YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
681不明なデバイスさん
フレッツ光ネクストのv6対応って、PPPoE2本張るだけ?
NVR500で設定しているんだが、v6用のppを作るとv4用のppも接続できなくなる。
PPPoEのセッション数は足りているのは確認済。
682不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 18:39:59.99 ID:0nBkeNu0
>>681
> フレッツ光ネクストのv6対応って、PPPoE2本張るだけ?
IPv4の通信が不要なら、IPv4 PPPoEを張らずにIPv6 PPPoEだけも良いはず。

> v6用のppを作るとv4用のppも接続できなくなる。
IPv6 PPPoEの接続用IDは、IPv4のそれとは異なるものを使うよ。
So-netの場合
http://www.so-net.ne.jp/option/others/ipv6/guide.html
> 【ユーザアカウント@サブドメイン-v6.so-net.ne.jp】

ipv6 pp dhcp service client は入れた?
v6のPPPoE接続はIPv6CPに加えてDHCPv6-PDも使うよ。
http://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf#page=44
ここらへんも参考になるかな。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1217217654/882-895
https://www.seil.jp/community/node/19

NVR500にはNAT66等の機能は無いからSEIL/x86の場合と同様、
マルチプレフィックスにならないようにLAN2側へ入ってくる
IPv6パケットは遮断しておくほうが良いと思うよ。
683不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 23:46:59.04 ID:VzSNG2UX
>>682
t-comなんだが、PADIタイムアウトになってしまう。
v6.t-com.ne.jpが指定されているんだけど、まだ接続できないのかな。