630 :
お願い申し上げます。 :
2011/08/20(土) 18:14:26.32 ID:s56aQTgt 【使用マシン】東芝のダイナブック 【使用OS】Windows7 SP1 【回線】調べられず、自宅 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 ? 【使用製品(親機)】プラネックスのMZK-SA300N2 【使用製品(子機)】プラネックスのGW-USEco300 【トラブルの詳細】アクセスポイントが見つからず、接続不可。「互換性の問題」と出る。 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:有線ルータ──無線親機──無線子機──PC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】試してないです。
>>629 いろいろ助言ありがとうございました。ネットで調べたものの、結局、FA11-W4に子機を設定する方法がわかりませんでした。
自分は、説明書に書かれている通りに手取り足取り進めていかないと何もできないタイプの人間なので
とても残念で悔しいのですが、あやふやなままで接続を進めるよりは、諦めた方が無難だと判断しました。
再び子機を増やす機会が来たときには、別途バッファローの無線LAN親機を買ってきてAOSSで繋げようと思います・・・
>>97 もしまだ見ていたら教えてください。
問題は解決しましたか?
原因はなんでしたか?
当方も類似環境(hp dv7-6100 Centrino Wireless-N 1000 n接続)にて現在
同じようなトラブルに悩んでいます。
ちなみに、接続が悪くなったときはPCのほうの無線をいったんoffにし再度onに
すると大抵直ります。
633 :
630 :2011/08/20(土) 22:55:55.93 ID:g051F0sf
あれから、親機と子機をすぐそばに隣接させての接続と、 マネジャーからAESのパスフレーズを作って接続させるのとを試みました。 しかし、いずれもダメでした。
634 :
630 :2011/08/20(土) 23:02:10.10 ID:g051F0sf
FQA見ましたが、親機に対して「AESの暗号機能には対応していません」とあっただけです。 なぜ、アクセスポイントを見つけてくれないのか。そこです。
当方のは、「GW-USEco300」なんですが、上記の手法でつながるようになるんでしょうか。
案の定、リアルトークなんとかいうデバイスは、ありませんでした。
FAQがダメならFUCKとか
カニさん、かわいそう><
PS3でネットゲームをする時、有線のほうが良いということですが 無線LANルーターに有線接続じゃあまり意味が無いですか? 無線機能がついていないLANルーターに買い換えて有線接続したほうが効果ありますか?
無線機能がついているかどうかは関係ない
親機PRー400NEに取り付けた無線LANカードとPS3を繋げてます 離れてて回線が弱いのですがイーサネットコンバータを買おうと思っています 親機から離れた所にこれを置いても効果はないのでしょうか? 一階に親機があって二階の自分の部屋に置こうと思っているのですが
距離にもよるし色々要因絡むから絶対とはいえない どうせやるならLANカード返して無線親機別に用意すべきだとは思うけど、出費した分の効果が出るかは誰にも分からない
>>643 そうか そうだよね
まぁ一回買ってきて試してみます
>>641 ありがとうごいます
ルーターに無線LANの機能がついているほうがラグが発生しやすいとかは
一切無いということなんですね
なんとなくイメージでは無線だと常に帯域を使っていていくらか速度低下や
回線の不安定な要因になってるのかなと思っていました
無線LANを変更したら画像が多くあるページでXの画像がやたら出るようになったんだけど こんなことってあるのですか?
647 :
不明なデバイスさん :2011/08/22(月) 20:00:13.43 ID:aj4Y/K06
質問 我々が自宅でお世話になるNECとかバッファローの製品と、会社とかで 使われる、1台10万円とかするCiscoの製品と何が違うの??? 電波がとびきり飛ぶとか?
>>646 原因の切り分けをしないと。
どのサイトでもなるのか、それとも特定のサイトだけなのか?
ブラウザを他のに変えてみるとどうなるのか?
有線で繋いでみるとどうなるのか?
他の端末でも同じ現象が起こるのか?
>>645 安定性が違う。
特に接続端末数が多くなっても安定している。
無線LANの飛びに関しては電波法で決められているので変わらない。
>>647 コントローラーで一括管理できるのが大きい。
100台でも200台でも設定変更はコントローラーに1回設定入れるだけ。
あと、認証も802.1Xとかweb認証とか使える。
802.1Xは企業だと必須、web認証はホテルとかで要求される機能。
質問させてください 現在、WZR-HP-G302Hをルーターモードで使用して、PC1台と有線接続しています。 ルーターとの無線ではau携帯 Wi-Fi(SH006) で接続しています。 PC起動中は普通に Wi-Fi出来ているのですが、PCの電源を切って、携帯Wi-Fiせずに携帯放置して1時間以上経つと携帯からWi-Fi接続しようとすると繋がりません。 PC電源切った直後や、切った後に携帯Wi-Fiしていれば接続が切れることはないのですが、 何もせず、PC電源切って、携帯も何もしないと携帯Wi-Fiが数時間後につながりません。 仕方なく、PCの電源を入れて、PC起動すると携帯のWi-Fiもつながるようになります。 PC本体と携帯は関係ないと思うのですが、これの解決策はあれば教えてください。 PCをずっと起動してればそれまでの話なのですが、 ルーターがPCの電源を切ると、自動的にその後ネット接続閉じてしまうのでしょうか?
【使用マシン】hp mini 110-3600、PS3、iPod touch 【使用OS】windows7 【回線】姫路ケーブルテレビ(ウインクネット) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】三菱 AS-1000GNS3-1W 【使用製品(親機)】buffalo WZR-HP-G301NH 【使用製品(子機)】内蔵無線LAN 【トラブルの詳細】1時間に一度くらいの割合でネットが切断されます(ローカル接続になる)。 しばらくすると復活するのですが、また途切れて、の繰り返しです。 以前buffaloのWHR-HP-AMPGを使っていた際は何の問題もなかったのですが、こちらのルータに変えた途端におかしくなりました。 【親機と子機(PC等)の接続形態】外──モデム──無線親機──PCなど 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】再起動や出荷時状態にリセット、ファームウェアのアップデートなど行いました。buffaloのサポートにもメールしましたが、解決しません。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】出来たけど、無線の場合と同じで頻繁に途切れます どうにも解決できません。よろしくお願いします。
>>652 初期化もしてファームの入れ換えもしても無線・有線問わずなるなら打つ手がないのでは?
しかもバッファローに問い合わせても解決しないんだし。
ただ単に不良品では?
>>651 おおまかせ節電が原因ではない?
節電の設定をOFFにしてみるとか。
>>596 ですまた質問、というより確認させてくだちい。
結局WLI-UC-GN(b/g/nドラフト対応)を装着しているパソコンはa/nを受信してくれない(接続先を登録しても接続先一覧に表示されない)
無線内蔵のノートパソコンはgしか対応してない。
ってことでa/nはルーターの設定画面で使用しないにして、もう一方の通常b/g/nで使われる無線はノートパソコンがgにしか対応してないのでgのみ送信される設定にしました。
送信される無線の中に1つでも対応してない電波が混ざるとその無線は受信できない ってことであってますか?
またこの状態でニ階の離れたデスクトップを無線でなるべく早く通信できる方法がありましたら教えてほしいです。
HP見ても同時使用可能とは書いてないな どちらか片方しか使えないとも書いてないけど SSIDも2つしかないみたいだしこれまともに使用に耐えるのかね
返信ありがとうございます 箱にはa/n⇔b/g/n同時使用可能!! って書いてあったから買ったのに・・・だまされたかしら!! ssidは三つあって一つ目はb/g/nのもの、二つ目もb/g/n(無線接続できるゲーム用だからパソコンで使わないでって説明書に書いてありました) 三つ目はa/nでした。
> 結局WLI-UC-GN(b/g/nドラフト対応)を装着しているパソコンはa/nを受信してくれない(接続先を登録しても接続先一覧に表示されない) あ、なんだこれ見逃してたわ b/g/nドラフト対応のWLI-UC-GNのnって言うのは2.4GHz帯のn a/nのnは5GHz帯のnだから、同じnでも全く別物 だから繋がらないで正解 その子機は一つ目のb/g/nの方に繋げる a/nは使用しないなら停止しておけばいい 二つ目のゲーム用もDS使わないなら停止
うおおなんだかすごい説得力・・・これであきらめがつきました・・・ ってことはニ階で無線をハイスピードでやるならa/b/g/n対応のちょっとお高いUSB子機を買わなければならないということか ありがとうございました!
いや帯域が違うだけでnの理論上最高スピードはどっちも同じ a/nだから特別速くなる訳じゃないよ だから今のままでちゃんと繋がるのなら問題はない
CATV、有線接続で42Mbps出てるんですが、 無線LAN11g接続の親機を使うと20Mbpsまで速度が落ちます。 無線親機を11n対応の物に変えたら、もっと通信速度は上がりますか? 子機(ノートPC)は11n対応です。
ああ、それだと間違いなく上がるよ。 ただ11nの実効速度もそれくらい(42Mbps)になるからほんのちょっと落ちるかもしれない。
>20Mbps これが11gの実効速度。 どの規格でも1/3出れば上出来。
665 :
642 :2011/08/23(火) 17:04:49.47 ID:PLuh/srm
追加質問させてください 今現在無線LANカードを使用してネットにつなげているのですが たびたびDNSエラーが起きたりします。 このカードのアクセスポイントに設定してある機器は PS3が3台。PC1台、3DS1台、携帯1台 と沢山あるのですが、やはり繋ぎすぎが原因のエラーなのでしょうか?
>665 なあ、素直に無線ルータ買ってくれば? 3000円くらいで売ってるじゃん。どーもそのカードが怪しいとしか思えない。 ちなみに、ウチのルータに登録しているMACアドレス数は30超え。 同時使用はさすがに5〜6個くらいが最大だけど。トラブルは別にない。 イーサネットコンバータなんてゲームににゃ最悪のチョイスだし、そもそもトラブル起こしやすいシロモン。 なんか解決策を間違った方向をあえて選んでる感がある。 光終端-無線ルータ----ブリッジ接続----無線ルータ に俺だったら切り替える。 最近のCTUにルータ付けたことないから実は繋がらない、ならごめん。
>>653 やっぱり駄目なんでしょうか。
買い換えは何度も検討したんですが、仮に買い換えて同じ症状が発生したら、目も当てられないので躊躇しています。
あと書くのを忘れていましたが、buffaloの有線ルータBBR-4HGも持っているので、それを使ってみたこともあるのですが、同じ症状が発生しました。
これはもしかしたらモデムから向こうが問題なのでしょうか。
>>666 ブリッジ接続を調べてきました
これに設定した場合、元々置いてあるルータのほうでも通常通り無線接続は可能なのでしょうか?
無線LANを使うにはセキュリティキーがわからないと使えない。 無線LANのセキュリティキーを表示させるにはどういう操作をすればいいですか?
親機の説明書を読む
>>648 遅くなってすみません
言われたことを試してみたところ有線でもXの画像は出ました
しかし決定的な違いはこちらは更新を繰り返すとだんだん画像が増えていくのですが
無線状態だと更新しても変化がありませんでした
それとサイトですが画像が多いサイトはどのサイトでもこうなります
プラウザは変えたくないので試してないです
他の端末は父のパソコンもう一台とwiiのインターネットプラウザで試してみましたが
やはり同じ症状が出てしまいました
ちなみに使用しているのはロジテックの「LAN-WH300N/DGR」です
>668 ん、理解できてないかな。 元々のCTUルータは無線封印。これは単なるモデム(中継器と思っちゃえ)と心の中で扱う。 そこに新規無線LANルータつなげて、無線も有線も新規ルータに接続ね。 理由→無線LANカードが怪しいから使わない 次 新規無線LANルータをもう一個用意して、新規Aと新規Bをブリッジ接続 理由→PS3にWIFIがあるんだからイーサネットコンバータの必然性がない。さらにトラブル起こしがち イーサネットコンバータは無線中継点じゃなくて、無線ない機械を無線化するもんだからな。 必要なのは無線中継点だから、その機能に特化した商品のがガチ。 その新規ルータBは無線LANアクセスポイントでも可。またルータの全てがブリッジにできるわけじゃないんで要注意。 あと、電波強いってルータは多分カードタイプの数倍パワーがあるぞ。 もしかすると、新規ルータAが450とかの強力ルータなら離れたPS3にそれだけで届くかも。
ブロードバンドルータ ー 新規ルータAー新規ルータB(無線接続用) こういうことでしょうか? 新規ルータAはどのような役割があるのでしょうか?
Buffalo WHR-HP-G300N Windows VISTA プロバイダ @t 無線LANを今まで快適に使ってましたが、電源を切って1週間放置したら繋がらなくなりました。 モデムなどの電源を切ってやり直してもダメでした。 「インターネットに接続可能なDHCPサーバー 、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした。」の一点張りです。 配線も何度も確認しましたが問題無しです。 サービスセンターに連絡しても結局直りませんでした。 対処法として何があるでしょうか? 5日も繋がらずに大変悩んでいます…。
壊れたんだろ
壊れたとしたらモデムか無線の親機のどっちが考えられますか?
>>678 モデムに有線で直結で繋がるかどうかやってみればいいよ。
もしNTTのフレッツADSLや光の場合は、PPPoEだから接続IDとパスワード入力して接続やってみてね。
>>679 モデムに直結で繋ぎましたが、接続できませんでした。
ということはモデム側に問題があるということでしょうか?
>>680 モデムが悪いのかもね。
プロバイダに問い合わせてみては?
>>673 の説明が分かりにくいのでは?
ブリッジとか言ってるけど、WDS(無線LAN中継)と言うべきじゃない?
そのせいで質問者が勘違いしてるんじゃないかと。
ブリッジという言葉だと確かに
>>674 の解釈もあり得るわけで。
683 :
不明なデバイスさん :2011/08/25(木) 11:02:04.85 ID:9KfjtZFW
バッファローのwlae-ag300nです。 「ワイヤレス接続には有効なIP構成がありません」 「アダプターをリセットして下さい」 と出ます。 また、リーダーまたはブロードバンドモデルについて デバイス電源を落としてデバイスのインジケーターを全てオフにして10秒以上待ち、 電源をオンにするよう表示されたので、ルータの電源を落として20秒ぐらい待って 再び電源を入れることもしました。 でも、上記のエラーがなくなりません。どのようにすれば良いのでしょうか。
684 :
不明なデバイスさん :2011/08/25(木) 11:04:21.98 ID:9KfjtZFW
ちなみに、使い方はフジツーの有線ルータへの差し込みです。 子機は、東芝のダイナブックの内蔵無線LANです。 なんか「インテルWi-Fiテクノロジーアダプタ」を勧める表示も出ます。 あと一度だけ、「DHCPはワイヤレスネットワーク接続に対して有効ではありません」とも出たことがあります。
こんな事ってできますか? 有線ルーター親機------有線兼無線ルーター---<有線>----PC端末 | |------<無線>------Android端末
無線LANを使って、他のパソコンの電波を借りながらネットをしようかと考えているんですが ショッピングのログインIDや2chの書き込み内容、閲覧履歴等、 何が向こうのパソコンに流れ出てしまうのでしょうか また、何かしら漏れるようでしたら、 それは取説を読んだ程度の一般人の知識でも確認が取れてしまうものなのかどうかも知りたいです。 よろしくお願いします。
687 :
不明なデバイスさん :2011/08/25(木) 23:41:29.35 ID:uV4eUzHz
バッファローのwlae-ag300nです。フジツーの有線ルータにつなげてます。 トラブルは残すところ1つ。 IPの自動取得が、なぜかいつも取得失敗になる点だけになりました。 アドバイス願います。
688 :
不明なデバイスさん :2011/08/26(金) 11:52:08.37 ID:Bd+cDC2G
ふむ
690 :
686 :2011/08/26(金) 18:21:13.87 ID:BLvLoUQA
>>689 回答ありがとうございます
さすがにプロバイダと契約するのも変な話ですので
手元の古い携帯をスマフォに機種変しようと思いますorz
動画とかカクカクなんでしょうけど・・・
691 :
689 :2011/08/26(金) 18:46:28.85 ID:fizBvz+y
692 :
不明なデバイスさん :2011/08/27(土) 01:04:48.14 ID:xM0kE0Ot
家庭用の無線LANのAPとクライアントの電波の強さについて質問です。 使用しているAPには電波の出力を100%〜10%まで調整出来る機能がついていまして、 セキュリティーや近隣に考慮して必要最低限の出力で使用したく、家の各端で 安定して繋がる最低の出力(25%)に調整しています。 調整している過程で気がついたのですが、APの出力を下げるとAPで受信する クライアントからのシグナルは強くなり、逆にAPの出力を上げるとクライアントからの シグナルは弱くなります。 APからの電波が弱いとクライアントの送信出力が上がるような制御がされている のかどうかわかりませんが、そうだとするとAPの電波を弱くした状態で家の端で クライアントを使う場合にクライアントの電波が強くなり、結果として近隣への配慮は 無意味ということになってしまうのでしょうか?
693 :
628 :2011/08/27(土) 15:44:30.41 ID:naK9DJWk
なんども投稿して済みません。やっぱり諦められなかったのでまた質問します。 他社の子機(WLI3-CB-G54L)を使おうとしたところ、設定の仕方がわからなかったので止めることにしたのですが・・・ それならば、プロバイダーから送られてきた子機と同じLANカードを挿せばすぐにインターネットができるのではないか? という結論に至りました。念の為に買う前にお聞きしたいのですが、この方法でうまく行きますでしょうか? 同じ種類カードでも、MACアドレスや製造番号みたいなものがあって、レンタルのカード以外は蹴られてしまうのではないかと不安なのです。
>>693 > 他社の子機(WLI3-CB-G54L)を使おうとしたところ、設定の仕方がわからなかったので止めることにしたのですが・・・
> それならば、プロバイダーから送られてきた子機と同じLANカードを挿せばすぐにインターネットができるのではないか?
無線が見つからない原因が分からないのに、プロバイダのやつを使えば大丈夫っていう考えがちと安易すぎるとおもうが。
手動で設定する方法も分からんのであればプラバイダのものを用意しても難しいのでは?
どうせなら過去に言っていた
> 再び子機を増やす機会が来たときには、別途バッファローの無線LAN親機を買ってきてAOSSで繋げようと思います・・・
この方法がまだまともでは?AOSSで設定すればまだ簡単だし。
これなら無線LANカードをレンタルしなくていいので、月々のレンタル料も不要になる。
http://www.ocn.ne.jp/option/musen/charge/ レンタル料を考えると数年もすれば元が取れるのでは?
> 同じ種類カードでも、MACアドレスや製造番号みたいなものがあって、
> レンタルのカード以外は蹴られてしまうのではないかと不安なのです。
それはFA11-W4に刺す無線カードの話で、PCに刺す無線カードは関係ない。
>>693 補足。
つまりFA11-W4で無線親機を完全にやめてしまって、
バッファローの無線ルーターで親機をやってしまうってことね。
でレンタルしている無線LANカードは返却。
696 :
628 :2011/08/27(土) 17:10:39.66 ID:naK9DJWk
>>694 アドバイスありがとうございます。
プロバイダーから送られてきた子機を、別のノートPCに説明書どおりに設定したところそのノートPCからもインターネットが使えるようになりました。
今は、その子機(LD-WL54G/CB)を差し替えることで対応しているのですが、さらにもう1枚全く同じカードがあれば楽でいいなと思ったわけです。
契約を変えてしまう方法もあるのですが、ひょっとしたらスピードがでなくなるかもしれませんし、民生用の無線LANは壊れ易いという噂を聞いたので、
できるだけトラブルのリスクを避け、今の環境のままで行ければいいなと考えていた訳なのです。
>>696 あんたがどうしたいのかさっぱりわからん。
>>696 > 民生用の無線LANは壊れ易いという噂を聞いたので、
じゃあ米軍か自衛隊にでも相談すべきだな
>>696 なるほどね。レンタルした奴なら設定できることを確認しているんなら、
お前さん的には手間がかからなくてそれでいいんじゃない。
でもお前さんの言っていることがめちゃくちゃなんだが…
> 契約を変えてしまう方法もあるのですが、ひょっとしたらスピードがでなくなるかもしれませんし
そんなことはない。それどころか新しい親機と子機を購入すれば確実にスピードはアップする。
あなたがレンタルしているLD-WL54G/CBはIEEE802.11g対応なので理論上は最大54Mbps。
現在の主流はIEEE802.11nなので最大150Mbpsもしくは300Mbps。
> 民生用の無線LANは壊れ易いという噂を聞いたので、
そもそもレンタルされてる無線カードは民生用なんだか。
ということはそれも壊れやすいということになってしまうが。
根本的に考え方を改めたほうがいいと思うぞ。
701 :
628 :2011/08/28(日) 00:02:06.73 ID:tauFSpvG
>>697 家族が同時にインターネットを利用できると便利でいいなと思っただけなのに・・・
>>700 プロバイダーやプランを代えたら回線スピードが下がった人もいるという話を聞いたことがあったし
家電量販店で売られてるものより、レンタル(業務用?)の物の方が壊れにくいっていう意味です。
そもそも、初めて買ったNECの無線LANが1年持たずに壊れたりしなければレンタルしようなんて思わなかったです。
なぜ
>>701 はプロバイダまで変えてしまう話してんだ?アホなの?
無線LANの質問してんじゃねえのか?
プロバイダの契約云々関係ねえし。
レンタルならさっさと返却して新品買えよって話。1年少々で元取れるだろ。
レンタルなら壊れにくいって勝手に思い込んでるだけだろ。
703 :
685 :2011/08/28(日) 01:26:21.69 ID:9/i9Dl/2
>689 トンクス!
URL欄に「192.168.3.2」と書くと無線LANの設定画面が表示されるが 「192.168.11.1」と書いても設定画面は表示されない。これはどういうことか。 昔の無線LANと今の無線LANでアドレスが違うのだろうか。
単にハードや環境によって割り当てられるIPが違うだけ そんなの昔も今もない
>>704 そんなの自由に設定画面で変更できる。
気に入らないなら変えればいい。
マルチのどこが悪いのか。それに俺はバカではない。
別に問題ない。 誰も答えてくれなくなるだけだ。
710 :
不明なデバイスさん :2011/08/30(火) 18:45:13.76 ID:yaQULPOl
スマホ買ったんでwifi設定しようと思ったんだけど、パスワードがわからない 底に書いてある暗号化キーじゃ駄目だったんでログインパスワードだと思うんだけど 一応ブラウザにはパス記憶されてるんで設定画面には入れるんだけど、暗号化?(***と表示される)されてるのでコピペで確認とか出来ない やっぱり初期化してパス設定しなおすしかないのでしょうか? あまり詳しくないので設定が分からなくて使えなくなったら家族からも非難されるのでそれは出来るだけ避けたいです 機種はWR6650Sです。どなたか何らかの方法があればご教授お願いします。
711 :
686 :2011/08/30(火) 19:04:31.26 ID:lQgvojdY
>>691 あらら、そうでしたか^^;
では改めましてもう一度
ネット環境にあるPC==外付けハードディスク
ルータ==モデム==光コンセント
ネットに繋げたい私のPC
ご存じの方いましたらお願いします
>>710 ブラウザにはパス記憶されてて設定画面に入れるなら
無線LAN設定画面で暗号化キー読めるだっぺ
ログインのときのパスワードなんて見る必要ないだ
>>686 一般人の知識ではできんだ
ショッピングサイトはhttpsのセキュアの暗号化されているんでログインIDはとられねえだ
711見ても<他のパソコンの電波を借りながら>ってのが意味不明だっぺ
711のルータが何かしらねェが(機種名書け)無線LANルーター買うダ
無線LAN子機内蔵PCでないなら子機セットがいいかもダ
711の図?が何をあらわしているか、よく分からないんだが・・
715 :
686 :2011/08/31(水) 11:51:45.02 ID:IN0gMa2m
>>712-713 ログインIDの件把握しました、ありがとうございます
あと説明足らずですみません、まずルータというのはこちら↓です。
BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-G301N
そして
>>711 の図ですが、改行してるのはコードで繋がってないというつもりで書きました
三段目にいたっては別の部屋にあります
また、省略しましたが一段目のPCにはプリンターが繋がってます
他にもコードがのびていましたが、追ってみると全て電源コンセントに辿り着きました
「他のパソコンの電波を借りながら」というのは私の勘違いからくる表現かも知れません
一段目のPCの所有者から、「プロバイダのメルアドを使ってもこちらのPCが全て受信するから、
もし新しいPCをネットに繋ぐようならフリーメールをつかえ」と言われてまして、
これは私は一段目のPCに寄生する形になるのかなと、そう思った次第です
閲覧したサイトのURLや、接続した時間の履歴などはどんな感じでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | はいモシモシ、二段目のPCの所有者ですが | 私に何か用事ですか? \_____ _______ ∨ ∩_∩ D ( ´∀`)○ ___ ( )D……/◎\ ============================= C∧ ∧ ___ ○(゚Д゚#) /◎\……C| \ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 俺は一段目のPCの所有者だがな。 | OCNのメアドは俺が使うから | お前はフリーメールでも使っとけ、つーてんだよヴォケ
717 :
不明なデバイスさん :2011/08/31(水) 13:04:55.85 ID:krtu1SIk
要するに一段目のPCの所有者とあんたは夫婦か家族なんだろ?w 赤の他人とルームシェアでもやってんのか 家族ならちゃんと話し合って説明聞けよ
718 :
不明なデバイスさん :2011/08/31(水) 13:18:21.92 ID:N96klQxR
接続ログにこんなのが出ることが多いんだけど、どういう意味? わかる人おそえて。 0day 03:46:16 wlan0-vxd: WPA2-AES PSK authentication in progress... 0day 03:46:16 wlan0-vxd: Associate to AP successfully - 00:08:9F:xx:xx:xx 0day 03:46:29 wlan0-vxd: Roaming... 1day 06:34:17 wlan0-vxd: Deauthenticated by AP - 00:40:5A:xx:xx:xx 1day 06:34:17 wlan0-vxd: Deauthenticated by AP - 00:40:5A:xx:xx:xx 1day 06:34:17 wlan0-vxd: Deauthenticated by AP - 00:40:5A:xx:xx:xx 1day 06:34:17 wlan0-vxd: Deauthenticated by AP - 00:40:5A:xx:xx:xx
719 :
不明なデバイスさん :2011/08/31(水) 13:20:58.73 ID:N96klQxR
>>718 補足説明
00:08:9F:xx:xx:xx とか 00:40:5A:xx:xx:xx は家の外の知らない機器
のMACアドレスの一部。
質問するときは、最低限、何の機種を使っているか書いた方がいいと思う。
とりあえず standards.ieee.org/develop/regauth/oui/public.html で00-40-5a とか入力してサーチしてみ?
怖いなあ 韓国から不正侵入の攻撃されてるのかwww
>>717 重ね重ねすみません
確かにそれもそうなんですが、なんとかここでお話うかがえないですかね?
>>716 自体ももう随分むかしの話でして・・・
家庭内別居のギスギスした雰囲気(←なぜか変換できた)で暮らしてるから このスレに心の癒しを求めにきたわけなんだろw まあいいさ、俺は相手しないが誰か暇なやつが最後まで面倒みてやれw パソコン110番みたいな業者に設定頼んだほうが話はやいと思うがね
恐らく解決策はあるのだろうけどうまく伝わらんと思う
>>715 このサイト読んでみては?
http://lan-pc.pc-beginner.net/ 715のネットワーク構成は「無線LANで簡単に家庭内LANを構築する」の「無線LAN導入後」になるかと思う。
一段目のPCの所有者の言葉は、接続プロバイダから配布されたメールアドレスは一段目のPCの所有者が
使うから 715自身のメールアドレスが欲しい場合はフリーメールアドレスを使えということだろ。
で、「閲覧したサイトのURLや、接続した時間の履歴など」については、G301Nをどう設定してあるか等や
それぞれの環境で変わるのでそれだけの情報では何とも言えない。
というか、普通に使う場合はそんなことを気にする必要があるんだろうか・・
親に隠れて真夜中や勉強中にネット閲覧する子供のイメージが浮かんだんだが。
浮かんだものは沈む
無線LANの11b/g/nだとあまり速度が出ないのですが、そういうものでしょうか? 回線はフレッツ光ネクスト/ファミリー ルータはGL1000、無線LAN親機WZR-HP-AG300H、PCはWin7 周りの無線LANでチャネルが重複しているものはなし 速度測定サイトはRadishで結果は 有線だと下り155Mbps/上り90Mbps 11a/nだと下り150Mbps/上り90Mbps 11b/g/nだと下り55Mbps/上り50Mbps
730 :
686 :2011/09/01(木) 11:30:27.00 ID:Aai7jKN+
G301Nの設定変えたりとか、なかなか思っていた以上に複雑なんですね サイト等参考にしながらもう少し勉強してみようと思います 皆さんどうもありがとうございました
今使ってる携帯が、Wi-Fi使えるんだけど AtermWR8700N買って無線LANに繋げる事は出来るのかな??
教えてくれてありがとう。 安心して買える。
PA-WR8700N-HP/NE AtermWR8700N IEEE802.11n/a/b/g対応 無線LANルータ イーサネットコンバータセットを 買って無線LWNに接続する時は、スマホやWi-Fi搭載の携帯電話で使ってる接続方法とは 別に設定する必要があるの??
×無線LWN ○無線LAN
Wi-Fi搭載のスマホや携帯電話で使ってる接続方法が、Wi-Fi=無線LANなんだから その子機:スマホや携帯のWi-Fiの接続方法で親機に接続する設定をするのはあたりまえ。 別の設定と言う意味がスマホや携帯電話がdocomo、au、禿での接続に対してならそれとは別と言える。 docomo、au、禿の携帯網とブロードバンド+無線LANの基本を押さえた質問では無い様に感じる。
>>734 ちなみにイーサーネットコンバーターセット買った理由は?
NEC のサイト見たら、PA-WR8700N-HP/NE [AtermWR8700N IEEE802.11n/a/b/g対応 無線LANルータ イーサネットコンバータセット]で有線にしたら ブロードバンドとの接続も、有線LANもギガ対応(1000Mbps※) 光に応える高速通信[WAN/LAN全ポートギガビット対応]って書いて有るけど 本当に100Mbps以上出せるの???
あんたの家のブロードバンド環境は100Mbps以上なのか? 100Mbps以下ならそんな心配しても意味が無いと思うが
>>739 答えてくれてありがとう。
ブロードバンド環境は100Mbps以上だよ。
負けず嫌いか
全部マニュアル嫁でかたづけたくなる質問に、おまえら優しいなー
>>743 無線LAN関連のスレはこういうスレ多いな。
完全なサポセン状態。
しかもかなり素人な質問ばかり。
ググレカスとは誰もなぜか言わない
変に食い下がられても困るしw
746 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/05(月) 19:40:44.51 ID:B8hQln1L
質問いいですか? 当方パソコンは初心者なのですが・・・
ネタじゃないなら誘い受けてないで書けば
できる無線ルータのほうが多い はい 無理じゃない
>>749 おいおい、日本語読めないのか? お前の示したリンク先に
> 有線LANも無線LANもひとまとめに接続
って書いてあるぞ。
無線と有線同時使用できない機種はまずないから。
ロジテック製はイマイチだから、NECのAtermWR8700Nのほう買っとけ。
調べて購入寸前まで行ったけど万が一を考えて確証が欲しかっただけかな 上のどうでもいいのは分かりやすく書いてあるからいいけど下の買いたい方は書いてなかったから >できる無線ルータのほうが多い これは知らなかった 2人とも情報サンクス
最近引っ越して、1LDKの部屋に無線LAN環境作ろうと思うんだけど、5GHz滞が使えるやつがいいのか、安いn/b/g対応ので十分なのかで悩んでます。 具体的にどういった点で不便が起こるでしょうか? 近い範囲でしか使わないので、ハイパワータイプである必要性もないのかなと思うのですが。 具体的に接続しそうなものは、PC2台、ゲーム関係、スマホ、テレビ位の物です。 ググったりもしたのですが、イマイチ差別化出来て居ないので、どなたか経験談でも構いませんのでアドバイスお願いします。
>>752 なんだよその第三者風の書き方w
LAN端子のない無線ルータつかまされて泣け
755 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/09/06(火) 00:07:33.72 ID:zQYVK0fZ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _ / /i \ ヽ /  ̄  ̄ \ | | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |今は有線のみしか使わないんです。 | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ | | | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | | .| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | / | i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== | //∧| \__ '、__,ノ_/ / |
>>753 引っ越し先で2.4GHz帯が混んでたら5GHz対応のやつにした方がいいよ。
5GHzの場合は子機も対応している必要もあるが。
>>753 複数あるなら、PCを5GHzで使えば通信速度を安定させやすい。
5GHz帯使っている人自体が少ない上にチャネルもたくさんあるから、
チャネルが被って速度低下とかはほとんどない
最近中継機を買って通してWiiに接続してみたんだが、何故か通した時のほうが回線が切断される頻度が多くなった 元々少しだが電波自体は部屋に届いてるから(PSPで測ったら20〜40だった)、元々の電波と中継通した電波が干渉してるのか? 親機 WZR2-G300N 中継機 WLAE-AG300Nで新機は居間、中継機は1一階上の部屋に置いてる
>>759 ためしに中継器の位置変えてみたら?
あと他所の無線とチャンネル被ってないかも確認を。
>>759 元々の電波と中継通した電波はチャネルが同一という仕様。
そのため、それらが同一チャネルでも干渉して途切れるということはないと思う。
760の通りに親機〜中継機の電波と中継機〜Wiiの電波を確認かな
docomoのMzoneにこだわっていたが、WiMAXって手段もあったんだね・・・・。 Mzoneよりエリアが広いからWM3500Rを買って損はしないかな??
>>763 混信してないか?
チャンネル変えてみては?
>>753 です。
遅レスで申し訳ない。
レスありがとうございました。
せっかくなので、5GHz使えるやつ買ってみます
766 :
763 :2011/09/07(水) 01:36:41.83 ID:i5YeKeM+
>>764 チャンネルをいくつか変えてみましたが、効果ありませんでした。
11nに対応したiPhone4を繋いでも11nでは繋がらず11gの5.5Mbpsと表示されます。
(スピードテストでは下り3mbps上り12mbpsほどでした)
b/g/aにしか対応していないmacbookairでも下り3mbps上り13mbpsとほぼ同じ結果です。
ちなみにマンションに住んでおりマンションが引いているeo光を引いています。
有線のPS3では下り35mbps上り6mbpsでした
この辺に原因があるんですかね?
>>766 上の画像はWH300AN/DGRの確認画面か何か?
WH300ANについては分からないけど、2011/7/5にファームウェアが公開されているみたいだけど更新した?
ところでMacbookAir2011は11g/nや11a/nにも対応してないか? 実際、うちでは11a/nの300Mbpsで繋がっているが‥
768 :
763 :2011/09/07(水) 13:16:02.86 ID:i5YeKeM+
>>767 WH300AN/DRの設定画面です。
Airはb/g/a対応です ルーターはb/g/n対応です
なんでgしか繋がらないんでしょうね…
ルーターの設定画面でもちゃんとb/g/nになってるんですが…
この設定をnオンリーに変えても何故かgの5.5mbpsで繋がってしまうようでした
ファームウェアは更新しています。
で、暗号化は?
>>763 情報が不正確なのは一番良くないよ。
親機って「LAN-WH300AN/GR」なの?それとも「LAN-WH300AN/DR」なの?つかそんな製品ないんですけど…
もしかして「LAN-WH300N/DR」とか?モデル名が"〜AN"なら"a/b/g/n"対応なハズなんですけど、
>>768 には"b/g/n対応"とかって書いてあるから…
あとMacbook Air 2011midだけど、「802.11n Wi-Fiワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/gに対応」ってあるから、そもそもn対応じゃん。それなのに…
771 :
763 :2011/09/07(水) 16:23:06.58 ID:Aq+p+jBA
>>769 WPAで暗号化していたんですが、方式を変えて暗号化したら
11n対応機種で11nに繋がりました
どうもありがとうございます
ですがやはり5.5mbpsしかでないようです
>>770 LAN-WH300N/DRでした 間違えてました
申し訳ありませんでした
5.5mbpsと無線接続中のクライアントテーブルでは表示されますが
下り3mbps上り15mbpsと上りが5.5mbpsを上回っているのは普通なんですかね?
それとも5.5mbpsと表示されていますが実際は54mbpsでてるんでしょうか…?
>>760 >>761 亀になったが、AOSS接続から手動接続にしてみたら安定したっぽい
アドバイス有難う、田舎だから大丈夫かと思ったが他の無線が紛れてた(chは違ったが)、気をつけるよ
773 :
不明なデバイスさん :2011/09/07(水) 19:46:25.06 ID:Ls49Gj6l
>>771 ちなみに有線で接続している時にスピードを計測したらどうなる?
価格.comのレビューって信用していいの?
あくまで個人の感想だし人のレベルもばらばらだし、たまに工作員すら存在している どれを信用出来るか自分で選択できないなら読まない方がいい システム改悪で「参考にならなかった」がなくなったしな
776 :
763 :2011/09/07(水) 20:57:16.36 ID:Aq+p+jBA
>>773 有線PC windows7で下り36mbps上り11mbpsでした
>>776 根拠はステータス画面のTx Rateが5.5Mbpsだからなんだろうけど、WH300N/DRのステータスにおけるTx Rateが表す意味は?
マニュアルの載ってなければメーカーサポートに聞いた方がいいかと思う。
ここで聞いたってみんながその機種を使っているわけでじゃないし。
>>771 >下り3mbps上り15mbpsと上りが5.5mbpsを上回っているのは普通なんですかね?
上りと下りのリンク速度は異なる場合もあるよ。
TXは上り(RXは下り)で子機側は逆になるので下りのリンク速度が5.5Mbpsってことかと。
下りの速度が実質3Mbpsなら妥当かと。
なお、上り15Mbpsは5.5Mbps以上でリンクしていると思われ
779 :
763 :2011/09/08(木) 14:45:06.73 ID:mpOg98S4
>>777 Tx Rateについてはマニュアルには記載ありませんでした
>>778 上りが5.5Mbps以上でリンクしているのであればやはりこれが最大値なのかもしれないですね
うちのマンションはマンション側が引いているeo光しか引けないので100mbpsはでないのかもしれないですね
これ以上は迷惑になると思いますのでそろそろ自重させていただきます。
みなさんどうもありがとうございました。
試行錯誤してスピードがあがりましたらまた報告しにきます。
無線ルーターでも有線と無線両方使うことできるんですよね?
>>780 出来ない、と言ったら嘘になる。の反対の反対。増税反対!
782 :
不明なデバイスさん :2011/09/09(金) 19:39:12.66 ID:GZm52iCX
>>780 LANポートがあるやつはね。
大抵あるけど。
なんだじゃあ有線買うメリットないじゃん 価格コムの一位のバッファロー買ったらいい?
そのレベルなら家電量販店いった方がいいぞ んで設定もしてもらえ
なんだよ今度はここで第2ラウンドか
786 :
不明なデバイスさん :2011/09/09(金) 21:43:33.39 ID:GZm52iCX
>>786 見て回ったけど評価高いね
イーサーネットコンバーターセットってなんなのかわからないけど単体でも十分なんでしょ?
>787 俺も同じの他のスレでみたなあ。 何が言いたいんだろ。
>>788 価値が分からないのなら買わないでいいよ>コンバータ
792 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 07:56:56.86 ID:73058VIb
無銭LANルータってどういう仕組みなんですか?
793 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 07:58:01.32 ID:73058VIb
有線でつないだ方が桁違いに速いのだが
何が聞きたいのかくらいまとめてから質問しろ
>>792 ブロードバンドルータに無線LANアクセスポイントをくっつけて一体化したもの
なので、
>>780 の質問はほぼ無意味
>>793 当然です
速度や安定性に眼をつぶって、
LANケーブルが不要なことのメリットが大きければ無線に
797 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 11:31:19.31 ID:73058VIb
無線じゃなくて無銭
798 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 13:36:51.06 ID:rjxFFvjX
>798 ブログにケチつけても始まらんが。 アレ、普通に蟹ドライバでWindows7で使える。
>>4 USB型の子機ってそんなに駄目なんですか?
今でも改善されてないですか?
駄目 改善なんかされるはずもない
803 :
不明なデバイスさん :2011/09/11(日) 01:22:52.27 ID:uZxiDxRr
再起動で自動接続してくれないよ>USB子機
ではやはりEthernetコンバータというのを使う人が多いんでしょうか? あまりにもUSBが酷いのであれば壁と床に穴を開けて有線運用をと考えてます
問題多いんだな・・・無線LAN
>>805 こういうものもあったんですね
検討しやすくなりました
どうもありがとうございます
USBの買うハメになって散々調べたが、ほとんどまともな情報無いのをみるとやっぱアレなんだなと 何個か買って一番いいのを使えばいいんだろうけど、中身は恐らく・・
809 :
不明なデバイスさん :2011/09/12(月) 00:08:38.06 ID:eChg5zYS
>>800-808 え? そうなの?? なんも知らず当方使ってるんだが、何の問題もない・・・。
まあ、ADSLでもとのスピードもあんま無い(5M程度)から分からんだけかも知れないけど。
親機NEC 8370、子機、ロジのLAN-W300N/U2SBKで使用中。
体感も、スピード検査、反応も、まったく有線、無線変らん。
ただ、接続ユーティリティはロジのは使わず、OS側のを使用。
ロジのはOS起動中、OS側からロジ側に切り替わる時、一瞬接続が切れる。
これが不満。 OS起動時、同時にネットへ確認しにいくいくつかのアプリで、
接続エラーを起こしてるようだ。ロジのを使わなければ問題なし。
4年か5年前に買ったWR7850Sが突然お亡くなりになった 接続断を繰り返すようになって、電源入れ直したら治るかと思ったら 全LEDが燈色になってリセットボタンも効きやしない とりあえず有線で接続を確保したが、8700Nを速攻ポチッたよ 無線LAN使えないのは不便すぎる
>>809 一部製品がダメなだけだけど、他の形態に比べるとその確率は高いだけかと思う
そういうのを避けたいならUSBタイプはおすすめできないだけでは (自分で解決できる人は別)
本当にダメなら誰も使っていない
普通にサイト見たりするには有線無線どちらでもいいけど、LANのNASや他PCから
大きいファイルをコピーしたりするときは圧倒的に有線が高速だし安定もするかな
スピード飛距離耐久性、どれをとっても確実に劣る 安いだけで面倒のもとになるものをわざわざ勧めるわけがない
それらがイーサネットコンバータなどに比べて80%だとしても、 安さと利便性の魅力はあるな
ほんとにそれだけの能力があれば誰もイサコンなんか勧めないだろうさ
>>812 300N使ってる親が8170で、PT2からブラビアにDLNAでHD転送問題なかった、まあ距離が8mくらいだからかもw
バッファローのWLI-UC-GN使ってるんだけど繋げない 繋げてると普通クライアントマネージャ3のネットワークアダプタ名にWLI-UC-GNなんたらって書かれるよね? でも俺の場合そう書かれてなくてAtheros AR5007EGなんたらとか書かれててどうやら別の奴で繋がれててWLI-UC-GN自体では繋がってないような感じがするんだけど 実際WLI-UC-GNをUSBに差し込むと今出てるワイヤレスネットワークの他に 新しくWLI-UC-GNなんたらって名前のワイヤレスネットワーク接続2ってのが出てくるんだよ 一応インターネットには繋げてるんだけど俺はWLI-UC-GNの倍速モードで使いたいと思ってるからどうしたらいいのか分からない ちゃんと説明書に書かれてるやり方を何度も試してるのに一向にWLI-UC-GNでは繋がらない 誰か助けて
>>817 PCがインターネットつながってる状態でクライアントマネージャ設定前にPCに子機差し込んだんだろ(笑)
そうするとインターネット上にあるドライバーを勝手に探してインストールしてくれるんだよな。
チップメーカーのドライバーだから超安定してるはず(笑)
倍速は300Mbpsの子機だけだよな?
お前の150Mbps子機では使えないんじゃね?
apモード使わないんならそのまま使えばよいよ
>>818 なるほど、確かに設定前に差し込んじゃってたわ
でも俺は今の54.0Mbpsの状態から150Mbpsの状態で使いたいんだ
えーっとつまり
・インターネットに繋がっていない
・クライアントマネージャ設定前に差し込まない
この二つの条件下だったらちゃんと子機の方に繋いでくれるっていう解釈でいいのかな?
>>819 デバイスマネージャーでAtherosの方を無効にしておけば桶
おk、無効にすればインストールしなおさなくてもAOSSで接続しなおせばいけるよな? 親切なレスありがとう、試してくる
Atherosの方を無効化したらAOSSをどうこうするまでもなく自然に子機側に繋がるのな なにはともあれよかった、本当にありがとう
n=1x1 って150Mbpsなんだよね てことはn=2x2は300Mbps? で最大はn=4x4の600Mbpsっていう考えであってる?
某店で無線を使おうと思い、WPA2のパスワードを聞くと 「アルファベットで5文字、abcdeだよ」 と言われました。 私のパソコン、WindowsXPproSP3の標準ソフトでは、そのパスワードを入力しても 「8文字以上で入力してください」みたいなことを言われます。 WPA2のパスワードを5文字にできるんですか? どうしてもここの無線が使いたいです。 ルーターはBUFFALOのAIRSTATION NFINITY HIGHPOWER GIGAって書いてあります。 パスワードは店主の記憶違いでしょうか? それとも5文字にできるんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>826 1、マニュアル読んだ?
2、型番わからないの?
>>826 店主がまちがっていると思う、5文字だから多分WEPかと
>>828 でもWindowsではWPA2だと判定されてるんです。
流れを切っての質問申し訳ありません、無線lanの速度が昨日から遅いです。 【使用OS】 win7 HP 【回線】 Yahoo8m 【使用製品(親機)】NEC aterm-8700n 【使用製品(子機)】プラネックス GW-USMicro300 【トラブルの詳細】 平均5mbpsだったのが平均800kbpsになった 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック─モデム─無線親機(アクセスポイントモード)─無線子機─PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 はい 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 はい 親機1階、PC2階です。某ハンティングゲームをブリッジ接続でしていたところ、頻繁に落ちるので 測ってみたところ、下りの速度が安定しなくなっておりました。 3m〜500kbpsをいったりきたりします。一昨日までは5mで安定しておりました。 子機をUSecoに替えても改善しません。 iphoneのほうは大丈夫なので、PCの問題だと思います。 宜しくお願いします。
inSSIDerで無線の状態でも調べれ
>>832 調べたところ、RSSI強度が-65になっておりました。
これが原因でしょうか?
>>833 俺のAPは-30〜-40、周辺のAPの電波は大体-60〜-90くらいだな
他人とchが被ってないかとか、数分でもいいから電波受信の安定性とか調べてみるといい
ただしステルスのSSIDはこれで検出しないから、過信しないのがいい
あとは40MHz→20MHzにしたり、chを手動設定するくらいか
>>834 チャネルを変えて無線優先制御を切ったら、今のところ5mで安定しているようです。
本当にありがとうございました。
>>829 1.選択(または入力)しているSSIDを確認
2.認証/暗号を確認
3.パスワードを確認
837 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 20:43:47.86 ID:nLkRgsNA
>>826 >「アルファベットで5文字、abcdeだよ」
うそ
【使用OS】Windows XP SP3 【使用製品(親機)】NEc Aterm WBR75H 【使用製品(子機)】Corega WLUSB2-GL 【トラブルの詳細】WEPなしだとインターネットに繋がる(ブラウザでwebページを見られる) がWEPを設定すると親機とは繋がる(ワイタレスネットワークでは接続状態になっている) がネットには繋がりません。ちなみにWiFi搭載の携帯電話では問題なく繋がったので ルーター側の問題ではなく、XP SP3搭載パソの問題だと思われます。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES ipconfigで情報を見ると IPは問題ありませんでした。気になるのはブラウザでルーターの設定ページを開けないこと。 ルーターの設定ページはオフラインでも見られるはずなのでそもそも親機との接続が うまくいっていないのかもしれません。 Google先生に思いつくだけの検索ワードを入れ、あれこれ試してみましたが、 WEPを設定するとどうしてもダメ。設定なしだと大丈夫。もう万策つきました・・・ ご教授願えればと思います。
wepなんて気休め程度のセキュリティなんだから 無しでいいじゃない
>>839 wepの脆弱性については認識しているのですが、
一度やり始めたことなので、なぜwepを設定すると出来ていたことが
出来なくなってしまうのかという問題自体が気になるのです。
隔離されるセカンダリ側に繋いでいるんじゃない?
FAQの無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に 有線での接続時よりも速度低下することはある ってとこがあまり理解できません、これは無線LAN自体は遅くはないが 無線の速度は遅いということ?要するに電波自体が遅いという意味ですか?
無線LANが存在するだけで回線全体の速度が落ちる事はないって言いたいんだろうか 質問の方も不適切な表現とは言えわかりにくい書き方だな あんま考えない方がいいと思う
聞いてくるような人の場合、光>無線LAN(アダプタ)があるって事
>>844 来るといいが、信頼性や安定性は有線>>(越えられない壁)>>無線だしな
速度は今の有線にはそのうち追いつくだろうけど、その頃にはもっと高速に
>>845 その文は古いのかな
11bの頃なら分かるけど今(11n)はADSLより無線LANが遅いことは多いとは思えないな
確かに距離が離れたり混線とかで遅くなっていることはあるけど
850 :
838 :2011/09/14(水) 20:07:21.68 ID:8R0NeSRR
>>843 レスありがとう御座います。
ファームウェアは最新です。
pingを打ってみましたが、WEPを設定すると全てlostでした。
WEPなしでは問題なしです。やはり、問題はパソコン側でWEPを設定すると
親機に繋がっていないのだと思います。ただ、XPのワイヤレスネットーワークでは
正常に繋がっている表示なんですよね・・・。
こうなってくるとOS側の問題なのかもしれないですね。
パスが全角になってるとか余計な文字が入ってるとか
852 :
838 :2011/09/14(水) 22:22:35.50 ID:XZ1XwhQg
>>851 レス有り難う御座います。携帯電話のWifiからだとWEP設定
をした状態でも問題なく繋がるのでパスの設定は問題ないことを確認しています。
少し自分で調べた範囲ですと、XPのワイヤレスネットワークは正しく
接続できていなくても接続状態になることがあるようです。
やはり問題はXP搭載のPC側の設定でほぼ決まりですが
ルーター側でWEP設定後、PC側で変更した箇所はWEPの設定のみ。
念のためテキストにパスを記載してから、C&Pでパスを入力しましたが
やはりダメでした。
>>852 いわゆる相性問題だと思うけどな
そんなにその親機に執着する理由は分からないけど、暗号化なしで使い続けるリスク考えると親機だけでも買い替えた方がいいよ
子機側の問題かどうか判断するなら、他の親機に接続してみるのが手っ取り早いと思う
中古で売ってる無線ルーターや無線レシバーに なんか細工してPCのセキュリティが破られる ようなことってありえますか?
可能性が有るか無いかだけなら有る
>>854 セキュリティ破るのはハードではなく、フリーソフトじゃね?
労力の割りに報われない作業だな
じゃあ、中古買ってもOKみたいすね。
中古なんて手出すべきじゃないと思うけどな その程度の認識しかないなら特に
そうですね。無線ルーターだけのやつなら 有名メーカーの牛さんのでも 3千5百円くらいで売ってるますし。
ジャンクやオークションは別だけど、カスタムファームウェアなどが適用されているか 買い取りのときに確認しそうな気がするが‥
>>853 レス有り難う御座います。
親機の購入も検討してみます。
>>810 ですがWR8700Nが届いて無事復旧
リンク速度が54Mから150Mになったが、
ブラウジングする程度でそう差はないし、無難に安定しているのが一番
…と思ったら、購入翌日に接続できない現象が発生!
よく見たらPCの無線LANスイッチが切れてたわ
こんなこと一度もなかったのに、このタイミングでトラブルに見せかけるとは
NECアンチのコビトのせいかw
チラ裏スマソ
fonで木造1Fから真上の2Fの部屋のPS3へ直線距離4mで電波強度70-90%なのですが ゲーム中にラグがあるのでPLCかブリッジを挟もうと考えています そこで質問なのですがPS3の受信機能が弱いということはあるのでしょうか? 調子がいい時はラグがないのでやはり無線が問題なのでしょうか・・・ PS3は床から1m上に置いてるので床にブリッジを置けば多少は期待しているのですが また距離は近い状況で指向アンテナを付けると効果ありますか?
あ・・・すごい勘違いしてました。。 ブリッジではなくイーサネットコンバータですm(__)m
>>866 そのリンク先の無線LANのスループット遅いなw
868 :
865 :2011/09/16(金) 21:39:12.77 ID:ivxb6CwA
>>866 ありがとうこざいます
FONで自作アンテナを付けてみたところ100%で安定するようになりました
問題があればPLCを検討してみます。
>>866 リンク先のが遅いので、気になってうちので測ってみた。
親機はWZR-HP-AG300H (300Mbps)
以下、timeの数値はpingの結果(10回ずつ計測)
やはり有線だと安定して速い。
無線は4〜15msくらいが時々、110〜130msくらいのがたまに入る感じ。
有線(Apple USB Ethernet アダプタ/100BASE-T)
time=0.227,0.233,0.226,0.384,0.289,0.374,0.281,0.243,0.339,0.281 ms
round-trip min/avg/max/stddev = 0.226/0.288/0.384/0.057 ms
無線11g/n(同じ部屋で3mくらい離れたところ)
time=0.668,1.354,1.269,0.832,0.720,0.848,0.768,1.003,1.561,1.285 ms
round-trip min/avg/max/stddev = 0.668/1.031/1.561/0.296 ms
無線11g/n(隣の部屋。ドア閉めあり)
time=1.048,2.572,1.272,0.952,1.356,0.771,1.673,1.211,1.309,1.138 ms
round-trip min/avg/max/stddev = 0.771/1.330/2.572/0.474 ms
無線11a/n(同じ部屋で3mくらい離れたところ)
time=0.798,0.642,0.654,0.953,0.923,0.843,0.740,0.746,0.754,0.669 ms
round-trip min/avg/max/stddev = 0.642/0.772/0.953/0.102 ms
無線11a/n(隣の部屋。ドア閉めあり)
time=1.730,1.320,1.084,0.875,1.243,1.124,1.668,0.714,1.225,1.101 ms
round-trip min/avg/max/stddev = 0.714/1.208/1.730/0.298 ms
アンテナ効果ありすぎワロタ
コンバーターとしても使えますって宣伝してるルーターが有るってことは、普通のルーターはコンバーターとしては使えないと思ったほうが良いかな? 有線がギガのコンバーターが欲しいんた。 で今使ってるルーターがバッファローだから、もう一台同じの買ってルーター機能オフで行けると良いんだが。 他のメーカーで有るのは知ってる。
ごめん、ギガ対応してなかった。
> で今使ってるルーターがバッファローだから、もう一台同じの買ってルーター機能オフで行けると良いんだが。 WDSでつないでLANケーブルで繋いでもいけるけど。
>>873 無線LAN区間の速度がしれてるのに、
有線部分ギガに拘る理由が分からん
ハブ代わりに使うんか?
>>877 無線300Mbps通信したときに少しでも早くという気持ちは分からないでもない
でも、300Mbpsで通信できる範囲だったら有線で繋げることが出来る距離だし、それ以上の距離になると300Mbpsじゃなくなるし 実際のところ100BASE-Tで十分
>>878 理論値300Mbpsで接続できたとして、
実効速度が半分の150Mbpsとしよう
で、これは半二重
全二重100Mbpsの100base-Tなら
双方向で200Mbpsに達する可能性があるわけだ
結論:100base-Tで十分
>>880 300Mbpsでの接続だと実際のベンチで220Mbps出るときがある
おっと書いたつもりで書いてなかった。
>>877 そう、PC1とPC2と茄子が現状有線ギガ接続。
これの維持は大前提、
じゃあ、それにコンバーターつなげばいいじゃんて意見は分かるが。
>>876 が本当なら解決するっぽいな。
詳しくないんでほとんど何も分からないんですが、 ここ一年DSとかでインターネットに接続するときに 一度「接続できません」という画面が出てから もう一度接続しないとインターネットに接続できないんですが、 原因など分かりますでしょうか スレチでしたらすみません
>>882 今の製品は分からないが、昔の機器でハブとして使うと処理が遅くなる機器があった。
100BASE-Tが4ポートついてたけど、それに繋げたPC間(どちらも有線)でサイズが
大きいファイルをコピーすると他のPCの通信に影響出て目に見えて遅くなるという・・
別途SWハブを用意したよ
887 :
不明なデバイスさん :2011/09/22(木) 13:48:46.36 ID:R3hnbgqQ
事情があって11bを使用しなければならなくなりそうなのですが、セキュリティに 不安があります。現在11aでMACアドレスフィルタリング、SSIDステルス機能を 利用してセキュリティを高めています。11bでもMACアドレスフィルタリングを 利用すれば登録した機器以外からの接続は不可能になると思いますが、 上記の対策を講じれば11bでもセキュリティ上の問題が生じる可能性は かなり低くなるでしょうか?
無線LAN親機をAPモードで使う場合、ブロードバンドルータをイサコン子機側に付け IP採番をルータにやらせることは出来ますか? 繋ぎたいポイントがL1:居間(TVやBDレコがある)、L2:書斎(ルータやPCがある) L3:寝室(PCがある) 今まではL2にルータと無線親機(APモード)を置いて適宜L1、L3、ノートPCなど 繋いでいました(11g) レコのビデオも見れないことも無いのですがやはり切断が多く、L2、L3が直にL1から データを受けるためにL1に親機、L2にルータとイサコンを置きたいのですが、そんなこと 可能でしょうか?
>>887 暗号化しとけば問題ない。
逆に暗号化しないと、MACアドレスフィルタリング/SSIDステルスのみでは危険。
>>888 それってルータにイサコン繋ぐの?
てかイサコンはあくまで子機で親機の機能はないからその構成は無理だよ。
てか親機とイサコン入れ替えただけってことか?
そうする意味がよく分からんけど。
>>889 ありがとうございます
親子機間は有線ラインの代わりに無線で繋がっているイメージがあったので
そうであればルータが親側でも子側でも動作は一緒じゃないかと
意味はL2とL3から見てL1との無線経路が一区間だけになりますから
従来の接続方法でにL3からL1のビデオを見る場合L1--L2--L3です
書斎のPCはルータとイサコンの有線ハブで繋がりますからNet速度の
低下は無いですし
この場合の唯一の速度低下要因はL3からNetに繋ぐ時 L2--L1--L3になることですが、寝室ではあまり使わないので
できる ルーター停止:HUB−−TVやBD 回線−ルータ−イサコン〜〜〜親機:AP〜〜〜〜〜〜〜無線内蔵PC (L2) 192.168.z.1 z.210 (L1) z.200 (L3)z.* DHCP自動取得 切断が多いのL1-L3間の速度にボトルネックがあるのか L2-L1 L2-L3間の電波の飛び具具合か 見極めないと効果があるかわからない。電磁波の干渉かも知れない。 L1-L2 L1-L3間が障害物が少なければ有利だろう。 あえて2.4/5GHz同時利用のWR8700NならL1-L2を2.4GHz11n、L1-L3を5GHz11nにして 帯域をフルに使えて有利なはずではある。
今coregaのCG-WLR300NM-Uを使用して無線LANでネットをしてます。 今度、無線LANアダプタ内臓のノートPCをもらうのですが、その時に親機と繋ぐには無線アクセスポイントとして設定するんですか?
894 :
887 :2011/09/23(金) 02:05:00.44 ID:ICI7LcfY
>>889 ありがとうございます。もちろん暗号化はします。
暗号化と言ってもWEPやWPA-TKIPじゃ意味ないよ
896 :
888 :2011/09/23(金) 15:49:38.30 ID:uGYeamca
>>892 ありがとうございます
ヨドで牛AG300が期間限定でお安いので
買ってこようと思います
CG-WLR300NNH-Uを持ってるが2階が電波が弱くて遅い
898 :
不明なデバイスさん :2011/09/23(金) 21:25:09.65 ID:p2lDdBVD
【使用製品(親機)】バッファロー WZR-HP-AG300H 【トラブルの詳細】WOLの画面にたどり着けない 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES どこのメニューにあるんですかね。全く分からない。 サイトにも説明書にも書いてないような。ググっても出てこないし。 教えてくださいな。
899 :
898 :2011/09/23(金) 21:41:17.39 ID:p2lDdBVD
見つけました。 ルーターipアドレス/hosts.html で出ました。
900 :
887 :2011/09/23(金) 21:59:24.11 ID:ICI7LcfY
>>895 え?
11bの暗号化ってWEPしかなかったと思いますが。
ならパスかけないのと同じだな そんな無線は使わないほうがいいよ
すみませんが、小規模オフィスに導入する無線LANについて相談をさせてください。 【使用マシン】デスクトップPC15台程度、ノート3台、プリンタ 【使用OS】ほぼwin&mac2台 【回線】OCN フレッツ光プレミアム100M(マンションタイプ) 【場所】140u程度のワンフロア鉄筋オフィスビル 15人程度の小規模オフィスで140u程度のワンフロアなのですが、 配線がごちゃつくのがNOという話で無線LANを導入する予定です。 ただ、ネットワークに強い人間がおらず機器選定の段階で迷っています。 少人数なので導入する機器は業務用でなくても問題ないものでしょうか? 島が2つになりますので、イーサネットコンバータとのセットである NECPA-WR8700N-HP/NEと追加のイーサネットコンバータ で済めば良いなと思っているのですが問題ありませんでしょうか? 懸念しているのは、やはり一般家庭ではありえない15人程度という人間が 通信をするので、通信速度などに問題がでないのかが気がかりです。 また、上記機器で難しいということでしたら、 申し訳ないのですが、お勧めのセットをご教示頂けると助かります。 よろしくおねがいします。
19台も繋いだらまず確実にパンクする >配線がごちゃつくのがNOという話で無線LANを導入する予定 これも問題外 考えが甘すぎるよ
小規模とはいえ、業務で使用する機器の選定を2ちゃんにゆだねるな。
頼むならきちんとした業者に頼め。
それが嫌なら自分で出来るよう勉強しろ。
マジレスです。
せめてものヒントとして10年以上前に勤めていた会社の取引先のアドレスだけ張ってあげる。
http://www.toshiba-tie.co.jp/
>>902 モバイル系の機器だけを無線LAN化させるなら分かるが、据え置きのデスクトップに
ついてはできるだけ有線で繋げたほうが良い。
イーサネットコンバーターについてはそれだけの台数のカバーは厳しいかも。(取説
には1台辺りPC10台以下が望ましいと書いてあるがその台数は家庭での利用台数
だと思う)
どうしてもというなら、できるかぎり11a/nでの利用、時々止まることを前提に運用等。
それと無線は1つのケーブルを全員で使うようなイメージだから複数台の同時通信は
その台数で共有するためその分1台辺りの通信は遅くなるのでその前提で。
そもそもイーサネットコンバーターでつなげるなら結局配線はごちゃついたままだと
思うが・・(なくなる配線は島の間のLAN配線くらい?)
フリーアクセスフロアならそれくらいは大した配線ではないかと思う
みなさん、忙しい中のご返答ありがとうござきました。 徐々にパソコンをノートに買い換えていく予定だったのと、 フロアの造りが底上げされて床下に配線できる構造ではなく、 島とルータの間だけでも無線にしたかった次第ですが、 厳しい要求だったようですね…。
民生品でなんとかする方法もないわけではないけど結局高くつくしいざって時は困るだけだから 業者に投げたほうが安全だろうな
床を這わすのが難しければ天井を利用するとかな… 端末を移動しないといけない、という理由がなければ、 オフィスをあえて無線LAN化するメリットは乏しいぞ
ガソスタみたいに天井からぶら下げるのが一番 頭上はかなりのデッドスペース
ゴキブリ専用の通路にもなります。
見た目かなり悪そうだな
鍵のマークのないSSIDで、電波は中で、ip 取得中の表示出るにも関わらず、時々接続できない 原因って何ですか?
>>912 ですが、NECのスマートブック
アンドロイドOsで、WIFIモデルです
自宅周辺や、街やどこのfreespotで試してもたまにある現象です。いずれも電波の強弱無関係です。
>>912 「鍵のマークのないSSIDで」って、鍵のマークって何? 誰が表示してるの?
ローカルな仕様は、判る人にしか判らんぞ。
>>912 鍵マークは無線LANにセキュリティがかかっている、要するに電波上で暗号化しているかどうかを示す。それだけ。
セキュリティがかかっていようがいまいが、無線LANに接続しただけでは有線のケーブルを挿したのと何ら変わらない。
別に認証する必要があればネットには繋がらない。
916 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 13:48:14.08 ID:VvDiFGxy
【使用マシン】toshiba dynabook TX66A (ノート), hp mini(ネットブック) 【使用OS】両方ともwindows7 enterprize 32bit 【回線】マンションだからよくわからないけどおそらく光 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 モデムは持ってない 【使用製品(親機)】Buffalo WHR-G301N 【使用製品(子機)】両方とも内臓されてる 【トラブルの詳細】まず最初にノートの方に無線で接続できるようにして、それからネットブックの方も接続できるようにし ようとしたんだけど、ネットブックの方は設定しなくてもネットに接続 できたから、電波ダダ漏れしてるんじゃないかと。セットアップの説明どうりに設定したから 考えられる理由としては、ノートの方をAOSSで設定したから、ネットブックの子機がAOSSに対応してて、 ノートの方を設定したときに勝手にネットブックも認識されたのかなっと思ったんだけどわかりません。 んで質問としては、俺今ダダ漏れしてるのかどうか判断してほしいのと、できれば暗号化する方法を教え てください。無線にしたの初めてだから用語とか意味不明だし・・・ どうかオナシャス 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──無線親機──PC、等) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】一応調べてみたけどわけわかめ 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
920 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 14:25:48.69 ID:VvDiFGxy
>>918 ありがとうちょっと安心したわ
でも無線親機のSSIDが、ネットブックが接続してる親機のSSIDと一緒だから他人のに
勝手に入ってるってのはないと思う。ネットブックに元からクライアントマネー
ジャーが入ってたってことはないのかな??学校で無線が飛んでて、それに接続
できるようにしたことがあるからその影響とかで。
というか俺の電波が暗号化されてるんだったら逆に暗号化されてない状態にする
のはどうやるの??解除するつもりはないんだけど参考程度に。
923 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 15:07:58.21 ID:VvDiFGxy
>>921 ネットブックもノートも両方つながってるんだけど、ネットブックは設定とか
パスとかやった覚えないのにつながったからその理由が知りたいんですよね〜
>>922 あと、どうしてネットブックが設定しないでつながったんですかね??
やっぱクライアントマネージャーのせい??
質問です。今加入しているCATVはIPアドレスについては プライベートアドレスをDHCPで3個割り当てって書いてあるんだけど これってPCなりスマホなり機器を3個までしか接続できないって事ですか?
926 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 16:31:27.18 ID:VvDiFGxy
>>925 両方とも同じSSIDとセキュリティーの種類です。。。
ネットブックに関しては何も設定はしてないはずなんですけどね〜・・・
よくわかんないからいっぺんアンインストールしてもう一回設定しなおすことにします
927 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 17:55:49.39 ID:VvDiFGxy
926ですがネットワークを削除して感知した自分の電波をネットブックでアクセス したら今度はちゃんとキー入力しないと入れなかったので、ちゃんと暗号化されて ることがわかりました。ありがとうございました そんでその後ちゃんと接続もできたんで、疑問が解消しました!!! テラアリガトス
>>919 >915
自分のスマートブックは
暗号化されてると、鍵の
絵がでますが、ノートパソコンでは違うんでしょうか?
原因わかりました。施設の
支配人が節電を名目に、実は
夜spot兼用施設の自転車置き場で座って繋げてるのそこの
施設の従業員が支配人にこっそりちくったらしく、土曜から夜は早くわざと無線LAN親機の電源引っこ抜いて帰って行くのでした。腹が立つほどばからしい
原因。世知辛い世です。まったく。
でも、電源抜いてもip所得中の
表示だけはでてアプリでみても
接続中のランプ付いてるってどうしてだろうー??
spot兼用施設の自転車置き場で座って繋げてるののを、そこの 施設の >917 自分が使ってたとこは公共free spotなので、違法ではないと思いますが?
>>919 すみません。句読点変でしたので・・・
pot兼用施設の自転車置き場で座って繋げてるのを、そこの 施設の
>>928 暗号化なしって言った方がいい
鍵マークある/なしの表示は無線LAN機能のデザインによるものだから機器が違うと参考にならない場合がある
貰った結構古いPCのOSがXPversion2002 SP2だったんだけど、コレガのUSB-11miniをインストールしようとすると実行に適切なOSではありませんって怒られる SP3にすれば解決するものなんかな
APが欲しいんだが、今ってAPのみの機器って無いの? ルータ機能までは要らないから安く済ませたいんだけど。
たまにあるけど性能的にも値段的にもほとんど魅力がない ルータ機能つきの特売品探したほうがお得
>>937 thx
NECのが安いからそれに凸するわ
>>931 そうですよねーー。機種が違うと
表示されかたも違うって知り得ました
>>932 もちろんそうですよ。
個人的にいじめですよね。一種の我が地区は人口率が低い分、昨今の自宅回線復旧率でみなさん公共Lanの必要が人口低いので需要ないので、貧乏で無線家でひけない少数派につらくあたってるのです
閉館9:30分なのに、さっき
午後六時すぎ試したら繋がらなくしてました。金曜までは、一晩中外チャリ置き場で繋げられた。電気代ってコンセント抜くだけで節約なるの?あるいは個人いじめでなく単に節電なら
>>940 サンクス
相当前のだしやっぱりそうだよな
購入スレいてきま
>>942 すっごい洞察力だね
いや、マルチ…かと思ったけど
どうしてもふにおちなくて
>>942 で、スポット管理者、支配人施設長の立場に
置き換えてみられると彼、
彼女らに同感なんです?
946 :
不明なデバイスさん :2011/09/28(水) 23:42:00.43 ID:O+OEeiJW
有線LANルータ―無線LANルータ(ブリッジモード)と接続した場合、 無線LANルータのLANポートはHUBのような扱いになると考えてよいのでしょうか? またその際、有線LANルータに直接つないだ機器と無線LANルータにつないだ機器は、 同じネットワークにあるという扱いでよいのでしょうか?
949 :
不明なデバイスさん :2011/09/29(木) 00:52:56.32 ID:cnmDouFv
ありがとうございますた!
>>946 機種に寄るかと思うが、ブリッジモードの場合、その親機のWANポートもLANポートの一つとして使える場合がある。
NECので昔使っていた
色々調べたんですが、未だにイーサネットコンバータについてよくわからないので質問させてください。 ・無線LANの環境はある。現在はiMacを無線で接続して使っている。 ・新しく買い足すデスクトップに無線LANが内蔵されていないので、それを接続したい。 この場合はイーサネットコンバータを買ってデスクトップで設定すれば大丈夫ですか?
はい
>>951 イーサネットコンバータに接続する無線LANのSSIDやキー等をセットするだけ。
親機とイーサネットコンバータが共にAOSSに対応していて、AOSS使っていればPCなしでもセット可
PCなら普通にUSBなりPCI-Eなりの無線LANのがいいと思うが…… イーサネットコンバータなんてかさばるモンより。 いまだUSBで安定したWi-Fiアダプタって存在しねえの? ここ一二年の状況を知らんのだが……その昔はUSB-LANは糞ってのが定説だったけど。
言ってることが前半と後半で矛盾してる
956 :
不明なデバイスさん :2011/10/02(日) 02:32:36.77 ID:wMaV93U7
今、ウチはauの光(VDSL)を使っています。 レンタルでONUとホームゲートウェイ(電話回線端子付)を 使っているのですが、無線ルータを導入したいと考えています。 一番スマートなのはauの契約を変更してレンタルのホームゲートウェイを無線仕様 に変更してもらうのが一番だと思うのですが 毎月500円程出費増になってしまいますので できれば安い市販の無線ルータで済ませたいのですが可能でしょうか? ホームゲートウェイのLAN端子の後ろに市販の無線ルータを噛ませてやれば それで済みますか?
>>956 可能。
市販の無線ルーターをブリッジモード(APモード)にすればいい。
959 :
不明なデバイスさん :2011/10/06(木) 14:08:48.72 ID:KbwHHc9P
>>959 キター!
といっても家には対応機器が無い。(w
>>961 INTERNET Watchに
>> NECの実測値では3ストリームで254Mbps、 2ストリームで197Mbpsが出ているという
とある
イーサネットコンバータセットだと実売予想価格\27,000とあるな
【使用マシン】自作(デスクトップ)と東芝TX-66KWH(ノート) 【使用OS】XP(SP3)と7home 【回線】フレッツADSL KDDI 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】MS5 【使用製品(親機)】バッファロー WZR-AGL300NH 【使用製品(子機)】未使用 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 続く
【トラブルの詳細】無線LAN接続が出来ません。 PC (7)、スマホ(Android)、PSP、DSで試しましたがどれも認識はしているのですが接続が出来ません。 例えばPSPだと最後の接続テストでインターネット接続が失敗になってしまいます。他も同様で、AndroidやPCでは電波レベルは表示されるのですが、同様にインターネットには接続出来ません。 AOSSを切り手動でキーを入れても結果は同じでした。再起動や初期化も試しましたがダメでした。 もう一回続く…すみません。
親機から近いPC(デスクトップ)を有線で繋いでいて、有線接続ならインターネットに繋がります。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム―ルーター(ブリッジモード)┳PC(有線) ┗PC ,PSP,DS,スマホ 連投すみません。どうかよろしくお願いします。
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES PC(デスクトップ)を有線で繋いでいて、有線接続ならインターネットに繋がります。 ルーター(ブリッジモード) 頭冷やせ PPPoE認証はブロードバンドルーターのお仕事
969 :
不明なデバイスさん :2011/10/08(土) 23:50:50.25 ID:dMJS9aml
>>965-967 無線の設定はできているが、インターネットへ接続する設定ができてないんじゃないか?
無線ルーターはブリッジモードではなくルーターモードにするべきでなのでは?
ADSLモデムにルーター機能が内蔵していない場合はルーターモードにする。
無線ルーターにプロバイダの接続IDとパスワードを設定した覚えがないならやること。
>>968 >>969 素早い回答ありかうございます。
調べてみたつもりだったのですが、やはりネットワークの勉強が足りなかったようです。
とても基本的なことのようなので頂いた回答を元にもう一度調べてみたいと思います。
971 :
不明なデバイスさん :2011/10/09(日) 10:48:51.93 ID:vYJJdnSk
済みません、質問させて頂きます。 今、家の隅までCATVインターネットの線が来ていて、ケーブルモデムの先に バッファローの1番安い300何チャラという量販店実売価格で5000円程度の無線LAN親機を付けて飛ばしてます。 現在は無線LAN親機がある部屋でノーパソとiPod Touch 4Gで受信して使ってるだけなので快適に使えてます。 でも気温が下がることなどから、別の部屋にLANを飛ばしたいと思います。 今 その別部屋の無線LAN受信環境ですが、iPodを使い調べたところ50〜60%の強さに留まっています。 更に、その部屋には無線LANモデムが内蔵無しのデスクトップがあり、出来れば そのデスクトップを使ってネット接続したい。 そのためには、その50〜60%の強さを100%に増幅して受信できるモデム付き子機か何かが必要ですが、それはどういう製品になり、一番安上がりな方法は何でしょうか? 念のため 第一選択として、発信側親機自体を買換えることはパスワード設定の煩雑さ等により考えておりません。 宜しくお願いします。
>>971 > バッファローの1番安い300何チャラという
型番ちゃんと書こうよ。
> でも気温が下がることなどから、別の部屋にLANを飛ばしたいと思います。
気温と関係あるの?
まあ別の部屋でも使いたいってことかな?
> そのためには、その50〜60%の強さを100%に増幅して受信できるモデム付き子機か何かが必要ですが、
モデムじゃなくて無線をどうにかすんじゃないの?
>>971 モデム付き子機って何だよw
ハイパワータイプのUSB無線子機買ってくるか、中継機でも咬ませろ。
974 :
971 :2011/10/09(日) 12:42:08.89 ID:vYJJdnSk
皆さん、有難うございます。ところで再確認です。
>>972 >型番ちゃんと書こうよ。
WHR-G301Nです。
>まあ別の部屋でも使いたいってことかな?
そうです。しかも他の部屋にある無線LAN接続機能なしのデスクトップで。
>モデムじゃなくて無線をどうにかすんじゃないの?
そこがよく分からないのですが、その別部屋にあるデスクトップのUSBに差し込み、簡単な設定だけで済む物があればベストなのですが…
>>973 >ハイパワータイプのUSB無線子機買ってくるか、中継機でも咬ませろ。
中継機は設置場所や電源の関係から堪忍しておくれやす状態です。
一応今の状態でも電波は届いており、ストリーミングも何とか受信できてるが、より安定させたいので、そういう製品があれば を知りたかったのです。
それがハイパワーUSB無線子機なのですか? 詳しくお願いします。
976 :
不明なデバイスさん :2011/10/09(日) 13:39:15.35 ID:vIWXZBCE
977 :
974 :2011/10/09(日) 13:40:36.25 ID:vYJJdnSk
>>975 > BUFFALO WLI-UC-GNHP とか?
早速、有難うございます。
それを調べてるとWLI-UC-G300HPもあり、こちらは親機と同じ300Mbpsです。GNHPは150Mbpsですが親機と揃えなくて大丈夫なんでしょうか?
まぁ確かに値段は少し高くなりますが。
>>974 念のために言うと、ハイパワーUSB無線子機はデスクトップをつなげるだけ。(普通のより安定しやすいハイパワーを)
ノートPCやiPod Touch 4Gの方をその別部屋でより安定させたいならばそちらはそちらで対策が必要
無線LAN親機をハイパワータイプに買い替えや無線LAN中継機を置くのがNGなら、
1.長めのLANケーブルを使って無線LAN親機の位置を移動
2.反射板を使用(見た目は悪いが) 参照
>>864 >>868 >>870-872
>>977 WLI-UC-GNHPの方を書いたのは安上がりな方法でかつWLI-UC-G300HPよりはトラブルが少なめなので。
親機は買い替えなくてよい。
まあ、可能なら BUFFALO WLAE-AG300N の方が良いが・・
980 :
974 :2011/10/09(日) 14:00:37.80 ID:vYJJdnSk
>>978 >念のために言うと、ハイパワーUSB無線子機はデスクトップをつなげるだけ。
今ある デスクトップに、ハイパワーUSB無線子機を ブッさすだけでOKということですね。設定は別として。
>ノートPCやiPod Touch 4Gの方をその別部屋でより安定させたい
それは不要です。
>>976 >>979 トラブルとは どんなトラブルでしょうか?
極端なセキュリティー上の危険にさらされるとかでなければ、たまに接続が切れる や 速度が遅くなる 程度なら許容範囲でいたのですが。
981 :
不明なデバイスさん :2011/10/09(日) 14:11:35.23 ID:vIWXZBCE
> たまに接続が切れる や 速度が遅くなる 程度なら許容範囲でいたのですが。 それが許容出来るならそれでもいいかも。 セキュリティではなく安定性とかの問題だから。 PCとの相性などの問題でスリープ/スタンバイから復帰時に子機を認識しなくなることがあるという報告もある。 まあその場合は挿し直せばいいけどね。
>>980 セキュリティ系ではなく、導入時のトラブル等かな。自力解決できればいいけど。
それぞれの特徴は
>>4 にあるので読んでみてはどうだろう
>>971 > 念のため 第一選択として、発信側親機自体を買換えることはパスワード設定の煩雑さ等により考えておりません。
子機だけを替えても無線LANを再設定する手間は発生するよ。
無線LAN設定のことではなくてインターネットの接続設定のことを指しているのなら、
CATVインターネットはIPoE方式だから親機を変えてもパスワード設定の煩雑さ等は発生しないよ。
> 無線LAN受信環境
まず、FMトランスミッターのようなものを想像するのは止めよう。
無線LANは放送と違って電波の送受信が双方向で行われる。
親機(アクセスポイント、ステーション)が送信する電波を子機(クライアント)が正常に受信できていても
子機が送信する電波を親機が正常に受信できなければ通信は成立しない。
よく、「野良AP」って聞くけど実際見たことないんだが、IDもパスも何も入力せずに空白のままで、接続クリックしたら接続できちゃうわけ? それとも、IDやパスが最初から入力されていて、そのまま接続クリックで接続されるの?
985 :
不明なデバイスさん :2011/10/09(日) 19:15:04.01 ID:vIWXZBCE
>>984 > よく、「野良AP」って聞くけど実際見たことないんだが、IDもパスも何も入力せずに空白のままで、接続クリックしたら接続できちゃうわけ?
SSID選んで接続ってすればあっさり繋がる危険な状態。
まあそれどころか、無線ユーティリティが何もしなくても勝手に繋いてしまうこともよくある話。
> それとも、IDやパスが最初から入力されていて、そのまま接続クリックで接続されるの?
そうではない。
>>984 野良APに見せかけて、ウィルスの感染や個人情報を狙ったものも少なからずあるので、
接続するのは危険と考えた方がいい。とくに、セキュリティ対策の甘いandroidのような
端末は、勝手に探して勝手に繋ごうとするので危険。
>>984 無線LAN端末が登場してしばらくの間、セキュリティを
かけていない状態での販売が普通に行なわれていたんだよ。
当時の商品をそのまんま運用しているところはフリースポット
化しちゃってるというのはあるはず。
11g世代以降なら問題はないけど、それでも購入時の設定
そのままで使ってる人は多いよね。
yahooBBのモデム使ってるんですけど、 無線化するのには無線LANパックとやらに申し込まないと駄目だったりしますか?
>>988 月\1,000くらいかかるのなら、自分で無線LAN親機を導入でいいのでは
>>989 トリオ3Gプラス?というモデムなのですが、
バッファロー辺りの無線ルーター購入でおkですかね?
何を揃えれば無駄なく構築出来るのか、いまいち分かっておりませんもので…
PCの方は無線LAN
IEEE802.11b (11Mbps )IEEE802.11g (54Mbps )IEEE802.11n
と記されております
11bはゴミすぎる それはもう捨てるしかない
>>990 トリオモデム3-G plusでルーターとして使っているなら、BUFFALOのでもNECのでもいいかと思う
PCが11n内蔵しているなら無線LAN親機だけの購入でいいかな
無線LANルーター購入ならブリッジモードで使用すればOK(ルーターはトリオモデム3-G plusに任せる)
無線LANパックなんて禿BANKが作った罠サービス なんで家庭で使う無線LANにこれの特許とか持ってるわけじゃない禿BANKに 毎月千円もの高額を払う必要があるのかと 無線LANカードのレンタル代としても非常識極まりない金額設定だ
>>997 これは酷い
買ったら5万円するものなら俺も月1000円でレンタルするわw
機能に拘らなければ1万円もしないのにな…
YAHOOの無線パックってまさに情弱から 金を巻き上げるためのプランなんだなw
______ ___________ V _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。