1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part21
■頻繁に推薦される機種■
・ゲームや映画なら2.1chのCreative T3130、Logicool Z-4、UNITCOM UNI-3120
・音楽を聴くのならCreative T20-II、ONKYO GX-70HD、Owltech OWL-SPWL22
2.0ch(ステレオ)の製品でよく話題になる機種
----- 2way(ユニットが高音用、低音用に2つあるもの) -----
Creative T20II ドンシャリ、低音は出る、トーンコントロール(ミニジャックx2)
ONKYO GX-70HD GX-70シリーズの現行モデル、音量出せる、トーンコントロール(RCAx2)
Logicool Z-10 DAC搭載(サウンドがオンボの人向け)、タッチパネル付き(USB,ミニジャック)
Logicool Z520 360度サウンド、情報少ない?(ミニジャック)
----- フルレンジ(1つのユニットで全ての帯域を再生するもの) -----
BOSE Companion2 低音好きにお薦め、ラウドネス機能 電源スイッチがついた新モデル有り(RCAx2)
Roland MA-7A 外部サブウーファー出力、トーンコントロール(RCA,ミニジャックx2)
TASCAM VL-M3 最近発売開始。定位はいいらしい(RCAx1?)
----- 基本事項 -----
アクティブスピーカーは、アンプを搭載したスピーカーです。外部アンプは必要ありません。
端子の規格の違いによる音質への影響は、ノイズ以外は基本的にありません。
最近名前が挙がるようになった機種
ロジクール Z523 Z-4の後継機的存在。しかしサブウーファーの評価は…
UNITCOM UNI-3120 ダブルウーファー搭載 この価格帯の2.1chでは出力最高
Edifier R1900TIII 感想は少ないが見た目音質ともに悪くないらしい。大きさがネックに
AltecLansing Expressionist Bass 低音はBOSEに負けず劣らず。見た目のデザインは・・・?
こっちか?
どっち?
こっちかな
6 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:22:00 ID:+O2k1NZD
あっちか?
あっちのテンプレおかしいから、こっちでいんじゃない。
立ったのはあっちが先だな
10 :
不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 03:30:10.73 ID:kRfADCq6
PC用スピーカーの購入を検討しているのですが、
現在 エレコム MS-87BK 580円?を使用しています。
予算1万位で
・ロジクール Speaker System Z623
又は
・BOSE Companion 2 series II
のどちらにするか迷っていて、もう1っ週間くらい経って
ノイローゼ気味です・・・
2点ほど教えてください。
1、BOSE Companion 2 は4年くらい前のモデルの様ですが
それでも魅力がある商品なんでしょうか??
2、Z623の場合、
アパートで独り暮らしで使用するのですが、その際、ウーハーを
取り外し又は音を出さないようにして、サイドの2つのスピーカーのみ
音を出すことはできますか?
(できればウーハーのみ実家においておきたい。実家のPC使用時は大音量で問題ないので
ウーハーも使えるようにして、使い分けたいと考えています)
2つのスピーカーのみでの音質もきになります。
どっち買えばいいか決められないのが最大の問題なんですが・・・笑
アパートで音が気になるようなら同じ金出してヘッドホン買った方いい音聞けるよ
13 :
不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 07:03:34.88 ID:PUKnrlK9
BOSE Companion 2
買っちゃったぁ!
今日届く予定。たのしみだぁ!
14 :
不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:20:37.98 ID:LZroXKAY
BOSEのコンパは評価が高いが、ヴォーカルが篭ってる、
5wの限界等の評価が目立ちますね
別にコンパの評価は高くないし、50wだろうが篭る物は篭る
16 :
不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:49:03.35 ID:LZroXKAY
篭ってる音が好きなヤシにはぴったりな代物だな。
心して到着するのを待つんだなw
何が言いたいのか良く分からんな
こもるねぇ〜
全然そう思わないけど
そんなに耳いいならもっと高いの買えよw
BOSEのコンパ2は箱で響かせるって感じになっていると思うけど?
でも安っぽい音なんだよな。スピーカーが小さいからだと思う。
俺は1万円の中では70HDかTW-S7が一番ましだと思っている。
20 :
不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:22:31.74 ID:WAz1DW+r
ヨドバシで試聴した限りでは、SONYのSRS−Z100と同程度の
低音だったかな。SONYのは10Wだし、エンクも小さいが、
コンパ2は音の広がり感で上回ってた。が箱の中で唸ってる感じがした。
この価格帯ですべてを求めるのは無理だな
21 :
不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 02:30:06.09 ID:e84oXJJZ
BOSE 届いたんだけど、
おもったより低音少なくて、音は綺麗に出ていて凄く満足なんだけど・・・
ウーハー付きのモデル買えばよかったなーって思いました。
体に音が伝わってこない感じです。
ロジクル1位の買えばよかった
>>21 でしょ?テンプレで低音のこと言われてるけど実際そんなことないんだよね
書き直した方がいいわ
23 :
不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 18:34:28.42 ID:s4PMjb1V
一万円以下のアクティブなんて一時的には満足しても、
そのうち嫌気がきて飽きるだけだ。
音の好き嫌いや、長く聴いていても飽きない音かどうかは値段じゃないだろうけど、、、、
低音は出てんだよ
響くような重低音は出ない
よってテンプレは正しい
>>25 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
27 :
T40SeriesII:2011/03/17(木) 22:43:27.44 ID:kcPSnHq+
私はクリエイテイブのGigaWorks T40 Series IIを使っています。
ボーズのComputer MusicMonitorと比較検討しましたが、コストパフォーマンスが悪そうだったので
T40IIにしました。
まだ、エージングの途中ですが、セッティングとステレオケーブルを変更してHiFi的に鳴るようにしました。
オーソドックスなピラミッドバランスで音楽を楽しく聞かせる素性の良いスピーカーだと思います。
ただし、スピーカーを上手く鳴らす為にはそれなりの工夫が必要です。
28 :
T40SeriesII:2011/03/17(木) 22:44:10.39 ID:kcPSnHq+
私はクリエイテイブのGigaWorks T40 Series IIを使っています。
ボーズのComputer MusicMonitorと比較検討しましたが、コストパフォーマンスが悪そうだったので
T40IIにしました。
まだ、エージングの途中ですが、セッティングとステレオケーブルを変更してHiFi的に鳴るようにしました。
オーソドックスなピラミッドバランスで音楽を楽しく聞かせる素性の良いスピーカーだと思います。
ただし、スピーカーを上手く鳴らす為にはそれなりの工夫が必要です。
>エージング
>HiFi的
>ピラミッドバランス
30 :
T40SeriesII:2011/03/18(金) 12:10:04.33 ID:WPbBYgM4
「解説しろ」という事なのでしょうか?
私は元オーディオマニアでしたので、表現がアレかもしれません。
>エージング
スピーカーの振動板を馴染ませる作業の事で、だだ単にスピーカーから音楽を流す事です。
それなりの音量で、最低でも100時間は鳴らさないと、その製品が持っている本来の音が出ません。
>HiFi的
それなりのオーディオ機器でシステムを構築し、本格的に音楽を楽しむ環境をHiFiオーディオ等と言ったりします。
最近は音楽もダウンロードする時代になり、PCをメインに音楽を聞く人が増えているみたいですね。
>ピラミッドバランス
人間は低い音になるにつれて、量が増えないと感じにくくなります。
なので、最高音を頂点とし、最低音を底辺にしてピラミッドの様に量感をバランスさせる事です。
スピーカーのメーカーはそこらへんの事を考えて作っていますが、メーカーによって高音/中音/低音の
バランスのさせ方に特徴があります。
クリエィティブの音作りは、アメリカメーカーらしく万人受けするオーソドックスなピラミッドバランスです。
日本のメーカーは住環境の違い?から低音を抑える傾向のメーカーが多いです。
(低音を響かせすぎると近所迷惑になるので)
32 :
不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 00:07:07.13 ID:vUbxlt0y
このスレ再利用するのか?
それで良いんじゃないかな
creativeのT20やlogitcoolのZ10は
kenwoodのcore-A55やJBLのCAS-33と戦える?
35Hz?20kHz Corsair SP2500 CA-SP211NA
35Hz?20kHz Logicool Z623
40Hz?20kHz Corsair SP2200 CA-SP212NA
総合RMS出力 (定格出力)
232W デジタルアンプ Corsair SP2500 CA-SP211NA
200W アナログアンプ Logicool Z623
46W アナログアンプ Corsair SP2200 CA-SP212NA
サブウーハーRMS出力 (定格出力)
130W 17.78cmドライバー アナログアンプ Logicool Z623
120W 20.32cmドライバー デジタルアンプ Corsair SP2500 CA-SP211NA
30W 15.24cmドライバー アナログアンプ Corsair SP2200 CA-SP212NA
サテライトRMS出力 (定格出力)
112W 7.62+2.54cmドライバー デジタルアンプ Corsair SP2500 CA-SP211NA
70W 6.35cmドライバー アナログアンプ Logicool Z623
16W 5cmドライバー アナログアンプ Corsair SP2200 CA-SP212NA
電源トランス
サブウーハー内蔵 Corsair SP2500 CA-SP211NA
サブウーハー内蔵 Logicool Z623
AC電源アダプタ Corsair SP2200 CA-SP212NA
2年間保証 Corsair SP2500 CA-SP211NA
2年間保証 Logicool Z623
2年間保証 Corsair SP2200 CA-SP212NA
Amazon.co.jp
\10,178 Corsair SP2200 CA-SP212NA
\10,341 Logicool Z623
\28,813 Corsair SP2500 CA-SP211NA
Creativeも加えてつくりなおし
Corsair SP2500 Amazon.co.jp\28,813
Creative Inspire S2 Wireless Amazon.co.jp\10,579
Logicool Z623 Amazon.co.jp\10,341
Corsair SP2200 Amazon.co.jp\10,178
Corsair SP2500 35Hz〜20kHz
Creative Inspire S2 Wireless 40Hz〜20kHz
Logicool Z623 35Hz〜20kHz
Corsair SP2200 40Hz〜20kHz
総合RMS出力 (定格出力)
Corsair SP2500 232W デジタルアンプ
Creative Inspire S2 Wireless 33W アナログアンプ
Logicool Z623 200W アナログアンプ
Corsair SP2200 46W アナログアンプ
サブウーハーRMS出力 (定格出力)
Corsair SP2500 120W 20.32cmドライバー
Creative Inspire S2 Wireless 19W
Logicool Z623 130W 17.78cmドライバー
Corsair SP2200 30W 15.24cmドライバー
サテライトRMS出力 (定格出力)
Corsair SP2500 56W+56W 7.62cm+2.54cmドライバー
Creative Inspire S2 Wireless 7W+7W
Logicool Z623 35W+35W 6.35cmドライバー
Corsair SP2200 8W+8W 5cmドライバー
Corsair SP2500 電源トランスはサブウーハーの中
Creative Inspire S2 Wireless ACアダプター
Logicool Z623 電源トランスはサブウーハーの中
Corsair SP2200 ACアダプター
Corsair SP2500 2年間保証
Creative Inspire S2 Wireless 1年間保証
Logicool Z623 2年間保証
Corsair SP2200 2年間保証
Creative Inspire S2 Wireless S/N75dB
Logicool Z623 S/Nサテライト92dB S/Nサブウーファー105dB
>39-41
まとめてNGさせて頂きました^q^
クリのT20ってコア55とかと勝負できる?
CORSAIRって気になるんだけど情報無いなぁ
元々メモリメーカーだしな。
どっかの会社が名前だけ借りてるんじゃねって思うが・・・・どうなんだろ
「GX-70HD(B)」を注文しました
今まで使用してきた「Z523」は
今後リアスピーカーとして使用します
Corsair SP2500 CA-SP211NAは、ググると、商品名SP2500でしかヒットしない情報と、
型番CA-SP211NAでしかヒットしない情報があるので探しにくい。
統一しろ。
or
CREATIVEのT20ってどの位凄いの?
コンパニオン2や70HD、CAS33や100HD辺りを交えて
誰か教えて。
クリは値段的に見て大したことないと踏んでたが、国際的に評価されてる
ようなので気になるんだが
>>51 クリエイティブなら試聴できる家電店は多いと思うから聞いてきたほうが早い。
スピーカースレは、レス百見は試聴一聞にしかずだw
T20はバスレフポートが上についてるので、ホコリや虫が中に溜まるが、
黒いボディーなのであまり気にならない。
T20IIは大きさがいいんだよな〜
ノートPCなんかだと最適
設置スペースが左右それぞれに9*15cmあれば足りるからな
俺は下に6*10*10cmのレンガを置いてるから、接地(机)面は6*10cmで更に省スペース
バスレフポートが上につあるクリエイティブとSoundsticks? IIIと
GigaWorks T20 Series IIは食虫スピーカー。
電気が足りないので、虫から栄養を補ってる。
保証期間2年間
ロジクール
コルセア
保証期間1年間
オンキョー
クリエイティブ
>>52 え?家電量販店5店まわったが栗はおろかonkyoのアクティブすらおいてないぜ?
栗はPCショップに置いてあることが多い
ロジなら家電量販店にも結構置いてある
俺んとこの近所なんか
エレコムとサンワサプライがほとんどで、あとソニーしか置いてない
T20が直ぐに壊れるのってやっぱバスレフポートから
ダストが入って基板が参加していくからだろうな
今度は何故かなかったT20叩きか
必死やなw
>>62 んなわけない
単にCreativeだからでしょ
M85とかも音はともかく品質は酷かったし
GX70、M85、10D
だとM85が最初で次にGX70が脱落した@我が家
T20 70HD クリーチャー3 Z623
の4つ持ってるけどクリーチャー3が頭一つ抜けてる感じで
他は一長一短って感じだと思うぞ
コンサートほォォォォォォおおおおおおる
>>65 それは無い
そもRolandはその三つの中で音質比較すると一番残念だし
BOSE MediaMateII → 路地X-230 と使ってきてて、買い替えを検討してます
・用途は音楽/DVD/BD6割、ゲーム4割
・2chまたは2.1ch
・低音好きだけどあまり拘らない
・大音量を使うことはまず無い
・ニアフィールド&小さい音でも聞き取りやすいもの
・サテライトが大きすぎない(できれば幅100mm以下)
69 :
不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 12:57:57.94 ID:QQHowuDX
logicoolのZ313を購入しました。おすすめのセッティング(配置やスピーカー台)について教えて下さい。
現時点では全て机の上で、サブウーファーをPCの背後に、サテライトはその両脇に置いています。
5000円以下スレでどうぞ
このクラスだとやっぱりオプティカル入力付きってのは無いんだな
ちとスレ違いかもだけど、トータル同じ音量の場合として
スピーカーの音量大+PCの音量小
と
スピーカーの音量小+PCの音量大
なら、
前者の方が音的には良いの?
後者じゃないの?
BOSEのコンパニ2とMM2ってどの位違う?
音の広がりではMM2というのを聞くが、音自体に差がない噂もあるが
後者がいいので、スピーカーボリュームはサテライトの前面にあるものが微調整しやすく
好ましい。
>>74,76
サンクス。
出口に近い方を大きくするのが良いのかなんとなく思ったのだが違ったのね。
どっちと言われたら大抵は後者だろうけど、設定次第では一概には言えないと思うよ
まあよほど極端でない限り大差ないので好きにすればいい
コンパ2って思ったより酷い音だな。音のバランスや立体感は完璧なんだが
エンクの形やプラという素材が駄目なのか音が異様にチープ。
低音が弱くて抜けが悪いDP−M1の方が深みのある音を出す。
>>73 でもこれ後者だとスピーカーのミニジャックにヘッドホン挿すと
すごい大音量になっちゃうんだよな
うちはヘッドホンでPCを適当な音量にして
スピーカーボリュームで調整してる
AV嬢の喘ぎ声にはどのスピーカーがおすすめですか?
ヘッドフォン使えwwwww
>>81 卵
音の広がりや、クリアな中高音がエロさを引き立てる、アパートだけど、隣の住人がかわいこちゃんなんで、ガンガンスピーカー使ってマジ興奮
バイノーラル録音最高!
>>83 初めてスピーカー買うんですけど
Olasonicですか
こんな形のがあるんですね
質問してよかったです
>>84 これも初めて聞きました
すごいですねこれ
バイノーラルはヘッドホンじゃないと意味無いぜ
Olasonicはボリュームが付いてないので激しく不便。
AV嬢の絶叫をとっさにボリュームで絞れない。
動画プレーヤーがブラウザーやエクスプローラーの後ろに隠れてたら、
音量を絞るまでに数秒かかる。
フリーズしたらそもそも音量を調節することすらできない。
だからOlasonicはパソコンに向かない。
MP3プレーヤーとかのケイタイプレーヤー専用。
ボリュームを省略したり、後ろについてたりといった、パソコンを使用したことのない奴ら
が設計したスピーカーはパソコン店で販売すべきではないし、PC用スピーカーと
呼ばないで欲しい。
olasonicは形上埃とかが凄い入りそうだな。
スピーカーというかネタっぽくてどうもそそられない。
直接ボリュームをいじる方が面倒だし
あとは固定概念に囚われたたんなる主観的イメージですか(笑)
問題なさそうですね
では
VOLはダイヤル式なら恩恵を受けられるけど、ボタン式ならあってもなくても同じ。
T20IIで良いんじゃね
>>68,92
該当スピーカーなしだよ。
どれもいろいろと癖があったり、しょぼかったりで、無難なものがない。
出来れば家電店で聞いてこい。
>>94 買おうかと思ったら宮城県のやつは遠慮してねって言われてワロタ
ワロタ……
97 :
不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 19:08:57.00 ID:JVQVFu/d
もう宅配とどくんじゃないの?
(´・ω・)カワイソス
あんたアクティブスレの住民なのに、あのMr.Don Shirleyを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Don Shirleyのおかげだ。
偉大なるMr.Don Shirleyの肖像
http://www.oldies.com/i/boxart/large/75/090431754320.jpg ジャズ、クラシック業界のほとんどの人間が、このMr.Don Shirleyの音作りを今も大事に守っている。
Mr.Don Shirleyの音作り(= ドンシャリ)だから、「ドンシャリは神の音楽」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
>>93 小音量でもちゃんと聞こえるかしら?
>>95 そーなのか・・・
って無難なのがないって本当?
>>101 とりあえずこの価格帯で他と比べれば得意な方だし無難な方かと
103 :
不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 23:07:32.68 ID:sjpJE+pF
>101
z623おすすめ
>>94 ポチッた。
欲しかったのでこのくらいの価格なら失敗しても泣かない。
105 :
94:2011/04/16(土) 00:07:35.44 ID:ibBE3D1W
>>104 ONKYO100HD持ってたが、Z623のが個人的に好みだった
損はしない(`・ω・´) b ビシッ!!
>>101 俺が店で聞けた製品では、これっていうのはなかった。
TW-S7はUSBスピーカーなのでパソコンしか接続できないが、音はバランスがいい。
あとはパッとしたものはなかった。俺が買ったのはGX-70HDにした。
店で流れていた曲で1万円ぐらいでは音質が一番まともだと思ったからだ。
使ってみたら曲によってボーカルが伸びない曲もあるが高音つうまみ最大で治る。
低音も一部の低音?はボーンという感じで出る。
>100
良い事をTerchしてくれてありがとう
>>105 100HDとZ623の両方を持ってるとはうらやましい。
PCは何を使ってるのかわからんが、最新のデスクトップ+WIN7なら
変則2.1CHが可能ですね、最高に素晴らしい音が楽しめるんじゃないかな。
いやはやうらやましい。
アンプとパッシブで組んだ方が(ry
110 :
不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 10:00:54.30 ID:UIchYJtj
z623を購入した者ですが、レビューなどで皆さんが書かれている
評価よりもサブウーファーから低音が出ていない気がします。
具体的には、PC本体の音量が40%、スピーカーのボリューム50%、
ベースMaxでyoutubeの動画を見ても、胸を打つような低音や、床が震えるような低音が出ません。
むしろサテライトの方がうるさいくらい鳴ってます。
これは初期不良でしょうか?
主観的なので分かりにくくてすいません。
111 :
94:2011/04/16(土) 10:29:24.65 ID:7lYBrIXi
>>108 100HDは好みじゃないので、オクで売っちゃった
パンチはないけど繊細ないい音だったよ
>>110 俺のz623は低音20-30%で十分鳴ってるよ
センターでもズンドコすぎる、maxなんてとても・・・(゚Д゚;)
Z523
GX-70HD
Z520
しか持ってない
113 :
104:2011/04/16(土) 10:45:23.23 ID:cNE+sHqR
今朝確認したら在庫切れになってたわ。
なんとか間に合って情報に感謝。
>>110 その動画の方にあんまり低音が入ってないとか
他の音源も試してみては?
Z623は何でリモコン付けなかったんだ
今Z4使ってるがリモコンが無いせいで買い換える気が起きない
あとサテライトにI/O付けたせいで他のサテライトに交換が不可になったのもマイナスポイント
T40のアウトレットが公式で1万になってるな
それはずいぶん昔からだった気がするが
>>117 アウトレットで1万なら3万円スレ機種でしょ
新参丸出しのレスだな
T20U買うか、TP10-Mk4買って家にあまってるオンキョーのスピーカー繋ごうか迷うこと1ヶ月・・・
まだどっちにしたらいいか悩んでます
ずっとTP10で考えてたんだけど、ヘッドホン使えなくなっちゃうから評判の良いアクティブでT20Uも気になってきて・・・
どーしたものか
TP10って名前からしてトッピング?
ヘッドフォン出力付きのにしたら?
>>121 ヘッドホンとアクティブスピーカーどっちも使いたいなら、
>>123みたいなHPAとプリアンプ出力付いてる安いDAC買うといいよ。
3,000円程度のもあるし
>>122>>124 そうそう、トッピング
HPA付きのも考えたんだけど、この価格帯のHPA付いてるのはほんとにオマケ程度で音質クソみたいだからちょっと・・・と思って
ちょっとトッピングにこだわらず色々探してみます
R1000TCNからT20-II or T40-IIに買い換えようと思うんだけど
T20-IIとT40-IIって価格差ほど音質に違いはある?
無い……と言うか、音質はほぼ変わらんと思うよ
使ってるユニットは数が違うだけでたぶん同じ物だろうし
仮想同軸によるボーカル等の定位に差額分を払えるかどうか
>>124 プリアンプ出力だったらスピーカー鳴らせないぞ
>>127 なるほど、価格差程の違いはなさそうですね。
あと公式サイトに記載が無いのですがT20-IIはヘッドホン接続時もトーンコントロールは機能しますか?
機能する
コンパニ2は思ったより実力が高くて、コア55と相対的なレベルは同じ位で
コスパがかなり高いな。無駄がなくて完成度が高いというか。
T20も買ってみようかな?1マソクラスのスピーカーも侮れないね
素直に上位のクラスに行った方が良いと思うけどね
>>130 サンクス!
R1000TCNをパッシブ化してTP21と組み合わせてみたけど
高音キツいし低音スカスカで自分には合わなかったからT20-IIには期待してます
1-2万のアクティブが6台位あるんだが、全部微妙にテイストが違うので
いつの間にか溜まってしまったが、全部売ってKS-1やM2を買うという手も
あるけど、それぞれ持ち味が違うから迷うね。
1万円と3万円は全然違うな
3万円と5万円はあんま変わらんが
136 :
110:2011/04/17(日) 23:15:52.21 ID:RcENlVGd
アドバイスありがとうございます。
友達にz323を借りてきて、同じ環境で再生してみましたが、
僕のz623よりもサブウーファーが迫力がありました。
おそらく初期不良だと思うので、サポートに連絡してみます。
最低でも二組のアクティブスピーカーを持ってるなら、
試しにマルチチャンネルで聞いてみることを薦めるよ。
たとえswが無くても音の広がりは2chと比べ物にならないほど。
こんぱにはない
>>137 マルチチャネルってどうやってやるですか?
最近のデスクトッププならマルチチャネルが無料で付属してます。
R1000TCNからT20-IIに買い換えたら音質良くなるだろうか
5000以下スレでR1000TCNの評判が良くて買ってみたものの、高音がシャリつき、サイズの割にまったく
低音が控えめでバスドラのアタック感が全くないので
打ち込み音源を中心に聞いてる俺には合わなかった
T20-IIは打ち込み音源との相性はどうでしょうか?
>>142 バスレフ備わってるだけにノリは良いしそれなりに量もある
打ち込みに限らず音楽聞くスピーカーとしてならコスパは高い
重低音の質が欲しい人ならロジの2.1chあたりへ行けばいいと思う
145 :
不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 13:56:36.43 ID:74tZzzOD
常識的な音量で楽しもうね
MS-85MA 1860円 通販で安売りやってるね
卵とT20で迷ってるんだけど、音的にはどんな感じなの?
デスクトップのみで使う予定
z623購入、
ウーファーを、毛足の長いカーペットに置いているんだけど
下に何か敷いた方が良い??
ホムセンに行って1尺四方の御影石(3〜500円程度)買ってこい
買ってきたら10円玉インシュレータ作って、シリコン系のシール材で御影石と
10円玉インシュレータとウーハを貼り付ければおk
>>143 ありがとうございます。
LS-21?MS-75?SRS-M50?Z4?SRS-TD60 ?R1000TCN(内蔵アンプ)?R1000TCNのアンプ部を除去してTP21と組み合わせ?T20-II(予定)
ようやくアクティブスピーカースパイラルから抜け出せそうです。
みす。矢印が「?」に化けてしまってますね。
十円玉インシュレータの作り方
300 :不明なデバイスさん [sage] :2011/02/01(火) 00:03:58 ID:c1j2ePqG
えーっと、十円玉インシュレータの作り方知らない人が多そうなので
ホムセンでプレスの安物シャコ万買ってくる<多分200円程度だと思う
十円玉5枚のインシュレータ作るなら5*6の30枚を軽くはさむ
並びを整えて荷造り用透明テープで1〜2周巻く
カッターで5枚単位に切り分ける
T20つかってたけど1年3ヶ月ぐらいでバチバチ音がするようになった
分解したいけどフロント下の二つのネジをとってもびくともしないんだが
どうやればいい?
>>141-142 まだ騒いでいたのか。
シャリつきや低音云々はTP21の特性が強いんじゃね?
TP21ではなくBSSP10を買えばよかっただろうに。
打ち込みならモニター系かCAS-33を買ったほうが幸せになれそうだけど。
コンパニ2は音の広がりがチープなのと中音が弱すぎる点が弱点。
音を綺麗に聞かせようとしすぎる為に、音が変に作られてる。
ライブでは轟々とギター音が鳴り響くんだが、あんな清楚な演奏は
しない。
>>156 モニター系って一万円以下でまともなのなさそう
CAS-33は17000円くらいだから予算オーバー
>>156 値段を考えろ
CAS-33は1万以下で語ることじゃないだろう
>>158 カシオの安物使ってる奴に音の何がわかるのかと小一時間(ry
2.0chで50Hz以下が減衰するのはおかしな話じゃない
低音の量感を稼ぐためにバスレフポートがあるし、それで十分という人はそれでいい
そこよりさらに下の重低音域が欲しい人は2.1chへ行けばいいということ
>>163 MM−1、AV40、FX3022は2chだが、T40よりは低音が出てるのが表から読み取れる
所有スピーカーカシオGZ−70SPが安物?でもわかる。
(懸賞で当たったものなので安物か高物か知らない)
君は高物スピーカーを所有しててもわからないのか?
>>164 表から読み取れるから何だと言うんでしょう?
実物の音を聞いてない人に言われたくないですね
Z623 T40II所有してるから書いてるわけで
あなたの主張は結局データから察した頭の中の想像だけじゃないですか
俺が
>>158のグラフから読み取るのはむしろ、
60〜20kHzのほとんどの音域においては概ねT40IIが最も音が出ているということだな
つまり60Hz以下より60Hz以上の特性を重視するのならT40IIがその中では最良で、
逆に60Hz以下の方を重視するのなら、4機のどれも論外で2.1chを選ぶべきである、と
T20IIでも似たようなものだろうから、つまりはバランスの良い無難な機種というわけだ
音質以前に音が篭ってるからクリエイティブのTシリーズは辞めた方がいいよ
先日買った3kもしないUSBのN2-20U03の方が篭りのない音で聞いてて気持ちがいい。
どんな高級スピーカーでも
自分の好みと環境に合った調整をしないと聞けたもんじゃないよ。
試聴はもとより、何の努力もせずに批評するのもどうかな。
>>158 比べるのはアクティブスピーカーだから音圧ではなく周波数特性がじゃない。
パッシブなら効率も大事だけど、アクティブは音圧は単にヴォリュームを上げればいいだけ。
そうすると、このグラフでもっともフラットな特性をしてるのはM-Audio AV40 だろ。
そんな周波数が云々とか言い出すならもっと上のクラスかパッシブに行けば良いのに。
それとも評論家気取りが多いの??
評論家気取り以外何がある?
とにかくご自慢の知識を披露したくて仕方がないんだよ
評論家気取りワロス
そのグラフ見たらM-Audio Studiophile AV40一択じゃん
しかし2.1chで敢えて選ぶならLogitech Z623だけど、俺は2chでいいわw
Bringing Home The Bass: 2.1-Channel Speaker Roundup
Bass Basics
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835.html Corsair SP2500
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-2.html Creative Gigaworks T3
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-3.html Klipsch Promedia 2.1
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-4.html Logitech Z623
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-5.html Soundscience Rockus 3D|2.1
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-6.html Test Setup And Benchmarks
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-7.html Objective Benchmarks: Frequency Response
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-8.html Objective Benchmarks: Bass Range Control
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-9.html Subjective Testing And Conclusion
http://www.tomshardware.com/reviews/pc-speaker-2.1-channel-subwoofer,2835-10.html
Premium Two-Channel PC Speaker Roundup
Small Systems, Big Sound
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836.html Altec Lansing Expressionist Bass FX3022
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-2.html Bowers & Wilkins MM-1
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-3.html Creative Gigaworks T40 Series II
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-4.html M-Audio Studiophile AV 40
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-5.html Test Setup And Benchmarks
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-6.html Objective Benchmarks: Frequency Response
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-7.html Objective Benchmarks: Bass And Treble Control
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-8.html Subjective Testing And Conclusion
http://www.tomshardware.com/reviews/two-channel-pc-speaker-gigaworks,2836-9.html
>>153 10円玉インシュレーターって1枚でいいと思ってたわw
>>169>>172 M-Audio AV40
スレチなのと比較して、なに得意げになってんだ
バカすぎて話にならん
なんか嫌な事でもあったのか?w
安スピーカーの買いすぎで奥さんに捨てられたのかな
M-Audio Studiophile AV 40っていいの?
安モンスピーカー1、2万のが早くも7台になってしまった。
デスクに3つ、TVに一台が限界で置く所がない。後は床に転がってる。
コンパニ2なんてじゅうたんに横になって寝てるぜ
ヨドバシで卵みたんだが、思ったより実物はでかくてしっかりしてたね。
プラだけどダチョウの卵みたいに大きかったよ。
182 :
不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 21:55:36.99 ID:E6SpvC8i
>162
さながらコンサートホールや!
>>181 卵が70HDかで迷って、70HDにしたけど、
今では100HDを買っておけばよかったと思っていますw
卵も結構良かったんだよね。サンプルで聞いた分では。
>>160-161 R1000TCN内蔵アンプでBASS最大にしても満足できないなら、T20にしろ40にしろ
不満がつのるかもしれないと思ってCAS-33を挙げてみたけど、スレから外れるし
満足するかは本人次第ってことで、T20IIでいいんじゃね?
このスレで薦められて買ったのにとか言うのは無しね。
>>184 実は内臓アンプの音はもう忘れてしまった
アンプ回路の部品をすべて取ってしまったから(コンデンサや抵抗は何かに再利用する予定)
ちなみに内臓アンプはbassコントロールがついてるから低音は内臓アンプの方が出てたはず
あとスピーカーにはネットワーク回路というものが必要だと最近知ったけど
それに該当するのがツイーターに挟まってる電解コンのみっぽい(東信工業の音響用10μf)
ウーファー側には何も部品がついてない
もしかして低音があまり出ないのはこれが原因?
186 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 06:40:09.72 ID:jH8oPcHM
んなもん気にすんなや
壊れるまで使っとけ
>>185 その組み合わせのネットワーク回路なら、
ウーハーの低音域には全く影響ないでしょう。
188 :
不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 14:36:42.41 ID:9xqzSgrY
中古でSRS-M50があったので1.5Kで衝動買いしてしまいますた。
新品ならたしか5Kくらいするはずなので得かなと思ったのですが
よく見ると真ん中の銀色の部分にへこみというか線が何本か入ってて・・・
これって普通に使ってれば消耗の結果として自然につくものですかね?
音自体に影響はほぼないようですが・・・。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、T20Uをアウトレットにする
| (__人__) | 箱蹴りの仕事が始まるお…
\ ` ⌒´ /
>>189 WWWWWWWまじで?WWWWWWWWW
>>191 antec箱痛み投売りwwwwwwwww
>>187 ってことは低音が少ないのはアンプのせいか
なら中古でそこそこのスピーカー買っても低域は変わらないということか
TP21は手を入れてやらんと低音弱くて高音シャリシャリ
Toppingの中で一番バランスが悪いモデルだぞw
>>194 それは多分使ってるスピーカーのせい
相性がわるいんじゃない
>>193 ネットワーク回路は低音や高音を増幅するわけじゃない。
逆にウーハーなら高音部を、ツイーターなら低音部を緩やかに
抑制してカットする働きがある。
ウーハーに何も付いてないのは、アンプの出力がダイレクトに
スピーカーに送られてることになるのかな。
このスレでこれだと評判良いのが定まりませんね
このスレ読んでると、迷うだけで、1年ぐらいいまだ純正のしょぼいスピーカのままだ。
見た目で選んでいいと思う
評判つっても結局個人差の前にはあんまり意味ない
最初の1台が無いとその後の比較もできないわけだし
>>195 廉価な中華デジアンを聴き比べた結果でスピーカー云々じゃない
TA2021の癖だからTP21だけが悪いわけじゃないが、Acoustic IVと聴き比べても
明らかに解像度が低くく、低音のアタックが劣り高音の歪が耳に付く
>>198 高い評価をするには万能性が求められるからね
癖のあるのを買えば自分がそっちに慣れる
あとで後悔しないようにするにはそれなりにブランド力(はったり力ともいう)のあるメーカーを買うのも有効
>>200 そうなん?
自分もLepai2台にTP10とTP21持ってるから+Technicsアンプを加えてBOSE 101ITとTD mini改とで
ブラインドテストやってみたら恥ずかしい事に全く当たらなかった事がorz
ネットショップでD-SX7Aの中古(状態普通)が2200円だったから買ってしまった
果たしてTP21と組み合わせてR1000TCNを超えられるのやら
>>206 名前はわからないなぁ。
S.M.S.Lじゃない?本体にも書いてあるし。
USB接続だとかなり音が悪かった。
>>205 ありがとう!(TдT)アリガトウ
そんな俺は勿論T20-II使いです。
l
新しいもの好きで
テンプレのようなの買うのためらうんだけど
最近発売されたようなその辺のスピーカーと比べてそんなにいいの?
あとJBL社製のCleature IIIってどうですか?
>>211 じゃあ店で自分で聞いて決めるしかない。どれも満足できないから。
>>211 Cleature IIしか手元にないが
JBLらしい味付けで高音は金属的な鳴り方
2.1ch環境でもJazzを楽しめる
CAS-33にしてから全く出番がない
>>185 >ツイーターに挟まってる電解コンのみっぽい(東信工業の音響用10μf)
標準は2.2uF・・・10uFだと相当低い周波数で切っていることに。
フィルム1.0uF辺りに換装すれば、シャリつきは抑えられると思われ。
下の弱さは如何ともし難いけれど。
以前、トッピングスレでTP21の低域の弱さが書かれていたような。
LM3886搭載品を使った方が幸せになれたかもしれず。
>ウーファー側には何も部品がついてない
低価格な2Wayの場合、コイルが入っていないモノは多いかと。
R1800もコンデンサ1発ですが、うるさいくらいに低音は出ていたり。
因みに、ウチの4343Bも38cmウーファはスルー仕様。
215 :
不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 03:07:47.34 ID:ymAnI86g
オーディオスプリッターを使ってR1000TCN(重低音と高音が出ない)と、
MM-SPWD3(重低音と高音ばかりのドンシャリ系)を試しに同時に鳴らしてみたらすごく良い音になった。
締めて約8000円也。
4−5万のコンポ以上。少なくとも18900円の timedomain lightより遥かに良い気がする(これも持っている)。
これはおすすめ。
俺も安物の2chと2.1chで同じ様な事をやったが、
BSSP10のスピーカー交換した方が良かったな。
ただ、スピーカー2台持っているのなら試す価値は確かにある。
昔からある貧乏テクニックだな
一個は上に向けるとか
オレも前にやったことがある、音域が広がるわけでもないけど雰囲気は良かった。
今は7.1ch対応のpcが手元にあるので、マルチチャンネルで使ってるが。
219 :
不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 00:51:24.83 ID:5QiS2V/2
いや、中音域系のスピーカー(R1000TCN)と、低音/高音メインのスピーカー(MM-SPWD3)を同時に鳴らすから、
音域も広がる。
シンバルやスネアドラムのシャリシャリした高音が響く曲をR1000TCNのみで鳴らすと、高音の倍音成分が出ていない
のがよくわかる(ほとんどアタック音しか聞こえない)。
この状態でMM-SPWD3のボリュームを徐々に上げて行くと、高音の倍音成分もきちんと聞こえてくる様になる
(全体の音量はそれほど変わらない)。
2つのスピーカーのバランスが最適な場所で音楽を聴くと、本当にクリアですこし驚いた。
z623みたいに、サテライトがオモチャのようなスピーカーには効果があるだろうね。
Z4とかね。
てか、よく2.1chのサテライトは糞みたいな言い方するけど、ウーファーとのバランスで作られてるわけだから、どの2.1chもサテライトだけだと、そりゃ糞みたいに聞こえると思うのだが
>>222 それは音域の話でしょ、2.1chのサテライトはウーファーにコストがかかるのか
音質が駄目なのが見受けられる
>>223 それは錯覚だね。
重低音が分厚いと錯覚で中音が薄くなったように感じるだけで実際は出てる。
2chスピーカーにサブウーハーを追加しても同じ錯覚が起きる。
純オーディオ用パッシブスピーカーの2chでも、超低域まで再生できる高級なものは
同じ錯覚が起きる。
2.1chや高級2chに違和感を感じる奴は、普段ショボイスピーカー使ってると
告白してるようなもので恥ずかしい。
偽物の音を聞き続けてきた結果、本物の音を偽物だと思ってしまう、憐れな貧乏人が
多い。
迫力重視なら、2.1ch一択
音楽重視なら、2.0ch一択
両者を望むなら、BOSEのコンパニオン2かな…
コンパニオン売っぱらったのに、気がつけばまた買ってしまってる…
高音質でもないんだけど、癖になるんだよな…。
見た目も良いし、オンオフ付いたのはありがたい進化だ。
まぁ音楽聞くだけならむしろ、R1000tcnの方がいいかもな。
R1000TCNは流し聞くのには良いけど音楽"鑑賞"には向かない気がする
なんというか・・・・・BGM専?
コスパニオン2って結構音篭ってるけどな。
低音をバックロードホーンの応用で搾り出してるからか分からんが、
低音が出ている分だけ篭ってる。それを感じさせないように高音の解像度を
上げるのがBOSEのやり方。だからドンシャリになる
ヒスパニオン2はボーカルが以上に引っ込むのがダメ。高音もキツイ。
コンペニス2はサラウンドがキモい
気分悪くなるレベル
ゲリ日ニオウ2はスカしっぺのように篭った音がダメ。
>>224 なんか勘違いしてないか。
2.1chは基本的に2chの低音域を補うもの、2chで鳴らしてもまともに再生できない
スピーカーにどれだけ優れたウーハーを接続してもいい音は出ないよ。
完全なる主観
コンパニオン2は、イコライザで120Hzあたりを抑えないと、かなり篭った音がする。
まぁ、見た目がいい感じなら買ってもいいんじゃね?
ゲリピニオン2は音が篭っててパワー不足だが、音の分離と立体感はいい。
★ナイスな*スピーカー☆ Part27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287909100/413 413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 18:32:45.48 ID:8xeAnLKI0
PC用アクティブスピーカーの音が悪いのが問題だよな。
最強とか煽られてONKYOのGX-100HDとか買っちゃって
「スピーカーは糞」と結論づけてしまうパターン多いんじゃないの。
中華デジアン+パッシブで結構いけるのに。
アクティブSP買うならTannoy Revealくらいまで逝かないと。
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 19:34:35.12 ID:RKbzeWwdP
>>413 最悪なのがONKYO独特のサウンドが基準になる事だな
ある意味、初心者殺しだわ
つか、PC用アクティブ自体がシスコンみたいな物だし
プリやインターフェース&DACの必要なアクティブモニターは
バラコンと認識した方が良いんじゃね
415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:21:13.69 ID:ZNdfsp3B0
>>414 昔、ヤマハのUSB接続の2.1chアクティブスピーカー使っててそれが故障したとき、オンキヨーだしそれなりにいいんじゃないかと
適当に7千円くらいの買ったら、もう音が酷くて・・・。
しばらくPCでも音楽聞くの諦めてて最近、トッピンやらデジアンと自作スピーカーとかで復帰ですよ。
高級アクティブは聞いてないから知らんけど、安価にデジアンとパッシブスピーカーでいい音聞けるから
そっちをすすめるよね。
3wayスピーカーで良いんじゃね
238 :
不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 03:40:47.60 ID:o4eViiLV
>>236 まあ言いたいことはわかるが、話しが飛躍しすぎてないか。
問題は1万円以下でそれをどうやって実現するかだよね。
ここらの価格帯で、2.1chで綺麗な音がする奴を選ぶのは酷だと思う。
まぁ2.0もそうだとは思うけど…
最低レベルのウーファーが3万なのに1万以下で2.1chセットは無理な話
>>236 まずニアフィールドとメインモニターの区別をつけよう
>>241 そんなこと言ったら2chも一万以下では無理な話ってことになるよね
>>244 音を良くしようと思ったらスピーカーが一番金かかるからそういう意味では正しい
アンプなんて5000円のトライパスアンプがあればスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルハイエンドモデルと
見た目はともかく実用音量での聴感上の差なんてないだろうし
でもここで論ずることではないからどっか行けばイイのにとも思う
2,1chってどうなんだろうな。試聴した限りではボアボアして
全体の音のバランス悪すぎるんだが、低音マニアには気持ちいいかもしれんが
ちゃんとしたの聴けばそんな事ないよ
1万とか3万のじゃアレだけど
248 :
不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 18:20:26.28 ID:0pIucBgx
GX-70HD届いたので、早速いつも聞いてる音楽を聞いてみた
かなり(・∀・)イイ!!
それまではローランドEDIROLのMA-10Aというやつだったけど
そのスピーカーでは聞こえなかった音が聞こえるのは感激
MA-10Aも6年ぐらい前に1万ぐらいで買ったんだけど、明らかにこっちのほうがいい
まあスペック上でも違いは見て取れるんだけどね
なんだかんだと批判の多いGX-70HDだがオレも使ってる。
これだけロングセラーを続けたらも、はや日本製の標準品になりつつあるんじゃないかな。
不満の多い低音域もwin7に付いてくる10バンドのイコライザで調整すれば十分改善されるし。
まあオレの場合、pcはオーディオ機器じゃないと考えてるから1万円程度のアクティブでで十分。
今スパイクはかせてディスプレイを挟む感じで机の上に設置してるんだけど
スピーカースタンドってあった方がいいのかな?
パッシブも併用してるがピュア板のヤツらは次元が違いすぎて参考にならん
>>250 俺はコメリで買ってきた1個98円のブロック塀の上に乗せてる
インシュレーターは6個980円の防震ゴム
>>250 俺は机が壁に面していないから後ろにスタンド置いてるよ
スタンドがあるに越したことは無いけど1万円クラスのアクティブSP用に
15000からが普通のスタンドを奢ってやるのはなんか間違っている気がする
勿論、パッシブの方で余っているスタンドがあるとかなら是非試してみるべきだと思うけど
デスクトップニアフィールドではmopadお勧め
プラキャビネットの箱鳴りを抹消したうえツィーター角度を耳に合わせられる
値段も安い
コンパニ2のバスレフポートに台所用のスポンジを丸く切って詰めてやったら
低音のぼわつきが若干抑えられていい感じになった
255 :
不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 09:29:52.49 ID:K/MRIlFt
エルソニックの卵、イイね( ´ ▽ ` )ノ
おもしろい聴こえ方するわ
ま、しかし一万は高いな(ーー;)
5000円ならバカ売れ
一体どこの製品のコトかと思ったw
エルソニックwww
KAF-A55にLS-S10を繋いだらコスパニオン2が遠くに霞んだ。
CORE-A55はスピーカー変えると化ける。
>>258 そのセットで実質オーディオからは上がりだね。
おいらは最近Pioneer NAC1というiPodスピーカーがお気に入り。(AUX入力付き)
もちろん1万以下。
>>246 迫力のある低音が好きな俺としてはこの価格帯の2chだとイマイチ薄っぺらい感じに聞こえるんだよな。クリアなのは認めるんだけど
>>247 まーそれを言ったら2chも1〜3万じゃアレだけど、、になるよ
コンパニ2は、このサイズで低音が欲しい場合は良いと思うんだけどな。
ただしコンパニ2は特に、背面から壁までの距離や材質で音の印象が大きく変わるから、設置にはかなり気を遣うと思う。
z623は店頭で聴く限りでは上手く鳴ってると思う。
弱点はやはりサブウーファーのサイズだろう。PC用としては大きすぎる。
はっきりとした音像を求めるならこれらは避けた方が良いが、BGM的に聴くには好きだ。
机と壁の距離が10cmしかない俺はフロントバスレフのスピーカーしか選択肢がなかった
>>261 土壁だったら音はどう変わりますかぁ!!
隣の部屋のヤツに壁を蹴られる
>>259 一万超えてる話ですまないが、これくらいのセットでオーディオ上がるのが
一番賢いかもね。効果になれば音のスケール感は飛躍するけど本質的な音の
楽しさは変わらないからね。特に最近のアクティブは高純度の音を出すし。
IPODスピーカーは使ったことがないけどお洒落だよね
ロジクールのZ10ってUSB経由でPCにつなげないと駄目?
ウォークマンでステレオミニで普通にアナログで聴きたいんだけど向いて
ないかな?
>>265 PMCのスピーカーも並行して使っているけれど、ニアで使うなら小口径は本当にいいと思うし、実質上がりというのはジョークじゃないぜよ。
>>267 アクティブ並みの大きさでコンポみたいな音で今出てるアクティブの中では
かなりいい組み合わせだね。音も締まってて硬質でプラのような安っぽい
音もしないし、なかなかお勧めできる。
>>266 いけるよ。
USBだけでなく、AUXも可能じゃなかったけ
はじめて1万円くらいのスピーカーを買おうと思ってるのですが、質問があります
JBL社製のCreature IIIというのが可愛くていい感じだったのですが、傷、汚れが目立つようなのでやめました。
主な用途はゲームにつなぐか、音楽鑑賞くらいです
テンプレを見てもそれぞれの特徴とかわからないので…
おすすめを教えて下さい!
>>270 第一印象を大切にしたほうがいいんよ!!
今すぐ、CreatureIIIをポチるべし!!
>>270 無難にZ623しかありません
特に演歌はスナックにいる雰囲気になります
>>269 色々調べた結果、アナログ入力には向いてないようですね。
PC(USB)スピーカーとしてみればよいスピーカーのようですが。
ウォークマンで聞く派には合わない様なので他を探します
>>269 色々調べた結果、アナログ入力には向いてないようですね。
PC(USB)スピーカーとしてみればよいスピーカーのようですが。
ウォークマンで聞く派には合わない様なので他を探します
>>271 そうですか!考えてみます!ありがとうございます
>>272 ありがとうございます!
でももし買うとしても
演歌は聞かないんですが、他もいい音でますか!?
コンサートホールになる
といいたいが、1万前後として考えたら普通に優秀だよ。
オーディオに30万位使った、多いか少ないかは分からんが
ぶっちゃけクリエイティブのT20 7800円で事が足りる気がしてきた。
+インシュレーターとオーテクのFINEのケーブル3000円足せば
ちょっとした趣味になる。金がない人はこれで済ます事を強く勧める
>>275 傷や汚れが気になるようだったら自動車用品屋で売ってるプラスチッククリーナーを使うといいよ
プレクサスとかバリアスコートとか
>>278 そうなんですか!
これからも役に立ちそうな知識なので覚えておきます!
でもAmazonでz623をポチらせていただくことにしました!
届くの楽しみです!
z623もってる方なんか注意とかありますか?
基本的に一度付いた傷は消えないけどな。
傷の付いた表面を削って目立たなくしてるだけだし。
だから磨く事によって大きい傷は消えるが副作用で細かい傷が大量につく。
手動研磨だわな。
プレ臭ス吹いた後に部屋に戻ると、誰かが072したみたいな匂いが漂う。
アメリカ人の乗りだと、物が綺麗になってファンキーな香りがするなんて
最高だぜみたいな乗りだろうな
プラクリは大きな擦り傷がついた場合に使うには良いけれど、細かい傷なら
#10000前後の鏡面仕上げ用コンパウンドじゃないと無理
>>270 音重視でCreature IIIにしとけ。
>>279 変な奴いるから騙されるなと思ったが遅かったかw
このスレ的には音質ならCreature III、音場(迫力や雰囲気)ならZ623が定説
バランスと自然さならCreature IIIが良いけど、低音絞ればZ623も悪くない
から心配するなw
>>285 Creature IIIってそんな人気あったんですか…
クチコミも少ないので買うのをためらってしまって…
まぁz623がダメというわけじゃなくてよかったです
どっちも買って後悔するレベルじゃないよ
ただZ632は自分が思うより低音を絞って、音声帯域をPC等のソフト上で
持ち上げてやる必要があるだけだから
再生能力はどちらも似たり寄ったりの1万円アクティブだよ
そりゃあ音響の老舗とPC周辺機器メーカじゃな
自分で音聞き比べた上で選ぶのなら構わないが、冒険するならどちらが無難かはわかるだろう
無難な冒険…
あんまり脅してやるなよw
>>288 PC周辺機器メーカーに負ける音響の老舗メーカー、それがOnkyo
オンキョーPC用スピーカーは競争力が無いのでアメリカに進出できません。
しかしオンキョーAVサラウンドスピーカーは競争力がが有るのでアメリカに進出してます。
オンキョーAVサラウンドスピーカーは競争力が有るのでアメリカに進出してます。
しかしオンキョーPC用スピーカーは競争力が無いのでアメリカに進出できません。
負けるとわかってる戦いに臨むことは出来ないのです。
http://www.us.onkyo.com/
おまえ本当に海外好きだな
だから日本のブランドもお嫌いなのかな?w
きっと自家用車も嫁も海外なんだろう。
いやいやクルマも女も日本製が好きですよ
オンキョーはサラウンドスピーカーではサブウーハー付けてるのに、
PCスピーカーで付けてないのが気に食わないんですよ。
サラウンドスピーカーの小さなサテライトでは低域が出ないのでサブウーハーで補ってる
くせに、PCスピーカーでは補わないのがポリシーに一貫性が無く、PCユーザーを
馬鹿にしてる。
DP-M1の大きさで100HD並みの音質を作ったらONKYOを見直す。
え?え?え?…
いろいろ話してるけど
結論的には今までスピーカーなんて使わずに直接音楽をパソコンから
流してる初心者が聞いたら
z623でもいい音だと感じる?
あと低音低音言ってるけどjpopみたいのしか聞かないけど意味あるのかな…
ぐぐれ。嫌ってほどレビューがある。
どういう音が好みかで、選ぶ製品は変わる。
「いい音」ってのは「その人にとって好ましく感じる音」だ
済み渡った高音が好きな人もいれば、ズンズン響く低音が好きな人もいる
やたら人を頼るんじゃない。
Z4を使わなくなったからオクで売ろうと思うんだが
サテライトは廃品回収に出したからサブウーファーとリモコンしかない
サブウーファだけだったらいくらくらいの値がつくだろうか?
T3130のリモコンみたいなやつが接触悪くて電源入らないことが多くなってきた
まだ買って2ヶ月ちょっとなのに
>>301 リモコンばらせるなら
接点部分にアルミホイル貼る方法がある
>>296 1万円クラスのGX-70HDでもいちおうサブウーハーの出力端子だけはあるけどね。
「2.1chにしたければご自由にどうぞ、ただし総額1万円程度じゃ無理ですよ」
ということじゃないの。
>>283遅かったかwって…
あんた、今までの学生生活、友達関係や恋愛関係、ろくなもんじゃかなかったろ
なぜだかわかるか?
SRS-Z100ってどうなの?あんまり話題になんないけど
>>302 どこら辺に貼るか詳しく教えてくれないか?
ロジだけ熱心におすすめをする人いたから注意なってことでは?
Companion2をオンボード接続から
Xonar DGにかえたら、ちょっとだけよくなった。
低音のモヤが取れた。気のせいかもしれないけどな
1万円以下のBluetoothスピーカーってこのスレではあまり見かけないけど使えない?
うん使えない
だってうちに青歯無いし
青歯は音質云々より利便性だからね。
コードの煩わしさから開放されたければ導入しても問題ないんじゃないか?
スピーカーに利便性なんているか?
要る、と思う人が居ることは否定できない
あまり大きくない音で聞くなら何がいいですか?
クリーチャーIIIは音本当に綺麗なんだよなふざけた形してたから
ちょっとびっくりしたわ
>>309 だって、このスレ昔ながらのアクティブスピーカースレだからね。
そもそも、BT対応って少ないよね。
最近iPod用にBT対応スピーカーを買ってみたんだけど、試してみたところPCからも便利に使える感じだった。
音質も普通の人には問題ないと思う。
SONY アクティブスピーカーシステム M50 SRS-M50 B
ってアマゾンで評判良いからポチっちゃったよ
ホワイトノイズがあるらしいけれどね
あまり話題にならないZ523使ってる、オーディオ的に言えばいろいろ不満あるけど
PCで使う分にはあまり不満ないね、CDとか聞くときはちゃんとしたので聞きたいとは思う
>>314 M50
音小さくても低音を楽しみたいならCompanion2
SONY SRS-D5を買ったんだけど
ウーハーは満足だがスピーカーのほうが思ってたよりしょぼい感じの音でちょっとがっかりした。
あと田舎だから実機置いてなくて通販で買ったからウーハーが思った以上にでかくてちょっと置く場所が・・・
で、オク覗いてみたら同じような値段で中古なRoland EDIROL MA-15Dがでてたから欲しいなと思ったんだけど
これはどんな感じの音?こっちは入力端子豊富だしデジタル入力が付いてるのは結構でかい。
PS2とか色んなものを接続できるし、ウーハー買い足せば接続できるしでいい感じ。
ほかに中古価格含め1万前後でおすすめなのあったら教えてください
スレチだろ、中古価格で1万円前後なら定価で10万円のだってあるぞ。
>>320 ありがとうございます
低音は重視してないのでM50にしようかと思ってますが
話し声はどんな感じですかね
買うときに1万円の2chって価格が高いなと感じるけど、
1万円の2。1chって価格が安いなと感じる。
これは2。1chが優れた商品だからだろうか?
2.1chのほうが汎用性がねえのに買得はない
>>324 貧乏性だから付属品多いほうが好きってだけだろw
質より量w
音楽用なら2chでゲーム、映画目的なら2.1chがいいと思うが
住宅事情で選んだ方が良いと思う
男なら2.1
女なら2
0.1=チンコ
女の方がやわらかい
331 :
不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 20:45:15.97 ID:c87te0rp
音楽でも2.1の方がいいよ
聞くジャンルによるんじゃない?
ヒップホップなんかの今風のものは2.1でも問題なさそう
元々低音過多で音ももろデジタルのやつね
トランス聴くなら2.1ch
低音でズンドコ鳴らしてれば次第にトランス状態にはいってゆき、
自然に体が動くからな。
トランス状態にはいると心も体も活性化して元気になり生まれ変わったかのような
爽快感が味わえる。
意識を変容させるという意味でスピリチュアルなものでもある。
合法で脳内麻薬を増やす。
それがたった1万円で10年とか使えちゃうのが安すぎる。
高音にはトランス作用はない。
それが2chで1万円だと高く感じてしまう理由の一つだろう。
同じ1万円でも効能が違いすぎる。
確かに低音中毒者には2.1chの方がいいかもしれない。
しかし低中高音のバランスを楽しむ人にはウーファーは過ぎた物だろう。
ボーボー言ってすべて崩れるからね。
>>335 低音中毒者はウーファーは別に買った方がいい。
低音中毒者なんてこのスレにいるわけねえ
最低レベルのサブウーファーが3万円くらいするのに
ご来場ありがとうございます(笑)
そう言えば最近めっきりTD信者がおとなしくなったねぇ
なんか呼ばれた気がした
最近ジャンク扱いのNEC縦型タイムドメインを買った
音量は大きすぎず小さすぎずの範囲だと素晴らしい音
5cmユニットだから大き目の音量が入らないのは残念
さらにモニタ裏に置けるのもナイス
6000円位でデジタルアンプ積んで再販しないかな
341 :
不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 00:32:50.64 ID:K8zl1899
タイムドメインは、特に重低音がいいね!!!
z623信者もおとなしくなったねえ。
オモチャ並みのサテライトに嫌気がさしたかな。
>>342 オモチャってくりかえしいってるやつはおまえか。
z623のサテライトがおもちゃ並なら、1万円以下の全スピーカーもおもちゃ並か
おもちゃ未満だな。
>>343 本当にサテライトだけで一万以上払える価値あるのか?
もう飽きたよ意味不明のZ623叩き
ワンパターンなんだもん
>>343 Z623はウーファーとのバランスであの音質と値段なわけで、だいたいそんなこと言ったらZ623以外のスピーカーの低音はみんな3000円くらいのラジカセレベルだしおもちゃみたいだよ
>>343=
>>345=
>>346-347 分りやすすぎの怒涛の自演だな(笑)
なんでそんなに必死なんだよ
5つ星のうち 5.0
低評価つけてる奴らはほっといて, 2011/3/29
By いれむ "いれむ" (東京都渋谷区) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: LOGICOOL スピーカーシステム Z623 (Personal Computers)
このスピーカーに低評価つけてる奴らはよっぽど音にうるさい奴かただたんに知ったかぶりしてるだけですよ(笑)
ライトユーザーにとったらとてもいいスピーカーですよ。
お前はこういう自分と違う評価の奴は絶対に許せない超絶自己厨バカだろ
猛省しろ
同じスピーカーでも
どんなサウンドカード使ってるのか、オンボなのかで音の評価は変わるね
>>350 オンボがCMI8338/8738だった時代はともかく
今のオンボはイヤホン/ヘッドホンでなければ差を感じないって
16Ω110db位のイヤホン使ってやっとブラインドで判別できるかなってレベル
アクティブスピーカであれば正直差はわからないよ
まあそう言いつつ自分はサウンドカードを収集しちゃってるけれど・・・orz
友人のZ623をサテライトだけで鳴らしてみたが、
俺が家でサブで使ってるMS-75よりも酷い音質だった。
Z623を持ってるやつは一度サテライトだけで聞いてみるといいよ。
いやオンボは前よりマシになったくらいで全然よくないってSBの安物インターフェイスかましただけでも全然違うから
>>353は何のオンボードとSBの何を比較してるの?
元のIDでは書けないからねw
まあ切断接続繰り返してがんばってください
>>354 そういわれて考えてみたら
・マウス、中華系格安PC
・Sofmap、ドスパラ、工房、デポなどのBTO
に使われてるマザーボードって相当の安物だからダメかも
自分がオンボで比較したのはギガバイトのALC889A搭載マザー
それとX-Fi Elitepro
357 :
不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 19:06:13.18 ID:uACJ3rdG
>352
なんでサテライトだけで聞かないといけないの?
ウーファーとあわせてz623なのに。
サテライトもbassがゼロなだけで音質悪くないけど。
まあ目前にウーハーがあれば別だがな。
>>352 それって2wayのウーハー外して音が悪いって言ってるのと同じじゃん
インスタント食品が美味いと言う人を否定はしない
でも不味い物は不味いってだけの話でしょ?
なんでID変えてまで必死になるのか俺には理解不能
お前が不味いと思うものでも
美味いと思う人もいるってだけの話
俺もALC889Aだけど栗のサウンドカード付けても音が低音寄りになる以外違いがわからなかったからドライバのグがうざい分外した
オンボの種類は重要だと思う
>>359 2chで低音に不満があるからサブウーハーを追加するのが2.1ch。
よく左右のスピーカーをサテライトなどと呼ぶが、本来はメインスピーカーなわけ。
サブウーハーが無いとまともな音が出ないようなメインスピーカーはオモチャ同然。
THX認定だかなんだか知らないが、本当に音を出すのはメインスピーカーなんだよ。
>>352 2.1chシステムはサテライトとサブウーファーのつながりがよくなるように、
サテライトの低域をカットオフしているので、サテライトだけで聞けば低域が無くて
物足りない音になるのは当然。
2chはバスレフ使ったりして低域を伸ばそうとしてるけど、2.1chのサテライトは
無理してない。
>>352を翻訳すると
ラーメンの麺だけを食べてみたが、
ラーメンよりも酷い味だった。
ラーメンを食べてる奴は一度麺だけ食べてみるといいよ。
要約すると
>>352は2chと2.1chの性能や役割の差を知らない馬鹿。
ってことでOK?
>>348 わざわざどっかのレビューまで持ち出して
必死なのはキミじゃあ…
まあ、2chで必死になって叩く奴は
工作員と思うのだが。
異論は認める
よくわかんねえけどID変えてまで云々いってるやつはバカか
自分と違う意見は自作自演に違いないって思い込むのは精神病に片足入ってんぞ
2chだとこういう問題が起きるね、音量差以外にも左右でケーブル長が違ってくるので
好ましくない。まさにおもちゃレベル。
出力も数Wのものが多く、これもおもちゃレベル。
492 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 05:53:36.18 ID:xAPC9jke [1/2]
PM0.4と、5千円以下でT10とLS-21持ってるけど、確かにT10は右の音>>>左の音だと
思う。特に音を小さくしていったときが顕著で、ある点まで小さくすると左から出ず右のみ
しか音がでないようになる
2.1chのLS-21は真ん中のウーファーにアンプ付いてるから関係ないけど、ウーファー
真ん中に置く構成にする必要があるな
2.1chはサブウーファーにアンプ内蔵だから左右のケーブル長が同じという
オーディオの基本中の基本が守られる。
某機の出力200Wはおもちゃを超えすぎている。
LS-21と違ってZ623はサテライトにの片方にスイッチ類が付いているから、
左右のバランスが多少は狂ってるんじゃないか?
>>371はどう思う?
2ch再生を貶したいが為にオーディオの基本を持ってきてるけど、
オーディオの基本はSWなしのステレオ再生だよ
2.1chを讃えるときに出力が頻繁に出てくるけど純A級アンプの例を出すまでもなく
その数値がある程度以上ならば一般家庭において、殆ど意味を為さないことくらいはわかってるよね?
後、Z623はおろか他の2.1chSPも殆ど聞いたことがないから製品自体を批判する気はないよ
375 :
不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 01:38:23.71 ID:OKjdxm7t
何を主張したいのかまったくわからない
>>375 わかりにくくてごめんなさい
要するに、
>>371の2ch叩きには論理的な欠点がいくつかあるよ
って言おうとしていました。
Z623に限らず2.1chはセンターにサブウーハーがきちんとセットされてて
初めてその真価を発揮する。
それが実現できない環境なら、2.1chのサテライトがオモチャと言われても
しかたないだろう。
それ問題のすり替えというか破綻してるだろ。
仮に性能を生かせない環境であっても、Z623のサテライトを貶すこととはイコールでない
だいたいサブウーハーの特性を考えれば設置場所はそんなに神経質にはならなくてもいい。
>>378 それは2chとしてある程度の音質が得られてることが条件。
2chがいいとか2.1chがいいとか用途によるだろ。
ウーハー置くスペースがあって低音好きなら2.1ch買えばいいしそうでなければ2chにすればいいだけ
ウーハーをズンドコ鳴らせる様な家に住んでんのか?
近隣の事も考えろよ
>>372 右サテライトにスイッチやボリュームやヘッドホン端子が付いてるため、そっち側の
スピーカーケーブルは特殊な9芯コードが使われてる。
左は2芯コード。
アンプだって出力の大きいほうが高価なんだし、1万円の2chの20倍の出力の
z623は20万円の価値がある。
なんか部屋見た感じアニオタみたいだな。
なんでネットで部屋とかPC晒してる奴って、こういう萌えアニメオタばっかなんだ?
金額がどうこうより自分が気に入るかどうかだけどな。
この値段のクラスだとどこまで求めるかじゃなくて、どこまで妥協出来るかだろう。
足元にサブウーファー置くと音波振動でエコノミー症候群の予防に役立ちそうだなw
Z623使ってるけどこれがコストかかってるとは到底思えないよ…
価格帯は少し違うけどPM0.4n使いだしたらゴミに見えてきた
>>383 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
今日のNG
MpE8uDMd
>>378 この価格帯の2.1chはクロスオーバー高いからウーハーから直接音出しまくりだよ
店頭で展示してるようにサテライトの間に置かないと不自然になる
>>388 左右で音量違う?
Z523の時は何人か報告があったけど。
左右で音質も違う
394 :
不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 12:58:34.04 ID:ETtRwfEn
>>393 Jazzでは、Saxの主旋律が左のスピーカーからのみ聞こえる場合が多いから、スピーカーケーブルを交換した。
音質が格段に良くなった。
いやまてよ、
>>388お前本当にZ623持ってんのか?文体がなんかクサイぞ
>>391 俺はウーファーをサテライトの端に置いてるけど完全に真ん中から聞こえるよ
あんたが余程神経質なだけで、目隠ししてテストしたら余程離れてない限り左右もしくは真ん中、どこにあるかなんてわからないと思うよ
あとキミもZ623買ってから否定しようね
>>397 俺はZ623は持ってないが、普通の2chに市販のswを加えて使ってる。
置き場所はモニター上の棚に置いてあるが、低音は上方向から聞こえるのがわかる。
試しに左右にも置いてみたが、やはり低音はswを設置した方向から聞こえる。
いくら低音といえど、人の耳はそんなにマヒしてないぞ。
一度病院に行ってきたほうがいいよ。
Z623を店頭で聴いていたけど、なんかちょっと音が安っぽい感じするんだよね・・・
俺は買わないかな。
>>398 カットオフ周波数高過ぎじゃねそれ
うちのメインのスピーカーは100Hz付近でクロスさせてるから
場所特定出来ないぞ
>>400 なるほどカットオフを100Hz以下にしたら指向性が緩和されたね。
でも置き場所が左右だと、やはり違和感がありますね。
完全に中央に置くことはできないから、モニター上部がベストかな。
足元は論外。
それはウーファーを自分で設置したから左右どちらかに置くと意識が向かうからそう感じるだけで実際ブラインドチェックで他人に設置してもらったら10回やって10回位置が当たる奴はいないと思う
それでも解ると言いきる奴は恐らく、「友人を家に招いたとき、友人の肘とかがスピーカーに触れて角度が変わると、すぐ直せるのに自分のベストセッティングをずらされたと凄く不快に感じるような神経質な人」だと思う
そう僕は思う。
だから1万円以下の2.1chに使われているクロスオーバーの高いサブウーハーの場合と言ってるだろ
>>404 高いって断言してるからにはクロスオーバー周波数知ってるんだろ。教えてくれよ。
>>405 そんなのサテライトのサイズ見ればわかるだろw
408 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 02:39:59.12 ID:NQJB88aU
>406
わかんない。
教えて。
ゲーム(メイン)・映画用に2.1cスピーカーの購入を検討しています。
FPSのゲームをしていて足音が全然という訳ではないですが、注意しないと聞こえない程度でしたのが購入の理由です。
候補は、
・UNI-3120
・z623
のどちらがいいのか悩んでいます。
悩んでいる点として、
・現在使用しているFOSTEX PM0.4nの外部リモコンのようなものが付いていない。
・個人的にはz623に魅力を感じていますが、使用する時間帯が夜〜夜中なので
>>383さんの動画を見る限りとても夜中での使用は出来なさそう。
・ゲームは最低限、足音が聞ければ十分なので実はどちらともオーバーコストではないか?(ヘッドフォンは苦手です)
どちらがいいのかアドバイスお願いします。
まぁゲーム自体にそんなに音は求めていませんので候補外でオススメのがあれば幸いですw
>>408 z623の場合だと200Hzぐらいだろう。
あのサテライトで100Hz付近の再生は無理。
>>409 その用途だとヘッドホンの方が明らかに良さそうだが・・・
低音出したいなら2.1ch全般か、栗や坊主の2chにすればPM0.4nよりは低域の割合が確実に多く出てくるけど、それ以外の音質は当然劣る
値段は高いがPM0.4nに低域のみをプラスしてPM-SUBを買うという手もあるが、オーバーコストかもね
>>411 自分も出来ればPM-subクラスがいいのですが予算オーバーとウーハーと併用する際に外部リモコンが使えないうえに
普通の接続だと背面のつまみでしか調整出来ないという事なので購入は渋っています。
(アドオン方式とやらでできるみたいですがやり方が分からないorz あと一々PCとモニターにスピーカー端子を取り付けるのが面倒くさい)
あと、PM-sub買える予算があるならもう少し上乗せCAW200Aがいいかなぁ〜、と。
この場合ヘッドフォンが理想ですが、押さえられる感覚が苦手なので。。。
ちなみにz623使用している方でボリュームを最小にしてもウーハーは外まで響くのでしょうか?
BASS次第だと思うのですが参考として感想をお聞かせください。
夜中での使用が気になる、でもヘッドフォンは嫌ってなら
あえてイヤフォンを検討してみるのもいいんじゃないの?
居住環境がわからんからなんとも言えないけど、足音拾えるくらいの音量で
スピーカーのみでやろうとするのは厳しいと思うぞ
通常使用はスピーカーでゲームの時はイヤフォンとかに切り分けた方が確実かと思う
>>404>>410 お前自分で
>>398のときZ623持ってないって言ったのに、Z623には100HZは無理とか持ってないのに抜かすなよ
とりあえずお前がカタログ知識やネット知識だけで実際に聴かずに判断する浅はかな人間って事がわかったよ
>>413 確かにそうしたほうが確実ですよねorz
ただVCも使うのでそうするとミキサー等も揃えないといけませんね。
環境は1戸建ての2階の角部屋に設置予定です。(12畳を薄い壁で区切った6畳くらいの部屋です。)
ちょっと色々調べてみたらどちらも高音域が弱いとかうんたらかんたら。。。(1万以下の2.1chにそんなに求めること自体が間違っていますが。)
地元のショップでは取り扱ってないので試聴出来ないので真偽を確かめられないので何とも言えませんが。。
高音域が気になるのであればPM-subとミキサー買って設定したほうがいいかもしれませんが予算オーバーです。
取り敢えず足音にこだわるとお金がすごい飛びそうなので諦めてみますorz
くだらない質問にお付き合いして頂き、ありがとうございます^^
>>409 深夜はBASSつまみを絞れば大丈夫だよ。
BASSつまみを一番左に回せば2chになるが、そこまで絞らなくても
(周波数特性がフラットになるくらい)深夜に苦情は来ない。
それよりも重要なのは音量だな。
高音にこだわるのは未成年まで。
大人は16kHz以上は聞こえないので高音のことは無視してよい。
高音が聞こえる能力をできるだけ落としたくない未成年は、高音が出ないスピーカーを
買うべき。高音を聞けば聞くほど高音を感じるセンサーがバタバタと倒れてゆくのだ。
年齢と共に衰える聴覚は高音の落ち込みが最も大きいことから、高音センサーの
命がはかないことがわかる。
それとライブ会場や映画館やクラブなどの大音量で耳が痛くなるのは超危険。
高音を感じるセンサーだけでなく中音、低音を感じるセンサーが倒れる。
だから最もお薦めなのは、家庭でツイーターが無く高音が弱い2.1CHを聞くこと。
これなら高音聴覚能力を落としにくい(聴覚の老化をできるだけ先送りする)
>>417 自分もBASS潰せば夜は大丈夫だと思いましたが、それならフォステ使うほうがいいような気がしますがどうでしょうか?
>それよりも重要なのは音量だな。
そうですね、音が小さければ聞こえないし逆に上げると隣人等が…w
FPS用のイコライザとかあったはず
ググれば出てくるし試してみれば
423 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 19:56:29.51 ID:pUs/l4RW
>>419 それよりもっと重要なのがトーンコントロールができる製品を選ぶこと
だよね
>>409 予算オーバーだけどタイムドメインlightも選択肢に入れても良いのではと思います。
コンパクトなので低音は出ないですが聞き取りやすくとてもクリアな音が出ます。
夜中にボリューム小さくしてもちゃんと聞き取れます。ちなみに現在両親のテレビ用スピーカー
に持っていかれてしまってますがw
>>419 >高音を聞けば聞くほど高音を感じるセンサーがバタバタと倒れてゆくのだ。
これはじめて聞いた。ソースください。
どうせじじいになるにつれ感覚は衰えるんだから、そんなこと気にせずに好きなもんを好きなように使え
可能性は少ないが、もしかしたら将来聴覚が再生できるようになるかもしれないからな
それに今回の大地震のように人間いつ死ぬかわからないぜ
>>425 なぜ高音を担当する有毛細胞から壊れるのかというと、高音を感知する有毛細胞は
高音はもちろん、中音や低音が入ったときも揺れている。
つまり常に揺れているので痛みやすい。
中音を感知する有毛細胞は中音と低音が入ったとき揺れるが、高音が入ったときは
揺れない。
低音を感知する有毛細胞は低音が入ったとき揺れるが、中音と高音が入ったときは
揺れない。
それだと同じ音量で聞いてたら高音入ってようがなかろうが
ダメージ量変わらなくね?
いずれにしろ安物スピーカーより高級ヘッドホンが高音質とか言っちゃって
耳の近くでガンガン鳴らすのは自殺行為だってことだね
ずっと昔、ソニーがカセットテープのウォークマン出して以来ずっと言われてるよねそれ
補聴器もだめって事っすね。外しますわ
蝸牛(かたつむりみたいな形)の手前に高音を感知する有毛細胞があるので、
全ての音域の音で揺れるので、高音有毛細胞はダメージを受けやすい。
蝸牛の中間地点まで有毛細胞が揺れると中音を感じて、
重低音は蝸牛の一番奥の有毛細胞が揺れる。
重低音は全ての有毛細胞を揺らすので脳が活性化してハイになるのかもしれない。
祭りには大太鼓や打ち上げ花火などの重低音が欠かせない。
今回の震災でアクティブも流されただろうな。
100HDやKS-1、コンパニ2と言った、アクティブスレでは有名な機種が
磯臭い瓦礫と共に横たわってる姿が容易に想像できるぜ
Z623要らないからZ4再販してくだしあ
左の低音が聞こえにくいなと思ってたら
子供の頃に中耳炎完治してなくて、左耳の鼓膜が十何年と破れたままだったなんてこともある
ソースをお願いしたのであって、説明を加えて欲しかったわけではないです。
でもありがとう
>>409ですが、アドバイスくださった皆様ありがとうございます。
取りあえずz623を、資金に余裕が出ればPM-subとミキサーでいじいじしてみたいと思います。
>>416 ウーハーのインピーダンス上昇を考えると200Hz以上、ヘタすると500Hz以上ってことも有り得そうなグラフじゃね?
>>435 なぜZ623より確実に劣るZ4を欲しがる?
Z523よりZ4ならまだわかるが
この3機種の場合音質の系統が同じなのだからZ4からレベルアップしたいならZ623で間違いないぞ
>>441 音質的には劣っているけど、コントローラー的な意味ではないのかな?
確かにあのコントローラーはシンプルで使いやすい
むしろZ623はワイヤードリモコンがあれば買ってた
デザイン・コントローラー・値段で勝ってるしZ4のが人気あった気がする
Z4はサテライトが軽量コンパクトなので簡単な工作でモニターの横に直接吊れる。
z623にリモコン付属していれば自分も悩んでないで買いますね。
リモコンの存在がデカすぎてz4でもいい気がしてきた。
z623に社外製でもいいから取り付けられないのかな?
確かにあのリモコンは魅力的だった
けど改めてZ4・Z623並べられて、どっち選ぶ?ってなると多少値段が安かろうと、手が届くスピーカー選びで音質劣るほう選ぶのは抵抗あるよなぁ
あ、自己解決
インターネットでのご購入は対象外となります
アウトレットでZ623が7980円だけど、やっぱりでかさが気になるぜ・・・
つーか気にするくらいならT20にでもいっとくべきか
迷ってたら売り切れた^p^
T10いつ値上がりしたんだい?
T20-IIみたいなので小さいリモコンついてるのなかったかな?
amazonかどっかでみた記憶があるんだけど見間違いだったのか探してるのに無い。
T20凄い。アクティブスピーカーコレクターの俺が言うが、
この上は、M2やKS-1位しかない。0.4pm辺りよりしっかりした
低音と高音でてる。大きな欠点はバスレフが上部に付いてるので
埃が入り基板が腐食して壊れやすい。
ipigletが話題に上がらないね
結構良いと思うんだが
最終的に7ヶ月Z523使ったら
ノイズが入るようになり
使い物にならなくなったから
フロントスピーカー用に
「ONKYO」の「GX-70HD(B)」
リアスピーカー用に
「ONKYO」の「GX-70HD(B)」
センタースピーカー用に
「SONY」の「SRS-TD60 (ブラック)」
を導入した
基本ロジのスピーカーはやめた方がいいかもしれん
アンプが質素なのかノイズとか使っていくとやばいからな
やっぱロジは
マウスとかキーボードに限るよ
70HDは良くも悪くもなく無難な感じが好きだわT20とクリーチャーIIIも
使って来たけどクリーチャーIIIは音はかなり良いけどやっぱウーファー邪魔
T20は玩具音で気に食わなかったからな・・・
70HDは1万円の中ではまともだけど、ボーカルこもるからやだ。
コーンがA-OMFじゃないからかと思ったけど77Mも微妙だし。
音質の味付けが好みではないんだよね。これっていうのがない。
考えてる予算が一桁違った^^;
天吊りやらディスプレイアーム増設してそこに着ければ、とかも考えたけどそれだと周辺機器に過剰出費になるので素直に
予算内で小さめのアクティブスピーカーを買うのが吉ですね。
2.1chならば机の上に置く必要のあるユニットは小さく、別にサブウーハーを置くので小さいスピーカーに不足しがちな低音が出せます。
ただ僕は詳しくないのでそこは割愛。
バータイプのスピーカーでは丁度ディスプレイの下に置くことができ、見栄えも良くなります。
ただこれも僕は詳しくありません。
ステレオならば、
オーディオテクニカのAT-SP151か、少し予算は超えますが、東和電子のTW-S7辺りが良いかと。
ただ、どちらも高さが今用いられているR-5同様に14cm程度あるのでディスプレイを少し持ち上げる事が必要かも知れません。
いっそ大きめのオフィスデスクを買ってみては?
ごめんなさい 誤爆です。
ほんとだ。連投しとる。
>>457 おいらもアクティブスピーカーコレクターだけど、、、
それを含めるなら、PIONEER NAC1も結構いいよ。素直な音出してくれる。
>>464 おまいは
Z523使った事がないんだろ?
Z523のノイズが出る症状は色々な所で聞く
amazonで買った人とか。
じゃあ2年保証なんだから保証してもらえばいいじゃん
それより、ロジのアウトレットってなにがアウトレットであんなに安くなってるの?
箱潰れとか、モールドに極小の傷とか、モデルチェンジに伴う新品交換用ストックの大放出とかじゃね
Companion2の話題して…いいかな?//
AT-SPS7だいぶ前に売って、コア55やらコンパニ2で聞いてたけど
SPS7がまた欲しくなってきた。あの金属的で優しい音が懐かしい。
ボリューム上げると激しく箱鳴りするけど、深夜にはいいBGMになる。
取っておけばよかったぜ
AT-SPS7は金属コーンだから割とタイトな低音が出るね。
箱鳴りは余り品は無いが、全帯域でカッチリしている。
SP151みたいにアルミにしてくれたら良かったのだが。
Companion2IIは人を選ぶと思う。
z623のような大きいサブウーファーは置けないけど
小さい設置面積で広がりの有る低域が欲しい場合は
アリだと思う。
>>468 それpcのノイズだろ、とんだ濡れ衣だ。
>>473 SPS151は傑作だったと思う。
後から出た150は明らかにデザインが退化してる。
SPS7がアルミなら、キーンと響く特徴ある音になっただろうに惜しいね。
コア55やコンパニ2の方が全体的によく出来てると思うが、
夜ひっそりと聞いたりすると妙にいい音でなってる気がしたSPS7。
ゴールデンウィークに6980円で買えたのに、逃してしまった。
SPS7はラウドネス機能が余計だったな。
あれが篭りの最大の原因。
>>475 それだけ外部ノイズに弱いってことだろ。
>>475 PC以外にも試したが
どれも結果は同じ
3.5mm野ざらしが更にノイズを生む
>>478がヒドイイイガカリスギル
でも自分もロジテックのSPは2.1chのを過去に何個か買ったけど
あんまり良い思い出ないなぁ
pcのノイズを再生できないスピーカーは屑
pcのノイズを拾うスピーカーは屑
AT-SP150の音量つまみまわしても調節できなくなってもうた
おきにいりだもんでなんとか直したいけど中開けてもわからん
Z-10が呆気なく死んだ
ゲーム用途だとUNI-3120が良い感じかね
ゲームするとき、高音重視のSPだと音に厚みが無い上に耳が疲れるし、低音重視のSPだと重要な情報の音域がどうも引っ込んで聞こえるし、何を選べばいいのか分からなくなる
高音で聴き疲れするのはスピーカーがしょぼいから
1万前後のスピーカーなら、高音を期待しないことだな
スピーカーって売らないで取っておいたほうがいいような気がするぜ。まったく。
微妙に味付けが違うのが多いから、後から聞きたくなったりすることが多い
ような気がする今日この頃だ
T10でスピーカー部分に耳をよく近づけてみたり、ボリュームを最大にしてみたりすると、サーってノイズが常時鳴ってるのに気づいた
これは不具合なのかな、それとも仕様?
過去にこんなレスなかったかな?
心あたりある人教えてくれ
S/N
T10
75dB
Z623
サテライト92dB
サブウーファー105dB
17dBの差はノイズ8分の1を意味します。
そりゃヴォリューム最大にしたら普通多少のノイズは聞こえるだろ
気にしすぎ
16bit Digitalの理論S/Nは96dbなので、デジタル音源を扱うPC用スピーカーは、
最低でも96db以上のS/Nが欲しい。
そうしないと微小な音がノイズに埋もれてしまい16bit未満の音になってしまう。
Z623はS/Nが4db足りないが、1万円以下ではトップクラスの低雑音。
非公表のスピーカーは高雑音なのかもね。
低雑音なら公表したほうが競争力が高まるので公表せずにはいられないだろう。
まあ S/N比を通常の視聴距離で自分の耳で判断するなら、
音量を常時12時方向ぐらいまで上げないと区別できないだろう。
常に音量を絞ってる環境だとS/N比はほとんど意味がない。
ID:SmvVhAzhがレコードやカセット、真空管アンプとか聴いたら発狂するのかね。
>>490 Z523は
3分の1程度からのボリュームで
既にノイズ発生
湧いてるな。1万スピーカーなんて好きに使えよ
>>487 スピーカー販売店にでもつとめたり、
ネットショップひらいてメーカーからサンプルもらったりすればいいんだろうけどなw
>>487 このスレの価格帯ならそうでもないなぁ。
>>488 てかどのアクティブスピーカーでも耳近づければ電源入れたときから僅かなサーってノイズは聞こえるだろ。音量マックスだったら尚更
それを通常の視聴距離に耳離したら聞こえなくなるのが正常で、普通はみんなそれを気にしない
503 :
488:2011/05/15(日) 16:26:31.01 ID:KXIP1dqH
>>502 そんなもんなのか
ヘッドホン厨でヘッドホンばっかに金かけてたからその感覚がわかんなかった
>>503 そんなもんだよ
そしてヘッドホンとかイヤホンを使うとサウンドカード地獄に堕ちる
HOONTECHに始まりSTAudioやEgosys、Terratecその他etc
スピーカーは最近のならオンボードでもいいからなぁ。
はっきり言うと、VIAのオンボとCreative Xfi Go Proとの音質の違いがわからんぐらいだな。
イヤホンなら一応分かるが、スピーカーだと全くわからん
流石に蟹とSE-90は違いすぎる。
蟹だと解像度がボケて聴いてられない。
最近のオンボをバカにしちゃいけないよ。
S/N比も申し分ないし7.1chまで対応してるし。
いったいみんな、どんな糞なpcを使ってるんだと言いたい。
ALC889A使ってるけど、一応1万くらいのサウンドブラスターとなら比べても劣らんと思う(少なくとも音楽視聴では)栗のカードはバグ多いし結局外しちゃった
もちろん他のチップは知らんし環境によると思うけど、オンボディスってる人が1万以下のSPスレに来る必要はないと思う
S/N120dbのオンボにS/N75dbのアクティブスピーカーをつないじゃうのはもったいない
マザー変更でRealtekのからVIAに変わったら、どの穴に挿してもソフトで設定できる機能がなくなって涙目だったのを思い出した。
>>510 逆じゃね?
よりソースに近いほうがS/N比が高いのが普通
であればS/N比120dbにS/N比75dbのアンプ繋いでもまあ別にそういうこともある
でもS/N比85dbのDACにS/N比110dbのアンプ繋ぐのはもったいないかもしれない
オンボって何かノイズ乗りやすい感じがするのだけど
最近のはそうでもないの?
俺もヘッドフォンがベストだろうと思って使っていたけど、
急に大音量が出るページでうわっ!っとなったり、
夏に汗で汚れたり、圧迫感があったりするから、結局スピーカーに戻った。
S/N比が〜…dbが〜…ノイズが〜…
なんて細かいことを言ってる人はもっと上のクラスのスピーカーなりオーディオなり使わないの?
なんでこんな場所でくすぶってるの?
アクティブスピーカーのスペックのS/N比表示なんて無意味なのに、どうしたんだろうか。
>>489は海外サイトの評価とかコピペしまくってるヤツ?
カタログスペック厨はキチガイしかいないのか。
>>514 個体差や製品レベルの外れでノイズがのってるのがたまにある程度で
このクラスのスピーカーならカード刺してもあまり差がわからん程度。
1万円以下のスピーカーのSN比なんてひどいやつ以外は気にしても意味無いレベルじゃね?
ところで、オンボードの音質、自作デスクトップよりも既製ノートPCの方がノイズ少なく感じるんだがたまたまそういう製品に当たっただけかな?
521 :
不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 19:54:01.38 ID:jNS5LQgj
1万円以下だから気にしないといけないんじゃないの?
気にしないとか言い出すとこのスレの意味ねーじゃん。
ずっとヘッドホンをつかってたけど、今春から住宅事情が改善&4年以上ヘッドホンを
毎日数時間付けていたら耳が悪くなった気がするのでスピーカーを購入検討中。
でも耳の高さにくるようにスピーカーを置けるスペースがなく、無理やり置くとなるとスピーカーの前半分が
モニターの裏に隠れる形に、前に障害物が無い形をとれるのは足元のみ。
この環境だとスピーカーを購入しても無駄だろうか……。
スピーカーはUNI-3120かOWL-SPWL22を検討中です。
>>523 スペースに余裕がないのにそんなに大きいスピーカーを買うのか?
JBL CREATURE3みたいなサテライトが小さいのなら無事入るんじゃないか
大きいのより音が劣るということもないし
>508
TA790GX XEオンボからアナログ出力→自作アンプ→DIATONE DS-B1の
糞環境でネットラジオを適当に垂れ流しているだけなんだけど、やっぱソース
の悪さが一番か・・・
CDを聴くのは良いのだが。
>523
>無理やり置くとなるとスピーカーの前半分がモニターの裏に隠れる形
俺も2セット24インチ液晶の裏にSPを設置しているが、余り問題は無いよ。
Companion2IIと、NEC PC-SP700(PC9801CELEB付属)を使ってる。
>>523 横に寝かせた上で、ユニットが顔の方に向くように何か噛ませて、仰角を付けて置いてやればいいんじゃない?
多少、音の来る方向に違和感があるかもしれないけど、モニターの裏よりはマシだと思うな
>>524 >>525 >>526 皆さんアドバイスありがとうございます。
スペース事情で、左から
壁-隙間(5cm)-PCデスク支柱(3cm)-隙間(約9cm)-23インチモニター-隙間(約6cm)-支柱(3cm)-台等は置けないスペース(部屋の隅まで3メートル半程度)
となっております。
支柱が邪魔になって音が悪くならなければ
>>526さんの仰る横向きにするのが一番なのでしょうか。
>>525さんもモニターがあってもあまり問題がないと仰っていることもありますし……。
もしくは
>>524さんのアドバイスのように元から小さいスピーカーを購入するか……。
>>524さんのおすすめのスピーカーはちょっと予算的に厳しいので、画像検索して比較的小さめだったCreative T-20IIあたりも
候補に入れてみようかと考えています。
>>527 モニター上部に簡易的な棚を作ればどうかな、DIYで簡単に工作できますよ。
24インチクラスの液晶モニターならちょうどいい感じですよ。
質問させてください!
今回、イヤホンスレでUE700ってイヤホンを勧めてもらい購入してとても嬉しいので、
これを機にPC用のスピーカーも少し良い物が欲しいと思いはじめました。
PCでは映画を見たり、ゲームしたり、音楽を聴いたりと広く浅く使っています。
1年前までは3千円で購入したオウルテック社のOWL-272Tという機種を
6年くらい使用して満足していたんですが、
左側へのケーブルが断線し始めたこともあり、ステップアウトしようと思ったことと
左右のケーブルをぎりぎりの長さで使っていたせいで断線したんだと感じたことにより
左右のケーブルが1.5mあり、想定していた1万円前後だったので
店員に薦められるまま、ローランドのMA-7Aを選びました。
W数が左右合計30Wから14Wになったせいか
音量を少し上げると音が割れるというか音質が悪くなる気がして
抑え目で使っています。
音量だけでなく、音質も思っていたほど良くなったと思えませんでした。
よろしければ、1万円前後でオススメのスピーカーを教えていただけないでしょうか?
クソ耳だってことはとりあえずわかった
出力が大きくて、S/Nが大きいものは金がかかってる。
逆は金がかかってない。
みんな出力側とスピーカー側の音量どう調節してる?
ちなみに俺はZ623をテレビに繋いでて、普段のTVスピーカー音量との切り替えの関係でテレビ側を5分の1前後(TVスピーカーの時と同じ)にしてスピーカー側を半分にしてる
音質的に言うと出力側高め、それともスピーカー側高め、それとも半々、どれがいいのかな?
音量あげたの忘れて切り替えるとすげーうるさいからこうしてるんだけどさ
>>530 まあアンプの出力は音量と相対するけどあまり関係ないかな。
MA-7Aはここでも評価は悪くないようだから、あえて不満なら
3万円クラスをお勧めするよ。
>>533 普通はテレビ<スピーカーでいいんじゃない?出口側高めって事で。
でもツマミの位置だけでは判断出来ないので
ウチはホワイトノイズが聞こえるギリギリまでスピーカー出力上げて
オーディオソース側で音量調整してる
コスパ最強で低音〜高音まで鳴らすのなら
GX-70HD+SA-W3000
中古のコンポじゃないと幸せになれないレベル
お、おう
普通はソース側80%〜最大にしてスピーカー側を求める最大音量に合わせる
そうすればダイナミックレンジとS/N比が良好な状態で調整も細かくできる
ただしスピーカー側でギャングエラーが出る場合はスピーカー側を上げて
ソース側を落としギャングエラーを回避する必要がある
543 :
530:2011/05/18(水) 22:00:27.17 ID:dOjvLRUB
皆様、ご解答ありがとうございました。
色々なレビューサイトを見ていると評価が悪かったので、
てっきり物が悪いという先入観が入っていたのかもしれません。
こちらでは評価が良いということなので、
設置の仕方や、音量調節等もう一度見直してみたいと思います。
ありがとうございました!
>>539 クリエイティブでS/Nが記載されて無いものはノイジーだとおもう。
5.1chで8000円未満だとアンプをコストダウンしなければならない。
クリエイティブの5.1ch
SBS A500 5,980円 S/N不記載
SBS A520 5,980円 S/N不記載
Inspire T6160 7,980円 S/N不記載
ロックリッジサウンドって全く話題に上らないけど推して知るべしって感じでいいのかな?
M2をパクったようなアルミのスピーカーがちょっと気になる
アルミって所がなぁ。
でもイきたい気もする…。
これいくら?
オーテクのAT-150 151辺りとクリソツなんだが
人柱決死隊を組織して、人知れないスピーカーを新規に開拓してスレを
盛り上げよう。
ゴミの予感
機器そのものがどうこうより、設置環境次第な感じだろこれ
ここまで読んで、気になる品の情報なし。
誰かLSR-021の事教えてくれない?
用途:寝室iPod
ジャンル:Classic、POP
希望:出来る限り小さく
デザインだけなら、これ一択なんだけど、GX-70HDの方が幸せになれますか?
>>559 それは多分人に聞いて買うようなものではなく
自分で道を切り開かなければならない商品かと
>>559 寝室iPodならPioneer NAC1を推さないわけにはいかんだろうJK
青歯搭載で音楽流しつつ寝ながらBB2Cをしつつ飽きたらドックに挿して充電しつつリモコンからのスリープタイマーでおやすみという高等技ができる。
音質もCORAL X-VIIと比較してみたが小さくても素直な音で大変結構。低域の解像度云々〜言い出したらキリがないが、、、合格点だよ。
uni-3120注文した
早く届かないかな
>>559 よさそうなデザインじゃん
掘り出し物を見つけるつもりで買っちめぇ
正直言って、Companion2とT20Uってどっちが音がいいんだろうか
SRS-Z100はどんな感じ?
566 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 03:42:58.02 ID:FxACI/+Z
マルチうざい。
>>564 Companion2は内蔵アンプで低音域を強制的に補正してるから
音楽本来の再生には疑問がある、T20Uは小細工無し。
SRS-Z100もアンプで小細工してるようですが。
アンプ→フルレンジ一発以外の回路は全て邪道って事だろ
AT-SPS7ってこんなに否定されてたのに、いざ聞いてみたらコンパニ2や
T20を聞けなくなってしまうほどの解像度だった。もう戻れない。
ありがとうSPS7。
道連れに必死だな
大丈夫だよ、いくら絶賛されようと誰も買わないから
SPS7はドンシャリのイメージ。
CREATIVE T20
○しっかりしていて安定した低音と伸びやかに伸びる高音。
×引っ込んでいる中音。安っぽいエンクロージャに上部開口のダクト(埃が直行する)
BOSE COMPANION 2
○ボーズ特有のウーファー的な鳴りの低音でフルレンジでもウーファーいらず。
×全体的に篭っている。解像度が低く、中音が引っ込んでいる。
AT-SPS7
○キラキラした中高音に抜群の解像度。超俊敏な反応と一体となった低中高音の気持ちよさ。
×低音の分離がイマイチ。中音に引っ掛かったようなやや篭り勝ちな低音。
個人的な総評では今の所
AT-SPS7>T20>COMPANION2
人によって感じ方は違うのでその辺はあしからず
>>573 てことは3台とも持ってるのかな、すごいね
576 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 11:57:52.30 ID:w0WhBJ8b
age
3台持ってるだけで
すげえとか意味わかんねえ
たかが3万ちょっとのくせに
並べて見るとSPS7の外観は抜群に良いよなあ。
>>577 T20はやや大きめですね
>>578 恐らく似たようなスピーカーを所持してるということですごいという意味だと
思うんですが。
70HDやZ623も
コンプリートすればよかったのにな
正面から見ればAT-SPS7かっこいいな
2ちゃんとかでスピーカーの音質を評論してるとき、やたら中音が出てないとか引っ込んでるって聞くけど、それだと中音が出てるスピーカーって何?
中音が弱いならイコライザーで1kHz付近を補正すればいいでしょ
何の為のイコライザーよ
う〜ん
こ
過去にUSBスピーカーしか使ったことがなくて
ちょっと教えて頂きたいのですが
PC→SE-U55SX→T-20U
この場合はサウンドカードとT-20Uの間は
3.5mmイヤホンミニ端子で接続するでおkでしょうか?
サウンドカードの方には赤白の接続端子があるので
スピーカーはこれを使うと思ってました。
>>582 TASCAM VL-M3も買って評価してほしい
>>588 それでも使えるけど、赤白のRCA出力から変換ケーブルなりアダプターなりを使って接続した方が良い
T20IIならRCAピンジャック→ステレオミニプラグの変換アダプターが付属している筈だから、それを使うとか
>>590 なるほど、詳しい説明&即レス感謝です。
接続出来る様なので安心しました。
早速ポチってきます!
592 :
sage:2011/05/23(月) 00:48:42.52 ID:HVD0vJee
T20とOlasonic TW-S7
PC専用をどちらにすべきかで迷ってます><
用途は音楽、映画、動画編集です。
助言ください!
なんというミス、、、
もうしわけない。
>>592
TW-S7は本体で音量調整ができないのが難点。
>>594 なるほど!盲点でした
音質的にはどうなんでしょうか?音場感など
>>585 てことは中音域がちゃんと出てるスピーカーは存在しないってこと?
結構な確率でどのスピーカーの評価も、みんなさも詳しいかのように「中音域がちょっと弱いかな」とか評論しちゃってるけど
フルレンジなら物理的に中域しかでないんじゃね?
1万以下ならVL-M3とかかな?ヘッドホン端子と前面のボリューム調節つまみが無いけど・・・
>中音域
良く分からないけどとりあえずdisっておく時に使用される枕詞だから、
特に意味は無い言葉と思っておけば大体合ってる。
おいおい中音はボーカル帯域のことだろ
フルレンジ一発のピンクボイス聞いたら2wayは窓から投げ捨てるしかない
ユニットが大きいと高音が出づらくなるものだが、
それはクソデカいユニットの話で、10cmだとかそれ以下なら
全然普通に出るので、PCスピーカーサイズだと2wayとか意味ない
だな少なくともウーファー径が16cm超える位からじゃないと
人の声の音域にネットワーク回路が影響及ぼすような状態には
早々ならないだろうな
この価格帯でフルレンジが優位に立つ部分って
2Wayに比べて同価格でユニットとネットワーク省ける分スピーカーユニットに金が
掛けられるって所と
点音源だから二アフィールドでの定位が良いって事かな
一万円以下にそんなに求めても…
NAC1が気になってきた
誰か音質とbluetooth接続とリモコンの使い心地教えて下さい
iPodは持ってないです
604 :
不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 06:01:42.88 ID:75BJanrj
PCで使うスピーカーを探しています。
聴く音楽は主にクラシックです。
価格は6000円以下で考えています。
どれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
>>603 気になるなら値段も値段だし買っちゃったほうがいいよ。
音質はgood。PCとのBluetooth接続問題なし。リモコンも良し。
iPodなくても楽しめるよ。
606 :
不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 11:19:02.96 ID:75BJanrj
SRS-Z50とInspire T10はどちらがいいでしょうか?
クラシック音楽向けのものを探しています。
フルレンジ2発
AltecLansing Expressionist Bassなんてどうでしょう?
アウトレットがアマゾンでたまに安売りしてて確か6000円程度だったと思います
個人的にはEdifier M1350 Multimedia speakerなんかがお勧めです
サテライトがしょぼいですが、ちょい加工してサテライトを交換したりできそうです
予算オーバーになりますがCreative T20IIもお勧めです
SRS-D211を店頭でBassMaxにしたら、コーンがデッコンボッコン
激しく膨らんだり引っ込んだして、一人で吹いてしまった。
直ぐに周りを見たが誰も見てなかった。マジ受けた。コーンがあんな
激しい動きをするとは...
ポップなコーンですね!
コーンがこーんなに動いたのん?
なにこのコーント!?
ほーんやくこーんにゃくー
スコーンスコーン小池屋スコーン
カリッとサクッと
オヤジギャグを続けるのはいい加減やめとこーんな
こーめんなさいよこーめんなさいよ
こーんなことして何楽しんでるんだが…
ボーカルきれいに聴きたいからフルレンジに興味あるんだけど、なんでVL-M3も卵もタイムドメインも全部イヤホン端子ないの(´・ω・`)
スピーカーだから。
値段2倍だけど銀卵でどうよ?
ワイヤレス必要ないのにT12買ってみた
・・・T20にしとけばよかったかなと若干後悔
T3にはガッカリだった。
やっぱりT2最高。
アスタラビスタベイビー。
1万ぐらいでUSB接続だけでいいならTW-S7が音質などバランス良くていいと思うぞ。
音源によってはGX-70HDもすすめる。
それ以外は微妙じゃないか?
Z10が販売していた頃は有力なUSBスピーカーだった
俺は
GX-70HD
2ペア使ってるお
AT-SPS7は一万円クラスでは圧倒的な解像度だな。
COMPANION2を聞くと笑っちゃうほど篭ってる。
AT-SPS7もコンパ2と同じくラウドネス効果を利用してるからインチキ商品。
AT-SPS7
周波数帯域がなんだかなあ
60〜18,000Hz
631 :
不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 10:32:51.42 ID:RFAD/OMI
剛性は高そうだしユニットがまともなら解像度はだせるかもだが。。。
高域が出ない高解像度ってどんなのだろ。タンバンみたいな感じかな。
あ
>>630 フルレンジで1万クラスでそれだけ出てりゃ十分だろ。
問題は聞かせ方だよ。コンパニ2を並べて聞いてみりゃ分かる。
分厚いアルミでキーンと耳に響く聞かせ方、愛用してるオーテクのCM700と
同じ音をアクティブで聞けるってのが面白いよ。
WAVIOやDP-M1は100kまで出てあの篭り方だからな。
635 :
不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 16:35:45.28 ID:RFAD/OMI
今度飼ったアルテックは篭らないが、、、解像とかしねえよw
100HDで高音篭るとか、早く病院行ったほうがいいよ
必死にアクティブスピーカ漁ってたが
家に眠ってた10年物のKenwoodのコンポの方が音良くて泣けた。
そしてオーディオの熱が冷めた。
しかしデザインで集めたくなったな。さすがに古いのはダサいし。
そう考えるとVH7PCって圧倒的なコスパだったんだろうな。
PCオーディオの熱が高まった製品だったのかも
う〜ん、一昔前のコンポのスピーカーってのは普通に金掛かってるからな…
最近のアクティブスピーカーってのはコストダウンを命題として抱えた上で、何処まで劣化させずに安く作れるか?とか…
如何にコンパクトに収めるか?って辺りが重視されてるからな〜
本質的にはスピーカーの進歩ってのは止まってるから10年モノだろうが関係なく、大きさやコストの制約が少ないほど高性能になる傾向があるからね
アクティブスピーカーは結構進化してきたと思う
MA-10D、GX-70、MS-85あたりがひとつの境で
それ以前のものであの位の大きさのは音悪かった
確かにスピーカーに関して言えば
>>639の言うとおりだけど
アンプ部分の進歩が結構大きいよね
といいつつ
>>638のCDアンプをスピーカー変えてまだ使ってる自分
VH7PCはスピーカーもアンプも単体2〜3万クラスの造りだからねえ。
あれ末期の価格はほぼ製造原価だろ。
SRS-Z100注文したぜ。コンパニ2やAT-SPS7との比較をする予定。
楽しみ。パッシブラジエターからドスンドスンと坊主とは違った
低音響かせてたな。
643 :
不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 05:23:35.19 ID:LNAVzoHf
近所のJoshinで閉店セールやってたのでセール最終日の閉店10分前に行ってみたらZ523が3000円で売ってたから買ってきた
PCで使用するには充分だな
SRS-Z100って気になるんだけど
どうなんだろうか、T20と迷ってるんだよな
>>644 あさって来るので来たらレビューするよ。T20も持ってるので。
T20は知ってると思うが世界から評価されてるので、値段から見ると
さすがな音が出る。
SRS-Z100は知名度が低いけど、ドスンドスンと独特の低音と
上手のツィーターから伸びる高音が印象的だった。
家でじっくり聞かないとまだ何とも言えないが。
>>641 それなんだろとぐぐったら持っていたわw
なんか安いなと思ってジョーシンでたしか8,980で買った
2chで祭りにもなった良いものだったんだなw
2台のPCを一つのスピーカーに繋いで使いたいのだけど
デジタル入力が2系統あって同時に鳴らせる製品ってある?
[PC-B] --デジタル出力--> [PC-A] --デジタル出力--> [スピーカー]
それだと一台落としたりできないじゃん
デジタルが光と同軸の二系統とかなら見たことあるけど
セレクター方式だから同時に鳴らすのは無理だろうな
同時に鳴らすならミキシングする必要があるが
ミキサーを使うにしても10万クラスになるかと・・・
「デジタル」で「同時(ミキシング)」っていう条件が曲者過ぎる
アナログと違ってデジタルはただ混ぜればいいというわけにはいかんのよ
同時に鳴らすならDAC、ミキサーも買うしかねーよ
デジタルミキサーを使うかDAC二基使うしかない。
つーかPCM信号の規格上ホイホイミックス出来る訳がなかろ。
素直にアナログで混ぜろってことだな
それ以前に、1万円以下のDigital入力付を探す時点で無理がある。
数万円のコンポでも難しくないか?
最近は3万以下のミニコンポでも積んでるのは有るよ。
ONKYOのGX-R3X、ネットで5280円で買ったんだけど
TVやPS3ゲー使用には十分すぎるぐらい高音質だな。
ただいちいち電源スイッチ入れたりしないといけないのは面倒くさい
電源連動タップというのがありまして
>>658 そのうちに息をするのも面倒臭くなるんだろ
単に2セット同時に鳴らせばいいんじゃなーい
いやならスピーカーでコモンにするとか
切り替えたいという意味だったなら、
セレクターがオーディオテクニカから出てる
4in2outのステレオミキサーが有ったな
ベリンガーのmon800だったか
視聴できる店が全然無いからkonozamaで衝動買いしてしまったよ、T-20U。
LS-21、SRS-M50、MS-75、SRS-TD60、Z4、R1000TCN ←右に行くほど新しい
これでアクティブSPスパイラルに終止符が打てるといいのだが。
ACアダプタは予想以上にでかいな。スーファミのよりでかい。スイッチング式にできなかったのかな?
あと説明書の「清掃前には、ACアダプターをサブウーファーから外して下さい。」に吹いたw
もしかして栗のアクティブSPには全部この紙入ってるのか?
どこか笑える内容か?なに言ってんの?
>>665 うん、実際に笑ってはいないよ。ていうか「吹いたw」って書いて実際に吹いてる奴なんてあんまりいないと思うよ。
あと、T-20IIにサブウーファーは無いのは知ってるよね?
スピーカーやオーディオは戦争だよ。オーディオで破産するやつとかも
多いと思う。一度手を付ければ泥沼必死。それが例えアクティブスピーカーで
あってもだ。
Sperker Is Warとは良く言ったもんだ。
スピーカーが戦争な訳ないのに、、誰も突っ込みなしか。つまらん。
どちらかと言えばsperkerに突っ込もうと一瞬思ったけど面倒なのでやめた
突っ込もうとしてくれた人がいてくれた事にありがたさを感じる。
こうして音楽だけで寂しい夜も過ぎていく。
いま何を聴いてるの?
Speaker Is Warは名言だろうJK
1万のスレで言うのもなんだが、小さくても高いアクティブスピーカーは結構あるからそっちに目を向けてみることも悪くないかもしらん。
痛いから止めれ
T-20II、ポップ音があるね。まず最初に左スピーカーにRCA挿したら「ポフッ!」(コンセントささってないのになんでだ?)
アダプタを挿して電源を入れると「プツ」。電源を切るときにはノイズは殆ど発生しない。
アダプタを抜いて電源スイッチを入れると「ボンッ!!」と大きいポップ音(コンデンサにたまってた電気が放出したのだろう)。
予想以上に低音が出るなこれ。しかもプラ素材のわりに引き締まった低音。
高音はドームツイーターとは思えないほど伸びる。ツイーターを下に配置したのは正解だったみたいだね。
中音は評判通り少し引っ込み気味。BASSとTREBLEを弱めたら少し目立つようになるみたいだ。
音の定位はいままでで買ったスピーカーの中では一番だと感じた。
SRS-M50もなかなかだったがこれは2ウェイなのにそれ以上だ。
ボーカルの艶はそれなりに表現してくれる。どちらかといえば女性ボーカル向きか。
サ行はエージングしていないせいもあってか刺さる曲もある。しかしそれほど耳に付くことはない。
打ち込みの表現はうまい。締まった低音と高音の伸びがマッチする。
この低音で満足できない人はZ4かZ623に行ったほうがいいだろう。
普通本体側のボリュームはMAX固定じゃないの
ボリュームと音質は違うでしよ
音質調整か。音量調整と勘違いした。
スピーカーの電源ってそんな頻繁に切った方がいいの?
ポップノイズが良くない気がして極力付けっぱなしなんだけど
ポップノイズでスピーカーが痛むなら、
-10dBの音を鳴らす度にすごい勢いでスピーカー破損してくだろ。
>>679 デジタルならつけっぱでも問題なし
A級アンプだとあっという間に熱で死ぬ
>>674 T20-Uは値段からすると想像以上の音だと思う。中音が強くなったのが
CAS-33って所で33と似たような音をあの値段で出してるのは凄い。
中音が引っ込み気味でドンシャリ系、芯のある低音に伸びる高音って
所。低音はコンパニオン2以上、中高音の解像度ではAT-SPS7に劣る。
私が書いたレビューはあながち当たってるようだな
本格アクティブSP:非ACアダプター
玩具アクティブSP:ACアダプター
音質的にはACアダプターの方が有利だぞとマジレス
623やっと1万割ったか
数量限定だけど
ACアダプター付きは法的規制に影響されないからコストダウンの
ひとつの方法。
だから粗悪品ギリギリのACアダプターが付属されてる場合が多い。
クリスタルの音色とすら謳われるAT−SPS7に今宵も酔うよ。
酔いつつ寝ゲロでもして2度と戻ってくるな
アーム付けてる液晶モニターにくっつけて使うヤツないかな?
つ接着剤
SRS-Z100良すぎ。コンパニ2より低音弱いとか言うレビューみたけど
やっぱりコンパニより低音でてるし、解像度も上。しかも高音も
ツィーターのおかげで伸びる。コンパニはフルレンジの割には頑張ってるが
コスパと音ではSRS-Z100が上だな。なかなか言いデキなのにソニー
嫌われすぎたな。イメージが悪すぎてみんな買わないのだろうか
んーVL-M3買ったけどこれもギャングエラーあるっぽいな…
アンプのつまみやや大きめにしないと音が偏るっぽいけど、そうするとPCのマスター下げないと駄目だな。
やっぱりアンプが片側に付いてる2chは偏るのかねぇ…まあ2.1chでもウーファー真ん中に置く環境ないからいいけど
SONYってずっと馬鹿にしてたけどSRS-Z100を買ったら考えが変わりました。
コンパニ2やT20と真っ向勝負で互角の戦いを出来るのは、この価格帯では
ソニーだけでしょう。ケンウッドやオンキョウはコストパフォーマンスが
むしろ悪すぎて、オーディオテクニカは中高音は綺麗だけど低音が弱い。
トータルバランスで世界で勝負できのはSRS-Z100しかない。海外でも
売られている理由が分かった。評価は分からんが、世界で売れる実力を
持ってることを実感した。
画像見た。
SRS-Z100とやらの。
激しくダサいな。
しかし音は紛れもなく本物だけどな。T20は低音と高音は○だけど中音が×
SRS-Z100は低中高音すべて○。優等生的な音を出すだけに驚愕物。
オーテクのAT-SPE7DBってのも気になるな。ダブルバスフレでトリプルダクトとは
どんな音なんだろうか。しかしデザインがダサすぎてこちらは買う気になれん。
,.. ''' "" ''‐:.::.=-:....、
〃 ` :..ヽ :: .:、
} i:.: :: ..: ヽ
l i: .: .: :. .:ハ
;' ,,.,、 ,,,....,,,,,, ト: : .: ノ ::i:i
', rtt) ィッュ、ヽ {;: :.::. .r-、:l
l ,ィ′ `=-' ノ : .:ソ ,リ
l ′ 、 ;::.:i''" 〃 ホンモノデスヨ
|_ ゝ-‐' ノ::;i..:l `-ノ
{:.:,ィ竺_:.::.:.:ヽ ノ:.:. :..::! /
ノ: :. ノ:. : :.ヽ:. .}:.:v/:.. :ソ |
}:..::.. :.:: ..:. :..:.}:. i:.ソ::''" ト、
Y:.:. :;:.. : .:. .ノ''" イ:ハ
`〉'''l _ - ':..:.:.:.:.:.:.:..、
_ ノ:.:./⊥__ -‐ _:..:.:..:.:..:.:..:/:.:.:.ヽ
,. ..:.:.:.:/:.::/7;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:.:..:.:.:.:../:.:.:.:.:.::..::ハ
/:.:..:.:.:/:.:.//;;;;;;/:.:..:..:|丶:::/:.:.:.:..:.:..:.::.:..ハ
,.:i.:.:..:.:.∧:.:..:レ;...:.´.:..:.:.:.:.:」:..:.:.:.:...:.:..:.:.:..:.:.:..:...:.:::}
【オットワ=モノホン 1997〜 インド】
>>697 /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| はいはいそうですね
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
>>698 ちょっと待て!
どんなガキだよそいつ
ほんとに14歳か?
木造一戸建てだとマトモに音出せないな
このクラスのアクティブを探してる人にはSRS-Z100は殆ど対象外だった
だろうから無理もない。自分もそうだったしかしようやくオトワモノホンに
出会った。まだ14歳だが音は見た目65歳のように成熟してる
703 :
不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 23:04:09.74 ID:HHAtCffc
ネタ確定だなwww
ネタかどうか買って今持ってるスピーカーと聴き比べてみるといい
そしたらID:HdESptfAが本気で言っていたと解るだろう
俺は嫌だ
あまりに話題にならないスピーカーだっただけに、隠れ名機だったな。
ソニーはそれほどまでに信頼を失っていたのかもな。
コンパニオンやT20の横に並べても全く見劣りしない、音の分離やバランスは
今の所世界で戦える日本製一万クラスのアクティブではこれしかないだろう。
見た目が壊滅的に酷いんだよね
Z500とかZ510、Z1なんかは良かったのにね
Z30がダメだったんだよ
SRS-Z100はアンプで細工してるようだから音楽本来の再現には疑問。
まあ アンプでインチキしてる商品は他にも多数あるが。
むしろこのクラスだとアンプで細工してくれた方が良いと思うが
原音再生の云々言う値段じゃないし出音が好みに合えばいい
バスレフも細工だしスピーカーネットワークも細工だわな
711 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 11:59:41.21 ID:LMrsG86M
コンパニ並みってソレ褒めてるのか?
SRS-Z100って周波数範囲が非公表なのな。
よくそんなもの買えるな。
ソニーのアクティブスピーカーって周波数範囲非公表のものが多すぎ。
一万クラスのアクティブで2chの場合、せいぜいT20や
COMPNI2辺りしか比較できる対象がないだろう。
GX-70HDなんて論外だし、オーテクは解像度が高いが低音不足などから
海外で売れる代物ではない。
今まで殆どレスに上がる事はなかったから不信がるのも無理はない。
が、しかしだ。ライバル機よりバランスよく鳴ってるから驚き。
信じられないのであれば、自分の好きな機種を買えば良い
信じても好きな機種買うよ
主に特徴を書いておく
一万円クラスで指標となるボーズに低音と互角。ボーズはボ〜〜〜ンと
空間で響かせるなら、コチラは高い解像度とドスンドスンとボーン
としっかりBASSやドラムを聞かせるタイプ
中音・T20やBOSEは引っ込んでいるので、SRS-Z100の独壇場
高音・T20と同じくツィーター付きなので伸びまくる。聞いていて
気持ちが良い。
音の分解能ではCOMPANI2>SRS-Z100>T20だが
SRS-Z100もヴォーカルは前に来ていて、低いBASS音は本体したから
背後に抜けていくようなイメージで分離能力は高い。
総評:日本製のアクティブでコストパフォーマンスと音質において
これほどの完成度があるものは限られる為、数少ない名機である。
以上。
このスレはキモイ奴が時々常駐するなw
>>715 それらの比較してるスピーカーは持ってるの?
店頭でちょい聴いただけ?
SRS-Z100の画像あげてくんない?
ID付きで。
718 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 13:15:38.54 ID:LMrsG86M
ソレ試すくらいならアルテックの怪しい姿の奴買うよw
しっかし日本製って悲しくなるくらいデザイン悪いなホントに。
ゼンハイザーユーザーに喧嘩売ってんのか貴様
SRS-Z100はまさかのビックサプライズだったが、
デザインは印象より全然良い。JBLのCAS-33も凄い言われようだが実際
家に持って帰って来るとシンプルで飽きがこない。SRS-Z100もこの路線だが
クールに纏まってると思う。しかし音が良いのに無視されるのは
このデザインにも問題があると思う。
>>717 全部持ってるけど写真撮ってUPするのが面倒くさい。普通の人ならモニター
や2.1ch、もっと高価なKS-1とか買うだろうけど、1−3万円位の
2chスピーカーを沢山買って比較しまくってます。
>>720 >2chスピーカーを沢山買って比較しまくってます。
これはこれで楽しみだな。
俺は失敗したと思って二つ目に手を出すのなら、と思いCAS-33にしたけど。
これで満足したことにしてもう手を出すことはないけど
そんな楽しみ方もありだよな。
>>720 おまい金あるなあ
どの位買うかしらないけど
20種類ぐらいかね?
ギターやベースなんかじゃ20〜50万のを1本買うより
5〜15万クラスのを4〜5本持ってる奴の方が多いしな
この価格帯でコンポのスピーカー超えるの教えてくれ
どれも迫力がない
無茶言うな
726 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 16:29:19.97 ID:LMrsG86M
1000円も出せば中古のアレが(´・ω・`) ゞ
コンポってなんであんなに安いんだ
それともアクティブが高いだけ?
コンポは「セットで安価」がコンセプトなのに高くてどうすんの?
>>721 何の趣味でも楽しめれば良いよね。高いスピーカーだとあれこれ買うことは
出来ないから安いのだと色々買える。CAS-33は価格帯性能比、バランスは
抜群なのでこれはこれで正解だと思います。
>>722 金ないですよ。音楽聞くくらいしか趣味がないのでこれに使ってるだけで
今はまだ10台位です。あと2,3台で止めるつもりです。
新型が出れば分からないがとりあえず。
>>723 楽器とかもすべて似てますね。ヘッドフォンとかも安いのを沢山買って
聞き比べたり出来ますね。楽しみ方は無限大です。
少し疑問なんだが、低音域の下限再生能力は口径に比例するんじゃないの?
特殊な方法でカバーしたとしても、本来持ってる性能は変わらないわけだし。
1万円クラスなら最大で10cmのウーハーを採用してるメーカーもあるが、
これよりもサイズの小さいウーハーを採用してる製品は10cmの製品よりも
低音域の下限再生能力が劣るんじゃないかなと思うけど。
RockridgeSoundのRS-01というのも気になる。
AppleStore見てたら見つけた。
レビュー少なすぎだ。
Altec Lansing Expressionist Bass FX3022
ってもう売ってないのか。
>>730 相関関係は有るが比例はしないよ。
あと筐体のサイズが大きい方が低音は出るし
容積が同レベルならポートの設計でも変わってくる。
クロスオーバー周波数の設定でも変わる。
結局、全体の設計次第としか言えんわな。
見るからにカススピーカー
736 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 22:08:34.83 ID:LMrsG86M
確かに鼻毛カッターの方がマシだろな
AT-SPE7DBって試聴したけど、SONYのZX-1を思い出した。
ボアボア凄い低音が常に出続ける。低音の坊主も笑ってしまうような、
しかし中高音とのバランスは最悪だった。
738 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 22:40:58.66 ID:LMrsG86M
ONKYO GX−70Aのユニットだけオクに出てるが500円でも誰も買わないなw
箱変えてもだめそうだw
じゃあおまえはテレビとかいろんな機械の中身だけが格安で売ってたら買うのかと
T20-Uからバチバチ音がするのだが
数ヶ月通電しないでおいておくとなおってる
なんでなん?
T20-Uって直ぐ壊れる事で有名だったような。なんといっても
埃が入りやすい上部が開口したままだからな。日本の技術者ならまず
やらないだろうし、やっても埃対策はすると思う。
このスレ長いこと見てるけど壊れる事で有名なんて初めて見たわw
大丈夫、まだこわれてない (;´▽`A``
>>733 それだったらウーハーのサイズに関係なく低音が再生できるってこと?
全体の設計次第と言ってるけど、仮にその条件を満足してれば低音も高音も
ユニット自身が持つ限界性能を超えることはできないと思うけど。
相関関係つってんのに関係なくとか目玉付いてんのか
デジタルで3.1chとアナログで5.1chの場合どっちのほうがいい?
747 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 11:28:15.15 ID:/1cTZ5WH
そろそろPCが埃で熱暴走の季節だなあ。
好きな方でいいんじゃね?
俺はアナログ7.1chだけど
そもそも3.1と5.1じゃ比較にならんしょ
デジタルかアナログか以前にさ。5.1chで出せるソースがあるなら5.1chのほうがいいに決まってるし
750 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 12:43:16.10 ID:/1cTZ5WH
スピーカーがゴミのようだ。になるんでないか。
雑魚SPは場所ふさぎにしかならんよ。
何が?
スピーカーは2ch派と2.1ch派に分かれそうだな。
繊細な日本食みたいなわびさび、低中高音を楽しみたいなら2ch
アメリカンサウンドのようにボフボフ低音を唸らせたいなら2.1ch。
753 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 15:33:15.79 ID:t369JkUS
5.1chや7.1chは2.1chとは基本的にハードやソフトの構想が違うよ。
5.1や7.1で音楽を聞くのはライブ盤を映像を見ながら聞く分には
良さげだけど、普通に録音されたCDで音楽を聞くのにメリットはあるの?
5.1にしたら臨場感でんの?
ずっと2chしかつかってない
出るに決まってる。物理的に5個+1個あるんだから
デジタルサラウンドは白根
ほぅ 買ってくるわ
ONKYOのGX-R3X買ったけど5000円台でかなり大満足だよ
なんでここで名前出てこないのか理解出来ないぐらい
ブルーレイやDVDで音楽聞くなら別だけど、普通のCD聞くなら
やっぱり2chがいいよ。二つスピーカー、アンプ内臓でどこまで
綺麗な中高音そして低音が出るか。メーカーの哲学が明確に出る。
サブウーファーを付けた2,1にすると、低中高音のバランスがすべて
破壊される。
>>732 セッティング難しいけどExpressionist Bassは稀代の名機かもね(笑)
適当なDACがなくてPRODIGY CUBE経由で繋げてるけど相当リアルな音を鳴らすよ
これを元に何台も塩ビスピーカーを自作してTOPPINGでテストしてた
でもホーン搭載のRB-51に浮気中です><
R1000TCNが数万以上の高級スピーカーよりもいい音を奏でる
ってヤツをチラホラとみかけるんだけどどんな耳してんだろうな。
悪くないのは分かるけど、いくら何でも言い過ぎじゃね?
Expressionist Bassはネットワークに手を加えて
低音抑えてフラットに鳴るようにしてる
RCAケーブルも純正からGotham GAC-2PURに変更
ACアダプタも15V 5A使ってるよ
SB-DM-PHDとかSound Blasterの人はトーン調整できるから
ネットワークまで手を加えなくて良いと思った
>>761 個々の音質は悪いけど音場は広く取れるよ
>>761 普通に言い過ぎだな。
値段から言って悪いスピーカーだとは思わないが、これを超える音が存在することは容易に想像できるレベル。
音が自然な感じだから、BGMに良いよ。
>>744 ユニット能率低くすれば低音稼げるし
さらにストローク幅増やせば音質を犠牲に低音出すことは可能だろ
設計ってそういう物でしょ
>>760 クリプシュ良いよね
>>761 ほら国内価格は三万だけど現地は半額さらに実勢はもっと安いとか
ありえないって言い切れないからなオーディオ機器って
にしも過剰評価だとは思うけど
>>764 だからといって極端に低音を稼げるわけではない。
また 同じ条件なら6cm前後のウーハーが10cmのウーハーに勝てるわけないだろ。
>>758 GX-R3XメインPCで何年も使ってるけど、バランスがいいよね。
5000円程度にしては音が篭らないし。
特にこだわりがなければこれで充分。
Dr.DAC2が欲しい
>>765 設計が違うってのはその条件を変えることを言うんだと思うが……。
そもそも元の
>>733からして相関はあるだろって言ってるのにそこまで必死になって否定する理由がよくわからん。
R1000TCNにヨーロッパ有名ビルダーのエンブレム付けて、アンプに多少高価な
音響用パーツ使えば3万円と言っても通用すると思うぞ
音なんて個人の好みなんだし、本人が気に入ってればおkだろ?
どうせ裸の王様なんだから目くじら立てるなよwww
>>ID:pVRK3sst &ID:t369JkUS
能書き垂れるなら面白い話でよろ〜
アンプ系が足引っ張ってるらしいからそこ変えると別物・・・とまではいかなくても、アップグレードになっちゃうw
771 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 21:43:34.88 ID:/1cTZ5WH
アレは回路ぐちゃぐちゃだったなw
R1000TCNならコンデンサ交換するよりパッシブ化した方がいいよ
パッシブ化した方がボコボコ篭らないし解像度低めだから聴きやすい
それでも3万円のパッシブには全く足元に及んでないね
IQ10やRB-51どころか実売6000円のSS-B1000と聴き比べても
R1000TCNは悲惨なくらい聴き劣りするレベル
だ〜か〜ら〜、お前さんは高音シャリシャリが好きなんでしょ?w
そんなの個人の好みの範疇だって気付けよ
774 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 22:21:48.23 ID:/1cTZ5WH
俺のACS41もパッシブにした方がいいかな。イマイチ野暮ったい。
まあハコからしてあれだけどw
これだけR1000TCN連呼されると、さすがに工作を疑うレベルw
>>759 でも2chだと絶対的に迫力が足りない、という人が多いのも事実。
用は好みで2ch、2.1chを選べばいい。どちらが優れているというものではない。
R1000TCNは5000円以下では素晴らしいけど、所詮そのレベルだよ
買った人間が何万円のコンポに引けをとらないって感じたいのもわからなくもないけど、冷静に考えれば何万円も出せば他にいいものは沢山ある
てか自分のスピーカーがコスパ最高と思ってしまうのはよくある精神状態
モニタについてるようなSPから変わったんじゃね。
メリハリはあまりないけど自然な音が鳴るからね。
俺も届いたときにこれすげぇって思ってた時期あったもん。
R1000TCNは吸音材が皆無に近いから、
ある程度充填してやると篭りがとれるよ。
箱だけ流用してユニット交換して吸音材詰めて外部アンプにすればいいじゃん!
箱も替えたくなってくるな
それもはや・・・
>>779 ツイーター交換以外は全部やってる
一応100HDよりは良くなったけど、高音域はリングツィーターに勝てないので
ツイーターを交換するか悩んでるw
>>782 そこまでやるならR1000TCNをメインに使ってるんでしょうね、凄いですね。
たかが3000円クラスのスピーカーに大金を投資するあなたに座布団1枚。
784 :
不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 06:10:38.90 ID:tVL60DaF
なんで小遣いの範囲で遊んだらメインになるのか意味不明w
おまえのメインはなんなんなのか てことになるが。
>>782 素人改造なんかで安物のR1000が100HDを越えたと思ってるのは改造した本人だけじゃない?
他の人に聴かせたら、「何このバランス悪い音?」ってなるんじゃ…
まぁ自己満の世界だからいくら音質悪くても本人が納得ならそれでいいんだろうけど、自分で冷静に考えてみて100HDを本当に越えてるの?
もしそうなら相当愛着があるんですね。
100HDを超えてるそうだから当然メインだろう。
まさかサブなんてことはないよね。
R1000TCNの工作員は中国人だからしつこいよ。
790 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 02:09:44.63 ID:gNUa3FQO
オンキョーの隔離スレの必要な理由が良くわかったw
100HDって音がいいのかあ
GX-D90とGX-77M買って二度とONKYOは買わないと思っていたから意外だった
そういう方のために1万円以下のスレがあるんです。
勘違いしないように>ONKYO厨
ONKYOアンチが隔離されればいいのに
うざー
ここでONKYOとなるとGX-70HDかな、いちおう使ってるけど。
よく低音が篭るとか言われるけど本体の音質調整とwin7に
標準で付属しているイコライザで調整すれば全く問題なし。
まあこれはどのスピーカーにでも応用できるが。
オンキヨーは、2,3年前に77HDだかなんだかのアクティブスピーカー買って、
あれ?スペックや能書きだけかよw音悪くて耳痛いwって思って、すぐオクった
90は70以下で値段を考えると酷かった
70は値段を考えればそこそこ
77は比較的マシだけど机に置いてニアフィールドで聞くと
篭りまくりな音量しか出せない気がする
>>791 で メインは何?
<<795
>>796 も 教えてよ。
揚げ足とりで悪いけど、墓穴を掘らないようにね。
BOSE100RP+トライパスTA2024
これもダメかと思ってたけど机に置いて使っても問題なかった
あとTDminiとZ500を使用中
Z500は接地面積とられないしその割には低音のボコボコを我慢すれば
キレはそれなりにいいので狭いとこに置いてある寝室PC用
意味不明
どうみてもスレチだし。
>>797 揚げ足とりで悪いけどスレチになっちゃってるよ?
ONKYO GX-70AXは音がこもっててひどかったな
今もサブPCで仕方なく使ってるけど
何気に日本のアクティブの中ではSRS-Z100がトップクラスだわ。
太いベース音と艶やかな高音、高い解像度、安い価格。
PM0.4とかCORE-55とかWAVIOとかよりいいね。
SRS-Z100はドロンコーンだから低域に締まりがない。
まあそのダラダラ感の低音に魅力を感じる人も多い。
言い忘れたけど、分解能で評判の高いBOSEのCOMPNION2と同様の分解能を
持つ。低音も締りがある。パッシブラジエターとSONYのMEGABASSの
おかげ。音も立体的だし、このスピーカーが口コミで話題にならないのは
不思議。
>>805 パッシブラジエーターってのは「しまり」という言葉の対極に位置するようなシステムじゃない?
807 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:59:59.09 ID:eyQH9nQY
スピーカーってさ、この数十年全然進歩してないよな
磁石が強力になったくらい?
ツイーターは進化したで
純マグネシウムツィーターとかこの価格帯まで落ちてくりゃ良いのに
とかは妄想するな
>>794 それはない耳鼻科に行った方がいい
インシュレーターで調整した方が遥かにマシな結果となる
>>795 それでもD90よりはマシ(D90に至っては憎悪の対象だろう)
メーカー側のスペックはタンノイの同軸以上
こういうことをメーカーが平気で行うから購入者に嫌われる
3万円以下スレが復活しないな
今のが壊れたら3万以内のヤツに挑戦してみたいな
813 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 02:26:26.35 ID:yIq0XCQk
アルテックのお古があるしタンバンもBOSSもあるし。。。
バックロードとかメタルコーンは一度聞いてみたいな。
曲でSP切り替えるのは愉しい。
ONKYOってそんなに悪いのか
それともこの価格帯のが悪いだけ?
815 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 05:49:18.79 ID:yIq0XCQk
昨日到着したONKYOのエージングがダイブ進んだw
新品のユニットの音の変わってくのみるのはいいよね^^おやすみノシ
>>807 マテリアルそのものは比較にならないぐらい良くなってるけどね。
>>803ー806
亀レスでしかも長文で申し訳ないんですが、まさに俺のためのような話題だから書かせてもらいます。
Companion2を愛用していて、それなりに気にいってたんだけど、
先日壊れてしまって(子供がデスクから引きずり落とした)、
代わりを探して、ソニスト銀座でSRSーZ100の実機を視聴。
正直、音はあまり期待してなかったんですよね。
でも手頃な値段とコンパクトなサイズ、あとダイヤル式ボリュームで使い勝手が良さそうなので候補にあげていたんだけど、これが音もなかなかで、対応してくれたお姉さんが美人だったため、ついその場で購入してしまったw
それが昨日届いて、早速設置して実際に使ってみた印象だけど、パッシブラジエータとやらでも、変にこもったりボヤけたりもしてないと俺は感じました。
それと比べると確かにCompanion2は、ボワボワした低音で締まりがなかったかも。
でもその分、空気が振動する感じの迫力があったように思う。
高音域の伸びはZ100が上かな。でも曲によってはサ行が刺さる気が。
これはまだ新しいからで、エージングとやらで改善されるんだよね?
分解能とやらは意味がよく分からないんだけど、個別の楽器の音がしっかり聴けるという意味なら、どちらも同じぐらいよく聴こえる。
まぁ、全体的にこの価格帯ではいい買い物だと満足してる、音は。
でもデザインが……。
何かね、間口は狭いけど奥行きが長い都内の小さなビルみたいでカッコ悪いのよ。
確かに狭いスペースにも設置できるけど、横幅が狭い分、妙に奥行きが長く感じるのよね。
写真で見るより悪い意味で存在感が大きくて正直うっとうしい。
>>805 コスパのわりに話題にならないのは、それが理由じゃないかな?
>>818 >>803ー806だけど、Z-100はデザインで失敗したのは間違いない。
音はかなり真面目でコストや音質面では世界で戦えると思う。
日本のメーカーのアクティブは分解能や低中高音のバランスが取れなかったり
又はどれかが欠けていたり、音が歪んだりするのが多いが、
Z-100のバランスは日本メーカーでは
珍しい、価格も安いし。低音も出てるし、高音の抜けも良くて解像度も
高い。あくまで1万以下の低価格帯での話しだが。
コンパニ2の方がZ-100より低音の強さでは若干上だが、コンパニ2
は篭っていてスピードがかなり遅く、ずれて低音が出るのに対して
Z-100はスピードが早く、適切なタイミングで出るのでこちらの方が
音として一体感がある。個人的にはトータル評価ではイーブンだが、
価格はZ-100の方が安いので、話題にすらならないのは、
ソニーは自業自得だな。嫌われすぎたようだ。
そーに
Z623が8510円か
出たてでこの価格なら飛びついてたかもしれん
823 :
818:2011/06/10(金) 22:11:40.33 ID:h6osIqun
>>819 ですよね〜。
折角コスパ高いのにデザインが残念ですよね。
嫁曰わく、何かモアイみたいってw
それで個人的には愛着が湧いて、
ちょっと好きになったけど。
>>820 SONYの何が自業自得なのか情弱なのでしりませんが、
Companion2はBOSEのブランド名だけで買えたけど、
確かにSONYじゃあブランド買いはできなかったなぁ。
でも結果的にはZ100の方が満足してるかな。
音とかブランド以前に、
Companion2は電源スイッチが無くて、
常にオン状態(コンセントが抜き差ししづらい場所にある)なのが精神衛生上よろしくなかったので。
Z100を買って一番おぉ!と思ったのはそれだったりしますw
あとイヤホンで聴く機会も多いんですが、
Companion2やPC直挿しより音が良くなった気がするのは気のせい?
Z500まではついてってたのにそれ以降のGM式「デザインで情弱騙すぜ路線」
に嫌気がさしてSONYのアクティブは情報すら見なくなった
もっともオーテクはWin95の時代に同じ感想を抱いたけど
そしてYAMAHA・・・
最近のオーディオテクニカは何かフリーダム過ぎて
次に出す製品が全く想像できん領域になってる
>>825 オーテクのアクティブスピーカーは昔からそうだって
オーテクはずらっとアクティブラインナップ揃えてるけど、
もっとボーズやハーマンみたいに名品を少数ラインナップした方が
名品になりえるのにね。スピーカーは完成度がものを言うし口コミで
広がるもんだからな。全部6−7割に作って製品化して大量にラインナップ
するのがオーテクなんだよね。
そしてたまに15割の出来の製品が出てもあっさり生産完了するメーカーでもある
オーテクはサンガリアでも目指してんのか
正直あれで潰れないのは本当に分からん。
この間も20年近く前の製品の補修パーツ、
もしまだ残ってたら送ってくれって頼んだら普通に届いた。
と言うか、むしろ改良されたパーツが届いた。しかも当時の価格で。
あそこは何がどうなってんのか分からん。
オーテクは謎のコスパを持つ会社だな。
ONKYOは低価格はゴミのイメージ
SONYは良いものも作る癖に糞なものも作って嫌われてるイメージ
ONKYOはコンポやピュアは良いがWAVIOはシットだな。
分離して別の会社に委託した方が良いレベル。
小さなコンポのX-S1とかの方がまだ良い音してる。
オーテクは日本で一番アクティブに熱心だが、沢山出して売ろうとし過ぎてる。
10品目を2か3まで落として開発費を増やして、ロングセラーモデルに
して欲しいね。
ソニーはウォークマンとかアンプは優秀だから、オーディオも得意なんだろうけど
ブランド自体が嫌われててどうにもならんな。
>>832 俗に言う「ピュアオーディオ」って世界ではSONYは「スペックばっか見てるおのぼりさん」扱いだけどね
ピュアなのにスペック?
イミフ
835 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:52:25.07 ID:CkzZbAOh
ソニーとオーテクはヘッドホンだけでいいよw
コンデジとこのクラスのスピーカーは毎年新しいのが欲しくなるよね。
で、そんなにSRS-Z100っていいのか?今までノーマークだったな。
T20→TW-S7ときてTW-S7の音に特に不満はないけど、そろそろ新しいのが欲しくなってきた。
SRS-Z100ポチってみるかな?
買ったらレボよろ。
>>835 あの二社のアクティヴスピーカー事業は
業務用ヘッドホンで稼いだ金の余りでやってる趣味な気さえするぜ。
>>836 卵の次には役不足じゃね? 音も見た目も
卵からクリーチャーに乗り換えして大満足です(●´ω`●)
しっとりした感じで低音の出るスピーカーないかね
卵って、あの形で本当に音質がいいのか未だに疑問なんだよな
近くに展示しているとこないから試聴もできない
>>838 なんかね、卵はとんがったところが無くフラットで良いんだけど、あまりにも音に個性が無くてね。
もそっと違うのが聴きたくなった。
Z-100一押し連投厨注意報発令!
>>841 透明感や音の分解能は価格的に抜きんでてると思います
ただし一定以上のボリュームを出した時に限る(低音は圧倒的に足りない)
小音量のときは結構がっかりな音
2.1chのクリーチャーにしたら個人的には音の不満がなくなったよ
>>841 今、使ってるスピーカーが何かで決まるんじゃない?
ま、1万円でおつりがくるんだし気に入らなきゃオクに流せばいいし一度ポチってみれば?
俺はT20UからTW-S7に変えたのだが、とても素直な良い音だと感じたよ。
長く聴いても疲れないし会話がよく聴き取れる。
ただし、T20Uのキラキラ感や包まれるような臨場感は無いけどね。
卵はヨドバシとかに置いてあるんだが、店員呼ばないと試聴できないように
鳴ってる所ばかりだね。店員呼んでゆっくり試聴なんて出来るわけないだろ、
まったく。
>>846 雑音が多いとこだと卵の良さは判らないと思う。
低音が強調されてるとか華麗な音ではないし、スピーカーからの距離数十センチで威力を発揮するタイプだから
賑やかな店内で離れて聴いたらこのスピーカーは安ラジカセとそう変わらない音にしか聞こえないんじゃないかな?
TW-S7は用途が限定されるね、ヘッドホンの代用品みたいな感じ。
ただしヘッドホンのような低音域の再生には少し無理があるかな。
849 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 06:59:44.19 ID:rP/SmFQP
面白いレビューだね、こういった改造技術を持ち合わせている人がうらやましい
イコライザー自体はアリじゃない
特に低価格帯では
ただ、その作りが甘かったって感じじゃないの?
851 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 09:38:36.30 ID:mabVHL1g
地震来た・・・
技術や知識はともかく、聴く人がどう感じるかが大事でしょ?
スペックが全てじゃないわけだし。
俺はBSSP10使ってたけど結構良かったよ。
>>849 BBEそのものについては普通に有りでしょ。
そもそもマスタリングの時点でも同様に音を弄ってるのに、アンプ側でやるのは邪道とか
言い出したら、じゃあお前の持ってるCD全部捨てろってレベルのイチャモンになる。
実売5000円切ってる商品に何を求めてるんだ?って気がしなくも無いw
価格で自己顕示欲丸出しのレビューは話半分と思った方がいいぞ
>>854 やっと話の分かる人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キャパシタがどうこうとか、この価格帯じゃなくても中華コンなんなんよ。
音質が10として
スピーカーケーブルで変わる音質の変化が0.2位
スピーカーコードで0.1
インシュレーターが0.05
電源類で0.01
だとするとBBEを使うと一気に4位増える。
コード類に金掛けた人とか馬鹿らしくなってくるだろうな
車で言うとターボエンジンみたいなもん。
今2500円で買った売れ残り2.1chスピーカーを使っていて買い替えを検討しています
・用途は音楽とアニメ
・2.1ch
・ヘッドホンジャックがある
・6000~4000円くらい
5000円以下スレとどちらに書きこもうか悩んだのですが
予算が6000円なのでこちらに書き込みました
>>857 少し無理してZ623をおすすめします
いまならNTT-X Storeで8,510円
ヘッドホンジャック有りだと、その価格帯には
あとはZ323とかZ523辺りしか無い気がする
アクティブスピーカーほど愛おしいものない。
アクティブに囲まれて幸せになった。ありがとうアクティブ。
アクティヴもパッシヴも使う蝙蝠野郎な俺
>>859 安いな。価格COMの表示も変えりゃいいのに
しかしアウトレットでもないのになぜ?他は値段横這いなのに
みかか社員が箱蹴って売ってるんだろ
6月だし月末に向けて在庫処分とか始まったのかもね
NTT-Xってそういうメーカーや問屋の値下げに敏感に反応するし
AT-SPS7はサブで使うにはなかなかいい。
低音が弱めなので夜のBGMには丁度良い。解像度が高くて金属的な響きが
癖になるね。アコースティッキーでオーテクのイヤホンが好きな人なら
この良さが分かると思う。
メインスピーカーとしてはお勧めできないけど。
GX-70HDについて質問させてください。
MIX VOLなんですが、左右のスピーカーの音量バランス調整ですか?
左にめいっぱい回すと右の音量が少なくなりますが完全には消えません。
右にめいっぱい回すとすべての音が消えます。
不良品でしょうか?
用途的にセンターの誤差が少なけりゃいいので廉価製品はそんなもの
重要なセンター付近での誤差を調べてずれていない場合は、下手に不良交換
してもらうとセンターずれの商品に交換されたりする場合もあるw
>>868 その回路はバランス調整のために付いてるのであって
片チャンネルを消すために付いてるのではないので、それで良いんです。
>>870 今、確認したら、左いっぱいは、両方のスピーカーが同じ音量で鳴り、
右いっぱいに回すと、両方のスピーカーの音量がなくなる。
基本は左いっぱいで良いのでしょうか?
872 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:35:17.69 ID:rP/SmFQP
中の人が配線間違えてるとか^^;
>>871 MIXボリュームってAラインとBラインのミキシング用つまみじゃないの?
んな事言われたって分からんよ。
同じ音量言われたって、左右混ざっちゃってんのか
センターになっちゃってんのかボリューム(パーツ単位)がぶっ壊れてるのか
原因が多すぎて具体的にどうなってるのか把握できる訳ないでしょ。
その場で一緒に音鳴らして聴いてるんじゃないんだから。
とりあえず左右で別の音出して確認したら?
左で1KHz 右で3KHzみたいに。
1時間ぐらいの使用では、主にロック系なんですけど、
ベースの音>ドラムの音>ボーカル>ギターという感じで
ベースの音がやたらクリアに聴こえて、一番よく聴こえて欲しいギターの音が
控えめに聴こえる感じです。
ベースの音がよく聴こえるスピーカーとして楽しんでいくしかないと思っていますw
ミキシングボリュームツマミ (MIX VOL.)
背面の入力端子A、Bから入力される音量レベルのバランスを調整します。
左に回すとA端子からの音量、右に回すとB端子からの音量レベルが大きくなります。
A端子のみの入力の場合は、左いっぱいの位置 (A) に、
B端子のみの入力の場合は、右いっぱいの位置 (B) にしてください。
たぶんとしか言いようがないけど誤配線でしょう。
モノラルで接続してるのかも。
>左にめいっぱい回すと右の音量が少なくなりますが完全には消えません。
>左いっぱいは、両方のスピーカーが同じ音量で鳴り、
少なくなりますが完全には消えないというのがどれくらいの音量なのか不明だけど、
わずかに聞こえる程度ならギャングエラーの類かも?
購入店へ持ち込むかメーカーに問い合わせるのが手っ取り早いかと。
>>868 >>878 正常に動作してる。
多少聞こえる程度はしょうがないと思う。(程度にもよるが)
>>868です。お騒がせしてすみません。
>左にめいっぱい回すと右の音量が少なくなりますが完全には消えません。
左にめいっぱい回すと、左右の音量が「音量設定してる最大限の音量」が出ます。
>右にめいっぱい回すとすべての音が消えます。
右にめいっぱい回すと、少し音が鳴ってます(ボリューム設定を相当あげないと
なってるのが聴こえませんが)
MIXVOLは複数のスピーカーを鳴らす際に使用するつまみであって
購入したスピーカーだけで使用するには、左目一杯にしておけば良いようです。
配線不良で確定かな
にほんごの よみかきから やりなおそうね^^
>めいっぱい
なんかむかしきいたことのあるセリフだな
Companion2(シルバー)を4年ぐらい使ってます。
マウス・キーボード等全て黒なため、色を統一しようとスピーカーの買い替えを検討しています。
Z-520が5000円と非常に魅力的な価格で販売されているのですが、Companion2と聞き比べたことのある方はいらっしゃいますか?
聴く音楽は主にパンク・ミクスチャー等ガチャガチャうるさい感じの曲です
全部真っ黒にするよりはアクセントとして銀がある方が見栄えすると思うよ
壊れたのでなければわざわざダウングレードさせる必要ないような
デザイン重視なら仕方ないけど・
>>877 このソフトなかなかいいねえ
ありがとう
コンパじゃなくてZ-10とZ520を持ってるが
Z520は音質は5000円以下なら許せるよ
Z-10ほど低音出ないけど、音楽限定なら、そこそこいい勝負だった
だが、下の方に生えてるちゃちい取り外せないミニプラクに゙は、がっかり。超がっかり
コンパ比較じゃないからわからんが実物見に行った方がいいんじゃねーかな
スレ停止?
895 :
不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 16:29:39.69 ID:xZ0mYuAQ
なんで?
GX-70HD、低音鳴りすぎ。BOSE買わなくて良かった。
これ以上、低音が凄かったら困る。
逆に高音(特にエレキギターの音)が聞こえが悪いと感じた。
アンプで補正した低音に慣れると70HDの低音に不満を持つらしいが。
やはりアンプの補正無しで口径の大きな70HDには勝てませんよ。
898 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:40:17.20 ID:Vq6NaCoM
T20からT40IIへ変更予定ですが評判はどう?
899 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:43:48.26 ID:DU0nBDAO
>>898 T20があるならT40は要らなくないか?
どっちも似たような感じだし
900 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 04:58:14.44 ID:Vq6NaCoM
そうなんですか?2chでグレードあげたかったんですけどね
まあ多少のグレードアップにはなるだろうが
1万円程度を考えると大きな差はないだろう。
同メーカー、同シリーズ、しかも価格差3〜4000円じゃT40の価格に見合った満足感を得られるとは思えない
参考:Amazon
T20…\7,800
T40…\11,100
1万円台後半まで予算を盛って別メーカーを買った方が幸せになれると思うよ
カッツカッツカッツカッツ
今使っているスピーカーの配線がおかしくなったのか、左スピーカーの音量が小さくなっているので、新しいスピーカーを買おうと思っています。
スピーカー等にこだわったことは無いのですが、PCの使用頻度はかなり多いので、折角なので少し奮発して5000〜7000円くらいの予算で考えています。
主な用途はゲーム、映画、音楽鑑賞です。5000〜7000円くらいの価格で何かオススメのものはあるでしょうか?
今候補にしているのは、「LOGICOOL Z523BK」か「UNITCOM UNI-3120」のどちらかにしようと思っています。
テンプレにあったCreative T3130も見てみたのですが、イヤホンを挿す場所が見つからないのですが、イヤホンを挿せないスピーカーもありますか?
>イヤホンを挿す場所が見つからないのですが、イヤホンを挿せないスピーカーもありますか?
当然ある。
機械オンチっぽいので、スピーカーを買う前に、まず、ケーブルの抜き差しと、
PCの音量コントロール設定のバランスが右に寄っていないか確認することをお勧めする。
ありがとうございます。やっぱりイヤホンの付けれないモノもあるんですね。
イヤホンもよく使うので、買うときには必ず確認するようにします。
左右のバランスも問題ナシです。
ケーブルの根元の方を押したり曲げたりすると、左の音量が大きくなったり、極端に小さくなるので、断線?してるのかと思って。
間違ってもイヤホン指す穴に直指しとかするなよw
直に挿すとまずいですか!?
今はスピーカーにあるイヤホンの穴に直接イヤホンを挿しているのですが、何かヤバイのでしょうか・・・。
Z523BKを調べてみると結構評判がイイのですが、「後ろからも音が出る」と言う機能がちょっと気になります。
Z523は音楽でも定位があやふやで良い曲(ドンシャリズンドコw)ならおk
動画の音声が聞き取り難かったり、定位(音の聞こえる位置とか方向)が重要な
ゲームは、設置環境によって聞こえ方が激しく変わるのでお奨めできないかな
イヤホンつーか、まともな「ヘッドホン端子」装備ならT20Uでいいだろ。
DP-M1は俺が持ってるアクティブコレクションの中で一番音悪い。
この値段で相応だな。
おお!安いな!いらないけど・・・
>>916 おまえが買ったときは2万円ぐらいとられたんだろ、バカなやつ。
俺のもってるスピーカーの中で一番音が悪いのもDP-M1だ
一番音が良いのは100HDだけどなんなのこの差値段そんな変わらなかった
からかなりビックリだったんだけど
920 :
不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 23:31:46.14 ID:07aJsLVC
なんでこんな製品出したのか理解に苦しむな
DP-M1の開発陣は耳がおかしいのか?
DP-M1は高音の抜けが悪く、低音も出ずに中音が引っ込んでいるという
手の施しようがない仕様。左右で20wもあるのにパワーが全然でない。
光接続できるが篭ってて凄い不自然。
DP-M1ボロクソだね。
そんなスピーカーに大金を使った馬鹿がいるのも驚きだが。
>>906 T3120よりT3126の評判がいいっぽい
俺もT3120の見た目がいいから気になったけど、結局購入は控えた
値段の割に2.1chのシステムとしてTVの下に置くのにかっこいいなと思ったんだけどね。
(TVと繋いでDVD見たり、MiniITX端末と繋いで室内BGM利用を想定してた)
とりあえず、R1000TCMでも買ってこれと比較しながらグレードアップするスピーカーを選んだら?
ミスっても3500円だし、それなり低音に迫力あるから意外と満足できるかもよ
ガチで音楽聴きたいなら15000円前後の予算を組んだ方が幸せになれる
70HDは低音は出るが、高音がどうも・・・。
DP-M1は店で聞いたが、これはないと思ったよ。
ONKYOはバランスを考えてほしいぞ。
100HDはいいけど重すぎ高すぎで無理。
2万まで行くとKENWOODの安アンプ+パッシブっていう選択肢も出てくんだよな…スレチだけど
2000円で牛のオマケ中古買った方が幸せだと思うんだが。
解像度と中高音好きにはAT-SPS7だな。
金属的な響き最高。キーンと気持ち良い。
AT-SPS7はクセありすぐる
DP-M1は100HDだと重すぎで場所もないって人向けでしょ
同価格帯なら箱の容量に余裕がある方が音がいいのが普通で、
小さい箱でも頑張ってならそうとすれば割高な代物になるのは仕方がない
一万円程度のアクティブにオヤイデのタップとか使ったら
音変わるかな?FURMANの買ったけど、全く違いが分からなかった。
プラシーボ効果で僅かによくなったように聞こえなくもないが、
ボリュームを少し回した方が余程音がよくなるくらい変化が感じられない。
電源タップに使う金が有るならその分の金をスピーカーに回せよと思う
知り合いが急に、
pc用にSONYのSA-32SE1買うって言い出したんだが、
これは止めた方が良いの?
同価格の2chスピーカーにしろっつっても無視しやがるんだ・・・。
>>933 1万円以下なんだ、忠告しても無駄だったら勉強代だと思ってスルーしたら?
後で聞きに行ってみて、あまりにも酷かったら同じ価格でこれくらいの良いのは買えるんだぜって自分のを聞かせてやればいい。
>>934 あ、その知人、私の家でゲーム用のコンパニオン2聞いた事あるんですよ。
で、それに触発されて音環境変えるってなってw
とりあえず、一度は止めたので、後は奇跡的にモノが良い事を祈ってます。。
ロードスターに触発されて軽トラ買うくらいの凄さ
え?Companion2がロードスター?w
V6 Mustangとか?
ちょっと過大評価かなw
Z4のサテライトを交換するなら何がお勧めでしょうか?
最近PCで地デジ見れるようにして
70HDで聞いてるけど
聞きやすい音にするのが難しい
というかそもそも聞きやすくできるのか
低音高音の端っこの帯域だけ強調されていて
真ん中だけが不自然にへこんでて
本当に人の声が聞き取りにくい
70HD地雷伝説ってマジ?
値段なりの音
それ以上でもそれ以下でもない
オーディオ向けスピーカーを小さくしただけの形だから、そのまま机にベタ置きすると今一つかな
軽く台に乗せてやったり、ある程度、音量を上げてやれば、この価格帯では優秀な部類だと思う
ある程度離して設置するとか
至近距離で音量を下げて聞くようなスピーカーではない。
やはりそれなりの設置条件で本来の性能が生きてくる。
あえていうなら机上のpc用には不向き?
まあがんばれ(´・ω・`) ゞ
ぶっちゃけ小音量で聞くなら1万のスピーカーも10万のスピーカーもそんな変わらん気がする
家族からうるさいと苦情が来るくらいまで上げないと
ちなみに俺のアルテックは至近距離で聞くと前方広範囲に
展開中の音場の中にまともにアタマ突っ込むので
音量を上げて離れて聞くしかないシロモノ。。。(´・ω・`) ゞ
PC用のスピーカーはニアフィールド前提の設計であって欲しいな
でも、最近だと液晶テレビが糞薄くなってきた影響で、
テレビ用途ってのも考えられるし、一概には言えないよな。
PC用を意識してニアフィールド前提で小型筺体だとうんこちんちんな音質にしかならねーよ
一般消費者がPCスピーカーに出す気になる金じゃ…
テレビ用となら多少大きいアクティブかアンプ+パッシブも検討対象になるだろうけどさ…
3000円以下の価格帯ならニアフィールド特化でもいいと思うけどさ
10000円弱出して、ちょっと離れたらクソ音質とか、窓から放り投げたくなるだろ
>>954 小型筺体=ニア専用だけど逆は必ずしもイコールじゃないだろ
>>955 これも一万クラスでニア特化が商品とあったとして
これををリビング使用しても日本の住宅事情的にビビったり
音が破綻する事は無いよ
まぁ二人の意見も分からんでも無いけどね
オーディオ用語ってどうしても外来語が多くて日本の事情と食い違ったり訳がおかしかったり
そもそも用語の定義が曖昧だったりで紛らわしい
ニアフィールドも手の届く範囲(日本の評論家)〜2m(メーカーのプレスリリース)だからね
多くのメーカー的には2m以下はニアだと思ってるから
もし仮に全メーカーがPC用はニア特化な設計に振ってきても大丈夫だよ
70HDはドア全開の車から数メートル離れて聞くカーステレオの音がするって言ってたな
どんなんだ
そんなんだろ
至近距離でボーカルやシンバルが突き刺さるタイプ。。。
とはちょっと違いそうだな。
>>956 オーディオ用語はともかく、ここでいうニアフィールドは意味が違うだろ。
なんだかんだと無駄な知識を疲労するヤツっているもんだね。
962 :
不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 16:24:53.90 ID:E4GcQpN9
ATフィールド?
>>957 高音がクリアに聞こえない、低音はある程度ボンボンでる。っていうことだろうが
バランスがやっぱりいまいちなんだよ。100HDでやっとこ普通。
次スレもうそろそろ?
70HDを使ってるけど、ツィーターは小さいドーム型で入力も非力だから、
あまり距離が離れるとやはり高音が減衰しますね。
100HDクラスになるとツィーターの質も上がるので、高音が減衰する距離も
伸びるんでしょうか。
まあこれはどんなスピーカーにも言えるのでしょうが。
>>964 あくまでPCスピーカーとしての使用だから
そんなにスピーカーから離れないんじゃね?
俺はテレビも映画も音楽もPCに集約しちゃってるから
離れたベッドで横になりながら・・・とかよくあるんだよな
ただ離れたとは言っても高々3m程度だけどさ
PS3に接続するスピーカーについての質問ってここであってますか?
「1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーPart21」ですから
ゲーム用の話題でもいいんじゃない、むしろpc用に限定するほうがおかしい。
>>960-961 いつもの知ったかで長文垂れ流してるオナニー野郎だな
>>968 >むしろpc用に限定するほうがおかしい。
このスレはPC等というカテゴリのハードウェア板
おかしくはない
まあ あれこれ決め事を作らずに幅広く話し合ってもいいと思うよ。
いるんだよねえ、レスの揚げ足とりばかりやってるやつ。
どう見てもアスペちゃん
アスペって何ですか?
何となく嫌われてる存在?
ポータブルAV板にもあって気になってた…
アスペルガー症候群
サンクス
自ら閉じこもる人ですか、納得
違う・・・
閉じこもると言えばにーにだな
みゃーかわいいよ、みゃー
つーか、1万円以下スレってアクティブスピーカースレシリーズの中で一番不作だよな
5千以下みたい安いのに良品とか、3万以下みたいに値段に見合った良品っていうのがない、どっち付かずの価格帯だよな
1万5千以下スレにすればSoundsticksとかあるのにな
俺も1万5千円以下スレには賛成だな。
JBL spyro
JBL CREATURE III
あたりも入りそうだし。
>>978 >>979 だったら1万5千円以下のスレを自分でつくれば、誰も反対してないよ。
言うだけなら猿でもできるぞ。
「15k以下」と上限を上げて再定義して、範囲はきっちり守らせるか、
スレタイは現行のまま、範囲定義を上限を15k以下ならアリと緩めるか。
ある程度話題にできる製品が存在するような範囲決めでいいと思うが。
競合スレとして併存はできそうにないから、守旧派の理解を得つつと。
1万円ギリギリならともかく1万5千円まで範囲を広げる必要はないだろ。
どれだけ範囲を限定しても、必ず万円近くまで話題になるのは確実。
本当に必要なら1万5千円スレでも2万円スレでも作ればどうかな。
一万前後の、とかではだめなのか
境界をはっきりさせないと、人によって基準が違うのは荒れる素
14,980が1万前後と思う人間もいれば、11,000以上は1万前後ではないと思う者もいる
やはり1万円以下スレはこのままでいいだろう。
どうしても値段の範囲を広げたいなら1万5千円スレを作ればどうかな。
スレタイとかはこのままで良いんじゃないか。
このスレに来る動機って、その名の通り「1万以下で良いスピーカー無いかな?」だろ。
1万5千円以内でってのはあんまり考えないんじゃないかな?
ただいつもは1万以上でも安売りで1万以下になる機種なんかはOKにしたいな。
そん時だけでも1万以下なんだし。
では14980円以外スレ立てて来ますね
何気にAT−SPS7が一番の傑作だ。
コレほど艶やかな音はない
ないわそれ。
アクティブに入りこんだ人ほどSPS7の音の良さは分かると思う。
最初には手を出さない方が無難だが。
金属的な余韻。アコースティッキーでクリアーな音。深夜のBGMには
癒されるぞ。
誰でも自分のもんはよく見えるさ
人でも機械でも
店頭での試聴だとしょぼい音に聞こえるんだけど、自室で聞くと結構よかったりするのか?
むしろとなりの芝は青いわけで、他人の持ち物の方が良く見える
そして散財を繰り返す
1万5千円スレを立てると今度は
Olasonic TW-D7OPT
JBL CAS-33
Roland MA-15D
辺りの話が出てきて2万円スレを立てろとか
5千、1万、3万、っていう分け方は、スレができた当時は良かったかもしれないが
時代の流れとともにあわなくなってきたんじゃないかな?
そんな時代流れてないw
PentiumIIの頃はCPUが10万とかだったからね
安価な互換CPUのAMDが躍進したのもその直後だが
昔はバグペンとかあったなあ。ヒートシンクいらなかったんだお。
ペンティアムになってからってファンレスはあっても
シンクレスってあったっけ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。