DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 16台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル株式会社は、IPSパネルを採用した法人向けの24型ワイド液晶ディスプレイ「U2410」を発売した。価格は72,450円。

上位ラインナップに属する「デジタルハイエンドシリーズ」製品。AdobeRGB比96%、sRGB比100%の高い色再現性を備えるほか、
12bit内部処理による約10億7,000万色の表示に対応。CAD/CAMやグラフィックス用途に向くとしている。

同社としては初めて、工場出荷時に、色校正レポートとして測定データシートを同梱して出荷し、
品質を保証するとともに、ユーザー側における色調整を容易にした。

主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度が6ms(中間色)、輝度が400cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(最大80,000:1)、視野角が上下/左右ともに178度。表面に3H硬度のハードコート加工を施している。

インターフェイスは、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、
HDMI、コンポーネント、コンポジットの6系統。USB 2.0の4ポートHubを備える。

スタンドは前3度/後21度のチルト、100mmの高さ調節、左右スイーベル、ピボットに対応する。
本体サイズは559.7×201.5×393〜493mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.57kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307457.html
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpbsd1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jppad1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpgem1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jphied1
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/U2410W/ja/ug/

まとめWIKI
http://wiki.nothing.sh/page/U2410
ユーザーの皆様で是非更新をよろしくお願いします。

前スレ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 15台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273309049/
2不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 00:11:33 ID:iuy2oi3D
【よくある質問】
Q0.法人向け製品だけど個人でも買える?
A0.個人事業主を装えば普通に買える。多少価格が違っても良ければ、2010年4月以降、個人向けでも購入可能になった。

Q1.実物はどこで見られる?
A1.直販モデルなので店頭での展示は基本的にない。

Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

Q3.パネルはLP2475wと同じ?
A3.違う。
  U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。

Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。

Q5.遅延はどの程度?
A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。

Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能?
A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。

Q7.ドット欠け保証はある?
A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。

Q8.DVI-DからHDMIに切り替えた際に信号を見失う。
HDMI接続時に画面がチラついたり、省電力モードになったりする。
A8.品質に問題があるHDMIケーブルの可能性があります。HDMIケーブルを変更してみて下さい。
3不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 00:13:03 ID:iuy2oi3D
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249555722/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250863289/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251381538/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251629476/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253090784/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254307529/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259316731/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260801263/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261822552/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263098601/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264743769/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267182595/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269652233/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 15台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273309049/
4不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 00:22:14 ID:iuy2oi3D
※注意
サービス&サポートの案内 及び その時に必要なTEL番号とオーダー番号は、
プリントされて購入時の箱の外側にビニールに入れて貼り付けてあるので、
間違えて捨てないようにくれぐれも注意しよう。
5不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 05:15:40 ID:3VW5cj8Z
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _ニ___
 l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄  / || ̄ ̄|≡
 !i|...||__|;li    ̄ ̄ ̄   |...||__||三  これは画面の高速性であって、>>1乙じゃないんだからねっ!!
  i!| i      ̄ ̄  ̄   =三‐ ―
                 /  ;  / ;  ;
             ;  ____ /
               / || ̄ ̄||
               |...||__||    ヒュンッ         
              //    /
            :    / :
            /  /;
         ニ___
          / || ̄ ̄||  ニ≡      ; .: ダッ
          |...||__||    三     人/!  ,  ;
        =     ―_____从ノ  レ,  、
6不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 12:13:17 ID:zGA4qHpz
>>1
乙。
7不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 16:51:59 ID:zuYrilwi
>>1
乙です
8不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 20:58:38 ID:2cSvy5tN
>>1
しかし他のDELLモニタスレ共々
ここ数日全然伸びないな
9不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 00:33:15 ID:ztYEgysu
このモニタってPbyPで上下に1200x960の縦2画面表示ってできますかね
グラボの設定次第ではいけそうなんだけど、実用的じゃないかなぁ
10不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 01:03:32 ID:9D/s5W2u
今のセールが月曜までだけど、次は何が来るのかねえ
11不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 10:17:50 ID:p4oRdXbe
今は時期が悪いのか・・・
それとも買うべきか
12不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 10:50:42 ID:7GYxECQy
遅延の関係でゲームモード使用すると色がきつい…これってなんとかできる?
標準モードに近づけたいんだけど。
輝度とコントラストだけでは無理ぽ
13不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 12:00:00 ID:p4oRdXbe
IYHしちゃったおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 01:50:32 ID:os6akFBx
このモニタ色調整してあるらしいけど
なんか赤系が強くない?逆に青が暗い
今までノートだったからそう感じるだけかな?
15不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:19:34 ID:ELxfnVYc
色なんてその場所の環境光で変わってしまうのだから自分の環境にあわなければ
調整するしかない
16不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:25:40 ID:XefWY+Ri
実際赤が強い。千と千尋の神隠しを見るとよくわかる。
17不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:36:55 ID:fIt1wlfL
sRGBに調整してあるからそれが赤っぽく感じる人は今までのディスプレイの色温度が
高かったか部屋の照明の色温度がそれより高い思われる。
>>1のまとめwikiのページの一番下の画像を比較してみれば、色の正確なLCD2690WUXi2
とほぼ同じで、他のディスプレイがいかに青い(色温度が高い)かわかるはず。
ちなみにsRGBの色温度は6500K。
一般蛍光灯の昼光色は7000Kくらい。
地上波テレビの色温度は9300K。

18不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 13:38:17 ID:nezb+uiJ
電源パネルのボタンのLEDがふわふわと点滅してるんだが、故障かなぁ・・・
なんか液晶動かしたりしてたら、治ったけど
回路の接触が悪いのかね
19不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 17:36:56 ID:hiPYoqHI
ボタンLEDが点滅が気になって仕方なかったから俺は交換してもらった
20不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 17:43:49 ID:wpvxck89
>>18-19
これってデフォルト動作じゃなかったのか…
俺のは電源ボタンの一つ上のボタンなんだが、本来は消えてるもんなのか?
なんでこんなとこ光ってるんだ?と思ってはいたけど
21不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 18:33:04 ID:nezb+uiJ
>>19
あ、やっぱり交換できるのか
今度なったら交換してもらおう・・・
今の所、俺です!って感じでしっかり光ってる

>>20
デフォルトの動作なわけないだろ
こんな幽霊みたいな光の動作がw
うん、本来は消えてるものだよ
電源スイッチのLEDだけ光ってて、手を近づけるとほかのLEDが光る
22不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 18:35:38 ID:RTI5p4p5
新しいキャンペーンキタァ・・・ァアン
23不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 19:53:45 ID:kj2JWyFi
国内販売開始当初に買ったけど、電源スイッチの青いのが点灯しなくなった
24不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 20:43:13 ID:pwzK38Cb
他が青過ぎるだけ。

写真とかカタログの校正に使う業務用高演色灯火は5800°Kと決められている。
U2410も5800°Kに設定できて欲しい。6000°Kは業務で使うにはまだ青過ぎる。
25不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 20:58:40 ID:B4iXpxK6
なんなの7%OFFってw
26不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 21:03:45 ID:KhcYWbIE
この前の送料無料のときに1台購入したけど
気に入ったのでもう1台ほしい

いつごろ値下げしてくれるのか待ち遠しいぜ
27不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 09:53:49 ID:Gi3uCO8R
そろそろ新製品出るだろうから、あまり悠長に構えていない方がいいと思う。
モノが違うと色合わせとか辛いよ。
2818:2010/06/23(水) 10:51:39 ID:wKgd6BDl
朝起きたら、また同じ現象になってた・・・
DELLのサポートに電話したら、すぐ交換って事になったよ・・・
29不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 12:14:47 ID:vYujarAg
交換直後、うぉっ!まぶしっ!と叫ぶ>>18
30不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 14:12:50 ID:l6V+C4ZJ
7%OFFでも価格com限定より高いじゃねーかと
31不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 15:45:50 ID:zs20FqO2
>>28
鎌ベイアンプ使ってないか?
32不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 15:46:49 ID:zs20FqO2
>>24
蛍光灯で調整したらいかがでしょう
33不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 16:09:48 ID:QHvZJBLb
>>21
まじかよ…
特に気にもならないし、とりあえず放置して新製品と交換になるまで寝かそうかな
34不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 16:26:19 ID:Gi3uCO8R
映りが悪いならともかく、そんな些細なことで交換しまくるのはアホだと思う。
35不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 16:49:58 ID:6XAqcc+Y
>>33
君も鎌ベイアンプ使ってないか?
36不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 21:48:22 ID:r8IyCIIP
いきなり映らなくなったので交換して、それはそれでスムーズでよかったんだけど
問い合わせのとき、HP調べまくったのにどこに連絡するのかとかエクスプレス番号(実はモニタには無い)とかで混乱しまくったが
付属の書類の中にペラ紙に問い合わせ先載ってて自分のアホさかげんにうんざりした。モニタだけは別扱いだそうで。

俺がアホなのは認めるが、サイト上にもその旨書いてくれよと思った。

37不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 21:58:09 ID:+Dsg20tx
>>36
うちの会社のシステム係もDELL製品故障時にはいろいろ苦労してる
理由は「サポート体制がわかりづらい」

一度覚えれば次からは大丈夫なのだろうけど、
間が開くとまた記憶にリセットかかってしまうからな

意図的にわかりづらくしてるのかな?
38不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:08:37 ID:r8IyCIIP
確かにサイトからはサポート判りづらいかも。やたら詳細すぎね?とは思った。
でも俺の場合は、送られてきたときに説明書とかと一緒に入ってる紙見とけって話で俺の不注意だからなw
39不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:15:19 ID:9QCwNoA0
電源ボタンが点灯しなくなったら交換してくれるのか
俺もサポートに電話してみるか
40不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:22:51 ID:qGIQebFm
>>38
確かにWEB見て電話しようとするとコード入れたり面倒ではあるね
41不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:25:46 ID:AqALV1ex
法人から個人扱いになった時に中華なお姉さんに連絡先聞いといてヨカタ
42不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:48:33 ID:95UOZAQr
保証期間中なら何度でも交換してもらえるの?
43不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:54:57 ID:GimoNG0c
>>32
その蛍光灯の色温度は?

業務用高演色をうたってない市販の蛍光灯で5800°Kのものは無い。
そもそも連続光じゃないし。
44不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 11:03:37 ID:OSWkb1Jp
新しい液晶そっこーで朝にきた
REV01→REV02になってて、なんかボタンの反応もよくなってちゃんとピカッって光ってるわ〜
ドット抜けも色ムラもほぼなく、快適になった
45不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 12:19:39 ID:xlNMrWSn
>>44
何月製造品?。ファームも変わった?。
46不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 13:09:40 ID:xqudNhiN
7%割引ってどこ見ればいいの??
47不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 13:14:59 ID:xqudNhiN
すまん自己解決した。
35910円+1575円=37485円の方が安いのか。
48不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 13:34:29 ID:1uczcXid
西武運輸ってどこだよwwwwwwwwwwwwwwww
再配達にネットも電話の自動受付もないとかゴミカスすぎる
49不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 13:54:00 ID:z52xhyfq
現在、西武運輸は西濃運輸の子会社になっております
つまりこういうことです

プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
50不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 14:00:20 ID:RdfUzyAD
>>49
ぱねぇw
51不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 15:02:11 ID:haTIuosW
100台限定ってなんのことさ。
52不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 15:02:43 ID:z52xhyfq
限定って言葉に弱い日本人を煽るための魔法の言葉w
53不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 17:07:25 ID:OSWkb1Jp
>>45
どこでわかるのそういうの?ファームとか
54不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 17:10:43 ID:zb/3GA4Y
最近はドアの前から電話かけてくるよ
意味わからん
55不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 17:10:51 ID:V5J9TkwM
>>35
使ってないよ。関係あるの?
56不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 17:23:48 ID:w5WJ5dQ6
居留守使われないためでしょ
57不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 17:41:32 ID:0umsmPyS
>>53
箱とか液晶の裏とか
後メニューからも見れるかと
58不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 18:33:16 ID:xlNMrWSn
>>53
前レスより
10 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 18:49:58 ID:97QjlwZO
>>8
本体の左側面、SDカードスロットのあるあたりにぺろっと引き出せる
プラスチックの板があってそこにシールが貼ってある
Rev A01とか製造年月とかもわかる

ファームウェアはファクトリーモードでみれる

まとめWIK やりかた書いてあるよ。
http://wiki.nothing.sh/page/U2410
59不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 18:53:21 ID:YzEKv5oT
さっき届いた交換品がA01だった・・・
60不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 19:33:34 ID:OSWkb1Jp
>>58
ほんとだ、ペロっと引き出せる・・・
なんか勘違いしてたみたい、A01だった・・・
製造年月がApr 2010って書いてたから今年かな?
61不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 19:41:38 ID:iw0W+Leg
モニタースタンバイ中に右下のLEDがオレンジ色でふわふわしてるのは仕様?
62不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 19:44:17 ID:US+xj63P
ウホッwwwそんな薄い板があったのか
必死にモニタ裏覗いてたわw(/ω\)ハズカシーィ
うちのはMar2010 A01って書いてあった
だから今年3月製造やね
ちなみに今月個人で購入
63不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 20:13:35 ID:qWuRkbtK
俺のは箱に張ってあったよ
64不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 20:32:35 ID:vSk5y/nk
どこ?
65不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 20:35:14 ID:1uczcXid
今届いたんだけど
箱とかディスプレイ包んでた紙みたいの捨てない方がいいかな?
66不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 21:24:56 ID:hlq31j9Y
ドット欠けとか不具合で返品する可能性があるからとりあえず品物を確かめるまでは
とっといたほうがいいでしょうたぶん
67不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 21:30:35 ID:1uczcXid
そうだよね
ありがとう
68不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 21:38:04 ID:yQjCH0PC
捨てていいぞ

ドット欠けにしろ不具合にしろ、基本交換だから
・電話→宅配で交換本体到着→交換品の入ってた箱に入れる→後日宅配が回収に来る
となる。
69不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 22:23:39 ID:GbuHopN+
Display Port付きIPSパネルWUXGA液晶ってことでトリプル環境用にU2410買おうか迷っているんですが、
これってゲームとか動画とかには向きませんか?
70不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 22:27:29 ID:IBB7SEcT
ぐぐればすぐわかる
71不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 22:28:23 ID:FelO104z
>>43

>>32は、

液晶の設定を5,800°Kにあわせるんじゃなく、
蛍光灯を6000°Kにあわせる。

って事を言ってるんじゃないのか?
業務用ならもっと高くて色再現のいい液晶使えばいいじゃん。
72不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 22:31:14 ID:yQjCH0PC
HD5870のEyefinityで普通に動画も見てるし3画面でDirt2やFO3、切り替えてHDMIでXBOX360普通に遊んでるが何の問題も感じない。
IPSで視野角もあるし、AdobeRGBもついてるし、どの性能もそれなりに満たすって意味ではいい選択だと思ってるお。

ただU2410はノーマルDisplay Portなので、VGAによってはnimiDP←→ノーマルDPケーブルが必要
ってかminiDPのモニタって存在するのだろうかw
73不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 23:41:51 ID:M28WHZMN
apple LED Cinema Displayっていううんこモニタがあるよ!
74不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 09:51:20 ID:GuvcfAMk
PCの電源切ったら電源ボタンが青からオレンジ点滅に変わったけど正常かな。
スタンバイ時も同様。点滅ではなく点灯やと思うけど。
それと電源ボタンに1つ上のボタン手を近づけるだけで反応する。
他のボタンは触れないと反応しないのに...仕様?
誰か教えてください。
75不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 10:04:53 ID:TGGoIfbb
シャープネスまだ直ってないのか
76不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 20:40:01 ID:lsMWTYcN
ギラ粒液晶にプレクサスなんかの光沢復活剤を塗り込んだら
ギラギラ感が消えたりしないだろうか

ノートのTN液晶では良い感じになったんで
77不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 22:13:35 ID:YCtMqh0L
>>76
おまいが人柱になってやってみるんだ
じゃよろしく
78不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 23:25:30 ID:FoWz9vlx
液晶画面に、艶消しクリアー塗るときれいになるよ。
79不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 00:50:43 ID:q6pscnrc
一週間使ってみたけど
ギラギラと色ムラってのがよく分からない
チェッカーで見てみてもよく分からないんだけど
当たりなのかこれ
80不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 00:54:14 ID:no9HeGCV
君が良パネルに当たったというより、dellからみて良ユーザーに当たったとみるのが正しい
81不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 04:03:07 ID:oTDV0iF4
メガネかけるとギラツブ少し気になるが、メガネ外すと全く気にならないw
82不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 04:40:20 ID:7o0GXNeN
PinPで表示した小画面のサイズって変えられる?
83不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 11:28:08 ID:v90K5uVF
>>79
気にならなければそれでよいのでは?
84不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 11:53:56 ID:SB3at3PG
気にならない人もいるから安心汁。
だいたいこんなに騒いでるのって世界展開してるDELLで日本人だけだから。
(正確には日本人のさらに一部ね)
85不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 16:18:33 ID:wQDLr5HW
>>79
俺もギラツブは気にならないな。
でも、色ムラはちょっとねw
86不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 16:22:29 ID:Q0gFQQtH
>>79
元々液晶モニタしか使った事無い人だったら、目が慣れているだけ
だと思うよ
余程酷いものじゃないとギラつきは感じなくなるらしいし
CRT経験者だとギラつきには敏感になるっぽいけれど
CRTは構造的にそういうギラつきそのものが無かったからね
87不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 16:59:03 ID:wZ1puXv0
まー普段使ってるといちいち意識しないよな。
88不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 17:21:18 ID:q6pscnrc
なるほどなー
89不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 18:18:26 ID:lJzBRdTE
>>84
それは君の認識違いだよ
海外のフォーラムとか除いてみな
日本人より悪態ついてるよ
90不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 19:14:17 ID:SB3at3PG
>>89
ギラギラについて?見たこと無いんだけど。ソースプリーズ
91不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 20:38:56 ID:gbaR2EP3
ギンギラギンにさりげない液晶
92不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 22:25:40 ID:PGpqhFfA
そいつが俺のやりかた
93不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 22:31:39 ID:TFQuCrMy
オッサンが集ってる
94不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 22:55:19 ID:v0JAS9YZ
マッチ?
95不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 00:33:57 ID:ymZMEmBx
初期不良の交換品がムラありだったorz
また交換になったけどやっぱり結構品質にバラつきがあるね
96不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 00:43:30 ID:IxzG/0vM
だからこその値段なんだよ
97不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 09:36:43 ID:tj+GiZSs
>>95
むしろこの値段でこれだけの性能を持ってる事が不思議なことだよw
俺も色ムラとか、不満はあるっちゃあるけど、それより利点の方が大きいからなぁ。
98不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 13:56:15 ID:gdTSao3k
現在デュアルなんだが縦表示用にもう1台ほしいなぁ
37.8Kで送料込みならすぐに注文するんだけど
来週あたりこないかなぁ
99不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 16:55:44 ID:aC5lmXaO
今の値段で今日買ったわ。
値上がりしますように
100不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:11:59 ID:OzvgwSN8
>>99のおかげで大幅値下げあるで。
101不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 00:55:25 ID:Ccn4kBcM
しかしギンギラギンはさりげないとして緑が強いのはちょっとアレだな
映画とか観てて暗いシーンが黄色くなるのがちょっと(;´Д`)
何か良さげな設定ないかしら?
今R50G50B50

>>99
あやや\42,800で買っちゃったか
うちのは\40.800だったけど
つか買った次の日に\37,800がきた件
DELLふざくんな

102不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 01:50:09 ID:Mz3Y/z7s
S190からの乗換しました。うちのは色カブリ無いですね。添付のデータシートは
結構バラついてる感じでしたけど。関係ないのかな?
しかし、良いね。これで、4万て・・嬉しい。
3万のM社TN27インチがゴミのようだwいや、ゴミでした、あれ;;
103不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 05:35:53 ID:qjsffQOI
お、久々に来たがRevあがったのか
価格も4万前後のままなのね
104不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 07:15:47 ID:kJt4tgnp
>>101
ユーザーカラーでってことか?
Gの利得を2〜3位下げると緑っぽいのは結構改善される。
あと個人的には原色に近い所の赤が目に刺さる感じだったのでRの彩度を3位下げてる。
ちなみに輝度10コントラスト50で使ってる。
後は人力でいいからドライバ側でRGB別にガンマ合わせるだけで大分違うと思う。
105不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 11:40:28 ID:PMPzYjng
35kマダー?
106不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 12:52:09 ID:MguRD7ok
>>101
今でも37800円(送料別)ですけど?
107sage:2010/06/28(月) 15:16:32 ID:mwnOMJul
そろそろいくかな
108不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 17:40:25 ID:fWRhbTK1
明日の更新待ってポチるぞ
109不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 19:36:47 ID:m2HNNknn
350k早くしろ
110不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 21:07:59 ID:nIlT09QA
高過ぎるだろ
111不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 22:17:25 ID:eQbTlr8j
420MXマシンじゃ、買っても意味ないかなぁ・・・
112不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 00:17:59 ID:/3HbcS+P
>>111
ゲフォ4かよ・・・
しかし長生きだな
うちは6シリーズ7シリーズ全部死んだ
つか420MXって1920x1200できるのか?
113不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 09:47:03 ID:2ZGZJDUV
送料無料
114不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 09:58:12 ID:ganXpNGX
本体無料
115不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:01:54 ID:korzgcn6
送料無料はちょくちょくやるけど
本体価格の値下げはもう無いのかね
116不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:14:23 ID:oa8tC0Z1
送料無料と本体値下げが被ったその瞬間を狙うんだ
個人的には1000円、2000円の差ならばさっさと買ってしまって使った方が良いと思う
と年末購入組
117不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:53:46 ID:ms95NRMo
ポチってきた 新型きませんよーに
118不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 14:49:32 ID:bU6hL6SU
価格コム経由(38,800円送料込み)でポチるのが最安?
119不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 15:00:21 ID:7iDq78ws
>>118
DMキャンペーン
120不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 15:18:43 ID:bU6hL6SU
ありがとう。そっちだと37,800円みたいだね。
だが俺はDMに登録してないのにポチっても大丈夫か心配になってきた
121不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 15:18:54 ID:OwQ332ZF
価格コム経由で買ってしまった
買ってからWIKIとか知ったしね
まあ、今日無事届いたし勉強代だと思う事にしよう
122不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 15:19:08 ID:U5IEvc8E
【7/5(月)まで】 デル製モニタ(単品)が配送料無料!

って書いてあった。
123不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 15:21:48 ID:U5IEvc8E
122だけど書くとこまちがえた。
124不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 16:02:33 ID:SqiOyb5n
>>119
法人?
125不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 16:06:09 ID:o4EhRnD/
送料無料じゃねーじゃん舐め店の火
126不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 18:02:25 ID:bU6hL6SU
            ∧_∧
           ( ´∀`) 誰か背中押して
           /,   つ   
          (_(_, )
            しし'
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
127不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:22:42 ID:5jdy1Rg1
背中押してやっても良いが
ケツしまえよ。
128不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:32:15 ID:3mxQBSrG
価格コム経由でゲッツ
最安値ではないが早く欲しかったし
言われてるほどギラツイタ感じもしないから
大満足ですよ
ボチボチと調整していくかな
129不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:44:51 ID:qK54stSY
今週は値段変わらず?
130不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 20:22:06 ID:J4cZSY9l
131不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:43:21 ID:IBCF/V/h
アナログで使うのか?
止めとき
132不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:29:35 ID:5++C/iHe
アナログといえば、これってコンポジットも付いてるんだよね。
買うときは気にしなかったけど、あの黄色の◎見たときは、ちょっとキュンとなった
133112:2010/06/30(水) 02:01:57 ID:4MdY//Pa
>>130
そんな古いグラボは窓から投げ捨てて安いラデでも買ってきたらどうよ?
ってAGPかよ・・・救いようがねぇwwwwww
パソコンごと窓から(ry
134不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 02:13:03 ID:swEOOIka
ポチった
135不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 02:47:14 ID:r+9Rn17G
AGPならジャンク屋の500円カードとかで420よりもいいのありそうだな
136不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 08:19:18 ID:+dtOdOCn
うちの6800はまだ現役でこれ繋いで使ってる
137不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 10:14:20 ID:dKD93lOd
ALF-3207DBが近くで39800で売っててU2410と迷ってるんだけど
パソコンモニタで使うのに画質に差はある?
138不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 11:56:19 ID:vlurf6rL
pc用途なら後者を使いTVには前者を使おう
139不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 16:24:21 ID:pZwYM+4+
愛用してたUltraSharp2001FPに帯が出る様になったからこれ買おうかな・・・
140不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 16:26:09 ID:rnWSCPHS
よく我慢してつかってたね
141不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 16:45:11 ID:FFu/3vas
俺の2001FPはバックライトへたってきたぜ!

もうU2711買ったけどな!
142不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 23:27:10 ID:QB77j6ZP
U2311Hと悩んだけどU2410をポチりました
これでU2410が2台目だ
なかなか良い液晶ですな
143不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 00:32:05 ID:NV6uIu5e
37,800円&送料無料でポチッた
代引きばかりでATMでの振り込みなんて数年ぶりだわ
144不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 04:31:31 ID:oyIlT5ej
ディスプレイポートにつなぐとなんかボード見失って互換VGAに戻るんだけど。
なんでだろうか?
まだトラブルの切り分けできてないからモニタのせいとはいえないがなんか前にそんな書き込みをみたような気も。
145不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 08:31:21 ID:uClVfHJv
俺は一度DPでつないでからそれを外すと動作がおかしくなった。
WindowsXPだからかもしれないが。
146不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 08:50:37 ID:4Xzxkgmy
起動中にはずしたのでは?
147不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 11:24:03 ID:URLYnNNC
>>143
送料無料ってどうするの?
148不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 12:02:57 ID:lN35rwWU
法人にするの
149不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 12:07:54 ID:URLYnNNC
>>148
法人にしたらリサイクルマークつかないじゃん?
150不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 12:13:15 ID:lN35rwWU
そうだね
151不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 21:52:21 ID:JMEpcPf0
捨てるときは巡回してる回収業者にでも渡せばいいじゃん。ただで引き取ってくれるぞ。
152不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 22:02:02 ID:0jBF1M2b
ただだと思うだろ?
あれ最後に難癖付けて金取るんだぜ・・・・
153不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 22:06:19 ID:rG8ELjXh
>>151
捨てる頃になって無料な訳無いじゃん
今だと19インチとか21インチCRT3500円も取られるのとおなじさね
154不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 22:23:13 ID:JMEpcPf0
そうなんだ。いらなくなった19インチTFTただで引き取ってくれたからそういうもんかとおもってた。
155不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 22:40:08 ID:0jBF1M2b
>>154
使えそうなものは外国に持っていって売る
156不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 01:03:48 ID:nlAPPYt6
そういえばパソコンのパーツを捨てたことないな。
壊れてもジャンクで100円からオークションに出せばたいてい落札されるし。
157不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 01:40:22 ID:Ic6AzgVk
>>146
接続中にモニタの電源切るとおかしくなるんだ…
158不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 07:19:38 ID:hMJatFGt
>>153
先月22インチCRT捨てたが送料かかっただけで無料だよ
パソコンファームとかぐぐってみな〜

>>157
サポートにTEL
TEL番号は付属のA4の安っぽい紙
159不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 07:47:49 ID:3/pmp3cf
うちは宮崎だけど21インチCRT引き取ってもらったけどただだった
関東とかじゃ金取られるん?

しかしU2410買って正解だったわ
PCゲーム、DVDレコ用で使ってるけどノングレアだけに映り込みゼロで疲れ難いね
一ヶ月使ってみたらギラツブも気にならなくなった(´∀`*)
W241DG持ってるけどこっちはグレアで艶やかな映りだけど、映画とかの暗いシーン観ると映り込みが気になって集中できない
この液晶マジでギンギラギンにさりげないわ
160不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 09:18:08 ID:pLi3D5fJ
>>157
当たり前かと
161不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 09:29:15 ID:8CYeY0xb
>>157
当たり前だ
DisplayPortは垂れ流しのDVIなどと違うんだよ
162不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 11:04:12 ID:NlG0b03f
35,910円(送料無料)きたわ〜

もう一台ポチります。
163不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 11:37:10 ID:2qOWXDLL
どこに来たんだよ
164不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 14:58:26 ID:CfgZSOII
価格じゃねw
165不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 15:09:43 ID:hBkCu6pz
どこからそのページに行けるんだよと
166不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 15:39:18 ID:61U0Fnja
35190円っておまえらお得意の5%割引クーポン使った値段だろ

>>162
キテねぇよバカwwwwww
167不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 16:38:06 ID:Cr7M5Flk
5%割引クーポン適用できなくね?
168不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 17:21:14 ID:8CYeY0xb
※2 5%OFFのクーポン割引の対象となるのは、一台あたり¥45,000以上のVostro、OptiPlex、Latitudeの各シリーズ、およびワークステーションとなります。
169不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 21:05:34 ID:sYpCxU3V
これとZR24wってどっちが性能いいの?
170不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 21:26:38 ID:hMJatFGt
迷ったけど3画面したいから値段でこっちにした
171不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 21:28:28 ID:61U0Fnja
>>170
おれも同じ理由だな
んでU2410に非常に満足している
172不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 05:16:35 ID:fC/bF1l2
>>161
うかつに電源落とせないモニタとか聞いたことないんだけど。
173不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 05:18:38 ID:CpQj010d
エスパーしてみると
3画面しててビッグデスクトップ中に一枚だけ切るとかすると、2枚構成でビッグデスクトップ環境を再構成してくれるぜ
とかそういう話?
174不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 08:37:35 ID:DWXOrCtt
>>172
基本を勉強して来い
175不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 12:31:22 ID:qUOKJGF1
俺のところはクーポン使えるぞ

どうしても3.5万で買えるのを否定したい人達がいるようだ。
176不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:21:46 ID:ccveU39Y
俺のところはって意味分からん
177不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:26:32 ID:T1YVq5NG
>>175
ということにしたいのですね。
178不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:27:25 ID:T1YVq5NG
俺のところ=脳内
179175:2010/07/03(土) 15:04:27 ID:qUOKJGF1
買えないからって買える人を突くなよ。

俺のところに届いたメールに書かれているクーポンは
使用できる金額や機種については書かれていない。

37800円(送料無料)のU2410にも適用(購入)できました。

わかりにくい文章で迷惑をお掛けしました。

これでいいのか?

180不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 15:07:06 ID:Wpu4k8XS
いやもういいから
181不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 15:29:57 ID:y0Qjd29o
もってる人おしえて
2001に付けてたAS500を付けられますか?
輝度安定まで時間がかかるらしいけど、
離席するたびに電源OFFにする使い方に耐えられますか?
182不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 15:45:36 ID:2y0M90Uc
>>179
クーポンコード貼ってよ
183不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 15:58:24 ID:McE7C0iO
>>181
離席するのにモニターだけ電源落とすのかい?
それならDVIとDPは使わないって前提だね
184不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 16:36:43 ID:7XgkzmQZ
7/1PM振り込み→7/2AM決済完了メール→7/3AM出荷メール予定日7/5→同AM不在票
でかい荷物を二回も運ばせてスマン・・・
185不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 17:35:51 ID:y0Qjd29o
DVIでも電源おとしちゃダメなの?
186不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 17:41:17 ID:2y0M90Uc
ウンコや風呂入るときとかモニタの電源切ってるけど2410ではやっちゃだめなんか
187不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 17:55:45 ID:iY+gTvS5
DDC/CIって機能を使いたいのですが、何か良いソフトはないですか?
188不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 17:59:08 ID:NKwbesHm
>>185
もう少し勉強してから来い
189不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:06:08 ID:fC/bF1l2
>>188
煽りしか書けないのかw
190不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:19:56 ID:8Bqe0GKM
誰かまとめて
191不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:24:13 ID:RwYeprZx
個人で買ったのにリサイクルマークが見当たらないんですが?
192不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:26:28 ID:CpQj010d
>>185
DPでも電源落としても別に何の問題も無い。
また電源入れれば勝手に再構築してくれる。って何度書けば。
193不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:35:37 ID:NKwbesHm
>>189
煽り以前の事柄かと
このスレは初心者スレじゃあないから
回答は書かないよ
調べれば分かることだし
194不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:41:57 ID:i66qksMF
2209waと両方持ってる人いないだろうか

2209と比べてギラつきどんなものか教えていただけると嬉しいです
195不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 19:40:04 ID:fC/bF1l2
>>192
WindowsXP環境で、プライマリ設定でDP接続してるモニタの電源を落とすと挙動がおかしくなる。
電源を入れなおしてもそのまま。
HDMIに繋ぎ変えてもダメ。結局ドライバ再インスコで復帰。
という問題がある(あった)んだが、うちだけなのかね。
VGAはHD5570
196不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 20:03:05 ID:uRihlX6U
解決して原因も解ってるのに何が不満なんだ
197不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 22:01:28 ID:NKwbesHm
>>196
君は仕様を理解してから書き込みなさいな
198不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:26:09 ID:fC/bF1l2
>>196
ゲームをやるモニタを決めてる都合上プライマリは変えられない。
その状況で、うっかりモニタの電源さわったらドライバ入れ直しじゃバカバカしいにもほどがある。
DP捨ててHDMIで繋ぐようにしたから問題は回避できたが、解決はしてないよ。
199不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:35:52 ID:CpQj010d
あーなるほど、>>195の環境がおかしいだけか。
そらどうしようもねーよw
200不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 00:17:23 ID:TDY7kFEX
あれ、ひょっとしてDPってHDMI以上のじゃじゃ馬?
201不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 00:38:35 ID:L4JB4fmc
>>200
ユーザも製品もまだ少ないのでハマる可能性はある。
202不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 00:47:57 ID:1/uDgd+V
U2410を2台
それぞれDPとDVIで繋いでるけど
DPの方は挙動がおかしくなる、とまではいかないけど
モニタ電源を切ると再度電源入れたときに
Windowサイズがめちゃくちゃになる

Windows7 Pro 64bit
サファ5850
ドライバは10.5
203不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 00:55:32 ID:8kKKA07R
>>200
HDMIは末期の規格
DisplayPortはできたばかりの規格
どっちも仕様や理屈知ってればじゃじゃ馬でもなんでもない

まぁ普通のユーザーがそんなの知るか!って言われたらそれまでだけどなwww
204不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 06:33:50 ID:UgSaVYDl
>>200
んなことない
一人の情弱が騒いでるだけ
205不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 06:41:00 ID:zBsWfcPg
U2410を3台
全部DisplayPortで繋いでるけど
モニタ電源を切って再度電源入れようが
Windowサイズがめちゃくちゃになることなどただの一度として無いよ。

Windows7 Pro 64bit
MSI R5870 EYEFINITY 6
catalistは10.2

つかID変えたバカがしつこく粘着しててきめぇw

206不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 08:29:34 ID:1G0iI9rP
>>205
お前は論点が違う
207不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 13:36:27 ID:9xiLrGut
価格.com限定が法人だと今気付いた
しかも、送料無料にならない不思議
208不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 18:17:49 ID:+xuo1xBu
>>194おねがい
209不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:25:01 ID:4bzLNLno
>>205
キチガイに構うな

>>206
おまえは板違い
210不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:29:00 ID:8kKKA07R
んで>>209は存在価値無しってか
211不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 00:15:32 ID:YbFLMnou
>>210

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー      か お ま っ か で す ね
 __              ∧_∧              --
     二          /´   `ヽ          = 二
   ̄           d  ^ー^ b                ̄
    -‐           \__丿               ‐-
                 ┴ ┴
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
212不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 00:21:42 ID:C87uvupj
>>200
とまあこんな感じで、トラブル解決のノウハウの蓄積もないし適切な意見を言えるヤツもいない。
他の製品がないと問題のVGA、モニタの切り分けも難しいし、ピボットとか含めるとさらにややこしいことになる。
どうしてもRadeonで三画面出力したいとかいう要望がないなら、今のところは避けておいたほうが無難。
213不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 00:46:53 ID:+37PPrUt
つっても根拠ゼロでDPのせいにしてるだけの>>212=教えてクンが相手にされてないだけだからなぁ。
ラデ3画面でおかしくなってるなんて報告ここでしか聞いたことねぇよw
結局自分で解決能力も無く責任転嫁てスレチも自覚せずわめいとるだけ。ただのバカってのは適切だなぁ。
214不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 00:49:58 ID:QJB9H/qX
えっ
去年からU2410x3でeyefinityボード@DisplayPort使ってるけど
タッチセンサーの故障でモニタ交換一回やっただけで他のトラブルゼロだけど・・・
215144:2010/07/05(月) 02:07:08 ID:Z553P/X5
ディスプレイポートでつないでたからコールドスタートで見失ってるのかと思ったら。
どうもボードが起動時に行方不明になる感じだ。
HD5830、最近のラデブームに乗って買ってみたんだがこれでは使い物にならん。
初期不良なのかマザーとの相性なのか。
ディスプレイポートには問題なかったです。
216不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 07:46:11 ID:DzvPGywp
>>213
DPは本来電源入ったままの抜き差しを考慮された規格だけど
実際にはまだ搭載されてないんだよ
だからDVIと同じでPC起動中に電源を切っては駄目なんだよ
217不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 09:54:54 ID:3TCbIoZu
DVIが2個も付いてるからDP使う必要なくね?
でも最近のラデとか買うと繋ぎたくなるんだろうなw
つかHDMIにDVDレコ繋いでるんだけど時々入力切替してもシカトするんだぜ
切り替え2回目でやっと反応する
Fuck・・・反抗期かよ
218不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 11:41:49 ID:rA50Z7uh
3枚目とか素直にグラボ増設したらいいのに・・・
219不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 11:48:51 ID:tlw4dvoq
ニートらしい考え方でワロタw
DELLは主に法人相手がメインで、この機種も個人向けにも出してはいるが
法人向けの機種だから店頭展示無し
220不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 23:46:08 ID:Dy/rc2YU
送料無料が今日までだったのをさっき気づいて早速注文した。
もちろんクーポン使ったので、約35kで買えました。
221不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 23:53:15 ID:dvLXnZW/
あーそうだ俺もポチるか
>>220
クーポンコードくれ
222不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 02:11:20 ID:nSoYdwpf
ついにぽちった
223不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 02:28:58 ID:Rmu2UH1y
>>215
メーカー該当VGAスレに池

>>216
どんだけしつけーんだよwそのしょうもないコピペいつまで張り続ける気だヒキニートw
自分の低脳っぷりを他の何かのせいにしてんじゃねーっつーのw

まあ事実として PC起動中に電源切りまくってるが 何の問題も発生したことはありませんがなにか?
224不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 02:47:15 ID:3HSlsru0
>>223
煽る前にDisplayPortの解説しろカス
225不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 02:49:26 ID:Rmu2UH1y
>>224
粘着する前にスレ名百万回音読した後おまえのヘボPCを投げ捨てろカス
自己解決力も無いバカはとっとと自殺しろw
226不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 02:56:40 ID:XEZq9dDE
gdgdやかましいからU2410、4枚でDP検証
 ビッグデスクトップ(x4)・・・電源OFFすると、切ったモニタを省いたビッグデスクトップに自動で変更された。便利。
 マルチ(x4)・・・電源OFFしたら普通にそのモニタだけ切れる。特に構成の変更は無い。
HD5870 MSI
X64 win7

ゲフォはゲフォ板でけっこうな不具合が報告されてるから見てくるといいよ。そっちも残念ながらDPのありもしない不具合を述べてる人は皆無だけどね。
227不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 08:07:27 ID:TPYIHX8O
お前だけ毎日論点が違うんだよ
228不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 08:27:17 ID:/WxQcc8m
DP接続のモニタの電源落とすとデバイスが切り離されて、
そのモニタに表示していたウインドウが別のモニタに移動されるって過去何度か出てた話だと思うんだけど。
明らかにDVIと違う挙動だし、OSとかドライバの違いでそこら辺がおかしくなるんだろ。
229不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 11:48:08 ID:lfo2quYU
そもそもゲフォでDPついてるVGAカードが珍しいのに
230不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 13:13:53 ID:K0hYFdfC
231不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 13:35:44 ID:qGni5+vZ
DP不具合なんて連呼してるのこのスレ(の一人)しかみない
232不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 14:08:29 ID:PmzP6hjW
233不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 14:58:15 ID:K+sRH0qg
234不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 16:00:19 ID:MARdJ6NM
ラデはマルチモニタにすると不具合出やすいってのは
結構前から言われてるけどな。
ドライバー変えてもダメなら増設すりゃいいんじゃないの?
235不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 16:06:45 ID:h7pErLvV
236不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 19:23:17 ID:o+se7FTQ
>>227
お前だけ毎日論点が違うんだよ
237不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 19:24:33 ID:IjevrnYw
>>228
×過去何度か出てた話だと思うんだけど。
○粘着クンがID変えて連呼してるが証拠ゼロで相手にされてない
238不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 19:37:27 ID:uHnnH6YQ
なんかずっと使ってたら、色ムラというか画面全体が黄色っぽかったのが白くなったのは気のせい?
239不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 20:23:49 ID:QAGL2gq9
目が黄ばんだんじゃね?
エージングされて
240不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 20:29:58 ID:VlmlyUQe
部屋照明を電球色にするとものすごく違和感があったが、今は普通になった。
241不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 21:03:27 ID:/f/A4YYm
DPから音出力しなけりゃ問題ないな
WOWOW等5.1ch録画した番組をTVTestで再生するとちょっとね
242不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 00:50:15 ID:JlttOlEQ
えっ
音源ボードから出力してないとかアホ杉
243不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 19:51:51 ID:lcAFGurg
TVTest専用モニタなんだからオンボで十分なんだよ
244不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 22:28:11 ID:UUjZpaBr
>>241
それHDMIでもいっしょだからwDPキチガイくんw
245不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 00:34:53 ID:4vi/+UD+
6日23時に注文したが、7日に発送され、8日の今日に着くそうだ
まだ心の準備が出来てません…
246不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 00:35:34 ID:RmRPPJfC
Xbox360なんですが、MS純正のHDMIケーブルで360できますでしょうか?
ほかのHDMIケーブルでは、駄目でした・・・
247不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 01:06:20 ID:8ZP1pRor
PC←Xbox360エリート(キャプチャ用)
u2410←Xbox360HALO3モデル(2台目)
ってやってるけど普通に映ってるお。
u2410x3、安HDMIケーブルメーカー混在でHDMIとディスプレイポートのみ使ってるだけって環境で不具合ゼロ。

PS3だとHDCPの関係でめんどいけど、360ならすんなりいくよ。動画はどちらもHDCP対策必要だけど。
ケーブル不良じゃないのかい?
248不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 01:36:28 ID:Te6Xcoqj
キャプチャ用www
きめぇwwwww
249不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 02:40:15 ID:waKQEw71
250不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 02:42:20 ID:4YeMwQIt
>>248
草生やせば面白いと思ったの?
251不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 02:50:48 ID:jSr2VGh8
>>246
別に普通に使えるが・・・てか板違いだろ

>>247
一台は音、光で出すといいよ
252不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 04:30:10 ID:RmRPPJfC
>>251
U2410でXbox360してるんだけど、ほかのHDMIケーブルじゃ映らなかった
MS純正で映るんですね、ありがとうございます
253不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 05:47:36 ID:XpVrIYTH
KVM-SWの切替えで解像度がオカシく成ったりすることは無いんですかね?

今使ってるATENのDVI 4portのヤツだとオカシく成りまくりで困ってる。
HDMIやDPだとどうなんだろう?
できれば8port以上有って、1Uサイズなら嬉しいんだが。

あっそうそう、DELL鯖が随分前からPS/2無いんで、USB K/M対応で。
254不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 07:21:26 ID:Lj1Sl+5A
切り替え機は使いたくない一品
255不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 10:51:31 ID:AWT/TH4r
またマニアックな質問だなw
切替機との相性とかは自分で試してみないと分からないんじゃね
そもそもDVIが二つあって、D-subにHDMIもあるのに切り換え機がいるのかっていう
うちはPC2台使ってるけどW241DGに1台繋いでるから切替機いらね
まぁでもU2410は入力切替がめんどくさいのはあるよな
W241DGだとボタン2回でおkなところ、U2410は4〜5回押さなきゃならんし
リモコンが欲しいところ(´・ω・`)
MDT243WGが欲・・・
256不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 10:54:04 ID:4vi/+UD+
届いた
REVはA01かぁ
257不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 12:34:31 ID:XpVrIYTH
D-Sub入れてもたった4入力しか無いのに。今更アナログとか有り得ないし、
実質3入力ってKVM-SW無しじゃ使い物に成らないじゃん。
19inchラックとか大抵40Uは有るんだから、普通に詰めたら40台の1U
PCが存在するわけだし。普段はネット越しにリモートで作業するけど、
コンソールで作業しなきゃいけない時は、40台を切替えながら作業する
わけで、8portとか出来れば16portのKVM-SWが欲しく成る。

この板の住人なら、自宅にもラックの2,3基ぐらい有るよな?
258不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 12:41:43 ID:zHnJBFnB
連投始めた馬鹿
259不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 12:50:57 ID:lIrVLwtt
え?
260不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 12:55:15 ID:LmHJVo4E
騒音と熱で狂ってんの?
261不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 16:57:42 ID:TL0po+2p
頭が
262不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 19:04:38 ID:dtkbKYnq
test
263不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 21:50:24 ID:u1qJ4LZ8
>>257
U2410関係ねぇwwwwww
もうそこまでくるとスレチじゃないかと
264不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 23:53:27 ID:mr51Eq9e
どうやら買い時を逃したようだ
すでに迷いだして8ヶ月、待ち続けてここ数ヶ月すっかり存在を忘れてたが・・・
早くRGBLEDバックライトモデル出せようんこDELL!!!
265不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 23:59:54 ID:WGRYQZM/
>>264
  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
  i ノ       `ヽ'
  /  >   ● |    ムリ☆
 彡,  ミ(__,▼_)彡ミ  
 / 、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
266不明なデバイスさん:2010/07/10(土) 00:09:23 ID:6V1ifQnR
Xbox360 何の問題もないぜ。
俺の経験では激安 HDMI ケーブルは、つなぐ機器によって動作が変わる。
しっかりしたの買えば、たぶん行けるべ。
267不明なデバイスさん:2010/07/10(土) 00:42:57 ID:0kbsDbJV
ぐぐったら安HDMIケーブル不良ってけっこう出ててんのな。
268不明なデバイスさん:2010/07/10(土) 03:14:37 ID:OScY1doc
>>264
俺は3月から悩んDELL
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:12 ID:039+Zzug
>>267
400円のケーブル買った。スタンバイから復帰した時に元に戻らないので、ここに書いたら「安いの使うからだ」と回答もらった。元のDVIに戻した。つい、去年の恥ずかしい話ですわ
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:35 ID:lNyAJ8ms
送料無料セールでポチったが、色むら、ギラは前評判どおりといった
感じでそれほどでもないんだが、バックライトの立ち上がりの遅さが酷い。

テキスト用やサブとして使うのには悪くないが、動画やゲームには
向いてないね。
これだけの大画面だとやっぱり画質も考えたほうがいいな・・・
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:01:19 ID:XLZom2mj
そうかい、そりゃ運が悪かったね
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:21 ID:lNyAJ8ms
付属のアームとピボット機能は素晴らしい。
こういうの国内産モニタだとたいていケチってるからな。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:56 ID:IosKniIG
テキスト用が良くて動画やゲームに向いてない理由が全く不明
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:49 ID:lNyAJ8ms
>>273
テキストに使うくらいならそんなに画質気にしないでしょ。
ギラで目が疲れるってんならわかるが。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:47:12 ID:zuIUPI9I
何か言ってる事が漠然としてるな。
まあそれは置いといて。

このモニター、オクで29000円で大量出品されてるな。
いったいどんな経路で流れてきたのかね。
しかも保証無しってのが人柱魂をそそられるな…。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:48:27 ID:r6sdD6zk
>>272
2408までのスタンドのほうが更に良かったんだよ
まぁ、これでも他のと比べれば全然良いんだが
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:27:07 ID:mMWyuR4U
>>275
ドット欠けや初期不良で返ってきたのをそのまま…
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:46:11 ID:lNyAJ8ms
10日ルールで返品されたものを流してるんだろな。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:59:41 ID:j6/jA4z2
故障しても交換できないなんてDELLの美点を台無しにしてるな
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:55 ID:rw05UhLb
デルモニタの中古で保証付きってあるの?
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:36 ID:xnGDzX6y
無い

282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:39 ID:yZUGlsEp
>>280
祖父ならついてるだろ
初期不良保証
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:27 ID:0fEivCnw
>>282
初期不良保証なんてDELLモニタ買う人にしてみりゃ無いも同然じゃん。
三年間、何度でもやってくるのが魅力なわけで。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:06 ID:x091AEgg
>>276
2405のスタンドよりはかなり使い勝手が良くなってるよ
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:22:53 ID:410KTGHY
もう安くならんのかな・・・
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:23:24 ID:dFY26Rl6
十分安いと思うが
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:58 ID:fTc2RWOt
安いの欲しけりゃヤフオク\29,000に行けば良いんじゃない?
俺はひきが弱いんで考え中。
差額が10,000無いんじゃあ新品で良い様な気がするもんなあ。
288不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 01:52:47 ID:lWbGE84H
個人で37,800の送料無料くらいまで下がってくれれば、それで良いよ
289不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 07:05:12 ID:4zZFd1pK
テスト
290不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 14:41:25 ID:xTLXXPwC
デルのアフィ広告本人利用すれば3000円引き
291不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 17:48:48 ID:4AvecTz/
デルのアフィって1%じゃなかったっけ?
3kもつくなら登録しようかな
292不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 17:31:12 ID:9/Que28D
今一度確認したいんだが
U2410や三菱のWEXがH-IPSで
三菱のフルHDのやつ(WXなど)はe-IPS、で合ってる?
293不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 22:26:38 ID:BDTF9RLi
U2410はp-IPSでWEXはe-IPS

とはいえ大枠でいえばどちらもH-IPSに含まれるんで
さほど気にするようなことでもない
294不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 23:23:20 ID:rLXUyhqN
p-IPS詳しく

e-IPSと何が違うのさ?
295不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 01:11:13 ID:8DZGhKFS
¥35910のU2410本日到着しました

デルモニタは2007FP以来なんで楽しく使わせていただきます。
296不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 09:26:57 ID:meJ3PEpl
いえいえどういたしまして
297不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 09:18:39 ID:+F7PVUp7
    ____
   /    ヽ
  /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |
  |  |  `ニニ' /
彡彡ノ `ー―iミ

    メッシ
298不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 21:27:38 ID:xR50k/Iq
うま
299不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:34:20 ID:PdHVldm8
300不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 23:20:23 ID:Z2SEPCpK
届くのまじはえーな
即納状態だ
301不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 00:29:39 ID:ioqMepoz
35910ってどこ?
302不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 00:59:30 ID:O235D4+S
>>301
公式で買えたよ。

>>300と同じく即納だった。
中国からやってきてるとは思えないくらい。
303不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 08:42:37 ID:xX4cguVb
>>299
キメーヨ
304不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 11:26:03 ID:Vvbb/SoO
VGAとHDMI(白いケーブル?)の綺麗さの違いって見てわかりますか?
305不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 12:13:12 ID:6LuvfV7X
>>304
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
306不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 12:38:05 ID:qcyT8rPa
見て判らないならば知らない方が幸せだ
307不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 15:20:50 ID:3FUeiCq8
電源ボタンの位置がウザすぎるな
ちょっと向きとか位置変えようとすると誤爆しまくるw
308不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 15:54:46 ID:3FUeiCq8
2407wfpから乗り換えたせいかsRGBだと色が妙にくすんで見えるな
Adobeの方が自然に見えてしまう
確かに色ごとにsRGBと比べると不自然なんだが、そのうち慣れるんだろうか・・・
309不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:30:30 ID:D7Vlw4/u
照明は何をお使いで?
310不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 22:41:16 ID:oFcHXRSo
>>299
一瞬グロかとw
311不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:55:53 ID:JVqOPZVb
HP ZR24wを注文したんですが
U2410の方が価格安いしH-ipsだしで糞モニタ注文してしまったでOK?
312不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:01:22 ID:qIsxuKF/
他人の気にする必要ないだろ?
君はそれがほしかったんでしょ
313不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:06:24 ID:JVqOPZVb
いいえ兄がモニタ買うっていうから調べたら24でH-ipsのこのモニタとU2711が良さそうだったんで
買うならコレで良いでしょ!って教えたのに何故かHPの5万のモニタを選択したんです
314不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:09:41 ID:WN71vpFO
ZR24wもU2410もH-IPSなのに
何をどう曲解してしまったんだ
315不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:10:48 ID:o7LK1M9Y
DELL工作員乙
316不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:12:51 ID:eK1ndsga
DELLのロゴがデカすぎるのがお気に召さなかったんだろう
317不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:14:18 ID:JVqOPZVb
ZR24wはS-IPSでしょ
318不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:23:33 ID:AOvx1iV4
他所様の製品に草生やすなよ・・・
319不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:28:54 ID:gJkCQRPr
言うと思った
320不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:33:06 ID:XbF0+li8
>>317
そりゃH-IPSなんだからS-IPSなのは当たり前
321不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:51:14 ID:JVqOPZVb
>>320
えっZR24wってH-ipsだったんですか 知らなかった・・・
自分が使ってるW241DGもH-ipsってことでしょうか?
322不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:56:47 ID:zkHMFpp+
デザインの好みで選んだとかだろうな
俺は逆にhpのロゴを上にくっつけるデザインが気になってしょうがないけど
323不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 23:37:00 ID:DBS0I9K6
今北産業
324不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 01:31:43 ID:E7FBS42B
デルは、スタンドだけは秀逸だなw

パネルが一緒なら、これだけのために買ってもいいだろw
325不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 01:34:31 ID:cCDylsdW
モニタはおまけみたいなもんだしな
326不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 04:05:52 ID:QFy+2wVS
それを言うのはあまりにも悲しい・・・
327不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 11:06:23 ID:z1r70J5O
\35910のリンクおねがい
\37800+送料しか見つからん
328不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 11:13:55 ID:CjXqqLrD
そら嘘だからな
329不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:34:15 ID:b2KdJKcV
カードリーダーだけど一度抜いたら、ケーブル抜き差ししない限り
2回目認識しないよね。

330不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:55:33 ID:nnTP2FTc
>>329
カードリーダー側ではなく
メディアの方を取り外しする
331不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 18:04:17 ID:k7fylIrG
>>329
Q:カードリーダーを使用した後、各メディア類を右下タスクバー内の「ハードウェアの取り外し」を
  実行するとアイコンが消え再起動しなければアイコンが復帰しません。
A:「ハードウェアの取り外し」方法ですとデバイス自体が取外される処理になりますので再起動が
 必要になってしまいます。
 各メディア類を取外す方法は、マイコンピュータの中に表示されているリムバブルディスクのアイコンを
 右クリックすると「取出し」が表示されますので「取出し」を実行してから各メディアを取り抜いて下さい。

by オウルテック・サポートセンター
332不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 16:34:51 ID:NUZc4ecM
そっか・・・ハードの取外しをやってたんだな。
近年まれに見るきっぱり回答ありがと!
333不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 16:42:18 ID:QASR5t7B
windows自体の欠陥だな
334不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 19:18:40 ID:BNaWD7dF
2007WFPからU2410に変えようと思ってるんだけど、文字大きくなる?
335不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 19:26:50 ID:ekvscyAY
聞く必要の無い事柄だね
336不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 19:46:58 ID:BNaWD7dF
>>335 ? 他の買うわww
337不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 19:52:51 ID:UYDakf+6
他の買うの?
そうすれば?
338不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 19:58:47 ID:aVSBKMLi
ID:BNaWD7dF
↑マジキチイ警報!!!
339不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:18:56 ID:BNaWD7dF

夏休み?w
340不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:28:44 ID:NOuzd0fc
>>334
イタタタタwwwwwwwwwww
341不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:42:57 ID:RrMdhsuB
なんでそんなに叩かれてんの?

ドットピッチでググれ。
342不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:47:35 ID:ViHDN7XN
343不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:57:46 ID:wVkko1Sh
フォントサイズ変えるためにモニタ買い換える池沼ワラタ

>>341
ID変えたのかい?ぐぐって必死に言い訳?w
344不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:00:45 ID:BNaWD7dF
>>343 必死なのお前だ 臭いw 自演臭w
345不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:09:18 ID:RrMdhsuB
解像度が同じならいざ知らず、普通はそれぞれのサイズのドットピッチなんて
知らんと思うがなー。
だいたい文字を大きくするためにモニタ買い替えるなんて一言も言ってないだろ。
OSやアプリの設定を変えても、UI全てのサイズが変わるわけじゃないし。
346不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:15:09 ID:wVkko1Sh
>>345
>>334
まあiPoneでも文字大きく出来るよ、と答えてもいいわけで。
347不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:17:00 ID:jE9hdSRP
ID:BNaWD7dF

334 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:18:40 ID:BNaWD7dF
2007WFPからU2410に変えようと思ってるんだけど、文字大きくなる?

336 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:46:58 ID:BNaWD7dF
>>335 ? 他の買うわww

339 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:18:56 ID:BNaWD7dF

夏休み?w

344 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 21:00:45 ID:BNaWD7dF
>>343 必死なのお前だ 臭いw 自演臭w


自分の望む答えが得られないと火病おこしちゃう・・・ステキ!
348不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:25:19 ID:BNaWD7dF
>>347 暇ですね あなたとは話しても得るもの無いです。
>>345 に書いてる設定で換えれない文字の事を聞きたかった。

2ちゃんでしか吼えれない子猫ちゃんw 自演乙ですw
349不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:27:03 ID:RrMdhsuB
うん?
2007WFPは1680x1050だよね?
20から24インチに画面サイズは大きくなるんだけど、解像度が変わるので
実際の表示サイズはどっちが大きいの?ってことでしょ?

フォントサイズは変えれたとしても、ドットピッチがあまり小さくなると
ボタンとかバルーンヘルプ?とか慣れるまで辛くなると思うんだけど。
350不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:30:14 ID:BIr23hfd
いつから初心者の質問スレになったんだ?
351不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:34:57 ID:miLlCFY9
この手の奴は後から情報追加してくるな。>>348みたいに。
352不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:37:06 ID:Paze3+Rw
334 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:18:40 ID:BNaWD7dF
2007WFPからU2410に変えようと思ってるんだけど、文字大きくなる?


336 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:46:58 ID:BNaWD7dF
>>335 ? 他の買うわww

339 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:18:56 ID:BNaWD7dF

夏休み?w

344 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 21:00:45 ID:BNaWD7dF
>>343 必死なのお前だ 臭いw 自演臭w

348 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 21:25:19 ID:BNaWD7dF
>>347 暇ですね あなたとは話しても得るもの無いです。
>>345 に書いてる設定で換えれない文字の事を聞きたかった。

2ちゃんでしか吼えれない子猫ちゃんw 自演乙ですw
--------------
最初のレスもエスパーだけど、それ以外全部煽りまくってるなこのバカw2ちゃんでしか吼えれない子猫ちゃんって自己紹介じゃねーかwwwwwwwwwwww
353不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:24:17 ID:XYSyUFrW
同じ穴の狢
354不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 00:39:20 ID:6aHLkbBO
目くそ鼻くそ、かわいそうな子w
355不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 01:43:41 ID:Hj8VehRz
俺も、知人も35910円で買ったわけだが何故買えない人がいるのか不思議だ。
356不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 03:01:56 ID:1yIieT+l
今週も送料無料は来なかったか・・・
357不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 03:26:42 ID:vBmnJPs8
で、その35910円になるコードはいつになったら貼ってくれるのですか?
358不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 08:28:59 ID:1g5QUACa
送料無料来たね。
37800円で買えるよー。
35910円にできるクーポンは今は無いと思うけど。
359不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:57:55 ID:mdXBh+2a
そろそろ新機種の発表してくれないかな〜。LEDと3D対応でヨロ。
360不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:09:29 ID:7S2a55oE
価格こmから入ったら安いみたいだが?
361不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:25:48 ID:XcoCJu2y
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
362不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:31:02 ID:+BlaA2Vj
そして特アは自殺に追い込まれます
363不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 20:21:00 ID:FhUSJ6Rg
特別なお客様メールのコードって顧客毎に異なるのかな?
364不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 21:53:16 ID:FuUvBENA
知ってどうする?
365不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 22:12:37 ID:EHvFqUJG
催促ですけど
366不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 23:09:08 ID:umgEsTVl
37800ってまた法人。
なんか知らんが法人だと気持ち的に買いにくい。
でも送料無料は個人でもやってくれそうだから待つかな。
367不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 00:14:38 ID:T9Xni2JG
>>358
どこから買えますか?
368不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 00:55:33 ID:exbWbCYe
コミコミ36,954円がいまの最安?
369不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:02:12 ID:exbWbCYe
あ、35,910円のほうか。
370不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:37:27 ID:leV+4Wuz
>>361
ユダヤのそのポリシーは紀元前から。
今更なぁ…。
371不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:10:33 ID:3AQCIVU6
今現在買えるのは、コミコミ37800円が最安
372不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:04:06 ID:SsgbWFwJ
だから今ならデルアフィ本人利用すれば初回成果で3000円返ってくるつーの
自分のブログとかホームページ持ってる奴はそれ申請して提携して利用すればいい
簡単だろ

さらに30万以上売り上げれば13000円のリベートがつくから
9人で組ん同じ広告利用すれば1人1500円安く買える計算
373不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 12:34:10 ID:ZFRdfuyd
すこしリンク刃ってクレよ
374不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 12:36:41 ID:P74iGqR3
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
375不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 13:15:16 ID:s2K6gq9A
夏休み始まったばっかなのはわかるけどさあ・・・
376不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 19:02:24 ID:fe114Fqm
猛暑が暑いですね・・・
377不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 20:32:12 ID:yhF6FgTa
そうさね・・・
頭痛の痛みが治まらんよ
378不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 20:40:35 ID:OUETLaUp
頭痛の痛みとか書いてるので
相当頭痛いんですね

私は寒い時に頭痛が出る人
379不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 20:52:57 ID:RECIzbU5
こないだ新しく入った新入社員のせいで
お腹の腹痛が痛い
380不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 23:00:21 ID:zdUQ7qRW
送料込みで35000円になる予感を感じる
381不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 23:17:16 ID:SL1Qnntv
後継機種が電撃発表される予感を感じる気がする
382不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 23:22:20 ID:cF+IKesw
熱いんで、LEDバックライト機希望
383不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 23:36:12 ID:ljFq2AFb
ディスコンの小宇宙が最大に燃焼しだしたのを感じる
384不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 00:25:41 ID:LjjsKB8c
【教育】平成25年度から全国50校でブルマー復活か 優れた機能性に改めて見直しの声
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
385不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 02:32:03 ID:24vB3nsj
正直、少々の色域だのコントラストだのどーでもいーから、LEDバックライト
にして発熱押さえて省エネにしてくれ。マヂで。
386不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 02:45:58 ID:TesYsf+7
WUXGAさえスッパリ諦められれば望みがかなう日は遠くないだろうけど
387不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 04:56:53 ID:iUsnuYcE
正直LEDはムラになりやすい
388不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 07:33:55 ID:UwthonvN
LEDは発色がおかしい

あんなもんいらね
389不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:13:04 ID:PdsXgl3K
LEDの発色以前にこの液晶の色がおかしい件
緑が強いというか黄ばんでるというか
390不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:15:12 ID:sa43GEHe
DELLに何を期待してるのやら
391不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:26:03 ID:NHEmiwxA
価格と品質は比例するとあれほどw
392不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:29:11 ID:NBOtAy1A
テレビや安物の青い液晶になれた人からみると赤や緑が強いように見える。
実際にはこの液晶のほうが正しい色の場合が多い。何と比べて赤だの緑だの
言ってるか知らないが、コレは出荷前に調整してある。
393不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 20:07:53 ID:xB5QkGwL
現在、お客様のリクエストを処理することができません。
394不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 20:37:05 ID:QxgZAM9/
>>392
そう言うレベルの人は
このスレには居ないでしょう
395不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 00:38:13 ID:2ZU6yU+9
>>393

買おうと決めたのにどういうことだ・・・?

これじゃ送料無料じゃないけど39.375円が最安値か?
396不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 01:19:35 ID:FEndUvPX
39円ちょっとなら100台買うわ
397不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 01:23:46 ID:zkZsjB4K
つk
398不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 01:27:07 ID:cWvLYmbQ
>>392
ほう、DELLが正しくてNANAOのL567のほうが間違ってるというのか。
399不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 01:52:04 ID:2ZU6yU+9
>>397
すまんミスった
39円はないよな
400不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 01:56:34 ID:PqSGPnPm
39円って何の駄菓子だよ
401不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 02:05:30 ID:apaebG85
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
402不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 04:55:19 ID:sxepunKz
エイサー、ウィルコム、AMD、うぶんちゅ、ソネット派の俺には関係ない話だな
403不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 09:12:26 ID:XwY4vK5x
>>398
どこにもナナオの話なんて書いてないから。
ナナオ信者は消えてください、迷惑がられてますよ、いろんなスレで。
404不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 14:32:44 ID:hph67HKA
マジ色おかしいよね
色温度どころの話じゃない
405不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 14:36:41 ID:fej0RHLT
>>404
目をつぶっている人の画像が死体に見える話はやめてください
406不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 14:46:02 ID:cICalqlP
まとめWikiにある比較写真見ると普通に見えるけど
そんなに色おかしいのか…
407不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 15:22:30 ID:2ZU6yU+9
というか色がおかしいって言っている奴は一体何がお勧めなんだ?
408不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 15:55:40 ID:cWvLYmbQ
安物パネルばっかり使ってると安物パネルの色がデフォだと
思い込んじゃうんだよね。
409不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 15:58:47 ID:WyHdN4Kf
色はおかしくない、例の工作員ががんばってるだけ。
同じLGのIPSパネル使ってるのにあるメーカーのスレではやたらギラツキばかり言われ
あるスレではほとんどなんも言われてない。そゆこと。

ぜんぜん関係ないけど、ナナオのEV2334はやめといたほうがいい。少なくともブラウザで
スクロールを使ったりYoutubeで動画を1秒でも見る可能性がある人はね。
410不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 16:03:12 ID:cWvLYmbQ
工作員(笑)
ここで必死にDELL薦めてるほうが必死な工作員っぽいけど。

ギラツブ、緑被りで検索すればいくらでも検証サイト出てくるだろ。
それくらいDELLの発色は最低レベルってことだよ。
色キチガイでもない俺でも買って三日で返品したくらいだからな。

DELLのいいとこは返品システムがあるってことくらい。
そこに関してだけはドット欠けや色むらバクチな他社よりは良心的。
411不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 16:18:01 ID:fej0RHLT
>>409
工作員って・・自己紹介?

2334もこっちも変わらず、どっちも生きている人がしたいに見える酷さなのは変わらない
両方持っているけれど、動画性能もどっちもどっちだよ
安物は所詮安物

>>410
おまいは何をしにきているんだw
返品したならもう来なくていいんじゃね?
412不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 16:21:43 ID:cWvLYmbQ
返品したら書き込むな(笑)

DELL信者必死ですねw 


413不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 17:19:16 ID:PqSGPnPm
なんでたまに荒れるのか
仲良くやろうぜ
414不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 17:30:22 ID:cWvLYmbQ
批判すると顔真っ赤にして擁護カキコする人がいるからなぁ。

ギラツブ = 気にならない、お前が気にしすぎ
色おかしい = お前の目がおかしい

だもんなぁ、全く聞く耳もたないっていうか・・・
415不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 17:35:33 ID:fej0RHLT
>>413
ID抽出してみると分かるけど、ID:cWvLYmbQは頭おかしいみたいだから触らない方がいいよ
416あれ?お前もDELLの悪口しか言ってない・・・:2010/07/24(土) 17:37:47 ID:WyHdN4Kf
405 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 14:36:41 ID:fej0RHLT
>>404
目をつぶっている人の画像が死体に見える話はやめてください


411 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 16:18:01 ID:fej0RHLT
>>409
工作員って・・自己紹介?

2334もこっちも変わらず、どっちも生きている人がしたいに見える酷さなのは変わらない
両方持っているけれど、動画性能もどっちもどっちだよ
安物は所詮安物

>>410
おまいは何をしにきているんだw
返品したならもう来なくていいんじゃね?


415 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 17:35:33 ID:fej0RHLT
>>413
ID抽出してみると分かるけど、ID:cWvLYmbQは頭おかしいみたいだから触らない方がいいよ
417不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 17:41:30 ID:HNTx388k
自分から荒らしておいて仲良くやろうはねえよな
俺も絶対ナナオの製品買わないわ・・・
418不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 18:03:45 ID:CaHvot0s
>>395
オレも買おうと思ってたんだけど、これじゃ今回は見送り
419不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 19:45:43 ID:tA5ucCpy
>>417
言葉は正確に
420不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 19:54:58 ID:QNxq5jzR
誰か目に優しいモニタスレ立てて早く七尾工作員を隔離してくれないかなあ・・・
421不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 21:05:33 ID:q8vB9MrM
君だけ変な反応するねえ
他所行ってやってくれないか?
422不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 22:06:54 ID:JRAm1VA+
付属CDのドライバ入れると確かに色はおかしくなるよね^−^
423不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 22:38:33 ID:loAJ47K9
TN以外の3D対応って海外でも出てないの?探しても見つからん。
424不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:01:59 ID:waJ4DjOo
>422
ドライバなんか入ってないけど。
色おかしいって言ってる人ってことごとく言ってること自体がおかしいんだけど
なんでだろ。
色がおかしいんじゃなくてほかのどっかがおかしいんじゃね?
425不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:26:34 ID:e0ziyKjX
君と同じで、ほかのどっかがおかしいんだよwww
426不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:29:11 ID:waJ4DjOo
ん?
そこじゃなくて、ドライバーなんて入ってませんよといってるんですが。
どこの世界のU2410を使ってるんですか?
427不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:40:09 ID:MzgLTgei
あら?
今見たら「42800円」に3%引きしか無くなってるような…。
デルさん?ちょっとプレイバック。
428不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 02:05:41 ID:yPpHI6Jn
付属CD使ってないから実際の中身は知らんが、これドライバじゃなかったの?
一応Device driversと書いてるのに。
429不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 02:15:55 ID:NhC5xxEv
ギラツブは酷いけど色はソフトウェアキャリブレーションで吸収出来るレベルで優秀だよ
ゲームモードとかのパネルネイティブの色が酷い緑被りの個体はあるけどね
430不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 02:43:57 ID:7+AL2oUR
ゲームモードに色の標準規格なんて無いから比較のし様が無いと思うんだが。
何を基準に語ってるのか知らんが。
普通そのメーカーが「これがウチのゲームモードの色だ」といったらその色が正しい色であって
キャリブレーションと同列で扱う話じゃない。
「このメーカーのゲームモードは色が○○」という話ならわかるがパネルネイティブとかはあ?って感じ。
431不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 06:02:15 ID:8sDGCYGw
>>428
カラープロファイルじゃね?
432不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 06:45:49 ID:WEaX26zj
ドライバーは入ってますよカラープロファイルとともに付属CDの中に
433不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 06:55:13 ID:NhC5xxEv
>>430
なんか話が噛み合ってない気がするんだが
430氏は実際この機種持ってんのかな?

持ってれば分かると思うけどコイツのゲームモードの色味って
モニタ側で最低限の処理しか通さないからパネル本来の色味に左右されるんだよ
だからパネルの個体差が大きくてモノによっては酷く緑被りして見える機種もあるって話
434不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 08:17:23 ID:8sDGCYGw
cat icm inf はドライバーなん?
435不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 08:58:20 ID:BhD969bK
パネルの固体差が激しいのは格安IPSかつ返品交換可能なDELLだから
それほど叩かれてないだけで、これが売りっぱなしの他メーカーなら
ボロクソ叩かれてるだろうな。
436不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 09:06:19 ID:OJniO+dZ
デル、アマゾン、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
437不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 09:48:43 ID:2f7rEH59
U2410買って1か月経つけど、未だ色調整に苦戦してる。
隣のHP 2475wに合わせたいんだけど、どうやってもできない・・・
438不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 10:16:55 ID:BhD969bK
>>437
色なんか気にするなってことだ。言わせんな、恥ずかしい。
439不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 10:22:34 ID:1snQntHX
LP2475w売ってU2410買うか
その逆するかすればいいんじゃね?
440不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 10:59:50 ID:7vAfrtfX
他の非IPS製品より消費電力が30Wくらい高いけど
この時期になってくるとその差を実感する
このモニタの前にいるとちょっと暑い
441不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:18:54 ID:is9SAyWg
>>433 ID:NhC5xxEv
>モニタ側で最低限の処理しか通さない

どんな処理をしてるか知ってるからこんなこと言えるんだよね?
どんな処理をしてるんですか?説明よろ。

>パネル本来の色味に左右されるんだよ

パネルネイティブとかパネル本来の色見とかいってるけどナニ?それ
聞いたこと無いんだけどそんな用語。
パネル本来の色見がどんな色なのか説明よろ。(色を答えてね、それだけでおk)

じゃあ二つについて答えてください。
442不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:21:57 ID:is9SAyWg
>>435
>売りっぱなしの他メーカー

ナナオ、三菱、NEC、HP、HYUNDAI


>ボロクソ叩かれてるだろうな。

DELL以外でボロクソに叩かれてるメーカーあったっけ?
なんでDELLだけこんなに叩かれるんですか?解説よろ。
443不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:26:35 ID:BhD969bK
ナナオ、三菱スレのほうがアンチが多い気がするが。
444不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:34:00 ID:yPpHI6Jn
DELLはむしろあまり叩かれてないイメージなんだが…
445不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:42:51 ID:is9SAyWg
うーん、全部引用してあげないと話の焦点がどこか分からない人がいるね・・・
めんどくさいけど説明してやるか、夏だししょうがないか。

> 435 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 08:58:20 ID:BhD969bK [1/3]
> パネルの固体差が激しいのは格安IPSかつ返品交換可能なDELLだから
> それほど叩かれてないだけで、これが売りっぱなしの他メーカーなら
> ボロクソ叩かれてるだろうな。

>442は、
「パネルの固体差が激しい」ことでこれほど叩かれてる「売りっぱなしの他メーカー」がありますか?
という問いかけであって、決して「アンチの多さ」の話ではないんですよ、 ID:BhD969bK さん、
わかります?あんたが書いたんだよ?これ→>>435
446不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:47:20 ID:is9SAyWg
>>444
じゃあとりあえず「ギラ」かなんかで各スレを検索してみ。他の言葉でもいいけど。
LGのIPSパネル使ってるメーカー全部ね。
んでヒット数とレス数の比率を一覧表にしてみましょう。
何かが分かるでしょう。
447不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:54:25 ID:BhD969bK
>>445
パネルの個体差という点ではDELLはかなり酷いほうだろ。
特に赤、緑被りの激しい個体が過去スレでも何度も報告されてる。

それすら認められないなら、もうあんたは信者としか言いようが無い。
448不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:56:07 ID:MzgLTgei

購入検討中の俺から見ると、
ユーザーじゃなさそうな人のお話は、
具体的に「どの機種とどの程度違う」って部分が、
すっぽり抜け落ちてて微妙。

ヨドでH-IPS採用の、NEC、三菱、ナナオの機種を見比べたけれども、
普通に綺麗で、ギラつき具合?も特段に差は無く、
デルのも大体こんな感じだろうと想像。
VAの2334も展示してあったけど、U2410のwikiにある写真比較と
ほぼ同じ印象だった。
449不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:57:13 ID:is9SAyWg
>>447
・・・(苦笑)
もう一度書くから、深呼吸して3回声を出して読んでみよう。

>「パネルの固体差が激しい」ことでこれほど叩かれてる「売りっぱなしの他メーカー」がありますか?

DELLの話じゃないよ。「他メーカーがあるのか?」と聞いている。
他メーカーってナニ?という人は>>442参照。
450不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:00:38 ID:is9SAyWg
>>448
> VAの2334も展示してあったけど、U2410のwikiにある写真比較と
> ほぼ同じ印象だった。


U2410のwikiにEV2333の写真が掲載されてるよね?(一番上)
あれがEV2334とほぼ同じです。
(EV2333に超解像度的な機能を付けてコスト削減したのが2334です)
もう一度U2410と同じ色かウィキで確認してみましょう。
451不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:03:43 ID:BhD969bK
>>448
とりあえず、買って見て比べてみるといいよ。
気に入らなけりゃ突っ返せるし。

個人的にはやはりDELLはH-IPSといっても国内メーカーのと
比べたらランクは確実に落ちる。
安いには安いだけの理由がある。
452不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:06:39 ID:MzgLTgei
ん? 俺が型番間違ってたのと、分かりにくかったね。
実際に見た2334は、H-IPSのものと比べて、wikiの写真と
同じような印象ということ。
453不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:09:50 ID:7vAfrtfX
写真じゃギラはわからないでしょ
454不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:09:58 ID:yPpHI6Jn
>>446
ギラってギラツブのこと?
ギラツブを指摘したから叩いてるってことにはならんだろうに。
欠点を指摘しつつも総合的には良いモニタだと判断してる人もたくさんいるじゃん。
455不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:12:55 ID:MzgLTgei
>>451
>比べたらランクは確実に落ちる。
>安いには安いだけの理由がある。

そこで、何と比べてどの程度?ってお話になる訳で…ね。
同じ価格帯にもっといいのがあれば、もちろんそれがいいよね…と。
456不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:15:11 ID:is9SAyWg
>>452
間違って無いから大丈夫。

もうちょっとはっきり言うと、EV2334はキャリブレーションして出荷されている
DELLのU2410やNECのLCD2690WUXi2に比べると、色が狂ってる(青が強い・
色温度が高め)ですよ、っていうこと。

つまり、U2410と同じ色に見えたあなたの感想はおかしい、と言っている。
(店頭展示だとだれかが色をいじってるので正確ではないからウィキで確認してみ、と)
457不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:17:14 ID:BhD969bK
>>455
同じH-IPS仕様の国内メーカーって書いてあるだろ、ちゃんと嫁。
458不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:21:45 ID:MzgLTgei
おお、かみ合わないw
>>456、同じ事をお互いに言ってるのさ。

wikiの写真比較の通りの印象だったって事。比べると青い。
(俺はwikiが2334だと勘違いしてたけれども、まあ2333でも同じ事)
459不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:26:18 ID:BhD969bK
なんで比較対照がVAの2334なんかよくわからんのだけど。
普通同型パネル使って比較するもんじゃないか?
460不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:27:34 ID:MzgLTgei
なんかすごいレスが付くので、びっくりだ…。

>>457、自分のレスの引用で悪いが

>そこで、何と比べてどの程度?ってお話になる訳で…ね。
>同じ価格帯にもっといいのがあれば、もちろんそれがいいよね…と。
461不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:58:55 ID:BhD969bK
>>460
三菱のRDT241WEXとかNECのLCD2490WUXI2
462不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 13:28:24 ID:xqHYyP+l
>>451
何のランク?
463不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 16:06:17 ID:5bH7+qj/
なんとなく、他所でやってほしいなぁ、と。
464不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:16:52 ID:xdSRpGxp
今北産業
465不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:19:03 ID:3eNpFqlE
今の値段ではポチれない
466不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:56:30 ID:Gfqszg1K
>キャリブレーションして出荷されている
U2410にしろ他のモニタにしろ、どういう環境でどれにあわせて出荷されているのやら?
D65の120cd/m~2?(たしかsRGBはこれが基本だったような adobe RGBはしらん)
467不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 20:12:57 ID:BhD969bK
LCD2490WUXI2、みかかでphoto shop8とセットで
52800円で売ってるのな。
あまり値段的な優位がなくなってきたな、これも。
468不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 20:14:39 ID:jamL+1ea
↑スレチ+アンチの ID:BhD969bKはこのスレには不要
469不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 20:19:06 ID:brIK2VoW
>>467
それギラギラだよ
無印のは目に優しかったけれど
470不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 21:59:07 ID:dRaCPxYh
DisplayPortがついてれば候補だったが
471不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:27:06 ID:hShaVdci
>>469
U2410よりも酷いってこと?
472不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:45:23 ID:brIK2VoW
>>471
こっちのはまだ買ってないから知らない
あっちの2は最悪なギラギラ
ムスカ手前
473不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:45:57 ID:1snQntHX
>>471
(UXi無印よりも劣化して)ギラギラ
って意味なので、ギラギラ度合いはU2410とさほど変わらないかと
474不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 23:34:37 ID:hShaVdci
>>472-473
そうなのか
そう聞くと躊躇してしまうんだが・・・

でも趣味で絵を描いているし、画像描写は良いらしいからこれでいくか
475不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 23:42:20 ID:L9AwxjjZ
うぉぉぉ。電源ボタンのLEDが点かなくなったぜ。
早速交換してもらわなくちゃ。

12/2購入。REV.A00なんだけど、今はREV.A02が来るのかな?
476不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:00:34 ID:ZSPsG6oE
>>474
これもNECのも同じパネル使ってるからギラツブは変わらんよ。
477不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:08:48 ID:F14prECZ
>>474
自分で見たほうがいいなあ・・・少なくともその人たちの意見は参考にせんほうがいい。

事実関係として、2490WUXiに関してモデルチェンジでWUXi2になって変わったのは
「偏向板」でその結果「斜めから見たときのバックライト漏れが悪化した」という話は
いたるところで出ているが(検索してみりゃわかる)、ギラツキが増えた、という話は、
事実関係として裏が取れて無い。
(偏向板は確実に変わったが、表面処理が変わったという話には根拠がない)
478不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:18:57 ID:+kK6zjpr
今回の送料無料で買うつもりだったが、5kも値上げじゃ断念するしかないな
479不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:19:39 ID:F14prECZ
↑いくらもらってんの?
480不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:22:33 ID:mwkCYflA
買う気ないだろ
481不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:30:21 ID:p8dCv8bR
法人登録での5%OFFクーポン
商品が届くタイミングを図ったように今頃来たよ こういうもんなの?
482不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:32:18 ID:Hwrt1Ph8
南無
483不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:32:57 ID:+kK6zjpr
>>479
\37,800の送料無料で買えるとこ、まだ残ってんの?
484不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:36:53 ID:qX3QZ3rr
>>481
メルマガ登録の約1週間後。
既出。
485不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 03:23:59 ID:oMidS4PN
>>476
なるほど、同じパネル積んでいたんだな。リサーチ不足だった。

>>477
サンキュー、明日にでも近場のPCデポとかに行ってWUXi2があったら見てみるわ。
なかったらどうしようかな。家電量販店でも見ることできるかな。
486不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 08:11:26 ID:BFEsQxCD
今現在の最安値って、ブログアフィとか抜きにすると、37800円?
送料無料が今日までなので値段を調べてるんだが、価格コムの38800円以外は
42800円しか見つからない・・・
487不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 14:58:12 ID:p8dCv8bR
488不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 16:13:30 ID:DCs7wmks
>487
配送料1575付き 計39375だったんだが、一番それが安いの?
489不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 22:17:56 ID:BFEsQxCD
お、37800円送料無料まだあるな。
もう残り二時間も無いが
490不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 22:21:55 ID:T2zrWCnz
>>489 どこですか??
491不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 22:26:54 ID:W9/dADxw
色はおかしいけどファクトリーモードで調整すれば問題無い
492不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:04:10 ID:lJjoDdw3
コミコミ37.8kならポチりたいが、クーポン活用しないと無理なのだろうか
まだしばらくこの17スクエアで頑張るしかないか・・・
493不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:06:45 ID:BFEsQxCD
494不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:30:31 ID:T2zrWCnz
>>493
ありがとうございます。
クーポン使ってさらに割り引かれて35910円でした!
495不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:34:55 ID:BFEsQxCD
ク、クーポンもあるの?
デル会員のみってやつなのかな?
496不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:40:23 ID:T2zrWCnz
>>495
自分もクーポンクーポンってよく見たので、
メルマガ?に登録したら割とすぐにクーポンが付いたメールが送られてきて、それを使いました。
497不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:49:27 ID:BFEsQxCD
あ、なるほど。
自分も今登録してみた。
光速のクーポンメールに期待したけど、さすがに来ないなw

次回こそ買うw
498不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:53:21 ID:aksLAFYt
>>493
ありがとう
同じく、メルマガクーポン使ってポチった
499不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:58:30 ID:7yCo470T
この手のクーポンコード共通なのに、毎回貼られない不思議
まぁ、クーポンは1つしか適応されないから、送料無料が無くなるのがバレるって落ちだけど
500不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:01:06 ID:OvRmRZEA
>>497
きっと次回はもっと安いと思いますよ!

>>499
一度きりだという認識をしていました。
ちなみに送料無料も適用されてますよ!
501不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:05:05 ID:aksLAFYt
>>499
共通なの?
注意事項見る限り、「特別な〜」のクーポンは共通とは思えないんだけど
それに使用できるの1回限りとある以上、誰も貼らない気が・・・

送料無料はちゃんと適用されたままでしたよ
502不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:16:45 ID:OvRmRZEA
もう一度使おうとしたら怒られました><
あとは届くのを楽しみにしています。
503不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:23:13 ID:4x+LpTce
>>493
ありがとう。クーポンなんてなかったけどラスト10分でポチってしまった。
そういえばDELLって不良品の交換は出来ても返品はできないんだっけ?
504不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:28:20 ID:4x+LpTce
すまない、10日以内だったらできるのか
505不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 01:12:41 ID:ScZwrvOW
たった今、ぽちった。37800円。早まったか?
506不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 01:54:59 ID:bLJ8l9RA
クーポンってDELLからのメールに記載されてるの?
結構頻繁にメール来るけど、クーポンついたメールもらったことないよ
個人で登録だとだめなのかな
法人で登録すればもらえる?
507不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 01:56:07 ID:9jwF8r7l
これスピーカーが付いてれば完璧だったのにな
別にスピーカー買うのメンドイわ
508不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 02:23:03 ID:uqef6SH6
想像してみよう
スピーカーが付いてる状態でピボットさせた時のことを
509不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 02:27:21 ID:0LWkHNF4
ディスプレイ付属のスピーカーで満足する男の人って…
510不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 02:28:25 ID:BX3s/cpB
DELLかう老若男女って・・・
511不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 04:12:45 ID:1JRVIkc2
法人メルマガ登録一週間後に5%クーポン
期限は二ヶ月
毎週火曜にパッケージ更新。更新時間帯は午前6〜8時
512不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 08:18:32 ID:Lsn0EGVR
送料込み35,910円すごく魅力的だったなぁ
次来たら買おう
513不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 08:36:43 ID:028fnbcp
8月31日までの5&オフクーポン来たけどもうU27140買っちゃったしなぁ
514不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 10:17:24 ID:1MFuqz6C
U27140ってなんだ
515不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 11:06:56 ID:lLrO3h0v
まだカートに入ったままなのだが、クープンコードが分からない。
メルマガには3年前から加入してるが、クープンコードらしきものは
見当たらないし、今回はポチらずに次機種に期待かな。
コンポーネントとかコンポジット要らんから、HDMIを4個ぐらい欲しい。
DPが普及してたら、そっちでも構わんけど。
516不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 12:50:18 ID:sohOspH+
深夜にぽちったのだけど、まだメールが来ない…
ぽちり損ねたかな?
517不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 13:26:11 ID:WFLBlX6q
>>515
先週メールで来たぞ?
518不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 15:41:12 ID:DWd696bY
HDMIが4個欲しいってAmazonでHDMIハブ買えば済む問題じゃね
むしろコンポーネントとか削られる方が嫌

買って2ヶ月だがギラツブも大分慣れた
W241DGに比べて色がちょっと黄色い気がするが「こんなもんだ」と無理やり納得させてる
いろいろいじってはみるが納得できる色が出ない件
ノングレアで映り込みなしだからFPSとかで使うにはいいかも
キモメンが映らなくて(・∀・)イイ!!
519不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 16:46:34 ID:sohOspH+
メール来た。到着は8/5予定。結構かかるなあ。
520不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 17:54:36 ID:OvRmRZEA
自分は3日の予定ですね。
短時間の差で結構変わるんですね。
521不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 19:13:33 ID:1JRVIkc2
と思いきや発送が繰り上げられて二日後に届くのがデルモニタ
522不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 20:48:48 ID:FodWxYN2
7/30到着予定だったのが
今日見たら7/27予定になってて
家帰ったらホントに着いててワロタ

今試しに使ってるけど結構いいね

前のモニタがAD202GとかW240Dとか安物だったので
あまり違いが分からないし
523不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:17:13 ID:sohOspH+
いつのまにか8/3になってました。待ち遠しいなぁ。
524不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:39:09 ID:OvRmRZEA
>>523
良かったです。
あー、待ち遠しいですなー。

次はこのモニタに合うスピーカーが欲しくなってきた・・・
今まで白色で統一してたけど、黒っぽいの買ってみますか!!
525不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:40:41 ID:E3G/nvtO
クーポンって法人登録でしかもらえないんだろ?
それは個人として買い物するときに使えるの?
526不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 01:55:09 ID:NgvsfVi6
ブルーレイドライブを買って、再生しようとしたら、デジタル接続の場合は
対応したモニタでないと再生できないとメッセージが。モニタはEIZO L887。
U2410はデジタル接続で再生できますか?
527不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 02:17:15 ID:cJQcGJp1
>>526
その前に、今使ってるビデオボードがHDCPに対応しているか確認するんだ!
528526:2010/07/28(水) 14:15:35 ID:2gBpXP9N
HDCPというのですか。ビデオボードはSAPPHIREのHD 5850です。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/hd5850-11162-09-40r-vd3823.html
対応してました。

調べたら、U2410もHDCPに対応してますね。
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpbsd1

良かった。ぽちったのは間違ってなかった!
529不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 16:12:07 ID:N+9J/r63
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |
530520:2010/07/28(水) 18:31:24 ID:8Nq0uCPN
仕事終わって確認したら、もう発送されたみたいで、明日到着予定にw
本当に受注後生産なのだろうか。
531不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 18:43:04 ID:7ev1nosG
カスタムすることが無いので在庫あれば即出荷だろうね
532不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 21:04:56 ID:kLSM5c/M
ttp://flexcode.org/lcd.html
モニタのドット欠け、色ムラがチェックできるWebサービス
533不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 23:32:41 ID:Gd9qDfw2
使ってる人に伺いたい
熱い? 表面とか上部とか
PT2を導入してから17インチSXGAでは画面が狭くて狭くて、
そろそろ本気で購入を検討してるんだが、この夏の暑さではそれが気がかりで。
いやクーラーはあるんだけどさ
534不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 00:49:10 ID:7L+LqyEF
CRTよりはマシだから大丈夫
535不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 00:50:52 ID:2LUq5wxW
発熱気にするんなら、LEDの方が良いんじゃないの?
536不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 01:25:48 ID:rMOdgLhR
輝度上げるとさすがに熱いぜ 顔にじんわり汗が滲む
いやクーラーもないんだけどさ
537不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 01:35:21 ID:EJIcSDlO
普通、輝度0%で常用しない?
538不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 06:17:23 ID:IGo/sFz9
輝度上げると「うおっまぶしっ」ってなるからうちは輝度0で使用してる
しかしコンポジット接続はどんなもんかね?
ニューファミコン本体あるから繋いでみようかな
539不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 15:43:28 ID:1JDgYb14
まともに色温度も調整出来ない糞液晶
540不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 15:46:26 ID:4QIE0rml
はいはいそだねー。だから別スレ行け。
541不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 16:44:55 ID:vA7NGyuF
>>539
補正も何も付いて無い糞液晶だけど
みんな安くてサポートが長く普通に使えるから購入してるんだよ
542不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 19:05:14 ID:aWjAZv0o
>>538
衆目が結果を待ち望んでいます。
543523:2010/07/29(木) 22:40:45 ID:AGGHLnpJ
到着した〜!27に頼んで29に来るとは!
さっそく設置しました。L887と比べると微妙にギラつくけど、許容範囲内です。
彩度と明度はいい感じに調整できました。ちょっと緑っぽいなぁ。
みなさん、どんな感じに色味を調整してますか?
544520:2010/07/29(木) 23:53:23 ID:4wWqfMW2
自分も到着してました!
今までもギラツブだったので気になりません。
てか色が綺麗過ぎる!!!縦にすると長すぎるw
545不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 23:56:53 ID:W6Qtgy9O
俺も到着した!
546538:2010/07/30(金) 06:35:34 ID:qv5JcY26
ファミコン繋いでコナミワイワイワールドやってみたが汚くて吹いたw
ドットバイドットじゃなく拡大表示だから荒いのは覚悟してたがかなりぼやけた絵になるね
U2410の後にシャープのブラウン管TVでやったらドットくっきり!でかなり高画質に感じた
PS2、サターン、ファミコンはブラウン管TVでやる事にした
こりゃブラウン管捨てられんな・・・

547不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 10:56:09 ID:NJY38G5w
>ドットバイドットじゃなく拡大表示だから
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
548不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 14:30:39 ID:qzj/e2AZ
>>547
??
549不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 14:36:28 ID:GN1Ep+tI
ドットバイドット、アスペクト比固定、スケーリングの区別がつかずごっちゃになっているんだろう
550不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 18:44:26 ID:8r22fXr2
>>549
もしもし?
551不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 20:58:53 ID:GIuudkp5
>>546
今や携帯の画素数より小さいからな
動画ならPinPで誤魔化し聞くが、ゲームはきついだろうな

14インチくらいのTV残しとけ
552不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:43:58 ID:ybf/LeAj
>>551
21インチがあるから14インチいらね
553不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:47:51 ID:EE/mwEO5
21インチじゃぼけて見えちゃうね
554不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 22:23:49 ID:jELwzKjG
>>553
14インチと21インチ比べたことないから知らないねぇ
まぁ14インチの方が綺麗でも小さすぎて無理
視力落ちてるし21インチがベストサイズ

555不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 22:43:51 ID:WIXkV0TT
入金後即出荷か
パネル保証の関係で国内に在庫が大量にあるんだろうな

ところで、アプコン使えば良いじゃない
あるいはアプコン搭載のAVアンプとか
556不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 00:27:18 ID:rHkFhoRN
そのアプコンで納得できる絵が出るのかが問題だ
XRGB-3クラスのお金出して満足できなかったら(ノ∀`)アチャーじゃね?
アプコン機能付AVアンプも性能と遅延がどんな感じか分からんし

ブラウン管TV並に映りますよってならアプコン導入も考えるけどね
高いお金出してボケた映像でゲームする位ならブラウン管TVでやるわ
557不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 00:44:40 ID:ZBttty/I
むしろシャープネス効き過ぎで
DVDが糞画質に感じるようになった気がする

BD観る分にはシャープネス0〜10くらいでいいんだけど
で、PCやゲームやるとシャープネス40〜50くらい欲しいし・・・
558不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 00:52:43 ID:UNkJgok6
>>557
> PCやゲームやるとシャープネス40〜50くらい欲しいし・・・

輪郭がガビガビにならんか?
・・・ひょっとして出力解像度が1920x1200以外になってたりしないだろうね?
559不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 01:19:06 ID:uyvT2KKx
ピボットしたら右肩上がりな感じで傾いてるけどこういうのって交換してもらえるかな?
ピーナッツを挟んでたりはしなかったぞ
560不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 01:20:57 ID:ZBttty/I
解像度はちゃんと合ってるけど
PCとかPS3のXMB画面とかゲーム画面とかは
シャープネス40〜50くらいないとボケてて文字読みにくい

PS3のBD再生やtorneはYPbPrで
ゲームとかはRGBで入力されてるせいかな
561不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 08:42:23 ID:HvQcIoZg
最近子供みたいなスレになってきたな。
562不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 09:06:23 ID:ThpkB7Ad
子供が夏休みだからしょうがないだろ
563不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 09:23:41 ID:LfLxySlm
ギラツブムラムラで返送する場合って返送金はこっちが負担するの?
というかプレミアムパネル保証の場合もどっちが返送金負担するの?
564不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 09:44:16 ID:tNzeukGf
キチガイクレーマーが負担w
565不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 09:54:50 ID:of3DYLXB
>>563
ムラは保障外
566不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 10:04:25 ID:LfLxySlm
>>565
ありがとう。納得。
567不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 10:31:02 ID:X/2pqjlB
>>563
返品すればいいだけ
568不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 11:36:43 ID:zLaRD49D
もちろん送料は「往復分」客持ちです。「往復分」です。片道ではありません。
569不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 23:14:25 ID:nauTFO5j
>>568
それって、プレミアム保証での交換の話?
570不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 00:31:35 ID:oKVWPAMO
まじで?
571不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 00:51:36 ID:gOTmgTw4
【こてはし団地入口】西武運輸 2箱【射精る】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1213706243/l50

DELLの品質を左右させる粗暴な日雇い労働者による仕分け作業。
572不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 03:27:29 ID:PJXY0T1r
>>571
配送事故以外ならどこも変わんねーよ
573不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 03:30:13 ID:sl8ETG8i
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
574不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 22:25:21 ID:pmtGBiPr
緑被りを解決した人、ファクトリーモードでsRGBの数値はどのくらいになった?
どうやっても緑被りにしかならないんだが。。
575不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 00:55:56 ID:WwxDNC+T
緑被りはユーザーカラーで緑を4くらい下げるとよくなる希ガス
576不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 08:42:10 ID:0FjO080Y
>>575
サンクス。確かにユーザーカラーも調整できるよね。
ググったらsRGBの標準設定が各個体で相当バラついてるんだな。
ハードの個体差が激しいのか、調整が適当なのか・・なんだかな。
577不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 11:00:39 ID:awlRwmpA
貴方が買う製品を間違えてるのだけでしょう
578不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 16:41:17 ID:jw01nnsZ
次のキャンペーンが待ち遠しいよ
9月決算も控えてるし、じきに何かあるかなぁ
579不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 12:58:44 ID:fazJvnj2
>>574
http://d.hatena.ne.jp/mjq/20091102/1257165031
sRGBモードのGを208→178まで下げたぜ。

http://denzo.sakura.ne.jp/archives/2010/0801_180449.htm
sRGBで初期値からR+11、G±0、B+17

下のはまだ調整中みたい。
580不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 13:11:06 ID:I7Ejy8bB
こう言うの個体差有るからあんまり意味無いよ
581不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 13:17:39 ID:k4CjkP5W
やっぱり送料入れて38000程度が底値かあ・・・
582不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 13:20:54 ID:2fNY5Thj
割引きてるけど買えない(´・ω・`)
583不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 15:44:13 ID:PNAhaYEx
注文ページ飛べるようになったけど販売価格42,800円になった
584不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 16:18:43 ID:CyzQxQwd
朝は39800の7パーオフだったのに
なんだこれ

DMのほうの39800にも限定5パークーポン使えないしよくわからん
585不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 16:42:32 ID:2fNY5Thj
高くなったね(´・ω・`)
値段戻らないのかしら
586不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 17:24:58 ID:hVJUK2z9
クープン葉書来たのに、42800円に成ってるじゃまいか!
587不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 17:39:29 ID:2fNY5Thj
これは待つべきなのだろうか
588不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 18:08:30 ID:oy4aMxjY
クレームもんだな
589不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:00:39 ID:qu/d4hk1
割引とクーポン使って送料込4万切ったから注文しちゃった
週末には届くかな
590不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:21:49 ID:w/kagcP5
>>589
42,800に割引7%にクーポン5%で12%割引ってこと?
送料入れてほとんど4万だね
591不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:28:58 ID:++Xm/vRP
送料込4万切ったら買うと言ってた人は今度はどんな言い訳をして買わないのだろうか
592不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:46:23 ID:Ca0AqK32
u1420とFx5200の組み合わせなんだけど解像度1920*1200に設定すると画面が左右にスクロールしてしまって不便です
1600*1200だとならないんだけど1920*1200でスクロールせず表示させる方法ないですか?
593不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:56:58 ID:xgq/yBFV
4万切ったら〜なんて言ってた奴いたか?
3.5万なら時々見るけど。
594不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:04:08 ID:++Xm/vRP
勘違いした。4万切りって安くないじゃない
595不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:21:55 ID:iQ+QHgx5
スピーカーをどうすればいいのか困った

PC本体とPS3を接続する予定なんだが
U2410はHDMI×1なのでPS3に使われてしまう
HDMI用の音声出力ジャックはあるみたいだから
そこにスピーカーをつなげればPS3はおk…

ん?じゃあPCはそのスピーカ使えないじゃん!2つも置けないお…
ってことで、ひとつのスピーカーでPC&PS3の音声を
まかなう華麗な方法を教えてください
596不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:28:32 ID:fuXP5Svv
俺は普通にAVアンプ経由で使ってるよ
他の方法は音的に考えられない
597不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:30:46 ID:u+25mK40
端子を分岐させるケーブルを買う

入力端子の豊富なスピーカーに買い換える

AVアンプ導入
598不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:35:55 ID:iQ+QHgx5
アンプかぁ… 高そうだけど、ちょっと調べてみようかな…

ほかの方法ってのは
dellのオプションはめ込み式スピーカーで妥協するってことかな?
あれならPC&PS3を同じスピーカーで鳴らせそうなんだけど避けたいよ
599不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:39:13 ID:iQ+QHgx5
>>597 専門用語しらなくてもググれるかな
サンクス もうすこし調べてみる
ここの多くのユーザーはみんなアンプ使ってるってことか
600不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:48:11 ID:2H9ZvV+a
アンプもピンキリだから2chでいいならAVアンプまで行かなくてもKA-S10みたいな安いのでもいいし。
601不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:56:58 ID:u+25mK40
正直者、

今、スピーカーに何を使っているのか
その音質に満足しているのか
スピーカーの買い換えまで視野に入れる気があるのか

でアドバイスの仕方が変わってくると思う
602不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:58:05 ID:u+25mK40
予測変換で余計な物が出てたorz

"者"は読み飛ばして
603不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 19:08:55 ID:9D/wJjVW
>>595
DisplayPort使えばいいじゃない
604不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 19:11:03 ID:BJtoHsdD
>>595
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1280699882/
605不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 01:15:20 ID:AlltfeFz
「ライン入力」「2つ」でググれた!謝謝

安い エレコム MS-130シリーズ or 良さげ MA-15D などなど…

>>601 いままでimacのスピーカーで満足してた情弱なので、お察しください。
    (↑でも良い音なんだよ?)
AVアンプで本格デビューするかどうかは>>604のスレで検討してみる
せっかくだからね …U2410が安かった(4万円)おかげで余力ある

ご教示ありがとうございました …納期11日予定だって('A`)
606不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 03:49:25 ID:WlV4U5sY
>>598
GX-70HDと3入力のAVセレクターでAV機器4台までいける
607601:2010/08/05(木) 03:56:27 ID:dhgIgemW
HDMIで色々繋げたい&ブルーレイ見るならAVアンプがオススメ
この場合出費はピンキリ
スピーカーセットの奴もあったと思う

何使ってるかわからんけど今のスピーカーに満足してるなら
ライン入力二股に変換するケーブルが一番安上がり

リアルでの知り合いなら余ってるGX-77Mを捨て値でお譲りしたいところだがw
608不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 04:01:52 ID:dhgIgemW
ちなみにうちはAVアンプ(YAMAHA AX-565)
スピーカーは置き場所の関係もあり4ch運用

U2410のHDMIに繋ぐ機器は全部これを介して繋いでセレクタ代わりにもしてる
PCはデジタル接続でAVアンプに
音は排他仕様だが同時起動するのはPCとHDDレコぐらいだから特に問題ない
609不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 04:52:38 ID:IpSw7G/N
だれかこの機種についてるカードリーダーの使い方おしえて。
SDカードは上手くささるんだが、メモステがうまくさせない・・・。
610不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 05:58:11 ID:UbDY5xNy
>>609
つハンマー
611不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 08:05:00 ID:bE2SljOe
メモステ?
612不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 10:26:16 ID:zpKEr9i9
メモステ・・・だと・・・
613不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 10:35:34 ID:WeBsUD6w
そういやうちの内蔵カードリーダーはxd-Pictureカード(Type-H, 512MB)刺すと認識されないな
SDHCとかは普通に認識するんだがなぁ
614不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 12:19:16 ID:bNtcurjS
メモステの意味がマジで分からん
615不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 12:33:55 ID:S5E1YkUt
一応法人向けだからなこれ
まともに働いてない奴にはわからなくて当然だからきにせんでええぞw
616不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 15:00:18 ID:+tySxbGb
メモステの意味だれかーーー
617不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 15:20:03 ID:ip0B6vwt
ボスケテ
618不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 15:34:04 ID:zoZ5+iyH
確かにうちもメモリースティックさせない。
正確にはMSProDuoだから形状が違うのかな?
619不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 16:01:11 ID:/o4UMbdm
メモステって何だよ?
気になって仕事が手に付かない
620不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 16:13:20 ID:Q4zxb+yq
あれ?メモステって言わない?
メモリースティックのことだよ。
621不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 16:48:55 ID:5GeBpm0y
自分にしか分からない略語を使う男の人って・・
622不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 17:38:16 ID:Q4zxb+yq
>>621

調べもせずに煽ると恥かく例w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF
メモリースティック (Memory Stick) は、フラッシュメモリを用いた小型メモリーカード、
およびその関連規格・製品群の総称である。省略して「メモステ」「MS」などとも呼ばれる。
623不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 17:42:24 ID:v7fEFOwq
お前ら本当に恥ずかしいな
624不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 19:06:13 ID:McTckrX3
発送されて明日届くっぽい
wktkだぜ
625不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 19:47:09 ID:rgf2a+sS
入金したら二日くらいで届くのな、早いわ。
626不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 21:21:55 ID:NAhlLEZj
>>618
MSProもしっかり刺さらない。

てか、このすれメモステも知らないバカ多過ぎw
627不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 21:47:04 ID:4eLz4v4T
はっきりいってどうでもいい
628不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 22:07:31 ID:fD8PDVZj
聞くけど言わない。
中学生とか言ってるのは聞いた。
「お前、メモステ何Gだよ〜?」とか
629不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 22:12:19 ID:v9d0mOnU
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
630不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 22:26:24 ID:cecMuVIz
メモステなんて初めて聞いたよ
631不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 22:31:54 ID:eUtJG/9f
お前が呼び方を知らなかったことなんてはっきりいってどうでもいい
無知はだまってろ。
632不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 22:34:31 ID:h9A+TjNG
今時は部落でしか使われていないだろう古い言葉で偉ぶられてもなって感じだがw
633不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 23:09:09 ID:6BwzEw3/
言葉を知らないバカが偉ぶってもムリw
634不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 23:11:48 ID:cecMuVIz
私のために争わないで!
メモステなんて普通は使わないですよ
635不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 23:51:07 ID:Ky4uCxvt
ここで颯爽とポケステが参上
636不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 23:57:29 ID:HODHarID
AVセレクタだのAVアンプだのマルチ入力糞スピーカだのよりも、
HDMI切替器買った方が良いんで内科医?

どうせ使わないコンポーネントだのコンポジット入力だの要らないから、
HDMI切替器をU2410に内蔵してくれんかな>出る
637出る:2010/08/06(金) 00:29:33 ID:jg+oISqv
日本向けカスタマイズモデルとしれ+1万円でよければ作るけどどうする?
638不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:40:46 ID:JxCVTMhG
メモステ煽ってた連中の必死なことw
マジうけるわw
639不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 02:16:12 ID:fYM0lZ39
>>637
買う!
8portくらい切替え可能なら、職場の鯖室にもU2410置くわ。
640不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 04:00:46 ID:DiTlByBR
メモステwwww見事なゆとり用語だな
なんでスティックがステになんだよwwwe
641不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 05:39:35 ID:jB3S6j4A
>>640
あんたがゆとり世代じゃ無いなら、ゆとり世代の子どもの一人や二人いる年齢なんだろうな。
そんなおっさんが、こんなしょうも無い事で草生やしてはしゃぎ過ぎだろwwww
642不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 06:43:24 ID:0vjWB1V1
>>640
無知のくせに偉そうなこと言って、大恥かいちゃって悔しかったんだな。
もう休めw
643不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 07:52:59 ID:hk9+D+we
メモステで もめスレ
644不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 13:22:05 ID:J0i4Ch/Y
ググってみると メモステ 約 228,000 件
これはもう知らない方が恥だろ
645 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/08/06(金) 14:00:40 ID:lzS+MgFp
  
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
646不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 14:05:32 ID:RSUPUfKI
メモステ煽って恥かいたオサーンがいるスレはここですか?
647不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 14:48:30 ID:sIL8meOG
メモリースティック 約 11,600,000 件 (0.06 秒)

メモステ       約 228,000 件 (0.06 秒)

メモリステ      約 1,090 件 (0.46 秒)
648不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 15:01:22 ID:1uJJnwtS
メモステなんて初めて聞いたよ
649不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 15:07:24 ID:WWvpdqPp
いつまでやってんだ
650不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 16:48:22 ID:2r1PDKrs
>>648
つまり情弱ってことですねw
651不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 16:49:34 ID:hMfzxk5r
デル、アマゾン、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
652不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 16:51:43 ID:IGMidIkO
知らないより知ってたほうがいいにきまってるわな
つーかメモステ知らないとか時代遅れの年寄りだけだろ
653不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:28:20 ID:vshFEdeW
>省略して「メモステ」「MS」などとも呼ばれる。

・・・MSってーと、モビルスーツを想起させるね
654不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:29:50 ID:TdXnjRqT
メモステなんて初めて聞いたよ
655不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:33:44 ID:2r1PDKrs
メモステ知らなかった負け犬はID変えて必死っと
656不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:37:33 ID:TdXnjRqT
お前まだ気が付かないの?
657不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:39:16 ID:IGMidIkO
おまえが馬鹿と言うことならとっくに気付いてるだろw
658不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:39:58 ID:TNjjBz4+
メモリースティックなんか今ではマイナーな存在だろ
659不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 17:57:05 ID:xU4gz/iW
>>658
マイナーっていうか、一社しか扱っていないような汎用性の無い媒体は
どうでもいいが正解
そんな一部のユーザしかない物は好きに呼べばいいんだよ
OSを勝手に擬人化してXPタンとか言ってた連中と同じだから
660不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 18:01:50 ID:2r1PDKrs
知らなかった無知の負け犬の遠吠えですねw
661不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 18:05:09 ID:IGMidIkO
一社しか扱ってない・・・ホントに無知なんだな可哀想
662不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 18:05:56 ID:b+fqO5cd
メモステは知ってて当然だが、知らなくて別にいい。

問題なのはwikiにも載ってる言葉だと指摘されてるのに必死に
知らない事を正当化しようとする恥ずかしい態度だろw
663不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 18:15:15 ID:sUaatjST
メジャーなのは間違いなくSD系だがメモステはマイナーではない
マイナーいうならせめてxDあたりじゃないと
664不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 18:23:56 ID:UEKYSUBd
>>662
wikiに乗せるのは簡単だよなw
Wikipediaならちょっとハードル高いけど。

そもそも誰でも自由に編集できるWikipediaを
常識の判断に使うのってどうなの?
665不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 18:54:41 ID:n3lf8694
「そもそも誰でも自由に編集できるWikipediaを常識の判断に使うのってどうなの?」

「知らない事を正当化しようとする恥ずかしい態度」
666不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 19:52:35 ID:SsymFUT6
スレが賑わって嬉しいです
ついでに特価情報でも出てくればもっと嬉しいです
667不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 20:11:03 ID:UEKYSUBd
>>665
「知らない事を正当化しようとする恥ずかしい態度」

「ぼくのかんがえたるーるをむしするなんてゆるさない!」
668不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 20:25:24 ID:2r1PDKrs
いきなり変なこと言い出したね、ルールなんて誰も言ってないのに
ルールを無視してるという自覚があるからそういう言葉が出てきたのかなw
669不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 20:38:26 ID:gSEOIdZ8
メモステなんて初めて聞いたよ
670不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 20:39:40 ID:MWS3uCNU
この機種のカードリーダーで対応してるメディアの話で
ぐぐれば最初で出てくるんだから
ggrksで終わりな話だと思う
671不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:00:02 ID:M/FUgUNL
普通知らない言葉があればググって理解して終了。

なぜかこのスレのバカは知らないって事、自分がバカだってことを自慢気に書き込む。
672不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:01:14 ID:gSEOIdZ8
お前まだ気が付かないの?
673不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:03:06 ID:4Rbyhse0
>>622
そんな終わった製品の名前出されてもなぁ・・・
674不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:32:14 ID:OoMJgMJU
ここなんのスレだったっけ・・・・
675不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:34:19 ID:cytbnvGz
U2410の話はスレ違い
676不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:52:45 ID:U//Jz7vj
スレが伸びてるから祭り価格でも来たのかと思えば…
下らん遊びはよそでやれ夏厨共
677不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 22:10:06 ID:2G4Sf9Q1
駄目だこのスレちんかすしかいない
678不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 22:16:40 ID:xunPnMCa
かっけえ
679不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 22:25:03 ID:rQhqO8OA
ちかんしかいないにみえた
680不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 22:30:59 ID:rjfwa4OY
お前、がんばりすぎだろwww
681不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 22:36:29 ID:aAdPow8T
>>672
なんでお前、ID変更しまくってるの?w
682不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 22:44:34 ID:xrR7D9wJ
貴方はどなた?
683sage:2010/08/06(金) 23:07:35 ID:UEKYSUBd
>>668
「メモステは知ってて当然」は「ぼくがかんがえたるーる」じゃないの?

ルールじゃないなら黙ってほしいなあ。

「Wikipediaに載ってる言葉は常識的に使用できる」は
「ぼくがかんがえたるーる」じゃないの?

ルールじゃないなら書きこまないでほしいなあ。
684不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 23:31:20 ID:9CQEA9rn
以下メモ捨て禁止
685不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 23:39:06 ID:jogfVoW0
ではポケステの話題でw
686不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 23:39:10 ID:w53tig46
モニタの話しろよこのKYがッ!(゚ω゚)ノ

給料でたらこのモニタ買うつもりだったのに
いつのまにか値上がってたこの悔しみ・・・ビクンビクン
決算まで待ってやる。
687不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 23:49:52 ID:LAb+izVt
>>686
朝日新聞に許可は取ったんですか?
688不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 23:55:54 ID:wHCA1X7/
>>686
「給料でたら〜」って奴は安値の時に買えない法則
689不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 02:40:39 ID:LHo2NPsM
メモステなんて初めて聞いたよ
690不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 11:20:12 ID:wXSr6aDy
今の最安は?
691不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 12:09:23 ID:Ag5jyS1U
>>683
なにこのキチガイw
692不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 12:13:22 ID:z4KViwd/
>>683
誰もそんなこと言ってないのに脳内で勝手に変換するの得意なのなw
1回病院行っとけw
693不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 14:26:41 ID:Cok+9bYX
>>683
なんだまだメモステ煽って恥かいたオサーンが頑張ってんのかよw
バカなのにプライドだけは一人前w
今頃モニターの向こうで顔真っ赤にしてんだろうな(・∀・)ニヤニヤ
694不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 15:26:41 ID:O0mvTI8w
幼児とおっさんの戦いか・・・
なんかどっちも哀れだ
695不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 16:44:53 ID:nD/ODFh+
ソニーに関わると工作員がやってきてスレが死ぬ
ここテストにでます

>>693

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー      か お ま っ か で す ね
 __              ∧_∧              --
     二          /´   `ヽ          = 二
   ̄           d  ^ー^ b                ̄
    -‐           \__丿               ‐-
                 ┴ ┴
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

696不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 16:48:20 ID:NJfxqbEV
あのー…ピボットやると水平にならずに少し傾くって人いますか?
697不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 16:59:10 ID:j7ox2ZPQ
>>683
「メモステは”知らなくて”当然」はお前の考えたルールだけどなw
698不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 17:15:37 ID:P3LxbvIz
知らなくて当然だよ
秋葉でも売ってるの見たことないし
699不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:27:37 ID:T8/6hhs5
別にメモステしらなくて当然って言ってないけど?

Wikipediaに載ってる言葉は
常識的に知ってるはずって言う考えはどこから出てくるの?

もし、Wikipediaに「太陽は西から昇る」って書いてあったら
「太陽は東から昇る」って言った人に
「常識をしらないやつだなwww Wikpediaに書いてあるだろ?」って答えるの?
700不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:47:22 ID:XBIEeAY0
まだやってたのか
無知がここまで大威張りしてるのもすごいなあ
701不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:49:32 ID:eAIZ5Yw5

池沼発見!!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
702不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:51:16 ID:AwbTRHOM
>もし、Wikipediaに「太陽は西から昇る」って書いてあったら
>「太陽は東から昇る」って言った人に
>「常識をしらないやつだなwww Wikpediaに書いてあるだろ?」って答えるの?


これは酷い・・・。
703不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:52:38 ID:eAIZ5Yw5
>>699

池沼発見!!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚


だよ。
>700さん、ごめん!
704不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 19:02:09 ID:kvSesnyP
ただでさえ糞スレなんだ。
屑同士もっと殺伐としろ。
705不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 19:06:13 ID:OX1B8y/D
>>696
ピーナツ
706不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 19:14:19 ID:EZtbA44W
>>699
恥の上塗りですね、わかります
オッサンがメモステ知らなかったのは事実なんだからwikiがどうこう言い訳しなくていいっすよw
707不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 19:29:02 ID:AwbTRHOM
>>699
コイツ、書いてる内容も酷いがなぜ書き込むたびにIDを変更してるのかが気になるw
708不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:08:09 ID:NjUnMYNa
今時メモリースティックなんか触った事ない人の方が多いだろ
メモステとか言ってる方がオッサンなんじゃね?
709不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:09:23 ID:LHo2NPsM
ソニー製品でもSDの時代だぜ
710不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:19:44 ID:aLbS3fzQ
確かにメモ捨て連呼してるほうが中年くさいな
711不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:21:40 ID:EZtbA44W
単発擁護うけるんですけどw
712不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:22:27 ID:f5fHh1Jc
火曜に更新でいいんだな?
期待してるぞ
713不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:34:35 ID:aLbS3fzQ
単発wwwwwww
俺ならこの板のほかのスレに午前中に同じIDで書き込みがあるけどね
全部がID変えての書き込みに見えるなら一度病院行けやw
714不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:51:37 ID:SZ16yjNT
普通知らない言葉があればググって理解して終了。

なぜかこのスレのバカは知らないって事、自分がバカだってことを自慢気に書き込む。
715不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:54:39 ID:EZtbA44W
あっそwお前がどこに書き込もうが興味ないわけでw
基地外の擁護頑張ってください
716不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 21:00:26 ID:/td//x84
>>696
どっちにどのぐらい傾くの?
717不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 21:04:35 ID:15rVPjio
スレタイも読めない知恵遅れどもは一体何しにこのスレにきたんだろう
718不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 22:06:59 ID:O0mvTI8w
ふむ
ID:EZtbA44W → 幼児 or 知的障害
ID:aLbS3fzQ → おっさんになりかけ30代

って感じか

どっちも可哀そう
719不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 22:45:48 ID:olZGBJ8w
なかなか話題が変わらないな

U2410とU2711の値段差ってあんまりないんだな

この値段だとU2711行きたいが・・・DualLinkのグラフィックじゃないからな
720不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 23:00:11 ID:XJik73uh
デュアルリンク対応かDisplayPortのあるビデオカード買えばいいじゃない
ローエンドなら大した値段じゃない
721不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 23:32:29 ID:EZtbA44W
>>718
2度も同じ事言ってるお前の頭の方が可哀そうだろw
ジジイだからボケたの?
池沼とか自己紹介しちゃってるしw

722不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 23:36:29 ID:AAzMdCJK
test
723不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 01:43:18 ID:q6xIK5rd

あぁ、夏休み
724不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 02:23:08 ID:8yKWArX6
いやこの板は年中こんなかんじ
無知どおしが揚げ足取り合戦ばっかやってる
だからみんな書き込まなくなる
725不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 02:50:28 ID:jFXfPHjM
職場のモニタがこれだった
ギラギラとか安IPSとか言われてて期待してなかったけど案外まあまあ良かった
自分用に購入を検討してるけどどう買えば安いのかね、クーポンとか待てばいいの?
726不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 06:04:39 ID:lvJJFgJa
一生待ってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 08:47:42 ID:H6NVpIcj
おお 草い 草い
728不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 09:37:10 ID:rCpglW6+
>>725
もう十分安いから
必要なら即買いでよいでしょう
729不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 10:33:28 ID:ZkDBjU4H
価格コムパケより安いのある?
730不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 12:11:06 ID:USACD1RW
>>724
無知どおしwww
731不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 12:20:49 ID:USACD1RW
つかIDがすごいことに
732不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 12:51:16 ID:M8PpD3qP
うるせえよ基地外
なんだもっと草生やして荒せよ糞が
733不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 12:57:36 ID:Mv6Pr0Iq
小中学生が使うモニターとしては妥当なクラスだな。
734不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 17:24:54 ID:Kc+y9r02
こんなモニタに4万も払えないから、今月中に38,000くらいで送料無料きたら…
買おうと…
思います…

っていうのが既に4カ月。
735不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 17:35:23 ID:rVSGQ1iu
一回外食する程度の金額ケチんなよ
736不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 18:19:04 ID:6P5yvLly
>>734
4ヶ月の間に37,800の送料無料は何回もあったはずだが?
737不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 18:52:38 ID:M8PpD3qP
>>734
情弱乙
738不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 19:32:49 ID:39D/Unhg
>>736
あのときはちょうど出張だったんです
739不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:08:35 ID:ok8bWZwT
こんなモニタに・・・って、なら素直に他のモニタ買えよw
740不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:23:57 ID:Kc+y9r02
トゥームレイダーにメモリースティック出てきたわ。
741不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:26:30 ID:M8PpD3qP
メモステ!メモステ!(笑)
742不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:45:17 ID:yA/uLXre
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
743不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 00:34:03 ID:fZ6HiaZY
とりあえず、かなり満足度高いお買い物できた
縦に回せるって将来的な増設や縦型チラシのプレビューとか、予想以上の拡張性だわ
あとゲームを1:1やアス比固定で拡大できるのがうれしい
ダイナミックコントラストで一気に深み増すし、ゲームに向いててうれしい
遅延もたぶん良いほうなのかな、そこまでは気にしてないけど(気にならないからいいか)

ギラツブはよっぽど神経質じゃなければ気にならないお
ピポットは時計回りになるけど、
適当に横に戻すと画面が微妙に右側に傾いてたりするのが残念
もうすこし回転軸を堅めにしっかり作ってほしかったかな… 不満はそんくらいだった

あとは壊れずに3年ぐらい持ってくれ!
744不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 01:31:50 ID:CWU7DWP5
>>743
新品で帰ってくるんだから壊れるくらい使い倒せよ
745不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 04:36:39 ID:BlQN1t/A
DisplayPortがあるってことでこれを買おうかと思う
Radeonで3画面繋ぐ時、1つはDPでなくてはならないという縛りがあるんで

DELLには良い印象がないんだが安いから仕方ない
746不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 05:04:11 ID:t9o4zkRV
別に言い訳報告いらんから
747不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 06:03:33 ID:yUHMb55x
チョニーに関わるなって。あいつらカルト宗教なんだから。
748不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 06:22:50 ID:usJV6IAk
DisplayPort用のハブは何時から販売なんだろう?
749不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 07:15:29 ID:87cv9YDv
みんな保障5年つけないの?
DELLのモニターって3年くらいしたらほとんど故障するよね。
8500円くらいであと2年確実に使えるなら得じゃない?
750不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 07:35:17 ID:TOWaSKEk
十万以上するような高級液晶ならまだしも、DELLモニタに
5年も補償いらんだろ。
3年もすればすぐに新商品出るだろうし。
751不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 07:58:14 ID:Y6UdlWnB
>>749
4年保障にしてる
752不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 08:22:08 ID:87cv9YDv
>>750
ほとんどの方は3年も使えば十分ってことなんですね。
月給18万円妻と別れ2人の子供を引き取って両親に面倒をみてもらってる
俺には3年で買い替えは厳しいっす。
753不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 10:39:23 ID:Zz6Si7Gp
メモステって言い方ってどう考えても常識だよな
754不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 10:46:28 ID:2O0Ma/VI
NGExでこのスレ限定で「メモステ」をNGWordにするのってどうやればいいの?
755不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 11:35:38 ID:IG7MwuaP
NGExの基本的な使い方を知ってればわかること
まずは、基本をお勉強しましょう
756不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 14:10:37 ID:ZsoFws3w
そしてスレの流れがわからなくなる時が来る。
757不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 14:16:10 ID:CWU7DWP5
このスレ機能してないから潰せよ。
邪魔。リソースの無駄遣い。
758不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 14:47:39 ID:ZsoFws3w
そうだな。
んで、なぜか今日5%オフのクーポンコード来たから買うか悩んどくわ。
759不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 18:46:36 ID:vSNuCsH1
PS3→トルネ→HDMI→モニタの音声出力→PC用スピーカ
で、若干音声の遅延があるっぽい
760不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:02:57 ID:dSS4UWjF
>>753
ボケかけの禿じじい共にとっては非常識らしい
761不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:05:14 ID:6awDmsT6
延々とスレ違いを続けるのって認知症?
762不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:07:49 ID:nbS5DQP2
どうでも良いよ
好きな人が元気でいてくれたら
763不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:11:02 ID:415j4uAI
メモステ知らなかったクズがまだ粘着してるのか
764不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:11:41 ID:SEfVyYAL
ナナオの工作員だろ
765不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 20:14:06 ID:L1huoaA0
メモステ知らなかったジジイは書き込み禁止なw
俺?俺はアラサーだけど知ってたよ
766不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 20:18:26 ID:afDce34D
pspでエロ動画鑑賞しないのか?
便利だぞ
767不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 20:40:56 ID:nbS5DQP2
エロ動画なんか見ないよ
768不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 21:33:54 ID:R7bZtjEi
PSPなんぞオッサンのおもちゃだろw
769不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 22:20:40 ID:hyzxooXg
とメモステを知らなかったオッサンが申しております
770不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 23:39:18 ID:6Ga3buc+
どけよ、おっさん!!
771不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 23:45:11 ID:LBo1ZmQQ
実際問題SDカードよりメモステのほうが使いやすいんだよな

SDには誤消去防止のスイッチが付いてるんだが
それが誤爆しやがる
772不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:01:34 ID:gL4zNZ/W
どうでもいいよ、スレタイ読めない馬鹿どもはどこかいけよ
773不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:23:11 ID:V5WMdkV+
メモステさんのおかげでカードリーダーついていることに気づきました!!!1
774不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:30:53 ID:EEQN1gX6
メモステも知らない、この機種にカードリーダーが付いてる事も
知らないバカがのさばるスレ。
775不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:33:13 ID:hCbzPmZR
チョニー信者うざいです
776不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 01:53:04 ID:Vz/cwH+h
ダメだこのスレ。
777不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 01:57:43 ID:HAhGy7Xd
フィーバー
778不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 02:23:45 ID:FJLpqZZy
構わずさっさとNGIDにするこった
779不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 06:06:35 ID:yxcMQ3eL
メモステ最強伝説
780不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 07:52:41 ID:irtgBwYk
値段そのままで割引率が2%悪くなってるな・・・
かかくからクーポン使ってかっちゃおうかな
781780:2010/08/10(火) 13:13:42 ID:8L6muJlh
あ、かかくからだと5%クーポン使えないや…
782不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 13:59:11 ID:d3rppT4W
お盆に最安値くるからもう少し待っときな
783不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 21:09:38 ID:Nc+frkGB
784不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 21:51:50 ID:X0nIp2Wt
今使ってる液晶がへたってきた、はやく最安値こーい
785不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 00:19:45 ID:WXn9Yjx8
もう値段しか語ることなくなったな
手に入れたらギラと緑被りくらいしかネタないしな
うちの環境だと入力切り替えがうざいわ
HDMI(DVDレコ)→DVI(PC)の切り替えが一々ボタン押さなきゃダメなのがマンドクサイ
以前使ってたAcerの安TNですら自動で信号検出して切り替えしてくれてたのに・・・
しかもボタン押してる最中に信号がなくなったとか警告が出るのがうざい
それのお陰でボタン押しキャンセルさせられるし
リモコン( ゚д゚)ホスィ…
786不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 00:38:45 ID:1tyxbec9
16:10にこだわりがなけりゃ27インチのほうがお買い得だからな。
旧機種にいまさらネタもクソもないだろ。
787520:2010/08/11(水) 01:35:11 ID:k6TqL71h
>>785
変換アダプタ使ってDVI→HDMIにしてHDMI切替器でも使ったらどうですか?
788不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 01:41:00 ID:WXn9Yjx8
>>787
そういうの遅延とか出そうだからちょっと
789不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 01:46:14 ID:AM08x054
緑かぶりってのもなあ・・・
言いたいなあ、言っちゃおうかなあ・・・
やっぱやめとこ
790不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 01:53:55 ID:k6TqL71h
どのくらい遅延あるんでしょうね。
しかしDVI自体がこの機種遅いんじゃありませんでしたっけ?
遅延が気になるならDisplayPortにした方が良かった気がします。問題解決にはなってませんが。
791不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 07:17:55 ID:Eu1Zh1PQ
>>785
だからTV買っとけよってのが結論だよ
使途が違うんだし
792不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 08:20:24 ID:JouPNV5K
TVだとメモステついてないょ?
793不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 12:04:45 ID:fEo+sQ4N
俺の部屋にあるHR500っていうSONYのテレビは
メモステのスロットがついてる
794不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 12:09:14 ID:/T4VO2XP
ソニー工作員ってほんと気持ち悪りいな
もしくかはメモステとかいう死んだ製品貶されただけで顔真っ赤にしてるオッサンかww
795不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 14:19:56 ID:7djtL12R
などと意味不明なことを供述しており
796不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 21:53:40 ID:W3uCgFsB
メモステも知らないバカが調子乗ってたら集中砲火でボコられたんで
腹癒せにソニー叩きしてんだろ。
797不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 22:04:19 ID:9nlDd7mM
汎用性の低い独自規格な製品は淘汰されるのが早いので使用したくない
798不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 22:07:40 ID:UH+rudCB
ぼ・・・汎用性
799不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 08:16:10 ID:qhTaUHkg
βマックス…
800不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 09:22:43 ID:fkf+ZVej
>>790
>どのくらい遅延あるんでしょうね
君はどのくらいのレベルの人?
801不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 09:38:53 ID:l5kcgpW8
高橋名人には一歩譲ります
802不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 12:14:23 ID:SuLIe16J
毛利名人ですね
803不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 12:40:57 ID:bVy9ZAdc
俺みたいに、格ゲーで1フレのラグわかるんだったらやめとけ。
先出しするからラグなんて関係ないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 15:53:10 ID:6v5QYO9e
俺はL887でも問題ないな
805不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 20:16:54 ID:WH6MdqCD
メモステは問題あるな
806不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 20:33:13 ID:k5leyCZl
DVIって結構遅延起きてんのかね?
FPSで遊んでて「おい今当てただろ」って事がよくある(;´Д`)
まぁ前のモニタが22インチのTNだから少しは遅くなってるんだろうな
807不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 20:51:41 ID:Zg26WSyq
そんなレベルならきにするな
808不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 21:18:42 ID:qG0t0Ub2
この機種って"画面の高速性"はあまり速くないの?
809不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 21:25:46 ID:Zg26WSyq
>>808
君のレベルはどの位?
810不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 21:29:22 ID:tRHnUVv/
質問を質問で返すなとパパとママに教わらなかったのか?
811不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 21:41:01 ID:Nyg5ca2y
>>808
IPSはそんなもんだ。遅延が少しでも気になるならTNにしたほうがいいよ。
812不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 21:47:47 ID:4CZLir9N
今最安は価格の38800+送料かな?
813不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 21:53:43 ID:zwZ50con
どうぜ、1台しかかわねぇんだろ
いくらだっていいじゃん
814不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 22:17:10 ID:H7ejNhc3
未だに遅延と応答速度一緒にしてるやついるのな…
815不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 23:40:54 ID:koS/rzR3
応答速度はTNの最速値よりは落ちる が、TNは色によって応答速度が全然違うのでその時点で色々あり得ない
遅延はU2401はかなり少ない方だってどこかの海外レビューサイトで見た
816不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 04:57:58 ID:/8K8l1tU
U2410はどうなんだよ
817不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 07:49:15 ID:/a5qXeqU
>>816
それで
君のレベルはどの位?
818不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 10:28:11 ID:Opyhc/Gk
メモリースティックをメモステっていうレベル
819不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 10:34:11 ID:sZ+Vy0tk
それは普通じゃないか
820不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 10:45:13 ID:qL6V74aR
>>818
それならどれ買っても一緒
気にするな
821不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 11:50:07 ID:may851qR
U2410持ってないやつがいろいろレスしてるかと思うとキモイな
822不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 11:52:24 ID:MD5CtYSS
U2410もってないやつとかありえないわ
今どきの小学生も持ってるっつーのにwwwwwwwwwwwwwwww
童貞くらい恥ずかしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 12:11:59 ID:qrUW8QQL
これから持とうという人も多いと思うが。
824不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 12:21:18 ID:s2BmBZ30
これから買うなら安くなった27型のほうがどちらかといえばお勧めだけどね。
825不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 12:34:02 ID:may851qR
>>824
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
826不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 15:36:58 ID:whLtuS62
そろそろ新モデルこないのかねえ
まぁこの時期発表されないという事は、年末の法人向け決算セールもこれを主力機として売るつもりなんだろね
次々と新モデルがでる時代に2年も同じ機種で済ますのもバカみたいだし
うちの会社の次の設備投資はHPかNECにすっかな
827不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 16:38:52 ID:s2BmBZ30
828不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 17:46:37 ID:OXeCejih
新商品出るのは結構だけど、画面ばかりでかくなられても困る
PC用として使うなら24インチ(16:10)で十分
それ以上でかくても見渡せない件
超解像とか120Hz駆動とかその辺りの技術を搭載して欲しい
ってのが個人ユーザーの意見
829不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 18:13:10 ID:a8RpWuws
22インチか24インチででWQXGAのものが欲しい
830不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 19:04:26 ID:/8K8l1tU
入力切替のリモコンとメモステスロット付けるのが先だろ
831不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 20:58:18 ID:L3nHmFaR
>>829
実用にならないよ
832不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 23:14:33 ID:tWYM3fsi
> それ以上でかくても見渡せない件
2画面的な使い方は、それはそれで便利だよ。
833不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 09:18:06 ID:0Ry7PRQp
32:10で繋ぎ目ナシの二画面として認識するとかどうよ
834不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 09:23:02 ID:4VoU3gx+
>超解像とか120Hz駆動とかその辺りの技術を搭載して欲しい
こんなのはPCモニターには要らないよ
てかお願いだからやめてくれと言いたい
835不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 11:08:40 ID:m6nz2Dmt
> 32:10で繋ぎ目ナシの二画面として認識するとかどうよ
なんで32になるんだw
836158:2010/08/14(土) 14:50:47 ID:8AzsHKt2
横に並べた状態のパネルと言う事だろうね
837不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 15:11:04 ID:ix7ReCUC
>>834
あれ?PCでFPSとかしたことない人ですか?
838不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 15:24:17 ID:X/rYNRNJ
普通に
・23〜4型で
・16:10で
・3〜4万前後で
・端子が充分についてる、ディスプレイの選択肢が増えてくれれば何も言うことは無いのに
馬鹿でかいのとか16:9とか(゚听)イラネ
839不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 15:40:38 ID:RV2HH49C
>>838
こういう貧乏人の高望みが目潰しチョンパネルを蔓延させてる
原因なんだろうな。
840不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 20:27:38 ID:w5tu7TZ0
>>837
後処理である倍速なんて使ったら遅延がひどくなるだろうが
841不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 20:56:57 ID:xO612zfD
>>839
なんでいちいち煽りを入れるんだ?
お前の親の顔が見たいよ
842不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 21:11:45 ID:/gSJXKY6
>>841
俺もお前の育ちの悪さが気になるので
お前の親の顔を見てみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 22:21:29 ID:H1Z5gq8P
http://extrahardware.cnews.cz/files/images/clanky/2009/10rijen/dell_u2410/jas.png

明るさ0でも、142cd/m2とか半端ねえなw
こういうの知らないで買うやつは確実に情弱だと思う
844不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 22:22:33 ID:fvmNs1hD
845不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 22:44:26 ID:w69y0MFa
>>840
お前バカだろw
120Hzと倍速は同じじゃねぇよw
リフレッシュレートって言葉知らないのかよ
知障マジうけるわ
846不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 23:33:19 ID:KwVj1+eq
楽しんでいただけてなにより。
847不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 23:33:41 ID:NVB59fdh
>>843
なんでこんなめちゃくちゃな輝度設定したんだろ。
色被りごまかすためか?
848不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 05:23:22 ID:E/QFUPj8
>>816
マジレスするのも何だけど、遅延は1フレームのはず。今U2410が手元に無いんだけど、
実家のU2407にも「ゲームモード」が有るので、このモードにすれば遅延は1フレーム
だけに出来るはず。
逆にデフォだと遅延は結構有る。

>>828以降
超解像は要らない。そんなの液晶側でなく、PCのGPU側でやるべき処理。DP接続で
DeepColor表示ってのが目指すべき方向だと思う。
120FPSとか高速駆動は賛成。同じ1フレーム遅延でも、1フレームの時間が短縮される
からね。

そもそもスペック競争の数字の目指す方向とか、限度が間違ってるんだよね、最近。
輝度競争やコントラスト競争なんて人間の限度を超えて、行き過ぎてしまってるし。
液晶はインチ単位で較べるものじゃなくて、画素数で較べるべき。逆にデジカメのCCD
こそ画素数じゃなくインチ単位で較べるべき。70万円もする蛍石レンズですら許容錯乱円
30μmの結像性能しか無いのに、たった2,3万のデジカメのオマケズームレンズに3μm
ピッチのCCDで画素数表示なんて詐欺。
逆に言うと、液晶モニタのインチ競争も詐欺そのもの。
849不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 07:37:43 ID:Dldatgpa
据え置きゲームはテレビでやればいいんじゃないのかね
PCの液晶で据え置きゲームやるやつは貧乏人か
850不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 08:33:24 ID:b3/EE5uS
120FPSとかは要らないな
暗くしても色身の変らない
目の疲れないモニターを沢山出して欲しい
851不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:10:03 ID:tO0MShnD
それは高級機だろう
852不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 10:31:07 ID:D1nphc1Q
そろそろ24インチは辞めて25.5インチでコノ解像度で作って欲しいな
そうすればフォントサイズの問題も改善されるし
是非作って欲しい
853不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 14:59:12 ID:vJIS8jJq
何をやめて欲しいかといって、AdobeRGB対応
これのおかげで色めちゃくちゃ
854不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 16:15:04 ID:BulKYpXZ
それはOSの問題じゃないの
855不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 16:48:45 ID:3IGYj0TS
sRGBモードで使えばいいだろ
856不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 18:23:12 ID:vJIS8jJq
sRGBモード使っても高色域パネルがsRGBをまともにエミュレートできないのは常識だろ
3次元Utilに対応しない限り
857不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 18:27:12 ID:hYOmiynA
それ論点ずれてるような
最初にきちんと論点を定義しなよ
858不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 18:35:04 ID:3IGYj0TS
んじゃこのモニタではなく三菱あたりのモニタ買えよ
859不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 18:47:58 ID:hYOmiynA
んじゃってのもおかしいなお前
860不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 19:00:27 ID:c8wiczqr
>>856
sRGBに近い色域のパネルでも3次元LUTでなければ同じ話。
そんなに正確にsRGBを表示したいのなら、どんなパネルでも、きちんとキャリブレーションした上で、
カラマネ対応ソフト使わなきゃだめ。
861不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 19:36:43 ID:vJIS8jJq
そんな正確なもの要求してないが・・・
白色が緑かぶり起こすのはさんざん言われてるが、マゼンタ系の色も褪せた茶にころぶし

会社の液晶調整してんだけど、1台しか液晶使って無いなら気にならないかもしれないが、
2台以上あると、カラーマッチングが大変・・というか合わない
隣に置いて見比べてみるとこれだけ色が違うのかと誰でも驚くと思うよ

>>860
一応、カラーマンキーで測色してるけど、どうやってもU2410だけが色合わないんだよね
(他の液晶 DELL2407/2408、NEC2409、RDT241)

以前広色域対応のLCD2690が色が合わなくて、Macの部署に引き取って貰ったんだが
正直Windowsには不必要としか思えない。

たぶん来年度もうちの部署には2410が入ってきそうだけど
Dellさん、次に出すなら広色域パネルでなくて良いから、もっと調整しやすい液晶にしてください。
862不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 20:21:21 ID:jIceybI2
全部変るなら問題なかろう
863不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 20:24:07 ID:c8wiczqr
>>861
キャリブレーションは、白色点と輝度とガンマカーブを設定したとおりにするだけ。
色域は、調整できないので測るだけ。
Windowsの場合、数少ないカラマネ対応ソフトを使わなければ、
キャリブレーションを行っても色は合わない。
U2410をsRGBモードにしてColorMunkiを使えば、sRGBに近い色域のモニタを
カラマネ対応ソフトを使わずに表示するのと同じ程度には合うだろ。
864不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 20:56:18 ID:vJIS8jJq
>>863
もちろんsRGBモードであわしてるが、カラーマンキーであわすより目視であわすほうがましなくらい
特にスキントーン
桜色がレンガ色になるくらい色が褪せる
寒色系はそれなりに許容範囲なんだけどね
865不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 21:08:28 ID:vJIS8jJq
勘違いしてもらっては困るが色合わせしにくいってだけで、この液晶はコストパフォーマンス高いとは思う
決して否定してるわけでは無いですよ
カラーマッチングなんて一般ユーザーは必要感じないかもしれないし
ただ次期モデルがでるなら、広色域パネルは扱いずらいのでやめて欲しいなと
この値段で文句があるとすればそれくらい
866不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 21:15:50 ID:sSdrFuLU
うむ
867不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 22:12:32 ID:c8wiczqr
>>864
そうなると、ColorMunkiとの相性だな。
ColorMunkiのソフトはモニタ調整支援機能がないから、階調損失が強く出る。
こだわるなら、マック使うか、カラマネ対応ソフトを探して使えということだ。
868不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 07:45:56 ID:pefohoZZ
sRGBモードにしてキャリブレーションするバカがどこにいるんだよw
869不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 08:23:02 ID:/Arg7enT
>>868
モニタ本来の色域を用いたくない場合は、そうするしかない。
870不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 08:26:32 ID:w4Qu4mBk
AdobeRGBモードイラネって言ってる奴がそのバカじゃないかなwww
871不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 08:31:05 ID:x/fhfY1F
会社で購入なのにそんなに使途とかけ離れた物を何故買うんだろう?
頭おかしいんじゃないの
872不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 09:11:34 ID:R+1YEI+F
色に関わる業務はEIZO、NECあたりしか使わないと思ってたがそうでもないのね
873不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 11:08:39 ID:+x2+lHQa
ColorMunkiを使っているぐらいだから、発色精度が大切な業務を行っているようだが、
sRGB画像をWindowsでカラマネソフト使わずに見て評価しているし、
無用な広色域モニタを購入しているし、やっていることがどうもおかしい会社だ。
カラマネに詳しい人材がいないのだろうか。
874不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 11:23:04 ID:x/fhfY1F
彼は嘘付いてるから矛盾が出てるんじゃないか
875不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 12:28:44 ID:w4Qu4mBk
真性バカかただの荒らしかのどっちかじゃね
876不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 14:19:35 ID:Bjg7r6a9
はぁ、このスレは猜疑心のかたまりみたいな人ばかりなんですね
うちの会社の設備は資材部推奨のデル以外からの購入は面倒なんですよ
デルPCとセット買いするときにはデル経由でナナオや三菱とか他社モニタも購入するけど、
モニタ単体で購入するときは、安いデル純正でないと資材がうるさいんだよ
それに2407、2408と24インチVA買ってた経緯があって後継の2410がそのままうちの部署に来たという経緯もある
Dellに連絡してももう2408は売ってないと言われたし、デルで24インチというと他はTNくらいしか無いでしょ
カラーマンキーはDTPやってるMACの部署から借りただけ
これでいいですか?
877不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 14:20:09 ID:vTMv0RVr
test
878不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 14:26:06 ID:Jwl3mudL
要するにカラーマネジメントもしなくて良い部署なんだね
なら気にするな
必要であれば会社も馬鹿じゃあないから予算は出る
879不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 14:40:58 ID:yIEvC7+s
ピポット利用の手ごろな液晶ってやっぱこれになるんだよなぁ
これの上位互換がでてくれればそれでいい
880不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 15:01:41 ID:p7T/nKhB
>>876
自分は別に嘘をついているとは思わなかった。
ただ、使いこなしを考える必要はあるかなと思った。
sRGBモードをそのまま使うか、ファクトリーモードに入ってRGBのゲインで
白色点だけ調整して使う方が良さそう。
なお、カラーマンキーではなく、↓のとおりカラーモンキー。
ttp://www.xrite.com/product_overview.aspx?ID=1115
881不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 18:43:49 ID:SX5SGJwe
で、安売り情報はないのかね
882不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 18:45:39 ID:I5smwLWq
十分安いじゃないか
883不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 00:09:40 ID:S5ovaMam
今日届いた
これ写真で見るより実物の方が数倍いいな
いい買い物したわ
884不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 02:45:07 ID:zoEKJRMv
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
885不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 03:29:46 ID:zqS+/3PQ
まあ写真で見るとムラが余計ひどく見えるとかギラギラモアレに見えるとかはある
886不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 06:32:27 ID:CtFyex+L
最安リンク頼む
887不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 10:36:34 ID:vXcxkg4x
もう十分安いかと
888不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 17:43:43 ID:pxMw5Yx8
少し前の送料無料、クーポン使用で35,910円ってのが復活したら迷わず買う
889不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 19:52:14 ID:MUWvuwnH
その値段じゃなきゃ要らない程度なら
必要としてないんでしょ?
890不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 19:55:06 ID:93Nv/J7R
つまらねえ煽りはいらねえから安い情報出せやハゲ
891不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 20:02:53 ID:8RPFOKMG
ハゲじゃない
少しポッチャリなだけだ!
892不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 20:43:03 ID:ukDePNAk
なんかカカクコムで三菱見てたらこれマンセーしてる奴がいたからすっ飛んできた

36000円は来週か
893不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 21:14:39 ID:KNt7y8xn
>>892
用途次第。
AdobeRGBで撮影・現像した写真のレタッチ用だったら、この価格帯では最善のモニタ。
その他の用途では、お薦めできないこともある。
894不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 09:13:00 ID:akzBSc70
新宿Bicの液晶コーナー(同階のDell販売コーナーじゃないほう)に
u2410ちょこんと置いてあった 実物確認したい人は助かるかも
おらは納得して購入できた
895不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 12:25:27 ID:Iv3H+D75
>>893
そうなの?
地上波レコーダのモニタ用途にはどうなんざんしょ?
896不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 14:09:17 ID:mB3dJsXr
>>894
値札付いてた?
897不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 15:08:07 ID:ZiOhKsaO
>>895
sRGBに近い色域のモニタ買っとけ。
898不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 02:37:38 ID:TN/LyEPj
いままでの最安っていくらでしたか?
899不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 06:59:34 ID:D/fhzEFe
29,800円+デル子ちゃんマグカップ
900不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 07:09:02 ID:iDM1MujT
という夢を見た。
901不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 08:26:17 ID:Wpp7N0eR
5%offクーポンがそろそろ使えなくなるが

引越しでいろいろ買ったから金欠で買えないや・・・
やっぱ買いたいと思ったときに買わないといかんな
902不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 19:14:31 ID:fYfG9w8g
U2410は発売から1年以上たつが
新製品は出んのかの?
903不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 20:40:09 ID:Y4nlZdAK
その1年前のより三菱のが落ちてるし
904不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 22:15:03 ID:BTfeHmue
>>896 思い出せない… 付いてたような気がするけど、4万円台で。 わからん
905不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:31:32 ID:nndD5cbI
ヤフオクのあの新古品買ったが普通に良品だったわ
良い買い物した
906ZAKIYAMA:2010/08/21(土) 21:50:25 ID:ZwIJElwn
…からのぉ〜?
907不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 12:26:41 ID:bo+J3RPN
転売屋か?
ヲクとか実質無保証で買うとか

後先考える知能の無いアホだろうな
908不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 13:22:27 ID:00E97E7d
安く買われるのがそんなに悔しいのかよw
909不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 14:58:06 ID:kavZxzo1
保証無しだと魅力半減だけどな
910不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 17:40:33 ID:TYYIFzxw
ただの安物モニタだから、保証にそんなに拘るなよ
大切に長く使おうなんて誰も思ってないよ
911不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 17:42:53 ID:Hhlpbp6R
良品交換できないとかただのゴミクズ
912不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 17:47:19 ID:3ZiaOUxR
貧乏人はすぐゴミとか言うね
ゴミはお前なのに…
気の毒に…
913不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 17:55:22 ID:pFrD3x1I
突然なんで自己紹介を始めちゃってんのコノ人…
914不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 18:52:29 ID:bo+J3RPN
生活掛かってると必死だなぁ
普通にDELL公式ページから注文しとけ

平常でも4万、安いときは36000円、当然良品交換保証付きで買えるから
915不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 18:58:34 ID:Gziv391+
出品者必死すぎw
916不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:11:51 ID:g/wNH38u
たかが「オクでいいのが買えた」ってだけで、なんでこうも猛烈な攻撃が始まるんだw
917不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:20:53 ID:rDbCE9A6
いや・・・・
オクで保証無しのなんかかわねぇよwww
って言われてるだけだろ
918不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 22:44:15 ID:T4SIkt0N
>>914
なんでテメーは上から目線なんだクズ
919不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 22:52:29 ID:VK+Af0wf
貧乏人はすぐ怒るからやだなぁ
920不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 23:02:34 ID:6jws4bIs
上から目線?
転売屋erって、どうしてこうも劣等感が酷いんだろ?
921不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 23:26:03 ID:bo+J3RPN
過去にDELLスレでいちいちID変えて必死な転売屋いたの思い出した
住人全員からボコられて特定されて住所吊るされてたな

まだやってたんだ
922不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 23:39:12 ID:faEqPsro
何で住所なんて分かるんだよ。
923不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 00:12:32 ID:7JFWJxyW
普通はDELLから買うよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
オクでとか中古でとか言い出すやつって・・・

>>922
捨てIDで落札→偽住所・偽名で連絡→出品者の名前・住所Get Wild

924不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 00:13:07 ID:BNJZlkXS
ヤフオクのID分かれば過去に取引した人がいれば住所も分かるでしょ
925不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 02:07:00 ID:eLkAsEp4
ゲットするまでは良いとしても、無駄で晒したら個人情報保護法に抵触せんか?
926不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 02:32:28 ID:KpHPfiaY
個人情報保護法は関係ないだろ
927不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 02:33:41 ID:HW3pJMTm
>>923
いま、無料アカだと、4999円までしか落とせないんじゃw
プレミアだと住所確認されるし。
928不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 03:03:14 ID:DMPtGyxV
>>921
> 住所吊るされてたな

日本語でお願いできませんか?
929不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 03:09:04 ID:xBGmUYr5
この澱んだ空気をぶった切る安売りキボン
930不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 03:09:06 ID:hq++TQ1U
てす
931不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 10:03:15 ID:WG8E7jtl
932不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 18:55:50 ID:xTPeesoy
>>917
買わなきゃいいだけじゃんw
総攻撃するまでもない。
933不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 19:41:58 ID:VUZ5d6DU
攻撃されたくなけりゃ宣伝すんなよw
934不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 20:29:24 ID:WG8E7jtl
それができんのですよ
生活かかってて底辺生活必死なのだから
935不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 22:26:08 ID:DMPtGyxV
>>934
また日本語が変だぞ、お前
ちょっとはずかしいなぁ何度も何度も
936不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 22:35:49 ID:M1Lo0uSk
出品者必死すぎw
937不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 08:54:03 ID:ccmmP2xo
配送無料→5%引き
500円ちょっとだな。 なんか買い時逃したな〜そろそろあきらめて買おうかな…
938不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 09:12:49 ID:tP/gxwRH
500円とかの差ならば早めに入手して使った方が賢いだろうな
本当に必要ならばの話だけれど
939不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 11:33:27 ID:QYsVIVBn
転売は法に触れてるのか??
940不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 12:03:09 ID:Ie746MXc
法には触れないけれど、Dellの場合は交換保証も含め保証が無くなるから
大きなメリットを失うことになる
故障時に転売屋が対応してくれるならば別だけど、ありえないだろう
941不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 12:30:44 ID:K+RnO5up
転売屋は売り上げたものに対して
税務署に税金払ってないだろ
942不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 19:10:38 ID:xqZRJr3f
なんで「宣伝すんな」とか「メリットを失う」とか「必死すぎ」とか
必死なんだろう。初めは親切心からかとも思ったが、どうもこの必死さは違う。
買いたいやつは買えばいいだけなのに。

俺が買うかどうかについては追求するなよ。

>>941
通報しろよ。犯罪を通報するのは義務だぞ。
943不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 19:27:32 ID:JvDUNNGC
出品者乙w
944不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 19:30:58 ID:CzwEAAMH
さてはメモステの工作員だなっ!!!!!!!1
945不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 19:38:35 ID:yuGB/Nwa
ぎらつぶコートってはがせるんだっけか。
海外のサイトにあった気がするんだが、だれか知ってたらおしえてくださいな。
946不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 21:00:01 ID:K+RnO5up
クボは何年たってもしつこいのぅ
947不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 21:28:17 ID:/gTnvMYs
メモステwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い出したらはらいたくなったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 21:33:37 ID:qaCIfaPe
メモステしらんかった情弱ハゲおやじが火病起こして泣いちゃったやつか
949不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 23:53:51 ID:Q4C29aQP
もう許してやれよw
950不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 02:15:09 ID:Kb9AZd3F
メモステで盛り上がるのもいいけど
PS3等のHDMI入力だと、内蔵の出力ジャック経由では音声の遅延がある事の方が
未購入者にとってはネタとしては有用だと思うんだ
仮にPS3も繋ぎたいなら、
できれば光デジタル入力付きのアクティブスピーカーを同時購入したほうがいいよ
951不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 05:32:05 ID:OLC9++RX
メモステ親父出てこいよw
また泣かしてやんよwwww
952不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 19:17:38 ID:RfAJAqkJ
いいかげんウザいわ。
2711買うことにする。
953不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 00:34:04 ID:bAyqTU4H
標準75Wって、やっぱ暑い?
触らないと分からないレベルならいいんだけど
954不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 00:46:08 ID:n8YWkJoe
エアコンつけっぱなしだからあんまり分からないけど、
上部に触ると人肌よりは温かい(40〜50℃位?)ですね。
955不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 01:16:43 ID:YPZJzqzC
60ワット白熱電球1個よりも15ワット分ぐらい熱い程度じゃなかろか
956不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 08:48:38 ID:2KAN8RFA
発熱している部分の表面積が違うからそうはならない
957不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 10:18:53 ID:fI76shIc
そもそもデフォルトの設定で使う訳じゃ無いから実際の消費電力はもっと低いだろ
958不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 19:54:50 ID:FiTDFSIY
デフォルト設定で測ってなかったり・・・
959不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 01:31:28 ID:28qFKZxB
俺の環境だと45Wぐらい
デフォルトは知らん
960不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 14:33:20 ID:TD7U1/Xy
最近価格の変動が無いね
961不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 19:56:56 ID:zqt6ftj0
円高の癖に
962不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:15:12 ID:k2IMfslv
ボッタクリ価格のままだな
963不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:42:58 ID:Fb4Fn2kA
貧乏人はこの程度の値段でボッタクリと感じるのか・・・
すごい世界だな
964不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 21:57:40 ID:rc2h4DQ1
ヒント:為替予約
965不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 22:08:27 ID:k2IMfslv
>>963
この程度の値段どころじゃない
966不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 22:18:00 ID:fVIRfkb9
こういう貧乏人の高望みが目潰しチョンパネルを蔓延させてる
原因なんだろうな。
967不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 23:37:22 ID:KwC3dP/J
欧や米の直販や尼を見てみたんだけど、今のレートでも日本の方が割安だったよ。
ちなみに他のみたくシルバー筐体モデルがないかと探したんだが、このモデルは黒オンリーだった。
自分で塗るか・・・
968不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 01:02:15 ID:2GIlhz+R
アカウント登録して2週間たつけど1通もメール来ない
いつ来るんだ?

時々値段をチェックしてて43000円くらいだったのが
今日見たら38800円 送料入れて40,375円か
もう買っても損はない値段だな
969不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 08:43:04 ID:FPnxDuAF
ミミッチイやつにはメールが来ないらしいよ
970不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 08:45:20 ID:cG47cIV5
>>968
もう少し待ってりゃ送料入れて35,000円ぐらいになるよ
971不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 12:10:44 ID:0RwO+gEb
来週こそ底値
972不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 16:08:41 ID:KVSBXmgV
昨年12月の購入なんだけど、なんだか、画面に3列の赤いドットの模様がでる
ようになったんだけど(色は薄いけど)、こんな不具合でた人いますか?
973不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 21:16:31 ID:UWe77Dlc
>>968
>>970
送料別なら34550ってのもある
974不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 21:22:11 ID:+gXlbFXB
>>973
公共機関向けで【3日間限定価格!5/27日迄】ってやつ?

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpgem1&fb=1&l=ja&oc=5113BU2410CAPUB2&s=pub&vw=classic
975不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 21:30:17 ID:UWe77Dlc
>>974
つか反応はやすぎ
タイトル通りだけどね
まづ公共機関ってことで所属欄記載な箇所ある
次に配送先が注文機関先じゃないとね
最後にキャンペーンは数ヶ月まえに終了している

976不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 00:10:33 ID:G1RneVui
ニート機関は注文できないんかね?
977不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 01:34:27 ID:DjNAuJFm
>>975
とりあえず、注文してみたら?。
うちは、見積取るだけで、速攻で営業から売る気満々の電話がかかってくるから、うかつに見積も取れないよw
外出先で見つけて見積だけ取って帰ってみると、さっき、デルの営業から電話がとか・・・
978不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 02:18:14 ID:JMFh8ptu
三菱の23インチIPSが実質25000円だったからな・・・
35000円でも高すぎると感じるようになった
979不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 02:40:31 ID:JvjkUUZC
>>978
kwsk
980不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 02:54:22 ID:HLDZP5ih
23インチはいらないな、WUXGAじゃねーし
981不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 03:41:26 ID:jcxS9pxJ
>>979
これじゃないかな
ttp://nttxstore.jp/_II_MT13281468

完売じゃねーかw
982不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 03:42:07 ID:jcxS9pxJ
ああっとIPSじゃねぇやスマソ
983不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 16:08:30 ID:XKsnkt+H
>>979
祖父やビックって8月決算セールするからこんな値段で売ってたんだよ
販売はもう終わったてるけど。
RDT231WM-X 27,800円  ポイント10%
RDT232WX    33,043円  ポイント20%
RDT232WX-S  35,490円  ポイント20%
984不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 16:32:16 ID:N8QZKM9T
1週間以内くらいで2台購入予定
タイミング良くキャンペーン来てくれないかなー
985不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 23:55:06 ID:HsXm8uvY
986不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:12:24 ID:lgUat4L/
ようこそ○○様って名前が出てるけどまずくないのか?
987不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:42:44 ID:fsGpqwAi
988不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 01:33:54 ID:LV77WMYL
裕彦様ワロタwww
989不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 01:57:53 ID:sOUFz//Y
これはひどいw
990不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 02:14:22 ID:r7zgyoLb
俺みつる様だった
991不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 07:23:03 ID:R1fVIqfj
クーポンってアカウント登録しないと使えないの?

992不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 17:40:50 ID:TUws0pyT
993不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 21:01:34 ID:j7V03kFU
>>980
そろそろ次スレよろしこ
994不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:29:45 ID:iWyYeoGl
995不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:41:46 ID:qKiStzfD
みつる君以外認めない
996不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:55:59 ID:r7zgyoLb
>>995
うおおおおお
997不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:56:56 ID:r7zgyoLb
レス先間違った。みつる君はもういいんだ。
>>994
個人でも安いのくるんだな!
998不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:03:37 ID:4y3B17vj
980じゃないけど次スレ立てたよー

DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 17台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1283266490/
999不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:11:28 ID:qmjrVg3u
>>998
1000不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:11:38 ID:+ZqZ1mzU
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。