PC用マイク・ヘッドセット Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

■PC用マイクメーカー
Plantronics
http://www.plantronics.com/japan/jpn/
ゼンハイザーコミュニケーションズ
http://www.senncom.jp/
SteelSeries
http://www.steelseries.com/
ソニー ※PC用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/headset/index.cfm?B2=23
クリエイティブ
http://jp.creative.com/
Logicool
http://www.logicool.co.jp/
ELECOM
http://www.elecom.co.jp/
バッファローコクヨサプライ(旧バッファロー・旧アーベルブランド)
http://buffalo-kokuyo.jp/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/
ロアス
http://www.loas.co.jp/

■AV用マイク
ソニー ※AV用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/index.html
2不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:05:33 ID:pEYWSD+l
■過去ログ
PC用【マイク】【Microphone】【ヘッドセット】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151748081/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172234694/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2 (Part.3扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184096819/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4 (Part.5扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201524962/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210094002/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224634489/
PC用マイク・ヘッドセット Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236057248/
PC用マイク・ヘッドセット Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249897968/
PC用マイク・ヘッドセット Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265625415/
3不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:09:13 ID:pEYWSD+l
■関連スレ
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part14 ※PCアクション板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279476370/
【ミキサー】生録総合スレ其の伍【レコーダ】 ※ピュアAU板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217981473/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】 ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】 ※新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
低価格コンデンサーマイク専用スレ 3本目 ※DTM板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268955248/
【ボーカル】ダイナミックマイク 5本目【楽器】 ※DTM板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268660958/
4不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:09:31 ID:pEYWSD+l
■4Gamer.netレビュー
「DHARMA TACTICAL HEADSET」レビュー ※2008/05/23 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080521026/
「Razer Piranha」 レビュー ※2008/05/16 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080515034/
クリップマイク「AL-M25P」 レビュー ※2008/05/07 記事
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002688/20080503001/
「SteelSeries Siberia Neckband」レビュー ※2008/02/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20080225022/
「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」 レビュー ※2006年10月10日記事
ttp://www.4gamer.net/review/razer_barracuda_hp1/razer_barracuda_hp1.shtml
ロジクール「Internet Chat Headset」レビュー ※2006年7月20日記事
ttp://www.4gamer.net/review/internet_chat_headset/internet_chat_headset.shtml
プラントロニクス「.Audio 90」レビュー ※2006年7月7日記事
ttp://www.4gamer.net/review/dotaudio_90/dotaudio_90.shtml
「SteelSound 5H - USB」レビュー ※2005年11月2日記事
ttp://www.4gamer.net/review/steel_sound_5h/steel_sound_5h.shtml  
ゼンハイザーコミニュケーションズ「PC 160」 レビュー ※2005年9月12日記事
ttp://www.4gamer.net/review/sennheiser_pc160/sennheiser_pc160.shtml
ロジクール「G35 Surround Sound Headset」 ※2009年5月23日記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
5不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 21:39:17 ID:K8asdmN+
マイク・ヘッドセットがマ・クベセットに見えたZE!!
6不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 22:55:57 ID:5q4l+5Ik
1乙
7不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 15:28:18 ID:s1EEPNJT
2個目のマイクを買ったあとでマイクブーストがあることに気づいた件
8不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 21:40:36 ID:peNqaa4W
まぁ、その、なんだ・・・頑張れ
9不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 04:18:17 ID:I/+Fo7V7
乙一
10不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 14:49:53 ID:6TRb+DLy
やっぱ、安いやつだと音声認識の精度なんかが下がるんですか
いくらぐらいからまともになってくるんですか1000円ぐらいのやつ持ってるんですけど
11不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 06:50:33 ID:P1xa6ULd
おすすめ品のまとめwikiみたいなのないのか
LOGICOOLのH360かSANWAのMM-HSUSB7かMM-HSUSB10を買おうと思ってるだがどれがいんだろうか・・
12不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 09:25:52 ID:9Esp/kdx
鉄板はプラとゼンハ
スタンド型はどんどん型変わってあたらしいのが出る上に
同じメーカーでもマイク性能のばらつき多い

wiki作れって口だけで言うなら
アマの評価や、このスレのリンクや過去ログ見れ
13不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:39:30 ID:mBBYDC0B
>>11
その三択ならH360が一番いいだろう
だが似た感じのでこれらを薦めとく
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QTPR8S
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T00ZGA
14不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 06:47:24 ID:cagBWqDf
ヘッドセットではなくマイクのみの物を探しているのですが、
ヘッドセットについては色々見つかるのですが…マイクのみだとあまり情報がなく困っています。
音質の良いものではどの辺りがおすすめでしょうか?
条件としてはアナログ接続可能な物、ということくらいです。
おすすめがありましたらご教授願います。
15不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 08:04:19 ID:baU6s6Z8
予算ないのか、じゃガンマイクで一番高いのでも買えば?
このスレで割と最近話題があったのはこれか
http://www.amazon.co.jp/dp/B001J2KGDE
16不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 09:08:47 ID:pY8D/xiY
アナログで繋ぐならAV用でも良い訳で、それこそ選び放題だと思うんだけどなぁ
17不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 12:36:20 ID:cagBWqDf
>>15
予算を明記するのを忘れていました・・・申し訳ないです・・・
それくらいの値段のものがかなり高価なレベルのものなのでしょうか?
もしよければ、3千円くらいまでの安価なもので何かご存じでしたら教えていただきたいです。

>>16
AV用で選ぶとやはり音質は良くなるでしょうか?
そちらの方面でのアプローチも考えてみたいと思います。ありがとうございます。
18不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:36:50 ID:baU6s6Z8
>>17
いや、別に高価な類のものじゃない
コスパがいいんじゃないかな?という製品のひとつなだけ
例えば高価なのだとこんなんとか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000626667/index.html

3000円ねぇ、その予算ならECM-PC50じゃない?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BUKUYK
まぁでもこれは値段なりだと思うよ
満足するかどうかは用途も環境も書いてないしわからんな
19不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 16:56:23 ID:cagBWqDf
>>18
なるほど、コスパの良いものだったのですね。
やはり・・・この手の機器は上を見るとキリがないですね・・・

ひとまず教えていただいた物について色々調べてみたいと思います。
お答えいただきありがとうございました。
20不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 01:13:27 ID:VMokXfQ3
サンワのMM-HSUSB10ってやけに評価高いみたいだけど実際のとこどうなの?
21不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 01:54:54 ID:3XsCAvqa
22不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 14:49:02 ID:NLusxzai
オーテクの770COM買ってみた、マイクのみのレビュー
マイク部分の見た目ははプラやゼンハより上質
環境音まで入るくらい感度はいい(キーボード音・クリック音がガンガン入る)
会話のみでいうならプラの方が聞き取りやすい
23不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:47:21 ID:g1SpOzca
>>20
かなり良いよ。色々購入してきたけど一番コスパ高いと思う。
USBなんで環境に依存する部分もあるかもしれんが。
24不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 02:46:55 ID:zl4PyUxB
>>22
そんな環境音はいりまくりじゃ使い物にならないなw
25不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:41:53 ID:0huSckCd
ピンマイク欲しいんだが
低価格帯でいいのはECM-PC50ぐらいか?
レビュー見るとサウンドボートとの相性がどうたらこうたらで不安なんだが
26不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 13:35:12 ID:EfWz1CLx
相手にきこえりゃいいならどうでもいいだろ。
チームスピークや会話さえできればいいのなら適当なのでおk


配信などで声の再現性を重視したいのなら、
スタンド型かヘッドセットでどうぞ
27不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 13:40:59 ID:0huSckCd
聞こえりゃいいならもっと適当なの買ってる
まぁいいや。そんな高いものでもないしとりあえず買ってみるか
28不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 05:11:05 ID:PeR7RZxg
それならガンマイク一択だろ
安物買うだけ無駄
29不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 11:01:02 ID:NfbwVLMP
低価格帯でいいピンマイクはaudioTechnicaのじゃないの?
30不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 23:59:12 ID:BExCkee7
今まで使ってたPLANTRONICS .Audio 325が壊れてしまった
これと同じぐらいの性能でUSBじゃないやつってあるかな

Audio 326ってのがあったんだけど、これはどうなの?
31不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 04:40:01 ID:UK1Me7QO
人柱になればいいじゃまいか
32不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 09:02:29 ID:swgqZOCQ
ヘッドホンとかマイクってすぐ壊れるね
33不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:16:13 ID:T08nAmOO
使い方とか環境が悪いんだろうな
34不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:36:07 ID:yiMGPpOO
Audio325が約一年でマイク部分だけ壊れたなぁ
35不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 18:49:10 ID:0Klx4MvM
DTMでバンド仲間に聞かせる軽いデモを作ります。
PC用マイクで歌うのに適したのってオススメありますか?

エレコムやバッファロで2千円以下のやつをみてみたんですが、どれがいいのか見当もつかずなんです。
36不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 18:51:18 ID:B+Td/oxi
宅録なら録音機材に入れた方がいいだろ
37不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 18:57:55 ID:9MI11qXE
流石にDTMスレに行けと言わざるを得ない
38不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 20:52:43 ID:me7AVzXQ
ソコラ編の価格帯探してるならどれでもいいんじゃないの
39不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 21:03:57 ID:0Klx4MvM
DTM側でもスレチ言われてしまったのです。
すみません。
スレ熟読して研究してみます。
40不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:54:19 ID:Ni62d1Lt
41不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 00:17:45 ID:31K3UiNs
>>40
今それ使ってるけど音は普通
マウスのカチカチとか周りの音拾いまくるけど
42不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 12:36:26 ID:NQeAFw/U
logicoolのH360とventriloって相性悪いんでしょうか?
マイクの特性のせいかトリガをいくら微調整しても環境音で反応してしまいます
今はトリガを思いっきりあげて大声で話していますがどうにも不便です
オススメの設定、勘どころなどありましたら教えてください
43不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 16:08:47 ID:wfKsw9Bc
今はトリガを思いっきりあげて大声で話すのがオススメ
もしくは環境音の無いところに引っ越す
44不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 23:04:24 ID:raEEERRP
ネトゲのVCで打鍵音がうるさいと言われてしまいます
今一応指向性のものを使ってるんですが、何かいい対処法はありませんか?
45不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 23:07:22 ID:MUDbaUBV
静音キーボードをそっと打つ
46不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 23:52:39 ID:raEEERRP
奮発してリアフォ買ってこの有様なのでキーボード変更はちょっとできない・・・
47不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 02:19:22 ID:vKgcAXoa
ガンマイク使えよ
48不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:03:34 ID:aA/perVb
>>46
よお、俺
49不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:17:20 ID:jGeATnI/
感度を落として叫べ
50不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 01:06:57 ID:zkihWLwK
51不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 23:52:09 ID:oCyIaCfp
いきなりの質問で悪いがロジクールH530を買おうかどうか考えているんだが
音質、マイク性能とかわかる人がいれば教えていただきたい
52不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:02:30 ID:3encoHpn
今は買うな、時期が悪い
53不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 17:02:48 ID:vOJ77a0y
>>52
一体何が始まるんです?
54不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 00:32:01 ID:Ul51cvaM
ヘッドセットタイプで片耳、USB接続の手頃でいいのはない?

今までPS2,3用のロジのヘッドセット
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/headsets/devices/3228
を三台使ったんだが、ヘドセ付け根が弱くてスピーカ部分が一年しないうちに断線する
前の型番のたたき売り980円なら許せたんだが、これに3000超えはもう出せない
55不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 01:30:53 ID:xppYrhkT
56不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 16:56:32 ID:wJVWk2jo
スカイプ用にヘッドセットが欲しいんですけど
始めは1000円くらいのやつで大丈夫ですかね?
57不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 17:11:15 ID:iSW2Jm1k
ゴミレベルだろうけど好きにしろ
58不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 22:29:16 ID:88ZePQf9
>>56
安物買いの銭失いになるよ、絶対に。
59不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 22:35:39 ID:yl4I9iXj
>>56
せめて3000円くらいのにした方がいいよ
60不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 22:38:53 ID:ZUFNLt+z
オンボならUSBタイプにしとくべき
61不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 23:53:53 ID:/vsyQHpA
>>60
俺はマイク2回買った後その事に気づいた
62不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 02:47:14 ID:NB9bJf6s
63不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 02:54:04 ID:QlpicR6U
>>62
説明がおかしいだろ…
64不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 08:47:31 ID:vWnsfBVv
仕様書よく読まずにDR-GA500買ったが、USBサウンドカード機能は2chだったのね。。。
4時間ぶっ続けで使っても蒸れないし耳痛くならないので、重厚な音を求める人以外にお勧めかな?
爆発音小、足音大のCompressionモードは攻殻の装備みたいでニヤニヤするのに最適

PS3で使うためには光入力可能なサウンドボード経由、またはAVアンプのプリメイン出力経由だが
実質ONKYOのSE-200PCIの一択なのだろうか?
65不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:53:53 ID:VZMMtSjj
>>42
鈍レスながらアドバイスを
弁当の設定で右側ラインボリュームを半分ぐらいに
monitorを押して感度確認
ここで声を発した時の数値が30越えるなら
ラインボリュームを下げる。
一桁なら8割ぐらいまで上げる。全開だとノイズが入るかも
再びmonitorを押してキーボードの音と発言の時の感度の数値を確認
キーボードの音よりも高く 声よりも低い数値をセンシに入力
音量は右側2番目のボリュームで調節する。

66不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 13:59:46 ID:ukms6Ghv
今までロジのU470を使ってたのですが
ヘッドとイヤーパッドの合皮?がボロボロになってきたので買い替え様と思うのですが
U470のバージョンアップ?のH530買うか
イヤーパッドの交換ができるATH-750COM USBも気になります
どちらも評判はどんな感じなのでしょうか?
67不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 13:43:17 ID:98czopPJ
ATH-750COM USB購入しました
ヘッドホンの音質は40mmドライバーなだけにけっこう良い感じです
マイクの音質はskypeで試した限りですが可もなく不可もない感じです
ボリュームのコントローラーがヘッドホンに近いので使いづらいです
ヘッドホンの締め付けもかなり強く長時間使用は耳が痛くなりそうです
ある程度折りたためますがどうでもいい機能だと思います
総合的な感想としては値段相応な感じです
68不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 14:05:10 ID:H1qqq1WU
>>60
なんで?
69不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:52:46 ID:v3/31UnV
>>68
感度が悪い、ノイズが多い、って苦情のほとんどがオンボっつーか蟹の仕業だから
70不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:33:59 ID:8yBmi5L5
さんすく
じゃ俺のマイクのが音小さくてブースト使わなきゃいけないのは
オンボードだからか
71不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:38:57 ID:Rqgem4eN
>>65
おお、アドバイスありがとう、帰ったら試してみる!
72不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:45:00 ID:oduxDHfH
>>70
ひとえに蟹さんと言っても内部ではかなりのバリエーションがあるようだが、
そのうちのほとんどでその通りだ
73不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 00:50:30 ID:CBbFamng
USBのマイクで予算5Kまでなら何買えばいい?
できればヘッドセットじゃなくて、マイクだけのを希望。
74不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 00:55:38 ID:QIybhMv6
マイクだけってのがスタンドマイクでいいならSB Play!とか
小さめのUSBオーディオIF買って、サンワあたりの安いスタンド繋いだほうがいいんでないの
75不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 19:18:31 ID:A2MoLCy4
AT9990とAT9901の組み合わせってどうなの?
いちおうステレオで録音できるんだよね
76不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 05:28:55 ID:Hhl8MrR1
AUDIO 645 USB特攻してみます
ヘッドフォン部は使わず首にかけてマイクだけ使う予定
77不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 18:34:32 ID:nFJStDlB
ゲームの配信用にスタンドマイクを買おうと思ってるんですが、3000円くらいでいい商品無いでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87
%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%B3-ECM-PC50/dp/B000BUKUYK/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I1Z490N71DYFTO&colid=52NFTXOKCOEN

これで並以上に使えるならいいのですが、どれほどのものなのでしょうか?

ちなみにvistaのノートPCで、3.5mmステレオミニプラグの物を探しています。
78不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 23:39:06 ID:RODFpPc/
とりあえずamazonのアドは短くしろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BUKUYK/
SonyのECM-PC50か
3000円しか予算ないてんならこれでいいだろ
79不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 23:55:03 ID:nFJStDlB
>>78
この価格帯ではこれが1番っぽいのでこれ買うことにします
ありがとうございました

URLこれからは気をつけます
80不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 04:11:37 ID:u8b/bU+N
ECM-PC50はホント紙コップぐらいの高さしか無くてびっくりした
81不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 11:57:25 ID:FrS5swWP
パソコンを買い換えたら、マイクからの録音が出来なくなりました。
デスクトップ上では音が聞こえているのですが、どの録音ソフトもマイクの音を認識しません。
録音デバイスも確認しましたがステレオミキサーとマイクの同時起動が出来ませんでした。
マイクの種類も変えてみましたが関係は無いようです。
何か解決策はあるのでしょうか?
ちなみに、OSはwin7でサウンドカードはRealtek high definition audioです。
82不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:12:38 ID:He8txHKt
アンプ買ったら全部解決したワロタ
お前らとっとと教えろよ
83不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 13:38:36 ID:ue6jYfZf
なにが
84不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:51:54 ID:d0XUYm29
AUDIO645届いた

耳の締め付けがきつすぎ
顔小さいとよく言われる俺でもかなりきついと感じる
こりゃ普通の人は痛くて使い物にならんだろ
英語のレビューのとおりだった
マイクはいつものプラ
85不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:26:17 ID:xKgYUKjX
>>84
レポ乙

ネックバンド式ですよね?
よくある、「ティッシュの箱とかに鋏っぱなし」にして
締め付け緩くなるかもお試し希望です〜。
86不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 22:40:33 ID:VtOnoQTD
>>21
尼で買ってみたんだが、ワイヤレス。。。
87不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 22:48:24 ID:VtOnoQTD
やっぱり今回もだめだったよ

今まで使っていたLogicool ClearChat Pro USB と比べたらダンチ
ワイヤレスヘッドセットはまだ幻想の商品だな
88不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 07:28:46 ID:mcloKQsz
ワイヤレスで一括りにされても
と思ったがBTじゃないんだな
89不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 09:06:00 ID:+c+dq2FU
Win7だと音量がどれくらいでてるか音量ミキサーでメーター見れるよね
んでマイクから拾った音と音楽ファイルなんかを比べてみて同じくらいメーター動いてるのに
実際はマイクの方がずっと小さく聞こえるのはなんなの
マイクは最大振り切るレベルでもあんま大きく聞こえないんだよな
それ以上だと音割れるしどうにかならんかな
90不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 09:28:52 ID:mcloKQsz
録音音量なのかモニタリング音量なのか区別ついてる?
91不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 10:36:34 ID:QoMXbJ9o
ロジクールのH330ポチってしまった…
92不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 11:45:43 ID:KG6IAsaJ
アンプのAT-MA2買ったけど大きくするとかなりノイズはいるなあ
アンプのせいとは言えんかもしれんけど
93不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 09:36:41 ID:Re8oyN3w
ECM-PC50
AT9942
AT9930

で迷ってます
誰かアドバイスお願いします
用途はニコ生です
94不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 09:57:05 ID:DgzsHdZb
PC用ならやっぱソニー
95不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 09:58:51 ID:/wL629Kt
とりあえず一番安いソニーのウンコマイクではじめればいんじゃね?
ここで、そうやって聞いてはじめる程度の人なら。
96不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 10:32:33 ID:Xd8tVhFA
ヘッドホン兼用で音楽も聞きたいのですが、
USB接続タイプでおすすめはありますでしょうか?
予算は1万円です、よろしくお願いします。
9793:2010/10/27(水) 12:35:45 ID:Re8oyN3w
>>94

レスありがとうございます
98不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 20:35:16 ID:5Ysdb6E/
>>93
ニコ厨ならニコ動でECM-PC50で検索くらいしたらいいじゃん
99不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:16:28 ID:3lsjRHyy
ニコ生なら1000円のでいいだろw
100不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 01:27:16 ID:0WSuxap6
>>93
ニコ生はしたことないけど、スティッカムやスカイプでAT9930使ってるよ。
ソニーのPC50も以前使っていたけど、全指向性なのがうざくて乗り換えた。
PCのファンノイズやら生活音やら外の音やら、かなり拾ってしまって、それがノイズになって音声に乗っちゃってる感じだった。

AT9930は、アーム部分がフレキシブルなのが便利で、マイクの感度も特に問題は無い感じ。
単一指向性なのでPC50に比べたら周りの音とノイズはかなりマシになったよ。
ただ、PC50もだけど、マイクプリアンプ内蔵のオーディオインターフェースやらAT-MA2をかます必要あり。
あと気になる点で、AT9930についてるマイクのON/OFFスイッチは、押したときに「ブツッ」っていうちょっと大きめの音が鳴るので、ニコ生などで使用するさいは音量に注意されたし。


けど、超指向性のAT9942もすごい気になってる今日この頃。
10193:2010/10/28(木) 08:18:36 ID:Eaevc9KU
>>98
ありがとうございます
マイクの比較動画見たんですけど微妙でした

>>99
いま安いやつ使ってるんですけど音がすごいこもってるんです・・・

>>100
ありがとうございます非常に参考になりました
ためしにAT9942買ってみますw
102不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 10:39:58 ID:BUX9H5Xc
AT9930はどうかわからないけど、AT9901が全くよくなかった(ノイズがひどい)のでちょっと疑ってしまう
どちらもバックエレクトレットコンデンサー型、単一指向性で感度も同じくらいだが
性能はけっこう違うんだろうか?
103不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:09:53 ID:QRjKG5Lr
AT9901のノイズは接続先の問題だと思うんだけどな
104不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:25:53 ID:BUX9H5Xc
サウンドカードに直刺しでもアンプ使っても全然変わらなかったが
USBアダプタのAT9990使ったらノイズ減るとかあるのかな?
105不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:27:10 ID:0WSuxap6
AT9901がステレオマイクってのも関係あるのかな。
スカイプ用途などでは不要なのでステレオマイクって使ったこと無いんだけど、入力が二系統あるからノイズも増えたりするんだろうか。
あと、PC本体にオンボでついてる音声端子じゃなくて、USBオーディオインターフェースに繋いで使えば、かなりノイズは減るね。
106不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:45:32 ID:QRjKG5Lr
>>104
アンプを使ってもノイズが増加しなかったって事は
ノイズが出てるのはアンプより先
つまりマイクは関係ない
107不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:35:18 ID:3lsjRHyy
マイク買う前にサウンドカード買え
108不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:42:08 ID:BUX9H5Xc
>>106
いやアンプで直刺しの時と同じ音量にしてもノイズ変わらないってことだよ
アンプで音量あげると当然ノイズも増える
というか他のマイクだとそんなノイズ入らないし
109不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:37:43 ID:42oNnLRV
>>107
サウンドカード買ったらホワイノイズ増えたぞおい!
オンボードのほうがましってなんだよこれ!

サウンド SB-XFT-PA
マザボ ASUS P5Q-E
マイク BSHSM06WH
(つд⊂)エーン
110不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:51:39 ID:T+M98EWC
音質が良いっていうのは正確って事だよ
つまり元がダメだったら、それを再現するって事
111不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:44:42 ID:4YvSEBKZ
スレチだけどお勧めなサウンドカードってどれだよ!?
値段もピンキリで分からないよ!
112不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:53:06 ID:4X+5LEWs
自作板池
113不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 19:09:51 ID:imewULZE
最近のだとXonar DG
114不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 01:17:57 ID:vkEJUSXj
つい、カッとなってスカイプ用にPC131買ったけど
この選択はまちがってないよな?
115不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 01:29:42 ID:Et84W3/f
つけ心地さえよければ間違ってない。
性能はいいけど側圧がきつめだった

俺の頭がデカいだけかもしれないけど
116不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 04:46:49 ID:vkEJUSXj
>>115
ありがとう。それを聞けて安心した
konozamaから数時間後に届く。楽しみだ
117不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:49:54 ID:aPiRbj+f
ゼンハイザーのPC350

オーディオテクニカの
ATH-770COM
で迷ってる。
値段抜きにしてどちらがいいかな?
用途はゲームメインです
118不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:52:27 ID:Jo96lCfO
PC350

だが敢えてこれを薦めよう
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-GA500/index.html
119不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:56:27 ID:aPiRbj+f
>>118
これって、ヘッドホン本体はDR-GA200と同じなんかな?
120不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 18:46:13 ID:Jo96lCfO
型番が違うけどヘッドホン・マイクの性能は一緒
違うのはGA500についてくるGA210はプロセッサー介して7.1ch利用可、GA200は無理、そんだけ
参考までにどうぞ
http://www.4gamer.net/games/122/G012201/20101014077/
121不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:38:17 ID:AMAlyHf0
でもどっちも2chだろ>210と200
プロセッサが200用にカスタマイズした擬似7.1ch機能を持ってるだけで
122不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:14:54 ID:opC2gDUS
SANWAsupplyのMM-HSUSB7Wを使っていたところ、
急にPCとの接続が切れ、
分解してみたところ半田付けが不完全なため、
半田付けが取れている部分が見つかりました。

これは初期不良と考えてもよろしいんでしょうか?
購入から1年くらい経ってるので、
自分ではんだごて買って修理を試みようか、
メーカーにクレームしようか迷ってます。
123不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:40:13 ID:gDLJeeTO
分解した時点で正規のサポート受ける権利は無くなると思うけど
124不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:44:51 ID:opC2gDUS
>>123
んーでもはがしちゃいけませんよシールなかったんですよね・・・
閉じてしまえばわからない気がする
125不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:28:21 ID:cDGSkbAQ
>>122
こういう製品って、たいてい保証期間1年とかじゃない?
それなのに、1年近く使って壊れたのを初期不良とか言い出すのはおかしい気がする。
半田がどう不完全なのか知らないけど、故障するまでは正常に動いていたのでしょう?
保証期間内なら交換してくれると思うけど、分解しちゃったら保証もなにもない。

分解して、故障原因がすぐわかる知識があるなら、自分で直しちゃえばいいと思うけど。
自己責任で。
126不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:42:17 ID:ApfHiLWJ
void Warrantyのシールなくても常識的に考えて分解したら保証無効だろうよ
127不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:29:55 ID:opC2gDUS
>>125
半田は
http://www.noseseiki.com/kisokouza/09.html?gclid=CPjGu8Ci-KQCFQcwbgodyVqJhA
これの上から2つ目みたいな状態ですね

この状態ですと、
不具合箇所の温度が上がる、もしくは衝撃が加わることで、
簡単に外れる状態なようです。

だだこの状態だと、再度衝撃を加えることで再び正常に動作するようになったり、
すぐに壊れていることに気付かないことが多いようです。

何が言いたいかってちゃんとした企業だと思って買ったのにこれはへこむ
128不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 02:01:21 ID:YPuGD3PT
>>122
半田が不完全であったとしても一年間問題なく使えてたんだから初期不良にはならないだろうね
メーカーの保証利用するなら分解しなけりゃよかっただろうけど、分解しちゃったのならクレーマーになるより自力で修理するしかないと思うが
129不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 04:10:13 ID:2y/MOXJh
スカイプ・FPSでの使用目的で2000円以下で30センチ位離れてても大丈夫そうなスタンドマイク探しているんだけど
HS-MC01ってどうなのかな
何かオススメあったら教えてください
130不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 11:23:57 ID:62HZR4xN
ソニーのECM-PC50買ったけど普通にいいねこれ
1000円、2000円あたりの買うならこれにしたほうがいいと思う
131不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 02:45:53 ID:FNxCM5Yh
スカイプ用の安いスタンドマイク買ったんだけど、さすところはIN?OUT?
132不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:10:53 ID:jCV3eY89
>>130
HS-MC01はカタログ上入力感度悪くないようにみえるけどECM-PC50とそんなに違いがあるんですか?
133不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:26:18 ID:DGGDif3V
PS3用のマイクを検討してるんだがUSBタイプってあんま大差ないのかな
134不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:27:39 ID:NCZGHZe8
ここ、誰もいないのですよー
マイクのジャックを挿すのはIN?OUT?それを聞きたいーーーー
135不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:30:58 ID:Zw8l1P5/
>>134
in
136不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:31:42 ID:kuSg77Dc
>>134
out
137不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:40:35 ID:NCZGHZe8
えー!!!!(*´Д`*)ハァハァ
レスが面白かった
138不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 12:08:09 ID:BT6kCjt7
>>134
safe
139不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:22:51 ID:afbM36iW
in my pants
140不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 17:25:32 ID:bY3Ae7l9
PCの音がひどいから声だけ拾えるマイク欲しいんだがオススメない?
141不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:02:17 ID:woxytvJB
超指向性
142不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 19:07:59 ID:VdZWRaWD
>>140
ヘッドセットがやっぱり一番PCの音や周囲の音は拾いにくい
スタンド式はどうしても拾うよ
143不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 20:47:17 ID:872kNO+E
>>140
知ったかぶって業務用ガンマイクと言っておく
144不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:48:35 ID:WvPS9n2V
>>140
骨伝導マイクとか。

又はこんなの
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRMC01P
145不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:05:50 ID:OrRE1w82
ひとつ質問
市販されてるUSB接続のヘッドセットの中には、音楽とVoip両用と書かれたものとそうでないものがあると思うんだけど
明記されてないものについて、音楽再生に適してるか区別する方法はあるんだろうか?
146不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 01:25:28 ID:4jr8v8wr
過去ログを見ていたのですが、なかなか見つけられないので質問させてください。
以下のようなPC用マイクを探しています。

・気軽に付けられる→片耳用? できればワイヤレス
・ヘッドホンはすでにあるものを使うので必要ない
・環境音をなるべく拾わない
・できればUSB接続
・ミュートあり
・ボイスチャット用。主にSkypeやLive Messenger
・予算3000円前後もしくは以下

前スレからさがしてきた候補

Sennheiser Communications インイヤー型片耳式ヘッドセッ PC 121 500902
http://amazon.co.jp/dp/B000T00ZFQ/

bluetoothはjabra arrow, plantronics discovery 975, motorola H780が前スレで話題があがっていましたが、
マイクだけの機能を求めようとする者にはちょっと高いですね

ただ、予算以上でもこの用途なら鉄板があるからバスケットに放り込んどけや、
というものがあれば教えていただきたいです。
147不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 03:29:05 ID:CCIlH5it
USBオーディオサウンドデバイスにステレオミニプラグで繋げられるやつでかつ
片耳タイプのヘッドセットでオススメ無いでしょうか 低価格帯のモデルがいいです

普段はSenhheiser社のPC161を使ってPCゲームをしています こちらはやっぱり定番モデルだけあって音質も申し分ないですね
片耳タイプで安かったのでELECOMのHS111FSV購入したんですがPC161と同じ環境で繋ぐとずっと「ジー」って音が鳴り続けます
販売店で交換してもらっても同じだったのでもうこれはそういう製品なんでしょうかね
用途はXBOX360でプレイ時にするSkypeです アドバイスよろしくお願いします
148不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 13:09:56 ID:qJzTN9j/
>>146
PC131を首にかける
マイクアンプ購入  
がBest。な気がする
149不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 13:16:42 ID:TxUoH6ya
ヘッドホンの音質無視ならプラがベスト
150不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 23:23:27 ID:pgdYkiNC
ダーマのtactical throat microphone使ってる人いますか?
まだ2,3回しか使ってないから気づかなかったけど、
声帯拾う部分2箇所を指でツンツンすると、片方しか振動拾えてないっぽい
通常はどっち突いても音出るはずだよね?
初期不良ってやつかな
151不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 19:25:08 ID:Ri7EEnYT
最近、ATH-770COMとSB X-Fi Xtreme Gamerを買って
ゲームしてるんだけど、満足いく音量まであげると
サーって音がする(これがホワイトノイズっていうの?)
音がしない位まで音量さげるとちょっと物足りない

なんか対処方法ないでしょうか?

それ以外はおおむね満足してます
152不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:51:38 ID:t+8iOjbr
>>150
たぶん、片方だけで正常だと思うよ。
153不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 11:03:45 ID:zK5Dlpyv
SB X-Fi Xtreme Gamer使ってます、スタンド型マイクが壊れたのでまた買おうと思うのですが
前回はサンワサプライ マルチメディアマイクロホン MM-MC6SV サンワサプライ http://t.co/SPwbqFfを使用してました
安いので同じものでも良いのですが違うのもいいかなと。ミュート機能はあればいいなと思います
予算は3000円台くらいまでです、よろしくお願いしますね
154不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:30:14 ID:vHg9hmUh
>>151
アナログ接続で、PC内のノイズがホワイトノイズとして聞こえてるのかな?
光デジタルで、DAC内蔵ヘッドホンアンプを経由してヘッドホンに繋げばクリアになるんじゃない?
155不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 00:11:02 ID:xStRkfbD
ゼンハイザーPC360の付け心地が素敵だった・・・欲しい
156不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 07:23:35 ID:XK7TcnGz
屋外でのUST配信用にピンマイクを探しています。
予算5,000〜10,000くらいでオススメ教えてください。

ECM-PC50が安くていいなと思ったんですが
全指方向性で周囲の雑音拾いやすいようなので悩んでいます。

最悪、片耳インイヤーのヘッドセットを使うのもアリかなと考えています。

よろしくお願いします。
157不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 11:25:02 ID:vX+ao365
>>156
何をどう配信するかわからないから何とも言えないし、見た目と音どっち気にするかだけど
個人的にはヘッドセットにした方がいろいろ楽だと思う
頭にかけたくなかったら首からかけてマイク部分だけ口に向けて使うやり方もあるし

ピンマイクの単一指向も一応あるけどほとんど端子がXLRの業務用
あと口から距離離れるからマイクのゲイン上げた分ホワイトノイズが入りそう
158不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 06:06:45 ID:LjSinXFU
>>157
レスありがとうございます。

屋外というだけで、やることはごく普通にMCが座って喋る感じです。

AT9901が今一番気になるんですが、これはオーディオインターフェースつなげればMacでも使えるのかな?
159不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 12:40:47 ID:CN9UTmN9
値段調べてたらビックリしたわ
http://www.ebest.co.jp/shop/g/g4969887523568
160不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 17:00:51 ID:TO2oRb8Q
それよりこっちの方がびっくりしたわ。
http://www.ebest.co.jp/shop/g/g4969887267523
161不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 17:30:58 ID:Yi+5GtkN
だれか勇気のある人買ってみたら
間違いの粗品があるかもよ
162不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 18:08:55 ID:iR57vTIs
>>159
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC12
同じ商品だと思うけど、1470円だったぞw
全く別の商品と値段間違えたのかな。買ったら普通にそうやって決済されそうでこわいわ
163不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 18:45:55 ID:u0tdlqhp
今まで使ってたAudio 325が壊れて新しいのを買おうと思うんだが
オンボードだからUSBのにしてみようと思うんだけどとりあえずH530ポチって良いかな
予算は5k弱くらいなのだけども
164不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:22:26 ID:kyxwyre9
>>158
マイクそのものは対応機器を選ばないので、接続する先、
たとえばオーディオインターフェイスがMACに対応していればOK
165不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 04:04:32 ID:vySdtWsc
>>164
なるほど!そうなんですね。
素人なもんで、スミマセンw
166不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:44:18 ID:wMuvAvPH
PC、箱ゲーム配信に使えるヘッドセットを探してるんだけど
メガネ着用で、出来たらケーブルが細めのヘッドセットでオススメとかないでしょうか?
(予算は20K以内で)
167不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:06:31 ID:Rtpk3gAX
>>166
プラ・ゼンハから好きなもの選べばいいと思う
168不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 10:25:57 ID:Erne8ZGx
スカイプ用にヘッドセット探してます
PC131がいいかなと思いますが眼鏡かけてて5kぐらいですと何がいいですかね
169不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:39:21 ID:Qv6EdSmS
プラのヘッドセットのマイクって指向性は何ですか?
だいたいどれも同じ作りなんですよね?
170不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 18:18:46 ID:b3HaELeR
1500以内と3000円以内でのお勧めってありますかね
pc用で
171不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 16:13:13 ID:S0qoRrva
OS:WindowsXP SP3
USB接続ヘッドセットを使用中

CD(又はMP3)をヘッドフォンで聴きながら、スカイプをしたいと考えています
CDを流してもスピーカーからは聞こえますが、ヘッドフォンからは聞こえません
設定はどこで変えるんでしょうか
172不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 16:28:12 ID:JKDFMTz3
>>171
ヘッドフォンを買い換える
173不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 17:36:09 ID:qTo2SJds
普段の声に合わせて音量調節するとちょっと笑ったりしただけで音割れしちゃう
でも音割れしないように合わせると今度は普段の声が小さすぎる
何かいい方法ないかな?
174不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 17:44:18 ID:IEFbAWK8
175不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:04:30 ID:bmzSfU6j
>>171
「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」→「オーディオ」の
再生デバイスのデフォルトをUSBヘッドセットに変えればいいんじゃないかな。

というか、ヘッドセットの説明書を読んだほうがいいような・・・
176不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:08:09 ID:qTo2SJds
>>174
なぜヘッドホン?w
マイクの問題なんだけど
177不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:29:36 ID:kP7qS/Ay
>>173
感度の幅狭いのってあるよね
手持ちマイクやスタンドマイクなら自分がマイクから離れる
ヘッドセットなら口を覆う

あとはレベルメーターをみて発声を調整するようにする
178不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 05:30:31 ID:xhFubONl
ミュート付でマイクの音質が良いマイク無いかな?
ヘッドセットじゃなくてもいいんだけれども
179不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 10:02:21 ID:KDADPpyk
ざっくりすぎて分からない
180不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 14:19:43 ID:2TCmClBs
>>178
BlueMicrophonesのYeti。おすすめ。
181不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 17:39:43 ID:5SJHpkbh
ミュートはショートカットキーでAlt+Mとかに登録しておけば便利だと思うが
182不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:32:03 ID:hz6rzeG7
なにそれどうやるの?
183不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 06:56:29 ID:NKX4sqAo
>>181
なにそれ便利そう詳しく
184不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:32:06 ID:iiw9elmb
ニコニコ生放送やろうと思って、どこかもわからない無名のメーカーのヘッドセットを購入したが音がくぐもって仕方ないので
それから、エレコムの安物MS-STM55、そしてうわさを聞きつけてソニーのPC50を購入したが、
ここまで買って試してようやくマイクではなくてPCのスペックに問題があることを悟ったwww

ノートだとやっぱり駄目なのね。

メモリ1GBと言う時点で放送やるスペックでないのかもしれないがw
185不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:32:56 ID:iiw9elmb
ごめん、、、

文体変だけど愚痴だから許してorz
186不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:36:36 ID:E6ftkfJY
原因は蟹のオンボ使ってるからってオチだろうな。
187不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 21:22:55 ID:iiw9elmb
>>186
どうしてリアルテックってわかったんだ?

何者なんだ、、、
188不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:38:38 ID:E6ftkfJY
蟹使う位ならこれでも買っとけ。
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/

設定も簡単(というか設定不要)だし、音も多少はマシになる。
以前パソコン工房で1000円で見かけたわ。
189不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:56:43 ID:iiw9elmb
>>188
ありがと!

って言おうと思ったのだが、もう使ってるんだ

全く同じものを

しかも俺、淀で1980円で買ったし、、
190不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 00:31:38 ID:ibBZwlAe
マイクだけでUSB接続のやつって全然ないよなー
191不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:25:48 ID:nWIS7tKl
マイク初心者です
マイクのみの物を探しているのですが、予算は7千円、実況動画制作に使います。
条件は3.5mmステレオミニプラグ接続ぐらいです。

自分のPCのサウンドカード?はRealtek High Definition Audioです

ベストバイを教えてください!よろしくお願いします!
192不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:47:58 ID:Q4SjAj9a
それはオンボードで、マイク音量の問題結構多いから
マイクの予算を削ってでも、USBのサウンドデバイス買った方がいいな
193不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 03:44:51 ID:ud+JBMmP
マイクアンプ(AT-MA2)+2000円くらいの適当なマイク、とかは?
マイクブーストいらずだし音量不足で泣くことは確実に避けられる
194不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:53:50 ID:nlR4d9O1
そんで今度はノイズが乗るだの言われるから
USBでいいと思うわ
195不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 11:19:16 ID:NF2WO7SX
生配信みてるとマイク音でかい人がいるけどあれってどうやってんだろ
あの音量だと確実に音割れしちゃうんだが
サウンドカードの問題か?
X-Fi Surround5.1なんだけど弱いかな
196不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 15:59:27 ID:nlR4d9O1
ミキサーの調整だろ
配信してるヤツに聞けよ
197不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 23:04:21 ID:rcT2JfxQ
ECM-PC50をps3のVC用として使いたいんですが、
USBアダプターを使えばできますか?

ps3ならバスパワーでも大丈夫ですよね?
198不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 01:24:07 ID:piYF637U
discovery975を室内での使用で購入を考えてるんですが、
目の前にPCがあるような環境でマウスのクリック音やキーボードのタッチ音、PCスピーカからの音などの
環境音はどのくらい拾うのか教えて頂きたい。
199不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 15:50:44 ID:saGUl/De
>>198
普通に聞こえるレベル
200不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 23:23:20 ID:f5izzqdx
ゼンハイザーのPC161並かそれ以上の音質(マイク入力含む)で1万円程度のヘッドセットってないのでしょうか。
主にゲームで使用するのですが。
201不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:42:43 ID:GzUra4Ig
PC161じゃだめなのか?
202不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 08:44:45 ID:dRFgo4xU
携帯のピンプラグタイプのヘッドセットをPCで使えるようにするパーツどこかに売ってないかな
こういうやつ↓
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31AAN48J1PL._SL500_AA300_.jpg
203不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:15:23 ID:2WOGa5Vo
>>201
>>200です他に気に入るのがなさそうなのでおとなしくPC161にしときます
どうもありでした!
204不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:21:23 ID:9GfnY9Fd
USBタイプの片耳ヘッドバンドのヘッドセットを1万円以内で探しています。
用途はskypeやPS3のVCです。
以前に『HS-NB01UBK』『HS-HP05UBK』を使っていたことが有りますが、
どちらもスピーカ・マイク共にノイズがひどく、skypeでまともな通話ができませんでした。
もし他に原因があるなら教えていただきたいです。
205不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:01:33 ID:lZnbtUNH
>>202
その程度なら自分で作ればいいじゃん
206不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:22:02 ID:KgPe2xpu
片耳は使ったこと無いから知らんけど
千円台で買えるヘッドセットなんてゴミおもちゃみたいなもんだね
207不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 08:16:52 ID:42zv4fIb
PLANTRONICS .Audio 326を使ってるんですが、締め付けが強くすぐ耳が痛くなってしまいます
何かおすすめのヘッドセットないですか?
208不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 17:34:59 ID:R+TMfc2i
PC360
締め付けもそれほど強くなく、マイクの感度は抜群。
ベロア生地のイヤーパッドはすげえ気持ちいいし蒸れない
209不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:25:00 ID:Gj7ZDZvO
>>207
私もPC360お勧め。これだとどれだけ付けてても耳は痛くならない。
高いけど、それに見合っただけのものではあるよ。
210不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 00:32:31 ID:cGJMfKht
遅くなりましたが、ありがとうございます
すいません、予算1万以内くらいでないですか…
ゼンハイザーなら締め付け強くないんでしょうか?
211不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:05:52 ID:e7DeSmae
メガネつけながらヘッドセットつけると耳いたくなるのだけれど
メガネ用ヘッドセットなんてものは存在しないんですよね・・・?
212不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:16:46 ID:szZYekvA
213不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 02:17:17 ID:ZGrMY4yj
Creativeのヘッドセットは装着感と音質はどうなのでしょう?
普段の使用にも便利そうなマイクが取り外せるSound BlasterTactic3D Alphaの購入を検討しているのですが、Creative製の良いところ悪いところがあれば教えてください
普段使いは部屋での音楽鑑賞とスカイプを想定しています
214204:2010/11/19(金) 03:01:05 ID:YsBx7zGi
>>206
あリがとうございます。
もうちょっと上で検討してみます。

どちらにしてもUSBタイプの物では、ノイズがのりやすいのでしょうか?
USBには電源が通ってますし・・・
ケースのフロントパネルのマイク・スピーカ端子が曲がっているせいで、
苦労してます。これならケース+ミニプラグのヘッドセットのほうがいいかもしれませんね。
215不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 07:53:17 ID:kqN5t+cS
BUFFALO ヘッドセット Bluetooth 2.0対応 BSHSBE10BK と、
PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR USBアダプタBTMICROEDR1XZ の2つを使えば

無線のヘッドセットとして使えるんでしょうか?
普通のデスクトップPCで、用途はSkypeです。
216不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 11:47:13 ID:u0kmnE6h
>>213
初期型のアナログFatal1tyの感想でいいなら
付け心地はグッド、音は値段相応だがFPS特化ではないので耳が痛くなるような音ではない
マイクの付け外しができ、ブームマイクもフリームーブなので自由度高い
マイクには裏表があって、片方はノイズキャンセラーらしいけど位置が近すぎて役になってるのかわからん
つーかキャンセラーのせいでむしろ微弱な(音量上げるとわかる程度の)ホワイトノイズが発生してる感
結論としては、他の高級ヘッドセットよりも控えめな価格の割には優秀だと思う

あとは、俺のもってるやつは関係ないけど、最近のCreativeのヘッドセット、
SBや独自デバイスと連携することを前提とした機能もあるので、
ヘッドセットとしての基本性能以外の付加機能に関しては注意が必要かもしれん
つーかAlphaの方は結構安いんだな、俺も買ってみようかな
217不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:50:58 ID:yBwNuX32
>>212
CorsairってPCの電源のメーカーじゃなかったっけ?
218不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:27:39 ID:c9Efxq4b
>>217
もとはメモリー専門だったけど、今はPCパーツ関係いろいろやってるね。
219不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 00:17:08 ID:rJOLKbhd
>>217
OEMというのがあってだな
220不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:44:52 ID:Zykkb2qI
>>216
感想ありがとうございます
装着感が良いのはうれしいですね
機種次第でしょうけど、大きく外れることはないと思いますし
音も悪くなさそうですし、スカイプなら多少のノイズはかかるものと認識しているので、Alphaならコストパフォーマンス的にもいいのかな
ものは試しで買ってみたいと思います
221不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:46:00 ID:89wx67nE
コルセアは音響関係じゃ今回が新規だな
日本じゃ売ってないみたいだ
222不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 07:16:12 ID:N2M5Lj1Z
コルセアぐらいだとTrackIR5のClipPROが使えないかも
223不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:19:29 ID:Fr3QVnBg
ロジクールのH360買ったけど、耳かけは1時間くらい使ってると耳が痛くなるな
PC131は側圧で痛くなるみたいだし、これはガンマイクにするしかないのか
224不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:22:56 ID:4MrQC/96
L4D2を始めたいと思うのですが、今からでも楽しめますかね
225不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:23:37 ID:4MrQC/96
誤爆
226不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:50:07 ID:7WKUOP4j
>>223
頭大き目ですが、PC161で3時間位しか連続で使いませんが痛くなりませんよ。
ヘッドセットは頭で上手く重量支えるタイプがいいみたい?
227不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:59:15 ID:Fr3QVnBg
>>226
イヤホンタイプも耳かけタイプも合わなかったから残りがそのタイプしか無いんだよねぇ
PC161買ってみようかなー
228不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:09:35 ID:dR43Vvf6
ゼンハイザーのPC350ってどう?
FPS用途に使うべき
229不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:10:17 ID:dR43Vvf6
×べき
○つもり
230不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 03:27:21 ID:SOBYltuN
Pc350 買うなら360のがいいかも。特に長時間使うなら。
231不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 03:49:34 ID:rDaNTnuO
ECM-PC50買ってみたんですが音量小さいのはPCの相性なんですかねやっぱり
232不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 04:15:03 ID:8h5O5iqX
バッファローのピンマイク買ったけど首に付けないと音量低いわ
当たり前か
233不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 16:41:30 ID:leEzpVRN
>>231
このスレソニー臭いから聞き流した方が良いぞ。
ヘッドホン、マイクともに微妙な製品なのにやたらにソニーオススメされる。
俺も騙されて別スレで知ったが、マイクはAmazonで1000円ちょいのsteelsのクリップマイクの方が断然良かった。
安いくせにちゃんと指向性有りなので雑音拾いわず感度良好。使い勝手が良い

スタンドだけECM-P50流用してるわw

234不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 18:18:15 ID:gn3Un9Xb
>>231
大人しくUSBマイクかマイクアンプ買っとけ
235不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:27:28 ID:whBkZAHn
>>231
インピーダンスの関係か、安物のUSBサウンドデバイスを使えば
それに限らずコンデンサマイクの音量不足が改善されたという話が良くある
236不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:17:06 ID:WlPHV504
>>233
失礼なw
ソニー買うなら電池使うか、キャノンの奴=5千円以上の物
それ以外のソニーマイクは電子音になるし感度も大した事無いオモチャっていうておる。おれはなw

が、夏ごろから巻き添えで全鯖キセイで書けなかったことが多い
ヘッドセット派でプラ信者。スタンドマイクならダイナミックにアンプかまし。
それかオーテクのピンマイクがオススメ。
237不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:20:12 ID:fc5mSa9z
HS-HP06uのUSBヘッドセット買った。
ほかのやつもってないから比較はできないけど、マイクはそこそこに使える気がする。
けど、スピーカーがひどすぎる。
右側からジーーーって高周波の音が出続ける。
このノイズは操作スイッチと関係があるっぽくて、ミュートにすると音が強くなって、ミュートを解除してボリューム弄ったら少しよくなる。
電源入れるたびにこの操作をするとなると鬱になる。

スカイプ用としては及第点だけど、ヘッドホンとしての性能は最悪。
238不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 00:57:21 ID:o9jbVfLq
なんだかんだでUSBマイクはロジクールがど安定な気がするわ
239不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 14:05:17 ID:jEkcYFqj
http://amzn.to/dOtxiM
スタンドマイクはスレみた感じこれが1番安定してますか?
240不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:11:55 ID:4XZvx7Yi
ステレオマイクがPCで使用できない理由ってなんですか?
単純なことだったら申し訳ないです。
オーテクの99シリーズをPC使用目的で買おうと思ってたけど注意書きでパソコンには使用できないとの記載が。
プラグインパワー方式だとステレオは電源供給が足りなくなるとかそういったことなのですか?

at9900またはat9901を考えていたのですが・・・
241不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:17:31 ID:3wVglaP0
>>240
だいたいその考え方で合ってるよ
で、そういうマイク使うならマイクプリ使えばいい
もしくはマイクプリ付きのUSBオーディオインターフェイスとか
ミキサーいれるのでもおk
ぐぐれば出る
242不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:43:51 ID:1UH7sD6o
少し前に始めてPC買った時、一緒に買ったエレコムのヘッドセット。半年しないうちに使用中にブツン!!って逝った…

コードの途中にあるボリューム等のコントローラーが自分の使用環境上、とても邪魔なので、ロジクールのH530が候補に上がりました。

ここの住人的には、頑丈さや使い勝手等、どういった評価になるのでしょうか?使った事ある方や詳しい方にご教授願いたいです。長文失礼します。


243不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 07:32:13 ID:4M1GVzvk
なんか怖い
244不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:23:45 ID:d4xuwjAE
PS3で主音声もVCもヘッドホンで拾いたいのだけども
USB、ミニプラグ、両方が出てるような最強ヘッドセットはないのだろうか?
エレコムかバッファローで糞安いのあったけど
それ以外でよろしくだぜ!
245不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 12:13:45 ID:RJZkqtjL
>>244
まずは、スレタイを1万回くらい読むことから始めなさい
246不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:43:52 ID:ScTfg40E
PS3用が無いからこっち来た
247不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:38:42 ID:MfxwiyWJ
248不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 10:11:27 ID:uBzH1idt
PLANTRONICS .Audio 355 今更買ったけどこれ結構いいね。
ゲームする人でヘッドセット何買おうか迷ってるなら高いのに下手に手を出して失敗するよりこれ買った方がいいかも。
3000円ちょいで買えるしね。ただパッケージが凄く堅い、指が切れる程度に堅くて空かない。
249不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:25:06 ID:G+1A3qQK
あるあるw
250不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:57:30 ID:td99FyES
.Audio 326使っててマイク音量が小さいので、サウンドカードのせいだと思ってサウンドカードを取り換えたけど改善しない。
もしかして.Audio 326って他の機種よりも音量取りづらい?
251不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:02:41 ID:lOE9IQCG
単純に感度が悪いんじゃ?
252不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 05:14:07 ID:taMtAuhg
ヘッドセットといえばサンワサプライってメーカーのが尼でも価格.comでも高評価
だけどUSBタイプしかないという、、、

ステミキを経由しないといけない関係で通常のプラグのヘッドセットほしいのですが
お勧めあったらぜひ教えていただけると助かります。

今のところH360を考えてはいるのですが、マイク感度でいうとやはりサンワサプライになるのか

ちなみに予算は4000円くらいで考えてます
253不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 07:42:15 ID:4/BZBze9
>>252
H360はマイクの感度が良すぎてヘッドセットから漏れる音やキータイプ、マウスのクリック音まで拾う。
正直使いものにならん。知人の話だと安物ヘッドセットはほとんどそんな感じらしい。
単一指向性のマイクがついたものか、単一指向性ピンマイクをヘッドホンとあわせて使うと良い。

254不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:29:54 ID:taMtAuhg
>>253
そうなん?

一応、ニコ生用でAudio 355とPC 131も勧められてるみたいだからそれも購入対象に入ってるんだけど
ウィンドスクリーンないのはなぁ
255不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:06:13 ID:2JhEF2+T
サンワのMM-HSUSB10でSkypeをやってますが、遅延やノイズ等が
しばしば出ます。

これはUSB接続によるところが大きいのでしょうか?
もしそうならば、同じサンワのMM-HS08というものを買おうかと思ってますが、
音質は改善されますでしょうか?

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS08&cate=9

またこれよりもっと良い商品があったらお教えください。
一応予算は5000円以内を考えています。
用途はSkypeの通話のみです。
256不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:48:42 ID:MKey3u3i
なんでサンワで選びたいのかよくわからん
5k円出せるならPC 131
257不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 02:14:01 ID:t/+OegVj
SkypeなどのVCを主目的としたヘッドセットの購入を検討しています。
音質はさほどこだわりはありませんが、ワイヤレスで無音時の「サー」という音があまり気にならないもの。
横になってごろごろしながら話していてもあまり気にならない形状。(小さめのオーバーヘッドタイプなど)

もし宜しければ該当するようなおすすめのヘッドセットの情報を頂けないでしょうか。
258不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 22:20:25 ID:heXNJgb8
現在ニコ生でPC50を使って放送してるのですが、大きな声を出した場合に
音割れするのがどうしても気に入りません。
スタンドマイクにして放送するとどうしても音量が取れないのでピンマイクにしているのですが
どう調整しても一定以上の音の大きさを入力してしまうと音が割れてしまいます。
そこでこのスレの初めの方で出ていたAT9930やAT9942を検討しているのですが
PC50と比べると、大幅に音割れしにくくなっているのでしょうか。
環境としてはAT-MA2を通してオンボードのライン入力にマイクを刺して使っています。
他に200PCILTDのステレオ入力をゲーム音声入力に使っていますが、そのステレオ入力に
PC50の音声を入力しても同じような音量で音割れするので、PC50の性能の限界かと思われます。
わかる方宜しくお願いします。
259不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 23:50:01 ID:j3eN9eI2
>>258
PC50の方が割れにくい。音質はオーテクの方が好みだが
とりあえず、その大声を抑えれば全て解決する
260不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 00:39:45 ID:xrGfuo9W
>>258
前でも出てるけどPC50で音割れって相当声大きいと思うよ

どのマイクでもなる気が、、、
261不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:14:46 ID:AJWYTsWx
リミッター通すしかないんじゃ…
てか大声出したらダメでしょ
262不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 10:57:01 ID:4kFtCK/J
突っ込み所が多すぎる
機材よりレベルメーター使って自分の声の音量を調整するとか
エンコーダーのサウンドの設定とかマイク以外でフォローできる部分があると思う
263不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:02:24 ID:BJ/m4GI7
レベルメーターの調整はかなりやりこみましたが満足のいく状態は無理でした。
エンコーダーの設定や、入力端子の選択等も色々試しましたが、やはり割れるようです。
動画等で編集時にマイク音量を調節できる場合は問題ないのですが、生放送ですと・・・
と、まるでゲーム実況のような書き込みをしてしまいましたが
求めているのはカラオケのように口元にマイクをつけて使っても割れない様なやつなので
やはりちゃんとしたマイクと入力機材を購入する事にします。(特に大きい音と小さい音の入力の幅を大きくとりたかった)
そうするとお金が一気に飛ぶので最後のあがきでしたが、仕方ないですね(´;ω;`)
ありがとうございました
264不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:07:02 ID:L0sXSWeE
今一万ちょいあれば、マイクからインターフェースまで揃えられるから、確かにそっちのが良いかもね。
265不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 13:45:26 ID:AFrYGaYc
PC上でコンプかけるソフトってフリーじゃころがってないかね
266不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 15:01:17 ID:WPbmEA9U
指向性で音もちゃんと拾ってケーブルが長い(2~3mくらい)マイクってありませんか?
前AT9830というピンマイクを買ったんですけど音は口元に近づけないと全然拾わないしケーブルも1mしかなくて全然だめでした。
267不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 04:25:19 ID:Y0uRKDX8
268不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:37:17 ID:dd5WSgA/
>>266
>>233の書き込み見てアマゾンでSteelSeries Siberia Microphone (black) 50003 を買ってみた。
確かに安い割に、感度も指向性もしっかりしてていいと思う。
ただここのメーカーはそれなりに高い商品でもある程度すると断線報告が結構多いから
使い捨て感覚っていうか、覚悟してかったほうが良いカモ。
269不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:51:34 ID:F9H47uqo
jabra street 持ってる人いる?
http://www.jabragn.jp/music/STREET/index.html

vc用にマイク機能だけ使いたいんだけど、使い勝手とかどう?
270不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 16:50:08 ID:hMcEo87p
スカイプで使用するマイク(またはヘッドセット)をさがしています。
条件としては
・家の壁が薄いので、周りに聞こえないように小さい声で喋ってます。
小さくても相手に何を喋っているかはっきり聞こえるやつを希望。
・メガネをかけるので、耳が痛くなりそうなヘッドホンタイプのものは避けたい。
・予算は2万円以内。でも2年以上使いたい。
・音楽鑑賞は別のイヤホンを使用する予定なので、音声チャットに特化したものがほしい。
・WinXP、Mac OS 10.6.4対応

271不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 00:29:23 ID:+l9n31+J
MM-HSUSB10Wのヘッドセットは音質とか集音能力はいい?
272不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 02:44:25 ID:j9FYOyHZ
>>270
イエティ
273不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:43:54 ID:zWKl4hvd
>>271
良いよ。USBでノイズもなくなるし、オススメ。ただちょっと低音強めに出るから離して喋るのもアリ。
274不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 01:16:02 ID:A//2DHvb
>>273
横レスすいません
マイクの向きは上下にしか変えられないみたいですが離す事は可能なんでしょうか?
275不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:26:43 ID:ZC2Fzcem
片耳タイプを探してるんですけど、
プラントロニクスのサイトで.Audio 615Mというのがあるのですが、
どこにも売っていません。
アメリカのアマゾンではあるのですが、日本では未発売なのでしょうか?
また、マイクの性能が良くて、インラインでミュートなどがある片耳タイプで
オススメがあったら教えていただきたいです。
276不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 02:58:14 ID:uvG6fl/Q
PLANTRONICS .Audio 355買ったんだけど、すごく息のボーって音はいるな

自作でスポンジでウインドスクリーン作ったけどぜんぜんだめだた
277不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 17:11:36 ID:5KbIyTRu
アンプかまして、目の横までマイク上げる
278不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 20:02:37 ID:+YiPaEYL
XtreamGamer+SteelSeries3H使用で、マイクブースト入れて音量最大でも声が小さいと言われ
TS3なので相手に音をあげてもらってどうにか会話はできてますが、雑音でわかりにくいと言われることがあります。
この環境なら新しいマイクやヘッドセットを買うか、AT-M3を買うか、どちらが音質向上しますか?
279不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 23:22:33 ID:JeMVzyF7
昔買ったゼンハイザーのがとうとう聞こえなくなったorz
どれにしようか迷うね
280不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 00:50:45 ID:fUJdizWM
>>278
本当にマイクの性能の問題なのか単に声量が無いのかが重要

よっぽど糞ヘッドセット使ってない限り相手に聞こえないって話は当人のしゃべりがぼそぼそ喋ってるだけだったってのが多い
あとマイクブームの位置とかでも結構変わるけどそう言うのは試してみた?
281不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 02:33:54 ID:wYlHDk4W
>>278
マイクアンプのがいいと思うよ
282不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:11:37 ID:QFodTgQn
>>280
大きい声を出したら怒られる環境なので声量は小さめです。
マイクの位置をいじってもあまり変わりませんでした(TSの設定が+15→
+12になる程度)
283不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 18:43:55 ID:36KwU8LX
やっぱ片耳って音質悪いのかねー?
友人とスカイプで通話したいけど、他の音も全部入ってくるのはいやなんだが・・・
284不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 20:06:54 ID:AYdHfNG2
>>276
マイクは別に口の前に持ってこなくても良くて
顎の前やほっぺたや鼻の頭の方でもいいんだぜ?
とりあえず口の前から離してみれ
285不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 23:37:20 ID:d8pnCmH2
単純に両耳の片方をもぎ取ってモノラルにしただけだから音質も糞も無いだろ
他の音入れたくないならサウンドカード2枚刺して個別出力させればいいだけ
286不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 16:48:07 ID:aUOAXsdL
287不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:22:27 ID:skdW1V+T
指向性無しはつかえねぇ
288不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 15:21:26 ID:TK43f68q
マイクやヘッドセットに関しては全くの無知なのですが、
ジャックかUSBか、パッケージに書いてあるノイズキャンセラの有無で、それぞれ音質はどれくらい変わるのでしょうか
また、マイクの先についてある、もけもけ(名前がわからない)の有無は、特に気にしなくてもいいのでしょうか?
289不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 15:57:46 ID:RrkfJz2a
ジャック PCのサウンド機能に依存
USB マイク自体にサウンド機能が付いているのでPCの種類を問わない

ノイズキャンセラ 質によるが元の声を変化させることが多い、キャンセラなしでノイズを軽減する努力をした方がいい

もけもけ たぶんスポンジ状のものだと思うが、ほんの少し風圧(息など)を防御する。気休め程度
290不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 18:19:38 ID:6zSSIBA5
ECM-PC50+AT-MA2をセットでずっと使っていたんだけど
AT9930もしくはAT9941に買い換える予定なんだがここの住人的には
どっちがオススメだろうか。
自分としてはAT9941を買おうかと思ってる。

用途はネット声優なのでそっち方面で使う予定なんだ
ECMだと生活音拾いまくりでリテイクばっかりだし発狂しそう
291不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 18:28:27 ID:SeJB5xeS
>>290
まず引っ越すのが先
もしくはスタジオ借りとけ
それが仕事なのか趣味なのか知らないけど
仕事だったらそうするべき
292不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 18:30:54 ID:pX29LPqp
>>290
超単一指向のBETA57でも買うんだ。オーディオインターフェースは必須。
293不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 18:56:02 ID:6zSSIBA5
両方とも声優活動だと微妙っぽいかな・・
>>291
趣味の範囲だから勘弁してくれ、近くにジェイソンがあるから引っ越したくないんだ
>>292
オーディオインタフェースは高いのばっかだから
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19829 こんなのしかない
後は台所で同社のX-FI GOが放置してある、これで大丈夫そうなら購入考えてみるよありがとう。

294不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 19:00:51 ID:Pt5qkuVk
>>293
ヘッドセットのマイクじゃだめなん?
マイクアンプ持ってるなら、離して使えばポップノイズも気にならないと思うけどな。
295不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 19:13:19 ID:6zSSIBA5
>>294
前は3000円くらいのヘッドセットを使ってたんだけど
長時間付けてると耳が痛くなるのと
たまに人を呼んで複数で収録する事もあるから
汎用性が高いのがいいなあと思ってヘッドセットはあきらめたよ。
296不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 20:29:18 ID:wFGGLCsa
そこまで本気なのに
なんでPC50なんてピンマイクに毛が生えた程度のつかってるの?
297不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 21:13:35 ID:fyEXER26
>>268
SteelSeries Siberia Microphone (black) 50003 は口から離れてても十分に音ひろえますか?
例えば、マイクをディスプレイの上にくっつけて使うようなことできます?
298不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 22:13:50 ID:3NoF+UFd
3000円以下のものなら、ジャックかUSBかでマイクの音質の差なんてない?
299不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 00:26:59 ID:9XVAPuxr
SteelSeries Siberia Microphone やっぱ、遠くにあるとダメっぽいね

http://www.amdpower.com/sections.php4?op=viewarticle&artid=126
300不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 01:36:48 ID:KfTc/Zl/
>>297
ペットボトルに輪ゴムで縛ってスタンド代わりにつかったりするけど
ちょっと感度高めで使わないといけなくなる。
win7のサウンド→録音→マイクの数値

ヘッドセットにくっつけて使うとき 13
服につけて使うとき  25
スタンド   65

環境によってはディスプレイの上につけてって使い方もできなくは無いけど
感度上げなきゃいけないので雑音拾いやすくなるし、アプリによっては音割れしやすくなるかもね。

>>298
基本的にはUSBのほうがノイズは載らない。
ジャックだとケース内のノイズをひろいやすいので、フロントにさすより後ろのマザボのIOから直でとったほうが良い。
音質は商品によるね。 
301不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 01:53:17 ID:v4KVw95Y
>>293
PC用のマイクやヘッドセットってのは
基本的に通話用のものなので
きちんと宅録用機材を揃えた方が結果的に満足するぞ
302不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 12:59:08 ID:9XVAPuxr
>>300
ありがと。
普通のスタンドマイクにしときます
303不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 05:18:49 ID:z34/4fyZ
可愛いピンクのボア?のようなマイクカバーをつけている人を見かけたのですが
そういうのはどこに売ってるんでしょうか?単品で売っていますか?
304不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 14:20:52 ID:FkMewyjP
エレコムのHS-MC01買った。
まさかとは思ってたが、俺のPCでも音がとても小さい!口元にもってこないと使えない!
マイクの設定がなぜかイジレない状態!
そしたら、スピーカーアウトの設定側にマイクの設定が行ってた。
305不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 14:24:35 ID:FkMewyjP
問題なく使えましたw

途中で書き込んじゃった
306不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 15:40:58 ID:XSa1h1bh
>>303
好きなファー素材買ってきて輪ゴムで止めとけ
307不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 20:02:21 ID:jlrpVZyS
>>303
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-hp04/
自前だったら
ttp://achama.cocolog-nifty.com/video/2006/02/200_323a.html
ぐぐればすぐ出るぞ、少しは自分で調べてみろ
308不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 20:33:19 ID:Z3G4cfca
ディスプレイに取り付け可能なのやつ
探してるんだけどサンワサプライのこれ↓
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC1&cate=1
以外でおすすめのやつってありますか?

コンパクトで邪魔にならないのがいいんですが
サンワしか見つからない
309不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 20:59:35 ID:7zDeO+mc
>>308
それ無指向性だから
キーボードのタイプ音、マウスクリック音拾い捲りでうぜー
or
感度低すぎワロタ 全然声はいらねー

の2択だと思う。
310不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 22:38:07 ID:Z3G4cfca
そっかーやっぱある程度金出さないと結局
あとで後悔しそうだねー
311不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 22:41:33 ID:1/GEAALh
>>308
ロアスのMMP-04
ノートみたいに薄いのじゃないと挟めないし
どのみちこれもキーボードの音は拾うけど感度はなかなかいいので
そこらに置いとけば大丈夫

この値段帯で操作音とか気にするなら
クリップマイクのSteelSeries Siberia買った方がいいとは思うけどね
312不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 17:00:08 ID:o6G47Ulf
12000円以内で
USBサウンドカードorオーディオインターフェイス+スタンドマイク買うとしたら何がいいかな
やっぱもうちょい出さんとまともなの買えない?
313不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 08:35:56 ID:4TGa3tMQ
スカイプするだけならもっと安上がり
だがキータッチ音が気になるだのなんだのと文句を言いたくなるんなら
もっとかかる
314不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 18:02:15 ID:RvlpYr6+
770COM安い店無い?
価格comの最安でも7280は高すぎる。
もっと安く買いたいんだけど。
価格comにのってないような安い店教えて。
315不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 23:24:04 ID:p56Uh45K
歩いて探せ。お前の足は何のためにある。
316不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 14:37:37 ID:VHdFoQQQ
「双指向性」って、無指向性よりも良いの?悪いの?
317不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 14:49:06 ID:BXvROgZi

>>316
良い悪いではなく用途の違い
「単一指向性」「双指向性」「無指向性」の3種類に分けられる
318不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 17:25:10 ID:gjlgxAt0
ヘッドセットの用途で言えば単一が環境音等を拾いにくいので一番使いやすい
319不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 18:54:27 ID:/Vmmyubl
全然関係ないけどIDにQQQってなんかいいな
320不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 19:40:23 ID:LyBf9jeO
vvvvvv
321不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 19:41:42 ID:LyBf9jeO

スマン誤爆
322不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 20:10:48 ID:VHdFoQQQ
超安物なんですけど、サブでこれを買おうと思っていました。
無指向性よりも双指向性のほうが環境音を拾わないんでしょうか。
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-hp09/index.asp

それと、もしこれを購入した方がいたら聞きたいのですが、
>>手元で簡単にマイクのオン/オフやヘッドホンの音量調節ができるコントローラを装備しています。
この記述は本当なんでしょうか・・・?
画像を見る限り、どう見てもマイクのオン/オフのスイッチはないんですが。

こちらの製品にはスイッチがはっきり見られます。
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-hp07/index.asp

もし付いてなかったら詐欺ですよね。(付いてたらごめんなさい。)
不安です。
323 ◆1reJfOTbE. :2011/01/05(水) 20:47:33 ID:QfQAQc3A
ネットの生放送配信用のマイク購入を検討しています。
全く詳しくないのでどんなところを注目して買えばよいのか
わかりません。
希望は音質がよくノイズが入らないということしか
思いつかないのですが、何かいい商品はないでしょうか?
予算は極端に高くなければ特に気にしません。品質重視します。
よろしくお願いします。
324不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 20:56:28 ID:PKW15VfZ
>>323
普通のマイクを買えばいい。PC用じゃなくて。
325不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 21:14:12 ID:xRPUMIu4
俺は放送はしないけど、チャットにBlue使ってる。
指向性選べていいけど、気持ち遅延してる。
326不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 23:22:08 ID:ZGJX8fqR
>>323
実況wikiでも見てこいよ
もしくは実況してる人で自分が気に入った人に
直接環境聞け
327不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 00:38:43 ID:ufC8S2s4
マイクの入力感度って、音声を大きく相手に送れるって意味で、
遠くの小さい音を拾えるかどうかとは別なの?
328不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 00:49:19 ID:A8cOPf1K
>>327
両方違うよ
329不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 01:27:33 ID:GEWITlTm
ヘッドセットのマイクて壊れやすいのかな
330不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 03:11:51 ID:YptoopMR
生放送配信といってもゲームか、歌とか音質に拘るものかで違いそう
331323 ◆1reJfOTbE. :2011/01/06(木) 08:32:51 ID:tCEL5eF/
ご回答くださった方ありがとうございます。
一応ゲームも自分の声もやるので、できれば
両方対応できるものがいいと思います。
>>324
PC用じゃないマイクも、PCで使えるのでしょうか?
実況者に聞くのもやってみようと思います。
332不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 09:09:03 ID:spCtLETz
まさかマイクでゲームの音を撮るという話じゃあないと思うけど
2chの使い方より検索エンジンの使い方を覚えたほうがきっといろいろ手っとり早い
333不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 14:08:26 ID:A8cOPf1K
いやいや
>一応ゲームも自分の声もやるので、できれば
>両方対応できるものがいいと思います。
ってんだから、両方共マイクで取り込むんだろ
夕飯時に「ごはんよ〜早く食べなさい!」ってオカンの声入れるんだろw
334不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 17:52:26 ID:HchYjKb9
Logicool Wireless Headset H760の後継って出ないのかなー
できれば耳かけ型で片方だけかけても使えるやつで
(後頭部にフレーム状のがあるタイプではなくてLとRはコードで繋がってるタイプ)

あとせっかく小さくて6つ接続できるUnifyingレシーバーがあるのに
こっちは使わないのかね?H760のはデッカイ・・・
これ1つでマウスとキーボードとヘッドセット繋げられれば最高なのに・・・
335不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 21:32:44 ID:5ay/vipZ
BUFFALOのUSBヘッドセットはひどい
これは人間の鼓膜を破る為に開発された殺人兵器だ
絶対に買ってはいけない
絶対に……









ピ――――ッ
336323 ◆1reJfOTbE. :2011/01/07(金) 23:21:53 ID:UuZUAdw5
すみません、>>332さんのおっしゃるとおりです。
よく考えてみれば、テレビゲームの音は、つながってる
パソコンから出る音になりますね。
初心者で、誤解を招きましたすみません。
337不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 18:03:46 ID:iM8ISDad
ヘッドセットでbluetoothは論外ですか?
3つありマイクついてたので試しに使ってみたけど2つは通信?ノイズ入りまくり、一つは風きり音が入ったりで使い物になりません
出来ればbluetoothの指向性マイクでオススメがあればお願いします。
338不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 18:27:53 ID:bRr0kREK
ATH-770COM買った。モニターらしい音で良いな。
これのマイクに合うスポンジ無い?
339不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 18:33:32 ID:cOyL1YjX
>>337
スレ違い
Bluetooth ヘッドセット #3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279676944/
340不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 23:24:51 ID:1Z+DqjnC
>>338
100均で好きな色のスポンジ買ってこいよ
341不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:07:40 ID:4+oaRUIJ
ATC-H7COMのマイクのカタログスペックかなり良くない?
だいぶ大昔の製品みたいでPC98用とか書いてるけどウィンドーズ対応してるなら買いたい。
342不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 13:41:56 ID:cixq9ucT
そりゃまあ使えるだろうけど、そもそも手に入るかどうかがわかってて言ってるのか?
343不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:12:36 ID:/uptcDkT
新しくオンラインゲームのボイスチャット用にヘッドセットを購入しようと思いましたが
メーカーが多い上、自分の知識不足もあり迷ったのでご教授お願いします

予算:5000円程度
用途:オンラインゲームでのボイスチャット用
環境:windowsXP

他の希望としましては数時間使用しても耳が疲れにくく、マイクの入力の良い物を探しています
また、amazonなどの通販サイトで比較的簡単に入手できるとありがたいです

一応軽く調べた感触ではPLANTRONICSの.Audioシリーズが良さそうなのですが
他にも似たような商品でお勧めのものはありますでしょうか?
344不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 14:56:20 ID:cixq9ucT
それの答えはスレの中にあるからもっとよくみてみれ
345不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 16:00:53 ID:x/+N9FBw
予算オーバーだと思うが、ゼンコミのPC230は側圧弱めで軽くていいぞ
346不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 18:51:31 ID:bfa/zxuf
マイクが動いたり止まったりするんだが、これはサウンドデバイスの故障?
それともマイクの故障?
347不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 18:58:45 ID:jhG1e55D
触手マイクとな?物理的に装着可能な形状をしているのか?
348不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:27:20 ID:bfa/zxuf
声が認識されたりされなくなったり、ってことです
349不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 19:30:47 ID:9yfoQZAh
>>346
原因の切り分けは、他人に聞いて分かるもんじゃねーよ
別のマイクか、別のPC準備して自分でしらべろ
350不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 00:21:55 ID:gkydYFRU
>>349
とりあえず新しいマイク注文してみます
351不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 10:35:07 ID:yCd0PNmz
オンゲのVC用にマイクを探しています
サウンドカードはSB X-Fi Xtreme Gamer
ヘッドフォンはHD448を使用
予算3000円前後、卓上スペースがないのでピンマイク等希望

・Sony ECM-PC50(無指向性)
 環境音(打鍵音など)を拾い相手が気にならないか
・Olympus ME52W(指向性)
 装着位置、方向に常に気を使う必要がありそう
・PC 21等のヘッドセットを首掛け
 位置決めなど楽そうだが同価格マイク単体より性能が劣るのでは
 あと、「どうせなら良いヘッドセット買っちゃえYO」ルートに入る恐れ

皆さんの意見求む
352不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 10:46:15 ID:5l4ry/t2
ECM-PC50を使ってるがキーボードを叩く音はよく聞こえるそうだ
353不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 10:57:26 ID:wXI44eDW
ピンマイクを使って相手に聞き取りやすくするのなら、
感度をしぼって大声でつかうのがベターです。(環境音を相当拾うので)
小声でしか使えないのなら、昨今のSBは感度が低いためピンマイクは運用が難しいと思います。
なぜなら無指向性で感度を上げると環境音を拾ってしまう。
ノイズリダクションの有無も関係するし、2極しかないテレコ用のバスパワーピンマイクもつかえません。

周りの環境音に左右されないのはヘッドセットが鉄板です。
それにしてもX-Fi Xtreme Gamerなら高感度のヘッドセット、
プラントロニクスかゼンハイザーコミュニケーションが良い様な。
プラのヘッドセット首賭けが一番無難かと思います。
354不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 11:15:43 ID:yCd0PNmz
>>352-353
レスありがとう。
やっぱECM-PC50みたいな無指向性ピンマイクは
環境音拾いまくるのね。
評判いいのはニコ生とかの配信に向いてるからか。

ヘッドセットでいろいろ探してみます
なんだかんだで軽く5000円は行くかな・・・
355不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 15:35:11 ID:tI7k5Qha
353の人に概ね同意
結局なに使ってもキーボードの音は拾うよ

今のヘッドホン活かしてマイク追加ならSteelSeries Siberia Microphoneと
必要に応じてPL-US35APとかのUSBのサウンドデバイスの追加を勧めておきます
両方買ってもだいたい3000円
これは襟とかに上向けて付けてたら打鍵音は気持ち少なめだった、気持ちね


あと余談だけどJAWBONEのbluetoothヘッドセットみたいな
しゃべってるときだけ骨の振動拾ってマイクがonになるようなのがいいんだろうけど
ヘッドホンと両立できないし予算オーバーだね
356不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 16:12:53 ID:+b65DEXn
ヘッドセット使っても安物はヘッドセットから漏れる音拾ったりするんだよねぇw
なのでカナル型イヤホンつないで音はそこから出してって使い方に落ち着いた。
めんどくさいけど。
357不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 16:13:10 ID:VVBYOp4W
SteelSeries Siberia MicrophoneとECM-PC50両方持ってるから
タイプ音の拾い具合でも録音して比べてみるか?
358不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 16:54:06 ID:vbX0zBcy
ゼンハイザーのが壊れた
今お勧めはどれなんだろうか・・・
さっぱりわからんorz
359不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:24:38 ID:5zj+2I4A
100均のバナナスタンドにかけてるんだけど
ヘッドバンドの接触面が狭すぎて一点に力がかかってるみたいで
これ改造して広く負荷分散したいんだけど
なんかいいのない?
360不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 19:59:46 ID:yCd0PNmz
>>355
>Siberia Microphone
こんなんあったのか、ってちょっと上にもあるのになにやってんだ俺
ピンマイクタイプも試してみたいのでSiberia Microphoneと
首掛け時にマイクアームの自由度が高そうな.Audio 326をポチってみます。
レスくれた方々ありがとうございました。
361不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 22:57:41 ID:ILpeCJ77
test
362不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 02:11:10 ID:y8Qvy087
>>357
よろしくお願いいたします。

>>359
ヘアバンドでもペットボトルでもダンボールでも発泡スチロールでも
プラ版でもスポンジボールでも蜜柑でも何でもいいんじゃねの
363不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 13:51:48 ID:86h0CUMC
G35以外でオーバーヘッド密閉型5.1ch以上ので何かオススメありますか?
価格は3万円くらいまでなら出せます。
364不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 14:57:11 ID:ci3ZpkMN
>>363
ヘッドホンとピンマイクの併用しとけ
365不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 12:27:23 ID:7B9ovWln
青歯使えば、スマフォにもPC用ヘッドセットにも使えると思ったんですが、
ゲームやるんで片耳ヘッドセットだと辛い。
ゲームの時は片耳ヘッドセットのマイクだけ使って、ヘッドホンから音を出すってことは可能ですよね?
366不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 12:59:14 ID:WoITh1Jy
ウインドウズではできるけど、スマフォはしらん
367不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 11:58:50 ID:/J8g69x/
スタンドマイクでおすすめください
368不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 23:18:17 ID:3GUAcjQ0
スカイプしながらネトゲをしたいのですが
メガネでも耳が痛くならない質の良いマイクでお勧めを教えて下さい。
369不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 23:22:40 ID:Hq64dN/0
鉢の大きさとメガネによる
ヘッドセットじゃなくてマイクならスタンドマイクでもピンマイクでも好きなの買えばいい
370不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 03:35:23 ID:4GYez4c7
>>368
イヤフォン付けてヘッドセットを首にかけてマイクだけ使うのがおすすめ
371不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 19:12:24 ID:bhG7hkRB
友達を変える
372不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 20:26:36 ID:+DZgmsU/
主にスカイプ目的でAT9941買おうと思うんだけどどうなんだろう
距離は30〜40cmくらい
声がデカくなりすぎるとかは無い?
あとタイピング音とか
373不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:06:41 ID:0JAbQDBR
マイクブーストやらでぜんぜん変わるからなんとも言えない。タイピング音にしたってマイクの向き何かでぜんぜん変わるしな
メカニカル且つタイプ圧高いなら何したって音は乗ると思うよ
374不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:22:11 ID:78wIXtRr
ヘッドセット選びで質問です。
今まで音質がいい、サラウンド対応といった理由でG35を使ってきたのですが、
長時間使っていると締め付けが強いせいか頭が痛くなり、
マイクミュートを解除すると右耳から「ピー」というノイズが入り、で
そろそろイヤーパッドもボロボロになってきたし買い換えようと思っています。

そこで、次のようなヘッドセットを探しています。
・長時間(場合によっては10時間以上)付けていても頭が痛くなりにくい
・↑と似たような条件だけど、重くない
・音質がいい(音楽鑑賞などにも耐えうるレベルで)
・サラウンド対応、2chと切り替えられるタイプだとベター、リアル5.1chとかだとベスト
・USB接続じゃない(G35がUSB接続だったのでノイズが不安)
・マイクにウィンドスクリーンが付いている

上に書いてある項目ほど重要です。最悪下4つはなくても大丈夫です。今考えているのは、
ROCCATのKave、steelseriesの5Hか7H、Cyber SnipaのSonar 5.1、などなど
一応Kaveだけは試着できました。G35に比べるとなかなか装着感はいい感じです。
この4つの選択肢で上の項目に引っかかるヘッドセットはあるのでしょうか。
それとも、私が調べてないヘッドセットでもっとぴったりなものはあるのでしょうか。
長文な上に質問だらけで申し訳ありません。
375不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:39:54 ID:Zc/gzJxm
ヘッドセットで音楽鑑賞がしたいって時点で無理めな条件
+リアル5.1chとか情弱しか買わないからやめておけ
比較的条件に近いのならDR-GA500
376不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:49:26 ID:LDfh9NVB
>>374
サラウンドヘッドホン+好きなマイク使え
値段的にも性能的にも、絶対そっちのが満足するぞ
377不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:52:44 ID:56zwFymN
>>374

テンプレ>>3の一番上のとこで聞いたほうがいいんでない
378不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 19:17:37 ID:78wIXtRr
>>375-377
DR-GA500を確認しました。レビューを見る限りでは付け心地もよさそうです。
Kaveよりも軽いらしいのでもし「ヘッドセット」を買うならこれにすると思います。

あと、まあ分かってはいましたが、やはりヘッドセットはやはり音楽には向きませんか…
ヘッドホンはもう持っているのでマイク単体の購入でもいいのですが、いまいちPC用のマイクは
安いもの(フレキシブルアームとかでひょろっと出てるようなあれ)だとすごく安い、
高いもの(いかにも「マイク」っぽい、ダイナミック型とかコンデンサ型とかがあるあれ)だとすごく高い、
というイメージがあって、なかなか手を出せず、選びきれずで…
ただ、自分でお伺いを立てておいて、出された意見にただ反対するというもの良くないので、
これを機に色々調べてみます。

FPSをやらないのでこちらに聞きました。説明不足で申し訳ありません。

レスありがとうございました。
379不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 19:28:37 ID:6WXOl3IE
マイク性能がいい比較的安価なヘッドセット買って首から掛けてマイクだけ使うって手もあるけどね
うちの場合マイクはそこまで頻繁に使わないから必要なときだけゼンハイザーのPC20を首掛けで使ってる
マイク買うならECM-PC50がスタンドマイクとしてもピンマイクとしても使えるから便利
380不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 19:45:54 ID:J7cOmY1o
ロアスのパラボラ型のマイクがお気に入り
ヘッドフォンは普通の音楽用ので
プラネックスのUSBデバイスに繋げてる

>>374
普通のオーディオ用だけどMDR-F1なら何時間していても多分気にならない
ハウジングが大きくてボディもかなり軽いから長時間使うのに最適
オープンエアだから音漏れがきになるなら使えないけどまったく蒸れないのもいい
サラウンドとか5.1エフェクトはアンプ通した方がいいと思う
普段使いのヘッドホンも持っているみたいだし
評判のいいマイク買ってみるといいと思いますよ
俺は普通のヘッドフォン+パラボナかシベリア押し
381不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 20:50:40 ID:78wIXtRr
>>379
私も何度かそれを試したのですが、どうも頭に付けている時と
首にかけている時とで音の感じが変わってしまうのが気になってしまってだめでした。
ため息音も首にかけたときのほうが大きい、ということもあって今はやっていません。

>>380
ロアスのパラボラ型マイク、MDR-F1、シベリア(これだけよくわかりませんでした。steelseries?)を調べました。
パラボラはなかなか感度も良いようで、文句なく購入候補入りです。
MDR-F1はヘッドホンなのでおいておきます。

サウンドハウスHPやアマゾン、価格comなどで私が調べてみたところでは、
AT9944がなかなか価格、性能、デザイン、付属品等々のバランスが取れているように感じました。
ただ、インピーダンスが他の製品とは大きく違って1.6kΩもあることと、
超指向性マイクというものがどんなものなのかいまいちよくわからないことが不安ですが…どうなんでしょうか。
382不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 00:36:20 ID:8wPG7Cw2
>>381
シベリアはsteelseriesのクリップマイクね
AT9944はマイクアンプも買わないと使えないけど
うまく位置取りしたらキータイプの音とかはあまり拾わないらしい
昔ガンマイクを熱く語っていた人がいたけど最近は来ていないようだ
383381:2011/01/25(火) 17:48:06 ID:ASn0a7tA
>>382
AT9944買ってきました。
予想はしていましたが外付けサウンドカードではアンプ代わりにならず。
ホワイトノイズ入りまくりでした。

そこで、マイク用アンプ(プリアンプ?)を選んでいたのですが、
同じATシリーズで相性が良さそうな、しかも価格も手頃なAT-MA2が
どの店でも在庫が少ないか、全くない、らしい…?

発売も2002年と相当昔のようですし、これはより高性能な新製品の発売が近いのでしょうか。
384不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 17:49:08 ID:Ve2/9NsF
丁度よくガンマイクの話題になってるので便乗質問させてください
プラグインパワー方式でもマイクアンプ必要って、もしや音小さい?
さっき、近所のハードオフ覗いてきたらAT9360が¥3980だったんだけど買い?
385不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 18:24:00 ID:8wPG7Cw2
>>383
元々あんまり売れる商品でもないのにニコ生とかあの辺の需要で在庫が薄い
メーカーも危ない橋渡らずに平常運転ってとこだと思う
新製品はどうだろね?
改良する部分もほぼ無い気はするけど

>>384
小さいんじゃね?
386不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 18:42:17 ID:UFdznc7n
ロジクールWireless Headset H760買おうと思うんですが
音質や使いやすさってどうなんでしょう??
誰か使ってるかたいらっしゃいませんか?
Bluetoothも選択肢に入れてましたがiphoneようでモトローラ社のヘッドセット
使ってますがPCで使うとなるとまだまだって感じなのでH760を検討中です
いい所並びに不具合なんでもいいので知りたいです レビューググってほとんど
なし^^;
387不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:26:14 ID:ASn0a7tA
>>385
なるほど、そんな背景がありましたか。それなら納得です。
改良する部分が殆ど無いということはもうかなり完成されているってことですね。
在庫が少ないようなので一応他の候補と比較してみますが
出来ればこれを買おうと思います。レスありがとうございます。
388不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:40:12 ID:o6VHlXsi
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC8&cate=1
これを買ってきて使ってみたらノイズ拾いまくっててとても実用できるものじゃないんだが
なにか改善策とかあるかな?
389不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:48:04 ID:YjEC0Z+E
無指向性って時点で環境音拾うだろうなとは感じる
390不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 01:56:05 ID:QgxqFlMT
そのノイズは電磁ノイズなのか環境音なのかどっちなんだ?
電磁ノイズだったらフェライトコアとかあの手の物でナントカできるかもしれないけど
違うマイク買った方が早い気はする
391不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 02:00:49 ID:7MXhbIzJ
そのくらいの価格帯ならsteelseriesのクリップマイク以外ゴミクズ
392不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 02:00:55 ID:MH6AnaOu
んー
なんかずっとザーって音が入ってるんだよね
PC側の問題だったら嫌だなぁ・・・
393不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 02:15:44 ID:QgxqFlMT
サウンドデバイスによってはなに繋いでもずっとノイズ乗るからねえ
なに使ってるか書くといいかもよ
394不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 03:16:48 ID:lI7+SE04
>>392
大概はPC側の問題
395不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 08:53:54 ID:MH6AnaOu
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=17926&listby=
サウンドカードはこれ使ってる
USBマイクにしたほうがいいのかなぁ
396不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 15:51:01 ID:BRJJ+niD
そろそろPS3用にUSB+ミニプラグのヘッドセット出して欲しいもんやな
397不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:14:52 ID:cGIZbk/s
PC 151用のイヤーパッド(イヤークッション)ってこれでいいのでしょうか
ttp://www.senncom.jp/solution/telecom/option/hzp09.html
398不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:27:58 ID:lzvq3Tav
それはつかない
150 151 160 161の系統はヘッドホン部分のサイズがゼンゼンちがうし
150と151は密閉型
さらっと全部そこのページみたけどPC151用と書いてるのないから
問い合わせフォームで部品あるか聞いてみれば?
399不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:35:46 ID:cGIZbk/s
>>398
なるほど
問い合わせフォームがあるんで聞いてみますわ
400不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 04:12:25 ID:WxllYnST
>>395
マイクのコードが家電のノイズ拾ってそうだなあ
401不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 13:02:35 ID:aMWJEMU0
内蔵カードのサウンドブラスターはUSBサウンドデバイスに比べりゃ確かにノイズ乗るけど、実用に耐えないレベルじゃ無いような気もするんだよな
当該PC以外にマイクの性能試せる機器は無いの?
402不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 18:46:06 ID:bbE31WtU
バッファローのBMHUH01SVAっての最近買ったんだけど
急にマイクの間近で話さないと音取ってくれないようになったんだけど…
これはハズレ商品なのか?
403不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 18:50:48 ID:S6s47f0f
ノイズはオンボが乗りやすいが、
そもそも自作してれば環境によるので
アースとったり、マイクアンプで増幅するなりでカバー
404不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 22:38:16 ID:O/3khK69
ECM-PC50が生産完了か
後継機出るのかな
405不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 12:48:12 ID:G75dgfJJ
海外から直輸入するとすごい安いのな
355なんて20ドルだし
406不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:11:33 ID:fwQ3LLxg
送料はいくらかかるん
407387:2011/01/28(金) 19:41:57 ID:MjVnwd3j
在庫がなかったのでTUBE MPを購入しました。が、
音が入らない…

接続はこれで大丈夫だと思うのですが、何か問題があるのでしょうか。
【AT9944】[ミニプラグ]---[フォン]【TUBE MP】[フォン]---[赤白]【サウンドボード】[USB]---[USB]【PC】
408不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:24:53 ID:UMGH8fKH
凄いなそれ・・・鉄オタが喜びそうじゃないか
409不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:47:29 ID:kZ1fPJVq
MM-HSUSB10が品切れで手に入らないみたいで、3000円くらいまでで同性能のヘッドセットってありますか?
用途はスカイプでUSB接続で探しています
410不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 00:30:21 ID:ny0b7eM/
>>407
なんでかはわからんけど
サウンドハウスにAT-MA2の在庫あるね

>>409
スレの上の方みれ
411不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 04:39:18 ID:4UgF3RWs
>>406
普通便か速達とかで変わってくるっぽい
3,4週間かかってもいいなら3〜4ドルくらいかな
412不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 08:35:12 ID:3bjXLop0
米尼でフェデックス使うと3k円位取られるが3日程度で届く。
へたすりゃ日本の尼よりはやいw
413不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 08:55:54 ID:Cew9d19I
>>412
どこに住んでるか知らないけどamazonって在庫ありは翌日に大抵届かないか?
コンビニ支払いしか使ったことないけど
414不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 09:01:25 ID:3bjXLop0
>>412
大阪市内だけど在庫あり商品が堺から来る荷物が3日以上掛かることも結構あるよ。
送料無料になってから(1年くらい前にくらべると)明らかに遅くなった。前は1日2回以上出荷してたけど今は多分1回だけだしなぁ。
415不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 11:31:07 ID:4UgF3RWs
>>413
日本からアメ尼で買う場合だよ
416不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 11:34:09 ID:Cew9d19I
>>415
ごめん言葉足らずだった
>へたすりゃ日本の尼よりはやい
ここについての質問だった
417不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:17:35 ID:I8STtn78
>>410
すみません。こちらの調査不足でした。
どうやらTUBE MPは、マイク入力する際は入力をXLRにしないとだめなようです…

私がサウンドハウスでMPを注文する時にはMA2なかったので、その後入荷したのではと思います。
418不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 15:51:41 ID:MQxYwdfn
3000円前後でオススメの単一指向性マイクない?
419不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 15:52:47 ID:Mn5cDGC5
>>418
無い
その値段の単一指向性は、性能に期待するだけ無駄
420不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:03:11 ID:2oc1u6H5
PC350並みのマイクの良さで
PC360のようにオープンエアーではなく
長時間つけても平気なものはないですか?
421不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 22:45:23 ID:SBrqovAH
>>420
好きなヘッドホンと好きなマイク使えよ
422不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 01:37:47 ID:pEGmX9qk
H360最強伝説
423不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 13:26:26 ID:uFvfI+bl
>>420
ない、421案になる

>>422
H360は悪くないと思うけど
ネックバンド故にヘッドレストまである背もたれとは相性悪いね
うっかり寄っかかるとうおっとなる
424不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 10:07:46 ID:ShNPxiR9
ECM-PC60届いた
425不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 13:16:25 ID:E40WcGLv
メガネ使いにH360は辛い
426不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 13:27:30 ID:QeN9rz8o
PC60思ってたより小さいな
427不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 15:58:33 ID:85IAhiXX
ゼンハイザーのヘッドセットの別売りのオプションをAmazonで扱ってくれればいいのに
なんで正規代理店で800円のものに送料・手数料込みで倍近い値段を払わにゃならんのだろう
他に安く買えそうなところないかな
428不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 16:27:08 ID:+cS23xzW
ECMPC60て相変わらず無指向性なんだな・・・
429不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 16:32:04 ID:563MQ6SM
そもそもピンマイクに指向性を求めるのが間違い
430不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 20:20:14 ID:y7NoteFH
USBとステレオ音声両対応したヘッドセット出してくれればPS3で使えるのに・・・・
431不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:15:17 ID:d35F2jR3
>>420
PC350でええやんw
432不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:03:42 ID:Xig8z4Cs
http://kakaku.com/item/K0000118830/
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=865&product=18703&listby=
この組み合わせでネトゲVCしようと思うんだがどう思う?
いまはロジのH330使ってる。マイクはいいがヘッドホンの音質がひどい
433不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:57:54 ID:gmvCkWuI
オープンエアー自体よくわからないんだがPC360の音漏れってどれほどなの?
ボイチャしてたら隣の部屋ママンが気づくレベルなの
434不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 00:05:00 ID:6ENoW24f
掛けない状態のヘッドホンに音流した感じ
というかボイチャしてればお前の声で隣の部屋ママンが気づくと思うよ
435不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 01:44:40 ID:mcB35tT1
ATH770COM使ってる人で頭小さい方いますか?
HPRX500がズルズル落ちるからマイクつきに乗り換えようと思ってるんですが
使用感どうでしょうか?
436不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 03:02:32 ID:IgrRx52h
>>435
最近買った
俺小顔でイケメンだけどいい感じだよ
顔…じゃなくて使用感

437不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:21:41 ID:hw68/7jR
ヘッドセットでマイクのジャックだけ入れるとノイズが出て
イヤホンのジャックも入れるとノイズが無くなる

PCによってノイズの原因が違うんだろうけど
最適なマイクって数買うしかなくねーか

PCパーツからくるノイズの原因って電源とHDDとサウンドカードくらい?
438不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:28:29 ID:O35EY4hw
>>437
USBサウンドデバイス使いなされ
439不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 02:32:11 ID:/neYjxV9
>>437
それ、ケースのアースが取れてないだけじゃねーの
ジャック部分指で触ったら治ったりしないか
440不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 03:41:14 ID:fp9DsqN2
このスレ見るとH530の評価が悪い・・というかスルーされてるんだけど、だれも買わないってこと?
H330のほうがいいのかな
441不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 03:42:30 ID:fp9DsqN2
間違えた
H360ね
442不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 06:27:47 ID:V7jnA2/0
かったよ?
よくなかった。即投げ捨てるレベル
443不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 06:53:41 ID:0/EVoDLn
H330買った
マイクはマイクブーストがなくて困ってる
そこそこ音質はいいから使いたいんだけどどうしたらいいかな
ヘッドフォンの方は同価格のヘッドセットより多少いい感じです
444不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:46:07 ID:jWllBK44
結局どれが無難だろうか PS3、PC別にたのむ
445不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 01:08:30 ID:nQosbaIs
壮大なスレタイ無視か
446不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 18:58:57 ID:0L8XJExv
ATH-770COM注文してみた
今まで2000円のイヤホンと1000円のマイク使ってたから届くのが楽しみ
447不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 19:02:05 ID:fZ6RajUX
>>446
レビューよろ
448不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 19:03:58 ID:LodAUnV6
>>446
奇遇だな、俺も昨日注文した
ロジのLaptop Headset H555から乗り換え
449不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:29:50 ID:xWUia4Gm
>>445
コンシューマ専用スレないしたまに話出るし
ここに統一してもいいとおもうのは俺だけ?
450不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:02:02 ID:ZsGviKpu
ろくに調べもしないで444みたいに質問だけしに来るやつばっかだし
このままでいいわ
451不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:18:55 ID:xWUia4Gm
実際無難なヘッドセットってのが幅広すぎて質問しか手がなくなるっつーおちはわからんでもない
そんな初心者大歓迎なスレでもいいじゃねえか楽しくやろうぜw
452不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:46:24 ID:rJqRDBsJ
ロアスのパラボラ型のとSONYのPC60ってどっちの方が良いのかね
用途はVCだけだけど、タイプ音とかはできるだけ拾わないほうがいい

どっちも持ってる人って少ないか...
453不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:51:05 ID:LH2GqOr4
タイプ音拾いたくないとか言いつつPC50やPC60を選択肢に上げる奴って何なの?
454不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 00:39:58 ID:6YLhFRhM
PC131を首掛けで使う場合、スピーカー部分は邪魔になりませんか?
455不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 00:50:23 ID:7JC17JPz
>>454
PC161を首かけしてるけど、気にならないと思う
456不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 01:05:04 ID:6YLhFRhM
>>455
ありがとうございます。
457不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 01:29:30 ID:ooDpkHMc
>>452
指向性無しのマイクに無茶いうな。
458不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 02:22:02 ID:yjlZ4e+0
AT-MA2にAT9901つなげて、手でアンプ持つとノイズが減るっていうのはどういう現象?
っと思ってぐぐったr、まさかとは思ったけど、外箱ねじ緩めてアースとれってことかこれ?

そして、10分後にはアースコードと「エルマクリーン」なる怪しげな電磁波除去装置を買ってしまった俺
さすがにヘッドフォンの泥沼マイク経由でアースに手を出すとは思わなかったぜ
459不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 02:38:35 ID:gYUpjSU8
スカイプをやってみたくて、とりあえずMM-HSUSB10Wを買ってみようと思ったんだけど、
どこも在庫切れ!
発売日は古いみたいだけど、ずいぶん人気あるんだねこれ。

どの店も入荷待ち1〜2ヶ月となっている。長い…。
460不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 14:03:58 ID:WTRhTmnU
>>451
無難な事が条件ならプラ、ゼンハ勧めときゃいいんだよ
461不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 17:00:03 ID:ZRWO/w8T
>>459
安いし会話用の音的には特に文句ないからねえ
お年玉とモンハン3需要でバカ売れしたんじゃないのかね?
俺も持ってるけど難点はハウジングが小さいのに側圧が強いから
あたってるところが痛くなりやすいってことくらい
個人的にはlogiのH360のほうが痛くなりにくい
462不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 18:12:55 ID:fd/czwa5
>>444
H360でおk
463不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 18:28:50 ID:LwdS7pA8
H760ってどう?
464不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:24:55 ID:Ko8990tF
2000円くらいまででオススメのもの教えてください。用途はSkypeです。
465不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 02:13:36 ID:cleo9Sj5
>>464
H330
466不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 16:07:45 ID:JyKMPbdD
ワイヤレスヘッドセット買ってみようかと思ってるんだが、お勧めを教えてください
467不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 17:31:08 ID:DTei9BNz
ワイヤレスはお勧めの域に達する物が…
Bluetoothスレで聞いてみれ
468不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 17:32:12 ID:4cftYUmD
h360買った、満足
469不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 22:09:06 ID:elq24fQd
ECM-PC60ってPC50と比較してどうなんだろ
470不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 23:12:00 ID:zxMAzreu
ATH-770COMのボリュームスイッチの場所邪魔だから無くしたいんだけど
分解なり改造の記事書いてるサイトない?
471不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 23:43:55 ID:Fi6vx/as
一回切ってみりゃええやん
472不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 00:25:44 ID:oYHFwzcV
あほか。切ったら感電してショック死するやろ。
473不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 15:49:51 ID:k7DKkej4
新しくマイク買おうと思ってます。
今まではLogicoolのClearChat(A-280)を使っていましたが
少し離れると全く聞こえず、口元に近づければ割れまくりで音拾う。
で、マイクってこんなもんなのかな、と思ってたところMacBookProを購入、内蔵マイクの質の良さに驚きました。
2メートルくらい離れていても環境音をカットしつつ声だけを拾ってくれます。
そこで、捨てるのもなんなので、A-280用にマイクアンプを購入して
同じように2メートルくらい離れた位置から試してみたんですが
環境音拾いまくり&環境音に声がかき消されるでグダグダでした。

そしてもうマイクを買い換えよう、と、今までマイクについて色々調べてました。
自分で調べた結果「入力感度の数字が大きければ大きいほど音を拾ってくれる」という情報を頼りに
感度が高めでよく音を拾ってくれると高評価の品(H360)を見つけて、購入しようと思ったのですが
A-280の仕様を見てみると、H360よりも感度が高かった(2つ書いてるので?です)ので
今度は周波特性に重点を置いて、人間の声に合わせたという100〜8kHzの.Audio 326に目をつけました。
しかし再びA-280の仕様を確認してみると100〜10KHzと、あまり違いが無いように思えて
スペックでわからないならどうすれば??と迷い地獄に陥っています。
MacBookProの内蔵マイクのような2mくらい離れた位置からでも環境音をカットしつつ声を拾ってくれるようなマイクって無いでしょうか?
音は据え置きスピーカーから聞いているので、ちゃんと声だけを拾ってくれるならヘッドセットじゃなくてもどんな形態でも構いません。
かなり長文になってしまい申し訳ありませんが、ご意見頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
474不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 15:54:01 ID:yhbi98f0
離れた距離から、環境音を拾わない、感度の高いマイクありませんか
っていういつもの糞質問だな
475不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 18:25:47 ID:NY1wkRur
マックの環境音カットして声を拾うってのはハードじゃなくてソフト側で弄ってるんじゃないの?
単一指向性で感度そこそこのもの使えってくらいしかアドバイスできないわ。
476不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:58:47 ID:ieULQg2C
477不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:16:20 ID:7JlJDlf9
473です。
迷い迷った結果、Plantronicsの.Audio 355を購入しました。
多少は良くなったような気がしますがさほど変わらず
相変わらずアンプでブーストしないと声を拾ってくれません(20cmほどの距離)
あとブーストも無しで無音で録音してみたところ、そこそこ大きい音で
サーもしくはザーとノイズ音が入ってしまいます。
(環境音をカットするために空調など切り、無音状態を作るためダンボールの中に入れて録音しました。)
USB接続のSBLive PremiumHDに繋げて使ってますが、ある程度ノイズは乗ってしまうもんなんでしょうか?
MacBookの方だとこうはならないんですが・・・

>>475さん
ソフトウェアですか、細かい音は拾わないのでそうかもしれませんね、なるほどです。

もう少し調べてみます。ありがとうございます。
478不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:49:07 ID:h3Tytbg6
h360の箱あかねーw
479不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:59:28 ID:AHNJ1nVY
H360は箱からだすのが困難だから困る
480不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 16:40:39 ID:pkWvcI92
>>459
今見たらAmazon在庫有りになってたよー
481不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 17:20:17 ID:38QVr/P+
>>480
実はそれ、書き込み直後からAmazon在庫ありまくりだったんだぜ
ツッコミはしなかったが
482不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 23:23:48 ID:Z/rRykJm
>>473
>>477
どこを縦読みすれば・・
483不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 01:45:04 ID:cQHi590/
PS3用にH360買ったがボリュームコントロールが機能しないせいで相手の声が小さくて聞き取れないことがしばしばある。
PS3用として購入するなら対応しえるやつ買っとけ
484459:2011/02/15(火) 03:21:22 ID:v5shQQE3
みなさんレスありがとう。

H360も見てみるよ。比較検討してみる。

アマゾン在庫情報もありがとう!
価格コムみると、自分の書き込みの翌日に在庫状況更新されたみたいだ。

H360とどちらかよさげな方を買ってみる!
485不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 03:22:20 ID:CK1n4JjR
>>458の報告が欲しいです
自分もAT-MA2本体を持つと劇的にノイズが減る状態
アースを取ろうにもコードは買えばいいとしてアースの接続先が部屋に無い…

どなたか同じ状況を打開した方いたらアドバイス下さいませ
486不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 15:18:24 ID:cChStmiE
>>485
状況を打開って、打開方法は自分で書いてるじゃん
PC使う部屋だったら、アース工事くらいしとけ
487不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 15:55:23 ID:AWrj6sOi
ラジカセもアンテナ握ったらラジオ音声が綺麗に聞こえるね
488不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:51:33 ID:l3hhLw77
エレコムのms-stm95を買ったんだけど
あまりにも音を拾わないんだけど
オンボードなんだけど
尼とかのレビューと差がありすぎるんだけど
不良品なのかな
489不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:55:53 ID:zkn7wOme
だけどだけどだけど
490不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 16:00:48 ID:UdH+HBkv
>>488
そういう時は勇気出して評価1にしろ
他の人の評価高いからって自重してる奴が多い気がする。
環境が合わないのもバカじゃわからないのも買う奴からしたら立派なヒントだ
491不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 16:35:01 ID:l3hhLw77
初期不良なのかと思って
不良品を思いっきりレビューしてたら恥ずかしいじゃん
まあレビューが目的じゃないけど
492不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 16:43:27 ID:XO/f5aSa
うむ。
悪い評価をつけるということに違和感を感じてはならない。
それが正当な評価だ。
洋ゲーとか仕事できない奴キックするの当たり前だしな。
493不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:18:10 ID:+loTzeFM
俺それ持ってて前のノートPCの時はそれとskypeで普通に会話できていた
録音レベルとか最大にしていても駄目なら
素直に交換して貰ったら?
それで駄目だったら駄目なんだろう
マイク位置が遠すぎるってわけでもないんだろ?
494不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:33:18 ID:l3hhLw77
至近距離でようやく小さい音量で拾うぐらいなんだよな
これだったなんも付けない方がマシだし
やたらと集音能力がウリみたいな感じだったのに
ちょっと交換してもらうわ
めんどくせー
495不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 14:47:48 ID:vUVxPprH
交換後のはちゃんと使えるといいね
496不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:37:23 ID:N3gBBXpN
交換しても症状同じってなりそうで楽しみだ
497不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:05:20 ID:IatE89nL
498不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 09:33:24.72 ID:Z4Bx3nat
よく性能が良いと評判の ソニー ECM-PC50 ですが、
使ってみたら声がすごくこもった感じで、正直めちゃくちゃガッカリしてます
これならこれまで使っていた、980円の安物ヘッドセットの方が全然声質がクリア
まあdb値が高い分、確かに音量は大きいが・・・

ちなみに外付けのサウンドカードとかは使用しておらず、ノートPCの物に直接差し込んでます
サウンドカードが悪いんでしょうか?
安物ヘッドセットならおkだけど、ECM-PC50 は合ってないとか

情報量が少なくてすいませんが、経験豊富な人が多そうなここでならと思い、質問しました
どうかお願いします
499不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 10:17:13.56 ID:SSKWEoOF
置く場所変えてみれ
500不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 14:15:15.33 ID:9TNX3rP0
プラグインパワーの電圧の問題じゃね
何ボルトと電圧が完全に規格化されているわけじゃないから
PCによって電圧が違う
マイクに合わない電圧だと余り上手く音を拾えなかったり

あと元々こもった声なのに安物ヘッドセットだと一部の周波数しか
拾わないことでクリアに聞こえるとか

まあクリアにとれるマイクがあるならそれを使えば良いんじゃないか
501不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 16:19:45.12 ID:Z4Bx3nat
>>499
>>500

どうもありがとうございます
確かにマイクと口元の位置は変えてみたら変化がでるかもしれないですね
結構近い位置で声出してたし

で、安物ヘッドセットだと一部の周波数しか拾わないことってあるんすか
それは初めて知ったので、あまりにクリアさが違いすぎることを考えると、その線はかなり濃い気がします
電圧の件も含め、もう少し試してみます
ありがとう
502不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 16:29:55.60 ID:lOf25tlP
ECM-PC50を持ち上げてるのなんていつもの工作員だろ。
シベリアのピンマイクのほうがいいってことになってると思ったが。
503不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 18:43:24.65 ID:ukROqVME
>>498
オンボサウンドがリアルテックの場合ノイズキャンセル、エコーキャンセルとかそうゆう機能使うと逆に声がへんになる。

>>502
シベリア工作員か?
PC50過剰マンセーはおかしいのは同意。
ぶっちゃけマイクなんて何使っても一緒。
504不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:13:55.56 ID:lOf25tlP
まぁ工作員でもいいけどさ
値段も安くて指向性もあるんだから比較したら明らかにシベリアじゃんw
505不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:40:11.63 ID:mKPGTIrh
そんなに簡単に選べたらこんなスレいらないっての。
試してから言え。
506不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:41:02.26 ID:ukROqVME
高いPC用マイクを使ったとこで体感できるほどの音質の向上は無い。
だけど私は今、ATH770COMを愛用している。
なぜかって?これは全て自己満足のため。プラシーボ効果に近いだろう。
仮に、感度の高いマイクを使いベンチマーク上で数値の上昇があっても、
それを体感するというのは発話者の声質からみても非常に厳しい。
昔はマイクブーストなんてあるはずもなく、それ以外の集音性能も今と比べると天と地ほどの差があった。
現代じゃホームユーザーでも金さえ出せば高性能なヘッドセットを容易に手に入れられる。
ノイズキャンセル機能は音がこもって云々とか、単一指向性はタイプ音を拾わないから云々は過去の話。
過去の話というのは、それを全て否定するわけではない。
業務用マイクも格安で手に入る時代で、マイクの音質を気にするのはどうだろうか。
人が作った機械なのだからどんな使い方をしようと生の肉声にはならない。
声質もボイチェン系ソフトで初心者でも容易に調整することもできる時代だ。
誰しも音量より音質が大事なのは言うまでもない。
ボイチェンのプリセットさえ作成しておけば既存のマイクが壊れても買い換えるだけで解決。
しかしこういった便利な時代の背景には新たな問題がつきもの。
「私はお金を出しますので代わりに物をください」人間同士の間でもこういったやり取りになる。
お金を出せばなんでも手に入って当たり前・・・こういう考えの人が多くなった。
そして家電も更に発展をとげ、休日にわざわざ外出しなくても自宅でも楽しめる環境が構築される。
結果、趣味もインドアなものになり、仕事の日以外は外出しなくなる。
これにより、職場以外の人間に会うことが少なくなり、コミュニケーション能力の低下を招く。
そして独身者が増え少子化。
このように世界や世界の文化が進歩すれば、必ず犠牲になるものが出てくる。
人間とは本来どういうものか。それを現代の人間達は忘れている。
それを両立できればいいのだが、現代の人間の能力では不可能だ。
何世紀か後に人間も更に進化し、今以上の能力を持つ動物になるだろう。
モンキーから進化し、そこから何段階にも進化して現代の人間があるわけだ。
現代の人間が完成体だなんて言わせねーよ?
その時代の様子を私達は天国から見守ることにしよう。
507不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:19:17.22 ID:NVaMQysY
MM-HSUSB10WとH360を検討してMM-HSUSB10Wを買った!
価格コムとアマゾンの口コミだけでの比較だけど、H360はめがねかけてると
痛いって書き込みがいくつかあったんで、予定通りMM-HSUSB10Wにした。

さっそくスカイプやってみたけど、めちゃめちゃクリアに聞こえて感動した。
雑音?ノイズ?とか一切ないし、小さい声で話してもちゃんと相手に聞こえる。

ヘッドセット買うのはこれが初めてなんで、ほかの商品との比較はできないんだけど、
今のインターネット通話ってこんなに音質いいんだね。驚いた。
インターネット電話は昔タダTELっていうの試して以来だったんで、浦島太郎状態。

このスレすごく参考になった。ありがとう!
508不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:30:54.44 ID:mT8v5Ryc
H760 を買ったよ。スカイプと Cisco IP communicator で使っているけど通話の音声・マイクの
性能は、青歯とは比較にならないくらい高音質なのにはびっくりした。
音楽を聞いても高音質だし・音量調整の他に itunes の曲送りの曲送り・戻しが出来るのはすごいわ
買ってよかった。

509不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:46:01.86 ID:GJB1vofK
マイクってほんとに不安定だな
全ての環境に合うってのはUSBマイクくらいだろ〜か
510不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:51:09.08 ID:j11fQco2
マイクなんて、会話が聞こえればいいレベルだろうに、
自宅録音レベルを求めてる奴が多すぎるから仕方ない
511不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 02:48:52.46 ID:FZ2Gl8vX
ECM-PC60ってPC50と比べて正面感度落ちてるけど体感的にわかるものなの?
512不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:04:58.12 ID:vKFQypef
わかってて言ってるのかわからないけど、
少なくとも公式仕様では、ECM-PC60の方が正面感度は良くなってるんだけど?
513不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:57:57.21 ID:sKVH+Qwa
PC50とPC60が発売された時期を考えると、
PC60はコスト削減されてる。景気も悪いしな。
だからPC50のほうが質が良い。だから俺はプレミアがついた頃にPC50を売る。
514不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:06:02.16 ID:MyfTGWxU
もともとたいした性能でもないPC50にプレミアなんかつくわけないだろうw
付いても1000円くらいなもんだw
515不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:07:52.72 ID:sKVH+Qwa
それをここで繰り返し粘着工作することによって潜在的な需要を上げていくのさ。俺天才。
516不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:08:24.01 ID:FZ2Gl8vX
>>512
すまん見比べてる方逆でした
517不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:06:42.34 ID:XQ03yHt+
プレミアワロタ
頭が無指向性マイク
518不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:05:49.15 ID:OleX6QE3
AT9930ってSE-200PCI LTDないしサウンドカードで機能してくれるかね
今無指向性の500円くらいのモノを使ってて、キーボードの音拾ったりマウスクリックを拾う事もあるぐらいで、話し相手に迷惑かけるのも何だから指向性のものを探したら、度々登場するAT9930が気になってる

マイクアンプかませないで使えるものか気になったのだけど...
519不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:26:07.52 ID:tXDU05W0
たっけーなおいw
同じような値段でって言う意味でならシベリアの安物+マイクアンプのほうがいいかもしんない。
520473:2011/02/23(水) 11:57:01.10 ID:xCx0m5Os
あれからこのスレに載ってるマイク(全て1万円以下の物)を一通り買ったり売ったりサウンドカードを変えてみたりしてました。
結果、MacBookの内蔵マイクが最も安定ということでした。
決して信者ではありませんが、とにかく癖の強いマイクだらけですね
音拾い過ぎて環境音だらけか、全然音拾わない
両極端なマイクしか無いなーってのが印象です。
これから1万円以上のマイクを買い漁って試してみますね。
521不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 12:59:25.21 ID:Bq9RgVXK
ここってFPS向けのデバイスも大丈夫?
zowieのhammerからダーマのDRTCHD23BKに変えてみたんだけど、正直、失敗したかなって思ってる。
DRTCHD23BKは全体的にゲーム音だけが変に籠ってて、足音とか聞きづらすぎるんだよね。
レビューも探してみたけど、大したレビューでてないし、サウンドカードの設定とかいじくれば改善できるのかな・・・。
522不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 15:17:10.36 ID:lj/7saYr
スカイプ用にイヤホン+ピンマイクかインナーイヤーでマイク付きのヘッドセットを購入しようと思っています
安価でおすすめの物を教えてください
インターフェイスはミニプラグでもUSBでも構いません
お願いします
523不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 15:25:00.14 ID:JbWYZOT+
>>522
シベリア
524不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 16:48:35.32 ID:f0swN+Se
ダーマとかチョンゲー専用だろ?
525不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:14:28.57 ID:lj/7saYr
>>523
すみませんシベリアぐぐってみたんですが
インナーイヤーでお願いします
526不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:40:28.41 ID:l3kfN6ZJ
ピンマイクだぞ
527不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 19:54:30.35 ID:lj/7saYr
スカイプで話しながらPS3をヘッドホン装着でするので
イヤホンもインナーイヤーがいいと思っています
せっかく教えてくれたのに記入不足ですみません
528不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 20:37:55.67 ID:tXDU05W0
カナル型のマイク付きってなら携帯グッズ関係にしかないんじゃないの?
529不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:08:06.06 ID:FdIyAYl0
ヘッドホンの中にSkype用のイヤホン付けるって事か?
ヘッドホンにPCとPS3の音Mixして出力してピンマイクが良いのでは
まぁ何れにせよシベリアで良さそうだけど...
530不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 15:56:30.27 ID:b86jDtCs
ヘッドセットを繋いでみたのですがノイズがします。
ノイズと云うか断続的に「ピー」という信号音のようなものが。
使っているのはサンワプライのUSBヘッドセット(MM-HSUSB12BK)です。
どうやらマイクの設定をONにするとノイズが流れるようで、
サウンドレコーダーで録音してみるてその信号音が必ず入っています。
スカイプでも相手に聞こえるようです。
改善方法はありませんか?
OSは7です。
531不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 16:00:24.50 ID:oC4GTI9k
フロントパネルでノイジーなら後に刺すべし
これ宇宙の理
532不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 16:04:41.22 ID:4TzFJCN2
箱のゲーム用に買おうと思って
PC131とAudio355とでまよっているんですが
メガネかけたままだとどちらが
使いやすいでしょうか
使用感等、教えて頂けませんか。
533不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:42:06.41 ID:b86jDtCs
>>531
どちらとも試してみましたがあまり変わりませんでした。
USBヘッドセットの方が内部のノイズを拾いにくいと書かれているサイトが多いのですが…
相性の問題でしょうか?
534不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:08:04.31 ID:vrgKGsiR
俺もUSBだけどノイズだらけだよ、俺が特殊な環境なのか皆が嘘つきまくりなのかわからない
535不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:14:01.99 ID:AeA6Syrp
P55とSB600はノイズでるで。
SB710も出たかもしれん。
536不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:22:41.62 ID:b86jDtCs
同じPC使ってる人に訊いたらUSBじゃなくジャック(アナログ端子?)の方に変えたら
ノイズ無くなったと聞きました。
やはり買い換えるのが得策でしょうか?
内部のノイズの問題なら設定を変えても多分無理ですよね。
537不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:23:22.33 ID:vFlKQNdA
ケース内のノイズ減らす努力をしたらいんでない?
安物電源とかだとどうしようもないかも知んないけど。
538不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:31:05.58 ID:b86jDtCs
>>537
あまり機械に詳しくないので弄ったりするのは怖いのですが
何か簡単に出来ることはあったりしますか?
539不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:43:05.94 ID:oC4GTI9k
他のヘッドセットに買い換える
アンプをかませる
PCを買い換える
540不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:46:47.63 ID:vFlKQNdA
>>538
かんたんなところで
VGAを移動してみる
クランプフィルターをつけてみる
コンセントをタコ足してるならやめて直接取る 
とかかな。
まぁお金あれば>>539
541不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:01:55.67 ID:b86jDtCs
試してみましたがノイズは消えませんでした。
とりあえず別の買って試してみます。
ありがとうございました!
542不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 23:22:16.23 ID:AeA6Syrp
簡単な方法はツンボになればノイズが一切聞こえなくて快適だと思うよ
543不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 03:11:46.53 ID:L9DyZyml
ピンマイクを持っているのだけれど、スタンドマイクみたいにして使いたい。
スタンドになりそうなもので、こんなの使ってるよ!とかあれば教えて欲しい。
ちなみに、自分はスタンドマイクの先にピンマイクつけるとかやってるけど、不恰好なんだよね。

これはスレチ?
544不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 07:08:13.84 ID:IF4eF35J
百均でDIY
545不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 20:45:46.36 ID:YsA8s0Av
マウスアンテナにつけてみたら?
とか言ってみたり。
546不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:10:51.75 ID:EkqaRkBN
質問です
Skype等のボイチャを自分もやりたいと思い
マイクだけ購入しようと思うのですがサウンドカードがないと
音質がかなり悪いのでしょうか?
ヘッドセットでも同じですか?
547不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:14:25.86 ID:S7MgK8aK
マイクかヘッドセット買って気に入らんければ買えばええん茶羽化
548不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:16:13.71 ID:EkqaRkBN
余計な金使いたくないので。
つまり挿すところがUSBだったらそのマイクの性能に依存して
黄色とか赤のPCについてる穴に挿すならそのサウンドデバイスに依存するってことでしょうか?
549不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:23:54.92 ID:+tMmPH94
歌やネトラジで収録もするなら別だけど、スカイプ程度ならUSBとかミニプラグとかで音を気になくてもいいと思う
どうしても音にこだわりたいなら金つぎ込むのは必然だろう
550不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:25:51.04 ID:S7MgK8aK
551不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:26:28.12 ID:EkqaRkBN
あ、マイクとヘッドセットをまた買えばいいと解釈してました
すいません。
気に入らなかったらカードを買えばいいって事ですね
それはありですけど軽く楽しむ程度なんでカードは買う気はないのです。

>>549
それはしません わかりましたあまり安い物は避けて気に入った物買ってみようと思います
552不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:52:18.45 ID:hLzwoaR+
553不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:56:12.88 ID:h/IMLYVT
G-35使いだけど、音楽聴きながらネットとかやってると
激しくノイズが乗る。ザー、ザー、プチプチってな感じで。
CPUもクアッドコアだからそこまで負が掛かってるわかでもない気がするんだけど
原因がわからない。誰か教えて。
554不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 15:08:37.57 ID:s8hHfm17
そんなん知らねーよ
みんなお前と同じPC使ってると思ってるんか?
日本語勉強して出直せカス
555不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 15:16:58.25 ID:4cqrw9/M
いくらcpu、他の性能が良くても結局マザーボードのIRQは15個しかないからな。
556不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 15:18:47.93 ID:4cqrw9/M
それにしても激しく厨房臭い文体だな。
チョンゲーにはこの手の厨房を隔離して洋ゲーに流れてこないように頑張ってほしい。
557不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 15:33:38.20 ID:mKPerAEk
>>553
P45 Neo-F,E8500だけど無音ですが
558不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:07:40.34 ID:h/IMLYVT
>>557
ブラウジングしながらでも無問題ですか?
HWの故障かな・・・
559不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 16:56:29.01 ID:mKPerAEk
>>558
うn ナッシング
560不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 17:56:44.66 ID:9M79OUrZ
USB刺すとこ変えたりしてみた?
561不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 20:07:39.37 ID:mKPerAEk
そういえば昔、USBメモリ挿しっぱなしで謎のキーン音があったわ。
原因分かんなくてヘッドセット買い直した後に抜いたら解決した悲しい思い出
562不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 20:20:06.05 ID:DPyfrKCs
予算8000〜10000円で密閉型のゲーミングヘッドセットを探しています
おすすめを教えてください
563不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 00:53:11.30 ID:ceH4ubT/
ATH-770COM
564不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 08:28:41.77 ID:vog1p5lC
>>563
ありがとうございました
565不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 09:20:03.38 ID:4qu4nVjf
モニター系ヘッドホンならぶっちゃけなんでもいいよな。
FPS用ってだけで何の宗教かしらんが値段跳ね上がるし。
566不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 10:13:02.84 ID:23uK5vBH
ゲーム用ヘッドホンってあんまりみた事ないけどな
567不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:06:25.22 ID:vUtiYMf+
路地のGシリーズにあるね
568不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 15:43:45.13 ID:lsUyHKLq
3.5mmステレオミニプラグのマイク買ったら反応しない・・・
質問スレってないですかね
569不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 17:35:07.86 ID:BcF6c2jB
普通のオーディオメーカーだとゲーム向けってないけど、
Creativeとかシベリアとかはゲーム向けが結構多いな
570不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 19:26:27.89 ID:zPYd5pg/
スタンドマイク使ってたけどピンマイク試してみたくなってシベリアポチッたけど
ピンマイクってどこに付けるのがいいの?首元?
口からどのくらいの距離が拾いやすいとかあったら教えておくれ
571不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:38:04.89 ID:lFuKq5tC
ECM-PC60が音割れするってきいたけど 次のロットまで待てば治るのかね?
572不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:40:55.54 ID:kjYoxjRx
>>570
声量や環境次第
自分で試して好きなとこにつけてください
573不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 08:30:39.63 ID:vcH7MLsj
>>571
PC50買うべき
574不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:12:46.95 ID:aZYbe9Ka
>>573
PC50ってもうどこも取り扱ってないんだよなー
まだどっか残ってる店あるのかな?
575不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:44:40.04 ID:BhwkisPc
USBのヘッドセット使ってたけど
壊れたからスタンドタイプ購入した
接続してマイクのスイッチ入れる前ならノイズが凄い
原因がよく分からない…誰かヘルプ!!
576不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 00:26:44.25 ID:BQQ58Kqy
>>575
後ろのジャックに挿してみれば?
577不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:13:06.00 ID:h3Hwdxw8 BE:372523272-BRZ(11169)
>>571
スタンドやケーブルの太さ、クリップの小型化など便利なところが多いのに
肝心のマイクがいまいちなんだよな。何故かマイクだけPC50より劣化してる
578不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:36:39.84 ID:BQQ58Kqy
PC50欲しいけど売ってる店ないんだよな・・
尼にすらないからもう回収されてしまったんだろうか・・
PC60は使ってて我慢できないレベルで酷いの?
579513:2011/03/07(月) 04:07:40.23 ID:cXsh/M14
俺の予言したとおりになったな。
580不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 04:13:32.43 ID:PaFSV1Ne
で、いつプレミアがつくの
581不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 04:19:41.46 ID:h3Hwdxw8 BE:478959629-BRZ(11169)
1万円以内のオススメマイクとかある?
ECM-PC60が残念な出来で今はECM-PC50使ってるんだけど、3年近く愛用してて壊れたら怖いんだ
582不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 04:32:24.35 ID:PaFSV1Ne
>>581
このスレん中で何回その話が出てきてると思ってんの?
583不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 04:43:02.92 ID:cXsh/M14
次はシベリア工作員のターンだな
584不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 05:23:00.56 ID:Sq6BgWK7
たかが2000円程度のものに工作も何もなかろうw
安価で指向性有りのピンマイクって他にあるか?

PC50のほうが微妙なのに定番扱いされてて胡散臭すぎなんだよ。
まぁ流通量多くて買い易いてーのはあるだろうけどさ。
585不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:35:49.35 ID:AentInDB
PC50の評価が高いのはここでの話じゃないけどな
この価格で指向性とか謳ってるほうが胡散くせえよw
586不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:38:18.28 ID:PaFSV1Ne
早くECM-PC50とシベリア、両方持ちが録音うpってくれよ
587不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:38:52.69 ID:cXsh/M14
シベリアはきっとあれだな。
メーカーの商品がゲーム用途を強調してるから一般に浸透してないんだろう。
PC50が微妙ってのは同意。
美声に聞こえるとか期待してるんだろうか。
588不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:16:13.27 ID:j5vI0tfF
予算5000円程度でUSB、ミュート機能あり
でオススメなのあったら教えていただきたいです
H360かH555辺りとかどうなのかなと思っています
589不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:29:21.60 ID:cXsh/M14
USB音源っていいか?
キーボードもそうだけどソフトウェアのエミュレーションで動いてるから
安定動作のためにバスウエイトかかりまくりなんじゃないの。
P55にはエラッタあるし。AMDは知らん。
590不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:28:56.04 ID:PaFSV1Ne
>>589
そういう人体が知覚できない範囲の差を感知できる人は
パソコンとか使わない方がいいよ
591不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 18:03:42.44 ID:5RHRcovH
そっとしといてやんなよ…
592不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:57:02.79 ID:Sq6BgWK7
H360は漏れた音拾い捲るんで微妙っす。
593不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 20:01:20.48 ID:cpFhRATx
Astro Gaming A40を使ってる方はいないのかな。
マイクの音質と位置調整ができるのか教示ください
594不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:19:37.96 ID:i/qoBNkf
音質は普通。770COMの方が良いと思う。カルカリよりかは良い。
設定にもよるけど、マウスのクリックは拾う。

ブームは上下にはきちんと動くけど、前後には遊びが大きいというか、元に戻ろうとする。カルカリみたいな感じ。

マイクは実用レベルだと思うけど...
ヘッドバンドが少し頭に宜しくない。
595不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 05:28:01.95 ID:gyokv71K
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/

Skype始めたんだけど、これが評判良いみたいだけど間違いなさそう?
ヘッドセットじゃなくてもSkypeって問題無いですかね? 出来ればオンラインゲームでも
併用したいんですが。

別に深夜でも音は出せる環境なんでヘッドフォンにこだわる必要は無い環境です。
596不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 06:36:11.99 ID:lwVUxiUQ
>>595
どこの評判だか知らんけど
ここで聞いても同じ意見
もしくは酷評
どっち信用するかなんてお前次第だよ
597不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 06:44:47.79 ID:gyokv71K
じゃあ 1000円なんで買います。 

ヘッドセットにしようかと思ったんですが、もっと自然体でしゃべりたいんで。
598不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 08:22:23.72 ID:rJWDE/XH
マイクっつうのはなんでこうも不安定なデバイスなんだろうかね
599不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 15:52:19.18 ID:pgYvwZsF
>>594
さん
有り難う御座います。
参考になりました
600不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 10:30:46.62 ID:2Ydvu17A
>>595
俺買ったけど音小さくてマイク買い替えるハメになったよ
シベリア買ったほうがいい
601不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 11:52:18.19 ID:qk4/ofSx
評判良いなんてのを初めて聞いたこれこそ工作員臭がプンプンするな
602不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 14:13:26.01 ID:ZpZ7sJs3
いや、マイク使うのにスピーカーはないだろ。
ヘッドセットの必要はないがスタンドマイクやピンマイクならヘッドホンじゃないとあかんぞ。
603不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 14:30:00.36 ID:Wu1zfCQb
SE-200PCI LTDにステレオミキサーがないのと
ヘッドホンを使って音を聴くというのが好きじゃないので
スピーカーから出した音をマイクで拾おうかと思ってるんですが
スタンドマイクだとどれが適していますか?
同時にAT-MA2も購入しようと思ってます。
604不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 14:33:28.52 ID:2Ydvu17A
>>603
それハウリングしないか?
virtualaudiomixerとかでググってみ
605不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 14:54:16.65 ID:Wu1zfCQb
>>604
あー、このやり方だとスピーカーから自分の声も出ちゃうんですね・・・
レスありがとうございます
606不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 15:01:43.79 ID:qk4/ofSx
聴き専用途のサウンドカードってわざわざミキサー付いてないのとか録音がしょぼいの多いよな。
大した音質劣化なんてないのになんでそんな不便なことするんだろうな。
607不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 18:54:56.70 ID:2Ydvu17A
シベリアだとつける場所にもよるんだろうけどそんなスピーカーからの音は拾わなかったな
608不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 00:49:21.42 ID:E+N6k76z
生放送やVC用のマイク買おうと過去ログ読み漁って考えたんだけど
シベリアかPC131の首掛けかで迷ってる
マイク音質だけで考えるならどっちがいいかな?
609不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 02:43:46.82 ID:M6PFQ97s
>>608
シベリアってヒトククリでどっちがいいなんて言われてもわからんわ
610不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 02:54:20.42 ID:1GQ+mJG8
Skype用にOM3ポチってしまったw
まだ届いてないがwktk
611不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 09:10:51.33 ID:4EUzeV5W
>>609
申し訳ない
シベリアのピンマイクのこと
612不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 12:16:29.97 ID:/GX3S+IA
PC131のほうがいいように思えるけど確証はない
613不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 13:26:33.20 ID:I6Zr4Vkf
首賭けならゼンハじゃなくてプラで十分
614不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:34:39.46 ID:SX1KLTmI
PC131ちっちゃくて付けてると耳が締め付けられてかなり痛いんだけどどうすりゃいいんだ
615不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:43:12.57 ID:qiPZuUKS
PC131とECM-PC50とシベリアピンマイクで録音した音声テストうp
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/316328.mp3
キーワードはmic
比較の参考に

PC131は、ちょっと鼻息拾って聞き苦しいと思うけど花粉症で正直スマン
616不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:47:17.60 ID:qiPZuUKS
書き忘れた
録音には
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GNMNJ8/
のUSBオーディオアダプタ使用
617不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:52:34.71 ID:/GX3S+IA
>>615
超ナイス!
618不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:53:34.58 ID:jkf8FRCY
シベリアはダミ声だな、電気的に増幅してる漢字。
pc50とpc131は似てる、もっさり。
619不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 18:33:53.90 ID:wEBLO/Jv
ヘッドセットのマイクスポンジが取れてしまったんですが、これは多少大きいサイズでも固定できれば問題ないですか?
丁度いいのが見つからなければ少し大きいのを輪ゴムとかで固定しても大丈夫なのかなと…
620不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 19:15:08.57 ID:0k3Ry5bX
>>612
さんくす
個人的な感想でも助かるよ
>>613
プラからの買い変えだから別の使ってみたかったんだ
>>615
こういうのを待っていた
すっごい参考になった!さんくす!
621不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 14:33:56.54 ID:gbkU0Xra
>>619
大丈夫
凝るならマイク部とスポンジ部に多少隙間を持たせるように工夫してかぶせるといい
622不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 20:31:45.86 ID:+x912tQa
とりあえず、シベリアピンマイクの指向性って何?ってレベルだ
623不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 21:21:44.23 ID:mfKzWVwA
音の拾う範囲。
624不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:19:24.31 ID:hJ8z5rk+
>>615
前から言われてる通りPC50が一番いいね。
ただマイクが良いと言われてるゼンハイザーが案外しょぼい印象。
625不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:23:13.44 ID:+x912tQa
ゼンハはマイクがイイなんて言われてたか?
マイク側はプラ、ヘッドホン側ならゼンハ
って区別だと思ってたが
626不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:28:44.30 ID:BwkNUWgo
でも動画にしてくれたらもっとよかった。
音声のみじゃホントかよっていう疑惑が残る。
627不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:31:16.41 ID:UN0HCCNo
嘘ついてどうすんだよw
まあ、50とヘッドセットのマイクを、口からの距離同じで使うとはおもえないので、
実際の感度はスタンド型は良くなかったりするよ。
628不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:38:14.96 ID:hJ8z5rk+
>>626
人間不信すぎだろww
さすがに病院池www
629不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:46:59.32 ID:1BqRqKBN
ちゃんと除染するように
630615:2011/03/17(木) 21:41:05.16 ID:xKMuCJiP
録画環境は無いからスマン

もし、上記マイクでコレコレこういう条件で録音してくれってのあったら
余裕ある時にうpる
631不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 21:55:35.26 ID:s992+jOK
>>621
どうも有り難うございます!
安心して買って来れます
632不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 01:52:04.14 ID:Wef8IWCF
PC131ってマイクの性能いいみたいだけど環境音拾う?
633不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:22:07.25 ID:h7EOFWnu
634不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 17:39:49.65 ID:KFEjBr0d
スタンド型のUSBでいいのない?
ピンでさすと感度が悪いわ、ブーストつけるとノイズひどすぎる。
2000円くらいで
635不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:50:11.19 ID:p5sfVPmP
WH30XLRとアンプ繋げて使ってみた
環境音,スピーカー音は若干拾うけど音質はいいね。
636不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:59:54.62 ID:xlOjP9MT
>634
俺も同じ条件で探したらlogicoolのWebcam C200に行き着いた
PCのskypeとPS3のアドホックで使ってるけど、相手は不満はないみたいだよ
637不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 13:48:50.99 ID:cXnjMJ5g
サンワサプライのUSBヘッドセット
MM-HSUSB7とMM-HSUSB10は
どちらがいいっすかね?
耳が痛くならないのがいいと思ってるのですが
頭の大きさは、小さい方だと思います
638不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 16:51:11.51 ID:USVon7IL
>>637
耳が痛くならない事を最優先にするなら
イヤホン使えよ
639不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:00:15.86 ID:mafXD6M8
>>637
MM-HSUSB7を2年以上前に買った。
付け心地は、頭に乗せるイメージで締め付けなんかはほぼ皆無だからいい感じ(下向くと落ちるけど)。
スピーカー、マイク共に音質も特に問題なかった。

ちなみに今はメインがA900とPC50だから、いつ壊れるかなーと思いつつも毎日寝るときに付けてる。
朝になるとベッドから落ちてることもザラだが未だに何の不具合もなくかなりの耐久度が感じられる。
640637:2011/03/19(土) 18:58:33.49 ID:cXnjMJ5g
>>638
イヤホンつけっぱだと耳の穴が痛くなりそうなんよー
今はネックバンドなマイクかけて、その上からヘッドフォン付けて
頭が痛いです…
>>639
情報ありがとうです!参考にさせていただきます( ̄ー ̄)ニヤリ
641不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 01:16:20.15 ID:Itm16HaC
( ̄ー ̄)ニヤリ
642不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 02:25:00.54 ID:SZ26R3HJ
200PCI LTD酷いな
AT-MA2をMAXにしてもまだ小さい
まぁレビューやらで分かってはいたけど
たぶんONKYOのサウンドカードは全部こんな感じだろうから
これから入れる人は注意な
643不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 13:57:27.93 ID:GhTqcGS/
サウンドカードスレじゃないんだが
644不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:21:25.46 ID:PUUDpHgU
だめだったらUSBサウンドデバイス繋げりゃいいだけだしな
645不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 18:48:50.98 ID:DzVnQdy0
onkyo信者ってキモイな。
646不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:26:10.58 ID:pjI/Z6Tg
価格.com - ロジクール H360 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000094939/
価格.com - ロジクール H330 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000027189/

この2つがこの価格帯では定番なんですか?

H330の話題は余り出ませんが同じ性能でしょうかね
647不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:37:58.97 ID:pjI/Z6Tg
H360/330のマイクテスト音うpしてくれる人いないかなぁ…
648不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:43:02.75 ID:AuQSJiOB
H360でスレ内検索はしてみたのけ?
あんまりいい話はないけど。
649不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:44:03.49 ID:pjI/Z6Tg
>>648
えっ、したつもりだけど…
では同じぐらいの価格帯で評判の良い定番をいくつか教えてくださいませー
650不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:12:59.54 ID:l+QAezQB
>>647
H360持ってるけど、マイクの音質はあまりよくない。
上であげられてるゼンハイザーのヘッドセットと似たような感じだよ。
651不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:30:12.66 ID:FsqX24NJ
H360買ったけどいいじゃん、マイクも音もあの値段なら十分満足できるレベル
652不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:23:14.94 ID:pjI/Z6Tg
>>651
ちょっとskype通話して聞かせてくれませんか?
653不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:31:21.87 ID:rd1t12ce
Skypeをやってみようと思います
ヘッドホン(Grado)は持ってるのでマイクだけ買うか、
それともヘッドセットのが使いかってはいいでしょうか?
654不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:58:34.34 ID:FsqX24NJ
>>652
大丈夫心配するな、俺が言うから間違いなく満足できる
655不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 07:50:46.81 ID:OMM0cPP8
つまりH360は地雷
656不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 11:48:35.52 ID:evp+UxFS
H360、環境音を拾いまくる点がマイナス評価なの?
だとしたらそれはマイクから離れてても会話ができるっていう利点と表裏一体だよねぇ
657不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:06:09.08 ID:OMM0cPP8
スタンドマイクならまだしも
ヘッドセットでマイクから離れて会話するって
どういう状況だよw
658不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:15:05.29 ID:evp+UxFS
>>657
ちょっとコーヒー作りにキッチンに行った時とかでも会話できるのがいいじゃん
659不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:34:30.45 ID:sN+wiuSL
>>653
気にしてるとおりヘッドセットのほうが環境依存度が少なくて安泰っちゃあ安泰だけど
すでに愛用のヘッドホンがあるならマイクだけでもok
660不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:45:06.71 ID:VZA5GwV6
ゼンハイザーってブランドフィー乗ってるよな。並行輸入とかOEMでなんか安く買えない?
661不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:00:25.93 ID:6N1ue7B8
好きなヘッドホン+安いヘッドセット肩かけ安定
662不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 15:30:14.02 ID:YwJW90sB
2,3000円くらいでラインインにさせるPC向けマイクorヘッドセットってある?
どれも電源いるコンデンサマイクだからマイク端子ないPCで使えない
アンプ内蔵みたいなのってないんだろうか。普通のマイクとマイクプリ別に買うしかないのかな
手元にミュートスイッチあるようなのが欲しいんだけど
663不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 16:07:12.46 ID:7ezTgfjM
その辺の価格帯でなら1個あったはずだが評判はさんさんたるものだったな
もうちょい予算つんでマイク+アンプにする方が良い
普通のマイク単体でマイク端子でも音量に不満が出ることもあるしな、アンプはあったほうがいい
664不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 16:25:05.53 ID:YwJW90sB
>>663
どうも。もうちょっと足して別々に買うことにする!
665不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 08:29:26.39 ID:nPie6p1v
ECM-PC60、ECM-PC50からマイクが劣化してると聞いて買うのを躊躇してます
ECM-PC60持っておられる方、どなたか録音した声とかアップしていただけないでしょうか?
ググってもECM-PC60で撮った動画がぜんぜんヒットしない・・・
666513:2011/03/26(土) 08:39:29.60 ID:z2A8VE5q
俺の言ったとおりになったな。エッヘソ
667不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 08:48:46.89 ID:X70Y/tw7
もともと50がそんなに高評価なのが謎なんだが
668不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:05:06.78 ID:z2A8VE5q
ああ、謎だな。サウンド関係ってどれもそんなもんじゃね?宗教的なイメージで良いと思ってるんだろう。
どれも一緒だっつーの
669不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:27:02.97 ID:nPie6p1v
>>615さんの比較で自分は一番ECM-PC50が良い音質だと思いましたので・・・
胸元にクリップして使いたいという理由もあります
もちろん音質はサウンドボードなどの環境によりけり、というのはあるとは思いますが
670不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:42:19.92 ID:ra2YnruG
>>667-668みたいなのってちょいちょい見るけど全部一人でやってんのか?
PC50のアンチって否定的な意見だけで代替品を示してくれないのはなんで?
PC50使ってるけど正直俺もPC50には満足してないからただ叩くくらいなら代替品教えて欲しいわ。

>>655みたいにPC60がPC50以下って評価見ても、
なお買おうか検討してる人がいるくらいに、同価格帯で良品質なものが無いのが現状だと思う。
671不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:49:15.38 ID:z2A8VE5q
>>670
>PC50のアンチって否定的な意見だけで代替品を示してくれないのはなんで?
なぜなら全て俺の自演で、それ以上のものを出してしまうと神話が崩れてプレミア化の計画が潰れるからだ。
672不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:51:34.81 ID:X70Y/tw7
たしかに2000円の価格帯でみたら優秀かもしれんな。

だが、感度が飛びぬけて良い訳でもない。
高音の再生が良くなった分、ノイズキャンセルのごにょごにょノイズが逆に目立つ
ならば人間の声の周波数帯だけが聞き取りやすい安物の方が聞き取りやすい

そもそもピンマイクは補助デバイスで、きちんと音声を録りたいのなら
ヘッドセットかボーカルマイク。
50に多くを期待しすぎ。
673不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:51:54.74 ID:z2A8VE5q
マジレスすると
シベリア工作員VS俺様の件もそうだが、別に俺も彼も工作員でも信者でもなんでもない。
マイクみたいなもんは声が聞こえさえすれば何でも良い。

代替品を〜〜とか言ってる奴の方こそ、たかがこんな価格帯のマイクに何を期待しているのだ?
674不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:53:49.17 ID:z2A8VE5q
>>672
それを、何を思ってか期待しちゃってる宗教ヲーヲタモドキがこんなカテにまで居るから
PC50神話が成り立つわけなのよね。
675不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:46:43.16 ID:ya5a2Xcg
>>615聞いた上で、どれも声はちゃんと聞こえるし、
全部タイプ音やクリック音も聞こえるんだから
値段の安い方でいいじゃんって思うんだけどな
676不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:58:02.50 ID:ra2YnruG
>>675
録音できればどうでもいい人が、わざわざこのスレ来ることがおかしい。
ゼンハはノイズ乗ってるし、シベリアは明らかに音質悪い。
比べたら誰だってPC50だろ。1万2万の買いものじゃないし。
677不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:03:22.06 ID:ya5a2Xcg
やっぱこの音質じゃ駄目な人が居るのか
宅録用のマイクがオススメ
値段高いけど、品質は段違いだぜ
678不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:15:16.46 ID:z2A8VE5q
DTM板でやれ
679不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:10:06.79 ID:nPie6p1v
ECM-PC60持っておられる方、待ってます
680不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:46:27.80 ID:ra2YnruG
>>677
スレでも間違えてるの?
わざとか知らんがやけに的外れな意見ばかりしてるが。

PCでの作業中やゲーム中の通話用が基本で、かつ今の話題は低価格帯に限った話。
当然5000円以上、1万以上、5万以上なんて別の価格帯と比べてもまったく意味がないんだけど。

正直100円マイクでも声ぐらいは聞こえる。
681不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:46:39.37 ID:ffWwNa58
PC50持ってたけど音楽で宅録用とかに使うならどうだか知らんがボイス通話向きの音質じゃない
skypeとかで通話するためのヘッドセットなら
サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSUSB10 がド定番だと思う
682不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:48:53.68 ID:ya5a2Xcg
>>680
通話で声が聞こえるなら、音質なんて気にしたって仕方ないでしょ
683不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:50:42.66 ID:ya5a2Xcg
把握した
値段は安いけど、高音質、高感度、低ノイズのマイクを捜すスレって事か
684不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 16:47:58.10 ID:nPie6p1v
>>681
確かにECM-PC50の音質は声が前に出る感じがあまりないかもしれないですね
今自分は、USBサウンドアダプタにサンワサプライの安いマイクつけてるんですけど
MM-HSUSB10 はこれより良くなるでしょうか?
パスワード「mictest」
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/104916

USBサウンドアダプタ
ELECOM USB-SAV51
マイクブーストON、音量MAX

マイク
サンワサプライ MM-MC6SV

キーボードはノートPCライクの薄いやつなので、あまり音は出ないです
685不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:01:07.71 ID:uUG6xwnL
ひと月ほど前にMM-HSUSB10買ったけどマイク音質が抜群によくなったと驚かれたよ

自分ではどんな風に聞こえてるのか分からないんだよな
686不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:04:58.16 ID:p9IYFgwu
skypeで売ってるFREETALKワイヤレスヘッドセットもボイスチャットには使いやすいよ。
購入日から三日目でワイヤレス受信機のドングル踏んづけて壊したって相談したら即日全額返金してくれた。
skypeのサポートは神すぎる
687不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:36:39.58 ID:9mkGNDWv
2000円程度のヘッドセットでオススメないですか?
用途はPS3のゲーム中チャットです
688不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:17:27.35 ID:uUG6xwnL
>>687
2000円ならMM-HSUSB10しかない
ただしPS3だとボリュームが効かない・・んだっけな
689不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:21:00.26 ID:ffWwNa58
>>685
エコーさんで聞けばいいでないのw
ところでサンプルmp3あげておくれよ
690不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:30:42.78 ID:ffWwNa58
Amazon.co.jp: LOGICOOL USBヘッドセット H360のaaさんのレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/review/R3STA3DSXHTR9C

これ見るとマイク音質は MM-HSUSB10>H360 みたいね。

プラやゼン勧める人が多いけど、俺は今プラ使ってるんだけどUSB-アナログ変換ドングルが半年でぶっ壊れたんだよね
所詮消耗品なんで、奮発して高級品買ったのにすぐに壊れてもガッカリしない人だけが買った方がいいかと
691不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:25:00.04 ID:VArclzWp
http://qrl.jp/?320571

http://qrl.jp/?330072
はどっちが良い?
692不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:43:07.02 ID:zh703egJ BE:851481784-BRZ(11169)
693不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:55:53.07 ID:eZU2oskV
H360は1時間くらい使ってると耳が痛くなってくるわ
首にかけるとイスの背もたれに当たるしなぁ
ヘッド、耳かけ、イヤホン以外って言ったらもう置きマイクかピンマイクしか無いか
694不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 06:06:07.49 ID:jJpQjjBR
シベリアはあの値段でそこそこ無難につかえるから評価されるんであって決して歌うたったりするマイクではないよね
695不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 22:14:40.29 ID:vz6CTkEI
MM-HSUSB10*ってノイズきゃんセリングなんですか?
いや、今使ってるのがノイズきゃんセリングなんで、次は非ノイズきゃんセリングのが欲しくて。
会話だけならノイズきゃんセリングしてる方がいいけど、
環境音とかも聞かせたいときは非ノイズきゃんセリングの方がいいわけですよね?
696不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 23:02:48.66 ID:jSkK6AcY
ノイズキャンセルはついていない。なぜ変換をしっかりしないのか。
697不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 00:33:26.28 ID:8OOoXY2U
アイフォンとPC、両方に使えるヘッドホン型のヘッドセットはありますか?
あれば教えてほしいです
698不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 09:53:20.31 ID:s2p0DeDb
Logicool Wireless Headset H760
・連続動作時間 : 最大6時間(3時間のフル充電時)
最大6時間ってゲーマーには中々厳しいと思いますが、充電しながらの使用は
できるのでしょうか?
699不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 10:19:58.99 ID:mhlSmnb2
>>698
できる
700不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 11:04:01.42 ID:s2p0DeDb
いいですね、PC161と悩んでみます
どうもありがとうございました
701不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 18:11:36.05 ID:s2p0DeDb
どうせほとんど充電しっぱでやることになるので
それならPC161にすることに
702不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 13:22:44.85 ID:ZtRSPahR
4000円以内でマイクのオススメ頼むわ
703不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 13:57:41.91 ID:KYBsttWH
>>702
Amazon.co.jp: 【正規品】 PLANTRONICS .Audio 625USB ステレオPCヘッドセット英語版 AUDIO625USB: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VEMNQO
704不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 14:39:15.85 ID:B2SFlNXB
ちょっと前までは、マイク部はプラントロニクスが鉄板って認識だったのに
いつからPC50神話が始まったんだろうな
705不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 15:21:35.23 ID:NadgC2Hu
今もプラで鉄板だろ
ただ、スタンドマイク、ピンマイクが通常で手に入らなくなっちまっただけ
706不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 16:57:17.32 ID:+6ua6HoV
プラのマイクが優れてるなんて全然感じなかったけどな。ゼンハイザーとかロジクールのノイズキャンセルついたヘッドセット
と同じような音質だったよ。
そもそも無指向性のスタンドマイク・ピンマイクと、できるだけ環境ノイズを減らすためのヘッドセットのマイクは
用途が違うから比べるのが、ナンセンスよ。
音的にクリアーなのは、スタンドマイクやピンマイクのが多いな。そういうのは大抵、環境音は入る無指向性のコンデンサー型の
マイクだけどね。
今まで使ったやつリスト
audio326 PC161 H360 HS-MC01 MM-HSUSB10 (SM58 NT2000)
707不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 17:01:49.27 ID:NadgC2Hu
PC50が出てる時点で、ピンマイク・スタンドマイクの話限定で話してる気だったから
ヘッドセットの事なんか考えてなかったわ

音質が同じようなもんだって言うなら、録音して教えてくれよ
708不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 17:06:02.50 ID:iU3WxKol
会話という用途であればサンワサプライとかバファロとかのを買うのよりは
もうちょい金だしてプラゼンハのヘッドセット買った方が安心だろうと
そういう意味で言われてきているのにどうしてこうなった?
709不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:16:26.78 ID:ZtRSPahR
>>703
ヘッドセットはちょっと
710不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:49:39.32 ID:KYBsttWH
>>709
宅録用=ノイズキャンセリングなし
ECM-PC50
Skype通話用=ノイズキャンセリングあり
.Audio 625 USB
宅録・Skype通話両用で安め
MM-HSUSB10 (ノイズキャンセリングなし)
711不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:53:47.59 ID:KYBsttWH
ってPC50ってもう新品売ってないんじゃん
後継機種ってなんなの?
712不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 14:50:45.11 ID:DYz/XpSp
PC60
713不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:30:27.77 ID:zeE+VPtk
エレコムの片耳タイプのhs-epo5sv買ったんだけどコウモリの鳴き声のような
ピッピッって高音のノイズがちょくちょく入るんですけどこれ何の音ですか?
対策ってあります?
714不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:36:38.01 ID:qXmtwUR/
それはコウモリの鳴き声やな
715不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:46:06.05 ID:5dl8/X9s
PC131 PC161 PC230
機能面と使いやすさを比較してどれがおすすめできますか?
Skypeと個人的な録音用なのでマイクの性能など教えていただければ助かります
716不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 20:51:41.21 ID:eMbHdrSO
ヘッドセットのマイクにあんまり多くを期待しちゃいかんよ。
会話がしやすい方向にチューニングされてるし。

録音用って何をするのか知らないけど。
717不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 10:41:36.46 ID:BdIwtxUQ
ノートXP用に予算3000円程度・メーカー不問・ノイズ少なめ
という条件でオススメのスタンドマイクかステレオミニプラグのヘッドセット教えて
718不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 00:40:33.50 ID:eguHuy1o
結局HD598にダーマポイントのマイクさしたやつとかいないのかな。
させたら最高なんだよなー
719不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 00:44:31.98 ID:774cxyC1
何が『結局』なんだ?
720不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 01:05:20.11 ID:eguHuy1o
>>719
以前HD598にさせないかな?という話をしたからそれに関して結局って書いたまでよ。
何か?
721不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 10:25:42.98 ID:C5chBSWg
H760のサイドボタンをwin7 64bitで認識させたいんだけれどどうすれば良いんだ?foobarは諦めてたけどまさかWMPの音量を変えられないとは思わなかった 説明書に書いてある言葉だからなあ
可能ならシステム音量を変えられるようにしたいのだけれども
722不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 11:11:16.87 ID:774cxyC1
>>720
このスレには居ないじゃん
723不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 20:45:22.71 ID:juFUXBvS
オーバーヘッド型のワイヤレスヘッドセットってskypeのfreetalkしかない?
724不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 22:53:36.67 ID:F8V3LsWo
Razer、Logitech、Steelがゲーム用の高いの出してるね。
日本の発売は知らんけどRazerならUS storeから買えるかもね
725不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 01:13:17.61 ID:fRorIemY
ECM-330ってマイク端子直でいける??
それともオーディインターフェイスと絡ませなきゃだめかな??
726不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 08:10:52.23 ID:Hg1TRF6r
いけるけど、自己責任で。
727不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 21:16:10.69 ID:N3CHUDGR
AT9942は3極プラグ採用でパソコンにも使用可能
AT9941はパソコンでは使用できません
って書いてあるのはなにがちがうのですか?
728不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 22:12:08.17 ID:QjQIaXL1
AT9930をPCで使用されてる方に質問があります。


USBのサウンドカード(SB-XFI-GOP)にAT9930を指した場合、PCから電源供給がされるんでしょうか?
VCの使用を考えてます。
729不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 22:20:02.51 ID:kM/rAwRc
>>727
ステレオマイク
仕様位自分で見られないの?馬鹿なの?
730不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:06:06.43 ID:N3CHUDGR
>>729
その答えだとステレオだからパソコンで使用できないってこと?
モノラルとしてなら使えるってことでいいの?
731不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:13:14.92 ID:kM/rAwRc
>>730
そんなにどうしても使いたいなら、アンプ経由してPC側はLINE入力使え
ただし、自己責任だから、メーカに文句言うなよ
732不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 00:54:55.00 ID:c05Hb/nn
ワイヤレスが欲しいんだがあんまり話題に挙がってないなぁ
需要が薄いんだろうか?
733不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 14:33:46.90 ID:iVCfUPfD
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000BUKUYK/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

バグかなんかだろうが笑ってしまったぜ・・・w
734不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 17:07:01.70 ID:yiVB0VSh
>>733
たけー
735不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 23:33:48.86 ID:USl2pnoq
AT9901ってPCじゃ使えないってメーカーサイトに書いてあるけど使えるよね?
736不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 02:26:47.27 ID:TtNBm0WA
Skyp認定のFREETALK? Everyman ワイヤレス・ヘッドセットって似たようなのが2つあるけど
違いって何だろう?ググったら同じような質問あったけど答えが無かった。
安いほうが受信距離が微妙に長かったりするけど、後発だから?
737不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 12:48:45.02 ID:MQ2yxT6+
>>736
安いほうはスペック細かく記載してるね
高いほうはよくわからんから安いほう使ってる

マイク部分がちょっと違うね、外観的には
738不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 19:41:37.38 ID:i/tsiCcn
>>736
5192と5195のことかな?
ttp://www.freetalk.me/product/freetalk-wireless/
ttp://www.freetalk.me/product/freetalk-everyman-wireless/

スペック的には重量とヘッドホン部のSNR以外はほぼ同じみたいだね。
5192の方はレザーパッドだったりマイクアームがフレキシブルっぽい?だったりで
全体的に作りが高級志向みたいだね。あくまでも5195と比べてだけど。
739不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 03:03:12.92 ID:PWUmX0Zb
>>737 >>738
Thanks! 日本語のページを2時間かけてググってたけど、Everymanの情報が無くて諦めてたんだ。
英語は盲点だった。それにしても作りが良さそうなのに買える場所がSkypからってのはもったいない。
量販店に出せば売れそうな品なのに売る気の無さワロタw
740不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 17:51:18.08 ID:qwYei/bN
スタンドマイクでおすすめのあるでしょうか?
ECM-PC50がかなりいい評価なのですが、もう古いらしく、生産終了で売ってませんでした。
なので、何か上記にかわるようなおすすめのスタンドマイクはないでしょうか?
このスレであがっているものがヘッドセットばっかりなので・・・。

スペックは
ノートでwin7
X-Fi GOPを挿してます。
741不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 18:50:37.33 ID:N0ZYE+1E
>>740
ECM-PC60
742不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 18:59:11.29 ID:qwYei/bN
>>741
ECM-PC60ですか。後継種ですよね。
調べたところ音質がかなり劣化してるらしいんですが(ノイズがすごい)
実際の使い心地はどうなんでしょうか?
GOPで調節すればいい感じになるのかな?
743不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 19:04:01.30 ID:TGIlIKmN
creativeじゃなくてauzenかHTOMEGAにしたらいいと思うよ
744不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 19:28:24.24 ID:N0ZYE+1E
>>742
調べた先の情報を信用するなら、やめとけばいいんじゃね?
745不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 19:35:18.96 ID:qwYei/bN
>>744
信用するもしないも情報が少なすぎて。
今のところ見つけたのは、ブログで感想をいってる方2名だけですね
なので、ここでも感想聞いてみたいんですけど、どれだけ使用者がいるかが・・・
まぁでも他にこれといったものがこのスレで出てないってことは、どれも微妙なんですかね・・
746不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 20:12:42.43 ID:rtpVsYAc
skypeのFREETALKって何で昔と比べて値段上がってんだ?
売れるからぼってんのか?
747不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 20:20:44.54 ID:TGIlIKmN
円安なんじゃね?
748不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 21:51:51.90 ID:+KkgI95K
昔っていつごろと比べてか知らんが1ドル100円の頃と比べたら今は超絶円高だろう。
749不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 23:22:35.46 ID:sHWGLsHl
こんな記事を見つけた(2年前か?)
>>732の5192ってやつかな
ttp://kengo.preston-net.com/archives/004161.shtml
割引前でも高くなってる
750不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 11:26:39.39 ID:8rpGiNxs
ミニプラグタイプのヘッドセットでお勧めを探してます。主な用途はゲーム実況です。
とりあえず今までに、SONYの「DR-320DPV」、Creativeの「Fatal1ty Gaming Headset」を購入してます。
どちらも3000円前後の品ですが、SONYの方は声がこもりがち? Creativeの方は自分のダミ声のせいかもしれませんが、
常時声が割れてる気がする? どちらを使っても視聴者の人には問題ないよと言われますが、個人的に気になってます。
予算は1万円前後まで出せますが、何かミニプラグタイプのヘッドセットでお勧めはありますか?
今はUSBタイプが主流のようなので、品数は少ないと思いますが・・・。USBだとステミキができないってのは昔の考えなのでしょうか。
751不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 11:31:47.12 ID:c3dKWJ36
>>750
>どちらを使っても視聴者の人には問題ないよと言われますが、個人的に気になってます。
要するに自意識過剰なだけだから、気にすんなよ
回りは本当に声の音質なんか気にしてねぇぞ
752750:2011/04/08(金) 11:47:26.90 ID:8rpGiNxs
>>751
んー確かにそうみたいなんですけど・・・
でもやっぱり自分としては気になっちゃうんですよね・・・
リアルタイムで会話しているかのような音質はこの価格帯ではハードル高すぎでしょうか。
753不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 11:52:45.35 ID:c3dKWJ36
>>752
そういうのは、きっちりとした録音環境作らないと無理
お小遣いで出来る範疇じゃないよ
754不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 12:17:02.76 ID:J+mCQ339
鼻づまりと歯並びを直せばいいよ
755不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 13:01:08.12 ID:D6cJf2lX
>>728の奴、私も気になってるんだが
誰も知らない感じかな?
756不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 14:00:32.92 ID:loFD4NUZ
>>750
音にこだわるんならヘッドホンとマイクは別々に考えた方がいいと思うが・・・
どうしてもヘッドセットがいいなら業務用とかで探してみれば?
757不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 18:09:54.64 ID:+J8hG5/o
エレコムの3000円ぐらいのヤツがいいよ!
758不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 20:25:46.40 ID:ZzwyiH2V
リアルで会話してるような声を再現って、聴く側も環境整えんと無理だろ
759不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 01:48:41.49 ID:4OPK+Mmi
Cyber Snipa Sonar 5.1 Championship Headset

無垢なる咎を背負った凶天使
「Alternative Legacy Innocence Criminal Expired」……通称:「ALICE」

サブウーファーを含む左右のイヤーパットに搭載された4個(計8個)のスピーカーは、
音質を劇的に向上させ、ヘッドセットの高次元体“ALICE”へと進化した。

左右4個のスピーカーが奏でるのは「純粋な福音」。
純粋な福音の由縁は「クリアな音質と的確な定位感」である。

軽量な本製品は、長時間の装着でも疲労を感じさせず、さらに、入力ラインを手元で独立調整できる仕様は
いち早く、自分へ仇なす愚者を知らせる"警鐘の福音”となり、 瞬時に制裁を下す!

死に行くものは歌うだろう、「ALICE」への賛美歌を

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=780

お前らもゲーマーなら、これくらいクールなヘッドセット使おうぜ
760不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 01:54:46.38 ID:qk2TaTO8
>>759
リアルサラウンドw
761不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 23:16:57.95 ID:eSIZskR/
ヘッドセットみたいな形、予算80kで探してますが
AT810Fっていかがでしょうか?
メガネ着用なので装着感気になるところです
762不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 01:55:28.30 ID:ifTZBLxk
8万あるならもっといいの買え
763不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 07:51:57.42 ID:2nbfJaXv
SENNHEISER
HMEC 46-1-KP
サウンドハウスで8万だね。
コンデンサーマイクで保存は大変そうだけど間違えないでしょ
764不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 20:48:53.52 ID:ACLxvA9W
こんな感じで無指向性マイクで部屋の音を拾いつつ、
ヘッドセットで声を流したいんですが、何か方法はありますか?
マイクの出力は両方ともステレオミニプラグです。
使用している外部ミキサーにはステレオミニプラグのインが1箇所しかないのでどちらか片方のマイクしか挿せません。
もし下記が可能だとして、マイクボリュームが共通になってしまいますが、
偶然ヘッドセットと無指向性マイクが同音量でも丁度良かったので。

 「無指向性マイク」━━┓
        .       .┃
.ここでミックスしたい→→┣[ 外部ミキサー ]━━━━━[ PC ]
 「 ヘッドセット  」━━┛           ↑LINEアウト

これはマイク本体の話ではないのでスレ違いかもしれませんが・・・・
765不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 21:08:21.50 ID:5MVyqADI
ヘッドセットのマイクはステレオじゃないよ
そして、マイクはステレオマイク?
そうじゃないのならステレオ入力をLとRで振り分ければ
モノラルマイク2個刺せることになるけど

というかそこまでシステムできてるのに入力が2ラインしかないミキサーなのか
766不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 21:44:18.99 ID:BnP+gooU
物理ミキサーにこだわらなくてもUSBサウンドデバイス買ってきて
それに追加のマイクさして
猿ちぃやアマミキとかのルーティングソフトで混ぜればいいんでねえの?

それか素直に入力が多いミキサーに買い換え
767不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:07:49.05 ID:EJKIwYXp
>>764
詳しくないから適当なこと言うけど、これの逆パターンはできないもんなのかな
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at575a.html

できたとしてもかなり音質悪くなりそうだから、大人しく普通の環境構築した方が良さそうだがね
768不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:12:00.91 ID:Ws6NJgjz
連投失礼
同じようなのでこれもだ
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at5205cs.html
769不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 03:08:57.99 ID:v5+R8zzV
>>764
適当に安いミキサー買いな
ソッチの方が色々便利だから
770不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 16:24:58.76 ID:ZhJUK9Rc
USBとおまんこ式のマイクってどっちがいい?
771不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 05:10:22.11 ID:rNkE0l2G
【予算】〜5000円
【用途】ネット放送(ステレオミキサーを併用)とスカイプ
【重視する点】ヘッドセットであれば、音質・集音性
スタンドであれば、音声以外を極力集音させない・音質
両者共通で、ステレオミキサーを併用するためUSBタイプは不可
ここに挙げられていたのは大概USBタイプだったので、意見をお聞かせください。



772不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 09:43:32.32 ID:sGCEL8us
その要求だとスタンドなら0が一個足りんな
ヘッドセットでもちょっと足りんっていうかヘッドセットのマイクは会話のための集音であって
音質のための集音じゃないから、何買っても満足しないだろうな
773不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 10:17:17.76 ID:vUJKyYB6
曲解しすぎじゃないのか。
774不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 11:06:45.81 ID:Rk4mYmWI
予算10000程度でノイズ拾いにくいマイクないでしょうか
775不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 11:07:38.57 ID:Rk4mYmWI
AT9930を使用していたのですが
サウンドカードがないと動作せず、windowsにPCを新調したため使えなくなってしまいました
776不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 12:23:39.95 ID:sTHkCNeM
>>771
その予算ならPLANTRONICS .Audio 355かな
PLANTRONICSは安価でマイク音質もいいほうで非USBも多いけど
日本で売られてなかったりする製品が多いから自分で調べてみるといいよ
ちなみに.Audio 355は日本の尼で買える

ヘッドセットは特に消耗品なので、いきなり高価なもの買っても断線とかで泣きを見るから
最初はこれくらいの値段のからはじめた方がいいと思う
ノイズを出来るだけ少なくしたいならマイクアンプも買ったほうがいいかと
777不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 13:50:41.77 ID:wT/rVeZn
>>774
>>775
カードさすのでもいいがOnBoardでもマイクプリアンプ通せばAT9930使えるから
それも選択肢で考えてみては?
778不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 15:40:05.20 ID:2gDGooSB
AT9990でおk
779不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 21:15:56.93 ID:P+q6Jile
ダイナミックマイクでバスの運転士さんみたいに帽子に固定できる奴欲しいんだけど

クラリオンのEMA-048しかないでしょうか?
780不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 15:02:56.67 ID:NOkBm0zy
ミュートスイッチかオンオフスイッチ付きのスタンドマイクが欲しいんですが
AT9930はオンオフ時のノイズが大きいと過去ログ見たんですがここの住民の方で
AUDIXのUSB12を使ってる方はいますか?
781不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 13:02:51.85 ID:XyqChS+s
>>780
こんなスタンドマイクもあったんやね。
感度が低めなのと、ON/OFF表示の青色LEDが目障りだけど、実際に使ってる動画とかないのかな。
AT9930のオンオフ時のノイズは一瞬の事だからそれほど気にならないと思う。
USB12の方でもオンオフ時のノイズがあるかどうかのレビューが無いからなんとも言えないな。
ただ、過去ログにもあったけど、AT9930はミニジャック接続なんでPCにそのままさして使うと音量不足になる。
USBオーディオインターフェースやらマイクプリアンプやらをかまして使うこと前提なので、
それが面倒ならばUSB12も選択肢に入ってきそうだね。
外観はコンパクトなAT9930が好みかな。
782不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 16:21:11.47 ID:EgBLdrRd
カルカリアスはskypeはいいんだが、通話してると声を拾っちゃうしで
サーマルテイクのSHOCKを買ったんだが、マイク端子を繋げるとブーンとノイズがのる。
これって初期不良?交換してもらえるかな?

あと、カルカリアスより安くて断線しにくくてハウリングしなくてマイク入力がクリアなやつを教えてくれorz
783不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 16:27:56.78 ID:3Yd1DVPT
>>782
じゃあとりえあえず、カルカリアスで録音した音声うpれ
基準が無ければ比べられん
784不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 16:38:47.39 ID:EgBLdrRd
>>783
書き方が悪かった。
カルカリアスよりクリアという意味じゃなくて、値段が9000円以下ほどで
特にノイズを拾わなくて作りのしっかりした製品を教えてくださいってことなんだ。紛らわしくてすまん。
785不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 03:10:02.37 ID:NfCkialn
>>784
じゃあ、大概のヘッドセットが該当すると思う

俺はゲーミングヘッドセットって括りならダーマの使ってるけど
特に問題は感じてない
786不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 07:25:16.73 ID:wIiKuf9W
>>785
そうか、さんくす。
787不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 02:24:19.10 ID:XExR5pcn
ロジ新しい無線のオーバータイプのヘッドセットだしてくれないかなぁー・・
Skypのは耐久性にがイマイチみたいだし、ゲーム用はゴツくて重いんだよなぁ・・
788不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 22:10:57.52 ID:/REF25Su
Plantronics GameCom 377を買おうと思うのですが
他におすすめがあったら教えてください
789不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 00:09:12.75 ID:Y3+blUQ9
前使ってたヘッドセットが壊れたから新しいの買おうか悩んでるんですが。
LOGICOOL 7.1chサラウンドサウンドヘッドセット ノイズキャンセリングマイク採用 G-35
を買おうかなと思っています。実際これはどうなのでしょうか?
もし同じような値段で他にもいいのがあれば教えてください。
790不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 00:23:32.85 ID:VjzcJEzH
>>787
耐久性て何?
791不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 01:54:05.17 ID:0f65o7DF
G35は他のと比べて重い。
でもコスパ考えたらいい商品だとおれは思うよ
もう二年近くずっと使ってるしね
792不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 03:31:05.50 ID:zhlGTyOO
FPSなんかに使うんじゃないなら自分に合った普通のヘッドフォンとピンマイクって選択肢もあると思うんだが・・・
793不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 16:28:27.77 ID:z8Bi4ALk
>>790
日本、アメリカ版のAmazonやBlogにも書かれてるけど、
折りたたむアーム部分とスピーカーの接合部の剛性が弱いみたい。
結構折れた画像やクレームが出てくるぞ。
TUBEで見る限り、音声も十分良いし魅力的だったんだがなぁ・・
794不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 16:34:55.83 ID:QEbA225C
>>793
自分もそれが気になっていたんですけど。
それ以上にコスパがいいらしいので、そこは我慢しようかなと思っているw
でも折れたら使い物にならないんなら買うのあきらめようかな
795不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 18:06:59.39 ID:+wEd4T2i
>>789 G35は耳の圧迫で痛くなったのと、USBだから耳が痛くなったら
ゲームを再起動しないといけないから売ったわ 
サラウンドは仮想だから、立体的に聞こえるかな〜?って感じ
マイクはいいと思うよ 重さはあまり不満じゃなかったし、機能があるから便利だった
壊れるまでヘッドセット使えるから、G35はありだと思うけど
796不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 18:17:37.26 ID:+wEd4T2i
>>615 これいいですね とても助かります
ここで言われてるシベリアってこれの事ですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035JL2LO/

ゲームの音はスピーカーから聞こうと思ってます。
GFWLのLiveで音の音量を設定をすれば、スピーカーから出る音は
うまくカットできるでしょうか?
797不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 18:56:08.04 ID:VjzcJEzH
>>794
コスパがいいってほど安く無いような
798不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 21:12:38.25 ID:QEbA225C
>>797
いや確かに高いけども。7.1chでノイズキャンセリングマイクで
他にもいろいろ機能が付いてて、ロジクールって一応ブランドで。
そこらへん加味したら値段的には十分な機能じゃないかって話じゃん。
まぁ耐久性は問題ありみたいだけどもw
799不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 21:42:04.57 ID:orOvwFoa
>>798
安価がずれてるから話がずれてるような気がするが
G35のことを言ってるんだよな?
800不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 03:06:43.41 ID:KgB0Qm1j
>>794
ちょっとググって見てみたら? 自分で修理しても使い物にならないのがわかるよ。
それでも買おうっていうのなら、Asusからロゴ違いの同タイプがSkypより安く売ってるから
そっち買うといい。俺は妥協してH760ポチった。明日届くのが楽しみだ
801不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 08:35:23.37 ID:5xO4gxlM
普段USBオーディオのPL-US35APにBUFFALOスタンドマイクのBSHSM06WHを使用しているのですが
(マイクと口の距離15-20cmほど)
マイクブーストをすると環境音(ゲームのボタン連打音やマウスクリック、あげくに家族の声)
が聞こえるらしく ヘッドセットタイプで口元にマイクを持ってくれば
マイクブーストを使わず安定して会話できるかなーと思ったのですが

実際PC131やPC161、AUDIO355Eを使用してる人はマイクブーストは使っているものなのでしょうか?
もしブーストいらずなら購入を考えてます。
802不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 09:12:23.91 ID:uTQRrxwc
ブーストいらない
803不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 09:28:21.23 ID:bWqdAEtR
ATH770comもマイクブーストいらないね。
804801:2011/04/23(土) 09:39:49.83 ID:5xO4gxlM
>>802 >>803 レスありがとうございます。それなら買ってみようかと思います
予算はできるだけ安くしたい&ヘッドホン部分が耳に被さるタイプがいいので今回はAUDIO35E買ってみます。
805不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 10:28:11.08 ID:i8WqPhCx
>>781
AT9930持ってるけど、xonar stx直差しでskype問題なく使えるんだが
806不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 17:50:57.69 ID:+IZTphwa
>>801
俺の持ってるPC131はブースト使ってないよ
807不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 20:52:08.17 ID:Gm5Xd94O
ワイヤレスヘッドセットを探してたらASUSのHS-1000Wてのがあったんだが
ぱっと見skypeのFreetalkと同じものに見えるんだが誰か持ってる人いる?
Freetalkと比べて値段安いしポチろうかな
808不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 02:47:28.51 ID:nGFt+NFV
PC360使ってる人いたら教えて欲しいんだけど、
耳の蒸れがなくなるかわりに、音は漏れてしまってるのかな?
809不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 02:48:48.37 ID:Wexp9PAb
普通に漏れます
漏れ気にするならPC350買うしかないんじゃない?
蒸れそうな感じするけど・・・
810不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 05:17:55.12 ID:2jflcpbh
>>807
ロゴ違いで同じ物。
>>793 >>800にも書いてある通り耐久性が心配。
まぁ、オーバーヘッドに拘るなら買ってみたら?
811不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 20:26:30.48 ID:FVuuA12l
数年前に買ったaudio90が壊れてしまったので
同じような製品を探しています。後継の物、その他でも構いません
価格4000円ほど、マイク性能の良いものでオススメがあったら教えてください。

メインの用途はスカイプでの会話です。よろしくお願いします。
812不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 20:39:44.66 ID:xyQm3wLv
skype用にヘッドセットが欲しいのだが、以前話題に上がりまくってた
Audio 60のようなものはありませんか?
マイクはそれなりで、ヘッドホンは聞こえればいい程度。なるべく安く済ましたいと思ってる。

813不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 20:57:39.35 ID:tAn2netX
むしろマイクの性能が悪い奴を挙げておけばそれ以外からチョイスすりゃいいわけで
814不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 01:13:06.64 ID:dk5+MPUx
悪いやつ多すぎてそれも大変じゃね?
815不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 02:14:23.54 ID:ec9bly8L
安いのは基本的に×(いいのもあると思うが
ある程度以降は似たり寄ったりで自分の好みだろ
816不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 04:52:05.97 ID:acqTg2cw
ヘッドセットを肩にかけて、既にあるヘッドホンで音は聞くという方法をとりたいのですが
おすすめのヘッドセットはあるでしょうか?
予算は5000円以内です。USBは不可です。
このスレをみて自分なりにマイク性能いいのかな?って思ったのは
PC131とAudio 355 です。
これらの肩掛けをしてる方の使用感、または他におすすめのものがあれば教えてください。
817不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 08:00:59.43 ID:CM8/oZ5i
>>816
じゃあPC131でいい
818不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 09:08:09.66 ID:8MAUlJmG
今までは常にコンタクトレンズだったのですが
ゲームをする時くらい眼鏡で十分だと思って眼鏡を買ったのですが
眼鏡をかけたままでも柄の部分が締め付けられたりしない
ヘッドセットでオススメってありませんか?

上記以外の条件としては
・予算5000円以内(少しならオーバーしても構いません)
・ゲームの音も聴くため両耳タイプであること

ちなみに下記の2つは既に持っていて眼鏡に合いませんでした
Plantronicsの.Audio 355
DHARMA POINTのDRTCHD12BK

よろしくお願いします
819不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 09:11:26.24 ID:8MAUlJmG
すみません大切な事を書き忘れていました
接続端子は3.5mmステレオミニ端子でお願いします
USBやBluetoothは×で
820不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 09:32:49.32 ID:CM8/oZ5i
>>818
イヤホン+ピンマイク
821不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 09:39:48.90 ID:8MAUlJmG
イヤホンで3Dゲームの正確な音の位置って聞き分けられますか?
822不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 11:16:02.95 ID:CM8/oZ5i
>>821
それはイヤホンの性能の問題じゃなく
サウンドカードの出力仕様の問題
CMSS-3DHeadphoneとかでググれ
823不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 11:22:22.23 ID:8MAUlJmG
と言うことはサウンドカードがしっかりしたの使ってれば
100円のイヤホンとかでも問題ないってことですか?
ちなみに使ってるサウンドカードは
Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HDです
824不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 11:48:58.38 ID:CM8/oZ5i
>>823
なんでそう極端な例を出したがるのか知らんけど
スレ違いだから該当スレで質問してきてね
825不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 11:56:12.09 ID:8MAUlJmG
スレチの話題にしたのは>>820でそっちだと思いますが
まぁ答えてくれてありがとうございます
今気付いたけど今日給料日だったので
金引き出して電気屋にでも行ってみます
826不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 12:01:04.78 ID:CM8/oZ5i
そうかい俺のせいか、悪かったね
827不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 12:05:49.70 ID:2MJcTYMW
今日の真性
8MAUlJmG
828不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 12:08:48.19 ID:8MAUlJmG
最高の褒め言葉ありがとうございますw
829不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 15:17:43.26 ID:fp/SqrLL
ATH-770COMが値段、性能を総合すると今のところ一番の鉄板だな
830不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 18:06:09.49 ID:8ZMnYSLJ
>>826
大人だな
831不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 18:55:34.43 ID:1Msv1Vfq
スピーカーが高性能なヘッドセットってありますか?
できれば音質がフラットで接続がUSBのものをお願いします。
832不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 20:48:51.50 ID:acqTg2cw
>>817
ありがとうございます。
PC131を買おうと思います。
833不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 21:59:18.40 ID:ec9bly8L
>>831
予算次第だな
834不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 22:55:22.00 ID:1Msv1Vfq
>>833
とりあえず10kくらいでお願いします
835不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 23:35:42.50 ID:CM8/oZ5i
>>834
ゼンハのPC146あたりとか
ゼンハだからヘッドホン部分の性能は分かりやすいと思う
836不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 06:52:38.23 ID:oVsuChCO
SkypeのFREETALK 1年ほどつかってたらポッキリ折れたよ
あと超時間つかってると耳が痛くなる

PC用途じゃBlueToothヘッドセットは話にならないから
クリエイティブのWOW向けワイヤレス買ってみようかな
837不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 01:59:36.19 ID:FVNZWOs0
誰か>>759のヘッドセット買った人いませんか?
今使ってるロジクールのやつがボロボロなってきたから買い換え考えてます。
FPS用にと考えてるんだけど、今のところレビューもないのでポチれないw
838不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 00:33:35.42 ID:sHqmBPxY
今までバッファローのBMHUH01SVAというUSBヘッドセットを使っていました。
このヘッドセットの利点はアームがゆるい為、長時間友人と会話してても耳が痛くならなくてよかったのですが・・・。
最近友人から「雑音が入るようになった」といわれたため、自分でも2つのPCと2つ同じヘッドセットを持っているため確認してみました。
するといつもヘッドセットをさしていたPCの方から前まであまり雑音がなかったのに、何か少し雑音が目立ちます。
2台目の方のPCからはさほど雑音はなく、1台目につけていたヘッドセットに付け替えてもさほどでした。

あと、このヘッドセットのアナログピン部分を指でつまむと雑音が消えました。
アナログピン以外にもUSBの差し込む金属部分に触れるだけで雑音は消えます。
マイク部分を手で握ると雑音は凄く大きくなります。
何か対策もしくはもっといいヘッドセットがあれば教えてください。
839不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 16:48:42.33 ID:VDgD9m8d
6000円くらいまでで
マイクの音質・ヘッドホンの音質が
そこそこのヘッドセットはないでしょうか?
できればUSBではないものがいいです
840不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 18:30:06.96 ID:DtedLHa3
>>839
このスレだけでも何度もその値段付近の話題がでてるが読むとかできないのか?
841不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 19:06:11.10 ID:VDgD9m8d
パっと見た感じ書いていないと思うのですが
842不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 20:18:48.40 ID:/yn2ZZpz
>>839
じゃあ、しっかり読めばいいじゃない。
個人的にはATH-770COMがいいと思うよ。
7k~8k円くらいになっちゃうけども。
843不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 13:22:57.31 ID:str0+FNJ
手s
844不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 13:24:35.31 ID:str0+FNJ
手s
845不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 13:26:54.86 ID:JuMqLMbw
てst
846不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 15:46:43.82 ID:aOBGHlwl
2
847不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 18:35:46.69 ID:JFhHK2dE
マイクを昔衝動買いしたんだけど、腐らせてるのもったいないからスカイプ用マイクにしたいと思ってる。
いい卓上スタンドないかなぁ? マイク関連ということで質問してみた。

今のとこMDS1500か2500あたりを狙ってるんだけど持ってる人いるかな?持ってたら感想聞きたいんだけども。
848不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:52:09.33 ID:yRNcRmBQ
誰か教えて欲しいのだが
AX720とAX PROは、どちらが高性能なの?
英語が苦手なのでイマイチよくわからない…

http://www.trittontechnologies.com/index.php/products/gaming_audio_technology/ax-720/
http://www.trittontechnologies.com/index.php/products/gaming_audio_technology/ax-pro/
849不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 22:21:21.44 ID:/xduceGn
>>848
AX720 2ch
AX PRO True 5,1ch 片耳に4つスピーカ
850不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 04:27:32.17 ID:fAM9+fLf
>>849
つまり、Pro一択ですな。
ありがとう
851不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 04:28:47.70 ID:jvxnde75
スカイプで使用するヘッドセットを探しています。

 ・耳が痛くならない
 ・音声重視
 ・USB接続

この条件に合致しているものでお勧めのものがあったら教えてほしいです。
852不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 06:15:22.04 ID:6aU2Jfil
>>851
PC131
853不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 13:17:39.36 ID:DlSb8tqw
前使っていたヘッドセットが壊れてしまい。今回新しく
LOGICOOL 7.1chサラウンドサウンドヘッドセット ノイズキャンセリングマイク採用 G-35
を買ったんだけど。USBヘッドセットだったのでニコ生で使う際にソフトを使って
ステミキ環境を作りました。その影響かわからないけれども
自分の話した声がヘッドフォンから聞こえてくる事態になりました。
一応その時は無理やりステミキきかしてるからだと思ってスルーしたんですが
その後放送が終わりソフトも切ったはずなのに。以前マイクで拾った音がヘッドフォンから
聞こえてきます。なんで?
854不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 13:25:15.51 ID:FIoLa9st
USBヘッドセットを放送に使うことが間違い
あとスレチ
855不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 13:42:46.73 ID:DlSb8tqw
>>854
いや一回使ってみて設定がめんどくさくて間違いにはきずいたんだけど。
普通にスカイプ用とかに割り切って使おうと思っても自分の声が
ヘッドフォンから聞こえてくると会話に集中できないっていう。
だから何とかしたいんだけど。
あとスレ間違えてたことは謝るm(__)m<すまん
856不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 13:45:17.58 ID:DlSb8tqw
>>854
続けてすまんが。USBはスカイプ&ゲーム用と割り切って使うとして。
ニコ生用に新しいの買おうと思うんだけど良いのないかな?
コスト的には5k前後で買いたい。後できればなんだけどマイクは指向性が
あればそれで。
857不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:16:29.11 ID:DddEq2WO
咽喉マイク欲しいんですけど
何かおすすめとかってありますかね?
858不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:34:00.36 ID:KderEgjb
質問させてください。
BUFFALOのクリップ式のMICROPHONE(BSHSM03BK)を
購入したんですが、マイクとしては認識してるんですが音を全く拾いません。
初期設定か何か必要なのでしょうか?それとも、ドライバなどの問題でしょうか?
因みに、VistaでRealtek HDのドライバを使っています。
859不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:36:08.92 ID:U7a7l7vM
>>853 テスト用でマイクからの音が聞こえる設定になってると思うから
ドライバ画面で聞こえない様にできるよ チェックボックス外すだけでOKだったと思う
860不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:38:45.16 ID:U7a7l7vM
>>858 Windowsの録音の設定でマイクの入力を最大にして
音をブーストすればいいよ ブーストが無かったり
ブーストしてノイズが気になるならマイクアンプ買えばいいよ
861不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 22:23:20.63 ID:lyqUWGR2
Audio355、眼鏡だと頭が締め付けられて辛いわ
とりあえずチップスターで緩めてるけどどうなることやら
862不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 20:28:19.19 ID:zoxTrjs1
MM-HSUSB10かH330で迷った
マイクミュートあるけどイズキャンセリングがない前者
863不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 21:19:29.03 ID:7C5oDexU
>>862
キミの部屋は騒々しいの?
864不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 21:51:27.82 ID:zoxTrjs1
>>863
騒がしくはないと思います。TVもない部屋なもので
865不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 22:02:44.79 ID:eM1s7/HS
ノイズキャンセリングの必要性がないじゃないか
866不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 22:35:50.96 ID:/ymDznWE
ニコ生用のヘッドセットが欲しいと思ってるんだけど。
5kで揃えると考えた時に。実際ヘッドセットとマイク&ヘッドフォンで
別個揃えると考えた時。総合的に考えてどっちの方がベストなんだろうか?
それとニコ生上で仕様する場合に、自分が感じる音質とリスナーが
感じる音質ってのは、比例するのだろうか?それ込みでお勧めのヘッドセット
があれば教えて欲しい。スレ違いではあるが良いと言うのであれば
マイク&ヘッドフォン単体セットで教えてくれても良い。
867不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 23:32:03.43 ID:xUj+ikm7
ニコ生とかショーモナッ
868不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 23:37:17.37 ID:7C5oDexU
>>864
部屋が騒がしくないのならノイズキャンセルない方が自然な音だよ。
余計な処理しないんだから当たり前のことだけど
869不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 23:38:26.57 ID:RHL5qOxg
>>866
ニコ生とか実況とかなんかいろいろ
まとまってるwikiだの情報サイトだの
メチャクチャあるじゃん

あと生放送してる人が居るなら
直接その場でどういう環境なのか聞けば参考になるんだし
自分が見て気に入らない音質の人の環境聞けば地雷も判るだろ
870不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 23:40:06.46 ID:ctyVQITc
USB接続のヘッドセットをギャラクシーに接続してスカイプしたいのですが
USB接続できないのでUSBをステレオに変換する端子お買おうと思ってます。
ですが自分では見つけれませんでした。
どなたか検索ワードだけでも教えていただけないでしょうか?
871870:2011/05/04(水) 23:40:47.74 ID:ctyVQITc
誤字がありました・・・
恥ずかしい・・・
872不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 00:16:43.19 ID:p7a5QXAY
USB接続ということは内部音声チップに給電する必要があってそれをアナログに変換するには…。
別途アナログ接続のヘッドセットを購入されるほうが良いかと思います。
873870:2011/05/05(木) 00:25:01.76 ID:XoBefAt2
そうですか・・・
回答ありがとうございます
874不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 23:28:56.36 ID:sBR7Wn73
ピンマイク型のマイクが欲しいのですが、出来るだけ低価格でオススメのものはあるでしょうか
用途はネットラジオに使います。ちなみに今は「MHM-S06」を使用しています
875不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 00:42:07.15 ID:wo68DuYe
>>874
低価格と言われてしまうと好きなの買ってみて報告お願いw という流れに。
指向性とかそういったこだわりは?
全指向性なら沢山あるけど、単一指向性ピンマイクだとSteelSeriesのSiberiaくらいしか知らない、、(Siberiaは持ってないので良質かどうか不明)
SONYのECM-PC50は評判良かったけど廃盤になって高騰したようで、後継機のPC60がイマイチとかいう噂。(このスレにも情報アリ)
自分はECM-PC50とAT9901持っていますが両方とも良質でした。(値段は低価格というほど安くないかも)
ネットラジオなら実況系wikiのほうも参考になりそうです。というか実際に使ってる人の環境を見たり聞いてみるのが良いと思いますけど。
マイクを変えるとリスナーさんに届く声の印象も少なからず変わるので御自分で色々試されるのが理想です。
876不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 01:26:11.07 ID:r3RzB7Za
>>875
レスサンクスです。こだわりは特にないですね・・・
ヘッドセットが窮屈で長時間の使用に耐え難くなったのが理由で
ピンマイクなら服につけるだけでいいし
スタンドとは違って音量も安定するのではないかと考えています

とりあえずSiberiaとやらを検討してみます
しっかりと声を拾ってくれればよいのですが、やはり不安ですね
877不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 01:32:07.56 ID:zKG0CQC2
878不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 01:50:14.74 ID:r3RzB7Za
>>877
これはわざわざありがとうございます
聴き比べてみると明らかに値段相応のチープさがありますが、音量は一番大きいですねw
これにします
879不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 12:06:34.57 ID:Dvu32ncE
音質と音量の両立を目指すと、どうしてもマイクプリアンプが必要になるな
高級マイク買えばいいんだろうけど、それなら普通マイク+アンプより高く付くし
880不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 16:35:22.21 ID:ax2q8aV/
シベリアピンマイクってどれですか?
881不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 06:47:47.51 ID:D0Qsj4lY
ゼンハイザーのPC 131買ったんだけどこのスレ的には評判どうなの?
882不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 08:25:28.95 ID:x2cQZLLP
>>881
可もなく不可もなく
定番
883不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 09:25:13.19 ID:Ygw1EsSf
>>880
SteelSeries Siberia Microphone
884不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 23:36:18.87 ID:LzTHniJ2
>>883
サンクス
885不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 01:29:56.54 ID:AzAiWHfg
>>884
ありがとうございますだろカス
886不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 01:51:18.97 ID:Tmx0CQ9L
>>885
サンカス
887不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 02:53:01.22 ID:nbSTRDBz
PCマイク用のプリアンプってどういうのを選べばいいんですか?
マイク プリアンプで検索しても楽器用のしか出てこないみたいなんですけど
888不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 04:04:20.67 ID:oHMXj3Bb
このスレ内でアンプで検索するだけの事も出来ないから分からないんだろうな
889不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 10:47:17.50 ID:SoWV5tLl
PC 333D USB って評価どんな感じ?
Amazonでは評価いいから買おうかと思ってる
890不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 11:16:19.07 ID:n0ipWvgm
>>889
イヤーパッドが糞
小さすぎて耳が痛い

特に使い始めは締め付けもキツイし
891不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 11:54:28.28 ID:SoWV5tLl
Amazonのレビューにも書いてあったけど
やっぱ小さいのか・・・

性能的にはどうなの?
892不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 12:14:58.39 ID:n0ipWvgm
>>891
あまりに痛くて、ほとんど使ってないから、性能はわからん
すまん
893不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 13:06:33.79 ID:SoWV5tLl
えっ、そんな痛いの!?
左耳穴から右耳穴までの距離が41cmあるんだけど
慣れれば問題ないかな・・・
894不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 14:53:55.53 ID:J8UjmUKU
>>887
一般的なキャノンコネクタのマイクならそこらのマイクプリ使えるが、
PC用のプラグインパワーなマイク使うならAT-MA2でも使えばいいんじゃね?他に知らないけど
895不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 16:02:08.48 ID:n0ipWvgm
>>893
締め付けも痛いけど、それは使わないときに、ティッシュの箱などにかけて大きくしてやればいいんだけど
それ以前にイヤーパッドが小さすぎて、それで耳が痛くなる
896不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 16:30:35.95 ID:SoWV5tLl
イヤーパッドの大きさどれくらい?
大きいのと交換とかできないの?
897不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 16:40:42.41 ID:n0ipWvgm
>>896
交換はわからない、出来るんなら、交換したいよ
パッド部分に耳の外周?がぴったり当たるくらい
要は、パッドが耳を押しつぶす感じだな
898不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 17:06:00.86 ID:SoWV5tLl
ん〜写真で見る限りでは問題なさそうなんだけど・・・
お勧めできない?
899不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 17:37:00.02 ID:oHMXj3Bb
>>898
そこまで疑心暗鬼なんだったら
最初からスレで聞くなよ
900不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 17:49:20.19 ID:n0ipWvgm
>>898
自己責任で買ってくれとしか、言えないなー
実際オレはほとんど使っていないからな
901不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 17:51:35.88 ID:SoWV5tLl
ありがとう
買ってみるよ!
902不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 19:53:41.51 ID:5YkngrmA
使ってないなら売ってもらえばいいんじゃないの?
双方得するでしょ
903910:2011/05/09(月) 21:11:38.78 ID:CJPeRDVd
それはない
904不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 15:26:37.14 ID:3HR7kpR9

米マイクロソフトが近く70億ドルでスカイプ買収=関係筋
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_233878
905不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 21:11:17.83 ID:UXq92khi
マイクを繋ぐサウンドデバイスの話題ってここじゃだめですか
サウンドデバイスのスレはあってもマイク入力の話題は語れるところが無いのでここでいいかなと思ったんですが
906不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 00:06:12.44 ID:qDKU2mEc
ロジのH360のイヤーパッドが切れてしまったのだが
汎用品でも良いから代わりに付けられるパッドってあるかな?
907不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 06:16:41.38 ID:HwK1zy/5
>>905 0K
908不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 09:59:08.76 ID:nnVkki27
前までバッファローコクヨサプライのBSW13KM01Hシリーズ使ってて、カメラもマイクの音質も全く問題なかったんだが配線が切れて新しいのを購入した。
新しいカメラは後続のBSW13KM02シリーズなんだが、これがカメラは問題ないんだがマイクはひどく音がこもってたりノイズが入ったりする。
これって考えられる原因って何があるんだろう?
劣化したりすることってあるの?パソコンとの相性?
909不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 10:32:14.70 ID:EwhSYy+n
WEBカメのマイク性能までここで話す時代になったか・・・
910不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 11:14:28.81 ID:09X0bbeh
>>908
後継機でも同じマイクユニットが使われるとは限らないし、設計も良くなるとは限らないからね
単にBSW13KM01Hは良い機種でBSW13KM02は地雷ってだけのことかと。
せいぜいAmazonと価格.comにレビューでも書いてくれ
911不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 11:16:44.77 ID:nnVkki27
>>909
正直スマンカッタ
初めてこの板きたもんでよくわからなんだ

>>910
マジか
つかまされたってことか・・・
912不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 14:45:49.94 ID:GTMHst44
スカイプとPCゲーム用にヘッドセット購入を考えてるんですけど
イヤーパッドがそこそこ大きくてあまり雑音拾わないようなのありますか?
予算は1万程度考えてます
913不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 15:51:47.30 ID:vc4i5cbR
ATH-770COM
914不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 16:15:23.61 ID:GTMHst44
>>913
ありがとうございます、買ってみたいと思います
915不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 17:16:59.32 ID:Tn8OlDCU
ヘッドセットじゃないくてパソコンマイクがほしい場合はなにがいいのでしょうか
916不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:17:48.30 ID:09X0bbeh
>>915
用途とやらないことを詳細に書いた方がいいよ
917不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:56:59.99 ID:Tn8OlDCU
>>916書いてみます
用途はスカイプで話すくらいですが、ちょっぴり歌い手に憧れてたりしているので、なるべく良い音質のものがよいです
2000円〜3500円くらいのマイクで何かいいのがあれば教えてください
918不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 19:20:32.12 ID:okfaa2NM
まず君が、可愛い女の子という仮定で、丁寧に教えてあげよう。
まずその予算では、一般的に宅録で使う定番の物は買えない。0が一個足りないねって感じ。
どうしてもと言うなら、USB接続でノイズキャンセリングがないヘッドセットかスタンドマイク好きなの買えばいいよ。
できるだけ音に細工されてないやつがいい。
歌うときは、ウインドスクリーン(スポンジ)忘れずにね。
919不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 19:35:25.89 ID:Tn8OlDCU
>>918
その仮定で引き続きお願いします。本格的にやるとなると高いものなんですね、、
ノイズキャンセリングがないほうがありのままの声を拾ってくれるのですか? あと、音に細工されていないマイクの見分け方を教えていただきたいです。
920不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:49:59.88 ID:okfaa2NM
>>919
>ノイズキャンセリングがないほうがありのままの声を拾ってくれるのですか?
YES

音に細工というのは、マイクの周波数特性的な意味でね。後で、イコライザで処理するんだから
変に弄られてないやつのがいいでしょう。
見分け方については、強いていうなら、コンデンサー型で無指向性のものがいいかな。
ただ君のうちの飼い犬が、いつも狂ったように吠えていたり、家の前の踏切が鳴りっぱなしなら、単一指向性でも
いいんじゃねって感じ。
どちらにしても、どのスカイプマイク買っても、用途が違うんだから大した差はないよっていうお話。
あとは、スレ違いだし、やっている人か、知恵袋にでも聞けば良いと思うYO。
921不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 21:09:52.91 ID:Tn8OlDCU
>>920
丁寧にありがとうございます。 マイク選びの参考にさせていただきます><
922不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 02:44:00.98 ID:ZZB9qqUE
現在ECM-PC50を使用しているのですが、環境音(カエルの声とか車の音)をモロに拾うので、買い換えを考えています。
候補はAT9944。
気になっている点は音量で、PC50ではアンプ・ブースト無しで音量に問題なかったのですが、AT9944ではアンプが必要なほど音量に差ってあるでしょうか?
主な用途はskype・ゲーム実況で、サウンドカードはYMF-754?だと思います。
923不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 06:09:20.32 ID:dPETMcsv
部屋を防音工事したら、ほとんどのマイクで気にならなくなったよ
窓を3重ガラスにしたのと、ドアを防音タイプに変えて屋根に防音材ひいただけでお手軽だった
924不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 07:31:26.99 ID:NqvafunT
う、うん
925不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 19:45:41.97 ID:GbbOODWT
スカイプを使っての英会話勉強用にヘッドセットを初購入する予定なんですが
お勧めがあれば教えて下さい!自分なりに調べた範囲では、定番ヘッドセットの一つの
Voyager PRO+ が良さそうなんですが、家で勉強するだけで持ち運びする予定が無いので
もう少し大きくても他に良い物があればそちらを購入したいです。よろしくお願いします!!
926不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:30:24.20 ID:DrWqMCYx
英語の勉強の前にスレを読むことも覚えた方がいい
927不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 00:25:35.44 ID:ay4JIRmB
ECM-PC60実物見たらミニチュアかと思ったw
928不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 07:26:24.32 ID:cnACep7w
質問です
現在ゼンハのPC146つかってて、イヤーパッドがぼろぼろになってきたのですが、これの代用品になるものありませんか?
公式ウェブであるのはわかってるのですが、800円の商品に840の送料買うのがばからしいです…
ttp://jade.ocnk.net/product/213
何か代わりに使ってるものなどありましたら、教えてください
929不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 11:58:08.01 ID:4GBFHcoa
AT-MA2のライン出力をPCのマイク入力に挿しても大丈夫ですか?
930不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 14:12:18.65 ID:7Sd7qMi8
>>929
抵抗入りケーブルでつなげばいいらしい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1963797.html
931不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 14:41:36.07 ID:4GBFHcoa
>>930
なるほど
でも音量足りなくてアンプ繋いだのに抵抗はさんだら意味なくならないですかね
同じ音量だとしてもS/N比は良くなるんでしょうけど
932不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 16:27:15.55 ID:3tLLSJnR
普通PCってライン入力あるでしょ
933不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 20:26:10.58 ID:V7cNDO34
>>929
うちはそのままマザーボードのマイク入力に刺してるけど大丈夫だけど
934不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 20:37:39.75 ID:SNWY2k3U
ノートPCだったらマイク入力しか無いことも多いのでは
935不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 23:01:27.88 ID:DYJaFh5T
>>931
俺が使ってるのはマイク端子なのにマイク普通に刺すとマイクブーストしても小さい音しか出なかった
抵抗入り買ったけどアンプの分が相殺されて意味なかったから、抵抗なし買い直したら
マイクブーストなしで丁度の音が取れるようになった
元の音量次第だな
936不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 16:48:40.76 ID:uMWWxbGk
>>928
arkの通販にもいくつかあったよ
937不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 19:55:39.19 ID:T/FeWtdA
つ100円均一
938不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 20:45:58.74 ID:5CL4j8J4
>>929
ラインはラインに指すのが一番いいんだけど
マイク入力しか無いならオーディオのコンパネで
マイクブーストを切るか音が割れない程度に入力を下げる

PC側で増幅するとノイズ入るからAT-MA2で増幅したいってことかな?
939不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 20:13:43.39 ID:ji3HQ+0k
実売3000円くらいで鉄板あったら教えてくれませんか
940不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 15:49:20.73 ID:HIgMinfK
>>939
.Audio 326
941不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 19:22:15.48 ID:+tdablsd
ロジのA302というヘッドセットを使ってるんてすけど
一応指向性マイクなんてすけどタイピングとクリック音が入ってうるさいといわれます
何か改善するいい方法もしくはよい製品はないでしょうか
942不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 19:32:01.32 ID:HIgMinfK
>>941
キーボードとマウスを買い換えるのが一番安上がり
943不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 19:43:28.44 ID:n8qDYLXY
うるさいって言う奴を交換するほうが早いよ
944不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 23:10:43.75 ID:13y99sh+
>>941
マイク絞って声を大きくする
945不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 03:10:12.68 ID:dBdhuoB+
ASUS、ヘッドフォンアンプ内蔵のPC用USBオーディオ − 実売4,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110520_447309.html
ttp://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_U3/

- チャットで便利なボイスチェンジャー機能を搭載
- 3.5mmミニジャック×1×2(入出力)、出力はデジタル対応
946不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 03:29:44.16 ID:dBdhuoB+
>>945
ボイスチェンジャーはXPのみだったorz
ttp://kakaku.com/item/K0000254338/feature/
>ボイスチェンジャー機能の「Magic Voice」(Windows XPのみ対応)

947941:2011/05/22(日) 04:04:39.70 ID:HtfXukZJ
>>942
確かに今のキーボードはうるさいのでマイク使うときだけ静かなのにしたほうがいいですかね
>>943
一応ねとらじやるんで出来れば余計な音は入れたくないんですよね
>>944
やっぱそれが一番ですよね

超指向性のAT9942とかってどうなんでしょうか
948不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 19:47:26.60 ID:a4vfEow6
超単一指向性のbeta57を買う
949不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 21:40:15.23 ID:kLgbLB9x
logicoolのUSB Headset H530
ミュートした時に赤く光るランプが光らなくなった(他に支障は無し)
もうなおんないよね
950不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 01:54:48.57 ID:KQurg9ww
ネトゲ用にマイク付きワイヤレスヘッドセット欲しいんですが、
オーバーヘッド、5000円以下でマイク性能がいい奴ないですか?
オーバーヘッドタイプにする理由は、首というか肩にかけて、マイクを口元に持っていって使用したいためです。
951不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 02:43:01.28 ID:ZvRj0FJg
>>950
プラの好きなの買えよ
952不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 03:09:49.74 ID:RTSKQtVK
>>949
どうだろう......多分なおんない
953不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 16:31:50.24 ID:NxwvF6up
>>950
ワイヤレスでオーバーヘッドの5000円以下って存在しないんじゃないかな
954不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 17:39:15.28 ID:62Z+7fCD
ワイヤレス オーバーヘッド マイク付きって時点でかなり限定されないか?
955不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 19:00:54.75 ID:KmwCOov3
Skypeのやつでも買っておけ
956不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 19:12:40.22 ID:ZvRj0FJg
ワイヤレスは見落としてた、馬鹿だな俺
>>950
青歯でいいと思うよ
その場合はスレ違いになるけどな
957不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 21:55:16.15 ID:2SPtL57F
スピーカーの端子にiphoneでついてきたイヤホンをさしてみたらサーっというノイズ音が聴こえるんですが、これはスピーカーのせいなのでしょうか?それともイヤホン?
ちなみにwin7でusbヘッドセットとスピーカーから同時に音聴こえるようにしてます。
958不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 23:27:16.66 ID:T+trDkdg
スピーカーアウトにヘッドフォンはは挿しちゃいかん
959不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 23:31:08.52 ID:j/7/N0Bq
っていうかマイクもヘッドセットも関係ないからスレ違い
960不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 00:21:54.40 ID:YT0vZviq
あれ、イヤホンって別にスレある?
今ヘッドセットだとずっとつけてると頭のてっぺん痛くなるからイヤホンに変えようとしてるんだけど、
イヤホン用のスレあるなら教えて欲しい。

>>958
イヤホンのコードって短いのばっかだから後ろにさせないんだよね‥
前に指すとなんか変な音しか聴こえんし。
961不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 00:26:42.82 ID:dALk3CO3
AV機器とかじゃない?
962不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 04:34:01.75 ID:G7zJl9vd
質問失礼します。マイクを探していてオーテクの「AT9901」というのを見つけたんですが調べてみると
「マイクとしてPCで使える」「使えない」等と色々な情報が錯誤していてわかりません。
使用用途はスカイプ等なんですが使えますか?またその時に何か追加機材とか必要でしょうか?
963不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 09:00:17.12 ID:1ZXq0Tbj
使えますか?使えました!っていう話はあるけど
使えませんでした><って話は見かけないから大丈夫じゃね
音の大小やノイズの大小によっては追加でサウンド関連機器を
追加する必要は出るかもしれんが、環境差だから使ってからじゃないとわからん
これは別にAT9901に限った話じゃないけどね
964不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 15:50:34.37 ID:G7zJl9vd
>>963
回答ありがとうございます。やっぱり真実は自分で確かめるしかなさそうですね
965不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 19:18:08.38 ID:lCH4mNYV
AT9930ユーザーから言わせてみると、オンボないしケース(M/B)に直だと微かに聞こえるけど、殆ど音量取れない
USBサウンドデバイスとか、サウンドカードに挿すと驚くほど音量とれるようになる

どんなマイク使うにしてもオンボしかないなら、USBでもいいから買った方がいいよ
966不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 23:55:30.25 ID:LRQ/IycL
今までスカイプ用にイヤホンとマイクの端子のヘッドセットを使ってたんですけど
新しいノートを買ったらマイク&イヤホン端子の1つしかなくて流用ができず
Buletooth3.0のLBT-HS400を買ったんですけどマイクがプツプツ聞こえるとか
ノイズがひどいとか不評で・・・
商品みたら高いやつがあるんだけどストレスなくスカイプできるものでしょうか?

Buletooth以外のUSBワイヤレスあるのかなって調べても全然みつからないし
何か良いのがあったら教えてください
967不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 00:30:47.53 ID:rNB9s5Go
USBオーディをデバイスを買うって選択肢はねえんかい?
それが一番確実に問題解消するとおもうが。
btヘッドセットより安いし

bt物は実績のあるメーカーのじゃないと高かろうがまるで駄目つーかBluettothスレへゴー
そこらの街の電気屋で見るやつはまず全部駄目
968不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 00:31:55.87 ID:rNB9s5Go
Bluettoth!!

なぜまちがえたし...
969不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 01:07:25.87 ID:JOEiUc5R
bluetoothな、面倒なら青歯で伝わるだろう
970351:2011/05/25(水) 04:32:53.35 ID:bcxpG7iQ
SteelSeries 7Hを買おうと思うんだけど(USBではない方)
マイクのノイズとかどうなんだろう?近くに扇風機とか置いてたらやっぱ拾うのかねえ?
971不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 13:43:54.23 ID:emxiJP4i
オンボードで音量取れないって人はちゃんとオンボードサウンドのドライバー入れてる?
RealteckやViaのオンボードはマイクブースト入れれば普通に聞こえる音量でると思うんだけど
972不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 14:35:47.92 ID:pphYNEK6
ヘッドセットには

USB接続とヘッドフォン端子 マイク端子 接続 がありますが

USB接続が出来るメリットを教えてください。

USB変換機が付いているかいないかで5000円差があるので迷っています。
973不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 14:38:50.85 ID:LUA+W+tW
とりあえず、○○が気に入らないって人たちは、
>>615聞いて、それで満足か不満か
不満ならどの点が不満かくらい書いておけば
多少は誰かが返答してくれるだろう

って言っても、質問垂れ流すヤツがそんな所確認しないのは分かってるんだけどさ
974不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 14:56:36.56 ID:emxiJP4i
>>972
ヘッドフォン端子マイク端子に接続するヘッドセットはPCに内臓されているサウンドカードによって大きく音質が変わるが
USB接続のヘッドセットはサウンドカード機能がUSB変換機に入っているのでどのPCにつないでもほぼ同じ音になる
975不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 15:03:50.91 ID:jG0e4yuJ
>>972
よっぽどロースペックPCとかじゃない限りは、どのPCであっても接続すれば
だいたい同じ音質で使用できる

良く言えば環境差が出にくい、悪く言えば改善の余地がほぼ無いので
気に入らなかったりするとただのゴミと化す可能性が高い
事前の情報収集を怠らなければだいたい問題ないだろうけどね
976不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 15:05:30.11 ID:pphYNEK6
>>974
PCに内臓されているサウンドカードが良い物だった場合
USB接続より高音質になりますか?

サウンドカードが雑魚かったらどれくらい音質酷くなりますか?
977不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 15:40:47.08 ID:LUA+W+tW
>>976
そんなの、お前が満足する基準はお前にしか分からないんだよ
978966:2011/05/25(水) 21:15:20.96 ID:XMROWPFe
>>977
おーUSBヘッドセットを買えばいいのか!
なぜか頭の中がワイヤレスしかなくてそこが抜けてたw
上にあがってるモトローラーのBTヘッドセットも気になるけど
USBヘッドセットで確実っぽいからそっち買っちゃうよ
ありがとー
979不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 21:31:05.83 ID:pphYNEK6
>>977
まぁそう言われると思ったよ。
USBの方買うわ。
ありがと
980不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 08:41:47.99 ID:P6i9WXVm
先日ロジクールのClearChat Comfort USBを購入したのですが、
スカイプで会話中にキーボード音など周辺の音を拾いすぎて困っています。
マイク音を下げて声を大きくするしか方法はないのでしょうか?
981不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 10:49:23.51 ID:Zg4bJlZi
>>122の型番のヘッドセットでおそらく同じ状況なのですが
リモコン?辺りの向きが変わったりすると接続が切れたり、再びつながったりします
接続が戻っても接続が切れた時起動していたブラウザやゲームの音が再生されなくなり
アプリケーションを再起動すると再び音が出るようになるのですが、不便としか言いようがないです
ドライバを無効にした後に有効にするとかやってみましたが
アプリケーションを落とさずに音が出る状態に戻すことはできるのでしょうか
982不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 20:33:11.51 ID:RVD7CAov
そういやこのスレ的にお勧めできる静かなキーボードとかマウスってなんだろね?

>>980
機材による差はあるけど音ってそういうもんだから基本そう考えてok

>>981
アプリの作りにもよるけど、だいたいOSの仕様だからしょうがないと言えばしょうがない感じ。
不意の切断による再生デバイスの切り替わりに対抗するには
仮想サウンドデバイスを間に挟んでルーティングでもしないと難しい。
でもこれはこれでめんどくさいし若干遅延も出るのでつらい
新しいの買うか修理するほうが結果的には幸せだと思う
983不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 03:01:16.75 ID:iHGXBDD1
・マイク感度が低めでダーマみたいなブーム
・300g程度
・密閉型
・音質は低中高どれも癖のない、ナチュラル?な感じ。悪く言えば飾り気なのない音
こんな感じのヘッドセットってDRTCHD01BK以外に何かありますか?
AstroのA40、ZOWIE GEAR HAMMER 、オーディオテクニカのATH-770COM
↑が気になりますがいかんせんマイク感度とかはレビューとか出てなくて。
984不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 03:05:04.10 ID:iHGXBDD1
書き忘れましたが音の定位感とかは、サウンドカードが頑張ってくれると期待して、
ヘッドセット自体にはそんなに求めていないです
985不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 06:02:05.71 ID:jBmV5aZ8
>>982
もう新しいヘッドセットは注文しているので
つなぎの間だけでもなんとかできない物かと思いましたがだめみたいですね
再現性のある不具合みたいなのでもうサンワの製品は買いません
ありがとうございました
986不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 10:06:11.18 ID:NG7HuPlP
>>982
パンダグラフキーボードは基本的に静かだね
987不明なデバイスさん
>>985
はんだ不良は、再現性のある不具合とは言わない