DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル株式会社は、IPSパネルを採用した法人向けの24型ワイド液晶ディスプレイ「U2410」を発売した。価格は72,450円。

上位ラインナップに属する「デジタルハイエンドシリーズ」製品。AdobeRGB比96%、sRGB比100%の高い色再現性を備えるほか、
12bit内部処理による約10億7,000万色の表示に対応。CAD/CAMやグラフィックス用途に向くとしている。

同社としては初めて、工場出荷時に、色校正レポートとして測定データシートを同梱して出荷し、
品質を保証するとともに、ユーザー側における色調整を容易にした。

主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度が6ms(中間色)、輝度が400cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(最大80,000:1)、視野角が上下/左右ともに178度。表面に3H硬度のハードコート加工を施している。

インターフェイスは、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、
HDMI、コンポーネント、コンポジットの6系統。USB 2.0の4ポートHubを備える。

スタンドは前3度/後21度のチルト、100mmの高さ調節、左右スイーベル、ピボットに対応する。
本体サイズは559.7×201.5×393〜493mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.57kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307457.html
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpbsd1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jppad1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpgem1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jphied1
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/U2410W/ja/ug/

まとめWIKI
http://wiki.nothing.sh/page/U2410
ユーザーの皆様で是非更新をよろしくお願いします。

前スレ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 16台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1276960195/
2不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:56:13 ID:M7jBbZC2
【よくある質問】
Q0.法人向け製品だけど個人でも買える?
A0.個人事業主を装えば普通に買える。多少価格が違っても良ければ、2010年4月以降、個人向けでも購入可能になった。

Q1.実物はどこで見られる?
A1.直販モデルなので店頭での展示は基本的にない。

Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

Q3.パネルはLP2475wと同じ?
A3.違う。
  U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。

Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。

Q5.遅延はどの程度?
A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。

Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能?
A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。

Q7.ドット欠け保証はある?
A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。

Q8.DVI-DからHDMIに切り替えた際に信号を見失う。
HDMI接続時に画面がチラついたり、省電力モードになったりする。
A8.品質に問題があるHDMIケーブルの可能性があります。HDMIケーブルを変更してみて下さい。
3不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:58:31 ID:M7jBbZC2
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249555722/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250863289/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251381538/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251629476/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253090784/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254307529/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259316731/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260801263/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261822552/
4不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:59:17 ID:M7jBbZC2
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263098601/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264743769/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267182595/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269652233/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 15台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273309049/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 16台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1276960195/
5不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:00:59 ID:4y3B17vj
※注意
サービス&サポートの案内 及び その時に必要なTEL番号とオーダー番号は、
プリントされて購入時の箱の外側にビニールに入れて貼り付けてあるので、
間違えて捨てないようにくれぐれも注意しよう。
6不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:15:28 ID:jo41SzS6
※メモステ=メモリースティックの意
7不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 01:16:53 ID:drhG3+2L
>>1
8不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 01:54:16 ID:Ex7B8h33
うpする時は下記の方法でうpしてくれるとありがたいです。

1 パスは出来るだけ付けないで下さい。
  どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
  解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)

2 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
  出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。

3 うp神は24時間スレを監視してください。
  私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)

贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m
9不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 02:24:10 ID:Oa05Vg99
何を共有するんだw
10不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 09:37:19 ID:8yBAme1l
・転売屋は住所特定して最寄の税務署に通報



以上テンプレ終わり
11不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 10:55:24 ID:hQCLyZj+
>>8
激しくツマンネ死ね
12不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 15:19:01 ID:SJxJ57dw
             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
13不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 15:28:32 ID:CTpv2tq4
開設「立ち上がりの悪さが目立ちますね。」
14不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 19:30:11 ID:u+1Z7LVl
えすと
15不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 22:51:01 ID:GaLxRs/m
前スレでPS3HDMI音声遅延とほざいてたガキだけど
中継するアクティブスピーカーが原因だった(Z4 2.1ch)
直結ヘッドフォンでは全く遅延なかった
というか、Z4コントロールパネルの電源OFF状態のまま、
そこにあるヘッドフォンジャックに刺しても遅延なし。
何処に書こうか迷ったが、とりあえずu2410さんに謝罪しとく。
16不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 19:00:58 ID:oUovzvTG
音声の件は分かった
わざわざ報告したからチャラだろう
動きの早いゲームの動画の遅延や残像はどうなんだ?
17不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 00:47:34 ID:YzFUGQLF
今ってもうICCプロファイル食わすと色が変になるってのは直ってるの?
18不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 01:07:37 ID:YmCl218u
>>17
REV.A01からは治ったんじゃなかった?
19不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 03:19:42 ID:JJ1YlX8z
返品についての手順や流れも
よくある質問に入れて頂けると有り難い。
20不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 05:41:32 ID:fiQh2J+q
まず中国語の辞書を
21不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 10:52:19 ID:5PpA2ZTm
中華娘にタメ口でサポートされたいのか?
つかサポは法人が中華で個人だと日本だっけ?
うちは個人向けで買った
22不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 11:29:45 ID:yFK9A2Y8
>>21
会社で買ったPC(法人契約)のサポートは日本人だったよ。
最初メールでやりとりしていて、後からフォローの電話があったけれど
名前も話した感じも日本人だった。
3人くらいとやりとりしたけれど3人とも日本人だったよ。
23不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 11:48:46 ID:QcXla+lh
わからないことはライブチャットで聞けよ
すぐ繋がるぞ
24不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 19:33:48 ID:szAabs73
みつる君、そろそろ激安リンクたのむ
25不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 02:59:19 ID:hAJeIY/n
クーポン来ないなー
そろそろ諦めて38,800円で2台注文するか・・・
26不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 03:24:17 ID:gCxlEcFD
2209WAからの乗り換えで考えてるんだけど、
暗い部屋でのバックライト漏れが気になってるんだ
その辺って少しは改善されてる?
27不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 11:36:28 ID:VCPWY90v
みつる君、激安リンクまだなの?
28不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 11:39:13 ID:BkDzSpl6
みつる風邪ひいたんか?
このスレ一同みんなおまえを必要としてるから
29不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 15:12:33 ID:KF2yUCKE
38800円って送料別だろ?
30不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 15:39:41 ID:NE9G2E3Z
運送
31不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 15:59:20 ID:hAJeIY/n
送料掛かるのは仕方ないだろ
クーポン無いし諦めるしかないな
32不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 18:30:00 ID:hAJeIY/n
注文完了w
さて、いつ届くかなー
33不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 20:06:39 ID:BkDzSpl6
5%おfクーポンならあるよ
34不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 20:23:24 ID:tUUXvjvz
新型まだか〜と言いたいが、三菱があんなロートル出してるようじゃ
他のメーカーも期待薄なのかな。
BenQがLEDのVA出したのには好感が持てるが、フルHDはいらんわな。
35不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 21:30:29 ID:KF2yUCKE
38800+送料なら法人でクーポン使った方が安いと思うがな
まぁもう言っても遅そうだが
36不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 21:37:21 ID:ZKRk+g5M
>>35
法人クーポンて直ちにもらえるの?
マジで法人なんだが
37不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 22:06:25 ID:hAJeIY/n
法人の方だと39803円+送料でしたね
もしかしてそこから-5%法人クーポンとかありました?

カード決済は明日みたいだからキャンセルしようと思ったら出来るだろうけど・・・
まー、そこまでがっついてる訳じゃないんで気にしてないです。
1台は2405FPWと交換、1台は知り合いに頼まれたマシン一式納品ですから。
38不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 22:31:52 ID:KF2yUCKE
>>36
残念ながらクーポンは1週間か2週間経たんと貰えない
まぁ現状だと個人とさほど変わらんし、急いでるならスルーでいいだろう
39不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 00:19:01 ID:Cu3ah5e5
デルのキャンペーン内容の更新は日本時間で何時頃?
40不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 11:45:15 ID:Cu3ah5e5
コールドスタートから発色がなかなか安定しないという事だけどどんな感じ?
待機状態からでも駄目?
例えば画像を見ながら塗料の調合をするとしたら点灯させて1時間とか待たないと使い物にならない?
41不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 11:52:11 ID:wGRjJChf
どのレベルを求めるかによる
素人のお絵かきレベルならば十分
42不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 12:13:32 ID:lG803e2P
発色が気になるようならこの手の格安モニタは向いてない。
悪いことはいわないからナナオかNECにしとけ。
43不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 12:42:59 ID:Cu3ah5e5
thx
誰が見ても点灯して1時間ぐらいの間とか発色が安定しないのが分かるぐらい?
所詮目で見て色合わせする仕事なんで厳密に同じ色なんて不可能なんですけどどれだけ顕著な症状なのか分からないもので使ってる人のご意見聞きたいのです

ちなみに今週は定価(?)から5%OFFの送料無料ですね
44不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 12:50:17 ID:lG803e2P
まぁ、目によっぽどの異常がない限りはすぐに見て分かるレベルだと思う。
45不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 12:57:30 ID:Zr4wM4z4
おいおい、納期が10日〜2週間程度かかるって・・・
さすがに即納は期待してなかったけど
ちょっと時間掛かりすぎだろう(苦笑
46不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 13:01:28 ID:wGRjJChf
>>43
何と色合わせするの?
47不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 13:15:28 ID:jBiVJLfo
犬とですけど何か
48不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 13:16:00 ID:Cu3ah5e5
>>46
例えで申し訳ないけど撮影された頭髪を見て、最も近い色の人工頭髪を選ぶといった感じのものです
予算的に上限RDT221WHまでは買えますんでどっちにするべきか悩んでるといったところです
無論安いに越した事は無いので大差無いならと・・・
49不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 13:23:08 ID:lG803e2P
そういうのって普通業務用モニタでやるもんだろ・・・
予算4万とか舐めてんのか、その会社。
50不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 13:26:56 ID:wGRjJChf
>>48
イメージ的には手持ちのモニターの輝度を10〜20%ほど下げてみたら掴めると思うよ
51不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 13:56:27 ID:ChK1q6Bu
>>48
電源投入後の輝度安定性は補正機能ついてなければどれも似たようなもんだ。
液晶、というかCCFLバックライトの特性だからな。
一応6万までならNECの2490WUXi2が補正機能付いてるよ。
52不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 14:24:45 ID:eBdtgwE8
>>48
どちらを買っても満足できる結果は出ないでしょう
肌の色なら特に無理
53不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 15:50:46 ID:Cu3ah5e5
皆さんレスthxです
NECにも手頃な製品があったんですね
購入と買いのタイミングが合わなかったのが残念です
とりあえずU2410にして発色の安定性については使い方でフォローしようと思います
パソコン本体も新調したかったのでまとめてオーダーしました
ちなみにオーダーの際下記のクーポンがモニタにも適用されたのでキャンペーン価格から更に5%OFFになりましたよ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/landing_coupon_af?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1

それにしてもサポート嬢間の客の取り合い凄まじいねw
最初製品仕様の問い合わせで丁寧に応対してくれた若い声のネーチャンの実績にしてあげようと思ってたんだけど、さっき配送方法の件で問い合わせしたら明らかにババァ声のオバハンがでて半ば強引にそのまま電話で注文させられてしまった
「あ、あの以前に営業担当番号聞いてるんですけど・・・」って言ったら「それはもういいです」とかww
54不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 15:54:13 ID:Cu3ah5e5
購入と買いのタイミング・・・欲しい時と買い時のタイミングと書きたかった・・・
55不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 16:03:44 ID:oo16gwFK
>>53
OSは何?
頭髪写真を表示するためのソフトは何?
U2410は広色域だから、OSがWindowsで、ICCプロファイルが反映されないソフトを
使って写真を表示すると、色がかなり派手になるけど大丈夫?
56不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 16:18:09 ID:qwh27V3l
>>53
送料無料についてkwsk
57不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 17:26:17 ID:Cu3ah5e5
>>55
プライベートでI-OのMF241Xってヤツ使ってるんでその辺は理解してます
Windowsですが“画像とFAXビューア”とかで画像を見たりしないので大丈夫ですw

>>56
定価42798円で今週のキャンペーンがここから5%OFFと送料無料
更に>>53のクーポンが適用できて5%OFF
結果38625円税込み送料込みで買える状態ですね
昨日までの7%OFFキャンペーンだと>>53の5%OFFクーポンは適用できませんでした
58不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 17:27:45 ID:XclfGcbx
test
59不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 17:46:29 ID:EVKqqdHT
>>57
もしよかったらそのモニタ本体の方のURLももらえませんか
60不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 18:46:19 ID:Zr4wM4z4
>>59
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/fast_track_snp?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

これだね、即納モデルが価格コムモデルよりも安くなってるんで、
注文内容変更依頼出してみました(汗

通常納期よりも安くなるなんてやられたよ、
2台だと約3500円も違ってくるからでかいわ(苦笑
61不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 21:22:24 ID:fH1yWoi5
悩むな
みつるのリンクから買おうか
62不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 21:32:10 ID:UTrvCDV0
みつる元気にしとんか?
63不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 22:32:32 ID:xokUDhSP
>>57
正直言ってこの機種は値段の安さとアームの使い勝手の良さとIPSによる視野角の広さだけ
あと端子がたくさんあるのもアドバンテージ
ゲームや動画見る程度なら良いが、またはMACで使うならどうにかぎりぎり使い物になるかも知れないが
Windwosで、色の仕事するにはこのモニタは絶対に向いていない
ネガキャンとか工作員じゃないよ。
色に関する以外ならいくらでも良いところ上げられるけど、
(NECや三菱に比べてデザインかこいい、USBの外部端子やカードスロットルついてるのも案外便利とか)
昨年9月に5.5万で買ってずっと使ってるユーザーの意見だから素直に聞いとけ。
64不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 22:39:49 ID:40OTG7QD
スリープ復帰から1時間じゃ我慢できないな〜
ムラムラした時に直ぐにエロ動画を見たいんだよ
65不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 22:40:29 ID:javVPO33
カードスロットル・・・・?
66不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 22:50:32 ID:xokUDhSP
カードスロットっすね・・
67不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 22:55:43 ID:oo16gwFK
>>63
>ゲームや動画見る程度なら良いが、またはMACで使うならどうにかぎりぎり使い物になるかも知れないが
Windwosで、色の仕事するにはこのモニタは絶対に向いていない

どういう点で?
68不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 23:24:22 ID:xokUDhSP
>>67
上で発色や輝度の安定性質問してるけど
数時間経っても輝度や色が安定しないからキャリブレーション取っても無意味だし
そもそも色あわせ(カラーマネージメント)については、Wikiに書かれるように
「Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点」を回避する方法はほとんどない。
色が合わない上に安定しない、これでは色使う仕事には使えないよ

もっとも、スポイトツールで数値を取りながら脳内補正かけるほどの経験値や
あるいはカラーチャートで色確認してディスプレイの色は最初から信じないってのなら別だけど
69不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 23:37:53 ID:xokUDhSP
もっともゲームや動画用途だと色や輝度の安定性など気にならないだろ
発色そのものは鮮やか過ぎるくらいいいんだし。
むしろゲーマーや動画用途なら遅延とかの方は気になるだろうが、
このディスプレイはIPSにしては、その辺は優秀なんじゃないの
ゲームあまりしないから良くは知らないが、ゲーマーには評判悪くないみたいだし
出力端子も豊富につているからいろんな用途に使えるしな

ただ派手な色出るほうがゲームには良くても、忠実に色を出したり印刷物に色を合わせるなどの用途には向かない。
70不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 23:55:13 ID:oo16gwFK
>>68
了解。

自分もその辺気になったので>>55で書いたのだが、本人が>>57で大丈夫というから
大丈夫なんだろうと。
71不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 04:11:46 ID:bwPzAQkY
RDT232WXとコレならどっちがいいの?
72不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 04:15:48 ID:NBi/OLUx
用途次第だろ
73不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 08:16:34 ID:QGA7L3Dd
みつる君次第だね
74不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 09:32:40 ID:alXQ1bvK
うちのは1時間もすれば安定するがな
キャリブレーターで1時間おきの測定結果で判定
75不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 09:58:56 ID:PE759X6C
そんなに待たなくても、正確さを気にしない通常使用ならば問題ないんだよね?
暗過ぎて使えないとか
76不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 10:03:51 ID:alXQ1bvK
全く問題ないよ。多少暗いだけだから
77不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 12:21:20 ID:l5u5OYq4
>>75
今の季節なら我慢も出来るが
寒くなると時間がかかりすぎて嫌になるよ
補正つきを買ったほうが良い
78不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 12:25:52 ID:+d2YXkQc
>>77
年末から使ってるけど、それはない
79不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 15:18:45 ID:y+TAT1ja
U2410の今の値段が38800円だけど、ここからさらにセールで値下げしたりクーポン来たりすることある?
80不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 15:29:31 ID:oEM4ieFQ
どうなんみつる
81不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 16:02:26 ID:vPWYAqYp
>>78
年末から使ってるけど冬の間はものすごい立ち上がり悪かった。
今は全く気にならないくらいだよ
82不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 16:15:59 ID:0PDji3ng
>>81
立ち上がりが悪いとかどんな時代の製品か
修理対象だよ、そんなの
83不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 16:22:58 ID:0PDji3ng
まあ、Dellの想定温度外で使っていたらその限りではないか
試される大地?
84不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 17:48:47 ID:vPWYAqYp
>>82
君は最近このスレにきたのか?
85不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 18:20:53 ID:DKS2/Jy8
>>71
1920x1080と比較しちゃうのか?
86不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 18:56:59 ID:l5u5OYq4
78見たいな人は結構幸せだったりするんだよな
まあ家で使うなら付けてほっとく時間を長くすればまあなんとかなるな
87不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 20:51:24 ID:gajlCMqn
次の安売りはいつごろかしら
88不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 02:01:33 ID:IVAAunSQ
やっぱ縦1200最高だな
レゲーする時1600x1200で遊べるし買って良かったわ
しかし時代はフルHDに流れてるんだよな・・・
WUXGA絶滅したら困るわぁ
89不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 02:12:56 ID:VNE4YgH6
この機種を都内で展示している場所はやはりないのでしょうか?

手持ちのLGのL245が壊れてしまい、この機種か三菱のRDT232WXにしようか悩んでいるんです…
やはり格闘ゲームや音楽ゲームをやるのには適しませんか?
以前の機種では何も違和感を感じず、SONYの40EX500という液晶では音楽ゲームの時遅延と残像を感じました
現物を見ないとなかなか踏ん切りがつかないのです、どなたかアドバイスいただけませんか?
90不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 02:34:13 ID:IVAAunSQ
>>89
買ってダメだったら返品すればおk
91不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 09:42:22 ID:aqfqjZQJ
お前ばかか?
92不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 09:43:26 ID:aqfqjZQJ
>>89
ゲームであれば最近売り始めたゲームに特化した液晶を買いましょう
93不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 10:31:25 ID:dBYGpSyP
ブラビアはゲームモードあったような気がするが
なけりゃエンジン切れば、、、、
まあ言いや人のものだし
94不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 13:32:45 ID:EdU3gyHi
やっぱシューティング用ってなるとこれがベターなんだよな
95不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 13:35:55 ID:fQPcWxgU
シューティング用として買うとしたら同価格帯液晶ランキングでは下の方だと思うけど
96不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 14:47:05 ID:hUT/zJhM
納期10日〜2週間って言われて
あげく即納モデルの方が2台で約3500円安くなるって状態になったから
キャンセルして注文しなおそうと相談してたら今日いきなりモニタが届いたよw
出荷メールが来たの午前6時w
この程度の納期で届いたんなら多少の差額は気にしないw
97不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 15:34:37 ID:nBIYXysO
>>91
バカはお前だよ
本人が現物見ないとって言ってんだから注文したらいいじゃねぇか
返品できるの知らねぇのかよ情弱w
98不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 15:35:57 ID:XVjDwBLV
7日の午後注文して今日の午前9時に届いたよ
モニタは神奈川の物流センターに在庫してるみたいだしね
ちなみに専用スピーカーも5%OFF+5%OFF適用かつ送料無料だったんで一緒に買ったんだけど専用品だけあって見た目も使い勝手もいいね
あくまでモニター用途程度なんで内蔵ならそれにこした事はなかったんだけど
99不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 15:44:28 ID:CdwFiTjF
>>98
同じ人がいた(笑)
うちも7日の午後に注文したら、今日の9時頃に届いたよ。
ストックしてあったのか〜。
100不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 16:41:58 ID:hUT/zJhM
即納モデルは国内倉庫に在庫有り、通常モデルは日本に届いた段階で順次発送。
即納するために国内での倉庫保管料が掛かるから値段が違うとか言ってたなw
その割には即納の方が値段安くなるってDELLマジック(苦笑
101不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 07:20:39 ID:SwcIEm5W
38800円から4万円台になってるね。今までの最安値っていくらだったの?
102不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 08:49:00 ID:UvxIZGqJ
\29,800 + デル子ちゃんマグカップ
103不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 09:06:10 ID:ZFqyFjdG
いいなぁそれ
104不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 09:09:15 ID:63R3RhiG
>>101
>>57(法人から)
105不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 11:32:02 ID:f+kQ9zzl
>>100
個人サイトから普通に頼んだけど、2日で届いてびっくり。
やっぱりストック品かな(笑)
ファームウェアはM1F193でした。

今見たら高くなっている…DELLで買ったの初めてなので
値段の付け方がよくわからん(苦笑)
106不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 12:05:08 ID:x7oYiEjb
さぼってんじゃないよ、みつる
107不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 16:45:37 ID:PUyGIU4B
>>104
その値段だと今回の38,000円と大体同じくらいか。そこら辺が限度なのかな。
>>102がネタじゃなく本当なら2枚かう。
108不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 18:24:36 ID:9ToVv/yR
チラシの裏←NGすると読み飛ばせる。

届いた。7日夜注文→8日受注→9日発送→10日昼到着。
ざっとセッティングして数時間使ってみた。

用途としては>>69な感じ、TVとPCモニタを一緒くたにしようぜっていう。
PS3をHDMIで地デジチューナをコンポーネントで接続。
ギラツブは、まぁ仕方ないね。視野角の広さはさすが。応答速度も十分。
タッチ式ボタンはちまたで言われてるほど鈍感じゃなかった。
109不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 01:25:15 ID:/EGLA8J/
個人的にリモコンがあれば完璧だったな
110不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 02:03:19 ID:HZD44DkN
リモコンあったら良かったね
ま、dellが狙うユーザー層とは違うとは思うけどw

でも本当にリモコン欲しいな、入力切り替えだけでも1ボタンでできるリモコンが・・・
入力切り替えを頻繁にするような使い方だと最低でも4タッチ以上の手間は面倒だわ
111不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 07:41:57 ID:Yo4tdJcE
そう言う人はTV買いなさいよ
112不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:04:05 ID:OOrr1SzT
鯖用KVM-SWみたいに、簡単に入力切替え出来れば良かったのに。
実際、頻繁に切替えるしぃ。
113不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:20:17 ID:d8EIPUw4
それぞれの入力に一発切り替え出来ればいいのにな
114不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 13:29:17 ID:HZD44DkN
>>111
TVじゃ画質も入力端子も役に立たないから、WUXGAのTVなんて存在しないしw
別にリモコンじゃなくても、前面に各入力への一発切り替えボタンがあれば良かった。
後はUSB繋げばUSB経由で切り替えできるとか面白いのにな。
LP2475wとマルチしてるから尚更切り替えが面倒に感じるんだよなw


WUXGAでそこそこの画質と豊富な入力端子がこの程度の値段で手に入るってのが
この機種最大の魅力だと思って買ったわけだし。
115不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 13:43:41 ID:YufqdYLA
PCで使用してて切り替えが頻繁になるってのが理解できん
116不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 14:01:44 ID:dV//5/4Z
>>115
用途別にPCを複数台もってるなら頻繁に切り替えるのはよくある話だよ。
CPU切り替え機でやっちゃったほうが良い場合も有るかもしれないけど、
モニタ本体での切り替えがラクだとやっぱ便利に感じる。
117不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 14:06:17 ID:5QxSUsEZ
三菱のMDTシリーズみたいにリモコンで一発切り替えだと楽なんだけど無理だわな・・
118不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 14:09:48 ID:YufqdYLA
>>116
文章読んでレスしてくれ
119不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 14:26:02 ID:HZD44DkN
>> ID:YufqdYLA
PCを同時に複数台使ってると頻繁に切り替えるとか普通だぞ。
マルチモニタで片方のモニタのみ切り替えて別の画面を表示させるとかしてるから、
個別のPCにキーボード/マウスが必要なんでKVMじゃ役に立たないのよ。

>> PCで使用してて切り替えが頻繁になるってのが理解できん
>> 文章読んでレスしてくれ

何度読み直してもなんで理解出来ないのか理解できんw
120不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 14:45:33 ID:FRIWxA5s
24インチだとモニタとの距離もそれなりにとるから手が届きにくいって事もあるよね
ちなみに自分が使ってるI-OのモニタはリモコンだけでなくPC上でマウスによる操作ができるアプリもあるんでモニタには一切触らないで済んでる
U2140はほぼ仕事用でリモコンの有無については全く気にしないで買ったんだけどリモコンに慣れてると電源ON/OFFですらリモコン欲しいなって思ってしまうわ
121不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 18:21:41 ID:qR4IIJBA
距離がって事はPCモニターに関しては無いよ
貴方頭大丈夫?
122不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 20:32:45 ID:33SkQuoo
> 貴方頭大丈夫?
シジマールみたいなお前には想像つかない世界だってあるんだよ。
123不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 20:48:36 ID:PswzPMo5
シジマールワロタ
>>121は何にそこまで腹立てたのかはわからんが
PCモニタの視聴距離なんぞそれこそ人其々だろうになw
124不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 21:20:59 ID:JC/11d0J
>>118
だからPCを用途別に複数台使ってれば、頻繁に切り替える事なんて
よくある使い方だっていってんじゃん。
用途別だから同時に立ち上げてるんだよ。
125不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 23:08:29 ID:E3ZH0ffq
と主張しているのは今のところひとり。
126不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 23:50:01 ID:p6ODfdeZ
またどうでも良いことで…PC周りの環境とか切り替え頻度とか、人それぞれじゃないか
どうして、そう自分の意見を通そうとするのかね?
127不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 23:57:38 ID:zYWZswKZ
test
128不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 00:00:12 ID:HZD44DkN
うむ、入力切り替えがもっと簡単な方が便利だよね。
って言ってるだけなのに、なんでこう噛みついてくるのが居るんだろうw
私以外にも同意見出てるのに見えてないみたいだし・・・(苦笑
129不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 06:31:54 ID:Msmr6q/5
持ってる人おねがいします。
画面の縦と横何センチですか?(ふちは無しで)
130不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 07:41:45 ID:CaY3xx5p
いったいにたいるーとさんでけいさんしてちょ
131不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 08:54:30 ID:yWsLyMIm
>>128
最後に何か言い返さないと気がすまないタイプなんだろう。もうほっとくのが良いよ。

>>129
24インチの表示領域は 縦33センチ 横53センチぐらい。
132不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 08:55:32 ID:5FET/UWb
貴方がしつこいだけかと
いい加減うざい
133不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 08:58:32 ID:RPYQ4JDX
細けぇことウダウダ言ってるカスは
安モニタだからまず買えばいいのに


みつる、リンクでも貼って流れ変えてくれ
134不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 09:18:21 ID:kDd2I4GB
>>132
「もうほっとくのがいいよ」で終わりになった話題をわざわざ蒸し返してるのはあなた。
135不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 09:34:56 ID:xQ1ZIbhi
貴方が最後まで返さないと気がすまないタイプを実践してるだけだね
136不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 09:49:04 ID:kDd2I4GB
>>135
だから、終わりになった話題を蒸し返したのは>>132なんだからそっちに言ってよ。
終わりになった話題をしつこく蒸し返すなってさ。
137不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 09:50:00 ID:xQ1ZIbhi
以下同文
138不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 10:11:50 ID:/PRVX5QW
>>131
何時までやってんだよ
消えろ
139不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:59:16 ID:o3e6IFrI
>>98 bicカメラ新宿西口2F液晶コーナーに1ヶ月ぐらい?前においてあったお
140不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 04:06:27 ID:byH2ASnF
まだやってんだ。
引き籠ってないで仕事しろよ、仕事。働いてたら8台の鯖を切替えながら、まとめて
インスコロールだの、セキュリティアップデートが出たらまとめてアップデートなんて
仕事はいくらでも有るのだが。むしろそんな仕事だらけ。ダウンタイムを最小に抑える
ために夜中に並行して作業する。
鯖室のコンソールは8portのKVM-SW付きの液晶モニタで、この作業性が自宅
にも欲しいのさ。鯖用なので、アナログRGBで解像度もXGAしか無いけれど。
U2410に鯖用モニタみたいな8portのKVM-SWが付けば、職場用にも買うのに。

そもそもDELLだってPowerEdgeみたいな鯖出してるんだし、それに合うWUXGA
液晶モニタ出しても良さそうなものなのに。
141不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 04:14:14 ID:4De8yto9
次の患者さんどうぞ
142不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 05:50:54 ID:zZjJ2sbx
おいみつる よばれとるぞ
143不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 07:56:29 ID:Y+aglmL0
>>140
何時までやってんだよ
消えろ
144不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 08:13:42 ID:ZcAISLl4
4時ですが何か?
145不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 09:16:52 ID:CwE/DkZt
元のレスの意味すらもう分らなくなって
自分を通す事ばかりか
まともに会話できない人はかわいそう
146不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 15:38:38 ID:L2sE01YP
誰と誰が戦ってんのかさっぱり( ゚Д゚)
名前付けてやれよw
一々ID変えて他人装うなよチキンww
あとU2410持ってないやつは黙れ
っておじいちゃんが言ってたよ
147不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 15:51:59 ID:CaheYwWb
みつるも何か言ってやれよ
148不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:26:37 ID:n3LYI/zz
いつも思ってたんだけどさ、みつるって誰だよ
149不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:50:12 ID:3P3yMf3P
あきこの旦那だろ
150不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 19:58:28 ID:t9aawvZE
俺だよ俺俺
151不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 00:31:48 ID:mqnIErTe
いや俺だ
152不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:36:31 ID:I91ESxqq
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |         | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |俺俺詐欺多発|   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |         | |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
153不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 08:09:00 ID:n5NAFoLd
クーポンポンで総額39384円
ポイントサイト経由で4%ポイント
154不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 08:37:28 ID:GHV2DeqT
昨日注文しといた38625のやつの方が安いかな?
まだ振り込んでないから今週分と選べるんだけど
155不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 08:47:24 ID:j5v0cFdn
昨日注文しといた38625のやつの方が安い
156不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 09:13:03 ID:t96mTcvZ
おいみつる そろそろ出番じゃないんか?
157不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:22:21 ID:6c5KPTK6
test
158不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:31:26 ID:W+wDXzgQ
1から読んでたら、合間合間にみつるが呼ばれてて そのたびに吹くw
159不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 15:15:19 ID:xMMgLpAr
みつるみつる言ってるやつってニートだろ
一人で毎日言ってるよな
160不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 15:35:47 ID:ZhKH7r2E
おいみつる お前働いて無いんか
161不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 18:45:13 ID:nK+pyiAz
今までの最安はいくらだっけ?
162不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:38:16 ID:KyzghXLI
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
163不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:47:22 ID:UwNxCm+H
みつる怒ってるな
164不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:56:35 ID:vJdyDOkH
だからみつるって何の事だよ
165不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 04:01:16 ID:tTxcCiw1
みつるにきけや
166不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:10:48 ID:4Kdr3GK+
韓国からの個人輸入液晶からの乗り換えです。

1PLUSというメーカーの240HDMI
167不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:11:57 ID:uGN69DFo
>>166
え?日記ですか??
168不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:17:54 ID:4Kdr3GK+
というIPS液晶を使っていました。

それと比較するとやはり全体的にU2410の方が良いです。
ただ、動画に関しては240HDMIに分がある気がします。
スペック的には1msの違いなのですが、不思議です。

>>166を途中で送信してしまったので付けたしました。
169不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:24:13 ID:uGN69DFo
どう考えても240HDMIって買う人少ないよね
個人輸入って時点でめんどくさいしさ
W241DGと比較っていうならまだ分かるが
正直そんなマニアックな製品と比較されても何の参考にもならんと思う
170不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:57:27 ID:CULkbz3r
未知の物体を二つ並べて比較されてもなぁ。
171不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:27:12 ID:KFJVeIlI
「個人輸入」・「240HDMI」って言いたいだけちゃうんか。

こう突っ込まれてもいいレベル。
172不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:33:37 ID:4Kdr3GK+
何年か前に韓国液晶が2ちゃんで流行ってたから
まだ持ってる人もいるかと期待したんだが考え甘かったみたいだな。残念
173不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:59:48 ID:rw/pU/Nm
そもそもどんなレスを期待してるのかが分からん
174不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:19:33 ID:EpQD28fg
あのさ、みつるみつる言うのやめてくれないかな?
一応ただの名無しなんだし。。。
175不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:18:47 ID:wgC8OlcL
一人しつこくネタにしてるヤツがいるだけだからあんま気にすんなよ
176不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 09:21:36 ID:Qgid8PR/
>>169
性能の比較対象としては面白いと思う(一時買うか悩んだ磁器があった)
でも向こうは保障無しだから結構きつい
177不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 09:56:58 ID:zoJJeKus
Dellの銀行振込の入金確認ってどのくらいでくるの
ちゃんと出来てるのか不安だ
178不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 10:57:17 ID:qwXTCQx9
>>176
俺はOSDやリモコンのハングル文字がきつくてやめた
179不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 11:05:01 ID:mFJoM8p4
>>174
すまんなみつる
180不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 11:10:19 ID:Emhc2NYG
みつるかわいいよみつる
181不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 11:19:34 ID:n79BKTDL
今になってギラツブの意味が分かったわ
明るさ落とさないと頭痛くなる
182不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 11:19:45 ID:pQrLw8UA
>>172持ってるよ240HDMI。滲みが致命的だけどね。

>動画に関しては240HDMIに分がある気がします。
       ↑
    ここ、もうちょっと詳しく
183不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 18:17:01 ID:mFBa5cIn
>>172
30インチ買ったぞ当時
今も使ってるけど
184不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:13:41 ID:B68zIMiq
買った人がいた事でうれしくてちょっと上がりました。

動画に関してですが、
一つのPCに二つのモニタを繋いで同じ動画を見てたら
なんとなくU2410の方が残像が気になりました。
ハッキリとした違いがあるわけじゃないので
慣れとか好みの問題程度かもしれません。
185不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:41:39 ID:pQrLw8UA
>>184thks
186不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:47:07 ID:ZB+yz61Q
個人輸入厨の溜まり場w
OSDがハングルとかただでもいらねぇwww
187不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:48:50 ID:znM4GCK+
てす
188不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:56:52 ID:NbW33Udu
ただなら欲しいな
189不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:24:51 ID:pVIUbwpj
おまえらみつるをいじめすぎ
190157:2010/09/18(土) 01:22:52 ID:PbK7DmHQ
U3011、ついにくるか。U2410オワタかな
191不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 01:34:24 ID:9WI256EL
デカ過ぎて置き場所無い。視野角さえ確保できるなら小さくてWUXGAの方が良いのに。
192不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:11:29 ID:XV/HqT7Y
視野角はそれほど重要じゃないな
193不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:12:19 ID:pAX3Bu48
Power Consumption (Operational):
110W(typical) / 250W(maximum)**
** Maximum power consumption with max luminance, Dell Soundbar, and USB active.

もう少しどうにかなれば考えてもよい
194不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 11:41:22 ID:8JUcDuvp
250W(max
195不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:42:13 ID:oQUr/bc3
すいません
デザインや印刷用途のモニタとしては、この機種が最低ラインでしょうかね?
大抵のスレでは、10億色に対応していないモニタでは話を振ってもモニタの時点で一気に話が止められて通じなくなります。
これより低価格帯IPSのW241DGは、10億色には非対応です。
たったそれだけの差としても、まともに情報交換するには、超えられない壁が生じている気がするのですが。
196不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:58:59 ID:NFoHCfo8
ご自分でやってみたらいかがかな?
たったといってる時点であれかと思います
197不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:24:51 ID:0Gd85FST
現物が無くて、やるもへったくれもないからこういう質問なんでしょ
198不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:37:02 ID:NyF54oGE
10日以内なら返品自由なんだから一度注文して
試して見ればいいだけだろ。
ここであーだこーだ言ってるより遥かにそのほうが効率的だぞ。
199不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:40:33 ID:v7sGTgN2
>>195
最低でもEIZO・ColorEdgeシリーズの中から買いましょう
200不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:42:20 ID:NFoHCfo8
>>196
彼は現物が無いなどとは一言も書いてませんが?
201不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:58:58 ID:YUzscJGw
>>195
まあそういうわけなので、最低ラインかどうかは
無料お試しなりでご自分で判別を、となります。
持っているとは一言も書いてないので、たぶんお試しできることも知らないですね。
202不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:55:33 ID:TeFMxTV5
一口にデザイン・印刷用途っつっても求めるレベルが違うしね
TNのウンコ液晶使ってるデザイン事務所とかもあるし…
取り合えずU2410に関しては色が合わせにくいので厳密な色校正とかには向いてないと思うよ
203不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:48:53 ID:Y/l40Ra2
>>195
ちゃんと10億色出力対応ビデオカードも買うんだぞ。ゲフォやラデで使っても意味ないからな
204不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:04:35 ID:gbj561UP
素人意見だが、デザインなどの分野で金を稼ぐプロが使うディスプレイとしてはダメなんじゃね?
EIZOとかNECとかのプロが使う液晶の価格帯と比べて、
5倍〜10倍違うってのはさすがにカバーできないほどの性能差があると思われる。
205不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:05:03 ID:PMkPTguY
ニートの俺がゲーム用で使ってるんだぜこの液晶
デザインのプロが仕事で使っちゃダメだろJK
206不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:09:52 ID:NnWoRpOJ
働けw
207不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 06:59:38 ID:E8IDzux2
なあ、みつるはどう思う?
208325:2010/09/20(月) 17:05:54 ID:E2hi0Xx1
誤爆
209不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:57:28 ID:C/vS7FXT
どちら様ですか
210不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 22:40:00 ID:2SvdmaBm
万景峰号で液晶密輸とかねーわwwwww
211不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:50:36 ID:w7lLjAvM
明日のみつるのお得リンクに期待
212不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:22:26 ID:FzPvmws4
>>205
つうか、プロが業務で使うデバイスなら、2chで選びましたって不味いよな?
213不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:31:07 ID:OD0tCMYv
万景峰号で液晶みつるとかねーわwwwww
214不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:16:47 ID:sVYI/yY0
ドット抜けの保証ってこっちから送り返さないといけない?
向こうから良品送ってもらってそれと交換って方法?
215不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 23:36:39 ID:z1nG4RH/
D E L L に 聞 け ば い い じ ゃ ん
216不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 23:51:14 ID:N8B7+rRm
と い う か D E L L  に 聞 い て く だ さ い
お 願 い し ま す
217不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 23:58:36 ID:23u9RcWU
なんか知らんがワロタ
218不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:15:27 ID:Ff7I3DJz
【DELL】
おう、ワシらの作ったモニターでプロもアマもいい仕事してくれ!
デザインだろうがイラストだろうが、どーんとかかって来やがれ!
219不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 08:31:04 ID:BhKXRe4w
ニートもいいゲームするぜ(キリッ
220不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 15:25:10 ID:LHkn2eAI
安売りまだー?
221不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 15:26:21 ID:aFfP1K1H
み つ る に 聞 け ば い い じ ゃ ん
222不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:59:24 ID:ccWNDqcG
2209WAから買い替え
これめっちゃええなあ はようかっとけばよかった
223不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 00:42:31 ID:dEy9tKcH
みつるが通る
224不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 08:14:35 ID:5YDcXdmb
コンポジで普通にPS2できる?
225不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 14:50:37 ID:smr0tVpo
コンポジットでPS2やるとか無理すぎる
コンポーネントの間違いだろ?
まぁコンポーネントでもボケた画質になるけど
226不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 15:06:06 ID:XrTVYGbV
無知なだけだから、察してやれw
227不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:19:58 ID:ewjyQB/i
つかエミュれよw
228不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 23:26:23 ID:sKdPwG58
割れとは関心せんなみつる
229不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:11:09 ID:ihYl3yZQ
実機もソフトも持ってれば割れじゃないだろ
230不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:23:09 ID:EQdUVz+h
はいはい
231不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:26:27 ID:ASGTkXap
えっ
232不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 05:07:15 ID:8Wt8zZi1
>>226
説明しろよ煽ってないで
233不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 05:17:44 ID:Uxru+k4y
おいみつる サボってないでそろそろ激安リンクたのむ
234不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 13:50:40 ID:0y/8ijEx
「コンポジ」って名前、一生懸命覚えたのにかわいそうだろ。
235不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:20:15 ID:bqvxgRi8
>>234
感染したキツネさんが可哀そう
236不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 00:49:52 ID:GCNNuDHx
みつる今何しとん?
237不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 02:52:36 ID:AuYFXjUf
>>236
毎日毎日粘着すんなよキモいんだよ
238不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 03:00:14 ID:Y8QHjrGy
みんなみつるを必要としてんだよ
おこんなよみつる
239237:2010/09/26(日) 04:20:58 ID:AuYFXjUf
>>238
いや俺みつるじゃねぇしw
お前U2410持ってないのに毎日ココに張り付いてんだろ
毎日同じ事ばっか言ってるからバレバレなんだよ
気味が悪いからよーさっさと買って失せろ基地外
240不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 04:31:36 ID:Jhm9l0br
てす
241不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 08:12:46 ID:vW37OZwa
U2410もってたら張り付く必要ねーだろw
安売り情報に待機してるんだろうから
242不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 08:17:00 ID:IVqBINv+
なんか悪いことでもあったんか?みつる
243不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 11:45:03 ID:+iBUmLq9
326
244不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 11:12:15 ID:0DmXKRJM
42,800円、配送料無料がきたな。
クーポンも使えば38,000円少々ってとこか。
もうこれで買っちゃえって気になってきた。
245不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 11:17:25 ID:tbL/O8Tg
なんかギラつきとか聞くけど安物TNより目疲れるの?
246不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 11:39:40 ID:TX1KuJx9
製品名は?
247不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 12:14:02 ID:tbL/O8Tg
今使ってるのH223HQ
フルHDのノングレア
248不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 12:24:09 ID:tvPg0BOj
みつるがそろそろリンクを貼ってくれると聞いて
249不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:52:06 ID:rXVGP6Vg
>>247
グレアは比較対象にはならないかと
250不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:53:05 ID:tbL/O8Tg
>>249
非光沢だよ?
251不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:03:32 ID:hur89ZmI
みつるの頭は光沢
252不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:19:00 ID:qUzBYLEU
>>251
非光沢だよ?
253不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:44:30 ID:So1cDVGe
ポチっちゃった
送料無料で38000円台だったんで満足してる
早く届かないかな〜
254不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 21:40:17 ID:9XblBz99
俺もポチった!
>>253に加えて某ポイントサイトの4p添付でたぶん最安値w
早く届かないかな〜
255不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:00:00 ID:So1cDVGe
>>254
マジかくっそー!
羨ましい…!
256不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:27:38 ID:9XblBz99
http://www.gpoint.co.jp/ 
ここで通常2%のところメール限定で9/30まで4%
あとは>>253と同じで通常価格の5%off+クーポンで5%offで\38,625&送料無料
ウハw俺、情強ww
257不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:13:55 ID:AAOtqvVe
昨年末からほとんど下がってないな。限界か
258不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:34:09 ID:ZD40ompJ
Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

って返品は未使用に限るって書いてない?大丈夫なの?
259不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 17:14:21 ID:5kHKNWpd
不安ならメールで聞けよ
260不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:29:40 ID:ZD40ompJ
>>259
うっせ死ね
261不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:37:29 ID:p6Sfn95L
各社の新製品値下げ合戦見てると、
そろそろ3万切ってもいいのになとは思うね
262不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:47:28 ID:LbUbKN3x
だけどTNの安物液晶は本来は競合製品では無いからなぁ。
元々が最安値の部類なんだから、他社のIPS液晶の価格が
接近してこないと難しいんじゃね?
263不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:49:40 ID:RnF1gHNl
みつる35000円台はまだか?
264不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 22:54:17 ID:TPslMcGk
>>255
てか以前に貼られてた34550&送料が過去最安じゃなかったか
265不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 14:19:39 ID:ECqgRtR0
何年か前の祭りで買った2407から24インチIPSパネルに乗り換え予定なんですが、
24インチ・5万円以内だとこれしかないですよね

ドットピッチもあるからインチ落としたくないんだよなぁ
266不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 15:44:02 ID:qZ1UwNx2
買ったが黒浮きが酷いなこれ、かなり昔の2001fpのIPSの方が画質が良いのだが
まあ値段が当時10万だったし安い分しょうがないのだろうけどちょっと残念
267不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 19:35:55 ID:9xRL6k91
黒浮きって意味わからんのだが、バックライト漏れのことか?
268不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 20:27:24 ID:lBlzMldh
>>265
ttp://nttxstore.jp/_II_GD12618318
あることはあるよ。
ツルテカだけど。

いつの間にか、こんなに下がってて、ちょっとビックリしたw
269不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 21:42:10 ID:22qHUBvt
35000円以下になったら買うのに…はやくしてくれよみつる
270不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:49:27 ID:cEMqAdv2
送料及びサービス料合計別途25000円となります
271不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 14:31:10 ID:CV9cZGL2
ちょっとお聞きしたいんですが、付属品のDPケーブルの長さってどれくらいですか?
当方、PC本体とモニタを少し離れた位置で繋ぐつもりなので・・・(高低差も考えると余裕持って2mは欲しい)
昨日U2410買ったんですが、DPケーブルを別途購入した方が良いですかね
272不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 16:29:40 ID:+o4SpbjD
てst
273不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 22:41:41 ID:o9pr/N5s
とりあえずポチったけどDELLって火曜日にクーポン更新だっけ?
274不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 23:38:08 ID:laKImh8w
他は有ったけど、DPケーブルは付属しなかったような記憶が。
もうごちゃ混ぜに成ってるから確認できないけど。
275不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 23:39:08 ID:hd3JMpr0
>271
箱を開けから考えても間に合う話だな
276不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 23:41:14 ID:9BYflQ24
>>274
付属品にDPケーブルって書いてあるよ
277不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 01:21:04 ID:bP1ImJ9y
>>271
土曜日にきたセットではDPケーブル約2m同梱されてた。

HDMIケーブルがなかったから秋葉で1000円以下2本買ってきたけど
どっちも使えんかった・・・。
278不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 01:25:33 ID:RNiUoeB3
俺はケーブル類は尼で買ってる
279不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 09:31:47 ID:NuTVjEtZ
アキバならコンピュエースがお勧め。
280不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 18:24:50 ID:f1jVyp3j
秋葉でケーブルといえば千石電商
281不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 18:31:51 ID:85XKthU1
戦国伝承とな!?
282不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 20:09:35 ID:RNiUoeB3
先週の金曜日に頼んで、なかなか発送されんのうって思ってたら納期けっこうかかるのね
それに土日はやらないのか
283不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 15:19:20 ID:/Jqs2/3r
何でこんな安いの?
284不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 17:42:34 ID:5kHddGH1
円高だから
285不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 18:17:39 ID:QpSUPzHy
せめて3万7千円代でもイイヨ!
286不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 18:51:23 ID:F3DFImBH
買いました
MDT242WGと並べて使います
287不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 19:09:55 ID:sNn1vhw+
>>286
その組み合わせで使ってるぜ
288不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 21:40:20 ID:uOqBYtG9
みつるだから
289不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:19:00 ID:d394Rxoe
HDMIで繋いでも、うちのHD5770ちゃんからDVI接続として認識されてるんだけど、
もしかしてモニタ内部でHDMIをDVI変換とかしてる?
290不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:37:40 ID:25mvuBc1
AMD(笑)だからです^^
291不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:45:20 ID:d394Rxoe
なにこのバカ
292不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 22:57:48 ID:2+t+DC4h
久々にきたらなんかデムパスレと化しててなんか悲しい
もう型遅れの不人気商品となってしまったか・・・
293不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:10:50 ID:MChUFg+m
おいみつる はよなんとかせえ
294不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:18:39 ID:PM9SgAAg
毎日粘着してる基地外のスレに成り果てたからな
不人気というかマジ基地が居座ってるから誰もスレに書きたがらないだけ
な、>>293

295不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:23:05 ID:Z6hsUp9U
そりゃそうだろ。IPS液晶って点では円高もあって他社が2万円台突入だからな。
U2410よりちょっと高いけどってみんな悩んでた三菱のWM-Xが世代交代を重ねてさらに3万ちょい
UXGA必須ならチョンダイのが2万5千程度だからな。(日本の)空気読めないうんこDELLはこの流れ(波)に乗り遅れた可哀相な子
296不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:25:28 ID:Z6hsUp9U
Wが抜けてたがな。UXGAじゃなくてWUXGAな。
297不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:36:47 ID:tPNx35kX
三菱のはピボットできない
ヒョンダイのは色んな点で妥協しなきゃいけない(輝度むら、パネルの傾き、IPSなのに斜めから見ると光漏れによる白化、左右端の輝度大幅低下、DVIの内部HDMI変換、枠テカ、パンダ)
298289:2010/10/06(水) 09:41:09 ID:tPNx35kX
再起動したらHDMIとして認識されるようになりました
こんなこともあるんだな
299不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 10:52:14 ID:7umjhB8/
>>294
前から過疎だったじゃねーかw
300不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:09:23 ID:lHgYAFJr
低消費電力の新型はまだか
301不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 08:44:56 ID:2VWTBK0I
このモニタの真ん中より上あたりに、1時間に1回ぐらい横線ノイズが一瞬入る
HD5770使ってるんだけど、モニタとグラボのどっちが原因なんだろう
リフレッシュレートはちゃんと60Hzになってるし、今まで使ってたモニタでは同じ環境でも横線なんて出てなかったからやっぱりモニタが原因なんだろうか
302不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 08:55:07 ID:/UpqaT9l
違うPCか違うカードで試すしか判断できない
303不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 09:04:02 ID:2VWTBK0I
もしかしたら同じような症状の人いないかなって思ったけど
自分でも色々試してみます
とりあえず今度GTX460買う予定があるのでそれと交換してみよう
304不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 11:25:18 ID:nLMD7PUy
>>303
うちもHD5770環境だが横線なんて入らないよ
GTX460とかHD5770と似たり寄ったりの性能の品買うの勿体無い
11月のHD6xxxまで待てば良いのに
305不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 11:30:58 ID:qOznSzt9
どうせケーブル不良か接触不良だろ
306不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 11:38:46 ID:2VWTBK0I
>>304
うちにある他のPCに付けようと思ってGTX460買う予定なんだけど、
そっちに付ける前に、こっちのHD5770と交換してみて一時的に試してみようかと
(HD5770の代わりに買ったわけではないよ)

>>305
同じケーブル使ってたからスルーしてたけど、
確かに接触不良ってのは有りそう
グラボ交換の前にそっち試してみます
307不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:22:10 ID:EQT1Xa67
スルーじゃねーよはげ
基本的なことは試してからこいやデブ
308不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 13:34:32 ID:rArioZld
デブハゲがデブハゲを笑う
309不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:13:22 ID:BpO9kZ59
>>308
IDワロス
ラリ男www
310不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:17:46 ID:KQaQgsVi
てす
311不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:27:43 ID:RMl9Fmh/
明日ぽちろ
312不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 00:05:41 ID:x7WvgP75
なんかみつるがいない間に荒れてるな
313不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 17:28:27 ID:E0/6p5WP
やっぱりこのスレにはみつるが居ないとだめだな
314不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 20:27:56 ID:AL/Hnu/y
スレがみつるでみつる
315不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 04:23:40 ID:lXwc7NqS
諦めて38800+送料でポチった。
何故かクープンが弾かれた。
316不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 07:14:21 ID:0nS4ZuVN
そろそろ後継機出る頃かと思ったけど、何も噂無いみたいやね
317不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 13:53:34 ID:jHHrf90H
みつるが情報落とさなくなってからはずっと高値
318不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 23:43:16 ID:4zsxOFqA
みつるみつる言ってる奴は一つ二つ前のスレから現れ始めたように思うけど、それより遥か前のスレにみつるって奴がいたのか?

最初からは追ってなかったから分からんのだが、荒らしかそうでないか判断がつかない
319不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 23:52:48 ID:Xy0ry6mr
メモステ=みつる
320不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 00:01:58 ID:YUBBcIyr
>>316
確かに今頃は縦1200あって回るそこそこの価格のは消えてるだろうなと思ってたけどそんな事はなかったな。
321不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:29:28 ID:OMGaWEnY
このままディスコンの悪寒
322不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:29:54 ID:N/VI8F+z
>>318
リンクも踏まないチキンにはわからなくて当然。
323不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:48:10 ID:tWeG5vP8
今みたら38800円送料込みで40375円
LED出たらどうしようかと思ってたけど
でる様子がないなら買っちゃうか
324不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 03:02:13 ID:iUXZLLnN
この消費電力のまま使い続ける気が起きない…
325不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 03:07:08 ID:m604FPuf
じゃあ消して使え
326不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 03:41:26 ID:iUXZLLnN
天才キタ━(゚∀゚)━!!!!!
327不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 05:43:32 ID:rAN5U0Vw
つまんね
328不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 07:32:48 ID:pkOMkOMO
DELL出る詐欺
329不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 14:13:32 ID:zxylMmLO
>>323
せめて38800円台で送料無料までは待つべき
330不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 17:57:30 ID:bC7uRG+E
LEDのDELL
LEDELLってブランド戦略をするぞキット!!!
やべぇ・・・俺ってばあぐれっしぶぅ〜
331不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:46:02 ID:E0trNyub
DELLEDのほうが、デザインとかしやすそう。
日本語読み「でれっ」でこれもよさげ。
332不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:18:02 ID:KPGM0Xel
DELETED
333不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 22:46:04 ID:dxm8+Slk
TUNDELLED
334不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 22:51:27 ID:U9+MBZER
DETUNED
335不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:21:34 ID:x6p0+0tc
すげー糞スレw
小学生かよ
336不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 14:49:34 ID:IpM41lhC
輝度0にして使ってるけど、
インバータノイズが結構聞こえる
ハズレ個体引いちゃったかな
337不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 15:09:32 ID:3PNucTF5
みんな鳴りますよ
338不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:00:34 ID:IpM41lhC
あ、みんな鳴るのね
339不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:12:12 ID:Bp0FO/mc
うちのは鳴ってないよ
340不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:25:10 ID:P98hGzrE
うちのも臭ってないよ
341不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 20:31:24 ID:tRkaG0bX
すげー糞スレw
小学生かよ
342不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 20:58:48 ID:qfVj0eUo
>>336
中に鈴虫やコオロギが入り込んじゃったんだねっ
343不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 21:09:02 ID:h/AkYOYo
DELLED=「出た」じゃね?
344不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 01:08:17 ID:BKQMQGzc
345不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 01:18:59 ID:WCSc1Uhl
配送料(税込) 1,575円

合計金額 38,920円

内消費税 1,853円

微妙だ
346不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 01:32:27 ID:JWxkmdm3
>>336
それ若者撃退モスキートノイズ
347不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 01:57:27 ID:nhPdpzKB
スリープ解除後に画質が糞になるんですが、仕様ですか?
348不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:00:55 ID:ZHRXqrKy
いいえ、ケフィアです
349不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 10:20:37 ID:PrI/cIiB
まあ冷静になって考えると4万ちょいなら充分安いんだよなあ
他に安くていいの無いし
350不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 10:41:34 ID:iF92m8gy
24インチならナナオかNEC買ったほうがよいかと
補正機能が全く無いのはつらいです
351不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 12:20:54 ID:+XQTdGaX
NECとナナオの安物パネルは目が痛くなるよ
352不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 12:40:15 ID:6teqzTil
身が痛くなるのはどちらも変わりないですよ
353不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 12:52:11 ID:Ok+eS9Ke
今週のみつるリンク微妙だな
354不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:52:40 ID:66hwTcIS
>>329
>>>323
>せめて38800円台で送料無料までは待つべき

ここで晒されたもので過去最安値って34550+送料じゃなかったっけ
せめて総額が36500くらいを目標にしたいね
355不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:16:32 ID:81BfVcpP
38.8K\で今日届いた
>>347の言ってた事がよく分かった
356不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:54:33 ID:1cxNoGkP
寝起きは本気出せない
357不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 08:37:24 ID:Z3z+9nwM
みつるの本気が見てみたい
358不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 13:21:55 ID:De7qR69o
>>355
腐るの?
359不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:42:56 ID:IaEZU647
腐ったみつる
360不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:44:21 ID:8bvuSRT8
これが12月まで続いてくれれば言うことなし
361不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:45:28 ID:8bvuSRT8
うわ、完全に誤爆した…スマン
362不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:49:53 ID:lfoxRfvE
バックライトを働かせ続けるわけにもいかないだろうしな
363不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:13:07 ID:7ZgvdZzb
みつるの頭はバックライト
364不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:52:42 ID:QVuDy1b7
チルチル
365不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:22:03 ID:gdDHyH1e
色ムラはあるしスタンドは傾いてるし、値段なりの性能しかないな
まぁ値段以上のモノを作るってのは無理なんだけどね
366315:2010/10/14(木) 23:10:17 ID:ozP7VPtP
連休を挟んだせいか時間が掛かったが、届いた。
これから開梱する。
欠陥画素が無いことを祈る。
367不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 00:16:56 ID:R6a+rr+f
別にドット欠けあっても交換すりゃいーじゃん
DELLの数少ない利点を活かせよ
368不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 01:00:24 ID:OUjSAta3
中古が送られてくるのが利点なのか?w

数年寝かせて保証ギリギリに交換して新モデルゲット以外の利点なんか無い
369不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 04:01:03 ID:QjY6RzJm
ショボーン。ドット欠け有りました、残念。
DELLの保証って、輝点だけで、ドット欠けは対象外なんじゃなかったっけ?
私の用途だと、輝点はそんなに問題じゃないけど、ドット欠けは致命的
なんだけどなぁ。
中央やや左下が、赤だけ生きてて、緑も、青も死んでる…。
370不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 05:18:49 ID:KQmTZoRH
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
371不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 09:21:53 ID:4zQHJ6mx
RDT232WXとならどっちがいいの?
解像度とか入力端子とかじゃなくて
372不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 10:55:24 ID:8fGbJQq6
U2410の方が画面が広い。広色域、10ビットカラー、12ビットガンマ。高コントラスト。ピボット可。
人によっては明るすぎ、赤が強いといわれるんだけど、
最近のモニタはどれもこれも青っぽい調整にしてあって、
本気キャリブレーションするとたいていの人は「赤くね?」って思っちゃうから実はこっちが正解。
むしろ千と千尋くらい赤くて初めて「赤くね?」って驚くべき。
373不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 13:31:09 ID:HjDZzTn8
そういえば俺のもドット欠けが五個位あったけど指で押してみたら全部直ったよ
374不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:21:05 ID:H1VacX6k
指で押して直るもんなのかw
375不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:12:22 ID:SvO0dPxs
直るのは直るし直らないのは直らない
376不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:22:40 ID:KDTHJQsn
田中真紀子みたいな事言うんだな
377不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:25:36 ID:9Q7i0YFO
>>372
テレビのデフォルト値が色温度高とかだから、青いのが普通になってるからな

それに家の中の蛍光灯を昼光色にしてるような人ばっかりだ。
糞不味そうな色味でよくメシ食えるよな、って思う
378不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:28:41 ID:QjY6RzJm
透明電極の接触次第なので、俺のThinkPadの欠陥画素は指で押したら直る。
しばらくしたら元に戻るけど。今回のU2410は直らなかった。

>>372
やっぱりまぶし過ぎだね。コントラスト高過ぎ。色調だけど、最初に買ったU2410
は色温度5500°Kでやや赤味を帯びてたが、お前らが赤い赤いって騒ぐせいか
今回買ったヤツは、他社製品みたくかなり青味を帯びてた(6500°K?)。
色温度は5800°Kで、あとはとにかく遅延を減らして欲しい。…とモードをデフォ
からゲームモードにしたら、赤のコントラストが異常に強く成ってしまった。
379不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:32:43 ID:QjY6RzJm
>>377
>糞不味そうな色味でよくメシ食えるよな、って思う
LED照明なんてもっと酷いぜ。白色LEDといいつつ青LED+蛍光物質
なので、元の青がかなり強く、「肉が紫色」に光って見える。マクドの
ハンバーガの肉が特に顕著。

それでも美味しく食うけどさw

お金が有れば、自宅の照明ぐらい全て高演色蛍光灯のインバータ励起
にするんだがなぁ。
380不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:35:42 ID:Rynaxe2t
1日1みつる
381不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:55:37 ID:yf63zwO3
みつる〜みつる〜
382不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:32:04 ID:oGzv/jBf
所詮、蛍光灯は大したことない。演色性、特に食い物なら白熱灯に敵わない。
撮影してみればわかること。
日本人は蛍光灯の光に慣れきって麻痺してる。
383不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:40:13 ID:eOQIQb6G
白熱灯は、Ra100だが色温度が低すぎる。
384不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:26:08 ID:LxRBSdO9
お前ら詳しいなー

俺なんてガンマ調整して割とそれっぽく映ればどうでもいいというのに
385不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:38:48 ID:eOQIQb6G
U2410のガンマはいじっちゃダメ。
386不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:43:35 ID:YHQzZ6ks
>>385
え、そうなのか

いや俺実はまだ購入検討してる段階で持ってはいないんだけどさ。
ためになるアドバイスありがとう。
387不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:47:50 ID:thycV8+S
みつるェ・・・
388不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:53:53 ID:7qvnlVRI
キャリブレーターでいじらない前提なら
好きなようにガンマいじってもよさそうだけど、、。
なんでダメなの?
389不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:38:26 ID:8I3pBHFt
ガンマとか色温度はパネルの性能で工場出荷されるので
ヘタにいじるとモニターの性能を使い切らない仕様になるよ
390286:2010/10/16(土) 18:09:37 ID:9toCqVYP
やっと設定決まった
設定が大変なのと輝度が安定するまで時間が掛かるのが欠点だな
他は満足
プリセットはユーザーカラーにした
391不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:00:44 ID:t47+Sx4y
>>388-389
ガンマは十分に正確だし、目視ではロクな結果にならないから。
色温度は各使用者が設置場所の環境光に合うように変えてもよい。
ttp://wiki.nothing.sh/page/U2410#w47053ee
392不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:45:03 ID:XyVLlI14
>>391
色温度が調整できなかったら、そもそも色温度設定の意味がないよなw
紙媒体のデザインとかしてない限り、色温度など
あまり気にしなくていいが。
393不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:57:39 ID:c954socU
色々文句言ってる人は現場の環境を書かなきゃ意味無いよ
394不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:03:26 ID:RLQsYTD9
当方みつるくんの部屋で作業しております
395不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:46:00 ID:c954socU
具体的に
396不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:09:15 ID:EWB3rYWF
>>394
おまえあのみつると知り合いなのか
サインもらっとけ
397不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 09:37:07 ID:b9bbzA1o
ぽっくん、東大とおるくんと、ともだちんこだ
398不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 09:37:51 ID:b9bbzA1o
あ、よしのりとまちごた
399不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:08:09 ID:8HBU9R6k
ドット欠け一個あった…orz
気づきたくなかった…
400不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:26:55 ID:nNyI9E65
いや、交換すればいいがな。
暗点だったら南無。
401不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:34:04 ID:8HBU9R6k
暗点だよ…
402不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 14:50:24 ID:ahFKSFW6
交換レポ待ってるw
403不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 14:57:45 ID:5Wxpl+D2
正月ぐらいに注文して、いまさらながらコンポーネント繋いで使ってみたんだが、
シャープネスが記憶されないバグは地味に辛いな
PC用途とアニメ見るのではシャープネス同じじゃ見た目に使えない〜
404不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:23:41 ID:1J4hZI63
コンポーネントはシャープネスいじった所で
実用にはならないのは既出
405不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:30:03 ID:wrQRZVJI
MK700はもうじきディスコン、次はMK710
ttp://www.logitech.com/en-us/keyboards/keyboard-mice-combos/devices/6541
406不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:35:37 ID:wrQRZVJI
>>405
誤爆、申し訳ない。
407不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 23:42:45 ID:gm4V/j1k
エロ画像を大きく見たいから買ったけどうまく調整できない
肌が青っぽいから調整すると白目が赤っぽい
プロファイルつかうとアプリごとに色あわせられないし
みんなどうやってるの?
408不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 23:51:24 ID:8HBU9R6k
俺は明るさ0にして、プリセットをゲームに
それとダイナミックコントラストをオフにしてるぐらいだ
そんなに青っぽいとは思わないけど
409不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 23:52:21 ID:izHWPrd7
想像力を働かせる
410不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:53:43 ID:sTeGUduw
エロ写真といえば、北欧の白黒写真世代だから
総天然色だけで大満足
411不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 12:21:33 ID:xIKbuCXb
また割引が来るかもしれないけど、\38500(送料なし)でぽちった。
2405FPWを6年使ったし、当時9万で買ったことを考えれば後悔はナスー

412不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 12:32:45 ID:dz0oQEc9
>>389

おまえ、色温度の意味わかってないだろ。ぐぐってみろ。顔真っ赤になるから。
413不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 12:37:10 ID:ZewMwiJj
>>407
何という項目をどうやって調整したの?
アプリは何使っているの?
414不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 14:18:17 ID:oBJrxDhs
415不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 14:30:14 ID:O4jTFsAQ
送料無料じゃねーだろ
416不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 16:26:32 ID:HVaxQowH
カートに突っ込んでみたら送料無料だった
417不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 17:14:37 ID:qWHTeWWF
1.00000000個注文した
楽しみ
418不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 17:17:16 ID:D47ypBb/
>>417
一個って言えよ
419不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:16:41 ID:43i/I+nX
さらに割引くーぽんないか?
420不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:18:19 ID:43i/I+nX
なんかDELLのほかのページみれねえな
421不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 20:38:03 ID:2X3pP5PN
>>419
ほい
P528FR$0ZFFFM9
422不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 10:07:42 ID:WBI8JMI+
価格.com経由のクーポン適用で36,666円送料無料か
安いな
423不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 11:00:07 ID:6Cvrbu7v
そろそろ表面のギラギラ目潰し加工は落ち着いた?
424不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 12:11:38 ID:b23gOCcc
時間でどうにかなると思うほうがおかしい
425不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 12:17:28 ID:GCfUqhLK
みつるはどう思う?
426不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:45:20 ID:OXJFJmqe
おそらく最後の最安値だな
かねなくて買えないけどいらなくても予備2台買ってもいいぐらいだ
427不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 00:58:30 ID:fJ7uX7TH
1年前は7万だったと思えば破格の値段だよな
LXアームをついでに買っても合計5万前後か・・・
欲しいなぁ
428不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 05:30:49 ID:j1YXXmOb
U2410って、ゲームモードでも色設定やドットバイドット等の設定できます?また、できる場合は通常モードと発色等はどう違うのか教えて頂きたいです

お絵描きでペンタブ使うから、16:10WUXGAのこの製品にしようかと思ったのですが、ゲームも頻繁にするという・・・
常時ゲームモードで使用するのに不備がないなら購入しようかと・・・
429不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 09:49:45 ID:Zdm8FT73
>>426
金ないけど、予備に2台って?w
430不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 10:27:28 ID:YU0MGQcO
確かにゲームモードだと色メチャクチャだなぁ。赤のコントラストがキツ過ぎる。
遅延を1フレームに抑えて、色設定できないのか?
431不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 11:45:01 ID:eulU7gSq
ドライバー側で調整してますよ
432不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 13:37:09 ID:JzlH3sRA
37800円で1台注文した
RADEON5770のEYEFINITY目的なので1台はDPが必要だった
すでにWUXGAが1台あるのであと1台適当なWUXGAモニタを買えば
3画面でゲームができる
433不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 15:09:30 ID:6H5EGi1K
さらに3%オフクーポンも適用できるよ
434不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 15:28:10 ID:ekKcfWl0
\36666
435不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 16:37:35 ID:LcpbesrK
新型まだ?
436不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 16:57:23 ID:YTvt9U0J
>>432
DRIUS?
437不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 18:20:02 ID:ICzbPBd0
>>436
箱のレースゲーで三画面とかあったような
438不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 18:22:25 ID:B5UBlLO8
FORZAのことか。アレは正面+左右+後ろ+バックミラーの5画面だ。
360が5台必要になるけどね。
439不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 19:03:27 ID:EcjTu+I7
俺もDPついてて安いから買った
マルチディスプレイも簡単な時代になったね
440不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 19:12:50 ID:oovG1oSx
この値段いつまで続くんだろ
441不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 20:46:30 ID:jJUq8ttb
ディスコンまでこのままだろ
442不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 22:16:17 ID:KtM429Zr
送料無料35kが来そうな悪寒
443不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 22:59:40 ID:cEbD2/bB
5画面でほんとにやると情報多すぎて、すげー疲れそうw
444不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:19:16 ID:rrVyC1gK
明日届いたら2407 2408 2410の3画面になるけど
ダライアスするには横長すぎるなw
445不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:22:51 ID:KantI7t/
>>444
歴戦の勇者だな…
446不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:51:44 ID:26la0JkR
2405と2410並べてるがシングルで使ってるなぁ
447不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:47:20 ID:t3d8ka/B
ようやく注文した。2001FPから久しぶりの買い換えだから楽しみだわ。
448不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 07:54:09 ID:NQPL/Ksn
ありゃ、62,790円になってるよ…
449不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 09:00:05 ID:h+3Hd6ol
スレまちがってね?w
450不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 09:14:17 ID:iJyvNtrJ
久しぶりにDELL覘いたけど製品画像クリックしたら製品詳細に飛ぶように変更されてるんだな
なぜかU2410は旧仕様のままだがw
アンケート読んでくれてるのかなちょっと好感度アップした
451不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 11:31:39 ID:z90BOGNR
注文したんだけど、内容確認のメールが来ないんだけどこんなもの?
銀行振り込みにしたから振り込み案内ってのだけは来た。
それに振り込んでもいっこうにレスポンスないし、どうなってるのだ?
452不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 11:35:43 ID:wx03sv6r
>>451
ログインすれば進捗状況みれるでしょ?
453不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 12:09:44 ID:5jXPgwOx
>>451
振り込んでいきなり3日後ぐらいに商品が来る
454不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 12:13:17 ID:5jXPgwOx
ちなみに商品が来て次の日ぐらいにポストに商品受け付けました見たいな手紙がポストに入ってたw
455不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 12:41:28 ID:z90BOGNR
>>452
見ようにも受付番号を入れろとか言われてしまうから
そのメールが来てないからわからん状態なんだよ。
他に見る方法あるのかね。

>>453
まあ来るならいいけどw
456不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 17:25:24 ID:nF+hxmxq
>>445
ブラウザの印刷機能でお買い上げありがとうございます´のページを印刷し、後ほど参照できるようにしておくことをお薦めします
457不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 18:13:14 ID:01fcWXRJ
オーダーウォッチで25日到着予定なのに今日不在連絡票が入ってた
デル初めてなんだけど3日も早く来るのもわりと普通なの?
458不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 19:05:23 ID:CLFTyue6
>>457
俺は27日って出てたのが一昨日到着w
459不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 19:31:32 ID:01fcWXRJ
>>458
なるほど
適当だなw
460不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 21:01:28 ID:GtmMrV5V
>>432
どこで37800円?
Eメール会員だと42800円なんだけど・・・
461不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 21:08:55 ID:xRLFF/P0
価格経由だろ
462不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 22:19:10 ID:GtmMrV5V
>>461
d
463不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 23:58:12 ID:MjtqM8K9
>>447
俺も2001FPから買い換え考えてるからレポよろ。
464不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 03:40:07 ID:LTf+pdz8
>>463
>>447 じゃないけど2001FPを5年使って昨日からU2410を使い始めた感想。
台座が進化してる。モニタを上下させたり回転させるのが楽。
2001FPみたいなデカイ足じゃないのでキーボードを一時的に乗せやすいしそのまま打つこともできる。
メモステ用スロットが便利。
ACアダプタ不要になったのでスッキリ。
電源ランプが正面緑から右下青になって気にならなくなった。
縦1080に妥協しなくて良かった。横幅拡がって満足。

一方、
やっぱりギラギラ。でも2001FPで慣れてれば平気。三菱とかから乗り換えたら苦労するだろうな。
色調整が面倒。なかなかコレだ!っていう色調整にならない。
sRBGとかAdobeRBGとか色々試したけど結局標準に戻して様子見。自分が慣れるしかないか。
輝度ゼロでもまだ眩しい。これ以上は部屋の蛍光灯をもっと明るくするしかないな。
465不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 10:26:55 ID:MPnNyS0F
>>464
>色調整が面倒。なかなかコレだ!っていう色調整にならない。
どういう発色だと、464氏にとって「コレだ!っていう色」になるんだろう。
5年間使った2001FPの発色が基準なのだろうか。
466不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 10:31:40 ID:ScsUBnVj
俺も2001から替えた
スピーカーAS500を継続使用したので見た目があまり変わらんww

不満点はスロースターターなところだね
467不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 10:53:00 ID:Bzjfdo31
段々明るさが変わるから、起動直後で色あわせしたら時間たってからずれてるなんてことがおこってんじゃね
俺はあんま気にしてないがw
468不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 12:31:24 ID:0jOmtAu4
みつる、2台かうからお金かして
469不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 12:34:47 ID:SdElNJYu
正確な発色を気にしないならユーザーカラーで好みの発色にするのが
良い気がする
470不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 13:56:36 ID:QoPlThSf
注文直後のメールでこれから生産に入るとかでお届け予定日が
1週間以上先だったのが午前中に届いた
今確認したら今日の朝6時のメールで予定日25日になってた
別に不満とかじゃないんだけどおおざっぱすぎないか?
471不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 14:01:23 ID:RFR6Qw4m
最近購入した人Rev.A1?
電源ボタンの青色LEDが点滅するの気になって交換出そうと思うんだけど
Rev代わってなければまだいいわ
472不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 14:23:47 ID:M3wESAoH
>>471
今年の9月中旬にU2410買ったけどA02だったよー
473不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 15:56:17 ID:qkWMRhg7
早くて文句いうなよw
正確な対応もとめるなら電話かけたがいいよ
474432:2010/10/23(土) 20:49:40 ID:QoPlThSf
箱の外側の納品書の横に張ってあるシールを見ればいいのか?
それなら REV A02 って書いてある
475不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 21:43:58 ID:EnYagyIG
配送業者は福山通運でしょうか?佐川急便でしょうか?
476不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 21:48:09 ID:KQpuETx0
西武運輸
477不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 21:57:48 ID:VGkvfTl6
俺は西濃だった
478不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 22:05:57 ID:oIj0/Gn8
おるかー
479不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 22:10:04 ID:t4YiV92B
・・・

おらんな

ガチャーン パリーン
480不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 22:41:07 ID:ScsUBnVj
会社から自宅マンションに戻ったら西濃の人がちょうど郵便受けに不在票入れてるところだった。

俺「あー、すみません、その荷物ウチのです」
西濃「ホンマ!?あんた斎藤さんか?」
俺「ホントですホントです。1102号です。」
西濃「ハンコ持っとるの?」
俺「いや、部屋にあるんで…サインでいいですか?」
西濃「あ?、まあええけどな。一応確認のため質問するで」
俺「はい」
西濃「宛先の名前は?」
俺「斉藤です」
西濃「お、正解やん。じゃあここにサインな?」
俺「どうも?」
481不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 22:57:44 ID:W9AhcesY
>>480
クソワロタ
482463:2010/10/24(日) 00:29:25 ID:D1JS7DSI
>>464
2001FPに満足してれば大丈夫みたいだね。トン
483不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 01:02:53 ID:/l7kLjXr
>>464
このモニタに一貫したレポだな
値段、スタンド、デザイン、USB、カードスロット、保障、など表示部分以外では皆大満足
一方肝心の絵の方は・・・
484不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 01:52:48 ID:5fzCbZqd
>>480
乱暴なようでちゃんとした対応だな。
マニアにはたまらんぜよ。
485不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 02:26:47 ID:zqw0wn4R
うん ちゃんとしてるな
486不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 02:49:50 ID:A36Y1v/x
Macで2001fp前に使ってたんだが、特に違和感は無いな
Mac設定があったのには驚いたが

もち36666で買ったぞ
スレに感謝
487不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 12:13:22 ID:GUCbBcJf
西濃の採用は、そういう観点で行っているのか?w
488不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 13:43:47 ID:tJHrXgY0
西濃は神
489不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 13:46:24 ID:eni1HuvU
西濃ですか。佐川みたいに24時間営業所は営業しているでしょうか?
490不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:49:35 ID:8MzlqgQ/
2001fp使ってたけどギラツブあるけど2001よりだいぶましって思ったわ
知らんうちのA02でてたのか、電話して交換してもらうかなー
491不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:24:05 ID:COTPVxV2
WEBでダウンロードできるU2410のドライバと
CDに収録されているドライバは日付とバージョンが逆転してて
どっち使った方がベストなのか悩む

WEB A02 DELL-U2410.inf 2010/03/23 13:22
CD  A03 DELL-U2410.inf 2010/03/23 12:22

Driver CD の表面に書かれているのはコレ
P/N F530M Rev.A03 May 2010

492不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 18:25:26 ID:tJHrXgY0
U2410のドライバは

├ 1.WEB A02 DELL-U2410.inf 2010/03/23 13:22

│    [まちがい]

├ 2.CD  A03 DELL-U2410.inf 2010/03/23 12:22

│    [まちがい]




└ 3.Regseeker1.3Bを使う

      [せいかい]
493不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:02:02 ID:TnvKRm1n
36,666にて購入、スレの皆様ありがとう

しかし、田舎民なので
割とマシな方のゆうちょ銀ですら、3万越えに関しての他行手数料が420円
もう払ったが、結構バカにならないと思った。地元銀に関して調べたら525円だった

今まで大きめの買い物は尼のペイジーか
ゆうちょ銀口座のあるソフ(ソフもペイジーあった気がするけど)ばかり使い
他の通販では少額ものばかりだったせいで気にも留めなかったけど
通販用に、スルガVISAデビ導入考えはじめたよ
みんなクレカなのかな?
494不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:35:11 ID:rPXx1rIP
もちろんVISAデビもいいけど
他行宛振込手数料無料のネット銀ある
(条件とか回数とかは調べてね)

オクとか通販とかもうここ何年も振込手数料なんて払ってないな
495不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:21:11 ID:GTH0fRar
届いたんで接続してみたけどすごくまぶしい
輝度を0にしたけどまだまぶしい
catalystcenterでさらに輝度を下げたけど色が変わっちゃった
まあとりあえず斜めからみても色が変わらないのはいい
次は高くてもNECか三菱を買う
496不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:26:05 ID:BysxOkDd
>495
輝度のことは以前から山程情報が流れていたろ
何を今更
497不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:40:41 ID:GTH0fRar
ワットチェッカーで消費電力をはかってみた
デフォルト 輝度50 67W
輝度0 41W

参考
IO AD241 輝度0 35W
498不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:54:41 ID:Ar8atyCv
仕様だと75Wだけどそこまで電気食いってわけでもないんだな
499不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 23:18:38 ID:CY89dB0g
確かにまぶしいね
輝度:0、コントラスト:50でNo One Lives Forever遊んでたら黒い文字がギラッとしてて見え辛い
プリセットで色々いじってみたけどSRGBでやっと普通に見えた

:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
500不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 23:24:39 ID:TnvKRm1n
輝度100で使うことってあまりなさそうだから
メーカー公称の消費電力って参考程度なんでない実際
車メーカーとかモバイルノートPCみたいに実使用とかけ離れた状態で
燃費やらバッテリ持続時間やら書いてる一方、何か損なやり方をしてるというか

勤務先で2209WA CADで使ってるけど別段疲れとかギラツキとか気にならないので
おそらく不満噴出の心配はないだろう、早く来ないかな
>>494
住信など色々あるね。ありがとう
一応OCN契約者なんでスルガOCN支店を筆頭候補に様々考えてみるよ
501不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 01:34:28 ID:eS8POzB5
5%OFFクーポンで35,910円 か

そろそろ2台目買おうかな
502不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 03:02:32 ID:xvorIz/+
5%オフなんてまだ来てないだろ
503不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 12:42:52 ID:q5YoxGX+
メルマガクーポンは5%OFFだが
以前8月末のが11月中旬までのに変わった
504不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 19:54:37 ID:ZtxKHiQD
5%オフクーポン今日来た
505不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 21:25:34 ID:bAAfM9sO
そのクーポンは送料無料キャペーンと併用できんよ
506不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:16:59 ID://0qizBv
コンビニなら手数料無料だろ
507不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:45:16 ID:UEGHY6s6
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku453.jpg
ちゃんと送料無料で5%OFFになるけどなぁ
508不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 01:37:11 ID:T49mSYgo
>>507
U2311Hで適用できなかったので、U2410も対象外と思っていました。
逝ってきます
509不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 03:23:15 ID:tvYeR0Im
3%しか見つからん。。
510不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 06:29:12 ID://0qizBv
5%貼ってくれ〜
511不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:52:39 ID:8DWJhmUN
価格.comじゃ送料無料が適用されないけど、
送料無料もクーポンでやってんの?
5%オフクーポンはちょっと前に届いてるんだけどなー
512不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:11:08 ID:4nhBwn7q
送料無料は昨日で終わったYO
513不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 20:44:35 ID:jfJ4aHeY
昨日の深夜(もう今日になってたけど)すべりこみで送料無料でポチったよ@2001FPからの乗り換え組
514不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 21:37:35 ID:MjwEvEpU
2001FPからの乗り換え多いな
515不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:24:26 ID:TNZsQX9L
2001FPの安売り祭りから5年ぐらい経ってるしちょうど買換え時期になってるんじゃないかな
516不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:27:47 ID:ZLpBjb8D
バックライトの平均寿命は3〜5年だしね
それ以上はリファビッシュしないと性能維持出来ない
517不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:52:05 ID:rou2GnNx
目潰しパネルで5年も使ったのならその人の視力が心配
私は当時欲しくても使えなかったので
518不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:54:29 ID:hGOG4g5T
買ったときから輝度はZERO
519不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 12:01:28 ID:WW7Ruj80
バックライトの劣化に伴い、1年に2ずつ上げていくといいよ
520不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:00:03 ID:lbKzp/ll
ちょっと先輩方に相談なのです‥
今年7月にU2410を購入して、購入当初から左右でかなり酷い色ムラがあって
"これが固体差によるハズレなのかなぁ?"と泣く泣く我慢してたのですが
先日友人が購入したU2410の現物を見て‥自分のハズレ具合に愕然としてるのですが
どこか壊して交換してもらうのに 交換してもらえる壊し方があれば
ご教授お願いしたいのですが‥何か良い方法ないでしょうか?
ちなみに輝点はありません。 よろしくお願いします。
521不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:02:37 ID:hHmcyoBM
>>520
お前の考え方の浅はかさに感動した。バカじゃねえの。

とりあえずデルに電話して色ムラがあって自分の用途には使えないって言ってみればいい
7月に買って今までグダグダ使っといてそんな言い分通じるかわかんねえけどな
522不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:08:31 ID:tCG9XUld
>>520
交換してもらえる壊し方とか、2chはアングラサイトじゃないんだからね。
523不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 13:19:48 ID:rou2GnNx
>>520
色むらはどの固体でもありますよ?
524不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 14:28:56 ID:MqEvWDXP
>>520
自分の頭カチ割って故障したから交換してって製造元に頼めば?
525不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 17:08:06 ID:aOM6YoU4
>購入当初から左右でかなり酷い色ムラ


保証期間内なんだから色ムラを撮影して交渉しろ


>交換してもらえる壊し方があれば

ネラーをナメンなよ、この野郎
526不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 17:20:16 ID:BFVFUFbk
空前絶後のアホが沸いてると聞いて馳せ参じました
527不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 17:25:13 ID:AgHt4zbY
>>523

泣き寝入りが十八番ならともかく
(色むら)程度の差ぐらいはDELLに問え
528不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 19:17:51 ID:/DjHHYXh
>>520
おれが交換してやりましょうか?
529不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:11:03 ID:7LWN/gxV
対人恐怖症で電話で会話や交渉が出来ないんだろ察してやれ
530不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:17:22 ID:nQp/J2hA
>520
> 先日友人が購入したU2410の現物を見て‥自分のハズレ具合に愕然としてるのですが

DELLのモニター買っていながらよくガマンできるなぁ。オレには絶対にムリ!
イヤだと思った瞬間、速攻で返品しているけどなぁ(DELLも返品は認めているし)
531不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:18:46 ID:rn0GSxbq
流石リファンド大国からやってきたメーカだけのことはある…のか
532不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:20:38 ID:8fAw29yX
>>520
>どこか壊して交換してもらうのに 交換してもらえる壊し方があれば

下衆すぎて驚愕した
533不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:39:24 ID:F1rOrDWk
>>520
交換しでもそれが普通なので古い固体になって帰ってくるだけでしょう
534不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:17:53 ID:H5dyPdOH
>>493だけど、今日届いたー
相変わらずトラブルなしだと早いね
今別件作業中だけどもう少ししたら開けてみる
535不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:49:52 ID:W2W7I106
ムラムラしてると聞いて…
536不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 02:28:43 ID:M3j7vY7l
>>534
頼みます!是非色ムラのレボートを(ry

わしもつい先日の送料無料とパケでポチりそうだったが>>520の言い分もわかるぞ!!
通常のユーザーなら購入後他の同一実機と見比べるチャンスはほとんど無いぞ!!

まっこれでDELLからEIZOとかに移るんだろうけどなw
537不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:28:19 ID:D7K551bj
我慢出来なくてポチった
送料無料の時に買っておけば・・・・・
538不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 03:32:37 ID:rtDgW/Nm
>>536
レボートってなんだよ。というか>>520
539不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 08:17:38 ID:MBJWXyjp
今回2面買ったのだけど、輝度(brightness)を同じにしても全然明るさが違う。
よくよく見たら両方とも、正面向かって左側が暗く右側が明るい。
だから横に並べると明るいところと暗いところが隣り合わせになるので目立つ。
右側を0、左側を20にしてちょうど連続する感じか。でも左側は何となく青っぽい。

2408にはそのようなムラはないが、一番落ち着くのは2405かも。
540不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 08:24:47 ID:MBJWXyjp
あ、上のレス全然読まずに書き込んでしまったが、>>520が指摘していることと同じか。

ただ、DELLのモニタって新品買った当初は何となく落ち着かない。
brightnessを0にしても当初はまぶしいが、慣れと相まって直ぐに落ち着く。
色ムラまで時間と共に解消するかどうかはわからんけどね。
541不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 09:07:16 ID:uNL846VQ
おまえらつられすぎバロス
542不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:28:13 ID:eox0Qp4/
ムラ補正は付いてないのだから交換しても無駄だよ

543不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:08:30 ID:H08ULKUv
>>541
みつるのくせに生意気だ
544不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:57:38 ID:sHwwSlrT
http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/28/71603.html
そろそろデノレも新製品ほしいね
16:10で入力多くてデジデジPBPできるやつ
545不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:31:10 ID:LapmlVoV
PIPではなく?
546不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 02:11:03 ID:TNv3pHcj
送料無料+5%クーポンでぽちったやつの受注完了メールがきた
予定日11/08らしい…いつ来るか楽しみだな
547不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 02:19:11 ID:wI5GYmt8
11月1日予定が26日に到着するアテにならない予定日
548不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 03:13:53 ID:f2qK9maU
11/2予定が28日に来たな
取り合えず言われているようなムラも無くて安心
黒は結構浮いてるけど
549不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 14:27:35 ID:2nIaWeHx
>>544
そう言う仕様のものは出なくて良いです
ちゃんと色と輝度補正の搭載を望みます
550不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:27:33 ID:ym2D6Rt8
注文するか迷いまくる日々が続いたけど
ついに昨日注文した

とても気分がすっきりした
まるでオレの冒険は終わった・・みたいな
551不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 19:06:06 ID:cNDKqIWK
届いて後悔するまでが通販だからな
552不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 01:51:28 ID:3G5oJNoN
みつる・・・
553不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 12:44:43 ID:V/sIpH1d
俺はプリティでキュアだから次の最安値が来たら必ず買うよ担当者御中
554不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 13:00:15 ID:WHPVobRq
みつる、まだムラで暴れてる粘着いるよ

キチガイクレーマーはそろそろポアしろよ、
返品して異常なければ新規で買う奴にまわされるぞ
前のような即アウトレットの流れは終わってるし
555不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:16:38 ID:zIUvIHo/
何回か交換してもらったけど色ムラは変わらない。
556不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:19:33 ID:4KfnLYy2
色むらはガマンしろというレベルか
悩むな
557不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:29:19 ID:eYn6i+0C
表面処理の油膜っぽい感じは仕様?
個体差あるなら交換してみようかと思うんだが
558不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:48:53 ID:c9LFbsRs
おまえら神経質すぎるんだよ
高いの買え高いの
559不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:14:41 ID:3S2yMO47
>>557
最近の輸入パネルに共通した特徴
TNの場合は少ないがTNの利点はそこだけ
560不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:01:08 ID:n7ZWVIcE
油膜みたいのなんて感じないけど?
561不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 11:22:47 ID:EK09roA3
感じない人はそれで良いんだよ
562不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 12:35:53 ID:9B1/4DXv
油膜じゃなくてカキ氷だろ
563不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 14:52:26 ID:6MVkwWUC

色ムラは言えば普通に交換してくれるよ
俺の場合1台目ドット欠け2箇所で交換、
2台目は画面左が青く色ムラってて交換して
ようやく3台目で許容範囲のが来た
564不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 14:59:33 ID:iPHYpDpy
色むらは交換対象になるの?
ドット抜け(しかも輝点だけ)かと思っていたが
565不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:17:18 ID:QdeWqlKX
お姉さんと交換できますか?
566不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 18:09:20 ID:ZfELWTgV
濃い青がちょっと明るくないか?
567不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 18:32:27 ID:4Z7XX+FH
>>566
カラマネして見てる?
ttp://wiki.nothing.sh/page/U2410#w47053ee
568不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 20:42:35 ID:T8XV0fXq
>>564
買い手都合の返品交換でしょ。
輝点のは、不良品としての交換。
569不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 21:32:27 ID:KoF7PZxx
>>563
電話したらいいのかな?
俺のも左が青くてさすがにつかいものにならん。
そんなに神経質じゃないつもりなんだけどな。
570不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:35:32 ID:fXv0KcPV
電話して中華娘に色ムラが酷いって言う
我慢できないレベルか聞かれるので答える
これは主観でいい
これで交換品がすぐ届く
当たりを引くまで何度でも届く
571不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 23:58:55 ID:Mwvpq5TQ
>>565
OPで親族が付いてきますが宜しいでしょうか?
572不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 00:52:44 ID:zjrWpyWE
玄関で2ヶ月ほどU2410を放置中w
開封しようと思うがなんとなく暇がないw
573不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 02:30:14 ID:WLkMNvzm
>>570
ありがと、そうする。
以前なら友達がいたんだけどなw
今も大連に住んでるけど。

>>572
一応早めにあけた方がいいかとw
574不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 06:04:01 ID:iUGA7KfP
電化製品(電化製品に限らないけど…)は動作確認してからでないと安心出来ない
初期不良なら交換だが、放置してて後で不具合が判ると修理だからな…
575不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 09:10:08 ID:6jdSj1LC
いくら調整しても白が白っぽくならなくて
緑かぶり状態なんだがみんなこうなの?
あまり緑下げすぎると、赤や青っぽくなるだけだし
全体的に薄いというか彩度が無い状態だ

今、輝度0 コントラスト40 で調整してるけど
まぶしくてももっとコントラスト上げて使わないと白はだせない?
576不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 09:13:03 ID:nsdb8U4z
>>575
ユーザーカラーでGのゲインを2〜3下げるくらいが
一番白が白に見える気がする
577不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 09:31:21 ID:cCcml7fq
578575:2010/11/01(月) 09:59:03 ID:6jdSj1LC
>>576
ゲインかぁ
そこはまだいじってなかった

>>577
まとめwikiは参考にしながら色調整していたけど
先のゲインの件を見落としていたりとチェック不足だった


ありがとう、帰ったら試してみる
579不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 11:46:16 ID:Zx9p7FOm
>>567
結構がんばってみてるんだけど、デスクトップの標準である紺色がやっぱ明るく感じるなぁ…
前のVAパネルと比べても明るい発色になる
他の色は大体いいんだけど、どうしたものかな
580546:2010/11/01(月) 11:52:29 ID:fo47P/fz
11/08予定が昨日届いた
色ムラドット欠けも見当たらず安心
かなり近くで見たら油膜っぽく感じるけど
通常使用じゃ気にならないな
581不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 12:40:52 ID:VZBKwhy6
ここは最安値で買って文句たれるキチガイクレーマーのすくつ
582不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 14:33:25 ID:cCcml7fq
>>579
>デスクトップの標準である紺色がやっぱ明るく感じるなぁ…
Windowsの場合、デスクトップにはカラマネが効かない。
デスクトップを真っ白にして白色点を調整するのに使うのならばよい。
しかし、真っ白以外の色はド派手に狂っているので、デスクトップの、例えば紺色を調整の参考にしてはダメ。
>>567の「6.プリントとのカラーマッチングを重視する作業以外のときの設定(Windows環境)」及び
「Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点」を読まれたい。
583不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 20:13:16 ID:mmU2YhvU
U2410の故障状況について聞きたい。

故障した!とか修理しましたって話題は過去にあった?
584不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 20:35:57 ID:sjjAlOlk
全くござらん
585不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:09:37 ID:4JfV7X0D
質問なんだけどDisplayportとDVIを切り替えたときに接続が切れてしまうのはなんとかならんのかな?
DVI同士だと問題ないんだけど。
586不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:32:54 ID:SDcDy3hd
>>585
DP側の機器は何?
うちのMacMiniだと問題ないけど
587不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:46:10 ID:4JfV7X0D
>>586
うちはiMacだよ。
おかしいな?うちはDVI側にWinをつないでて
そっちに切り替えるとU2410側にあったウインドウがメインに来てしまって
再認識状態になるんだよ。
さすがに面倒なので今はどちらもDVIにしてしのいでる。
588不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:50:53 ID:FWG84JTy
Winは DP(かHDMI)とDVIのデュアルだと前者を切ると繰り上がる仕様があったような
ちとうろ覚えで細かい部分間違ってるかもだがその場合はプライマリとセカンダリを入れ替えればならないはず
589不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:07:53 ID:vyjcrcJH
>>588
そうなんだ、ありがと。
ただ書き方が悪かったんだけど、
iMacをDPにつないで、WinをDVIにつないだときの話なんだよ。
当然iMacから見たらU2410がセカンダリになるんだけど
これをDVIにつないだWIN(ちなみにこっちはプライマリ)に切り替えたときに
Mac側がU2410を認識できなくなるのが悩み。
590不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 00:15:04 ID:nRAB4+t/
DPポートに繋いだ物は入力切替をするとロストするのは仕様なんじゃないの?
DVIとかと違って音声情報も含むから一旦切らないと駄目なんだとは思うけど
591不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 01:27:26 ID:vyjcrcJH
>>590
例えばレグザとかはHDMIで音声ごと入れても切断されない、って仕様。
切り替えを早くするためらしいけどね。
まあそういう回路がないなら仕方ないけど>>586が問題ないって言ってるのが希望だね。
592不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 04:40:36 ID:R6dKifin
>>582
デスクトップの背景は諦めろってことか…
大体ゲームとかの色はあったからここらへんでいいかな
593不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 05:15:06 ID:AceehO7P
>>592
何をどういじったのだろうか。
デスクトップ同様、ゲームも合わない。
これらは、sRGBモードで使うぐらいしか手がない。
U2410の場合、ファクトリーモードでsRGBモードの白色点を調整できる。
ゲームの色は、本来どんな色に表示されるべきなのかが分からないのだから
調整には使えない。
594不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:10:48 ID:Tf1K6qzt
>>592
デスクトップはそのモニター用に色調整した画像を使えば解決する
595不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 10:24:40 ID:CPgIQ4fl
背景は自分でしか見ないのだからそれで問題ないね
596不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 13:47:35 ID:C1mHVHqq
2k値上がり
597不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 14:45:49 ID:oRxuJtbU
REGZAとこれとデュアルにしててプライマリはREGZAにしてるんだけど

PCのディスプレイ自動電源OFF発動してそこから復帰させようとマウス動かしたりキー叩いてみてもモニタが復帰してこないのは仕様?
モニタの電源OFFONすると直るけどOFFするとそこの窓とタスクバーが移動しちゃってめんどい

一応グラボは5870でREGZAをHDMI接続これをDP接続
598不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 15:29:34 ID:caj5/811
DP接続をやめれば解決だけどね
599不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 16:23:55 ID:N4p417vV
>>597
うちの場合、セカンダリにムービーを再生するソフトを表示させようとすると
そのはずみで認識してくれるから、それを利用してる。
完全に認識できなくなってるわけではないようだ。
Windowsの仕様はよくわからんよな。
600不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 18:12:44 ID:oRxuJtbU
>>598
なるほど別にDP接続にこだわってる訳じゃないから変えようかな
ただ配線し直しが激しく怠い…

>>599
DP接続の仕様なんかねぇ
よく調べもせず何となくDP接続してたツケが来た感じだ
601不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 20:21:54 ID:QTKcu8pO
出るのモニターは仕様がV1.4じゃないから仕方が無いよ
602不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 01:26:08 ID:2OEaUOcg
DP接続、ねじ回さなくて良いからラクなんだけどね…
603不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 01:52:15 ID:2K4EFVtd
DVIって根元まで突っ込んでネジで固定しないと認識しないからねー
RGBから切り替えた時、認識しなくて焦ったっけ・・・
604不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 02:16:57 ID:m11DdXBz
ネジは回さなくても認識するよ
605不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 03:39:39 ID:BTTAbUnS
Xboxでビデオ再生しようとした瞬間キャンセルすると緑のフィルターみたいなのかかるんだけど仕様?w
606不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 13:26:26 ID:YErMxE0z
>>600
DELLに限らんが、配線し直しが面倒臭いつくりに成ってるよなぁ。
もう少し何とか成らんのか?
607不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:51:45 ID:8yz3QAQn
販売価格 29,800円 (税込・配送料別・パネル別)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
608不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:53:48 ID:MkUB3jp4
おいまて、なんだよ最後のはw
609不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:57:11 ID:NM3OSRzS
高いマニュアルと付属品だな
610不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:06:33 ID:YgFmIZsP
立派な足の付いたSDカードリーダーだと思えば納得の値段だな
611不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:08:27 ID:m11DdXBz
リーダーってパネル部分に付いてるんじゃないのか
612不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 16:32:49 ID:f1wGgRtk
非常に悪い出品者です
613不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:55:08 ID:BUfmPyPQ
test
614不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 11:56:39 ID:+DHx6fv5
>>605
箱は知らんけどうちはPCでKMPlayerで動画見るとたまにそうなるファイルがあるね
GOMPlayerだと緑の縦線でないけど
まったくもって意味が分からん
615不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:52:15 ID:rj3nXDbx
ウルシャー!
616不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 21:31:25 ID:RL1QzFHz
3万5千円になったらポチろうと思う
617不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:14:37 ID:JaiYZhDW
俺も3万5千円まで値が落ちたら+1万5千円の液晶の二つ買ってデュアルにしようと思う
618不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:16:03 ID:mVjHltH+
29,800円になったら2個買ってやってもいいが…
619不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 03:39:59 ID:C9xfVzvh
>>614
それはおそらくAVIで時間情報が欠落してるファイルだと思う。
620569:2010/11/05(金) 16:06:22 ID:zbEzQt4b
交換品来たけど駄目だなー。
やっぱり色むらが酷い。困ったな。
もう一回交換するか。
621不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 17:32:58 ID:DNXvFtla
このスレみてると、買いたくなくなるw
NECとかなら色むらないの?
622不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 17:45:16 ID:tHmwNG3T
4000円引きメール来たね
623不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 18:01:57 ID:pRxSr7Ps
仕事でEIZO使ってるけど別に気にならないレベルだな
たまたま当たりの個体なのかもしれないけど
黒浮きはTV見るときに気になるくらい
動画も間接照明の部屋で見てるとTVよりも素直な出方してる
624569:2010/11/05(金) 18:23:30 ID:zbEzQt4b
>>621
一応書いておくと白とかグレー以外はそんなに気にならんよ。
だから一般的な使用ならそんなに問題ないでしょ。
ただ個人的に白っぽい画面を出してることが多いので気になるだけで。
NECの方がムラコンプもあるし値段も考えたらいいに決まってる。
動画とかは>>623もいうように悪くない。
625不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:55:26 ID:R1XqTUWR
仕事に使わないなら何でも良いのでは
ムラの話で動画ならもっとレベルが下でも良いでしょう
626不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:54:51 ID:hyL9Hkfl
動画を見てたら、股間がムラムラするのだが
627不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:28:32 ID:RUSDK3ah
そりゃ正常だわな
628不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 03:52:02 ID:DV5qlp+v
あれ? 35k きたんじゃないの?
629不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 11:20:43 ID:Qpzllpxc
すこし安いキャンペーンがあった後は必ずキチガイクレーマーが湧くのは仕様?

なんでクズ貧乏人の分際で文句だけは1人前なのかね?
そんなに不満あるならナナオの買えよ

なぁ、キチガイクレーマーども


630不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 15:30:40 ID:QV6BnXez
あれ?うちメール来てない・・・
631不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 16:48:18 ID:WsHtikvt
定価から4000円引きになるだけだから無意味
送料もかかる
632不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 22:00:12 ID:MhhLJUPH
3パークーボン使えよ
誰でも使えるのある
633不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:15:07 ID:TN1zZ4gY
>>629
おまえのことか
634不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:59:38 ID:zFnOEc3p
DELLって代引き無しなのか・・・
635不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:40:10 ID:muSMyLZ6
このモデルはタッチパネルで操作した時、音しませんか?
今使ってるIOのモニタは電源入れると必ずピーと音がするので・・・
636不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:56:20 ID:8Jmfp2XM
>>635
設定は見てないけど、2410はデフォだとIOのTV241と同じ様な音が出る。
2408は音出ないし、DELLのロゴも艶消しで立体感あって地味に良い。
637不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 02:03:48 ID:Rphc5Bl2
>>635
設定で消せる
638不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 02:17:26 ID:muSMyLZ6
>>636,637
ありがとうございます。
IOのTV241をサブで使ってるのですが、うざくてしょうがないですw
これで安心して買える
639不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:07:35 ID:exjP1qR8
新製品の情報って今全く出てないの
640不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:41:00 ID:itRcGS1W
出たばかりじゃないか?
641不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:55:30 ID:pdCLDtGw
>>638
IOのLCD-TV241Xなら使ってるが、キー音は設定で消せるがな
642不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 06:29:54 ID:rYvF6m65
U2410あと2枚足して3画面でDiRT2やりたいお
643不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 09:25:02 ID:pI5whFXS
今、送料無料になってるね

5%クーポン使って36,860円か
644不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:39:07 ID:UqBBOvAB
5%クーポンってどこにあるん?
645不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:52:20 ID:Xj5n388D
みつるんち
646不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:53:10 ID:crefX5N6
みつる生きてんの?
647不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:04:58 ID:pI5whFXS
>>644
昨日メール来てたのさ
648不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:27:45 ID:vcqzGReq
みつるなら俺の隣で寝てるよ
649不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 02:12:58 ID:UQVye5T1
登録したのにメールこねぇよ
650不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 03:34:02 ID:Z15BvBJ0
この機種、紺色がうまくでない?
自分のあわせ方がが下手なだけなのかな
651569:2010/11/10(水) 04:14:15 ID:Fs4a7GPR
>>650
どうやって合わせてるかを書かないと何とも言えないけど
紺とか紫は一番違いに気づきやすいので調整が難しいところ。
652不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 04:50:56 ID:IAQ2OGEm
>>650
何の紺色だか分からないけど、その紺色がうまく出れば、正しい発色と言えるの?
653不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 07:51:27 ID:s3pn16iB
今だと納期はどれくらい?
2〜3日で届くかな
654不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 12:31:08 ID:miZXB7wq
>>650
比較してるモニターは?
655不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 13:39:33 ID:b7tTUclN
モニター調整するのに他モニターと比較wwwwwwwwww
656不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 20:57:22 ID:37W4b49l
みつるェ・・・
657不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 21:54:45 ID:s3pn16iB
2〜3日前より価格が上がってるじゃん…
658不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 22:36:21 ID:qwu3b2bS
>>650
単なるちゃかしですか?
659不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:10:16 ID:YbTbndIn
また買い逃した。。。

買うなってことか
660不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:17:20 ID:jTSaag0n
24型IPSパネルの新型っていつ頃出そう?
661不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:58:48 ID:XOezAp6n
Dellがその気になった時
662不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 04:21:05 ID:Tyxbs6vB
LGじゃね
663不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 05:37:51 ID:WgMdi/Q0
ちょっと悪い情報でると叩きまくるのがこのスレの流行なのか?
664不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 06:10:52 ID:rIVSsaHL
なんかたたきとかあったっけ?
665不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 07:29:38 ID:6LLNLvD0
>>663
いや、それが世間ってもんさ
666不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 16:44:43 ID:zvF/0KVz
叩き売りマダー?
667不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 21:45:54 ID:kmR4uoqi
U2x11が最安更新したなこっちも来るかな
668不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 21:47:57 ID:NNBvGVdI
U2211H/U2311Hは投売りだというのに、U2410ときたら・・・
WUXGA IPSパネルぽちい
669不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 21:59:09 ID:UJirD3Pv
画に対する評価が低いみたいだけど比べてるモニタがどれも高いものばかり
同価格の物で比べた場合はどうなの?
670不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:00:43 ID:6JOzwkM7
>>669
比べるまでもない
671不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:39:19 ID:rIVSsaHL
>>669
もちろんいいに決まってる。
そもそも元の値段はそこそこしたんだから
今は投げ売りだろw
672不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 23:24:59 ID:UJirD3Pv
予算四万でWUXGAだとベストって事でOK?

例えるなら
イケメンではあるもののイケメングループの中で比較すると最低ランク
一般人と比べるとやはりカッコイイみたいな感じなのかな

にしてもフルHDばかりでWUXGAの選択肢少ないね…
673不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 01:40:50 ID:wbj3TY5f
今19SXGAを縦置にして2410とデュアルで使ってるんだけどSXGAでは横が足りないので縦置き用に2410を買い増ししたい。

問題は嫁さん
674不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 01:49:38 ID:EMonY7JZ
モニターは隠しようがないから困るよね
675不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 10:41:40 ID:3ep57UOD
嫁の分も一台余計に買ってやればよい
676不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 11:30:20 ID:uQRz+hbC
「ほら、お前の分もちゃんと買ってあるから!な!」
677不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 11:33:27 ID:VeNF4RNe
「なんでこんなくだらないもの買ったのよ!!」
678不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 12:31:04 ID:wbj3TY5f
一台目買った時の嫁の反応

液晶あるのになぜ買う!しかもデカッ!
679不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 12:56:28 ID:/AlCo3ok
「ここに判子押して」
680不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 13:36:44 ID:A7XTCgbh
俺は来春結婚予定なのでその前にポチったぜ
681不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 16:18:12 ID:ScKnzp02
「ここやで、トントン」
682不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 16:19:43 ID:Y7k6fNOA
なんか西濃さんがお構いなしになんか言ってる気がする。
683569:2010/11/12(金) 17:08:42 ID:O0/0a/SB
>>672
それでいいよ。
どっちかというとイケメンだけどおしゃれに目覚めてないイケメンみたいな。
684不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 19:23:14 ID:XXbvevec
>>680
今のうち買えるもの買っておいた方がいいぞ
685不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 19:44:59 ID:sxfpktBZ
>>680
何故結婚とポチル野が関係あるんだろう?
686不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 19:46:18 ID:p+iG976D
ノロケです
687不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:14:11 ID:wbj3TY5f
>>684
同志発見
688不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 20:18:34 ID:sxfpktBZ
>>686
のろけになってないかと
689不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 21:27:24 ID:EOZtU72X
結婚経験3年、離婚1年目の俺様がここにいますよっと
690不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:30:42 ID:nhVw361j
スレ違いだけど元2001FPユーザー多そうなので質問ですが
2410買って2001を中古買取に出したんですが
映像ケーブルS映像ケーブルが欠品と言われました。
2001購入時、使わないものは全部箱に戻して中の梱包袋まで残してたので
確か映像ケーブルなんて付いてなかったと記憶しているのですが
映像ケーブルなんて付属してました?
691不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:34:50 ID:tZeGGc0m
マニュアルに記載してある物が全てであり絶対
箱開けた後に真っ先に同梱物確認はユーザーの義務
692不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 22:41:07 ID:rEXuluaI
(キリッ
693不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:14:17 ID:m4bfbZed
そんなことより送料込みで35kまだー?
694不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:19:53 ID:KviSZooL
その嫁という奴を、液晶の中に納めれば万事解決。
695不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 23:22:30 ID:KwMjGw+I
>>693

値上げ傾向にあるし当分無いんじゃない?
696不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 01:09:42 ID:VhGBzKP3
>>690
いや、DVIとD-SUBが付属ケーブルだよ
697不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 16:06:36 ID:VI4q213o
安売り来たな
総量込み36.5k
698不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 19:27:05 ID:cUy74uXE
>>697
何処で何が?
699不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 20:12:00 ID:VI4q213o
700不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 20:18:07 ID:cUy74uXE
>>697
よく捜すね。
感謝。
701不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 20:19:15 ID:b8C1lJcC
3台目買うか
702不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 20:58:24 ID:0i6cupHc
>>697
38.5kだが・・・
703不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:00:49 ID:0i6cupHc
すまそ・・・5%くポーンあったんだな
704不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:05:54 ID:F0KlnIIz
5%クーポン
705不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:45:14 ID:oaDVSBjZ
申し訳ないがクーポンの公開もおねがします…
706不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:48:46 ID:F0KlnIIz
707不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:49:38 ID:qI7iZDcG
なんで俺には5%オフクーポンがこないの?
708不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 00:09:05 ID:fGn0xrcT
|ω・`)法人名どうしよう・・・
709不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 00:10:03 ID:57oivuK9
今北産業
710不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 00:13:25 ID:LUkQgDh6
みつる製菓
711不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 01:03:58 ID:Nr1WKj24
ぽちった

法人名は自分の名前
712不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 01:35:45 ID:AGCfjBBh
う・・・衝動買いで2枚ポチってしまった
24インチIPSモニタが2枚で7.3万ちょっとで買えたり
最近でも50インチプラズマが14.5万で買えたりとは
なんと激安な世の中になったことやら

697さんアリガdです
713不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 05:27:40 ID:MzlI2UkG
5%のクーポン教えて
ぽちっておれも仲間入りしたい
714不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 05:29:17 ID:MzlI2UkG
めんごめんご
ちょい上にあったね(^^)
715不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:35:14 ID:JHf9PQMK
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114899/#12211439
2chならわかるけどメーカーが直接登録してるサイトに貼っちゃうのはどうなんだ?
716不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:10:29 ID:bB8qg6+Q
16,000円の差だから、2410と2711どっち買うか迷うな・・・
717不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:14:59 ID:wqt6G6JQ
値段じゃなく普通は使途で決めるかと
718不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:42:57 ID:XS5srEej
買うことが目的なんだろうw
719不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:49:37 ID:M6bphywM
予算があって迷ったら高い方買っとけ
720不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:05:54 ID:gKzUmPIN
今ある奴も使おうとしてこっち買ったわ
大きさが合う
721不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 10:48:08 ID:CTjrMncX
>>699
これ、どっから入ると、この値段になるの?
このURL以外無理?
722不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:54:19 ID:gQvIuDa9
>>721
なに怖がちゃってんの?wwwプッww
723不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 14:59:48 ID:/GO599aF
アフィ経由して買いたいってことじゃね
724不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 17:53:19 ID:BbvCqOkL
今まで使ってたモニタがぶっ壊れたのでU2410買ってみたんだけど
最初に届いた物が左側が青きつくて交換して貰ったんだ。
で、今日交換品が届いたんだけどやっぱり左が青い。1台目よりは若干マシなかんじなんだけど
白とかピンクの表示差がある感じ。黒とかでのムラはそんなにない気がする
で、明るさを0で使ってたんだけど10〜20ぐらいまであげると少しマシになるんだが明るすぎる。
色むらで交換した経験ある人ってやっぱ許容範囲のものに当たるまで交換続けたのかな?
さすがに買って即3回交換申し入れるのは気が引けるってのもあるんだよねー
ムラ補正がついてないのは承知の上なので四隅とか部分的なムラは仕方ないと思うけど
半分近く色差があるのはさすがに考えちゃう。もう一度交換した方がいいかな?
725不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 18:06:37 ID:wLK5mxz1
>>724
俺も一回交換でその状態だったけどとりあえず一週間ほど付け続けたら
少しマシになったからそれで納得することにした。
最初は左全体がそんな感じだったが、今は左上だけになったよ。
まぶしくても最初は20くらいにして使うことをおすすめ。
726不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 19:23:26 ID:yS3L8h+W
>>723
そう。アフィ経由だと3%の分ポイント付くからさ
727不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:40:14 ID:tapOuF5l
>>724
たまに似た書き込みみるけどハズレ引く人は連続で引くみたいだな
まだ届いてないが購入時期が同じっぽいのでちょっと心配になる話だ
728不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:58:19 ID:BbvCqOkL
>>725
交換で届いた方は明るさを20〜25ぐらいだと凝視しなければ気にならない程度にはなるので
明るいのはちょい辛いけど少しこの設定で様子を見てみることにするよ、ありがとう
>>727
うちのは今月の8日に購入して11日に到着分だよ。
ドット抜けは2台ともなくてよかったんだけど、ムラだけがどうしても許容範囲外だった。
サポセンも色々話し聞くけど俺が問い合わせた時は日本人の男性で内容伝えたらすぐ交換の手配してくれたよ。
もしハズレ引いちゃっても交換して貰えるし気にしないで待った方が良いかも
とりあえずムラの個体差とDELLロゴの光っぷり以外は4万切ってる事考えたら十分なモニタと思ったよ
729不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:10:35 ID:gQvIuDa9
交換品は良品=中古
730不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:31:28 ID:eLzv1k2N
送料無料はいつまで?
731不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 22:50:30 ID:z7zsZXrt
今日までだ
732不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:05:48 ID:xBEGO86Z
送料無料オワタ?
733不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:30:32 ID:mEFIe9mP
ポチったー

本体(税込)   38499
上から -5% − 1925
配送料無料 +   0(11/15まで)
−−−−−−−−−−−
         \36574

23:50からID作成、一旦ログアウト、ポイントサイト経由で
再度ログインして注文開始、24:10ごろに確定したが上記で
注文できた

24:20現在、まだ配送料無料は有効だね
734不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 00:39:48 ID:8/rY768F
今買うべきか、年末まで待つべきか・・・。
735不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:05:40 ID:22yAbmRa
DELLは年末で安くなるイメージが無いので買っちゃった
年度末(1月末)は旧モデルが安くなるかも?
736不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:23:43 ID:CS3x6Y79
7月の35,910円送料無料の時に買っとくべきだった。
737不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 02:26:43 ID:jxk6GTxN
664円ごときの差なんて無いに等しいから当然今回でポチッたんだろ?
738不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 03:11:01 ID:am2SBsM4
とうとうポチっちゃったんだぜ・・・。
今使ってるTNの24ワイドと比べてヒャッホーウするかガックリするか楽しみだ。
739不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 03:21:39 ID:Su2qMcto
ぽちってからどんくらいで届くんかな?
740不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:41:34 ID:k0OqZwCN
はやいよ
741不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 06:55:46 ID:vM1oYoJa
13日ぽちってで22日お届け予定になってた
742不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 07:02:30 ID:jO9KBso/
最初は10日位の予定だが実際は5日位で来るので注意
千葉の配送センターに着いてからは速い
743不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 11:06:25 ID:tPLNyT3c
しまったポチるの忘れてた
744不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 15:57:00 ID:CS3x6Y79
年末までには最安値が来るでしょ。
745不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:03:11 ID:vM1oYoJa
入力の切り替えが面倒くさそうなレビュー見受けられるから、HDMI切り替え機導入しようかな?
746不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:56:28 ID:eXtLfCuj
14日注文で予定が18日…だと…?
表示がおかしいな、そうに違いない

>>745
思うにもう一枚買えばよいのではないか?
747不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 01:39:33 ID:/F0dfBK5
>>746
マジか?!と思ってオーダーステータス見てみたらこっちも18日前後到着予定になってた
wktkしてきたw
748不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 02:19:01 ID:OPhAt4On
>>745
2407WFP-HCでHDMI切り替え機使ってるけどずいぶん快適になったよ。
2407はデジタルとアナログの2系統しかPC入力が無くて、やっぱり切り替えが面倒だった。
3台のPCを入力したい俺としては入力の豊富なU2410の購入も考えていたけどとりあえず必要なくなった。
使ってるのはグリーンハウスの GH-HSW301 ってやつ。NTT-X Storeで買えば送料込みでも2kしない。
http://nttxstore.jp/_II_GH12924736
入力が3つしかないのが難点だけど一応リモコンもついてるしおすすめ。
まぁU2410で正常動作するかどうかは保証できないけど2kだし。
ちなみに2407にはHDMI-DVI変換ケーブルで接続してるが、WUXGAで問題なく使えてる。
749不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 13:34:31 ID:RumyMZno
送料無料リンク頼む
750不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:50:08 ID:SRMIhFwD
>>699ポチり組み
今帰ったら不在入ってた
751不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 18:59:10 ID:zgq01DJ8
13日夜に注文したのが14時ころ届いた。
ドット欠けは無かったけど、左半分がなんだか暗い。
色ムラは気にならないレベル。
でも、ワープロや表計算など白いバックは油膜様の
キラキラがやはりキツイね。
どうすっかな。
752不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 19:14:56 ID:raX+gXDR
U2410に適したフィルタでオススメってない?
753569:2010/11/17(水) 20:06:51 ID:ikowBXwY
>>729
中古でもまともに映る方がいいわ
754不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:10:39 ID:ikowBXwY
>>751
とりあえずは輝度とコントラストの設定を見直せば?

>>748
それ安くていいね。
確かに切り替え面倒だから導入考えようかな。
ただ入力単位での調整が当然効かなくなるから
それが必要だと意味ないな。
755不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:12:41 ID:p1pl4b+4
>>751
俺は一週間で慣れたな〜。今では懐かしい話だけど
756不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:14:28 ID:7z1tt486
>>752
あるよ。
757不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:34:14 ID:rXBzFqEr
>>752
ありますん
758不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:03:14 ID:SRMIhFwD
>>751
俺のは真ん中縦10cmほどの帯状のムラがあるw
取り替えてもらうことにしたよ
759不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:14:43 ID:xtMGEMaQ
16日の明け方に注文して24日前後のお届け予定だったのに、
今見たら配送センターを出荷済みで明日お届け予定とか訳分からんw
760不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:41:32 ID:hOJRR+iZ
良品=中古品が運良く回って来たんだよ。
うらやま。
761不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 03:04:11 ID:jl6/NQKA
購入直後のバックライト点灯時間とPowerCount教えて
一般人でもリセットできるのかな?
762不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:15:25 ID:+fKV0/a8
中古のFlexScan S2100-GYが39000円のほぼ同価格で売られてたんだけど、どちらがお得ですかね?
型が古いみたいだけど画質の基本性能は新しいU2410より上だったりするのかな
763不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:18:14 ID:nT4C1aS3
S2100なんて今更ありえねーと思っていい。
764不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:23:02 ID:2DBpFSIX
そもそもWUXGAのU2410とUXGAのS2100を比較している意味が不明
765不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:42:41 ID:n2CEGkWl
届いた
ドット欠け無し
点灯時間は6時間

アーム早く来てくれー
766不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 18:54:34 ID:+fKV0/a8
4万円前後で横は1600以上あればそれほどこだわりは無く縦1200は欲しいと言う理由でU2410を考えてました 
逆に画質だけで考えればS2100もありと言うことですかね?

新しい方が技術的に高画質化されてるのかと思ったものの
価格.comで高いままだったのでお聞きしました
767759:2010/11/18(木) 18:59:48 ID:nxYhF73n
>>760
全然うらやましくねーよw

開けてみれば左半分緑被り。これは少し覚悟していたからまだいい。
ただどういうわけか、ドットバイドットで映らずオーバースキャン状態で、四辺ともタスクバー半分くらい隠れる。
ケーブル変えたりグラボ(HD3870)の設定見たりしたけどダメだ・・・。

他の24ワイドだと正常に映るので、ひとまず交換になった。
768不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:01:12 ID:nT4C1aS3
画質でいうならL997でも持ってこない限り、EIZOの旧機種なんて選考外で良いんだってば。
EIZOってブランド代が載って高いままになってるだけだよ。
新品で買わない限り長期保証も手厚いサポートも受けられないんだから、中古で検討する
価値はないです。
769759:2010/11/18(木) 19:11:23 ID:nxYhF73n
うあー。HDMIだと画面はみ出すけどDVIだとまともに映る・・・。
これより色ムラひどいの来ても困るから交換止めてもらおうかw
770不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 19:15:23 ID:nT4C1aS3
>>769
GPU何使ってんの?RADEON系はCCC入れてないと勝手にスケーリングされるよ。
(普通は小さく表示するんだが)
CCCで一度設定してやれば基本的にはちゃんと映るはず。でもPC繋ぐならDVIオススメ。

あとケーブル。安物使うとたまにEDIDかなんかを取りこぼすっぽい。
771不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:16:38 ID:TacCSaO1
はずれ引いたから交換したいんだけど何処に電話すりゃいいんだ
カスタマーケアってとこ?平日の日中だけみたいだけど仕事で電話出来ないよ
テクニカルサポートでも聞いてくれるんかな
772759:2010/11/18(木) 20:19:54 ID:nxYhF73n
>>770
HD3870。CCCを最新のやつにUPDしてあっちこっち見てみたけど、どうにも変わらない。
PC側でもモニタ側入力でも1920*1200にはなってるんだけど・・・。

HDMIでPS3繋げるとどうやら正常に映るっぽいからグラボか・・・諦めてDVI使うよ。
緑被りだけ交換で良くなることに期待してみるw
773不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:36:36 ID:n2CEGkWl
ゲームモードが赤いっていうかマゼンタ強すぎ
ファクトリーモード入り浸りの刑か
774不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:42:00 ID:xf11eT/H
>>771
過去ログみるとサービス&サポートのご案内っていう紙が入ってて、そこに電話すればいいらしい
俺のには入ってなかった。
775不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:51:16 ID:xf11eT/H
と思ったら箱にくっ付いてたw
776不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 07:58:36 ID:QLBjk8pF
>>768
手厚いサポートなんてウソとしか思えん。
EIZOはL985EXを見てもらおうとしたらパネル交換前提でしか見ないから
最低9万円だったか掛かるとか言われてなんだかんだとサポート逃げられたな。
回路とかバックライトの可能性もあるだろと食い下がってはみたんだが。
777不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 10:46:37 ID:HFdYmNUL
保障期間を過ぎてれば当たり前かと
778不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:35:04 ID:QLBjk8pF
保障期間内に決まってるだろうw
切れてたらそもそもサポなんぞに電話するわけないだろう。
779不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:39:07 ID:F5zaefiE
気に入ってれば修理依頼するだろ
780不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:46:59 ID:QLBjk8pF
パネル交換しか無いなら追金してL997買った方がマシ。
物が違うとはいえ保証はDellの方がずっと良さげに見えるわ。
781不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:03:56 ID:uFxj7d8u
>>778
私は無償で修理してもらいましたよ?
後パネルの保障は短かったと思いましたが
いかがですか
782不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 16:54:31 ID:QLBjk8pF
>>781
パネルの保証は切れてたよ。
パネルを無償でどうにかしてもらおうとしたなんて一言も書いてないぞ。

5年の保障期間内でもあるし先ずはどこが悪いのかチェックして、
修理に費用が掛かるなら見積もりをくれと言うにも関わらず、
何故かパネル交換の費用が掛かりますの一点張りで譲らないから、出すに出せなかったって話。
EIZOのサポは逃げられるものなら何としても逃げろという対応マニュアルなんだろうと思って諦めた。
783不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:29:46 ID:1OtkfO/V
粘着か
わかりますよ
784不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:40:07 ID:qKv9rWw5
例えば>>751とか「どうすっかな。」って感じのレスしてる人
その後どうしたのか続報求む
785不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:02:03 ID:0s4gTcV2
今夜はムラムラすっなっ。
どうすっかな。
786不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 07:27:48 ID:37dmCBAS
17日に届いてその日に画面チェック、色むらが激しかったので翌日夜に電話
チャイナ娘が出たらどうしようと思ったが、日本人の男性が出て無事交換することになった。
22日に交換品がくるらしい
787751:2010/11/20(土) 07:32:18 ID:gag1tyIZ
>>784
一日中電源入れっぱなしで、なにか変わるかなと思ったんだけど
当然何も変わらない。やはり左側半分が暗い。
油膜様のキラキラは慣れないし。
返品確定です。まだ電話してないけど。
次機種は5万円の243WGII注文済み。
788不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 14:23:59 ID:SylFORU6
もう返品するって言ってるんだから
誰も触るなよ
789784:2010/11/20(土) 17:18:42 ID:D77hwgzi
使い慣れたモニタから変えるんだし良くも悪くも違和感はあるでしょ
なもんで初見の感想だけだと判断しにくい事もあって第一印象が悪かった人のその後が気になってたんだよね

・使ってる内に慣れたり自分にあった設定を見つけた
・液晶フィルムでしのいだ
・返品した

だいたいこの三つだと思うんだけど
慣れる人が多いのか返品してる人が多いのかがわかる意見は貴重だと思うけどな
790不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 19:46:31 ID:7L7zXaMU
ここのループ
ほしい人が普通に買って使う平穏な流れ

価格が下がる

クレーマー乞食が飛びつく

底辺価格で買ったのに必死で文句たれる

結局アホが因縁つけて交換か返品要求

祭りまだぁ?

791不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 20:21:51 ID:M4DL+YiX
うんこ出た
792不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 22:07:16 ID:l3RVDc4O
よかったね(ニッコリ
793不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:13:17 ID:QnyM8n9/
トンスルつくろうぜ!
794不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:20:11 ID:VgQacf24
うちに来た個体にはムラは特に無いようだ
隣のMURACOMPさんの立場が微妙だ。色が違うが

面倒なのでゲームモードの色はΓをMacに設定することにした
遅延は、まープラセボ

相変わらず下段はガードできない
795不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:45:34 ID:Q4VYabM5
ムラが気にならない人のためのモニターですよ
気になるような人はそもそもこのクラスのモニターは買わないでしょう
796不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:27:43 ID:NYHHYbSD
それでもむらがないモニタと自称してうってるわけで…
797不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:42:17 ID:vPDtJHoA
ゲーム用に買った俺に隙はなかった
798不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:42:08 ID:SMmFSCNb
>>794
ウチに来た2410は多少ムラがある
ウチでは隣のMURACOMPさんとの立場は絶対に逆転する事は無いね
何より色表現が違いすぎるのでデザイン仕事には使ってない

ただ、サブモニタとしては重宝しそうだし、もう一枚のエクセル&事務処理用のもこれで充分
値段で見ればかなり良いモニタだと思う
799不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 07:25:43 ID:gdu3QyUa
テンプレにもまとめWikiにも、ハズレ引いたら交換できるよと書いてあるし
Dell自体もそういうサービス展開してるから、別に交換&返品に噛み付く必要ないだろ

ちんぽ
800不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 13:48:52 ID:ZjX2A11m
急に2410欲しくなったんだけど今安くないんだよな
年末でいいから安売りしてくれ
801不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 13:54:31 ID:vTGjLhL4
>>699
+5%Offくらいか
802不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 17:38:27 ID:tm4EeQFn
>>799
交換しても794の要望にはこたえられないかと
基本的に補正を求めてる人には他のものを薦めたほうがよい
803不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 19:22:32 ID:TWHS0ZRj
>>799
みつるまんこ
804759:2010/11/23(火) 01:47:39 ID:vsM4/tmQ
結局、一度目の交換でかなりマトモなのが来たからもうヨシとすることにしたよ。

でもバックライトの右下が赤みがかっていて、左上が青みがかっているのは仕様なのかな?
電源入れたときのピッ音がたまに怪しくなるけど、気にしない気にしない・・・。
805不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:51:04 ID:wDiMPdZa
>>798
事務/ホビー用のお買い得モニタってことさね
WUXGA難民の一時避難先にちょうどよし
806不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 02:00:09 ID:AIoESBTV
2410とセットで縦置き使用できるUXGA21.3インチ、マジ欲しいんだけど
807不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 03:04:42 ID:7xKosKkf
まあ「俺速い車欲しいんだ」って人に一律F1に乗れとかフェラーリの乗れとか言う人もいないわけで、
モニターにだって「そこそこいいモニター」が欲しい人もいるんだから単純な喧嘩をする意味はないよね。
安いからと言って、あまりにも酷いのに文句を言ってはいけないってのはおかしいと思うし、
値段なりに細かいところに文句言うのもよくない。
結局他人のモニターがどんな状態か見てないんだから、それもしらずに喧嘩するなんて無駄なこと。
>>806
じゃ買えばと以外言ってあげられないんだがw
808不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 04:46:35 ID:7jL/mkRa
これを買って大復活で遊ぶぞ
すいません割引まだっすか?
809不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 08:20:46 ID:oQA6gLtq
お前ら色調整ちゃんとしてる?
まとめwiki読んだ上で俺は、sRGBにして光度15で終了
これでブラウジング、アニメ動画、3Dゲーム、3次エロ動画を見てます^^v
810不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:19:21 ID:W0nr7eHE
こ・・・輝度(キリッ
811不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 10:27:05 ID:n09VzYwY
三菱の新型VISEOもフルHDになっちゃったんだなぁ・・
812不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 10:40:33 ID:AIoESBTV
君の書き込みよりも文句の方がまだ意味があると思う
813不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 11:13:47 ID:oQA6gLtq
>>810
きどかw
30年生きてきて初めて知ったぜ/(^o^)\
814不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 12:34:43 ID:wDiMPdZa
>キドカラーは、かつて日立製作所が製造・販売していたカラーテレビの商標・愛称である。
>この愛称を用いたカラーテレビは1968年に発売された。カラーテレビの輝度を上げるため、
>ユウロピウムやテルビウムといった希土類元素をブラウン管内部の蛍光体材料として用いたことによる。
>「輝度」と「希土」からもじって名付けられた。当時、赤色の発色の良さを売り物にしていた

へー
815不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 12:37:59 ID:oSbY4U4U
2410とセットで縦置き使用できるUXGA21.3インチ、マジ欲しいんだけど
816不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:21:08 ID:aLH1upo4
買えばとしか
817不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:44:31 ID:ZThf2Xuu
当てはまる商品が無いってことか?
818不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 00:12:27 ID:WfLcZVV2
>>817
本意はそこなんだけどね
2410とドットピッチが同じなのでと縦置きサブで使うにはベストな選択。そんなこと考えてる仲間がいないかなと思って書き込んだワケ
もう一台2410買って縦置きするわ。縦長過ぎるけど仕方ない。
819不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:32:46 ID:HI3b69ea
L997でおk
820不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 02:34:24 ID:pjxmbH00
>>818
ツクモでNECの国産パネル21.3が79800円。爆安
店頭限定っぽいけど
821不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:08:15 ID:SN3lIClV
>>801+送料無料でポチるわ
822不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:14:47 ID:SN3lIClV
と思ったら送料無料はPCのみか/(^o^)\
823不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 15:56:27 ID:5E5oakdS
>>820
Twitterで土曜日あたりには完売したと書かれてたきがしたけど?
824不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 16:01:40 ID:5E5oakdS
LCD2190uxiって昨日また入荷してたのか・・・
825不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:15:41 ID:frzDtQSN
DELL 2209WA e-IPS 22ワイド WSXGA+ 10台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275055595/
826不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:31:40 ID:Ys+tlTIQ
2410だけ今無いのか
827不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:05:11 ID:qEqhfIzu
>>801
あーもうこれで買っちまうかなぁ
828不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:35:14 ID:b2tLvUXj
39800・5%引きで2台目買いましたよ
1台目が68kだったから安くなったなあ的感想
829不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:37:12 ID:b2tLvUXj
そして今>>699に気がついた
何やってんの俺
830不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 20:11:32 ID:Y0FIKx/u
電話受付のアルバイトが、また一食ありつけました。ありがとう。
831不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 21:06:11 ID:Dcd7DpC8
色ムラが酷かったので調べてたらたどり着きました。
一通り読んだ感じだと品質にバラつきがありアタリかハズレを引くかで評価が割れてるような印象です。

交換を考えてたけど>>802を読む限り素直に返品の方がいい気もしてきたものの
満足した人は書き込んでないだけでたまたまハズレを引いちゃっただけなんですかね?
832不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 21:29:25 ID:89w7neoX
2枚続けて左半分が青いんですけど、どれも大なり小なり青いのでしょうか?
833不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 22:18:35 ID:S5MPW/5X
何回変えても満足できるものは来ませんよ
適当な所で妥協するしかありません
834不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 01:33:39 ID:0bsuxpW0
DELLだけ安いのにはそれなりの訳があるって事ですよと
835不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 17:49:11 ID:PjmaQyb+
補正機能なしとしては良いものを提供してると思う
その事を理解して買えない人はアンチになるのかと
836不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:14:46 ID:F93mOvJ8
これが出た当時は6〜7万だろうと、ボーナスがそこそこ出てたから屁とも思ってなかった
だけど今は・゚・(つД`)・゚・
837832:2010/11/27(土) 21:43:59 ID:4b0+x/p+
そか。なら今のやつで妥協しときます。どうもでした。
838不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:22:21 ID:HkCaA6zw
買うの躊躇っちゃうな
839不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 11:25:02 ID:rP3M8JPW
2711快適だよ。青いこともないし。1万強の差だし。
840不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:26:03 ID:3fSYZkPC

2711は青グラデつきじゃないのか
841不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:34:07 ID:W1zvnOPs
くそ・・・何かぼやけた点が急に出てきたと思ったら
埃が入りやがったか・・・
視点動かすとその点も動くから、ドット抜けより気になる

これ自力で取るのは無理?
842不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:49:19 ID:3U0rSOhy
写真編集とかではなく通常使用時、
モニタ側とOS側の色設定ってどうしてる?
Windows7+U2410時のおすすめ教えて欲しいです

具体的には、モニタ側は標準、AdobeRGB、sRGBどれを使っているか
OS側はICCプロファイル読ませたほうがいいのかWin標準のを使えばいいのか
843不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 18:18:55 ID:ZPb13ctJ
>>841
眼科医に行くことをお勧めします
視点に追従することから飛蚊症かと推察されます
844不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 18:33:23 ID:KR9f/h0Q
845不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 20:57:58 ID:qmqKj8LC
>>843
ほんと、惨めな性格だな
846不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 21:20:23 ID:fYKeD0CR
輝度0にしてcatalystcenterで明るさ-35にしてようやく色と明るさのバランスが取れた・・・
友人から5千円で譲ってもらったけどこれなら納得
847不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 22:48:29 ID:5DJDT5RV
>>841
ホコリってどっからはいるんだろな
お前ここまでどーやって進入したんだよ!って場所に俺も影みたいなのが出来てたけど
いつの間にか消えてた。他にも数個あったけどw
848不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 01:13:46 ID:eTlQ2uqP
>>841
視点動かすとそれも動くってことは>>843の言うとおり飛蚊症とかじゃないの?
ホコリが入ったとしても、動かないんならドット欠けと同じだろうし
動くんであればどうにかして気にならない位置まで動かすこともできるんじゃ・・・?
849不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 01:42:35 ID:tYUJ5bTf
すまん。視点じゃなくて見る角度・・・
横の方から眺めると、ドット欠けは何も無いんだよね
手前の方になんか薄い影見たいなのが浮いてる感じ

>>848
それが自体が動くんじゃないんだ・・・
白背景だろ気持ち悪いほど気になる
850不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 01:43:30 ID:tYUJ5bTf
誤字多いな('A`)
横からエアスプレーでも吹きかけてみるか
851不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 01:58:30 ID:eTlQ2uqP
>>849
なるほどね。それは気になるかもしれんな・・・お気の毒に
どうにかして動かせればいいが・・・
エアスプレー、慎重にな
852不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 02:00:32 ID:3E45QU5/
>>842
ttp://wiki.nothing.sh/page/U2410#w47053ee

>>846
Catalyst Control Center使うと、階調が減る。
ゲイン落とせ。
853不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 02:44:12 ID:1s4Tg7wu
>>849-850
液晶の中に影が出来るのって埃もあるけどカビが原因のときもあるよ。
カビだと、叩いたり揺らしたりしても落ちないから直接拭き取るしかない。

俺も2405使ってて、中央に黒影が出来たから壊れるの覚悟で分解した。
本当に筐体だけじゃなく、パネル自体も完全分解して表面のガラス持ち上げて、
ようやくカビっぽい黒影を拭き取る事ができた。

まぁ、結局作業中にフレキ断線させちゃったらしくて、
黒影は取れたんだけど、断線部分に横線が入って、結果的に失敗したんだけどね。
んで、買い替えようと思ってこのスレにいるんだけど。

何にしろ、パネルはシールドで覆われてるから、外部からエアダスターやってもあんまり期待できないかも。
854不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:27:48 ID:XlcRG7/U
>>852
ゲイン落としってどうやんの?
855不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 06:37:48 ID:74XMjJde
>>849
一応サポートに言ってみたら?
交換対応してくれるかもしれないし
856不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 09:47:37 ID:9+wG7fIc
>>849
俺も同じ症状で交換してもらったぞ
1-2ミリの影が二つ発生してた
857不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 10:12:36 ID:3E45QU5/
>>854
↓を開き、キーボードのCtrlキーを押しながらFキーを押し、出てきた検索欄に「ゲイン」と入力する。
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2410/ja/ug/operate.htm
858不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:19:43 ID:eL4NBzup
年末セールってやるとしたら何日ぐらいからか分かる人いる?
来月3日にモニターを買おうと思ってるんだが…

もし待てるぐらいの日付でセールやるなら待とうと思うんだが。
859不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:08:06 ID:KVcuRbjI
>>841
私の時には小さい虫の影だった事があります
電源つけるとどんどん移動スルのが目視で確認できるくらいでした
860不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:30:38 ID:XAGDAx5U
どう考えても飛蚊症です、本当に(ry
861不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:32:16 ID:85CdFU/k
エアスプレーを後ろからやら正面のちょっと押した時にできる間から吹きかけてみたら・・・
元ある場所からなくなってて
消えた!!!!っと思ったらど真ん中に移動してた('A`)
しかも小さいおまけが増えたw

まぁ、移動するってことは何とかなりそうだから、
もう少し頑張って駄目だったら交換できるかやってみよう

862不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:05:47 ID:rNBYzVPj
次のキャンペーンまだかよ?
863不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:13:06 ID:KVcuRbjI
>>860
花粉症じゃないです
バックライトの間に虫が居たみたいです
確認してもらいました
864不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:23:45 ID:Q5rgPJJE
駄目だ。直らん
ドット欠けもなくて良い物だったのにな・・・
これで交換品で駄目なのにあたったら('A`)
865不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:26:40 ID:AAIYxqsm
博打すなあ
866不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:51:10 ID:YHNt+qjk
交換って保証期間中なら何回でも出来るんだっけ?
出来るならさっさとした方が良いんじゃね?
867不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:14:43 ID:NMrVws6R
>>864
全く同じ状況の人がいて、グルグル交換し続けるとかなw
868不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:22:51 ID:QbrHWYKS
良品って結局返品された物を直してかそのままって事なのかねやっぱり?w
869不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:53:32 ID:rNBYzVPj
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 花粉症じゃないです
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

870不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:03:09 ID:qeX9k6MW
>>866
不具合があれば何度でも
871不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:31:05 ID:pNh1PVRb
>>867
あらほらっさっさー
872不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:52:35 ID:SnILY3Ml
>>869
そこは触らないであげなさい。
873不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 20:58:02 ID:wN4PRHmD
test
874不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 21:45:32 ID:3rSXy/+C
何のだよ
875不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 22:34:19 ID:pNh1PVRb
鼻毛鯖がもうすぐ来るのにモニタがない
はやくセールやってくれー!
876不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 22:48:53 ID:jLc0PPgw
鯖ならモニタいらんだろ
877不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:09:42 ID:wGbr0HBS
22型WUXGAでないかなあ
878不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:17:01 ID:nKRNDmJi
返品された質の悪い製品がグルグル回ってるだけだったりして
879不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 14:33:34 ID:v+ZLA+4j
880不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:20:44 ID:Q/9X///t
(´;ω;`)
881841:2010/12/01(水) 13:17:15 ID:YIVh4YB8
電話した次の日に即届いた
ドット抜け無し!
ムラは・・・まぁ多少はいいさ

デルで良かったわ・・・
882不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 22:58:52 ID:kFOOfLxK
WUXGAではないけど、新しく発表されたP2411はどれの後継なんだ?
U2410の後継はまだ先っぽいね
883不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:08:36 ID:lbCfcG2m
チョンダイのW241DGの後にこれにしたんだけど、
なんというか製品としてのクオリティの高さが全然違うな
W241DGが勝ってたのは起動時間の早さぐらいだった(あと個人的にはグレアなのと)
884不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:59:00 ID:9QMm85cK
U2410の方ができがよかったのか
>883
W241がどんな感じか詳しく
885883:2010/12/02(木) 00:48:18 ID:PSJg6Hrv
W241DGは
・輝度むらが酷い(俺のは画面の端が異常に暗かった)
・U2410と比べて入力端子が少ない
・DVI端子は内部でHDMI変換されてるからGeForceのGPUスケーリングができない(Radeonは可能)
・モニタのスケーリングが上手くできないことが多い
・画質自体は割と良い感じ(個人的にグレア好きなので)
・ボタンは静電タッチ式で感度が悪い
・操作の「ピッ」という音が消せない
・画面の調整項目が少ない
・熱い
・輝度0にしても明るすぎる
・パンダ
・パネルが微妙に傾いてる
・縁(ふち)がテカテカしてるのでに画面が写りこむ
886不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:50:19 ID:7yXHBW3r
・輝度むらが酷い
・ボタンは静電タッチ式で感度が悪い
・輝度0にしても明るすぎる
・パネルが微妙に傾いてる

これはU2410も同じ
887不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 01:33:14 ID:PSJg6Hrv
・輝度むらが酷い ←いやもっと酷いんだ
・輝度0にしても明るすぎる ←いやもっと明るいんだ
・パネルが微妙に傾いてる ←いやスタンドが傾いてるとかじゃなくて、額縁の中のパネルだけが傾いてるんだ
888不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:23:40 ID:UJMt5n2h
>>額縁の中のパネルだけが傾いてるんだ

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
889不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:30:26 ID:3MM+FUas
890不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:33:02 ID:rQ47+X18
うちもW241DGとU2410使ってる
W241DGは部屋真っ暗にすると画面が白くなる
多分バックライト漏れかと
夜、部屋の灯り消して映画とか見ると悲惨
霧がかかった様に見える・・・
あとグレアパネルの映り込みが激しくうざい
PCゲーとかすると暗いシーンでキモメンが登場ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
色はW241DGの方がちょっと綺麗な気がする(グレアパネルの恩恵?)

基本U2410がPCゲー、DVDレコで地デジ視聴に使って
W241DGがネット、PCの動画に使ってる
891不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 03:40:21 ID:OEPXbGJO
>>889
2410のその比較ないの?
892不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 10:57:04 ID:R8v6+Lsc
>>890
>PCゲーとかすると暗いシーンでキモメンが登場ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
俺もエロゲの後、電源切るとキモメンが登場して物凄い罪悪感にかられる。
だから光沢液晶は二度と買わない。
893不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 14:32:06 ID:8uMzunU9
いいじゃない別に
情報をあげてくれてる人に
態々自分の意見をぶつけて否定する意味が分らんが
894不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 20:25:37 ID:qBFY6uqR
>>893
895不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:54:00 ID:wtkVVNyi
勘違いしてるヤクザの言ってる意味が本気で分からない。

どうみてもキモメン共感してる2人の哀愁だけが漂ってるのに。
896不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 01:11:34 ID:qjb64LkJ
u2410の現物が見たいんだけど、法人モデルってショールームに展示しているのかな?
897不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 17:55:44 ID:ibCGUbx0
というか、そろそろ定番の写り込みネタはいらないんじゃないかな。
>>896
普通にリアルサイト店舗でも置いてるところはおいてるよ。
898不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 17:59:03 ID:JU3IniM+
額縁の中のパネルだけ傾いてる…
うちは傾いてはいないんだけど、下の真ん中部分(DELLロゴのあたり)だけ
ネジ止め忘れたか、触ったら、動く(中に押し込める)ことに昨晩気づいた。

パネルはあたりだと思ってたんだけど、なんかきもちわるいなぁ
899不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 18:27:12 ID:4MFSrQ4I
>>898
家のU2410もそうなる。多分仕様。
900不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 20:35:35 ID:PPCtGEJW
>>898
神経質な人には向かないよ
安いんだから我慢しとけ
901不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 21:33:42 ID:8WNfiT8D
そんなに神経質なら日本メーカー買えっての
902不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:21:56 ID:JfV+RwmN
三菱へどうぞ
三万円ちょいじゃWUXGA買えないけどね
903不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:57:21 ID:80KAC4xI
神経質か?
表面掃除しようとして拭いてたら そこだけパネル面がぐいっと
動いたらびっくりしないか?

画質判断は人それぞれだけど、あきらかに「とまってねえ…」って感じだし。
手近にもっと安物もあるから確認したけど、そんな作りのはなかったぞ

904不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:08:54 ID:x1LcRkiV
905不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:11:33 ID:mvyNtyM6
>>903
LGの24インチあるけどパネルがペコペコ動くよ。
明らかに止まってない感じの。
906不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 01:29:34 ID:yd7Cymob
TV or LGTV とかやる度にLGはネーヨってツッコミ入れてるw
907不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:23:48 ID:0MQF20/J
>>898じゃないけどうちのU2410もパネルの下押したらペコペコするわwww
何だこれ仕様か?w
908不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:27:59 ID:28dpXysc
>>898
そこからホコリが入って>>841の状態みたいになるから注意しろ
909不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:14:13 ID:Bt0mGlMh
おいおい、埃ってそこから入るの????
910不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:17:22 ID:Bt0mGlMh
>902
三菱も安物買ったら、入力切り替えとか受け付けなくなるひでえシロモノだった
固まるとコンセント抜いてリセット…
911不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 16:17:57 ID:uBOKs5Iz
価格.com特価消えたな
699のリンクも使えなくなった。
912不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:06:36 ID:rKNuhYw8
あんまり年末に注文を集めすぎると正月が休めなくなるからな
お年玉セール始まってるのに年末セールの残業なんて悲しいからな
913不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:43:12 ID:8o2PpnOI
やべっ、注文する時期逃したか
914不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:51:25 ID:rwqjiAPZ
お歳暮投げ大会に巻き込まれるぞ
915不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:10:56 ID:b2c+nNBz
やたらデカイDELLの24インチ以上の段ボールは投げられない、と信じたい
916不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 14:10:52 ID:/vwJl11Z
サウンドバーって後で単品で買える?
917不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:34:16 ID:4kTDewZP
デルに問い合わせればよかろう
918不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:42:15 ID:LGbwyopZ
>>699のリンク使ってU2410買ったら、後から葉書(注文請書)も届いて、
「<S&P>ご友人紹介特別割引5%OFF」って書いてあった

お前ら釣られてやんの
m9(^Д^)プギャー

だな

>>699にはいくら入るんだ?
919不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:13:14 ID:4bU2ehsf
もっかい頼むわ
920不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:33:11 ID:vvtwaLN2
>>918
IDがLG

そんな事より、俺も>>699のリンクで買ったもんで、その5%割引は何なのかなぁと思っていたんだ。

そういう事だったのか・・・?
921不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:27:07 ID:4XyeExR3
他所のアフィと違って、実際直接買うより少し安く買えるんだから、
別にWin-Winって事でいいんじゃねーの?

こないだのU2211Hの14724円だって、DELL側のリンクミスが原因で、
結果的にアフィブログが偽情報流した事に対するお詫びの意味もあったわけだし、
そんなに悪いことばっかりでもない。
922不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:13:38 ID:BDh9Wm+8
コンポーネント接続でPS2の色がギラつくってどっかで読みました。
広色域ディスプレイでは色が変わってしまうってのは本当?
PS3や箱360、Wiiなら大丈夫なんでしょうか?
色味が変わってしまうのはコンポジも同じですか?
例えばビデオカメラをコンポジで使うと変色しちゃうとか。
923不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:19:58 ID:e/UoyIXt
何接続であろうと、広色域ディスプレイではカラーマネージメント対応ソフトを使わない限りド派手な発色になる。
Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点
ttp://wiki.nothing.sh/page/U2410#yf98046d
924不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:29:00 ID:BDh9Wm+8
>>923
有難う御座います。
wikiも読まずに質問してすみませんでした。
初心者が簡単に手を出してはいけないモニターって感じですね。
925不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:08:21 ID:vU2PuxNe
>>918
マジか。デルに通報しとけ
926不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:46:23 ID:awFNaHZX
5万円ほどもうかりました、ごめんね!
927不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:10:52 ID:AbRiAW8u
2ちゃんに自分のアフィリンク貼ると通報→逮捕だよ
警察の人が来るかもしれないから、綺麗な格好して待っといてねw
928不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 10:24:02 ID:5KX/SiJ9
で 誰が通報するの?
929不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:45:01 ID:s+kNTIZi
29日に注文した分がまだ発送にならない
結構かかるもんだなあ
930不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:47:02 ID:EkaEFcr+
え?それって・・・
931不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:56:37 ID:5onXUc5v
>>927
問題ないよ
お前があちこちで騒いでるだけ
932不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:46:23 ID:cHYirWl4
裸ネクタイで正装して正座で待機wktk
933不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:44:05 ID:vnUZaBLG
>>913
完全に逃したわorz
934不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:04:52 ID:LLj2jhKW
>>897
>>904
thx
週末にでも見に行こうと思ったけど値上げw
ちょwU2410 価格.com限定モデルがすごいことになってるおw
買わせる気無いのかなw
935不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:14:18 ID:/gUaPQeC
価格.com限定モデルって何が違うの?
936不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:17:00 ID:iK+odGR5
まず服を脱ぎます
937不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:57:22 ID:WVNFaAWi
>>934
一台買うともう一台ついてるくとかじゃないよな?
65000円だと他の機種でもっと良いのあるでしょ
938不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:22:02 ID:4dh42cdA
去年は年末あまり安くならなかったような
DELLのことだから前例は役に立たないだろうが
939不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:38:08 ID:WtN04yZ2
傾きを直そうと思ってwikiを見たんですが、「後ろのマウント部分のネジ」というのはスタンドからモニタを取り外さないと見えないのでしょうか?
940不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 03:41:52 ID:Ed6umj8g
いま43,575円か^^;
941不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 04:01:30 ID:mHm15KH7
価格.com限定モデルって普通U2410となんか違うのか?
942不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 04:18:56 ID:fHLF+sLg
情弱限定モデル
943不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 04:53:34 ID:H65+OTT0
価格コムいろいろおかしいw
u2410が64365で
u2711が57300w w w
944不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:18:42 ID:UOIGuOdZ
>>941
表のロゴははDELL、裏は楽天。界王様みたいなもんだよ
945不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:42:05 ID:3RKvL1a2
946不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:43:11 ID:fHLF+sLg
4万はちょっと
947不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:43:56 ID:bbuaVWm4
納期長すぎ
948不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 12:58:54 ID:ieJMYifv
おおー、助かるわ。これ買う。
949不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:19:44 ID:ieJMYifv
もしわかるなら教えて欲しいんだけど、この機種ってHDMIとDisplayportの音声信号を、
音声出力ミニジャックから出してくれるものなの?
950不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:52:13 ID:Ja2IphVd
DPは知らんが、HDMI音声なら出してくれる。
951不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:54:42 ID:ieJMYifv
おおりがとう。
HDMIとDP装備でIPSかつ音声出力付きって無いから結構いいね。
DP音声はまあ当面使いそうな気がしないからいいや。

もしできればもう一つ。
入力切り替えって専用のボタンある?
例えばHDMIからDPに切り替えるとき、何回ボタン押さないといけないだろう?
952不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:32:12 ID:y5yBK1h7
>>951
HDMIからDPなら4回
メニュー構造はここ見れ
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2410/ja/ug/operate.htm
953不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:36:25 ID:fHLF+sLg
電話してみたら材料が無くて3週間遅れるとか('A`)アアアアアアアアアア
954不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:03:20 ID:UOIGuOdZ
へーちゃんと作ってるんだね(棒
955不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:38:53 ID:fSWW0bWz
ごめん俺最近2台交換したわ
956不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 23:02:10 ID:4dh42cdA
>>951
Displayportも音声出力してくれるはず
957不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 00:57:32 ID:DkCunnB3
>>945
これとクーポンで4万切れたよ
ありがと
958不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 01:15:08 ID:M+y2KoZ1
うわー、頼むよ。
俺にもクーポンについて教えて欲しい。このとおり!
959不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 01:48:08 ID:WislU9Al
\64,365って書いてあるだろ。ウソみたいだろ・・・今これ本当なんだぜ・・・orz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1290566.jpg
960不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 02:48:38 ID:2IuiJdW/
961不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 04:25:32 ID:DkCunnB3
>>958
ごめん、このスレで貼ってあったものだと思ってた。>>960のやつだ
962不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 05:39:30 ID:0lfoyxGE
\38,500もっかい頼むよ
963不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 11:00:08 ID:pbwCfVU+
はやめに買っておいて良かった…。
964不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 12:54:53 ID:yMlHIVpo
安い時に買えたのは良かったが、ドット抜けが2つもあった…
965不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 13:26:31 ID:OeMqNXFH
>>951
HDMIもDPも音声出力されるが、HDMIをTVに、DPをU2410につなぐなど
両方使用していると、HDMIが優先されてDP側には音は出ない。
966不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 13:33:28 ID:TkNWmiXA
>>965
すれ違いだから適正スレでやれよ
それと規格も理解できてないかと
967不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 20:35:05 ID:CuOUx6DY
お届予定12・02 なのに 届く気配なし(w
968不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 21:49:54 ID:B8NhHKK6
969不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 22:59:45 ID:dMrCrRni
新型LEDバックライトDellの?
970不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:53:25 ID:BozPAbwp
これで縦1200モデルは終わりか
971不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 02:13:44 ID:wgTJLNLr
>>960
ありがとう愛してる。
972不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 02:15:34 ID:/Fwf6kn9
はいはい、アッー!アッー!
973不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 08:03:35 ID:wgTJLNLr
このモニタって、HDMI x HDMI や、 HDMI x DP の2画面表示って可能かな。
974不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 10:31:24 ID:/Fwf6kn9
デジデジはDPじゃないと無理だった気がする
975不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 05:58:49 ID:K4IL8w8v
このモニタの購入を考えているのですが、ドットバイドット表示、またはアス比固定のまま拡大表示は出来るのでしょうか?
実際に使用している方、是非教えてください
976不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 10:57:00 ID:j9WCRWPv
前者は等倍限定、後者はアス比固定で最大拡大だったはず。
977975:2010/12/13(月) 01:32:13 ID:PnFmlWCp
>>976
えーと…それは「両方とも出来る」と解釈して良いのでしょうか?
モニタに関してはてんで素人なもので…申し訳ありませんが、再度解説願います。
978不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 03:42:50 ID:q33Pg2w3
両方できます
979不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 10:17:33 ID:rINBY7pb
980不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 10:18:53 ID:8PA/Ljsa
寒くなってきたせいか、立ち上げたら10分くらい画面が暗い
981不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 11:15:42 ID:AKBDXkgJ
寒くなってきたせいか、朝勃たない
982不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 13:20:23 ID:q+aX6eKe
U2711やU3011はセール中なのにU2410は無い…
生産中止なの?
983不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:02:00 ID:uM9Qz6sq
>>982
U2711やU3011 は グラボにDual Link DVIを要求するので
まだまだニーズが特殊
一般的な最大ディスプレイ サイズは U2411なんだよね。
その上で 各種拡張性があるのは、実は他社含めて今はU2411しかない。
他社は結構 1920x1080にシフトしてしまったので、機種自体も少ない。
したがって、ISPで接続端子がいっぱいあって、
どのPCにもつくという選択だと これ一択になる。
よって、注文殺到 部品調達に失敗 > アポン
だと思われる。
984不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:04:00 ID:uM9Qz6sq
>>983
2411じゃなくて2410だった
985不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:10:22 ID:q+aX6eKe
>983-984
それなら次のセールを待ってみるかな
実は2年前、ウォン安だからって個人輸入した韓国製LCDが不調でね
986不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:22:02 ID:C/fVFZde
>>985
1plus 240HDMIか。
私も使っているがそろそろ買い替えを検討している。
不具合はまだないんだけどね
987不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:38:04 ID:q+aX6eKe
>986
当たりwww
988不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 15:45:08 ID:eFSazkW6
>>980
次スレよろしこ。
989不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:21:05 ID:C8dir62y
で、未発送組はまだ来てないの?
990不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 09:05:07 ID:SrXyo/hz
こねぇよ!
991不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 22:47:22 ID:SrXyo/hz
モニタもこねー
次スレもこねー
992不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 00:37:48 ID:1DzaDv3S
もう、おわりだね
993不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 00:41:16 ID:jyUUbYNP
君が、小さく見える
994不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 02:32:59 ID:BCTKXk5Z
それどころか振り込み案内も来ねえw
995不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 02:56:44 ID:PI7NIqLa
996不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 04:07:45 ID:4dA5gZXX
カードで払えよ。
997不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:27:47 ID:tbQdwwIy
最新ドライバでGTX460でDVI接続してるんだけど、GPUスケーリングできない…
「固定された縦横比の…」を選んでも、適用ボタン押したら「ディスプレイに内蔵された…」に戻ってしまう
これはグラボ側の問題?それともモニタとの相性みたいなもの?
998不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 11:51:52 ID:XFUCFe0r
最近のゲフォドライバはその辺の動作がずっとおかしいまま
色々弄ってると何故か適用されたりされなかったりする
999不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 12:38:57 ID:tbQdwwIy
そうなんか
ありがと
1000不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 12:41:37 ID:mlCSWeOF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。