【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?32枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
あなたの感性を暴発させるペン型入力デバイス「ペンタブレット」
Wacom 以外の製品情報も交えつつマターリ語り合いましょう。

・新しいペンが欲しい
・ペン先が磨り減っちまったよ
・表面のシートが汚れちゃった
・ペンタブって初めてなんですが
他もろもろ、ここで聞く前に http://tablet.wacom.co.jp/ のFAQ他を参照。

■CG板関連スレ
【ペンタブレット】Wacom intuos Part3【ワコム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1298990672/
タブレット総合スレッドPart37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1298254104/
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 6本目【竹】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1290679664/
【CG】-液晶ペンタブレット part38- 【Wacom等】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1303879316/

■前スレ
【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?31枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286241509/

※次スレは>>980>>990が用意
2不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 20:22:27.77 ID:IKdVRq4c
■簡易FAQ
Q:カーソルがプルプル震える。何故か?
A:CRTモニタ等、電気製品からの電磁波が影響している可能性あり。
  対処法は離して置くこと。電磁波の発生源はAMラジオで判る(電磁波をノイズとして拾う)。
  CRTモニタが原因なら、リフレッシュレート変更で改善する場合もある。
  USBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
  色々やってダメならワコムにお問い合わせ下さい。

Q:MacのADBペンタブレットをWinで使いたい。
A:不可。

Q:intuosかBamboo(FAVO)買うならどっち?
A:金銭的余裕があるならintuos。
  読み取り分解能が高いのでよりなめらかな線を引ける。筆圧検知も細かい。様々なペンを使い分けられる。
  intuosがBambooよりも圧倒的に優るわけではないので、まずはBambooを使い込んで、
  物足りなく感じたらintuosへ移行するプランはいかかでしょう。

Q:入力エリア。A4サイズかA5サイズか?
A:腕を大きく動かして描く人はA4。
  手先で描く人はA5。
  線画はあらかじめ取り込んでおき、色塗りだけに用いる場合はA5でも十分。

■補足
FAVOシリーズは終了、後継はBambooシリーズ。
・若干の読み取り精度の向上
・全機種ワイドサイズ
・オーバーレイシートの採用
詳細はwacomのサイトを参照。


テンプレ終わり。CG板スレも参考に。
3不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 23:20:25.87 ID:NIHQjj9v
Z
4不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 05:55:10.78 ID:/74ZhU+d
Q:波紋が表示されてうざいんだけど?

A:Vista、Win7はプレスアンドホールドを無効にする。
Windows XPはPC再起動する
XPで頻繁に発生する場合はドライバを最新、または旧版に更新してみる。
5不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 04:06:55.53 ID:ZX4mX+kG
どんな場所でもマルチタッチ可能な画面になる「ZeroTouch」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110511_zero_touch_interface/
6不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:38:34.21 ID:XGCnWnWh
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1スレ立て乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /



 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩
7不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 23:52:16.15 ID:faPs6vPi
>>1乙!!
8不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 06:06:13.46 ID:gI0aPQFH
>>1おつまみ
9不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 14:41:18.33 ID:1i/jVoqu
WACOMの液タブもこんな感じでキャンバス動かせるようにしろよ、
と思いながら紹介動画見てたらどこぞの発電所の衛星写真が・・・ひでえ
Perceptive Pixel
http://www.perceptivepixel.com/
10不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 02:23:10.30 ID:0Q/svORU
1>>
11不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 17:45:53.50 ID:6ayVaUVL
動画:東芝の7インチおえかき電子ペーパー
http://japanese.engadget.com/2011/05/19/toshiba-eink/
12不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 21:01:59.36 ID:SL5Rbna8
>>9
人類史に残る世界のフクイチだからなぁ
13不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 12:43:02.77 ID:nIdf4MY8
>>11
ブギーボードの高機能版みたいに見えるけどmicroSDが刺さるならメモじゃなくてノートみたいに使えるかなぁ。
14不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 15:01:46.33 ID:iRtG58B2
Bluetoothアダプタとの相性が色々言われているIntuos4 Wirelessだけど、
LogitecのLBT-UAN03C1BK + VistaSP2の標準ドライバで
問題なく認識・動作したのでとりあえず報告
15不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 16:03:51.14 ID:AcwG06Wz
イントス3で、トラックパッドとかウザいから無効でずっと使ってたんだけど
最近、OS再起動すると初期設定に戻されて、また無効に設定しないといけなくなった。
最初は気づかなくて、手が乗っかってると勝手にスクロールするから、マウスのホイールが逝かれたんだと思ってたわ。
どうやったら設定を固定できるの?
ワコムのドライバって、弄ったあとに「適用」とか「OK」とかのボタンが無くて、閉じるしかないのが昔から嫌いなんだよな・・・
16不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 19:40:22.22 ID:xphFoHvd
intuosuのペンのボタンに{Alt}{Esc}でのタスク切り替えを割り当てることは不可能?
17不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 02:21:09.00 ID:jdDLUu7W
ててて
18不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 10:39:34.10 ID:jfHFCqHq
すみません質問させてください。
タスクマネージャをでプロセスを見ると
Pen_Tablet.exeが2個、Pen_TabletUser.exe、Pen_TouchUser.exe 、Pen_TouchService.exe
の計5個も起動しているのですがこれは大丈夫なんでしょうか?
19不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 15:38:02.65 ID:t28xlcus
Intuos3+Win7でタブレットPC関連無効にしたらふとペン先でドラッグ中にサイドスイッチでのドラッグキャンセルが
出来ない事に気付いたんですけど、これは何かを無効にした影響でしょうかね?

普通のマウス&Intuos用のマウス共に問題無いので、ペン周りの問題だと思うんですけど。
20不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 04:10:14.95 ID:1IigEYmN
bamboo funのcth-661でsai使ってて、ペン先側のボタンに消しゴムを当てて、上側に右クリックを当てているのですが、
何故かペン先側を押すと消しゴム+右クリックになって、上側は反応してくれなくなってしまいます
再起動、ドライバ再インストールは試しましたが改善しませんでした
どうすればいいでしょうか
21不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 19:03:39.31 ID:Xf78r6SB
Intuos4 Win7 64bitで現時点最新のV6.1.6-7Jwiを使ってるんだけど、
ペンのサイドスイッチを右ボタンクリックに設定しても、実際には左クリックの動作をしてしまう
他の人はちゃんと右クリックの動作する?
22不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 19:17:41.46 ID:r8ihvAae
コンパネ>Tablet PC 設定
コンパネ>ペンとタッチ

は一通り確認した?
23不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 19:38:30.46 ID:Xf78r6SB
>>22
コンパネ>ペンとタッチ
の右クリック操作のチェックがいつ弄ったのか外れてた…
ありがとう
24不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 01:48:54.07 ID:a7Vm7Wnt
久しぶりっこ
25不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 09:09:41.04 ID:HmqP6G2r
プリンストンだっけ?液晶タブレットもパクって作って欲しいわ。
ワコムの事実上の独占禁止法状態
26不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 09:21:16.29 ID:K7bwZiIs
安物TN液晶使えばフルHD20吋が3万位で作れそうな。
27不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 10:10:30.62 ID:tojurp+X
それに近いサイズの板タブが結構な値段するから、3万では到底無理だろう
28不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 10:29:59.65 ID:K7bwZiIs
>>27
上位機種って事でぼったくってるだけで、製造コストは5吋と大差無いんじゃないの?
29不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 14:33:52.87 ID:SvOqRIBl
ボッタクリといえばこないだステンレス芯買ったんだけど
ノーマル芯売り切れだったから倍の値段のサンドブラスト加工芯注文したんだけど
使って次の日には加工剥がれて中身出てきてただのノーマル芯になった
やっぱり摩擦抵抗は素材自体で変えないとダメだと思う
30不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 04:19:05.86 ID:sRtgXvv2
>>28
売れないから大量生産できない→製造コストは高くなる

安くしたら売れるから製造コスト下げれるとか言う人が時々いるけど、
安くしても売れない可能性もある以上、そうそうそんな博打できんわな
31不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 05:55:56.15 ID:8NYOj+/m
大体、安くすれば爆売れする市場なら、
MSやロジや有象無象の中華メーカーが群雄割拠してWACOMなんてとうの昔に死んでる
実際はというと脱落に次ぐ脱落の果てにプリンストンだけが競合として生き残っている悲惨な市場で、
そのプリンストンもWACOMのデザインを丸パクリして安値攻勢かけてそれでも勝てないという無様振り

WACOMって脊髄反射的にぼったくりぼったくり言われる事が多いけど、
21UXと同じパネルを使ったモニタ(〜C型…L997, D型〜…LCD2190UXi)って15万円位で売られてる代物だから
全くぼったくりではないんだぜ
替芯の価格にしたって、プリンストンとほとんど違わない
そもそもプリンストンの消耗品なんて売ってるとこがまず無いし、今現在公式通販でも芯の在庫切らしてるというザマ
結局安かろう悪かろうの売りっ放し商品
32不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 07:02:23.80 ID:d+qiOsNp
ぼったくりとかいうのはワコムストアのintuosの値段の事を云うのだ
33不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 10:19:01.11 ID:DHnR/T1g
>>31
つ電磁誘導式の特許
34不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 16:52:40.63 ID:8NYOj+/m
特許は卑怯、開発した技術は他社に無償供与しろってか?
小中学生みたいな頭してんな
35不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:04:05.56 ID:ZH0HvDEV
>>34
その言葉そのまま返すよ
36不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:18:26.34 ID:j8d7gTFy
ライセンス拒んでるのなら、特許はいずれ切れるので話はそれからだ。
37不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:32:03.70 ID:/q+GjpDL
1280×1024のモニターで、ワイドタブレットを買ってしまったんですが
タブレットのプロパティで
表示エリア[最大]で縦横比を保持にチェックを入れていれば、1280×1024のモニターに合っている事になるんでしょうか?
38不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:59:58.72 ID:EUKhAXh0
やってみればわかるじゃない
39不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 13:17:41.47 ID:jAxHV2jg
>>18とほぼ同じ質問なんだけど、ドライバインストールしてタスクマネ見たらいっぱいプロセスあって驚いた
使ってないときも動いてるけどペンタブは皆そういうものなの?
40不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 18:44:35.56 ID:C09B5hta
>>29
買おうか悩んでたんだがあれ表面削ってざらざらにしてるんじゃなくてコーティングだったのか
41不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:03:33.32 ID:koGfKhra
ステンより摩擦係数が大きくて入手や加工が容易な素材となるとアルミ位しかないな
ステンと違って簡単に磨耗するし当然シート側も悲惨な事になるが
次点はチタンだが、加工性の問題から目ん玉飛び出る価格になるだろう
42不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:30:49.49 ID:feMJgwMW
>>40
ステンレス芯自体は丈夫で人によっちゃいいものだと思う
けどサンドブラストって吹きつけ処理だから削れてしまったら意味ないね
現に届いてすぐは摩擦すごかったよ
やっぱ削れても同じ摩擦係数の素材じゃないとダメみたいね
43不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:38:35.84 ID:OY/0ZXzr
>>40
サンドブラストは砂を吹き付けて表面を削るって技法だからコーティングではないよ
44不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:40:16.77 ID:I0oMRnBu
アルミならダイソーで売ってるアルミの針金で良いんじゃないか。
45不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 03:48:39.66 ID:QY4auAqH
ワイヤレスintuos4についてだけど、どうも本体かBluetoothアダプタの片方若しくは両方の送信出力が弱いみたいで
認識失敗や異常なもたつきが頻発していたんだが、
BTアダプタをACアダプタ電源供給機能付のUSBハブに挿してやったらあっさり解決した
つまりはうちのPCマザーのUSBポートの電源供給能力がお粗末過ぎるという事だったわけだが、
価格comで酷評してるやつらも同じ原因なんじゃないかな
46不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 12:20:04.78 ID:cYWFeRD0
>>45
ナイス情報
47不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 19:21:19.41 ID:Z7Zx8h2k
>>45
P5Q?
48不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:17:08.79 ID:i2aKpsum
M/Bの型番なんて全く何も記憶に無いけど、P5Qちゃんははっきり覚えてるな。
49不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 17:12:42.01 ID:P4lR3r/U
Cintiq24HD来るぜ

Twitpic - Share photos and videos on Twitter
http://twitpic.com/5i0c0u
50不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 17:48:14.81 ID:P4lR3r/U
新ドライバ6.1.7-3

Interactive Pen Displays and Tablets | Wacom Americas
http://www.wacom.com/
51不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 03:30:51.13 ID:VyEL5z91
とりあえずoffice2010のonenoteだけで使いたいんですが、
これでOKでしょうか?
当面、文字を入力したり矢印を引っ張っったりするだけです。

ttp://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboopen/
52不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 13:48:30.20 ID:zlKb93kl
カス板で聞くだけ無駄
53不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 12:53:40.55 ID:rOUF44bk
ワコムのCTE-430

という2004年頃買ったタブレットですが、Windows7(64bit)で使えますか?
54不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 13:10:25.48 ID:rOUF44bk
53です。
対応するドライバがワコムのページにありました。

ところで昔はデスクトップで使っていたから問題なかったのですが
タブレット機能のあるパソコンでの動作保証ができないとあります。
ノートPCのタッチパッドもタブレットに当たるのでしょうか?
55不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 17:02:03.26 ID:+UNMX4wJ
EP121みたいなSlatePCのこと言ってるんじゃね
56不明なデバイスさん:2011/07/19(火) 13:38:54.62 ID:UZKdZ0dL
57不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 19:00:15.32 ID:HF0qyU08
Intuos2からBAMBOO PENに替えたのですが筆圧感度が良過ぎてすぐMAXになります
これは筆記用のチューニングで現行Intuos4やBAMBOO COMICではカーブが違うのでしょうか?
58不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 19:13:35.75 ID:MX9qCJYV
>>57
軽く力を入れただけでMaxになるなら、たぶんおかしい。
試しに芯を抜き差ししてみては。
ペン先の感触を柔らかくしているなら固めに設定変更。
それでもおかしいならワコムに問い合わせたほうがいい。
59不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 02:28:14.45 ID:aXB9kf+c
知らない奴の答えはいらんのよ
60不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 09:32:43.09 ID:A7cBBoxw
PC起動する度にペンタブのドライバが壊れるんですが、どうすればいいでしょうか?
61不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 09:45:20.89 ID:PlyjuX/A
o(^▽^)o
62不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 02:07:12.88 ID:6RFL7biM
>>58
こういう一般論で上から答えたつもりのバカには参るよなw
63不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 04:14:54.47 ID:9npy8yui
そっとしといてやれよ可哀相だろ
64不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 11:15:53.94 ID:hvlDTEw/
初代から乗換組だけどシートはマット仕上げしかないのかね。
4はマットシートだけでツルツルシートはないのな。
ツルツルシートは慣れると楽だったんだが。
65不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 02:21:28.70 ID:7utRAgiH
一部のおかしなワコム信者のせいで北朝鮮化したノートPC板から脱北して来ました。
こっちはワコムやペンタブ以外の話題にも寛容そうでいいね。
久々に情報というものに出会えた気がする。
ドライバの設定とかまだ使いこなせてないけど今後ともよろしく。
66不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 12:47:22.68 ID:bai9KC1E
夏だなぁ…
67不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 22:18:34.57 ID:qXIDOOXC
>>65みたいな荒らしはウンザリだ
68不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 02:44:06.56 ID:0x8Z6e8v
>>65
故郷に帰れよチョン
69不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 12:10:33.64 ID:Dog55pQb
そろそろインチョス4がほしいな・・と思ってたんだが
もしかしてコネクタの位置って右側の上と下だけ・・?
ファ、ファンクションキー側にもあるんですよね!?
70不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 17:37:14.04 ID:q/ozwRHq
ないよ!
俺も最初左右に有るのかと思ってたよ!
71不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:09:10.31 ID:iPRzqGEb
4Sポチッたんだけど
木のグリップって感触良い?
良ければ予備のペンと一緒に注文しようと思ってる
72不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 00:58:16.74 ID:GU/zPazf
>>60
亀だけど、
自分のとこ(xp)でも発症しちゃったみたいで
一度、ドライバが壊れたってみたいな表示が出て、
そのときはOSの再起動で大丈夫だったけど、その後、
通常の起動でドライバが動いてないのがデフォになってしまった。

タブの設定で復元すると、しばらくして動き出すから、さして困ってはいないけど……なんなんだろうね。
マッピングを弄った後のような気もするけどどうかな??
これは4の話。
前は竹を使っていて、偶に、ペンタブは認識されているけど設定が無視(起動しない)ことがあって、
再インストールとかでも改善しないで、やっぱ、タブの設定で復元が効いた。
73不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 17:16:24.59 ID:u1z2AFw8
ワコムのサイト、落ちてませんか?
74不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 18:27:43.09 ID:oYA5anOn
wacom_info_jp株式会社ワコム
現在、ワコムのサイトがご覧になれない状況が続いております。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。ただいま復旧作業を行っておりますので、今しばらくお待ちください。
4時間前お気に入りリツイート返信
75不明なデバイスさん:2011/08/19(金) 06:18:51.25 ID:nw51XivJ
新型Cintiq出た
76不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 23:02:12.72 ID:vWlNCUVY
Cintiq 24HDとな
77不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 05:47:51.76 ID:NovXldIG
やっぱり来たか…
値段がわかるまで待つか
78不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 20:44:24.65 ID:eRpSgrwn
そうゆって一生待ってろや
79不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 23:51:47.51 ID:ExPi3ej+
Bamboo Penが無くなりはじめたけどもしや新型くる?
80不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 04:45:23.22 ID:Ly7rOWn4
液タブ生産再開したん?
81不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 11:46:55.96 ID:yIVUF90d
>>79
そんな廉価機種、いつ終わっても
不思議じゃないな。結局、安売り競合
への対策品だし。
82不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 14:24:51.28 ID:/jwIxa0H
23インチワイドモニタで線からイラストを描く場合、
SとMサイズどちらがお勧めですか?
Mサイズを間違いなく推されるのですが、使ってない人の意見が多いので・・

ちなみにアナログは大学ノートの半分くらいで描いてます。
手首で動かして腕で大きく描いたりできません。
83不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 14:30:43.24 ID:ouEbgugz
>>82
大きいことはいいことだ。
84不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 14:53:56.34 ID:/jwIxa0H
>>83
理由を教えてくれると大変助かります。
85不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 15:21:41.59 ID:oK1KNe55
Mサイズでタブレット全域を使わず
Sと同等の面積だけを使う設定にできるよ
つまりMでSと同じ使用感にできる

そんなことしなくてもMですんなり納まると思うけど
86不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 15:24:47.80 ID:oK1KNe55
ワコム タブレットのプロパティ>マッピング
ってとこで設定できます
8782:2011/08/24(水) 15:58:18.16 ID:/jwIxa0H
ありがとうございます!
ずっと悩んでましたがMのほうが融通がきくようなのでMに決めました!
8882:2011/08/24(水) 16:05:24.16 ID:/jwIxa0H
今、アマゾンに行ったら4000円近く前より値が上がってました・・のでまた戻ったら買おうかと思います。
89不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 16:16:24.07 ID:ouEbgugz
買いたい時が買い時。
あなたが4000円下がるのを待ってる間に体験できるエクスペリエンスは4000円以上の価値があるよ。
9082:2011/08/24(水) 16:38:20.41 ID:/jwIxa0H
>>89
実はbamboo comicと迷っていて・・
お店に行って試したらintuisのほうが描きやすかった(気がする)んですが
前にintuos2使ってて、機能や設定を使いこなせなせず、基本動作のみしか使ってませんでした。
なのでシンプルなbambooでもいいかなと思って考え中です。
91不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 18:17:04.27 ID:ouEbgugz
>>90
直感を信じるんだ(キリッ
92不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 19:10:20.02 ID:yyaWwHPd
上位機種買う人間は機能じゃなく書き味を求めて買ってるわけだしな

と言いつつ竹でも筆圧カーブと芯を交換すりゃ良い感じにはなるが
93不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 21:24:29.55 ID:uPxi9M94
牡蠣味なんてソフトの設定が全て
9482:2011/08/24(水) 23:35:15.05 ID:/jwIxa0H
決めました!bambooにします。
調べたら持っているソフトがフォトショ7とイラレ10で筆圧2048に対応していないようなので・・
ソフト買い替える予定もまだないので、bambooを使い込もうかと思います。使わないと思われる付属ソフトもありますが。。
>>92の方法も参考にします。
ありがとうございました!
95不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 08:14:56.04 ID:kJ5m71TP
PS7AI10って割れコンボじゃん。。。
96不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 10:15:40.00 ID:dGTOJYYC
失礼な。私のはちゃんとした正規版ですよ。
そういうくだらない当てこすりはみっともないですよ!
97不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 10:37:21.10 ID:LhcaErH2
アプリ側が2048対応してなくてもドライバまでは2048で受けるから
カーブやマッピング変更で高分解能の恩恵あるんだけどな
98不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 16:26:47.51 ID:Ctqiah7P
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
99不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 22:05:09.33 ID:3yWnsghz
intuos4のドライバなんですが、
1回でも再起動や電源を切ると
ドライバがなくなってしまうのですが・・・
win7でコミスタで動かしてるんですが相性悪かったりするんですかね?
100不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 22:14:22.16 ID:6y2T0QG2
標準のタブレット機能は全て殺してある?
殺して駄目ならタブレットドライバを他のバージョンに入れ替える
10199:2011/08/28(日) 08:47:53.41 ID:XzG24usA
最新のドライバを入れたところ問題なく動いているようです。
製品付属のドライバは何度入れても
再起動・電源を切るなどすると消えるようです。
なぜだろう・・・
102不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 09:37:11.03 ID:86zefKt1
なんのためにバージョンアップしてるか考えろよ。ゆとりっつーか基本的思考がおかしくないか?w
10399:2011/08/28(日) 10:23:57.18 ID:XzG24usA
初心者丸出しな質問失礼致しました!
104不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 12:15:22.62 ID:RKRjXZUI
誰かPTZ-630の日本語ドライバを持ってる奴いないか?
今どうしても必要なのだが、公式サイトが繋がらないんだが…
105不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 12:36:15.85 ID:qKhmhgE+
普通につながるしダウンロードもできるんだが?
106不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 15:17:10.04 ID:3zx/p6S4
>>102
バージョンアップで不具合が必ず解消されるとでも思ってんのかよクソゆとりww
107不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 15:36:12.67 ID:xBmZTeZz
バージョンアップしたら機能が削られたとか認識してたデバイスが認識しなくなったとか当たり前だしな
安定するまで入れ替えて安定したらそのバージョンと心中するのが一番
108不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 20:08:55.77 ID:6h/DbkLA
良くなるのが普通何だけどな
悪い方ばかり印象に残ってるんだろうきっと
109不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 20:30:57.49 ID:1GHKJDL3
>>106

>>101の文章から>>102が「不具合はVerUPで必ず解消される」と主張したと解釈する君の頭はどうかしている。日本語の勉強しようね。
110不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 22:15:41.95 ID:gz9uro0Z
パクリデザインのプリタブがようやく販売中止
ttp://www.princeton.co.jp/news/2011/08/201108291100.html
111不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:14:36.11 ID:pAxT56TT
思いっきり「同一形状の商品」って認めちゃっててワロタw
パクリデザインなの知ってたけどかまわず輸入しましたってかwww
112不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 16:54:20.40 ID:aceWfjIE
ワコムの画期的なデジタル・ペン『Inkling』
http://wired.jp/2011/08/31/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%94%BB%E6%9C%9F%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%80%8Einkling%E3%80%8F/
http://www.youtube.com/watch?v=fXbBA1DRE84

Inklingは特殊インクのボールペンとレシーバーで構成され、紙に描いたすべてのものをデジタル化して、コンピューターに送ることができる。
インポートしたファイルは、『Photoshop』『Illustrator』『Autodesk Sketchbook』『Sketchbook Designer』などを使って開くことができる。

9月下旬に発売を予定
日本価格は17,980円
3時間充電で8時間使える
113不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 18:13:13.78 ID:9Wio+izN
それタブレット的にというか、リアルタイムなポインティングデバイスとしても使えるのかね?
114不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 18:25:34.09 ID:CSmv/yeq
>113
動画を見る限りそういう使い方は想定されていない。
ttp://inkling.wacom.jp/inkling.html

iPad用アプリに同じ名前のソフトがあって紛らわしい
ttp://www.inkling.com/
115不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 01:30:40.15 ID:GEAfse8O
類似品に対して特に目新しいのはベクターイメージとして取りこめるところか。
もしかすると図形の読み取り精度も段違いに良いのかもしれない。

全く欲しいとは思わないけど色々な製品を出すのは良い事だ。
116不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 16:04:17.74 ID:ypUdtGt6
ボールペンで絵描くと1週間持たないからランニングコスト高そう…
117不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 16:29:25.39 ID:byW356Oa
一本250円か…
118不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:58:50.60 ID:bFd8cLgT
ペリカン・ボールポイントペンみたく、インク切れを起こしたら専用のインク瓶から充填する
ペン芯なりコンバータを作ってくれたら黒+色指定3色分予約するのに。
119不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 00:52:32.21 ID:TtHPU3Fb
汎用のリフィルが使えれば安く済むんだけどね
特殊インクってのが気になる
120不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 11:52:13.80 ID:kNF9rfXN
プリントゴッコ専用ペンぽく顔料・トナーインクリフィルとかだったら嫌だな。

今朝届いたワコムストアメルマガを読んだ限り、WACOM日本の広報ですら
Inklingの特性やセールスポイントを把握できていないんじゃないか?
詳細情報はストア予約開始までお待ちくださいだって。
121不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:27:58.52 ID:6PEU7DUP
一部のおかしなワコム信者のせいで北朝鮮化したノートPC板から脱北して来ました。
こっちはワコムやペンタブ以外の話題にも寛容そうでいいね。
久々に情報というものに出会えた気がする。
ドライバの設定とかまだ使いこなせてないけど今後ともよろしく。
122不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 02:06:16.02 ID:vkjkz5at
>>121
スレチな上になぜ同じレスをまた……
非ワコムをディスってただけのゲハ脳は人格レベルでボロクソに叩かれて霧散したよ
123不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 04:51:56.23 ID:9GANbnti
フルHD23型のモニタだとPTK-640とPTK-840どちらの方がより使い勝手いいでしょうか?
モニタ変えたらFAVOの440がかなり使いづらく、買い換えようと思ってるので
助言いただけたら嬉しいです
124不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 18:15:15.85 ID:G8/TrfY8
>>123
使い勝手が良いのは小さいほうに決まってるが、
でかいモニタで支障がないかということだな。
まあ、俺の使い方では、640と24インチで問題ない。
21インチの縦×2で使ったこともあるが、問題なかった。
その経験から、30インチでもいけるんじゃないかと思ってる。
125不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 18:45:40.22 ID:hVyjB5Rm
昔から言われてるけど自然体で紙に描く時のストロークを基準に決めるのが一番だな
自分なんかはモニタ大きくしたけど板は440にして使いやすくなったし
逆に小さいモニタでもXL欲しい人も居る
126不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 19:43:07.53 ID:q7z28FK/
大きいのから小さいのに戻る自信がないです
結局慣れだから今持ってるペンタブの領域狭くして少々使ってみてもよくわからんのよね
127不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 20:02:42.13 ID:HGtGFyAj
人によりけりだからなあ
俺は27インチモニタだけど、840を持て余して今は540
でかいと作業スペース占領するしな
ノートの隅っこにちまちま描くんじゃなくてでかいキャンバスに立って描いてきた人なら、
タブもでかい方がいいんじゃないの
12845:2011/09/09(金) 00:48:25.87 ID:yAH4Zpll
またワイヤレスネタだけど、今まではペンが接地した状態でホイールボタンを押すと
USB接続時に比べて反応がかなりもたついていたんだけど、
Bluetoothアダプタのドライバを最新(6.5.0.2000)にしたらもたつかなくなった
これで唯一の不満点が消えた
129不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:23:56.27 ID:mA+9yr/5
インテュオス2って4:5なんだっけ?
130不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:25:11.52 ID:mA+9yr/5
あ、逆か
5:4か
131不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 11:45:22.00 ID:00dFKeu6
Inklingデモ新動画がつべに上がり始めてるね。
132不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:27:08.74 ID:DONAVnKO
液晶の24HDでるんだな
21安くならねーかなぁ
133不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 15:01:38.06 ID:2DaRTuE6
133なら21UX脂肪
134不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 11:14:45.63 ID:UN0TZCNN
135不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:26:47.99 ID:hcm6OJIM
でかい重い高い
はい論破
136不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:28:51.97 ID:k3dKx7ll
ワコムもこんなもん出したくなかったんじゃないか?
多分、21のパネルがそのうち手に入らなくなるんだよ。
だから、こうするしかなかった。
137不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 19:48:54.75 ID:IU+B1VRR
日本製パネル→チョンパネで調達費は安くなってるのに製品価格は上げてきてるから
利益率の高さに大喜びで出してるよ
138不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 20:26:00.73 ID:rKWYrbiK
でけえw 机にのるのかよ、こんなもん 誰向きよ?
139不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 21:26:02.73 ID:2Fn4hm0g
27万8千円はスペックを考慮してまあ目をつぶるとしても、
重量28.6kgってどういうことだ重すぎだろw
140不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:26:40.16 ID:l/wrrX/M
机に乗っけたらまず机がぶっ壊れそう。
どっちにしろ使い勝手があまり宜しくなさそうだ。
141不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 03:27:13.01 ID:vuj6db6H
>>136
世の中のモニタが総ワイド化の流れでIntuos4もBambooも全てワイド化していたから、
唯一残されていたハイエンドCintiqの更新は当然計画にあっただろうよ
1枚50万円のNECワイドパネルを使う訳にはいかないから、LG製になるのは仕方が無い
142不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 04:24:42.92 ID:84tAvpc0
>>140
1000円程度の折りたたみ式机でも30kg程度じゃ壊れんよ
みかん箱ならグシャリだろうけど
143不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 05:18:25.10 ID:U3tH5XBK
LEDじゃないのか、今回もクソ熱くなりそうだな。
144不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 06:21:49.16 ID:x8nav2u9
145不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 17:52:45.47 ID:SJL3g1HW
チョンパネでこの値段なの?
必要かどうかは別として3D-LUT、10bit入力、ムラ補正、ハードキャリぐらいついてないととても割りに合わない価格だな
146不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:29:42.97 ID:fLXuCmcC
絶対的な視点で見てこの値段なのは別にいいけど
相対的な視点で見ると日本製のパネル積んでた21UXが22万なのに対して
圧倒的に安いはずのチョンパネの24HDが28万というのはいまいち納得行かないよね
俺はひとまず21UXでやっていくことにした
147不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:36:08.07 ID:MRw0L9jH
>145
イギリスのPCニュースサイトによればLG製。
欧州ではもう店頭デモが始まってるっぽい。
148不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:36:19.13 ID:o3e4pFLV
廃熱ファン付きで暑くないだけで宗篤
149不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 01:36:39.64 ID:BXgZSwHA
>>145
ハードキャリ無いなら10bit入力はほしかったが
PA241Wみたいな内容を要求するとかマジキチだろ・・・
150不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 03:27:49.10 ID:OnzC5CLs
ペン入力範囲はextralargeとそう変わらんが多めに見積もって10万としよう
液晶も表面のガラスや筐体含めていっそPA241W並と見て12万
謎の超重量スタンドに3万
贔屓目に見て25万ってとこか ビックカメラで買えば実質そんなもんだな
あとは流通量での比較対象が欲しいところ
151不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:10:15.08 ID:uSt9Navy
どーゆー計算かわからないけど問屋とか小売店の利入ってる?
152不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:34:56.90 ID:5ABglBJc
同人誌描いてるひとは何冊売れば元取れるの?
153不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:26:04.12 ID:X2db23G7
薄い本てそんなに需要あるもんなの?
154不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:48:17.82 ID:nogGcw03
>>140
21インチCRTが35kgだった事を考えると余裕だろ
155不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 11:20:24.76 ID:r6dea+f2
Windows8で、Intuos4 Wireless問題無く動いたよ
156不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 11:31:47.18 ID:r6dea+f2
ドライバは6.1.7-3
157不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 00:40:18.16 ID:a0UuS/lz
bamboo系の在庫がなくなっていってるな
価格のクチコミだと近所の店にいったら10月ごろに新機種が出るから入荷無しってって店員に言われたという人がいるけど
158不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:10:21.52 ID:Y1DvQmLn
確かに「在庫限り」や「販売終了」となっている店もあるなあ…
ほぼ確定と見ていいだろう
現行Bambooより古いIntuosもモデルチェンジフラグが立ちそうなものだが、
24HDがIntuos4仕様で出てきたからIntuosのモデルチェンジはまだ暫く先という見方も出来るんだよな
そうなると販売戦略上新Bambooの筆圧レベルは1024段階のままだろうし、スペックの予想はちょっと分からんね
とりあえず、無印・Fun・Pen・Toutchと混乱気味になっているラインナップを整理するのかな?
159不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:20:32.75 ID:Y1DvQmLn
CG板のBambooスレに型番から製品画像まで漏れてたよ
http://product.rakuten.co.jp/maker/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%A0/104949268/?oid=040
CTL-470/K0
CTH-470/K0
CTH-670/K0
CTH-470/P1
CTH-470/K1
発売日:2011/10/3
http://www.amazon.ca/dp/B005HGBEYS/
http://www.amazon.ca/dp/B005HGBEZ2/
http://www.amazon.ca/dp/B005HGBF9W/
160不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:23:36.51 ID:Y1DvQmLn
161不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 01:31:26.17 ID:Y1DvQmLn
型番と写真から察するに、タッチのみのモデル(CTT)は廃止、
2系統あった外装デザインを統一ってとこかな
162不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 08:23:50.18 ID:kYWdY0Aq
CTH-670の系統は黒選べんのか?
163不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 08:42:58.29 ID:q0XnT1To
かっちょええな
164不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 15:41:02.97 ID:iImYxnj5
Mの黒がほしいよな
後出しのバンドル付き版で出したりするのかも試練が
165不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 18:56:32.38 ID:jlAiJo2N
bambooはもうちょっと可愛らしい感じでも良いかとも思うが、オサレな感じに仕上げたなw
166不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 20:45:15.14 ID:htb/Uv/o
白だとボタンみたいなの白じゃないとダサイな
intuosにも白カラーだしてほしい
167不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 01:34:24.56 ID:OZ5XWh9C
intuos5でないのかな。待ってるんだけど
ただ、今出てもこれといった進化はあんまりなさそうだ
書き味がどこまでリアルに近づけるかって所なんだろうけど
なんか板タブじゃそろそろ限界な気がしないでもない
液晶タブはまだ進化のふり幅ありそうだけど
168不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 06:52:48.81 ID:e6VHtzc5
新型はアカンか
169不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 01:12:27.43 ID:xMdzLB8O
ヨドバシアキバでIntuos4が軒並緊急値下げセールの札貼られてたんだが、
Intuos5が出る前兆なのか?
でもCintiqの新型がIntuos4仕様で出てきたから、Intuosが今モデルチェンジする可能性は低いと思うんだが
170不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 01:26:50.51 ID:KIHWnCK2
そんなに買ってすぐ新型が出るのが怖いならヤフオクで中古を買えば新型がすぐ出てもダメージが少ないのでは
個人的には今までのスパンを考えてもあと3年は出ないと踏んでるけど
171不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 02:11:34.88 ID:xMdzLB8O
何言ってるのかよく分からん
俺がIntuos4買ったのは2009年の発売と同時だ
172不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 08:06:22.12 ID:eh3wxS+6
新型画像がどこかに上がってたぞ
173不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 11:38:59.81 ID:sHyA7EMg
Bambooなら10/4に新型が出るってCG板のintuosスレに画像付きであがってた。
174不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 12:55:52.51 ID:JiIxD8Ud
てか>>159-160にあるじゃないw
175不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 19:24:42.55 ID:5soMlZBO
今月、intuos4のワイヤレス版買ったおれすげえ心配w
176不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 09:46:14.83 ID:mjcpwOhE
ワコムの製品ってなんであっぷるやロジのタッチパッドみたいに傾斜つけてないの?
傾斜があると全然楽
177不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:50:21.59 ID:NWbG5sOd
intuos1は傾斜を付けるゴムが付属していた。
別に傾斜なんていらないから付かなくなった。
178不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:55:24.02 ID:/U1Uvf1b
裏に十円貼りつければおk
179不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 13:07:05.80 ID:A31tItYT
ノートパソコン用の、置く部分にファンが付いた台で代用しよう
180不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 13:28:28.90 ID:eqBU/RNJ
intuosのM買ったんだが
想像してたより、薄軽くてびびった
Mでも邪魔で片付けるの面倒かと思ったけど杞憂だった
181不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 19:55:58.03 ID:w4xTprCU
Mなら置いといてもそれほど邪魔じゃないだろ。
Lからだよ。一気に邪魔になるのは。
182不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 11:53:43.66 ID:WMtvW/X3
ワコムストアのInkling商品登録・購入手続き開始は何時始まるんだろ。
Inling2になったら是非パイロットと組んでフリクションインクリフィル+
消去対応テールスイッチ付きモデルを出して欲しいから、人柱覚悟でwktk。
183不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:24:05.60 ID://zkapnE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479723.html

3000円ちょい足せば無線だと M黒もあるみたいだし買いたくなってきた
184不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:48:50.43 ID:01eK4Zbm
>182
リニューアルしたトップページに発売延期のお知らせが出てる。
http://wacom.jp/jp/
185不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 06:54:04.98 ID:UJ0+RDKo

レイヤー化や筆圧検知機能を備えるワコムのデジタルペン「Inkling」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110929_480303.html

年内発売予定
リフィル(替え芯)も4本が付属しており、充電ユニットに収納されている(写真11)。
リフィルのラベルからISO 12757-2に準拠したものであることが分かる。
試していないので断定はできないが、いわゆるゼブラ4C互換品なども使える可能性があり、



ワコム、無線化が可能になったペンタブレット「Bamboo」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479723.html

10月3日より発売
これまで2点だったマルチタッチが4点に強化。標準で3指/4指でのジェスチャーによる操作が可能。
また、タッチ可能なエリアが、ペン入力エリアと同じ範囲に広がった。
オプションのワイヤレスキット(3,675円)により、無線化が可能になった(Bamboo Penを除く)
約8時間のバッテリ駆動が可能

「Bamboo Pen」が7,980円
「Bamboo」のSmallが10,980円、Mediumが17,980円 (標準モデル)
「Bamboo Fun」はSmallが12,980円、Mediumが19,980円
「Bamboo Comic」はSmallが11,980円、Mediumが18,980円

186不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 10:35:55.77 ID:5Hw+aZtv
新竹あと数週間まってバンドルをelements10にしなかったのはなんでだろ?
187不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 11:24:12.95 ID:Jv0CndMF
旧式は安く仕入れられるんだろうな。
新型出す度、旧バージョンだよな。
アップグレード代でメーカーも馬ー。
188不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:07:25.26 ID:I0VJeaVy
厨にはbambooで十分ですか?
189不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:05:02.73 ID:hgUyzUUv
アキバで売ってたintuos2のジャンクで充分 980円だったぞ
190不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:09:03.42 ID:kNBOKF6g
ああそれ俺がアナルにペン突っ込んだやつだわ。
191不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 23:22:38.49 ID:wJ2IHQON
ハァハァ
192不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 00:35:09.15 ID:91rgAupJ
>>186
何故も何も、バンドルされるバージョンはいつも一つ前のバージョンだろ
Photoshop Elements 10が発売されるからこそ、新bambooでは9が付いたんじゃないか

しかし今回は、タイミング良くモデルチェンジしたから、箱の側面に貼られたりすることは無いか
193不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:27:04.73 ID:0NNzcpIY
11が出たらやるんじゃね?
194不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 07:22:20.90 ID:Gvlw/dG+
Bambooのほうポチっちゃった
10位前に小さいペンタブレット買ったけど
それより使えることに期待する
液晶はワイド画面じゃない奴を使ってるけど
195不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:20:49.17 ID:lNnfs2HE
絶対intuosじゃ無いと駄目って場面は普通無いとおもうけど
気分的にすっきりし気合もはいる
196不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 11:41:05.64 ID:33eufwka
新Bamboo、入力領域自体も広がってるの?
それともやっぱりハガキくらいの広さしかないの?
197不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 14:46:20.02 ID:27KONTW8
Inkling、フリクションボールにして消せるようにしてくれれば買うんだけどなぁ…
198不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 23:03:54.49 ID:SzkZvVsA
>>196
Sの方は変わらずハガキサイズだったはず。
199不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 00:38:36.45 ID:o1PDlDQm
intuos5はでないけど
4をカラー替え+全サイズのワイヤレスの可能性はなきにしもあらずだな
200不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 18:12:18.55 ID:pcJQ6Y2F
>>199
無理だろうけど、今のIntuos4もBambooのワイヤレスキットみたいなやつで無線に出来たら最高だなぁ。
201不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 21:49:17.32 ID:FNvqzgAb
Bambooが届いたけど
とりあえず
これってワイド画面じゃない液晶使ってるけど設定する必要はなしですか?

あとsaiを進められたので使ってみたのですが
ペンの後ろを消しゴムに設定しても
範囲選択になっちゃうよ
あとipadみたいに指でズームインできるかと思ってたけど出来ないのですが
こういうものですか?
202不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:18:53.99 ID:rrica6+B
縦横比を保持にチェック入れてやればおk
203不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 07:17:47.88 ID:0jnqfbeZ
>>202
Bambooの設定の中にはないのだけど
どこで設定すればいいのでつか?
204不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 07:26:37.97 ID:0jnqfbeZ
>>202
あ.あった
205不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 08:45:11.76 ID:0jnqfbeZ
ところで、サイを使ってるのですが
Ipadみたいにタブレットをなぞって拡大縮小はなしですか?
とりあえずキーボードをどかして
バンブーとマウス両方を使って描いてます
これで正しいのでしょうか
206不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 09:33:55.97 ID:NEirQ09n
intuos4でペンが読み取り範囲に接地するたびに
タッチホイールLEDの光が強くなるのですが仕様でしょうか
207不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 10:18:17.75 ID:mT3fF01J
>>205
正解は人の数だけあるからね
自分にあった方法を探すのも一つの楽しみ方だよ

マウスを使っているなら、参考に、↓のスレを覗いてみると良いかな
CG用補助入力総合part6 【G13 n52te スマスク】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313276960/

ちなみに自分は、ps3のナビコンを補助入力に使ってる
208不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 13:14:57.45 ID:TdvxpS3y
>>206
仕様
入力されてる事の表示だからね
過去のモデルではLEDの色が変わる奴とかもあった
209不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 15:36:29.93 ID:NEirQ09n
仕様ですか
ありがとうございます
210不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 20:11:15.91 ID:NaHTcQgF
質問があります。
21UXの中で最新はDTK-2100/K0になるんでしょうか?
ワコムのページに言ってもわからなくて・・・
誰ぞ教えてくださいな。
211不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 00:01:07.86 ID:ZUVX2h3U
>>210
はい? 公式からカタログダウンロード
して確かめたら良いよ。
212不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 18:00:08.37 ID:72kDBtnE
マウス
213不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 18:00:48.97 ID:72kDBtnE
>>212
間違えました
214不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 00:55:01.04 ID:7oXQ99wD
マウス抜いてから挿し変えたらホイールスクロールが暴走する
ペンタブを先に別のとこに挿してからマウスを抜いたらいけることもある
(駄目なときもある)
多分マウスとの相性のせいと思うけど
215不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 01:43:29.42 ID:4FLeUQG/
ペン入れが捗らない
アンドゥの繰り返しで嫌気がする
216不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 09:44:39.03 ID:1ZokwmBS
>>215
つ[液タブ]
217不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 15:36:04.84 ID:9j8DZGld
ここでぐちんな向上するまでひたすら描いとけといいたいところだが気持ちはわかる
スレにあわせた改善案をだすならペンの摩擦係数とか画面とタブの大きさの比率を変えたりとかだな
あとは太い線の絵柄にすればごまかしが効く
218不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:09:22.35 ID:k/mysFHz
なにこのヘタな日本語は
219不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:54:46.55 ID:eKTBKxP9
意味は伝わるから別にいいんでね
220不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 10:58:40.77 ID:w02t63yh
他を犠牲にして画力にステ振っちまったんだろう
221不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:22:42.01 ID:3KH6RRnt
最初は摩擦稼ぐために芯変えたりシート変えたりあれやこれやしてたけど
一周回ってツルツル最強だと気づいた
222不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:57:40.43 ID:LFPE+J8e
発売日未定のままInkling製品版レビュー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110929_480303.html
223不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 16:49:17.51 ID:8QVWnyDT
>>221
アナログ作業率が高い人はどうか分からんけど
タブレットで描く感触自体に馴染んでしまったらツルツルでいいよな
しかし感覚の溝が埋まるまではツルツルだとストレスが溜まった
摩擦稼ぐとかで感覚の溝埋めるのは、自転車の補助輪みたいに
慣れるまでは必要な段階だったのかもと思う
224不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 12:08:47.48 ID:Dy2IZDQB
ツルツルだと上方向にUターンしてくるような線のときに踏ん張りがないからアタリから膨らんでしまう
筆圧や設定にもよるんだろうけど、ここがあからさまにアナログの鉛筆とかと感触が違うからどうにも慣れない
まあキャンバス半回転しちゃえばいいんだがちょっと何かに負けた気分になる
225不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 13:17:29.74 ID:p0e5kx7s
23インチでA5使ってるが、試しにモニターを15インチにしてみたら凄い描きやすくてびびったw
今でも線画にも使えるけど、時々不便に感じるんだよなあ
やっぱこのくらいあたりからA5かA4で分かれるんだろうな
226不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 13:46:40.80 ID:hpnbrEdn
>>225
モニターを小さいのに変えるのと
キャンパスのサイズを小さくするので書き味が違うの?
227不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 14:10:05.77 ID:p0e5kx7s
キャンバスとモニターのサイズはまた別

キャンバスのサイズは同じままで使ったから
当然モニターを小さくすると表示エリアは狭くなる
ただ、同じ動作してもモニターが小さくなると、タブレットのポインターがゆっくり動く事になるから書き味変わる
228不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 15:06:54.02 ID:owdtgvmJ
描画面積とほぼぴったりの液晶使うとブレが少ない
DSみたいな配置にするとなおグッド
229不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:12:12.40 ID:viEzqlUR
タブよりディスプレイの方が小さくなれば・・・
230不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:06:55.03 ID:b44sQhVF
どうせ使わない領域あるし
線画の時だけマッピングとプレジションモードつかえばいいのか
これは便利、ポインターがちょうど使いやすい速さになった
231不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:12:07.51 ID:ZzmDokN/
>>225
わかる
モニタの解像度と操作エリアの比率もあるだろうけど
15インチはドットピッチが特に大き目なせいか
同じA5で使い比べた時に細部の描き心地がかなり良いんだよな
まあ23インチでも体感差が埋まるとこまで拡大すればOKなんだけど
232不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 02:58:29.08 ID:sgCkeoKs
21UXってドライバ更新するとき
上書きしてくれないん?
いちいち古いドライバアンインストール〜新ドラインとかしてたら
設定台無しになるだろう…
233不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 03:06:45.31 ID:Q9F5YPDC
>>232
上書きはムリ
設定はバックアップ取って、更新すればよい。
234不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 18:51:30.83 ID:PtQRqGpo
ドライバの筆圧一定って動作をキーボードのショートカットにはできない?
ペンボタンにしか出来ないのか
235不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 04:01:45.78 ID:rkZTr2p9
Inklingが10/24発売メール来たけど
どんなぐあいなんだろうか
236不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 23:20:48.49 ID:TmACzRXh
>235
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110929_480303.html

ワコムEUストアでは10/3から先行販売しているんだけど、年末年始のPSP在庫並みの品薄に陥った旨謝罪文が出てる。
現在は予約のみ受付中。
ttp://eu.shop.wacom.eu/Products/Inkling/ (ページ左下の赤字部分)
237不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 15:24:23.65 ID:HgAlrIPk
>>235
今買えますよ
238不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 00:47:48.77 ID:VwZKTICX
人柱報告待ち
239不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 13:58:41.23 ID:qAq18byw
Favoずっと使ってていい加減買い換えたいんだけど、ワイヤレスintuosが出そうで踏ん切れない……。
年末前とか決算前とかにこないかな。来年の遅い時期とかなら今買っちゃうんだが。
240不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 15:40:35.03 ID:I9VmwMmV
bamboo+ワイヤレスキットに特攻してレポートよろ
241不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 11:29:48.23 ID:y+4m0Bor
ようやくフォトショCS5でまともに筆圧が使えるようになったか
242不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 13:14:59.27 ID:C8S7YADs
「おばあちゃんを泣かせたワコムさん」

ぼくにはいなかでひとりでくらす、すごいやさしいおばあちゃんがいるんだ。
そのおばあちゃんがウィンドウズセブンの新しいパソコンをかうって!
ぼくのすきな絵をたくさん描いておくってくれるって!
ぼくはすごいうれしかったんだ。
だっておばあちゃんのかく絵はすごいかっくいいんだ!

しばらくおばあちゃんからの電話がなかったんだ。
ぼくはしんぱいになっておばあちゃんちに電話したんだ。
そしたらおばあちゃんが
「ごめんね…。ワコムさんに聞いたらね…
…おばあちゃんのパソコンがダメなんだって…。ごめんね…絵、送れなくって…」
おばあちゃんのかなしそうな声が聞こえる…。
ぼくにはよくわからない。だからワコムさんに電話して聞いたんだ。
そうしたら、ワコムさんが
「タブレットピーシー?それ、うちの商品とあわせて使えないから。ビシッ」
243不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 13:16:18.79 ID:C8S7YADs
なにをいっているんだろう、このひとは…。
とにかく、おばあちゃんとおばあやんとぼくのパソコンにケチをつけたんだ!!
ぼくはおこったけれどれいせいになろうとしたよ。
「…それは…どうすればいいのですか…?」
「うーん、どうにもなりませんなあ…ふぅ。ビシッ」

それからぼくはいんたーねっとでワコムさんと、
タブレットピーシーについてしらべたんだ。
ひどいんだ。
タブレットピーシーきのうがついたパソコンで
ワコムさんが使えてないってこまった人がいっぱいいるんだよ。
でもそのもんだいをかいけつしている人たちもいっぱいいるんだ。
どうしてワコムさんはこれをおしえてくれないんだろう。
ぼくはすごいふしぎだったよ。

いまはおばあちゃんからかっくいい絵がまいにちとどくんだ。
おばあちゃんもとってもうれしそうなんだ!
…だけどおばあちゃんを泣かせたワコムさんをぼくはゆるさないんだ…。
ぜったいだよ。
244不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 14:53:19.60 ID:MXet1t72
>>242
なんだこの話、新手の誹謗中傷の方法か?
245不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 19:45:14.42 ID:uJ+AHkmi
>>244
3行以上は読み飛ばすだろ常考
246不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 22:23:02.37 ID:cxg+O8JS
久々にドライバ更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !
247不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 00:37:37.35 ID:2lfSgKhF
素人ながら質問
最新のドライバにしても古い製品使えるの?
248不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 00:37:55.60 ID:2lfSgKhF
あ、少し前に2000から7に乗り換えた身です。
249不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 00:37:37.04 ID:c/cnI6+Y
>>231
今度27インチのモニタにするか迷ってるのだけど
遣ってるのが640。
この大きさが個人的には丁度いいのだけどやっぱモニタでかすぎるですかね
250不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 11:27:41.37 ID:VIz6QXd9
27インチとPTK640の寸法の比率出して
今使ってるモニターと照らし合わせてマッピングしてみ
タブレット持ってるなら、人に聞くより自分で使って判断するしかないよ
251不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 15:05:48.92 ID:U0tX5tpL
Win7 64bit上で起動したVMwareの中のXPで筆圧を使う事は可能でしょうか?
XPでドライバをインスコして見た所、インストールでは出来るのですが
コンパネのプロパティ開こうとすると見つからないと言われてしまいます。

ぐぐるとMacばかりでWinの話が見当たらない…
252不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 10:58:13.64 ID:ShJNZWv8
>>251
コントロールパネルのシステムからハードウエアタブを触り
デバイスマネージャを開いて、その中のタブレットをさがしてみ
253不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 22:56:21.79 ID:AOwKaxfM
現在、Intuos4使ってます。
他のデバイスで、ロジクールのG13と
KensingtonのSBTを使いたいのですが
各ドライバーで不具合起きないでしょうか?
254不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 23:01:52.15 ID:MGbJyXc9
Inkling有れば、タブレット(Intous4 640)が
必要なくなりますか?
どちらか購入予定なので、
アドバイスをお願いします。
255不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 23:37:20.54 ID:jlWluPnr
>>254
使用用途ぐらい言わないと、誰も答えようがないと思うぞ

筆記用具として使いたいのか、CG描くのに使いたいのか――とかさ
道具としての趣旨は全く異なる代物なんだから
256不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 00:03:12.03 ID:lQ0itHq3
>>253
Intuos4とG13なら競合は起きていない
SBTは知らぬ
257253:2011/11/12(土) 00:19:18.25 ID:OVzNFh11
>>256
ありがとうございました。
258不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 00:20:32.03 ID:w5I2T8XO
>>253
Intuos4とSBTでは競合は起きてない
G13とSBTの間はどうなのか知らぬ
259不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 00:31:48.40 ID:OVzNFh11
>>258
またまたありがとうございました。
競合で検索したらAmazonのレビューが引っかかったので
一応http://www.amazon.co.jp/-72327-SlimBlade-Trackball/dp/B0024AFD42/ref=pd_sim_sbs_e_5/376-3213273-6750753
260不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 01:01:35.61 ID:FezKplKN
intuos4ペンのサイドスイッチ誤爆がウザいから付属の太ラバーグリップつけようかと思ったんだけど、どうやってつけたいいのコレ?
なんかキツキツで頭からもケツからも入れるのかなり無理あるんだけど、強引にグイグイいっちゃっていいのか。
なんかスマートな付け方ないん?
261不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 01:12:46.49 ID:FTNgEO8A
最初から装着されてるラバーグリップを外して交換するんだぞ?
交換の仕方を書いた紙だってあったろうにもっとスマートになれよ
262不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 01:19:54.32 ID:lJopooCK
時々使うけど、無くても良いのがサイドスイッチ

要らないのか要るのかよくわからん・・・
263不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 01:21:39.33 ID:FezKplKN
マジすかw
あぶねー、無理矢理突っ込んでぶっ壊しちまうトコだったぜフヒヒ
説明書ちゃんと読んできますthx
264不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 01:26:25.44 ID:aCwyJeY2
サイドスイッチ10個位欲しい。 むしろ消しゴム使ってる奴居るのか。ArtPadの頃からあるけど。
265不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 07:37:40.35 ID:fp9cz+NI
サイドスイッチは常用してるし、マウスジェスチャー用としても必須だな
消しゴムは全く使っていない。いちいちペン回すのがかったるいし
先端の形状はペン先の方が使いやすい…というか実物の消しゴムの形状を真似る必然性無いだろこれ
266不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 08:11:55.33 ID:8ZjK6702
そのとおりだな
消しゴム全然使わないわ
267不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 13:43:07.17 ID:PqIHngv2
>>265
マウスジェスチャーって使ったことないけど
絵描いてる時に間違って発動しちゃったりしないの?
268不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 14:57:04.79 ID:Unvy3RZ/
サイドスイッチも誤爆しまくるんで切ってる
消しゴムは単純に使いにくいよね
269不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 15:39:51.95 ID:sgeRyBj0
>>267
普通は右・中マウスボタン押下中のポインタ移動しか読み取らないように設定するから問題ない
ちなみにサイドスイッチの上下に右・中ボタンを割り当ててる
よほどペンを握り込む癖でもない限り誤動作(というか誤操作)はしないんじゃないか
270不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 15:51:28.05 ID:PqIHngv2
>>269
なるほど
ボタンと組み合わせるんですね
参考までに、ジェスチャーはどんなソフトを使ってるんですか?
271不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 16:22:12.20 ID:sgeRyBj0
>>270
Easystrokeを使ってる
ポインタの軌跡をそのまま記録できるからとにかく柔軟
ただしLinux専用

Windowsならマウ筋かStrokeitが該当するが、
これらは8方向の組み合わせで動作を登録する形式
マウ筋は64bit版には対応しないらしい
272不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 16:47:54.34 ID:iL54VFTx
結局消しゴムは誰も得しないのか
273不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 17:12:42.74 ID:PqIHngv2
>>271
ありがと 参考にします
274不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 18:44:39.18 ID:lJopooCK
ボタン穴塞いだデフォルトのゴム売ってくれよんw
275不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:35:57.90 ID:tI9VrmS4
木製グリップ逝け
276不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:42:51.01 ID:cN088WZE
>>274
普通に売ってるが
277不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:57:22.18 ID:jx9UjkAp
液タブを一日じっくりいじって確信したわ
今まで板タブを何年も使ってすっかり慣れ親しんで描きやすいとすら
思っていたが、それらがすべて錯覚だったと
どんなに筆圧感知が上がろうと、芯の種類が増えようと、板タブがどんだけ
不自然な状態でお絵かきしてたってのやっとわかったわ
もう二度と板タブにはもどれねーわw
278不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 00:39:28.57 ID:axI3zaf1
>>276
木製じゃなく売ってたのか
逝ってみる
279不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 18:49:49.24 ID:P2kk7jYE
根本的にCGの時点で不自然ではあるけどな
280不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 19:56:55.34 ID:EnncWFap
・「Bamboo Comic」付属ソフトシリアルの一部が印字されていない問題
http://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_support.html?nno=712
281不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 06:06:28.11 ID:1NXvrjVN
ペンタブ初心者が導入するのに、Intuos4のSとBamboo FunのM、どっちがいいかなぁ?
書き味等は初めて&慣れるだろうし、気にしなくてもいいかなと思うんだけど
Banbooは分解能がIntuosの半分しかないけど、それでも大きいBamboo選んだ方が初心者に向いてる?
IntuosのMってのはナシで!
買いたいのは山々なんだけどね…
282不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 08:42:48.75 ID:TavmwDKr
bambooのM買えば?用途は何か分からないけど、個人的にサイズの方が重要
イラスト描くのにSはちょっと厳しいし、第一、分解能使い切ることない
俺はintuos4のM買ったけど、Lでもよかったかなって思ったくらいだよ
今intuos4のMに手が出ないなら、安くて大きいbambooM買ってデジ絵に慣れて
機能が足りない、またはサイズ小さすぎって思ったら今後intuosのMなりLの選択肢も出てくる
283不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 09:02:50.37 ID:1NXvrjVN
>>282
ありがとう
>イラスト描くのにSはちょっと厳しいし、第一、分解能使い切ることない
この一文で決まった!

プリンストンにします
284不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 09:08:49.42 ID:Iwa0JowK
>>283
なんだおまえ、釣りか?
Intuos4 SとBamboo Mで悩んでいると
書いていて、282の親切なアドバイスに
対して、聞いてもいないプリン石に決めるとはおかしくね?
285不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 09:13:38.27 ID:1NXvrjVN
>>284
ごめんなさい、冗談です
つまらなかったですね、自分でもなんでふざけたのかわかりません

>>282
失礼しました
アドバイス通り、Bamboo買ってみます
ありがとうございました
286不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 23:07:24.88 ID:atMu4NCh
inkling 買ったけど、ペンの重心が後ろにあってかきづらい。
電池が重すぎるんだけど、互換性のある軽い電池ってないだろうか。
287不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 01:02:02.54 ID:fCoUgUdH
海外Wacomから出てるシルバーのBamboo買ってみようかな
米版だと670はBamboo Createしかないんだよね?
288不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 06:57:57.50 ID:JPis7WVk
Bamboo comicとfun,イラスタだけ使いたいなら、
fun買って、バンドルソフトをオークションでさばいて、
製品版のイラスタ買うのがベストなんじゃあないでしょうか?
価格設定が、よくわからないなあ。
289不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 11:50:05.47 ID:K/aUM2T1
Bamboo Pen買ってイラスタ買うのがいいんじゃね。

ライセンス違反になってしまう上に
型遅れのエレメンツなんて売れるんかね。
290不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 12:08:28.02 ID:JPis7WVk
>>289
そうすると、comicと値段変わらなくね?

となるんですよ。でも、漫画は描かないので、comic mini 不要
ntuosは、生意気な感じがするでしょ、イキナリ買うには。

どうしたもんかなあと思っているのです。
291不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 12:18:03.89 ID:JPis7WVk
>>289
自己解決です。
バンドルソフトって、使用していないからといって、売り払っていいモノでは
ないのですね。289の意見参考になりましたが、あまり値段も変わらないので、
comicを買おうと思います。
292不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 13:13:49.07 ID:K/aUM2T1
それがどーした
293不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 14:39:23.33 ID:xHyvYDFm
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/11/18(金) 08:12:47.06 ID:W9uuUWnp
【ワコムクラブ会員様限定!Corel Painter 12特別価格】
期間限定:2011年11月17日〜30日(水)まで
http://tablet.wacom.co.jp/store/link/?lid=2692
-----------------------------------------------------------------------
特別優待版: 36,800円(通常ワコムストア価格:43,800円)
アップグレード版: 26,500円(通常ワコムストア価格:29,800円)
アカデミック版: 20,500円(通常ワコムストア価格:23,500円)
※すべて税込価格。
294不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 15:01:53.52 ID:hUHZtm5e
CINTIQ 21UXを購入して、
マルチモニタとして使いたいのですが、

CINTIQ 21UXをプライマリにした場合、もともと使ってたほうをセカンダリ適用できなくなり(モニタに出力が行きません)
CINTIQ 21UXをセカンダリにした場合、もともと使ってたほうにしか出力が行きません

ビデオカードはATI Radeon HD 4870 X2
もともと使っていたモニタは MITSUBISHI TFT MDT242WG(Digital DVI)←デバイスマネージャに書いてあるものをそのまま書きました

以上です。
何か解決方法はありませんでしょうか
ちなみに、CINTIQ 21UXをセカンダリにした場合は、
元のモニターにタブレットの入力は反映されているようです
とにかくどちらかの画面が写りません
295不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 22:32:51.07 ID:TPZ2R3/0
CCCのディスプレイマネージャーのディスプレイプロパティが「シングル」のままとかじゃないよね?
296不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 22:46:13.89 ID:bR1vUOhY
画面の設定がマルチ画面に拡張されてない。
なんて事はないよね?
297不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 12:09:51.90 ID:bZEGgU65
バンブー 届いた。
今のタブレットって薄いね
まだ慣れないけど、無線セットは必須だわ。
ケーブルみじかすぎる
298不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 12:13:53.15 ID:UQYOMV7C
とりあえず
つ延長ケーブル
299不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 12:28:29.52 ID:bZEGgU65
だね。
自分はたまたま延長ケーブル余ってるのが
あるからいいけどもうちょっと考えてあげたほうが
いいんじゃないかな?

5mの延長ケーブル認識するか?
300不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:16:46.64 ID:TZO1p1Z5
リピーターをつけて20mくらい遠くから使おうっ
301不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:46:54.25 ID:Dj6ac7Tc
Driver 6.2.0-2 for USB Tablets on Windows 7, Vista or XP (32 & 64 bit)
Drivers | Wacom Americas
http://www.wacom.com/en/CustomerCare/Drivers.aspx?model=Intuos4&os=Windows+7
302不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:31:26.40 ID:4sNjcCwR
Intuosは値段は高いのはまぁ良いけど
保証期間延ばしてくれんもんかね。
303不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 06:03:07.02 ID:51VsY8o5
薄いのはいいんだけど、もう少し細枠に出来ねぇもんなのかね。
Favoからintuosラージに乗り換えて描き味には満足なんだが、Favoの方が枠細いじゃねーかっていうw
ただでさえ使わないサイドキーはボタン硬すぎでまったく使う気しないし。

板タブとしてはなんかもうほぼ進化しきってる感あるから次があるのかわからんが、
サイドキー有っても無くてもいいからより細枠で、ペンのケツはプラ頭の消しゴムじゃなくて芯取り付け可能な両削り鉛筆タイプのペンにして欲しいわ。
304不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 12:52:34.63 ID:dZdhZlTP
ファイル名とか掲示板書き込みの文字入力用に、
初めてペンタブレットを購入しようかと思うのだが、
そういう使い方はできるのかな?

寝ながらPCいじってると、キーボードが横倒しで、毎回起きないと駄目で。
ネット見るだけなら、タブレットPC買ってもいいけど、
ファイル名書き込みたい動画とかがノートPCに入ってるからどうにも・・・
305不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 15:10:59.31 ID:x4icIY8h
無線の小型キーボード使えば?
ゲームコントローラーみたいな形のトラックボールつきキーボードとかあるじゃん
306不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 15:50:38.08 ID:dZdhZlTP
>>305
ゲームコントローラー型のトラックボール付きですか

いろいろ探してみたけど、ゲームコントローラー方のはたいてい
Gセンサーとかタッチパット風で、なかなかマウス操作難しそうなんだけども。

トラックボール付いたの、お奨めとか無いですか

今、いろいろと調べてて、
タブレットPCからリモートデスクトップで操ろうかとも思ってるんですが。
感じよく操れるかどうか、よくわからないけど
307不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 19:56:15.44 ID:x4icIY8h
トラックボールじゃないけど上海問屋のDN-WMKB17とかでいいような気はする
少なくとも寝てペンタブで文字入力よりはいいと思う
308不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 21:23:55.49 ID:BU6UGwAE
>>306
ちょうど今、少し安くなってるぽいよ。Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード
ttp://blog.919.bz/archives/51296627.html
309不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:22:29.53 ID:WNi0mlrr
>>307
昔のゲームボタン的な方式のキーが
打ち込みすぎると速攻駄目になりそうな感じが・・・

>>308
こちらは、片手で打てるなら有益ですが
左側のキーもハンドル持った右手で打てるのかな
無理そうな感じが・・・

これとかどうでしょうね?
http://kakaku.com/item/01503010542/

どれもマウス的な機能が微妙ですね。
トラックボールが一番いいのかな? 手持ちの場合って。

310不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 23:06:02.64 ID:nEK84gmZ
ワイヤレスマウス+ソフトキーボードで良いんじゃないのか
311不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 23:09:08.02 ID:WNi0mlrr
>>310
ソフトキーボードは、打ち込みが遅すぎてちょっと
312不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 08:06:19.35 ID:jXFmRqpj
タブレットにゃ物理キーボードついてないぜ
すれ違いじゃないか?
313不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 12:05:04.45 ID:qDKMKk/+
Intuos5とIntuos5 touch出るよ
液タブの24HDも24HDTにモデルチェンジだってさ
モデル名は暗号化された状態で記載されているらしい
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cg/1320579251/990
990 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2011/11/27(日) 14:33:32.03 ID:Xgfppgz/ [2/2回発言]
>>988
BASE64くさいと思ったので復号化してみた
Q2ludGlxIDI0SERUAA → Cintiq 24HDT
SW50dW9zNQAA → Intuos5
SW50dW9zNSB0b3VjaAAA → Intuos5 touch
もうIntuosの新製品が出るのかよ・・・
24HDT末尾のTはTouchのこと?

で、最新ドライバ6.2.0-2の中身を漁ったらIntuos5の画像が出てきた
ttp://cdn.wacom.com/U/drivers/IBMPC/pro/WacomTablet_6.2.0-2.exe
ttp://nagamochi.info/src/up94062.png
ttp://nagamochi.info/src/up94064.png
314不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 13:38:45.09 ID:2Tl0hevd
見た目に変化が殆ど無い よほど何か他の売りがあるに違いない

あるいはプロトタイプで適当な画像なだけか
315不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 13:45:09.41 ID:Q4t0NKGX
板タブは4でもう充分だわ。サイドが多少変わろうとどーせ使わないからどーでもいいし、入力精度関係はもう煮詰まってるだろ。
あとはワイヤレスくらいかな。

液タブの高画質化軽量化低コスト化頼むわ
316不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:44:38.93 ID:sO9oxC01
多少はみ出ててもいいからIntuos4もBambooみたいなワイヤレス化キット出して欲しいわ。
もしIntuos5が出たら、4はもうドライバ以外は放置だろうし・・・。
317不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 01:02:43.87 ID:pYoj9mbi
全サイズワイヤレス対応するなら買ってやってもいい
今も4のワイヤレス使ってるけどやっぱりちょっと小さいんだよな
318不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 01:01:10.11 ID:k9CmkjVI
タッチ機能って使ってる?
319不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 07:56:18.74 ID:j2G1qAsP
うん。Macだが。
320不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 13:49:12.25 ID:yAVHg2HD
タッチモニターでもないかぎりタッチなど要らぬ
321不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 16:55:29.74 ID:n1MMdvGO
ペンタブ初心者です。
線画を取り込んで塗るだけなら、bamboo funのsサイズでも十分ですか?

実際に使ってる方々、教えて下さい。
322不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 18:01:11.46 ID:tUCT2/zz
サブPCでsサイズ使ってるけど精度も悪くなるし十分とは言えない
年賀用にたまに使うって人ならいいかもしれないけど
まともなイラスト描きたいなら大きいほうがいいよ
323不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 12:32:04.74 ID:5ZZt73mf
324不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:05:33.12 ID:4Q1pCahY
ありがとうございます。

やっぱりmサイズか…
12月はお財布が…
325不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:23:31.21 ID:nGVSilAy
>>323
安いのはいいけど白黒64階調っつーのは……

PCからタブレットとしても使えるタブレット端末増えるかね?
326不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:35:04.77 ID:HGmaBKIA
フォトショのブラシで線引いて、完全にペン先浮かせてるのに
ずっと線が引っ張られるのって、ペンの機械的な故障だよね?
修理ったって時間もかかるだろうし、買うしかないのか・・・
327不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 22:55:55.15 ID:6nW+I04M
芯を抜いて挿し直しても駄目かい?
328不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 23:02:08.98 ID:HGmaBKIA
ググってそれ試した感じではかなり改善してる気もする
もうちょい様子見てみる
329不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:28:46.79 ID:rU3UZ4o7
Intuos5がでるなら変更点によっては
Intuos4の在庫セールがねらい目なんだがなぁ
330不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:52:35.52 ID:U+Hc7dKN
最近OSを7にしたら、主に動画編集系のソフト(DVDshrinkなど)で
ペンタブでクリックしたポイントに、水に石投げた波紋みたいなエフェクトが出て
そのまま押し続けたときの効果が以前と違うんだけど、この機能切れないの?
説明しずらいけど、以前なら、編集画面の早送りボタンを押し続けたら当然早送りし続けてたのが
7でタブレットからクリックすると波紋が出た後、右クリックメニューみたいなのが勝手に開いてしまう。
仕方なくマウスに持ち変えて押さなきゃいけなくて不便すぎ。
331不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:56:26.20 ID:AB3QfsyZ
332不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:00:11.84 ID:U+Hc7dKN
わーありがとうごめんなさい
33372:2011/12/19(月) 19:58:45.74 ID:buHtCbla
えらい亀だけど、PCの電源が弱ってUSBの電力供給が不安定になってたみたいだ。先月電源が壊れた。
今は別のPCで使っている。
334不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 05:07:25.89 ID:u3I+te0Y
転載
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:38:47.02 ID:8fJQroQS
intuos3がケーブル断線したから中開けて直した

intuos3の内部USBコネクタ
MOLEX
メスハウジング
51021-0500
1.25mm Pitch PicoBlade Wire-to-Wire and Wire-to-Board Housing, Female, 5 Circuits
http://www.japanese.molex.com/molex/products/datasheet.jsp?part=active/0510210500_CRIMP_HOUSINGS.xml

ターミナル(コンタクトコネクタ)
50079-8100
1.25mm Pitch PicoBlade? Crimp Terminal, 26-28 AWG, Bag
http://www.japanese.molex.com/molex/products/datasheet.jsp?part=active/0500798100_CRIMP_TERMINALS.xml
全長3.3mmでめちゃくちゃ小さいが精密圧着ペンチPA-09で圧着可能

抽出器
57072-6000
1.25mm Pitch PicoBlade? Crimp Terminal Extraction Tool
http://www.japanese.molex.com/molex/products/datasheet.jsp?part=active/0570726000_APPLICATION_TOOLIN.xml&part=active/0500798100_CRIMP_TERMINALS.xml

ハウジングからのコンタクトぬき方(上記抽出具は高いので針でなんとかする)
http://www.molex.com/mx_upload/documents/tm/479_Operating%20Manual-Extractor-1.25%20terminal.pdf
335不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 14:40:45.38 ID:ErWYLfqC
inkling買ったのだけど結構きびしいかな。タブレットの代わりにはならないと思う。
気になるのがベクター化なんだけどCS2なんで確認が取れない・・・。
もしIllustratorにエクスポートした人が居たら、どんな感じか教えて欲しい。
336不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 21:07:44.48 ID:COBVHwfI
Bambooのワイヤレスキットってなんでこんなに取り寄せばかり?

それはともかくコンセント型のUSB充電器って使っても問題なさそう?
337不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:09:43.09 ID:cZYgu257
今あちこちで安売りやってるプリンストンのビジネス用のだとやっぱダメなのかな
結局ワコムの買う事になるんじゃ無駄になっちゃうよね
競合メーカーががんばらないといつになっても値段落ちないな
物安いアメリカでもワコムのは高かったんだよねたしか
338不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:44:40.67 ID:IOu91yGX
>>336
滅多に売れない商品は在庫しないのが普通

>>337
満足するかは当人しだい
競合メーカーが安易な劣化コピーばかりだからこその現状
339不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 17:41:03.31 ID:4k4/K2R/
プリンストン、2,048段階の筆圧レベルに対応したペンタブレット

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502789.html

http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbs2s.html
340不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 18:53:08.25 ID:jxA6Eaf4
すみません・・。
intuosのi900で使うGP-300Eというペンを扱っているところまだありますかね?
341不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 01:32:15.16 ID:N7iXJUIx
中古で探すしかないだろうな。
ハードオフとかヤフオクとか。
342不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 11:44:09.75 ID:365BM9B1
Windows7でタブレットの設定をするときに、
コントロールパネルの検索やプログラムとファイルの検索のキーワード入力で「ワコム」だけじゃなくて「wacom」とか「tablet」とかでも
ワコムタブレットのプロパティが出てくるようになってほしいんだが、そういう要望はどこへ送ればいいんだろうか。
MSのコントロールパネルの項目は英語キーワードでも検索できるので技術的にはできるはずなのだが・・・
343不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:37:50.66 ID:1DVLG9bq
ワコムタブレットのプロパティのショートカットを適当なとこに作って
「wacom tablet」みたいな名前にしとくとかじゃだめですか?
344不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 15:54:01.61 ID:9rTCkspT
cintiq24HD使ってる人います?
マルチディスプレイしようと思ってるんだけど
これに近い感じの液晶ってないかな?
345不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 16:10:35.78 ID:sr3gb7K4
どういう主観で近いって聞いてるか分からないわw
346不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 16:14:41.61 ID:9rTCkspT
>>345
すまん
拡大表示で作業することが多いから
ナビゲータを常時表示しておく専用のディスプレイがほしいんだ
だから、色合い、明かり、艶感とかが似てるのが欲しいんだ
347不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:15:47.11 ID:hpGHak/6
cintiq24HDをデュアルで使えば完璧。
348不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 23:05:30.94 ID:eOif++uW
SX2462W-H、LCD-PA241W、RDT241WH、U2410が近いかな
349不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 22:28:15.79 ID:bUyuqNT2
intuos4 ptk-840 のUSBコネクタがとれた・・・
アマゾンで買い直して、壊れたの修理に出すときに
USBコネクタが二つあるとこに気がついた・・・
もう開封しちゃったよ・・・
350不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 19:19:43.87 ID:1QUK4xQZ
尼で24HD衝動買いしてしまった・・・。
正直数字で見るとそんなに高くない気がするのが不思議だわー。
貯金なくなったわー。
28万の時は誰が買うかよとか散々文句いってたんだがおかしいなー・・・。
351不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 11:04:51.54 ID:L5eGSN4P
>>350
地獄のミサワかよw
352350:2012/01/29(日) 15:02:00.88 ID:obcgiSrZ
ドット抜け2つあったわー・・・。
最初3箇所もかよ!と思ったら一箇所は1ピクセルくらいのキズだかコーティング抜けかわからん点だし。
ドット抜けは2箇所だが実質3箇所かー。
液晶はこれで5枚目だが初めてドット抜け引いたわ。
みんなこんな切ない思いをしてたんだな・・・。
353不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 15:37:48.88 ID:Ys79R2wj
常時点灯よりはマシだよ…
354不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:10:32.75 ID:beGk96T2
今時のLG製WUXGAパネルで3箇所不良って、
引き当てるのが難しいくらいの超ハズレ品だぞ
355不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 20:24:02.40 ID:eAliYyEd
LGパネルなのか
日立じゃ無いんだな・・
356不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 00:08:59.96 ID:SHldsCVW
日本メーカー製の24インチWUXGAパネルは存在しない
357不明なデバイスさん:2012/02/01(水) 21:43:45.89 ID:xTz9KjUu
尼で買おうとした瞬間に価格がつりあがった・・・
そのときは31kで、今37k
358不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 09:46:44.24 ID:YzmAQk3X
840は取扱店も減ったな
生産を調整してるって事だろうから
近日中に何か動きが有る可能性高いんだろう
359不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 13:49:49.01 ID:TMun/bQm
いったん作ってしまうと値段にほとんど影響しないのに、
筆圧レベルとかでモデルごとに差別化してると,プリンストンにしてやられることになる。
http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbs2s.html#spec

バンドルソフトによってわけのわからん名前つけてるのもわかりにくいことこの上なし。
360不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 15:21:11.79 ID:AT9jgd0r
してやられたというソースは?
まさか仕様が並んだだけでそんなこと言ったりしないよねw
361不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 15:27:30.91 ID:M7BcTzuJ
サイズでかいの出ればプリンストン買いたいけど
3からの乗り換えで
362不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 15:32:34.23 ID:/lnInrBd
そのくらいのが1万ちょいで買えてしまうのか
ワコムの強みは販路と既存シェアくらいだな
363不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 18:16:36.22 ID:TMun/bQm
>>360
>まさか仕様が並んだだけでそんなこと言ったりしないよねw

おまえ、オツム異常か?並ばれたんじゃなくかるーーく凌駕されてることも理解できねぇのか?ウスノロ
364不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 18:26:16.28 ID:xGHgRj3E
スペック的にはIntuos4 Medium並で値段はBamboo Fun Mediumよりも安いのか
タッチとかバンドルソフトとか気にせず安いのが欲しければありかもな
365不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:28:01.20 ID:eNvuu5Te
ケーブルだけって売ってないかな?
タブレット本体にさせないんだお
366不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:41:44.99 ID:eUFYmALJ
>>364
>>359はやめとけ、筆圧感知に難ありだ
367不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:45:08.36 ID:AT9jgd0r
>>363
Intuos4をかるーく凌駕なんかしてないが?w

で、使い心地や互換性はどうなんだ?
それとも仕様しか比べてないの?
さっさと挙げたらどうかな、このウスノロw
368不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:45:48.21 ID:AT9jgd0r
>>365
Intuos4やBambooならUSB A←→mini Bのケーブルで使えるけど
そういうのとは違うの?

Bambooの純正品
http://tablet.wacom.co.jp/products/products_option19.html#04
369不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:45:57.68 ID:M7BcTzuJ
>>366
どういう検証方法?
kwskしりたい
370不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:49:21.80 ID:/lnInrBd
価格帯的に釣り合わないIntuos4なんかと比較してるバカは一人だけだな
371不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 19:53:22.27 ID:eUFYmALJ
>>369
詳しくはタブレット総合スレに行けばわかる
372不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 20:07:16.99 ID:xGHgRj3E
見てきたよ、まぁ価格相応ってところか
ドライバの更新で筆圧関連が改善されたら買ってもいいかも
373不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 20:19:55.80 ID:M7BcTzuJ
>>371
ひと通り見たけど値段的に見たら充分使えるレベルだった
サイズだけだな
A3出たら買う
374不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 01:16:15.66 ID:Qa3bw5a7
>>368
SUNX

ていうかなんで差し込めなくなったんだ…
375不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 07:20:13.47 ID:PJ7HaQz1
Intuos4のペンを無くしてしまいました。
また購入しようにも・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/product-description/B003C8VX6C
5000円はちょっと高いです。
正規メーカーからじゃなくてもいいので、安く売ってるペンってないですか?
376不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 09:24:35.40 ID:ujn0Ubnu
>>370
>バカは一人だけだな

このウスノロのことか?→ID:AT9jgd0r
さんざん他社参入阻止に画策したのは、ボッタ商法が白日の下に晒されるのが怖くて仕方が無かったんだろな。
これでようやく健全な競争での値下げが期待できる。必至でわめくのはせいぜいワコムのウスノロ社員だろ。
377不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 09:54:54.28 ID:wBG9NTYT
個人的に社員含めて信者臭い言動には嫌気さしてるがスレはわきまえろ
378不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 01:08:53.21 ID:8JrcowxD
>>372
もう何年も前のモデルからずっと言われて続けてるけどな
プリンストンっつーかWaltopが糞
こんなんじゃwacomの殿様商売止まらんよ
379不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 04:52:03.96 ID:kIEvtYLH
タッチ機能にiPadくらいの性能期待してたんだが無理だった
誤作動しまくりでまるで使えない
拡大しようとしたら回転したり下手するとマウスポインタすらまともに操作できない
一番安いバンブーペンにしとくべきだったな
380不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 18:52:10.12 ID:0JdaYuN9
ペンタブってグリップと芯までの距離が短いからクリックする瞬間にブレるんだよね
ペン先までが長いペン作ってくんないかなぁ
381不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 08:25:05.05 ID:d3hccHKc
ペンタブはダブルクリックしづらいよな
シュートカット枠がもったいないけど、サイドボタンにダブルクリック設定してる
382不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 22:55:14.07 ID:mF3XlU9b
マウスモードで使おうとしたら、ペン先が浮いていてもカーソルが動きまくってやりにくい。
仕方が無いのか?
383不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 17:21:24.49 ID:EJKYqmiI
タブレットをマウスモードで使う人って居ないと思うの
384不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 17:51:04.07 ID:UMgx+IJq
俺使ってるよ
加速切って
385不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 09:14:22.25 ID:TYOhcVJ3
New Products - Aquila Technology
http://www.aquilatech.co.nz/newProducts.asp
Wacom Intuos5 Pen & Touch Large (WA-PTH-850/K0-C)$566.49
Wacom Intuos5 Pen & Touch Medium (WA-PTH-650/K0-C)$412.92
Wacom Intuos5 Pen &Touch Small (WA-PTH-450/K0-C)$273.01
Wacom Intuos5 Pen Only Medium (WA-PTK-650/K0-C)$361.74
386不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 05:29:37.68 ID:uYTIvMz9
所で最近全然スレが伸びないのは何故?
枯れて特に新機能もなければ、不具合も無いから?
久しぶりに覗いてみたら過疎っててびっくりだぜ
387不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 06:54:55.26 ID:QXq8V/qk
CG板にIntuosとBambooのスレがそれぞれあるから分散してるんじゃない
388不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 10:46:20.39 ID:uYTIvMz9
なるほど
389不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 11:25:55.14 ID:Ix9Xb/x/
ザ・ワールド
390不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 12:59:32.11 ID:q6/d/acF
ひょうきん由美
391不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 13:44:34.27 ID:H+Z65dEp
座布団全部ボッシュートだな
392不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 16:10:39.37 ID:jsO4Zvjg
ワコム、タッチにも対応したプロ向けペンタブレット「Intuos5」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_514131.html
393不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 17:02:43.04 ID:loB7L0Jv
カスドライバしか作れないくせに画面上にオーバーレイ表示されるとかなんのギャグだ
394不明なデバイスさん:2012/03/01(木) 19:07:41.11 ID:2bKuts7n
ワコムはドライバ糞なせいでタッチが評判悪いけど改善されてんのか?
責任転嫁してるワコム信者のせいでWindouws7のタッチオペ全般が貶められるのが我慢ならん
395不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 04:54:55.93 ID:G0THqrNv
高いなぁ…
396不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 06:22:23.21 ID:NOmn50Wz
・あのウンコ操作感のタッチ機能はまともになってるのか?
・ラバー仕上げの表面じゃそのうち剥げるよね
・充電するのにいちいちケーブル差す必要あるのかこれ

この辺が非常に、ひじょーに気になる
397不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 10:12:59.26 ID:i/kk22LK
>>394,396
Mac OSXだと割とまともに使えるよ。
Bamboo CTH-470のタッチ機能。
Windowsだと超ギクシャクで確かにゴミっぼいけど。

タブレットPCとかだとWinでもタッチまともに使えたりするのかな。
398不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 13:10:59.13 ID:pdf1TmVG
マウスの代わりにCTH470買おうと思ったがタッチの評判悪いのか
後、クリックrとかはどうするんだ?
深夜マウス使ってると同居人に怒られるからボタンとかじゃないのがいいんだが
399不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 13:28:33.33 ID:xlY3TrF6
intuos 5 Medium実機デモ まあワコムのPVだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=tg3dDgCSi3M

ファンクションキーのメカニカルクリック式→凹型感圧タッチ式変更に絶望した。
あとあのラバー仕上げは4オーバーレイシートより早く手首の当たる部分がつるつる
禿げてくると思う。
400不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:00:52.77 ID:rmjjNnUT
× 凹型感圧タッチ式
◯ メカニカルスイッチ+静電容量タッチ方式
401不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 14:21:33.12 ID:lrh6Z0gZ
今回の目玉はタッチパネルとワイヤレスか・・・
ゲームパッド併用してるからタッチパネルは使いそうにないな
402不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 15:47:48.63 ID:m+ZJT2xH
4としばらく併売してくれるよな
機能的にちょっと手を出しづらい感じだ
403不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 16:27:51.66 ID:e4nxbSe+
結局Ctrlキーが左手のホームポジションだから
リニア感に乏しいタッチ操作をわざわざ使う理由がないんだよなぁ…
WIN8からソフトレベルでもタッチ操作にネイティブ対応するかもしれないけど
404不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 16:31:53.84 ID:e/Aamq0z
405不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 16:58:40.18 ID:JaV31C3R
Bambooの新型マダー?
406不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:01:02.53 ID:vLI/sGLV
5買う意味なさげ
おそらく基本性能が上がるであろう6迄待つよ
407不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 17:54:33.70 ID:rQ/U5ShU
5早いなと思ったがもう4から3年か・・
408不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 21:34:50.60 ID:oMCAPQQM
2から3の期間と同じぐらいだな
系譜を見ると3から4が長すぎた他は大体2年半〜3年周期でアップデートされてるな
409不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 21:50:57.77 ID:r8sYTJl1
基本性能は3あたりで煮詰まって、エントリーモデルですら必要十分の域に達してるから、
それ以降は上っ面と蛇足機能だけ変えてる印象しかないわ
410不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 23:59:24.22 ID:BkcgOynx
>>409
2→3の飛躍は大きかったが、3→4でも若干の精度向上はあった
だが4→5は全然変化してないっぽいんだよなぁ
411不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 02:47:52.68 ID:bQH/g7bx
なにが変化してないって4のペンがそのまま使い回せるんだもんな
412不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 02:47:58.73 ID:B6QPCHOZ
512段階のfavo使ってる俺としては
金があったら竹に買い換えたいと思ってる
タブレットにボタン付きは魅力だぜ
小さくて十分だしなぁ
413不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 00:59:52.47 ID:P5JczxFL
ラバーは無いわ
進化が止まって迷走し始めたな
414不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 01:01:27.00 ID:Je3u6Tfq
ラバー塗装って経年劣化でベタベタネトネトするんだよなー
415不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 06:38:58.26 ID:gb4f8D+4
>>414
マウスで痛い目にあったわ
特に毎日触るデバイスにはむかないよなぁ
416不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 11:10:33.80 ID:R3h8R7sD
長く使わせることなんて考えてない表れ
さっさと買いかえろゴミどもってことだな
417不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 11:26:00.48 ID:ZJgMGWY7
バンブーってオプションに替え芯とかあるんだけどペンは消耗品なの?
あんなのプラスチックか金属の棒だと思ってたからびっくるするわ
418不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 13:34:32.62 ID:PtsRFYk7
高すぎるから綿棒使ってる人多いよ
419不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 15:12:25.89 ID:yGiVEAtk
4と5の比較

■5の長所
・シートが大きくなって端で引っかからない
・タッチが意外と使えるかもしれないという期待
・短時間しか使わない用途にはワイヤレスが活躍
・画面から一瞬も目を離したくない人には画面での設定表示が活躍
■5の短所
・ラバーの劣化が気になる
・Lはシート交換が修理扱い
・マットシートとペン先がすぐ減る

■4の長所
・有機EL表示が見やすくカッコイイ
・Lはシート自分で変えられる
■4の短所
・マットシートとペン先がすぐ減る
420不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 19:46:16.19 ID:/lsyqwL8
俺のTrackballOpticalのホイールも溶けはじめてキモち悪い
あれ一度溶け始めると治まらないんだよな
421不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 20:53:06.53 ID:5Ac7Cq7T
競合メーカーが追いかけてこないと迷走しだすのは
ソフトメーカーもハードメーカーも変わらないんだな。

今のワコムはアドビと雰囲気がかぶってきてる。
そう遠くないうちに「新品買わせるため旧モデルのドライバは提供しません」
って手を打ってくるじゃないかな。
422不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 23:59:15.60 ID:4vjgSYu1
4Lで不満がないのに5Lをポチってしまった
激しく後悔している

箱に入れて積んでおくか

積みタブレット
423不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 00:11:34.72 ID:BUj91yZq
ワコムストアで購入した白箱intuos 3 (A5 4:3、多分家電量販店用ホットモック)なら
俺の隣でまだ寝てるよ。

初代intuos i-600が頑丈すぎて出番がこない。
424不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 12:47:56.67 ID:BUj91yZq
英語でなんだけど

Photoshopを使ったワコム現地法人インストラクターによる新機能中心の解説動画
ttp://animationpitstop.blogspot.com/2012/03/hands-on-wacom-intuos-5-tech.html
425不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 20:12:58.47 ID:CvtxHRKL
>>423
3使って1を寝かせろよ・・・
426不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 10:06:20.36 ID:VhWmzPo7
しばらく機嫌が良かったドライバが壊れやがった

安定性向上の更新があってもデバイスID切られた後のじゃ使えないし泣きたい
427不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 16:31:32.59 ID:3MS3JTiQ
質問です、どなたかお力添えをお願いします。

未使用品のワコムCTE-640を入手し、使用してみたのですがタブレット本体からペンを離した状態でもペンを動かすと線が引かれてしまいます。
ペンが当たっている状態時のみ線が引かれるものだと思っていたのですが、これは普通なのでしょうか?

使用OSはWindows7(64bit)で、付属ドライバは古かったのでワコムから対応ドライバ(V5.2.5-5aJwdf)をDLし、インストールしています。
あと、ネットで調べて当てはまりそうな対応策を幾つか試してみました。
・ペン先の抜き差し、掃除(未使用なので問題はないように思えます)
・ドライバ入れ直し(タブレット使用は初なので他ドライバは入っておりません)
・コンパネ「ペンとタッチ」のプレス&ホールド、フリックの無効

最初に試したソフトはWindows付属の「ペイント」で、こちらで前記のようになったので試しに「SAI」を使ってみました。
初期状態だとペイントと同様でしたが、オプションの「最小筆圧」の設定を変え、58程度がペンを浮かした状態だと線が引かれず、思った通りの形にはなりました。

で、質問はペンタブレットは元々こういった設定が必要なものなのでしょうか?
たとえば「ペイント」だとSAIの最小筆圧といったような項目が見あたらないので、使えません。
また、SAIで思った通りになったとはいうものの、離した状態でも微妙には線が引かれ、筆圧の設定を大きくすると反応が悪くなり、書いた通りの反応をしてくれません。

ペンタブレットを使うのは初めてなのでトンチンカンな質問なのかもしれませんが、ペンタブレットはこういったものなのか、もしや故障なのか分かりませんので、どなたかご教授お願いします。

長文ですいません!
428不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 17:53:26.27 ID:2xZTxc/q
いや、普通はペン先に力を入れないと線が引かれないもんだからそれはおかしい
マシンが壊れてるか、ドライバがダメか、とにかくwacomに問い合わせてみたら?
ドライバはバージョンが最新が良いとは限らないので注意
あと他の機器との競合って線もあるかもしれない、挿すポート変えてみるとか
ハブやめるとかしてみるといいかもしれない
429不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 19:04:00.81 ID:3MS3JTiQ
>>428様、ありがとうございます。
やはり普通ではないのですね。

ドライバの入れ替えやポートの差し替えを試してみましたが、やはり結果は同じでした。
他のPCでも確認したところ、同じ結果でしたのでどうやら故障のようですね。

残念ですが別のタブレットを購入することにします。
ご教授ありがとうございました。
430不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 18:35:43.95 ID:hRBjd2ZM
>>427
ペン(筆圧センサー)が壊れてるか、芯が微妙に引っかかっている可能性あり。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/3-4
を参考に芯を自作して改善されるようなら
規制芯とペン先が(バリ等と)干渉して芯が元に戻りきれていない(筆圧0にならない)ので
その微妙な引っ掛かりがないようにすればいい。

それでもダメならペン(に内蔵の筆圧センサー)が壊れている。
ペンはBambooのCTEシリーズが使えるという報告があるので
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1288
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1309
のどちらかで代用できる。

個人的には新品のBambooを買ったほうが保証も効くからいいと思うけど。
431不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 22:35:25.28 ID:w6JOxWXE
>>430様もありがとうございます。

修理、自作は少し自信がないので、今回は諦めて新しい物を購入したいと思います。
ご教授ありがとうございました。
432不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 12:45:22.75 ID:rDyt+7a2
5L届いた とりあえず部屋の片隅に積む
433不明なデバイスさん:2012/03/16(金) 23:48:55.93 ID:68rA+EV1
4の復活要求しようぜ

有機ELの方が絶対いいよ
434不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 03:11:23.80 ID:69WVGWzh
4の中古探すわ
435不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 03:25:23.60 ID:69WVGWzh
>>427
MACでは筆圧の加減がドライバ側で
設定できるようになっていたけども、WINはできないのかな。
436不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 12:57:57.57 ID:x4c8ydPQ
あれ、もう5って発売されたの?
なんかあっさり出るんだな
437不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 16:05:30.21 ID:xfb6vRYe
単なるデバイスにあっさりって言われてもなw
appleとかが異常なだけっしょ
新Intuosのチップの噂が流れたり喫茶店に試作型Intuos忘れられてたりしても、全然盛り上がらん
438不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 20:02:27.36 ID:ILFP4weV
有機ELに「仕事しろ」「手動かせ」「締切厳守」と表示するのが楽しかったのに…。
439不明なデバイスさん:2012/03/31(土) 20:57:24.90 ID:h6uG5NGt
卑猥な言葉表示させててごめんなさい
440不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 23:45:39.54 ID:lCVWQvJC
ビッグバンから見れば次の発売時期は云々のコピペが懐かしい
441不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 22:57:11.12 ID:aw1NhBz8
intuos4のusbポート 半田付け両方ともとれてしまったんだけども
これ修理出すといくらくらいかかるのだろうか 
同じような症状になった方いますか?
442不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 23:00:14.15 ID:iaRe6fok
最低で15,000って言われたわ。最低でね。
443不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 23:09:37.71 ID:aw1NhBz8
>>442
たっか・・・・ くっつけるだけだろう ってのは素人考えなのか
しばらくお絵かきお預けっす
どうもありがとうございます・・・ちょっとショックが
444不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 23:43:37.59 ID:frz7owxL
そのくっつける人の工賃が安いとなぜ思えるのか?

それに製品の半田付け不良じゃなければ粗雑に扱った報いじゃないのか?
気にいらんのなら今後の保証あきらめて自分で半田付けしろよ
445不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 00:10:04.54 ID:BTVlBLOU
だいたい、フタあけるだけで技術料5000は最低行く。
ごく簡単な修理でも10000は普通。
446不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 00:10:34.99 ID:5hjVHEgp
開けてみればわかるが、恐ろく細かいからな。
玄人でもピンひとつづつ半田やるのは難しいんじゃねーかな。
ソケット部分が元々そんなに強度ないんだよね。あの部分だけ製品不良レベルの脆さ。

ちなみに、正常な人は開けるなよ。筐体に引っ掛けるようにUSBソケット部が嵌ってるから
開けようとしたら少し開けただけでパキンと行く。
片方使えなくなって不便で直そうとしてヤッちゃった事がある。
447不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 00:15:54.47 ID:uIzPynzd
>>442
つまり相場っつーことですね
15000以上基準で修理or新しく購入or
自力で修理でリスク負うかで検討してみます ありがとうございます

448不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 00:18:17.68 ID:HT2Fl7LQ
この程度のハンダ付けもできないとか素人かよ
449不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 02:46:22.82 ID:GXKn1oRZ
ハンダ付けのプロがいらっしゃったで!
450不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 04:26:17.37 ID:tlMcffZt
修理に出すとたいてい基盤丸ごと交換になるからな・・・
タブレッドは下カバーと基盤と上カバーの三層構造だから
殆ど全とっかえに近い状況になるだろう・・・
451不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 18:48:48.15 ID:+MfND5Fa
ワコムの小型のタブレット持ってるんだがペンがない
磁石でもダメ、ペン買わないとだめなのか
452不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 18:58:52.62 ID:Sf8mSnGb
うお、ワコムのタブレットって分解出来ないのか
そいつは怖いな、注意しよう

うちのファーボはなんかやたらと丈夫で
一向に壊れる気配がない、あんま使ってないからかもだが
もっと早く断線するもんだとおもってたんだがな
453不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 17:56:01.45 ID:mXuWrYnZ
>>451
ペンだけ買うと高いから本体ごと買い直した方が良いんでない?
てかペンが本体だし
454不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 13:34:17.31 ID:DBQ1xMJw
>>453
ああじゃあゴミかぁ パッド部分は生きてるしドライバもあるんだけど ペンがない
磁石で代用できるかと試したけどダメですた 鬱死
455不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 15:16:12.31 ID:O9iyjkpB
・具体的な製品(型番)を示さず相談
・電磁誘導式のペンを磁石で代用できると思ってる
バカの見本だなw

FAVOやBambooならペンは3千円ほど
456不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 15:23:07.93 ID:yj2T8Pos
>>454
ワコムのタブレットはペンが本体みたいなものだからな。
457不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 19:40:22.88 ID:zEYShZBa
補充ペンはボッタクリ価格だもんな
458不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 01:34:14.70 ID:Bc8Frwp7
バンブー470買ってきたけどペン立てついてない
みんなはどうしてるの?
459不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 01:48:06.54 ID:pT4Q0UGe
おえかきせんせい懐かしいな
460不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 11:50:46.60 ID:kFSahbl8
ばんぶータッチ持ってる俺にけんか売ってるやつがいるな
461不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 12:16:17.58 ID:t+Kq6fmi
無印のステンレスペンホルダーを消しゴム側につけて
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761183732

使い終わったらホルダーをBambooの布タブにひっかける
462不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 13:12:34.76 ID:erBCcaq9
>>458
FAVO時代のペン立てをまだ使ってるw
463不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 17:39:33.28 ID:KlbKOoFa
>>461
なるほど…アイデア商品で対応しかないかなあ

>>462
FAVOまではついてたのね
普通に立てちゃダメと言いながら専用ペン立てを省く意味がわからない
464不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 00:11:22.92 ID:k10RWK2O
近所の電気屋でPTK-640が24000円で売ってるのを見たんだがこれは買いだろうか
今はPTZ-630持ちだが新型もあるし迷う
465不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 05:32:58.98 ID:35oMtHJx
BAMBOO FUN CTH-461
win7 64

ペンがタブレットから2mmくらい離れた所で反応しちまう
芯の抜き差し
ドライバの再インスコ
したが直らない

直すのにほかに何かある?
466不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 02:40:42.37 ID:cAeioOcO
Driver 6.3.1w3 for USB Tablets on Windows 7, Vista or XP (32 & 64 bit)
http://www.wacom.com/en/Shared/Downloads/Drivers/6-3-1w3.aspx
467不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 14:26:25.46 ID:zc/J5Ffd
郊外のベスト電器にて
PTK640/K2を19800で捕獲d( ̄  ̄)
もう諦めてただけに感動!
468不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 07:41:54.55 ID:6Uf21k+8
>>465
亀レスなので既にペンを買い直されたかもしれませんが
消しゴム側(ペンのテール側)がOn荷重(クリック)になっている場合でも
ペン先側が反応しているようになるので
その場合はテール側の芯にあたる部分を抜き差ししないとダメです。
テール側の抜き差しはペンの分解が必要です。
分解した場合はペン先と消しゴム側のコイル部分等に異物等が
詰まっていないか確認をオススメします。
私はCTH系を持っていないので参考になるかどうか分かりませんが
初代Bamboo(CTEシリーズ)のペン分解方法を貼っておきます。
469不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 13:49:08.97 ID:6Uf21k+8
貼っておきます、と書いておきながら貼ってねぇや

【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 8本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/5

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 22:40:59.35 ID:ADuwqMwl
●Bamboo(CTEシリーズ)のペン分解方法について
ttp://www.picamatic.com/show/2009/07/12/05/29/4409378_320x240.JPG

(1)サイドスイッチを外す。
  サイドスイッチの上側から精密ドライバー(マイナス)を差し込めば外せるはず。

(2)サイドスイッチの上側を外す(サイドスイッチと同じ色の部分)
  下側から精密ドライバーを差し込み、下側の引っかけ部分が外れたら、
  あとは下に引っ張れば外れる。

(3)ペンの上下を両手で掴んで両側へ引っ張り、ペン先のカバーを外す。
 ※両側へ引っ張りながらペンを折るような力を少し加え、
   次に逆側に折るような力を少し加える、
   というのを交互に繰り返すと外しやすいかも。
 ※ペン先のカバーが外れた勢いで内部基板を破損させないように注意。

(4)約16mmの黒い筒状のもの(コイルが巻き付けてある)を外す。
 ※導線が切れないように注意しながら外す
470不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 16:33:15.86 ID:foATFskH
intuosとbambooの違いって、基本的に傾きの有無くらいのもんでしょうか?
細かい違いはあるだろうけど、大きな機能だとそれくらいしか違いが分からないというか
値段が2倍違うと、流石にintuosよりbambooの方がいいかなーとひよりたくなったり
今使ってるfavoから比べると、どっちも比較にならないほど分解能が上がってて吹いた
471不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 16:44:23.80 ID:uXgrVPtX
>>470
筆圧レベルが倍違う。
買えるならintuos買っておけ。
bamboo買って「やっぱりintuos買えば良かった」と思うことはあっても逆は無い。
472不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 16:58:19.46 ID:foATFskH
筆圧レベルが倍違うといっても、使わない場合は関係ないですよね?
正直線画のアタリを付けるくらいしかしないので、筆圧レベルはあんまり関係無かったり
473不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 16:59:19.66 ID:+8g/NeKM
まあスペック上は倍だと謳っているとはいえ、
ソフト側が対応してない場合もあるし
体感的にはぶっちゃけ分からんよ
474不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 17:27:18.69 ID:uXgrVPtX
>>472
じゃあbanboo買えば良いんじゃ無いの?
475不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 21:30:26.70 ID:RkzG99ZE
自分の中で答えが決まってて背中押されたいだけのエセ質問者なだけ
476不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 22:15:15.45 ID:3w+0eXjb
言ってることに間違いがなければ背中押すくらいやぶさかじゃないぜ
実際、IntuosとBambooの使い勝手の差なんてほぼフラセボの範囲内だし
477不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 22:24:23.76 ID:+ABvUx40
木グリップ体験したら他使えない
478470:2012/05/04(金) 01:57:48.81 ID:8Q+Cb+aP
まぁあんまり差が無いようなんで、Bambooでいいかなー
お答えどうもです
479不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 20:28:29.70 ID:3N5C2jG/
使い始めてからintuos欲しくなるさ
それがBambooの罠
480不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 20:47:34.92 ID:f9XhvR4t
IntuosからBambooに変えた俺からしたら全くそういうことはないな
Favo時代初期ならいざ知らず、スペックは実用上全く問題ないもの
ましてや現行のIntuos5は余計な機能の上乗せと改悪だらけでまるでダメだ
481不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 21:10:48.87 ID:3N5C2jG/
まぁ人それぞれか
だが5はゴミだ
どう考えても
482不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 21:14:05.08 ID:fDfzRQJl
バンブーはペン立てついてないのが残念
483不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 09:38:46.10 ID:zK++mD45
ペングリップが事実上1種類しかないのもね
せめて細身のヤツを出してくれればいいんだけどな
484不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 19:39:49.51 ID:WN1W26QC
2〜3年ほど放置してた Wacom FAVO Bluetooth(CTE-630BT) を使えるか試してみたんだが、
ACアダプタを繋げても充電されていないらしい
充電ランプの辺りが熱くなってる(リチウム電池は普通)し、電源ボタン押しても数秒で青ランプが消える
Bluetoothデバイスとして検知できないし、電気系統の故障かな
使用頻度も少ないし買い替えるなら Bamboo の小さいヤツにするか…ワイヤレスでコンパクトなのある?
485不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 20:22:35.46 ID:aweaN1jh
リチウムバッテリーをそんなに長期間放置したらもうダメだろうね
良いバッテリーなら活性化させれば多少回復するだろうけど
486不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 22:01:25.66 ID:z3LM8bvR
intuos5でマルチタッチに対応しましたが、
アンドロイドSDKのエミュレーター上にもタッチを送信することは可能ですか?
487不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 23:00:09.63 ID:khPTnNZj
Galaxy Note 10.1来週発表来そうだね
楽しみだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120229_515304.html
488不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 08:17:39.25 ID:khEQmHGY
プリンストン、2048段階の筆圧機能を備えた新ペンタブ「Sirius W Tablet」
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/20/017/

実売予想価格は1万4,800円
489不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 19:13:33.75 ID:C6JCNw9W
とりあえずIntuosとは違うデザインにしてきたのは好印象かな
蛇足機能がなくてドライバ周りが素直なら言うことない
490不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 19:27:10.73 ID:gGqhEWHr
いやいや、滅茶苦茶Intuos4を意識したデザインだろw
491不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 19:42:34.81 ID:FGiy0TN/
Intous4復刻版お願いします
492不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 20:23:19.95 ID:pc8dSNbE
>>488
Intous4持ってるけど、サイドボタン排除してればこの値なら試しに買ってた
つか似せすぎw
493不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 22:56:17.38 ID:gGqhEWHr
よく見たらバッテリーレスペンなんだな。
ワコムの特許云々の話は問題無いのかな?

>>492の言うとおりサイドボタンとか排除してくれていれば良いのにと思う。
494不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 21:16:10.86 ID:sbKXlYez
おいおいプリンストン本気か
495不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 01:12:53.18 ID:pr/k4kej
ハード面がそこそこレベルまでもってこれてるなら、
ドライバーしっかり作り込めばwacomに勝てるよなー。
496不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 02:41:12.24 ID:fwjqbKEs
ドライバーに問題なければBamboo買うより良い感じだな、安いし。
497不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 17:33:31.60 ID:VoaC/35U
プリンストンのはハード面がヤバいわけで
498不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 21:03:06.72 ID:Ym9BeCxh
ON荷重が1g以下なら少し触ってみたいかもって気はする
499不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 00:27:03.89 ID:pSh4vros
サイドボタンっていらない子なの?
500不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 05:48:18.94 ID:kxpq7hpy


>>499
マウスジェスチャーを使ってる場合はむしろ必須
501不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 10:17:46.35 ID:8hwWzFY8
bambooで良かった奴を聞きたい
タッチがついてるのとか、上に小窓がついてるのとかあって
どれがいいのか悩む、主に中古の話だけど
502不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 10:22:17.61 ID:1zf6ZiVG
上に丸いタッチパッドとボタンが4つある黒いやつが妥当
タッチ付きは5レベルの無意味仕様と思っておくべき
503不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 12:19:26.67 ID:8hwWzFY8
サンクス
近場だとタッチ付きの初代?の奴が4kで安かったんだが
ほぼ新品らしい丸いタッチパット付きを検討してみる
504不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 16:45:04.84 ID:EkPzHVBv
Intuos4 PTK-640/K0の定価新品もう売ってないな
久しぶりに買い換えようと思ったらこの有様だよ
どうしよう
5の改良版なんて出せないよな。買った奴が文句言うだろうし
505不明なデバイスさん:2012/05/26(土) 17:57:23.66 ID:3lQXw5f0
定価っていくらだったっけ?
506不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 14:38:06.14 ID:VUuHVXSj
あれ?もしかして5、タッチなしのを買えば4と大差ない?
自分でシートが交換できるのならこれでいいかな

4の値段高騰してるし5買うしかない
507不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 22:25:09.56 ID:0piQ1y0S
CTH-670(白)+ワイヤレスモジュールだけどウチはコレで十分
タッチは微妙だけど用途によっては便利かも
508不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 22:24:34.54 ID:dVGsH1OP
紙に鉛筆で文字を書いたり、ホワイトボードに専用マーカーで字を書くの
と同じようにはいかないな。買って後悔した。
パソコンがペンの書くスピードについていけなくて、実際に書いた軌跡
に比べて、画面に表示する線画が大幅に抜け落ちて、ぼろぼろな字にしか
ならない。
まともに字を書こうとするなら、スピードを落としてゆっくり書かざるを
得ない。そんなスローペースで書いてるような暇なんかないぞ。
使い物にならないな。


それとも、処理速度の速いパソコンなら対応力があるんだろうか。
509不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 02:32:39.27 ID:TonbS0u+
あくまでPC用入力装置なのでアナログのようには行きません。
買う前に展示してる店で試すべきでしたね。
510不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 03:37:07.31 ID:ZINrZ0E4
どの程度の話をしてるのか分からんが
普通の描画程度なら十分追従すると思うけど
OSとマシンスペック晒してよ、簡単でいいから

あとマーカーは専用のペンがインティオスにあるから
ペンの向きとか気にする描き方するならそっちだ
511不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 03:52:18.72 ID:NmmjBWdX
アプリが糞(あるいは設定がなんかおかしい)か、PCスペックが糞か、中古でペンがイかれてたか、のどれかだろ
512不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 04:40:10.22 ID:U3OahuiW
そういう意見を鵜呑みにした結果が>>508なんだろう
画面を見ながらペン動かしてPCの応答に順応するように自然と補正しながら筆記出来る人のスキルは認めるが
タブレットを扱ったことが無い普通の人が現在の環境で普通に書いて満足行くわけが無い
そういうフィードバックの面に限って言えばCRTでADB接続のタブレットを使用した懐古環境の方がまだアナログに近いしな
513不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 05:03:15.17 ID:NmmjBWdX
描き味やズレなども含めたアナログに描いてる感じと違うというならまだしも

>>パソコンがペンの書くスピードについていけなくて、実際に書いた軌跡
に比べて、画面に表示する線画が大幅に抜け落ちて、ぼろぼろな字にしか
ならない。

こんな事はハードかソフトに問題が無ければならんよ
514不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 05:33:50.89 ID:iDorznPa
Windows 7 Starter Service Pack 1

システム-------------------------------
評価: 2.3 Windows エクスペリエンス インテックス
プロセッサ: Intel(R) Atom(TM) CPU N450 @ 1.66GHz 1.67
実装メモリ(RAM): 1.00GB
システムの種類: 32 ビット オペレーティングシステム
ペンとタッチ: ペン入力が可能

BAMBOO FUM PEN & TOUCH
CTH-670/W1
515不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 06:25:24.65 ID:iDorznPa
アプリ Bamboo PaperやWindowsのペイント
買ったBAMBOOは新品

510, 511, 513の人は高速で字を書こうとしないから気にならないだけ
なのかなと思ってしまうな。
問題なく字を書けると言う人の使ってる物で、試し書きさせてもらって、
本当にそうなのか確認しないとわからないな。
516不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 08:41:18.67 ID:z5lsh88x
ペンタブはネットブックで使う道具ではないな
と言うか普通に使うにしてもOS的にメモリ2GBは要るだろ
517不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 13:13:37.28 ID:tPazw6St
>>512
>そういうフィードバックの面に限って言えばCRTでADB接続のタブレットを使用した懐古環境の方がまだアナログに近いしな

どういうことなの?
518不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 15:00:42.64 ID:z5lsh88x
USBも液晶もラグがあるって常識だろ
気にならないレベルまで解消されてても壁自体は残ってる
519不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:07:00.01 ID:ojkW4Pv5
北森PEN4でFAVO使ってた頃でさえ追従性に問題なぞ無かったのに
ATOMってそんなに駄目CPUなのか
520不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 00:09:38.46 ID:KURbu7Di
んにゃかなり優秀
ただ上の構成だとメモリ足りないからOS自体がもっさり
2GB積んで仮想メモリの場所やらちょこっとチューンすればサクサク動くはず
でもネットブックはUSB容量が貧弱でタブレット駆動するには足りなくて詰む
521不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 02:23:15.62 ID:+gwDmAbi
MMX Pentium 200MHz+メモリ128MBでもArtPad fanの追従性は十分だったのに今は1GBあっても足りないのか…
522不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 03:58:36.41 ID:+RxjzPKb
今はOSがメモリを滅茶苦茶使うからな。
アプリも起動しただけでかなりメモリ食ってる場合も多いし。
523不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 08:34:21.93 ID:aKA2qg7c
バックアップ取ってて、ファイルもあるんだが
なぜか設定ユーティリティーからバックアップファイルが見えないから復元できないんだが
524不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 08:38:31.01 ID:aKA2qg7c
ワコムのドライバページ見たら不具合だったらしいな
新しいのに入れ変える
525不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 09:11:43.26 ID:L4IvGAiR
>>514-515>>508

他の人が言ってるから特にいうこともないけど
やっぱり環境依存だと思うよ
確かにUSBにラグがあって、早書きするような用途には向いてない
所詮USB2.0だから、速度的にも帯域的にもそんなに割り込みかけたら
他の機器が使い物にならないし、そもそもがそんなに早く出来ない
秒間の読み取り速度なんて、最高133 ポイント/秒から変わってないし・・・と思ったら
intuosは最高200ポイント/秒か、伸びてるんだな
つっても早書きは落ちるよ、完全に追従は無理

基本的に絵を描くためのツールだからね
だからタブレットになれるとややゆっくり線を引くようになるし、絵を描くにはそれで十分なわけ
普通に綺麗に字を書こうと思ったら、十分だし
で、今回の場合は字を早く書こうというのがタブレットで向いてないのと、マシンスペックが
ちょっと絵を扱うには厳しい感じ
まぁ>>514の用途には向いてないのは確かだと思うよ
一般的には絵を描く早さでは問題ない、文字も普通に書くなら問題ないって入力デバイスだから

状態のいい中古は喜んで買う人がいるので、そんなに損はしないと思うよ
526不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 23:12:35.34 ID:jkAMbbwE
ここで聞いていいのか解らんのですが、intuos5の性能を生かすことを考えた場合
ペイントソフトは何がオススメなのかな?
 
今のところタブレットが手元に届いてからいろいろ無料体験版試してみて、
他と比べて不満が無ければSAIあたりに手を出してみようと思っているのだけど。
527不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 23:29:28.28 ID:PKvAcaNA
>>526
Photoshop
528不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 01:40:24.23 ID:Y1SzDw8d
>>526
Painter
529不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 07:21:25.90 ID:HXzfRUhM
>>526
GIMP
Mypaint
※ただしLinuxに限る

あと傾き機能は挙動が不自然なお飾りでしかないので、
対応ソフトでも結局使わなくなるから気にしなくてよし
530526:2012/06/01(金) 07:52:41.16 ID:kgiFuYQN
>527、>528、>529
ありがとう。
参考にさせていただきます。

Photoshop Elements10付きの購入は一考の余地ありでしょうか?

自分くらいの腕前だとPainterは持て余しそうな気がします。
お財布が許せば欲しいのですが。

当方の環境を書くことを失念しておりました、申し訳ありません。
Windows7 64bitです。 GIMPのチュートリアル面白いですね。
傾きは気にしなくて良い、と。 フムフム
531不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 11:09:14.61 ID:KJ+wDMLq
>>530
入門用としてならエレメンツでも大丈夫だろう

1年掛かっても使いこなせなかったら才能が無いから諦めよう
3ヶ月で不満を感じたらCS6を買えばよい
 ※エレメンツの方ははオクで売ればよい
532不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 12:53:02.47 ID:iMVCrT8P
バンブーファンCH470買ったんだけど、思った以上にペンタブ使いにくい。
こういうのって中古で売るならヤフオクがいい?
533 【大吉】 :2012/06/01(金) 13:25:31.60 ID:y1k4g377
470は認識範囲狭すぎてペンタブなれた人でも使いにくさを感じると思う
オクでさばくもドフに捨てるも好きな方でいいんじゃない?
534不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 18:33:20.86 ID:bFkas96X
システム:
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 3

TriGem Computer,Inc.
DREAMSYS
Inter(R)
Celeron(R) CPU 2.50GHz
2.49 GHz、608 MB RAM

これは514よりも7年ほども前に買ったパソコンで、後から主記憶装置512MBを増設したやつ
なんだが、これなら普通に文字を書けて、508の問題が解決するということがわかった。
一番新しいパソコンだから最速だと誤解してたな。
535不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 18:43:17.85 ID:bFkas96X
と思ったけれど、Windowsのペイントならまあ普通に書けてたが、
Bamboo Paperで使うと、やっぱりだめだ。
536不明なデバイスさん:2012/06/02(土) 23:36:29.09 ID:fC+5PRVV
タスクマネージャーでCPUとメモリの使用量チェックは基本
てか新しいアプリほど重いんだから期待するな
537不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 00:17:59.61 ID:UvtVCVyM
最近気づいたが、キャラ描くのはINTUOS4の方が良くて
カラーの背景描くのはINTUOS2とかFAVOで十分っつうか、
時折筆圧読み取り能力がより低い方がいい場合がある。
傾きとか押し込みできる深さではなく、
感知能力が弱くなるペンとかあったら案外便利かもしれない。
(もうあったらごめんよ)
538不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 00:22:45.97 ID:0ksYBB6f
4と5で書き味は一緒なの?
539不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 06:49:25.22 ID:Fr/rWa9h
ペン先は擦り減って、いずれ交換が必要なら、何でシャープペンシル
みたいにしないのかね。
540不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 07:23:27.87 ID:VdvAOKxq
どこにそんなギミックを仕込むスペースがあるのか
541不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 20:19:23.75 ID:pX4eZVoX
1.マインドマップ作成
2.ちょっとしたお絵かき
3.写真のレタッチ
用途として、intuos、クレパス+スケッチブック、ipad
のどれにしようか悩んでます。
まあ、3はintuosしかできないけど・・・
この3つを並列に比較できるのはアーティストぞろいの
この板しかないと思って飛んできました。

アドバイスお願いします。
542不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 21:51:16.07 ID:IrP1qRrI
インチョス5買おうと思ってるんだけど
そろそろ値下げも底だろうか?まだまだ下がりそう?
543不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 22:11:36.17 ID:8hjAuHZY
>>542
少し値下がりするのを長時間待つくらいならさっさと買って使う方が良いだろ。
いきなり半値になったりする訳でも無いんだし。
544不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 22:13:47.32 ID:iO9/4GaV
デジ家電は50〜60%OFFがザラだけどタブレットなんて初値も末期もそこまで値段変わらないよ
1000円2000円で悩むくらいならさっさと買ったほうがいい
545不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 01:26:24.28 ID:vMkpyTcF
新型が出るごとに買替えるという性質のものでも無いしなあ
参考までにintuos4・PTK-640K/0が
2009年6月(発売から2ヶ月)で最安値が26000円強
2012年2月(intuos5発売直前)で24000円弱だ
3のときもだいたいこんな感じだった
546不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 21:42:58.66 ID:MhIrreiX
Win8へのマルチタッチ対応を考えると5買った方がいいんだろうな。
2がまだまだ頑丈で使えるけど、製品寿命って奴かねぇ……
547不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 11:42:58.59 ID:zuf1Lexz
ちょっとしたお絵かきならintuos,bamboo,ipad
どれがおすすめですか?
548不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 13:30:51.94 ID:vzFJo2HR
紙と鉛筆
549不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 18:43:57.83 ID:sXCwBzeU
やっぱそれが一番だよねえ
PCのスペックもどんな作風の絵を描きたいかも何も情報がないもんな
550不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 18:54:50.37 ID:8eUZHERb
intuos5届いた
噂以上に外箱の臭いがキツくてワロタw
ダンボール開ける前から臭ってる。佐川の兄ちゃんも怪しんだのかな。なに買ったんだ?みたいな

ワコムの社員ってみんな鼻が悪いのか?
普通に箱の試作品できた時に確実に作り直すレベル
印刷屋だってインクの知識くらいあるだろ。なんでこんな悪臭インク使うんだ?
意味わからん
551不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 01:31:35.84 ID:+ThGGHBd
うう…くさい臭いって箱だけかと思ったけど製品自体も臭い…
ゴムに臭い付着してんのかな…目の前に数時間置いてるけどマジで気分悪くなってきた
シンナー酔いみたいな感じ
時間が経つとこの臭いとれんのかな…
552不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 02:18:53.40 ID:gS8pX8Bh
とれないよ
553不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 05:04:33.41 ID:NXrBM1u9
ファブリーズでもダメですた
554不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:50:52.80 ID:d4LeBLes
そんなに臭いんかw
あんまやり過ぎると故障の原因にもなるから程々にな。
555不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:55:35.64 ID:G7s1MFs+
ラバー成型に使ってる可塑剤自体が臭いとか、
そういう根本的なレベルの問題なのかね
ひょっとすると
556不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 20:11:22.96 ID:hS2trOgq
バンブー持ちで新品で買って殆ど使ってないけど
臭いは無臭だった
557不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 01:07:51.65 ID:v102J/fd
自分も1つ前のバンブー白があるけど、プラスチックの
匂いしかしないな。
558不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 02:30:00.09 ID:BKGqG2NU
別に本体臭いしないぜ
箱は確かに海外の安い本とかに特有の匂いがする
でも会社の機材室に2日ぐらいほうりこんどいたら無臭になったけどな
まあ気になる奴は保証書とドライバのディスクだけ抜いて速やかに箱を窓から放り投げるべし
559不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 20:15:27.39 ID:xcyghizY
初代からの買い替えなんでファンクションキーとタッチホイールに期待してたんだが
右手はペンだし左手は基本的にキーボードなんで今の所ファンクションキーとタッチホイール使ってない・・・
オススメの設定ある?
560不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 20:36:52.41 ID:SYRKrGy/
>>559
全てOFFがオススメ
561不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 21:58:57.84 ID:i67Fp/44
おれも全部OFFに一票
562不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 23:54:45.15 ID:Bhoc/umX
木グリップ使ってるからボタンの代わりに右クリック入れてる程度だな
563不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 13:02:25.68 ID:5SS1FWvY
intuos5のソフトウェアセットについてるソフトって鉄板ですか?
それともintous単体で買ってSAIとか買った方がいいの?
564不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 13:14:04.15 ID:5SS1FWvY
スケッチブック用途と写真のレタッチ用途なので、ちょうどいいソフトウェアパッケージにも見えるのですが。
565不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 13:53:20.27 ID:e0qNyHBg
前は製品版にしかクローンブラシがついてなくて憤慨した記憶があるが
最近のはエレメントにもついてるんだろうか
あれが便利でねぇ
566不明なデバイスさん:2012/06/14(木) 18:57:58.50 ID:WW8vFJ/c
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b136359191
これってマウスが付いてない以外普通のと同じ?
567不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 04:33:42.12 ID:WE87BFMU
>>565
スタンプツールのことかな。
ついてるよ。
ないと苦労ーんするよね
568不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 05:15:57.32 ID:I+0BmO+m
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
569不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 06:41:04.28 ID:OkpAMChO
先週末のソフマップ学園祭の特価で買ってきたものの、残業続きで触れなかったIntuos4SpecialEditionを、やっとセッティングできるよ!
570不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 23:21:06.92 ID:J9B976nq
どなたか画像レタッチに使用している方教えてください。
PSでレタッチ用にペンタブ買いたいのですがやっぱりPTK-640Kぐらいのグレードとサイズ必要ですか?
液晶は25.5インチです。
レタッチする際に440よりも640サイズの方がやっぱりいいのか、
レタッチにおいてもバンブーよりもIntuosの方がいいのか教えてくださいませ
571不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 23:44:46.82 ID:8DAkhFQG
竹の小さいので十分
フルデジタルでイラストや漫画描くとかじゃなけば大きいのとか上級機は要らん
572不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 00:28:30.26 ID:YSLaDzFu
>>571
ありがとうございます。
小さいので十分というのは助かりました。滑りの感じが好きだったので440/0買いましたm(__)m
573不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 01:51:05.11 ID:PUH5n1is
バンブーファンのピンクが最小サイズしかないから仕方なく買ったけどやっぱりどうにも使いにくい
使えないわけじゃないけど有効範囲があまりにも狭すぎる
あとペン先減るのがインテュオス3のときに比べて10倍くらい早い
というわけでメインはPTZ-630に戻った
574不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 19:04:55.83 ID:miCNvjri
intuosのソフトセット買ってちょと感動した。
painterとsketch padとphoto shopでほとんどのことが出来る。
いろんな画材を買うことを考えたら激安だ。
575不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 01:37:44.57 ID:kzTzjmM0
相談なんですが、現在FAVOのCTE−640使っていて
買い替えようと思ってます。
intuosを買おうと思うのですがソフト付きのにするか迷ってます。

今はSAIを使っていて、他にはコミスタ、クリスタ、CGイラスト+を持っています。
576不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 10:28:25.42 ID:sNJ2P9le
>>575
何に使うのかすら書いてないし、お前に必要なソフトが何かなんて誰も知らねーよ
知的障害レベルのバカ増えたな
577不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 10:41:52.25 ID:kzTzjmM0
>>576
575です。
すみませんでした。趣味でイラストを描く程度です。
よく自分で考えてみます
レス使ってしまってすみませんでした。
578不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 12:45:21.29 ID:Qjwiad0O
>>576
うわ、気持ち悪い
579不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 13:04:38.99 ID:9Xb7crRr
色々なソフト持っていて、それに不満がないのであればそのままでいいんじゃね?
使い慣れないソフトに手を出しても、最初は思うように描けないと思うし。
 
ただ、将来的にPainterやPhotoShopに手を出すつもりで、
入門的に考えてるなら悪い買い物じゃないと思う。
580不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 13:09:25.12 ID:kzTzjmM0
>>579
なるほど。
photoshopは将来的に購入する気なので
自分に合うかどうかを見定めるためにもソフト付有力ですね…!

きちんと情報を書かずに書き込んでしまったのにレスありがとうございます。
581不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 19:02:54.60 ID:03VwQ6HX
>>576
微笑ましい
582不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 20:05:37.01 ID:nCPNhJnM
Cintiq 24 HD欲しいな
583不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 20:45:03.07 ID:O7L/c/qA
>>575
sketch padいいよ!
painter essentialも面白そう。
正直photoshopはイラネだけどこれあるとlightroomが割引になるから、
Mサイズならソフトセットが断然お得。
LでもM買って本体ドナドナもありかもって思ってしまう。
584不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 00:17:14.35 ID:ofoM5qyK
sketch padが20分に一度くらい強制終了になるのですがこれは仕様ですか?
585不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 20:08:27.75 ID:kxPszWzL
エレメンツはフォトショップじゃない
586不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:25:49.86 ID:ryHv+gAR
はじめまして、Cintiqの24HDが欲しいのですが、値段が高いので悩んでいます。
どなたかCintiq購入された方いますか?使い心地は良いですか?
あと、PCの設置サービスってつけた方がいいですか?普通にモニタつけるのと同じ要領なんでしょうか?

教えていただけると嬉しいです。
587不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:27:19.87 ID:vBQg5mT4
大規模量販店行くとデモ機あるから試して来い
588不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:31:32.89 ID:ryHv+gAR
近場の量販店にはないんです(;ω;)
福岡まではちょっと遠いし時間が取れないんですすいません
589不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 05:00:23.39 ID:kaKqQc8u
まぁ安いかいもんじゃないからな
よーく考えてからとしか言えん
俺ももってないからアドバイスは無い
プロがたまーに使ってるので、そう言う人の話を聞くといいかもしれない
あとめちゃくちゃ重い(つーかモニターだし)ので、設置台もそれなりにしっかりしてないとダメらしいぞ
590不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 20:48:50.13 ID:WIZvO3oU
基本的に一人での設置は相当大変だよ。
何せ30キロ近い重さだし梱包が大きいので箱を開けるのにもスペースが必要。
できれば二人以上で設置作業をオススメします。
591不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 00:30:44.45 ID:uaGZRTqr
マニュアルに必ず二人以上で運搬設置して下さいって書いてる以上
ひとりでやろうとして破損しても保証の対象にはならないだろうからな。
自己責任というリスクを負うのは知っといた方が良い。
592不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 09:10:06.27 ID:qliRsaf4
Cintiq42が出たときいて
593不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 13:17:16.24 ID:5qWflKKd
USB接続の小型のタブレットなんですけど
これって静電式のタッチペンならつながるんでしょうか?
100円ショップに売ってるのが小型で使いやすそうなんで
ちゃんと静電式対応って書いてあるんですが
594不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 15:24:11.02 ID:jQKDgpjI
そんな物が使えたら指でなぞっても使えるという事になるぞ
誤動作しまくりで使い物にならんわ
595不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 18:03:59.13 ID:BfRMY8DM
スーパーカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
596不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 18:05:24.39 ID:BfRMY8DM
誤爆ごめん
597不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 19:12:49.57 ID:LEykCjc1
どうでもいいことかもしれないけど、banbooのCTH-470/Kなんかの型番の色区分って
K:くろ
P:pink
W:white
って感じで英語日本語混合ってことでいいの?
598不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:52:12.74 ID:v7Q2W3bq
>>597
BだとBlueと被るのでblac”K”が使われると聞いたことが(CMYKとか)
599不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 16:02:38.31 ID:wLBYxlqb
blackのKはあっているんじゃないかと思うけど、CMYKのKはkeyのKらしいよ。keyはクロマキーのキー
600不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 08:54:41.48 ID:NPz+v2rr
タッチ対応を充実させていくみたいな物言いしてる割に
相変わらずサイトがスマホで見ることを
全然考慮してないのはなんとかならんのかねえ
601不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 01:16:50.61 ID:R4S7zq6M
ここってペンタブAとB買うならどっちがいいかみたいな質問OKだろうか
602不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 04:46:39.95 ID:yJ3pd7pc
オレはBを薦めるな
603不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 04:58:56.23 ID:40dtN7oS
おれならCだ
604不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 06:22:01.77 ID:R4S7zq6M
Aはないですか
605不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 06:25:51.28 ID:40dtN7oS
で、具体的になによ
606不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 06:51:23.69 ID:R4S7zq6M
Intuos4M PTK640と竹M CTH670なんだ
今妹とPTZ630使っているんだけど
ノートPC買ったついでにペンタブも新しいの買って住み分けたいなと

用途は漫画やイラスト、同人やるぐらいで ソフトはSAIと写真屋CS3のみ所持 コミスタ検討中
前者買って将来デスクPC買ったりしても使い続けられるようになんかシート張ってしこしこ使うか(オク2万強)
Intuos5は泣ける仕様みたいだから次世代機に期待を寄せつつ繋ぎとワイヤレス楽しみながらノート専用としてアリっぽい後者か(1万強)
予算が無いからこんな悩みです
607不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 07:04:16.28 ID:TQqbYwY5
オープンキャンバス付くらしいから5買ったら?
5にも一応タッチパット無しの奴がなかったけ?
608不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 07:12:09.17 ID:40dtN7oS
竹でいいかと
609不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 07:26:16.94 ID:R4S7zq6M
>>607
あらタッチ無しなPTKだとシートは修理じゃなく従来通りなのね…ワイヤレスも使えるだと…
2万弱の新品があったらラバーだしUSB弱そうだけど検討してみる

>>608
傾き無いのと133/秒な読みとり速度が不安要素なだ
それが酷くなかったら真っ先に竹る
610不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 12:14:41.47 ID:RsVGFJ53
>>606
一番大事なことを聞く。
妹はかわいいのか?
611不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 12:16:42.43 ID:40dtN7oS
傾きと読み取りと筆圧にそれだけ気になるなら
もほや4か5しかないわけだが
612不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 15:43:35.97 ID:R4S7zq6M
わかった、そうだよね
4か5目標に格安狙いながら給料日まで堪えてみる
ありがとうござんした!
613不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 18:02:29.13 ID:pLFtdu+s
総合スレがdat落ちしているので
ペンタブ(液タブ)の質問はこのレスでいいんでしょうか?
614不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 19:06:55.07 ID:dIeTbYrf
Wacomのならおk
615不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 18:04:23.24 ID:2PMozKb8
噂の2380円をポチってしまった
616不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 19:41:03.88 ID:09lbTm4Q
俺も欲しい、東京でも売るのだろうか
617不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 19:57:05.72 ID:2PMozKb8
どこも完売してるけど通販があった

でも竹完売で全国版はプリンだったりしてな
618不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 09:36:38.02 ID:DampB0EL
>噂の2380円
何これ
619不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 12:20:02.67 ID:DBC4HBdd
バンブー買ったらアートパッドのときよりペン先減るのが数倍早いんだけどコストダウンしてるの?
620不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 13:19:46.02 ID:t1hrkAfK
>>618
デアゴスティーニが新潟で『マイPCアート』って雑誌を先行販売してたんだけど、
3・4合併号には、BambooPenのCTL-460が付いていたって話
ttp://d.hatena.ne.jp/clowdy/20120715/p1
621不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 15:13:58.88 ID:M/TR8Czj
>>619
君がパワーアップしてるのさ
622不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 16:25:26.42 ID:DampB0EL
3,4号だけ買いたいなぁ
通販出来るところ大抵在庫切れじゃない?
今夜頑張って探してみるか
623不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 20:02:08.24 ID:zM0Epb86
付録はpainter12かぁ

> 6万円近い市販価格のソフトらしいですが・・・
> このぺインターには、180日の使用期間があって、4〜5号おきに提供されるシリアルナンバーを入力すると、使用期間が延長されるのだって。最終号まで揃えると使用期限が解除され、そこでようやく完全版になるのだ…と書いてあるんです。
> ちなみに、これ全部で80号まで出るそうです…(^_^;)
> 1号は、490円だけど、2号からは1,190円。 (3・4号合併号は2,380円) …ざっと計算したら、94,500円

この情報が本当なら5号おきに買ってpainter12が19000円程度で手に入る計算になるけど、どうなんかな
624不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 20:05:06.52 ID:E0Z2KH6g
安かろう悪かろうなんだから
金をドブに捨てるようなもんだろ
625不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 20:49:04.93 ID:pygBXs4a
8000円のバンブーについてくるおまけソフトのペインターエッセンシャルとそんなに違うもんなの?
626不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 21:07:59.29 ID:ZY7Xuymi
>>623
全号購入特典として製品版シリアルが発行されるような形になるんじゃないの?
再インストールの度に延長シリアルをいちいち全部入れなきゃ駄目となると管理が面倒だし。
627不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 21:54:25.06 ID:FS6zdOXF
10年前に買ったIntuos2が消しゴムやマウスでは全く問題はないのにペンだけまともにカーソルが飛ばなくなってしまった。
場所によって反応しにくさに差があるように見えるので本体の問題かもしれないが、この場合ペンだけ買い換えた方がいいんだろうか。
それとも本体も買い換えてしまった方がいいんだろか。
628不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 07:54:59.52 ID:0KfLSl2e
よくわからんが、それはペンの回路がイカれてるんじゃないだろうか
ペンだけ買えば直るかもしれんが、ペンは高いから
買い換えるなら新しいの買った方が幸せになれるかもね?
ただなんかタッチ機能は散々な評価だから、タッチ無しの方買った方がいいかも
629不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 11:20:52.49 ID:o4WfaVLI
まっすぐ引いてるのに波線描いちゃうとかあったな。
消しゴムは正常だったからペン買い換えた。
630不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 17:18:13.08 ID:aITcYug+
ドライバーに原因があるという場合も
631不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 21:04:21.10 ID:3RI9FCye
昔、ディスプレイから発する電磁波の影響でポインタがプルプル揺れる問題
とかあったな。

たしか初代Intuosがブラウン管の電磁波の影響を受けるとかで、対策のため
に周波数を変更したIntuos2が新登場して、その後に液晶が普及したら今度は
Intuos2の周波数に影響があって初代Intuosは液晶では大丈夫だったとかw
632不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 21:17:21.19 ID:bgfknXvH
マイPCアート全国展開ならず休刊かw
633不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 23:42:54.35 ID:4NWWo9ch
休刊ってマジ?
例の号だけ買っちゃったから全国展開してくれないと内容が分からん(w
634不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 19:08:03.80 ID:x0ovx8kx
マイPCアートは、欲しい人全員に行き渡るように数が揃ったら販売すると思う。
635不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 02:22:00.13 ID:/J8L0SNR
揃える気があるなら最初からやってると思う。
636不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 02:47:54.25 ID:JJ7tcPQT
マイPCアートのペンタブはいい感じに使ってるぜw
Intuosシリーズのミディアムが欲しくなってきたわ
637不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 09:13:16.45 ID:a4948rpR
デアゴは悪くないんだけど
intuos4より芯が減るとは思ってなかった
638不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 23:44:53.10 ID:4EA6km+X
639632:2012/08/31(金) 07:51:40.59 ID:1RxYa2eV
7号で休刊って話はtwitterで見かけたんだけど
情報ソースは見つけられなかった
どこかで告知されたらしいんだけど・・・
twitterではそういう事で話が分散しているようだ
640不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 08:00:40.69 ID:1RxYa2eV
>>638
安物買いの銭失いになりそうだな
本体に無駄が多い上に入力エリアはかなり狭そう
しかもペンに電池が必要とあっては・・・
641不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 13:15:27.69 ID:6yIgowjt
>>627
そういえば数年前うちもペン買い換えたよ!
うちもいまだに intuos2 なんだけど、うちの場合はサイドスイッチが
直ぐ取れるようになってしまいスタイラスペンだけ買った。
そしたら読み取りの性能も向上してた。

まだまだ intuos2 で問題なく絵がかけているし
B4サイズの読み取り面のものは結構値段するから
しばらく使い続けると思うけど、 intuos5 とかにしたら
性能UPに腰を抜かすんだろうな。
642不明なデバイスさん:2012/09/03(月) 17:55:45.00 ID:eV6Mz/ya
数年前にXP-Penの一番小さいやつ(Sの半分くらい)をマウス代わりに買ったことあるけど
周りのボタンっぽいところを設定で入力エリア化できたのでその設定で使ってた。
今はBamboo Mを使っているので実家の押入れの中に。
643不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 07:48:59.58 ID:N7uQ6zVx
intuos4 A4版のペンのゴムグリップが逝かれたので買い換えたいんだが
ACK-30001ってのでいいの?
644不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 15:19:19.78 ID:1sGbKg/d
ワコム、個人向けペン&タブレット「Bamboo Fun」の付属アプリを刷新 〜新色のシルバーも追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557317.html
645不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 16:19:09.10 ID:4TEE9LCg
初ペンタブ、ワコムのやつ買いたいけど金ないからプリンストンの買って
不満があったらワコムの型落ち旧型の中古で買う
646不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 16:38:06.47 ID:ENsL2t4G
>>645
2度買う金があるならワコムの新品買えるだろ
647不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 05:15:26.79 ID:KCSBixZX
648不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 06:14:53.69 ID:6pGxtwxv
それはいいから格安で俺にタブレットをよこせと子一時間
649不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 08:12:29.24 ID:2XVtoYBJ
全国版が出れば格安で手に入るチャンスだったのにな

付録に金掛け過ぎたとか
想定してたユーザー層のPCだと重くて動かなかったとか
そもそも光学ドライブの無いPCばかりだったとか
創刊時点で暗雲立ち込める企画だったのは間違いない
650不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 09:04:12.70 ID:UgKfCoNi
全国版出せるほど、タブレットが確保出来なったんでは?
型落ちだから倉庫に残ってる現存数にも限りがあるし、
Wacomにしてみても、価格破壊に繋がる値段だったから、これ以上の供給はできなかったとか

それで、全国展開出来なければ、新潟先行版を出し続ける意義もなくなるし
651不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 17:32:02.54 ID:T0qAI1TO
デアゴスティーニって、よくこんな商売繰り返していて会社自体が潰れないもんだと
別の意味で感心するわ
海外では商売成り立ってんのか?
652不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 20:19:09.38 ID:DfZlBJus
誰かが学校に持ってきた恐竜ザウルス第1号しか読んだことない
653不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 20:29:20.78 ID:Qa+7R8C1
>>651
最初の大量販売は商業用印刷所だけど、
一定ライン以下は同人用やオンデマ印刷所使ってんじゃないかと思ったり。
CMされてる「創刊号」は基本半値だからな。それでも時々かなり高いし。
654不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 08:21:43.40 ID:3TvP2P54
読者が一定数確保できなかったら打ち切りとかあるんでしょ?
655不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 16:32:08.79 ID:JStuibeP
最近XPからウィンドウズ7に乗り換えたんだけど、書き味に凄い違和感。
なんというか、線の最後が跳ねる。釣り針の先みたいにくるんっと。
線も綺麗にひけない。なんだか直線がゆれる。

Intous3を使ってて、いい加減古いせいかと思いIntous4買ったんだけど、変わらず。
ちなみにウィンドウズ7の波紋、プレスアンドホールドなんかは切ってあります。
ドライバも入れなおしても関係なし。

XPから7に変えて全く違和感なく使えてる人はいるんでしょうか…。
656不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 16:36:50.34 ID:c34CLW8J
俺がXP厨続ける理由のひとつができた。大儀であったな。
657不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 16:56:41.43 ID:3ZQ020RW
プレスホールドとフリックのチェック外して何も問題無い
658不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 17:38:30.05 ID:t8TwYtPV
PCのスペック足りてないとか?
単純にXPからWin7だとかなり重いぞ
659不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 18:52:06.67 ID:FBKzZVbi
XPも7もまるで変わらない
思ったとおりに線が引ける
660不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 21:43:31.79 ID:9UyHR9h9
7にバンブーファンのピンクで補正済みなのになんかちょっとズレた位置に描画される
XPで使用中のインテュオス3はバッチリ思ったところに描けるから余計モヤモヤする
661不明なデバイスさん:2012/09/17(月) 17:12:23.11 ID:E+yoo++K
ちょっと気になるんだけど、ペンタブからの電磁波とケータイからの電磁波ってどっちが強いの?
662不明なデバイスさん:2012/09/17(月) 19:02:04.69 ID:N7JM6wT1
山奥に独居してるんでなければ、壁を鉛板で固めでもしない限り
四方八方から浴びまくってるから考えるだけ無意味だ
663不明なデバイスさん:2012/09/17(月) 22:12:57.96 ID:iwz+OnqZ
>>661
ケータイは基地局に届く出力で電波出してるんだぞ?
比べるならせめてワイヤレスマウスくらいにしないと小学生にだって笑われるぞ。
664不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 10:26:29.58 ID:CFZasVzG
bambooのドライバ想像以上にゴミなんだな
インスト一日目に早くもプチフリ連発とかw
665不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 12:50:57.74 ID:o8w3hepS
タイムセールのBamboo fun瞬殺でしたな
666不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 19:13:30.14 ID:gMRfStOM
>>664
恐らくプレスアンドホールドの波紋と思われ
ttp://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350
667不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 21:00:45.90 ID:CFZasVzG
>>665
サイズと価格なんだった?

>>666
もともと切ってある。関係ない
668不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 21:06:18.71 ID:o8w3hepS
>>667
M(忘れた)とS(5600円くらい)
669不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 21:10:46.49 ID:CFZasVzG
>>668
ついてねえ・・・多分1万きってんだろうな
もう一日待てばよかったわ
670不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 22:37:13.23 ID:o8w3hepS
>>669
1万は切ってたよ
7760円とかそう言う感じの数字だった
671不明なデバイスさん:2012/09/18(火) 23:32:29.93 ID:CFZasVzG
>>670
マジで凹むわ
ほぼ半額じゃねーかよ
672不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 17:00:32.31 ID:GAjw0aU9
intuos3でペンでのクリックを無効にしてファンクションにクリックを割り当てたんだけど上手くいかないね
ダブルクリックが出来なかったり勝手にダブルクリックになったり ペンを離せば機能するんだけど
win7のフリック周りもオフにしたんだけど変わらない
673不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 19:43:55.62 ID:HM07pGL6
>>672
ちょっと違うけどこれは?
キー(例ではCtrlキー)を押しているときだけクリック(ドロップアンドドロップ)出来るようにする。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/723-725
674不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 01:48:40.02 ID:XqOTZBPT
>>673 ありがとう
「右手のペンでポイント 左手でクリック」をやりたいので少し違うかな
素早くトントンクリックするのにペンタブ使ったら手ぶれしなくていいかなーと試してた
675不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:03:25.69 ID:JwZDf7du
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
676不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 13:42:58.35 ID:zA6kgwZk
677不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:43:16.11 ID:F8ifojYP
>>676
これどうなんだろ
5kでこの性能なら買ってみるか
678不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 21:19:54.97 ID:gCNHMttm
アートペンの替芯をセットじゃなくて個別に買えるようにしてくんないかな…
679不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:44:10.01 ID:7GltVj52
6.3.4-3
Drivers | Wacom Americas
http://www.wacom.com/en/CustomerCare/Drivers.aspx?model=Intuos5&os=Windows+8
Release Notes:
?Added support for Windows 8
?Added new Windows 8 1-finger "swipe" gestures
?Implemented enhancements to the touch user interface
?Other enhancements and bug fixes
680不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 12:19:58.81 ID:R+g4t4it
681不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 19:04:46.01 ID:DKs7JzEW
タブレットの質問スレ等が存在しなかったので
こちらで質問させていただきます

OS:XP(SP3)
タブレット:intuos3(最新バージョン)

最近タブレットの反応が悪くてタブレットのプログラムアンインストール、再インストールを繰り返していたのですが
それでも一向に動作が治らないので、USBの接続場所が悪いのかと思い
一度接続場所を変えたら問題なく使えたので、そのまま使用していたのですが
後日タブレットを使用していると、また前のように描写反応が悪くなってしまいました(線が途切れたり、筆圧がうまく働かない)
デバイスからタブレットを無効にして、再度有効にすると動作が治ります
しかしまたしばらくすると動作がおかしくなります

それとUSBを抜いて、接続するたびに「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」の画面が立ち上がります
これを無視しているんですが一向に消える気配が無いです、そのままインストールを進めるか「いいえ」を選択すると
ペンタブの動作がおかしくなります(ハードウェアの画面を消さずにそのままにしておけば動作は正常になっています)


長文、分かりにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願い致します。
682不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 20:45:12.81 ID:wd4rPJIG
intuos3のペンがどっかいっちゃって、とりあえず間に合わせにbambooシンプルなんちゃらってのを買おうと思うんだけど、
ペン買いなおすのとどっちがいいのかなぁ
683不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 13:34:58.78 ID:vYyiXKtG
オーバーレイシートとかの好みとかあると思うから
ペン買った方がよくね?
684不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 21:53:05.93 ID:6RBGu0dK
favoユーザーですがそろそろ買い換えようと思ってます。
フォトショとペインター付属のがほしいのですが、
Bamboo FunかIntuos5で迷ってます
わりと評判良さそうだからbambooでもいいかなと思いつつ
やっぱり価格の開きが気になってしまいます。
どっちかで迷ってた方いますか?
またサイズの方は今A5サイズで特に困ってないのですがSサイズでいいでしょうか?
685不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 00:24:19.10 ID:cTncuaws
PSE9のBamboo fun Sサイズ買ったけどMサイズにしなかったのを後悔した
あとタッチ機能が使いにくすぎて速攻オフにした
ついでにペン先がArtPad Funの頃に比べて数倍早く減る
それとなぜかペン立てが付いてないのも地味に困る
でもIntuos5のラバー素材も経年劣化でベトつく未来が見えてヤダ
686不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 22:04:02.55 ID:gxc4IOt3
Mサイズにしたところで、不満は解消されないのでは???
解消されるどころか増すと思うが
687不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 22:39:16.74 ID:clxLEblX
初めてなんですが、Bambooかっておけばいいですか?
688不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 08:12:42.14 ID:a7Gbw1TE
はい
689不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 00:21:44.79 ID:5OlX0G1F
ワイヤレス機能は必要ですか?というか、切れたり、レスポンス悪くなったりしませんか?
690不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 19:18:54.14 ID:SIFK0VhG
Bambooのノーマルかって、CLIP STUDIO PAINTあたりかっておけば
ひととおりできますかね?
691不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 13:10:24.28 ID:Oa4Pd8Ha
>>689
タブレットを画板のように抱え込むような使い方をするんじゃなければ必要ない気がするな
692不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 18:44:32.93 ID:oz9UZjQU
スチール製の机の下に送信元、上に受信端末とかだと無線切れる。
周囲の環境をちゃんとしてたらレスポンスなんぞ気にならん。
693不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 20:17:25.75 ID:0silcQbB
>>690
バンブーのノーマルってSだよね?かなり描画範囲狭いんで要確認。出来れば実物触って欲しい。
ペン入れとか微修正なら問題無し、ペンタブで直に描くなら厳しい。
694不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 21:57:32.34 ID:BMT8dcRC
>>698
タブレットで直接書くならMサイズですか・・・。
695不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 01:48:50.37 ID:YNKlMUE4
>>694
描画に使える範囲は Sが147.2×92mm、Mが216.4×137mm。
これを実際に定規使って紙に線を引いて再現して見てほしい。
それでいけると感じたならどうぞ。Sで描く器用な人もいます。デジタルは結局拡大縮小するので案外やれるのかもしれない。
自分のオススメはM以上。ツールはCLIPあればイラスト、漫画、十分ですよ。
696不明なデバイスさん:2012/12/01(土) 02:01:00.63 ID:RcZiFkoo
>>695
MでコスパがよさそうなCOMCを買ってみます!
697不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:48:04.14 ID:kau9QBD0
ボーナス出たから新規買うか
698不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 22:24:47.93 ID:G/ViwV9d
どっかで安売りしないかな
699不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 23:09:52.62 ID:yO9AeSFJ
パソコン壊れたんでWIN2000→WIN8に買い換えたんだが、最近のパソコンシリアル接続できないのな・・・
10年以上愛用してきた初代インティウスが使えない。
インターフェースボードでシリアル端子つけても何故か使えない・・・
買い換えろって事か。愛着あるんだけどなぁ
700不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 23:36:45.70 ID:+a+iMjIY
今はもう、intuosのドライバがシリアルに対応してないだろ。
701不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 00:36:11.03 ID:qKo9kzee
>>699
アキラメロン
702不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 00:57:00.32 ID:f50ZlbxM
>>699
進化しすぎてワロタw
スーファミからPS3ぐらいの進化だな
703不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 14:38:54.73 ID:QI8Dtq2L
>>699
同じ理由で買い換えたわ。
旧intuosは、XPのPC使ってる姪っ子にあげた。

一応、旧intuos用のならシリアル接続対応のドライバ落せるな。
704不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 00:11:59.79 ID:z0HlyAPe
699だが教えて欲しい。
皆の言う通り初代インティウスはあきらめて、
新しいタブレットを買いに行ったんだが、
店員が何十万もする液晶タブレットをやたらに進めてくる。
「デザイナーは皆使ってます!」
と言って来るんだが本当?
確かに友人の漫画家やイラストレーターは使ってるみたいだが、
3万のインティウス4は時代遅れの型落ちなのか?
このスレ見てるとそうは思えないんだが

パソコンも30万の奴を進められるままに買ったが、
もしかして俺騙されてる?

因みに用途は建築デザイン、CADとホォトショップが動けばそれでいい
705不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 00:28:09.94 ID:TtWlF7et
>>704
知識の代わりに30万円払ったんだから仕方ない
PCは3D CADか知らんけどQuadro4000とか載ってるんならそんなもんやろ…
建築デザインなら液タブはたぶんいらないから、タッチいらなければintuos4でいい
ただWin2000をずっと使ってたような人ならどうせずっと買い換えないんだろうから5でもいいんじゃね
706不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 01:42:09.76 ID:VVdBMS3U
液タブ買ったならいいじゃん、幸せになれよw
普通はとりあえず数万で買えるインティオス買ってみて
ダメだったら上を考えるってのが一般的だろうけど
そこすっ飛ばせるなら別にいいじゃん
707不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 03:09:41.24 ID:wYgZahQy
液タブなんて高級品、とてもじゃないが買えませんわ。
余裕があったら使ってみたいけど。
708不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 14:13:25.36 ID:XG2KTaZO
普通のペンタブを使いこなせる人にとっては、液タブなんて無用の長物だと思うけどね
手と画面が離れてて描きにくいって言う初心者向き
709不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 14:15:33.01 ID:RlBt3Mbg
むしろ画面が手で隠れないのがペンタブの利点かなぁと最近思った
710不明なデバイスさん:2013/01/03(木) 21:14:33.19 ID:UXyE9Adu
初めてペンタブを買おうと思うんですが、
INTUOS3 PTZ-431Wは最新の物に比べてだいぶ劣るものでしょうか?
それとも新しいbanboo系がいいでしょうか?
711不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 00:07:44.70 ID:u0/nG6Ht
>>710
banbooよりは旧機種でもintuos3の方が良い。
712不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 00:19:32.48 ID:ex3upb5C
>>711
どこが違う?
713不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 01:53:30.31 ID:525r4JHT
今のBambooはペン立てついてないのがマジ困る
それとオーバーレイシートがなくなってペン先がアホみたいに減る
でもUSBが直付けじゃなくて一般的なケーブルに変わったのは悪くない
714不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 16:10:10.51 ID:gkLO0Pqh
ネット用のノートにintuos2を繋いだので
ワコムサイトでドライバ探したら一覧から選べなくなってる悲しさ

一応旧機種のとこからDLできたけど
さすがにもうサポート打ち切られたんだよなぁ…
やたら丈夫だから全然壊れる気配がないところが好きなのに
715不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 21:54:09.15 ID:PeVkl2OF
>>714
よお同士。
そのおかげで最近intuos5に惹かれ始めてる。
これのタッチパネル版だったらWin8も普通に使えるかな?とか。
716不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:31:20.68 ID:bM4oDDla
コントロールパネルのタブレットの設定画面で、Ctrlキー押しながら「タブレットについて」ボタンを押すと診断画面がでるのだが、
この画面で、消しゴム側をタブレットに近づけて消しゴム側サイドスイッチを押してもドライバーは認識していない様子。
しかしタブレットのランプは反応してるし、確か以前のドライバーでは認識していたと思う。
機種やドライババージョンで違うかもしれないので
興味がある人は検証結果をスレに記録しておけばそのうちどこかの誰かの役に立つかもしれない。
CTE-630 V5.2.5-5 WinXPSP3
以前反応していた(と思う)ドライバーはV4.9.4-3
ちなみに
ペンのデバイスID=0x4022
消しゴムのデバイスID=0xc02a
でした
717不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 23:10:48.53 ID:gu3WEJrr
押した状態で芯に圧力をかけないと反応しない設定ではなくて?
718不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 02:30:15.11 ID:tRnH7yJw
マンガ絵をやってて、今線画アナログでスキャンしてCTE-440を使って色塗りやってる。
流石にそろそろ線画もデジタルにしたいなと思ってペンタブの購入を検討してるんだけど、
bambooのMediumかiIntuos5の同程度のサイズ、あるいはもういっそCintiqの12WX、どれに替えるのが良いんだろうか・・・

手先で描くタイプだからサイズ大きすぎてもアレだけど流石に線画やるにはCTE-440は小さいのよね。グリップも死んでるし。
719不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 17:35:57.12 ID:h/ntNUKP
んで、ワコムの製品はいいの?
買って間違いなしかね?
720不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 02:04:11.09 ID:RvehFPAN
現状では無難な選択肢ではある
液タブはそろそろ革命が起きそうだから殿様商売してたツケが回ってくるかも
721不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 23:18:54.76 ID:ROhFErnB
>>720
はっ?液タブは絵描き用のデバイスだから
ニッチで絵描き人口が少ないから高いわけ。
一般ユースのノートPCの出荷台数と比べるのがおかしい。
722不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 00:11:00.12 ID:8UMBqpJE
>>721
どっからノートPCの出荷台数なんて話が出てきたんだ?
723不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:45:22.00 ID:2/b/jji3
発色くっそ悪いのならありえるかもなwそれで満足できるとも思えんが
724不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:53:49.59 ID:2lAOFeLk
普通はメインモニターは別にあるだろ
液タブオンリーで作業なんかしねぇよ
725不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 06:47:39.26 ID:VXHIH1Md
今は殿様してるけどゆくゆくは分からないのか
726不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:20:57.35 ID:0iYdx19c
もう10年くらい言われてることだけどね
シェアは減少するどころか伸びてるんだよな
727不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:49:37.72 ID:UJ7OVoy0
でもタブレットPCが普及したらわからんぞ
728不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 09:13:22.02 ID:0iYdx19c
わからんもなにもタブレットPCに内蔵されてるコンポーネントの8割以上はワコム製だぞ
729不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 21:01:41.22 ID:+FgY5iCr
Bamboo Fun CTH-470/K5ってのがあってwacomのサイト見ても載ってないんだけど
K4との違いは何なんだろうか?
730不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 02:44:59.21 ID:KUHGrszt
販売店に聞いてくれ
731不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:27:07.27 ID:Mmdi3fMP
早く12WXの後継出さないだろうか。開発もしていないのであろうか
732不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 16:04:21.52 ID:XL/je4kj
Samsungとワコムが資本・業務提携 電子ペン技術で協力強化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/30/news101.html
733不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:38:11.70 ID:+kKxPZRu
新製品出た。
http://wacom.jp/jp/company/news_detail.php?id=470

しかし絵描きの用途ではなさそうだ・・・。
734不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:50:44.30 ID:cXXCXYOA
竹の液晶版だな
FAVOでも出ててクイズ番組とかで使ってるの後継製品
ドライバで筆圧のマッピング叩ければ使えるんだが
初期FAVO以外はマッピング封印されてるんだよな
735不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:05:00.03 ID:C27Vbb+5
一昔前からしたら十分なスペックだろ
余裕で描けるぞ
736不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:35:01.01 ID:OcrZ7cJN
ちょっと質問です。高校生の美術科に通っている娘にintous5をプレゼントしました。
今まで6年前のバンブーファンを使っていたので、プロ使用に近いものをと思って
クリスマスプレゼントにしました。しかし使いにくいらしく、絵の完成度も
下がってしまったようです。慣れで変わりますか?
バンブーファンでは先月発売のクリエイティブピクシブに掲載されるほど
描けていたので申し訳ない気持ちがあります。
737不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 10:01:57.22 ID:/12RX/7R
サイズが変わるとしばらく腕に違和感があるかもだけど(´・ω・`)
縦横比がおかしくなってるとか?(´・ω・`)
738736:2013/02/05(火) 10:15:22.82 ID:OcrZ7cJN
>>737
レスありがとうございます。確かにバンブーのsからintousのMサイズに変えました。
大きいほうが良いと聞いたので。
739不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 11:50:51.31 ID:/12RX/7R
とりあえずタブの設定画面で(windows?mac?)
intuosとしてちゃんと認識してるか、筆圧が聞いてるか、縦横比が合ってるか
あたりを見てみたほうがいいような気がする(´・ω・`)
想像で申し訳ないけど
740不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 12:37:00.28 ID:OcrZ7cJN
あんまりいじると嫌がるのですが、一部領域にすればsaiは動かしやすいのでしょうか
縦横比があうとはそういうことなのでしょうか。すみません教えてください。
筆圧も太くなったという印象があります。
741740:2013/02/05(火) 12:40:51.32 ID:OcrZ7cJN
winです
742不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 13:27:40.99 ID:9kEGDNGQ
Sの板で上手く描けてたなら買い替えもSの板じゃないと負担になっちゃうよ
自分も大きい板のマッピング縮小からSの板に買い換えたクチだし
743不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 14:44:41.42 ID:/12RX/7R
>筆圧も太くなったという印象

ただのペン型デバイスとして認識されてる気がしないでもない
744740:2013/02/05(火) 18:09:40.56 ID:OcrZ7cJN
学校から帰ってきたので聞いたところマウス設定で描いているので、あまり
縦横比は関係ないそうです。
前のに戻してもいいよといっても頑なところがあり
変えたがりません。設定もしかりだとおもいます。
サイズが根本的にだめだったのですね。
745740:2013/02/05(火) 18:12:39.85 ID:OcrZ7cJN
またバンブーの時と同じような筆圧で描くと太くなるということもあるのでしょうか。
まるで水彩のように今は描いています。
バンブーの時はどちらかというと硬くてクリアだったので
746不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 18:20:57.06 ID:9kEGDNGQ
あるよ
自分は普段intuos4で標準から少し柔らかめだけど
BAMBOOだと2つ柔らかくしないと普通の筆記すら出来ない
747740:2013/02/05(火) 18:51:12.02 ID:OcrZ7cJN
今も描いているんですがひどく粗雑な印象です。
細い設定にすればいいのにとも思います。
私がほっとけば良かったんですよね。過干渉だったとおもいます
748740:2013/02/05(火) 19:06:51.26 ID:OcrZ7cJN
ペン先もいろいろあるんですね。私もですが気がつかなかったみたいです。
試してみるといってました。
749740:2013/02/05(火) 20:17:54.87 ID:OcrZ7cJN
何度もすみません。筆圧感知するときとしないときがあるそうです。
めんどくさいからマウスで描いているといってました。感知しないときは再起動している
そうです。
750不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:06:38.75 ID:Xm+mOHqR
>>749
ソフトによるからね。saiだっけ?
確かに筆圧が強すぎたりすると感知しないように思えたりするよね。
普段Photoshopだから参考にならないかも知れないけど。
751不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 21:08:37.86 ID:x6ZB2ZyT
>>729
付属品の替え芯の数が2本多い
K4=替え芯(3本)→ K5=替え芯(5本)
752dsfd:2013/02/06(水) 21:35:47.99 ID:5hgd2hrv
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
753不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 16:30:58.73 ID:QyMeG+rZ
MTE450からCTL470に乗り換えたんだが
なにこれ表面ザラザラしすぎでしょ
やすりかっての 
爪でこすると削れるんだけど
ペンの抵抗半端じゃなく多くて指疲れるんだけど何なのコレ地雷?嫌がらせ??
ペンの先端部の持つことも太いし
ショートカットボタンつけて無いくせに無駄な死んだ範囲多いし
754不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 08:42:32.57 ID:gmtiTWqK
intous5を使っているのですが全て切っているはずのタッチパネル機能などがすぐに復活してきて困ってます。
プロパティを見たのですが、削除できるのは重要なクリップペンとマウスのみで、肝心のファンクションとタッチパネルは削除不可になってるんです。
こういった使わない機能を完全に沈黙させる事ってできないんでしょうか。
正直プログラムの知識があったらタッチパネルに関わる項目を全て削除したいくらいです。
755不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:50:06.98 ID:oAkeewLy
インチョス3なんだけど上からスーッと下にペン走らせるとカーソルが飛ぶスペースがあるんだけどもう寿命かね
756不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 00:45:42.06 ID:4V5QrxRf
757不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 12:50:22.09 ID:UvvVqHAe
サムスンと結婚すればチョンティックも目潰しPVAパネルになるんだろうな。
日立パネルのやつを買うなら今が最後ということになる。
758不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 12:56:44.49 ID:HERO5aXe
>>756
Bambooで充分
759不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 19:41:24.40 ID:sAD26Xx6
初めて芯変えにチャレンジしたんだが
そういえば芯ていくらすんだ?と思ってネットで値段見たら5本では・・・は・・・800円て!
なんつー値段だよ・・
760不明なデバイスさん:2013/02/24(日) 20:16:03.14 ID:Phl+E9GX
>>759
舐めてるよな。
そんなあなたに、無印良品の細軸綿棒。
761不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 16:43:43.61 ID:jw/9OyZc
綿棒使ってるけど作り方が悪いのか微妙
762不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 18:40:59.72 ID:hXPTvLHI
ワコム、HD液晶搭載モバイルタブレットを今年夏に発売?
http://ggsoku.com/2013/03/wacom-hd-mobile-tablet/
763不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 22:12:48.73 ID:bZ59rWGl
プロ用お絵描きタブレットのWacomが“コンピュータの周辺機器ではない”自立型製品を予告
http://news.infoseek.co.jp/article/techcrunch_20130301f4fa2d8c83290da8b274f3cff04954e651bfa78d

みかけたのできてみたら762に先を越されていた。
764不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 23:09:33.86 ID:LKPYJsJR
ペンタブレットの部分以外の実績殆ど無いから地雷の予感しかしない
765不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 00:34:46.86 ID:CxoXvsF2
べつにチップやマザボから設計するわけじゃなかろ
本体部分は、よそに依頼すんじゃないの

お絵かき道具ってことならwin機だよな

個人的にはキーボードもしっかりしたやつを用意してほしいな
仕事的に文章と絵と両方やってるから
766不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 05:12:53.17 ID:nH2luoWy
そのためにサムスンと提携したって所はあるだろうからな
サムスンライクのタブレットに筆圧感知ありのペン機能がついて+αが何になるか
OSとそれに付随するアプリケーションが決め手になるだろうね
767不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 09:54:31.47 ID:CB/JoefS
>>763
ちょっといい店で見かけるクレカサイン用の小型タブレットとかは
自立してなかったんだね。
まぁ、入力先がどこにわたるかを考えれば当然だけど。
768不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 19:04:33.87 ID:D+1aSP/7
>>762
enchantmoonと比較レビューがみたい。
769不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 23:27:42.14 ID:ns1yZzD0
770不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 16:09:29.26 ID:UFTqPE2n
DTK-1300 FCC登録
OET List Exhibits Report
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=160752&fcc_id=HV4DTK1300
テストに使ったペンはKP-503Eとある
DTH-2242用のペンと同じ物、外見はKP-501E-01Xと同じに見える
あとインターフェイスにDocking portというのがあるが、何だろう

とりあえず背面とラベル画像
ttp://nagamochi.info/src/up128243.png
ttp://nagamochi.info/src/up128244.png
771不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:35:13.69 ID:8q3w6bTJ
液晶製品が無線に対応してくれたら
スレートタブレットいらないのに
772不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 02:20:24.49 ID:0yDPg7wA
: Wacom Cintiq 13HD Interactive Pen Display Tablette graphique Noir?: Amazon.fr?: Informatique
http://www.amazon.fr/Wacom-Interactive-Display-Tablette-graphique/dp/B00BSVADDY/
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/B00BSVADDY.09.MAIN._Vd28b6f45-20130319010449-PE2HO-bit-ly-5MeSpf_SY6000_SCRMZZZZZZ_.jpg
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/B00BSVADDY.09.PT01._Vd28b6f45-20130319010449-PE2HO-bit-ly-5MeSpf_SY6000_SCRMZZZZZZ_.jpg
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/B00BSVADDY.09.PT02._Vd28b6f45-20130319010449-PE2HO-bit-ly-5MeSpf_SY6000_SCRMZZZZZZ_.jpg
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/B00BSVADDY.09.PT03._Vd28b6f45-20130319010449-PE2HO-bit-ly-5MeSpf_SY6000_SCRMZZZZZZ_.jpg

スキャナー・タブレット・入力機器 Cintiq 13HD DTK-1300/K0 (13.3型液晶ペンタブレット/1920×1080)|PC周辺機器のソフマップ[sofmap]
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12067911/-/gid=PL03050100
■あなたの思いのままに描ける
・場所を取らず薄くてコンパクトなデザイン
・着脱可能なスタンド
・3分岐ケーブルによる簡単接続
・4つのファンクションキー、リングキー、 ホームボタンで作業効率を向上

■13.3型フルHD液晶へダイレクトに入力が可能
・フルHD対応(1920×1080)
・1677万色表示

■スタンドを活用することで様々な姿勢で作業が可能
・4段階調節可能(フラット/20°/30°/50°)

■Intuos5テクノロジと新しいペン
・Intuos5テクノロジを搭載。筆圧レベル、ON荷重を向上
・新しいデザインのペン「プロペン」とペンケース

■コンパクトなエクスプレスパッド
・エクスプレスパッドをコンパクトに片側に配置
・「ファンクションキー」を4個搭載
・「リングキー」を採用:4個のキーをコンパクトに。小さな動きで、そして見ないで操作可能
・「ホームボタン」:リングキーの中央のボタン
※トラックパッド/タッチホイール非搭載
773不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 02:21:06.30 ID:0yDPg7wA
メーカー希望
小売り価格(税別) オープン
ペンテクノロジ Intuos5
読取方式 電磁誘導方式
読取可能範囲 293.76×165.24mm
読取分解能 最高0.005mm
読取精度 ±0.5mm
読取可能高さ 5mm
筆圧レベル 2048レベル
インタフェース USB
画面サイズ 13.3型(16:9) / 293.76×165.24mm
画面解像度 1920×1080ドット
ドットピッチ 0.1529×0.1529mm
最大表示色 1677万色表示
最大輝度 250cd/m2
コントラスト比 700:1
視野角 水平178度/垂直178度
応答速度 25ms
バックライト LED
インタフェース HDMI
HDCP対応 ○
774不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 03:24:48.55 ID:jAUZGeev
これはちょっとかっこいいぞ
775不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 04:11:11.33 ID:+ZftrTBd
応答速度みるとジャパンディスプレイとかNLTとか期待したくなるね
776不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 08:33:30.44 ID:0yDPg7wA
パネルは多分Chimei Innolux
実績もある
777不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 10:37:16.48 ID:0yDPg7wA
778不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 14:04:38.23 ID:0yDPg7wA
Cintiq 13HD PV

同じ内容
WacomLatinAmerica
http://www.youtube.com/watch?v=uz7ZYLXh26w

WacomBrasil
http://www.youtube.com/watch?v=XOm13UykCUI
779不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 14:17:01.51 ID:0yDPg7wA
日本公式
ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 13HD - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Mood8O_9KzQ
780不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 14:28:06.67 ID:0yDPg7wA
Wacom | Cintiq 13HD
http://wacom.jp/jp/products/cintiq/13hd/

Wacom | Cintiq 13HD
http://cintiq13hd.wacom.com/ja

色域がAdobe RGB比75%とあるけど、sRGB比に換算すると恐らく95〜97%程度
781不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 14:32:32.21 ID:0yDPg7wA
ワコム、10万円以下の高性能な小型液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」発表 | クリエイティブ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/19/137/
782不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 14:36:43.43 ID:0yDPg7wA
Wacom | ニュースリリース
http://wacom.jp/jp/company/news_detail.php?id=480
■Cintiq 13HD体験会
3月20日(水)、23日(土)、および24日(日)の午前10時から午後6時まで、
株式会社ワコム東京支社(東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31階)で、
Cintiq 13HDの体験会を開催します。Cintiq 13HDを発売前に実際にお手に取り、操作していただけるチャンスです。
事前登録は不要です。ご都合の良い時間にぜひお立ち寄りください。
体験会の詳細はこちら:http://tablet.wacom.co.jp/event/trycintiq

■「Cintiq 13HD」を1名様にプレゼント
ワコムIntuosRブランドキャンペーンサイト「その先の自分へ。」内で、
2月26日より開催中のプレゼントキャンペーンにて、抽選で1名様に「Cintiq 13HD」をプレゼントします。
キャンペーン特設サイトはこちら:http://intuos.wacom.jp/#present
783不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:22:01.95 ID:efUEDoLj
>>781
>「ワコムストア」での販売価格は9万9,800円

マジかよ
仕様見た時20万超えるかと思ってたわ
784不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:44:45.11 ID:iug9lJyo
22HDが20万ってとこでそう思うってどうよ。
785不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 03:43:03.44 ID:JbiSwNLx
パネルの価格よりも液タブ用の部品のほうが高そうだから15万くらいかなと思ってたわ
いっそジャパンディスプレイパネル使ってその価格でもよかったけど…
786不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 06:37:13.79 ID:mvTtGfjq
787不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:45:32.75 ID:0mBeqBlo
ステマヒデェな
他のスマホやタブレット見てると10万でも全然高いわ
バッテリー・アンドロイド搭載スタンドアローンで10万なら納得だけどさ
こんなんじゃ特許切れたらすぐ会社潰れるぞ
788不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:23:14.17 ID:ReXWjJ5N
液タブとスマホ・タブレット比較するアホ
789不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:52:30.97 ID:5kJFTMp1
20インチ以下のフルHD液晶って枠で考えてもSHARPのLL-S201AとCintiq 13HDしかないんだよな
iPadには及ばないが高精細だしディスプレイとして利用したい奴もいそうだ
790不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:28:43.95 ID:5a+9XYzn
>>787
スマホでお絵かきしてろよw
791不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 22:54:52.95 ID:JbiSwNLx
高い高いいうならもっと安い価格で同等の出せばいい話なのにどこもやらないからね
いや、やれないんだけどさ
792不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:15:56.54 ID:E97UtoKk
Photoshopの画像切り取り用なのだが
やっぱワコムのほうが良いの?
793不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 17:09:37.92 ID:v4VFxoEN
日本語でおk
794不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 17:13:28.62 ID:E97UtoKk
おKおK

Photoshopの画像切り取り用なのだが
やっぱ、他のメーカーで無くワコムのほうが良いの?
795不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 17:17:28.79 ID:t0bKWobs
Photoshopでの画像切り取り作業用にタブレットを使いたいんだが
やっぱ、他のメーカーで無くワコムのほうが使いやすいの?

って事なら好みだと思うが、他メーカーのを使った事がなかった
796不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 17:18:54.30 ID:t0bKWobs
>>795
って事なら好みだと思うが

人にあれこれ言える程、
自分は他メーカーのを使った事がなかった のでわからん
797不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 17:38:16.56 ID:5ME3u+n1
想像でしかないけど、なんでもいい気はする
798不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 19:43:02.86 ID:MQE9OiCg
co.jpにも6.3.5-3が来たようです
799不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 08:07:44.36 ID:Xf/IEguP
CTE-430 ヤフオクでペン無しが激安だけど
現行機種のペン使える?
800不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:13:33.28 ID:2hny6uVR
使えない
801不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:53:02.05 ID:dGwK3RZ5
液タブユーザの方、液晶保護はどうお考えですか?
保護フィルム無しで使って、傷だらけになったら、表層のガラスだけ交換とか、できるだけ安価な復旧方法はあるのでしょうか?
または硬質ガラスなどにより簡単に傷は付かないものですか?
802不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:35:25.04 ID:+3H5a7ZA
保護フィルムを貼るとそれが傷ついて目立ったりテカったりする
特に何も貼らなくても筆圧MAXで使い続けていても傷はつかない
803不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:41:09.72 ID:AqMp9sIa
ヘマしない限りキズはつかない。
キズがつく要因としては砂とかがついた状態でペン走らせるとヤバイので、
黄砂とかが入り込むような窓辺じゃない限りは普通は大きな傷はつかない。

細かいキズも原因はホコリやゴミの、粒子としては超細かいんだけど、
硬さとしては表面ガラス以上のものが、ペン先についた状態でこすると、まれに傷がつくだけ。

それより、筆圧で液晶に黒ずみが出たり、色が悪くなったり、1列丸ごと変な線が走ったりしてして、
使い物にならなくなるほうが先。
804不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 19:16:36.82 ID:PCu4ap8o
>>802,803
ご教示ありがとうございます。簡単に傷が付かないこと、わかりました。
13HDの購入検討中で、そういう道具としての本質とは離れたところに捉われる自分が嫌になってきているのですが、なかなか抜け出せなくて困っています。
805不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 07:15:13.56 ID:P577crQk
CTE-430 ヤフオクでペン無しが激安だけど
純正ペンじゃないと使えないの?
806不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 20:40:10.93 ID:pOjZanvp
>>805
Wacom純正以外に使用可能なペン売ってるなら人柱よろ。
807不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 21:27:50.81 ID:mlHrOQTs
そいつ前にも見たけど

ペンタブはペンが本体で板が付属品
808不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 05:56:49.25 ID:PcZeH7lG
先日ペンなしの液タブを液晶モニターという品名で2000円で買ってきた
809不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 23:06:02.80 ID:3lzx1FaH
ここ1週間で急に接触不良というか、USB接続エラーが出たり、
ペン入力を認識しなくなったりしてるんだけど、
これって寿命ですかね? 3年くらい使ってるんだけど。
OS側のドライバ等の相性問題とかなら、
買い換えても意味ないから、買い換えるかどうか迷ってます。
810不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 23:57:53.62 ID:xkgCKSFW
その説明で分かると思うのかこのバカは
811不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:50:10.56 ID:8nQWxwv7
USB機器を増やして電源落ちに1票
812不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:52:42.31 ID:PgCVxvu4
>>810
すみません、自分でもマズイとは思ったんですが、
文章力不足で、これ以上書きようがありませんでした。

>>811
使用中のUSB機器は、ワイヤレスマウス、キーボード、プリンター、携帯データ交換用(ドコモのやつ)
くらいです。ペンタブ買って今まで3年、ずっとこれで来ましたが、使えてました。
ここ1週間くらいで本当に急に接続不良が頻発しているので、
Windowsアップデートかなにかでドライバ回りの不具合が発生し、
レポが殺到してるんじゃないかと思ってこのスレを覗いたら、
誰もそういう人がいなくてビックリしています。
813不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:25:29.89 ID:YVuoudu8
使用機器も環境も使い方についても何ら説明がない
懇切丁寧に不明点を訊いてくれる親切な暇人様前提かよ
814不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:51:36.03 ID:5/ai4Nfv
PC側のUSB端子(差込口)がバカになっているんじゃないの?
他のUSB端子に接続しても発生するならペンタブのケーブル断線かもね
815不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:31:42.41 ID:g+uf9iyw
そういえば今日突然ドライバか消えてなくなってたので
ドライバ探しに倭寇のサイトに行ったらintuos4のwin8対応のドライバが
3月下旬に出たばかりだったので渡りに船とばかりにインスコったわ
816不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:07:49.61 ID:NzeC2G4Q
ケーブル断線の疑い、、、ならintuosやbambooならミニBのUSBケーブル
だったと思うので、持ってたらつなぎ換えてみると良かろう。
無くても電器屋とか百均で数百円で買えるはず。
817不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 21:58:42.84 ID:tnpDDagi
intuos5を買った一番の目的がタッチホイールでphotoshopのブラシサイズ変更だったんだが
alt押しながら右ボタン上下左右にドラッグすればブラシサイズと硬さ変更できるという事を知って絶句してる・・・
もうタッチホイールいらないやんか!!!
818不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 11:35:06.16 ID:90BDym2z
Cintiq 13HD + Mac mini (+マウス+キーボード)って構成考えてるんだけど、
こういうモニタ兼ペンタブ的な使い方って出来るんでしょうか?
ドライバのインストール前にOS画面の表示って出来るんでしょうか?
819不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 23:23:20.64 ID:FX8QpCBc
ドライバを入れる前はただの液晶モニタ
820不明なデバイスさん:2013/05/09(木) 09:33:30.95 ID:SxdMtctf
すみません、Intuos2はwindows8で通常使用できますでしょうか?
PCのシステムを変えてwinXP→win7 or 8 で考えてます。
821不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 15:40:04.91 ID:/CQJUIaD
さすがにCTH-460も使いにくく感じてきたな
新しいの買うか
822不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 20:50:19.71 ID:vmQwY5WN
Intuos4+V6.3.5-3にしてから、Windows 8+IE10の右クリックができなくなって、環境が悪いのかと
再インストしてもダメで、wacomに問い合わせたら、不具合であることが判りました、だって。
代表的な組み合わせだと思うんだけど、何で判らんかったのかね?
それとも、Win8って激レア?
823不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 21:39:22.70 ID:KKpeYKf0
知り合いからIntuos4貰ったんだけど
描画中に線を引き易いようにキャンバスを回転させられませんか?
使ってるフォトショエレメンツ8が対応ソフトじゃないだけかな。
824不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 21:49:51.45 ID:+FfAZkLv
アプリケーションの個別設定で回転のショートカット割り当てれば回せる
825不明なデバイスさん:2013/06/18(火) 21:32:27.34 ID:crWMdjb0
826不明なデバイスさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:vUtKVIDA
BambooCTL-460が突然認識しなくなった。
差し込んでも、ランプさえ点かない。PCももちろんまったく認識しない。
昨日まで普通に使えてたのに…。
その前に使ってたIntuos3もいきなり、USBに差し込んだ一瞬だけ青いランプが点いて
PCではUSBデバイスが〜って出る。
分解してみようかと思うけど視認できるような障害とかないよね…。
827不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:W2sno1/s
新型は今年は10月かな?9月に来てくれると助かる
828不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JGKGA+0x
829不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JR2V+NKv
たっけえええええ
8万くらいなら買ったのに
まぁ無理か…
830不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JR2V+NKv
たっけえええええ
8万くらいなら買ったのに
まぁ無理か…
831不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:vS7jJyEp
高いけど一応思い描いてきた理想のタブの在り方になってきたな
ここまで来るのに何年かかったか
832不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JR2V+NKv
Win8モデル25万とかぶっ飛んでるなw

>>831
まさに理想そのものだよねこれ
833不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3LJ7urgl
おー、アンドロイド版12万くらいにならんかな
834不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UAhmylhf
え−?androidが動くwin8用液晶タブレットが理想…?
全くそう思わないけどな
高いしこんなの買う奴いるのかね
835不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ru5kWtUB
>>834
なんか勘違いしてるが、アンドロ版とwin8版は別だぞ?
アンドロ版でwin8は使えない
アンドロ搭載でPCに繋いだら以前と同じように使えるだけ。
836不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mGwrj6PE
>>835
落ち着け。
win8用とは書いてあるが、win8が動くとは書いてない。
win8マシンに繋いで液タブとして使うと言う意味だろ。
837不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8GYj5teE
形の話だろ
好きなペイントソフト入るようになるまではまだまだ
838不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5f74XK9Y
>>828
なぜwこっちものせようよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130820_611769.html

>>837
こっちならSAIだろうがCLIPだろうがイラストレーターだろうが何でも入れられるよ
i7-3517Uならまあ、特に言う事もないかなぁ
値段はいい値段するけど、intuosと同じ筆圧2048段階か・・・
839不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8OEqrH8f
>>838その辺のをキーボードショートカットでなしとかきつくないかな・・・
840不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8OEqrH8f
でなし>なしで
841不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vZeqBrq1
window8版速攻で売り切れててワロタ。

普通のCintiq 13HDも持ってて、全然使わない自室のmac miniに
ディスプレイ代わりに繋ぎっぱなしで埃被ってるけど、泥版ポチったった。

クソ貧乏人が頑張り過ぎたせいか、クレカ会社から速攻で本人確認電話かかってきたわw
842不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xh+wBW4k
昔のタブレットPCとはいったい何だったのか
843不明なデバイスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MgrvFPCQ
昔のはスレートPCって言ってなかった?
844不明なデバイスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+0HOCML0
>>838
値段はともかくこの重さとこの時期に第四世代でないのはちょっと残念だなぁ
そのうち10インチくらいの軽量版をだしてくれないかな・・・

>>839
そういうのを使いたいときはBluetoothキーボードを併用すればいいんじゃね?
845不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 15:07:07.05 ID:ZebYSgh6
ワコム、プロからアマチュアまでカバーする「Intuos」新モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130904_613693.html
846不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 17:00:02.83 ID:2M8fw+xG
ワコム、創業30周年を迎えて新たな事業戦略を紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130904_614029.html
847不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 17:16:17.93 ID:YuT6n3sE
名前変えただけ…
proがラバーじゃなくなってるなら買う
848不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 19:10:44.83 ID:f1aIyjhm
質問。家族写真や愛人の写真をフォトショエレメンツで軽くいじるつもりなんだが、こういうタブレットって必須?
849不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 20:01:25.80 ID:HkR/Hxev
>>848
ほとんど必要ない。
写真修正なら、プロでも、マウスだけでやっている人もいる。
850不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 20:33:32.62 ID:t0H4frFn
>>848
あると便利。
851不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 20:35:08.95 ID:HkR/Hxev
あると便利なのは認めるが、必須ではないので。
852不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 22:44:26.35 ID:dzUrQp7J
>>845
すげーw
ラインナップ名変えただけで
現行仕様と何ら変わらないって糞ワロタwwww
853不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 23:20:44.28 ID:qMwkVLcy
デザイン変わってくれて嬉しい。
あの変なショートカットキーにはうんざりだった。
サイズはエスでも十分かな?安いし
854不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 01:03:21.58 ID:MzzqCB47
EMRペンはグローバルで累計1億本以上が人々の手に渡っている。
スマートフォンやタブレットなどが普及したことで、
ワコムのEMRペン技術や静電容量タッチ技術が、
世の中の主流に躍り出るステージに来ている。
855不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 01:36:34.49 ID:wxm52uVA
これBAMBOOよりもサイズ小さいけど読み取り面の大きさは変わらないのかな?
856不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 01:42:40.81 ID:KbNDZo2u
若干広くなってない?
857不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 09:01:19.38 ID:mSeUnjb9
>>845
名前変えただけ?筆圧1024レベル、傾き検知無し・・・
何か変わってたら入れ替えるけど、これじゃ今のBamBoo変えなくても良いじゃんw
858不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 09:54:35.40 ID:Jjw9yZoi
これペンとかマウスとかにちゃんと互換性はあるよね?
間違えてPro用買ってProじゃない方で動かなかったとか無いよね?
859不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 10:25:53.03 ID:BvLXy15a
ペンが新しくなってるけどbamboo用のは使えないのかな?
860不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 10:31:40.21 ID:VmvViNyP
竹のペンは動いてintuos4系のペンは動かんだろ
それより竹でプロドライバ解放をやるのかどうかが気になる
861不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 23:12:56.22 ID:/qAUz8/H
あーせめて傾き検知だけは付けて欲しかったなあ
これじゃあ新製品じゃねーだろJK
862不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 01:01:24.93 ID:11VFBwFT
intuosのサイズ選びでMとLで迷ってます
で、腕で描くか手首で描くかで決めた方がいいと聞くのですがどういうことなのか
わかりません。http://www.p-tina.net/dww/ ←ここでのイラストレーターさん達は液タブでほとんど描かれてますが
見た限り、ラフは若干腕で描き、細部や塗りを手首で描いてるということなのでしょうか?
自分の現環境はbambooのSで20インチのモニタを使用してます。
863不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 04:24:44.40 ID:6y+frpGy
すでに竹のS持ってんならタブレットで描く感覚分かってんじゃないの?
量販店で試すか同じ大きさの紙用意してシミュレーションすればいいと思うよ
使いやすい大きさは人それぞれだから
自分は机の関係でintuos5のMだけど描くのに困らない
864不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 04:32:29.80 ID:6y+frpGy
追加
腕で描くのも手首で描くのも人それぞれ
ラフを手首で描く人もいるし、塗りも腕で塗る人もいる
>>862はどんなイラスト描くの?
865不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 07:50:01.94 ID:brJcVzXD
>>862
適当な紙に鉛筆ででも落書きして
それをタブレットの読み取り面に合わせてみる
この時に画面上でのキャンバス領域に一番近いサイズが合うサイズ
866不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 11:07:51.02 ID:DLD+TSwW
>>864
量販店でM試しましたが、ソフトがIlustratorだったので感覚がいまいち掴めませんでした
私は漫画系でアニメ塗りや厚塗りの中間のようなのを描きます
>>865
アナログではA4ぐらいの紙だと描きやすいので、Sだと小さすぎて描きづらいまずないです
867不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 12:22:40.94 ID:t79HXch4
置き場所と予算に問題がなければLを買って
タブレットの操作エリアを自分の好みの範囲に
狭めて使えば良いよ。

モニターが20インチ程度の大きさで
普通の使い方だとMで十分だとは思うけどね。

自分は絵は殆ど描かないけど27インチモニターで
フォトショ・イラレを使ってるけどMで困らないな。
868不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 15:54:46.65 ID:RiS2pbIQ
>>866
その塗り方ならMで困らない気もするが>>867が言ってるようにLが選択肢にあるならL買っとけば?
あと漫画ぽいアニメ絵なら手首で描いてそうだね
869不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 15:59:24.91 ID:RiS2pbIQ
ID変わっとる、自分>>863
870不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 21:43:37.31 ID:kO1A/LUe
ワコムがタブレットPC出したと思ったら、今度はパナが一手出してきたなぁ
20インチだけど画面がものすごい綺麗で、ペンは筆圧2048段階・・・
値段は高いけど数年は扱えそうな大型スレートPCだな
871不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 23:49:50.12 ID:7LB1vcYh
872不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 15:12:42.50 ID:5/TFSu85
873不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 20:31:08.94 ID:g2WOCIz8
単六電池は無いわー
874不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 20:32:44.26 ID:dAL24ibZ
9V電池の腹割ったら出てくるとか言う噂だけど
875不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 20:49:06.47 ID:2Hf1cFUd
六個はいるん?
876不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:01:31.88 ID:St7h1lyc
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130910_614406.html
ワコムの筆圧検知対応タッチパッド「Bamboo Pad」を試す
877不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 14:33:11.89 ID:UNYxJq+N
Bambooブランドは残るのか
878不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 17:54:10.48 ID:Y/QuxD6T
リネーム商法かと思いきや
879不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 16:34:00.20 ID:akNmN7aZ
>>870
パナのってワコム製? それともN-Trig製?
880不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 20:22:41.79 ID:Tb6lRapU
どっちでもなくてアノトペン
881不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 08:07:05.04 ID:LnzeRfZC
>>880
ガチのビジネス用メーカーなんだな、初めて聞いた
882不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 19:38:57.90 ID:qSt8aUdK
>>880
て事は、WinAPIでの動作になるのかな・・・?
883不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 23:28:39.57 ID:jNjxavMl
bamboo pad結構いいな
- ドライバなしでうごく
- タッチ操作はwin8とマッチしている
- ペンも最低限の品質は保っている感

- ドライバなしのためタッチ操作の感度やクリック操作などはカスタマイズできない
- マルチディスプレイだと全部の座標割り振られてしまいこれもカスタマイズできない
884不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 02:31:43.45 ID:uiLG1Q7n
筆圧効くの?
885不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 18:49:00.96 ID:+9OhaGXT
筆圧対応はしているのですが、
- ドライバがないので設定がいじれない
- 相当強く書かないと差が検知されない
という欠点があります。
割と書き味はいいので強めにがしがし書けるのですが、思い通りの筆圧コントロールは期待できないか、
というかんじです。
886不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 22:30:40.36 ID:NpmmR49K
バンブーパッドはほんとにペンも使えるタッチパッドって感じっぽいね
安いけどお絵かき用途に使うにはちときつい
887不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 11:30:41.70 ID:5bCg9VDA
バンブーパッドUSB、W8にPIXIA入れて試したら線が描けない(最初に触ったところに
点が出るだけ)
SAI入れて試したら筆圧感知しない・・・残念。
プリンストンのマウスパッドタブレットはPIXIAは書けるけど線がきたない、
SAIは筆圧まで表現できるけど結構力入れて書かないと薄い。との理由で
ワコム製品のほうが出来がいいと思って買ってしまったが所詮安物だった。
888不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 19:40:15.72 ID:aM5uNsVV
windows標準ドライバしか使えないせいですかね・・・
なんとか対応してもらいたいものです・・・
889不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:21:07.89 ID:aM5uNsVV
セルシスのIllustStudioなら筆圧検知しますね。。。
bambooPadはTabletPC APIしか対応してなくてWinTabには対応してないってことですね・・・
890不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:51:02.33 ID:UoZJjaGy
891不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:19:01.15 ID:TRc564Ts
たぶん根っこは一緒ですね。対処法がないだけで。
bamboo Padは、ワコム製品のくせにワコムドライバーもwintabAPIも使えない異端児ってことですね。
あとは、windowsだと回転のジェスチャーが使えないのがちょっと残念。
タッチもペンも使えるってのは良いので、あとはドライバ出してほしいなあ。
892不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:52:06.16 ID:H2X/gW9Q
クソドライバしか出せないワコムなんぞつぶれてしまえ。
893不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 12:16:16.14 ID:rJEHGm82
bamboopad ですが、単4電池2本を直列に入れる箇所のバネが強すぎて
蓋を外すたびに飛び出て来る。やすっちいですなあ。
894不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 12:22:33.88 ID:LH5MYaPt
どうもいろいろ調べたけれど解らないのでここで質問させてください
割とよくある症状だとは思うんですがペン先がパッドから離れててもクリックされたままになるという症状です
普通と違うのはPC起動してしばらくは問題無く使えるのですけどある程度使っていると突然その症状が出るという事
再起動すると一時的に直る事もあれば直らない事もあります
ドライバの再ダウンロード、ペン先の交換、掃除、USBポートの抜き差し、差し替えなど試してみましたが改善しません
使用しているタブレットはCTE-450、OSはWinVistaです
解決方法をご存じの方、同じ症状で改善された経験がある方、どうかご助力ください
895不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 09:11:00.33 ID:f1tNJtEl
>>894
ワコムサポートに問い合わせするのが良いかと思います
896不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 18:48:15.77 ID:OCaNAEOo
>>894
キーやマウスのカスタマイズ系ソフト(Setpointやintellimouse等のマウス付属のソフトを含む)
を利用しているならそれらを終了した状態で同じ不具合が発生するか確認する。
それでも発生するならワコムに問い合わせたほうがいいと思う
897不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 23:34:19.25 ID:TTtu6LoP
ワコム以外のペンタブを買えばいいのでは
898不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 00:20:11.71 ID:UgB9Vhzz
>>895-897
回答ありがとうございます
カスタマイズ系のソフトは使用しておりません
一応ワコムのサポートに電話してみてダメな時は他社の製品に買い替えようと思います
899不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 18:42:09.66 ID:ytTSkrPf
>>894
ふと思ったのですが、マウスを外してタブレットだけをつないだ時にも変なことが起こるかどうか。
900不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:52:03.28 ID:AtGNzxvo
バンブーパッド買ってきたけど
ウィンドウズ7PC)まったく筆圧感知できないじゃん、なにこれ。
クリスタ、オープンキャンバス、アルパカどれもだめだ
地雷かっちまったか・・はぁ
ほとんどタッチパッド専用だねこれ
901不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 20:29:01.10 ID:D0HrIo7B
tabletpcに設定しても感知しないんですか?
902不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 02:09:50.86 ID:TeT8TpHt
ドライバ入れてないだけだろ
903不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 07:12:33.81 ID:eAUdu6m2
バンブーパッドは筆圧のアナログ検知なしでドライバ類もないと
発売日から割とすぐの購入者が
上の方でレポ書いてる。
904不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 08:43:11.84 ID:sXeTvSgQ
参考になるかわからないけど、windows8, illuststudio は筆圧検知できました
905不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 00:58:31.79 ID:DdXwFzr8
そもそもバンブーパッドは公式にドライバすら置いてない
906不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 19:05:17.11 ID:JT3MO+fq
ワコムの安いタブレット買い換えようとしたが新型でてるんだな
Bambooとどっちがいいのん?新型のタッチって3000円多く出す価値無いよなぁ
907不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 19:13:32.47 ID:m1Zk50mH
そもそもドライバがクソなのでやめたほうがいい。
908不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 21:05:25.71 ID:JT3MO+fq
どうも、スレ読んだら悪評多くて買う気無くなるなw
代替品も無いし絶対必要な訳でも無いから保留するか
909不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 12:25:03.09 ID:UczlzoV3
名前が悪そうなんだよな>Bamboo
どうせ最初からインティオスしか売る気無いんだろうから、売らなきゃいいのに・・。
910不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 12:47:27.88 ID:5rITwmLI
BAMBOO BLADEェ・・・
911不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 13:11:54.36 ID:3nMr/d4H
>>910
は?
912不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 17:22:40.21 ID:J2/2bENw
ArtPad復活でいいのに
913不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 20:14:36.09 ID:t/s42low
wacomのintuos2から買い替えるんだけど
intuos pen MとプロフェッショナルペンタブレットMかL、intuos5のMどれがいいんだろう?
そんなに差がないならお手頃なのが欲しいです
914不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 20:30:18.28 ID:aspiRkJC
そもそもドライバがクソだからまともに動かない。やめたほうがいい。
915不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 20:33:35.22 ID:looPxPoH
>>913
大差ないんじゃね?
916不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 14:18:37.90 ID:NOnI0Qxd
bamboopad、コミスタとクリスタで使いたくて買ったのに筆圧効かなくて困ってたんだけど
(コミスタとクリスタの環境設定でtabletpcがグレーアウト。OSはwin7)
>>890で改善した。ありがとう
917不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 23:59:28.91 ID:h0dy57+z
久々に絵でも描こうかと繋いでみたらDockにドライバ更新通知きてて
そこから更新したらおかしな事になり、壊れたかと一瞬かなり焦った…
ドライバアンインストールして、公式から落として再インストールしたら復帰

素人だから糞とまでは思わないけど、もう少し何とかならんのか…
918不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 00:58:29.72 ID:7r2G5KFz
新しくペンタブ買い換えようと思って調べたんですが正直どれがいいのかわからず悩んでます
CTH-480がいいかなと思ったんですがここの方たち的にはどんな印象ですか?
919不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 01:31:13.87 ID:b2yNoj17
おとなしくintuos pro買えってことだよ
できればMサイズ以上で
920不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:41:02.91 ID:AYOEGedZ
もうfavoボロボロだわー買い換えたいわー
921不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 19:40:26.22 ID:FxUx8rv8
どうぞ買い替えて下さい
922不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:37:09.71 ID:IsqKqlYQ
>>921
お前つまんない奴ってよく言われるだろ
923不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 00:00:34.52 ID:YZ0dmXVK
無職の俺でもintuos5に買い替えましたよ
あー早く就職したい
924不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:39:58.19 ID:tQ2V90EQ
ワコムのサイト見づらすぎるわ
925不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:22:50.33 ID:YW5oH4sh
公式サイトが更新されるたびに使い辛くなっていく
ウェブデザイナーのオナニーページと化してる
926不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:49:00.78 ID:jirfQkZd
物作りの云々なんて置き去りでデザインの最先端を行ってるつもりさ
927不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:07:23.55 ID:ZH2aKIgV
見た目しかデザインできないデザイナーだから
人が使う「もの」はデザインできないんだよ

そんなカスどもをチヤホヤするバカ多くて困るよねえ
928不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 23:01:29.75 ID:be+5oI+N
デザイナーの一存で作れるわけないw
社内で作ってるなら上司、社外で作ってるならクライアントという権限者の命令だよ
素人に限ってあれこれ的外れな指示を入れてめちゃくちゃにするんだ
929不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 14:38:34.91 ID:cefhouWE
ああいう根本からアホな提案してくるのはデザイナーなのが普通
これが流行りですとか先端ですとか言ってさw

実用無視したコンセプトデザインみたいなもんはいらねえんだよ
グラフィックデザインしかやれないカスはWebデザインに入ってくんなと
930不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 19:30:02.38 ID:DATTDkdA
今はBAMBOO FUN のCTH-461 Sサイズ を使用しているのですが
プリンストンのPTB-STRP1 ( ttp://kakaku.com/item/K0000435014/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab )
とでは、PTB-STRAP1の方が表面のツルツルは少ないでしょうか?

BAMBOO FUNは表面がツルツルしてペンが滑るので、少し描きづらくて
931不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:43:12.94 ID:0eVLwBOu
コピー用紙でも張り付けとけ
932不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 09:15:32.32 ID:l42qYDPo
>>930
ざらざら感が欲しくて、100円ショップで売ってる薄っぺらいまな板シートを載せて使ってるぜ

コピー用紙とかケント紙とかデスクマットとか色々と試してみれば?
あと、ペン先なんかも色々と換えてみるとか(ちなみに自分は自作の竹ひご芯に落ち着いた)
933不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 02:35:33.93 ID:UWHsNrra
数年間放置してたintuos3 PTZ-631を久しぶりに使おうと思ったら
どうやらペンが浮かした状態で感知して線が引ける症状の故障が起こってた。

いろいろリカバリ試しても無理だったから買い替えようと思うんだが、
3のペンを買い換えるか、もう少し金だして最新のペンタブ買うかどっちがいいだろうか?

intuos proとかって3から見たら劇的に機能違う?
intuos penとかのが3よりよくなってるとかある?
934不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 09:48:45.69 ID:fuko1wK/
もう少し金出してって数十倍値段が違うだろ
935不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:09:31.04 ID:SA2ZQfq4
3からproは、
2048段階
on荷重1g
という違いがあるから買い換えてもいいんじゃね?

知らなさそうだから念のために言っとくが、ブランド統合で
Bamboo -> intuos pen
intuos -> intuos pro
になったので注意な。
936不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 01:25:23.27 ID:CTTTgpgF
有線のintuos3が挿しっぱだと邪魔になるときがあるので、普段は無線のintuos penにして
ちゃんと描くときだけintuos3に差し替えて使おうと思うんだけどドライバ等の共存は出来ますか?
937不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 11:25:44.81 ID:ww/XA0gQ
>>277
液タブの方が良くても
別に板タブもそこまで否定するものでも無いし
錯覚や不自然って事は無いよ

>>279
CGの時点で不自然って事も無いよ
アナログも勿論良いんだけど
CGという存在もCG絵も自然にもなり得る
938不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 13:12:54.07 ID:kNdfyKC6
二年以上前の書き込みにレスとは
939不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 14:03:13.97 ID:CN1GTjDz
何かの宗教?
940不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 14:55:01.48 ID:WYlDisSp
ASUSが3万円台の激安Windows 8.1タブレット「VivoTab Note 8」を新発売へ
http://gigazine.net/news/20140107-asus-vivotab-note8/

>ワコム製デジタイザ・スタイラス。1000段階の筆圧検知が可能

早く触ってみたい
941不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 15:41:47.98 ID:2CwleH9D
1024段階じゃ無いのかよ
なんで1000とか中途半端にすんだよ
942不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 01:29:44.89 ID:J0A609Vp
>>941
一般的には1024のほうが中途半端だろ
943不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 14:24:16.51 ID:/2d9W4pY
そんなもんなのかねぇw
944不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 19:38:51.07 ID:5QZWmpLn
2進数で1024の方が扱い易いし分かりやすく1000って書いただけでしょうに
1キロバイトが1024みたいな話で
945不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 23:30:19.81 ID:1AaXfgru
そこで例を出すなら1キビバイトだろうに
946不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 00:58:32.77 ID:00GcivUW
御腰につけたキビバイト
947不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 06:44:44.26 ID:+t9/Xtpm
8bit私に下さいな
948不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 14:59:17.51 ID:BTWOx7zv
>>936
買って試してみたらintuos3以降はドライバ共通で特に問題なく使えました
無線は便利だけど奥まったコネクタのせいで充電が面倒ですね
949不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 18:09:13.11 ID:g0aBqLRI
今までBAMBOOを使いづらいと思いながら使ってたけど、何となく設定見たら
マッピングで「縦横比を維持」のチェックが外れてただけだった…
950不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 14:01:40.70 ID:QumwCH5W
高校にワコムアイティの人が講演に来た
最初はボロアパートから始まったんだってな
今じゃ業界トップと非常に豪語してた。愉快な方だった。
951不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 23:42:14.13 ID:6BiosKt4
胡座かかずに精進しろって言っといてくれ
って遅いか
952不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 03:43:15.69 ID:uiDRj9H0
もう駄目だろうな、中華のコピー製品がまともになる方が早い気がするよ
953不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:21:48.78 ID:ph8p3pk0
いまだに 初代 WACOM Intuos 1 GD-0608-R をWindows7 64bit で使えてる俺ってなんだろう?尻ーUSBコンバータは無問題。タブ+タブ電源繋いでPC再起動。v6.10ドライバーを互換W2KでインスコしてPC再起動。再度VISTA互換でドライバーインスコ、PC再起動。成功おめ!
954不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:32:06.04 ID:S90/UrA6
>>699 ↑ はどうよ。筆圧調整もおっK。 できてるぜ。
955不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 11:35:12.87 ID:w4S+t2ID
最新ドライバは使えないってことか…
956不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 13:57:37.42 ID:YkP8xFTH
>>953
intuos3が中古安いから乗り換えなよ
957不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:58:27.78 ID:ZnfeJ+X/
intous3のワイドはソフマ通販の中古で時々出るけど状態のいいのものでも1万円だよ
ヤフオク相場は7、8000円みたいだけど。
958不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 03:20:54.92 ID:WZBw03VR
俺はintuos4や5よりも3が好きだ。
959不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 12:08:38.31 ID:y7HJpu/G
3はどのへんが4以降よりいいの?
960不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 12:27:42.80 ID:Nw/EhvxS
intuos3 チャームポイント
アクリル素材が綺麗

intuos3 ウィークポイント
アクリル素材がギチギチいう
961不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:54:02.97 ID:9po+Mr4h
会社のCADで絶対座標系のマウスに慣れてたので
長年Favoのマウスを絶対座標設定で使ってたんだがPCを更新するに当たって
売り場覗いたらぺんしかないのな
ホイール使いたいんだけどなあ
962不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 19:23:55.94 ID:orutVljZ
intuosPROならintuos4マウスが使えるんでない?
963不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:19:51.96 ID:9po+Mr4h
>>962
おお!こんなの有ったんだ探したつもりがちゃんと見て無くてすまん
これならCADも出来そうだしレンズカーソルまでラインナップにあるんだ
有難う、助かったよ(-人-)
964不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 03:40:18.38 ID:GrDGxCT6
凝り性で
変なペンを集めてしまってる場合は
1〜3 中古でも買うべき
965不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 05:34:10.31 ID:F4VyWNCy
今シリアル接続の1使うと応答速度の差で鼻血吹き出す。
動かす前からカーソルが動いてるような超感覚になる…はず。
オレはardpad2でしか体験してないけど。
966不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:23:32.41 ID:uv1VSCJ9
それモニタがCRTだからなんじゃ…
967不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:24:53.02 ID:0jUd1f8y
intuos3は素のまま使ってるとペン先全然減らないね
intuos penは100倍くらいのスピードでガリガリ減ってヤバイ
968不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 12:58:50.52 ID:/GQUmfdv
CTH-460ドライバだけど
最新ドライバの動作がおかしいので問い合わせた

Q:
ドライバv5.3.3-3Jwdfドライバについてお伺いします
タブレット使用時の右クリックジェスチャー(2本指タッチ)をしますと、一発だけ右クリック動作をしますが、
そのままタッチし続けても、右クリック押下状態が継続しません。
v5.2.5-5aJwdfにロールバックしましたが、タッチし続けた場合、押下状態継続となります。

A:
最新ドライバv5.3.3-3Jwdfでは右クリック押下状態が継続せず、
v5.2.5-5aJwdfでは押下状態が継続することを確認致しました。

最新バージョンのタブレットドライバの変更点といたしまして

v5.2.5-5aJwdfにおいて
「ワコムの設定」→「タッチ機能」2本指設定から
「右側タップで右クリック」チェックボックスがありますが、
v5.3.3-3Jwdfにおいては
「右側タップで右クリック」を削除させて頂いております。

v5.3.3-3Jwdfから、ジェスチャーエンジン調整のため
仕様を変更させていただいており、ご指摘いただいた
右クリックの挙動、選択に差異が生じております。
今後のドライバはv5.3.3-3Jwdfの動作となるため
大変申し訳ございませんが、ご希望の操作をいただけている
v5.2.5-5aのタブレットドライバで引続きご使用いただきますよう
お願いいたします。

ご希望に沿う回答とならず、誠にお手数をお掛け致しますが、
何卒ご容赦の程、お願い致します。
969不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 13:00:25.22 ID:/GQUmfdv
仕様変更はちゃんと公表しないとな
つーか、バグを仕様変更と言い切ってしまうてどーよ?
改修もいたしませんってな
970不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 09:14:07.44 ID:/dm8ZOs4
HPが吐き気がするほど醜い見難い
971不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 13:32:01.14 ID:q2Y6TXNM
Hewlett-Packardが吐き気がするほどってなんのこっちゃと思ってしまった
ワコムWebサイトがゴミクソなのは改悪直後から言われまくりだよ

考え無しの思いつきをクリエイティブ()とドヤ顔で提示する頭のおかしいデザイナーと
クリエイティブ()と言えばOKしちゃう頭のおかしい担当者による成果だよw
972不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 14:18:43.87 ID:nBEGAkI/
ドライバのメモリ消費量が酷いのでタブレットを使うのを止めた
Windows環境からドライバを削除したら、空きメモリが増えてOSが軽くなったw
最近のPCでメモリを16GBとか積んでるなら、大した問題にはならないんだろうけど
973不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 16:14:14.87 ID:PwdTtcNB
ちょっと待ってくれ
ドライバでメモリ消費て
じゃドライバ外してどれぐらい解放されたんだよ
974不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:02:48.47 ID:nBEGAkI/
>>973
常駐プログラムの1つだったけど、200MBぐらいメモリー消費してるのが有ったな
ドライバを削除したら、Windows タスクマネージャーのプロセス数も減ってすっきりした
仕事で必要なアプリを使ってると、200MBのメモリ消費でも馬鹿に出来ないんだよね
古いPCだから4GBのメモリしか載って無いし、メモリ増設も出来ないし
今は、Linux環境に切り替えてタブレットを使うようにしてるけど
975不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:09:07.80 ID:sSByPWLp
仕事で必要ならまともなPC環境使えよアホ
なに糞PC使って自慢してんだ。おまえは所詮その程度のPCがお似合いってことなんだよ穀潰し
976不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:37:09.68 ID:M0QMpE+Y
>>975
ワコムの糞社員乙!
977不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 14:30:32.13 ID:JepvRT9o
つっても最近のペイントソフトも重いんだから、200Mでヒィヒィいってるなら、
別にペンタブじゃなくても何処かで不都合は起きると思うけどな。
自分も数年前に格安で16Gにメモリ変えたし、本体もスマホより断然安い。
低スペックに貼り付いてる人は正直考え方変えた方がいい気がする。
978不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 21:57:55.88 ID:AZluQWuN
Macでドライバ入れたらkarnel extention何たらが読み込まれませんって出るが気にしなくていいの?
979不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:03:34.12 ID:NanjJgHK
CTH-680でペンタブデビューしたんだけど、
ファンクションキーが反映しないんだけど・・

フォトショの時は左上のボタンでキーストロークbってプロパティで設定してるのに
フォトショがアクティブの時に押してもデフォ状態設定のshiftになっちゃうんだけど、
何か俺勘違いしてます?
980不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 03:34:42.68 ID:A9P2YKxB
初心者ってほんとわけ分からんことするな
ドライバは公式のやつを入れておけ
ドライバっていうのはハードウェアと直にやり取りをするプログラムコードだから
他社が作ったドライバだと(MSに元から入ってるドライバ)、エラーあっても
わざわざ他社ドライバをアップデートしていく義理とかないから
最悪の場合でハードウェア側がぶっ壊れる
981不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 04:15:41.34 ID:ndIwthgw
商売道具に金かけない奴ってホント無能社員なんだろうな
982不明なデバイスさん
節約する場所