【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】
1 :
不明なデバイスさん :
2009/09/28(月) 13:14:28 ID:lWws2zve
2 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:14:48 ID:lWws2zve
Turbo Stationシリーズは、現在新機種が増殖中です。 全シリーズ通して静粛性が高く、機能が豊富です。 速度についてはCPUの速度に依存しますが、エントリー製品のTS-109でも個人で使うには ストレスない程度の速度です。(20-30MByte/Sec) ■製品ラインナップ(ハードウェアの特徴) ・TS-109シリーズ 1HDD、Marvell 500Mhz、ファンレス稼動で非常に静か ・TS-209シリーズ 2HDD、Marvell 500Mhz、ACアダプタ稼動で静音 ・TS-409シリーズ 4HDD、Marvell 500Mhz、ACアダプタ稼動で静音 ・TS-409シリーズ 4HDD、Intel Atom 1.6Gz、高速CPU、(近日登場予定) ・TS-509シリーズ 5HDD、Intel Cerelon 1.6Ghz、高速CPU ・TS-639シリーズ 6HDD、Intel Atom 1.6Ghz、高速CPU ・TS-809シリーズ 8HDD、Intel Core2Duo 2.4Ghz、高速CPU、(近日登場予定) 複数HDD搭載機種は、全てRAID対応です。(1ドライブのTS-109は外部HDDとRAID1が可能) 4ドライブ以上の機種は、RAID0/1/5/6対応で、オンラインで容量拡張/レベル変更に対応。 Intel CPUを搭載の機種は、iSCSIにも対応しています。 どの機種を選ぶかは、予算と必要な容量/機能/速度次第です。 QNAPの製品は基本的に静粛性が高いですが、ファンレス製品はTS-109シリーズだけです。
3 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:15:00 ID:lWws2zve
4 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:15:12 ID:lWws2zve
5 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:15:25 ID:lWws2zve
QNAP製品の、主な機能と特徴は次のとおりです。(機種により対応内容は異なる) ■NAS基本機能 ・ファイル共有:SAMBA(CIFS/AFP)、FTP/SFTP/SCP、NFS、Webファイルマネージャ ・アクセス制限:ユーザー/グループ権限、WindowsAD、ユーザー別容量制限 ・セキュリティ:暗号化(HTTPS/SSL/SFTP/SCP/SSH/Rsync)、隠しフォルダ ・データ保全:RAID対応、Networkレプリカ/外部バックアップ(自動/スケジュール) ・RAID管理:ホットスワップ、オンライン拡張機能(容量/RAIDレベル) ・対応FS:EXT3(内蔵HDD)、EXT3/FAT/NTFS(外部HDD) ・USBワンタッチコピー(NAS⇔USB双方向設定可能) ・ゴミ箱機能 ・UPS対応 ■ネットワーク ・ギガビット(Jambo Frame対応)、フェイルオーバー(TS-509) ・DDNS対応、自動時刻設定(NTP)、IPフィルタリング機能 ■システム管理機能 ・HDD管理:チェックディスク、不良ブロックスキャン、S.M.A.R.T(自動確認) ・HW管理:省電力モード(HDD停止)、自動ファン管理(TS-109はファンレス) ・アラート:温度監視、ディスク容量監視、Eメール通知 ・ログ:システムログ、アクセスログ ・リモート管理:Telnet、SSH、Web
6 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:15:33 ID:lWws2zve
■標準搭載サーバー(SAMBA/FTP/Telnet/SSH以外) ・Webサーバー(Apache/PHP) ・データベースサーバー(MySQL) ・DLNA/UPnPサーバー(TwonkyMedia) ・iTunesサーバー ・マルチメディアステーション(Webベースの写真/音楽/動画管理サービス) ・ダウンロードステーション(BitTorrent/HTTP/FTPクライアント。PCと連携可) ・Webカメラ監視サーバー(ネットワークWebカメラ対応) ・プリンタサーバー(3台まで接続可能) ■追加アドオン(QPKG) ・SSOTS(SqueezeBox用音楽サーバー) ・MLDonkey(P2Pソフト) ・SABnzbd+(Usenet用ダウンロードクライアント) ・Optware IPKG(Linuxパッケージシステム) ・phpMyAdmin(MySQL管理用Webアプリ) ・Joomla(CMS用Webアプリ) ・WordPress(Blog用Webアプリ) ・IceCast(インターネットラジオサーバー) ・Unrealircd(IRCサーバー) ・XMail(SMTP/POP3インターネットメールサーバー) ・NZBGet(Usenet用ダウンロードクライアント) 上記QPKGにはベータも含まれますが、日々増殖中です。
7 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:15:43 ID:lWws2zve
8 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 13:15:55 ID:lWws2zve
└┬───────────────────────┬┘ | お知らせ | | | | FAQとガイドを読んでから | | | | みんなで仲良く楽しく遊びましょう。 | | | | | | | | {、_r'二 ̄ `ヽ| | -──- 、 ★ /イ7/ ヽミ、r <ィ、 / ィ=r=ァr-、_}_ノ______\_____// _ ヾ| ト.刈 / //::/:/ `ヽ:}ヽ、 \ // ⌒ ⌒ヽ| l |ノ { イ:_ノ ___ __ リ:} / \ //{⊂ 「 ̄ } ⊃!.l ト-ァ . V/[_] .xx r‐┐xx「} ほ / \// 〉、 ー' ト |7¨ 彡|l| |___l 「:l へ / /{ヽ__ /\ryァ≧ァr-ャ‐rイ | } Vム /、イl:ト、 _,ノ|l:.| | /,ィう' rうーイl l. Y/└、 ー' // ̄∧∨) T/|:l:|ノ≧f⌒Y´`ヽ|ll:| // 'イ l |l `Y^¨ //∧∨ヽ |:l:|__//トr_竺ァく\ //@ __ _ @ { >、_ ィ:ト、___ ,/{ >∧ヽ ≦=ァ‐'|l_,r=-、|=r彳 8{、 ¨¨ ¨ } / └-ミヽ Y´ 〈.彳 └一 ○)} K> い lTYoY77 _.ノ_,. / 「l ○ } } \ /==== r、 「 ‐‐'ノ 豸 >K>¨¨ 歹 ィ' /=∧ ヾニニイ 三三三}  ̄乙フ¨  ̄ ̄ゝう¨ (__ゝ )  ̄ 乙7 ̄ ̄ ̄ゝノ
>>1 の過去スレ以外まるまる貼り終わった・・・と思ったらスレタイが前スレの二の舞余裕でした
>>12 おー、これはよさそう。
安く出回るといいね。
readynas nv+が故障したことにより、購入を検討しています。 そこで質問ですが、TS-219とTS-219Pの違いとはなんなんでしょう? オフィシャルの比較のとこみた限りでは、PにはeSATAがついてて、2.5インチHDDも使えてってほかは外観以外に違いがないように思われるんですけど、通販の値段調べてみたらどっちも同じ値段でした。 機能がうえなら値段が高くてなってもいいようにおもうのですが。 なのでスペックには現れない違いがあるのかと思い、みなさんに質問させてもらいました。 よろしくお願いします。
>>14 TS-219Pは後継モデルってことで、TS-219は既に生産終了してるのではと予想。
後継モデルだから機能的に上でも価格は据え置き、と。
軽く販売店探しても、TS-219PよりもTS-219の扱いが少ないし。
間違ってたらすいません。
まぁ、素直にTS-219P買えってことですね。
てか見てたら自分も欲しくなった・・・w
209でHDD2台を単体接続で使ってたんですが その内の1台が壊れてしまったようなんです。 そこで、無事な方のディスクの中身をメインマシンに一時退避させようとしたのですが QNAPのフォルダにアクセスできなくなってしまいました。 ちなみに壊れたのはHDD1の方です。 HDD2に刺さっていたものを単機で、HDD1に刺したりHDD2に刺したりしたんですが 設定ブラウザにアクセスできないわ、パスワードが通らないわで絶望中です。 残った方のHDDの救済方法ないでしょうか
TS-419Uなんて出たのか。 1Uサーバのくせに省電力&静音。ほしい…。
18 :
14 :2009/09/30(水) 12:43:33 ID:EKM2wtYY
>>15 ありがとうございます。
納得しました。後継モデルだったんですね。
さっそくポチしましたw
>>18 あくまでもスペックと販売実勢を見ての「予想」なので、参考意見程度に。
でも、自分がもし買う状況なら間違いなくTS-219Pになるね。
5,000円くらい安いとかなら悩むかもだけどw
>>16 HDDが生きてるならメインマシンにつないで中身見れると思うけど。
ファイルシステムはext3だろうから、Windowsからマウントするにはソフトがいる。
まあそれでダメだったらデータ復旧業者に頼め。
で、クソ安い業者に頼んでHDDを完全に破壊されるわけか
とりあえずデータを他のメディアに退避したいってだけなら KNOPPIX使えばいいよ。
なぬ
CPU Marvell 800 MHz、DRAM 256 MB DDRII... TS-119よりしょぼいCPUとか
26 :
不明なデバイスさん :2009/10/02(金) 10:23:18 ID:aA68B65H
PPTPサーバ機能が有れば言うことなしなんだが… debianで使えって?
TS-109IIで満足しちゃってる俺は勝ち組。 今後どのモデルに買い換えてもアップグレードになるw
TS-210、冷却ファンのサイズが小さくなってるな。 ファンノイズ的はどうなのだろう。 ついでに、TS-219Pの騒音ってどんな感じ? TS-209IIと変わらないくらいなんだろうか。 うるさくないなら乗り換えてもいいかなと思ってるんだけど。
○○で満足しちゃってる俺は勝ち組。 なんにでも当てはまるよね
30 :
不明なデバイスさん :2009/10/02(金) 17:12:45 ID:aA68B65H
嫁で満足しちゃってる俺は勝ち組 今後どのモデルに買い換えてもアップグレードになるw
ごくろうさまです・・・
空気嫁で満足しちゃってる俺は勝ち組。 ・・・あれ?
TS-109IIをHDD入れ替えたついでにFWあげてみたんだが、 ブラウザでアクセスすると The requested URL '/cgi-bin/index.cgi' was not found on this server. って出るようになった…。 データない状態だからまだいいけど、初期化するしかない?
34 :
33 :2009/10/05(月) 00:01:34 ID:kV9dmN+2
IPでアクセスしたら管理画面がでた。 マシン名だめになったのか
36 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 06:54:46 ID:L9/b9/xI
駄目もとで質問 QNAP TS-409ProとThecus N4100Pro両方持ってる、もしくは両方扱った事のある人いますか? 騒音・使い勝手・主観どんな観点でも構わないので 比較してどちらが良いか参考までに意見聞かせてくだちい
QNAPのファームを普通のx86マシンに入れられないの?
ふつうのえっくすはちろく?ってナンデスカ?
39 :
不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 00:31:34 ID:w135yl5u
TS-439もうちょい安くならんかなぁ TS-419と悩む… 後1万低かったら飛び付くのに…
結局3年の新カップルはTとYで確定?
41 :
不明なデバイス :2009/10/08(木) 09:38:20 ID:9UUgF3DZ
TS-409シリーズ 4HDD、Intel Atom 1.6Gz、高速CPU、(近日登場予定) これ早く発表されないかしらね。 新しいの買うつもりでいるんだけど。
>>41 それ439のことじゃないん?
TS-439出る前からテンプレ変わってないよ
43 :
不明なデバイス :2009/10/08(木) 09:59:25 ID:9UUgF3DZ
>>42 (゚д゚)ちょっと見てきます、2分でレスありがとうございます。
質問 「Microsoftネットワークを有効にする」で共有フォルダに アクセス権でIDとパスワードを入力してアクセスできるようになりますが PCを再起動しないで接続を切る方法はありませんか?
>>44 ようわからんが、
> net use /delete 〜
じゃいかんの?
>>45 今試したところ、マイドキュメントをNAS上に設定しているからなのか
net use * /delete
<中略>
切断を続行し、強制的に閉じますか? (Y/N) [N]: y
デバイスはアクティブなプロセスによってアクセスされています。
NET HELPMSG 2404 と入力すると、より詳しい説明が得られます。
と出て、マイドキュメントに指定している接続だけが切れず
その状態で他の共有フォルダにアクセスすると
IDとパスワードを入力せず接続できてしまいます
XDoveって プロバイダがOP25Bを実施してたらSMTP機能使えない?
>>47 ネットワークドライブとしてxやzなどと指定していなかったので
なぜマイドキュメントの接続だけが切れないのか悩みました
悩んだ末、PCを再起動したのち再試行したところ
なんのエラーも出ず無事に切断する事が出来ました
できなかった時の原因がわからないので気持ち悪いですが
どうもありがとうございました
50 :
不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 23:50:19 ID:Nku6qKG6
QNAPの2HDDモデルでRAID1構成をとった場合 RAIDコントローラが壊れたら別PCにHDDつなげれば復旧できますか?
TS-109IIなんですけど監視ステーションに表示される機種が古いネットワークカメラ ばかりですけど最近のネットワークカメラつけても普通に動作する?
>>50 コントローラが同じじゃないと駄目だと聞いたことがある
だからM/Bのオンボレイドよりもカードを買った方が良いと
NVR用ってやはり機能満載なのかな。 どれも監視ステーション機能があるみたいなので 金額的にかなり迷います。
54 :
不明なデバイスさん :2009/10/10(土) 16:06:52 ID:ShGd1rqz
TS-201ProIIを使っているのですが、”システムのリセット”という機能は、 HD内のファイルも消えますか? 説明書に書いてあるドライブデータって、普通にファイルのことなのでしょうか?
>>48 プロバイダがSMTP認証の587ポートを 使えるようにしてれば使える。
ただこれはメール無しプランとかで、プロバイダのSMTPが使えない契約だと、使えないケースが多い。
いずれにしてもスマートさに欠けるので、今や固定IPとかじゃないと、自前でSMTP立てるメリット無いかも。
>>54 全部消えちゃうよ。
>>50 ,52
いや、ミラーだろ?なら他の、フォーマット形式認識できるOSに繋げばいけるだろ。
XDove(というかPHPXmail)のSMTP/POP3のポートってどこで変更できるん? 50025/50110に設定されてるのは良いとして変更できないのは非常に困る。
wikiと英語版forum落ちてるな
TS-809 Proの購入を考えているんですが、UPSの選定に迷ってます。 今のところ正弦波、長寿命、静穏、リーズナブルということで、オムロンのBY75SWがいいかなと思案中。 QNAPのNASでBY75SWまたは下位機種のBY50FWを使ってる人はいませんか?
>61 ファンがついたんだ
旧機種の在庫一掃クリアランスセールに期待 今の時代は代理店とか在庫管理しっかりしてんのかね?
TS-419Pの監視ステーション機能について どなたかわかればおしえてください。 「QNAP 監視製品」のように音声機能有りのネットワークカメラを 使用した場合に音声有りの録画が可能でしょうか。 サイトには専用ソフトで動画閲覧時には音声が聞けるようなことは書いてあるのですが。
TS-439買っちまった・・・
TS-410まだかああああああああああ
>63 だいぶ前からその兆候あるよ
>>61 Marvell 6281 800MHzってあったっけ?
6281は1.0〜1.2GHzだと思ったけどなあ。
ポチった直後は
>>65 で高い買い物した事を後悔したが
TS-439快適ぃぃぃぃぃ
買ってよかったぁぁぁぁぁ
アクセス制限の機能って テキスト形式かなんかでまとめて読ますこと出来ないのかな? まともに使おうと思ったら、こんなの1つづつタイプしてらんないよね?
韓国と中国からのアクセスを全部拒絶したい....
>>68 動作保証はしないけれど、
Reserved になってる設定で 800MHz を生成できるように作られてる可能性はある。
73 :
不明なデバイスさん :2009/10/17(土) 00:13:33 ID:7CyQ8Nui
TS-109ProUを使っています。 ステータスランプが赤緑にチカチカして共有フォルダなどにアクセスできなくなってしまいました。 再起動してログをみるとQdownloadが使えないと出ます。全てのフォルダにアクセス出来ません。 どうか皆さんの知恵を貸して下さい。
データ飛んだっぽいから、初期化すれば良いのでは? それでも、ダメならHDDが死んだんでは? データ飛んで何とかなりませんか?とかの質問は勘弁してね バックアップ取っておけ位しか言えん
75 :
不明なデバイスさん :2009/10/18(日) 01:52:43 ID:JL47F+sJ
空き容量不足では?
ここのスレの住民って正直Windows Home Server + 安鯖の事どう思ってる? ML115 G5あたりにWHSを積めば、静音性と電気代はともかくホットスワップを除き速度と機能についてはTS-439同等以上の環境になる。 TorrentやeDonkeyだけではなくてWinnyやShareも動くようになるし。 それで標準SATAポート4つに加えてSATAボードを追加出来る拡張性も備えて14800円、OS代含めても+11800円で26600円。 大抵のサーバー機能や監視機能はWHS Add-onやその他Win用ソフトをそのまま動かしてまかなえる。 QNAPはここが代え難い魅力!ってところありますか?
サイズと消費電力と静音じゃね
>>76 Windows Home Serverに接続できるクライアントPCは10台まで
俺はTS-109proを使ってるけど、省スペース省電力で
面倒なセットアップがファームウェアの更新だけでできるのが便利
>>76 Windowsって聞いただけで、OS部分でリソース食われてしまいそう。
WHSなんて二世代も前のOSがベースじゃんw だいたい評価版あるのに個人でWindowsServerに金だしてるヤツは情弱ww
5000円のマザー+5000円のデュアルコアCPU+電源付き1万円ケース+LinuxでNASより高速で安いもんができそうだけど、 NASの有利な点って消費電力とLinux設定の手間がかからないって点かな? NAS買うか組むかで悩んでる
TS-2xxシリーズに 209Pro、209ProU、219等ありますが性能的にどう違うのでしょうか?
>>76 静音性と電気代とホットスワップできること
84 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 10:41:12 ID:tezr87su
>>81 静粛性、省電力、手間がかからないを高いレベル実現してる。
WHS,Linux鯖使ってた事もあるけど、安鯖で構築するとトラブル解消に時間がかかりすぎる。
出張先からのアクセスも容易だし、時間が取れなくなった人ほど有り難味わかるんじゃないかねえ。
85 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 10:48:55 ID:tezr87su
時間が取れて初期投資を安くしたいならもちろん鯖構築もアリだけどね。 鯖何度も構築しつつ、時間をコストと考えるようになるとNASのコストパフォーマンスは凄いと思えるよ。
>>81 スペックと価格だけで見たらNASはあんまりメリット無いと思う。(特にQNAP製は高いし)
ファイルストレージがメインで+α程度が出来れば十分、それより常時起動してても問題無い静音性と消費電力、
メンテナンス性が大切って前提でNASって選択肢が出てくるんじゃなかろうか。
この製品でApacheのWebDAV使ってる人いる? もしいらっしゃれば、使ってるクライアントソフトと 簡単にレビューお願いできませんか〜
アパシェって何だ?
おフランスっぽいな
TS-219Pを導入しました。 初期状態からいくつかのサービスが有効になってますが、 これは停止しておいたほうがいいとかいうものはありますか? 使わないものは停止しておけというだけかもしれませんが。
外部FATやNTFSの高速化って難しいのかな。
10月に入って新しいファームが複数の機種で出てるのね。 WD Caviar Greenシリーズ搭載してる人は適用したほうがいいのかも? >Disable NCQ to improve the RAID stability with some Western Digital hard drives (the Green series)
3.1.2正式版出てたのか。 うちはWD10EADS使ってるので該当するから入れるか。 2台でRAID1だから余り関係なさそうな気もするがな。
TS-409Pro買ったんですが、これってスケジュールによる電源ON/OFF機能って無いんですね…。 他社(アイオーやバッファローなど)のNASには大抵付いてるので、油断してた…。
>>95 俺はTS-219Pだがスケジュール機能あるよ。
システム管理>パワーマネジメント の欄にない?
509proにはソコにあるよ
109Uにもない。 旧製品のTS-x09シリーズ(x86の509pro除く)には、ないのでは?
QNAPのサイトで見ると 439ProのSoftware Spec.のSystem Toolsとこには Schedule power on/ off (max. 15 settings) って載ってるけど409には無いな
419にはあるよ
みなさん情報ありがとうございます。 どうやら旧型には無いってことでFAのようですね。次からは気をつけよう…。
>>102 今後のアップデートで追加されるといいんだけどねえ。
そこまで難しい機能にはみえないし。
>>104 Schedule power off は何とかなるかもしれんけど、
onは、H/Wのサポートがないと絶望的な気がする。
TS-119かTS-219Pで決めかねています。 自宅のファイルサーバー兼DLNAサーバーが目的ですが、どちらが向いてるとかありますか? また組み込みや設定は簡単でしょうか?自作PC組む程度のスキルはあります。 あとオムロンのUPSと繋げてBY75SWかBY50SWを使ってる人いませんか? 質問ばっかりでスミマセン。
>>106 Raidでの安心感、容量2倍、っていうのが主な差だから、その辺りを自分のやりたい事と
考えれて決めれば良いよ。(119もRaid組めるけど)
自作PCつくれるなら、ファイルサーバ、DLNAは問題なく使える。それ以上は本人次第。
UPSは他の人に。
108 :
87 :2009/10/26(月) 11:31:34 ID:tx3U5N79
>>87 だけど誰もWebDAVってないのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
110 :
87 :2009/10/26(月) 13:14:40 ID:tx3U5N79
初心者の質問ですみません。 これまでWindowsXPを使用し、My Documents を QNAP NAS 上に置いていました。 このたび、Windows7 に変えて、QNAP NAS のフォルダを Documents の保存先として指定したら、 インデックス化していないので指定できませんというメッセージが出ます。 これは、Windows7 では、Document類を NAS 上には置けないということでしょうか?
>>112 行った先ではアドバイスがもらえませんでしたが、
なんとか自己解決しました。お騒がせしました。
115 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 13:56:18 ID:n8priNTJ
解決したら、それをきちんとここにも書きましょう。 だれもレスしないのは、みんなもわからないことだったりするかもしれないし。 質問した以上は最後まで。
>>115 うーん。
>>112 の言わんとすることは、誘導先でどうぞってことでしょ?
お騒がせしました。
117 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 14:50:48 ID:c1oV8ZVk
各ユーザのユーザのルートディレクトリが / なんだけど これは /share/baka みたいなものにすると支障あり?
>>116 君が
>>111 の質問をここでして、
>>112 でヒントをもらってるんだから、
ここでも手順は書くべきなんじゃないかな?
大なり小なり助けて貰ったんだから、その態度はどうかと思う。
横槍入れてすまん。
119 :
不明なデバイスさん :2009/10/28(水) 05:12:52 ID:JaYI8Ohl
公開鍵で ssh 経由のログインはできるんですが telnet でのログインができません。 そこで試しに /usr/naslogin を実行してみたんですが やっぱり認証ができないようです。 /usr/naslogin はいったいどこを見て認証しようとしているのでしょうか? ウェブ経由では管理画面に入れますし、 /etc/shadow の admin のパスワード情報も パスワードの変更に伴い更新されています。
120 :
不明なデバイスさん :2009/10/28(水) 05:51:09 ID:JaYI8Ohl
機種は QNAP TS-409 Pro TurboNAS ssh では公開鍵によるログインとパスワード入力による ログインの両方が可能です。 utelnetd へのログインが できません。 utelnetd は /bin/naslogin を使っているようです。
遠隔にあるのでちょっとビビりましたが なぜかリブートするとtelnetでの接続ができるようになりました
オリオで旧製品の在庫処分 TS-109U 17800円
>>122 409もちだがついポチっちゃった
なんに使うんだよ俺orz
419Pほすぃ
125 :
不明なデバイスさん :2009/10/28(水) 16:14:37 ID:fKA3MHgy
>>122 やっすー(゚Д゚ )買いに行くか迷うなぁ
126 :
87 :2009/10/28(水) 16:29:21 ID:JD9Bl3y1
QNAP使いの皆に聞きたい。 QNAP内のデータバックアップはどうしてる? 例えば1TBx2のミラーディスクをバックアップするのに、月,木の週2回を 計画したとして、2TBの外部HDDをUSBで繋げてバックアップとか。 バックアップしてる人、接続方法や運用、使ってる機種なんかを教えてください〜
>>129 ほんとだ。
この価格を踏まえての特価だったのね。セーフ。
>>126 TS-109II使ってて、eSATA接続のHDDに毎晩3時に差分バックアップしてる。
外付け化はお立ち台系で大丈夫。
モデル刷新の真っ最中のようですな。 TS-410はやくきてくれー
ファン付きかぁTS-110 悩む
TS-410はメモリが256バイトなんだけど支障ないのかな
134 :
126 :2009/10/29(木) 09:50:43 ID:9AZJinRJ
>>130 レスthx!
なるほど、eSATAのがUSBより早いですもんね。
細かく聞いて申し訳ありませんが、以下4点もお願いできますか?
・本体、BakcupそれぞれのHDD容量
・バックアップはQNAP本体の機能?
・バックアップの世代管理も可能?
・TS-109IIは増分バックアップ非対応?
>>134 ・本体、BakcupそれぞれのHDD容量
本体1TB、バックアップ750GB。
本体はまだ200GBくらいしか使ってないので、当面はこのまま
・バックアップはQNAP本体の機能?
Yes
・バックアップの世代管理も可能?
機能としては無いかも。自分で(バックアップ)HDDを管理するのが確実。
・TS-109IIは増分バックアップ非対応?
差分と増分って違うのかな? ようは変化があったデータだけを書き換えてくれる。
単純にまるっとバックアップするモードもある(時間がかかる)。
補足とか訂正あったらよろしく>スレ住民
>>136 なるほど。これはわかりやすい。勉強になりました。
今まで増分バックアップのつもりで、差分バックアップと言ってたみたい。
QNAPのメニューでどう書かれてたかウロ覚えなので、帰ったら確認してみますわ。
俺は管理人さんの構成を参考に、QNAP2台で必要な部分だけ毎時間レプリカしてる。
1台は離れたとこにUPSつけて置いておいてるから、物理的な意味でも二重化され
てる。
RAIDも考えたけど静かなのがいいのでTS-109IIとTS-119を1台ずつ。
1台はTorrent用とDLNA用で、1台はWebとSlimServer。いい感じで負荷分散もでき
てる。
世代管理だけど、全ファイルについて必要な訳じゃないから、世代管理が必要な
ものをSubversionとかに入れて、それを丸ごとバックアップってのも一つの手か
と。
Shadowコピー機能対応の話題もどっかで見た気がするけど、試した事ないから分
からん。
>>137 QNAPのはコピー(フル)か同期(増分)の2種類だよ。
ネットワークレプリカの場合は、それに圧縮オプションが付くくらいかな。
139 :
126 :2009/10/29(木) 14:18:31 ID:9AZJinRJ
>>135 素早いレスありがとう。
なるほど、色々参考になりました。
義理の父がデジカメ写真のデータを保管するのにCDを使っていたのですが、
もう何年か経過しているので、CDはデータ消えちゃうよ、という話が出て
NASを探していたところです。
個人レベルなんでディスクアレイは必要ないけど、バックアップはしっかり
やっておきたいなと思っていた次第です。
とりあえずTS-110 Turbo NASとバックアップ用にお立ち台あたりを買わせて、
バックアップする時だけ電源入れて手動バックアップしてもらおうかと思います。
そうすりゃとりあえずUPSいいかなーなーんて (。・x・)ゝ
レスくれた皆さん、ありがとう御座いました。
バックアップしたお立ち台のHDDをちょくせつPCで読もう とか思ってEXT3以外で使うとがっかりするぞ。 現状NASのバックアップはNASで、が理想。
141 :
126 :2009/11/02(月) 16:03:34 ID:0zZhvJY7
>>140 「NASで」って、同じQNAPでってこと?
別メーカーのNASでもおk?
ADとの連携で困っています。 ActiveDirectory(2008)にQNAPのTS-439Proを登録し、 (コンピュータアカウントが作成されドメインユーザ情報がQNAPで確認できた) 適当な共有フォルダを作成して、ドメインユーザの1アカウントだけにRW権限をつけたのですが うまく認証されません。 (当該のフォルダにアクセスするとユーザ名とパスワードを要求されますが、 なにを入力してもアクセスできない。。 「ログオン失敗:ユーザー名を認識できないか、パスワードが間違っています。」) なにかほかに設定が漏れているのでしょうか・・?
TS-439proなんだけど 電源の換装ってやった人いる? システムファンをENERMAX 9cm UCEV9に 換装して1ランク静かにはなったけど 電源ファンが一番の騒音源に。 ちなみに電源のモデルはFSP220-60LE 4cmファンが無駄に高速回転してるのが萎える。 (ケースの奥側にファンが位置しててプッシュする形なんだけど 電源内部にぎっしり部品が詰まってるせいで ほとんどケースの外に風が出てこないので 騒音はするけど熱自体は排出がほとんどできてないという。 だからCPU/チップセット/HDDより電源が熱くて五月蝿い)
おれ、電源外付けファンレスにした。 見た目、もろ自作PCぽくなって、カッコよさゼロ、違う意味でファンレスになってしまった。
funが無くなったのかw
That's funny.
TS-439Proって電源内蔵なのか。 ACアダプターの奴は静かだよ。
オリオで廉価版の予告きた TS-110 19900円 TS-210 29990円 TS-410 55000円 本家ホームページのギャラリー見ると、明らかに製品の質感が落ちてるように見える。 119のようなアルミ?の筐体ではないね。重量も廉価版は軽いし、パッケージの同封物に SATAケーブルとSATA電源ケーブルが入ってるから、これまでの製品とは明らかにHDDの 固定方法、接続方法も違いそう。イメージ的には5000円くらいの自作外付けHDDケースみた いな感じになるのかな?
TS-219Pを検討中なんだけど、こやつでRAID1構築していたHDDからKNOPIXでデータ救出とか出来ます?
試した人居たら教えて。
>>140 どうガッカリなの?特殊な形式で読めないとか?
150 :
不明なデバイスさん :2009/11/03(火) 21:08:45 ID:BNCbCrmr
TS-219Pで300Gほどを外部HDDにバックアップ(初回) していますが、8時間ほどしても25%しか進んでいません。 こんなもんですか。
TS-110、安いね。 機能や汎用性の面で、国内メーカーのウンコなNASとは一線を格していると 分かっていても従来機はちょっと高くて手を出しにくかった。 ファンレスとはいえ、いい感じだ。 ファンなんざ壊れたら付け替えりゃいい、と割り切ればいいし。 ..けど、方向性が違うモノだがSheevaPlugを頼んじゃったんだよなぁ。 そのときもNASにするか実験機にするかで、バッファローのXHLと迷ったんだ。 QNAPのはUSBが多いし、eSATAも付いてるのがいいよなぁ。 くっそぉ、オジサンこれも買っちゃおうかなぁ。
>>150 初回は結構時間かかるよ。
運用に負担かけないようバックグラウンドでゆっくりコピーしてるから。
新製品同士になるけどTS-210とBuffaloのLS-WXL/R1だと、どちらが転送速度上でしょうか。 Buffaloは最大約40MB/sと書かれているけど、CPUやメモリのスペックが不明。 TS-210は表記されていないけど、TS-410がRead30MB/ちょいなので、おそらくそれくらいなのかと。 安物Buffaloのほうが高スペックとは考えにくいんだが、実用上はどうなんでしょ。 初心者ですません。
すいません以下の条件に合致する製品のはQNAPにありますか?
・WOL等で遠隔起動とシャットダウン可能
・万一盗まれてもデータが流出しないように内容の暗号化
・UPS対応
・1HDD(1TB)あれば十分
またバックアップが終了したら自動で電源を切ることは可能ですか?
あと皆さんどのショップで購入されてるのでしょうか?
http://q-rocks.ath.cx/ は現在購入できないようですが
バックアップはネットワーク上の他のファイルサーバー的なもののデータです。
>>154 どの店でもいいんじゃないか?
比較するのは価格と店独自の延長保証の有無ぐらいかな。
>>156 の補足で
・WOL等で遠隔起動とシャットダウン可能
=>Pro系はWOL可能。シャットダウンはwebアクセスできれば。
スケジュールオン/オフ機能は平日/週末/毎日/曜日指定可。
・万一盗まれてもデータが流出しないように内容の暗号化 =>Pro系は可能
・UPS対応 =>あり
・1HDD(1TB)あれば十分 => Pro系は2台以上
・バックアップが終了したら自動で電源を切ることは可能ですか?
=> スケジュール電源オフと組み合わせればできなくもないけど
即時オフはメニューになかったような。
sshでログインしてコピー後シャットダウンするような
スクリプトを実行すれば一応できる。
cp -a (コピー元) (コピー先) (単純コピーよりrsyncの方がいいかも)
shutdown -h now
みたいな感じで。
・バックアップはネットワーク上の他のファイルサーバー的なもののデータです。
=> ローカルデータのバックアップはメニューから簡単。
リモートレプリケーション使えばネットワーク間はQNAP同士はできるみたいだし、
rsyncサーバー間でもできるかもしれないけどやった事ない。
管理メニューを使わずともlinuxなのでネットワークマウントさえできれば
ローカルでのコピーと同様になるので可能にする事はできるけど反面知識は必要。
159 :
126 :2009/11/05(木) 11:26:33 ID:lYeLe3Fy
HDD1つタイプのを使ってる椰子に質問! おまいらの使ってるUPSは何ですか?
>>159 日本でコンシュマーがUPSの世話になることなんてまずないのな。
あるとすれば、オカンが電子レンジ、妹がドライヤー、を同時に使って
ブレーカー飛ばした、とかぐらい。
>>159 APC ES 500 BE500JPかな。
なんか厳密にはダメなタイプらしいけど、とりあえず瞬断が防げればいいかなーと思ってチョイス。
自動認識してくれたし、とりあえずこれで困ってない。
>>160 エアコンやテレビの電源入れたら電圧がドロップして
ヘタレた電源のPCだったら落ちることがある。
163 :
126 :2009/11/05(木) 13:44:30 ID:lYeLe3Fy
>>160 俺、
>>126 なんだが嫁の実家でこないだブレーカー落ちてね?
やっぱ必要かしら、と。
普段電源入れていないeSATAのお立ち台あたりにQNAPのNASをバックアップすれば
UPSいらないかなーと思ったんだけど、本体壊れた時に高くつくかなーと
思い直したりしはじめたら悩んじゃってね…
>>161 ありがとう!
QNAPのNASはすごくエコな感じだし、
SurgeArrest BE325-JPでも良いと思う?
結局数年で買い換えるなら安いほど負担すくないよね…
>>161 まあ、その瞬断のときに
とんでもない事が起こるんだがな・・・>ES500
165 :
126 :2009/11/05(木) 13:48:18 ID:lYeLe3Fy
建てたの9月だしな
>>166 誰もテンプレをメンテしてないからな。
去年くらいのをコピって使って2〜3スレ消費してるし。
管理人も放置してんだろ。
って管理人のサイトみたら何か準備中らしいな。何だろ?
>>160 その1回が致命的なことになる可能性があるからUPS入れるんだよ。
何を言ってるんだお前は。
>>169 ・データボリュームに暗号かけてますか?
・物理的に距離の離れた遠方のサーバにバックアップしてますか?
・セコムしてますか?
>>170 セキュリティポリシーってのがあってだな
>>170 極論に走るのはよくないね。費用対効果を考えないと。
>>172 分かってるけどさぁ
そしたらUPSもおんなじことじゃないかい?
何を捨てて何を取るかという話 後は個人の価値観の問題
でも極論まで考えない管理者もどうだかなあ
重要度と費用をちゃんと考えた上で、だったなら問題ないけどな とりあえず全部やっておけばいいってものじゃないんだよ いきなり極論に走る奴は大抵リスクマネジメントが下手なんだよな
出来る限り情報を集めて最適なのを選択したら そうなっちゃった場合はどうするんだろうか 趣味用途ならお前の好きにしろはなしで
もうコイツ(
>>178 )の事はいいよ
スルーしてほかの話題にいこうぜ
このスレには初書き込みなのに認定厨に言われた ここまで特徴が違うのにすばらしいエスパーですね
QNAPがプレゼント企画始めたな。 競争率が凄そう
もうすぐ新しいファームウェアv3.2が出るみたいだけど、旧製品x09向けもちゃんと出てくるかな。 109U使いの俺としては、わずかでもいいから新しい機能が増えればうれしい。
皆様、QNAP製品はどこで買ってますか? ユニティダイレクトってどう?
うちはツクモだったかな
ツクモ/ナンバなくなった
俺はクレバリ通販
レスどもです。 ツクモ、また大阪で復活してくれんかなぁ・・・ 実機を見て買いたいし。
ツクモは来年三月末清算に向かってまい進中
地方民の俺はオリオ
オリオは取り扱うもの全部高いというイメージしかない。
どうもです。 フォーラムの他のところ見ると、QNAPCLUBにも登録したほうが当たる確率あがるみたいだ 3つも登録するのメンドイな〜〜
194 :
不明なデバイスさん :2009/11/07(土) 20:18:02 ID:ExFiihsd
プレゼント企画見たが、いちいち登録するのがめんどくて挫折した(´・ω・`)
>> 195 Amazon S3へのバックアップ機能すげーな。 NASでは初めてなんじゃない?
ユーザーファーラムで I think the TS-x09 version will come later. Haven't even seen a closed beta of it yet. Same for the ARM based models (even the newest). Just be patient. QNAP confirmed to me a TS-109/209/409 build will be released こんな発言があるから、旧製品向けにも新ファームウェアがいつかはでるみたい。
>>197 2chのどっかの板に個人でS3使ってるやつがいた
>>197 例が極端なだけで10GBなら1.5ドル、100GBなら15ドルだし
その程度の容量をリスク分散の為に物理的遠隔地にバックアップ取る用途ならアリなんじゃない。
個人でやるかどうかは別として。
安く買えるところ無いかなぁ
Samba4からSMB2.0をサポートするみたいね QNAPがSMB2.0に対応するのはいつになるだろう 旧製品もFWのアップでサポートしてくれるといいね
ソースからビルドし直せば良いんとちゃう? > 202
>>201 既存モデルの投売りに期待だね。
全然関係ないけど、PS3買ったのでメディアサーバ機能試してみた。
ディスクサーチ時間(?)を-1で設定してからサーバリセットボタンを押すと、
設定が60に戻って-1に設定出来ないという。
サーバリセットボタンを押さなければ、ディスクサーチ時間-1で設定を
保持できるけど、サーバリセットボタンを押さないと実際のメディア
サーバ機能には反映されないという。なんだこれw
>>203 そんなスキルないよう
でもiSCSIは複数PCでマウントするにはクラスタファイルシステム必須だから
SMB2.0しか選択肢が残ってないんだよね
がんばってみるか
>>205 新しいベータはiSCSIのクラスタリングに対応してるみたいだけど、それとは意味がちがうの?
>>206 iSCSIについてはこんな認識だけど
→複数PCからマウントするには、サーバ、クライアント共にクラスタファイルシステムに対応する必要あり
→NTFS3.1はクラスタファイルシステムに対応しない
→Windows7(XP以降ぜんぶ)はNTFS3.1ファイルシステムを採用
ひょっとしてクラスタファイルシステムはサーバだけでよかったのかな?
>>197 個人だけどjungledisk経由で北米S3にバックアップ置いてるけど。
日本が大地震に襲われて沈んでも自分が死んでも残しておきたい思い出がある。
410売ってないぞコラ
>>208 混ぜっ返しじゃなくて純粋な疑問だけど
それは公開or共有してるの?
あるいは遺言やなにかと連動されてるとか、かしら。
ただのナルシストじゃないか?
北米中が泣いた
TS-210を予約した漏れへの昨日のメール。 >本日出荷予定となっておりましたQNAP社 新製品TURBO NASシリーズですが >メーカーよりの入荷遅延により明日11/12日の出荷となります。 今日のメール。 >本日、入荷した商品の検品作業中、出荷予定全製品に対し付属品の欠品が発覚いたしました。 >現在メーカーに対し、早期の部材調達を要請しており、来週中の出荷を目処に調整を行っております。 待ち遠しい…
何この遅延行為 ユニスターで予約すらできないし
検品するだけマシなのかな、、、
オリオで予約なんかするから・・・ ↑敗因
知らないうちにTS-110なんてのが出てるんだな。 何コレ安い。 TS-119買った俺様涙目。
TS-110 CPU Marvell 800 MHz TS-119 CPU Marvell 1.2 GHz
>>219 宣伝乙
このスレの住人でコレガ製品欲しいヤツがどれだけいるか…
コレガはHubですら信用できん
俺はHUBは普通に使ってるな。 アライドだと思い込めば問題ないw
>>195 ベータのApple Time Machine対応ってBonjourが実装されたってこと?
それが実装されていれば、BuffaloのNASから解放されるのでだが・・・
>>218 その程度のクロック差が体感上何の影響も無いことはPCでイヤと言うほど思い知らされた
デスクトップだと、対人間インターフェースのタイムラグが「体感」に影響を出すので、 処理速度よりは反応速度の方が大事になる。 処理速度が十分に速ければ、自然に反応速度も上がるけど、 処理速度が遅くても、たとえばスレッド優先度を調整して反応速度を上げることはできるので そこはプログラマの腕次第。 ところがサーバサービスだと、処理速度がすべて。 単機能の NAS として使う分には何とかなるか。というところかな
>>223 Bonjourはとっくに実装されてるんじゃ?
少なくともAFP経由でMac OS Xから利用してる。
227 :
不明なデバイスさん :2009/11/14(土) 12:06:36 ID:OYLiktqt
先般の新ファーム(Beta 3.2.0 Build 1107)を入れて、IEでWebFileManagerを呼び出すと、httpとhttpsのリンクが2つ出てくるんだけど、 GoogleChromeでWebFileManagerを呼び出すと以下のようなメッセージが出てアクセスできないので一応レポートあげときますわ。 >The requested URL '/cgi-bin/filemanager/filemanager.cgi?folder=/home/httpd/cgi-bin/filemanager/shar' was not found on this server. とりあえず、WebFileManagerが使いやすくなって良い。
ねえねえ まだなの?
TS-209にのファームウェアの更新に失敗したようで 再起動ができなくなってしまいました。 電源を入れるとLEDインディケーターのステータスが赤と緑の交互の点滅の ままでHDDを外して起動してもリセットができません。 復旧方法を調べてもシステムリカバリモード対応前のファームでの やり方が見つけられませんでした。 QNAP Finderでも見つけられないのでお手上げです。 どなたか復旧方法ご存知ありませんか?
>>225 実際のところ、TS-109、TS-110、TS-119で比較すると体感できるほどの差は出てるのかな。
知りたい。
全部持ってるやつ、性能比較アップしる
公式の比較を鵜呑みにするのはどうかと思うぞ
233 :
不明なデバイスさん :2009/11/14(土) 21:54:31 ID:jW85KojT
Windows上からファイルコピーするととんでもなく時間がかかるので QNAP製品からQNAP製品に高速コピーできる方法ないですかね?
>>226 多分勘違いされているのですが、AFPを実装≠Bonjourを実装ではないですよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_Filing_Protocol 「AFPサーバのブラウジング」の項が分かりやすいですね。
Time MachineでNASを使用するとなると、AFPが使えるサーバを探し出さないとならないが
それを探し出すプロトコルがBonjour。
新しいファームウェアがBonjourを実装していれば、OSの再インストール時にもQNAPを
使えるが、Bonjourを実装していなければ、再インストール時には使えない。
ファームウェアで堂々とTime Machine対応とかいているからBonjourも実装したという
意味だろうが、実際にMacOSXを使っている人がいれば、ファインダーを起動してもらうだけでも
Bonjour対応かどうかが判断できるので、確認して欲しいと思った次第。
>>233 本家フォーラムにもその話題があったと思うけど、
確かsambaが遅いから、代わりにFTP使うことおすすめする(by 中の人)とかあったと思う。
いずれにせよ、本家フォーラムで確認することおすすめする
QNAP同士なら、リモートレプリケーションの設定すればいいんでは? FTPだと、まとめてコピーとか面倒だから、NSFで接続してcpか、直接rsyncすれば良いと思う。
日本人は心配性だな
>>234 いままで、iscsiでTimeMachineしてたけど
新しいfirmwareのBackupsの項目からTimeMachineを有効にしたら、
TimeMachineのPreference Paneから、普通にQNAPを選択できるようになったよ
これでやっと、OS再インストール時に使えるようになった
240 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 05:33:37 ID:txNcs5GG
241 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 10:19:02 ID:LCV0Rozq
500GB×4でRAID5にしてるとき、 一つだけ1GBのHDDにしてもその半分は 無駄になってしまう? それとも普通のパーティションとして 残りの部分を使える?
>>241 RAIDの基本は「少ないもの・遅いものに引っ張られる」だから無駄になるね。
全部の容量を使いきりたいなら容量を統一するか、JBODじゃないとダメ。
JBODとRAID 5じゃ用途が違い過ぎると思うけど。
って、QNAP関係ねぇw
243 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 11:24:03 ID:LCV0Rozq
>>242 そうだよね・・普通。
普通のPCでLinux使ってるならパーティション切って
mdraidでRAIDを構成すればできるけど、
そういう複雑なことはトラブルの元だしねぇ。
勢いあまって500GB×4台構成でRAID5にしたものの
すでにいっぱいになってしまってどうしたもんかと。
気合い入れてすべて2TBにしようか。
で、みんなは抜いた古いHDDはどうやって活用してるの?
外付けRAID Boxみたいなのに入れてるの?
それとも個別に外付けUSB接続?
>>243 RAID 5の場合、1台ずつリビルドしていって最後に全部の容量が一緒になればその容量に
なるみたいだね。
この場合、1台ずつ1TBから2TBに換装すると、途中の3台では1TB×4のままだけど
4台目が終わった時点で一気に8TBになるんだとか。自分はRAID 5やったことないから
聞いたハナシだけど、このスレか前スレあたりで話題になってたはず。
自分は古いHDDは、お立ち台とか使ってバックアップ用かな。
容量小さい3.5インチはノートPCのバックアップとかにも使ってる。
今だとUSB経由で書き出し/書き戻しが簡単にできるし。
あとはHDDの世代が古くなりすぎる前に、サクサク売っちゃうかな。
245 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 11:44:50 ID:LCV0Rozq
彼氏がコレガ使ってた・・・別れたい
どうぞどうぞ
>>234 >多分勘違いされているのですが、AFPを実装≠Bonjourを実装ではないですよ。
Mac OS XからAFP経由で〜というのは
QNAPを探すのにファインダー経由で接続しているという意味です。
ちなみにTime Machineを実装≠Bonjourを実装とは違うはずですが。
インターネットを通してNASとAFP 3.x間でファイル共有されてる方は どれくらいの速度が出てるんですか? Windowsファイル共有(SMB/CIFS)のように インターネットを通すと転送速度は落ちないんでしょうかね
250 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 22:06:50 ID:rfEDi53F
>>246 んじゃ、QNAP使いの俺と突き合おうぜ?
バックアップ取っとかないとって彼氏に中出しされたわ。
>>239 レスありがとうございます。
やっぱりBonjourの実装がされたようですね。
よし、どっかのタイミングでQNAPの購入を検討しよう。
今は金がないから来年かな。
>>248 >ちなみにTime Machineを実装≠Bonjourを実装とは違うはずですが。
あまり理解されていないのであれば、これ以上話さない方が、ぼろが出ないかと思いますよ。
Time Machineを実装するということは、普通の会社が実装するのであればAFP+Bonjourです。
ファインダーでQNAPを探すことは、Bonjourを実装しなくてもできますよ。
確かに、Mac OS Xでコマンドで設定を変更すれば単なるNASでもTime Machineの対象のドライブにすることはできます。
QNAP社を最近知ったため、普通の会社なのか、それともコマンドを変更しれくれればTime Machineに対応できますよ、
ということを平気でいう会社かどうかの判断ができなかったため、実際にベータ版のファームウェアを
使用されている方にお聞きしたかったということです。
>>239 で検証された方の報告があったので、ベータ版が正式版になった段階で検討しようかと。
255 :
240 :2009/11/16(月) 00:29:19 ID:B+CxFGk6
>>254 Time Machineを実装 => Bonjourを実装は理解できますが
Bonjourを実装 => Time Machineを実装ではないでしょう、というのが
Time Machineを実装≠Bonjourを実装
という意味だったのですが
>あまり理解されていないのであれば、これ以上話さない方が、ぼろが出ないかと思いますよ。
どうしてここまで言われなければいけないのでしょうか
趣旨として今回ベータで初めてBonjourが実装されたのではなく
以前から実装されているのではないでしょうかという事を伝えようとしていたのですが
お気に召しませんでしたか
あまり理解されていないのであれば、これ以上話さない方が、ぼろが出ないかと思いますよ。
SOHOでWEB屋やってるんだけど、LinkStationで散々な目にあったんで 評判のいいQNAPにしようと思ってます。 ミラーリングで二台のHDにバックアップしたいので、HD二台入るのが 必須条件なんだけど、TS-210とTS-219Pのどっちがいいんだろ。 気分転換に外で仕事(作業)することがたまにあるんだけど、 事務所に置いてあるNASにアクセスできるのが理想です。 どちらも出来るみたいですが、考えてるのが作ってるサイトのデータは NASの中にあってそれを出先からアクセスし、PCにマウントし作業すれば NASのデータが書き変わるって感じです。
261 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 05:21:07 ID:fA++Twm2
TS-409 使ってるけど メモリを増設できないのがチョト悲しい あと、標準のカーネルだとipkgでvpncが入らないのも ってvpncなんて使ってる人いないか
>>256 話の流れから
> Time Machineを実装 => Bonjourを実装は理解できますが
でしかはなしていないはずですが
> 趣旨として今回ベータで初めてBonjourが実装されたのではなく
> 以前から実装されているのではないでしょうかという事を伝えようとしていたのですが
Bonjourが以前から実装されていたことを説明して欲しかったのですが、その説明なく
ファインダーで検索できるだけでしたので、検索できるだけであれば、実装されていなくても
できると言っただけです。この検索できるというのは、どのような手順ですか?
連投スマソ BuffaloもTimeMachine対応と言っているね。 でも、よく見たらQNAPの裏技と同じレベルの手順書だな。 それなら、QNAPも以前から対応って言えるわw
266 :
249 :2009/11/16(月) 10:41:04 ID:jXaCe+jG
Macで使われてる方も多いようなので便乗質問してみたのですが 外部からWAN経由でAFP3.x(Mac OS X 10.xで実装なのかな?)を使ってファイル共有はしないのでしょうか
>>263 Bonjour(&AFP)はマニュアルに設定ページの説明あるし、公式フォーラム見てもふつーに
(要望とかそういう話ではなく)話題に上ってるからとっくに実装済みでしょ。
2007年の時点で、BonjourでAFPだけ見えねぇぞ!! → バグでした、とかやり取りがある。
>>263-265 スペックに書かれていたとは、見落としていました。
申し訳ないです。
Bonjourが前から実装していたのに、TimeMacineの対応が今頃と言うのが
少し疑問ではあるのですが、
これですっきりしました。ありがとうございました。
どーでもいいが Snow Leopard からは OS レベルで AFP プロトコルがサポート されていないので気をつけるように。
>>268 疑問が解決してよかったですね。
で、TimeMacineの対応だけど、Buffaloと同じレベルでよければQNAPも対応済みと読めませんか?
その状態を対応言うかはメーカーによる認識の差ということで。
だから
>>248 の「Time Machineを実装≠Bonjourを実装」も同様の認識の差だと思いますよ。
今回のベータは、MACアドレスを入力したりする手間が不要になって、
一般的に普通の人でも使える状態になったという意味では?
あまり理解されていないのであれば、これ以上話さない方が、ぼろが出ないかと思いますよ。
じゃ、あとは詳しい人よろしくw 間違ってるとこ教えてちょ
スルーくらい覚えろ。
て言うか、まだ遅延中?
・Buffaloとかも「対応」っつてるのは、単にnetatalkがTimeMachine対応しただけなんだわ。あいつらは別になんもしとらん ・Bonjourはサービスを自動的に認識するさせるためのプロトコルなんだわ。 前はHowlとかそういう名前で開発されてたけど、最近はavahiに統合されてとるんじゃないかな。
値段が横並びだなぁ・・・
>>270 明快なアドバイスありがとうござました。
おそらくBuffaloと同じレベルだと思います。Buffaloでは、正直初心者に分かりやすくするために、
MACアドレス付きのファイル生成まで行うようになっていますが、正直そんな余計なファイルの生成
などはいらないので、単にTime Machineの設定を変更しなくてQNAPがバックアップ先に選択できる、
というところまでできればなんの問題もありません。
しかし、Bonjourが実装されていたにもかかわらず、Time Machine対応までかなり時間が開いたようですね。
正直、Buffaloを買ったのもTimeMachine対応ができている点のみだったので、Buffaloと同じぐらいの時期に
対応できていれば、若干高くても高性能なQNAPの方を選択していたのですが、残念です。
色々とお手数をおかけしました。ありがとうございました。
SMARTで、Current_Pending_SectorとOffline_Uncorrectableが出て、 診断結果が「普通」。 >ハードディスクは、最高の状態で機能していないことが検出されました。 >ハードディスクは正常に作動しています。 と出た。 ディスク交換しようと思うんだけど、これってそのまま抜き差ししちゃっていいのかな? 管理メニューにはディスク交換ボタンとかは特にないみたいだけど、 新しいディスクつっこめばそのままリビルドってはじまるものなの?
TS-410をポチっちゃおうかといろいろ通販サイトを巡回していてふとeBayを覗いてみたら 419pが直近のPayPalの外貨換算レートだと、送料込みで55,000円以下で買えるじゃないか! ちなみに410は$440+65(送料)だった。
性能が低い方を選べるのならそれでも良いですよね > 277 低価格で低性能でも初心者にわかりやすいことが大事な局面もありますしね。
> 低価格で低性能でも初心者にわかりやすいことが大事 NASに限らないけど、俺はそういうの割と好きよ。 割り切りというか適材適所というか。
282 :
不明なデバイスさん :2009/11/17(火) 09:58:36 ID:NX2XsVNc
1TB*3のRAID5にもう一台1TB足したら・・・ 再構築にまるまる二日かかったよ TS-409 最近のだともっと早いのかねぇ
ちょうど土日に似たようなことをやったので。 439Pro で 2Tx3 RAID5 に 2T 追加で再構築に18時間で終わりました。
初心者なので教えてほしい。 PCで操作せずUSBカードリーダ接続して写真データとか 直接取り込めたりするの?
439Pro の機能だと * USB を差し込むと、Qusb という共有名として公開される。 * 本体のコピーボタンを押すと、USB の中身を 日付のついたディレクトリを作って内蔵 HD にコピー。
287 :
不明なデバイスさん :2009/11/17(火) 16:51:42 ID:NX2XsVNc
2TB*4のRAID5か・・・いいなぁ うちの3TB*4 RAID5もこのペースじゃ あと半年くらいで一杯になりそう
TS-110がアマゾンで¥ 17,910 何か気まぐれ値下げのような気がするから 欲しい人は早めに注文したらいいんじゃね
>>286 ありがと
カードリーダは認識するの?
それともUSBメモリやUSB外付けHDDだけ?
290 :
不明なデバイスさん :2009/11/17(火) 22:06:43 ID:DEtBETXC
>>288 最安みたいだね ありがとう。
とりあえず欲しかったんでぽちったけど
国内販売トラブってるみたいだし、いつ届くんだろ?
>>289 そこまで教えてもらったんだから後は自分で調べようよ
>>289 俺の使ってるカードリーダーは認識する。
バックアップ方式は、ディレクトリの追加、コピー、同期化の3つの中から一つを設定しておく。
ひと昔前の、古いチップを使ったカードリーダーならともかく、 最近のはUSB Mass Storage Class準拠なので大丈夫っしょ。
みんな親切に、ありがと〜 買う気になってきた。
買ってから思いつく用途もあるから、まずは買ってみるといいかも。と背中を押してみる
297 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 14:36:07 ID:hDj+CJSD
家庭用でもHDD6台構成とか必要だなぁ・・・ だんだん容量足りなくなってきた
それは「普通の」家庭用とは、とても思えんな。 家族全員がオタクか、もしくは主に使っている人間が極端な動画厨か、あるいはその両方だな。
でも639買うなら410が2台買えちゃうよね 性能が違うけど
バックアップが悩ましい。639 2台は買えません...
eSATAで外付けHDD繋げればいいだけじゃね?
単体HDDじゃ容量足りないなら、
>>245 みたいなやっすいHDDケース使うとか。
>>301 実はもう持ってます(爆
CG-HDC4EU3500
>>303 そっか・・・w
じゃあもう639買うだけジャマイカw
以前にも延期メールを晒した漏れへのメール。ちなみにユニティ。 >この度は、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 >付属品の不備により出荷が遅れておりましたQNAP Turbo NAS新製品ですが、 >不足部材がご用意できましたので、本日発送させていただきました。 これでQNAP使いの仲間入り出来る…!
秋葉で110、210は店頭売りが始まったみたい 410は見掛けてないが
新製品買った人、レポよろ!! 特に内部の写真(基板とかJTAGヘッダピン辺り)をお願いします。 google先生で調べても全く出てこないので 後、ファンノイズはどうか
>>309 どーでもいいが、TS-509やTS-809の方が圧倒的に速いんだけどな。CPUが違うし。
TS-639しか持って無いんだろうがw
てかTS-809いつのまにかマイナーチェンジしてCPU速くなってたりしてワロタ
他の機種と比較せずに圧倒的とか最強とか言っちゃうんだw
TS-509 Pro Intel Celeron 1.6GHz TS-639 Pro Intel Atom 1.6GHz TS-809 Pro Intel Core 2 Duo 2.8GHz
315 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 00:01:38 ID:ulRzBE3s
2.5インチのHDDも3.5インチのHDDも余ってるから、 次買うときには両方はいるのを買おうと思う。 TS-419とか。
317 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 06:09:58 ID:gxDZOTKy
Level: Warning [HDD SMART] HDD 1 Full Test result: Aborted by host. 頻繁に出るんだけど何が原因なんだろうか。
SMARTテストを途中で中断したから出るんじゃないの
319 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 23:57:45 ID:IFZgexJU
SS-439Pro \54800 は脊髄反射していいよな?
同意を求めてる時点で脊髄反射じゃなくなってる件
SSシリーズはスペックは申し分ないけど、HDDが2.5インチしか使えないっつーのがな 俺みたいな貧乏性にはデメリットだ…
個人的意見だが、QNAP に関しては、 Debian化よりも ipkg のほうがいい気がする。 完全にDebianにしちゃうならもうPCでいいジャマイカ それより Atom 機に Windows Home Server のせちゃえ
Windows Home ServerってWindows Server 2003がベースなんでしょ SMB1.0だしあんま羨ましくないな Windows Srorage Server 2008 のSMB2.0とかiSCSIにwktkする
誰かTS-210買ったやつはおらんのか
>>325 買ったよ。本格的な設定は月曜にやる予定だけど、何か聞きたいことある?
>>326 ファンの音とか、冷却とか気になるかな。
導入したらレポ待ってるよ!
419のファームアップ中に家のブレーカーが落ちやがった。。。 電源再投入するも、"SYSTEM BOOTING"を表示し、LEDは緑と赤の点滅を繰り返すばかり。 これはもう入院させないとダメか・・・
QNAP使い的にはThecusの製品ってどうなんだろう?
332 :
[―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん :2009/11/22(日) 23:37:25 ID:mT22tH5q
Thecus使い的にはQNAPどうなん?
>>329 ムチャシヤガッテ(AAry
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 退院祝いにUPSをプレゼントしてあげるといいと思いますよ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>332 何もかもがうらやましい。
金があったらQNAP買ってるわ!という感じ。
TS-410って都市伝説なの?
337 :
不明なデバイスさん :2009/11/23(月) 21:17:41 ID:cL5onqhW
俺もQNAPとThecusで迷っている。 QNAPはRAID10がないみたいなので、気持ちはThecusに傾いているけど・・・
造りの品質の差と、ファームウェアの更新頻度の差はあるかもね。 とりあえずQNAPにしとけば間違いないっていう安心感はあるわ。 使ってみると考えていた以上に便利な機能が後から追加されたりするし。
339 :
不明なデバイスさん :2009/11/24(火) 04:46:34 ID:d2lXxPVK
QNAP TS-419Pを買った。
1.5TBを4発、RAID6+EXT4構成
iSCSIで2ターゲット作って、ESXiとMac miniに供給
nfsでubuntu機からも利用。
Mac miniでglobalSAN iSCSI経由のTimeMachineやってみたら、そのまま、QNAPがPanic
ESXiの仮想マシンは全部停止
再起動して、直ったので、afpで大量転送したら、またもkernel panic
iSCSIのエラー、nfsdでパニック
ということで、3.1.2 1014Tのうちは、怖くてなにもできない。
ttp://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=180&t=20999 ↑この人たちと同じ症状
ショボーリ
貼り付けたページもエラー
>>336 Thecus N4100PROを買ったんだが、ファンはカラカラ鳴ってうるさいし、
遅いし、ちょっとアクセスするとCPU振り切ってフリーズするし。
値段相応といえば、それまでだけど…。
あとQNAP使いに質問なんだけど、2TB使用中のボリュームでファイルチェック(fsck)
かけると20時間くらいかかるんだけど、QNAPだとどんくらいかかります?
20時間、全サービスが使えなくなるから、けっこうシャレにならないんだ。
Thecus N5200はそこまでひどくなかったぞ。 ただ、無印は1.5TBor2TBで安定しないとかふざけたこといってるんでQNAPに移行。
twonkymediaの設定用ユーザーとパスワードが分からなくなっちまったわ。 これは全バックアップ取ってシステムリセットしかないのかな。 セキュリティ意識のかけらも無いが、自宅機器のパスワードなんて全部一緒なんだがなぁ。 前回の設定変更のとき変えちまったんだろうか...
twonkyにパスワード設定があることを初めて知った
いい機会なので設定しときます
>>343 感謝
>>344 お、おう...
パスワード忘れないように、付箋でQNAPのロゴの隣に貼っておくといいよ。
バックアップ中
rm /etc/config/twonkyvision-mediaserver.ini じゃいかんの? 試してみたけどtwonkeyの設定リセットできるよ。 設定ファイルがなければサービス起動時にテンプレから自動的に作られる。 同様の問題が発生した時の対処方法としてQNAPの中の人もこのやり方を 書いてる。フォーラムで。
/etc/config/twonkyvision-mediaserver.ini
# accessuser
accessuser=admin
# accesspwd
accesspwd=::66F74676A73
これでID/PW共にadminだけど、
>>346 の言うとおり設定作り直したほうが早いか。
あ、UTF-16のテキストファイルだったか。lessで覗こうとして怒られたから
バイナリだと思い込んでた。
初期設定では
>>347 の2項目が空('='で終わり)だった。
349 :
不明なデバイスさん :2009/11/25(水) 00:36:27 ID:s9Nc1NXn
バックアップ用に背面USBに外付けHDDをつけているのですが、 全てのユーザにUSBDisk1とディレクトリが見えてしまいます。 これって不可視にすることできないのでしょうか。 ググッたら、牛NASで権限変更不可というのが出てきたので同様の類なのかな・・・
350 :
319 :2009/11/25(水) 00:38:51 ID:okWWVEi+
TS-219 のtar ballがあったので展開して調べてみました。 /usr/sbin/flash-kernel というシェルスクリプトを発見したので読んでみると、やはりvmlinuzとinitrdをフラッシュに書き込む処理がありました。 が、カーネルアップデートやinitramfsの再生成を行った後にflash-kernelが呼び出されなければなりませんよね。 manによると、/etc/kernel-img.conf の postinst_hook で指定するそうなのですが、tar ballにあるシステムにはそのような設定はありませんでした。 うーん、まあいいか。 僕も男の子なので、迷っていないで購入しようと思います ><
>>349 共有フォルダのQusbのアクセス権設定で変更すればよろし
ぐぐる前に、本体持ってるなら自分で見ればいいのに
352 :
349 :2009/11/25(水) 01:51:21 ID:s9Nc1NXn
それがならないんですよ・・・ と思ってたら、設定リセットされてた。うまくいかず、再起動かけたらちゃんと適用されるようになりました。 お騒がせしました。。
353 :
329 :2009/11/25(水) 21:09:10 ID:ptwj15RF
入院せずとも復旧したよ。 あの後ダメもとでQNAPのオンラインフォーラムで問い合わせてみたら、 翌日復旧方法が書かれたドキュメントファイルが送られてきた。 ドキュメントファイル自体は内部資料っぽかったので、この場でのアップは控えるけれど 復旧手順の概要は以下のとおり。 @ QNAPのFTPサーバからISOイメージファイルをDLしてbootディスクを作成。 A @で作成したbootディスクを使用してPCを立ち上げる。 B OSが起動してログインプロンプトが表示されたらPCはそのまま放置。 C PCとTS-419Pの直接LANケーブルで接続 D TS-419Pをリカバリモードで立ち上げ E 自動でファームのリカバリが始まるので、後はひたすら待つ。 復旧方法自体は23日にわかっていたけど、クロスケーブルを持っていなかったので、 定退日の今日、ソフマップでGETしてやっと復旧ができました。 んで、先ほどQNAPの担当者に復旧できた連絡&お礼のメールを出して今に至る。
>>353 よかったのう。サポートも悪くなくいみたいでなによりだ
今時クロスケーブルって必要か?
356 :
329 :2009/11/25(水) 23:58:06 ID:ptwj15RF
>355 Cの部分でTX+-/RX+- 以外の信号ラインが必要だったってことを深読みしてもらいたかった。 俺もクロスケーブルなんて買いたくなかったので、駄目もとでHUB経由でストレートケーブルで接続してみたけど、 やっぱり通信は始まらなかったんだけどね。。。
最近のってAuto MDI/MDI-Xで自動判別してくれるから、クロスケーブル不要なんじゃ? ストレートで直結でもOKだろ。 しかし、QNAPのサポートは余裕でコレガとかIOのクオリティ超えてるな。 問題は英語が必要ってところか。
買ったときに付属のストレートでPC-NAS直接続できたよ。 Auto MDI/MDI-X機能内蔵してるんじゃないかな。
君らはみんな自宅にUPS標準装備なのですか? UPSって処分するのに困るだろ。
いや別に。 産廃扱いのバッテリーも交換時にメーカー引き取りで処分してくれるし。
オムロンなら、自社製のは無料で引き取ってくれる。 他社製のでも、オムロンに買い換えるときなら、 買い換えた台数だけは引き取ってくれる。 (送料はかかるが)
>>361 APCも同じような引取りサービスやってるね。
(自社製交換時引取り & 他社製乗り換え引取り)
三菱は自社製交換時のバッテリー引取りのみ。
確かAPCも三菱も送料こっち持ちだったとは思うけど、
でもおかげで処分に困ることはないわな。
>>359 一度でもUPSのお世話になっちゃうと、無いと不安でしょうがない
んだ。夜は電圧がドロップするらしく、停電じゃないのにUPSに切り替わってるしな。 電源のヘボいPCはこのドロップで落ちたりしてワロタよ。
UPSの流れについでにQNAPスレ的にオススメUPSでも挙げといてくれ 消費電力10W〜20Wにベストマッチするやつ
出力が制限波じゃなけりゃならないか 矩形波でもいいのかどっちだろうな 多分後者だと思うが… UPSとしては後者が安い
>>366 USB制御機能いらないなら、APCの4000円位のでも十分なんじゃないかと。
>>367 ACアダプターのモデルなら、矩形波出力のでも問題無いよ。
>>368 今時少ないとは思うけど、
トランス式のACアダプタだとNG。
>>369 解っているとは思うが、QNAPのラインナップで
トランス式ACアダプターを採用しているモデルは無いよ。
そういう意味で言ったんだけど…
410が12月下旬て、、、延期しすぎだろ
2TB安くなってきたけど TS-109(無印)は2TB SATA内蔵に対応してるのだろうか
日立の2T (7200rpm 5枚プラッタ) をファンレス筐体の109につっこむのは抵抗がある。
375 :
[―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん :2009/11/28(土) 21:58:14 ID:V2RscYIs
>>375 こんな事も調べないやつには十分な情報だろ?
377 :
[―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん :2009/11/28(土) 22:16:13 ID:V2RscYIs
嘘はどう転んでも十分な情報にはならん
3.14を約3と答えるのはOKだけど、2と答えるのは何がどう転んでも罪。
Webサイトに適合表が載ってたよ ファームウェアのVerによって、使えるかどうか 変わるみたいだから、それ確認した方が早いと思う。
今日秋葉原いくので119買おうかと思ってるんだけど、 店頭販売してるショップありますか?オリオは休みですよね?
ぞね
昔はクレバリにもあった 今は無いのか、たまたま無かったのか知らない ゾネはあったっけ?シーカスは凄く多かった気がするけど
tzoneのサイトでQNAPで検索すると ヒットするので、扱ってはいる。 店頭販売は、わからん。
あ、99exでも「品薄」とはなっているけどヒットする。
99で買ってあげたよ
387 :
不明なデバイスさん :2009/11/29(日) 13:46:00 ID:QNK4VRhH
新発売のTS-210が異様に安いけど既存のTS2-209U(Pro)とかより機能劣るのか?
>>387 本家とか代理店のサイトでスペック見比べればわかるだろ。
>>387 別に異様に安くは無いんじゃないか?
俺は以前今のTS-210位の価格で、TS-209Uを買った。
今でも愛用している。
99で無事ゲットしました。109使ってたんだけど、どうにも自分の使い方だとCPUが厳しくて乗り換えを考えていました。 今ちょっとセットアップして使ってみたがいいね〜早いわ。 ただ、バックアップでeSATAにデータを取ったんだけど、TS-119からうまく認識してくれない。しかたなくUSBでつないだんだけどアクセス権がどうの、と怒られる・・orz
>>390 どのくらい早いのか詳しく!
squeezecenterとか使ってたら旧機種との比較も是非!
>>391 QNAP Rocksの人に聞いてみたら?QNAPフォーラムの人と同じだと思うけど。
確かTS-109もTS-109IIもTS-119も持ってるし、SqueezeCenterも使ってるらしい。
あとはTS-439とかも持ってるはず。
>>392 どんだけキューナッパーやねん!
=告知=
ユニティ、QNAP製品体験イベントをアキバで実施――12月12日
ユニティは、台湾QNAP製NAS「Turbo NAS」シリーズなどを集めたユーザーイベント「QNAP FORUM IN AKIBA」の開催を発表した。
ユニティは11月30日、台湾QNAP製NAS「Turbo NAS」シリーズなどを集めたユーザーイベント「QNAP FORUM IN AKIBA」の開催を発表、
12月12日に実施する。場所は東京・秋葉原の「カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店」だ。
イベントではTurbo NAS体験コーナーのほかプレゼンテーション、プレゼント企画なども催される予定。また、当日にQNAP製品を購入した
ユーザー向けのプレゼントも用意される。
>>393 実質、あの人がQNAPを日本に紹介して広めたようなもんだしな。
ところでユニティの中の人?儲かってそうだなw
管理人さんには広告宣伝費払ってんの?
395 :
不明なデバイスさん :2009/12/01(火) 22:25:45 ID:43lZK28u
ユニティは他人が耕した畑で収穫だけしてるようなもんだしな…今だになんか受け付けん。 最近は管理人氏元気してるのかな?買った409は未だ元気に稼働しているよ。
>>391 全然チューニングしてないけどDiskMarkで測定した結果
<<TS-109>>
Sequential Read : 31.626 MB/s
Sequential Write : 23.593 MB/s
Random Read 512KB : 21.641 MB/s
Random Write 512KB : 27.183 MB/s
Random Read 4KB : 1.344 MB/s
Random Write 4KB : 4.730 MB/s
Test Size : 100 MB
<<TS-119>>
Sequential Read : 48.801 MB/s
Sequential Write : 30.420 MB/s
Random Read 512KB : 47.601 MB/s
Random Write 512KB : 30.320 MB/s
Random Read 4KB : 6.414 MB/s
Random Write 4KB : 8.052 MB/s
Test Size : 100 MB
数字以上に早く感じます。
でも管理人も最初の頃と比べて最近はめっきりご無沙汰だから、こういう形で持って行かれるのは仕方ないと言えば仕方ないな。 こちらが本業じゃないから、ずっと維持してゆくのは難しいんじゃないかな? これからも頑張って欲しいと思うけど。 QNAP側としても、もっと広くディストリビューションして欲しいだろうし。 でもまあ、俺も個人的にはこういった企業は好きじゃないから、ユニティからは買わん。
OLIOで買えばいいよ
OLIOの方がもっと嫌い あそこでは絶対買わねー
オリオってダメなの?
なんでオリオ駄目なの?NMP-1000はここで買った。
>>399 参考までにどんな目に遭ったん?
特になんてことないショップだって認識だけど
嫌いって言い切ってる理由が気になる。
ネット工作員が多いからじゃねw いまも沢山沸いてきたし。キモいよ オリオもユニティも目糞鼻糞だろ。それよりビックやヨドで売って欲しいね。
ビックで410注文したが、いつになることやら。
お、ビックで売ってるんだ?今度見て来よう。 同じ値段でポイント付くなら買いだな
製造元が国外なのに代理店がどこか。って値段以外にかんけいあるの?
サポートとか対応の良さかな?買った後も意外と重要。 家からのアクセスとかも直接行くなら関係あるかも あとは好みの問題かと。オリオ嫌いならそこで買わなければ良い。
日本ではオンライン直販ってやっていないんだっけ? qnap のフォーラムで十分。
初期不良保証さえあればいいから、買う店とかはこだわってないなぁ。
いっそ海外から買うか
TS-120って出ないんだろうか
>410 俺は海外サイトでTS-419Pを買ったよ。 送料込みで日本円にして57,000円くらいだったけど、 今は円高なんでもっと安く買えるだろうね。
俺も海外というかebayでTS-439買ったわ。 送料あわせて7万円強だった
環境 TS-109ProII、ファーム 2.1.0_Build_080624、HDD WD10EADS 昨日まで問題なく使えていましたが、昼頃109からエラーメールが来るようになりました。 Server Name: TS109 IP Address: 192.168.0.250 Date/Time: 12/03/2009 12:07:11 Level: Error NIC Link is Down. 30分後くらいに到着して、pingを109に飛ばしたら反応があります。取り敢えず再起動させて見て、Web管理ページ を起動させましたが開きません。Xpからの操作で共有フォルダへのアクセスもダメ。QNAP Finder上では正常に認識しています ftp接続ではshareフォルダの一覧だけは表示されますが、中には入れません。 telnetからは109に入れましたがLinuxの知識がほぼゼロなので、取り敢えずHDDを抜き取りUbuntuからサルベージしようとしましたが、 一部のtxtファイルなどは正常にアクセスできましたが、Qdownloadフォルダのaviファイル(drwxrwxrwx)などはアクセスできません(正直に 言うとエロですが大事なエロなんです)。Ext2Fsd等も試しましたが、フォルダ一覧は表示されますが中身が見えません。 空の別HDDを乗せると正常な行動をしてくれます。ファームウェア更新も考えたのですがWeb管理画面にアクセスできないので 当方のスキルではお手上げ状態です。身分不相応にQNAPに手を出した事は重々承知ですが何か対応策はありますでしょうか・・・orz
109IIのCPUがクソ過ぎてpc2mでグーグルニュースすら タイムアウトするんだけど110ならましになる?
>>414 それ本体がおかしくなったんじゃなくて、HDDが逝ったんじゃないか?
データの方はどうしようもないと思われ。
まあデータ復旧業者に頼むという手段もあるにはあるが。
なんで平然と金がかかること勧めるかなぁ
>>414 OSが飛んでるんじゃないかな
何でか知らんが、PCからはTS109IIで作ったファイルは一部読めないことがある
eSATAの外付け買ってきて、新しいHDDをTS109IIにインストールして
eSTATに今付いている方のHDD入れてマウントしてみ
おそらく、全部読めるハズ
オレはコレで復旧した
>>417 スキルがないなら金かけろよ
世の中そういうものだ
419 :
414 :2009/12/04(金) 12:51:18 ID:Wzo+2JNS
>>417 私のスキルではマウントが出来ませんでした。orz 以下TELNETです。
[~] # df ※抜粋
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
/dev/sda3 182.3G 128.7M 182.2G 0% /share/HDA_DATA
/dev/sdb3 915.8G 361.5G 554.4G 39% /share/HDB_DATA
sdaが空から設置した運用中HDD、sdbがサルベージ対象のHDDです。/share/HDB_DATA配下を
/share/HDA_DATA/Publicにでもマウントできれば、後はXp上での作業なので猿でもサルベージで来そうですが。
以下ググりながらコマンドを入力してみました。
[~] # mount -t ext3 /share/HDB_DATA/ /share/HDA_DATA/Public/
mount: /share/HDB_DATA/ is not a block device
[~] # mount -t ext3 /dev/hdb3 /share/HDA_DATA/Public/
mount: /dev/hdb3 is not a valid block device
続く
ブロックデバイスでは無いって?? フォルダはマウントできないって事でしょうか。こうなったらcpしようとしました。
[~] # #cp -R /share/HDB_DATA/Qdownload/ /share/HDA_DATA/Qdownload/
[~] #
無反応です。コピーはされてません。ファイル名が文字化けで断念?。以下はPublicの例(抜粋)です
[~] # ls -l /share/HDB_DATA/Public/
-rwxrw-rw- 1 admin administ 24542304 Nov 13 23:19 A7802A82d801.pdf*
drwxrwxrwx 2 admin administ 4096 Nov 13 23:52 multi language/
-rwxrw-rw- 1 admin administ 728 Nov 9 16:53 繝。繝シ繝ォ.txt*
d-rwxrw-rw- 1 admin administ 10734 Oct 29 16:37 逶クッ繧繝・・ー繝ェ繧ケク・繝・txt*
drwxrwxrwx 10 admin administ 4096 Mar 15 2009 髻ウク・讌ス/
LANGを変更すればいい見たいな事を書いてる記事があったので、一応試しましたがlsすると失敗。
[~] # export LANG=ja_JP.UTF-8
[~] # export LANG=ja_JP.eucJP
>>418 全てが無知でお恥ずかしい限りで恐縮です。
殆どLinuxの入門者話なのでスレチの部分もありますが、お付き合い願えませんでしょうか
時にはあきらめも肝心だよ
> 正直に言うとエロですが大事なエロなんです 諦め切れねぇだろ!
エロは全ての原動力だ!!
スキルがないなら、CD-ROM Linuxでも使ってGUIでバックアップ取ればいいじゃん。
>>424 > 取り敢えずHDDを抜き取りUbuntuからサルベージしようとしましたが、
> 一部のtxtファイルなどは正常にアクセスできましたが、Qdownloadフォルダのaviファイル(drwxrwxrwx)などはアクセスできません
で、
>>417 に続く
そのエロが復活したら俺にくれ
>>419 /dev/sdb3を一回アンマウントして/share/HDA_DATA/Publicにマウントすれば?
バインドマウントしてもいいけど。
ところでQNAPのNASが欲しいんだけどGPTに対応してますか?
SS-439PにするかTS-439Pにするかを決めるのに参考にしたいのです。
Telnet開放しろ。そしたら直してやる。 報酬はそのエロファイルでどうだ?
エロだけにHなDATABASEかw 久々に腹筋痛くなるほどワロスww
( ´-ω-`)
433 :
不明なデバイスさん :2009/12/04(金) 21:15:32 ID:XKzCHPW8
なんでkinoppixとか使わないんだろう?
>>433 脊髄反射で訳知り顔の書き込みする前に、ちゃんと質問者の
書き込みを見てからレスしなよ。
Ubuntuからサルベージしようとしたって書いてるだろ
>419 まず、頭から”H”な事を忘れて無心になって>428のアドバイスに従えって事でFAじゃね? あとターミナルは何つかってるの? 世の中にはTeraTermって便利なものが昔からあって、こいつの言語設定をeucに変えれば文字化けも解消されるんじゃね あと、exportすんのもいいけど、なぜsjisをすっ飛ばすwww
>>419 dfやlsで情報見れるのならsdb3もマウント済みじゃないの? mountコマンドを
実行する意味がそもそもよーわからん。
>>420 > [~] # #cp -R /share/HDB_DATA/Qdownload/ /share/HDA_DATA/Qdownload/
> [~] #
これ端末の表示をそのままコピペしたもの? cpの頭に余計な"#"付けたまま
実行したから無視されたとかそういうオチじゃないよね?
文字化けは端末の文字コードが合ってないだけでしょ。うちは端末の文字
コードUTF-8でsmb共有ディレクトリの日本語ファイル名が正常に表示できる
(機種もファームも違うからデフォの設定が同じという保証はないが)。端末の
文字コードをSJISにすると420と似た感じの化け方になる。
TS109IIを使ってるオレの与太話なんだが
>>424 ところが、これがさ、コードページ合わせコピーしても
dd使ってコピーしても何故か日本語ファイル名は文字化けするんだわ
しかも、文字化けするファイルもあればしないファイルもある
んで文字化けしてるファイルは一切コピーできてないんだわ
んで、ディレクトリが文字化けしてると配下のファイルは復旧できないという
最悪の事態
>>419 必至だなw まあエロデータや家族のデータ救済に必至になるのは同感だ。これを機会に勉強してね。
mountのターゲットが根本から違ってる。どうやってつないでいるかわかわないけど、普通だとこんな感じでマウントする。
先にマウントポイントを作ってターゲットデバイスをそこに当てるんだよ。
#mkdir /share/HDA_DATA/eroero
#mount -t ext3 /dev/hdb3 /share/HDA_DATA/eroero
だけど、問題のHDDを外付けケースに入れてNASにUSBとかでつないでいるなら自動mountされるはず。Qusbをのぞいたら中身見えないか?
恐らく有効なlocaleの設定はCまたはen_US.UTF-8のどちらか。 (TS-119ではそうなっている) /etc/smb.cnfに記述されているのは dos charset = CP932 display charset = UTF8 unix charsetが指定されていないのでUTF-8っぽい。 多分localeはen_US.UTF-8だろうから端末エミュレータはUTF-8設定で。 ところで dmesg にて出力されるログとか/var/log/以下にあるファイルに トラブルのヒントとなるメッセージはないでしょうかね。 cp -avを使用して(aは属性やタイムスタンプを保持して再起的コピー、vはverbose設定) どんな風にコピーしてるか逐一報告させるという手もあるかも。 tar czvf /(圧縮先のディレクトリ)/data.tar.gz /share/HDB_DATA ってのを試してみるのも手かもしれない。
QNAPのarm系のNASで作成したファイルを PCでリカバリかバックアップしようとしたヤツにしか分からんだろうけど、 PCでバックアップとっても、何故か一部の日本語ディレクトリ構造と ファイルは壊れてる アレは何故か知らんがファイルシステムがext3でもreiserでも関係なく arm系の同一型番CPUじゃないと正しく読み出せないみたい
TS-110でtrac(SVN+Wikiみたいなやつ)は構築可能? 少人数でゲーム作ってて一元管理したい・・・
442 :
414 :2009/12/05(土) 12:43:05 ID:EkPSYsdI
皆さんお騒がせしました。ご指摘の通り入力ミスというオチでした。TeraTarmは昔は使っていたのですが テンパッていて忘れていました。先ほどWD1.5TBを8950円で買えたので復旧作業中です。うまくマウントも出来ました。 改めてお礼申し上げます。スレ汚し的な部分もありました。お詫びします。 エロデータをお配りできなくて申し訳ありません。気分的には渡したいのですが・・・orz 尚、殆どの方は必要ないと思いますが、以下にメモを残したいと思います。長文で恐縮ですが内容は私よりも更に初心者を 対象にしました。 -------------------------------------------------------------- 復旧メモ:TS109II HDD自体は生きてても、CD Linux とかでもファイルが非表示だったり、文字化けなどの理由で 何故だかサルベージ出来なかった場合の復旧手順 1.別途フォーマットできるHDDを用意し、NASに取り付けセットアップさせる。 2.初期セットアップを済ませる。IPアドレス値・ユーザID・PASSは念のため以前と同じにしておく 3.Web設定画面からTELNETを有効にしておき、一度電源を切る 4.サルベージ対象HDDをeSATA接続経由でNASに接続し電源を入れてから、NAS電源も入れる 5.フリーソフトのTeraTarm等のターミナルソフトをPCにインストールしておく 6.TeraTarm等のソフトを起動しホストはNASのIPアドレス、TCPポートは23に設定。漢字コードはUTF-8にしておく 7.以下のコマンドでNASに接続する telnet 192.168.0.250 ←各自のNASのIPに読み替える lohin:admin ←固定 passwoed: ←パスワード入力 [~] # ←これだけが表示される。コマンドの待ち受け状態を表す 続く
8.”df”コマンドで認識できている各HDDのパーティション情報を表示する sdaがNASに内蔵したHDDで語尾の数字は、そのHDD内の先頭からのパーティション。 sdbがeSATA接続のHDDを表す。"size"は容量、"Used"使用容量で以下、空き、使用%、マウント情報 [~] # df Filesystem Size Used Available Use% Mounted on /dev/ram0 9.7M 6.6M 3.1M 68% / tmpfs 16.0M 40.0k 16.0M 0% /tmp /dev/sda4 62.0M 51.8M 10.2M 84% /mnt/ext /dev/sda1 509.5M 127.7M 381.8M 25% /mnt/HDA_ROOT /dev/sda3 182.3G 173.7G 8.6G 95% /share/HDA_DATA /dev/sdb1 509.5M 146.0M 363.5M 29% /mnt/HDB_ROOT ここが対象データがある /dev/sdb3 915.8G 361.5G 554.4G 39% /share/HDB_DATA ←─パーティション /dev/ram0 9.7M 6.6M 3.1M 68% /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/bin /dev/ram0 9.7M 6.6M 3.1M 68% /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/dev /dev/sda1 509.5M 127.7M 381.8M 25% /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/etc/config tmpfs 16.0M 40.0k 16.0M 0% /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/tmp /dev/sda3 182.3G 173.7G 8.6G 95% /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/share/HDA_DATA/.qpkg /dev/sda3 182.3G 173.7G 8.6G 95% /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/share/Qdownload 9.標準からあるPublicフォルダに、サルベージHDDのデータ全てをマウントします。間違えずに出来たなら Windowsのエクスプローラからでも、今までと同じようにPublicフォルダを開けばその中にサルベージデータが 一緒に一覧に表示されるので、猿でもサルベージで来ます。 [~] # mount -t ext3 /dev/sdb3 /share/HDA_DATA/Public/ ※上記入力後、エラーが出た場合。メッセージを見てみる mount point /share/HDA_DATA/Pablic/ does not exist ←Publicが入力ミスしている mount: /dev/hdb3 is not a valid block device ←デバイス名の入力ミス ×hdb3 ○sdb3 10.エクスプローラで表示してみて下さい。
>>443 乙&復旧おめでとう。
元のHDDはバックアップ用として定期的に大事なエロデータのバックアップに使うとよろしかと。
TS-109の設定で外付けHDDの電源入れたときだけコピーが走るようにしておけば
常時起動しておかなくてOK。自分はそうやっています。
ちゃんとサマリを投稿するほどの人が、エロデータってのもな、、、
>>442 乙
でも、TeraTarmじゃなくてTeraTermな
あと、eSATAのドライブは/share/HDB_DATAにmountできてるようだから
cp -a /share/HDB_DATA hogehoge
でokだな
朝来てスレ見たらいい流れだった。乙・・・w
>>442 ちなみに、普段からeSATAに定期バックアップとかしてなかったのかね?
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。 先日ご注文いただきました下記の商品につきまして、予定しておりましたお届け 予定日に変更がございます。 "QNAP ターボNAS TS-110 白 TS-110" 上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりましたお届け予定日までに 商品を 発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ており ません。 現時点での最新のお届け予定日は下記になります。 お待たせして申し訳ありませんが、継続して商品の調達に努めてまいりますので 、 商品のお届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 "QNAP ターボNAS TS-110 白 TS-110" 配送予定日: 2009-12-17 - 2009-12-24 ・・・・・アキバ行ってきます
ごめん、俺が買ったせいだ
>・・・・・アキバ行ってきます TS-110か210の在庫ある店はどこ?
オリオかT-ZONE以外で報告あったっけ?ツクモとかか
でも Amazon.co.jp が一番安いみたいだね。
>>455 値段をとるか、納期/入手の確実性を取るか、って感じかね。
Webショップは在庫無いけど、店頭にはあんのかね?
458 :
451 :2009/12/06(日) 17:21:15 ID:kodF6H8R
110なら九十九とtーzoneに有ったんで さっきtーzoneで買った オリオにも有るみたいだけど、今日休みだったんで行って無い。 210は何処も売り切れ
110はツクモにあったよ、ネットと値段違うから気をつけた方が良いよ! 19900円でした、タイムセールで買うとネットと同じで18500円だった気がする。
119/219が一番安いところはどこ?
TS-409使ってるんだけど、 コピーやらバックアップは時間のあるときにやるから 少々時間かかっても気にならないんだけど、 作業中に頻繁にやる鯖内ファイル検索の遅さが気になる。 439とか速いCPU積んだのに変えたら鯖内検索も爆速になるかな?
462 :
451 :2009/12/07(月) 13:23:03 ID:5FeuABnm
110でテンプレのchrootのdebian化試したら 「Illegal instruction」って出て、インストール出来ない・・・ 既にchroot成功した人が居たら教えてください。
464 :
463 :2009/12/07(月) 20:27:34 ID:YpYilg3z
chrootは上手く行ったけど apt-getすると100%固まる・・・orz ファームウェアが新しいのが悪いのかな?(3.1.2 Build 1014T)
465 :
不明なデバイスさん :2009/12/08(火) 18:54:27 ID:YfCNUx50
TS-109ProUを使ってるんだがsambaがたまにおかしくなって、フォルダにアクセスできなくなる。 全部だめな時もあるし、一部の時も。 再起動してもだめだが、ftpではみえたのでもしやと思い、sambaのチェックを外す→つける にしたら治った チラ裏すまん
3.2.0の正式版入れたら不安定になったので、 ファームをダウンロードしなおそうとしたら消えてた・・・
>>466 イベントやるのはいいけど、普通に買えるようにブツを揃えてくれよ…。
TS-419Pがほしいけどアキバには売ってなさげ。
469 :
不明なデバイスさん :2009/12/09(水) 02:10:21 ID:YdjF7XHS
ユニティに、そんな多大な期待すんな
このイベントって当日に買わないと駄目なのか イベントの存在自体忘れてて今日119買っちゃったよ
474 :
472 :2009/12/10(木) 00:25:56 ID:v0dlBJ/R
110の電源入れたら管理画面がぶっ壊れてる… 文字が抜けてるし何も動かないし何これ。
()笑
初期不良ならr販売店に。 > 475
やっとおれも110こうたで! まだ届いてないけど。
>>475 電源入れたらって、先に管理OSを入れるんじゃないのかね。
>>473 ブラウザで管理画面にログインした時に
画像の読み込み失敗して画面が変な時がたまにあったけど
ブラウザをリロードしたら治った。
#標準のDLNAソフトが使いづらいんでPMS使いたいけど
未だにchroot後のaptが上手く行かない・・・・
ファイルサーバやWebサーバ、torrent機能等は不満無いから
PMSだけQPKG化してくれれば最高なんだけどなぁ。
amazon いつまでたっても来ないんで九十九で注文したわ<110 とりあえずさきほど繋げてOSインスコ終わった 初NASなんで色々楽しみ
FTP運用した場合に、ホームの階層(PublicとかQdownloadなど)が 丸見えになっちゃうのはどうしようもないのでしょうか?
>>480 がんばれ。
入れるとスゲー便利になる。
484 :
475 :2009/12/10(木) 22:37:16 ID:3iXaYuJ5
すまん、色々はしょってた。 数日前にOS入れて管理画面で色々設定してから電源切っておいたんだけど、 それを数日ぶりに電源入れたら上に書いたようなことになった。 どうにもならなかったのでHDDフォーマットしてOS再インスコしたわ。 チラ裏すまんかった。
>>482 俺も最近買ったんだけどフォルダ指定できないんだよな
とりあえずユーザ毎に制限掛けて凌いでるけど
486 :
不明なデバイスさん :2009/12/11(金) 08:42:07 ID:BV56wz0y
510 名前:不明なデバイスさん :2009/12/11(金) 08:27:54 ID:pXlDzOhF
>>508 Thecus使うユーザー層はトラブルがあっても、自己解決が出来るスキルがあるんだよ
だから書き込みが少ないし、あっても低能なバカが勘違いな質問しているだけ
素人のサポートスレと化しているQNAPと一緒にすんな
だそうです…
485 debianしてFTP鯖入れれば解決するんじゃないの?
Orionのcrypto engineでdm-crypt満喫している人いる? 2.6.32から6281のサポートも入ったみたいだね。
210 在庫有りだったのでポチってやっちまった。
debian化したら普通のPCのdebianで出来ることはたいていできると思って良い?
うん。
うn
TS-410 Turbo NAS が、Amazonで\49,500 とな・・・・
TS-210を購入したんですが、1.5TBを2個ってのっけれます? あと、背面の冷却ファンって始めに交換したほうが無難ですか〜?
495 :
[―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 00:53:36 ID:XFlpUswh
のっけれます 無難です もうこないでいいよ
410はもうファームウェアあがったか。 しかし、まだ現物が届いていないぞ・・・・
>サポートスレと化しているQNAPと一緒にすんな このスレの歴史を知らんと見える 化すどころかサポートスレから始まったんだぞ それどころか輸入スレだったしな
479 名前:453[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 07:19:02 ID:d1R0wCXm
>>478 QNAPの事だからそっちのスレに聞いただけだけど・・・悪い?
そんな人の揚げ足取るようなことしてるぐらい暇なら教えてよ
さぞかしスキルも経験も知識もあるんでしょ?
499 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 09:56:39 ID:sf7+9efS
QNAP TS-219Pを購入しました。 既にPanasonicのBB-HCM581を所有しているため、なんとか接続して 管理させたいと思うのですが、対応機種ではありません。 カメラ機種の追加設定などができるとありがたいのですが、そのような 話もないようです。 対応機種に買い換えるしか手段はないものでしょうか?
500 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 13:31:48 ID:hfvu3Gu1
輸入スレからの住人がまだいますよノシ
俺も輸入スレの頃から管理人にお世話になった一人です。 最初の頃は管理人さんによるサポートの良スレだったけど、 アンチとかも増えて管理人さん居なくなって一時期荒れたよね。 でも基本的に良心的なユーザーがQNAPには多い気がする。 知っていることなら教えてあげればとは思うけど、聞き方も重要だわな
QNAPの堅実にいいものを作っていこうという姿勢がユーザーにも広がっているじゃないでっしょっか
俺もきゅーなっぱーになろうかなぁw ああいう硬派っぽいメーカー好きなんだよね。
504 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 20:03:04 ID:hfvu3Gu1
昔から製品自体は手堅い作りしてるから、少々コスト高なのを気にしなければオヌヌメ。 俺のTS-409も、未だ元気に稼働してるし。
TS-419PポチったのはいいがHDDが決まらない・・・ 2T×4ってのは決めたんだけど HDS722020ALA330 は7200回転5プラッタで温度が高めだし・・・ ST32000542AS シーゲートは例の一件以来・・・ WD20EADS は互換性リストに「パフォーマンスに問題があり推薦していない」 と書いてあるし・・・(英語苦手だが以下を頑張って解釈してみた) For improved stability, please update your NAS firmware to v3.1.2 Build1001 or later. There is known performance issue with WD15EADS-00P8B0 and WD10EADS-00P8B0. These two HDDs are not suggested to use with QNAP NAS. TS-419Pに載せるお勧め2Tってありますか?
Thecusホントイロイロ適当だわ. 今度は堅実なQNAPにしるよ!
>>505 Note8 見る限り
v3.1.2Build1001にしないと安定しないよ。
んで、WD15EADS-00P8B0とWD10EADS-00P8B0は
性能面に問題あるよ。
ってあるから、WD20EADSは v3.1.2の最新版に
しとけば問題ないのでわ?
>>506 どう違うのか教えてくれ
正直価格差に屈してこのままThecus買っちゃいそうなんだが
でも後悔はしたくないし
510 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 22:01:02 ID:hfvu3Gu1
>>508 日本語訳が適当。静音性も適当。価格差が作りの良さとサポート代と考えた方がいい。
後悔したくなければ、実機テスト出来るオリオ行くしかないんじゃない?
>>509 その割引は原則NMP-1000用みたい。んで、1割ぐらいお得になるらしい。
イベントは14時過ぎに行ってきたけど盛況だったんじゃないかな。
じゃんけん大会の商品は1名に新発売らしいTS-110だった。
プレゼンもあったんだけどマイクの音量が小さすぎていまいち聞き取れなかったよ。
他はまぁ、TS-809(8台 RAID6), NMP-1000, TS-509あたりとかと、
東芝?のTVと、ASUSのデスクトップとノートが接続されてて、
基本的に自由に触れたかんじ。
おぉ、結構初期ユーザーも残ってるんだな。 俺も管理人さんの初期のWIKI見て惚れ込んで買った古参だけど、正しい判断だったと思う。 TS109だけど、未だにファンレスNASの一級品として通じるし。 国内大手と比べても、ファームウェアの更新頻度と品質は一番じゃないかな。 買った後からこんなに機能が追加や改善される製品はそんなに無いと思う。 フォーラムも活発だし満足度は高いよ。 値段とハードのスペックだけでは判断出来ない部分が大事。 本体の造りの良さや、ファームウェアの質はWEBだけでは分からないからね。
初期のころからの住民って言っても、去年の5月ぐらいだからなぁ。 普通にたくさんいると思うよ。 で、QNAPの真価が問われてくるのはそろそろかな。 使用しはじめて2〜3年の人たちがチラホラ出始める頃だし。 堅牢な作りっていわれてるけど、実際の長期間使用しての故障率が 不透明だしね
514 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 22:41:41 ID:KtFYNPm8
3.1.2 Build 1014T と 3.1.2 Build 1205 ってどう違うんだ・・・安定性向上ってのは、書いてあるが。 どこか情報ない?
ハードがまともで開発者がちゃんと自分が作った製品を好きで 経営陣も開発者の意見ちゃんと聞いてるから ファームもアップ出来るんだろうね。
QNAPで開発者として働いてみたい
QNAPで掃除婦として働いてみたい
>508 例えば,Firmwareの品質. 出来が悪いことが多いし,不具合長期放置もままある. 時には致命的なことも… ユーザとして応援はしてるんだけどねぇ.
521 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 23:54:33 ID:hfvu3Gu1
>>513 TS-409だと、当時QNAPの対抗馬だったReadyNASがNETGEARに吸収されてファーム改良
等も鈍化、更に追い討ちをかける様にハード故障のサポートも劣悪に…と、どんどん斜め下
に劣化してったからな。つくづく当時割高だったQNAP買って正解だったと思う。
TS-109もファンレスNASとしては、今でも国内外にライバルがいない時点で現役で、勝負
できる感じだよね。
ファンレスってのを思い出して、ふとTS-109II触ったら結構熱くなっててビックリ。 アルミケースで放熱してるってのに納得。 TS-110と210はアルミケースを辞めてファンを付けた分だけ安価になってるってことなのかな。
TS-239Proって買おうと思うんですけど2TBドライブに対応してますか?
>>522 それでも夏は50℃超えするので、古いファンレスVGAの大きいヒートシンクをTS109IIProの両側に
貼り付けている。
内蔵のHDDにはメモリチップ用小型シンクを基盤がある側の、基盤がないへっこみ箇所に
数個貼り付けている。高さはHDDから丁度はみ出ないくらい。
これでやっと4-5℃ほど下がったw
>>508 Thecusは日本の代理店も不安
あまりいいサポートじゃない
>>513 元々玄箱スレから派生したんじゃなかったっけか?
当時、ケースと電源部がショボイって話になって、改造ネタが出回ってたけど
「それならこういうのあるけど、どうだ?」ってな感じで、管理人が発言したのが発端だった気がする。
とりあえず、うちの209IIも2年ちょい位になるけど、問題なく動いているよ。
ただ年に1度は、中空けて掃除してるけどね。
>>524 なんか地味なイベントだな。
仮に近くを通っても気づかなかったかもしれん。
まあ、いいんだけどさ。
流れを読まずに質問させてくれ。 【環境】TS-209Pro(ファーム:3.1.0 Build 0708T)をRAID1で使用中。 【症状】HDD、クライアントOS問わずに、上書き保存したデータが消える。 ※個人フォルダ(自分専用フォルダ)をNWドライブに割り当てて使用。 具体例) ・テキストファイルをローカルPCからNASへコピー。 ・追記を行った後に上書き保存。 ・即座に開きなおしてもちゃんと更新されたデータになっていることを確認。 ・PC再起動して、更新したテキストファイルを開くと更新前の状態or中途 半端に更新されてしまう。 ※自分の中で一番再現性が高かったもの) ・Jane StyleをNASへ保存(ログを残す設定) ・しばらく使用して、PC再起動or時間をあけてPC起動すると、いくつか既 読だったはずのスレが未読扱いになったりする。 ファイルの上書きがどうもダメっぽいんですが、同じ症状に悩んでる人いない?
>>530 ディスクアレイがブッ壊れてるとか?
eSATAとかで一旦データを退避して、アレイ再構築してみるとかどうかね。
NASの設定を保存しておけば、結構すぐ復旧できるよ。データの書き出し・書き戻しは
時間かかるだろうけどね。
>>531 レスサンクス。
ちょっとわかりづらい書き方になっていたんだけど、前に試してたんだよね。
>【症状】HDD、クライアントOS問わずに、上書き保存したデータが消える。
意味合いとして、前に500GのHDD×2のRAID1で使ってたんだけど、同じ
症状が出る。(今は1T×2のRAID1)
あと、クライントOSも以前はXPだったんだけど、今はWindows7でやっぱり
症状が出る。
ファームは、初めて症状確認した時のものは忘れてしまった...
自分の使い方であれば、NAS上のデータを開いて編集・加工っては基本やら
ないので、影響は少ないんだけど、既知の問題だったら知っておきたいと思っ
て聞いてみました。
TwonkyMediaの再スキャン間隔が何度保存しても60分に戻る問題と同様に、
そんな影響ないんだけど、問題としては知っておきたい、みたいな。
>>532 なるほど。
じゃあ、別のHDDを単体/RIAD 0などで使って見るとか。空きのHDDあればすぐ試せる。
それでも同じ症状が出るなら、クライアントの環境になんらかの問題がある予感。
出なくなるなら、NASのRAID機能が微妙。
>>530 NAS-Windows間をSambaで共有してるんだよね?
\\IP\Jane Style みたいなUNCパスはもちろん
Z:\Jane Style のようにドライブレターを割り当てたとしても
ネットワークディスクからは使えなかった気がする(うろ覚え)
>>507 ぐぇ、WD15EADS-00P8B0 って性能問題あったのか。
TS-209 II にこの HDD 入れてるんだけど、導入当初問題なかったのに
最近 ls するだけで数十秒待たされたりする現象が頻発して
使い物にならず困ってたんだが、これが原因か…
>>507 ,
>>535 > ぐぇ、WD15EADS-00P8B0 って性能問題あったのか。
( ;´д`; )
ふとTS-210の価格を見たら、最安値がビックカメラなんだな。 取り寄せっぽいけどポイント10%付くし、買うならビックがよさそう。 問題は、今あるTS-109IIをどうするかだ・・・w
>>533-534 レスサンクス
どうも個人環境による問題のようだし、自分なりにできる範囲で
やってみるよ。
色々ありがとー
210にWD5000AAKSを2台のせてワットチェッカーで計測してみた アクセス時(ファイルコピー)22〜23W.終了時19〜20W 14Wって何処のHDDなんだろうか?
540 :
505 :2009/12/14(月) 00:31:40 ID:pbyew1s9
>>507 あなたの言葉を信じて先ほど20EADS×4ポチりました。
不具合でたら恨みますよ・・
ってのは冗談で届いたらレポしますね。
541 :
534 :2009/12/14(月) 00:38:32 ID:eZN9AQKi
>>538 ごめん嘘ついたかもしれない
いま軽く試したら、\\IP も Z:\ も両方いけた
起動、読み込み、保存問題ないみたい
前に試した時はなんかの問題で諦めた覚えがあったんだがなあ。はて。
>>505 WD15EADS-00P8B0 はあるけど
WD10EADS-00P8B0 の型番は存在しなくない?
WD10EADS-00M2B0 のことなのかな?
WesternDigital製HDD友の会 Vol.93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260711625/ >>10 に記載がある
> ●500GB プラッタ
> WD20EADS-00R6B0/-00S2B0
> WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)
> WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
> WD10EADS-00M2B0 (32MB 5400rpm 2009/5月発売)
> WD5000AADS-00S9B0 (5000rpm)
> WD5000AAKS-00M9A0/-00V1A (7200rpm)
> WD2002FYPS-01U1B0 (RE4-GP 64MB 5400rpm)
> WD2003FYYS 2TB (RE4 64MB 7200rpm)
> WD2001FASS-00U0B (Black 64MB 7200rpm)
>>499 Panasonic・BB-HCM581って対応してないんですか?
それってどこに書いてありますかね。
自分もこのシリーズのどれかを買おうと思っていたのですが。
監視タイプのPが付いているものしかダメということでしょうか。
>>544 >499ではないですが
NASの監視ステーションの設定でネットワークカメラを製品名で選ぶ方式だから
カメラ特有の接続方法やパン・チルト・ズーム等の専用コマンドとかも設定されるんだと推測。
で、カメラを選択するリストの中にBB-HCM581が無いことを言ってるんだと。
公式の対応表に載って無い=対応して無いと言われているだけなのかもしれないですが。
連投すまそ BB-HCM581の場合、NASの監視ステーションは特に設定せずに カメラ側にスケジュール転送を行えばいいんじゃないかと思う。 なんだか「推測」とか「思う」とかばっかで核心的なレスでなくて申し訳ない(´・ω・`)
ありがとうございました。 参考になりました。 いろいろ確認するには試しに買ってみるしかないですが そう安いものでもないし。 そのあたりの家電量販店にありふれていれば 店でいろいろ聞くこともできるけど 田舎じゃ無理だなあ。
Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/etc_wd.html --------------------------------------------------------------
Windows 7/Vistaなどの最新OS向けフォーマット技術「Advanced Format Technology」を採用、「Windows XPで
フルパフォーマンスを出すためには再設定が必要」というSerial ATA接続の3.5インチHDD「WD10EARS」(容量1TB/キャッシュ
64MB)がWestern Digitalから発売された。
このAdvanced Format Technology(以下AFT)は、物理セクタあたりのデータサイズを従来の512バイトから4,096バイトに拡
大することで記録密度を高める技術。
HDDのセクタは通常512バイトで、その前後にリードイン、セクタギャップ、ECC(エラー訂正符号)が付加される物理構造。AFTでは
物理的なセクタ長を4,096バイト=512バイト×8個分に拡大、この物理上の1セクタ(4,096バイト×1)を論理上の8セクタ(512バイト
×8)としてエミュレーションすることで、削減された(7個の)リードインやセクタギャップの分、容量効率を高められるという。
同社によれば7〜11%程度ディスク容量を節約できるほか、(セクタあたりの)ECCの増加によりエラー訂正率も50%向上させたという。
ドライブ−ホスト間のデータ転送は従来どおり512バイト。
同社ではAFTについて「Windows 7/VistaやMac OSといった比較的新しいOS向けに最適化されており、特にWindows 7/Vistaの
クリーンインストールに向いている」とも説明している。
--------------------------------------------------------------
このHDD、QNAPにのっけた人いる?NASから見てどういう扱いになるんだろう?
>>539 > 14Wって何処のHDDなんだろうか?
確かに何処のHDDかは気になるが…、
それってTS-219のことだから、廉価版の210ではないよ!
>>548 512bytes/sectorでないランダムアクセスストレージにはいいイメージがない
- MO
馬鹿でかい生き物にはいいイメージがない - 恐竜
QNAPユーザーが荒らすもんだからThecusスレが寂れた Thecusの評判にも影響が出ているかも知れないぞ そうしたらお前らの中から営業妨害で逮捕者が出るかもな 汚いQNAP信者共乙
今見てきた。
>>553 の自演じゃんw → ID:mmc+W9gf
アホすぎw
> 537 : QNAPユーザー : sage : 2009/12/15(火) 15:44:15 ID:mmc+W9gf
>
>>535 > そうなんだよ、よくわかったな
> このスレでThecusのネガキャンしているのは、QNAPユーザーたる俺様達よ
てか、読んだけど、元から荒れてると思うぞ。
一部のThecusユーザーの対応が悪いから、普通のユーザーがQNAPにすれば良かったって言ってるだけじゃん?
微妙に時間を空けたのは工作のためか?
自分の方が営業妨害で訴えられるぞ、気をつけろw
>>553 って、スレ汚しすまん
後はスルーで
うっせーな工作員共!!!
535 名前:不明なデバイスさん [sage] :2009/12/15(火) 09:33:08 ID:hd+ABO1b
QNAPユーザもわざわざ他スレに何しにきてんのよ
一昔前の玄箱スレなんかでもQNAPスレがあるのに玄箱スレにマンセーカキコしてたっけ
そこまでしてユーザ増やしたいの?
QNAPユーザの汚さをみてると商品以前にうんざりするんだど
ひょっとすると
>>534 見たいな書き込みもQNAPユーザの工作活動じゃないの?
>一部のThecusユーザーの対応が悪いから 一部か・・・?w まあプライドが高い(実力・実績は伴わない)のは別にいいから、 おとなしく鎖国していてほしいね。
559 :
不明なデバイスさん :2009/12/15(火) 19:45:00 ID:SUeYRWa7
ここはQNAP信者の隔離スレです 他ライバルNASのスレへ工作しに出向き、他NASの評判を地に貶めるクズ共の巣窟です ○被害にあったスレ 玄人指向 コレガ ネットギア シーカス NAS総合
スレが香ばしいなw ところでQNAPユーザーはどこで買ったんだろう? どこも同じような値段で安くなりそうにないんだが
561 :
不明なデバイスさん :2009/12/15(火) 19:55:15 ID:SUeYRWa7
ここはQNAP信者の隔離スレです 他ライバルNASのスレへ工作しに出向き、他NASの評判を地に貶めるクズ共の巣窟です ○被害にあったスレ 玄人指向 コレガ ネットギア シーカス NAS総合
なんか伸びてると思ったら。 正直他スレはどうでもいい。
>>559 Thecusスレは自業自得だろ、、
くる質問全部に噛み付いて追い出してんだからさ、、
煽る「だけ」しかしない住人ばかりだし、、
おれも見てきたけどひどいスレだね。 存在自体がThecusへの営業妨害に思える。 無い方がマシだね。
565 :
不明なデバイスさん :2009/12/15(火) 20:10:55 ID:SUeYRWa7
410があまりに入らないから419にしようと思ったら売り切れ 仕方ないから439ポチった HDD買う金が無くなった
QNAPは良さそうなんだが値段がな 代理店がボッてるのか海外と比べて日本での販売価格高すぎ サポートのコストだと言われたらそれまでだが
海外の値段を知ると、日本ってつくづくカモにされてるよな... 高いのはQNAPだけじゃないしね。 つい最近だと、Windows7の値段とか、国によってずいぶん差がある
570 :
不明なデバイスさん :2009/12/15(火) 23:02:20 ID:89eXdTCJ
サポートのコストって言ったって、日本の代理店は完全に丸投げだぞ? 管理人氏が、もう取り次ぎ止めちゃったみたいだしな…あの頃は良かった。
確かにハードウェアの仕様に対して値段は高めだけど、、 ファームウェアの更新にも開発費かかってるから、その分のお金だと思うことにしてる。 差額分の価値を理解できる人はQNAP適正アリってことかな。 安くても、夜の高周波ノイズや突然反応無くなったり、火が出るようなNASは嫌でしょ。 安物買いの・・・
管理人さんはフォーラムを細々やってるみたいだよ。 取次ぎやめたのは、代理店から圧力とかあったんだろうか? ボッタクリ価格の抑制効果もあったと思うんだけどなー
573 :
不明なデバイスさん :2009/12/15(火) 23:44:08 ID:89eXdTCJ
昔は管理人さんが値段出してくれたおかげで、オリオのボッタが発覚してみるみる値下がり って出来事もあったもんな。オリオにしろ、ユニティにしろ、信用出来ないんだよ。
3.2の正式版出てるね。
>>573 良い物見つけたので広めたいナァと思う心が元になっているのと、
評判が良さそうだなと漁夫の利で、営利のみを追求する競争原理が余り働かない
談合的代理店とでは、大きな温度差がある罠。
オリオのボッタはQNAPに限らず取り扱ってる商品全部。
>>571 おっとReadyNAS NV+の悪口はそこまでだ
でもQNAPの8ドライブNASに浮気したい俺はこのスレから離れられない(´・ω・`)
俺が見ていた限りオリオ下がってから管理人が潜るパターンばかりだったが。 NASは単体で買えば安いじゃん。嫌ならアマゾンが安いぜ。
439と509で悩んでたけど、RAID6を考慮して509にすることにした 商社はさまないといけないんだけど、年内納品いけるかなあ 今から楽しみだ
>>580 439もRAID6いけるんだが509のRAID6とは何か違うの?
構成するディスクの本数
>>582 RAID5はHDDの本数が多くなるとリード性能が上がるって利点があるように
RAID6にも本数を多くする(439→509)と利点があるのかないの
ってここまで書いてあれだけど
>RAID6を考慮して509
「考慮して」orz
つまりあれだ・・・容量がいるってはなしだね。うんそうに違いない。
スレ汚しマジスマソ。
ごめんなさい 紛らわしい書き方でした 皆さんが書いているとおり本数です 439だと、実質2本分になってしまうので509という意味でした まだ見積もりの返事がないのがもどかしいです
409もも忘れないであげてくださいorz
ts-439pro使っているのですが 前面のLCDディスプレイを常に表示させておく設定ってありますか? 今は電源投入後しばらく(3分くらい)したら消えてしまいます。
うちはTS-509でRAID6にしてるよ。 このまえHDDに不良セクタが出たんでHDDを換装してオートリビルドしたけど、 結構時間がかかるし、オートリビルド中に何か起きたら困るからね。
590 :
不明なデバイスさん :2009/12/18(金) 00:25:09 ID:a+N/WzX7
TS-109Pro2を使っています。 ギガハブに繋いでいるのですが、なぜかQNAPが100モードに なってしまいます。 オートで1Gか100Mかを診断しているようですが、どうすれば 1Gモードにできるのでしょうか?
>>590 LANケーブルとの相性が悪いとか、そっち疑ってみるのもアリかもしれん。
NASじゃないけど、別のネットワーク機器でそういう症状が出たけど、LANケーブル替えたら
1Gbpsで繋がったりしたので、是非。
・ケーブルの品質が悪い、劣化している ・ケーブルが疑似カテゴリ5e ・ハブのポート故障
593 :
不明なデバイスさん :2009/12/18(金) 08:40:32 ID:4VxqhYq3
俺は同じ症状出た時に、駄メルコのウンコHUBをネトギアに交換したら直った
QNAPはWindows Home Serverにも載せかえられる奴 出さないかねぇ。筐体はそのままでいいからさ。 Atomとかのx86互換のやつも出してるんだから。
前に、TS509にXPインストールしてた海外の記事を見たことがあるよ VGAも付いてるし、IntelCPU搭載のやつはWHS入る気がする。 ただ、元のファームウェアを捨ててまでそれやるメリットが無いんだろうね。
>>595 元のファームウェア捨ててDebian化ってのもあるんだから
WHSも入るよってのもありかと思った。
Windows環境に限って言えばWHSのバックアップ機能とか魅力的なんだよな。
つい最近もちゃんとWindows 7対応したみたいだし。
WHSのアプライアンス製品群を見てて、なんかちゃちぃと思ったんで、
これがQNAP製品だったらなぁとちょっと残念だった。
ハードをQNAP使っててもWHSにした時点で「ちゃちぃ」くなると思うが。
それはWHSに対する偏見じゃないかなぁ。
>>598 個人的にiSCSIのTargetに出来ないWHSには魅力無いんですよ。
※WHSはiSCSI使えませんでしたよね?
WHS使うぐらいならWSS2008でNAS構築するわ。
と思っていた時期もありますが、今は標準でかなり出来の良いQNAPがあるんで
NASを自作する気はほぼ起きないですね。
ホーム鯖用途であること前提であのRAID機能そのまま使えるならWHSもアリかと思う。 わざわざQNAPでやる必要性が見当たらんけど。
WHS単体でも1万以上するから、買って導入するくらいならAcerのH340あたりを買うのがいいんでない? 多分QNAPみたいに柔軟なRAID機能も使えなくなるから、わざわざQNAP使う意味が微妙。筐体のつくりの良さ(静粛性や冷却性)のため? DebianはQNAPファームとの共存も選べるし、Linux慣れてるとサーバーとして使い勝手良いのと無料ってのがデカイよね。 ただ、QNAPファームの更新がとても楽チンで心地良いので、Debianとか入れてサーバーの保守に手間かけるのがそのうち面倒になるよ。
TS-509の見積もり来ました 価格コム最安値マイナス15000円位でした メーカー欠品らしいけど22日に入荷予定らしいので年内行けるかも! もうすぐ仲間入り出来そうです
604 :
590 :2009/12/18(金) 17:26:28 ID:a+N/WzX7
みなさんありがとうございます。 1つのポートだけ1Gにならなかったためよく調べてみると、 なんと…1本小さな糸埃が挟まっていました。 それを取るとちゃんと1Gになりました。
あるある・・・乙w
まさに「ネットワークのトラブルはまず物理層から」だの
ワロタ
>>603 今すぐCPU換装とメモリ増設の準備に取り掛かるんだ!
609 :
不明なデバイスさん :2009/12/19(土) 16:26:37 ID:r5mNKYEo
QNAP信者がThecusスレを荒らすの飽きたのか、人が戻ってきたよ もうくんなよ
それ以前にお前が来るな つか他スレのゴタゴタをこっちにまで持ち込むな どっちが荒らしだよ…
このスレ
> 553 名前:不明なデバイスさん [sage] 2009/12/15(火) 18:28:23 ID:mmc+W9gf
> QNAPユーザーが荒らすもんだからThecusスレが寂れた
> Thecusの評判にも影響が出ているかも知れないぞ
> そうしたらお前らの中から営業妨害で逮捕者が出るかもな
> 汚いQNAP信者共乙
Thecusスレ
> 537 : QNAPユーザー : sage : 2009/12/15(火) 15:44:15 ID:mmc+W9gf
>
>>535 > そうなんだよ、よくわかったな
> このスレでThecusのネガキャンしているのは、QNAPユーザーたる俺様達よ
↑とか
>>609 とか、こういう自演で双方荒らしてるやつがいるからな。
これは酷い
秋葉原を徘徊すること1ヶ月 ようやく買えた・・・正直、通販にすればよかったとおもっている
どこをどう彷徨ってたのか気になるw
駅前の新しいでっけぇビルが秋葉だと思って探してたんじゃないのか?
メイド喫茶とかエロ同人ショップ・エロゲフロアを彷徨ってたに決まってるだろ
617 :
不明なデバイスさん :2009/12/20(日) 08:01:04 ID:pjiD7I6w
悪いけど、ゲーマーズにはQNAPは売ってないゾ!
駅から出るときの出口を間違えたのかもよ。 方向音痴はよくやるんよ。(経験者談)
>613 通販は1ヶ月経っても未だ入荷未定 >尼 諦めるのを待っているのかな?
>>619 秋葉原では間違えたことないが、他所ではちょくちょくある。
方向音痴でない人には想像も付かない、話したら笑われるようなミスをするのが方向音痴。
軽い脳障害だからな。病名もついるんだっけ・・・
TS-110 最強伝説だな
名古屋で実物みられる店ってないですか?
お持ちの方に聞きたい。 SSDを買ったのでTS-110にDドライブを作って一部のプログラムを置きたいんですが、こう言う使い方って充分な速度出ますか? 一応、GビットLANです。
やりたいことをもうちっと正確に、人に正しく伝わるように書こうよ。
エスパーしてみた。 新規購入したSSDをTS-110に内蔵し、ネットワークドライブとしてDドライブにNASをマウントして 一部のプログラムを置きたい。 ボトルネックになるのはストレージの速度よりも間違いなくネットワーク速度。 でも確かに「充分な速度」ってのが抽象的過ぎるね。答えようがないw
失礼しました。 普通にPCにCドライブ。 LAN上にTS-110(1GのエコHD内臓の予定)を置いてその中にDドライブの計画です。
iSCSI使えばローカルドライブ扱いだし、 普通にネットワークドライブとして使うよりかなり速くなるべ
QNAPスレは大人な人が多くていいなぁ
>>631 NAS側は1TBの間違いだと思いますが、iSCSI接続ならファイル共有の
ネットワークドライブで接続するよりかなり早いですよ。
どうしてもNASにプログラムを置きたいのならiSCSI接続がお勧めですが、
正直なところプログラム類はローカルのディスクに格納する方が無難ではあります。
636 :
631 :2009/12/22(火) 20:24:22 ID:dT5EplaL
皆さん。有難うございます。 iSCSIでやってみます。 少しでもPCを静かにしたいのでHDを他の場所に持っていくのが目的です。 追加質問ですが、レグザの録画先としては使えるようですが、スカパー!HDの録画先としてはどうでしょうか?
637 :
不明なデバイスさん :2009/12/22(火) 20:38:42 ID:v33KIbyN
こっち買って良かった 某メーカー製を買おうと思って、どんなものかとスレで聞いて見たんだが… 1レス書いただけでググれカスやらユトリだの言われたよ 使用感ってのはカタログやスペックからはわからないからね…
すいません、教えてください。 ユーザーを作成し、administratorのグループに設定しました。 そのユーザーを使用しnas内にファイルを置き webファイルマネージャーでそのファイルを確認すると ユーザーグループがeveryoneになっています。 これって正常ですか?設定を間違えているのですか?
QNAPを検討中です。 TS-210とTS-219Pの違いって、価格ほどの差があるのでしょうか? ファンのノイズと、速度の差がどの程度か分かる方いたら教えてください。 TS-210がそれほど遅くなくて静かなら、TS-210にしようかと考えています。 TS-210購入された方の感想が聞けるとうれしいです。
>>637 おれは買ってから、トラブって助けを求めたらググれカスやらユトリ言われたよ。
買う前で良かったなw
共有フォルダのなかにForefox Portable 入れて使ってるけど特に問題なく使えてるよ。
俺も同じく迷ってるw QNAPのサイトによると、SMB(MB/sec) と Sound Level(dB) は、 TS-210 Read:42.3 Write:15.9 / 記載なし TS-219P Read:63.3 Write:27.6 / In operation: 36.3dB TS-239P Read:68.5 Write:64.0 / In operation: 35.6dB 36dBってかなり五月蠅いよな・・・
TS-110のchroot上手く行ってる人居ませんか? aptで100%固まってまともに使えないんだけど
TS-239Pro持ちだけど、実際はそんなに五月蝿くない。 どちらかというとHDDのシーク音が気になる(Hitachi製) Torrentとかやってると、常にHDDへのアクセスがあるし。 QNAPのノイズレベル表示はかなり謙虚な気がする。 つくりも良いし、メーカーの姿勢というかポリシーが好感度高い。 DLNA対応とか言って実際は使えないレベル製品出してるメーカーとかもあるし、 QNAPの真摯な対応は気持ち良いよ。
>>642 そうでもないぞ。QNAPの公称騒音値は良い意味でアテにならんと思ってる
409から439に乗り換えた時の話。
439は電源ファン付きで35.6dBなんて静かすぎだろと思ってたんだが、
いざ使ってみたら35dBとは思えないほど静かでポカーンした
どこにNASを置くかによって、静かに聞こえるか、そうじゃなくなるか変わるよね
騒音値はFanが高速回転している状態での値を表記しているのでは? 私も439を使用しているけどFanが高速回転し出すとさすがに煩いよ スマートファン有効状態ならそうそう高速回転しないけど
649 :
不明なデバイスさん :2009/12/22(火) 23:43:24 ID:5UMex/qh
TS-210買ってRAID 1構成にしてみた。
HDDはヤケに安いHITACHI HD722020 (2TB) x 2
ベンチマークは以下の通り。
CrystalDiskMark
Sequential Read : 29.755 MB/s
Sequential Write : 21.088 MB/s
Random Read 512KB : 29.132 MB/s
Random Write 512KB : 20.371 MB/s
Random Read 4KB : 6.777 MB/s
Random Write 4KB : 6.057 MB/s
Test Size : 100 MB
下記QNAP-HPのスペックよりReadが遅いのはウチのネットワーク環境のせいかも。
http://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_TS239Pro.html Writeが早い理由はよく分からん(笑)
良い点:アプリケーション豊富で管理しやすい。わりと早い。
悪い点:プラスチックケースが安っぽい。ファンが高速回転するとそこそこうるさい。
オリオに実測?の騒音値のってるじゃないか 最近のは載ってないみたいだが TS-639Pro 24db TS-509Pro 24db TS-439Pro 22db
"QNAP"ってどういう意味?
>>653 公式のaboutに載ってたんだ... 調べるのサボって申し訳ございません。
TS-410 TS-419 TS-439 どれを買えばいいのか悩む… 用途としては、RAID 5で運用できるファイルサーバーって感じなんだけど 上記3つのうちコストパフォーマンスが良いのはどれなんでしょうか? というか、大人気みたいで品切れ多いんですね;;
QNAPってどう読んでますか? きゅーなっぷ?くなっぷ?
658 :
642 :2009/12/23(水) 20:50:14 ID:JH8rVimE
みなさん、どうもありがとう。 公称のノイズレベルは最大値のようですね。 あまり五月蠅くないようで安心です。 でもまだ悩んでる〜〜w
>>655 俺なら419を買う
410はメモリ256MBじゃやや心許ないし、前面LCDもついてない
前面LCDは無くても困らないけどあった方が格好いいw
439はファイルサーバーとして使うだけならオーバースペック
メモリ1Gも必要ないし、ATOM1.6GHzの威力を発揮するのはRAID構築時くらい?
あと、電源内蔵のためなのかHDD1(一番左のHDD)が他のHDDより温度が1度ほど低い傾向あり
中間の419が一番バランスが取れてて良いと思う。
そんな俺は一週間前439Pro買った。
だたそれは419Pの在庫が無かっただけ
おれの439Pro iSCSI接続だけどひどくね? Sequential Read : 68.456 MB/s Sequential Write : 66.146 MB/s Random Read 512KB : 66.399 MB/s Random Write 512KB : 11.972 MB/s Random Read 4KB : 15.637 MB/s Random Write 4KB : 0.377 MB/s Test Size : 100 MB
661 :
655 :2009/12/23(水) 23:46:57 ID:dM8CRts3
>>659 レス有難う御座います。
確かに410のメモリは若干不安かなと思ってました。
439も企業向けモデルですので、やはりオーバースペックなんですね…
ご説明頂いたとおり、TS-419Pがコストパフォーマンス良さそうなので、品薄状態が解消されたら購入したいと思います!
Konazamaで419Pをポチって1週間くらい経ったが…発送予定が12/27〜1/3 本当に届くんだろうかw
>>663 あほでしょw
わざわざ、QNAPスレに来て煽るようなこと言うのかな
119のメリットは3.5inchHDD使えることぐらいじゃないの
ファンレス欲しいならfit-pc2買っておけばいい
俺には別に「煽るようなこと」に見えん。 毒され過ぎじゃないのか。 後半2行の優しさをもっと持とうぜ兄弟。
>>663 出来ること
Fitpc2+外付けRAID+WHS>>>>>>>>>きゅーなっぷw
値段
Fitpc2+外付けRAID+WHS=ボッタクリきゅーなっぷw
> 値段 > Fitpc2+外付けRAID+WHS=ボッタクリきゅーなっぷw それはねーわ。
>>661 金に余裕あるなら439逝ってしまった方が後悔しなくていいよ
使用用途によるだろうけど。
あれだけ速度差あるならあの価格差もありかなと思ったりする
663ですが、別に煽るつもりはなく、普通に悩んでます。119ってファンレスですよね? TS-119の方が - 大容量HDDが搭載できる - 手がかからない? (Windows Update とかしなくてもよさそうですし) っていう辺りですかね。
>>669 fit-PCの方はあくまでPCなんだから、
必要な環境は基本的に自分で構築しないといけない。
TS-119はNASなんだから、セットアップした時点でNASとして動くわな。
そういう意味では「手がかからない」だろうね。
>>669 使用目的がわからないと答えづらいような
個人的に24時間駆動させる物に3.5inchHDD非対応なのは遠慮したいけど
みなさん、ありがとうございます。
>>671 DLNAサーバとして、まずは音楽データを主体に置くつもりです。音楽だけならSSDもありかなと思っています。
ただ、他の用途も考えだすと容量が足りなくなりそうなので、そこが分かれ目かもしれないと思い始めました。
Anazonの410待ちなんだけど、カキコミ読んでたらキャンセルして419または439いったほうがいいのかな? 用途は家庭でのiTunsサーバ、DLNAサーバ、ファイルサーバです。
>>672 俺の考えでは、fit-PCとTS-119は競合するものではなく、補完する間柄ではないかと思う。
fit-PCはTVの横に置いてメディアプレーヤー兼ネットブラウザ(YouTube再生など)に使うのに適してて、
TS-119は24時間稼動する、大容量・低消費電力の静音サーバーという位置づけ。
QNAPで言うと、NMP-1000がfit-PCにあたる役割をしているけど。
他の人も言ってる様に、用途によってどちらが良いかは変わるでしょ。
Fit-PC:PCライクな使い方をしたい、HDMI出力が必要、手間がかかってもOK
TS-119:メンテに手間をかけたくないが多様なサーバー機能が欲しい、大容量、連続稼動の安定性(夏場を含む)
ってな感じかなと。
TS109Pro2を使っています。 DLNA対応デッキでNAS内のファイルを再生すると ログにlogin failedと残ります。 ちなみに再生はちゃんとできています。 あと、Publicフォルダをアクセス制限かけると DLNA機からのアクセスは可能なのでしょうか? 教えて下さい
NASばっか4台も5台もあってもしゃぁないだろ。 PC 1台につき1台ずつNASなのか?
677 :
不明なデバイスさん :2009/12/24(木) 19:10:30 ID:7IO2E7K5
windows7 って標準でDLNAサーバ?
>>678 wmpにそういう機能がついてた気がする
680 :
[―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん :2009/12/24(木) 22:10:20 ID:J4+Oypy+
>>680 ナマモノは賞味期限があるし、取り扱いが難しいですよね。
TS-439のAES暗号化機能使うとどれくらい速度低下起こるのでしょうか?
・TS-639Pro(3.1.0 Build0627) ・2TBHDD6台によるRAID6 ・WindowsXPクライアント1台(iSCSIによる接続) ・初期セットアップ状態 と言う条件でAES有り時の速度低下は ・1個の約1GBファイルで読み14%減、書き21%減 ・235個の合計約500MBのファイルで読み29%減、書き43%減 ってメモッてるのを投下。 複数のクライアントでの同時利用、WEB鯖やDLNA鯖機能の並行稼動により同時処理が発生すると更に低下すると推測。 それでも読み書きとも国産一流メーカー()笑の糞NAS(AES無し)の性能は充分に越えている。 CIFSでの比較も取るべきだったと後悔している。
>>660 PCを2台用意して、iperf or jperf を実行。
NWが糞だと、iSCSIも糞。
アキバ行ってTS-110買ってきたお。 タイムサービスでちょっと安くてお得でしたお。
686 :
682 :2009/12/25(金) 21:36:51 ID:lnVopFzJ
>>683 レスさんくす。
複数のクライアントと言ってもガシガシ使うわけではないから問題なさそうですね。
AESも欲しいけど、TS-419のACアダプタも欲しい。
う〜ん、迷いますわ。
>>689 その上にHDD×1って書いてあるな。。
ソフマップ通販でTS-419PとTS-110が在庫復活。 買いたい奴は急げ。
>>688 多分ぞねだと思う。6%オフ。
ちなみに、TS-419Pは値段据え置きでWDの1Tが付いてくる。
今度のCESで新Atom搭載NASのお披露目みたいね >QNAP is going to unveil the future Intel Atom Processor-based Turbo NAS: >TS-259 Pro, TS-459 Pro, TS-659 Pro and TS-859 Pro
>>694 今ちょうどTS-439を物色してた自分にはうれしいニュース。
よし待つか。
696 :
不明なデバイスさん :2009/12/26(土) 13:09:16 ID:YH33DYNk
>>694 おー、これで型落ちが安くなれば439買いたいぜ。
>>693 ぞねだとすると木曜日に俺が箱を手に取りまじまじと観察したから
>685のTS-110の箱には俺の手垢がべっとりかも。
698 :
不明なデバイスさん :2009/12/26(土) 13:39:35 ID:Zmop8XUW
>692 流通しだしたかな。 konozama食らったと思ったTS-410の発送通知があった。 すでにTS-419をぽちっているのだが、こちらはまだお届け予定日12/27-1/3のままだ。 キャンセルするか迷う。
Atomは新しくなっても周波数はほぼ同じだから DualコアのD510が採用されない限り性能UPはなさそう。 ただし、プラットフォーム全体での消費電力は小さくなるから (Intelいわく50%減)そこはメリット。
ちょっと前にTurbo NASの存在を知って玄箱から乗り換えたんだけど 面白いですね。このNAS。 Optware Ipkgの導入でipkgが使えるというのが嬉しいですね。 make installの手間とdebian入れるリスクを考えなくていいので、 導入パッケージの設定だけ考えれば済むのがとても有難い。 あとはフラッシュメモリがどの程度ファイル書換に耐えられるかかなぁ。。 まぁ、そんな頻繁なファイルはHDD側に吐かせてしまえばいいんでしょうけども。
次はWHSと見た! 嘘です
WHSはSISのせいで一日中HDDガリガリ言うからNAS向けじゃないよ
Note8: For improved stability, please update your NAS firmware to v3.1.2 Build1001 or later. There is known performance issue with WD15EADS-00P8B0 and WD10EADS-00P8B0. These two HDDs are not suggested to use with QNAP NAS. 500Gプラッタだけが非推奨になってるけど、Load Cycleとは別問題抱えてるの? 復帰時に見失うってのをどっかで見た気がするがそれと関係してるのかな? 同じ500Gプラッタでも、RE4-GPの方はファームの書き換えで無問題らしいが。
QNAPは新製品発表から発売までのスパンはどれくらいですか?
>>694 の新製品が気になる・・・
なんか半年に1回はモデルチェンジしてるようなイメージあるけど、どうなんだろう。 でも、新しいモデルが出たとしても旧モデルへのサポート(主にファームウェア)は 疎かにしないのが好感持てるんだよな。
NASでファームおろそかにされたら 新HDDでた瞬間におわっちまうしな 機能追加については、全部一緒くただから手間変わらないし 牛とか和製メーカーぐらいだろ、ファームウェアバグすら放置なのはw
QGetのBT同時ダウソ数を10以上でも可能なようにしてほすい レシオ稼ぐために完了ファイルをうpしてると うpの数もダウソ数にカウントされるから10じゃ足りない めんどくさい他のアプリをいんすことかは無理 アホだからいんすこできないし QGetで全部できるようにしてくだせえ
TS-439Pro(2T×4のRAID5で運用)と玄箱HGを持ってます。 中に入れた動画ファイルをクリックし再生されるまで 玄箱は2秒程度ですが439Proは5秒も掛かります。 RAIDを組んでると仕方ないのかな。
>>709 QGetは一時停止、再開、順位移動などの操作を複数ファイル選択しても処理できるようにしてほしいね。
削除は複数選択できるんだけどな
QNAP攻めまくってるな。 1年前の製品ラインの少なさを考えるとさ。 日系企業なにやってんだ。 iSCSIもNFSも、サポート面倒なので個人向けではやりません、だもんなー
>>714 市場を半分以上食い荒らされないと理解できないんだろうさ
最も、その頃になると手遅れで残された道は撤退しかないんだけども
>>715 日本はもう既にものづくりできる国じゃないってことにいい加減気付よw
特車二課整備班でたとえると、日本は榊清太郎。 技術の神様ではあるが、最近のOSとかソフトとかはとんとわかんねえ。 そういうのは、シバシゲオ(台湾)にリーダーシップを譲って久しい。
439は電源が内臓でFANの音がちょっと気になる 419はAC電源なので無音 NASだし静音性はあまり関係ない
>>718 > NASだし静音性はあまり関係ない
面白い感覚だな。
ワンルーム乙と言うとこかな
まあ鯖に静音性求めて安定性損ねたら本末転倒だしな
722 :
不明なデバイスさん :2009/12/28(月) 12:20:12 ID:xn9kuvtd
11月末にAmazonで注文したTS-110が今日になってやっと届いた。 やっぱり流通しだした?
朝まで動いてた409を本体電源ボタンでオンオフしたら共有が見えなくなった 80/tcpでWebは見えるが8080/tcpで管理画面が見えない。 どうなっちまったんた。救済する方法ある? QFinderでは見えないがpingには反応する。 22/tcpは無反応。 ファームウェアのリセットとかでなんとかならんもの? 他のマシンにハードディスクだけ持っていってmdを再構成するとかは最後の手段としたい。
ホスト名: Q太郎
>>710 ex4 にしないと2Tの壁は 無理なんでしょう あとカーネルも
>>725 パーティションさえ何とかすれば、LVMを使うという手もあるぞ
727 :
不明なデバイスさん :2009/12/28(月) 18:38:04 ID:DSH+4G+P
簡単な質問だが、PDFマニュアルでも良く分からなかったんで教えてください。 複数ドライブ(TS210や410等)の製品で、 1ドライプ=PCデータバックアップ用途(ワンタッチボタンで、このドライブのみ外部バックアップ) 残りドライブ=動画データの大容量NASとして利用 このような使い方ってできるんでしょうか?
>727 多分君はNASなんて買わずに、外付けUSBハードディスクを2台買った方が良いんじゃないかな。
730 :
727 :2009/12/28(月) 18:51:03 ID:DSH+4G+P
>728 NAS使ったことが無いもんで... RAIDのHDDがトラブった場合、同時期に運用した別HDDもヤバイことが多いかと思い、 大事なPCデータは外部HDDに退避が良いのかなと(容量少ないし) 動画データは貯まりまくるんで大容量が欲しい。 動画専用のNASもアリなんでしょうが、1台で済むなら...と考えたんです。
731 :
727 :2009/12/28(月) 18:53:55 ID:DSH+4G+P
>729 レスthxです データバックアップも目的ですが、リビングにメディアプレーヤーを設置し、DNLA等で 視聴するためのNASを考えていました。 QNAP製品が良さそうなので物色してるのですが、よく分からないんで 質問させていただきました。
誰か翻訳してくれないか。いやマジで
>>730 RAIDの事勉強した方が良いんでは?
銭余ってるのか知らんが、そんな恥かしい事書く子には、QNAPは無駄だと思うよ。
ドライブドアとかそんなんで十分。
>>726 ext3 だと 2TiB までしか扱えないぜ。
ファイルシステムレベルの話だから、LVM は関係ないな。
736 :
不明なデバイスさん :2009/12/28(月) 22:26:48 ID:kyNy9usB
TS-110をバックアップ用に買おうかと思うんですが 万が一本体が壊れた場合、HDDをLinuxマシンにつなげば中身拾い出せるでしょうか Linux知識皆無なおいらにご助言下さい
>>736 CDからブートできるディストリビューションもあるよ。
対応しているファイルシステムなら、問題なくreadできる。
738 :
不明なデバイスさん :2009/12/28(月) 22:40:49 ID:kyNy9usB
>>737 返答ありがとうございます!
次の休みに日に買って来ます!
Linux知識皆無の俺は同じ事を試したが マウントの仕方が分からなくて断念した
>>735 http://en.wikipedia.org/wiki/Ext3 ext3自体の最大ボリュームサイズは
一応16TiB(block size 4KiB時。8KiBはalphaのようなアーキテクチャのみ)
2TiBの壁(512byte/sector時)はファイルシステム自体もあるけど
HDDパーティション管理テーブルと
どこのセクタへアクセスするかを指示する
CDB(Command Descriptor Block)コマンドの制約もある。
パーティション管理テーブルは
MBRは32bit管理なので2^32 x 512 byte/sector = 2TiBまで
GPTを使用することで8ZiBまで使用可能。
これ自体はOSで対応は可能。
もう一つのCDBの方は10バイトCDBの場合32bit LBAしか扱えない。
この時MBR同様2^32 x 512 byte/sector = 2TiBの制約が発生する。
16バイトCDBが使用できる場合64bit LBAに拡張される。
問題はRAIDやらHDDのコントローラやらが
16バイトCDBをサポートしているかどうか。
ハード的にコマンドがサポートされていなければ物理的にアクセスは不可能。
もちろんドライバも対応が必要だけれども。
さて、QNAPの対応状況はどうなんだろう。
742 :
不明なデバイスさん :2009/12/29(火) 01:25:32 ID:KnXf6RTL
すんません、明日からこちらにお世話になリまっす 某NASには疲れました・・・
>>716 ものづくりできるよ。
ただ発想が後ろ向き過ぎて(サポートが面倒とか笑)冒険しないから
やられっぱなし。
製造業後退国アメリカでさえアップルが巻き返しているというのに…
dd if=/dev/zero of=/dev/sda スッキリィ
年に一度の大掃除w
>>739 なんでgoogleでmountを検索しないのか
man mount
とコマンドを入力しないのか
748 :
731 :2009/12/29(火) 09:11:55 ID:npXC5Lmc
俺もNASでファイルサーバー導入しようと考えてる
初心者で
>>727 のような考えだったけど駄目なの?
まあバックアップ用途ではなく消えちゃいけない共有データを
NASに置いてバックアップは別(外付けusbとか)に取る方法だけど。
動画は別に消えてもそんなに困らんからNASの別ドライブで保存するつもり
RAID、RAIDって言うけど殆どのRAIDは容量が犠牲になるだけで
個人用途には逆に使いにくいと思う。冗長性は上がるが誤消去には
どの道対抗できないし。
それにRAIDだと同一容量で揃えないと低容量のHDDに基準が統一
されるのもなにげにきつい。動画以外のデータはそんなに大きくないから
なおさら。余ったHDDが有効活用しにくい。
・・・と考えてたんだけど、何が間違っているのかできれば
教えてほしい。
>>750 誤消去対策ならsambaのゴミ箱機能をonにすればいい
いいんじゃないか。 どう使おうと自由なんだしw
>>750 その程度だったら、なにも背伸びしてQNAPでなくてもバッファローとかで良いのでは?
余ってるHDDを活用したいだけなら、玄箱とかさ!
本家のフォーラムは英語だし…、せめてcisco等の海外ルータやサーバを使ったことないと初心者にはキツイよ!
あとRAIDは、容量を犠牲にしてデータの安全を買っているだけなので、良さが分からなければ…、尚更QNAP製品の良さなんて分からないと思う。
…って事で、他の機種探しに行って他の板でアホな質問して下さい。
QNAPって背伸びか? 誰にでも普通に買える値段だし、実際に買って現物が来れば誰にでも手軽に使える良品だろ。 購入前に慎重になるのは当然だし、 なにをそんなに噛み付きたいのか意味が分からん。
>>751 でも上書きには対抗できない。
(
>>750 は言葉足らずですまん。)
>>753 ?でも速度がだいぶ違うとこのスレやら
ベンチマークで見たけど?
安定もしてるみたいだし。静音で小型。
どちらかというとRAID機能以外に有用性を見出してたんだけど・・・
>>750 複数台HDDが搭載出来るNASを買う人は、
2台までなら、RAID0かRAID1
4台以上なら、RAID5以上、怖いもの知らずの貧乏性の人はRAID0
で組むのが普通の人の感性。
正直君が何を求めてNASを導入しようとしているのかわからないけど、
俺の金じゃないのでお好きにどうぞ。
ちなみに、>727にもレスはしたものの、今だに何を言っていたのか分からないんだよね。
>>756 いや・・・
感性とかで説明されても
正直困るんですが。
> 正直君が何を求めてNASを導入しようとしているのかわからない
手間がかからず出来る限り速度が出て、安定してるネットワーク共有。
+できれば高い拡張性。
>>757 うい。
ちなみにどんなデータをどんな構成で
使われてますか?
>758 >感性とかで説明されても >正直困るんですが。 そう。結局そういう事なんですよ。 君が分からないように、このスレに居る僕らも君の考えが分からないわけなんですよ。
>>755 結局君にはRAIDがいらんというだけで、他に何を言いたいのか不明。
何を認めて欲しいの?
このスレで何をしたいの?
>>756 >4台以上なら、RAID5以上、怖いもの知らずの貧乏性の人はRAID0
流石に0にはしないだろ。JBODじゃね?
>761 容量を捨てずに高速化って事で書いたんだが、JBODも有りだったね。
VFSで好きにすればいいよ
>>750 RAIDで容量が犠牲になるってことばっかり気にしているようだが、
冗長性が上がる以外に、Read/Writeもディスクの数だけ早くなる訳で...
RAIDがいらないNASなら、玄箱とかで十分じゃねえの?
QNAPは
>>750 にとって、馬に念仏、豚に真珠。
764に吹いたw RAID5 6はパリティ計算で書き込みは激遅になって、読み込みも別に並列処理しないから早くならないんだけど RAID1なら読み込みは早くなるけど書き込みは変わらないし RAID0なら書き込みは早くなるけど冗長性はない
>>759-760 本音をぶっちゃけて言うと、
=====================================
お前らRAID、RAIDって言ってるけど
本当に有効活用できてんのか?
なんとなく名前が格好いいから
使ってるだけなんじゃねーの?
こちとらお前らが大事にしてる
2次元萌え萌え動画と違って別に消えても
困らねー動画だからそんなに冗長性がいらんのよ。
大事なデータは別にバックアップ取るからよ。
なのに全データを含めたRAIDをお勧めするって
逆にRAIDを理解してねーだろ。(プゲラwwwwww)
もし違うってんなら俺に説明してみろよ。
論理的に有用性が説明できるんなら
便利だからRAID導入してやんよ。(キリッ)
=====================================
という本音をオブラートに包んで聞いてみたのが
>>750 です。
ということなのでどなたか教えてもらえるとありがたいと思ってます。
>>764 なるほど。今までネットワーク速度の律速段階は
HDDではなくハードウェアの問題だと思ってたんですが
違うわけなのですかね?
玄箱は遅すぎると聞いてたんで選択肢に入ってなかったのですが・・・
猛烈に伸びてると思ったらなんだこれ・・・w
>>766 他人がRAIDを使ってどう運用してようが関係なくね?
有効だと思えないような用途なら、使わなければいいだけ。
あとは自分が想定するコスト/性能に合わせて取捨選択すればいい。
>>767 ネットワーク共有は?
もしかして接続PCを常時ONでやれと?
さらにUSB2.0なんで接続速度が劇遅だと思うんですが・・・
>>766 別に売り子じゃないんだから君がRAIDを使おうが使うまいが
どうだっていいんだが…
つまりあおりまくって、構って欲しいだけだったのか。寂しいやつだな…
>766 >759
RAIDで冗長構成にすると、ディスク障害が発生しても、
データが新鮮な状態のまま運用を継続できるというメリットはある。
でも
>>750 の言うように、消去操作もほぼ同期的に反映されるから、バックアップは必要だね。
さらに言うと、地震などで冗長構成にしたディスクアレイが全て壊れる可能性もあるので、データだけでも遠隔地にバックアップする必要もあるかもしれない。
つーわけで、RAID + スナップショットが最強かと。
データの新鮮度を無視できるなら、スナップショットだけでもいいと思う。
773 :
不明なデバイスさん :2009/12/29(火) 14:14:21 ID:6nuod1M7
そして 「誰も俺にRAIDの有用性を説明できねーでやんのw 論 破 完 了」 と勝利宣言
え、ここRAID雑談スレ?
>>768 まあ他人は関係ないですね。
自分の想定運用方法書いたら
RAIDがいいよって書かれたんで
「なんで?」と聞いたところから始まったわけですけどね。
>>727 も似た運用方法っぽいけど
RAIDがいいよって言われてたんで
やっぱりなんでかな?と思ったわけです。
と思ったけどもしかして単発の
>>753 に
煽られただけっぽい。・・・恥ずかしい。
ということで他の皆さんは
>>753 さんの
意見をどう思います?
誰に言われたのかしらねーが、そのRAIDがいいよって勧めたやつに聞けよw
777 :
不明なデバイスさん :2009/12/29(火) 14:31:45 ID:6nuod1M7
じゃあそこできけよ ここの住人は、おまえさんにはRAIDは勧めてない 牛とかの安いケースがお似合いって言ってる
>>761 NASで使う分には、RAID0にしても他にボトルネックがあってJBODとほとんど変わらない速度しか出ないと思うし。
そうだね、RAID組まないのであれば安いケースでもいいかもね。 個人的意見だが、玄箱Pro にするなら TS-110 の方がいいと思う。 値段もあまり変わらないし。。
>>764 辺りを見て何となくわかった
お前らQNAPが特別なNASと思ってて初心者には使わせたくないだけだろ
NASじゃないけどLinuxで常用してるPCは全部RAID-1にしてるよ。 環境つぶれたときに作り直すの面倒くせぇじゃん。 それすら楽しめる酔狂ならともかく、オレは楽しめん。
783 :
不明なデバイスさん :2009/12/29(火) 15:27:58 ID:PAKH0XjQ
>>781 いやいや、思う存分に買って下さい
そして自分の好きな使い方で活用して下さい
3割が上から目線のヤシ。何故だかデバイン化前提やLinuxコマンド程度は知らないとQNAPは身分不相応で ダメだと決めつけている。そこは何を求めているかの違いだけで人それぞれw 3割がQNAPは価格が高めだから、純粋に価格対比で進められないと思っている。 3割が煽り、暇つぶし、その他諸々w 1割が福原遥ちゃんの急成長をニヤニヤしてる、ナスを料理の材料と思ってるオヤジどもw
NASってQNAPのことを指すんだろ? 他は単なるLAN接続HDDだ。
>>785 とんでもない!
他の製品も勿論NASですよ…製品の性質がやや違う程度です
基本的なご利用方法はご提案出来ますが、勿論使い方は千万!
お客様の思う様にお使い下さい…!
TS-459とかいつ頃店頭に並ぶのかな?
>781 結局>756でも書いたが、俺の金じゃないのでお好きにどうぞって感じかな。 QNAPが潤って会社も安泰になってくれれば、今後もユーザーであり続けたい我々も願ったり叶ったりだしね。
オレまだ持ってないけど... 割高なのは確かにそうだが、スペック比べただけでも国内メーカの茄子との差は歴然。 いかんせん知名度がのぉ...扱ってる店も少ないし。 うまくPRできれば、もっと売れていいと思うんだが。
ファイル鯖だけで済む人や設定が出来ない人は エロデータとか水牛で済むし 設定が出来る人は安鯖買って自力でやってしまう これ買う人ってどんな人なんだろ
>> 790 ・自作鯖でできるスキルはあるけど、他にやることあるし、面倒くさいから ・もうPCはたくさんある。コンパクトで熱と電力の少ないのがいい かな?
>>789 大筋同意だけど哀しいかな、多くの人は国内の名前だけは有名なBUFFALOと
聴いた事ない台湾のメーカの比較では雲泥のイメージ差があるね。
家電量販店が扱っていないのも大きな壁があるし、個人でちょっとNASって人が
多いと思われるので、無線ルータのオマケNAS機能や牛のなんちゃってRAIDでも
満足なのは、高性能高機能なNASはまだ一般的ではないのだろう。牛は一見
自称PC中級者からみると高機能に見えるが、落とし穴有りすぎだけどね。
また品質やサポートとか分かり難い、理解しにくい所が本当は大事なのに
特に今はデフレ不況で、初期導入費が安い事を優先する風潮に思えるね。
>>790 SOHO、小中部門、中小企業のNAS、Webサーバとして。
パワーユーザなどの高級オモチャ、自称違いの分かる男のNAS
オレは個人使用で109を選んだよ。ファンレスとファーム更新頻度、多機能すぎ
るので満足感がある事など・・・
410買ってきました。EXT4使えるんですね。 ReadyNASDuoから移行しましたが、静かですね−。
LANDISKや玄箱使ってたけど、機能拡張(DNSサーバとか)しようと思ったら限界があるんで 結局debian入れなきゃいけなくなっちゃうんだよね。 そこいくとQNAPはQPKGでipkg使えるようになるので楽なんでイイ。
>>790 自分も
>>791 の理由ですね。
今はやってないけど昔鯖構築した時
全くの白紙状態から始めたんで
ネットを見ながらsambaやapacheを導入するだけで
数日間丸々潰した思い出があります。
つい最近
>>791 の理由で TS-419P 買いました。
買ってきて電源ポン!で使える物がやっぱりいいです。
年のせいか、LinuxBoxはもう面倒で…。
私の場合、HDD4台+iSCSI対応で手頃な値段の物を探したので
あまり選択肢がなかったです。
>>756 普通はRAIDなんか組まずに2本ディスク、4本ディスクで運用するだろ。
RAIDありがたがる連中の気がしれん。
410はもう普通に売ってんの? Amazonの確保メールがまだ来ない・・・
>>798 410はNIC2ポートでマルチパスやりたい放題だね。
RAIDみたいな低級技術じゃなくてマルチパスとか興味持てよおまえら。
>>799 そうそう。ネットワーク構成の幅がグッと広が・・・
ちげーよ!俺は410が売ってるかどうかを知りたいんだよ!
まぁ報告はあるみたいだし、秋葉に行くしかないんかねぇ。。
なんだ日付変わってID:6qMUPZvhが戻ってきたのか・・・w
HDDの数が増えれば故障率は正比例するからなあ それをどう考えるかは個人とか組織の自由なわけだが
N台全てが故障する確率(1=100%とする) = 1 - (CのN乗) C: 1台あたりの故障率 0 <= C <= 1.0 情報処理技術者試験の初級で出てくる典型のトピックだよね
> HDDの数が増えれば故障率は正比例するからなあ 「=RAIDはダメ」的な意味でよく聞くけれど、「HDDは壊れ物」と考えた場合、 冗長性のあるRAIDを組んでいれば、信頼性が低いと言われるRAID5でもデータを バックアップするチャンスが与えられる。 RAIDを組んでなければ、HDDが壊れた時点でデータは確実にアウト。 個人的な経験則だけど、HDDは3年以上使うと結構な確立で壊れる。 もちろん費用を考えた場合、RAIDの必要性が人それぞれなのはその通り。
>>797 だから、RAID0やJBODでどうぞって皆言ってるのになんだかなぁ〜って思っていたけどやっとわかった。
>2本ディスク、4本ディスクで運用するだろ。
要するに、NASはおろか普通にPC2台でファイル共有すらしたことねーんだろ?
ここの皆はなんでディスクを分けたがるのか不思議だったんだけど、
根本的なところでズレてるから会話になってないんだよ。
運用は人それぞれだと思うけど、オンライン容量拡張は使うべきだと思う RAIDいらないって人は容量一杯になったらどうしてんの? その都度、別途別HDD用意して退避させてとかめんどいんだけど
> オンライン容量拡張 LVM? > RAIDいらないって人は容量一杯になったらどうしてんの? 単に容量増やすだけなら、RAIDは関係なく、LVM使ってればできるけど。
>>804 N台全てが故障する=CのN乗
N台全て故障しない=(1−C)のN乗
何れか1台が故障する=1−(1−C)のN乗
かな
>>812 おしい。
最後のは、厳密に言うと、
「いずれか1台以上が故障する」
(´д`;)
RAID5,6前提で売り出すならパリティ計算専用チップぐらい載せとけって話だよ んで、RAID5やRAID6で容量減るととか騒いでる貧乏人は何なんだ? お前のデータ亜どうなろうとしったこっちゃ無いし 個人的な運用方法なんて好きにしたらいいから好きに使えばいいだろ貧乏人
メールサーバをと思い、XDoveを設定中で質問です。 Quick Start Assistantで基本設定して、RoundCube WebmailをManual configurationの通りに設定した。 で、いざQuick Start Assistantで設定したユーザ名&パスでログイン出来ず…orz 取り敢えずOpenPNEを試験運用したいだけなので、最小限使えれば良いのですが…、玄箱でPostfixを設定したことしかないのでXDoveを運用している方のアドバイスを頂きたいです。
iSCSIについて2点質問。 (1)iSCSIのターゲット1つに対して複数のPCから接続することは可能? (2)iSCSIターゲットのバックアップはどうやって取れば良いのだろうか。 [データのバックアップ]-[外付けデバイス]の一覧には出てこないよね。 Q-raid1使えば解決なんだろか。 よろしくおねがいします。
>>750 あたりから斜め読みしたけど
RAID要らんけど世代バックアップが簡単に設定できるといいよなぁとは思った
DISK0がメイン
DISK1がスナップショット(pdumpfs的な)
とかね
RAIDにする/しないにかかわらず、バックアップは必要。 RAIDとHDDの故障は関係ないし、RAIDでもオペミスによるデータ消失には対応できない。 運用の利便性やパフォーマンスやコストを考えてRAIDが必要かどうか考えればいいこと。
そうだね、RAIDは「現在」を提供するものであり、 一方でバックアップは「過去」を提供(保証)するもの、とでも言うかな。 いろんな視点があるけど、こういう見方もあると思う。 過去が何世代かあればそれは「歴史」にもなるし。
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく ・RAID-1で「現在」を保存するQNAP ・RAID無しでいいけど「過去」をバックアップするQNAP 2式導入すればいいんだ。
ようはZFSかBurfsまだーってこと?
二つ目のはなんだ?
それからそれを言うならlogfsとかnilfsではないか?
>>817 間違ってるかもしれないけど、
(1) QNAP上の1つのターゲットに複数台のPCからの接続自体は可能。
ただ、想定された使用方法じゃないので、
ファイル破損やファイルシステム自体の破損の危険性あり。
(SCSIの外付けHDDを、2台のPCでマウントしたときと同じ)
(2) iSCSIのターゲットのバックアップは、接続したPC側で行う。
QNAPからは、ターゲットのファイルシステム自体が不明だし、
アクセスできても上の(1)の問題が発生する(?)
ターゲットのイメージファイルのバックアップ(スナップショット)を
QNAP上で取れたら便利なのにね。
826 :
不明なデバイスさん :2009/12/30(水) 14:53:35 ID:Wl97x7xW
xdove使えてる人いる? あれ、ハードル高いな。
>>821 個人のデータにそこまで必要か?
大容量必要で飛んだら困るデータなんて
業務用途のデータベースぐらいなもんだよな。
>>821 は何を保存してるんだろう・・・
まあ、住所録とエロ動画だろう
QNAPでCPAN叩こうとしてるが/root/.cpan配下に書き込めないとか言われるんだが、/rootってフラッシュメモリ上に作られたりしてる?
>>830 でもシステム化が楽しいんだよな、わかりますw
>>829 /rootに限らずシステム部分はフラッシュ上に作られてるお。
dfでmount確認してみればわかる。
>790 PCサーバーを立てていたけど、年間の電気料金を計算してみると、 PCが仮に平均100Wを消費しているとして、 年間8766時間、電力会社の第3段階料金が24.13円/kWh(東電)とすると 0.1*8766*24.13*1.05=22,210円かかることになる。 TS-110を買っても1年で元が取れてしまうわけだよ。
>>833 差額で考えるべきじゃね?
消費電力が PC より相当小さいのは確かだが。
WHSのDEみたいな仕組みはLinuxには無いのかな? あれなら異なる容量のディスクも使いきれる
>834 TS-110の消費電力はHDD入れても20Wくらいか? とすると、4442円の電気代。差額17,768円 尼で買った値段が、17,820円という計算。
>>832 サンクス。/optがHDDを見てたから勝手に/rootもHDDみてるんじゃないかと誤解してた。
なぜかぐだぐだいじっていたらSSHに蹴られるようになったので再インストールして再度チャレンジしてる。
原因不明で困るがさすがにシリアルまで準備してないorz
>>836 20W〜30Wくらいなら省電力系PCでも狙える範囲だけどな
HDD抜きで7Wくらいだったと思うから、それくらいのPCってfit-PC2あたりのもんくらいじゃね
PCだとNASには不要な周辺機能が載ってるから、 設定・カスタマイズを真面目にしないと電力削減を望めない。
841 :
817 :2009/12/31(木) 09:38:17 ID:ufvPuFab
>>825 遅くなってすまん、ありがとう。
使いどころが難しいねぇ・・・。
842 :
[―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん :2009/12/31(木) 10:42:35 ID:x3UWdM5y
ファームを3.2.0にしてから、 スリープモードに入るとiSCSIが切断されるようになりました。 同じ症状の人、いますか?
QNAPかわいいよQNAP 一日24時間労働でも文句ひとつ言わず頑張ってくれたね 来年もよろしく!
>>843 ぢゃぁ、きょうは添い寝してあげてください
俺のミルクをぶっかけて上げたい
846 :
不明なデバイスさん :2009/12/31(木) 16:34:11 ID:Su8J2Y9Q
QNAPタン擬人化したら、どうなるんだろうな… あ、でもかつてのThecusの悪夢が思い浮かんでしまったので止めておいた方がいいかw
最近あちこちのメーカーやショップがオリジナル萌えキャラみたいなの出してるよね。 便乗にもほどがある。 堅実なQNAPたんは絶対にまねをしないでね。絶対だよ。
名前: Q太郎
先んじて作ってしまえばおk
853 :
不明なデバイスさん :2010/01/01(金) 01:30:21 ID:BrFqE0QQ
QNAPタンは堅実だから、やっぱ生徒会長的なメガネっ娘か?
でも下着は黒のレース
ガーターベルトか!!
あけおめ〜 >781 そういう奴もいるだろ。2chだし。 俺的には、欲しいっていう阿呆にQNAP買わせたほうがいいと思うが、 やさしい奴が多いから、QNAP買うなんて勿体ないって流れに見えたがな。 でも、欲しいから欲しいんだよ!だからQNAPで俺の最強の使い方での運用方法を教えろ!! とか暴れてるww
857 :
不明なデバイスさん :2010/01/01(金) 11:21:00 ID:JCv+nRyR
そして、髪は黒髪ロングに決まってるよな。
バカ云っちゃいけねぇよ、オレの好みのショートボブに決まってんだろ。
そこはQNAP製品らしく各自でカスタマイズできればいいジャマイカ
ガチムチだろ
861 :
不明なデバイスさん :2010/01/01(金) 17:52:59 ID:BVOgNj3h
ショートボブか…それもありじゃね…
何のスレだw
年末に某所のクジで109Uが当たったのを今さらながら開けた おまいらコレからヨロシク
タダで手に入れたものだと、 ガンバって使いこなそうと情熱を注ぐのは難しくないか。 売って他の欲しいものを手に入れる方が、109IIにとってもアンタにとっても幸せだったんじゃ
ぞねの1TB付き119ゲットした。110と迷っていた俺にとっては渡りにフネのセールだった 思ったよりでかくて高級感あるね
866 :
不明なデバイスさん :2010/01/02(土) 14:41:44 ID:JtBfF6YY
>>864 そんな気張るようなもんでも無いんじゃないか?
確かに細かい所に拘り出したら、コマンドでの設定変更や機能追加とか必要だけど、
とりあえず使える状態まで持ってゆく位だったら、マニュアル数ページ読めばこんなの誰でも使えるだろ。
QNAPタンは台湾だから春麗コスだと思うが
そっち方面はギガバイ子ちゃんという言わばメーカキャラの先駆けがいる。
ギガバイ子ってリストラされただろ
痛NAPとか....そんなのやる気力ないしw
873 :
不明なデバイスさん :2010/01/02(土) 19:41:03 ID:ySdWr+ny
ギガバイ子復帰したのかよ。初めて知った。 出戻りか?
基本的な質問で申し訳ありませんが、 TS-109Pro2でJavaを動かすにはどうすればいいですか? telnetを使ってどうにか…
109だけんども工場出荷時の初期設定に戻すのってブラウザからインしてリセットしないと無理? ジャンパピン使ってのハードウェアレベルでリセットできない?
210だけどFAN五月蝿いな 皆はFAN交換してるの? ケースから出して裸運用するかな。
239使ってるけど五月蝿くないよ?
廉価版の宿命か、はたまた個体差か
ケンカ版だけにケンカしててうるさいんだよ
自室に置くなら寝る時は電源切りたいと思うレベル(俺は) 7200回転を2台搭載してるしFANが高速回転になりやすいかな プラ箱って事も関係してると思う 蓋外して運用してみる...
なぜか変換出来ない 喧嘩
レンカ版な
PCの常時稼動機2台のファンがブンブンうなってるけど、 何も気にせず寝られるぞ。 みな神経質だなぁ。
>>882 NASって時点で(ローカルHDDと比べて)速度はあまり期待できないから、静かな5,400rpmの
HDDを使ってるんだけど、7,200rpmのHDD使ってるひと結構多いのかね?
最近の5,400rpmのHDDなら、ボトルネックになるであろうLANの速度の限界くらいまで
出せるだろうって判断なんだけど。
888 :
不明なデバイスさん :2010/01/03(日) 11:11:38 ID:/01o7gJG
俺も5400rpmで運用してる。低速で低消費電力のHDDが一番効率いいよ。
2.5インチHDDとかSSDにしろよ
7200rpmだと、いつもより余計に回ってる気がして怖いんだよね。
正月でめでたいんだから 余計に回してよし
7200rpmとか10000rpmとかは正月三が日限定なんだなw
あれから蓋外して電源入れっぱなしだけど FANは高速にならないから静です(HDDの回転音は五月蝿い) 5400回転の大容量HDDって何処のメーカーが良い? WesternDigitalのWD15EADSでプチフリ報告あるし決めかねている 録画映像視聴中にプチフリなんてなぁ。
5,400rpm派が多くてちょっと安心した。
>>889 理想はSSDなんだけど、NASってやっぱ大容量あってこそだと思ってるので
容量単価の観点からまだ3.5インチHDDかな。大容量SSD発売されないかねぇ。
>>893 WD10EADS使ってる。
最近は容量単価で見ると1.5TB〜のほうが安くなってるし、早いところ15EADSの問題は
対処して欲しいね。
WD以外だと、Seagate・サムスンあたりになるけど、どっちもなんか信頼度で劣る気がして
ちょっと躊躇しちゃう。
日立が5,400rpmの大容量モデル出してくれればいいのに。
>>893 WDでも良いと思うがそれ以外が良いってのならサムスンかなぁ。
嫌韓で必要以上に馬鹿にされてるけど、品質はSeageteより良いから
倉庫利用にはそんなに悪くない選択だと思う。
それにしても一昔前はHDD=Seageteで鉄板だったんだが
どこでこうなってしまったのかねえ。
爆熱Maxtorを吸い込んだからだろ。
サムスンとかアホか ダンピングしてる低価格低品質な消費電力の多いもんなんかいらんわ hitachiの2Tも価格こなれてきたから、7,200rpmだけどこっちの方がいいだろ
私のHDD安心ランキング: WD > HGST > Seagate > Samsung
>>863 俺も某所の409Proあたってこのスレの住人になったよ
正月でようやく環境ととのった
>>898 × WD > HGST > Seagate > Samsung
○ WD > HGST > Seagate >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Samsung
WDもGreenじゃなければ良いのだろうか.... やはり7200回転という結論?
こんな流れになるのはわかり切ってた。 HDD(少なくともブランド別)論議は他所でやってくれ・・・
NASに適した(と各々が思ってる)HDDを議論するのは悪いことじゃないと思うがね
最終的には思い込みが入るからなあ どうせ結論でないし
相性悪いHDDとかの情報があれば助かるけどな
コンパチリストじゃダメなの?
全部網羅されていればいいけどさ
静音とか省電力向けのオヌヌメを出したり相性報告とかはアリだと思うんだけど hoge>>>foobarみたいなメーカー格付けは不要。 ほとんど主観しか入りようがないから邪魔にしかならんよ。
個人が使用してるモノに客観性求めてもどうしようもないじゃん 所詮ココ2chよ? メーカーの対応や印象含めて感想や動作報告書くのは別にいいだろ イキすぎて荒れてもスルー出来るぐらいのスルー力は このスレ住民ならあるんだろ?
HDDスレなら専用のが個別にあるから、メーカーの対応うんたらはそこでやれば良い 動作報告くらいだろ?このスレで必要なのは メーカーの優劣つけるのは無意味というより害でしかない 主観で語るしかないなら「好きなの使え」が結論だろ
QNAP のラックマウントタイプは輸入しか手は無いんだろうか。 TS-439U/TS-419U あたりが欲しくて色々回ってみたものの 据え置きタイプばかりでなかなか見つからない。 頼みの綱のユニティも法人相手だけの取り扱いに思えるし、 いっそのことラックの棚板に据え置き+eSATA HDDケース で組んでしまおうか思案中。 データシートは何とか読めるけど、英語がクズレベルなんで 国内で取り次いでる所があればご教示下さいな。
>>911 汎用のラックマウント板(スライド無し、またはスライド付き)を使えばいいぢゃないか。
QNAPにラックマウント筐体の製品があっても、安価な自立ケースってのも悪くない。
こだわりを全否定しないけど、俺的には「何が譲れないポイントか」だと思う
>>911 どうしても自力での海外からの購入が嫌なら、輸入代行業者に頼むとか。
(自分で買った方が早いし楽だとは思うんだけど……)
他にも、検索かけたら
www.pcfactory.com/newimp2.asp?maker=IEI_TECHNOLOGY_-_QNAP
で取り寄せられるみたいだけど、ここを使ったこと無いからどうかは知らね。
914 :
911 :2010/01/04(月) 10:17:47 ID:Myc+OfuC
>>912 >>913 レスサンクスコ。
ハーフラックの機器はラック用シェルフに押し込んでるんで、
そこに積み上げてしまえば収めることは出来そうです。
ただ、漢として可能であればラックマウントすべきと考え、
いっそのこと個人輸入にトライしてみようと思います。(SilverPCs あたりで)
913氏の PCFactory はググって見逃していました。
据え置きと勘違いしてスルー? お恥ずかしい限りです。
>>911 かなり昔だが、管理人さんに頼んでTS-809RP-Uを入手したよ。
日本国内でまだ流通してなかった時期だが、流通後の価格よりも安くGETできた。
お願いして4日くらいで届いたし。
いまは代行中止してるっぽいけど、駄目元でお願いしてみたら?
取り扱ってるショップに、代理店が扱ってくれて取り寄せ可能か聞いてみる。
917 :
911 :2010/01/04(月) 11:35:23 ID:Myc+OfuC
もう PayPal 登録しちゃった(´-ω-`;) 管理人さんにはとても迷惑かけられないし、もうちっと頑張ってみます。 (いつの間に PayPal 日本語対応になったんだ…)
>>912 こだわりじゃなくて、スペース効率考えたら自然な発想と思うが
TS-439p IIとTS-459pの違いはシングルコアかデュアルコアの違いだけか。 TS-439pに比べて消費電力低くなってるのは魅力的だ。
>>921 # ipkg install gcc
で普通に入れられない?って聞こうと思ったらpikgの参照先が違うのか・・・
TS-409Proってipkgは cs05q1armel 見てるんですね。
ウチのTS-210は cs08q1armel みてるぽ。
某所でHDD込みだと安いから買おうと思うんだけど HDDの通販ってなんか大丈夫なのかな? 佐川だし
気にしてたらキリがないw 佐川とはいえ台湾などの海外の運送業者よりはずっと丁寧だと思える。 随分前からHDDはヘッド待避構造を採用しているので、振動による故障はかなり少なくなっているしなー wktkしながら封を開けて、静電気による故障の方が心配だったりw ちなみに通販で10台くらい今まで購入したが問題はない。こちら名古屋だが、東京→名古屋に来る経緯は 大須の店でも自宅でもほぼ一緒だし。PCショップでのHDDの扱いなんて酷いもんだw
そっかーそうだよねありがとう TS-210 + WD10EADS-M2B *2ぽちったよ ぽちってからこのHDDの評判知ったけどキニシナイ
TS-859を買うべきかTS-809を買うべきか… ベンチが約半分ってのはちょっと下がりすぎだなぁ
x59 系に使われている新 CPU は、AES 暗号処理をサポートする命令が追加になっているので AES 暗号処理が速くなっている。といいなぁ
809 は Core 2 Duo だからねぇ けどまぁ RAM を 2G にしてしまえば NAS として使う分には 大差ないかな。とおもいます
USB3.0対応まだー 対応になれば拡張性が良くなるのに
109IIとかの旧モデルは後回しで対応するとか言ってたっけなぁ。 まぁ、実用上困ってないから問題ないんだけど、ちょっと寂しいw
>>921-922 自分は TS-209 II だけど、cs05q3armel のを入れて使ってるよ。
ソフにTS-210の買取の値段聞いたら5000円だった(´・ω・`) 新製品でも需要自体が少ないからこんなもんなのかね。
TS-439Pro所有 新ファームにアップしててふと疑問。 439Proは128MBしかないフラッシュメモリに77MBのファームを 2つ記憶(DOM)させてるの?
936 :
不明なデバイスさん :2010/01/05(火) 22:54:38 ID:DhEpHmIM
>>934 いらないのであれば、俺が安く買ってやるよ。
>>929 結局差が出るのは多セッションの同時アクセスみたいだから用途で選べば良いんじゃね
>>933 ありがとうございます。
旧版はそっち見てたんですね。ネットで検索して発見しました。
>>926 439を昨日注文して今日発送された俺涙目
あと一日情報早ければ我慢できたよorz
みなさんルータとかハブとかギガビット対応済んでる?
10G対応に向けて、計画中
周辺機器類は基本的に買い叩かれるね
>439Proは128MBしかないフラッシュメモリに77MBのファームを >2つ記憶(DOM)させてるの? 直接の回答ではないが、正月休みに調べた結果。 128M の SSD の内容 dev/sdx1 Linux 1M boot/grub dev/sdx2 Linux 52.3M boot/bzImage, initrd.boot, rootfs2.bz, rootfs_ext.tgz (sdx3 と同じ物) dev/sdx3 Linux 52.3M boot/bzImage, initrd.boot, rootfs2.bz, rootfs_ext.tgz (sdx2 と同じ物) dev/sdx4 Extended (?) dev/sdx5 Linux 5M 未使用 dev/sdx6 Linux 4M uLinux.conf が設定ファイル rootfs_ext.tgz は GPL/LGPL 系のソースコード一式。 77M のアップデータは、アップデート用管理ファイル + ブートイメージ (sdx1/2/3 に格納される物) 77M が丸ごと二重化されるわけではない。 sdx2 で起動に失敗すると sdx3 に切り替えるみたい。 通常使用時にはあまり無いと思うが、SSD そのものが破損したら起動しなくなるな。
QNAPのRAIDってLinuxのソフトウェアRAID(mdadm)でやってるの?
Yes
>946 サンクス mdadm って、Live RAID Level Migrate ってできたっけ?と思っていたのですが、 よく読んでみれば元のデータは完全に消えるんですね。 ということは、RAID Array を作り直してるのと同じなのか。
>>934 オクに1万即決で出せば、即日で売れるでしょw
>>940 自宅でもGbit対応品が100%って人が大半じゃない?
Gbitノンインテリの8ポートとかでも5000円前後だし。
オレは99で8ポート1980円で2台購入済み。家庭なら十分でしょ
クライアント側で旧製品や比較的新しくてもネットブックなどで
100Mが一部混ざっている程度でしょ
ぼちぼちインテリなギガハブを導入しようかと思ってる。 (趣味だよ、趣味)
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。 性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。 これに当てはまる人物には気を付けよう。 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ! ( ) \__________ 「朴痴漢」 日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』 日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』 勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』 息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』 「在日,特権」で脱税するのが 『 朝鮮人 』 パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが 『 朝鮮人 』 ネットで正体をバラされ焦っているのが .『 朝鮮人 』 ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが 『 朝鮮人 』 日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。 帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。 超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。 友達にも教えてあげよう。
410と439で迷っているんだけど、どっちがいいのかな?
用途ぐらい書かないとわかんねーよ
>>942 消費電力に全く触れてないあたり、
普通のPC並に電気食うのかな?
234W電源が内蔵してあるあたりで、推して知るべしだろう。
957 :
不明なデバイスさん :2010/01/06(水) 21:09:41 ID:GTYcQgIg
5日にUnityでぽちったんだけどまだ連絡なし 年始で注文がたまってて忙しいのかな
958 :
935 :2010/01/06(水) 21:10:17 ID:APY0SG3t
>944 分かりやすく説明して頂きありがとうございます。 なるほどそういう仕組みだったんですね。 既に128MBの9割方使ってるって・・ フラッシュメモリなんて安いんだしもっと余裕もって 容量設定してくれてもよかったのにな。
>>955 Intel発表では250W電源使用だったりする。
昨年の11末くらいだったかな、その製品のこと知って、
こりゃつかえねぇと思ってQNAP買ったよ私は。
960 :
不明なデバイスさん :2010/01/07(木) 00:05:38 ID:luFJiaOi
ファイルシステムってext3とext4ってのどっちにしたらいいのん? ↑みたいなレベルならデフォのままにしといたほうがいいのかな
枯れたext3の方がいいと思う。 俺はext系は使ってないけど。。
ext3 は最大 2T byte (ファイルサイズに 31bit の壁) が有るため 私は EXt4 に切り替えました。 有名どころの Linux デストリビューションが ext4 になったし 439 用最新ファームは Linux 2.6.30 で、ext4 にライトキャッシュのオプションが追加になったし たぶん大丈夫でしょ。 2T 超のファイルを扱う予定がなければ EXT3 で良いんじゃね?
>>963 ファイルシステムだけじゃなくて、32bitLBAの上限も2Tじゃないっけ。
だからどっちみちダメっていう。
ふとTS-110のシステム情報を見たら イーサネットエラーが増えてる。。。 DFでファイル比較しても変わらないから 気にするもんじゃないのかね。。。
>>876 遅くなりましたがありがとうございます
ちょっと試してみます
871 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 17:10:35 ID:DSU+JKaI CrystalDiskMarkでベンチするとか情弱もいいとこだろw 872 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 19:04:20 ID:e+TLbR4f 今時「情弱」なんて死語を堂々と使ってる奴がよっぽど馬鹿だよな。 猿のセンズリみたいに、死ぬまで使ってろ。(大爆嘲笑
968 :
sage :2010/01/07(木) 22:05:20 ID:i0XOruRX
死語かどうかは知らないけど、「情報弱者」の元々の意味は
969 :
sage :2010/01/07(木) 22:06:06 ID:i0XOruRX
すまん、書いている途中で送信してしまった。。orz
とりあえず、落ち着くんだ sageてる場所がちが
971 :
不明なデバイスさん :2010/01/07(木) 23:03:09 ID:jW+yi7Ct
う
972 :
不明なデバイスさん :2010/01/07(木) 23:57:09 ID:ezSyN680
立体まんこって言った?
次スレの季節ですな
おマんラ他人を馬鹿にしすぎ。 下記子する前にまず鏡見ろ
975 :
≠963 :2010/01/08(金) 02:28:58 ID:DSpiX51M
>>964 ハードウェア的にはセクタサイズ 512B で HDD 1基につき 2T が限界だけど、
RAID 組んで運用する時のソフトウェア的な限界突破。
って考えてたんだけど、もしかして違うとか?
誰か.. _______ | 次スレよろ.... | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒ヽ (^ω^ ) テクテク… _( ⊂ i . └ ー-J
>>964 ATA-6 以降の LBA は 48bit 使えるだろ。
あとは、MBR とかファームの実装の問題。
975 が書いているように、RAID にすれば簡単に一パーティション 2Ti の壁を越えられる訳で NAS としてアクセスする場合の Network サーバープロトコルも 2Ti 以上をアクセスすることは可能です。 QNAP に限れば、boot 用の SSD が別にあるのでデータ用 HD が 31bit/32bit の壁を越えても ハードウェア的には何とかなるでしょう。 960 の元質問に戻ると、ext3 と ext4 の違いや性能、品質が分からないのであれば ext3 を使った方が 安全でしょう。
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / TS-459をイヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ . |||.: : : ::: 不良品だけは勘弁・・・マジで勘弁・・・オナガイカミサマ ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
TS-459は俺も欲しいが…、日本だといくらになるんだろ?
10〜11万ぐらいじゃね? *10系と違って、普及モデルの為の新製品発表じゃない&リリースに「ビジネス」「法人」「オフィス」って言葉がやけに目に付いたので 現行品より値が下がることは無いと思う。 あと官ってやつが円安カモ〜ンって抜かしたおかげで「これ幸い」に代理店側も為替損益を1ドル115円とかの高めに設定しそうだけどね。 とうぜんマージンは別でいただきますよ(キリ ってか代理店の直販サイトにつながらないのが気になる年頃wktk
TS-210キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! いま開腹してHDD設置中
管理人さん復活しないのかな? TS-459欲しいけど、10万オーバーは厳しいっす ユニティとかオリオとか、ボリすぎだろ
TS-410本日購入してまいりました
これからよろしく
設定中の漢字が設定注になってて
なんか和んだw
>>985 何があったのかわからんけど
価格みんなそろえてるよね
企業ユースっぽいからamazonも厳しいかなぁ
TS-210動いたんだけど RAID1の同期化が終了するまでおとなしくしといた方がいいの?
>>987 使えるけど、同期が終わるまではもの凄く遅い。
使えば使うほど同期が終わるのが遅くなります。
待っておく方が良いかもね。
990 :
983 :2010/01/08(金) 19:02:30 ID:d++6EV4O
>ってか代理店の直販サイトにつながらないのが気になる年頃wktk
Unistarのページみてたよorz
>>985 QNAP-Unity間で専売契約を結んでて管理人さんがQNAP直でできないのかも。
新モデルが出るたびに予想を上回る価格設定なんで最悪TS-639と価格をあわせて
・4HDDだけどDualcore・省電力なTS-459
・SingleCoreだけど6HDDなTS-639
って代理店の戦略上のラインナップにすることもありえ〜る┐(´〜`;)┌
まぁ価格予想は手前勝手なものなんでwktkしつつ待ちましょうwww
TS-459オリオで95900円だった。 来週末に配送予定
高杉だろjk
たけぇ
>>986 >企業ユースっぽいからamazonも厳しいかなぁ
他のモデルでamazonさん利用したんだけど、そのとき製品はUnityから送られてきた。
そこから考えると、amazonのヤツは基本はUnity価格か、+業者仲介料位で考えといた方がいいと思う。
保守
今時保守とかイラネ
997 :
不明なデバイスさん :2010/01/09(土) 02:34:37 ID:X7jixlxK
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
998 :
998 :2010/01/09(土) 03:07:41 ID:YtWF0v5t
998
999
1000なら新ファーム
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。