ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレです。
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心ですので
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は、注意してください。
専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて。
その他の機種やLAN-USBストレージコンバータ、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk。
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください。
前スレ
NAS総合スレPart15 (LAN接続HDD)
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266944289/
2 :
2 :2010/11/24(水) 21:03:37 ID:rhwfZl4t
2
いちょつ
捕手
5 :
不明なデバイスさん :2010/12/01(水) 20:02:01 ID:4IeDyCmT
乙
むしろ前世代機が遅すぎて吹いた
我々の製品は信頼性のために わざと枯れたプラットフォームを使用しているんです(キリッ) って広報が言っちゃうようなメーカーだからな それでいながら故障率がどうみてもぱねえw
いあこれ流石にひどすぎ。 ls-wsxtlでもシーケンシャルなら40MB出てたと思うが。他は大差無いが。
胃腸痛
脇にあるけど
HDL2-S4.0が安いので購入を考えています。 これをWindows XPにUSB接続したいのですが、ホームページではXPのことはでていませんでした。 無理なのでしょうか?
そもそもNASスレきてUSB接続云々いうのはなぜ? LANケーブルで繋ぐほかないだろうに。 また、FTPやsambaならOS気にする必要が無い、それゆえ書かれない。
優しいのぅ
NASからNASへ選択したファイルを直接転送することって出来ないでしょうか? PCから指令してPCを経由せずに転送する感じです。 ftpとかならできるのでしょうか?
そりゃできるだろ
NASのコンソールに入ってそこからコピーするなら出来るけど。
>>18 NAS1のコピー元のフォルダを開く
NAS2のコピー先のフォルダを開く
そしてドラッグアンドドロップ
ではダメなのか?
コマンドプロンプト開いてcopyxでも良いが…
確かに内部ではNAS1 to PC、PC to NAS2という2段階の転送になるんで
スピード低下とかを気にしてるのかな?
>>20 の書いているように、
直接コンソールが開けるNASならば、
NAS1にログインしてNAS2が見えることを確認して、
直接ファイルコピーを指令することが可能だな
22 :
不明なデバイスさん :2010/12/18(土) 13:13:22 ID:0fUIytIj
最近のNASって、USBとかでぶっさして バックアップする機能なかったっけ?
>>21 PCの電源落としておけるというメリットある
>>19-21 ,23
ありがとうございます
気にしているのは速度低下で具体的にはファイルの整理を無線LAN下のノートからやるなどいった状況です
ひょっとしたらWebの管理画面とかからファイルコピーが出来る物がないかなと思って質問しました
コンソールは多少使えるのでそれでやることにします
>>25 フォルダ構成変更はNAS内部で動く製品が多いと思う
そこでNAS間バックアップ機能を使いバックアップ先をコピー先共有にして。
終わったらコピー先共有内でフォルダ移動
で良いんじゃない?
いちおう前にバッファローNASで出来た
>>25 WEB管理画面でファイル操作できる製品はある。
例えばウチで使ってるQNAPとか。
もちろんこれからのファイル操作はNAS内部で完結してる。
28 :
不明なデバイスさん :2010/12/21(火) 16:16:17 ID:rMhmBWvg
リンクステーションと繋ぐ無線はNECじゃだめですか?
なに言ってるのか全然わかりませんね
DLNAで使うならNASの転送速度はどの位あればいい?
動画のビットレートによるんじゃね?
h.264、1080pなら30Mbpsで余裕。 はっきり言ってなんでもいいよ。
自宅の内容を実家に定期的にバックアップをしたいと考えています。 向いている製品を教えていただけませんでしょうか? [条件] ・予算 3万円 (UPS/バックアップ機器 含まない) ×2台 ・記憶容量 2TB〜 ×2台 ・RAID 無 ・接続するパソコンのOS : XP 2台 ・UPS連動 有 ・ファイル共有以外に必要な機能 内容の暗号化、自宅NASから実家NASSへの定期的なバックアップ方式での同期 双方ともOCNの光フレッツプレミアムで接続しています バックアップ時の内容の暗号化 ・設置場所 自室と実家 ・その他要望 外出先でも見れたらベターで [想定する使用形態] ・LANの形態 1000BASE-T ・接続する機器と台数 XP2台 ・主な用途 文書,デジカメ画像の保存 ・同時接続数と頻度 まれに同時接続数は2台、通常は1台 宜しくお願いします。。。
UT-VPN + rsync
>>33 文章的にファイルを暗号化してFTP(またはSFTP)で飛ばすって事?個人的にはVPN(IPsec)が良いと思うけどね。(予算的にVPNは難しいが)
あと、バックアップは回線経由で一晩で終わるデータ量なのかね?
もうひとつ、多拠点バックアップってあるけど火災消失とか対策じゃないですよね、NASデーターを共有したいって意味ですよね。
もしそうならら。
>その他要望 外出先でも見れたらベターで
ってあるから自宅へのバックアップ予算でVPN環境を構築したほうが良いと思うんだけど。
電気代とか運用コストもいれたらクラウドの外部ストレージ利用した方がよくね? トレンドマイクロのやつは容量無制限だし
サービス内容はいいけど、トレンドマイクロだと 10年後もあるかどうか確信が持てないのが不安
>>36 safesyncは出来たてなんだな
これから人が増えても十分な速度を維持出来るなら良いが…
>>37 トレンドの奴でもっと重大なのは
NAS使うような人にとっては
10年後にサービスが終了しようとしても
まだデータのアップロードが終わってない位の遅さって事だな
外出先でiPhoneからのWebアクセス、主に動画や音楽再生目的でNASを探してるんですが、 主な候補にしてたBuffaloがリピート再生出来ないとかで困ってます。 リピート再生できるモデルはありませんか?メーカーには拘りません。
>>33 がテンプレぽくてわかりやすそうだったので、それを使用させてもらいます。
自宅のPCのバックアップ用に欲しいなぁと思っています。
以下のような条件で、お奨めはありますでしょうか。
また、条件についてもまともかどうか含めてご指導のほどよろしくお願いします。
[条件]
・予算 3〜5万円 (Disk/UPS/バックアップ機器 含まない)
・記憶容量 2TBの玉を4玉くらいは乗せられると嬉しいです。
・RAID 有(上記でRAID5を組みたい)2TB×4で6TB使えれば十分。
・接続するパソコンのOS : Vista 2台
・設置場所 自室
・生活で使用するスペース(自室)ではないので、静音性はそんなに求めません。
・ノートPCから無線経由で接続することが多いと思うので、スピードもそんなに求めません。
[想定する使用形態]
・主な用途 デジカメ動画、画像の保存
・同時接続数と頻度
・使用頻度
そんなに高くないと思います
まれに同時接続数は2台、通常は1台
価格.comを見ていて気になったNETGEAR/ネットギア RND4000-100AJSというのが
39800でありましたが、果たして買いなのかどうか全くわからずです。
>>41 それでいいならNTT-X Storeで3万以下で買えるようだぜ
NTT-XがReadyNAS Ultraの値上げ準備\(^o^)/ハジマタ Ultra4、Ultra6を2000円値上げして2000円クーポン付きに。 今はクーポンがあるから値段は変わらんけど・・・
昨年の年末、ウチのc○regaのNASがお逝きになられた。 暖房もPen4マシン位しかない低温な環境だったのに・・・
最後にいい事を教えてやろう。 貴様のNASに止めを刺したのはこの俺だ。 ちょっと排気ファンを塞いでやったらヒィヒィ泣きながら逝きやがったぜ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! おっと、無駄話はここまでだ。 そろそろ貴様もNASのところに行くがいい。
>>44 放熱のやりやすさから言えば温度は低い方が対処しやすいが、
電源にとっては(NASだからHDDもそうなんだが)、低すぎるのもまたNGだにょ。
特性図で劣化はマイナス温度での話だとか言う奴もいるけど、
経時変化を受けた糞コン様は仕様ほどの実力が出せないから、あるんだよ。
47 :
41 :2011/01/01(土) 22:31:49 ID:LyaybLub
>>42 ありがとうございます。探してみたらありました。
>>17 の記事を読んでみたらたいして価格が変わらないんですが、
私の用途ではどちらのほうがいいんでしょうかね。
1万違わないでそれなりにいいものを購入できるのならそれでもいいと思っているのですが。
アドバイス頂けると助かります。
48 :
41 :2011/01/01(土) 22:45:19 ID:L8TFG/CI
よく読んでみたらHPのほうは普通のサーバですね プロライアントじゃんか〜。失礼しました。
>>44 HDDは温度が20度以下に下がると劇的に故障率が上がると聞いたが・・・
pdfファイル読んでる?
>>50 そういう伝言ゲームで誤まりが拡がっていくwww
53 :
不明なデバイスさん :2011/01/04(火) 15:43:34 ID:rvJoOh+E
buffa tera sta pro ts-h1.0 RAID5 ですが エラー赤ランプ常灯で ”RAIDO ARREY1 E14 cannot mount”表示です。 新データ書き込みできません。 過去データ見れます。 これって NO1,HDD死亡??
54 :
53 :2011/01/04(火) 15:45:59 ID:rvJoOh+E
↑板ちがいのようです。すみません、無視してください。
どちら の 国 の 方 でした、か ?
たぶんお前の住んでる半島国とは違うんじゃね
変わった地名だな
1日単位のバックアップで十分な運用なら、4ドライブのNAS1台をRAID10で使うより、 2ドライブのNAS2台をRAID0でメイン+バックアップとして使う方がいいですかね? 容量足りなくなった時に拡張しやすい気がするんですけど。
59 :
不明なデバイスさん :2011/01/05(水) 16:17:02 ID:dw0XgPG/
バックアップをアプリで行うのが手間でないならそれでいいんじゃない?
よろしくお願いいたします。 [条件] ・予算 5万円 (UPS/バックアップ機器 含まない) ・記憶容量 2TB〜 ×2台 ・RAID RAID1(ミラーリング)必須 ・接続するパソコンのOS : XP 3台 ・UPS連動 不要 ・ファイル共有以外に必要な機能 バックアップ目的なので、外付けHDDを接続可能なもの。 あと、ミラーリングも欲しいです。 ・設置場所 リビング ・その他要望 優先度は低いですが、フォーマットは独自規格ではないものが良いです。 [想定する使用形態] ・LANの形態 1000BASE-T ・接続する機器と台数 XP3台 ・主な用途 デジカメ画像等、思い出用。 ・同時接続数と頻度 まれに同時接続数は2台、通常は1台 バックアップ用途なので、速度等は別にこだわりません。
デジカメ画像保存に2テラて どんだけ撮ってんだよ リア充にもほどがある
予算5万あるならQNAPのTS-219あたりでいいんじゃね?
>>61 一眼レフでRAW撮りしてれば、2Tくらい結構簡単に一杯になる
気持ちはわからんでもないが、 RAWのまま大量に残すものなんか?
>>63 rawでとったところでせいぜいjpgファインの2倍ぐらいだろ?
圧縮率変えれば別かもしれないが
>>64 どうかんがても JPEG は無視して、RAW を残すよ。
音楽でも、MP3 なんか残さず、無劣化の FLAC や ALAC を残すだろ。
RAWで残さないなら、RAWで撮影する意味ない。
残して後々どう使うつもりなのかで残す形式が違うだけだろ。 単純に表示とか再生とかできればいいって人間はロス有り系の圧縮で十分だし、 編集したい人間には、オリジナルソースとしてロスレス系や無圧縮が必要なだけ。
69 :
不明なデバイスさん :2011/01/10(月) 17:24:00 ID:K4GRzJoz
音楽はCDで買って圧縮するわけだから、別の話だと思うが。
>>68 >残して後々どう使うつもりなのかで残す形式が違うだけだろ。
残して後々どう使うつもりなのかを考えてRAWにしたんだから、
RAWで残すのがむしろ自然。
>単純に表示とか再生とかできればいいって人間はロス有り系の圧縮で十分だし、
そういう人は、基本、最初から圧縮形式で残すでしょ?
>編集したい人間には、オリジナルソースとしてロスレス系や無圧縮が必要なだけ。
編集したい人間や、元データを失いたくない人間以外、誰がRAWやロスレスに
興味を持つのかな?
なんのスレかと思ったw
用途に文句つけんのやめようぜ。人それぞれだから
>>60 QNAPユーザーなので他のメーカーはちょっとわからん
2ドライブ構成のTS-219+が正規代理店価格で4万弱
2TBのHDDを2本つけて5万くらい。2TBで空きボリューム不足になったら似たような構成の
NASを追加購入する
QNAP TS-419のような物理ドライブ数が4つのタイプはどうだろう
ただTS-419は入手難しそうなので新機種のTS-419+が正規代理店価格で6万ちょい
これプラスHDD、例えば1TBx4本で合計8万くらい。予算オーバーすぎかな。
NASの購入相談です。お願いします。 [条件] * 予算 : 5万円 (UPS含まず/バックアップDrive含む) * 記憶容量 : 1TBぐらい * RAID : RAID1 or none * 接続するパソコンのOS : Ubuntu 10.10 or Windows XP XP3 * UPS連動 : 現在のところ不要 * ファイル共有以外に必要な機能 : 外付けHDDへのバックアップ * 設置場所 : 寝室(自室) * その他要望 : 特に無し * LANの形態 : 100BASE-T or 1000BASE-T (どっちかよくわからん) * 接続する機器と台数 : 一台 * 同時接続数と頻度 : 多分一台。増えても3台ぐらい [主な利用目的] * LAN内のでファイル共有とバックアップ * MacのTime Machineのバックアップ先 ( 今後の予定/Macはまだ持ってない ) * LAN内用サーバ ( IRC Proxy とか Twitter botとか ) [購入候補] * QNAP TS-210 * XS35GT (Ubuntuを導入) [相談内容] 上記の目的の為にファイルサーバを導入しようかと思ってるんだけど、 QNAPで組むか、XS35GTで組むかで迷ってる。 QNAPはファイルサーバとしては申し分ないけど、サーバ環境としては結構独自そうだし、 XS35GTは環境構築を全部自分でする必要があるけど、その分何でもできる。 今の予定としては、ファイルの保存とバックアップが目的なんだけど、 今後サーバとしての利用頻度も上がりそうなんで、どっちにしようか迷ってる。 NASとかホームサーバを組んでる人の意見を聴きたいです。
QNAP楽でいいよ HDD突っ込んでファームインスコして終わり 自鯖は性能高いんだろうけど大変そう あと、LANはGbEがいいよ 100Mbpsって12.5MB/sだから ファイルコピーはかなり遅く感じると思う
POGOいいぞ、POGO。
黒買った? うちは最初のピンクだけど
>>78 ピンク買った。
でも、変換遅すぎるんで、Pogoplug Videoがホスイ。
オラも桃色だ
NASのセキュリティについて教えてください 例えばNASと繋がってるPC一台がファイルを消すウィルスに感染した場合 NAS上においてあるファイルも消去されてしまうのでしょうか?
NAS上においてあるファイルも消去するウィルスソフトなら消去される
>>82 そうですか
複数PCのバックアップ目的でNASを利用しようと考えてましたがかなり怖いですね
>>83 怖いねぇw
バックアップとる時だけスイッチ入れる外付けHDDのほうがいいかもね
>>84 現状が外付けHDDにバックアップしてるんで当分このまま行こうかと思います
パスを記憶させなければ大丈夫 毎回ログアウトしないといけないけど
Pogo気になってるんだよね。pogoスレ建てたら需要あるかな?
>>87 もうすぐバッファローからも出るらしいから需要アルかもね。
よろ。
>>83 みたいなやつって俺の知り合いにもいるけど、必要のない事に余計な神経を使って人生ですごく損してるよね
90 :
不明なデバイスさん :2011/01/13(木) 15:14:03 ID:ZWh4Zkk2
別に個人の勝手だからいいんじゃね。 毎日、大地震に備えて生きてるんだよ。
冷戦時代のサバイバリスト的な生き方もこれからの生き方かもしれんよ?
元グリーンベレー大尉もお勧めするこのNAS! 今なら同じ値段でもう一つお付けします! (HDDは付属しません)
>>89 お前に鯖管理任せられんことはよくわかった。
>>85 普通はアクセス制限掛けて余計な操作させなくする。
>>92 戦場ではHDDなどという使い物にならない。
私はベトナム時代にデータはすべてBDに焼いてポケットに忍ばせていた。
これなら大地震で住処が倒壊してもデータを守ることが出来る。
しかも暴漢に襲われた際フリスビーのように顔面に投げつけてひるんだ隙に走って逃げるといった使い方も出来るので一石二鳥である。
>>94 戦場に貴重なデータを持ち込むとは何たることか。
私が戦地に赴くときはHDDを妻にBDを愛人に託しておく。
私が勇敢な死を遂げようとも彼女たちは私の思い出と共に生きていけるだろう。
96 :
87 :2011/01/13(木) 21:31:02 ID:QwlxDf7n
97 :
相談希望 :2011/01/15(土) 02:08:56 ID:NPRdId5S
既存データサーバの移行を計画しています。 [条件] * 予算 : 10万円 (既設UPSあり) * 記憶容量 : 6TB+500GB * RAID : RAID 5 and RAID 1 * 接続するパソコンのOS : Windows7(64bit),Vista,XP, MacOS X * UPS連動 :あると尚可 * ファイル共有以外に必要な機能 : 不要 * 設置場所 : 寝室(自室) * その他要望 : 特に無し * LANの形態 : 1000BASE-T * 接続する機器と台数 : 7台 すべてパソコン(有線経由) * 同時接続数と頻度 : 3台ぐらい [主な利用目的] * LAN内のでファイル共有とバックアップ [購入候補] 特になし [相談内容] 現在N8100-1247に500GBx2でミラー、2TBx4でRAID5として使用中なのですが HDDにエラーが無い(日立のHDDですので日立のチェックツールでチェックするもエラー無し) にも関わらずアレイに異常がでるため移行を検討中です。 RAID1には重要データ、RAID5には映像データやPDF書籍が入っています。 頻繁にギガバイトオーダーのデータをやり取りするため出来るだけ速度が速いモデルが望ましいです。 おすすめの機種をお願いいたします。
>>97 Windows Home Server or Storage Server をお勧め。
絶対やってはいけないのはテラバイト級のRAID5アレイを
組むこと。障害時、絶対復元に失敗するから。
>>98 >絶対やってはいけないのはテラバイト級のRAID5アレイを
>組むこと。障害時、絶対復元に失敗するから。
その場合は、復元せずに別のHDDに吸い出せばいいだろ。
えっ
と言うかバックアップは取らないの? RAIDだけでバックアップ代わりにしてるの? RAID+バックアップがでフォだと思ってたが・・
102 :
不明なデバイスさん :2011/01/15(土) 15:01:23 ID:KIKmx4EG
103 :
相談希望 :2011/01/15(土) 19:43:23 ID:NPRdId5S
ちょっと思っていた予算は超えますが QNAPのTS-659辺りにしようかと思います。 ありがとうございました。
いまさらクロ箱はないだろう
106 :
不明なデバイスさん :2011/01/19(水) 00:00:04 ID:cmfrgPou
玄箱ブームとは、いったいなんだったのか・・・ というほど、今は玄箱なんかイイヤツいっぱいある。
日本語で
玄箱は旧世代過ぎてNASとしての味力はない なんで新しいの出さなくなったんだろLinkStationが売れなくなるからか?
109 :
不明なデバイスさん :2011/01/19(水) 04:36:58 ID:zishaTNY
CPU大幅強化版だしてくれたら買うけど。 Atomか、QNAPのsohoのやつに乗ってるやつあたり。
あの頃、いじれる手頃なNASは玄箱くらいだったからな。
玄箱のユーザーの設定を参考にLinkStationのチューンがひと通りすんだから、お役御免になったんでしょ
112 :
不明なデバイスさん :2011/01/22(土) 00:52:03 ID:irMd80uU
SMB 2.0対応のNASってない? Linuxばかりだから無理なのかな。
検索したら、出てきたけど興味ない
Windows Storage Serverなんてのあったのか。 WHSの方は2008ベースのまだなのにね。
>>111 ああそういう目的だったのかな
だったらOSS使ってるんだしもっとコミュニティに貢献して欲しいな
INTELのSS4200-Eを譲ってもらったんですが、これ自体バックアップするにはどうすれば? いいのでしょうか
バックアップ用のストレージを、USBかeSATAかLANに置いて、そこにバックアップする。 Storage Feature Listに、Integrated backup software として EMC Retrospect for Microsoft Windows and AppleMacintosh があるね。
そもそも何をバックアップしたいんだ?
119 :
116 :2011/01/23(日) 11:33:36 ID:ErI/3kA7
親切な人ありがとう。 だけど、EMC Retrospect for Microsoft Windows and AppleMacintosh はインストールされたPCのバックアップ SS4200-Eに入れたデータを繋げたeSATAにコピー(バックアップ)したい方法が分からない 繋げたeSATAがリードオンリー以外に出来ないため
譲ってくれた人に聞いた方が早いんじゃないかな
FAT32とかNTFSでフォーマットしてあったり?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423420.html > 本製品をルーターに接続し、付属のUSBキーをPCに挿すだけで、外出先のインターネットからでも本体へアクセスできる製品。
> 専用のソフトウェアがUSBキーの中に組み込まれており、インストールが不要。PCとの通信は暗号化される。
> 標準で2個のUSBキーが付属するが、別売りのキーを利用して増やすことが可能で、最大30ユーザーまで認証可能。また、
> iPhoneやiPod Touch、iPadに対応したアプリケーションも用意され、これらからのアクセスも可能。学校やSOHOなどの環境での
> ファイル共有に好適としている。
予算二、三万でウェブストレージのNAS買おうと思うんですが、オススメってありますか? iphone、ipadとwindowsを併用しています。 あまり動画を見る事は無いのですが、LS-WVについて調べると悪い評価も多く、尻込みしてしまいました。 よろしくお願いします
ウェブストレージってなに?オンラインストレージかなにか?
まあ、用途次第なら
>>96 のPogoplugもある
>>124 ウェブストレージとして使えるHDDが欲しいなと
>>125 pogoplugはHDD選べるけど一台まで、という認識でいいんですかね?
複数台積める方が便利なので、メリット 教えていただけるとm(_ _)m
お前は製品名分かってるのにググることすらしないのかよカスが あとUSBポートが複数あるんだから複数のHDD積めるだろボケ PogoplugはDropboxみたいにアプリ入れりゃ普通のHDDみたいに インターネット越しにアクセスできる ただメーカーの鯖を介することで簡単設定を実現してるから 気になる人は気になるだろうな 速度は認証以外のデータはほぼ直通だからかなり速い それぐらいだボケ
>>128 >>129 スピード速いし、汎用性も高いんですね
ありがとうございました
pogologで組んでみます
>>131 誘導感謝。
一万二千円で買うのは時期が悪いのか…迷うなあ
一生迷っとけ
直輸入したけどね
USBのハードディスクをNAS化出来るもしくは USBとNASの両方接続出来るものってありますか?
最近のNASならたいていできるだろ 欲しいNASの仕様書見ればわかるはず
137 :
135 :2011/01/31(月) 03:13:42 ID:YuTJCAdE
仕様書まで必要なんですね 本当にありがとうございました
HDL-S1.5使ってるけど、動画とかをここに置いて再生すると、時々10秒程度止まる。 以前使っていた機種ではなかったから、固有の問題じゃないか。
139 :
不明なデバイスさん :2011/02/02(水) 19:41:53 ID:2T96yQ/S
ls-q かhdl2-s悩む。 誰か決めて。
ls -aで。
ls -Analで。
143 :
不明なデバイスさん :2011/02/05(土) 10:03:43 ID:n8jtuLwa
次スレ無いっぽい TeraStationのほうならある
さすが総合スレ、って感じの流れでなんか感動した(*'-')
どれを買えばいいのか迷っています。 LinkStation LS-V1.5TLがいいのかなと思いますが、 どうも安定性が悪いようで、これと同じぐらいスピードが 出て、安定しているものが欲しいです。 他にいいものがありますでしょうか。 接続速度と動作の安定性、外部からのアクセスが可能な 事をを重視。バックアップはたまに外部HDDにコピーする程度でよい。 [条件] ・予算 4万円 ・記憶容量 1TB〜 ×1台 ・RAID 無 ・接続するパソコンのOS : XP 32bit×1台、windows7 64bit×1台 外部からwindows7 32bit×1台 ・UPS連動 不要 ・ファイル共有以外に必要な機能 ・設置場所 自宅のルーターの横。 [想定する使用形態] ・LANの形態 1000BASE-T ・主な用途 デジカメ画像の保存、 webサイトのデータを共有 ・同時接続数と頻度 同時接続数は1台のみ ・webサイトのデータは外部からもアクセス可能にしたい
安定性が悪いなら台でも買えばいいんじゃないかな
0からはじめたいと思います。 的外れなことを聞いていたらすみません。 [条件] ・記憶容量 HDD1台(1TB〜2TB) ・RAID 不要 ・UPS連動 不要 ・ファイル共有以外に必要な機能 外付けHDDを接続可能なものだとさらに嬉しいです。(必須ではありません) ・設置場所 夕方〜就寝前まで人がいる部屋 [想定する使用形態] ・LANの形態 100BASE 1000BASE ・接続する機器と台数 XP 3台 Win7 1台 ・主な用途 地デジの録画。 ・同時接続数と頻度 まれに同時接続数は2台、通常は1台 ・録画サーバーから直接保存 ・録画サーバーからの書き込み状況を考えず、録画データをクライアントで再生又は転送 よろしくお願いいたします。
>録画サーバーからの書き込み状況を考えず、録画データをクライアントで再生又は転送 録画中のものでなければ、ほとんどの機種で大丈夫 クライアントは生データを再生で大丈夫? 一応、DLNAの対応などもあるけど
152 :
150 :2011/02/06(日) 23:59:09 ID:ZZr3Cazw
>>151 ありがとうございます。
録画サーバーの稼動状態を気にしないで、録画済の番組を他のPCで見られればokです。
生データというのがピンとこない初心者です。
ファイルを一旦クライアントに持ってくるより、NASにあるまま再生できれば楽だと思っています。
>DLNA
勉強します。
地デジデータは暗号化されてるから Friio、PT2とかつかわんと他のPCからじゃ読めんぞ 録画PCにDTCP-IPサーバー入れて他のPCにDTCP-IPクライアント入れれば再生できるが NAS使う必用性はないなw
再生できるかどうかは、録画鯖と保存鯖また、クライアントを言っているんだから 問題ないでしょ
IPやMACアドレスでアクセス制限できる NASってないですか?
ありますん
ルータじゃできんだろ
L3スイッチならできるぞw てかIPアドレスで制限ならほとんどのNASでできるしょ?
>>159 牛とかのやつはIDとパスのみなんです
L3スイッチですかググってみます
ハックしてiptables入れられる機種全般
>>148 台って何でしょ?
>>149 ありがとうございます。
テラステーションシリーズはなかなかよさそうですね。
これならファームウェアのバグも少なそうでいいですね。
163 :
640 :2011/02/09(水) 14:55:38 ID:WrFCQPWg
USBのHDDを接続できるNASアダプタで高速なものってどれ? USB-HUBを使ってでもいいので、4つくらいHDDを接続できるタイプがいい。 WANから参照できなくてもいいので、いい製品あったら教えてー
Pogoplugのスレを覗いてみれば、LAN内だと早いようだよ
速くはないけどUSBがボトルネックだからそういう意味では問題無いな
>>166 前に見たけど、USBキーが高いね
接続数も気になる
>>167 > このほか、iPhone/iPod Touch/iPadからアクセスできる機能(専用アプリはApp Storeから無料で入手可能)
ハードウェアのUSBドングルは実は必要ないつうことだね
NASにUSB2.0っていうと、どうしてもUSB2.0がボトルネックになるねぇ。 USB3.0対応のNASはまだ満足に出回ってないし。 できれば、eSATA接続でいきたいところ。
171 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 09:31:27 ID:LlVcU/ko
>>170 簡易NASってやつだな
最近のルーターはそういう機能が付いてるのが多いよ
NECでも牛でも付いてる
172 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 14:37:17 ID:entdufRp
結局ファンレスなITXの窓PCで鯖作った方がいいな 色々納得できるしUSB3.0も初めから在ったり付け足せるし NTFSのHDDが見えないのは致命的だ この問題は昔から変わってないし
>>172 > NTFSのHDDが見えないのは致命的だ
そうかい?
致命的とまでは言わないがwinメインで使うならNTFSの優先度は高かろう
板テスト(*'-')NAS可愛いよNAS !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
( ´,_ゝ`)プッ
179 :
不明なデバイスさん :2011/02/17(木) 01:35:29 ID:pmQGa+SV
誰かiomegaってメーカ知ってる?評判どう? ヤフオクで見かけて安かったんだが、初めて聞くメーカだった。。
>>179 マジな話、彼女ここの株を持っていた
評判は悪い
アイオメガって言ったらZIPだろ
な。懐かしいわ。まだあったのか。
183 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 02:36:40 ID:UNPUZdPt
おまいらの力が必要だ。 NASケースを見繕ってくれ。 USB接続のHDDとしても使用可能(運用初期はUSBで接続して旧マシンからデータ移行する) 4bay以上 RAID 5に対応 価格は5万円未満(49999円まで…だが、ギリギリすぎるのもちょっと面倒) ・・・で・・・Webとか無駄に高機能だと、導入時の手続きが面倒くさいので、基本的にNASだけみたいなのがよし。 あと、HDDは別予算で2TBのを1個あたり6千円台くらいで4個買いたいな・・・と・・・ QNAP の TS-410 を考えてみたが、無駄に高機能すぎるあたりがちょっと・・・なので、別のを見つけるか、理論武装して手続きするかの二択状態です。
QNAP の TS-410
186 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 03:24:20 ID:UNPUZdPt
>>184 >>185 おまいら 激早ッスね。
とりあえず、QNAP の TS-410あたりで(412でもいいけど)がいいなとは思っているんですがね。
TS-419Pは… 5万円以上になるでしょう? いや、俺の個人用にはちょっと本気で買おうかと思っていますが
187 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 13:13:34 ID:B7yJxCYV
質問させてください。 現在、BUFFALOのLink Stationを使用しておりまして、 外出先からデータのアップロードしたいのですが、 ブラウザ上ではファイル単位でしかアップロードできません。 ドラッグ&ドロップのUPが理想ですがそれはさておき、 通常フォルダ単位でアップロードというのはできないものなのでしょうか? またできる機種がありましたら教えてください。
そのうちpogoplugみたいなのがでるはず あとはdebian化してftpかwebdavいれるか
スカパーHD録画用にiodataの1GのあとAV買って、次にAVRを考えてるけど、スペースを浪費している気がする。 (全部2T) 省スペースなら、1Gだけ繋いでいくのが良かったのか。 AVRだけにして、1GとAVのHDDだけバラしてUSBHDDにして必要な時だけAVRに繋いで観て AVRカートリッジと一緒にまとめとければベストだけど、出来るのかな? 半年2T消費だから、省スペースを考えるべきだった。 AVの無駄な大きさが誤算だった。
当社指定かぁー、サムチョンだったらその場で投げ捨てるなw
192 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 22:36:46.83 ID:UNPUZdPt
俺の両親宅用にTS-419P買って2TBもらおうかな。
193 :
不明なデバイスさん :2011/02/19(土) 23:22:35.51 ID:ml35Ayax
QNAPって、フォーマットNTFSのHDDを使用できますか? それとも、EXT3とかじゃないと無理ですか? 逆にEXT3とかEXT4ってWindowsXPで使用できますか?
>>193 HDDをNAS接続時にフォーマット必要になるよ(EXT3/EXT4/NTFS)
195 :
193 :2011/02/19(土) 23:41:34.15 ID:ml35Ayax
>>194 レスありがとうございます!
まぁNTFSが使用できればOKなので、QNAPのTS-419を購入したいと思います。
PS3やレグザで動画をみたいです フォルダ分けしてアクセス権(パスワード)を設定したいのですが アイオーもバッファローの機種も大体できるものなのでしょうか
>>195 NTFSでフォーマット済みのHDDは使えるが、NTFSでフォーマットはできないぞ
>>193 > 逆にEXT3とかEXT4ってWindowsXPで使用できますか?
NASのHDDを抜いて、OS windowsのPCにでも挿したいの?普通に茄子として利用する分に
使えないって事は無い。
NASをUSB-HDDかiSCSIと勘違いしてるのかな?
200 :
193 :2011/02/20(日) 06:12:24.44 ID:1d1il+m0
>>198 >NASのHDDを抜いて、OS windowsのPCにでも挿したいの?
はい。そのとおりでございます。
NASに何かあった際にWindows機で中身除いたり出来たら良いなと。。
>NASをUSB-HDDかiSCSIと勘違いしてるのかな?
勘違いしてないです。
201 :
不明なデバイスさん :2011/02/20(日) 08:39:26.51 ID:JHW4E5u2
>NASに何かあった際にWindows機で中身除いたり出来たら良いなと。。 こういう使い方をしたい、って思うことが勘違いみたいなものなんだが、まあそれはいいか ext3 4であればExt2Fsdなどで読めるから、TS-419を使いたいのであれば、RAID1での運用であれば見ることが出来る NTFSのままQNAPにさして利用することは不可能 RAID10や5 6でも、みれなくはないが、またがってしまった中身はwindowsでみるのは無理 ubuntu等であれば、RAIDコントローラーもってるなら、ちゃんと設定すれば見れるけど >まぁNTFSが使用できればOKなので、QNAPのTS-419を購入したいと思います。 勘違いしているようだけど、NTFSは使用できない 上で利用出来るって書いてあるのは、NTFSフォーマットされてても、再フォーマットしてもらえるよってことなだけ どうしてもNTFSでそういうふうに使いたいのであれば、windows home serverが入ったNASを買うしか無いね
202 :
193 :2011/02/20(日) 09:32:07.21 ID:1d1il+m0
>>201 レスありがとうございます。
>こういう使い方をしたい、って思うことが勘違いみたいなものなんだが、まあそれはいいか
ext3 WindowsXP とかで検索すると、NASのデータをPCで覗くってことしてる人が居るみたいです。
私もNASが壊れさえしなければ、このような使用方法はしないと思います。
NTFSのHDDを使用すると、再フォーマットされることについては承知しました。
ありがとうございました。
NTFSを普通に使いたいならUSBデバイスサーバーがおすすめ。 同時接続は1台でPC以外の機器からは接続できないけど。
>>203 使い勝手がぜんぜん違うし、そんなもんお勧めするなよ。
RAIDは使わない前提でWHSでいいじゃん。
Linux扱えるならvmware+USBSATA変換でいいけどね
USBのケースにNTFSのHDD入れて TS-419のUSB端子につなぐのはダメなの? NASが壊れる時のことを考えたらそうするのがマシだと思うんだけど、 俺の勘違いか?
>>204 NTFSだとかWindowsで直接とか言うのにはそっちの方がいいだろ
>>207 ネットワークにトラブル出ただけでファイルシステムおかしくなる可能性があるし、ド素人にはかえってお勧めできない。
普通にNASのデータをPCにつないだUSBのHDDに差分バックアップでもとればいいじゃん
もしくは
Windows Storage Server使ってるNAS使うとか
NAS2台買ってその間で同期やバックアップとるか
まぁUSBデバイスサーバーは辞めた方がいいと思う
地デジチューナーを接続するのに買ってHDDも試した事あるけど
劇遅だったし、
>>208 の言うとおりデータの欠けもあってもおかしくないかもね
IOのHDL2-S4.0が値段手頃で良い感じに見えるんだけど、遅い遅いと言われまくってるのが気になる… これ、H.264なフルHD動画の再生で詰まったりするん? だとすると流石にまずいんだけど
>>210 意図するところは分かるが、端折るな。
フルHD動画の再生とNASは直接関係ない。
212 :
不明なデバイスさん :2011/02/21(月) 10:56:24.25 ID:xV7I9sjG
その遅い遅いいってるひとのベンチでもみて、帯域計算すりゃいいだろ そのぐらいもできないから、I/OのNASなんか買うんだろうけど
信頼のアイ・オー()笑
本人が再来して訂正なり反論なりすれば別だが、 端折ったり曖昧だったりする質問は、適当にあしらってお終い。
REGZAやtorneの録画再生対応モデルらしいから転送速度的にはまったく問題なし
無駄レス乙
>>211-215
217 :
不明なデバイスさん :2011/02/22(火) 01:12:17.91 ID:CE5t5wjO
>>216 そしてじつはH.264のm2tsが再生できるかって話で
全然帯域足りないとかな
エンコによっては100Mbps超えるわけだが
ちょっとエンコしてくる…w
Thecus、QNAP、NETGEAR NAS御三家と言えばこんなだと思うんだけど、この中で順位つけるとしたらどんな感じ?
個人的な主観的意見で、しかもThecusを使ったことがないが、、、、、 QNAP>NETGEAR>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>Thecus
NETGEARは最近ダメダメだろ。
NETGEARど安定だが またNTT-Xで安くならんかなー
全部使った俺様の順位はReadyNAS>>QNAP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Thecusだな いまはQNAP使ってるけど
Windows3.1の頃からPC触ってるのにw NASの事知らないオッサンにいろいろ教えくださいw" m(_ _""m)ペコリ" @NASって簡単に言うと、OSつきのストレージ専用PCなの? ANASのOS(BIOS?)って結構、バラバラなの? 機種ごとに違うとか? Bフォーマットってどうなってるの? 3T使えるのがデフォ? XPが3T使えないのでSEVENに乗り換えるまで、NASに3T乗せてみようと思ってるんだけど・・・ CNAS自体がPCみたいにハングアップとかしない? 今は古めのPCにXPでストレージ専用にしてるけど稀に止まって困ってますw DWANから遠隔操作できる?今はストレジ専用PCをDNSとVNCで外出先からでもある程度操作できるようにしてます やばい PC自作10年以上なるのに NASの事がわからないww
ググレカス
>>227 ヤホーで検索したが情報が多すぎて今市わからなかった
わざわざ丸数字を使う奴に答える奴などいない
>>229 まる数字読めないデバイスって、今でも現役なの?
なんか露骨すぎて釣られる気にもなれない
わかったわ 自分で調べるわ このボケNASドモ
@ yes A yes B 機種による、Windowsのファイルシステムとは互換性が無いのでPCに乗せても見れない C 機種による D 出来るヤツもあるし、通信を暗号化してくれるヤツもある
Windows3.1の頃から触ってるのに何でこんなにバカなの? ありえなくね?
>>233 ありがとうございます。参考になりました
>>234 そーじゃなくってさ今まで古いPCをストレージにしてたんだよ
NASには興味が無かったんだって
PC何台も持ってたらNAS要らないもんw
でも最近はエコ?の観点からそうしようかと思ったんだ
>>235 (´;ェ;`)ウゥ・・・
漢字トークを使えば良かったのに
結局ある程度の予算があるならQNAP鉄板なの?
241 :
不明なデバイスさん :2011/02/23(水) 00:34:41.51 ID:mLGJrviw
ハード鉄板 ReadyNAS ソフト鉄板 QNAP おおきいことはいいことだ DELL 本当の鉄板 HP
ReadyNASはNETGEARに吸収されてからサポート体制ガタガタだよ。 ハードも電源燃えたりするから鉄板とは言えないんでは?しかも修理有償だし。 ファームもUSBメモリつけて自分で直してね、とかいう対応だから俺は選択肢から外れた。
ちょっと毛色が違ったところでAcerのWHS機もある。
>俺は選択肢から外れた お前かよ!
>>242 全て過去の話で今は問題ない
しかしそういう不始末があったのは事実で信頼ガタ落ちなのも仕方ないよな
>>236 何台もPC持ってれば尚更NASが必要になると思うのだが
むしろ1台しかPC無ければNASに用は無いだろ
247 :
不明なデバイスさん :2011/02/23(水) 08:48:43.81 ID:tvAs7P0b
>>246 トークンリングでつながっているんだよ。
なんかNASのボケ茄子どもは自分たちが上品な人間だと思ってるらしいw
と、下品な人間が申しております
>>234 昔からWindows世代はダメと言われているからな
3.1ならDOS世代だろ
むしろOS/2 Warp世代
>>254 おまいら、何だかんだで同世代じゃねーかw
NASってもしかしてその一台が壊れた場合、HDDが無傷でもデータの移植はムリなの?
同一機種が見つからない場合は絶望しかないの?
同一機種でなくとも、同メーカー同シリーズ同Firmなら互換があることが多い
>>256 話を蒸し返して申し訳ないんだけど
データドライブとしてPCのマザーから直接つないだHDDを読み取ることは出来ない
絶望的っと考えてOKですか?
ソフトやドライバーを突っ込んでエミュートしたり出来ない?
HDD無事なら1CD Linuxで復旧できるでしょう。 と真面にレスしてみる てかDOS時代の人ならLinuxのコマンドぐらい扱えるでしょう
長くやってるおっさんの割に成長が見られないな
>>257 単品ディスクなら可能
RAIDでミラー以外なら普通にPCにつないで読むのは無理
データー復旧サービス会社に送れば復旧は可能な場合がある
ほんとすまん もいっこ教えて WindowsXPでフォーマットした NTFATのHDDがそのまま使えるNASって無いの?
NTFATってなんだ釣りか?w Windows Storage ServerとかのWindows系ならNTFSのディスク使える
たぶん、NATの間違いなんだろうね
この人、仕事場で「俺は20年間一太郎使ってきたコンピューターのプロ中のプロやでー」、とか言ってるレベルなんちゃうか?
N T F A T
なんかしょーもないおっさんに居座られてるなあ
>>265 そっか・・・やっぱりな
>>266 つりだよw
>>267 これつり?
>>268 未だにロータス123ですがwなにか? いやそりゃ嘘だがw
>>269 ウルセーナ餓鬼シネヨw
>>270 何だよあのJPG?いみわからん
やっぱ古いマシンにXP突っ込むわww
NASは、俺には使いづらい
しばらくはぁ2Tでガマンするか・・・・TSなんかで保存するんじゃ無かった・・・・
古いマシンにXP突っ込むなら FreeNASいれてみたら安定して動くよw
Windowsしか使ったことのないどや顔おっさんには(NASでほぼ標準のUNIX系を使うのは)難しい。
>>272 アホなオッサンは今更半年ROMったところで成長しないだろw
>>271 一生ROMってろ
ロートル、老害、典型的な団塊乙であります
>>273 いや、でもその古いマシンが北森Pen4だったら素直にQnapかAtomにするけどな、俺なら。
同じおっさんとして、代わりに謝っておきます。 ごめんなさい。
>>277 AMDのコア2個のヤツ
ってか(^∧^) ゴメンゴメーン
NT系の4GまでいけるFAT16かと思った俺はどうやら異端。
友人のNETGEAR ReadyNAS RND2000-100JPSを触らしてもらった、、、早い、、orz 同時期にHDL2-Sを買った俺負け組情弱。
ま、おっさんは、そのマシンにlinux入れれてsamba踊ればイイと思うよ。 2コアAMDなら、かなり速いNASになりそうだ。
284 :
不明なデバイスさん :2011/02/24(木) 21:55:37.04 ID:39cv1091
NETGEAR ReadyNASの評判は上々なのか N4100Pro買った当時は電源から火噴いてぼろ糞に言われてたな
今はio買うくらいならネットギアやQnapだろ。
286 :
不明なデバイスさん :2011/02/25(金) 12:37:19.22 ID:fbQoVoE/
>>285 WinSS搭載してるのは気になるけどな
筐体見るとまんまQNAPだけど
初めてのNASで、PS3やTVで再生するためのメディアサーバーとして使うことを想定しているのですが、 BUFFALOのLS-WV2.0TL/R1とQNAPのTS-112+2TB HDDとで迷っています。 価格差もほとんどないようなので。 メーカーのサイトは比較したのですが、大きな違いは転送速度のような気がします。 LS-WV2.0TL/R1は72MB/s、TS-112は40〜50MB/s程度。 体感としてかなりの差があるのでしょうか。 転送速度以外にも、大きな違いはあるのでしょうか? 用途として、どちらがお薦めですか。 自分としては、専用メーカーのQNAPのほうが安心できるのかなと、素人なりに漠然と思っているのですが。
QNAPでいいんじゃないの?
>>287 > 大きな違いは転送速度のような気がします。
そんなものより大きな違いがあるからQNAPにしとけよ。
暮で安売りしてたPHILIPSのNAS買ってきた。 単純なファイル共有目的でパフォーマンスはさほど気にしてなかったけど、おっそいな、これ。 OS読みで4MB/Secも出てないぞ。 まぁ8000円程度だし、値段なりか…
>>290 Philips NASだったらPogoplugを買ったほうが、、、、
おまいらこんなに大容量を個人で何に使うのか聞かせろ 200GのHDDまだぜんぜんうまらねーぞ
それは秘匿段階七、超最高機密に属する事なので詳しくどころか、さわりすらも 言えないのだが、極秘の映像であるとだけ言っておこう(キリッ
プライベートはめ撮りHD動画
295 :
不明なデバイスさん :2011/02/26(土) 07:23:50.44 ID:K1gtaCXd
HDD関係の話題だと、必ずこういう質問する奴いるよね
>>287 機能的な面だとLS-WVはRAID組めるけど
TS-112はRAID組めないんじゃない?
>>287 QNAPはDTCP-IPに対応してないけどいいの?
DTCP−IPのムーブアウトが必要な場合IOのGシリーズか、RECBOXしかないのでは?
速度より大事なものがQNAPにはあってウシにはないよね
それはルパンがもってった
ハイ
牛自体の信頼性もあれだが、 なかみが寒村だったするんで ダブルパンチ
結局安物だからな
DTCP-IP対応でおすすめは?
synologyのnasって日本の一般市場じゃ売ってないのかな
ASUS WL-HDD 2.5みたいな無線LAN+2.5ドライブ付きで、 バッテリー付いたモバイル用途のNASないの?
>>307 モバイル用途のストレージが「NAS」である必要がドコにある?
>>308 (PCではない)モバイル機器で容量確保のために。
SeageteのDAVEが一般向けに販売されてたらよかったんだが。
COWON X7。 本来はDAP。USB Mas Strage Class対応。160GB HDD。 Bluetoothもついてるけど、データ転送は多分出来ない。 細めのUSBケーブルで我慢してください。
ありがとうございますー。
>>310 換装できるタイプを想定してたんだが、スペック的にCP高いな。
ひとまずこれ候補で。
>>311 その発想はなかったわ。でも外部メモリとか32GB制限は却下かなぁ。
それだったらiPod touch 64GB買ってるわ。
SynologyDS410とWD30EZRSを買ったのでRAID10でセットしてみた Win7からの書込みは65MB/s、読取りは100MB/s 書込みが遅いけど現用のDS209に比べ2倍近いのでまあ満足 評判の悪いCaviarGreenなので心配はあるけど、 念のためIntelliParkを無効化、WDのツールでテストし問題は無し 音は小さいし温度も低いので3年くらいは使いたい
先週の週末、元TZONE並びのあきばおーで2980円で売っていたNASケース だれかメーカーとか型番を覚えてる人居ませんか? RAIDできるとか書いてあったような気がして今更ながらちょっと興味が。
>>316 それじゃないと思う
特徴で思い出せるのは、IDE-HDD用ということだけ
露天で山積みしてたから値段も3000円弱であってると思う。
LANDISKのファンがうるさくなってきたので、昨日ファンのケーブル を切ってやった。今日になってピーピー言いだして余計にうるさく なった。 ファンレスのNASって無い?
>>319 切っちゃたの?
保証きれれいてもファン異常は無料修理してくれる場合もあるよ。
でも切っちゃたなら有料だねー
うん。 > ご連絡いただきました件についてですが、製品のご購入から1年 >を過ぎている場合は、誠に恐れ入りますが、保証書の有無に関わ >らず有償でのご対応となります。既に保証期間が過ぎている場合 >は、保証書は未添付でも構いませんので、どうぞよろしくお願い >いたします。 面倒だから、コネクタ抜いちゃおうとした。片方は抜けたがもう 片方は抜けずにコレクタもボロボロになってきたので、コードを 切っちゃった。まさかこの寒い時期でもダメだなんて・・・ あんなしょぼいファンでもちゃんと仕事してたんだなぁ。
規約上は有料だね 仕事上保証切れなどのバッファローやIOのファン異常修理何度もだしているけど高確率で無料だよ もしかして企業からの修理依頼はメーカーも優遇しているのか!
>>319 じゃあ今度はその鳴いてるスピーカーの線を切ればいいんじゃね?
よくわかったね
325 :
不明なデバイスさん :2011/03/20(日) 12:04:23.09 ID:jEbu1cMT
直すより新しいの買ったほうがいいね。 内部で半導体が高温にさらされたから劣化している。いつ壊れても文句は言えないレベル。
うん。修理に送るのが面倒で線切ったくらいだから あまり面倒なことはしたくないので、買い替えるつ もりで、ファンレスのものがないかなぁって書いた。 なさそうなので、今度はファンの多いRAIDはやめ。 I/Oのを注文した。 バッファローのはすぐ壊れたってコメントが多すぎ・・・
IOのサポートがバッファローよりも最悪だったから 二度と買わない
バッファローより糞ってある意味すげーぞw
IOって昔はメジャーな周辺機器メーカーだったけど、 今、「この領域ならIOにしとけ」ってのがないよなぁ
当たりだった人は別に騒がないけど、ちょっと気にくわないだけで騒ぐ人は多いから、 webだけを参考にした評価では全メーカーが落第点に見えてるだけでしょ。 禁止事項として記載されてる使い方しといて「使い物にならない」とか、普通に使えてても「値段が−」とか。
IOの初期のモバイルルーター4台すべてが腐ってたな
332 :
不明なデバイスさん :2011/03/21(月) 05:12:22.80 ID:ty7DdMqA
DTCP-IP対応のNASはIOの一択でしょう。多少・・の問題はあっても・・
iTunesのライブラリ本体と音楽ファイルをNASで管理したいのですが、いくつか気になる点があるので、教えてください。 •Mac2台で同じライブラリを共有する場合、何か不具合が発生するか(同時には使用しない) •iTunes起動時や再生時にロード時間が発生するか、もしするならどれくらいか •カバーフローで表示した時、アートワークのロードにどのくらい時間がかかるか •ウイルス感染の可能性はあるか(macのみで使用) NASは、入門なのでバッファローのLS-CHシリーズを考えていますが、他にオススメがあれば教えてください。
そんなのNASです。
iTunesサーバ機能って使いやすい? プレイリスト使えないとか聞いたけど.
亀だがこのスレ全部読んでおれには
>>34 とsugarsyncで足りると気がついた。
出先から鯖側上り速度がフレッツ光5Mbpsと全然たらんのはあきらめるしかないのな。
337 :
不明なデバイスさん :2011/03/25(金) 21:49:33.48 ID:CAxDqWe8
2TBのNASを購入しようと考えているのですが、値段は安めでアマゾンで2万円以下の三種類に絞ったのですがこの中でどれがいいでしょうか? 長所短所を教えてもらえると助かります。ほかにもお勧めがありましたらお願いします(少し値段が上がってもおkです) 考えてる機種は、HVL-AV2.0、HDL-S2.0、LS-V2.0TL の三種類です。 用途は、 ・Regza Z1での録画 ・PS3用にDLNAサーバー(動画主体) ・Itunesサーバー としてです。 おそらく一番使うのはPS3用のDLNAとしてで動画を見ることかと思います。 なので転送速度が不安なのですが(高ビットレート動画での)どの機種でも大丈夫ですかね? 仕様環境は、 ルーター:WZR-HP-G301NH 接続機器:Mac book Air,Windows7(64bit),PS3,Regza Z1 よろしくお願いします
338 :
不明なデバイスさん :2011/03/25(金) 22:39:07.07 ID:CAxDqWe8
>>337 ですがもう一機種追加でHDL2-S3.0も考えています。
値段は少し張りますが、ミラーリングで1.5TBとしてDLNA,録画で使おうと思うのですがどうでしょうか?
この機種にかんしては転送速度が遅いと言われてるみたいですが、動画再生にカクツキがでるほどではないでしょうか?(10Mbs程度)
DLNAが一番使うので動画再生に関してはスムーズな機種がほしいです
SSDNASが主流になるのはいつぐらいかのぅ
>>339 速度アップって事ならiSCSIの方が現時点で効果あるし、SSDの時代くるのかなー、
まあ小型化、無音化って事ならSSDだね。
安くなれば家庭向けだと思うのですよ
342 :
不明なデバイスさん :2011/03/26(土) 17:24:57.56 ID:T6vB9oiC
RAID1で使用するんだったらI-OのHDL2-S3.0と牛のLS-WV3.0TL/R1だったら どっちがいいですかね? できれば理由もお願いします 主にDLNAサーバー(動画主体)としての運用
どっちでもいい
日立のテレビのWoooのHDDの残りが少ないからNAS買いたい。 おすすめありませんか?
345 :
不明なデバイスさん :2011/03/26(土) 17:38:02.23 ID:T6vB9oiC
>>343 そうですか・・・牛はよく信頼できないって聞くけどI-Oはどうかな〜って
QNAP1ドライブで2TBのほうがいいのかな。バックアップはUSBで
347 :
不明なデバイスさん :2011/03/26(土) 18:59:41.08 ID:kiNHHBl7
>>344 ivdrの1択では?XP5だとダビングできるけれどその場合は
RECBOX1択ではないかな。
牛はNASからムーブできるようになったのかな?IOはできるよ。
冷却に関してはBUFFALOの方がIOよりちょっといい程度。 ただし、どちらもハードディスクにとっては不十分。 エアフロー改善、ファン交換はどの会社も必須の作業と思ってていい。
やっぱNASで最高なのは普通位のPCでXPのプロでソフトRAIDだと思うんだけど つまり、NAS本体が壊れても移植が簡単できるじゃん スピードもそれなりに早いし
でもそれNASじゃないよね
>>351 それやるのならわざわざ糞重いXPなんか使わんでもFreeNASで良いじゃん
>>351 NASじゃないね。
ソフトRAIDなんてUPS無しとかの環境では怖くて使えん、最近は計画停電とかもあるしな。
てか最近の安価なマザーでさえRAID1ぐらい付いているっしょ。
>>352 ネットワーク上にデータを置くんだから形に拘らなければNASでしょw
>>353 別の部屋に置いたNAS的XPをVNCで遠隔操作したいんよw
>>354 マザボのライドはマザボが壊れたらHDDがOKなのにデータ読み取れないのが悔しいじゃん
>>351 それは Network Attached Storage ではなく、
File Server です。
ファイル鯖とNASと具体的にどう違うんだ? なんか定義でもあるの?
NASの名前の由来からして形が一番重要なのにこだわらなければとか言われても
>>357 直接コンソールを接続できるかどうか、ってのが一番じゃね?
>>355 その用途なら益々FreeNASの方がよくね?
PC壊れてもFreeNASが動くPC用意すればサルベージできるんだし
どうしてもXPに拘るなら何故VNC?リモートデスクトップの方が良くないか?
と言うかもうスレチだな
Windowsに拘るのはマジ意味不明だな まあ、その程度の…ってことなのかもしれんけど
>>354 ソフトウェアRAIDに関係なくUPSなしはありえない
なぜだれも
>>355 の「ライド」を指摘しない?
つられているのは俺だけか?
ドイツ語読み
ほす
録画サーバの保存先に1台欲しいのですが、USBとLANが同時に接続して利用できるのはありますか?
NASの中身をLANとUSBで同時に読み書きって意味なら無い
本当にありがとうございました。
家庭用NASの購入検討してます。 主な用途は写真・動画の保存です。 1〜2TBぐらいの要領で静かな製品を紹介してくださいませんか。 昔かった外付けHDDの低周波音で眠れなくなったもので・・・
要領よく生きてください。
おもんない マジレスすると、開けてみないと分からない
i-o data製HDL-Cを誤って、USB接続でフォーマットしてしまいました。 付属ソフトEasySetupをサイトよりダウンロードし起動させましたが、 設定ファイルがありません。 LanDiskとして一度電源をいれてから、再度実行してください。 となります。 LAN接続ではPCより認識されません。 OSはXPです。 よろしくお願いします。
>>370 HDDから低周波音がする仕組みが理解できない
>>376 机や床との共振?で鳴ってました
ゴムシートとかいろいろ試したけど効果なく
今はその外付けHDDは使ってないです・・・orz
378 :
不明なデバイスさん :2011/04/03(日) 06:55:14.11 ID:I62al0Kh
NASではなく外付けのUSBのHDDで良いんじゃないの。 はずしとけば音しないし静かだよ。
>>378 それだとHDDから低周波音はなくならないじゃないかw
380 :
不明なデバイスさん :2011/04/04(月) 04:30:11.64 ID:1+FR6vtW
ディスクが原因なのかケースのファンが原因なのか ディスクならディスクだけ交換したら? もしくはSSDに換装してみるとかw
あの低周波とか言ってたものですが、とりあえずbuffaloのLS-VLシリーズを購入しました。 以前持ってたIO-dataの外付けUSB-HDDと比較すると全く音がしないぐらい静かで驚きました。 前のはファンレスなのでディスクの回転で唸ってました。 もう6年くらい前のです。。。技術の進歩か・・・
静音性を重視してHDLP-G使ってるけど静かなら買ってみようかな 省エネ(?)モードからの復帰時も静かですか?
停電で電源が落ちても通電再開で起動するNASを探してますけどありますか? 要するにスタートスイッチを押さなくても起動するもの。
普通はUPSを使う
>>384 QNAP使いですが、電源復旧後の動作を指定できます。
----
AC電源復旧時の動作
サーバを前回の電源オンまたは電源オフのステータスに戻す。
サーバを自動的にオンにする。
サーバをオフのままにする。
>>386 ありがとう。PCみたいですね。
今はPC以外、停電で全滅です(安物ですけどね)。給電再開でも死んだまま。
ドライヤーじゃねんだから
バッファローのNASに興味があるんだけどさ 4スロットあって最初に2TBのHDDが1基入ってるやつ 2TB×3を新しく購入して使用しようかなと考えているんだけど RAIDってのは、どうなのかな? なんかRAID組むとNAS本体が物理的に壊れたときに、セットしているHDDが生きていて HDDをPCに繋いでもデータが見れないからデータが全滅とかいう話しを聞いた。 この場合データ復元ソフトとかも意味ないとか・・・。 普段、HDDが認識しなくなったときとか、データ復元ソフトのお世話になったことも 一度や二度ではないので、RAIDにしたことで、逆にデータの永久的なロストの可能性が 高まるという馬鹿げたことになりはしないかと心配。
もう1個疑問なんだけど 最初に2TB×2で運用してファイルを保存したりして 後からあいている2スロットに2TB×2を追加した場合の挙動はどうなるのかな RAIDにした場合と、RAIDにしてない場合とでも挙動がわかれそうだけど RAIDにしてない場合では、 既に保存済みのファイルに影響を与えることなく、 容量だけが拡張されるイメージなんだろうか? RAIDにした場合では、 既に保存済みのファイルを全て削除して新しく追加したHDDを交えてRAIDを組みなおすイメージなんだろうか?
いいんじゃね
実際、NASが注目されるようになったのはバッファローが安価で「ファイル鯖代わりになりますよ」って売ったのが始まりみたいなもんだからな。 業界では「よくあんな地雷商品を堂々と売れるな」と評判らしい
牛のはRAID1ならlinuxで読み出せるよ。
この手の質問してくる人なら 2台買って同期させた方が安心できると思うよ
397 :
389 :2011/04/09(土) 15:56:44.43 ID:RGv1w/p2
返事遅れた。 すまぬ。 色々考えたけどバッファローのLS-QVっていうのを買ってみることにした。 RAIDでの運用やめにして4スロットはそれぞれ独立したドライブとして運用しようと思う。 RAID1も考えたけど、それだったら、今使っている外付けのHDDがいくつかあるから 定期的に、そっちにデータを逃がしとけば済む話かなと思い直した。
>>396 最近、RAID6とかでなければ、
NAS同期機能持ったリンクステーションあたりを、
2台以上使って何か有ったら買い換え、買い増しした方が
いいんじゃ無いかと思うようになってきた。
調達も容易だし、UPSも使えるし。
牛NASという時点で却下
NASの小冊子作ったあたりは評価できるんじゃね
まあパンピーにもNASという言葉を広めたのは牛だろ、初茄子んとき買いそうになったもん
サザンが悪いね
牛NASは皆一度通る道
牛はサポートと連絡つかないから切ったわ HDDを換えてケースを換えてコンデンサを換えて今でも使ってるけど
>>404 > HDDを換えてケースを換えてコンデンサを換えて今でも使ってるけど
って、オリジナルの何が残ってるの?
データじゃないか?
何だかんだいってバッファローのLAN接続HDDが 同価格帯では一番コストパフォーマンスが良いんだよな 他のメーカーのが地雷すぎってのもあるが・・・
ヘルス板にも書いてるんだ 察してやれ
>>407 >他のメーカーのが地雷すぎってのもあるが・・・
えっ?
413 :
不明なデバイスさん :2011/04/11(月) 00:46:41.30 ID:IFvAvPlA
典型的な安物買いの銭失いっとw
いや、消えるのはデーターだろ
2.5インチのNASマジで静かだなw 電源消し忘れて寝るなんて前の外付けHDDじゃあり得んかったw
SSDならもっとどころか何も音もしないよ
音が無いと不安で仕方ない 15000rpmが落ち着くぜ
結局、PCにそこまで詳しくない人間が「外出先から家の大量なデータにアクセスしたいっ」って場合はどうすりゃ良い?おとなしく牛茄子にしとくのが無難?
関わらないのが無難
どうあがいてもセキュリティ上のリスクはかならずある PCに詳しくないなら419になる どうしても大量のデータにアクセスしたいならデータ自体を持ち歩くしかないな パスワードロックしたHDDを持ち歩けば?
詳しくならいなら pogoplugが無難じゃないの?
どこで聞きかじってきたのやらw
どこで聞きかじってきたのやらw
大事なことなので
だいたい個人で大容量のデータって何テラなのよ。 単位がギガバイトのうちはSDカードやポータブルHDDで充分やん。
427 :
不明なデバイスさん :2011/04/13(水) 22:38:38.71 ID:Y2vwHLtY
だれも格安WSにfreeNAS/openfiler入れてNAS作ろう というやつはいないんだな。 おれはopenfilerで一台作ったけど。
へー
で、レポートとかしないの?
電気代も格安ですか
信頼性も格安です
>>427 専用板あるからここでそういう話してもな
435 :
不明なデバイスさん :2011/04/14(木) 09:58:29.29 ID:0EeyWGs5
>>429 検索すれば詳しいレポートがたくさんあがってるから
俺もそれみてやった。
>>430 電力は専用器には勝てないな。
データ転送速度は段違いだけどね。
>>431 メルコとかアイオーの製品なんて
脆弱な電源使ってて信頼性皆無だと思うけど。
サポートも脆弱だし。
で、結局信頼性高いメーカーってどこ?
手間を取るかコストを取るか、だからなぁ。 なんだかんだでNASのほうが面倒がなくていい。
NAS作ってるのがメルコとアイオーだけだとは知りませんでした
>>436 NETAPPとかEMCかな?
安物ならバックアップと割り切りが必要
PC→無線→ルーター→無線→NAS にしたらむっちゃ遅いな・・・ 3MByte/sぐらいしかでない・・・ 無線挟むとまだまだキツイな
無線の規格は?
11n
300M?
そう
例天使の問題だからな
>>442 子機は?
もしUSB子機だったらPCによってはUSBとHDD同時利用で遅くなる場合も有るよ。
449 :
不明なデバイスさん :2011/04/14(木) 23:06:26.86 ID:SeevhOm5
>>437 スレざっとみたらそれくらいしか
話題に上がってなかったけど他にあった?
QNAP
age 続けてさらに、怪しい日本語。 釣られているのか...
[条件] ・予算 5〜7万円 ・記憶容量 4TB〜 ・RAID RAID5 ・接続するパソコンのOS : XP、7 64biy、androidスマホ ・UPS連動 不要 ・ファイル共有以外に必要な機能 バックアップ目的なので、外付けHDDを接続可能なもの。 あと、ミラーリングも欲しいです。 ・設置場所 リビング ・その他要望 優先度は低いですが、フォーマットは独自規格ではないものが良いです。 [想定する使用形態] ・LANの形態 1000BASE-T ・接続する機器と台数 PCとスマホ ・主な用途 バックアップと外出先からの3Gを介したアクセス ・同時接続数と頻度 通常は1台 PCにあるデータのバックアップ用途と、外出先でインターネットを介したファイルアクセスをしたいと 考えています。PCからだとLANDISKHOMEでリモートアクセス?を使えば出来そうだったけど、 AndroidタブレットやiPadでは無理そうだったので、何かいい方法・製品があれば教えてください。
すみません、
>>452 で
・ファイル共有以外に必要な機能
バックアップ目的なので、外付けHDDを接続可能なもの。
あと、ミラーリングも欲しいです。
は必要ないです。コピペミスでした
>AndroidタブレットやiPadでは無理そうだ 検索すれば対応品色々ヒットするじゃない。無理そうって何が無理そうなの? でもNASの選択肢が減るのでルーターをVPNサーバー付きにして。 VPN経由でSMB対応アプリでアクセスする方法もあるよ。 あとセキュリティー気にしないならFTP(冗談です)
>>41 まさにこういうのがほしいのだがNTTXでみつかんねえ。
せめてヒントだけでも
>>455 4ヶ月前の特価品だからな
ReadyNAS Ultra2シリーズで我慢汁
ああごめんHDD4台ならUltra4ね
Ultra4も少し前にセールやってたんだがな。36800円だった。
>>458 +1万円でQNAPが買える。
1万の差は色々めんどくさいソフトの調整代かな
色々めんどくさいソフトの調整代って?
色々めんどくさいソフトの調整代の事さ。
目から鱗でした 本当にありがとうございました。
いえいえ また何かあれば遠慮なく聞いて下さい(^^)
何か問題でも?
買い替えの相談です。 [条件] ・予算 5万円 ・接続HDD台数 4 ・記憶容量 合計2TB以上 ・RAID RAID6 ・接続するPCのOS: XP, 7(64bit), 7 Starter ・設置場所 リビング [想定する使用形態] ・LANは1000BASE-T ・PCのHDDイメージの保存、大容量データの置き場所 ・必要なときに適時PCからアップロード、ダウンロードする感じ ・同時接続数は1台 ・スリープ機能でHDDとファンが止まって無音になるものを希望 ストリーミングや出先からのアクセスなどは考えておらず 家に複数あるPCからLANを介して適時アクセスできる外付けHDD、 普段はスリープで無音という運用を理想にしています。 よろしくおねがいします。
468 :
466 :2011/05/07(土) 16:56:34.74 ID:lP4yJCIb
>>467 今は1TB*4をRAID6で2TB運用しています。
4個のHDDでRAID6とか・・・ 納得してるならいいけどさ
俺ならRAID10だな
RAID1x2で
4台でRAID6って、どの2台が故障してもアレイが崩壊しないのと リードの大幅な高速化がメリットなのかな?
大幅なの? 何はともあれレポよろ>>468
むしろ4台でRAID0に挑戦していただきたい
端的に聞きたい QNAPとNETGEARどっちが出来いいですか?
>>475 たまにファームに罠があるけど、総合的に見てQNAPに一票入れとく。
NETGEARはハードもソフトも致命的な罠が過去何回かあったから俺は選ばない。
477 :
不明なデバイスさん :2011/05/11(水) 11:58:38.21 ID:HUHGNsXq
センチュリーのスレがないんだけど、中身はどっか別メーカーのだったりするの? 地元ソフマップにはコレしか売ってないんで評判を調べたかったんだけど…
光ファイバーとLS-WV4.0TL(buffaloの4TBの外付けLAN対応HDDです)の環境で10/100のスイッチングハブを使ってます。 LANでファイル転送に12MB/s出るかどうかといった速度です。 これだけの情報では一概には言えないかもしれませんが、これは貧弱なハブを1000base対応に変えれば速度向上が望める可能性は大ですか? よろしくお願いします。
ファイバーでLAN構築してるのか?
12MBpsって事は96Mbpsな訳だが考える気はあるのか?
というかだな お前は公式サイトのベンチマークの環境やら ブログやらをほんとに探してから書き込んだのかと 牛のNASはいくらでも情報転がってるだろうが、屑め どうしても分からないというとこまで調べてからこいカス
安いギガビットスイッチとカテ5eケーブルを買って、速度が出ない時にまたおいで
>479 結論だけいっちゃうと483の言ってる通り。 てか、100Mしか対応してない所は全部1G対応のものに交換しろ。 ハブとかNICとかケーブルとか、そういうの。 どっかにひとつでも上限100Mが残ってたら、変わらないから。 てか、なんで牛とか使ってるのかは知らんけど、まぁ、そういうのもありなのかもな、うん。
4時間前に出てる結論をキリっと復習しちゃう男の人って
どこにでも居るもんだべ
どっちか!! って選択なら 牛とioどっち??
>>487 この質問多いけど、どうしてその二つから選ぼうとするのか。
価格でしぼっちゃうとそのぐらいしか残らないんじゃないの?
名前の知られた国産メーカーでないと予算がおりないとかでは
国産じゃないよなw
492 :
不明なデバイスさん :2011/05/12(木) 10:18:25.45 ID:2khjY7Js
>>487 どっちもゴミ。
自分で改造して遊ぶにはいいかもしれないが
>>484 >どっかにひとつでも上限100Mが残ってたら、変わらないから。
これは本当なの?
ネットワーク内で一番低速な機器に引きずられるの?
リピータHubでもなければ、全体が引っ張られることはないと思うけどねぇ。 すべての機器を経由する基幹Hubが100Mbpsだったらそりゃ全部引っ張られるだろうが。
いまならQNAP以外ありえないと思うんだが・・・
QNAPは一部のユーザーがやたらと狂信的だからなあ
1U以外で10G対応しているnasはthecasぐらい? ほかにないのかな
>>493 >ネットワーク内で一番低速な機器に引きずられるの?
もちろん「そこ」を介さずに通信してる分には関係ないヨ。
って、498の人がもう言ってるか。
>>487 そのどちらかしか選択肢が存在しないなら
あきらめますw
500
501 :
不明なデバイスさん :2011/05/13(金) 15:34:41.27 ID:HABxse8A
SSD と HDD ……。容量・価格が並ぶ日が来るとしたら NAS に向くのはどっちだろう。 SSD なら低消費電力で運用できるというメリットはあるけど、信頼性はどうかな?
容量価格で並ばれる頃にはもうHDDは存在してないんじゃないか
ということは今のフロッピーディスクのような扱いに……
>>501 その問いだと「価格を考えないで選ぶとしたら」と言ったほうがよさそうだね。
RECBOXのPC用共有フォルダの注意書きで ※ファイル共有のフォルダーを新たに作成すること、すでに存在するフォルダーを削除すること、フォルダー名を変更することはできません。また、ユーザー権限設定を行うことや、ユーザー登録を行う機能はありません。 これRECBOXてNASとしてはかなり使い勝手悪いてことか?
RECBOXのNASとしての機能はおまけです。 基本的にDTCP-IPのアプライアンスサーバーです。
だな。 というか Recbox を NAS としてみるなんて発想なかったな。
そろそろWHS2011搭載NASがくるな 楽しみだ
>>501 信頼性は基本SSDのほうがあるんじゃないの?
ただ、USBメモリは何度かとばしてるんだよな
考慮すべきは、その場合の救出の絶望度
データ上ではね でもHDDには何十年にも及ぶ運用実績がある DB鯖でSSDがもっと運用されて耐久性のデータが集まらないと なんともいえないかと
SSDは読み出しに関してはHDD以上だけど書き込みに関してはまだ 問題があるからなあ。
ReadyNAS ultra2のディスクレスモデル買って運用はじめたんだけど、 凄くもっさりしてる・・・ Windows7から共有参照した場合に4秒くらい待たされたり、 フォルダを作成や参照しようとした時も同じ。 pingを打ち続けてみたら、たまにタイムアウトしてるし、これってどうなの。
>>513 うちはそんなことないけどな。
FrontViewのネットワーク→インターフェース→「エラーを表示」で
エラーやドロップが増えてたりしない?
茄子が壊れたー QNAPやら外付けNAS買うぐらいなら今の時代MINI-ITXで組んだほうが安いのかな 買いかえようか考えたけど新製品あまりみない 1ベイHDDケース2万弱 MINIITXで組んでもHDD抜きで2万で組める・・・
そりゃケースとかしょぼいの使えば安くなるが 自分で組むのはスレ違いだから自作板か自宅鯖板行け
メンドイて・・・FreeNASとかだと市販NASとそんなに変わらんやん
鯖組むならそれでも良いけどnasなら市販品買ったほうがラクすぎるだろ
てかMini-ITXで3.5インチHDD搭載可能ケースって 大きいのを除いたら案外選択肢が少ないよね。
NAS購入を考えてるんだけど貧乏人なのでアイオーか牛のNAS購入を悩んでます。 用途はLAN内のファイル共有・メディアサーバーとどっちも機能はあるようなのですが アイオーのNASは牛のようにHDD故障交換する場合Tfpdブートしてファームウェアを入れれば戻るのでしょうか? アイオーのNASでHDD換装を検索しても正常に動いてるHDDを取りだしHDDをコピーするといった内容しか見つかりません。 まっさらなHDDにコピーせず元に戻せるか試された方いたら教えてください。
牛クラスのNASは、結局何かあってブッ壊れたときに全部買い直しになるから、 最初からいいやつ買ったほうがトータルでコストが浮くことが稀によくある。
> 稀によくある。
稀によくあるとは、ブロント語の一種である。
元ネタはとあるスレに書かれた以下のレスである。
544 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:03/06/30 13:34 ID:vq4fxsym
>>539 IDはたまたま同じになる事が稀にだがよくあるらしい
逆にID違ってても自演の可能性はある
だからIDはあてにならないでしょう
このレスを書いたのは、あのブロントさんということになっている。
「稀」と「よくある」という矛盾した表現が気に入られたのか、ネ実などで使われることが稀によくある。元ネタは「稀にだがよくある」だが、「だが」が抜かれることが稀によくある。
日常生活や掲示板などでうかつに使うと、マジレスされることが稀によくある。
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
マンドクセ
いつのネタ引っ張り出してんだよ 過去の栄光に縋るみたいなもんか
(・∀・)ネタにマジレスカコワルイ!
533 :
不明なデバイスさん :2011/05/25(水) 12:09:59.78 ID:3iGWQKl2
>>532 安いし2ベイだし性能そこそこならいいかも。
入門用としては充分じゃないかね?
個人的には低機能中性能ぐらいでいい
iTunesサーバでとしか使わないし2T×2で二万切るならこれでもいいかぁ
個別認識モードがないのが不便なり
539 :
不明なデバイスさん :2011/05/25(水) 15:44:02.41 ID:Idu+iWkN
QNAPとReadyNASで迷ってる。 ファイル鯖とitunes鯖、DLNAぐらいにしか使わないんだけど、 コスパ的にはどっちがいい?
機種名も書かずにわかるわけがない
>>539 自分で判断できないうちは買わない方がいい
2.5インチ用のNASキットてないんかな 探したけどどれも3.5ばっかだ
自己解決
>>539 安くていいならバッファローやIOでいいんじゃ・・・
人柱の報告を待つ
>>539 atomでも安いのがNetgear
高機能なのがQNAP
書いてある機能だけでいいならお好みで
Stora良さそうだな。 玄箱Proの代わりになりそうなのがやっと出た。
これiphone対応してんのかな? アンドロイド用は記述あるんだけど
予算 4万円くらい PC Pen4XP LAN whr-g301n 無線速度 リビングで10Mb/s 寝室では1〜2Mb/s(iPhoneのアプリで計測) 現在ルーターをリビングに置き、PCとPS3を有線接続 寝室ではWi-fiを使ってiPadやiPhoneを使用しております 手元にDVDがかなり(400枚)あり、これをm4vにエンコードしてNASに保存し、PS3や寝室のiPadで視聴したいと思うのですが、NASはどれがいいでしょうか? QNAP良さそうですが、種類がありすぎて決めれません 容量は1TBあれば十分な気がします なお周辺機器スペックが貧弱なのでNAS導入と同時にPCをWin7 i7-2600、ルーターを牛のAG300H、ケーブルはギガ対応に変更予定です 他にもここはこうした方がいいとかありましたらアドバイスお願いします
>>550 一番安いTS-110とかでいいんじゃないの。2万しないし。
てか1TB程度でいい&今後アップデート予定もないなら牛とかアイオークラスで
手間も価格も省いてもいいんじゃね?
AG300HにUSB-HDDつなげばいいんじゃね
QNAPは2.5インチ専用の小さいやつ出してくれねえかな
共有フォルダ
NAS上にNAS内ファイル等のショートカットを作成することってできないの? NAS内ファイル等のショートカットをデスクトップに作成することはできるんだけど、NAS上にはできないんだけど。 フォルダ階層がかなり深くなってきたから、NASドライブ上にもNAS内フォルダ等のショトカを作りたいんだよね。
すまん。デスクトップ上に作ったNAS内ファイル等のショトカをもっかいNASドライブ上に投げたら 同じようなことができたわ。すまん。
Stora注文した。 Debianでも入れてみるかな。
おー 感想が聞きたいけど 6月末発売なんだよね・・・
ですね
561 :
558 :2011/05/29(日) 23:21:57.92 ID:MbOqyHEf
あら、5月末に届くんだと思ってたわ。 > ■上記商品のお届けについて > 発売日(2011年6月20日)以降にお届けいたします。 玄箱Proの4倍くらいの性能だから それなりに遊べそうだ。
CPU が Marvell 88F6281(ARMのXSCale系)の1GHzで、メモリが128MBなんかな。
筺体でかくね
背面電源ボタンってのはどうなんだろか
NASの電源入り切りなんて滅多にするもんじゃないからいいんじゃね?
>>564 HDDとHDDの間には何が詰まってるんですか?
優しさですか?
毎日電源切る人もいるからわからんよ
>>568 わたくしは毎日電源を切るのでスイッチは前面に付いていた方が良い、という意見なら理解もできるが
毎日切る人がいるかも知れないので、というのはなんだかへんです
いるかもしれないじゃなくているの わたくしは切らないけども
これってファン何センチ?
ちょっと待てば4ベイモデルも出ると思うの。
>>571 一人でもいたら必ずそれを考慮した設計が求められるわけですね。
もうちょっと待ってみるか
後ろを前向きにして設置すればイイよ
新機種出るとスレ進んでいいね
>>562 XscaleじゃなくてARM926EJ-Sの1GHz。
メモリは128MBみたい。
I/Oが弱そうな気がする。
sambaでも25MB/s出れば良い方かな。
どんなスレにも天才って居るもんですね
前を後ろ向きにして設置すれば
あんま調子のんなくていいです
LaCieにNASってあります?
静かでhdd6台以上搭載できるnasが欲しい qnapは電源ファンが小さくてうるさそうだが acアダプタ対応のものは無いのかな
>>587 TS-639とReadyNAS NV+使ってるけど、断然QNAPの方が静か。
安心してQNAP買えば?
6台以上のHDD搭載できてACアダプタとかありえないよ。
>>587 HDDの最大消費電力が同時に起きるから余裕見ても300wとかでかいACになりそうだね。
そこは微妙に時間ずらしてスピンアップするでしょ
591 :
587 :2011/06/10(金) 16:49:56.89 ID:IxxTcMMC
acアダプタは無理ですか hddて結構電源食うものなのね ssd専用とかでどこか出してくれないかな
>>589 同時に起きるって……
おまえシングルドライブしか使ったことないだろw
591みたいなのはQNAP買って うるさいとわめくんだろうな
NASにSSDとか言ってる時点で頭が足りないのがわかる
なぜ?
24時間連続稼働が当たり前のNASに機械的可動部分が存在しないSSDを使うのは悪い選択ではないと思うぞ 価格を除けばなw
普段はスリープ状態で完全無音。 PCからフォルダを参照しに行ったときだけ起動。 ほっとけばそのうちまたスリープ。 こういう機能って何て呼べばいいの?
>>598 バッファローならPC連動電源機能って名前かな
>>599-600 ありがとう。
最初に手に入れたNASがLANDISKでその機能がついてたんだけど
次に買ったThecusじゃそれがなくて、いちいちWOLで起動してたんだよね。
ググってみるとバファローのPC連動電源機能は
PCをつけると勝手に電源入るみたいで
参照しに行ったときに起動するものではないのかな?
>>601 簡単に言うと、パソコン立ち上げた時に、NASのソフトがWOLして立ち上げるようなもの。アクセスきっかけではない。
二世帯住宅(eSATA)とTS-210を使ってるが、センヅリに比べたら雲泥の差だと思うぞ>QNAP QNAPがいいというよりセンヅリがひどすぎる
スレの感じと実際に使用した感じからこんな感じだと思うわ QNAP=NETGEAR>Thecus>>>Drobo>>(越えられない壁)>>>IO-DATA>=BUFFALO>>CENTURY 番外編で EX490>>MicroServer>Aspire EasyStore か WHS 2011のハードウェアRAID5対応の箱が出たら面白くなりそうなんだが
HPがWHSから完全撤退したのが痛いな 2011になったらまた新規製品の開発も含めてやったるぜ! ってなってくれないかなぁ
やっぱりCENTURYは酷いのか… まあ、価格相応ってところか。 せめて牛くらいの性能はあるかと思ったんだか全く使い物にならないんだよね QNAPかNETGEARだったら自分はQNAPかなぁ・・・ NETGEARはNAS導入時に検討してたがしんせいひんとか少なくて今にも撤退しそうなイメージしかない
>>606 スレ読めば判るんだから、実際の使用感だけでいいよ。
そんな書き方じゃ何も使ってなくても書けるし、
何使ったどんな感じかまるで判らん。
>>607 >HPがWHSから完全撤退したのが痛いな
そなの?
>>608 俺はQNAPとReadyNASの両刀使いだが、今後はやはりQNAPかなぁ
静かさ、機能性、速さ、どれも上回ってる。
ReadyNASは電源事件あったし、俺のも燃えないか気にしながら使ってて精神衛生上悪い。
>>611 どの機種とどの機種の比較?
どっちもいろんな機種があるから会社名だけだと比べようがない。
>>612 TS-639とNV+
確かに世代が違うので単純比較はできないけど、ファームの更新とか見ててもQNAPの方が将来に期待できる。
ということで俺の中ではQNAP一択になった。
>>610 WHSを使ってたMediaSmartサーバ事業から撤退、
開発チームはwebOSの開発に移動だから完全撤退と言えるだろうね。
MediaSmartサーバで使ったあの手のハードウェアは
残るかもしれなけど。StorageServer2008入れたりして。
HPは高信頼性のハードウェアにWindowsServerの安いやつ載っけて クライアントバックアップ機能、メディアストリーム機能、共有ファイル 同期機能を装備したサーバーを5万円以下で出してくれるといいんだけどね。 自分で作ってもいいけど、2万円以下の自作PCの手抜きみたいなサーバーで 運用する気には全くならないし。
おめ
>>613 NV+の世代とAtom搭載機は比較にならんだろ。あれはCPUが遅い。
QNAPはもう少し機能削って安いモデル出してくれんかな。
自分はあそこまでの機能を必要としてないし。
>>617 機能は価格にたいして影響してない。
どのモデルでも機能はかわらんし。
ハードの違いが大きい。
INTEL SS4200-E で、3TBのHDDを使った場合、 3TBすべて認識、使用できるでしょうか?
iPhone やiPadのWebブラウザでアクセスして、同ネットワーク経由でPDFをダウンロードしたいのですが。 おすすめの機種はありますか?
ポゴプラグ
牛とセンズリ どっちが地雷かな? 両方とも現役で使っているけどw
NASに関してはほんとに日本メーカーはダメダメ?
>>623 地雷かもしれないけど、この価格は魅力だなw
>>626 日本には「安かろう悪かろう」という言葉があってだな
日本には「安物買いの銭失い」という諺があってだな
>>628-629 記事しか見てなくてさ、FAT32じゃないと前面LED表示が使えない、ってだけかと思ったんだよ。
んで
>>627 のツッコミ見てから製品ページ見たら・・・(ノ∀`)
地雷ってレベルじゃないなw
[ファイルフォーマット:FAT32のみ] ※USB接続で利用する場合はFAT32以外のフォーマットでも利用可能ですが、NASとして利用できなくなります。 産廃わろた
わざわざなんでそうしたのか小一時間問い詰めるレベルだな
OS何が乗ってるんだろうね
結構いい商品じゃないか? パソコン素人にも使えるNAS って意味では最高の商品に見える
>>635 ※USB接続で利用する場合はFAT32以外のフォーマットでも利用可能ですが、NASとして利用できなくなります。
※1ファイルの最大容量はUSB接続時2GB(TAF32の上限)、LAN接続時127GBです。
素人だからこそこれで混乱する。
>>636 どう入力したら FAT が TAF にひっくり返るんだろうな。 ( ´・ω・)
メーカーHP作ってる人も素人なんだろうな・・・ ユーティリティCDついてるみたいだし FATでフォーマットするためのソフトがきっとついてるんだよね? 牛やIONASで不具合出た場合の素人混乱具合に比べたら かなり対処が楽にできると思う
TAF32 強そうだw
640 :
不明なデバイスさん :2011/06/17(金) 00:32:01.25 ID:Fq6wvVTD
三連単で 3番人気→2番人気→1番人気 の組み合わせになることがよくあるっていう
この手の仕事に携わってて TAF は有り得ないよな。 あと、FAT32 か TAF32 か知らんけど、 1ファイルの上限が 4GB じゃなくて2GB なのは何でか誰か知ってる? まぁ産廃だからどうでもいいけど。
さらに言えば LAN接続で書き込めば1ファイル127GBにできる不思議
FAT32がそのまま見えるわけじゃないから、でかいファイルを保存すると分割されて保存されるんじゃ なかろうか? となると、2GB超のファイルをUSBで保存するとNASではそのファイルが扱えないとかもありうる。
644 :
不明なデバイスさん :2011/06/17(金) 09:27:15.28 ID:v7p4qBC2
NASって、固定IPと自動?IP どちらが安全でしょうか? 使うのは私と友人の二人だけなので 自動でもそれほど不便は無いのですが・・・ ワンタイムパスワードのように 自動の方が良いのでしょうか?
ここで聞くことでもないし、何か安全の意味が判ってるんだか判ってないんだか。 マジレスすると、ルーターの内側ならどっちでも一緒。
646 :
不明なデバイスさん :2011/06/17(金) 11:29:40.45 ID:kAaGJnSH
えっとNASのIPは168番台で固定で ローカルで見た場合、それは変わらないんですけど ネットを通じて外部から見た場合、60番だったり 250番だったりするんです。 よくわからない説明でごめんなさい。
マジレスすると、君レベルの人間が外部アクセス可能にするのは根本的に間違っている。
同じくマジレスするとひとまずネスペの試験受けてこい
まずはNATでググって、わかんない事あればネットワーク板あたりで聞け
>>646 マジレスするとNASのローカルIPは固定しといた方が何かと便利
こいつ、linkstationのスレでも叩かれてた奴かな?
なんだかんだでお前ら優しいのな
マジレスすると釣りだな
NATうは水戸に限る
納豆は賞味期限前日がベスト
いつも大量(!)に買い置きしている納豆だが、震災直後の品不足で勿体なくて 在庫を少しづつ食ってたんだが、期限が3/11のものをGW直前に食っても 何ら問題なかったぞ。だが、購入日と同等の味覚とは言えないな。 多少は白いブツブツが発生するが、俺的には問題茄子
>>656 基本的に、納豆は賞味期限が切れても痛むわけじゃない。
むしろ、ある程度日を置いた方が美味しいと言う人も少なくない。
アンモニア臭が強くなるよ
やっぱにゃっとうが最強だよな
長期保管する時は冷凍してる
661 :
不明なデバイスさん :2011/06/18(土) 09:02:56.23 ID:EwKXzfQr
NETGEARのやつが発売されるまでこんな感じか
>>661 うっわー、この書き方だと「これだよォォォ!これをまっていたんだよォォォッッッ!!」と
飛びついちゃう人がでそうだなぁ…
少し前に散々ダメ出しされてんのに、URL貼られても
つーかさ、こんなゴミに諭吉1枚出すくらいなら牛買ったほうが良くね?
1万出すならそんなゴミ買わないで Stora 買うな。
そろそろStora買った人いないかな?
671 :
不明なデバイスさん :2011/06/20(月) 15:00:39.39 ID:ufxvlNJ9
まだ買えなくない? 販売してるところで唯一買えるNTTXは品切れだし
Storaって、全機能使うにはプレミアム会員(有料)にならないといけないんだな 取説落として読んだけど、知らないで買ったやつ涙目
これか? 適当にOCRしたので誤字あるかも
http://documentation.netgear.com/ms200/enu/202-10540-04/usermanual_JPA.pdf スタンダード機能とプレミアム機能
プレミアム機能は、Storaで実行可能な機能を拡張します(有料)
プレミアム機能をご利用になるには、インストール時、またはインストールした後にアップグレ-ドを実行してください。
Storaの機能 スタンダード プレミアム
--------------------------------------------------------------
ユーザーアカウント 5 無限
--------------------------------------------------------------
Storaアブリケーショントフォルダへのリモートアクセス − ○
どこからでもStora を管理
--------------------------------------------------------------
モバイルアクセスとデバイスサポート − ○
--------------------------------------------------------------
FTPS統合 − ○
--------------------------------------------------------------
RSS統合とサポート − ○
--------------------------------------------------------------
Coollrisピクチャウォールビュー − ○
--------------------------------------------------------------
Flickr統合とサポート − ○
--------------------------------------------------------------
ご利用の契約期間中における − ○
新規プレミア機能へのアクセス
--------------------------------------------------------------
Facebook統合とサポート ○ ○
これ予約受付時にはUPされてたのかね? やり方が汚い気がする 1万で本体買って全機能使うには追加料金払えって・・・ キャンセルするなら商品が届く前にってことだな
いや 仕様が知りたくて取説見たらこのとうり
スタンダードの機能だけで良くね モバイルアクセスがちょっとだけ欲しいけど安いし我慢するか
俺的にはFTPS無しはキツいね。 アカウント数5の縛りも多少辛いが、 運用でカバー出来ない事はないかな
ntt-xでStoraを予約注文してたのに、未だに商品手配中のままだ。
しかも何の連絡もない。
>>673 コンソールで入って設定すれば大体プレミアムに近いことはできるはず。
まずNASが外部のサーバと通信する気持ち悪い設定はオフにしないとな。
>動作にはACアダプタが必要 iOSの名前を出すならUSBバスパワーでないと話にならんな
てか据え置き用途なのか。 デザイン的に持ち運び用途なのかとオモタ。
>>681 出先でも使えるとかは想定してそうだな
NASとしての速度と、無線AP機能が悪くなければ、
導入してもいいかも、ってちょっと思ったりした
>>679 それ、NASとは違うっぽいなあ。
USB兼用だからふぉーまっとはFAT32なんだろうし(exFAT可かもしれんが)。
Storaはまだなのだろうか
>>685 NTT-XからStora届いたが、HDD用意してなかった・・・
どれを装備しようかな。
お前のBlogじゃねーし
いやレビューは歓迎したい
だな。
Stora買ったけど、netgearのサーバに接続して セットアップしないと何もできないんだな。 ホントにしょーもないゴミ屑だわ。
>>692 まさかこのスレ住人でホントに買っちゃう人いるとは思わなかった
>>692 つまり
>>673 は正解だったのか。
Stora餅の皆さんへ
転送速度のテストをおながいします。m(_ _)m
クライアント環境
OS XP,VISTA,7,X86X64,その他( )
CPU
マザー
NIC
HUB BBルータ (共に間に有れば)
計測方法:(計測ソフトを使ったらソフト名とVerも)
696 :
692 :2011/06/30(木) 23:15:54.86 ID:yn8iYO7d
>>695 CPU: Pentium Dual Core E5200
マザー: Intel G33 / ICH9R
NIC: Intel 82566DC-2
HUB: Aterm WR8300N
HDD: WD20EARSの新品
フォーマットしてから何にもアクセスしてない状態。
RAID0接続だがディスクは1つだけしか刺してない。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 35.182 MB/s
Sequential Write : 27.519 MB/s
Random Read 512KB : 11.990 MB/s
Random Write 512KB : 17.285 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.500 MB/s [ 122.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.916 MB/s [ 223.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.244 MB/s [ 59.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.695 MB/s [ 169.6 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: 0.0% (0.5/1862.5 GB)] (x5)
Date : 2011/06/30 23:08:26
OS : Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition (Full installation) SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
で
QNAPとPCをiSCSIで繋いで、データを転送する。 それをネットワークメディアプレイヤーのDLNAで読み込むことは可能ですか?
>>696 報告乙。速度に期待してはしていけないレベルだね。
音は静かでしたかい?
んんん〜、Stora迷うなぁ…
>>696 を見るかぎりは値段なり、って感じなんだろう。
FANはちゃんと付いてるのかなぁ。
うっさくてもちゃんと冷やしてくれる方が好みなんだが…
それともNTTーXでHPのアレを押さえた方が良いのかしら。
StoraってNetgearのサーバにアクセスしないと何もできない。 そのまま使ってると勝手にファイル監視されて、 Netgearに通報される可能性もある。 初期のカーネルとAppは捨てて、とっととdebian入れるべし。
>>703 FUNは付いてますよ。
音は気になった事は無いです。
FUN!
( ´ー`)y-~~ うん、恥ずかしい
fun fun fun Till her daddy takes her T-Bird away
>>704 割れファイルのハッシュ吸ってACCSに自動通報とかイカスな
病院逝け
stora買うたー とりあえず、NASキットとして買う分には文句ないです。 ファンも結構静かで良く冷えてるみたいだし。 MyStoreサイトに接続するのは要するにDDNSで、 認証後にはLAN内ではローカルアドレス使ってるみたい。 リモートアクセスも、ちゃんとルータでNAT設定してやれば 出来るんじゃないかな。暇ないんでやらないけど。 まあ、debianに入れ直せとか言ってる人には合わないと思う。 自分は仕事で使えりゃいいので、こういうのは歓迎です。
>>712 有償オプションはいくらなんですかね?調べても分からん。
外から繋げないならいらないけど。
>>713 年間19.99ドルだそうです。
ただ、プレミアム会員にならなくてもリモートアクセスはできるよ。
ローカルのWebサイト(
http://ローカルアドレス )を直接開くと、
stora名の入力欄だけがない、mystoraと全く同じログイン画面が出てくる。
つまり、ほかのDDNSなり固定IPなりで自分のPCのIPが分かるようにしておけば、
ルータのNATの設定ができる人ならmystora抜きでリモートアクセス可能。
プレミアム会員になると、自分のstoraに入っているWebサイトがプレミアム会員
専用のものになる。
storaのDDNSから発信されるIPアドレスとstora名、それに
会員種別ぐらいしか、NETGEARに情報はわたっていないはず。
nttxでstora注文した 今日は内蔵用HDD買ってこようかな HDD買うなんて3年ぶりくらいかな
DLNAでISOとFLACをサポートしているNASってなにか有りませんか? 色々調べてはいるんですが、どうにも見つからなくて良い機種がありましたら御教授下さい。
教授w
stora、ひょっとしてゴミ箱機能無い?
>>717 ISOとFLACサポート??大丈夫か?
ゴミ箱w
nasをネットワークプレイヤーかなにかと勘違いしてるのかね?
723 :
717 :2011/07/03(日) 23:32:24.78 ID:3/Ts1lT4
勘違いしてませんよ。 NASのDLNAサーバーとしての方で、認識できるのないかなと プレイヤー側の話じゃないです。
PMSが入れられるNASなら望むとおりかも。 NETGEARとかQNAPだっけ?
727 :
717 :2011/07/04(月) 15:26:17.23 ID:hHjYt3B+
>>725 ありがとうございます。これが最も希望通りのものです。
>>724 PMSはPS3用でWIN側に入れて試したんですが、
他のプレイヤーじゃだめなときがあったもので、ちょっと考えてたんです。
>>712 をみてstoraポチって今日届いた。
セットアップが終わって中身空っぽだから、試してみたいことがあったら何でもやりまっせ。
中身がちょっと古いseagateの1TBとキャビア緑だから、ディスクのパフォーマンスはゴメンな感じで…
じゃあ、とりあえず名前欄にfusianasanと入れていただいて
730 :
728 :2011/07/05(火) 22:05:50.27 ID:KjpaEyN4
とりあえずベンチ取ってみた。 Sequential Read : 32.159 MB/s Sequential Write : 27.955 MB/s Random Read 512KB : 19.436 MB/s Random Write 512KB : 27.594 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.483 MB/s [ 117.9 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 2.391 MB/s [ 583.8 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.493 MB/s [ 120.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 2.134 MB/s [ 521.1 IOPS] Test : 1000 MB [Y: 0.0% (0.5/1862.4 GB)] (x5) Date : 2011/07/05 22:03:34 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
高負荷の場合どうなるか知りたいな。あと温度も
732 :
728 :2011/07/06(水) 02:34:03.36 ID:L+cOhpid
>>731 裏で40GB程のデータコピーを走らせながらベンチ取ってみた。
Sequential Read : 9.898 MB/s
Sequential Write : 18.809 MB/s
Random Read 512KB : 6.073 MB/s
Random Write 512KB : 20.001 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.183 MB/s [ 44.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.092 MB/s [ 266.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.452 MB/s [ 110.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.513 MB/s [ 369.3 IOPS]
温度はNAS上で測る機能を持っていないのと、漏れが測定装置を持っていないので計測不能。
触った感じはしっかり冷えてる@室温23度
裸族のお立ち台に挿してる方はアッチッチ。
>>732 乙彼!エアフローに問題が無さそうで良い感じだね。
消費電力が気にはなるが、タダのファイルサーバとしてなら値段からも
十分合格点のようだ。
アホみたいな質問するけど storaはHDD 一つでもOK?
アホっすね
同じく初歩的な質問だけど、フォーマットは何ですか。 NTFSは使えないとして、FAT32、ext3-4とか? その搭載したディスクを抜き出してLinux PCとかにセットして 正常に日本語フォルダ・ファイルを読み込みできるのだろうか。
FAT32はねえだろw
FAT16ですよね
>>734 当たり前だけどOK。
で、これは当たり前でないかもしれない情報なので書いておくと、
新品ののHDDをいきなり2台ブチ込んで電源入れたら
どっちも認識しなくて焦った。
最初に1台入れてセットアップ完了しないとダメ。
それより気になるのは、まだHDDの最大容量が2TBまで、って
書いてあることなんだよね。3TBはダメなのかなぁ。
>>739 "stora 3TB"で検索したら一番上に出てくるやん。
ttp://forum1.netgear.com/showthread.php?t=59293 で、結論は
So I tried this last night and it does not work.
The Stora recognised the drive and showed me the serial number etc and size as 2.7TB. It then said it needed to be configured to
work properly. I went through the wizard setting it to JBOD and it did a reboot. When it came back it was still as it was before with
the drive marked as Unused. It also said that it needed to be configured.
>>740 サンクス。
外付けUSBでつなげばもうちょい増やせるだろうけどなぁ。
今後のファームウェア更新に期待するか。
>>739 とんくすうううううううううううううう
早速ポッチた
NAS
茄子
745 :
728 :2011/07/06(水) 23:21:54.76 ID:L+cOhpid
自宅版クラウドを扱っているスレはここですか?
>>746 いいえ、ケフィアです。
何がやりたいかを明確にしてから鯖板の初心者スレへ行くのが良いかと。
748 :
不明なデバイスさん :2011/07/07(木) 03:13:38.20 ID:ktaaed30
使いたければ使えば
たとえ小規模オフィスでもエロと牛は業務では使いたくない
牛・IO辺りで良くあるのは、RAID5(6,10なども含)だから故障しても安心と言うセールストークだが そのNAS自身が壊れる頻度の方が、HDDが故障するよりかえって高いって所が罠。 一度そうなると・・・と言うか何するにしてもこの2社だとインシデントが起こった際の 復旧には困難を有するし、普段の何気ないトラブルも多いと思う。
高級なの使っても対応できない人が多いけどね そういう人はどれ使っても変わらんのだから目についたの使ってればいい
NAS導入している連れに聞くと、どことは言わないが動物系のNASは故障率が高すぎて結局バックアップイメージの 保管庫と成り下がっている。 故障部分は主にRAIDボードでホント動物だけは土下座してでも遠慮したいとさ。(そこの施設で20台くらいある) だが、俺くらい故障対応に慣れるとそろそろ壊れる前兆なようなものが掴めてくるとか。 俺の場合は法人エロとQNAPを使ってるけど、兎に角QNAPは堅牢性に優れて故障知らず。 エロはたまに駄々をこねる。予算と多少の知識があるならQNAPがお勧めかな。
補足:だが、俺くらい云々は友人談の自虐ネタ
業務でIOのHDL-GTを2台使ってるが、2台とも電源基板が死んで修理なった もちろんデータはキレイさっぱりにされた 担当者にはもう二度と買わんように忠告したが
あとからレスキューしやすいNTFSフォーマットじゃないと、怖くて外部ストレージ 使えませんよねぇ。
NTFSがレスキューしやすいとかワラエル
なんちゃってナス
昨夜のWBSでNASの話題が出ていた
NASが外出先からアクセス出来るなんて始めて知ったよw
>>732 同時アクセスしても平気?
動画再生しながら、ファイルコピーするとどうなる?
そういや昨日のワールドビジネスサテライトでNASについて特集してたな。 牛の営業がクラウドとNASの違い、コスト面について語ってた。 クラウドとNASを比較するのは間違ってると思うんだが・・・
>>762 日本人の感覚じゃ、どこにあるのか得体の知れないネット上のストレージもどきより、
管理下のNASの方が安心して使えるんだろう
コストに見合うかどうかはともかく、多少くらいの差は安心代だと自分を誤魔化せる
TS-439proii+とready nas ultra6で迷ってるんだけど、どっちがいいかな。 用途はただの倉庫。
裸族のお立ち台シリーズでNAS版を出して欲しい
新しいな
>>765 ただの倉庫なら安い方でいいんじゃねーの
>>766 おれはQNAPにお立ち台繋げて実現してる。
俺はエロにお立ち台・・・ うそでーす
>>766 NASのHDDをとっかえひっかえするという使い方が意味分からん。
773 :
不明なデバイスさん :2011/07/08(金) 23:47:53.09 ID:k2haovWG
現時点で3TBは人柱レベル
9000円を切ってるし人柱もねえよw
storaかうかHDL-XRかうか迷うなー
方向性が違うような
storaってアクセスないときスリープなる? 倉庫にしたいからファン回りぱなしは困る
NAS専用機ってアクセスするまでスリープしてHDDの電源切って、FAN止めたりしてくれるの? 24時間電源入れっぱで使いたいんだけど
取説DLして読め
>>780 機種と設定による
あとNASは基本的に常時起動前提の機器だと思うが
>>782 782の言うとおり機種によるとしかいえない
俺が使っているのはHDDスピンダウンの設定が出来たり
曜日単位で自動電源オンオフのスケジューリング設定が出来たり
停止中でもマジックパケットで電源入れたり出来る
小規模オフィスや個人で使うときに夜中は勝手に電源切れるようにしたりが可能だな
よっぽど酷いNASじゃない限りは常時起動でほぼ問題ないとは思うぜ
785 :
不明なデバイスさん :2011/07/11(月) 02:20:52.38 ID:gdMuSxA2
節電のためだろ、電源切るような理由は 寿命のためなら常時稼動のほうがいいし
センチュリーのnas箱はファンの音うるさくて常時稼動なんて耐えられなかった その点、牛はまだマシなのかな? QNAPが安定してるって意味が使ってみて解ったよ
>>779 なるよ
復帰に数秒かかるのがちょいウザいけど
788 :
不明なデバイスさん :2011/07/12(火) 10:20:28.85 ID:qfmxK0iW
牛は、QNAPとかなら20万かからないで安定攻勢なものを、平気で50万とかで売るからなあ 無線LANとかだと安かろう悪かろうなのに、NASに関しては高かろう悪かろうなのが牛 TS-8VH24TL/R6 =52万 TS-859 Pro Turbo + 3TB*8台=24万 稼動テストをした安心HDD代が28万円w HDDも保証とかならわかるが、HDDは可動品につき保証外
2.5"に2Tクラスがあって安ければNASケースも2.5"でいいのになあ
>>788 TS-8VH24TL/R6が52万ってどこの話?
それに保障期間内ならHDDも無償交換してくれるだろ
最近のトレンドってなに?
792 :
不明なデバイスさん :2011/07/12(火) 17:00:01.06 ID:zZLY1x5Q
トレンドってのは、流行って意味だね だから、最近のトレンドってのは 最近流行っているものってことだね
結局storaの使用感どうですか?>ユーザーのかた
>>791 ここ2-3年ならQNAPの株が上がってんじゃね?
ReadyNASって、特定の条件?で起動初っぱなの書き込みに失敗するけど、QNAP でも起こってる?
QNAPのスレで質問しましたがこちらの方が適当みたいですので、こちらで質問します。 HDL-Z4WSを楽天のI-O DATAオークションで安く手に入れたいと思ってます。 HDL-Z4WSをQNAP化するにあたってUSB DOMが必要みたいですが、USBヘッダピンをUSBポートに変換してUSBフラッシュメモリを使用する方法ではダメなのでしょうか?
>>788 6台だが、
ReadyNAS Ultra6 + 3TB*6台=65800+10000*6=12.6万
>>788 端から法人向けコンセプトだけで製品企画してるその牛の製品と比較しても……
>>797 ReadyNASって不具合がよくあって
ファーム更新やパッチ当てをやらないと
まともに動かないイメージがあるんだが
使ってる人実際どうなの?
ファーム更新はやって当たり前だけど、パッチは無でノートラブルだなあ @ ReadyNAS NV+
>>800 まともに動かないってレベルでは無いけど、致命的なバグが残ってたり(修正出来ない?)、
ハードウェアの潜在的な不具合が有ったり、大容量に対応させる為に、ファクトリリセットが必要だったり…
出来の悪い子ほどカワイイ メソッド
パーソナルユースでは概ね満足出来るが、ビジネスで使うのは正直微妙
で、個人で使う鉄板NASはどの機種?
ない
QNAP一択だろ。常考。
806 :
不明なデバイスさん :2011/07/13(水) 12:06:03.46 ID:4bawBUi/
結局storaの評判もそんな悪くはないよね 今のところ QNAPの半額ぐらいだから買おうか迷ってるんだけど
807 :
不明なデバイスさん :2011/07/13(水) 12:48:21.29 ID:L7Ag+zSX
>>805 QNAPも長いファイル名使えないからなぁ…
808 :
不明なデバイスさん :2011/07/13(水) 15:47:13.87 ID:xIh4JW2P
ファイルシステムの問題は、QNAPの問題でもあるんじゃね?
紳士のおまえらに聞きたいんだけど 上の方でもちょっと話題に出てた RECBOXのNAS機能っておまけ程度のもの? LAN DISKシリーズみたいに直接デジカメとか繋いでデータ移せるのか IOのサイト見ても、レビューサイトとか見ても、おまけ具合が分からん DTCP-IP対応してるNAS探してるんだけど RECBOXか、極悪な評価しか聞かない牛のLS-WVかLS-WXしかなくてのう…
待てるならQNAPのMS-2000がDTCP-IP対応予定とか未定とか言われてるが 自分でも書いてる通りおまけあろうとなかろうとほとんど選択肢ないんだから好きなの買っとけ
俺は案外synologyのNASが気に入ってるけどな。 ファイル名の問題も皆無だし、なにより安定してる。 日本じゃマイナーすぎて使っている人が少ない。 LogitecのNASをsyno化している人ぐらい。
>>807 長いファイル名使えないって
どんだけ長いファイル名なのよ
ハートとか特殊文字以外で困ったことないぞ
お前のなかではそうなんだろ
>>813 tsなんかのファイルにサブタイや番組内容つけたら、あっと言う間にutf8で256バイト超える
いまだに8.3で名前付けてる人には想像出来ないかも知れんけど
>>815 ファイル名だけで管理するしか考えられない残念さんなのですね。
tsファイルと番組情報とか放送日時とか、EPGで得られるデータをDBで連携させてるだけです。 出演者から検索とか、放送局から検索とかいろいろな条件で検索できるのは便利ですよ。 皆が無理に無理にトライすべきものでもありませんね、ご自分でできる範囲でやっててください。
ファイル名で管理出来ればそれでよさそうだね
256バイト超えるファイル名必要な人はそれに対応した茄子買えばいいだけ
>>820 Windows系のNASか、FAT用のポン付けのおもちゃしか、実質無いじゃん
>>815 普通、録画管理ソフト(TvRock)など正規表現でリネームしてるだろ。
これですら困る事一度も無いぞ?
さらに簡単なスクリプトなど録画終了後の処理で噛ませば、万全だろ。
「いまだに8.3」 とかあり得ない言い訳付け加えないで、素直にスクリプト
どころか正規表現すら出来ませんとハッキリ言えよw
ファイル名の制限がゆるければそのほうがいいでしょ? なんでそんなに攻撃的なの? まあ自分も今のところそんな長いの付ける予定ないから重要度は低いけど
まぁ元々の
>>815 の下らない一言が余計だったんだよ
proxy鯖とか巡回ツールが制限越えのファイル名で嵌ることもしばしば
>>822 FATってそんなに長い文字対応してた?
64か128文字ぐらいじゃなかったけ。
いずれにしてもそんなの茄子なんだがな。
それ元”凶”では無い。
荒れる原因は
>>815 の意味不な余計な一言って事でしょ
おまいら仲良くしろ
だが断る!
うむ、元気があってよろしい。
dtcp-ipついてるNASってIOと牛だけ? dtcp-ipってB-CASみたいな日本独自の邪魔規格?
>>827 proxy鯖のキャシュはバックアップとるだけ無駄だし
ウエブ巡回ツールなら短い名前で保存できるものあるよ
巡回データって無駄が多いから、バックアップとるなら
圧縮しないか?
バックアップの話なの?
>>827 proxyのキャッシュってストレージに置くとかあんまりしないんじゃない、速度以外にもDBの整合性とかの問題も出てくる
あと有名なスクイドのキャッシュファイル名やフォルダは固定の長さじゃないの
838 :
不明なデバイスさん :2011/07/16(土) 00:11:51.12 ID:Lm1MJ3rE
ご意見、下さい。 6年ぐらい前?から V-gearにお世話になっておりました。 使用しない時には、スリープ状態になって良かったのですが HDD破損の時の、バックアップの不安が有り 色々とミラーリングソフトとかも試したのですが 転送速度が遅い・コピー途中で失敗ありなどで 牛のLS-WV4.0TL/R1に乗り換え RAID1(2枚のHDDに二重保存)で、使っております。 RAID1なら、バックアップの心配無しだと思って導入したのですが 色々と調べてみると、どうやらそうでもないみたいで 実際、皆様はどのような使用方法なのか、教えてもらいたくて書き込みました。 万年初心者の私に、どうぞアドバイスをください。
改行うっざ 自分で調べたほうが有意なデータが多く出てくると思う
万年初心者でいる事をやめればいいんだよ。
>>839 バックアップが必要なら、バックアップをとればいいと思うよ
843 :
839 :2011/07/16(土) 22:41:43.69 ID:JpNvJ50K
>>842 やっぱ、バックアップとるしかないよね。 自宅サーバー2号機用として買ったPCが一台余ってるから とりあえず、そちらでミラーリングでもしようかな・・・。
NASのミラーリング先がPCってwwwww
えっ 普通にやるだろ
普通かどうかはわからんが PCのバックアップ先がミラーリングされているNASだとおもうのだが
>>845 それって本当にミラー?
短期間で上書きコピーしている単なる上書きバックアップの類いじゃないの?
>>845 普通の定義を見直した方が良い
普通しねーよw
【普通】 [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。「今回は―以上の出来だ」「―の勤め人」「朝は六時に起きるのが―だ」「目つきが―でない」 [副]たいてい。通常。一般に。「―七月には梅雨が上がる」 [用法]普通・[用法]普段・[用法]通常――「普通(普段・通常)は六時半に起きる」のように、へいぜいの意では相通じて用いられる。 ◇「普通」は意味の範囲が広く、「どこにでも普通に生えている草」のように、ありふれている、珍しくないの意、「ごく普通の子」「普通科」のように、特に変わりがない・平均的・一般的なの意に使われる。これらは「普段」「通常」は使えない。 ◇「普段」は、常日ごろの意に重点があり、「普段の力を出せた」「普段の心がけの問題だ」などでは「普通」「通常」は使えない。 ◇「通常」は文章語的。いつもどおりで特別の事情がないこと・場合をいう。「勤務時間は通常九時から五時までとする」は、「普通」も使えるが、特別の事情があれば変わることもあるという含みも込められている。
>>849 つまんねーレスだな、おい
友達いるか?
>>843 俺もNASを1次ストレージとして運用して
PCにタスクスケジュラーでRobocopy仕込んでPCへバックアップしてる。
NAStoNASだと差分バックアップでも一晩かかるのが10分で終わるのは十分メリットがある。
お前ら 素直な奴ここにはおらんのか? 癖あるアホばかりだもんで 困りますわ。 まぁ、pc詳しくなるような奴 ほとんどお変わり者だが…
自己紹介乙
854 :
不明なデバイスさん :2011/07/19(火) 18:01:39.17 ID:3oatZT2x
RNDU4000を購入予定ですが、3TBのHDDであるWD30EZRXなどをサポートするかどうかが分かりません。 詳しい方教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
858 :
不明なデバイスさん :2011/07/19(火) 19:06:58.02 ID:3oatZT2x
すごく…助かりました
1TのHDDが手元にあって、こいつをNASキットに組み込みたいんだけど NASキットともう1個1TのHDD買ってきてRAID組もうと思ったら 一度元々のHDDのデータはどっかに避難させておかないとダメ?
861 :
不明なデバイスさん :2011/07/20(水) 14:14:39.99 ID:Sb/ReDRv
製品次第 まあ、そんな製品は見た事無いが
>>861 大抵のNASはファイルシステムがFATでもNTFSでもないからフォーマットし直しだろ普通
>>862 オレに安価を付けるな
現実ラインで言えば、RAID拡張出来る製品買って
新品の1TBをNASへセット
現行の1TBの中身をNASへコピー
現行の1TBをNASへセットしてRAID1へ拡張
って所だろうな
やっぱりそうですよね NASキット買うの初めてなんで、もしかしたら手があるかと思ったんですが素直に避難させてから作業します。
>>864 Windows Storag Server のハードRAID非搭載でそのディスクをダイナミックディスクに変換すれば出来るよ。
>>863 文脈的に「退避しておかなきゃダメ」な「製品は見たことない」だと思った。
逆だったのね。
>>866 ああ、そういうことか。
ID:Sb/ReDRvは何と戦ってるんだ?と思ったわ。
夫婦漫才ですね。わかりますw
ド初心者です。 レグザZG1でRECBOXに直接録画した地デジを他のテレビなりPCで 観るには一度コピーしないといけないようなんですけど それはRECBOX一台でできるのでしょうか?
あ、一台というのは他にコピーするためのHDDなどがいるのかということです。 移動もできないようなので一台でできるということだと思っているんですが。 PCは持っています。
そういう場合のNASはセキュアな保存先としてだけ機能しているんで それ以上のことはNAS側ではやってない。 レグザのスレで聞いた方が適切な結果が得られると思われ
>>869 RECBOX直接録画なら、他のテレビで見られる。
一度コピーってのはUSBHDD→LANHDDってこと。
お二方レスありがとうございます。 見れるのですか。 良かったです。 RECBOX買おうと思います。
875 :
869 :2011/07/22(金) 12:55:32.69 ID:Ct4WZVGh
レスありがとうございます。
えとですね、
>DTCP-IP対応サーバーへダビング→DTCP-IPクライアントで見れる
というのは以下のアマゾンのカスタマーレビューで同様のことを見たので
わかってはいたのですがそこに続きで、
>(直接録画した場合は)面倒でもRECBOX内部でそのコンテンツを
DTCP-IPコピーを行わないといけない
とありましたのでこれはRECBOX内部でコピーが済むということなのか。
それはRECBOXの機能のことだろうということでこちらで質問させて
いただいたのですが。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003OY77DC/
だかられぐざの機能だからそっちで聞けって言われてるだろ
877 :
869 :2011/07/22(金) 13:16:42.49 ID:Ct4WZVGh
あ、RECBOX内部でコピーが済むにしてもそれはレグザの機能なのですね。 勘違いしていたようです。 どうもすみません。 ありがとうございました。
大量のデータをNASへコピーしてるんですが、 エクスプローラで出る「残り時間」というのが出ないんです。 コピー中という表示だけのままだと、エラー状態のときもあるので困っています・・・ コピーを35Gくらいにすると時間が出るようになります。 できれば250G全体を一気に移したいのですが・・・ エクスプローラの問題なんでしょうか?
240分以上と見込まれる場合は表示しない仕様。 御意見等はマイクロソフトへ。
>>878 表示されたとしても複数ファイルだと正しい値でないっしょ。
とりあえずFTPとFTPソフト使えばWINDOWSよか情報は多いんじゃない
>>878 大量にコピーするときはfastcopyってソフト使ってる
882 :
不明なデバイスさん :2011/07/22(金) 19:12:26.58 ID:274mdYcR
>>878 NAS 関係無いし。
>>882 何で 876 なんだ?
スレ違い続けたのはむしろ 869 だろ。
自分で書いておかしいと思ったからシカトしてくれということかな
885 :
不明なデバイスさん :2011/07/23(土) 16:10:47.86 ID:ELZrij76
TS-109Proってヤフオクだしたら需要ある?
なんか早くなるとかいうので、fastcopyみたいのを使ったが、 エクスプローラとあまり変わらない転送速度だった。 100M環境で、2.13G 10分40秒 やはりネットの情報は鵜呑みにできないなぁ。(´・ω・)
887 :
不明なデバイスさん :2011/07/23(土) 19:03:52.92 ID:W74i4AyB
↑なんとなく使い方を間違っているような なんでも無いわよっ 気にしないでねっ
>>886 頭が悪い奴は何を導入しても結果でないぞ?
(・∀・)ニヤニヤ
このスレ的にWindows Home Server無印ってどうなの? HP MediaSmart Server EX490 3万円が気になってるんだけれど。
どうって、何が?
自己レスだけどWHSだと3テラのハードディスクが使えないっぽいな。 WHS2011ならともかく無印が今後対応するとは思えないし…
893 :
不明なデバイスさん :2011/07/24(日) 21:31:15.90 ID:wYgnQXCR
HPはWHSから撤退したんじゃなかったっけ。
だから?
買うなら急げ!
Mac OS X Serverの価格に対抗だな
とうとうOSの価格破壊が始まるの? 5000円なら無料厨の俺も買っちゃいそう
でも3TBが複数ボリュームになっちゃうとかでしょ。ダメじゃん
NASの場合、JBODとRAID0って実質的な違いはある? どちらも容量はハードディスク容量は足し算されるし、 速度は別の所がボトルネックになりそうだし
>>899 パーティションが別になるだけで
どこかのデレクトリに引っ付ければいいんでないかな。
そもそもWHSの64bit版は選択できないのか?
>>901 >そもそもWHSの64bit版は選択できないのか?
ん?どういうこと?
何言ってるか判らないんだけど?
WHS のこと知らない人なの?
初代WHSは2003のSBSベースで、2011は2008 R2ベースでx64専用
つーか、WHSの場合は、OSの上にさらにDEが乗ってるから問題なんだよ
うは、PCのジャンボフレームを有効にしたら、STORAの速度が22Mbps→30Mbpsに伸びた。
くわしく
比べる対象が悪い
NASをファイル置き場に使うとして、そこから世代バックアップを取っておくにはどうするのがいい? NAS単体だとミラーリングできるものは多いみたいだけれど世代バックアップできるのはある? それとも、クライアントPCの定期バックアップのついでにクライアントPC上のバックアップソフトでやる?
PCからはLANでアクセスして PS3のtorneからUSBで録画ってできるかな? torneの保存先はFAT32にする必要あります
そりゃできるだろ
玄箱無印がそろそろ死にそうなので代替えを考えてます。 NASについてこんな認識だけど合ってる? ・Linkstation:価格◎、機能◎、性能?、国内最大手 ・QNAP:価格?、機能○、性能◎、評判はいいけど価格がビジネスクラス ・Netgear:価格○、機能○、性能○、平均点だけど器用貧乏? ・Drobo:価格△、機能○、性能?、遅いけど容量違うHDDを組み合わせ可能という機能が魅力的
>>914 具体的な機能は分からんが、容量の異なるディスクでraid組めるのはreadynasもqnap も変わらんやろ
というか、どちらも似たり寄ったりの同等品だと思うが(wss搭載品を除く)
NASって高いんだなー 2TBだとUSBの2つ買えちゃう値段じゃん
stora安いよー
storaはNASというよりかは・・・
storaはNASというよりかは・・・storaだ!
みんな欲張りすぎなんだよ。 storaぐらいでちょうどいいの。
>>914 機能って?
あとシリーズ名とメーカー名がちゃんぽんなんだけど。
そんに書き方してるのは、どうせ価格で決めるんだから
価格に二重丸つけたのにすればいいさ。
>>918 StoraはLionに対応さえしてくれればなぁ・・・
>>923 Lionへの対応は大元のプロジェクトでバグが出たらしいから、
どのNASでももうちょっと掛かると思うよ。
>>923 俺はLionスレみて、AppStoreで購入寸前だった手を止めた。
もってるMacBookでのアップグレードは見送ることに決めたので
新しいMacを買わない限り問題なし。
>>914 LINKSTATIONのは自前で組み込みだから
機能豊富というのはどうかな。
それを言ったら他のだって色々組み込める
デフォルト状態のメーカサポート範囲で比較すべき
信頼性とかサポートとかバックアップ機能とか
3TB-HDD対応とかLINKSTATIONに無いものが
比較項目から抜けている。
storaを、netgeaサーバーを経由しないで使えるようにするのって難しい? 自宅のLAN内にstora置いて外からスマートフォンで直接アクセスしたい。
>>927 普通に自分でルータ設定すればいいだけだよ。
netgearのサーバは単にDDNSで、アドレス転送してるだけ。
ログイン画面も、netgearサーバーだけじゃなくて
本体側でもちゃんと用意されてる。
>>914 何かピントがズレてるな
NASに求める「機能」と言ったら柔軟なRAID構成管理やACL管理、SNAPSHOT、バックアップ、スケジューリング、稼動監視、ログ管理あたりじゃないの?
LinkStationだけが◎ってどうなのよ
>>929 言わせんなよ、LS買いたいから背中を押してくれってサインだろww
>>914 >・Linkstation:価格◎、機能◎、性能?、国内最大手
残念ファームと悪口を書くアンチもいますよ。
鎖国的規格の実装ではなるほど国外の企業よりは先行してますね。
放熱の設計が三流なので、長く使うことは叶いません。充分にエアコンの効いた場所に設置で。
サポートを受けられる使用条件と利用者の思惑が乖離するので、結局はサポートに頼れない。
→サポートは存在しないと思って買え。
国内ベンダであるが故、いろいろなレベルのユーザが使い、酷評もされている側面がある。
あとは、転んだら自分で立ち上がるくらいの気力と技量があるかどううか。
931 :
不明なデバイスさん :2011/07/30(土) 00:15:47.41 ID:u523rCvL
>>924 もう安定版のnetatalk 2.2.0が出てる
じゃあ俺がもう少しまとなな比較を 〜HDD1〜2台モデルの比較〜 ・LinkStation(BUFFALO) 速度:遅 信頼性:× 価格:1-3万円、電力:7-24W、HDD:1、Network1Gbpsx1、USBx1、eSATAx1、 CIFS、AFP、HTTP、FTP、iTunes、DLNA、DTCP-IP そのた:ファーム変更・HDD交換は保証外。ちょっと前に電源トラブルでリコールしたばかり。 ・LAN DISK(IO-DATA) 速度:遅 信頼性:× 価格:1-3万円、電力:7-17W、HDDx1、Network1Gbpsx1、USBx2、eSATAx1、 CIFS、AFP、HTTP、FTP、iTunes、DLNA、DTCP-IP そのた:ファーム変更・HDD交換は保証外。
・TS-110/112/119(QNAP) 速度:早 信頼性:? 価格:1-3万円(HDD別)、電力:5-13W、HDDx1、Network1Gbpsx1、USBx3、eSATAx1、RAID1、監視カメラ対応 CIFS、NFS、AFP、HTTP、FTP、iTunes、DLNA、Rsync、iSCSI そのた: ・Stora(Netgear) 速度:遅 信頼性:? 価格:1.1万円(HDD別)、電力:15-42W、HDDx2、Network1Gbpsx1、USBx1、RAID0/1、 CIFS、AFP、HTTP、iTunes、DLNA、Timemachine そのた:カタログ記載情報少なすぎ。トラブル報告多め。 普段HDD1台モデルなんて見向きもしないから、単純にカタログ比較です。 不足分や間違っている所会ったら修正よろしく。
・LinkStationはカタログ性能ではQNAPより速いよ。 あとDTCP-IP対応機はAVディスクだからQNAPと比べるのはかわいそう。
935 :
不明なデバイスさん :2011/07/30(土) 13:13:34.56 ID:Yo8Ks4eO
カタログ性能ww
Storaにするか、Express5800/S70(新鼻毛)にするか迷っているんだけど、 Storaって消費電力高いのか? 新鼻毛のが良いかなぁ。 目的は、ネットワーク配信なんだけど。 このスレの人は、サーバーより、やっぱりNASなのかな?
938 :
不明なデバイスさん :2011/07/31(日) 16:01:46.02 ID:bC37D+8k
Storaから今日エラーメール届いてWEBで確認したら、 RAID1の片側のHDDが不良?不調状態。 HDDはSeagate ST2000DL003-9VT1 抜き差しすることなく、RAID1の再設定したら自動で 不良側にコピーされた。(2TBで4時間程度) ちょっと不安だけど家庭用ならこの程度は許容範囲。 今やりたいことは、iTunesで貯めた曲をStoraのサーバーに移したいけど 肝心な部分が説明書に詳細を載せてないので踏ん切りが付かない。
939 :
938 :2011/08/01(月) 20:35:43.28 ID:INXNuWrS
RAID1の片側のHDDが不調。また片方がエラーして認識できない状態。 今度は1<>2入れ替えてみた。 iTunesのサーバーになる前に不良機種確定か?
>>939 ストレージとして安心してデータ置けないだろ、ゴミ箱行き。
StoraはRAID1出来るLAN接続のHDDケースとして買った。
だからなに???
LAN接続のHDDケース=NASじゃないのか?
>>941 目的じゃなくて、手段をかいてるよね。
これぞ、入れ替わったってやつだね。
最後に「どうしてこうなった?」と首を傾げるわけだ。
RAIDってなんか知らんけどディスク壊れやすくね?
何その頭悪い質問
>>945 1カ所に大量のディスクがあるからねぇ
それに、プアなエアフローやマウントだと、一発だろうね
某社の4Uのディスクアレイは、毎日見る度に違うディスクのアラートLEDが光ってたけど、
メーカーの人は「こうやってカットオーバーまでにエージングするんですよ」って言ってな…本当かよ
>>945 HDD個々の故障率が掛け算でかかって来るからねぇ
その代わり故障時のダメージを軽減してデータ修復のチャンスを増やす事に意味がある
>>948 >データ修復のチャンスを増やす事に意味がある
期待する効果は「止まらないこと」
>>949 それを期待するには、パラレル(スタック)RAIDかアイシロンでも導入するしかない
でも、それしかないでしょう?
ねとあぷかっとけ、あいしろんなんてごみだ
本来はRAIDスレでの話題だろうけど、 RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks) 訳:安価なディスクを冗長な構成にして使う(5つの方法) メリット:自慢できる。大きな連続した記憶領域を使える。 読み書き速度の向上。1台ならディスクが壊れてもなんとなく動くこともある。 デメリット:RAIDレベルによらず壊れ方によっては復旧できない。 復旧出来てもなんとなくデータが信用できない。 この事態を避けるため、高信頼性でexpensiveなディスクを指定しているベンダーが多い。 (以下略)
955 :
不明なデバイスさん :2011/08/02(火) 21:15:21.36 ID:KCNTeyAr
>>953 NETAPPはいまだにSATAモデルで2TB HDD対応してないw
AFT対応なんていつ来ることやら
QNAPとNETGEARのNASを買ってみたが、ドライブの脱着はNETGEARの方が楽だな QNAPの方は押しこみ加減が微妙だとレバーがおりない
957 :
不明なデバイスさん :2011/08/03(水) 09:29:47.01 ID:lgbFtPpZ
調べてたら、DroboだとRAIDの再構築しながらデータにアクセスできるのな。 個人向けで他に再構築中でもデータにアクセスできる NASってあるのかな。 容量増えると再構築時間長くて 利用停止時間を短くしたいのだが...
Drobo じゃなくても出来るし。 もう少し頑張って調べてみたら?
それができないとRAIDの意味ないじゃん
>>959 いやいや、RAIDとは関係無いがな
オフラインリビルドしか対応してない製品も過去にあったし、
RAID全般で言えば3wareの旧製品とか、オンラインとオフラインでリビルド時間が3倍違うとか
storaのファミリーフォト内にフォルダ分けした画像を入れてDLNAクライアントで見てみると フォルダ関係なく全ての画像がファミリーフォト直下に一覧される と思ったらいくつかはフォルダがあるが規則性はわからん ちなみにクライアントはiPadのMedia Link Player Lite PS3が故障中なので試せず
962 :
不明なデバイスさん :2011/08/03(水) 19:44:29.40 ID:CBtlX6al
>>958 いや、すまん説明不足だった。
リビルド中にファイルの書き込みや削除できる
製品を探してるんだ。
すでにQNAPを持ってるんだが、
低下モードになると読み込みしかできなくなるので
そうならない機種が欲しいと思ってね。
RAID5以降で明確に出来ると書いてあるのは
Droboぐらいしか書いてなくて聞いてみたのよ。
>>962 リビルドこの前したけどアクセスできるかどうかは分からなかったな。
数年に一回するかしないかくらいだし、そこまでリビルドにこだわらなくても、
ということとリビルド中にアクセスかけて負荷を増やすのは推奨できん。
RAID5なら特にね。
965 :
不明なデバイスさん :2011/08/04(木) 09:52:18.75 ID:3VzGMtrx
>>964 マニュアルに書いてあるようなことを確認できないって
何が言いたいんだ
マニュアルに書いてあるようなことなら 自分でマニュアルDLして読めよ
967 :
不明なデバイスさん :2011/08/04(木) 21:36:33.75 ID:lcddYcgV
馬鹿です
RAID1、2TB以上なら5万以下 RAID10、2TB以上なら10万以下 あたりで、USBも対応してる個人用のNASのお勧めメーカーってどこ? @内蔵HDDのメーカーってわかりますかね? それと、HUB使用しなくてもNAS使用できるよね? (PCのLAN1をネット用のLANに接続、LAN2とNASを接続)
>>969 質問が意味不明もっと分かりやすく質問したら?
とくにRAID1とRAID10ってHDD2個と4個の事を言っているのかい?
>>969 ちゃんと回答してほしいなら"あと"を@で済ますの止めようね
>>970 意味不明って程、難解なレスしてないよ
>とくにRAID1とRAID10ってHDD2個と4個の事を言っているのかい?
言葉通りに受け取ればいいんじゃ?
バッファローはなんであんなに評価が低いのですか? レビュー読んでも比較対象がなんなのかわからず 工作員かとおもってしまうほどケチョンケチョンなんですが。
あの辺は嫌ってる人ががんばってレビュー書いてるからね 値段なりの製品だからわかって使う分にはいいと思う 個人的には使う気全くないけど
974 :
不明なデバイスさん :2011/08/05(金) 10:02:24.06 ID:N5J8orVk
>>969 条件が統一されてなくて
目的が書いてないぞ
>>972 牛はソフトの完成度が低くて
電源が弱いから、自分で対処できる人向け
牛茄子をたくさん入れると分かるけど、電源・マザー・RAIDボード・ファームといった 重要部分がHDDよりも先にぶっ壊れるのでRAIDであること自体が仇となる。 もし、重要データを牛茄子で管理してるんだったら、もう一台牛茄子を買って 同期取ったほうがいい
>>972 自転車メーカが背伸びして車作って売ってるようなものだから
>>975 HDDよりも、本体が壊れるってことであれば・・・
レプリケーションするとしても、RAID6なんかしないでRAID0で運用したほうがましですか?
バッファローがダメならどこのがいいですか? どれを買っていいのか•••
>>977 例えばメインとバックアップの2台体制として、
メインが昇天 → バックアップ と 新しいメイン へリカバリ
リカバリ中にバックアップ昇天
原因がディスクの場合
RAID0 → 打つ手なし
RAID1(or 10的な物) → ディスクの整合性がとれる範囲でリカバリ可能 (ハードウェア障害含む)
RAID5/6 → 障害が発生しているディスク数によってはリカバリ可能 (ハードウェア障害含む)
大雑把だけどこんなイメージ
ioとバッファローどっちがいいのか教えてください。 言われた方買います。
>>981 信頼性を重視するならどちらも論外
価格重視ならお好きな方を
本当ならQNAPあたりをお薦めしたいが、値段が高いし最近は排他的な一部信者がうざいw
>>981 何を繋げたいかにもよるからな
PCの他に何を繋げたいの?
まあ、根本的には
>>982 に同意
984 :
不明なデバイスさん :2011/08/05(金) 22:05:40.40 ID:8ciwOrsx
>>982 HDD1台モデルなら数千円の差じゃあない?
使いたいHDDの容量が2TB越えると、
HDD付きの方が高くなるから、値段見合いでも
HDDレスの機種になってくんじゃない。
PROMISEのNS6700とかどうなんだろ・・・
>>969-971 >>971 のとおりそのまま
RAID1なら最低HDD2台で容量は2TB以上のHDD2台
RAID10なら最低HDD4台で容量は2TB以上のHDD4台
※
RAID1=ミラーリング
RAID10=RAID1(ミラーリング)+RAIDO(ストライピング)
>内蔵HDDのメーカーってわかりますかね?
BuffaloかIOか忘れましたが、外付けHDDのシールの色で内蔵HDDのメーカー
がわかったはずなので、そういうのがあるのか。
また、XXX製内蔵でもたまにあったので。
用途としては、自宅のPCのデータのバックアップ用がメインです。
ituensサーバーとしても考えています。
TV録画には使いません。
PCは最大2台まで接続を想定。
>>982 QNAPって有名なのか?
台湾のメーカーでHPみにくかったんだが…
amaとかでみると、バッファローやIOと比べて結構いい値段するね
値段分、信頼性上なんだろうけど
>>971 あぁそういう意味か
@を"at"以外の意味で使う奴初めて見た
NASって家庭用でも常時通電してる?
それともPCの電源と連動してる?
>>988 @の使い方は結構有名じゃない?
NEXT LEVEL迄の経験値が@5000とかいう感じで使われてると思いますよ
990 :
不明なデバイスさん :2011/08/06(土) 01:13:51.43 ID:ZLyLVYLi
アチキはねぇ lOのが叩き売りに釣られて買ったのっ フォマットがあれだからPCでも救出が簡単かなぁって思ったのっ けど使い物にならなくて1ケ月とチョットで売っちゃったわぁ かなり頑張ったんだけどアチキの手に負えませんでしたとさっ
>>989 > @の使い方は結構有名じゃない?
ネトゲやらない社会階層の人にはムリめ
∧_∧ /⌒(゜∀゜ ) のほほん のほほん ⊂´__________∩
>>980 聡明期→黎明期
IOやBuffaloは知らないけど、QNAPで今のところ問題なし。
夜11時に起動して朝5時に停止するようにしてる。
QNAPよりNetgearの方がちょっと安い。
安物&それなりの品質で いつ壊れても良いならバッファローやアイオー買えば良いよ
1000取り合戦いくぞゴラー
997 :
不明なデバイスさん :2011/08/06(土) 18:49:07.80 ID:wgWLHWPO
IODATAやbaffalo行くならSTORA選べば?
1000なら俺の早漏が治る!
Storaのフォルダ構成が反映されないの 再起動させたら直った でも新しいフォルダ追加したらまた反映されなくなった そんなもんなのか 修正FWプリーズ
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。