NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.29
接続トラブル時の質問テンプレ 【無線LAN親機の型番】(他社製品の場合はメーカー名も書く) 【無線LAN子機の型番】(ノートPC内蔵無線なら"内蔵無線"と書く) 【無線APと無線子機はセット品か?】YES or No (型名を書く) 【購入方法】(新品で購入/中古で購入/ISPからのレンタル品 など) 【キャリア/ISP】 【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無 【APに接続しているPCの全台数】有線: 台 無線: 台 【無線APの用途】ルーターモード or ブリッジモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(SPのバージョンまで書く) 【トラブルの詳細】(なにができないのか?を書く) 【APとPCの距離】階差、壁の数(無線接続ができない場合のみ) 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES or No 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES or No 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES or No Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で 半角スペースを使わずに書けば崩れない 線は「けいせん」で変換すると出る LAN側IPアドレスが確認できる場合そのまま書く 例:192.168.XXX.XXX
接続トラブル時に試すこと ・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる) ・初めての接続の場合、CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す ・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、 ・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない ・オートチャネルセレクトがある機種は無効にしてみる ・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる ・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし (接続成功後は暗号化を再設定すること) ・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認 ・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる ・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる ・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し ・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる ・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。 解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索する ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンに確認する
FAQらしきもの
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:WR8****、WR4****は背面・底面のスイッチを切り換え
ルーターを停止してブリッジタイプの親機として使用する。
WR66**/78**は初期化してアクセスポイントモードに変更できる。
二重ルータで使う場合上流のネットワークアドレスと違う設定に。
Q:AtermWR****の設定をする方法は?
A:動作モードを確認しルーターが有効なら
http://web.setup/ で ログイン
アクセスポイントモードなら設定したIPアドレスで指定
ルーターが192.168.0.1の場合
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してない場合
パソコンのIPアドレスを192.168.0.100に固定してから
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してある場合
ルーターが192.168.r.1の場合
http://192.168.r.210/ 自動補正機能のあるWR8****、WR4**** の場合
http://192.168.r.211/ r はルーターに合わせる。
設定する内容は機能詳細ガイド参照
http://121ware.com/product/atermstation/guide/index.html Q:NATテーブルの最大セッション数は?
A:WR7600H,WR66***,WR78*** 2048 らしい
WR8400N、WR8200N いっぱい 4096?
WR4500N、WR8100N、WR8500N いっぱい 4096?
WR8700N 発売されてないのでまだわかりません
Q:使用上の注意(設置)
A:放熱しやすいようにして、縦置き・横置きは取説を守る。
排熱する「穴」は意匠・飾りではないので、塞いじゃだめ!
無線LAN FAQらしきもの
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプのどれか
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難
USBタイプはトラブル報告が多い。感度が低い傾向。ドライバ相性問題。
USB HUBは保証なし。USB延長ケーブルは有利。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n Draft2.0 180Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
・11n機の親機を買う
・中継機能(WDS)を持つ親機を、複数台用意して中継する
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/index.html#3 11n機は対応機種無し
Q:ESSIDステルス 使うと接続できない。・・・
A: Windows Vista XP(SP3) の場合
http://ime.nu/support.microsoft.com/kb/929661/ja 『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』 にチェックする。
Q:親機APか子機無線LANアダプタかどっちが悪いのかわかりません。
A:子機側をもって近所をふらついて、SSIDが拾えたら、子機が原因でないかも。
親機を持って行って、お友達の無線LANで試してもらったら判ると思う。
無線LANセキュリティ
暗号化・Macアドレス制限・ESS-IDステルス
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WPA-PSK(AES)推奨。WPA2-PSK(AES)と同等。
WEPの機器(11b機)はWPA/WPA2対応機に買い替えが推奨。
WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
TKIP も相当。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
踏み台にされネットテロされることの社会的責任を考え対策すべき。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html 「WPA-PSK(AES)は、WPA2-PSK(AES)と同等の暗号化強度です。」
★マルチSSID 弱いWEPからのLAN側PCへの接続を隔離する機能はありません。
DSを使わないなら セカンダリーSSIDの停止を推奨。(初期値 ON)
初期値安全: WPA-PSK(AES)(WEP専用セカンダリSSID側-W を切れる機種)
WR8700N、WR8300N、(WR8500N 新FW)、WR8100N、WR4500N、WR8200N
・WEP専用セカンダリSSID側-W を切ってリスク回避
初期値高リスク: WEP
WR1200H、WR6670S、WR7870S、WR7850S、WR6650S・・
・ WPA-PSK(AES)に変更してリスク回避
高リスク WEP機種(WEP専用 セカンダリSSID側 -W を切れない機種)
WR8400N、(WR8500N 旧FW)
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q: 自鯖が見えない
A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ず別の回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
ttps://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。
A: Aterm関連の【品名・型番対照表】 をみて右の「型番」を登録。
http://121ware.com/product/atermstation/contrast.html 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。
「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。
「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。
「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。
Q: MACアドレス変更はできますか?
A: 詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。
Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?
A:WR8****、WR4**** は設定可能。 機能詳細ガイド
WR66****、WR78**** に機能は付いていない。
■その他FAQ
Q:マルチセッションの設定
A:NTTフレッツで フレッツ・スクウェア+プロバイダの場合
サポートデスク機能別 ⇒設定ガイド ⇒フレッツ・スクウェア接続設定 を参照。
新しい機種は「初期設定」のときに選択するだけ。
・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に)
<設定手順>
1.接続先の設定
[NTT東日本の場合] [NTT西日本の場合]
接続先名称 : Flets (任意)
接続ユーザ名 :guest@flets flets@flets
パスワード : guest flets
2.静的ルーティング設定
指定方法 - 宛先ドメイン名指定
宛先ドメイン名 - *.flets
インターフェース - WAN側
接続先 - Flets
Q: 無線LAN実測速度は?
A:トピックス の「実際の住宅でAtermシリーズ無線LANの通信速度をチェック!」
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html を参考に、自分の家の環境ではその環境次第なので自分で測定してください。
環境や速度の結果を報告すると参考になるかも。
ご注意 回線速度測定サイトは近くのものか、プロバイダのものを使うこと。
■小笠原たん
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series06/
基本性能スループット比較 機種 価格.com スループット 02/11 FTP/PPPoE/無線LAN St.×ANT WR8100N \8288 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8400N \13140 94Mbps/93Mbps/92Mbps 2×3 WR8300N \7175 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2 WR8500N \10208 806Mbps/767Mbps/182Mbps 2×3 WR8700N \12980 919Mbps/911Mbps/186Mbps 2×2 バッファロー WHR-G300N \6212 94Mbps/92Mbps/93.5Mbps WHR-G301N \6500 WZR-AGL300NH \9720 127Mbps/92Mbps/121Mbps 2×3 WZR-AMPG300NH \15980 171Mbps/131Mbps/153Mbps 2×3 WZR-HP-G300NH \9200 151Mbps/131Mbps/121Mbps 3×3 WZR-HP-G301NH \10796 バッファロー機との機能比較(性能比較ではない) [Giga機] (生産終了機 ) NEC バッファロー 備考 高 [WR8700N] [WZR-AMPG300NH] 11n 2.4G/5G同時、Giga - [WZR-AGL300NH] 2.4G/5G切り換え+11g、Giga [WR8500N] - 2.4G/5G切り換え、Giga [WR8300N] [WZR-HP-G301NH] 2.4G、Giga ↑ WR8400N - 2.4G/5G切り換え WR8100N WHR-G300N 機能 無し WR4500N 無し 11n 1ストリーム ↓ (WR8200N) (WZR-G144N、WZR2-G108、WZR-G108) 11agb機 省略 無し WHR-HP-G 11g+b ハイパワー 低 WR1200H WHR-G 11g+b
スレ立て乙です
>>1 乙なんだけど
テンプレが更新されてないね
FAQなんかは、Wikiのやつが、更新してくれてる人がいて、新しくなってるから、
そこへのリンクだけでよくないかな?
>>13 いやいや、スレ立てしてもらってありがたいと思ってるよ
WR8700Nが地雷だって前スレで書いてたのでキャンセルしてきた 8300も8500も優秀だから期待してたのに・・・
地雷というかintel製の子機で11nで使うと、通信が出来なくなる不具合があるみたい それ以外の環境なら安定してるっぽいから、使っている子機を調べてみたらいい
>>15 地雷かどうかはわからん。
少なくとも、ロットかファームで何とかなるレベルの話。
地雷かどうかは分からないけど、ロットかファームで何とかなるのは確定してるのか。
ロットの違いで相性に差が出てるルーターなんて聞いた事ない
>>15 「地雷」の二文字見ただけで思考停止に陥るような輩は、
確かに落ち着くまで手を出さないのが無難ではあるよ
地雷かどうかはともかく、単にインテルの無線LANではまず使えない。 これに尽きる。broadcomの話もあったが、とりあえずインテルは無理。 設定でn切ればなんとかなるけどn対応してる子機と親機でそれを潰すっていうのは本末転倒だとも思う。 地雷っていうと皆過剰反応するけど、結局インテルとの組み合わせでは使えないっていうのはまぎれもない事実。 逆にインテル関係無い環境なら、地雷でも何でもない。
>>21 Intel製と接続できない≒ノートPCと接続できない
少し前にHGSTのHDDでもインテルのコントローラだとある領域またぐと エラー吐くとかあったなぁ 昔は何は無くともとりあえず最低でもIntelのだけは安牌って感じで各メーカー 製品だしてたのに、不具合の話がホントだとしたら時代は変わったねぇ
11nの不具合はよく聞く話だしなぁ 珍しいことではないのだが・・・
IntelはSSDのファームウエアバグ回収騒動2連チャンで 何ダこの企業は。とみんな思ったろ。 グラフィックスのドライバは万年クソだし、 神なCPU以外は全然だなあそこ。
インテルの無線LANと接続不安定だなんて地雷以外なにものでもない
Atherosの内蔵でいいのない?
買った8300ワクワクしながら有線接続したら30Mくらいしか出なくて困った 100Mコース・壁経由カテ5のケーブルだとこんなもんなのか
それはISPの問題だろ
WR8700の中身公開まだー?チンチン!
32 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 08:10:56 ID:su1jTZ+a
だから、ノートPCに多く採用されてるIntelの無線カードと、「n」での互換性を 検証しないで製品化するほどアホじゃないだろって言ってんだよ。 この報告が単なる「固有環境での問題」だったらどうすんだっての。 無線ってのは、冗談抜きで「 その家での特定環境だと繋がらなくなる」ってのが存在するんだよ。 そいつの家だけ、その無線電波が干渉するモノが存在してたりな。 だから、NECの公式見解として「他のIntelチップ搭載のノートPCと、nでの 接続は動作確認しています」って言われたら、それまでだろ ほんと、危ない所だよなぁ 2ちゃんねるって。 バカじゃないんだろうから、さっさとサポセンに「Intelのカードとの相性 あるんですか?」って尋ねろよ。
33 :
リアル彼女 :2010/02/21(日) 08:16:03 ID:knB8ZZRW
NG推奨 ID:su1jTZ+a
ここぞとばかりにアンチNECが無線お勧めスレ辺りから 大量に沸いてくるんだろうなぁ・・・
35 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 08:21:03 ID:su1jTZ+a
>>21 こんな短絡的なバカがいるんだぜ。
「期待の新製品は地雷かもしれないから買うな!」って、2〜3、匿名掲示板で
接続出来ないって報告されたら レッテルが完成しちゃうとか、ほんと危なすぎるわ。
このレッテルは、悪魔の証明じゃないけど、当面晴らす事が出来ないんだからさ。
無線LANモジュールでかなりシェア持ってるIntel製と、売りである「n」で接続出来ないまま
製品化するとか、よくまあそこまでアホみたいに信じられるな。
今頃、買ったユーザーや、販売店から問い合わせ殺到状態になってるだろうよ。
逆に、ほんとにそんな不具合あったら、オレが認識変えるわ。
今頃、買ったユーザーから報告殺到状態な訳だがなw すでにサポートに問い合わせた報告まであるのに、懲りねえこった。 まあマニュアルのP2に「パソコンの種類により、機能制限があったり、 接続できない場合があります」って書いてあるのが免罪符になるかもなあ。 箱に書いとけって話だけど。
まあとりあえず、今日のID付き8700の画像うpの報告は信用すべきだな〜
様子見の俺だがintelチップと通信出来ない人はしっかりと検証したのか? 無線は色んな影響受けるからなあ。 初期ロットは不具合もあると思うがちょっと地雷地雷と騒ぎすぎ。 まあどうせ牛スレから出張してる輩だろうけど
40 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 08:51:40 ID:su1jTZ+a
>>36 報告殺到? オレが回線つなぎ替えて「うちの〜と「n」で接続出来なかった!」って
何個か書き込めば良いわけ? それで簡単にその製品の信頼性を貶められるんだ?
そういう事をやる動機や、輩が居る可能性くらい理解してんだろ?
メーカー問い合わせて「ThinkPadの同一無線モジュール使った製品と「n」での
接続検証は行われています」って回答されたら「きっとNECは嘘ついてるんだ!」って
いうのか?
相性が本当だとしたら、そんなすぐにバレる嘘をメーカーがつくとでも思ってんのか?
もう、なんていうか工作員じゃないとしたらキチガイだな。
今日のID付きの8700の画像うpがあった報告だけは 信用できる、てか信用しなきゃいけないけどな〜
前スレ908のMacユーザーだけど、ちょっと調べたら最近のMacはAtherosの チップ搭載してるのもあるみたい。だから最近のだと繋がるかも。 俺のは2年前の機種でBroadcomのだから、Atherosチップのマシンを借りて 試してみるとしよう。 接続できないって報告が信じられないなら、どっかで「8700Nつながらない オフ」でもやろうか? 自分が購入する前に試せるなら参加したくなるだろう? 設定も弄ってもらって結構だし、それで安定設定が詰められるなら メーカーにもメリットがあるだろw 当然su1jTZ+aは問答無用で参加してくれるな?
>>36 >「パソコンの種類により、機能制限があったり、
>接続できない場合があります」って書いてある
そりゃそうだろう
ってか、こんな時のためにサポートが有るんじゃないのか
>>32 ,35は、口調は悪いが、そう見当違いなことは言ってないだろう
インテルを無視して製品化というのは考えにくいと思ってるよ
8300純正親子(当然相性を考えた上で製品化されているはず)ですら
性能を発揮するのが大変なことから見ても
(2スレ前で検証したひとりだよ)
11nというのはシビアなんだろうな
でも、それを何とかするのもそれなりに面白い作業だとは思う
で、どうしようも無い時にサポートに頼るなり誰かに聞くなりするだけの話だ
>>40 まぁ、おちつけ
燃料を投下するだけだ
正直、定評がつく前のライバルメーカーの新製品に検証不可能な「不具合報告」を して、買い控えさせる事くらいはやりかねないな。 まともな検証手順踏んで、「サポセンも認める不具合」ってのを確認するのは 簡単なのに、それを「メーカーなんて信用出来ない」とかいうキチガイ理論で 匿名掲示板で散発された不具合情報をテンプレ化しようとしてんだもんなぁ。 匿名掲示板でも、情報の精査するなんて簡単なんだし、そういう 不確かな情報はフィルターしていこうぜ。 何のための専用スレなんだよ。
>>42 所有者のようなんで、そこまで言うんだから
さっさと今日のID付き画像うpして濡れ衣晴らして、相手を黙らせちゃいなよ。な?
>>42 バカなんじゃないの? おまえの繋がらないパソコンや機器持ち込むんじゃなくて
同じ製品やモジュールで繋がるかどうか?が分かれば良いだけの話。
おまえのパソコンや製品が繋がらないからって、それが8700側の不具合なのか、
おまえの手持ちの製品の不具合なのかわからんだろ。
この手のメーカーなら、ある程度定番の製品とは動作検証してんだし、
Air macと「n」で接続確認取れてますか? って尋ねるだけでいいだろうが。
まあ、こんな真偽不明の情報で攪乱出来るのは、発売当初だけなんだけどな。
まあ、もし不具合があったとしても「〜の製品と特定の常駐ソフトが組み合わさると不具合が起きる」とか
その程度だろうな。
Intelモジュールとの接続が出来ない状態で販売するとは到底思えん。
そこまでしないと報告が信用できないって言うなら自分で買って試せばいいじゃん ヨドだったら「自分のPCと繋がらないから使い物にならない」って言えば返品してくれるし
ところで、NECアクセステクニカのサポートって実際のところどうなの? メーカーのサポートで酷いところって経験ないんだよなぁ (電話がつながりにくいというのは別にして)
>>46 お前はちょっとヒートアップしすぎ。
ID:J7wCzBG1は迅速にうpしろ。
下らん言い争いにさっさと終止符つけろと。
>>45 製品の画像をうpしたから そいつの不具合報告は証明されたって事を言いたいの?
製品所有証明と、不具合の真偽は何の関連性も無いけど。
まあ、いい。 8300Nでも発売当初に地雷騒ぎあったし、今回の8700の不具合問題を
試金石にしようぜ。
あとで「そんな相性はありませんでした」って事が判明したら、その流れもテンプレ化して
以降、こういう発売初期にわき起こる「地雷騒動」は起きないようにしていこう。
あまりにも危険過ぎるわ こういうスレの流れ。
製品写真でも設定画面でもなんでも用意できるが、それ用意したから 不具合とは限らないってバカが出るだけ・・・って書いてるそばから アレなわけだがw 実機提供して検証しようってのにも出てこない引きこもり相手に 常識が通じるかっての。 11gから11nに切り替えたとたんに繋がらなくなる動画でも撮ろうか? 設定画面込みで。
>>48 Atermインフォメーションセンターはサポの中じゃ相当つながりやすいだろ。
IP電話も使えるしな。
あと、富士通もNECも東芝もそうだけど、メジャーブランドのサポは大抵
常識的対応してくれる。
「Intelモジュールとnで接続出来ないって本当ですか?」って問い合わせれば
ちゃんと答えてくれるよ。
検証後、後日、折り返し連絡とかいう方法になるかもしれんけど。
>ID:su1jTZ+a ちょっと落ち着けw 俺みたいに冷静に様子見てる人もちゃんといるから 地雷否定で騒ぎ立てるのも逆効果だぞ まずはもっと多くの検証やらメーカーからの何らかの発表があるかを見守ろう
>>51 そういうのは、ここで小出しにして煽らず、
一気に出してくれないか
>>51 グダグダいってないで、10時になったらサポに電話して、「Intelチップと
nで接続出来ないって本当ですか!本当だったら返品したいんですが!」っていえ。
何度も言うが、おまえの持ってるPC、環境で繋がらないからって、全ての同一の製品間で
それが当てはまると思うな バカが。
>11gから11nに切り替えたとたんに繋がらなくなる動画でも撮ろうか? >設定画面込みで。 ああ、さっさと頼む。 この下らん言い合いを続けるな。
>>52 やっぱそうだよな
メーカーのサポートがそのメーカーのイメージを創り上げるから
きちんと聞いてくれるだろうな
Dellのサポートにはお世話になった(3回もw)が、
2chほかで言われてるほど酷いものじゃなかったよ
きちんと対応してくれた
>>55 バカにナニいっても通じないようだが、俺のはIntelチップじゃねえよ。
Broadcomのチップだ。
じゃあ動画ちょっと用意してくるぜ。
念のために環境を初期化するからな。
>>58 そんな手間隙かけるなら、電話一本のほうが楽だと思うけど・・・
そういえば、サポセンって日曜もやってるのかい?
煽り屋の挑発に乗るなよ…つまらないこと言ってる奴は片っ端からNGにしろ アンカーつけんな
8700の筐体を動画内に入れるのを忘れるなよ。 購入者だという証明の絵をな。 それで不具合の場面をしっかり取ってくれれば、 このスレに貴重な人柱報告になるわ。
8700のロット102A。 有線無線にかかわらず、 PPPoEのリンクダウンが発生。ONUのリンクランプが点滅なので、8700から
>>60 つまらないと言うことでもないでしょう
もし本当だとしたら、それはそれで
>>61 が言うように貴重な人柱報告になるからね
でも、アンカーは確かにやめといた方が良かったな
>>59 受付時間
月〜金曜日 9時〜18時 土曜日 9時〜17時 日曜日 10時〜17時
0570-050611
土日もやってる、IP電話使えるってのは結構良心的だな。
シロウトの検証動画なんてどうでもいいのに。 大体、繋がらない動画UPしたからって
8700側に問題がある!ってどうやって証明するんだっての。
同一モジュール、類似環境で接続検証はされているのか? されていないなら
確認してもらえないか?って電話すればすぐにはっきりするだろうに。
ほんとに相性問題なら、対応履歴に今頃沢山「nで繋がらない問い合わせ」が
膨れあがってるから、教えてくれるよ。
>>64 おお、すごいな、日曜もやってるなんて!
平日、外からかけなくても済むのは助かるな
8700のロット102A。 有線無線にかかわらず、スピードテストや画像の多いページを読み 込むなど負荷をかけるとPPPoEのリンクダウンが発生。 ACTIVEランプ消灯。 ONUのリンクランプは激しく点滅なので、8700から何らかのデータ 送信をしている模様。リブート、電源入れ直し、ONUリブートでも同じ。 同じ負荷を8500Nに戻して行ったら無問題。 初期化して、保存しておいた設定ファイルを読み込ませても同じく リンクダウン発生だったが、再度初期化してゼロから設定し直した 後、とりあえず24時間リンクダウン無しで問題は起きていない。 最初の設定時との違いは不明。最初なのであれこれ機能を試した からか。
まぁ、atheros同士と言っても、1年前のドライバから今のにするとスループット全然違ったりすることもあるから、チップが変わればいつでも冒険ってのが無線のお約束。 待てない人は人柱になればいいし、待てる人は待ってればいい。 あと、ここでの評価が売り上げにつながることはないから、安心してヒートアップするとよろしw
情弱天下の価格掲示板には繋がらないと言う不具合報告が少ないねぇ。 ちなみにこんな書き込みを見つけたけど、 <お知らせ> 他社製の IEEE802.11n対応無線カードとの接続性は保証しておりません まじで?
>>69 良くあることだろ。 富士通とか東芝でも無線機器やメモリや増設機器で
「動作保証は純正品のみです」とかさ。
他社製品での動作保証なんてよほどメジャーなモノじゃないかぎり
やらないよ。
iPhoneとか任天堂DSとかな。
>>69 それ、普通
というか、何種類もある子機をそこまで追いきれないと言うだけのことだよ
保証はないけど、普通に作ってあるものならたいていつながる
>69 いっちゃ悪いがそこに疑問を持つのは常識を疑われるレベル…
>>55 ID:su1jTZ+a
さっさとリアル彼女でもやってこいよw
>>67 おぉ同じだ
1回目は、らくらくWebウィザードでやったら有線、無線が非常に不安定
リセット後、全部マニュアルで設定したら有線は、安定してきたが
Windous7機で何故かリンクステーションと接続できない
NASの中身は、見れるが設定を変更しても変わらず
WinXP機では、問題ない様な気がするが(有線)
無線は、Intel Wifi 1000で接続したらリンクダウンしたので
5100に換装したが変わらず
元の環境(BA8000pro+Buffaloアクセスポイント)に戻したら
全ての不具合が解消したので、これ8700は、現在 箱に戻して
様子見することにした。
75 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 10:33:53 ID:m//ngIYO
NEC社員が二人暴れていると聴いて
76 :
69 :2010/02/21(日) 10:37:12 ID:JwmA7bw4
じゃーインテルチップで繋がらない人はNEC製の子機買えば?でOKなんじゃ・・・ 俺は今7600使って箱、54TE、PS3、PSP、牛b+g規格子機、コレガ内蔵型のb+g、プラネックスのχ対応子機、ASUSのネットブック使ってるが繋がってる。 現状コレガが足を引っ張ってWEP、WPA共使えず誰でもアクセスできる状態。 8700の親子セット買ってコレガを退役さしてセキュリティ対策する予定なんだが接続相性がキツイなら様子見するしかないな。
WR300NCはAtherosのようだな。
>>76 PPPoEのリンクダウンという新たな問題が!
>>23 昔からintel製は地雷多いよ。
無線に限らずチップセットも内蔵GPUもひどいものばかり。
チップセット内蔵GPUなんて将来DirectX9対応を謳っておきながらキャンセルしたりやりたい放題。
それでも使われるのはIntelの政治力のおかげ。製品がよくて使われてるわけじゃない。
そういうことを考えるとそれに対応しないといけない各メーカーは被害者だとは思うけどね。
T400 intel5100 11nですぐ切れると報告した者ですが 既にメールで質問してしまっている手前、先方から連絡があるまでは電話はしない予定です。 2chで言うところのマルチしてるようで気が引けるんですよね。 8700Nですが、件の11n問題以外では、気に入ってますよ。 特に外出先からのロケフリの高ビットレートでの安定性が高まったのがいいですね。 以前のアイ・オー・データ製品より確実に良くなってます。 安定領域が広がったという印象でしょうかね。 他で問題といえば古いVAIO(PCG-GRS70/P)の内蔵無線(11g:WEP)が時々8700Nを見失うという点ですかね〜 一度こうなるとPCを再起動しない限り8700Nを見つけてくれません。 まあ嫁専用のセカンドPCなのであまり気にしてませんがw
デバイスマネージャーみると Intel(R) Wireless WiFi Link 5300 ってなってる俺は現状では8700回避した方が無難ってことでOK?
PPPoEのリンクダウンは、ケーブル悪いとかだったりして
無線で騒いでる人は、
前スレの
>>844 >5100 だがローミング積極性を小さくしたら OK
この辺りにヒントが有るんじゃないの?
既にカタログからも姿を消したWR4500Nユーザだから検証は出来んがw
8700で、5100AGNとの10GB程のファイルの転送テストをやってみた。 サーバ(有線)送信>子機無線(無線・ノート内蔵5100AGN)受信 両方ともに固定IP、8700はAPポイントモードにて使用、別途ルータ有 8700設定 LAN側ジャンボフレーム透過機能ON、LAN側Pause機能ON、エコ機能OFF、送信100% WPA2/AES(手動で設定) TVモード:ON、プロテクション機能:ON、無線有線制御機能:ON、5Ghz/2.4Ghz同時使用 5Ghz帯:デュアルチャンネル機能ON、2.4Ghz帯:デュアルチャンネル機能ONとOFF 5100AGN設定 40Mhzチャネル幅非互換:有効、802.11nモード:有効、スループットの増加:有効 ローミングの積極性:中、混在モード保護:個別CTS有効、送信パワー:最高 結果は、5Ghz帯は滞りなく終了。 2.4Ghz帯は、8700と5100AGN両方の設定がデュアルチャンネルOFFなら、問題なく終わるが、 両方又は、片方の設定がデュアルチャンネル使用有だと、リンクは切れないが限定された 接続ってのになって、通信不可能になる。一旦接続切って、再接続すれば繋がるようにはなるけど。
ちなみに… 5GHz a/n HT40決めうちで接続。 Yahooトップを開いてる最中に読み込み中でストップ。 ネットワークマップではWR8700以降が切れてるが、この状態でiphoneからWR8700に繋ぎ書き込み中。 IDは検索の欄に書いてる。 サポートにはなかなか繋がらないや。
>>87 5100のHT40を殺してのHT20だと問題なく繋がるのか?
>>87 やってほしいこと
1.AP側でHT40有効・5100側でHT40無効 (端末側でHT20に制限)
2.AP側でHT40無効・5100側でHT40有効 (AP側でHT20に制限)
この2つ
ID:1cVnXxPU手間掛けてすまないね。 あんたみたいにみんながうp使ってくれると、スレが荒れることはないんだけど。 ID:J7wCzBG1が画像を撮影してくると言ってから、かれこれ2時間たったが 一体何をしてるのかと・・・
確かにねえ 繋がらない繋がらないだけじゃ先に繋がらない
>>89 5100の2.4Ghz用、11Nチャネル幅を20Mhz専用。5Ghz用チャネル幅は自動
8700の2.4Ghzは、HT20で。5GhzはHT40でOK
>>90 >やってほしいこと
>1.AP側でHT40有効・5100側でHT40無効 (端末側でHT20に制限)
>2.AP側でHT40無効・5100側でHT40有効 (AP側でHT20に制限)
>この2つ
1.については1GB〜6GB位で、限定された接続化した
2.についてはやってないです。
>>93 ごめん、周波数帯の指定してなかった。
1.AP側でHT40有効・5100側でHT40無効 (端末側でHT20に制限)
2.AP側でHT40無効・5100側でHT40有効 (AP側でHT20に制限)
この2つを2.4/5Gでそれぞれやってみて
>>91 環境を初期化してるんでしょう・・
とりあえず現時点のをうpしてからにすればいいのに。
>>96 初期化したら難なく繋がってアタフタ・・ドウシヨウ・・
なら笑えるけどなw
>95の訂正 1.AP側で(2.4GHzの)HT40有効・5100側でHT40無効 (端末側でHT20に制限) 2.AP側で(2.4GHzの)HT40無効・5100側でHT40有効 (AP側でHT20に制限) で5100側から2.4GHz専用で接続 3.AP側で(5GHzの)HT40有効・5100側でHT40無効 (端末側でHT20に制限) 4.AP側で(5GHzの)HT40無効・5100側でHT40有効 (AP側でHT20に制限) で5100側から5GHz専用で接続 5100側のHT40有効とかHT20無効とかいうのは2.4/5G両方とも
>>97 リカバリしたら解決なんて、サポセンじゃ日常茶飯事だけどな(笑
リカバリ直後のメーカーPC幾つかで検証は常にしてるから、大抵直っちゃう。
セキュリティソフトの無線パトロールとか不正侵入検知ソフトや
、ファイアウォールが悪さしてるのがほんと多い。
設定や誤動作だけじゃなくて、バージョンアップや他社セキュリティからの乗り換えに
失敗して、一見正常に動いてるけど実は・・・ってのも。
XPなら診断スタートアップとかで余計なサービスやプログラム起動させないで
変化があるか?とか最低でもやってほしい。
2.4GのHT40って、8700に限らず、そもそもきちんと稼働するものなのか? コードレス電話の干渉がないとか、よっぽど理想的な状況じゃないと、 リンク落ちは当たり前だと思ってたんだが。 うち8150だが、干渉はしょうがないと思ってn使用はしてないんだよな。
なんかNGに引っかかってレス番ポツポツ開いてるけど、また昨夜のリアル彼女厨が来てるとか?
>>100 8500Nで試したけど、2.4GHzのHT40は5GHzの1/3(30Mbps)しか出なかった
携帯電話、電子レンジに住宅密集地+目の前に鉄塔・・・条件悪すぎだな
近所の電気屋に行ったけど,やっぱりまだイサコンセット売ってなかった 25日にもう一回行ってみるかな
>>100 割といけるぞ。8300にプラネのusbで実測70Mくらいは出てる。
携帯、青歯、デジタルコードレス、マンションで重複chあり
2年前のWR8500がAR9132(AR9001AP)で特に相性問題ないようだから 最新のWR8700はAR9220(AR9002AP)なのかな?
>>103 価格.comで見てみると25日入荷予定って店が2件くらいあったな。
107 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 13:13:46 ID:hsHZj+i7
iMac MB952J/Aだけど、最初11na5ghzでは接続出来なかった 色々試した結果、無線自動設定でらくらく無線/WPS自動じゃなくらくらく無線指定したら あっさり繋がるようになったよ ちなみにLOT NO.は101A
純正USB付きのだから相性問題はないと信じたいが・・・はやくとどかねえかな
昨日のThinkPad T400 intel5100です。
11nでのインターネット接続に関して。
AP側HT40無効 (2.4G/5G共)
端末側で何をやっても数分以内ににインターネットアクセス無し
AP側HT40有効 (2.4G/5G共)
端末側で何をやっても数分以内ににインターネットアクセス無し
2.4G/5Gお互いに専用にした状態でも試してるので
>>97 の言ってる条件は網羅したかな。
この状態になるとAtermにもアクセスできない。
かつ、11nに不具合が出ている状況でも
他の端末から11n以外(11nが1台だけで試せない)でのインターネットアクセスには問題無し。
ちなみにウィルスバスターを殺しても実施してみたけれど変化なし。
そうそう気になることがあったので所有者に試してもらいたいことがあるのですが
11n回線接続が確立されている状態で
・ウェブブラウザからAtermのみへのアクセスをしているだけ
F5攻撃やいろんな設定画面へ連続でアクセスし続ける。
・ウェブブラウザでネット閲覧しない
なら11nが切断されることがないようなんですが
どうですか?
110 :
109 :2010/02/21(日) 13:29:57 ID:5LwPN9/E
>>109 マルチとか下らない事気にしてないでさっさとサポートに連絡してよ
お客様が不良品掴んでクレーム入れてくるってのは、害基地クレーマー以外は
メーカーにとっても製品品質向上に繋がるありがたい事なんだし
いらない状況報告でスレ埋められても見てるほうはだるい
サポセンの見解次第じゃ8500Nと8300Nの中古買ってくるからさwww
>>111 まあ、ぶっちゃけそうだよな。 「うちのIntelモジュールのThinkPadじゃ問題ないけど??」って
申告があればいいんだが、何分発売直後だからそういうので不具合報告の真偽が
判定できない。
サポセンにはそういう情報が集まってる筈だから、やっぱり問い合わせた方がいい。
Vista/7ならここに新しいintelのドライバーがあるから試してみては? Version 13.1.1.1
金払って買ってんだから そんな原因究明するようなことを、 ユーザーがすることないんじゃないの? まあ、そういうのが好きならいいけどね・・・
無線が使いたいのにアンテナの向きを変えられない プリント基板アンテナを使っている機種は全部糞。
8300N使ってるけどThinkPad X61より現行型MacBookPro13の方が安定してる ThinkPad X61って4965AGNだけどMacBookPro13って何だろ? Intelが地雷っぽく思えてきた
不具合があるとかないとかじゃなく、サポセンサポセンと 必死に騒いでるヤツ見てたら購入意欲が薄れたわ。
買い物行って図書館行って帰ってきたところだが、ずっと張り付いてるやつは
外の空気にも触れた方がいいぞ、今日は暖かいから。
とりあえず実機の写真な。
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up13089.jpg さきほど初期化したところだが、初期状態でもやはり5GHzの11nだと
1〜2分で通信できなくなる。リンク270Mbps出ててちょっと期待したのだが・・・
2.4GHzだとリンク130Mbps。しばらく使えてたが、やはり繋がらなくなった。
上の方にiMacでらくらく無線にしたらOKて話もあったけど、さっき
試した範囲では×。
つーことで今動画撮ってる。
いずれにしてもMacだと5GHzが鬼門扱いなんだが、それでもAirMac
Extremeのときは何とか使えてたりもしたしなあ。
>>119 現行ならAtherosのAR5BXB72かな?
システムプロファイラのネットワーク→AirMacを見て、
「ファームウェアのバージョン」てところを見てみるよろし。
AirもCore 2 Duoだし設計は同じだと思ってたのでBroadcomでびっくりだ。
うちのファームはBroadcom BCM43xx 1.0(5.10.91.26)
BCM94321MC、らしい。
憶測だけど ・IPv4とIPv6以外のパケットが飛んでくると切断される こうじゃないかな Win2000でNetBEUI使用してるんだけど WL54GCとWR1200Hの組み合わせしかNetBEUIが使えない WL300NCとWR1200H はダメ WL54GCとWR8150N もダメ 両方とも切断はされなかったけど (IPv4は使えるがNetBEUIはダメだった) WR8700NがTVモードだと(TVモード用の)データを飛ばすからintelのドライバが切断してるとか…
>>122 現行型MacBookPro13を調べたら
Broadcom BCM43xx 1.0(5.10.91.19)
と表示された。
ファームのバージョンがちょっと違うね。
125 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 15:14:30 ID:1yh8506d
>>121 乙。
動画うpって言ってたNEC工作員は涙目だな。
WR8700Nで問題が出てる人はWR8500Nとの接続はどうだった?
>>126 うpろだ側で直リンは控えろってなってるはずだが。
動画撮ったんだが、子供の声が入りまくりなのでちょっと編集してくるw
>>128 コドモの声くらいいいからさっさとあげてくれ
WR8500のUSB子機はWin7の64bit版でも使えるん? NECのサイトでは32bit日本語版のみ対応って書いてあったから不安。
リアル彼女プレイヤーはまだ常駐してんの?
>>131 すいません、WR8300Nの方でした。
対応してるっぽいですね。ありがとございます
うわ、WR8300NのSUBセットはWL300NU-Gで、それは32bit版のみだったのか…。
>>109 うちの8300純正親子でも、最初、同じようにトラフィックが全くなくなると言う現象があったよ
でも、チャンネルを変えることで安定してでるようになった
周りの電波状況をinSSIDerで測定してみてよ
他に11n使ってる家があったらデュアルチャンネルで使われてるかもしれないし・・・
まぁ、5GHz帯だと埋まってるってことはないだろうけどな
デュアルチャンネル(HT40)をオフにしてる(HT20)人いるみたいだけど
これだと11nがもったいないよね
HT40でもシングルストリーム(MIMOオフ)なら150Mbpsでリンクして50Mbpsは楽にでるよ
HT20でデュアルストリーム(130Mbps)より何故か安定してる
ちなみに、WL300NU-Gは、上りはHT40シングルストリームが仕様だ
>>124 機種ごとの差まではわからないけど、以前AirMacのファームアップデートが
かからなかったっけ?
諸事情によりMacじゃなくてWindows Live Movie Makerで動画編集完了。
2.4GHz帯のSSIDから5GHz帯に繋ぎ直してブラウザが動かないだけの
ムービーだけど。設定はすべてデフォルトのまま。
WMV形式になってしまったが、どこにうpすりゃいいのかな。
いかんせんファイルサイズがでかい。61MBもある。
>140 お疲れです。 キチガイが多い中、良く気にせずここまで作ったと思う賞賛に値する。 俺にはできない。 うちはWin7だけど全く同じ状況になるよ。
142 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 17:56:04 ID:fluSqBZZ
2月はもう十日もないのにまだ64bit対応してないじゃん。
8700Nは猛牛の新製品に対抗して慌てて出した感があるな
>>140 おつかれ〜
なんかすげぃ良くできたムービーじゃん!
リアル彼女もさすがに沈黙w やっぱ急ぎ過ぎたのかねぇ
>>141 いや、粘着がいたからこそだろ。
そういう意味では粘着のおかげだなw
147 :
85です。 :2010/02/21(日) 18:47:35 ID:1cVnXxPU
サポートに繋がり、この件について話しました。 サポートでも有効な解決策を見付ける事が出来ないので、しかるべき部署で検証するので、数日の時間を下さいとの事でした。 話が進んだらまた書きます。
>>140 乙。
とりあえずNECのサポートには電話しましたか?
サポートの方には何か情報があるのか、宜しくです。
>>140 検証動画ありがとうございます。
自分もついさっき同じ店で買ってきたので、
(Macは持っていないけど)参考事例として
とても助かりました。
>>109 ネットしないでPCの共有フォルダを開いてコピーや閲覧してるだけだと落ちる事はないね
落ちるのはホームページ見たりしてる時だけ
NEC3台・牛4台・エロ1台と無線ルーターの設定してきたけどこういう特殊な不具合は初めてだ
>>147 おつ オレがサポセンにメール送った時より少しは進んだみたいだな
オレの時は検証済みの機種だからお前の設定を見直せみたいなメールしかこなかったぜ
ID:M2oTCOH4 お前リアル彼女厨だろ!w
まあアレだ、2.4GHzに限って言えば割と安定してるし(多少挙動が 変なところもなくはないが)、もう少し電波が強かったらよかったなと 思わなくもないけど(狭いマンションの端から端まで2.4GHzでも 電波つかめない機種がある。その機種のせいかもしれないが)、 WEPとWPAでネットワーク分離できたのは助かったし、 基本的には割と満足してるよ、人柱的にもw これくらいトラブル起きないと、初物掴んだ甲斐がない。 Aterm部隊と言えばISDNのころは業界きっての安定度を誇る職人部隊って イメージだったんだけど(当時接触した開発の人たちから受けた印象) ルーターになるとまた勝手が違うもんかねえ。
8700側かPC側か分からないけど、 ソフトとかドライバーのバグっぽいなぁ あとは、チャンネルの問題とか・・・
152 :不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 19:04:39 ID:kHTymdfE ID:M2oTCOH4 お前リアル彼女厨だろ!w なんだこいつw 根拠も無しにいい加減にしろよ?
なんで自演呼ばわりされといて、無視しなきゃいけないのか分からないわ・・・
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
まあその辺ハッキリさせるためにもID: su1jTZ+a には再登場願いたいものだw
>>153-154 8700からファームウェアとその中の人達が変わったのかもね
もしそうなら前の中の人達戻ってきてくれー
7600Hは5年以上つけっぱなしで稼動してたけどなんのトラブルもなかったな
>ID: su1jTZ+a には再登場願いたいものだw 出てくるわけがない。 根拠も無く自演呼ばわり、いい加減にしてもらいたいね。
根拠もなく持ってないだの荒らしだの工作員だの呼ばわりされる板で 自演呼ばわりくらいで何言ってんだか。 そんなナイーブな人はROMってたほうが精神衛生上もいいぜ?
ID:M2oTCOH4がなぜこのスレにいるのかわからない ちょっと煽られただけで真っ赤になりやがってw
まあ、あんたの濡れ衣に比べればましだろうがな。 ただID:kHTymdfEのあまりに頭の悪い攻撃コメには腹もたつわな。
自演でもどうでもいいよ。同じ種別の人間だろ。
ID:M2oTCOH4はなぜID:su1jTZ+aが「出てくるわけがない。」と断言出来るのか つまりID:M2oTCOH4=ID:su...いやなんでもない
168 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 19:32:41 ID:knB8ZZRW
, - 、 ───┐ ! ヒュー □□□│ ・ □□□│ |\ □□□│i´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ □□□│| ∧_∧ | □□□│| ( ´∀`)オマエラ | □□□│| /, つ オチケツ | □□□│| (_(_, ) | □□□│| しし' | □□□│!、_______,ノ ._. │ | | | │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出てこれるとでもおもうのかと。常識的に考えて出てくるわけがないわ。
ヤツに常識があるとでも?w さてしばらく設定画面と格闘してこよう。
結局、現時点でintelチップの11n正常動作報告は無し? ノートユーザーの大半には地雷ってことですか?
すごいな 別にID: su1jTZ+aに好意的な発言をしたわけでもないのに自演認定 しかもそれを咎める奴もいないのか
半年ROMってろw
沸点低すぎ
176 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 20:05:57 ID:LZHMBQpK
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ (⌒)、 .人 λ\、 _ , , -v-- 、 _ \. \ 、 ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::\ |\ \ ヽ. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | \ \ .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄\::::):::)::) 反省してまーす |. \ (::(:::(:::)/・\ /・\(:::)::) . |. |.\_ノ.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::)::) . |. | | (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::) . | ) .| (::(:::(;;;) \ | .(;;;)) . | | .| (::(:::(::::\ \_| /::::)::) | |.| .| (:::(:(:::( \ |||||| / ::) . | | .| .| / / / ヽ, (__ノ ヽ、__つ
このスレは気圧が低いんだよ
178 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 20:08:21 ID:3HYTKxrB
8700もう発売された? kakakuはこなれてないね。 で、やっぱ複数プロバイダのPC振り分けは、できないの?
結局サポセンに電凸した人って何人くらいいるんだろうか?
ネオ麦も2chの中の仮想世界と現実世界を区別できなかったから、スレで必死→スレで必死→ リアルで爆発したんだよな。 むかつくのはともかく、 >しかもそれを咎める奴もいないのか てのは区別できてない悪い証拠だと思うぞ。
不具合出てるのもintelのほんの一部じゃないのか
>>181 5100
5300
4965
一部でもこの三つはここ数年の主力商品だから無視はできないのでは。
5GHz帯のチェックテストが甘かったんだろうね。2.4GHz帯に押されているとは言え手を抜きすぎだな。 まぁ初期ロットをつかんで涙目の奴乙でありますとしか言えないな。
ID:J7wCzBG1 こいつも常識あるとはとても思えん 周りでみんな見てるんだからもっと冷静にモノを言えよ インテルの不具合って、実際どれだけ上がってるんだ? 何もわからない時点で地雷認定はやりすぎだろ
>>182 そのチップすべてアウトなら無視できないだろうがその中でも環境によっていけたりだめだったりじゃないの
でも、これまで4965/5100/5300で問題なく動作したという報告は挙がってない。
うまく行った場合、報告を上げない人のほうが多いよ
動作報告ないのか 逆に全部アウトとかのほうが特定の環境だけ起こるより修正されやすいかもな
そんなに買い焦る必要もないし数ヶ月待てばいいよ 市場価格も下がるしいいことだらけだろ
>>189 うーむ、実際のところどうなんだろうか
NECではないが、サポート担当者に、こういったスレを見ていると言うことを直接聞いたことがあるんだが
直接サポセンに上がった不具合情報とあわせて、
何らかの対策はとってると思うんだよね
それと、前の方にあったが、インテルのシェアを無視するような開発はしてないと思う
インテルの子機を使用してる場合、他のデバイスもインテルの場合がほとんどだから、
そういったデバイスのドライバなんかが悪さをしている可能性もあるだろう
もし、NECがテストをしたのはインテルの子機のみだったとしたら、
その時には不具合がでなくてもしょうがないだろうね
自社製品のVersaProの無線LANはIntel 5300/5100なんですが。 テストしてないとは思えないな。
ウチの4965は5GHzでも今のところ全く問題なし。 LaVieだが。
ヒント:りびじょん
NECに問い合わせたら、22にイサコンセットが順次出荷って言ってた。 明日だな。。 大阪で売ってる所あるかな
>>191 牛のabgnでも同じ現象があったようだ。
・nを切ればOK
・5GHzを切ればOK(の場合がある)
ってのがあるからabgn同時使用がいずれかあるいは両方のデバイスに影響している感じがする。
linux環境下でも駄目ってレスもあったが、一つだけなのでちょっと分からん。
とりあえずNECには早い段階で情報行ってるから早い内に対応してくれることを期待してる。
>>140 乙 ただ検証サイトがMSやヤホーならNECの中の人に伝えやすいのに
2chだとクレーマー扱いされそう。
ど安定の7600から変更するの躊躇中。
現状子機がa、b+gだから11nの不具合は無関係だけど
子機買い替えで相性からNEC縛りとかちょっとキツイな。
>>140 のマックの中の人はインテルじゃなくブロードバンドコムだから
インテルとの相性で片付けられないって事じゃないの?
>>142 ちょくちょく電話で問い合わせてるんだが
どうも今月は厳しいらしい…
でも子機の64bit非対応だけで
かなりのお客さん牛に持ってかれそうだし
クレームも相当あるんじゃねえかと思う
NEC何やってんだろ?
>>196 8300のときも相性がシビアだなんてレスが有ったが
性能追いすぎて、ちょっとしたことでリンクダウンって言うことなのかもしれないな
変なはなし、マウスのコードや、電源コード一本で無線の安定度がガラリと変わるなんてこともあるから、
シビアにチューニングされてたりすると、不安定になることもあるよ
5GHzの11nは技術的になにか難しいものがあるんだろうか?
なかなか新製品がでなかった理由もこの辺にあるのかも
メールでの対応待ちでここまで苦言を弄されるとは思いませんでしたw
明日以降暇を見て電話してみるかなぁ
レッツノート、DELL、LENOVO
この辺りのノートはintelチップなのですが、無線ルーター系機器の開発ってどこまで検証してるものなんですかね?
ある程度シェアのある上記メーカー品は検証してると思いたいところです。
>>182 最新のintel62XX系がどうなっているのか知りたいところですね。
>>197 2chだからどうこうってことはないと思うけど、俺は広報にコネがあるから
そっちから連絡してみる予定。
5GHzでも11aだと問題なかったから、11n限定の問題だね、これは。
クライアント側との相性問題なのかなあ。
ちなみにWebではなく、USBに接続したハードディスクでもやっぱり
ダメだった。だから
>>151 の環境では大丈夫だけど俺の環境だと
問題アリってことのようだ。
DLNAもテストしようと思ったけど、マニュアルに載ってないのね。
Contentsフォルダに突っ込んでおけばいいのかな?
dell inspironで4965から5300に載せ替えた俺は8700購入にあたって、 何に載せ替えればいいのかな〜?
8500N買って5GHz11n/aで統一すればよくね?
あれ? なんか自演容疑までかけられて盛り上がってんな(笑
>>122 8700のTVモードのON、OFFを試してみました。
DLNAで、10分程度のBSNHK hチャンネル録画ファイル再生と、10GB位のファイルの受信、10分程度のHP閲覧
親機8700APモード・別にルータ有(固定IP)、子機無線5100AGN・ノート内蔵(固定IP)
DLNA機器(HDDレコ有線接続・固定IP)、10GB位のファイル送信元(有線接続のPC・固定IP)
HPの閲覧に関しては家では普通に繋がり、リンク切れは何もしなければ、1日中点けっ放しでも無い様子。
8700設置場所・2階 無線子機内蔵PC設置場所・1階、リンク速度はHT20が65〜130、HT40が108〜300。
チャンネル幅設定
2.4Ghz 1:AP(HT40) PC(自動) TVモードON : DLNA若干コマ落ち再生、ファイル転送途中で終了。PC側で手動無線再接続しないと無反応。
2:AP(HT20) PC(自動) TVモードON : DLNAコマ落ち再生、ファイル転送途中で終了。PC側で無線手動再接続しないと無反応。
3:AP(HT40) PC(HT20) TVモードON : DLNA再生コマ落ちほぼ無し、ファイル転送途中で終了。PC側で手動無線再接続しないと無反応。
4:AP(HT20) PC(HT20) TVモードON : DLNA再生コマ落ち、ファイル転送は完了できる。
5:AP(HT40) PC(自動) TVモードOFF : 4番目の設定と同じ
6:AP(HT20) PC(自動) TVモードOFF : 4番目の設定と同じ
7:AP(HT40) PC(HT20) TVモードOFF : DLNA再生コマ落ち無し、ファイル転送は完了
6:AP(HT20) PC(HT20) TVモードOFF : 4番目の設定と同じ
おお、nとQoSなのかな?
207の続き 8700設置場所・2階 無線子機内蔵PC設置場所・1階及び2階。 リンク速度は子機が1階で60〜120、子機を2階に運ぶと120-300 チャンネル幅設定 5.2Ghz 1:AP(HT40) PC(自動) TVモードON : DLNA再生コマ落ち無し、ファイル転送は完了 2:AP(HT40) PC(自動) TVモードOFF : リンク速度が落ちた時にDLNA再生コマ落ち、ファイル転送は完了
しかしまぁどう収拾つけるんだろ やはりファームか?
ファームで直せるもんなの? なら別にいいけど
210の続き WR8700N LAN側ジャンボフレーム透過機能 : 使用する : LAN側Pause機能 : 使用する 2.4Ghz設定 デュアルチャンネル機能 : 使用する : TVモード : 使用しない 送信出力 : 100% : プロテクション機能 : 使用する 無線優先制御機能 : 使用する : IPv6マルチキャスト : すべて転送する マルチキャスト転送速度 : 36 : DTIM : 1 5.2Ghz設定 デュアルチャンネル機能 : 使用する : TVモード : 使用する 送信出力 : 100% : 拡張設定・プロテクション機能 : 使用する 無線優先制御機能 : 使用する : IPv6マルチキャスト : すべて転送する マルチキャスト転送速度 : 36 : DTIM : 1
214の続き WiFi Link 5100 AGN 40Mhzチャネル幅非互換 : 有効 802.11n モード : 有効 アドホックQosモード : WMM無効 アドホックチャネル 802.11b/g : 11 アドホックデフォルトワイヤレスモード : 0.802.11b/g アドホック電源管理 : 無効 スループットの増加 : 有効 バンド2.4用802.11nチャネル幅 : 20Mhz専用 バンド5.2用802.11nチャネル幅 : 自動 ローミングの積極性 : 3.中 ワイヤレスモード : 6.802.11a/b/g 混在モード保護 : 個別CTS有効 送信パワー : 5.最高
>>205 今8500N使ってるんだ・・・特に不具合はないけど
久しぶりの新製品だから欲しくなってしまって・・
ファームで調整可能だろうな NECはともかく、AtherosがIntelとの互換テストをやってないとは思えない
>>203 オレは8700nのUSB接続ではまだ試してないよ
あくまで有線LAN上の別PCの共有フォルダで問題ないだけ
ルータ機能のファームは機器メーカーの裁量だろうけど 無線部分はAthros以外には弄れないんじゃね フレ光マンションでRV-N340NEなもんで WR8700は無線AP+gbeハブとして購入予定だったけど 11nのwifi認証完了まで待つか
無線チップ部分もファーム+固定ハードウェアという構成になってるよ もしハード部分に問題があるのならチップを修正しないといけなくなるから、 実際の製品に修正チップを載せられるまで半年くらいはかかるんじゃないかな
TVモードって802.11eのWMMだろ。 WMMって子機との相性が強く出るような気が。
コンバータセットでどうなるのかってことですね
>>206 まさか再び書き込むとは思わなかったが、
お前と自演扱いされてこっちはいい迷惑被ったわ。
リアル彼女して〜とか初見では意味が理解できないんだよ。
ここはハード板なんだ、
ID:YaI0jzvwはエロゲ板から出張してくんなと。
>>218 ああ、そういうことか、了解。
んじゃ5GHzでPCとMacの共有やってみよう。
(実験中)
やっぱダメだ、5GHzにするとPCからMacも見えないし、MacからPCも
見えない。2.4GHzなら問題なし。
これから手持ちの5GHz対応AirMac Extremeで5GHzでの接続を再検証。
150Mbpsまでしか対応してない古いやつだけど。
おまえばかか?
>>223 何時まで被害者面してんの?落ち着けよ。あと俺は別にエロゲ板の住人では無いよ。
あっ、「根拠も無くエロゲ板住人呼ばわり、いい加減にしてもらいたいね。」とか言っちゃって言い?
いいじゃんリアル彼女。低スペックPCで垂乳根モード炸裂。
買い時は103Aなのかそれとももう買っていいのかどっちだ
リアル彼女の話は自作板のベンチスレに誤爆?した人が居たからであって、 オレは実ゲームはやってないよ。ホントだよ。信じてくれよぉ。。。
スレチだ、いい加減にしろ
>>229 製造ロットによって相性に差が出てるのなんてないよ
繋がらないってほどなのは少ないにしても
11n自体が子機との相性がよく出るし速度が全然出ないなんて普通
そう気分で待ってるなら新しいもの好き以外は買い時がないのが11n
ロットが変わっても、ハード面ではそれほど手が入るわけじゃないし、 あっても、コンデンサや抵抗の値が変わる程度だから、 変わることがあったとしたら、ファームだろうな とにかく、子機とセットになったときにどうなるかだ
チップのリビジョンが変わってエラッタが入るなんて可能性もあろう。 11n-5GHzが全滅なのかとAirMac Extremeをぶら下げて5GHz帯を 担当させてみた。普通に繋がるし、まあまあ早い(リンク130Mbps)。 デュアルチャネル非対応のモデルだからまあこんなもんだろう。 当面はこれでやりくりしてみるかなあ。
8150で超安定満足してる俺には場違いなスレか 1つぐらい不具合あって盛り上がって欲しいんだけどな
うんこよりひどいことになってるな
買う気満々だっただけに、このトラブルは痛いです…… なんでこんな問題見逃したんじゃああああ。
>>225 まさにPCに問題がある可能性があるって言われた。
いつ改善するのかもわからんルーターなど使ってられんので
直前まで使ってた快調8500に交換してもらった。
そんなに繊細でカツカツなところ攻めてるのかな 普通余裕もってマージン取って置くところじゃないの
送受信機が2個も入っているのがもともと無理 双方に悪影響を及ぼすのは電波かじってればわかる
3個入ってる8500が安定なのに、何が無理なの。 難しいことなんだということが言いたいならわかるが。
243 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 01:50:56 ID:n/EdJT/n
あー、やっぱダメだ 5GHz使えねー 最長30分で最短1分くらいしか繋がらない 明日サポート電話したあとヨドバシに返品してくる 期待していただけにマジ腹立つわ やっぱ初期ロットは人柱専用だな
とりあえず2.4GHzで繋いで修正ファームウェアが出るまで待つという 手段はないのかい?
>>242 nが2個で、かつ同時使用を前提にしてるってのが「無理」ってことじゃないの?
>>241 ,242,245
アンテナの本数ではなくて、送受信機と書いてあるんだけどな。
チューナーの数っていえばわかるかな。
2.4GHzと5GHzの2つということ。
>>243 電波出力を調整したり、距離を変えたりしてもダメかい?
>>245 それなら送受信機が2個だからっての関係ないな。
>>247 2.4Gと5Gを両方、同一チップ処理するだけでも面倒なのに、
同時に2.4Gと5Gを処理させるってどうよ?ってことだろ?
2.4GHzと5GHzの2つを同時は無理かと言われれば、 まあ無理ではないと言う答えになるな。
だったら売るな、牛糞は出来てるんだからしっかりしろNECお前ならできるはずだ。 至ってまともな意見だと思います。 改善したらすぐ飛びつくから頼むわ。
同時処理が出来るチップを採用してるんだから 出来るんだろうな、素直に考えて
次のロットからアンテナの数増やしてー
うちはWR8500ですが、2.4GHzと5GHzのn対応機器を共存させるようにしてから 通信速度の激減に悩み、ついには有線接続にまで後退した経緯があるので、 WR8700には大いに期待しているのです。 まじで頼みます。
5G切れるって言ってるやつらって、まさかW53やW56じゃないよな?
257 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 02:47:00 ID:n/EdJT/n
>>248 setup画面で一つづつ虱潰しに設定変えて試したけどダメだった
子機はiMac内蔵のAirMac
ちなみにkakaku.comのスピードテストで試したら、2.4GHzでは下り23Mくらい、5GHzでは90前後でる
これだけ差があるんだからやっぱ後者で繋ぎたいのが人情だとおもう
WR8700NのUSBにUSBメモリつけてみてメディアサーバ設定すると、ちゃんとDNLAサーバとして認識するよ。 でもさ、映像は駄目みたいだ。写真(MP3)と音楽(JPEG)はいけるけど。
× 写真(MP3)と音楽(JPEG) ○ 写真(JPEG)と音楽(MP3)
>>255 >うちはWR8500ですが、2.4GHzと5GHzのn対応機器を共存させるようにしてから
>通信速度の激減に悩み
言ってる意味が分からないんだが、
8500でどうやって2.4GHzと5GHzを共存させるの?
261 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 05:05:46 ID:RChz0GvP BE:583614443-2BP(1)
リンク切れるって人はAPモードは試してるのかな?
あー、WR8700NのUPnP、腐ってるぜ。Windows Home Serverのリモートアクセス認証通らないでやんの。 で、Orbサーバ立てたら通ったんで、おろっと思ったら、インターフェイスが設定も何もしてない「接続先5」とかになってる。 なんなんだろうね、これは?w
>>260 言葉足らずだった。。。
5GHz帯で使っていた機器と2.4GHz帯で使っていた機器を2.4GHz帯で共存させるようにしてから、
ということでおねがいします。
>>140 WPA2じゃなくWPAで繋いだら問題無いんじゃないか?
>207で原因が分かった訳だ
TVモードOFFにすれば接続が切れる事は無い
>>207 乙。
>>264-265 おまえはいったい何をやりたいんだ。
買いたいから不具合ないと信じたいのか?
5G使わないのにこれ買う人は大していないだろう。
NGID:3W258N75
TVモードなんて使ってなくても繋がらないけどな。
269 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 08:42:53 ID:P74cJd/0
人柱悲惨すなぁ
>>257 なんかすごい速度だなあ
それってどれくらい離れた距離から計っているの?
うちは1Fの端から2Fの端、約15m、中継機二つ挟んで2.4GHzで10M、5GHzで30M程度
同じくらい離れた距離で90とか出るならそろそろ買い替えるか・・・
>>256 W52、53、56もれなくつながらないぜ。
Macの場合は切れるんじゃなくて「リンクはしてるけどTCP/IP通さなくなる」感じだ。
切断してくれるならまだマシってもんだ。
>>258 WMVは見られたぞ。Windows 7のWMPからだけど。
>>261 ルーターとして使いたいのにAPにしなきゃならないのでは役立たず。
>>264 WPA指定しても無駄無駄。TVモードについてはデフォルトオフなんだから論外。
すまん、
>>271 を訂正。
WPA/WPA2-PSK(AES)に設定してクライアント側でWPAやWPA2指定しても
ダメだったんだが、ルーター側で明示的にWPA、WPA2を指定したら
いけるようになった。ただし、Macの場合ね。
ってことはこれ、WPA/WPA2の両対応にしたときにどっかの処理が
腐ってるってことか?
もっとも、まだ少し試してみただけなので安定して長時間使えるかどうかは
わからない。もう少し検証してみる。
それとIntelチップの人には役に立たない情報かもしれないので念のため。
ハードウェア側の問題とは思いたくないけどなぁ… ルーターはあくまで道具だから、それを“使うのが目的”になるのも本末転倒だし、 あまり手間が掛かるようだったら初期不良返品で別製品へシフトした方が良いんじゃない? でも他のメーカーから同程度の機能を持った機種が出てないか。 いや、新製品の人柱になるくらいだから、むしろ“新製品を使うのが目的”なのかなw
これってパソコンでネットしながらwifiできるよね? どこで設定間違ったかな・・・orz
どれのことかわからんが普通は出来る
>>140 亀だけどたわごと程度に受け取ってくれ。
一回2Ghzから5Ghzに変える間にWEBブラウザ終了してやってみて。
もちろん上のりんごまーくの横の項目でちゃんと終了するやつで。
>>276 それも試してるが、無駄。
上に書いたように(ID変わってるけど)WPA2固定にしたらマシになった。
WPA/WPA2が元凶な模様(Mac限定)。
とはいえ、電波状況悪いせいか、やっぱり不安定だけど。
電波がもう少し強くならねえかなあ。
だめだ。 サポセンに8700Nの件で電話したんだが 121サイトで商品登録してるのに登録なしってガイダンスで蹴られるww
登録してなくても電話できるだろw
>>279 ああ、Atermセンターって別であるのね。
121の方に電話してたw
8700購入予定で、機能詳細ガイドを読んで疑問に思ったんだけど 外部にサーバを公開する、ポートマッピング利用で >パソコンの設定、DHCPで割り当てたIPアドレスでのサーバ公開はできません。 って書いてあるけど、DHCP固定割当設定で、MACアドレスで固定した場合でも、公開できるよね? 今使ってるBA8000Proは、MACアドIP固定で使ってるんだけど。 まあ、PC側で固定すれば良いとは思うんだけど
サポートに連絡しました。 11nの回線切断について この件に関しては、改善する為の有効な情報が無いので数日お待ちくださいとのことでした。
>>277 そうかー、無駄レスさせてごめん。
素直にバージョンアップ期待しとくか・・・
>>281 >DHCPで割り当てたIPアドレス
DHCPで割り当てたIPアドレス(ローカルIP)では他の人が見れないからグローバルIP使えよってことじゃないかな
MACアドレスでIPアドレス固定してあげてそのIPアドレスに対して80番なり開ければよし
サポートから連絡あったよ. intelチップでの11n接続不具合の件はNEC側でも確認ができており、8700Nのファームアップでの対応を検討中. 対応時期は未定だが用意でき次第改めて連絡してくれるとのこと. PC側の不具合だってファビョってた人、見てますか?
WR8700N、5.0Ghz終わった・・・ 期待が大きかっただけに残念・・・・・
アンテナ3本、安定動作の8500Nをオススメします
おつ
直るなら問題なしだな ほっとした
詰め込み過ぎたんだよ・・・いろいろと・・・ 一番の「安定性」「絶対につながってる」という基本を捨てたからこんなことになった・・ WR8500N = 名機 WR8700N = 迷機 アンテナ数もそうだけど、基本が削られてる
>>292 この場合は希望的観測はしないほうがいい
ファームで不具合が起こらないように縛るという対応も考えられる
なんにせよファームが出てからだ
そこを安定させるのが技術力だろ。 他社は一足先に対応してるわけで。 今時最上位が2.4/5GHzn共存出来ないなんて恥だろ。
ファームアップもいいが、7x64ドライバーマダー?
>>286 やっぱり8700側の不具合だったんだ
あれだけ不具合報告が出てたのに
工作員だの言って荒らしてたキチガイは反省して欲しい
使ってる側からしてみれば、どう見ても不具合で環境の訳無いって思ってますがw 多分そう思ってるのは俺だけじゃなくて、全員そう思ってるよ。
本当にファームウェアで対応できるのかな もしできるなら即効で対応しないと今まで積み重ねてきた「安定」という看板が地に落ちるぞ
>>300 中には単純な勘違いしてる人もいるのは否めないけどね。
今回の件はちょっとPC分かってる人なら判別の付く内容だったということですね。
ファームアップだけできっちり対応できる事を祈ってます。
>>301 応急処置と対応は別物だからな
個人的にはロットで本対応の可能性もあると考えてる
>>303 同意。
「つながらない」ってのは、症状としては深刻だと思ってる。
初期ロットは完全に「見送り」だわ。
基板レベルで見直しのある、完全修正版ロットまで待つのが吉。
てか、これファームの上書きで本機の「仕様」です、で済まして
すぐに「8750」とか出そうだな・・・
期待が大きかっただけに残念だわ・・・・
7800使いだけど,以前何か問題があったとかで 無償交換になったことがある
・USB ・2.4/5Ghz同時利用 ・ECO ・有線速度の過度な上昇 ・イーサーネットコンバータの同時発売 ・TVモード ・分離機能 マルチSSID ・アンテナ数削減 いっぺんにやりすぎ・・・ 2年以上、出さなかったツケを背負いすぎ・・・・
ケーズデンキ行ってきたけどWR8700置いてなかった・・・ なんてこった
>302 8300/8400/8500でnを利用しながら乗り換えて繋がらなくなったって場合、基本的にPC側の 設定で変えるところはなく、ルータの設定だけ変えれば動くはずなのに、PC側の環境がおかしいと 指摘する方が、明らかに間違ってるでしょ。 ルータの設定と言ったってPPPoEの設定してSSID/暗号化をそろえてやれば基本繋がる。 8700使ってみれば、ルータの設定メニューなんて8300/8400/8500とほとんど変わらないんだ から、後は相性かFWがおかしいと考えるのが妥当でしょ。 使ってない人間だからこそ環境がおかしいだとか、的外れなことが言える。 よくまああれだけ強気で言えたものだと感心するよ。
>>306 ・USB 初
・2.4/5Ghz同時利用 初
・ECO 8300で導入済み
・有線速度の過度な上昇 8500/8300から高い
・イーサーネットコンバータの同時発売 初
・TVモード 初
・分離機能 マルチSSID 8300で導入済み
・アンテナ数削減 8300その他と同じ
使用を理解してなさ杉
今日8700交換してもらったけど、意味ないじゃん。 ファーム待ちか
>>311 もう1本は基板内蔵アンテナ(左下の隅)
8300がIntelの無線LANと超安定してて久々にスレ覗いてみたら凄いことになってたんだな。 うちは2.4GHzしか使えないし、現状で実効100-120Mbps出てるから乗り換える予定もないけど。 早く直ると良いね。
あとはイサコンと8500でド安定かどうかだな
>312 ? 角っちょのLが傾いたようなプリントの事?
8300とIntelでちょっと不安定だ 8300もファームアップして欲しい
>>286 だからさっさとサポセンに電話しろって言ったんだよ
8700+イサコン 8500+イサコン どっちがいいのかねぇ・・・
どっちかっていうと、親機側の問題だという声を潰しにかかっていたのに よく言うよ。
>>308 8500などを利用してた8700ユーザが誰もレポしてなかったんだからしょうがないんじゃないのか?
8700の不具合と断定するだけの要素もなかったし
>>320 別に俺はどっちでもいいんだけど、
ああだこうだと、うるさくてかなわないからそういったまでだよ
でも、サポートが確認してることが電話したことでわかったんだから良かったな
はっきりしたから、少しは静かになるだろう
>>309 USBとTVモード以外WR7800Hで既に…
>>286 intel側の問題を親機側でどうにかしようと言うんだろ
ネットゲーで鯖側で制限するべき物をクライアント側で制限
チート対策が面倒だからってゲームガード導入と同じだ
>>321 WR8500Nで使ってた人はWR8700Nに乗り換える理由が見当たらないし
WZR-HP-G300NHがダメだったbuffaloユーザーが流れ込んできてる
WR8700N購入した人は大半がbuffaloユーザーなんだろ
8500N使ってますが、横置きできるという1点だけで買い換えたいです。
牛や糞なんか使いたくもないから、 8700がちゃんとしてくれないとマジ困るんだけど・・・
>>321 にしても、言い方が悪かったんだろうな。
サポセンに連絡しても的確な対応は無理だったんだから、ここであれこれやってたわけでしょ。
涙目乙と言われてもしかたがない。
>>324 どちらが問題を抱えているのかは別として、絶対数の多い機器に対応できてないというのは心象が悪いよね。
最終的には問題を抱えてる側が対応すべきだとは思うけどね。
そんな自分はコレガからの乗り換え組です。
サポートに連絡したところで、公式な回答が来るまでにある程度時間かかるしな。 サポートにない案件なら開発にフィードバックすること考えると、今日返事が 来ただけマシってもんだ。多分開発もこのスレ見てたんだろうけどw どうせファーム直すならWDS機能も対応させてほしいもんだ。 なんでWDSないんだろう?
リアル彼女厨みっともなさすぎだろ 口数増やせば増やすほど恥の上塗りじゃねえか
リアル彼女とか、昨日巣に帰れって言われてたろ?
>>321 断定するだけの要素はあったよw
お前が必死に
それくらいの検証はしてる、俺は元サポセン、初期化したら治る
と叫んでただけで
素朴な疑問だが今回のような問題ってPCメーカーへ不具合報告しいておかなくてもいいのかな? 他のルーターの11nでも不安定だった場合はPCか環境にも一因ありって考えてしまうのですが…
>>312 8700が基盤アンテナを廃止して外付けアンテナ2本のみならべつに2本でもかまわない気がする
>>333 確かにPCや環境のせいってこともあるね。
とある無線ルーターメーカーのサポに問い合わせたら、
解決できなくて子機(PC)側の問題だとされたことがあるよ。
”今まで他の製品では大丈夫だったんですが、
これに変えたら不安定になったんです”的な前提で問い合わせたんだけどな・・・。
エロデータという名前の会社だったかな・・・。
>>333 子供じゃないんだから。
いくら今回リアル彼女厨がキチガイじみた暴れっぷり見せてたからって、
やっておくべきと自分で判断したのならそう動けばいいじゃないか。
たかがこんなネット掲示板で、
わざわざ自分の行動を宣言してから他人に許可不許可を求めてそれにホイホイ従ってしまうなんて、
それはそれでバカな話だと思わない?
>>285 ありがと、BA8000Proと同じに使えそうですね。
>>311 左下の基盤アンテナが、ケーブルロス無くて一番感度良いと思うよ
強いて言えば、基盤の角を斜めにもっとカットして、パターン線以外の基盤部分を
穴開けて隔離すれば更に良い(マッチング取れてると逆効果だが)
ケーブル付いてるアンテナは、横方向の指向性の、垂直偏波、水平偏波
基盤は、その写真では左下方向の指向性
>>333 この場合はintelだから
intelが動かないのはルーターが悪いと結論付けられてしまうのが他のメーカーの頭痛の種
やっぱり8500から親機側の送受信性能は落ちてるのかねぇ。 子機はUSBタイプになって落ちてるのは分かりきってるけど。
WR8700買ってきた。 みんなの言う5Gのnとか問題なくつながる。もちろんg、a共に。 ただUSBモード試してみようと思って、転がってた4Gのメモリースティックさして 簡易NAS使ってみたけど有線で200MB×10本の動画を転送するのに 15分はかかりすぎじゃない? 有線LANのPCはもちろん1000Mでそろえてるんだけど。 バッファローのメモリースティック使ったせい?
メモリースティック? バッファローのカードリーダーにメモリースティック指したって事?
>>340 そりゃお前何一つ5Gのnで繋がらないんじゃ回収ものだよw
>>340 USBメモリの書き込みが遅いんだろう
PC直挿しと速度比べてみれば
>>328 ,332
なにか勘違いしているようだが、
おれはID:324pyF1bなんだけど
>>340 メモリースティックの書き込み速度は10〜15Mbpsらしい
しまった USBメモリーな。
>>340 >バッファローのメモリースティック
バッファローのUSBフラッシュメモリの間違いだろ?
USBHDDは持って無い?
おまけのNAS機能に速度なんか期待して無いけど、ちょっと気になるな。
>321 俺が8400から8700に乗り換えてレポってた訳だが。 そのこともちゃんと書いてある。
こんな報告もあるんだよな VAIO VGN-FE91S(Intel WiFi 5300へ換装済)にて スピードをチェックしたところ以下のような感じでした。 2.4GHzでは80%〜90%の感度で300mbpsにてリンク(実効は80mbps前後) 5GHzでは40%〜50%の感度で120mbps〜240mbpsにてリンク(実効は100mbps前後) 5GHzの方が感度は低いもののスピードは出ているようでした。 不安定な動きも一切なく5GHz/2.4GHz同時使用可能で大変満足です。 インテルだと全く繋がらないと言うことはないし・・・ 不良チップが混入とかそんなことはないよね?
それはない、しかし そう「思いたい年頃」が存在するのは事実
有線時代はIntel鉄板という感覚だが無線はそうでもない
うちもさっき、サポートから連絡有った。 新製品についてのお客様の貴重な情報を関係部門にフィードバックして 社内評価では特定の無線LANアダプタについて症状が確認できましたので、 ファームウエアによる対策を検討中です。 結局、リアル彼女厨のサポートの経験有りってどんだけよ。
>>353 むしろ、テストして無かったというのが信じられないw
うちにも連絡きてたよ。
>>353 さんと同じ内容です。
対応するとあえて断言しないのはどこのメーカーでも一緒ですね。
ファームアップでサクっと解決してくれるといいですね〜
intelチップ使用してるメーカーのMACアドレス(00:11:11とか上半分)をブラックリストに入れて
ブラックリストに入ってる子機は別な方法で接続するようにファーム書き換えるんだろうなぁ〜
>>353 検討中なのか
検討結果で無理と判断されれば・・・
>>356 ○○使用時には○○は使えません的な制約がついたファームがアップされる
そしてダウンロードページに
101A 102Aの方はこちら 1.02
103A 以降の方はこちら 1.12
という形式になるパターンが多い
NEC久しぶりの地雷製品か? 他社もそうだけどファームで直らないことも多い・・ さてどうなるか
やはり多機能と言うのは難しいんだろうな 8300の安定感と比べると嘘のようだ
>>358 まあ対応表明の迅速さを考えると地雷って言うにはまだ早いんじゃない?
初期ロットを切り捨てるような対応されたら考え物だけどww
NECのことだから、ファームで対応できなかったら該当ロット回収交換という流れになるだろうね
Intel Wi-Fiでテストしてなかったのか? まあ、ファームアップで直るならいいか。
NECが拒否しても大手量販店じゃ返品交換受け付けざるを得ないだろうな
多少のバグはあるかと思っていたけど、 予想以上だったな・・・ さすがにこれは、速めに対応するでしょ・・・
nのドラフト期間が長くてほとんどこれといったトラブルがなくそのまま正式仕様になったが まさかこんな所でコケるとは予想しなかったw
8500(メイン)+WZR-AMPG300NH(TV関係隔離用) 8700買ったら2系統ともNECにしてコンバーター子機も総入れ替えにして、牛とおさらば予定・・・ 子機ばら売りまで待つから、まだまだ先だ(´・ω・)
Broadcomが入ってた俺が優勝ってことでいいの?ちょっと買ってくる
■見取り図 名機 8500N ↓ 迷機 8700N ←いまここ ↓ 修正機 8750N
>>367 Broadcom(なMac)でも怪しい報告あったような・・・。
Atherosならまあ大丈夫だろうけど。
ファームで改善するのを待ってから購入した方が良いね。 有線でしか使わないけど
BroadcomなMacではWPA/WPA2を使わず、WPAまたはWPA2を指定して やれば5GHzでも大丈夫だった。ただし、電波は届いてるのに接続が イマイチよろしくない。5GHzは近場だと平気だけど遠くなるとすぐに 繋がらなくなるし、2.4GHzでも電波状況が悪くなったときなのか、 繋がりにくくなって無線LANのオン・オフが必要になったりする。 11a、または11g(要するにセカンダリSSID)だとそこまで酷くないので 11nに問題ありと考えた方がいいのかねえ。
ちょっとちょっと 8700Nの中身見せてよ。 8500Nの時はオレ電源入れる前に分解して写真UPしたんだからさぁ。
今使ってるWR7600Hなんだけど マンションで3部屋挟んだところで速度が40Mから2Mになり、安定しないんだけど WR8700Nに買えたら幸せになれるかな? 無線LANの出力は法律で決まってて変わらないと聞いたので ちょっと心配なんだけどさすがに7年前の無線LANルーターとはやっぱ 違いますよね・・・?
>>372 なんか、チャネルが埋まってる感じもするね
デュアルチャネルを使用する余裕が無いのかな?
チャネル状況はどうなってるの?
8700N「ファームアップしたら本気出す」
>>373 8700N購入したら分解する気なんだけど
コンバーターとのセットが密林で16000切ったら購入する予定
ファーム早くても ひと月掛かるっぺ
>>378 8750Nを待つわ!
そのまえに、8650Nかもしれんが・・・・。
ファームで躓いて開幕スタメン4番のチャンスを逸したのは残念だが 競合製品が出てくる前に立て直せばまだ勝機はある
>>379 その後処分価格になった8700Nを買うわ!
冗談はさておき、決算期も絡むし少し様子見ですの
この時期に買ったひとって、 トラブルを楽しむために買ったようなものだから ある意味、大当たりでよかったじゃんw
>>380 ”残念”とか”勝機”とか、このスレは何の集団の集まりだ?
BroadComで問題が出るのはヤバイぞ、本当か? Intelなんてどうでも良いけど
>>383 ぶっちゃけちゃんと動いてくれればどこのメーカーでもいいんですよ。
ここがAtermスレだからそう書いただけで。
コレガのアレがもう少しまともならなあ…
初期ロットを購入するのは人柱になる覚悟をしてからにしろよ
8300の俺勝ち組だべか
>353 サポートなんて圧倒的な数のお客様責任の事案をさばいてるんだから仕方ねーだろw
390 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 20:59:25 ID:bys6xQqO
この問題に追われて64bit対応はずっと先になりそう。
64bit?
何をどう64bit対応するんだろう
393 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 21:17:34 ID:bys6xQqO
またにわかか USB子機だよ
別に珍しくとも何とも無い、ここのレベルと一緒だよ
64bit(笑) USB子機(笑)
396 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 21:36:08 ID:bys6xQqO
>>375 どうかな、少なくとも周囲に5GHz帯は見えてない。2.4GHz帯は
3つくらい見えてるけど、うちが1chで7と11がそれぞれ1ずつ、
いずれも強度は最低レベル。3chってのもあるけどいずれにしても
常時見えてるわけじゃない。5GHz帯は0。
マンションの中ではあるが、iPhone(これも中はBroadcom)が
問題なく通信できててMacが×って状況なんだよね。
まあMac側にも問題ありの可能性は大。
>>397 2.4GHz 5chが空いてるなら、デュアルチャンネルも問題ないはずだね
5GHzに関しては、説明がつかないね、確かに
あとは、マンションということだから、反射によるマルチパスかなぁ
8700地雷確定か 人柱どものおかげで俺はスルーすることしするぜ
8800が出たりとか
淫厨がintelにゴルァして対策ファーム作って貰えばいいんじゃないの?
初期ロットは64bitに対応してないの? ダメダメじゃん
無線LANでは不具合出てるみたいだけど有線しか使わないなら 8300を超えてるでFA?
有線だけならこんな糞機買う必要ねえだろw
無線親機に64bit対応もくそもない。web.setupすればいいだけ。 64bitの問題は子機ドライバー。
>>393 子機って大概RALINKの奴じゃないか?
それなら64bitはあるぞ。
ドライバ落としてきても、1時間以内にインストールできるやつは このスレの1割未満だろうw
409 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 22:54:18 ID:bys6xQqO
アセロスじゃないの?
>>384 FLのBCMでケーブル50円で買った5eで有線800M後半
有線目的でしかここの買わないので無線は知らん
ギガハブ必要なくなっちまったわ
サンクス、マジ鉄板すな
8700に付いて来るACアダプタの仕様を教えて 重さと、ケーブル長と、出力定格とか マニュアルにはACが抜けていたら差し込めとしか書いてないし
ISPからレンタル中のAterm WD634GVを手放して、 自分でNEC AtermWR8300N(単体モデル) PA-WR8300Nを購入して 使いたいと思うんですが、PPPoEは繋がりますか?IP電話は繋がりますか?
>>414 そんなに重くない・長くない・エコ
ケーブルは1.5mくらいか? 俺にはかなり短いと感じられた。
壁掛けできるようにするなら、もう少し長くする手段用意してほしかったな。
>>415 PPPoEは行くと思うが、IP電話はそのモデムないと当然ダメ。
そもそもレンタルモデム手放していいのか?
>>417 しまったADSLモデム手放したらPPPoE以前の問題だ。
全くダメ。
何度もスペック見たけど無理そうですね。 電話ジャックがついてなかったorz レンタルモデムは自分が持っていれば契約しなくても良いみたいですよ。 残念。
8700購入し快適に動作中 2.4Ghz: ノートPC(atherosAR928X) 5Ghz: バッファローWLI-TX4-AG300N 報告まで
おお、新ロットでたのか。
何か紛らわしいこと書いたなら謝る
すまんこ
いや、
>>420 見て新ロットと判断するには妄想が過ぎるだろw
>>425 いやその何とかってレスだけは許せない。訂正しろ。
酢まんこ
8700Nの電波強度はもう少しどうにかならんかな、これ。 ハイパワーモデルっていうけど全然足りん。 うちが鉄筋コンクリのマンションで無線にはすげー不利だってことは 百も承知だが、減退しやすい5GHz帯はともかく2.4GHz帯でもほかの (HPじゃない)ルーターと大差ないように思える。 11nが頻繁に繋がらなくなるのはデュアルチャンネル掴もうとして 失敗してるとかなのかな。
除湿して湿度を下げるとか、鉄筋の骨を取るとか 壁壊すとかした方が早いんじゃね? 無線に拘るのならば
イサコンセットってそろそろ届いたひとおらんの?
8500Nをこの間買った直後に8700Nの発表があって死にたくなったけど、まぁそれは置いといて WL300NE-AGと8500Nの組み合わせで使ってる人いるかな? 評判よかったらWL54SE2からWL300NE-AGに買い換えようかなと思ってるんだけど。
>>431 そこまで大変なら、ぶっちゃけ有線一本引っ張ってそっちにもう一つ無線LANルータ
つけたほうが良いんじゃないかなぁ、配線工事はコンセントのところ弄るくらいだし
金額も一万くらいだったよ、快適になってルータ活かすならそんなに高くないっしょ
>>431 他のスレでも出てたけど、正直ハイパワーって宣伝の一環って気もしない。
200mと350mの速度見ると本当かなあって感じがするし。
まだWL300NE-AG自体出荷がまだだろ。
というか、電波法の規定から電波の出力自体は国内製品はぜーんぶ10mWでしょう。 ハイパワー=アンテナが優秀ってことなんだろうが。
>>437 なんという・・・orz
まぁどちらにせよn対応の子機がほしかったからこれ買うとは思うけどね・・・
WL54SE2は1年経たずにお役御免か・・・
この手のものは、丸損してもいいという気概がないなら情報出てから買えよw ウダウダ文句言われてもって気がするわ
ハイパワーなんて言ってないだろ
>>438 バッファローのHP表記無しは5〜7mW/MHzくらいのが結構あったはず。
HP表記でようやく10mW/MHz一杯まで出してる。
ちなみに10mW"/MHz"な。
スペクトルを積分すると100mWになる。
>>442 10mWめいっぱいじゃないのは、上位モデルとの差別化のためかな・・・?わからん。
出力上げるのが手っ取り早くリンク速度上げる方法なのに
海外みたいに100mWぐらい認めろよなぁ〜
>>441 牛の製品はハイパワーハイパワーいうてまっせ。
製品名がハイパワー〜だしw
環境に左右されるのは重々承知しているつもりなんですけど 8700Nの宣伝にある1Fの端から2Fの端までで100Mとか 実際に出てる人っているかな?
店頭販売どのくらい出るんかな? コレガのルーターがPS3に繋がらなくて買い換えたい
8500Nでも同じような解説ついてたけど、あれって木造モルタルとかの住居で測ったのかね。 うち鉄筋マンションだけど、中央のリビングに8500N置いてて、直線距離なら50mも 離れてない2つ先の部屋でも、iPhoneやノーパソなんかのモバイル機器が無線リンクが 怪しくなる時あるよ 間にキッチンとか挟まってるから、多分条件は悪いほうだとは思うけど、パッケージの 「350m離れてても十分届きます」みたいなのみると、正直「うーんw」とは思うねw
>>443 ハイパー ロング レンジ Hyper Long Range
2.4Gと5Gが同時に使えて、帯域が広いという意味だと思うんだが
8500の方が距離は届くだろうし
決して ハイ パワー High Power では有りません
>>448 鉄筋マンションで2つ先の部屋って、間に壁何枚あるのよ。
壁1枚でかなり減衰するのが無線ってモノ。
それで繋がるのは流石8500と言うべきでしょ。
350mは電波干渉の無い場所かつ、間に何も無い場所での速度でしょうね。
川原とかねw
>>448 モルタルもベースに金網が入っていると駄目だから
木造で石膏ボードの家だと思う。
>>448 >「350m離れてても十分届きます」
そんな事は書かれてないよw
あれはオープンサイト(屋外で電波条件が良いように設定された環境で、
妨害電波が少ない田舎や山奥に作られる)での測定結果を載せてるだけだから。
画像は?
んなことさすがに判ってるけど、 実際の家屋で測りましたって図のすぐそばに書いてあるから、「うーむw」とも思うわけさ。 しかし面白いように信者レスがつくな、このスレはw まぁルータは何より安定動作が一番だから、その意味で8500Nは名機だとは思うよ
電波法上は屋外では使えないんだけどね 良いのかな?違法な測定した証拠を書いても
>ハイパー ロング レンジ Hyper Long Range >決して ハイ パワー High Power では有りません メーカーページに WR8700N(HPモデル)って書いてるこのHPってなんなのだろうってのは、 発表当初からの謎w 8500や8300にはこのHPモデルの表記は無いので更に気になるw
>>455 そういやそうだ。
間に何も無い屋内測定なんだろう。
>>455 まぁそれはさすがに理想的な環境整えた実験棟みたいな所でやってるってことなんだろう
NEC電波法違反でタイーホ祭り
>>457 Long Rangeだから言われてみればそうだな。
>>449 の言ってる意味ならLong Rangeはおかしいな。
Wide Range
測定環境
○ WR8700N(親機)−WL300NE-AG(子機)
[無線動作モード:2.4GHz]
>>456 そりゃもちろん High Performance でしょ?
Hyper Long Range → 超-長い間、及んでください。 Hyper Wide Range → 超-広範囲 High Performance → 高性能 High Power → ハイパワー
HPとかMPとかさっぱりわからん。
467 :
不明なデバイスさん :2010/02/23(火) 01:28:39 ID:fWk4Hp+d
なんかID:S7rqYzKqが必死になってきたな・・・
USB付きのやつ誰か買うヤツいる? それで不具合あるなら購入見送るんだが
オレ買ってみる予定だよ
WR8300NのFirmwareうpでWAN側linkdown多発が直らなかったので カッとなってconsoleつないだらrootで入れた telnetでは入れたらかなり設定できそうな雰囲気
どうやって繋いだん?
WR8300NでDLNA使えた。 contentsフォルダーにファイル入れなきゃだめなんだね。 手持ちの牛外付HDなんどやっても認識しないけどフラッシュメモリはおおよそOK。 映画のDVD数が増えて整理に困ってるんでリッピングして大容量の外付HD買ってぶち込めば見れるかな? 整理ようの棚がまるまる消えるととても助かる。 フラッシュメモリ4Gまでしかないから試せないんだよね。
DVD全部売っぱらって、ネットで映画を視聴するスタイルが一番あなたに向いてる。 リッピングする手間も省けるし、HDDの保守に気を遣わなくて済むし。
ギガビットイーサのNAS買えよ 外付けUSB HDDより速いぞ
WR8100NとWR8150Nの違いって省電力モードだけ? だったらそんなもん使わないし安いWR8100Nにしようと思うんだが…
WR8100Nのほうが高いけどな
8700N 一応報告 intel 5100 ここの報告通りやっぱりすぐに切れる。 アイ・オー・データ PCカード型子機 WRGDNCB 130Mbpsで安定。 サポセンにも連絡済。 PCの5100が以前使っていた無線ルーターとの11n接続も微妙だったので5100も問題児ってことかね。 PCメーカーにも連絡入れておきます。
なんか解かってない人いるが11aでも屋外利用可能だぞ たまに未だに11aで屋外利用できないと思ってる人いるんだよな
W52はOKだよな。53と56がアウトだっけか。
>>480 設定すると
52,53は屋内専用なので云々とアナウンスがでるね。
ntfs対応しないの?ってwebで問い合わせたら、 対応しておりません。fat32でお楽しみくださいって返事だった。 今後対応しないのかを聞きたかったのにorn
NTFSはMSが仕様公開しない限りは採用しないだろ。 ライセンス料払ってまで使うようなもんじゃない。 NTFSじゃないとフォーマットできないんでちゅ、みたいな情弱は たいていバッファローかIOの外付け買ってるだろうけど、 あれらはフォーマッタ付いてるだろ? MacでFATフォーマットしたドライブでも問題なく使用できてるぞ。
FAT32は制限が多すぎて使いづらいよ NTFSとは言わないが、せめてEXT3とかXFSに対応してくれればいいのにな EXT3なら、Windowsでもアクセスする方法あるし、実際使えるよ
そこまで気にするならNAS置けよ
>>483 ファイルサイズ制限4GBってのがなければ、FAT32でもいいんだけどね。
地デジ録画したファイル置いとけないのが困る。
NASはすでに使ってる NAS機能つけるくらいならそれくらいは対応しろってことだよ
沸くからNAS要らなかったのに
俺的には、8300を5GHzに対応させたものが欲しかった 8500と8300のいいとこ取りだけでよかったんだよ それ以上は要らないからなぁ
簡易NASは要らない?
要NAS
今のLaVieはAR928Xみたいだな
W52は屋外OKじゃねぇよ。
W53も不可。
W56と2.4GHzのみ屋外OK
>>464 読めばわかるだろ。
NECに8700購入相談してみたんだけど intelのLANは現在検証中、使用してるなら買わないことを勧める ファームで直るかどうかはわからない、ロットが変わるとしても軽く1ヶ月以上かかる とのこと、8500を勧められた 8500にするか・・・
何という先祖返りw
>>490 要らない・・・
何の期待もしてないし、値段が高くなるだけだし
最悪の場合、本業のルーターやAP機能に悪い影響与えそうだし。
Broadcomがチップのパラメーターを作らないと NECは何もできないだろうし
Intel抜きにして安定するなら考えてもいいが それも怪しい感じはするな
>>494 >ファームで直るかどうかはわからない、ロットが変わるとしても軽く1ヶ月以上かかる
マジかー…
様子見だな
簡易NASは付けたら付けたで速度が…NTFSが…と言われるのがオチだし
それなら潔く付けない方が良い
>>497 無線chipはAtherosでは
まさかの8500勝利宣伝なのか
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 人柱乙 |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>494 こんな回答を本当にしたのか…?
公式でこんな回答したのならWebで告知するレベルな気が
それが本当なら告知すべきだろ 非常識すぎる
507 :
494 :2010/02/23(火) 13:50:22 ID:nkLVqX8y
>>506 聞いたものだけど
告知するにはまだ検証作業が不十分なんだってさ
不具合の報告は来てるけど、不具合だと言えるまで検証が終わってないそうだ
不具合だったとするとリコールがかからない限り交換はしない、修理で対応
いけるならファームで対応するそうだ
>>507 なるほど
まだ対応の初期段階だね
不具合なら早ければ今週中に告知されるかな
後のトヨタである
それは言い過ぎw 繋がらなくても命には影響ない
鉄板出し続けて、目玉商品でずっこけるとは・・・ NECさんもうちょっとしっかりやってくれ
WPA2使いたかったから欲しかったのに〜orz
黒色にしたのは品質を牛レベルにしました宣言なんだろうか
子機セットだと絶好調で繋がるんだろw 買うなら子機セット。
WR8500ユーザーだけど… 2ヶ月待つから、今度こそ鉄板に仕上げてくれ〜。
>>513 液晶ディスプレイも黒が出てるし
PCの方も白から黒への移行時期なのかもね
8700本当に返品したいんだけど、受けつけてくれるかな。
>>517 店側だけの対応では受け付けてくれんだろ
NECが本気に回収する気になれば、店経由でも「回収交換しますから」と連絡くれるけどさw
最近何から何まで黒ばっかで嫌気が差してきた。 黒ってかっこいいって思ってたのがふと急になんか・・・
特にノートPCとかは、 どのメーカーも白地にカラバり・スイーツ仕様が花盛りだったから 俺は別に良いと思う
でも東芝が白のノートPC出すまではグレーや黒だらけだったんだよな AV機器何かと一緒で、また元に戻るだけだ
お祭りの予感と聞いてやってきました
あっかーん!
無線LAN機器の場合、鉄板化するまで時間かかるからなぁ。 今からファーム作り直すとなると安定化するまで最低半年はかかるだろう
コレ蛾のn/a対応ギガルータに、コレ蛾のn/a4ポートギガハブ イーサネットコンバータで繋いでいる漏れは勝ち組だw というか、8300N買った直後だけど8700Nのコンバータセットを 早く買おうと思ってたのに、まさかこんなことになるなんて。 WL54TEもリコールかかったけど、誠実な態度にむしろ好印象だった。
やっぱ初物は難しいな 半年くらい待ってみるか それまでもってくれよBA8000Proちゃん
けっきょくリコール品じゃねえか
ウンコちゃんは常に「僕ちゃん悪くないもん」と唱えますw
某ショップ店員だけど・・ 8700回収のfax来たよ
>>529 マジか…
店によっては、検証内容次第で初期不良扱いしてくれるだろうとは思っていたが、
マジで回収とは…
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
さぁ
>>529 の人生がかかったカキコが吉と出るか凶と出るかwww
何で息をするように嘘付くんだろう。
>>529 予約を入れたんだが、キャンセルしてくる。
メーカーに電話で確認入れる。
もし本当に回収なら、その後売ってるものは大丈夫なはずだから買うし、 NECを見直すけどな。
もし回収ならイサコンセットも延期かな
サポ18:00までだけど間に合ったか?
インターネット黎明期ならいざ知らず、もうずいぶん前から2chみたいな掲示板はモチロン、 各プロバイダと中継サーバでも、完全なプロバイダ情報とIPアドレスを含む通信履歴が 保存されることが法律で義務付けられてるいる。 書き込んでしまった以上、それが元でなにか事がおこったら、まず言い逃れできない がっちりした証拠を残しながら生きているという自覚が大切。 あまりいい加減な事は書き込まない方がいいと思うが… まぁガチで本当のことなら問題ないんだけどね
果たして逮捕祭りになるのか、返品祭りになるのか。 まあ店に回収FAXがくるくらいなら、サポセンに連絡した俺らにも 回収の話がくると思うけど、そんな話は一切無いよw
回収がもしあるなら一応ユーザー登録しとくか 子機がAtherosだから問題出てないけど
人命に影響ある訳じゃ無いし、回収なんてあるわけ無いよ 8700買った奴プギャーになるだけ
>>546 本人の物好きもあるだろうけど
特攻して報告とかしてくれた人に対して、そんな態度しかとれないん?
異常発熱やら発火でもない限りは、PC関連機器で回収なんて事例は極めて少なくね? 回収なんてせずに、プギャーってのが理想なんだけどw
まあ面と向かって会話してるわけでもないしな
529大丈夫?もし嘘だったら今すぐごめんなさいって書き込んだほうがいいよまじで
529が本当なら、25日発売の子機セットを予約している人には発売延期の連絡来るのか?
朝一でサポセンに電話するべし。 「インターネット上で、本製品が回収されることになったと目にしたのですが〜」 って言えばOKなのか。
よくそんな恥ずかしい電話できるなw 「この人、ネットで見かけた情報なんて鵜呑みにしてるよw」とか思われそう。
intelはノートPCでの採用率高いのに検証してないとは思えないんだけどなぁ 発売急いだのかな?
Atermの子機としか検証してないってオチじゃあ
ファームなりロットなりで解決するまで待とうと思ってたけど なんか急に我慢できなくなってさっき8300ポチっちゃった 初無線ルータだからよりよいものをと思って8700を選んだけど 冷静に考えたら私の環境なら8300でも十分すぎる
8150でも十分なのが現実
>>556 Lavieでも駄目なあたり、単純に全く検証してないだけだと思う。
今まで大丈夫だったし規格に沿って作れば大丈夫だと思ってたんじゃね。
これも人員削減&コスト削減のあおりか… NECですらこのザマだからな
>>560 余程の馬鹿でない限り、開発の現場からは入念な検証工程を入れさせてくれ
って言うと思うけど。開発陣の上か、経営側か、営業が検証をすっ飛ばさせたんじゃね?
何にしても人柱乙だな。
>>399 OBSSとの干渉回避センシングがおかしいんじゃない?Good-NeighborからすぐFallbackしちゃってチャンネルモードが断続的に切り替わってるとか。
Atherosが提供するFirmwareの問題だと思うけど。少し前のFirmwareは大丈夫だったから、エンバグでもしたんだろうか。
test
>>559 ネット回線が1Gbpsとか数台のマシンを1Gbpsでリンクさせてファイルの
やりとりも併せてしたいって訳でなければ8150で十分だな。
無線onlyなら8150以下の機種でも満足できそうな気がする。
300Mbpsである必要もない気がするな 150Mbpsの4100で従来の11gよりは確実に早いし
電波の飛距離とかは変わらないの?
さすがにMIMOない子はいらない
使ってみればわかるが 住宅密集地ではMIMOは役に立たない デュアルチャネルは有効だけど
地方の家電店店員だけど回収かどうかは分からんが 店頭から8700が消えたよ、プライスごと プライスを外したってことは恐らくそういうことだと思う
>>570 逆でしょ
密集地じゃデュアルチャネルは干渉しやすくて大変だが、
MIMOはストリームが増えるのでデュアルチャネルよりは干渉しにくい
ライバル不在で慢心してしまったのか?
水密検査すら省いて急いで呉に回航したため たった1週間で沈没した空前の6万トン巨大空母「信濃」
>>494 地雷確定なー
USB付きの可うからintel関係ないけど
壊れた不良品なんぞいらん
USB子機なんざ死んでもいらんわ
ぐう、二ヶ月もルータなしで待ち続けた俺の立場は……まあ買ってないだけいいんだけどさ
>>572 MIMOは2ストリームで、別々の信号を送るから、
ずれたり、片方が届かなかったりするし、
そんな場合に、後で合成する段階で再送が必要になるなど、複雑な処理を要することになる
1ストリームならその必要はないし、極めてシンプル
デュアルチャネルは基本的に帯域幅が2倍になってるに過ぎないから
信号が届きさえすれば速度には関係ない
密集地でチャネルがうまって干渉していたとしても
信号が届いてリンクしさえすれば、エラーは出にくい
>>580 ずれるのは最初から想定済みだし、片方だけ届かないってのは故障でも発生しなきゃ有り得ないよ
複雑な処理が必要になるのは確かだけど
実際に4100の時はシングルで30Mbps、デュアルで40Mbpsくらいだったけど、
8300にしたらシングルの時点で60Mbpsくらい出たし、デュアルにしたら90Mbpsくらい出た
ただ同じ機種でMIMOをON/OFFしたわけじゃないから検証としては不十分だけど
4100より8300の方が大きいから電波もよく飛びそうだし
回収ってマジかよ。チップに不良とかあったのかな? 他社製品の接続テストをやってないとかはまず無いだろうから。
まあ本当なら何処かのメーカーみたいに回収もせずにファームで ごまかし切ってマイナーチェンジされるよりかはマシと思われw
>>581 密集地における干渉でずれる(届かないと言うことより簡単に起こりうる)ということだね、
チョット言葉足らずだった
要するに、干渉による影響はデュアルチャネルより2ストリームの方が大きいと言うことが言いたいんだ
俺は逆に8300固定で、子機のほうを150Mbps(AtherosAlign)のものと、300Mbps(付属子機)のものとを比べたとき
速度がほとんど変わらないばかりか、300Mbpsの方が遅いことすらあった
このとき、150Mbpsで60Mbpsでる
チャネルはほぼすべて埋まってる密集地だ
親機の方でデュアルチャネルを無効にすると、付属子機だと20Mbpsくらいしかでない
そんなわけで、MIMOの使用は、デュアルチャネルより干渉による影響が大きいと考えるよ
まあ、環境にもよるだろうから、一概に言えないかもしれないけど
4100よりも8300の方がやはり高級機だから、電波の飛び方も違うかもしれないね
>>575 店舗が独自判断で棚から外しただけかもよ。
クライアントとの相性という所為にして全く対応しないメーカーもあるしな
>>586 もしNECの判断で回収なら、ルーターに関してはNECファンになろう。
>>584 なるほど、そっちの比較の方がだいぶあてになりそうだね
こっちは親機が別物だし
確かに例えば1chでMIMOをやってるのと、
1chと5chを使ってデュアルチャネルをやってるのを比べると、
他のAPが1chにあったらMIMOは相当影響受けるのに比べて、
デュアルチャネルなら半分は干渉無しで使えるわけだしねえ
>>588 まさに幅をきかせてる方が強いと言う感じだよねw
いろいろ試した感じだと、1-5chを使用してるとすると、
1chで干渉してるより、上の5chで干渉してた方が影響は大きいみたいだ
たとえ、下のチャネルが他のAPと被っていても
上のチャネルが他のAPと被ってなければスピードが落ちない
この逆は著しく不安定になるんだ
これ、よくわからないんだよな
みんな8700を買ってるから干渉しちゃってるんだよ
>>587 他メーカーは不安定なのがずっと放置のところばかり、
ファームアップすら放置もあるから、NECに期待せざるを得ないんだよね。
>>589 へえ、見えない(無線LAN以外の)何かがあるのかねえ
スペクトラムアナライザがあればコードレス電話とかも見えるけど、高いね
業者ならともかく、個人がちょっと手が出せないな
回収って自称店員がレスしただけだろ?どうせうそっぱちだろ
回収なんて話はデマだと思うよ。ヨドバシの店頭在庫増えてるから・・・。今まで在庫無しだった店舗も在庫ありになってるし。
Intel製無線LANチップ側に原因が有る事が判ったんだから良いではないか
子機セットの予約品どうしよう・・・ ファームアップ対応ならまだいいが,回収や修理扱いになる品を むざむざつかむのは悔しいし上に面倒くさい.
流れぶった切って申し訳ないが WR8300Nのtelnetのパスワードをなしにできたかもしれん 設定値の復元で設定ファイルを流し込むんだけど、誰か試してみてくれない?
>>529 にFAXの内容書いてもらうとわかりやすいし、みんなも対応しやすいんじゃないかな。
8700が様子見みたいなんで8300買おうかと思うんだが、よく考えたらうちの環境みんな100Baseだった 回線もADSL ほぼ有線で無線は現在DSのみ こんな俺が8300より下のモデムを安く狙うと言うのはありかな?
>>599 そっとしといてあげて。
ID:4T0qFyv9 は0時でID変わればすべてごまかせると思ってじっと耐えてるんだからw
ポジティブに考えれば時間はかかるが問題解消される、と
>>600 俺んちはいまだにADSL 8MBなんでWR6600Hでもオーバークオリティだぜ?
>>604 どうやったの?
私8100Nなんだけど試してみたい
バイナリエディタとかで値弄るの?
>>603 調べてみたけどこのへんが2、3000円で手に入るなら十分なんだけどなあ
DSも繋がるみたいだし、その辺も視野に入れてちょっと探訪してみるよ
Intelカードの方が行儀悪いって事か そうだとしても相手が相手だけに対応しなければならないのかもね
Intelのチップは使わないから、回収された物がアウトレットで安く放出してくれると嬉しいわ。
>>583 >>586 今の状態で他社を貶してもいいことないぞ
今すぐに直らないかもしれないし回収も本当かわからないんだし
被害者とこういうのに詳しい人以外はあまり語らない方がいいだろう
>>605 consoleにつないだらrootで入れたので
中のファイルやshを見て、passwdの書いてあるファイルを編集して
それをPC側にダウンロードしただけです
ファイルが圧縮されているので、単純にバイナリエディタで編集というわけにはいきません
8300でしか試してないので保証はできませんが
設定ファイルは4100,4500,8100,8150,8300,8500で使えそうな気がします
これを使用すると、他の設定はそのままでpasswdがなしになるはずです
passwdを元に戻すには初期化が必要
設定ファイルが保存した本体でないと使えないとかでなければいけるはずです
そのために試してもらえないかなーみたいな感じです
インテル逝ってる?
>>610 consoleに繋ぐとはどのように?分解してシリアル引っ張ってきたりしたんでしょうか?
とりあえず手元の8100に突っ込んでみましたが弾かれました。
>設定値の復元に失敗しました。
>指定した設定ファイルが間違っているか、設定ファイルの復元に失敗した可能性があります。
>再度、設定値の復元を行い失敗する場合は、設定ファイルを確認してください。
とのことです、やっぱり一筋縄には行かないようで。
仕事でAtherosチップの無線LANのファームウェア作ってんだけど、無線LANのファームなんて 結局Atherosが出してくるリファレンスのLinuxのソースをいじるだけなんで、無線の部分なんて どこも同じだと思うんだけどな。 NECは結構実力あるんで、チップに入れるレジスタ値とか触ってるのかも知れないけど、 俺のイメージではIntelのWi-Fi Link 5300や5100と接続で問題あるんだとしたら、他のメーカで Atheros使ってるヤツでも出る可能性高いと思う。 まあ、8700NはAR7000系か何かしらんけど、新しいヤツだから他ではまだあまり使われてない のかも知れないけど。 本当に問題があるのだとしたら、NECが自力でファームウェア直すってより、Atherosが リファレンスを直すかにかかっているような希ガス。
>>610 保存した設定ファイル内に製品型番とか固有設定入ってるし8300以外はダメでしょ
>>610 すげー
入れた!!8300です。
しかしコマンドが・・・
とりあえずconfigureですか・・
BSDだったよね、コマンド何がある?
BSDのシェルに入ってるんじゃなくて、コマンドでルーターの設定が できるみたいですね。
>>614 たぶんAR9002AP-4XHGだと思うんだけど、dual-band用に拡張したiQUEのQoS周りが今年出たリリースでどっか互換性をデグレしちゃってるのかと思った。
■見取り図 名機 8500N ↓ 迷機 8700N ←いまここ ↓ 修正機 8750N
>>591 >AtermWL11APから送出される無線LANユニキャストパケットでは、
>802.11無線LANヘッダ内のDuration/IDフィールドに「Reserved」の値が設定されます。
>これに対し、一部のIntel製無線LANチップがDuration/IDフィールドに上記設定値を持つパケットを
>受信しないため、通信が行えません。
intelウンコすぎわらたw
で、8750Nとやらはいつ発売するのかね?
>>622 ウンコだろうとなんだろうとこの世界でintelに逆らって生きていけると思うなよ
というのが現状だ
つまりNECが悪いことになる
>>620 ここ1年くらい各社が付けてきたWMM(802.11e)は地雷なんだよな。
バッファローが評判落としたのもWMMのせいじゃ?
なんかやたらとIntelのせいにしたがるヤツがいるな。 既存の製品、しかも主流の製品に後発の機器が互換性を持たせないなんてあり得ないだろ。 しかしNECがアンチIntelなら応援する。徹底抗戦の構えで挑んでくれw
なんでそうアンチだとかいう変な視点で考えるやつがいるんだろう。 規格に則った動作をしているかどうかじゃないか。
NEC以外のとこが、やる気があるのか知らんが不安定なまんまずーと放置なんで、 NECにしか期待が出来ない状態でこれはきついわー。 とり他に行きようもないので待つから、他とは実績が違うところを見せてくれ。
全部入りのminiPCIな安カードがあればいつでも換えるわ。2000円くらいで
>>627 ああ、NECは規格通り作ったはずなのに、intelが規格から外れてました。
という可能性の話をしてるのか。
intelが規格から外れた作りをしてるってのは、どっから出て来た話なの?
intelが悪かったとしてもあわせるしかないわな
いくら規格からはずれていようと、Intelの動作に沿わない仕様じゃなぁ IEで正常に動かないインターネットショップみたいなもんだ
>>632 ・IE独自タグは本来HTML仕様に無いからFxで見れない故にFxが対応しろ
・IEのCSS解釈がおかしい故にデザイナーはIEでも正常に表示されるようにCSSを書け
いつの時代も、そうだよな。
そのうちMSなりインテルが改心してくれるか仕様がねじ曲がるかしないと解決しない問題。
関係無いけどモバイルSuicaのページがIE限定でしかもただUAではじいてるだけでぶっ殺された気分だった。
>>630 規格の変遷についてはさっぱりだが
>>591 を見ると
>AtermWL11APから送出される無線LANユニキャストパケットでは、
>802.11無線LANヘッダ内のDuration/IDフィールドに「Reserved」の値が設定されます。
>これに対し、一部のIntel製無線LANチップがDuration/IDフィールドに上記設定値を持つパケットを受信しないため、通信が行えません。
>2002年12月にレンタル提供を開始いたしましたAtermWL11APと、
>2007年1月頃から出荷されているIntel製無線LANチップ内蔵パソコンとの相性の問題であり、
>AtermWL11APの不具合ではございません。
相性とオブラートに包んだ表現にはなってるが
後発の一部のインテルチップが問題児ですよと読んでみる。
MSやIntelは、デファクトスタンダードを取っているから、 自分たちに有利な方向で囲い込みをすることはありそうな話だ その仕様はうちの規格からは外れてますってw
>>621 出るといいな、8750N。
みんなで育てよう……
単純にどこかで「規格外の動作」をしてるんだろうよ。インテルが。 元々の非はインテルにある、至って正論だ。 でも昨日今日出た製品でなければ世の中にほとんど出回っていないわけでもなく、自社のノートPCに まで載せているアダプタとの動作確認を怠ったかまともに動作しないことを知りながら発売して告知 してないことは褒められたことじゃないのも、事実だ。 しかも今までの他社製品やWR8500以下では動作していたところを見るとそう対処が難しい問題ではないはず。 インテルも問題を認めて最低でも次から修正すべきだし、NECも8700以降は動作確認の上、配慮して作るべき。
NECは一時期事業部横断プロジェクトだの何だのいって頑張ってたみたいだが、 やっぱ基本縦割り体質だかんね。ノーパソ部隊と連携なんてまず無理無理。 とはいえお客様からみれば「アンタのところの製品同士でしょ」って話になるからなぁ。 かなり厳しい感じになってきた今こそ、意識だけは小さい会社にたちもどって全社 一体となってガンバレ じゃないと俺のもってる株が紙切れになりかねんorz
>>635 その分の下
>上記の無線LANチップ内蔵パソコンで通信できない現象を確認されたお客様は、下記のお問い合わせ窓口へご連絡願います。
>お問い合わせの前に、お手元の「イー・アクセス登録番号」もしくはWL11APに記載の「製造番号」をご用意ください。
Intel側との相性問題です、Atermの不具合ではありません。
といいつつちゃんとサポートするから、機器の製造番号控えて電話してくれってあたりは
流石に大手機電系列の対応だね。
どこぞのファーム放置対応無しとは大違い。
この中についこの前まで8700叩いてた奴は どれくらい居るの?
NEC現行最新機に積んでるのってドラフトnじゃないから正式n対応の6000系のカードなのかな? で、そっちとテストして安心してましたというオチなのか?
くやしい 本当にくやしい 2年ずっと待ったのに 他社のUSBや2.4Ghzをぐっとこらえて、5Ghzを待ったのに くやしい 本当にくやしい
発売日が延期になったと思えばいいさ
NEC以外に高機能なものが出てきても、ずーといつまでたっても安定しないから NECを待つしかなかったんだよなぁ。
>>630 ちょっと話は違うけどUSBに関してはIntelは規格外の勝手仕様をやっていたから
USBビデオキャプチャなんかのUSBの帯域を物凄く使うハードでトラブルが多発していたという事があったな
>>646 今でもP55チップでUSBの不具合が出てるな
回収はしないけどw
一部NEC信者が、他のメーカーを悪く言って NECを無理やり擁護してて、痛々しい件 現実はご覧の有様
フラグシップ機でこの失態
一部店舗だけ通知するわけないだろ
ID:Y/Og9r/E あなたはかなり愛社精神溢れる人ですね でも他のメーカーのことまで、言わない方がいいですよ? ブーメランになって帰ってくるから よく一言多いって、言われるでしょ?
存続の製品は他社の製品など検討するまでも無い比類ない鉄板であった・・・ 他に選択肢ないがゆえ、NECへ唯一の希望を求め8700を買った人の多いこと。 早いこと鉄板と呼べるものに改善してほしいですね。
何この板、信者の擁護気持ち悪い
>>635 ところで、Reserved を勝手に使って良いんだろうか。
板て
工作員と地雷踏んだ奴の消火活動は涙を誘うな メシウマw
660 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 07:54:29 ID:FRVZKMxG
昨日買ってきた>8700 量販店で11800円だった。 2階の端から1階の端、牛で思うように飛ばなくて散々苦労してきたけど あっさり繋がってワロタw
環境による問題にしていた厨どもが、今度はIntelのせいにしてんのか? いい加減にしろ
実際Intelのせいだしなあ
intelとNECのどちらが規格を無視してるかが分からない限りは、どっちを擁護とか水掛け論でしょ。
もちろん、発売前の検証が不十分だった感は否めないですけどね。
intelはその力を利用して無理が通れば道理引っ込むを平然とやってそうですが・・・
>>662 特定のチップとの問題ってのは広義に解釈すれば固有の環境って事なのかも?w
自分もヒトバシラーの一人ですが、今のところのNECの対応には好印象をもってます。
週末辺りに友人宅にお邪魔して他のPCとの相性見てみようかな。
例えインテルが規格外れの事をやっていたとしても、そんなのは一般消費者に分かるはずも無く… そういう客層へ販売する製品である以上、「繋げば即使える」という設計は必須。 本来はそれじゃダメなんだろうけど、いつの頃からか全く頭を使わなくても使える事が前提になっちゃってるよね。 自身の労力は惜しむくせに金は出さない。 この2つは常にトレードオフで、「安く済ませたいなら自分が動く。自分が動きたくないなら金を出せ。」 というのが本来のはずなのに。 と思うと、本当にサポートの中の人は大変だと思う。無線なんて見えないから特に。
むしろ避けるべきはintelチップってことか。
まあ、Intelが変にReservedを使ったから悪いのは確定なんだけど それならなんでNEC以外のルータなら使えるんだって話だよねぇ 規格外の動作にも対応するルータが実際にあるんだから、 そういう仕様にも対応する事は可能なわけで・・・。 それがIEEEの規格に沿ってるかどうかは別として、 それに対応できなかったのは製品としてはよろしくないかもね。 まあ一番批判されるべきなのがインテルなのは変わりないんだけど、 NECにもやれることをやらなかったっていう非が無い訳じゃあ無い。
アメリカでの話だがサムスン製品が結構シェアを利かせてるんだ。 んで、結構な確立で日本の製品とwifiでつながらないんだが、 サムスンが幅を利かせてるので日本製品が悪く見えてしまうという不思議。
Intelの問題とNECのポカをごっちゃに考えるのは変だな
マックでブロードコムで不具合発生してた人はどうなの? 動画まであげてたから嘘じゃないとすればインテルだけの問題じゃないでしょ。 8700じゃなく8300でもいいかなと思う俺ガイル。
672 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 10:10:22 ID:HsvZY6qw
Intelのドライバ更新で何とかなるの?
って言うか
>>622 を見つけたんだが
H/WじゃなくてS/Wで解決出来そうだよね
Intelのドライバなりファームなり更新したら解決?
というか、Intelに合わせなきゃ駄目なのは分かるが
この場合、合わせようが無いのでは?
Intelのせいって事で話が進んですけどさ うちの8500Nは Intel(4965だけど)と問題なく繋がってるんだよ。それを忘れないでくれ
PA-WR8700N-HP/NE 大手家電量販店で予約していたけど4月中旬grounderの入荷と連絡が。 もしかして8700N回収?
4月中旬頃。
> Intel側との相性問題です、Atermの不具合ではありません それは不具合という 大手Intelに対応するのは当然の事
intelはなおしません
Intelの不具合に合わせた仕様変更って言うんだぜ
681 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 11:26:46 ID:XawHdxsC
1
やたら伸びてると思ったらwww やっぱりNECの初期ロットは熱いなwww
>>675 呼んだ?
一応、11n-2.4GHzと5GHzで繋がるようにはなったよ。
デフォルトでつながらないのはどうかと思うけど。
今のところ問題なのは、受信感度が落ちてくると途端に止まってしまうこと。
夜放置して朝になると繋がらなくなったりする。
セカンダリSSIDでは問題なく通信できるのと、iPhoneはプライマリに
繋いでいても問題ないので、多分に11n固有の問題じゃないかと思う。
まあ、俺のMacもガタが来てるからなあ。
>>683 おお!新品のノートPCを購入してまで検証してくれるとは人柱の鑑だ!
Intelの不具合対処モード を搭載すればいいわけだな
>>683 5GHzの11nが接続に問題ありで2.4GHzの11nは特に問題なしと言うことでOK?
あと通信距離がそれ程長くないと言う意見もあるけど、比較対象があったらそれと比較して通信距離の印象を教えていただけると
助かります。
8700の5GHzをばっさり諦めるなら8300でも良いかなと思ってます。
ただ通信距離が8700がかなり良いのなら別話しと思いますので。
5GHzも2.4GHzも波長短くて乱反射するから 2cm動かすだけで感度だいぶ違うし 違う環境の所で比較しても無意味だと思う 8700は近距離で高速なだけだし、距離気にするなら8500が良いだろ
>>656 Reserved は永遠にReserved と言うわけでもない
PCの電源切っていてもPCIカードに5V供給してるラインは Reserved になってる
今日、近所のジョーシンに電話でイサコンセットを取り寄せたら どの位掛かるか聞いたら、メーカーに問い合わせてくれた。 なんか、販売延期になって4月以降になったって言われてショック 販売員も珍しいですねって言ってたが、この不具合の事か
8700で、たけなわな所申し訳ないが、8500で無線少し絞ったら家中どこにいても アンテナレベル高くなったよ!どんだけ狭いんだ!ウチ。
>>686 2.4GHz帯でも11nだと止まっちゃって、切断しないと復旧できなくなる
ことがある。Mac限定で、iPhoneは問題なし。だからMac側との相性と
いうか処理の問題なんだろうと認識。
通信距離の比較対象はバッファローのWZR-RS-G54、AppleのAirMac
Extreme(2008)。iPhoneで比較すると少し改善したかなという
気がしなくもないといったところ。Macだと電波自体は掴めてるけど
シグナル強度が-80dBmとか出るから環境要因が大きいのかなあ。
AirMac以外にMac miniもあるのだが、こいつは全然電波を掴んでくれない。
クライアントもAPもほぼ同じような場所で使って比較しているのだけど。
HPモデルということ、サイトの記述から期待しすぎていると言われれば
まあそれまでかもしれない。
>>690 NECはフルパワーだと電波強すぎるかもしれない
693 :
692 :2010/02/24(水) 14:28:45 ID:P62TTeOV
途中で送信しちまった WR8300Nだけど、やはり出力絞って家の隅まで届いてる
ソフマップから予約していたイサコンセット4月に発売延期との連絡来た
>>529 を疑った人は謝罪しましょう
単体はふつーに売ってるんじゃ?
8300N買ったのでちょっと覗きに来たら時代はもう新機種だったか…
698 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 15:02:48 ID:XawHdxsC
8700N、MacBook(2008)は5GHzでも2.4GHzでもアクセス問題無いけど どっちでもリンク速度130M止まりなんだよな。 何をやってもこれ以上、上がらない。あきらめた。5GHzの意味ねぇ。 簡易NASのHDって家にあるのを全部ためしたけど選ぶね っていうかHDは全部アウトだった。USBメモリは全部OK。 1テラ程度で使えたのありますか?
>>526 ミラノに持って行けよ。
つながらねぇ無線LANはただの電波だ!
買おうと思っていたけど、まだ様子見たほうが良いようですね。
イサコンセットも同時発売だったら人柱になってたところだった 人柱様ありがとうございます
8700N買ったけどやっぱりIntel4965AGN積んだうちのVAIO SZ、nだとインターネット側が 数分で繋がらなくなる。nの接続は使い物にならない状態 ファームで対応ってサポートのおねーさんが言ってたのでしばらくセカンダリ側で繋いで 待つしかない…まあ、前に使っていた牛のやつなんかgの接続でも繋がらなくなったし ファームすら放置だし、対応してくれるだけまし(サポートして当然のことなんだけど) と考え、もうちっと待ってみるわ
うちも注文してたWR8700N+イサコンセットの発売延期のお知らせ来た ・イサコンセットの発売日程を見直す ・理由は一部部材の入手遅れ及びソフトウェア開発遅延 ・見直し後の発売日程は4月上旬 ・USBスティックセットも当初予定より発売日程が遅れている ・こちらは3月11日より順次発送予定 時期から考えて,イサコンセットの方のWR8700N本体は 新ロットになってそうだね
イサコンセット出るタイミングで修正されそうだな
NECの対応が良さそうなので今更ながらamazonで注文したw 回収で遅くなるならそれはそれでいいし、改修前のが届いても繋がらなかったらNECに電話すればいいや。 しかし初めてのNEC製無線LANルータだな。NEC製のがどれほどの実力か興味津々だ
他社から乗り換えてきた人ほんと多いね。 いろいろ理由ががあって移ってきたんだろうが、NECの今の機種の鉄板ぶりから、 全部入りの8700で他から移ってきた人が多いんだろうな。 人柱は不運だったね。 まあちゃんと対応に動き出してるのが分かったので安心した。
とりあえず現ロットは地雷確定で次ロット待ちが推奨ってことだな
誰かが書いてたが 本当にファームじゃ根本的解決できないもんなんかな 対策用の予算によりそうなんだが
709 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 16:30:01 ID:XawHdxsC
>>701 たぶんそうかなぁ。よくわからんのよ。とりあえず一通りやってダメなんであきらめた。
その他は、iPhoneもプリンターも問題無く快調。
>>698 電波出そうな機器から1メートルは距離とったか?
小型ラジオとかも。関係ないんだったら、良いや。
w7x64ドライバも伸びちゃう予感。
子機側がデュアルチャンネル対応してないだけだろう
MacBook(2008)は手元にないけど、同世代でほぼ同スペックの俺の MacBook Air(2008)は5GHzだとリンク270Mbpsまで行くよ。 使ってる無線チップが違うのかねえ。 2.4GHzだと至近距離でも130Mbps止まりだ。 MacBook(2009)を借りてきて試してみるべきかな。
確かちょっと前のIntelの11nは、HT40は5GHzのみで、 2.4GHzはHT20だけだったよ
4月上旬の延期くらいでハードのロットに差が出るとはちょっと考えにくいな 新ファームに置き換えての出荷か まぁもちろんさらに伸びるかもしれんけど
慌てなくていいからちゃんとしたの出してくれ
NECやるじゃん。いい対応
ビックカメラからもイサコンセット延期の連絡キタ 「現状では4月中旬発売を予定しております。」 (´・ω・`) 先にNASでも買うか…
719 :
703 :2010/02/24(水) 17:32:37 ID:otjS2Yik
>>703 >・見直し後の発売日程は4月上旬
よく見直したら「見直し後の発売日程は4月中旬」の間違いだった
ごめん
1ヶ月以上先なら対策済みロットを製造後に流通じゃね? NEC関係者もここ見てるはずだから迅速に対応したかも試練
こんなすぐに見つかるような不具合があったのに 何で出荷する前に気付かなかったん? 迅速な対応は大いに結構なんだけど ユーザーにテストさせるような真似はやめて欲しい。
>>668 >Intelが変にReservedを使ったから悪い
それWR8700Nに当てはまるかは分かってないと思ったけど誰か検証したの?
イサコン単体は延期されないの?
この影響でイサコンのみ大量に出回って値崩れしないかな?しないよな…
> メーカー型番: PA-WR8700N-HP/NE > Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2007/4/30 _..,,.,,. 「r',. 、 d ´c`/ ちくしょう・・・ i ' ∋ ぉち 彡 ,.-,ニユ、 ぉ く .三 { ,.= r、 |し 三 (6' r',ニ7 |ょ 三. | !| { { |お 三. | ミ‐ニ) ! ! ぉ ミ ! {
あれ?2007年になってる、誤表示か。
なんだもう3年も前に出てたのか、今まで黙ってたんだろ?ひどいなぁw
イサコン単体で先行販売してくれないかなあ せっかく「NECにn対応イーサネットコンバータ発売を訴えるスレ」の働きかけwが通じたのに。
729 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 18:31:40 ID:q+FVsLSm
都合ってなんだよ、おい
>>729 3月中旬までには解決案がでてくるのかな
もしかして付属子機でも問題発生で延期じゃねぇだろうな? イサコン単体も延期とか変に勘ぐっちまう
全部引き上げたいところだが、 発売してしまったものを引き上げるとなると、 販売店に迷惑がかかるから、 こういう対応なのかも。
品名 型番 出荷予定時期 AtermWR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP 発売中 AtermWR8700N(HPモデル)USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU 3月中旬 AtermWL300NU-AG PA-WL300NU/AG 3月中旬 AtermWR8700N(HPモデル)イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE 4月中旬 AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG 4月中旬
8300Nでも買って8700Nのイサコンセットの登場を待つとするぜ
>>734 本体共通なのになんでUSBセットとイサコンセットで差があるんだろう
子機もヤヴァイの?
まさか、不具合解消じゃなくて、単なるデリバリーショートじゃあるまいな。
739 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 19:25:49 ID:Hw6MMHtK
イサコンセット予約してたんだが延期か・・・ どうせなら有線LANポート3つか4つに増えないかなw
>>739 4つに増えたらいいのかもしれないが、
使わないポートのスイッチは自動で切れるのがいいw
WDSに対応してくれねーかな(そればっか)
>>737 子機にまったく問題がなければ、USBもイサコンも同じ時期に出せるはず
なんだが、USBだけ予定通りでイサコンは延期ってのは、なんともやな感じだな。
ただ、802.11e関連のトラブルじゃないか?と指摘してた人がいたように、
TVモードの調整をじっくりやるということであれば、イサコン単体&セット
の試験も必須ということかもしれん。
>>711 アセロスのドライバーって使えないのか?
AtermWR8700N(HPモデル)シリーズ出荷予定時期変更のお知らせ(お詫び) Intelに対応すると、自セットの子機とのリンクに不具合が出ました。
接続障害の原因がハードウェアの場合、発売済の親機単体はセット品の発売開始に合わせて、 希望者(不具合発生者)には対策品への交換、問題ない人はそのままということになるのかな?
今後のロット何羽ーは、桁上がりするの?
4月発売のは、いま単体買っちゃった人とファームうpで直せない決定的な違いのある 親機になってて、でもNEC的には認めてなくて交換は不可能とかだったらショックだなぁ ・・・まさかねw
8800Nになっちゃったりして
淀から発売延期メールが届いたので来てみるとこの有様かよ・・・
WR8500Nの実消費電力って9.2Wぐらいですか? 8700や8300みたく、無線機能を殺すモードはありますか? 8300、通常6.4W(LAN1)、エコ3.5W(LAN1) 8700、通常9.2W(LAN1 USBなし)、エコ4.8W(LAN1) HPの測定値を基に計算した推定値
祖父からも延期のメールきた。
こりゃ中の人はデスマ突入だな カワイソス
ファームウェアじゃ直せないから延期っぽいな 旧ロットは持ち込み修理で対応って事になりそう
延期ってもしかして付属USBでも通信できないのかwww
フレッツ光ハイスピードで3/6工事ってことで 8700買っちゃったんですが、 有線オンリーならノープロブレムでいいの?
>>754 デバイスのパラメータ設定が、Intel子機と、付属USB子機との排他なんだろうね
ゲルググを買ったら、ヅダだったでござるの巻
>>604 8300だけど使えたよ!ただし今までのコマンドが通らないから
どう弄っていいやら…MTUを変更したいんだけど
今回の人柱の働きは素晴らしかったな
数日でファームアップ対応じゃ無理なんて判断できるのかなぁ? 全体としての発売延期は、既に単体発売で1度こけてるわけだから次にコケない為に万全の策を取る為の時間稼ぎかもね。 子機との通信に問題が無いとしても、本体に問題かかえたまま売って後でファームアップ対応しますなんて、危なくてできないw 子機付きを買う人が子機とだけ通信するとは限らないわけだし。 イサコンセットの年度末の売上を捨てる判断したんだから余程の問題なのかもしれないけどw
>>755 有線、a/b/g通信 だけなら現状ほぼノープロと考えていいと思います。
運が良ければ、あなたのPCのwifiチップは優等生で11n通信も問題ないかもしれません。
>年度末の売上を捨てる判断 それそれ。年度またいで4月発売に設定しなおしたってところがちょっと引っかかってる。 普通は何としても当該年度の実績に含めたい時期でしょうに。 親機単体での回収は無いみたいだから、イサコン側になにか見つかったのか、 それとも売っちゃった親機への対策はこれから発表されるのか…ほんと、お手軽ファーム 更新一発で、無問題だといいのだけれど
>>761 わかりました。今日は8700抱いて寝ます。
ファーム鋭意開発中とうたいつづけて引っ張って 回収を4月に持ち越して決算に響かないようにするかも・・・
純ポカの直後だから、こういうときのNは本気出してくるよな。 惜しいのは開発段階で仕様や規格だけ合わせて、後は「大丈夫だろう」と評価に手を抜く 体質が全然直ってないこと。 開発技術力はあるから最初からちゃんとやればできるのに。
単体だけ延期じゃないのが気になる…
まだ、血が足りないってことだよ
本体のチェック優先でイサコンまで手が回らないんだろうね。
>>765 別分野だが、開発やってる人間として言わせてもらうと
開発計画段階で検証に必要な予算と時間を計上しても、まず通らないのが現実。
利益率や発売時期にかかわるので、よほどの新規格でない限り昔のデータでなんとかする。
予算が通っても全部通るなんてありえないw
まあ、問題起きた時点で言い訳にもならないんだけどねw
8500とIntel 5100搭載のノートPCを使ってるけど問題はない。 何で8700は問題になったんだろう?
単体買ったヤツはプギャーってことで
8700が地雷かどうかの判断は保留になったか とりあえず、人柱に敬礼(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>769 同じAtherosチップでも世代が違うとかかな?
その辺は腑分けして確認してみないとわかんないけど。
最近、イサコンが必要になることが分かったので セットが発売されたらセット商品を購入して単品は オクにでも出すわw
>>773 ”ロット番号をおしえてください!”って質問します。
>>758 今までのやつはルーター(OS)
現在のやつはNetBSD
Linuxルータースレにでも逝けばいい
んw
779 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 22:12:24 ID:OHZ/QNaR
もうね、11naだけどうしても繋がらん…繋がったとしても数分とかそんなもん 今日サポートに電話したんだけど、そんなときに限って症状出らんし子機側のIPアドレス取得出来てるってことで AirMacの不具合にされたわ 他機種の11naだとちゃんと繋がるのにさw もうね、明日ヨドバシ行って返品してくる。
夜にアキヨド寄ってきたけど、普通に8700売ってたな。 はよ回収騒ぎになれw
>>758 tabでコマンドリストが見れましたよ。
バックスペースはctrl-h
まず、configureと入力して、
つぎに、interface <設定したいif名>
つぎに、mtu <値>
とすると、設定できるようです。。
いつかの俺の予想どおりになったか ファームじゃ無理だよね
相性がいいのか何の問題もなく使えてる。快適快適。 まあ将来Intel製子機使うかもだから 回収ならそれもまたよし。
ファーム修正でしょ ハード直すのならもっと時間かかる
>>775 >PC間データ移動
これの使用頻度とかデータ量が謎だけど、8150Nとかでも足りちゃうんじゃないのか。
786 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 22:46:17 ID:XawHdxsC
>>713 情報としてはこんなもんしか見当たらないのですがどうでしょう?
AirMac カード情報:
ワイヤレスカードの種類: AirMac Extreme (0x14E4, 0x88)
ワイヤレスカードのロケール: 日本
ワイヤレスカードのファームウェアバージョン: Broadcom BCM43xx 1.0 (5.10.91.21)
ワイヤレスチャンネル: 36
FTP 受動モード: はい
AirMac:
種類: IEEE80211
BSD 装置名: en1
IPv4:
構成方法: DHCP
IPv6:
構成方法: 自動
AppleTalk:
構成方法: ノード
プロキシ:
例外リスト: *.local, 169.254/16
FTP 受動モード: はい
IEEE80211:
接続モード: 自動
JoinModeFallback: Prompt
>>779 俺とかなり似た状況だけど、
1) 5GHzの側の暗号化オフを試してみる
2) 至近距離(1mくらい)で試してみる
3) システムプロファイラでリンクしてるときの電波強度を見る
試してみて。
1)はオフにするとすんなりいくかも。俺の環境ではWPA2単独までOKだった。
WPA/WPA2が最悪。
3)は強度が-70とか-80だとどうしようもないかも。
しばらくこのスレ見ないうちに最新機種発表されてたのか スペック的には最強っぽいけど、どんなもんなの? すいませんが、誰かまとめて下さい
>>788 前スレ読めとまでは言わないからせめてここを最初から読んでみてくれないか?
8700すでに分解してる人いたよね。 ジャンパ飛んでたりしないのかな。
791 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 23:08:03 ID:XawHdxsC
>>787 1.2はすでに何度か試したけど130M以上でない
3の強度ってプロファイラのどこに表示される?もしかしてOSは、スノレパ?
WPA/WPA2と言う設定で不安定になるって他ブランドでもあった気がする。 いずれにせよネゴシエーションの方言を吸収しきれなかったのかもね。 8300までは鉄板ファームだったのに。 あるいは無線チップの変更で、これまでのファームロジックが役立たずになったのか。 いずれにせよ機能詰め込みすぎで、エンバグが疎かになったんだろうな。 試作品を社内で解放して、社員にてもちのいろいろな子機繋げさせればすぐにでも分かったはずなのにな。
793 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 23:09:58 ID:hTAOFgth
>>788 8700は致命的な不具合が出て全品回収。
復活のめどが全くたっていない状態
問題発覚後セット製品の延期が一ヶ月もない。 ファームで対応できる。間違いない。 多少仕事で心得あるが、ハードからなら3ヶ月以上は間違いない。
本当に回収するの? もうNECは一生買わんよ。
今日出荷された はよこい
どう考えてもハードの問題じゃないから回収なんかするわけない。 Aterm、Intel、どっちに問題あるにせよ、ファームウェアで直るでしょ。 たまにハンディターミナルとかでパケットに変な情報載せてるのとか、TODSとか FROMDSのビットフラグ間違っているのとかあるんだけど、Atherosはそういうのを 割と厳密に見ているから、Intelのパケットが変だと判断して接続切ってるだけなん じゃないかね。
>>791 うん、Snow Leopard。Leopardでも出なかったっけ?
システムプロファイラ→「内容」の「ネットワーク」→AirMac
下の方に出る「現在のネットワークの情報」の「シグナル/ノイズ」の欄を見てみ。
下の転送レートってのがリンク速度。
7800はイサコンセットで買ったが、本体回収交換で、その後にイサコンも回収交換になった。 78と87だしもうなんだかw
>>792 >WPA/WPA2
こっちでも不安定になった気がする
親機・子機両方ともWPA/WPA2の設定にした時発生
WPA or WPA2のどちらかにすれば安定するけど
>>714 4965AGNは5GHzだけHT40対応だな
それ以降は2.4GHzも対応してる
でも今回のはnってだけだ駄目らしいからそれとは違うみたい
もちろん130Mbpsでしか繋がらないって人はたぶんそれだと思うけどw
>>791 あー、上の方の見落としてた。10.5だと少し内容違うんだね。
手元に10.5をすぐ用意できないんで申し訳ない。
チップは同じだけどファームのバージョンがこちらは末尾が26。
ちなみにこんな感じに表示される。今は2.4GHzで繋いでる。
現在のネットワークの情報:
AirMac:
PHY モード: 802.11n
BSSID: 0:1b:8b:f8:97:76
チャンネル: 1
ネットワークのタイプ: インフラストラクチャ
セキュリティ: WPA2 パーソナル
シグナル/ノイズ: -37 dBm / -91 dBm
転送レート: 130
MCS インデックス: 15
804 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 23:49:43 ID:XawHdxsC
>>799 レパードには無いねぇ。
リンク速度は、ネットワークユーティリティで確認できるんだけど
Mac pro(有線)には、スノレパ入れてあるんだけどAirMac入れてないんだよな。
もしかしたらOSに関係あるかもね。
ギガ得に変えたから有線だと700M/400M程度常時出てるからなんかもったいない
こんどMac bookにスノレパいれて試してみるよ。
どうもありがと
回収か修理かファームウェアかどれでもいいからさっさと決めてくれ 返品するにもメーカー側が公表してないと症状を店員に説明するのが面倒だ 他の機能とか性能はいいだけに本当に残念だよ 一番気になるのは自社製のノートでも繋がらない可能性があると思うんだけどそこら辺どうなの?
>>803 >転送レート: 130
>MCS インデックス: 15
(GI=800nsの)HT20だね
サポートはファームウェアって言ってんじゃんよ。
>>806 うん、2.4GHz帯はデュアルチャネル非対応らしい>AirMac
だから5GHz帯を使いたいのだけど、5GHz帯だと割とトラブりがち。
このルータ買おうと思ったら売切れてたから悔しくてここに来たが しばらく様子見が正しい選択だった? 8500でまあまあ満足してるけど、もうちょっと遠くまで電波来たらいいなと思ってたから残念だ
>>809 買い替えたところでそんな伸びないと思われ
今北。 誰か3行でまとめてくれ。
なんかここでは発売延期が今回のIntelとの相性問題を直すためと言うことになってるみたいだけど 本当に部品調達が間に合わなかっただけで、結局直ってなかったらどうなるんだろうな
なおんねえよなのんねえ あーあせっかく11nやっと使えるとおもったらこれだよまったく
>>811 渾身の全部入り8700発売開始
INTEL無線チップと11n(2.4/5Gどちらでも)での接続で大問題発生
NECサポートも問題を把握し人柱組は対応を見守り中
>>810 そうなのかー、ありがとう
前はコレガの糞ルータで最初から基板ミスがあるらしく有線なのによくデータ通信途切れてたから
8500に変えた時の快適さと衝撃がすごかったのでかなり期待してたんだけどね
カードの種類: AirMac Extreme (0x168C, 0x8F) ファームウェアのバージョン: Atheros 9280: 2.1.9.5 だけど、5GHz繋がらなくてむしゃくしゃした 今はオートチャネルセレクト機能オフにして使用チャネル36(w52)にした 現在のところ快適 測定日時 :2010/02/25 00:52:17 回線種類 :光(ホーム) 回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ プロバイダ:その他 下り速度 :83.5M(83,494,865bps) 上り速度 :40.2M(40,188,704bps)
親機単体のみょうに早い売り切れっぷりはこういうことだったのか… NEC Directみたいな公式ショップで妙に速攻という感じで売り切れ 表示のまま戻らなかったから「あれ?再入荷容易なハズなのに」とは思ってたが
>>814 Thanks!
おとといヤマダで買ってきた俺も対応見守りますw
> エンバグが疎かになったんだろうな。
>>792 どうでもいいけどエンバグが疎かってどういう意味だよw
ぬわ 誰もつっこまないから遅レスしたのにかぶるとは…
デュアルチャネルなんやなぁ。
発売延期でポート数が増えたりってならんかねぇ… ならんだろうなぁ…
NTFS対応&バスパワーUSBハードディスク対応してくれたら、しっぽ振りまくって許します。
NTFSはむりだっつの
NTFSがライセンスやらの問題でダメなら、ext3でもいいんだけどね。 FAT32ならイラネ。
なせば成る。なさねばならぬ何事も。 なさぬは人のなさぬなりけり。
4GB超のファイルをNASに置くってのがよくわからんよ。 DLNAならPC起動しときゃいいじゃん。
NASのベンチやった人いないの?
830 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 01:55:06 ID:xU//31pl
それで8700Nにぶら下げるHDで使えるのある? NECの動作確認ページだと500Gまでしか載ってないんだよなぁ。 ギガ得のHGW(NEC190)届いてUSBポート2つ付いててビビったけど どうもDLNA非対応らしい。8700N買った意味が出せるのはもうDLNA対応これだけなんだよな
ルータはいつも起動しているものだから、便乗してNASとしても使いたい。 PCより消費電力も少ないのもメリットだし。 DLNAのためにPCを組むのも立ち上げるのもウンザリだーー。
832 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 01:59:09 ID:XN1if1Ji
ちょっと前にバッファローのWZR-HP-G300NH使ってて nで接続してたintel Macがやたら接続きれてたから バッファローのせいだと思って返品しちゃったんだけど もしかしたらintelがおかしかったのかしら・・・ このスレみてたらそんな気がしてきた
ベンチって呼べるほどでもないが・・・
320GBのMaxtorだったかのHDを玄人志向のMac mini型ケースに
ぶち込んだやつをMacでFATフォーマットしたやつをつないだら
普通に認識。
94.7MBのディスクイメージを2.4GHz-11nで転送したら47.78sec、
約2MB/secってところだね。遅いw
>>832 MacはIntelの無線LANチップ使ってない。
あ、ちなみに上記(
>>833 )はMacでのベンチだからあまり参考にならんかな。
AP Grapherで見てると定期的にすげーノイズが入ってるんだが、家の中に
5GHz帯に干渉しそうなものって何かあるのかな。Wi-Fi対応機器はいっぱい
あるけど、そのほかといったらTVすらないのに。
>>832 普通にバッファローのせいで良いと思う
MacならやっぱAirMac系が良いだろう
なんとなくw
>>833 tks。有線でデータ取れたら暇なときにでもお願い
837 :
832 :2010/02/25(木) 02:15:23 ID:XN1if1Ji
>833 良く調べてみたらBroadcomとありました。 ありがとうございます。 ということは 今回の件関係なくバッファローが不安定だったのかw 騒動が収束したらNECのルータに乗り換えよ
初代からずっと使ってるけど、AirMacはぶっちゃけ遅いよ。特に有線。
そして安定性が高いってわけでもない。
今回機能面でExtremeと8700Nのどっちにしようか迷ったけど、
同じデュアル帯域、マルチSSID対応ながら、セカンダリにWEPを
割り当てられないのが痛かった>Extreme
USBポートはハブ対応、HDDとプリンタ対応(PCもOK)だし
決して見劣りしないんだけど。
>>836 OK。有線だとPCになるけど、明日暇なときにやっとこう。
8800フラグ?
NECよ。8800はペーパーマニュアル要らんから、そのかわり 可及的速やかにリリースして欲しいッ
>>838 AirMacの良さはワイヤレスネットワークの拡張
これに尽きると言ってもいい
安定性は申し分ないけどExpressの耐久性に不安が残るって感じかな
Macだけど今のところこれでリンク速度300 Mbit/秒で11naに安定して繋がっている 参考になるかどうかはわからんけど晒しとく wr8700のルータ機能はFletsプレミアムなのでオフ 無線LAN基本設定 無線自動設定動作モード 5GHz 無線自動設定 らくらく無線 無線LAN詳細設定 オートチャネルセレクト機能 オフ (5GHz) 使用チャネルを選択 36か44 5.3 5.6はAirMacが認識してくれなかった 暗号化モード WPA2-PSK(AES) WPA/WPA2-PSKにするとすぐに繋がらなくなる んで最後は必ず保存と… ここ数日イジった感じだと、設定の各項目は自動選択ではなく明示的に指示して やらないと駄目っぽい 今から寝るんでスリープするんだけど、明日立ち上げてまた繋がらなくなったら ヨドバシに返品するかもしれん
もうちょい発売伸びてもいいからイーサネットコンバータのポートは4つ以上になって欲しいな
以上ってか4個だな。筐体の大きさ的に。
大失態・・・・・・・ やらかしたな NEC しかも、フラッグシップ最上級機種で・・・・・・・・・
そいつ数日前から張り付いてる、自演までしてた牛信者ですよw
848 :
842 :2010/02/25(木) 05:51:37 ID:uE4mVjzU
ふと目が覚めて5GHzで繋がるかどうか確認してみた… やっぱ繋がんねーやorz
ファームで対処するもののハード変えないと完全には対応できない可能性が怖いからキャンセルしてきた。
850 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 06:40:02 ID:JwcM8gq+
>>848 やっぱり・・・・・・・
つながらないルータか・・・・・
意味あるのか?
今まで無かったんだから無くても困らんよ あれば良かったのに…
852 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 07:20:14 ID:JwcM8gq+
■AtermWR8700N(HPモデル)シリーズ出荷予定時期変更のお知らせ(お詫び) 2010.02.24
平素はAtermシリーズをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
無線LANルータ「AtermWR8700N(HPモデル)」およびUSBスティックタイプ子機「AtermWL300NU-AG」、
イーサネットコンバータタイプ子機「AtermWL300NE-AG」のセットモデルおよび子機単体につき、
2月下旬〜3月上旬より出荷開始を予定しておりましたが、残念ながら一部の機種におきまして、
都合により出荷時期を下記の通りとさせていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。
品名 型番 出荷予定時期
AtermWR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP 発売中
AtermWR8700N(HPモデル)USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU 3月中旬
AtermWL300NU-AG PA-WL300NU/AG 3月中旬
AtermWR8700N(HPモデル) イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE 4月中旬
AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG 4月中旬
お客様ならびに関係の皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
誠に勝手ながら、しばらくお待ちいただけますよう何卒よろしくお願い申しあげます。
http://121ware.com/product/atermstation/info/2010/info0224.html
このスレ、デジャブがある
>>818 いや、既に人柱組として頑張ってくれ。
環境によって不具合出てない人もいるようですよ。
今北 昨年末からトラブルに巻き込まれてる。週末はお祓いに行ってくるかw ラ・ピュセル†ラグナロック→ キャラ消失バグ ひかりone Tタイプ→ 1年半前倒し終了 MSI N9600GT MD512 ECO V2→ 128bit詐欺 true tears BD→ 入金後、仕様変更詐欺
>>855 半分は知らなければ幸せだったことなのにな
情強も大変だなw
8700NのNAS速度を計測してみた 外付けHDDはFAT32が牛の2.5インチしかなかったのでそれを使用 中身はHTS545050KTA300 PCはVAIO TypeP P91HS Atom2GHz USB本体直挿、無線(11n、2.4G、300Mbps)、有線(1000Base-T) 計測はCrystalDiskMark 2.1でデータサイズは100MB USB直挿 Sequential Read : 26.178 MB/s Sequential Write : 15.341 MB/s Random Read 512KB : 18.816 MB/s Random Write 512KB : 15.283 MB/s Random Read 4KB : 0.499 MB/s Random Write 4KB : 1.061 MB/s 8700N有線 Sequential Read : 6.717 MB/s Sequential Write : 8.283 MB/s Random Read 512KB : 6.110 MB/s Random Write 512KB : 8.057 MB/s Random Read 4KB : 0.365 MB/s Random Write 4KB : 1.307 MB/s 8700N無線 Sequential Read : 3.995 MB/s Sequential Write : 3.875 MB/s Random Read 512KB : 3.659 MB/s Random Write 512KB : 4.032 MB/s Random Read 4KB : 0.335 MB/s Random Write 4KB : 0.818 MB/s
ちなみに同一環境で牛のNAS LS-XH1.0TL LS-XH1.0TL有線 Sequential Read : 19.355 MB/s Sequential Write : 45.597 MB/s Random Read 512KB : 19.566 MB/s Random Write 512KB : 40.642 MB/s Random Read 4KB : 2.182 MB/s Random Write 4KB : 2.213 MB/s LS-XH1.0TL無線 Sequential Read : 5.665 MB/s Sequential Write : 7.388 MB/s Random Read 512KB : 8.214 MB/s Random Write 512KB : 7.531 MB/s Random Read 4KB : 1.352 MB/s Random Write 4KB : 1.127 MB/s
購入相談です。 【キャリア/ISP】 NTT 西日本 Flet's ADSL 実測3Mbps 【モデム型番】 ADSLモデム-MS5 【APに接続しているPCの全台数】有線:1台 無線:1台(予定) 【設置予定場所】AP:自宅2階 PC:敷地内作業小屋1階 距離:直線30m 建物の構造:自宅:木造、窓複数 作業小屋:屋根木造、壁鉄骨、窓複数 【購入検討中の機種名】なし 【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】 現在BuffaloのルータWZR2-G300Nと同社製WLI2-CB-G300Nで接続しています。 1から2Mbpsの速度で通信できているのですがPCを持って小屋内を移動すると 通信ソフトの表示アンテナ本数が減り接続が切断されることがあります。 ウェブサイトの閲覧ができればよいので高い通信速度より接続の安定性を求めて 買い替えを検討しています。ご助言ください。
>>859 有線のギガを望むなら
WR8300N or WR8500N
有線がなんでもいいなら
WR8150N
861 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 13:42:49 ID:X0j3gNJq
>>859 WZR-HP-G301NHを2台購入して、WDSで接続すれば間違いありません。
>>858 LS-XH1.0TL━WR8700N─無線(11n、2.4G、300Mbps)─PC
で、NAS→PCとデータを転送した時に、速度は一定で安定してる?
できれば1GBくらいのデータで検証して貰えると有り難い。
>>859 2FにWR8700N
小屋にWL300NE-AG - LAN - WZR2-G300N
PCにWLI2-CB-G300Nで
869 :
859 :2010/02/25(木) 15:09:53 ID:bVfvpsGj
たくさんレス頂き有り難うございます。 それぞれの機種の情報を集めて使用環境に適するものを 判断したいと思います。
>>857 乙
100TXのNASという雰囲気ですな
>>859 1. 50mくらいのケーブルを買ってきて引いて別APを付ける
2. HT40は使わない
3. 窓際にルータを置く
4. ルータのアンテナにアルミホイルパラボラ
・基本的に無線向きの環境ではない。
・無線を使うなら、アンテナに工夫が必要
・新たに機械を入れるにしても無線を飛ばす根本的な環境から整えたほうがいい
>>759 初期段階で警報を上げたことで、
結果的に、NECの名誉とそのサポートチームを救った。
貴重な初動期間を稼いだ人柱に対し、
かの会社は感謝すべき。
今後は、量販店に大量出荷する前に、
技量の高く比較用機材の豊富な
先進ユーザーが優先的に製品を手に入れ
られ易いように、廃人御用達のお店に安く
大量に初期ロットを流す工夫をするべき
まじきち
まだいたのか
人柱がボロボロになる様は清々しいものだ
言うほど悪いもんでもないぜ、人柱。 大体バックアップ用の機材は持ってるし、ノウハウたまれば本業に役立つし。 たまにはメーカーとのコネもできたりする。 そういうのがない状態でやるのはただのバカだけど。
11nがNGで対策待ち IPとMAC一覧表示が無い。 ってのを除けば、以前使ってた物よりも満足してるよ。 どこぞのサポートよりはいい対応してくれてると思うし〜 5GHzを停波して2.4GHzで使ってるけど、5G止めてる方が速度が上がった気がする。
今頃必死にファーム入れ替えしてるのかなぁ いや、新ファーム自体がまだ完成してないか
わざわざ出張してきて荒らす他社信者帰れよ。 ルーター機種うpさせるぞコラ。
ここまで大きい企業だと個人PC持ち込み規制があるし、調査用PCを買ったりリースするのも時間がかかる。 症状の確認取るのに、対策品を下請け開発企業に送って調査依頼してるのかね?
ファームアップでリンク速度に影響でたり、 制限事項が追加されたりするかもな。
>>876 検証ありがとう。
これは良い感じ。
ちゃんと動作すればかなり魅力的なのに…惜しいなぁ。
8700の発売前テストモニター募集があったら手上げたのに>NEC
885 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 19:06:50 ID:Fb1Vcmli
地雷らしいが 黒色のギガルーターが欲しかったので買ってきたぜ。 nbgのWLC300-Cだがのカードタイプの子機だと1分もしないうちにぶつぶつ切れて再接続の繰替えしでまとも使えねわやっぱり 有線は200契約で180出る用になったからいいが なんだかなー
地雷地雷とネタで言ってたら本当に地雷でした
887 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 19:36:42 ID:JwcM8gq+
だめだこりゃ・・・・・・・・ ひでぇw
coregaかよ せめてnecカードタイプの子機使えよ
自宅のLANからのみアクセスできるサーバーを置きたいのですが 「外部からサーバーへのアクセス」と、「サーバーから外部へのアクセス」を遮断するにはどうしたらいいでしょうか? 192.168.0.1にアクセスして設定を見てみたんですが、よくわからず・・・ DHCP固定割当設定して、パケットフィルタ設定で 固定先ローカルIP、ポート1-99999 みたいな感じでいいんでしょうか? それとも静的ルーティングでしょうか?
8700をamazonでポチって3月まで待ちだったのに、急に今日発送されたw 有線メインなんで無線の不具合?は影響ないからいいんだが、キャンセルが増えてるのか?
>>879 おまえそうやってNECユーザーの評判落とす工作員だろ?
さっさと死ねよクズ
>>889 ネットワークについて勉強しな。
自分がいかにアホかわかる。
アマゾンでイサコンセットを予約したけど、 まだ発送予定日が変わってない。 アマゾンって配達するのは早いけど、こういうのは遅いんだな。
イーサネットコンバータってノートPCしかないヤツにはなんか意味あんの? USB付きの買っておけばいいんだよな?
WR8100Nでtelnet接続したいと言ってた人まだいます?
ファイル作るのでちょっと確認してみてほしいんですが
8300Nと同じ構成になっているとすればいけそうな気がします
残念ながら正常に動作するかは保障できかねますが
http://ルータのアドレス/kern/profile_value が存在し
ta=cli ってなってれば可能性があると思います
シェルスクリプト書けば、telnetを使ってrootでログインできそうな気もします
>>889 バカに鯖設置は無理
鯖PCのIP設定でIPとネットマスクだけを指定
DNSとデフォルトゲートウェイは設定しない (DNSが必須であれば自分自身のIPを指定する)
これで鯖PCが外部に接続する事が出来なくなる
P=CONSUMER:PT=1:ST=13:p=WR8150N:cm=0:gs=Binary TypeH014 File END:lf=Firmware:po=1:rk=f53: sn=*************A0:v=0:ct=0:dh=:pi=:ua=:an=admin:np=:ta=cli:mr=0: mm=00-1b-8b-**-**-**:m0=00-1b-8b-**-**-**:m1=00-1b-8b-**-**-**:m2=00-1b-8b-**-**-**:m3=00-1b-8b-**-**-**: qosc=0:qossc=0:qosm=0:fap=0:and=0:cs24=0:cs5=0:awld=0:awid=0:hsm=0:dbg=0:prt=0:su24=11:shu24=7:wts=0:pub=1.0.4:key=: シリアルナンバーやらMACアドレスがてんこもりだったw
>>871 ヒトバシラーの存在を知っていたメーカーが、
わざと出荷数調整してデバッガにした可能性も・・・
まあヒトバシラーとしてはメーカーに貢献出来て本望だろうな、信者だし
>>896 P=CONSUMER:PT=1:ST=15:p=WR8500N:cm=0:gs=Binary TypeH009 File END:gi=:lf=Firmware:po=1:rk=98b:
sn=*************C1:v=0:ct=0:dh=:pi=:ua=:an=admin:np=:ta=cli:mr=0:
mm=00-1b-8b-**-**-**:m0=00-1b-8b-**-**-**:m1=00-1b-8b-**-**-**:m2=00-1b-8b-**-**-**:m3=00-1b-8b-**-**-**:
qosc=0:qossc=0:qosm=0:fap=0:and=0:cs24=0:cs5=0:awld=0:awid=0:hsm=0:dbg=0:prt=0:pub=1.0.7:key=:
>>895 USBタイプにはCPUが載ってないが、
イサコンには載ってるだろ。
結局みんなわからねーのか。 つかえねーw
バカがほえてる
理解できない奴に何を言っても理解できるはずがないんだ
スレの消費が早いわw
うーん快適快適 5Ghz同時利用で電子レンジも怖くないぜ
>>906 鯖でなく、ルーターで制御したいの。
だからルータースレで聞いてるわけで。
サーバを固定IPにして そのIPから外へ出る全パケットを閉じるだけだろ
>>909 まずは固定とはいえDHCPで振り分けるのはどうかと思うが
パケットフィルタで破棄、out、IPとポートはすべてanyにしてみろ
お馬鹿な子には、ソレすら理解できて無いと思われ・・・
おっと送信元IPアドレスだけは、サーバのな。マスクが必要なら/32
送信元もanyと教えれば静かになっただろうに
ビックカメラから、ソフトウェア開発の問題があると言ってきた。 「ご注文頂いております「NEC:無線LANルータ PA-WR8700N-HP/NE」の お届けにつきましてご連絡をさせて頂きます。 こちらの商品は当初2月下旬の発売を予定しておりましたが、 メーカーでの部材調達とソフトウェア開発が遅れているため、 発売延期となりました。」
そりゃさすがに性格が悪かろうよw NECのルータの評価位置がPREなのかPOSTなのかしらんし。
イートレンドで代引きで頼んだが連絡が来ないわ
>>915 ビックカメラ有楽町店で購入した俺はどうすれば良いんだぁ〜(涙目
>>918 NECの対応待ちのようです。
商品担当のxxさんからのメールでは、
キャンセルについては一切触れられていませんでした。
「ご注文いただいたにも関わらずご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
現状では4月中旬発売を予定しております。
誠に恐れ入りますが、商品到着までお待ち頂きたくお願いいたします。」
>>909 DHCP固定割当設定で鯖に割り当てるIPを固定にする (以下192.168.0.100にしたとする)
パケットフィルタ設定 -> LAN側で
種別 - 破棄
方向 - in
プロトコル - IPすべて
送信元IPアドレス - 192.168.0.100 / 32
宛先IPアドレス - any
優先度 - 1
こうしとけばいい
新しいモノ好きなんで8500から買い増したけど、5GHzで今まで270Mbps出てたのが 108Mbpsに落ち込んだ。ダメだなこのルーター。
>>896 8100Nのヤツです
該当URLを見てみましたがta=cliが存在してますね
P=CONSUMER:PT=1:ST=13:p=WR8100N:cm=0:gs=Binary TypeH010 File END:lf=Firmware:po=1:
rk=c5e:sn=81N1920683197B1:v=0:ct=0:dh=:pi=:ua=:an=admin:np=:ta=cli:
mr=0:mm=00-1b-8b-a6-3d-63:m0=00-1b-8b-a6-3d-62:m1=00-1b-8b-a6-3d-63:
m2=00-1b-8b-a6-3d-62:m3=00-1b-8b-a6-3d-64:qosc=0:qossc=0:qosm=0:fap=1:
and=0:cs24=0:cs5=0:awld=0:awid=0:hsm=0:dbg=0:prt=0:su24=11:wts=0:pub=1.0.1:key=:
>>907 のファイルを試してみようと思います、わざわざありがとうございます。
>>907 Copyright (c) NEC AccessTechnica,Ltd. 2004, 2005, 2006, 2007 All rights reserved.
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004
The NetBSD Foundation, Inc. All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
The Regents of the University of California. All rights reserved.
Router#
WR8500だけど入れた
>>907 入れました!すごい!
色々試してみましたが、上に書かれてる通りenable-configまたはconfigureコマンドで設定モードに入れますね。
その状態でshow running-configと打てば現在の設定が見らるようです。
デフォルト設定はそのままdefault-configに保存されてる模様。
show versionでバージョン情報が見られますね、HITUJI OSって初めて見ました。
ATERM-A63D63(config)# show version
Copyright (c) NEC AccessTechnica,Ltd. 2004, 2005, 2006, 2007 All rights reserved
.
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004
The NetBSD Foundation, Inc. All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
The Regents of the University of California. All rights reserved.
HITUJI Operating System Software : version 1.0.1
Compiled: Thu Jan 29 12:53:35 JST 2009
uptime is 0 days 0 hours 10 minutes 19 secs.
memory size is 33554432 [byte]
default-configなどを見たところ、NECの業務用ルーターのIXシリーズと殆どコマンドが一緒ですね。
コマンドリファレンスが公開されているので、参考にできると思います。
ただ、usernameコマンドでcliにパスワードをかけようとしてもInvalidになるので、全て一緒という訳では無さそうです。
lan Interface FastEthernet0.0 wan Interface FastEthernet1.0 Interface WirelessEthernet0.0 Interface WirelessEthernet0.1 Interface PPPoE0 .. Interface PPPoE4 show interfaceで見る限りWR8150NのLAN側はギガらしい
FastEthernetは100Mかと? CiscoやIXシリーズ同様に解釈するなら、1000Mの場合はGigabitEthernetになるはずです。
929 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 23:41:49 ID:LC2p1Ggq
意外に、COREGAのCG-WLUSB300NWと相性がいい。110〜140M程度出る。
930 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 23:43:44 ID:ManWwH7g
買ってからここ見てしまったと思ったけど よく考えたらうちの子機は2.4GHzのしかなかった 無問題
>>928 IFの名称が FastEthernet0.0 になってるだけ
WR8150N
ATERM-******(config)# show interface
Interface FastEthernet0.0 is up
MTU size is 1500 bytes
Bandwidth 1000000 Kb/s
Physical layer is up
Physical address 00:1b:8b:**:**:**
Media Ethernet autoselect ( 1000baseT full-duplex )
Interface statistics
なんと、中身はunix系のOSだったのか。 TEXとか入れられるのかな。
5Gと2.4G併用しないのに買ってる人が理解できん。
NASとかギガビットとか色々理由はある
公称スループットが一番速いというだけで買う奴もいるかもしれん
買ってもいないのにわざわざ荒らしに出張してくる牛信者うぜぇな。 ID検索の他書き込みで牛信者丸わかりだっつうの。
938 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 00:50:59 ID:LFKGHQYm
ちょっと確認させて。 イサコンに指している端末同士の通信はギガビットで行えるんだよね?
さげ忘れた。 ちなみにAtermWL300NE-AGのことです。
>>934 併用のためじゃなく、
5GHzかつWPA2のために
欲しい人も多いだろう
俺自身がそうだし
2.4GHz無線LANは 帯域べったりの通信中に無線マウスがカクカクになる。
WR8700N -(無線)- WL300NE-AG -(有線)- WR8300N -(無線)- PC って使い方は出来る? イーサネットコンバータ+WR8300Nで中継器にする感じ。
あなたが落としたのは黒の8700ですか?白の8300ですか?
女神様、私が落としたのは金の9500です
10000Nがでたら買う
このうそつき欲張り者め。でも、在庫があるので金のコレガを授けよう
わぁい!
時間が勿体ない。 8800の開発に入って、ヒトバシラーには無料で配っちゃえ。
IX利用してる者としては更に神になったな
ちょいと前に出てたWRにtelnetで入るのってadminであってるよね?
一回Teratermが悪いのかと思ってプロンプトでもやって、うちのBINDが原因かと思って一応切ったし。
8500に
>>907 のパッチ当ててもroot拒否されるからadminでルータにログインするときのパス入れても違うって言われる。
./kern/profile_value除いたらpub=っていうのがFWバージョンぽいのでファームウェアの問題なのか・・・?
一応色々貼ってきます
nec_version 1.28.20
oem_version 1.0.7
profile_value > gi=の文字化け何なんだ・・?
P=CONSUMER:PT=1:ST=15:p=WR8500N:cm=0:gs=Binary TypeH009 File END:gi=??¬V?lf=Firmware:po=0:rk=18f5:
sn=***************:v=0:ct=0:dh=:pi=:ua=:an=admin:np=:ta=cli:mr=0:
mm=00-1b-8b-80-60-6a:m0=00-1b-8b-80-60-69:m1=00-1b-8b-80-60-6a:m2=00-1b-8b-80-60-69:m3=00-1b-8b-80-60-6b:qosc=0:qossc=0:qosm=0:fap=0:and=0:cs24=0:cs5=0:
awld=0:awid=0:hsm=0:dbg=0:prt=0:pub=1.0.7:key=:
>>925 NASでぐぐったけど、まさにNASっぽいですw
>>920 は試してみたけど普通に通信できちゃいます。
もう少しいろいろ考えてみます。
NASかどうかも分からないのに鯖立てとか無茶苦茶だな ルータよりソフトウェアの方で設定した方が早いんじゃねーの
ファイルサーバーじゃなくて?
厳密に言うとNASじゃないわ。 いろいろ見てみます。
958 :
911 :2010/02/26(金) 07:33:05 ID:OdIYtW7o
最初に助け舟出した俺は無視かよ・・・
質問を書く前にFAQを見たら回答があったんだけど、その内容がウチと 異なるので確認させて下さい。 >Q: 自鯖が見えない >A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ >ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する >ことはできません。 >セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの >WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否 >されます。 ↑これって本当? ウチだと、IEでグローバルIPを指定すると設定ページが出てきた。 WAN側からルーターの設定ができるのかよとかなり驚いたんだが。 ルーターは8300Nです。
>>958 そんなもんだw
まぁリアルだと一見むくわれてなくても、そういう細かい所の積み重ねで
信頼とかがついてくるから、君の性分も無駄じゃないさ
8700Nヒトバシラーです。 NECから新(非公式)ファームがメールで送られてきましたよw 正式版はまだだけどお急ぎの場合は試してみてね。 ということらしい。 自分としてはこういった対応は好きだな。 非公式を客に試させるのかよ って考えの人もいそうだけどね〜 対応早くていいね!
>>961 ASROCKの変態ママンを思い出した。
試して感想聞かしてね。
俺にも WR8700N ファームウェアVer.1.0.4(非公式) キタ でも今会社だから試せない
>>961 さすがにNECは対応早いな
ちなみにファームバージョンなに?
>>961 報告乙です!
人柱かもしれないけれど、何もしないで待ってるならね
966 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 09:36:29 ID:+6CuA6tA
うちにはメールがこない・・・ 非公式ファームのDLアドレス教えてください・w・
967 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 09:48:40 ID:mmHQPeDs
新ファームで今夜は祭りか
wktk
非公式ファームって 123Wareで商品登録しないとダメとか?
新ファームは、今回の件で問い合わせした人だけへの連絡だって
971 :
961 :2010/02/26(金) 10:21:54 ID:PneIBByf
非公式新ファーム1.0.4 試してみました。 結果から言うと、 intel5100で出ていた切断症状は自分の環境では改善しています。 NEC ナイスリカバリ ってところですかね。 リンク速度の安定性は、障害物無しHT40で150〜300Mbpsを若干フラフラといったところですが これに関しては、個々の環境に大きく依存する範囲ですので、あまり気になりません。 デスクトップと大容量データの転送をかけてみましたが、実行速度75Mbps程度で頭打ちです。 有線だと250Mbps程度出ているので、この辺りが11nの限界なのですかね。 切断症状確認ついでに11nでの回線速度チェックも行ってみましたので参考にどうぞ。 条件: 価格.com BフレマンションVDSL 8700NとPC間の距離約2m 各5回測定 2.4G 11n HT40 / HT20 下り速度最大92.6Mbps / 83.5Mbps 上り速度最大43.4Mbps / 34.1Mbps 下り速度最小81.0Mbps / 10.2Mbps 上り速度最小34.1Mbps / 21.6Mbps 5G 11n HT40 / HT20 下り速度最大90.4Mbps / 86.8Mbps 上り速度最大40.3Mbps / 31.9Mbps 下り速度最小40.0Mbps / 12.3Mbps 上り速度最低29.5Mbps / 23.6Mbps
>>971 乙!!
転送速度はハードも影響してくるからねぇ
>>972 接続系はファーム入れてからしばらく様子見ないと答えだせないでしょ
>>971 んー8500Nだともうちょっと良かったような。
まぁ暫定ファームだからパフォーマンスの調整はまだ先かもね。
とりあえず問題だけ修正したみたいな。
無線LANとかは激烈な速度を求めるというよりは安定性第一だからな。
とにかく繋がり続けるようにする対策が優先という方向でいいと思う。
速度も
>>971 ほどでてれば、デジタル録画した番組みる位はクリアできてそうだし
8700N買ってユーザー登録すれば非公式FW Ver.1.0.4のURLがメールで送られてくるってこと? 対応早そうだし8700N買ってくるかな
台湾メーカーのようなノリだな… でも嫌いじゃないよそういうの。
979 :
961 :2010/02/26(金) 10:46:45 ID:PneIBByf
>>972 その人(Mac)とは違う症状ですね。
Macだと5Gのみが安定しない? セキュリティ設定を変えるとなんとか使えるという認識です。
5100改善前は、11nだと何をどう設定しようが数分でインターネットへの接続が断たれていました。
改善後は、切断されるという症状は現時点では出ておらず、ルーターとPCの設定がほぼ初期状態でも簡単に接続できています。
少なくとも自分には完治したと思える状態となっています。
>>977 8700N買ってて、かつここに出ているような症状が出てサポセンに問い合わせをした人限定のようです。
まだ非公式なので、お急ぎの方は試してみて下さいといったお話でした。
980 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 10:49:24 ID:uJlYzxqI
はええな 本命イサコン組はどうすりゃいいんだ
>>977 8700N買ってユーザー登録して不具合でてる報告をすれば送られてくる。
>>962 ASROCKのノリだよなこれ
嫌いじゃないぜ
ノロウイルスに感染して仕事休んでたらファームがきてたので1.04更新完了 一番はじめにWifiLink5300が繋がらない報告したものだが、すべてOK FW自動更新を選択すると出荷時バージョンしかでてこないので、NECからFWを もらわないと1.04には出来ないね。
NECやるなぁ 眺めてるだけの人だけどすんばらしい対応だ 駄メルコとは大違いか
ちなみに5Ghz帯の感度は変わってません
>>980 イサコンは発売遅らしてるんだろ?
市場にはファームが上がった対応品が出るんじゃないのか?
しかし、対応が早くて良かったな
俺はどうせ有線でしか使わないから静観してたんだけど
8500でも良かったけど、何となく8700の方がカッコイイと思って…
しかしエラッタじゃなくて良かったね
全在庫にファームをあてる作業がはじまるお
アップデートなんかユーザができるんだから、在庫を更新する必要は無いよね。
>>989 アップ方法わからん人が居たらどうするんだ?
こんなに早く解決するなら・・・今日尼から8300Nが届くぜ。 早まってしまった。 NECの中の人は凄いな。 台湾からのOEMのあそこの対応なんて問題を台湾に丸投げで・・・
>>990 日本語が読めない人は、ルータの設定も出来ないよ。
中の人はここ一週間ぐらいデスマだったのかなあ お疲れさま!
5150も治ってるといいな
次スレこそ 1 の「★製品情報」に WR8300N を追加して下さい。。。
>>987 ちょっと何言ってるかわかんないw
エラッタをデバイスや他の部分のファームで潰すのはよくあることだろ。
ちょっと事情は違うがCPUなんかだと露骨にパフォーマンス落ちるけどエラーはでなくなる、みたいな。
非公式zipでくれ。
|\_/ ̄ ̄\_/| /) \_| ▼ ▼|_/ ( ))) .\ 皿 ./. / / 君たち、キーボードのJとMとKを見るマモノ / __.\./ / /....i...マモノ| \__./ / / i | ._ | .| | /⌒l (~(=) ̄. ノ| | \ < ̄.. | | :::::::::: マ ノ \ ヽ (__):::::::: モ (_/::::::::::::::::::::::::::::::
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。