DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル株式会社は、IPSパネルを採用した法人向けの24型ワイド液晶ディスプレイ「U2410」を発売した。価格は72,450円。

上位ラインナップに属する「デジタルハイエンドシリーズ」製品。AdobeRGB比96%、sRGB比100%の高い色再現性を備えるほか、
12bit内部処理による約10億7,000万色の表示に対応。CAD/CAMやグラフィックス用途に向くとしている。

同社としては初めて、工場出荷時に、色校正レポートとして測定データシートを同梱して出荷し、
品質を保証するとともに、ユーザー側における色調整を容易にした。

主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度が6ms(中間色)、輝度が400cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(最大80,000:1)、視野角が上下/左右ともに178度。表面に3H硬度のハードコート加工を施している。

インターフェイスは、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、
HDMI、コンポーネント、コンポジットの6系統。USB 2.0の4ポートHubを備える。

スタンドは前3度/後21度のチルト、100mmの高さ調節、左右スイーベル、ピボットに対応する。
本体サイズは559.7×201.5×393〜493mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.57kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307457.html
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpbsd1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jppad1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpgem1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jphied1
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/U2410W/ja/ug/

まとめWIKI
http://wiki.nothing.sh/page/U2410

前スレ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
2不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:36:58 ID:tapumJvn
3不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:38:09 ID:tapumJvn
【よくある質問】
Q0.法人向け製品だけど個人でも買える?
A0.買える。

Q1.実物はどこで見られる?
A1.法人向けの製品なので店頭での展示は基本的にない。

Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

Q3.パネルはLP2475wと同じ?
A3.違う。
  U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。

Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。

Q5.遅延はどの程度?
A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。

Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能?
A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。

Q7.ドット欠け保証はある?
A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。
4不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:40:01 ID:tapumJvn
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249555722/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250863289/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251381538/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251629476/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253090784/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254307529/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259316731/


5不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:43:25 ID:tapumJvn
何故か建てれたな
明日の朝、皆がゴールできますようにw
6不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:45:48 ID:tapumJvn
あぁ、前スレの所変えてなかった:(;゙゚'A゚'):ガハッ、;'.・
7不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:05:28 ID:FsHwGLWD

そろそろポチりたい…
8不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:07:41 ID:/K/m+Q0D
>>1
9不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:08:28 ID:90XYWIoQ
>1乙

どうしてハードウェア板の連中は次スレ無視して雑談で埋めるんだ?
10不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:09:15 ID:/K/m+Q0D
いよいよ今日でチキンレースも最終話か。胸が熱くなるな。
11不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:30:09 ID:nwj2RAf3
>>995 colormunkiの糞ソフトを使ったんじゃないだろうな?
U2410では選択肢がないと・・・
12不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:33:29 ID:+dRLzZrr
そろそろ宣誓するか。
13不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:03:48 ID:sfJeumXC
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

祭りに間に合った(゚д゚ )乙
14不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:05:27 ID:Qs1XWcQh
こんなことに気づかない訳ないが一応言うだけ言っとく
青いのは色域が広いせいじゃないか?
15不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:16:19 ID:nwj2RAf3
>>14
関係ないと思われ
グレースケールの時点で色が青(緑)いので 白が白にならない
ついでにRGBでRとBはほとんど色域変わってない Gが広大にはなったが
sRGBモードで色域押さえても、色がかぶる
不思議なのは、目で見る色かぶりと、デジカメで撮って見る色かぶりとでは色のかぶってる方向が違うという罠
16不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 01:58:47 ID:7V0ajdwQ
いつの間にか単品で39810円になってたのね。
17不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:00:06 ID:+dRLzZrr
さて、祭りに備えて準備でもするか。

とりあえずベルトを外した。
18不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:07:06 ID:z5wTF8M7
俺は風呂で体を清めてきたぞ。これから紳士待機に入ろうと思う。
19不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:38:54 ID:2myk969t
服は脱いだ、空のペットボトルも用意した
さぁ早く来い!
20不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:54:41 ID:vqzqcQtF
俺は昨日のうちに散髪を済ませといた
21不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:55:25 ID:iJ4LpNq2
先週\43,375円(送料税込)で購入した俺からすれば
返品の送料負担分を考えると、\39,800円(送料税込)以下
じゃないとあんまり意味ないな

というわけで価格1桁ミス希望(4580円とか)
22不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 03:26:28 ID:WsyZjMIh
今日の更新でここが葬式会場になるかもしれんので、
とりあえず、今の値段で買っといた。
値段下がれば、キャンセルする予定す。
23不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 04:22:54 ID:Sdl34iAD
そういうやつ多そうだな
Dellって午前中更新だっけ
24不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 04:37:24 ID:iJ4LpNq2
AM6〜8時更新らしい
25不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 05:56:08 ID:wSWFQ7ZG
いい加減あきらめなさい
26不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:07:39 ID:wEt+YFFf
Eメール会員限定5000円offクーポン着たぞ
27不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:12:04 ID:WsyZjMIh
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113OU2410NPOS1&s=bsd

送料無料でも高なってますやん。。。

5000円オフクーポンはたぶん本体
28不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:17:24 ID:z5wTF8M7
\44,800・・だと・・?
29不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:17:27 ID:Sdl34iAD
値段変わってないじゃん
30不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:24:03 ID:Sdl34iAD
ブラウザ更新してなかったみたいだ
やっぱ値上げきたか
31不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:25:08 ID:WsyZjMIh
32不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:34:48 ID:iJ4LpNq2
>>31
44800円に値上げされとりますがな
41800円でポチった人おめでとう
33不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:34:56 ID:WsyZjMIh
FAXのほうも44800円になっちゃったよ。
34不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:51:16 ID:6ugHxMlv
よし、41800円の方を入金した
35不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:56:50 ID:2myk969t
ハァ…
36不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:57:30 ID:5ZP12E4f
あーあ クリスマス間に合わないな
来年4万以下目指すか
37不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:02:04 ID:6ugHxMlv
クリスマスはまだ間に合うだろ
38不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:02:15 ID:2myk969t
ですよねー
込みで4万切るまでは買わない
39不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:06:40 ID:K0Tmd+Eu
よしよし
乞食スレらしくなってきたな
40不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:19:14 ID:o0LN0Ynm
値上げ・・・だと?!
41不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:20:11 ID:iJ4LpNq2
どうせ4万切ってもなんだかんだ理由付けて買わないんだろ
お前らは
42不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:41:48 ID:90XYWIoQ
現状で既に競合製品に対して価格的優位性はあるからね。
欲しいやつはもう買ってる。

〜なら買うとか言ってるやつは、その値段になっても新しい値段提示するだけだなw
43不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 08:33:34 ID:ZKAQuykT
価格で魚竿するスレだよな、実質的に
44不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 08:39:51 ID:j741YWL0
値上げしたということは金曜くるで
45不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 08:45:18 ID:+dRLzZrr
大波の前ぶれだ。
パンツ履き直した。
46不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 08:53:39 ID:tMfoS5aT
白をちゃんと白に見えるようにする設定教えてくれ
ファクトリーモードでグリーン下げたらだいぶマシになったんだがまだ薄青い
47不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:06:23 ID:fH+rgCNS
値段のことは置いておいて、このモニターは性能良いの?
入力切替やら、設定変更やらは楽なの?
48不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:09:19 ID:9eUKd3of
2408は相手がいなかったのにドカンと値段下げたことお忘れなく

ライバルが2つもいる今こそ既に買ったユーザーが泡吹くような値段を・・・
49不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:18:20 ID:+dRLzZrr
次の値下げ分でクリスマスケーキを買う予定だよ。
楽しみ!
50不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:20:33 ID:5vVkb9my
>>46
俺と同じだ。
G下げまくってRB上げてブライトネス上げて何とかまともっぽいよ。
明るさ下げて使う人には向いてないかも。

>>47
認識の怪しい静電タッチでイライラするよ
51不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:39:35 ID:M/nO8KNG
>>48
ドカンと下がった後は
上がったまま最後を迎えたからな
最後5万台で終ったっけか

52不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:40:19 ID:7MUHx/LU
まぁ、まだ39800の可能性はあるぞ
みんな頑張ってくれ
53不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:31:23 ID:nwj2RAf3
静電タッチは 蛍光灯の下なんかだと 感度バッチシよ
反応悪かったら 電気使用している家電の電源コードを握るか
腕をめいいっぱい広げながらやると いいよ
要するに 体で拾う電気ノイズを関知しているから
54不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:32:22 ID:hiQ202Bw
>>48
相手はフルHDだ
ライバルですらない
55不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:40:48 ID:fH+rgCNS
>>50
入力切替でいらいらするのはいやだなぁ・・・
56不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:45:16 ID:PykmIE1X
センサーでいらいらしたことないけどなぁ
タッチじゃなくてセンサー上を滑らせるようにするといいかも
57不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:52:21 ID:+dRLzZrr
オレの相手は中指でタッチするとよく反応するけど。
58不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:23:16 ID:D6gb0UmN
11日に注文したのに22日じゃねーーかああああああああああああああああああああああ
59不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:24:41 ID:5vVkb9my
年内に届くだけでも有難いと思えよ
60不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:10:53 ID:PykmIE1X
>>58
多分大幅に繰り上げて届くと思うよw
61不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:12:30 ID:PirHMKNp
俺は11日に注文して今日届いた。最初は18日予定だったが。
62不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:42:59 ID:bExUmn9s
これ、なんらかのバグ抱えてるんじゃないかという気がしてきた。
また突然電源が落ちてタッチセンサー反応しなくなる現象が…。
1回似たような現象で交換したのに…。
63不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:44:27 ID:9nLCsnGN
>>62
君が霊を抱えてるんだろ
64不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 14:40:36 ID:nwj2RAf3
あ〜〜〜霊〜〜〜〜
65不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 14:54:08 ID:5vVkb9my
水子の霊ですよ
66不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:02:08 ID:qhbKUXQq
11日に注文で明日着みたい。最初は21日着予定だったけど。
67不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:04:02 ID:rCU0PHv3
何故俺だけ22日なんだ(((´・ω・`)))プルプル
68不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:04:56 ID:5vVkb9my
ステータスを頻繁に更新するがいい
69不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:09:01 ID:rCU0PHv3
見たら15:03更新で変ってなかった(((´・ω・`)))プルプル
70不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:16:40 ID:rCU0PHv3
新ファームのが来てるって事にしてじっくり待つしかないか(>'A`)>ウワァア
71不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:18:50 ID:5vVkb9my
でもあれだな、モニタ並べて使うなら同じ物に限るな。
片方が暖色でもう一方が寒色だと何をどうやっても色味が違い過ぎる。
7267:2009/12/15(火) 18:07:54 ID:m6iOKeVD
帰ってみたら出荷済みになってるーーーーーーーーーーー( ´∀`)
でも、予定は17日('゚Д゚`)
73不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:15:30 ID:mOykdcQV
三菱のRDT231WM-Xと悩んで値段の動向を見守っていたんだが値上がりだと…
74不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:18:57 ID:6ugHxMlv
WM-Xと悩むなら大していらなかったんだろ、諦めろ
75不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:08:37 ID:tMfoS5aT
>>72
オメ
76不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:39:40 ID:Rphh+lR5
この液晶ゲームには向かない?
WM-Xと比較してどう?
77不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:42:24 ID:lWayAAF2
どっちを使っても、君が上手くなる事も下手になる事も無いと思うよ。
78不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:43:57 ID:Rphh+lR5
そんな嫌味聞きたくないよ。
79不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:47:06 ID:3NzSFtgQ
昨日まではおすすめだったよ
4万切るまで絶対に許さない
80不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:53:20 ID:Az2mwHMO
許さない、って何だよw 

俺も11日購入組だけど、未だに到着日が分からん。サポートに問い合わせたら、
コンビニ振り込みだと、入金確認に時間がかかるんだとさ・・・。
81不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:56:32 ID:pw2uIs0B
今確認したら12月22日だった。
一週間もかかるのか。早くなることも有るそうだが待ち遠しいなぁ。
緊急用のいにしへの15インチTNはつらい。
82不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:20:23 ID:qhMiMD2D
木曜夜に注文してたのが来たよ
2001FPからの乗り換えだとギラツブはあまり気にならないな
スピーカー置くスペースが厳しくなったからオクでAX510買ってつけたんだが
これ2001FPのAS501より音がこもってて
今まで使ってた10年物のダイヤトーンとの差が激しいw
ただAS501と違って見た目やボリュームがちゃんと機能する点はいい
AS501も使い込みで普通くらいにはなったからこれもそうだといいんだが
83不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:36:53 ID:/K/m+Q0D
はいはい解散解散
84不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:54:46 ID:nrvjnIZv
>>79
絶対ニカ?
85不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:00:35 ID:sfJeumXC
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
86不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:06:52 ID:7V0ajdwQ
U2410売れすぎて在庫無くなって来たから値上げしたっぽいよ。
しばらく値段下がらないみたい。
87不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:16:17 ID:Sdl34iAD
このままWUXGAは消えてきそうだな
88不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:16:57 ID:kqfqvKPO
タマが少なめなのはファーム更新やってる都合もあるんだろうな
89不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:29:22 ID:90XYWIoQ
>>46
パネルごとに個体差があっておのおのファクトリーモードの初期値も違うから
これがベストって設定はないと思われる。VGAにも影響受けるって話もある。

>>55
頻繁に入力切り替える人はだめかもしれないけど、
モニタなんて買ってきて最初はいじりまわすけどあとはほぼ放置じゃないのw
電源ボタンが角にあるからモニタの向き調整するとき押してしまってムカつくって人もいたけど、
位置の調整も同じだよなあ。
90不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:54:42 ID:wKVwT/xQ
ゲフォだとなんか青っぽいよなあ
91不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:00:18 ID:SzSsJFux
コンポーネントでTV観てたら、ipodのCMでブラックアウト。
画面が白すぎると信号が切れるみたい。ちなみに2405FPWにも同じ不具合があった。
92不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:26:17 ID:XQGlTjxN
ん〜14日発注&入金(銀行から)で16日前後到着予定っすw
93不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:40:43 ID:CMdIrDpv
>>78
嫌味ね〜?
どっちでも変らんって事だろ
ゆとりは嫌だね
94不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:42:04 ID:lRP4fV/g
なんてこったい値上がっちまったのか
95不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:45:02 ID:CMdIrDpv
>>94
今週の金曜か来週の火曜に下がるんじゃない?
でも、下がるっつっても、もう底は見えてるだろうから
欲しいなら買っちゃいなよ!
どんなに待っても34800円!とかは来ないでしょw
96不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:49:52 ID:/K/m+Q0D
俺は昨日の就寝前に価格が送料込みで4万切れば絶対買うと誓ったのにこの仕打ちだ。
DELLめ絶対に許さん。これだけはもう嫌でも譲れないわ。
97不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:01:04 ID:1rvdVIHz
はやく解散しろよ乞食
98不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:01:47 ID:P/4NhQMR
先週ポチって忙しくて入金し忘れていたのを今日振り込んだ。
もう安くなってもいいや。どうせ数千円だろうし。
99不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:11:37 ID:iIbIMYmx
>>90
ラデでも青っぽいよ。
俺が思うに、ファクトリーモードで調整しようがこのモニタの白を完全に白にすることはできないと思う。
ユーザーが受け入れて馴染むしかない。
100不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:21:09 ID:iIbIMYmx
あと過去ログにGeForceから780Gオンボに変えたら緑かぶりが嘘のようになくなったって書き込みがあるけど
GIGABYTEの785Gでは青っぽいです
101不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:33:25 ID:u+14EYxg
>>99
んなあほなw
色バランスいじりゃ白になるって。赤あげて緑いっぱいさげて青も下げりゃいいんだよ。
102不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:34:38 ID:cCHVjYbF
現金前振込の際に注文番号を入れなきゃならないところ、
うっかり自分の口座から直に振り込んでしまったのだが
オーダー状況が「受注」になってるということは問題ないのだろうか?
会社名=実名にしておいたからか
103不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:36:47 ID:+LTtzHTE
おまいら発注時期とrev情報,アップ頼む
104不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:46:34 ID:4oVvxmKc
これと、三菱RDT241WEX で迷ってるんだけど、
長所短所あったら教えてください。
PC作業9割、ゲーム1割、映画はほとんど観ないです。
105不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:00:33 ID:4oVvxmKc
>>104ですが、三菱MDT242WGの間違いです
106不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:06:58 ID:JAVUqfiZ
それぞれの機種の過去ログ嫁。
その上で具体的な疑問があれば、改めて質問しろ。
107不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:32:34 ID:zNh+cFFu
箱ちっちゃいなー、これ。箱保存派の俺としちゃありがたい話だ。
108不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 02:14:10 ID:QTZ9+aQF
オーダーステータス更新されてた

12月11日(金)注文手続き&振込予約
12月14日(月)振込執行&入金確認メール
12月16日(水)到着予定

入金確認から到着まで2日か、なかなか速いな
109不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 02:45:03 ID:aqpAkRYw
Dell UltraSharp U2711 release soon? | SITEX 2009 | VR-Zone | Gadgets | PC Enthusiasts
http://vr-zone.com/articles/dell-ultrasharp-u2711-release-soon-/8173.html
110不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 02:51:58 ID:QTZ9+aQF
>>109
発売当初は98000円くらいになりそうだからなー
これで58000円だったらすぐにでもU2410を処分して買うんだけどね
111不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 03:21:14 ID:WUnphfiF
>>109
iMacと同じやつで16:9なのか。でも2560 x1440サイズだったら16:10じゃなくても良いのかなぁ
112不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 04:40:15 ID:+fxAFtbm
>>108
イートレンドよりも速いな
113不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 04:52:26 ID:NEGPGu1x
>>109
これは気になるな
114不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 09:35:53 ID:O4al3WJh
デルのモニタにリモコン付いたら三菱選ぶ利点がなくなるんだけどなぁ・・・。
115不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 09:57:28 ID:j8oZYbUj
法人相手の商品だからリモコン付は厳しそうだな
116不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 11:06:02 ID:VcX8WmGW
27は机に置けんw
これでもギリギリだ
117不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 11:11:28 ID:DNJCpjrM
2711は個人の方でもうるのかなー
流石に10万前後は辛い
118不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 12:37:02 ID:+QofDaP8
>>116
置けるよ
今21と27でDualにしてる
119不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 12:39:50 ID:/ELzdHoS
>>118
そのレスはさすがにアホすぎると思う
120不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:13:10 ID:HnvOz0Wb
安値の見積はあるから、金曜来なければ、見積で発注だな
121不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:14:15 ID:F7wbDD4q
いまはそれ出来ないんじゃなかったっけ?
122不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:24:46 ID:VnLqFYEr
過去に当たった宝くじ全部とってあるコピペを思い出した
123120:2009/12/16(水) 13:32:22 ID:h3ASC6Jo
>121
おまえの言う通りだったよ orz
DELL金曜に来てくれ・・・
124不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 14:23:39 ID:JAVUqfiZ
ワラ
125不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 14:47:37 ID:Lgl0mY+m
U2711 国内は発売遅れるのかな?
126不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 15:26:37 ID:ysbxL9IZ
そんなにディスプレイばっかり買ってどーすんだよw
127不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 15:27:13 ID:QTZ9+aQF
以前、LG S-IPSパネル搭載の24型液晶モニタを使っていた経験からいうと
表面コーティングの品質に大差はなかった

高輝度色(白)を表示したときの、虹色の油膜のようなギラギラ感を顕著に感じる
加えて入力切替が面倒だ
HDMIにPS3
DVIにPC入力
なんて構成にして、頻繁に切り替えるような使い方をすると
かなりのストレスになるだろうな

LG H-IPSに期待しすぎたようだ
やっぱりチョンパネ
128不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 15:31:18 ID:MYoOYS+5
はいはい

購入の振りまでしてご苦労な事です
チョンダイスレにお帰り
129不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 15:33:49 ID:EDKFvtN3
>>加えて入力切替が面倒だ
パネルとまったく関係ない
130不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:16:02 ID:QTZ9+aQF
>>128
お前は誰と戦ってるんだ
批判的なレビューはすぐに工作員認定する短絡的思考は考えものだぞ
131不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:18:39 ID:miPT9+FX
>>130
お前、どのスレでもすぐにばれて同じ事言ってるよな?
批判なんてどーでもいいんだよ
100%満足なんて無いだろうしな
マジで何がしたいんだお前は?
132不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:21:01 ID:8dEr4HQ7
無視しろって
相手して貰えるだけでこいつは嬉しいんだよ
毎回あげてうざい
133不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:29:46 ID:XEurwFKL
このモニターとNECのLCD2490WUXi両方持ってる人いない〜?
パネルは同じH-IPSだから発色は同じようなものなのかな?
これ後2台買ってトリプルにしたいんだけど、そのような方おりませぬか?
134不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:59:15 ID:QTZ9+aQF
>>131
age進行必須だなんて知らなかった
sageたよ
これでいい?

ちなみに他のスレってどのスレ?
俺は基本的にここともうひとつくらいしか見てないけど

オマエが言う工作員と違うことくらい必死チェッカ使えばわかるだろ

U2410にはがっかりだ
同じH-IPSパネル使ってるなら他のメーカーも同じだろうな
L997のWUXGA版でDisplayPortとHDMI付の24〜27出ないかな
13567:2009/12/16(水) 17:01:19 ID:8v9ivrOn
届いた!!!
デカスギワロタw
あと、油膜感ってのもなんとなく分かった
ギコナビの白を見てると結構くるが、まぁ大丈夫だ

ドット抜けは・・・多分ないでしょう〜
設定設定
失礼〜
136不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:04:53 ID:8v9ivrOn
失礼と言っておきながらあれだけど
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#Intro
の画像って初期のままだと同じに見えない?
狐でみてるけど、前と変らん・・・
137不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:16:11 ID:MZZPtYNj
>>136 ?モニタと何の関係が?
138不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 18:35:26 ID:yVKkyh2T
ホント、変なのがこの板に住み着いてるな
毎回ageで煽るか同じSSを何度も張っていくか
139不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:04:12 ID:FlkCIInE
届いたぜ。CRT21型からの乗り換えだが、それでもデカすぎワロタ。
明るい明るいいわれてるから心配してたが、個人的には初期設定でも全く問題ないぜ
14067:2009/12/16(水) 19:15:05 ID:eG9Ik42U
>>137
関係ないんだ。無知ですまん!

色々弄ってみたけど
左下のバックライト漏れが気になるなw
それ以外は特に不満が無いんだが・・・

チラウラですまん!!!
141不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:19:09 ID:JF+XIWRe
ゲームモードで赤がすごい事になるのは
ファクトリーモードで調整するしかないのかな?
ダイナミックコントラストはオフってあります
142不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:35:49 ID:mhGa+7qe
>>139
オメデトウ
143不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:32:04 ID:BMbzScq+
今のIPSって正面から見ても四隅が少し明るいのが普通?
144不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 20:45:21 ID:avy0pYDB
15日の深夜に買って、到着明日だてさ。
はえ〜な〜
145不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:27:57 ID:u+14EYxg
>>143
環境光反射してるんでは。
146不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:51:42 ID:iIbIMYmx
明るさ50以上じゃないと何やっても青いな
147不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:27:17 ID:+fxAFtbm
でも、明るさ50だとまぶしすぎるし
148不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:31:24 ID:/X66GBuE
22インチCRTユーザーだが、LCDの画質も昔と違いかなりよくなったし、
高解像度の製品が安くなったから買おうかと思ってる。
三菱RDF2Sを1600x1200で使ってるので、縦横の解像度がこれ以上というのが最低条件。
だから、フルHDではなくて1920x1200の製品を狙ってる。

…で、この製品を買えば幸せになれるよね?
149不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:34:02 ID:k3B798yu
画面の上半分は緑っぽくて下半分は赤っぽいな
150不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:40:56 ID:0Ou7zTYZ
不良品みたいなスレだな
151不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:30:53 ID:MZZPtYNj
明るすぎる輝度の対処法
プリセットモードを ユーザーカラー に設定
利得を すべて 65(Gが強いと感じる場合はG63程度)
コントラスト70 輝度50
で だいたい 100cd/m2 ぐらいになる
152不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:38:03 ID:/Vgqdcx0
ナナオ社員が色んな所で頑張ってるな
153不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 01:24:33 ID:Sd2DpD7O
>>149
初めて聞いた症状だな
画像UPしてみて
154不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 03:36:23 ID:BhrCeYSY
よし、セットアップ完了
念願のトリプルモニタだぜー
155不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 07:14:42 ID:1v/CcrFt
DP接続による3画面にしてるやつ多そうだな
俺もだが
ラデのDPはデフォてま必ずプライマリモニターになってしまうのが不満だ
156不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 07:16:03 ID:gHs2qPoM
>>143
安いIPSはみんなそう。
そもそも、この機種H-IPSじゃないしね。
諦めるしかない。
157不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 07:49:32 ID:ZDHGPvfz
>そもそも、この機種H-IPSじゃないしね。

U2410のこといってんの?
LG H-IPS(LM240WU4-SLB1)はH-IPSじゃないの?
158不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 07:55:28 ID:twQBrV18
>>148
階調性はCRTのほうが圧倒的にいい
というか液晶ではどの機種選ぼうが及ぶのないよ
そこだけ理解してれば不満はないだろう
159不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 09:23:04 ID:0FwbEkJT
>>156
バックライト漏れはISPパネルの安い高いの問題ではないが
160不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 09:49:53 ID:eTcXXdnH
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ13【歓迎】
837 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 10:41:07 ID:xpsYzBoW
>>832
>>833
用途が写真修正なら「NEC LCD2690WUXi-2」じゃないの?
「NANAO SX2462W」だと、なんちゃってキャリブレーションなので
写真修正には向かないと思う。

予算が辛いなら「DELL U2410」かな。
パネルのランクが落ちて「e-IPS」になるけど、一応プロ用途を謳っている。
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/peripherals/monitor-dell-u2410/pd.aspx?refid=monitor-dell-u2410&cs=jpbsd1&s=bsd




たぶん↑こいつと同一人物だろう
161不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 10:07:41 ID:zVJjbMh4
U2410がe-IPSとかwwww
162不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:21:18 ID:J3wGxDmk
もうQ-IPSでもZZR-IPSでもなんでもいいよ
163不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:05:31 ID:FIPt/tLb
今日届いた
今まで便器TNだったから色の変化にびっくりだ
ギラツブもライト下げれば気にならないし画面もでかいし満足してる
164不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:30:29 ID:hpdorq5o
「ギラツブ」ってのが何を表す言葉か理解せず使ってるやつ多そう
165不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:41:36 ID:7uhyDEna
キャビアだろ
166不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:43:20 ID:B/+PHr/T
ギコナビ見てると、白の油膜感は結構きになるね。
でも満足!!!
167不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 17:03:51 ID:YZY1H+dS
専ブラは背景色を変えましょう。
168不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 17:07:52 ID:RlJDMG2w
コントラスト上げると見事に緑になるな。グレーはいいんだけどホワイトに近付くにつれ緑色っぽくなる。
何故か左側が右側に比べて緑がきついんだけどこれもwikiに書いてあるはずれのうちなんだろうか。
169不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 17:12:00 ID:xpwinU5M
11日注文、15日到着。ドット抜けなし、常時点灯なし。
PC(DVI-D)とDTC10(ユニデンDT100-HDMIのOEM)を接続、HDMIケーブルは
アマゾンの安物HDMIケーブル。

GDM-F500(無償交換) -> GDM-F520(ご臨終) -> ダイヤモンドトロン17インチ
(臨時)からの乗り換え。

チューナー側(HDMI)はシャープネス0が綺麗だが、PCは50が綺麗。HDMI側を
いじるとDVI-D側が50の数値でもボケた表示になる。再度50に設定しなおすと
戻るが、今度はチューナー側がシャープ効き過ぎで画質が落ちる。バグなの
だろうか。

モニタがでかすぎなので1600x1200左右額縁で使用中。顔面が熱い。
輝度0、コントラスト9、sRGB。

油膜は想像よりは少ないが気になるレベル。ギコナビで油膜が3D表示。
170不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 18:50:17 ID:XWbhIlC8
これ、ドライバって入れたほうが良いの?
171不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:00:42 ID:0FwbEkJT
ショックドライバーをパネルに入れちまえよ
172不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:13:44 ID:jO4iyM4V
>>153
デジカメでは見分けつかないんだけど、2色を格子状に配置した図形を表示させるとグラデーションになりますorz
173不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:02:16 ID:XAMxG0zn
>さらに素晴らしいのが表面のザラつき、ギラつきがとても少ないことです
>私はDELLの2209WA、U2410を使っていて、
>表面のザラギラについてはとても過敏になりました
>今では白画面でなく普通の画像でもこのザラギラを感知する自信があります^^;

>その私が(^^;)自信を持ってEV2334W-TBKは
>ザラギラが少ないと断言できます
>U2410より1ランクは確実に上、
>個人的には2ランク上といってあげたいくらいです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067102/SortID=10623949/
174不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:29:35 ID:7x5YZJKP
>>173
自分に酔ってるレビューだなw
175不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:37:29 ID:4SRF62US
ナナオは本当に糞社員が多いな
176不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:08:14 ID:W6nJ/qJ+
(^^;)
177不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:35:26 ID:BJ643EBV
価格.com(笑)
178不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:47:37 ID:RlJDMG2w
うーん、やっぱり左側が緑だ。
明日電話してみるか。
179不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:48:23 ID:RlJDMG2w
と、もしかしたら逆に右が赤いだけかも知れないと思った
連レスすまん。
180不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:51:17 ID:XAMxG0zn
このスレはDELLの工作員ばかりなのですね。
181不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:58:33 ID:/2ZjxvIz
俺がナナオスレに行って逆の事をしたら、向こうでもDELLの工作員乙って言われるんだろうなぁw
182不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:10:57 ID:7x5YZJKP
>>180
競合ですらない製品のクソレビューコピペして、人並みの扱いでも受けると思ってたの?
183不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:18:49 ID:XAMxG0zn
各所でU2410のギラツブが問題になってる程だから
EV2334W-TBKの方がザラギラ少なくても
何の不思議もないじゃん。
184不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:22:01 ID:lVm6a1vC
騒がれるほど大きい問題でもないけどね
今となっては10万以下の製品に国産パネルのPCモニタなんかないんだから
それにギラツブ度はサムの方が大きい
185不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:34:49 ID:7x5YZJKP
>>183
で、このウスノロレビューをコピペして褒めてもらえるとでも思ったのか?
18666:2009/12/17(木) 23:43:06 ID:WIvc9uxi
昨日届いたよ。
楽しみにしていたけど振られたショックで箱から開ける気にもならない。
これでドット抜けなんてあったらしばらく立ち直れないだろうな。
187不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:28:29 ID:myaWolCm
いよいよ明日だな・・
188不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:37:29 ID:WW8xQbCY
自称 『究極ディスプレイ』の iMac が黄ばみ液晶で世界的な騒ぎに・・・リコールの可能性も?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261060305/l50
同じLGだけど大丈夫?
189不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:48:00 ID:dpDSo8gF
何が不味いってU2711が出るのが遅れるzぃやないかってこと
190不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 01:36:03 ID:kiZxhmyS
>>164
それはそれで幸せだと思う。
191不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 02:01:27 ID:kd3g4mq7
今までのDELLの傾向からして今日の値下げはないと見ていいだろう。
勝負は来週火曜日に持ち越しだろうな。
それまで乞食たちは待機しておけよ。
つっても、先週までの価格と同水準だったらもう諦めた方がいいな。
192不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 02:22:28 ID:p8T7XqCd
HD5850に3台モニタつないでて、メインがDP接続のU2410なんだが
モニタの電源を切るとハードウェア取り外しの音が鳴って
電源入れなおすと深刻な不具合から回復した云々、のエラーが…
致命的じゃないんだがウインドウの位置が変わっちゃうし、なんだか気味が悪い
193不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:16:50 ID:eypA/7eN
>>191
明日や来週の火曜日に来なくても、年末・年始には新年特価がくるだろw
価格は半額以下がきっとくるはずwww

去年は鯖のT105(販売価格 90,825円 )が16,800円になったりしてたしね
194不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 03:53:19 ID:+DhmMENm
希望的観測を吼えても虚しいだけ。
195不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 07:25:59 ID:XJvNyT+P
クーポン来たけど値段は変わらないとかw
今週頭の時点でEMは42800だったからな・・・
196不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 07:35:03 ID:LdqWPDe+
>>194
もはや妄想のたぐい
197不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:09:40 ID:+1P7oa1d
198不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:28:49 ID:njH3aCiW
1000円高いなw

ってか、さっさと買えよw
デカイ画面いいぞー
199不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:52:02 ID:7VCq1UB8
>>193の言うとおり年末・年始があるから、他の液晶も安くなるだろう的なスタンスになってて買いにくいw
200不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:14:24 ID:zht5wOpv
PCのHDMI(バージョンは1.3b)から繋げた場合、2つ程教えて欲しいのですが、

・WUXGA表示されますか?それともフルHDまで?
・あと、色は1677万色止まりですか?それとも10億色までいける?

どんな感じになります?
201不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:22:03 ID:eXbzCMY7
10億色表示にはグラフィックカードのサポートも必要みたいだよ?
WUXGA表示は問題ないと思う
202不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:23:41 ID:cSflAIxx
>>98
兄貴、値上げですぜ
203不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:29:31 ID:rUcn7ocU
クリスマスセールマダー?
204不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:30:06 ID:zht5wOpv
>>201
ありがとうございます。
グラボはRadeon HD 4650です。サポートしてるか、調べてみます。
205204:2009/12/18(金) 13:38:36 ID:zht5wOpv
ATIのHPのHD 4650の記載に
Full 30-bit display processing
とあるので、対応はしているようですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
206不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:24:24 ID:AHlWXjLV
大事(ry
207不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:24:25 ID:3SRkGh3L
なぁ、安くなったって
後、精々、2〜3千円ぐらいだぜ?
待つ意味あんのか?
208不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:28:32 ID:ddujOz3F
数百円でも高く買ったら負けかなと思ってる
209不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:46:09 ID:UEV/cCNF
>>173
そらEV2334WはVAなんだから ザラツキに関して有利なのは当たり前w
210不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:52:33 ID:ySpDLCRr
・火金の値段を追いかける事が目的になっている。
・10円でも安く買うことが目的になっている。

U2410を買うこと自体は主目的ではないのさ。
211不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:53:28 ID:TVvaaPc6
>207
チキンレースになってるから。
212不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:54:30 ID:7VCq1UB8
右往左往している時が一番楽しいという奴だよな。
買ったらU2410分の価値しかない。
213不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:00:37 ID:ySpDLCRr
まぁ、必要な時にとっとと買って、どんどん償却していくのが正解なんだろうけどね^^;

魚竿しているときのワクワク感、プライスレス♪
214不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:00:39 ID:M5zEochM
昨日、15日夜頼んで、昨日到着。

今、Mac Pro (Early 2008) に繋いで設置したところだけど、
デフォだと青みがきついね。
青がきついのは調整でなんとかなるだろし、それ以外は何も問題ない。
スタンドの調整のしやすさはびっくりすわ。

ざらつきも気になるかなって程度で、言われるほどひどい感じは全くしないし、
4万台でこのレベルなら、買って損のないモニタだと思うす。
215不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:29:55 ID:myaWolCm
3万台じゃなきゃイヤだ
216不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:32:34 ID:srHJxMLR
2005FPWからU2410乗り換え検討中なんだけどどう思う?
217不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:50:21 ID:0OIvSiRR
>>215
本体のみなら3万台だぜW
218不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:53:21 ID:24wdGd7j
>>217
今日の最安は40,762円じゃない?
219不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 16:19:33 ID:YJ5MRDMt
762円に待つ価値があるなら待てばいいさW
220不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 16:20:15 ID:YJ5MRDMt
む、なんでID変ってるんだ
221不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 16:40:28 ID:ErSPeLRQ
>>218
税抜きな、送料、消費税入れると 44,375円
222不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:34:48 ID:G/z6UFyg
アフィリ本人利用で1%戻ってくる
223不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:03:18 ID:WDDtDBNR
DisplayPortの10bit入力に対応してるのかな?
224不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:03:40 ID:lvmlzPNF
今日出荷したらしいんだけど、DELLの配送業者ってどこ?
225不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:04:59 ID:p8T7XqCd
西武だった
226不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:22:52 ID:lvmlzPNF
うわっ、はやっ。
ありがとう。
ってことは明日にはつかないかもしれないな。
227不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:32:41 ID:yyHSIxxO
昨日クレカでポチッて、ステータスみたら出荷済になってた。
週末にFF13やるんだ・・・こいつで・・・
228不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:34:46 ID:nJJsORjw
>>226
安心しろ
明日には着くから
北海道とか沖縄じゃなければ

製品自体はすごく満足
が、Dellのロゴが反射したりして邪魔だ!!!
229不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:04:33 ID:kcMR289P
今日ポチって25日到着予定。
もう少し早く届くといいな。
230不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:17:06 ID:yjljdr2s
今日届いた,2007wfpからの乗換え,ギラツブは同じくらい
まぁまぁ満足してるよ
231不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:35:43 ID:rv71TvKb
誰かピクチャ・バイ・ピクチャで
画面分割して左2ちゃん右PS3の実寸画像ください
頼む〜
23266:2009/12/19(土) 01:02:06 ID:LDteXbzs
会社に寄贈した2408WFPと比べるとすごく目が疲れるのは気のせいかな。
233不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:10:26 ID:KCKLsoEm
>>230

俺も今2007wfp使ってるんだが、単純に「画面がでかくなった」ぐらいの感じ?
2007efpの設定はデフォルトのままなんだが。
234230:2009/12/19(土) 02:26:26 ID:vRl5swDK
そうそう,しかしベゼルは安っぽいw プラスチッキーな感じ.
2007wfpのギラツブが平気なら2410はおkだと思うよ

コレ買う直前に三菱の安売りTN買ってみたんだが,視野角狭すぎて全然だめだった.
2410はピポットも付いてるし.2007wfpから乗り換えて特に不満はないな
235不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:01:12 ID:kdxPhkIh
たぶん年末ぎりぎりになっても普通に配送されると思う
外資系だしね
236不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:18:02 ID:8NYVbH0V
どうしても3万円台にはしたくないのかな?
237不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:26:13 ID:kdxPhkIh
LGの新型パネル使った新製品がどこで投下されるか次第だよなあ
U2711と同時に投下されないのかな
NECの方は、23" 24" 27" 30"と同時投下されるらしいよなあ
なんでDELLの方は同じパネル使うっぽいのにU2711だけなんだろ
それともU2411も同時投下になるのかなあ
238不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:29:40 ID:2ewDzfc5
値下げ待っているうちに気持ちが冷めてきた。
もう半年くらい19インチデュアルで過ごそうと思う。
239不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:34:26 ID:kdxPhkIh
>>238
安物でも24のIPSを1枚持ってると目が肥えて次は自分にあったものを選定できるよ
240不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:39:57 ID:Hla5yTcA
安物で目が肥えるってぇwwwwwwww
241不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:50:11 ID:Q6UOTxTb
>>236
どうしても4万円台じゃ嫌なのかな?w
必要ないならずっと待ってれば3万円台になるかもよ
でもこの価格帯に競合らしい競合機種がないから、これ以上は待っても微妙かもな
をいをい、フルHDを競合機種とか言うなよ?
242不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:58:43 ID:kdxPhkIh
>>240
人間は失敗から学ぶもんだろw
243不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:16:55 ID:8NYVbH0V
>>241
必要だから3万円台になってほしいんだけど・・・
競合機種なんていくらでもあるよ、フルHDも当然競合機種になるしね。
おたくの脳内では競合しないらしいけど。
244不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:28:40 ID:p0J1yOSP
君寂しい奴だな
245不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:30:12 ID:9+zQ8Jr+
>>243
…普通、解像度が違う時点で、競合対象外だろう…

縦120の差をどうみるか、人によってかなり違うしな

人によっちゃ、黒枠がでるからフルHDって人すらいるのに。
246不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:39:52 ID:kdxPhkIh
19インチからの移行組ならフルHDでもWUXGAでもどっちでもという人がいても不思議じゃないだろ
あまり自分基準でものを考えないように
247不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:45:50 ID:7q0raFXw
>>241
競合機種っていったらLP2475wくらい?
だったらかなり格安だと思う。
248不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:46:12 ID:9+zQ8Jr+
>>246
ああ、まあ買う側からすりゃそうかもしれんが…

メーカーからしたら、フルHDとWUXGAって、別物扱いしてないかねぇ…

まあ、消える
249不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:22:33 ID:7q0raFXw
>>246
確かに。
同じ意味で、俺の場合は1600x1200からの移行だから縦1200は譲れない。

人による温度差の理由はこの辺にあるのかも。
250不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:37:47 ID:PNdnzo38
CRTから変更で初液晶だったけど
もう・・・凄く満足よ
今までやってたゲームがまるで別のゲームみたいだ
251不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:39:53 ID:8NYVbH0V
普通に三菱の231WM-X(フルHD)と悩んでる人がここにいるんだけど、
いろんな価値観があることをどうしても認めたくない人がいるみたいだね。
まあいいけど。
252不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:47:53 ID:nxv0uZRh
>>251
君の過剰な自己主張にはもううんざりなんだよ。
そのくせ乞食と来てる。
253不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:48:51 ID:BRP1zAyr
>251
お前は死んだ方がよろしい。
254不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:53:09 ID:8NYVbH0V
>>252-253
何かおまえの勘にさわること言ったか?
なんでそんなに顔真っ赤なのか理解できないんだが。
255不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:55:12 ID:Hla5yTcA
>>254
普通にって何だよ?
お前の普通が皆の普通じゃねーんだよ
256不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:56:24 ID:8NYVbH0V
だれか、↑この人が顔真っ赤な理由をおしえて。
マジ理解できません。
257不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:58:01 ID:wnRby1TM
大丈夫だ。
その真っ赤な顔は画面に映った自分の姿だから。
258不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:01:03 ID:8NYVbH0V
あれ?さっき消えるとか言ってたからほっとしてたんだけどひょっとして
消えてないのかなぁ・・・

>>255
↓こんな感じで普通にいるみたいなんですけど。・・・って一つ一つ説明したほうがいい?

73 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 18:15:30 ID:mOykdcQV
三菱のRDT231WM-Xと悩んで値段の動向を見守っていたんだが値上がりだと…

76 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 20:39:40 ID:Rphh+lR5
この液晶ゲームには向かない?
WM-Xと比較してどう?

259不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:03:26 ID:8NYVbH0V
>>245
>…普通、解像度が違う時点で、競合対象外だろう…

↑普通ねぇ。そういえば普通って言っただけで怒り狂ってた人が
255あたりにいたけど、こっちにはキレないんだね。
全ての客が解像度だけでディスプレイを選んでるとは自分は思えませんが。
少なくとも自分は他の要素もいろいろ見てますしねぇ。
260不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:06:14 ID:8NYVbH0V
>>248
>メーカーからしたら、フルHDとWUXGAって、別物扱いしてないかねぇ…

メーカーによるよね。
少なくともDELLは別物扱いしてないみたいだね。

http://accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=5914&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=anavml
>> デルモニタの選び方
>> 解像度で選ぶなら
>> サイズで選ぶなら
>> 明るさで選ぶなら
>> 画面表示にこだわるなら
>> コントラストにこだわるなら
>> 応答速度で選ぶなら

・・・だそうですよ。
261不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:07:35 ID:8NYVbH0V
ほかになんか言いたいことがあればどうそ。
程度の低い煽りじゃなければ相手になりますよ。
262不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:08:10 ID:DDm5XlQz
今日届きましたよ、いやーいいじゃないですか、これ。
MacBookに繋げました。高さ調整も簡単で嬉しいですね。
最安値よりは1000円高く買ったけど、年末たっぷり遊べるよ。

ところでこれに付けるスピーカー、予算3000円前後くらいで
おすすめのものはありますか?
263不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:12:47 ID:kdxPhkIh
値段的にも性能的にもU2410が微妙な位置にいるからしょうがない
このモニタをマルチメディア用途で買おうという奴がいても不思議じゃない
PC用途じゃなくマルチメディア目的なら縦解像度の120差は気にならんでしょ
なのでフルHDと比べられてもしょうがない
動画性能が良い上、端子も豊富。反面、売りのグラフっイクス用途では期待はずれ
正直、静止画やグラフィックスとかのPC用途なら、もう少し上のクラス買えといいたくなるからな
上のランクのNECとかは最初からフルHDモニタと検討する奴いないでしょ
値段も違うし、用途もまったく違うからな
264不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:13:01 ID:92aAKi/q
3000円クラスでお勧めなものなど無い。
これなんかどうか?小さいし黒でこのモニタともマッチする
http://bbs.kakaku.com/bbs/01702210481/
265不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:15:00 ID:KY1+XOGH
BOSEってどうなのよ
QCは割と気に言ってるけど評価はあんまり良くないぞ
266不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:24:17 ID:kdxPhkIh
>>264
それ今使ってるwww
U2410とセットで買ったのかと思うくらいデザインも大きさもマッチしてるよ
写真で見るより実物は全然カッコイイ
音の方も、同価格帯のスピーカーに比べると抜けていると思う
オヌヌメ
267不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:24:24 ID:8NYVbH0V
静止画でのクオリティーがまず確保できてて、豊富な入力端子と動画にも
ある程度対応できる、グラフィックモデルとマルチメディアモデルの中間みたいな
位置づけ(三菱で言うと231WM-Xがドンピシャ)のディスプレイだからね。
どっちを重視するか、あるいは自分みたいに両方重視したいかで見方がいろいろ
あるとは思う。
自分はどっちも否定しないけど、どっちかを必死に否定する奴は違うと思うね。
268不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:30:39 ID:8NYVbH0V
・・・流れぶったぎっちゃったかな。
自分のおすすめスピーカーはSONYのSRS-M50。価格は4000円くらい。
既にネット上ではわりと有名で、見た目の好みが分かれるけど音質は
同価格帯のスピーカーの中では群を抜いてて信じられないほど低音が出る。
269不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:36:26 ID:kdxPhkIh
ちなみに3000円クラスと言えば、
http://kakaku.com/item/01704010466/
見た目はカッコよくてデザインも2410にマッチしてたんだが音は・・・
結局1週間後には>>264のに買い直したんだけどね
270不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:57:02 ID:2ewDzfc5
WUXGAにこだわるのもわかるが解像度よりも視野を広く持てw
人にはいろんな価値観がある。
271不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:59:21 ID:gkrQSlD6
西武運輸勘弁してくれー
今日届く予定になってたから朝から待ってたのに
ステータスみたら不在持ち帰りになってやがるw

不在通知も無いんだが、はずれ配達員に当たったようだ
272不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:16:07 ID:k2QSVw47
>>264

BOSEのCompanion 2 series IIは定位感がデタラメで
スピーカーとして成りたっていない粗悪品ですよ。

音も非常に癖が強く、
単にボンボコと低音が強いだけで
すべてが最悪なので
絶対に買ってはいけないスピーカーです。

こんな物で音楽聞いてると耳が腐りますよ。
273不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:16:26 ID:nxv0uZRh
>>263
性能が微妙なんじゃなくて、このモニタだけ極端に安いんだよ。現状既に。
だから競合にもならないモノと比較されて高いとか言われてるw アホか。
274不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:19:33 ID:kdxPhkIh
>>273
極端に安いんじゃなくて、値段なりだよ
買ってみれば分かるけど、期待しすぎ
いくらIPSでもほとんど色未調整に等しいからな
補正幅も低いし
せっかくの広色域パネルが・・まぁこれ以上はアンチ扱いになるからやめとく
275不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:19:53 ID:k2QSVw47
>>266

貴方はどんだけ糞耳なんですか?
276262:2009/12/19(土) 15:22:56 ID:DDm5XlQz
アドバイスありがとうございます。
安物買いのなんとやらも承知してるんですが
なかなか今ちょっと1万円出せないのですが、教えて頂いたモデルを参考に
させてもらいますね。
277不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:25:05 ID:kdxPhkIh
>>275
3万円以下でおすすめの〜スレで同じこと書いてみろよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258439649/

>>272のような受け売り書いてたらバカにされるからw
278不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:26:27 ID:nxv0uZRh
>>272はちょっとドラちゃんでっぽいなw
279不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:31:22 ID:Sd7e7tV2
ドラちゃんで ってだれですか?







ろーあいあす
280不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:54:22 ID:k2QSVw47
>>277
>>>272のような受け売り書いてたらバカにされるからw

賞賛する声が多かったので
真に受けて買ったらとんだ糞スピーカーでした。

物の良し悪しを語る資格のない
感性の乏しい人間が
いかに出しゃばってレビューを書いているを
思い知らされた1品です。

Companion 2 series IIは音楽を聞けるスピーカーではなく
単に迫力だけを楽しむスピーカーで、
2、3000円スピーカーの方がよっぽどマトモですよ。

281不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:58:02 ID:fiqXflmE
やれやれ
オーヲタは
便所でやれ
282不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:14:38 ID:k2QSVw47
俺はオーディオオタでは無いので
次元の高い所での批判をしているのではなく、
これほど次元が低いと流石に耐えられず
オクに流しました。

スピーカーと言うものは音の善し悪しの前に、
最低限ボーカールがセンターに定位するのが当たり前のことですが、
Companion 2 series IIは真ん中から出ません。

モノラルスピーカーを二つのアンプで
鳴らしているような音像でステレオとは呼べない物で、
音の定位が完全に破綻しています。
283不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:21:54 ID:k2QSVw47
これは純粋なスピーカーではなく、
音の広がりと低音を無理やり上げているんで
音の善し悪しが全く分からない人には
今までと違う→流石BOSEだ…と勘違いするのでしょうが、
少しでも音のわかる人なら
最低のスピーカーだとわかるハズです。

映画を見ていても
真ん中で話している主人公の声と
隣で話している脇役との声の位置が
全く映像とリンクしません。
284不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:23:35 ID:HMd3Lzcq
スピーカースレでやれ
285不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:25:59 ID:kdxPhkIh
あー基地外呼んじまったなスマン
俺は消えるわ
k2QSVw47も早く病院に帰れよw
286不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:26:51 ID:nxv0uZRh
マジキチ
287不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:36:14 ID:k2QSVw47
左右にスピーカーを置いても
ボーカル、ベース、ドラムなど
基本的な音は真ん中から鳴るものですが、
Companion 2 series IIは左右から鳴ります。

逆に言うと
真ん中がスッカスカになります。

音楽制作した経験のある人なら分かると思いますが、
ミキサーで全ての音源を極端に左右に振り分けた
音像と言えば分かるでしょうか。

とにかくこのスピーカーは真ん中から音出ません。
理由は音を意図的に広げすぎたからです。

つまり全ての音源がボケています。
288不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:48:23 ID:ajkFspr1
それ典型的な片chホットとコールド反対に繋いだときの症状だろwww
289不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:52:01 ID:k2QSVw47
店内で音楽が流れている時には定位も糞もなく、
室内全体に音が広がることが望ましいものですが、
これはその手のPA系スピーカーで
純粋に音楽鑑賞用としては
これより糞を探すのは難しいほど
最低レベルの品質です。
290不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:52:15 ID:2XReLz4V
チョンダイスレで暴れてたのと一緒の奴だよ
ここしか相手をしてくれる人が居ないから
レスしてくれるだけで嬉しいんだよ

NGいれて完全に放置すればすぐに居なくなるよ
291不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:53:45 ID:aMeXZ72Y
BOSEは基本的に特徴ありまくりの音作りなんで、合わない人にはとことん合わない
俺もBOSEの音は嫌いだが別にBOSEがゴミってわけじゃない
1万とかそのへんのスピーカーでBOSEが合わない奴はONKYOでも買っとけ
良くも悪くも柔らかめの音で素直な万人向けだから。
まあ、このあたりの価格帯のスピーカーで音質なんて、ドングリの背比べなんだけどな。
スレ違いごめんね。
292不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:59:13 ID:k2QSVw47
音質に関しては「好み」で済むだろうけど
破綻している定位は「好み」で片付けられう問題ではないよ。

ステレオスピーカーとしての構造そのものが
破綻しちゃってるだから。
293不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:03:27 ID:k2QSVw47
左側の人物が話せば左側からセリフ流れ、
右側の人物が話せば右側からセリフ流れる。

そんな当たり前なことが
このスピーカーでは成りたっていないのだから
話にならない。

もしこのスピーカーを薦めている人がいたら
その人は間違いなくスピーカーの良し悪しなど
全く見えていないド・素人である。
294不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:04:43 ID:aMeXZ72Y
>>292
君の設置の仕方が変だったり単純に耳が悪いんだろうな…と思うし、
しれっと定位なんて言っちゃっててツッコミ所満載だけどもう言わない
これ以上は相応しいスレへどうぞ じゃあね。
295不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:06:37 ID:k2QSVw47
>>294

アンタって相当な糞耳なんだね。

設置の仕方云々で変わる様な
精細な部分を言っているんじゃないよ。
296不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:09:26 ID:qrwlBHMy
左側の人物が話せば左側からセリフ流れ、
右側の人物が話せば右側からセリフ流れる。

そんな当たり前なことが
このスピーカーでは成りたっていないのだから
話にならない。

もしこのスピーカーを薦めている人がいたら
その人は間違いなくスピーカーの良し悪しなど
全く見えていないド・素人である。
297不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:09:29 ID:k2QSVw47
ギラツブで有名なモニターでも
気にならない…と言う人がいるけど、
Companion 2 series IIの糞ぶりが分からない人て
そういう人達と同じ存在だよ。

感性が乏しい自覚が無い人間が
レビューするから困る。
298不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:10:36 ID:qrwlBHMy
感性が乏しい自覚が無い人間が
レビューするから困る。
299不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:13:53 ID:k2QSVw47
定位感が若干劣る…とか、
定位感が弱い…という次元じゃないんだよ。

Companion 2 series II
定位感が「全くない!」ってレベルです。

ステレオ感がここまで大きく削がれているのに、
それに気付けない人ってのは、
グレアモニターとノングレアモニターの
区別が出来ないのと同じことですよ。
300不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:14:30 ID:qyskJsT8
お前らスピーカーはスレ違いなんだよ 
これに関してはレス禁止 放置しろ
301不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:14:39 ID:qrwlBHMy
グレアモニターとノングレアモニターの
区別が出来ないのと同じことですよ。
302不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:20:46 ID:nxv0uZRh
ID変えるなよw めんどくせ
303不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:26:41 ID:k2QSVw47
音もかなり不自然に
低域がブーストされており、
ベース音がやたら目立つようになります。

その反面ボーカルはボケて奥に引っ込んでしまうので
音楽としては凄く聞きづらい音になります。

その代わりに
アクション系の映画には向いた音ではありますが、
先ほど言ったようにセリフの定位が
グチャグチャになってしまうので
雰囲気だけボンボン・ボコボコ言ってれば
満足できる低次元な人じゃないと無理でしょうね。
304赤の他人:2009/12/19(土) 17:34:25 ID:qrwlBHMy
雰囲気だけボンボン・ボコボコ言ってれば
満足できる低次元な人じゃないと無理でしょうね。
305不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:37:35 ID:JqxgkTQd
DisplayPortのケーブルってどこで売ってますか?
地元のPCショップに置いてない・・・
306不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 18:01:45 ID:f6pwypaT
例のチョンスレで暴れてた携帯とセットで自演する荒らしだから
レスしないでNGにいれとけよ
307不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 18:15:26 ID:oMO2KxkQ
今日自分よがりの基地外多いけど、なんか基地外増えそうなイベントあったっけ
308不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:15:09 ID:wi3j7yom
>>264
ブランドにだまされるな。
その製品はサイズが小さいからどうしてもいい音は出ない。
値段が安いこっちのほうがはるかに音がいい。

http://kakaku.com/item/01705010526/
309不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:26:05 ID:k2QSVw47
Companion 2 SIIよりGX-70HDの方が
10倍イイ音が出るよね。
310不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:34:57 ID:R/4yjwRN
>>268
ttp://www.localmailorder.com/o-akusesari/tb-k/srs-m50/srs-m50.html
SRS-M50はうちも使ってるなあ。
買った後でぐぐったら、江川三郎先生絶賛とかあって吹いたがw
311不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:35:08 ID:agCxU5PX
いい加減スレ違いだろ。
同じ金出すならスピーカーよりヘッドフォンにした方がマシ。
312不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:35:58 ID:pGIG6c2Q
PCスピーカーって横幅とれない人にはあまり選択肢がないんだよね
こういうサウンドバースタイルのだと高くなっちゃうし
http://kakaku.com/item/01709010572/

ヤフオクで安く買ったDELL AX510つけて使ってるが
音のこもりは初期に比べてマシになってきた物のシャリシャリはどうにもならんなw
低価格サラウンドセットの小型スピーカーとかが余ってるなら(手に入るなら)
それと鎌アンプあたり組み合わせるのがいいかも
313不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:41:32 ID:2ewDzfc5
もうスピーカーの話はヤメようぜ。
オプション品ならともかく単体スピーカーじゃスレタイと無関係。
たまには脱線するのも良いと思うけどキチガイの巣になってしまうのは・・
314不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:43:03 ID:OJwm/hoY
このスレ基地外発生率高いよな
何が彼らに火をつけるのか
315不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:45:46 ID:WIk6iI3N
>>314
お前みたいなやつのせいだよ
316不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:45:57 ID:KY1+XOGH
価格更新確認を延々と繰り返しすぎてストレスがたまってるんだろう
317不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:03:53 ID:9quhLS0c
9月にU2410購入して現在も使用中。最初は明るくって目が痛かったが、慣れって恐ろしいね。
友人がPC新調するというのでこれを勧めたが、DVD見るときに上下黒帯はいやだというので
三菱の231WM-Xを勧めて購入。
今日見に行ってきたが、超解像ってすげーと思った。
ただし、PCモニタとしては超解像を切らないと見にくかった。
16:10にこだわらなければ、あっちもありだと感じたよ。
318不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:15:18 ID:OJwm/hoY
>>317
超解像度の何がすごいのか未だにワカンネ
解像度低い荒れた動画が良くなるの?
あまり必要性感じないんだけど体験したら手放せなくなるとか?
319不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:23:43 ID:Q6UOTxTb
フルHDで満足できるならフルHDにしたら良い
フルHDからWUXGAへは移行できるけど、WUXGAからフルHDは戻れない
フルHDが競合って言ってる人はWUXGAを使ったことがない人
まぁフルHDと価格が競合するくらいU2410が安いんだけどな
悩んでるなら買っちまいな
WUXGAの快適さは体験しないとわからんよ
320不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:56:09 ID:OJwm/hoY
9月に買って3ヶ月体験してるが俺はありがたみあまり感じて無いけどな
むしろWUXGA信者がうざいと思う
321不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:46:35 ID:PjYjCiDF
解像度があってない画像を引き伸ばしたとき
違和感なくシャープさを上げた感じになるっぽいイメージだった
あとコントラストも上がってるみたい

dotbydotで表示することに限ったら意味がない気がする
つまりPCモニタとしては・・・
オンオフ出来るのかしらんが、切り替えできないなら逆にうざい場面もあるかもね
322不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:46:51 ID:Q6UOTxTb
>>320
フルHDモニタを持ってるなら、そっちを使ってみると差を感じないか?
AV用なら感じないと思うが、PC用なら120はでかいと思うが
323不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:12:37 ID:rRB1+mXQ
まー感じ方は人次第だろう。
私自身は、WUXGAになれちゃったから、フルHDは考えにくいが。

ただ、元々の値段より大分下がって、フルHDクラスの金額になってるのに、
パネルサイズが小さいフルHDと競合するから値段下げろ!は、いくらなんでもひどい…

と、思ったけど…
そもそもDELLの値段設定が急激に変わりすぎて、まだ下がるかも!と思わせてしまうのもいけないんだろうなぁ…
324不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:38:01 ID:OJwm/hoY
>>322
フルHDじゃないがWSXGA+をサブで使ってるけど、縦はそんな気にしてない
むしろ横の270pxが気になる
Adobeのソフトもワイド液晶意識して横方向にパレット配置するようになったし
オフィスもリボンになってから画面下部のパレット消えたしな
縦が必要な多数のレイヤーやタイムラインはそもそも120くらい増えたところで、そんな優位でもないしね
325不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:08:04 ID:7q0raFXw
>>324
「120くらい増えたところで、そんな優位でもないしね」

は確かにそうかもしれないが、縦1200で使ってた人が買い換える場合、
「120減るのなら買い替えのメリットがない(あるいは薄い)」ってことだと思う。
買い増しならあまり問題ないのだが。
326不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:14:35 ID:L4oufnmW
たかが120ピクセル、されど120ピクセル
Windows7 使ってみれば縦+120の有難味が解るとおもうな
タスクバーだけで40ピクセル使うし
サブモニタなら関係ないが
327不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:45:51 ID:qX0oCKUz
>>307
土日休日
328不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:05:04 ID:fqqzWXBw
>>307
もともと週末はこんなもん
加えて冬休み
329不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:38:35 ID:brxOM3M8
>>305
このモニタには付属しているが、それじゃ不満かね
地元にないならネットで買うしかないな。検索すればそれなりに出てくるよ
結構高い
330317:2009/12/20(日) 00:48:40 ID:1ZbK50KR
>>318
超解像は一回見とくといいよ。すげーって思うから。
でも、要るか要らないかといわれたら、テレビがある自分にはいらない機能。
ハイビジョンじゃない映像をPCで見たい人には、お手軽な画質アップ機能だからお勧めです。
解像度の話は正直わからん。オサーンなんでPCモニタの正統派は縦1200だと思うし、
「大きいことはいいことだ」の精神で、縦1200のほうがお得感があるとも思う。
縦1080はテレビの規格だから邪道だと思っていたのだが、そういう考えも古いのかなと。
改めて思ったわけさ。
長文失礼でした。
331不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:53:39 ID:RLsz5aa+
機種違うけど超解像の効果
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24155.jpg

剣の柄とかハッキリする
332不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 02:33:31 ID:7VtiIAFN
正直ソフトウェア側でどうにでもなりそうなんだけど、そんなにすごい技術なのか?
333不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 02:47:13 ID:oRDNIzls
>>332
どうにでもなるとしてもその処理はCPUなどのPCのリソースを消費する
専用回路でハードウエア処理させたほうがいいに決まってるだろう
334不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 02:51:35 ID:EYGB2mpH
>>331
正直、この写真で何かを判断するのは無理じゃね。
モアレがでたりでなくなったりしてるのは関係ないんだろーし。
335不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:08:03 ID:RI5EvAK6
大した処理じゃないけどね。動画なら全然余裕
WM-Xでちょっと評判いいのは、遅延を重視するゲームで、遅延無しでそれが出来るからだろ多分
動画にかけるだけなら、良いフィルタ探してきて使った方が全然いい
336不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:18:11 ID:+TB4aTLv
音の方にdelyをかけろとあれほど(ry
337不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:26:17 ID:KMha+lpw
>>332
PS2とかWiiに繋ぐ時が一番効果的だとは思うがねー。
ただ、WM-Xは確かD1は画面ぶれ起こして使い物にならないらしいが…
338不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:29:01 ID:L2CiUIC4
WM-Xは遅延は少ないんだが残像がダメ
WGIIは残像対策は良いんだが遅延がダメ

三菱はどこか抜けてる OSDも糞使いにくいしな
339不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:31:43 ID:KMha+lpw
>>338
WGUって、243WGより、遅延ひどくなったっけ?
元々そこまでダメっていうほど悪くなかった気はするが…
340不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:40:19 ID:JGPYjtFF
windows7なんだが
これのプロファイル(.icmファイル)を読み込ますと
windowsフォトビューアーが緑色で表示されるんだけど
おんなじ症状の人います?
341不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:47:45 ID:RPs+z4FV
残像と遅延は原理的にあちらを立てればこちらが立たずな関係だから
そこに関しては三菱がどうこうってレベルの問題ではないな
342不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:47:52 ID:L2CiUIC4
>>339
WM-Xは1フレ未満で
WGIIは普通に使うとスルーモードに出来ないから、2フレ程度だよ
343不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 08:26:00 ID:u7qUw2gA
>>340
うちのもそうなるわぁ
なのでプロファイルの設定はsRGBにしました・・・
U2410のモードもsRGBにしておいてあるけど
これであってるのかなぁ?
344不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 10:06:03 ID:EYGB2mpH
>>343
そこらへん、環境に依存するクソメンドクサイところなんだけど全然話題にならないのが謎だなw
345不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:25:43 ID:oZa16M/F
色だけに色々大変なんだよ
そもそも、どのような環境を想定して 各モードが設定されているかさっぱり分からないし
一台一台調整しましたって どうなるように調整したんだろうね〜
346不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:08:18 ID:xPif+m83
>>345
輝度50でキャリブレーションしてんじゃね
347不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:12:25 ID:46xjQyVp
ビデオカードもOSもまちまちで広色域にも対応してないWINじゃなくMACでキャリブしてるに決まってんだろうが
348不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:12:46 ID:wEzKyZnn
キャリブ
349不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:14:21 ID:oZa16M/F
環境光の色温度や白色輝度は? 6500k に 120cd/m2 ぐらいかな?
だが、輝度50で220cd/m2ぐらいあるし・・・・ 
350不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:59:57 ID:jNm+Z0va
安物買って文句を言う気がしれない
351不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:05:40 ID:wEzKyZnn
>>350
おかしな日本語
352不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:23:50 ID:+odmt+Bw
>>350

文句言えるラインって幾らなんだ?
353340:2009/12/20(日) 19:27:07 ID:JGPYjtFF
>343
おんなじひといるんですね。なんか安心しましたw
win7とvista,96GTとATI3200で試しても同じだったんで
プロファイルがクソとしか思えない。
354不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:29:23 ID:pINZ4GZi
そのwindowsフォトビューアーとやらは広色域に対応しているのかい?
355不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:54:15 ID:46xjQyVp
Windwos7自身が広色域に対応してないのに、付属のフォトビューアーが(ry
356不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:55:49 ID:JGPYjtFF
>>354
WCS(世界コスプレサミットではない)に対応しています
357不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:15:48 ID:46xjQyVp
>>356

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/06/5730.html

>このようにWCSにはあまり文句はないのだが、
>しかし、少々身近なところで間が抜けているところがある。
>前述したようにVistaの画面表示は、ほぼカラーマッチングがかかって表現されている。
>XP以前のアプリケーションをsRGBと見なしてカラー管理しているだけだが、
>Windowsフォトギャラリーやエクスプローラは、きちんとWCSを用いている。
>ところが、WCSはICCプロファイルやWCSのプロファイルは参照してカラーマッチングを行なうが、
>Exifの色空間情報は正しく読んでくれない。

>sRGBは認識しているようだが、これをAdobe RGBにしても反応しないのである。
>これではせっかくカラーマッチングをかけていると言っても、デジタルカメラユーザーにはおいしくない。
>Adobe RGBモードで撮影しても、(ごく一部のプロ機を除き)生成される
>JPEGファイルにはカラープロファイルが埋め込まれないからだ。
358不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:26:01 ID:JGPYjtFF
>>357
せっかく参照してくれて悪いんだが、自分が知りたいこととちょっと違うようだ。

いろいろ調べてみたが、u2410のプロファイルを利用すると画像が緑色になってしまうようだ。
ICC対応アプリケーションとWCS対応アプリケーションで画像を開くと
u2410のプロファイルを参照して開くので画像が緑色になる。
AdobeRGBプロファイルを使うと普通の色で表示される。
よってu2410のプロファイルがおかしいと思うのだが、
あまり話題になっていないみたいだし一部の人だけの現象なのかな。

この辺を参照させていただいた
p://www.sekitechnologies.com/blog2009/0910061327.html
359不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:54:27 ID:YcMKm4GD
>>358
そもそもsRGBやAdobeRGBを選択した時点で警告がされてないか?
広色域を選んだ場合はソフトによってはまともに表示されない云々〜
360343:2009/12/20(日) 22:54:09 ID:u7qUw2gA
>>358
まさに同じ所で困ってるw
参照先まで一緒とはw

確かに問題になってないですねぇ・・・。
U2410の付属プロファイルを使うと必ず緑色になるの。
やっぱりこのプロファイルがおかしいのかなぁ??
361不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:23:27 ID:5bHC6dMZ
使ってる人に聞きたいんですがこれって目潰しですか?
362不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:28:53 ID:oRDNIzls
目が潰れて文字が読めないのでその質問には答えられません
363不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:27:28 ID:zvqIj3lO
>>360
どうやら海外のdellフォーラムでは問題になっているようです。
仕方ないんで2408wfpのプロファイルを使うかsRGBで利用することにします。
(フォーラムでdellの中の人が、2408wfpのプロファイルを代わりに使っとけと)
あと、プリセットのゲームやマルチメディアで全体が赤みがかって、
赤が蛍光色のようになっているのが気になるんだけど、これもみなさんは起こってないのかな・・・・
364不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:41:50 ID:wucNwl0K
>>363
それこそ広色域の影響じゃない
マカーになりなさい
365不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:55:34 ID:jHOVJJMq
凄く綺麗で満足してるよ
赤も綺麗
366不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:08:29 ID:ZTL3lrHt
頭悪いとしか思えんわ
広色域がWin7に対応していないと何度いったら
標準ICM使用したら広色域使用してないとでも思ってるのか
NECの一世代前の広色域液晶使ってるが、まったく同じ現象起きてるよ
367不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:09:50 ID:FYknFggt
>>363
>(フォーラムでdellの中の人が、2408wfpのプロファイルを代わりに使っとけと)
まじかよw

個人的な結論からすると
・WindowsユーザはモニタのICCをsRGBにしてモニタモードもsRGBにする
・macユーザはモニタのICCをAbobeRGBにしてモニタモードもAbodbRGBにする
368不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:22:15 ID:FYknFggt
>>360
Windows上でまともにICC読んで処理するアプリが少ない(というか、ユーザに縁遠い)からじゃないかと思う。
susieの色代行プラグインとか、見事に緑になるよ。
369不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:58:33 ID:TzRyFQf1
>>363
>フォーラムでdellの中の人が、2408wfpのプロファイルを代わりに使っとけと)
なんとwやってみるw

>あと、プリセットのゲームやマルチメディアで全体が赤みがかって、
>赤が蛍光色のようになっているのが気になるんだけど、これもみなさんは起こってないのかな・・・・
なりますねぇ・・・広色域液晶の影響じゃないかと。

>>367
>個人的な結論からすると
>・WindowsユーザはモニタのICCをsRGBにしてモニタモードもsRGBにする
・・・でも、やっぱりこれが正解なきがする
370不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 04:05:57 ID:wucNwl0K
フォトショとかは別だけどね
てかこの板でもよく言われてることじゃないかな。
371不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 07:56:35 ID:Cbxr+Si8
>>363
>(フォーラムでdellの中の人が、2408wfpのプロファイルを代わりに使っとけと)
ちょwwwデルまじウンコDELLwwwwwウケルwwwww
372不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 10:03:52 ID:S4v7AMQi
Macで使っています。
あれこれ調整しているんですが、どうにも文字のアンチエイリアスが汚く
グレーの文字なんかボソボソしてiMacの時よりも読みづらくて。
どなたかこの設定が最強!というのがあったらご教授を。

現在
輝度:70
コントラスト:40
ガンマ:Mac
モード:グラフィックス
プリセットモード:Adobe RGB
シャープネス:60
です。
373不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 10:37:41 ID:Cbxr+Si8
>>372
解像度をdot by dotに出来ない機種?
374不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 11:14:15 ID:QOp2aXOo
>>372
出力解像度を合わせましょう
375不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 11:15:54 ID:xkhNAeUI
>>372
シャープネス:60 → 40〜50
輝度:70/コントラスト:40 → 輝度を落としてコントラストを上げる
可能性として
376不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:25:42 ID:ALiUpd/H
>>372
OS10.5なら確か環境設定でアンチエイリアスの効きをいじれる。
OS10.6ならターミナルでコマンドいれれば設定変更可能。
(設定後、要ログアウト)

>0 -> Standard
>1 -> Light
>2 -> Medium
>3 -> Strong

defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 0
defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 1
defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 2
defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 3

あとはシャープネスがアンチエイリアス付き文字のクオリティに影響しやすいと思うので、
そこで調整する感じ。
377178:2009/12/21(月) 15:00:16 ID:y4qfYgbg
代替え品が届いたが今度は右下に行くにしたがって暗くなって青っぽくなってるよ
上の方としたの方で輝度むらもある。(下が暗い)
うーむ、安いモニタと割り切って使うしかないのかな。
378不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 15:04:07 ID:i84oFf82
見送って正解だったか?
379不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:04:27 ID:YzK8fMKH
ネガってるのって特定の人間だけじゃね?
380不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:58:03 ID:n6zlwLvZ
明日38000が来るかも知れんぞ
オムツ忘れるなよ

早く買って楽しめよ!
381不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:30:23 ID:9Y/9Ylqz
年内は明日がラストチャンスかなー
値段かわらんかったらもう買うわ。
382不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:43:51 ID:MSAmzjE9
明日デルが出し惜しみするようなら他に行く…
383不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:53:08 ID:EjM8nV2P
来ねえよ。
もう今年も終わりだろ、そんなに忙しく働く必要は無い。
384372:2009/12/21(月) 17:56:08 ID:S4v7AMQi
みなさん親切にありがとうございました。
ターミナルでアンチエイリアスを"-int 2"にすると効果がありました。

これをもとに検索すると
ttp://d.hatena.ne.jp/otsuka39/20090830/p1
こんなサイトがありましたのでMac環境でお困りの方は是非。
385不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:55:48 ID:ArkFcx4D
>>377
そう言うのはたいてい買った時のやつが一番綺麗
交換下症状が違うのが届くだけだよ

もう一台勝手見たらどう?
386不明なデバイスさん :2009/12/21(月) 20:48:24 ID:GOoOaBs2
明日値段変わっても、変わらなくても本気出す
387不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:53:54 ID:qNPADWu3
今日本気を出せない奴は
明日になっても本気は出せない
388不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:33:24 ID:y4qfYgbg
>>385
何度も設置するのも手間だし、今週末で返品期限が切れるのでもう返品しようかと。
やっぱり焦って買うもんじゃないなぁ…
389不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 23:54:29 ID:6UaCgmlF
>>388
お前がはずれを引いただけ
運も無いカスってこった
390不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:10:10 ID:L9K5BQQH
とカスが申しております。
391不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:13:55 ID:Raq/jtsT
製品の不良の言い訳に運はちょっと苦し過ぎるだろう。
買った方からすれば運なんぞで済ましてられない。
博打じゃないんだから。
392不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:26:43 ID:bexXfHjI
クリスマスセール来いよ!かかって来い!
393不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:41:01 ID:FhSfgRsa
>>388
ここはお前の日記じゃねーんだよ
返品するなら黙ってとっとと返品しろ
394不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:45:46 ID:jvDrtZ50
今日込み込みで4万切ったら来年から本気だす
395不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:48:58 ID:RucVSa9c
とりあえず43375円でぽちったけど、
Eyefinityで6画面が出来るようになったら6台は欲しいところだな。

2408も2台あるけど、やっぱ2410で統一したほうがいいよな?
396不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 06:32:02 ID:tYoA/El/
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
397不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 07:04:42 ID:ACd9EUGy
キター、速攻ポチった

本来ならスレがお祭りになるのに大規模規制で書き込めねぇ
  
398不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 07:16:58 ID:5r2QYuon
アフィリ経由なら最安値更新か
399不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 07:19:35 ID:AkbAyvOj
41,575円か・・・流石に買うか
400不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 07:22:55 ID:pt80dr0+
本体37,048円
合計金額40,475円
これが一番安い?
401不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 07:58:33 ID:BySG7wGA
40,475円振り込んできたぜい
いつ届くかなー、いいクリスマスプレゼントだ
402不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 08:14:01 ID:IhBq8LaX
うほ!とうとう来たね
配送料 1,500円
小計(税抜) 38,548円
消費税 1,927円
合計金額 40,475円
買おうかな。
403不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 08:19:07 ID:kKNCTQVO
色ムラは無いけど黒点が一つあるんだよね
値下げ来たことだし返品しておかわりするか迷う
404不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 08:40:30 ID:WEIW2YGw
ポチッた、今月はカードのポイントが3%以上つくから実質39000円ちょいだ。
12年使った19インチCRTともおさらばだぜ!
405不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 08:47:36 ID:O7OyG/yo
自己アフィやポイントサイト経由すれば、余裕で4万円切るね。
還元率の高いサイト教えてよw
406不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:02:48 ID:zY+vhbdC
規制ウザいねぇ
メール見てびびった
まさかこんなに早く4万切るとは思わなかった
これで悩んでる奴は一生買わないだろうな
407不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:05:58 ID:2egMo0pc
ちょびリッチは4%(実質2%)だった
これで、4万切りだよ。
ポチりました
408不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:16:07 ID:J0NXQc2Q
40,475円どこ?
409不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:26:28 ID:gFhZ8ztZ
これを逃したら後悔するかを自分に問うてみる
A:たぶん後悔する。

自分の用途でIPSが必要か問うてみる
A:別にTNでよくね?

(;゚Д゚)…
チョットマテ ジブン. ナンノ タメニ キョウマデ 1280*1024 デ タタカッテ キタンダ?
410不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:31:09 ID:zY+vhbdC
デルトップから法人(500人以下)→周辺機器で一番右
411不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:39:05 ID:jzIQj2d2
いやー本気だしてポチったよ。
良い買い物したわ
412不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:41:12 ID:2egMo0pc
>>411
右に同じ
後は年内到着を祈るだけだ
413不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:43:53 ID:V/UCUVJm
ここでも買わない奴は買う買う詐欺か真性の乞食だろw
待ってた奴おめでとう
414不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:48:26 ID:L9K5BQQH
>>413
右往左往するのが楽しみって奴もいるんだぜ


俺は単に今月の自作用予算を使い終わったから買えないんだけどな!
いいよ来年の予算で普通に買うから( ;ω; )
415不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:01:56 ID:Jrz0wvBd
安くはなったが、買ったら終わりなんだよな…。
416不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:07:04 ID:Q4O13aXZ
>>415
ワラタw
でも俺も今まで楽しかったよ…
417不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:10:01 ID:g6f5HmO/
U2410が、4万ジャストくらいらしいぞ
正月に寝転がってモニタ眺めたいやつは買えwwwwwwwww(TNだと斜めから見れたものじゃない)
418不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:20:05 ID:cgN6uBRN
>>417
誤爆?w
419不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:20:09 ID:zY+vhbdC
>>415
確かに・・・
ポチったらポチったで妙な寂しさがある

で、後はこれ以上下がるなとかの黒い感情が出てくるのかな?
420不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:25:59 ID:UKGzyroh
年内発送にこだわらなければ金曜まで悶々と楽しめる
421不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:36:34 ID:bwqvcZlF
ついに耐え切れず、ポチった。 休み前に来い
422不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:39:36 ID:HhHZ2b8w
見積り書は作ったから24日まで悶々とした後ポチる予定
いい加減2405FPWから乗り換えたい
ちなみに、いつまでにポチれば年内に届くんだろう?

>>415
右往左往スレで楽しんでるときと同じ感覚だ
こう、悩んでるときが一番楽しい
423不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:40:53 ID:eqXBMH/M
しかしこのモニタ冷えに弱杉
モニタだけ予定した時間に暖機運転できないものか
424不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:41:43 ID:eqXBMH/M
まぁ今までの報告を見る限り
平均3日ってとこじゃないの
425不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:41:57 ID:TiksdIaU
来年は2711の登場で2410卒業できたら嬉しいなぁ
426不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:47:24 ID:eqXBMH/M
つかモニタのサイズは今のままで良いから
解像度だけ上げて欲しいわ
427不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 10:57:26 ID:/llJN6vW
428不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:01:30 ID:HhHZ2b8w
3日か
年末年始で配送が遅れなければ年内には届くな
ポチるのが楽しみだ
429不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:06:20 ID:BPfa4ELO
これでFF13やってるけど見やすくていいわ
LGのTNだと隅が見ずらい
430不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:10:20 ID:xD6S/8Ps
ポチりました。
ここで見送ると今度は\38,000以下でないと買えないw
431不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:13:19 ID:wy0onTjs
なぁ・・・2週間前の安値の時と3千円ぐらいしか変ってないんだが・・・
2週間まった・・・甲斐はあったんだよ・・・な(ノД`)
ゴールだよね
432不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:14:51 ID:k65cPG2l
もうお前は十分に戦った
433不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:14:55 ID:HhHZ2b8w
今回のクリスマスセールでこのスレを巣立つ人が多くいそうだw
434不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:25:07 ID:gFhZ8ztZ
いや、別にここは魚竿スレではないぞw
少なくとも建前上は
435不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:26:34 ID:TMgSUrN+
今ポチったぜ
真ん中にRDT261WHと左右にWFP2408とコイツでトリプル最終形が完成するぜ!
今までがCRTだったので不完全トリプルだった。
ほんとはRDT262が欲しかったが倍以上の値段だし、少なくとも2408より画質は
上なんだろ?そうだよなあ?
まあ2408でもそんなに不満じゃなかったからいいかッ。( ^ω^ )ニコニコ
436不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:37:32 ID:QmsbMCpF
お、きたのか
437不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:42:41 ID:JTvG32y3
27日に実家に帰省するんだか、
今クレカでポチったら今週末までに届くんかな?

438不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:44:47 ID:V/UCUVJm
>>437
俺は4日で届いた
今回もそうとは限らんが
439不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:45:37 ID:mjmEFg/L
2週間待って三千円はまぁ、微妙な気もするが
今逃したらもう後は無さそうだからなw
巣立つか!
440不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:00:23 ID:qT7DbQ0I
みんな早まるな!

来年2711が発売されてそっちに人気が移って、
なおかつ、1ドル70円台に入るからあと1万円は下がるぞ!
441不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:01:39 ID:JTvG32y3
>>438
多謝です。 届くの早いですよね〜

今回が底値・・・恐らく間違いないだろう。 
もはや値段なんてどうでも良くなってしまったw 早いとこ、それなりの値段で決断して、
2410使ってこのスレの右往左往を読んでいた方が楽しめたかもしれない。
442不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:03:42 ID:QmsbMCpF
そういや、去年の2048祭りも今時期だったな。
443不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:04:27 ID:QmsbMCpF
2408だったw
444不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:14:54 ID:QJ40UkVt
二台ポチった!
待った甲斐あったぜ。
浮いたお金で私は手裏剣買いました。
445不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:28:06 ID:3nGjC3n5
拙者はマキビシにしたで御座る
446不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:38:11 ID:EN13t51T
これマイアカウントって登録した方がいいの?
447不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:40:53 ID:EN13t51T
あ、わざわざ登録しなくても注文のところで選べるのか
448不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:57:48 ID:Au4pJ9+a
>>441
今までの最安値と実際は殆ど変ってないしなw
さっさと買って楽しむのが一番だぜ!
449不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:59:53 ID:L9K5BQQH
忍者きたないさすが忍者きたない
450不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:03:39 ID:ofqzxh00
そして次は 「色が緑かぶりしてる」と騒ぐのですね わかります
451不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:04:32 ID:skMlHp8y
シュシュッと参上 シュシュッと今日 Go!Go!
巻き起こせ勇気のハリケーン
452不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:06:47 ID:skMlHp8y
最後まであきらめない
赤・青・緑色 元気のしるし
みっつの色に込められた
僕らのパワーを受けてみろ
453不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:08:40 ID:EN13t51T
ポチったー
今後3万5千切ったらもう1台買う
454不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:08:53 ID:C/nsGokg
いやあああああああああ
どうせ年明けまで変化はないだろうと思って予算配分間違えたあああああ
金ねええええええばかああああああ


流石にこれより下がることまでは望まないが、この値段いつまでつづくの…?
それとも今すぐカードなの?分割払いなの?死ぬの?
455不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:15:52 ID:bwqvcZlF
カードで買ってしまいなよ。 楽天カードで買ったから404ポイント。
残念ながらポイント込みでも4万円を割れなかったが。
456不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:16:19 ID:j/P6BTEU
>>454
分割は無理
リボはいけるけど
457不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:17:10 ID:P5zdsOuX
PC新調と同時にモニタ買うつもりだったけど
先にモニタだけでも買ったほうが良いかなあ…
WUXGAでIPSってフェードアウトしそうだし…
458不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:19:10 ID:e84i5iDT
2408と同じように、来年になったら上がっていくかもしれんぞ
早く買っとけよ
459不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:20:47 ID:gFhZ8ztZ
液晶保護フィルタ、ノングレアの奴たけぇw
このサイズだと10k円を普通に超えやがる…

どうしよ?(゚Д゚)
460不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:24:11 ID:e84i5iDT
>>459
働け!
461不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:24:18 ID:bwqvcZlF
>>459
タッチパネルでもあるまいに、何に対して保護するのか。
保護するほど高いものとも思えないなー
462不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:24:46 ID:P5zdsOuX
決めた。
買うわ。
463不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:27:07 ID:qT7DbQ0I
みんな早まるな!

2711はもうすぐ発売だぞ。
2560 x 1440だぞ。

ドルももうすぐ70円台に入るからU2410もあと1万円は下がるぞ!
464不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:31:56 ID:gFhZ8ztZ
ビール冠をあけたときに飛び散る飛沫。
ラーメンすすった時の汁の飛沫。
その他。

家帰るった後はずっとPC前で生活するから、何かと汚れるんだよね(´・ω・)
保護フィルタなんて、2〜3k円くらいだと思ってたので、調べなおして(゜∀。)った次第。
40kの液晶本体に10kの保護シートっていう予算配分にも若干首を傾げつつ、
まぁ末永く使うものだし別に良いかと思いポチって見るよ
465不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:32:44 ID:ofqzxh00
u2410のモニタがcolormunkiでキャリブレーションできない件について
x-rite回答メール

ゲーム用途などを目的とした高輝度、高コントラスト比のディスプレイでは、
正しくキャリブレーションが行えない場合もあるようですが、
今回の原因として当てはまるかどうかにつきましては、確認いたしかねる部分もございますことを
ご了承ください。

結論:色合わないw
466不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:34:37 ID:ofqzxh00
円相場、91円38〜39銭=22日正午現在
467不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:36:12 ID:8xyNjBCH
>>458
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
08/04/22 |↓|101,375円
08/06/17 |↓| 61,375円
08/06/24 |↑|101,375円
08/07/18 |↓| 69,575円
08/07/24 |↑| 81,375円
08/08/26 |↓| 69,575円
08/0*/** |↑|101,375円
08/11/14 |↑|226,375円
08/11/16 |↓|101,375円
08/1*/** |↓| 81,375円
08/12/09 |幻| 37,445円
08/12/09 |祭| 43,775円
08/12/24 |↑| 54,574円
09/01/** |↑| 80,575円
09/03/24 |↓| 50,575円
09/03/31 |↑| 66,575円
468不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:38:10 ID:eZ40VseO
これって、法人名じゃないと買えないの?
469不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:38:11 ID:ogjO6ybA
>>464
サランラップでも巻けば?
他人が見るわけでもないんでしょ?そんな生活なら

470不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:42:41 ID:EN13t51T
24インチなんだからちょっと離れて使えばいいじゃないかな
471不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:53:10 ID:eZ40VseO
買いました!デルの20インチVAに買い増し。やっほ〜〜〜!安すぎ〜〜〜
472不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:56:17 ID:jvDrtZ50
あと500円安ければ本気出せるのに…
DELLさんもう少し下げてくださいよ〜
473不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:59:55 ID:j/RUi1kU
とりあえず見積もり取った

>>465
ああ、ゲームには今使っているMDT243WGでいいか
474不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:03:13 ID:4o+XLd2h
今ポチったよ〜
色の緑カブリって情報が気になってるんだが、返品OKだったら試してみるかって感じ
これがダメなら返品して縦1200は諦めてEV2334W-T辺りでガマンするようにするわ
475不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:04:23 ID:JJYW569w
>>465
同情でもして欲しいのかよクズ
476不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:11:16 ID:Kfh8djED
477不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:19:33 ID:UKGzyroh
この流れ…DELLの中の人が読めば魚竿ぶりに笑いが止まらないだろなw
478不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:20:03 ID:AaXYjrnW
これってショボイ100円スピーカーを繋ぐだけじゃ音でないの?
479不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:21:20 ID:C/nsGokg
>>456
\(^o^)/オタワ
と思ったら、一括とリボの他にあるじゃあないか。に、二回払いが…ゴクリ…

カードの締め日たしか今週あたりだよな。はははははは
480不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:22:57 ID:zY+vhbdC
音が出るのは150円のスピーカーからだな
481不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:28:14 ID:p2sJOElp
何かクーポンはないの?
482不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:28:53 ID:rQzfMaBk
俺もポチってきた。
年内に届きますように!
483不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:31:04 ID:YsqQ8csM
>>472
ワロタw5000円じゃなくて500円かよ
大阪の値切りおばちゃんか
484不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:34:13 ID:zY+vhbdC
送料込み39800円は最後までない気がする
485不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:35:45 ID:BPfa4ELO
もう1000円や2000円どうでもいいと思うけど
486不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:37:44 ID:xD6S/8Ps
3万5千円台になったらもう一台買うかも(・∀・)
487不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:40:03 ID:p2sJOElp
ちょびリッチだと、4万の2%=800円還元
Gポイントだと、4万の3%=1200G eBANKで1000Gを800円に出来るから、
Gの方がちょっと得だな
488不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:44:46 ID:qT7DbQ0I
みんな早まるな!

これはデルが仕掛けた罠じゃ。
最新のU2711(2560 x 1440)が発売されると型落ちになるU2410を我々に掴ませようとしてるのじゃ!

ドルももうすぐ70円台に入るからU2410もあと1万円は下がるぞ!
489不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:45:12 ID:V/UCUVJm
500円程度で悩むほどにしか欲しくないってことなんだろうね
もっと待てば後発でいいモニター出るだろうし、そっちにしなよもう
490不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:48:39 ID:jvDrtZ50
我慢出来ずにポチったんだけど…

>お客様がご選択いただいた方式につきまして、システムでの処理が正常に終了いたしませんでした。
お支払いに必要な情報を、書面で郵送させていただきますので、しばらくお待ちいただくようお願いします(通常約2-3営業日)。
書面が届きましたら、掲載内容にしたがって払込のほどよろしくお願いいたします。

なんだこれ…安くしろとか言ったからバチが当たったのか
郵送ってなんだYO
491不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:49:53 ID:EN13t51T
カードの情報入力ミスったんじゃないの
492不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:50:10 ID:YKCYECme
>>488
U2711ドットピッチいくつよ

そんな1枚解像度使う必要がまだどこにも無いし、PC用途ならマルチディスプレイでいいから
解像度据え置きにしてくれんかな
493不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 14:55:38 ID:wlOrMYB/
いい新機種が出てどうしてもほしくなったら、この機種売って買い直せばいいだけ
どのみちお値うち価格になるまでにはかなり時間かかるんだし
494不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:12:07 ID:8xyNjBCH
これはビジネス向けですがデジタルチューナーをつないで綺麗に映りますか?
495不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:20:43 ID:UHEZ79Mn
これって遅延どうだったっけ?
496不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:21:26 ID:JNVKOMSp
カード会社によっては、一括で注文しても後から分割に変更するってこともできるよな
497不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:25:05 ID:fYNcEXgz
年内いけるかな? safariから注文したらエラーでまくりだった。
498不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:26:00 ID:V/UCUVJm
499不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:28:28 ID:UHEZ79Mn
>>498
テンプレあったのかサンクス ぽちった
500不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:44:03 ID:BPfa4ELO
>>494
バッチグー
501不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:45:11 ID:6IR1lRse
ぽちった。
HD5850買って、トリプルモニタやろとしたら、DisplayPort必須と後から知って……orz
U2410+2405+37Z8000で年末楽しむ。
502不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:09:38 ID:rF8XMBVh
これアス比固定機能ついてる?
503不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:13:16 ID:YKCYECme
んな単純なこと調べろカス

ついてる
504不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:16:12 ID:JoswSnYe
いい子いい子
505不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:16:29 ID:rF8XMBVh
d

返品きくようなら買ってみようかな
506不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:26:47 ID:7hP2o8dK
>>496
分割ってか、後リボだな
507不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:07:44 ID:Raq/jtsT
>>490
請求書が来るだけだから別に待たなくていいよ。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/topics/ecomm/user_cash?c=jp&l=ja&s=gen
このページの指示どおりに振り込めば受注される。
カードでそういう文章が表示された場合は知らんが。
508不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:24:22 ID:1+YvTp1J
4万きったか
来年まで金はいらないのに
509不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:34:34 ID:g6f5HmO/
くやしいぃです
510不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:38:20 ID:pm/U6UxX
お届け予定日は2010/01/04前後になります。

今朝注文してクレカで決済してさっきメールが来た
予定は年明けになってるが年末までに届けて欲しいなあ・・・
511不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:39:29 ID:dkAnNg1A
>>501
ん?U2410にはDP付いてるから3枚までなら問題ないじゃん?
512不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:44:42 ID:cgN6uBRN
>>511
だからだろ
513不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:45:04 ID:jvDrtZ50
>>507
そうなのか
振込みなんで早速振り込んでくるわ
ありがとー
514不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:12:44 ID:7rNGOwL1
また3000円分下がってんのかよ
5万で買った俺マジ涙目なんですけどwwwwwwwwwwwwww
515不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:14:10 ID:HcteBlpg
>>514
1ヶ月ぐらい使ってるんだから別にいいじゃん
516不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:15:54 ID:7rNGOwL1
1ヶ月で1万なら4月には0円になるな・・・
せっかくだから買い増すか
517不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:22:22 ID:WNYRECY6
お届け予定日は2009/12/29前後になります。
だそうだ、29日は西武運輸を全裸で待つ
518不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:26:00 ID:P4x+iwz8
全裸になる前に届くよ
519不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:28:41 ID:JNVKOMSp
>>517
受け取りも全裸だろ
520不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:46:28 ID:AaXYjrnW
変換機かまさねーとUSBスピーカーつかえねーのかYO
521不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:10:20 ID:xD6S/8Ps
>>514
買ってからは買い物スレは見ないがジャスティス。



しまった、ここはU2410スレだったorz
522不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:10:29 ID:8xyNjBCH
>>520
特殊な端子なの?
523不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:31:52 ID:toW/Z4Sx
ついこないだ15600円でG2410を買ったばっかりだけど
IPSでこの値段にかなりグラついてきてる・・・・。
ポチるか・・・・・うーーーん・・・。・。
524不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:33:17 ID:3Y7e5cXg
うちも29日予定だ、25日にサンタさん来てくれないかのう
525不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:50:32 ID:xSXoWYnf
ポチってしまった
526不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:06:52 ID:AkbAyvOj
おれもポチッた
527不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:21:53 ID:ofqzxh00
ポテチはコンソメに限る
528不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:24:38 ID:S+28aPuu
次の金曜はクリスマスだというのに
ビッグなプレゼントが用意されてるのに早まったな
529不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:28:53 ID:dKWKjlS3
大して欲しくなかったんだけどまあ4万切るならとポチってしまった
530不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:31:08 ID:MiQhi1Ej
決済メールで お届け予定日は2010/01/04前後になります ってそんなにかかるの?
531不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:44:10 ID:vk2TBMWt
>>530
金曜には届いてるさ
532不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:05:52 ID:46g6c9w/
午前中にポチったら29日だった。 ポチってしまったからには早くこいこい
533不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:15:50 ID:QmsbMCpF
>>530
安心しろ、今週には届く。
デルのモニタは毎回そうだから。
534不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:30:21 ID:MiQhi1Ej
>>531,533
サンクス、楽しみ〜!
535不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:37:03 ID:nMZgzkS6
うおっ
もう4万以下になっとるのか
ここが買い時と見てポチッたぜい
536不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:04:56 ID:uzPD3T1B
ポチる前に聞いておきたいんだが、入力ソース切り替えは自動ではないですか?
2007WFPは違うんだが、安いTNの方はDVI入力でスタンバイにして、HDMIにつなげたレコーダーがつくと
スタンバイ解除されて電源が入るので困る。
537不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:10:36 ID:aUPHDZaL
昼休みに勢い余ってポチってしもうたw
もうこれでチキンレースともお別れだ。何だかんだいいつつ最後まで楽しめたわ。
今では早く届かないか楽しみ。
538不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:14:08 ID:1+YvTp1J
さーて 来年までの強制チキンレースに勝ち残れるか・・・
モノ自体はどのくらいあるんかな
539不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:18:45 ID:xwazMZcp
さてビックカメラのポイントで買うか
540不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:21:33 ID:zgkX+ex3
なにそれこわい
541不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:25:16 ID:ikASpTNU
悩む・・・
2711を1年待つのも違うか・・・ポチるか・・・
542不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:25:27 ID:81Eja6M3
ポチったああああああああああ
543不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:54:52 ID:fYNcEXgz
お届け予定日29日だったよ (夕方ポチ)
544不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:01:56 ID:NvA2HEI+
三菱の231wm、-x、243wg、あとヒュンダイ、LGゲームモニタ
と迷って2〜3週間
U2410の存在知らずこのスレをみて4分後注文しちゃった
直感的に買ったけどいいモニタだよね?
545不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:08:40 ID:1VnI8rqH
せっかく安く買えたからこれに合うモニターアームも買おうかな。
エルゴトロンのLXぐらいなら重量的にも大丈夫そうだな。
少し値が張るが寝ながらモニター眺めたい。
546不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:16:50 ID:/k0UTnnE
ぽちった
1000円高く買うとこだった
427に感謝
547不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:20:25 ID:yqwQEDSS
DELLのパソコンはDELLが1月決算なので1月が一番安く買えます。
548不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:24:40 ID:0Z7B5B8K
これって、足を90°ずらして取り付けて左回転にするっていうのできる?
549不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:32:30 ID:rtpMvbUd
>>536
自動じゃないよ
550不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:36:44 ID:ssofqJst
ぽちった! けどいつ届くのかな。
551不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:49:56 ID:nW42q+RR
4万ちょっとか
今使ってる2005が5万のとき3台買ってるが安いな


10日以内の返品って
返送料だけ負担で金額全額返金なの?
552不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:57:33 ID:a0hEDFE/
おまえらプレミアムパネル保証ってつけてるの
553不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:03:03 ID:S+28aPuu
3年分は勝手についてんじゃないの
554不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:23:39 ID:LfxxqEad
スピーカーとかつける必要なし?
こういうの初めて買うんでよくわからん
555不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:28:07 ID:FTMjK6Vf
音拘る人ならスピーカーは基本別にしてるんじゃないのか?
おれはヘッドホンオンリーだけど
556不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 01:08:18 ID:oGNpCudj
必要と感じるようになったら買えばいい
わざわざデルで一緒に買う必要はないわな
557不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 07:16:31 ID:e70FqSFA
投げ売りかよ
558不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 07:56:27 ID:/nFqzfP1
GX-D90買ったわ
559不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 09:14:52 ID:8mpjj5/U
月曜日にカード決済で注文した後、昨日キャンセルして注文やり直したんだが
今朝、キャンセルした分が発送されてた・・・
西濃の詳細見ると、発送時間はキャンセル受付メールの後でした。
サポートが休日で連絡取れないし、こういう場合って受け取り拒否すりゃいいの?
こっちから送料持ちで送り返すなんてやりたくないしなあ。
560不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 09:24:42 ID:xJOph9Ll
同じパターンです。サポセンの人には受取拒否しろっていわれたよ。
561不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 09:34:19 ID:2qXAk6pg
U2410は送料入れるとRDT231WM-Xと同じ価格帯だなぁ(RDT231WM-Xは送料無料のとこ多い)
・フルHD
・どっちもPS2・Wii接続は可能
U2410はリモコン無し
RDT231WM-Xはスタンドがヘニョい
どっちを買うべきか悩むな・・・
562不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 09:44:44 ID:/nFqzfP1
フルHDでもいいなら三菱の買えば?
563不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 09:50:01 ID:gyxVwxOh
>>561
どんな用途に使うの?
ゲーム機接続だとU2410は色が高彩度寄りにずれる(sRGBならずれなくなるけどゲームモードはsRGBに出来ない)
絵や写真用途なら色域が広いからU2410が良いだろうし、ゲーム用途ならWM-Xが良い。全く方向性が異なる。
564不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:02:12 ID:Afeon/OX
>>539
ビックの店頭のデル売り場は、法人向けも頼めば買えるんだっけか?
価格とかわからんけど。あとポインヨは付くのかな
565不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:15:39 ID:2qXAk6pg
>>563
ゲームFF14(予定)、CG加工フォトショ・SAI、あと動画鑑賞

ネット巡回は別マシンでやるので上記が主かなぁ
566不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:32:22 ID:gyxVwxOh
>>565
ならU2410で大丈夫だと思う
FF14くらいならゲームモード使わなくても十分
567不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:41:16 ID:Qp369N/V
オーダーステータスの更新マダー?
まじで年明け配送なんかになったら泣くぞ
568不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:44:29 ID:2qXAk6pg
>>566
さんくす〜
じゃぁ、ポチるか、4万円以下になったらと思ってたしここら辺りが着地点かな
569不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:45:56 ID:+cjpQTpt
ポインヨは付かないけど
これは失礼致しました、法人様でしたかって店員が言ってくれた
よく意味はわからない
570不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:54:51 ID:SYNn+emK
>>567
うちは決済メールがまだ届かない…
571不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:26:10 ID:E/0rkilZ
昨日とどいた。緑味が強くてひどい。ファクトリーモードで調整しようとしたけど治らないから断念
今日返品。はずれパネルひいたかな・・・
572不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:33:31 ID:WyHsgS7I
>>571
>>358の問題と同じかな?
対処法はそのあとの書き込みをよむべし。

XPだと問題ないけど、VISTA以降は
カラーマネジメントを中途半端にやるから緑色になる。
573不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:44:11 ID:E/0rkilZ
とんくす。カラーマネージメントしたつもりはなくデフォルトでそうだったからはじめびっくりしたw
574不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:44:47 ID:k6kIsML+
相手にすんなって
575不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:44:56 ID:yugoiTKd
買ったわ。
これ以上値段が下がるのは見たくないのでもうこのスレには来ない
576不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:54:33 ID:mU9Ls2hb
NECの2490とどちらがいいのでしょうか
577不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 11:55:55 ID:1QEwrYty
君の目で確認しましょう
578不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 12:13:01 ID:goZztmxn
両方買えばいいじゃない
579不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 12:39:57 ID:MEW8y8KR
>>514
ざまぁとしか
580不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 12:59:46 ID:ahcaz/nB
DELLも1週間の差でキャンセルくらう位なら後からキャッシュバックしてやりゃあいいのに
581不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 13:28:15 ID:j2Et2YmZ
38,900円キター
ついに4万切った。
582不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:02:27 ID:TEquRNOr
>>272
mediamateUと比較したらひどくなったよね
583不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:07:10 ID:aZ+JM2jq
PS2をコンポネで接続して480iがチラツキもブレもなく見れますか?
いまさらPS2なんて・・・と思われると思いますが、試せる環境の方、何卒お願い致します
584不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:11:16 ID:PaY6jVQx
無理。
585不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:24:58 ID:aZ+JM2jq
無理、というのはチラツクという事ですか?
それとも試すことができないという事なんでしょうか
586不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:51:57 ID:qg15dH2/
>>583
コンポジットなら今使ってるけど、ちらつじもブレもない
コンポーネントは試してみたけど、色がどぎつかったのでコンポジットに戻した
ちらつきやブレはなかったような気がする…
587不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:58:27 ID:aZ+JM2jq
>>586
ありがとうございます
参考になりました
ちなみにですが、コンポジットでの画質はどんなもんでしょうか?
588不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:04:25 ID:qg15dH2/
>>587
PS2の画質評価は人によって差がありすぎる
だから良識ある人はレスしない
期待を裏切って恨まれるのはイヤだからな

ジャギは多いがけっこう見られるんじゃないか…というのが
個人的な感想
589不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:12:09 ID:9rryGGpT
コンポーネントは色がどぎつかったって調整すればいいだけじゃないの
590不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:12:51 ID:ahcaz/nB
さすがにコンポジは荒すぎるような
591不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:13:14 ID:aZ+JM2jq
>>588
そうですね
個人差が大きく微妙な話題だと思いましたが、すこしでも参考にしたいと聞いてしまいました
ありがとうございました
592不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:19:06 ID:qg15dH2/
>>589
コンポーネントでつなぐと調整機能がかなり制限される
おまけに調整範囲もせまい
自分の場合は思ったようにいかなかった

三菱の超解像とかに期待するような人はコンポジットなんて
見れないだろうな
593不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:21:56 ID:nDtj4MEe
アナログの入出力って高画質にするには金がかかるのに、需要がそんなにないから仕方ないのかもね
480iみたいな低解像度は特にさ
1080iぐらいになるとアナログでも解像度が高いからそんなに弄らなくても一定の画質はでそうだし
PS2やるならTVしかないか
594不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:53:07 ID:JRyG9th3
>>549
ありがとう

年末年始にきたら困るから振り込みでぽちった
595不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 16:03:06 ID:zARrCXsj
>>592

ビデオレコーダーとS端子で接続して
HDMI経由で接続するのがツウ。
596不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 16:48:47 ID:9gaCBpbV
並べて使いたいんだけどこれってベゼル結構太いですか?
597不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:39:50 ID:UR2XfyKO
この値引き何日まで?不明?
>>422には24日て書いてあるけどどっかに書かれてるのかな
598不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:41:52 ID:ahcaz/nB
基本的に火曜日と金曜日に価格改定がある
599不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:42:51 ID:Ef6f8ouR
さて購入しようと思うんだが、個人で購入する場合
法人格とか会社名とかどうするんだ?
600不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:46:33 ID:tc/Q0jkk
嘘つきは泥棒の始まり
601不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:54:30 ID:oicgcA5P
>>599
法人格は個人事業主、会社名は個人名でおk。
自分はそれでポチった。
602不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:57:58 ID:up0opj4x
秋山澪俺の嫁株式会社

603不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 18:59:32 ID:/tcg5/ib
鰍ィちんちんランド
604不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:09:04 ID:JRyG9th3
法人格なしにしちまった・・・
605不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:14:31 ID:ahcaz/nB
なしでもいいでしょ
DELLにしてみれば売れればいいんだから
606不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:15:53 ID:Aodu93PC
鰹oる
607不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:17:08 ID:YaDdQ2Bs
ぽちってしまった後にアカウントのメアド間違ってたの気づいたが大丈夫かな
すぐ変更したけど
608不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:17:36 ID:PMbuKOk0
(株)セはしてまっかー
609不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:18:22 ID:MEW8y8KR
やすいの?
610不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:36:05 ID:myQcl7+U
決済まだー
年内こないとグレちゃうよ
611不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:47:17 ID:yugoiTKd
今日は休みだろ。
クレカだとギリギリ年内届くかどうか。
銀行振込は確実に来年だ。
612不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:49:39 ID:KT6b1saa
普通に 2ちゃんねる 株式会社で通用するよ
613不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:08:32 ID:b36ZSUvB
丁度5年前に買った2005FPWを今まで使ってたんだけど、そろそろ買い替えを
考えていたが、当時2005が8万以上したと思ったがその半額以下で24インチが
買えるとは。
行きつけのショップのポイントが1万5千円分あるからそれで三菱の231WM-X
を買うか、それとも2410を買うか悩む。
縦+120ラインとUSBハブ機能、ピボット機能を取るか、超解像とリモコンを取るか・・・
614不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:20:30 ID:PaY6jVQx
2410買っておけ
2408だけど、去年の幻で2枚買って超快適。
3年完全保証はかなりいいよ。
615不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:22:40 ID:RqZRwEa0
某ブログで祭を知った
勢いでソートしたらこのスレがトップにw
616不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:23:27 ID:6Y7PnAxq
両方買ってIPSデュアルにしちゃいなYO!
617不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:24:50 ID:T8hi6uL/
今ポチって年内は無理カナ?
618不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:40:09 ID:EJLa2K34
>>596
現行機種の中では一番細い部類。ほぼ無駄のない形状。
変なテカリとかもないし並べるのにはかなり向いてるモニタだと思う。
619不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:47:13 ID:KnDgJAdY
質問。
2410を買おうと思うのだが
ちょびりっちから買うときってバナー踏むと個人の
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-zino-hd/pd.aspx?refid=inspiron-zino-hd&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn&dgc=LS&cid=21501&lid=1313014&acd=YVA2IC/cook-aPlAn*874HraIwT2R24p3A
に飛ばされるけどそこからshohoのページに行って2410買ってもポイントは付きますか?
620不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:47:29 ID:+cjpQTpt
ビックカメラで買ってきたぜ^Д^
621不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:49:52 ID:MdBQSXrs
>>620
値段はwebと同じだった?送料とかも?
622不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:50:44 ID:+cjpQTpt
>>621
同じだぜ^Д^
ポインヨが使えるぜ^Д^
手続きはダミー法人含めて全部向こうでやってくれるぜ^Д^
623不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:52:00 ID:PtM/c85T
買う寸前で机が狭いことに気づいて踏みとどまる

ピボットで置きたいが、ピボットで置くと幅どれくらいになるんでしょ
仕様に載ってる縦寸法はスタンド含んでるっぽくてちょっとわかりにくい
624不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:54:07 ID:MdBQSXrs
>>622
ありがとうだぜ。送料分くらい値引けばいいのになビック
ポイント消化にはいいなあ。何ポイントあったか調べてからポチろっと
625不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:56:00 ID:+cjpQTpt
>>624
交渉すればいいかもしれないぜ^Д^
ちょっとめんどくさかったし
良い人そうだったからやらなかったぜ^Д^
626不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:59:36 ID:PaY6jVQx
机買えばいいがな
627不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:17:41 ID:EJLa2K34
>>623
スタンドの台座の横幅は31cm、ピボった時のパネルの横幅(ベゼル込み外寸)は36.5cm。

おまけで、スタンドの台座の奥行きは20cm。
実際にはアームの部分がちょっと奥に出っ張ってるのでもうちょい必要。
628不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:20:05 ID:sXLXbC3f
コタツの幅が狭いから横に使ってない
PCケース置いて使ってる
629不明なデバイスさん :2009/12/23(水) 21:55:38 ID:/ZOOvRQE
せっかくだから昨日注文したのに、もう一枚注文してしまった。
これで3画面にてDirt2楽しむぜ
630不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:58:04 ID:sXLXbC3f
もうこの辺は値段の底だろうな
45kの時買ったけど2ヶ月ここまで
下がらなかったからいいけど
631不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:29:05 ID:b36ZSUvB
>>616
それはムリ。置く場所が無い・・・

とりあえず2410にかなり傾いている。
動画性能も悪くなさそうだし。
632不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:39:44 ID:P8aNjUUO
ほうビックで買えるのか
633不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:03:37 ID:VoSNbTJl
この値段になったら
さすがに「xx円まで待つ」って奴がいなくなったな
634不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:13:15 ID:8N208Lp1
今日たまたまネットでいいモニタを探してて、30分ほどでここに辿り付いて今買った
何だ、今まで熾烈な耐久合戦でもあったのか?
635不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:17:40 ID:PIv7hIfP
2週間前の最安の時に2台ポチったが、ラデ5850を購入予定なのでもう一台増設
すべきか悩み中。現状は4850CFなんだが、2410でトリプルしている人いない?
636不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:27:24 ID:WyHsgS7I
>>635
今はCFでデュアルモニタって可能なのか!
昔SLIやCFだとデュアル無理って聞いて諦めてたんだが・・・。
637不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:29:24 ID:CMIDO4/B
もう乞食は解散したよ
638不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:30:31 ID:EC1w5qpz
>>634
MDT243の特価が先程までありました
残念です><
639不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:42:02 ID:GpolYw/n
2711が出たら、2410をもう一枚買って、2410で2711の両サイドを挟む
640不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:49:25 ID:PIv7hIfP
>>636
Gameする時だけ、CataでCFをオンしてプライマリモニタのみ映してる(つーか強制的に
そうなる)。それ以外はDual(設定を元に戻すのがめんどいけど)。
641不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:05:17 ID:uQE8Ha+i
642不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:51:00 ID:AxPe962U
【クリスマス特別3日間限定価格!12/24日迄】デル デジタルハイエンドシリーズ U2410 24インチワイド TFT 液晶モニタ/IPS パネル

継続か値上げか?
643不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:58:39 ID:EgKm1VBF
この後もっと値下げしたら笑えるよな
DELLならやりかねないが・・・
644不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:59:53 ID:FzFnTAqG
送料無料含めてあと2〜3千円くらい来るかもしんないけど
これ以上待ってかつ値上がりのリスクを考えると十分な落しどころだったと考えている
645不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:13:29 ID:t2fe1q2W
それにしてもお前ら最初の45,000円台からよく1ヶ月も辛抱したよなw
646不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:16:36 ID:1bNnusKa
明日さらに下がって涙目にならないように祈ってる
値上がれ!値上がれ!
647不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:38:12 ID:YMT77Tad
日を追うごとに交換品が送られてくる確率は高まるよ
2週間前の値下げで相当な数がさばけてるからね
648不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:46:35 ID:kd4VcD6N
1スレ目からずっと耐えてきたけど、とうとうポチった
年越したらもう一枚欲しいなあ
649不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 03:54:14 ID:1+pRIliy
>>647
返品された製品を送りつけてくるとでも思ってんのかwww
650不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 04:21:14 ID:XDCWDsau
2407を4枚5万円で衝動買いしたけど、おまいらがうらやましいぜ…
651不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 04:25:22 ID:zM1QDxtj
返品してから20日経つのに金が振り込まれないんだがwwww

652不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 06:44:27 ID:aqaA9GzT
値下げしたらもう1枚tって人多いけど
送料考えたら2個ぽちったほうが・・・
653不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 07:02:47 ID:NhHos2zm
ビックで購入って、ビックが代理購入的なサービスやってるん?
店員と話したってことは店頭販売?だとしたらどこの店舗なんだろ
654不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 07:20:32 ID:x60XbwBj
19日にビックで発注、23日着荷
祭りには乗れなかったが・・・

>>653
DELLのRealsiteで発注してもらった
ビックポイントは支払いに使用できるが、付与は無し
DELLが無いとこでは出来るかどうかは不明
655不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 08:26:50 ID:IEq2U1Fn
ぽちりました今使ってるAS500は使い回しできるのかな〜?
656不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 08:46:23 ID:aqaA9GzT
先日ぽちってPS2つなごうと思ってるんだけどコンポジットってどこに挿すんですか?
画像見たらコンポーネント挿すとこあるけど・・・
657不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 09:02:47 ID:tR3PDa3q
>>656
コンポーネント挿すとこにあるだろ
マニュアルぐらい見ろよ
658不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 09:15:47 ID:bcuwXqEC
>>656
現物があるのにこの質問。すごすぎだろ。
659不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 09:24:43 ID:LICh6GoG
現物はまだなのだろうが、すでにポチってしまった以上、たとえダメで返品にせよ現物待ちするしかないので
脳内で差し方のシミュレーションする必要性は感じない
660不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 10:03:55 ID:0h1LXG6+
2711は解像度が上がるのか
俺の用途では使いにくいかもしれん・・・
661不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 10:05:21 ID:JfT9f5rE
クリスマスセール最終日、ついにポチった。
年内に来てくれると助かるんだが、さすがに無理かな。
662不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 10:19:33 ID:K9aB0Ama
22日組だけどまだ発送ステータスになってないね。 長引く?
663不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 10:19:54 ID:cM+KOLb/
現状22インチで問題ないからいーかって思ってたのに
このスレ読んでたらやっぱり欲しくなってくるwww
あーーー今日がラストかぁーーーー
664不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:00:15 ID:lMtTuobC
正月セール決算セールまだまだあるぜ・・・
665不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:11:37 ID:2YVTTmKn
ぽちってきた!
到着が楽しみだ!
666不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:19:03 ID:LICh6GoG
正月セールならばともかく、そこまで待って3000円安くらいでは割が合わんだろう。
旧式化も進むわけだし。
次の目安は送料込み39800円だろうけど、もう誤差レベルと言っていいよな。
667不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:34:06 ID:F278XD0k
もう一台買おうと思ったけど、某機構から12マソ借金取りに来るわ
買って3ヶ月の茂HDDがヤバげで別のを買わなきゃで、もう金がない
668不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 11:40:07 ID:tR3PDa3q
>>662
多分明日更新
669不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 12:24:21 ID:/9ca35aQ
決済メールきたー
670不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 12:37:19 ID:9J3Cly/L
イラスト描くからなるだけ色正確なのがいいんだけど
これとRDT241WEXどっちがいい?
671不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 12:50:48 ID:CLl/b49C
2営業日だから22日組は今日決済なんだな。
さっき決済きた。
672不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 12:58:24 ID:LpmZKwfl
迷う
673不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 13:25:24 ID:K9aB0Ama
>>>>670
変わらない。 贅沢できるならNEC買うべき。

>>671
22日だが速攻振り込んだら当日決済完了案内きたよ。
674不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 13:37:12 ID:qZLh5tl1
俺も22日の14時頃振り込んだけど、その日のうちに決済完了メールきたよー
675不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 14:40:34 ID:hemoZ02Q
俺も決済メール来た
22日の夜カード決済したから
22日の営業時間外に注文した人は昨日休みで今日っぽいね
676不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 14:50:39 ID:WzFnIzu0
一応見積もりだけとっておくか
縦1200サイズだとアスペクト比固定で遅延はいるからなあ・・・
677不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 14:52:34 ID:CWZzo2vL
購入を機に登録解除したはずのE-メール配信サービスがまた届いて鬱…
678不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:01:02 ID:JfT9f5rE
今日の0時過ぎくらいにクレカでポチったけどまだ決済きてない。
ちょっと不安になるな。
679不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:08:39 ID:jUZd/EwG
振り込んだら翌日扱いだった
死にたい
680不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:16:46 ID:z0r4Aufd
>>676
見積もり保存して後日購入はできなくなりました
681不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:29:45 ID:qaD1qlTT
もう一日待とうか迷ってたけどおもいきってポチったぜ
もう値下げすんなよデルさん
682不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:25:07 ID:haUD1hpb
このモニタ以下の価格のWUXGA TNモニタよりはこっちのほうが目に優しいかな
683不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:25:12 ID:ugGOPE9o
値下げしたらPP申請すりゃいいジャマイカ?
684不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:31:01 ID:CLl/b49C
お届け予定日は2010/01/05前後になります。

いつくるんだか・・・
685不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 16:59:09 ID:sqyeuh7e
>>683
とっくにねえよそんなシステム
686不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 17:33:39 ID:N2droa/m
製品はお客さまへ向けて発送されました。お届け予定日は2009/12/28前後です。


22日に注文、決済済みでさっきオーダーステータスが更新された
これで明日か明後日到着だな
687不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 17:38:36 ID:z0r4Aufd
製品はお客さまへ向けて発送されました。お届け予定日は2009/12/25前後です。

うちも22日決済だけど、関東だから25日なんだろうな。
クリスマス到着クルー
688不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 17:49:12 ID:2Y9gBrQ1
本日注文と銀行振り込みで1月5日前後というメールが来ました
今年中は無理か
689不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:05:39 ID:JfT9f5rE
うちも決済メールきて1/5予定だった
ぎりぎり年内だといいな
690不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:14:50 ID:LICh6GoG
発送済みきたー。予定日25日。自分へのクリスマスプレゼントとして丁度いい。
691不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:18:31 ID:WthCzJPS
25日wktk
692不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:23:05 ID:mFoZh8u2
去年の2408WFPに続いて今年もポチらせていただきました
またお世話になります
693675:2009/12/24(木) 18:32:02 ID:hemoZ02Q
今見たら
製品はお客さまへ向けて発送されました。お届け予定日は2009/12/25前後です。
となってた
2001FP買った時もそうだったが早いな
694不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:33:50 ID:KcHfCyqw
カード決済が一番発送早いよね
695不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:48:37 ID:+Ti8CFpr
28日だった
運送屋が土日休みなのかな
696不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:50:34 ID:ZkwyeNOL
振り込みだったけど、発送済みになってたお、明日くるな!
697不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:51:16 ID:utKz/yNJ
さっきまでお届け予定日1/5だったけど、今見たら12/25になってた
698不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:57:09 ID:/mssWDFP
おまいら前の液晶ディスプレイとかどうしてる?
今IOのAD202G使ってるんだけど、これHDCP対応してないんだよね・・・
対応してるの買うか悩んでたらこのディスプレイみつけたわ

さぁどうする・・・値引きセールっぽいのは今日までなのか
699不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:57:54 ID:aqaA9GzT
予定日1/5だ
明日下がったら
orz
カードだからな
700不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:02:45 ID:JEazRkzk
>>693
同じタイミングで注文して、今オダステ見たらそうなってた。
予想外に早くて嬉しい。
これは冬コミでコピ本フラグなんだろうか…サブディスプレイのみになってやる気無くなってたんだけど。
701不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:03:45 ID:WthCzJPS
>>700
俺も今からコピ本描くからやろうぜ
702不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:52:50 ID:/AKfr1L6
今日カードで注文したのですが今年中に到着は無理ですか?
703不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:56:25 ID:ZihMsBbt
1月5日だったが年内に届く確立どんくらい?
704675:2009/12/24(木) 20:19:34 ID:hemoZ02Q
>>698
前のは2001FPだから並べて使う
その為にこれ選んだようなものだし

>>700
何のコピ本なのかが激しく気になる
705不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:42:54 ID:yfmFY7Sz
今2408が故障すると
2410になって帰ってくるの?
706不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:44:44 ID:WzFnIzu0
>>680
そうなのか?
一ヶ月保存ってかいてあるのに何のための見積もりだよ
707不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:47:04 ID:t0KBzADw
グレアかと思い込んでてちょっと失敗した
だがきれい
708不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 21:09:44 ID:HGm+vuCC
グレアで喜べるのは使い始めだけ
709不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:04:27 ID:jDSOM8YV
ポチった!
自分へのクリスマスプレゼント 涙・・
710不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:07:05 ID:WK/w4X0p
グレアに慣れたらノングレアの画質の悪さには耐えられなくなる。
711不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:12:40 ID:8a4qFlJn
>>676
アス比固定すると遅延入るってマジ?
アス比固定はゲームモードと排他?
712不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:25:03 ID:ll1kytCW
このモニタ買うくらいなら安いTNの方がマシって言われたんだけど
このモニタ以下の価格のTN限定なら流石にコッチのほうがいいよねぇ
煽りではないと思うんだけど
何かそこまでひどいところってあったっけ?
713不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:28:36 ID:t0KBzADw
>>712
暗い環境で使うんだったらTNの方がいいかもしれん
隅が明るいのはどうしても気になるしな
714不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:33:34 ID:Vy7dSPe/
>>712
IPSを買う人の辞書にTNという言葉は無い
715不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 22:51:30 ID:uQE8Ha+i
>>712
言ったヤツに聞いてきなよw
716不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:02:00 ID:nghNDVtJ
酒の勢いで注文した
717不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:17:37 ID:3nB88UG9
24日って24時まで?
718不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:25:10 ID:FzFnTAqG
TNは選択肢に無い^Д^
719不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:25:38 ID:8a4qFlJn
ポチった。
気に入らなけりゃ返品すればいいや・・・
720不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:30:25 ID:ll1kytCW
それが聞いたやつに聞き返しても反応ないんだよ
721不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:43:20 ID:mHvDw6tZ
いっそNEC買えだとか安いTNで映れば十分、と言う主張なら一理あるけど
まさかこれが低価格TNに劣る要素なんて何ひとつ無いだろ

まあ最悪返品もあるから気にしないでいいんでないの
722不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:45:58 ID:/mssWDFP
写るだけでいいなら安いのかっとけばいいんじゃない?
現在1600*1200つかってる自分としては画面が細くなるのが耐えれない
723不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:56:56 ID:scXxYsVo
いくらIPSでも応答性だけはTNに劣るだろ
724不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:02:58 ID:pMJjH7uq
でもゲームモードあるんでしょ
725不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:09:07 ID:3r5/pefa
俺も気になってんだよね

>ゲームモードで14.4ms程度

とあるけどこの数値をどう見たらいいのやら
TNと比べて遅延は少ないほうなのかな?
726不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:09:13 ID:iByyMNWG
長文読み書きはどう?
三菱IPSなんかとも変わらんかな?
727不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:19:02 ID:Psq2nipN
>>726
そこらへんはモニタがどうと言うより調整の問題だと思うが。
728635:2009/12/25(金) 00:21:45 ID:cgCtbYwA
結局もう一台ポチってしまった。さて机をどうしよう・・・。

>>726
241WEXとの比較?調整すれば問題ないレベルになると思うが、個人差が
あるのでなんとも言えん。
729不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:25:50 ID:5PwGNhBA

勢いでポチッたが、グラボがWUXGA対応してないんだよなw

730不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 00:42:58 ID:fTr9eGUr
731不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:10:43 ID:yhSYR6Ee
予定日1/5って・・・・・・・
732不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:45:54 ID:oA1HsWXf
>>721
> まさかこれが低価格TNに劣る要素なんて何ひとつ無いだろ

流石に相手がグレアのTNだと
画質からしてボロ負けしてるけどね。
733不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:50:02 ID:5Zei3ko4
>>732
○見栄え
×画質
734不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:50:20 ID:BH9e4EV2
グレア信者がなぜこのスレを見ているのかが理解できない
735不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:54:10 ID:oA1HsWXf
信者とか関係なく
グレアの方が圧倒的に高画質。

そんなことも分からないやつは糞目すぎる!
736不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:54:21 ID:60OBh1WF
これより2007FPを19800円で売れや
そしたら3枚買うのに
ワイドとかイランねん
737不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:56:32 ID:SS5HUw6s
釣られてマジレスすると
グレアは縦1080以上にありえない
738不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:59:45 ID:oA1HsWXf
好む好まない関係なく、
比較にならないほど高画質になることは確か。
739不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:02:46 ID:oA1HsWXf
TVメーカーもハッキリと公言しているし、
実際にその差は歴然。

ノングレアはボケて締りのない表示になる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/real/images/img_plate02.gif

ノングレアは白浮きしたり解像度低下が起きる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/real/images/img_plate01.gif
740不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:04:13 ID:Psq2nipN
今度はグレアキチガイか。いろいろ居るもんだな。
741不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:05:09 ID:oA1HsWXf
742不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:10:42 ID:K3CzTa5r
うつりこみすげーな…w
743不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:11:25 ID:UcUGELwe
部屋の灯り消して使える環境ならグレア最強だわなw
744不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:14:14 ID:oA1HsWXf
家庭の部屋には
展示会やショップのような
強くて数多い光源は無いから
思っているほど映り込みはしない。
745不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:16:52 ID:NY/p7/bz
俺の目の前にあるレグザは映りこみまくっている・・・
746不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:27:53 ID:K3CzTa5r
一目瞭然のくせに言い訳吹いたw
747不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:32:38 ID:y16C20OG
実際はこうだからなぁ
反射しないんならグレアでも喜んで買うよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org492230.gif
748不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:32:57 ID:RKsKh+G8
グレアの方がかなりきれいだけど参考画像に失敗したなw
749不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:51:28 ID:K3CzTa5r
テレビならグレアでもいいけどPCだとノングレアがいいなぁ

そして液晶テレビでPCやる気にはならんなw
750不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:55:09 ID:Psq2nipN
>>741
これほんと象徴的で面白いよね。
簡単に写り込んで後ろの人の表情まで分かるってのは、ほんとに綺麗な画質なのか?ってアンチテーゼw
画面の外からノイズが乗ってるよーなもんだ。
751不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:01:55 ID:oA1HsWXf
752不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:05:51 ID:vXkcrFGm
753不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:05:54 ID:Kn9gjUPi
グレア厨みたいに薄暗い部屋でシコシコPC使わないしw
754不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:20:25 ID:y0ELGJKW
白背景ばっかりで吹いたw
黒が美しいグレアパネル(キリッ
755不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:20:48 ID:K3CzTa5r
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/e/egyo2nd/20070808/20070808230532.jpg

ぐぐっただけですぐ出てくるな…同じものだよな
756不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:29:32 ID:hPNOn62i
>>741
この写真見ると凄い差すぎて、やっぱグレアはダメだなと思えてしまうけど、
実際はこんな角度で見ないよね。
だからグレアはここまでひどくはないと思う。

でも俺ならグレアは避けるけどね。
757不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:42:22 ID:dY9yUd8s
キチガイさんが、チョンダイへの粘着をやめてこっちに引っ越してきてるようなので、相手にしないように
光漏れでギャーギャー言ってた奴と同一人物

癖が強くてばればれ
758不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:43:03 ID:jBOGeU04
もう金曜か
さてどうするか決断せねば
759不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 04:00:10 ID:0+MRc3g8
俺はUSB3.0のハブが装備されるまで待つぜ!
760不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 05:54:00 ID:/V7rVYOZ
iMAC使ってる奴は、アーム使って下げて使うという奴はいないのか?
よくこんな高い位置で使えるなぁ
761不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 05:58:13 ID:/V7rVYOZ
U2410をiMAC24インチに合わせたら、すごい高い位置になるぞ
このスレの住人で、そんな高い位置で使ってる奴はまずいまい
762不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 06:23:31 ID:fTr9eGUr
【クリスマス特別3日間限定価格!12/27日迄】デル デジタルハイエンドシリーズ U2410 24インチワイド TFT 液晶モニタ/IPS パネル
763不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 06:33:03 ID:aZ1dt/LG
>>618
現行機種って競合のHPやNECのより微妙に太いぞこれ
764不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 06:33:39 ID:qRfJssaJ
金欠で買えましぇ〜ん
765不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 07:00:01 ID:T3KI17jh
1月5日予定とかいってたけど
今日メール来て
お届け予定日: 2009年12月25日です・・・早いなw
766不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 07:21:34 ID:Psq2nipN
>>763
よくそこまで具体的でない話ができるなw
767不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 07:29:03 ID:nJgMOL75
価格変更なしか
768不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 08:41:22 ID:uv1GtFIO
おはよう。
IDが真っ赤なキチガイが暴れていたんだなwww
769不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 08:51:45 ID:U+wyVCA8
限定商法か
来月はさらに安くなりそうだ
770不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 08:56:06 ID:f/8zJOGH
U2711狙ってたけど
マックに採用されてるのと同じなんだっけ?
それのままだと尿液晶に欠陥液晶の可能性もあるんだよな
とりあえずU2410買っておいて様子見の方が良いのかな?
771不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:04:56 ID:83MyF9vC
各地で喜びの声が上がり始めるのは昼からか?
772不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:05:03 ID:BH9e4EV2
>>768
反応するとまた沸くから や め ろ
773不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:13:42 ID:htagBnf5
26日まで、に延びてるな
あー悩みが続く
4万出してこれ買うか
6万出してBTOのPC買うか
うー
774不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:23:39 ID:zYm73CDu
両方買っちゃいなよ
775不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:25:44 ID:OCMgqiOc
うーうー言うのをやめなさいって言ってるでしょ!?
776不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:26:03 ID:E2M+NmAP
9600GT
nVidia
IPS
グレア

これらのキーワードで暴れまわってるキチガイは全部同一人物
777不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:50:09 ID:gScJ9HY/
>>773
両方買えば良いかと
お金は後からどうにでもなるし
778不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 10:01:20 ID:ftXPVM+A
俺TNのグレアとノングレア持ってるけどグレア目が疲れる

779不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 11:18:45 ID:9Jz/0eyC
もう一台ポチってデュアルにしたいんだがスペースが…
モニタ2台はOKなんだがスピーカーの良い配置が思いつかない
手頃なスピーカーアームなんてのがあるといいんだが
780不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 11:35:13 ID:/oeA8wC1
あっぶねえ、W2363買うの我慢して正解だったわ
さっそくポチった
781不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 11:36:10 ID:VmaTEgiR
>>779
3つ買ったらスピーカを両脇に配置して無問題
782不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:06:18 ID:QjWjJqHH
PS3とPC兼用で買ったら入力切替めんどくさすぎてイライラしてきた
静電タッチも反応悪いし

設計したヤツアホだろ
783不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:09:44 ID:vxeanmXT
>>782
リモコン付きのを買えばよかったのにね
下調べをちゃんとしないからそうなるんだよ
次回からはちゃんと調べようね♪
784不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:14:29 ID:jZB+Z5zF
>>782
だってこれ法人向けだし
785不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:27:31 ID:YzIcgbph
22日注文組だが来たぞ。これで夢のワイドモニタだわ
786不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:36:32 ID:GGzq2wwz
うちにもきたわー
おき場所掃除しなくちゃ
787不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:36:47 ID:wm3z0s70
22日組だけどさっき届いたよ
でもこれ、プリセットでsRGBやアドビRGBを選ぶと赤色が枯れて悲惨な色合いになるんだけど・・・
前使ってたTNの方が発色がいいとかナメてんのか?
788不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:46:23 ID:fTr9eGUr
昨日17:30注文で
お届け予定日は2010/01/05前後になります。
789不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:53:40 ID:5hYZuFAv
届いた
でけえ
790不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:55:13 ID:jZB+Z5zF
>>788
俺も昨日15時注文でさっき決済メールきてお届け予定日は2010/01/05前後になります。
だが、明日か明後日には届きそうなフインキ
791不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 13:12:30 ID:7rD6owzv
23日決済済みでまだ届かんよ、予定日1/5のまま
792不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 13:18:25 ID:vxeanmXT
落ち着くんだw
今までのラインだと3〜4日で届く感じだな
2日はさすがに無理だろう
793不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 14:04:22 ID:8hvaIHuV
そろそろ工場は正月休みになったりして・・・
なんて考えてる俺も24日決済で1/5予定日
794不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 14:05:36 ID:2HVjpPvl
振込んだけど振込確認メールとか来ないのかな
795不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 14:08:15 ID:83MyF9vC
うちも今、届いたって嫁から報告きたよ
796不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 14:14:23 ID:fTr9eGUr
届いた人は製造日を調べてみて
797不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 14:30:55 ID:lsaS9voD
グレアはなぁ
プラズマパネルのソファの前で対面座位やってるとテレビにうつって恥ずかしがるからそこだけはいい
798不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:00:21 ID:LdSH+MjW
背面の間違いジャマイカ
799不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:09:51 ID:20QpY4YI
恥ずかしい穴まで見えるのが対面
恥ずかしがってるのが見えるのが背面


・・・いや、失礼した
800不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:13:25 ID:MDGnwcHu
あれっ?38,900円いつまで?
801不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:23:12 ID:+/xY/OfJ
26日まで
802不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:27:05 ID:GGzq2wwz
買う前に色々レビューを読んだのだけど、どこをみても大体
値段の割には良い、といった言葉が書いてあって、
そんなの検討するがわからしたらなんの情報にもならないわと
思っていましたが、先人の残した言葉は的確でした。
値段の割には良いわ。
803不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:28:00 ID:gJ7WYVRj
DELLは今日が仕事納めだって
804不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:30:33 ID:rk3mGk57
27日まで
805不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:31:32 ID:5KoxOTbk
画面広くなったけど全画面でゲームやるとfpsでないわ
DisplayPort付きのVGAでも買うか・・・
806不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:44:40 ID:3LZICMfN
俺も>>782と同じ用途でU2410とRDT231WM-Xで迷ってるのだけど、
具体的にPCとPS3(に限らないけど)で、どういう操作で入力ソース切り替えるの?
マニュアルさらっと見たけど、メニューから選択していく方式?
ハードボタン1発でってのはできないのかな。
807不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:51:25 ID:vxeanmXT
>>806
出来ないはず

@ボタンでメニューを出す
A入力切替
B上下で選ぶ
C決定

みたいな感じかな
面倒くさいのは事実だから、ちゃんと自分で考えてから購入すべし
808793:2009/12/25(金) 15:55:12 ID:8hvaIHuV
と思ったら今12/28になってた。土日はさむから28なのかな。
26-27クリスマスデートで28は納会だな・・・
809不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:59:21 ID:XvZMhPxZ
>>807
ショートカットの登録してもハードボタン1発で入力切替は無理なの?
PC2台とPS3を頻繁に切り替えたい俺はこれ買うのやめた方がいい気がしてきた
810不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:04:39 ID:vxeanmXT
ショートカットに入力切替がデフォで入ってるけど、1発で〇〇に変えるみたいなのは無理
だと思う
俺がちょこちょこ触っただけだから見落としとかあるかも知れんが、
解説サイトっぽいところにもそう書いてあるから出来ないはず
811不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:04:40 ID:U+wyVCA8
このU2410、入力が豊富なのはいいが切替操作に「設定」「メニュー」「入力」「↑↓で選択」と
大変手間がかかる。5つあるキーにそれぞれプリセットできるかと思ったのだが、
「メニュー」の1アクションが省けるだけ。
しかも、肝心のLED内蔵静電スイッチの反応がイマイチとくるのでなかなか難儀。
一月経ってだいぶ馴れたが、オシャレデザインより操作性に注力して欲しかったと思うよ。

という残念なポイントはあるものの、
画面的には多少顔を動かしたところで隅の色が変わる事もなく文句無し。これで5万程度ならば満足だ。
812不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:07:34 ID:iByyMNWG
>>802
そんなの検討するがわからしたらなんの(ry
813不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:11:19 ID:vxeanmXT
>>809
5分置きとかに切り替えたりするなら絶対WM-Xの方がいいと思う
悩むまでもないレベル
俺は1時間置きとかなので全然許容出来てる
814不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:12:34 ID:XvZMhPxZ
>>811
「↑↓で選択」が死ぬほど面倒そうだな…
LP2475wが安くなってくんないかなあ
815不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:26:27 ID:ftXPVM+A
お届け予定日は2009/12/28前後です。
短縮キター
年末使えそうだな
ピボットあるしアームはいらないな
816不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:51:57 ID:y0ELGJKW
>>806
メニュー出して、入力ソース選択して、入力先選べば出るんだけど
ここで言われているようにタッチセンサが激しく遅いせいでひとつの
操作で10秒くらい掛かる、つまり30秒くらいかかって出るとなる。
アクションゲーム中にポーズかけないでちょろっと画面切り替えてPC見るとかまず無理だね・・・
817不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:54:04 ID:5KoxOTbk
30秒はさすがに無い
818不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 16:54:36 ID:vxeanmXT
>>816
それは普通に不良だと思うから、交換してもらったら?
819不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:13:04 ID:LdSH+MjW
普通じゃないから不良だろ
普通だったら不良じゃないだろ
820不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:14:41 ID:U+wyVCA8
屁理屈お化けが出たぞー
821不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:15:37 ID:vxeanmXT
>>819
普通に「考えて」不良だと思うから

これでいいかね
はぁ
822不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:22:06 ID:5KoxOTbk
試しに切り替えしてみたが全工程で5秒程度かな
>>816は単純に静電スイッチの操作ができてないだけだと思う
823不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:36:34 ID:/oeA8wC1
>>819
これが糖質の書き込みってやつか
824不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:51:05 ID:jZB+Z5zF
製品はお客さまへ向けて発送されました。
825不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:52:34 ID:fTr9eGUr
25日の次が28日って企業向けだからかな?
826不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:02:11 ID:rIkQcwNA
そう
827不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:21:04 ID:rk3mGk57
配達お休み
828不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:35:24 ID:7+G7cOkV
>>782
いいこと聞いた
829不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:38:24 ID:5KoxOTbk
カチカチボタン押すより静電スイッチのが圧倒的に反応はいいけどな
830不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:39:13 ID:N7z8+Q1e
きたきた! 同じデルでも、三年前のVAとは比較にならんほど、よくなってる
のねん。黒も締まってるし、大満足。さて、地デジチューナーでも繋ぐとする
か。
831不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:39:35 ID:OaxBMtuS
届いたよー どっと欠けだけチェックのため接続した
年初にU5だかのパネルの韓国液晶から買い換え
若干2410のほうがツブっとしてるきがしないでもない
832不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:43:37 ID:db2iNqCN
西部運輸明日発送たのむわ、、、
833不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:45:35 ID:zkufO+K/
1/5から12/28になってた。
834不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:14:33 ID:0+MRc3g8
>>801
26日以降はいくらに戻るんですか?
キャンペーン前はいくらで売ってたんだろ?
835不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:18:30 ID:c1JUlRbk
法人向け製品なんだから、その点理解せず買って文句いってるアホは死んでくれ。
836不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:37:39 ID:X+KOxhve
ボタンひとつで切り替えできなければダメってどんな状況だよ
837不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:51:29 ID:fTr9eGUr
法人だからって土日休みとは限らないだろ
838不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:56:45 ID:Y6IQiezD
1/4予定だったが、今日の昼には不在票入ってた。
意外と早いな。
839不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:20:13 ID:OCMgqiOc
毎月第4土曜日はイーバンクマネーカードのポイント2倍デーだから明日注文する
840不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:24:36 ID:JLW2MdgW
>>839
実質4万切りおめ
841不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:54:10 ID:T3KI17jh
届いたぞー!19インチSXGAからの乗り換えだからでかくてワロタw
とりあえずドット欠けはなし、何か緑っぽいから設定色々と弄ろう
842不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:56:46 ID:cI/Bxk2z
今日届いたが、あいにく不在だったので持ち帰られた。
でも、すぐに欲しかったから営業所まで取りに行ったわ。
ちょうど会社の裏に営業所あったから帰りに寄れたから良かった。
とりあえず、設置は完了。あとは調整だな。
17インチからの乗り換えだったけど、相当でかく感じるわ。
843不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:58:02 ID:Psq2nipN
静電センサも最初はつかいづれーと思ったが、コツがわかったのか今じゃサクサク動かせるよ。
指をびしっと伸ばして操作するのが肝。
あと、>>816さん不器用すぎるよ…。
844不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:00:16 ID:rIkQcwNA
届いて満足したろ。さぁもう1枚ポチる準備をするんだ。
845不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:08:26 ID:2UKCbNYZ
届いた人はrevはA00だった?
モニタには書いてないだろうけど
9月頃に購入したけど、今から買う人が羨ましい

846不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:17:57 ID:X+KOxhve
>>843
操作にコツがいるのは確かだよな
それがわからない人にとっては永遠の糞仕様なんだろうけど
847不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:20:23 ID:9h6GC5ha
1/6が12/29日に短縮キター
848不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:23:09 ID:cI/Bxk2z
>>845
製造年月がNov 2009
リビジョンはREV A01
モニタに書いてあるよ。
849不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:24:08 ID:EN0LAWC8
届いた
普通に(実用上問題無いサイズで)IEを2枚並べて見れるんだね
センサは指の腹こすり付けると普通に反応する
やっぱりワイドは家で使う分にはいけど仕事で使うと上下幅狭すぎるというのを実感した2001FP使いの俺
850不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:25:37 ID:ON2nPg3i

おいらの場合、12/23注文で最初1/5でしたが、12/28に変わりました。

ところで、皆フィルターはどうしてます?

今、17インチの液晶に汚れ防止でCRT時代からののTORAY Efilteをつけてるんですが、
これに合いそうなので、出来ればハード系でなければフィルムで良いの無いですかねぇ?
851不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:26:02 ID:9h6GC5ha
株取引とネット閲覧とエロDVDぐらいにしか使わないのですが
このモニタは勿体無いでしょうか?
852不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:32:18 ID:9h6GC5ha
先ほどから話題の静電センサーとは何者でしょうか?
853不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:54:45 ID:T3KI17jh
>>850
タッチパネルならフィルムとか付ける気になるけど
そうじゃないからそのまんまで使う気だけど、結構使ってるいるのかね?
854不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:57:09 ID:c1JUlRbk
本体枠についてる設定のためのボタンのこと。
クリック感のある普通のアナログボタンではなく、静電気で反応するタイプのセンサボタンが採用されてる。
別に問題になるほど使いにくいものではない。慣れの問題。

フィルムなんてアホくさいものつけるかよ。
画質が落ちるのは間違いないし、何より貧乏くさい。
855不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:00:08 ID:U+wyVCA8
届いたからセッティングした
ドット欠けなしだった

しかし白背景だとちょっと膜が張ってるような感じがするね
ウィンドウをドラッグするとかなり目立つ
これがウワサのギラツブってやつか
856不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:04:07 ID:JLW2MdgW
>>848
あれ?うちのも確認しようとしたけど、
どこにも書いていない・・・。
どの辺に書いてあるのか教えてくれ。
857不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:05:04 ID:z6BiPlYo
22日に頼んだのが今日届いた
858不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:05:50 ID:NYYRkPV/
1台買ってなかなか良いのでもう2台買おうか迷うな
8万か…
859不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:09:36 ID:ON2nPg3i
>>853

最終的には利用状況次第かもしれないですが、結構あると便利で
付けてます。

ハード系のだと、子供がおもちゃを投げても、ある程度の衝撃まで
なら液晶部分にはダメージは無いですよ。

860不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:09:37 ID:cI/Bxk2z
>>856
カードリーダーの裏にくぼみがあるからそれを引っ張り出すと出てくる
これの背面図のページにも書いてある。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2410/ja/ug/about.htm#Identifying
861不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:10:48 ID:r2f6AQ/r
年明け4日以降配送ってやってくれるのかな。
年内とかだと帰省するから受け取れないから躊躇。
862不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:15:39 ID:AvYRcqor
1/5から12/28に短縮されたけど、これより早く到着する可能性ってありますか?
863不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:23:56 ID:rk3mGk57
>>861
7日までお休み
864不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:27:10 ID:0ouY9f0b
この買った人ってどんなモニター比較してたの
やはり2410の値頃感を待ってたのかな?
年明け配送覚悟でポチるか
865不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:38:47 ID:N7z8+Q1e
今まで、VAばっか使ってきたけど、IPS液晶の諧調再現性はやっぱ、違うね!
アマチュアカメラマンなんで、これだけ写れば十分です。豊富な入力系があ
るし(DVI2個はおいら的にでかい)、USBポート、カードリーダー、それに
前使っていたスピーカーも下部に付けられたし、20インチとのツインにする
ことで、作業効率もアップしました!A3原寸表示できるし、いうことなしで
すわ。デザインも、枠細・つや消しでいいし、なにより、ピボットできるス
タンドも安定感あっていいですね。三菱・ナナオも考えてたけど、これにし
て正解でした!
866不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:49:36 ID:HdLP+o6s
>>864
MDT243WGとLP2475wが候補に入ってたけど
MDT243はピボットできないのと値段
LP2475wは値段という点でu2410にしたよ
867不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:56:48 ID:EN0LAWC8
スタンドは秀逸だよねぇ
デザインも悪くは無いし
欲言えば入力切替トグルボタンとDVIーDVIのPIPがあるとよかった
868不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:01:54 ID:bpYTvP6G
ナナオのM1900CからU2410にすると幸せになれるかな?
EV2334W-TBKと迷ったけど、さっきこっちをポチってしまった。
デザインが気に入ったんだ。HPのがほんとは欲しかった。
869不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:15:55 ID:0ouY9f0b
>>866
243WG候補に入ってたWG2高いし
ということで2410ポチった
カード決済だけど奇跡的に年内に着かないかな
870不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:29:57 ID:xkXkZZKz
23日注文で24日受注24日発送で今日不在票… 明日の午前中には手に入るかなぁ
871不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:36:43 ID:HP5tlEo2
1/5予定から動く気配がない…
こりゃ年内はダメかもなー
872不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:41:52 ID:c873Tr+u
今日買えば年内間に合いそうな気もするがな、デルのモニタは。
873不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:45:42 ID:yhSYR6Ee
よっしゃあああ1/5から12/28になってたああああ
874不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:59:27 ID:5PwGNhBA

俺のは1月5日からうごかないな〜。
昨日の夜にカード決済
875不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 23:59:54 ID:4Szzly9L
デルって、どこから発送してるの?
876不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:02:41 ID:HOJobnEj
22日注文24日決済で25日に来たからなぁ本当に直ぐだった
877不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:10:08 ID:xx9FC5Ct
このモニタ、目潰し度はどんなもんですかね。
2001FP HASレベルは流石にキツイけど、散々目潰しと言われてたS-PVA(ナナオS2031W)でも平気なんで、
その程度ならポチろうかと。
878不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:46:44 ID:PxP+XbCh
年末帰省するから振り込みでひっぱたのに結局28日予定かよ
運送会社の保管期間と10日返品がどうなるか気になる
879不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:03:16 ID:BqmZfJO6
届いたああああああああああ
でけええええええ
まぶしいいいいい
きれえええええええ
880不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:04:58 ID:afjhGo9v
DELLの振り込みって何日まで延ばせる?
今金なくて31日に給料入るから間に合うかな(振り込み)
これ逃すと値上がりしそうで怖いw
881不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:08:14 ID:dx1Ob6aB
振込み期限は7日だっけか?
882不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:09:00 ID:fVLoXXGj
7日
883不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:09:16 ID:ypn9U59r
>>880
お金ないのに無理スンナ
884不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:09:38 ID:q5sWEIeF
>>877
2001FPと同じ感じ
俺は2001FP使ってたから問題無い
885不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:11:13 ID:BqmZfJO6
886不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:14:19 ID:iEHfxaD5
38,900円

えええええええええマジで?!
887不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:15:07 ID:iEHfxaD5
って変わってなi
888不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:15:26 ID:f2uAa30H
合計金額 40,475円
889不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:23:33 ID:afjhGo9v
>>881-882
ありがとう

>>883
だよな。かつかつだわw
890不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:30:16 ID:14VJpugj
輝点右上に1つ、全然気にならないレベルだが
交換してもらえるなら交換してもらおうかな・・・
めんどくせえええええええ
891不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:31:06 ID:xx9FC5Ct
>>884
2001FPと同じですか。。。ありがとう。
普段使ってるWSXGA+じゃ作業領域足りなすぎて検討してたんですが、
あのレベルのギラツブだと作業用途は無理かー。
892不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:33:47 ID:3vhk2TlF

ぽちってから、机の上の高さに制限があることが気になった。
本棚つってあるんだよな。前に某社の26インチで計ったときは
ギリで入ったからいいとは思うんだ・・・。
893不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:38:55 ID:Ekb64Hia
>>890
お金かからないし新品届いたら交換して返すだけだよ
894不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:47:38 ID:PkKks6xc
良品になるんじゃなかったっけ
気にならないなら交換券だと思えばおk
dellはディスコン後は交換機種が化ける可能性があるらしい
895不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:52:08 ID:Ekb64Hia
サポートに電話したところ早速「代替品に交換」と相成った。U2410はすぐ発送できる在庫が無いため同等の後継新製品を送ってくれるそうな。
ttp://www.bravotouring.com/~yano/diary/it/20091201u2410.htm
896不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:04:07 ID:YMnK1z5n
658 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 01:36:18 ID: 8UVD/7dm

安さにつられて飛びついたU2410は見事なギラツブ液晶だったw
W241DGのほうがギラツブがないだけマシだったわ
897不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 03:20:06 ID:ZlnY5GEW
タッチセンサは指の乾燥具合でも反応が違うからなぁ
乾燥肌だと全然反応しない事がある
あと切り替えの押下回数は何を入力してるかによる
メニュー上で離れてる端子だとそれだけ押す回数が増える
898不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 03:58:11 ID:4ABbU7yR
>>895
追加記事ないよな?
899不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 04:18:57 ID:xp4pJ8P6
2010の1QにLGの新パネルに対応した新型機種が投入されるとのフォーラム記事が
900不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 04:25:13 ID:7foKUhNl
まことでござるか
901不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 05:32:01 ID:OvGxGBi7
これを、ギラツブ液晶とか言ってる人は、どんだけいい液晶使ってたんだか?
そうとも、思えないんだけどなあ。十分綺麗なんだけど、おいらがヘタレなだ
けなん?
902不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 05:57:21 ID:4ABbU7yR
主観だし気にすることないさ
903不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 06:53:14 ID:7iL+axUo
>>899
[「LGの新パネル」ってどうなんだろう?
良いのかな?
次の機種はUSB3.0も付いてきそうだし、かなり気になる。
発売時の価格や時期等・・・。
904不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 07:37:25 ID:mS3D6t4p
>>901
モニタからの距離が20cmで使ってるとか
見る距離によっては気になるけど、
ある程度離れていれば気にならないぜ。
905不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 07:44:22 ID:6jQjgbpD
WUXGAは映像ソースを引き延ばすから少しだけ重たくなるんだっけ?
906不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 08:35:37 ID:/fBBpxGk
24日に注文しましたが、最初は1/5予定が今日にも届きそう。早いです
907不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:07:12 ID:mfzp4TaX
眩しすぎて輝度下げて(15)しか使えないんだが、緑かかっているのが解消できない。。
908不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:08:32 ID:HOJobnEj
>>907
sRGBにしてみれば?
909不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:21:26 ID:eUReUOJr
>>903
iMac27'の2560x1440のパネルだったりとか・・・?
まあでもこの4万は破格だと思う。特に目的もないのにポチりそうだった。
910不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:30:04 ID:iEHfxaD5
プロファイルをU2410用のものからsRGB汎用のにして
モニタもsRGBモードにすればいいんじゃね
911不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:32:44 ID:/mzlnnhm
電源入れたて画面暗すぎてわろた
912不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:35:21 ID:FRbaHNha
2010の1Qとか新型機種とか
それが買う気になる値段になるまではもう待ちきれないんだよ
俺だってクリスマスはお買い物したいんだ
913不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:38:41 ID:R7NjRo4q
昨日届いた。
何年も使ってた三菱CRTかの買い換えでしばらく色々使ってみたけど、
ドット抜けも輝点ドットもないし色むらも感じない。
ギラツブの意味は買ってみてわかったわ。そんなに気にならないけど。
さんざん話題に出てるけど白がちょっと赤いのは気になるなぁ。
914不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:53:21 ID:Ekb64Hia
24日注文で今日の午前中配達予定になった
915不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 09:56:07 ID:3c68GgDm
輝度下げると緑かぶりて悩んでる人は、sRGBにして輝度100に上げて、コントラストを20ちょいに下げるといいかも
自分はこれで何とか満足できるようになったよ

だけど、右半分にムラというか、薄いシミみたいなのが大量に見えるんだけど、これが輝度ムラってやつ?
これはかなり気になるかもしれない・・・
916不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:14:03 ID:HQKAfnWV
23日にポチったけどさっき届いた。
思ったより早く来たなあ。
917不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:18:00 ID:pPafuGhz
24日ぽち組だけど今日来るかな
wktk
今エロの22インチAD221XBだから初IPS楽しみだ       
918不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:23:41 ID:EHqEaAPu
24日注文したのだけど、配送状況を確認したら今日届くっぽい。
地域の配送所まで来てる。
ちなみに配送業者は西武運輸だった。
919不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:23:58 ID:Z8xZzKcZ
1QじゃなくてQ1
920不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:29:01 ID:fVLoXXGj
昨日の午後決済で今届いて起きた
明日だと思ってゆっくり寝てたのに・・・
921不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:32:49 ID:hUSRkncg
西武は土日は発送しないんだっけ?
28日着だが近くの営業所まで来て配達中になってる・・・
922不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:37:35 ID:sIvLCD/d
25日決済で29日到着らしい
結構かかるのね
923不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:41:35 ID:6jQjgbpD
おまえらどこに住んでるか
県名ぐらい書かないと正確なデータ取れんぞ
924不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:43:11 ID:pPafuGhz
兵庫
925不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:45:20 ID:fVLoXXGj
愛知
926不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 10:57:38 ID:gERsjyHd
ついたなら画質のレビューを汁
927不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:10:33 ID:D1ST/gx4
24日夜に注文したが到着予定は1月5日から変わらないな
年内到着は無理か
928不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:12:30 ID:Ekb64Hia
発送は北千葉物流センター
929不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:15:16 ID:hUSRkncg
自分は23日夜注文の来年5日予定が28日になった

近くの営業所にあるなら取りに行きたいわ
930916:2009/12/26(土) 11:21:26 ID:HQKAfnWV
早速繋げてみての感想
・でかっ
・思ったより眩しくない
・ドット抜けは得に無さそう
・ギラツブ?みたいのは多少感じるけど気にならない(元は三菱のRDT195Vを使ってた)
・箱もでかくて邪魔なので捨てたいけど、保証考えると捨てれないで邪魔
・4万でこれはかなり安い気がする

もう暫く使ってみないとわかんないけど、今のところは満足。
931不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:31:45 ID:Ekb64Hia
翌営業日交換サービスだから箱は要らないよ
932不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:37:02 ID:4oR2x2R7
黄色が強いなあ
933不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:38:14 ID:4oR2x2R7
黄色じゃない緑
934不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 11:42:45 ID:q/XJkPSC
こんなに早く届くと思ってなくてスピーカーまだ用意してねえ
935不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:10:55 ID:rNxPD+OI
12/24発注の今着荷。
早いな。
936不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:16:26 ID:JvxSKZuv
昨日受け取れなかったのが今届いたワフー
19inchCRTどかすのマンドクセ
937不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:30:57 ID:tTMAQZAA
保証に箱関係ないだろ
交換する時はデルからの先渡しだから箱はそれを使えばいい
伝票だけ取っておけばいい
938不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:52:59 ID:sAIhOUI3
>>903
USB3.0は気にしなくていいんじゃね?

だいたいUSB3.0が必要な機器って何? って考えてみると、
かなり限られていることに気付く。
要するにUSB2.0の場合とは事情が違う。
939不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:59:57 ID:RF7CRvs0
28日予定が午前中届いたヨ!
土曜日関係ないやん。
んで、ドット・輝点とも問題なさそう。
さてギラツブですが・・・
トリプルになったのですがチョトがっかり・・・
U2410が一番ギラリだな。
U2410>RDT261WH>2408WFPの順でよくなる。
やっぱIPSの方がギラツブなの?
又、正面から見たときの色の変化は
RDT261WH=U2410>2408WFPでさすがにIPSでした。
本体の質感はU2410が一番、ベゼルの質感も2408よりぐっと上がってます。
そして台座!これがカッコいいヨ。
ただベースがRDT261みたく円形か楕円だったらひっかかりが無くなって
良かったかと・・・
でもこのお値段です!大満足!
940不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:05:41 ID:b4YOFbGK
俺も28着がさっき届いたわ

てか24なのに20より箱が小さいし
941不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:11:27 ID:UJFc8VVM
箱小さいよね。
942不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:12:19 ID:Ekb64Hia
画面のツブツブが気になるのと音声入力が無いのがダメかな
USBスピーカーをモニタのUSBにつなぐとモニタ電源ボタンでスピーカーの電源も落ちます
省電力モードでは落ちません
サウンドバーってHDMI入力専用なの?
943不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:32:52 ID:2zRKDmKf
画面切り替えに30秒掛かると書いてフルボッコだった人だがw
訓練したら10秒以内でできるようになったよ! 
押すんじゃなくて指で撫でる様にやれば確実にできるとわかった。
944不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:47:51 ID:tTMAQZAA
3000円のリモコンつきHDMI三叉切り替え機買えばいい
PinP以外はこれで利便性が上がる
945不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:50:09 ID:kRjsqYwC
マカーのひといたら色合わせの報告をしておくれっ。
946不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:54:39 ID:6G4jmPkI
届いたわ。
sRGBモード、輝度0に設定。
他にお勧め設定ありますか。
947不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:58:24 ID:Ekb64Hia
>>944
そんなに安いのは無かったよ
948不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 14:02:24 ID:tTMAQZAA
あるよ欲しけりゃ探せすぐ見つかる
949不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 14:10:05 ID:Ekb64Hia
別に欲しくも無いからいいけど
950不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 14:48:57 ID:/8aZi3aZ
24日にポチったのに5日予定から動く気配がねー
カード払いにしたのがだめだったんかなぁ…
951不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 14:53:47 ID:eAq7INgR
このモニターでキャリブレーションしてる人ってどこのメーカの使ってる?
やっぱ1IDisplay2かな?
952不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 14:55:46 ID:HQKAfnWV
そっか箱は別に要らないか
953不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 14:57:50 ID:NnrPbdEh
俺は昨日銀行振り込み。
まぁ金曜夜だったんで月曜にポチったことになるが。
三が日には届くのだろうか…。職場が届け先なんだが微妙に心配。

HYUNDAIのW241DGと早く比較してみたい
954不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:15:59 ID:s8KJ9AlD
ドライバがダウンロード出来ないんだが…みんな出来る?
955不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:22:41 ID:6SqTcJZv
956不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:24:54 ID:s8KJ9AlD
>>955
XPなんだ(´・ω・`)
957不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:33:50 ID:NnrPbdEh
958不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:38:14 ID:hUSRkncg
ドット欠けとかはなかったけど
2005FPWに比べると暗いな(てか2005が明るすぎなんだが)


しかしMatroxのM9120でWindows起動中のロゴとログオン画面の間の画面切り替えが2005だと省電力になって
チェックディスクとかされても何してるかわからない状態だったから
それが改善してくれるかと期待してたけど変わらなかったorz
おまけに頻繁に切り替えるから左上にアイコンがでまくりだし
959不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:42:41 ID:hIG3z+6U
>>950
23日の夜カード支払いでポチって今日の午前中届いたよ。
決済は24日の筈だから実質中1日だね。
配送ステータスは、
24日:1月5日頃到着予定
25日:配送済み→28日到着予定。
今日:配送所到着→配送中→到着
って感じだった。
960不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:49:51 ID:+6jg53Mg
三菱と迷う
961不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:50:14 ID:r+e6NC8T
>>958
このモニタを暗いって言ってるヤツは初めて見た。
962不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:51:21 ID:6SqTcJZv
963不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:55:43 ID:hUSRkncg
>>961
他のに比べると確かに明るいけど
これ以上に2005明るかったから
964不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:59:33 ID:hUSRkncg
しかし今思うとM9120じゃなくてM9125買うべきだったな
2005 2台で運用してたからU2410あわせてトリプルディスプレイにすればよかった
965不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:06:40 ID:EHqEaAPu
24日クレカ決済したのが今届いた。
超快適。
これで4万は安すぎる。
ギラツブって言ってるのもわかるけど、
よっぽど近づいて見つめない限り普通気にならんレベルでしょ。
良い買い物できたよ。
966不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:10:06 ID:EHqEaAPu
あと、OSD操作や入力切替で使うタッチセンターボタン、
これかなり反応良いから使いやすいと思う。
一つ階層もぐるのにいちいち10秒かかるとかありえないよ。

ちなみに電源スイッチだけは普通のアナログボタンだった。
967不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:15:58 ID:s8KJ9AlD
>>957
>>967
ダウンロード押す→このページは表示出来ません


何故だしorz
968不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:22:44 ID:NnrPbdEh
>>967
.NET Framework
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/default.aspx
入れてデルノダウンロードマネージャー使えば落ちてくるよ

ってグーグル先生が教えてくれた
969不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:27:20 ID:YuaM/nwR
MDT243WGとこれ両方持ってる人いる?
どっちのが目にやさしいかな
買う理由はマルチメディア目的だけどこっちは安すぎるのが魅力すぎ
970不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:28:22 ID:HOJobnEj
もう一つ買って縦におきたい
971不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:28:59 ID:TmWGPBcX
4年ぐらい前に10万で買った20インチの液晶使ってるんだけど
最近は液晶安いんだなぁ
そろそろ買い換えるか
972不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:40:38 ID:gERsjyHd
届いた。
画質は期待したのが間違いだった・・・
973不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:43:36 ID:dx1Ob6aB
返品おめ
974不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:48:19 ID:+weEuXIh
こねえー
明日来てくれ西濃
975不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 16:59:52 ID:2TJ7KPL2
今日15時までに配達になってるのにまだこない西濃
注文したのはこの液晶じゃないけど
976不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:24:37 ID:s8KJ9AlD
>>968
もちろん入れてた。何も調べずにここで聞くほど阿呆じゃない(`・ω・´)キリッ

結局クッキー消して、普通にブラウザからダウンロードを選らんだ…ああアカウント入れなおすのめんどくせorz
977不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:32:11 ID:6jQjgbpD
反応速度って言われてるほど遅いか?
動画見てても、ゲームしてても気にならんよな?
978不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:34:35 ID:ZWJ3Yc1u
>>977
遅延を気にするのは、FPS厨くらい。
979不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:36:44 ID:6jQjgbpD
>>978
やたら気にしてるわりにはにわかだったりするしな
WM-Xとほんとに迷ったがポチることにしたわ
980不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:50:40 ID:zZWO8ECh
今webで荷物の状態調べたら不在持ち戻りになってた西部
えー
981不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:57:04 ID:675GXqGy
24日決済で28日発送予定だったけど26日今日の午後届いたよ〜
2日間で到着は凄いかも。
982不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:01:36 ID:jLKPjcyW
>>978-979
遅延と反応速度は別モノですよ
983不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:02:12 ID:iEHfxaD5
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
984不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:06:14 ID:dx1Ob6aB
西濃が明らかに異質なのは同意する
985不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:30:30 ID:Ao/gVEmL
24日夜注文して25日朝金振り込んでまだステータスが1月5日から変わらない
12月上旬に一枚買ったときは早かったけど今回は年内無理かも試練
986不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:31:52 ID:Cq2Ng3Fa
>>951
colormunki そして同じ道を歩めw
987不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:38:01 ID:pPafuGhz
>>978
外箱一部汚れ品だけどあっちは40000切ってるね祖父
988不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:39:57 ID:eAq7INgR
>>986
ど・・・う・・・い・・・う・・・こ・・・と・・・だ・・・?
989不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:53:10 ID:iEHfxaD5
>>988
スレ内検索くらいしろバカ


U2410は輝度・コントラストが高すぎてうまく動かねぇんだとさ
990不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:55:55 ID:m8QJz1u2
U2410、LP2475W、24WMGX3(MDT243)、WM-X(EA231WMi)のレビュー記事
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
WM-X(EA231WMi)でU2410、LP2475Wとの比較あり
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_ea231wmi.htm

U2410は通常33.8ms〜40ms
ゲームモードは14.4ms〜20ms
WM-Xは8.8ms〜20ms 
1フレ=16ms

ゲームモードならほぼ1フレ未満で優秀だよ
991不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:01:08 ID:lSY1av/+
>>990
日本でもEA231WMi出してよ
992不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:09:02 ID:8RWhrG2L
>>990
切り替えは面倒?
993不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:12:54 ID:m8QJz1u2
>>991
EA231WMi=RDT231WM-X
994不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:17:56 ID:eAq7INgR
>>989
優しいな・・・(・ω・)ほれたぜ
気をつけます、ありがとう
995不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:19:22 ID:HA8lK1wK
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249555722/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250863289/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251381538/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251629476/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253090784/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254307529/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259316731/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260801263/
996不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:22:06 ID:HA8lK1wK
すまん、誤爆しちゃった。次スレはこっち。

DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261822552/
997不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:25:42 ID:6SqTcJZv
ゲームモードって メニュー>カラー>ゲーム にしとけばいいの?
998不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:40:25 ID:ZMN2Lh9Q
オーダーステータスの反映って結構時間かかる?
昨日振り込んだのに「オーダーNoが違う」って出て一向に状況を確認できないんだが
999不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:43:03 ID:Yuc1f8ue
colormunkiでダメって事はi1Display2でもダメなのかな?
1000不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:57:09 ID:Ekb64Hia
1000なら底値
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。