トラックボール コロコロ(((○ Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270384422/


まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-6
2不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:06:30 ID:7BtVsx8V
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。

マウスジェスチャーツール総合スレpart8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/
CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
3不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:07:51 ID:7BtVsx8V
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitec ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
4不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:08:38 ID:7BtVsx8V
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考
5不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:09:49 ID:7BtVsx8V
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/

■新製品
Logicool TM-150 / TM-250 / TM-400
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/&cl=jp,ja
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB38BK / MA-TB38S / MA-TB38R
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
Kensington SlimBlade Trackball 72327
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72327.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337US
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
6不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:10:31 ID:7BtVsx8V
Logicool/Logitecの後継機種(実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→無し

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
7不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:11:23 ID:7BtVsx8V
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。

Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。

お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3

◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと

・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。

名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
8不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:12:52 ID:7BtVsx8V
-----テンプレここまで-----
9不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:24:31 ID:AOx7xaQG
>>1
10不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:25:32 ID:elioO2N5
>>1おっつ

em5の予備に買ってあるturboMaus、出番の無いままもうすぐ5年
11不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:55:07 ID:crGSZtTA BE:957917849-PLT(12073)
>>10
EM5の箱有り美品がオクにでてるぞ
12不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 23:54:09 ID:sGYixkjp
○〜  ○〜  ○〜
13不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 00:14:38 ID:yuQl8R1g
>>11
それ落としたらさらにturbomouseの出番がなくなるじゃないか
14不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 00:40:44 ID:bymX0Nwk BE:478958292-PLT(12073)
>>13
そっとしておいて上げようよ
15不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 01:22:56 ID:XFKCPFWn
16不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 06:38:25 ID:s99KFBQk
>>15
ごめん 気持ちは理解出来るけど「神は」とか言われると 引くわ
17不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 07:14:47 ID:VffLu42+
こうやって賛同者が少ないのが表面化しちゃうと
まじで復活が絶望的になるよね
発案するんだったらせめて賛同とコメがもりあがるようにしろよ

なにもしないよりは・・・と思ってるなら、
なにもせず黙ってるよりも害が大きい
余計なことするなって感じ
18不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 07:55:07 ID:1fFS+fDZ
ワイヤレスでもあのレシーバーはなぁ
一旦消えてからしばらくの間、輸入品が何度かドスパラに入ってきてたし
大半のユーザーはその時期に予備を確保してそう
19不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 07:57:50 ID:s99KFBQk
ドスパラの在庫 なんだかんだと一年近くあったしね
あそこの売れ行きのゆっくりさを見て「需要少ないんだなぁ」ってオモタ
20不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 13:13:55 ID:5FNth02Z
カウチポテトな俺のためにbluetoothマルチペアリングで膝上楽々トラックボールが欲しい
21不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 13:40:23 ID:s99KFBQk
>>20
つ「TheBall」
22不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 14:16:11 ID:6m0R7lBd
TheBall=欠陥品
23不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 15:36:11 ID:5FNth02Z
>>21
マルチペアリングじゃないし。バッテリー持ちの問題かねぇ。
24不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 16:02:20 ID:le1Fh65W
サンワ以外の現行品ほぼ全て持ってる俺から言わしてもらってもTheBallはあり得ないな
25不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 17:59:28 ID:dEYuNw90
CLICK BALLが無線でスイッチカスタマイズできれば最強のトラボになる
26不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 18:28:33 ID:KypGUo36
>>24
サンワの中ではスティングレイは耐久性が不安なのとドライバが怪しいのと無駄に青く光るの以外は結構まともだと思うぞ。
27不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 18:34:45 ID:s99KFBQk
>>26
フォースもその程度にはまともだし38は相当がんばってると思うよ

だがストリーム お前はダメだ
28不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 23:56:12 ID:/ZNPjCH8
トラボのガワが手に合わないので、粘土でも盛ろうかと思ったが、
ここに頼めば作ってくれるかな。でも図面が書けるかな
樹脂パーツ造形サービス
ttp://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=46_127&products_id=1029
29不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 03:02:55 ID:0lrXm0oi
どうもボールの動きが悪いと思ったら、股間の玉をコリコリしてたわ
30不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 03:13:32 ID:Dva8JkEv
粘土で作ってバキュームとかの方がいいんじゃないか
31不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 11:17:04 ID:EkXyj0mL
マイクロソフト、復活してくれないかなー。
32不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 11:18:08 ID:M7mNRUzB
粘土で作るならパテ盛りした方が楽でしょ
33不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 11:21:20 ID:M7mNRUzB
粘土で作るならパテ盛りした方が楽でしょ
34不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:19:35 ID:LdWgnrEW
○ 〜  コロコロ・・・      アッ!>
35不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:22:39 ID:gDlGV6Ba
精子に見えた
36不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:46:00 ID:wm/wGk36
Cordless Optical TrackManが気に入っ使い始めて早2年。
漏れの使用環境ではコードレスであることに意味が無いと気付いた。

ワイヤードモデルが( ゚д゚)ホスィ…
気持ちの問題として。
37不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 22:01:54 ID:ulDX4jc1
>>36
コードレスの必要が無いなら 有線の方が良いと思うよ
38不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 04:35:23 ID:WoT9MtYI
>>36
本体のアンテナを延長して受信部のプリントアンテナに接続したら
ワイヤード化が出来るような気がするんだが、どうだろうか?
39不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 04:40:34 ID:Gkbgz0NF
>>38
送信側の直流をカットして、信号を大きく減衰させ、かつインピーダンスマッチングをあるていど行えば、もしかしたらいけるかも。
でも成功までにいくつの受信機を壊すことやら。
40不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 05:58:18 ID:fJUUW1o9
粘土やらパテやらの造形の話が出てるのでせっかくだから便乗して質問させてくれ。

適当なトラボから部品だけ取って、形やらボタンの配置やらは一から全部自分でやってみようかと思ってるんだけど
土台の部分ってどういうので作るのがいいのかな?
木とかじゃなくて普通のキーボードとかトラボ・マウスみたいなプラスチックっぽい感じにしたいんだけど…

スレチっぽいから模型板で聞こうと思ってたんだけど向こうにとってもスレチだろうからせっかくなのでこっちでw

木やら粘土やらでベース作ってパテ盛りすればいいのかなー…とかそんなのしか出てこない上に
パテとか調べてもフルスクラッチの模型とかがほとんどだから強度的な問題もよくわかんないんだよな…
センス無いからデザインが一番問題だったりするんだけどw

どなたかよかったら、ちょっとアドバイスください。
41不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 06:16:39 ID:l4ZS66u0
>>40
私はフレーム(ベースのトラボを使ったり木やプラ板を加工)を作ってボタンや玉を設置してから肉盛りしていますね
42不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 06:48:20 ID:ikK32GYw
あからさまな改造や自作ネタは嫌がる人も多いんで先生隔離スレ跡地で聞いた方がいいかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
43不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 08:52:10 ID:Q929+WoS
バキュームフォームとかやってみたい
44不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 09:07:37 ID:rKi4wYhc
>>42
人気機種の廃盤や、新機種が長いこと発売されなかったカウンターとして、
間隔的に修理と自作などハンドメイド的な話題がメインになることは
このスレではけっこうあることよ
ここしばらくは新機種が多かったのでなかったんだけどね
45不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:25:40 ID:VbL8hZwc
マーブルからトラックマンに乗り換えてみた。
カーソル移動は違和感ないけどボタンが押せない。
マウスと一緒のはずなのになぁ。
久々にマインスイーパーでもやってみるか。
46不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 12:07:43 ID:aOgx6zQ6
>>42
スレを分散させてもいいことは無いと思うよ
47不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 12:09:05 ID:kPvoH4aN
せっかく慣れたのに廃版になるのが怖いからという理由だけでケンジントン製選んでるの俺だけ?
48不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 12:32:02 ID:rKi4wYhc
>>40
文章から読みとれる造形レベルから、
最初から高い志を持ってフルスクラッチに挑戦しても絶対途中で挫折するから、
まずは売っているトラボからの改造から始めたほうがよいかと

よっぽど奇抜な設計思想・構造でもないかぎり
既存トラボを流用したハーフスクラッチでも
要求を満たせるはずですので
49不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 14:22:43 ID:lVJm9fZz
>>47
不安なら何個も買っておけばいいぢゃん
50不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 16:14:38 ID:6X2Rt0I0
>>40
部品抜き取る前にファンドで型どり(軸受けとかのまるまるコピーする部分)して、
そのままグラスファイバーの樹脂にしてしまえばOK。
難しくも何ともなく必要なのはやる気だけ。
材料も模型屋で揃えてもいいし、オートバックスやらバイク屋などでもOK。
グラスファイバーなら2000円程度で3回くらい失敗できる量が買えるんじゃないかな?
カーボンなら5000円は越えるかも。
51不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:56:04 ID:WY2IM1b3
>>50
模型プラモ板に帰って下さい
52不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 09:10:43 ID:wh3GwCkQ
>>51
こんな方が出てくるのはわかってたから跡地に行けと…
53不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 23:54:13 ID:RK1QKmHN
木とか既存のトラボベースでパテ盛って削ってで試行錯誤でいいんじゃね。
トラボの場合本体自体の重さはウィークポイントにならんだろうから
最初から型からGFRPとかで作る必要もないかと。
54不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 00:13:44 ID:fkaGqjyW
53さんと同意見で、
まずは盛ったり削ったり試行できる素材、
かつ自分で削りやすい素材で作るべきだと思いますね

一般的に模型の疎体作りで使われるパテ・ファンド・エポキシでいいんじゃないでしょうか
55不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 00:15:07 ID:JQfwrn2N
トラボの形状だとどうしても最終的にはバキュームフォームなオチが
56不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 00:43:34 ID:OrrsgaU5
実用強度を考えたら粘土原型にFRP貼り込みじゃね?
57不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 01:15:06 ID:4hk8WSzq
日本語でおk
58不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 06:54:23 ID:Idi2/4f4
基本机に固定に必要な強度って?
59不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 07:15:58 ID:EeAaQiJE
日本語でおk
60不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 08:39:30 ID:jyu4KPGZ
それを聞いて「机くり抜いてキーボードとトラックボール埋め込みたい病」が再発…しないな
61不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 09:30:51 ID:NlEIvd+V
日本語でおk
62不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 11:54:08 ID:Oub4JRYl
http://img13.pixiv.net/profile/usagimix/ws_20080809193711.gif
これ良いな、自作らしいけどKinesisぶった切るのは勇気が要るぜ。
これ1台で6万以上つぎ込むことになるのか。
63不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 14:37:20 ID:bDHHdDTu
>>62
いいなぁ、コレ。
前々からあの真ん中のデッドスペースは無駄だと思ってたんだよね。
64不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 14:39:12 ID:fkaGqjyW
>>62
あ、あれ?
見えないの自分だけなのかなw
65不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 14:52:04 ID:OJjnNdE9
>>65
ノシ
66不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 17:32:46 ID:BSXCkmCe
写真は見えんがキネシスの真ん中にSBTでも埋め込んだのかな?
あの臼ら図体ならトラボ処かミニキーボードでも収まりそうだしw

しかしそれに慣れたらもう他の環境なんて使えなくなるな
そもそも指の運びからして違うし
67不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 18:26:07 ID:1NaNR6Wo
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20061202/image/nfkb1.html

これならトラボとキーボードをぶった切ったり埋め込んだりしなくても机に直接取り付けできるぞ
今でも売ってるかどうかは知らないが5万円で買えたぜ
ついでに工業用の完全防水仕様なので操作性は劣悪だ・・・orz
68不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 18:35:51 ID:fEezkCT3 BE:266088252-PLT(12073)
>>62
pixivのユーザーページのURLで貼れよ情弱
69不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 23:01:37 ID:6G89AfQg
鯖鰯
70不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 19:25:20 ID:vfPnRdk2 BE:638611564-PLT(12073)
ヤフオクでEM6の未使用があったんだけど、なんで1万4千円になってるの
EM5と違って人気ないはずなのに
71不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 20:01:26 ID:S3VDEHB2
>>70
このスレではEM6はEM5よりゴテゴテしててなんだか不人気だけど
実は「左手+多ボタン+ホイール付」を満たす唯一無二の機種なので
CG補助用途に使えるよ!!

まぁそれは別としても基本定価も高い機種だし
前からこんな値段だったとおもうよ?
72不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 20:19:44 ID:oAkvIYAI
>>70
あれが人気無かったのってホイールとおまけのボタンの操作性が悪いのと、EM5より高かったからだから
73不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 21:06:36 ID:NQ/oXPQB
TM-150は右手用のボタン配置に設定されたのを右手で使うより、
右手用のボタン配置のまま左手で使ったほうが
意外としっくり来ることに最近気が付いた。
74不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 21:13:35 ID:/QAcg4X5
TM150はサブボタンがどっちか使いにくくなるからなぁ・・・
左手用にして使ってるけど不満があるとすればそこくらい「

そう言う意味でも左手用のトラボがほしい・・・
75不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 01:01:49 ID:0abvwW2R
76不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 04:33:23 ID:ksW/Zi+e
今何気なく北米タグでインサイドXBOX覗いたら
メジャーネルソンがケンジントンのトラックボール使ってたよ
77不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 07:25:20 ID:C2t6w8Qp
>>76
ケンジントンのトラックボール以外全く分からん
78不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 15:10:27 ID:ksW/Zi+e
ネット接続しているXBOX360ではインサイドXBOXという配信番組が見られるが
プレイヤーIDの登録エリアごとに実は結構内容が違う。
それを見るために別のIDを外国の住所で登録している人も少なくない。
で、北米エリアのインサイドXBOXのパーソナリティが「メジャー・ネルソン」で
画面の中にたまたま映ったのがケンジントンのトラックボールだった。
79不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 16:29:50 ID:wV/JDFop
Major NelsonはM$の箱部門責任者だろ
80不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 17:20:38 ID:k++D2nWl
バルマーに見つかったら大目玉だな
81不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:49:21 ID:RLjo6abS
ネルソンってよくMSの発表会で背広で踊り狂ってるおっさん?
82不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 22:59:17 ID:C2t6w8Qp
おお、わかりやすい説明ありがとう
83不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 15:35:11 ID:PT6fkCn9 BE:718438739-PLT(12073)
ヤフオクにレアなトラックボールがこんなにも出品されてるの初めて見た…これは全力で買わねば
84不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 15:45:10 ID:BEZ39XAA
logicool cordless optical trackmanを3年くらい使ってたんだけど
ついに壊れた・・・まったく反応しない・・・
つか、電池を何回も充電できるというECOPRIDEに変えてからおかしくなった
充電を満タンの状態にしても、常に電池残量は「ほとんどない」だった・・・

修理っていくらするんだろう・・・
アマゾンで新品で6000円だったからもう一度買おうかな
85不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 15:59:44 ID:w12ePsci
>>84
Trackmanって言っても該当機種他にあるから知らないけど、CT-100なら保証期間内だろ?
86不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 16:07:10 ID:tVBaUpy7
充電池は電圧低いから、他ので試してみては。
87不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 16:07:36 ID:ACjTT5Ww
>>84
初期電圧が乾電池の1.5Vに対し充電池1.2Vなので、そのせいだろ。
乾電池に戻して確認してみた?
88不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 16:19:21 ID:2Z8AVbHN
むかーし勢いで作ったWikiがいまだにテンプレ載っててびっくりした。

ついでにAvel専スレがあるせいかWikiに乗ってなかったのでレビュー

無線ハンディトラックボール
AMS-24TBG
アーベルの製品
フリーボールマウスなるものの改良版らしい。
平面に置くと光学マウス、持ち上げるとトラボになる無線マウス。
俺はマウスとしては使わないように設置センサーにビニテを貼って底面の光学センサーを無効化してる。
トラボはゴムローラー接触式なのでたまにクリーニングが必要。
ボタンは上部に普通のマウス3ボタン、底面に左クリックボタン。
レイアウト的にトラボで使ってる時は右クリックはしづらい
また、ボールが小さいので加速度大きくしないと結構つらい。
とはいえ無線片手トラボということで個人的にはごろ寝で操作するのには重宝してます。
89不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 16:22:53 ID:2Z8AVbHN
あ、アーベルじゃなくてアクロスだった。
誤情報申し訳ない。
90不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 17:36:36 ID:NRqUuwke
>>83
何がレアなのかさっぱり分からんwいつもと同じように見えるが。
すげえ久々にQBALLが出品されてるくらいかな。
一時期新品QBALLが4万まで上がってさすがに馬鹿だろwと思って
面白かったが、ちょっと今回のはウォッチ対象として弱いかな。
91不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 17:49:28 ID:PT6fkCn9 BE:1915834289-PLT(12073)
>>90
QBALLやThe Ball、インテリマウス トラックボールってオクになかなか出ないじゃん
先月くらいから見てるけど一気に出るのは初めてだからさ
92不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 18:17:55 ID:w12ePsci
確かに、新品ならともかく4年落ちの中古で球も標準だといまいちだろうな
EM5・QBALLは相場の値段がわからないのでどうも出品しにくい
93不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 18:28:58 ID:NRqUuwke
>>91
え?定期的に出てる感じだけど。レアって言うほどじゃない事は確か。
そりゃ現行品の他機種よりは出品頻度も数も少ないけど毎月必ず出てくるよ。
QBALLは俺の見てる限り何カ月振りかの出品だけど。
94不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 18:53:48 ID:PT6fkCn9 BE:1702963788-PLT(12073)
>>93
半年ぶりの出品でしたね
状態も悪いので一定の値段以上になったら入札するの止めよう
95不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 19:53:21 ID:HlG6+wI0
>>91
一月程度じゃ「珍しい」と思うかもね
ここの住人は数年単位で見てきてるから その差だと思う

ただTheBallってまだ新品手に入るんじゃね?
MSのインテリマウスはシリアルだから今時どうせいって話だと思うし・・・
Q-BALLは まぁ 自力でメンテ出来るなら いいんじゃない? って感じ
96不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:44:36 ID:P8K70TH/
>>86-87
それ、使い切ったときの電圧

フル充電したら乾電池と同じ電圧になる

>84
充電池の寿命だろ
97不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 23:01:15 ID:tVBaUpy7
何を言とるんだ君は。
98不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 23:21:40 ID:sBUN20Vh
>>96
調べてみればすぐわかるけど、公称電圧が1.2Vだよ。
99不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 23:33:40 ID:1Nj+Julo
エネループを使うのよ
100不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 23:35:43 ID:HlG6+wI0
http://jp.sanyo.com/eneloop/info/info03.html

エネと乾電池の比較が公式HPにあったので ぺたぺた
101不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 23:40:42 ID:oVrY/50G
>>96
dcdcでも入ってんの?
102不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 05:45:24 ID:pyaLJJ9c
>>98
知識だけで判断するバカか。

>>101
dcdcでも無い限り満充電でも1.2Vにはならない

空の状態の電圧が1.2V
満充電の電圧が1.5V

乾電池の場合は空になっても約1.5V
103不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 06:30:14 ID:4igtfBri
テスターであたってみろよ
1.5Vになんてならんよ
104不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 07:14:39 ID:C3o+ROUx
え、なに?
乾電池って使えなくなった状態でも1.5Vあるっていうの?
真性のバカ登場…って、釣りだよな?釣りと言ってくれ
105不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 08:11:02 ID:WrJrR4gB
エネループでだめならエボルタ使え。
つーのが定説。
106不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 08:31:39 ID:awqfiOEM
メーカーのサイトを張ってくれている人もいるのに
他人を罵倒とは。
107不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 09:29:53 ID:fH1k7QTN
>>102
標準電極電位でぐぐれ
108不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 10:48:38 ID:ptK/bDSN
なんか負荷電圧がわかってない必死なヤツがいるな。
109不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 11:23:20 ID:U9N/IOUv
>>102
1.5Vで0Aとか直流の電池ではありえんだろ
>>100の実測値を否定する理屈もよろしく
110不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 12:44:05 ID:SCRKJVcr
きっとDC-DCコンバータが入ってていつでもきっちり1.500Vを維持するハイテクLiPoなんだよ
111不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 15:14:53 ID:ggBAN1Xk
dwq
112不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 18:06:37 ID:3ijzo+YK
もう基地外レベルだね
113不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 18:06:45 ID:n7LFnnMG
>>88
マウス機能を殺してるなら左手でも試してみました?
あと軸受けを交換して玉を磨いてコーティングしたらさらに良い感じです
114不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 19:25:28 ID:PG2SM63T BE:957916894-PLT(12073)
キルミンずぅ見てたら爆丸のCMでトラックボール出てきたwwww
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1197080.png
115不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 20:13:42 ID:X3BmWMR6
子供向けなトラボってと女の子向けの玩具に使われてなかったっけ?
116不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 00:28:50 ID:oMqRQ5ys
超音波画像診断機器ではトラックボールが使われてるよね。
しかもでかい玉の奴。
117不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 00:47:48 ID:dWOCK8Gn BE:532176645-BRZ(11725)
118不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 04:39:35 ID:Pv5RTEBG
>>116
医療機器にはトラボ多いよね
CTなどの機材でも使われてる事多いし
119不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 12:04:44 ID:+g8VGnnp
なぁ、
トラ簿が明日で絶滅するとしたら・・・

おまいらだったらどうする?
120不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 12:30:02 ID:tX6OQpMZ
そういうつまらない話はやめてくれないかな?
121不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 14:38:21 ID:zD5wXuom
大体このスレの住人は買いだめしてるか、自作するかだろ
新製品まったくなくて、過去に一回絶滅しかけてるし問題ない
122不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 21:58:16 ID:M9MUfpVa
トラボ未経験で寝ながら用のが欲しいんですけど
これどうなんでしょう
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090829/ni_cakb66.html
123不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:17:29 ID:dWOCK8Gn
>>122
ttp://www.vshopu.com/catepr.cgi?cate=TRBL
TM-250だと寝ながら使えるよ
ごろ寝専用だとNTB-800USKかGM-OPTB01Bが良いかな

と言うかA4Techトラックボール WUT-13 (USB)が再販してるぞ急げ
124不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:25:07 ID:Cpn9WJJq
TM250の点数を100とするなら
WUT13は30ぐらい。
125不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:29:24 ID:dWOCK8Gn
>>124
ごろ寝用に作られている以上仕方がないだろ
と言うかTM-250なんて完成されたトラボと比べるなよ可哀想だろ
126不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:33:55 ID:qfucCGb2
ケンジントンの公式サイトでSBTが値下がりしてるんだけどこれは新型が出るフラグなのか…
127不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:41:11 ID:dWOCK8Gn
SBTピンクの登場か
128不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:42:09 ID:M9MUfpVa
>>123
自分左利きなので対称デザインが気になってたんです、後出しで申し訳ない
GM-OPTB01Bはレビューサイトを見てみたけど一応使えるのかな
ハンディーは安いのが多いみたいだから色々試せそうですが
129不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:46:41 ID:Ooo9Rgsl
>>127
まさか・・・まさか、な
130不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 23:15:55 ID:37eWK5ib
>>122のやつ、昔はよく見たけど
今アキバじゃ見かけないから手に入るんだろうかw

左右対象なら、CherryのClickballどうだろう
有線だけど、取り外しができるので
USBの線の長いやつ別に買えばごろ寝用にちょうどいいんじゃないかしら
131不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 23:16:48 ID:dWOCK8Gn
サンコーのデバイスとか値段からしても良いとは思えないな
132不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 23:20:12 ID:5fpKNXIN
SBT、新型でるならボタン周りをもうちょっとなんとかしてくれ
133不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 23:22:49 ID:dWOCK8Gn
タクトスイッチだし、ボタンが微妙でクリックし心地が悪いんだよね
ちゃんとしたボタンにしてオムロンのマイクロスイッチ付けて欲しいわ
ルビーの支球じゃなくてベアリングローラーの支点にしてくれれば最高
134不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 02:47:04 ID:2ElKG2JF
ここ来るの久しぶりなんですが質問よろしいですか?

これ↓なんですが
ttp://www.vshopu.com/item/209Y-2008/index.html
ここでの評判はどうなんでしょう?
サンワのに似てるけど違いますよね?
据え置き自組PCにはEM6(かな?押しにくいいらない子がついてるやつ)を使用中。
んで、持ち歩かなくなったノートの方に
慣れた大玉を〜と考えてるんですが
評判をお聞きできればと。
使用されてる方いらしたらレスよろしくお願いいたします。
135不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 08:25:17 ID:ukzHNR5K
>>134
それのスクロール付きCST2545W-RCを一時期使ってた。
玉自体の重量がアホみたいに重いので玉だけEM5のやつに取り替えたけど
クリックボタンが固いというか深いというか慣れるまで時間がかかったなあ。
あとはちょっと背が高いから手を置く位置に気を遣うかも。

136134:2010/07/08(木) 23:20:43 ID:4GitkmMc
>>135
ありがとうございます
玉が重いのは気にならんので
いってみようかなぁ。

ビリヤードの玉がはやってたなぁって
懐かしくなってググってみたら
レビュー発見
EM5で変化はあっても
こちらではあまり意味ないのかな。。
これ買ってビリヤードの玉を捜すたびに出るべきかな〜
137不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 23:25:26 ID:MSbo4jpv
10年使ったTrackball Explorer が完全に死亡

思えば20年くらい前初めて手にしたPCと一緒に買ったのがトラックボール
それから、自分では普通のマウスは一切使ったことなし

今回を機に、普通のマウスに乗り換えようとした
なんとかコントロールできるまで3〜4日
3日くらいから腕がだるくなり、1週間目には肩に激痛、10日目くらいで右腰も痛くなり
右手は完全に震えだしてカーソルもふらふら、2週間目で病院に行きたくなるレベル。

使ったことがあったロジの親指に乗り換えてことなきをえたが、恐るべしトラックボール依存症

138不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 23:50:49 ID:Z50MXYxk
>>137
完全に死亡 ってどの程度?
有る程度根幹の部品が生きてれば何とかなると思うけど
139不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 00:41:28 ID:rVMQtJbP
>>132

http://www.tzone.com/diy/rinf.jsp#SG3505
SBTカスタマイズできるようになったみたい。
140不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 01:18:02 ID:b9h3MEvt
>>139
それはドライバの話じゃね?
前スレで、新ドライバで割り当ての幅が広がった、という話は出てたよ。
ただ同時押し未対応とかで、まだ問題はあるみたいだけどね。
141不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 01:54:20 ID:8w/Yx+K3
造り的な意味での事だろうね

TWは同時押しなしでいいからアプリ毎の設定ができるようになってほしい
142不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 02:04:10 ID:sGb581Kc
>>137
ああ、同意だわ・・・15年前くらいの初PCからトラボのみなので
会社で使うマウスがいまだに苦痛で仕方がない。共用だから勝手にトラボに変えられないし
143不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 09:46:23 ID:sPY1hYtn
久々に来たけどSlimblade以降何か新しいことあった?
144不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 09:51:55 ID:GLsX7afB
145不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 10:47:35 ID:6aB77Eae
トラボ使わない環境のためにキーボード操作覚えたわ…
146不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 11:30:25 ID:6nHp5Tsf
>>143-144
いやいや
Slimblade以降だとさすがに
Orbit with Scroll Ringが出たのでは
147不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 12:17:15 ID:sGb581Kc
>>143
サンワがまた変なの出したよ
148不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 13:35:06 ID:DT9R49KV
サンワが変なトラックボールを出すことは特に気にする必要は無いです
149不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 15:09:38 ID:wqouRr1M
Slimbladeの公式ドライバが出ただろ
150不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 16:24:36 ID:BDuX207o
最初のドライバは黒歴史ですね。わかります。
151不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 17:49:42 ID:YymMChL4
いつのまにTrackballWorksは1.04になってたんだ?
152不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 21:22:45 ID:GLsX7afB
Orbit with Scroll Ringの支持部って鉄球なの?
153不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 21:25:43 ID:fmfxS4tP
>Orbit with Scroll Ringの支持部って鉄球なの?
人工ルビー
154不明なデバイスさん:2010/07/10(土) 01:16:18 ID:KEyVcUBj
Orbit Elite使ってるんだけどエンコーダの掃除ってみんなどうしてるんだろ
とりあえず綿棒でごしごし削ってるんだがこれでいいんだろうか

何機種か触ってみたけどやっぱりOrbitEliteが一番馴染むんだよなあ、適度に手応えがあって動かしやすい気がする。
TM-150はちょっと滑りがスムーズすぎて使いにくく感じたんだけど、OrbitOpticalとかってどうなんでしょ
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:50:06 ID:uD/nk6nb
ネトゲにEM7使ってみたらやたら反応悪い感じがした
素早くクリックすると反応が鈍い
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:29:36 ID:B6cXUagu
>>4辺りに書いてあるけど設定しないと反応しなかったりする
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:46:34 ID:Hf9lDwzl
>>151
1.04出てるね。インストールしてみたら、日本語ローカライズもされていた。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:51 ID:uD/nk6nb
>>156
ああああ
結構長くここにいるけどテンプレなんて読んだことなかったw
すいませんでした
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:53:08 ID:SCBdZwi9
俺が一生懸命書いたテンプレをスルーだと・・・?
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:57:13 ID:2wbBc74W
>>158
テンプレは知識の宝庫だよ?
全部ちゃんと読んでおけばほとんど困らんって
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:05:52 ID:b5fq9zRG
WWT-5Eほすぃ
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:06 ID:0FCwGFy9
クリオネだったら箱無しのが900円くらいで落札されてるの見たわ
箱有りのは5kくらい行ってたけど
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:17 ID:dydsiN4G
>>157
1.04入れたらSBTで同時押しが有効になる





はかない夢だったorz
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:39:15 ID:2wbBc74W
SBTの同時押しって現行モデルなら対応してるんでしたっけ?
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:41:12 ID:BK7i/ZSW
>>164
って噂が流れたけど未確認なので
多分嘘w
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:45:37 ID:2wbBc74W
>>165
そっか〜

対応版が出れば旧型をオクで安く手に入れられるかと楽しみだったのに・・・
どっかに外装がダメで玉も無いけど安いSBT落ちてないっすかね(ぉぃ
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:56:45 ID:Hf9lDwzl
TrackballWorks1.04。UACのダイアログをクリック出来るようになっていた。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:34 ID:0FCwGFy9 BE:638611283-PLT(12225)
>>166
俺が1年くらい使ったままEM5買って封印したSBTなら箱有りで横たわってるよ
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:45:51 ID:Thyk+JDN
>>166
俺の部屋にも、どうせ七陽はすぐには発売しないだろうと思って発売直後に個人輸入した
北米仕様SBTが未使用で3個転がってるよ
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:25 ID:Hf9lDwzl
>>169
それでRevいくつ?俺のSlimBlade Trackball(72327) Rev 1.05じゃ同時押し不可。
もし、同時押し可能モデルがあるとしてそれのRevはいくつだろう?
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:51:59 ID:lgjqNtJ8
知らない間にSBTのソフトウェアがバージョンアップしてたんだな。

コーディングできる個体、出来ない個体どれくらいが境目なんだろう。
五月に買ってから使わずにしまっているのだけど……。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:04:00 ID:45sFbelz
>>170
1.0.5ってのはマジレスするとドライバーのバージョン
ハードウェアじゃない
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:20 ID:x/q7/z1O
>>168
あうぅぅ パーツ取りに欲しいで(げし

>>169
あるところには あるんですねぇ><


ほんとに海外版でめっきがはがれて球も無いとかでいいんですよね
というかUBSケーブルから基盤>ピックアップさえあれば十分なので><
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:27:22 ID:nGIlZP1h
>>172
1.0.5ってのはマジレスするとハードウェアリビジョン
ドライバじゃない

TrackballWorksの現在のバージョンは1.04
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:33:57 ID:nGIlZP1h
>>174どうでもいいが間違えたわ
Rev→ 1.05
ドライバver→ 1.0.4ね
176不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 18:54:50 ID:5KyWZwLn
初めてのトラックボールにTM-250買ってきたんですけど
光学式のように動かしそうになるわ親指はぴくぴくするわ
手は置所に困ってそわそわするわとなかなか慣れるまでが大変そうです
なんかうまく使うコツとかないですか?
177不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 19:00:41 ID:TJX99buE
>>176
コツを聞いてまで使う必要はない。

ただし1ヶ月は何も文句言わず使い続けろ。
不平不満はそれから。
178不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 19:12:29 ID:s/DLXMes
ちょっと言い方はトゲがあるけど概ね合ってるな
まず1ヶ月、少なくとも2週間は使ってみないと
179不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 19:46:04 ID:e6Ja7YRV
多少なりとも使ってみないことには不満点がハッキリしてこないよな。

TB38を初トラックボールとして導入したけど、1週間で慣れたわ。
180不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 21:13:51 ID:tzrh90oH
>>176
指が疲れるなら親指トラボ以外を試すのも一つの手
昔TBO使ってて久々にトラボ試そうとTM-250買ってみたら
疲れて大変だったがダメ元で買った一見変な形のTM-150は意外としっくり来た
181不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 21:56:00 ID:KUGuXmCf
>>176
つまりは筋トレですから回数をこなすしかないですね
慣れれば丸一日使っててもなんともなくなりますよ

あとは本体の形状を多少自分向けに調整すること かな
手のひらのあたりにハンドタオルを挟んで手の平が丸まらないようにすると楽になると思います
私はTM-250にはウレタンで手置きスペースをがっつり作ってしまってます
182不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:00:05 ID:BsHqkuuC
>>176
クリックするときにカーソルがずれる心配がないから慣れるまでカーソルの微調整はしないでクリックするものにカーソルが引っ掛かってればいいんだよ。
183不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:13:18 ID:T8t3HODw
長年MacでOrbit使っててどうにも慣れないので、Win導入を機にST-65トラボに換えたらもう手放せなくなった。
使いやすいかどうかは人それぞれ。
184不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:25:40 ID:A3WeWPtW
長年愛用してたST-65UPiがついにチャタリングでお亡くなりになってしまった
どうせ次買うなら大玉にしようとSBTとEM7で悩んでカスタマイズの差でEM7買ったが
このスレ久しぶりに見たらSBTがカスタマイズできるようになっただと・・・
185不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:45:53 ID:HsvbaowS
チャタリングなんか5分もありゃ直せるだろ
186不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 01:10:28 ID:bk6Nv/Y3
>>184
あれ、壊れることなんてあったのか……。
187不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 01:18:21 ID:kmU8kV5c
>>185-186
左のマイクロが壊れた。
チャタリングというか時々認識もしなかったり。
まぁ安いし長く持ったから大満足なんだけどね。
188不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 01:22:45 ID:tBnvzIti
ST-65UPiのマイクロスイッチ交換なんて簡単だぞ
189不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 03:13:06 ID:0kyu/BiX
本人がそれでいいと思ってるなら別にいいじゃん
190不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 03:33:34 ID:PjwN2wt2 BE:558784973-PLT(15332)
普通にTM-250買えばいいやん
191不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 11:46:27 ID:M1SBEELV
>>190
「冒険したいお年頃」なんだろ
お前さんも部屋に使わないのにストックしてあるトラボの2〜3個ぐらいあるだろ?
192不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 16:58:52 ID:PaDGlJtp
>>191
ここの住人ってストック2〜3個どころじゃ済まないのが結構居そうな気がする

俺もざっと数えたらキーボード一体型含めたら20個は有って鬱になった
193不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 19:22:26 ID:+7IddbEE
急な製造中止や品薄対策
194不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 19:25:12 ID:PjwN2wt2 BE:957917849-PLT(15332)
>>191
使ってないトラボが4個、キーボードが11枚あったわ
トラボ使ったの一昨年からだから、デットストックは1個もない
195不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 19:44:42 ID:W31B5x2i
とりあえずクリオネは5個確保してある。
こんな変なやつは今後出てこないだろうし。
196不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 20:10:11 ID:PjwN2wt2 BE:532176645-PLT(15332)
まあクリオネは面白いけど使い勝手悪いよな
ボールにグリス付いててべとべとするくせに動きが悪いとかどんなんだよww
197不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 20:43:14 ID:U+S6EJ6U
ボールにグリスなんか付いてたかな・・
ゴムシャフト部のグリスがはみ出してボールに付着したのかも知れんが。
とにかくベアリングや光学式に比べるとボールを回したときの感触が悪いのは事実だね。
3年も使ってるとそんなことはどうでも良くなったけど。
198不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 21:08:40 ID:95znAwcA
>>192
トラボデビューはX68000ACE-HDだから結構使ってきたかもな。
199不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 22:28:32 ID:Z+/7fYOJ
>>195
俺も3つストックしてある
USB&光学化仕様が今でもほしい
200不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 13:20:34 ID:wSf85WHl
TrackballWorksまだ不安定だな
ZoneAlarmでクリック反応しなかったり
Sleipnirでマウスジェスチャーがおかしくなったりする
有志のカスタマイズソフトに戻したけどこっちも時々マウスジェスチャーきかなくなるときあるし困ったもんだ
201不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 15:18:16 ID:yi7f2T3P
ぜいたくゆうなよTrackballworksはただソフトなんだから
202不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 17:31:11 ID:RBjCAqih
問題はソフト側じゃなくてハードであるSBTっぽいからなぁ
メーカーの想定外の使い方を無理矢理させてるんだし

まぁユーザーの希望に沿ってないんだろうけど嫌なら買わないのが一番効くんだけど…
203不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 13:51:57 ID:P/2kmrwF
EM5は名器と言われているけど、実際そんなに違う?

204不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 14:14:37 ID:YRB47zTp
全然違うと思うぞ
オクで高値出すほどではないけど
205不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 16:07:40 ID:xyJqxnez
好みにもよるけどまあ定価以上出す必要はないって感じだな
ビリヤード玉が使えるのは面白いけどね
206不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 17:11:42 ID:5Xj929hk
全体の造りが半端じゃないほどにしっかりしてるし、ベアリング支持だから惰性が効いて操作が楽だしで
至高の一品と言ってもいいんじゃなかろうかと思う

俺は今で言うTM-400一筋なので常用はしてないけど
207不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 17:36:29 ID:b5yCNQGI
色々レスthx

今度オクに出てたら落としてみるかな、ベアリング支持がどんな物か気になるし。
208不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 17:41:21 ID:fVrcMIo4
EM5のゴロゴロ感は他では味わえない至福の愉悦。
ただ、EM5の動作は重いぞ。少なくとも軽快とは言いがたい。
209不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 18:34:13 ID:pA1Hhu58
確かに他では味わえない面白い操作感なんだけど
すぐに飽きて他のトラボを使ってしまうな
ベアリングだけじゃなくボタンの押し心地もよかったりする、3と4の配置は微妙だけど
210不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 19:13:10 ID:b5yCNQGI
ごろごろの操作感、ボタンの押し心地がいいのに他の虎簿に移ってしまうのか。
211不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 19:18:50 ID:YRB47zTp
あー、あと壊れにくいと思うよem5。家のはビリヤード玉使用で6年か7年目だけど全然元気
悪い所は掃除が面倒な所かな、ねじ外して云々とかその辺
212不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 19:46:00 ID:i8O8ib+n BE:798264465-PLT(15333)
ベアリングローラーのトラボと言えば、オクでpcally QBALL落としたけどまだ来ないな
大阪→愛知だから近いのに
213不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 19:55:58 ID:wpHQB/yq
>>212
おぉ。QBALLとかまだあるんだね。
今の相場っていくらくらいなの?
214不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:01:28 ID:i8O8ib+n BE:745047247-PLT(15333)
>>213
ttp://y.aucfan.com/search1/sya-qpcally.20QBALL-tl30d-ot1-vmode_0.html
新品なら25k〜35kで売れてる、中古は7k〜18k
俺が買ったのは酷使されてる奴で、7kちょっとだったわ
215不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:26:45 ID:i8O8ib+n BE:851482548-PLT(15333)
お、届いた
酷使されてる以前に、これはEM5に勝てないわ
でも今持ってるトラボの中ではEM5の次に良い感じ
216不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:57:35 ID:5Xj929hk
QBallの標準球は精度悪いからな・・・
TBOの球が有ればちょっとだけ世界が変わるぜ
217不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:57:43 ID:GiLsPuDs
4ボタン+使えるホイールにベアリングのボール受けまで付いた貴重なトラボだからね
218不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 21:08:23 ID:i8O8ib+n BE:1436875496-PLT(15333)
>>216
おお、ほぼ未使用のTBOのボール交換してみたらヌルヌル動くようになってワロタwwww
219不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:25:49 ID:OHSVspAN
>>218
それを磨くとさらに変わるよ〜
ってかEM5の玉も実は研磨してコーティングすると変わるんだよね
220不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:34:06 ID:i8O8ib+n BE:1915834098-PLT(15333)
ttp://torapo.com/tbo/ball.htm
シリコンスプレーとか持ってねえよwww
221不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:38:39 ID:OHSVspAN
>>220
田宮のコンパウンドで磨いてボナンザくれとけ
シリコンスプレーはお勧めしない
222不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:39:32 ID:i8O8ib+n BE:319306043-PLT(15333)
田宮とか近くのプラモデルショップに置いてそうなメーカーだな
223不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:42:30 ID:OHSVspAN
>>222
何処にでもあって安いし樹脂向けでなにより「水で洗って落とせる」のが魅力
224不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:56:01 ID:HRMNIcYS
ボナンザはお勧めしない。
225不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 23:02:37 ID:OHSVspAN
>>224
人に勧めるなら一番安全性の高そうなボナンザが妥当じゃね?
226不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 23:13:00 ID:wpHQB/yq
>>214
新品は手が出ないな。PS3が買えちゃうんだね。
227不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 23:22:28 ID:1Jn4gVoT
>>225
一番安全性の高いのは鼻・・・
228不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 23:41:59 ID:OHSVspAN
>>227
鼻脂と磨き+テフロンコーティングは・・・ ベツモノダヨ
229不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 18:28:39 ID:/aiUgw9Y
ベツモノなどといってないで、鼻脂と磨き+テフロンコーティングを両立させる
途を探ってみてはどうか そのほうがよほど建設的だと思うがどうか
230不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 18:52:36 ID:tDnxbk9I
>>229
ん?鼻脂しか使った事が無い俺は>>228
「別物だから(互いが互いを補わないから)両方使え」
という意味に解釈したのだが……。
231不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:10:37 ID:60U59vaM
http://www.vshopu.com/item/2107-1202/index.html

ふらっと寄ってみたら、またShopUはへんてこなの入荷してるな。
なかなか形状は良さそう。
ホイールクリックがなさげなのが痛いが、2ボタントラボとしてはかなりの大玉。
見えないが、センサー位置が気になるところ。もしかしたらすっげえオフセットしてるんじゃないか。

誰か人柱レポしてくれることを期待して、貼り。
232不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:18:25 ID:YQ0+s79f BE:478959236-PLT(15333)
ttp://www.vshopu.com/item/2107-1202/2107-1202_03.jpg
これってステンレスベアリングローラーの支点だったり…しないよね
233不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:24:45 ID:lwLLZMw3
俺左手で使ってるから左右対称はいいなー
形は使いやすそうに見えるけどどうだろう?
>>232
ステンレスベアリングローラーだったら値段もっと高いんじゃないかな
つか見た目でもう違うと思うけど
234不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:28:49 ID:UmGMPT5a
>>232
ステンレスローラーではありませんね

というかこれってこいつの外装違いなんじゃね? と写真だけ見て思ってたり
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-TB35DS_FT2.jpg

ホイールの位置と形状がそっくし に私には見える
235不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:28:51 ID:YQ0+s79f BE:372523272-PLT(15333)
>>233
サンワのステンレスベアリングローラー支点のトラボ持ってるけど、値札が5kだったよ
塚、よく見たらロジクールでよく見かける支球だった…
236不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:33:08 ID:UmGMPT5a
>>233
ホイールが左手の場合小指操作になるのが難点ではないかと
移植は大変なので感覚的には「大玉のマーブル」感覚で使えれば かな?
237不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:39:06 ID:YQ0+s79f BE:1064352858-PLT(15333)
WUT-13が全然売れてなくてワロタwwwww
そんなんだから市場が狭いままなんだよ
238不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:40:04 ID:lwLLZMw3
>>235
あーサンワの大玉そのくらいか、適当な経済感覚で申し訳ない

>>234
だとすると買いではないか、ガワは魅力的なんだけど
感覚はそんな感じ、em5でホイール位置なでれるから平気かなーとか

>>237
でもそれ魅力ないよねw

とりあえずトラックボールいっぱい出て欲しいな
んで淘汰されていってくれるといいんだけどなー
239不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:44:36 ID:YQ0+s79f BE:1117570076-PLT(15333)
>>238
1台持ってるけど、なぜかグリス塗ってあるのにボールの動きが悪いんだよ
細かい動きするとぎくしゃくするから嫌い
上2キーも押せるからボタン配列はEM5と同じ…メインにもサブにもならないだろうけど気になる
240不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:49:39 ID:UmGMPT5a
>>239
グリスが玉に塗ってあったら動きが悪くて当然ではないかと
あいつはシャフトについてるゴムが玉の動きを拾うので・・・・一度ふき取ってみたら?
241不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:57:57 ID:ovuv0tfh
>>232
形がゴキブリっぽくて嫌だw
242不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:58:44 ID:V9qs7SeJ
5ボタンのトラックボールがもっと出てほしい・・・
親指でも人差し指でも・・
243不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 22:05:41 ID:vri18d7Q
どうせ奥のほうで幼いからTM-150を6ボタンに・・・
244不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 00:23:30 ID:OiVgwbp4 BE:478959629-PLT(15333)
新型トラックボールiMouse-T1の登場でマウス厨ネズミ捕り状態wwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279378794/

ν速にスレ立てたのに残り4個から減ってなくてワロタwwww
245不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 06:43:16 ID:h8AG1pNI
http://www.vshopu.com/item/2107-1202/2107-1202_06.jpg
ってかこのボタン配置だとD&Dとかしんどくね?
人差し指で左ボタン押すとして、ボールどうやって回すんだよw
中指とか死ねるぞ
246不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 06:50:21 ID:aFC0Ocqa
XPのデスクトップとエクスプローラで確認したけど
右ボタンでもD&Dできた
247不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 08:30:24 ID:T+CP9k5p
>>245
CT-100みたいな感じで操作するんじゃね?
あまりにも眼中に入らないので実機買って試す気も起こらないけど
248不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 09:53:12 ID:e5L6piEk
どっかTBEライセンス生産しないかな
249不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:01:28 ID:BpKvPv+n
Orbit with ScrollRing気になってるんだが、評判どう?
250不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 17:46:34 ID:Ddl07VfE
orbitの握り心地はいいから俺も気になる。

マウスワークス使えるのかな?
251不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 00:37:04 ID:3LyjhoyL BE:159653232-PLT(15333)
315 名前: 歌人(群馬県)[] 投稿日:2010/07/19(月) 00:18:44.52 ID:yWX5QF8W
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00013174.jpg
252不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 05:55:16 ID:X34bcUnm
せめて5ボタン配置なら許したけど、この価格なら新orbit買うよな
CT-100使ってて中指操作自体はきついと思わないけど、側面を利用しないというのが無駄すぎる
マウスもそうだけど、こういうの考えてる人って本当に使いやすいと思って設計してんのかな?
多分、おまえらに作らせたほうがよっぽどいいもの作るだろーと思ってしまう
253不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 10:15:18 ID:3LyjhoyL BE:1702963788-PLT(15333)
ホイールあるんだし、Orbitとはデザインも違うから需要あるだろ
トラボ好きならコレクションとして1個は買うはず
254不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 10:41:34 ID:059dyRr2
みんな5ボタンも使ってるの?
俺なんてマウス使ってたときも、せいぜい右左、ごくまれに真ん中押すくらいだったよ
255不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 10:55:06 ID:3LyjhoyL BE:478959236-PLT(15333)
EM5使ってるけど2キー+ホイール目的で1キー使うだけだったな
マウスジェスチャあるから基本的に多キーとかいらない
256不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 10:58:02 ID:kUpEeIIf
戻る進むは押さないのか?
257不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 11:05:31 ID:3LyjhoyL BE:478958663-PLT(15333)
マウスジェスチャ使えよ
トラボなんて多ボタンじゃないの多いんだから、基本2ボタンで操作できるようにしないと困るわ
258不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 11:10:34 ID:0KvHAojU
>>257
別に自分が使ってるトラボ以外使わんからそんな事覚える必要なっしんぐ
259不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 11:13:25 ID:SFCYs9Dp
ゲームでジェスチャが使えた覚えが無いのでなんともだ
普段使いなら進む、戻る、閉じたタブの復帰、新規タブ4つだけジェスチャでやってるな
あとはボタンに現在のタブを閉じる、ホイールクリック
260不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 11:15:53 ID:kUpEeIIf
多ボタンじゃないの使うときは2ボタンで操作するぞ、orbitとか
トラックボールもマウスもペンタブレットも使うぞ、ペンタブ以外は右手でも左手でも使えるぞ
ある物は最大限有効活用しようじゃないか
261不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:31:45 ID:Gz0vFitQ
262不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:33:09 ID:+ZeFqjxY
>>261
MAGじゃねーかよ
263不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:36:38 ID:wrg63DXH
ちんこ晒し画像の人?
264不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:40:35 ID:Gz0vFitQ
265不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:36:52 ID:4AIU0EUn
>>261
この椅子kwsk
266不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:45:52 ID:I20CwpIt
>>261
ここで聞くことじゃないけど縦置きしてるディスプレイ何?
267不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:56:43 ID:Mvwha2jS
うざw
268不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:52:02 ID:2of9Djwi
>>261
気持ち悪いな
269不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 01:20:31 ID:qOYKq5/I
>>266
261じゃないけど、家で使ってるRDT202Hも90度回転出来るよ。
1600x1200の20.1インチ。MAMEで遊ぶのに便利。

270不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 01:29:24 ID:16HbAC0Z
>>261
最後だけグロ画像
271不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 02:28:36 ID:wDUQ/B0x
やっぱ三菱いいよな。おれはMDT242WGだわ
272不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 06:39:07 ID:AJyP7NIO BE:718438739-PLT(15333)
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h143722689
TBEの新品が28,000円とかwwwww
273不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 08:47:05 ID:4iq61HtF
>>272
なぜ草はやしてるのかわからないけど、そんなもんじゃね?
274不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 10:01:42 ID:miPygp+y
GM-OPTB01Bをゲト

無線感度は悪くない
デフォルトだとホイール感度高いので要調整
でも、調整しちゃうとマウスにとっては感度低すぎでビミョー
マウス機能はおまけ 使えなくもないというレベル
ホイールは落ち込みなしだしイマイチだが、値段相応とも言う
しかし、クリックボタンがいまいちで、押し込んだまま帰ってこなくなったり・・・・
バラシて擦り合わせして復活(爪を折っちゃったけどケンチャナヨ)
スイッチそのものには問題ないけど、ボタンのバリが悪さしてた

気になるのは充電のジャックの入り方が中途半端なこと
中の組み立て+ビスが初期状態で舐めかけ
実害はない と笑って使える人には悪くない
275274:2010/07/20(火) 10:10:14 ID:miPygp+y
型番は24OPTB01Bだった
2.4GHz 無線タイプの方ね

スイッチ付いてて使わないときは人力でOFF
使用可能時間はまだわからない
276不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 07:09:43 ID:QeEogno2
新品は異様に高い
中古は安いが軸浮けやスイッチや配線などにトラブルを抱えてる
でもリビルト品は安いから誰も出さなくなってきた

まぁあれだね
自分で修理するか諦めて他のトラボなりマウスを使えって事か
277不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 16:39:28 ID:s8aL/Vsx
iMouse-T1が届いたのでちょっと試してみた

ドライバなしでつなげば普通に認識する

ケーブルはビニール皮膜でやたら細い、新orbitの半分くらいの太さかな?
切れそうで怖い

ボールの操球感というか転がりはすごくいい感じでスムーズにギュンギュン回るしへんな挙動もなさそう
支持球は見た感じロジクールのヤツと同じ白いヤツ(セラミック?)
ボール自体はカップに乗っかっているだけで脱落防止の機構はないから
簡単に取り外しできる反面、運ぶときにボロボロ落ちそうで怖い

サイドについてるホイールはクリックもついてる
フォースのやつは超ちゃっちかったせいであっという間に壊れたけど
アレよりはかなりしっかりしたものがついてる
耐久性は現時点では不明

問題はボタン配置で
スイッチの反応がいい箇所がボールの斜め上あたりになるせいで
人差し指で左クリックしようとすると中指と薬指あたりでボタンを操作する羽目になる
親指で左ボタン押そうとした場合はボールの左下辺りを押すことになるんだけど
ここがまた固くて押しにくい上にスペースも狭くて反応も良くない
せめてボタンがホイールの横辺りまで来ててくれれば操作性もよさそうなんだけど

全体的にかなり慣れを要する印象
もっと端的に言うと構造に問題がある

たぶん人差し指と中指でボール操作しつつ
人差し指で左クリックをする想定だと思うんだけど
そうするとドラッグの操作は中指と薬指辺りになるしで
何でこんな設計にしたのかととても考えさせる品でしたとさ
278不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:06:02 ID:ROU69zdv
他はいいけど、ボタン配置が超絶糞って事か
レビューさんくす 
orbit買うわ
279不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 19:26:37 ID:eNacqkw8 BE:1915834098-PLT(15333)
さっそくiMouse-T1売ってる奴居てワロタwwwww
支球はロジと同じ感じかな?
ttp://img309.auctions.yahoo.co.jp/users/4/6/1/4/sync2250-img600x507-1279701569umlite39939.jpg
280不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 20:55:14 ID:RNPKrY+h
T1の分解写真を待ち望みつつ神子
フォースの兄弟機種だったらパーツを流用して…
281不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 10:16:39 ID:P4V3afux
ロジテックのトラックマンを使っているのだけど、横スクロールって設定できないの?
ボタン設定見たけどなさそう…。無理なのかな。
282不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 12:18:47 ID:wQNclI/Q
ロジ標準のドライバで?
どんなソフトで横スクロールを使いたいの?
OSなどのデータもPlz
283不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 22:42:12 ID:zhBMg+Dd
TBEの左ボタンがチャタってきたので交換。今度も1.47Nで。
マウスチャタリングキャンセラでごまかしてたけどやっぱ新品はいいわ。
284不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 12:25:47 ID:EoC2VcZX
親指ボールで5ボタンの出てくんないかな〜
今Opticalを手入れしながら使ってて、ストックも一応1つ用意してあるんだけど、
やっぱ「いつでも新品を買える」って安心感が欲しい。
285不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:53:11 ID:8Wv6lFHY BE:532176645-PLT(15333)
Opticalってなんだろう思ったらTBOか
工場再生品買ったけどST-65UPiやQBALLやEM5のが気に入ってて使ってないな
286不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:54:07 ID:6y4Uh7u3
>>285
別にいいんじゃない?
私はTBO使いでQBやEM5や65を腐らせてるけど そういうものでしょ
287不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 22:41:47 ID:bjC2Y1Z2
TrackballWorks1.04なんですが、スクロール速度を高速にするとタブ移動時にタブを飛ばして移動するようになりました
どうにかならないもんでしょうか
288不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 08:15:27 ID:RM0xxqxx
そゆことはKensingtonに言えよコラ
289不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 10:25:35 ID:KpX2eVhc
なんのアプリのタブかも書いてないし、賢人もこんな役に立たない報告貰いたくないだろう
290不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 11:51:17 ID:cGsRBmn9
7年前、大学入学時にPCを新調したときに奮発したTBO。最近までガリガリのまま「古くなったしこんなもんか」で使ってきたけど
初めてセラミック支持球に変えて感動したよ。ボールにスリ傷がたくさん付く前にやっときゃもっと良かったのかも

もし代替するとしたらTM-250なんだけろうけど、進む・戻るボタンがないのがね・・・
左クリック押した状態で右クリックすると「進む」、逆で「戻る」になるって見かけたんだけど、そういう割り当てが出来るものなの?

291不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 12:45:22 ID:6SE9wFx2
>>290
マウ筋とか
292不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 13:04:41 ID:cGsRBmn9
>>291
なるほど、マウスジェスチャーってボタンとボールを組み合わせるモノだと思ってたけど、
ソフトによってはボタン+ボタンの組み合わせもいけるんだね
293不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 14:13:09 ID:qMu3IkIq
>>290
多少の傷なんて磨けば消える
294不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 20:30:02 ID:cGsRBmn9
>>293
もちろん磨きましたよ。今までに何回か落とした小傷で引っかかるのがたまにあったのでそこは重点的に
手持ちのコンパウンドで磨き、シリコンスプレーでかなり良い感じにはなりました。

横に勢い良くまわしてやると、カーソルが画面端で上って行く位までになったので十分ですね。あと5年はTBOでも戦えそうです
295不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 23:43:27 ID:F1pPTYew
>>290
あとはsleipnirとかならブラウザの設定でそういうのあるよ
296不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:21:25 ID:BS3OYhJt
>>277
人柱乙。
その構造の欠点てやつが気になるけど、まぁあまりにボツってことでもなさそうだな。
手に合わないのを覚悟で試してみる価値はあるかな・・・。
297不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 07:30:36 ID:q47Vwb0A
>>294
シリコンオイル? それともシリコンコート?
オイルの方が瞬間的には良いのですがメンテナンスを考えるとコーティング剤をお勧めしますよ

>>295
火狐も対応可能だし元々オペラなんかも対応してますよね>マウスジェスチャー
298不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 14:21:17 ID:vAqaorUb
>>297
別人だけどオレはTBEの玉、けっこう深い傷だったけど
ダイソーで売ってたクリア塗装してからコンパウンドで磨きあげた
1年以上たつけどメンて不要、今ではどこがキズだったかわかんない。
299不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 16:01:23 ID:q47Vwb0A
本当に深い傷の場合出っ張った部分を削り落としてから瞬間接着剤で穴埋め
十分に硬化したら削り落として磨き上げればOKですよ
300不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 00:22:49 ID:p8KsaDVu
いまMAGネット中。なんだかこの番組だとトラボ率高くない?
301不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 17:42:14 ID:K6sD4VRa
TM-400って左手でも違和感なく使えるかな?
302不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 18:33:29 ID:GkdNQiNt
>>301
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
左半分のボタンが全く押せない
303不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 19:10:59 ID:Gc3NDswV
えっ
304不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 19:16:25 ID:yxrHn34/
>>301
違和感とかのレベルじゃなくて構造的にムリムリw
305不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 20:16:42 ID:K6sD4VRa
なんともw
左手で使えれば、今よりちょっと便利になると思ったんだけどなぁ。

まぁ、レスthx!
306不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 20:28:44 ID:5LnF/cWd
>>305
AHKとかで戻る/進むを右クリック/左クリックにリマップしてやれば使えんこともない
というか左クリック固いのと右クリック効かなくなったからいつも変更してるけど
ボタンの押し具合はこっちの方がいいな
307不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:20:58 ID:827c7bZC
>>305
左手ならあえて親指トラボとして使う という選択肢を(お
(個人的にはそんなに嫌いじゃないんだけど・・・)
308不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:22:05 ID:+igDfrpL
これでもう、
ゴミ取りや、玉のコーティング、
重いボールや押しにくいボタンとはオサラバできますよ。

http://www.apple.com/jp/magictrackpad/
309不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:34:07 ID:TH5+Dst7
Windows用ドライバーは?
310不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:35:48 ID:827c7bZC
>>308
タッチパッドならスレ違いだ馬鹿
311不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:45:59 ID:/6PFoWlh
タッチパッドって一番使いづらい
そういうの嫌だからトラックボールなのに馬鹿なの?
312不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:52:50 ID:+igDfrpL
他者のタッチパッドが使いにくい大きな理由に、
ボタンの位置が悪かったり、
タップクリックが誤作動する問題がありますが、
これはパッド全体がクリックボタンになっているので
そういう煩わしさはありません。

パッド全体が操作面であり、
パッド全体がクリックボタンであり、
パッド全体がスクロールホイールなのです。
313不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:53:46 ID:827c7bZC
あぁ またキチガイがわいたんだね
NGID:+igDfrpL
314不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:55:55 ID:+igDfrpL
ワコムなどのタッチパッドは感圧式なので、
ある程度強めに指を押し当てないと
うまく操作できずイライラする物ですが、
これはiPhoneなどと同じ静電式なので、
軽くなぞるだけで操作できます。

クリックボタンは物理的なものなので、
誤作動が発生しにくく、
従来のトラックパッドとは別物です。
315不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:57:47 ID:EJvYKaiO
せめてmac板の方でやれよ
316不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:58:46 ID:+igDfrpL
画面全体がボタンであり、
スクロールホイールになるので、
物理的な制約がありません。

パッドを人差し指で操作してカーソルを動かし、
そのまま押しこめばクリックとして認識します。

つまり従来のパッドやトラックボールように、
操作とクリックで2つの指を使う必要がないのです。
317不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:59:54 ID:8UcNej1I
こいつ汚団子だろ
今度はトラボからタッチパッドに乗り換えたのか
318不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:00:46 ID:827c7bZC
>>317
前にもちっこいタッチパッド持ってきて貼りまくってたよ
基本キチガイは相手にしないのが一番
319不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:02:34 ID:+igDfrpL
パッド全面がスクロールとして動作するので、
従来のホイールのように前後だけでなく、
左右に加え、斜めに動かすことも出来ます。

ボタンはここを押し、スクロールはここを回し…のように
制約は一切ありません。

パッド上のどこを操作しても、
カーソル、ボタン、スクロールとして動作します。
320不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:10:51 ID:+igDfrpL
トラックボールの場合、
人差し指型と親指型とでは形状そのものが違うわけですが、
パッドでは人差し指でカーソル操作することも、
親指でカーソル操作することも、
どちらの要求も叶えることが出来ます。

例えば、人差し指でカーソル操作し、
そのまま中指を前後すればスクロールします。

iPhoneでお馴染みのピンチイン・ピンチアウトで
画像の拡大縮小をしたり、画像を回転させたり、
はたまた3本の指でページをめくったりと
トラックボールでは不可能な多種多様な操作ができます。
321不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:15:59 ID:+igDfrpL
じゃあオマエは買うのか?と言われると、
なんかデカ過ぎて躊躇してしまいます。

大玉使っている人なら
設置スペースに大差はないだろうけど、
現在のTM250と比べると確実に場所を取ります。

その代わり薄いので、全体として
どうなんでしょうかね〜。

TM250にはかなり満足しているので
正直あまり興味沸いていません。
322不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:19:48 ID:+igDfrpL
【これを見れば凄さが判る!】

http://www.youtube.com/watch?v=RdtBisZXbzQ

従来のタッチパッドとは快適性が段違いです。
323不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:58:28 ID:lv/97D0x
右クリックが出来ないのは凄いな。段違いだ。

このニュースを見て「新しいトラックボールが出るのか!」と思ったが、よく見たらトラック「パッド」でorzったのは俺だけではないと思いたい。
324不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:59:18 ID:+igDfrpL
このパッドが他よりも優れている
大きな要素の1つに、
無線であることが挙げられます。

マウスは空中では使えないし、
トラックボールは逆さでは使えません。

しかしこのパッドは仰向けで
使うことも出来てしまうのです。

本体は平らな板でしかないので、
小さな手の人も、大きな手の人も、
手を広げて使う人も、手を丸めて使う人も
全てその人の好みのまま使うことができるのです。

今までのように、
ボタンの位置やスクロールの位置に
自分をあわせる必要もないのです!

325不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:00:26 ID:+igDfrpL
>>323

二本の指でクリック、
もしくはパッドの右下をクリックすれば
右クリックですよ。
326不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:04:38 ID:uATPpHol
パッド全面が大きなボタンなので、
従来のように決められた位置に指を乗せて
右クリックや左クリックをする必要がありません。

クリックしたい…と思った瞬間、
その場所がクリックポイントなのです。

好きな所、好きな場所が、
いつでもボタンやスクロールになるのです!

これからはもう製品の形状に
自分の指を合わせる必要はありません。
327不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:08:11 ID:uATPpHol
トラックボール選びにとって、
どの位置に玉があり、
どの位置に右ボタンがあり、
どの位置に左ボタンがあり、
どの位置にホイールがあるかは
とても重要なことです。

Appleのトラックパッドは
そんな制約から解き放してくれます。

ボタンやホイールはおろか、
コードすら存在せず、
全てが使い手の意のままです。
328不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:11:34 ID:uATPpHol
スクロールホイールが無かったり、
中ボタンが無かったり、
第三、第四ボタンが無かったりと
トラックボールには制約がつきものです。

しかしApple製トラックパッドには
全てが揃っています。

サードパーティーのドライバーを使えば、
今だかって無いほど多機能な
ポインティングデバイスになってしまうのです。
329不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:12:33 ID:GcWexwcY
appleの製品は別に悪くないし普通だが、こういうやつが嫌いだから絶対買ってやらない
330不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:18:46 ID:uATPpHol
iPhoneやiPadでお馴染みの慣性スクロール。

このパッドを使えば、
あのスムーズなスクロールが
パソコン環境でも手に入るのです!

大きなパッド面は指で
絵を描くにも向いています。

トラックボールはグラフィックスに弱い
デメリットがありますが、
Appleのトラックパッドを使えば
今までのジレンマからも開放されます。
331不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:23:59 ID:zg6tlk9z
まえにこれ買って同じようなこと言ってTM250に逃げた先生ですね。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=593
332不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:25:44 ID:uATPpHol
パッドが広いと言うことは、大型モニターであっても、
縦横無尽に楽々カーソルを動かすことが出来るわけです。

大玉のように、重い玉をあちらこちらへと
回す必要もないのです。

見えないエアーボールを操作するかの如く、
軽快に指を運ぶだけで、
カーソルを意のままに操ることができます。

ホコリが詰まって動きが悪くなる心配も無ければ
支持珠がヘタる心配もないのです。
333不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:29:39 ID:uATPpHol
>>331

それでは無いのですが、
タップクリックを切ることができず、
誤作動が多くて使い物になりませんでした。

Apple製パッドは
従来のタップクリックをハード的に
実現しているので、誤作動の問題がありません。
334不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:37:19 ID:zg6tlk9z
マンセーするんは構わんが、スレチなんでホドホドにしてくれ
335不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:40:28 ID:uATPpHol
判りました。もう止めます。
336不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 02:44:24 ID:bUtPSXCb
Android端末のIS01/LYNXのトラボ部分いいなー
パソコンのすべてのキーボードにつけてほしいと思うくらいw

「ボールをクリック」機構ってどの機種が最初だったんだろ
(このスレ的にはcherryのやつでメジャーになったと思うけど)

SBTの「捻る」とかIS01/LYNXの「ボールをクリック」みたいに
まだまだトラボは進化できるんかねー
337不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 06:30:31 ID:n21joi5/
>>336
俺はN1だけどあのトラボは追従性も十分だしクリックもできるしで確かに出来がいいよな
ただ、ゴミが貯まったら分解清掃しなきゃならんと思ったら、なかなか使えない・・・
338不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 15:14:42 ID:QhQY4bok
ここではappleのパッド
いきなり拒絶されてるのかww
339不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 16:11:29 ID:xDS7g/75
それ使うくらいならペンタブレット使った方が1000倍くらい幸せだしな
340不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 21:15:07 ID:MAgpET7f
信者の皆さんに指令下ったよー

Floppy disks, trackballs, serial ports, dial-up modems... All gone. Now it's time to kill the mouse.
http://twitter.com/ceoSteveJobs
341不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 21:15:34 ID:DxYqvmb0
>>338
パッドが拒否されたのはスレ違いってのもあるけど「汚団子」と呼ばれる人物が書き込みしたのが原因と思われ
独りよがりで無駄に長い説明を何レスも続けて会話も成り立たない荒しが書いたらよい物でも嫌だと思う人も居るって事
342不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 21:17:34 ID:DxYqvmb0
>>340
りんご屋の指令なら別スレで騒ぎなよ
ここはどちらかってとゲイツ屋の方が信者多いぞ
343不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 21:18:15 ID:ZBxPqi7T
そもそも、彼は英語を理解できていないんじゃないか。
344不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 22:58:41 ID:JVJcrzjj
そもそも、彼は日本語が理解できていないんじゃないか。
345不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 20:56:29 ID:XkFKPCgg
マーブルからOrbit with ScrollRing に換えて数ヶ月が経った。
手を置いた際に、思わず横幅を感じてしまい違和感を覚えたが
マーブルよりボールが軽く回るのと、スクロールリングの便利さに慣れてしまい、
マーブルはお休み状態。

Orbitの不満点は、もう少し細身で甲高な感じだったらいいのにと感じることと、
本体が軽すぎてなんだか頼りない感じがすること。もっと重厚な感じにできないのかなぁ。

SUSE入れてるマシンでも問題なく使えてるし、まぁ、この先も使い続けていこうかと。
346不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 17:58:06 ID:f20chfLb
ワイヤレスマウスの調子が不安定になったので
物は試しとポチっていたTM-250が先ほど到着し
早速に使用中。

初のトラックボールなんだけど、これ慣れるまで
結構かかりそうだね。
キーボードのショートカットも使ってるから、それほど困らないけど
アプリを閉じる「×」とか、サイズ調整なんかのポイントをするのに
結構手間取る
347不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 18:32:38 ID:q0ibZ4VZ
初めてのトラボでしかも数時間ならそんなもんでしょ
速さ調節してみたりして使ってればそのうち慣れる
何週間使ってもさっぱり慣れないなら素直にマウスに戻ったほうがいいと思うけど
まぁ焦らずじっくり使ってみるといいよ
348不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 18:48:56 ID:A31ZeHpF
>>346
精密操作にはあんまり向かないから、いくらやってもある程度までしか解消されない
精密性を求めるなら、素直にマウスに戻したほうがいいかもしれないけどね

あとはジェスチャとかで補えばそれなりにつかえるよ
349不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 19:13:44 ID:f20chfLb
>>347-348
ありがと
ともあれ自分に合う合わないを本気で考えるにしても
とにかく1ヶ月ぐらいは使ってみないことにはわからんので
当面使い込んでみますわ
350不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 19:27:52 ID:o6txhb50
ちょっと質問

em5系使ってる人、へたって使えなくなったって人いる?
家のは7年目くらいなんだけど、まだ平気そう
351不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:11:12 ID:g5Jr0+h7 BE:745046674-PLT(15334)
ケンジントンがEM8出してくれたら良いのにね
もしEM5が壊れたらオクでまた落とすか、QBALL使うことになるわ
352不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:26:57 ID:J7EDaNiX
フリーソフト「WheelBall」を利用しての、
トラックボールでのスライド操作を多用してたんだけど、

センターボールタイプの、Marble Mouse から、
レフトボールタイプの、TrackMan Wheel に変えてみたけど、
慣れない。。。。

353不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:33:04 ID:+7j3ljb4
慣れるのに2週間はかかるよ。
354不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:34:00 ID:g5Jr0+h7 BE:1064352858-PLT(15334)
俺はST-65UPiからトラックボール使ったから親指でも普通に使えるけどな
人差し指トラボならケンジントンから出てるから買ってみると良いよ
ロジのとは使い勝手変わるけど
355不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 22:09:04 ID:mFXmokkE
EM7は最初から違和感無かったけど、TM-250みたいなのは慣れがある程度必要なのか
356不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 22:09:41 ID:mFXmokkE
関係あるかどうか分からんけど、thinkpad使ってるおかげかw
357不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:21:56 ID:f20chfLb
>>356
俺もX32ユーザーw
トラックポイントなら慣れてるんだけどね。
トラックポイントキーボード買ってしまおうか・・・
358不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:27:03 ID:3uAlDODJ
ロジ親指って何で初代マーブルの平坦デザインから現行機種の山形デザインになったんだろうな
あっちの方が現行機種より格段に操作しやすいのに
359不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:31:11 ID:+7j3ljb4
TM250が1番使いやすいよね。
指をあっちへこっちへと動かす必要がなく、
移動力が最小限ですむから凄くラク。

親指で特殊形状だから少し慣れが必要だけど、
それをクリアーすると至上の操作性が手に入る。
360不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:32:23 ID:g5Jr0+h7 BE:638611564-PLT(15334)
慣れが必要とかウソこけ
俺が初めて触ったときは1秒で慣れたぞ
361不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:46:41 ID:dSR8W00a
お前は日本語勉強し直してこい
362不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:55:57 ID:6HbnuXjy
1秒で全部のボタンと玉いじったんかよ
363不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:57:01 ID:dMGlEeQz
準お団子ちゃん構成員なんだから触れてやるなよガキ
364不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:57:57 ID:+7j3ljb4
慣れたことで使いやすいと
錯覚しているだけのユーザーが多い中、
TM250だけは本物ですよ。
365不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 23:59:48 ID:dmJkllzN
俺は親指タイプも人差し指タイプも大玉も運良く最初から違和感なく使えた
結局人によるとしか言えない。球よりもTM-150の第3,4ボタンの方が慣れるのに時間かかったw
366不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 00:01:53 ID:4HbL07/8
玉、スクロール、左右ボタン。
その全ての機能に既に指が乗っかっているので
いちいち指を移動させる必要がありません。

移動を伴わず全ての機能にアクセスできる
トラックボールは唯一TM250だけです。

この楽チンに慣れてしまうと
もう他のトラボなんてバカらしくて使えませんよ。
367不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 00:03:36 ID:VKb+9lhj
ID:4HbL07/8
368不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 01:04:03 ID:17dpblTP
CT-100をベアリング化したりいろいろ弄ったり直したりしてたら
1台完全におシャカにしてしまったでござる
まだ3台あるから全然平気だけど
369不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 07:53:19 ID:C50oegXT
TMって「たま」の意味だったのかー
370不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 08:48:13 ID:DfzEAZBH
ついたーっ!
371不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 12:15:48 ID:hEPu7JlE
TM-400買って半年で左クリックだめになってきたよ
力入れないと反応しなくなって、ちょっとでも力抜くとドラッグ途切れるようになった
372不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 13:07:06 ID:F5WI6Uhz
ロジのドライババージョンアップ
373不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 14:23:49 ID:bbJd0yGp
まだトラックボールなんて絶滅危惧種つかってんのかよ
374不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 14:27:25 ID:ImqLHS0p
さっき集めたトラボ全部捨てた
もういらね
375不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 14:31:08 ID:Wv+hSNeL
突然どうした
376不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 14:34:55 ID:17dpblTP
>>371
なんか中で引っかかってるんじゃね?
中身見たらわかるんだが、右ボタン以外はなぜこんな面倒な組み方してるんだってくらい
複雑な形状になってるから、そういうことが起こることもある
377不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 17:14:34 ID:hEPu7JlE
>>376
なんつうかチャチイねもの凄く
内部の入力装置みたいな赤い軸に触れるプラスチックのボタン部分がすり減って陥没してた
修理出すけど、構造的にどうしようもなさそうだしこれはまた絶対壊れるね。
また新しい保証書つけてもらえるのだろうか
378不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 18:10:44 ID:OLzDjyj4
TBEが殆ど回らないくらい支持球が引っかかってたんでセラミック球に
交換したんだけどかなり良くなった。

不器用だからやたら時間がかかったが最初にやった人は凄いね。
このスレにも感謝。
379不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 18:16:24 ID:4HbL07/8
TM250の玉が1番スムーズに回るし、
ボタンも1番感触がいい。
ボタンやホイールの位置もベストだし、
操作も一番ラク。

全てにおいてTM250が一番レベル高いね。
380不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 19:59:53 ID:17dpblTP
>>377
マイクロスイッチの接触部かな?CT-100しか持ってないけど、うちのは5年近く使っても
そういう類の故障は無いから悪い個体引いただけだと思うんだが
あと、ロジの修理は新品交換。サポに電話するときは中身開けたとか言ったらアウトだから気をつけろよ
余計な事言わなければ、どう見ても開けただろって状況でも見逃してくれるw
381不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 21:00:44 ID:tQrAtG8h
>>377
購入したハードの保障なんだから新しい保証書はつきませんね
保障期限が切れたら買い替えるか別のものを買いましょう


でもうちのCM-100は5年使ってもそんなに壊れないけどねぇ
筆圧じゃないけどクリック圧が高い人なのかな?
前に指の形にトリガーに凹みが出来てるTBEを見たことがありますが・・・
382不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 02:06:00 ID:h3VYo8Jj BE:2155313399-PLT(15334)
383不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 02:44:15 ID:Zq31E5pg
>>382
サンワのと同じで海外メーカーの製品を自社ブランドで売ってただけだろ
今は創朋は撤退してGroovyが扱ってるみたいだが。どっちにしても草生やす内容じゃない
384不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 04:45:01 ID:+x0ViFu2
>>382
ちなみに言うなら同系で光学ピックアップを使ってるものも同じだよ
385不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 18:07:15 ID:h3VYo8Jj BE:745046674-PLT(15334)
ヤフオクで落としたTBE届いたけどすっげえ温かいwwwww
なんだこれwwwwwww
386不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 18:13:38 ID:5Hc8jSVf
懐に入れて温めておきました
387不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 18:29:10 ID:+AtEZT03
生きている
388不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 19:45:27 ID:nrRKZjS7
エージングが足りない
389不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 19:59:00 ID:CQEW8Cjp
>>385
ゆうパックが炎天下に放置した
390不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:00:22 ID:h3VYo8Jj BE:745046674-PLT(15334)
>>389
残念ながら佐川急便です
391不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:01:32 ID:+x0ViFu2
>>385
硬化が進んでるところだから水分が切れないようにしてあげるといいよ(それはセメント







まじめな話すればこの炎天下 普通に外気に触れていれば温度は上がって当然
それが嫌ならクール便を指定して送ってもらいましょう
392不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:09:22 ID:+AtEZT03
この季節、クールbinだと梱包解いた瞬間から結露するぞ
393不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:11:23 ID:+x0ViFu2
>>392
クール便が届いたら普通冷蔵庫に入れるだろ?
394不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:17:30 ID:+AtEZT03
>>393
そうだよなそういわれてみると
暑さで俺の脳がだれてるっぽ、ちょっと冷凍庫入ってくる。
395不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:24:28 ID:h3VYo8Jj BE:1064352858-PLT(15334)
>>394
お前の冷蔵庫どんだけでかいんだよ
396不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:24:56 ID:+x0ViFu2
>>395
お肉屋さんかセブンイレブンの店長さんなんじゃね?
397不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 20:25:59 ID:6NU7jEGH
男体盛りか
398不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 22:15:08 ID:h3VYo8Jj BE:532176454-PLT(15334)
KENSINGTON Turbo Mouse (USB/ADB) 64210が5,500円即決だったから取り敢えずウオッチリスト入れようとしたら即決されてる…
ADB→USBのコネクタも付いててお得だったのに
399不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 22:17:12 ID:+x0ViFu2
>>398
お得ならその時点で即決しときゃよかったのに
400不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 23:09:39 ID:tnd4ZW1V
>>346
慣れればIMEの手書き入力くらいまでは問題なく出来るようになるよ。
自分はボール半回転でカーソルが画面の左右を移動するくらいに調整
しているが、慣れないうちは大移動はボールを指で弾いて転がす調整
の方がいいかもね。

>>378
おめでとう。
未改造の人はボールに深い傷が出来る前にさっさと改造するすること
を薦める。
ロジクール並みにスムースに回って長持ちするようになる。
TBOは支持球の位置を変更したほうがスムースかも。
401不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 20:30:22 ID:RBHZpU3Y
ロジクールとマイクロソフト、どうして差がついたのか…マウス、キーボードの違い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280739650/109
109 名前: 中学生(中部地方)[] 投稿日:2010/08/02(月) 20:16:22.28 ID:o0EkSe+i ?PLT(15334)
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/MS_TBE_06.jpg
未だにマウス使ってる情弱貧乏人なんているのかよwwwwww
402不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 20:42:43 ID:pLY/AiCr
マウスパッドきもいから
403不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 20:59:50 ID:ztmpsFZv
おっぱいマウスパッドとEM*の組み合わせイイよ
404不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:01:06 ID:9LsV7k/T
>>403
俺がいる
405不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:16:36 ID:YOjzkHm6
>>401
こいつマジできめえな
トラボスレ立つと目ざとく見つけて毎回したり顔で書き込んでるし。
中古で買い揃えたお古を並べた画像晒して自慢のつもりみたいだが、こっちが恥ずかしいわw
イヤホンスレでカスタムIEMを見せびらかしてる奴と同じ香り。
あっちは新品特注品だから一緒にしたら失礼かもしれないが。
406不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:26:56 ID:d9XzsMrv
TB38がない時点でにわか
407不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:34:12 ID:46IaeQ6t
>>405
イヤフォンは18proよりもER-4Sのが良いわ
そこまで金かける理由が分からん

>>406
現行モデルだと、まだ売ってるから後でいっかってならない?
お店で触ったことあるけど、魅力を感じなかったんだよ
フラットスポット出来るけど、支球交換するほど愛着沸くとも思えんし
408不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:52:49 ID:+u0r2Hhn
http://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/MS_TBE_06.jpg

TM250は目に見えて小さいが、
この小さいボディーですら手置き場所があることを考えると、
ケンジントンの大玉はいかに
合理性を欠いたデザインであるかが良く判る画像。

※他の大型トラボは本体が手の置き場を兼ねているだけマシ。
409不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:54:52 ID:Uaq0hP3T
そういえば店頭でSBさわってきたが、ちょっと俺には合わなかったな

手が小さいもんで、ボールがちょっと大きすぎるし、スクロールの時に指が擦れるのが気になった
410不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 23:59:45 ID:ElRS1vcv
>>401
これだけ集めたらロジクールのトラボをコンプするぐらいの根性は欲しいなw
411不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 00:15:41 ID:IgEbTArm
>>410
FXはまだそれなりに流れてるが、初代マーブルとさらに前の非光学系のモデルはかなり難易度高いぞw
412不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 00:59:18 ID:n89A8LGC
>>408
長時間作業してると大きい方が助かるような気がする。
(大きい方が力がいるから疲れね?は置いといて)
あくまで実作業での話なんだが。何気に大きいトラボ、
大きいマウスってのは疲れない感じがするんだが・・・気のせい?
413不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 01:01:10 ID:IgEbTArm
>>412
>>7放置推奨
414不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 07:11:31 ID:Tadhpdul
>>401
どれもこれも使い込まれて無くてお登りさんな感じ?
まだまだスタート地点にたどり着いてないかもっと頑張れ
トラボのストックの総数が気にならなくなったらそこがスタートさw
415不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 11:28:25 ID:Oc5bbyhr
使い込むってので前から疑問に思ってるのが
TBEの塗装ハゲ
自分のはとっくに支持球フラットスポットできてるわ
チャタり始めてるわというくらいの使用度なんだけど
塗装はまったく無傷
手はベタ置きしてるんだけどなぁ
どうしてあんなに塗装がハゲてるのがあるんだろ
416不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 20:15:11 ID:gq4S00YM
526 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/08/03(火) 18:19:03 ID: gv5FZhuy0

>>519
オレもケンジントン信者だったが
トラックパッドで二本指スクロールが可能になった時
トラックパッド派になった。
3本指・4本指操作も追加されて
さらに楽しくなった。
417不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 22:06:38 ID:9QXqsETx
ストリームがない時点でにわか
418不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 22:32:16 ID:2JoXKql9 BE:266088252-PLT(15334)
>>417
なんでわざわざ地雷を踏まないと行けないんだよ
初めてパソコン買ったのが3年前、トラックボール買ったのが2年前
色々買うようになったのが今年の5月頃なんだよ
ピークが過ぎ去ってから買い出したにわかもいいとこだわ
419不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 00:49:44 ID:tz9JVUie
そうか?
あれだけの数持ってる奴だったら普通「どれくらい屑なのか実際に確かめたい」って思っても不思議じゃない。
420不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 00:58:16 ID:qk025TRj
そこがトラボマニアとニワカの壁
421不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 00:58:46 ID:3Oc0OY0E
あれだけの数って言っても、このスレにいるような奴から見れば
鼻で笑われるレベルの数とラインナップだしなぁ
422不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 01:19:25 ID:gt+3GzPY
古参自慢ちょっとうざいよ

結局言ってることがその「ニワカ」くんと同じ
423不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 02:49:12 ID:c+bWRaH7
クリオネがない時点でにわか

つか、EM7とOrbit Trackball with Scroll Ringも無いのはいかがかと…
424不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 03:49:27 ID:IVI2LM2p
マーブルが無い時点でにわか
425不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 09:21:02 ID:LHSGhSbG
Orbit Trackball with Scroll RingでTrackball Works使ってる人いますか?
左と右の両方を押すことで中央ボタンって設定が
できるのかな?って思って。。
キャドの設定が中央ボタン押しながらボール動かすんで
これできないと個人的には意味がないんですよ。。。

もし使ってたら教えて頂けると。。
周りの人に勧めるのにem7はお値段的に敷居が高くて。。

ちなみにwindow7 x64でTrackball Works1.0.4使うとなんだか
複数起動するのですが(pc二台で試したけど両方ともです)
1.0.1だと問題なし。。複数起動する関係でem7の挙動がすげーおかしい。。

他の人はどうなんでしょ。。
426不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 12:23:27 ID:7WqXlnhN
>>425
同じwindow7 x64で1.0.1に1.0.4上書きしたらそうなりました。
アンインストールして1.0.4入れなおしたら、余計に訳の分からない不具合が頻発、
その後全部削除→レジストリ手動検索して全削除で完全に痕跡を消して、
改めて1.0.4を入れたらなんとか直りました。
427不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 14:25:29 ID:tz9JVUie
博多な時点で仁輪加
428不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 15:38:18 ID:FfincdM9
せっかくのアホみたいな円高だから個人輸入する方向でトラボ探すか
と探し始めてみたんだが国内で買える物以外はなかなか見つからないな
海外でもマイナーなんだな
429不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 16:47:26 ID:7IMK2gNI
敢えて狙うならeBayのTBE&TBO再生品かねぇ
数引っ張れればオクで売って利益が(を
430不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 20:20:36 ID:b3pishKJ
Orbit with Scroll Ring買ったぜ
手があまり大きくないから、ボールの大きさも丁度いい
431不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 10:44:14 ID:aWcyMc1B
OSR使い出して半年以上経った。
45度傾けて使ってる。
本家サイトじゃ掃除しなくても使えるとか書いてるけど日本じゃ無理ですな。
432不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 19:34:33 ID:tBhU1veB
ん??
なんだかサーバーが動いたのかな?
書き込みが反映されない。。

>>426
こちらでは1.0.1から1.0.4に変更した方も
最初から1.0.4を入れた方も両方とも
駄目でした
仕方ないので1.0.1に戻したら両方とも快調なので
まぁこれで良いかなぁって使ってます。

>>430

マウスワークス入れてみました?
左右同時押しで中央ボタンって
設定ができると
かなり魅力的な一品なのですが。。
433430:2010/08/05(木) 20:52:43 ID:qsNJToiJ
>>432
中央ボタンできますよ
俺はあんまり使わないけど
434不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 10:36:43 ID:AQHp2Giu
>>427
24時間耐久お面の刑
435不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 13:19:49 ID:MF752qRZ
SBT買ったばっかなのにOSRも買っちまった
ボタンはそれ程悪くないとおもったけどリングが…
436432:2010/08/06(金) 14:19:10 ID:280DRphd
>>430
SBTで両方押しができなかったので
不安だったのです
ありがとうございます。
437不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 14:32:19 ID:RZdlH73+
OSRのリングは中指と親指両方使って回してる。
慣れたんでいい感じに馴染んでる。
438不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 16:20:00 ID:Q5gkvTIs
特に何やったわけでも、使用環境が変わったわけでもないのに
TBEのセンサー部にやたら繊維状の埃が入るようになって鬱陶しい
静電気防止とかハンドクリーム薄く付けるとかで回避できるかな
439不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:57:03 ID:qXz3P178
test
440不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 00:19:56 ID:gG1UXIFD
>>438
下の穴をシールかなんかでふさいでみたら?
441不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 20:08:21 ID:3VV0Q2LA
ごろ寝マウスを半年ブリに解体したら酷い汚れだった
ああいう解体しにくいタイプだとダメね・・・

左手で使うとなるとやっぱり選択肢減るよね
442不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:40:55 ID:BMPKn6Fr BE:372523272-PLT(12100)
久しぶりにTBOの工場再生品出てるな
443不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 22:47:48 ID:fqaMzjno
未開封新品の TBE とか QBALL をオクに流したいんだけど、
前(2月くらい)に開封品流した時に、出品以降、変な連絡が
来るようになって面倒だったのと、何か怖いので流しにくいな。

TBOで再生品くらいだと高騰しないから気兼ねなく流せそうで
羨ましい限りだ・・・
444不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 23:42:36 ID:jkShuxMT
TM-150をWindows7 64bitで使用しているのですが、
同時押しサポートしてる設定しやすいアプリってありませんか?
445不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 01:39:49 ID:TM++ZLxt
>>443
変な連絡ってどんなの?
まぁ来てもいちいち相手しなければいいだけだと思うけど
446不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 06:30:33 ID:7bjDPQr0
トラボを出品するとリアルでNGに粘着されたりしてw
447不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 09:38:06 ID:s08Q9y1H
>>443
特定されるの嫌だからぼかしていうと、
他にストックが有るかとか、落札分はこの値段でいいけど
ストックを有るなら安く買わせてくれ、とか電話してきたり。
安くってのが尋常じゃない値引きを要求をしてくるので・・・
あとは近くに住んでるとか行って直接取引を要求したり。
あー、全然ぼかしてないな。ま、いいか。
電話番号とか知らせはするけど連絡来たのはトラボだけだよ。
怖くて2月から出品恐怖症になってる。
448不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 10:58:35 ID:np+EnPno
そういうのは落札者評価の部分にちゃんと書いて
厳粛に対処してね
つけあがらせると周りが迷惑なので
449不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 11:18:34 ID:s08Q9y1H
これ以上はスレチなので止めますけど、
ちょっと時間が経ってからやられたので
評価が公正に出来なかったですよ。
事務所に相談したらアカ消してとんずらされたし。
450不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 14:04:47 ID:82puINvm
その気がないならきっぱり断って普通にしてればいいと思うけどなぁ
451不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 21:27:26 ID:cRifXCi9
>>447
トラボがどうとかじゃなくてその相手の個人的な問題だと思う
私も結構オクは利用してるけどそんな基地外とは関わったことが無いです
452不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 22:25:08 ID:f8I2zZw2
トラックボールユーザーにはキチガイ多いよね。
特に中玉〜大玉使ってる人。
453不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 22:27:57 ID:cRifXCi9
>>452
自己紹介乙です
でも自分がそうだからって他人も一緒にしないでください
454不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:45:42 ID:Ekoy+ARH
>>451
そうだと思いたいです。
自分が落札している分には変な人には当たってないし。
少し気持ちが落ち着いたらまた流すことにしようかな。
455不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 08:24:02 ID:vZDUjFig
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ringを購入しました。
MouseWorksにスクロールリングの設定項目がないんだけど、スクロール感度の調整ってどうすればいいんでしょうか?。
ちょっとスクロールしたくてもスクロールしすぎるので困っています。
お願いします。
誰か教えてください。
456不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 08:30:06 ID:vZDUjFig
ごめん
自己解決した
MouseWorksじゃなくてTrackballWorksのScrollingで設定できました
Slow最大にしたら全然スクロールしなくなったけど、一つ右に設定したらいい感じに出来ました
457不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 09:44:42 ID:2LMw/xLn
>>455
Orbit Trackball with Scroll RingとTrackballWorksで左右ボタン同時押しに何か機能を割り当てられますか?
458不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 11:22:07 ID:vZDUjFig
>>457
割り当てられますよ
プルダウンメニューから、右クリックやらダブルクリックやら出てきますが、Otherでブラウザ用機能とか割り当てることが出来ます
459不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 13:07:19 ID:jJmoSxw1
これで玉作ったら・・・ハァハァ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/k-tamura/soil_ball.html
460不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 17:55:23 ID:WJwmSbrW
>>459
猫さんのとこの漆塗りボールがあんたの理想に近いんじゃないかw

(無料で無限につくれる、というところにハァハァしてるならお門違いでスマンw)
461不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 19:11:41 ID:cmY8TVV4
462不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 19:46:15 ID:y/X0wZjT
>>461
トラックボールを裏返してマウスパッドの上を滑らせてるのか。やるな。
463不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 23:08:01 ID:NSW5bjmw
SlimBladeTrackball72327に興味を持ちました
使用用途はMAYAによる3Dモデリングなのですが、似たような使い方をされてる方はいらっしゃいますか?
もし3Dモデリングにトラックボールを使う上で気をつけるべきことや把握しておくべきことがあれば教えてください
よろしくおねがいします

それにしてもこのデザインかっこいいですね
464不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 00:25:12 ID:Td5xE5qv
>>463
まず、SBTに限定した話。
MAYAがそうかどうかはわからないんだけど、
3Dモデリングソフトってホイールクリック(=中クリック)とか右左同時押しを
ほぼ必須の基本操作としてつかうんじゃなかったかな?
SBTって同時押しの設定に難があるからちょっと厳しいことになるかもしれないですねぃ
それと感覚的にも操作感的にもホイールは独立した機構としてあったほうがいいかも

ホイールのついたトラックボール機種全般なら
慣れにもよるだろうけどモデル作成自体には遜色ないと思うよー
加えて、「マウスを使ってた時のモデリング作成時の手の動きの慣れ」を資産とするなら、
ボタン・ホイール配置がマウスライクな形態のTM-250から入るとスムーズなんじゃないかしら
465463:2010/08/12(木) 01:48:50 ID:zTPo9jW5
>>464
センセーショナルなデザインとねじりスクロール機能に感動するあまり
ホイールクリックが出来ないという事実を見逃していました・・・
確かにモデリングの上でこれが出来ないのは厳しそうですね
しかもデザインを見る限り左右同時押し+カーソル移動も難しそうです

TM-250良さげですね親指タイプとその他のタイプはどのような差があるのでしょうか?
単純に個人の好みですかね?
466不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 04:35:37 ID:6lDN6Dy+
>>465
俺はMAX使いだが、EM7を使ってる。もはやマウスには戻れない。
SBTも持ってるが、左右同時押しが微妙だし、ボタンのショボさ等考えて、EM7の方が断然オヌヌメ。
467463:2010/08/12(木) 05:07:45 ID:zTPo9jW5
>>466
ほほう
EM7とSBTはその見た目からイメージがかなり被っていたのでそれは意外ですね
ホイール(クリック)がないと思うのですが特に問題なかったですか?
468不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 05:27:38 ID:6lDN6Dy+
>>467
EM7とSBTは見た目は似てるけど、ボタンの感じとかだいぶ違いますよ。
ホイールクリックは、左右同時押しで対応してます。
上で左右同時押し+カーソル移動は難しいと書いてあるけど、慣れれば無問題だと俺は思いまふ。
ちなみにXPです。vista/7用のTrackballWorksはまだ試してないので、なんとも。良い噂は聞かないが。
469不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 08:35:32 ID:KtaEjoiS
SBT、左奥のボタンに中クリック割り当てて使ってるよ。
470不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 10:20:37 ID:1hfYlgtT
SBTを2つ、TrackballWorks 1.0.4(Win7)を入れて試してみました。
S/Nは背面のシール(から一部)、RevはTrackballWorksで表示される値です。

1.2009年11月購入 S/N:A09xxA0009xx Rev 1.05 → 同時押し不可
2.2010年04月購入 S/N:B10xxA0013xx Rev 1.07 → 同時押し可

2では同時押し=中央クリックに設定してみましたが、手前・奥とも普通に動作してます。
ちなみに、2を接続し同時押しの設定をした後で1に差し替えても同時押しは不可。
1〜2分でTrackballWorksの設定項目も「操作無し」(設定不可)に更新されました。
471470:2010/08/12(木) 10:37:35 ID:1hfYlgtT
ちなみに外箱での区別ですが、外箱の裏面右下に貼られたシールが、
1は"A0942A"、2は"C1011A"となっていました。
472不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 11:23:21 ID:Gs1vDWfO
>>470
ボクのSBTはRev.1.05だけどこれが本当なら買い替えもやぶさかではない
1.07の方はちょっとタイミングずらさなくても同時押し認識されますか??
473470:2010/08/12(木) 11:57:07 ID:1hfYlgtT
>>472
同時押しは慣れてないですが、可能な限り同時に押すのを50回くらい繰り返して、全て認識されました。
同じタイミングでも、1.05だと全く認識されません。

TrackballWorksの画像です。Rev1.07の同時押しの「中央クリック」は私が選択したものです。
http://img200.imageshack.us/img200/1306/sbtm.jpg
474不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 13:07:03 ID:B/0Ep/Tu
同時押しできないって話も、そもそも同時に押し離ししなくても
押す押す離す離すと、超ゆっくりやっても動作がおかしいのが分かるんだが
475不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 13:39:54 ID:Gs1vDWfO
わざわざありがとうございます
でも通販だとどのバージョンが来るのか分からないのがこわい…
476不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 15:11:44 ID:BN0tDC6g
>>475
高いけどメーカー直販で買うか「メーカー直送」と言ってる所から買えば?
まさか七陽に旧型の在庫は無いと思うよ
477不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 18:52:57 ID:9VT36ah6
MacOS用TrackballWorksだと同時押しの項目自体が表示されないんですが
新しいRevを繋ぐと表示されるんですか?
478不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 18:57:25 ID:9VT36ah6
479不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 00:20:10 ID:XEY1bLAx
>>470
俺のRev1.05だった・・・何というトラップ
480不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 04:38:07 ID:bIWnZuv4
俺のも1.05だああああ!!!なんてこったあああああ!!!
ヤフオクか・・・。
481不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 06:09:49 ID:XHQ/7J6c
>>458
Orbit Trackball with Scroll Ringが届いたので同時押しに早速割当完了しました。

早速、試用していますが、ボールの転がり、左右ボタンのクリック感は特に問題ないけど、スクロールリングがちょっと微妙??動きはスルスルしてていいんだけど、、、
ボールは人差し指と中指、リングは薬指でいいのか。人によるんだろうけどね。

がっつりPC使いたいという5ボタンのTBE厨には向かないのはしょうがないね。
482不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 13:02:16 ID:QUQYWZYH
サッサってありますやん
あれってなんかワックス成分みたいなのが入ってるけど、あれでボール拭いたら滑り戻りますかね?
483不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 14:57:35 ID:VB9Gcz5Z
>>481
自分はホイールの効く向きを逆にして人差し指で回してる
484不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 18:35:55 ID:QUQYWZYH
ボールのとこにワックスすり込むと、操作するたびに指に化学薬品的成分がついて気安く目とか触れなくなって大変じゃないですか
485不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 19:09:07 ID:o1GUklnt
>>484
このスレの住人なら眼球コロコロ出来るようにならなきゃ
486不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 19:30:34 ID:ADKkNpyd
何故そこまで把握していてそんな質問するんだw
487不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 21:46:11 ID:LOhTnuKr
トラックボールの玉に何か塗るのはお勧めできない
出来る限り塗らずにがんばるべき
488不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 21:47:40 ID:C5CnGNC9
人の脂は許可しよう
489不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 21:47:57 ID:MFXnOTYg
>>487
磨き上げてボナンザでテフロンコートでいいじゃん
がんばるとか意味分からん
490不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:06:19 ID:VeQaSfrp
磨くとかコーティングするとか
メンテナンスが必要になる大玉はお薦めしない。
491不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:11:24 ID:MFXnOTYg
NGID:VeQaSfrp

基地外は完全放置で 「大玉」という単語をNGしといてもいいぐらいかも
492不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:14:22 ID:BS5b/iQV
あたまんが犬王
493不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:15:05 ID:xbZehfx8
ケンジントンゆるすまじ。
SBT、今年の五月に買ったのにrev1.05……。

リコールではないけど、対応部品に変えてくれないだろうか
494不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:16:21 ID:MFXnOTYg
>>493
どこで買ったの?
Amazonとか謎の在庫をしてて凄く信用出来ないけどw
495不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:23:00 ID:xbZehfx8
>>494
まさしく尼w
これは買うタイミングが悪かったと言わざるを得ない
496不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:29:31 ID:MFXnOTYg
>>495
Amazonって在庫が本当に意味不明でね
前に買ったものより次に買ったものの方がLotが古い なんて結構当たり前

あそこは 信用しちゃだめ
497不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:35:57 ID:XEY1bLAx
俺の3月Amazonで1.05だった。切り替わったのはいつからなんだろうか。
Amazonは注文したら2日後には届くのでロットとか関係ない物はいいけど
組織がデカイ分在庫が捌けるのに時間かかるだろうからこういうときは困るよな。
まあ今回はAmazonが悪いというより、こっそり仕様変更してるのがそもそも…
498不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:44:20 ID:VeQaSfrp
SBT被害者続出中ですね。
だから言わないこっちゃない。
499不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:44:26 ID:xbZehfx8
>>497
そこら辺は何とかして欲しいですよね。
結構値段が張る物ですし……。

細かい所ならまだしも、ボタンの数が足りないというのは不便すぎる。
500不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:44:44 ID:SyrfTzcJ
8月にamazonで買ったが1.05だったよ
501不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 22:49:41 ID:MFXnOTYg
つまり Amazonが安いのは古いLotをまとめて買い占めたから なのではないかと推測
502不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 23:01:47 ID:LLDrwrMx
>496 尼の注文伝票は後入れ後出し法だし。
在庫管理も倉庫の空いてる区画に入れて番地だけで見てるから。
503不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 00:08:23 ID:DbWS+bW8
誰か金余ってる人、七陽で買って検証してみてくれ
俺は今月エアコンと冷蔵庫買ったので試す余裕がない
504不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 00:20:07 ID:AmWP8jBy
逆に俺なら数十万単位の買い物した月は一万そこそこの物なんて
高額商品の消費税分より安いじゃないかとついでに買ってしまうな。
平時は5千円以下の物でも躊躇するけどw
505470:2010/08/14(土) 00:28:46 ID:CLkfXBDX
>>503
ご参考迄に、>>470の2台は七陽さんから購入しました。
とはいえ確実に1.07が送られてくるのかはわかりませんが。
506不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 00:29:24 ID:KBZUq10n
>>489
なんです?それ
ベストプラクティスっぽいですね
507不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 08:27:26 ID:F80rv1+Q
>>482
アレはベタベタするからやめといた方がいいよ
508不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 08:31:15 ID:ZYs4EXqZ
>>506
詳細はテンプレ参照
509不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 13:41:18 ID:Dq3sgN0r
テンプレのどこ
510不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 13:51:38 ID:jd+QvljU
なぜ載っていないw

釣具メンテ用のボナンザってのがある。
ボールに塗布して乾燥させると潤滑性が増す。
手に触れる部分に塗布しても問題ないっぽいから、
工業用シリコンスプレーとかより安心出来る。
本当に体に影響がないかは知らん。

俺は最初シート3枚入の奴で試してみて、
良さ気だったからスプレー式のやつを買った。
511不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 16:10:49 ID:nSnPeX/8
俺クイックルワイパーにKUREのシリコンスプレー吹いた奴近くに置いて
気が向いたときにホコリ取りがてら球も磨いてる
とてもツルツルになる
512不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 16:13:38 ID:2ef1k8+n
>>509
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/

TBE&TBOのメンテナンス部分に色々レポートがあるよ
513不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 06:50:15 ID:tZN6JqlT
シリコンスプレー買ったけど、部屋の中に飛び散るし、うっかり吸っちゃうしで、使うのをやめた…
吹きかける場所(トラボ本体やボール)を凝視しながら使う=顔を近づけて吹くから、どうしても吸っちゃう
シリコンスプレー系は肺に入るとヤバいので、今となっては怖くて使えんです。ナウシカじゃあるまいし

ということで、ダイソーで100円の、
「スクワラン入り」?とか謳ってたモイスチャーオイルだのナチュラルベビーオイルだのを買ってきて
軸受け?部分にチョンチョンとつけて使ってます

たしかに本体が少しテカテカしてきた気もするけど
そもそも身体につけて使うものだから害はないだろうし
数百円〜数千円のシリコンスプレー買って、身体に害があるのではとビクビクしながらトラボ使うより
100円の品を買って安心しながらトラボ使ったほうがいいよな、
と自分の中で結論が
514不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 07:29:27 ID:l1iA0jUJ
玄関先やベランダとか、風通しのいい場所でやればいいと思うのだが
515不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 07:44:23 ID:ljnSHAbh
樹脂コーティングと潤滑油を一緒にするなよ
516不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 08:00:52 ID:drIpM90C
>>515
テフロンコーティングとオイル塗布を一緒にしてる人 まだ居るんだね・・・
ぜんぜん別ものだって 理解出来ないものとは思えないんだけど
517不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 08:18:49 ID:tZN6JqlT
結果としてツルツルスルスルになるから同じようなもんかと思ってた
テンプレにも、「メンテナンス」方法として同列に並んでるし

できれば解説をキボンヌしたい
求めてるものが違う、ということなの?
518不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 08:22:55 ID:tZN6JqlT
アレ?
「テフロンコーティング」「シリコンスプレー」
は違うモノ? 同じモノ?

>>516は「テフロン」って言ってるけど
上のほうではシリコンスプレーの話をしてるように見える
「シリコン」=「テフロン」?

同じだとすれば、「テフロン加工」のフライパンは
シリコンを塗布してるフライパンだったのか…?
よくわからんので解説キボンヌ
519不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 08:44:19 ID:DCZC2EsE
テフロンとシリコンは全然別物だろ

とりあえず
コーティング → ザラザラのところをつるつるに固めたら滑るようになるよね
潤滑     → すき間をべとべとぬめぬめにして物が直接触れ合わなければ滑るようになるよね
520不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 08:57:03 ID:drIpM90C
シリコンスプレーによる塗布はつまりはオイルを塗ってるって事だよね
ボナンザなどの樹脂コーティング剤はフッ素皮膜を形成するものでオイルとは違うんじゃないかな?
(ボナンザは調べてみると「テフロン(デュポンの特許)」とは違う のかな? なんか混同しててすまんっす)
521不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:07:11 ID:ljnSHAbh
>>517
そんなことテンプレに書いてない
その安物オイルが人体に安全でも樹脂侵食性が無いとはいえないでしょ?
>>520
知らないならシリコンスプレーでググるくらいのことはしようよ・・・
522不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:11:21 ID:tZN6JqlT
>>519
なるほど…形そのものを変えてしまう→シリコンスプレー
ということですか…
なんとなくわかってきましたd
523不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:25:47 ID:tZN6JqlT
>>521
>>2に、鼻油とベビーオイルが挙げられているみたいですけど…
でも、樹脂侵食性云々は、言われてみてハッとしました
トラボの寿命を削ってる可能性はあるんだなあ

もっとも、トラボは買い替え可能だけど、体の買い替えはできない…
シリコンスプレー使ってみて気持ち悪くなった自分は
代わりに、トラボに犠牲になってもらおうと思います
524不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:30:33 ID:drIpM90C
>>522
表面の形状を変えるのはボナンザなどの樹脂コートじゃね?
シリコン「オイル」ってんだからオイル塗布なんじゃ

それとトラボスレでボナンザがお勧めになってるのは「クーラーボックスなど人の口に入るものでも使える」からだよ
525不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:32:02 ID:tZN6JqlT
ん? 自分、まだ誤解してる気がしてきた…
「シリコンスプレー」と「コーティング」は別の話なのか…?
526不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:32:55 ID:tZN6JqlT
>>524
なるほど、自分はやっぱり誤解してたようです
解説dです
527不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 10:10:02 ID:KNXkogfh
シリコンスプレー程度で人体に影響云々って言ってたら
年がら年中吹いてる工場とか今頃大問題になってると思うが…
心配ならフードシリコンスプレー使えば
528不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 10:58:41 ID:yWr8zOch
コーティングはいいんだけど潤滑剤だと手がベタベタにならないか?
そりゃ滑りは良くなるだろうけど
529名称未設定:2010/08/15(日) 12:19:36 ID:mHD6tr3v
トラボてね結構これ本体動かしません?
ソファー使用だからかな。
530不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 12:47:30 ID:drIpM90C
>>529
ちと日本語として微妙なので私が質問の意味を理解出来ているか判らんけど・・・

滑るのが不満ならトラボの裏全体に滑り止めでもはりつけたら?
私は100円ショップで買った滑り止めシートを貼り付けてつかってるよ
531不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 13:11:45 ID:D2mDkcQG
手は添えるだけ
ボールと接触してる指にだけ力を入れれば動かない
532不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 13:45:23 ID:PuUJdBtx
磨き上げてボナンザ、ってのが最強の方法なんすか
533不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 14:07:28 ID:vza+U5L1
ボナンザより自動車コーナーにある
アーマーオールの方が100倍いいよ。
534トラックボール コロコロ(((○ Part56:2010/08/15(日) 14:15:07 ID:vza+U5L1
861 :不明なデバイスさん[sage]:2009/03/19(木) 10:58:05 ID:QjJCVrXO
今までシリコンスプレー使ってたけどν速でアーマーオールって話が聞いて
家にあるスーパー・クレポリメイトで試してみた
う〜んこれは良い。成分はシリコンなんだけど
スプレーと違い吹きかけた後完全に乾拭きしてもツルツルをキープしてる

862 :不明なデバイスさん[sage]:2009/03/19(木) 11:06:04 ID:xdg5qBAP
おー、ほんとだ
手元にあったクレポリメイト(アーマーオールと似たような製品)でやってみたけど
確かに完全に拭き取ってもスルスル動くね

今まで本体はこれで拭いてたのになんで気づかなかったんだろw
535不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 14:45:19 ID:drIpM90C
>>532
人にお勧め出来るものだと一番妥当じゃないかな
もっと良いコーティング材もあるんだろうけど 常時手で触ってるものですからねぇ


食品用のコーティング材でもっと良いものがあればそっちの方がいいかな
536不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 18:54:19 ID:oT2O8VXj
つ鼻油
537不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 19:50:49 ID:/emr1P0w BE:478959236-PLT(12201)
>>536
それ支球の滑りよくするためのやつ…
538不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 21:06:55 ID:vza+U5L1
とにかくアーマーオール買っときゃ間違いない!
539不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 21:18:45 ID:drIpM90C
アーマオールならプレクサスの方がいいと思うけどねぇ・・・
個人的には使うけど人にはお勧めしないんで 各自の判断で

お勧めするならボナンザ
540不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 03:25:49 ID:uPzQPXwj
コーティングは良さそうだけど、潤滑塗ると中も汚れるからお勧めできない

em5
541不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 12:56:36 ID:GkCgZM84
アーマオールとか20年位前の感覚じゃね?
今なら樹脂用コート剤でもっと良いものが出てるよね
542不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 15:10:56 ID:4Han2KDp
SBT本体rev違いで同時押し可否が決まるって本当だったのかよ・・・
今年の6月e-TRENDで買ったがrev1.05だった。許すまじe-TREND。
543不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 17:07:29 ID:M9s/NGVN
アーマオールは上っ面だけ皮膜を作るだけの
一般的なコーティング剤とは違い、
内部に浸透して根底から滑りやすくするので
ボナンザとは次元が違う効果が得られます。
544不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 17:12:11 ID:M9s/NGVN
車のダッシュボード等をアーマオールで拭いてて、
ついでに荷物マットにも使ってしまったら、
今までコーナーリングでびくともしなかった荷物が
滑るのなんのって大変でした。

その後シンナーで除去するも、
流石浸透性のコーティング剤だけあって、
それでも滑りまくり…。

仕方がないので滑り止めシートを敷きました。
545不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 20:10:27 ID:C3FPupsn
>>543
最近車やバイクでアーマオールとか使う人減ったよね
ヤナセなんかでも他のアイテムを薦めてくれるし
546不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 21:18:12 ID:F5sYZCVo
>>542
Kensingtonが元凶だがな
547不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 22:57:41 ID:M9s/NGVN
ボッタクリ販売してる上に
やることまでエゲツないね。
548不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 23:38:52 ID:IkqkuDqE
同じ型番の製品で出来る出来ないの差違があるって
リコールものじゃないのかな。トラボが少数派だからって
虐げられ過ぎだと思う。
549不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 23:47:53 ID:C3FPupsn
>>548
マイナーアップで出来なかった事が出来るようになるって そんな不思議な事?
対応してくれないよりは対応してくれた方がいいと思うけどなぁ・・・
5年保障だし使ってればまず1回は交換するんだから保証書を無くさないようにして使いつぶす方向でいけばいいのに
550不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 00:27:02 ID:VXJtGT2i
QBALLの右クリックボタンが反応しづらくなってきたんだけど
スイッチ交換するしかないんでしょうか?
551不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 01:40:11 ID:anSgnu+u
アーマオールを塗って磨いてみたよ
すっがーいつまでも転がるようになった@路地の左右対称の奴
552不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 01:44:19 ID:9jenemia
アーマオール買ってみようかな…
というか球に塗るのって大変よね?
そのあとの研ぎ出しはいつものコンパウンドでいいのかしら
553不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 02:14:58 ID:QTHOfDfo
>>550
スイッチ交換の予行として分解してスイッチまでたどり付く練習をして、
その流れでホコリなどがあれば取り除く、ってのはどうかな。
554不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 06:52:47 ID:2DeMOwzI
>>549
バージョンアップと言うより検査漏れで残った不具合修正な感じがするな
今までのKensingtonのトラボじゃその不具合はなかったし
実用ボタンが3つしかないトラボで同時押しのチェックをしてない方がおかしい
555不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 07:13:45 ID:6v70Nrf8
Trackball Worksのバーうpで修正されると思うけど。。。
556不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 09:06:28 ID:IiGkZuue
>>555
それはなさげ。SBTのRev1.05はハードウェアレベルで両押しに対応していないって話だから。
557不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 10:03:44 ID:anSgnu+u
>>552
ううん、全然
玉に直接スプレーするか
ティッシュかなんかに染みこませて玉をふきふきするだけ
1分ぐらい放置してから適当に拭き取る、終わり
558不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 10:11:06 ID:U040ZzeA
>>557
ティッシュはやめた方がいいぞ
コットンパフとか結構いい感じ
559不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 11:40:36 ID:XBkEFNZY
このスレをずっと見てるとSBTかうなら8買った方がいいなーと思う
あってる?
560不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 12:18:42 ID:IiGkZuue
>>559
8ってなんだ?
561不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 14:28:30 ID:N6qLIcV5
いつかソフトウェアで左右同時押しを対応してくれると信じていたが、
1.05では無理らしいので、ドナドナしました。

さらばSBT、デザインは嫌いじゃなかったよ。
562不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 15:06:53 ID:XBkEFNZY
EM7だった
563不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 15:13:32 ID:MfIcWPwK
ロジのトラボ+MouseWorks(改)ですら
同時押しが可能だって言うのに、
まさか自社のトラボで同時押しが不可とはね。

ハードレベルで同時押しが不可能って
どんだけってクソすぎなんですか?
564不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 15:25:55 ID:SEyjBHYu
もともと上二つは独自機能用だし、改造ドライバ前提で話されてもw
565不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 15:37:29 ID:Zescg8R1
4キーのうち2キーが独自機能という時点で糞だろw
誰もあんな独自キーを望んでないのに。望んでないから殆どの奴は4ButtonPatchを使ってただろうし。
ケンジントンはハードは良いが、ドライバは駄目駄目という感じだったのに
ハードから駄目でしたという落ちだろこれ。
良いトラボだからこういう事されると余計残念すぎるわ。
566不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 15:55:14 ID:DSJ/c/Gt
センサーを2個つけてひねりスクロールができるようにしたのは本体も薄くできるしすごくいいアイデアなのにどうしてボタンはあんなことになったのか
もう慣れたからいいけど
567不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 17:03:03 ID:N6qLIcV5
ヤフオクで落としたEM5が北!
名器と言われている割になんか普通。

これならEM7の方が使いやすいような……。

しかしデザインはカコ(・∀・)イイ!!
568不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 17:22:44 ID:FcWNQSDz
SBT購入しようと思うんですが、バージョンによって両押しが不可能?
しかもそれはソフトウェア側の問題じゃないとなると迂闊にネットで買えないなぁ‥‥‥

やはり賢い買い方としては実物を見て買うほかないんでしょうか?
569不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 19:50:19 ID:TYNRWVGQ
Logicool Cordless Optical TrackManの電池、全然持たないな
2週間弱で切れちまった
eneloop買ってくる
570不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 19:54:30 ID:S6uTHl7o BE:1676355179-PLT(12345)
名駅のビックカメラにボール抜かれたロジ製トラックボール置いてあったけど
TM-400だけ支球が人工ルビーなのな
571不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 20:32:12 ID:vLTCYAQh
人工ルビーでもアルミナでも大差無いから無問題
572不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 21:55:22 ID:Rlw4nHZI
>>568
実物を見てどうやって見分けるの?

>>570
単にそのロットがそうだというだけと思われ
573不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 22:20:10 ID:vLTCYAQh
>>572
路地で人工ルビーの支持球使ってるのは現行機種だとTM-400だけだぞ
人工ルビーもアルミナと一緒って意味で言ってるのか?
574不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 22:21:11 ID:SEyjBHYu
>>572
>>470にあるじゃん。ネットショップで買うならまだしも実機見て買えるのなら
箱裏右下のシールがB010XXA以降の数字なものを買えばいい
575不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 22:22:46 ID:SEyjBHYu
数字間違えてた+追記しとくと箱裏シールにはB10XXAまでの6桁が書いてある
576不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 22:51:30 ID:W363IYYj
肩こり対策にEM7買ったんだけど、二日目で手の甲と手首痛くなってきた。肩はなんとなく負担減った気がするけど・・・

ボール頂点までの傾斜のせいだと思うんだけど、STBにすれば若干低いから楽になるかな?両機種持ちの方教えてください・・・
577不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 22:53:56 ID:Fb/W+sgs
>>576
とりあえず EM7の手前にタオルを折り曲げて手の下において適当な高さになるようにしてみたら?
578不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 23:05:09 ID:W363IYYj
>>577
キーボード用のパームレストを置いてみたりはしてるんだけど、タオルの方が高さ調節できていいですよね。やってみます。タオルは純正パームレストの上から置いたほうがいいのかな?



あとは猫さんのミッション5みたいにしてみようかとも思ってます。
ttp://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/privateDialy2004uduki.html#0404

579不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 23:23:52 ID:MHbElnQc
>>576

大玉の欠点だから
ロジクールにした方がいいよ。
580不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 23:25:31 ID:gB3NdPsr
>>576
手の甲に関しては慣れの問題があると思ってる
慣れればあんまり痛く無くなるよ
手首はその傾斜だと思うけど
581不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 04:30:20 ID:tW+5q5re
>>576
使う環境にもよるよね。
パソコンラックのように、デスクが低かったり、操作位置が自分に近いほど、手首の背屈角はきつくなる。
体格(座高)がいいと、相対的に更に角度はきつくなる。
操作面の高さを調整して、少し奥に置いて、前腕(手首から肘)がゆったりと机についた状態で使えば
EM7もSBTも手関節への負荷はそこまで変わらないと思う。
両方使える環境にあるけどそこまで違和感は感じないョ。 (SBTのほうが若干楽かな?)
机の高さが変えられなければ、椅子を低くする手もある。
机も椅子も変えられなくて、操作面が極端に低い場合は、トラックボールの手前側に枕を敷いて
前のめりになるように設置すれば、相対的に手首への負担が減ります。ボールの転がりは悪くなるかも。
そんな位置の調整も慣れの範疇かもだけど、、、
582不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 07:47:05 ID:VNzRVuUx
2年ぐらい使ってるマーブルの右クリックが効かなくなった
他のマウスの右クリックは使える
マーブルを他のPCにつないでも右クリックは使えない
分解したら直るかな?
583不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 08:55:54 ID:MhGxRkZ8
マーブルが無くなるかもと聞いた時予備にと二つ買った旧型が余ったままなのを思い出した。
584不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 09:24:35 ID:62F9mLHN
>>582
直すのもいいけど、別の機種に手を出すのもいいかも
585不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 11:16:41 ID:9afhA50P
>>582
ただ分解しても直らない
スイッチ自体を分解整備するか交換するかだね
新しいマーブルを手にいれてやってみては?
586不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 11:31:17 ID:qOYqeNnw
>>582
使って二年ならまだ保証の範囲内だし分解なんかしないでメーカーに送れば?
587不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 12:41:58 ID:VNzRVuUx
いろいろサンキュー
ホイール付の欲しかったんだよな・・・と思ってアマゾンで新しいの見てたら
ユーザーレビューで保証3年って書いてあって確認したらマーブルも3年だった
サポートに連絡したら保証書と領収書が確認できたら後継機種と交換だってさ
分解する前で良かった
588不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 13:19:22 ID:zYrKdLOg
マーブルの後継機種ってなんだ?
589不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 13:38:48 ID:VNzRVuUx
なんかunifyingレシーバーの無線タイプが来るらしい


嘘ですST-45UPiからTM-150てだけです
590不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 14:10:50 ID:dakt0clM
>>576,578
> キーボード用のパームレストを置いてみたり
たぶん高さが合ってないんだね

自分の場合は付属のは使わず、高さ2pくらいのを置いてちょうどいい感じだけど
こういうやつ
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/
591不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 20:12:23 ID:HeklWYEM
何を血迷ったのか、トラックボールが気になったのでTM-150辺り買ってみる。
読んでると、ケンジントンが良いのか悪いのか分からない。
592不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 20:26:30 ID:DduuHub/
スレ1番のオススメはTM250ですよ。
593不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 20:45:03 ID:vlvu8oWb
>>581
STBもそんなに変わんないんですね。

今日は、EM7の下にタオルで角度調整したり、小型のジェルパットを純正パームレストの上においたりしてみました。

とりあえず、標準+ジェルパットで何日か試してみたいとおもいます。

ちなみにトラックボールを操作するときは、肘は机に付けたほうがいいのかな?
肘から手首をべったり机につけると猫背になるので、肩こりそうなんだけど・・・
594不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 21:25:29 ID:62F9mLHN
>>591
不満を聞かないトラボは、ケンジントンのOrbitTrackball with Scroll Ringとか。
多ボタンが好きなら、気になったのを買ってみるとよろし
595不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 22:35:15 ID:Go/fmrzL
SBTの両押し不可能というのは、両押しを他ボタンに割り当てるのも不可能ということですか?

出来れば尼で安く買いたいけど実物見て買うしかないんですかねぇ
596不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 22:41:32 ID:DduuHub/
店頭で買えばバージョン判るの?
597不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 22:53:27 ID:MDZAl3LN
ついTM-250もEM7もSBTまでも買ってしまったが
何気に職場で使ってるTM-150の滑らかさが使ってて一番気持ちいい気がする
598不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 23:25:24 ID:lDYKMDAU
SBTを右手でつかったり左手で使ったりしてるが
左手で使う方がしっくりくる
うむ
599不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 00:35:46 ID:8YbVEPkq
大玉専用スレが出来ました。
これからは大玉トラボの話題については
こちらをご利用ください。

大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
600不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 00:49:04 ID:z/WDZvsF
>>593
無理につけようとすれば、それは肩が凝るでしょうね。
下手すると頚椎にも影響が出かねない。
机を上げるか、椅子を下げるかで、ゆったりと前腕を置けるくらいが
自分の場合は楽ですね。長時間でも疲れない。
高さはそうなのですが、実際には肘は机の外で宙に浮いてます。
どちらかというと前腕の屈筋群の腹(拳握ったときに力こぶができるところ)で
支えて、手首は気持ち浮いてフリーに動ける感じです。
自分に合ったゆったりとしたポジションを見つけるのがいいと思う。
601不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 01:33:04 ID:odfFrVdP
>>599
少数なのにさらに分けるとか余計な事するなよ池沼
お前が出て行け
602不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 01:39:44 ID:qxAT/VJ+
>>601
汚団子なんて相手にするだけ無駄
NGしとけ
603不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 18:23:16 ID:a3ovsipb
>>592
親指は好みが出るとか、親指が大変とか、難しいとかで、
最初は避けようかなと思ったんだが。

微妙に高くはあるので、次に試してみようかな。
604名称未設定:2010/08/20(金) 18:54:51 ID:Ie6LrwHq
かいい猫谷門
605不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 20:34:29 ID:Y4+VoxTV
SBTの両押し認識が話題になってるけど、この機種片手のみで両押ししながらカーソル移動ってかなりやりづらくない?
606不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 20:48:27 ID:ttu2GVfe
割り当て次第だろ。両押しホールドで移動必要なボタンとか普通割り当てない
607不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 21:39:27 ID:hZFP69rR
死にかけのCT-100バラして接着剤やら半田やら使ったら生き返った
いつ見ても配線と線材が酷すぎる・・・
608不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 22:50:29 ID:3xceKwIG
>>606
両押ししながら移動するんだったら左上なり右上なりを両押しで登録するってこと?
609不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 23:56:33 ID:2bCw4fjs
というか両押ししながら移動って具体的に何に割り当ててるんだ?
610不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 00:14:41 ID:KIvmWjo1
>>609
もしかしたら俺が変な勘違いをしてるかもしれないけど、
3Dモデリング系のソフトとかグラフィック系のソフトなんかだとホイールクリックしながら移動は多いはずだから
それの代わりに両押しという意味では
611不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 02:46:22 ID:gj3mHJ0+
SBTとマウスパッドぽちった
使うのが楽しみで仕方ない
612不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 08:47:48 ID:r9zfNZXA
>>610
それなら中クリックを左上とかの単ボタンに、両押しは第四とか第五にすればいいだけ
両押しを中クリックにしなきゃいけない決まりないんだから柔軟な対応出来ないものか
613不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 15:42:48 ID:uL5VYRDo
>>611
尼?
届いたらrev報告よろ
614不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 17:45:41 ID:yIuYVfi7
尼は色んな問屋から商品掻き集めてるから後から頼んでも新しいのが届くとは限らんぞ
615不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 17:46:46 ID:oPwgVCm6
というか価格com最安値って時点で怪しいと思わねば・・・
七陽から旧Lotをまとめて買い取ったとか ありそうで
616611:2010/08/21(土) 20:20:20 ID:dc9FoAcE
1.05だった・・・
まあそれ覚悟で買ったんだけどね
617不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 20:36:27 ID:sGzIB7kU
届くの早いなw
しかし核地雷引いちゃったか
618不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 20:39:12 ID:yIuYVfi7
>>616
箱裏のシール(シリアルの上6桁)はなんてなってる?
619611:2010/08/21(土) 20:56:43 ID:IHxo7NZQ
>>618
MACマークの上のシールかな?
A1003Aだね
620不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:02:55 ID:yIuYVfi7
やっぱA〜のやつは両押し出来ない旧バージョンっぽいね
>>470の報告にあるようにB〜のやつが両押し対応バージョンかな?
621不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:15:45 ID:LCSljrk+
新バージョンは七陽以外じゃ手に入らないのかな。
しかしこっそりマイチェンは卑怯だよなあ。
622不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:17:50 ID:Bvh3QQGu
色でも変更して新製品として売れば良かったのに、
こっそり変更している所がエゲツないね。
623不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:19:22 ID:IHxo7NZQ
trackballworksで設定した両上のボタン設定が勝手に無効になってしまう・・・
624不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:32:07 ID:Uo5Ma917 BE:1676355179-PLT(12346)
>>622
色変更させたらピンクになるからやめろ
625不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:50:21 ID:dNG+tc/I
外国製品はこっそり変更って多い気がする。車でも。
626不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 01:11:41 ID:6pJUuSRT
新品のSBTなんだが転がしてるとたまにボールが引っかかる時がある
別に傷らしい傷もないし無論一度も落としたこともないんだが、使ってれば解消するのかな?
同じような経験の人いる?
627不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 01:43:24 ID:+g79T7l/ BE:851481784-PLT(12346)
>>626
支球に鼻油塗ってみたら?
628不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 02:54:33 ID:wxbqGOr7
SBTは故障して良品交換になれば新リビジョンが来るのかねぇ

629不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 03:15:37 ID:6bKWm+dV
うちのSBTはまるで使い込んだ鉄鍋のように鼻脂が完全に皮膜を作ってるからテフロン加工しなくてもスルスルだよ
630不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 12:18:26 ID:bzmHpUXt
EM5のクリックしたときの感触が好きだ。
ぱちっ、ぱちっとなるのが心地いい(*´ω`*)

後継機でもこのクリックならなぁ
631不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 13:33:52 ID:6sFcUkBY
通販でSBT買う場合は博打になるのか…
632不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 14:45:48 ID:gLxCc+oL
ブシェール原発でTB-38がw
633不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 22:48:18 ID:FLzD3iP0
>>632
KWSK

TB-38つかいとしては見逃せない。
634不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 22:59:27 ID:OgTwVqh1
>>624
別にいいやん?
635不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 02:44:37 ID:YQM0JhKQ
最近SBTでトラボデビューしたが、この転がす感覚気持ち良すぎる
前世は猫科の動物だったんじゃないだろーか
636不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 11:50:46 ID:yoZxYoqO
TM-150の小さいボタン押してたら関節が非常に痛くなった…やっぱり薬指で押さないで腹で押すべきかなこれは
637不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 11:53:39 ID:YHJHle3L
小さいボタンには戻ると再読み込みを割り当ててるけど痛くなったこと無いな。
638不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 11:57:43 ID:yoZxYoqO
親指側はいいんだけどな
逆側が辛い 斜めに構えてるのがいけないのか俺の指が長いのか…
ctrl+W入れてるけどバグで面倒だしキーボード操作にしちゃおうかな
639不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 17:56:26 ID:Itqi7w0S
親指川の大ボタンと、ボール両脇の小ボタンは親指で押してるな。
640不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 18:34:37 ID:/5L8zuwC
他は何とかなるから、薬指側の小ボタンにあわせて持つ位置をセッティングするんだ
641不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 20:44:35 ID:yoZxYoqO
>>640
ちょっと悩んだ末に結論が出た
今まではこんな感じに全体を握ってたんだが
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0816.jpg

こんな感じで小指で押せばよさそうだ
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0817.jpg
642不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 20:46:17 ID:Uz510pkc
指つりそうだな
643不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 04:41:00 ID:9lXNNKb5
玉-ボタン1-ボタン2 を基本として考えて
一番持ちやすい持ち方のほうが幸せよ

自分はTM-150は比較的深く持つ持ち方だから
3.4ボタンはオミットしてる感じ

あんまり進む戻るボタンを使わないのもあるんだけど、どうしても使いたいーって時は
前だれかがやってたようにボタンを大きくする改造するだろうね
644不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 18:57:05 ID:86dGUiFF
ちょっとおかしいトコがあって七陽に出してたのが、
昨日新品になって戻ってきたのだけど、「A1003A」でしたと。
645不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 19:57:14 ID:QwqvTPr5
サポート用に古いの残してあるのかもねw
646不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 22:19:24 ID:7sPhU1jk
マーブル使いだけども、静摩擦が多くなってきて困るわ
鼻油が効かないだと
647不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 23:28:51 ID:32bt8jwK
玉外して支持点のホコリ取るだけでそれなりに動き良くなるな。おでこやら鼻やら頬骨らへんやらの脂塗りたくればなおよし
648不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 02:25:16 ID:cji/qS35
ベアリング化したらそんなの気にならなくなるよ
649不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 07:46:42 ID:z6h1vgSN
ノートPCの一つしかないUSBポートにUSBサウンドとOrbit Trackball with Scroll Ringをつけてるんだけど
高周波ノイズが発生する・・・
ロジのTM-150使用時にはノイズ発生しなかったのに、何でだろう?
ボール転がすとノイズが止まるので、どうもオプティカルセンサーのノイズみたいなんだが
USBポートが他にないので非常に困っています

同様の症状経験者、アドバイスお願いします
650不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 13:29:55 ID:+4dyWV05
フェライト付きのUSBケーブルもあるけど効果あるのか不明
651不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 15:06:44 ID:g8GL0xUp
電源供給型のUSBハブを使ってみたら?
652不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 16:05:31 ID:dHSOkfgO
USBオーディオの前にもう一個Hub噛ますとか
すでにHub噛ましてトラボ使ってるときに効くかは知らんが
ノイズが乗るときにはHub噛ますと改善する場合ある
653不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 18:15:34 ID:wS1wrXdv
干渉の結果、カーソルがなんかカクつく ならこっちのスレ担当だけど
その症状はUSBオーディオ側のスレで聞けよって話なんじゃw
あと向こうのスレではちゃんとUSBオーディオ側の機種も書けw
654不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 02:39:08 ID:dQTYspO9
649です

皆さんありがとうございます

USBオーディオはUSB Sound Blaster Digital Music LXでUSBケーブルはフェライトコアつきです
書き忘れていましたが、USBポートが一つしかないので、そこにUSB-HUBつけてUSBオーディオと
Orbitをつけています
Orbitのケーブルにもフェライトコアをつけてみたけどダメでした

USBオーディオのスレがあるんですね
TM-150使用時は発生しなかった事象なので、Orbit特有の物だと思いこちらのスレで
質問させていただきました

HUB変えてみるとかいろいろやってみようと思います
655不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 03:05:15 ID:i+Z/sGI9 BE:957916894-PLT(12346)
フェライトコア付きよりフェライトコア練り込みの方がノイズ効果あるよ
普通のUSBケーブル、miniUSBの両方とも出てるから探してみると良いよ
656不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 12:00:29 ID:f5Q1L7Os
TBE・ロジ・TB38 アーマーオールで磨いたんだが
TB38だけ滑り悪い よい方法ないものだろうか

アドよろしくおねがいいたす
657不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 15:17:53 ID:liQm0Oi4
支持球は交換済み?
658不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 17:13:13 ID:f5Q1L7Os
支持球はノーマルのままです
まだ買って20日くらいなんだよね
交換すべきか TBE用のサファイヤ余ってるけど
大きさ合うかな?調べてきます
アリガd
659不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 18:10:59 ID:9TQ97ngO
ちゃんとコンパウンドで磨いたあとにやってるか?
660不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 20:18:20 ID:wbJ7hKHD
密林で2600円のがオクにて2000円で落札されてた。
いや、少し安いけどさ。
661不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 23:48:23 ID:N34uZRQB
SBT買ったら見事にRev1.05ダタorz 

まぁ同時押しはあんまり使わないからいいや。
右ボタン押しながら左ボタン押すとかなら使えるし。
662不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 04:55:14 ID:LcZUo9PG
SBT使用者の皆さん掃除はどうやってますか?
ティッシュで内側拭くだけではなんか足りないよーな気がしちゃいます
663不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 09:21:22 ID:8cc0W918
特別な手入れはしてないかな。
エリエールのアルコールタオルで拭いてるだけ。
664不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 09:34:55 ID:sNzpTE0U
シリコンスプレーを吹き付けたクイックルワイパーシートを置いておいて
滑りが悪くなったかなと思ったら拭く
665不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 13:37:23 ID:O/QQuZjL
>>655
情報ありがとうございます
フェライト練り込みケーブルってあるんですね
近所の家電屋に行ったら置いてなかったので、ネット通販で注文してみました
効果があるといいなぁ
666不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:04:07 ID:rFnjypoe
SBTの右クリックが反応しなくなった。
困った。
667不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:10:12 ID:Y9qEqBhF
保証期間は?
668不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:26:50 ID:rFnjypoe
去年の9月だからまだある。今問い合わせのメールを送った。
669不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:40:53 ID:sNzpTE0U
新型に交換なるかが注目されるな
670不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:41:55 ID:XHcSN/HE
>>669
先週だったか修理戻りの人は旧型じゃなかった?
671不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 04:31:00 ID:9CLuRY/8
購入直後からなんか変な引っかかりが続いてて、改めて球をよく見たらちっっさい傷が・・・
支持球に傷が引っかかると地球の赤道のようになり、一定方向にしか回らなくなっていた。

ほんとよく見なきゃ気づかないよーな傷なんだけど、保障期間内なら交換可能かなあ。
672不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 10:30:32 ID:POLTQCAY
どのメーカーか知らんけど、とりあえず問い合わせてみたら?
673不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 21:39:15 ID:6Vg0hhbC
夏休みなのに今年はトラボ改造例はゼロなのか
ウソだといってくれ
(゚д゚三´д`)
674不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 23:13:09 ID:k25YSQLd
>>673
@2日ある がんばってくれ^^
675不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 02:07:41 ID:+AHziU0X
676不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 02:57:08 ID:OL3eP4cK
このクラスの大きさになると光学センサーの方がいいな
15mm以下級は慣性全く効かないし機構的にも無理がある
677不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 08:40:20 ID:JOyhvQcJ
>>673
ベアリング化CT-100( ・∀・)つドゾー
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up14968.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up14969.jpg
携帯で撮ったので微妙にフォーカス有ってないけど、カップ内の白いのは位置合わせに書いた白マジック
他の汚れっぽいのはノーコメントで
内部も大改造しててむやみに開けるとカップが変形してしまうので、内部写真は無しです
678673:2010/08/30(月) 10:20:42 ID:2xhnB3iJ
>>677
いいものをみれたなんでも言いだしてみるもんだ
(゚д゚三*´д`)
ボールの動きを阻害しない&置いた手の感触を害さないなら
改造時の汚れは勲章なんですよ 偉い人にはそれがわからんのです

>>674
俺の夏はもう終わったが677さんに触発されたので
TM-150あたりの定番工作でもやってみるよ
679不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 10:52:47 ID:qVa5hi96
SBTを2台,TrackballWorks(1.0.4)いれたwindows7(x64)につないだけど,それぞれ独立に設定できないんです
(_ _。)・・・

左に置いたのは左手仕様に設定したいんです。
右に置いたのは右手仕様に設定したいんです。

これってかなわぬ夢ですか??
680不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 11:23:58 ID:lzNU8vtX
TM150の定番工作ってなんだろう…ボタン配置を捻じ曲げるとか?
681不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 13:01:49 ID:YhV8t2lc
多分小さな二個を押しやすくするとかじゃね?
682不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 13:27:45 ID:2xhnB3iJ
>>680-681
まずは簡単な、長い体を短くしたり小さいボタンを押しやすくするー
みたいなカスタム系の工作を考えてたんだけど
そもそも「定番」って単語が使えるほどトラックボールを改造する人の母数が少ないのを失念してた
「簡単」工作にしたほうがいいかねw

TM-150のボールを押したらクリックになるってのも考えたがどうだろうか
基盤に関わる工作は自分にはまだ無理だから、
まずはスイッチだけ埋めれるか&埋めた結果、操作感がどうなのかだけチェックする感じでー
ホイールを埋めるってのも一回はみんな想像しただろうけど誰もまだ作ってないから
いずれ見てみたいw
683不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 16:06:35 ID:JOyhvQcJ
そんなのいつまでたっても見れねえよw
ガワを短くするなんて個人だと改造どころか再設計して削り出しで作ってもらわないと出来ないレベルだし
ボタン追加も基盤の工作どころの話じゃない。内部構造がまるっきり変わるから結局一から造る羽目になる
684不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 23:37:44 ID:UL4QhyJU
いるんだよ
ちょっとした思いつきを大発明みたいに語っちゃう奴
そんな奴に限ってちょっとでも他人のアイディアが類似してると、盗作とか盗用とか絶叫
鬱陶しいたらありゃしません、こんな輩は
685不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 02:07:26 ID:Zd5Qjo2V
定番って書いてるんだからそんなことないだろうw
まぁ男は黙って作るだけさ
686不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 06:04:42 ID:V8Ixj3np
>>684
このスレでもそんなのがいたな
EMに何か細工をする話に、何年か前の書きこみの盗作だと抗議
687不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 18:39:15 ID:5S6ng8gn
>>686
ああ居たな、そんな古いリンクは見れないとか、
その頃は興味無かったから俺の勝ち的な勝利宣言してた奴。
688587:2010/08/31(火) 18:56:42 ID:zESFQ5dr
保証書の画像をメールするのが1週間遅れたから今日あたらしいのが届いた
さすがに2年間鼻油をなじませたボールと違って回転が鈍い、
回すと支持点とボールのこすれる音がざらついてる

ボールの赤が暗くなってブツブツが目立たなくなったのはいいが
パンダ的なツートンカラーから銀魚みたいになって
配色に愛想がなくなったのは残念だな
689不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 19:44:53 ID:U0c3NvUp
あーくそ、click ballのクオリティでjr.track2を作ってほしいな
いい加減いくつも買い換えてられんわ
690不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 22:10:54 ID:IW8kFqut
>>683
ガワを短くするなんて長い分を刻めば終わりじゃね?
実際そうやって使ってる人も居るし
別に削りだしで作らないといけない理由はどこにもない

ボタン追加にしたってマウスを加工して貼り付けた人も居るし

理屈じゃないんだよ
自分で使うものなんだからカッコでもない
691不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 22:12:30 ID:IW8kFqut
>>688
分解する前で本当によかったね

玉は一緒のはずだし古いのがお気に入りなら返却するトラボに新しいのを付けて送り返せば?
個人的には新玉でコンパウンド+皮膜コーティング(not油)を試してみることをお勧めしますが
692不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 12:03:18 ID:dMwxlLGe
スイッチ増設にUSBのプログラマブルユニットを買おうとしたら売り切ればかりだった件
なんかPS3の割れに使うとかで秋月に行列が出来たとか(ハァ
693不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 21:47:41 ID:tK3bC82z
10年使ったインテリマウス トラックボールが完全脂肪。
右手専用のトラボって今ないのな・・・
694不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 21:50:08 ID:53g4+rmc
>>693
つ「TM-400」
つ「MA-TB35DS」

完全死亡 ってどの程度?
修理不可能じゃなければ直した方がいいような気もする
695不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 21:52:39 ID:E2/rXow7
TM-250買ってみました。
通常のマウスに似ているだけあって使いやすいですね。
玉を動かすと少しカスカスするのですが、削れ易かったりしますか?
支持球も安っぽいプラスチックのようですが耐久が気になります。
696不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:00:35 ID:58+Y/XCH BE:1676355179-PLT(12891)
>>695
アルミナセラミック球だからMSやサンワと違って支球が摩耗する心配はないよ
697不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:01:00 ID:tK3bC82z
>>694
thx。
TM-400はいい感じですね

中のゴムローラが回転してもカーソルが動かなくなりました。
もうこんなの売ってないでしょう。たぶん寿命です。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_track.mspx
698不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:05:30 ID:53g4+rmc
>>697
まだオクとかでは「未開封新品」が定期的に出てきますがw
あのあたりなら同じ世代のナスビマウスあたりから部品取れば直りそうだけどねぇ
699不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:07:32 ID:r9aUn/yP
釣具屋で浮きゴム買ってくれば交換出来ない?

クリオネの延命法としてこのスレの先輩から伝授されたやり方だけど試してみる価値はあるよ
700不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:08:12 ID:E2/rXow7
>>696
ありがとうございます
701不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:09:39 ID:tK3bC82z
>>698
重ね重ねthx。
オクかあ。調べてみます。ありがとう.
10年使うともう手放せなくなった。
702不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 07:31:07 ID:XuSHAvqB
>>699
ゴムローラー回してもダメって言ってるからそれじゃ解決しないよ
703不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 07:51:19 ID:SCjgundr
フォトカプラが死んだのかね?
分解してホコリが詰まってるって事は無さそうだし。
704不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 15:47:53 ID:6Wg5KCT/
アキバの店頭で新ロットの SBTを買いに行ったが、全然売ってない。
店頭で新ロット入手した方、どこで買いましたか?
705不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 19:59:53 ID:HK468HOu
クリック移動MMOとトラボの相性ってどうなんだろう
細かい操作は必要ないだろうし、素早く動かせる分の利点とかあるのだろうか…
ROとかECOとか
706不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 22:40:59 ID:rXDNxSNL
>>705
TBOで普通にROしてますがなにか?
知り合いはROとECOをマーブルでしてますが なにか?

メリットは 「慣れてるから」 と普通の使い方でしか思いつかんっすなぁ
ボタンはマウスのほうが多いし
707不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 23:54:33 ID:HK468HOu
慣れの問題かぁ ありがとう
TM150だけどECOってくる
708不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:01:27 ID:TBkzYP4J
マウス売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/

ロジクール TM-250:15位
ケンジントン SBT:23位
709不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:10:59 ID:ezMHySQ6 BE:212870742-PLT(12891)
>>708
SBT出てから数ヶ月は10位前後にあったけどな
欲しい人が買ったから、長い目で見ると値段の安いトラックマンが上位に来るのは仕方ないだろ
710不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:16:26 ID:TBkzYP4J
ボールの操作性、ボタンの押しやすさ、スクロールのしやすさなど、
全てにおいてTM250の方が上回っているのだから当然の結果でしょうね。
711不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:31:06 ID:ezMHySQ6 BE:478959236-PLT(12891)
>>710
ボールの操作性は好みの問題もあるし、ボタンの押しやすさはSBTは糞だよ
でもスクロールの爽快感はSBTのが上だと思うんだ。あれだけ楽しかった
712不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:37:10 ID:TBkzYP4J
なぜTM250は超ロングセラーなのか?
なぜTM250はトラックボールで1番売れているのか?

ダメなものを変えようとしないケンジントンと
完成された形状を変えないロジクール。

この差こそが3流メーカーと1流メーカーの
差でもあるですよね。
713不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:38:15 ID:wZ7E3jak
>>711
>>1とかテンプレ読んで。

ボナンザ利用者に質問、いくつも種類あるけどどれがいいの?
714不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:40:14 ID:ezMHySQ6 BE:1702963788-PLT(12891)
>>713
2レス目で汚団子だと思ったけど、自分の意見ってあるじゃん
それだけは言っておきたくてさ
715不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:42:00 ID:hEFLh9qZ
>>713
お試しならお手拭タイプ
気に入ったら適当なサイズで 中身同じだし
716不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 00:54:58 ID:TBkzYP4J
>>713

ボナンザは効果薄い。
アーマオールが新定番。
717不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 07:33:35 ID:rVXaQPAq
ボナンザはよく乾かすこと。塗布後、触らずに48時間くらい乾燥。
乾燥後はフッ素の頑丈なコーティングができる。
模型用の乾燥機として定番のこれを使えばもっと短時間で乾燥する。
ttp://kakaku.com/item/21371110034/

車用のフッ素コートも同様に使える。こちらのほうは量産効果で安い。

オイル系はダメポ。
718不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 07:47:44 ID:E9gYhwKB
>>712
ケンジントン駄目なんだ。しらんけど。
719666:2010/09/04(土) 08:54:04 ID:NDaApnSL
交換品が届いた。 Rev.1.05のまま... orz
720不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 12:18:22 ID:Pn7UeXTC
Appleくらいだろ。修理に出したら最新型が帰ってくるのは
721不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 18:36:22 ID:hEFLh9qZ
722不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 19:24:49 ID:TBkzYP4J
>>718

ケンジントンもマウスとか作ってるけど、
買う人いないでしょ?

なぜだと思いますか?

トラックボールは選択肢が少ないし、
市場が狭いからケンジントンの製品を選ぶ人もいるけど、
やっぱり製品レベルはかなり低いですよ。
723不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 19:27:57 ID:l+77DYUr
(((○TBOって修理してくれるのかな?
724不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 20:03:55 ID:2l++5PnO
誰もしてくれないよ
壊れてても売れるからオクに出すかそのまま捨てればいい
725不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 20:16:27 ID:7qZ7zCUY
>>723
http://torapo.com/tbo/index.htm
テンプレのここを見て無理だと思うならオクで売ればいいんじゃね?
ちなみに多少失敗したものでもオクなら売れるぞw
726不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 20:54:24 ID:l+77DYUr
>>708
お団子ちゃん(i)お勧めのTM250ポチりましたよ^^
操作性は問題ないですけどボタン数が少なくて涙目です。

>>724->>725
廃棄しても構わないですけど、自作ヲタの友人が欲しがっていたので
(((○TBOは引き取ってもらうことにしました。

現在はTM250の使い勝手がイマイチでしたので、
ボタン数の多いITM-400にすべきか悩んでいます。
727不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 21:54:00 ID:bLq9IOn0
承りますん
728不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 23:29:27 ID:jzC64XI8
googleのロゴがトラックボールに見えてくる。
729不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 23:54:35 ID:kmBRL0pu
自分は強殖装甲ガイバーを思い出す。
730不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 00:38:15 ID:Jao4Hpu/
強殖装甲ゲイバーに見えたから寝るわ
731不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 00:38:58 ID:Jao4Hpu/
増殖装甲ゲイバーだた
732不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 02:57:59 ID:GFE6Zm3W
googleロゴ付きのトラックボールは実在する!
733不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 03:08:56 ID:Rqinl+Kj BE:931308757-PLT(12891)
>>732
あれのことかww確かに実在するわ
734不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 08:48:30 ID:EsRF7BRf
Marbleを使っていて、wheel ballでホール機能を使ってて
かざぐるマウスとかのマウスジェスチャー系ソフトを導入しようとしてるんですけど
ジェスチャソフトの方がホイール操作として反応してくれない。
Sleipnirは反応してくれるのに。
なんかホイール機能とジェスチャ機能のソフトでいい組合せないですか?
735不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 14:46:41 ID:P7BdROpC
何度使っても慣れないorz
736不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 17:44:16 ID:SODUAJd+
じゃあおれにくれ
737不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 00:54:11 ID:U8rqA+ZS
ねんがんの EM7ホワイトをてにいれたぞ!
738不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 01:34:25 ID:hmywOL6t
そう、かんけいないね。
739不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 23:00:47 ID:7YOfiuWP
>>734
MouseGesture.ahkとWheelBall使ってる。
マウ筋とWheelBallでも行けた気がする。

WheelBallのトリガーとジェスチャソフトのトリガーが被ると
動作がおかしくなるから回避しないとダメだけど。
740不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 23:24:16 ID:fBS25lMJ
ロジの13ボタンマウスいいな。
トラボにもこれくらいボタンつけてくれ
741不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 23:09:09 ID:lvgjuTDF
EM7を職場で愛用しているんだが、家用にSTB買うと後悔するかな?
スクロールとか、アプリケーションごとにボタン設定できないとか・・・
742不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 23:45:23 ID:rsAzUabl
サンワのHP見たらいつの間にかStreamが販売終了してた
743不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 23:50:09 ID:lEgxLmPO
オレが愛用していたごろ寝リターンズが壊れた。
で、新しいのを購入しようと思ったら販売終了・・・。

オレにとってはごろ寝リターンズが
最強トラックボールだったのにこれから先どうしろと・・・。

ハンディ型のトラックボールの選択肢が少ないのがつらい・・・。

現状手に入るものではJr. TRACK2 NTB-800USK(黒)
しかないのでしょうか?
http://www.vshopu.com/item/2347-1501/index.html

他になにかオススメのものがあったら教えてください。


744不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:03:10 ID:qoWF7ysJ BE:1197396195-PLT(12891)
>>743
ttp://kakaku.com/pc/mouse/ma_740/s1=4/
残念だがまだ売ってるんだ
745不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:08:34 ID:yTOlZ+fY
EM5+アラミス使い(EM5のストック5個あり)なんだけど
なんか急にSBTに買い換えよたくなった。
Rev1.05と1.07があるようだけど1.07を確実に掴める方法はありますか?
(ロットの見分け方など)

1.07が手に入ったらEM5を3つオクに放流しようと思う。
746不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:15:30 ID:r0lzgCNS
>>744
レスありがとです。
それが残念なことに3店舗とも
「現在購入いただけません。」なんだよ・・・。
747不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:20:18 ID:QmX0KN4w
>>745
>>470,471,574-575
748不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 05:17:47 ID:cd/PCa+x
749不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 08:03:53 ID:PUwz6ID1
ちぇ・ちぇりーちゃうわ!
750不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 08:38:01 ID:qxQo30RC
ボタン数詐欺じゃない5ボタンのハンディトラックボール出るのはいつごろだろう…
751不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 16:25:34 ID:Q/CQM4Ka
質問させてください
ロジクールのTM-150を買ってsetpointをインストールしたのですが
PS/2インストールのタブが有効にならないのですがどうしたらいいのでしょうか?
752751:2010/09/08(水) 18:31:43 ID:Q/CQM4Ka
Wheel Ballを入れてみたのですがこれも反応なし・・・
PS2接続でもUSB接続でも普通には動いてくれるのですが
OSはXPでPCはHPのML115です
753不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 19:32:59 ID:KllxQcg4
streamが無くなってるだけじゃなくて、MA-TB30(スティングレー)がMA-TB39にモデルチェンジしてるな。
400・800カウント切り替え可能になってて、操作法がMA-TB38と同じだから、コントローラとか中身を入れ替えたのかな。

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39R&cate=1
754不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 20:14:25 ID:H/YUmOne
前作は市場に出回った最初期の光学マウスと同じセンサーを積んでたんだよな
そしてそのカーソルが簡単に飛ぶ弱点のセンサーが改善・強化されてるのか
これでボタンを追加してくれればTBOの後釜になったのに惜しい
755不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 22:37:08 ID:dKGqTWIV
>>754
その機種持ってないんだけど、そろそろ10年経つかどうかってくらい前のロジの初代親指でも
検知漏れなんて出ないのに、よっぽど酷かったんだな
756不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 23:33:45 ID:gWXLSI6i
>>753
やっと話題が出たか・・・
757不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 23:37:27 ID:Q2/R+Pn5
>>753
なんで3ボタンなんだろうな。5ボタンルビー支持で出せばTBOユーザー一気に雪崩れ込むだろうに
758不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 00:05:31 ID:7z96CbCj
サンワだし
759不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 02:48:30 ID:o6El/l70
いまだ鉄球支持だとしたら買い換えのサイクルを速めたいだけにしか見えない。
760不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 03:35:45 ID:l7/cts/M
ボールがクルマにぶつかっちゃいました

http://gigazine.jp/img/2007/07/11/wrecking_ball_run/ball.jpg
761不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 05:30:31 ID:GVM8iHnR
トラックにぶつかってたら・・・
762不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 11:05:15 ID:FAIE0TeQ
オーパーツの正円の巨大石をみてロジクールの技術者がトラックボールのインスピレーションを得たらしい。
763不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 18:33:06 ID:l7/cts/M
>>753
これどうなんですかね〜?
stream2 買ってイラつくほど操作できなかったんですが、そこは改良ですかね?

今は、ロジクールの親指使ってます。
764不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 20:59:12 ID:6DO3tcET
ストリーム系は核地雷
あれに慣れると他が辛くなるよ
765不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 21:22:12 ID:oRaHrnHW
それじゃまるですごく良いみたいじゃないか
766不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 06:37:31 ID:C6HLg78M
Orbit Elite 光物大好きだから欲しいんだけど
トラックボールとしての使い勝手はどうなんだろうか・・・
初めてのトラボで微妙なの買ってトラボってこんなもんかってなってしまうのもなんか悲しいし教えてくれると助かる
767不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 07:03:31 ID:t2OGJCat
>>766
その名前でググって一発目に出るレビュー見てくるといい

カーソルの移動検出方法が昔のボールマウスと同じゴムシャフトで
光学トラボと比べると軽快さに欠けるからあまりお勧めはできない
768不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 08:18:29 ID:dd0R+ooW
トラボを使ってみたいと思いつつ、余裕が無いから保留してた。
なぜか最近手首が痛くなってきた。マウスとかも痛い。
これは早く買えって言われてるのか。
769不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 13:35:26 ID:KNkxOkSe
トラボを使って一週間くらいは手の甲が痛くなるという貴重体験が出来るかもしれないが人次第だったりする
手首は動かさないからたしかに楽にはなるかもね。手の姿勢というかどこに置くかもあるけど
770不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 16:35:17 ID:C6HLg78M
>>767
なるほど同時押しっていうのができないのがなかなかに不便らしいな・・・
トラックボールでも光学とゴムシャフトがあるっていうのは一つ勉強になったな。

ゴムシャフトということはまたホコリが絡まったりしてるのを爪楊枝だのピンセットだので取る作業がいるのか・・・
771不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 17:25:56 ID:LMtiqBUZ
光学式と言っても球が宙に浮いてるわけじゃないから、支持球の掃除は必要になるけどな
772不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 20:17:49 ID:dd0R+ooW
トラックパッドが半球にでもならないと、メンテフリーにはならなそうだな。
773不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 21:39:38 ID:obXtWg0b
>>772
それはトラックボールとは言わない
774不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 22:56:48 ID:jSMKtpVj
>>771
検出方式と支持手段をいっしょくたに語るのはイカガナモノカト。

ゴムシャフトもフォトカプラを使っている時点で光学式だけど、
その点で言い分けるなら、間接光学式かな。
775不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 23:00:21 ID:ZRTapNsO
球が軽くなってエアーで浮くようになれば
776不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 23:02:02 ID:obXtWg0b
>>775
抵抗が無さ過ぎると使いづらいよ
それに空気で浮くとどうしても力が均等に掛けられないから玉がふわふわ動くことになりそう
777不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 23:17:13 ID:eOUnnrDF
球が水に浮いているトラックボールならあったような気が。
778不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 23:18:14 ID:fUe17e69
同じく光モノ好きで買ったOrbitEliteが初トラックボールだったけど、その後買ったSlimbladeよりもTM-150よりも手に馴染むんだよなあ
珠の転がり具合いがちょっと重いけどそれが返って心地いい感じがする

Opticalの方も気になるけどそんなに沢山あっても使わないので保留
TM-150はちょっと転がりが軽すぎるような気がしたけどOrbitOpticalはどうなんだろう
779不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 00:16:31 ID:PS3jwmxA
SBTのRev1.07買った方、どこで買ったのか教えて頂けませんか?
780不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 00:19:13 ID:YoRuUW62
>>779
少し前のログで1.07を確認した方は七陽からの購入でしたね
781不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 00:29:59 ID:PS3jwmxA
>>780
ありがとうです
782不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 05:42:37 ID:YXopFnV1
>>778
TM150とOrbitOpt両方持ってるけど、TM150使ってる。
転がりの軽さはOrbitOpt>TM150
慣性はOrbitOpt>TM150

正直、今時2ボタン・ホイールなしってのは厳しい。
一概には言えないけど、路地トラボが好きな人は賢人トラボどれも合わないと思う。

個人的に、賢人は「トラックボールっていうのはシンプルで美しくあるべき」、
路地は「デバイスとしての使いやすさを求めるべき」っていう信念のもと作っているように思える。
783不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 07:51:17 ID:dTes0oph
ま、人其々感じ方は違うのではございますが。  私的には逆に感じるかなー?
#72337なんてやたら不恰好だけど、チョット残念なボタン以外の使い勝手は非常に良いんじゃないかとw

物体を浮かせるって、電磁石を連想しちゃったよ。  "リニアトラック"なんちてー・・・
784不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 08:03:50 ID:AysSBz9F
磁石支持は定期的に出るなぁ
785不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 08:04:49 ID:YoRuUW62
>>784
理屈を考えるに単極子でも持ってこない限り無理だろうにねぇ^^
786不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 08:20:34 ID:+CvgSaIr
>>768
手首の負担軽減なら、親指式のTM-250が良いかもな。
親指が辛いって人も居るかもだけど。
787不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:03:36 ID:7OpSOTZa
教室での授業用にトラックボール式マウスを買おうと思ってるんですが400-MA018って操作感どうでしょうか?
以前にごろ寝リターンズのトラックボール式マウスを買った事もあるんですがトラックボールの感覚に慣れず
数日でお蔵入りしたのでその他初トラックボールにお勧めの品などがあれば教えて頂ければ有難いです。
788不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:06:35 ID:YoRuUW62
>>787
持ち運びが前提なのかな?
だとスレ違いだけどOZUPadってのがいいかもね
789不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:12:47 ID:7OpSOTZa
使う教室は固定なので持ち運びは前提じゃないですね
教室内で移動する事もありますが、画面を操作する時は前に戻ると思いますので
ワイヤレス等の拘りは特にないです。
790不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:17:27 ID:YoRuUW62
>>789
耐久性と単価でロジクールのトラックマンかマーブル
個人的にはOzuPadは試して欲しい 一番安いのがシンプルで一番いい
791不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 13:12:53 ID:EjfnU09w
早くunifyingトラック出せ・・・いや、出してくださいロジさん
792不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 13:57:20 ID:pEkqqnJB
ボールが軽過ぎると簡単にブレるから実用的ではないなぁ。
793不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 16:48:46 ID:tS0YrPn3
TM-400、もう少し電波の強いワイヤレスだったらなぁ・・・
794不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 20:46:27 ID:zSRAfOVi
ケンジントンのEM5から乗り換えて今はEM7を使ってるよ
次はSlimbladeかぁ。ぜんぜん安くならないね
795不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 20:47:13 ID:YoRuUW62
>>793
レシーバーとか余ってたら改造しちゃえば?
796不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 02:54:57 ID:VOrrCVML
TrackballOptical、7年目で再起不能に壊れて、定価の2倍でヤフオクで買っいなおして1年経過した。
あと5〜6年は使い続ける。でも、その先に代替となるデバイスがないなぁ。どうしようかしら。
今のうちにもう一つ買うべきかな…。
797不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 03:32:39 ID:HgP3t2ae BE:931308375-PLT(12891)
TrackballOpticalは工場再生品の即決したけど、数日使ってあと放置してるな
あれはいまいち合わなかったわ
798不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 03:50:11 ID:VOrrCVML
>>797
人それぞれなんだろうけど、
・親指操作で高速で正確な動きができる(純粋にマウスの直感性と指移動だけなのでロスが少なさ
・使い易い位置にあるBack/Nextボタン。指を無駄に伸ばす必要がなく、触って区別がつく
・ダサくない
・整備しやすい

そんなカンジで、他社のトラックボールには勝てないと思う。
Appleのトラックパッドとマジックマウスは凄いと思うけどね。
799不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 03:56:52 ID:kzIedXV/
今使ってるマウスが壊れかけてるからトラックボールに買い換えたいんだが
選択肢あんまり多くないんだね・・・
コロコロが真ん中にあるほうが使いやすいのかな
800不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:07:36 ID:tWn9UgEo
>>799
なるべくなら展示品おいてあるところで触った方が良い。
親指操作タイプは形状がマウスに似てるからマウスから移行するには良いかもしれないけど、
親指だと人差し指に比べ繊細な動きがしづらいと言われてる。
形状が手に合うかどうかも大事だけど、ホイールや中クリック(を割り当てられるボタン)がないものもあるから
何が必要でどういう作業をするかをしっかり考えて選んだ方が良いと思う。
801不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:08:16 ID:b/t3yvSv
A4Techのメールサポートに新しいクリオネだしてくれってお願いしてきた。
802不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:14:27 ID:kzIedXV/
>>800
なるほど
ホイールは欲しいんだよね
今度ヨドバシ行って触ってくるわ
803不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 04:15:57 ID:HgP3t2ae BE:957917849-PLT(12891)
>>798
同じ大玉ならトラックマンホイールのが好きですね
ただ、マウスジェスチャ使わない人にとって3ボタンは致命的ですが

今メインで使っているのはEM5で、これに勝てるトラックボールは無いと私自身思っています
次点でQBALLも好きです
804不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:36:01 ID:+OgxWRQo
ネットサーフィン中左手がお留守なのでトラックボール使おうと思うんですが
右手のマウスと左手のトラックボール同時に接続して一つのポインタを操作できますか(?o?)
805不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:38:35 ID:m/sIXSuU
>>804
むしろ二つになったら嬉しいくらいだ
ペンタブと一緒に使ってるけどポインタは一つだよ 同時に操作すると変な方向行ったりするからそこらへんは注意だ
806不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 14:13:23 ID:UboKW5ZO
ポインタを別に操るってのも不可能ではないけど、基本はいくつつなげても1つだね
807不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 15:04:33 ID:fjbtDohU
ポインタ操作じゃなくて、その他の操作に割り当てちゃうのも手段だな。

CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/
こっちのスレにその類のツールとか色々のってる。
808不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 16:55:54 ID:VOrrCVML
>>804
マウスいっぱいつなぐとポインタ移動方向の奪い合いをして面白いよ。
有線マウスの線を引っ掛けたり、ペンタブの上にペンを置きっぱなしにすると誤操作の元だから、
複数マウス使うときは、いつも異常に机の上を気にしてくだしあ。
809名称未設定:2010/09/12(日) 20:53:32 ID:+w6M99+O
君ダイエーつとめていたのかね
旧ダイエーボールつくってくえたま
810不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 08:23:12 ID:kNUzN2iP
SBTで話題になってる同時押しってどういう時に使うんでしょうか?
何かに割り当て等ですかね
811不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 10:24:24 ID:RaTEOvqf
真ん中クリックや球でのホイール動作のスイッチに使ったり?
812不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 15:48:38 ID:qIX5iWJH
>>810
4ボタン+同時押し*2で実質6ボタン使えるようになるだけでもかなり違うだろ
左右中+進戻を割り当てても更に1つ余るんだから
813不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:18:38 ID:MegSoSFY
多ボタンマウスやトラックボールで「進」と「戻」がデフォルトでボタンに割り当てされているけど、使う?
自分ではほとんど使った事がないなあ。
814不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:31:48 ID:KOTIoytD
アタシのSBTは右上が戻るで左上はウィンドウを閉じるになってるんだがこれで事足りてる
同時押しはどうも使いにくく感じてEM5の頃から使ってなかったな
815不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:40:07 ID:Whyh9a3h
進むのほうは滅多に使わないけど戻るは普通のクリックと同じ頻度くらいで使ってる
816不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:46:32 ID:qIX5iWJH
ブラウザでは使わんがファイラや音楽、動画プレイヤーではあると便利だろ
817不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 20:04:47 ID:p8d28XNT
マウスジェスチャ使ってるから戻る・進むよりホイール操作の方がはるかに重要だなぁ
818不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 20:11:47 ID:4hA6qbmP BE:1064352858-PLT(12891)
ホイールをコロコロ回すよりもトラックボールのボールでスクロールさせた方が楽しいですよね
EM5もそうだけど、あれは気持ちが良い
819不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 20:44:10 ID:5lRuUIh/
僕の股間のツインボールもコロコロして下さい
820不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 21:25:41 ID:JQMQ2+S5
睾丸捻転にしてやろうか
821不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 21:34:01 ID:ZLsQE+/t
なにそれこわい
822不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 21:34:44 ID:KCPt1f8k
OSRのリングを薬指でハジくように回すのが楽しい
823不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:27:42 ID:X5PbEMQZ
>>819
股間のツインスティック に見えた
824不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 02:40:56 ID:Fvaz6i2k
マーブルマウスを買ってみた。

ポインタの動きは慣れるとして、あそこまでホイールに依存していたとは気がつかなかった。

何故、マーブルマウスなのかといえば、左でも使いたかったため。
825不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 02:52:39 ID:2qPur0wh
>>824
一応WheelBallで補えるよ
だけど一部のソフトでは動かないのが珠に傷
826不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 03:07:02 ID:rariKWie
>>824
普通にネットサーフィンするくらいなら戻るボタンに中央ボタンを割り振りすればいいよ。
これで一応スクロールできるから大して困らない。

wheelballだとファイル操作の右ドロップ封じられるから個人的に難なんだよなぁ・・・
827不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 03:17:27 ID:2qPur0wh
それも起動キーだかなんだかを弄ればいいんじゃないかな
828不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 06:15:09 ID:YtBbgD72
親指が辛くなってロジの親指型からマーブルに移住。ホイールないのが心配だったけど
ボタン押しながらボール回してスクロールに慣れるともう戻れないね。
上下左右いけるし、ホイール回すより一回の指の操作で出せる量の幅も広くていい。
829不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 07:07:01 ID:3eWqLAGD
Wheel Ballは同時押ししてそのあと片方離してからコロコロしてたな
830不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 10:41:55 ID:XGmLpks7
自分は同時押しほとんど使わないのでSBTで満足だな
831不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 13:05:56 ID:RCPBymO5
初めてのトラボでOrbitTrackball with Scroll Ring買ってみたけど、
やっぱりホイールボタンがないのが地味につらい。
縦スクロールはリングでいいんだけど、横スクロールができねぇ。
今はXWheelで右クリ押しっぱなし→左クリに中央クリック割り当ててるけど、
毎回コンテキストメニューが出るのがうざい・・・
832824:2010/09/14(火) 13:28:45 ID:Fvaz6i2k
WheelBall
SetPoint
あともう一つ

は一応使ってみて、WheelBallが一番使いやすくて(左右同時クリック)使ってるんだ。

でも、ホイールのように機能しないときがある(フォントの設定とかにある小さいポップアップ?とか)んで、
非常に不便に感じる。タマがずれる?浮く?よりもイラッとくる。
833不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 13:53:27 ID:pc7435nI
トラックボールに慣れすぎて、普通のマウス使うとかったるい・・・(ノ∀`)
気がついたらマウスはMSしか買わなくなっているし。

でもキーボードは糞だったよ。(´・ω・`)
同じメーカーの製品とは思えない。
カチャカチャするし、押し具合も良くないし、引っかかった感じすらする。
一番安い奴だからかもしれないけど・・・
マウスは5ボタンの安い奴でも作りはしっかりしてるだけにすっかり騙された。(´・ω・`)
834不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 19:29:28 ID:W6w9z2FT
IMEパッドはさすがにマウスじゃないと厳しいな。
文字が書けないよ


ムリヤリ書いて検索したけど・・・
835不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 20:18:38 ID:g0yq1hL4
>>834
慣れじゃない?TBOとかで普通に使ってる。
836不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 20:31:14 ID:o0nrty5b
絵とか字は、どうやってもマウスより上手に描けないなー
837不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:27:33 ID:hAOml+0e
OrbitTrackball with Scroll Ring Model No.72337

これに変換アダプターをカマして、PS/2に接続して使用することはできるのでしょうか?
838不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:31:00 ID:I1hg56TL BE:1117570076-PLT(13031)
>>837
変換器噛ませば使えるよ
839不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:52:18 ID:g0yq1hL4
>>837
変換機に当たり外れがあるから注意した方がいいよ。
使ってる最中にデバイスを見失ったり移動が荒くなったりする。
840不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 18:57:56 ID:82VI/Uf2
841不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:51:45 ID:NvebF+0q
>>840
激しく期待!!
現行のTM-150、TM-250もそのうち生産終了かな??
842不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:03:26 ID:LjVxIX5I
キターーーーーーー!!
これでロジのトラボは無敵だーーーー!!!

ザマーーーーー三流メーカーケンジントン!!!
843不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:07:18 ID:HlohOust
あと問題は左端上下のボタンが糞みたいな独自キーにならないことだな
844不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:07:34 ID:LjVxIX5I
親指型、5ボタン、スクロールホイール、
無線でしかも低価格!59.99ドル

完璧じゃないですか!!!

不評だった玉のつぶつぶ模様もなくなり、
Unifyingレシーバーで電池も長持ち!

http://japanese.engadget.com/2010/09/15/logitech-m570/
845不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:08:37 ID:lU1noMsF BE:399132735-PLT(13031)
おお、5ボタンワイヤレスか
ワイヤレスはCT-64UPiあるから有線で欲しいなあ
846不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:12:38 ID:g3UYFg/A
親指以外で頼む
847不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:14:31 ID:LjVxIX5I
人間光学を一切無視して作られた
ケンジントンの大玉とは大違いのデザイン!!

見るからに使いやすそ〜だ〜。

http://www.eventus.si/iimg/1579/384x450/m570_trackball_unifying.jpg
848不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:16:34 ID:ALMxEVqo
すごい!
これで親指派の自分としては
ようやくトラックボールに関していわゆる
アガリができるかもしれない。

たぶん2万とか言われても買うと思うw
849不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:18:09 ID:LjVxIX5I
電池1本でも寿命は18ヶ月!!!
すげーーー!!!

流石1流メーカーーー!!!
ケンジントンじゃ絶対無理だ!!!!

http://www.eventus.si/iimg/1583/450x450/m570_trackball_unifying.jpg
850不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:20:34 ID:LjVxIX5I
・Logitech M570
http://www.youtube.com/watch?v=UodFBj-9nbE

動画もキテたーーーーーーー!!!!

早くほしーーーー!!!

親指派でよかったーーーーーーー!!!
851不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:20:47 ID:xjfX51Ta
左手用をくれ
852不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:21:35 ID:/1DCQmKK
ワイヤレスだとレスポンスが心配。すぐ省電力モードになったりしないかな…
あと DPI も気になりますね
853不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:21:49 ID:HlohOust
汚団子真っ赤すぎて引くわ
854不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:24:45 ID:DxKfeQOA
なんでワイヤレスなんだ?
有線を廃止したいのだろうか
855不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:25:41 ID:LjVxIX5I
856不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:25:45 ID:1dCrgd/r
確かにスリープ問題が心配…
G700みたいに設定でスリープに入るまでの時間を選ぶことが出来ればいいんだけど
857不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:28:28 ID:zKl503kf
Logitech M570
予約決定。TM-250と同じような形でワイヤレス、進む戻るボタンをつけて欲しいと
つねづね思っていたが、現実になるとは・・・感動した。
858不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:29:23 ID:QBPwgL/q
有線モデルも当然出るよね・・・・
859不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:30:44 ID:zKl503kf
>不評だった玉のつぶつぶ模様もなくなり

え、不評だったのw  俺好きだったのに・・・
860不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:31:31 ID:9UuUnySY
有線もおながいします
これではTM-250から抜けられません
861不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:31:57 ID:LjVxIX5I
>>859

実は俺も好きです(笑)
862不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:38:34 ID:KVO+5ZA5
親指トラックボールはいいんだが、サイズを大きくしてくれ
現行モデルは俺の手には小さすぎる。
TrackManMarble(Wheel)くらいの大きさがいい
863不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:40:13 ID:QBPwgL/q
TM-250よりもあとちょい球が大きくなってるといいな。
864不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:54:20 ID:Xfm2nSK8
値段どのぐらいだろう
865不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:55:00 ID:50H9Ke/W
G700みたくワイヤレスでもワイヤードでも使えるのが理想だね
866不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:55:57 ID:40qJ4Cmx
ロジクールから新型トラックボールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284549150/
867不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:59:52 ID:FnHDsqUj
親指か。もっと面白そうなの作ってくれよ
868不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:01:14 ID:Xfm2nSK8
左右対称の無線が欲しい
869不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:05:53 ID:6EV9gHlT
>>855
真ん中の写真
m9(^Д^)
を思い出す
870不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:07:15 ID:/1DCQmKK
>>866
>29 名前: ニュースキャスター(東京都) 投稿日: 2010/09/15(水) 20:21:09.50 ID:pSjC3iJ10
>どう考えてもトラックボールが使いやすいとは思えない 

29をトラックボール信者にしよう!
871不明なデバイスさん :2010/09/15(水) 21:13:55 ID:JVUqQ0d4
親指派の人うらやますぃ
マーブルもUnifyingにしてくだせぇ
ホイールなくてもブラウジングはマウス使えるだろうし
872不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:36:10 ID:5bSdc6Lz
>>871
ブラウジングにはホイールあったほうがいい。
OrbitOptical+MouseWorksで使ってるが
どうも止って欲しいところで止らなくて同時押しホイール機能が使いにくい。

TM-150とかはどうなんだろ?
873不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:36:12 ID:sEQuom7G
左手で使ってるから今回のは使えんな…左手verもしくはTM150のも…
874不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:45:50 ID:LjVxIX5I
俺も親指に移行する時にはかなり苦労したけど、
ひと度壁を超えれば、後は至福の操作環境が待っている。

やっぱり玉でスクロールするより
専用ホイールでスクロールした方が断然快適だし、
マウスのようにホイールクリックもできるし、
ホイールの押し回しだって使えて、
限りなくマウスに近い操作環境が手に入る。
875不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:48:18 ID:mDgBCk7z
曲線がセクシーね
876不明なデバイスさん :2010/09/15(水) 21:49:27 ID:JVUqQ0d4
>>872
有線マーブル常用だけど、この頃たまにワイヤレスマウス挿して
ブラウジングやらテキスト入力したりするから
unifyingのロジマウス併用ならレシーバー一個でいいかなと

TM400ならunifying化もありそうだけどできれば左手でも使いたいので
TM150でもお願いしたいところ
877不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:51:31 ID:/1DCQmKK
>>876
ロジクールのワイヤレスマウスってレスポンスどうですか?
タイムラグみたいなのはありませんか?
878不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:53:55 ID:1dCrgd/r
ホイールは高速スクロールでもチルトホイールでもないのか
横スクロールは使わないけどボタン割り当てできるからちょっと欲しかった
879不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:54:25 ID:Xfm2nSK8
そういや昔、無線LANと無線マウス併用するとカクついてたなぁ
880不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:56:46 ID:5lEbGOxL
>854 ロジは無線(ユニファイング)で単一の受信機でまとめて使えるらしい
要はキーボードやノーパソ用テンキーもマウスやトラボも全部ロジを使ってねってことだ
881不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:58:24 ID:M6KLkZas
USB端子が2つしか無い俺は歓喜だがwww                               
882不明なデバイスさん :2010/09/15(水) 21:59:24 ID:JVUqQ0d4
>>877
意外な突込みが...

ブラウジング程度なら気にならないですね
つーかSetPointも入れないような使い方だし

気になるようでしたらマウススレの方で訊いてください

【Logicool】ロジクールマウス108匹目【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284462774/l50
883不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:11:05 ID:t+ps++Z7
しかしサンワ以外の新機種とは驚いたなw
路地にはもうトラボの新規開発部署なんて無いのかと思ってたよ。
それもここの住人が妄想していたunifyingとは。
正直個人的には無線より有線の方が良いけど。どうしても電池交換が必要になるし。
電池交換なんてちょっとの事なんだが、トラボやマウス作業中に中断して電池交換がとても鬱陶しい。
充電式よりマシだけど。有線版も出たら嬉しい所だがまず出ないよな。
884877:2010/09/15(水) 22:16:27 ID:/1DCQmKK
>>882
ありがとん。
レシーバーが共通とのことで、操作感は一緒かなと思ってお訊きしたしだいです。

昔、親指コードレス使ってて違和感あったので、最近のはどうなのかなと…。
 
885不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:27:11 ID:ZmHU4i/D
人差し指型も来てくれ!
886不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:36:41 ID:JlCvm2L3
あー親指来たんだ。
もう一生これでいいやw
モデルチェンジはもう多分100年不要だ。作り続けてくれ。
887不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:46:07 ID:LjVxIX5I
他のメーカーだと地雷の可能性もあるが、
ロジの新型なので安心して買える。

ユーザーを裏切らない正常進化だ。
888不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:51:20 ID:kIAE4OQh
ワイヤレスで5ボタンでっていうと、現行3機種を最大公約数的に一本化した結果という悪寒が・・・
気のせいだよね?

マーブルにホイールを付けるのに設計に手間取ってるだけだよね?
889不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:00:04 ID:JvAOFH5g
次に何出すのかは気になるな。リニューアルした3機種の後継を出すか
(TM-250の後継にM570の有線版か、TM-400のUnifyingな後継あたりか)、
あるいは出して間がないそっちはしばらく売り続けて、今回みたいに
マーブルのワイヤレスな新世代機とかみたいな新ラインナップ出すのか。
890不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:07:06 ID:HlohOust
第4、第5ボタンはTBOみたく配置されてたらよかったんだけどな
このデザインだと人差し指が忙しすぎる
891不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:11:17 ID:jxwtf1IV
>>888
このままゆっくりフェードアウトのフラグか
892不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:16:19 ID:6ghNInhB
チルトホイールじゃないのか?
ボール下に親指操作のカスタマイズスイッチがあればいいのにな。
形状は現行と同じか・・
手前側をもうちょっと盛り上げるか、山を低くしてほしかったな。
893不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:16:30 ID:mSa8SqRz
無線で多ボタン。
新たな改造ベースだな
894不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:22:08 ID:DEHhxA+j
えらく盛り上がってるじゃないか
895不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:27:12 ID:6ghNInhB
見捨てられていたかと思ってた親指トラボのまさかの新型だからな
896不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:27:33 ID:GyzDy7Jn
そりゃそうよ、なにせ数少ない新商品な上に安心感のあるロジのだし
897不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:49:00 ID:HMVGxesR
新型60ドルってことは5000円くらい?
もうちょっとだけ円高でいいよ
898不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:49:27 ID:X7qvoWqU
TB38の第一報の方がよっぽど反応が良かった
声のわりに親指愛好家って少ないんだな
899不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:51:34 ID:KVO+5ZA5
結局、現行の親指無線トラックボールのあのでかい受信機は放置して終了か・・・
900不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:00:51 ID:DBwAL3l4
受信機。
そういや、そんなのあったねぇ。
このトラックボールは期待。
とにかく、手首痛の救世主となるか。
そして、サンワサプライのStreamと比べてどうか。

まぁ、まずは考えないで買いますか。
901不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:08:06 ID:9QMbaZgH
ボールの色がOSRと同じなのはなんでだろ?

でもそんなことより人差し指型の新機種頼む!!
902不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:18:18 ID:Hmn2m081
マーブルの新型とかも期待していいのだろうか
903不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:22:32 ID:rXtCbJMX
TMシリーズ発売の時に親指無線がリニューアルされなかった理由がコレなのかな。
ってことは他の新製品は無いのか?
そんなことないよねロジさん!
904不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:56:37 ID:vb4TyCbq
マーブルにホイール付けて無線化
来れさえ出てくれれば
905不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:26:08 ID:Az8489uP
色が黒なのも地味だが嬉しい。シルバーだとあうキーボードがなかった
906不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:54:13 ID:HCpoLNXG
やった!ついに新機種!
でも今の手持ちのPC全部入力機器足りてるからなぁ
あー、でも欲しい
907不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 02:56:27 ID:ZT2fV9hc
うわぁぁぁぁついに親指に新機種が
これで人差し指のボタンの押し心地が神だったら
自分もゴール機種にたどりつけそうだあぁぁ
908不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 03:09:51 ID:1epAKfft
ボールは左手、ボタンは右手で操作するトラボの新製品はまだか
909不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 03:52:06 ID:OKaB5lQy
有線のも出してくれよ
910不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 04:17:21 ID:mKiMTrHv
相変わらずサンワは新製品出した途端に大手にかち合って可哀想だなw
カウント切り替えとかあるから差別化はできるか。
911不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 05:37:59 ID:feMINkZc
912不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 07:19:06 ID:ROQlr4JD
TrackballOptical派もこっちに移行できるかな。
できるならかなり期待だ!
913不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 07:57:54 ID:4VzxoZlc
少し気になるのは第4・5ボタンの場所
もしかしたらDPI切り替えとかいうあさっての方向に行くかもしれない気がしてならない
914不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 08:12:31 ID:wI1TxLX8
多ボタン高速スクロールにあこがれてMX-Rに浮気してかれこれ4年・・・
これで高速スクロール付きだったら文句なしで戻ってきたんだが・・・惜しいな
高速スクロールホイールが付いたM590が出るのを期待して待つことにするか
915不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 08:24:32 ID:jVryI5Kc
ロジの新製品、電源スイッチが裏側かぁ・・・。
916不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 09:15:29 ID:ZGjFy4mX
サブボタンはG700と似てるから
押し心地はアレかもね
917不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 09:23:03 ID:XB0I7tgh
親指に無線の待ちに待った新製品か
キモイ模様ともついにおさらばする時が
918不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 09:39:29 ID:ZGjFy4mX
ただボールの色は赤が良かったわ
青は単体だと見栄えするんだけどね

デモヒノマルカラーガイチバンスキ
919不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 11:08:50 ID:crrUEi0P
ゲームに使う俺には無線&電池は鬼門
有線で使えるようにしてくれ
920不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 11:20:10 ID:baeEs8ZW
うわーロジの親指買ったばっかなのに新製品だと…
絶対買うわ
921不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 13:08:36 ID:ZT2fV9hc
やっべ輸入版CT-64UPiが家に2個死蔵されてるw
まぁ2800円で安かったし、ご祝儀で1個開封して1個は資料用の永久保存棚にいれておくかなw
922不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 13:30:28 ID:kvxOcxw4
10年以上使ってるTrackMan Wheelのボタンがそろそろやばいので買い換えようかと思ってたが
ちょうど良い。待とう。

しかし、毎日使った上に当初リネとかでクリックしまくったのに10年以上持つとは・・・そりゃ売れんわなw
ボールなんていまだに渋りのかけらも無いしねぇ
923不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 13:56:34 ID:eli6ZtlB
俺のTrackMan Wheelもチャタリング起こしてもうダメ
たぶん5年くらい使った
924不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 15:48:09 ID:ORYCXsgl
最近TM-250とG700買ったのに今になって新製品だと…
925不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 15:54:35 ID:88k6Fjxz
ロジの型番変更の際に廃盤を恐れて買い漁ってた人に比べれば傷は浅いよ
926不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:46:40 ID:W+MjVLvK
OrbitElite届いた記念パピコ

慣れるまで2・3日掛かるかと思ってたけど
10分ほどネット閲覧してたらだいぶ細かく使えるようになるね!
同時押しでLEDのON・OFFならLED常時点灯にしてくれると嬉しかったけど
927 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:20:38 ID:EHIw05Vj
M570と一緒にK350を使ってる絵が使われててちょっとうらやましい
せっかくのUnifyingだし、日本でもK350出して欲しいな
928不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:30:18 ID:H+aqjeoM
Logitech M570バカ売れ間違いないね。

ケンジントンはマウス事業も大失敗しているし、
これを機に潰れちゃうじゃないかな?

逆にロジの方はM570の大成功で
マーブルの新型にも弾みが付くだろうね。
929不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:34:51 ID:H+aqjeoM
>>921

ケンジントン製品の場合は
新型が出ても向上してるとは限らないけど
ロジの場合は毎度期待を裏切らないできだしね。
930不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:34:58 ID:jVOKwrvJ
これって使うたびに裏返してスイッチONOFFするの??
931不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:36:55 ID:lUWpvMvH BE:425741928-PLT(13031)
>>930
前のCT-64UPiと同じで使わないで放置してたらスリープモードに入るでしょ
932不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:02:14 ID:Gkqoa9wB
トラボのワイヤレス需要ってそんなにあるの?
933不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:05:35 ID:HCbsNtJM
つか路地製品で揃えて欲しいってのもあるんだろ。レシーバー1個で6個までデバイス繋げられるから
ケーブルの取り回しだけでなくUSBポートの節約にもなるし
934不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:16:20 ID:H+aqjeoM
以前のロジの無線のように
巨大なレシーバーをつけてた上に電池寿命も短いなら
むしろワイヤードの方が1000倍マシだけど、
今回のように超小型送信機と電池寿命18ヶ月なら無線は大歓迎!
935不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:27:48 ID:kbMdH0Tv
>>929
ホントその通りだよね。
なんでケンジントンってユーザーから好評だったところを
大事にして育てていかないのかなあ
936不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:37:24 ID:NKJYgdZc
>>925
呼んだ?あれらはお布施として死蔵しとくよ
それよりもここにきてロジ親指トラボ新製品発売が嬉しくてしかたない
とりあえず2つくらいは買ってみる
937不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:08:11 ID:isFpHrcI
>>928
ニッチだからバカ売れといっても全体から見るとしょぼいような。
938不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:20:11 ID:EHIw05Vj
>>932
キーボードのワイヤレス需要ってそんなにあんの?
ってのと同じだな
今回の新型はUnifyingだから一つのレシーバーでキーボードもマウスも使える
既にUnifying対応キーボード使ってる人には嬉しいね
939不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:24:55 ID:lUWpvMvH BE:478958292-PLT(13031)
ロジの無線キーボードとかゴミしかねーよ
誰得だよまったく
940不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:30:27 ID:viuqm825
無線で繋ぐ奴は、スリープモードからの復帰が遅いとイライラする
941不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:50:09 ID:H+aqjeoM
>>937

こんな枯れたモデル(TM250)ですら
16位とかなり健闘してることを考えると
新型出たらトップ10に入る勢いだろうね。

http://kakaku.com/item/K0000012453/

マウスと違ってロングラン販売な所が強みかと。
942不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:02:32 ID:Ltx90kXg
>>937
何でここに居るの?普通のマウス使ってればw
943不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:05:41 ID:0eEF2Sog
944不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:06:22 ID:HCpoLNXG
>>937はLogicoolベースなら正しいだろうし、そもそもレスがアンチでも何でも無いじゃん

というかトラックボールほどニッチかつマニアックになってしまったデバイスにアンチなんて居るのか?
945不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:12:14 ID:mFNn2Ahr
で、M570の国内販売はいつなん?
946不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:13:21 ID:cicd4kDg
汚団子っていうアンチケンジントンならいるみたいだけど
947937:2010/09/16(木) 22:29:51 ID:isFpHrcI
>>942
マーブルマウス3つ使用中だよ。予備1つある。別に小馬鹿にした訳じゃないのだけど。
948不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:38:26 ID:H+aqjeoM
M570がバカ売れすると同時にこれ買う奴も増えそう。

電池寿命3年のワイヤレステンキーパッド。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/number-pads/devices/6355
949不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:41:00 ID:qvqHHZbb
>>939
K340使ってるけど安い割には悪くないぞ。高級機種が微妙なのは認めるが
950不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:45:00 ID:IjSDoW7l
ワイヤレスのトラボとかマウスとかって
PCはどこで受信してるの?
951不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:48:52 ID:HCbsNtJM
付属のUSB受信機に決まってるだろ
952不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:49:01 ID:Gkqoa9wB
なるほどUnifyingか見落してた
電池寿命もすごいことになってるし十分選択肢なのね

>>950
USBポートにレシーバつっこんで使う
953不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:54:05 ID:H+aqjeoM
無線方式が変わると電池寿命はここまで差が出る!

Bluetooth版(電池寿命 : 最大2.5ヶ月)
http://kakaku.com/item/K0000041765/feature/

Nanoレシーバー版(電池寿命 : 最大18ヶ月)
http://kakaku.com/item/01603012599/feature/
954不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:03:08 ID:qvqHHZbb
エネループで使ってるから電池寿命とかわりかしどうでも良いんだけど、
CT-100が1ヶ月持たないのは勘弁して欲しい
MXAirみたいなドック方式が軽くて楽ちんで有り難いんだが
955不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:49:12 ID:rrqXVJzN
無線式は有線でも使えるのが条件だよな
956不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:29:39 ID:+fXA1uBU
M570ってあのデカくて電波の飛ばないトランシーバーを
チェンジするついでにボタン追加してみた、って感じだよね。

ボールの色を変えたのは新鮮味を出すためかな?
ホイールなんで変えなかったんだろ。

あと、電池が3年もつのはいいけど2年でチャタくるよね
957不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:38:59 ID:+fXA1uBU
間違えた、電池寿命1.5年かw
958不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:05:54 ID:SEWdJvgk
レーザーセンサーになったみたいだしむしろ形以外はほとんど変わったと言っても過言では無いかも
ホイールも変えればよかったのにね
959不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:55:00 ID:mvUNThqP
長年CT-100とTM-400を使い続けてきたから、親指に戻るのはつらいなあ……買うけど。
時間差でTM-400もUnifying化してトラボ派に両方買わせる作戦だったら嬉しいんだがw
960不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:07:15 ID:jU5XeWzE
Microsoft Trackball Explorerと
Microsoft Trackball Optical を使っているんだが、

Explorerはホイールボタンがヘタッてきて(メンテしてきたが限界近し)
Opticalは支持球が潰れた。

あまり話題にでないけど、TM-400使っている人いませんか?
できれば操作感、ワイヤレスのレスポンス等などを聞きたいです。

M570は前評判高いなぁ…
MS-Opticalの親指操作がマルチモニタ(4画面)だと
指がつりそうだったので買おうかどうか悩んでしまう。

田舎なので半径100キロ以内にPCショップないし…
触って確認できないのが辛い。orz
961不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:55:53 ID:mIy8B2og
改造して戻るボタン付けたCT-64UPiを5台使ってるオレ少し涙目
うれし泣きだぞ、、、
962不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:34:41 ID:9UgUah8T
>>961
腕二本と足二本と後1本どこ?
963不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 04:17:55 ID:FAM8Ph22
そんな恥ずかしいこと聞くなよ
964不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 05:28:26 ID:Rzc6bjpS
新製品出てみんな嬉しそうだと思ったらなんで一人がいっぱい書きこんでんだよ。
前のロジクールマンセー大玉嫌いなやつか。
965不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 08:03:03 ID:fwaSUVOs
後一本は鼻です
966不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 09:40:30 ID:Pe7JiEeo
親指から初の大玉に乗り換えを検討しています
第一候補としてKensingtonのSBTなんですが
4ボタン以降の設定とかクリックの押しやすさとか考えると
EM7の方がよかったりするのかな?

4ボタン設定と言っても中クリックを1つ設定出来ればそれでいい
からあんまり重要視はしてません
967不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 09:48:25 ID:+fXA1uBU
SBTとKM7だとSBTベターだって言ってる人多いような。
ボタン設定に関してはMouseWorksが来たからSBTのマイナスは無くなった様な。

KM7はリングホイールが壊れやすいとか。
968不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 11:14:13 ID:CkrqXSeC
久々にUS路地のトラボページ見たら、TM-250がUSD:29.99でTM-150と一緒になってる。
親指タイプだけ3機種とかどうなってんの?

持ち運びに便利そうだから当然買うけど。
969不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 12:08:23 ID:p5NHGzGD
最近、右手の手首と親指付け根が痛くて左手マウスやってる。
大玉トラポを買って左手で使うのがベターかなぁ。
970不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:24:30 ID:GOVr6N4l
モニタそんなに大きくないなら大玉じゃなくてもいいと思う
個人的に左手のトラボはマーブルが良い感じ
971不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:44:00 ID:oaVpNThY
左右対称、ワイヤレス、スクロールボタン付き
を満たす機種ってありますでしょうか?

右手を痛めたのでこの機会にトラックボールを使いたいなと。
972不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 14:16:49 ID:/Bi9ZWej
>>971
「ワイヤレス」の時点でもうものすごい機種が狭まっちゃって、
しいていえば、アクロス AMS-24TBG が
ワイヤレスで左右対称でホイールがついてるんだけど・・・
一番肝心なボールの操作感がいまいち・・・いや、いま二つくらいなせいで
このスレでもあまり人気がない感じ。出来のわりに高いし。

トラックボールは初めてみたいだから、「ワイヤレス」の条件の無意味さ
(機体が移動しないから邪魔もなにもない)をわかってもらった上で、
左右対称・(+スクロール機能)だけで聞いてもらえると何種類かオススメがでるかなーと
あと、左手だけでつかうか、痛めた右手でも使用を考えてるかも一応w
973不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 15:00:20 ID:ljvujGKL
>>971
LENOVOの無線キーボード付きトラボとか悪くないぞ
入手するのがちとめんどくさいのと、スクロールボタンはキーボードで代用することになるけど
974不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:29:45 ID:oaVpNThY
>>972
この際ワイヤレスは気にしない方向でいきます!
基本的には左手で使用しようと思ってますが、
どうにも慣れなかった場合には右手で使おうと。

>>973
寝転がってPCやったりするのは便利そうでした。
ただ自分にはキーボードはいらない感じです。
975不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:17:56 ID:L928+3er
M570はまだ発売日も決まってないよね?
おこたの時期にはほしいとこだけど無理だな
976不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:48:51 ID:RqopnhGN
M570の発売が待ち遠しい
少なくとも俺はワイヤレスじゃなきゃ嫌だ
デスクの上は極力コードを這わせたくない

ワイヤード派がいるのは認めるが
ワイヤレスにするなんて無意味、どうかしてる、的な決めつけはやめてくれ
ワイヤレス派は少なくてもいるんだ

先のマイナーチェンジでもCT-64UPiの後継機はなくて
ワイヤレス親指派なんて見捨てられたかと思ってたから嬉しい
ありがとうロジ
977不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:59:28 ID:G4VakwFb
従来のワイヤレスの常識は
電池短い…勿体ない…充電面倒…など
マイナス点も目立っていたがM570は違う!!

たった1本の電池で18ヶ月の長寿命なので
むしろワイヤレスのメリットが際立ってくる!

5ボタン+スクロールでしかも安い!とくれば
もう従来のトラボユーザーのみならず、
マウスユーザーからも一目置かれる製品になり
大ヒット間違いなし!!
978不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:02:18 ID:h8XBnwuo
>>976
>ワイヤード派がいるのは認めるが
>ワイヤレスにするなんて無意味、どうかしてる、的な決めつけはやめてくれ
>ワイヤレス派は少なくてもいるんだ

いや、ここは随分マシな気がする。
ゲーマーだと遅延遅延ってうるさいよ、マジで。
でまぁ、トラックボール命のゲーマーもいるだろうし、気持ちは分かる。
979不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:02:49 ID:YTa2eivm
気づくと、電池液漏れとかしてそうだなw
980不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:04:03 ID:G4VakwFb
M570はSBTとは違い、
全てのボタンが集中配置されているので
指の移動をほとんど伴わずに押すことができる。

しかもボールとホイールも専用で独立しているので
いちいち指を移動させる必要もなく
非常にイージーかつ合理的である。

色々な形状のトラボを使って来たが
M570の前身であるTM250はホントに楽である。
とにかく大玉は無駄が多く非合理すぎる!
981不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:04:58 ID:Nv6/hL4v
電池の液漏れって昭和何年からタイムスリップしてきたんだよ
今の電池で液漏れしたことないぞ
982不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:06:45 ID:xpVjDIje
TM-250を今右手で使ってるんだけど
極まれに左手で使用したいときもあるので
左手用トラボを追加しようと思います。

大玉と親指どちらがいいですか?
983不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:15:22 ID:YTa2eivm
>>981
最近は少なくなったとはいえ、忘れた頃に時々有る
電池は過放電状態になると反応ガスで液漏れしやすくなるんで注意な
984不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:17:15 ID:z4tcvCvQ
>>982
左手親指用のトラボなんてあるかい?
985不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:21:56 ID:mSO/dFZR
>>966
同時押しに割り当てることを考えてる場合はSBTは注意かね(>>470)
右上左上のどっちかに割り当てるなら気にしなくていい
どこかで展示品触って気に入ったほうでいいと思う

>>981
去年携帯の充電するやつがカバンの中で液漏れしてたぞ
986不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:26:13 ID:xpVjDIje
>>984
え?分かりませんがないのですか?

なら大玉しか選択肢ないようですね。

ありがとうございました。
987不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:29:47 ID:GPj4QOKM
左手専用マウス自体稀なのに(現役モデルまだある?)、トラボで左手専用は…

中玉(マーブルやOrbit)と大玉(EM7、SBT、TB38)なら好みによる…としか。
このスレでどっちが優れているって断言するのは汚団子ぐらいだろうて。

>>975
US公式ではプレオーダー始めてるから、遠い先ではないんじゃないかな。
輸入なら冬には間に合う可能性あるかも、ロジクールでの扱いはしばらく先な気もするけど。
988不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:51:42 ID:zaMqIFti
>>981
今でも余裕で液漏れするぞ
989不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:52:29 ID:zaMqIFti
>>984
昔、ワコムで一瞬だけあった
990不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:04:41 ID:z4tcvCvQ
>>989
スマスクだよね。初期型持ってるけど・・・
慣性あんまり効かないし、ボタンも押し心地があんまり良くないし。
スクロール専用として数年使ったけど、ここ2年くらい使ってないな。
991不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:11:02 ID:GPj4QOKM
次スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part72
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284725396/
992不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:15:40 ID:o9/9Nrax
オキシライドは液漏れ激しかった。
あれは数日で使いきって捨てないとダメですね
993不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:20:57 ID:7IwgRpdy
>>984
SmartScrollとか左手用だよね
994不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:56:59 ID:7gqI7Lm8
SmartScrollは絵を描く時とかのサポート用には最高だけど普段使いには向かないと思う
何よりもう売ってないし

8月中旬にSBT尼で買ったら1.05だった
先にここ見るべきだったな
995不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:49:11 ID:FAM8Ph22
ume
996不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:02:31 ID:taax9r8T
うめ
997不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:28:07 ID:USN6vO8M
他製品をディスらないとアピールも出来ないこんな世の中じゃ
998不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:31:38 ID:USN6vO8M
999不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:31:50 ID:ovrhE28P
UMA
1000不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:42:16 ID:Tsg4TRPL
1000なら左手用の親指トラックボールも発売決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。