NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.43
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:28:06.27 ID:h46ceFp/
3 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:28:47.87 ID:h46ceFp/
●接続トラブル時に試すこと
・親機側 電源を強制OFF/ON (コンセントを抜いてみる)
・CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す(特に機器変更や初回接続の場合)
・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップしてみる
・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す
古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない
・オートチャネルセレクト(ch自動設定)の機種は一時的に無効にしてchを指定する
・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる
・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし
(接続成功後は暗号化を再設定すること)
・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認
過度の近づけすぎも障害になるので見通し1〜2mの距離を推奨
・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる
・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の
「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる
・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバの削除や再インストールを試す
・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる
・設置環境での近隣の電波状況を確認する。対応する無線LAN規格のデバイスを装備する
ノートPCがあれば、inSSIDer等で無線の状況を可視化してみる。
11nまで装備していた方が、上位規格を疎外せずに調査できる。
・USB子機が疑われる場合、セルフパワー型USB2.0ハブ経由でも試す。
PC(マザーボード)側の給電能力や設置位置に縛られる電波状態の改善が期待できる。
・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。
・このスレだけに頼らず、自分でweb検索する
・ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲーム機スレも見てみる
・NAS接続トラブルの場合は各NASスレも参照で。特に単純なNAS以上の機能を
実装している機種の場合、当該ファームの動作報告なども参考に。
4 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:29:33.91 ID:h46ceFp/
●購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】 契約コースの速度/実測Mbps(任意)
【モデム型番】 ONUやCTU、ひかり電話などルーターの有無
【APに接続しているPCの全台数】有線: 台 無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP: PC: 距離: 建物の構造: (木造・鉄骨・マンション等)
【購入検討中の機種名(任意)】
【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】
>>970を超えたら次スレが立つまで書き込みを控えて下さい
NTTのBフレッツなら、東日本なのか西日本なのかも書いておいた方がいいかも。
ひかり電話のことなら、こちらのスレが詳しい
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294676213/
5 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:30:19.48 ID:h46ceFp/
●参考価格&基本性能スループット比較
機種(型番) 価格.com スループット
2/15 FTP / PPPoE / 無線LAN St.×ANT
PA-WR4100N \3899〜 94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps 1×1
PA-WR8170N-ST \4469〜 93Mbps/ 94Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8170N-HP \5670〜 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8300N \****〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2
PA-WR8370N-ST \6237〜 908Mbps/877Mbps/166Mbps 2×2
PA-WR8370N-HP \7350〜 907Mbps/875Mbps/172Mbps 2×2
PA-WR8700N-HP \8450〜 919Mbps/911Mbps/186Mbps 2×2
バッファロー
WHR-HP-GN \3380〜 92Mbps/ 91Mbps/ 80Mbps 1×1
WHR-G301N \3807〜 92Mbps/ 90Mbps/ 93Mbps 2×2
WHR-HP-G300N \5964〜 92Mbps/ 91Mbps/ 93Mbps 2×2
WZR-HP-G301NH \5980〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 3×3
WZR-HP-G302H \7800〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 2×2
WZR-HP-AG300H \8780〜 202Mbps/160Mbps/151Mbps 2×2
6 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:31:05.09 ID:h46ceFp/
乙
8 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:14:31.81 ID:59BLwuVj
9 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:40:08.83 ID:dD2wPl3y
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?
108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102 CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。
下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃
設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな
しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな
「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし
どっちが正しいんだろうね
10 :
不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:41:15.18 ID:dD2wPl3y
>>9 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ID:dD2wPl3y
コピペ荒らしか
WR8700買って一週間
GbEのおかげで有線LAN内ファイル移動で880Mbps、110MB/sとかずっと出て
100G移動15分とかマジ感動した。まえのうんコレガルータとはすごい違いだ・・・。
USB無線LAN子機はコレガのままの300Mbps対応子機だけど80Mbpsぐらいでるし
すげえな…買ってよかったわ
WR8700N(HPモデル)を使用していまして、今日ADSLから光にようやく乗り換えました。
これまでPCにNECのWL54-AG(カード)を差して無線LAN化していました。
ADSLでは元々10MB/sぐらいだったので気にならなかったのですが、
設定時に有線だと50MB/sほど出ていたものが、WL54-AGを差したら11MB/s程度になってしまいました。
これはWL300NU-AGなどの新しい子機アダプタを買えば、今より早くなるものでしょうか?
それとも子機の能力はあまり関係ないものでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いします。
>>18 でもって、どの程度速くなるかは環境による。環境が書かれていないので答えようがないと。
あひゅん
21 :
17:2011/03/26(土) 23:29:01.35 ID:1YHuDEPY
>>18 >>19 ありがとうございます。
素人すぎて環境もどうやって書けばよいのかわからずすみません。
NTTから送られてきた端末は次の型番です。
GE-PON(0)C GE-P ON-ONU タイプD〈1〉2
ルータからPCの距離は2m程度ですが、25cm幅の壁が1枚あります。
とりあえずn対応の子機を研究して店員に聞いてみますね。
25cm幅の壁…
無線でがんばるより薄いLANケーブルで有線にした方が良くないか?
鏡で反射させろ
環境で知りたいのは、PCのスペック(2003年辺りのxpノートとエスパー)、光のコース、MTU,RWINなどの調整はしているのか、など。
丁寧に質問すれば、私を含めた「玄人気取りの素人」達が答えてくれると思いますよ。
25 :
17:2011/03/27(日) 00:11:33.02 ID:BTlGnyzW
>>22,23,24
書き方がつたなくてすみません。
直線距離上には壁があるのですが、横は大きく開けているので
大丈夫なのではないかと思っていました。
イメージ的には
壁壁窓窓壁壁壁壁壁窓窓窓窓壁壁壁
WR8700 壁
壁
壁
壁
戸戸壁壁壁壁壁 壁壁壁
壁 PC 壁
壁 壁
壁 壁
壁 壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
といった感じです。
PCのスペックは2004年製のNEC VALUESTAR TZ
XP Home Edition SP3
AMD Athlon 64 3000+
997MHz 1.50GB RAM です。
MTU RWINは昔ADSL用にいじったきりでした。
ちょっと研究してきます!
26 :
不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:15:43.61 ID:F1VNk8mM
有線50Mbps、WL54AGで11Mbpsなら11gがボトルネック、40dBくらいの受信環境と予想し
MTU RWINいじって WL300NE-AGで40Mbps、WL300NCで40Mbps
WL300U-AG、WL300U-Gで30Mbps と予想。 壁の配置ではリンクは300くらい出そう
>>25 >壁壁窓窓壁壁壁壁壁窓窓窓窓壁壁壁
> WR8700 壁
> I 壁
> I 壁
> I 壁
>戸戸壁壁壁壁 I 壁 壁壁壁
> 壁 PC 壁
> 壁 ↑ 壁
> 壁 穴 壁
> 壁 壁
> 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
まあ、これが一番
あとパソ捨てて買い換える
>PCのスペックは2004年製のNEC VALUESTAR TZ
>XP Home Edition SP3
>AMD Athlon 64 3000+
>997MHz 1.50GB RAM です
まぁ現状で満足しとくのが無難だろうな
速度が必要ならまずPC買い替えを検討すべき
>>26 この二つはいつも別々のIDで書き込まれているのだが、どういう意味で馬鹿と言っているのかな?
33 :
不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 09:38:12.91 ID:NuBUMSHm
プラネックスのアクセスポイントにTx Burstって設定があるんだけど
WR8700Nと繋げる時、ONにすると効果あるの?
猛烈に初歩的な質問で恐縮なんだが、電源切るときって
プラグをそのまま抜いちゃっていいの?
あと、電源切った後って設定は保持されてるのかな?
抜いちゃっていい
設定も保持される
一つだけ注意するのは電源のオンオフを急激にやらないこと
数十秒は待ってからやらないと本体にダメージ与える
8700N買ったんだけど、親機単品が品切でUSBタイプの子機付き買っちゃったんだけど何かに使えるかな?
牛製ルーターでも問題なければ実家で使うんだけど
下宿先ではノートしかなくて使い道がない
>>38 牛相手でも何の問題も無い。心配なら実家を8700にして
下宿を牛にすればいいんじゃね?
もしくは子機だけオクで売るというのもありかな。
41 :
不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 15:22:05.43 ID:Zzy40aUg
前スレの後半にあったので貼っておきます
●参考価格&基本性能スループット比較
機種(型番) 価格.com スループット
3/24 FTP / PPPoE / 無線LAN St.×ANT
PA-WR4100N \3900〜 94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps 1×1
PA-WR8170N-ST \4468〜 93Mbps/ 94Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8170N-HP \5658〜 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8300N \4480〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2
PA-WR8370N-ST \6199〜 908Mbps/877Mbps/166Mbps 2×2
PA-WR8370N-HP \7347〜 907Mbps/875Mbps/172Mbps 2×2
PA-WR8700N-HP \8398〜 940Mbps/932Mbps/186Mbps 2×2
バッファロー
WHR-HP-GN \2980〜 92Mbps/ 91Mbps/ 80Mbps 1×1
WHR-G301N \3780〜 92Mbps/ 90Mbps/ 93Mbps 2×2
WHR-HP-G300N \5864〜 92Mbps/ 91Mbps/ 93Mbps 2×2
WZR-HP-G301NH \6980〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 2×3
WZR-HP-G302H \7280〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 2×2
WZR-HP-AG300H \7980〜 202Mbps/160Mbps/151Mbps 2×2
無線の子機ってほんと使い道無いよな、流用のしようが無い
>>39-40 ありがとう。
ただ家の牛は11nないやつだからb,gで届く距離だったら有線でいいかな〜ってなっちゃうんだよね。
それに親はyahooで検索しかできない人だからもしエラー起きたら大変……
オクか、少し考えてみよう
>>15 特に何てことない旧型な仕様だけど、参考になれば・・・。
PC1、セレE3200+G41マザー+蟹オンボード+XP+日立0S03191(2TBのHDD)
PC2、i7 860+P55マザー+蟹オンボ+XP+日立0S03191(2TBのHDD)
PC3、T7250ノート+Win7+CoregaWLUSB300MNG(USB無線子機)
ファイル移動ツールはいつもFirefilecopy使用、MTU等可能な限りどれも同じように設定
8700を通してnetperfによる計測だと900Mbps-920Mbpsとかその位だった
LANケーブルでPC直結してnetprefしようかなと思ってたけど忘れてしまった
>>33 親機子機の両方が対応してないと意味がない
11n未対応の子機で11nの親機に接続しても11nで接続できないのと似たようなもん
>>36 これほんと大事だね
ブレーカー落ちてすぐ入れなおしたときに壊れたことある
新製品まだ〜
現行品買えカス
>>47 俺も牛のときに電源引っこ抜いて電源入れ直したら
設定全部吹っ飛んだことあるな
てことはブレーカー落ちたら戻す前に電源抜いとかなきゃ危ないのか。
アパートぐらしになるから助かる
ブレーカーを1分後に戻せばいいんじゃない?
家中のコンセント抜いて戻すののめんどくさくない?
安いUPSでもかましとけ
WHR-HP-GNと対して電波の強さが変わらなかった・・・orz
8170nの設定について質問が
今PC数台が無線で、有線でプリントサーバー(axis1650)噛ませたプリンタが繋がってるんだけど
HDCP固定割当設定でaxis1650のMACアドレスを登録したらちゃんとIPアドレス固定してくれますか?
通信ログにaxisのMACアドレスが出てこないのと合わせて、壊れてるのか判断がつかなくて
>>55 8300Nの例で恐縮だが、これにip4100Rを有線LANでIPアドレスを固定してつないでいる。
ルータを再起動しても、通信ログにはプリンタがシェイクハンドというかマウントというか、が
される記録は載らない。しかしプリンタはちゃんと使えている。
axisの固定アドレスを直接叩いてみてはどうか?
日本語でおk
ごめん、読み直したら省きすぎて日本語でおkになってた
色々再起動しても指定したアドレスにpingが通らなくて、ついでに0~20までブラウザでアクセスしてみても
axisには繋がらなかった。
固定割当でちゃんと固定されるならやっぱり壊れてるんかな・・・
>>58 DHCP固定割当設定使わずに、直接axiisにIPアドレス(192.168.0.100等)を割り当てるのはダメなの?
>>59 何で思いつかなかったんだろうorz
ちゃんとソフト使ったらIPアドレス指定できて、設定もいけた
ありがとうございます
>>58 まぁどちらかと言うと日本語でおkなのはID:IeoHVhlsの方なんだが…
叩く=pingと解釈してたぜ
>>61-62 分かりにくい文章でゴメンネ。的確に表現するのはなかなか難しい。
文章がどうこう以前に正しい用語使え。
56なんてマジで意味不明過ぎる。
WR1200Hなんだけど電源入れても全部のランプがつかない
本体かアダプタが壊れたのかな?
>>36にあるようにオンオフを急激にやったのかもしれない
買って3年くらいだと思うんだけど無線lanってすぐ壊れるものなの?
すぐかどうかはともかく急に壊れることはある
Q. 急に壊れた?
A. 急や
ルータやハブは筐体のプラスチックが変色するくらい熱を
持つ場合があるわけで、壊れやすい方でしょうね。
うちのWR7600Hも最近調子悪いや。
6年以上安定して使えてきたから文句はないけど。
安くなったしWR8700Nを買うか。
>>66 >>68 昨日までできてたのに前触れもなく突然でした
安物なので本体、アダプタの中身?がスカスカだったししょうがないかな
>>68 本体側のカードとPC側とどちらかそろそろ寿命なのかも。
双方で調子の良い方を本体側に使って、
PC側は新しいPCカード子機を使えばまたしばらく延命できるかもね。
>>70 ありがとう、それいい提案だね。
子機側のカードは使わなくなっていたので、
早速交換してみた。
調子良くなりますように。
72 :
不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:09:52.36 ID:mMkQXqVr
WR8700Nを使っています。
パソコンは有線で使っているのですが、
新しく買ったiphoneを無線で併用することはできますか?
説明書読んだのですが、わからないのでよろしくお願いします。
できます
ようちえんじでもできます
あほでもできます
まにゅあるよめば
WR8700N(単品)\8339がWR8370N(単品)より安い店って多いんですか?
近所の量販店ですが。
8300Nと8700Nは迷うなあ
無線メインなら8700Nなんだろうけど、有線メインなんだよなあ
808Mbと940Mbのスループットの差って結構ある?
製品としては古くなってきたしな8700
俺にかと思ったら
>>74にレスだったか><
ヤマダとかだと8370Nの値引きショボいから、8700Nの方が安かったりするなあ
>>41の表だって同じ店じゃないし、中には送別のもあるからあくまで参考価格かと
78 :
不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:47:06.05 ID:xu/vXPYD
あまりよく調べもせず、知識もなく、適当に8370N買った。
あとからこのスレ含む、無線機器類のスレ読んで、2.4gとか5gとか
混信とか知った・・・。
幸いにも、うちの近所は電波過疎地域で混信とかあまり心配無いけど、
無駄に電波強いのも近所迷惑になりかねないんだね・・・。
HPモデル買ったのに、出力25%で今使ってます。
高いの意味なかった orz
無線LANのお勧めスレってもう無くなっちゃったんですか?
>>79 誰も立てなかったので自分がやろうとしたらレベル不足でした
無線LAN機器のお勧めは? Channel 37
のスレタイで立てて貰えれば自分がテンプレ張りますわ
スレ違いの話題すみませんでした
もう立てなくていいよあんなスレ
馬鹿は牛でもなんでも買えばいいだけなんだから
何であんなに牛が大好きなんだろうな
さすがに不思議だわ
100BASE時代の牛は安い割に良かったからじゃないか?
ギガルータになってからの牛はゴミばかりだけど・・・
NECが大分安くなってきてるんで、IOや牛みたいなサードはちょっとなあ
10BASE時代の定番だったコレガやプラも今じゃ見る影も無い有様だし
俺がサブのADSL回線に使ってるBBR4HGやWHRG54Sなんて
何年前のオススメだよって感じだけど、今でも勧める人がいる不思議
WR8700Nの後継機まだ〜
1年後
そこは放射能に汚染され、人が住めない土地となっていた───
そして2012年。汚染された跡地一帯は、放射線の影響によって突然変異をおこした生物の生息する「ゾーン」と呼ばれる危険地帯と化した。
YOUはSHOCK、愛で空が落ちてくる
いてぇよぉ〜、いてぇ〜よぉ〜
時はまさに世紀末
>>86 お前、広島や長崎がその後どうなったか知らないとか?
>>86 >91
50年は草木も生えないと言われてたのに
復興した
WR8700NにPS3有線で繋げられないんだがどうすればええかな?
PCは有線でもつながってるし、無線なら行けるんだが・・・
PCでOKならPS3側のネットワーク設定の問題なんじゃないの?
WR8700Nの1.0.13ってどう?
P2Pソフトで無修正エロ動画を落としたいのですが
ポート開放のやり方がよくわかりません。
コレガのは開放したいポート番号を入力するだけだったのですが
WR8700Nではポートマッピングがそれに該当するのでしょうか
釣れますか?
そういうのいまどき流行らないから
一行目はわざわざ書く意味あんのか
わかりました。でもまじめなので教えてください
>>98 お前のファッションセンス黒一色もやめたほうがいいよ
>>100 便所の書き込みは便所の書き込みらしくしときゃいいんだよ
文句はひろゆきに言え
ID:igjUfV4X
ボンクラ
人間のクズ
犬の糞
「しね」って言うと
「おまえが死ね」って言う
こだまでしょうか?
いいえ、ねらーです。
AC〜♪
センスのない薄ら馬鹿って、コピペ改変もまともに出来ないのな
108 :
不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 14:25:08.05 ID:+8H46pt7
風力発電機付きルータか
また新たな時代が始まったな
日本では300Mbpsまでしか認められてなかったんじゃなかったっけ?
114 :
不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:49:36.43 ID:koTQVcQl
>>108 これ絶対ネタにされるなw
見た目がありえないぐらい格好悪いwww
115 :
不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:57:32.23 ID:D3sSQJf2
116 :
不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:33:39.03 ID:/SDNJ2k0
ドン・キホーテに出てきそうなルータだなw
ラフレシア
PA-WR8170N-STとWHR-G301Nで迷ってPA-WR8170N-ST買ったんだけど正解だよね?
正解だよ間違いなく
8700買って、ルンルンで設定を始めたら、
設定の途中で「このページは表示できません」っていやな予感
リロードすれば、表示したりしていたけど、とりあえず何回かリロードを繰り返し、設定完了
次の日、、、異常にネットワークが遅い
電源抜いて、再起動させたら、Powerとそれ以外の緑LEDが交互に、30秒くらいの長い間隔で点滅している
何これ?
さらに、1日電源抜いて放置して、入れ直したら、正常に動作しているっぽい。
もう!!! もとの8500に戻した
鉄板でNECを信じていたのに・・・・・
海外に持ってきているから、修理に出せるわけでもなく
セットで買ったイーサネットコンバーター共に、倉庫行き
マジ鬱
全く役に立たない情報乙
初期不良なら返品交換するしかないわな
たまにこれみよがしにこう言う事言う奴いるけどいつもの牛工作員にしか見えん
だいたい8700の不調とイサコンかんけーねーし
126 :
不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 22:54:20.73 ID:D3sSQJf2
何でかわからんがWR8700Nは個体差が大きいなあ
製造依頼してる中国工場の問題か?
8370NのSTモデルが箱破損が5200円だったから買ったけどHPモデルとSTモデルって色と速度以外に何が違うの?
129 :
不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:08:23.67 ID:ueypUIXK
>>127 今後5GHz帯非対応に機器はどれを選んでも・・・・・・・
くっそ WR6600H から WR8700 乗り換えだぜーってよろこんでたら
ソースアドレスルーティング機能無くなってるじゃん
ゴミカス
sageない奴はとっとと牛スレ帰れよks
>>108 ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
こないだしびれを切らしてWR8700Nを買っちゃったばかりだよ・・・orz
あらやだ
ロジテック(エレコム子会社)ってそこまでショック受けるほどいい製品出してる会社なのか?
逆の意味でショック受けるくらい酷い会社
>>132 数日前に買ったWR8700Nよりいい製品かと思ってリンク先を開いたらガッカリしたわ
NECなら
無料でipv6対応のアップデートをしてくれるかな?
パススルー以上の対応をするにはフラッシュROMの容量が足りないんじゃないか?
なにそれこわい
ETHERNETケーブルの線がへたってしまったんだけど
ETHERNETケーブルとLANケーブルは同じ物ですか?
普通の家庭で使ってる場合、LANケーブル=ETHERNETケーブルと思っていい。
店でLANケーブルと書いてある物を買ってくればいい。
そらどこも出来ない芸当だな
リロってなかった
WR8700NってVPN構築出来ますか?
機能覧見てもどこにも書いてない・・・
ごめん嘘ついた.
ものっそい目立つ位置に書いてありました.
148 :
不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 14:19:36.58 ID:CwMhzu0p
>>134 1月に出たLAN-WH300AN/DGRもいい
NECよりいいの?
あたりまえでろう
これで1年以内にNECも450Mbps対応品を出してくるだろうな
速度にこだわってるとこ(バッファローとかコレガとか)ならさっさと追従しそうだけど
NECはやるとしても最後尾になってからやっとじゃね?
CISCOやHPはとっとと出してるよ
意外とお安いですよ?
こんなセンスはいらない。
ふと見てみるとモデムの初期状態のところがオレンジ色のランプついてるんだけど
普通はモデムの方設定するの?数年前にルーター買ってそっちの方を色々設定してあって今は使えてるんだけど。
ちょっと気になったから調べてみたけどPPPoEとかブリッジ接続とかよくわからない単語が・・・
しらんがな説明書よめよ
つーか、日本語でおk
162 :
不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 13:56:04.32 ID:2QSFubVS
WR8700とwiiをらくちん無線スタートで設定すると、
暗号がWPA2AESではなくWPAAESになるのは仕様?
そりゃしょうがないな。
164 :
不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 16:37:32.88 ID:NJ47hz02
>>163 そういうものなんですか?
ラクラク無線スタートの仕様ですか
もしかしてすれ違いですか?
適切なスレに誘導してくれれば助かります。
>>165 まず、親機で全ての設定を済ませてしまう。
具体的に言えば、使用する帯域やチャンネル、暗号化モードやSSID,パスワードなど。
その後クライアント側で「らくらく」を使って設定すれば、
全ての設定が小器側に引き継がれるよ。
167 :
電気按摩:2011/04/02(土) 21:33:49.22 ID:EtBvCauU
>>165 自分で作った自分語を使うな
取説の用語か業界標準や規格の用語を使え
用語も使えないなら黙っていろ そもそも問題もない shine!
>>165 Wii使うのにそんな強固な暗号が必要なの?
PSPもらくらくで設定するとWEPになるけど・・・
その手の接続使ってる時点でセキュリティ的には全解放状態も同じ
ちゃんとしたいなら自分で設定しろ以外言う事はない
らくらく使って接続を確認してから
あらためて設定いじればどうかな
ゲームはセカンダリSSID使ってネットワーク分離
SSIDをデフォから変更してMACアドレスでフィルタする
暗号はハードに合わせてお好きにどうぞ
繋がったの確認したらステルスしとく
これでも心配なら、有線にでもしたらどうかな
>>168 WPA-AESとWPA2-AESとで暗号の強度なんて別に変わらんぞ
拡張プロトコルとCCMP対応位か
最近はステルスは推奨していないみたいだけど、
ここの人はステルスにしてますか?
推奨してないというか、してもしなくても関係ないからね。
自分の環境だとPuppyからステルスしてる親機に接続できないからOFFにしてる。
ステルスにするとWifiGPSにならなくてすむじゃないか
たぶん
今のところ特に問題がないからステルスオンにしてる
>>167 用語を間違えてしまい大変申し訳ありませんでした
死ねとまで言われるほど御怒りのようで、私としても自身の不明に恥じ入っております。
どうか貴方様におかれましては今後の人生で幸多からんことをお祈りすると共にご健勝をお祈りいたします
改めてらくらく無線スタートとwiiの仕様について質問させてください
ルーター側のPPPoEルーターとしての基本設定は終了しています
らくらく無線スタートで使用する電波帯を5Gにいったん切り替え、
5G帯のルーター側の暗号化モードはデフォルトのWPA/WPA2-PSK(AES)のままとしました。
この設定でPCとの無線接続をらくらく無線スタートでの確立に成功し、
暗号化モードはパソコン側の認識ではWPA2パーソナル AESです。
その後らくらく無線スタートで使用する電波帯を2.4Gに切り替え、
暗号化モードはデフォルトのWPA/WPA2-PSK(AES)のままでwiiとの無線接続を試みました。
らくらく無線スタートでの接続確立の結果はwii側の認識でWPA-PSK(AES)でした
両方ともWPA2に対応している機器なのに何故WPAでの接続確立なのかわからなかったので、
いったん設定を破棄してルーター側暗号化モードをWPA2-PSK(AES)に切り替えて、
再度らくらく無線スタートでの接続確立を試みたところ確立に失敗しました。
現在はルーターを元の設定に戻しWPA-PSK(AES)で再度接続を確立しました。
何故PCではらくらく無線スタートを利用してWPA2で確立できるのにwiiだとできないのでしょうか?
この点が疑問で質問しました。
らくらく無線スタートの仕様なのでしょうか?
それともwiiの仕様なのでしょうか?
それとも私の操作に間違いがあったのでしょうか?
かつてAOSSはWPA2の接続を確立できなかったと聞いたことがあるのですが、
らくらく無線スタートにも何か制限事項があるのでしょうか?
そこまでやってらくらくにこだわり理由がわからん
どうでもいいのにだけレスしてないで他のレス読めよ馬鹿馬鹿しい
ここのテンプレ見た感じだとバッファローよりNECの方が随分速度が良いようなので買おうと思うんですがどれ買えば良いですか?用途はノートPC1台、ipodtouch繋げる為。eo100Mコース。親機からの距離は15mで中間にガラス戸3枚。
180 :
162:2011/04/03(日) 11:57:47.69 ID:LucAtmD2
>>168 必要かどうかでは必要ないかもしれませんね
ただ何故WPA2にならないか疑問に思ったものですから
あとPSPでWEPしか使えない状態はPSPのシステムソフトウエアが古いのではないですか?
2.00以降はWPA-PSK(TKIP)、2.50以降はWPA-PSK(AES)が使えると思うのですが。
>>169 そうなのですか?
らくらくでWPA2-PSK(AES)で接続し、ステルスとマックアドレスフィルタリングを有効にしていますが全解放状態と同じレベルなのでしょうか?
>>170 SSIDはデフォからいじってませんでした。
一応PCは5G帯でセカンダリは無効にしてます
ゲーム機は2.4G帯でネットワーク分離機能有効、セカンダリは無効にしています
ステルスとマックアドレスフィルタリングは有効にしています
暗号化モードを変更するとなると手動で再確立するしかないですよね?
らくらくで設定後変更できるのでしょうか?
wiiの場合有線はPCとUSBでつなげるオプションしかなく現実的ではありません
PS3のように無線有線両方使えると助かるのですか。
>>171 強度的に差異はないという風に認識はしています。
しかしながら何故WPA2で自動設定できないのか?仕様なのか?という疑問を解消するために質問させていただきました。
>>180 ここはサポートじゃねえぞ。いい加減任天堂とNECに聞けよ
>>180 PSPのはAtermを初期状態で設定した場合であってだな・・・
184 :
162:2011/04/03(日) 14:13:08.73 ID:LucAtmD2
185 :
162:2011/04/03(日) 14:36:22.01 ID:LucAtmD2
>>184 面倒臭ぇな、お前は最初Wiiの質問してたんじゃないのかよ
何なの?文句言いたいだけなの?
187 :
162:2011/04/03(日) 14:45:49.31 ID:LucAtmD2
>>186 質問に答えていただけていないので
単刀直入に質問に答えていただけたらと思っております。
単純に仕様なのか?
仕様としたらそれはどちらの機器の側の仕様なのか?
仕様ではないとしたら原因は何かということです。
貴方は回答ご存知ではないのですか?
このスレでは一見は発言権はないのですか?
何故みなさんはいら立っておいでなのでしょうか?
WR8700Nって壁掛け対応なのに電源アダプタ−プラグ間のケーブルが短すぎね?
1.2m位じゃ高所に設置できないじゃないか。高所にコンセントがあるなんて希だろうし
WR7800Hは長かったのにどうしてこうなった・・・
しょうがないからジャンクでCGの電源アダプタを買ってきて改造したよ
>>187 だからメーカーに聞けってのに馬鹿だねえアンタ
>>188 壁掛けが必要な状況なら電源工事も合わせて行う気も…
>>187 >>質問に答えていただけていないので
>>単刀直入に質問に答えていただけたらと思っております。
断る
>>単純に仕様なのか?
>>仕様としたらそれはどちらの機器の側の仕様なのか?
>>仕様ではないとしたら原因は何かということです。
>>貴方は回答ご存知ではないのですか?
ここまでレスもらってわからない奴がアホ
>>このスレでは一見は発言権はないのですか?
あるけどお前にはない
>>何故みなさんはいら立っておいでなのでしょうか?
氏ね
このスレで質問してもなんたらかんたら
↓
そう熱くならないで頂きたい。
皆さん私の質問がお解りにならないようなので
このスレで質問しても無駄だったのですね。
分かる方がいたら教えて頂きたい(キリッ
194 :
162:2011/04/03(日) 17:22:34.06 ID:LucAtmD2
>>191 みなさん大変ご迷惑をおかけしました
NECと任天堂の双方に問い合わせをしました
結果、NECからは原因に結び付く回答は得られませんでしたが、
任天堂の回答で直接の原因とは言えなくてもそれを推察可能な回答が得られました
実際近似の事例もあるとのことでした。
内容に関してはこのスレの住人の方々が情報を全く必要としていないようなのでここに記すことはしません。
ハイハイ,ヌルーヌルー
次っ!
たった今、WR8700N ファームウェアVer1.0.13に無事成功帰還いたしました!
チッ
回答回答とスレ民に迫ったくせにこれか
予想通りゴミカスだったな
大抵
>>194みたいな書き込みする奴は実際は何の情報も得られてないんだよな
つーか、負け犬の遠吠えかますやつって多いよなあww
何それ?負けて悔しかったの?何に負けたの?相手してほしかったの?ww
冷静装ってるつもりなんだろうけど
顔真っ赤にしてるのがまるわかりな奴だったな
スレの皆さんがイジメタノデ教えてあげないんだからね!
>内容に関してはこのスレの住人の方々が情報を全く必要としていないようなのでここに記すことはしません。
つーか最初から情報の出し惜しみで 教えて頂きたい(キリッ かよwww
202 :
不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 19:26:13.45 ID:QVd04Euc
>>188 エアコンのコンセントを参考にしろよ、馬鹿 www
100円ショップで延長コード売ってるよな
NECからは原因に結び付く回答は得られませんでした
NECからは原因に結び付く回答は得られませんでした
量販家電では 仕様は公開してるだけ。客に内部仕様は教える義務も無い!
仕様か?と訊くまでもなく現物の動作が仕様に決まっているだろう。
WiiでもPSPでも、子機側にらくらくのクライアントを埋め込むんだから、
親に暗号のネゴするときに自分がWPA(AES)だと宣言させて
そのままま埋め込んでるってことだろ。 勿体ぶるほどでもない。
ただでさえつながらない顰蹙サポートの浪費ユーザーだなwww
もうそっとしておいてやれよお前らw
206 :
162:2011/04/03(日) 21:15:52.37 ID:LucAtmD2
おいおい
この程度で終わりかよ?
さすが糞スレ住民根性ねえな
もっと美味しそうな餌にしてくれ
論破されたヘタレがよくやる行動
・最初から釣りだったことにする
・もう終わり? と煽る
あのすみません、質問なのですが、私の 2chブラウザで
ID:LucAtmD2
の "ID:" 部分が真っ赤になっているのですが、なぜでしょうか?
2chブラウザの仕様ですか?
210 :
不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 21:41:22.13 ID:pYl2aYPr
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
バカはバカの集まる場所に引き寄せられるんだな
ヤマダ店頭で8170NSTが安売りしてるという情報みて買いに行ったのに
8700NHPを抱えて家に帰ってた
何を言ってるのか(ry
ポイント分も値引きすると7902(8780 P10%)だったからか?もしかして騙されたのか?!
でも良い買い物したと高速ルータでエロサイト廻って自分を慰めよう
エロサイトまわるだけなら8700でも8170でもかわらんと思うけど
一気に500位開けば変わるはずっ!
まーそんくらいは分かってるんだよ・・・BTで8000k出るようになったから満足はしてる
カーネル落とすのは短時間とはいえ、PCが本当に重くなってびっくりした
そこまで開いたらルータよりもCPUやメモリとブラウザの作りが問題になりそうな気がするが
俺も8700かって
>>2にあるNATテーブルの最大セッション数はにチャレンジしようと
思ったんだけど2000も行かず試せなかった
しかし8700買うと何の後悔もないっていうのはこのスレで言われてたとおりだった
とりあえず何でも出来るな
俺はイサコン後で買って多少無駄な出費をしたけど・・・
ルータ単体で買い換えることができるからええやん
同梱だと同時に売らないと損するからな
218 :
不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 17:35:26.68 ID:FTN6hMHF
牛はAOSSで設定した内容を設定画面から確認できるけど、NECはらくらくでの設定内容設定画面では確認できないよね?
非常時用に乾電池でも動くようにして欲しい
ISDNルーターの頃は停電時にも乾電池で動くようになってたのがあったけどね
>>219 ルータが動いても途中が停電だと意味ないんだよなぁ
WM3500を使った方がいいんじゃないかと。
>>221 それは家庭用の電気と電話線の電気は別系統だからだろ
ISDNはアナログ機器を接続するためにはTAが必要だが、TAの電気は各家庭のコンセントからとっている
これだと中電が停電したときアナログ電話は通話できるが、ISDNはダメと言うことになる
だからバックアップとして乾電池駆動するようにした
決してルータの為ではない
225 :
不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 22:15:59.17 ID:FTN6hMHF
WPA暗号化キーはデフォルトのままでもおk?
>>225 変える気があるなら1文字でも長いものに変えた方がいい
できることなら最長文字数に変えた方が暗号化の効果は高い
まぁプラシーボ効果は無視できないよなw
桁数少ない分は適当なキャラクタが付け足されない?
231 :
不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:44:23.65 ID:eKwAhb+4
らくらく無線スタート for Android ってアプリまだ?
そろそろ出さないと時流に取り残される
232 :
不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:46:46.73 ID:eKwAhb+4
スマフォンや携帯タブレットユーザーはSSIDって何?ってレベル
WR8700N について質問です。
あまっている2.5inch HDDをUSB接続のHDDケースに入れて、8700NのUSB
ポートにつないで簡易NASとして使用したいと考えています。マニュアルには、
>USBポートは過電流監視機能を搭載していますので、本製品から給電される
>電流が過電流 (500mA以上) となった場合、自動的に給電を遮断します。
とあります。
HDDのスピンアップ時の消費電力が5.5W (5V) だとすると、必要な電流は1A
を超えるので、USB給電ではなくAC給電のHDDケースにしないとダメ、
という理解であっていますでしょうか?
>>230 PSKは暗号化キーじゃなくて認証キーだからパッティングはされないよ
235 :
不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 01:29:02.06 ID:W0vr5V7Y
>>233 >USB給電ではなくAC給電のHDDケースにしないとダメ,という理解であっていますでしょうか?
稀に動作する場合もありますがAtermシリーズに限らず他メーカーでも同様ですね
HDDが省電力の4200回転のドライブでも不安定です
236 :
不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 01:35:34.31 ID:W0vr5V7Y
用途がわからないですがUSB接続の簡易NASを検討されているならAtermシリーズは再検討されたほうがいいのでは
実際に運用すると対応フォーマットや速度面で満足できないかと
237 :
不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 01:37:01.39 ID:W0vr5V7Y
最近安くなったNAS製品も検討してください
8700NにポータブルHDD付けてみたら10MB位しか出なかったやっぱ80MBくらいは出て欲しいよな
そもそもUSB2.0の速度にすら達してなかったのが残念
USB2.0なんて最高速が出ても30MB/sいくかどうかなんだが
どういうチートをしたら80MBなんて出ると思ったんだ?
いや、普通にNASとして使うならそれくらい欲しいってことだよ
だからそもそもUSB2.0の速度すら達してないって表現使ってるだけじゃないか
USB2.0の速度が通常30MB、マッハとか使用して37MBくらいってのは知ってるわ
写真やキストメモとか共有ブックマーク置いたりする使い方なら問題なくいけますよね?
テが消えとった…テキストメモです
それくらいなら問題ない
と言うかその程度の用途に使うもの
なんちゃってNASに無茶いうなよ
中古で買った8700が時々フリーズするのがつらい…
なんでかなー
だから中古に出したんじゃ
初期不良で交換させりゃいいのにあくどいことしてるな
まあ買った方も買った方だけど
249 :
233:2011/04/05(火) 22:13:30.68 ID:MTCuMSJI
WR8700のコンバーターセットを買ったけど、まさかIPアドレス別に接続先を変える機能がないとは…。
久しぶりにかったんで最近の機種にはないってことを知らなかったよ。
オクで1万くらいで売れるかな?
NECは初心者路線まっしぐらですよ
8700ってルーティング機能ないのか?
>>250 ルーティング設定あるぞ?
まさか、APモードじゃないだろうな
ルータなのにルーティングが無い訳ないのになw
あるよなw
>>250が釣りじゃなかったらちょっとびっくりだわ
昔の機種に実装してたソースアドレスルーティングのこと言ってるんじゃね
マルチセッション(複数ISP契約とか)にはほぼ必須なのに、今でも機能削った理由がわからない
257 :
不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 00:52:39.01 ID:PQ/9hHai
258 :
不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 01:17:34.99 ID:OWSF3jQ5
フレッツ・スクウェアの設定も業者がやるからマルチセッションって発想もはなからない世代が多くなったということ
>>256 まさにそれです。
マルチセッションは5個も登録できるくせに、PCごとに接続先を変えられないのは
謎ですね。
PC毎にWindowsでPPPoE接続接続させてるな
デスクとノートで自作自演は可能w
ソースアドレスルーティングなんか無くても
静的ルーティング設定で個別に設定しとけば同じだろ
IPが頻繁に変わるなら固定すればいいし
正直知らんかったわ。
クライアント側から来る送信パケットの送信IPアドレスを見て
デフォルトゲートウェイを切り替んのかな。
よく考えたら、上位ルータがプライベートIPの可能性もあるし、
デフォルトゲートウェイのIPアドレスを2セット持ってるだけじゃ駄目だよな。
送信元IP見てどっちのPPPoEセッションに送るか判断して、宛先MACアドレス書き換えもやんのか。
264 :
65:2011/04/06(水) 11:26:51.12 ID:mtNytagB
お金ケチってACアダプタの交換で直ってしまいました(600円くらい)
アダプタって壊れやすいのかな
>>250の文章よんでルーティングという発想になる時点で初心者丸出しじゃねーかw
今あるルータに増設する場合、LANポートどうしで接続したらいい?
8370と8700の違うは速度くらいなのかな?
5GHz帯が使えるのが一番の違い
>>269 デフォルトゲートウェイを空白にしたら?
>>269 2.4GHzか5GHzかは使う場所の環境によるからな
速度が5%も変わらない人がいれば、2.4GHzが速い人も5GHzが速い人もいる
電子レンジ近くで使う時は5GHzとか選択できるのがよい
一般家庭で使うなら、5GHz帯が使えて、ハイパワーなモノを絶対に勧める。
家電、特に
>>273が言うように電子レンジなどに左右されにくく、安定してそこそこ速い。
まあWebブラウジングだけなら、ピークスピードが出れば、少々不安定でも少しストレスがたまる程度だけど、
ようつべやニコ動みたり、オンライン対戦したりするなら、少しでも安定してるほうがいい。
まあオンライン対戦は有線で引くべきだけど。
最近、ハイパワー機が氾濫し過ぎだろ
必要に迫られて出力高いのを選ぶならともかく、どう考えても全員がそんなに
高い出力を必要としているとは思えないし…
せめて初期設定では最低出力にしておいてほしいわ
276 :
不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 01:22:58.11 ID:y+Ozp8bC
各メーカーのコンシューマ向けフラッグシップモデル(全規格同時通信可能)が1万以下で手にはいる現状
あえて2.4GHz帯のみの製品を検討・購入するのはオススメしない
自宅回りだけでなく屋外の無線スポットでも2.4GHz帯のAPが乱立してる地域が多くなってきて接続が不安定なんだよね
>>275 一戸建てなら、ハイパワーモデルほぼ必須だぜ
ノーマルでもネゴできるけど、速度と安定性が全然違う
まあ5GHzなら、干渉少ないから、木造なら5GHz選んどけば、
ノーマルだろうがハイパワーだろうがいけそうだけどな
回折しにくいから、鉄骨とか鉄筋だと、5GHzダメダメだけどw
ガチコンクリの家はどれもダメ。まぁ宿命だな
木造アパートでPCとWR8700Nとの距離1mくらいなのに5GHzの無線で繋いでるんだけど
近所迷惑なのかね
すぐやめなさい!
5GHzは干渉しないchがいっぱいあるから問題ない
11nの2ch占有もやばい
>>279 土地ないところじゃびっくりするかも知れんがプチ田舎じゃそんな家はごろごろしてる
最近は2*4の安っぽい家が主流だけどな、と親が工務店やってた俺がマジレス
>>280 AP、WiFi NICとも高周波出力最低で良いんじゃね?
>>277 11na・11ngb同時使用モデルルータと同じ部屋の機器は5GHz帯、別の部屋の機器は2.4GHz帯で接続
>>280 5GHzはあんま飛ばないから心配ないさ
11mマダーチンチン
今ルータかうなら8700安定?
無線はPSPやDSでしかつかわないんだけどね
>>288 8700でなくともNECはド安定。そこがというよりそれだけが魅力。
8700HP以外は全部微妙
11mってなぁーにぃー?
情弱はググってから発言しろクズ
しかも全角とか、被曝して死んでも誰からも惜しまれないレベルのカス
釣れた釣れた
春だな…
ひい?
全て放射能がいけないのです…
11aと簡易NAS機能はいらないという前提で、8300が4500円は買いだと思う?
有線ルータとしてってことなら
でもいまなら8370STがいいんじゃないかな
値段も800円差くらいだし
8370STか
有線が100Mbps上がってるのはいいけど、差額は800円で済むの?
価格と子猫の最安で6000円弱なんだけど
5GHz帯を使いたければ最上位モデルを買わざるを得ないのがなぁ・・・
簡易NASなんて要らないのに(´・ω・`)
NEC買うなら 8700かっときゃいいよw
そうじゃないならいる機能がついてる牛かったらいいんじゃないの
304 :
不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 20:59:21.93 ID:pNKAIs2S
糞会社さっさとつぶれろ
305 :
不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 21:35:56.38 ID:d38ruc25
8370を使っているのですが、WAN側が切断されるとルータ自体が再起動しているように思えるのですが、NEC製では普通なのでしょうか?
再起動しないようにするオプション等はないでしょうか?
306 :
不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 22:03:39.95 ID:joSGsx7u
ECOモード設定している状態でECOモードON/OFFのタイミングでWAN側が切断しているのなら仕様かも
>>306 ECOモードを使用しないに設定してから、プロバイダーへの接続を切断したらルーターが再起動しました。
再起動で無線接続も切れてすごく不便です。
この仕様はちょっと残念です。
8700nで
DHCPを使っているとき(ONのままで)
特定PCのIPアドレスを固定した時
IPアドレス取得中のままなのですが
どうしたら接続にかわりますか?
(ただ、実際には接続しています)
固定IPアドレスにして、「IPアドレス取得中」?
ルータ側で、特定のMACアドレスに対して、DHCPで配布するIPを固定にしたってことじゃね。
311 :
不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 23:21:10.42 ID:joSGsx7u
>>307 >プロバイダーへの接続を切断したらルーターが再起動しました。
再起動で無線接続も切れてすごく不便です。
WR8370をルータモードで使っている状態でルータへログインし手動で切断しているなら
有線・無線に限らず一般的な動作だと思うけど
上位にルータ動作する機器があってWR8370を無線AP(HUB)で使った方がいいんじゃないかなあ
312 :
不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 23:36:02.91 ID:joSGsx7u
まあ再起動の表現も微妙のような
313 :
不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 23:36:52.24 ID:joSGsx7u
再接続的な感じ?
314 :
不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 01:04:46.51 ID:hylunvmZ
>>307 文面から推測すると頻繁に切断と接続をしたいみたいだけど、何で ”プロバイダーへの接続を切断したら” する必要がある理由を知りたい
もしかしてただ単にグローバルIPをその都度変更したいだけ?
きっと時間従量制なんだ
whr-g300nからWR8700Nに買い換えたのですが
HDL-GS1.0Tが認識しなくなりました。
HDL-GS1.0Tを初期化してもダメでした。
何かWR8700N側の設定が必要なのでしょうか?
>>314 自演とかアクセス制御回避とかの後ろ暗い理由なんだから
そんなに追求してやるなよ…無視しておくのが一番だ
プロバイダ板とか見てるとこういう人はたまにいるし
WR8700N-HPにのりかえたのですが快適すぎて涙がでそうです
300Mbpsって本当にいいですね
こまかい使い勝手がまだわからず四苦八苦してもいるのですが
>>314 radikoを聞いていると何回か勝手に回線が切れたので、
その際にPCの無線の再接続が起きているのを発見して、ルータを見たら3つのランプのうち2つが消えているので再起動してるのかなと思っただけなのですが。
307では回線が切れるのをシミュレートしただけです。
前のルータでは回線が切れてもLAN自体の再接続は起きなかったので、このルータ越しにファイル転送などをしてる時に無線が切れたら面倒だなということです。
理解できましたか?
端的にいうとWANポートからケーブル引っこ抜くと、ルータが再起動するということに?
どっかに飛躍があるね。
再起動してるかしてないかはログを見れば分かる。
起動した瞬間は時刻が00:00でsystem startedとか残るはず。
PPPoEが切れてるのか、無線が切れてるのかはっきりさせたほうが良い。
どこにアンカ打てばいいのか分からん。
>>316 詳しい環境が無いからエスパー気味だが。
標準だとバッファロ系のIPアドレスは192.168.1.*で8700は192.168.0.*になる。
認識しないってのがどんな状況なのか分からんけど、サブネットは合ってるかい?
GbE目当てでBHR-4RVからWR8700Nに買い換えたのはいいが
LAN内でファイル移動して速度計測してみたら有線で200Mbps…ショボーン
せめて500Mbps程度は出て欲しかったけど
みんなどれくらい速度出てるの?
家は800Mでファイル移動できるよ
HDDの限界、OSの限界、RwinMTUの限界もあるから探ってみたら?
8700の限界としてはHPどおり本当に900Mでるっぽい
8700NがUSBのHDDを認識してくれません・・・
USBメモリなら認識するので、HDD側の問題だとは思うのですが、
フォーマットもFAT32で他に思い当たる問題点がありません。
知恵を貸して頂けませんでしょうか・・・?
>>325 レスサンクス
800Mbpsも!凄いなあ
>HDDの限界、OSの限界、RwinMTUの限界もあるから探ってみたら?
XP+WD20EARS → WR8700N → XP+WD20EARS
の環境
RwinMTUは恥ずかしながらその辺あんまり詳しくないんでググりながらやってるけど
MTU=ジャンボフレーム?1500にしても変わらず…
まぁ そういわんでも・・・
GbEなのに遅い、なんで!って思う人もいるってことで
牛じゃGbEでもほんと全くでなかったよ。
だけど8700のGbEはちゃんとNECのホームページにあるとおり
900Mbpsはでるから安心していいと思うよ
SSD-RAMDISKで計測したらほんとに900Mbps↑以上でた
330 :
不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 23:48:25.25 ID:zLLzg+7y
NECのHPの数値はWAN-LAN間スループット値なのは気のせい・・・・・?
※AtermWR8700N(HPモデル)のWANポートに接続したサーバからLANポートに接続したクライアントパソコンでファイルをダウンロードした場合のデータ転送速度の実測値です。
331 :
不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 23:50:36.86 ID:zLLzg+7y
まあLAN内転送速度はお互いの仕様(性能)の影響が大きいけど
332 :
324:2011/04/09(土) 23:53:11.63 ID:CX87PCRV
転送速度の質問は板違いだったのか…気付かずにスマンかった
もう少しがんばってみる
>>327 >XP+WD20EARS
これが原因のような気がしないでもない
>>332 というか、『LAN内の』 転送速度が遅いのであれば、
HUB(ルータのHUB部)を疑うのより先に、OSの設定やらの方を確認するのが普通。
335 :
不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 00:30:35.23 ID:SGikpiy4
>>324 >>327 >>332 >MTU=ジャンボフレーム?1500にしても変わらず…
>LAN内でファイル移動して速度計測してみたら有線で200Mbps…ショボーン
せめて500Mbps程度は出て欲しかったけど
何となくPC側のNICがジャンボフレーム (Jumbo Frame)の対応していないか設定をしていない等の印象
ギガビットでの通信ネットワークでは各機器全てがジャンボフレーム に対応していないと速度が出ない
336 :
不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 00:33:22.80 ID:SGikpiy4
MTUはジャンボフレームとは違うから
詳しくはググってね
ジャンボフレームなんてなくとも速度は出るよ
新しいハードウエアなら余計なことはしないでいいんじゃないか
netperfで900超えるよ
安いギガハブじゃ200もでなかったけど
338 :
不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 01:41:14.48 ID:gTkmv2Ba
339 :
324:2011/04/10(日) 01:50:12.74 ID:pfZjAVls
PC直結する為に昔買ったクロスLANケーブル探してたらレスがいっぱい…
板違いにもかかわらずみんな優しすぎて泣けてきた、ありがとう
>>333 低速倉庫用のHDDだけど、PC内でFireFileCopy使ったときは70Mb/s程度出てるんで
HDDは余裕があるかと思いまして
>>334 仰るとおり原因の切り分けとしては328氏の言うとおり
PC直結して検証するほうが正確ですね
>>335-336 双方のNICは一応ジャンボフレームの設定をあわせてみたけど、殆ど変わらずでした
もちろんWR8700N側もジャンボフレーム透過機能をONにしてます
>MTUはジャンボフレームとは違うから
ググった情報を見てると、MTUとジャンボフレームはセットで書いてあるところが多いから
ごっちゃになってるかも…
EditMTUで設定できるMTU値と、NIC側で設定する値とは違うと…
>>337 NICはそんなに新しい訳じゃないです、双方オンボで
PC1 Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (M/B ASUS P5GD1)
PC2 Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC (M/B Gigabyte GA-EP45-UD3R)
クロスLANケーブルが見つからなかったので
とりあえず今夜は関係ありそうな情報を調べられるだけ調べて、朝一で電気屋に走ってきます
340 :
不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 02:15:46.58 ID:1RfPQ6k/
netperf等のツールでの速度と
>>324 が言っている普通に使う実際のOSでの実用速度とは比較対象が違うけどその点はどうなの?
しかもクロスケーブルだとか釣り針でか過ぎだろw
>>323 whr-g300nにつなぎ直してHDL-GS1.0T自体の設定で
192.168.0.*にしてみましたが、やはり認識しませんでした。
IPを固定してやるとHDDは緑のランプが点灯しているのですが
ネットワークではみつけることができません。(MAGICALFINDER使用)
相性みたいなのがあるのでしょうか?
ジャンボフレームなんていまどき使ってる奴いるのかw
>>316>>342 まずはできる限り単純な構成にするためにWR8700Nやwhr-g300nは取り外す
PCのLAN端子とHDL-GS1.0TのLAN端子をLANケーブルで直結して
認識できるように双方の設定を頑張る
それが成功してからWR8700Nやwhr-g300nを繋ぐ
つーかキミも板違い
345 :
不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 04:43:01.16 ID:Mx7qhxdD
もともと速度が出てたPC同士なら、その間にこのルータいれても
ルータは何も設定せずとも速度出るよ。jumbo frameにしなくても十分。
一方のPCでもストレージは速いけどCPUが古いとかだと設定したほうがいいかもね。
・PCIのGbEを使ってるなら投げ捨てる
→PCIの帯域が133MB/sしかなくて余裕がない
・両PCとも100MB/s以上でるHDDをサラの状態で使う
→シーケンシャルで120M程度のHDDでは、OSとかが入った状態じゃGbEの速度より遅い
>>340実際普通のPCだとHDDが足を引っ張ることが多いから、
GbEの速度にあまり拘っても意味がないかもね。
SSDにすればいいかも。
348 :
不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 05:12:04.67 ID:Fr4r0d3E
質問なんですが、無線優先機能にチェック入れると変にネット対戦がカクカクになるんですがこれって使用なのですかね?
ちゃんと使用wしてる証だろ
350 :
不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 05:32:34.99 ID:Fr4r0d3E
申し訳ない使用の方じゃなくて仕様のしようですw
無線で11N使わないので、この無線優先機能チェック外すと凄いカクカクがなくなったんだけど
これってルーターの中で混線でネット対戦がカクカクなってるのかな?
ちょっと言ってる意味が分からない
5GHzとかすげえええええ と思って8700買ってみたらipodが対応してなかったでござる
>>352 でも、2.4GHzも同時に使用できるから8700スゲ−に変わりないと思うよ
iPod photoとiPod nanoとiPod shuffleユーザーな俺は8700スゲーできなくて残念
iPad買えばスゲェェェェェ!!できるよ
356 :
316:2011/04/11(月) 21:00:34.96 ID:MIBjN7vP
いろいろ試してみたのですが、HDL-GS1.0Tの認識は
WR8700NのみNG、whr-g300nのみOK
whr-g300nをルータWR8700NをAPにしてWR8700Nに接続NG
WR8700Nをルータwhr-g300nをAPにしてwhr-g300nに接続OK
このような結果になったのですがHUBの相性みたいなのが
あるのでしょうか?もしくはこれを解決できそうな設定など
ご存知の方いませんでしょうか?
>>356 そんな情報では誰にも分からんよ。
ルータ以外の情報がないし、「認識しない」って、何が何をどう認識しないのか。
IO謹製の設定ツールを使ったのなら何を設定したのか。
初心者スレにでも行ったほうが良いんじゃないか?
>>355 スゲェェェ!!できるのか・・・iPad買おうかな
360 :
不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 21:38:24.85 ID:2ks3Jafk
最近、近くの量販店でNEC機値崩れしてるような気がするけど、
新機種控えてるのか???
361 :
316:2011/04/11(月) 22:03:42.39 ID:8ibrU/h7
>>356 説明不足ですみません。
認識しないと言うのはHDL-GS1.0Tが
赤ランプ点滅になります。説明書によると
IPを取得できてない状態のようです。
>>361 回線種別は何か。
8700はルータモードになってるのか。
8700より上位にある機器は何か。
8700のローカルIPアドレスはどうなってるのか。
8700に有線接続したPCのIPアドレスはどうなってるのか。
そういう環境を書きなさいっての。
364 :
316:2011/04/12(火) 01:34:11.26 ID:a9wEazJg
板違いとのことなので
お答え頂いた方々ありがとうございました。
次質問するときは362さん参考にさせて頂きます。
もらった回答にあった用語くらいは理解できるようにならないと
質問する意味がないので、自分でも調べてみてね
8700の2.4GHzとipod touchでファイル転送してたら
ワイヤレスマウスのMX Revolutionがカックカックになったわ
流石2.4GHzさんやで
さすがに2.4GHzの無線使ってる環境で無線マウスはそうなる罠w
最近の無線マウスはRFじゃなくて2.4GHzのがほとんどだから余計に干渉するし
WR8500を二年以上使ってるけどルータの寿命ってどんなもん?
ネットするにはまったく問題ないんだけど、ネットゲームやると一日に何回か通信が不安定に。
以前は全くなかった、ゲームの結果変わったりしてなんかやるせない。
不安定になった直後に回線速度測ったりしたけど
上り下り共に200M近く出て安定してるんだよな。
本体ちょっと熱くなりすぎな気もするし掃除とかしたほうがいいのかな。
7800Hから買い替えたけど本体の安っぽさに驚いたw
牛で申し訳ないが、WZR-HP-G54ってのを6年ほど使って
引退した今も無線殺してHUBとして使ってるw
まーでもこの手の製品は個体差や環境によって寿命は違ってくると思いますよ
>>370 俺もWHR2-G54を一昨日まで現役で使用してたぜ。
arc繋がんないからWR8170N-HPに入れ替えたけど…
うちも8700にする前はWZR-RS-G54だったな
電子レンジ使うと100%切れる2.4GHz帯に嫌気がさして変えてやった
8300購入して半年で何か電波弱ってきてる
APが増えたんじゃないのか
>>368 7600Hを六年使ってたけど、
先に壊れたのはカード小器の方だった。
連続起動してるなら再起動してみたらいいよ
周辺APのチャンネルがかぶってきてる場合あるし
ルータの電源入れたときに自動ですいてるチャンネル選ぶって書いてあったな
>>368 電源アダプタの寿命で電圧がおかしいとか?
チャイナ製のスイッチング式AC/DCアダプタはそう長くは保たない印象
NECじゃないけどAC/ACアダプタのNetGenesisOPTは10年近く安定して動いてくれている
379 :
不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 01:39:23.41 ID:eqwW9lLY
>>346 >jumbo frameにしなくても十分。
何でかなあ
それなりにチューニングしないとギガ回線は活かせないと思うけど
380 :
不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 01:42:03.71 ID:eqwW9lLY
ルータ側の単なるHUBということならわかるけどね
各端末側はそれなりに設定等をしないとせっかくのギガ回線が活かせないかも
ギガ回線活かすとかww
そんなこと言ってる奴に限って固定端末で無線使ってたりするんだよな
>>379 >>346 >もともと速度が出てたPC同士なら、その間にこのルータいれても
>ルータは何も設定せずとも速度出るよ。jumbo frameにしなくても十分。
っていうか前提がおかしいから。
そもそも最初から速度出てりゃ、JumboFrameなんてハナっから頭にないし必要ないのも当たりまえ。
速度が出ないからこそ試行錯誤の過程でJumboFrame設定するわけで。
速度出るからいらんわな。
今時Jumbo Frameが必要とかどんだけ腐った環境だよ
>>379 パケット処理能力が低い初期のGbEはジャンボフレーム使わないと
性能でなかったけど、今時はジャンボフレーム必要ない。
組み込みのNASとかはまだ処理能力ショボイのが残ってるけど。
4年前、何も調べずに、アンテナが3本あるというだけで買ったプラネックスの調子が悪いので、
8700を注文しました。
多分前スレで、311の地震で停電した後MACアドレスが書き換わってたって言ってた奴だけど、
7日の地震で停電になった後も同じアドレスが同じ様に書き換わってた。 どゆこと。
この部分のフラッシュROMが破損してるんだろうか。
前スレを読んでもいない俺がエスパーすると、機械はなにも悪くない
むしろかわいそう
思いっきり端折ると、MACフィルタのエントリの内一つだけが、*:*:e5:*:*:*から*:*:e2:*:*:*に化けてたんだ
停電前は普通に使えてて、MACアドレスは選択設定から選択して追加してる上に一度登録した
アドレスの一部分を編集する事は出来ないから、打ち間違えとか弄ったとか言う事は絶対に無い。
390 :
NPE-300:2011/04/13(水) 20:11:54.53 ID:vhUSFSyJ
放射線の影響に違いない。
いや放射能の(ry
わけねーーーーーーーー(^q^)ーーーーーーーーょ!
>>389 こんなとこで聞くよりサポセンに連絡したほうが早く解決すると思うんだ
無線LANアクセスポイントとして使うだけなんだけど。
8170HP と8300STだとどっちが正解?
HP
HP
8170Nと8300Nだったら8300Nのがスペック高いでしょうか?
有線で使うならそうだね
無線で使うなら8170N-HPに若干劣る
シンプルな回答サンクス。
値段がほぼ同じだったから少し悩んだ。
今日,8700N買ってきました!晴れて仲間入りです。よろしくお願いします。
当方マンソンなんですけど,5G帯完璧です。快適です。inSSIDerで見るとウチの子しかいませんw
2.4G帯はバカほどいるんですけどね。ほとんど全部牛製ってのがまたアレなんですけど...
あんまり調子乗るなよ
俺も8700N買ってきたがいろいろ不安だ
家はフレッツ光ファミリーの200Mまで出るヤツ
HPのdv7で、有線で100Mちょいだった
dv7内蔵無線LANの方は親機近くで40Mぐらい
これって遅い方かな?
402 :
不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 01:04:11.92 ID:ppcQH+wN
作ってる中華工場の影響か?個体差ある
個体差は同じ環境で同じ機種を何台か使用して確認したの?
>>401 ルーター外して有線でどれぐらい出るのかは確認したのかい?
>>401 無線LANの子機が悪い可能性もあるしな
あとRWINの設定とか
>>397 有線はPS3くらいでPCや携帯は無線なので8170Nにします。
今までバッファローのルータにプラネックスのAP付けてたんだけど、調子悪くてよく通信が切れてたんだ
今日8700のコンバータセットに変えたんだけど調子いいわー
ケチらずにもっと早く買えばよかった
牛の不安定さはピカイチだからな…
なんであんな欠陥品が売れてるのか全く理解出来んな
俺が前に買ってしまった牛は、繋がったと思ったら切れる…の
繰り返しで俺がブチ切れたわ。
>>404ルータ外した場合有線で100Mちょい
この時点で遅いかな?
フレッツOCNなんだが、他の人は150Mとか超えてるの?
有線コードはカテゴリー6のを使ってる
>>411 下りが100Mならちょっと遅いがベストエフォートとはそういうものだから諦めれ
もしくはNTTに猛烈に講義してクレイマー扱いされて来い
無線側が40Mしか出ないのは電波状況やら子機の性能やらの問題だから色々試してみ
>>397 売場でカタログをみたんですが8170N-HPはUSBポート付でハイパーロングレンジ。
有効スループットは8300Nが優れているみたいですが、USBで画像や動画を共有しない、遠い所から無線通信しないなら、8300Nのが良いでしょうか?
質問です。
WR8700NのPPPoEマルチセッション機能を利用して3台の端末を別々のプロバイダーに接続したいのですが
3台の端末は、同じポート開放が必要なので、プロバイダーを3つ契約して接続したいと思います。
端末A−B−C間の通信を残したまま、外部接続プロバイダーを決めて接続する事は可能でしょうか
教えて下さい。
端末A 192.168.0.2 開放ポート10000 プロバイダーA
端末B 192.168.0.3 開放ポート10000 プロバイダーB
端末C 192.168.0.4 開放ポート10000 プロバイダーC
よろしくお願いします
家族が自分のMacでファイル共有ソフトを使ってるみたいでやめさせたいんだけど、
ルーター側からうまいことファイル共有の通信だけ遮断させることってできないかな
言葉で何言ってもやめそうにないし、どうにか使えない環境を作らないと・・・
口で言ってわからなきゃバットでmac破壊
>>415 そのアプリが使ってるポート潰せばいいんじゃ?
ポト0ならだいぶ機能制限できるし、プロバイダがやってることも似たようなもんだよ
警察への通報は最後の手段にしておけ
初心者質問で申し訳ないんだけど
今日8700hp買ってきて問題なく使えてるんですけど、特にセキュリティとか設定しなくてもおk?
勝手に回線使われたりとかしなければ良いんだけど。
今から出かけるんだけど、鍵かけなくておk?
家に勝手に入られたりしなければ良いんだけど。
みたいな
デフォルトで設定してあるセキュリティじゃ危険なの?
デフォルトって無線LANがWEPだったよな
>>415 ファイアウォールソフトで共有ソフトの通信遮断させればいいんじゃね?
自分ではWPAの方につないでてもWEPの方の電波が出てたりするな
>>424 その程度のことで済むならそもそもP2Pソフトをアンインストすれば済む話だろ
察するに自分でポート開けたりするくらいの知識があるから対処に困ってんだろ
すまない、言葉足らずだった
自分のMacっていうのは俺のじゃなくてファイル共有やってる奴自身のって意味だ
だからPC本体の方へ直接手を下したり、ソフトで使ってるポートを調べることが出来ないんだ・・・
特定IPのP2P通信を全て遮断とか出来るのかな
取り敢えずMACアドレスフィルタリングしとけばいいのかな。
>>427 ヤマハ辺りのルータにして個別制限できるようにするしかないと思うよ
>>413 そのスループットが本当に必要なら、
もしくはあとで別PCを追加してLAN内通信をするなら8300Nがいいと思うよ
が、現状PC・PS3・携帯しかないんじゃスループットがそこまで必要と思えないし
>>401みたいに回線が200Mまで出るヤツで回線がもったいないとかじゃなければ正直どっちでもいい
>>430 自分の環境ではどちらでも良いっぽいので
投げ売り価格で安い8300Nにします。
有難うございます。
>>427 ポート番号1024-65535のOUT(送信)をフィルタするだけで大部分のP2Pは利用不可か低速になるよ。
でもネトゲが使えなくなるけどね
というかポート止める方法だと例のあれは80でHTTPに偽装しているらしいから完全に止めるのは難しいので大手プロバイダーの規制のサービスとか利用した方が確実だと思う
2.4GHzと5GHz帯同時使用は環境によるけど今後を考えると必須?
もう悩むの疲れたんだ。誰かビシッと後押し頼む。
マンションなら必須
一軒家なら何とかなる
>>434 8700NHP以外はゴミ(ビシッ
これでいい?
>>427 2段ルータはどう?
ヤツのMacを2段目につないで,通信はすべて遮断の上,webとメールだけ穴を開けるとか
441 :
不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 23:21:31.55 ID:fkTHqZE0
>>434 既に公衆無線LANスポットで集中している地域で2.4GHz帯は奪い合う状態
3Gのほう繋がりやすい場面も多くなってきている現状なんだよね
442 :
不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:28:23.82 ID:+16z4evf
今日から8700の仲間入りできた!
よろぴくね
2.4GHzは無線マウスと干渉するだけで選択肢から消えるよね
LANを無線化してもマウスは有線
またはその逆も嫌だし
>>444 >>441みたいな環境じゃなければチャンネル変更で干渉しないように調整で解決できそうだけどね
最悪Bluetoothマウスにすれば干渉はなくなるはず
無線LAN+無線マウスでFPSのネット対戦とかやるはずないし、BTでも問題なかろう
青歯も2.4Gだから干渉するよ
枯渇枯渇言い出してから一体何年経ってるか
口先だけで煽ったって商売人が簡単に動くと思うなよ全く
そろそろ家庭向けも
「ipv6対応!この製品はipv6移行後も使えます」
みたいな売り方をする業者が出てくるだろうね
いつかは移行せざるを得ないんだから
早めに対応してくれたほうが消費者としても嬉しい
世界では足りなくなるけど、日本振り分け分は実は余裕があるとかじゃね?
でなきゃ大騒ぎしてるわな
これがコレガか
IPv6なら、まず、ヤマハを挙げないと・・・
>>451 もうあったんだw
がんばったんだろうけど
2005年は早過ぎるだろwww
小池さんって・・・
8700とかはファームでIPv6対応出来るんじゃないの?
192.168.x.xもIPv6になるの?
>>446に補足するとBluetooth 1.2から無線LANとの干渉対策がされているので、BT1.2以降であれば干渉しない事が多い
昨日WR8700N届いて使ってる
[ONU]-[RT-200KI]-[WR8700N]-[PC]
無線は鬼速になったけど、有線は大したことないな
田舎だから暗号化なんて必要ないよな、一々パス入力面倒だし
本体側面がかなり熱くなるけど、そこが壁面設置側っておかしくね
>>459 192.168.0.x と 192.168.1.x と 192.168.1.100.x だけだよ。
464 :
386:2011/04/16(土) 02:02:13.17 ID:MtumiXM9
8700HPイサコン、今日着きました。
デフォでパスワードが入っていないとは思わなかったので、ちょっと躓きましたが、
快適に使ってます。
ちょっと設定項目がありすぎで、勉強しないと・・・
皆さんヨロシク。
>>462 パス入力なんて最初の一度だけなのに
ただ乗りされてアタックの踏み台にされるだとかファイルを覗かれても文句を言わないのなら好きにしろ
違法なデータのダウンロードの踏み台にされて警察に捕まっても文句言うなよ
>田舎だから暗号化なんて必要ないよな、一々パス入力面倒だし
意味分からん
田舎だったら外出時だろうがドア開けっ放しでもいいんだな
田舎だから隣の家までが遠い、周囲に人通りもないってことだろ
それでも一応の対策くらいはしとくべきだと思うけどな
大した手間でもないし
四方のうち三方が山で半径500m以内に民家がなく
家族以外は郵便と宅配以外滅多に来ないほどの田舎ならありかもしれない
>>469 >田舎だから隣の家までが遠い、周囲に人通りもないってことだろ
俺の田舎をディスってんのかコラ
暗号化して一々パス入力したことないしな
まぁ出力絞ったら10m20mしか飛ばんし田舎なら庭すら越えない距離だが
庭に泥棒が住み着いている可能性も否定できないから一応セキュリティはかけておくべきだろう
今時田舎にだってマンションやアパートもあるんだよ
>>468 いや、真の田舎はそんなもんだよ。うちも30年くらい前までは鍵なんてかけたこと無かった。
スカイタワー41の話しと聞いてとんできました
476 :
不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 14:08:35.49 ID:TyMcFSBe
>>474 現在はそういう所に目をつけて田舎の家が狙われる事が多くなった
ド田舎の実家も鍵をかけるようになった
イーサネットコンバータで繋いで自宅サーバーやってる人いる?
俺住宅事情により仕方なくやってるんだが、有線かと思うぐらい安定してる。
こんなもんなの?
WR8700さんすげーとしか言えない。
478 :
不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 16:41:36.03 ID:buYx11Sj
自分は初めての無線LANからずっとNECしか使ったことないもんで、無線LANが不安定という感覚があまりない。
8700まだファームアップしてなかったから調べてたんだけど
結局新ファームでtelnet対応のコンフィグ配布できる人は居ない感じなのかー
WoL対応とか、あんまり話題出てないけど、どうだったんだろうな
ぶっちゃけ殆どファームアップする必要なさそうなのかしら…
結構リビジョンあがってるから、細かいバグ修正とかしてありそうな気もするけれど
>>471が持ってる機器の無線LANの暗号化通信は、
接続するたびに暗号解除パスワードの入力をしないと通信が出来ない仕組みなんだろうな
おれそんな機器触ったことないからどういうものかは知らないけれど
使用期間一ヶ月ちょいのWR8700NのUSBスティックセット欲しい人いない?
自作板の売買スレじゃ需要ないからこのスレの奴になら安く譲るけど
5万でいいなら買ってもいい
え?
WR8500を2台貰ったんだけど何か良い使い道ないかな?
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ <「すごい疎外感を感じる。今までにない何か辛い疎外感を。 >
| (゚)=(゚) | < 私・・・なんだろう喋ったらダメな気がする確実に、着実に、私だけ何故か。>
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで無言を貫き通そうじゃん >
/ ヽ < 上下には二人の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そして彼らに託そう。」 >
\__二__ノ < 独断や偏見は入るだろうけど、絶対にこいつそう思ってる。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
>>485 既にWR8300も持ってるんでそれやっても一台余るんだわ
3段あってもいいじゃない?
ルータ3段とかなかなか真似できないな
名人位を目指して頑張れ
めんどくせー
って、意味あるの?
ローカルルータは欲しいがNAPTは要らんな
そろそろまじめに宅内ネットワークを構築しなきゃいかんわ
無意味にマルチホームのマシンばかり増えていく…
494 :
不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 01:11:20.36 ID:nGC5md74
495 :
不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 01:12:56.57 ID:nGC5md74
このスレで保護してやってくれ
じ
前に余ってた古いルータを試しに4段NAPTで繋いだことあるな。
繋いで転送速度計ってみただけだけど。
意味はまったくない。
WR8700N、NECのハイエンドモデルなのに
LANポートが4つってのはあまりにも少なすぎる
イーサネットコンバータってのもたった2ポートしか無い
スイッチングHUB必須っておかしいでしょ
おかしいか?家庭用だぞ
16ポートとか32ポート求めてんの?
最低8ポート
16ポートとかは流石にHUBだろう
あまりにも少なすぎる、てのは、どうかな・・・
つーか、物申せるほどの上級者という自覚があるなら、どうとでも対応できないとダメじゃね。
イサコンに二台繋げれば8ポートになるね。良かったね。
上級者ってなんだよ、馬鹿なのかお前ら
ルータにLANポート数求めてるお前が馬鹿だと思うよ
>>499 ハイエンドなのは通信能力であって、ポートの数じゃないし。
つーか、筐体の互換性とか、大きさとか、他の要素とのバランスが今のポート数なんだろ。
更に無線が売りなのに有線ポート数増やして請求力になるのかね?
さすがにイサコンのポート数は増やしてほしいと思うがね
家に牛のWLI-TX1-G54が8個転がってるが、ポートは1個。
NECのイサコンにポートが2個付いてるのを見たときは、そりゃもう、なんて良心的なんだろうと思いましたとさ。
510 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/17(日) 14:41:57.73 ID:AdGpahoZ
ポート数が少なくて自分もイサコンに手が出せなかった…
でも欲を言えば、やっぱりWL300NEのポートは4つ欲しかったな
前機種のWL54SEが4つあったから余計にそう感じる
Hub使えばいいんだけどさ
イサコンの2ポートの根拠がわからんな
Hub前提にするんだったらギガ1ポートで十分
じゃなきゃ,4ポートはほしいな
それか,同じデザインでHub作ってくれよ
スタンド立てる穴を使ってがっちゃんこできて電源も取り回しできるようなやつ
>スタンド立てる穴を使ってがっちゃん
当然縦に合体ですよね、よく分かります
>>502 企業だとイサコンって802.1X認証に対応できないので使わないと思う。
>513
今なら、家電のTVとレコーダーで2ポートって考えかな
あるいは、離れたところにあるPCとプリンタ(複合機)ってとこか?
でも、それらが同室もしくは隣室にあって1台のイサコンで済ませたいというニーズを満たさないな
ルーターだけ離れたところにある環境では、イサコンのポート数の方が重要だ
ハブなりイサコンなり追加すれば、それだけコンセントの数も増えるわけだし
家庭用ルータで有線4ポートは普通
イサコンはあくまで有線を無線に変換するための物でHUB機能はオマケ
とは言え、イサコンにHUB機能を付けるなら4ポートは欲しかったな
520 :
不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 17:36:18.43 ID:yp9EV+By
WL54SEは有線4ポートなんだよな
家のLAN環境を更新したいけど、親とイサコンを変えるとハブを追加しないといけなくなるのが面倒
WL54SE、設定で無線殺して只のハブとして使えるかな?って思ったけど、ダメだ
設定がなくて殺せない。殺せれば、ハブを買わずに済むんだけど
ファームウェアをアップしてくれないかな、頼むよNEC
HUBくらい高くないんだし普通に買えよ
524 :
不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 19:46:42.70 ID:GdW6rCXI
WR8700イーサネットコンバータセットを購入しました
DSLモデム−WR8700(有線でデスクトップPC)−イーサネットコンバータ−WL54GU(古いXPのA4ノート)
こんな環境です。ちなみにDSLは下りが3Mで上がりが1Mしかでませんw
近くのヤマダで売っていた無線LAN子機がWL54GUしかなかったのでこれを使っているのですが
300kbpsくらいしか出ず不安定です。
試しにイーサネットコンバータ経由でA4ノートを有線LANで繋いでみたところ、ほぼ限界値の3Mくらい出ます。
親機とイーサネットコンバータの距離は大体5m程で、親機が自宅敷地内にある別棟の部屋に置いてあります。
自宅内にイーサネットコンバータとWL54GUを繋いだA4ノートがあるという環境です。
ここで質問が
コンバータに有線で繋ぐとほぼ限界値が出る以上、無線に使っているWL54GUに問題がある?
無線LAN子機はあくまで「親機」と通信しているわけで、コンバータは関係ない?
素人質問で申し訳ありませんが、識者の方アドバイスください
>>524 >コンバータに有線で繋ぐとほぼ限界値が出る以上、無線に使っているWL54GUに問題がある?
単純にWL54GUの電波が弱いとかはあるかもね
親機とWL54GUの向きの調整とかはした?
>無線LAN子機はあくまで「親機」と通信しているわけで、コンバータは関係ない?
>>524で書かれた図でコンバータを何に使ってるのかわかんないんだけど…
WL54GUにしろコンバータにしろ基本的に親機としか無線通信しないよ
WL54GUをやめてコンバータにノートつないだらいいんじゃないの?
あとWL54GUのリンク速度はどれくらい出てる?
18〜24Mbpsくらい出てれば3Mbpsくらいは出ると思うが、
300kbpsしか出てないとなると12Mbps以下か?
でも確かに、昔は4ポートにWAN1個で全く不便が無かったけど
最近は全然足らなくてハブ必須だわ
8ポート付いたモデルあったら需要は結構あると思うな
需要ないから有線GIGAルータの製品は停滞してんじゃねーの?
だから8300n、8700n買ってるって人が結構いるはず
528 :
524:2011/04/17(日) 20:51:58.75 ID:GdW6rCXI
2種類?の2.4G帯どっちも感度は同じくらいなんですが
54Mbpsと32Mbpsって出てますね
あーやっぱりイーサネットコンバータはそういう事だったのか・・・
TVにLANポートがあったのでそれに繋げてるだけです
なんてこったw
USB子機付で良かったのかw
……まあ、なんだ。
その調子で世の中の景気に貢献してくれ。
>>528 2種類ってプライマリSSIDとセカンダリSSIDか?
WEP使わないとダメな端末(DSとか)がないならセカンダリはオフっておけばいいよ
プライマリの暗号はWPA/WPA2-AESで、有線の端末があるからネットワーク分離してもいい
リンク速度が32Mbpsも出てれば下り3Mbpsの環境なら無線でも3Mbps出てもおかしくないんだがなあ
電波強度が不安定ですごい上下するとか常に30〜50%未満とかなのか?
inSSIDer入れて周りに邪魔になりそうな無線環境がないか確認してみるとか
WR8700のPPPoEブリッジについて質問ですが、
この昨日をONにすると、ルータに接続しているPCのうち
1台だけがPPPoE接続になって、他のPCはルータモードというか
DHCPから各自リースということになるんですか?
532 :
不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 21:47:52.02 ID:QF+nq2fc
ミドリ電化で在庫処分品の WR8300 が4500円だった。
ギガ有線で300M無線の十分すぎる性能だからかってしまった。
ついにgからnへ。
>>523 今でもちゃんと速度出るスイッチングハブは高いよ
60Mくらいのゴミハブが安いだけ
>>534 現行のスイッチングハブにそんな性能差は無い。具体的に製品名あげてみろよw
3年前に買ったIOデータの当時800円のスイッチングハブでも90Mbps以上出てるぞ
すいません。
WR8700NをJCOMモデムにつないでみたんですが、
ネットは、つながるんですが、
メールがつながらなくなってしまいました。
なにか設定しないといけないんでしょうか?
悪名高いプラネックスのギガハブですら900Mbps以上出せた。
が、100GBくらいを連続で転送させると時々落ちたし、何よりニコニコ動画をしばらく見てると必ず落ちるトンデモハブだった。
プラネックスならそんなもんだろうと納得してしまう
プラネックソと言われるだけの所以はちゃんとある
プラネックスはUSB子機買ったけど糞だった
落ちはしなかったけど電波強度もリンク速度も不安定だったな
スイッチは、netgearの、カジュアルモデルではないやつを買っとけば、とりあえず間違いは無い。
アライドは高いけど、たまにやらかす地雷以外は、いい物だ。
バッファローさんちは、悪い物ではない。
ウンコレガは最近のを知らないし、プラネックソとか、宗教上の理由により触りたくもない。
困ったら、ヤマハの新しいL2スイッチでも買っとけばいいんではないか。ルータとセットで管理しやすいし。
あ、pciは法人向けだと何故かいい物があったよ
負荷かけまくっても落ちなかった。100BASEの時代の話だけど。今は知らん
あれ?netgearってルータやめちゃったの?
今HP見たらNASとスイッチとディスプレイアダプタしか扱ってないんだが
俺はプラネッ糞色々使ったことあるし今も8700配下のイサコン一台使ってるけど、
別に特段の問題起きたことはねーな
NECもプラネッ糞もバッキャローもどこもどんぐりの背比べだよw
ファームアップしないと欠陥品、なんてこと時々引き起こす所も
結局どこのメーカーも大体一緒だね
またお前か
プラネックスはGW-MF54G2はマニュアルはアレだったが安定してた
リコール出した例の親機の改修済み版を使ったら54Mもスピードが出なかったのでMF54G2に戻した
プラネックスはルーターもUSB子機もとんでもなく熱に弱いイメージ
結局ハブは何買えばいいんだよボケ
そりゃもちろん沖縄で…
現在
Intel WG82567V Gigabit LANの有線で上下80Mbps
WiFi Link 5300の無線LANアダプタ積んでるノートPCで上下40Mbps出てる
それで2.4GHzにしか対応してないノートPCを簡単に5GHzに対応させようと考えてるんだけど
WL300NU-AGって動画とかをずっと見てても不安定になったりしないかな?
ほんとはPCI Express miniでIntelの無線LANカード買って載せ替えるのが一番いいんだろうけど
失礼します 。光ネクスト光電話なしの開通工事から1週間ほど経ちます
有線にて終端装置とWin7のPCを繋ぐと 速度下り170mbp程度 上り160程度
WR8700HPを間に入れると 下り60mbp程度 上り160程度となります。
インターネットの設定は出来ているのではないかと思っていますが、装置と直接 間にルータを入れる時の速度の違いはこんな感じでしょうか?
間にものを入れるわけだから多少は下がると思うが100M以上下がるのはすげーな
とりあえず単位はちゃんと書いた方がいいぞ
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0008879.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0008880.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0008882.jpg
Mbpsですね 申し訳ない
速度とは速度測定サイトでの事でした。
TVモードって何?
書いてある
ギガビットLANはハブの性能がもろに出るな。
GS908L V2なんかがお勧め。
長時間の大量のLAN内転送でも、ロスらずに黙々と良い仕事をする。
しょぼいハブだとロスって、良い仕事をするハブの倍以上転送終了に時間がかかったりする。
>>558 時間帯によって速度差が出てしまうのはよくあること
夜中の空いてそうな時間帯に出来るだけ迅速に、直結→ルーター越しを2度ほど繰り返し計って
それでもそんなに差が出るなら製品の不具合かとんでもない設定ミスかだろう
>>562 ありがとう 深夜1~3時頃に計測を1週間 直結とルータの速度を測った数値です
毎回 工事後に渡された超カンタン設定CDからの設定なので 迅速ではなかったかもしれません。おそらく設定が悪いのでしょう
フレッツならフレッツスクエアで速度測定汁
565 :
不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 22:50:25.94 ID:n2C124JN
お前が全ての場所から消えるのが一番平和だ
567 :
不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 23:04:46.82 ID:+H4cBHmP
568 :
不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 09:36:48.86 ID:83OINRq3
WR8700とイーサネットコンバータのセットで購入したのですが
不安定で下り80M(NTT測定)出る時もあるのですが
5GHZ 11n SSID:******AW接続 電波100% 270mbpsでリンク(192.168.0.240で確認)しているにもかかわらず下り速度が10~30M(NTT測定)しか出ません上りは80M
WR8700に有線直結だと9割方下り150M↑出てます。
イーサネットコンバータまたは親機の無線故障を疑ってますが、わかるかたいたら教えてください。
569 :
不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 09:40:53.84 ID:83OINRq3
すみません、文字数オーバーで書ききれなかったので追記です。
回線はNTT西日本光ネクスト ハイスピードタイプ
プロバイダはOCNです
また、イーサネットコンバータで速度計測している時イーサネットコンバータからシャーと(HDDの読み込み音みたいな)音がするのですが
こちらは仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
>>569 WR8700Nとイサコンの距離、建物の形状言わないとわからんなぁ
ちなみに、リンクと実効速度は別物
>>569 距離や建物もそうだけど、干渉や同じチャンネルを近所で使ってるとか
有線でのスピードが出てるのならそんなとこじゃないの?
ただし、有線で出ているからと言って、無線でも同じスピード出ると思ってるのなら間違い
有線での半分でも出ていればマシな方かも。
ダメ元で帯域かえてみるとか
ダメ元で引っ越してみるとか
574 :
570:2011/04/19(火) 10:40:23.93 ID:83OINRq3
田舎ですし、検索できる範囲では他に無線親機は見つからないですね。
ちなみに、WR8700(親機)の真横にコンバータ置いて計測しても同じ結果です。
2.4Ghzに変更してみます。
俺もイサコン機に繋いだ端末だけ
なぜか上りのみ元気という症状に見舞われた
NIC側の設定がなぜかfull duplexになってたので
オートネゴに切り替えたら直った
現在
1F 2F
[モデム]─[WR8700N]┬─[PC1]
├────────[PC2]
├────────[PC3]
└────────[WR8400N]───[PC4]
├ −無線− [PC5]
├ −無線− [PC6]
└ −無線− [DS]
1FのWR8700Nからの電波が2Fだと弱いので、WR8400Nをアクセスポイントとして使ってますが
WR8400NがWEPなのに加え有線が100Base-Tなので、PC4もGbEの恩恵を受けられるよう
もう1台WR8700Nを購入して、2Fの [WR8400N] の部分を [WR8700N]に取替えようと思ってます。
その時にふと思ったのが
1F 2F
[モデム]───────────────[WR8700N]┬[PC2]
[ PC1 ]────────────────────┤
├[PC3]
├[PC4]
├ −無線− [PC5]
├ −無線− [PC6]
└ −無線− [DS]
という風にすると追加購入もなくWR8700N一台でいけそうな気がするんですが
モデム→ルーター間のケーブルを伸ばした場合、
GbEで繋がっている各PCのの伝送損失に影響はあるのでしょうか?
取説にはWR8700N(親機)はモデムの近くに設置して下さい、と書かれていますが・・・
問題ないよ
普通の家の広さなら問題ないな
>>576 無線で損失や速度低下する分を考えたら全然問題ない範囲
>>576 心配ならモデム・ルーター間をカテ6ケーブルにでもしとけばおk
日本ではSTPは罠なのでカテ7は買わないこと
582 :
576:2011/04/19(火) 13:23:27.49 ID:rlh230tZ
レスありがとうございます。
距離は2〜30m程なので安心して設置をすることが出来そうです。
取説の一文は気になりますが、これはケーブル長が100mクラス以上になる場合を想定してのことなのでしょうかね。
>>576 無線の損失というのは、WR8700Nの無線機能を使用していると
少なからず有線の方にまでスループットの影響があるということでしょうか?
無線と有線のクライアントを2つ同時に使用すると帯域をシェアするから速度低下する、というのは理解できるんですが・・・
勘違いしてたらすみません。
>>582 横からだが思い切り勘違いだと思うよ
無線使用機器とWR8700Nの距離が離れることによる無線速度の損失に比べれば
まともなケーブルでの転送損失なんて無視できる範囲という意味だろう
安物のカテ5相当とかよくわかんない品質のケーブルで配線した場合は除く
>>582 なんか自己レスになってるけど俺宛だよね?
>>579は
>>583が書いてくれてる意味であってる
2階のWR8400Nならそれなりだけど1階のWR8700Nだと電波が弱くて速度が出ないよね?
それのこと
WR8300Nですが管理パスワードを忘れてしまいました
初期化する前に設定をなんとか見たり出来ませんか?
あのさぁ・・・
588 :
不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 17:14:23.88 ID:gz0GC20W
>>585 それってできたらパスワードの意味ないよねw
だけど設定確認するだけならパスワードなんてなくてもいいのに
もちろん設定を見られることでセキュリティは当然低くなるけど
ままんになんか制限されたの?w
>>591 ヤマハ買え。設定次第でそういう事できるぞ
>>591 パスワード不要だと思うなら、
最初から設定しなけりゃ良かったじゃん。ばかばかしい。
バカは設定書き出しとけよ
>>576 1F から、2F へ移動して、1F での受信に影響が有るなら
WR8400N の前にギガのハブを挿入して、PC4 はギガハブ
経由で接続、WR8400Nは、ギガハブに繋げれば??
598 :
401:2011/04/20(水) 00:34:01.47 ID:ADPRBzx4
いろいろ試してみたけど、親機近くで40Mは相変わらずだった
ノートの内蔵子機がショボイとしか思えないんだが、安物ノートの子機って酷いものなのかな
古いノートだとショボいの乗ってる事も
型番でググってみたらどうかな
>>598 11n載っててデュアルチャンネルで動作してると思い込んでる?
内蔵無線がBroadcomだったらデュアルチャンネル未対応で速度はそんなもん
601 :
568 :2011/04/20(水) 09:32:17.73 ID:DD9ik8CR
レス遅くなりました。
明確ではないのですが原因はNTTゲートウェイ(PR-300SE)とWR8700の接続が
両方自動にしているにも関わらず、勝手に100M(全2重)や100M(半2重)でリンクしていたのが
原因かもしれないです。1Gでリンクしている場合はイーサネットコンバータでも下り120M程度でました。
ここを1G固定にする方法ってないのでしょうか?ケーブルは1G用緑色のカテ5T?です。
>>601 設定や動作がおかしくなるのはメモリのキャッシュがおかしくなってるんじゃないか?
電源落として30分〜1時間放置するとか設定リセットしてやり直すとかしてみたら?
ケーブルの色は規格で固定されてないと思うので書いても意味がない気がする
あとカテ5Tじゃなくて5eじゃないかな
>>600 Broadcom 4313でした
確かにデュアルチャンネル対応してない
イサコン買ってきます
>>603 ヤフオクでHP純正のIntel WiFi Link 5300 AGNをゲットできれば、幸せになれるはず
605 :
不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 13:10:57.08 ID:2tg5pGXC
>>605 なに?これ?
2.4G帯を占拠するのか?
うちにあるアンテナ三本ついた子機でも450Mbps行けるようになるのか?
PCリモード起動実行のパケット送信までやってくれるショートカットとか作れないだろうか
wolswitch
テレビ1台とレコーダー4台だとWL54SE2でもポートが足りないので
ハブを追加するのが基本なんだろうけど、もう1台WL54SE2を近くに
設置したら電波干渉とかあるの?
1台イーサ子機が余っているが、何れがベターでしょうか?
イーサ子機が余ってるなら聞くより先に試してみればいいじゃん
>>605 3ストリーム仕様で2.4GHzオンリーしかもハイパワー
何というご近所迷惑な機種なんだ
いきなりメルコっぽい型番だなと思ったら本当にメルコだった
450Mbpsでも40MHz使用でいけるみたいだけど、どちらにしろ狭い日本で2.4GHz帯は無理がありすぎる。
>>605 最近またデカいアンテナが増えてきたなw
NECはアンテナ無しでお願いします
最低限5GHzが使えない産廃はいらん
618 :
不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 22:54:03.52 ID:1QySLoqO
2.4GHz/5GH帯に限らず高利得アンテナで電波出力を抑えるのが流れかもね
エー
出力UP以外に買い替える理由無いんやけど
Aterm WR8900N夏発売予定
621 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 00:33:36.89 ID:2XeOjalH
馬路須加
となると、これから8700の値段下がっていくかな。
既に随分下がっているわけで
624 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 00:44:46.67 ID:hnCIuP2p
>>619 単純なアンテナ利得や出力じゃなくEIRP(等価等方放射電力)での規制だから結果はほぼ同じでは?
でアンテナが可動できるほうが結局のところ利便性が高いんじゃないかな
世の中金額の大小でじゃなくエコだし
それと無線ルータでUSB接続できる製品の最大消費電力値は繋いでいるという前提なので大き目だね
625 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 15:11:20.26 ID:hmcn+aua
8900発売されても最初は12000〜円くらいだろうから8700はそれほど下がらないんじやないかな
NECはこういう新製品出すのはいつも遅いだろ
どうせ来年だろ出るのは
そのかわり最初から完成度高かったりするけど
新機能より設定関連充実して欲しいわ
今と同じ設定なら新機種買う気起こらん
8700買ったばっかりだけど,8900にVPNサーバーが乗ってたら今すぐにでも買う
PA-WR8700N-HPを購入して、RT-200KIのLANポートにブリッジ接続したいのですが、
RT-200KIの設定変更やPA-WR8700N-HPの各設定方法が初心者なのでわかりません
誰か教えてください。
630 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 21:50:19.18 ID:VEkrkBU5
なんか倒れそう
サムネでトランジスタかと思った
633 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 22:34:14.20 ID:VEkrkBU5
生産は中華だと思うが開発等のNECアクセステクニカ東北拠点はどうなんだろ
>>628 VPNなんてPCの着信接続でいいじゃん。
PCはWOLでリモート起動できるから常時起動の必要はない。
globalのipさえ変わらなければ、だけど
VPNって言っても、セキュリティの低いパスワード認証なのはイヤだよな。
バッファローのはコレだけど。
マイナーなポートをこっそり空けておいて、PC の SSH にポートフォーワード
させるのがいいわ。Aterm はコレも出来ないけど。
>>634 ヘラクレスカブトムシって、宇宙人が送り込んだ偵察機だからね
電波を遠くへ飛ばす形となると、自ずと似通ってくるのだろうぞ
海外メーカで売ってるけど日本許諾な600Mbpsまで待つつもり。
次のシリーズでは、最上位モデル以外でも5GHz帯の11nが使えるようになってほしいわぁ。
同時利用とかハイパワーじゃなくていいからさ。
すいません
どなたか
>>629の質問の解答お願いします
自分で説明書読んで分からないなら手出すな
サポートじゃないんだから0から手取り足取り教えられない
RT-200KIがなんだか知らないので、調べるのめんどくさい
説明書どおりにやればOKでない?
書いてあるそのまんまやれば自動で設定してくれると思うけど
そのあとで好きにいじればいい
どこが分からないかすら自分で把握できない奴に1から教えるとか無理
エスパーの領域だからな
WR7600Hです
今現在接続してる無線機器の台数など知りたいんですが
どこを見れば分かりますか
新型まだー?
649 :
不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 11:54:54.60 ID:9W/e6iaR
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?
108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102 CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。
下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃
設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな
しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな
「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし
どっちが正しいんだろうね
650 :
不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 11:55:09.73 ID:B5E3ZZ7X
>>649 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
未だにこんな自演やってるんだなw
>>629 rt200kiのlanポートとwr8700nのlanポートを接続、wr8700nのディップスイッチをapモードにして電源on。
あとはwr8700nのapモード時のipにアクセスし設定する。
そういうの善意だと思ってるなら大間違いだから
教えるくんは最悪だな
ある意味で教えて君よりひどいわ
質問に『解答』した結果だろ
>>653 が不合格ってだけだ
らくらく更新きてたのか
目視で数えたら?
接続数を確認するインターフェースがないから
ログで接続してるMAC見て確認するくらいしかないんじゃね?
以前の機種は接続してる無線機器のMACアドレス出てたので普通についてる機能だと思ってましたが需要ないんですね
>>650も含めてスルーすればいい
それだけ
何の責任も呵責も追う必要はない
初出はCPUクーラースレかファンスレだったな…このコピペ
666 :
不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 11:50:23.59 ID:8pCtZ0PZ
8700+子機購入検討中で、知識も半端なので見当外れな質問かもしれないけど・・
ipodtouchとPCを利用して無線接続したい。
んで、ipodtouchは802.11nが2.4GHzのみということなんだけど、
8700と子機は5GHzの802.11nで接続してipodtouchは802.11gでマルチSSIDで接続するってことは可能?
ステルス機能はかえって危険らしいけど使ってる?
なんでステルスが危険なのかは知ってるの?
理屈は知らないけど危険かどうかだけ知りたいの?
WPA-PSK-AESで暗号化してれば、今のところはMACアドレス制限もステルスSSIDも必要ないくらい安全
BUFFALOがゴミすぎてWR8700N買おうと思ってるんだけど、せっかく買うなら新製品がいいなあと思うところもあり
そろそろ新しいの出たりするのかな?
673 :
不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 17:41:01.84 ID:8pCtZ0PZ
>>668 ありがとん。早速買ってきた。
設置してきます
WPA-AESとMACアドレスの組み合わせで使ってる
家にある無線LAN機器のメモとしてw>MACアドレス表
スーパーハカーに狙われてる覚えはないから、WPA2だけで十分だわ
設定してるんだけど、WPA/WPA2-PSK(AES)とWPA2-PSK(AES)の2種類ある
子機側がWPA2に対応していてそれしか使わないならWPA2のみ選んでもいいのかな。
WPA/WPA2っていう表記はWPAとWPA2両方使えます
WPA2に対応していないならWPAでつなぐよっていう解釈であってます?
678 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:57:51.30 ID:W0jK2hHE
APモードで使用していても、サブSSIDから、メインのネットワークに
入れないようにできるんだな。 なんかすげえ。
679 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:17:46.65 ID:221MNZfz
イマドキどのメーカーでも標準装備
無線のレスポンスが異常に悪くなったのでWR8700Nをソフトウェアリブートしたら直った
ファームウェアは最新だし・・・初めての事態だけど頻繁に起きると困るなぁ・・・
チャンネル被ってんだろ
散々既出
自分で調べて適当にかえろ
>>678 あれ、できるの?
APモードでメインSSIDで透過にチェックいれるとつながらないから、
てっきりWANを通過するものしか適用されないと思ってた。
なにか設定方法があるの?
>>678が言ってるのはネットワーク分離のことだよね?
透過って何だ?
あ、間違えた。ネットワーク分離です
685 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 11:39:14.13 ID:W0jK2hHE
>>679 嘘乙
宿敵、バッファロー見てみなよ。
一番高いやつでもこんな風に書いてあんじゃん。
↓
--------------------------------------------------------
■WEP接続子機からAES/TKIP接続子機へアクセス制限可能
AES/TKIPに比べセキュリティーレベルの低いWEP接続子機から、
AES/TKIP接続子機にアクセスできないようWEB設定画面にて
制限を行うことが可能※。より安心して、インターネットを楽しめます。
※ルーターモードで使用時のみ対応。
---------------------------------------------------------
キャローはいまだに対応してないのか
そりゃ駄目だな
TKIPが安全であるかのように書いてあるところがいかにもヤバイ
688 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 12:54:10.82 ID:ryso47B2
>>685 実際には可能なんだけどHPを更新していないだけなんだ
他にもHPの記載やQ&Aも間違っているのもあるし更新されてないのも多いだよね
689 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 12:56:42.34 ID:ryso47B2
2010/06/23 (水) 18:01
弊社製品のご購入をご検討いただき、誠にありがとうございます。
下記の機種はブリッジモードで隔離機能をご利用できます。
WZR-HP-AG300H・WZR-HP-G301NH・WHR-HP-G300N・WHR-G301N・WHR-HP-GN
製品情報サイトなどにある仕様を明記するようのご要望につきましては、
お客様のお声をじかに聞かせていただきます
サポート部門として、弊社担当部門に対する要望といった形で
フィードバックさせていただきます。
ご要望いただきました内容を、実際に対応できるかにつきましては
お約束できかねますが、ご要望に応えるべく努力させていただく所存でございます。
大変お手数をおかけいたしますが、ご確認の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社バッファロー サポートセンター
メール担当:** **
http://buffalo.jp ●ユーザー登録をいただいたお客様へは新製品や製品のアップデートを含む
サポート情報などバッファローの最新ニュースをお届けします。
ぜひご登録ください!
歌は上手いけど歌で生活できるのかな
?
692 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:52:43.99 ID:TAr3r8aS
693 :
680:2011/04/24(日) 14:15:50.39 ID:ZnKVFFri
>>681 干渉ではないのは確か
使っているのは5GHz帯だし、チャンネルは決め打ちで固定しているから
他APとの干渉だったら再起動しても改善しないはず
リンク速度は特に異常が見られなかったし
>>693 ここはサポートじゃないので
ユーザーの経験則で解決できない事象は正式なサポートに依頼した方がいいよ
8500nを購入して1年と少し(正確には覚えてない)です。
1.1年目位から一週間に1〜2回、何かの拍子に接続出来なくなる。
電源を抜いて、再起動すると元に戻る。
2.1の状態が、電源を抜いて再起動しても駄目になり、
電源を抜いて1時間ほど放っておくと接続出来るようになる。
3.2の状態で、放っておく時間が長くなり(一晩とか)、現在まったく繋がらなくなったしまった。
という状況ですが、
1.本体の寿命はこれ位なのでしょうか?
2.買い替えなら8700を考えていますが、
necのルータは避けた方が良いのでしょうか?
>>695 自分が前に使ってた有線ルーターが4,5年ぐらいで1の症状になったよ。自分では壊れたと思って買い換えた、無線機能無かったし
ルーター買うなら自分の好きなの買え
>>682 そらメインSSIDの分離にチェックいれるとつながらないのは当たり前だろw
698 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:36:59.56 ID:7yi9vtli
今まで特に問題もなくWR6650S使ってきたけど、
今日、嫁さんが納戸の整理中にお尻でACアダプタ折りやがった。
で量販店へ見に行って来たけど、どれがいいのか分からなく帰宅してきたんだけど、
今買うとしたら同等品はどれになるのでしょうか?
>>698 完全に上位互換となるのはWR8700Nのみ。
他は全部11aが省かれている。今まで11aで使ってて
子機を置き換えられないなら選択肢はこれだけ。
11aが要らないなら公式サイトにある現行製品の親機の
どれを買っても満足できる。
700 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 17:06:46.49 ID:7yi9vtli
>>699 レスありがとう。
特に難しい設定はしてなかったので
11aが無くても問題ないと思うので確か5千円ぐらいのを買ってきます。
今回WR8170Nを購入しました
無線ラン設定は上手くいってネットにつなげているのですが
有線で繋いである98の方がネットに繋がりません
これまでモデムと繋いでいてネットに繋げていたのですが
ルーターを挟むことで有線でも設定が必要になるのでしょうか?
703 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 19:11:28.75 ID:TAr3r8aS
>>693 もしかしたら気象レーダ(DFS)の影響じゃないのかなあ
今までAPモードで使ってたがプロバイダモデムのルーター機能を切るのが普通?
>>702 今時windows98はどうかと思うぞ。
フレッツ接続ツール消せばいいんじゃね
PC9801かもしれない
11nが必要になったからWR8700Nに買い替えてずいぶん便利になったけど
以前のAtermでできたことができなくなってたりもするのね
静的ルーティングとかのリストが個別にオン・オフできないのはメンドイ
710 :
不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 20:37:29.55 ID:YAy4aoJY
>>702です
「ファイルを指定して実行」で「winipcfg」で出てくるIP設定を変えたらネットに繋がりました
ただPCを再起動すると設定が元に戻ってしまい、いちい設定し直さなければなりません
この設定を保存するにはどうすれば良いでしょうか?
WR8700Nをアクセスポイントモードで使用しているのですがiphone4が繋がりません。
パスワードを入力しても接続できませんとなってしまいます。ちなみにPS3はwifiで使用できています。
アドバイスお願いします。
これ以上ルーターとしての機能が退化したら、マジで別途有線ルーターを準備しなきゃならんな
まあ、10,000円もしない価格で、無線まで付いてるルーターに機能を期待してはダメなのかもしれんが、、
>>711 どうなってるのかよくわからんが変な設定してなけりゃ有線で繋いだ時点で接続確立されるはずなんだがな
ネットワークの設定とかで自分でIP固定しちゃってないか?
715 :
不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 00:27:30.34 ID:dlvlfWgs
確かにAtermシリーズは機能をシボリスギ的な傾向
WM3500Rはどうするん?と思う
つーかWR6600Hの代替になるのがWR8700Nだけというのがふざけている
コンシューマ向け屋内用じゃあ、さすがにもう11aはいいだろ……。
集合住宅で2.4GHz帯はまず使い物にならない。5HGz帯が必須
2.4GHz帯が使い物になる可能性があるのは田舎の一戸建てのみ
首都圏の集合住宅だけど、2.4GHz帯も使ってる
2.4GHz帯が使い物にならないという事は、ゲーム機のコントローラやBluetoothやワイヤレスホンも使い物にならないという事では?
5GHz帯のAPが出回るようになれば同じこと
いくら独立使用可能チャネルが多くても、ハイパワー&多チャネルをデフォ設定にされた
初心者向け製品乱発の前には無力だ
>>711です
事故解決しました
ダイヤルアップ接続と競合してたみたいです
田舎の一戸建てはいいよ〜。
2.4GHzでも、うちのAPしか見えない。
占有しています〜。
最近猫も杓子も無線だからな
PCなんてあるのかと思っていた我が家の周辺もAP乱立でげんなり状態
速度や帯域が必要なPCは有線でつなぐからどうでもいいな
無線に多くは望んでいない、2.4GHz帯だけで十分
>>720 いや、5GHz帯は減衰が激しいから、少なくとも2.4GHz帯よりマシ。
>>723 マウスやキーボードも無線の割合が増えてるしな
1000円台のはさすがに少ないが、3000円超えると無線デバイスばっかりって感じ
コードレスの家電も大体2.4GHzだからな
壁薄い集合住宅は大変だ
自分の脳内でしか通じない気がするので補足
『かでん』じゃなくて『いえでん』ね
コードレス電話でええやん
クレ板住人の俺はいえでんでふつーに読めるw
セカンダリSSIDは使わないから、無線機能を停止してみたんだけど、
なぜかプライマリSSIDの方が不安定になった
これって当たり前のことかな?
不安定の症状を書かないと訳わからない
普通そんなことは起こらない
WR8700でaのセカンダリOFFにしてるが安定して動いてる。
>>723 これでも、出力自重しているぶんだけまし
最近は周波数自重してないものが多いがな
空いてるチャンネル探して自動で周波数変えまくる電話機とか、作った奴を殴ってやりたい
どんだけ迷惑かける気だよ
737 :
不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 23:19:59.21 ID:PHAmifMz
地震で停電してからネットに繋がらなくなったんですけどなぜでしょう
ルータから有線だと出来るんですけど無線がダメです
らくらく無線スタートも検出はしてもその後のオレンジが点灯しません 再起動など何回かやっていますが直りません
なにか良い方法あれば教えて下さい
普通に壊れたんじゃないの?WWW
740 :
不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 23:47:33.86 ID:PHAmifMz
無線部分が壊れたに一票
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0008879.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0008691.jpg
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00063594.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110426183246.jpg
8700の足だけ欲しいんだけどどうしたらいいかな
新しく買って、本体は捨てればいいんじゃね?
身近なサービスセンターに問い合わせたらいい。パーツごとに売ってくれるものが結構ある。
デスクトップパソコンのフロントマスクだけを買ったことがあるよ。
ブラウザは何だよ?
あ?
あほかおまえ?
すみません書き忘れてました。
Firefoxです。バージョンは最新にしてあります
はいはい、あぼーんあぼーん。
全域であぼーんあぼーん
社員さん、見てるなら8700nのポート開放関係どうにかしてくれ
TCP,UDPを1回で同時に開けれるようにしてくれ
開放する時に何のポートか一言メモ書けるようにしてくれ
優先度空白だったら自動で設定してくれ
BUFFALOから移ってきて、回線周りは凄いよくなったけどこの辺凄い不便
社員がこんなとこ見てるわけがない
バッファローの設定は確かに使いやすい
バッファローの設定とNECのハードウェアだったら最高の構成なのに
どんだけポート開放する気なんだ?w
特殊な使い方するなら調べてから買えと
NEC社員は見てるだろうけど、権限ある人や技術者は見てないからここに書いても無駄だろw
いや、俺はポート解放使わんけどポート解放以外にも痒いところに手が届く設定ができる
ルータでのポート開放とか別に特殊な使い方でもないと思うんだけど…
PCゲーとかやる人なら必須だし
UPnPでやれってことだろ
自分もバッファローからの乗り換え組だけど
WAN側のIPを知るのに
TOP→情報→現在の状態→拡張表示
と辿らなければいけないのはどうかと思った
TOPに表示されててもいい情報でしょ
IPチェッカーでも使えば
そんなに不満ならバッキャローに戻れば良いのに…
なんでわざわざこんなスレに粘着してんのか不思議でしょうがない
回線周りの構成は良いっていってるじゃん
どれ使っても結局不満点はでるんだよ、仕方ない
文句や不満も言っちゃいけないってのか
767 :
不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 23:34:03.18 ID:0gF5UQzL
>>741-742ありがとうございます
無線だけ壊れてしまうことがあるのですか
>>743ありがとうございま
もしやってみてできなければどこに相談すれば良いのでしょうか?
アンタさ、自分が文句言われるのは嫌なんだろ?
でもさ、人間だから自分で直せるよね。
ルーターは機械だから、文句言われても直せないんだ。
頭が付いてるなら、NECに要望を出すか、窓から投げ捨てるか、って、ルーターの方ね。
間違って、自分を捨てても良いけどね。
つーか、TCP,UDPなら、二回やればいい話じゃん。
毎日やらなきゃいけない事じゃないだろ?
>>767 無線チップやアンテナで送受信したデータを本体基板に流し込んで処理するから
送受信を処理するチップやアンテナが壊れれば電波が受け取れなくなる
かゆいところに手の届かないことには目を瞑れとおっしゃられ、
挙げ句信心が薄いと見れば別のを使えばイイと命じられる。
そうやって好き者のみしか集わなくなるのが専門スレです。
それにしても今時ポート開放が必要なゲームがあるの?
しかもめんどくさくなるくらい多いとかw
いやいや、ポートを開けるのは必要だろ
あるブログからのコピペだけど要するにコレでしょ?
>WarRockに限って言えば、P2P形式を採用していて
>ポート開放していなくても接続できるが、ポート開放した方がラグが少ないわけです。
>これがなぜか他ゲームにも盲目的に適用されると思い込んだ人が
>wikiやらブログに根拠なくSAや他のC/S方式のゲームでも
>ポート開放したらラグが少なくなるという妄言を書き込み
>それを信じた一部の人はSAは、P2Pだとか、ポート開放必須だとかいいだすわけです。
MMOのβテストはいくつか渡り歩いたけど
ポート弄れっていうタイトルは一つもなかったな。
FF11は一応TCPとUDPのポート開放推奨だな
ポート開けなくていいゲームはなんか危険な香りがする
???
ホール、パーンチ!
FF11やってたけどポートの開放なんてしたことないぞ
むしろDSのwifi関連でポートの開放させられたな
>>779 やらなくても問題なく動くけど、一応パッケにはそう書いてあるよね
今時はUPnPじゃないの?
ポート開放厨はUPnPなんか何してるかわからんもん怖くて使えんってことなんだろ
ネトゲーってやったこと無いんだけど
ポート開放不要のゲームでポート開放するって
ポート番号はどうやって調べるの?
>>783 運営会社が開けるポート指定してるんじゃね?
>>783 指定してるね
もうとっくに終わったけどUCGOはベータの頃からポート開放指定があった
>>783 netstatで調べる
というか質問おかしくない不要と書いているんだから解放しなくて良いじゃね
まさかパケットフィルタでpassするポートを調べたいって意味か
787 :
不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 17:11:30.91 ID:eNkobsY5
FF11とかネットゲーでよくポートが指定されてるのは
ポートマッピングのポートじゃなくてパケットフィルタの方のポート番号だから
いわゆるポート開放はやる必要は無いよ
80とか特定のポート番号以外の通信をフィルタリングしてる様な使い方をしている場合には
ゲームやる場合、このポート番号をフィルタから外してねって奴だし
この時間でまだ21度かよ
BUFFALOのルーターでVPN設定して使ってたんだけど、WR8700買ってから同じような環境を作れずにいます。
前者のルータは指定のDDNSサービス以外にDynDNSとかも使えたんだけど、NECはBiglobeのDDNSサービス加入するしかないの?
すみません、ちょっと日本語がおかしかったですね。
気になったのは、DDNS側に今のIPを通知する機能はNECのサービス併用でないと使えないのか、という点と
PPTPサーバーの設定(ユーザー名とパスワード)はどこから行えばいいのか、という点です
あれ…もしかしてPPTPサーバー機能が無いの…?
>>791 そんな機能はない
PPTP鯖を自分で立てろ
家が重量鉄骨の3階一戸建て何だけど、wm8700使ったら1階から3階まで少しは繋がるかな!?
今、wm3500r使ってるんだけど、他の階は全然繋がらないよ。
>>793 WM3500Rの出力はちゃんと上げてる?
鉄骨?鉄筋?
よくわからんが壁や床に鉄筋とかで鉄がたくさん混ざってたりコンクリ壁だったりすると
電波の通りがめちゃくちゃ悪いから無線は諦めた方がいい気がする
そろそろ新型来るか?
バッファローは、来月発売。
Nの中の人から聞いた話
AtermはプロセッサにVR(詳しくは分からないがVR4xxx)を使ってるが
定格を超えるオーバークロック動作させてるから不安定だと
ハァ?
超ど安定動作中だよ
○○に聞いたなんて発言は、まったく聞くに価しないカス発言だからな
下手くそな工作は失笑を買うだけ
799 :
不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 23:04:01.40 ID:juBlqyn3
>>797 話の内容には興味ないけど
もしかしてFの人?
>>791 dyndnsへのアクセスもpptpサーバもpcでできる。
wolで外部からpcを起動、pptpで接続、と
いう運用もglobal ipが変更される可能性があるができないことはない。
RIPv2対応とか期待したいw
UPnPって安全なの?
なんかあまり良いイメージないんだが
安全かと聞かれたらそんな事はないとしか言いようがない技術
804 :
411:2011/04/29(金) 09:08:54.51 ID:bo3N62Ld
安全なんてものはありえない
ただちに不安にならないレベル
8700の後継モデルはしばらくでないのかな?
450MBpsのは、まだロジと牛しか出てないんだっけ。
無線で300Mと聞いて買ったけどもともと有線でも70Mしかでない俺んちには関係なかった
100Mで5G帯いらないなら8170Nで十分
NECのBBルータでWANポート側のMACアドレスを設定する(書き換える)ことができるものはありますか
>>810 ファイル鯖とか無いの?
全端末が対インターネット通信のみなんて考えたくない構成だな
ヘーベルハウスの2階に置いて、1階3階で繋がってるよ。
1階当たり20坪くらい。
まあ、置いてあるトコの逆サイドだと、ちょっと辛いみたいだけど。
低消費電力鯖欲しいな
今メインマシンが鯖兼用してるから電気代ががが
>>817 メインマシンのパワーが要るほどの鯖って何をしているんだ・・・
っていうかメインを外向きに公開はさすがにちょっとやりたくない
うっかりミスで恥ずかしいファイルを公開か
やりたくねえ
WR8700N-HP買って来たよ
在庫2台でLOTが113Hと114Hだったから114Hの方にしてみた
PSPをらくらくスタートで設定したら
セカンダリでWEPになってたから手動で登録しなおした
質問なのですが、PA-WR8300N を利用しているのですが
PA-WR8370N-HPに買えたら受信感度とか電波の受信範囲が上がったりするのでしょうか?
それとも受信できる範囲は、変わらずに速度だけが上がるのでしょうか?
前者(の可能性がある)
俺も今日8700買って来たんだけど、
気がつかずに113Hだった。114Hに交換した方がいいんですか?
店には何て言って交換してもらうの?
ロットが古いからって理由じゃ交換してくれないよ
ロット指定購入して違うモノならまだ解るが
不具合回収とかでもない限りロット違うのにしたいとか通用しないだろ普通w
ロットってどこに書いてあるの?
外箱?本体?
外箱じゃなきゃお店で開けたって事になるぞw
あれっていつ頃作られたかを主にメーカー側が確認するためにつけてるだけで大した意味ないだろ
新しい方が機能とか性能上がってるなんてことはない
逆に新しい方が安い部品使った粗悪品になってる可能性もなくはない
仕様が変わったわけでも改善してるわけでもないのに新しいロットが欲しいとか意味がわからないw
なんか隠れ改訂があるのかと思ったよ。
みんなサンクスコ
せいぜい初期ファームのバージョンが上がってるとか付属マニュアルの版が上がってるとか
明確にリビジョンが変更されたんじゃなければあってもその程度の違いかな
>>830 マザーボードに多いよな、rev2.0とかになって安物部品に変更されてるやつ
でも新しいほう選ぶひとの方が多いと思うw
でも買ってから新しいロットと交換はしないねw
新しいロットは被災品な罠
8700を持っているんだけど、簡易NAS機能って実用に足りますか?
TVから8700が見えるので、TS再生に十分な転送速度があればUSBHDDを
買ってきて簡易NAS機能を使おうと思います。
無駄ぽいならお金をためて普通にNASを買いますけれど
できれば簡易NAS機能が使えると嬉しいです。
ご存知の方、教えてください。
>>837 それ、下手すりゃ風説の流布だって解っててレスしてる?
>>838 先に仕様ぐらい確認しようなw
フォーマット形式はFAT32にしか対応してないから1ファイル4GBまで。
TSなんぞ、とうてい無理だよ。
>>838 おお・・・
転送速度云々の前にファイルサイズの制限がありましたか。
それはとても使いづらいですね。
これからはもう少しちゃんと仕様を読みます。
そしてお金を溜めます。
ありがとうございました。
842 :
不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 21:25:29.28 ID:Q9OGVj2l
>>841 ってか簡易NASという表現もビミョー
対応フォーマット以外にもUSBポートに接続できる機器は1台だけって
>>832 家電製品とかだと普通に「製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります」
とかの断りが入れてある。
気にするレベルじゃないけど、大概はロットアップで気づかない程度の
軽微な改善はあると思う。
844 :
不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 21:54:07.27 ID:BKcQKcdL
おまけでNAS
>>823 実際に友人に借りてやってみたら 誤差ぐらいの差しかなかったです。
まあそんなもんだ
5年ぐらい前に買った牛の無線ルーターより速度が出ないんですけど不良品ですか?
無線で牛の時より3分の1程度の速度
有線は初日は50Mbps出てたのに今は25Mbps程度
周りと干渉したらそれくらいに落ちるよね
チャンネル替えれば
849 :
847:2011/05/01(日) 23:33:04.41 ID:C9f2sMUn
ちなみにWR8700Nです
ケーブルの相性かと思いGWを使って無駄だとは思いますがカテゴリー6のケーブルに引き直してみます
>>848 すべてのチャンネルを使用してみましたが変わりませんでした
まずは有線/無線クライアントのスペック(メーカー製ならメーカー名、型番)、NICの詳細、使用プロバイダくらいさらせ
851 :
847:2011/05/02(月) 00:12:55.47 ID:Gp4GSOSC
>>850 失礼
有線はDELL vostro420
無線はdesire HDです
プロバイダはniftyで@nifty光 with フレッツ西日本プランです
>>843 ロット番号つけてるのはトレースのためだからなあ
部品の品質レベルでの違いならあるかもね
それが改善か改悪かは別だけど
GWで帰省してる奴が使ってるのか、いつになくチャンネル被りまくりでまともにファイル転送すら出来ない
一度混むとこんなにすごいんだな
わざわざ3とか8とか使う奴が果てしなくうぜえ
ファイル転送なんかしてる君が一番迷惑
は?何言ってんだか
無線はお前だけが利用するものでは無い。
帯域をシェアする気が無いなら無線利用をやめるべき。
帰省先でAP立ててる奴がいきり立ってるのか
偉そうな事言う前にチャンネルの使い方くらい覚えろよ
は?何言ってんだか
もしかしなくてもファイル交換と勘違いしているんだろうか
だとしたらかなり恥ずかしいな
ああ?家んなかでわざわざ無線でファイル転送なんてしてんじゃねえよ帯域の無駄遣いだ
USBメモリでも使ってろハゲ
>>860 頭おかしいんじゃないかwww おまえwww
は?何言ってんだか
863 :
不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 15:39:41.34 ID:qrYDzDom
大人になろうぜ。
>>856の言うように誰の物でもない。
よそ者で渋滞してる道路と一緒。この時期の日本の風物詩と
思うしか無い。
/`i /~ヽ ヒャッホウ!!
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'´∀`* '; ヒャッホウ!!
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
_
モサキコ 、─- 、 ヽ `ヽ,,
ヽ '゙'""~ ヽ モサキコ
モサキコ ,ミ ´ ∀ ` ミ
ミ ミ,.,)┳(,.,.ミ モサキコ ,ハ,_,ハ
ミ. ┃ 'ミ ,:' ´∀`';
゙ミ ┃ ミ゙ ミ,;:.O┬O
((( ◎━ヾJ┻◎゙ ((( ◎-ヾJ┴◎
可愛い♪ なごむー
866 :
不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 18:29:21.65 ID:EV6XETk0
8300Nですが、最近切断されては自動再起を繰り返すケースが多くなりました。
有線でPCとPS3を繋いでるです。モデムに異常は特にありません。
何かいい解決策、または安定させる方法はないでしょうか?
ADSL時代に同じような症状がでて調べまくったが
原因がNTT局舎にあるプロバイダーのモデムだった事がある
【キャリア/ISP】フレッツ光(NTT東日本)ファミリー・ハイスピードタイプ/実測17~19Mbps
【モデム型番】ONU、ルータ無し、電話回線とは別
【APに接続予定のPC台数】有線:2台(デスクトップ、PS3)/無線:1台(ノート)
【設置予定場所】AP:1階/PC:2階/距離:10m前後/建物の構造:木造2階建
【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】
今回初めてブロードバンド回線を引いたのでルータについて無知です。NEC製品は動作が安定していると聞いたので検討しています。
重視しているのは有線で接続する2台の速度・安定性です。無線接続のノート(IEEE802.11a/b/g対応)は使用頻度・通信量ともに低め(用途はブラウジング、メール等)と予想しています。
お聞きしたいのは次の2つの場合です。それぞれ望ましい機種名とその理由をお教えください。
1.無線用途はあまり重視していないので低級機種で済ませる場合
2.将来的にテレビ等の機器の追加接続、また引越し等の可能性も視野に入れて高級機種に手を伸ばす場合
また、有線接続であっても高級機種の方がよい、というようなことがあればそれについてもお教えくださるとありがたいです。
新型まだかよ。
>>868 特に何も深く考えずに WR8370N(白)でいいんじゃないかな?
蚤の市で旧式の WR8300N を探してもいいと思う。
上位機種を選ぶ理由が(自分の素人考えでは)、無線 LAN のテレビモードくらいしか思い付かない。
今すぐデジタル家電をネットワークに繋ごうとしてるわけでもないようだし、
最初は標準的な機種でいいんじゃないかと思うよ。将来テレビなんかを繋いで使ってみて、
不満が出なければそのまま使っていいわけだから。
有線で繋ぐ際はルーターが Gigabit 通信に対応していれば、
下位機種でも上位機種でもほとんど差は感じられないと思う。
そもそもルーターから機器に繋ぐ回線(WR8370N なら有線で 1000 Mbps)が
ネット側の回線速度(あなたの場合は光回線の 17〜19 Mbps)より
高速であればブラウジングには問題ないはず。
何か間違ってる、こうするべきという意見があったら
他のかたもどんどん指摘してくれて構わないです。
そして服を脱ぎます
DNSルーティングを設定して、YoutubeだけGoogle Public DNSを使用したいのですが、
どのように設定をしたら良いのか、いまいち分かりません
宛先ドメイン名をyoutube.com
指定方法をゲートウェイ
プライマリDNSを8.8.8.8 セカンダリDNSを8.8.4.4
にしてもダメなようで、ゲートウェイに何か入力しなければならないのでしょうか?
>>873 ローカルルータモードなので確認できんが、インターフェース→使ってるプロバじゃダメなのか?
>>874 インターフェースにするとDNS部分が入力できないので、
ゲートウェイなのかな、と
ISPがOCNなので、そのままだとYoutubeの読み込みが遅いので
それを解決したいです
ルータではなくOSでDNSサーバを指定してみては
>>876 何となく全部では使いたく無い感じです、すみません
じゃあ自分でルーティングテーブル書けよ
>>873 望むような芸当はこの機種じゃ無理。NetGenesisあたりでも無理
ドメイン指定でDNSを変えるはYAMAHAのルーターとかじゃないと出来ない
自分はしょうがないから一時措置としてOCN以外のDNSサーバーをルーターに入れている
家鯖が稼働したらそっちにDNSサーバーを入れてYoutubeだけGoogle DNSに投げられるようにしようかと考えている
>>876,878
以前に別の場所で自分が同じ事を聞いたときに全く同じ事を言いだした奴がいたなw
>>876 全てGoogle DNSに投げることはDNSのレスポンスの悪化に繋がる
>>878 Youtubeの動画キャッシュサーバーのドメイン名とそれに対応するIPアドレスのリストの入手が不可能
DNSによる負荷分散も機能しない
いずれも質問者の望む結果にはならない
>>871 返信ありがとうございます。
予算もそんなに潤沢なわけではないので、おとなしくWR8370N(白)にしようと思います。
将来的に必要になってきた場合に、また改めて検討するということで。
>>868 周りの電波状況によるけど2.4GHz帯が混んでいる場合は
5GHz帯が使えるWR8700Nの方が良いだろうな
昔はエントリー機でも5GHz帯が使えたのにねぇ・・・
>>880 ウチも8370N(白)なんだけど
購入動機は
・ギガ対応の製品が欲しかった
・田舎で周りにあまり無線が飛んでなく11aの必要性を感じなかった
・ほぼ動室内での使用に限られるため電波の飛びは気にする必要なし
こんな感じだった
現在動作も安定、ノートで使用してる無線の速度は有線接続のデスクトップと遜色無し
(回線はフレッツ光プレミアム(100M)で80〜90Mくらい)
今年はじめくらいにYAMADAで5000円ほどで購入
ご参考までに
やまだといえば、今子機付の8300が現金特価4980円P無しだった
まー内蔵LAN無いノート持ちにはいいかも?
そりゃあ安いな
ケーズが4480円で出してるけど500円で子機もつくならそっちの方が断然いい
WR8370N が出たから型落ちの WR8300N 買ったけど、次に
新しくルーターを買うことになるような事態が全く思い浮かばない。
光回線でも速度が 100 Mbps 越えることなんてないし……。
5GHz帯は都会生活では重宝するよ、家庭内無線機器やレンジと被らないし
うちは8700だから買わなかったけど
布教用というかAPモード用に8300買いそうになった
WEP隔離用のAPに、ギガハブとして、非常時の予備にと用途は様々
WEP隔離用はいいかもな・・・ギガハブとしては高すぎるようなw
やばい買いに走りたくなってきたじゃないか、やめてくれ
889 :
868:2011/05/03(火) 13:17:37.14 ID:73qxc7ro
測定したところ、近所に無線が飛び交いまくってるみたいなんで、8700の方がいいのかもしれません。
ただ、ちょうどヤマダに行く用事があるので、安値で8300があるなら…
都内住宅地の店には売ってたよ、ちなみにワゴンのアウトレット扱い
先月は現金特価5980円P無しの特価品だったけど、アウトレットになって1000円安くなった
昨日時点で30台以上積まれてたからそう簡単に無くなるとは思えないかな
>>885 8300Nは100Mbps以上余裕だよ。
もっと性能を活かしてあげてくれ。
近所のksで8300Nが3980だ。
安すぎだろ、これ
893 :
868:2011/05/03(火) 17:12:45.20 ID:pwG1qTUz
結局、近所のヤマダで8370N(白)が5980円だったのでそれにしました。
8300も同額だったので。
ありがとうございました。
近所に2.4GHz多過ぎなんで使ってない無線LANルーターを
2.4GHzで3chと8chで電波飛ばして近所に5GHzの重要性を訴えてみるか
そんんだけ弥助りゃNEC以外を選ぶ選択肢は消えるよな
>>894 そんなことしなくても自分だけで快適に5GHz帯使ってりゃいい
同じことを他人が既にやっている影響を自分が受けている、という可能性を考慮しないのがダメだな。
>>894 普通の人間はチャンネルのことなんか気にしないよ
これからWi-Fi使う家庭がもっともっと激増するはずだから
手がつけられないくらいになるまでそう時間はかからない
いくら嫌がらせやっても無駄
もう集合住宅だと2.4Ghz帯はまともに使えんよ
老人だらけの集合住宅ならまだまし
学生なんかが大量入居している寮マンションなんか地獄と聞く
あいつら昼でも暇だからな…
壁ドン
住宅街も2.4Ghzはダメポ
PCや家庭用ゲーム機は全部有線だから問題ないけど
iPhoneやPSPとかは2.4GHzしか選択肢がないからルーターが5GHz飛ばせても意味ない。
>>902 壁ドンw
レオパレスコピペみたいに、隣の部屋の奴がPSPつないだら、俺の部屋が壁ドンされた!
とかって感じになるのかな?
>>904 結局そうなるんだよな
2.4GHz無線専用機ほど痛いものはなくなってきつつある
iPhoneにもPSPにも全く興味が無いし使いたくも無い人間には、
大いに意味があるけどな。
そういうのに限ってセカンダリのWEPも無駄にオンにしてるから困る
?
セカンダリがオンになってたところでチャンネルはプライマリと同じなんじゃないの?
>>904 こんなとこで聞くのはスレチで悪いんだけどPSP初期型って無線LAN子機付けないとネット出来ないの?
友人から譲り受けたけど説明書ないから仕様が分からない
スレチわかってて聞くのって性質悪いよな
わかってるならPSPスレで聞け
見たら負けかなって
知ってるのに教えてくれないいじわるさんはだぁーれだ?
mini-B端子に子機とかwwwww
知ってるけど教えてくれないいじわるさんと
公開されてるものを見ようとしないおバカさんなら
前者を支持したい。
本当は知らないから教えられないんだろ
>>917 そんなに公開されてるものを見に行くのが嫌なのか?
919 :
不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 17:58:26.91 ID:mNIobuc5
現行機種から買い替える時のシチュエーションが思い浮かばないな。
将来、買い替えることになるとしたらどんな理由で買い替えるんだろう。
自分には WAN 側が 10 Gbps に対応した時くらいしか思い付かないけど、
100 Mbps 出れば普通のブラウジングで不自由することはまずないしな……。
>>919 NAS機能がUSBメモリだけじゃなく、HDDでNTFS対応になって
簡単に公開サーバー構築できるとかかな?
それでも買い換えには弱いなw
いい加減54M親機を窓から投げ捨てたい
WR8900Nはまだけ?
WR8900N が発売されるとして、新しい機能はなにがあるだろう。
3ストリーム対応
802.1X対応
930 :
不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:30:24.08 ID:mNIobuc5
NET.USB 対応
今回から無線LANの電波がオレンジ色に見えるようになりました。
>>809 2ちゃんでオマエほど呑気なヤツみたことないわ
934 :
不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 00:21:12.78 ID:gweSagSP
WR8700Nの子機としてWLAE-AG300Nが無線Lanできる?
設定方法教えて。
現物持ってるけど、ステルスAPに接続できないバグ持ち>WLAE-AG300N
デフォルトのIPアドレスが192.168.11.***だからそれさえ変更すればつながる。
937 :
不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 15:45:51.70 ID:gweSagSP
938 :
不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 16:28:06.09 ID:uHpDewcf
AtermのIPv6まとめてくれ
今買ったら損するのかわからん
わからんなら買うな
少なくとも8500にはIPv6ブリッジがあり、IPv6で通信可能。これは確認した。
8700に替えてから、有線、無線問わず、頻繁にヤフオクのマイオークションに繋がらなくなるんだけど何故だろうか。
>>940 ブリッジはAtermじゃ何もせずにWAN/LANにパケットを流すだけじゃん
6000〜7000番のは知らんが、8000番(4100も?)だったらもれなくあるでしょ
問題はIPv6用のファイアウォールやパケットフィルタ機能があるかどうか
8170にはない
IPv6ってIPv6対応ルーターを買えでFAじゃん
atermのIPv6対応無線LANルータが出てるのか、出る予定なのかを知りたいんだろ
2軒の家を1台の無線ルーターでつなげようと調べて水牛のハイパワータイプと迷ったけど7800とイサコンのセットを注文してみた
>>938 Atermシリーズの中でIPv4とIPv6のデュアルスタック化がされている機種は
現在のところ、KDDIのauひかりで貸与されるBL190HW(
>>581)のみ。
(KDDI光プラスのIPv6実証実験ではBL170HV用の対応ファームウェアが提供された)
NECアクセステクニカは「IPv6家庭用ルータガイドライン」の検討メンバーでもある事から
将来的にはデュアルスタック化されたAtermシリーズが市販されるだろうが、
WR8700Nなどの現行製品向けにデュアルスタック化されたファームウェアが
提供されるか否かは、公式発表が無いため誰にもわからない。
そろそろ次スレを……
まだ早いよ
そんなに流れの早いスレでもないし970くらいで十分
980でもいいくらい
合点承知
952 :
不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 16:43:39.91 ID:I5ihPtgd
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?
108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102 CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。
下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃
設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな
しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな
「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし
どっちが正しいんだろうね
そんなテンプレはいらない
いよいよ無線も理論値450Mbpsの時代到来か。
バッファローは6月上旬発売予定だから、NECもそろそろ新機種の発表くらいあるかな。
震災の影響でスケジュール遅れていそうな気もするが・・・
●参考価格&基本性能スループット比較
機種(型番) 価格.com スループット
5/7 FTP / PPPoE / 無線LAN St.×ANT
PA-WR4100N \3593〜 94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps 1×1
PA-WR8170N-ST \4190〜 93Mbps/ 94Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8170N-HP \5479〜 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8300N \****〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2
PA-WR8370N-ST \5949〜 908Mbps/877Mbps/166Mbps 2×2
PA-WR8370N-HP \7322〜 907Mbps/875Mbps/172Mbps 2×2
PA-WR8700N-HP \8199〜 940Mbps/932Mbps/186Mbps 2×2
バッファロー
WHR-AMPG-A \2379〜 67Mbps/ 55Mbps/ **Mbps 1×1
WHR-G301N \3618〜 92Mbps/ 90Mbps/ 93Mbps 2×2
WHR-HP-G300N \5850〜 92Mbps/ 91Mbps/ 93Mbps 2×2
WZR-HP-G302H \7245〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 2×2
WZR-HP-AG300H \7999〜 202Mbps/160Mbps/151Mbps 2×2
WZR-HP-G450H \13292〜 ***Mbps/***Mbps/***Mbps 3×3
一々どうでもいい比較張らなくていいから
しつこいよいい加減
>>955 テンプレはお前のためにあるわけじゃ無いだろ。
購入検討者のことも、ちっとは考えれや。
何が購入検討者のためだよ
ここは購入相談スレじゃねえよ
牛工作員の作った糞テンプレ貼りつける必要は微塵もない
いいから黙ってろ
どうみてもNEC圧勝の比較だから工作員認定ならNEC工作員が作ってるんじゃね?
スループット圧勝だもんな。有線は相手にもなってないし
そんな問題じゃねえんだよ
961 :
不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 23:40:04.39 ID:5p8Fq3db
>>952 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
コピペレスするだけなのにどんだけ時間空いてるんだよw
>>954 バッファローのはaに対応してねーのか。NEC早く後継機種出して。
964 :
不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 22:46:43.76 ID:hmYIXg+K
ACを紛失して、困っております。
Aterm WR8150NのACアダプタの型番と、
アンペア、ボルトがわかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
>>964 それだけだと極性が逆だとあぼーんするぞ
966 :
不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 22:54:45.17 ID:TPZspOQJ
そろそろ新機種を
教えてください。
今までメルコのBBR−4HGを使用していました。今回8300Nに変更したのですが、
ネットワークのプリンターがみえなくなってしまいました。
プリンターのIPは192.168.11.100ですが、設定が悪いのでしょうか?
インターネットはできています。
極性は、本体に書いてあるんじゃねーの?
970 :
不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 23:06:49.77 ID:VSM/JGgH
>プリンターのIPは192.168.11.100ですが、設定が悪いのでしょうか?
これです
とりあえず固定IPでなくWR8300NからのDHCPサーバの配信で接続可能かどうかを確認
最近の機器は大概、センタープラス。
974 :
不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 23:12:58.41 ID:VSM/JGgH
何で?
普通に聞いてるだけだけだけど
11→0
初めてのルーター買おうと思うんだけど
やっぱNECがいいのかな?
なんとなくNECのルーターが鉄板みたいなイメージあるよ
無線使う予定はないんだけど、NECのにした方が良い?
実際買うのはNECでいいけど有線のみの鉄板ルータはYAMAHA
さすがに業務用は買う気しないw
LANとか詳しくないから、そんな高度な使い方もできないし
FWと安定した接続さえ確保できれば
YAMAHAが高いというならマイクロリサーチだな
機能面ではYAMAHAに譲るがガチ安定
いやそんな高価なモン要らない
最大でも3台までしか繋がないだろうし
WR8370N辺りで妥協?します
なんだか一向に取って代わる気配がないけど、IPv6は気にした方がいいのかな?
PA-WR8370N-ST と PA-WR8370N-HP の違いって
無線LANの性能が違うだけ?
それだけ
>>982 モデム付属のおまけルータ程度で十分じゃね?
>>985 自分でもそう思ってt-comと契約したけど、付いてこなかった
NTTと別々に契約しちゃったからかな
せっかくだしちょっと高機能なルーター弄ってみたかったし
ちょうどいいよ
>>984 d ST買います
987 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 00:45:23.05 ID:/JMgBuyz
>>976 >初めてのルーター買おうと思うんだけど
まずは勉強してから
テンプレもはかどってなさそうだが、>970も立てそうもないので
スレ立てだけしてくる
うめ
>>987 弄る物もなく勉強するのは退屈なので・・・
馬鹿だから当たって砕けてみます
>>986 t-comって地元のビック東海なんだが評判悪過ぎなんだよね
993 :
:2011/05/09(月) 01:33:59.58 ID:P0gaMvxY
>>992 どんな風に悪いの?回線の質?サポート?
てかもう昨日やっとパスワード類が届いちゃったからどうしようもないやw
以前ちょろっと使った感じでは悪くなかったからいいかなと
プロバイダ選びやらルーターやら、ネットワーク関係はめちゃくちゃややこしいね
自作囓っただけじゃ付いていけん
勉強するのはいいことだと思うが、わからんからって何でもかんでもここで聞くなよ
ここのルータの設定とかなら構わないが
>>970みたいなネットワークの設定がわからんとか言うのはそういうスレに行ってくれ
もちろんそんなことしないよw
自己責任でやります
ならば、健やかなるNECルータライフをお楽しみください
999 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 08:58:20.33 ID:tLQiCjqM
ここに新機種が埋まっているんですね?
初1000ゲットです!ありがとうございます!ありがとうございます!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。