DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル株式会社は、IPSパネルを採用した法人向けの24型ワイド液晶ディスプレイ「U2410」を発売した。価格は72,450円。

上位ラインナップに属する「デジタルハイエンドシリーズ」製品。AdobeRGB比96%、sRGB比100%の高い色再現性を備えるほか、
12bit内部処理による約10億7,000万色の表示に対応。CAD/CAMやグラフィックス用途に向くとしている。

同社としては初めて、工場出荷時に、色校正レポートとして測定データシートを同梱して出荷し、
品質を保証するとともに、ユーザー側における色調整を容易にした。

主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度が6ms(中間色)、輝度が400cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(最大80,000:1)、視野角が上下/左右ともに178度。表面に3H硬度のハードコート加工を施している。

インターフェイスは、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、
HDMI、コンポーネント、コンポジットの6系統。USB 2.0の4ポートHubを備える。

スタンドは前3度/後21度のチルト、100mmの高さ調節、左右スイーベル、ピボットに対応する。
本体サイズは559.7×201.5×393〜493mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.57kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307457.html
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpbsd1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jppad1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpgem1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jphied1
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/U2410W/ja/ug/

まとめWIKI
http://wiki.nothing.sh/page/U2410

前スレ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
2不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:12:55 ID:PNTKy4d7
3不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:13:38 ID:PNTKy4d7
【よくある質問】
Q0.法人向け製品だけど個人でも買える?
A0.買える。

Q1.実物はどこで見られる?
A1.法人向けの製品なので店頭での展示は基本的にない。

Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

Q3.パネルはLP2475wと同じ?
A3.違う。
  U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。

Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。

Q5.遅延はどの程度?
A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。

Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能?
A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。

Q7.ドット欠け保証はある?
A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。
4不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:14:38 ID:PNTKy4d7
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249555722/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250863289/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251381538/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251629476/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253090784/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254307529/

にくちゃんねる検索
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=U2410&sf=2&all=on&view=table
5不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:15:37 ID:PNTKy4d7
6不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:25:05 ID:noHjdOkt
1週間何もなしか
7不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:29:51 ID:6IzzkaVd
DELLの営業に電話で確認してみたが、現在の価格は来週月曜日までだそうだ。
U2711に関してはUSからまだ日本法人には全く情報がきていないそうで、U2410
もしばらくはモデルチェンジしない模様。

本当かどうかはシラン。
8不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:59:07 ID:noHjdOkt
2410は7月か8月にでたばっかりだし、そりゃーないだろw

来週月曜って事は火曜に下がるって事か!!!!!!!!
ま、別に急いでないし、もう少し待とうw
9不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:09:15 ID:uCkwXeZ5
>>1乙。
10不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:32:36 ID:wcagFIOw
アフィ限定3000円クーポンキタコレ
11不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:44:07 ID:bnp9ijJE
>1乙
12不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:02:09 ID:8dFIvrtJ
本体とセットで半額にしてくれ
13不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:11:32 ID:ix0/N1Pg
スタンドいらないから¥35000にしてくれ。
14不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:23:54 ID:uCkwXeZ5
すっかり乞食のメモ帳みたいなスレになってるなw
15不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:58:50 ID:TWSlGG9z
www
16不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:59:05 ID:C1Gexyrf
乞食って言葉がよっぽど好きなんだな〜
17不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:01:16 ID:3WRtE8cn
リアル乞食でネット弁慶より素直な乞食の方がマシじゃね?w
18不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:19:41 ID:OVHODQVh
買ってる人は増えてるはずなんだが、製品の情報はほとんど上がらないんだよな。
19不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:30:16 ID:aQE8lE8u
Wii をコンポーネントで繋いだ時に、VCのネオジオソフトもちゃんと表示できる?
20不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:50:36 ID:3WRtE8cn
>>7
今の価格ってどこの?w
49400
49800送料無料
44800
59800

値段違いすぎw
21不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:20:10 ID:rpFCCZMy
>>20
43500送料無料
22不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:28:36 ID:KuSFtsBy
>>21
マジ?
23不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:42:08 ID:rpFCCZMy
まじです
24不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:42:38 ID:3WRtE8cn
まずURLを張らなきゃ!
25不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 02:08:12 ID:CykUE8pT
張ってくださいとお願いしろ。
26不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 02:32:33 ID:l/O2xQyE
このモニタでXGAやSXGAを正確にうつすこと。つまりDbyDはできますか?
wikiみましたが見当たりませんでした。
27不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:16:02 ID:Avcu7z0f
DolbyD igitalに見えた
28不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:25:56 ID:l/O2xQyE
DbDでしたね。
29不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:36:22 ID:YlFLn9XL
ググったらできると書いてあったが本当かどうかは知らない。
30不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:47:52 ID:l/O2xQyE
すごい甘えたこと書きます。

右クリックして解像度変えてみて、モニタ設定いじったらどうなるか教えてほしいな。。。。。
31不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:53:06 ID:z6vCfQPJ
乞食のメモ帳スレだから誰も実物持ってないよ?
32不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:54:07 ID:l/O2xQyE
>>31
てめえ!とおもったが
>>18みたら。。。。マジっぽいっすね。
33不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 05:21:02 ID:vrasKeEx
ShowInTaskbar
34不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 07:45:06 ID:cRIBaKEh
皆さんはDisplayPortかHDMIどっちでPCに取り付けてますか?
35不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 08:59:07 ID:vn1ZxzdS
>>26
出来ますよ。
メニュー表示だと全画面、縦横比、1:1となっていて1:1がドットバイドットになります。
でも実際に使うのはアス固定くらいで、周りを黒枠だらけにしてまでDbDで使うことはあまり無いと思うよ。
36不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 10:38:54 ID:X/lqmnSe
43500送料無料
は嘘か

37不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:19:07 ID:X/lqmnSe
ヤフオクで中古で40500・・・
間違いなくDellから買った方がいいだろうに・・・
38不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:32:22 ID:73af972t
>>21
死ねって思ったが、マジできてたw
もういいや、ポチった
39不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:36:09 ID:mMs6dys0
釣堀
40不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 12:08:48 ID:wVuLVMyY
ライバルの価格見りゃ来月4万以下は確定的
あとは中旬頃にどう値が動くかが見もの
まあピボット狙いの俺はこのモニター一択なんだけどね
41不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 12:52:27 ID:mMs6dys0
チョンダイ買え
42不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:44:53 ID:7uxFBVkz
4万2000円。これ以上は駄目だぜ
みんな買うなよ
乞食精神で頑張ろうぜ

俺はXの方に流れた
43不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:53:54 ID:X1GKHXlb
もうちょい解像度高いのほしいから2711街だな
44不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:56:11 ID:BLO6Wm1h
WM-Xは旬が過ぎたな

同じ値段ならこっちの方が良い
45不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 14:26:06 ID:l/O2xQyE
こうなると唯一の弱点PinP時にHDMIとDVIが共存できない、ここが気になるね。
HDMI>DisplayPort
DVI>DisplayPort
変換ってできるんですか?これができれば無問題なんだが。
46不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:35:39 ID:4mauBWxZ
そんな物より
輝度むらや色度むら補正
起動時点の明るさ補正を付けて欲しい
47不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:42:28 ID:lrBEnDDd
技術がないんじゃ・・
特許で囲われてるのもあるかもしれんが

左右の明るさ違いくらいなんとかならんのかは思うが
48不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:57:08 ID:vfL/FeDb
今日は無駄な心理戦多いなw
NECの2490WuXIと並べて使ってるんだけど
同じぐらいにしようと思って調整してみたんだけど
どうしてもU2410の方が赤さが出ない
49不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 18:20:17 ID:HVIod/Rq
>>46
そういうのがついてる他の機種買えよw
50不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:18:50 ID:NLqRzdBG
早く!
4万!
早く!
51不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:23:43 ID:P9yms9qH
返品された商品ってまたテストし直して新品として売り出すのかな?
52不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:27:16 ID:P9yms9qH
212 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 19:25:15 ID:O7QFw2+A
メーカーに返品してメーカーが廃棄してると思うか?
つまりそういうことだ


そうですよね
53不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:35:03 ID:2fX61vud
月曜までってのは
【4日間限定送料無料!11/30迄】こっちの方の値段だろうな
49400

それでもFAXの方が安いんだよんなー
54不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:34:04 ID:yu1KsOZm
みんなは安いurlどうやって知るの?
55不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:41:40 ID:YxyLlUMB
wikiにも載ってるし
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1258821478/l50
あとはここでも見とけ
56不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:41:11 ID:B9RUpvh/
デルはメルマガがうざいくらいくる
アフィ登録してればそれ用に割引されてる情報とかもくる
57不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 23:07:37 ID:48ZZm0eg
アフィ用の\3,000引きクーポンうちにも来てたな
58不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:13:24 ID:I+S6FB3/
4万まーだー:(ヽ'ω`):グスングスン
59不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:16:43 ID:GgPsRzcp
誰かお金ちょうだい
60不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:49:16 ID:/DGkg1jk
円高還元セールくるだろ
61不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 02:31:49 ID:KHyL+F6O
>VAやTNは色域が狭いのでハッキリとした色を映し出している
>IPSは色域が広いので実物に忠実な色を映し出している

wikiに写真があって上の文章が書いてあるんだけど、死ぬほどナンセンスだと思うのは俺だけ?
写真で画質なんて語れるわけないのに。
62不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 02:37:06 ID:ftrWOJGD
では適切なモノに差し替えてください
63不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 04:07:04 ID:xcs7Pixq
暗いと文句を言う前に
すすんで明かりをつけましょう
wikiというのはそれが可能なシステムです
64不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 06:44:49 ID:3MXHu/Io
はよ送料込み42800ぐらいになっておくれやす
三菱なんて全く魅力に感じない
65不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 07:16:28 ID:ZXlSDKUt
勢いで45kで買ったけどこの値段で買える物としては
こっちの方がいいと思うけどな
16:9に魅力感じないしな
66不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 07:45:00 ID:Lxd9BuTj
今年中に4万切るかな
67不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 07:54:55 ID:eX7N9HuB
リモコンが付けば自分的には最強なんだが。
でももし3万円台に入ったら速攻ぽちる予定。
ギラギラは設定でなんとかなりそうだし、
68不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 08:21:37 ID:y4rBZwhZ
LP2475wと迷ってるけど目が疲れるのはどっちなんだろ?
展示してないし持ってる人も周りにいないから比較の仕様が無いorz
69不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 09:21:55 ID:PJoLsgxc
同じだと何度言えば。
違いはU2410の内部処理が10bitということだけ
70不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 11:44:28 ID:TCEac5BH
やっぱEIZO製品みたいに輝度ドリフト制御はほしいな。これからの季節電源ONするたび暗いのはうんざり
71不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:01:07 ID:cb7BQfKk
三万高くして補正回路付ければもっと売れるだろうにね
72不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:04:22 ID:eX7N9HuB
ん?12bitじゃなかったっけ?>U2410
73不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:13:07 ID:EGTQw8uH
74不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:28:08 ID:jc2HCNpI
>>73
俺も2407無印を使ってた。
購入当初は良い買い物したと思ったよ。

ただ、視野角が異様に広い反面眩しすぎる。
発色もパッと見良いんだけど、原色が強すぎてベトッとした感じが強くて
諧調感に欠けるんだよね。アニメ見る分にはいいけど。
75不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:40:08 ID:JIgtaZFv
>>73
こういう実用上ありえない角度での差で物事の善し悪しを決めるバカって必ずいるよなぁ
まあそういう角度でモニタを覗き込みながら作業したりゲームしたりするすごい人たちなんだろうけどw
76不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:04:20 ID:VlSsXaon
>>74
会社で2407使ってるけど、黒つぶれ激しいよな
長時間使ってると目が痛くなるし
77不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:36:03 ID:uaW8p/Vv
>>62-63
差し替えたら元に戻されたんだよw
78不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:37:59 ID:uaW8p/Vv
>>69
逆。LP2475wが10bit, U2410は12bit。
まあ、体感上差はないと思っていいけどw
79不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:42:53 ID:SMsXkdt9
そもそも色域と駆動方式は別だからな
>>61のフレーズがユーザーのレベルを物語ってしまっているな
80不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:43:47 ID:SMsXkdt9
もっとも「色域が狭いのでハッキリとした色」って、日本語としておかしいけど
81不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 14:29:56 ID:PgDEjYR2
みんな、騙されるな!

これは壮大かつ巧妙な釣りだ!!
82不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:29:44 ID:tlDnktv8
4万厨にいいたい。
よーかんがえたら4万でも高いな。
今ならフルHDが1.5万で買えるところを考えると4万でも考えてしまう。
83不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:38:42 ID:I7rAFOpx
さすがにTNフルHDを引き合いに出すのはどうかと
84不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:44:38 ID:bL9IjPfT
同じパネルのsx2462wがいまだに10万近くしてるのを考えれば激安じゃね?
85不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:48:10 ID:tlDnktv8
>>83
いやさ、TNが3枚かえてお釣りが0.5万くる。そこまでこだわる必要があるのかと自問自答中。
86不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:50:01 ID:DtA561NS
>>85
もう来なくていいよ。本当に。
87不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:52:56 ID:gJp4DiIU
つーか好きにすればいいよ。
ムラ補正や輝度制御など完璧を求めたいならもっと金を出せばいいし、
とにかく価格を求めたいならもっと安いTNに行けばいい。
一見中途半端に見えなくもないが、
最低限IPSでフルHDなら良いという人にはピッタリのモニタ、それがこれなんだ。
88不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:56:29 ID:tlDnktv8
WUXGAな
89不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:57:34 ID:gJp4DiIU
だったw
90不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:06:07 ID:gY7MVHOs
>>85
俺もたまに考えるけど
3枚も置く場所ねーよ
で終わる


このパネル並みの機能&価格でVAのモニタってどれが該当するかな?
正直SX2262WかMDTしかVAでいい製品が見あたらない、コントラストほしいんだけどなぁ
91不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:23:04 ID:mNVcD8ov
>>73
それ、本当?
ゴロ寝してモニター眺めるんだったらVAの方がいいんかな
92不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:23:27 ID:Ilt3AXai
4万を切れば皆幸せになれるんだ
デル
デル
射精うううううううううううううううううううう
93不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:26:16 ID:gJp4DiIU
>>91
まあ本当
H-IPSは出た当初から従来のS-IPSより視野角狭く、
角度付くとすぐ暗くなるって言われてた
開口率上げるため視野角が犠牲になってる模様
94不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:31:29 ID:mNVcD8ov
全然知らんかった・・・
IPSかVAかだけでは判断できんね
95不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:39:19 ID:tlDnktv8
>>90
言いがかり乙。
なら2枚買っておつりは親孝行に使いなさい。



IPSとVAってどっちがいいの?
おいらはMVAを使っている。
96不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:06:42 ID:J8Xi6263
WM-Xスレで暴れてたのがこっちにも来てる感じかー
キムチ臭がするぜ
97不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:15:06 ID:eX7N9HuB
ナナオをやたら貼ってる奴のことか?
ナナオ、VA・・・・・なるほどね・・・
98不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:19:34 ID:tlDnktv8
いや、おいらは値段でえらんでいるが。。。
99不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:21:31 ID:gY7MVHOs
>>95
言いがかりって何ぞ
自問自答で3枚も置く場所ねーよ、なんだけど

IPS=発色のよさ
VA=コントラスト

だと思ってる
ナナオスレはなんだか分からんが
該当するレベルのVAモニタが無い場合U2410買うつもりだぜ
100不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:33:48 ID:DtA561NS
話通じないんだからNGに入れて触るのやめてくれ。
101不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:42:06 ID:iLlrthGv
手抜きIPSとちゃんと作ったVAの比較なら
視野角でVAが勝ってもおかしくないと思う
でもVA系もPC用は基本的に手抜きだろ
102不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:48:27 ID:tlDnktv8
話通じるよ。
3倍以上の価格差をどう見るかについて話しているんだが。
103不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:56:55 ID:XHd7fUp1
WUXGAで本当に良いのを買おうと思うと三桁出さないといけないからなあ。
そう考えると3倍の価格差なんて五十歩百歩、好きなのを買えとしか云い様が無い。
104不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:05:44 ID:9/sicSTj
2408と2410の比較ってないかなぁ
今2408とサム寸の19スクエア使ってるけど(2408と2410で)明らかにバランス悪くなければ
1枚買おうかなと

誰か2408と2410デュアルしてる人いないかな
まあいなくてもたぶん買うけど

買ったら比較うpしようかなと 時間かかりそうだけども
105不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:23:19 ID:cb7BQfKk
文章が目茶苦茶で意図が不明
106不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:42:58 ID:eX7N9HuB
日本人じゃないんだろうな多分
107不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:50:13 ID:DtA561NS
>>101
手抜きがどうとかいう概念を持ち込む方が痛いよ。
108不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:59:49 ID:PJoLsgxc
最近24インチWUXGAで
VA系の機種が少ない気がする。
TNかIPSばっか
109不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:12:36 ID:/JyMzZDN
うるせえええええええええええええええええええええ
4万にしろ
12月1日火曜日

この日が勝負だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
110不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:55:19 ID:Y5wWAhHl
IPSとVAとか言っても、同じメーカーならパネルで純粋に優劣付くけど、
異メーカー間じゃ比較しても補正とか調整なんかが違いすぎて括れないのが実情だしな
111不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:02:36 ID:Oz22G2+w
12月10日頃まで在庫あるかね?
茄子が確定するのがこの日なので、それで決めたい
112不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:06:19 ID:SjBn1h4x
MDT243が軒並み下げてきた
年末年始特価あるな
113不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:21:38 ID:VlSsXaon
>>111
在庫がなくなるということはないだろうが
おそらく12月10日ごろに祭りが来るから君はラッキーだ
114不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:32:05 ID:jJQbb2uy
茄子が出たが、このモニタ2枚買えない・・・orz
115不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:35:07 ID:qccwRvex
ナス出たらこのモニタ20枚も買える・・・・(^ ^)v
116不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:37:28 ID:xxaoqCOM
そもそも、MDT24xのゴミパネルがいよいよ底ついてきたからX出したんだろ
117不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:02:14 ID:B2Gpb/xj
えっ、MDT243WGってだめなの?
U2410と比べて何処がだめか教えてくれ
118不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:37:05 ID:SjBn1h4x
U2410実物見たこないから比較できないけど
発色が悪い、それ以外は素晴しい
119不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:41:01 ID:fQmHgBNE
>>117
やだ
120不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:42:16 ID:dSD4NQAI
ホビットが出来ない
斧が邪魔
121不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:45:08 ID:ZcJB42CK
ホビットができる液晶ワロタ
122不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:45:21 ID:reC2LaEZ
またそのネタかよw
妖精の国に帰れよ
123不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:55:17 ID:2HwhEojd
>>118
>>1のwikiのページを一番下にスクロールしてみて、他のディスプレイの
画像と比べてみ。
124不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:03:52 ID:JmhdhC2a
>>123
あれで分かるのはベゼルの幅くらいだっつーのw
125不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:06:13 ID:2HwhEojd
>>124
お前にはそうかもね・・・
126不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:14:21 ID:HznfEDke
このディスプレイってグレア?
127不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:19:00 ID:8TWezwF/
>>126
ノン
128不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:27:00 ID:JmhdhC2a
>>125
写真の画像見て画質がどうのこうの語れるほどモニタって簡単じゃないだろ。
入力が何で設定どうなってるかもわからないし。
輝度コントラストがデフォルトってのは分かるけど、だから何だ(笑)
だいたい、あの画像見てるのだってモニタ介してるんだぜw

>VAやTNは色域が狭いのでハッキリとした色を映し出している
>IPSは色域が広いので実物に忠実な色を映し出している

これ書いたのはお前なのか?
129不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:08:25 ID:PnFAAOFt
喧嘩すんなよ
130不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:14:32 ID:vyERFc4+
代引き・時間指定は出来ますか?
131不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:41:35 ID:Ax0wyFhR
さぁ
明日がまず最初の祭りの可能性がある火曜日だ
132不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 02:31:05 ID:UTYKuXiL
やっぱHYUNDAIJAPANのW241DGに勝るものはないですね
133不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 02:44:04 ID:vuvWI5ao
価格だけな
134不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 07:14:06 ID:clAfbBmf
チョンダイは3万円前後になれば魅力に感じる
135不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 07:35:37 ID:cvshXLEV
枠が太すぎてデュアルディスプレイで使うのは無理
136不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 09:08:22 ID:eyJitjfW
リニューアルすればいいのにな、あれ
137不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 09:21:07 ID:nbrjU7+N
この液晶コンポジット端子あるって書いてあるけどさぁ公式HPの写真に写ってなくね?
コンポーネント端子は見えるけど・・・
あるの?ないの?
138不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 10:58:09 ID:QSwJkrvo
139不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 11:55:54 ID:pMbFTimK
これ、絵描きとかで使ってる人いるかな?
140不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:58:57 ID:XoV354S8
>>134

既に3200台だが。
141不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:06:07 ID:pYWcVktx
3.2kなら即買いじゃね?
142不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:09:02 ID:eyJitjfW
即5台は余裕
143不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:09:59 ID:10bAUlbM
>>139
意外と多いんじゃない
TNですら商業とか見かけるには見かけるし
144不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:32:18 ID:m7RESDIO
俺も絵描きでこれ買おうかなーと思ってる
145不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:33:01 ID:UmPeoWLT
オレはマスカキ用。
146不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 15:23:21 ID:FFlXX22b
さて
いよいよポチるか別のに移るか決める日が近いわけだが
デルならやってくれるって信じてるデルゥゥ
147不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 16:01:39 ID:8Cmf9gIr
1,4,8,11
どこかで39800が来るぞ
準備しとけよ

148不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 16:14:05 ID:clAfbBmf
4万切ったら2台買って縦に並べて使うわ
149不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 17:54:54 ID:10bAUlbM
>>144
さすがディオさま言うことが
150不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:49:05 ID:iaMMT1Iu
きたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
151不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:12:34 ID:naNZm5w+
きたんですか(=゚ω゚)
152不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:54:15 ID:teACz8TQ
>>148
それ普通のデスクで試してみたけど、屋根やのふんどし状態w
机より低い位置に設置できないと厳しいと思う。
153不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:59:06 ID:iQI3PmnL
うん、やや斜め下にモニターを設置するという基本を押さえないとちょっとダメだよね
154不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:04:35 ID:tETpmkEQ
FAQをつくろうかと思った。
155不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:06:53 ID:9l86JSpl
なにをいっているんだいちみは
156不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:04:15 ID:UIJFgtQU
値下げマダー?
157不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:07:44 ID:ktQU2sSu
12月になったわけだが
いよいよチキンレースも大詰めか
158不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:17:18 ID:0FENBDtd
さあ見せてもらおう
159不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:37:30 ID:zCdGeR/A
2ちゃんねらーの
160不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:51:55 ID:xnX8Yl13
ホビット
161不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 02:05:51 ID:h9ULtKim
ぼくはガンダルフ!
162不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 06:59:53 ID:5a5ftuuP
だめかもしれんね・・・
163不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:33:41 ID:Fm7n3FLa
40k切って早く45kで買ったオレを
後悔させてくれ
164不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:34:25 ID:76suYhC7
祭りマダー?
165不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:25:17 ID:oAZ9uDAM
入力切替リモコン付けろよ
166不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:01:08 ID:YyXzp0eF
そろそろだな・・
167不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:03:23 ID:Wbdvc/Ex
来年にはLEDのIPSが安価でDell
168不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:13:14 ID:GbXsf7Pq


                     ./\        /\
                     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                   / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    ┏━┓
           ┏┓       / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ   ┃  ┃
 ┏━━┓┏┛┗┓     / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┓┃  ┏━| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::|━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┗┓┃  | .::::...(  (..||.    | (  (  :::|  ┃┗━┛
 ┏━┛┃┗┓┏━┛┗━| :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  ) :::|━┛┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛       | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::|   ┗━┛
                 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )  丿
                  / (  (        (  .(   \
                /  .、.)  )       /  \  _ \
169不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:54:58 ID:XDVRezBB
>>167
すぐ安くなるかどうかはともかく、今はCCFLからLEDへの過渡期だから迷うよな
電器店であの分厚さを見ると
170不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 11:02:10 ID:zSZEc3AR
まっまだだ・・・
まだ金曜、そして次の火曜がある・・・
デル、はやくするんだあああああああああああああああ
手遅れになるぞ大雄雄大雄雄大雄雄大雄雄
171不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 11:09:14 ID:LITRvg8A
WM-Xが絶好調みたいだぞ
早くし安くしないと皆流れちゃうぞ
安くなれば皆縦1200のこっちに来るYO
172不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 11:24:23 ID:IEVgJvE0
大丈夫、あっちは売りたくても弾数が足りなくて売れない
173不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 11:38:12 ID:tS4PS0VE
いつの間にか他のモニターの所にWM-Xが並んでたりしてなw
174不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 11:41:31 ID:kND+858j
27は置いてるんだよなw
高いけどw

送料込みで4万まーだー?
175不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:13:57 ID:hLA8324t
何で三日間限定の所にU2410がないんだよ!!
三菱の27の所をU2410にしとけよ!!
176不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 16:55:43 ID:L1AyXlry
このモニタに限らずピボット機能って使ってる人いる?
機能があるならブラウジング時やプログラミング時に使おうかと思ってるんですが、
そのうちまわすのがめんどくさくなったりする?

あとデュアルディスプレイ時のピボット動作が気になる
片方だけ縦とか出来るのかな?こっちはグラボの問題?
177不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 16:59:09 ID:LaricNHv
それであってる
178不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 17:27:58 ID:W2o0PnOC
吉田くんが言ってたのはこれかな?
179不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 17:36:45 ID:5a5ftuuP
えっ??吉田くんはずいぶん前に死んだだろ?
180不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 18:46:48 ID:NMtWMTv+
WM-Xは枠が糞
181不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 18:47:54 ID:nEia00a8
>169
壁掛けするなら別だが液晶モニタの厚さ見るのなんて最初だけだろw

まあ最終的には全部LEDになるんだろうけど
今は色調整おかしいのが多いんだよな
CCFLで輝度ムラが残り続けてる現状からすると
ずっと色がおかしいままなのかもしれないが
182不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 18:48:06 ID:lS47J/nT
あーもう我慢できない
ポチっちゃおうかな
183不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:09:05 ID:8qD7MtL1
>>182
馬鹿野郎
ここまで耐えたんだろ
もう少しだ
もう少しの辛抱だ
184不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:42:37 ID:M9r7clHY
送料込み39800早くしろ!
185不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:01:12 ID:54UsxMjy
すまん
WM-Xを買って来てしまった
さようなら
186不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:29:21 ID:54UsxMjy
がんばれよ!
187不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:30:54 ID:V6CTMaH4
負け犬
188不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:31:33 ID:54UsxMjy
おう。負け犬だが俺は満足してるぜ!
189不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:05:29 ID:LtwAvXHh
さようならしたらすぐに消えたほうが良い
190不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:07:13 ID:nce9Soit
さよなら何回もいっていいのは小田和正だけ
191不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:15:42 ID:Wwo2E1Oq
淀川長治さんのことも忘れないでください
192不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:48:01 ID:NgJvpAvr
>>176
ピボってるけど、ずっと縦だよ。用途に応じて回転ってのは神話だと思う。
ケーブルの接続やらモニタ周りのものとか邪魔になってやってられないから。
横縦どっちもおkのスペース確保するってのも難しいし。

あと、U2410縦で2001FP横で使えてる。Windowsなら問題ないんじゃなかろか。
193sage:2009/12/01(火) 21:51:29 ID://h6wcO/
test
194不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:52:40 ID:Fm7n3FLa
デュアルで使うのに16:10の液晶を
片方使ってたからコレにしたんだが
新規で買うなら16:9の機種の方が
後から買い足すにも安くすみそうだよな
195不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:00:14 ID:aohDwq2M
それは横に長過ぎ
UXGAのデュアルぐらいがバランスは良い
196不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:16:57 ID:NgJvpAvr
両方ピボるんじゃねw
197不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:24:48 ID:vkYNbUFJ
せめて多くの会社がボーナス日の12月10日まで待つんだ
そしてそれを超えても祭りが来なかったらクリスマスまで頑張るんだ
198不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:00:22 ID:nce9Soit
あんまりピボるとユルユルになりそうだから怖いな
199不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:40:05 ID:zkMANqEJ
おいおっおおおおおおいいいいっ
まさかの何も無しかよ

8日かー?
4万8日かー?
200不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 00:11:42 ID:GB0sXOTs
39800だああああああああああああああああ
2枚買うぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
はああああああああああああああああやあああああああああく
201不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 00:31:03 ID:ZNOvnXAG
このディスプレイ買っていろいろ試してんだけど、コンポーネントにD3入力で白飛び落ちした。
D4入力だとガクガクいうけどなんとか表示し続ける。

白とび落ちした画面は360のForza3のオープニング。一面まっ白い画面ね。
一応報告。ってかもう報告あんのかな?
202不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 03:25:13 ID:Bv0Sb4yR
この液晶、ゲームに向いてる?PS3とかxboxとか
203不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 07:05:23 ID:gyDQDz92
遅延に関しては結構マシなほうみたいだよ
IPSにしては
204不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 07:43:47 ID:y1wGli0w
遅延とパネル方式に関係があるとは初耳




アホか
205不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 08:05:32 ID:gyDQDz92
はいはい応答速度ですよねすみませんすみません
206不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 08:30:07 ID:ZbZ0nnc9
朝から馬鹿が…w
207不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 08:34:28 ID:9gL4OmIZ
ちょろっと突っ込まれただけでこのいじけ様w
キャワイイwww
208不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 08:58:44 ID:gyDQDz92
シナリオどおりでs(`・ω・´)
209不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:44:01 ID:Bv0Sb4yR
深夜にもかかわらず回答ありがとうございます。遅延や残像があるとシビアなゲームやってる方いましたら
体感でもいいので感想頂けるとありがたいです。音ゲーや格ゲーもやりたいので。
210不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:07:27 ID:LMXeMeNl
最近は縦1200の機種が激減して困る・・
Dellはこの縦1200のラインを堅持してほしい。
24インチIPS後継機種で1080化だけは絶対にやめてくれ・・
211不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:08:37 ID:ospq1MkP
贅沢は言わない
送料込みでWM-Xの価格と並んでくれ
そしたら買う
212不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:18:06 ID:nYS+ip9d
あー買っちまいそうだけど、
今買ったら間違いなく後悔しそうで・・・
10日前後まで待ちか
213不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:25:09 ID:M//vAgpI
HPトップからたどっていったら49400円だった…
今週はないか(´・ω・`)
214不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:34:50 ID:Dlkfra5P
次ぎ下がったら買うって人相当いそうだな
215不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:57:59 ID:u5d2GR58
そろそろだな・・
216不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 12:37:39 ID:1qJ4W+kn
>>210
27か30インチ買えば良かろう
217不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:49:21 ID:hUaT6GMX
27も、恐らく世間はフルHDの糞パネルだらけになるだろうな
さっさと解像度上のが出て欲しいが、世間的な需要が低い以上そんな作らないだろうし
値段も高止まりしそうだ
218不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:56:33 ID:gJkTzfX4
値段下げるためにフルHDにしてんだから当たり前
縦縮めれば取れるパネルの量がぐんと増える
219不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 14:02:58 ID:ZbZ0nnc9
1200/1080倍
220不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 14:50:25 ID:Ui1yhvDp
ドットピッチは1080の方が大きいから、年寄りにはいいよ
221不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:42:17 ID:+rAEXCRF
>>220
パネルを小さく切ってるだけだからインチは水増しされてもドットピッチが大きくなる事はないと思うが
222不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:53:55 ID:9gL4OmIZ
>パネルを小さく切ってるだけだから
えっまさか縦1200のパネルを文字通り切断して縦1080のパネルを作ってるとか思ってるの?
223不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 16:07:46 ID:H+xDDQ8M
抽出ID:9gL4OmIZ (2回)

207 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 08:34:28 ID:9gL4OmIZ
ちょろっと突っ込まれただけでこのいじけ様w
キャワイイwww

222 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 15:53:55 ID:9gL4OmIZ
>パネルを小さく切ってるだけだから
えっまさか縦1200のパネルを文字通り切断して縦1080のパネルを作ってるとか思ってるの?

キモチワルイwww
224不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 16:08:25 ID:/qqkFA/E
フルHDパネル職人の朝は早い
225不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 16:56:24 ID:N0+RFgI8
4万切は諦めた
送料込み42000で手を打つから早くしろdell
226不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:05:27 ID:Wfr+ExMn
とりあえず5万で買って1ヶ月たった
こんだけ使い倒してたら4万になる頃には後悔しないで済みそう

フルHDと競合させてるやつがいるけど、WUXGAのアドバンテージはでかすぎる
フルHDで満足できるならフルHD買っておけ
俺はもうフルHDには戻れないがな
227不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:12:06 ID:UTkVBG6W
>>226
そうやって書き込んでる時点でもう・・・なのさw
U2711の情報が詳しく海外で出てるって2709スレで言ってる人居るけど
どこなんだろか
228不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:18:09 ID:1qJ4W+kn
>>227
LDEバックライトで解像度アップ見たいだね
229不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:23:08 ID:UTkVBG6W
>>228
それは前からAppleのと同じでそうなるかも?っとかって書いてたけど
はっきりと製品情報どっかにのってる?

値段によっては更に我慢になるか(ノД`)
230不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:27:56 ID:faYr3gMb BE:173110032-PLT(14215)
おいやめろ、これ以上俺にモニタ買わせてどうするんだw
WUXGA以上はグラボが対応してないってのにw
231不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:33:08 ID:OaMe2b8Z
グラボも買ったらいいじゃない
232不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:41:14 ID:Xry8ZEU0
39800円になったらポチろうかな
233不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:27:34 ID:tKo1dVHs
45kで買って2週間経ったが
もう40k切っても悔しくないな
234不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:39:13 ID:ospq1MkP
よしこい
235不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:44:27 ID:QvFoDiS2
こねーな
貧乏人の俺に
少し早いクリスマスプレゼントをくれよ
今年も一人なんだ
でっかい画面で
エロゲーやるんだ;;
236不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:49:31 ID:tKo1dVHs
>>235
クリスマス終了のお知らせ来なかったか?
そのうち来るから安心しろ
237不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:55:32 ID:QvFoDiS2
;;
238不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:07:13 ID:Pd/qoWUb
>>118
妄想かよ
239不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:07:43 ID:ssmBvf/d
コンポーネントとコンポジットはドットバイドットできず。
DELLからの正式回答ありました。う〜ん、HDMI出力のレコーダーか
チューナーかDVDプレーヤー買わないとまともに映らないorz
240不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:12:26 ID:h/BGvP2T
>>238
MDT243WGのことだろ
241不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:24:58 ID:Pd/qoWUb
>>132
もう少しコストをかければライバルになりうる
242不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:29:53 ID:By3WfyBa
直では飛べるけど、HP上からは44800の所がなくなったか?
こりゃー来るぞ。祭りが来るぞ!!!!!!
243不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:49:52 ID:+nG2G48C
ゲストが的外れすぎる
244不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:08:35 ID:kf34VRjd
245不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:26:12 ID:AnBtj8Q+
返品する場合、先払いしたお金を返品後に返してもらう?
それともお金は後払いでいいの?
246不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:53:10 ID:NoSU6uix
払わないと商品が発送されない
247不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:54:29 ID:AnBtj8Q+
1回は払うのか
じゃあ試せない
248不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:13:04 ID:uYy5K0sh
>>247
値下がりを待ってる貧乏人とオマエとじゃ根本的に違うな。
目障りだ。

4万まだーーー?
249不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:30:53 ID:40c2lHP4
そろそろくるよ。本当に
250不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:06:59 ID:tKo1dVHs
微妙に値上げが面白そうだけどな
251不明なデバイスさん :2009/12/02(水) 22:28:42 ID:SYg7qci1
2台購入するから1台4万にしてくれ
252不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:33:22 ID:wlwykC8G
3台購入するから1台1万5千にしてくれ
253不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:44:35 ID:XUXYQxfY
>>252
1台の値段で3台買えちゃう!ふしぎ!
254不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:16:41 ID:fb3RRhzl
>>201
うっわー、それキツイなー
2407無印を手放した一番の理由が、
ビデオ入力で白飛び演出の時、入力が途切れるからなんだよねー

2回フルモデルチェンジして改善してなかったってことかー!
こりゃ俺としては回避だわ
255不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:36:33 ID:/z6AbRUz
祭りは・・・・祭りは来ないのか・・・・
256不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:44:19 ID:rcp4YHV5
白飛び落ちって何かと思ったら…こんなの欠陥品だろ…
http://dullhiko.hp.infoseek.co.jp/2405FPW/2405fpw_component.html
257不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 00:14:03 ID:67EpBYQr
コンポーネント接続使わないから知らんかったがこれは酷い
258不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 00:18:18 ID:B5DVUPWs BE:259664933-PLT(14215)
コンポーネント、D2でWiiつないでるが問題ない
D3以上の問題かな?
259254:2009/12/03(木) 00:33:59 ID:3mLSvDTY
2407無印のRev8.0だったかな?
アス比固定できるようになってからのバージョンだったけど
>>256のリンクより酷かったね
白飛び時は必ずブラックアウトして入力見失ったから
ちなみにD1(PS2)でもD3でも同じ
D2はソースが無いのでわからんです

>>201
情報せんきゅー
言い忘れてました
260不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 07:05:09 ID:Hf8tBYuq
>>201
それマジで?
261不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 11:20:02 ID:tIdvoxz5
ま・・・・まつり・・・まーだー・・・・;;
262不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:50:44 ID:/BEfIFpd
まつりだまつりだ
263不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:52:53 ID:VhXs1ma/
他でセールが来たらもう、他のにいってしまいそうだ
243WG5万ぐらいにならんかな
264不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:13:21 ID:48NgjSZo
祭りは明日だ
金曜だ

265不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:36:03 ID:Tdr8zyqC
>>256
こりゃひでーや
これじゃまだチョンディスプレイの方がましだろ
一万安いし
266不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 14:25:00 ID:3OVfkAZT
>>239
>コンポーネントとコンポジットはドットバイドットできず。
それが可能な製品ってあるの?
てかアナログの入力で厳密なドットバイドットなんてできるんか?
267不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 14:28:55 ID:xG2P7YCq
ここにも変な工作員がわいてるのかw
268 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 14:29:47 ID:ZrGTM0wR
コンポジットとコンポーネントは
まともに使えないのに何で付けたんだ
やっぱりDELLは安さと保証だけが取り柄だな・・・
買おうと思ったけど、他のメーカーにしよう
269不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 15:10:59 ID:qzTI+yVH
>>266
アナログでもドットバイドットは可能、デジタルサンプリングするから。
(D-Sub/RGBだって出来るでしょ、それより精度落ちるけどね)
でもD3以上ならともかく、D2以下はピクセルアスペクト比が1:1じゃないから、
液晶モニタでドットバイドット表示するのは不可能だな
270 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 15:23:48 ID:c9PkbmJI
これとMDT243で悩み続けてるけど送料込みで4万だったらこれ買うよなあ
271不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 15:28:32 ID:r1SLa4SO
今は買うな時期が悪い
来年は低価格でLED/IPS機がたくさん出てくる。
蛍光管機はすぐ旧世代のものになる
272不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 15:37:47 ID:8yRlJ8XL
低価格って、白色LEDしか使わないであろう低価格機は
しばらくは悲惨なことにしかならないと思うけどな

メリットは低消費電力な事くらいだろう
273不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 15:50:58 ID:6dWlmxRt
次世代機なんていつだって存在するし、そんなこと言ってたら買えやしない
274不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:04:46 ID:OcEtYK7N
4万まだかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
275不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:13:34 ID:9+6beiy/
俺のじいちゃんの従兄弟の弟の友達の息子がいうには
明日に大規模な円高セールやるみたいだよ
秘密だからな
276不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:44:01 ID:S2pG3FOe
A new NEC professional IPS? PA series
http://www.hardforum.com/showthread.php?t=1473878
> PA231W a 23inch (1920x1080) 16:9 display with IPS technology
> PA241W a 24inch (1920x1200) 16:10 display with IPS technology
> PA271W a 27inch (2560x1440) 16:9 display with IPS tehcnology
> PA301W a 30inch (2560x1600) 16:10 display with IPS technology

NECの次期ハイエンドモデルは引き続きCCFLバックライト使うようで
例の27インチ16:9IPSパネルにもCCFL版は存在する模様

UltraSharpシリーズも同じようなラインナップで
U231x / U241x / U271x / U301x
なんてことになりそうな予感
277不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:57:39 ID:36cLIVC4
>>268
むしろ今更使う人が居る事に驚くよ
278不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:03:01 ID:DaEQH8AK
D-subすら要らない
279不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:15:52 ID:lSpEjOUi
端子としてはいるけどケーブルはいらん
280不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:36:10 ID:dxOvgZqa
串刺してるやつに言われてもなぁ(笑)
281不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:43:55 ID:zEQxGNHJ
串うまそうだ
282不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:53:45 ID:QfNiUtHy
まっつりまっつり
283不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 18:14:11 ID:JPmByEz3
そろそろだな・・
284不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 19:14:06 ID:eTa6pWSj
LEDのやつが出てくるのは分かるが、初期は高いんじゃねーの?
特にWUXGAは出るかすら怪しい
285不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 21:26:30 ID:UzyVMop1
明日だぞお前ら
286201:2009/12/03(木) 21:53:13 ID:xcyjBdWu
あ、ごめんよ。
反応ないからどうでもいい事だと思ってたわ。

白飛び落ちはマジです。
本当に真っ白い画面じゃないと落ちないけどね。forza3以外では今のところ俺は落ちてない。
真っ白いゲームっていうとあとロストプラネットぐらいなんだけど雪だらけのステージでも特に問題はない。

>>258
俺もWiiのD2だと問題ない。
PS3のD3は試してないわ。

360は、D3は×、D4は△、D5は今検証中。
360やり始めは普通に映るんだけど、ディスプレイの電源つけて結構時間たってると飛び始めて、
最終的には>>259が言うように2407と同じくブラックアウトして入力を見失う。

>>239
ごめん、それも俺dellに聴いてたわ…。書けばよかったか…。
でもコンポジットは知らんかった。サンクス。
287不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 21:57:38 ID:B5DVUPWs BE:461625582-PLT(14215)
というか、箱とかPS3はHDMIでつなげたら問題ないような…
わざわざ画質落とす必要もないだろうし
288不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 23:19:49 ID:IydW0YvN
360って確か初期型だかはHDMIついてないんだっけ
規格過渡期の被害者だな
289不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 00:13:22 ID:daINbug5
コンポーネントで繋いでるのはHDMIが無い時代のEPステーションで見たいと思ったから。
2408は1:1が出来てたんですよ。(スケーリングはちょっとおかしいが)
確かにD3以上でないと意味がないですが、上記機器だとD4,D5でも設定できるので?と思ったんです。
確かに古い規格のを持ってるが故の・・・でしょうね。
290201:2009/12/04(金) 00:28:50 ID:ko6Gvih3
>287,288
今は直で繋いでるけど、分配して片方はPCのD端子に入力予定なのでわざとコンポーネントなんです。
PS3も同じような理由でコンポーネント接続する予定なんです。


普通にやるならHDMIで十分ですけど。
291不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 00:39:42 ID:Xrs8FTOo
PS2はつけられるの?
292不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 00:52:58 ID:3Wt0Zie+
360はD-SUB15でつなげばいいのでは
293不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 01:32:04 ID:YmasFPF8
W241DGより1万円くらい高いですが、その価値はありますか?
294不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 02:08:40 ID:s4OQxfHd
W241DGと比較されるU2410かわいそうです( ;ω; )
295不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 03:05:45 ID:rDBD+eG7
W241DGはIPS界の最下層
296不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 06:14:02 ID:LFLbfbvm
おいDELLさっさと下げろよクソッ
やはり勝負は来週か
297不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 06:50:45 ID:NaKFntgc
DELL42000円でいいから出してくれ
298不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 06:54:21 ID:NyPTJl0S
だんだん気持ちが冷めてきたよ
299不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 07:25:35 ID:8RLY3QXr
我慢できない2個ポチった
300不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 07:25:56 ID:3Ea845Mm
という夢を見た
301不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 08:04:21 ID:TrhyjTWa
という夢だった
302不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 09:23:27 ID:p0BSkkHk
これ待ってる間にいろんな機種が下げてるな
303不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 09:57:09 ID:EcJVwTQn
いつのまにか44800円になってるな
昨日まで49800円だったよね?
304不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 10:00:03 ID:9JlCdGzu
昨日から44800です
305不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 10:01:45 ID:EcJVwTQn
そうだったか
今日はもう来なさそうだし、8日に下がらなかったらポチるかな・・・
306不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 10:02:33 ID:s4OQxfHd
つまりこのモニタが噛ませ犬っすね
307不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 10:22:21 ID:0Gt3Grrr
>8日に下がらなかったらポチるかな・・・
と言いつつ、8日には12日に下がらなかったら・・・と言い、ずっと買えない>>305だった。
308不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 10:47:15 ID:KX0KCHcA
もう4万切りとかいいから41800+送料で我慢する
ここまで待ったんだから、そのぐらいええやろ・・・
309不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:07:58 ID:HlMsVeZG
マジで何もなしか・・・
nanaoか三菱のにもうしとくか・・・
310不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:08:33 ID:0Gt3Grrr
万単位の価格差ならばともかく、千円、二千円差を期待してるならば、先行入手代だと思って
買ってしまえばいいのにと思う。
あまり待ち続けるのも、待ってる=旧型化が進んで低価格化ともとれるわけだし。
待ってる人は基本的にあまり必要としていなくて、切っ掛けが欲しいんだろうけれど。
311不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:12:30 ID:KTOTgkE8
Nanaoは40800か・・・
VAでフルHDだけど・・・惹かれるなw
312不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:14:06 ID:KTOTgkE8
>>310
そーなんだけどさ、時期適にね〜一番安くなる時だろうし
もう1回動きがあったらそれで買うって決めてたんだけど
なにもないんだよなw

縦1200とさよならするか(ノД`)
313不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:18:17 ID:g+044uPN
そうなんだよ、縦1200を諦めれば選択肢が一気に広がるんだよ
でも比較画像を見ちゃうとやっぱ1080は狭いしなー
314不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:26:21 ID:Czc6CbPU
2407が壊れたので3年保証で交換したら2410がきましたよっと
315不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:27:26 ID:TLxioVOL
1080を頭っから否定する1200原理主義者はシネと思うが
1200のメリットがでかいのも事実だ
わずか5千円の差ならU2410だろ
ドット賭け保障もついてるしな
316不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:32:10 ID:mHvXtvyP
>>315
三菱も侮れないよ。
youtubeやDVD、ゲーム動画系なら超解像って手放せなくなる。

これに5千円出してもいいと思える。
317不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:50:44 ID:9JlCdGzu
44800になってからこの液晶が選択肢に入ってきた
今までTNだったから、切っ掛けが欲しいんだよねぇ
これ以上安くならなかったら、今のTNを使い続ける
318不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:55:25 ID:0Gt3Grrr
狭いけれど、字は大きくて良い。<フルHD
会社で使ってるのはS2409Wだがその一点は評価できる。
S2409Wの画質は比べるべくもないが。
319不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 12:03:24 ID:YmasFPF8
ドットの大きさはそんなに変わらない
320不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 13:06:59 ID:0Gt3Grrr
5%くらい大きいよ。
感覚的な問題。それだけでも随分変わって見える。
321不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 13:17:15 ID:jXdULncm
そうか、良品先出しだから修理ではなくて交換なんだな。
まぁ新品とは限らんが、在庫なければ同等品てことか。
保守5年にするのもありなんすかねぇ
322 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 13:20:09 ID:jAQOUQ4K
>>316
超解像ってWGIIからじゃないの?
323不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 14:10:34 ID:asFvS6VO
>>322
うんにゃ
231WMからかな

安い方の231WLM?の方は付いてないけど
324不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 15:26:51 ID:Gf8bgcIT
おまえら40k切りまで頑張れよ
325不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 15:40:36 ID:ISt4ODvD
買ってセッテングしてから1週間くらい経つけど、
DVI画面にパソコン画面映しながら、PINPでComponentにHDDレコーダーから
ハイビジョン地デジをD4で入力して見てる時に時々ブラックアウトしちゃうんだけどコレって不良かね?
326不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 16:37:49 ID:8RLY3QXr
とりあえず決済終了メールきた
夢じゃなくてよかったよw
327不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 16:45:41 ID:j8zpCXrb
あんな一枚絵から起こす超解像なんておもちゃ
328不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 16:56:04 ID:RpR3x+SN
色ムラだけで+4万痛すぎなんで2410でゴールしようかな・・・
迷うorz
329305:2009/12/04(金) 17:03:54 ID:EcJVwTQn
わはは
結局ポチってしまった
辛抱出来なかった俺を罵ってくれ
330不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 17:23:13 ID:je27s0wJ
>>329
四角い彼女と幸せにな
331不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 17:35:39 ID:rkHNgS0Q
2709WFPじゃなくて、こっちを買うのはやっぱIPSだから?
どっち買うかまよってるんだが、値段も安いしこっちに魅かれてる
332不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 18:06:10 ID:paWNTCkx
>>331
君は何を買っても幸せになれるでしょう。
333不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 18:08:29 ID:8pJg9ADC
モニタとして考えた場合、27インチは大きすぎる
テレビ的な使い方をする場合の異論は認める
334不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 18:12:44 ID:z65tH8HM
買うのは1200厨だけだろ
335不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 18:38:04 ID:KRRj3OCj
一台なら27でもいいんじゃね
マルチモニタでは27は大きすぎる
336不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:25:35 ID:rkHNgS0Q
>>332-335
thx
机の大きさ考えたら24の方が向いてそうです
U2410を買う決意ができますた
337不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:32:49 ID:s0OJgrvH
悪い事は言わない。
WM-Xスレも読んでからにしとけ。
338不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:52:39 ID:J/JhKF7w
値段、普通の所から入っても、44800になってるね。
前は49400だったのに。

これは・・・来るか!!!!!祭りが来るか!!!!!!
339不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:56:05 ID:c38mxGkd
ちゃんと紳士たる格好で待機してないと、祭りは来ないってうちの取引先のばっちゃが言ってた
340不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:57:54 ID:ft1f1DsF
場所によっては7日までって書いてる
8日、11日が祭りになりそうだな
341不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:02:32 ID:32JfeR5f
>>339
風邪引きそうなんですが
342不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:06:24 ID:NyPTJl0S
>>341
靴下履いていいよ。
343不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:06:48 ID:3Ea845Mm
>>341
つ靴下
344不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:16:06 ID:3ctgCxlu
>>341
つネクタイ
345不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:23:49 ID:1d7GFQ5f
祭り価格まだ〜サブに欲しいんだけど
346不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:29:32 ID:kcDYMLWT
DELLって着払いとか出来る?
347不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:33:01 ID:RqZt7veK
これをサブに欲しいって言ってるやつはMay'nモニタで何を使ってるんだよ
348不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:35:43 ID:RqZt7veK
DELLから>>346だったら代引きだが
>>346からDELLにでも送るのか?

サポートに聞けよ
349不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:40:11 ID:lGtReZai
メインがノートでサブが24inchだけど
350不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:18:17 ID:gh7+KiaF

三菱信者ってほんと おもしれぇな


チョンだけはやめとけ!

格安IPS デル発売

デルとかwwwwwwwwwwチョンパネ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

格安IPS 三菱発売(LGパネル採用)

TNだけはやめとけ!

チョン、格安IPS発売

チョンだけはやめとけ!

格安有機E(ry
351不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:24:15 ID:rXyxLxd1
今のところそこまで面白くもないだろ
日本メーカーの方が信用できるって考えは前からよくあるし
デルや韓国がネタにされるのは前からだし
352不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:33:47 ID:Un4llSh+
縦1200が譲れない人は、フルHDと16:9どちらが嫌なのだろう
iMac27インチ2560*1440のような、縦1200を超えてるサイズなら16:9でも良いのだろうか
俺は2711にそれを求めている
353不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:35:52 ID:Xlz6njjJ
絵描きだから縦1200要るだろうなと思った
16:9は別に問題ない
354不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:39:13 ID:Ymv25k6G
>>352
広けりゃいーーんだよー!
355不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:52:46 ID:0Su8H68J
 __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    \49800で買ったけど何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

むしろ先に手に入れられた感がウレシイぜ
チキンレースを上から見れる感もタマラナイぜ
さぁ!
356不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:54:32 ID:BE3Yz7q5
>>355
本当に満足してる人は
そんなレスしないよ^^

俺なら

買ったら

もうこのスレ見ない

デルのHPも見ない;;
357不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 00:05:51 ID:4joC28v3
VESA規格だけど100x100なん?
200x100でも変換すればいけるっぽいけど
358不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 00:34:44 ID:SgbSVTcy
4:3の29インチくらいの液晶が欲しい。1920x1440で。
359不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:02:47 ID:bQVvv8hW
祭り・・・ま・・だ・・・・・
360不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:23:51 ID:2r4GGi20
いま、いくらなの?
361不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:26:13 ID:hSxp0ny7
>>360
君は手が不自由でマウスやキーボードを使うのも大変なのかね?
口で動かしてるのかね


362不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:35:42 ID:1bF5c3o2
>>358
> 4:3の29インチくらいの液晶が欲しい。1920x1440で。
俺もこれは欲しい
363不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:39:51 ID:n9pLTDLq
リモコン付きの出せって
364不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:59:03 ID:DlSe6XIQ
んなもん30インチかって自分で厚紙でも張って4;3にしてろよと言いたい
365不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 12:02:14 ID:IcjvzLxG
4万切りまだっすか
366不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 12:57:11 ID:9m5HeMzs
8日、11日
この日に何もなかったら
もう諦めろ

俺はNANAOに行く
367不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 12:57:43 ID:n9pLTDLq
じゃあ俺はNaoでイク
368不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:25:56 ID:8Tgg4416
NANAOってフルHDの?
WUXGAのが後悔しないと思うぞ
369不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:34:25 ID:xiohu0Zm
ナナオはWUXGAも売ってるだろ22も24も
370不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:37:22 ID:wtk/5MoP
七尾の糞液晶買うとか馬鹿っすかwww
NECの買え
371不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:39:59 ID:KkeGApEd
これを送料込みで4万にすれば皆幸せになれるんだよ。
372不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:56:23 ID:0rnalnYz
窓から見えるあの木の最後の葉が落ちる前に4万円でU2410が欲しいです。
373不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 15:43:46 ID:6Tbf9PeH
みんなww そんな自分も4万になったらこれ買うつもり
動かなかったら他かTN+NEC貯金にする。全ては来週次第。
374不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 15:53:19 ID:kBd7wp8C
>>372
ちょっとアロンアルファで葉っぱ接着してくるわ
375不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 16:00:42 ID:Sstxj4/1
ふと思ったけどアロンアルファをネタとして分かるのって30代以上じゃね?
当時CMみておースゲーとか思った世代
今の若い子は「なんでアロンアルファなわけ?瞬間接着剤なら他にもあるのに」って
思ってんじゃね?

あーもう買うわ。やなこと続いて死のうと思ったから死ぬなら金使ってから死にたいから
これ買って堪能してから死ぬわ。さらば
376不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 16:02:50 ID:uLaBm3li
>>374
ワロタ

みんなガンバッテルナ
折れも来週まで松
377不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 16:49:45 ID:XbIBLLzY
この機種は4万の価値しか無いのか
378不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:01:43 ID:bGmi1ZVb
全体的にどんどん下がっていってるしな
379不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:39:48 ID:a7ihvJA2
U2410を購入した人に聞きます。
斜めから見るとこんな風に白くなりませんか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org425399.jpg
380不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:43:25 ID:n19L7Ye2
>>379
なるよ。
381不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:52:09 ID:e5Qa3GpN
なるけど そんな角度からみない罠
382不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:07:06 ID:xLZCZRTL
TNに下から見たら黒くなりますか!っとか聞いてるようなもんだな
383不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:08:22 ID:oAb61PpI
他のスレにも書いてるなこの馬鹿は
384不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:09:41 ID:jE6Vlkpj
でも2209WAのスレには書いてないんだぜ
2209WAだってIPSだろうに
385不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:14:19 ID:6LZTi4mN
ならないけど・・・
386不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:16:48 ID:8Tgg4416
>>384
なんかガンダムの台詞っぽい
387不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:29:12 ID:a7ihvJA2
【国産IPSとLGのH-IPSとの差】

・視野角テスト(上段が国産)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org425399.jpg

・黒レベルテスト(右が国産)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org425579.jpg

・バックライト漏れと輝度ムラが酷い+画面が白くなる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org425495.jpg
388不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:29:17 ID:GELQ9bDc
2209WAはIPSと見なされてないんだよ、きっと。
389不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:47:57 ID:8ZfD3zXJ
国産テレビってもIPSαだと斜め下から見ると白っぽくなるぜ。
390不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:50:23 ID:oFNlMVBe
>>387
で、お前は何が言いたいんだ? 白くなるから何なの?
391不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:51:15 ID:5YbAfRt6
俺、今月中にU2410を4万円で買えたら
田舎に帰って幼馴染と結婚するんだ
392不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:58:50 ID:tEaby2A1
貧乏なら稼ぐ事をまず考えような
393不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:17:21 ID:xJe6YwaM
ちょっとためるだけで、色補正のついたIPSが買えるんだから。あとで後悔するよりよっぽどいいと思うよ。
ってかこういう考えをもっと精子の頃からできてたら、今頃は・・・
鬱だし脳
394不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:26:48 ID:wlc4qPKW
マルチうぜー
395不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:39:03 ID:wJKyX3nK
396不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:59:47 ID:80qGDOMD BE:923251384-PLT(14215)
なんだ、また荒れてるのか
U2410のパネルはW241DGのパネルと比べる物じゃないだろうに
397不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:10:35 ID:8Tgg4416
国産じゃないから荒らすんだろうよ
マルチに見えるが三菱スレだけどヌルい
398不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:35:57 ID:77OSAKi9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259587252/l50
ここで暴れてる基地外だから放置しとけ
399不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:40:00 ID:a6LiMWEr
東芝って国産パネル採用してないだろ
400不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 21:18:27 ID:LIYpfY2e
>>396
ぜんぜん荒れてないよ?荒れてることにしたいの?
401不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 22:59:59 ID:Y131lOmR
>>387
肉眼では、そこまで醜く感じないんだけど
402不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 00:27:11 ID:BxEI3gGo
MA TU RI
MA DA KA

WASHO-I
403不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 00:29:40 ID:8GBtJxO2
取り合えず、44800が7日まで見たいだから
火曜までは何も無い

そこからが勝負の時だ
俺はWG2を買ってきたがな

頑張れよ!
404不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 00:32:43 ID:QK2yQI42
そろそろ本気出して待機始めるか
405不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 00:33:36 ID:ELGKAa29
ヤフオクで中古で今18000〜だね
406不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 00:34:00 ID:2fsxSyfC
俺ならいつ10分特価来ても食いつける自信がある
407不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 09:12:04 ID:2Ep9qFcB
今の東芝はsharp製のパネル使ってます
408不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 13:28:35 ID:gY39tt/2
祭りが近いぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ペットボトルを用意して
リロードだ
409不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:18:47 ID:K3AV6S0h
飲料兼排尿か
410不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 17:45:00 ID:0mGix4u8
せめてろ過しろよ
411不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:15:24 ID:NlFlISa/
瞬間で40k切かもしれんからガンバレよ
412不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:36:05 ID:2JTl8FxV
排尿兼飲尿か
413不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:43:31 ID:KYQ4pcwZ
TN房

くやしぃです、ほんとうにくやしいです
414不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 20:49:26 ID:wVGu2C0V
>>413
何が悔しいんだい
言ってごらん
現実と違って
皆君の事を無視したりなんてしないよ
415不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 21:56:49 ID:Cd/dYQcm
ポチった。今だと納期はいつになるんだろう。
416不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 22:25:02 ID:DjKe5Jyj
今ぽちったら納期がいつになるのか
皆に報告するのがおまえの役目だ。
417不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 23:11:16 ID:e1lcJxbt
近日中に新製品でるのか?
どっと抜けで交換要請したら、現在送れる商品が不足しているので新製品を送りますとのことだが
418不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 23:12:54 ID:e1lcJxbt
スレ間違えた
419不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 23:16:03 ID:e/uO8ZuS
>>417
どこと間違えたのかは気になるw
420不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 00:33:35 ID:Kfk3LTym
2709・・・は流石に違うか
2711送ってくるなら速攻で買って蹴りを入れる
421不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 00:39:07 ID:8LXStqQU
42800円来てくれ頼む・・・
422不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 00:43:38 ID:PV0X/0Q9
今までの人生でおまえの祈りが通じたことが一度でもあるのか
423不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:19:24 ID:iKmMccPG
よほどお金に困ってるんだろうか
買わなくていいじゃん
424不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:27:04 ID:nEfuONhR
ネタだろ?
買う気なんて更々無いだろ
425不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:27:53 ID:8LXStqQU
2台買うと4000円違うからな・・・
426不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:30:54 ID:iKmMccPG
だからその4千円程度で躊躇してるんだろ?
買うのやめなよ
427不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:39:41 ID:BU4MXibB
39800になったら本気出す
428不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:46:13 ID:6zLcEjUM
ずっとガマン汁滲ませてればいいよ
429不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 01:48:50 ID:BmZrBKKp
まぁボーナス出るまで待つ人多いだろうね
うちは10日だけど、ちょうどntt-xがそれにあわせたかのように9日が特売すんだよなw

ちなみにU2410は8月に買ったけど
3ヶ月以上たってようやく色が安定してきた気がする
エイジングってやつか?
今の状態なら文句なしに5万の価値あると思う

でもまあ、今度は2690買おうと思う
2410は動画やゲーム用にするつもり
物欲ってほんと限りが無いと言うか、いいのを見れば、金額のハードルが低くなっていくというか
前は5万でも抵抗あったのに、今は10万くらいまでならいいかと思う自分がいる
430不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 02:07:36 ID:Yrhuz+pq
デルはやくしないとEV2334か三菱のXにいっちゃうよ〜
431不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 02:09:17 ID:SGM5HIKB
三菱のWM-X買っちまえ
432不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 02:24:24 ID:yfjw3Xiv
WM-Xのギガクリアエンジンさんがいいね。
433不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 02:44:11 ID:5z6bzO2V
デフレスパイラルや
434不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 03:38:16 ID:Ql8Ib2UH
見つけたで・・・ほんまもんのデフレさんや!
435不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 06:19:04 ID:p96+eOYM
>>432
はったりに騙されるタイプ
436不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 06:35:35 ID:WtLGk6CB
次に出るのはE-IPSな安価品じゃないかい?
437不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 10:02:09 ID:H2fEhamm
そろそろだな・・
438不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 10:40:11 ID:iqhP+yJQ
>>416
4日にポチったら11日前後着って来たよ
1週間ぐらいで見ておけばいいかと
439不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 12:05:12 ID:zjDGwGod
さぁ来るぞ
オムツをして部屋を温かくして待機しろよ!!!
440不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 13:13:46 ID:hwfkJgW8
来るぞ・・・   来るか??
441不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 13:45:36 ID:W1kZ5mkQ
2台で7万円ポッキリキャンペーンまだ〜?
442不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 14:32:43 ID:BU4MXibB
2台で5万円ポッキリキャンペーンまだ〜?
443不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 15:02:55 ID:IW6LDUo2
2台買ったらもう1台キャンペーンまだ〜?
444不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 15:05:47 ID:whzs/mJO
一台買ったらもう一台買えるキャンペーンまだ?
445不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 15:20:36 ID:EK8Zi59I
ん?
446不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 15:56:41 ID:Yrhuz+pq
>>431-432
ここってナナオより三菱派が多いんだな・・・
447不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 15:58:39 ID:nT9fvjoQ
ナナオは液晶へ移行後、同名の別メーカーになりますた。
って思いたくなるくらいks
448不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:02:33 ID:ayHvC1LI
来年は新機種がでるよ
449不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:02:46 ID:FqgU62G6
いや、国産パネル主流の頃は非常に良いメーカーだった。
パネルも良いし、回路も良いし。

サムスンS-PVA使い出した頃からおかしくなった。
定点ドット抜けとか起こしたのもこの頃だし。
450不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:03:40 ID:nT9fvjoQ
いや・・・・
ナナオはDVI初期はトラブル麦価で嫌な思い出しかないわ
ってここ何スレだよw
451不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:04:00 ID:zjDGwGod
>>448
そりゃでるだろw
出ない年の方がないんじゃw
452不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:07:44 ID:Lb3kUFY5
デルって年内発送〆はいつぐらいだっけか?
453不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 17:17:00 ID:W1kZ5mkQ
素振り1000回!
さぁ来い!!
454不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 18:47:45 ID:F2C5eN77
44800円、税込、配送料込キタ☆
455不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:11:38 ID:S4d1AkzF
もうまてない
ポチった。年内配送してくれるといいなぁ
456不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:14:31 ID:iqhP+yJQ
>>455
今日まで待ったなら明日の朝まで待とうよ・・・
457不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:16:53 ID:LxGXlO2w
明日は高くなる
そして次の日か金曜に39800が来る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
458不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:34:11 ID:8W1OEIiN
株価みたいなものか
459不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:41:37 ID:whzs/mJO
だとしたら安くなるってみんなが思っているうちは
安くならないな
460不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:44:43 ID:EK8Zi59I
ずっと靴下とネクタイだけで着けて待機してるのに・・・!
461不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:47:29 ID:8W1OEIiN
>>460
うp
462不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:47:31 ID:DP3KzB5X
送料込44,800円を見つけられない><
463不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 20:43:44 ID:WtLGk6CB
>>462
オマエは既に死んでいる
464不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 20:51:10 ID:b1URdvMl
wikiの一番下にある製品比較の桜と花と電車の壁紙って何処かで配布してる?
465不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 20:59:03 ID:v5sHPmRH
こっちにも来るかもだから、先に注意。
ID:/fBhI+mDをNGにいれておきましょう。
相手をしたら駄目!目を合わせないで!
466不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:00:04 ID:8W1OEIiN
召喚魔法だろそれw
467不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:02:24 ID:v5sHPmRH
:(;゙゚'A゚'):ガハッ、;'.
取り合えずNGいれときw
468不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:10:36 ID:/fBhI+mD
Appleの液晶は大半がグレアだから
そろそろDELLにもグレアに力を入れて欲しいね。

とにかく現状は選択肢がなさ過ぎて困る。
469不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:12:44 ID:Vv//P+2C
お前に指図される覚えはない
別に来たら来たで各自が判断すればいいだけの話
470不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:14:38 ID:v5sHPmRH
飛んでるなw
他のスレでも、携帯使って頑張ってるなw
471不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:15:58 ID:D/lUpIHR
DELLの用途でグレアはないだろ
472不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:16:32 ID:sBUeyxRl
ホント、ここまで病んでるのってなんなんだろうな
安物のチョンダイ買っちゃって、ファビョってるってところか?
473不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:27:14 ID:8W1OEIiN
構ってくれるから嬉しいんじゃね?
474不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:27:58 ID:OhEthAU5
かまってちゃんは放置しとけ!!!
もう少しだぞ!!!!!!!!!!
限定100かも知れんからな!!!!!!39800だ!!!!!

っと書いてるうちに年を越しそうだな
475不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:31:06 ID:/fBhI+mD
>>471
>DELLの用途でグレアはないだろ

DELLの用途なんてあるの?w
DELL=事務用?
476不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:42:02 ID:BmZrBKKp
限定とかじゃなくて、一日限りのキャンペーンとかだろ
先月もやってたよな「1日限りの極秘モニタ特集」とかいってデルからメール来てたよ
477不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:04:31 ID:W1kZ5mkQ
みんなにお願いがある。
祭りが来たらぜひURLを貼ってくれ。
会場を見つけられずに右往左往するオレが思い浮かぶんだ・・・
478不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:21:33 ID:JcEjwPIo
プライスプロテクションってもうないんだっけ?
479不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 23:27:07 ID:jG7Z8eam
>>477
どうせ祭りなんて来ないよ
480不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 23:42:59 ID:8LXStqQU
100台限定42800円来い!
481不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 23:44:51 ID:F6ru0ibH
>>475
間違ってもマルチメディアじゃないな
482不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 23:44:55 ID:lbB5poAb
>>480
謙虚だな

35800送料込みで来い!!!!
483不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 23:47:37 ID:FK6agkx2 BE:173110223-PLT(14215)
1円込みこい!
484不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 23:53:19 ID:Edsl5cbY
俺は44800円でも買うよ

PC付だったらな!!
485不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:08:11 ID:zt5H6/uA
俺は49800だな。
どこぞの通販みたいに一つ買ったらもう一つついてくるなら。
486不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:08:49 ID:eRDg6kma
9980円だ!
487不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:12:14 ID:SCv16h0z
もう金をくれよ
488不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:31:35 ID:YRE6BEJF
489不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:32:41 ID:Y/cXElp3
はいはい

よし、寝るぞ
俺の分予約しといてくれよな!
490不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:49:11 ID:9lBY2Ki4
もう持ってるぜ
491不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 01:34:10 ID:EkNz1i/l
さっさと下げろ!
うんこ出るが
492不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 03:06:56 ID:DRfNg9nJ
ttp://en.community.dell.com/forums/t/19307543.aspx
11月20日生産分からは改良版のファームが搭載されているとさ
ただし、ラベルからは判別不能
493不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 03:16:44 ID:Rvvusq5v
切替関連改善なら良いのにね
494不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 03:57:55 ID:wWdGlYOW
輝度関連だとなお良い
495不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 03:59:26 ID:94zv5ND3
輝度をもっと下げられるようにしてけろ
496不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 06:04:10 ID:eB+gJkyt
輝度ってファームでなんとかできる問題なのか?
497不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 06:25:57 ID:3xjQ0oTB
41,800か…うーん。
498不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 07:03:13 ID:5yuh06jq
配送料込で43,375円
499不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 07:05:29 ID:MAzlvCug
送料込み\44,800って今日から?前から?
今やってみたら送料込みだっったのでポチりました。
金曜日まで待てません!
500不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 07:06:42 ID:MAzlvCug
え〜\43375ってどこのページ??
501不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 07:09:13 ID:5yuh06jq
FAX
502不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 07:15:33 ID:94zv5ND3
>>497-498
前に12月8日あたりに祭りが来るって書き込みがあったけど、
これが祭りなんすかね・・・。
503不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 07:17:34 ID:94zv5ND3
504不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:07:16 ID:ffZ+emJx
俺達の為なのかは知らんが、DELLさんも中途半端に譲歩してくれたなw
505不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:14:03 ID:j0G7R8q0
あ〜また微妙な所を突いて来たな
何かもう一声来そうな気もするんだよな…どうしたもんか
506不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:16:24 ID:KWsgYZn/
前なら飛びついてたけどもはやこの程度じゃ買う気にならんなあ
507不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:20:31 ID:XzAWBRkO
U2711の発表待ちかなぁ。
スペックと価格次第でどちらかを選ぶが。
508不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:21:28 ID:vbezUk8n
「金曜に賭ける!」と言って値上がりしたら目も当てられないし
509不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:25:54 ID:Bb1gBFXN
>>507
スペックはもう分かってんじゃん
予想価格も
510不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:31:10 ID:ERHMkVhH
>>501,503

>>5へリンクしているURLがどうしても見つからない
良かったら教えていただけないだろうか?
511不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:43:51 ID:I7Dj7wEm
法人格は無で会社名に自分の名前でも入れときゃいいの?
512不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:51:31 ID:e1bVUmoc
どうせならかっこいい名前考えようぜ
513不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:04:22 ID:tzFzZ/AH
値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
514不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:07:19 ID:1pe2X2Tg
うそです
515不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:16:03 ID:KWsgYZn/
\43,375は明らかにRDT231WM-Xに合わせてきた値段だな
516不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:20:01 ID:HZT8e+98
41800円来たか。流石にこれが底値だと思うがDELLだからなあ・・・
517不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:44:46 ID:M9Sqed//
>>511
総合自宅警備保障で
518不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:03:47 ID:ovqCljZp
519不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:11:04 ID:AW0Nv+3L
ここで買ったら負けな気がする...
520不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:14:47 ID:4LoB4ts1
あと3kだな
521不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:17:33 ID:brhXzGax
1台買うと2台返すキャンペーンまだ?
522不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:17:38 ID:0Q/8GBO0
チキンレースもいよいよ最終コーナーか。

もうゴールしてもいいよね…
523不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:18:10 ID:bsDrJvUr
2405FPWを使い倒して、最近、中央部がうっすらと茶色っぽくなってきた気がするので
買い替えを考えているのだが、これに変えて満足できるかな?
524不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:22:13 ID:xCckVP0i
>>522
気をつけろ 爆薬だ

ぶっつけろ じゃまをしろ
炎のカーブだ ぶっとばせ
525不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:25:47 ID:rMRkqm7K
4日に買った者だけど、1週間どころか今日届くらしい。
在庫結構あるっぽいし、まだ安くなるかもね
526不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:25:52 ID:1CMJr8U7
ボーナスでないんで3万円でお願いします
527不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:26:27 ID:Bb1gBFXN
>>523
階調飛びまくりの目潰しパネルで満足してたのだから
どれ使っても一緒やな
528不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:26:44 ID:yYFszXpi
まだだ4万切るまで待て
529不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:31:03 ID:rLTdbzg1
また微妙な・・・
これは祭りなのか・・・
前夜祭なのか・・・


530不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:38:09 ID:wWdGlYOW
>>529
俺たちが動いた時こそ祭りだw
この値段ならたとえ見逃して上がったとしてもそれほど悔しくない。
だとしたらまだ早いんじゃないか?
531不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:38:40 ID:Jm0nmlxY
ここまで耐えたんだ ポチろう
532不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:41:36 ID:bsDrJvUr
>>527
2405FPWで満足してるとは書いた覚えがないが、悪化しないならばありかな。
前に使っていたやつのほうが良かったという買い物は最悪だから。
533不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:41:50 ID:AW0Nv+3L
ここまで耐えたんなら、まだ粘れ
534不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:45:04 ID:jbOSA9k6
今一枚ポチったよ
4万切ったらもう一枚欲しいんで今年中にもう一回値下げきてほしい
535不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:51:45 ID:w/OjE1Mb
ASV26,IPS24,TN24の3枚構成になった
3画面でレゲやります。
536不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:12:55 ID:wWdGlYOW
間違いなく今度の金曜に来る。
なんとなくだけど。
537不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:13:03 ID:0Q/8GBO0
>>524
いやそれチキチキマシンだから
538不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:16:45 ID:IlLbnAGg
年内配送に間に合うみたい。やっほーい
539不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:18:38 ID:fIrygCSC
いままでの最安いくらだよ
540不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:19:50 ID:zjKehFOz
同居人がうるさいので、宅急便の営業所止って出来る?
541不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:20:29 ID:AJ7mnSty
542不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:42:37 ID:GL+DPIeO
3MANNKITTA?
543不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:43:33 ID:Bb1gBFXN
>>540
知り合いの家に届けるとか
会社にとか方法は色々あるじゃ無いか
544不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:47:26 ID:bUR/zD8s
もういいよね・・・
ゴールしても
これ以上先があるとしても
少しだけだよね・・・
545不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:47:50 ID:P7Jz29Wc
税抜、送料抜でサンキュッパだよ
でもオマイラどこまで貪欲なんだ
1年前を思い出せ!
546不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:49:10 ID:bUR/zD8s
この瞬間を・・・
楽しんでいるんじゃないか・・・
苦しいけど
楽しい
この瞬間を

実際、手に入れたらすぐに冷めるしねw
547不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 12:06:46 ID:fIrygCSC
>>544
おまいがカラスならゴールしてもいいよ
548不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 12:27:21 ID:YRE6BEJF
今日で終わらないよね?
明日ぽちるぜえええええええええ
549不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 12:30:42 ID:YRE6BEJF
年内に税込み39800ぐらいは来るかもしれんが
2000円の差しかないしね。いい加減疲れた
550不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 12:50:43 ID:JVrES9AY
せめて送料無料クーポンを
551不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 13:37:58 ID:xDBRpWgu
2010 International CES, January 7-10
Display Portの最新規格はどうなるやら
552不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 13:42:04 ID:VgZ+mJHb
なやむー
2410と2209

17インチIPSからの乗り換えなんだけど

片やドットピッチの大きさ&手ごろな値段
片や解像度&広域色パネル

だれかおしえてくれー
553不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 13:43:56 ID:JRzmm1+3
この価格じゃν速では祭りにならんな
554不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 13:45:26 ID:YRE6BEJF
乞食速報じゃHyundaiの方が人気だしな
555不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 14:08:51 ID:5yuh06jq
Hyundai値上がってるよ
556不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 14:23:38 ID:59KRiLPw
この板の勢いも見れない池沼がいるな
557不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 14:39:29 ID:P7Jz29Wc
>>552
U2410の予算があるなら迷わずU2410
両方持ってるが2209WAは目に負担がかかりすぎ
16:9のアス比固定もないからゲーム機に使いまわしもできないし
558不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 14:57:58 ID:VgZ+mJHb
>>557
おおー早速ありがとう

決心ついた
今からポチる
559不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 15:37:16 ID:+s49+Rs6
あーだめだ
ポチりたい。。。
もうこれ以上は安くならんだろ
なぁなあなぁ

年内発送はいつまでなんだこの野郎
560不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 15:54:51 ID:YRE6BEJF
ヤフオクで新古品が2万
誰か落札してみて
561不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:02:16 ID:+s49+Rs6
イラネ
562不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:02:45 ID:6HP9Cavw
2万即決ならIYHしたが、こりゃ3万後半までいくな
563不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:05:11 ID:4LoB4ts1
どうせ4万超えるだろ
564不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:08:19 ID:mRIbwdly
で結局直販で買うより高くなるってオチかw
565不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:10:18 ID:jcxDrah2
未使用か
どういったルートで入ってきてるんだろうか
ま、保障無しじゃやっぱイラネになるな
566不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:23:34 ID:wWdGlYOW
個人的にはこの機種の価値の1/3くらいは保証の安心感が占めているからなぁ。
567不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:28:25 ID:xN22pnqs
輝点のみとはいえドット欠け補償があって
故障した場合は翌日〜翌々日には交換品くるからねえ
568不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:34:34 ID:hXGfw5Mu
これから先、下がったとしても
流石にもう数千円ぐらいだろうし
ここらでゴールが一番なのかね

年内に更に1万安くなるなんて絶対無いだろうしな
569不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:34:50 ID:G+TMvGQ9
2台ポチった。これだけ安くなれば、もう満足だ。
570不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:42:04 ID:HMT6grmN
ボーナス支給まで待って欲しい。
571不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:45:17 ID:S8UwV7q3
みんな法人名晒そうぜ
572不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:48:34 ID:rMRkqm7K
じゃあまず>>571からだな
573不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:52:14 ID:ovqCljZp
574不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:53:33 ID:YRE6BEJF
マジで?
575不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:54:07 ID:MPKPbjkp
祭りハジマタ?
576不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:54:48 ID:MPKPbjkp
本体も買わなきゃ駄目じゃん…
577不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:54:58 ID:oU1qHfBF
dellのパソコンなんていりません
578不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:56:10 ID:HMT6grmN
しかも、返品された奴か。
579不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:11:58 ID:wWdGlYOW
抱合せでこの価格なら、単品¥4万はいずれありだろうな。
580不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:16:09 ID:V9+//efu
今の時期は各運送業者はまくら投げ大会でしょ
581不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:18:19 ID:hXGfw5Mu
本体と一緒のは前もあったよな
よし、ぽちるぞ!
582不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:41:20 ID:94zv5ND3
>>496
ムリだよなやっぱり
これ、もっと輝度が下げられるんなら即買いなんだが・・・
80カンデラくらいまで下げれたらいいんだが
583不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:45:04 ID:e1bVUmoc
輝度思いっきり下げられるっていうと241WEXくらいしか
584不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:02:12 ID:oP2ndEPw
もうこの辺で買っとけよ
いくら下がっても40k切るぐらいだろうから
粘りすぎてると年内届かないぞ
585不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:03:44 ID:IlLbnAGg
わーい、お届け予定日のお知らせきたー
wktk
586不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:06:12 ID:YRE6BEJF
いつ届くんだ
たぶん1週間以内だろうが
587不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:10:40 ID:pFP8AJin
ここで買ったら後悔するよ!
てか右往左往スレ必要?
588不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:15:27 ID:JVrES9AY
後悔するほどは下がらんよ。
ここから5000円下がるとか現実的じゃない。
589不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:16:43 ID:F47SjwGD
もう、チキンレースだな。
590不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:20:04 ID:oP2ndEPw
最後まで粘るのも面白いかもな
591不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:23:46 ID:7Vlx9SjU
もうちょっと待てば、値段据え置き送料無料が来るぞ!
592不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 19:45:01 ID:IV4tDl3+
見積もりとっときゃいいじゃねーか
593415:2009/12/08(火) 19:51:35 ID:DNqZItK7
>>416
どうやら明日届きそうだ
594不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 19:52:18 ID:6G9BziEa
だからプライスプロテクションはもうないとあれほど
595不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:29:31 ID:yL3Sj51Z
まぁ、ここらが底値だろうな
35000切るなんて事は絶対に無いだろう
っと自分に言い聞かせてポチる
596不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:32:00 ID:3MDyCSQj
まあ正解だと思う
ここから大きく値下げなんて事は無い
597不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:32:14 ID:AbBibC8x
この製品の定価が72,450円で、香港ではいきなり半額だったから、
36,225円以下になるまでは絶対買わないwww
598不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:32:54 ID:cQthl0QD
早く買わないから
値上がりしちゃったね。
599不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:34:35 ID:edxRnsH2
一生買えないだろうw
ってか、本体だけなら4万は切ってるぞw
600不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:35:00 ID:YRE6BEJF
値上がりなんてしてないだろ
最低でも明日までは買えるでしょ
601不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:36:19 ID:edxRnsH2
>>600
そいつは相手しちゃ駄目。
602不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:38:16 ID:F47SjwGD
まあ、年内納期を考えると金曜日か来週の火曜日が、限界か。
603不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:43:37 ID:xqCqfTNc
年末ぎりぎりでもデルは配送くるよ
しかもだいたい注文から3日以内に届く
お届け予定日は必ずワープすっから
604不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:22:32 ID:94zv5ND3
>>583
そうなってくるのかな
これ、縦1200あるし欲しいんだが、割と文章作成とかで時間食うから明るすぎるのは困るし
605不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:26:24 ID:xqCqfTNc
何度も書いてるがsRGBとAdobeRGBならコントラストが輝度調整の変わりになってくれるから問題ないよ
この二つのモードはコントラストが下がらずどういうわけか輝度が落ちていく
コントラスト0にすると画面真っ黒になるしね
ユーザーカラーや他のプリセットと、この二つのモードは明らかに違う。
606不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:31:38 ID:xqCqfTNc
ちなみにユーザーカラーは使い物にならないので期待しないように
色を調整したけりゃ、sRGBかAdobeRGBでファクトリーモードから調整かけるかICCプロファイルで調節するのが良いよ

241WEXが輝度落とせると言っても、あのモニタ、ギラツブ激しくてあまりテキスト向いてないと思う
まぁ店で見ただけだけど、ミヤハンが書いてるようにあまり良く見えなかった
U2410でコントラスト下げたほうがよっぽど、目に優しいと思う
607不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:34:33 ID:cQthl0QD
>>605
>コントラスト0にすると画面真っ黒になるしね

貴方ってもしかしてモニター改造している人?
608不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:36:03 ID:cQthl0QD
>>606
>sRGBかAdobeRGBでファクトリーモードから調整かけるかICCプロファイルで調節するのが良いよ

いちいちファクトリーモードで
調節しなきゃいけないの?

ファクトリーモードって
モニターがスリープしたり、
入力切り替えするだけで
リセットされちゃうんでしょ?
609不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:40:17 ID:xqCqfTNc
>>607
このモニタ持ってるの?
持ってるなら、いいからsRGBでコントラスト0にしてみれば?
>>608
???
610不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:41:35 ID:cQthl0QD

スレを間違えました。(*ノ_<*)
611不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:46:33 ID:eRDg6kma
せっかく値下げしたのに全然嬉しくなさそうだなお前ら。
612不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 22:05:08 ID:wWdGlYOW
レジにて半額まだ〜?
613不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 22:13:27 ID:aedGvKkK
これ3枚でトリプルは首が疲れる?
614不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:50:40 ID:yj6P6gpQ
やっべ。2408が2枚あるのにぽちっちゃったぜ。
615不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:22:14 ID:lkpmx12Z
いきおいあまって2枚ぽちっちゃたぜ。
ビデオカードも買わないとならんかなぁ。
U2410はHDMI入力でも1920*1200って表示できるのかな
616不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 01:08:05 ID:tHcSXYpl
今日2つ届いて早速3画面と思ってセットアップしたんだけど
片方がDVI接続で(もちろんHDMIも)速攻で画面が真っ黒になって無反応になるんだ…
ノイズ→ブラックアウトみたいな感じ
操作パネルLEDは点灯してるけど、全く受け付けない、ビープもなし
補助電源とかの影響でクロック足りてないのかと思って(5770なのでありえないが)
2画面にしても同じ
正常な個体はとりあえずDP、DVIで約1時間MDT242WGとデュアル構成でテストしたけど問題なし
とりあえず明日問題の個体でDP接続で現状確認して
初期不良っつうことでサポート逝きにします
くそ、夢のトリプルモニタが…
617不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 01:10:10 ID:YTnIB2d7
>>616
MDT242WGと比べてどう?
目の疲れ具合とか発色etc
618不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 01:32:04 ID:tHcSXYpl
>>617
ずっとMDT242WGで慣れてたせいもあるんだろうけど
やっぱりVISEOブランドのほうがしっくりくる
ただ調整してないから何ともいえない
ただ、出荷状態じゃあ使えない
いくら改良されててもギラついてるし
発色はさすがに2410に軍配があがる
自己診断モードでRGB、K、W、中間を出力するんだけど、綺麗です
ただVGAやOSを通してないモニタ本来の発色だけどね
最低限キャリブレーションの基本調整ができる人向けだと思う
619不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 01:38:36 ID:/1dC/+QE
とうとうポチった。T962とデュアルモニタにするつもりだが、机がもつかどうか・・・
620不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 01:59:22 ID:OFp83GLQ
俺は明日のNTT-Xデーにかける。それ逃したあとでもDELLはいつでも買えるだろ。
621不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 03:03:44 ID:MRXSq71D
>>620
詳細を
622不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 03:21:49 ID:5KaDPzfN
20台限定 \37800!!
623不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:35:11 ID:GsrUFMyz
他のディスプレイスレみたいにおすすめの画質設定とかテンプレにないのか
専門知識のある人頼む
624不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:52:43 ID:SdGKfLXp
自分好みの画質にすりゃいいだけじゃん
625不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:56:38 ID:nUyexSuC
プリセットをsRGBにしてBrightnessだけ落とせw
626不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:58:46 ID:OKew0oz0
自分もそれが正解だと思う
あとWin7ならOSで色合いを微調整すれば
問題ないような…
627不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:59:00 ID:Ko6K2+VU
>>582
ナナオが3カンデラまでさげられるのだしたんじゃなかった?
628不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:15:31 ID:8QTBpPKv
デルの人が39800円送料別あるってゆってた
629不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:15:43 ID:BMQRNWMc
DELLのモニターはあまり明るさ変えられないけど
一応新しい機種になるほど暗くはできる
昔の機種の・・・特にTN機の変化しなさはすげえよ
0から100まであっても事実上2〜3段階しか変わらない
630不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:25:34 ID:oQ0jUJQ0
>>628
39,800円税別送料別
631不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:27:16 ID:kyPzZG2C
え?それて安いの?
632不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:46:01 ID:EbzC01QX
10円やすいかなw
633不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:47:37 ID:EbzC01QX
ってか、39800きても
今の値段と2000しかかわらんのだよねw
送料込みなら少しはいいだろうけど
もうかっちまえよ!
634不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:48:58 ID:EVkm7vKL
待つのは実労働時間0
待てば2000円得する簡単なお仕事
635不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:56:42 ID:k7uTxOg0
だが人生の残り時間は減る
636不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 14:56:39 ID:lXvYHOdx
新ファームの方がいいもんな
今買ったら旧ファームだろ?
637不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 15:13:01 ID:pUE5eKH9
んなもんわかんねーよ
11月20日からだっけか?
来年買ってもふるいのがくるかもしれんしー
638不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 15:15:17 ID:EVkm7vKL
ラベルで判別不能ならおまじないレベルだろ
なんか盛り下がってきたし今日の夜ポチるか
639不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:32:01 ID:lkpmx12Z
出荷になったー wktk
ファーム?届いたら見とけばいいの?
640不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:33:16 ID:5FRzhHNt
で、今の値段は何時までとかどっかに書いてある?
10日まで?で、金曜に39800か!!!
641不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:33:21 ID:1tSdhh4j
オマエらまだガンバレよ
642不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:34:17 ID:5FRzhHNt
>>639
昼にぽちってその日に出荷?
はえーなー
643不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:35:02 ID:5FRzhHNt
あぁ、0時か
にしても早いな・・・
644不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:36:49 ID:EVkm7vKL
>>640
金曜には49400になるよ
何気に通常価格44800から戻ってるし
645不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:42:23 ID:U0KqafF5
さらなる値下げを期待して、反発して買い逃す
株と一緒だな

646不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:49:57 ID:Szg0FsSc
株と違って、気長に待ってりゃそのうち下がるだろ
647不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:54:17 ID:U0KqafF5
それなら最初から買う必要ないんでね?w
必要だから少しでも安く買いたくて値段を見張ってるんでしょ
648不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:55:55 ID:OWguepmy
株脳は黙れ
649不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:56:30 ID:jgpKS7rh
物の価値は時間が経てば経つほど下がる
特にPC業界においては顕著
半年後5000円下がったところで、その半年間使えなかったと考えれば・・・
650不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:58:29 ID:1tSdhh4j
それでもチキンレースは終わらない
651不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:58:35 ID:L1nYOkVd
買い煽ってるのはうんこデルの社員だろ
652不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:00:48 ID:LTMPEQnM BE:461626728-PLT(14215)
うっせ55kで買った俺も居るぞ
653不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:08:01 ID:gKMsLAQY
今回でチキンレースから脱落した奴けっこういる?
まだだろーまだ下がるだろー
香港価格待ちだろー
654不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:46:49 ID:8IXVwY84
どこがチキンレースだよw
655不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:48:40 ID:j4/JN6ZB
今の価格で4万切りとほとんどかわらないわけだけど
たとえば39800とかになったらどのくらい動くだろう
656不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:50:24 ID:1ISgV5pT
>>655
そんときは35000切ったら本気出すって言うだけだろ
657不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:58:17 ID:EVkm7vKL
DP、PiP、ピポットでフルHD並に安いんだぞ
DELLの癖に後追いかよ、とは思うけど十分だろ
658不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:05:36 ID:j4/JN6ZB
10月11月見た感じでは今月中にあと一回下がりそうなんだよな
来年まで買える見込みないから急に安くなって品薄とかだと困る
659不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:23:41 ID:lGNrTX0G
月曜振り込んで今日届いた。余ってんのかね
660不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:33:29 ID:CxNyXRVf
去年の今頃も2408を43,775円でぽちったけど、
それより400円も安いんだぜ。
661不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:42:00 ID:jKt9NOrj
>>658
旧正月あたりで配送遅れとかありそうだな
662不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:42:38 ID:GH8HuqE6
>>660
デフレが進行してあらゆるモノの値段が下がってきてるから
1年前と単純には比較できないな。
663不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:56:04 ID:9rD5XSnO
♪EV2334Wに価格で負けなけりゃそれでいいのさ〜
たとえ相手がVAだとしても〜早くこいこい対抗価格〜♪
664不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:57:37 ID:k7uTxOg0
来年からLED全盛になるのに・・
665不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:01:09 ID:ZaEmJ9Hx
電気食い過ぎだよね

消費電力:75 W (通常の動作時)
666不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:07:46 ID:U0KqafF5
チェッカかなにかではかったの?
667不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:08:43 ID:OKew0oz0
ちなみに輝度0で使うと40Wくらい(ワットチェッカー調べ)
668不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:19:00 ID:L65cC1py
しばらく前の機種は、24インチで100W越えなんて当たり前だったんだけどな。
669不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:23:52 ID:oKP++yVg
輝度0でも使える?暗すぎたりしないのかな
670不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:27:09 ID:BMQRNWMc
>>669
余裕w
671不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:29:43 ID:ZOG0w/xw
暗すぎるくらいにできたらいいね
672不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 22:55:50 ID:QMPmf5C8
時は金なり
673不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:06:08 ID:D+TdYPqO
芋は金時
674不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:11:08 ID:8QTBpPKv
U2410「俺はVA(の価格帯)でも食っちまう男なんだぜ」
675不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:16:26 ID:EVkm7vKL
DELLは爆上げと爆下げのイメージあるんだけど
最近の価格決定はかなり現実的だよね
676不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:19:27 ID:MRXSq71D
>>669
充分、眩しいから大丈夫
677不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:32:56 ID:OZpYZPc5
ポチった
678不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:45:47 ID:nUyexSuC
という夢を見た
679不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:50:13 ID:HwauWY1W
このモニターってギラブツなんでしょ?
680不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:00:21 ID:ZCI1NPOZ
他のLG IPSと同じレベルのギラツブだから
LG IPSの液晶買うならこれ買ってもいいよ^^
681不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:04:10 ID:vgtVZszJ
ヤフオク41,000でオワタ 全然安くねー
682不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:06:25 ID:FMtliysf
保障なしでそれじゃ最悪じゃねーかwwwwwwww
683不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:09:48 ID:DJNoL9CI
>>680

こんな文章「異様にギラつく」を見かけたので心配です。

>先日、発売されたDELLの24型IPS搭載液晶U2410ですが、
>早くもキャンペーンで5万円台になったので購入者からの、
>レビューが挙がっています。

>搭載されているパネルは、LGのH-IPSで確定しているのですが、
>どうやら異様にぎらつくとの報告が挙がっています。
>購入者からの挙げられた画像によって、
>どうやら表面処理が問題ではないかと推測されています。
684不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:11:30 ID:Maidgbo3
買っちった♪
【兵器関連】

【兵器関連】
【兵器関連】
【兵器関連】
【兵器関連】
685不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:24:23 ID:DJNoL9CI
>かなりぎらぎらしたように見えます。
>パネル自体は、HPのLP2475wなどと一緒のパネルですが、
>LP2475wの様々なレビューの中ではここまでぎらぎらするという報告は、
>挙がってなかったと思います。

>しかし、今回のU2410のレビューで
>多数ぎらぎらするという報告が挙がっているので、
>表面のハードコート処理が原因ではないかとの憶測が飛び交っています。
686不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:30:56 ID:1CU8dLNs
いつもの彼だね
687不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:31:35 ID:ksCQQyy1
>>683
その文章2209WAの間違いじゃね?
別に言うほどギラツブは気にならないよ
言われればああそうかという程度
これがギラツブならNECの2490WUXi2買っても多分だめ
ましてやナナオのVAや2462あたりのIPSの方がよっぽどギラつく
また三菱の241WEXの方がぎらついてると思う
241の方が輝度は下げられるけどね
ちなみに俺は工作員とかじゃないから
どっちかというとネガ厨だけど、これだけはホント
688不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:39:26 ID:DJNoL9CI
でも検索するとU2410のギラ報告って多いよね。
689不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:40:39 ID:ZCI1NPOZ
>>685
あぁ、変態新聞カレンダーの彼が書いた文章かw

表面のハードコート処理はDELLが施したものではなく、LGがパネルを生産したときに付加するコートで
LP2475wとパネルの作り自体は全く同じ(処理部がちょっと違う程度)なんだから
LP2475wと差が出るわけが無い

>>684
ちょおまwwwwwww
690不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:44:10 ID:Maidgbo3
Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。
691不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:46:50 ID:ZCI1NPOZ
>>690
ちょおまえwwwwwww
692不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:48:17 ID:5F4FdiLM
手口を工夫するとか頭がないのかね
釣れればいいのか
693不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:49:17 ID:ksCQQyy1
あと輝度の調整範囲が狭くて、輝度0にしても100cd/m2以上あって、
まぶしいから勘違いする人多いけど別に目潰しパネルじゃないから

輝度0以下はsRGBのファクトリーモードで下げればいいしコントラストでも下がる
癖があるから調整に手こずるけど
キャリブレーションの知識のある人なら目視でもそこそこきちんとした色は出る
特にMacintoshなら広色域パネルの能力が十二分に発揮できるから満足いくレベルと思う

あとムラは普通レベルにはある。輝度ムラもありパネル左側からの光モレもある
いずれも薄いグレーやイエロー単色なら薄っすらと分かるレベルで実用上問題はない
これを問題にするほどシビアな制作環境は限られると思う
694不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:51:27 ID:NquAzfcs
変態新聞カレンダーは、愛媛の人だっけか。
きもい変態HPも晒されてたよの。

また、晒すのもええんでねか
695不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:51:28 ID:j6g1VKRT
>>616
なんかその症状になる個体多いっぽい。
自分も似たような症状で1台交換したんだが、Dellのにーちゃんが
「あぁあぁ、わかりました」みたいな感じで速攻交換応じてくれたし。
696不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:55:40 ID:NGIlD9iM
ギラツブを問題視する様な用途ならお引取り願ったほうがいいかもな。

うちはずっとグレアTNばっかりで、2408WFPを最初見たときは
ノングレア加工の虹色の乱反射が違和感あったけど慣れちゃったぜ。

ギラツブって大体そんな感じと思っているんだが、もっと他の要素があるのかな?
お届け予定は16日なんで並べて確認してみるぜ。
697不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:14:51 ID:ksCQQyy1
さて十分に褒めたのでネガるかw

このモニタのダメところ

●輝度・色が安定しない
起動直後はもちろん2時間以上たってもまだ色は変化する
どの時点でキャリブレーションを取るのかは大事
ただエイジングで多少ましになるという報告もある

●起動直後の暗さ
どのモニタも起動直後は輝度が落ちているが、この液晶は輝度が上がるのに特に時間がかかるよう
VAの2408や、ほぼ同じ型番のパネルを使っている2475wに比べても明らかに立ち上がりが悪い

●輝度が安定しないので頻繁に手動調整をかけたいところだが
タッチセンサーの反応が悪い上に、OSDの階層が練られていないので使い勝手が悪い
手動調整はかなりまんどくさい

●上記に輪をかけて調整ソフトが何もついてこない

総論
やっぱり値段なりの業務用モニタ
性能は悪くないがマニュアルシフトの車を好む人向け
ATファミリーカーが良いと思う人はNECいっとけ
画質自体はそれほど変わるわけではないのだけどね

NECのは同じチョンパネ使ってるが
・ハードキャリブレータが自動で色合わせしてくれる。・ムラ補正機能。・自動調光で時間経過による色の変化を安定させる。
・OSDだけで輝度を下げられるようチューニングされている。・起動後数分で輝度を上げ、安定させる機能がついてる。
というように、何でもモニタが自動でやってくれるから、楽チン
ただ、NECの2490は静止画は2410より全然いいが、動画やゲームはダメダメ、あと入力端子が少なく、
スタンドも分厚い(奥行きは2410より10cmも大きい!!)
698不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:30:56 ID:3L4oAdDC
Thanks
699不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:31:04 ID:1tjwVznr
値段なりって今の値段?
700不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:37:48 ID:SWzZN1qm
ゲームもプロwじゃなきゃ結構いけるから
意外といいよね
701不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:46:47 ID:Ltjr3vgV
まぶしさにも対処法あるんだな
明日目が覚めて気が変わってなかったら買うわ
702不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:52:34 ID:AzoCgZOf
ゲームモードって遅延が少なくなることに対して
どんなデメリットがあるの?
703不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 01:56:34 ID:1tjwVznr
調整ができない
704不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 02:01:07 ID:AzoCgZOf
デフォ設定で固定ってことですかね
アス比も弄れないんでしょうか
705不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 02:13:19 ID:b/BxbMvr
買うかなぁ。4万前半は圧倒的に安いんだよなぁ。
スタンドはV字の方が良かったのになぁ。
706不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 02:16:52 ID:FixZaQQB
しかし>>701が目を覚ますことはなかった…
707不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 03:05:42 ID:3aagU3cr
39800相当ってとこか。値下げマダ?
708不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 03:15:01 ID:55QXT6RA
>>695
サービスタグないからサポートの連絡先をオンラインで取得できんのだけど
営業にかけた?
709不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 04:43:15 ID:mEh0dDxZ
買ったら届いた書類か箱にサポートの連絡先が入ってるだろ、HPには無いはず
710不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 06:31:52 ID:TThhW6ot
2405FPWの出来の良さを再確認したよ
711不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 08:21:26 ID:QN/rKW6v
輝度に関しちゃ>>605で解決じゃね?
712不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 08:34:11 ID:fpOC/6J2
でも、sRGBとAdobeRGBだと色味とかの調整はできないんじゃないの?
それに、コントラストを下げていくことによって文字が見づらくなったりせんのかな。
>>605のやり方で輝度を充分に下げることが出来るんなら買いなんだが・・・。
713不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:03:27 ID:MKoDQPI5
色味の調整が出来たら意味ないな
714不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:39:50 ID:tZ/24xDz
りもこんつけろ
715不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:41:02 ID:keJKxoh8
ろけつんこもり
716不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:46:38 ID:Q4aVjh5G
ろりこんもけつ
717不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:47:22 ID:/jxAIlq0
718不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:18:39 ID:dQQIuN9N
送料込みで39800は来ないかな
明日金曜日か
そしてまた火曜まで待って
また金曜をまって
来年になって新製品が出てまた待つと(/)`;ω;)
719不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:32:08 ID:3L4oAdDC
>>709
米国TELくらいしかないよ
セットアップシートとチャイナ語の製造シートと製品情報冊子、CD
いずれも国内サポート電話番号は記載されてない
ホームページで連絡先を確認しろって書いてある
電話予約もオーダー番号受け付けないし
720不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:36:25 ID:+LF6Ua+A
買わないで悶々とするより、買って快適になれよ。
721不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:38:31 ID:dRvVAgIs
今すぐ必要ってわけじゃないから待たせてもらいますよ
722不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:43:11 ID:/jxAIlq0
不具合があった時の連絡先はDELLから来た請求書のはがきに連絡先の電話番号が書いてあるよ
モニタは044-556-1502(営業)
モニタはサービスタグじゃなくて、その請求書に記載されているお客様注文番号をDELLに伝えて
聞かれる事はビデオカードのDVIとD-sub両方とも不具合があったかとか、オンボでも別のPCでも発生するかとか
あと、DELLのPCにつないでるならそのPCのサービスタグを聞かれることもあるからメモしてから電話して
723不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 12:32:50 ID:LVAuiM/n
現代はどうしてもやだからぽちったよ
724不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 12:48:32 ID:ZSePva6T
クローズアップ
725不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 13:51:16 ID:bLH2C96s
>>719
箱の外のビニールの中に納品書と一緒に
726不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 14:02:39 ID:fpOC/6J2
>>713
いやまあ、その通りなんだけどさ
727不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 14:26:36 ID:GV7XpQng
みんなどんな仕事してんの?
728不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 14:41:26 ID:LVAuiM/n
ニートだけど何か?
729不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:01:46 ID:zi0LL0Wk
>>728
oioi
お前には自宅を守る仕事がちゃんとあるだろ
あと風呂掃除
730不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:14:18 ID:9BQ4H+3i
ヒモやってます
731不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:15:18 ID:cwU/GRfg
刺身にタンポポのせる仕事だけど?
732不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:23:54 ID:ZkjILyXG
核開発をやっております
733不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:31:39 ID:MKoDQPI5
インターネットの監視です
734不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:37:29 ID:qCJL0txi
ニートの言動監視の仕事です
735不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:46:11 ID:AHfTuXFL
今、W241DGを使ってるんだけどW241DGののコンポーネントは480iのインターレス表示がダメダメで
PS2をコンポーネントで繋いで表示すると画面が左右にピクピクブレて表示されるんだよね。
U2410の表示が問題なければIYHしようかと思うんだけどU2410にPS2繋いで使ってる人いたら
画面の表示具合を教えてくらはい
736不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 16:24:24 ID:zRJybQiO
>>735
エミュが綺麗でよいな
737不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:02:40 ID:EnnqHgdB
さて
新の祭りが明日来るぞ
オマルの準備しとけよ!!!
738不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:04:20 ID:EnnqHgdB
真じゃぼけかすがあああああああああああああああああああ
739不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:20:21 ID:uoHqtgSf
39,800円税別、送料別が来る!
740不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:46:22 ID:1tjwVznr
あと10円安くしてええええええええええ
741不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:58:08 ID:hzGVaOah
つI
742不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:59:26 ID:7+rUAbyH
はやく4万でIYHさせてよ!!
743不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:09:54 ID:csnKSr62
そろそろだな・・
744不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:26:40 ID:LVAuiM/n
今日ポチしたのに連絡こねええ
これは売れてるからなのか?
745不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:31:03 ID:U9APx9gp
>>744
自宅警備保障には販売することはできません
746不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:36:27 ID:929nBISQ
連絡無しで土日含めて4日で来た
747不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:46:06 ID:feTqK227
8日の朝ポチって今日の朝に来た
748不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 19:10:02 ID:gpeYpn5T
>>740
自販機の下をあさるんだ
749不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 19:23:01 ID:NGIlD9iM
9日クレカ注文で、16日到着予定だったんだけど、
今オーダーステータスみたら発送済みで明日(11日)着となっていた。
2日で届くとはどんだけ作ってるんだよ。
750不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 19:36:32 ID:iP+hf7Ra
本日到着。2枚並べて横なげー、でけー、明るい。
結構、本体はHOTなんですな。
壁紙探しの作業に行ってきます。
751不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:28:07 ID:cMZmv7vn
>>750
3枚だと首が疲れそう?
752不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:31:46 ID:lIM0MuTz
>>750
輝度下げても熱いの?
753不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:34:40 ID:+dYoXfyw
実働4日で来たな。なんかシャープさがたりなくね。
一度内部でアナログ変換しているのか。
754不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:41:30 ID:LVAuiM/n
D-subで繋いでるってオチか
755不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:43:01 ID:bXD6/kk+
解像度違うってオチか
756不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:46:11 ID:2Div+unI
脳内購入ってオチか
757不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:48:57 ID:Lljy5Bhi
DELLって値下げの仕方がうまいよな
実質的には1,005円しか安くなってないのに、これだけの人を動かすとは
758不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 20:55:24 ID:eXrmDBjJ
本当に買ってる人間がどれ位居るかわからんがなw
3台ポチった
759不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 21:11:22 ID:iP+hf7Ra
壁紙探しの旅から戻りました。
壁紙は暗いのをつかうことにした。
おみやげ。つ ttp://gallery.artofgregmartin.com/wallpapers/

>>752
輝度さげて、おさまった感じ。
>>750
俺は2枚が限界。3枚使うなら縦長3枚かな
760不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 21:16:14 ID:bXD6/kk+
人が横向きで立っていると思ったら滝だったでござる
761不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 21:43:44 ID:cwU/GRfg
>>759
暗いw
俺は新しいモニター買ったら最初は絶対カラフルな壁紙にしてしまう
762不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:14:59 ID:wLZfE8DE
昨日の夜ぽっちて
12/17お届けだって

みんなどう?
763不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:16:21 ID:+dYoXfyw
DVIでシャープネス変えられるし
764不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:24:34 ID:Xs0GYT++
>>735
何でこの程度の簡単な質問にも誰も答えれないの?
765不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:37:20 ID:3BxqX3SW
何でこの程度の簡単な質問にも誰も答えれないの? (涙目
766不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:02:09 ID:cwU/GRfg
いまさらPS2に繋いでる奴なんか1人もいないからだろ
767不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:04:32 ID:LYVOwvuK
スレ住民の大半があの文字列をNGワード登録してるせいだろうな
768不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:13:23 ID:gx0pVtNh
>>712
sRGBやAdobeRGBのプリセットの色味はファクトリーモードで調整することができる
Windows7やVistaならOS標準のディスプレイ調整でICC作っても良いけどね
何度も書くがsRGBとAdobeRGBモードのコントラストは輝度が下がるだけでコントラストは落ちない
文字もエッジがぼやけたり眠くなったりはしない
ユーザーカラーとか他のモードではぼけぼけになったり色がけばなくなったりするけどね
どんなにコントラスト下げても、sRGBとAdobeRGBモードではコントラストは下がらない。明るさが下がるだけ。
どうして、こんな仕様にしたのか分からんけど
769不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:59:44 ID:fpOC/6J2
なるほど、充分輝度を下げて使えるってことか。
2410欲しくなってきた・・・。
770不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:06:53 ID:whkPePEy
PS2()笑
771不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:13:07 ID:N5YLTp8R
D-subで繋ぐのとDVIあたりで繋ぐのだとかなり違う?
772不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:16:40 ID:GPMmMIuI
>>771
かなり違うケースもある。VGAの性能次第。
773不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:53:18 ID:KKA/yQT5
>>771
D-subだと文字が、少し太く見える
ヘアラインもそう。
別ににじんでるわけではないが。
でも逆にテキストは読みやすいんで、2chのスレとか読むときはD-subに切り替えてる
ぶっちゃけ、最初はDVIで繋いでたが、最近はD-subの方が多いかも
あと、輝度や色も少し違う
俺のビデオカード、Deforce8400GSだとD-subよりDVIの方が明るめ
774不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:10:05 ID:mXepEjcT
ゲフォならぬデフォw
775不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:12:07 ID:duxyjngO
わざわざアナログに切り替えるとかありえなーわ。
どんだけ腐った目してんだよ。
こういうやつがしたり顔で画質批評してるのかと思うと笑えるわ。
776不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:21:58 ID:4PbUkS3V
祭りまであと4時間ちょいだぞ
軽く抜いておけよ
777不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:24:23 ID:DeTylDO4
自宅警備員だけど引き落としすらされねえぞ
価格下がったらゴネるし値段上がったら安く買えるからいいけど
778不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:25:20 ID:dtZRMRub
>>775
お前のように何の情報もださないゴミよりまし
779不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:27:38 ID:OP1TLDwH
>>778
いや、どっちが下か比べるなら、アナログ野郎の方が下だろw
780不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:28:28 ID:sfl9RrZo
クソ情報垂れ流されるより、黙ってROMっててくれたほうが1000万倍スレの為になる
781不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:30:35 ID:4PbUkS3V
まぁ、冷静になりたまえ。
782不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:42:47 ID:/iA4VaKV
俺もアナログで繋いでるよ
どうでもいいがうざいやつがいるな
783不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:46:18 ID:dtZRMRub
>>782
例の変態新聞くんじゃね?
784不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:47:34 ID:qWPjH8I7
アナログ接続は仕方なく使う物であって
進んで使うべき物ではない。
785不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:48:38 ID:4PbUkS3V
まぁまぁ
ニート同士仲良くしたまえ

786不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 06:11:01 ID:0FeIO0+T
全然コネ━━━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥
787不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 07:08:03 ID:jdlrhTAt
もうポチってしまっていいの?来週の火曜まで待てばいいの?
教えて予報士さん
788不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 07:16:19 ID:BniUdYKA
ポチる準備は出来てるんだ
早く39800円(税・送料込)来てくれ!
789不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 07:37:08 ID:Cj2P6GRI
九日の朝方にポチッたのを今日には届けるとのこと。
DELLのモニタは2407ぶりだ。
790不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 08:19:12 ID:HfLe5kYf
なあなあ、4万でも本当に安いのか?
なんかこう、中途半端に高いような気が。。。
791不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 08:39:46 ID:hPhFH5Jp
パソコンソフト ザ・チキンレース \105(税込)
792不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 08:51:29 ID:1gmgKLuj
DELL本気出せよおい
今の値段が限界とは思えないぞ
まだ変身を2回残してるんだろDELLッ
793不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:00:32 ID:CHXuXVsf
これ、ドットバイドット対応?。
794不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:13:26 ID:4i5CuYI2
イエス高須クリニック
795不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:17:35 ID:JowZ//9D
>>790
そう思うなら買わなければいいだけ
796不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:32:55 ID:Og2/OYLZ
>>792
変身は2回残しているが変身するとは言っていない
797不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:36:47 ID:Og2x8GUZ
利根川乙
798不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:37:12 ID:lKbtFvdg
今日じゃなかったのか。
今度の火曜日まで待って値段に関係なく二台ポチることにする。

799不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 10:47:59 ID:BK5KHP8g
49400円乙
800不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 10:59:11 ID:fMMCih7F
>>790
231WM-XもそうだけどTN含めて検討してるとそう思っちゃうのかねー
U2410のクオリティなら激安だろ…としか思ってなかったから
このギャップはカルチャーショックだった
801不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:11:05 ID:7QS1yvpl
凄まじく速いな、9日に入金したばかりなのに今日到着だそうだ。
FFに間に合う。
802不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:11:06 ID:e1lTc9mR
俺の知り合いにもいるが
3〜4万円台で高すぎと言ってるやつは間違いなくTNと比べてる
だったらTN買えばいいというと
こっちの方が物はいいんだろ?とか言ってきて最初に戻るw
TNと同じ値段でIPSとかVA買えたら誰もTNモニタ作らないし買わないからwww
803不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:12:15 ID:BK5KHP8g
送料込みで4万なら祭クラスだよね
804不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:14:46 ID:7QS1yvpl
TNは無いよな、選考対象にもならない。
805不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:22:57 ID:Wf+XmxOZ
U2410が本当に激安なのか?
って思う奴は
素直に安TN液晶買えばいいのに。なんで安TN液晶の方を買わないの?
って思う俺
806 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:59:43 ID:cwj2DliX
ボーナス出た。もうポチるか……ポチっちゃうか……!!
807不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 12:14:55 ID:7QS1yvpl
いつまでも待ってると在庫不足で年内到着無理になるかもよ。
808不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:29:53 ID:Ap0rk5Q1
俺は9日注文したのに到着予定が18日前後だった。何で?
FF間に合わねぇ〜
809不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:33:55 ID:JowZ//9D
坊やだからさ
810不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:35:27 ID:jY83LOC/
本体絡まなければ納品予定一週間位あっても3日で届いたりするのが普通だからおとなしく待ってれ
811不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:50:54 ID:W3wxCeLv
2711を買う事にした
もう少し貯金だ
812不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:55:08 ID:xfm/bNia
今日は価格変更無しか…
813不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:04:35 ID:fMMCih7F
>>811
ドライバーはもうダウンロードできるみたいですね^^

DELL_U2711-MONITOR_A00-00_R247058.exe
814不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:14:27 ID:W3wxCeLv
やっぱ・・・
10万超えちゃうかね〜
815不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:19:48 ID:NtUUPoMH
2410に踏み切れず、2711の購入を考えるならば、また価格が下がるまで半年待ちするのかね
816不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:24:32 ID:W3wxCeLv
>>815
別にすぐ必要ってわけじゃないからね
今のモニターは問題なく使えてるし

でたら最初のセールで買う予定〜
817不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:35:14 ID:kCkxQ5YV
とりあえず2410買って2711出たら速攻飛びつくのが順路だろ??
818不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:43:20 ID:W3wxCeLv
貧乏だから(ヽ'ω`)
819不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:03:04 ID:HDSmzRfF
10まいぽちった。
820不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:35:09 ID:sP75LTF1
2,3ヶ月ゲーム用モニターとして使用し(PS3でFF13とEoE)
その後PC用にしたいとおもうのですが
ゲームに利用してる方、遅延や残像はどのような感じですか?

RDT203WM-S(応答速度5ms)からの乗り換えです
821不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:36:34 ID:7QS1yvpl
ここ運送会社西武か福山だっけ?
822不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:41:54 ID:lKbtFvdg
コンポジットにビデオ入力した時の遅延ってどんな感じかな?
リップシンクに違和感ある?
テレビを処分してしまったのでこれを買ってVHSのデッキも繋ごうと思うんだけど。
823不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:42:39 ID:BniUdYKA
西濃なら神
824不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:55:41 ID:7QS1yvpl
今日配達予定なんだが、家に戻れるのは最短でも18時。
再配達掛けて当日受け取りなんてヤマトでもない限り不可能だよね。
明日も仕事だし受け取りは日曜日か。
825不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 16:01:35 ID:Wf+XmxOZ
>>824
駄目元で運送会社に電話して配達を18時以降に遅らせてもらえるか聞いてみれば?
826不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 16:34:53 ID:7QS1yvpl
>>825
ありがとう。
一度配達に来ていたみたいで再配達の電話してみたら
7時以降になってしまいますがと言われたのでラッキーだったよ。
827不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:35:20 ID:Ei1wZbhu
イートレのナナオ2334予約特価が今日で終わりなので後数時間でデル2410にするか
三菱WM-Xにするか決めなければならない。
この中で一番目に優しい物を選びたいんだがどうすればいいと思う?
828不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:48:20 ID:ItvLje53
縦1200以外ありえんだろ
829不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:49:49 ID:ItvLje53
よし、今から俺も買うぞ。
一緒に買おう。
830不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:54:16 ID:DeTylDO4
連絡来たー
お前らもぽちれよ
じゃあの
831不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:58:46 ID:HDSmzRfF
こんなクソモニタいるかwww
832不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 18:12:41 ID:OVkEZilf
配達も平日昼間なんて人いないんだからくんなよって感じ
首より下しか使わない仕事だな
833不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 18:58:44 ID:DyrRCNR9
               ID:HDSmzRfF
_____ 10まいぽちった。VS  こんなクソモニタいるかwww
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二__.].././∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|??= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,/\凵 [_∧__/ \__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   . \_┌‐^-‐′
834不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 19:05:27 ID:Wf+XmxOZ
>>826
おめ。

>>833
不覚にもワロッスwww
835不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 19:07:56 ID:56IAWDxJ
おk
俺も今ポチった
クレジットカードなら2,3日でくるっぽいのかな
まぁ、机を整理してのんびり待とう
836不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 19:20:00 ID:AhPeoSJR
おまえらホントにわかってねーな

デルで買う意味をよ
そこそこのブツでそこそこの値段
でもって 

保証だろが保証!!

よそで買ったらいくらになるか厨でもわかるわー
837不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:53:17 ID:wFDZ1hYQ
送料は1台分にまけてもらって2枚ポチった。今日買う人多いね。
838不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:53:39 ID:rKkWQM+o
9日発注して今日届いた!!早っ
839不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:03:02 ID:XNtjrK94
ポチったが
土日は営業日じゃないのかね?

いっつもやってる週末セールの
翌営業日出荷モデルにあるからすぐ来るっぽいかねー

840不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:07:30 ID:XNtjrK94
あぁ・・・
しっかり翌営業日(土、日、祝除く)ってあるか
841不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:13:01 ID:wfKb1rbV
9日クレカ決済。今日届きました。

2408WFP(RevA00)と2408WFP(RevA01)との比較から、

シルバーの面積が減った。DELLのロゴがメッキ(?)になって安っぽくなった。
台座は、2408WFP(RevA0)のをはめようとしたが少し大きいらしく入らなかった。
台座の高さと機能はほぼ同じだが、U2410の方がちょっと太い。
一番下へ下げてもロックしなくなっている。それに伴いロック解除ボタンも無い。
右に傾いているのは既出だな。

電源ボタンは四角で大きいので、2408WFPよりも押しやすい。指も痛くない。
手を近づけるとメニュー用のLEDが光るのがちょっと凝ってる。
初期値のビープ音はうるさすぎるのでoff推奨。

初期値でスタンダード 輝度:コントラスト 50:50だとやはりまぶしい。
2408WFPはちょっと赤がきつめだったけど、こっちは普通。
表面コートは2408と大差ない印象。

白レベル0-255のうち、5,10,20,245,249,252の
キャリブレーションチャートを表示させながらプリセットをチェックしてみた。

sRGBやAdobeRGBだと5と252のレンジで黒つぶれ白つぶれする傾向があった。
ゲームモードは逆に、下方向のレベルを上に補正してるような印象がある。
5→10に底上げしてるような感じで。もう少し調整してみる。
842不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:51:15 ID:AJF2rdGF
>>836
ここで買う人はみんなそうだろw
値段と保障に惚れんだろ
843不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:49:27 ID:xfm/bNia
保証は魅力的だよな

99の液晶にも似たような保証を有料でつけられるけど、買ったその場でドット欠けの有無を確認する事が出来ないからなぁ
大荷物持って家と店を往復しないといけないとか正直厳しいので、こっちを利用する事にしたわ
844不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:58:43 ID:Ei1wZbhu
縦1200ってそんなにいいの?
でも、BDとか見るときに上下の黒帯とか気にならない?
845不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:03:10 ID:BK5KHP8g
タスクバーとかシークバーとか表示させたいし上下は余らないと
846不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:04:40 ID:Z8BM0J5f
>>844
BDは液晶テレビで見るから問題無し。
847不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:07:14 ID:xfm/bNia
黒帯何ぞより、作業スペースの確保優先じゃw
848不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:12:33 ID:Ap0rk5Q1
「上下の黒帯が気になる」の意味がわからん。画面が小さくなる訳でもなし
黒帯がなくってもその外側にはベゼルがあるし、ベゼルがなくても壁だのラックだのが目に入るだろうに
849不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:16:43 ID:K8P0pjXr
映画だと16:9でも黒帯入ったりするのにね
850不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:23:15 ID:cwj2DliX
ここニュー速かと思った
851不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:26:38 ID:UmPC21sc
>>850
液晶のスレ立つと無駄に煽り合いが始まるよな
852不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:28:47 ID:Ei1wZbhu
>画面が小さくなる訳でもなし
Σ (´д`
カカクコムか何かに画面が小さくなるうんぬんのカキコがあったんでそれ信じてた。
あと、WUXGAよりもフルHDの方が文字が大きくなるとか書いてたような気がするし。
853不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:36:51 ID:Ap0rk5Q1
>>852
あなたは解像度というものを1から勉強し直した方が良い
854不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:40:12 ID:kpZcW1jE
>>848は不正確だな

U2410 1920x1200 画素ピッチ 0.27mm
S2409W 1920x1080 画素ピッチ 0.276mm

というわけで、同じインチサイズ(24インチ)だと画素ピッチがほんの少し小さくなるから、
表示領域としては小さくなるよ。

誤差レベルと取るかデメリットと取るかは人次第。
855不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:45:22 ID:Ei1wZbhu
画素ピッチが小さくなると表示領域も小さくなると・・・。
ちょっと、ウィキってくる。
856不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:47:52 ID:osnqt2cO
今ポチッた
\43,375円(送料税込)
まったく使ってない液晶テレビを3万くらいで知人に売って
U2410を作業とテレビ視聴(with PT2)とPS3用に使う

スレチだがInspiron530って一番端のPCIスロットの付近
のコードと干渉してPT2刺さらないのな
仕方ないからグラボのすぐ隣にぶっ刺したよ 熱が怖い
857不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:57:40 ID:SNprxlJA
土日やってないなら火曜の値段見てからでも良かったかなー
まぁ、いいか
858不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:04:07 ID:ffDuyv65
おまいらビデオカード何使ってる?
俺はDisplayPortだけで5770選んだけど
ゲーマーじゃないからオーバースペックだorz
859不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:11:46 ID:VzaLquVu
>>857
仮に安くなったとしてもプライスプロテクション申請すればおk
納品後10日以内だけどね
860不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:12:59 ID:VzaLquVu
>>858
いいんじゃないの?
できれば32nmのHD5650あたりが省電力で良かったと思うけど
861不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:20:24 ID:4VB0OH1c
>>859
そんなのあるんだ。
後で調べてみるよ!
862不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:26:27 ID:t41qTOS9
まーた始まった
863不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:26:43 ID:5Z+7EU85
>>854
は?真性のアホか?
文系はでしゃばるなバカwww
864不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:29:41 ID:t12YgZI4
まーた始まった
865不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:39:01 ID:ASU7p7zr
>>10 億 7,000 万色の表示を可能。
これってDVI接続やHDMI接続でも可能だよね?
ディスプレイポートでの接続のみ有効みたいな話を聞いたけど多分違うよね?
866不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:00:50 ID:AZDQI6kX
わかってない人もいるようなので、あえて解説する

U2410 (1920*0.27=)518.4mm × (1200*0.27=)324mm
S2409W (1920*0.276=)529.92mm × (1080*0.276mm)=298.08mm

よって、U2410、S2409Wそれぞれで1920x1080の画像を表示させた場合、
U2410がS2409Wと比べ、横方向で11.52mm、縦方向で6.82mm小さくなる。

U2410 (1920*0.27=)518.4mm × (1080*0.27=)291.26mm

表示されている領域をインチサイズで表すと、

U2410
518.4^2+291.26^2=√353571、√353571=594.6mm → 23.409インチ

S2409W
529.92^2+298.08^2=369667、√369667=608mm → 23.937インチ

となる。0.5インチを誤差レベルと取るかデメリットと取るかは人次第。
867不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:03:40 ID:hdedDZur
>>865
DVIは規格上根本的に無理
HDMIは拡張規格で対応できるらしいけどU2410ではサポートしてない

まあDisplayPortでもVGAドライバやらアプリやらの対応が進んでないから
モニターだけ対応してても絵に描いたモチ状態なんだけど
868不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:06:29 ID:OEBjpL3g
RADEON HD5000シリーズなら普通に使えるぞ
869不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:09:31 ID:iSKKq+0l
これにHDMIでゲーム機繋げてる人は音はどうしてるの?
870不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:21:37 ID:t12YgZI4
光でAVアンプ
871不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 02:00:15 ID:5TqRwAAX
アンプ→ヘッドフォン
872不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 02:03:25 ID:iSKKq+0l
サンクス
やっぱりみんなゲーム機本体からアンプ経由で出してるのかな
873不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 02:03:41 ID:be7xfwZP
ヘッドフォン→コンデンサマイク
874不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 02:38:59 ID:VzaLquVu
>>869
DS7100に繋げてる
プー音ロットだったけど修理で直った
そこそこ満足

U2410 ←(DVI接続)← PC
↑(HDMI接続)
PS3
↓(光ケーブル接続)
DS7100
↓(無線)
バーチャルサラウンドヘッドフォン
875不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 02:57:03 ID:ASU7p7zr
>>867
ありがとう
>>DVIは規格上根本的に無理
ちなみにDVIだと何色まで表示できる?
876不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 04:19:00 ID:K2usG7eg
このレベル複数入力系統が4万ちょっとか・・・
877不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 04:23:04 ID:+HOeboc/
多彩な入力系統は魅力だが
切り替え関連が駄目過ぎる
これに直接繋げて使うなら2台ぐらいにした方が良い
878不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 05:05:44 ID:K2usG7eg
>>877
切り替えまで求めるならMDT?+1万〜2万かな?
まぁどちらにしても価格競争あるのは消費者としては嬉しいもんだ
少し前でUXGA液晶(VA)買うだけで10万前後だったからなぁ
879不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 06:58:45 ID:5Z+7EU85
>>866
これってさドットピッチ(ドット同士の間隔)で語ってるけど
ドットそのものの大きさって関係ないの?どれもこれも一緒なの?
880不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:05:02 ID:aEZwa3dS
お前は何を言っているんだ
881不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:20:25 ID:8v9/4Ji+
プライスプロテクションなんかもうねーだろ
882不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:20:54 ID:TENLw562
>>879
ドットピッチ≠ドット同士の間隔
ドットピッチ=ドットの中心の間隔
883不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:27:27 ID:K2usG7eg
>>881
買い控えが減るんじゃないかね
884不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:29:12 ID:jx21JU5Q
これってスタンドの一番手前の部分とモニターの一番手前の部分が同じくらいの位置?
机の奥行きがあまりないから少しでもモニター部分が後ろ側にある方が目から距離を
とれていいんだけど
885不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:59:36 ID:NigcP+bU
バックライトがLEDだったらな…
886不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 08:17:12 ID:K2usG7eg
LEDってまだ発展途上で安価といわれながら、出始めで値段中途半端
まだムラが結構あるとかいわれてたような・・・?

未来ならいざしらず、現状のLEDである利点がおもいつかん
エコ、省エネ?www
887不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 08:57:43 ID:67YDVFHr
ちゃんと作ってくれるならLEDはいいものだよ
ちゃんと作ってないから問題あるだけでw
エリア制御までやるとコストが高くなるからそこまでは求めないにしても
光量と色バランスの調整をろくにやってないのはどうかと
まあ、だからこそ安い値段で出せるんだろうけど
888不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 09:04:31 ID:aEZwa3dS
ちゃんと作ったらいくらになると
889不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 09:31:20 ID:9RdddUkj
NECが昔出したレベルは無理だろうがサムチョンが出したのよりはマシになったの?>LEDバックライト
890不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 09:38:53 ID:Rrrn8sJc
ゲーム用途として使うのはどうなの?
残像残像で使い物にならない?
891不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 09:44:45 ID:W95qssI2
>>889
相変わらず。
パネルメーカー側が光源にLEDを使っているからLED液晶、有機ELを使っているから有機ELパネルと言うだけで国産メーカーの言う”それ”とは明らかに異質なもの。
メーカーに色合いとか輝度ムラに対する高い意識とかあればいいんだが。
892不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 10:29:35 ID:9NNZBebD
久々にL567に電源を入れてみたらあまりの美しさに感動した
黒ずみさえ無ければ最高過ぎる
U2410も発色いいんだけど比較するとやっぱりギラッとして見えちゃう
フィルター貼ると大幅に低減されてるから設計の時点で考慮して欲しかったな
まあ44,000以下でこのレベルなら概ね満足だけどね
TN液晶とは雲泥の差
893不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:19:19 ID:2NIBnTHA
>>890
ゲームでもTNより満足できるレベル。
894不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:23:05 ID:Rrrn8sJc
これ最低輝度って発表されてる?
常時暗い部屋で使うのでできるだけ輝度が落ちたほうが助かる
895不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:38:09 ID:H6kK9dCx
最低でも明るいからやめとけ。
以上。
896不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:02:09 ID:78pkGQAE
>>894
輝度調節だけではそんなに落とせない
しかしsRGB、AdobeRGBモードでは、コントラスト調整が
輝度調節になってるみたでかなり落とせる
それを使って輝度を落としてもガンマ値に影響はない
897不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:12:16 ID:78pkGQAE
>>896
念のため、これはガンマテスト用チャートを使って目視で確認
しただけだから
898不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:56:41 ID:9zYE7n+a
>>697
亀レスでごめん、書き込みすごく参考になった。ありがとう
U2410と迷っていたが静止画重視だったのでみかかの7万台2490をIYHしてきた。
しばらくさよならDELL
899不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:23:29 ID:TxYxssLK
買った人に聞きたいのだけど、輝度とかコントラストをOS側から変更できる
ソフトって付いてますか?
900不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:32:03 ID:9NNZBebD
付いてないよ、だがNVかAMDだろうからOSでできるはず。
901不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:58:06 ID:+HOeboc/
DDC/CI
902不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 15:20:59 ID:TxYxssLK
>>900
ありがと
903不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 15:51:03 ID:67YDVFHr
>>891
日本のメーカーやアメリカの技術会社が作ったイメージを利用して商売してるだけなので
どっかの会社が1チップでローコストな自動調整部品作るまでは無理なんじゃない?
904不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 18:55:45 ID:pGUCxGf0
今日届いた

ちゃんと正面から見ても色ムラが気になる
表明もざらざらツブツブしてる感じ

値段なりなのかねやっぱ
905不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:04:31 ID:+1afQwQ1
はいはい
チョンスレにいっておいで
906不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:06:41 ID:YaYFuhjV
>>904
初期不良交換しなさい
907不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:07:22 ID:Y8oSgtB1
>>904
LP2475wやNEC 2490UXiW2とかもぎらつぶ度は一緒っすよ
表面のコート一緒だからな
908不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:09:53 ID:roAeV+Hc
>>904

だからあれほど
ギラブツパネルだと言ったのに…。
909不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:12:06 ID:cHaTvyy3
無駄な改行基地の法則発動だな
910不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:13:15 ID:KwHBb0u3
毎回上げて、一人で自演
もうコテでもつけろよ
911不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:42:55 ID:eAENNkBR
>>907
パネルはサムチョン製なのは周知されてるけど、表面コートも同じなの?
912不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:07:37 ID:/u2jhxJZ
昨日注文したらお届け日は21日頃だって。
2,3日で届くと思ってたのに。
913不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:22:44 ID:kTc0FyBa
>>911
H-IPSパネルっていつからサムチョン製になったんだ?
914不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:35:02 ID:YaYFuhjV
915不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:36:45 ID:DLK1KSav
>>912
昨日クレカで注文したのにオーダーが反映されてない;;
土日は元々なしだろうから、水曜には来ると思うがねー
916不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:46:05 ID:eAENNkBR
>>913
LGだったよ。スマン
917不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:49:38 ID:yF2T2Ii4
昨日届いた
LCD2190UXiと併用しても遜色はない
918不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:50:53 ID:Y8oSgtB1
>>914
バッタ屋GENO社員氏ね
919不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:58:58 ID:xQi/FTHS
西部運輸の問い合わせ見たら、法人休日保管になってた
注文画面に休日配送とか選択あったけ?
920不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:59:58 ID:5Z+7EU85
このスレって釣るの簡単すぎて笑えるな
921不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 21:16:03 ID:X6sLsIPr
ID:5Z+7EU85
922不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 21:27:41 ID:rgYh8MNw
今日も沸いたのか
923不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 23:10:37 ID:/QR38xsv
>>919
普通に今日、西武で届いたけどな。

見積もり取った時に、
営業から電話かかって来て、その時に「自宅で使うんだけどね」って言ったからか??
924不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 23:16:14 ID:RC7DQusC
最近届いた皆様、いま出回っているのは新ファームですか?
925不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 23:34:00 ID:ffdMnLUk
うちへ来た時はなぜか西武航空扱いで、
再配達の時間帯指定が2時間刻みで 〜21時まで指定可能だたよ。
926不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:02:14 ID:yqQesf4Z
あぁ
来週の水曜ぐらいまでには来てくれよ
927不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:21:24 ID:jtR65GhL
火曜日に安くなったらキャンセルだな
月曜に着てたら返品だヽ(`Д´)ノ
928不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:32:31 ID:xVx/jWqh
留守の間に営業確認の電話でもあったのかもしれない
とりあえず、明日電話してみる。

>>927
火曜日に安くなる気はするけど、俺らがチキンなんだから仕方ないよ
929不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:38:05 ID:RWIwLz6w
まぁ、安くなっても2千円程度だろうけどね
金曜なんかに注文するんじゃなかったな
土日も働けYO
930不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:39:33 ID:Py4Ult3z
>>929
安くなるとしたらそれで39800だなw
間違いない!
931不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:51:45 ID:V2aGU+5L
>>866
パネル表示部分自体の外形寸(の横幅)が小さいってこと?
WEBサイトみてもいまいちそのものずばりのサイズが書かれてなくてわからん。
932不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:40:57 ID:88MDe9SY
やっぱりダメだ目がおかしくなりそう
画質以外の全てを気に入っているだけに返品するかどうか悩む

933不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:04:47 ID:mzzgeOWY
>>932
という変態新聞カレンダーの彼の工作ですた。

ならお前はLG IPS以外のモニタ買えばいいと思うよ
寒のVAパネル採用モニタ買って目をつぶすといいかもなw
934不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:08:54 ID:vGhRbv2B
画質以外の全てって何だろう
935不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:24:25 ID:tK9f6SUY
価格じゃない?(笑
936不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:25:56 ID:SKIMPB5l
>>932
この製品でもギラツブが気になるなら国産IPSか、目にだけは凄く優しいTN選ぶしか無いよ。
937不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:54:19 ID:DB1DoVC6
>>931
画面部分の寸法は明記してあるだろ
938不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 10:07:04 ID:/NyHuZ1Q
>>918
完売
939不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 10:08:43 ID:/NyHuZ1Q
>>932
キャブレーションしなさい
940不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 10:17:46 ID:119WbIn2
キャブレーション
941不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:03:11 ID:AEfqDxhk
バイブ
942不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:08:40 ID:1JG7KVQx
>>939
空燃比の適正化ですね
943不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:15:34 ID:b2xoq1nj
そうそう始動時はチョーク引いてな
944不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:00:50 ID:UJ2iBWnm
CRC556でパネルを拭いたらギラギラが取れたよ♪
945不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:28:47 ID:bwTxcAtu
>>932
フィルターを貼るとギラギラ軽減されるよ、HPのモニタと同じやり方。
946不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:29:54 ID:T5Ni5HDf
>>932

だからあれほどグレアにしろと・・・
947不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:34:05 ID:bwTxcAtu
発色がいいから今までよりずっとテレビが綺麗に見える。
光沢にしたせいかもしれないけど、居間で使ってるREGZA 32H8000よりずっと緻密で発色がいい。
948不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:36:06 ID:dgRrDZjn
グレアにしろアンチグレアにしろ、市販のフィルタをつければいいじゃないか
949不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:59:02 ID:SXp1ug2I
うちは2枚とも液晶にノングレアのフィルター張って使ってる
子供が触るからだけど
950不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:19:30 ID:RWzCiUTJ
>>946
愚痴愚痴言ってないでさ
働いてもっと良いの買えばいいじゃん
あまりにも情けないぞ
951不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:24:44 ID:dgRrDZjn
きっと>>946はイケメンさんなんだよ
952不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:32:37 ID:T5Ni5HDf
>>951

否定はしません。
953不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:38:17 ID:DyXfuCCa
>>952
みんなにかまってもらって嬉しそうだな
ナナオさん
954不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:34:19 ID:3zigPGpa
トリプルディスプレイやりたくて1枚ポチった!
これってDisplayPortのケーブルって同梱されてるの?
なければ物が届く前にケーブル買ってくるんだが。
955不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:59:11 ID:AfBgkdXC
>>954
同梱されている。
956不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:04:32 ID:eFg1i459
これ、表面をハイテクスポンジ?で拭いても大丈夫?
957不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:09:59 ID:jaq0QdXE
>>904
>>908

>>932
>>946
>>952

このシツコイ工作は新興宗教信者に通じるものがある
そうかそうか、そういうことだったのか
958不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:13:46 ID:dgRrDZjn
他のスレにもいるよ
959不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:15:20 ID:Q7EU/Yqf
病気とばかり思っていたが宗教だったかなるほど納得
960不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:12:56 ID:xz5M8E3E
明るさ落とすと青味が強くなるな、どうしたものか。
961不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:20:21 ID:zqc52tPp
>>886
長寿命、省電力、立ち上がりが早い、輝度をより低く落とせる、低発熱

これが現状での蛍光灯に比べてのメリット
エッジライト方式だとやたら薄くできるってのもあるかな
962不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:34:54 ID:V2aGU+5L
>>960
精神を加速させろ。

つか、常用する輝度で色調整すればいいじゃないか。
963不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:40:16 ID:d5ae36dX
おお!だいぶ安くなりましたね。そろそろポチろうと思うんだけど、これに
グレアシートとかフィルターつけて使っているひといますか?黒とかひきし
まって見えるものでしょうか?もし、いい製品があれば教えてください!
964不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:42:55 ID:mzzgeOWY
↓HIKARI社員の登場
965不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:55:15 ID:PT5jycYz
>>960
同士

nvidiaドライバのセッティングツール弄って調整中
966不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:34:21 ID:RgKBeBjv
>>960 >>965
Vistaや7ならディスプレイの調整でプロファイル作った方がいいよ
それか>>1のまとめサイトにあるファクトリーモードで調節するか
967不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:51:55 ID:8OkZm3gg
金は2台分、8万円用意した。
あとはお前の出方次第だ。
火曜日まで待つ。
良い返事がなければキャバクラ行く。
968不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:56:09 ID:nV7lv2z0
ってか、安くなってもあと2千円ぐらいだろ
さっさと買った方がいいぞ
今の値段から2千円引いたら丁度39800円だしな
間違いなくこれが来る
が、俺は金曜という最悪な日に注文したw
969不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 01:10:04 ID:Im8j+5Ss
>>966
ファクトリーモード入れないよ
USBで制御できりゃいいのに
ファミコンの裏ワザじゃないんだから
970不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 01:43:03 ID:jWLRQNtg
手入れの手間考えて俺もフィルタつけてるよ
ノングレアにノングレアフィルム重ねてる
当たり前だが画質は相当落ちる
その代わり汚れの拭いやすさは別物になる
971不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:23:56 ID:5CCga1RK
これってアナログRGBの15khz/24khzに裏対応している?
972不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:40:11 ID:GRHf58/q
画質についてギャーギャー細かく騒いでるやつが
いざ実機を手に入れるとフィルタをつけるというのはなんかね・・・・。
973不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:41:35 ID:NJxsH7M+
人のふり見てギャーギャー(ry
974不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 09:49:21 ID:/Dx6esSz
みなさんおはようございます。
いま注文しました。
975不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:02:40 ID:5R4iZ55Z
明日まで待てばいいのに
976不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:15:47 ID:8Ba4Bk9x
オイラも今注文した…ねこさんに感謝w
977不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:40:47 ID:LaMHjgME
978不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:47:22 ID:30rD7snw
>>886
同一価格帯の冷陰極管モニターと比べるとムラは圧倒的に少ない
ムラムラ言ってるやつは実物を見いないで想像で言ってるだけ

テキスト中心なら目も疲れず、見やすい
価格も一時的だったがG2410は送料込み17175円で安い
黒や黒に近い色の再現性は高い

低価格品の場合、色だけはどうにもならない
カタログスペック上ダイナミックコントラストが高いが
実用では無意味

LEDは省電力が最大の売りだから
消費電力の高いIPSとLEDを組み合わせた製品は
プロ向け以外販売されないかもね
979不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 11:12:49 ID:9zobra5Q
コストが許せば何でもやるよ
むしろ売りになる
980不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 11:49:17 ID:vwEMgquU
俺はもうこのモニターで大満足だ
981不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 11:56:19 ID:vtcFz5nP
いよいよ明日だな・・
982不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:07:25 ID:vwEMgquU
へたすりゃ、2408の最後みたいに上がったままで終る可能性だってあるからな
どんなに待っても後安くなる金額ってのはもう殆ど無いだろ
さっさと買えw
983不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:08:13 ID:9zobra5Q
ドット不良無しで発色も悪くないんだけど、GTX285でもHD 5870でも何か青っぽいんだよな。
このモニタだけ見つめてるとこれでいいかなと思えるんだが、隣の242WGを見るとやっぱり全然青いことを再確認する。
白を普通の白にしたいだけなんだが、調整しても上手い事落ち着かない。
プリセットした人は何考えてるんだろうかと思うほど青い。
984不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:41:36 ID:yftrLJEd
お届け22日前後だとー
遅すぎるぜ!!!
985不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:49:40 ID:5FUD/0nR
まて、明日明後日には届くはずだ
986不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:52:37 ID:6VWnSGiB
日本人は基本6500k、だが外人は9500kで使う
の差じゃねぇの
987不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:56:34 ID:64ec+rqa
日本人でおk
988不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:57:27 ID:9zobra5Q
>>986
今会社で使ってるHP w2228hは普通なんだぜ。
てか前に使ってた2405FPWもまともだった。
989不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:57:53 ID:6K/tXkO6
>>956
ハイテクスポンジというのがメラミンフォームならお勧めしない。
あれは表面処理を剥がしてしまうからね。

スポンジの商品説明をよく読んでおくれ。
990不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 13:39:51 ID:m+zzgPgT
>>983
同意
ただ、colormunkiでキャリブレーションしても この傾向は変わらず
色温度の差ではないことは確か
目に見えている色と、機械で計る色が違うのかと思う今日この頃
色相を-3度ほどずらすとそれっぽい色になるが、やっぱり納得いかない・・・
991不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:19:38 ID:1D7V/V7f
着いたー!!(木星に)
9日注文で今日届いた。ちなみに北海道。ドット不良、ひどい輝度ムラ色ムラ無し。
コンポーネントでTV観る+HDMIでゲーム用だから、輝度もコントラストも落とさずに50/50で使ってる。
輝度が落ちてくる頃にはPC用にするつもり。
他の設定もいろいろいじってみる。

俺の目では今まで使ってた2405FPWとほとんど変わらないように見える。
リモコンは欲しかった。
992不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:29:02 ID:ehkBK+ty
>俺の目では今まで使ってた2405FPWとほとんど変わらないように見える。

それは良い評価なのか悪い評価なのか判らんな
993不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:35:09 ID:8nbLAuuc
コンポーネントでTV視聴+ゲーム用なら
U2410じゃなくて普通の32型液晶テレビ買った方が幸せになれる気がするんだが…
お望みのリモコンもあるし

メイン:PC作業
サブ:ゲーム
な人だけかと思ってたので意外
994不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:46:53 ID:WMT0OYsC
>>991
たま乙w
995不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:48:09 ID:64ec+rqa
>>990
colormunkiの糞ソフトを使ったんじゃないだろうな?
996不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:48:32 ID:1D7V/V7f
>>992
2405FPWには満足してたので悪い評価ではないけど、特に進歩も感じられない。

>>993
ほんとはTVが欲しかったけど、これから新技術が搭載された機種がどんどん出そうだから
今はこれを買っておいて、後に大型TVを買ったときにこれをPC用に降ろそうかと思った。
997不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:54:16 ID:8nbLAuuc
>>996
確かにそういう選択はありかもな
2010年は3D液晶元年と謳ってるくらいだから、今液晶テレビ買うのは
Core2出る前にPenDマシン組むような愚行かもしれん

俺のことだけど(笑)
冬は暖かくていいですお^^
998不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 15:06:23 ID:+Ypxq+cE
>>978
IPS+白LEDのパネルならすでに大量出荷されてるだろ

まだ単体モニターには回ってきてないけど
999不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 15:22:32 ID:30rD7snw
>>998
それはローエンドや普及価格帯か?
1000不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 15:35:54 ID:1pAr/YX1
1000なら年内は値下げなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。