.32 ID:CsmV6Kse
>>74
実況用なんてジャンルは無い
シベリアピンマイクでも買っとけ
76不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 17:25:33.64 ID:mjIPyd7g
>>75
え?そうなの?実況用ってないの?
実況って聞くとビデオゲームをプレイしながら
自分の声を録音したいんだろうなと想像つくから
機能とか音質において秀でてるデバイスが
そう呼ばれることもあるんだろうなと考えるが
77不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 17:27:00.21 ID:mjIPyd7g
>>75
実況用途って意味だろ、あほか
78不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 18:30:17.81 ID:JWZPvVI9
静かにしてください!
79不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 18:44:22.11 ID:Hw0E6WZe
別に実況じゃなくてもどんな用途だろうが本人が望めば機能とか音質が優れてる物を選ぶのは普通だと思うが
友人とだべるだけのSkype用にPalntronicsのSupraPlus HW251N+DA45なんて組み合わせで使ってる俺もいるし
80不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 18:58:12.89 ID:LxqcCqOq
mjIPyd7gの華麗なコンビネーション

サンワサプライの定番のやつか
ゼンハイザーでいいんじゃねえの
81不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 20:19:28.57 ID:pLdfIwrq
安くて性能の良いマイクとかありませんかね
82不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 21:39:47.44 ID:610dlbnG
>>81
使用目的、部屋の状況(うるさいとか)、予算をかかんと。
83不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 23:48:56.56 ID:Lljl3aaG
安くて性能のいいマイクはない。
完全に値段に比例する。
84不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 00:02:42.26 ID:BInrQGNB
>>83
んなこたーない
85不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 00:06:42.78 ID:MoOFr9a7
>>75が正しかったということか
正直すまんかった
86不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 00:57:53.01 ID:BQzuYD89
>>83
※ただし、自分では挙げない
87不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 00:58:09.23 ID:BQzuYD89
>>84だな
88不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 02:02:58.98 ID:Le0nz3d3
>>81
シベリアピンマイクでも買っとけ
89不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 02:38:01.92 ID:BInrQGNB
>>81
キミの頭の中ではヘッドセット使い道なんて一つしかないと思ってるんだろうけど、
楽器や歌の録音用とskypeで通話する用じゃ拾うべき周波数帯や指向性のタイプが全然違うし、
部屋が騒がしければノイズキャンセラがある方がいいし静かならない方がいい。
ニコ生とかやりたいんならステミキ使えるアナログがいいけどそうでなきゃUSBがいいとか
それらをエスパーして答えなんて出せないよ

でも基本的には

1.Amazonに行き「ヘッドセット」で検索
2.カテゴリの「PC用ヘッドセット」をクリック
3.「国内配送料無料」をクリック
4.「カスタマーレビューの平均」の「★4個以上」をクリック
5.「価格」の範囲を予算を入力(例:¥0〜¥2500)し「GO」をクリック
6.レビューの★が多くて安くて、レビューに気になるトラブルの記述がないものを選ぶ
90不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 02:40:00.34 ID:QjH0GS6e
つまり、自分では知らないから勝手に検索してね
って事だろ
91不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 03:35:42.45 ID:KoMaOmOo
SONYのUAB-350を買いました。

これはMUTEとマイク音量を上げ下げできる機能がありますが、
マイク音量を上げたらこの装置内で音量を増幅させるのではなく、
PCの音量ミキサーを上げるのでしょうか?

店員さんに、「これはスピーカーの音量も一緒に上がるのではなく、
マイクの音声のみ音量が上がるのでしょうか?」
と聞いたところ、「そうです」と言われたのですが・・・。

私のPCの設定が何かおかしいのでしょうか?
92不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 03:39:18.93 ID:KoMaOmOo
>>91
少しおかしいですね。

>マイク音量を上げたらこの装置内で音量を増幅させるのではなく、
>PCの音量ミキサーを上げるのでしょうか?

ではなく、

マイク音量を上げたらこの装置内で音量を増幅させると思っていたら、
PCの音量ミキサー(スピーカー)が上がり、相対的にマイクの音量が上がっただけでした。

です。すみません。
93不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 03:54:35.55 ID:IqXnI34+
>>92
それで正常動作
単にPCミキサのリモコンボタンがついたUSBサウンドデバイスでしか無い
94不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 04:20:15.89 ID:BQzuYD89
>>89
2500円以下で性能のいいマイクが
用途によって選べるほどあるなんて素敵だなー
楽器用と、ボーカル用と、ボイスチャット用と、ノイズキャンセル有りと無し、アナログとUSBでざっと12種類くらいかー
早く製品名挙げてくれないかなー
95不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 04:48:35.46 ID:KoMaOmOo
>>93
そうでしたorz ありがとうございます。

ちゃんと調べなかったのも悪かったかな。
店員さんェ・・・
96不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 01:03:32.53 ID:FAGOcMpJ
みんなおすすめのマイク教えて欲しい
前買った奴が外れだったもんで…

97不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 02:28:26.40 ID:7pypUIui
>>96
エレコム HS-MC02UBK
お勧め
98不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 10:36:51.24 ID:qPDmyLWx
>>96
シベリアピンマイク
99不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 15:39:10.87 ID:dymdePPl
シベリアピンマイクを100均のコードリールで巻き巻きして使ってるけど割と満足してる
100不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 16:22:11.16 ID:R1p4zas4
ボイチャだったら俺もシベリアかパラボラで満足レベル
101不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 17:17:36.58 ID:uBf8HizP
steelseries買える店舗が少ない
102不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 01:25:10.52 ID:Lz0roVQO
シベリアとAT9901と気になっているがどっちがいいのかな〜
103不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 01:43:35.03 ID:sP3Xi7X3
>>102
ステレオマイクが欲しいならAT9901でいいんじゃね
PCに刺してもアンプ前提だが
104不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 01:50:09.64 ID:Lz0roVQO
>>103
スイッチがないかわりに音質がいいのかな〜って程度の認識しかなかったけど
ATはアンプないと駄目駄目なのか
用途はskypeなんだけど
105不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 13:37:26.27 ID:+To/aF4j
>>104
なんも知らないでスカイプで使う程度なら
シベリアピンマイクで必要十分だ
106不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 13:55:11.61 ID:rwwGpQH3
シベリア使うときは本体クリップの他にコードを留めるクリップも用意しておくとちょっと便利。
107不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 17:07:41.14 ID:U6bgRQxJ
arkの通販とかで買えばいいと思う
108不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 17:10:31.77 ID:dmj/Wrd2
新しいヘッドセット買おうと思うんだが、メガネ付けてても大丈夫なゲーミングヘッドセットってある?
予算は一万までで、主にやるゲームはFPSと洋RPGです
サウンドボードは、オンボードHDです
109不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 05:45:31.06 ID:EL9idXRL
ATHー770COM買ったんだけど、会議で通話するとぶっつぶつ途切れて使い物にならないんだがこれPC側の不具合?
110不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 07:15:05.19 ID:WqUGKOx3
スカイプの状態によってはそうなる
PCやマイクのせいじゃないかもしれないので
他のマイクで試してみるのを薦める
111不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 07:17:58.34 ID:WqUGKOx3
つうかシベリアピンマイク押しがいるのだが
なんでもそれっつのうのは乱暴だなw
どんなにいいのか試してみたいからアマなり通販のURL貼ってくれ

>>108
上のテンプレにゲーム用のスレあるからそっちで聞きなされ
112不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 08:29:54.69 ID:1tFjvjtP
安くて音質それなりでミュートスイッチ付きなんだから
対応が面倒なヤツにはシベリアピンマイク推しで良かろ
例えば通販のURLすら調べられないようなヤツとか
113不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 13:08:49.31 ID:ehFgnVfw
Amazon.co.jp: SteelSeries Siberia Microphone (white) 50002: 家電・カメラ
ttp://www.amazon.co.jp/SteelSeries-Siberia-Microphone-white-50002/dp/B0035ER6GO/
Amazon.co.jp: SteelSeries Siberia Microphone (black) 50003: 家電・カメラ
ttp://www.amazon.co.jp/SteelSeries-Siberia-Microphone-black-50003/dp/B0035JL2LO/

これのことなのかな
レビュー数少なすぎで評価が定まってるとはとても言えんと思うが
この名前挙げる人はいくつのマイク、ヘッドセットを経験した上で言ってるのかな
聞いてやるから手持ちのマイク全部と比較できるサンプル音声吹き込んで上げてくれよ
114不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 13:22:09.59 ID:4N4/LKJf
過去スレも調べられないトホホちゃんにはバファロがお似合いだ
115不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 17:29:18.19 ID:RBWsWVta
116不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 18:58:58.21 ID:WqUGKOx3
なるほど、オレはゼンハとプラとオーテクのマイクばっかり買ってて
シベリアって良いとは聞いてたが試したことなかったんだ。
安くてPCで動くピンマイクなら選択肢には入るな。
117不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 08:51:23.40 ID:G8KtImSm
BUFFALOのBSHSUN01SV購入したんですが、どうもマイクが使えるレベルになりません
スカイプではケロケロとした宇宙人みたいな声になってて使えるレベルじゃなくて・・・
スカイプの音声サービスでも録音したものは宇宙人で聞こえてます
自動設定にしても、自分でレベル調整しても・・・
OSはVistaです。
USBのヘッドセットは初めてなので、色々みてみましたがどうすれば直るのか
わからないので・・・
詳しいかた教えていただけませんか?
118117:2011/07/25(月) 08:58:54.17 ID:G8KtImSm
あ、すみません><
質問なんでスレあげときますね

よろしくお願いします
119不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 09:58:05.66 ID:f4MvhdQB
スレ見てる人は見てる
あげると逆に答えもらえないよ
120不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 12:47:21.19 ID:p5GuqKVk
Windowsのサウンドレコーダーでは、普通の音質で録音出来るの?
マイクの品質が悪くて音質が悪いのか、回線速度が足りなくてSkypeが自動的に音質落としてるのか切り分けた方が良さげじゃね
121不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 13:57:08.19 ID:qlCZIWQl
サウンドブラスターでウィンドウズ7にx-fi go! proを載せて、ニコ生をやっています。
以前、ロジクールの4000円程度のヘッドセットを買ったのですが、アナログ端子で接続したところ、ガガガビビーと物凄いノイズが発生して使えませんでした。初期不良で交換も、やはりダメでした。
今はロジクールの980円のを使っています。

この度、ゲーミングヘッドセットを購入したいと思っているのですが、x-fi go! proに繋いで正常に動くかどうかが怖くて、悩んでおります。

アナログ端子で接続出来るゲーミングヘッドセットで、予算は20000円前後。30000円までは大丈夫です。
使用目的はMMOでのventを使用したVCとニコ生での長時間放送。
長時間使用しても耳が痛くなりにくい事を重要視しています。

お勧めのゲーミングヘッドセットがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
122不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 17:39:18.66 ID:9W0vAqdL
ゲーミングヘッドセットじゃなくて
ヘッドホンとマイクでいいだろ
>長時間使用しても耳が痛くなりにくい事を重要視しています。
なら、余計にヘッドホンで吟味した方がいいわ
123不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 17:56:17.52 ID:FiiNxhqd
SSの7Husbでも買ってゲームする時はx-fi外せば良いんじゃね?
ピンマイク嫌じゃなければヘッドフォン+ピンマイクの方がいろいろ選べるけど
124不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 18:40:31.34 ID:qlCZIWQl
なるほど。ピンマイクですか。今度見てみます。
今日は結局、センハイザーのPC360を購入しました。

ありがとうございました。
125不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 17:50:45.05 ID:HjiweLnY
パラポラアンテナみたいなPC用のマイク知ってますか?確か白っぽい色のです。
ご存知の方いらしたら詳細教えて下さい。
126不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 19:42:34.30 ID:88vqAeY3
127不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 00:30:25.87 ID:zmGMRltn
>>126
これだ!ありがとうございます。性能はよくわからんが可愛いからIYH!
128不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 05:14:28.94 ID:OoieT3XP
最近になってSkypeを頻繁に使用するようになり、
今は昔買った1,980円くらいのエレコムだかのヘッドセット(マイクにスポンジ付き)を使用しているのですが、
付け心地も良くないので首から下げて話しています(普段あまりヘッドフォンを使用しないでスピーカーなので、必要な時は+イヤホン)。
そのため私の声の音量が小さかったり、口に近づけるとポップノイズが入ってしまっているようなので買い換えたいと思っています。

・使用環境としては、狭い個室ですが暑いので背後のドアを開けっ放しにしていて、足元に向けて(斜め後方から)扇風機を弱〜中で使用してます。冬はドアを閉めてハロゲンヒーター。
・時折、チェアーの背もたれに深く寄りかかって、仰け反り気味に話したりもしているので、スタンドマイクだと音量にムラが出たり、全指向性の物ですとスピーカー音が入ったりしないかと危惧してます。
129128:2011/07/30(土) 05:19:52.01 ID:OoieT3XP
(上記レスの続きです)
・主にゲームをしながらの使用ですので、画面を切り替える手間なく消音できるミュートスイッチがマイクに付属してある事も条件と考えてます。
・この期にヘッドフォンも同時購入したいと考えており、安価でコスパの良い(少しでもマシ)な物で揃えたいと考えてます。とりあえずなので予算は合計4,000円程度を目安。ちなみに低音好きです。

この条件ですとどんな選択があるのでしょうか?皆様のお知恵をくださると助かります。
この条件のマイクだとピンマイク?更にミュートスイッチが必要となると、やはりスレによくあがるシベリアでしょうか?
130不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 12:12:22.18 ID:ho4N0/su
そですね、シベリアを襟につけるのが手っ取り早いと思います。

ヘッドホンはビクターのHP-RX700。
低音が好きならちと冒険だけどそれを売りにして新しく出たHA-S4Xとかいいんでない?
ヘッドホンの分で予算1000円上がるけどこんなとこでどうですかね?

あと余談ですけど、シベにもミュートスイッチあるけどPCIのPL-US35APみたいに
USB側でミュートできるボタンが付いているのもあるからそういうのも便利は便利。
つかマイク繋げるのもPC直接よりそっちの方が楽なんで
そういうUSBサウンドデバイスも一個もっておくのおすすめ。
131不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 13:39:13.29 ID:tOcsjkr2
FPSをプレイする為にサウンドブラスターなんたらティタニウム?とやらを付けたんですが、今使ってるUSBヘッドセットは対応してないので、新しいヘッドセットを購入しようと思っています。
予算6000円前後まででお勧めありましたらお願いします。
132不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 19:46:23.76 ID:lRNKv+yh
>>131
こっちのほうがいいだろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311231224/
133128:2011/07/31(日) 22:28:50.81 ID:M5GrIlRs
>>130
レスありがとうございます。
やはりこの条件ですとマイクはシベリア1択なのですね。安心しました。

冒険するのはちょいと怖いですし、低音好みならヘッドホンの方はちょい予算を増やして考えた方が良さそうですね。
こっちの方はもうちょっと調べて検討してみます。
134不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 03:53:24.23 ID:grOyYvAD
ステカムとかの放送で使う程度のヘッドセットで
2000円くらいの良い奴ないですかね?
135不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 14:05:40.97 ID:PcFICNGW
>>134
どうしてもヘッドセットが良くて(マイク単品は嫌)その値段だったら
バッファローとかサンワとかの適当なのでいいんじゃね
性能差がある価格帯じゃないよ
136不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 17:15:37.13 ID:KrwO7BNG
>>133
結果が出たらレビューよろすこです

>>134
サンワとかの定番のでいいんでねえの?
他の主や客に何使ってるか質問するってのも手だよ
137不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 20:30:41.66 ID:hMP08tA9
http://kakaku.com/item/K0000221515/
HS-HP13BK、どうなのかな。ゲーミングヘッドセットと謳われています。

レビューがあまりにも少ない(アマゾンでもたった2件)ので判断しにくいけど、
ヘッドフォン部分の評判は悪くない感じ。
問題はマイクだけど、クリアに聞こえるのかなぁ。集音性も気になります。
ゲーム配信に使おうと思ってますが、もし使ってる人いましたら、使用感聞きたいです。
138不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 03:02:49.94 ID:NdTyXT93
現在、PLANTRONICSのAudio 326+MM-ADUSBWでSkypeを使用しています。
ただ最近マイクの調子が悪いのか、相手から声が遠くなった。って途中で言われたり
ブースト(AGC)で使うとノイズが途中で酷くなって通話ができる状態じゃなくなったりします。
そのため新しいものに買い換えたいのですが\4000以内でオススメはありますでしょうか?
肩耳、ネックバンドタイプ以外でお願いします。
139不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 15:05:53.07 ID:IwNj0nfK
>>137
配信程度でマイクの品質気にする必要もなかろ
エレコムの他マイクと劇的に変わることも無い
140不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:46:25.25 ID:1PsMz7so
>>139
配信は肉声を聴かせるためにやってるんだからマイクの品質は重要だろが
141不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 02:31:53.69 ID:7s5EI0C8
過去ログ見て評価が定まってるのかえばいいじゃん
ていうか音質こだわるのにこんな安物レベルならどれも変わらんって事だろ
142不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 08:27:16.34 ID:1PsMz7so
>>141
過去ログ見て、とかいつも書かれるが
具体的には全く書かれた事がないよな
143不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:31:45.59 ID:8UlLsh/a
>>142
過去ログを自分で読んで
鉄板そうな製品を自分で考えて
自分のリスクで手に入れろ

と言ってるだけで別に鉄板の製品が書かれてるから過去ログ読めとは
言ってないと思うが
144不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:30:30.70 ID:/t1soagl
プラのヘッドセット使ってるんですが、マイク刺した瞬間からキュルキュルという耳障りなノイズが入ります。
色々試してみたのですが、消える様子がありません。

Sound Blaster X-Fi などのUSBオーディオを使ったらノイズは減りますか?
145不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 17:35:14.82 ID:1PsMz7so
>>143
>評価が定まってるのかえばいいじゃん
と言われてる
評価が定まってるものなんてどこの過去ログに存在するの?
146不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 19:00:59.50 ID:UdfGP6Ku
個人の感想くらいだね。
他のハードウェアスレだと具体的なモデルの評価がテンプレに入る形であるから、
音質、フィット感、マイク感度、コストパフォーマンスくらいで評価して並べる事ができれば理想なんだが、
ヘッドセットは比較できるほど、一人で試せるもんでもないからな。

>>144
他のマイクでも同じなら、全く解消しないってことはないから、ひどいなら導入したほうがいいね。
147不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 22:11:06.62 ID:e6q18VFY
バッファローのBSHSUH05BKってどうだろうな・・・
あまり期待しないほうがいいよね
148不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:23:59.54 ID:KIDVhWQB
予算5万まで出せるけど、ボイスチャット用にいいマイクない?
置き型がいいです。
149不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:08:30.65 ID:3ggINuJy
skypeのサイトで売ってるプラのやつ異常に安いが
実際音質とかどうなの
150不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 06:59:48.67 ID:l4MyFol6
>>146
レスありがとうございます。

多少なりとも改善できればありがたいので、
安価なX-Fi Go! Pro辺りを期待せずに購入してみることにします。
151不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 07:11:58.40 ID:lmtQwqta
>>148
歌でも録音するつもりでないなら安物でいいよ。
152不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 10:15:30.76 ID:3ggINuJy
>>148
ボイスチャットをするなら、正直、ヘッドセットにしてほしい。

口とマイクの距離を一定に保てるヘッドセットの方が相手は音量が安定して聞きやすい
スタンドマイクで口とマイクの距離を一定に保つにはすごい意識がいるよ
153不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 10:51:34.32 ID:1wIZr79C
そんな彼にピンマイクをお勧めする
154不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 11:49:40.76 ID:jdZRwHhG
ヘッドセット初心者ですがロジクールのヘッドセットで
評判良いものありましたら教えてください。
155不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:15:57.22 ID:byevnVhL
>>148
Blue Yeti
156不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:58:19.62 ID:xIUv01P/
157不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 14:58:21.58 ID:YPHNEUa0
>>149
並行輸入品だから、円高で安いっぽい。
量販店とかPCショップで売ってるプラ製品は、恐らく中間業者がボリ過ぎなんじゃね。
音質は、個人的には良い方だと思う。
158不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:14:36.50 ID:a8obWQCw
Astro GamingのMIXAMP使ってる人居ますか?
マイクアンプの機能ついてるのか知りたいのですが
159不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 18:10:53.27 ID:ermmDtwh
>>149
Plantronicsならどんな物買ってもそれほど大きな外れってのはないと思う
$10ぐらいの物から$200ぐらいの物まで買ったけど、どれもマイク性能はわりと一定して良好だった
値段の違いはノイズキャンセルとか指向性とかそういう付加価値的なところで出てくるね
160不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 20:07:55.82 ID:N7hs0ze2
ゼンはどうなの?
161不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 22:28:35.12 ID:s+KFfuuY
ゼンハイザーでもハズレは無いよ
162不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 11:45:36.18 ID:wmHnw1FK
ヘッドセットってメガネと干渉しそうで手出しにくいんだよなぁ
163不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 16:28:18.55 ID:mrUVErxj
イヤホン式のヘッドセットでいいじゃん
164不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 17:29:36.66 ID:Znk4H3UY
>>162
1〜2時間同じポジションでつけっぱなしだとやっぱつらいけど
なれるよ
165不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 02:47:30.12 ID:YxmtxSe0
オーバーヘッドのオープン型だと、眼鏡掛けてても大丈夫なケースが多いな
耳掛け型は、眼鏡のツルとヘッドセットのツルがダブルになって絶望的に辛い
オーバーヘッドでもキツ目の密閉型だと、両サイドから眼鏡のツルごと常時圧迫され続けるから長時間だと辛い
166不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 08:55:58.84 ID:oncuU7fs
ネックバンド式は椅子に寄っかかったときにガコッとなっていらっとするw
167不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 11:56:50.38 ID:P94cyzNl
ロジクールのG35いいな。
USB接続だけど、サウンドカードなくても7.1chサラウンドで、音質もいい。
構造上、折れやすい場所があるけどハードウェア2年保証付だから交換もしてくれる。

去年1月にかって3回折れて、3回とも交換してもらったで・・・
168不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 08:50:08.34 ID:NrbWrbJC
一回でも乞食みてえに扱われるのに三回交換したとか
社員かもしくは相当図太い奴だろ。
俺の場合二回とも一年以内に壊れたし、G35はもう二度と買わない。

G35より音質が良いヘッドセットってある?できればロジクール以外で。
169不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 09:44:39.78 ID:sq8hMD/V
保証期間内なら図太く何十回でも交換してもらうのが正しい。
メーカーはそれで痛い目見れば、いい加減な製品を作ると損するって経験して
ましな強度のものを作るようになる。このプロセス全体を通して世直しの1プロセス。
170不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 11:34:10.27 ID:UwcP4ein
具体的にどこが壊れるとか使用頻度も書こうぜ
171不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 12:41:35.65 ID:nh0Amhtj
マイク注文した
在庫無いから取り寄せでメーカーが夏期休暇中だから明けてからだー
ゆっくり待つぜー
172不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 23:22:29.40 ID:3MV9vjMJ
>>169
まともなメーカーなら不良品からフィードバックしてロット変更時に改良したりするけど
その一方で改良するより交換した方が安いってんで売りっぱなしなメーカーもあるのも事実なんだよなぁ
173不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 01:30:57.88 ID:oYqhrTmD
G35を壊す奴は、頭がでかい奴か扱いが雑で落としたり広げまくったりする奴。

俺の場合は前者。

>>170
G35の構造の特徴として、ヘッドホンユニットのアームとヘッドバンド(スライダー)を繋ぐ場所が、1cmのプラスチックになってる。
そしてG35は割と締め付けが強く、その結合部に負荷が集中するのでそこが折れやすい。
落とした場合も、結局そこに負荷が集中するので折れやすい。

使用頻度は1日5時間前後で毎日。半年〜1年で壊れた。
amazonレビューでもそれを指摘してる人が居るので参照のこと。

>>168
乞食みたいに扱われるって、いちゃもんつける様な形で文句言ったんじゃないのか?
こういう使用状況で、ここがこう壊れました。保証対象でしょうか?
みたいなメール投げりゃ相手も丁寧に返してくるぞ。
乞食みたいに扱われてるって思い込んでるなら知らんが。

音質いいのに拘るなら、SennheiserかAKGの上位モデルとそれなりのサウンドカード組み合わせろ。
ロジ以外で音質いいヘッドセットなんざいくらでもある。
174不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 01:39:15.39 ID:y2LMvu4g
ただの被害妄想だろ
175不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:16:09.62 ID:ZYa0bM8q
AT9942買ってきたけど、音量小さいしホワイトノイズ酷いし使い物にならないわ
エレコムの安物の方がいいな
176不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:27:56.58 ID:K07r4kLK
それは何か間違ってる
177不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 19:08:26.37 ID:ZYa0bM8q
>>176
今まではX-Fi Titanium(無印)から直接延長コードを接続、その延長先にMS-STM95を装着して使っていました
現在の環境は上記の環境のMS-STM95をAT9942に変更したものとなっています
会話していない状態でもホワイトノイズが酷く、会話中でも明らかにホワイトノイズが酷いと相手に言われました
録音して確認してみたところ確かにサーッっというノイズが乗っています

MS-STM95の接続部の調子が悪くなってきたため買い換えましたが、もう一度MS-STM95を買ったほうが良さそうなのかなぁ…
178不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 19:24:18.48 ID:oYqhrTmD
>>177
延長コードが悪さしてる可能性も。
179不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 20:25:25.61 ID:ZYa0bM8q
>>178
うーん、でも同じ延長コードでもMS-STM95だとノイズがないんだよなぁ…
180不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 21:36:45.71 ID:GPxhIMor
マイクブーストとかその他設定まで書いてもらわんと。
181不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 03:37:17.12 ID:ZlqzH76R
>>173
なるほど、そんなウィークポイントが
つかあの重量でH360と同じ構造なのか、そりゃ無理がかかりそうだ

>>175
PCでAT9942使う場合はマイクアンプを使わないと性能発揮できなくない?
182不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 11:31:52.66 ID:24IryQ8r
9942はモノラルだから平気
ていうかスポンジちゃんと奥まで付けた?ていうかSkypeかなー?
感度いいマイクだから自動音量調整にしてるとなにかしら音拾おうとしてノイズ拾っちゃうよ
設定を固定にして、相手に確認してもらいながら音量調整してみな
183177:2011/08/16(火) 12:41:51.95 ID:w6RuDppO
ノイズの確認はwindowsのサウンドレコーダーでしています
色々調べてみましたがAT9942のホワイトノイズが気になっている人は結構いるみたいです(同じような安物からの買い替えみたいです)
マイクアンプを導入するとマシになるとのレビューがあるので試してみます
何のためのプラグインパワーなんだっていう
184不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 13:09:17.07 ID:2fFgHbAs
最近、AT9942買ったけど、本当に調節が難しいね。
自分の場合は、扇風機の音を拾って使い物にならないや。
扇風機切るわけにも行かないし、ピンマイクの方が使いやすいや。
185不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 13:34:47.75 ID:24IryQ8r
マイクの向き変えれば結構違うよ>扇風機
扇風機の向きも変えるとやっぱ違う

大抵風が当たって音を拾ってるからね
動作音がゴォオオオオオ なんて扇風機なら知らんが
186不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 13:50:32.29 ID:KNm/kCZ3
マイクに自作風防付けるのと、扇風機をマイクに当てなければOK
「風防 自作 マイク」でぐぐってみ
187不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 14:11:15.35 ID:vQsbldwV
扇風機使ってると使い物にならない!とかどんなクレーマーだw
188不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 11:47:50.51 ID:QbVBuwvl
エアコンつけろよ
189不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 21:30:50.57 ID:3X1Q5oDB
AT9942買う気マンマンだったけどここ見て心配になってきた(´・ω・‘)
190不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 21:35:18.42 ID:WtOFL9yL
おれはAT9944が気になる
191不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 23:13:57.63 ID:hfNJgCy0
>>189
マイクアンプ必須だってのはFAQだから一緒に買っとけ
192不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 02:05:58.50 ID:PSzwxwHd
9942はモノラルだからマイクアンプ関係ない
193不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 02:24:34.79 ID:zqsjjT5K
モノラルだから必須なんじゃなくて
ゲインが足りないからアンプ必須なんだってば
194不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 05:10:50.69 ID:I5yuIn86
9942腐らせてるやついっぱい居そうだなw
195不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 10:29:08.58 ID:0XYoSwUz
ゲインそんなにいるか?
好みだろ好み
196177:2011/08/18(木) 14:31:38.20 ID:MGsOoCSU
マイクアンプ届きました、AT-MA2です

マイクからライン入力に繋ぎなおして録音テストをしました
確かにノイズが減りました
が、思ったより使い勝手が悪い上に、指向性の割りに要らないを音拾いまくりなのでなんだかなーって感じです
集音ライン上でも結構口元に寄せないと音を拾ってくれないので不便ですね
音質はそこまでMS-STM95と変わらない気がします
前の環境と比べてマイクアンプ導入で手元で音量調節できるようになったのが意外と便利
ってところくらいしかメリットは無いように思われます

とりあえず、AT9942を購入する方はマイクアンプも一緒に買ったほうが良いと思います
197不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 16:24:33.88 ID:kQ+QVaAm
>>195
このスレで感度がどうの音量がどうのって文句が一番多いだろ
たかがスカイプに宅録レベルの音質求めるヤツも多いし
198不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 16:28:42.89 ID:kQ+QVaAm
いくらなんでも、口元に寄せないと音拾わないとか見ると
どっか間違ってる気がしないでもないけど
小声で話す環境なのかね
199不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 16:40:10.72 ID:MDTbblJH
マイク離しても声を明瞭に拾われるようにしたら
生活音全部拾われまくるだろうなー。

音の悪い携帯電話でさえ響きで風呂場にいるだとか
炊事で水使ってたりとかはっきり分かるというのに。
200不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 17:08:33.48 ID:I5yuIn86
ノイズ減って何よりだけど
口元に寄せないとってのが不思議

それと要らない音拾いまくってるのって
部屋狭くて反響音拾いまくってる可能性か
小声過ぎてレベル上げすぎか初期不良品だったというオチがちらつく
201不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 17:30:12.82 ID:hsJrGVbM
まぁ、9942そんなに良いものじゃないし
テクニカお得意のぼったくり商品だよ、自分もつかってない
202不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 18:54:06.28 ID:0XYoSwUz
不良品引いたんじゃないの?
203不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 19:05:07.85 ID:dajFwaQZ
声張らなくても相手に聞こえるくらい感度のいいマイクついたのないかね

感度-38dbっつうの買ったが、マイクの穴を口に正対させて
くわえんばかりに近づけて声張ってやっとメーターが動くっつうゴミっぷり

静かな部屋の中で隣に座ってる相手と生会話するくらいの音量でいいマイクがほしい
204不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 21:23:37.80 ID:MDTbblJH
設定まわりがちゃんとできてなかったらマイク以前の問題だしなぁ。
どうせ愚痴ってる人はそんなオチのPCオンチが大半でしょ。
205不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 22:32:44.99 ID:PSzwxwHd
Skypeだと全員がサウンドデバイスのとこの通信で
音量下げるっての外しておかないと音が小っちゃくなってこまっちゃうよな

無知は罪
206不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 02:27:01.87 ID:21aDp6wj
一般家庭で雑音一切無い録音なんか不可能なんだから
どうしても無音録音したけりゃスタジオ借りとけ
207不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 02:31:54.73 ID:Wkk/UPdI
用途はSkypeのみで3000円前後
生活音を拾わないマイクでオススメありませんか?
今使ってるマイクはLogicoolの2000円前後のヘッドセットのマイクで
気になってるのはSONYのPC60 ECM-PC60です
このマイクは結構音を拾いますか?
208不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 02:45:23.18 ID:maoGN9zW
S/N比をあげるには結局自分の声を大きくするしかないんだけどね
ボイチャで声をはれない→ゲインor感度を高くする→環境音雑音ノイズを拾う
209不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 02:55:21.81 ID:21aDp6wj
>>207
このスレにECM-PC50の録音した過去ログ貼られてるから聞いてこいよ
そもそも生活音拾わないマイクなんてのが存在しない
210不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 07:44:47.65 ID:pJRTobWN
>>207
skype公式で売ってるプラントロニクスのUSBもの
211不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 16:08:49.16 ID:WQU59EBv
スタンドマイクの購入を考えています。用途はスカイプ等です。
なるべく周囲の雑音を拾わないものが欲しいです。
今の候補はECM-PC60,AT9930,あとはピンマイクですが
SteelSeries Siberia Microphoneを考えています。この中では何がおすすめですか?
他にもいいマイクがあったらお教えていただければ幸いです。
予算は1万円以内でお願いします
212不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 17:34:03.47 ID:Sygx4xBJ
何なのこの惨状
213不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 07:39:36.03 ID:b7yH/sJl
スカイプでのチャットに使うんですが
キーボードとかマウスの音がしないマイクが欲しいんですが
予算は2000円前後なんですが
教えてください
214不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 07:43:23.91 ID:zS2W/ngk BE:319306234-PLT(12085)
どんなマイク使ってもタイピング音は入るよ
嫌だったら静音キーボードや静音マウスを使うしか無い
215不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 07:54:32.94 ID:b7yH/sJl
それはそういうマイクを知らないだけじゃないですか
知っている人は教えてくれませんか
216不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 07:56:44.23 ID:zS2W/ngk BE:532176645-PLT(12085)
音を入れるのがマイクなのに、その音を入れなくすると声も入らなくなる
ノイズキャンセルでタイプ音が入らなくなるなら声も入らなくなるわ
217不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 08:07:25.81 ID:b7yH/sJl
声とノイズは別マイクで拾ってキャンセルするので
声もはいらないなんて事は無いんじゃないですか
知らないならレス付けないでいいですから
218不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 08:24:16.52 ID:f9Ryv6w2
僕ちゃん、まずはノイズキャンセルの仕組みについて調べてこようね。
219不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 08:25:35.98 ID:zS2W/ngk BE:399132735-PLT(12085)
ノイズは消せるけどタイプ音は消せないと言ってるのに、なに言ってんだこいつ
タイプ音が消えるなら声も消えるってだけの話

マイクに指向性を持たせて、ポップガードを付けて
キーボードやマウスより大きい声で喋れば気にならないと思うよ
パンタグラフ使ってタクトスイッチのマウスでも使ってろ
220不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 09:32:04.15 ID:VGz9ii2U
製品は知らない。
でもまあ理屈から行くと単一指向性のマイクを持つヘッドセットがいいだろうね
MM-HSUSB14GY USB対応ヘッドセット(USBアダプタ付き・グレー) 【サンワダイレクト】
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/MM-HSUSB14GY.001013002005
これとかね。
だけど指向性を絞るほど、自然な音からはかけ離れていくよ。
221不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 11:47:12.03 ID:2SjHqlvp
ノイズキャンセル使うと声に鮮明さがなくなるんだよなー
マイク変えたら全然違うっていわれたわ
222不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 12:15:42.81 ID:XrAVOUTX
もうこれでいいよ
ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/mute_mic_usb/index.html

2000円でそんな高性能マイクあったら誰も苦労しないっての
223不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 16:03:26.37 ID:haLJLrT1
根本的な問題はキーボードとマウスの音なんだからそこを変えれば改善するだろ
224不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 17:23:19.67 ID:b7yH/sJl
>>219
タイプ音もノイズに含んで話すものじゃないんですか
シグナルはあくまで肉声じゃないんですか
>>218
私の知っているノイズキャンセルは、外部音を別マイクで拾い
肉声を拾ったものと相殺してキャンセルするものですが
それ以外の技術としてはどういうものがありますか
225不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 18:01:26.04 ID:tl/l6IuM
たしかに業務用とかの高性能のマイクはあるけど君の買える値段じゃないよ
226不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 18:03:08.33 ID:kXOFwldr
にしても、皆優しいよな
普段の質問はスルーしまくりなのに、今回は相手しまくりじゃん
227不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 20:01:54.29 ID:dIDl9eGo
>>203
俺の今使ってるオススメ

Plantronics スープラプラス NC HW251N と DA45USBヘッドセットアダプタ
228不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 22:12:16.01 ID:aXKfNg1U
つかPCのマイク入力って、どんなマイク使おうと音質も音量もノイズもクソらしいじゃん。
USBオーディオIF使うと劇的に変わるっつうレビュー読んだぞ

音質だけならわかるが音量まで改善されるって、PCマイク入力の設計者どんだけマヌケなんだか
229不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 07:00:01.73 ID:oBp2Fbgj
AT9930とAT9942はどちらの方がいいんですかね
用途はユースケでの配信やSkypeです
230不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 08:44:15.06 ID:ii+efJyw
ユースケってのが何なのか知んねーけど
配信だったら自分が他の人の聞いて
満足する音質で配信してる人に環境聞けば完璧だろ
どうせ何言っても音量小さいだのノイズ多すぎだの環境音拾いすぎだの
文句しか出てこない
231不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 12:54:58.53 ID:wfN89AzR
多分ustreamの配信のことじゃね

まぁ俺も>>229のマイクは気になってたんだが実際どうなんだろうね
232不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 13:57:43.67 ID:c1p3aNOW
AT9942がこんだけ騒いでたんだから
AT9930も推して知るべし
233不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 15:26:13.88 ID:Gx6i925u
ECM-PC60のサウンドデバイスとの相性教えてくれんか
今使ってるxi fi proと相性悪いとかレビューあって買うか悩んでるんだが
234不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 16:31:42.37 ID:c1p3aNOW
>>233
じゃあ悪いんじゃね
ここの落書きと、レビュー、どっち選ぶか本人次第だし
聞くだけ無駄だわ
235不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 03:20:30.35 ID:PCgF4wDd
Razer から世界初の10ドライバ 7.1chサラウンドヘッドセット Tiamat 7.1
ttp://japanese.engadget.com/2011/08/22/razer-10-7-1ch-tiamat-7-1/
236不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 03:28:42.12 ID:03OUxqkM
こういう高めのヘッドセットってオーディオ的にはどうなの
やっぱ聞こえりゃいいレベル?
237不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 04:02:34.10 ID:EX4Wa8ul
聞こえりゃいいレベル
そもそもオーディオ用じゃないからチューニングも低音効きまくりだしな
238不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 04:19:12.94 ID:03OUxqkM
>>237
サンクス
参考になった
239不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 08:43:11.91 ID:1hAde9Px
2000円級ヘッドセットならロジH330かHSUSB10の2択だよね
240不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 10:48:29.25 ID:zT1PS86L
>>239
その2機種の違い教えて
241不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 10:50:22.81 ID:Uo5FfzTG
カナル式のPCのスカイプ用ヘッドセット(出来ればPS3にも使えたらいいけどこれは無くても可)
を買おうとしてるんですが
・音漏れが少ない事
・値段が4000円前後のもの
・PCにつなげる前提のもの(多分USB接続?)

でMDR-XB41IP
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41IP/
を見つけたんですが、これってUSB接続じゃないですよね?

USB接続じゃないなら他の条件にあったものを買いたいんですがいいものってありませんか?
242不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:00:29.50 ID:mx3f3xSK
入力プラグ iPod/iPhoneリモコン対応4極金メッキL型ステレオミニプラグ
243不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:04:46.51 ID:Uo5FfzTG
後全然知識が無いんですが、Bluetooth型ってパソコンに跡付けできるのでしょうか
いま価格COMで調べたところ、USB接続のカナル式ヘッドセットが無いっぽいんですよね…
244不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:06:59.87 ID:Uo5FfzTG
>>242
PCでも使えるって事でしょうか?
うちのPCはマイクとヘッドホン端子が別々にあります
245不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:10:34.49 ID:Uo5FfzTG
使用モニタは
Diamondcrysta WIDE RDT232WM
です
246不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:12:47.88 ID:Uo5FfzTG
247不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:17:27.86 ID:5POZV1FP
小出し連投うぜえ
248不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:23:03.86 ID:Uo5FfzTG
Bluetoothに関しては自己解決しました
後付できますね
別々で買わなくちゃいけないのかな?
>>247
すいません…
249不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 13:21:01.11 ID:tchTPhH7
USBオーディをデバイスを使って
4極プラグを変換して刺すか
好きなイヤホンと手頃なマイクを使ってやった方がいい気はする
250不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 13:45:37.95 ID:Uo5FfzTG
>>249
有難うございます
PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-Micro3E1XZ [フラストレーションフリーパッ?ケージ(FFP)]
1000円

audio-technica ワイヤレスステレオヘッドセット? パールホワイト ATH-BT03 PWH
5000円
に落ち着きました。

でも普通にイヤホン+マイクも有りでしたね。
というかそっちの方が安そうだし音も良さそう…
何故か知識が無くてヘッドセットに拘っていましたが、もうちょっと考え直します。
アドバイス有難うございました。
251不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 13:52:22.02 ID:zT1PS86L
昔Bluetoothのヘッドセットの音質って糞だったけど
最近のはよくなってるのかな
252不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 14:06:31.59 ID:Uo5FfzTG
>>249
いや本当にありがとう
今お金なくて凄い困ってたんだけどマイク安くて安心した
マイクにします
253不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 18:14:59.78 ID:EX4Wa8ul
>>251
なってないよ
新しいプロフィールが出来なきゃどうにもならんね
254不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 23:38:28.24 ID:tchTPhH7
>>252
いい組み合わせが見付かるといいですね
255不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 22:56:00.09 ID:qMCwvuWv
BSHSUH05BK買った方いませんか?
どんなかんじか聞かせて欲しいです。
256不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 23:06:02.10 ID:qMCwvuWv
ぐぁ すいません。 まだ発売されてないのか…。
257不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 00:36:27.09 ID:S8bCb5qT
マイクはバッファローだから大したもんでもなかろ
リアル5.1chなんてキワモノだから、ヘッドホン部分はヤバそう
258不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 10:59:32.87 ID:3+YpYIIb
やっぱりいつまで経ってもキワモノなんすかねぇ
259不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 14:20:37.75 ID:MkVpn+f3
バッテリーが独自規格の物では無く単四などのワイヤレスヘッドセットってありますか?
260不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 14:32:46.45 ID:DEc6leDW
>>259
Razer Chimaera
261不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 19:53:48.20 ID:gmWNK8Rg
Skype通話で使おうと思うのですがなるべく高音質なスタンドマイク教えてください
262不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 20:43:55.88 ID:3Zd9CTzy
skypeに使うならまずスタンドを選ぶな
263不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 20:48:56.45 ID:gmWNK8Rg
スタンドはやはり音質が悪いのですか。
何かオススメなどありますでしょうか?
264不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 21:27:38.05 ID:3Zd9CTzy
音質が悪いっていうか、素人には口とマイクの距離を一定に保てないから声量が大きくなったり小さくなったりして
聞きづらい。音楽やってて宅録用とかなら好きにすりゃいいがskypeに使うなら相手に迷惑だからやめてくれ。
お勧めはskype公式で売ってるPlantronicsのやつだ市価より相当安いよ
265不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 21:31:50.77 ID:3Zd9CTzy
んで聞き取れないから「声が大きくなったり小さくなったりして聞きづらい」って正直に言うと
てめえが悪いのにキレ出すのがヘッドセット使いのお決まりのパターン
じゃあ怒らさないように聞き取れてないのに聞こえてるフリして話合わせるのも疲れるし
そもそも話の内容分からないんだから会話すること自体お互いにとって完全なる無駄。
そんなことになりたくなかったらUSBのヘッドセットを買うんだ
266不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 21:32:10.93 ID:3Zd9CTzy
xてめえが悪いのにキレ出すのがヘッドセット使いのお決まりのパターン
oてめえが悪いのにキレ出すのがスタンドマイク使いのお決まりのパターン
267不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 14:12:00.03 ID:5sJmoStk
Skype公式にPlantronicsのやつなんてなくね?
268不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 14:17:18.43 ID:HHuGW4yg
269不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 16:17:37.78 ID:5sJmoStk
あ、サンクス
270不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 12:18:18.85 ID:gdj4HGNZ
このスレ初めてきた新参だけど
迷ったらこれ買っとけみたいなテンプレありませんか?
271不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 13:25:19.50 ID:yrXfczhF
>>270
用途による

・DTMで宅録したい →
・skype通話したい → HSUSB10(\2000、風防自作推奨)、skype公式販売のPlantronics製(\3000)
・ニコ生配信したり実況動画作りたい →
272不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 13:34:26.89 ID:3L/Mfm9V
でもスカイプ通話でも環境音ゼロ、音質は宅録レベル
を求める人居るから、一概に言えない
273不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 14:55:04.16 ID:Q0RDpG0L
skypeの会話や音質を求めすぎていない用途なら
2〜3000円の定番、PC側の問題か初期不良でもなければ外れ無し
サンワ HSUSB10
ロジクール 330、360
プラントロニクス 326
他skypeの通販で買える物

ちょっとグレード上がって
プラントロニクス 355 <でも今はskype販売の655が安くてそっちの方がお得
ゼンハイザー PC131、161

skypeでの通販
ttp://shop.skype.com/intl/jp/headsets/

他にもイイのあったら教えあって次のテンプレに入れようぜ
274不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:03:49.32 ID:3L/Mfm9V
>>115の録音もテンプレに入れといていいんじゃね?
とも思ったけど、ロダから流れたら終わりかぁ
そもそも次スレまでどんだけ時間かかるかってのもあるが

うp主居ない?転載許可貰えたら流れないようにどこか上げ直すんだけど
275不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:07:47.24 ID:wVLggi7l
>>260
キマイラ実際に見て見たんですがちょっと重いのとマイクの評判が悪いのが気になりました
他にオススメあれば教えてくれると助かります
276不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:10:25.36 ID:IOrVzC+W
そこは数年持つよ
277不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:33:13.14 ID:Q0RDpG0L
あの録音はほんといい参考になるね
うp主まだこのスレ見てんのかな
278不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:35:17.88 ID:yrXfczhF
>>273
skype用途ならUSBモデルの一択だろ
PC本体のサウンド回路に左右されるPC131みたいなアナログモデルを勧めるとか頭おかしい
でたらめ書くな糞が
279不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 15:53:01.03 ID:yrXfczhF
ごめん基地外とかうんこ野郎とかちょっと怒りすぎた
でもセオリーはちゃんと書くべきだと思うんだ。

ステレオミキサーでの合成が必要でなければアナログモデルを選ぶ理由はない。
ちょっとskypeしたいだけって一般人にはUSBモデルを勧めない理由はない

あとゼンハイザーはUSBモデルでも言われてるほど良くないと思う
ロジH360はHSUSB10にマイク音質でも値段でも負けてるからわざわざ挙げる意味ないだろ、330は知らんが

シベリアピンマイクも鼻声の糞マイクだから挙げてないのは正しい
280不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 16:33:45.24 ID:gdj4HGNZ
ps3のコーナーにあるようなヘッドセットってどうなの?
確かホリ製だったような気がするけど
281不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 17:19:04.22 ID:WrjKMt9I
シベリアの音質でスカイプ満足できない人が、こうやって居るしな
やっぱ録音テンプレ聞いて、満足するヤツ選べってのが一番いいよなぁ
282不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:18:29.70 ID:I8DJs6i3
HS-GMHP06USVってどう?
283不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 23:56:46.32 ID:Q0RDpG0L
>>:yrXfczhF
言いたいことはわかるがもうちょい落ち着け
284不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 16:35:03.36 ID:KChhSDxg
HSUSB10ってそんなにいいの?
285不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 20:07:02.38 ID:9m8IoXdy
俺はけっこう短時間で頭痛くなるけど
通話品質自体はいいと思う
286不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 01:23:24.80 ID:KU75F7su
安くてそこそこ丈夫なものって何かある?
レビュー見るとすぐ壊れる、脆いとかばっかで
287不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 01:25:56.15 ID:T7Us5DA6 BE:478959629-PLT(12085)
逆に何故安いのかを考えれば分かると思うよ
コストを削減してるから安いのであって、耐久性や品質に難ありなのは明白
高ければ良いかと言われたら、必ずしもそうではないが
288不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 08:08:05.93 ID:yrP/Khvw
skypeしながらヘッドフォンつけるなんて、だるいの一言。
いい加減、このすれの定番決めろよ。
このすれレベル低いぞこら
289不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 08:50:36.30 ID:LhKoJWLU
スカイプ目的だったら自分の声がどうきこえようが
ききとりづらくても環境音はいりまくりでも
なんでもいいだろボケ
290不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 11:29:31.46 ID:soSaOe8Y
>>115聞いて満足出来るレベルのが無ければ
スカイプ自体諦めた方がいい
291不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 11:33:42.86 ID:Irt+IRhw
>>284
\2000では随一のマイク性能
>>287
コスト削減じゃなくてわざと壊れやすいようにしてると思うよ…
>>288
頭固いな。ヘッドセットのマイクだけを使って、スピーカーから音を出して話したっていいんだよ。
マイクとスピーカーは別々のデバイスを指定できるから。
ヘッドセットは首にかければいい。多くの人がそうしてる。だから黙ってHSUSB10買っとけハゲ
292不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 11:39:02.77 ID:soSaOe8Y
わざと壊れやすくしてるとか
デメリットだらけすぎる
293不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 14:35:30.29 ID:momzeQG4
レベル低いスレに教えを請う残念な人は
正直にお小遣いがないから安くて一番いいのを頼むって言えよ

ヘッドセットをしたくないならiPhoneのskypeやlogiのwebカメラのマイクが楽でいいぜ
294不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 15:58:05.63 ID:lt3FNMGU
iPhoneは電話なだけにマイク性能は結構良いんだよな
295不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 20:40:04.68 ID:Irt+IRhw
そうかなぁ
iPhoneの奴としゃべったけどマイク糞だったぞ
世代によるのだろうが
296不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 14:52:19.80 ID:QPFqSpql
steelseriesの5hv2からの乗り換えでskype用にマイクを探してます。
PLANTRONICS AUDIO 655とPC131で声質が良い方を
選びたいと思いますがどっちが優れているか教えていただけませんか?
特に大差なければPLANTRONICS AUDIO 655を選びたいと思います。
297不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 17:06:00.61 ID:+zJdxQO7
それ両方持ってる人なんて居るのかなあ?
あんま気にしすぎないで好きな方買った方がいい気はするけど
youtubeとかニコニコでレビュー探してみるとかしてみたほうが早そう
298不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 17:37:35.57 ID:QPFqSpql
>>297
PC131はレビューたくさんみつかったのですが
もう片方が海外レビューしかみつからず
いまいちピンとこなかったので・・・
もし使用者がいればお聞きしたかった次第です。
299不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 18:13:32.21 ID:+zJdxQO7
なるほど、まだレビュー数が少ないのね
300不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 21:19:58.46 ID:ZffsKwEl
355のUSB仕様のだろ?ならライバルは本来136じゃね?
プラの密閉型は音質あんま良くないからな。
プラの価値はマイク。だからこの型はあまり薦めない。
耳かけのか一番安いのがプラのバリューフォーマネーヘッドセット。

ゼンハは2~3000円のヘッドセットで物足りなくなった人向け総合力。
そもそも4800円ぐらいする131にかなうロジやバッファロは無い。
1万ぐらいするゲーミングヘッドセット以下、スカ用汎用品との間を埋めるニッチゾーン商品。
301不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 22:28:04.33 ID:Zk+UsdrG
Skype用途にヘッドセット探しています。
予算は5000円くらいで眼鏡をかけてるんで密閉型よりも片耳タイプのやつ探してるんだけど、音質とかこだわらないならアマのランキング上位のやつから適当なの選べばいいかな?

それとも眼鏡は我慢して、以前買った1万弱のヘッドホンに度々名前があがるシベリアのピンマイクのセットにした方が幸せになれる?
302不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 00:06:50.76 ID:KOuYdlL8
>>300
ヘッドセットとして使うのではなくマイクだけ使うなら
USB接続のプラ一択ってことですね?
上の方のレスにも書いてありましたね・・・
過去レス読まずにレビューもとめてすいませんでした。
参考になりました。
303不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 01:44:05.24 ID:kJro5bVx
MM-HSUSB14GYってどんな感じなんでしょうか
304不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 08:17:57.19 ID:E/G6Scct
試しに買ったLBT-PCVM01BKをskypeで使ってみたら青歯のマウス(M950)との干渉で
こちらの声のノイズが酷くて聞き取れないらしい
マウスの電源を切れば多少音声がクリアになった
自分が動くとノイズが発生するようです
こちら側の聞き取りに関しては問題なかったです

他の青歯と干渉しないヘッドセットは無いですかね
305不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 08:29:21.56 ID:z/mdAZND
>>301
アマのランキング上位じゃなくてレビュー上位のを選ぶといいと思うよ。USBタイプでね。
シベリアピンがいいって言うのは嘘。騙されるな。
306不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 13:25:31.83 ID:/WDfFnBd
このシベリアピンマイク嫌いな人は、いつも大変だな
307不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 14:55:18.15 ID:10yc0AuI
普通に性能いいと思って買っちゃった子なんだろ。
こういうのは安いなりの性能だと割り切って買わないとダメだよ。
308不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 15:56:13.63 ID:tWuA3OJ3
>>301
まず>>115聞いて自分で判断するのがオススメだな
他人のレビューなんて聞くだけ無駄
309不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 16:18:19.50 ID:JF9ejUfV
言うことが極端でなあ
310不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 16:37:22.68 ID:lQg3iSa/
青歯で5000円以内で良さげなマイクはないですか?
311不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 16:44:34.79 ID:fSDsiVfG
ECM-PC50ってまだ手に入るの?
312不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 16:44:34.89 ID:tWuA3OJ3
>>310
青歯で5000円居ないとか、安かろう悪かろうレベルだろうけど
Bluetooth ヘッドセット #3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279676944/
でどうぞ
313不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 01:17:46.24 ID:H9FOG+/e
あああああAT9901入力小せえええええええ
なんでなんだよおおおおおおおお
わかんねええええええ
314不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 09:59:05.39 ID:d7C5sXWt
>>311
後継機のPC60が同じ様な値段で出てる
多分線が太くなったぐらいしか変わらない筈
315不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 17:34:22.14 ID:H9FOG+/e
自己解決
こんな知識どこで仕入れるんだよ
大学出ててそれなりの教養があればみんな知ってるもんなのか
316不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 02:56:57.95 ID:fpBcIEpQ
アゲさせていただきます

usb接続のインターネット電話機 Cyfone R100
ttp://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0204/08/14.html
というものが押入れから出てきたのですが、既に代理店等の
サイトもなくなっており、ドライバーが見つかりません。
どなたかXP用のドライバーの入手先が分かる方はいませんか?
317不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 10:26:17.64 ID:CWM65AMH
.Audio 330のイヤーパッドがボロボロになっちゃったんだけど、
これ交換用って売ってる?
318不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 10:45:10.05 ID:FPy83eQ5
交換用のイヤーパッド売ってるヘッドセットなんてそうそうあるもんじゃないと思うけど
319不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 10:51:19.76 ID:CWM65AMH
そっかー、しらなかった。
もったいないけど買い換えしかないかぁ。
320不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 11:41:51.80 ID:xxIFnYMl
>>311
新しくこんなのが出るみたいだよ
ソニー、動画投稿や実況向けのPCマイクセット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475453.html
321不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 12:30:46.46 ID:drfxjT1h
>>319
メーカーに電話してみたら?
それか一般ヘッドホン用で同じようなサイズを探すと使えるのがあると思うよ
322不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 14:01:18.05 ID:6ZOKAENJ
こういう汎用品は使えないの?
ヘッドホン取替パッド4P
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/103623/
近所の100均で売ってるので使ってる
使っているヘッドホンよりちょっと小さい
けど伸縮性があるので十分に使えてる
323317:2011/09/07(水) 14:57:45.96 ID:CWM65AMH
うほっ、皆さんレスサンクス。
とりあえず100均探してみます。
324不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 18:31:06.30 ID:zM6HCYYt
オレならメーカーに電話して泣きついてみるなぁ。
325不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 07:45:49.62 ID:Bz1bsEOF
>>317
ゼンハイザーの片耳はパッドあったよ
ヨドバシで取り寄せてもらった
ここで聞くより店で聞いた方がいいと思う…
326不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 18:51:30.02 ID:8PNyaBE7
今アマゾン等でヘッドセット探しているのですが、1000円〜3000円ぐらいまでで
おすすめのものはないでしょうか?
327不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 19:02:40.76 ID:zADWW8oU
MM-HSUSB10とかどーよ
328不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 21:09:01.58 ID:D+B9rZN3
>>327
値段の割りにはいいと思う。ただイヤーパッドのスポンジが薄いから半年持たずにちょっと破れた
329不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 22:41:18.59 ID:B8ws7BLY
ちゅーかテンプレなりwikiなり作ろうぞ
330不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 01:44:46.32 ID:Gj0R126b
おまえらちょっと上の話題くらいは読めよ
つかCtrl+Fを90%の人が知らないってマジなのかもな…
331不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 06:38:10.94 ID:mbHNQ0Lo
>>326-327
お前らは俺か。昨日、まさにそれを注文した。
サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSUSB10SV
価格: ¥ 1,997 通常配送無料
急ぎでなければこれ欲しかった。
ttp://shop.skype.com/intl/jp/headsets/usb/plantronics-audio-655/
332不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 14:30:53.04 ID:Gj0R126b
skypeショップのやつ香港からだから忘れた頃に届くぜ
333不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:15:58.34 ID:tDsrk5r4
風防自作せんと鼻息が酷い
334不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:22:31.35 ID:IjgBTePW
鼻息がかかるのはマイクの位置が悪い
335不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:35:04.67 ID:WzdR6iF6
助言お願いします

スカイプ用に購入したUSBヘッドセッド(MM-HSUSB10w)の雑音がひどいんだ
マイク音声とかじゃなく、普通の効果音再生も音楽も雑音(ビービーガーガー)して聞こえない
それまで使っていたアナログのヘッドセット?(PLANTRONICS)では何の問題もなかった

スカイプの音声テストでは、「サウンドカードにアクセスできません」となる。
スカイプ側・PC側の設定では「C-media USB headphone set」を選択してるんだが・・・
PCとの相性が悪いのだろうか・・・
OSはXP
336不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 18:52:59.39 ID:AnV3L3vi
他のPCで試してもダメなら
普通に故障じゃない?
337不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 19:04:20.36 ID:WzdR6iF6
今別のPCで試してきたけど聞こえる・・・
338不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 21:52:22.87 ID:Gj0R126b
不良品
339不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:57:43.31 ID:WzdR6iF6
あぁごめん・・・
別のPCではちゃんと音が聞こえる 雑音なしだ
日本後おかしかったな
340不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 23:43:33.01 ID:i/O8IqdN
米尼でTurtlebeach px3ポチってみた。
スゲくイイよコレ。

○ 独自ワイヤレス規格なので、BTのヘッドセットプロファイルみたいに音質劣化がない。遅延も気にならない。
○マイク音をモニターしてるから、密閉型でも自分の声が聴こえて話しやすい。
○USBの他に外部入力が2系統有るからスカイプ用PCとゲーム用PCと同時に聞ける。iPodもつないで無線ヘッドホン化とかできちゃう。
○FPS用に足音増幅とかプリセットがある
○10時間のバッテリーライフ。USBでワイヤード接続も可。
○140ドル程度と安い!
○軽いし、メッシュイヤーパッドで割と快適。

欲しい機能は全部ある。
341不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 08:25:23.81 ID:cLuKA+2C
>>335
USBの刺すとこ変えてみるとか、
他に使ってるUSBを全部抜いて使ってみるとか
342不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 17:04:37.64 ID:SyUuLQNX
エレコムのHS−HP07BK買ったのでレビュー
購入価格は1200円、音質は低音がやたら大きくでる
変な音の篭りとかはないけど
低ビットレートの曲とか素直に安っぽく出るのであまり期待しないほうがいい
これ、耳に当てる部分が回転するんだけど、頭を軽く振るだけで勝手に回転してずれてしまう
さらに頭を前や後ろに傾けるとすぐに外れてしまうので
使うときはじっとしてないといけない
あまりお勧めできない
343不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:00:14.53 ID:kUemU1zH
スレ初見ですが手持ちのヘッドセットレビューあげてきます
1まずネックバンドでロアスのMHM-S09 \780円
http://kakaku.com/item/01620610075/
耳にかけた感触は痛くもなくて軽くて使いやすい。後ろのアームは後頭部より後ろに残る感じ、音質は少し悪いかな
マイク部分は長くて口の前まで来て使いやすいです。★スカイプでのマイク音質は最悪です★周波数があってないラジオ聞いているより悪いって感じでした 残念

2,ネックバンドでELECOMのMS-NB110SV \800円
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-nb110/
耳にかけた感触は痛くもなくて軽くて使いやすい。後ろのアームは後頭部より後ろに残る感じ、音質は良し
マイク部分は長くて口の前まで来て使いやすいです。★スカイプでの音質は"最高"です★ ロアスのMHM-S09よりかなり良いです。
ただ、壊れたとき用に2つめを購入しようと今更したけど、生産中止らしくてダメでした。僕のだけこんなにマイク音質良いんでしょうか?

3.オーバーヘッドでSteelSeriesのSiberiaV2 \8800円くらいでした
http://steelseries.com/jp/products/audio/steelseries-siberia-v2
最初は耳に付けて少しすれて痛かったけどだんだん慣れて問題なくなりました。音質は良し さすが値段なだけあると思います
なにより見た目がかっこいいですね(青かいました)
残念なのはマイクの音質ですねorz がっかりしました 上記の1商品よりは良い感じでした・・が。
344不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:12:48.47 ID:cLuKA+2C
>>343
よかったらその3つのマイクで録音したものをmp3にしてうpしてよ
345不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:51:06.41 ID:kUemU1zH
>>344
自分の声をあげるのはきついですねー なんか良い方法ないでしょうか?
346不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 00:31:13.25 ID:RBxfl9p/
声なんかうpったら
そこから個人特定されて晒し上げられて
社会的に抹殺されるものな
そうそう気軽にうpれってヤツの気が知れない
347不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 01:01:50.35 ID:e3uo9XJs
さすがに言いすぎだろw
348不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 01:34:37.17 ID:jkuy0wqG
スピーカーからの音を拾うんでもいいんでない?
肉声でなくても差の判断基準にはなるだろうし
349不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 04:04:13.77 ID:7IVdym4V
SANWA SUPPLY MM-HSUSB14GY

LOGICOOL USBヘッドセット H330
で悩んでます

どっちの方がいいでしょうか
350不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 11:05:35.37 ID:bYI3ar4+
>>345
声じゃなくてもいいよ。
楽器でもいいし、著作権フリーのmidiとか鳴らして拾うのでもいい

ただ重要なのは比較が出来るように1本のmp3に複数入れてまとめてほしいってことね
同じ条件で聞けるように録音中はエアコンとか換気扇とかそういう音を立てるものは止めて窓締めてね
351不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 11:12:13.35 ID:5HZ2l5PL
>>350
注文細かくて面倒なんですが
352不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 14:41:44.72 ID:TuMkGYF4
>>343
その1つ目のやつ自分の耳に合わなくて耳の付け根から血が出たトラウマ商品w
353不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 17:27:43.04 ID:Dqom91ky
環境音をかなり拾ってしまうので指向性のいいマイクを探しているのですが、オススメありますか?
用途はSkypeでゲームやりながらボイチャ。卓上を探しています。
アンプとかはよくわからないので直差しです。
354不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 17:53:13.26 ID:z8rm5s9D
>>353
一般用で指向性のいいマイクはありません
355不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 18:10:17.76 ID:bYI3ar4+
>>353
skypeするなら卓上はダメ。
skype公式で売ってるPlantronicsの\2800くらいのやつにしとけ
356不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:36:55.90 ID:jkuy0wqG
626DSPおすすめ
357不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 02:44:02.84 ID:s2sVEZ9y
マイクがマウスとかキーボードの音を拾っちゃうのって普通なの?
358不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 03:55:44.56 ID:34cTjYTb
>>357
普通
無音になんか、物理的に出来ない
359不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 10:35:01.56 ID:ZSuafBU5
Sound Blaster Tactic3D Alpha買おうと思っています。
調べた所、低音があまりにも強いらしいんですが、イコライザの調整でなんとかなりますか?
やっぱり音が曇ってたりするんでしょうか?
360不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:02:29.26 ID:gn3Pr8Lm
>>357
マイクのほうでどうにかするじゃなくて
静音キーボード - Google 検索
ttp://www.google.co.jp/search?num=100&q=%e9%9d%99%e9%9f%b3%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89
静音マウス - Google 検索
ttp://www.google.co.jp/search?num=100&q=%e9%9d%99%e9%9f%b3%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9
361不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:04:30.43 ID:gn3Pr8Lm
362不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:13:00.61 ID:5ay/Xeks
相談ですが
高級ヘッドホン使いながらマイク使う場合、
スタンドマイク以外での選択肢ってどういうのがありますか?
363不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:17:26.23 ID:bMgUEeRN
>>362
オレは自作した。
っつっても、他のヘッドセットのブームマイクの部分をバラして両面テープで貼っただけだけど。
364不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:40:20.83 ID:e1cUQHwr
>>362
ピンマイク
ヘッドセット首掛け
マイクスタンド+ボーカルマイク
吊り下げマイク
誰かをやとってガンマイクを向けてもらう
あとなんか色々
365不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:59:42.19 ID:gn3Pr8Lm
>>362
ヘッドセット首かけの一択
366不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 14:37:18.05 ID:l8tC5YSA
アームクリップつかってピンマイクつけてた人も居たね
367不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 16:41:21.02 ID:s2sVEZ9y
マウスはSEI-101J/DG 静
キーボードはRealforce91UBK-S リアルフォース
を使っています
やっぱり音拾っちゃうのはある程度妥協するしかないのですね
368不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:17:05.91 ID:l8tC5YSA
マイクにとっては声も打鍵音も大差ないのでしょうがないね

うちもリアルフォース使ってるけど
プラントロニクスの626で会話してるときはマウスやキーボードの音はほぼ拾わない
あれのノイズキャンセルはなかなかいい感じ
369不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 03:50:12.84 ID:+UTFLj5q
打鍵音を拾うことよりもノイズキャンセルのせいで音が篭るのが嫌と言われるのでノイキャン切ってるんだけど
実際どうなんだろう、人によるのかな
370不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 07:44:24.35 ID:QeVpNADK
使ったこと無いんだけど声帯マイク式のじゃ駄目なのかな?
あれでもマウスやキーボードの音は拾うんかね
371不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:36:42.90 ID:6XuVp7bE
>>366の案を採用させていただきました!ありがとう!
372不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 14:49:08.31 ID:pRGVxmzo
>>369
生声やクリアな音を聞き慣れちゃってると
ちょっと品質悪くても文句言う人も居るし
人と機種によるんだろうね

>>370
昔携帯用のを使ってみたけど声自体があんま伝わらなかった
バイクや自転車で走ってるときに使ってたけど
相手が言うにはかなりもごもごだったらしい
過去スレではダーマポイント?のPC用のも評判はよくなかった
373不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:14:32.38 ID:5j43bsGF
声の音質は変えるな!
環境音は一切拾うな!
って人が一番声デカイからなぁ
374不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:37:07.77 ID:BGjwVvsa
>>373
いつも菓子を齧りながらコーラを飲んで、ゲップしまくってるギルマスに、音が悪いとゴタゴタ言われブチ切れそうになったMMOの記憶が蘇った。
375不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:54:51.29 ID:3SRSv09X
BSHSM05BK
スカイプにコレ使おうとおもうのですが音質どうでしょうか?

376不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 17:40:24.87 ID:5j43bsGF
>>375
音質は悪い
会話には余裕で使える
377不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:42:48.67 ID:5Olu7ch7
>>341
変えてみたよー
でもあかんわ・・・もうお手上げ
378不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:40:45.18 ID:ndZ3eB1E
ニコ生配信用、動画作成用のマイクを探しています。
ヘッドセットではなくマイクがいいのですが、
この目的に合っていて、音質、機能などの質の
高いものがほしいのですが、いい商品はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
379不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:57:26.20 ID:SYif1v22
>>378
ニコ生聞いて、この人位のがいいなと思った人に
直接聞くのが一番いい
380不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 00:12:46.93 ID:rH/WlrgZ
>>378
このスレ的には
 シベリアピンマイク
 ECM-PC60
あたりじゃないかな
スタンドマイクはマウスやキーボードの音拾いやすいからおすすめしない
1つ目はピンマイクには珍しくミュートスイッチが付いてる
2つ目はECM-PC50の時から評判も良いし個人的にも音は文句ない
381不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 03:03:00.88 ID:meclcxkS
やっぱ何度も出てる質問するような人ってCTRL+Fしらねえんだな

せっかくだからうたってみたとかにも使えるのを売りにした
新発売のUSBマイク買いなよ
ネタ的にも面白いだろ
382不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:48:28.38 ID:SUcX547A
新発売のUSBマイクってどんなん?
383不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:53:42.44 ID:LmfJ3N3P
384不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 13:59:29.81 ID:SUcX547A
ほえー これダイナミックマイクとは違うのかな?
385不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:00:46.47 ID:CaJ/J7Wa
あくまでコンデンサマイクだがボーカル用に使えますってことかな
プラグイン形式だからアンプなしでダイナミックマイクみたいなのが使えますよ的な

AT-MA2とかアンプ持ってる人には不要かもね
386378:2011/09/14(水) 14:05:33.80 ID:KvIJbenj
>>379-381
レスありがとうございます。
ソニーの2つのものを考えて、もう少し
ニコ生を調べて見たいと思います。
387不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:11:19.75 ID:CaJ/J7Wa
今さっきシベリアぽちってみた
ECM-PC50と同じ使い方で比較してみたいと思う
388不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:25:17.23 ID:LmfJ3N3P
>>320このUSBデバイス単体で売ればいいのにな
ステミキできて約千円なら安い
389不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:28:29.67 ID:xh3bNA7d
スタンド型、ミュート付、USB、1000円前後 

の条件で音質がなるべくいいものはどれでしょうか?
390不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 14:35:58.29 ID:BPYMST1m
>>389
1000円前後とか無理です
391不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:42:22.55 ID:rH/WlrgZ
1000円ぽっちのスタンドマイクなんて何買っても大差ない
安かろう悪かろう
392不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 16:54:16.06 ID:rH/WlrgZ
一つ言い忘れた
ELECOM MS-STM87SVってのだけは絶対に手を出さない方がいい
アマゾンとかで評価見ればわかるけど
☆4が1つ、☆1が70というとんでもない悪評が付いてる
何で悪いのかは読めばわかると思うけど
393不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:00:09.40 ID:BPYMST1m
USBのスタンドマイク、までなら1400円台でギリギリ四捨五入1000円前後はあったが
ミュート付いたら1700台まで行っちまったわ
394不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 19:16:52.01 ID:xh3bNA7d
1000円ではむずかしいですよね。

>>393さんの1700円のはどんなのですか?
395不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:06:39.80 ID:mkaPNFB2
AT9930ってAT-MA2につないで使えば電池要らないで済みますか?
396不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:58:16.74 ID:2UIa279d
MAYA U5買った人ってこのスレにはいないのかな?
397不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 13:45:34.44 ID:L9yiCHzD
USBヘッドセット用のインターフェースとかないんですかね??
それかUSBをミニプラグ形式に変換する端子とか。でもミニプラグに変換してインターフェースにつないだら音質劣化しそう
398不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 13:50:53.38 ID:/np2TI/M
ロジクールH390の評判はどうですか?
399不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 16:36:13.62 ID:BkFm5Ewu
スーパーワイドだかなんだかだからskypeでは高音が伸びるけど
低音が不足して総合的にCP良くはない
400不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 14:25:27.54 ID:8/K4ke2K
audio665にはミュートボタンありますか?
401不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 16:53:40.03 ID:qb8DhjtB
ボタンはないけどマイク上げたら多分マイク入力が止まる

その際にもし655と同じ仕様だとヘッドホンから出ている音が
そのままマイク入力に流れるから
音楽聞きながらとかの時はソフトでのミュートが必要
402不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 17:04:38.59 ID:i0ek4sZs
>>401
> その際にもし655と同じ仕様だとヘッドホンから出ている音が
> そのままマイク入力に流れる

何この糞仕様
ミュートになってないワラタ
403不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 20:03:23.65 ID:kxU9HPPz
スタンドマイクが欲しいのですが(なるべく安価で)
BSHSM05BKとHS-MC01BK
どちらがいいのでしょうか
それ以外にもお勧めのスタンドマイクがありましたら教えてほしいです
404不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 21:15:09.39 ID:sa5a5N/j
最低限質問の前にスタンドマイクでレス抽出くらいしてくれ
405不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 01:17:41.28 ID:iA2NznYk
>>401
ありがとうございました
スカイプでポチっちゃった・・・・
406不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 01:27:34.40 ID:iA2NznYk
655を665と間違って書き込んでました・・・
407不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 07:30:58.81 ID:Sttgxy22
3,000円前後のでおすすめを教えてください。

現在使用しているヘッドセットは、サンワサプライ MM-HSUSB10Wです。
イヤーパッドのスポンジがボロボロになってしまったのを機に、買い替えようと思っています。
スポンジのイヤーパッドは、蒸れやすく痒くなりやすいので、違うものを選ぼうと思っています。
それに、USB接続の接触不良か何かで、音声が途切れてしまい、USBを接続し直すということがよくあります。
次は、途中で音声が切れないような、ヘッドセットを選びたいと思っています。

要望
 ・ イヤーパッドで、耳が蒸れたり,、痒くならないタイプ。(スポンジでない物)
 ・ USB接続の接触不良などで、音声が途切れないもの。
 ・ 比較的ノイズが少なく、音質の良い物。
 ・ 比較的長い時間着けていても、耳が痛くならないもの。
 ・ 耐久性があり、長持ちする物。

候補
  ロジクール H330
  ロジクール H390
  ロジクール H530
  サンワサプライ MM-HSUSB12BK
  ゼンハイザー PC 131 500912

どうぞ、よろしくお願いします。
408不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 12:39:35.93 ID:9wtkmmxh
>>407
だいたい自分で候補出してるものあたりがオススメです
あとは細かい仕様を見比べて自分で選んでください
409不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 12:51:56.61 ID:iEEB1cEB
skypeがしたいのでヘッドセットを買おうと思ってるのですが
NPCから2ー3m離れたベッドで寝ながらも話したいので無線を考えていて
バッファローのBSHSBE10が気になりました?
活舌が悪いんで聞こえにくいなら有線にしよう思うんですが
エレコムの HS-HP10SVも安いし気になっていて感想聞きたいです
410不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 12:59:14.33 ID:9wtkmmxh
>>409
気になりました?と聞かれても困ります
滑舌が悪い時は何をしても聞こえにくいです
BTはプロファイルの仕様上、音質は悪いです
安いものには、安いなりの理由があります
411不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 15:05:09.43 ID:qCXYfgGw
BTは絶対やめとけ
それよりUSBの延長ケーブルで引っ張り回すのが良い
412不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 19:22:20.25 ID:BMrSVIOh
>>411
理由を述べよ
413不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 21:52:44.93 ID:qCXYfgGw
>>412
音が悪いからだよ・・・
410にも書いてあるだろ
携帯より酷い機械声だよ
414不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 22:00:39.07 ID:+T6P9oh2
>>413
安物しか使ったことないんだろ?
415不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 22:23:57.55 ID:cEocugNy
AT9942届いた
音源から話せばスピーカー使っててもハウリングせずにスカイプで通話できて便利
416不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 22:28:45.85 ID:5fNmxzTI
指向性のあるマイクを使ったことないんだけど、どんな感じなんだろう
指定の方向以外から来る音は、かなり音量が小さくなるみたいな感じなんかな
指向性のあるマイクを初めて使うって人におすすめのマイクないかな
417不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 00:04:47.44 ID:Pb+5YTBq
DR-GA
418不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 11:24:51.65 ID:TXw2Wvuv
BTヘッドセットで音気にするなら最低1万円台クラスじゃないとマイクが糞なのばっかりだぜ
419不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 11:42:48.17 ID:kw6JdHQr
>>418
そういう問題なのか?
マイクの物理的な性能の問題以前に
BTで音声飛ばす規格の時点で悪いんじゃねえの
420不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 12:41:25.16 ID:OiXGkkRY
有線と無線の比較をすればそりゃ有線の方が有利だろ
そうじゃなくて無線というメリットの上で音質が許容範囲かどうかが問題
421不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 12:41:50.76 ID:OiXGkkRY
あとBTがいいならBTのスレがあるんでそっちで聞いてください
422不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 12:44:32.38 ID:kw6JdHQr
423不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 13:33:53.99 ID:6XpUWoQ3
ちょと脱線するけど
BTはA2DP対応機種ならその音質で会話できると勘違いしてる人も多いけど
それ無理なんでPC用で無線物がいいなら独自無線のロジのH760とかの方がいい
424不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 14:18:43.14 ID:+xNZGhrf
お前らの声とか別に高音質で聞きたくねーからw
425不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 16:23:25.03 ID:N67yZNhH
FPS用にロジのG35買おうと思ってるんだけどヘッドホンでいいからもっと安くて音質いいやつないかな
426不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 17:15:18.47 ID:dLfv8672
>>425
ヘッドホンで1万前後だったら
適当なのがいくらでもあるだろ
427不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 17:16:18.72 ID:dLfv8672
あーすまん、安いのを探してんのか
そんでも5000円前後LVで定番は調べりゃ出てくるから
ヘッドホン系調べておいで
428不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 22:35:59.21 ID:7Nqke0lE
1万前後の定番で思い出したけど
オーテクの新3桁シリーズはFPS的にはどうなんだろうね
429不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 23:34:49.56 ID:ziTEn+iI
USBマイク用のインターフェースって無い?
430不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 00:32:27.11 ID:aq+nWmar
USBマイク用のインターフェースはUSBだけど
そういう事聞いてんじゃないんだろうな

USBマイクをピンジャックオーディオに変換したいんだろうけど
ニッチ過ぎて売ってないから、自分で改造すべし
431不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 15:07:50.58 ID:cNPSnsgH
スカイプの公式サイトのPlantronicsだと655より626のほうがいいのかな?
432不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 15:56:39.27 ID:csKOXs5R
626はミュートも普通のミュートだし蒸れないしメガネとも干渉しなかった
433不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 16:28:02.77 ID:r3cM9FGx
スピーカで音楽聞きながらスカイプしたいんだけどECM-PC60じゃ指向性ないからスピーカの音拾っちゃうよね?
クリップで服につければwebカム(logi orbitAF)よりはマシになるかな?
ヘッドセット首かけという選択肢以外でアドバイスいただけると嬉しい
434不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 16:35:58.96 ID:4RVA3d7O
>>433
ECM-PC50だけど録音のログがこのスレんなかにあるから探せ
もうレス番忘れた面倒
435不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 17:48:57.05 ID:csKOXs5R
>>433
基本的にはスピーカーとマイク感度を絞ってマイクは口に寄せるしか解決策はないと思う

webカムとスピーカーと433の位置関係がわからないけど
襟元にマイクつける方が一般的にはましにはなるはず
436不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 22:19:31.12 ID:Bh3nJWv7
>>434,435
レスありがとう
>>115の比較聞いてみたかんじsiberiaでいいかなと思った
スタンドあると便利そうだけど服につけるとき結局クリップつけはずし
しないといけないから面倒くさそうだし
というわけでsiberia買ってみます。

ただSSは5Hが即死した嫌な思い出があるのが気になるw
437不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 23:08:17.76 ID:xT/X1pnd
あれでいいとかどういう耳してんだ
相手に迷惑
438不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 02:00:42.43 ID:+GWZxI+i
>>425
HP-RX500とかどうなんかね
イヤーパッド的には900をおすすめするけど
439不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 08:32:15.76 ID:dU6TkYNL
またシベリア工作員が出てきた
440不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 11:49:58.69 ID:ZmWzC5PQ
ネトゲのボイチャは最低限でいいからな
それこそMSのBTマイクでも十分
441不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 11:55:59.95 ID:dU6TkYNL
ねーわー、ゲームだからこそ、高水準のマイクが必須だろ
あんなノイズバリバリのマイクで話されたら、周囲の音聞くののに邪魔だから黙れって言われる
442不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 11:57:42.36 ID:dU6TkYNL
基本、マイクの音質ってのは、自分のためじゃなく、相手のためだってのが
自己満足シベリア厨には分からんのだろうな
声が聞こえればおkとか、そんなレベルで遊んでんじゃねーんだよこっちは
テメーのキーボード音だのクリック音だの平気で垂れ流してんじゃねーよボケ
443不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 12:13:36.96 ID:yLn0r6mt
俺の中ではマイクの音質とノイズは別物なんだけど
444不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 12:51:09.42 ID:dU6TkYNL
>>443
お前の中ではそうなんだろう
シベリア使ったら分かるぞ
ジージー常に鳴ってるから
445不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 13:04:44.42 ID:nFPd2jV5
ジージー言ってるのはウザいが、キーボードとかマウスが入るのは仕方がないかなと思ってる

それでもクソみたいなヘッドセット使ってマイクがヘッドホンの音拾ってる奴とか、指向性マイクでもないのにスピーカーで自分の音垂れ流しとかの方が余程鬱陶しいが
446不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 14:13:08.57 ID:90XtGY23
dU6TkYNLみたいな奴に相手のためだとか言われても
一切説得力が無い
447不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 14:26:36.54 ID:U25UBiZV
俺はゲームしないけどdU6TkYNLに賛同するな
>>440
純粋なおしゃべりでもいいマイク使ってほしい
言葉が聞き取れなくて何度も聞き返すとか、面倒だしうざいわ
酷いマイクを平気で使ってる奴って口臭するのに治さない奴と同じだわ
HSUSB10買えば鉄板って分かってるのになぜそれくらいのことができないの?
448不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 15:12:03.57 ID:hzhdFY0m
最近HSUSB10工作員もいるよねw
449不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 15:22:58.25 ID:w9Ht9TQe
>>446
どうした?言い方は悪いが、間違った事は言ってないぞ?
反論あるなら具体的にどうぞ?
450不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 16:48:40.30 ID:yLn0r6mt
>>447
つーか
>>440の言ってる最低限ていうのがHSUSB10くらいってことだと思うんだけど
あとシベリア糞とか言ってるけどUSBじゃないから結局個人がどんなのに挿して使ってるのかわからんからね
451436:2011/09/22(木) 18:06:12.50 ID:siqduLya
じゃあEC-PCM60のほうが無難ですか?

正直比較音声聞いた限りでは自分には対して違いが感じられなかったんですが実際スカイプで使うと違うのかな?
音質的にはWebカムの内臓スピーカですら相手に話が伝わらない事なんてなかったんですけどね・・・
452不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 19:22:09.00 ID:90XtGY23
良い品質で話して欲しいという主張はもちろんわかるのだけど
本人が大否定している低品質垂れ流しと同じで
回りの受け手が文体から感じることについては恐らく考えておらず、
伝える媒体が違うがやってることが同じなことにまるで気がついていない。

>>451
接続するオーディオデバイスで左右はされるだろうけど
自分の耳でそう判断したならどちらでもいいのでは?
453436:2011/09/22(木) 20:39:55.47 ID:ZccOJY5X
オンボのRealtekに接続予定です。(asrock p67 extrene4)
454不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 21:22:30.09 ID:UeieVBqG
>>453
蟹ならまずUSBデバイスを買うのが先だ
もしくは最初からUSBのヘッドセットにしとけ
455436:2011/09/22(木) 21:36:16.13 ID:ZccOJY5X
ヘッドセットいらねえっつってんだろはげ
456不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 21:41:23.28 ID:UeieVBqG
>>455
さすが蟹なんか使ってる情弱だな
態度悪いわー
457不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:05:08.83 ID:CCv3ri6i
僕も蟹使ってるんですけどみなさんは何使ってるんですか?
458436:2011/09/22(木) 22:21:26.23 ID:yQ+RAikV
>>456
質問内容もわからんほど頭悪いお前に言われたくないわ
今時のPCにサウンドカード()笑なんて着けるほうが情弱だろ。しかもたかがボイチャ用途で
459不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:22:55.33 ID:nFPd2jV5
栗のなんとかっていうUSBデバイス
>>453と同じマザボ
460不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:29:00.43 ID:UeieVBqG
>>458
名前欄に大元の質問レス番入れる脳みそないほど頭悪いお前に言われたくないわ
たかがボイチャ用途でここで何から何まで聞かないと自分で決められないとか情弱過ぎるわ
461不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:39:23.53 ID:yQ+RAikV
名前欄なんて専ブラで自動で入るからいちいちみてねーよはげw
462不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 23:00:30.35 ID:90XtGY23
>>457
プラグのマイク使うときはPL-US35APとかAudigy2とかwizpyとかその日の気分で
463不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 12:56:43.80 ID:tC3tsxmc
>>462
Sound Blastser X-Fi Go! もそのAudigy2とかと同じ部類に入るんですかね?
464不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:25:01.56 ID:kbuTnulw
>>463
USB接続の後継品一家だからそうなんじゃないかな?
465不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 23:58:35.06 ID:Tz+wxRRM
PC131と.Audio355ってどっちがマイク音質いいのかな?
レビューとか見る限りどうもわからんかったので
466不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 00:15:12.43 ID:PjElQlIZ
>>465
少なくとも、PC131のマイクは音質悪い
467不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 01:44:22.88 ID:/fLFxWud
っt
468不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 13:37:36.03 ID:44E5bQrz
Audio355のイヤーパッドが硬いから耳痛くなるんじゃないかと思って
使ってないダーマのDRTCHD23BKのイヤーパッド外して
代わりに付けてみたら付け心地良くなったわw
硬い上に薄いから明らかにAudio355のイヤーパッドは設計ミスだよなぁ
469不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 13:39:28.81 ID:ipTwhkS1
audio655が届かない・・・もう一週間前だよ
到着したらレビューします
470不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 13:54:33.55 ID:44E5bQrz
>>469
>>61の人が10日近くかかるって言ってるぞ
471不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 14:55:55.79 ID:Kx35rNUD
>>469
俺も10日くらいかかった
これたぶん船便だろ

あと655で音楽聞きながらボイチャしてるときに
マイク上げてミュートすると多分相手がビックリするので試してみてw
472不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:02:29.80 ID:1sgYGoD6
なんかなるのかい?
473不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:24:40.30 ID:Kx35rNUD
655から出てる音が直接相手にも飛ぶようになる
はず
474不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 17:02:21.21 ID:hfXj3kXq
何が起こるのか説明もせず>>471みたいなこと言う奴って俺大嫌い
475不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 18:01:30.90 ID:GWZkkdid
強力(高性能)なノイズキャンセルマイク付のヘッドセットを御教えください。
米軍基地の近く在住で、頻繁にSkype教授とやり取りをします。
1万円以内、ピン端子でお願いいたします。
どうかよろしくお願いいたします。
476不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 18:39:36.77 ID:Kx35rNUD
>>474
あっそ
477不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 19:51:24.03 ID:VxF3c6Bx
>>475
ヘッドセットならゲーム用の買っとけばあんまり問題なさそうだけれど
4亀でヘッドセットで検索すればレビューも出てくる
再生に関しては賛否両論だけど、マイクに関しては、あそこまでやってるのもなかなかないから参考になるはず
478不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 22:05:54.99 ID:44E5bQrz
>>475
どうやっても周りの音は拾っちゃうもんだよ
少しでも軽減したいなら無指向性(全指向性)マイクは回避して
超指向性のマイクなら少しは軽減できるんじゃないかな
1万円以下が予算だとAT9942とか

最初に言った通り環境音は拾ってしまう物なので過度な期待はしないように
479不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 01:03:43.99 ID:1DxzKll4
さて・・・Audio655が到着しました。
装着感はまぁまぁ。長時間は辛いねこれ。耳が痛くなると思う。
マイク音はMM-HSUSB10の方がいいが大差はない。とのこと。
音質は結構いいと思う。低音が響いて良い感じ。

気になったところ
・接続していると左耳の方のLEDが光ってちょっとカッコイイが、
その左側の本体とイヤーパッドの隙間を角度を変えて見てみると少し光が漏れてる。

・スカイプで会話を開始すると、自分の声が本当に少しマイクからスピーカーに流れて自分の声が聞こえる。
 ため息をするとその音がマイクから流れてくるのがよく分かる。鼻息が荒くなってると教えてくれるからこれはこれで便利?
 ↑自分だけ?他の方はどうだったか教えて下さい。

欠点
・マイクアームを上げるとミュートになるわけなのだが・・・
 どうして聞いてるものが全部向こうに伝わってしまうのか訳が分からない・・・・。
 どうしてこんな仕様にしたのか理解に苦しむ。


 総評
★★★☆☆ってところ。オススメできないが買うなとは言わない。
これ買うなら.Audio626DSPを買ったほうがいいのでは。
期待していただけに残念。誰かに売却しようかと考え中。
480不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 09:18:50.56 ID:AlmcDNGS
>>479
Amazonにレビュー書いてよ
481不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:34:42.27 ID:sj58d6aX
FPS用にヘッドセットを新調しようと思うんですが、
・一万以内
・ノイズがひどくない
・マイクが周りの音(キーボードのタイプ音とか)を極力拾わない
この条件を限りなく満たしてるものがあったら教えてください。
482不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:45:04.46 ID:XxMcCOJt
>>481
無いです
・ノイズがひどくない
・マイクが周りの音(キーボードのタイプ音とか)を極力拾わない
とかの主観が、他人にはわからないので
迂闊に勧めるとダメな事が多い
483不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 17:35:36.93 ID:gIyq7Q4B
>>479
ミュートの件や655より626の方がおすすめってのも他の人も書いてるね
ほんとなんでこんな仕様なんだろな…
少し再生ノイズも出てないかい?
どの音源でも鳴り始めと終わりとかにスゲー気になる。
会話自体には問題ないし3000円だから許せるけど
日本で売ってる値段で買ってたらスゲーへこむぞこれ
626に買い直したら655の不満点一切ねーわ

>>481
今まで使った中ではAudio626が一番キーボードの音を拾わなかった
でも481氏の環境やFPSにあうかはわからん
484不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 17:55:50.87 ID:C8beBnUj
マウスやキーボードの音はマイク変えるより
静音マウスや静音キーボード使った方が効果あるよ
まぁそれでも少なからず音は拾ってしまうわけだが
相手がゲーム音も一緒に聞いてるなら気にならない程度にはできるはず
485不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 18:17:48.88 ID:W5fjzrdY
>>388
USBサウンド 699円
ttp://www.donya.jp/item/20252.html

SBDMUSXみたいな、マイクアンプ内蔵していて実売7千程度のデバイスって最近は無いのかな
486479:2011/09/26(月) 18:35:51.29 ID:1DxzKll4
>>479の気になったところの2つ目、

>・スカイプで会話を開始すると、自分の声が本当に少しマイクからスピーカーに流れて自分の声が聞こえる。
> ため息をするとその音がマイクから流れてくるのがよく分かる。鼻息が荒くなってると教えてくれるからこれはこれで便利?
> ↑自分だけ?他の方はどうだったか教えて下さい。

誰かこの部分について知ってる人居ましたら教えていただけないでしょうか?
487不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 23:06:10.73 ID:gIyq7Q4B
>>485
後継のSound Blaster Digital Music Premium HDとかは?
488不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 00:19:55.64 ID:46K5upwH
>>487
その後継機、マイク入力のレベル調整ツマミついてないでしょ。

>>485
その価格帯ならコレくらい。楽器店にしかないけど。
ttp://tascam.jp/product/us-100/
489不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 19:53:56.33 ID:nbecGwp4
Bluetoothだとskypeやったりするのに音質がヒドいって聞いてワイヤレス化に戸惑ってたんだけど
ロジの新しいワイヤレスヘッドセットってどうかな
http://www.logitech.com/ja-jp/webcam-communications/internet-headsets-phones/devices/8391

これ充電しながらでも使えるんやろか
490不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 20:04:16.34 ID:LVvp5hnS
せやろ>充電しながら

ただこの手のイアパッド早ければ2年くらいで加水分解してボロボロになるよ
491不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:16:08.79 ID:2ypv9S0F
その前に外れそうだな
492不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:08:06.88 ID:AJk6Gc8r
>>477 さん ありがとうございます
4亀見て探していたので数がありすぎで探し疲れました。
最後に、ゼンハイザーのサービスに聞いたのですが、
2万円台の業務用でもジェット機の音は入るとのことでした。
一応サンプルをレンタルできるので使ってみてくださいとのことでした。

>>478 さん AT9942って超指向性マイクだけですよね。
性能はよいらしいのですが、ちょっと大きいので使いづらいかなと。
まわりが乱雑なもので・・・。

指向性マイク+ノイズキャンセル機能付のものがあるか何とか探してみます。

ありがとうございました。
493不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 22:08:24.27 ID:ZCs62Qae
H760買おうかと思ってたけどこっちでもいいか
H760は友だちが使ってるんで使わせて貰ったことがあるけどbtに比べたらずっといいよ
ただ、たまに他人へのノイズが激しくなる挙動をする
マイクレベルが勝手に上がってまた収まるみたいな感じ
H600はそのへんどうだろうね
494不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 01:30:00.48 ID:LXDFg7nC
結局、ミニプラグ形式での定番のマイクorヘッドセットってどれ?インターフェース使いたいからミニプラグ良いんだよね・・

やっぱり音質的にダイナミックマイク買う方が良いかな?とはいえダイナミックマイクも種類いっぱいあって分かんない(´・ω・`)

USBのMM-HSUSB10Wを持っててマイクの音質がすごい良いんですが、配信とかで使うとたまにピーーーーってマイク音がなってうざいので;;
495不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 02:38:29.19 ID:vlDv0t8p
>>494
キチンとしたヘッドセットなら ATH-770COM
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-770com.html

ダイナミックマイクなら適当に安いカラオケマイクで
繋ぐインターフェイスのほうが重要だから
496不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 02:52:40.62 ID:1xXiEW2+
久しぶりにオーテクのサイト見たら
PRO5がマークIIになってんのな
497不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 04:18:49.16 ID:botqin/8
>>488
ダイナミックマイク専用だけど悪くないなUS-100
498不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 04:44:32.71 ID:URui/h9X
ゼンハイザーでマイクの感度がいいお勧めの商品ある?
マイクミュートが手軽に出来るやつだと助かる
499不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 06:57:37.54 ID:XRua00DL
>>498
マイク自体にそんな差ないと思うよ
まぁ俺の持ってるのPC131と350しか無いから
それ比べただけだけど
500不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 16:02:40.98 ID:0kR0WY+L
>>488
一応だけどステミキ付いてないから注意ね

Maya5がステミキ付いてるみたいだから気になるなぁ
501不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 20:56:12.64 ID:URui/h9X
>>499
その二つだと相当値段が違うけどマイクは大差ないのか、ちょっとびっくりした
502不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:13:40.68 ID:Gg53mhvi
マイク・ヘッドホン・スピーカーとかアナログ絡みの製品は、ハッタリ価格のが売れるから
誰もが気付くレベルの性能差に比例した価格をつけてるわけではないのよね
503不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:08:52.16 ID:URui/h9X
>>502
確かに値段が高いと
ある程度いいものなんだろうなって思っちゃうもんな
504不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:12:44.27 ID:mas8XhH3
>>501
値段の差はヘッドホン部分だもの
そんでも、ゼンハの普通のヘッドホンに比べたら
かなり価格差ある音質だが
505不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:21:29.46 ID:eL1TzjO9
よくある千円くらいのUSBサウンドに
マイク入力のレベル調整のボリュームがついてるだけでも結構ヒットするのになぁ
506不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:08:05.36 ID:8YfdJ0SI
MM-HSUSB10SVかLOGICOOL USBヘッドセット H330

どちらかを買おうかと思って検討してるんだけど、どうなんでしょう?
ヘッドセット初めて使うからあまり高めより安めのからはいってみようかと
思ったんですけど。良ければ色々教えてください。
507不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:11:21.85 ID:INOK9H0x
ロジクールのマイク部って周波数特性が全部100〜10,000Hzだよね
これって高い方がマイク音質良いんじゃないかな?

だからMM-HSUSB10SV(マイク部周波数特性100〜16,000Hz)をおすすめするよ
508不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:17:05.18 ID:mVlaxhla
ロジクール厨の俺は何も情報なしならその2つだとH330を選ぶけど、あまり良い評判は聞かないのでちょっと懐疑的
対するMM-HSUSB10SVはマイクの性能に関してはその価格帯だと随一だと聞く
個人的には少し値段は上がるけどH530とかH390とかに手を出すかなあ
509不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:15:35.39 ID:TBpLwPfm
>>506
知り合いに両方いるけど、
ロジクールはシャリシャリした高音が綺麗だけど機械音ぽい
HSUSB10はフラットでそのまんまな音、楽器の音も自然に拾う

部屋が静かならHSUSB10
部屋がうるさいなら仕方なくロジクールH330〜530
510不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 13:25:51.38 ID:mVlaxhla
マイクだけの性能に関してちょっと質問なんだけど、MM-HSUSB10とECM-PC60を比べたらやっぱり後者が圧倒的に良いのかな?
511不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 15:25:04.79 ID:8YfdJ0SI
なるほど、もう少し検討してみる。ありがとう!
512不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 15:58:12.11 ID:ocUwIRIu
16kHzが必要な人って…
金田朋子とか?
513不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 16:08:31.56 ID:TXiQMKxM
>>510
圧倒的な差は無い
むしろ、人によってはMM-HSUSB10の方が性能がいいと言う
514不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:10:23.30 ID:3dlMAL9o
AT9942の超指向性って指向性とそんな変わらないのかな
515不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 01:27:49.75 ID:0rfrv/A2
>>514
このスレ内だけでも
AT9942に期待しすぎた人がいっぱいいるだろ
業務用みたいな性能は無理
516不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 02:27:43.00 ID:CWAX32QG
まぁ値段が値段だからな
業務用なら数万は普通にするし
517不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:43:41.82 ID:ylmWpL0f
9942使ってるけどどうやっても生活音は入りまくるよ
マイクの向いてる方向とか関係無くね
本物の超指向性欲しいならラジオやってるような人達が使ってる業務用だろうね
518不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:51:18.93 ID:CWAX32QG
上でも言われてるけど業務用でも生活音は入るぞ
519不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 19:39:08.05 ID:oJAD+lOh
スカイプやTS3等で使うマイクを探しているのですが、なにか良いのありませんかね?
今つかっるやつはスタンドマイクなのでキーボードの音拾いすぎちゃうんですよね、
前使ってたのはヘッドセットでマイクブーストを入れないと音が小さすぎて、でもマイクブースト入れると音拾いすぎてしまったり、って感じなんです
520不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 20:50:47.02 ID:03pLCICQ
>>519

Plantronics .Audio 626 DSP | Headsets - Skype
ttp://shop.skype.com/intl/jp/headsets/usb/plantronics-audio-626/
Plantronics .Audio 646 DSP | Headsets - Skype
ttp://shop.skype.com/intl/jp/headsets/usb/plantronics-audio-646/
Amazon.co.jp: サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSUSB10SV: パソコン・周辺機器
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00113Y6RI
521不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:47:11.64 ID:CWAX32QG
522不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:33:03.66 ID:OigwwPrM
MM-HSUSB10SVの性能とほぼ互角なマイク(ヘッドセットじゃなくてもいい)で
USB端子ではないのってありますかね
523不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 19:05:28.70 ID:xcsR/6/o
マイクの性能の100hz〜10khzと、100hz〜8khzってskypeするのあたって大きく差がつくものでしょうか?
524不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:58:20.58 ID:02LT7L4l
>>523
あなたの声が、8kHz〜10kHzの成分しか持ってないのなら
全く違います
が、それはすでに人間じゃないです
525不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 12:53:23.23 ID:3o6j8+tM
聴力検査の時の高い方のピーって音、あれで4KHzだから、自分の声質がアレよりかなり高いのなら高域まで拾うマイクにしとくと良いと思うよ?
526不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:02:07.89 ID:pim5O2A5
そんな人間と会話したくねぇなw
527不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 14:49:11.27 ID:FJNNUvRB
>>524-525
アホすぎ
氏んだほうがいい
528不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 08:52:18.47 ID:Le02vu/w
おすすめのマイクアンプないですか?
1万円付近またはそれ以下で買えるおすすめな物を紹介していただきたいです。

又よくわかんないんですが、PCの音も第二者に聞かせたい場合マイクアンプとは別にミキサーという物が必要なんでしょうか?
529不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 10:37:55.89 ID:gi9/Qrae
530不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:47:31.99 ID:Aor2rdez
>>528
PC用のマイクアンプはAT-MA2しかない
PCの音を聞かせるにはステレオミキサーに対応したサウンドデバイスが必要
531不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 14:07:33.77 ID:pefwl62t
高いサウンドブラスターにはマイクアンプ内蔵とかなかったっけか
532不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 16:56:08.01 ID:Mx28Kaez
適当な抜かすなよ。
安価だから低性能だけどAT-MA2がよく使われてるだけで、マイクアンプなんていくらでもある。

後、ステレオミキサーがなくても仮想ステミキ使ったり、
配信したいということならxsplitってソフト使えばマイクとスピーカーをミックスしてくれる。(ただしWindows7使用時のみ)
533不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 17:55:06.50 ID:Le02vu/w
>>529
>>530
AT-MA2安い!、ただアンプがものすごく重要だと言われたので結構慎重に選ばないといけなそうですね

UA-4FXって一応マイクアンプなのかな?
534不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:05:30.60 ID:Aor2rdez
>>533
ていうか用途は何よ?
ボーカル用だったら他の板で聞いた方がいいよ
ボイチャ用ならアンプなんて音を大きくするだけだからどれでもいい
535 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/09(日) 03:42:26.74 ID:to/YkE8y
a
536不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 21:08:51.62 ID:2Q4nWT7J
Audio60ってどこにも売ってないな
537不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:03:53.90 ID:gZPZznpk
PCマイクのレビューで音量低いとか音拾ってくれないとかよくあるじゃん。
あれってみんなオンボに繋いでるから?
オンボに繋いでても設定頑張れば音拾ってくれるようになるのかな?
538不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:05:19.58 ID:ey+1g+7L
単純に設定が甘いだけだろ
539不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:10:09.52 ID:81X/8B97
>>537
オンボでもマイクブースト入れれば音量は問題ないよ
よっぽどの産廃マイクじゃなければね
ただ、ブーストすると雑音もブーストされるって文句言い出されるから
じゃあマイクアンプ使えよって話になる
540不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:15:09.32 ID:gZPZznpk
>>538
じゃあわざわざインターフェース買う必要ないの?
オンボにステミキ内蔵してるし、マイクを買うだけで済ませたいんだよ
541不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 22:19:54.51 ID:gZPZznpk
>>539
てことはアンプとかじゃないインターフェース挟んでも、音量、音の拾いは変わらないってこと?
マイクは3000円以下くらいの買う予定なんだが。
542不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 23:14:55.46 ID:dG6xu7AE
ヨドバシでこれ買ってきた。
バッファローコクヨサプライ BSW13K06H
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/webcamera/130/bsw13k06h/index.html
543不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:00:22.12 ID:sjSblkDe
>>542
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 15〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302268293/
544542:2011/10/10(月) 00:11:53.34 ID:7sUMc3d7
>>543
ごめんなさい。スレ汚し失礼しました。
545不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:14:26.92 ID:heCjLnlF
>>ID:gZPZznpk
オンボードサウンドをそのまま使うなら、マイクアンプを挟めばいい
マイクアンプ内蔵USBサウンドとか使うなら、それとマイクだけでいい

相手に「声が小さい」だの「ノイズがうるさい」だの言われても無視するなら
オンボードにマイク直挿しすればいいし、ブーストでもかければいい
546不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 14:49:43.20 ID:p7kItGvE
ここで聞くべきじゃないかも知れんが、ステミキってアマミキとかのソフトでも正常に出来るの?
可能だったらオンボとか気にせずにどんな構成でも使えるから、便利じゃない?
547不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 15:06:45.18 ID:cM+fj2Aj
スレ違いだし
正常に出来なければアマミキの存在の意味が無いだろ
548不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 18:32:58.26 ID:aiiXQZdN
549不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 02:07:42.13 ID:UpgpKbzo
>>548
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475453.html
>なお、USBオーディオインターフェイスにはステレオミキサー機能は入っていない。

エレクトレットコンデンサーマイク自体は千円程度からあるし、
USBオーディオ(マイクアンプ非搭載の)も千円くらいからあるし、
この形状と仕様に価値を見いだせれば、アリじゃないかな?

てか、USBオーディオにマイクアンプくらい搭載して欲しいなw
550不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:23:27.46 ID:B9nqB87O
ヘッドセットの購入を考えています。
おすすめを教えて下さい。
予算は1万円くらいまでですが、場合によってはもう少し出せます。
主な用途はSkype通話などですが、ヘッドフォンとしての性能も重視したいと思います。
普段900STなどのモニターヘッドフォンを使っているため、
2〜3000円のヘッドセットを使ったときにあまりの音質の悪さにがっかりしましたorz
数万円するようなヘッドフォンと同等の音質を求めるのはお門違いですが、
リスニングにも耐えうるそれなりの音質のものを期待しています。

・音の傾向としてはドンシャリなどではなく低域から高域まで万遍なく鳴るフラットなもの
・マイクは感度が高くクリアなもの
・接続方式はミニプラグかできればUSB接続(Bluetoothは音質の劣化や遅延などのデメリットがあると聞きました)
・ヘッドフォン部分は耳を完全に覆うもの
・(これはついでですが、マイク部分が右耳から出ているもの)
・家で使うので、携帯性、コンパクトさは重視しません

長文かつ注文が多くて申し訳ありませんが、少しでも近い製品などありましたら教えていただけると幸いです。
551不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 21:52:13.07 ID:VhCGvRqE
>>549
それUSB接続だけじゃなくマイク端子から入力できますから
552不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 00:17:39.98 ID:s7drs2Wz
>>550
ある程度のゲーミングヘッドセットでも
音質はFPS向けなので
該当するヘッドセットは世の中に存在しません
553不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 03:01:30.55 ID:enlzEP2j
>>550
該当するものはないが、これいっとけ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0031QNTIA/

>>551
マイク端子で繋いでしまうなら
千円のエレクトレットコンデンサーマイクをダイナミック形状にした価値しかない
554不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 20:28:32.64 ID:WVirg5Z0
>>550
スタンドマイクにしない理由がない
若しくは金積んで禅のヘッドセットか>>553
555550:2011/10/13(木) 00:07:38.80 ID:SCfHD7D1
レスありがとうございます

>>552
FPS向け音質というのは、敵がどこにいるかわかりやすいとか銃声、足音が聞こえやすくなってるってことですかね?
音質的にはフラットではなさそうなのかな…

>>553
ヘッドフォン部分の音質評価がなかなか高いですね!
ただ、ヘッドフォンから漏れた音をマイクがかなり拾ってしまうらしく、これはちょっと難有りですね…。
爆音で聞いてなければ問題ないという意見もありますが…。

>>554
実はピンマイクやスタンドマイクはすでに試しました。
好きなヘッドフォンが使えるというのはとてもいいのですが、ピンマイクにしろスタンドマイクにしろ、
やはり口からの距離が離れている(+向きもよくない)ため、なかなか声を拾ってくれないみたいです。
高感度を謳っている製品もそうでした。
逆に数千円程度の安物ヘッドセットの方が声を拾ってくれました。
またスタンドマイクの場合は、マウス、キーボード操作の邪魔になるため、避けたいと思っています。
なので、やはりヘッドセットにしようと考えています。

欲を言えば、ピンマイクではなく、ヘッドセットのマイクアーム部分だけが売れらているとよかったんですけどねw
そうすれば好きなヘッドフォンをヘッドセット化できますし。

自分でももう少し探してみたいと思います。
556不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:12:41.15 ID:TkLtwuqg
自分の好きなヘッドホンを耳にかけて、
マイク評価の良いヘッドセットを首にかけるのは試したかい
557不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 01:32:03.49 ID:C2vDbYPt
よっぽど酷いピンマイク買ったんだな
逆に型式教えてくれりゃいいのに

あとヘッドセットのマイクアーム部分だけ売ってるよ
業務用になるけど、単品対応もしてくれるはず
ただ、どこだったか忘れちったんだよなぁ
558不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 22:23:59.99 ID:aUpWqvvA
おすすめのマイクを教えて下さい。
現在はこれを使ってます。
PLANTRONICS Audio 355
マイクで息をすごい拾うので困ってます。なんかスポンジみたいなのをつけたほうがいいんですかね?
559不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:15:51.16 ID:a8ZIX0Lx
>>558
>スポンジ
そのとおり
560不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:18:55.10 ID:+bdCM6tP
スポンジを侮ったらあかん
561不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:22:23.38 ID:LuqjnHH2
おすすめなスポンジありませんか?
562不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 00:51:37.38 ID:pF0iqeBq
>>558
普通にブームの場所を変えれ・・・
口の真ん前や息のかかるところじゃなくても充分に声を拾うよ
563不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 01:02:44.40 ID:4Z1wAkyD
>>558
マイクが口の前じゃなくて横になるようにすると良いよ
564不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 02:17:52.52 ID:QkXqrwPn
指向性でマイク部の音質が良いオススメのヘッドセット教えていただけませんか?
イヤホンの部分は使わないのでどのようなものでも構いません
予算は5000円前後で

ECM-PC60が良さそうだったのですが、全指向とのことであまり環境音拾いまくりだとチャット中迷惑かなと思い断念しました
565不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 06:26:48.59 ID:55fBzmRh
お前の生活音なんて誰も気にしないから安心しろ
566不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 06:55:48.41 ID:onWSw5Nj
環境音拾うのが嫌な場合
その値段じゃ買えない
567不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 07:52:35.43 ID:ARa7T8XC
USB接続のワイヤレスピンマイク探してるんだけど、ワイヤレスとなるとヘッドセット等耳にかけるタイプのものしか見つからない。
用途はスカイプのマイクデバイス「のみ」の使用。

「条件」
USBデバイス
ワイヤレス
ピンマイク(服に装着できるマイク)
できればマイクオン・オフ機能付き

本来の使用方法とは異なるけど、↓のようなマイクがあれば教えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135761/
568不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 10:57:01.16 ID:D2vcf4S7
何だかここはあたしには場違いだと分かりました。
もうここには来ません。
情報を持ってる人と話がしたかったのに。
大人ってこんなに冷たいとは初めて知りました。
569不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 12:53:32.70 ID:hdDUHnpl
なんだかすいません
570不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 14:59:45.69 ID:QkXqrwPn
>>565
友人がスタンドマイク使ってるんですが、ドアを開ける音などかなりうるさいので
他人というより私が気にするのです

>>566
全指向よりましな単一指向であればいいです、全く入らないというのは期待してません
571不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:01:52.95 ID:nlLdw5fx
>>570
それは友人宅の家具の配置がよくない
マイクの下にクッション材置いたりするだけでも振動系はだいぶ減るし
マイクの向きでもやっぱり全然ちがう
572不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:12:50.89 ID:6aXj2au6
環境音気にしないクズは何やってもダメだから推しはかるべきFPS、配信etc...全部だ
573不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:25:05.24 ID:QkXqrwPn
すいません、そんなことを聞いてるわけではないのですが
どうも伝わらないようで歯がゆいですね
574不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 15:55:29.50 ID:nlLdw5fx
ヘッドセットのマイクは口元で使うため感度がそれほどではない
首にかけて使うってのは意外と邪魔だぞ?
物によっては動くとガサガサ拾うしな

その用途ならある程度金をかけてアンプ+指向性スタンドマイクの組み合わせがベスト
ていうか予算かけよなアドバイスし辛い
575不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 16:11:16.89 ID:QkXqrwPn
>>574
首にはかけません、頭につけます
アンプかわかりませんが、サウンドカードは持ってます。
そこまで高性能なものを求めているわけではないのですが、5000円前後で薦められるものはないということでしょうか
ソニーのマイクは2000円くらいだったので見つかると思いました、残念です
576不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 17:25:20.03 ID:4hV4AyA2
>>575
5000円以下なんてのはひとくくりで最底辺なんだよ
んでもってこの価格帯に環境音を拾いにくいとか言う製品は存在しない

そういう商品を探すなら予算1万円クラスは必要
577不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 17:30:29.43 ID:QkXqrwPn
>>576
それは無指向でも単一指向でも変わらないということですか?
578不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 19:27:39.27 ID:ARqbJ3o9
そもそもその価格帯がなー
AT99シリーズでさえ拾うし、結局1万積んでも素人環境では差がないのかもね

5000円じゃゲーム用ヘッドセットも無理だし
性能いいピンマイクになれば軒並み業務用価格だし
指向性で値段の高いもの買っとけば精神的にもいいのでは

そういやSONYがニコ厨向けにマイク出さなかったっけ
あれで人柱になったら、スレの精神的にもいいね
579不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 19:43:41.11 ID:55Saob8o
環境音が最重要なら素直に10万くらいのマイク使えばいいと思うよ。
別に煽りとかじゃなくてね。製品なんてどれも値段なりなんだからさ。
580不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 19:48:29.22 ID:QkXqrwPn
話の通じないバカばっかりでがっかりです
581不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:42:02.13 ID:WX5itsKv
環境音うんぬん言ってる奴にアドバイスしたる。
自分のマイクが拾ってる音を大きめにモニターしろ。
そうすりゃ嫌でもマイクの位置や向きを調整できるようになる。
環境ノイズ垂れ流しの原因は、自分が聞こえてないから気付いて無いってのが最大の原因。
声の大きさとか滑舌も良くなって捗るぞ。

582不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 20:49:13.67 ID:Qmc2ScUo
最終的に煽りに来ただけかよw
誰かがうpった録音でも聞いて自分で判断しろw
583不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 21:26:29.96 ID:pF0iqeBq
ああいうやつは自分にとって都合のいいレス以外は理解できないから相手にしない方がいい
意にそぐわないレスが多い場合は当人に問題があるということも当然理解していない
584不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 21:56:54.99 ID:LuqjnHH2
スポンジ・・・
585不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:23:39.97 ID:WTKSeOvZ
スポンジ…ボブ!

百均でイヤホンカバーでも加工してくっつけとけば良いよ
586不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 22:49:08.82 ID:IiNNsUjo
Encore Proが欲しいんだが日本だと定価以上じゃねーかよwww
米尼だと$90で売ってるのに・・・
587不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 01:04:54.05 ID:cYWQnZMi
オーテックのAT9942を買おうと思うのですが
これってサウンドカードのXonar DGに挿しても問題なく使えるでしょうか?
588不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:04:59.59 ID:YBk089yX
H800ってどうなの
589不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:06:44.76 ID:WOpo2E5o
>>587
問題無いけど期待してる程の性能無いだろうから
結局マイクアンプ一緒に買った方が手間かからないよ
590不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:16:54.02 ID:cYWQnZMi
>>589
性能ってなんの性能ですか?
591不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:18:08.42 ID:WOpo2E5o
>>590
音質・感度・指向性
592不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:21:14.33 ID:cYWQnZMi
>>591
アンプで指向性や感度も上がるもんなんですか?
593不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 03:43:30.84 ID:WOpo2E5o
>>592
指向性や感度が変化することはないよ
変化したら怖いだろ
物理的にマイクを変質させる気かよw
594不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 03:53:05.11 ID:cYWQnZMi
>>593
マイクアンプってなんのために買うんですか?
595不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 05:32:37.60 ID:5Sh/fLrJ
調べりゃ分かることだろカス
596不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 13:07:34.54 ID:78ZjdLqV
こいつのやりとり、こないだのやつみてえだな
597不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 00:41:55.66 ID:7Bw30Zlk
配信用のマイクを買おうと考えているので相談です
今まではHS-HP10SVのマイク部分だけを使ってましたが、Xonar dgを購入してからマイクによるノイズを気にするようになり、今回購入を考えることに至りました
いろいろ調べてとりあえず
・SteelSeries Siberia Microphone (amazon価格 ¥ 1,380)
・PC60 ECM-PC60 (amazon価格 ¥ 2,709)
・AT9904 (amazon価格 ¥ 2,788)
この3つに絞りました。スタンドマイクは口との位置が変わってしまうのでやめておこうかなと思い、またヘッドセットのマイクだけを使うという手もありましたが、
ほぼ同価格のヘッドセットとピンマイクのマイクの性能を比べたらやっぱり後者がいいかなと思いこれらのピンマイクを選びました
そこで質問ですが、皆さんはこの3つの中ではどれがいいと思いますか?(もしくはほぼ同価格帯でさらにオススメのマイクはありますか?)
SteelSeries Siberia Microphoneはこの中では少し値段が下がりますが、他の2つとは違いミュートのスイッチも付いているので性能はやっぱり劣るのでしょうか

それともう一つ質問なんですが、ダイナミックマイクのAT-X11のamazonでのあの割引率は何か裏でもあるのでしょうか?
マイクについていろいろ調べてるとダイナミックマイクをチョイスしたほうが音質に関しては無難かなと思うんですが、AT-MA2などが必要になったりと
金銭面で辛いところが多くどうしようか迷っています
最初の3つを買っても後で満足しなくなってダイナミックマイクを買うハメになる可能性もあるし・・・といろいろ考えて何を買えばいいかよくわからなくなっています
助言よろしくお願いします。長文失礼しました
598不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 02:39:10.22 ID:O2dvTD5U
>>597
シベリアとECM-PC50の録音は>>115にあるから
自分で聞いて判断するのが一番いい
PC60でもそんな劇的に変化無いだろうから十分だと思うわ
599不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 03:27:58.17 ID:davc4Gpu
ECM-PC60はECM-PC50に比べて、劣化してるらしいから気をつけろ。

ちなみに俺はECM-PC50を所持してるが、満足してるよ。
俺の場合はアンプなしで音拾うけど、AT-MA2必要な場合もあるみたいよ。
まあ、AT-MA2も持ってんだがあんまり有効活用してないなw
600不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 08:43:40.22 ID:TRZRMHwy
・・・・
AT-MA2ってマイクアンプなんだけど音量増幅のために用意する物っていうわけでもなくて。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13767866
この動画を見ればわかるとおもうけどPCノイズが劇的に減るんだよね。
ノイズが減ると聞いてる方は嬉しいね。
601不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 08:59:14.59 ID:RnLk2jBj
俺もAT-MA2使ってるけどサウンドカードオンボでもノイズ気にならなくなったな
元々は音量増幅のつもりで買ったんだけど今じゃ俺にとって必需品になってる
まぁAT-MA2じゃなくても同じマイクプリアンプなら似たような
効果が得られるんだろうけど安かったから偶然これ選んだ
602不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 16:48:54.60 ID:davc4Gpu
>>600-601
小学校で習うはずなんだが比較するときの条件ってのはまず一つだけ変えるのが原則な。
1.オンボードやサウンドカードのマイクブーストの有/無
2.マイクロフォンアンプの有/無
動画では最初の音声が(1.有、2.無)、次の音声が(1.無、2.有)になっていて、
本当の意味で比較や検証ではないから勘違いしてしまう人がいるんだろうな。

マイクアンプってのはノイズが減るわけではなく、(マイクブーストと比べて)ノイズが増えないというのが正しい。
だから最初から音量に満足している(=マイクブーストは使わない)人ならAT-MA2による恩恵はない。
603不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 17:04:34.22 ID:RnLk2jBj
>>600のURLの動画見れなくて見てないからどうにも話がわからん
604不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 17:24:40.14 ID:c/2dMmm9
動画見てないけど分かる話だろ
605不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 14:07:05.43 ID:hB1IsS99
606不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 00:59:22.78 ID:6oJnQn1B
amazonでAT9930ぽちった
やっぱりアンプも買わないとあかんよな
607不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 03:22:46.53 ID:a4OrGCSM
AmazonでAT-MA2ぽちった
サウンドカードの貧弱内蔵アンプよりはよくなるだろうと信じてる
608不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 03:41:38.37 ID:cHYBjtNK
ECM-PCV80U買ったけど、付属のUSBアンプ良いな
オンボよりもノイズが削減されていて感度が良い。イヤフォン端子もあるけど、そっちは申し分程度
ただ、USBだとステレオミキサー使えなかったからあまり意味ないな
マイクアンプを買う切っ掛けになったし良しとします
609不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 07:35:32.42 ID:0YqOcIT+
ソニー製品ってすぐ壊れそうなイメージ
あと社員が強引に評判上げてるからやな感じ
610不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 11:06:21.97 ID:cHYBjtNK
まあ値段相応の性能だよね
そこまで良いとは思わない
611不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:10:43.42 ID:eRcPkFp7
ソフトウェアでミキサーすれば全く問題無いって事だな
612不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:35:11.23 ID:cHYBjtNK
ニコニコやYouTubeにオススメってシールが貼ってあるんですよ
それでなに、ミキサ使えないとか。ニコ生で配信してる人はどうするんですよって話ですよ
なんでお金出して買った人が手間かけないといけないの
613不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 13:41:07.59 ID:eRcPkFp7
全くニコニコやYoutubeに責任の無い部分に文句つけんなよw
614不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 20:55:51.35 ID:VQqCPViY
>>612
そのマイク使うときはUSB接続が必須なのか?
自分のリサーチ不足を他のせいにすんなよks生主
615不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 21:19:27.36 ID:I4UHXO5q
お金出してミキサー買えばよかったのにね
616不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:26:07.74 ID:0YqOcIT+
普通に考えてオススメって書いてるんだから簡単にできて当然だと思うんだけど
617不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:39:53.10 ID:mPnz2LEm
はぁ?簡単にできると思うけど?ステレオミキサーはまた別の話だろ?
情弱は黙って消えろよ
618不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:44:51.99 ID:I4UHXO5q
USB使わなければ簡単に出来るだろ
っていうか配信自体は簡単に出来るだろ
ミキシングが必要な配信する場合は一手間かけるだけ
これはそもそもミキシングの必要な配信をする時点で避けられない

だからそもそもミキサーを買っておけばPCへの入力は1系統で済むから
お勧めなんだよ
手元でミキサーいじる方が早いし楽だぞ
619不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:48:48.19 ID:I4UHXO5q
今まで単なるマイクとして使うならAT-MA2オススメがテンプレだったけど
実況用途にはAT-PMX5Pオススメしとくのがテンプレでいい気がする
620不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 03:27:36.98 ID:n4FUiMZs
青歯のマイクは口から離れてるけど
どうなの?口に管が近づいてるマイクの方が
小さい声で相手に聞こえる?
621不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 06:05:58.34 ID:KvRxr5OZ
質問です
Audio 350のマイク音テストの音を聞いたことがあるのですが
声がこもっていてザラザラしていました
PC160のも聞いたのですが、Audio 350よりも綺麗でした
Plantronics のマイク性能はどの価格帯も同じと過去ログでみたのですが
それは昔の話で、今は違いがあるのでしょうか?
(同じのはずなのに、昔のものの方が綺麗?)

Plantronics .Audio 626 DSP が気になってるのですが
マイクの性能、声の聞え方はどうですか?
綺麗(クリア)ですか?
622不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 11:26:07.96 ID:pOEUlQSC
>>620
小さい声が前提なら
口のそばに持ってこないと拾えない
これはBTに限らない
623不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:03:19.05 ID:/aCm86Fw
BTはマイクが口に遠いから大声で話さないと
駄目なのか。あれ頭蓋骨の振動の声を拾ってるんだよな?
624不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:18:02.23 ID:qwx0HaVF
>>621
PC161のことを言いたいんだよね?
何で今頃手に入りづらい350が出てきたのかもわからないけど355の間違いじゃない?
価格帯的にPC131とAudio 355を比べるならわかるが
色々話がおかしい
625不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 14:33:58.63 ID:pOEUlQSC
>>623
普通のマイクは、普通に音をマイクで拾ってるぞ
骨伝導マイクの方が圧倒的少数
626不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 19:48:20.41 ID:jK7c9KyM
audio 655側圧高くて痛いから一晩ティッシュの箱にはめといたら、翌朝ティッシュの箱ちょっと潰れてたよ
そりゃ痛いわな
627不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 02:12:29.18 ID:OtkNp/j2
イヤーパッド変えるのおすすめ
628626:2011/10/26(水) 16:33:34.43 ID:J1rDDDBa
>>627
イヤーパッド接着でもしてあって交換不能なのかと思ってたら、はめてあるだけで簡単に外れるのな
思い込んでて、全然気づかなかったよ

量販店のヘッドホン試聴コーナーで現物合わせして、似たような形の保守部品注文してくる thx
629不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:08:06.53 ID:vWepNqg/
教えて欲しいんですが、ゲームしながらスカイプしようと思っています。価格2000円までで
オススメのヘッドセットを教えてください。お願いします。
630不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:49:43.54 ID:Fa66yocI
その価格帯は...デザインしかないな...
631不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 22:16:52.52 ID:ZSYcoKF8
>>629
HSUSB10(\2000)
skype公式HP販売のPlantronics製(\2800)
632不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 22:25:19.33 ID:vWepNqg/
>>631
ありがとうございます。これで十分・・・かな?もう少し値段だすべきなのかな?
633不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:50:59.81 ID:DJW3PHIn
HSUSB10でなにも問題ないと思うよ
付け心地が気に入らなかったらAudio626とかロジやゼンハのにしたらいい
634不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 12:05:36.76 ID:zIGFLh+9
>>632
最初は安いやつでいいと思うよ
635不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 12:42:36.70 ID:VGrR1Axm
ヘッドフォンにマイク無理矢理付けてヘッドセット化とか出来ないかしら
636不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 13:13:56.52 ID:NvKNQnfn
>>635
出来るよ
637不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 16:04:48.87 ID:PmgnHQ07
ECM-PCV80UかECM-PCV40買った人いませんか?
80UのUSBオーディオインターフェイスはステレオミキサー付いてないし
付属のマイクスタンドも高さが低いらしいので40の方と
マイクスタンドを別で買おうか迷っています
何より既にオーディオインターフェイスも持ってるので

新しい商品なせいかレビューがまだ少ないですね
638不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 16:43:14.68 ID:VGrR1Axm
よくよく考えればピンマイク使えば問題ないのか
639不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 17:29:48.50 ID:kd9fCley
サウンドブラスターにAT9942挿して使ってたけど
AT-MA2買って刺したけど

手元で音量調整が出来るようになったこと以外あんまり変わらなかった
640不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 18:34:12.95 ID:LuAtY3wH
品質はともかく話の種に良さそうなの出た
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/3390/3390_1.html
641不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 20:39:20.73 ID:Uvf4kobF
以前、1500円ほどで買った
ロジクールのA-302Rが壊れたので
新しいのを買おうと思ってるので、おすすめを教えてくれ
http://review.kakaku.com/review/01620710085/

1500円〜2000円までで、コスパに優れているやつ。
USB型ではなく、ステレオミニプラグ型であること。
642不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 10:42:54.64 ID:cltl+Y0M
その値段ならどれ買ってもそんな差はないと思うが
4000円くらいまで出せるならSennheiserかPlantronics辺りのでいいと思うんだけどな
643不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 11:31:53.36 ID:CvAPSdXl
ヘッドセット買うつもりでヨドバシ行って店頭に置いてあるので付け心地確認してったら
しっくりくるのがなくて結局付け心地良かったヘッドフォンを買ってしまったわ
マイクは最近出たECM-PCV80Uを買ってみた
644不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 14:57:43.36 ID:6Ro80wU8
PC131 .audio350 MM-HSUSB14GY買ってみた

ヘッドホン性能はPC131>>.audio350>MM-HSUSB14GY
マイク性能.audio350>PC131>MM-HSUSB14GY

audio350は近くで話してる感じで自然に近い声、ほんの少しノイズがある
PC131はティッシュでも口に入れて喋ってるような声になるけどノイズが少ない
MM-HSUSB14GYのマイク音は少し離れた所から軽い声で話してる感じでノイズが少ない
645不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 16:28:17.66 ID:0iTXG/7P
>>644
ヘッドホンはゼンハ、マイクはプラ
テンプレ通りだな
646不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 18:04:33.67 ID:7lg+n+7c
ヘッドフォン部からの音聞きながらだと
上手く喋れないんですがこれは慣れの問題でしょうか?
上手く説明できないんですがヘッドセット付けてると
自分が出した声の響きみたいなのがわからないんです
スピーカーから音出せば解決しそうなんですが
そうするとトークバックとかの問題が発生しますよね
647不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 18:53:58.85 ID:0iTXG/7P
>>646
自分の声は気にしないで話す
もしくは、ミキサーの設定を弄って自分の声を
モニタリング出来るように環境を作る

ところでトークバックとかの問題って、何のことだ?
ハウリングとかの言い間違いか?
648不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 18:58:20.88 ID:0iTXG/7P
あぁスマン、ググって分かった
http://www.atamanikita.com/SKYPE/skypeV7-3.html
フィードバックあたりと言葉が混じってんだな
649不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 19:26:01.74 ID:7lg+n+7c
>>647
レスありがとうございます

一度自分の声が聞こえるように設定してみたんですが
余計喋りづらくて長く声を出してると呂律が回ってない感じになってしまいます
ヘッドフォンの部分を耳につけてない状態でならしっかり話せるんですが
装着して話すと寝ぼけてるみたいな声になってしまいます

初めてヘッドセット買うまで気づきませんでしたが
どうも自分で発した声を知らず知らずのうちに
確認しながら喋ってる癖があるようです
慣れればなんとかなるようなのでボイスチャットの経験を積もうと思います
650不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 20:10:03.76 ID:YcuZtd5I
>>646
慣れの問題だけど、ずっと慣れない人もいるみたい。マイケルとか。

ただskype通話の場合はスピーカーから音を出していても
かなり高性能なトークバックキャンセルをしてくれるから
ほどほどの音量であれば全然大丈夫だったりするけどね
(その場合オンボードサウンドやサウンドカード、サウンドユニットのトークバックキャンセル機能なんかがあったら
オフにしないとskypeの同機能と競合してかえって変な音になることがある)
651不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 20:19:29.43 ID:mvxeZiFw
耳をあまり包み込まないタイプのヘッドフォンなら自分の声も普通に聞こえるよ
652不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 22:49:15.39 ID:0iTXG/7P
>>649
そんな妙な癖付いてるんでは、慣れるしか無いわな

っていうか、トークバックトークバック連呼されるの
すげぇ違和感あるけど、スカイプとかでは常識の範疇なんだな
653不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 23:44:35.50 ID:QRtttLl5
http://www.amazon.co.jp/Ozone-OZATTACK-ozone-ヘッドセット-ATTACK/dp/B004O6T2R8
これ買おうかと思うのですがどんな感じなのでしょうか?
654不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 03:41:07.65 ID:CcQ4Uoxt
>>564
基本的にヘッドセットは無指向性しかないと思ってください
655不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 08:05:04.42 ID:/MOAiuEu
無指向性しかないとか嘘言うなよ
全指向性=無指向性
656不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 08:35:33.64 ID:vOtL8137
全指向性もあるぞー!!って言いたのか?
657不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 08:40:25.52 ID:/MOAiuEu
単一指向性もあるぞって言いたい
ていうかヘッドセットはそっちの方が普通だろ?
658不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:17:37.28 ID:+dDWsqBl
>>657
本当に単一指向性と言える性能を持ったヘッドセットは存在しない
659不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:20:18.82 ID:/MOAiuEu
指向性と明記して売ってるならこのスレでも指向性と言うべきだろ
指向性と言ってもその性能はピンからキリまであるからなんとも言えんけど
660不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:23:53.14 ID:+dDWsqBl
じゃあ、環境音を拾わないヘッドセットを
具体的に教えてあげてくれ
661不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:26:43.07 ID:/MOAiuEu
本来の単一指向性でも完全に環境音拾わないなんて無理なのに
ヘッドセットでそんなのあるわけないじゃん
指向性っつっても程度の問題だよ
662不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:31:14.83 ID:+dDWsqBl
だから、面倒だから単一指向性は存在しないって言ってあげた方がいい
って話だろ
皮肉を分かれよ
663不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:37:39.83 ID:/MOAiuEu
いや・・・だから>>659
皮肉を言うのはいいけど何も知らない奴が
「無指向性はない」って信じてしまう奴も居るんだよ

お前とは話が合わないようだからお互いあぼーんし合って落ち着こうぜ
人間なんだから話が合わない奴同士が居るのは仕方ないしな
664不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 10:45:41.70 ID:+dDWsqBl
>>654の書き方で、信じこむような馬鹿は知らんがなw
665不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 12:45:00.21 ID:c0oC1N7w
何言ってんだこいつ
666不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 16:37:03.08 ID:hah/1wVp
察しが悪い奴と話すとめんどくさいよな
667不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 21:17:03.45 ID:jwoDhyZ8
skype用にマイクを買おうと思っていてSennheiserとPlantronicsで悩んだ結果
Plantronicsの方が音質よさそう?なのでskype公式を見たのですが
626dsp 646dsp 628dsp 648dsp 478のうちどれがお勧めでしょうか?
668不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 21:24:38.49 ID:c0oC1N7w
自分と同じ知識を持ってると思って喋ってるなんてどんだけアスペなんだよ
669不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 22:04:15.31 ID:kJvCbdOH
↑他板で有名なキチガイ、NG推奨
670不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 00:07:07.85 ID:V0Eer5DT
>>668
どうしたの?ID変えて帰って来たんだね
671不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 01:50:51.33 ID:5iEnQnpd
めんどくさいと言われたのがそんなにカチンと来たのか
アスベの意味わかってるんだろうか・・・
672不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 03:27:13.47 ID:yS0H0wV3
PCにbluetooth機能がないのですが、BD接続用のUSBアダプタを購入して、
Explorer 240をスカイプ用に買おうと思うのですが、ここまでするなら有線のヘッドセットを買ったほうが良いでしょうか?
673不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 03:55:40.65 ID:XzjjQnfE
>>672
質問の意味が分からんけど
安物のbluetoothヘッドセットはやめたほうがいい
674不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 04:04:33.25 ID:gKX6NY2E
Bluetoothヘッドセットって、自分は楽だけど相手側が聞き取りづらいケースが多いんだよな
675不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 08:17:27.29 ID:W16tyAw9
ピンマイクのシベリア買ってみた。
これいいね。今まで卓上のアンプ付きマイクだったんだけど
かなり明瞭で聴きやすくなったらしい。
ゲームもやるんで、キーボード音も小さくなって良い感じ。
676不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 12:40:17.57 ID:a1+3ZJ2i
>>667
機能と形と値段で、自分で判断するしかないよ
677不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 14:53:12.29 ID:X5fHldqw
>>676
どれも買ったことないから知らんが、このスレでは655は謎仕様の糞地雷説が出てるから
俺なら655の後継機っぽい形をしてる奴は買わないな。
678不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 09:30:34.11 ID:8tM/aIf4
679不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 13:29:20.54 ID:6lDWAvfn
・サンワサプライ MM-HSUSB7
・ゼンハイザ− PC131
・プラントロニクス .Audio 326

ヘッドホン性能は(未使用の為)よく分からんが
マイク性能は……
 PC131 > .Audio 326 >> MM-HSUSB7
のような気がする

ただ、PC131も.Audio 326も共に19ヵ月で故障
680不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 16:28:05.70 ID:lnKjoV9t
>>679
是非録音してうpってくれ
681不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 18:41:25.15 ID:epvdHg5q
>>679
俺も録音うp希望
682不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 15:24:54.29 ID:CCpkx/JK
FPSゲームをしながらVCするのが主な使用用途なのですが
5000円くらいで済ますか10000円クラスまで手を伸ばすか決めかねてます
ヘッドセットでこの価格帯でお勧めの品ありますか?
マイク性能はそこまで求めませんがゲーム音がVCに入らないように
密閉型ヘッドホンか指向性の強いマイクを探してます
683不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 15:50:16.23 ID:9OcQjGB4
>>682
ヘッドセットなら音入らないとおもう
684不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 23:36:25.45 ID:wBEUAqsU
>>682
FPSの音質にもこだわるなら開放型の1万以上クラスのゲーミングヘッドセットがいい。
ショボいの買うとFPSの臨場感が台無しだし、スピーカからゲーム音とVC音出しながら、マイクにゲーム音拾わせなくするなんて不可能。
安く済ますなら、手持ちのイヤホンにピンマイクってのもオススメ。
ただ、長時間は耳が痛くなるし、カナルとかだと自分の声が聞こえずしゃべりにくい。
685不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 14:07:48.95 ID:c1UYnlBU
お勧めのヘッドセットを教えてください。
主な使用目的はPCゲームのフライトシムで遊びながらVCすることです。
TrackIRを取り付けたいので、取り付け可能なものはないでしょうか?
また、TrackIRを取り付ける関係で使用中はかなり激しく頭を動かします。
それなので動いてもずれない安定性の高いものが欲しいです。
予算は15000円前後を考えています。
686不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 23:14:36.92 ID:KHD+Rf2j
>>685
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319474754/
687不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 01:15:02.92 ID:L1No6ydA
スカイプ、ゲーム用にスタンドマイク買おうと思ってるんだけど
この2つで悩んでる、どっちがいいかな
ロアス MMP-04
SONY PC60 ECM-PC60
688不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 02:15:56.23 ID:0naPcAr1
BMHUH01SVA使ってるんだけど、10分ぐらい使うと「ブツ!」て音ともに音声が消えます

前に同じ商品を使ってたのですが、その時はそんな症状はありませんでした

初期不良かと思って店で交換して貰ったのですが同じ症状が出てます
たまたまこのロットで初期不良がでてるのか
症状の改善方法ありませんか?
689不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 02:17:55.04 ID:2TV4gdGs
>>688
USBの電源足りてなくね
挿すとこ変えてみるとか
690不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 03:11:03.14 ID:2CNcwshT
俺もBMHUH01SVA使ってたがその症状なったな
で電力のこともあったか、断線か半田付け甘いのかと思ってたわ・・・PC21買っちまった
691不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 03:20:03.77 ID:0naPcAr1
今まで同じ奴を使っててそんな症状になったことなかったのです
ちなみに、いまイヤホンジャックにさして使ったら「ブツ!」って音がなりました
イヤホンジャックのほうだとそのまま音は聞こえてるのですが・・・

返品したほうが無難ですかね?
692不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 03:21:18.43 ID:0naPcAr1
以前使ってた時はマザーボードは悪名高きP5Qでした
いまは他になかったのでP5Eです
693不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 20:03:05.04 ID:C5vrJuv9
>>686
誘導ありがとうございました。
694不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 20:07:19.61 ID:BvfpKaRK
片耳のBluetoothってどうなの?
695不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:09:39.44 ID:ZALw7Vs2
むしろその質問がどうなんだ?
会話やラジオなら問題ない
696不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:20:58.81 ID:zWw91ulG
>>694
お前、電話を両耳で聞く人か?
697不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:24:37.19 ID:OXnKgAYq
bluetoothはマイク音質悪すぎて周囲の人に迷惑
698不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 11:43:28.02 ID:qjjQsbBr
>>694
物による
699不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 12:38:20.53 ID:KbKEixWa
ふーーん
700不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 13:58:46.71 ID:+oVLFxEq
高音質のワイヤレスヘッドセット(BlueTooth)を教えて下さい。 .. - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1175500984
Skypeのbluetooth通話 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214100677

bluetoothヘッドセットはプロファイル(プロトコルの規格)が低スペ過ぎて糞音質だからどんな製品を選ぼうと無駄
新しいプロファイルが策定されるまでどうにもならんよ
701不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 16:44:44.42 ID:7ud+oWee
ECM-PCV80を購入しようと思っています。
使用用途は主にパソコンでの使用(歌ってみた、ボイスチャット)
カラオケでの使用を考えています。

それともUltravoice XM8500などのダイナミックマイクの方がいいんでしょうか?
702不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 16:50:17.29 ID:oWvPNITu
AT9942買おうと思うんだけど、こういうタイプで他にいいものってあるのかな?  調べてもよくわからなくて・・・
環境は
騒音:PCがファンがそこそこ五月蠅い  たまに外からエンジン音
PC側:サウンドボードにオンキヨーのSE-200PCI LTD IN側はミニと3極は空いてる   win7
出力:現在ヘッドフォンを使ってるからそのまま使いたい
予算:1万前後
使用目的:ゲーム配信実況やゲームでのボイスチャット(FPSではない)

自分的に選択肢としては
アンプ+ダイナミックマイク+スタンド
もありだとは思うんだけど、選び方がいまいちわかんないんだよなぁ
AT9942だと一通り揃ってて選び方わかんなくてもなんとかなるかなという甘え
703不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 19:30:19.16 ID:CwEjMS2q
>>702
AT9942でもアンプがあった方が使い勝手が良いから
真面目に使うなら、結局一式揃えるようだよ
704不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 19:51:48.89 ID:oWvPNITu
>>703
やっぱ同社からAT-MA2なんてのをわざわざ出すのは理由があるのね
でも合わせて1万ぐらいだしちょうどいいのかな?   それともAT-MA2にダイナミックマイクつけたほうがいいのかしら

あと、AVケーブル→ミニピンって音が劣化とかするのかな?
まぁ、サウンドカードのRCAは余ってるし気にしなくてもいいかもしれんが
705不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 20:28:55.97 ID:OjZcHTkf
>>700
http://bluetoothmaniax.net/?p=2505

新しいプロファイルじゃなくてHFPのバージョンアップで高音質化するみたいね
706不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 21:48:05.08 ID:oWvPNITu
ここ
ttp://jikan.livedoor.biz/archives/52281919.html
見たかんじだと、単品でもいけそう

買ってみてダメだったらアンプ買うことにするわ
707不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 22:01:38.02 ID:fuZLaL7y
俺もAT9942買おうか悩んでる。
よかったらレポしてくれませんか
708不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 22:54:00.70 ID:eWebmLwL
AT9942をPCとXBOX360で使い回してる。
PC:AT9990経由
XBOX360:AT-MA2経由

用途はボイスチャット(XBOX LIVE!、Skype)のみで、録音や配信は考えたことないから
相手からどう聞こえているのかは分からん。

環境音については特に突っ込まれたこともないから気にしてないな。
709不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 12:42:06.71 ID:geJt73cs
アマゾンでソニーのDR-310DPVが¥1,480だけど、どんなもんかね
710不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 17:25:11.78 ID:k7KnHpmh
そんなもんです
711702:2011/11/11(金) 17:31:27.64 ID:Y8594D56
アマゾンってすげーな、買ったその日に届くのか

ついついアンプも買っちまったぜ
712不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 19:00:41.64 ID:SA3M5n9t
AT9930とAT-MX2が一式揃った
正直アンプだけ買ってマイクは安物でいいなこれ
713不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 19:27:26.48 ID:Ee3yC4u+
リアフレに聞いたら
声がりあるっぽくていいねって言われたAT9942
714不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 00:22:14.51 ID:sbtcwFyt
とりあえず開封して遊んだ感想
台座チャチすぎワロス
簡単に抜けるわゴードに引っ張られて向きが変わるわで昔のプラモデルみたい

元々がカメラに固定するもんだから仕方ないのかもしれんが・・・
715702:2011/11/12(土) 01:09:53.38 ID:sbtcwFyt
使ってみた

アンプのおかげかどうかはわからないけど、かなり安定してる
ただ今まで使ったマイクと比べると少し音が高いかもしれん   その分聞き取りやすい訳だが

アンプ自体はシンプルでいい感じ、置き場に困ることもない

1万以下で揃う割にはいい感じかな
思いのほかマイク自体が小さいのと、台座が酷いのが予想外だったが
まぁ、カメラ用の小さい三脚買えばいい話かな
716不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 14:06:27.80 ID:jVbI6s56
自分の声以外の音を一切聞かせたくないですけど
おすすめマイク・ヘッドセットありますか?
出来れば安くすむと嬉しいです
717不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 15:11:50.49 ID:emyamUzK
lenovoのノイキャンヘッドセット安いから買ってみる
718不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 15:29:36.45 ID:AYgtp3tA
疑問に思ったんだけどECM-PC60ってスタンドマイクだからマイク+スピーカーみたいな使いかたするよね?
この場合、Skypeでスピーカーからでる相手の声をマイクがひろってハウリングしないの?
もしかして、みんなマイク+イヤホンみたいな使い方してるの?
719不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 15:37:33.13 ID:pBTDfd5o
なんでスピーカーとイヤホンがでてきてヘッドホンがでてこないんだよwww
720不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 15:50:30.13 ID:pc7rtAyA
>>718
ECM-PC60を持ってないから知らんけど全指向性マイクはスピーカー使えばハウリングするよ
スピーカー+マイクならAT9942がおすすめ

>>719
突っ込むところおかしいよ
それぐらいわかるだろうに…
721不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 15:58:01.51 ID:b249WEYb
スピーカー+9942で特に困ってないな

イヤホンとかヘッドホンは小さい音が聞き取れる半面
相手のノイズが付きまとうから嫌いだ
722不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 17:53:51.85 ID:XH3SeSKh
急にAT9942が持ち上げられてきたな
指向性とか気にしなければECM-PC60の方が音質はいいというのに
723不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 18:03:02.16 ID:tZ3tUbt7
比較した奴ないじゃん、60は50より劣化してるっていうし
724不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 19:09:06.90 ID:f2oc6KAh
>>722
うp
725不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 19:36:20.89 ID:3ZNBAvfQ
このスレで音声上げると怖い云々以下ループ
726不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 21:53:34.07 ID:uRMIXc7K
予算5000円くらいなのですが、この価格帯でお勧めのヘッドセットはありますか?
利用目的は主にスカイプなどです
できればコードが長く、手元にミュートできるスイッチがあるものが良いです
727不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 12:59:33.20 ID:jrK6amrL
>>726
HSUSB10+USB延長ケーブル
728不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 15:48:11.87 ID:C3vFPp5D
>>722
ECM-PC60って、音質で選ぶような代物じゃなくないか?
それに、AT9942選ぶ人は「超指向性」ってところに惹かれてるだろうから、
PC60は選択肢に上がらないと思う。
729不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:32:02.80 ID:jn/MlkLU
両方で録音してくれりゃ、聞いた人が自分で選べる資料になるんだけどな
730不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:42:37.77 ID:C7JqClVc
>>728
だったら勧めるなよって思うけど
まあソニー製品ってGKや信者が率先して薦めてくるから絶対に買わないけど
731不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:53:42.20 ID:jn/MlkLU
こんな場所にもゲハが居るのか…
732不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:06:27.66 ID:uhOz71oh
ゲハの奴らとか一生隔離されてればいいのにな
733不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:06:40.29 ID:VHMOB+KN
特定の信仰を持った方々が、
わざわざ他人にオススメ聞きに来んなって話だよなぁ
734不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:10:11.22 ID:C7JqClVc
ゲハって何か知らないけど
ソニー製以外にも薦められるのはあるでしょ
735不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:10:30.97 ID:6lxfSqhu
ゲーム関係ねぇからwww

でも業務用のだと3万超えちゃうし、一般向けだとせいぜい1万ちょい(中には凄まじいのもあるが)って感じなんだよな
大抵のモノはこうなっちゃうんだけどさ      なんなら業務用の中古を漁るのも手かもしれん
736不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:12:47.07 ID:VHMOB+KN
>>734
GKとか言っててゲハ知らないとか言われてもな
ソニー製品以外でオススメします
って最初に指定があれば、ソニー以外でオススメ選んでくれると思うよ、うん
737不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:13:49.08 ID:VHMOB+KN
オススメお願いします、だ
typoった
738不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:14:21.52 ID:C7JqClVc
信者の頭のおかしさか
739不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:32:34.01 ID:6lxfSqhu
スタンドマイクで安価な鉄板が偶然ソニーだっただけだろ

ソニー製品を絶対買いたくない というなら最初にそう指定すればいい
740不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:39:45.96 ID:C7JqClVc
単にソニーの前評判ばかりのクソ製品は買わないって言ってるだけ
ここまで必死になってくるなんて思わなかったよ
741不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:47:18.31 ID:6lxfSqhu
まぁアレだ、GKとか信者とか言うから熱い人が出てきちゃうんだよ
742不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:49:24.14 ID:VHMOB+KN
絶対に買わないのか
『前評判ばかりの製品』以外は買うのか
どっちだよw
っていうか、このスレでソニーの前評判だけの製品って何なんだろ
743不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:08:01.87 ID:7oc83IcR
>>726
audio-technica モノラルマイク AT9921
ぜひこいつの人柱に。
744不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:56:34.39 ID:XqEF7Psk
AT9942ってどれくらい超指向性なん?
745不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 00:41:56.20 ID:L7IW0WtK
気休め程度
しょせんは一般向け   だがまぁ、他と比べれば確かに違う

期待するほどじゃないけど、結構遠くてしゃべってもきちんと拾ってくれるのは凄い
746不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 21:01:57.20 ID:+OncsX4E
logicoolのワイヤレスヘッドセットH760使っている人いる?

右耳にある音量調節とかできるボタンを無効化したいんだけど、可能かな。
747不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 21:06:45.40 ID:+OncsX4E
あ、デバイスドライバいじったらできた。
ヨカタ
748不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 05:05:45.05 ID:pmFiAjNL
Amazonで売ってる
PLANEX PL-MIC01
送料無料で105円のスタンドマイク
送料だけでも105円くらいするはずだけど・・・
749不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 17:47:10.58 ID:5p9vSHcs
ミニプラグでコスパ最高のヘッドセットってなによ?
750不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 17:55:23.14 ID:DrFLvcu3
>>749
通話できるんだからダイソーだろ
751不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 04:48:06.69 ID:MQKsdPJR
結局指向性気にするより低めの感度のマイクを口元に持ってきて喋った方が
周囲の音を拾わず声だけ拾うんだよなw
752不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 18:53:59.68 ID:yA4q2S25
BuffaloのUSB端子とイヤホン端子が一緒になってるタイプのヘッドセットを買いました
それでPS3とSkype同時にやろうと思ったらイヤホン端子からの音の出方がデタラメ?で、左右の音がバラバラというか本来普通のイヤホンなら右からしか聞こえない音が左から聴こえたりで(説明下手ですいません(>_<))困ってます
対処方はありますでしょうか?
753不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 19:36:19.96 ID:N2+e/uEO
( ゚д゚)?

まずPS3のボイスチャットとスカイプを同時にやろうとしたの?
USB端子とイヤホン端子が一緒ってどゆこと?  どっちもついてるってことじゃないの?
左右の音がバラバラって出力設定でサラウンドになってるとか?
というか普通のイヤホンってモノラル? ステレオ?


製品名ぐらい書いてくれよ
754不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 19:58:37.45 ID:ApC3+lRb
>>752
該当のヘッドセットは、切り替えが出来るだけであって
両方同時に挿した場合の動作は保証外です
755不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 21:31:45.12 ID:30CFdk26
このスレを見て2000円代前後のヘッドセットならロジクールH330かサンワHSUSB10
マイク性能 HSUSB10>H330
部屋が静かならHSUSB10
部屋がうるさいならH330

ということは分かったのですが、耐久性ではどちらが上でしょうか?
HSUSB10を買おうと思ったのですが、アマゾンのレビューを見ていると
HSUSB10はすぐ壊れるとのレビューが多かったので、実際に使用している方の使用期間も聞けたら嬉しいです。
756不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 23:16:02.12 ID:XW+TUa8C
密閉型のヘッドセットは何も耳につけてない状態と比べて自分の出す声の響き方が
違うので嫌なのですが、何もつけてない状態に出来るだけ近いヘッドセットってありませんか?
締め付けの強さではなく、付けてても周りの音がよく聞こえるのが良いのですが・・・
今はPlantronicsのAudio .355のイヤーパッドを取ったおかしな状態で使っています
音質は特に気にしません
757不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 01:10:09.28 ID:zv4MM/vw
>>756
ヘッドホンで悪いが、開放型の買っておけばいいと思うよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005TCZJ00/
758不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 18:48:57.61 ID:fj5f9Qrx
ゲームのボイチャ用にマイクが欲しいのだけども、
青歯でマイクだけの奴ってありませんかね?
759不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 20:50:19.74 ID:8Pu8hYQo
>>758
無いから、好きな青歯のヘッドセット買って、マイクだけ使えばいい
設定は自己責任でどうぞ
760不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 11:38:07.10 ID:5D+98Mxu
>>758
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-HP200C2BK/
イヤホン繋がなければ青歯のクリップマイクとして使えそう
761不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 03:58:04.02 ID:OY/tgWdW
以前から使ってたエレコムのやつが壊れてしまったので同価格帯同メーカーの新しいのを買ってきた
もうびっくりするぐらい音質が悪くて唖然( ゚д゚ )
低音はあまりよくないにしろ、以前のやつはけっこうクリアな音質だったのに、新しいのはくぐもった音で全然駄目
どうしてここまで違うんだろう
762不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 07:45:04.20 ID:dOhIFMwO
それはいいけど型番かけよ
763不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 08:16:29.40 ID:vfEPyzbu
んだんだ

前のマシだったやつと、新しいくぐもった奴の型番書けや使えねえな
764不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 10:08:13.42 ID:MMM8oybr
俺も古いのは良かったのに新しいの買ったらダメで唖然( ゚д゚ )
だから今度あれ買うんだ
どうしてここまで違うんだろう
765不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 15:53:22.93 ID:+PVC3zwt
>>762 >>763
新しく買ったのはHS-HP15SVってやつだよ、ヤマダ電機で980円だった
前のは型番がわからないから今探してる、もう1回買いたいわあ
新しいのも前のもめっちゃくちゃ安いけど、前のはその割に音もマイクの使い勝手もよかったんよ
766 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/23(水) 15:54:27.65 ID:+PVC3zwt
ちなみに前のはMS-HS58Vってやつじゃないかと疑ってる
767不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 17:14:54.52 ID:dOhIFMwO
GJ!
768不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 04:37:20.52 ID:CKtCvH7Y
ダーマヘッドセット買った奴にいっておく
すでに販売は潰れた 今サポートは某企業に引き継がれた状態だ
以前なら端子やコード ヘッドホンのカバーなどパーツ事の販売も請け負ってたが
今サポートしてる会社はやるきない 全部修理あつかいにするぞ 4000〜10000円の修理代金を提示する

ダーマはオワコン 製品は悪くは無かっただけに残念
769不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 18:33:32.16 ID:E6dOIwWp
ちょっと聞きたいんだがBUFFALOのBSHSM06WHと、PLANEXのPL-MIC01って見た目は同じに見えるんだがスペックも全く一緒なのか?
BUFFALOのやつはロゴが邪魔すぐる
770不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 18:36:42.66 ID:9I/cky5Z
現在、オーテクの300とかだったかな?のスタンドマイクを使用しています。
Mumble使用中にキーボードを叩く音がうるさいと言われていますので
買い替えを検討しているのですが、単一指向性のスタンドマイクなら
キーボードを叩く音は聞こえ辛くなりますか?
ヘッドセット以外であればピンマイクでも良いかなと思っています。
お勧めがあれば教えて下さい。
771不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 18:45:39.71 ID:E6dOIwWp
あと、ついでに聞きたいんだがSANWA SUPPLYのMM-MC15BKって上記2点よりもイイ感じなのかね?
もし両方持ってたら教えてくれ
772不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:53:15.12 ID:w10ndGOb
>>770
それなりのモノを買えばマシにはなる
だが良すぎると今度は細かな雑音すら物凄く拾うようになる
まぁ、市販品のだと気休め程度だけど

キーボードからマイクの距離を離すのが一番、つまりピンマイク買っとけ
ソニーでもオーディオテクニカでも好きなの選べ、一応は値段順に性能は上がるぞ(カタログスペック的には)
773不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:55:27.29 ID:Znc8+OCp
なんでピンマイクでソニーの名前が出てくんだよ
774不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:59:47.05 ID:TioOmk/G
どうでもいいが質問する前にログをちったあ読んだ事があるのかと問いたい
googleやCtrf+Fを知っているかと問いたい

>>773
え?
775不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:01:58.59 ID:Znc8+OCp
>>774
何?
意味が分からないなら、どういうふうにわからないのか書いてくれない?
煽りたいだけなんだろうけどさ
776不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:05:32.22 ID:8FI+Nz/r
なんでソニーの名前が出てきたらおかしいのか
777不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:19:12.92 ID:Znc8+OCp
>>776
現状、販売しているのがECM-PC60のみだし
ECM-PC50よりノイズが増えているから
オススメ出来るものではない
相手側がキーボードの音を気にするって話だから余計にね
778不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:25:39.58 ID:w10ndGOb
>>777
推測するに>>770はキーボードの近くにスタンドマイクを置いてるんだと思ったんだ
だからこそ相手側にもキーボードの音がよく聞こえて不快だったんじゃないのかな

そんでもって、それを手っ取り早く改善するには置く場所を変えるかピンマイク
現状パッと思い浮かんだのを書いただけだし「好きに選べ」とも言った
あとソニー製品使ったことあるが、そこまで問題を感じなかったぞ  必要十分ってやつだ
あの程度のノイズを気にするなら部屋ごとどうにかするしかあるまいて
779不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:30:08.11 ID:Znc8+OCp
>>778
思いつきで適当に並べて、あとは好きに選べとか
聞いてきた人間には全く参考にならない意見だな
結局、自分で調べた上で、買っても自己責任だってんなら
最初からオススメなんか出す必要ないんじゃねと思うよ
780不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:33:17.46 ID:w10ndGOb
>>779
こんな
便所の落書きで
何言ってんの?
781不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:39:11.42 ID:Znc8+OCp
>>780
つまり、>>772のオススメ自体も、便所の落書きだから
信用なんかしちゃダメよ、って結論なんだね
全て放り投げられちまったな

もうちょい建設的なスレにしたいが
録音のデータベースとか作るのがいいのかね
782不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:41:57.75 ID:w10ndGOb
自分でホームページ作ってそこでやってください   としか

というかお前さんも俺に構ってばかりじゃなくて>>770にオススメを教えてやれよ
建設的なスレ()にしたいんだろ?w
783不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:47:40.38 ID:6ukmIrVO
>>781
いや、お前みたいなのが居なくなるのが一番だよ
自分のページで纏めてろ
784不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:54:18.67 ID:Znc8+OCp
>>782
俺は>>770の状况にオススメ出来るモノは無いよ
ただ、それはオススメしちゃイカンだろって話しただけだから

多人数がいろんな環境で情報持ち寄るしかないだろ
個人でやるのは個人で勝手にやる、っていうかやってるが
それはそれで、俺が構築できる環境のみしか提供出来ないからね
どっちかってと、俺の手持ちはゲーミングヘッドセット系だらけだから
プッシュ・トゥ・トーク前提になってるレビューしか出来ないし

ただ、>>770もMumble使用だから、PTTなりしきい値設定で、
ある程度改善するんじゃないかなと思うけど
既に設定しててどうにもならないってのなら、別の方向で探すしかないよね
785不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:58:52.40 ID:Znc8+OCp
>>783
んじゃ、俺は自分のサイトだけに引きこもってROMるわ
スマンかったね
786不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:00:44.64 ID:TioOmk/G
>>775
ピンマイクの選択肢ならソニーのあれが入ってても不思議ではないし
あの時点じゃいきなり難癖をつけるのは疑問でしかないが
あんたいつも自分のお薦め以外一切受け付けない言い争い起こしてるやつだろ?
787不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:03:44.64 ID:w10ndGOb
>>784
お前がオススメ持ってきて、「できるじゃないか」みたいな返しにしようと思ってたらおまwwwww
どこが建設的なんだよwwwwwお前の願望書いてあるだけじゃねぇかwwwwwww
そんな先を見据えたことやっても質問者にとって有益な時期ってのは完全に過ぎちまうじゃねぇかwwwww
回答やらログから取捨選択してもらえばいいんだよwwww  というか匿名なのに信用云々ってwwwwwww

独り善がりも大概にしろよ
788不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:05:11.51 ID:Znc8+OCp
>>786
いつも?
つい最近スレ見始めたばかりだから
あんまりテンプレとか無いんだなぁって、疑問に思ってたところなんだが
まぁ、俺、もうわざわざ書き込みには来ないから
その件の人にはよろしく言っといてね
789不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:07:24.33 ID:Znc8+OCp
>>787
なんでもそうだけど、テンプレ作りって、
ある程度時間がかかるもんだよ
それが無いから、作れればいいのにね
って提案出しただけなのに
今すぐ作れないなら消えろって話なら、どうしようもないね
790不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:15:20.09 ID:w10ndGOb
>>789
今日は気分がいいからもう1度だけ言うわ
こんな便所の落書きに何言ってるの?
お前さんは真面目すぎるんだよ

テンプレってもしかして性能一覧でも作るの?
誰か1人、もしくは1つのスタジオで全製品をまったくの同条件で録音しても人によって感想に差が出るし
さらには使う状況でも変わってくるよね?
それをテンプレにしようだなんて時間の無駄だから帰れ、もしくは1人で勝手にやってくれってことだよ?
1から10まで全部言ってほしいの? なんなの? 提案したいならそう言えないの?  俺そろそろ寝ていい?
791不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:15:52.63 ID:8W3Luq/l
面倒なやつきたなー
テンプレない理由なんて過去ログ見りゃ分かるだろ
個人差がありすぎるんだって
792不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:17:49.97 ID:TioOmk/G
違う人だったにしても言ってる事が同じ程度で
喧嘩腰の所や言い返し、捨て台詞をいわないと気が済まないところもまるで同じ。
消えると言ったあとに居続けるのもその手の性格の特徴で同じ上に
やたらまくし立てるようにこまめにレスを書き、それぞれ話が長いのもこれまた同程度
793不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:25:22.94 ID:Znc8+OCp
>>790
何に怒ってるのか分からんけど
相手したくないなら、相手してくれなくていいと思うんだけど
俺も勝手にやることにしたよ、って発言したから、それでいいんじゃない?

>>791
過去ログは一部しか見れない環境だったもんでスマンかったね
録音環境と録音をまとめれば、参考になる量にはなるかなぁ
と妄想したんだが、今までにも似たような事してたんだろうね
794不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:28:30.13 ID:w10ndGOb
>>793
寝るまでの余暇って、地味に潰しにくいよな
ってことでおやすみ〜
795不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:37:56.25 ID:CnPOYQNZ
お前らそんなに釣りの相手が好きか
796不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:41:52.76 ID:6ukmIrVO
この負けず嫌いっぷりはガチのこだろw
797不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:44:42.24 ID:CnPOYQNZ
ガチならガチで、スルーすりゃいいのに、結局構う奴らも馬鹿じゃん
798不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:54:29.60 ID:ih5q1MXl
お前もたいして変わんないけどな
799不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 23:56:20.91 ID:KH0UfUcr
ここで質問することでもないんだろうが関連のスレが見当たらなかったので
PS3でフレと良い環境で遊ぶためにヘッドセットを新調をしようと考えてるんだが
何かおすすめがあれば教えてもらえないだろうか
当方予算は1万円くらい
PS3でしか使わないのでUSBでも問題なし
800不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 00:18:02.74 ID:nKoZFzpT
>>799
PC用の文字が見えないの?
801不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 00:27:45.18 ID:BKa06tcq
>>800
悪いとは思ったがPS3用ヘッドセットスレなんていうスレが見当たらなかったのでここで質問させてもらった
802不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 00:41:44.38 ID:nKoZFzpT
>>801
なら
http://www.ps3wiki.net/
の周辺機器とかFAQとか見て勝手に選べ
803不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 01:14:23.83 ID:cteYo3Yw
>>799
まあ無難なところで、ゼンハイザーPC131とUSBサウンドデバイスの組み合わせとか。
耳を完全に覆うタイプじゃないので、スピーカーからの音もまあまあ聞き取りやすいしオススメ。
ただ、PC131はちょっと側圧が強めかな。2時間くらいゲームしてると耳が痛くなってくる。
804不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 01:18:34.48 ID:ctYzEh3K
ID:Znc8+OCp ってキチガイ化?
805不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 01:23:43.13 ID:xPgyW6I2
ID赤い奴は例外なくキチガイ
806不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 02:15:18.49 ID:4m1zjfUa
まあソニーは工作員とか使ってるし敏感になるのもわかるけどな
807不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 02:22:24.31 ID:BKa06tcq
>>803
なるほど…超時間ゲームすることになるだろうから耳が痛くなるのはちょっとな…
同じ理由で充電式のも駄目かもしれない

色々調べた結果
エレコムのHS-GMHP06USV(音楽&音声両対応)
Turtle BeachのPS3用ゲーミングヘッドセット Ear Force P11

この2つで迷ってるんだが意見を聞かせてもらえると嬉しい
今まで使ってたのは音量調節できなかったので手元のスイッチで音量調節できるやつが欲しいとは思う
808不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 08:41:23.68 ID:GmdR2IR+
お奨め聞かれての答えに難癖つけて、自分のお奨めは無い(キリッ
とか面白すぎる
809不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 09:55:39.20 ID:GMMpd6aK
とりあえずソニーのは買うな!
これが結論だろ
810不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 10:07:26.80 ID:EVNzChDl
811不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 10:32:09.87 ID:4m1zjfUa
いやそれだけは薦められないとか普通にあるでしょ
面白いとか馬鹿なの
812不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 10:35:36.08 ID:dcpBrhZJ
ロアスのMMP-04って性能はどんなもんですかね?
813不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:24:23.26 ID:dcpBrhZJ
ちょっと友人と実況やってみようずwwwwww
ってなったんですけど、低価格でまぁこんなもんじゃない?ってマイクあったら教えてもらえませんかね?
とりあえず今候補にあるのは
?ロアス MMP-04
?SANWA SUPPLY MM-MC15BK
?PLANEX PL-MIC01
です。
ちょっと資金があまりないので…
814不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:29:22.16 ID:dcpBrhZJ
あ、すいません。
投稿できてたみたいですね、私のブラウザにはなぜか反映されてなかったので…
連投すいません。
815不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:33:46.81 ID:SkyGJiEW
>>799
安くてPCでも評判のいいMM-HSUSB10でいいんじゃない?
あれも側圧強いけど安いから心おきなく広げちゃえばいいし

>>811
なぜそこに食いつく?

>>812
ここで評判のいいヘッドセットに比べるとクリア感はだいぶ劣るけど
けっこう音拾ってくれるので手の届くとこに置いとけば普通に話せる
816不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:37:41.40 ID:SkyGJiEW
実況用か、キーボードの音とかもそれなりに拾うから
置くとことか音量工夫してね



またコレじゃないとダメだろ君が来て荒れそうな話題だな…
817不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:50:54.92 ID:dcpBrhZJ
>>815-816
丁寧に返答いただきありがとうございます!
ロアスのMMP-04買ってみますね。
荒れそうとのことなので早めに退散しときますw
ついでにID格好いいですねww
818不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 16:23:53.82 ID:SkyGJiEW
あ、ほんとだ、今日のIDアリガトウソシテアリガトウな感じだ
819不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:47:17.54 ID:vINeIGaH
>>813
もしかして友人と2人同時にしゃべるのか?
それだったらそこそこの性能ないと、台本でも作らないといけなくなると思うが
820不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 18:39:28.62 ID:dcpBrhZJ
>>819
あ、そこらへんは大丈夫だと思います。投稿するかどうかもわかんないんでw
いざという時にはまたマイク付きのヘッドセットでも購入しますよー
821不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:10:06.22 ID:vINeIGaH
まぁ1つだけ言えることは、音質悪いと不快に思う人や、耳が痛くなっちゃう人もいるかもしれないから
公共の場でもある動画サイト(でいいのかな?)に投稿する時は気を付けてね
822不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:52:12.86 ID:dcpBrhZJ
>>821
ご丁寧にありがとうございました。
投稿する場合は気をつけますm(_ _)m
823不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:23:47.10 ID:xel0B75w
>>815
貴重な意見サンクス
その型はフレにもすすめられたがPS3で使うと音量調節ができないとのことなので

米Amazon等の評価を見て回った結果PS3で使うだけなら申し分ないとのことなのでEar Force P11を注文した
スレを汚してしまって申し訳なかった
824不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 01:48:51.00 ID:whSYRQer
ヘッドフォン式のはヘッドフォン自体の装着感に慣れてないので
マイクが付いてるイヤホンタイプのものが欲しいのですがおすすめってありますか?
あとその場合ほとんどマイクが全指方性のみになると思うんですが
周囲の音を拾うのは別に構いませんが常に入る全指方性特有の
空気の音(?)みたいな「ゴー」っていう音は仕方ないのでしょうか?
825不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 03:35:22.22 ID:G3k0RErC
>>824
スポンジつければマシになる
根が張るのはそこらへんのノイズは結構マシ
ただし全体的にマシなのであって、期待しちゃいかんよ


まぁ、業務用のかなり高いのなら指向性もあってノイズも全然乗らないってのはあるがね
826不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 11:02:10.24 ID:d0Dx91zA
>>823
PS3だとMM-HSUSB10は音量調節がきかないのか
いい事聞いた
827不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 07:40:27.86 ID:Lnf2pcrf
>>760
高温質とは耳熱だなw
828不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:43:51.48 ID:cGmiHHLa
喋った自分の声が聞けるヘッドセットはありますか?
私は滑舌が悪いので喋った声が同時に聞けるヘッドセットを探してるんですが
3年前から使ってた物が断線してしまって同じものは製造終了で手に入らない状況ですorz
ロジクールH330を購入したんですが自分の声が聞こえるタイプのヘッドセットではなく・・
購入してみないと分らないのでorz
829不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:45:03.46 ID:79Aoq7A2
>>828
使用環境は?
基本的に、マイクミュートさえ切れば自分にも聞こえるはずだが
830不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:47:30.12 ID:dLTtt/yj
>>828
それはヘッドセットの問題じゃなくサウンドカードの設定の問題
Windows7なら「このデバイスを聴く」にチェック入れるか
ステレオミキサーのマイクのミュート外せば声聴ける
831不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:50:54.98 ID:dLTtt/yj
あと、多分自分の声聴きながら話すと余計滑舌悪くなるぞ
どの程度か知らないけど開き直ってテンション上げて大きい声出せばある程度改善されると思う
832不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 20:25:46.64 ID:Gqc65++w
MM-HSUSB10とECM-PC60
マイク部分だけで比較したらどっちが音拾うかな?
833不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 09:19:49.50 ID:Trkvt16s
スタンドマイクを使ってるんですが、ポップノイズがひどいので
対策としてポップガードを使おうと探してみたんですが
小さいものでも直径10cmぐらいのものしか見当たらなかったので
PC用のスタンドマイクのサイズ的に直径3cm〜5cm程度のものが欲しいのですが
それぐらいのサイズのポップガードってないですかね?
834不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 10:16:31.82 ID:wCduRgWs
>>833
どうしてもマイクを動かせない場合以外は
マイク位置調整するのが一番早いし効果的だぞ
835不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 11:47:36.37 ID:h6KFymFV
適当なスポンジかぶせればOKだ
836不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 12:16:33.36 ID:Trkvt16s
>>834
マイクの位置は動かせるんですけど
ある程度口の近くにないと音を拾ってくれないため
近くに置いてると何かの拍子で顔の向き変えたときとかにボフッと入っちゃうので・・・

>>835
スポンジって結構音が小さくなっちゃうイメージがあるんですけどその辺大丈夫なのでしょうか?

できればわっか状のものにメッシュが張ってあってポップノイズ防いでくれるやるの方がいいかなぁと思ったんですが
837不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 13:39:58.25 ID:7I8dAo8+
>>836
あれもアレで音を消すぞ

スポンジ買ってきて適当な大きさに切って切れ込み入れて被せてみようず
838不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 15:25:43.91 ID:ja4VjPws
もうこのスレのまとめwikiを作る時期だと思うんだ
839不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 15:30:39.92 ID:7I8dAo8+
>>838
せいぜい過去ログ倉庫だろ
840不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 19:33:15.60 ID:5ZVxDinu
1500円前後のヘッドセットって三か月程度で壊れるのは普通?
音質とか気にしないから安いの買ってたけど
3個目が壊れて流石に少しくらい高いの買った方がお得なんじゃないかと思えてきた
841不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 23:34:04.33 ID:A6GpHSHg
680円のを1年以上使ってても何ともなかったりするし
その個体の当たり外れが大きいんじゃないかな
あくまで音が聞こえなくなるまでの電気的な耐久性であって
ヘッドが折れやすいとかの耐久性は別の話だけど
842不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 23:45:38.49 ID:iymy9Dpp
>>838
また来たのかよ
ROMるんじゃなかったのw
843不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 11:51:36.33 ID:7Jwp2YFx
>>829>>830
vistaなのでプロパティに聴く」項目ないのですが・・
844不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 14:20:52.79 ID:xkF7dfl+
>>843
ステミキなんでもいいから入れればおk

というか自分の声を聴きながらよく話せるな
845不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 22:27:13.07 ID:hPgwzMEh
ヘッドセット初買いです。
主にチャット(ボイチャエロ目的)ですが、舌の音とかノイジーににならずに相手に伝わる
マイクを教えてください、出来るだけ口の周りの音のみ拾うモノが良いです。
846不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 22:57:30.78 ID:YqxOwFuY
>>845
スポンジ付いてるやつ
847不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:01:59.04 ID:xkF7dfl+
>>845
不快にならない水音を目指すのならスタジオで使ってるレベル(5万超えデフォ)に専用機材だな
そしてそういうマイクはスタジオのような音がない部屋以外で使うと生活音拾いまくりだから、部屋の清音化リフォームもだ
848不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:05:43.13 ID:qARsYkaO
むしろエロ目的なら生活音があった方がいいのでは
849不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:19:53.85 ID:xkF7dfl+
>>848
俺の趣味もあるだろうが、現実感が嫌じゃね?w  あえて音声だけでやってるのにさ
850845:2011/11/30(水) 00:08:53.76 ID:WgrMrS6Z
あまり大声で言えないようなゲスい質問に早々にレス付けてくれてありがとう。
846が一番現実に沿ってる結論になりそうだが、実売5000円程度のもので、
希望に合ったものってあるだろうか?

ダメなら一万くらいは出しても良いんだけどね、長く使うだろうし。
851不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 02:52:32.50 ID:hUz7ye0v
ぶっちゃけ、ヘッドセットについてる指向性マイクなんてどれもたかが知れてるレベル。
852不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 07:55:19.63 ID:vbOiAfu4
全指向よりはマシ
853不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 14:04:49.87 ID:ER5f7RDY
質問させてください
最近ヘッドセット LOGICOOL USBヘッドセット ノイズキャンセリングマイク採用 スーパーワイドバンドオーディオ対応 H530
を購入したんだが 右耳についてるミュート機能はいいとして音量調整ボタンが邪魔なんだがあれは無効化できないのだろうか
たまにぶつかって音量さがったりあがったりするのがめんどい
おしえてくれ
854不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 15:46:40.55 ID:hTx6no2Q
ホットボンドで固める
855不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 15:52:25.87 ID:Nr61VoWV
瞬間接着剤流し込み
バラして配線切る
856不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 15:55:13.25 ID:0O7IuXCv
ロジクールのG35というヘッドセットを使っているのですが
この型番のものはイヤーパッドを取り替えたりとかはできないのでしょうか?
857不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:21:11.58 ID:jxN4MY46
現在ゼンハイザーのPC161を使ってFPS等プレイしていて、買い替えを検討しているのですが
ゲーム用ならPC330〜360あたり使うとかなり変わるもんなんでしょうか
858不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:50:41.96 ID:eIgzTx0J
音質は変わるが、お前のFPSの腕前は変わらんと思う
859不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 17:13:07.20 ID:7WcGZdv2
PC330ってPC161と比べて音質どんな感じ?
PC161みたいに篭ってるなら敬遠したいんだが
860不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:29:51.13 ID:5bnBySeN
ヘッドセットにそこまで期待するのか
861不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:14:10.38 ID:7WcGZdv2
ここはマイク・ヘッドセットスレなのにヘッドセットについて聞いちゃいけないんですか?
862不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:17:49.35 ID:EhOUAP6T
馬鹿が多いからね
863不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:17:55.74 ID:tlp+7TDN
>>861
話が飛躍しすぎだろ。日本語理解できるようになってから来いよ。
864不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:19:05.80 ID:EhOUAP6T
日本語が理解できてないのは、どっちかな
わからないなら答えなくていいのに
865不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:25:11.38 ID:7WcGZdv2
>>863
具体的にどの辺りが「話が飛躍している」のでしょうか?
ただ私はこのスレの趣旨に沿った発言をしたまでなんですけど
866不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:38:34.40 ID:YNcROC9X
スレの趣旨とかじゃなくて文脈としておかしいな
>>860から>>861へのつながりが謎
867不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:43:39.55 ID:7WcGZdv2
「ヘッドセットにそこまで期待するのか」という部分は
文脈的に一般のオーディオヘッドホンと比較して〜と解釈できる。
あくまでもここはヘッドセットスレで、尚且つ私はPC161とPC330の音質の違いについて聞いているのに
オーディオヘッドホンと比較するのはそもそもおかしい。
だから私は>>861のレスをしたのだが何か問題があるのか?

話が飛躍しているのはむしろ>>860のほうではないのか
868不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:48:45.67 ID:cyvCeGXW
ゼンハイザーのPC36ってのを手に入れたんだけどこれって糞?
869不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:03:21.19 ID:9iLO/A6B
>>867
自分で答えでてるじゃないか。
PC161とPC330の音質は大差ないよ。
だって君が言ってるようにどちらもオーディオヘッドホンじゃないから。
君が始めにPC161並みの音質が嫌だと書いているんだから、
オーディオヘッドホン並みの音質を求めると考えるのが普通。

>>860のヘッドセットにそこまで期待するのかと言う発言は
「PC330はヘッドセット(PC161)並みの音質しかないよ。」
という風に素直に受け取ればいいのに、性格歪んでるとしか思えん。
870不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:05:00.42 ID:+URqBEI9
>>861
これが煽ってるようにしか聞こえないのがいけないんじゃないの
871不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 03:27:07.51 ID:oqllmr5N
ゲームをしながらskypeをしていると、かなりキーボードの音を拾っているようなのでマイクを変えたいと思うのですが、
打鍵音をなるべく拾わないマイクでオススメはないでしょうか
今使っているマイクはスタンドマイクで、遊んでいるゲームがアクションゲームのためかなり音を拾っていると思います
今考えている候補としてはピンマイクか、このスレで出ていたAudio626を考えているのですが、それなりに変わるものでしょうか?
872不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 08:00:46.72 ID:q394zQN+
skype用でワイヤレスヘッドセットを探してるんですがいいものがありませんか?
前にBluetoothのplantronics voyager proを購入して試しましたが
相手に声が変だと言われ結局、780円で買ったエレコムの有線ヘッドセットに戻しました

一応、skypeのサイトにあるFREETALK Wirelessを検討していますが
これ以外にお勧めのワイヤレスヘッドセットはないでしょうか?
873不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 16:55:16.61 ID:rYMwB5HX
大体人に何か聞くときは敬語使うべきなのに何様だよって話だ
その上で素で読解力がないのか
性格歪んでてひねくれた捉え方しかできないのか

よくリアルとネットを一緒にするなとか言う奴いるけど
それが元でリアルで逮捕される奴が出る以上紛れもなく現実であって
ネットだからルールやマナーはどうでもいいとか言う話にはならない
874不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 17:49:43.40 ID:j6AeAS0P
2ちゃん初めてですか?
875不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 18:33:23.67 ID:dt/4aQfh
>>871
audia626はここで定番のMM-HSUSB10に比べても
RAPとかのジョイスティックの音も拾うのをかなり軽減してくれるから良くなると思うおもう

>>872
友達がロジのH760使っててなかなか具合がいいようだけど
無言や声が小さすぎるのが続くと勝手に増感してノイズっぽくなることがたまにある
876不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:27:42.69 ID:yzZaauVt
>>873
便所の落書きに何言ってんの?
877不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:43:32.27 ID:rYMwB5HX
それもそうだな
便所の落書きごときに反応しちゃってバカだったわ
878不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:50:23.85 ID:3VC0x8ct
>>871
マイクではなくタイプ音が静かなキーボードに変える方が効果的かと
879不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:19:58.10 ID:tSMikAgB
LogicoolH330のマイク使ってるんだけど
3000円で買えるこれより上か同等のスタンドマイク教えて
880不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 17:35:52.59 ID:MjZx0XZS
AT9930買ったけど500円マイクからの買い替えだから差がありすぎて比較できない
2k〜くらいのマイクから入ったほうがよかったかな
881不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:20:54.31 ID:MUsBgfk4
>>878が使ってる静音キーボード教えてくれんか
882不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:30:30.90 ID:27/vjeiO
この板に静音キーボードスレあるからそっちで
883不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 08:54:37.42 ID:Xjrd1S6d
以前から静音キーボードにしろって言われてるから
既に該当スレで調べて2個ばかりキーボードを買ってみたけど
何をしても打鍵音を拾うし、それほど劇的な変化は無かった

このスレで静音キーボードにしろって人が本当に静音キーボード使ってるのか?
と疑い出してたんだけど、落書きに従っちまった俺が馬鹿だって流れっぽいね
884不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 09:10:28.43 ID:+n7b4mL9
スレチにはスレチなりのレス返せばおkってことだろ

言いたいことは、
ざまぁwwwwwww
885不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 10:55:29.21 ID:3zryX8Vd
>>871
単一指向性と書いてあるスタンドマイクを探すんだ
886不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 11:22:23.56 ID:4i7QHvC0
タイプの仕方なんて人それぞれだしな
887不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 11:37:24.57 ID:bNW8JB6S
ギアドライブとかに変えてもうるさいなら
爪を切るかキーボードの下に厚手のタオルでもしくかとかしか言えん
888不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 12:17:55.88 ID:k/0avTN5
ここキーボードスレになったの?
889不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:50:14.35 ID:p1auXpJG
キーボードの音は諦めたほうがいい
彼女とスカイプしながら他の女とチャットとかしたい気持ちは分かるけどな
890不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:54:24.91 ID:U/ylXHV9
>>887
あれは静かだったな

つーかそれもう売ってねーよ\(^o^)/
891不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:59:07.88 ID:x1Og1xuM
892不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:04:44.43 ID:U/ylXHV9
腕ごとカバーしてしまうという超発想。
周囲の方は打鍵音など気になりません。
使用者も周囲の方の視線など気にしてはなりません。


わろたw
893不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:18:16.60 ID:p1auXpJG
>>891
馬鹿すぎる、ジョークグッズの領域wwwwww
894不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:20:05.11 ID:cWiKduxT
ギアドライブ懐かしいw
俺も買ったけどあれ反応悪くてダメだった
895不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 01:58:01.61 ID:TG3d8V+Q
>>875
ありがとうございます
半分決めていた状態だったんですが、踏ん切りがつかなかったため後押ししてもらえて助かりました!
896不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:31:43.92 ID:B1rrutbd
マイクよりサウンドカードの方が重要だと改めてわかった
2:8くらいでサウンドカードに金かけたほうがいい
897不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:41:03.24 ID:TMj4QSB4 BE:830592634-2BP(0)
>>896
確かに重要だが以前知り合いが3万クラスのマイクに切り替えた時は
ビビるくらい美声になってたぜ

一方俺はマイクロホンアンプを買った
898不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:54:25.20 ID:hARFvXaF
何かしらの仕事で使うならともかく
スカイプやら趣味で歌を〜とかならぶっちゃけそんな差を聞く側はまったく気にしてない
899不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 17:51:23.06 ID:AMGbnqwe
ノイズまみれ・音拾いまくりなのは、さすがに気にする
たまにいるんだよ、全く相手のこと考えない奴。
900不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:09:15.65 ID:nM7S1oHo
じゃあその都度相手に文句言え
901不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:09:31.44 ID:PM8d3liM
PC21買ったばかりなのに新製品出やがった。
NC処理でマイクよくなるのか
902不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 01:58:43.41 ID:vtXw75kc
どんまい!
903不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:53:22.14 ID:yrI3DOfr
>>899
そういう極端な例を出されると困る
904不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:19:12.71 ID:mt9t2rLc
>>901
PC21の音声テストうp
905不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 08:34:02.24 ID:BrpJRHaJ
先輩がたに質問です><
最近スカイプしながらゲームする事になりまして安い据え置きマイクを使ってるのですが
キーボードの音が相手に入ってしまい困ってます。
KBはかなり打撃音が大きいファルコムのFKB108Z/JBを使ってます。

一応スレみてAT9930かAT9941を買いたいと思うですがどうでしょうか?
予算的には1万前後で据え置きを考えてます。
906不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 10:46:02.40 ID:FcHNGX08
それなら悪くはならない
なんならアンプつければ尚いいかも
907不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 13:26:50.79 ID:HsOKjghy
静かなキーボードを買うしか解決方法はない
908不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:38:05.44 ID:cnvt2Ozg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/image/sfmn7.html
これなんてどうだ?
買ったらレポよろしく
909不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:46:02.47 ID:qcwSAmmD
買って検証まで行ったら完全にスレチだろ
上で貼られてる静音キーボードスレに行け
910不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:34:05.70 ID:BrpJRHaJ
キーボード買い換えるしかないのか><

>>908
これじゃ押した感がないから怖いなw。
911不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 15:40:38.35 ID:GcdaXXHm
>>910
買い換えるのがイヤなら >>891
912不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:07:06.82 ID:ivC6mqrH
次スレも近いけど頻出の質問に答える>>1-4あたりに書くテンプレをそろそろ考えるべきだと思うんだ
913不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:04:26.92 ID:fFn678uY
>>908
これ触っただけで反応するんだったらFJの突起で位置探れないからブラインドタッチ出来なくね?
914不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:10:21.18 ID:ZfPl7qXZ
>>913
すげぇ確かにそうだわw
915 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/11(日) 18:24:41.49 ID:qf4hdUMW
エレコムのHS-HP10SV、MS-HS58Vどちらもゴミのような音質だった
そんな安いのに期待するなと言われそうだけど、
同じエレコムの元々使ってた、上の2つに外見はそっくりな型番不明のやつは音質が比べ物にならないくらいよかった
もう製造停止しちゃったのかなあ
916不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:32:41.23 ID:jbUcP8Ih
>>912
またテンプレ作れって騒ぎ出せってのか?
917不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:33:51.99 ID:AB3QfsyZ
>>913
俺はFJの突起とかあてにしてないなぁ

手を置いてキー押して
思ってた位置と違う位置だったらずらす感じ
918不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:52:03.14 ID:BrpJRHaJ
>>911
こんなものあるんだねw でもこれつけてゲームはちょっと出来ない気がするw


とりあえずAT9930とAT9941買って検証して見てダメなら少しスカイプ控えます。
919不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:16:17.65 ID:HsOKjghy
>>915の環境に奇跡的にマッチしてたんじゃないの?
基本的にここのに期待するほうがどうかしてる
920不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 00:01:42.12 ID:4M265QJr
Lets Play: Gun Blood + Sennheiser PC 131 Mic Test - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=aKfLj-ywVwo

PC131の音質ってこれであってる?ノイズあるし音もクリアじゃないな
921不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 00:36:03.07 ID:5+BSOlJi
ヘッドセットのノイズやら何やらはPC環境によっても変わってくると思うよ
922不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 01:11:39.17 ID:9qZpYd0v
これからskype始めようと思って見に来たけど、考えるほど分からなくなるな
安いHSUSB10か、もう少し出してPlantronics655、でもメガネだからイヤホン+ピンマイクのほうが良いかなとか…

とりあえず使ってみないと、自分にとってどれがベストかなんて分からないとは思うんだけどね
迷うわ
923不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 01:44:59.66 ID:4M265QJr
>>922
skypeが目的だったらHSUSB10で間違いないよ
655は仕様が変だと上の方に書いてある
924不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 01:57:50.52 ID:AZ5ciVWT
655は絶対買っちゃだめレベル
925不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 02:24:40.61 ID:3XE4tulT
Audio626はメガネをしててもほとんど干渉しなくていい感じ、側圧も低くて楽

個人的にはHSUSB10とAudio626かって気分で使うのがいいとは思う
複数もってると片方トラブったときに続行も出来るし
926 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/12(月) 04:39:31.37 ID:iAYD5Q4d
>>919
そうみたいだね、諦めて高いの買ってみる
奇跡的にマッチしてたのか…なるほど
927不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 20:26:46.37 ID:y7DZ+ib9
>>920
131の音質はそんなもん
ノイズはそいつの環境のせい
もうちょい減らせるけど、劇的には減らんから気休め程度の差
928不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 20:46:27.98 ID:+6KQow++
>>920
俺も800円のMM-HS08からAudio.355に変えたけど音がクリアになったってかんじはなかった
音質は変化して曇った声になったけど

やっぱサウンドカードが重要なんだって
929不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 21:20:40.36 ID:4M265QJr
んじゃさ
安くて高音質の(特にマイク端子がノイズを加えない)サウンドカードや
USBオーディオデバイスでお勧めや定番教えて?
930不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 21:26:39.80 ID:LcfC7kZv
931922:2011/12/13(火) 02:03:17.80 ID:OTjLSYYK
>>923-924
655の糞仕様って>>401のことか
見てなかった ありがとう
HSUSB10にします
932922:2011/12/13(火) 02:10:24.47 ID:OTjLSYYK
あ、>>925もありがとう
見落としてた
933不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 02:22:51.14 ID:YRWY3ZTo
ノイズに関してはその人のPC環境次第でどうとでも変化するからマジで何ともいえない
934不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:02:20.96 ID:A1SkEIoa
MS-HS58V
MM-MC6SV
ECM-PC60
PLANTRONICS .Audio 355
Sound Blaster X-Fi Go! Pro

音質検証しようと思って衝動買いしたのはいいけど
届いたらなんか色々面倒くさくなってしまった・・・


>>929
ぶっちゃけ利用目的がスカイプのみ(ステレオミキサー必要ない)ならC270で十分だと思うよ
サウンドデバイスとか気にしなくていいし、ノイズ少なく声もよく拾ってくれて、音質も悪くない
WEBカメとしての性能もいいのでビデオチャットでも使える
Amazonで1300円で買えるよ

WEBカメなのでスレ違いゴメンナサイだけど
935不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:57:52.60 ID:A1SkEIoa
ちなみにC270の音はこんな感じ
パス C270
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300554
936不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 16:16:06.21 ID:fDMs7b/r
質問です。
テレビ(親が見てる)とかの音がすごくマイクに入ってくるので何とかしたいです。

現在使っているマイクはエレコムのHS-MC01BKという置きマイクで、マイク端子に直接差して使っています。
サウンドカードはオンボードのものです。
ゼンハイザーのヘッドセットのマイクが高性能だという話を聞いたのですが、高いので手が出ません。

環境音の遮断に長けたマイク、ありませんか?
937不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:23:56.83 ID:su2TaLcM
ヘッドセットに変えろ、以上
938不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 17:24:22.90 ID:su2TaLcM
あとわざわざゼンハイザーなんかにしなくても
例えばロジクールとかの1000円台のでも十分
939不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 18:01:43.89 ID:8GYAXwsr
>>934
ヘッドセットにはクリアさで当然負けるけど
logoのwebカメラの集音性能けっこういいよね

>>936
マイクに入ってくるような大きな環境音は基本なに使っても無駄で
TVの音とマイク感度下げてヘッドセットやクリップ使って口に近づけるかじゃないと無理。
あとはノイズキャンセラー付きのである程度無向化されるのに期待って感じ
940不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 23:12:32.54 ID:e45YDRL9
初ヘッドセットでM50買おうと思ってるんですがオススメのBluetooth3.0USBアダプタってありますか?
941不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 23:28:47.26 ID:+dGIm/Fk
>>936
単一指向性のヘッドセットを買う
指向性不明なのがあれだけど、このスレ的にはロジクールH330って感じかな

単一指向性?って人は↓を読むといいよ
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html#id_b54d4ba1
942不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 01:27:50.94 ID:KcpFCyRv
>>937
>>939
>>941
アドバイスありがとうございます
素直にヘッドセット買うことにします。
943不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 23:31:03.33 ID:HWwyfowu
ニコ生用のマイクを買おうと思っています。
ステミキsb-xfi-gopも購入予定です。
>>320のecm-pcv80uにしようと思っているのですが、
ほかにもっといいものはあるでしょうか?

音が悪かったりノイズとか結構気になっちゃうので、
いい物を買いたいと思っています。

ちなみに上記のマイクはボイスチェンジや響かせたりなど
オプション的な機能は入っているのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
944不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 23:48:17.27 ID:Npnm4bk2
>>943
ボイスチェンジャーはステミキの機能だからサウンドカードによる。
SB-XFI-GOPはボイチェンやエコーあるから大丈夫だけど。
マイクはそれでもいいけど置く位置とか考えたくないならノイズキャンセリングマイクのPC131辺りをおすすめする
945不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 23:52:50.06 ID:HWwyfowu
>>944
早速ありがとうございます。
すみません、書き忘れていましたが、
ヘッドセットは耳が熱くなったりかゆくなったりして
しまうので、普通のマイクにしようと思いました。
946不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 13:37:59.36 ID:XwL3AbSP
ヘッドフォンがAH-D2000
マイクがAT9930

この組み合わせでFPSをやってるんだけど
このマイク、単一指向性を名乗ってる癖に、隣の部屋の話声まで拾ってしまう
しかも、会話の内容が理解出来るレベルで・・・

そこで相談なんだけども
極力、自分の口の周りしか音を拾わないようなマイクで
今使ってるAH-D2000と同程度の音をFPSで出してくれるヘッドセットは無いかな?
予算は2万まで・・・

音楽鑑賞に使用するつもりは全く無いので
とにかくFPSの使用に耐え得る音が出て、尚且つマイクの性能が良いのを探してます
947不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 16:12:48.81 ID:aEF4RB3e
単一指向性みたいだけどやっぱヘッドセットにしないとダメなんじゃないの?
948不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:42:02.37 ID:0uJw8pDV
それって単純に隣の奴の声がでかいか
もしくはマイクの入力レベルの設定が高すぎるんじゃないの?
後者はあまり大きな声出せない環境で小声で喋ってる奴によくある
949不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:35:52.48 ID:daHv2dZo
>>946
なにで音声チャットしてるか知らないけど
自動設定にすると音源を探して拡張しようとするから
手動設定にしておけよ
950不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 22:44:57.98 ID:Oba4oelj
ノイズキャンセルヘッドフォン(外部の音を相殺する)は良く聞くけど、
同じ原理のノイズキャンセル付きマイク、ヘッドセットって無いの?
F18がうるさくて相手と話ができないんだが…。
951不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 00:03:40.49 ID:sbSqdF4b
>>948
うん
仰る通りで、自分の声より隣の部屋の奴の声の方が大きい
だから、口の周りしか音を拾わないようなマイクを搭載したヘッドセットを探してる

>>949
スカイプだけど
さすがにそんな初心者みたいなミスはしてないよ・・・w
952不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 05:06:17.36 ID:TfBPQB9G
>>951
ヘッドセットに限らずプロの現場で使われてるマイクでも
集音したくない大きな音を除いて小さい音だけを拾うのは無理です
隣の声が拾われないとこまで入力レベルを下げて
自分の声をその分大きな声で出すしか解決方法はないです
953不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 13:02:21.66 ID:OuJ2/dVN
>>950
普通にあるけど、別に劇的な効果があるわけじゃないよ
954不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 01:09:07.89 ID:5F2Bur7I
>>941
H330、H360はマイクの音悪い。良品の一つとして紹介されてることに違和感を感じるくらい。
単一指向性のHSUSB14はどうなの?
買ってみた人いないのかなぁ
955不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 03:19:12.18 ID:kmfUDNi0
>>951
骨伝導マイク使ってみろ
956不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:40:04.43 ID:gtdiF2B2
ソニーのpc60オンボだと音小さいって本当?
30cmぐらい離れて使おうと思ってるんだけど無理?
957不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:41:05.71 ID:+r5rbn//
マイクブースト使えば普通に聞こえるが
ノイズも増幅するから嫌ならマイクアンプ使え
958不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:50:39.26 ID:gtdiF2B2
マイクブースト使わなくても相手に聞こえるの?
959不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 19:52:39.57 ID:+r5rbn//
>>958
『マイクブースト使えば』って言ってるんだから理解して
960不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 21:01:32.82 ID:2v/rDmEq
ゼンハイザーのPC131を使っていましたがイヤーパッドのスポンジがぼろぼろになってしまいました
イヤーパッドだけ交換しようと思い ぐぐったところ
公式ではHZP 09
ttp://www.senncom.jp/solution/telecom/option/hzp09.html
それよりも安いアイテムでソニー スペアイヤーパッド EP-G1-Bというのがあるみたいですが
後者はどこも在庫なしみたいです
HZP09はちょっと値が張るので、PC131に使用できるスポンジは他にありませんか?
961不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:00:01.97 ID:q7jWI87j
>>956
一言で言えば「オンボによる」
オンボードっていうのは、マザーボード(PCの土台)に最初から備わっているグラフィックやサウンド機能の事。
低価格のマザーボードは「音が鳴ればいい」って感じだから
音楽を音質よく聴く、録音する、という事を前提に作られていない
だからマイクの録音したらノイズが酷かったり、入力音量が小さかったりする
ただ、オンボと一括りにされてるけどマザーボードは星の数ほどあるのでモノによって色々違う。

ECM-PC60だけで言ったら、音量は結構拾ってくれる方だと思う
メチャクチャ音量拾ってくれるわけじゃないけど、小さくはない、普通ちょい上って感じかな
ま、環境にもよると思うけどね
962不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:43:09.45 ID:Y0QQRQIa
XP,Vista,7のどれもでステミキ使えて安くて音質のいいサウンドカードかUSBサウンド教えて
963不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:45:39.21 ID:DVHBiPeh
ニコ厨氏ね
964不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 08:33:54.45 ID:Btg5Ctco
>>962
ありません
965不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 10:52:42.54 ID:Mi0ZiI2D
今までH760を使ってスカイプをしていたのですが、ネックの部分が壊れてしまったので、新しくATH-770COMを買いました。
しかし、それでスカイプをしたところ、相手からマイクがこもっていてとてもじゃないが聞き取れないと言われました。
H760の時はUSBから無線だったので、オンボに刺しているのが原因じゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
オンボはASUSのP5K-Eです。
ATH-770COMでオンボに刺してスカイプを使っていて、マイク音質が良い方いらっしゃいますか?
これはサウンドカードでもはさめば改善されますかね
966不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 10:56:46.92 ID:Btg5Ctco
>>965
じゃあまず原因の切り分けをする為に
USBサウンドデバイスか、サウンドカードを買うべきです
967不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 11:04:51.13 ID:Mi0ZiI2D
そうなんですよね
ヘッドセットの初期不良かもしれないですよね
損にはならないと思うのでサウンドユニットを買おうと思っているのですが予想以上の値段がしましたので…
マイクの音がこもるってよくあることなんですかね
968不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 11:41:24.83 ID:Btg5Ctco
>>967
『音がこもる』
という表現が、実際にどういうものなのか、そのチャット相手にしか分からない表現なので
他人には判断できません
969不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 01:24:15.11 ID:E4zzTs68
>>965
俺もP5K-E持ってて、オンボのサウンドマックスは確かに糞だけど、
c270mってウェブカメラと、それに付属してた片耳イヤホンマイクという安い構成でも
とてもじゃないが聞き取れないって酷さではないよ

ATH-770COMってマイクの質も悪くなさそうだから、どうなんだろうね
スカイプ相手じゃなくて、色々いじりながら自分で録音品質チェックしてみたら?
ヘッドセットをケース前面に繋いでたらマザーボード直にするとか、
マイクブーストを切って、入力の音量だけ上げてみるとか。
他のPCでATH-770COMの初期不良かどうか試すとか。
970965:2011/12/20(火) 01:57:16.45 ID:n02V5bvl
たしかに試行錯誤が足りなかったようですね。
助言ありがとうございました。
いろいろ試してみようと思います。
971不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 08:04:25.85 ID:v1Cfn+Xi
MM-HS08安いけど結構いいぞ
972不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 15:43:16.34 ID:NJoVIixN
次スレ立てていい?
>>1-4のリンクって必要かね?
他にFAQ書いていい?
973不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 23:11:53.13 ID:mR0PDKZH
変なテンプレ追加されても困るから
立てる前にここで変えたテンプレ貼って反応見てからのほうがいい
974不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 07:50:55.78 ID:ViHw3xau
現行じゃない製品のレビューとかは要らんね
975不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 10:02:50.23 ID:Tix13OPk
俺はとりあえずこれを>>1に貼って欲しい

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - 実況用PCマイク
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/148.html
ノートパソコンにUSBオーディオデバイスを追加する Windows XP編
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-xp4.html
マイクロホン基本編(指向性編)
http://www.audio-technica.co.jp/atj/mic/02/index.html
静音キーボード 2枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214120667/
歌ってみた制作初心者向け@wiki - マイクについて
http://www41.atwiki.jp/utattemita/pages/11.html

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
976不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 11:09:18.93 ID:gv3N8gH8
logicoolのwebカメラ内蔵マイクもなかなかいいよ
かなり感度いいしノイズキャンセル・ブースト機能もついてる
977不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 11:46:25.99 ID:gv3N8gH8
>>946
それはマイクよりパソコン側の問題だと思うな
俺のPCはPC屋で買った奴で音声拾いにくいのでマイクのそばで
しゃべらないと聞こえない 環境音はほぼきこえない
マイクは安いヘッドセットマイク

友達4,5人とスカイプしたけどみんな感度よくて環境音よく拾う
100円ショップのマイクですらけっこう拾う
なのでこれはマイクよりPCの問題と思われる

で考えられる解決策としては
PC側の録音デバイスの設定で録音レベルを1〜5くらいまで落とす
これで離れたところの声は聞こえなくなるんじゃないかな

今ちょっとwebカメラ内蔵の感度いいマイクで試したらうまくいった
近くで話すと聞こえて50センチはなれてしゃべるとほぼ聞こえなくなった


とにかくパソコンの録音設定をいじくり倒してみるほうがいいとおもう
ブースト機能があれば切るなりいろいろ
どうもスカイプには自動でブースト機能がついてるみたいなので

ちなみに俺のPCのマイクでスカイプできるように
録音設定をさんざんいじくりまくってやっとできるようになった
ノイズがはいったり聞こえなかったり大変だった

というわけでマイク買う前にPCの設定いじることをすすめてみます
(必ずできる保証はないが)
978不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 11:57:21.36 ID:185eu3pa
マイクなんですけど、USB接続とピン接続ってどっちの方がいいのでしょうか?

ロジクールのwebカメラに付属されてたヘッドセット使うと、一定間隔というか時折音声が途切れるんですけど、
これはヘッドセットの問題なんですかね?
979不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 12:11:06.51 ID:Tix13OPk
>>976
C270のこと?
確かにましな方だけど、いま金ない人がどうしても緊急にwebカメラの内蔵マイクで済ませたい、
って場合以外は勧めたくはない。そんなマイクの人と話すのは苦痛だ
980不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 12:20:14.21 ID:Tix13OPk
>>978
Amazonや価格.comでその製品のレビューを見て、同じ症状出てる人が多ければ、その製品が地雷だったってことだね。
そうでなければ、USBポートの挿す位置変えてみる。
ハブかましてて帯域不足とか、電力不足だと不具合出るから、なるべくルートに挿す。

基本的に、USBの製品はサウンドデバイス付きだから音質は製品でほぼ一意に決まるけど、
アナログ製品の音質はPCのサウンドデバイスの品質にも左右される。(オンボードサウンドの品質が良いことはまれ)
通話するだけならUSB接続の方が確実で追加出費のリスクもない。

ピン接続のマイクを、サウンド品質の悪いPCで使いたい場合は、評判の良いサウンドカードかUSBサウンド
(Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro 等)を買い足してそこに刺す。
981不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 12:27:57.86 ID:185eu3pa
>>980
USBとピン接続の説明ありがとうございます。

今使ってるカメラに付属されてたヘッドセットはピン接続なんですよね
喋ってないときに、ザーっというノイズ音が時折消えるんですけど、ヘッドセットの仕様なんですかね
982不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 12:33:28.43 ID:Tix13OPk
>>981
喋ってない時にノイズが大きくなってくる、なら、skypeの自動ゲイン調節が働いてるで説明がつくけど
その現象はとても謎だね。接触不良とかでもないのかな。

俺ならその製品名+症状でググってみるな。
なんで製品名をここで言わないのか分からないけど
983不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 15:47:30.84 ID:185eu3pa
>>982
ロジクールのQcam S7500というwebカメラに付属のヘッドセットなんで、型番とか名前はわかりません。
症状で調べてはみたんですけど、同じような人は結構いるんですが、
解決方法はわからないものばかりなんですよね
984不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 10:59:55.74 ID:HdF/drSm
>>979
自分のはpro9000だけどC270と違うのかな
レビューでも内蔵マイクは感度よくて好評のが多いし
スカイプ用に安物のヘッドセット買うくらいなら選択肢に入れてもいいとおもうけどな
985不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 17:13:24.23 ID:hKSQgYsM
USBやBluetooth接続のヘッドセットなんですけど、
ヘッドセットのマイクだけ使用して、音声はヘッドセットに出力させずスピーカーから出力させるってことは出来るのでしょうか?
986不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 17:46:16.01 ID:yPvOlmCq
>>985
できる。
サウンドのプロパティで規定のデバイスをそれぞれ選べばおk。
987不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 18:11:42.16 ID:hKSQgYsM
>>986
ありがとうございます!
その一点が気になって購入に踏み切れなかったので助かりました〜
988不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 18:55:41.12 ID:SBLgFs0n
>>984
pro9000もC270も、いくらマイクが良くても、webカメ内蔵というだけで使い方で不利だよ。

webカメラとして使いながら喋る場合、マイクと口の距離が離れすぎる。
マイクと口の距離が離れると、どうしても、直接の声と、部屋の壁に反響してきた声の、音量の差が小さいので、
ワンワン反響音が聞こえて何を言ってるか聞きづらい。

反響音を防ぐためには、部屋のカーテンを閉める、床に絨毯を敷く、壁に吸音材を貼る等で
スタジオ化すればいいんだろうけど、常にそれをやる元気がなければ、口とマイクの距離を近づけるのが一番。
つまりヘッドセットを使うのが一番効果的。

反響音とは別の問題だけど、テレビで、スタジオでもロケでも、どんなにガンマイクで音を収録していても
出演者が全員胸にピンマイクを付けてるところを見ると、今の技術ではどんなに高価なマイクでも、
遠くから動いてる人の声を綺麗に録るって無理なんだと思う。

安物のヘッドセット買うくらいなら…っていうけど、どんなwebカメのマイクより、\2000のHSUSB10の方がいい。
989不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 03:37:29.74 ID:8XmcAuvm
ヘッドセットの方が確かなのは間違いないけど
webカメラの使ったことないでしょ?という感想
990不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 10:54:59.33 ID:GZtBmUR6
試しにPSEyeをPCに繋いでマイクとして使ってみたけど
そんな反響音とか拾わないな
環境の問題なんじゃね
あと次スレ立ってるな、乙
991不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 21:59:13.15 ID:ABAL8DrL
C310使ってるが、スピーカーの音の話し声も拾わないし、反響もないぞ。使ってない人の推測乙
992不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 22:09:32.60 ID:QULEDiKB
ロジクールH600使ってる人いますか?
音質についてコメント聞きたいです。
993不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 01:37:10.36 ID:Br34u0kB
ごく普通です
主観なので、貴方がどう感じるかはわかりません
994不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 21:30:34.90 ID:IRfmhMQE
PC 360(ゼンハイザー)とSirus SGH-6000-KK5R1(クーラーマスター)で迷っています.
用途は,Skype,FPSですが,どうなんでしょうか?
995不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 01:51:04.45 ID:A1sFvXNw
どっちでも一緒です
996不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 08:22:15.04 ID:EO8404P6
>>995
お前の答えは「ぼくには分かりません」だろ
分からないやつが無理にレスするんじゃねえよ
カスしかいねえなこのスレ
997不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 09:49:30.10 ID:A1sFvXNw
ようカス
998不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 12:44:39.03 ID:Q+4ZgBwQ
うめ
999不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 12:44:48.29 ID:Q+4ZgBwQ
うめ
1000不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 12:44:53.90 ID:Q+4ZgBwQ
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。