【静音・高機能NAS】QNAP part11【自宅サーバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。
NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(詳細は下記参照)が目的の方、
データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サーバーが欲しい方まで
幅広いユーザーをカバーする製品です。

□QNAPオフィシャルサイト
http://www.qnap.com/

QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、まとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。

□まとめサイト
http://ts109.ath.cx/ (旧サイト)
http://q-rocks.ath.cx/ (現サイト)

□旧スレッド
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/
【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/
【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/
【静音・高機能NAS】QNAP総合3【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/
【静音・高機能NAS】QNAP part4【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244043356/
【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254111268/
【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262921835/
【静音・高機能NAS】QNAP part7【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266417420/
【静音・高機能NAS】QNAP part8【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272435747/
【静音・高機能NAS】QNAP part9【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278860357/
【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286188101/
2不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:23:33 ID:+4gXf1EB
Turbo Stationシリーズは、現在新機種が増殖中です。
全シリーズ通して静粛性が高く、機能が豊富です。
速度についてはCPUの速度に依存しますが、エントリー製品のTS-119でも個人で使うには
ストレスない程度の速度です。(40-50MByte/Sec)

■現行製品ラインナップ(ハードウェアの特徴)
・TS-119シリーズ 1HDD、Marvell 1.2GHz、DDR2 512MB、ファンレス稼動で非常に静か
・TS-219シリーズ 2HDD、Marvell 1.2GHz、DDR2 512MB、ACアダプタ稼動で静音
・TS-239シリーズ 2HDD、Intel Atom 1.6GHz or D410 1.66GHz、DDR2 1GB、高速CPU稼動で静音
・TS-259シリーズ 2HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)稼働で静音
・TS-419シリーズ 4HDD、Marvell 1.2GHz、DDR2 512MB、ACアダプタ稼動で静音
・TS-439シリーズ 4HDD、Intel Atom 1.6Gz or D410 1.66GHz、DDR2 1GB、高速CPU稼働で静音
・TS-459シリーズ 4HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)稼働で静音
・TS-509シリーズ 5HDD、Intel Cerelon 1.6Ghz、DDR2 1GB、高速CPU
・TS-559シリーズ 5HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)稼働で静音
・TS-639シリーズ 6HDD、Intel Atom 1.6Ghz、DDR2 1GB、高速CPU
・TS-659シリーズ 6HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)
・TS-809シリーズ 8HDD、Intel Core2Duo 2.4Ghz、DDR2 2GB、高速CPUでシリーズ最速!
・TS-859シリーズ 8HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)

複数HDD搭載機種は、全てRAID対応です。(1ドライブのTS-109シリーズとTS-119は外部HDDとRAID1が可能)
4ドライブ以上の機種は、RAID0/1/5/6対応で、オンラインで容量拡張/レベル変更に対応。
x19シリーズと、Intel CPUを搭載の機種は、iSCSIにも対応しています。

どの機種を選ぶかは、予算と必要な容量/機能/速度次第です。
QNAPの製品は基本的に静粛性が高いですが、ファンレス製品はTS-119だけです。
3不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:24:56 ID:+4gXf1EB
QNAP製品の、主な機能と特徴は次のとおりです。(機種により対応内容は異なる)

■NAS基本機能
・ファイル共有:SAMBA(CIFS/AFP)、FTP/SFTP/SCP、NFS、Webファイルマネージャ
・アクセス制限:ユーザー/グループ権限、WindowsAD、ユーザー別容量制限
・セキュリティ:暗号化(HTTPS/SSL/SFTP/SCP/SSH/Rsync)、隠しフォルダ
・データ保全:RAID対応、Networkレプリカ/外部バックアップ(自動/スケジュール)
・RAID管理:ホットスワップ、オンライン拡張機能(容量/RAIDレベル)
・対応FS:EXT3(内蔵HDD)、EXT3/FAT/NTFS(外部HDD)
・USBワンタッチコピー(NAS⇔USB双方向設定可能)
・ゴミ箱機能
・UPS対応

■ネットワーク
・ギガビット(Jambo Frame対応)、フェイルオーバー(TS-509)
・DDNS対応、自動時刻設定(NTP)、IPフィルタリング機能

■システム管理機能
・HDD管理:チェックディスク、不良ブロックスキャン、S.M.A.R.T(自動確認)
・HW管理:省電力モード(HDD停止)、自動ファン管理(TS-119はファンレス)
・アラート:温度監視、ディスク容量監視、Eメール通知
・ログ:システムログ、アクセスログ
・リモート管理:Telnet、SSH、Web
4不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:25:40 ID:+4gXf1EB
■標準搭載サーバー(SAMBA/FTP/Telnet/SSH以外)
・Webサーバー(Apache/PHP)
・データベースサーバー(MySQL)
・DLNA/UPnPサーバー(TwonkyMedia)
・iTunesサーバー
・マルチメディアステーション(Webベースの写真/音楽/動画管理サービス)
・ダウンロードステーション(BitTorrent/HTTP/FTPクライアント。PCと連携可)
・Webカメラ監視サーバー(ネットワークWebカメラ対応)
・プリンタサーバー(3台まで接続可能)

■追加アドオン(QPKG)
・SSOTS(SqueezeBox用音楽サーバー)
・MLDonkey(P2Pソフト)
・SABnzbd+(Usenet用ダウンロードクライアント)
・Optware IPKG(Linuxパッケージシステム)
・phpMyAdmin(MySQL管理用Webアプリ)
・Joomla(CMS用Webアプリ)
・WordPress(Blog用Webアプリ)
・IceCast(インターネットラジオサーバー)
・Unrealircd(IRCサーバー)
・XMail(SMTP/POP3インターネットメールサーバー)
・NZBGet(Usenet用ダウンロードクライアント)

上記QPKGにはベータも含まれますが、日々本家フォーラムにて増殖中です。
5不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:27:29 ID:+4gXf1EB
■機能以外の特徴
・静音(ファンレスのTS-109以外も比較的静かです。TS-509は未確認)
・低消費電力(電力効率が高いACアダプタ使用、TS-509は電源内蔵)
・ファームウェアの更新頻度が高く、BugFixや機能追加が期待できます。
・LinuxのRootを標準で開放。わざわざHackする必要がありません。
・DebianProjectでTS-109/209/409に対応、バイナリが提供されています。

■その他の情報源など
QNAP本家のフォーラムとWikiに多くの情報が集まっています。(英語)
http://forum.qnap.com/index.php
http://wiki.qnap.com/wiki/Main_Page

メーカー公認で日本語のフォーラムはまとめサイトにありますが、NASにしか使わない人が多いのか、
玄箱のような濃い(イジリ倒す的な)内容は日本語フォーラムには無く、本家フォーラムにしかないです。
http://www.qnapclub.jp/
http://q-rocks.ath.cx/forum/ (旧)

海外にもいろいろ非公認の情報サイトはあるようです。
http://scratchpad.wikia.com/wiki/Qnap_Turbostation:Software

他にも有益なサイトありましたら、是非教えてください。
6不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:28:52 ID:+4gXf1EB
あと、Debian入れたい人向けの情報も追加しておきます。
基本的にDebianの使い方を理解している人向けだと思います。

Chroot環境で入れたい人向け。(QNAPファーム上と共存)
TS-109/209 http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=91&t=8855
TS-409 http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=91&t=8393

直接Debianを導入(Debianのみ使用)
http://www.cyrius.com/debian/orion/qnap/
http://www.qnap.com/pro_application.asp?ap_id=136

システムリカバリーモード対応ファームウェアのダウンロードと説明
System Recovery Mode
http://wiki.qnap.com/wiki/System_Recovery_Mode

あと、Mac版のQgetは出たみたいですが、LinuxでQgetを使いたい人向けのjgetのリンクです。
意外と探している人は居るみたいなので。

http://homepage.hispeed.ch/littleasia/jget.jar

Javaなので、もちろんWindows上でも動きます。
7不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:30:49 ID:+4gXf1EB
新商品をテンプレにマージしようと思ったけど頭働かなかた、、、スマソ

深夜メンテおわた。寝る、、、、、
8不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:31:58 ID:2W1ylFnj

    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |    >>1乙.    |
9不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 08:35:51 ID:DwcHCiE+
前スレで簡単設定ウィザードに入れなかったものです。

結果的にHDDをVistaPCでフォーマット(クイック)したものを
TS-110に刺しなおしたら、うまくいきました。
ファームも3.36にうp済み。

やってみたこと。
使っていないHDDをつないでみる → 問題なし
HDD側の問題と分かったので、PCに繋ぎ
いくつかパーテーションで区切られていたものを
1つのパーテーションにしなおしてフォーマット。

手始めにファイル・プリントサーバーと稼動させます。
楽しくなってきた。
10不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 09:17:42 ID:7CwT4wqC
qnap intel webサーバーで
購入したままの設定だと
SHIFT-JISのhtml は文字化けするが
拡張子phpだと、SHIFT-JISのhtml でも文字化けしない。

これ小豆知識な。
11不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 09:27:36 ID:ONuM8ret
>>10

charset宣言に関係なく?
12不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:30:00 ID:+m61mMLo
TS809Proの8台RAID6運用していて

HDD一台がEjectedで一台新品に交換→リビルド成功したんだけど

リビルド成功してるならファイルが壊れてることはまずないだろうけど
Raid6アレイを再構築して、いちどまっさらにして、バックアップから戻したほうがいい?

初めての経験でちょっと不安なんだが
13不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:38:22 ID:UPFpWBPX
バックアップと照合したら?
14不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:07:42 ID:FC9NSMjm
RAIDリビルド途中で他のHDDも死んでTheEndならいくらでもあるだろうがリビルド無事に終わったんなら破損とかまずないんじゃね
1512:2010/12/04(土) 20:19:15 ID:+m61mMLo
とりあえず、フォルダをいくつかファイルコンペアした所
すべて一致しているので

新しいHDDのディスクチェックがOKだったらこのまま運用していくことにします

どもどもありがとう

raid6だと気分的に安心して運用できるね
16不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:56:55 ID:Xh7BxQYe
すいません。
皆さん、QNAPのNASにブラウザマスタの機能持たせてますか?
それとも別にたてたりなさっているのでしょうか?
17不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:27:54 ID:3Zhl48Gl
うちはnasにやらせてる
18不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:53:02 ID:U9ElEaJ0
うちはコンピュータブラウザを起動すると
なぜかQNAPのHDDスリープが妨害されちゃうので
すべてのPCのComputer Browserサービス止めてる……

単にマイネットワークにLAN内のクライアントが出てこないだけで普通に使えてる〜
家庭内LANならhosts直書きでもいけちゃうよね
19不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 00:25:51 ID:XE2CEiaC
結局、WDのHDは2台とも大丈夫だった。
そういえば、SMARTで監視できるようになってたから、
それ使うようにするかw

Bluetoothは諦めたので、ようやくTS-219P+の設定を開始。
HDDが2つあるのは兎も角、細かいところでTS-110と違いますね。
差別?w

さて、バックアップとユーザーどうしようかな…
20不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:05:36 ID:KfF68SK5
で、RAID10はどうなったの?
21不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 08:24:53 ID:SAX6OxR1
>19
同じように、TS-110から219P+に行こうかと思っている
違いは、どの辺り?
22不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:46:12 ID:tS5BpvoG
2T×8台のRAID 6でリビルドとか何時間かかるんだろう
23不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:55:49 ID:GnWBilej
1日がかりだろうね
24不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:58:25 ID:Vgf5zeQv
ややこしそうだしね
25不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:52:10 ID:t4DqWlZa
1日じゃあやしいな
26不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:14:00 ID:Dv+FK2zb
REGZAで録画するにはどうやればいいでしょうか?
具体的なやり方が書いてあるページとかないでしょうか?
27不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:27:38 ID:zfQL8PGg
>>26
ここに書いてある。
http://bit.ly/7iaaKT
28不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:49:04 ID:WvoyVxu/
>>27
怪しいURLかと思った。親切だな。
29不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 01:47:30 ID:3JYl97D4
先日娘がiPhone4、俺はDesireHDを買ったんで、早速QNAPで
MSV2上げてQMobile使ってみたんだが…。

MSV2ってシンボリックリンク辿ってくれないのね。
端末側のお気に入りに落とした楽曲もディレクトリ指定できないし。
よくわからんけど、Apache上げてMSV2上げてBonjourも有効にして…
普段WebサーバもApple系サービス(DAAP以外)も使わない俺には高負荷なのに。
何だかTwonkyでも上げといてDLNAで落とすだけでもいい気がしてきた。
30不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 02:36:03 ID:JU9ORbRl
ext4って、dumpできないのね。
知らなかった。
結局、RAID 1構築しちゃったよ…

後はスナップショットの代わりに、rsnapshot+cron使って運用。
iノード不足を懸念したけど…
ext4って、かなりiノード数多くないですか??

>>21
あー、すんません、あんまり変わってなかったですw
Wake Up On LANができることと、
デフォルトのディレクトリ名が例えばQwebじゃなくて
Webになったとかぐらい??w

TS-110と比べるとかなり速い。
sambaで使ってるけど、明らかに分かる。
でも、そのぐらいしか違い判らないw
Webアプリはもともと凄い遅かったのが、多少マシになったぐらいだし…
DokuWiki入れたけど、相変わらず遅いしw

いろいろ弄るので、もう少しお金だしてIntel CPUの方、
買えば良かったかな、と
ちょっぴり後悔しているのはナイショです。
でも、やっぱ、QNAPはいいですねー。
31不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:33:15 ID:HNcj3Oja
>>30
なんじゃそれ。普通にdumpできますが・・・。何をもって出来ないと判断したの?

ちなみに、ext4なファイルシステムが入ったドライブをext4をサポートしてない
OSに繋げれば、そりゃそのままじゃdumpできないよ。
3221:2010/12/06(月) 10:36:44 ID:7wsdAabj
>30
WOLは、うれしいかも
TS-110は外向けサーバーとしている
次は内向けサーバーが欲しいと219P+
33不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:46:42 ID:7DxpPHpr
TS-110で初期設定が終わって、QNAP Finderから下記アドレス
http://192.168.0.250:8080/cgi-bin/quick/quick.cgi?func=main
に繋げに行くけど、記号だらけのページにしか行かないんですけど、
原因は何が考えられますか。

ぐぐってみたけど、それらしいものが無かった。
34不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:26:13 ID:D6HwCs5z
TS-219P+を100Mでも良いから、
LANの口をもう一つ増やしたくて、
USB-LANアダプタを導入して見ることに。

LUA3-U2-ATX買ってきて、
モジュールもコンパイルしたら結構簡単に認識。
ただ、この口だけDHCPサーバー設定したいと思ったら、
面倒…

>>31
あー、すんません、
新しいdumpはちゃんとext4サポートしてますね。
ipkg版のdumpはサポートしてないので勘違いしてました。
(0.4b42からext4サポート、ipkg版は0.4b4.1)
35不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:33:08 ID:DHebA20p
36不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 02:20:48 ID:9BMxWWLF
>>35
おぉっと!
37不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:13:23 ID:eHsPvl5G
>>35
これ系って使い勝手どうなの?興味あるけど手が出せないんだが
38不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:44:22 ID:u3cfcpJ/
これって apache モジュールいんすこできる?
具体的には mod_uplader なんだけど?
39不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:03:16 ID:RLAS3+Eg
今HDD4台搭載モデルって、TS-459Pro+しか売ってないの??
どこの通販サイトで問い合わせしても、TS-439とかTS459Proは、メーカー欠品で取り扱い終了してるって言われる。
TS-459Pro+はまだ高いし、クロックしか違わないからなー。
40不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:13:03 ID:v2A8DYMx
>>35
>外付けHDD追加用のeSATAのポートが1系統から2系統に増えている。
これ、片方は to PC ってなってるから、NMP-1000P内蔵のHDDを
PCのローカルディスクにマウントするための端子だと思うんだ。
41不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:00:17 ID:7CuJt7nI
>>39
439ProIIならコノザマに在庫有り
42不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:00:21 ID:kFuBR4Cz
TS-410ならゴロゴロあるけど、このスレ的には駄目なんです?
レビューには遅いって書いてたけれど。

あ、TS-110買ったばかりの新参です。VMwareからiSCSIでマウントしようと目論んでます。
43不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:41:12 ID:Y/YdBL7k
HDの台数増えてるだけだからステップアップになってないでしょ。
44不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:03:25 ID:6A6YSlul
>>35
これでHDMI in&thruがあればなぁ....
45不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:26:16 ID:n0xmG6ZN
プレイヤーに何で入力とスルーが要るんだよ。
分配機買えば良いだろうが。
46不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:02:48 ID:3zEYBEGs
大人の事情でもあるんだろ?
47不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:09:04 ID:WTow7cdy
>>35
こっちに行った方がいい

DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288887008/
48不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:44:50 ID:lftymQxA
最近TS-410買った。
ファイルサーバ機能しか求めてなかったんで清音性にも満足してる。
転送速度は若干遅いけど。

唯一の不満点は、外付けDVDドライブをこいつにつなげても認識してくれないんだな。
直接ファイル転送したかったんだけど、
まぁPCからLAN経由でもいいか。

>>42
TS-110とスペック変わらないっぽいから、
ファイルの転送速度に不満がないなら問題ないんじゃない?
49不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:19:19 ID:frV/VVI4
外付けDVDドライブをつなげるという発想はなかったわ
50不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:34:12 ID:cn1YkHZr
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
NASに外付けDVD!?  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !:
51不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:41:00 ID:lftymQxA
そんなに不思議な発想だったかw

DVDとか読み込めたら便利だと思うんだけどなぁ。
HDDから書き出して溜り溜まったメディアから、
冗長性持たせたストレージへ移動させるだけなんだが。

まぁ言い出すと光メディアへ書き込みたいとか、
ISOで取り込みたいとか色んな要望出るだろうから無理なんだろうな...orz
それはそれで(余所からアクセスないことを前提だったら)、
比較的安定したサーバ上で長時間の作業が安全に行えるって点で需要はありそうなんだが。

独り言スマソ。
52不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:43:02 ID:3qWwRnaY
確かに当たり前のようにPCでリップしてたからその発想は無かったな
発想自体は悪くないような気がするが
53不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:34:02 ID:Y/YdBL7k
PCサーバ買えよ。
54不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:47:56 ID:TOfbY0Hc
>>51
媒体の管理面倒だから気持ちは分かるなぁ。

PCでRoxioとかのレコーディングソフトでisoイメージに吸い出して、
NASに保管するのがよいのでは?
Windowsから利用する時はWinCDEmuでマウントして使えばいいし、
メディアとして必要な時にもすぐ焼けるし。
55不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:03:42 ID:LO/BxJCF
新型の459とユニティの処分TS-659の値段が変わらん。
迷っちまう・・・
56不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:53:58 ID:5w6M4QHL
>>55
659買ったが超いいZe!
57不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:26:00 ID:XJ1+dqq2
TS-219Pでローカル&一部フォルダをFTP(web?)サーバ運用したいのですが
FTP(web?)等外部接続の場合
暗号化とかセキュリティはどんな感じでしょう?
(知人に「外部にISOデータとか送るなら暗号化しとけよ(ニヤニヤ」言われたもので..)
58不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:29:05 ID:XJ1+dqq2
あ、メーカーサイトに
"セキュアなFTP: データはSSL/TLS (explicit) による暗号化で転送が可能"
って書いてありました、失礼しました!(汗
59不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:44:16 ID:AGFJlDd2
友人に聞けよ割れ厨
60不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:46:12 ID:JwB4Jcj7
前にLGの光学ドライブ搭載のNASを見たことがある。
ただ、コピープロテクトのかかったメディアはHDDにコピー出来ないだろうし、Blu-rayドライブじゃないし、NASとしての性能も中途半端と思う。
結局、NASはファイルサーバに限定したほうが良さそうな気がする。
61不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:57:44 ID:8FmJFB+n
>>51
どうやらできるっぽいよ

http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=24&t=7786
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=97&t=7693

多少はLinuxの知識必要だと思うけど。
NMP-1000もTVチューナーつけてレコーダー化もできそうだ。
62不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 19:15:06 ID:v0KcRV/S
TS-419Pを使用しています。

再起動後、初期化されてない状態となり(前面パネルにFinderを使って初期化せよと表示)
Finderで接続したところ、NASは見つかりますが、8080の管理画面には接続できない状況。

sshやtelnet接続もNG。pingはOK

このような場合に陥った場合、どのような手段が考えられるでしょうか?
63不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 19:19:37 ID:kpmUwqWV
>>62
つ ヤフオク
64不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:57:16 ID:8FmJFB+n
3.4.0のベータ版来たね。
リアルタイムバックアップやRAID10、ディレクトリ単位のACLとか結構盛りだくさんだ。
ダウンロードステーションも新しくなってるし、Cloud対応?とかもある。
6551:2010/12/08(水) 22:20:40 ID:h5iM8vrZ
>>61
おお、さんきう!
年末に試してみるよ!
66不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:55:05 ID:jg9DAODj
>>62
まずどうしたいのかをくわしく
67不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:57:42 ID:0qnhsy5v
>>64

サンクス。
む、、、リリースノートだけ見るとiptablesモジュールは含まれてないのか・・・。
ちなみに、ファームウェアをインストールせずに中身だけ展開することってできるんだっけ?
68不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 23:34:35 ID:1bmt4/Bz
>>62

finderからファーム更新してみるとか?
6921:2010/12/08(水) 23:44:21 ID:hihkSs0a
70不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 01:19:12 ID:7MRlPLaz
TS-219P+でまたPassengerのインストールでハマってる…
TS-110は上手く言ってるのにw
何やってるんだか。

今日はもう寝よう…
71不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 02:56:11 ID:yaxu7VMD
個人的にはMSV2とQMobileがまともになってくれればいい。
72不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 04:18:22 ID:QhWq9WAs
TS-210の構成で
外付けのHDDをUSB接続、中の特定フォルダだけを
FTPサーバの設定にすることは可能ですか?

内部のHDD2台はRAID-1でミラー設定にして
仕事データのバックアップのみにしたいので
(外付けをデータ受け渡し用FTPに使用)
73不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:17:53 ID:OHOMeoPI
できる
74不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 23:59:40 ID:QhWq9WAs
>>73
出来ますか!
情報ありがとうございます。
75不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:07:21 ID:otKSXm5N
QNAP盛り上がってるな
http://ascii.jp/elem/000/000/576/576067/?new
76不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:17:46 ID:4nNBGdue
>>74
ごめんうそついちゃった

やってみたらUSBは自動マウントでUSDDisk1とかそういう名前でFTP公開されちゃう
中の特定フォルダだけ公開したいとか言う場合はGUIからは無理だとおもう。
linuxなのでftproot変えるとかすればいいんだろうけど・・・。
77不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 02:28:06 ID:FSjsImNi
SS-839の中を覗いた感想。
なんでHDDトレイ側に使われてるチップがポートマルチプライヤ対応なのに外に出てるのは未対応なんだと。
(highypointの2300シリーズと同じチップ)
78不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 04:00:59 ID:oDfYGWQ2
>>76
あら..ポチってしまった..
まぁどうにかやってみます。
他のUSBに低容量のHDDで専用にするとか^^;
79不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:35:52 ID:adrUQvGT
>>75
12/10と11なのに、10/10とか書いてるね。
記者の頭の中はまだ10月なのかな。
80不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:39:40 ID:VPRTRjfo
>>79
え?どこに書いてあるの???
81不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 14:45:32 ID:CQRdVLdq
>>80
見間違えでした。お恥ずかしい(~_~;)
8278:2010/12/10(金) 15:47:51 ID:oDfYGWQ2
USBメモリをFTBサーバ設定に
出来ないか,今度やってみよう
(ACアダプタが増えるの防止^^;)

そういえば昨日ヤフオクに中古TS-210が
15000円で出てました
結局17000で落ちたみたいだけど
NASで中古って所がちょっと怖いな^^;
83不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:23:00 ID:otKSXm5N
NASケースだから問題ないだろ
84不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:46:54 ID:gj14P0Uh
やっとTS-219P+にRedmineインストールできた。
Passengerが3.0.1だと上手く行かなかったので、
3.0.0になってしまったが…
Subversionはipkgで手抜きw

後はDukuWikiとグループウェア入れたけど、
良く解らんサーバーになってしまったなw
まぁ、設定したら、結構使えそうだからいいか。
85不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 04:18:05 ID:t7ral57I
86不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:03:30 ID:+NWM6aLP
TS-419Pが再起動後、うまく立ち上がらなくなったものです。

あれから状況が好転しまして、今は以下のような状態です。
 ・起動後、8080の管理画面には接続できず。
 ・ポート80に接続すると、ポート8080にリダイレクションされる。/home/httpd/をrootdirectoryとするWebサーバは起動している。
 ・ssh接続、Samba接続は可能。nmbdも正常に稼働している様子。
 ・ssh接続後、/etc/init.d/Qhttpd restartして、起動した旨のメッセージはでるも管理画面ポート8080には接続できず。
 ・netstat -lでも8080は開いていない。

→ finderよりファームウェアをインストールしてみた。
 ↑の状態と同じバージョンのTS-419P_3.3.6_Build1109.imgを適用。

 ・状況はファームウェア適用前と一切変わらず。


なんとか管理画面を立ち上げたいと思っています
-----質問
 1)syslogを確認しようにも、/var/log/messagesは常に0byte。QNAPのsyslogはどこに出力されるのでしょうか?
 2)管理画面を起動する起動スクリプト、及びプロセス名はなんでしょうか?

 また上記のような症状について、想定できる原因があればご教示ください。

よろしくおねがいします。
87不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:09:50 ID:CnpIFFfW
ブログはブログ板へ
88不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:18:21 ID:FBVX2QNK
データ吸い出して工場出荷状態に戻すorQNAPにメールしてみるor窓から投げ捨てる
89不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:23:43 ID:dLzOBDic
>>86
変なやつは気にせず、続けてください。たぶん他の人にも有効な情報なので。

>(1)
qnapのsyslogdは特殊で、qsyslogdってやつが担当しているようです。
syslog.conf的なものは無いようで、ログの内容はdmesgである程度
取得できるっぽい。

>(2)
psで調べてみると、
2640 admin 832 S /usr/local/sbin/_thttpd_ -p 8080 -nor -nos -u admin -
ってやつみたい。

ちなみに、データを待避後に初期化、再構築っていうのは無しなんだっけ?
単に最終手段としたいだけ?
90不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:49:29 ID:MaH6I6Bn
>>86
俺ならデータだけ吸い上げて再フォーマットするけどな
9186:2010/12/11(土) 23:34:12 ID:+NWM6aLP
>89 ご回答ありがとうございます。

無事管理画面を起動することができました!
原因は、/sbin/getcfg System "Web Access Port"でポート番号が取得できず
thttpdの起動に失敗していたためでした。

上記のコマンドは通常、管理画面で設定したポート番号が帰るはずですが、Nullが
返されていたために、起動に失敗。
とりあえず、スクリプトを書き換えて8080で起動。無事、管理画面に接続できました。
9286:2010/12/11(土) 23:56:08 ID:+NWM6aLP
>89
>ちなみに、データを待避後に初期化、再構築っていうのは無しなんだっけ?
>単に最終手段としたいだけ?

ひさしぶりにLinuxサーバに触れているんで、対処方法を分かっていないと
毎回再構築を必要とするようになるな、と。
また、現在は1TBほどしか入っていないので気軽に退避・再構築できますが
4TB超で組んでいるので、そのうち退避も大変になるだろうなあと。

その後、無理やり8080で立ち上げた管理画面上からポート番号を確認すると
80と表示されていたので、そこを別のポート番号に変えてから、
/sbin/getcfg System "Web Access Port" したところ、設定したポート番号が
返されてきていたので、スクリプトを元に戻して解決と至りました。

なぞ、/sbin/getcfg System "Web Access Port"で返される値がクリアされて
しまっていたのかはわからずじまいではありますが・・。
93不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:24:41 ID:6ElXk9SE
こんなイベントやってたんだな。俺はQMobileでリスト表示が遅い場合のTipsを聞きたいよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101211/etc_qnap.html
94不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:00:27 ID:+d3p8ukj
>>93
金曜日の法人の日にいったけど、サンタさん居なかったよ。
大好物なのにw
95不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 08:58:00 ID:l8zUI+ec
サンタは 食べ物では ありません
96不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:54:14 ID:fLoJAaJI
NMP-1000P届いた
1000はBD ISOがまともに再生できなかったけど再生できるようになった
あとは転送スピードが速くなったくらいかな
97不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:56:29 ID:YkxDTTAx
>>95
オヤツだろ。
98不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:00:40 ID:14PEJZSX
お菓子詰めた靴のことじゃない?
99不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:13:55 ID:YkxDTTAx
>>98
写真だとヒールはいてたぞ。

つかQMobile使い難いな。
100不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:14:27 ID:f9dwqXMY
>>96
メニューは使える?
使えなかったとしても、字幕と音声が切り替えられたら良いんだけど。
101不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:22:53 ID:xrsYi8VI
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101211/image/ssev1.html
なるほど理解した。
まあ食い物の一種という下卑た言い方は嫌いじゃないが。
102不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:34:21 ID:14PEJZSX
真冬にミニスカってやっぱ寒いんだよな?
パンツ|パンスト|寒空の風
だもんなぁ
103不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:53:30 ID:YkxDTTAx
>>102
> パンツ|パンスト|寒空の風
寒いのはパンツの中じゃなくて足だと思うぞ。

つかQMobileって申し訳程度の機能しかないのか…。
一曲ずつしか端末側に落とせないし、落とす先もフォルダ分けできんし。
wmaも駄目っぽいし。
家に居て直に再生させるだけならmt-daapd > DAAP Clientの方が軽くていいけど、
端末に落とすのに良いかなと思って、他には使わないMultimediaStation立ち上げて
Web serverまで上げてわざわざ使ってみたけど、これはないわ。

今のところ端末に落としたりするにはsamba経由で手動が一番かもしれん…。
104不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:57:00 ID:EbSKzOY0
>>103
FTPじゃだめなの?
105不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:01:56 ID:YkxDTTAx
>>104
いやFTPでもどっちでもいいけどさw
要するに「それ用」の手段じゃなくて、各種ファイル転送手段で手動なのが
結局一番楽っぽいのかねえ、という話。
106不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:03:34 ID:EbSKzOY0
なるほど
107不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:20:27 ID:fLoJAaJI
>>100
メニューは使えないけれど
字幕と音声の切り替えはできる
108不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:24:14 ID:IqiEkjXQ
イベントのじゃんけんで後だしで商品貰っているやつには引いた('A`)

109不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:25:39 ID:IqiEkjXQ
>>107
展示品ではメニュー使えてたよ
トムクルーズが出てくる映画で表示してた
110不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:56:43 ID:7CL4N56Y
>>96
リモコンの感度は改善されてる?
111不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 14:00:59 ID:14PEJZSX
サンタさんの感度も
112不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 16:45:12 ID:3Clyhrwf
トムクルーズの映画ってのがよく分からないが、
ソルト、サロゲート、ザ・ウォーカーなどはメニューが出なかった
ISO化の仕方が悪いのかもしれないが別にBDのメニューが出なくても問題ない
リモコンは1000とまったく同じ
1000の感度って悪い?
別に感度が悪いと思いませんが
113不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:00:46 ID:8RgukD+b
>>35
NMP-1000P関連はスレ違いなのでこちらへ。

DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288887008/
114不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:01:38 ID:8RgukD+b
コピペをミスった。「>>35」は無視してくれ。
115不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:07:35 ID:3Clyhrwf
ごめん最後にひとつだけ
設定でブルーレイナビゲーションというのがあって
シンプルナビゲーション
対話型ナビゲーション
対話型ナビゲーションにするとBDメニューが出ます
デフォはシンプルナビゲーションになっています
それでは消えます
116不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 23:54:59 ID:6UJ3S3qt
>>84
Passenger 入った?
おれはどうしてもうまくいかない・・・。
インストールやら設定やら、どうやったか教えてくださいな。
117不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 01:40:26 ID:Pln9EeMj
個人的には、CPUやRAMを食うようなrailsをQNAP上で行うべきではないと思うし、
実際に検証したわけじゃないけど、教えて欲しいんなら、自分とこで何がどう
うまく行かなかったのか最初に書いておけば良いのに・・・。
118不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 02:43:02 ID:Z7MsDma/
今日は結局Redmine+Subversionの設定で殆ど終わった…
いいもん、別に。もう寝る。

>>93,102
最後の写真がすごい強引だなw
というか、こんなの使う人、どんくらいいるのかなー。

>>102
> パンツ|パンスト|寒空の風
さて、正規表現なら、どれか一つでも良いわけだが…
変態紳士なら当然、パンストオンリーですよね?

>>116
漏れのはかなり強引だけど、それで良かったら。
ipkg版のapacheも使って強引にコンパイルしたし。
というか、どこで引っかかってるのよ??

>>117
規模次第じゃないの?
うちは5〜10人ぐらいだし、ソフト屋でもないんで、
TS-219P+なら、Ruby Enterprise使えば、まぁまぁいけそう。
というか、サーバーに使わなかったら、結構CPUとかメモリ勿体無いかも?

結局、Redmine+Subversin(svnserveで使用)+mysql+DokuWiki+後何か入れて、
rsnapshotによる擬似スナップショット付きファイルサーバーという
変態サーバー運用目指してるけど。
パフォーマンスは置いておいてw
119不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 07:25:07 ID:aeX2U2aU
>>118
>というか、こんなの使う人、どんくらいいるのかなー。

ひどいw
「こんなの」を使ってる俺らはいったい・・・
120不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 20:25:29 ID:RK9TvKTw
ts-459ってもうメーカー側が生産終了してるんだな。
注文したら差額は発生しないからTS-459+に
変更させてくれないかって連絡来たわ
121116:2010/12/13(月) 20:49:06 ID:Kz4JNLAN
>>118
そうですね・・・。大変失礼しました。
私がやった方法ですが、
/mnt/ext/opt/apache/bin/apxs , apr-1-config , libtool , config_vars.mk のパスを書き換え。

perl -pi -e
's@/root/daily_build/.*/apache_install_tmp@/mnt/ext/opt/apache@g'
apr-1-config
のようにです。
そして、以下のようにして、gem でインストールしました。
export APX2=/mnt/ext/opt/apache/bin/apxs
export APR_CONFIG=/mnt/ext/opt/apache/bin/apr-1-config
export APU_CONFIG=/mnt/ext/opt/apache/bin/apu-1-config
gem install passenger
passenger-install-apache2-module
これでインストールは完了したのですが、apache.conf を編集し、起動すると、ログに以下のようなエラーが出る状態で、Passengerが読み込まれないようです。
[error] *** Passenger could not be initialized because of this error:
Unable to start the Phusion Passenger watchdog because it encountered
the following error during startup: Unable to start the Phusion Passenger
logging agent: it seems to have crashed during startup for an unknown reason

122不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 22:20:36 ID:o4yGdscA
ちと質問です。
外部からアクセスするFTPサーバーの2台目としてTS-809PROを考えてますが、
グローバルIPが1個しかありません。
サーバーFTPポートを30番など任意に変更できますでしょうか?
123不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 22:29:23 ID:o4yGdscA
自己解決しました。 取説をDLして確認したら自由に設定できそうですね。
パッシブポートも設定できるようですね。
124不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:45:06 ID:Z7MsDma/
>>121
…漏れよりよっぽどスマートにやってますね。
それで動かないと、確かに判らんですね。
apr-1-configとか書き換えても上手く行かなかったのは一緒で、
そもそもpassengerすらコンパイルできんかったしw

正直、少し恥ずかしいんですけど、参考までにやった方法だけ書くと…

・ipkg版apacheをインストール

・apr-1.3.12とapr-util-1.3.10をコンパイル
 →この当たりで既にヤケクソ気味ですw
 で、/usr/local/apache/binからシンボリックリンクw

・axpsとconfig_vas.mkの書き換え
→axpsはともかく、buildディレクトリはなぜか/opt/share/apache2/buildを
 /usr/local/apache/にリンクしてるw

・ruby-enterpriseのインストール
 →gemでmysqlの追加。--mysql-dirでQNAPのmysqlを指定)
 →同じくrack1.0.1とi18n 0.3.7へ入れ替え。
  i18nは後でRedmineで上手く動かないの見て対応しましたが。
  (昨日付のRedmine.JP BlogのRedmine 1.0をCentOSにインストールする手順に、
  ようやくi18nのことが記載されてますね。結構苦労したのにw)

・passengerのインストール
 →3.0.1が上手くコンパイルできなかったので、3.0.0へ入れ替え後、インストール

リンクとかファームアップデートしたら消えそうですが、
そのときはその時で、と考えて無理やり動かしたから、ヘンですんません。
あと、apacheはQNAPオリジナル使ってます。
worker版なので問題ないかと思ったので。
125116:2010/12/14(火) 00:07:03 ID:T8EhdS6E
>>124
すごく細かくありがとうございます!

> ・ipkg版apacheをインストール

なるほど、ここからかw
とりあえず、以下の手順を参考に明日やってみます。

> ・ruby-enterpriseのインストール
>  →gemでmysqlの追加。--mysql-dirでQNAPのmysqlを指定)
>  →同じくrack1.0.1とi18n 0.3.7へ入れ替え。
>   i18nは後でRedmineで上手く動かないの見て対応しましたが。
>   (昨日付のRedmine.JP BlogのRedmine 1.0をCentOSにインストールする手順に、
>   ようやくi18nのことが記載されてますね。結構苦労したのにw)

このあたりが怪しいです。私はrack入れ替えの手順はやってないので。
ちなみに、passengerのインストールは passenger-install-apache2-module でやったんですよね?
126不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 02:07:43 ID:DAk6wkYg
DokuWiki書いてたらこんな時間。
さすがに寝る。
しかし、もう少し色々インストールしたいんだけどな。

>>125
apacheは本当に必要かは判らんので、参考にしても損するかも。
ヤケクソ気味だったしw

>passengerのインストールは passenger-install-apache2-module でやったんですよね?
そのとおり。
gemでpassenger入れた後、
passenger-install-apache2-moduleを実行。
なんかオプション付けた気もするけどw
127不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 22:26:56 ID:CIRvWH1L
俺のファンがよく壊れる
128不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:07:47 ID:4zXd9i4i
ファンなんていたんすか
129不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:22:40 ID:Ey0+ojnj
>>127
キャー
127さんステキー!!!

あばばばばば
130不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:46:20 ID:CIRvWH1L
やっべ、俺人気者だ
俺人気者だ
131不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:48:14 ID:TzFYRPg3
TS-410にPS3 Media Serverをインストールしようとして躓いてます。
申し訳ありませんが、わかる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
 ipkg update
 ipkg install make
 ipkg install gcc
 ipkg install ffmpeg
までは問題なくSuccessfully temrinatedで終わりましたが、
 wget http://www.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/mplayer-checkout-snapshot.tar.bz2
で、
 Cannot write to `mplayer-checkout-snapshot.tar.bz2' (No space left on device).
となり異常終了してしまいます。
ディスクスペースが足りないといわれているようなので、
[~] # pwd
/root
[~] # df
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
/dev/ram 32.9M 32.9M 1.0k 100% /
tmpfs 32.0M 100.0k 31.9M 0% /tmp
/dev/sda4 310.0M 221.0M 88.9M 71% /mnt/ext
/dev/md9 509.5M 68.7M 440.7M 13% /mnt/HDA_ROOT
/dev/md0 3.6T 1.7T 1.9T 47% /share/MD0_DATA
をしてみましたが、/dev/ram以外は余裕があるようにみえます。
/dev/ramのusageが100%なのが異常終了の原因でしょうか。その場合の対処方法は?
それともほかに原因があるのでしょうか。
Farmは最新の3.3.6 Build1109Tにあげてあります。また、再起動しても同じ状態です。
申し訳ありませんが、わかる方がいらっしゃいましたらお教えください。
132116:2010/12/14(火) 23:57:52 ID:T8EhdS6E
>>126
今日は以下をやってみました。

・ruby-enterpriseのインストール
これを入れたことがなかったので、ここからやりました。
(apache環境はデフォルトのままです)

しかし、./installer でエラー。
libtool でエラーが起きたので libtool を見てみると、 /home/slug/.../i686-unknown-linux-gnu/lib/lib など、中の人のパスっぽいものが書いてあるので置換するが、それでもだめ。(どのlibtoolを見てるのか・・・)
なので、実際に /home/slug/.../i686-unknown-linux-gnu/lib を mkdir し、/opt/lib にシンボリックリンクを貼ったが、それでもエラー・・・。
/opt/local/lib/libtcmalloc_minimal.so: undefined reference to `__sync_fetch_and_add_4'
collect2: ld returned 1 exit status

今日はここで終了...orz

installer スクリプトは使用せず、ruby-enterprise以下の、source/ からの make install は通ったんだけど、これじゃダメですよね?
なんだかやっぱり passenger からは遠くなってきた感じですみませんorz
133116:2010/12/15(水) 00:01:02 ID:wrrcYKNU
>>131
/share/MD0_DATA 以下のどこかで wget すればいいのでは?
どっちにしても、/root 以下ではやらない方がいいと思います。再起動でなくなっちゃうし。
134不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:01:07 ID:Tjf3eIES
>133
おいおい、/tmpはtmpfsだから、ファイルシステムフルになるのは当たり前だ。
/share/MD0_DATAの下とかで作業なさい。
135不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:01:26 ID:oa5jPVQv
>>131
dev ramが100%のまま放置すると固まることがあるよ
再起動したら直った気がする
たぶんそこが原因じゃね?
136不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:05:06 ID:FdR2FvXj
あ、ごめん。自分で言ってることが意味不明。
/tmpで作業じゃなくて、/rootで作業して/dev/ramが一杯になってるわけね。
いずれにせよ、ハードディスクの中でやりましょー。

# 苦労して/rootの中にスクリプト作成して、再起動して消えたときの思い出が・・・。
137不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 03:57:59 ID:5+wjHnXN
138不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 17:44:11 ID:WPkss8VU
TS-809のRAMを増設(2GB->4GB)した人いますか?
増設で全体的なパフォーマンスが上がるのでしょうか?
139不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 17:53:49 ID:zmCv2myf
>>138
普段から2GB使い切ってるのならパフォーマンスは上がるだろう。
余ってるのなら意味ない。
140不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 18:07:37 ID:tiZ0/SQe
>>138
1台増やして1台そのままだが
普通にNASとメディアサーバで使ってるだけなので
正直違いは無いかも

巨大ファイルの転送とかなら違い出るのかなぁ・・
でも素で転送速度60MB/s以上出るからあまり関係ないか
141不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 18:55:26 ID:WPkss8VU
>>139,140
ありがとうございます。試しに追加してみます。

TS-809PRO
ただいま日立の3TB*7でRAID6同期中6% あとでHOTスペアを追加する予定です。
オリジナルファーム3.3.3では日立3TBを認識せず、2TB*1でシステムを作り、3.3.6にファーム更新しました。
3.3.6で3TBドライブ認識。
142不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 19:27:06 ID:LYGJCCWk
初3TB搭載報告おつ
OSから約14TBのDISKが見えるて事か
DOM上にOSが載ってるから3TBでもおkなのかなぁ
DISKで16万…r/wいくつ出るか気になります
143sage:2010/12/15(水) 20:55:09 ID:ZcSJoRdS
新ファーム
144不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 21:03:27 ID:WPkss8VU
>>142
13.4TBのシングルボリュームとして見えます。
日立の3TBはAFTにSATA3と不確定要素が多いのでダメ元でドライブを買いましたが
すんなりマウントでき拍子抜けです。
同期が終わってから速度を測ってみます。

故障交換用の3TBをWINマシンにつないで動作させてみました。I/FはASROCKのカード
XP-PRO/32 デバイスマネージャからは見えるがディスクの管理からは見えず。使用不能
7-PRO/32 認識するもディスクの管理からは2TBと0.7TBの領域に分割されている。
クリスタルマークの結果 IDEモード
ttp://jisaku.155cm.com/src/1292414198_55c2a7db9ce7d8828590e7c54f14d6224a696f00.jpg

3TBは内蔵するよりNASで使うのが良さそうです。
145不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 21:23:02 ID:FdR2FvXj
むー、1ユーザとして重宝させてもらってるけど、新ファーム、未だに

- Fixed NAS reboot issue caused by heavy iSCSI load; improved connection stability under certain busy conditions.

な状態なのに、「VMware Ready」って表現するのはいかがなものかと・・・。
外部用&業務用だったら、やっぱEquallogicクラスは欲しいね。
146不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 21:30:39 ID:FdR2FvXj
あ、新ファームつっても、3.3.6のことね。
147不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:26:40 ID:OXvCQY7Y
今QNAP Forumで出てる3.4.0ベータ版を試したけどかなりドラスティックな変更が入ってるね。
SSHでログインしたときのホームディレクトリが変わってたり、新機能である共有フォルダの
サブディレクトリのパーミッション設定機能のバグでかなりのファイルの権限が000になったりと
色々ひどい目にあった。
ベータ版というかアルファ版的な出来なので今までと同じ感覚で試すと痛い目に遭いそう。
個人的に3.4.0の正式版が出てもかなり様子見て入れるか決めるつもり
148不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:32:17 ID:lvJB6s3g
TS-210ユーザーです。
2台の1TBのドライブを入れて半年以上使えてますが、最近突然、
何時間かたつと温度異常で自動シャットダウンするようになりました。

これはハード故障でしょうか?
149不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:33:36 ID:EsBwzs74
TS−110を初期不良(といっても中身ではなくケースの問題)で
交換したんですが、ハードディスクを交換された筐体にさしても
そのままでは使えないんですね。
150不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:33:38 ID:Xm7xA1ad
うん
151不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:49:09 ID:EsBwzs74
>>150
なるほど〜
筐体のみが故障した場合、復旧するにはどうしたらいいのでしょうか。

まぁ、今回はデータは入っていなかったから再初期化しちゃいましたが・・・
152不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 23:13:21 ID:xpDW/Pb3
>>148
システム温度/HDD温度はどうなってますか?

一回シャットダウン後に筐体開けてみては?
場所にもよると思うけど、埃がつまってるということもありえる

うちも210だけど、運用半年後に掃除したけど結構たまってた。

あとはファンの設定通りに冷却されているか確認するとか。
うちは設定温度以上になったらメールが送られてくる設定にしてるよ〜
153131:2010/12/16(木) 00:11:18 ID:N1h0VIl8
>>133,134,135,136
教えていただきありがとうございます。なんとかやっています。
/rootでやること自体がまちがっているのですね。そんな常識すら
ありませんでした。
Part7の462に倣ってやっていますが、いかんせん、Linux初心者には
結構つらいです。
現在奮闘中ですが、462の各コマンドをカレントディレクトリがどこ
にある状態でやっているのかが、解読できず苦戦しています。
javaは/opt配下にインストールしているんだろうと推測しましたが、
charset.jarはみつかりませんでした。
PMSもどこにインストールしていいのかわからず、現在、悩んで作業
停止中です。
154不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 00:22:50 ID:KzR+8gGi
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  W  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  W |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
155不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 01:02:51 ID:sIGHN4A3
なんて発音するの?
キューナップ?クナップ?
156不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 01:08:19 ID:etx3rUUX
Redmine運用開始。
初めてプロジェクト管理ツール利用しましたが、すごく便利。
ちょっと遅いけど、十分というかかなり実用範囲。
これと似非snapshotファイルサーバーだけでも満足。
DokiWikiは書いてる時間無いから、せっかく入れてもあんまり…w

後は…ちょっとプロキシ仕込みたいな。
delegateかな??
これができたら、殆どやりたい事は終わりなんですが。
手元のTS-110だけでもつまらないし、
ボーナスで何か買おうかな??

>>132
なんか、おんなじ話でつまづいたような??
PATHはどうなってますかね?

ダメ元で緊急手段ですが、インストールしたいパスと
アップローダ教えてもらえたら、
インストール後のruby-enterpriseをアップしますけど。
もちろんmd5サムつけます。

ただ、gemとか上手くいくかなー??
157不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 09:58:09 ID:ANaAMGRp
初QNAP、TS-219P+をポチったよー
諸先輩方、到着までワクテカしてる俺に教えて。
Linuxからマウントするときは、CIFSとNFS、どっちでも同じパフォーマンスが出る?
それとも差がある?
158不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:34:47 ID:MzA9Jk+2
>>157

- UDP vs TCP
- パケット数少 vs パケット数多
(LANなのでパケットロスがほとんど無いものとする)

みたいにプロトコル的な性質を普通に考えると、CIFS > NFSにはならないと思うなー。
試しに、urandomな500MBのファイルでテストしてみたよ。

# cp 500MB.dat /tmp/smb/ 0.00s user 2.37s system 23% cpu 10.277 total
# cp 500MB.dat /tmp/nfs/ 0.00s user 0.47s system 5% cpu 8.645 total

OS側のキャッシュとか無効にしていないので、正確じゃないかもしれないけど
あくまでも目安ってことで。
159141:2010/12/16(木) 17:26:04 ID:xavrgE9J
同期、HOTスペア・インストールが終わりましたので引越しにかかりました。
W7PRO/32のネットワークドライブベンチ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1292486026_98202309861c417ed4437b2b9e591addf431ceb4.jpg
4Kが効いているので内臓より体感的には速いです。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1292414198_55c2a7db9ce7d8828590e7c54f14d6224a696f00.jpg

LINUXにSMBマウントしてGUIコピーで45MB/s
LINUX、FILEZILLAを使いFTP転送では3コネクションで各30MB/sの90MB/s

TS809のLANを2ポートを使いクライアント2台(LINUX FILEZILLA、W7 FILEZILLA)を別のポートにつなぎ
同時にFTP転送の場合6コネクションが各27MB/sの160MB/s
二穴責めで160MB/sとは驚きました、いや速い。
今まで使っていたIODATAのLANDISK/TERAがせいぜい15MB/sですから比べのものになりませんね。
高い買い物でしたがそれに見合う性能ですね。
160不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:27:30 ID:AUhQyA5M
>>159
レポありです
自分も3TBHDDもちっと安くなったら購入したい・・
16台一度に変えるにはまだ高すぎる;;
161不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:52:22 ID:mldScHIv
>>160
とっても重要な情報を握っておられるんですね。
162不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:19:32 ID:1jxTGihe
モデルと構成を悩んでたんだけど、
>>159のレポを見て、TS-809PRO + 3TBで組もうと決めた。
でももうちょっとHDDが安くなってからな。
163116:2010/12/16(木) 23:15:24 ID:vK/k7D0a
>>156
そうそう、そんな感じで使いたいんですよ。DukiWiki も入れましたが、まだ使い道がないw
やりたいことがほぼ同じなので非常に参考になります。
おれの早くそのレベルまでやってみたいなw
後は全文検索をやりたいのだが、なかなかうまくいってないです。

で、PATHは/opt/bin などは追加してますが、他の環境変数はいじってないです。
もしかして、LD_LIBRALY_PATHをどこかに通すのかな?

アップ、非常にありがたいです!でもよかったら一つ教えてください。
ruby enterprise はダメでしたが、Passenger 自体のインストールまでは正常終了しているので、
・apache.conf で追加した項目
・redmine のバージョン
・その他、redmine に貼ったシンボリックリンク、インストールパスなど・・・
、分かる範囲でいいので教えてもらえませんか?同じにしてやってみたいのですが。
164不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 00:12:19 ID:nq4BQHEI
>>152
ありがとうございます。
筐体をあけたらほこりがほんの少しあったので軽く掃除してみました。
そして、とりあえず今はドライブを1台はずして片肺で運用してみてます。

システム温度は今のとこ36度、HDD温度は31度で安定してます。

しばらく監視してみます。

ちなみにオーバーヒートで自動シャットダウンって温度が何度いくと
なるんでしょうね?
165141:2010/12/17(金) 00:20:39 ID:wOe7gm5a
TS-809PRO FTP転送で連続稼働中
HDDの温度はそれほど上がってません 一安心。
転送が終わった段階でもう一度HDD温度を確認してみます。

室温24度

CPU使用率 100.0 %
合計メモリ  2016.6 MB
空きメモリ  1666.1 MB
CPU の温度 53°C/127°F
システム温度 42°C/107°F
HDD 1温度 42°C/107°F
HDD 2温度 43°C/109°F
HDD 3温度 43°C/109°F
HDD 4温度 42°C/107°F
HDD 5温度 42°C/107°F
HDD 6温度 44°C/111°F
HDD 7温度 44°C/111°F
HDD 8温度 43°C/109°F
システムファン 1の速度 745 RPM
システムファン 2の速度 752 RPM

まだ2日めなのにCPUを換装したくなりましたw
166不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 00:56:52 ID:G34+iOIU
TS-459Pro+到着
HDDを買うか
167141:2010/12/17(金) 15:20:46 ID:wOe7gm5a
TS-908PRO
引越しが終わったので電源を切り、消費電力測定

POWER OFF 5W
POWER ON MAX245W
BOOTシーケンス 116-130W
定常状態 112W

10分と設定しているが、なぜかHDDスリープに入らず。
168不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 18:09:44 ID:j5+OL/7Q
908なんてモデルあったっけ?
169不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 20:32:13 ID:wOe7gm5a
おっと 失礼しましたw TS-809PROでした。

結局 LANケーブルを2本とも外すとこで、HDDスタンドバイモードに入りました。 
その時46Wでした。

まわりのPCからNASをまったく参照していなかったので、その間LANからのポーリングのみだったはずです。
ポーリングでスタンバイに入らないのか、他に原因があるのか、何とも言えないところ。
170不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:37:35 ID:fBhNrAQd
これNICの口が2つあるけどぼんでぃんぐすんの?それとも内向きと外向き用?
171不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:45:26 ID:YADN/3Oz
>>170
どっちの用途にも使える。
172不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:39:50 ID:WN8XwhXw
うちの809は(ファーム3.3.6)スタンバイちゃんと機能してるから、PCから妙なパケット出したりとか、設定かねぇ・・・


LANは二本をLAGでスマートトスイッチに接続してます
173不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 23:09:13 ID:wOe7gm5a
>>172
なるほど、 こちらでは背面も正面もLANのランプが光っていますのでパケットが到着しているのでしょうねえ。
どいつが野良パケットを出しているのか調べるのは大変。

SODIMM 2GB*2を注文しましたw
174不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 10:50:37 ID:l1o6fDx7
うちは1台のXPマシンと特定できたが
どのサービスがHDD起こしてるか特定するのにひどく骨が折れたわ〜

結局マイネットワークを使わない設定でようやく眠ってくれた
175不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 12:05:59 ID:HtPVlbRc
使ってないときは、PCをスリープしといたらいいじゃん。
176不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 13:24:00 ID:l1o6fDx7
……。
177不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 15:57:51 ID:wUV3zlRx
>>175
こやつめww
178不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 16:01:40 ID:yb889DzI
QNAPのtmpディレクトリが小さいので、Redmineで大きいファイルのアップロードができないYO!
流石にtmpfs変えるのもアレなんで、色々調査した。

・Passengerがファイルつくれねーと文句言う
 →これはエラーメッセージにもあったので簡単。
  apache.confにPassengerUploadBufferDirを追加。
・RackRewindableInputがファイルつくれねーと文句言う。
 →そんなんワカンネーYO!と思って、ダメもとでソース見ると、
   なんだ、Tempfileクラスじゃん、というわけで、
   config/environment.rbに ENV[’TMPDIR’] = ‘/opt/tmp’ とか追加して、chown。

でも、ちょっと遅いなw

>>163
apach.confの設定はextraフォルダにhttpd-passenger.confを作っておいて、
Includeしてるけど、とりあえず書いてる設定は下記ぐらい。
運用やディレクトリは適宜変えてw

LoadModule passenger_module
PassengerRoot
PassengerRuby
RailsBaseURI /redmine
Header always unset "X-Powered-By"
Header always unset "X-Rack-Cache"
Header always unset "X-Content-Digest"
Header always unset "X-Runtime"
PassengerMaxPoolSize 2
PassengerUseGlobalQueue on
PassengerUploadBufferDir /opt/tmp

Header変えるには、LoadModule headers_module modules/mod_headers.soを追記すればOK。
もともとQNAPのapacheにモジュールあるので。
179不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 16:07:50 ID:yb889DzI
続き。

あと、Redmineのバージョンは1.0.4。
シンボリックリンクは…インストールマニュアルどおり、ぐらい??
Passengerがインストールされてるんだから、
特に漏れのようなヘンテコリンクはいらないかとw

変数もruby-enterpriseを先にPATHで指定するぐらい??
オーナーはめんどくさいので
全部httpdusr.everyoneにしてる。

プラグインやテーマも入れて、
業務に使うとめちゃくちゃ便利だから
頑張ってインストールしてくださいw
180不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 09:14:26 ID:BY0b7L5T
初NASでTS-110を購入予定なんですが、無線LANでも接続できますか?
ルーターはNEC WR8300Nです。
181不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 09:53:50 ID:ULIhIMpO
ユーザーフォーラムにQPKG版のTwonkyMediaServerのv6.0.30が出てるけど
使用感についてまだ誰もレポしてないんだな
v5.0系がいまいちだったんで今回はどうだろうか?
182181:2010/12/19(日) 10:54:38 ID:ULIhIMpO
自己レス、TS-239ProU+PS3の環境だけどv5.0系での不具合が改善されていて普通につかえた。
これで、v4.0系ともおさらば。
183不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 10:55:41 ID:ULIhIMpO
×TS-239ProU+PS3
○TS-239ProUとPS3
184不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 12:50:52 ID:rTKOJ97s
>>180
現状では使えないけど、ちょうど今QNAP Forumでベータ公開している
ファームウェアでUSB型の無線LANアダプタの動作テストをしてるみたいだから
将来的にはそういったものを別途購入すれば使えるようになる可能性はあるよ

http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=151&t=37720
>[WHAT'S NEW?]
>(中略)
> Wireless LAN
>* Support IEEE 802.11 b/g/n compatible USB Wi-Fi adapter
>* Support various encryption standards
>> WEP
>> WPA-Personal (AES or TKIP encryption types)
>> WPA2-Personal (AES encryption)
>* Connect to a wireless network or create a wireless Ad Hoc network
185不明なデバイスさん :2010/12/19(日) 13:55:30 ID:h/R1DXy9
USBアダプタの対応なんか待たんでも
有線-無線ブリッジアダプタなら今すぐ使えるでは?
186不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 14:58:18 ID:n0kL+CYa
WR8300Nに有線ポートあんだろ。
隣に置け。


質問主が「110と既存LAN(WR8300Nあり)を無線で繋げられるの?」と聞いてるのか、
「WR8300Nに110を繋げて、無線LANのノートとかでアクセスできるの?」と聞いてるのか
わからんけど。

187不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 15:06:36 ID:rTKOJ97s
期待されてる回答はこうかもしれないと思えてきた

>>180
無線ルーターの有線部分につなげば、その無線ルーターにつながった
ノートPCなどから接続できるよ
ただしその場合は無線部分がボトルネックになって転送速度が10~15MB/sぐらい
になるから、本来の性能は発揮できないけど
188不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:01:48 ID:a6JS1QfQ
>>180
NECならAtermWL300NE-AGとか使って有線を無線化すればできるはず。
189不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:02:10 ID:UJ3sy6pc
TS-859を購入予定なのですが
みなさんはどこのHDDを使用していますか
容量は2TBか3TBを予定しています
190不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:08:21 ID:do/jzKDg
WD EARSでド安定中
191不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:57:35 ID:ABHsNq4e
>>189,190

なんか定期的にこの話は発生するのだが・・・。
うちもEARS x 4で今のところ問題は起きてないんだけど、だからといって
明日RAIDが壊れない保証にはならないし、他の環境で問題が起きない保証
でもない。(実際、多くの環境で不具合が起きているとQNAPには報告されている)

少しでも安心したければ、HCLの中から注意事項などが無いドライブを選ん
でくださいな。
http://www.qnap.com/pro_compatibility.asp
192不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:39:29 ID:f5GACtZS
AirVideoサーバー入れたくて、
mpeg4ipコンパイル中だが…

キャスト関連のワーニング多すぎる。
signedとunsignedの比較はまだいいけど、
char * にconstな文字列を入れて
引っかかってるのは勘弁してほしい。

手で直してたけど、流石に諦めたw
今日は寝るけど、何かつくろう…
193不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 02:15:32 ID:MSAxzn46
購入検討中なのですが、ひとつ質問させてください。
外部接続用のUSBインターフェースはHUBをかませて
接続機器を増やすことは出来るのでしょうか?
194不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 08:00:42 ID:gWO/1ei5
>>191
うちもEARSだけど万一のためにコールドスタンバイでEARSを常備してる
195不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 14:45:38 ID:HvfyCkJp
TS-219P+で初NASです。
Sequential(数百MBデータ)でWが60MB/sくらい出るのにRはせいぜい40MB/sくらいしか
出ないのでこの状態が正常なのかどうか疑いを持っています。実用上は問題がないのですが。

条件は
NAS側:RAID1 HDS722020ALA330×2 Web管理+Samba+WINS+マスターブラウザ+SSH
データは既に10%程度入っています。
PC側:セキュリティソフトとしてNorton360
(一応、一時的にdisableにしてテストしてみましたが、多少の違いしかない)
ルーター:PR-S300NE(NTT ONU)

これって正常???
正常じゃなかったとして、原因にピンと来る人がいたらぜひお願いします。
196不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 14:49:56 ID:y6iLEYtw
パソコンのHDDとかNICとかがボトルネックになってるかも

この手の話題には詳しくないけど一応レス
197不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 15:18:29 ID:O/P6GJuR
>>195
遅いよ。

スイッチングハブは?
ルータに、PCとNASをぶっさしてたら、そりゃ遅いよ。
198不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 15:25:06 ID:HrWH4xSt
クロスケーブルで接続するんだ!
199不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 15:43:12 ID:HvfyCkJp
どうもっす(キャラが定まらない)
>>196
ローカルHDでは軽く100以上は出るので問題ないかと
NICはよくわからないけど、光回線上下ともに70くらい出るのでこれもたぶんOK

>>197
今時のハブ機能もってる奴は皆スイッチだと思ってました。
他の人の構成を見てみます。

>>198
w でも、一回マジにテストするかもw

----
そもそもRがWをかなり下回っている点が不思議なんで。
一回Nortonアンインスコしてみなきゃ駄目かもです。
200不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 15:47:17 ID:HvfyCkJp
自己レス。光の速度はbpsでしたorz
201不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 16:05:24 ID:jKOMEGAA
>>199
ARM系ならそんなもんでは。
write速いのはライトキャッシュが効いているんでない?
数百MBじゃなくてGB単位で書いてみれば。
202不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 16:53:22 ID:HvfyCkJp
>>201
CrystalDiskMark 3.0 で2000MBでテストしてみましたけど、結果はあまり変わらず。
ただ、最初から気になってた事なんですけど、write時はHDアクセスランプは同時に
点滅するんですが、read時は数秒間置きに交互に点滅するんです。
これってこういうものでしょうか?

ちなみにファームは現時点での最新 3.3.7 Build 1213T です。
# 添付CDの奴(3.3.6?)にしてみようかな
203不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 18:02:41 ID:HvfyCkJp
自己レス。同じような症状の人はいるみたい。
ttp://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=160&t=37440&p=164088
この人の場合は、3.3.6->3.3.3で一応解決みたい。
バックアップ取らなきゃいけないし、根性があるときに色々試してみます。
thk>ALL
204不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 21:27:06 ID:zMehRF8I
>>202

俺のはQNAPじゃなくてReadyNAS NV+だけど、やはりCDMではリードよりライトの方が速い
シーケンシャルリードだと30MB/sちょいでシーケンシャルライトが40MB/s弱くらい

ただ、実際にファイルコピーをやると明らかにリードの方が速い上、そもそもファイルサイズを
実際の転送時間で割って得られる実スループットがCDMのベンチ結果に比べるとだいぶ落ちるので
CDMのベンチ結果は全く信用してない
実際にでかいファイルを転送して測ってみると、シーケンシャルリードは30MB/sくらいでライトはせいぜい
25MB/sも出ればいい方

NASで転送速度測るなら、実際にファイルコピーをやってストップウォッチで時間を計測するのが一番かも
いくらベンチでいい数字が出ても、実際のファイル転送が遅けりゃ意味ないからね
205不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 21:47:07 ID:UqLsLLFI
>>199
似たようなCPUの牛NASで50-60MB/s程度みたいなので
それなりに出てると思います。

【NAS】BUFFALO Link Station Part16【残念ファーム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289531814/369
206不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 23:07:05 ID:Q3PV9h7V
>>199

>w でも、一回マジにテストするかもw

いや、笑ってる場合じゃなくて、まず最初にテストするとこでしょーが・・・。
たぶん自動判別するので、ストレートケーブルでも大丈夫だと思うが。
207不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 23:35:21 ID:OWgsNDtv
へ?
逆に最初にクロスでテストするやつなんておるか?
208不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 23:45:58 ID:gWO/1ei5
とりあえず
・PCをかえてみる
・ケーブルを換えてみる
・ウィルス対策ソフトをオフにしてみる
ぐらいの切り分けはしたほうがいいともう
209195:2010/12/21(火) 00:30:15 ID:SKH6ZtTW
まとめて

まじにルーターがネックのようなので直結でテストする価値はありそうです。

条件がよくわからないのですが、何かの場合にのみreadも実際のコピー等では60MB/s程度でます。
例えば、マスタブラウザ、WINSを止めたりした直後とかです。
ただ、CDMでの値は悪く、かつCDMでテストした後は(たぶん)必ず速度が低下します。

結局、何かの条件が整った時のみPtoPでくっついて、以外の場合は駄目って感じです。
#フィルタールールとログでnetbios系のブロードキャストだけ見ましたが、それだけが原因とも思えない

結局、直結でテストしてOKだったら>>197の言う通りちゃんとしたハブを買えって感じですわ

とほほ
210不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:38:16 ID:oEq2oM6Y
おいおい、マジで言ってるのか・・・。

トラブルシューティングを行う際にはローレイヤからってのが基本でしょうに。
PC自作して、電源が入らないよー、な時に、最小限のパーツでテストしたり、
ウェブがブラウザで表示できない場合にpingやtelnetなどでまず確認するのと一緒。

まあ、これは絶対的なものではなく、経験からいろいろ変わってくるだろうけど、
基本だ、基本。
211不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:39:12 ID:bjlFf2yP
qnapのイーサネットエラーカウンタは上がってないよね?
212不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:44:01 ID:oEq2oM6Y
あ、>>210>>207に対してね。

まああれだ。何も考えずがむしゃらにトラブルシューティングするんじゃなくて、
「○○が××だから、□□を調べる。それがOKだったら△△の問題は無い」
みたいに合理的、論理的に考えるのが良いよ。
213不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:44:50 ID:Pg0tDn9k
>>197
今時のONUは900Mbps程度は余裕で出るんだが。
スイッチとルーティング勘違いしてないか?
214不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:47:29 ID:SKH6ZtTW
>>210
すいません。ぶっちゃけこの手の経験があまりないので最初はこれが異常かどうかもわからずorz

>>211
ifconfigは確かめましたがエラーは無いです。
215不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 01:07:26 ID:Pg0tDn9k
>>214
多分ギガスイッチ買ってもあまり変わらんと思うな。
MTUとかジャンボフレーム変にいじってサイズばらばらなんじゃない?
Netperfで確認するのがお勧めだな。
216不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 08:15:44 ID:ws1hKL90
パケットサイズ指定してPingうってみれば?
Ping失敗するならそのサイズでパケット通ってないでしょ。
NAS側ならMTU値いじれるけどWinはドライバ側の指定値のみと把握してる。
217不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 09:29:01 ID:DiWLYBVu
今のGbEは環境整ってれば、理論値とほぼ同等の920M出るから
環境整える事に専念して、無駄にジャンボフレームなんかにしない方が良いと思う
218不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 10:17:31 ID:T2l2U2Ta
TS-219P+
QNAP NAS Firmware
3.3.8 Build1217

出てるよ。
何が変わったかまでは見てない。
219219:2010/12/21(火) 10:55:43 ID:SKH6ZtTW
途中経過報告

直結:症状改善せず。いろいろトライするが無駄つーか偶に速い。訳がわからん。
で、MTUを調べるがWindows(7)側の調べ方がよくわからん。
ping -f -l <size> <dest> でフラグメントされる限界で調べると1472となるがこれがMTUの値
という訳ではなさそう。
ttp://nagabuchi.jugem.jp/?eid=353の記述に従ってMTU=1500にすると同じ状態になる
ので、たぶん1472という値がMTU=1500という状態だと思われる。
#残りは28byteはIPヘッダ+LLC+SNAP??? 知識が適当なのでよくわかりません(> <)

>>215 thx
MTUは念頭になかった。確かに一度ジャンボフレームにトライしようとしたが危険な状態に
なったので、元に戻したつもり。(が、戻っていないのかもしれない。それが以下)

>>216 thx
ちょうどやっていた所だった。
NAS → PC size に 1473以上を指定しないと通らない。(1472以上じゃないのが不思議)
PC → NAS どんな size でも通る。

ということで、PC側のNICの設定に問題がありそうなんで、どうすればわかるか考え中。
(やった事はデバイスのプロパティを一ヶ所変えて戻しただけなんだけどなぁ。その前から遅かったし)
とりあえず別PC繋いでみます。

という感じです。皆さんありがとう。
220不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 11:08:46 ID:SKH6ZtTW
自己レス。 #219ってなんだよ。もうボケまくり。
> NAS → PC size に 1473以上を指定しないと通らない。(1472以上じゃないのが不思議)
PC側のfirewallのせいでした。(指定時間経過したんで戻ってたorz)
221不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 12:47:06 ID:ws1hKL90
それってジャンボフレーム設定してる?
MTU9000とかなら9000近くまで行けるはず。
いけないならルータ側が1500になってる。
とおも。
222不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 12:54:46 ID:ws1hKL90
パケット投げる側が受け取る側より大きく設定されてると遅くなるよ。
※通れるサイズに途中でパケット分けるはず。
※間にある機器を含む。
あと、NICの種類によっても大幅な転送速度差が出る。
223不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 13:40:37 ID:SKH6ZtTW
>>221
> それってジャンボフレーム設定してる?
今はしてないです。
元々その状態でもCDM、他の方法共にwriteは60MB/sくらいはコンスタントに出るのでとりあえずはこのまま。
で、readはCDMだと20〜40(とてもばらつく)、数ギガのファイルのコピーで20〜60(偶にのみ速い)ので、
何かが変。で、直接つないでもほぼ同じ結果、かつMTUは共に1500ということまでは確かめたので後は謎です。
他PCをつないでみようと思いましたが、よく考えたらこやつは100M NICしか付いてないノートだったorz

netperfでネットワークを試せば? というアドバイスをもらったので、やろうかなと思うけど、NAS側のバイナリ自分で
作らなきゃいけないんだったら、もうちょっと慣れてからにしようかなと。
(ひょっとしてrubyなんちゃらというのはrubyで動くってことかな?それともフロントエンドかな? 後でゆっくり見ます。今は
おなかいっぱい)

まだ、いくらか試したり、確かめたりする事はありそうですが、かなりごちそうさまな状態なので今後ゆっくりやります。
224不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 16:24:53 ID:+rjd6rBz
>>213
NECのルータとかそういうのあるから否定はしないけど、
それが当たり前と思ってるなら間違い。

その辺で売ってる少し良いスイッチなら、ワイヤスピード近くでるのに、
わざわざルータに指ささなくていいと思う。
225不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 19:32:50 ID:SKH6ZtTW
なんだかんだまだやってたりする私ですがnetperfの結果です。

1. PC側のFireWall OFFの状態の値(ONでもあまり変わらない)
2. 直結状態でテスト

NAS側サーバー PC側クライアント

Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

87380 8192 8192 10.00 230.46

NAS側クライアント PC側サーバー

8192 16384 16384 10.01 459.08

こんな感じでかなり差があり、まだ内容を把握してないのですが
read/writeの差と符合しそうです。

(今度こそ)ゆっくり考えます。
226不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 20:28:32 ID:hz6TYDyd
購入にあたって調べているところです。
ツールの「データのバックアップ」→「外付けデバイス」画面↓を見ると、
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/series/qnap/002/images/07-02l.jpg
1パターンしか登録できないように見えます。
「このフォルダはUSBDisk1に」、「このフォルダはUSBDisk2に」などと
複数定義したいのですが、このツールからはできないのでしょうか?
227不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 20:54:19 ID:Pg0tDn9k
>>224
ちゃんと読みなさいよ。
ONUって知ってる?
それと少し良いスイッチって何だ?
2000円台のだってスピード的には問題ないし、
大体機材の問題よりも、使ってる人の問題がほとんどだって事だよ。
22848:2010/12/21(火) 22:19:25 ID:ioUpxF7R
>>61
フォーラム見てみたけど、焼けるけど読み込めない?
マウント自体できないっぽい。
[~] # dmesg


途中略


usb 1-1.1: new high speed USB device using ehci_marvell and address 3
scsi6 : usb-storage 1-1.1:1.0
scsi 6:0:0:0: CD-ROM Optiarc DVD RW AD-7700T 1.U1 PQ: 0 ANSI: 0
scsi 6:0:0:0: Attached scsi generic sg8 type 5
[~] # mount -t iso9660 /dev/sg8 /mnt/cdrom
mount: /dev/sg8 is not a block device

[/] # /sbin/modprobe usb-storage
modprobe: could not parse modules.dep

usb-storageも無いね。

http://blog.livedoor.jp/randy3/archives/50624812.html
Debian入れたら読めるけどそこまでしたくないしなぁ。
おとなしく諦めるか。
229不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 00:35:04 ID:jEm7Jd7q
ID: Pg0tDn9kは何が言いたいんだろう。
230不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 01:21:58 ID:FZ4NB2cI
ipkg版のdelegateが
何でか動かないので、諦めてコンパイルした。

…あっさり動いたよ。なんだったんだろう??
まぁ、いいかw
231226:2010/12/22(水) 01:44:57 ID:E6pdqyVd
マニュアル読んでみたんですが、できないようですね。
サーバー製品でバックアップのスケジュールが1つしか登録できないのは
ちょっと信じがたいです。
232不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 02:20:59 ID:fQ7Suhqr
まあ、SOHO/ローエンドEP向けだからね
バックアップはもういっこQNAP買ってリモートレプリケーションでrsyncするとかが普通なのかもね。

そもそもうちではRAIDのみでバックアップとって無いけどw
233不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 02:59:14 ID:kkiOStvn
>>232
raidはバックアップではない!(キリッ
234225:2010/12/22(水) 11:20:49 ID:4sJeGE4x
もはやどうでもいいかもしれませんがnetperfの件だけ
>>225 で差が出てたのはBufferサイズが要因のようで通信には関係ないようです。
netperfの出力表示上反映されないので少し自信がないですが
$ netperf -H <host> -d -- -s 8192 -S 8192
などでテストしてみると上り下りとも多少の差はあるものの同じくらいの値になります。
そもそもNASからの下りの方が速いのでCDMのread/writeの極端な差を説明できません。
という訳で、答を求めての放浪の旅は続きます。
# そしてその間NASがPCをブリッジにしてLANに接続されているという形態も・・・

蛇足ですが最新ファームは試しました。そして3.3.6より古いものは蹴られて入りませんでした。
235不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 13:25:57 ID:6H4FQoI0
ジャンボフレームはCPU負荷下げるだけで、スピードはたいしたかわらんか
逆に遅くなる場合もあるよ
236不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 13:27:23 ID:6H4FQoI0
あとジャンボフレーム使うにしてもルーターのHUB部分がジャンボフレームに対応してないと無理
237不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 16:15:38 ID:i9pFakq1
>>235

ん?間の機器がジャンボフレームに対応している、もしくは直接接続の場合で
「遅くなる」のってどんな時?

バケツリレーに例えると、バケツの容量が大きくなるから送れるデータ(水)も大きく
なるだけで、悪い部分は無いと思うのだが。
間に超非力な人(未対応の機器)がいれば、そこがボトルネックになるから遅くなる
ってのは分かるけど。
238不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 16:34:43 ID:kJ8NWRxY
>>237
ジャンボフレームより小さいデータファイルを大量に送受信する場合。
239225:2010/12/22(水) 17:29:59 ID:4sJeGE4x
思いついては試してみる私。ipkg hdparmでテスト
[/sbin] # hdparm -T /dev/md0
/dev/md0:
Timing cached reads: 816 MB in 2.00 seconds = 408.05 MB/sec
[/sbin] # hdparm -t /dev/md0
/dev/md0:
Timing buffered disk reads: 366 MB in 3.01 seconds = 121.49 MB/sec
HDとの相性ではなさそう。
#うっ、やばい時間が・・・
240不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 18:48:39 ID:i9pFakq1
>>237

JFサイズを11KBとして、10KBのデータファイルを大量に送信するのであれば、
パケットの分割が無いぶんJFの方が速いでしょ。

一方、1500バイト以下のファイルを大量送信、であれば理屈は通るけど、
そんな環境は滅多に無いだろうし、あったとしてもサイズ自体が小さいため
通信速度の差は意識できないと思う・・・と思ってるのだけど、どうよ?
241不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 19:49:17 ID:kJ8NWRxY
>>240
ジャンボフレームは、通信速度の改善が目的ではなく、大量のパケットを処理する
CPU負荷を下げるための機能って理解してるよね?
CPU負荷が許容値以下ならジャンボフレームだろうが通常のフレームサイズだろうが
通信速度の差なんて意識できないよ。

>>240の様な条件を定義して話をすると、ジャンボフレームを使った方が速くなる状況も
想定できるし、その逆も考えられるよね。

あとまぁ、ジャンボフレームは各機器間で相性問題とかも発生しやすいので、
個人的には重要視してないな。
242不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:00:37 ID:6H4FQoI0
実際PC同士直結して計測したら
ジャンボフレームにしても大してかわらんか遅くなった覚えがあるよ
243不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:09:02 ID:QuSQRzhX
ジャンボマックス
244不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:11:47 ID:i9pFakq1
>>241
確かに10KBとか通常フレーム以上ジャンボフレーム以下のパケットを処理するのであれば
CPU負荷は下がるだろうけど、本来の目的は明らかに大容量データの送信でしょ。
そもそも、10年前のCPUだってジャンボフレーム処理には問題ないくらいのスペックは持ってる。

とはいいつつも、全関連機器が対応してないと意味がないのは事実なので、
個人的に使ってないのは同意。

まあ、これ以上だとスレチとかうるさい人が出てくるだろうからこのへんで。
245不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:36:52 ID:kJ8NWRxY
>10年前のCPUだってジャンボフレーム処理には問題ないくらいのスペックは持ってる。
の記述でID:i9pFakq1は根本的にジャンボフレームを勘違いしてるのがよく分かるね・・・。

バカでかいデータファイルを送信する場合
通常フレームサイズだと、大量のパケットになるためCPU負荷が高い。
ジャンボフレームだと、少量のパケットで済むためCPU負荷が低い。
OK?

ジャンボフレームを適用する事で通信速度が上がったというのなら、
適用前は単位時間当たりのパケット量が多すぎて、CPU負荷が高くなり、
パケットの処理に遅延が発生してたってこと。
246不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:50:18 ID:i9pFakq1
> バカでかいデータファイルを送信する場合
> 通常フレームサイズだと、大量のパケットになるためCPU負荷が高い。
> ジャンボフレームだと、少量のパケットで済むためCPU負荷が低い。

それは勿論理解してます。

俺が言ってるのは、パケット分割ごときにどれだけのCPU能力を使うの?
そんな小さなもの節約してなにか良いことあるの?っていう話よ。

L7や圧縮伸張処理だったらまだしもさ。単にパケットの生成や分割だよ。
10年前のCPUでも余裕で対応可能な処理だよ?
(正確には、CPUだけじゃなくNICの処理にもよるか)

検索しても、転送速度の向上という記事は多くあれど、CPU負荷の軽減が
目的だったっていう記事は見つけられなかった。

「通信速度の改善が目的ではなく、大量のパケットを処理するCPU負荷を下げるための機能」
っていうのであれば、こちらの理解不足なので、後学のためにソースを見せてくれ。
247不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:52:10 ID:8qPHhgOL
知識を披露し合いたいなら他のスレ行けよ。
248不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:11:41 ID:kJ8NWRxY
>>246
それじゃ逆に転送速度の向上って記事教えてよ。
まぁ、速度向上じゃなくて、通信効率の『最適化』や『改善』とか書いてると思いますよ。
なぜジャンボフレームを適用する事で通信効率が上がるのか考えてみて下さい。

ジャンボフレーム適用で効果があるのは、サーバやNAS等で大量のデータファイルを
『常時』通信しまくるような環境ぐらいでしょう。

ジャンボフレーム適用 → 通信効率最適化 → 単位時間当たりの通信量アップ → 速くなった様に感じるお!※
※常時通信しまくってる様な状況でもないかぎり、体感できません。
249不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:40:19 ID:mRjWp30P
>>246

> L7や圧縮伸張処理だったらまだしもさ。単にパケットの生成や分割だよ。
> 10年前のCPUでも余裕で対応可能な処理だよ?
> (正確には、CPUだけじゃなくNICの処理にもよるか)

古いPCで1Gbps程度の連続負荷かけてみたら?
250不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:44:48 ID:zmT7pC1m
251不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:54:44 ID:bcTPp2kQ
レベルが高そうな会話が続いているところ、恐縮ですが...

ジャンボフレームを設定して転送結果が早くなった事が
あるんだけど、248でいっている最適化や改善の結果
早くなったってこと・・・?

体感に関しては何ともいえませんが。
(ファイル転送中はほったらかしにしているので)
252不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:07:05 ID:u6LeT9wX
>>251
そういうこと
253不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:31:17 ID:i9pFakq1
ごめん。俺の勉強不足みたいだったわ。
Wikipediaでも普通にCPU負荷について書いてあった・・・。

However, each frame requires that the network hardware and software
process it. If the frame size is increased, the same amount of data
can be transferred with less effort. This reduces CPU utilization
(mostly due to interrupt reduction) and increases throughput by
allowing the system to concentrate on the data in the frames,
instead of the frames around the data. At the sender, a similar
reduction in CPU utilization can be achieved by using TCP
segmentation offloading, although this does not reduce the
receiver CPU load.

ではこのへんで。
254不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:45:23 ID:mRjWp30P
>>253
OK。
ちなみに俺の環境でクライアントがWin7の場合、
ATOMネットブックだと400Mbps位が限界で、
i3-530でも900Mbps程度だと40-50%近い負荷がかかるよ。
それでもジャンボフレームは使っていないが。
255不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 00:51:22 ID:iBm1Mwy5
上の一連の話題に関して、実験できる人が居たら教えて欲しいのですが・・・。

うちのモデルは659ProでCPUはAtom(TM) CPU K510 @ 1.66GHzなんだけど、
このモデルだとLAN内でFTPダウンロードした場合に約100Mbps強くらいの
スループットがでます。CPU負荷は通常よりは上がり、通常0.01という
ロードアベレージが最大で0.93になりました。
(ただ、フリーソフトをコンパイルしている時のアベレージは3.0を余裕で
超えるので、CPUの能力的にはまだまだ余裕がありそう)

で、疑問に思ったのは、QNAP製品では、どのモデル以上だとこれくらいの
スループットが出せるか?ということです。シングルコアやMarvellな
モデルを使ってる方がいらっしゃったら、今後の参考にしたいのでFTPの
スループットを教えていただけないでしょうか?
256不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 00:52:37 ID:iBm1Mwy5
すみません、100Mbps強ではなく100メガバイト/s強の間違いです。
257不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 01:55:00 ID:U1IgKTcL
258不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 02:32:26 ID:4kbddAgY
>>255
100MB/sってほとんどワイヤースピードだから、
どんなにがんばってもそれ以上出にくいよ。
Marvellの古い奴は40MB/sぐらいだったかな。
259不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 10:25:18 ID:iBm1Mwy5
それ以上スピード出したいのではなく、どのモデルがどれくらいのパフォーマンス
なのか知りたかったので、257さんのURLが参考になりました。ありがとう。
260不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 14:06:28 ID:d9Cnj/Tg
なんかts-809だけ異様に早いなとおもったら
C2D積んでるのか
x09シリーズってarmかとおもってた
261不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 16:14:32 ID:bpcOyOUY
>>141

現状では1台2TBのHDDを混ぜないと3TBのHDDは使用できないということでしょうか?
ファーム更新したあと全て3TBのHDDでの運用はできないのでしょうか。
262不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 16:25:52 ID:RjG1O1sQ
>>261
3TB*7+空きだから、混ぜてないだろ
263不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:16:04 ID:dv1WllDi
クリスマスに10は間に合わなかったか。
264不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:37:01 ID:7G8J2Gbg
台湾はクリスマスはあまり関係ないと思うな
年明け2月の旧正月の方が大事でしょ
テスターやユーザーが休みだから更新速度は落ちるとはおもうけど
265不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:55:05 ID:dv1WllDi
では、旧正月プレゼントに。
266不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 18:56:52 ID:0U2i0+KW
現行製品もファームアップで10に対応できるということでOK?
267不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 23:12:56 ID:iBm1Mwy5
ドライブが4つ以上のモデルだったらその通りかと。
そもそもmdadmが標準でサポートする機能だしね。
268225:2010/12/24(金) 03:20:04 ID:xJvdnekv
read/writeの差の原因がわかった感じなので一応報告。
NAS→PC
 NASからの全てのパケットに対してひとつひとつACKが返る。
PC→NAS
 PCからのパケットに対してはいくつかまとめて1つのACKが返る。
トラフィクに差があるのでreadのほうが遅くなると思われる。
あと、パケットを観察してわかったのは、NAS→PCの場合、2パケットに
1パケットくらいの割合でPUSHフラグが立っている。このせいでACKが
沢山返っている可能性が高い。PC→NASの場合、PUSHフラグが立っているの稀。

PC側のDelayed ACKの働きが変である可能性もあるが、単にPUSHフラグのみの
要因ならSambaに手を入れれば速くなりそうな悪寒。(すぐには無理だが)
269不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 04:40:29 ID:TBUXUT78
PCのNICでTSOを切ってみるとか・・・
270不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 05:51:04 ID:xJvdnekv
>>269
それはどこかに載ってたんでtryはしてみた。が、あまり変わらず(多少遅くなった感じ)。
あと、PC側では、 ttp://smallvoid.com/article/winnt-nagle-algorithm.html に従って
Delayed ACKの閾値を色々やってみたけど、総合的にはデフォが一番よさそう。

実は ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=538079 のようにNAS側の
Delayed ACKを無効にせよとの記事がいくつかあるので試してみたいんだが、
普通のLinuxでは、設定で変更するのは無理らしい。(Debianってできるのかな???)
そもそもDelayed ACKで遅くなるケースの普通のシナリオにうちの状態は合致していない
ので無駄かもしれない。
(でも、Delayed ACKを無効にするとSambaの挙動が変わるのかも?という淡い期待もある)

Sambaのバージョンも3.x系の中でいくつか試したが ipkg samba35 (3.5.6-1) でwriteまで
遅くなった事を除けばあまり変わらずといったところ。

気が向いたらCDMテスト時のパケットも調べてみる。(今までのは単純コピー時の話)
271不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 09:35:55 ID:xA16o+Xx
ローカルプリンタで印刷ミスした時は、print spoolerから印刷ジョブを削除すればすぐ消えるけど
NASのプリンタサーバのプリンタはどの手順が最短なの?

これの手順はめんどすぎるんだが
→ブラウザ起動
→NASにログイン
→デバイス設定 USBプリンタを選択
→プリンタ機種を選択
→スプールデータの削除をクリック
272不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 10:52:28 ID:rEFDgXSQ
QNAP FinderでNAS再起動?
273不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 10:58:26 ID:aLjMbNq6
コンソールにログイン
→lpc abort all

とか?
274不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 12:17:51 ID:LOfDi4hh
初歩質させてくれ。

現在、CドラがSSD、DがHDD、時々Dが回って五月蝿いのでDをNASに移し、一部のプログラムもそちらに移動する運用を考慮中。
この場合、119P+はオーバー・クオリティー?国産で充分?

アメリカだと$200ちょいで買える。
275不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 14:19:50 ID:DUYamfC6
>>274
役不足
276不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 14:34:35 ID:F2VGtkpU
俺も以前>>274と同じCドライブSSD DドライブHDDという環境で
せっかくだからもっと静音化しようと思ってQNAPのNASを買って
HDDを移したクチ

当時は将来的な拡張性を考えてTS-459Pを選んだが、今では完全に
オーバークオリティだったと思っている。今や1台3TBの時代なので
2スロットタイプぐらいがちょうどよかった

1スロットタイプで探してて、うるさいのを気にするなら、TS-119Pと
TS-119P+はファン付きなので、俺だったらファンレスのTS-119を
おすすめする。ただもう生産終了で在庫限りなので入手はお早めに

機種検討中→容量重視で選びがち
運用開始後→性能や容量よりむしろ静音性の方が重要だったと気づく

というパターンが多いと思うんだがどうだろう。

SSDを導入してまで静音化するようなタイプだったら、NASの設置場所にも
よるが、自分の経験からファンレスタイプの方をおすすめするよ
277不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 16:19:22 ID:P/boMsgf
マザーが逝ったのでアキバに行った
帰宅中の今、右手に419P+

どうしてこうなった
278不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 17:35:16 ID:FQNRWFlI
>>277
左手にマザー、なら何の問題もない。
279不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 17:38:01 ID:rfoZY+Fw
そして心に花束
280不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 17:47:34 ID:FQNRWFlI
股間にピストル
281不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 18:56:45 ID:+NsNhpdP
クリスマスイブなのに、そんなもの買ってる場合じゃないだろ・・・。
282不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 19:40:50 ID:WTcWGHSY
父:これがあれば思い出を残せる!
母:またこんなもの買って!
子:おとーさん私のプレゼントは?
父:サンタさんがいれば持ってくるだろ。
後日オークションに流れる事となる。

っと、HDDは買ったのか?
283不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 21:05:17 ID:7IKI+ANo
>>232
昨日、439ProII+が届いたんで試してみたら、「リモートレプリケーション」で
ローカルディスクでも外部ディスクでもバックアップ先に指定できますね。
(当たり前っちゃ当たり前なんですが、cronでやらないとできない的な記事を
どっかで見た気がしてあの画面からはできないのかと思っていました)
複数の外部USBドライブにバックアップ取りたかったんですが万事解決です。
284274:2010/12/24(金) 21:08:34 ID:FL0/MgRr
すまん。書き込んだ後、急用があって出かけてた。

119P+は別の部屋に置いとく予定なんで音は問題ないと思う。
119+が119や110より優位性があると思うのはWake on lanが有るからなんだけど、
国内産のNASでも速度的に問題ないのかなって思って質問させてもらった。

アメリカだと実売2万強。ユニティ、ぼり過ぎだって思う俺は異端?
285277:2010/12/24(金) 21:20:16 ID:S/DnZqkc
>>278 >>282
大丈夫、マザーもHDDも買ったぜ
今ディスクの初期化中

>>281
お、おれだって、可愛いあの娘に
809Proをプレゼントしたかったぜ!orz
286不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 21:20:39 ID:hLQHi7J9
>>272
NAS再起しても印刷ジョブは残ってた

>>273
lpc abort all スプール・デーモンを停止し,プリント・キュー内の印刷ジョブを中止する(印刷ジョブは残ってた)
lpc start all スプール・デーモンを起動し,プリンタでの印刷を可能にする(印刷ジョブは残ってた)
lpc start all 新しいプリンタ・デーモンを起動し,印刷を再開する(印刷ジョブは残ってた)
lpc start all 印刷ジョブ以外の一時ファイル,データ・ファイル,制御ファイルを削除する(印刷ジョブは残ってた)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230815/

レスサンキュ
でも印刷ジョブがしぶとい
lprm使っても消えないんだが・・・
287不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 22:44:28 ID:hLQHi7J9
>>286訂正
正しくは
lpc abort all
lpc start all
lpc restart all
lpc clean all
288不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 22:53:35 ID:hLQHi7J9
まとめとく

NASに繋いだプリンタが印刷待ち状態でLEDチカチカ
プリンタの電源を落としても、ケーブル引っこ抜いても無駄
NASの印刷ジョブを消さないと印刷待ち状態はを解消しない
現在の印刷ジョブは、Windowsの印刷ジョブ窓と、コンソールのlpq -a で確認できる
ステータス情報はどちらも正しく表示される

コンソールにログイン
(adminでログイン、消したい印刷ジョブは1個中1個、Rankはactive、Ownerはguest)
・lpc 〜 ←消えなかった
・lprm 〜 ←消えなかった
・cancel ←コマンド自体が存在しない

NASの電源
・手動で電源OFFして電源ON ←消えなかった
・QNAP Finderで再起動 ←消えなかった

Windowsコンパネ>プリンタ>選択して開く>印刷ジョブ窓を表示
・一つだけ選択してキャンセル、またはDelete ←消えなかった
・すべてのドキュメントの取り消し ←消えた(消えないこともある?)

ブラウザでログイン
>>271 ←めんどいが確実に消える

結論
プリンタ本体に印刷ジョブ削除ボタンが付いてるやつを買えばよかった
またはLAN付きのプリンタか、専用のプリンタサーバを買えばよかった
289不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 22:59:36 ID:hLQHi7J9
>>288追加
最短は、すべてのドキュメントの取り消し
確実なのは、>>271

以上はLinuxのNAS、SAMBAで動いてるプリンタサーバは全部共通のはず
ゴミプリンタがLANで安定して動いてるし、他に不満な点もないし十分満足
290不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 11:18:25 ID:zlJIWrfK
>>285

節子、それプレゼントするモノ間違えとるでwwwwwwww
291不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 11:32:37 ID:NgMNtE3P
>>288
うちは使ってないんでわからんけどsu guest後で試してみたら?
292不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 17:55:27 ID:CVqY0yDv
うちもプリンタサーバ機能は使ってないので確実なことは言えないのだけど、
通常スプールされるデータは/var以下とかにおかれると思うので、キューを
送る前と送った後とで/var以下をdiffしてみて、何が作成されているのか確
かめてみたら?

中身はLinuxだから、まだ調べ切れてないだけで要望の機能は実現できそうに
思うけどなー。

# プリンタ繋がってないので、こちらではプリンタ管理のデーモン名とかその
# 辺すら調べられないけどがんばってくれ。
293不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 18:02:52 ID:CVqY0yDv
ちなみに個人的に気になるので質問。

QNAPをプリントサーバとして使っている人は、なぜそのような使い方をするの?
もちろんローカルプリンターをネットワーク対応にしたいというのは分かるの
だけど、それだとプリンタのインク情報やらメンテナンス情報を取得できない
(と思っているけど正解?)し、上記のジョブのキャンセルやら使用上面倒なこと
も多そう。

一方、最近のプリンタは最初からネットワークやらWifiに対応しているし、
何より安いよ。2万円以下。参考までに、うちはLinuxにも対応しているMP640を
使ってる。
294不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 18:43:57 ID:hGqDvyYE
うちはhp PSC2450を繋いでたけど、今月hp 6500aに買い換えた。まあ確かにネットワーク対応機の方が快適ではある。

>もちろんローカルプリンターをネットワーク対応にしたいというのは分かるのだけど
これ以上でもこれ以下でもない
家庭内予算の都合で新しいのが買えないとか、インクを買い込みすぎてプリンタを買い換えたくないとか、特殊用途でネットワーク対応機が無いとか、非対応機を買った直後にネットワークから印刷したい都合が出てきたとか、いくらでも想像が付くけど。
295不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 19:08:15 ID:lIa42yWB
海外サイトで買おうかと思ってるんだけど、
Mfr Part Numberの末尾に"-US"と付いているのは違う商品なのだろうか。
多言語対応してないとかかな。
296不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 19:09:28 ID:kDNF1EiE
>>295
単に同梱のマニュアルやコンセントがアメリカ仕様ってだけじゃないかな。
297不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 20:21:29 ID:59jx+flK
リビングにおいてカレンダー作ったりするのに使うんだろ
298不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 20:22:28 ID:59jx+flK
お客が来たときにな
299不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 00:18:33 ID:SovQDtD7
うう、結局、mpeg4ipはインストールできなかった…

まぁ、AirVideo動いたから、もういいやw
TS-110だとレスポンスは流石に遅いけど、
動画は普通に見れるので感動。
これだけで買って良かったとか思っちゃったw
300不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 00:36:45 ID:UAIBRUoo
PPTPサーバーをTS110で組もうとしてるが一向にうまくいかないぜ
カーネルに手出さないとだめ?
301不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 01:04:52 ID:vJqBfKn7
>>300
ググったらx86なQNAPで出来た人は居るみたいだけどARMのはわかんね
302不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 09:04:22 ID:6KQzhyfJ
>>300-301
カーネルのネットワーク関連ビルドオプションにPPTPが選択されてなければ
PPTPしゃべれないでしょうね。
303不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 11:51:47 ID:SovQDtD7
>>300
PPTPはカーネル作らんとムリ。外されてる。

ところで、PPTPで何するの??
304不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 13:16:12 ID:6KQzhyfJ
順当に考えればVPNでしょうね。
クライアント側がWindowsで
305不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:12:32 ID:vp5CIpfq
ということはルーター配下にTS110を2台設置した2ヵ所をDDNSで結んでも
リモートレプリケーションは無理ってことか?
306不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:13:19 ID:uCQ1jfbW
sshのポートフォーワードで我慢しなさい
307不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:41:47 ID:6KQzhyfJ
>>305
PPTPはMicrosoft由来だからWindowsって書いただけで、
無理かどうかは分かりません。
308不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 16:14:51 ID:ICcRctpv
TS-219Pのなかの「400MB」程度のデータを
買ってきた外部HDDにバックアップしようとすると、
「バックアップが失敗しました」と出てバックアップが止まってしまいます。

ファームのバージョンは「3.3.1」です。
この原因は何なのでしょうか?
一度にバックアップするデータが多すぎる?
309不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 16:51:46 ID:xG3WlRnL
赤と緑の点滅したまま起動しなくなった・・
pingすらとおらない状態

やったこと。
1.ブラウザの管理メニューを開いてLive Updateできるよ!のポップアップをキャンセル
2.USBメモリの挿して読み書き後、remove driveした後USBメモリを抜く。
3.Live Updateするボタン押したらなぜかすぐに再起動しろって出たからオッケー押した
4.再起動後赤と緑が交互に点滅するようになり、Web管理メニューはもちろんpingすらとおらない

同じ症状になった人いない?
310309:2010/12/26(日) 17:01:12 ID:xG3WlRnL
機種ぐらい書けって話だな

TS-219P

SeagateとWDの1.5GBのHDDをミラーリングで運用してた。

ハードウェアの問題かもしれないけどで該当機種の人はLiveUpdateは触らないほうがいいかも・・・

これどうやって直せばいいんだ!
311不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 17:57:54 ID:d+/UYXlt
>>310
電源切って、暫く放置してみたら?
312不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 21:41:39 ID:ipt1TOJU
ユーザーフォーラムにx86向けのv3.4.Betaファームウェアが出てるけど誰か試した人いる?
メジャーアップデートなだけに新機能の追加と従来機能のブラッシュアップでwktkなんだが
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=151&t=37720
313不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 21:43:40 ID:13YfBjlB
>>309
同じ症状になってここなら何か情報があるかなと思ってきてみたけど…

自分もLive Updateのボタンを押したら再起動するよってOKしたらそのまま赤緑がチカチカ.
チカチカの状態で1時間ほどほっておいたけど変化なし.

とりあえず電源切って放置中.
314147:2010/12/26(日) 22:52:31 ID:vJqBfKn7
>>312
試したけど >>147 のとおり下位互換性が無い変更がいくつか入ってるため
ここで安定稼働の報告があがるまで当分見合わせるつもり
315不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 23:24:53 ID:xG3WlRnL
>>313

お、仲間が居た
同じタイミングで同じ症状ってことはLiveUpdateのバグでFirmwareがトンだ臭いですね・・・

生きてるみんなは今すぐLiveUpdateをオフだ!!

ftp://csdread:[email protected]/NAS/live_cd/Flash_Reburn_TS-x10&x19_Series_Firmwar_Update_Through_Recovery_Mode&Live_CD.pdf
とりあえずこれ見てFirmwareを初期化してみようとしてる最中なんだけどダメだったら
サポートにメールしてみます。


316313:2010/12/26(日) 23:38:27 ID:13YfBjlB
>>315
同じく,フォーラムでそのリンクをみつけてlivecdを作成してリカバリ中.
うまくいけばいいんですけどねぇ.
317313:2010/12/26(日) 23:47:39 ID:13YfBjlB
>>315
LiveCDで起動したPCとを直接つないで,
リセットボタン押しながら起動,

特にこれといって反応がないので,どうなることかと思ったけど,
しばらく放置してたら短いビープ音が2回してその後しばらくしてrebootした.

ルーターにつなぎかえて,QFinderからめでたく参照することができた.
とりあえず生き返ったっぽい.
318不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 07:54:26 ID:A+pSGzdM
259+を買ったんだか
UPnPサーバー、
電源オン/電源オフの再起動スケジュールを設定して
翌日、電源がオンになると無効になるのだか
これは、バグなのか?
319不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 07:58:04 ID:SuKg/GLd
バグっぽいね
ファームアップしてみた?
320不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 17:37:13 ID:DWn9opDp
>>291
su
su guest
su guest [command]
sudo
sudo -l
sudo -u guest [command]
このへんはコマンドが存在しない
実行すると、-sh: su: command not found が返ってくる

>>292
今は時間無いから出来ない
レスくれたのに悪い

>>288訂正
コンソールにログイン
lprm -Pプリンタ名 -
これで印刷ジョブ消えました
Oenerが誰でも確実に消えるっぽいです

lprm -Pプリンタ名
これだとで消えなかったので勘違いしていた
アホですまん

と言うことは、Tera Termのマクロ機能を使って、lprmのバッチでも作って
デスクトップにでも置いとけばワンクリックで印刷ジョブが消せることになるね
adminのパスを書いたバッチファイルを置いとくことに抵抗が無ければの話だが
321不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 18:09:29 ID:uH/5dKNT
>>320
QNAPは良い意味でも悪い意味でも普通のLinux Boxなので、単に
「lprm -Pプリンタ名 -」
を実行したいだけであれば、

user = admin
server = /usr/bin/lprm
server_args = ほげほげ
...

なxinetdファイルを置いておけば、パスワードとか関係なしに、
ポート叩くだけでジョブ消せると思いますよ。
(ローカルにパスワードや秘密鍵なんて置きたくない場合。)

それより、2万出して最新のプリンタ買おうぜ〜。双方向通信やらWifiやら
便利な機能いっぱい詰まってるし。
322不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 18:41:23 ID:VXJaFFe9
Wi-Fi標準搭載もエプソンについては今回のモデルからだろ
それをさも当然の機能のように言われても困るし、
今のプリンタは本体安くてインクめちゃ高だから
買える気にもならん

未だにPM-890Cが現役だよ
323不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 19:57:01 ID:uH/5dKNT
エプソンは知らないけど、キヤノンだったら1つか2世代前からWifi対応してるよ。
あと、世の中にはリサイクル、もしくはサードパーティインクというものがあって
だな・・・。
324不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 21:00:15 ID:A+pSGzdM
皆さんはTwonkyMediaは
QPKGプラグイン のものと
UPnPメディアサーバのものと
どちらを使っていますか?


325不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 21:31:38 ID:ogwm+Nnm
326不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 22:49:36 ID:Df/ofHEs
>>325
いわゆる鼻毛鯖?
327不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 00:26:23 ID:dFoCuNSG
>>324
4.4.17と6.0.30の両方を入れてみたけど、結局UPnP版に戻しました。
iPhoneで音楽再生するだけだしなぁ。

動画は何とかしてAirVideo Serverを導入したいところですが…
328不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 00:53:10 ID:B7rCND4J
>>327
AirVideoはPC版サーバーほど万能じゃない。
再生形式も全然対応できないし、
大抵の機種はCPUパワー不足。
なので、予め変換しておく手間はかかる。

ただ、それでも便利。
TS-110買って良く判らない鯖になってたけど、
AirVideoで動画置場に変身した。
頑張れコンパイルw
329不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 03:10:53 ID:gf0sDIFQ
TS-419P+買ったんですが
シングルかRAID5かで悩んでます

RAID5って体感出来るほど速いですか?
速いならRAID5にしようかと思ってます
速さ追求ならRAID0でしょうけどさすがに怖いので
330不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 04:08:15 ID:cRorUb/h
>>329
RAID5でギガビットイーサの限界ぐらいでてるよ。
331不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 04:09:14 ID:dyMog9S2
>>317
おめでとう(?)

こちらはカーネルが古いのかブートしたPCでEthernetを認識しなくてLiveCD使えなかったよ

結局Ubuntuからqnapからリカバリモードのファームウェアをダウンロードして、
下のリンクを参考にしてリカバリしたわ。
http://www.cyrius.com/debian/kirkwood/qnap/ts-219/recovery.html

LiveCD別のPCで何度も試したり別の方法調べたりでこんな時間までかかって正直しんどかった。
332不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 07:40:15 ID:gf0sDIFQ
>>330
それはすごい!RAID5にしてみます
ありがとうございました
333不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 09:28:22 ID:cd2xt//p
ギガビットの限界って125MB/sなの?128MB/sなの?どっち?
まあ、どっちでもいいんだけど、書き込みも同じぐらい出るのかね
334不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 09:52:52 ID:XDuRq78p
それはリードの話ね。書き込みだったらRAID1(10)のほうがずいぶん速いかと。
単にデータを置くのであればRAID5や6で問題ないと思うけど、VMのデータストア
などにする場合はRAID5だと結構遅いので注意。

# QNAPを本気でVMのデータストアにする勇気は俺には無いが・・・。
335不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 10:50:57 ID:OVges1gJ
音楽、写真は20GBぐらいで、主に録画した動画に使っていたら400シリーズ「2TB*4台」でも容量不足になってきた
800をオーダー中、今日配送予定。海外ドラマとナショナルジオグラフィックばっかりだけど、HD動画は容量食うね
QNAPももう少し安くなってくれるといいのだが。円高だし
atomで10万円ちょっとは高いよ。ま、他に選択肢がないけどさ
336不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 11:04:46 ID:T12WG6XW
もうそこまで言ったら自作鯖でもいいと思う
337不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 16:46:10 ID:cRorUb/h
>>335
まぁでもRAIDする機器って結構高いんだぜ。
なので、実はそれほど高くないと思う。
338不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 16:57:11 ID:C2M3auYg
消えたデータは戻らない
だからRAID1
毎日バックアップ
バックアップドライブは曜日ごとに毎日入れ替え
339不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 16:58:55 ID:T12WG6XW
>>337
別にデータ保管するだけならオンボRAIDでもいいんじゃねーの?
映像編集とかみたいにバリバリストレージにアクセスする訳じゃないし
自作しないからオンボがゴミなのか知らないけど
340不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 17:45:01 ID:XDuRq78p
> まぁでもRAIDする機器って結構高いんだぜ。
> なので、実はそれほど高くないと思う。

RAIDカードが高いって言ってると思うのだけど、QNAPは普通にソフトウェアRAIDだよん。
ディスクのホットスワップやら必要ないのであれば、タワー型にディスク5本以上入れて
ソフトウェアRAIDさせるのもありかもね。

俺はディスク交換の手間を少しでも減らしたい&省スペースの専用機が良かったのでQNAP
を使ってます。
341不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 18:55:33 ID:oddY1i3H
338 は ZFS 使えば幸せになれるとおもう。
342不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 22:16:17 ID:gf0sDIFQ
>>334
Writeの事をすっかり失念してました^^;

まずはRAID5で使ってみて
Write速度が足りないようならシングルにしてみます
ありがとうございました
343不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 08:39:21 ID:+2z1MEOh
>336
昔、それやってたんだけど無駄に大きいしうるさいしHDDの交換も面倒だよ・・・
qnapみたいな専用品の方がずっと運用しやすい

リムーバブル、RAID6サポート、障害発生時のランプ点灯、分かりやすいインターフェース
自分で同じ機能をもったの作るより全然安いと思う
344不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 09:48:00 ID:n3AMmS57
>>343  ちなみにどういう構成でつくった?
おれはqnap卒業→自作鯖にいま移行してるんだけど
容量がでかくなると選択肢(金銭的にも)そうとうきついんだよねw
345不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:00:06 ID:5NsPJ0Fe
QNAP選ぶ人って湯水のようにコンピュータに金を注げる財力のある人ばかりだと思ってたけど違うのかな?
346不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:23:10 ID:BoaZVxFc
JX-FM500BとかのPCケースとFreeNASである程度まではいけるけど
消費電力、省スペース、サポート等はNAS製品に一日の長があるよね
そういった面から俺はThecusとQNAPを買った。そしてもうHDDの空き容量がすくねぇ
347不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 13:15:02 ID:tdbAzhZM
湯水のように金を注げる人→QNAP
湯水のように時間と体力を注げる人→自作鯖
348不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 13:35:32 ID:d2o1ZQ8R
自作鯖って消費電力考えたら金掛かるような気がするんだが
349不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 13:36:03 ID:5NsPJ0Fe
節約した時間で、注いだ金を遥かに上回る収益を上げられる人、
「時は金なり」を身をもって理解してる人、
か。
350不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 13:43:06 ID:Zu2CmSeu
そんな大げさなものじゃないだろ・・・
なんで自分らのやってる事を大した事のように思いたがるのか
351不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 14:32:43 ID:KzpXYldJ
>>348
C2D乗っけたQNAPが言えることじゃないでしょ
352不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 15:03:19 ID:d2o1ZQ8R
>>351
いやNASにそんなスペックいらないだろ
C2DのNASなんか買う価値ない
353不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 15:15:48 ID:XBIorci8
大容量HDDが安くなったんでTS109のHDDを換装しようとおもうんだが
特に手順踏まなくても元々使ってたHDDをUSBで接続すればデータの移動ってできる?
354不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 15:39:33 ID:n3AMmS57
>>345
8ポートじゃ足りない可能性でてきたから16ポートのRAIDカードで組んでる
レイドカードだけでも普及qnap買える金額。ほんとキツイw
でも現行qnapは2Tなら16Tまでだからな・・・
355不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 15:43:26 ID:pes+5OgU
>>354
TS-8xxでディスク容量足りないのならNASを複数台運用にするだけじゃねーの?
自作鯖で無理に1台にしちゃうとRAIDカード飛んだらおしまいだぜ。
356不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 16:02:45 ID:5NsPJ0Fe
>>355さんが危機管理の大切さを教えてくれた気がします
357不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 16:08:36 ID:gDuH1BRz
別に家や車を買う訳じゃないんだから、そんなにお金の話をせんでも・・・。
どれ買おうが今晩の飯が食べれなくなるわけではなかろう?欲しいの買いなよ。
たかだか数万円の話だ。
358不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 16:12:46 ID:n3AMmS57
>>355
録画鯖もかねたの、って思ったのだけど録画鯖仕様を追加するだけでいい気もするね。
qnapの手軽さ、堅牢感は捨てがたかったのだが
359不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 17:51:00 ID:+2z1MEOh
>244
その当時は、HDD8台〜10台ぐらいと、HighpointのRAIDカードで組んだRAIDのPC1台と
RAIDを組まず、素で3台、やっぱりG8〜10台HDDを積んで、PC3台
計4台使ってたが、使用用途が主に録画した奴の保存用、観賞用でウルサイから使用時のみ立ち上げてた
スタッガード設定できるRAIDカード以外は、電源容量もしっかりした奴じゃないと起動しなかったね・・・

TS809が出た時に移行して、自作の奴は全部処分しました
あんまり使い勝手がいいんで直ぐに2台目もかったよ

HDD4台5台までは個人で作っても大差ないと思う

だけど8台以上の運用ともなると自作するのは今では趣味の範囲だね
でも、2、3年前までは8台NASが簡単に個人で手に入る状況じゃなかったから、自作するしか無かったけども

今PCは録画用・エンコード用マシン1台とメイン1台です
360不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 18:03:36 ID:+2z1MEOh
>344へのレスでした
361不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 18:29:38 ID:uK6W3IGe
QPKGオンリーでPMSインストールしたが、やはり日本語ファイルが認識できない。
ファイル名が英語だけの物は非常に快適に再生できるが。
charset.jarがどこにあるのか探し中。
Linux初心者に道のりは険しい・・・
362不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 21:32:27 ID:HS/FTTBE
QNAP、メモリ8GBとか16GBバージョンださねぇかなぁ
363不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 22:23:05 ID:pes+5OgU
>>362
そんなにメモリ使わんだろう。
どんな用途を考えてるんだ?
仮に大量のメモリを使うような場合があっても、CPU側がネックになって意味ないと思うが。
364不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 00:01:01 ID:IbeTJz6t
年末年始、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

というわけで、暇なので何かやろうかと思っても
オリオも休みだし、どうしようかなー、とか考えてたら…

AmazonでTS-259Pro+が\67,000とか見たら
WD20EARS×2と一緒にポチってたw
だって、ユニティのダイレクトより安いんだもの…


これでTS-110、TS-219P+に続き3台目か。
そろそろストレージ鯖でも考えるか…
しかし、それなら、2ドライブモデルは、微妙に使いにくいなぁw


>>363
QNAPは色々やらせると、普通にメモリ使うよ。
8GBとか16GBは兎も角(というか、CPU何積むんだか…)
Atomでも2GBモデル欲しい。
MySQL鯖とかだけでも、メモリ多いほうがいいし。

個人的にはAlfrescoとか入れたいんだけど、メモリが…w
365不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 00:06:50 ID:HGHAoQjW
AmaってWD20EARSの取り扱い再開したの?
366不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 00:42:18 ID:ljcY7mNY
>>364
ユニティは会員登録で5%オフとポイントも付く。
>>365
再開してる、先週amaで買った。
367不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 00:57:28 ID:HGHAoQjW
>>366
ああ、あったあった。
Amazon内でWD20EARSのリンクが2つあるみたいだ。
239Pro+でWD20EARSが今のところ元気に動いているけど、
翌日届くAmazonはいざって時ありがたいかな。
368不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 07:36:28 ID:Tr/WOQhE
TS-219Pだけど802.3xを有効にする方法ある?
ethtool -A eth0 rx on
じゃだめみたい
369不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 08:14:07 ID:zQ7Iq5tQ
> 年末年始、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
特に季節感もなく、日々終日コンピュータと向き合う生活。
370不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 11:36:53 ID:pADMulwu
>>359 レスありがとう
電源はやっぱりそうとうなモノじゃないとダメみたいですね。 安い750wとかじゃなく
12vラインがしっかりしてないと余計なトラブルがありそう
371不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 13:16:43 ID:6PMbB3jv
>>364
デフォルト2GBモデルは存在するぞ!
SS-839…
忘れないでやってくれ。

ファームでも出してくれればQNAPにかまってやれるのにね。
372不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 16:20:19 ID:5G7c4OZV
>Atomでも2GBモデル欲しい。
439 はメモリ交換可能だぞ。
373不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 18:47:04 ID:aoOIlYIG
>Atomでも2GBモデル欲しい。
259 はメモリ交換可能だぞ。
374不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 21:27:41 ID:guzz+urB
219P+は?
375不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 22:02:04 ID:GFJxSWgY
無料のDDNSサービスをQNAP自体がやってくれればいいのにな。
376不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 22:40:22 ID:EZ6gXvTw
>>375
それは「金くれればいいのにな」と言ってるようにしか聞こえん。
377不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:02:22 ID:knccwdAi
>Atomでも2GBモデル欲しい。
俺の心のメモリーは交換不可能だぞ。
378不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:22:44 ID:GFJxSWgY
企業がやるぶんにはそんなに金かからんらしいからやってくれればいいのにという話をしているわけだが。
379不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:26:48 ID:crd0Och2
>>375
QNAPってDynDNS使ってVPN(IPSec等)で遠隔地のQNAPにバックアップ取れる?
380不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:29:48 ID:EZ6gXvTw
企業を慈善団体か何かと勘違いしてるな。ゆとりか?
381不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:36:31 ID:1zt6mvrw
ライブ・アップデートって、今問題なくできてる?
「〜ネットワーク接続を確認するか〜」ってエラーでるんだけど。
あと、QNAP FinderでもFirmware Status欄のステータスが「×Failed to check」ってなってて、原因不明。
382不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:38:52 ID:Hf9afT0J
410買おうとしてるんだけど、やっぱ遅いかな?
素直に219とか239買った方が幸せになれるのだろうか。
383不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:49:32 ID:kptOuw8R
3.4.0 beta 試していまいちだったから 3.3.6 に戻したら、Webサーバが
Internal Server Errorを吐きまくってどうにもならなくなったから、
バックアップとった上で「工場出荷時設定に復元」を初めて使ったんだけど

>注意:このページで[リセット]を押すと、ドライブデータ、ユーザーアカウント、
>ネットワーク共有およびシステム設定はすべて消去され、デフォルトに復元
>されます。NASをリセットする前に、すべての重要なデータとシステム設定を
>バックアップしていることを確認してください。

って書いてあるからバックアップを万全にとって実際に実行してみたら
予想と違う結果になった。

消えたもの
・ハードウェア設定(ファンの速度・ブザー制御など)
・ユーザ、グループ、共有フォルダの設定
・アクセス権の管理情報
・ネットワーク サービスの設定
・各アプリケーションの有効/無効設定
・QPKGのインストール情報

そのまま残ったもの
・ディスク管理情報(RAIDの設定など)
・ディスク(MD0_DATA)のデータ
・ネットワーク設定

で、懸案だったWebサーバの動作は復活した。
共有フォルダの設定を初期状態に戻して、自分で追加した共有フォルダも
改めて設定しなおしたら、保存されてたデータもWindows共有上から
全部また見えるようになった。結論としてはどうも「工場出荷時設定に復元」は /etc 周りを初期状態に
戻すことで、ユーザが保存したデータはそのままに各種設定だけ
復元してくれる機能みたい。
384不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:53:08 ID:GFJxSWgY
んなもん、慈善事業じゃなくシェア拡大のサービスでやればいいんだよ。
設定画面からは限られたDDNSサービスしか使えんし、使いたいDDNSを使えない。
仕方ないんで、スクリプト書いて実行してるよ。
で、とあるDDNS会社のセミナーに行ったんだが、
ドメインさえ確保すればそんなに強大な設備は必要ないんだとさ。
QNAPぐらいの企業なら余裕のレベル。
負荷が仮に気になるんならQNAPのNAS持ってるやつらだけが使えるようにすりゃいいし。
385不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 23:56:06 ID:hmdnHjoY
「慈善事業」
「サービスでやれ」
どう違うのか全くわからない
386不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 00:04:31 ID:dEjj+nGs
>383
RAID設定が残って、データが残ってくれるのは

良い意味で親切設計だな
387不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 00:20:50 ID:F1DYvy52
>>384
おまえがまともなビジネスプランが立てられないことは良く分かった。
388不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 00:21:55 ID:0b6BZb4x
つうかどうでもいい。要望があるならメールしろ。
389不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 00:26:56 ID:v547NmzU
ファームアップって怖いんだな
先週買って3.3.8をインスコしたんだけど大丈夫かな

今のところ不具合はないけど
付属CDの3.3.6にしとけばよかったかも
390不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 01:17:42 ID:bD7PBSb2
>>384
スクリプトで解決できてるなら問題ないだろ。
何怒ってるの?
設定画面じゃないとDDNS使えないような
おんぶにだっこなユーザーはQNAPにとってアウトオブ眼中。
391383:2010/12/31(金) 01:37:30 ID:X+Jp2BWM
>>389
ベータ版じゃない 3.x.x 系のファームウェアならそんなに
心配は要らないと思う。実際自分はベータ版含めてずっと
最新ファームウェアを使い続けてきたけど、3.4.0 beta の
直前までは大きな問題はなかった

ただ 3.4.0 は大幅な変更が入るみたいなんで、このスレや
QNAP Forumの人柱の様子を見た上で、インストールするか
決めるのがおすすめ
392不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 04:00:57 ID:OT61H0Dg
まあ、ロックインサービスなんか珍しくもないけどね
393不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 07:56:34 ID:L27dqxV5
>>375

これってそうかな?
3.4.0 beta にアップするとmycloudnasっていう項目が増えるよ。
http://www.mycloudnas.com/
394不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 10:17:52 ID:4xJaICAG
>>393
それって完全にQNAPの無料DDNSやね。

・What's MyCloudNAS Service?
http://www.mycloudnas.com/nas.php
395不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 20:03:50 ID:PRO89clR
新年あける前ですがおめでとうございます。
風邪ひきました。
でも、実家に頑張って帰ったら、TS-259Pro+が届いてた。
やるな、Amazon

>>371
いや、流石にそれは…

>>372,373
え、本当?!
…って、非公式じゃんか!
ばらさないで標準で欲しいという意味ですよ。

でも、メモリ増えたら確かにうれしいなぁ…
……ガチャガチャ……warrantyシールとか剥がしちゃえ…


あー、確かにA-DATAのDDR2 800MHzがSO-DIMMで刺さってる。
1スロットしかないので、2GBに変えられそう。
やるしか!と思ったが、熱が出てきたので寝る。
明日、アキバに行けたらなぁ…

皆様、お体には気をつけましょう。
396不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 20:10:56 ID:bt7Q02Fd
明日の秋葉はやめておいたほうがいい。
なぁーんか危険な臭いがする。
397不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 20:14:06 ID:bt7Q02Fd
臭い=脱糞じゃないよ
398不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 20:56:12 ID:0LBPD6I4
QMobileでフォルダ参照するとき、ファイル数が多いフォルダ(1000近く)
が参照できない。
Twonkeyの方は日付ごととかで表示できるのに、なんとかならんもんかな
399不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 22:01:15 ID:1eAs5/yh
QNAP209Uを使用しています。DDNSサービスを登録しようとするとエラー発生し登録できません。
"ダイナミックDNSサーバにエラーが発生しました。技術サポートにお問合せください。"
ADSLルーターには"IP_Filter REJECT"というログが見られるので何らかの設定が必要と思われるのですが対処方法をご存知ありませんか。
400不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 22:08:54 ID:bD7PBSb2
知るわけないだろボケ。
ログの意味から考えろよ
401不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 23:03:10 ID:uuJeYm3Y
少なくともNASのスレでする質問じゃないわな
402不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 21:00:56 ID:0gYWFY05
きゅーなっぷ
くなっぷ
ドッチなんだよ?マジで誰か教えてくれ。

ちなみにDroboは、
アメリカをはじめ世界中で「どろぼ」と呼ばれているけど、
日本法人では「でぃーろぼ」と呼んでいるそうだ。
こんな読み方すんのは日本だけらしいけど、まあ仕方ないよなあ。
403不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 22:03:09 ID:dbDMdtaE
US Roboticsって会社もありましたね
モデムのね
404不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 23:19:26 ID:jnyKppy5
Dboboはドゥロボウってカンジだな。
日本法人っていうか最初に取り扱ってた代理店の営業がディーロボって呼んでたわ。
データ保管場所が泥棒じゃあんまりだしな。
QNAPはきゅーねぁぷぅって聞こえるからキューナップでいいんじゃね?
405不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 23:21:53 ID:jnyKppy5

Dboboもありだなw
Droboのまちがい。
406不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 02:55:15 ID:CXJFmoh1
なんか俺らでかっこいい呼び方考えようぜ。
キューナプフォとか
407不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 03:21:13 ID:oeBfSqL7
お前完全に パイナップル パイナポォ にインスパイアされとるやろ
408不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 06:23:38 ID:pwVpWasl
キュー・エヌ・エー・ピー
409不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 09:42:05 ID:R5GLd+wL
きゅねいぷぉー
410不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 09:58:08 ID:v5EzOwd4
くにゅ〜☆あぷ
411不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 10:39:16 ID:BS3iOCwP
和風に「クナポ」とか
412不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 12:03:49 ID:kHVDXE+1
皆様明けましておめでとうございます。
軽い風邪で寝込んで1日出遅れた感が。
おみくじスレでは大吉だったんだけどなー。

結局、皆さんに仄めかされて(?)
Amazonで2GBメモリ頼んで、TS-259Pro+のメモリを取り替えて増設。
現在はRAID1 リビルド中。弄るのはもう少し後になりそう。

>>Droboいろいろ
ドロボーをQNAPに繋げたいなー、とか思ってたりする
アホは私だけですかね?w
eSATA接続でマウントして使えば、BeyondRAID、便利そうなんで…

もっとも、ドロボーがext4サポートするまで買う気ないですが。

>>406
QNAPタンでいいじゃん。
過去スレにも同じネタあったような気がするけど。
台湾ならやってくれないかな?w
413不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 12:42:34 ID:pwVpWasl
ASUSをアヌースと言うのと同じだ
414不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 13:06:48 ID:GF9P7oRe
>>412
メモリ増やして違いあった?
415sayit:2011/01/02(日) 17:05:14 ID:JUJufP8P
iodata HDL-Z2WS1.0 をいじっているんですが 
OS windows strage server2008のパフォーマンスの悪さにがっくし
OSがdisk上raid1 dataがraid5---2回程飛びました--唖然
でもって OEM元のqnap TS-259pro化にするべく 情報収集しているのですが
Disk-On-module USB DOM 512MBを用意して re-flash された方いますか?
あっと ライセンスの話はなし、、あくまで比較の為の実験です
416不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 17:14:22 ID:z+EmgjF+
TS-419P+買ったんだけど、電源ケーブルをコンセントに差すと
ピッピッピッピッピッって0.3秒周期ぐらいの警告音みたいなのが
外付けのACアダプタ部から出て、本体の電源が入らないんだけど
これ何でしょう?

説明書見ても本体のビープ音の説明はあってもAC電源からのは
見あたらなくて・・・。

1回音が鳴らずに起動した時があって、そのまま設定も完了して
本体の電源ボタンでのシャットダウン・起動も問題ないんだけど、
設置場所を変えるために電源コードを抜いて差したらまた同じ現象が…。
417不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 18:42:37 ID:uaB0V24M
>>416
初期故障に見えるから販売店に新品交換してもらうのが吉。
418不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 19:18:23 ID:3M6GZ3i0
>>353
若干亀だが、同じ109使いとして
新HDDをeSATAなどで外付け
Q-RAIDでミラーを作成(100GB/dayと時間かっかった)
旧HDDを外し新を入れる
内蔵新HDDで起動
ウマー

eSATAじゃなくてUSBでもいけるはずだけど、上記よりさらに時間かかると思う。
Web画面からのバックアップだとデータは保存されるけど、システムはバックアップされないので入れ替えて単体起動はできない。
419不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 19:45:28 ID:IZzElKwI
>>418
たぶん、時間だけでいったら、新HDDに入れ替えてセットアップした後、
SSH等で旧HDDからコピーした方が早い
420不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 22:42:27 ID:M/Z3w7mG
>>418
>(100GB/dayと時間かっかった)

1.157MB/s。
暇人としか思えない。
421不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 12:08:16 ID:AQD3mqw8
TwonkyMediaのメディアブラウザから見える曲名表示をカスタムしたいんだけど
例: 曲名だけ → トラック番号.曲名
何の勉強すればその辺弄くれるようになるかな?
422不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 12:30:41 ID:bXD8k4Qp
まずは服を脱ぎます。
423不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 13:14:23 ID:b0klEs2j
ケツ穴に吹き矢の吹き口を挿して
フッッ!!
424不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 15:44:42 ID:fZAutkqz
ディスクのチェックも完了して、問題なかったため、ようやくTS-259Pro+設定中。
最近、TS-110ばっかり弄ってたので、TS-259Pro+は爆速に感じる。
ただ、ファン音が、ちと五月蝿いですがw

まずはRedmineを入れよう(そこかい)、
とruby-enterpriseをコンパイル、なのですが…

…コンパイルできねー!w
ARM版QNAPの方がすんなりコンパイルできたよ。
libtoolのバグとアーキティクチャ指定に引っかかる。

もう根本解決めんどいので、libstdc++.laの中身を
ちゃんと/opt/lib/libstdc++.laを見るように書き換えて、
CXXFLAGSとCFLAGSを"-march=i686"で指定して無理やりコンパイル。

Intel版QNAPの方が、いろいろすんなりコンパイルとか
できると思ってたんだけどなー。

>>414
メモリの恩恵は、まだ判りません。
1GBで使用してなかったし、判る日来るのかなw

もともとTS-259Pro+が速いし、1GBあれば
ファイルサーバー用途程度なら問題ないんじゃないかな。
425不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 19:15:09 ID:0SEkz+WJ
TS410のTwonkyMediaでMPEG-4 AVC(AAC/AC3/MP3)のファイルを公開できている方
いらっしゃいますか?(あ、トランスコード無しで。)
当方、MPEG2のファイルしか公開できないのですが。(クライアントはWMP12,AV-LS500E)
DLNAの規約上はMPEG2だけ公開できればいいみたいですが、やはりMPEG2しか
だめなんでしょうかね?
426不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 19:27:17 ID:PW7AXddg
twonkyなら問題なくAVCもいけるはずだけどなぁ
ソースがなんかおかしいんじゃないの?mkvとかじゃないよね?
427不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 21:00:38 ID:uaKQtcVw
クライアントがWMP12ってことはOSはWindows 7?
Windows 7付属のMedia CenterならWindows共有をライブラリとして
読み込めて、かつ大抵の動画形式は再生できるので、その環境だったら
DLNAなんて制限の多い仕組みを使わなくてもいい気がする
428425:2011/01/03(月) 22:29:06 ID:0SEkz+WJ
>>426
ソースは携帯動画変換君でつくったMP4です。-vcodec h264 -acodec aacで
MP4コンテナで作っており、携帯電話、MPCHCで問題無く視聴できています。
>>427
実は最終的にはSonyのBravia EX500シリーズで見たくて環境を作ろうと
していますが、うまくいかず、切り分けを行っている次第です。

MP4のファイルの場合、なんらかの条件に適合しなければ一覧に表示
されないのでしょうか?たとえ音声がAC3でなければいけないとか。

もし、MP4を公開できていらしゃる方がいましたら、ソースの作成方法と
オプションを教えてもらえないでしょうか。
429不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 15:38:23 ID:69pij0Lt
STATUSランプが赤点滅(1秒間隔)で、ルーター下でも直接PC接続でもFinderで見つけられないのですが
修理に出すしかないでしょうか?

リセット長押しやHDD外してのアクセス(Finder・ブラウザ)も試しましたがダメでした。
ちなみにファイアーウォールは切って、取説のアドレスも試してました。

まだ試せる方法ありましたらご教示ください。
430429:2011/01/04(火) 15:39:08 ID:69pij0Lt
あ、機種はTS-110です。
431不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 15:40:57 ID:HDNbX/6T
>まだ試せる方法

たとえば機種名とFWのバージョンをここに書いてみるとかかな
432不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 19:26:48 ID:j65R7suW
ファームも必要でしたね、3.3.8です。
433不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 19:29:06 ID:DS5mwX5n
いつの間に3.3.8なんて出てたのか。
でも3.4.0まで待つことにする。
434不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 00:03:38 ID:rDYDrgfh
3.4.0も出てるよ。Beta版だけど。
435不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 00:29:36 ID:t5+U/vwM
俺の439Proは3.3.6止まり。
436不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:31:26 ID:0uGz2w3u
>>433
intel系は3.3.6までだよ。

上でwd20earsの話題でてたけどAmazon側の配送の問題は解決したんかね。

時期ずらして数台ずつ買いたいんだけど。
437不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:11:40 ID:sVyYwyNf
別に尼じゃなくてもpcパーツ系の店で買ったら?
それなりの梱包だよ。佐川だけど
438不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:51:54 ID:Ppgk2c+A
3台買ったけど、自分はあれでいいと思った。
プチプチで包装した上で小箱に入れて、さらに大きな箱に留めてあるから、
落としても角に衝撃が集中とかは無いようになってる。要点は抑えてる。
439不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 23:21:30 ID:Q9Vm521h
qnap の phpは、fsockopen が使えるな。
ウザイ広告カットして、
液晶テレビのブラウザでネットサーフィン(笑)するのに使えるか。
440不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 23:35:13 ID:0uGz2w3u
>>437
朝ポチれば当日夜届くし送料無料だしiphoneのアプリからポチれるから
尼在庫商品の場合、他店で買い物したくないんだよねw

尼依存すぎてるのは分ってるんだけどもうライフラインなんだよ。。。
441不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 23:49:29 ID:VZaoktJA
それは尼依存と言うよりiPhone依存
442不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 12:09:41 ID:h+Yv4ErQ
TS-219Pってもう入手不可?

TS-219P+でもいいけど、HDDトレイロックできないと嫌なんだが
443不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 12:56:33 ID:crUu3R9V
>>442
トレイだけ別調達すれば? 互換有りそうだけど。
444不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:21:22 ID:rOGifYDI
トレイロックってちょっと力入れたら外れるレベルだよな。
せめて、トレイを金属にしてほしいんだが。
445不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:12:54 ID:ZTCke4mf
ちょっと質問。
今、LS-Q2.0TL/R5を持ってるんだけど、ちょっと信頼性に疑問があるんで
TS-410あたりを検討中です。

LS-QLを捨てるのもなんなので、TS-410のレプリケーション先に
設定出来るとうれしいんだけど、可能ですかね?
446不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:48:58 ID:Ak/9JC5M
FAQかも。
twonky + WMP/WMCでフォルダ表示ができずフラットにQmultimedia以下
の全ファイルが一度に出てしまうのはなぜ?
447不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:40:17 ID:7ypSJbfv
NMP-1000の新ファーム公開されましたね
448不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 09:36:50 ID:Hj0b2LVk
>>445
それはLS-QLの機能なんじゃないの?
449不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 14:43:17 ID:7ay8skFC
qnapがバックアップとしてsambaのフォルダを指定できればいいだけなんじゃないの?
ただ>>445みたいに書かれると両方持ってないと答えにくいよね
450不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 19:10:02 ID:9VmEEGz1
ついに・・・本日Ts-659Pro+と2TBHDD7個ポチりました。
09年末にTS-410を買いそうになったけど、2TBの
価格下がるのまちつつ1年。
ようやく決心しました。

OLIOで注文しようかと思ったけど、
フェイス(&TWOTOP)が5%OFFしてたので、
こちらで注文しちゃった。

皆様よろしくです
451不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:35:57 ID:2ECyW1NR
残念
USB3.0がまだだ
452不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:39:39 ID:dDqR0hCC
>>450
すげーなw
ちなみにいかほど?
453不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:46:53 ID:TLYepiGj
2TBx7本
って、家庭で何をそんなにバックアップする?
454不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:23:25 ID:KcFHeuE4
一本はスペアだろ
455不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:33:12 ID:9VmEEGz1
>>452

TS659Pro+ が \127,059 の 5%割引で \120,706 x 1台
HDD(ST32000542AS) が \7,884 の 5%割引で \7,489 x 7基

で、合計 \173,129 + 送料

と書くと、結構いったなぁと感じてしまった・・・

車のタイヤインチアップしたくて、
タイヤ+ホイール+エアサスを買うか、Ts659Proを
買うかで迷ったが、タイヤの方は嫁に絶対に無駄と
言われ、Ts659Proを選択しました。


>>453

1本はスペアで、RAID6の予定。
長年溜めたエロ動画とその他動画・写真。かな
456不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:47:38 ID:1MQZurVq
intel CPUを積んだQNAPはNASなのに爆速だからいいよね
容量の大きいファイルをD&Dしてもストレス溜まらない
457不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 08:57:33 ID:+qbkRdai
1つ教えてください。
先日regzaを購入して、撮り貯めてたビデオの.mp4ファイルを
再生しようとしたらダイレクト再生できなかったので、
DLNAサーバをインストールして対応しようと考えてます。
前スレPart7の>>431>>432を参考に、JRE、PMSのインストールを
行い、regza側でもDLNAサーバを認識する事が出来たのですが
どうもPMS.confで設定したフォルダが認識されていない
(フォルダが「/」となりrootからの表示になる)のと、
動画が入っているフォルダを開いても「ファイルがありません」
と表示され、どうにもならなくなっています。(REGZA側の問題・・・?)

同じ環境(QNAP+REGZA)の方や、詳しい方いましたら、
どなたかアドバイス頂けませんか?
モデルは439ProIIでインストールしたPMSはQPKGから
DLしたものでWebの設定画面のApplocation Infoは以下です。
----------------------------------
PS3 Media Server v1.20.409
Plugin installed
PMSEncoder v1.1.0
MovieInfo build 14122009
AV Encoder/Decoder/Muxer
FFmpeg (mt) git-9e981c8
MPlayer (mt) SVN-r32037-4.1.3
MEncoder (mt) SVN-r32037-4.1.3
tsMuxeR v1.10.6
----------------------------------
宜しくお願いします。
458不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 09:44:54 ID:Bf1D6lRP
>>455
> 1本はスペアで、RAID6の予定。
> 長年溜めたエロ動画とその他動画・写真。かな
要は2TB x5本分の容量全てがエロコンテンツってことだな。
459不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 10:09:58 ID:HYvQKaCH
エロはリムーバブルベイでいいだろ。
エロの保全考え出したら金がいくらあっても足りんぜ。
460不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:59:11 ID:6syGHWMR
>>455
いい嫁だなw
461不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 16:04:40 ID:Bf1D6lRP
>>455
何のデータを入れるつもりだったのか、
嫁が気づいてたらゴーサインは出なかったろうな。
462不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 19:01:15 ID:E71HxXt7
>>458
2TBx4 じゃないか?
463不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 21:50:01 ID:Hi99kHkJ
>>462 RAID6だから5本じゃないの
464不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 21:53:41 ID:Hi99kHkJ
>>463 俺が馬鹿でした。
465不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 00:44:04 ID:MQWCWpuJ
>>457
REGZAは持ってないけどTwonkyじゃだめなの?
419P+だけどPS3はこれで行ける
http://www.qnap.com/jp/pro_features_PS3.asp
466不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 01:43:35 ID:hUF3zVqr
eroは偉大
467不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 07:44:58 ID:2DHUbYBZ
>>462
反省してます orz
468不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 09:23:44 ID:wqEHHqPy
>>457
REGZAの型番くらいは書いてYO
Z1以降ってDLNAでのMP4再生対応してるよね?
トラスコいらんなら標準のTwonkyでもいけると思う
469不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:02:39 ID:s3s3cvwo
>>457
おー、同じ症状だ。昨日ちょっと試してみてそんなだったわ。
俺の場合はTS-210にPMSいれて、PS3をクライアントとして使用だけど。
470不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 16:12:37 ID:i9pJpwKQ
>>468
MP4はREGZAでは見られないのでは?
MPEG2はZ1で再生できたけど、TMPGEncで変換するのにとんでもなく時間がかかっているので、
MediaJoker、Cinema352、DC-MCNP1、media extreme、PAV-MP1などのメディアプレイヤーを導入するしかないような・・・
471不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 16:22:46 ID:zL5Ym4d+
QNAP219+の購入を検討していますが
このNASには『iTunes サービス』機能があるけど、
対象はmp3のみのようですが本当ですか?
AACは駄目なんでしょうか?
472不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 18:24:09 ID:lc7a+LFF
>>471
ぶっちゃけiTunesは微妙すぎるので捨てたほうがいと思うけどね
473不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 20:16:34 ID:AaCmm3lZ
>>471
>対象はmp3のみのようですが本当ですか?
>AACは駄目なんでしょうか?
/multimediaにAACを放り込んでもTS-219P+側では再生できない。
iTunesアプリでは共有からAACを再生可能。
俺も微妙だと思う。
474不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 22:06:29 ID:wqEHHqPy
>>470
いや公式HPでDLNA対応の中にMPEG4AVC入ってるから見れるもんだと思ってた
つーかそれ目当てでZ7000からZ1にしようかと悩んでたとこなんだよね
純正のtwonkyで試してみた?もし駄目なようなら買い替え控えるんだけど
475不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 01:17:05 ID:E3+QA66d
TS-110と日立HGSTの0S03191(バルク型番HDS723020)をセットで買おうと思うんだけど、
TS-110はSATAがT/Uとあり、0S03191はSATA3.0みたいなのだが、
SATA2扱いで認識できるんだろうか?

本当は0S02602を使えば悩む事ないんだろうけど、懇意の店で0S02602の在庫が無いらしくて。
476不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 01:54:02 ID:slasf84P
>>475
後方互換だから、6Gb/s のデバイスを接続すれば、3Gb/s でリンクアップできるはず
ホストが変な実装をしていなければ、だけど
477不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 12:24:57 ID:CuwXPXF5
>>471
どういう使い方するのかわからないな。
iTunes自体は最高だとおもうが・・
478不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 17:02:51 ID:pVPsxYNI
昨日、439proII+と、WD20EARSx4をポチってみた。

配送待ちでもう少しかかりそうだけど、今後ともよろしく。
479不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:06:19 ID:lMviDbFy
気付いたら3.3.9も出てたか。そろそろ3.4.0の正式版出そうだな。
480不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:02:07 ID:njaH2tJI
【PC Watch】 【CES 2011レポート】バッファロー編 〜Pogoplug機能内蔵NASや、HDD8台搭載可能なTeraStation
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419544.html

TeraStation Pro 8は、8TBモデル、16TBモデル、24TBモデルの3モデルが用意され、
北米での価格は、容量の少ない順に2999.99ドル、4499.99ドル、6499.99ドルとなる。
またTeraStation Pro 6は、6TBモデルと12TBモデルが用意され、価格は容量の
少ない順に2499.99ドル、4199.99ドルとなる。発売時期は、2011年2月。
日本での発売は未定だ。

高杉ワロタ
481不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:18:36 ID:Mmc4NlyH
ダウンロードセンターに「TS-212Turbo NAS」なんて機種名が出てくるんだが、新型か?
482不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 20:09:41 ID:pj7fN8oO
483不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 21:01:51 ID:p3BFbsAZ
今かうなら439がいいかな?
うpろだ作りたいなうpろだ
484不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 21:16:38 ID:HAtGXmU/
>>381
亀レスですが、その後解決しました?
この間TS-419P+を購入したんですが、うちも同じ症状で・・・
何かルーターとかの設定が必要なのかなぁ。
485不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 21:28:08 ID:SoQjwO+d
>484
うちもも、TS-439Pro(3.3.6 Build 1110T)です。
Firmware Status欄のステータスが「×Failed to check」ってなってます。
「ファームウェアを更新することができません。ネットワーク接続を確認するか、あるいはファームウェアを手動で更新してください。

なんなんでしょうね?
486381:2011/01/11(火) 21:53:04 ID:qIOk5Gyx
>>484
まだ状態は一緒
↓の症状と似たようなものかなーと思ってる。気持ち悪いけど支障は今のところないのでほっといてる。

http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=11&t=34705&p=150609

うちは、459Pro+
Intel系だけってわけでもないみたいだね。
487不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 22:43:27 ID:8ia1Jjvo
>>484
TS210の3.3.8でも同じ。
3.3.9で解決されるとのことなんで今ファームインスコちう。
488不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 00:14:49 ID:8cVKcweK
REGZAとtwonkyで動画再生したいんだが、twonkyの設定がいまいちわからんのよねぇ・・・
なんでトランスコーディングがグレーアウトしてるんだか・・・
敷居高すぎ・・・
489不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 00:34:33 ID:S2iiBx53
以前sshでログインしてtwonkyの設定ファイルを直接書き換えたら
チェックボックスのグレーアウトからon/off出来るようになって、
トランスコードが有効になることを発見したんだけど、どうも動作が
挙動不審なのと設定ファイルの仕様が分からないのとでちゃんと動作させる
までには至らなかった

ただ、バックグラウンドでffmpegが立ち上がってトランスコード配信用の
キャッシュファイルをごりごり生成してたのは確認できたので、だれか
続きをやってみてほしい
490不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 02:30:06 ID:4XsYP3PC
>>482
TS-x10の20〜30%増しみたいですね
http://www.qnap.com/images/products/NAS/TS412/feature03.jpg

値段がTS-x10と同等なら売れそう
491不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 07:10:42 ID:8cVKcweK
QPKGから最新のTwonkyMediaServerのv6.0.30を導入し、有効ボタンを押下。
UPnPメディアサーバを有効にすると古いバージョンが立ち上がってしまうので注意。
ffmpegについてはとりあえずQPKGからipkgをインストールし、有効ボタンを押下。
コマンドラインからipkg updateを実行。
さらにコマンドラインからipkg install ffmpegを実行。とりあえずここまではやった。
descとかをいじるのかと思っているけど、Twonkyが2カ所にある。
NASデフォルトのと、QPKGで導入したものがあるのかな?
以下のような感じ。

[/share/HDA_DATA/.qpkg/TwonkyMedia/cgi-bin] # ls
any-mp3.desc* ffmpeg-flv-mpg.desc* ffmpeg-wmv-flv.desc*
cgi-jpegscale* ffmpeg-mov-flv.desc* ffmpeg.location*
convert-jpeg.desc* ffmpeg-mp4-flv.desc* flac-wav.desc*
convert-readme.txt* ffmpeg-mpg-flv.desc* flac.location*
convert.location* ffmpeg-mpg-wmv.desc* jpeg-scale.desc*
ffmpeg-asf-flv.desc* ffmpeg-msdvr-mpeg.desc* mp4convert-3gp-mp4.desc*
ffmpeg-avi-flv.desc* ffmpeg-msvideo-flv.desc* mp4convert-mp4-mp4.desc*
ffmpeg-divx-mpeg.desc* ffmpeg-ts-mp4.desc*
[/share/HDA_DATA/.qpkg/TwonkyMedia/cgi-bin] #

[/mnt/ext/opt/twonkymedia/cgi-bin] # ls
any-mp3.desc ffmpeg-divx-mpeg.desc ffmpeg-ts-mp4.desc
cgi-jpegscale* ffmpeg-flv-mpg.desc ffmpeg-wmv-flv.desc
convert* ffmpeg-mov-flv.desc ffmpeg.location
convert-jpeg.desc ffmpeg-mp4-flv.desc flac-wav.desc
convert-readme.txt ffmpeg-mpg-flv.desc flac.location
convert.location ffmpeg-mpg-wmv.desc jpeg-scale.desc
ffmpeg-asf-flv.desc ffmpeg-msdvr-mpeg.desc thumbs-jpeg.desc
ffmpeg-avi-flv.desc ffmpeg-msvideo-flv.desc
[/mnt/ext/opt/twonkymedia/cgi-bin] #
492不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 13:36:35 ID:INPNt+FI
昨日 TS-239Pro II+とWD20EARSが納品されたので、早速Guideに沿ってトレイにHDDを設置し電源をいれたが認識されず。
(Finderのクイクック設定で、「ハードドライブを検出できません。ハードドライブを取り付けてください。」となって設定できず)
これって、低速病?、QNAP or HDDの初期不良?

>>484
FinderのFirmware Status欄のステータスはやはり「×Failed to check」となってます。
493不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 18:19:18 ID:fmBz3+Da
>>492

HDDを別のPCとかで認識させてみた?
また、あまってるHDDをQNAPに入れてみた?

まずはそこで切り分けできるでしょ。
494484:2011/01/12(水) 18:52:05 ID:on42MTnO
同じ症状の方が結構いたんですね。
うちは3.3.9にバージョンアップしても変わらず・・・残念。
495不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 20:14:57 ID:DFXOELcq
>>494
みんな同じみたいなんで個体不良じゃなくて安心したけど、
気持ち悪いよね。
496不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 21:30:51 ID:TD6zlGtq
TS-410にTeraTermで接続して日本語の入力ができなくて困ってた。
/etc/inputrcのset convert-meta offの「#」を外して接続しなおしたら日本語入力できた。
もし困ってる方がいてたら試してみて。
497不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 23:29:12 ID:8cVKcweK
ffmpegがどこにあるのか探したら、

[/share/HDA_DATA/.qpkg/Optware/bin] # ls
ffmpeg* ffserver* ipkg* ipkg-opt@ update-alternatives*

だったので、

/share/HDA_DATA/.qpkg/TwonkyMedia/cgi-bin/ffmpeg.location

の中身を「/share/HDA_DATA/.qpkg/Optware/bin」と書き換えたら、
とりあえずトランスコーディングのグレーアウトが取れ、

MPEG2、WMV、MPEG4、Flashなどにチェックが入れられるようになった。

しかし、まだREGZAでは再生できない状態・・・
descとかtranscoding.dbとかMIMEの設定とかを動画のフォーマットや拡張子などを考えながらいじらないといけないのかも知れない。
今日はここまでが精一杯だった・・・

>>496
役に立った。ありがとう。
498不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 00:36:03 ID:SG63xob1
>>497
PS3買えば楽になるとは思うけど
ここまで来たら頑張ってトランスコーディングして欲しい気もする
499不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 10:07:24 ID:qHu3IX6h
>>457
遅レスだが、自分の場合avcmod入れたら見れるようになった。
もっともavcmodじゃなくってregza.confで直ったのかもしれないが。

参考URL
ttp://tomslabo.exblog.jp/12593052/
500不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:47:04 ID:oQ3JW+Zx
3.3.0にファームウェアアップしたら、今まで通りのユーザー名、パスでは
エラーが出て管理画面に入れなくなったんだけど、同じ症状が出た方いませんか?

409Proです
501不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 15:23:50 ID:ooYef+oq
>>500
うちは無印の409持ちだけど、同じ症状になったよ。
結局、本体後部のリセットボタン押してパスワードを初期設定に戻した。
下記のブログ等参照すると分かり易いかと…

ttp://slashdot.jp/~Livingdead/journal/496961

設定が上手く保存できなくなったとかは、本体再起動したら治ったな。
不具合等直してたら数時間かかった覚えが…うpデート後は注意が必要だなw
502不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 15:50:18 ID:KQa0uVGG
わたしの409Pro、先週ファームウェアのアップデートしましたが、運良く不具合起きていません
でも、不具合出ることあるんですね。気をつけよう
503不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 18:13:21 ID:k1S/h0AG
>>500
109Proだけど、Firefoxからだとだめで、IEからだとパスワード受け付けた…わけわからん。
504500:2011/01/16(日) 22:58:53 ID:S6kGtz0U
>>501〜503
どうもです

ウチもFireFoxを使ってましたが、IEからのログインでパスが通りました
もしかするとFireFoxと今の最新BIOSで何か悪い相性が起きるみたいですな
505不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:21:13 ID:+/qLeS8w
BIOSじゃああんな高機能な振る舞いはできないけどな
506不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:24:48 ID:Cpvhij5c
QNAP 側で UserAgent をフィルタしてるんだろ
507不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:29:14 ID:4BAaC3uc
認証の方式が何か変わったに一票
508不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 23:29:43 ID:Cpvhij5c
509不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 21:31:38 ID:TEGKJ3X0
おまえら、必要ない場合はファームアップしなくていいっていうのに

どうしてホイホイファームアップしてしまうん?
510不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 21:59:56 ID:Gu8JR0tb
>>509
トラブルが発生しても原因特定できるし、大きな問題になることはまれなんだけど、自分でパッチ当てられない人はビクビクしながらアップデートしてるの?むしろさっさと当てない理由がしりたいわwww
511不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:21:00 ID:UWDsGdQY
>>510
いやきっと509がいいたいのはそういった自力で解決できる奴のことではなくて
はまって困るような奴に限ってなぜかがけから飛び降りたがるということをでは?
512不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:32:00 ID:r6LY8sUb
安定動作こそ至高
513不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 01:09:23 ID:75GnUo9E
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  ア   フ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   ッ   ァ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  プ   |
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  し   ム
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! た   を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     の   
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )    は
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
514不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 01:44:20 ID:v7qUTGzo
どなたか、サムスンの2TB HDD「HD204UI」を使ってる人居ますか?

TS-509を使っているのですが、何度やってもRAID構築中に
ディスクがイジェクトされて構築に失敗します

とりあえず、3.4.0のベータファームで試していますが、今のところ順調に思えます・・・
でも、このベータ不具合多そうですよねw

HD204UIのファームは更新済みです
515不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 02:02:03 ID:eW+ntlX5
ディスクの単体不良の可能性は?
516514:2011/01/19(水) 02:34:17 ID:v7qUTGzo
今回4台のHD204UIを購入しました
HDTuneによる完全スキャンはパスしてます
ドライブ位置を変えてみたりしてもダメでした
場合によっては3台イジェクトされた時もあります

公式フォーラムで読めない英語を片言で読んでみると、
同じような症状の人が居ました
初期出荷版と後期出荷版の2台のTS-509持ちらしく、
後期版だと成功するという内容でした

ベータファームでの構築は10%で現在順調です
3.3.6ではフォーマットの途中でつまずく場合が多く、
構築まで辿りついたとしても、すぐにイジェクトでした

今回のベータからHD204UIに正式対応って内容なら嬉しいです

3.4.0ベータって、バージョン表記が3.3.6のままで不安です。。
新しい機能の項目が増えているので更新されてるとは思うのですが・・・
517不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 02:36:19 ID:eW+ntlX5
518不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 02:39:51 ID:eW+ntlX5
あ、更新済みって書いてあったねすまぬ
519不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 17:30:09 ID:ZIp4M/yd
TS-110を使ってます。この間、なぜか突然トレントのデーモンが暴走しちゃって
言うこと聞かなくて結局電源ボタンで切っちゃっいました。
それ以降ウェブ設定画面が使えなくなってしまいました。
設定を適用しようとすると「構成が失敗しました。」と出てしまいます。
調べるにこれをやれば直るかもと思ったのですが
http://wiki.qnap.com/wiki/FAQs#.C2.A0Q.C2.A0:_My_NAS_lost_all_its_settings.2C_and_all_HDDs_are_shown_as_unmounted.
手順3でビープ音の後にHDDを取り付けろってあるんですけど、
ホットスワップってTS-110でできるんでしょうか?
ご教授願います。
520不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 23:48:08 ID:CqfF6pbA
牛のNASでも使ってろ
521不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 00:05:49 ID:4H9rUsxi
QNAPでUSB HDDへのバックアップが確実に失敗するんだが…。
なにこれ? 何の罠なの?
522不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 00:24:43 ID:nEX2JNQZ
今日、先日購入した439 II+が到着しました。

4本入りの場合、RAID1を2ボリューム構成って可能でしょうか?
用途を分けたいので、RAID5,6ではなく、RAID1を2つ作りたいのです。

個人的に、パリティのRAIDを信用してないのもありますがw
523不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 00:45:22 ID:0lSLz4qG
なんか最近急激のこのスレってレベルがまっはじゃない?
524不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 01:10:29 ID:MGfvYopQ
それだけ普及したんだとおもう
525不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 01:15:44 ID:MGfvYopQ
>>522
できるのでは?

RAID5/6のサイレントクラッシュは確かに怖いけど
データ破損はすこしは検出してくれると期待してるんだけどw
526不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 14:26:06 ID:N21RYHAp
このNAS、最近の2TB、3TBのHDDも認識するん?
527不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 15:20:35 ID:o7902Z52

    ∧__∧
    (`・ω・´)       2chは修行の場なり。
   .ノ^ yヽ、       
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
528不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 18:57:34 ID:/50Jf32n
>>526
公式に対応HDD一覧あるからみておいでよ
529sayit:2011/01/20(木) 22:26:45 ID:ktDyfnFZ
TS-459proなのですが XPpro sp3 windows 共有において 
ネットワークドライブ¥¥ipadress\public ではマウントしますが、、
マイネットワーク workgroupでは見えません ルーターのデバイスリストではサーバーIDの コンピュータ名
が空白 しかし osxでは問題なく表示されています microsoftネットワークの設定もスタンドアロン
workgroupなのですが 通常のNAS guest出来ないものなのでしょうか?
(フォルダーのゲストはフルアクセスになっています)
windows7に於いてもネットワークコンピューターリスト表示されていません がデバイスとしてあり
ブラウザーアクセスしかできません
530不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 23:32:57 ID:QCp3kzrn
>>529
一部意味がわからんところは無視して、見えるのが普通

> デバイスとしてあり
UPnPでの判定なのでMS Networkとは別

一度
Windows7 か XP のコマンドラインから

>nbtstat -A <TS-459proのaddress>

ってやってみ
531sayit:2011/01/20(木) 23:57:04 ID:ktDyfnFZ
503> こんな感じで表示されます

name type status
-------------------------
TS-459 <00> UNIQUE Registered
TS-459 <03> UNIQUE Registered
TS-459 <20> UNIQUE Registered
WORKGROUP <1E> GROUP Registered
WORKGROUP <00> GROUP Registered

MAC Adress = 00-00-00-00-00-00
532不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 00:20:40 ID:k37anuh/
>516
HD204UIって、データ化けする不具合報告あるのになんで買っちまったんだよ・・・・

809買ったときに、海門がゴタゴタだったんで、仕方なく104UI使ってる奴があるが、初っ端からイジェクト食らったの1台
半年経過で1台あったよ・・・・気持ち悪いんで予備のHDDで対応し、捨てた

533不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 00:25:19 ID:HeZsggwJ
>>528
ありがとう。公式にこんなに詳しく書いてあるの知らなかった。
やっぱりまだ3TBは未対応なのね。
534不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 00:46:43 ID:njKe9/D2
>>531
それは正しいので、TS-459自体には問題は無さそう。
たぶんなんらかの原因で"マスターブラウザ"に登録されてないのが原因だと思われる。
"マスターブラウザ"が何かわからなければとりあえず調べれ。
原因として考えられるのは、例えばTS-459からの名前登録パケットが何かでブロックされている等。
これ以上はスレチのように思うので、とりあえず自力でガンガレ
535不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 02:28:24 ID:k37anuh/
439proII+先日かったけどHitachの3T、Raid6は今のところ普通に使えてる(もちろん自己責任ですが)

単なるファイル共有の受信速度でも926Mbps出てる

536不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 03:19:57 ID:HoX+GBq0
くっそー俺もはやく働いて、4発入る奴とか買いてぇ・・
537不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 07:43:05 ID:bnZvoezz
USB3.0ポート付きが出るのを待ってるんだけど、いつまで待てばいいの?
538不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 08:36:11 ID:JnmbiOHe
>>537
Linux におけるusb3.0周りはどうなんだろね。もっと枯れてからになるんじゃないの?
539不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 08:41:49 ID:HzXUb4vu
昨日質問させてもらった>>522です。
問題なくRAID 1の2ボリュームできました。デフォルトの共有は後から作った、ディスク3-4の方に作成された。
最初のウィザードで選択肢無いので、RAID 5を作って削除、再構成したのでえらく時間かかった。

540不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 10:51:40 ID:pZw6sYhC
>>534
スレチじゃねーしw
解決できないのに首突っ込む人っているよね…
結局話をややこしくしただけだし…
541不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 11:03:37 ID:j5RvcwwD
しかし>>529を理解可能な言語に翻訳するのはしんどいわな
542不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 11:13:25 ID:pZw6sYhC
すべての機材の電源をおとし
QNAPを一番最初に起動
おちついてからXPを起動してみたら?
あるいはその逆でXPを最初に起動するとか
ブラウザマスタって起動順番やバージョンでややこしいんだよ…
いちばん古いのがブラウザマスタにならないと一方通行になる

Win7 → XP だとWin7がブラウザマスタになるから×
XP → Win7 だとXPがマスタで○

設定ではなく実行状態依存だからいろんな組み合わせでがんばれw
543不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 11:47:58 ID:njKe9/D2
>>540
QNAPのFireWallの設定の問題であった場合を除けば、ネット関係/ネットワーク か
ネット関係/通信技術 あたりで聞けばいいんじゃね?

>>542
起動順番の問題だとすると、他にブラウザになり得るものがないと仮定して少なくともXPあるいはWin7の
いずれかからは見えるはず。QNAPがブラウザでないことはnbtstatの値からわかるでそ。
加えて、元質の書き方だとQNAPのみが見えないつー事じゃないの。
よって俺は、どれかのFireWallかあるいはルーターのフィルターの問題なんじゃないかと予想するがいかが?
544不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 12:04:02 ID:mKE8H1W+
3.5インチサイズで2.5 x2台をRAIDにする製品で、QNAPで使えるヤツ知らん?

↓こういう感じのやつで…動くかどうか情報求む

技あり!楽ラック!2.5 RAID
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cers25r-bk.html

DIR-2221-SRAIDE
ttp://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sraide.html

…まあQNAPに別のRAID製品を入れて動かす意味が何だかわからんかもだが、
単純な興味半分と、余った2.5HDDを何かしら使えないかってのが半分と。
人柱するのもありかなと思いつつ。
545sayit:2011/01/21(金) 14:30:22 ID:scvopXYC
テストにwindows server2008を動作させた場合は 認識します
(router--device list--- NAME表示OK)
使用ルーターがtomato-firmware WRT54GSなもので 設定を見直したところ
TS-459 固定IP設定に於いて  取り外した以前のファイルサーバーと同じ物にしていたのが問題だった
ようです ip自動取得で直りました いろいろ助言ありがとうございました
546不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 18:52:28 ID:zGjCemtP
難解な文章だが解決したようでよかった
547不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 20:32:58 ID:EQO8xAgZ
119を最近格安で手に入れたけど、HDDをまるごと定期的に外部HDDへバックアップさせるにはどうしたら良いの?
Linux初心者には敷居がたかいかな?
548不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 21:05:38 ID:up/aJBEu
「QNAPなら...
 ほら、ワンタッチ操作」
549不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 22:31:44 ID:MtmjeWGP
>>547
119使ったことないから知らないんだけど、これ使えないの?

http://docs.qnap.com/nas/jpn/index.html?external_drive.htm

別のことやりたいの?
550不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:53:41 ID:6ivBelz6
>>544
RAID 0/1/JBOD あたりなら使えるんじゃね?
#DIR-2221-SRAIDE の場合は JBOD じゃなくて BIG か。
551不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 01:32:54 ID:XflyWHn+
>>532
WD10EADSが1台故障し、
容量不足を悩んでいたことから、全ドライブ交換を考えたのですが、
低消費電力モデルのHDDはWesternDigitalとサムスンしか選択肢がなく、

・QNAPの動作検証リストにWD10EADSとWD2EARSは不具合が報告されていた事
・フォーラムではHD204を搭載したという人が何人か見受けられた事
・前モデルHD203が動作確認リストに載っていた事
・HD204は不具合が報告されていたが、FWで修正できる

この4点でサムスンを選びました

でも、購入後に

>公式フォーラムで読めない英語を片言で読んでみると、
>同じような症状の人が居ました
>初期出荷版と後期出荷版の2台のTS-509持ちらしく、
>後期版だと成功するという内容でした

・・・・
552不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 01:35:24 ID:HLlYcctQ
チョン製なんか使うから・・・
553不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 01:38:42 ID:FqANYddx
EARSはバカには使えないから推奨リストから外れただけなんだけどな。
最新FWなら何も考えずに初期化するだけで正常に使える。
554不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 04:30:11 ID:uV1rJ5hI
>>551
EARSが非推奨なのは
「自分達の検証ではバリデーションできたけど、文句言っている人おおいから念のため」
って書いてあったよ。

振り回されちゃったね・・・
555不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 07:02:17 ID:9fJHqFLK
>>549
データのバックアップは、定期的に他のHDDに取っているから、
もし内臓のHDDが壊れたら、外付けのHDDを換装して使いたいの。
RAIDの奴にすれば良かったかな。。。。
でもファンレスの静音性に引かれれ119にしてしまった。
(外付けのHDDもファンレスにした。)
556不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 07:38:52 ID:Lk5HOTpQ
Qraid
557不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 16:51:47 ID:EWWB46dY
教えていただきたいのですが、
家庭での使用でRAID6のSAMBAができればいいと考えているのですが、
TS-410P、TS-419P、TS-419P+の違いがわかりません。
価格では20000円程度の差があるみたいですが、
単純にアクセス速度の違いくらいで機能的な差はあまりないという認識で合っているのでしょうか?
558不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 17:47:23 ID:XPye2OuK
>>557
その3機種なら元々のアクセス速度の差と、同時接続者が増えたときのアクセス速度の低下具合に差が出るくらいかと。
559不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:02:20 ID:oOVf42BT
迷ったら高いのを買え、が
このスレではお決まりの答えらしい
560不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 18:10:20 ID:uV1rJ5hI
ケチって不満におもって2台目に手を出すぐらいならすこし奮発して
最初からいいものを買ったほうがいいよな
561不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:02:10 ID:oOVf42BT
「QNAPerなら見栄を張れ」ってことらしい
562不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 19:05:43 ID:tb+d4XP5
じゃあ
「君にあったものが見つかるまで安いものから順番に試すといいよ^^」
と言ってやる
563不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:02:39 ID:PuuAPVXE
鼻毛鯖
564不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:04:14 ID:oOVf42BT
microserverとは迷ってますけどね
565不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:16:46 ID:9oj9mIEd
迷ったら全部買え
566不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:21:53 ID:B05uvKip
>>557
http://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_NAS.html
載ってるから安心して比較してくださいな
567不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 22:14:06 ID:LBqX3G5J
俺410使ってるけど、速度以外不満は無い。
でも2万差ならこれで我慢できるレベル。
速度差が2倍以上出るなら考えるけど419持ってないからわかんね。
同時アクセス無しでNAS上の動画ファイルを遅延なく見れる程度のスピードは出てるから許容範囲かな。
568不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 00:46:31 ID:kOrnY2rD
1+2でDHCP鯖使えるの?
569不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 01:07:07 ID:cUmfcAz8
TS-419P+を仕事で使って約2ヶ月。

色々入れたけど、結局Redmineがメインで、他はファイルサーバーぐらいしか使ってないw
Wikiはやっぱり受け入れられにくいねぇ。
DokuWiki使いたいんだけど、みんな見ないし使わないから、
結局、全部Redmine上のWikiで私だけが書いてる状態。
もうどうでもいいけどw

とりあえず5人ぐらいで使ってチケット200超えたけど、使い勝手は上々。
ファイルで200〜300MBぐらいの大きいのをアップ/ダウンロードすると
流石に詰まってしまうのだけが悩み。
WebDAVが動けば、リンク貼ればいいんだけど、何故か動かんので…


>>557
その用途なら速度だけ。
細かいところだと、TS-419P+だけWoLがついてる。
というか、QNAPだと少し勿体無くない?w

TS-110/TS-219P+/TS-259Pro+(メモリ2G)を持ってる変態の個人的意見としては、
TS-410Pで、おまけにRAID6だと、ファイルサーバーとしては少し忍耐がいると思うけど。
まぁ、動画メインでストリーミングで視れればいいや、とか、
速度より容量が正義だろ?とかなら、十分すぎるぐらいですが。

ファイル鯖だけなら、他の製品も調べてみたら??
570不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 01:23:43 ID:pk/Dyjuo
> 速度より容量が正義だろ?

ミサワ・・・
571557:2011/01/23(日) 01:25:13 ID:5WSHaZ/a
TS-419P+を買いました
でも多人数で使わないのでTS-410Pでよかったかも
ありがとうございました!
572不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 01:41:12 ID:Of8TllMZ
>>571
金持ち乙
573不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 11:11:17 ID:Lj0uP41j
ここはオレ以外全員金持ちと確信していたんだが、違うようだな。
残念だ。
574不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 11:28:23 ID:7TzxFLJM
チラ裏・・・これって既出かな。
QNAPのiSCSIをWindowsから使うに際して、NTFSで圧縮を有効にしてみた。
LANの速度がボトルネックならデータ圧縮で改善が期待できるんじゃないかと。

うちの環境 TS659Pro HDD4台RAID6 ではシーケンシャルリードが
50MB/s → 76MB/s (CrystalDiskMark3.0でテスト)
ライトは微妙な差で誤差レベルだったがこのリード性能差は価値ありと思った。
575574:2011/01/23(日) 11:41:29 ID:7TzxFLJM
>>574 すまん勘違いだ、そんなにデカい速度差はなかった。
測定時にバックグラウンドで何かやってたみたいだ orz
やり直してみたら誤差レベルだった。吊ってくる・・・
576 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 11:50:08 ID:u+2EwAzT
いや、貴重な情報だよ。できれば君の人生で圧縮を有効にs
577不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 13:48:04 ID:zzhu/i9I
そもそもjpgとかmpgはそんなに圧縮されないだろうしな
578不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:17:16 ID:FRNPUmqm
TS-419P+で、速度が1Mbpsぐらいしか出なくなって原因が分からないから、
とにかく一旦工場出荷状態に戻そうとしたんだけど、全然終わらない…。

工場出荷状態に戻すだけでなんでこんなに時間掛かるの?
というかどれぐらいで終わるもの?
579不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:45:37 ID:hhFgnJmg
ディスク全部引っこ抜いて再起動じゃないの?
580不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:05:24 ID:QhJg1LIv
いまDynDNSでドメイン作ってもQNAPで選べるものでは作れなくなったね
こんどのDDNSサービス開始はそれ対策かな
581383:2011/01/23(日) 22:12:32 ID:Bxz5TTfF
>>383 で工場出荷時状態に戻した報告した者ですが
そのときはたしか数十秒で終わったはずです
挙動の違いが機種によるものとはあまり思えませんが,
一応うちの機種はTS-459Proです
582不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 23:32:56 ID:VBiybRz7
>>580
どいうこと?
今月DynDNSでドメイン作ってQNAPでDDNS設定したよ
583578:2011/01/24(月) 00:03:38 ID:nEtxLF+d
>>579 >>581
HDDがついたまま、システム管理→工場出荷設定の復元 だと
30分ぐらい待っても終わらなくて困ってました。

諦めて、HDD抜いて電源を入れ、HDDがありませんと出た後
電源ON状態でHDDを入れて、ファームウェアのインストールを行いました。

これって工場出荷状態と同じなんでしたっけ?
584不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:35:15 ID:WG+2qzCy
同じかどうかはしらないけど、リセットよりは?初期化されるんじゃない?

http://wiki.qnap.com/wiki/Complete_Reinitialization
585不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 16:56:51 ID:FoqkrVVr
ルータの値段見にヨドやケーズのサイト見てて何気なくQNAPって入れて検索したら出るし
QNAPって最近はケーズやビックカメラでも取り扱ってるのね
って思ったがもしかして結構前から取り扱ってた?
586不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 11:53:01 ID:DI0Stl/H
ケーズは知らないけど、ビックは結構前から扱ってたね
587不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 12:02:19 ID:BoPpbthl
TS-110/119/210/219/410/419P/Uの
3.4.0ベータの、新しいのが出てるな。
チキンな俺は、怖くて試せないが。
588不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 13:53:34 ID:kaBpsGUM
先日ビックカメラで439II+購入しましたよ。
ポイント13%に釣られて在庫取り寄せ品を買っちゃいましたが、大体10日で届きました。都内。
589不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:52:24 ID:ApuUklMN
>>582
いや、単にQNAPの設定画面から選択できるドメインが作れなくなったなと

家鯖のスクリプトをクーロン登録するのもなぁと
590不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 11:13:57 ID:tWHPgRuF
>>588
取り寄せならamazonの方が安いのでは…
591不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 11:24:21 ID:Yymxgxyr
ポイント還元込みだと、ビックカメラのほうが少し得な気がした。
近々、ゲームソフトかBBルータ買うときにポイント使う予定だったので。

QNAP TurboNAS TS-439ProII+

AMAZON ¥ 74,980
ttp://www.amazon.co.jp/QNAP-TS-439ProII-TurboNAS/dp/B004BD66QY/ref=pd_cp_computers_2

ビックカメラ.com \ 77,800(ポイント10%) <自分が買ったときは13%還元でした
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562193457192&sess=6868d59ce34b18f7309dca4877e8b04d
592不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:25:54 ID:S4+9BEAe
ベータファームバージョンアップ一斉にきたね
593589:2011/01/26(水) 22:28:11 ID:MUZ3WZZ0
すま自己買いけつ
594不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:54:39 ID:p09n9AzD
ベータファーム ポジティブに変更点多いね
危険な香り。
595不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:33:07 ID:+gCQ7FTa
おー、
「Support iSCSI LUN online capacity expansion」
これ待ってた。

けど、未だにiptablesモジュールは含まれずなのかなー。
OpenVPN仕込んでSNATさせるときに必要なんだけどなー。
596不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 12:08:53 ID:XNHpCJgp
>>583
ハードディスクの型番は?
ハードディスクの低速病の可能性があるよ
597不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 18:43:16 ID:kEdHcfCE
RAID 10 (For 4 bay NAS or above, since RAID 10 requires at least 4 hard drives)
598不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:43:23 ID:h8bvtxse
ファームアップするとき、みなさんバックアップはどうやってます?
599不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:45:38 ID:IV9fEPwt
バックアップしてない
600不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:19:27 ID:wK4sZZoN
無理
601不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:30:25 ID:XCHkCSJE
会社ならもう一台かってsyncする
個人の場合はファームアップしない
602不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 21:09:28 ID:wK4sZZoN
あ、補足。
大切なデータ(写真など)はいつも外部HDDにバックアップはしてる
全部は無理って意味。
603583:2011/01/28(金) 00:31:51 ID:HmxQBlD7
>>596
その可能性もあるんだけどね。
HDDはウェスタンデジタルのWD20EARS 2台とWD20EADS 1台なので。
604不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 00:32:19 ID:k1nSiQA6
TS-509のマザーボード見たら、CPUの金具の締め付けが強いのか裏側がすごい盛り上がってたんだが
これって初期不良の原因になるよね。。。。

で、CPUをCeleron E3400に載せ替えたんだけど、ちょっと速度があがった気がする。
iscsiストレージとしてLAN二つ使ってマルチパスロードバランスしてアクセスするときの速度が1.5倍ぐらいになり、CPU使用率も飽和しなくなった。

509はジャンボフレーム対応してないのでCPU食ってるのかもしれない。
459とかだったらジャンボフレーム使うだけで十分な速度が出る気がするんだけど、みなさまその辺どうですか
605不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 06:59:58 ID:5XHbt5xM
ジャンボフレームで速度あがんの?
聞いたことない。
606不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 09:40:57 ID:uEYvpUh5
>聞いたことない。
開き盲。Google で "ジャンボフレームで速度" で検索してみなさい。
607不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 09:51:17 ID:eHg+rBf1
604がこんだけ丁寧に書いてくれているのに。
608不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:10:52 ID:V9sBx3SS
過去スレにも出てたと思うけどジャンボフレームは速度を上げるためのモノではない。
ネットワーク機器のCPU負荷を下げるためのモノです。
609不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:16:48 ID:uEYvpUh5
そして多くの場合、CPU の過負荷によって転送速度が落ちる場合があるので
ジャンボフレームによって実行転送速度が向上することが多いのです。
610不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:20:17 ID:V9sBx3SS
CPU負荷が低減される事で、パケット処理の効率が向上し、
結果的に速度が上がったように感じるってことですね。

『速度が上がる』ってキーワードを、理論値以上に上がるのか?とか
勘違いする人がたまにいる。
611不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 12:54:13 ID:JHY8A1eR
ついでに途中のHUBも含めジャンボフレームに対応していないと意味が無いしなぁ。
ジャンボフレームOn/Offが出来るHUBがあったりするが、これは何の意味があるんだろうと思う。
612不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 14:37:42 ID:5GgPyCoz
ちはー、ちと教えてくらはい。

小規模の部門ファイルサーバーとしてミラーの機種を検討してるんだけど、
毎日深夜に丸ごとバックアップを取りたい。で、質問。

1.USBの外部DISKにスケジュール設定で自動できる?(よね?)
2.USB外部DISKてのは、機種不問?たとえばメルコとかUSBメモリとか。
613不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:22:26 ID:qPXvYbO8
>>612
1,2も出来るけど聞く前にマニュアル嫁よ。書いてあるぞ
614不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:26:34 ID:JHY8A1eR
>>612
SATAで繋いだ方が速くていいよ。
615不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:24:16 ID:nZWdajjG
>>612
できるできる
スケジュールもできるし、曜日指定も出来る
多分なかでcron使ってる

バックアップセットを世代ごとに作るような細かいことは出来ないとおもうけど
1世代バックアップなら間違いなく出来る

USBはmass-strageクラスならできる
普通のUSBメモリも認識する
616不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:58:22 ID:NGkzm1Yf
できるQNAP
617不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:01:58 ID:nZWdajjG
はじめてのQNAP
618不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:42:49 ID:NGkzm1Yf
独習QNAP
QNAP完全攻略
619 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:45:52 ID:+uIm8vxL
なんとなくQNAP
620不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:57:02 ID:pRILn3I6
QNAPの流し台
621不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:58:22 ID:2nzu0icL
QNAP HACKS
QNAPはなぜ動くのか 知っておきたいQNAPの基礎知識
日経QNAP
すっきりわかった!QNAP
622 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:59:57 ID:+uIm8vxL
QNAPアプリ厳選500+



ねえよ、そんなに・・・・・
623不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:05:18 ID:cv3xMXPw
QNAPを使う上で知っておきたい10のこと
624不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:20:58 ID:f0KoWzce
流れぶった切って悪いが、
3.3.9の新しいbuildが上がってる。

[Major Bug Fixes]
- Performance issue when the system is running out of memory.
- Incorrect display of the logo LED of TS-119P+.
- Error message when the maximum storage limit for Time Machine backup is set to larger than 4TB.

[Known Issues]
- [Surveillance Station] Y-CAM Generic V2 will be disconnected when selecting the channel in Live View page.
625不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 04:18:34 ID:01fGUZaM
>>622
オマエ、面白いなw
626不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 07:52:56 ID:GCwx1OR1
萌えQNAP
627不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:04:55 ID:lJG1Sbm3
QNAP力。
628不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:13:03 ID:01fGUZaM
QNAP検定
629不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:38:53 ID:lsF+Fapp
可愛すぎるQNAP
630不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:48:38 ID:IG2NHaKm
631不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 21:57:39 ID:zEO9lxE9
ARM機でps3 media server動かした人いる?
前スレだったかで誰か聞いてたけど、俺も同じエラーにハマってしまったよ
パッケージどっかに落ちてないかのう
632 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 22:23:36 ID:Ne2MIjnp
ps3 media serverはなぜ動くのか 知っておきたいQNAPの基礎知識
633不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 22:29:37 ID:sceeKiHb
Q-RAIDてrsync?

ところでsshアクセスがadmin以外でも出来る日はいつ来るんだい?sshfs使いたい。
634不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:32:27 ID:a5tbp51v
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110129/price.html#cl1in

> QNAP製品を最大4,000円引きで販売 
>  対象製品はTS-110、TS-119、TS-210、TS-410、TS-119P+、TS-219P+、TS-459 Pro+で、割引額は1,000〜4,000円。
> 割り引き後の価格例を挙げると、TS-110が15,750円、TS-119P+が26,870円、TS-459 Pro+が95,670円など。30日(日)限定サービス。
635不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 09:46:38 ID:OmOQohNT
旧製品の処分かな
それにしては全然たいしたことない値引きだけど
636不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 10:00:20 ID:9bh+3hHm
TS-219P使っていて書き込み速度が遅いせいか、重いHP等移動していると書き込みエラーが発生するし
TS-259Pro+あたり買おうかと思っていたけど、TS-459Pro+の新型が出る可能性があるなら様子見ようかな
637不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 10:03:46 ID:uYKjttOM
>>634
web価格まだ変わってないけど、いつから?
638不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 10:10:39 ID:T2z/fGX3
>>633
QNAPとしてはSSH/Telnetはおそらく管理用に用意してるだけだから
adminアカウント以外で使えるようになる可能性は低いと思うよ
ブラウザの管理ツール上から新規ユーザを作ってもUNIXユーザーの
新規作成と連動してるわけでもないし

IPKGのopenssh-serverをインストールしてファームウェアに含まれてる
SSHサーバーを置き換えれば今すぐ出来るけど.やり方はWikiに載ってる
639不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 12:42:09 ID:isQyxEtO
QNAP クックブック
入門 QNAP

o'reilly風に
640不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 12:53:09 ID:8GFV2/Wi
QNAP Hacks
QNAP逆引きハンドブック
641不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 13:01:07 ID:VxU8ZvEj
QNAPを256倍使うための本
…は出てきそうだな
642不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 15:47:47 ID:gSMem+zU
Android用のQMobileで対応してる動画の仕様ってどっかにない?
今のところ640x480のmp4しか再生できなかった
再生する側に依存するのはわかるんだけどね
643不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 16:06:54 ID:7Mn1klC3
>>469
PMSってARM系で動くの?
以前はダメだった気がするんだが。
644不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 17:07:42 ID:K8Pa1PxW
1Qnap84
645不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 17:50:07 ID:BL7ARNcu
QNAP 青いイナズマ
646不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 19:43:30 ID:k7TIFdJ6
>>643
入るよ
part7スレ参照
647不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 21:40:24 ID:KcoTfOoQ
青いイナズマは林田健司版しか認めない
648不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:02:15 ID:gpT5PGqD
青い稲妻は、かつてのジャイアンツの松本匡史だろ
649不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:26:36 ID:uvpD7SM9
USB外付けにバックアップ遅いなー!
419+で初めて試してみたけど100Gに3時間ってところか
650不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:31:27 ID:UGWTIiO+
初歩的な質問で申し訳ないのですが、QNAPをTime machineでバックアップする事は出来るのでしょうか?
mac HDD ( Time machine ) → QNAP が出来るという説明は見たのですが、
QNAP → mac ( Time machine ) → 別のHDD が見つからなかったもので。
ちなみに219あたりの購入を検討しています。
651不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:09:04 ID:/jLdfFYP
電源ON/OFFのスケジュール使ってる?
これずっと単に節電目的だって思ってたけど他に何か意図があるのかな
ウチだとqnapにアクセスする可能性のある時間が10時間/日くらいしかないけど
HDDに負担をかけるような気がして起動しっぱなしだよ

ときどき手動で再起動してやらないと何故かアクセスを受け付けなくなるから
完全に放置ってわけにも行かないんだけど
652不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 09:30:07 ID:16jyBgXz
>>650
意味がわからん。
qnapからmacにデータ書き戻せるかって意味ならyesだが、macからhddの下り何がしたいのかもう少し具体的に書いてくれ。
653650:2011/01/31(月) 10:28:30 ID:UGWTIiO+
>>652
説明が分かりにくくてすみません。経緯を少し詳しく書きます。
今はmacに外付HDDを繋いでTime machineを使ってデータ類をバックアップしています。
今後、macで使っているデータ類をwinでも共有したくてNASの購入を検討しています。(データ類はAdobeファイルやofficeファイルです)
なぜTime machineが必要なのかというと、年に数回ですが、一週間前のファイルや一ヶ月前のファイルが必要になり助けられているためです。
このような背景から、macとwinで共有するHDDをQNAPにして、そのQNQPのデータを、別の外付けHDDにTime machine機能を使ってバックアップしたいと希望しています。
うまく説明出来ないのですが、上記のような質問です。よろしくお願いします。
654不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 10:55:47 ID:fmifC/OW
>>649
239ProIIだけど俺は外付けHDDをeSATA接続にしたよ
3時間で1TB強はバックアップできている
655不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:12:00 ID:16jyBgXz
>>653
そういうことなら可能。
共有ディレクトリを作っといてログイン時にマウントするようにしておけば後は、バックアップ対象に追加するだけ。
656650:2011/01/31(月) 13:31:55 ID:UGWTIiO+
>>655
ありがとうございます。これで安心して購入できます。
NASの仕様を見たら、
ファイルフォーマットが、普段使っているNTFSやHFSと違ったので不安でした。
助かりました!
657不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 14:32:19 ID:NQTuDExT
>>646
無理じゃねーの?
QPKGじゃ確かJavaが入んねーだろ
658不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 14:37:31 ID:1aPpw4S9
>>653
QNAP側のバックアップはTimeMachineを使わずにQNAPにeSATAのドライブを付けて、QNAP側でやらせる方がMacの負担も減るし、いいんじゃないか?
659658:2011/01/31(月) 14:40:35 ID:1aPpw4S9
>>653
ごめん、一週間前や一ヶ月前のファイルが欲しくて、バージョン管理のような事をしたければTimeMachineの方が楽だな。
660650:2011/01/31(月) 14:59:43 ID:UGWTIiO+
>>659
アドバイスありがとうございます。
そうなんです。バージョン管理の点でTimeMachineを使おうと思っています。
661不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 15:16:04 ID:nP8/rSrS
すいません。
同容量異型番(メーカー含)でのRAID1構成は避けた方がいいのでしょうか?

HDDの故障時期が重ならないようにするためには
同機種の生産時期をずらしたものがベターだと思っているのですが
そうできない場合、何か良い手立てはあるのでしょうか?

ご教示頂ければ幸いです
662不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 15:39:04 ID:XQsTzSGe
NASに限らず、基本は同じ型番で揃えてRAID構築するなぁ。

むしろ壊れる前提で、入れ替えやすいような運用の環境を作ったほうが幸せのような。
バックアップ環境とか、スペアのディスクとか、交換手順の把握とかそういうの。
663不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 17:58:36 ID:hKw5D0rl
>>657
JavaはARM系でも入れれるよ!
ライセンスの問題で、QPKGパッケージ化できないだけだって。
フォーラムやwikiに詳しく英語で書いてある。
前スレくらい見ろよ!
664不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 19:26:53 ID:etQaKFhW
AndroidのQMobileがアップデートされたけど、
リストの読み込みが若干早くなってる?
665不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 22:01:08 ID:TNKxWnIh
TS-110のファームダウンロードするとTS-210のファームが落ちてくる
666不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:46:30 ID:nYbG5M3L
>>661
故障時期なんて、型番なんかでわかるの?
むしろ安定性を考えて、同型番でくんでるよ。

そもそも同タイミングで故障なんて、確率的には非常に低いし、
そんなこと気にするよりも、スペアの用意やバックアップを気にした方が有意義。
667不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:49:18 ID:rpszzxXw
>>611
ジャンボフレーム対応してると公言していても、実際に動作させると不具合起こしたりする。
HUBでON/OFF出来るということは、各機で(実際には不安定なのに)ONにしても、
実質的にOFFにすることでネットの安定動作を保証するようなものだね。

経験的には安定動作が主目的ならジャンボフレームOFFを強く推奨する。
668不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:59:06 ID:v8Jfx+oG
>>664
今入れてみた
帰ったら試してみる
669不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 08:23:05 ID:5Wc4qh17
>>651

俺もそう思ってスケジュールに頼るのをやめようと思ってる。
ping打って返ってこなければシャットダウンするスクリプト書いて、
cronで20分おき程度で入れておけばOKかな。

/sbin/poweroff
こいつ実行したらシャットダウンできることが分かった。

「crontab -e」で編集したら追加した分が再起動時に消えてしまうことが分かった。
「/etc/config/crontab」を編集したら消えないことも分かった。

/home /root も再起動時に初期化されてることが分かった。
/etc/config ならHDDだから消えないけど、
cronで回すとHDDのサスペンドに入れなさそう。

材料はそろった。
週末にでもやってみよう。

/sbin/hdsuspend
ちなみにこいつ打てば名前からしてHDDのサスペンドなんだろうけど、
全台のHDDだけ停止してLEDも消す方法がわからない。

/etc/config/uLinux.conf
さらにちなみにこいつは殆どの、WEBからの設定がかかれてるっぽい。
でも弄ったら何故か全部の設定がふっとんだ。
バックアップ取っててすぐに書き戻したかららよかったものの、
不用意に触ったら危険っぽい。
670不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 15:00:47 ID:6VLtiNq5
なんでcronこんな有り様なんだろう
再起動と定期バックアップ程度はブラウザからcronに
気軽に指示出すインターフェイスがあってもよさそうなもんだ
671不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:14:59 ID:uNe2PF6t
cronはcronで問題なく動く、インターフェースはインターフェースで
問題なく動く。なんか問題(というか要望)をごっちゃにしてないかい?

機能がないのはニーズが少ない(とQNAP内で判断されてるから)だけの話。
672不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 19:41:44 ID:Au2DMjyh
TS-x12シリーズが発表されたみたいだね。
http://www.qnap.com/jp/PressRelease_detail.asp?pr_id=224
673不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:52:29 ID:iV0Q3Bxr
>>669
初期化って言ってるけど、再起動時にデフォルト読みに行くんじゃなかったっけ?

だからどこだかの領域マウントしていじればいけたんじゃ無いかな?

いつかいじくった覚えがあるけど詳細は既に記憶にない。

どのみちそちらをいじってもファーム書き換えで消えた気がした。

なにも役に立たない情報ですまそ。
674不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:20:14 ID:5Wc4qh17
>>673
いや、こっちも表現が悪かったね。
初期化って書いたものの詳細は確認してない。
逆に詳細書いてもらっても理解できんやろうけどw

/mnt/HDA_ROOT/ 以外のデフォルトのディレクトリはRAMディスクなのかな。
起動時にどこか別のところから読んでそうだね。
あんまよくわからんから起動時に必要なものはautorun.sh作って対応してる。
て言ってもcpでHDDから/root にスクリプトコピーしてるだけやけどorz
675不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 08:57:58 ID:5wLm+AFm
>>672
そのプレスリリースに3Gからも
iphone等でアクセス可能な記載あるけど
それって、ddns登録してパーミッション設定してとかじゃなく
なんか専用に公開するための項目が追加されるって意味なのかが疑問

Qmobileの情報ないか来てみたんだけど
案外みんな利用してないのかな?
俺はandroid版入れて使い勝手悪かったので
upnplayとvplayerで似たような機能を実現させてる。
wifiならフルHDは再生デバイス側問題で無理だけど、HD画質ならコーデック次第でかなり快適に再生できるのよね

コレが、外部からもアクセス可能なら音楽も動画も全てqnapに
突っ込んでストリーミングでアクセスすりゃいいだけなんでかなり便利なんだけど
そんな未来が実現するのかな?

676不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 11:01:44 ID:p03ZXd6Q
>>675
android用Qmobileが使えなくて困ってた
その方法教えてもらえないかな
677不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 14:05:33 ID:PIOCSh18
マルチメディアステーションもQmobileも使い勝手がいまいちだし
独自プロトコルのアプリケーションサーバーを常時立ち上げたくないから
うちはWebDAV共有を有効にして,WebDAV Navigatorっていう
WebDAVクライアントのiPhoneアプリからアクセスしてる
iPhoneで再生できる動画形式ならちゃんと動画のストリーミング再生も
できるので,まあまあオススメ

この手の機能を実現するには動画のトランスコードも出来るAirVideoが
ベストっぽいけど,まだQNAPへの導入手順は確立されてない
678不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 19:50:17 ID:ORZS5s7b
>>651
遅レスになるけど、俺はスケジュールで電源on/offしてるよ。
俺の場合、寝室を兼ねた自室に設置してあるんで、
夜寝てる時間帯と、朝起きる時間までは電源切ってる。
679不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:21:12 ID:MeeZoE4G
つけっぱなしで添い寝してやれよ
680不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 21:55:08 ID:T9wkks/I
>>651
うちも時々再起動しないと応答しなくなるんだよなー。
電源ON/OFFスケジュールしてみようかな
681不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 01:15:33 ID:f2CIo5qV
>>676
使い方というかLocalNWでDLNA共有してるだけですよ
androidのDLNAアプリって探せば結構あって、Twonky動いてれば見えますよね
で、DLNAアプリの中でもインテントで動画再生playerに飛ばせるモノを
探して飛ばしてるだけ。

なので、qnap側でストリームの調整をしてたりハードウェア支援もないので
wifi位じゃないとつかえないかと。しかも、Qnapを外部公開させて
3G等の外部ネットワークからのアクセスは確認してないので、そっちが利用可能かは
わかりませぬ。
682不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 08:29:41 ID:5oYFQ9zT
とりあえず、ユニットバス上設置の TS-410 が晴れて1年連続運転となりましたのでご報告まで。

CPU使用率 3.8 %
合計 249.7 MB
空き 126.2 MB
システム温度 33°C/91°F
HDD 1温度 36°C/96°F
HDD 2温度 40°C/104°F
HDD 3温度 36°C/96°F
外気温 17度
湿度 30%
683不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 08:58:28 ID:uNJQ8NUD
昨日ブレーカー落ちて焦ったorz
ups買わねーとな…
684不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 09:34:58 ID:iECeN5ca
>>682
410っていうかHDD3機にしては、容量が少ないね。
それはともかく、1年連続稼働してても、劣化が進んでいないと言うことではないし
個人的にはちょっと怖いな。
温度や湿度も、たった今の瞬間値ではなくて、年間を通しての統計なら
意味があると思うけど、iStatだとHDDとCPUしか見られないんだっけ?
685不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 11:31:20 ID:JiYu3Y0j
410だからって容量でかいわけじゃないだろjk...
RAIDの目的は殆ど冗長性なんだから
686不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 12:16:40 ID:ZhxaNQdT
>>683
UPSは瞬断対策にもいいね。

夏になるとよく瞬断してたから、重宝してる。
687643:2011/02/03(木) 12:52:11 ID:waCkSk32
レスもらったんで219PにJREを入れようとしたんだが、
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=163&t=15689
↑のARM用QPKGを入れようとしたら「インストールに失敗しました」って出る。
本体を出荷状態に戻してまでやってみたけど結果は同じ。
何か他に入れるべきものがあるのかな?
688不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:11:44 ID:q7c5apH+
* Ubuntu 10.10
* QNAP TS-210

な環境で、autofs使ってNFS共有をマウントしてたんだが、
今日何故かUSBHDDがマウントできなくなった。

いろいろ調べたんだけど、

* cronで回してるUSBHDDへのバックアップは問題無し
* QNAPのコンパネとファイルマネージャからは認識してる
* Sambaの方でマウントすると何事もなくマウントできる
* PCを再起動してもautofsではマウントされない

って感じ。TS-210は最近買って、autofs環境を構築したときも問題なかった。
で、昨日も同じ状況になったけど、いつの間にか解決したんだよね。
もうワケ分からん。
689不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:12:49 ID:q7c5apH+
あ、ちょっと訂正。
>>688のUSBHDDはQNAPにつないでるUSBHDDという意味ね。
690不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:25:28 ID:MKCByt14
219Pなんですが、
sshでログインしてプロセス一覧を見ると、ゾンビプロセスがたくさんあるんですがうちだけですかね?
稼働時間に比例して増えていくのでなんかすっきりしなくて。
691不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 16:18:19 ID:Gu7Hwpji
>>687
まだうまくいってないのでアレなんだけど
ttp://bluecoara.net/misc/ts659-pro.html
みたくコマンドラインからインスコすると少しは状況がわかるよ
692不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 17:36:34 ID:5oYFQ9zT
>>684
あれ、自分でもよく見てなかったけど 容量の表示間違ってるね。
実際は「合計」も「空き」も数値の10倍です(小数点の位置が間違ってる)
数値は、管理画面のシステム情報をコピーなのだが、面白いことにコピーすると
見えない情報までコピーされる。具体的には
CPU の温度
HDD 5温度
HDD 6温度
HDD 7温度
HDD 8温度
システムファン速度
システムファン 1の速度
システムファン 2の速度 0
システムファン 3の速度

こんなのが貼り付けるとくっついてくる。HDD5〜8なんて 410だからないんだけどねw
693不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 20:03:01 ID:Gu7Hwpji
動作確かめてないけど一応JREインストールできたっぽい

QDKをインストール
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=131&t=36132
を参照

[/share/Public] # pwd ※ この位置に ejreホげホげがないと駄目
/share/Public
[/share/Public] # ls
JRE_6_arm-x19.qpkg
ejre-1_6_0_21-fcs-b09-linux-arm-sflt-eabi-headless-27_sep_2010.tar.gz
[/share/Public] # mkdir JRE
[/share/Public] # qbuild --extract JRE_6_arm-x19.qpkg JRE
[/share/Public] # cd JRE
[/share/Public/JRE] # <qinstall.sh> を編集 ※ 0_10 を 0_21 に全置換
[/share/Public/JRE] # qbuild --setup qinstall.sh

インストール直後はDisalbe状態なのでWeb画面などからEnableにする。

以上。疲れたorz
694不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:D9sTXtlv
>>684, >>691

RAM の容量だから間違ってなくね?
695不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 21:24:13 ID:D9sTXtlv
>>694>>684, >>692 の間違い
696687:2011/02/03(木) 22:29:04 ID:07MHIcvf
>>691,693
ご丁寧にありがとう。
早速やってみます。
697不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:42:24 ID:07MHIcvf
やってみたらqbuildのところでcommand not foundが出た
パスが通ってないっぽいけど、どこにあるんだ…?
698不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:06:30 ID:07MHIcvf
連投失礼。
もっかいインストールし直したらパスが通りました。
699不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:20:45 ID:HSdlJtL9
今更ながら、ユニットバスなQNAPの写真をアップしてくれー。いや、くださいー。
700不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:40:02 ID:A0II9Kbc
upsのおすすめはどれかな?
定番あれば教えてほすぃ
701不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:52:55 ID:O+YcM+Ze
APC以外にありえるの?
702不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 00:51:14 ID:0iRT/Nek
ダウンロードステーションってPCでμtorrentとか使うより桁2つくらい速度遅いんだけど仕様?
703不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 06:52:39 ID:Kdi52cBo
>>697, 698 多分Enableになってなかったんだとおも
704不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 08:13:38 ID:AaoDlDTW
>>695
げっ。あれって、RAMの容量だったのか・・・・
705不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 08:20:37 ID:QmxSYFGx
>>700
ユニスターおすすめはやはりAPCだた。
でも正弦波でUSB対応なら特に支障は無いんでね?
706不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 08:39:54 ID:50SGQqQp
>>702
付属のダウンロードマネージャは性能や機能にいろいろ制限があるからか
QNAP Forumでサーバー版のuTorrentやTransmissionのQPKGが提供されてるよ

特に後者はリモートPCで管理できるQGetみたいなソフトもあるし,適当な
共有フォルダに.torrentファイルを突っ込んでおくだけで自動的に
ダウンロード対象として追加してくれる機能があったりと,元からある
ダウンロードマネージャ+QGetの組み合わせよりも明らかに便利なのでおすすめ
707不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 08:58:30 ID:elDDmb1/
>>702
うちはそんな事ないなぁ。
ルーターの設定とかみてみたら?pc使わなくていい分助かってるよ。

transmissionってのもあるのか。
試してよう。
708不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 11:33:19 ID:+bAtA9YK
709不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:31:37 ID:5OAPSxgn
Thecusの4200みたくオマケみたいのでいいから、バッテリー付き出して欲しいな。
Upsつける程ではないが瞬断が怖い。
710不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:57:30 ID:twOI0i/O
今日、ジャンク屋でQNAPの古いNASをゲットしてきました
筐体はこれなんですが情報が全然見つからなくて…
ttp://up.img5.net/src/up38542.jpg

PATA接続なんでかなり古い製品だと思いますけど、どなたか詳細わかりますか?
フロント部分にLEDが3つ(電源、LAN、アクセス)と、紫色のボタンがあり
ボタンのそばに「NAS-110」と印刷されてます
バック部分にLANポート、クロスオーバースイッチ、リセットスイッチ
電源コネクタはACアダプタから12V供給で、固定スクリュー付きのプラグがついてます
ちょっと内部が埃っぽいんで掃除してから動作確認してみようかと
711不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:48:41 ID:pHnzR9Rh
ベータファームウェア[Beta3]3.4.0 Build0201がでてるけど、みんな様子見というか正式版になるまでまってる?
確かにフォーラムみるとバグ多そうで、突撃する人少ないのかな?

PogoPlugの日本販売が始まってスレがのびてるが、Qnapも新ファームからMyCloudNAS Remote Accessっての始めるみたいだけど
PogoPlugを超えるような使い易さを実現するソフトウェアの充実を期待したいな
Qnapのx86製品については圧倒的にPogoPlugよりもハードウェアの性能はいいわけだし、ソフト(ファームウェア)の充実が重要だな
712不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:55:15 ID:oEH47xyU
713不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:33:19 ID:0kjsadK0
>>712
おー、即レスありがとうございます
スペックを見ると初代玄箱クラスですかね
手元にPATAのドライブが無いので、来週職場の余り物でテストしてみようと
思います
714不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:54:56 ID:QKm1EF4a
>>711
そもそもNASでRAID1,5,6を使う理由は「信頼性・安定性」なわけだから、
ベータファームで冒険して信頼性が?なNASにしてしまうのは本末転倒だなー。
あと、保存データがでかいので、ベータで万が一データのリストアする
ことを考えても、現時点では避けたくなる。

試してみたい機能は多いんだけどね・・・。って、俺が言うまでもないか。
715650 / 653:2011/02/05(土) 02:31:46 ID:EYSrs/PH
いまさらですが、一通り環境整備が終わり
いざTimeMachineでバックアップという段になって、
SMBもAFPもバックアップ元として認識できませんでした。
普通のTimeMachineとは違った設定が必要なのでしょうか?
716不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 06:54:57 ID:5NJsNzn3
>>715
Macユーザじゃないけど、TimeMachineサービスを立ち上げないといけないはず。
ホーム>>データのバックアップ>>TimeMachineを設定してる?
717650 / 653:2011/02/05(土) 08:09:09 ID:qy0/g0dR
>>716
反応ありがとうございます!
バックアップ先にするのは、そのような説明があるのですが
バックアップ元にする事ができなくて……
718不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:12:58 ID:hmUx2sEi
>>717
バックアップ元にはもともと出来ない仕様でなかったかい?
719650 / 653:2011/02/05(土) 08:16:27 ID:qy0/g0dR
連投失礼します。
以下のような具合です。

>>652
説明が分かりにくくてすみません。経緯を少し詳しく書きます。
今はmacに外付HDDを繋いでTime machineを使ってデータ類をバックアップしています。
今後、macで使っているデータ類をwinでも共有したくてNASの購入を検討しています。(データ類はAdobeファイルやofficeファイルです)
なぜTime machineが必要なのかというと、年に数回ですが、一週間前のファイルや一ヶ月前のファイルが必要になり助けられているためです。
このような背景から、macとwinで共有するHDDをQNAPにして、そのQNQPのデータを、別の外付けHDDにTime machine機能を使ってバックアップしたいと希望しています。
うまく説明出来ないのですが、上記のような質問です。よろしくお願いします。
720650 / 653:2011/02/05(土) 08:18:59 ID:qy0/g0dR
>>718
そうなんですか。。。
諦めて別の方法を探したほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
721不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:06:22 ID:/6YH3g65
バックアップ元?
722不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:48:23 ID:SaGYkAws
バックアップ元にするならそもそもWinとかMacとか関係なくね?
723不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:29:04 ID:I8urBbhf
OSX/TimeMachine に関する細かい話は
【Time Machine】タイムマシンすれ。5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288851655/
の方が適していると思います。 QNAP 固有の話とは見えませんから。

一応補足しておくと、OSX/TimeMachine はバックアップの時間短縮のために、前回のバックアップ以降に書き換わった
ファイルの一覧を保持する拡張が OS と HFS/ファイルシステムに組み込まれています。
FAT/NTFS の A(アクセス)ビットやファイルの更新時刻を調べるためにファイルシステム全体を走査しなくても
バックアップ対象が確定できるので、最初の一回だけは(バックアップに)時間がかかりますが、それ以降は短時間で終わる
のはこの拡張のおかげです。

上記の理由から、更新ファイル一覧を取得できない外部ファイルシステム(他のマシンの HFS 含む)は TimeMachine の
対象にはなりません。力業で対象にさせることもできるそうですが、その場合はバックアップのたびに全ファイルの内用比較が
行われるので(よほど小さなファイルシステムで無い限り)実用的ではありません。
724不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:26:29 ID:DM+Gc69D
CPUがAtomの機種は自前でWindows Storage Server 2008とか新規インストールできんの?
D-SUB端子付いてるからモニタ出力は問題なさそうだけど
725不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:55:22 ID:5NJsNzn3
>>724
QNAPのファーム使わなくていいならQNAPでなくて良くないか?
そういうのはHPのMicroServerとかでやればいいじゃない?
726650 / 653:2011/02/05(土) 12:12:22 ID:qy0/g0dR
>>722
メインで使用しているのがMacのためです。
Winで同様のソフトがあっても、常時起動していないので……

>>723
スレ違い、失礼しました。
また、大変に詳しく教えて頂きありがとうございます。
なぜ指定できないのか理解できました。
TimeMachineは諦めて、別の方法を考えるようにします。
727不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 12:18:58 ID:XWaPQQY0
>>719,723
NASから定期的にMacのローカルディスクに自動コピーして
それをTimeMachineの対象にするのはどうですか ?
Officeで開いているときにコピーしていいのかわからないですけど...
728不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 12:58:37 ID:DM+Gc69D
>>725
HP ProLiant MicroServer
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285683183/

これかー知らなかったよ
良さげな製品だけど静音性と消費電力はどうだろ
それ次第ではQNAPも十分に魅力あるけどね
Windows Server 2008が入るならだけど
729650 / 653:2011/02/05(土) 13:04:03 ID:qy0/g0dR
>>727
ありがとうございます。色々と方法があるんですね。
書き戻しを上手く考えて、その方向でやってみます。
730不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:04:08 ID:uYv8NhrY
>>724
そんなアナタにおすすめはコレ
ttp://www.iodata.jp/product/hdd/businessnas/hdl-z4wsa/
731不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:04:21 ID:QLCr/2iH
732不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:20:45 ID:WiBsNLvW
apacheについて教えてください。
ipkg list_installedで見たら、apacheが2.2.14だったので、
ipkg upgrade apacheで2.2.17にバージョンアップしてみました。
しかし、/usr/local/apache/binのapacheのバージョンは
2.2.14のままなんです。(./apache -vで確認しました。)
これって別の場所にapacheが入ってるって事でしょうか?

あとpsでhttp関係見ると、_thttpd_ってプロセスがあるんだけど、
これってなんでしょう?Qthttpdって謎なシェルもあるし。

linuxの勉強込で始めたらいきなりハマりました。
上の方でも、自分でビルドしたとかありますが・・・QNAPのapacheって
入れ替えが出来ないって事なんでしょうか?機種は439ProIIです。

PHP使ってWebサイト立ち上げたいんです。お願いします。
733不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:21:02 ID:DM+Gc69D
>>730
今それ見てたw
しかしSMB2.1とSMB2.0はほんと早いな
Windows Storage Server 2008 R2 のNASが気になる理由がそれなんだわ
http://www.iodata.jp/product/hdd/businessnas/hdl-z4wsa/feature.htm
734不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:23:17 ID:DM+Gc69D
しかしアイオーのはシリーズ出しすぎ
その割りにあんまり情報ないね

http://www.iodata.jp/product/hdd/businessnas/#id3
HDL-Z2WSAシリーズ
HDL-Z2WSLPシリーズ
HDL-Z2WSシリーズ
HDL-Z4WSAシリーズ
HDL-Z4WSシリーズ
735不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:28:46 ID:QLCr/2iH
QNAPみたくAtomならAtom、ARMならARM、で
ある程度ファームウェアを共通化して、
シリーズ仲良く機能アップしていきましょう、っていうんじゃないからね。

アイオーもバッファローも
出すたび出すたび、ハードウェアもソフトウェアも仕様がバラバラ。
そんなんじゃユーザー付いてくるわけないよな。
736不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:36:55 ID:xg8kWpEL
大半が社外で開発してるかOEM元から買ってるだけでしょ。ソフトがばらばらなのもそれが原因。
ただ単に安く仕入れて高く売るという流通会社に毛が生えた程度のことしかしてない会社に期待するだけ無駄。
737不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 13:55:24 ID:DM+Gc69D
>>735
激しく同意だわ
実際QNAPのNASは満足度高いね
と言いつつもファームアップをサボっていたりするがw

よし久しぶりにファームアップしちゃうぞ
最新ファームでTwonky Server 5.1.6とな
まさかDLNAでflv再生できるようになるのかこれ
キタこれー

沢山リンク有難う
じっくり読みます
738不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 14:03:58 ID:QLCr/2iH
QNAP支持の輪は世界中にひろがりんぐ
739不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 14:47:49 ID:TyLzoJ3n
>>732
場所の確認は $ ipkg files apache 元のapacheとは別
入れ替えは多分簡単にはできない。管理画面動かなくなったら少し困るでそ?
元の方はconfigとかミスると強制的にオリジナルに戻したりしてくれたりして親切卓。

詳しくは知らんけど管理画面でWebを有効にした時と無効の時で微妙にいろいろ違う。
が、いずれの場合でもport 80 も使ってるっぽいので、ipkg apacheをport 80で使うには
たぶん何か工夫が必要。残念ながら俺は知らん。

多分これも必要だろうから
ttp://george.insideiphone.com/index.php/2008/11/12/execute-custom-script-during-qnap-bootstrap/

740不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 15:51:48 ID:bukCBTFp
>>732
linuxの勉強込みって事だけど窓使ってるなら
vmplayer とかの 仮想環境でcentosやらubuntuなんか
色々試してその結果をqnapに持ち込んだほうがいいよ。
qnapは組み込みのlinuxなんでいろんな作法が違うし。

ちなみにapacheはipkgでいれたなら/opt以下にインストール
されてるんでシェルでpathを/opt/以下を先に見るように
しないと駄目だと思う。再起動時のデーモン設定もめんどくさい
じゃないかな。

うちは459でrep2使ってるけど最初からのapacheでまず
php使うサイト立ち上てから次いったらいいんじゃないか

とマジレス
741不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 17:45:34 ID:WiBsNLvW
>>739
>>740

ありがとうございます。
>>739のご指摘の通り色々やってたら管理画面が表示されなくなって
泣きそうになりました。再起動したら元に戻ったので良かったですが。
まだ、カスタマイズ云々は早かったみたいです。
>>740の教えを素直に受け止めて既存のapacheでサイトをまず作ってみようと
思います。

スレ汚し失礼致しました&ありがとうございました。
742732=741:2011/02/05(土) 18:48:52 ID:WiBsNLvW
もう一点教えてください。
apacheは現状で行くことにしたのですが、今度はPHPの拡張ライブラリ
絡みで困っています。「>>PECL install APC」を実行すると・・・

------
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in Command.php on line 259
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /share/MD0_DATA/.qpkg/Optware/share/pear/PEAR/Command.php on line 259
(中略:上記のが連続して表示される。)
XML Extension not found
------
となります。

ipkgで「php-xmlrpc - 5.2.17-1 - xmlrpc extension for php」は
インストールしているのですがモノが違うのでしょうか?
本家フォーラムでも同じトラブルの方がいるようですが・・・
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=32&t=39083
どなたかご存じありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

やりたい事はsymfonyをインストールしたいのですが、symfony導入前の
check_configuration.phpの結果で、APCを導入しろとwarningが出まして、
無視も可能な様ですが気持ちが悪いと言うだけの理由です。

連続しての質問で申し訳ありませんがどなたか救いの手を。
743不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 23:34:32 ID:rBZoxMHB
はじめまして
esxi4.1でNAS(iscsi)としてTS-212を使おうと考えているのですが、
利用している人いませんでしょうか?
動作報告などありましたらお願いいたします。
744不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:06:10 ID:pWtr0GgL
はじめまして
esxi4.1でNAS(iscsi)としてTS-210の購入を考えておりますが、
動作報告などお分かりになりましたらお願いいたします。
745不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:30:52 ID:AbLRbWIc
android向けにEvernoteやdropboxみたいな同期ソフトつくってくれないかな
textとjpegの同期が出来れば十分なんだが
746不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:04:42 ID:iTNubBOA
>>744
esxiでつかったことはないが普通のiscsiターゲットとしては使ってる
smbより少し遅い気がする
747不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:58:29 ID:gOkRB7Z5
>>742
その Command.php の 259行目辺りを提示してphp系のどこか(ごめん誘導はできない)
で聞いたほうがいいかも

まあInvalid argumentと出ているのだからあなたの予想通りfunctionの引数定義が違うと思われ
748不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 07:15:17 ID:fLSm7O95
TS-110で3.4.0_Build0121を入れてみた
初Betaなので、いま様子見なのですが
Web File Managerでダウンロードするとき
初回の再ログインが不要になったのは
単に設定が変わっただけ?何気に嬉しい
749不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 08:54:32 ID:YWY7BELb
>>748
流石にベータファームの人柱少なそうだから同意を得るのは難しいと思うw
750不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 11:16:14 ID:BmVjkCjN
qnapにbackuppcが標準でインストールされるといいなあ
751不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 14:16:10 ID:Jy1mqBPW
複数のesxから同一LUNアクセスできるのって
機種限られるんだよね?
752不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 14:50:17 ID:iTNubBOA
どうなんだろう
なかのdaemonわざわざ変えてるとは思わないんだけど・・・
753不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:11:51 ID:iTNubBOA
559proで同じターゲットを複数のPCからマウントできることは確認できた

でも気になった点が。
あるPCからiscsiターゲット上にフォルダ作成しても、
他のPCでF5押してもその操作が反映されないんだけど。
このままつかってて大丈夫なのかな。

これが仕様なのかよくわからん。
754不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:22:25 ID:14oDS+mO
>>753
駄目だろ。
755不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:34:28 ID:iTNubBOA
だよね・・・
排他制御の一種なのかなとも思ったんだけど・・・。

つかそもそもNTFSってiscsi上で共有アクセスできないんじゃねとかおもいはじめた。
756不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:40:59 ID:7kZnHl4k
219にPMS入れて、再生までは出来たんだけど、TeraTerm切断後もプロセスが落ちないように
過去ログpart10の403に倣って

#PMSの起動
/share/HDA_DATA/.qpkg/Optware/bin/start-stop-daemon --start --quiet --background --chroot /share/HDA_DATA/.qpkg/Optware/pms --pidfile

を叩いたら option `--pidfile' requires an argument って出てくる
pidfileが作れないのか、元から無いとダメなのかがわからない。
どなたかアドバイス願います

757不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:45:18 ID:S/rE7HC0
>>756
単にログアウト後も落ちないようにしたいなら
nohupつけて起動するといいのでは?

あとそのエラーはpidfileには引数がいるんだってこと。
プロセスidを保存するためのファイル名を後ろにつける。
758不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:40:17 ID:1nzWxdaQ
>>755

> つかそもそもNTFSってiscsi上で共有アクセスできないんじゃねとかおもいはじめた。

あたりまえだろー。クラスタファイルシステムじゃないと、同時アクセスはできない。
共有っていう意味だと、一方からアンマウントすればもう一方からのマウントは可能。
759不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:36:57 ID:+pWiNYDo
ダウンロードマネージャのtorrentダウンロード、
便利なんだけど、アップロードにぜんぜん貢献できないよね。
ダウンロード終了と同時にタスクが消えるとかw
760不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:51:06 ID:vnMC+Mkz
>>759
一応、完了後何時間seedするかは変更できる。
まぁ、公式のダウンロードマネジャーはクソですね。
761不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 12:39:18 ID:6mHJzgie
少し質問。低LVだと思うけど良ければ教えてください。
TS-219P+とxpマシン2台。TS-219P+はHDD1台繋げて単一ディスク、共有フォルダを設定。
それぞれのPCのマイネットワークから共有フォルダを見てます。
@QNAP Finderのfirmware statusがずっと「failed to check」となってる。
バージョン3.3.9(0120T)に上げても同じ。なんででしょう?
Aマイネットワークを1度開いて閉じると、2回目以降マイネットワークを開こうとすると、
マウスカーソルが砂嵐になった後反応しなくなる。
アドレス直や、ネットワークドライブを設定するとマイコンピュータから見る事は可能。
MZK-NAS02SGSだとそのような事は無いのですが…
BMZK-NAS02SGSで使っていたHDDをTS-219P+に接続すると、認識はされるもののフォーマットをすること
が出来ません。フォーマットは始まるのですがTS-219P+が再起動を繰り返し、全く進みません。
別NASから別NASへ、HDDは使い回す事は出来ないのでしょうか?

長文失礼しました。
762不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 05:53:27 ID:cvheCqPA
TS-112 Turbo NASって日本でいつ発売されるのですか?
763不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 13:12:58 ID:M6mXbtLV
当該のマシンもってないので、

> 別NASから別NASへ、HDDは使い回す事は出来ないのでしょうか?

しか答えられないが・・・。使い回しできるのが普通です。
ドライブが壊れていないか確認するために、USBとかでPCにつなげて
一度フォーマットなりチェックなりしてみることをオススメ。
764不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:01:23 ID:jAxAYkKs
>>762
2011年2月18日(金)より発売みたいですね。
店頭予想実売価格:TS-112:22,800円前後だそうです。
ttp://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201102080014.html
765不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:02:52 ID:SCO+hbYp
フィアルがないって直ってねえ…MP4もファイルによっては再生出来ないし…
766不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:04:20 ID:jAxAYkKs
767不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:14:13 ID:2LST2SJI
x10とx19+の間か。微妙だなぁ。
768不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:22:49 ID:X3riurdz
「一般ユーザー業向け NAS」って何? えろいひと、おせーて。
769不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:40:01 ID:cdvQ7I+r
>>761
> Aマイネットワークを...
QNAPのMicrosoft Networking/ローカルマスタブラウザをONにしてるならOFFにしてトライ
770761:2011/02/08(火) 22:13:41 ID:pakncPk7
>763
返信有り難うございます。
やはり使い回しはできるはずですよね。USB用のケース用意して試してみます。
>769
アドバイス有り難うです。
オンになってたのでオフにしましたが、やはり同じ状況です。
ログオフをするとまた1度だけ開く様になります。
開かなくなった後にPCを終了しようとすると、explorer.exeが終了できない
ダイアログがでるので、これが悪いようですが…
771不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:59:40 ID:/2CTdpKL
>>764
なんつーか微妙な値段だなぁ・・・
TS-x10シリーズの今の実勢価格くらいでもないと中途半端過ぎな気が
772不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 23:46:00 ID:0Im23RJu
かなり性能は低そうだね
773不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:49:24 ID:jjJVCkPI
価格.com でTS-110 Turbo NAS \16,480だから、店頭価格で18,000-20,000円
位じゃないとなんかなぁ。性能そんなに変わらないよね?
774不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:46:18 ID:dthyFhYi
初心者でスマソなんだが、
無線ルーターにTS-110 Turbo NASとプリンタを繋ぎ、
ノートpcからプリントアウトすることは可能ですか?
775不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 10:10:39 ID:7BfnsHu7
その接続だと、別にNAS関係なくない?
776不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 10:24:11 ID:dtPQmFpg
ワロタ
777不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 10:35:15 ID:+6Xuu2xY
>>774は初心者かもしれないが、QNAPのNASはプリントサーバーサポートって書いてあるだろ?
何が不安でそういう質問するの?

『Turbo NASは、ネットワークを介したUSBプリンタの共有をサポートします ( 3 USB プリンタ3台まで)。』
778不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 11:33:36 ID:lEaUk16z
最近は無線LAN対応を謳ったネットワークプリンタが安価だからそれ買えばよろし。

つかNAS関係なくね?
779不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 11:45:15 ID:5uwClOd+
TS-859でlsyncを動かすことは可能?
780不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 12:12:45 ID:+DFzdS+b
>>772,773
ttp://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_1BayNAS.html

CPUのクロックが上位機種(TS-x19)と同じでメモリが下位機種(TS-x10)と同じ

ベンチ上なぜかTS-119より速くなってる
781不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:21:58 ID:+6Xuu2xY
>>778
わしは>>774はプリントサーバー機能の事が言いたいんじゃないかとオム
プリンタを接続したTS-110を無線LANルーターに接続して、無線経由で
ノートPCから印刷できるかって聞きたいんじゃね?
なあ>>774
782不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 19:04:55 ID:h8/k4Oco
>>768
購買部門がウルサイお堅いところでは国内のイモ仕様なNASで我慢してください、ってことです。
783不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 20:15:58 ID:uHkdlCFe
>>711,713ですが、ようやくNAS-110の動作確認ができました

リセットボタンを押してから現行のQNAP Finderで確認してみると見つける
ことができたので、Web管理画面に入っていろいろいじってみました
ttp://up.img5.net/src/up38596.jpg

TSシリーズほどではありませんが、NASとして必要な機能はほぼ網羅してい
るようです
適当なファイルを転送してみたところ5MB/secほどでているので、500円で
入手したジャンクと思えば大満足
冷却ファンが軸ブレしているみたいで周期的に唸るのが難点ですが、近いう
ちに同等品と交換してみます
784不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 20:20:37 ID:lSpnVjIU
色使いがファミコンちっくだな
785不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:04:15 ID:z0XKt/H+
あやしいファミコンのソフトみたいだな
110 in 1
みたいな
786不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 09:04:22 ID:mvZK5Rkd
qnap-119を使ってます。
設定画面でフリーズしてファームウェアの更新とか、何も出来ないんですが、
同じ症状の人いますか?
787不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 10:13:13 ID:XxvBQ/Lc
>>786
初めて聞く型番だな
ファームウェア入れ直してみるとか
788不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 10:21:05 ID:cRHw1T0M
>>786
型番は正確に。TS-119のことかいな。ブラウザ何使ってんの?
789不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 01:02:06 ID:DdfmG+80
アマゾンきたね。¥19,402 ってどうだろ?

Amazon.co.jp: QNAP TurboNAS TS-112
http://www.amazon.co.jp/QNAP-TS-112-TurboNAS/dp/B004LOCFPE
790不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 02:54:56 ID:Lt7e5l4m
atomでHDD3T×2機、WHS辺で自作NASを作ろうと思って色々悩んだ挙句、やっぱQNAPにしよう思ってるんだが、

どうしても自作NASだと気になるのはは消費電力。

TS219の消費電力がHDD2機積んで
スリープモード:5W
動作:21W

とかまじすか?
やはりNAS専用設計だとここまで違いますかね?Atomで組んでもアイドル20Wぐらいは逝きそう。
791不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 02:59:22 ID:zhFw/qr4
どのモデル買うかで散々迷ってやっと439ProII買うことに決めて会員割引込みで一番安いユニティの決済画面にきたところで割引率が2%なのを疑問に思ってサイト見回してみたら2月から割引率が下がってるとか……。

購入意欲がなくなっちまったよチクショー。
792不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 04:00:44 ID:nF06a231
>>790
そんなもんだよ
自作でもATOMノートベースなら20W未満もいけると思う
793不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 10:37:42 ID:3ED4bDrJ
>>790
WHSは、消費電力の問題よりもRAID5使えないのガナー
794不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 11:12:13 ID:FUHthQ3N
TS-110だけど、これ設定しといてもスリープ入らないよね・・・
795不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 13:54:17 ID:UL+uRybq
>>794
変なのがバックグラウンドで動いてるんじゃないの?
796不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:54:15 ID:aQwOBzvk
SMBのクライアントのWindowsがなんか変なアクセス繰り返してるってこともある
うちは1台のXPマシンが寝かせない犯人だった
797不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:45:58 ID:YHXwc0bY
>>790
TS-109にWD10EACS入れて回転しっぱなしで使ってる
アイドル(回転状態)でワットチェッカー9Wくらいだったよ
10W切ってたのは覚えてる

TS-109のスペックは14.4Wって書いてあるんだよね
他のモデルもWD Caviar Greenならスペック以上の省電力が期待できると思う
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_hardware.asp?p_id=78
Power Consumption:
Sleep mode 6.6W
In operation 14.4W
798不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 10:35:35 ID:H8yIo1Y7
>>787 >>788

TS-119です。ファームウェアは3.3.8 Build 1217Tで、
ブラウザはchrome9.0、 ie8、firefox3.6、どれを使ってもフリーズします。
chromeで「処理に時間がかかっています。スクリプトの実行を切りますか?」という
メッセージが出るので、切ると動くようになります。

NASとしては問題なく動いているんですがねー。
799不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 13:29:17 ID:/ko3VQok
>>797
うちもTS-409ProにWD10EADSを4本入れてほぼ常時稼動してるけど、ワットチェッカーで22W前後だよ。
Atomやら使って自分で組んでも、ここまでの消費電力にする自信は無いので、QNAP最高だと思っている。
800不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 14:38:19 ID:8kTSY0jq
本体が壊れたとき(ACアダプタがダメになった、とか)に、
その時点での最新機種に買い換えれば、容易にデータHDDを買い換えた新機種に
移管できるのか?
そこが心配でいまだに踏ん切りがつかない。

本体を最初に買うときに、同じのを2台買う???
801不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 15:07:50 ID:/ko3VQok
>>800
HDD移管してRAID構成を復元するスキルがある人ならそいういう考えもあるんだろうけど、
私はスキル無いから自分ができないことは考えない。
そもそも、本体が壊れた時にHDDが壊れてない保障は無いでしょ。(落雷とか)
本質的な解決はバックアップしか無いと思うけどね。
802不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 15:33:56 ID:8kTSY0jq
>>801
落雷、地震、火災、その他の天災・人災もさることながら、
常時通電させる性質のものだけに、
経年劣化で電源・ACアダプタ、もしくは基板(特にコンデンサ)が
ダメになる場合のことが一番心配。
803不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 15:40:31 ID:2sMjmzI6
想定する故障原因がなんであれ、バックアップしとけよ。
804不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:30:27 ID:kmLFOlDk
>>800
ファームウェアのこと?RAIDのこと?
ファームウェア(Linux)の部分は気になるよな
自分はRAID使わないんでそこは気にしてないが

故障時のトラブルシュートを考えて同一機種を二つ買った口だが
NASからファームウェア入りのHDDを抜いて、別のNASに挿す作業を最初に試すの忘れちまったw
Linuxがハード構成のIDやハッシュの不一致を見てるのかどうかってことだね
805不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:37:50 ID:8kTSY0jq
>>804
> ファームウェアのこと?RAIDのこと?
ファームウェア、かな。
- ファームウェアの保管場所は基板上のFLASHメモリ(容量的にNANDになると思う)だけで完結
- HDDには純粋にデータしか入れない
であるとすれば、
RAIDは基本的にソフトウェアRAID(md)だろうから、
ハードウェア的に同じ台数を載せられるのに買い換えればいいと思うので、
さほど心配しなくていいけど。
HDDもファームウェア置き場として使ってると
単純に移し変えは難しいだろうなぁ、と推測。
806不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:47:54 ID:VpLlo7oG
誰かCTU(フレッツ光) + DynDNS + XDone +OutLookでメール送受信できてる人いる?
LAN内は送受信できるんだが外部からがまったくダメだ
OutLookの設定が悪いのか、DynDNSでMXレコードなしにしてるのが悪いのか。
昨日から奮闘中だが、疲れてきた・・・
807不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:50:03 ID:OEjWZ1QX
MXレコード無しとかダメだろ。
808不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:52:54 ID:kmLFOlDk
>>805
1基HDD搭載できるNASは、そのHDDの中にファーム(Linux)が入ってる
2基以上HDD搭載できるNASは、プライマリHDDの中にファーム(Linux)が入ってるんじゃない?
となると、セカンダリHDD以降は完全なデータ倉庫かねえ

内部にシステムブート用のUSBポートかSDカードスロットがほしいところだね
809不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:58:18 ID:p1+i4eX2
全HDDに同じファームウェアが入っていると思ったけど。
プライマリHDDが死んだら起動できないRAIDって意味あるの?
810不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 16:58:57 ID:kmLFOlDk
>>805
Windowsだと同一機種のPCなのに
マザー、CPU、HDDやらのID、ハッシュの不一致だと怒られるからねえ

Linuxはそこまで厳しくはないのだろうが
ほんとはまずいのに、不安定ながら動いてしまうのが一番困るね
ID、ハッシュの不一致で怒られた方がまだましと言うものだ

いつか同一機種のNASのHDD単純入れ替えは試すよ
表面的に動作してるか、してないかしか分からないスキルだけど
実験結果はここに書き込む
811不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 17:13:35 ID:kmLFOlDk
>>809
RAID0、RAID5、RAID6、RAID10はストライピングで
ファームウェアも複数基に分散してるんじゃね?って思ったが

HDDの故障でNASが正常に起動しないわけないな
と言うことはRAIDレベルを問わず、HDD全基にファームウェアが入ってて、その領域はミラーリングで同期してるってことか?
812不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 17:48:24 ID:ozb4AhiH
>>811
横レスだけどそうだよ。

システムはRAID1になってるから
どれか1つでもHDDが生きているとしぶとくあがってくる。
813不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 17:50:06 ID:ozb4AhiH
[~] # cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4] [multipath]
md0 : active raid5 sda3[0] sde3[4] sdd3[3] sdc3[2] sdb3[1]
7807782400 blocks level 5, 64k chunk, algorithm 2 [5/5] [UUUUU]
bitmap: 6/233 pages [24KB], 4096KB chunk

md5 : active raid1 sde2[2](S) sdd2[3](S) sdc2[4](S) sdb2[1] sda2[0]
530048 blocks [2/2] [UU]

md13 : active raid1 sdb4[0] sda4[4] sde4[3] sdd4[2] sdc4[1]
458880 blocks [5/5] [UUUUU]
bitmap: 1/57 pages [4KB], 4KB chunk

md9 : active raid1 sdc1[0] sda1[4] sde1[3] sdd1[2] sdb1[1]
530048 blocks [5/5] [UUUUU]
bitmap: 3/65 pages [12KB], 4KB chunk

こんなかんじ。
md0がデータボリュームでmd9がシステム。
あとはよくわからん。

[~] # df
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
/dev/ram 124.0M 107.3M 16.6M 87% /
tmpfs 32.0M 112.0k 31.9M 0% /tmp
/dev/sda4 310.0M 170.1M 139.8M 55% /mnt/ext
/dev/md9 509.5M 41.0M 468.4M 8% /mnt/HDA_ROOT
/dev/md0 7.2T 6.6T 543.6G 93% /share/MD0_DATA
814不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 17:57:00 ID:8kTSY0jq
md5は稼働中のシステム(md9)のバックアップっぽいですな。
ブロックサイズ同じだし。
md13は...インストールした直後のファームウェアの内容かなぁ?
815不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 18:38:13 ID:lpGnyva7
HDDだけ差し替えて、動作することを期待するなら、同じものを同時に買う以外に
期待できないんじゃないかな?それだって本当に動作するのか、やってみないとわからないよね。
メーカーだって、時期によって部品の選択だって違うだろうし、若干の仕様の変更とかも
発生するかもしれないし。
そう考えたら、故障したものから、新しいものにデータを戻すのは、バックアップしたデータを
リストア作業によってしたほうが、確かだと思うね。
816不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 18:41:45 ID:NeWYiqzm
うーんどうなんだろ
確実性を保障できないという意味では確かにそうかもね。

ただ、リペアセンタでのマザーボードの故障交換とか想定していると思うし
マザーボードのシリアル番号読んで異なってたら
自動で初期化とか、そんなヤクザなことはないと望みたい。

817不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 20:04:58 ID:enRwC6aU
故障で基盤交換した際のデータ保障なんてどこもやってないだろう?
818不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 20:10:23 ID:6oC6GiHb
QNAPだめになったらWindows Serverにする。
どうせタダでもらえるし。
819不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 20:51:29 ID:0kpx6kZL
DTCP-IPって対応してますか?
820不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:08:48 ID:+faKaaA2
>>806
使っている機種は何?
ルータのポート変換は出来てる??
MXはありで、こっちはTS-119で元気に動作中ですよ!
821不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:09:43 ID:FNIC107O
http://www.qnap.com/fw_v3/Default.aspx#System_Migration
V3.30 以降の機能の中で
古いQNAPハードウェアのドライブ抜いて、新しいQNAPハードに差し替えれば、
初期化・再設定無しでデータ移行できる、とある。

自分なら、新ハードで認識できたら、そのまま常用しないで、先にデータ吸出しするけど。
822不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:26:40 ID:n60df0Mg
823不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:27:37 ID:n60df0Mg
824不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:46:39 ID:Heo/8JJ7
なんと
公式サポートしてたんだね

FAQは見てみるもんだな
825不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:50:38 ID:R79+m7Ni
TS-439ProとTS-859Pro+二台持ちです
TS-859Pro+を買ったとき、お遊びで障害時のシュミレーションとして
TS-439Proのraidセット4本をTS-859Pro+に入れた。

そのまま使えることを確認しました。
Webの管理画面とかTS-859Pro+なのにTS-439Proと出て笑たよ。
826不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:51:07 ID:2TMs/kHs
TS-410を使用しており容量拡張のため、外付けHDDを追加しようと4〜5台収容可能な物を検討しています。

・1ドライブと見せるケースでeSATA接続
 ⇒HDDの追加に対応していない製品ばかりのようなので
   初期に全てのHDDを準備する必要がある
・USB2.0接続
 ⇒ちょっと速度が
・テラボックスVからSATA→eSATAへ変換して接続x2+残りは普通にUSB2.0
 ⇒想定内容で接続可能かどうか不明
どういった物を使用するのが無難かアドバイス等いただけないでしょうか。

827不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:00:41 ID:6oC6GiHb
TS-8xx系にリプレース
828不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:04:44 ID:uv8vkQzD
>>826
Droboをext3でeSATA接続。
理論上は可能だけど、俺もやったことないので、
是非ともトライしてくれw
829不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:06:16 ID:AX68Hkay
NASの電源を入れるとBIOSが起動して
HDDがあれば読みに行ってその中のファームのEmbedded Linuxが起動するわけだ

ファーム更新で初期化するって言っても
システム領域のEmbedded Linuxのファイルを置き換えるだけで
データ領域のファイルは一切触る必要ないわけだよな
BIOSがファーム機種名とバージョンを読んで更新するか決めるだけのような気がする
これって心配することあるのか?
830不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:24:58 ID:Nwbv1yJa
>>829
Embedded LinuxはNASのバージョンでHDDに全部入ってるタイプと
コア部分はフラッシュメモリに入れてて、RAMディスクとして読み込んで起動するタイプがあるぞ
つか、前者はごく初期のやつだけで、現行を含めほとんどの機種は後者だと思うんだけど
831不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 04:47:05 ID:SQiaxuwh
それなりに普及・定着してきただけに
連続稼動でダメになって次の機種に
乗り換えるタイミングの人も出てくるだろうから
別機種へのHDDの移設が利くかどうかは
FAQで掲載してほしいね。
832不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 07:16:33 ID:gtN3dqnr
機種間でのHDD移行できるよ。
http://docs.qnap.com/nas/jpn/

ファームは3.3.0以降だったはず。
これができないNASは厳しいよな。
833不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 07:17:30 ID:gtN3dqnr
834不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 09:13:09 ID:td0MX3h2
119ユーザーです。

バックアップ手段として、QRAID1はどれほど安定しているでしょうか。
レプリケーションと比べて、下記は優れているでしょうか。
(1)HDDクラッシュ時のリカバリ
(2)HDD交換時の作業簡便性
835826:2011/02/13(日) 10:18:56 ID:sCiqUfwr
>>827,828
2万程度を想定していたので価格が・・・
それを含め再検討してみます
836不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 11:08:48 ID:SQiaxuwh
>>833
ども。

さすがQNAP、壊れて買い替えたときの対策もバッチリだね。
というか、ここまでやれて、ようやく安心して売れると思うんだよね。

売ったら売りっぱなし、後は買った人が自力で全部解決してね、のスタンスは嫌い。
837不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:15:06 ID:Ri/99iGZ
>>821,823
HDD引き抜いて、新しいNASへ挿し換えるだけで以前の設定を引き継いで動くから
つまり設定をやり直す手間が減るだけってことでいいのかな?

>異なるハードウェアデザインに伴い、NASは自動的にファームウェアの
>更新が必要かどうかをシステム移行前に確認します。移行が完了した後は、
>設定およびデータは新しいNASにおいて全ての維持され、適用されます。
838不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:36:23 ID:Ri/99iGZ
TS-109、TS-209、TS-409は表に載ってないけど
再設定が面倒って以外に何か他にリスクがあるの?

>>829,830の通りだとすると、新しいNASのファームで初期化して
工場出荷時の設定に戻るだけから、一体何を心配してるのかわからない

データが消えるなんてことはありえないよね
ファームがバグってたら消えるかも知れないが、それは更新時以外も同じことだし
839不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 01:38:47 ID:zAwELGZN
QNAPに、別のNASをマウントしてやるのって簡単にできる?
NAS増設するのに、FTPとかでどっちも外に出したいんだけど
いまのNASにはその機能はないのよね

いまのNAS->smbかnfsかでQNAPがNASをマウント->サーバーとしてどちらのNASの領域も外に出す

ってことをやりたい
840不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 10:31:31 ID:U+LUncKZ
去年の12月にTS-210でファームウェアUPDATEして再起動したらSTATUS LEDが赤と緑に点滅し始めた。
Webからも接続できないし、PINGも通らない。

ファームウェアUPDATE失敗したんだなと思って、
データ吸出しにチャレンジしたがどうにもうまくいかないので、データは諦めた。

背面のRESET押しても初期化される形跡がないので
拙い英語でQNAPのサポートに問い合わせたら、ファームウェアを最新にしてください。
とか言われた。

最新にしようと思ってこうなったんだけど、どうしたらいいのか。
とりあえず、もう1回サポートに投げ返したけど。
841不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 12:19:48 ID:IYGRUW4g
>>839
アグリゲーション機能を使えば良いのでは?
842不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 14:45:59 ID:5Ngiqfgi
>>832
>元のNAS:TS-x10, TS-x19, TS-x39, TS-509, TS-809, SS-x39, TS-x59
>移行先のNAS:TS-x59
>注記:ファームウェア更新は必要ありません。

てことはだ、TS-210、TS-219(Marvellシリーズ)→TS-259(Atomシリーズ)とか
NASのCPUがARM系→x86系でも、ファームウェア更新や再設定が不要で
しかもすべてのRAIDレベルに完全対応なのか

ほんとにHDD挿し替えだけなんだな
843不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 19:03:28 ID:elB6P2bV
NAS起動の為のファームであってミラーの情報はHDDって事では無いかな?
アクセス権はバックアップしておいた方がいい気もするけど。
844不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 20:07:45 ID:MahqCYJG
すげぇ
すげぇよ
QNAP
845不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:51:01 ID:cUeKTGPA
今買うべきかUSB3.0を待つべきか迷う
高速バックアップはeSATAでRAID10あたりができる外付けHDDケース繋ぐしかないか
846 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:55:09 ID:/eixseBv
さすが
さすがだ
QNAP
847不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:42:36 ID:IpZ6G/9i
>>840
データならあきらめるのはまだ早い

1CD linuxとかでCDブートしてHDDに直でSATAケーブルをつなげば
md0領域をマウントすることができるかもしれない

本気であきらめるならHDDを抜いて立ち上げれば
内蔵flashから初期状態で起動してくる。
そこでHDDをさせばデータは終わる。
848不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 22:44:38 ID:IpZ6G/9i
>>840
http://wiki.qnap.com/wiki/FAQs#.C2.A0Q.C2.A0:_My_NAS_lost_all_its_settings.2C_and_all_HDDs_are_shown_as_unmounted.

Q : My NAS lost all its settings, and all HDDs are shown as unmounted.
ダメ元でこれためしてみるといい。
849840:2011/02/15(火) 01:08:38 ID:pBLT7vtF
>847
ありがとう。
でもいろんなVerのKnoppixで試してみたけど、ダメでした。
HDD抜いた状態で起動してみたけど、STATUS LEDは赤と緑の点滅を繰り返すばかりで
初期状態で起動してこなかったです。

>848
ありがとう。
今度時間のあるときに試してみます。

ちなみにサポートからはバックパネルのRESETボタンを10秒押してダメだったらTeamViewer導入して
リモートで障害解析させてくれという回答。

RESETボタンは10秒以上押してもダメ。
リモートでの障害解析は平日仕事で、自分がいない間にPCいじられるのはさすがに抵抗があるので、
今回はサポートでの解決は諦めることにした。

848の方法で解決したら報告します。
長々と申し訳ない。
850不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 01:14:15 ID:SmItFBSn
>>849
HDD抜いた状態で起動してこない?
間違いなく本体側の問題だね。ほんとうにflash飛んでるのかもしれない。

HDDのほうは無事だと思うので
購入した代理店に掛け合って助けてもらったら?
851不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 03:10:06 ID:F5dzt3K9
>840
同じ時期に同じ現象になったよ
他にも一人同じ現象になった人の書き込みあった
その頃のスレに解決方法書いたから見れるならそれ見て
パソコンアクセス規制で書き込めないから説明しんどいんだ
852不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 05:14:10 ID:nYxRq7Lj
>>849
>>331
よく見たらこのスレだったわ
livecd使えるならそっちのほうが楽
hddのデータはちゃんと残ってたよ
でもext4にしてたらリカバリーのファームのバージョンじゃ読めないから
新しいファームウェアに戻す時も普通にはいかなくて面倒だった
853756:2011/02/15(火) 13:14:48 ID:j5PC8qh0
>>757
超亀レスだけどありがとう。
nohup、pidfile共に上手くいきました。

ところでPMSが動作するようにはなったんだけど
mp4の再生が全く出来ない。
mplayerとかmencoderも入れ直してみたんだけど、ファイルが壊れていますの一点張り。
トランスコードのフォルダ(?)から再生しても、ネットワークエラー。
219(ARM系)だからダメとかってあるんかな?
iPhoneでも再生できるファイルだから、エンコード設定がおかしいとかは無いと思うんだけど。
854不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 16:25:37 ID:DcYD69f4
>>638
すいません、どこのwikiにあるか教えてもらえますでしょうか?
855不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 17:12:58 ID:l7cBYDbm
RAID10対応の新ファームが来ましたよ!
856不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 20:20:38 ID:sDMKWrvP
[Version & Build]
3.4.0 Build0212

[What's New?]
- Real-Time Remote Replication
- VLAN - 802.1Q
- RAID 10
- Advanced Subfolder Permission (File/Directory ACL)
- Microsoft Networking (Samba) Host Access Control
- Support USB Wi-Fi adapter
- Download Station v2 & QGet v2
- MyCloudNAS Remote Access
- Support User Import/ Export for Multiple QNAP NAS Deployment
- Cloud Backup

[Enhancements]
- Support iSCSI LUN online expansion
- Google Docs support in Web File Manager (Supported format: pdf,tif/tiff,ppt,doc,xls,pptx,docx,xlsx,svg,odt)
- Support AD Configuration Wizard for easy setup
- Use flotr charts in 'disk usage' and 'bandwidth transfer' instead of Flash
- Upgrade PHP to 5.2.14
- Upgrade extjs to 3.3.0
- Enhanced Virtual Disk
- Enhanced Printer Server
- Turkish Support
857不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:04:54 ID:I02fd8pb
すげえな・・・
こりゃ売れるわ
日本メーカーもこうあってほしい
858不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:18:25 ID:C/kEuMDl
玄箱やリンクステーションにこのファームウェアが流し込めればなぁ…
859不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:37:10 ID:tvjhG2ex
SS-839の更新こない!
このままこなかったらどうしよう。
860不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:00:29 ID:tvjhG2ex
あら、SSシリーズだけリンクするの忘れてるだけっぽい。
以前のダウンロードパスを3.3.6を3.4.0に、1110を0212に書き換えたらダウンロードできた。

まともにうごくかは他の人にお任せ。
861不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:20:11 ID:I02fd8pb
SS-839、SS-439って省スペース以外になんかメリットあるの?
消費電力はTSシリーズに2.5インチHDD載せれば同じだろうし
862不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:40:21 ID:3IaGjMfN
3.4.0でてんのか。人柱よろ
863不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:18:31 ID:L+eofYxA
本日会社のファイルサーバ向けに筆おろしした、TS-439ProII+に早速3.4.0入れて薔薇LP 2TBを4本でRaid10組んだ。
フォーマット終ってただいま構築中・・・一晩待って構築終ったらCrystalDiskMark取る予定。
やってほしいことあったら教えて。試す。
864不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:23:38 ID:96caD3VL
LANケーブルぶっさしたんだから処女膜破ったと言った方が正しいのでは…
865不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:31:42 ID:O+ZpiGXr
MyCloudNAS Remote Accessって何だ?
866不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:32:32 ID:PgxEmJX9
会社のサーバで試すのか。。。いろんな意味ですごいな。
867不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:27:52 ID:HeYXWLMj
>862

[/] # cat /proc/version
Linux version 2.6.33.2 (root@NasX86-3) (gcc version 4.1.3 20070929 (prerelease) (Ubuntu 4.1.2-16ubuntu2)) #1 SMP Sat Feb 12 01:03:42 CST 2011
868不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:38:09 ID:FlFCYxVQ
>>865
Pogoplugみたいに外部から簡単にアクセスできる機能みたい。
各種サーバーの公開が簡単に出来る。(Web,SSH,Telnet,FTP,マルチメディアステーションとか)

QNAPあればPogoplug要らないな。
869不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:18:13 ID:rsM2Nh+a
QNAPいいなあ

金持ちの皆さんが羨ましいです
870不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:44:30 ID:feCEipfy
3.4.0にてアドバンストフォルダパーミッションを設定してみてるのだけど、
ファイル数が多いから、いつまで経っても0%の表示が変わらないー。

privWizard.cgiっていうプロセスがファイルのパーミッションを更新している
ようなので、straceしてみたところ、setfaclとか使って管理してるのね。
871不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:53:13 ID:aHK8NJgT
ルータでUPnPを有効にしてるのに見つからない…。
872不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 02:10:24 ID:NRVmN3mo
3.4.0入れてみた
3.3.6からのUPです

いつの間にかTwonkyでビデオのトラスコ出来るようになってたのね・・
873不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 02:16:06 ID:aHK8NJgT
デバイスによって認識出来るのと出来ないのがあるのか。
ルータ→NASも認識してないから駄目だな。
874不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 09:07:45 ID:zEy/4+EF
>>872
でも(ARM800MHz的には負荷が)お高いんでしょ?
875不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 11:47:07 ID:iTi8vq+1
TwonkyのUPnPのDNLAって絶対にリードオンリー?

再生設定変えたり、何をやってもファイルのハッシュが一致するなら問題ないんだが
もしもファイルに変更加えられたらと思うと心配なんだよね
876不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 12:15:10 ID:liDgfWbz
>>874
そもそもARM機じゃ使えない
うちのts219pさんに載ってるやつはvfpとかSIMDとか対応してないから
ffmpegでトランスコードしても10fpsもでなかったから
ハードウェア的に無理なんだなと納得した
877不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 14:14:59 ID:3HGI2yFp
NAS:TS-439 ProII+
HDD:Barracuda LP ST32000542AS *4台 RAID10
親機:Let's note T8
接続方法: 1000Base-T ワイヤー直結

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 25.215 MB/s
Sequential Write : 41.970 MB/s
Random Read 512KB : 18.685 MB/s
Random Write 512KB : 48.460 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.321 MB/s [ 322.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.593 MB/s [ 1365.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.231 MB/s [ 544.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.450 MB/s [ 1330.6 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 0.0% (0.2/3664.6 GB)] (x5)
Date : 2011/02/16 13:50:34
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
878不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:20:17 ID:iTi8vq+1
>>877
Windowsのファイル共有?
Samba→XP間の、CIFS/SMB1.0のスループットかな

かなり快適そうだね
879不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:00:46 ID:zEy/4+EF
遅くね?
880不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:09:54 ID:PZvtvIQz
>>877
RAID1でもこの倍の速度は出るよな
別のPCまたはネットワーク環境でベンチとれない?
4本のディスクのうちどれか足引っ張ってない?(ディスク不良の可能性)
881不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:33:38 ID:PZvtvIQz
同機種ではないけど、RAID1で運用中のベンチとってみた
ファームウェアはまだupしていない (Ver.3.3.6 Build 1110T)
TS-239ProII
HDD:WD20EARS x2 (InteliPark Disabled) RAID1

<計測PC>
CPU:C2D E8500
4GB RAM
Intel Gigabit CT Desktop Adapter
Win7 x64
Gigabit スイッチ経由

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 51.992 MB/s
Sequential Write : 103.481 MB/s
Random Read 512KB : 37.948 MB/s
Random Write 512KB : 69.144 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.482 MB/s [ 361.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.148 MB/s [ 1256.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.677 MB/s [ 409.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.354 MB/s [ 1063.0 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 66.0% (1209.2/1832.3 GB)] (x5)
Date : 2011/02/16 19:20:59
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
882不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:04:13 ID:ARKA9+mO
Playback: FLV, MPEG-4 Video (H.264 + AAC)
Transcode: AVI, MP4, M4V, MPG, MPEG, RM, RMVB, WMV
(Files will be converted into FLV)

...isoは駄目か...残念
883不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:58:42 ID:UrMp5Sz1
んー?
gmailのアカウントでアラートメールが送信出来てたのに、今日ふとテストメール送ったら出来なくなってやがる
当然設定はいじくってないし、gmail鯖が死んでる様子もない
どうしちゃったん?
884不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 22:08:57 ID:zI/Rb6CH
>>883
ためしに今テスト送信してみたけど問題なかったよ
gmailへはTLSで接続、関係ないだろうけどうちのプロバイダはOCNね
885不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:41:32 ID:UrMp5Sz1
>>884
あらま
なんでだろ
465 SSL でやってるけど、前確認したときは大丈夫だったんだけどなあ・・・

意外とこういう「これで安定運用ktkr」と思って使ってたのにトラブってしまうことがあるなあ
いじくってみる情報thx
886不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:56:06 ID:iTi8vq+1
>>875の件、TwonkyにPS3のDLNAクライアントで繋いで
写真の回転とか、動画や音楽の再生設定を変えたりしてみた

前後でファイルのハッシュは一致してた
軽いテストだから絶対確実にリードオンリーとまでは言えないが報告
887不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:07:37 ID:Pit/FKmm
>>885
バージョンとかあげたりしてない?
何か変えた部分があったりとか。

・・・とおもったらうちも送れなくなってた。
今切り分け中
888不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:11:27 ID:Pit/FKmm
[Notification] System fails to send the test email with the current SMTP server settings.
と出てだめだなぁ

TLS/smtp.gmail.com、ポート番号、パスワードは合っている
3.3.6だけど何かバグがあるのかも。
889不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:18:12 ID:Pit/FKmm
567へのtelnetもうまくいくしSTARTTLSメッセージまではちゃんと話せるな。
qnap側がもうすこし詳しいログはいてくれると助かるんだが・・・。
890不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:36:26 ID:yN/TNkzP
おおっと、やっぱエラー出てるのね
TS-110ので、エラーは同じのが出てるね
バージョンも3.3.6
891不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:53:03 ID:DKRkT4Aw
TS439ProII+, Hitachi HDS723030ALA640 MKAO x4 RAID6 (LAG)

Hub1,Hub2
GS110TP(LAG) = GS108Tv2(LAG)

計測PC
i7 875K, 8GB MEM
Realtek 8112L Teaming(LAG)
C300(SATA6G)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 53.461 MB/s
Sequential Write : 87.931 MB/s
Random Read 512KB : 31.549 MB/s
Random Write 512KB : 88.597 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.785 MB/s [ 435.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.334 MB/s [ 1546.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.846 MB/s [ 450.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.867 MB/s [ 1188.3 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 48.7% (2675.0/5498.4 GB)] (x3)
Date : 2011/02/17 1:22:47
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

>877たしかに遅いね・・・・ノートだからだろうね
tcpmonitorでダウンロード計測すると、1Gbit理論限界付近の912Mbps前後で落ちてくるのでNAS側のスペックは申し分ないはず・・・
892884:2011/02/17(木) 06:34:54 ID:96rry9HV
全部情報載せとけばよかったな
TS-219P+ 3.3.8 Build 1217T

Server: smtp.gmail.com
Port: 587
Sender: [email protected]
Enable SMTP Authentication ON
User Name [email protected]
Password: yyyy
Use SSL/TLS secure connection ON
Protocol TLS

うちの場合送り先も[email protected]だ。ここが違うかも。
あと携帯(DOCOMO)にも送ってるけどこちらにも届くよ。
893不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:18:44 ID:+CupyvvI
androidのrooted端末で、QNAPにopenvpn接続出来てる人いる?

自分はOpenVpn InstallerとOpenVpn Settings使ってて、接続自体は出来てるっぽいけど
VPN用のIP10.8.0.0/24にping飛ばない状態。
やっぱQNAP側のルーターにスタティックでルート追加しないとダメなのかな?今持ってるのがスタティック
書けないヤツなので検証出来てないんです。

後、OpenVpn Settingsって接続した時にhoge.ovpnにConnected to グローバルIP asって
出てるけどそれはそういうものなのかな?
894不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:31:15 ID:iiRdJXyV
>>883
FWを更新したとき、優先DNSがデフォ(自動取得)に戻ったのが原因でメール送信ができなくなったことが前にあったよ。
メール関連以外も設定見直してみ。
895不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:31:51 ID:+CupyvvI
追加情報です。
android(3G)--Router(192.168.1.1/24)-QNAP(192.168.1.2)

QNAPで route -n
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
255.255.255.255 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 eth0
10.8.0.2 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 tun0
192.168.1.2 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 eth0
10.8.0.0 10.8.0.2 255.255.255.0 UG 0 0 0 tun0
192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
224.0.0.0 0.0.0.0 240.0.0.0 U 0 0 0 eth0
0.0.0.0 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 1 0 0 eth0

androidは特にルーティングは触ってないです。
以上こんな感じです。
896不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:43:56 ID:8DTzgeYD
>>895
3Gから192.168.1.1とか1.2には飛ぶ?
897不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:55:10 ID:+CupyvvI
>>896
返事ありがとうございます。
試してみましたが、3Gから192.168.1.、2どちらもNGでした。
ちなみにWAN側のグローバルIPには飛んでます。
898不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 14:03:37 ID:8DTzgeYD
>>897
接続できてるってことはブロードバンドルータでUDP1194はポート開放してるよね・・・
なんだろう

3G側をPCでやってみて切り分けるしかないかな
899不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 14:23:32 ID:+CupyvvI
>>898
UDPはQNAPに向けて開放してます。

Thu Feb 17 13:51:12 2011 client1/3GのIP:59457 SENT CONTROL [client1]: 'PUSH_REPLY,route 192.168.1.0 255.255.255.0
,route 10.8.0.1,topology net30,ping 15,ping-restart 120,ifconfig 10.8.0.6 10.8.0.5' (status=1)

QNAPでVPNを起動させて3Gから接続したら最終的にこのログみたいなので止まってます。
(status=1)ってのが気になります。
900不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:17:35 ID:6o4Mgy3u
QNAP側で

echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward

は設定してる?
これがないとLAN内のPCにルーティングできないよ。
あとは、tcpdumpを活用だ!

うちはAndroidからではないけど、普通にQNAPをVPNサーバにしてるよ。
901不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:40:16 ID:+CupyvvI
>>900
ありがとうござます。
それも試してはみたのですがダメでした。tcmdump試してみます。
902不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:52:03 ID:6o4Mgy3u
面倒なんで、うちで動いてる設定をさらしてみる。
ロギングやら圧縮やらの設定は外して、シンプルにしてみた。

# cat server_udp.conf
cd /opt/etc/openvpn
chroot /opt/etc/openvpn/chroot
server 10.254.0.0 255.255.255.0
port 1194
proto udp
dev tun
ca easy-rsa/keys/ca.crt
cert easy-rsa/keys/server.crt
key easy-rsa/keys/server.key
dh dh1024.pem
script-security 3
client-config-dir /ccd-udp
ccd-exclusive
client-to-client

# cat chroot/ccd-udp/client1
ifconfig-push 10.254.0.2 10.254.0.1
push "route 10.0.0.0 255.255.255.0"

> やっぱQNAP側のルーターにスタティックでルート追加...

ルータにVPNプールアドレス宛のスタティックルートを追加するのが
楽ちんだけど、出来なければ個々のPCにルートを追加すれば問題ないよ。
903不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:03:40 ID:HoZ1cy5h
>>901
ちょうど昨日、苦戦したがAndroidから接続成功したところ。
OpenVPN Installerでは上手くいかなかったので下記を参考に。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=919403

Android側のOpenVPNでログを吐く設定にしとくと問題を特定しやすいかも。

ちなみに、グローバルIP as の後に割り当てられたIPが
表示されてない場合は接続失敗してるので注意。
(Connectedとなっていても。これには散々騙された)
904不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:53:25 ID:CZdKWVtX
TS-459Pro+(3.4.0)でWin7x64にiSCSI接続の設定をしたんですが
PCを再起動するとディスクが初期化されてませんってなります。
フォーマットして使えるようにしてもPCを再起動すると初期化されてませんって。
なんでかな、、。
905不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:06:41 ID:6o4Mgy3u
んー、write cacheが有効になってて、ファイルシステムを作成したつもりが、
実はまだディスクに書き込みが行われてない状態だったり?

「Hardware」のところで、write cacheをオフにしてみるとどうなる?
906不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:49:27 ID:CZdKWVtX
同じネットワーク上にあるTS-219でもだめでした。
書き込みキャッシュ、試してみます。ありがとうございます。
907不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 04:37:53 ID:d0Gsc4oN
>>903
ありがとうござます。ちょっと見てみますね。
後手になったのですが試したら同じ設定でPCでのVPN接続はOKだったので
android側かなと?思ってました。xdaたまに見てるけど盲点でしたorz
908不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 05:45:23 ID:d0Gsc4oN
>>903
今日はちと用事で深夜まで起きてるので早速やってみたら速攻つながりました!
ありがとうございました。
909903:2011/02/18(金) 07:02:57 ID:KayuN5NR
>>908
おめ!
910不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 07:21:46 ID:d0Gsc4oN
>>909
ありがとう!目的のandroidからちゃんと繋げれるようになったので
ますます実用的になりました。
しかし実は開封してからこの作業しかしてないからNASとしては何のデータも入ってないw
911不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:36:17 ID:qPI+JdUm
419P+今、購入しました。帰ったら、setupたのしみ。
912不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 19:57:29 ID:HpK8HuB6
UPnPは使えてる人いるの?
913不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:45:13 ID:Md6/+Cxi
MyCloudNAS>>自動ルータ構成のところの「UPnPポート転送を有効化」のこと言ってる?んだったら正常に使えてるよ(TS-239ProU v3.4)。
相手のルーターはヤマハのRT58i。
さっそくマルチドメインでWebサーバ(ホームページとブログ)立てたけど簡単に構築できた。
ただ、Webサーバ(ポート80)はルーターの設定だけで外部からつながったけど、FTPとSSHはルーターの設定だけでは繋がってくれずに
「UPnPポート転送を有効化」と所定の転送サービスを設定しないと繋がらなかった。なぜ?
914不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 23:28:04 ID:JmR6w7dy
TS-112ってファンレスなのかな
915不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 00:25:33 ID:wsUnAJmN
>>914
メーカーの写真、見てないのか?
ちゃんと付いてるよ。
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_photo.asp?p_id=191
916不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 01:08:45 ID:miZVN6s9
>>911
おめ
いいよ419P+
なんといっても静かなのがいい
電源入れっぱなしでもほとんど音がしない
917不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 01:16:25 ID:EnCNyJy0
TS-412 Turbo NAS
TS-212 Turbo NAS
TS-112 Turbo NAS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/ni_cts412.html#ts412
918不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:02:05 ID:HZlNuws3
919不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 06:59:07 ID:8WtXXSE/
ただいま419P+設定中。ウィザード止めちゃったので、一個づつ…。2d+1p+1sでいくのがいいか、3d+1pか悩みます。自宅使用だしなぁ
920不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 09:51:25 ID:EoTPyQH2
>>913
うちはTS-110とNECのW8300Nで認識されなかった。
921不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 10:12:12 ID:8WtXXSE/
ファーム上げてRAID10にすることにしました。
今構成中。
922不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 13:05:41 ID:RcPsLuTq
ども、現在IOデータのHDLP-G500と言う2.5"HDD1台500GBファンレスのNASを使ってみます。
とても静かで転送速度も十分と満足しているのだけど、容量が不足してきた事と
先日身内のHDDがぶっ壊れた事を見てRAID1を導入しようと決めました。

このスレ読んでファンレスのTS-119に惹かれたけど乗り替えにRAID1は必須としているから
TS-219P+が最有力になっているのだけど、この機種の静音性ってどれぐらいのもの?
設置場所はリビングなので転送速度よりなにより静音性を重視しているのだけど、
HDDを5400rpmの静音系にすればバッファロー(LS-W等)やIO(HDL2-S等)より静かになる?
923不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:32:17 ID:Cd1MxCAq
TS-119で、QRAID1を構成したいと思っています。
説明書を読んでも、設定方法がわかりません。

何か別の言葉で書いてあるのでしょうか。
教えていただけないでしょうか
924不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:53:52 ID:xKp/Z6QL
MySQLサーバを管理画面からインスコしたら、
バージョンが4.1.22とか大分古いんだけど、
これアップデートする方法ありますか?
自分でDLして上書きとかしちゃってもいいんだろうか・・・
誰か教えてください。
925不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:54:25 ID:3Npl7NCC
即起動不能
926不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:34:57 ID:xKp/Z6QL
>>925
マジ?別にQNAP本体の管理情報とか書き込まれてる訳じゃ
ないと思うんだけど。
知人に譲って貰って、色々遊んでみようと思ったんだけど
MySQLのバージョンが対応しとらんorz。
管理画面で使用するにしないで、自前でインスコすれば良いのかな・・・。
MySQLに限らず、入ってるモジュールのVer結構古いのもあるね。
皆さんどうしてるん?
927不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 17:35:50 ID:tmjRYE6d
>>926
WordPressはQPKGだと2.9.2verだけど、通常版の最新は3.0.5。
自分の場合は、まずQPKG入れておく。
次にインストール作業に入る前に最新版の解凍したヤツを
その上から重ね書き。
FTPソフトなんて使わずにWindowsのネットワークドライブの割当て
でアクセス出来るようにしてから移動。
予めインスコしておいたMySQLのログインパスワードなどを
WordPressのwp-config.php内の所定の位置に書きこんでからアクセス。

正しいやり方かどうかはわからないけど、
とりあえずこんな感じで上手く行ってるよ。
928不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 17:48:58 ID:ygStt7JY
>>924 使用機種とファームウェアのバージョン何使ってる?

最新のファームウェアv3.4.0では、MySQLのバージョン5.1.36になってるけど
929不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:58:06 ID:xKp/Z6QL
>>927
>次にインストール作業に入る前に最新版の解凍したヤツを

「インストール作業に入る前」って、QPKGプラグインの画面で、
アイコンが出てて、有効/無効/削除を選ベる状態にしておいてって
意味かな?
「有効」で実際にインストールされるから、その手前で最新版に
上書きって意味で良いかな?(半分妄想で書いてるが・・・)

WordPressは使うつもりはないけど、他のQPKGとかでも同じ様に
出来そうであれば参考になりまする。

>>928
439ProIIって奴かな。でファームは3.3.6となっている。
ただ、管理画面に入る時、3.4.0にUpする?と聞かれる。
上の方で、Beta版が怪しい風な書き込みあったから、
正式版と言えどもちょっと心配なんで入れていない。
でも、それでバージョンアップするなら試してみようかなと思う。

なんにせよ、ちょっとチャレンジしてみますわ。
お二方ありがとう!!
930927:2011/02/19(土) 19:49:14.02 ID:tmjRYE6d
>>929
そう、そのアイコンが出ててもアクセスしないでおくんだ。
で、ファイルの中身をコピペして最新版に差し替えてから
ようやくアクセスする流れ。
わかりづらくてごめん(;´∀`)


931不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 20:01:44.95 ID:xKp/Z6QL
>>928
とりあえず、3.4.0入れてみた。が変わらんね・・・
ipkgでupdate/upgradeしても変化はない。


と、思って公式サイト行ってみた・・・
http://www.qnap.com/download_description.asp?pl=1&p_mn=148&d_id=60402

PHPとextjsしかUpされてねぇorz。
確認せずにそのままライブアップデート。
さて。振り出しに戻っちまったなぁ。
932931:2011/02/19(土) 22:54:07.02 ID:xKp/Z6QL
apache吹っ飛んだ・・・模様。管理画面は表示されん。
netstatやらtelnet localhost 80なんかでも反応しねぇ。
折角ファイルを全部NASに入れて元のHDDフォーマットしたと
言うのに(--")

ちょっと愚痴ってみた。スマソorz=3
933不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:20:47.56 ID:G6KVNOX+
再起動何度かやってみて。
再起動したらあぷでとしたファームであがってくるから。
934931:2011/02/19(土) 23:42:54.76 ID:xKp/Z6QL
>>933
無理っぽい。
実は、ネットワークの設定をラウンドロビンだかにしてアクセスの
高速化出来るかな?とやってみた直後に現象が起きたんですよね。
ハブがポートトランキングってのに対応してないとダメと知って
設定を戻そうとして、管理画面開こうとしたら開けなくなった。

SSHで繋いだり、ネットワークドライブにも一応アクセスは出来る。
一応ってのは、特定のフォルダにアクセスすると以降はどの
ネットワークドライブにもアクセス不能になってしまう。

とりあえず、現象が>>383と同じ様なんで(500エラーじゃないけど。)
工場出荷時に戻してみますわ。データは残りそうだからバックアップ
とるのサボるかw
折角の週末が・・・はぁ。
935不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:29:15.20 ID:rXIr0kOR
管理ソフトのQNAP Finderからファームアップをしてみるとかどうでしょう?

基本的に手動で設定いじっても、ファームアップ時に消えるので…
936不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:37:55.81 ID:b3FyWwir
俺のQNAPがこんなに可愛いわけがない
937不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 14:57:30.39 ID:Lke1cGps
ツクモでTS-419買ってきた
おまけの2Tは互換性を考慮してseageteって言ってたけど
互換性問題があるのを理解した上でってことでWDに変えてもらった。

最後までTS-412と迷ったけど、2万弱でreadが1.5倍なら後悔したくないから419にした
初期化も順調に推移中。
938不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 14:59:04.70 ID:E1dopm/F
>>937
> 互換性問題があるのを理解した上でってことでWDに変えてもらった。
後悔する確率 100%
939不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:08:16.33 ID:jzzD5uUx
新規購入考えてるんだけど、内蔵HDDはWD20EARS or ST200DL003のどっちがいい?
940不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:17:07.45 ID:lfMIopxU
おれもあえてWD買って使ってるよ。
941不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:46:56.40 ID:E1dopm/F
セットアップのとき、一番アクセス頻度と転送データ量が多い、メインのデータ領域だけでも
4KBセクタのアライメントでパーティション作成できるといいんだが。

管理GUIではできなくても、自分でfdiskして可能ならそんでもいい。
942不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:48:48.47 ID:E1dopm/F
>>939
EARSだけは低速病を考えると除外したほうがいいと思うんだけども

それを知らずに騙されて買ってく人、承知の上で捨て駒のつもりで買って人、
向けに値段下げて売り払おうと必死だからね。
943不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:02:14.48 ID:dr7ktzeU
>>942
あなたはEARSで試したことあるの?
EARS、普通に何も問題なく使えてるけど

ちなみに過去スレにも同様のレスがあったはず
944不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:05:21.32 ID:cNzGk868
>>942
EARSの不具合とかいつまで過去の不具合に振り回されてるバカなんだ?
PCやデジカメのスペオタの中にも昔のブランドイメージをひきずって最早大差ない性能差を誇張するバカいるけど
ここも一緒なんだなw
945不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:31:04.65 ID:KGLht3g3
>>942
日立/IBMはDTLAがひどかったからやめたほうがいいぞ
Segateは旧MAXTORでチップ焼けたし、1.5TBではロックアップ障害も起こした。
SAMSUNGはもとから論外だしな。

それからお前は高卒のようだが自覚してたわごとは慎め。
946 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:34:59.64 ID:u05lb8/y
おれも高校卒業してるよ。おまえ、してないの?
947不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:36:49.57 ID:Jw1gdQro
高卒かよw
948不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 18:53:22.14 ID:VL4XjJSz
中卒なめんなよ
949不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 19:39:26.36 ID:MTcSNzuT
ARM機でのEARS低速病は解決していないんじゃなかったか?
違ってたらすまん
950不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 19:53:15.11 ID:7YJ8Bm3V
そもそも低速病ってみんな言うけど
まともな説明を一度も見たことがないんだが
951不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 20:33:18.90 ID:b9LyHnQ6
942の人気に嫉妬してるわけじゃないがWD20EARS*4で何事もなく459運用できてる。
持ってないやつは適当なこと書くなよ。
952不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 20:42:47.23 ID:SgHjIk3h
TS-659にて、低速で”噂の”WD20EARS*6でRAID6構成で運用しているけど、
10ヶ月ほど運用してSMARTエラーで一台交換したが、それ以外はなんら問題起きてないな。
リビルドも問題なく完了した。

ARM系は対応している、いないは知らないな。
953不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:16:02.22 ID:OcG9ygp1
俺もWD20EARS*4のRAID5でTS-459+安定動作中。

低速病か知らんが、4台のうち1台が以前録画専用HDDにしていて、
まともにアクセスできないぐらい遅くなったときがあったな。
SATA-USB変換で繋ぎ直したり、TS459+に組み込んだら
パッタリ症状が出なくなったので使い方によるんじゃないかなと考えてる。
954不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:35:40.32 ID:FbEZSbtR
TS-110にWD15EARSで問題なく運用中

外付けバックアップ用にWD20EARSをツクモで買ったら
「何に使う」「NASにはすすめない」って五月蠅かった。自己責任で購入しているの
になぁ。

QNAPの脚注ではTS-X10シリーズ、会社としては問題なしだけど問題ありのレポートが
あるから推薦しないっている。まだら模様グレーなんだろうな
955不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 23:17:01.65 ID:rXIr0kOR
AFTスルーするなら今後HDD買えなくなるりますよ。

アラインされてない(8の倍数でない)環境でDISKの書き込み時に速度が低下するけど、FW3.3.6以降対応したはず…
※ARMのFWも出たけど一度取り下げられた記憶はありますが。

昔のFWで使用中/昔の環境・別環境から移行すると8倍数でないStartになります。

うちのx86版では現状fdisk -luでStartが40(8の倍数)になってます。

過去、8本中3本がアラインされてないRAID6環境で書き込みシーケンシャルで約20MB。
3本を初期化し直したら60MB超え。

HWが悪いのでは無く、仕様変更を理解せず使うのが悪いと思う。

低速病なんてPIO病でお腹いっぱい。
956不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 00:07:10.70 ID:2GgPa3gA
それは512セクターのHDDのパーテーションスタートセクターを512×8=4k
にしないと512分ずれて書き込み時に4Kを2つリードしてライトするから
遅くなるって事?
957不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 08:06:51.32 ID:PeYBTQwe
904です
もしかしてiSCSIってGPTでフォーマットしたらだめですか?
MBRは問題なく使えてるのでその辺まちがえてるのかなと。
958不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 08:08:09.20 ID:sJ5VmrhO
>>956
959不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 08:23:27.71 ID:/F6VzS8a
数字や論理=物理、論理>物理、論理<物理の話や中の人の事はあまりよくわかりませんが、下記のような事が起こるみたいですよ。

http://www.j-tokkyo.com/2007/G06F/JP2007-011619.shtml

クラスタ途中のセクタ位置からの書き込みが発生した場合は、一度、該当クラスタの読み出しを行い、ライトすべきセクタデータを読み出されたクラスタデータに合成し、ディスクにクラスタ単位で書き戻すという処理が必要となる。

要求されるデータアクセスのために2回の物理的なアクセス処理が発生し、見かけ上のアクセス速度が低下してしまう。

そもそも境界またいで書き込まなければ発生しないんだから(私の環境では改善して再発せず)、機器の仕様であって使用者のオペミスでしか無いかと。
960不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:08:30.56 ID:KZl6YaXd
>>880
遅くてすんまそん。>>877です。 SMB共有です。
今度はThinkpad X201で取ってみました。
>>881とか見てると、まだワイヤー出てないかも。

NAS:TS-439 ProII+
HDD:Barracuda LP ST32000542AS *4台 RAID10
親機:Thinkpad X201(Corei5 クロック周波数不明)
接続方法: 1000Base-T ワイヤー直結

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 45.853 MB/s
Sequential Write : 69.807 MB/s
Random Read 512KB : 29.898 MB/s
Random Write 512KB : 45.033 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.299 MB/s [ 317.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.735 MB/s [ 912.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.059 MB/s [ 502.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.563 MB/s [ 1602.3 IOPS]

Test : 1000 MB [Y: 0.0% (0.2/3664.6 GB)] (x5)
Date : 2011/02/21 21:02:44
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
961不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:20:35.94 ID:/F6VzS8a
ddの結果とベンチ結果を見比べればいい気がする。
ddでもっと速度が出てるならLAN側がボトルネックなんだろうけど、ddで速度出てないならなにやっても改善しないかと。
962不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 08:17:54.91 ID:K2k9n+tN
REGZA Z8000でMPEG-4(iPhoneで撮影)をMPEG-2にトランスコーディングして再生したいのですが、
うまくいきません。
TWONKYでトランスコーディングのMPEG-2をチェックしただけでは駄目なのでしょうか?
ファームウェアは3.4.0。TWONKYは付属のものです。
963不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 08:24:38.35 ID:+9bid1+u
410使用中なのですが、3.3.8から3.4に変えてもHDDのデータは保持されるのでしょうか?
964不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 10:41:06.63 ID:C7QYuDeM
普通ファーム更新ってのは大丈夫なもん。保存されてる場所が違う。

もちろんupdate 中の停電とか、
不幸な事故に備えて、最低限のバックアップをオススメしておく。
965不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 12:10:45.10 ID:tH6+l9lE
アクセス権のエクスポートとかファームで持ってる情報は最低でもとっとくといいかも。
966不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 16:11:15.28 ID:O8S73t8I
TS-110使ってて、メインのWinPCだと割り当てたネットワークドライブに普通にそのまま接続出来るんだけど、
他のWinPCとか、iPhone、Android端末とかで接続しようとすると、全く接続出来なくて、ブラウザから192.168.**.**
に一度繋いでやると、何も問題なく接続出来るようになるんだけど

これって何が原因なんですかね
ユーザーのアクセス権限とかそのへんなのかなあ?
967不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:48:21.73 ID:cs74WGSB
>>966
ネットワーク構成や接続方法(ネットワークパスの指定)、エラーメッセージがわからないのでエスパーだが
たぶんIPアドレスではなく論理ホスト名で接続していて、その名前解決ができてないだけじゃ。
968不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:22:00.22 ID:AhZWWmbI
>>966
それだけじゃわからんよ。
QNAPの設定画面から必要なネットワークサービスが有効になってるか確認汁。

それでもわからんなら最低限接続できるやつとできんやつのOSのバージョンとかアプリとか書け。
969不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:50:08.72 ID:EWUwfCv7
ちょっと質問なんだけど、最近はNAS本体だけ死んだ場合、HDDを新しいNASに突っ込んだらデータ認識するよね?
Clubの書き込み読んでたら不安になってきた。
970不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:09:01.44 ID:juE9HtMA
>>969
QNAPは大丈夫だよ。他のメーカーのは出来ないのが多いみたいだけど。
てか、ちょっと前のログくらい読め
971不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:39:51.70 ID:qGdksoyX
TS-110を使っています。
Webファイルマネジャーでは存在しているファイルが、
TWONKYメディアでは、ありません。
何故でしょうか?
972不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:03:38.91 ID:O8S73t8I
エスパーさせてすまぬ


接続できないOSは

サブPC:WinXP 割り当て済のネットワークドライブとして使えない
iPhone:iOS4.2.1 アプリ DIXIM MLplayer Nasvip
Android:ver1.6 アプリ UPnPlay
973不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:07:47.06 ID:gho5bqL+
悩みきってQNAPのTS-439ProII+を選択しようとしてるものです。
これでも十分過ぎる機能だと思うんですが、
SugarSyncのような感じで、2台のPCからフォルダを共有するような使い方は出来ますか?
974不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:11:54.79 ID:TDD9Z8WU
・・・継ぎ接ぎで買うんじゃなかった...
210→410→459...最初から809か859買うんだった....

この先、10Gb NIC積んだ次世代出るのってどの位後なんだろ...
975不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:58:57.86 ID:O8S73t8I
途中で送信しちゃった

えーっとさっきのiPhone、Androidの場合はDLNAクライアントアプリでTS-110のtwonkymedia鯖が見つからない
ブラウザで一度だけ直接TS-110のIPに接続すると、twonkymedia鯖が見つかるようになる
twonkymediaはQPKG版の方でver4.4.17

>>887
サブのWinXP機は、ネットワークドライブに割り当ててあるQmultimediaにアクセスしようとすると、エラーが出るんだけど
今は普通にアクセス出来ちゃってるんでエラー内容がいまいち解らないや

うーん・・・ネットワークサーチサービスをONにしてみるか・・・
976不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 12:43:16.03 ID:vPzCXMF7
>>973
2台で同時に書き込むってこと?
別々のアクセスならqnapに限らずどの茄子でも出来るよ。
977不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:28:17.79 ID:wxkKkto5
410と419の消費電力差がそれぞれ20w、26wらしいが
それってつけっぱにしてて一ヶ月で電気代どんくらい差が出るのかね
978不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:48:11.82 ID:kWqdzxLF
>>977
契約してる単価がわかれば、ここでざっと計算できるよ
ttp://uttsu.com/20021104_1

デフォの21円/kWhだと、
20Wで30日なら、302.4円/月
26Wで30日なら、392.7円/月
差額90.3円だね
979不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 18:59:13.31 ID:wxkKkto5
>>978
ありがとう
自分的に許容範囲だから思い切って419買ってしまうかな!
初めてのNASなので奮発しすぎな気もするが
980不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:52:36.00 ID:fKR5i7lc
>>979
そう思って210買って軽く悔やんでる俺が通りますよ…。
確かに買う前はそう思うんだけど。
981不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:17:50.95 ID:3DaP0166
せっかく1GbpsのNIC積んでるんだから、スピードの面からもx59Proを
オススメするなー。x19買っても遅いよ?
982不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:30:51.86 ID:UNBjjK21
電気代が許容外なんでしょ。
いっそのことSSDとか2.5インチ積むとかどうだろう。
983不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:46:57.44 ID:1vqL8hdE
次スレ

【静音・高機能NAS】QNAP part12【自宅サーバー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298547864/l50

次スレの2以降のテンプレは
誰かがカキコするように。
984975:2011/02/24(木) 20:58:04.19 ID:KegybEo5
ネットワークサーチサービスをONにしてみても何の改善もみられなかった

サブのWinXPでネットワークドライブに割り当てたショートカットから接続しようとすると
「ショートカット'****.lnk'のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワーク・・・」
のエラーが出るので「OK」を押して、ブラウザからTS-110のIPに直接繋いですぐブラウザ終了
そして同じショートカットから接続すると、何も問題なく接続できる

Android、iPhoneでもともにブラウザから一度だけ接続すると、twonky鯖として表示されるようになる
うーん、不思議だなあ
985不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:08:09.41 ID:e1NjbQsl
>>984

ハードディスクスタンバイモードが有効になってない?
986不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:27:22.16 ID:39cv1091
TS-412なら・・・いや、439か・・・
987不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:49:40.66 ID:EsiQfuVq
あーあ、次スレがいきなり汚されてる
988不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:08:34.94 ID:KegybEo5
>>985
ONになってたんでOFFってみましたよ
改善されずでした
989不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:55:35.90 ID:PUA4we2/
セキュリティでIP制限掛けたんだけど、
うっかりローカルIPを入れ忘れてアクセス出来なくなってしまった...
我ながらアホすぎたorz
回復方法ありますか?
990不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:59:06.30 ID:X6smj7vD
>>989
リセットボタン
991不明なデバイスさん
>>990
ちょうどマニュアル見返しててやろうか悩んでました。
やったら直りました。ありがとう。