【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 8本目【竹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無しさん@お腹いっぱい。
初ペンタブ初BAMBOOです(BAMBOO FUN SMALL CTH-470/k1)
OSはwin64 pro

申し訳ないんですが、ググっても取説や設定関係見ても
イマイチよく分からないので質問させて下さい

やりたいことは、ペン先がタブに付いてる状態で(反応距離があるみたいなので近距離反応状態でも最悪可)、
更にボタンを押している間のみクリック等の動作をさせることです

現在は接着、もしくは反応状態で常にクリック状態になってて困ってます
ほとんど触れない超ソフトタッチ状態だとクリック状態にはなりませんが・・・

こんなもんなら割り切りますが、もし改善策があるのであれば教えて下さい
お願いしますm(_ _)m


724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:49:43.14 ID:VnAclNdR
ペン先がタブレットに触れていないのにドラッグ状態(クリックされっぱなし)になるってこと?
ペン先の芯を10回くらい抜き差し、及び消しゴム側を引っ張っても改善されないならペンの故障。
購入したばかりで発生しているなら上記で直る可能性あり、直らないなら初期不良で交換。
ペン先側または消しゴム側を硬い床に落下させると圧力センサーが故障することがあるみたい。

上記ではなく、何かのボタン(例えばCtrlキー)を押しているときだけ
ペン先が反応するようにしたいってことならAutohotkeyを使えばそれっぽく動くはず

;以下、Autohotkeyの参考スクリプト
;ctrl+F14 (Ctrl+マウスの左ボタン)を左ボタンにする。
lbutton::f14 ; マウスの左ボタンをF14にリマップする。

;注:一部アプリでは左クリックと認識してくれない場合あるので
;#ifwinactive 等でアプリを指定するか、 #ifwinnotactive 等でアプリを除外する必要あり。
^f14::
send, {lbutton down}
while getkeystate("f14", "P") and getkeystate("ctrl", "P")
sleep, 20
send, {lbutton up}
return
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:58:48.35 ID:VnAclNdR
スクリプトの補足説明ががデタラメになっていたので訂正

;以下、Autohotkeyの参考スクリプト
;注:一部アプリでは左クリックと認識してくれない場合あるので
;#ifwinactive 等で対象アプリを指定するか
;#ifwinnotactive 等でクリックとして認識しないアプリを除外する必要あり。

;マウスの左ボタンをF14にリマップする。
lbutton::f14

;ctrl+F14 (Ctrl+マウスの左ボタン)を左ボタンにする。
^f14::
send, {lbutton down}
while getkeystate("f14", "P") and getkeystate("ctrl", "P")
sleep, 20
send, {lbutton up}
return