【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
LEDバックライトを採用した液晶モニターについて語るスレです。
LEDとCCFLの優劣はスレ違いなので他所でお願いします。
では、仲良く情報交換していきましょう。

前スレ
【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1274104006/
2不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 22:56:47 ID:qC/tCUdc
>1乙
立たないかと思ったぜ
3不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:14:58 ID:zjpB9BuR
まぁ、優劣は語るまでもなくLEDの方が目に優しいからな〜。

http://allabout.co.jp/gm/gc/197065/

>仕事で様々なデスクライトを使い比べた時に思ったのは、
>作業用の照明としてはLED光源が最高だと言う事です。

>LEDの光は、赤外線が含まれていないため熱は感じられません。
>また、ちらつきも無く、紫外線も含まれていないため、
>とても目に優しく長時間の作業でも目が疲れません。
>これは、実際にガイド納富が仕事に使ったり、
>子供が勉強に使って実感したことです。

子どもの健康に配慮した目にやさしいLEDライト
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201008301189

眼科医用機器メーカーが製作、目にやさしいLED照明
http://www.excite.co.jp/News/product/20101002/JCast_77265.html
4不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:20:05 ID:3QIA7njL
照明の話はスレ違いかつ板違い

http://toki.2ch.net/kaden/
5不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:22:42 ID:3QIA7njL
ついでに、テレビの話も板違い  http://toki.2ch.net/av/
6いくらLEDでもTN製品は止めましょ〜:2010/11/01(月) 23:25:06 ID:zjpB9BuR
・NEC製のIPS+LEDモニター「MultiSync LCD-EA232W」3万7000円前後
http://www.nec-display.com/jp/press/2010/1026.html

・BENQ製のVA+LEDモニター「EW2420」3万3000円〜
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1708

・LG製のIPS(S-IPS II)+LEDモニター「IPS236V」2万4000円前後
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101027_402939.html
7不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:54:10 ID:0Klk5smR
>>6 今買えるのはIPS226V、2万円くらい。UH-IPS
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/27/news096.html
8不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:58:42 ID:zjpB9BuR
期待のS-IPS II搭載製品なのに、
輝度が著しく低かったり、
ノングレアだったりする所が残念な所。

これではマルチメディア用途には使えない。
9不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:13:06 ID:QUJPy7qI
最近のノングレア液晶は、液晶パネルのRGBフィルタやシャッタ開口率などの改善によって、
引き締まった黒の表現と全体的な白っぽさの抑制がかなり進んでいる。

らしい、ぞ
10不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 07:35:22 ID:cW4gaewZ
>>3
632 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/09/18(土) 21:49:38 ID:v7sGTgN2
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118740/SortID=11928105/
大阪・笑い男さん
LEDの場合、ライトと同じく電源回路の設計が悪いと目には見えないチラツキが発生して人体に
影響をあたえます。医学的にも証明されたばかりで、LED製品の規準は無いのが、メーカーからの
返答が無い事であきらかです。イイヤマのモニターはなかなか店頭で見かけないので購入者様
お願いします。

チラツキの見分けかたは、LEDライトと基本構造は一緒のはずなので携帯のカメラで見ると、
チラツキがわかるはずです。
モニターの場合、画面を白色にしてLEDライトを仕込んでいる部分を見ればわかると思のですが?
ま〜一番わかるのは、LEDモニターに変えてから目の疲れや頭痛が出だしたなどあれば、
お願いします。

633 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2010/09/18(土) 22:01:14 ID:dJxF99CV
>>632
これ他の製品でもやってみた方が良いな
今はLEDのノートしかないが、試しにやってみたらボールペンの残像が見えた


梅茸さん
>チラツキの見分けかたは、LEDライトと基本構造は一緒のはずなので携帯のカメラで見ると、チラツキがわかるはずです。

うーん、大阪・笑い男さんのいうようなチラツキがありますね。
携帯のカメラでモニターを映してみたら、きれいな縞模様が見えます。

もっと簡単な方法では、画面の前でボールペンなどを振ってみると、動きの軌跡が見えるので画面の点滅を確認できます。
店頭のモニターでも、画面の前でペンを振ってみればチラツキのある製品を確認できるでしょう。

こちらは、もうこのモニターを購入してしまったので、目が疲れたら休みながら使うつもりでいます。
笑い男さんのハンドルは、あの攻殻の笑い男からですね。(笑)
11不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 07:38:18 ID:cW4gaewZ
梅茸さん >「動画」に設定すると縞模様がなくなりました。

こちらでも確認しました。
輝度を最大(100)にすると、チラツキの縞模様やペンの軌跡が見えなくなります。
(動画モードでは、輝度:100(最大)/コントラスト:80 に設定されます)
どうもこのモニターは、LEDバックライトを高速で点滅させることで輝度調整しているようです。

635 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/09/18(土) 22:13:26 ID:H07LTGKq
ここに来てリフレッシュレートの復活w

636 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/09/18(土) 22:39:27 ID:vJXYfHr/
事実上リフレッシュレートだわな
所さんの目がテンでLED電球の回の時に、点滅の話があった

637 名前:転載 [sage] 投稿日:2010/09/18(土) 22:46:55 ID:iRIXRcQg
(σ゚∀゚)σ 玄関の電球をLED電球に取り替えたお
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272712641/l50
ここの43でかかれていたんだけどオシロスコープで見たLED電球の明滅の様子が出ている
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/2115/

普通の蛍光灯は
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1094/
LED電球のほうが明滅の変化が激しい

インバーター蛍光灯>電球形蛍光灯>>安定器蛍光灯>>LED電球(シャープ)
って感じだな

638 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/09/18(土) 22:58:48 ID:D5W2F0Qe
>>636
あれは意外と勉強になったw

点滅するタイプは具合の悪くなる人が出るって話しだった
12不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:20:07 ID:unVoXTKQ
綺麗な直流を作って電流値を制御するよりも、
時分割でオン時間幅、オフ時間幅を制御する方が安いし
設計に頭も要らないし
13不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 12:19:41 ID:7BZ/9Fcd
うちのLED液晶のノートも輝度100%だと点滅しないが、輝度絞ると点滅する

輝度100%なんて眩しすぎて目が潰れるし、輝度絞ると点滅で目が疲れるし、どないしろっちゅうねん…
14不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 13:00:19 ID:USxcU3XS
フルHD2万でないと買わないとかいう人が多いからそうなる
15不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 14:38:31 ID:H1pRTyfb
液晶テレビとプラズマテレビあるけど、近づいてみても、どの方向から見ても、ムラなんかないよ。
PCモニタは、テレビより小さいのに、普通に見ても画面の左右にムラがある・・・なんでだ
16不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 16:50:52 ID:oP7Snhdk
スクエアタイプの21型LEDが出ないかなぁ...
17不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 17:37:40 ID:U6QxWehX
21型で1920は文字がちっこいよね
18不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 18:01:55 ID:WiP/i8u5
そこだよなぁ
たとえ24インチでも1920だとドットピッチが小さくなっちゃう
26インチくらいあれば良いんだろうけど、今度はでかすぎるw
19不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 18:44:44 ID:bjTd4lXx
24でもでかいのか。今21.5使ってて目がしょぼくれるから次は23か24だなと思ってたんだが・・・
20不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 18:46:42 ID:bjTd4lXx
>>19
24でもでかいじゃなくて小さいでした。すみません
21不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 22:28:56 ID:8nSkEcTI
27インチLEDグレアモニターのレビュー
http://www.anandtech.com/show/3946/apple-27inch-led-cinema-display-review
同じパネルのCCFLモデル、U2711と比較してみると興味深い。

【利点】
・輝度の調整幅
  CCFLではあり得ないほど広い。
  輝度を最低にしてもコントラストを維持しているところが凄い
・色と輝度の均一性(ユニフォミティ)
  大型高級モニター御用達のユニフォミニティ回路が不要と思われるほどの良好な結果
・省電力性
  輝度最高(実測441cd/m2)で98W
  U2711は最高(実測340cd/m2)で111W

【欠点】
・色域が狭い
  abobeRGBカバー率73%。abobeRGBで実用は無理っぽい。
  一般用途であるsRGBをどの程度カバーしているかが知りたいところ。

判断に困るのが色の正確性
200nitsの場合はデフォルトのアベレージΔEは7.02で決して良くないが
キャリブレート後はΔE0.91と優秀な部類。
100nitsの場合はキャリブレート後でもアベレージΔEが2.2
出荷時に色補正が完了している旨の証明書を添付するU2711と比較して、
デフォルトが劣るのは当然としても、100nitsでのアベレージΔEが悪いのは不可解。

個人的にはそそられるスペックだが、
入力はminiDPのみ、Windowsで使用するにはBoot Campが必須っぽいので、使う機会は無さそう。
22不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 22:34:30 ID:ktBsCmw2
Appleの27インチLEDグレアに匹敵するモニターが
他社から出ないかな〜。(24インチでいいけど)

Appleモニターの最大の欠点は
地デジやゲームを接続する外部入力が無い所。
だから他社から出ればこの問題は容易にクリアーできる。
23不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 05:02:29 ID:K2QTqacY
LGエレクトロニクス
E2750VR-SN [27インチ]

ACER
S273HLbmii [27インチ]
24不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:51:41 ID:AdFPXTtC
>>21
輝度範囲が広いと言ってももともとが馬鹿高いから要はどこまで下げれるか。
けど、LEDの利点として調光範囲の広さリニア性と均一性で今までのCCFL高級機に安値で近づけるね。
最終的には制御しまくって1cd/m2以下とか、出荷調整でムラ確認していたりと高級機のコストで差がついちゃうけど。

一番の問題は色域やガンマカーブ。LEDシネマのガンマカーブは赤以外が
外れていてかなり酷い。CCFL+IPSとの一番の違いはそこ。発色性能はまだ発展途上。

利点と欠点がはっきりしてる現状なので割り切りが必要ってことかな。
25不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:32:46 ID:uhU2fUyj
LEDの調光を安くあげたら点滅式で目が >< ってなるという話が
出たばっかりじゃないか。 直流調光でも安くできるの?
26不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 11:43:55 ID:Yyny0bta
>>25
バックライトではそうだけど懐中電灯用とではずっと以前から言われてたことだし、まともなメーカーなら最初からやってないって可能性もあるよ
27不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:20:29 ID:VsGfs+2M
>>24
http://www.anandtech.com/show/3946/apple-27inch-led-cinema-display-review/5
みるかぎりではかなり下げれるっぽいよ
点滅型だったらいやだけど、、
28不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 13:24:42 ID:uhU2fUyj
点滅でも周波数が高くてkHzのオーダーとかなら目が疲れるようなことは
ないと思うが、ボールペン動かしてストロボ写真みたいに見えるようでは
遅いよなぁ
29不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 14:57:01 ID:cgof2lax
>>17-20
俺は21.5インチを解像度1段階下げて使ってる
30不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:59:16 ID:ckQaTZlh
>>28
そう、人間の目が識別出来ないレベルなら問題ないんだよな。
手やボールペンを振る程度で残像が見えるようではダメダメ。
31不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:02:38 ID:B1my8bwR
でもブラウン管の頃から見えてたじゃない
32不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:05:15 ID:ckQaTZlh
>>31
だからブラウン管ははっきりチラツキの見えるリフレッシュレート60Hzは論外で、
一見見えにくい85Hzにしてもホールド型の液晶より目が疲れたよ。
85Hzでも白画面で周辺視するとチラツキが見えたしね。
33不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 18:28:25 ID:uhU2fUyj
CRTモニタを使ってた時、100Hzにしてたわ
34不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 19:33:00 ID:CfA5QoE2
蛍光管バックライトも明らかに点滅してるね。

2分08秒ポイント参照
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20101102_403100.html
35不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 21:24:22 ID:uhU2fUyj
>34 FRCのせいってことはないの?
36不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 00:00:53 ID:V0pibFvd
なんで白色だすのにFRC使わなきゃいけないんだw
37不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 01:36:52 ID:HuaLl6rQ
「白」であっても白100%ではないことはよくある
38不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:35:14 ID:gDUrbr3R
>>3
嘘ばっかり
LEDの青色の発光はスペクトルがシャープ過ぎる
青色の光のスペクトルをもっとブロードにしないと目を傷めるってよ
http://herb-tw.com/viewtopic.php?f=14&t=15021&start=0
このほかにもたくさん論文が出ているから気をつけたほうがいい
実際にLED背光板の液晶で視力が落ちたって訴える学生がたくさん出てきている
39不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 10:59:24 ID:Y4EXH9xz
今からLGのIPS LEDを見に秋葉原に行ってくるけど、なんか要望ある?
40不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 11:10:42 ID:2Oci5asE
動画再生時の遅延について表示スペックと照らし合わせて妥当かどうか、上下視野角についてどうか
をお願いしまチュ
41不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 11:47:03 ID:DZd6ljbt
>>39
ゾネの様子見てきて
42不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 11:47:47 ID:DZd6ljbt
>>39
トイレがあっかいかどうか
4339:2010/11/05(金) 14:42:51 ID:dvaAgn33
見て来たよ
>>40
周囲の展示モニタとは別に、このモニタだけ宣伝スライド(静止画)を
表示していたので、動画遅延は確認出来ず。

上下の視野角は、ノングレアの表面処理で白味がでる角度までは破綻なし。
展示場所が入り口付近の外光が入る場所で、
周囲の明るさに対して輝度が足りてない感じ。
真下に展示していたW241DGは高視野角を確認出来たのに。
環境光が弱くなる夜に見に行けば、
もう少し屋内での使用環境に近い形で確認出来るかと。

個人的に気になったのは、ベゼルの光沢。
周囲が明るいのもあるかも知れんが、自己主張し過ぎ。
特に画面下はベゼルの幅が広くLGのロゴもあるので、気になる。

ちなみに宣伝スライドでウリにしていたのは、
視野角、カラートーン、輝度ユニフォニティ、コントラスト、省電力。
あの展示では、省電力以外は確認出来ないな。

>>41-42
ぞねのトイレは圧壊深度に達して無かった、、、
じゃなくて温かいか、
ぞねに用は無いけど確かめて来たぞ
店内よりちょと寒いかも?
男子トイレね。
4439:2010/11/05(金) 14:56:33 ID:dvaAgn33
おっと書き忘れ。

パネルの裏側の回路部分と思われる場所を触ってみると、
人肌程度の温もり。これなら夏でも問題なく使えそう
45不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:11:12 ID:zVF3NPBd
LEDバックライトってほどまりが悪いから高いのか??
46不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:27:07 ID:lLNWYd2j
ほどまりスケッチ
47不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:40:12 ID:6+Ozz2jP
>>38

CCFLのモニターで視力が落ちたと言うひとは
10億人ぐらいいるだろうね。
48不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 13:02:30 ID:Ul1TxAG3
>>45
別にたかくないよ
49不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 19:31:06 ID:yfRCIjn5
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html
■液晶テレビのバックライトが「LED」になった理由
【4月8日】
50不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 19:45:28 ID:xaViTIaG
>>49

DDFLの方が優れているとアホな事ばかり言ってた連中がいたけど、
流石にその記事読んだら、恥ずかしくて口に出せないだろうな。

>色の純度という点においては白色LEDの方が優れている。

>現状の白色LEDバックライトシステムでは
>ハイビジョン色域(BT.709、sRGB相当)をほぼ100%カバーできているとのこと。

>白色LEDは、調光の安定範囲が広く、
>応答速度がCCFLよりも圧倒的に高速というメリットがある

>最大輝度を100%として、CCFLの場合は、
>基本原理が蛍光管なので輝度を10%程度に落とすとチラチラしだして
>出力光が安定しなくなってしまう。
>一方、白色LEDは完全にオフにするところまで安定して
>リニアに出力光を暗くしていくことが出来る。

>同一の液晶パネルを用いて比較した場合、白色LEDの方が、
>より黒浮きが少なく、そして暗部表現が美しい(暗部階調が的確、
>暗部の色ダイナミックレンジも広い)と言うことになる。
51不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 19:46:10 ID:xaViTIaG
>>50

DDFL=×
CCFL=◯
52不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:08:28 ID:iJ78mICQ
>流石にその記事読んだら

RGB-LEDじゃない白色LEDでは、sRGBの色域が
やっとというのも読み取れるはずですね
53不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:15:06 ID:dmeO/RBh
広域色のモニターって
あまりいい意味で評価されていないよね?

色が派手になったりして、
むしろリアリティーが失われるケースが多い。

RGBのLEDは更に広域色だから、
PC環境には向かないと言われている。
54不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:29:53 ID:3ZCMNMm7
広色域モニタが評価されないのはそれを使うに足る人が使ってないからじゃね?
sRGBのソース持ってきて色が派手とか言ってる奴が多い気がする。
今現在使える用途は限られるのに、製品は多いし文句も多い気がするなあ。
55不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:48:37 ID:TsY6yRms
>>49
>液晶パネルもそうだが、この白色LEDチップもシャープ自身で開発しており、
>青色LEDから白色光を取り出すための蛍光体については、色純度を上げられる新しい蛍光体を開発したとのこと。
>なお、現状のAQUOS用の白色LEDは青色LEDに赤と緑の蛍光体を組み合わせたタイプになっている。

素晴らしいな、さすが液晶TV
PCモニタに採用されてる青+黄のゴミみたいな疑似白色LEDとは別物だわ

こういう違いがわからずに液晶TVの評判聞いて疑似白色LEDモニタに釣られる情弱はしょうがないな
>>50、お前のことだよw

PCの液晶モニタ:青色LED+黄色蛍光体=2波長発光
液晶TVのLEDBL:青色LED+緑色蛍光体+赤色蛍光体=3波長発光
56不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:49:03 ID:dmeO/RBh
インターネットなど様々なコンテンツが
広域色で作られていないのだから、
それを見る側ばかりの環境がグレードアップしても
活かせないどころか、むしろ破綻します。

現在の広域色パネルでそんな状態なのだから、
それ以上のRGB-LEDでは尚の事です。

RGB盲信者達はそういう現実を踏まえて
考えるべきです。
57不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:51:43 ID:dmeO/RBh
>>55

あなたのLEDに対する認識はちょっと古すぎますよ。

>発光効率の良い白色LEDの高性能化が進んだことで、
>数年前からノートPC用の液晶パネルのバックライトでの採用が加速した。

>ノートPCの液晶パネルから先行して採用が始まった白色のLEDは、
>実は青色LEDがベースとなっている。
>白色を発光させるために、この青色LEDに黄色の蛍光体を組み合わせたり、
>あるいは赤と緑のRG蛍光体を組み合わせたりしている
58不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:52:12 ID:TsY6yRms
>>53
>>56
RGB-LEDは多くの人にオーバースペックだし主流にはならないだろうな
AdobeRGBを使うデジタル一眼レフユーザーや、印刷物とカラーマネージメントするユーザーくらいだろう

問題はsRGBすら満たせない青色LED+黄色蛍光体=2波長発光疑似白色LED搭載のPCモニタだな
PCモニタでも液晶TVにも採用されている青色LED+緑色蛍光体+赤色蛍光体=3波長発光白色LEDが主流になればいいな
59不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:55:25 ID:dmeO/RBh
ノートはほとんどLEDバックライトですが、
明らかに色がおかしい…と言われているでしょうか?

もちろんノートは1ランク劣ったパネルが
使われることが多いので、
高品質とは言えませんが、
それでも明らかに変色しているとは
言えないレベルです。

普及しているiPhoneもLEDですが、
iPhoneで見る画像は色がおかしい…と言われているでしょうか?
60不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:58:01 ID:dmeO/RBh
液晶パネルに優劣があるように、
LEDバックライトにも優劣があります。

LEDバックライトそのものが悪いのではなく、
悪い品質のものはどんな分野にも存在します。

その品質の悪い製品をメインに捉え、
勝手に「LED=色がおかしい=低品質」と
頑なに信じているアホがいます。
61不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 01:05:03 ID:TsY6yRms
>>57
ノートPCでは一部にRGBLEDを搭載したハイエンドモデルなんてのがあるが、
ほとんどは青色LED+黄色蛍光体=2波長発光疑似白色LED搭載になってる
これは省エネのため

ttp://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/productPopup/notebookView.dev?seq=1291
Color Saturation(%) 45 (NTSC比)
Power Consumption (W) 3.9W

ttp://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/productPopup/notebookView.dev?seq=1145
Color Saturation(%) 72%
Power Consumption (W) 5.1W

一般モデルには上の省エネで発色の悪いパネルが採用され、
所謂AVモデルには下の消費電力は増えるが発色は良いパネルが採用される

>>59
ノート板見てみ、白が青すぎる(白色点の色温度が高すぎる)、
赤が狭くて顔が病気みたいに見えるなんて書込みが沢山

SONYの宣伝画像だが、これはなかなか上手く表現してて実際に比べるとこんな感じ
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/TZ/Images/photo_06_2.jpg

iPhone 4の色域を測定した例
ttp://www.displaymate.com/iPhone_4_ShootOut_files/image009.jpg
Standard GamutがsRGBの色域
iPhone 4はこの通り大幅に狭い
Samsung Galaxy SはOLEDなのでRGBLED並で広すぎ
62不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 02:02:38 ID:41hgiGNd
ID:dmeO/RBh ハードウェア板荒らし 汚団子ちゃん=グレア厨だから
まともな議論にならない。ついにLEDスレまで汚しにきたか
63不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 02:03:10 ID:XN0uDmcY
>>60
LEDは「安物同士」でも色が悪くなったのが問題でしょ。
当然LEDの中にはRGBLEDや三波長白色LEDなど色が良い物もある。
しかし現状では品質の悪い製品「が」メインになっている。

734 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2010/10/09(土) 00:36:10 ID:cAQ2w+Mh
>>733
> ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101009/image/k990eki1.jpg

明らかにLEDの方が発色が悪くて吹いたw

735 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:48:25 ID:oBOqAOkK
>>733
よく言われてる事だが、LEDだと本当に青っぽく見えるんだな・・・

あまりに2ちゃんに書かれ過ぎてて、ネガキャンかと思ったが
ここまで青いとは・・・

736 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/10/09(土) 03:03:20 ID:4rGpIdm6
>>733
これ店員のLEDに対するネガキャンだろw
64不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 04:59:40 ID:Ec1JEzg/
隣のモニタは赤くなってるな
65不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 07:41:18 ID:AhBQF2cc
青い青い笑ってるやつは、
自分のモニタをホワイトバランス固定で撮影してみれば良いと思う。
66不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 07:54:58 ID:dyQwSDm1
青い青い画面のV3
67不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 08:56:31 ID:TSuMZCer
蒼い蒼い時代(とき)が溶け出した
儚く浮き上がる未来
生命は光の数だけ 煌めいて散り行く
68不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 14:03:54 ID:dmeO/RBh
赤みががってるのはOKで、青みがかってるのはNGとか
勝手に基準作ってる人が多そうですね。

LEDかCCFLかは無関係にして、
他人の使っているパネル見ると、
それぞれ色の傾向って違いますよね〜。

それほどパネルの色なんて
曖昧な領域なんですよ。

そもそもリアリティーに固執する人間が
ノングレアを選ぶ時点でおかしなことで、
結局は単なる自己満足でしかないのです。
69不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:35:33 ID:ZH+iEyLE
>>68
輝度が出せないことについて一言ください。
70不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:56:32 ID:U9I/oL+1
>>69
>>21にあるLEDシネマ27インチは
カタログスペックで375 cd/m2あり、
実際の輝度も十分なうえ、CCFLモデルより省電力。 ?

輝度の低いLEDモニタが多いのは、
LEDの採用が多い低価格モデルで
LEDの数をケチる等、コストダウンのせいじゃない?
71不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:58:32 ID:dmeO/RBh
>>69
>輝度が出せないことについて一言ください。

LEDバックパネルを採用した液晶は
輝度低い物ばかりですよね〜。

250cd/m2程度だとハッキリ言って
マルチメディア用途では実用以下なので
購入時には注意が必要です。

400cd/m2レベルを実現しているのは
今のところiMacやシネマディスプレイ位な物です。
72不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:01:01 ID:dmeO/RBh
TVの輝度は400〜500cd/m2あり、
DVDの映画やゲームはこれを基準に作られいます。

そのコンテンツを250cm/m2で再生すれば
当然、暗すぎて実用にならないです。

マリオなどのポップ系なゲームなら良いですが、
バイオハザードのようなダーク系ではお話になりません。
73不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:37:22 ID:5zD8blMw
>>70
LEDをケチっているんじゃなくて、300cd/m^2以上出すと熱が出過ぎて処理しきれなくなる
ファンを使うことができればなんとかなる
74不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:52:17 ID:ZH+iEyLE
>>70>>71
価格コムで検索してみたらフルHD以上で300cd/m2以上出せる機種は
HP、Acer、ASUSから出てる3機種だけだった。他は全部250cd/m2。
やっぱちょっと先走り感がある気が。
75不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 22:01:49 ID:2sXnkxwu
>>74
ACER  S273HLbmii  300cd/m2
HP    HP2310e    300cd/m2
ASUS  VG236H    400cd/m2
76不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 22:18:09 ID:dmeO/RBh
>>75
>ASUS VG236H

LEDで400cd/mだしグレアなのに
TNなんだよね…。
77不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 22:25:36 ID:ThoOmKSJ
TNだから400なんで
IPSにしたら200位になってる
78不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 22:45:35 ID:ZH+iEyLE
>>77
ああ、なるほど。IPSは開口率が低いから同じ分量の光でも輝度が落ちるのか。
その3機種も全部TNだ。
79不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 12:19:22 ID:NZqpT/Yd
PC用は100cd/m2もあれ十分だから
80不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 15:16:32 ID:LV++jLWJ
>>79
何時の時代の話してるんだよ
今やPCでマルチメディアは当たり前
だからグレアが主流になってる
81不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 15:55:01 ID:k2zmmw2q
>>80
>今やPCでマルチメディアは当たり前
何時の時代の話してるんだよw
82不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:42:14 ID:EILANppY
輝度が低くても影響ないだろ映像制作のどでPC常用してる人は
部屋暗くするから100cm/m2以下で使うよ、それ以上だと目が疲れる

一日2時間程度しか使わないなら輝度高くてもいいんだろうけど
ゲームや映画を見るときも部屋暗めで相対的に輝度も低くする目と疲れなくていいよ

私は目が疲れるから100cm/m2以上で使用したことがないよ
83不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:43:53 ID:BXqGJ1g4
部屋暗くすると液晶はコントラスト低いから黒浮きが目立つ
84不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:56:46 ID:EILANppY
>>83
たぶん部屋の照明が問題なんだろうね
PC作業するときは 部屋の中心の照明を使用しない方がいいよ

全部間接照明で あとはデスクまわりとキーボードの手元や柔らかいスポットでオッケー
そうすると黒浮きでないよ


LEDはHPのRGB LEDからTNのNECのEA222、BenQの安物LEDまで使用したけど
CCFLと比較して劣っているとは思わなかった
むしろCCFLの黄が輝度を弱くすると強く出るのがちょっと気になる
CCFLはL997 LCD2190uxi 2690wuxiなどと比較

個人的にLEDはモニターから放射される発熱がかなり少なくなった分
熱が顔に放射されないので作業しやすい 電気代はどちらをメインにしてもそんな変わらん
85不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:04:00 ID:EILANppY
それと上の>3にもあるように
LEDとCCFLの目の疲れなさの違いも確かにあって
LEDのが翌朝よく目覚められる

CCFLで長時間作業すると目の疲れだけ翌日ものこることが多いかなぁ

あくまで私の個人的な感想ですが
86不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:14:48 ID:N8VxY8AB
LEDプロジェクター買ってこのスレともオサラバだぜ
87不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:28:43 ID:+Z1N20FN
所さんの目がテンでやってたね
LEDランプのチラツキが目に疲労を引き起こすって
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/09/0904.html
88不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:31:57 ID:i/Iuy1iR
輝度の低いモニター使ってる人は
必然的に位所でしか使用できなくなる。

するとバックライト漏れや
黒浮き(画面が白くなる)が顕著になり、
画質が著しく低下する。

大は小を兼ねると言うが、
輝度の低いモニターは使い道が限定される。
89不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:36:12 ID:i/Iuy1iR
>>87

LEDライトがダメなのではなく、
粗悪品LEDライトが混じってるってこと。

>では、全部のLED電球がちらつくのでしょうか?
>そこで、6つのメーカーのLED電球をハイスピードカメラで見てみると、
>2つの電球だけが点滅しました。

>携帯電話のカメラを通して、光るLED電球を見れば、
>ちらつきが発生する製品を見分けることが出来るのだ!
90不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:36:11 ID:oqIE/xFF
>>88
黒浮きが目立つってのは輝度を調光した場合だろ
本当にバックライトを調光しているのか?
液晶の開口調整だけしてバックライトの調光をしない手抜き調光の機種がけっこうある
からな
黒浮きが目立つのは手抜き調光のやつだけど、そういう安物掴んだのか?
91不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 23:19:38 ID:i/Iuy1iR
黒のみならず色の締りってのは、
部屋の明るさに影響受けるのは
当たり前のことですよ。

そんな当たり前のことを
当たり前に理解できていないなんて論外です。
92不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 07:03:33 ID:EHLLFdgF
>>90
IPSは黒が浮く。これは構造上仕方のないことだけど。
93不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 08:04:40 ID:0LuMalRO
でLED液晶は買いなの?
時期が悪いの?
94不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 15:08:25 ID:B5jdGrso
95不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:01:36 ID:AU6KaOKv
>>94

まーた使い道が限定される輝度250cd/m2仕様かよ…。

いい加減、マルティメディア用途でも問題なく使える
400cd/m2クラスの製品出してくれよ〜。

因みにマルティメディアモニターで有名な
三菱のMDT243WGは500cd/m2である。

俺は現在400cd/m2のモニターを使っているが、
DVDで暗いシーンの多い映画やゲームの時に
ちょっと足りないと感じる時があるので、
この辺りが最低ラインだと思う。
96不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:30:00 ID:fx+26PJr
いつものグレアキチガイの工作活動中 NG ID:AU6KaOKv

暗いシーンが判別できないのはW241DGというMAC産廃モニタの黒つぶれ+光漏れ仕様なだけ。
97不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:39:16 ID:AU6KaOKv
250cd/m2の液晶を使っていた事がありますが、
一般的なTVならば若干暗いながらも許容範囲で、
ゲーム(メタルギアソリッドやバイオハザード等)では
もう全然使い物にならないレベルでした。

300cd/m2では一般TV番組なら問題なくなりましたが、
映画やゲームはコントラスト値を破綻する位に上げて、
何とかやれる状態でした。

400cd/mではTV〜映画〜ゲームまで、
何とか許容範囲と行った状態なので、
最低400必要だと思います。

実際TVは400〜500なので、このラインを
クリアーした液晶モニターでないと
マルティメディア用途では満足に使えません。
98不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:42:27 ID:AU6KaOKv
250cd/m2となるとTVの半分程度しか無いのだから、
文字ベースの作業しか適さない製品だと言えます。

この辺は完全にコストとリンクする所なので、
低価格な製品では必然的に輝度が低い製品ばかりになります。

只今400cd/m2出るLEDモニターとなると
Apple製品程度しか無いと思われます。(TN以外で)
99不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:53:22 ID:x0JTN47o
バカが沸いてるw
100不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:55:40 ID:VzdSDvRQ
画面まぶしいから輝度最低まで落としてるけど
映画見てて困ったこと無いけどな
101不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:00:56 ID:AU6KaOKv
映画やゲームはTVを基準(450cd/m2前後)に作られているのだから
輝度の低いモニター(250〜300cd/m2)で見て困らない訳がないですよ。
102不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:05:25 ID:AU6KaOKv
特にCCFLバックライトは寿命が短く、
輝度の劣化が著しく早いので、
新品状態で暗いモニターだと
1年も使えば真っ暗になります。
103不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:00:45 ID:Mu6U8aya
お前の使ってるチョンダイモニタは年数に関係なく
光漏れでつねに真っ白だよなw
104不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 21:00:49 ID:FN4Thz+e
>1年も使えば真っ暗になります。

故障以外でそんなモニター実在しない。
お前の愛用モニターはそんなペースで暗くなってるのか?
105不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:38:50 ID:EHLLFdgF
>>101
300cd/mのモニタに地デジチューナーぶっ刺してるけどテレビは
ちょい暗いと感じる。設定変えれば明るく見えるけど色のバランスは
狂ってしまうな。もう慣れたからいいけどここからまた暗くなるのは勘弁。
50カンデラ差だとロウソク50分本だっけ?よくわからんな。
106不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:52:22 ID:g5jAzr3R
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1205713.jpg
まぁこんな光駄々漏れ高輝度モニタ使ってりゃバックライトもすぐ劣化するんだろうな
107不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:13:44 ID:FF4frh8b
>>106
酷すぎワロタ
108不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:39:17 ID:tgyNzj4R
>>106
キムチさんマジぱねぇっす
109不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:41:28 ID:RORgTlim
これ不良品だろwww
110不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:45:37 ID:VzdSDvRQ
防犯用の照明にはいいかもしれない
111不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 00:10:02 ID:vqTjX7Nk
もはや酷いってレベルじゃないな
112不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:56:28 ID:lD0rcztF
黒浮きはLEDと関係ないから、余所でやっておくれ。
113不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 02:03:22 ID:KRKQ43kv
>>106
なんという不良品
114不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 07:47:25 ID:ChWUenAc
しかもこれを撮影してあげたのがグレ基地=ID:AU6KaOKv 本人というオチ

ムラがあまりに酷すぎてMACからも捨てられて韓国マジックで復活した産廃利用モニタ。
IPSだけあって発色面は中々優れているが、ムラ・視野角・動画・輝度調整範囲が駄目すぎるという
駄目さも併せ持つ。要するに値段相応。
115不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 13:03:19 ID:m0KsZTIB
あの品質で値段相応かよw
116不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 03:29:52 ID:l9FDXIFA
てs
117不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 17:59:24 ID:UuswLuiO
よかったらテンプレにくわえてやってください
http://www23.atwiki.jp/ledmonitor/
118不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:53:46 ID:oEnXQMkp
三菱の LED ISP 倍速 超解像度 お腹いっぱい仕様はいつ出るんだ
119不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:16:43 ID:fpeIsT8z
日本の製品はほんと遅れてるよ。
120不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:34:46 ID:Dp0qd8B8
>>119
グレ基地氏ね
121不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:50:07 ID:fpeIsT8z
>>120

1番売れてるモニターはグレアだし、
満足度ランキング1位もグレアだよ。

http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/rating/

W241DGも売れ筋ランキング8位で大人気♪
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/

トラックボールもそうだけど、
結局俺の推薦する物は売れるんだよ。
122不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:57:08 ID:fpeIsT8z
トラックボールは親指型を押してきたけど、
その新型が出て前代未聞のバカ売れ状態で、
マウスを超えてナンバー1になってるしね。

http://kakaku.com/item/K0000154207/

モニターはTNのグレアがナンバー1を取ってるけど、
これだって俺が1年半前位に押してきた製品の新型だし。

ここ半年押してきたW241DGだってトップ10入りしたし、
俺の押してきた製品で人気の出なかった製品はないよ。
123不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:01:03 ID:fpeIsT8z
押してきた製品が後々大ヒットするってことは、
俺の目(感性)は狂ってないってことだよ。

つまりキチガイじゃないってこと。

最近の口癖は「目の負担を考えるならLED♪」だけど、
これだって1年後には皆が口ずさんでるだろうね。
124不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:01:07 ID:uGSlBVXe
自分の売り込みは駄目みたいですね・・・
125不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:02:40 ID:BRIoBAHK
126不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:11:20 ID:wnmueTRC
俺は皆よりも早くに良い製品を見極めるから、
その時には異端児扱いされるんだよ。

でも半年後、1年後を見ると、
俺の言い続けて来たことに結果が追いついて、
正解だったと判るわけ。

俺は前からLEDを押していて、
やっと市場が追従して来た感があるが、
まだまだ輝度が低すぎて(殆どの製品が250cd/m2)
マルティメディア用途で使える状態である。

この問題がクリアーされた時こそ、
LED時代の幕開けてある。
127不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:14:18 ID:xBuFGrJX
×マルティメディア用途で使える状態である。
○マルティメディア用途で使える状態ではない。
128不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:15:11 ID:wnmueTRC
>>127

どうも w
129不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:26:35 ID:wnmueTRC
俺はかなり以前からコンバーターを導入して
液晶モニターでTVやゲームをやっていて、
その頃は液晶モニターに入力ポート付けろよ!と訴えていた。

しかし住民の反応は、TVやゲームなんて
TVでやればいいだろ?と冷たい反応だった。

俺はしきりに、似たような用途に使う製品を
部屋に2台も置くのは合理的ではない!と反論し続けたが、
それを理解する奴は少なかった。

それから数年が経ち、液晶モニターに
コンポーネント端子やらHDMIやらが装備され、
俺に時代が追いついて行った。
130不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:30:50 ID:h1VDvQy8
自分語りは余所でしろ
131不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:33:09 ID:lQFfKi8c
刀語が始まりますよ!
132不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:41:14 ID:wnmueTRC
パソコンメーカーで言うと、
俺はAppleを押し続けて来たわけだが、
やはりよくバカにされたよ。

それが今じゃどうだろうか?
iPod、iPhoneと大ヒット製品を生み出し、
Appleの知名度と評判はうなぎ登りで、
世界第二の企業に登りつめた。

今ではマイクロソフト製品使ってる方が
バカにされる時代である。
133不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 07:55:11 ID:klX1EMzT
トラックボールとかAV用液晶とかAppleとかグレアが認められないんじゃなくって
グレアキチガイ自体がキチガイだから否定されるのが分からんのか?

たとえば
>今ではマイクロソフト製品使ってる方が
>バカにされる時代である。

こういう発言とか、

>液晶モニターに コンポーネント端子やらHDMIやらが装備

こういう発言な。馬鹿の一つ覚えの発言と理論・知識が伴ってないから
キチガイ扱いされるんであって、いつの時代でも馬鹿は馬鹿ってことだ。
134不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 09:07:14 ID:Y91uTyXt
売れてるからいい商品とか言い出す時点で、どうしようもないアホたれw
いい商品ってだけで売れるなら日本はこんなに傾いてないわ。
135不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 15:02:31 ID:NfzTr0oL
近年の販売数上位を眺めて感じることはむしろ逆だ
ぁ〜違いにこだわらない、あるいはわからない、人が増えたんだな
136不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 17:09:41 ID:IjwlfdM9
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0013_month.html

クリック数ランキングの価格.comと比べて実売ベースのBCNランキングだとノングレア強いね
137不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 17:19:03 ID:oHWYUAJ5
モニタはディスプレイポートが主流になるんじゃねーの?
コンポーネントは無いだろうな。
138不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:32:49 ID:wnmueTRC
これから先のことじゃなく、
俺は何年も前からPCモニターにゲームやTVを接続できるようにすべき!
と訴えてきたわけですよ。

今でこそマルチメディアを謳い、HDMIをはじめ、
D端子やコンポーネント入力を装備したモニターが出ていますが、
当時は無かったのです。
139不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:47:30 ID:4ABdPe3J
>>138
いや、別に360が出た当初からPCモニタに繋いでたけど。もう5年前?
140不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:48:48 ID:DvrFLvht
>>122
2年前からW241DG使ってたけど
TNグレアを必死で自慢していた人でしょw
141不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:54:25 ID:wnmueTRC
>>139

俺はPS1の時から必要性を訴えていましたよ。

やっと時代が俺に追いつきました。
142不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:55:53 ID:wnmueTRC
>>140

もっと早くからHYUNDAIを信じて置けば良かった…と
後悔しております。
143不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 20:44:16 ID:klX1EMzT
初めての液晶がTNグレアで、その次が現代w
144不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:20:27 ID:Cr2FK4b8
佐藤藍子です。
昔からモニタに端子がたくさん付いていた方がいいと思ってました。
145不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:28:29 ID:wnmueTRC
佐藤藍子さんこんにちわ。
以前よく奇跡体験アンビリバボーでお見かけしました。
146不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:32:18 ID:Q/aFhS0M
>>138
数は多くなかったし値段もいい値段だったけど昔からでてたよ
147不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:53:14 ID:7BQI7OeL
LEDのモニターはチラつきとか実感しないけど、目が疲れ易いってのはあるな。
LEDじゃない液晶を部屋暗くして使ってるのと、同じくらいの疲労感がある。

健康面では長時間には向かんねこりゃ
148不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 23:00:01 ID:wnmueTRC
>>146
>数は多くなかったし値段もいい値段だったけど昔からでてたよ

例えばどんな製品??
149不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 01:19:16 ID:3H1LUqOg
>>138
>何年も前から
>今でこそ

これを自慢しているのだとしたら失笑を買うだけだな

1980年代前半
CZ-80xD デジタルRGB15kHz コンポジットビデオ入力
PC-TV45x PC-TV47x アナログRGB15kHz-31kHz コンポジットビデオ入力
KX20-HF3 RGB21ピン入力 コポジットビデオ入力
150不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:32:24 ID:3Mdt7XJS
少しはLEDに絡めた話をしやがれ、能無しども
151不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:01:20 ID:vtso0Z16
ミジンコさん ちーす
152不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 07:49:24 ID:PP3eMnAq
何でLED液晶=高画質って勘違いされてるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288356420/
153不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:02:31 ID:yMbE5wZA
154不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 02:41:27 ID:pfWSOlu/
国産IPSで3色LEDのはないのですか?
2180に憧れて次はLEDと思ったけど、まともなのはないのですか?
155不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 15:41:16 ID:Ra9QqphK
156不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:04:05 ID:pfWSOlu/
これも、白色LED(青色LED+黄色)なのですね。
プレスリリースに色の話が出てこないのは、白色LEDによるのですね。
ちょっと前までは色域の話が必ず出てきたのにね。
157不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:00:36 ID:cqVzHip0
どんだけ奥行き分厚いんだよ!
アホか三菱!

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/407/163/html/mitsu-09.jpg.html

縦表示なんて99%人間は使わねーんだよ!!
158不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:43:16 ID:nrhJnMK1
100%人間の俺は使う
これは高すぎて買わないけどw
159不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:59:36 ID:p8zAuesr
> 99%人間
韓国朝鮮人の事か
160不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:10:34 ID:yo4DU9iD
三菱もフルHDかよ。縦1200が欲しいんだよ〜。
161不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:15:15 ID:cqVzHip0
流石LEDだけあって発色は抜群だね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/407/155/html/mitsu11.jpg.html
162不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:19:45 ID:0F1o2dir
>>161
斜めから見たTNと比べてなんか意味あるのか?w
163不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:24:17 ID:JLcnTigY
164不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:27:05 ID:cqVzHip0
LEDだけあって目の負担も低そうだ。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/407/155/html/mitsu17.jpg.html
165不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:33:09 ID:cPU1BRN9
>>163
予約特典類がヤケクソだなw
166不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:38:35 ID:+wZNkyx2
全く持って要らないな。
167不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:41:43 ID:cqVzHip0
縦にしてもスピーカーの位置が変わらない…という
この部分にかなりのコストを費やしている感じだが、
まったくもって馬鹿げた判断である!!

12万?でシェア50%を狙う?
アホか!!
168不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 22:49:49 ID:cqVzHip0
判ってんなら下らない所にこすとかけんじゃねーーよ!!
スピーカーと縦表示。このアホな2つの拘りのせいで、
この製品の存在価値は半減してしまった。

>コアなPCゲーマーでは、
>専用のスピーカーを用意しているユーザーも多いと考えられるが、
>あえてスピーカーに注力した事については、
>「本当にコアな人は専用のスピーカーやヘッドセットを使っていると思うが、
>そういうユーザー以外に少しでも裾野を広げて、
>幅広いお客様に訴求していきたいと考えた」という。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101116_407155.html
169不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:39:23 ID:hk6Nuyxt
>>168
モニターのスピーカーを使うような人が
10万出してモニター買うとは思えないんだが
何考えてるんだろうな
170不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 00:06:45 ID:TLxxvlB0
こんなん普通にテレビ買うわ。
171不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:00:06 ID:hYU273B+
>>168
なんかガンダムに出てきそうな分厚さだな。
172不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:17:11 ID:SlFQZptL
三菱のノウハウを考えなしに全て放り込んだって感じだよな
これが最上位でメインで売りたい別の機種があるならともかく
この機種でシェア50%なんて夢のまた夢だろうに
173不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:57:19 ID:hnuJqvb8
目指しているのは4分野の中のマルチメディアの中の
高額の価格帯の中での50%だろ、文面見る限り
こんな条件の多い範囲ですら
その程度の事も目指さないようでは逆に企業としてダメなんじゃないか
174不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 02:23:58 ID:ZTiVUzZ0
高いの一言だな。
WUXGAならばこの価格帯でも需要あるだろうに。
ただしスピーカーは要らない子。
175不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 03:05:11 ID:NdXx3S9s
LGの一人勝ちになりそうだ
176不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:38:34 ID:C/2m5dRx
12万なら液晶TVかったほうがいいわwww
アホか
177不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:31:32 ID:d+eJI8X+
>>154
lcd2180wgですよね。
一般的に売っているものはHP LP2480zxしかないんじゃないですかね?
国産パネルじゃないですけど、使ってみるとかなりいいですよ。
他に3色LEDの液晶モニターあったら僕も知りたいです。

178不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:51:21 ID:dsjaKBjC
>>177
ありがとう。 これの存在忘れていた。

一度買おうとして買わなかった理由ってなんだったかな?
3色LEDって、結局数えるほどしかなさそうですね。

また考えてみます。 ありがとう。
179不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:58:37 ID:d+eJI8X+
>>178
3色LEDの選択肢はほとんどないですね。
今の時代エリア駆動の直下型3色LEDなんて出て欲しいですが・・・

ちなみにHP LP2480zxはオススメですよ。

PCモニターとして高性能なだけでなく、HDMI接続の地デジやブルーレイも綺麗です。
他のIPSモニターと次元が違います。
家にある46インチのフルHD液晶テレビが残念に思えるくらい。
現在の価格20万の価値はあると思います。

ただ、PIPにアナログ入力しか出力できないのと、PIPの大きさ、アスペクト比を変更できないのが残念。
この点だけは、今話題の三菱VISEO MDT231WGが羨ましい。
あと、LED温度管理のためのファンの音が気になる人がいるかも。
決してうるさくないけど、無音のモニターではないです。

PIPはファームで対応してくれないかな〜
180不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 16:24:35 ID:2tRKI49T
3色LEDを180hz駆動+モノクロ液晶で安くモニタ作れるんじゃね?
181不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:08:09 ID:/9+2C3Rk
12万ってなぁ・・・いくらなんでもないよなぁ・・・
182不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:13:32 ID:w5RW5K8R
>>180
180Hzにするには応答速度が全領域2ms(黒白じゃなくて中間調も全て)くらい必要だし、
1倍速フィールドシーケンシャルじゃカラーフリッカーが凄い
4倍速でもまだ見えて、5倍速でかなり気にならなくなるからDLPなんかもこのくらいにしてる
5倍速900Hzを実現するには応答速度が全領域0.5ms…

液晶でフィールドシーケンシャルをやるにはOCBやFLCDを使う
183不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:37:13 ID:/qRjflgx
BenQ、FPSや3Dに対応したゲーマー向けディスプレーを発表!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/570/570617/?mail
184不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:46:53 ID:dsjaKBjC
>>179
そうだった、色域が広すぎてもDVD見るときに困るのと、
ドット抜けが怖くて、その時は交換できるNECの2490にしたんだった。
(2490なら画面の大きさを2.0倍にできたのも理由の一つ。)
今考えると、こっち(LP2480zx)に挑戦しておけばよかったかも。
色変換も2690あたりと比べると賢そうだし。
もしわかれば、目の疲れはどの程度でしょう。2490はちょっと疲れるので。

現状は、もう新品は買えないかもってIBMのT221を追加したりして
置き場所がないから、なくなる前に買っておきたいですね。
一度は3色LEDの色域の広さに挑戦しておきたいな。
185不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:19:29 ID:70wJUOp/
日本には技術が無いから3DやLED対応製品は技術立国の
韓国や中国に任せるしかないね
186不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:42:31 ID:2N1XDBG4
>>184
179のモノです。

色域が広すぎても、プリセットでAdobeRGB、sRGBに落とすことができるから問題ないですよ。
FireGL V7700みたいな10bitカラーのグラフィックボード持ってなくてもOK

目の疲れは、H-IPSの他の商品と同等程度ではないですかね?
シャープASVのように特別優秀とは思えないです。
ただ、最小輝度が40カンデラまで落とせるのは極めて優秀なので、その分目は疲れにくいと思います。

ちなみにLCD2490WUXiのパネルはLG LM240WU1というS-IPSパネル
LP2480zxは、LM240WU5というH-IPSパネルになります。

IBM T221はヤフオクで安く買えるので、ちょっと購入を考えたけど、
3840x2400/48Hz/32bitは扱いが難しいんじゃないですかね。
(追加投資が必要だったり、字が異様に小さかったり)
187不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 02:18:39 ID:9rQDAHpt
>>186
ありがとうございます。パネルの型番が出てくるあたりさすがですね。

2690のsRGBモードを見て、色域変換は完全にダメだと思ったけど、
最近は賢いのもあるみたいだし、時間があるときに有楽町ビックで見てきます。

T221は、さすがに高品質だけど、扱いが難しいですよぉ。
48Hzは問題なく出るけど、やっぱり字が小さすぎて写真専用という感じです。
写真を等倍で見たときにとてもいいです。T221で見るためにフォビオンのSD1を待っています。

パソコンモニタとして使う場合、やっぱりメインは目も疲れないしCG210です。
ただ、ムラの少なさは2490の方が上ですね。本当はムラのないCG211がいいな。

LP2480zxって、カタログではムラについて言及してなかったけど、
LEDだと特に必要な気がしますが、ムラ補正ってついているのですか?
もしない場合、気になることってありましたか?
188不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 02:29:56 ID:eOZI/DzM
>>185
お前はちょっとこれを読んでから出直して来い
500ページ超全部じゃなくて冒頭40ページだけでいいから
それもできないほどの人間ならp13の表だけでも理解しろ
ttp://www.unesco.org/new/en/natural-sciences/science-technology/prospective-studies/unesco-science-report/unesco-science-report-2010/
189不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 18:01:00 ID:der9JldN
ところで皆さん、壁紙ってどうしてます?

1920*1080で、なかなかいいのがなくて
190不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:40:44 ID:EU7MziiM
男は黙って黒一色
191不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:09:54 ID:uKz9P/wB
high definition wallpaper とかで検索するお
192不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:36:18 ID:FR+lZYoG
気に入った映像から引っこ抜いて自作してる。
193不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:32:22 ID:/oIZzVDB
>>187
ムラ補正があるかは分からないです。
あれば、カタログに大々的に書くような気もしますが・・・

僕は、ドット欠け、色ムラチェッカーで確認しても、色ムラは気にならないです。
でも、こんなレビューがあるので僕が鈍感なだけかもしれません。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/13/9630.html

ほぼ完璧とも言えるスペックと機能を誇る本機だが、しかし1点だけ弱点と言える部分がある。
LEDアレイによるバックライトでは、光源を上下あるいは左右に配置するのではなく、パネル背面に粗く敷き詰め、それを拡散板で均一の明るさにしている。
が、各LEDアレイの色は完全に同じではなく、また画素と LEDアレイの位置関係によってもRGBバランスが僅かにズレて見えることがある。
同様の問題はどんなLEDアレイ採用の液晶ディスプレイにも言えることだ。
LP2480zxの場合、画面全体で輝度の均一性は高く、その点は大変に優秀なのだが、RGBバランスが位置によって微妙に変化しているのが目で見て判る。
真っ白を広げた時に僅かに気付く程度ではあるが、精細に色を評価する中ではこの点が若干気になることもあった。
おそらくは出荷時に色ムラ調整が行なわれているようで、あまり局部をクローズアップして見なければ気にならないのだが、
ほかの点がよいだけに、このわずかな色ムラが目立ってしまう。個人用途では問題にならないが、業務で使用する際にはどの程度なのかを確認しておくのがいいだろう。
194不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 01:41:49 ID:mQjgHGSj
>>193
おお、インプレも。 ありがとうございます。
やっぱりスペックすごいな。 これ。

人によって違う部分は、疲れとムラと色域変換だけですね。
今週は難しいけど、有楽町行ってきます。ありがとうございます。
195不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 02:06:55 ID:/oIZzVDB
ついでにこちらのLP2480zxのレビューもどうぞ。
ビックカメラは僕も行きましたけど、10億色表示できないグラボ+DVI接続だったと思います。
HP専用ブースにありメーカーの人も常駐しているので、よく確認してみてください。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/17/news032_3.html

画面の輝度ムラや色ムラ、視野角特性についても、特に不満はない。
画面の周辺部分や右端に近い部分で若干の輝度低下は確認できるが、
「白」や淡い色の全画面表示でなければそれほど目立たず、
色ムラはほとんど気にならない。
制御が難しいといわれるRGBの3色LEDバックライトを採用しながら、
高い均一性を確保できている。
196不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:31:39 ID:4+qMJh68
大切なポイントはココ

>しかし、この超が付く広色再現域は諸刃の剣でもある。
>より広い範囲の色を表現するのに一般的なRGB各8bitの分解能を用いると
>疑似階調が出やすくなる。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/13/9630.html
197不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:33:21 ID:4+qMJh68
大切なポイントはココ

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/image/shme7.html

いくらなんでも分厚すぎます!!!!
しかも高い!
おまけに小さい!!(23ワイド)
198不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:00:29 ID:IXXHvBLA
>>189
ここオススメ「InterfaceLIFT」
ttp://interfacelift.com/wallpaper_beta/downloads/date/any/

迷惑をかけないように使ってね
199不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:50:59 ID:UhfGM5BF
>>196
10億色FULL表示させると疑似階調がでたり、色がおかしくなるのは間違いないです。
ただ、それは対応していないグラボやOSで10億色FULL表示を使うからです。対応していないのだから当たり前。
LP2480zxはAdobeRGB、sRGBがプリセットにあるから、それ選択すればいいんです。
3LED以外の広色域モニターはAdobeRGBがギリギリカバーできるかできないかにとどまっています。
AdobeRGBに性能を落とせるLP2480zxの方が全域で余裕があります。
ちなみに、HDMI、DP、コンポーネント接続では10億色FULL表示でも問題ないので、
地デジやハイビジョン放送、ブルーレイなんかはとても自然な色で綺麗に見えます。
200不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:57:38 ID:4+qMJh68
ココも試験に出ますよ〜。

【RGB-LEDよりも白色LEDを各メーカーが推進する理由】

>RGB-LEDの超広色域性能があまり活かせるコンテンツがなかったというのも、
>RGB-LEDバックライトシステムの割高感を強めてしまった気がする。

>現状、広色域コンテンツといえばx.v.Color採用のビデオカメラで撮影した
>ムービーくらいで、テレビ放送やブルーレイなどの商業コンテンツで
>広色域対応のものはほとんど無い。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html
201不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:03:06 ID:P6fDQxBU
>>200
書き方が悪かったと思いますが、放送やブルーレイが広色域コンテンツになっているかどうかは関係なくて
疑似階調がでたり、色がおかしくなることがないという意味で書きこんだんです。

ソースがハイビジョンでもSDでも色域が広くても狭くても、破綻することがないです。
逆に対応していないPCに接続し、10億色FULL表示の場合に色がおかしくなるのです。

もし、UserFullの色空間設定で、放送やDVDやブルーレイで色がおかしくなる人がいたら書き込んでください。

いろいろな意味でオーバースペックなんでしょうね。
LP2480zxの性能をフルに発揮している人自体が少ないでしょうね。
202不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:14:51 ID:/Ic3qJj5
>>201
まともに相手しちゃだめだよ
それ多分グレキチ(汚団子)だからスレ荒しと自己顕示が目的
真剣に相手してもスレの無駄遣いだから触らないで下さい
203不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:19:46 ID:P6fDQxBU
書き方が悪かったと思います。勘違いさせていたらゴメンナサイ。

商業コンテンツが広色域対応しているかどうかは全然関係なくて、
HDMIにブルーレイレコーダー等を接続して、LP2480zxのFULL色域に設定しても破綻しないという意味です。
コンテンツが広色域でもそうでなくても、ハイビジョンでもSD映像でも綺麗に見えます。

逆に要求スペックを満たさないPCを接続した場合、FULL表示させると擬似階調がでたり、色がおかしくなるのです。
なので、AdobeRGBとかに色域を落とす必要があるんです。
204不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:22:18 ID:P6fDQxBU
>>202
フォローありがとうございます。
誤って全く同じ内容の書き込みを連投してしまいました。またまたゴメンナサイ。
205不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:26:23 ID:xMFRzV6e
>>203
これきっと、LED液晶テレビから来たんじゃないかな。
東芝のZ1というテレビが、青色LED+黄色蛍光体の白色LEDを使っていて、
青白かったり、肌の色が不自然だったり、赤が足りなかったり。
LED液晶について色域とかバックライトとか色々書いていた。

「青色LED+黄色蛍光体じゃ話になりませんね。単純に安いからでしょ。」
ということなんだけど、その中で、色の観点では、
3色LED>>青色LED+赤緑蛍光体>>>>>>>青色LED+黄色蛍光体
と書いたから、こっちにも来ちゃったかなと。

色域が規格以上に広くなれば、当然3DLUTも必要だし、取り扱いが難しくなるけど、
そこまでやったモデルがあってもいいよなと思う。
ビデオのマスモニはここまでやっているね。
206不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:43:35 ID:/Ic3qJj5
>>204
フォローじゃないから
嘘つくし致命的な反論されたら他の話題を連投して逃げるし余計に荒れるから言ってる
他のスレだとテンプレに入るほど問題児
触らないで下さい

一部引用
>一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
>一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
207不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:40:46 ID:icJPurfn
23インチ以上のLEDバックライトHD液晶でVESAマウント対応品を探してるけど、
アーム使用時にスタンドの足の部分を外せないものがあるんだよなぁ・
アイオーのLCD-MF231XBRも外せないしベンキューのG2420HDBLも無理っぽい
重要なポイントなのに・・
208不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:49:37 ID:voXssxK1
>>207
ドライバー使えばはずせるだろ
見たことないだろ?
209不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:06:17 ID:0CkZMlhl
>>208
いや対応しててもまじで安いのは外せないから
無理に外すと貧ぼっちゃまくんみたいになる
210不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:16:21 ID:voXssxK1
>>209
LCD-MF231XBRと同型の222XBRっての持ってたけど簡単にドラーバーで外せたけどな
211不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:19:20 ID:0CkZMlhl
おれのべんきゅーは無理
ちなみにおれは207じゃないから IOはしらん
212不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:19:24 ID:xQLAV+Mt
省エネでトップでなければ日本企業に価値はない。
 24インチで20W以下 でなければ意味がない
高機能・高性能=電力喰うのは当たり前
  なんてバカだろ。高額国産買う価値もなし。メーカーを甘やかせるなw
高機能・高性能で 低電力が求められるのが当たり前。
  もう少し待ってやるよ。 駄目なら安い韓国製・中国製の省電力機にする。
  国内ディスプレーメーカー社員は路頭に迷うぞ。
213不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:22:30 ID:lZWiVLwS
悪貨だけになりそうだな
214不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:52:14 ID:rt3Gfuhz
215不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:17:25 ID:+APnScvz
伝達ミスならしょうがない(棒)
216不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:24:59 ID:yOdjvwRU
23なら買う可能性多少はあったんだが、パネルが落ちるとなると購買意欲も落ちるなw
217不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 10:12:00 ID:MhBrq/qs
サイズが違うとはいえ同型の製品なのにパネルの差がそんなにあるの?
218不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:03:46 ID:yOdjvwRU
>>217
というよりLG製な上に応答速度遅いけど、最新パネル使ってて安いから買っても良いかなぁって感じだったのよ
出もそこでパネルの世代が一つ巻き戻るとなると微妙さが増す感じ
219不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:48:17 ID:wUqm1YW1
三菱から出る27インチ、VAパネルのLEDディスプレイが気になるな
220不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:55:00 ID:++tY6093
LED対応だけじゃな・・・
3D対応させないと
221不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 17:25:12 ID:kcSUoan0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_408932.html
三菱電機株式会社は、ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」シリーズの27型モデル「RDT271WV(BK)」を11月30日に発売する。価格はオープンプライス、
店頭予想価格は52,800円前後の見込み。
LEDバックライトのVAパネルを採用した液晶ディスプレイ。LEDバックライトは水銀レス、低消費電力を実現した。標準の消費電力は55W。VAパネルの採用により、
最大25,000:1のコントラスト比で引き締まった黒を再現するという。パネルの表面処理はハーフグレアで、低反射ながら鮮明度を高めた。

ちょっと高いな
222不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:06:10 ID:IOYxiS+e
なんでmax25,000:1なんだろう?
LEDバックライトなんだから100万:1ぐらいできてもいいはずなのに。
223不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:14:04 ID:keP4w80P
27型ならこんな値段だろ
どうせ特売4万以下で出る
224不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:43:05 ID:vT7tObLI
>>221

サイズ見たらたまげた。
225不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 23:34:41 ID:chKHreWW
「低消費電力を実現した。標準の消費電力は55W」   残念なスペックだ。
日本メーカーには失望した。
VAパネル、27インチ、Full HiVisionでも室内実用輝度調整後では20W以下をうたって欲しい。
226不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 02:06:02 ID:CwfAyupU
アーム対応の24インチ程度のディスプレイを探していますG2420HDBLか
同メーカーのEcoくらいしか選択しがないようなのですが、この両者ではどちらがいいのでしょうか?
他におすすめとうありますでしょうか?
227不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 02:22:03 ID:AhdQPZJG
iiyama PLE2410HDS のエコモードの消費電力の実測どれぐらいでしょう。
15wぐらい行けるなら買い換えようと思うんだけど
228不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:49:47 ID:XSWqW6Mp
モニター新調したいけどこれは!てのがない・・
皆さんのお知恵をお借りしたいのですが
1、LEDバックライト
2、23インチか24インチでフルHD対応
3、非光沢パネル
4、枠も非光沢(つや消し)
5、HDMI端子装備
6、VESAマウント対応
7、アーム使用時は台座の脚(首か?)の部分まで外せる
8、電源ランプが目障りではない(眩しくない、または点灯しないように設定できる)
9、価格は三万円以下
・・・これだけの条件を満たしてるものはないでしょうか?欲張りかなw
皆さんお使いのモニターはどうでしょうか?いい情報があれば教えてください。
特に4、7、8はカタログやメーカーのwebにも記載されないことが多い部分ですが、
長く使っていく上でとても重要なポイントだと思う。
俺の知る限り、1以外の条件を満たしてるのは三菱のRDT232WLM。
思い切ってこれを買うか、三菱の次期モデルを待つか・・・
229不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 04:54:09 ID:Eh0pZ63x
230不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 13:28:49 ID:GBqwkqoy
231不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:56:35 ID:kGssirld
55w で省電力と言うつもりか
232不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 20:41:13 ID:ixrAGtai
エコポイントのあれで家庭用TVがバカ売れ中のメーカーはPCモニターなんかどうでもいい時期なんだな
233不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:56:42 ID:ZkaxuYUu
234不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 11:17:50 ID:TGgLiR8J
売れてるのは日本だけっぽいけどな
世界的には液晶パネルは余って相場は下降中
235不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:12:05 ID:Wakq/1TF
LEDバックライトって、調べれば調べるほど危険な香りがするんだけど。
LED=長寿命という固定観念に捉われてると見誤る。
236不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:07:46 ID:858LzHWq
>>235
寿命以外の観点からも、このスレが参考になるかも。

何でLED液晶=高画質って勘違いされてるの?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288356420/
237不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 18:57:58 ID:AqnykqjY
LEDの輝度を制御する方が先に逝くんじゃね?
PWMかDAか知らんけど
238不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:41:50 ID:CAiA6LXe
239不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:53:40 ID:WKVwL0q3
何?この分厚さアピール画像は!?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101204/image/shme7.html
240不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 05:52:59 ID:m/14PCNS
10万以上するのか
241不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 07:28:45 ID:fRhB3/IM
しかも倍速補完とLED点滅のなんちゃって240コマで10万て…
三菱製品も落ちたな
242不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 08:23:13 ID:hXwsHTTW
こんなのだったら、同じ三菱パネルの安くなったCG221にするわ。
あの色は格別。 どこに出しても恥ずかしくない機種。
243不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 08:26:12 ID:hXwsHTTW
CG221:三菱パネル
MDT231WG:LG? どこのパネルなんだろう?
244不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:04:56 ID:Lmc+TGYk
245不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:08:01 ID:nkxMihdx
今時TNとか論外だよな〜。
246不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 02:25:53 ID:ZmElOZp+
【最新液晶ディスプレイ ピックアップ】 三菱電機「VISEO MDT231WG」 〜IPSパネル採用の倍速補間駆動対応機
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20101203_411189.html
画質は良いようだが、不満点もいろいろと多いな。一番のネックは価格の高さではあるけど。
247不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 07:58:42 ID:bCzIuVh1
>>246
肝心のMPモードがチラツキまくったり思いのほか暗かったり
黒が灰色っぽいとか、輝度が漏れひどい固体があったりとか
そんな報告ちらほら。
248不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:34:21 ID:HoEGgqIH
1920*1080でSP付きで、とにかく低消費電力のお勧めモニターってありますか?
画質は、そこそこレベルでいいです。
249不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:19:15 ID:9IpLSDeP
Secret Police
250不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 03:59:22 ID:wYMW9zS0
>>248
グリーンハウスGH-JLH243SHB [23.6インチ ブラック]
が12/08正午から10台限定で10000円らしい。
事前に会員登録が必要だぞ。
http://nttxstore.jp
X-DAYセール
251248:2010/12/09(木) 02:11:45 ID:qno9knXR
>>250
一応エントリーしたけど650番目くらいだったので駄目だと思います。
252不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 04:40:29 ID:CEQ/zvP2
またあるある詐欺か
253不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 02:20:06 ID:gVv8MWYj
やっすい
254不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 02:51:58 ID:XpagJrCt
IPSの話題が全盛だが意に介さず小さいことは正義ということで
独断と偏見による16型以下のLEDバックライトレビュー

castrade CG-D8120TV 8型:
http://www.castrade.co.jp/press/20100212_cgd8120tv.html

native800x600 擬似1024x768

http://olympian.sakura.ne.jp/led/castrade_front.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/castrade_side.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/castrade_back.jpg

端子:コンポジット、コンポーネント、S端子がまとめて変換ケーブルつきで側面に1、背面にVGA1

good
薄い、軽,い、ACアダプタ小さい、場所とらない、VGA入力があるLEDでは一番小さいんじゃね?

bad
スイッチ類はメカニカル、電源は押してから実際に映るまで数秒ラグがある
音声入力端子はあるけどおまけ、音はまったく聞けるレベルではない、チューナーは蛇足
画質はアナログ入力しかないのでお察し、今時4:3はやっぱりちょっと
255不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 02:53:15 ID:XpagJrCt
LILLIPUT FA1011-NP/C 10.1型
http://www.lilliputlcd.com/lilliput-fa1011npc-101-led-no-touchscreen-monitor-hdmi-dvi-new_p653.html?zenid=962tsdell1t8spjdp40jdeqv65

native1024x600 擬似1920x1080

http://olympian.sakura.ne.jp/led/liliput_front.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/liliput_side.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/liliput_back.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/liliput_view.jpg

端子:DVI->HDMIの変換ケーブルつきでHDMI1、VGA->D端の変換ケーブル付きでD端子1

good
スイッチ類はメカニカル、電源ボタンを押して1秒で画面が映る、早い
解像度たけぇ、擬似1920いけると書いてあるけど1680x1050が限界かも
やっぱ16:9よね、入力可能な形式が豊富なのもいい、まさかのD端子w、HDMIサイコー
音はまったく期待していなかったがそこそこ聞けるレベル

bad
LEDで余計なチューナーなどがない割りには重くて厚い、土台部分に結構重量がある
入力ケーブル類は硬いの使うと結構邪魔に感じる位置に端子がある
日本国内では販売されていないんじゃないかな
256不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 02:54:54 ID:XpagJrCt
VIZIO M160MV 16型
http://www.vizio.com/led-lcd-hdtvs/m160mv.html

native1366 x768

http://olympian.sakura.ne.jp/led/vizio_front.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/vizio_side.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/vizio_back.jpg
http://olympian.sakura.ne.jp/led/vizio_view.jpg

端子:コンポジット、コンポーネント、VGA、HDMI

good
薄い、軽い、テレビだけどBカスに払う金はびた一文ない
スイッチ類は感応式、デジタルテレビにしてはレスポンスがいい、ボタンを押して3秒ほどで画面が映る
テレビだけあって変換の手間なく端子が豊富、音も普通の安物テレビクオリティ

bad
ACアダプタが他の2個と比べると大きい、16型ならもう少し何とかなるのでは?
所詮テレビなので1366 x768は仕方なし、ディスプレイのように首の角度を自在に変更できない
日本国内では売ってない、エコポイント付かない、でも安いけどね

画面比較
http://olympian.sakura.ne.jp/led/trio.jpg

アダプタ比較
http://olympian.sakura.ne.jp/led/trio_ac.jpg
257不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:03:22 ID:3p+D2cEK
LEDのBENQの安いの買おうと思うけど
PC接続にしか使わない俺にはHDMIは要らないかな?
一応マザボにHDMI出力は出せるパーツ付いてるけど
メリット有りますか?
258不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:42:57 ID:Mn7Qkb5N
端子占有面積が小さい
取り外しにネジを回さなくていい
急にケーブルが欲しくなった時近所の電気屋で買える
259不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:18:59 ID:bWxb+Kcb
HDMIの切り替え器って出始めの頃から異様に安くなったな
260不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:31:27 ID:ZFgR1EY9
おっぱいマウスパッドは異様に高いな
261不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 10:04:09 ID:554HfuVm
マウスパッドとLEDの関連は何か。
262不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 19:45:32 ID:/MF31rzn
おっぱいに触れると乳首が点滅するとか…
263不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:55:40 ID:JArCBEuY
264不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 15:03:03 ID:gBWLh4tt
日本エイサー、VAパネル+LEDバックライトの24型フルHD液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101216_414728.html
日本エイサー株式会社は、VAパネルを採用した24型ワイド液晶ディスプレイ「B243HLBbmdrz」を12月17日より発売する。
価格はオープンプライス、店頭予想価格は2万円台半ばの見込み。

 白色LEDバックライトの非光沢VAパネルを採用した液晶ディスプレイ。
コントラスト比が3,000:1、最大1,200万:1と高く、引き締まった黒を再現するという。スタンドは右90度のピボット、110mmの高さ、
左右70度のスイベル、上下20度のチルト調節が行なえる。

 主な仕様は、解像度1,920×1,080ドット、表示色数1,677万色、応答速度25ms(中間色8ms)、コントラスト比3,000:1、
輝度250cd/平方m、視野角が上下/左右ともに178度。アスペクト比固定拡大機能を備える。

 インターフェイスはDVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統。
4ポートのUSB 2.0 Hubを装備し、2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵する。

 本体サイズは567×235×393mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7.6kg。VESAマウントは100mmピッチ対応。
265不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 17:33:38 ID:6fZnb8Eu
個人的にはサブ用に本命
266不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 20:02:00 ID:8DxyqIMP
まだ24インチまでなのか。
VA、LED、アーム化、27インチはいつかなあ。
267不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:38:09 ID:CT+cKX2q
>>266
三菱からそのものがでてるじゃん
268不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 00:50:08 ID:NA9g4jTe
>>264

よさげだが、HDMIないから、レコーダー繋げるか不安。変換ケーブル使えばいいかもしれないけど、
相性問題とかで写らない可能性ないですかね?
269不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 01:00:07 ID:5d/2SZjO
>>268
例としてだけど、東芝のD-TR1なんかはDVIに変換すると480iになって映るけどボケボケになるらしい
大半のレコーダーなら大丈夫だとは思うけど
270不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 02:42:45 ID:Gf9FPTb4
271不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 07:19:16 ID:6AB7h0G9
>>270
Acerのサイト見ると24インチのVAで消費電力約18Wはいいなぁ・・・
272不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 09:08:46 ID:Hj46Kbyx
WUXGA縦1200は本当に終わりなんだな
273不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 14:47:29 ID:I+c6S8pS
VIERA C3で24型IPSα+LED来たっぽい?
274不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 15:17:33 ID:zegQFFaC
24v、19v型除く
275不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 17:13:47 ID:7lor8yYu
19対12って比率からして変だもん
276不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 17:20:47 ID:7lor8yYu
1680x1050 で VAパネルのLED で 22インチとかないのかね?
別にフルハイビジョンじゃなくてもいいからドットピッチ大きくしてほしいっす
277不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 17:48:50 ID:u21dCAQM
>>275
16:10だと思うよ1920x1200は、1920をおよそ1900と考える癖は直した方がいいよ。
278不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 18:00:52 ID:2/osQhpK
1:1.6は黄金分割比だね。
ハイビジョンTVの最初のころの画面比率5:3と同じだ。
279不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:17:26 ID:qiHaqpzT
パナソニックから24インチフルHD LEDバックライトモニターが
きたーーーーーー!!!

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101217_415200.html
280不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:28:33 ID:Oc0u9aVJ
16:10とか、書き方が馬鹿っぽい
2で割れちゃう
281不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:30:20 ID:qiHaqpzT
何で24インチだけIPSαじゃないんだよ!!

ソニーからも24インチのフルHDが出るけど、
あれは24インチだけLEDじゃないし…。

24インチをバカにすんなーーーーー!!!!!
282不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:46:26 ID:u21dCAQM
>>280
算数レベルの思考方法だと確かに16:10は8:5にできるんですが
1920x1080が16:9である事と比較しやすいように通常の理解力が
ある人間にとっては1920x1200を16:10と表現する方がベターな
訳です。
283不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:09:42 ID:Oc0u9aVJ
>>282
あぁ、馬鹿だから比較できないってわけねw
4:3と16:9なんか、もうまったく理解できないって感じなのかな?
284不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:12:42 ID:U8zdYOF5
WUXGAを8:5とかのたまうバカ初めて見たわw
285不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:29:16 ID:u21dCAQM
>>283
> 4:3と16:9なんか、もうまったく理解できないって感じなのかな?
>>280,282,283 という流れの中では確かに理解しにくいですね。
しかしアナログの頃の縦横比とHVの縦横比だという事はわかります。
286不明なデバイスさん :2010/12/18(土) 11:04:14 ID:RrW0/7Ur
>>281
24インチはIPSかどうかも怪しいかも
ttp://panasonic.jp/viera/products/c/
287不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 11:39:21 ID:qVFRMtx3
24インチだけパネルの言及がないwwwww
これはJAROに通報だな
288不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 11:44:21 ID:tdEvHiP+
IPSαでもIPSでもありませんってことか・・・VA?
289不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 12:21:21 ID:HjfvxO+w
普通に考えればVAだと思うけど、まさかTNってことはないでしょw
290不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 13:14:09 ID:SAhQ5xG1
>>286

何だって!?
パナソニックふざけんなーーー!!!!
291不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 13:19:34 ID:SAhQ5xG1
どこまでケチ臭いんさよ!!
最初は欲しいと思ったがもうイラネーーよ!!!

・HDMI端子:1系統
・D4端子:1系統(音声はビデオ入力1と兼用)<24v、19v型除く>
・ビデオ入力:2系統(32v、24v、19v型は1系統)
292不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 13:20:49 ID:qq8s6lY3
>>289
小型テレビは普通にTNは多いからありえないわけでもない。
293不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 13:27:13 ID:SAhQ5xG1
205 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2010/12/18(土) 00:47:11 ID: qpe148FN
AUOのVAは残像で動画、ゲームには使えない。

206 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2010/12/18(土) 00:50:05 ID: LFivIkTu
>>205
でもパナからそのVAを使ったという噂のテレビが発表されたよ
294不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 15:30:20 ID:NOh+qBLV
AV機器板だと、AUO-MVAだと書いてあるが・・・
まあ、24フルHDってのは大体パソコン用パネル転用ってのが普通だけど。
295不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 21:19:14 ID:Xctek9uS
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101220_416056.html
ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格」の新製品として、26型の3波デジタルチューナ搭載液晶テレビ「LE-26HG99L」と、
24型でDVDプレーヤー内蔵モデル「WS-TV2435DVW」の2機種を12月22日に発売する。
価格は26型が37,500円、24型は32,500円。どちらもエコポイント対象となる。

LE-26HG99L

26型で、地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載した液晶テレビ。地上アナログチューナは非搭載。エコポイント(6,000点)対象モデルとなる。カラーはピアノブラック。
パネル解像度は1,920×1,080ドット。バックライトはLEDで、応答速度は5ms。輝度は400cd/m2。視野角は上下160度、左右150度。コントラスト比は800:1。
EPGに対応し、字幕表示もサポート。オフタイマー機能も備えている。

ずいぶん安いな
液晶は性能悪そうだが、どこのだろうか??

296不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 21:30:59 ID:nt3AMBZO
視野角は上下160度、左右150度w
297不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 23:47:48 ID:6i5GMUf1
どう見てもTNですワロタw
298不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 09:45:36 ID:FKr/sHST
TN+LEDが世の中の発展を止めたな
これだから不景気はいやだ
299不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 11:45:30 ID:kQPfmBMJ
地球温暖化詐欺だろ
300不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 21:21:50 ID:E2WuPqcF
ドンキホーテは朝鮮企業だから安かろう悪かろうの偽物ブランド品ばっかり
301不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 17:49:39 ID:I3AU1UMA
来年にはIPSが安くなりますよ
302不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 09:24:01 ID:45XBBEQX
TNも正面から見るなら、応答速度の関係でVAより良いけど、
最近のTN液晶は正面から見ても、端の部分の色ムラが酷い。
ドンキの奴もたぶんそう。
303不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 14:30:15 ID:UWpuI4xB
安いISPよりも中堅クラスの品質のものが復活して欲しい。

今の市場見ると非現実的だとは思うけどさw
304不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 15:26:17 ID:F/JgFnhZ
127 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/31(金) 13:57:00 ID:aWdEl71V0
左がエリア制御ありの液晶
右がプラズマ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329964.jpg
305不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 16:11:13 ID:5e9ijxjU
16:9だったらAQUOSのUV2A買った方がよくね?
306不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 17:16:49 ID:pmO8XtOz
LEDバックライトを採用した液晶テレビが、“高い色純度を表現できる”、“目がさめるような鮮やかさ”
といった形容をされるのは、LEDが非常に狭い帯域の光を放つ特性を持っているからだ。

LEDバックライトならば、赤、青、緑の各LEDが、それぞれに発振する固有の周波数帯を中心に
非常に狭い帯域の光しか出さないため、カラーフィルターの特性がなだらかでも透過する光は
ピーキーなものが取り出せる。

ただし、これらはすべてRGBの各色用LEDの光を混ぜてバックライトとして使う場合のみ。
白色LEDは事情が異なり、青色LEDと黄色を発光する蛍光体を組み合わせることで白色を得ている。
このため、青以外の光は周波数帯に広く分散しており、高純度の色だけを取り出すことは難しい。

ところが世の中は別の方向に向かっており、液晶パネルベンダーの多くは
将来のバックライト光源として白色LEDを主流に据えようとしている。

LEDバックライトのローカルディミング(バックライト光量のエリア制御)と考え合わせるなら、
あえて絵作りが難しく高コストなRGB LEDアレイよりも、白色LEDを多数ならべた方が、
液晶本来の弱点である黒浮きなどを含めたトータルの画質を上げることができる。

重要なことは、色再現域の広さやローカルディミングの分割数といったスペックの数値ではない。
LEDをどのような形で生かし、最終製品としてのテレビの画質を上げているのかが重要なのだ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/15/news045.html
307不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 10:11:56 ID:rENqkvYI
>>306
三色LEDを使ったLED液晶TVの鮮やかさについては間違いなく素晴らしいもの
だから、LED液晶といったら三色LED以外は偽物だと言い切るほうがはっきりしてていい
青黄色擬似白色LEDの液晶のことは略して「擬似LED液晶」と呼ぶことにする
今まで消費者を混乱に陥れてきたツケだ
暴走族を珍走族と呼んで定着させたように、これからは「擬似LED液晶」という呼び名を
定着させるべきだろう
308不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 11:24:02 ID:+8wd7Lgf
暴走族を珍走族と呼ぶのなんて初めて聞いた。
定着してる言葉なん?
暴走族が圧倒的に多いし、珍走団の方が十倍以上検索に引っ掛かるじゃん。

"暴走族" 約 5,440,000 件 (0.18 秒)
1. 暴走族 - Wikipedia
暴走族(ぼうそうぞく)とは、公道上で自動車やオートバイに乗り、違法な運転や
騒音を伴って走る集団のことである。 暴走族風ファッションを模したコスプレ(写真は
数取団). 暴走族風の改造を模したスズキ・GSX400Eの模型 ...


"珍走族" 約 52,200 件 (0.18 秒)
1. 暴走族 - Wikipedia
『珍走族』と呼びかえるべき」と発言している。 ^ 元は木多康昭の幕張_(漫画)に
登場する台詞が発祥であるとされる。また、週刊ヤングジャンプ連載奥浩哉作
『GANTZ(ガンツ)』と、月刊少年エースに連載されていた大和田秀樹作『警死庁24時』
に『珍走団』 ...

"珍走団" 約 673,000 件 (0.27 秒)
1. 暴走族 - Wikipedia
一方で、福岡県警察は2003年、愛媛県警察は2004年に、暴走族追放キャン
ペーンの際に「珍走団」の語を一部で用いている。 ..... で、深夜、暴走族が出す
騒音に悩まされた話をした後「暴走族なんて呼び方は止めて、珍走団と呼ぶべき」
と発言し、著書 ...
309不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 12:38:29 ID:MTb3669j
>>307は お尻かじり虫 を流行と疑わないタイプ
310不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 16:00:05 ID:e1U17XC9
自分で連呼してりゃそりゃ流行ったように感じる罠
311不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 16:25:58 ID:y/0uB7qx
>>49を見ると、単にコストダウンが理由なのでは?

「本当の」白色LEDのほうがいいのは分かっているが、青色LEDにフィルターをかけただけのものでも、
バックから照らすだけならばじゅうぶんだし、安くて消費電力も抑えられる
312不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 17:23:12 ID:rENqkvYI
>>311
消費電力が抑えられるは間違いね
あれは数年前にLEDに変える理由をそう言い出してしまったから後からひけなくなって
困っている
実際には開口率の広いTN液晶と組み合わせたのでコントラストと視野角を犠牲にして
弱いバックライトでも明るく見せるようにしたというのが真実
それにTN液晶は安いから、省電力を口実にして安物液晶を売り抜くという商売の戦略に
当てはまっただけ
313不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 18:48:52 ID:MAW/luZ1
結果的に消費電力抑えてるんだから間違ってはないんじゃね?
314不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 21:01:01 ID:rENqkvYI
>>313
狭視野角のTN液晶だったらLEDじゃなくたって省電力だわさ
それ以前の液晶は視野角広げて、さらにコントラスト上げるために開口度も小さくなって
画質も色はどんどん綺麗になって行ったが、バックライトに電力を食うようになって
いってた
この高画質開発の逆を行ったのがTN+擬似白色LEDだから、結果的に消費電力抑えたわけでも
なんでもない
5-6年時代を逆行しただけのことだよ
315不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 21:44:46 ID:ekYrtN25
>>314
んなわきゃないw
現行の擬似白色LEDの消費電力の低さは他LED製品のスペック見ても照明メーカー発表の値みても明らかだよ
効率の良い部品にそのままいれかえれば全体でも効率が良くなるのは当然のこと
基本的にLEDは小型になればなるほど蛍光灯くらべて電力効率が上がる
逆に大型化していくと効率ではまるで蛍光灯にかなわなくなる
モニターに使われてるようなサイズだとどうみても消費電力の削減に有効だね
青+黄蛍光体の擬似白色LEDは消費電力の面”だけ”は良いものだよ
316不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 21:45:20 ID:t2nFwuOu
高画質でも高消費電力じゃ今時いらないな
正しい進化
317不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 21:51:37 ID:SbSlQUV6
用途にもよるだろうね。
プロユースのは早くから三色LEDとかのが売られているわけで。

スペック高めのPC1、2台買える値段だったけどw
318不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 21:56:42 ID:ekYrtN25
単純にコスト削減の圧力がすごいのとLEDブームなのもあると思うよ
少なくとも安かろう悪かろうの流れが正しい進化だとは思わないけど、
値段と質の選択肢は多いほうがいいしもともと発色が気にならないTNに使うのならメリットのほうがずっと大きい
319不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 22:00:04 ID:TzALD5y4
そもそもWUXGAほぼ死滅した時点で
安かろう悪かろうも良いとこだしね、PC用のパネルとしちゃ。
縦1200と1080の違いはPC用においては限りなく大きい。
320不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 22:05:32 ID:RzX9637G
コスト削減目的でLED採用してると思ってる人って
ちょっと頭おかしいと思う。
321不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 22:06:02 ID:NR61Vbag
IOの23型が安いから買おうと思うんだけど、
ぶっちゃけIOってどうなの?
ある程度信頼おけるメーカー?
322不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 00:32:19 ID:4krbSRB7
>>315
本気でLEDのほうが効率良いと思っている人がまだいるんだね
青黄色擬似白色のランプ効率(ルーメン/W)はたしかに高い数値が出ているけど、
効率を良くしている主成分の黄色はRGBのカラーフィルターでは要らない波長なので
カットして捨てられている
だから、青黄色擬似白色のLEDの光はかなり使われないで捨てられている成分が多いから
カラーフィルター通過後の効率で見ると擬似白色LEDの効率が低いことがよくわかる

じゃあなんでメーカーの数値でLEDのものが省エネルギーになっているのかというと
LED以外の要素で省エネルギーになっているんだよ
LEDが省エネルギーになるなんて目標を2006年ごろ打ち出してしまったから、
経営者が経営責任を取らされないためには他のテクニック寄せ集めてはい省エネですと
アピールしなければならなかったというお家の事情もかなりあるよ
323不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 00:48:10 ID:gPxy5ybZ
>LEDが省エネルギーになるなんて目標を2006年ごろ打ち出してしまったから、
>経営者が経営責任を取らされないためには他のテクニック寄せ集めてはい省エネですと
>アピールしなければならなかったというお家の事情もかなりあるよ
苦しい言い訳だなあ
それどこの国営企業?利益追求は目標としてない企業なんですね
324不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 00:50:52 ID:4krbSRB7
>>323
いちばんやばかったのはLGとサムソンだろ
その頃開発やらされていた下請けはみんな知っているよ
結局トータルコストで擬似白色LEDが安くなるから問答無用で採用に踏み切ったというのが
実態
325不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 00:59:43 ID:TF6d3N9K
LEDで一般で手に入る高級機と言うとLP2480zxかな?
省電力とかガン無視だけどw
326不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:04:39 ID:gPxy5ybZ
LEDの方がCCFLより安いとか、省エネをアピールするために反省エネの物を延々と採用し続けるとか
常識とはちょっとかけ離れた世界だねえ
ということでソースよろしく>>322
327不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:05:10 ID:5PfziXX7
>>324
開発に参加した下請けは日本の企業なの?
どっちも韓国の企業だから下請けも韓国だと思ってたが。
328不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:14:38 ID:4krbSRB7
>>327
三星電機とLGイノテックというところまでは言っておこう
さらにバックライトメーカーの名前を具体的に出せばだいたいわかってしまう
329不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:18:33 ID:4krbSRB7
>>326
もう一度聞くが、LEDが効率いいって本気で信じているの?
正面輝度上げるためにプリズムシートを使って光を正面に集める技術知ってる?
バックライト調光って技術知ってる?

あと、安物モニタで一時流行った擬似調光って知ってる?
330不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:25:20 ID:gPxy5ybZ
>>329
だからソースを出してもらってそれからの判断だと思うよ
CCFLの方が省エネなのにLEDだからこそ省エネが実現できましたって宣伝とか、
宣伝文句やその国の法律等、場合によっては犯罪行為にもなるしね
331不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:42:37 ID:dl4QpJ3/
三菱のRDT233WLMはRDT232WLMのLEDバックライトのバージョンだけど消費電力は微増だな。

RDT232WLM
低消費電力液晶パネルの採用により、当社従来品に比べて消費電力を約35%(33W)
RDT233WLM
消費電力の低いLEDバックライトの採用により、35Wの低消費電力を実現。

いったいどういうことかとwちなみに仕様は輝度も含めてバックライト以外は全部一緒。
332不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 01:46:20 ID:yh8tkg4U
LEDの特性を体験するには、LEDライト式の懐中電灯が一番。
夜間に持ち歩くと「なんだこの薄っぺらで距離の無い光は・・・」と絶望する。
光量が少ないからその分、消費電力も少ないってだけなんだよね。
333不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 02:05:12 ID:vCIwNhl3
TK45でももちあるきゃいんじゃね?
334不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 03:02:15 ID:ao4EpC8X
価格のスペック検索でLEDモニタをリストアップしたら、
LG製品だけが「エッジライト式」とか表示されるんだけど、
他メーカーはみんな直下型なの?
335不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 07:09:30 ID:ckY4/GIl
CCFLは水銀を使ってるからヨーロッパには売れないし
日本とかでも今後難しくなっていく
まともなPCメーカーには新製品としてはもう採用されないだろう
あと点灯に高電圧が必要だからインバーターで昇圧してやる必要があって
そこでエネルギー利用効率を落とす。光利用効率だけがすべてじゃない
336不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 07:15:30 ID:x04N3nEK
>>335
LEDも定電流回路の損失がある

AC100Vを電源とすると、HCFL(普通の蛍光灯)が約1割、LEDとCCFLが約2割の損失
337不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 07:17:58 ID:qgkFt+Kl
CCFLとの優劣はすれ違いなのかここ

難しいな
338不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 08:21:23 ID:x04N3nEK
>>337
ここは製品スレだから、そういう話は↓の方が良いんじゃない?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288356420/
339不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 08:35:36 ID:Z7/9AAYX
現実にはCCFLとLEDで悩まないだろ。
個人的にサブ機の液晶を買替え検討中だが、CCFLは選択対象外で、LEDバックライトが最低の条件。
340不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 09:04:24 ID:4krbSRB7
CCFLとLEDとを比較するなんて誰が言った?
擬似白色LEDと三色LEDと青+緑赤蛍光体LEDとを比較しようと言っているわけで
青+緑赤蛍光体LEDが出てきたら迷うことなくそれを買うべきだということだ
341不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 09:59:36 ID:4krbSRB7
モニタが省電力などという目標を捨ててくれればTN以外にもIPSとかVAが普及できる
チャンスが広がるということになる
本来の市場に戻るだけ
それだけでよい
342不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 11:22:33 ID:OqEhvhJO
たぶんサムスンとLGが無くなれば液晶業界はよくなる
343不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 11:50:41 ID:9HdDa5vz
最近のサムスン製は、正面から見ても色ムラが酷いからだめぽ。
まだLGの方がマシだと思う。いやLGもお世辞には良いと言えないけどさ。
344不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 12:24:47 ID:4cuG6I3p
>>334
安い機種はみなエッジ 書いてないものはエッジ、直下ならそう書く
345不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 12:27:53 ID:4cuG6I3p
今液晶パネルは絶賛余り気味、価格低下中
買い控えに繋がりかねないネガティブな話には必死の反論がつく
346321:2011/01/02(日) 12:52:26 ID:Ms5BZoUO
>>321 はどうですか?
347不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 13:37:14 ID:83YDOf5x
15000円前後、21.5型以上、フルHD、HDMIつきのお勧めモニタありませんか?
348321:2011/01/02(日) 15:01:21 ID:Ms5BZoUO
LED関係ないからスレ違い!
349不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 15:09:34 ID:ao4EpC8X
>>344
dクス。他にもDELLがWLEDとか表示されるから、
LGが優遇されてる訳じゃないみたい。
350不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 20:16:47 ID:sRcA+blQ
351不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:05:19 ID:9HdDa5vz
官公庁のおかしな所。データの受け渡しはUSBだとNGなのに、
FDならOKという訳の分からぬ仕組みが・・・
352不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:08:57 ID:9HdDa5vz
すまん誤爆した
353不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:24:34 ID:YRT8GL+o
>>351
それはFDなら1.44MBしかコピーできないからなのでは。
USBならGB単位のデーターが持ち出せるでしょ。
354不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:37:36 ID:zqS7ZWTG
>>342
たぶん、お客さんに嘘を言っても売り抜こうという営業戦略優先が影響しているんだと思う
日本のメーカーも家電メーカー主導のときにはこんな問題は起きなかった
徳島の中小企業が主導権持ったあたりから日本も韓国化・不正直化が始まったように感じる
355不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:43:34 ID:A0Zt2rWs
売れたもん勝ち
売れなきゃ意味ない
356不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:44:07 ID:YRT8GL+o
徳島の企業は中村先生が特許争いで会社と裁判してやめちゃったしね。
原因は発明の報酬をケチったため。
韓国企業みたいだな。
357不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 00:22:48 ID:mUvlfSU7
>>355
そのかわり、二度と買わん
358不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 00:24:16 ID:yShYJW09
そう思う人が多ければ売れないはずだわな
359不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 00:34:11 ID:mUvlfSU7
>>358
一巡するまで売れるけどな
その先がない
360不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 00:38:04 ID:yShYJW09
いつになっても一巡しそうにない話だな
361不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 01:26:41 ID:nBLYLp2t
アナログ放送の上下の黒枠が邪魔臭くて
縦方向解像度を低くしてやると、
文字系が激しくにじむんだけど何で?

解像度戻さないで解消する方法無い?
362不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 01:54:23 ID:fvaAGCAf
あと半年待てばアナログ放送が終了するので全て解決。
363不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 01:56:16 ID:E5SzpwRv
7/24だから半年以上だ
364不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 01:57:52 ID:G5fMmfOo
液晶の特性上諦めるしかないね。

それが嫌ならCRTだが、さすがにもう売ってないかw
365不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 01:59:18 ID:G5fMmfOo
通常放送は6末で終了じゃなかったっけ?
366不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 02:04:22 ID:E5SzpwRv
>>365
wiki見たらマジだった
あとは告知だけなのか・・・すまんかったな
367361:2011/01/03(月) 02:11:00 ID:NNL7T70/
うちは周辺高層ビルの電波妨害対策費で何年も
CATVがアナログ再配信してくれる予定だから
情報収集だけしながら、映らなくなってから対策する予定w



>液晶の特性上諦めるしかないね。
どういう特性?

>それが嫌ならCRTだが、さすがにもう売ってないかw
さっき切替えたばかりだよ(´・ω・`)
368不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 02:42:31 ID:G5fMmfOo
液晶はブロック並べているようなものだから
適切な解像度以外を表示する以外は苦手なのよ。

横に並んだ赤いブロック1つ、青いブロック1つのものを
横4のブロックで表現しろと言われたら
それぞれ2つずつで表現できるけど、
横3でと言われたら2つ目を紫にするしかないみたいな感じ。
369不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 03:20:07 ID:NNL7T70/
それはCRTでも同じ条件じゃないの?
370不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 04:00:44 ID:hYeXvsj/
解像度変更の話をしているんだからCRTとLCDは同じ条件じゃないよ。
PC用のCRTは解像度(ピクセルの大きさ)を変えられたんだからね。
371不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 19:51:31 ID:y8CETJB3
344 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/30(木) 21:39:07 ID:SkUwS9se0
http://www.televisioninfo.com/content/Panasonic-TC-P50VT20-3D-Plasma-HDTV-Review-1615/Color-Accuracy.htm
http://www.televisioninfo.com/content/Sony-XBR-52LX900-XBR-60LX900-3D-LED-LCD-HDTV-Review-1741/Blacks-amp;-Whites.htm

最初のグラフは色温度エラー。特に暗い部分でプラズマ(恐らくVT2と同機種)は激しいエラー。
比べて液晶は、白色LED機種のためか全体が青によっているが、色温度の揺れ自体は少ない。

次に各純色の揺れ。これが狂うと、ありもしない色が出てしまう。
プラズマは輝度が高い位置でRGBがばらばらに揺れ、正確な色が出せていない。
液晶は、揺れが少なく忠実に色を再現している。

次に色階調。液晶は滑らかなグラデーションであるのに対して
プラズマは、輝度の揺れがあり、階段状に見える。

最後に色域。プラズマは赤が広く、一見すると高画質と思うかもしれないが
これは、実際に表示しなければいけない色とは、違う色を出してしまっていると言う図。
赤が実際のソースに比べきつくなりすぎる。一方液晶は青がやや紫色に寄っているが
全体的に、かなり正しい色表現ができている。

液晶のRedエラー0.012165936に対して、プラズマのエラー0.0397。

これを見る限り、プラズマの画質が良いと言う評価は、
色がソースとは違う派手な発色による、作り物の綺麗さなんじゃないかと思う。
372不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 20:01:30 ID:y8CETJB3
373不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 00:09:27 ID:mNV2krEJ
しかし、今の時代は映像で仕事する人は大変だなーw
いろんな表示機器を考慮せんといかんだろうし。
もう何年かしたら白色系LEDである程度統一されるのだろうけど。

>>372
反発してたけど正式決定したのか。
374不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 04:27:17 ID:20bBJGes
>371 テレビは板違い
375不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 19:12:36 ID:OAfiZDpm
フルHDでLEDバックライト+IPS+グレアパネルな液晶まだー?
376不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 19:13:21 ID:W3Afd1xX
WUXGA、ノングレアまち
377不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 20:36:33 ID:f3xjKtM+
WQHDが出た時点でWUXGAなんて要らない子に格下げです
378不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 20:51:43 ID:W3Afd1xX
WQHDは最低でも34inchはないとドットピッチが小さすぎて使いにくい
379不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 20:56:53 ID:w2Lw2sPg
>>375

IPS+LED+グレア
http://www.apple.com/jp/displays/

特筆すべきは解像度が2560×1440と広大であり、
パネル表面も傷に強く透明度の高いガラス製。

しかも他のLEDパネルが250cm/m2と暗い製品ばかりですが、
この製品は375cm/m2とTVクラスの明るさを持ちます。

それでいてとことん暗くすることも可能であり、
LED特有の色の狭さや偏りもなく、
非常に完成度の高いLEDモニターとなっています。

http://www.youtube.com/watch?v=sYXhR4Gb4gs
380不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 21:08:51 ID:syLHrUbu
9万円という価格はよいけど、mini display port のみでは
381不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 11:29:19 ID:YNseawuS
16:10でグレアでLEDバックライトな24インチ以上ってもう諦めたほうがいいかな・・・
16:9なんて使いづらい解像度、一体誰が思いついたんだまったく
タイムマシンが手に入ったら絶対暗殺してるぞ
382不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 11:58:51 ID:myGk9p6v
EIZOで16:10、22インチのモニターがある。
これがLED使用になればいいと思っているのだが。
383不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 12:39:33 ID:97oVQB61
無理じゃね?どっちも広色域だし
384不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 19:25:45 ID:JRSs2jcr
27インチIPSが欲しい
385不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 21:20:53 ID:XpPg0kxG
>>384
10万はいきそうだな・・・いかない?
386不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 21:43:50 ID:YNseawuS
DELLの30インチがIPSじゃね?あれLEDだったらなぁ……
387不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 22:49:28 ID:L66nzTt0
IPSなのにLEDって、いったい何が楽しいんだ?
388不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 23:03:37 ID:dWJa/2Jo
LEDはTNとUV2Aだけでいいや
389不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 01:20:34 ID:uHJJ6dii
>>387
全てはコストコスト
コストを安くした分メーカーの懐は潤う
LEDを高級品だと勘違いして買う客ばかりだと、メーカーばかりが儲けて
客に還元しないから、LEDを使った液晶は安くなければ意味ないんだと強く
メーカーに求めて値下げさせよう
390不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 08:38:11 ID:OKyBKIwj
PCのモニターにIPSはいらんわw
391不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 12:14:02 ID:gWRmwA8R
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4527.html
NEC Display Solutionsは1月4日、23インチの“MultiSync EA232WMi”をアナウンスした。

“MultiSync EA232WMi”はIPSパネルとLEDバックライトを採用する。

◇MultiSync LCD-PA231W
  ・パネル種類:IPS液晶
  ・パネルサイズ:23インチ
  ・解像度:1920 x 1080
  ・コントラスト比:25000:1
  ・輝度:270cd/mm2
  ・インターフェース:DVI-I, DisplayPort, D-sub / HDCP対応
  ・USB 2.0 hubを搭載。ポート数は4

市場に出回るのは2011年1月中で、価格は$299からとなるようです。IPSパネルのフルHD液晶もずいぶんと安くなったものです。

MultiSync・・・マルチ真紅ぅぅぅ!!
・・・別に特に何かを主張したいわけではありません。
392不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 12:27:29 ID:g/juBx7L
NECは三菱以上にボッタ価格だからなぁ・・・
鼻毛2台買えるぞ
393不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 12:50:01 ID:ks7KSPdu
向こうでは300ドル以下でも
日本で出る頃には49800円です!とかがデフォだからなw
394不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 12:59:01 ID:KXpOyaAg
> ・解像度:1920 x 1080
この時点でゴミだからなぁ。IPS使おうがLED使おうが
産廃以外の何物でもない
395不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 14:11:14 ID:iPsd/03S
WUXGAなんて夢見たところでそんな変態解像度パネルなんて
もうろくに作られないんだから無意味
396不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 14:51:16 ID:lJILvBnM
PCには1600×1200がちょうどいいよね。
397不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 16:38:00 ID:02j51Auk
(´-`).。oO( PCの作業では縦もなるべくあったほうがいいから 1920x1440 とかどっか出してくれないかなぁ
398不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 20:42:06 ID:gOggzjku
ただ、コスト的に4:3の新型は期待出ないだろうなあ。

最近ここって総合スレと化してる気がするなw
399不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:46:29 ID:Ydi6eTMl
LEDっていいの?
400不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:55:00 ID:ECVUWzKk
>>399
一口に言えば悪い
効率も良くないし、組み合わせたTN液晶もコントラスト糞だし
全て嘘ばっか>擬似白色LEDバックライト

で、細かく言うと市場にあまり出回っていない三色LEDバックライトは素晴らしいし
ショーでしか見かけないローカルディミングの技術が採用されればたしかに省エネ
401 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/07(金) 17:51:09 ID:gDQKDggM
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃    |
402不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:38:58 ID:10IR+jXI
LEDでチラツキとか言っているアフォはなにもんだ?
携帯のカメラで撮るとかアフォか?

LEDが交流駆動だとおもっているのか?
お前はMHzオーダーのスイッチングがみえるのかと・・・・
403不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:40:21 ID:10IR+jXI
LED電球と一緒にすんじゃねーww
404LED>>>>>CCFL:2011/01/07(金) 21:45:15 ID:qDCdzJ0g
>>399
>LEDっていいの?

http://blog.tsukumo.co.jp/dosv/2011/01/2f_16.html

>正直、メーカーさんから「LCD-EA231をLEDにマイナーチェンジしますよ。」
>って聞いて色は大丈夫なのかな?って思ってたんですよ。
>だってほら海外メーカーのLEDモデルってちょっと青っぽく見えるじゃないですか。
>気にし過ぎかもしれないですけど。んで、NECのLCD-EAシリーズっていうと
>ハイエンドまでではないけど色の正確性を売りにしてる機種なわけですよ。
>それがLEDによってズレちゃんうじゃ意味なくなっちゃうなと。
>でも実際みたらんなこたない!流石NECさんやで!青くならない、
>LCD-EA231と比較しても遜色なし!むしろなんかよく見えるよ
405不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:48:45 ID:qDCdzJ0g
>>400

3色LEDが普及しないのは
単にコストだけの問題ではなく、
それを活かせるコンテンツが無いからです。

対応したコンテンツが無いのに
見側だけがむやみに色域が広いと
むしろ色再現性が悪くなり表示レベルが劣ってしまうのです。

つまり宝の持ち腐れどころか、
宝がゴミになってしまうわけです。
406不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:53:51 ID:qDCdzJ0g
>>400
>擬似白色LEDバックライト

現在出まわっているLEDバックライトには
青色LEDと黄色蛍光体とを組み合わせた初期タイプと、
青色LEDと緑蛍光体+赤蛍光体とを組み合わせた
新しいタイプとが出まわっています。

もちろん後者のLEDが良いわけですが、
この製品の登場によってRGBタイプのLEDの存在価値が
ガクッと下がってしまったわけです。

今後このタイプが主流になって行きます。
407不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:23:03 ID:Zd0irkgB
>>406
>青色LEDと緑蛍光体+赤蛍光体とを組み合わせた
>新しいタイプとが出まわっています。
グレキチさんは過去にも実際によく出回っていると言いながら、
じゃあ、と具体的な製品名を聞かれると言い訳に終始して製品名をあげられなかったわけですがw

今日はそのLEDバックライトモニターの名前をいくつ答えられますか?
408不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:28:53 ID:qDCdzJ0g
>>407
>具体的な製品名を聞かれると

俺の脳内分析によると、
iMac シネマディスプレイ、
NECのLCD-EA232WMiなどがそうです。
409不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:48:31 ID:Zd0irkgB
>>408
脳内分析で断言できるんなら、そりゃ何でもかんでも言い放題だわなwww

青色LEDと緑蛍光体+赤蛍光体の擬似白色LEDは青色LEDと黄色蛍光体の物と比べると、
三色LEDではないのに色域が広く、そして発光効率に劣るのが特徴です
省エネをあまり売り文句にせず高演色性をうたっているものは可能性があるかもね
iMac シネマディスプレイは調べてないから知らんがLCD-EA232WMiはちょっと可能性低そうだな
まあ何にせよ、今度は妄想だけで断言せずに
裏をとった上で発言するようにね
410不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:53:41 ID:fwcO+ZKp
キチガイさんに正論いっても無駄だからさっさとNGIDへ放り込んだほうがいいよ・・・
411不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 23:49:22 ID:gVR07HzI
>>402
バックライトみたいな比較的電流の大き目のLEDは
MHzなんていうオーダーでスイッチングはしてなくてもっと遅い思うが?

ちなみに照明にはACコンセントの周波数で明暗変化するLEDも存在する
412不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:39:48 ID:d1QWE1CF
>>411
じゃあkHzオーダーでもいいぜ。
チラツキみえっか?

だからLED電球と比較すんなってアフォ。
413不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:44:54 ID:uFZUQfAa
なんだ具体的な数字は知らないのに>402みたいなこと言っただけか
414不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 01:03:53 ID:d1QWE1CF
>>413
大型液晶用のドライブICは数百kHz〜MHzオーダー。

LED電球は低コスト化のために電源系の回路を極限までに省略している
そりゃ粗悪品もあるだろうさ。そう言うのは電源電圧変動にによって
輝度変化はあるだろう。商用電源の電圧降下なんて数%なんてのは
日常茶飯事。試しに調光白熱灯をギリギリくの暗さまで落として
しばらく眺めていれば結構な頻度で明るさが変わっているのが判るだろう。
あれは電源電圧が変動しているから。冷蔵庫のコンプレッサーが
回ったりしても変わる。
あと、電源の平滑化も完全じゃないので50Hzや2倍の100Hzで点滅に
近い状態のもあるらしいね。それなら判るレベルだろう。

液晶LED用の電源ICはもちろん定電流化されているから電源電圧変動なんて
うけない。DCDCで動かしているのでスイッチングノイズがあっても数百kHz。
輝度調整してもそのオーダーの周波数なのでもちろんみえない。

だから>>10であるような携帯のカメラでとって・・というのは甚だ疑問。
それは単に液晶の垂直同期周波数に同期している物を捉えているだけじゃないかと。
ブラウン管のモニタを思い出してもらえばわかるとおもうけどわれわれで
チラツキを感じる限界はたかだか100Hzがいいところ。60Hzは判るけど、
85Hzにしたらわかんないとか経験ない?
液晶になってリフレッシュレートをいじったことはないけど、デフォは60Hzでしょ?
応答の速い液晶だと携帯のカメラの同期周波数と近いんじゃないのか?
415不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 01:18:25 ID:STyRl4iV
>>407
そのとおりなんだよな
実際にはあまり出回っていない
その理由は、青黄色擬似白色なら日亜が基本特許を持っているから主導権を取れるが、
青+赤緑蛍光体方式は日亜の特許から外れるんで主導権を持てないから、青+赤緑蛍光体方式を
推進しようとするメーカーには青色LEDチップの供給を制限するという嫌がらせをしている
せいだと言われている
素直に業界全体の発展に協力できないやつらは国賊だと思う
416不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 01:31:02 ID:wlxoH2IR
>>415
最近シャープが青黄に戻してきたって噂聞いたけどそんなクソな事情があったなんて・・・
417不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 01:49:57 ID:wWEEFMt4
>>415
一応言っとくけど、
青色(近紫外)LED+緑蛍光体+赤蛍光体は演色性が高いだけであって、一般的には性能が高いわけでも何でもないし万能とは程遠い
だから>>406みたいな事は絶対にありえない事態なので
>素直に業界全体の発展に協力できないやつらは国賊だと思う
はその通りだとしても(身近な話だと日本人のエライ人が国内しか見てないのに比べて国外メーカーの貪欲性の凄いこと凄いこと)

>実際にはあまり出回っていない
それでもいいんだよ
ほとんどのモニターには似合わないから、多少でも「継続して出ててくれれば」それでいい
出てるかどうかは当然ながら俺も把握できてない
調査に関してはグレキチに期待w
418不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 02:14:26 ID:STyRl4iV
>>416
シャープが悪いんじゃない
現場が泣いている
シャープに電凸して青+赤緑蛍光体方式を推進するようにエールを送ろう!
419不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 03:50:26 ID:uFZUQfAa
>>414
長文書く暇があったらソース一つ貼るほうがまし なんでソースを示さないの?
420不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 09:33:25 ID:w5EjzVLM
>>419
理解出来ない奴にソース出してもしょうがないだろ。
421不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 13:37:48 ID:uFZUQfAa
意味のあるレスは出来ないかまたはする気がないということね 了解した
422不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 22:13:43 ID:rENWr8nT
PTFBEF-23W ってどうですか?
423不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 23:20:18 ID:etN9+gQY
なんか荒れてるね、ちらつきについては
安物は電流量ではなくてデューティ比を変更して
明るさを変えてる、だから眩しいからといって暗くすると
今度はちらつきで目が疲れるって話だったけど
なんで電源供給の話になってるんだ?
424不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 23:37:29 ID:E88u4V5k
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html
これにはいくつかの理由がある。まず、RGB-LEDバックライトの採用はテレビ製品として構成した際にコストが高くなることが避けられない。直下型で考えると、ある画面サイズ
において、輝度ムラが出ないように適当な間隔を開けてLEDを敷き詰めるとして、単純計算でRGB-LEDは白色LEDの3倍の個数が必要になる。しかも、各RGB-LEDを個別に
駆動しなければならず、制御基板も複雑になる。コストが高ければ高額商品にせざるをえなくなり、一般ユーザーには手の届かない高嶺の商品となってしまう。そして、この
LED個数に大きく関係することだが、RGB-LEDでは消費電力が高くなってしまう問題を生む。

2008年のAQUOS XS1では、RGB-LEDでただでさえLEDの個数が多く、LED間の距離が近かったことで、互いに暖めあってしまい、熱対策で相当苦労したとのことだが、
AQUOS LX1、SE1では、輝度ムラ、色ムラが起きない範囲でLED間を離したことで、放熱に対しても有利な構造となっている。


425不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 00:28:57 ID:g7ZwR1qH
なぜかLED電球を同列で扱うからさ。
デューティ比かえて暗くしたところでLEDがちらつくわけ無いでしょ。
426不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 01:02:10 ID:iW0g+OVM
>>424
> このLED個数に大きく関係することだが、RGB-LEDでは消費電力が高くなってしまう問題を生む。
個数が多いから消費電力が増えるわけじゃないだろ
間違ってるわ
RGB-LEDの効率が真のランプ効率で、擬似白色の効率は人間の目を騙した効率だから、
LED=効率が良い、ってのが幻想なのよ
427不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:10:29 ID:DoOb3pDN
Switching Frequency と Dimming Frequency の区別すら出来ないで講釈たれるのがいたのか
安物モニタではdriver ICが上限周波数付近で使われるとは限らないことにも気づかず
428不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 09:28:04 ID:Eudyf6cz
>>414
あのな、液晶モニタはホールド駆動だから垂直同期で点滅しないの
ブラウン管じゃないんだからw

つーか輝度100%だとカメラでチラツキが見えず、
輝度下げるとチラツキが見えるようになる時点でPWM調光が原因って分かるだろ

もしくはペンを振る程度で残像が見える時点で駆動周波数も想像出来ないか?
数百kHzオーダーなら残像が見えるわけ無いだろw
数kHzでもペンを振るくらいの速度ではまず視認出来なくなるのに
429不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:16:43 ID:g7ZwR1qH
>>427
そんなモノはデータみれば載っているので当たり前のこと。
暗くしたって数十〜数百kHzオーダーだからチラツキなんてみえないでしょ?

>>428
>あのな、液晶モニタはホールド駆動だから垂直同期で点滅しないの
>ブラウン管じゃないんだからw
あたりまえだバカ
430不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:23:09 ID:IkrdkkwS
暗くしたって数十〜数百kHzオーダーだからチラツキなんてみえないでしょ?(キリッ

Dimming Frequency 200Hz
431不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:24:47 ID:g7ZwR1qH
PWMの基準クロックが数百kHzでチラつくのかと・・・
それともそんな糞ドライバICを作っているメーカがあるのか?
メーカーがたかだか100円程度のデバイスに致命的なミスをするかね。
432不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:38:07 ID:g7ZwR1qH
>>430
すんません
それソースplz
433不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:41:29 ID:g7ZwR1qH
アッ!

ナショセミとか;;
434不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:42:59 ID:g7ZwR1qH
どういうことよこれ!
LEDの特性でそうやるしかできないのか?
435不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 11:44:07 ID:g7ZwR1qH
自前でPWM駆動作ったほうが良いんじゃないか?
ムキー!!
436不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:24:28 ID:DoOb3pDN
恥をかいたのがリアルではなく2chでよかったじゃないか
437メーカーも認める LED>>>>>>CCFL:2011/01/09(日) 14:27:36 ID:hkxbxhBd
>>424

LED>>>>>>CCFLが証明されましたね。
CCFLとLEDを熟知しているメーカーが言うのだから間違いない!!

>「CCFLバックライトであっても、カラーフィルターを工夫し
>CCFLも高性能なものを使えば、広色域の表現は出来る」(高倉氏)とのことであった。
>「ただし、色の純度という点においては白色LEDの方が優れている。

つまりCCFL>>>LEDとか言ってる奴はバカである。
438不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:36:16 ID:iW0g+OVM
>>437
そのシャープが>>416のように負けているわけで、せっかく優秀な三色発光白色LEDを
作ったのに潰されかけている
439不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:49:02 ID:hkxbxhBd
青色LEDの供給制限をして嫌がらせするなら
赤色LED+青緑蛍光体方式を作ればいいんだよ!!
俺って頭いいでしょ?
440不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 21:39:06 ID:HmMxSHki
BENQのVW2420H見てきたました。輝度を最低にすると肉眼で
チラチラが見えることを確認。んー
441不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 22:00:27 ID:evEx+una
最新のLEDドライバのデータシートにはDimming Frequency Max 100kHz
とか書いてあるわけだが、そんなものは安いモニタには
使われていないということだな
442不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 22:09:17 ID:HmMxSHki
んー、さっきROHM辺りの最新みたら150Hzとかなっててガックシ。
こんなもんなのかなって。
繰り返し周波数高くてパルス幅狭いとPOWER MOSみたいな入力容量が
でかいデバイスは高速に応答難しいからそのへんなのかな;;
でもたかだかLED駆動でそんな大電流のMOSFETなんて使わなくても
だいじょうぶだよね?なにがトレードオフなの?
それともLEDそのものの特性?
443不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 22:18:35 ID:14E4YwU/
俺は小物メーカーとしては大好きな
IOデータのLED液晶買ったぞ。

大物メーカーとしては正直微妙だが
省電力性能が高くて(23型で16Wエコ稼動w)気にいってる。
画質?悪くないんじゃないの?
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
445不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 02:26:03 ID:hQiW8sBp
VESA規格に対応した24インチディスプレイって何があるのでしょう?
教えてください。
BENQのエコ以外で教えてください
446不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 02:30:48 ID:5h7qOorJ
> パナソニック電工が開発した宇宙仕様の発光ダイオード(LED)を使った照明装置が宇宙機に搭載されることになった。
> 1灯にはLEDチップ20個が使われ、消費電力は約29ワット、照度は400ルーメン。電源はISSから供給する。

400ルーメン÷29ワット=13ルーメン/ワット
これがLEDの真の実力の全てを物語っている
宇宙ステーション(研究賞)という色の正確さを求められる高演色性のLEDを作った場合、
その真の実力の効率はたったの13ルーメン/W でしかない
やっぱりLEDの効率は実力で見ると低いということが明らかになった
LEDの効率が高いというデマは、擬似白色というゲタ履かせよって、見かけ上の明るさを
稼いだまやかしによって作り出されたデマだったってことだ
447不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 09:56:19 ID:oglqwNqF
消費電力さえ抑えられれば、発熱も低くて長持ちじゃないの?
448不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 10:04:26 ID:kgciptbC
半導体の場合は輝度落としておけば圧倒的に寿命は長いね。
照明でガンガン流している奴は意外と持たない。
449不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 11:02:21 ID:GcBccIjC
宇宙ステーションの寿命を延ばすのが目的だったらたしかに輝度落としておけば
寿命が長くなるな
ただ一つわからないことは、電流を少なくすれば発熱も減り、ランプ効率も向上するはずだが、
この発表が本当だとすると、なんで効率が13ルーメン/Wしかないんだ?
一桁間違えていないか?
13ルーメン/Wだったら一般の白熱電球の効率と変わらないぞ
450不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 12:48:34 ID:Hgf4mOtZ
>>446
そもそもCCFLは同等のレベルで色を再現できるのか?
それができたとしたら消費電力や寿命はどうなる?
451不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 14:21:41 ID:BSY64mWf
宇宙ステーションだぞ?常時暖房ガンガン全開の空間だぞ?むしろ発熱量増大させたいっつーの
452不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 17:38:45 ID:GcBccIjC
ここのスレタイが【省電力】LEDバックライト、だから、【省電力】に粘着されてるんだろ
本命の3色LEDが普及しない限り粘着が続くと思われ
453不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 06:26:47 ID:ohUh9ZCn
青色LEDって目に悪いんだよね
バックライトにも青LEDが混ざってるよね
不安
454不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 08:26:12 ID:vyIhrVgs
ん?べつに冷陰極管が目に良い訳じゃないし?
そこまで不安になるならモニタなんか投げ捨てて、電気の来てない
中国やアフリカの奥地にでも引っ越せば?
455不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 15:52:08 ID:GcyO2BP8
落ち着けよ
456不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 17:36:58 ID:KU3Nd5If
CCFL信者は多分知ったかしたいだけだし生暖かく見守ってあげましょう
457不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 20:44:18 ID:73wU1MiE
やっすいLED液晶のバックライト自分でいじれないかな。
電流落とすと輝度ムラが発生するから。PWM駆動自作したい。
458不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 02:55:10 ID:ERZsAtbs
955 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 01:37:45
    擬似白色LED氏ね氏ねスレだよ
    ほんとうにロクなもの作らなねーなって感じ
    時代に逆行するもの作るのヤメロよ
459不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 11:01:27 ID:QgThVcgQ
まあ、実際に使ってもいないのに
薀蓄たれている奴が棲みついちゃっているスレだからねえ
店頭でちょっと見て後はカタログ程度の知識で全てを語っちゃう人だもの
宇宙とか言い出しちゃう始末wwww
参考にもならない書き込みばっかりですわね 
460不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 14:02:04 ID:M9VBiv32
今の所、IPS+LEDで22インチのは、LGとAccerくらいしか出してないですよね?
461不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 14:44:53 ID:3eTcJgN/
社会人は視野が広い →自分の会社のことしか知らないやつが大量にいる
使ってもいないのに →所有製品と非所有製品の優劣にバイアスのかからない
               判定を出せないやつが大量にいる
462不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 19:42:47 ID:g1oGwzfp
ここは薀蓄程度の知識で百を知ったかのように語っちゃうスレです
まあ店頭で5分程度触ってみるのと
2時間3時間と長時間何日も実際に使用してみるのとでは大違いって事
463不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 22:12:13 ID:BAgOCCre
低品質なLEDバックライトは
初期型の青色LED+黄色蛍光体で作られています。
このタイプは色域も狭くなり青味が強くでます。

その欠点を補ったLEDバックライトには
青色LED+赤緑蛍光体が用いられておりますが、
最近では紫外線LEDと赤緑青蛍光体を用いた
より高品質な仕組みも登場しており、
もっとも自然に近い発色が得られます。
464不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:21:04 ID:pRPWbbm7
465不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 00:25:54 ID:scAy9MYt
陰極管に比べたらLEDのほうが自分で交換したりできそうで面白そうだな。
できそうな気がするだけだけどね。
466不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 01:54:54 ID:ahCLulDb
もう今はLED+IPS+グレアのモニターってでた??
467不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 10:40:22 ID:vBaE2CfO
MDT 231WG
468不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 14:23:48 ID:ahCLulDb
最近iphone4を買ったんだがめっちゃ液晶がきれいに見えるんだけど
あれってLED+IPS+グレアだから???
469不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 15:11:44 ID:aA9BfQ20
解像度がアホみたいに高いからじゃね?
470不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 00:07:41 ID:YtIPaDeF
>>467
それノングレア
471不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 00:36:43 ID:0BS6n8l0
iphone4で解像度の高い動画とか見ると、本当に綺麗だもんなあ。
472不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:10:41 ID:ZX1TpiGg
>>463
LED用の希少金属を掘り出すために、中国の少数民族(新彊ウイグル自治区)をどれだけ
汚染しているのか考えないといけない
中国がレアメタルを制限するのは当然の権利
レアメタルが欲しければ先進各国は自国で掘り出せばいいだろ
中国の少数民族の犠牲の上に成り立つ次世代照明ってなにか大きく間違っているんじゃないか
皆が幸せを共有できないような未来なら、そんな未来は来なくてもいいさ
473不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:20:32 ID:eMPMdOk+
他人が不幸になっても知ったことが
この圧倒的な正義を堅持できない馬鹿は死ぬしかない
474不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 00:20:52 ID:rgLfCOnm
>>472
中凶が汚染なんか気にするかよ。
輸出が半分になっても価格が2倍3倍になってるから、中凶に入る金は全然減ってない。
輸出は制限しても、自国内の工場では使い放題。
レアアース欲しけりゃ中国に工場建てろ(もちろん技術は中国がいただき)って言ってるだろ。
475不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 02:12:23 ID:YYUdyeG6
>>472
その少数民族を虐殺してるのは誰よ?
矛盾しすぎてて話にならん
476不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 02:35:40 ID:8RBaRFMU
中国は思いつく限りの悪事をを地で行ってる国だよな。
477不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 08:18:03 ID:N+PmkMWX
LEDを使うことは環境汚染に加担すること、までは読んだ
478不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 08:30:24 ID:nnmjOoWr
>>472
中国のレアメタルが安すぎてレアメタルが埋蔵されている他の国
(ベトナム、モンゴル、カザブスタン、カナダ)がレアメタルを掘っても
まったく儲からない。
値上がりさえすれば日本だって太平洋の金山や銀山を採掘できる
479不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 09:02:37 ID:wf7zHgN4
半導体原料のひとつであるインジウムの埋蔵量世界最大の鉱山は日本にあるが採算性とれないので休抗してる
為替がすべてです
480不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 20:17:39 ID:FjWzXbSn
他国から技術を買えば公害出さない丁寧な掘り方もできるだろうさ。
だが売ってくださいと頭下げるのは嫌だし、コストがあがって
相場支配が出来なくなるのも嫌だし
外交カードとして使えなくなるのも嫌だし、で
勝手に乱暴な掘り方を続けているだけにすぎない
481不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 00:38:01 ID:m7bpdceK
あまりLEDに偏り過ぎると中国に牛耳られる心配も大きくなるな
482不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 06:33:52 ID:Cy+EFFpu
>>474
豊田合成がレアメタル確保のためについに中国の軍門に下った
これで税金の大半は中国に落ちる
これってたとえLEDのシェアを日本企業が確保しても、実質シェアを中国に奪われた
ようなものだろ
明らかなGATT協定違反なのになんで日本はヘラヘラ笑って見ているんだ?
483不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 10:33:17 ID:wO2xtSqj
結局LED化推進するって環境汚染かつ売国じゃねえか
そこまで聞くと考えもんだね
とりあえずLEDにするなら青LED+赤・緑蛍光体推進派だが、赤・緑蛍光体ならNEDOが
開発したサイアロン系蛍光体を使って日本の主導権が取れる
サイアロン系蛍光体はどんなことがあっても中国に持ち出すんじゃないぞ
484不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 10:43:35 ID:vEZfSCtT
結局、製品の話が出来ない実際に使ってもいない奴がスレに粘着しているだけになっちゃったねw
製品と関係無い話で粘着するしか無いのは判るけどさあ
想像力働かせて適当な話でもいいからさあ製品の話しよぉーぜぇーーwww
485不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 10:51:09 ID:wO2xtSqj
おっと、愛国心に燃えてスレ違いに走っちゃった
たしかにスマソ
そんで、青色LED+赤・緑蛍光体のバックライトの採用機種って特定できないの?
486不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 13:21:07 ID:pg9+aITd
電材屋必死ww
487不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 13:22:49 ID:RmRJzNGs
特定というか、まだ売ってるなんて話は聞いたことないね
演色性が高いLEDなんだからまずは広色域ディスプレイとして売り出してるものが候補になるだろうな
3色LEDじゃなく擬似白色LEDなのにAdobe RGBカバー率の高さをうたうような製品なら可能性は高い
488不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 13:26:18 ID:RmRJzNGs
演色性が高いのって紫外線LEDを使ったものなんかもあるし可能性もあるってくらいか
489不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 17:08:36 ID:ztiizKgH
レス、レス主、スレに関しての描写を書き込むよりは、
どちら向きの意見であろうとLEDについて書き込む方がまだまし
490不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:33:56 ID:owMA4+0D
どうせ遅かれ早かれLEDになるから受け入れるしかないよね。
491不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 10:09:13 ID:6HFScaxK
ソニーのLED液晶テレビは色が綺麗なのもあるのにパソコンモニターのLED液晶は
色のバランスがずれている気がする。
画質がよければ受け入れるけど、現状は無理。
492不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:49:42 ID:PJL4bb9Q
別にLEDを受け入れたくないんじゃなくて
お粗末なLEDを受け入れたくないだけだな
493不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:56:28 ID:ghg3fNo/
何でパソコンモニタのledはしょぼいの?
494不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:59:52 ID:QLRregg6
パソコンを低価格にする為にしょぼいんじゃないか。
495不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 15:44:37 ID:b95sLP3u
LP2480zxとかLCD2180WG LEDとかはショボくないから
現状コスト掛けずにLEDをまともなバックライトにするのは無理なんだろ
496不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 18:16:50 ID:vnPiHIC+
5年も使ったら寿命かな?
画面ついてもすぐに消える
497不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:31:40 ID:M6HgsSMu
うわーなにも知らないでBX2450注文してしまった。これは返品か?
498不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 01:48:49 ID:xE2+WtgP
サムスンだけは無いわ
499不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 07:15:28 ID:1F5nfOr2
西川善司の記事は、メーカーの欺瞞に騙されて書いた物。

常識的に考えて、色域は 疑似白色LED <<<冷陰極管 だろ。

分光曲線見ればアホでもわかる。
500不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 19:37:39 ID:qNzYhdVa
もしかしてLEDバックライトの液晶の色ってCCFLに比べて環境光の影響をかなり受け易いって特徴がある?
初めてLEDのモニター買ったんだけど同じ画像を同じ設定で見ても
見るたびにかなり色が違うように見えて困惑してるんだが
日差しの強さとか蛍光灯とかが原因なのではとふと思って
どうなんだろ・・・
501不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:31:53 ID:qHAV5JzD
>>500
原理的にそんな事はないよ
LEDは温度によって色が若干変わるので、
冷えてるときと暖まってるときで色が変わってるんじゃないの?

だから>>495みたいなディスプレイはその辺を補正する回路が入ってて高い
502不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 23:18:28 ID:PpspwxfL
>>500
安物LEDは基本的に青と黄色の光しかないから(もちろん緑も入ってるし赤も申しわけ程度は・・)
色バランスは悪いわけ
それを無理に補正しているから、微妙な色はかなり違って見えて当然
青色発光+G蛍光体+R蛍光体のバックライトを待っているのに、いつまで経っても出てこない
青黄色擬似白色バックライトじゃ色が薄いような印象を持たれるのはしかたがないこと
503不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 00:09:45 ID:UfUJdI98
>>502
黄色に赤と緑が入ってて、赤より緑の方が成分が少ないんだが
お前は何を言っているんだ?
504不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 01:43:06 ID:vKRB7lgg
>>503
そうなのか?それじゃあ色が最悪じゃんってことになるな
擬似白色LEDはもう少しまともかと思ったけど、今まで認識してたことよりも遥かに
絶望的だわ
505不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 02:08:52 ID:gJYiL+jP
>>500
具体的な機種名を教えてくれ
506不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 09:52:35 ID:XQXSYAFe
とりあえずvKRB7lggが馬鹿だって事は分かった
507不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 16:27:55 ID:zm7quQRu
緑は少なくても人の目だと優先的に認識されるけど、赤は認識されにくいんだよ。
クアトロンのドット見てみるとわかるけど緑の範囲が狭くて赤が広いんだ
店頭にある解説?ポップみたいなやつだと4色どれも同じ面積になっててワロタけどw
508不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:33:04 ID:pxuVfydR
>>505
RDT271WVです
509不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 01:55:53 ID:GdkIDnDK
>>508
トンクス
510不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 23:37:18 ID:A45mcu9A
なんで赤がくすんだ色になるの?
511不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 04:58:07 ID:aniYAs+X
デジタルバイブランスが低いんじゃないの?
512不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 12:44:41 ID:zgd218TY
>>510
擬似白色LEDの原理知らないの?
黄色光の目の感度が高い性質を利用して、青と黄色だけで発光させて白にしている
だから赤が少ないから赤はくすんで見える
カラーバランスで調整しようとすると中間色がめちゃくちゃになる
カラーフィルタで黄色光を思いっきりカットしてくれればいい色になるんだが
それやると大事な黄色光をみんな捨ててしまうことになり、暗くなる
513不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 12:46:58 ID:MjL8pHnM
>>512
擬似白色に対して黄色光イラネというのは擬似白色LEDに対するイジメだよ
514不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 12:51:47 ID:IPMfm8zK
それ以前に黄色光カットなんてしたら赤と緑がカットされて青しか通らなくなるのに
それでいい色になるだの暗くなるとか頭悪すぎだろこいつ
515不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 14:12:01 ID:zgd218TY
× 黄色光カットなんてしたら赤と緑がカットされて青しか通らなくなるのに
○ 黄色光カットなんてしたらもともと赤と緑がないんだから青しか通らなくなるのに
516不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:27:42 ID:MjL8pHnM
いい色は暗いってことでいいんじゃないか?
またはいい色出すには電力が必要ってことでもね
いい色と省エネとは両立しがたいものという結論
517不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:25:50 ID:ePKPe9u2
>>512

要するに部屋の明かりを赤くすれば解決するってことだね。
518不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 22:51:38 ID:62GR9FWS
NEC LCD-EX231W、IO LCD-MF231XBR、iiyama PLE2472HDで迷い中
価格やらブランドでいえばNECなんだけど、発色の良さがどうなのか気になる
展示置いてる店も見つからないし
使ってる人いますか
519不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:07:31 ID:ePKPe9u2
普通に考えてこれ一択でしょ。

MultiSync LCD-EA232W
http://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcdea232wmi/index.html
520不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:31:21 ID:62GR9FWS
>>519
視野角より応答速度が欲しくてTNをあえて選んでるので普通じゃないといえばそうかも
521不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:46:21 ID:PelYc17M
>>500
画面の色温度は環境光に大きく作用されるからね。
蛍光灯の下で綺麗に見えた画面が夕日の入ってくる状態では青く見えたりする。
522不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:28:50 ID:XogxJqIo
青色発光+G蛍光体+R蛍光体ってシャープがやってなかったっけ?
他のメーカーはどうなんだろ?
523不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:37:02 ID:cv/bk0Ic
LEDほしいな
524不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 22:51:57 ID:OmXMaVyt
節電のために無操作時は1分で液晶の電源を切る設定にしたんだけど
これって液晶に悪い?
525不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:43:05 ID:WS5kJK/q
蛍光灯ってオンオフ繰り返すと電気食うとか言われてたよね。
車とかでも発進の時に物凄く燃料食うから
ストップ&ゴーを繰り返すのが1番悪い。
526不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:45:43 ID:WS5kJK/q
でも自転車などのLEDライトって
点滅させた方が電力消費は減るんだね〜。
まあ1分は流石に神経質すぎるし、
ケチケチした所で大した節電効果もないだろうから、
10分にしとけば問題ないね。
527不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:48:51 ID:pS37ejHu
数分間隔なら気にすることないでしょ<陰極管
大電力・発熱・メカ物は起動時の負荷が大きいので頻繁なON/OFFは
寿命に影響を与えてしまう可能性がある。

でもLED液晶はどうかなー。意外と行けるかもしれないなとも考えているけど;;
528不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:05:36 ID:vk6qXAKN
ノートPCの修理やってたことあるから
インバーター故障結構多いから蛍光管の頻繁なオンオフ良くないのはわかってたが
LEDバックライトはわからんなあ
携帯とかの小型液晶での早くからの採用例はあるがあれは製品自体の寿命短いからな
小型だけに扱う電圧もそんなに高くないし
なのでまだ出始めの大光量で使用するLED液晶のバックライトがどうなるかはまだわからん
インバーターに少なからず負担かけるのは確かだが
故障したインバーターを見ると発熱で周辺を茶色く変色させてたりする
それぐらい負荷かかる
529不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 04:31:55 ID:OzIu02k/
>>525
信号待ち(最大3分程度)

アルドルストップの再始動時の消費ガソリン > 3分アイドル状態の消費ガソリン

スレと関係ないが
530不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 08:57:52 ID:I2DqrJQg
>525
そう言われてたのは熱陰極かつ古典的なスターター、安定器の器具ね。
冷陰極、インバーター点灯でも多少は食うかもしれないが
前者のイメージがそのまま当てはまるほどじゃない
531不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 09:03:29 ID:I2DqrJQg
>>528
持ち込まれた故障機を観察をしただけで
インバーター劣化の主な要因がオン状態持続によるものではなく
オンオフによるものだと、いえるのはなぜなんだ?
532不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 14:32:32 ID:2dOAPdiB
>>528
インバータの故障が多いのは中華が設計して作り始めたからだ
あいつらの電源設計むちゃくちゃだからな
あと、ACアダプタも気をつけろよ
フェライトコアの選択間違って発火直前というやつが相当の期間のロットに存在するらしい
それも一社じゃなくて中国メーカーの全社が一時期間違った材料を使ったから目も当てられない
533不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 15:13:55 ID:/vFAP8dh
さっさとリコールしろ
534不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 15:32:22 ID:cnY/H9ud
Kal Ort Por
535不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 19:31:04 ID:X4RCndaM
>>531
座って客待ちだけが修理対応だと思ってるニートにはわからんと思うよ
536不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:21:15 ID:I2DqrJQg
3行見ただけで厭味を言わずにはいられなくなる様な人間が
修理対応を仕事にするのはさぞや辛かったことだろう
537524:2011/02/08(火) 21:00:00 ID:Z8wM4hpj
わからないぽいし初期設定に戻しておきます
538不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 19:44:36 ID:hys36gqr
539不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 20:52:39 ID:ThKksSd/
日本から撤退した会社のモニターなんかどうしたいわけ?
540不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 23:49:49 ID:HphiN0DB
541不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 00:13:00 ID:P4jjH6Km
薄くても無意味。
542不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 00:16:17 ID:sL5fw+qY
>>540
>なお、パネルそのものはスリムだが、コネクタ類や操作パネルがついた台座部分は分離できないので要注意。この部分の奥行きは135mmほどある。
>また、VESAマウントホールは非搭載。

ハッタリ商品にも程がある
543不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 02:02:27 ID:cabi906Z
>>542
薄さに何のメリットがあるのか、だな
544不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 07:16:26 ID:v5Y9BSip
薄いな・・・・でっていう。
545不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 07:57:17 ID:KS+5nk+z
せめてIPSパネル使ってればなぁ
見た目は嫌いじゃないが今更TNパネルなんてイラネ
546不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 09:13:58 ID:586Crtb+
TNは省電力ですから
547不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 10:38:43 ID:o0dJiJYF
>>543
だよな
スタンドより厚くならなければどうでも良いよw
スタンドサイズは極端にしてもそれなりの厚み持たせて放熱考えた製品の方が安心だし
548不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 17:27:43 ID:cabi906Z
>>547
ほどほどの厚みのものがいちばんコスパが良い
というのは、薄くし過ぎると高い技術や高価な部品使って値段が上がるし、
一方、厚くし過ぎると作る側が安心して馬鹿にして低い技術と安物部品で仕上げ
ようとするので今度は故障率が跳ね上がる

常識的な技術が要求される常識的な厚さ、デザインのものが一番無難でよいと思う
549不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 17:43:22 ID:03y+BsN5
厚いLED液晶は安物部品で故障率が高いのか
だとしたら俺の231WGは既に終わってるな\(^o^)/
550不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:49:04 ID:cabi906Z
一般法則であって、全てに適用できるわけではないが、
一昨年あたりの便器の大クレームは技術を馬鹿にし過ぎた結果の天罰だと思う
551不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 19:51:07 ID:v5Y9BSip
>一昨年あたりの便器の大クレーム
kwsk
552不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 17:36:48 ID:EseTWuDS
薄くすること自体は難しくもなんともないからな
ノートPCとかみなよ
LEDじゃない時代から薄いぞ
553不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 16:33:42 ID:KfYVGxht
>>527
陰極管はONするたびに負担がかかって、つけっぱなししでいるより
劣化が早いような気がする。つくづく思うのだけど、セーブ時に暗くなる
ようにはできないのかな。暗くして、もとの明るさに戻す時に同じような
負担になってしまうのかな。
554不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 18:36:49 ID:Gp9mL1wA
CCFLは日増しに暗くなって行く。
劣化が早過ぎる。
555不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 21:53:01 ID:aqmiVf7b
>>553
陰極管はフィラメントがないんだから、ONするたびに負担がかかるなんてことないよ
>>554
劣化のスピードはLEDとよく似ているよ

もしかして、日増しに発熱が多くなっていないか?
一時期安物インバータを採用したやつがあったが、のきなみ不良を起こしている
近いうちに焦げるぞきっと
556不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:01:01 ID:Gp9mL1wA
CCFLの劣化はLEDの10倍速。
557不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:03:00 ID:aqmiVf7b
陰極管 ×
冷陰極管○

陰極管っていうと、ブラウン管の原理になった原始的な放電管のことだよ
中は真空で、電子線で蛍光体を励起する
熱陰極管(蛍光灯)、と冷陰極管はネオン、アルゴン、キセノン、水銀を封入してあって、
電子により水銀を励起して紫外線を出してそれを蛍光体に当てて発光する
原理がまるで違う
558不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:12:29 ID:U9kGv/pR
ブラウン管は、陰極線管なんだが、なにか勘違いしてないか?
559不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:12:50 ID:62OLr705
いつものNGIDでしょ。 トラックボールとLEDスレが上がっているという
分かりやすすぎ。 NGIDに放り込みましょう
560不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:29:06 ID:sh4VDC0j
ID:62OLr705
561不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 01:00:38 ID:G5bMsTPr
>>556
大嘘
562不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 01:06:35 ID:G5bMsTPr
陰極管っていう表現自体が無教養なんだよ
陰極線管?熱陰極管?冷陰極管?
全然わからない
563不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 14:41:39 ID:Q0JFdLNn
東北大学がまたまた演色性ガン無視の数値競争専用の蛍光体作ったらしいぞ
図1の分光分布見てみろよ
YAG蛍光体よりもさらに赤を減らして黄色に絞ってる
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20110119.pdf

こんなのが擬似白色バックライトに使われて省エネですぅ〜なんて
いううたい文句で販売されたらおまいら買うか?
またどうせ騙されて買わされるんだろうな
564203:2011/02/16(水) 15:09:17 ID:edUfrm2b
賢く思われたいからって無理すんなよ
お前が馬鹿だって事はみんな知ってる
565不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:44:26 ID:2gzQ6Zkf
>>554 >>556
事実だけ書いとくとそんなに違いはない。
エッジライトLEDは導光板が白濁していくのでCCFLと比べても寿命は変わらない。
直下型LEDはエリア駆動により発生するムラとの戦いになるので一概には論じられない。
566不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:21:07 ID:QwWykewy
PC向けモニターもこれでまともな色に作ってくれ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427316.html
567不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:10:58 ID:fTqdzNwl
>>565

LEDよりCCFLの方が輝度が高いけど
多分劣化を視野に入れているんだと思う。
568不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:29:39 ID:3Hw3WN74
>>567
劣化を視野に、はそのとおりだけど方向性は違うよ。

CCFLは最初明るくてしばらく明度低下が激しくその後安定する。
LEDは最初から最後まで明るさの低下がわりと均一。
なので同じ輝度を狙うならCCFLのほうは出荷時点では明るめになる。

その後はCCFLはゆっくり暗く黄ばんでいく。
LEDは青色LED光から緑や赤を作るカラーフィルターが劣化して青だけになっていく。
569不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:33:35 ID:3BecumhJ
D-subとDVIにそれぞれPCをつないだ場合に、
信号の入力があった方を自動で検知し、選択してくれるモニタで、おすすめはないでしょうか?
570不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:49:15 ID:YY5tCYDT
LEDバックライトのWUXGA液晶ってやっぱし出ない?
ずっと待ってるんだけど
571不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:30:05 ID:ePABb0F1
規格が割れて無駄なコストかかるから、
もう業界標準を1080pに統一しようって雰囲気だからな。
これからのWUXGAは、例え出るとしてもニッチ向けの奇形種扱いだと思うぞ。
572不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 17:50:23 ID:Cy1ecSHo
パネルがなきゃNANAOとかもどうしようもないしね
573不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:52:29.24 ID:JAdcvSRf
4098×2160
574不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 01:20:39.33 ID:aa1FNF2k
ほしゅ
575不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:01:42.66 ID:/Tu3/ckM
576不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:09:06.37 ID:DhygHgTJ

画面は白の方が液晶バックライトの寿命に貢献するとか、たまに目にするけど本当かい?
おかげさんで、デスクトップは「おばけのQ太郎」にしてるんだけど・・・
577不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:26:05.22 ID:YHzO06ky
>>576
いやバックライトは基本付きっ放しだから関係無くて
白っぽい方が通電させて黒を作るわけだから消費電力が微妙に下がる
578不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:30:58.98 ID:Vrb3pPbG
ノーマリーホワイトかブラックかはパネルによるから、その回答だとまずい
579不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:34:04.07 ID:ix1FXxpR
これ見てからずっと黒のほうが下がるもんだと思ってたわ
ttp://gigazine.net/news/20070122_black_google/
580不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:40:04.21 ID:YHzO06ky
>>579
CRTが大半だと凄く下がるんじゃないかね
581不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 02:19:27.12 ID:dlOlLUtS
>>577
バックライト点きっぱなしって擬似調光かいな
論外だよそんなの
一部の安物メーカーが出しているけど電気バカ食いだから買わないのが乙
582不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 03:33:48.67 ID:dagcoD9D
>>581
そういう話じゃなく液晶は基本まず全体を明るくして
暗くなる部分のシャッターを閉めて閉じる方式で閉じている間電荷をかけるから
一般的に白っぽい画面の方が微妙に消費電力が小さくなる
583不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 06:39:25.18 ID:zO1fJiD1
>>582
だからお前はまずノーマリーホワイトとノーマリーブラックでググれよ
自分が恥ずかしい事を言っているのがすぐ分かる
584不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 10:54:39.51 ID:Frju1Ek5
>>581は若干勘違いしてるけど何にしろバックライト関係ないんだしスレ違い話で終了って事で
585不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 11:04:49.29 ID:c4ozRiwM
テスト
586不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:48:47.03 ID:dagcoD9D
>>583
判ってるけどPC用モニタの8割くらいはTNパネルで
TNパネルはほぼ全部がノーマリーホワイトだろ

あえてIPSやVAを探して選ぶ奴はそのくらいの判ってるから
がなるような事でもなかろう
587不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 16:11:56.06 ID:vNKS26nD
8割と全部とでは言葉を使い分ける必要があるよ
588不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:55:08.06 ID:GW1KpkqA
>>586
言い訳見苦しい
589不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:09:51.39 ID:iGiPSwYA
LEDバックライトで16:10の24インチ以上のモニタって無いかな
今使ってるMDT242WGがどうやら冷陰極管の寿命のようでね……。
電源投入してから明るくなるまでに20分ぐらいかかるようになったw
590不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:15:35.22 ID:zwcrKHlR
>>589
>LEDバックライトで16:10の24インチ以上のモニタって無いかな

16:10以上の製品がありますよ。
http://www.apple.com/jp/displays/
591不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 07:39:24.94 ID:iiFITrAI
>>590
16:9じゃん
592不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:38:11.22 ID:DFWDoj8C
21:12です。
593不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 15:59:11.63 ID:IXt0q7L5
21:12って7:4じゃないか
594不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:58:50.27 ID:LQij9AOx
3.5:2だな
595不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:03:02.58 ID:H9mekPqr
比に半整数持ち出すとか
596不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:42:30.32 ID:LQij9AOx
じゃ
1.75:1
597不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:54:27.47 ID:IXt0q7L5
まぁ片方が1なら許そう
598不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 18:27:05.00 ID:pvfxx//D
正確に言うと256:144で
16:10を遥かに超えています。
599不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:53:01.99 ID:QPpIfEV6
いや、16:10を超える為には最低でも256:160を超えないと意味がない。
600不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:17:40.34 ID:pvfxx//D
一般的なモニター(192:108)
27インチAppleモニター(256:144)

つまりAppleの方が64:36勝っているのです。
601不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:11:41.23 ID:LQij9AOx
なるほど。そうなりますか。
602不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 10:02:31.93 ID:Ca/ej7R1
というか1:1のモニタ出してくれ。
603不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 00:24:48.53 ID:bmLR/Axb
WUXGカムバーック!

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
604不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:00:16.32 ID:Vqp9t7Eb
477 :不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:52:53.05 ID:JuMBSvZE
CCFLは赤っぽい
白色LEDは緑っぽい
好みの問題だな
特性上黒の締まりは白色LEDの方が良いと思う
実際にHIPSと231WGなら231WGの方が黒の締まりが良く見える
明るい所の表現はHIPS>>>>>>231WG位の差があると思うが


478 :不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 14:34:51.27 ID:pPFPxMYU
白色LEDは緑っぽい(キリッ

LED関連スレにコピペしたいレベルの酷い知ったかぶりだな


479 :不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 14:43:44.51 ID:JuMBSvZE
では詳しく教えてもらえますかね
関連スレとやらを貼ってください
コピペもして貰って結構ですよ
どんな叩かれ方をするのか見てみたいですしね
605不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 17:56:07.15 ID:0Tl3r50T
ピボット機能のあるモニターが欲しいのだけど、
なかなかこれぞ!と、言う機種がないのだが、
現在使っているピボット機能のあるモニターのアームを他の機種に移植ってできるのだろうか?
それともVESA規格のアームを買った方が良いのだろうか?
606不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 17:49:10.83 ID:VD2gYfNp
>32型はHDTVの色空間(ITU-R BT709)の色再現性99%
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440391.html

「プレミアム」を名乗る機種でようやく。

[自己ツッコミ]つ テレビはスレ違い
607不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 18:31:47.26 ID:kAZ3vQdF
>>606
>「プレミアム」を名乗る機種でようやく。

「プレミアム」を名乗る機種でようやくiMacレベルかよ。
608不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 10:50:49.72 ID:ToI79Fmp
色々悩んだけど結局三菱のスタンダードモデルの23型(グレア)買っちゃったわ。
609不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 14:42:03.42 ID:ToI79Fmp
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Armも買ってみた
610不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 16:09:53.80 ID:02XUSP0l
なんだ釣りか
611不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:06:41.03 ID:kYcESd51
アイオーのLCD-MF221C
画面が一定時間経過すると
暗くなってしまいます。
ずっと明るいままにするには
どうすればいいですか?
612不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 06:55:17.39 ID:OIoUJrWX
まず服を脱ぎます
613不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 07:21:20.89 ID:pmMx4ogv
くつ下は履いたままでいいです
614不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 09:08:17.56 ID:OP/Abyc/
ネクタイも忘れないように
615不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 11:01:58.05 ID:yQKd3yJt
出かけるときは忘れずに
616不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 13:32:27.98 ID:VhuJj8yR
RDT233WLM-S買ったけど視野角狭すぎワラタw
色々調整してみたけど上下左右で色違い過ぎだろ・・・
特に淡い紫色は正面はちゃんと見えてるけど正面から離れるほど
色が消えていって両端は真っ白に見える。
安かろう悪かろうだな
617不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 13:37:49.95 ID:FgnX/o8Y
俺もな最初にIPS使ってて「視野角視野角いうが使ったらTNだって普通に見えるんだろ」
とか思って次にTN買ったら鼻くそほじりながらでも酷いのが解って凹んだわ

ゲームしない俺にとってはTNはデメリットしか無かったw
618不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 19:04:21.28 ID:k/J3owIG
自分の部屋にTV端子無いからPSP接続のためだけにRegza買うのもどうかと思ってたから
PSP接続したときの表示次第ではサブサブ液晶に買いたい
619不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 11:44:52.16 ID:bRpSVLiu
次買うときは有機ELパネルだな
620 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/30(土) 14:42:02.28 ID:xWVyBihx
じゃあ、おれは SED で。
621不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 00:06:47.06 ID:6emRQCcj
じゃあ俺リアプロ!!
622不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 09:21:13.62 ID:f9Y+kVvw
MDT243WGのインバータ鳴きが気になりまくってストレスがマッハなのでLEDに手を出してみようかと思ったら
WUXGAは20万するLP2480zxしかないのか しかも冷却ファン搭載で問題解決になってないワロタ
623不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 09:57:03.35 ID:lQ3DuSqj
解像度は諦めて231WGかEA232WMi辺りを買うか
そろそろ出てもいい244WGにLEDが奇跡的に採用されるのを祈るしかないな
624不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 15:32:18.52 ID:f9Y+kVvw
EA232WMiBKを買ってきてしまった
231WG買うなら、
インバーターが経年劣化してない243WGIIの新品買った方がいいような気がした・・・
625不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 06:35:53.34 ID:2lxPYaFZ
次のDELLのWUXGAはLEDモデルであって欲しい
626不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 07:29:07.57 ID:Pb3UdFTQ
>>625
だが縦1080のゴミパネルになるとおもう
627不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 07:55:24.18 ID:2lxPYaFZ
WUXGAじゃないじゃないですかー
628 【東電 90.9 %】 :2011/05/10(火) 16:08:57.01 ID:Qn2XEOjP
どや?
629不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 19:55:37.39 ID:dRxxPwQB
次のDELLのWUXGAが無いからな。
今年のQ3に出るって言われてるU2410の後継機はLEDだけど縦1080だし。
630不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 21:46:24.93 ID:U3tgh002
またソース無しの噂話の事か
631不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 07:41:06.97 ID:+qXV+zOA
売れない物は作らないし売れる物だったら絶対作る
632不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 09:16:27.62 ID:6Dk6rurE
もうこのスレもLGモニタスレに合併したほうがいいんじゃね?w
633不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 18:01:22.38 ID:rdmVT/q+
三菱電機 ニュースリリース 23型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」新製品RDT233WX-S(BK)、RDT233WX(BK)発売
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/0519-a.html?cid=rss
1920×1080、IPSで3.8ms(GTG)、ギガクリア・エンジンU、白色LEDなど
シンプルモデルだから、そこそこ売れそう
634不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 02:48:10.57 ID:K3pLmmLU
3Dと倍速がなきゃ買い直す気にはなれんよ
635不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 20:01:10.96 ID:jLATi3Mb
iiyamaのE2472HDっていうの安いからかったんですが、
HDMIだと推奨解像度で全画面で表示されないんだけど、
どうすればいいんですか?
636不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 07:25:01.90 ID:r4IbrMKx
グラボで設定しる
つうか国産モニタかうやつまだいるんだ
637不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 09:24:27.77 ID:j3qCGIA8
VISEO使ってるけど
国産だめなん?
638不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 09:26:23.40 ID:fTMgjL6n
中身(パネル)国産じゃないし。
639不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 12:06:14.78 ID:t7RSPTTc
ていうか中国産だろ。
メーカーの本社が日本にあるっただけで。
日本メーカーの家電を条件反射で国産って呼んでる老人世代じゃあるまいし。
640不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 12:11:11.29 ID:j3qCGIA8
すまんこ
日本メーカーだね
641不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 15:34:09.20 ID:VLDVZrBQ
日本製パネル使ってる日本製モニタなんてほとんど無いよ
LGパネルばっかり
642不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 16:18:53.93 ID:hkWgzy0r
日本製品がそれだけ戦力を失ったと言うこと。
643不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 16:48:29.59 ID:XQRJqVR/
価格の高い製品を作ったところで
日本国内ですら売れないもんな。
644不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 18:02:29.87 ID:lBnjQB9j
IPSアルファテクノロジ姫路とかシャープ堺工場はなにを作る工場なんだろうか?
645不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 19:16:11.44 ID:NQhW9qfq
テレビに決まってるだろ
646不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 22:49:32.62 ID:3uLs/1M6
テレビの価格差見ると、ちゃんと売れれば+1万円程度の差で済むと思うんだよな
例えばRDT-232WXがIPSαパネル採用で4万円とかだったら確実にそっち選ぶし
問題は売れないと決めつけられてるから生産されないし、されてもごく少数だからメーカーの値付けも高くなるという悪循環に陥ってる
647不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 23:37:53.75 ID:mEQK8poN
20インチで最低10万出せないと話にならない
648不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 20:01:28.44 ID:Mglxg8LH
RDT233WXとかどうなの?
649不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 06:04:53.76 ID:JaVSgJVx
まだ未発売だから、どうとか言われても
650不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 10:53:28.50 ID:4Qhz5d1n
>>648
仕様を見る限り、特別、省電力というわけでもなさそうって、
画質の話をしている流れをぶった切ってみる。
651不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 11:00:09.17 ID:sbuvdJl1
残念ながら画面解像度が1920×1080なんだよね。
これの1920×1200仕様が出たらすぐに購入するのにね。
652不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 09:02:15.73 ID:ZXcKVUFX
一生購入できずに終わりそうだな
653不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 10:32:26.63 ID:cNRdzr+0
「すぐに購入する」vs「○○しか購入しない」「○○は絶対に購入しない」
654不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 13:43:17.30 ID:9IMf1fFU
IPS226V-PNって台座完全に取り外せる?
655不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 00:07:48.71 ID:y4V44Tpy
外せるよ
656不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 21:50:29.17 ID:L0YqlyM7
”安価な”LEDバックライト採用機種で色域が明記され始めた

ML239H、ML229H(NTSC比72%、IPS)
 ttp://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/ML239H/
 ttp://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/ML229H/
RDT233WLM(NTSC比72%、TN)
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/standard/rdt233wlm/index.html

パネルメーカーが作り始めたなら他メーカーからも多数出てくる?
657不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 21:52:15.92 ID:rcdJIlr2
色域よりも色の再現性の低さが問題。
658不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 22:12:47.38 ID:imYPU/S0
>>656
これはそのうち広域色モデルの販売も視野に入れてるってことなのかね
そうじゃないとしても”カバー率”を表記してくれるなら歓迎すべきことには違いないけど
もし販売されたら現在の疑似白色LEDと比べて値段とかどの程度上がるのかなあ
659不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 10:33:02.90 ID:2sogcY0x
まがい物でも72%出ていることになっているよ。

>>657が書いているとおり、72%だからってsRGBを再現できていない。
その点で、数字が当てにならないところが問題なのよ。

電球スレでも、Raは高いけど、実際の色は不自然といわれているし。
660不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 13:19:45.10 ID:C3lCCewf
作者名:八尋ぽち
作品名:正しい魔術の遊び方 #1
収録雑誌名:ヤングコミック 2010年02月号
これまじ?
661不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 17:07:56.10 ID:ixyOvciN
662不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 17:09:01.18 ID:qK7Sms7Z
>>659
いまいち言ってることがよくわからないんだけど、メーカーが出てると言ってる色でも実際には出てないって言うこと?(つまり完全な詐欺)
それともNTSC比で書くなよってこと?(表記に関する問題)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037_2.html

個人的には安物LEDの製品であるにもかかわらず色域にかんする情報を出してきたことについて評価してる
ASUSの片方はNTSC比92%で性能いいはずなんだし、Adobe RGBカバー率で表示してほしいな
663不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 17:44:47.40 ID:QXjdSi8/
液晶に色を求めてはいけません2色出せるだけでありがたいと思いなさい
664不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 18:18:03.59 ID:qK7Sms7Z
確かに2色あれば大抵のものは見分けられるね
どうせ広域色モデルを使う人なんて広告・雑誌等の出版物関連の人をのぞけば
趣味の絵かきや同人作家とかだろうし
みんな白黒コピー誌にすればええんや〜(´∀`)


665不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 18:03:43.10 ID:PU7Wyph2
とにかく高解像度モニターが欲しいので色よりも解像度優先
666不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 18:17:53.82 ID:PrOgpxw0
解像度も発色もずば抜けています。
http://www.apple.com/jp/displays/
667不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 20:32:04.68 ID:GBIjYfoh
>>666
16:9のゴミパネルじゃねーか
668不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 20:44:59.87 ID:PrOgpxw0
16:9と言っても2560×1440ピクセルですから問題ありません。
むしろこれほどの解像度で16:10だと見づらいと思いますよ。
669不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 21:29:14.72 ID:PU7Wyph2
このパネルはApple向け専売なの?
670不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 22:49:25.80 ID:3tjilQzU
>解像度で16:10だと見づらい
逆だよ
フルHDをTVの代用品にしてる一部愛用者以外は16:9の方が断然使いやすい
TVとPCを一緒にするんじゃねーよ
671不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 22:56:34.68 ID:PrOgpxw0
>>670

1920×1080ピクセルの16:9と
2560×1440ピクセルの16:9とでは
意味が違うと言うことに気づいた方が良いですよ。

あまりに縦に広すぎると、
見上げたり、見下げたりしなければならず、
決して使いやすい環境にはなりません。
672不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:13:04.16 ID:hJnsWCOx
これは画面アスペクトの違いではなくて縦方向の解像度が問題ではないかな。
16:9のアスペクトでも縦方向が1200以上の解像度があれば問題なくOK。
今までの16:9は1080しかなかったのが問題になっていたのだと思う。
縦方向に1200以上あればPDFなどでA4,A3サイズが途切れることなく表示される。

673不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:39:44.49 ID:GBIjYfoh
>>668
アホだろおまえ。16:9はどんな解像度だろうとゴミなんだよ
674不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:46:19.79 ID:3tjilQzU
>>671
>見上げたり、見下げたりしなければならず
アホだろおまえ。それは解像度の問題じゃなく画面サイズの問題
なんにも理解できてねーな
675不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:54:34.67 ID:PrOgpxw0
>>673>>674


バカばっかり。┐(´ー`)┌


676不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:55:48.58 ID:3tjilQzU
やっぱり反論できなくなったw
677不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:58:07.50 ID:PrOgpxw0
672の人が書いた通りですよ。

人の視界は左右に広く上下に狭い。
1080は狭いと感じても1440で狭いと感じる人は居ませんよ。
678不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 23:59:08.76 ID:ANJSTTk2
そりゃ馬鹿相手に反論しても埒があかないからな
679不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:00:08.67 ID:IuAC+tLg
広い狭いの話はしてないぞ
話をすり替えただけで>>670の答えにはなってない
680不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:07:11.04 ID:yxshOXbM
>>679

高解像度のモニターが欲しいという人に対し、
2560×1440ピクセルのモニターを進めたのが始まりな訳で、
広い・狭いは大いに関係のあることです。

多分バカがAppleのモニターが2560×1440ピクセルだとは知らずに
16:9と言う部分だけ取り上げて批判して、
後に引けなくなったのでしょうね。
681不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:09:08.84 ID:yxshOXbM
他社から出ている27インチモニターのほとんどが
1920×1080ピクセルなので、
Appleの27インチも同じだと思い込んでいたのでしょう。

だからとっさに16:9じゃ話にならない!と批判したものの、
後から2560×1440ピクセルだと判って大恥じかいた。

それでも引き下がれないから、
下らない粘着を続けているのが今の状態です。
682不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:14:07.65 ID:juzTQ/Qa
マカってほんと情弱だな。
683不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:20:26.76 ID:IuAC+tLg
>>677のように
1080は狭いが1440なら狭くないからその一点だけで素晴らしいモニターだと言う意見が通るなら
縦1440なら横5000でも見やすくて素晴らしいということになる
ちょっと考えるだけでも馬鹿馬鹿しいので理屈として不適当なことがわかる

比率の話をしていたにもかかわらずこれだけ広い解像度だから素晴らしいとかw
誤魔化しにもほどがあるな
684不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:23:21.25 ID:yxshOXbM
>>683

真性のアホですか?
685不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:25:42.42 ID:jkaofZEP
>>680
2560x1600のモニタが存在するのに
なにゆえ奇形で使えないゴミモニタを進めたのかぜひ教えて欲しい
686不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:27:22.84 ID:yxshOXbM
>>685

貴方はもし8000x5000のモニターがあったら、
それを推奨するんですか?
687不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:29:33.15 ID:IuAC+tLg
>>684
話のすり替えに終始してまともに物を考えられないお前が真性だろw
688不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:32:27.25 ID:zRLjMuDO
ウィンドーを使いやすい大きさにして使うから、
画面は広い方がいいな。
689不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 00:55:16.83 ID:jkaofZEP
>>686
4:3なら使ったことがあるからまだ判るが8:5なんてモニタは見たことないな
まあ比率悪いし、俺だったら使わないしすすめもしないな
690不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 01:34:55.56 ID:IuAC+tLg
要するに>>668は自分の勧めたモニターを擁護するのが目的だったんだろうな
それで理由を後付けしてるだけだから主張が支離滅裂なわけだ

他のサイズを考えず発言するから>>671みたいに馬鹿丸出しな事を言い出したり
(同じ解像度で15インチだったり36インチだったりしたらお前はどう言い訳するんだとw)
アスペクト比を問題にしてる時に縦が1440あるからこのモニターはOKとか言い出したり
(もはや何が言いたいのか自分でもわかってないのだろう)
問題の切り分けも出来ず近視眼的で場当たり的な見方しかしてないからアホなんだよ
アスペクト比の話をする気がないなら最初から黙っとけばよかったのにw
691不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 10:10:27.59 ID:65TcvHeg
まったくマカー信者はサティアンの中に籠って修行だけしてりゃいいものを
一般人様の前にノコノコ出てきて説法かまそうとするから恥かくんだよw
解像度以前にアップル製品なんかまともな知能がありゃ絶対に買わんわw
692不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 10:22:19.02 ID:bPLnDsiE
そもそも接続端子が…
693不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 11:48:29.82 ID:qWiJ9La+
まぁエロゲーするのにAppleのなんて要らんわなw
694不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 18:33:35.86 ID:kGmL3Os/
エロゲーはテキスト表示が目に優しければ他はどうでも
695不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 22:44:59.63 ID:n42+dn6G
現在30インチ 2560x1600を使っています。

同じ大きさでLEDバックライトの商品ってあるんですか?
696不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 22:56:16.00 ID:r8si5tZ5
ない。来年にはDELLから出るかも。
697不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 22:57:44.31 ID:QFGOg5QH
DELLはないわぁ
698不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 23:00:14.80 ID:0ZlisWfD
DELED
699不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 16:31:44.68 ID:9M/LIKJ4
>>695
XL30でも探してくればいいよ
700不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 21:59:28.30 ID:mbbpFH1V
有機ELバックライト液晶ってできないの?
701不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 23:04:05.88 ID:OP6Mqd//
出来るけどメリットが乏しいからやらないだろう。
画素単位の輝度制御をしなくてもいいのなら、
エッジLEDに比べてメリットはなんだ?薄さくらいか。
このスレの対象である単体モニタなら、エッジLEDで発売された
10mmより薄くしてもあまり意味があるとは思えない。
702 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/11(土) 23:55:03.61 ID:vr4cejVd
>>700
自発光する有機EL にバックライト付ける意味ないから。

液晶のバックライトに有機ELを使えないかってことを聞きたいんだろうけど、
有機ELを使うなら液晶である必要ないし。

703不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:55:00.37 ID:0RslcL9/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/609/609418/index-2.html
>白バック基本のGoogleのページを黒バック配色のものに変更する。
>バックライト方式の液晶ディスプレイでは節電効果も期待できる。
とあるが、誤った知識で書いてるよな
しかもバックライト方式とか書いちゃってるしASCIIの記者ってレベル低いの?
704不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 17:44:59.49 ID:4r0sTAII
最近はバックライトの明るさを画像の内容に依存して動的に
変化させている機種があるから、そいつは配色で消費電力は変わるぞ。
この方式はテレビが先だと思うが今はモニタにもある。

動的なコントラストと、液晶パネルのコントラストと
スペックに値が二つ書いてある機種はこれに該当する
705不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 17:54:41.79 ID:4r0sTAII
>バックライト方式

以前、バックライトのない液晶ディスプレイも存在したぞ。
PowerBook 180の白黒液晶もそうだった。
レベル低いかどうか知らないが若くないかも
706不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:33:49.42 ID:vBxkMTDm
極々一部の事象を一般論みたいに書いてるのは明らかに間違った記事だけどな
記者として底辺の仕事意識しかないか全く知識がないかのどちらかだろう
そのスクリプトはトラッキングや広告の無効化機能もあるからただの想像を書かずに機能の紹介だけにすればよかったのに
707不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 23:26:22.81 ID:uRjj4KJZ
IPSとVAは黒の方が電気喰わないんじゃなかったけ?
708不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 10:19:33.40 ID:GyMHaoXt
自分のモニターで計測したら済む。
709不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:06:28.41 ID:Xz7yUmwb
Appleは要らないってことでOKですか
710不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 17:38:32.95 ID:cIuAGref
専用コネクタだし
専用スレでどうぞ
711不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 15:32:33.22 ID:1oe5JYe6
結局、3万以内でモニター買うならどこの何がいいんだよ!
教えてくれ!
712不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 08:14:39.85 ID:zCJ7yu/y
2万以下でいくらでもあるだろ
713不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 10:16:27.61 ID:nQLuwgEr
何が結局なんだか…
714不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 15:25:17.83 ID:69nNcBqR
価格.comでも覗いて好きなの買えよとしか言えないな
715不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:54:10.85 ID:TGYZ7ZlJ
安いLGの買っとけばいいよ
高い金出して三菱やらNECを買っても画質は同じ
716不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 11:40:19.89 ID:nfcCSR6V
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454044.html
白色LEDバックライトの採用により消費電力を抑え、薄型化した液晶ディスプレイ。通常時の消費電力は24Wで、「ECOモード」を使うと通常時から40%以上の電力削減が可能という。
また、電源回路を内蔵しつつ、最薄部18.5mmに薄型化した。このほか、アスペクト比固定拡大機能を備える。
23.6型の「ProLite E2473HDS」(ホワイト)、「同-B」(ブラック)は、6月20日発売で、直販価格は22,800円。
主な仕様は、解像度1,920×1,080ドット(フルHD)、表示色数約1,677万色、応答速度5ms(中間色2ms)、コントラスト比1,000:1(最大500万:1)、輝度300cd/平方m、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスはDVI-D、ミニD-Sub15ピン、HDMI×2の4系統。2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵する。本体サイズは556×218.5×418mm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.4kg。100mmピッチ
のVESAマウントに対応する。

21.5型の「ProLite E2273HDS」(ホワイト)、「同-B」(ブラック)は7月中旬発売で、直販価格は19,800円。

717不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 14:37:13.48 ID:xZhsDSgt
>>707
俺のU2410 (IPS・CCFL)をワットモニターで測った
全面黒で51W、全面白で56Wだった
ちなみに19インチCRTは黒が81W白が114W
まあぶっちゃけ液晶なら気にする必要はないだろうな
最近のLEDバックライトならさらにその差は減るだろうし
718不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 13:37:28.51 ID:mT+D0OlC


これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww


719不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 23:24:59.05 ID:2IXglmdE
朝日新聞か週間ヒョンデとかに問い合わせてくれ
720不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 21:05:23.64 ID:1gOP+jEw
LEDバックライト液晶は危険

ブルーライトから眼を守るPCワーカー向けメガネ - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/hardware/11/07/15/1925217.shtml
ブルーライトとは、紫外線と波長が近い380〜495ナノメートルの青色光のことで、
可視光線の中で最も強いエネルギーを発するため、網膜の機能低下を引き起こす可能性があるとのこと。
近年では青色成分の多い白色LEDを採用するディスプレイが増加しており、ブルーライトにさらされる機会も多くなっているという。
721不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 21:20:51.63 ID:Es12shps
青色の光はCRTでも出ていたよ
722不明なデバイスさん:2011/07/17(日) 16:55:30.50 ID:sEnxsZJx
CRT用の放射線防護エプロンの代わりに売ろうとしてるんじゃね。
723不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 10:33:20.77 ID:edxFVgdl
BSODによるショックも緩和できるんだろうか
724不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 19:38:22.21 ID:t1dHswr7
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=230-12095
ついに来た
LED・IPS・アンチグレアで「WUXGA」
725不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 22:20:27.72 ID:Zv9fB8eK
値段考えればこれで妥協かな…
726不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 22:23:05.14 ID:ePXeJ72q
DELLって品質的に悪いイメージしかないんだけど
液晶はどうなんだろ・・・
727不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 22:27:48.31 ID:Zv9fB8eK
正直質感は悪いが実用性はそれほど悪くはない。
チョンモニタのように見かけ倒しではない。
728不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 22:55:52.99 ID:t1dHswr7
このパネルでNECから出たりしないか
729不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 23:45:10.23 ID:Zv9fB8eK
正直このパネルならいらないっす
730不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 00:30:41.32 ID:EClor/IB
実物を見たいな。
731不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 01:09:26.36 ID:tF995ySF
この価格でWUXGAのIPSを出したことを評価したい

が、表示色1,670万色ってどういうことだオイ!
約1,677万色の書き間違いじゃないのかコラ
732不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 21:34:58.79 ID:UPzhkE25
色域82%ってさ事務やCADにはいいけど、グラフィック系には採用できないな。
733不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 23:37:08.75 ID:uIn9NBZf
>>732
グラフィック系でLEDはきびしい
そういう用途なら素直に前モデルのU2410を買っとけ。約4万円

U2410
H-IPS 8-bit+A-FRC
発色数 10億7,000万色
応答時間 6 ms (GTG、標準)
色域 82 %(CIE 1976)
輝度 400 cd/m2 (標準)

U2412M
e-IPS 6-bit +A-FRC
表示色1,670万色
応答時間 8 ms (GTG、標準)
色域 110 %(CIE 1976) AdobeRGB (カバー率 96%)
輝度 300 cd/m2 (標準)
734不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 23:40:56.19 ID:uIn9NBZf
色域のところ逆に書いちゃった
てへぺろ(・ω<)
735不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 02:01:06.06 ID:+xOaLsKk
三色LEDならグラフィック用途でも問題ないんじゃね。

そういうモニタあまり聞かないけど。
736不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 07:19:06.51 ID:7kMH2JOO
現行だと、↓しか知らない。
【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/
737不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 02:16:52.94 ID:droeFgl0
カメラで撮ったものを編集したり、プリンターで出力するなら
モニターの色域が広くないとWYSIWYG面で困るが
ゲーム用イラストとか、客がそもそもLEDモニターで見るような場合
制作側も同環境でやった方が困らない、ってのが俺の経験則
昔、繊細な色使いが自慢の渾身の一作をテストモニターで見てみたら
淡い色が全部白飛びしてたのには泣けたわ
738不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 10:41:21.49 ID:DO92Mmxe
そりゃ当たり前のことなんじゃないの?
見る側の環境に合わせるのが基本

出版物のような、一般モニターより色域が広い物で表示するためにAdobeRGBなんかもある
広色域が絶対良いとか狭色域が絶対良いとかじゃなく、
最終出力に合わせた制作を可能にするための選択肢なわけでしょ
ないと困る選択肢だけどどんな時でもそれ一本でいいわけじゃないよ

と激しく偉そうに語ってみるよw
739不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 10:51:07.86 ID:CDovaj/Z
2年弱LEDモニタ使ってたけど、急に網膜への影響が気になりだしたお
740不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 01:50:28.96 ID:g24AeOeS
制作者のモニタは広色域でよい。
客に合わせる必要がある場合は、Photoshopなどの作業用スペースをsRGBにすればよい。
白飛びは、色域のせいじゃない。
ガンマのせい。
741不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 02:05:37.47 ID:SwxiiPp+
質の低い広色域モニタはsRGBの表示にすると発色がおかしいんじゃなかったっけ
あれはまた別問題?
742不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 03:32:13.23 ID:K3pddp6J
「質が低い」って自分で限定してるじゃん。

どういう意味で質が低いと言ってるのか知らんが。
743不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 11:39:35.32 ID:cdIMldoP
昔、小室哲哉が、音のチェックは普通のラジカセも使うと言ってたな
自分の曲はそういう環境で聞く人が多いから、という理由で
744不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 23:09:57.82 ID:6GlY1DNZ
>>739
携帯の液晶なら十数年前からLEDだぞw
745不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:09:08.90 ID:bpVISHwp
いや数年前まで陰極管(要は小っちゃい蛍光灯)バックライト方式だっただろ・・・
746不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 00:40:54.96 ID:nhZHk/HW
DSとかPSPはLEDだった
ちょうどその頃から変わったような
747不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 02:54:26.55 ID:ud9N+5C/
>>745
知らなかった。
それにしてもストレート端末やP504iみたいな薄い端末にあんなでかい物が良く入ったなw
ナツメ球型蛍光灯もなかったぐらいだから小型技術は差ほど無いと思っていたが
748不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 07:14:42.48 ID:wHswcZFR
で、おまえらグダグダうんちく並べてまだ買ってないの?
749不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 08:53:52.58 ID:UaNbCWRb
白黒液晶の時代はバックライトの色も緑とかだった気がする
750不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 16:31:32.46 ID:ud9N+5C/
橙色もあったな。
>>748
V2200Ecoなら持ってるよ。
発熱はほぼ無くて快適
751不明なデバイスさん:2011/08/03(水) 12:25:11.72 ID:f3/LtWBG
同じ型番なのに違うバックライトだったこともあったなw
752不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 12:41:29.46 ID:R86FVZrx
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
753不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:18:35.53 ID:BN3eS8/l
情報ってのはその情報を広めたい人がいるものしか拡散しない
広まったら誰にとって都合がいいのか
利害があるだけ
754不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:47:36.59 ID:cfQKY0zB
情報ってのはその情報を広めたくない権威者の手の内にあるものは拡散されない
広まらなかったら誰にとって都合がいいのか
利害があるだけ
755不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:21:49.45 ID:dzJHCa8h
L 縦読みしてLEDにならないレスは
E このスレに
D 必要ない
756不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:49:28.60 ID:aRgqB5s4
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
757不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 11:17:45.88 ID:5xo4tgFK
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
758不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 23:09:48.01 ID:NclwyX9Q
週刊ヒョンデ
759不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 22:20:20.33 ID:QLujs9wD
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。
760不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 22:28:58.94 ID:Kr7JVkVk
公務員の給料は一律2/3にすべきだよ。

国の為に働く人が高給取りなんておかしすぎる。
761不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 22:43:57.51 ID:nzqtEQw3
ばっかおめーあんなメンドクセぇ仕事やってくれるんだぞ
倍でもいいわw
ただ菅を筆頭に仕事しねえ奴は即刻クビだ
762不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:52:56.59 ID:TZZACEGp
国家公務員の半分は国のためじゃなく自分のためにやっている
763不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 12:59:10.68 ID:/0a9cVVJ
日本はいつからこのようになったんだ。
不法入国の在日が増えたからなのか?
764不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 15:40:53.00 ID:87tXbW/e
まあマスゴミの洗脳に気づかない愚民だらけだったのが日本没落の最大の原因だろうな
765不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 15:47:34.57 ID:/0a9cVVJ
朝鮮にほぼ支配されたマスコミの洗脳を見破れないように国民を教育したのが日教組だな。
766不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 21:31:30.62 ID:uXTT+SD+
お前等もサムソンLGのかえよ
767不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 21:35:28.41 ID:U1C/GrHn
チョン製だけは絶対買わん。死んでも買わない。
無理矢理買わされるなら自決する。
768不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 21:38:47.56 ID:i4vV/W4S
日本在住の朝鮮人を駆逐せよ!

韓国と中国をサイバーテロ国家として認定せよ!
769不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 15:30:25.33 ID:yotW11em
なにこのスレ
770不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 20:11:23.05 ID:ZNHgjD6K
光 波、福島県・宮城県・青森県の各県庁へのLED 電球寄贈について
http://www.koha.co.jp/pdf/release/20110811.pdf

株式会社タムラ製作所(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:田村直樹)では、東北地方の復興支援
の一環として、東北地方の省エネに少しでも役立ちたいと考え、グループ会社である株式会社光波(本
社:東京都練馬区、社長:中島康裕)より、省エネに効果的なLED 電球を福島県・宮城県・青森県の各
県庁に1000 個、無償で提供させていただきました。

光波 上場廃止のお知らせ
http://www.koha.co.jp/pdf/release/20110727.pdf
771不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:21:33.56 ID:+QPJr4H9
ThinkVision LT2252p 製品仕様

「ThinkVision LT2452pの主な仕様
24型LEDバックライト付ワイドe-IPS液晶モニター (1920x1200ドット、1,677万色)
最大消費電力40W(通常消費電力30xW)
画面サイズ:幅559.6mm x 奥行き257.3mm(スタンド部含む) x 高さ394.8mm
重量:6.67kg
インターフェース: VGAポート x 1、DVIポート x 1、DisplayPort x 1、USBポート x
付属のケーブル:電源ケーブル、VGAケーブル、DVIケーブル、USBケーブル
視野角: 178(H)/178(V)
輝度:300cd/m2
応答速度:7ms
コントラスト比:1000: 1
チルト、スイベル、高さ調整機能
画面の回転(ピボット)対応(90度)
TCO認証取得
ENERGY STARR適合
EPEAT Gold認定
ケンジントン・ロック用スロットあり
オプション製品(別売り):ThinkVision Soundbar、DisplayPortケーブル、モニタースタンド

ttp://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/vl/lt2452p_0913.pdf
772不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:37:33.55 ID:mOOrrt83
WUXGAは死なず、よかったよかった
773不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:06:59.56 ID:XdLkwkQ/
6bit+FRC?
774不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 08:06:58.67 ID:xQhWzHDc
ええぃ!30インチはまだか!
775不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 18:41:15.87 ID:R1W8bsKa
HDMI無いのか
776不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:05:17.13 ID:zjUm1Chu
16:10という時点でHDMIは諦めるべき
どうしても繋ぎたければDVIに変換ケーブルで刺すしか無いね
777不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 09:54:57.84 ID:yPLA+v2+
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、ワークステーション向けの
プロフェショナル液晶ディスプレイ4モデルを発売した。

4モデルともに共通で、省電力性に優れるホワイトLEDバックライトと、
上下/左右178度の広視野角を実現するIPSパネルを採用

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479161.html
778不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 14:24:09.94 ID:cNzEoACQ
16:10で3万円台のモニタのラインナップが増えるのは良い事だ
779不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 18:19:30.69 ID:Pg/6whgj
これで色域の再現性がもう少し広いということはないんだが。
DELLのLEDディスプレーも色域が狭いね。
冷陰極管よりLEDのほうが色の再現性が狭いのかな。
780不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 19:44:10.31 ID:sYECLoKP
LED最大の欠点だぞ、演色性の無さ
あとは照度の低さとか耐熱性とか効率とか
まだまだLEDは発展途上
781不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:39:57.22 ID:wDfsKAMd
CCFLでも良いわけじゃないので
プロでもない限りあんまり気にしなくても良さそうな気がする
782不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:50:26.82 ID:4N0PuZ/3
CCFLは白が黄色い。
白と思い込んでるだけで
実際には白じゃない。
783不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 03:12:28.97 ID:feouq4AK
LEDも色が青い?とか言われる場合もあるじゃん。
ベストかつ安い製品がないのが困るお
あと広角で頼むw
784不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 15:33:32.19 ID:1T0aL/3c
>>780
演色性の低いは、バックライト用としては欠点ではない。
液晶のフィルターと適合した、赤と緑と青が鋭くとがった、演色性の低い分光分布がベスト。

>>782
>CCFLは白が黄色い。
んなこたない。

>白と思い込んでるだけで実際には白じゃない。
人間の目は、色順応するので、何を白と感じるかは流動的。
あと、人間の目は、分光分布がどうなっているのか分からない。
分光分布が分からないから、赤と緑と青という、たったの3色で様々な色を人間に感じさせることができる。

>>783
>LEDも色が青い?
青色LEDを基にしているから、その青みが強く出ている。
青のゲインを絞ればいいんだが、そうすると最大輝度のスペックが落ちる。
785不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 16:08:15.70 ID:vaAe/Ph9
>>784

よくバカですか?と言われませんか?
786不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 19:11:56.18 ID:ldv9NRtD
人前で他人を貶す奴は在日
日本人の感覚では考えられない行為
787不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 19:22:56.35 ID:vaAe/Ph9
ことある度に在日、在日と連呼する奴は
在日にすらコンプレックスを抱いているキモオタ。
788不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:30:23.85 ID:2cIWLOZt
在日必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:10:47.81 ID:b1ykiN4Y
>>786
朝鮮、在日は自分たちは世界で一番優秀という表現をよく使うが
日本人は自分でそんな表現はしない。
日本人は世界中の他国の人が客観的に見て優秀と評価してくれる。
790不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:25:54.58 ID:AIab1tfs
>世界中の他国の人が客観的に見て優秀と評価してくれる
それは自分で自分を優秀と言ってるのと同じこと
791不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 10:53:07.52 ID:b1ykiN4Y
南朝鮮は物理、工学関連のノーベル賞に関して日本が10人以上受賞しているのが悔しいみたいだ。
南朝鮮のノーベル賞は平和賞を受賞しただけ、それもロビー活動で受賞したといわれている。
それで南朝鮮はノーベル賞を取るための大学を作り賞を取るための人間を育成している。
これはTVの情報番組で放送していた。
これは本末転倒だな。 ノーベル賞は自分でこの分野を取ろうとしてとれるものではない。
ノーベル賞は独自に研究していて人類のために有効だと世界中で評価されて受賞の対象になる。
それに日本人は10人以上いるということだ。 今年も受賞候補者がかなり予想されている。
対して南朝鮮人はいない。
これが世界の人々が日本人を評価してくれるいい例だよ。
792不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:22:23.35 ID:XGBS6BJF
でもその評価も、日本人の留学が減っていることと、韓国人の留学が増えているので
そのうち逆転するんじゃない?
793不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:27:26.33 ID:ttEEyz5R
韓国人留学生は韓国の評価を下げることに必死なので大丈夫
まあ今大丈夫だからといって100年後はどうなんだ?って話だけどな
794不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:37:45.91 ID:b1ykiN4Y
>>792
韓国人の精神状態が世界の人々に貢献するというものでなく自分たちは世界で一番
優秀だとおもっているうちはノーベル賞なんて取れないよ。
ノーベル賞の根源は世界の人々に貢献するという考え方だ。
韓国人にはこの先100年どころか1000年も無理だろう。
795不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:24:46.64 ID:5A98JIif
>>794
×世界の人々に貢献する
○ノーベル財団に貢献する
796不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 21:51:22.94 ID:BOYi04UU
チョンコロの思い上がりが酷いけど、Japsも自惚れが酷いね
そこをつかれて今の為体が有るんだが、もう少し危機感持った方が良い
俺達はもう1番では無いんだよ
797不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:01:23.17 ID:XGBS6BJF
まあいいけど、海外で液晶や家電が中国・韓国などにやられちゃったみたいなこともあるから
やっぱりもうちょっと頑張らないとね・・・
IPSとLEDのPC用で安くていいのが日本メーカーから出ればいいのだが・・・
798不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:04:41.63 ID:RiGj6LCf
思ってた以上にシャープ製VAパネルの液晶が良い出来だから
コストの高い色が悪いIPSは韓国や中国にあげちゃっていいと思うけどね
799不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:36:39.33 ID:F23yoOU5
国内は小型へシフトしてるんでしょ?
800不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:57:31.06 ID:In3G7gSE
>>798
VAでLEDもいいけど、視野角は?
俺はそっちが気になるほうなので
801不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 02:41:51.67 ID:vR4XQ9BE
IPSはコストダウンとエッジバックライトで視野角が終わってる
IPSは発色も暗く汚くなってる
終わりの始まりですな
802不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 10:29:26.42 ID:KrJR+TAq
なんかLEDの方が目に悪いみたいなイメージがまかり通ってる感じだけど
こんなURL有ったから貼っておきます

http://campaign.otsuka-shokai.co.jp/led/examination/

LEDの方が紫外線とか少なくて目に優しい可能性も有るのかな?
803不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 10:37:21.51 ID:rdgMMtli
電子レンジは体に悪いから使わないとか言ってるハゲと一緒だから気にスンナ
804不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:20:40.23 ID:hCPlYtue
>>800
シャープの最新VA方式のUV2Aは
視野角酷いことになってるからな


【液晶白色TV】SHARP AQUOS 71台目【ハクオス】
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289235375

SONY BRAVIA -ブラビア- Part110
sp.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1287037321/501-600
805不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:43:45.91 ID:b0opjeDK
レーザーバックライト液晶キターーー!
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/481/465/html/ceatec22.jpg.html
806不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:18:03.59 ID:rdgMMtli
>>805
それの液晶はどうでも良いけど、プロジェクタが凄いな
807不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:45:45.16 ID:lR1SFRsp
ベンキュー、ホワイトLEDバックライト液晶6モデル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481559.html
808不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:01:56.15 ID:+juPGg9d
>>807
>インターフェイスはミニD-Sub15ピンのみ

イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
809不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:15:51.78 ID:ApAKe5n0
法人向けだな
810不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:46:55.03 ID:e5kXN6Se
TNからIPSにしたら発色の悪さに愕然とした・・・
コントラスト比が弱いと知っていたがここまで酷いとは。
TNが応答速度も発色も一番良いね。
811不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:54:24.36 ID:vOVSwTYj
VAが一番綺麗だよ
IPSは視野角くらいしか、ほめるところ無いよ
LEDになってIPSはさらに色が汚くなった
ただコスト重視のサムスン製はVAなのに汚い
812不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 22:56:50.46 ID:e5kXN6Se
>811
次はVA買ってみるわ。
どうしようこの糞IPS・・・
813不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:38:37.33 ID:rXn+hSUJ
何も考えずに6bit買うからだろw
TNが良いと思えたって事はグレアで間違い無いな
IPSもグレアにしとけば良かったんじゃね?
814不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:50:37.61 ID:e5kXN6Se
迷ったからグレアとノングレア両方買ったよ。
今はセッティングをしてるのだが、2台とも捨てたい気分。
815不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:55:37.45 ID:+VnBP9zm
TNだったらむしろグレアの方が相性良かったのかー
816不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:56:22.99 ID:b0opjeDK
>>814

そんな貴方にハーフグレア。
817不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 17:32:30.75 ID:uFklmcyo
TNでノングレアって地獄だぜ、真っ正面から見ても色が上下で反転するほど
グレアだと糞パネルでも誤魔化せる
818不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 06:52:16.25 ID:Cmfb2WO/
15インチくらいのグレアだったら快適だったけど24インチのグレアは疲れた
32インチのグレアは反射しすぎて目が死んだからアンチ光沢フィルム貼った
819不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 20:30:47.67 ID:D4PLq0nU
>811
LEDのVAって評判の悪いRDT271WVくらいしかないような…
820不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 02:34:22.04 ID:YbBszYoJ
RDT233WX買っちゃたけど、FS2332のほうがよかったのかな?
821不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 04:57:09.03 ID:/XlIuWXs
>>820
さぁ。応答速度も重視したいとかD端子使うとかなら別にいいんじゃない
822不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 09:03:30.84 ID:C/Eh9HiS
ディスプレイが発する <ブルーライト> とは?
・LEDディスプレイの普及により、接触する頻度が急増。
・可視光線の中で、380nm〜495nm(ナノメートル)の青色光を指す。
・可視光線の中で、エネルギーが最も高い光。
・眼の角膜や水晶体で吸収されずに、網膜まで到達する。

ブルーライトカットレンズをすでに導入している企業もあります。
・日本マイクロソフト(株)
・(株)リクルートメディアコミュニケーションズ

http://www.jins-jp.com/functional/pc.html

パソコン作業による目の疲れと、保護グラスの効果
http://www.minamiaoyama.or.jp/bluelight/
823不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:07:40.92 ID:phX2dHUj
>>822
青色なんかより紫外線の方が何百倍も害が有りますけどね

http://campaign.otsuka-shokai.co.jp/led/examination/

LED証明に変えると紫外線が無くなってコンビニ等、夜間に虫が集まって困る現象が無くなります
意外と便利ですよ。誘蛾灯を設置する手間も無くなります

>>822
こんなでたらめ情報に踊らされて大事な所を見落とさないように致しましょう
824不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:14:07.73 ID:9U9NOmT7
一言余計だと思う
825不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 22:32:15.53 ID:8iFKsKfQ
青色光が危険なものとして議論や対策されてきてる事は事実だけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html

ここの資料を見た感じだと紫外線の10〜100分の一の強さくらいか?
http://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/20/index2.htm

ちなみに蛍光灯が出す紫外線は太陽光の数百分の一くらいと言われている
太陽光は建物内でも10分の一程度にしかならないので、
蛍光灯をLEDに換えたら紫外線が減って云々と言うのはナンセンスなデタラメ商法的手口
だいたいディスプレイを通す時点でほぼ0になるんだから意味ないしな

そういう意味ではLEDディスプレイによる青色光の害も眉唾もの
こっちも簡単に防げるものだし、本当に害があるならそのうち対策されるだろう
826不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 22:40:42.45 ID:gqXBrvOU
蛍光灯の光はLEDの10倍目に悪い。
827不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:12:46.00 ID:phX2dHUj
青色が目に云々という情報は正しいですけど、それはLEDだけが出してる光って訳じゃ無いですからね

現在使われてるLEDが疑似白色発光ダイオードですから赤色成分が少ないため、従来のCCFLと比較すると
青色が強調されて見えるってだけですからね・・・・
逆に言えば、赤色を表現するのが苦手って事でしょう

RGB3色発光ダイオードを使えばCCFLよりも遥にすぐれた色再現性が得られるでしょうが値段もそれ相応に成りそうですね

CCFLが出していた紫外線を含まないLEDバックライトはある意味目に優しいとも言えますね


>>825
蛍光灯をLED(紫外線を含まない物)に変更すると虫が寄ってこないのは事実ですよ
蛍光灯に紫外線防止シートを巻いたり、ガラスに紫外線防止ビニールを貼ることによって
虫が集まってくるのを防いでる店舗はかなり有りますからね

街灯に使うと蜘蛛の巣が付かないなど意外なメリット有りそうですけど、まだ気がづいてない人が多いのかな?
家の門灯に使うだけでも虫が入ったりしなくて重宝してますよ
828不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:50:06.86 ID:8iFKsKfQ
>>827
文脈でわかると思ったんだけどデタラメ商法は健康被害の話

リンク先のウィキペディアにも書いてるけど赤色成分の量の問題ではなく、
問題は今の疑似白色LEDが青色LEDだけで発光させてるせい
こういう安くあげることしか考えてないLEDだけを使い続けるのは無理だろう
大量生産用の演色性の低いディスプレイしか作れない事もそうだけど
青色光の問題もLEDの方式かパネルか何かに対策はするんじゃないかな

虫の来ない電灯はとてもいいものだと思う
アパートやマンションの通路照明だと標準になるだろう
家庭なら値段の安い紫外線カット蛍光灯でもいいけど公共設備だとLEDの方が経済的だね
829不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:51:22.32 ID:88PwtCHY
まだやってんの
変質的だぜ
830不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 23:54:32.00 ID:gqXBrvOU
蛍光灯よりもLED電球の方が10倍目に優しい。
831不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 00:30:35.50 ID:spwRHY7t
青色をじっと見ると目がおかしくなるのだけがガチ
832不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 01:12:03.20 ID:2LlqO1xE
LEDって緑が薄いよな
青と赤と黄色が強くて目が痛くなる
色で目が痛くなるとは思わなかったよ
833不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 10:29:09.59 ID:ZpPFYvhA
またやってんの
ほかに大事なことあんだろ変質者どもが
834不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 14:25:11.52 ID:B3uPZJB+
はじめまして。
購入相談はこちらでいいですか?

LEDで27インチを希望してます。
ゲームはしません。
WEBやエクセル、動画やビデオをみるくらいです。

現在BEBQのH2700MDを使っています。
画質的にこのクラスで満足です。
835不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 19:35:32.00 ID:AdZ+e9ug
836不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 00:41:07.18 ID:J0h4zT8j
>>835
アッポーなんか使えるか!
ボケ!
837不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 20:15:41.09 ID:GzKqjbNy
838不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 22:17:46.94 ID:I6ad2PXe
どうせギラギラだろ
839不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 23:33:48.89 ID:4+0Q47pR
http://news4vip.blog.so-net.ne.jp/2011-10-07-1
自分の液晶の性能をチェック この画像の数字と四角の輪郭が見えない液晶はゴミ
840不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:30:07.91 ID:WSabCipv
なんで、ナナオはHDMIつけずにDisplayPortなんてつけるんだ?
アホか?
841不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 20:16:45.60 ID:YnPeLDkg
アホちゃいまんねん
842不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 22:23:17.57 ID:K0udXoM3
>>840
業務、ビジネス向けディスプレイは当り前だよな
エンタメ向けにはHDMIちゃんと付いてるじゃないか
アホか?
843不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 01:16:13.84 ID:rifAJqvR
HDMI付けちゃうとゲーム機やビデオカメラやBDが正常に
映せるようにカスタムしないといけないから金がかかる
844不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:01:55.39 ID:1S5kM4GK
低消費電力と高解像度がトレンド
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20111026_486481.html
845不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 01:31:42.37 ID:2Yg0LGmX
>>843
三菱はHDMIはもちろん、D端子までつけてるモデルがあるぞ!
ナナオは三菱を見習え!
846不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 07:49:44.81 ID:hFIbXrpt
つうかPC用ディスプレイはDisplayPortだろ。
HDMIはAV機器向け。
847不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 07:02:13.72 ID:du73ACLa
848不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 22:14:21.62 ID:to1r4eZH
ブルースクリーンにブルーハザード、PCに青色は鬼門か
Windowsもイメージカラーを青から変えるべきだな
849不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 22:30:40.66 ID:WX/vxrOo
しかしみんな大好きブルーフィルム(日本語で言うピンクフィルム)
この手のものはPCでも全ての原動力w
850不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 22:34:51.13 ID:ohD0hSmi
30インチはまだか?
851不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 07:28:14.85 ID:w/jfAzTq
輝度を下げるとバックライト点滅するのなんとかならんの?
852不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 13:52:18.00 ID:liJ9M73p
>>851
絵描きの人以外の対処法
モニタ側は輝度最大のままで
OSのグラフィックプロパティで白(255,255,255)に相当する部分を下げる。
アプリによっては背景色を設定できる。
853不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 14:26:50.70 ID:w/jfAzTq
なるへそ。やってみる
輝度下げても点滅しないモニタないの?
854不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 16:04:23.89 ID:IcSlJwnp
PWM制御じゃない奴を買え
そんなもんあるのか知らんが
855不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 02:53:57.12 ID:UMitmv27
しかしなー
LEDバックライトのモニタに変えてから2年で急激に視力が落ちたのも事実だし
俺と女房は10もトシが離れているのに二人同時に目が悪くなったし

なにかおかしいと感じている
856不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 11:33:45.91 ID:P/vpAAUS
LEDバックライトのせいでわずか2年で急激に視力低下するような事例が頻発してるなら、
そのうち作ってる側も何かアクション起こすだろ
857不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 16:50:07.09 ID:mT6YFxWH
まずは何歳の時に女房に手を出したのか語ってもらおうか
858不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 18:40:47.25 ID:iLETVFV1
俺16、女房26
859不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 18:51:12.50 ID:YJxPNxOZ
反対だと犯罪ってのが第一に来るのに不思議だよなあ
860不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 19:07:31.07 ID:5iTxisR/
男女不平等
男ばかりが損する社会を何とかしなければならない。
861不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 19:13:12.13 ID:25t+/iFr
>>854
どれよ
862不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 21:40:03.24 ID:5iTxisR/
少なからずiPhoneの前で指を振っても
全く不自然な残像が出ないし、
デジカメで撮影してもチラつかない。
863不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 14:14:05.91 ID:6KEwK4YO
LED熱でないし、白いからLCDよりいいわ。こりゃ時代は元に戻らないと思うな。
グレイは黒と白が引き立つな。LEDと相性がいい。グレーグレイと言うわけだ。俺はハーフグレイだけんどな
864不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 14:49:26.14 ID:25wKe2qV
ナイスミドル
865不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 15:12:29.85 ID:6KEwK4YO
>>863
スマン グレイ→グレア
866不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 15:15:11.39 ID:xNG2jYI+
867不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 15:54:07.99 ID:Ie3eNkSf
訂正したところで、てんで意味不明な文章なわけだがw
868不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:39:36.15 ID:19FQz4l3
>ハーフグレイ
これ結構好きだけどなw
グレイはキモいけどハーフがつくとハーフエルフみたいでちょっと萌える
869不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 22:35:26.74 ID:IVAnzw/5
>>863
座布団一枚あげるw
870不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 00:44:33.76 ID:KejoDZ7u
871不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 01:36:04.20 ID:y5uluZEQ
>>870
>>1,920×1,200ドット表示対応の23型液晶を採用。
なのにフルHDで作ってるのか?
872不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 11:02:21.02 ID:EgdUJn9k
iiyama、ピボット対応スタンドの23型IPS液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493291.html

>>870のやつからスタンドとスピーカ取り替えただけみたい
873不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 21:21:24.89 ID:XtaRCd2q
>871

そんなこと書いてあるか?
874不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 11:52:31.14 ID:MbwpiAUG
ips:L997 va:ノートPCを使ってきたがipsは全然だめだね。
色は汚いし目が疲れやすい。
今度は絶対vaだと思っていたらナナオからvaが出たから買うことに決めた。
875不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 12:09:21.28 ID:Jzlm1usW
>>873
記事が修正される前は書いてあったよ
876不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 16:02:08.41 ID:KKO7sjaA
30?まだー?(チソチソ
877不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:30:00.33 ID:RicQxGdX
てす
878不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 20:54:31.93 ID:CVIdbj8b
てs
879不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 13:07:27.30 ID:9yu7QPKr
>>855
>>856
LEDのブルーライトは目に及ぼす影響が強いってわかってきたから
今、緑色の薄い膜で白い光に変える技術が開発されている
演色性もいままでのLEDモニターよりいいから
気になるようだったらPC用のメガネかけるか、白い光のLEDパネル
待ってから買ったほうがいいよ
880不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:51:33.66 ID:UuPp/oaY
30インチはQ3にLGのパネルが出るからそれまで待ちな
881不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 16:14:36.37 ID:zsTvlhiP
>>879
モニタは、人間の目に3種類の錐体しかないのを活用して、三原色だけで
人間の目に様々な色を感じさせようという仕組みなのを理解しよう。
882不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 16:56:20.22 ID:pFI/F04r
え?
883不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 17:06:23.65 ID:AxdACkXp
>>879
ブルーライトはそのうち規制されるんじゃないかと思うけど、
安物LEDがもてはやされる現状がすぐになんとかなるかは微妙かも
製品によっては明るさを落としても強度がそれほど落ちないものもあるみたいだ
スマホや携帯を間近で見る人はいないだろうけど、LEDモニタの場合はなるべく明るさを落としたほうがいいね
ttp://bizmakoto.jp/style/articles/1110/28/news053_2.html

>白い光のLEDパネル
わかってると思うけど見える色の問題じゃなくて出てる光の波長の問題だからなw
今の安物疑似白色LEDが青色LEDを使って作られてる事が問題だから
884不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 17:12:14.33 ID:zsTvlhiP
>>882
演色性うんぬんというのは、照明用のライトの話。
照明用では、三原色だけでなく、いろんな波長の光が太陽光のようにバランス良く含まれたライトが良い。
しかし、モニタのバックライトは、演色性良くても仕方がないの。
赤・緑・青しか使わないんだから。
885不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 18:43:10.70 ID:AxdACkXp
>>879>>881は使ってる言葉の意味が違うんだろ
色の再現性や広色域の意味で演色性を使ってる人やメーカーは結構あるぞ(いいとは言わないけど)
たとえばダイエットやセレブみたいに、誤用を続けて意味が広がってしまってる言葉も沢山あるしな
難癖つけるつもりじゃないならちゃんと指摘しないとw
演色性のいいモニター を 演色性のいいバックライト と読み替えてる点も不思議だし
お互い相手の言葉の意味は理解してないかもね
886不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 20:16:13.51 ID:zsTvlhiP
モニタで何かを照らすわけじゃないのに「演色性のいいモニター」ではおかしいから、「演色性のいいLEDを採用したバックライト」と読み替えたわけ。
887不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 20:44:56.68 ID:Z4DoBPT8
某メガネ屋があちらこちらで販促活動してるから要注意な!

ウソ1
紫の領域をブルーライトと謳っている。
http://news.mynavi.jp/kikaku/2011/12/27/001/images/9l.gif

ウソ2
赤、緑、青の光の三原色の内、もっとも目の負担が高いのは赤、
もっとも低いのが青であるにも関わらず、
さも青が目に悪いかのように印象操作している。

ウソ3
CRTが放出している黄色が強い状態の方がよっぽど目に悪い。
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/4/84220808.jpg

ウソ4
なぜCCFLではなくCRTと比べているのか?
それはLEDが目に優しいことがバレてしまうから。

ウソ5
輝度を落とすと光のエネルギーは激減する。
下記のグラフの変化を参照のこと。
http://bizmakoto.jp/style/articles/1110/28/news053.html
888不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:11:01.68 ID:AxdACkXp
>>886
演色性を本来の意味で理解してる人同士ならそれでいいんじゃないかな
だから言葉の意味を理解してない人せいで読み替えたんだなと判断したわけだ

>>887
そのURLだと全然ウソシリーズの根拠になってないからもうちょっと真面目にやってくれw
その手のメガネが有効かどうかはわからないがブルーライトは早く規制されると安心できるんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A
http://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/20/index2.html
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html
関連のURLも一応貼っておくな
889不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:19:52.69 ID:Z4DoBPT8
>>888

紫外線=日焼け=老化
誰もが知ってることだから、
紫外線ほど人体に悪影響だと思われがちだけど、
肌にバンソウコウ1枚貼っておくだけで
完全に紫外線を防止できる。

それほど紫外線というものは
壊れやすく浸透性が弱いのである。

青も同じ。浸透性が強いのは赤。
890不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:22:05.48 ID:Z4DoBPT8
で、なぜあの詐欺会社が、
CCFLとLEDとを比較するのではなく、
あえて大昔のCRTと比較しているのか?

そこには大きなカラクリがある。

CCFLは紫外線を放出していることが
バレてしまい、分が悪いからである。
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/4200kgraph.jpg
891不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:24:45.36 ID:Z4DoBPT8
CCFLと比較してしまえば、
なーんだLEDって目に優しそうじゃないか?
ってことがバレてしまう。

だがCRTとの比較ならごまかしやすい。
だから意味のないCRTと比較しているのだ。
892不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:27:31.87 ID:Z4DoBPT8
UV-B、UV-Aと言うのは紫外線のことだが、
ブルーライトとして示し、
注意を促している範囲は明らかに紫外線〜紫の領域である。

それなのに「パープルライト」とは呼ばず、
強引にLEDと関連付ける為にブルーライトと呼んでいる。
893不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:29:22.85 ID:Z4DoBPT8
あのメガネ屋が近ごろ、
あちらこちらで販促記事を書かせて、
販売工作をしているから要注意だ。
894不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:56:57.55 ID:AxdACkXp
誰かと思ったらこの板に住みついてるいつもの荒らしのひとかよw
一応補足しておくと
ブルーライトは波長380nmから530nmの紫〜青色の光な
それで紫:380?450 nm 青:450?495 nm 緑:495?570 nm なんでこの3つを含む
「パープルライト」と呼ばない理由はこれでわかったか?
CCFLの紫外線は非常に弱くて全く問題がないということが国際的に証明されてるからこれも調べりゃわかる
浸透性が強い=エネルギーが弱いだから紫外線は健康面で問題が出るわけだ
可視光線の赤なんて全然問題になってないからなんで話を出したのか意味不明だよ

何が目的かしらないが荒らしは巣に引っ込んでなさいw
895不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:14:30.28 ID:Z4DoBPT8
>>894
>「パープルライト」と呼ばない理由はこれでわかったか?

全然判りません。
http://news.mynavi.jp/kikaku/2011/12/27/001/images/9l.gif

>CCFLの紫外線は非常に弱くて

ええ??
CCFLは紫外線のみならずブルーライトも強いですよ。
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/4200kgraph.jpg
896不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:15:54.38 ID:Z4DoBPT8
皆さん騙されてはいけませんよー!
蛍光灯(CCFL)とLEDとでは
蛍光灯の方が目に悪いです。
897不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:18:23.77 ID:Z4DoBPT8
しかももっとも大切なのは輝度レベルです。

どんなに優しい光でも、
明るく強く放出すれば当然目に悪いです。

逆に非日常的な明るさにして、
こんなに数値が大きいんだよ〜と
大げさに危険を吹聴するのはナンセンスです。

PC作業は輝度を極端に抑えてつかうもの。
それを無視して語っても意味がないのです。
898不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:19:45.22 ID:Z4DoBPT8
CCFLは輝度をあまり落とせません。
LEDは輝度を極限まで落とせます。

そんな点1つとっても
LEDバックライトの方が目に優しいのです。
899不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:21:14.28 ID:RU6I0OxR
3LEDならいいの?
900不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:21:48.41 ID:Z4DoBPT8
青の成分だけが強いLEDと、
紫+青が強いCCFLとでは
当然CCFLの方が目に悪影響です。

http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/4200kgraph.jpg

なにせ紫もブルーライトの範囲ですからね〜。
901不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:27:52.68 ID:Z4DoBPT8
>>899

俺が思うには、
その方が目に優しいとは思います。

http://staff.aist.go.jp/s-hanai/img/led_spectrum.gif
902不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:55:02.14 ID:AxdACkXp
>>895
ハイハイ
>全然判りません。
なるほど、これでわからないならよっぽど頭がわるいんだな
そこまで馬鹿だと生きていくのも大変だろう

>ブルーライトも強い
その資料がどこのものかわからないけど、一般的な資料とはぜんぜん違うな
もっと普通のを参考にしなさい
>>887で出してくれた資料でもLEDモニターの方が圧倒的に目に悪いぞw
従来の冷陰極管
http://image.itmedia.co.jp/l/im/style/articles/1110/28/l_do_jins111028_02.jpg
LED
http://image.itmedia.co.jp/l/im/style/articles/1110/28/l_do_jins111028_08.jpg
輝度レベルを最低にしても眩しいモニタは元々目潰し設計なだけだからw
全ての機種で目に悪い安物LEDと比べちゃ駄目だ
ライトの問題じゃないからな
903不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:58:42.42 ID:Z4DoBPT8
液晶ディスプレイの場合、
TVを見る時には輝度を最大値にします。

もちろん悪い成分も高くなりますが、
代わりに離れて見るので
結果的に悪い成分は弱くなります。

PC作業の場合には輝度をかなり落とすので、
これもまた悪い成分は悪くなります。

こういう現実を無視して、
輝度を最大に高めた状態で、
人体に悪影響〜と宣伝することが
そもそも詐欺のようなものです。
904不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:59:39.66 ID:Z4DoBPT8
>>903
>PC作業の場合には輝度をかなり落とすので、
>これもまた悪い成分は悪くなります。

これもまた悪い成分は低くなります=◎
905不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:01:21.67 ID:/4SXqv4g
PC作業で輝度を最大にして使うことなど無いのに、
輝度を最大にしたデーターを出して来る時点で詐欺なんですよ。

つまり、現実に沿ったデーターでは無いのだから、
その非現実的なデーターで危険を語ること自体が
ナンセンスなのです。
906不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:02:53.95 ID:/4SXqv4g
しかも比較しているデーターがブラウン管(笑)
この時点で詐欺ってことが判りますよね〜。

なぜCCFLのデーターを出さないのか?
それは非常にまずいからです。

なぜならCCFLの方が目に悪いことが
一目瞭然になってしまうからです。
907不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:04:19.83 ID:/4SXqv4g
CCFLはブルーライトを放出しまくりなので、
LEDのデーターと比較しても
説得力が0になってしまうからです。

既に液晶はCCFLからLEDへと移行しているので、
とにかくLEDを悪者にしないと商売にならないのです。
908不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:05:28.42 ID:/4SXqv4g
あのメガネ屋は「紫外線〜青」をブルーライトと呼んでいる訳ですが、
その帯域を一番放出しているのが蛍光灯(CCFL)なんですよ!!
909不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:06:53.41 ID:/4SXqv4g
だからCCFLのデーターは出せないのです!

出した時点で自分たちの主張が
全て破壊されることを知っているので
わざとブラウン管のデーターと比較しているわけです。

もう全てがヤラセなんですよ。
910不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:11:23.32 ID:dyr/Qyhm
>>909
あんたが出した資料ではLEDモニターの方が圧倒的に目に悪いぞーw

CCFL
http://image.itmedia.co.jp/l/im/style/articles/1110/28/l_do_jins111028_02.jpg
LED
http://image.itmedia.co.jp/l/im/style/articles/1110/28/l_do_jins111028_08.jpg
しかもライトの光じゃなく、実際にモニターからでた光だ
輝度を調節するのは当然としても、上げても下げてもLEDモニターの方が目に悪いようだぞw
911不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:13:58.35 ID:7OKffcBF
バックライトがCCFLだろうと、LEDだろうと、青色光網膜傷害にかかる危険性はゼロだから心配するな。
912不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:14:48.53 ID:/4SXqv4g
>>910

貴方が必死に張ってるリンク。
全然見られないだけど?
913不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:16:27.99 ID:/4SXqv4g
>>911

CCFLは輝度をあまり落とせないから
悪い成分を強く放出しているので
◯◯障害にはならずとも
目に悪いことは確かだ。


しかもCCFLは紫外線を可視光化しているので
当然、紫外線を放出している。
914不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:29:00.04 ID:dyr/Qyhm
>>911
危険についてはそれ程心配はしてないんだがね
人を騙そうとする馬鹿がいるから相手してるだけ
>>913
どれだけの安物を使ってるの?
普通は問題ない状態まで輝度を落とせるよ
常にブルーライトがキツイよりずっとましだろう
モニターから出る紫外線のレベルも全く問題とされてない
紫外線の健康被害は国際的にも広く研究されてるが、放出してるだけでは危険じゃないんだよ
太陽光線ならはっきり危険だと言えるけどな
それから画像が見えないのならあんたが張った>>887から飛んでくれ
915不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:30:16.56 ID:/4SXqv4g
>>914
>人を騙そうとする馬鹿がいるから相手してるだけ

あのメガネ屋のことか?
確かにあれは酷いな。
916不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:31:42.97 ID:/4SXqv4g
>>914
>放出してるだけでは危険じゃないんだよ

やっぱりこのデーターはウソなんだな?
http://news.mynavi.jp/kikaku/2011/12/27/001/images/9l.gif
917不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:34:34.77 ID:/4SXqv4g
CCFLは上のグラフで言う所の
ブルーライト帯域の光を最も多く放出している。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/CMS/HCFL_Ra99.png

別のCCFLの場合
918不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:52:00.22 ID:dyr/Qyhm
>>915-917
意味がわからんw
あのとかこのとかじゃなく具体的な名前を出せよw

CCFLと蛍光灯は別物なんだがまあいいや
こういうのもあった
http://www.product-search.jp/Image/Catalog/pdf/Pdf3908.pdf

出てるには出てるが、結局エネルギー全体のうちの多くをブルーライトで出しているLEDに比べればだいぶましなようだなあ
CCFL
http://image.itmedia.co.jp/l/im/style/articles/1110/28/l_do_jins111028_02.jpg
LED
http://image.itmedia.co.jp/l/im/style/articles/1110/28/l_do_jins111028_08.jpg
919不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:00:10.45 ID:dyr/Qyhm
結局はこういう事だ
光源として青色LEDを使い続ける限り、ブルーライトが大量に出ることは避けられない
モニター側でフィルタリングするか安LEDをやめていいLEDに変えるかどちらかだよ
920不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:03:06.72 ID:7OKffcBF
>>913
>CCFLは輝度をあまり落とせないから
何cd/m2で使うつもり?
モニタ本体のブライトネスで落として、まだ眩しければコントラストやゲインで落とし、
まだ眩しければパソコン側で落とせばよい。

>悪い成分を強く放出しているので
こんなの、全然強くない。

眼鏡屋も詐欺だが、↓の岡田大助も無知だな。
ttp://bizmakoto.jp/style/articles/1110/28/news053.html
921不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:14:42.52 ID:/4SXqv4g
>>919

まーたウソ八百を・・・。

結論はこうだ。
CCFLほど目に悪い光源は無いので
LED化によって負担度は間違いなく下がる!

実は演色性能の高い高品質なLEDほど
ブルーライト成分は強くなる。

>>920

明るくする時には、ブライトネスを上げ、
コントラストやゲインを戻す作業が必要なんですね。
そんな面倒くさいことせずともLEDなら
可変範囲が広いので簡単に上げ下げできますよ。
922不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:17:54.65 ID:/4SXqv4g
俺はモニターを30cd/m2程度まで
下げて使っているよ。

つまりブルーライトなんて
微量しか出ていない状態だ。

しかしCCFLは80cd/m2程度までしか
下げられないので無視できない放出量だ!!

悪いことは言わない。
目の負担を考えるならLEDにしなさい。
923不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:30:37.41 ID:dyr/Qyhm
>>921
根拠のない発言されてもなあ
ちなみにLEDでなくても明るさは充分な範囲で簡単に上げ下げできますw
>CCFLは80cd/m2程度までしか
なにより限度は機種によるのと普通の使い方でどこまで下げるのかにもよるな
推奨輝度がそのくらいだから充分だとは思うよ
http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/itmedia01_02/index.html
まるで勘違いしてるけど演色性能の高い=高品質じゃない
今は演色性能の高いLEDが高いのは確かだけど特徴が違うだけで品質の問題じゃない
ブルーライト成分は強くなっても全体に占める割合が重要だから強い弱いも関係ない
LEDには詳しくないんだね
924不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:34:26.65 ID:/4SXqv4g
>>923

CCFLで80cd/m2まで下げられる製品なんてイイ方だよ?
ほとんどの製品はそこまで下げられない。

CCFLは成分的にも紫外線を含むブルーライトを
多量に放出しているだけでなく、
その量を減らすことさえままならないだ。

>ブルーライト成分は強くなっても全体に占める割合が重要だから

バカとしか言いようがない・・・・。
925不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:43:09.92 ID:7OKffcBF
ブルーライト成分が太陽光には多分に含まれている。
その量は、モニタやテレビの比じゃない。
が、太陽で青色光網膜傷害になる奴なんていない。
926不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:53:12.75 ID:dyr/Qyhm
これなんか割と評判のいいLEDモニターだけどこれも最低輝度は85cd/m2くらいらしいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163553/SortID=12296383/
結局安物はその程度だということだ
たとえ同じ明るさでもLEDはブルー成分が大きな割合を占めてるからたまらない
CCFLよりはるかに暗い状態で使わないとブルー成分が同じ量にならないんだからw
80cd/m2以下で使う人が普通かどうかはともかくとして、CCFLモニターより安全ですとは到底言えないようだ

>>925
うんごめんね、正論だと思う
一番危ないのが日光なのはわかってるんだ
LEDに現実的な危険があると言うつもりはないけど人を騙してるのを放置できないなとも思ってて
927不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 08:06:29.62 ID:cFVU2wTa
あれ?この馬鹿キチガイ 輝度について大嘘いってやがるなw

君の使っているHYUNDAIの液晶 W241DGは200cd/m2までしか下げられない
糞液晶でしょ? それとも願望のLED液晶に買い換えたのかな?
928不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 15:17:38.76 ID:WaSz705m
>>925
バカかお前はww

太陽の光なんぞ見続けてたら、すぐに目が潰れちまうぞ
夏の日にでも裸眼で太陽ずっと直視してみろや
929不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 15:38:06.94 ID:Yr+70ZmY
>>928
もちろん直接光じゃなくて、間接光だろ。
間接光でも、野外の光はモニタやテレビの直接光とは比べものにならんよ。
バックライトがCCFLだろうとLEDだろうと、全然問題ない。
930不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:22:58.46 ID:YzzvpEsf
>>929
太陽光が強い地域は眼に白い膜が出来やすかったり、特有の障害も発生しやすかったりするけどね
931不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:38:45.18 ID:Yxd+a6hm
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight

グレキチは馬鹿で無知なのを認識せずに恥ずかしい理論を振り回してるな・・・

自分が出した記事でCCFL(ThinkPad X31)の波長でブルーライト出て無いって
書いてある。 記事も読めないのか?

http://bizmakoto.jp/style/articles/1110/28/news053.html
932不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:43:10.88 ID:Yr+70ZmY
>>930
そりゃ青色光網膜傷害じゃない
そもそも太陽光が安全だと言ってるわけじゃなくて、太陽と比べればバックライトがCCFLだろうとLEDだろうと全然問題ないと言ってる。
933不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:47:10.87 ID:YzzvpEsf
>>932
うn
934不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 19:52:44.01 ID:/4SXqv4g
>>926

三菱やナナオなど普通のメーカー品なら
3cd/m2〜30cd/m2まで下げられる。
CCFLとは次元の違う低さだ。

つまり実際の利用では1/10〜1/100にまで
ブルーライトの量を減らせるってわけだ。
つまり限りなく無害なんだよ。分かったかね?

しかしCCFLの場合は抑えられない。
しかも紫外線まで放出している。
935不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 19:54:36.83 ID:/4SXqv4g
LEDの場合、
輝度最大時には65000あったレベルが
最小時には3000まで激減!
つまり1/21にまで激減できたのだ!!
http://bizmakoto.jp/style/articles/1110/28/news053_2.html

一方CCFLでは1/4程度までしか落とせなかった。
http://bizmakoto.jp/style/articles/1110/28/news053.html
936不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 21:01:43.04 ID:veHO8MUF
iiyamaのPLX2377HDSと三菱のRDT233WLM-Dだとどちらがいいでしょうか?
PCモニター用途以外にPS3でゲーム(GT5)・BDと地デジ視聴で使いたいと思っています。
937不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 21:17:35.38 ID:/4SXqv4g
>>936

飯山は入力毎に画質設定できないから
ゲーム、地デジ、PCなど
使いまわすのは面倒くさすぎるぞ。
938936:2012/01/13(金) 22:17:37.52 ID:veHO8MUF
>>937
ありがとう。三菱の方で検討します。
939不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 22:21:28.92 ID:Yr+70ZmY
>>935
それは岡田大助がバカなだけで、当初のレベルでも何の危険もない。
940不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 03:56:00.55 ID:Me385j7a
>>935
筆者が暗すぎて使えないと書いてる明るさで測っても意味ないから
現実的な環境ではLEDの方がずっとブルーライトの量が多い事に変わりない
光源が青色LEDである限り、出る光の多くをブルーライト成分が占めてしまう
詐欺みたいなネガティブキャンペーンを貼っても売上は伸びないんだぞ
それよりも、本気で今のLEDが一番素晴らしいと思ってる?
安さだけのために青色LEDを使ってるのを改良したほうがいいとか思わないの?
近くで長時間見ても負担になりにくかったり、豊かな色の表現が可能なLEDが良いものだとは思わないの?
もっと良いものにしよういう話に反対するのはやっぱり信者だから?それとも業者だから?
941不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 06:00:42.27 ID:Me385j7a
>>935
LEDとCCFLのどちらが優れてるかを 「決める必要」 はないんだ
お前の人を騙すやり口が気に入らないだけで、最終的にモニターがよくなればそれが一番いい事だ
LEDバックライトがここ数年の主流なのが、仮に、一時的なものだとしても、
悪いとわかってるものを許せないのは普通の人間になら理解してもらえると思う
安ければ売れるからそれが何よりも大切なことなのか
売りつけることができればどんな売り方をしてもいいと言うのか
解決法は青色LEDを別のLEDに変える以外にないという事を否定するなら建設的な意見を求める
942不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 13:37:36.74 ID:MUYvid07
>>941

そもそも考えても見ろよ。
何で青は目に悪いんだ?

じゃあ空を見ると目に悪いのか?
海を見るのは目に悪いことなのか?

青よりも赤は目に優しい色なのか?
943不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 13:38:57.29 ID:MUYvid07
宇宙規模で言うと、
地球は青く、太陽は赤い。

じゃあ地球は目に悪くて
太陽の方が目に優しいのか?
944不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 14:02:15.53 ID:MUYvid07
青と赤
http://i.imgur.com/847tO.png

この両者の色をじっと見つめ、
どちらが目に深いな刺激を受けるだろうか?
多数の人が赤と答えるだろう。
945不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:19:55.21 ID:D/L9chZP
新聞の一面使ってJINS PCとかいうのが広告出してたけど腑に落ちないなあ
眼科医の見解が聞きたいなあ
946不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:30:07.46 ID:MUYvid07
今は蛍光管(CCFL)→LEDの過渡期なんだから、
昔のブラウン管と比較している時点で
胡散臭さ全開である。

CCFLと比較しなきゃ意味がない。
947不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:31:18.07 ID:MUYvid07
JINS PC
http://image.itmedia.co.jp/style/articles/1109/30/do_jins110930_01.jpg

黄色いピークが高いのは問題ないのか?
ってこともあるんだよね。
948不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:38:16.05 ID:jlVvHCbH
前後の話読んでないから当てずっぽうだけど
青→暗色→脳が(目に見える)景色を暗く感じる→瞳孔が開く→余計な光まで目に入る→目に悪い
赤→明色→脳が(目に見える)景色を明るく感じる→瞳孔が狭まる→余計な光が目に入りにくくなる→目に良い
って事じゃね?

サングラスなんかでも、暗すぎるレンズだと瞳孔が開きまくるんで、
顔との隙間から光が差し込むと目に負担がかかるって話があったような。
949不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:55:25.78 ID:MUYvid07
>>948

青色見る時と、赤色見る時とで
瞳孔の開きに差が出ると本気で思ってるの?

全然次元の違う話なのに、
色の濃いサングラスを使う時と
同一視するのはどうかと思うよ。
950不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:57:59.49 ID:MUYvid07
先ほどのこの青と赤の色をパソコンに表示して、
もっとも離れた所から見てみなよ。
http://i.imgur.com/847tO.png

どちらの色が強く感じる?
どちらの色が手前に感じる??

ほとんどの人は赤と答えるだろうね。
なぜか知ってる?

赤ってのは波長が長いから
遠くまで届きやすい色なんだよ。

つまり目の奥ふかくまで届くってこと。
951不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:00:59.86 ID:MUYvid07
自然界を見渡してみなよ。

青い空、青い海、緑の森林・・・などなど、
青と緑は多い。

しかし赤ってものはあまりない。
真っ赤なバラや紅葉ぐらいなものだ。

真っ赤なバラを見た時に強い刺激を感じるのは、
目の奥深くまで刺激を与える色だからだ。
952不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:05:32.59 ID:MUYvid07
JINS PCが比較に挙げているCRTは黄色成分が強い。
http://image.itmedia.co.jp/style/articles/1109/30/do_jins110930_01.jpg

CRTモニターを使っていた事がある人も多いと思うが、
CRTモニターの時代にはフィルターなる物が大流行していただろ?

逆に液晶時代になってフィルターを使う人は激減した。

もう分かっただろ。
CRTは目に優しい物ではないんだよ。
953不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:07:50.99 ID:MUYvid07
CRTは目に悪いから、
みんなスモーク系のフィルターを使っていたんだ。

じゃあなぜCRTは目に刺激た強かったのか?と言うと、
黄色成分が強いことが無関係であるとは言えない。

なぜなら青よりも緑、緑よりも黄色の方が
波長が長く目の奥深くまで到達しやすいからだ。
954不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:09:56.40 ID:MUYvid07
青い空を見たり、青い海を見て、
目にキツイ色だな〜って思うかい?

ここまで言えばもう気づいたと思うが、
青って色は目の刺激が低く優しい色なんだよ。
955不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:12:10.69 ID:MUYvid07
それと対局にいるのが赤なんだ。

青色成分は破壊され届きにくく、
赤は破壊されにくく遠くまで届く色なので、
夕焼けは空を真っ赤に染めるんだよ。

遠くまで届くから、赤は
目にも強い刺激を感じる色なのだ。
956不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:17:15.35 ID:MUYvid07
【まとめ】

・青は自然界にもっとも多い色である。
・青い空、青い海を見て刺激を感じる奴はいない。

そもそも液晶のバックライトは白色LEDであり、
青色LEDではない。その根本を勘違いするな!
957不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:21:55.08 ID:uroUkjJG
電磁波は電波、赤外線、可視光、紫外線、X線、γ線に大別することが出来る
上記の順は波長の長い順から短い順で、
エネルギー量も低いものから高いものへの順である。
可視光の中でも青は赤よりも波長が短く紫外線寄りの電磁波である
問題担っている放射性セシュウム137もγ線を出す
高エネルギー電磁波は体に悪い!
なので、
青は高エネルギー電磁波なので目に悪い
とバカな事を言ってるのか?
958不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:34:44.81 ID:BGSZYM74
ソースも提示できずに妄想垂れ流しのグレキチさん、ちーっすw
必死すぎw
http://hissi.org/read.php/hard/20120114/TVVZdmlkMDc.html

LED照明の課題(生体安全性)より青色光の有害性についての記述抜粋
『表3から、例えば青色LEDが水銀灯と同程度の「まぶしさ」である場合に、青色LEDの青色網膜障害のリスクは水銀灯に比べて約23倍高いということが分かる。』

WLEDも青色と豊富に含んでいるんだがw
http://www.sasrc.jp/kougen_spectra.htm
959不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:40:37.87 ID:MUYvid07
>>958


じゃあ君は、白色LEDバックライトと
赤色LEDバックライトの製品があったら、
赤色の方を選ぶと言うのだな?
960不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:48:17.26 ID:BGSZYM74
んなもん存在しねえよwどうやって赤色LEDでバックライト作るんだよw
色が崩壊するじゃねえかw

勿論同製品同士であればCCFLを選ぶ。

向こうと違ってグレキチ類の存在が知れ渡ってないみたいだから、ここに逃げてきたわけか。
961不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 18:24:48.64 ID:MUYvid07
>>960

じゃあどうやって青色LEDでバックライト作るの?
962不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:06:45.87 ID:BGSZYM74
とんでもないバカだなw
あれだけLEDのこと言っておきながら白色LEDの原理も知らんのか。
擬似白色発光ダイオードでググレ。

というかWLEDだろうが青色LEDだろうが同じ。
そもそもスペクトルで示しただろうが。
963不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:15:26.08 ID:MUYvid07
>>962

どうもこちらの意図が伝わっていないようですね。
青色LEDから白色LEDが作れるなら
赤色LEDから白色LEDを作ることも可能だろ?
ってことですよ。
964不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:18:20.47 ID:MUYvid07
青色LEDをベースにして白色LEDを作っているから
青い成分が多くなる・・・。で、その青いが目に悪いと主張。

だったら赤色LEDをベースにして
白色LEDを作れば青色成分なくなって
目に優しくなるんじゃないの?
と言うのが俺の提案。

あくまで青色より赤色の方が目に優しいと
思っているならその方がいいでしょ?
965不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:37:49.47 ID:BGSZYM74
>赤色LEDから白色LEDを作ることも可能だろ?
何も知識がないんだな。
蛍光体にはエネルギーの高い、つまり紫外線や青色の光が必要。
エネルギーの小さい赤色の光じゃ無理。
だから赤色LEDを使ったバックライトはない。

バカに付ける薬はないということみたいだな。
966不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:11:00.40 ID:MUYvid07
白色LEDが青色LEDの登場によって可能になったことを
ころっと忘れていたよ。

ま、問題の本質は実際に作られるか否かは関係なく、
作れたとしたらそれを使いたちか?ってことなんだよ。

ベクトル的に青色ピークが高い現在のLEDと
赤色のピークが高いLEDとがあったら
後者の望むのか?ってこと。
967不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:14:16.66 ID:MUYvid07
赤み成分の強い液晶は
尿液晶と呼ばれて嫌われる傾向が強いけど、
そういう液晶が好みなのかな?

そもそも青色がエネルギーが強いってのは
本当のな?

波長が短いってことは
エネルギーは小さいんだと思うんだけど?
968不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:21:55.98 ID:lhlurZtg
自分で判断出来る知恵が無いが故に
似非科学の踊らされる奴ってのはまったく哀れですな
フクシマの放射能の影響で子供の鼻血が止まらなくなったと
東京のど真ん中で叫ぶババァと同類か
969不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:30:45.09 ID:MUYvid07
面倒くさい話を止めにして、
もっとダイレクトに質問するよ。

LEDよりもCCFL、CCFLよりもCRTの光の方が
目に優しいと思っているの??

その理由は?
970不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:40:28.20 ID:FYn0Tkyz
ブログでやれ
971不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 02:32:21.41 ID:YJ4ObRJH
本当に赤色が有害だったとしたら、赤外線関連の暖房器具は毒が強すぎて大変なことに!

物の理屈も理解なしにいい加減な書き込みとか、頭悪すぎだぁね。
こんなおバカさんと会話しようとしても時間の無駄。

それと、バカに付けるべきクスリはありすぎて困るくらいいっぱいある。




クスリではどう頑張ってもバカが直らないのと、
そうすることが実質的に犯罪行為なのが問題なだけだ。
972不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 04:38:40.85 ID:kU+fUw7P
>>967
>青色がエネルギーが強いってのは
波長が短いほうが高エネルギーです
http://prwww.spring8.or.jp/intro_sr/page3_1b.shtml
http://www.monominami.jp/5denjiha.html

第三章 設計ガイドライン編 - LED照明推進協議会 でも課題になっていて、
X線や紫外線等が規制されているように、青色光に関しても安全が確保できるようにある程度のコントロールがかかるんじゃないかと思う
http://www.led.or.jp/publication/handbook/pdf/ledHandbook_03_SekkeiGuide.pdf
(6)まとめ
(5)-1で述べたように、LED光源は、その構造的・発光原理的特徴により、従来の照明用光源と比較して、眼の網膜に対する障害のリスクが大きくなることが予想される。
(中略)この予測が正しかったことが裏付けられた。

照明学会誌 第94巻 第4号 2010年4月の論文では
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007575161
照度が100 lxのときの式(3)で評価した青色光網膜障害の有効放射照度を表3に示す。
表3の青色LEDの例を式(4)にあてはめると、露光限界は約60秒ということになる。

100ルクス(lx)の目安はこんなもので
http://www.sci-museum.jp/publish/text/koyomi/66.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19980706001/t19980706001.html
明るくはないけど野外で十分活動できるくらいの明るさ
モニターの明るさはここまで明るくないものの、毎日長時間見る物だからどの程度安全なのか心配するのは当然だろう

疲れ目や安全を気にして限界まで輝度を落とすような使い方は馬鹿げてるから、
少々明るくても安心できるLEDモニターが出来ればそれが一番いい事だと思う
973不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 10:16:45.39 ID:1cG5joM9
ブルーレイのピックアップはCDの赤から青(ブルー)になった
ブルーレイ機器内部は青の光が当たるのでCD機器内部に比べて色褪せる
青色を心配するのは判るが
赤緑青の三原色そろってやっと白だから
青っぽいディスプレイは色調節をマニュアルで青を絞る
で良いような気がする
974不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:20:27.89 ID:WPlhcesC
>>971

貴方にとって暖房器具は鑑賞物かも知れないが
普通の人間にとっては単なる暖房器具です。

因みに赤外線は目に悪いから
あまり見つめない方がいいぞ・・・。
と言っても知能レベルの低すぎるオマエには
理解できる話じゃないだろうけどな。
975不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:21:32.74 ID:WPlhcesC
>>972

貴方にこのグラフ見せておきますよ。
http://i.imgur.com/3ocjg.png
976不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:22:27.58 ID:WPlhcesC
ナナオによると

>プラズマTVについては、CRTや液晶TVと比べて
>近赤外線の放出量が多いことに「明らかにプラズマには危険性がある」と
>警鐘を鳴らした。

>特に視力の成長過程にある幼児がプラズマTVを近くで見ることは、
>「成長阻害が必ず起こる」「子供たちの目を痛める」と強く警告した。
977不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:49:54.70 ID:4iAQ5rpD
>>973
とりあえずはそれしかないんじゃないかなあ
(見た目の色と実際に出てる光の成分が比例しない(色だけでは気が付かない)ことが問題らしいけど)
現状だとLED以外に選択肢もないしね
近くで見るのをやめるのと、明るさを200、300と馬鹿みたいに上げなけりゃ多分いいんじゃないかなあ?

モニターよりも、LED照明が正直結構やばそうなんだけど、メーカーがちゃんと把握してるから
(”安全 LED電球 直視”でググるとメーカーの注意書きが山ほど出る)
いつかメーカー側が何とかしてくれると思ってるw
至近距離で使う卓上照明とかの照り返しに気を付けたり、こっちも(馬鹿な事しなければ)問題なさそう
978不明なデバイスさん
波長が短い=高周波です。
波長が長い=低周波です。

で波長が長い低周波ほどエネルギーが強い。
それは音で言うと低音です。

車からボンボン・ドコドコと
低音ばかりが響いてくるのはその為です。