【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 10台目【HP】
個別スレッドのある機種は抜きにして、
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
まとめwiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html DELL鯖・HP ML115・NEC 110Gx系,S70SD/FLは専用スレへ
●過去スレ
【DELL,HP】激安・格安サーバ総合 1台目【IBM,NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170036926/ 【DELL,HP】激安・格安サーバ総合 2台目【IBM,NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175777722/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 3台目【HP?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182688611/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 4台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193413239/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 5台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201756614/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 6台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393060/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 7台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206453318/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211934906/ 【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 9台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226086183/
乙
惨
メーカーと小売を一緒に考えてるやつは夏休みのゆとりかなんか?
┌────────────┐
|こ、これは
>>1 乙じゃなくって |
|ピカチュウの尻尾なんだから |
|変な勘違いしないでよね!! |
└─────┰──────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □囗□□囗□□□□□□□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□ □□囗□□囗□□□□□□囗囗□□□□□□□□□□□□囗□□□□ □□□囗□□囗□□□□囗□囗□□□□□□□□□□□囗□□□□□ □□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□□□囗□□□□□□ □□□□□囗□□囗□□□□囗□□□□□□□□□囗□□□□□□□ □□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□ □□□囗□□囗□□□□□□囗□□□□□□□囗□□□□□□□□□ □□囗□□囗□□□□□□□囗□□□□□□囗□□□□□□囗□□□ □囗□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 専ブラで□を抽出してみよう
新作鯖来ない
前回の安鯖見逃したから古いノートPCを利用しているんだが、 非常に使いづらいので次の安鯖の発売が待ち遠しい。
>>9 みかかに2kクーポン付きでML115の最終が来てたんだがまた見逃したようだな。
878 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 17:39:11 ID:iv+7QQ7j0 IBMリストラはこうして行われた! 08年暮れに日本IBMが実施したリストラの実録本を出します。 報道ではわからない、これがIBMの人切りのやり方だ!
14800か。SDバカ売れ祭りをちゃんと学習してるなあ。
14 :
不明なデバイスさん :2009/09/02(水) 22:10:52 ID:QlcXwdh8
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【PSP】GOD EATER:ゴッドイーター 4喰目 [携帯ゲーソフト] 【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】32 [軽自動車]
15 :
不明なデバイスさん :2009/09/04(金) 21:25:12 ID:nV+v8joy
ML115と110Ge使いの俺。 知人:メモリいる?1GBだけど。 俺:ああ欲しいね、DDR2? 知人:うん 俺:ECC? 知人:うん 俺:いいね、ちょうど欲しいところだったんだ(ラッキー) 知人:regな。 俺:orz 1GBモジュール20枚もらったけど使い道ねー regって買うと高いけど買い取りだとほとんど値がつかないんだよな。 どおりで気前よくくれた訳だ。
くれ
Regいーじゃん
>regって買うと高いけど買い取りだとほとんど値がつかないんだよな。 確かに、そんなの使うサーバなんて、早々気軽にメモリ増設しないもんな。 つうか、中古品は、信頼性の問題とかいって、会社では使わせてくれないし。 中古のオフコン(AS/400とか)が、タダ同然なのと同じ理屈か。
200Vいるようなやつは厳しいんじゃない?
最近オフコンって聞かないよな
IAサーバに食い尽くされそうだからな。
ホンダのAS/400も全部リプレースされたんだっけ
AS/400ってsystem360の親戚?
>>23 人によって答えは違うだろうが、漏れは、遠縁の親戚くらいに思えるのだが。
>>19 AS/400は一応、100Vで動く奴もあるよ。でも、絶対性能は、昨今のXeonの方が上だろうな。
スレ違いなんで、この辺にしとくが、オクとかでたまに見かける値段を考えると、 激安・格安サーバといえるかもしれない。まぁ、メンテ工数考えると、全然安くないがww
asはもはやゴミ。 IBMに囲い込まれるから高く付くしなあ。
AS/400ってPPCだから、マックOS動くじゃん! という、夢を見た。。。
>>23 むしろ商売敵らしい。社内の派閥争いの臭いがした。
その割にセット売りを勧めて来るが。
結局は、
>>27 さんの言う通り。特定の企業に囲い込まれ
依存するのは非常に危険。
AS/400てまだあるのか。 ダム端枯渇でPCエミュに移るのはいいけどアプティバ買わされるわ Win98出てるのにエミュがWin3.1版しかないわと懐かしい思い出。
エミュってPCOMMのこと? SNAプロトコルとかまだ使われてるのだろうか?
全然新製品が出ないな。 LGA1156の欲しいのに。
ここら辺の価格帯のメーカー品ので比較的静音性が優れてるってのはどれなんでしょう
鯖で静音性を求めてもなあ。轟音でもちゃんと冷却して安定動作するほうが良い鯖。 基本的に人が居ないデータセンタとか鯖ルームに設置するものだし。
>>36 頭かたいな、昔の人の発想だね
その基本的に人が居ないところから、人の生活してる家にも鯖が設置されるようになってきたから
静音性とか気にする人がでてきたんじゃないか
どっちかってゆうと静かな方が良いが きちんと空調が効いてる所ならいいけど そうでなければ、鯖には安定稼動が最優先だから 多少の冷却音は仕方ないね。
リビングに鯖設置する奴はいないだろw せいぜい物置部屋とか そこそこうるさくても仕方ない
40 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 17:35:37 ID:RhYyUo47
サーバのコンソールで作業する立場だったときは、騒音で気が狂いそうだった。 静かさも性能のひとつの指標。 重視するかは要件次第。
寝室において冬場は暖房代わりにしてます
業務用途でもSOHOとかだと、まさにここのスレタイの如く、 “激安・格安” プラス “静音” という要件が必須になって来るような希ガス。 SOHOなんて、個人宅そのものだしww
といっても、個人宅で使う鯖なんてファイル鯖がほとんどだろうから、 そういうのは素直にQNAPでも使えって話だわな
>そういうのは素直にQNAPでも使えって話だわな QNAPなかなかいいな。値段がもっと安ければ安鯖よりも良いかも知れん。 しかし、110Geが1万で買えることを考えると、買う気にならんよ。
派遣SEで、気が狂いそうな騒音の客先の鯖室に缶詰にされて システムソフト開発させられたなぁ。そこで椅子3つ並べて 仮眠摂ったり、泊り込みで。 SOHO的には、FreeNAS入れて便所に鯖マシン置いとけば良くね?
つーか実際、自宅に鯖億なんて現実的じゃないと思うけどなあ。 電源貧弱、空調貧弱だし。 コンソール監視の仕事で、静かだけど熱暴走しまくりの鯖のほうが面倒だろ。 五月蝿くても安定稼働で何もしなくていいほうが、ユーザも監視も楽。
静かな方がそりゃいいけど室温35度でもしっかり冷やしてくれないと困る
HPのラックマウント鯖は30度超えるとすぐ死ぬね・・・。
DIS から案内来た。GT110aよりよさそう 富士通 PRIMERGY TX100 S1 型名:PGT1012BA( PRIMERGY TX100 S1 ディスクレスタイプ) PGBRU2BH2 (基本RAMモジュール変換機構-2GB) PGHHDE67A (内蔵ハードディスクユニット-160GB) CPU: インテルRPentiumRプロセッサー E5200 (2.50GHz) メモリ:2GB HDD:160GB×1(SATA) ドライブ:DVD-ROM(最大16倍速)/CD-ROM(最大40倍速) FDDなし OS:なし 特別ご提供価格: ¥19,800−
数日前にも貼られてたけどアウトレットの数台限定じゃないのけそれ
サウンドは無いのか。 いずれにせよ、供給量的に不死鳥の敵ではないな。
法人向けの奴だな。個人でも買えるんなら買ってみてもいいんだが
>>49 静かなのはいいがMBや電源がATX仕様じゃないみたいだな
メモリが多いのはいいな。
55 :
不明なデバイスさん :2009/09/16(水) 17:00:45 ID:maDd1MN4
178Wはオプション満載時の最大消費電力であって電源容量じゃないぞ
12800円・・・ 最安っていくらだったか。
二台で19800だったかな?
19600
HDDをしこたま積み込みたい場合ってどの安鯖がお勧め? 下手なHDDタワー買うより安いって聞いてやってきたもののちっとも勝手が分からず・・・
110Ge一択
>>63 アリガト。Wiki見て来たけどなんか電源がうるさいらしいのがちょっと・・・
大きさもデカい・・・ しかし、11,800\で6発積めるのは良いけどね・・・
ML115はコンパクトで4台積めるし黙らせるのはファン1個変えるだけだけどAMD・・・
なんか難しいわ−。
静音型ではないだけで、別にうるさくはないよ。
むしろ鯖としては静音な部類
どんなのと比較してるか知らんが 起動時はトップクラスだろ うちの掃除機より五月蝿いしダイソンといい勝負だ
普通の鯖はそんなもんじゃない。 離陸時のジェット機よりうるさいのが普通。
どう考えてもジェット機の方が五月蝿いだろ
何の話をしているのか良く分からないけど、110Geはファン沢山付いてて静音型と言うには無理があるけど、 その分全然余裕で、回転数が上がって五月蝿くなるようなことはないよ、っていうかむしろ上がるのだろうかこれ。
>>48 そりゃあラックマウントだからだろ。
鯖屋が30度とか普通ありえないしな。
うちで110GeとG5動いてるけど駆動音もG5のが元気だよ G5はケースファン取り替えたくらいじゃどうにもならんというかチップセットやらなにやら手がかかる子だよ本当に・・・
ラックマウント系のファンの音は ここは、駐機中のジェット機の音にそっくり。
ということはWikiに書いてあるのはそうとうシビアな人の評価って事か・・・
G5は低負荷運転するならケースファンさえ取替えりゃ起動時以外は静かに出来るよ
「普通の鯖は」
起動時じゃなくて定常運転時なら、
>>73 さんの言う通り。
鯖で低負荷ってあんまりない。省電力機能効かない程度には負荷掛かってるのが普通。 ぶっちゃけ不要な鯖なら、アイドルで負荷全然ないだろうけど。
78 :
不明なデバイスさん :2009/09/20(日) 14:44:45 ID:ed5c2jCS
G5を2台買いました。丁度テーブルの台にすると良い高さです。 110Geだと少し高さが高すぎます。 ご参考まで。
ちゃぶ台かよw
台といえばCPUスタンド使ってる人とかいる? 床に地下置きが普通なのかな。
82 :
80 :2009/09/21(月) 10:59:40 ID:pnUPqN9I
ありゃ、「ちか」って打ち込んだのかしら。 すいません"地価"→"直"です。 1.地下 2.時下 3.時価 4.直 orz 言い訳じゃないんだからねっ!
俺もなお置きだよ
ゴムなんて被せずに、生が気持ちいいよな。
やっぱり直置きなんですかね。 うちの安普請だと振動で電源つけただけなのに 上の会の人がドンドンってしてくる…
>>85 普通のタワー型サーバでそこまでひどい振動って起こるかな?
どこまで効果あるかわからんけど、パーツ屋やホムセンで制震ジェルが売ってるから試してみたら?
パーツ屋ならジェル以外にもインシュレータ類がいくつか見つかると思う。
スチールラック使う人が多いんじゃないの ラックおけないならブロックベイやレンガと耐震シート敷いたり なんにしても直置きは埃やら髪の毛やら吸い込み放題だから ある程度高さをとったほうがいいんでないの
ホームセンタのメタルラック(5980円)に並べてる。 みんなまとめて30cm扇風機(980円)で放熱。 安上がり。
ジェル程度なら100均でも売ってる。後で剥がす時に酷い事に成る鴨田が。
90 :
80 :2009/09/23(水) 01:22:32 ID:sioDc9KT
浮いてた方が良いんですね。 絨毯敷いてるんでなおさらかもしれません。 ブッロクベイやレンガまで開き直れないので CPUスタンドにジェルの組み合わせで行ってみます。
そこまで振動が酷いなら、中のHDDも対策した方がいいんじゃね?
92 :
不明なデバイスさん :2009/09/23(水) 10:25:15 ID:BlFtnJqc
どなたかIBMのServerRAID-7t で1T以上のDISK使ってRAID構築できた方いらっしゃいます? 自分の環境だと、1.5TのDISKを接続した途端にServeRAIDマネージャーが起動しない有様です。 80GのDISKなら問題ないので、RAIDカードは正常だと思うのですが・・・。 ファームウェアのアップデートをしたくても、AdaptecのファームはOEM製品だからとはねられてしまい IBMからはアップデータが7.12までしかない状態で手詰まりになっております。 どなたかアドバイスお願いできないでしょうか?
RAIDカードやRAID箱はそういうものだ。 昔は自社指定ディスク制限も掛かっていた。
EPSONチェックか?
まだBIOSなんじゃないの? BIOSやめてEFIに移行しないと、2TB(=2^32セクタ) を超えられない。 1.5TB HDDでRAID組むと確実に2TB超えるだろ。
96 :
92 :2009/09/24(木) 00:47:31 ID:/re9y0/C
皆様ありがとうございます。 >93 なるほど。。。 やはり仕様ですかね。 RAIDカード変更を検討したいと思います。 >95 BIOSです。 ただ、起動DISKはRAIDではないので問題ないかと思っていたのですが ダメなのでしょうか? 起動DISKは別の500G単体で、OSはWin StorageServer(64bit) データDISKにRAIDを考えておりました。
110G5も静かになる? 枕元で五月蠅くて困ってたから変えてみようかな
枕元に鯖置く状況をなんとかしたほうが。広い部屋に引っ越せ。
それ以前に向きを変えて寝れば足元にできるぢゃないか 北枕が嫌とかか?
うちも枕元に鯖(T105)を置いて寝てるが、足元でもSC420とSC440がうなってるw
鯖子なら俺の隣で寝てるよw
4畳半だからなあ それでも4台は常時稼働なんだ
鯖室に寝てる様なものだな。 19インチラックに布団強いて寝たら?
104 :
不明なデバイスさん :2009/10/01(木) 19:44:29 ID:4s+c1fbl
助けてください。 IntelliStation M Pro M/T6220ですが、 cpuファン いかれたらしく交換したいのですが、ケースのあけ方分かりません。 後ろのキーははずしました。 よろしくお願いします。
なんでIBMのサイト見ないの? マニュアル公開してるのに。
わからない三大理由 1 読まない。 2 調べない。 3 人を利用することしか頭にない
サポート呼べよ
情報弱者ならIBMに金払うしか。
T105は対策すればそんなにうるさくない
ファン全交換とか? 全撤去かもだが。
cpuファンが壊れるって初めて聞いた
CPUファンは、埃っぽい所に置いて24H運用してたら逝った事があるわ 管理してるPCでも今年で3回(同一機種で)CPUファン故障を見たから、物によっては簡単に逝くと思われ
普通は掃除してて壊したとかだと思うよw
掃除機で吸うとファンがぐるぐる回るのがおもしろくて遊んでたら異音が発生するようになったでござる
>112 まず、鯖を置く環境を掃除しろ
鯖のために空気清浄機入れて、毎日掃除は基本だしな。 ペットと同じで安定動作には手間が掛かるものだし。
俺も空気清浄機買ってから鯖に付くほこりの量減ったな。
最近、部屋の空気がキレイに…と思っていましたが、鯖を稼働させたからだったんですね。
>>115 清掃業者が入って掃除してたが、通路に面してたので人通りが多くてすぐにほこりまみれになってたんだよw
今は鯖室作らせて収納したけど、当時はプリンタ鯖等もまとめて置いてたのでそこにしか設置スペースが無かった
レーザプリンタとかコピー機のそばに置いとくと、トナーの粉で 汚れるよ。しかもショートするし。トナー使う機器と鯖は隔離するべき。
プリンタ鯖と鯖は別じゃないの?
レーザープリンタはほとんどLANポート付き
123 :
122 :2009/10/05(月) 00:31:25 ID:YTbu8aIO
ながれに若干合ってるけど誤爆です。
レーザプリンタとか手間掛かるから、コピー機業者に複合機入れさせて定期メンテの契約もしたほうが。 コピー機とファックスとレーザプリンタと3台分のトナーを並べてるとかアフォ過ぎだし。 清掃業者はアフォだから、掃除機の電源をUPSのタップに繋いじゃったりするから危険だよ。 鯖部屋は面倒でも自分たちで清掃したほうがいい。埃を撹拌しない様に拭き掃除基本。
くーぽん商法やめたのかしらん?
まぁ、悪くない値段
アンケートっていっても無記名じゃなく身元を含むものは実質個人情報じゃないのか
130 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 01:20:19 ID:YypdF1pj
Yes. 個人情報保護法コンプライアンスは大丈夫? サイト見ると、誰が個人情報を収集管理してるのかも分からないのだが。
>>125 Express5800/GT110a って興味あるんだけど、実際使ってる人の感想教えてくれませんか?
あと、8600GT(PCIe16)が一枚余ってるけど載るかな?
>>132 なるほどです。やっぱりPCIe端子の隅は削らないと入りませんよね?
そのまま入れれたら楽なんですけど…。とりあえずポチってみます:)
>>125 のさすがにもうなくなってたか・・・
ケース買う代わりに買おうと思ってたのに
別のスレで聞いたら反応無いのでこちらでお尋ねします... 会社のHP xw6200ですが、電源のトラブルで起動不能に。サポート期間切れのため、 お前何とかしろと社長命令が来て困ってます。HPの修理見積もりは中身総入れ替えで16万。 マザボ上に通常のコネクタ以外にどうもPCI-Express用補助電源らしいコネクタが あるのですが、一般的なEPS電源を買ってきてこれをつなぐと起動しません。はずすと起動。 BIOSがCompaqで多分市販品はないだろうと思いますがマザボが逝ってる感じです。 グラボはQuadro320で、コネクタをつながなくても一応無難に使えるようなのですが、 つながずに使ってて問題ないもんでしょうか?
業務としてやるんならHPに修理依頼一択だろ
137 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 18:03:16 ID:k9sbrqCd
>>135 16万出せばあなたへの責任が大幅に減りますよ。
ヤフオク見たらxw6200中古が17,800円即決で出てるけど、微妙にスペックが違う?
140 :
135 :2009/10/19(月) 20:14:20 ID:9afio5Id
16万あったら新品買いますよ... だいたいマサボとCPU、電源、グラボ、メモリまで交換する修理って いくら企業向けとは言えナメてませんか? 零細企業だし、いまの時期にそんな金出ませんです。
>>140 新品に換えても問題ないなら、新品を買え。
16万円は、どうしても HP xw6200 じゃないと困る人が泣く泣く払う値段。
>140 普通だろ。
>>140 PCI-Express用補助電源らしいコネクタが本当はなんなのか問い合わせば?
>>140 客の要求に応えて修理することのどこがナメてるんだ?
>>140 壊れたら困る機械を、サポート期間切れで使っているのが悪いよなJK
dellの370k\買いだったのかな、残念
サポート延長しなかった貴様の責任だと社長に逆ギレすればいいだけ。 俺はいつもそうしてる。
まあ逆逆ギレされて首チョンだけどな で、本題は新品買えよとしか言いようがないわな
>>136 俺が無知なだけかもしれんが、マザボにPCIe用の電源コネクタなんてあんの?
CPUの補助電源とかと勘違いしてっから動かなかったとか、そういうことでないの?
新しいPC飼えばいい様な。
今度は出るにでもしとけば。HP懲りただろうし。NECとかでもいいとおもうけど。
得選街(NEC
ttp://club.express.nec.co.jp/store/tokka/index.html 現行Mate J タイプMCとNEC製ディスプレイ(アウトレット品)のお買い得特別セット
PC本体(アウトレット品ではありません)
Mate J タイプMC MJ18X/C-7
・Windows(R) Windows(R) XP Professional 正規版
・インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 430 (1.80GHz)
・CD-R/RW with DVD-ROM
・1GBメモリ、80GB HDD
・FDDなし
・1年標準保証(1年間パーツ保証+1年目引取修理サービス)
液晶ディスプレイ 17型(SXGA:1,280×1,024ドット)LCD72VM-V
アプリケーション Office Personal(Word/Excel/Outlook)
得選街価格(台数限定特別価格)75,180円(税込)(税別 71,600円)
>>153 より
CAUTION Be sure you can differentiate which power cable connects to the PCI Express x16 graphics
card and which power cable connects to the system board. These two cables look very similar. The PCI
Express power cable has a black connector and the power cable has a white connector. When power is
present, you must NEVER connect the PCI Express power cable to the system board. If you do so, the
system board may be damaged and your warranty voided.
これくらいなら読めるだろ
警告を使用すると電源ケーブルを区別できることを確認では、PCI Express x16対応のグラフィックス接続 カードとは、電源ケーブルをシステムボードに接続します。これらの2つのケーブルは非常に似ています。は、PCI Expressの電源ケーブルの黒いコネクタと電源ケーブルをされている白いコネクタがあります。時消費電力は 現在、あなたは決して、システム基板には、PCI Expressの電源ケーブルを接続する必要があります。その場合、か システムボードと破損する場合があります保証は無効。
>システム基板には、PCI Expressの電源ケーブルを接続する必要があります。 これはひどいw
うわーw 自動翻訳か?あてにならねーw
>159はgoogle 今度はexcite CAUTION Beの確信しているあなたは、どの電源ケーブルがPCI Express x16グラフィックカードに接続するか、 そして、どの電源ケーブルがシステム板に接続するかを微分できます。 これらの2本のケーブルが非常に同様に見えます。 PCI Express電源ケーブルには黒いコネクタがあります、そして、電源ケーブルには、白いコネクタがあります。 パワーが存在しているとき、あなたは、PCI Express電源ケーブルをシステム板に決して接続してはいけません。 あなたがそうするなら、システム板は破損されているかもしれなくて、あなたの保証は欠如されています。
意味は大体伝わるからまあまあ優秀だな。
>>140 > だいたいマサボとCPU、電源、グラボ、メモリまで交換する修理って
> いくら企業向けとは言えナメてませんか?
見積もりって、電話で症状伝える→メーカーから電話での概算見積もりの金額が16万円
って流れだと想像するんだけど。
概算見積もりだし、起動不可の可能性のあるパーツ全て合計しただけでしょ。
実際にはパーツ1点交換で直れば、パーツ代+技術料+出張料でも見積もり金額の
半額ぐらいじゃないの?
ただし、
>零細企業だし、いまの時期にそんな金出ませんです。
こんな事言う方が多いから、見積もり提示額を高くしとかないと、
「見積もり以上の金額は払わない」ってもめることも多いし、
メーカーも自己防衛してるのでは。
まあこういうこと言う香具師のものは メーカーとしても修理したくないかもね やってもやらなくてもクレーマー確定みたいな
>>162 区別が微分になっているけどこっちのほうが優秀だ。
でもこれくらいはセットで訳してほしい。 your warranty voided.→あなたの保証は欠如されています。
定型文ぐらいは辞書の用例から抜いてマッチングで対応出来そうだけどね。 まあ技術用エンジンじゃなくて、ニュースとか一般文用だろうけど。
>>153 ありがとうございます! 導入マニュアルとかまではなんとかたどり着いたんですが、
まさか書いてないだろうと思い込んでました。こんなのあるんですね...コネクタは似てる
どころかまったく同一だったので、絶対つなぐななんて物同じにすんなよ、と思います。
他の皆さんもご意見ありがとうございます...いろいろすいません。 どうも特別仕様らしく
OSはXP、Xeonのデュアルでした。当の本人(社長)が海外出張中で仕様とか分からんと
いうので、マニュアル等なしで目の前にある起動しない本体だけからのスタートでした。
hpの方でシリアル番号から注文時の仕様とか教えてはくれました。
自宅のマシンは全部自作機で、メーカー製も壊れたら部品替えればいいじゃん、という
私ですが、前職(外資です)では出張料1日8万なんてサポートエンジニアやってました。
ところが今は社長と2人してスピンアウトして作った会社なもんで余裕がなくって。
イザふんだくられる側になると、ナメてると感じてしまいますw
社長が帰ってきて自分で見てるみたいですが...最近のパターンは何か壊れると
新しく中古機が増えるという無限ループで。実は前にDellが壊れてhpに替えたので、
次は何が来るのやら...壊れないPCなんてないので、どこ買っても一緒ですけどね。
その程度でクビにはならないので、ちゃんとした新品買ってくれと言うことにします。
P4/D(ネトバ)時代のXeonより、今時のAthlon64x2の方が 速くて、遥かに省エネだから、オンサイトサポート付のHP ML115 やDELL T105買えば良いのに。ML115なんて2台買っても2万円 だから、1台予備に回せるし。
171 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 06:10:40 ID:XyNCm2jH
結局ML115 G5とNEC Express5800/S70FLはどっちがいいんだ
Let's 両方買って評価結果報告
173 :
名無しさん :2009/10/26(月) 08:30:28 ID:wvP1GmmP
>>171 用途次第とは思いますが、私の場合は汎用性と
大きさと省電力でML115G5にしました。
>>171 BIOS更新無しで安価で4コア搭載機を組めるML115G5
コストパフォーマンスと低消費電力に優れるS70FL
増設なしデフォルトの状態で
ML115G5はアイドル60W以上
S70FLは45W前後
あと、サウンドだな。
ML115G5は 電源が五月蝿い 電源取替えが改造しないとできなくなった 熱がこもりやすく故障しやすい 音がでない オンボードだとネット鑑賞もきつい と、難点も多いからなあ S70FLは電源容量が少ないくらいで目立った欠点が少ないし、 そのままでも仕事やネットみるくらいは問題ないのがいいね
NECの安心感みたいなのは有るかもな。 XPのサポートは無いけどw
BIOS更新なしでCPU換装できるのが売りか・・・
そもそも、S70FLはデスクトップだしw 鯖で使うならECC使えなきゃな まぁ、普通に使う用途に転用するのならFLかね
ECCで助かった事なんて無いからどうでもいいよ。 ウィンドウズ動かす分にはmemtestでエラー出しても問題なく動いてくれるし。 つーか本気で鯖用途で使うなら、ちゃんとECC対応チップセットの機種買えば済む話。 携帯のメモリや、アイポッドのメモリも非ECCだが、ちゃんと使えてる。
ECCのおかげで彼女が出来ました
れ
ECCのおかげで英語が話せるようになりました
ちょっとだけおもしろい。ほんの、ちょっとだけだぞ。
ECCは1クロック遅くなるけど、個人的にはECCでも十分に速い
EUの前のECの前が ECCだったね
1クロック遅くなんの?
ECC計算しちゃうからね。ECC補正されるともう1クロック遅く成る。 だからECCに頼るより、1クロック遅れない非ECC使ってて何か問題有れば全交換しちゃうのが速い。
> 何か問題有れば HAHAHA
>非ECC使ってて何か問題有れば全交換しちゃうのが速い そんな程度でECCの代用はできないからなw せっかく安鯖買えたんだから、ちょっと金だしてECC買うほうが賢いな もうECCも非ECCも値段は大差無いぐらいにまでなってるからなあ ECCの安心感を知ってしまうと非ECCには戻れないしなw
>>190 >ECCの安心感
トラブルを経験して非ECCの不安感を知らないと、安心感を感じずにただの割高なメモリになってしまうだろうな
俺は仕事とかで非ECCでのハードエラー発生を何度か見てるので、もう非ECCには戻れないw
オークション見ると、運がよければ投売り価格だしな。 ECCを乗せているせいか、バルクって見たことないし。
>何か問題有れば全交換 ギャグとしてはおもしろいかもしれないけど、業種によってはシャレにならなんなw まあぶっ飛ぼうが、困るの自分だけな趣味鯖だったら、ECCなんて必要ないない。 そもそもECCメモリが必要な用途だったら、電源ユニットも2つないといやん。
しかし最近リダンダント電源を売ってるのをあまり見なく成ってしまったね。
業務で困る様な鯖には、最初から激安鯖なんて買わないと思うけどな。対費用効果悪過ぎる。 そんなのより二系統受電で普通の電源で十分だから。
2系統受電ってどこまで系統が分かれているのだろう?
2系統用意するほどなら同時にECC使っても良さそうだが二者択一なのか
結局ブレード化で落ち着くんですね
ブレードのシャーシも2台以上用意して冗長化するべきだが。
電源や他のパーツは壊れた時にOS落ちたり、その後起動しなかったりして 壊れたと判るが、ECCの無いメモリがエラーを知らないうちに起こしてると、 なんかデータがいつのまにかぐちゃぐちゃに壊れてたとか、プログラムが SegFaultとかで落ちたログがあるけどたまにしか再現しないとか タチの悪いことになるから、俺にとっては何を差し置いても まずECCメモリ必須だな。
だな しかも最近はECCがめちゃくちゃ安いから、 サーバーに興味がある奴でまず手を付けたいなら一番手っ取り早い領域になってしまったからなあ 今後は激安鯖愛用者クラスでもECC使用がデフォになっていくだろうな
>>200 納品したファイル鯖で、いつのまにかデーターが壊れてましたw
たまにsambaが落ちてたけど、まさかメモリが壊れてるとは思わなかったわ
今は全てテラステになったんで、もうnon ECCとかそういう次元の問題じゃなくなったんだけどもさ
>>193 趣味鯖が一番大事だ
異常があれば即メール来るようにしないとな
EECでも復帰出来ないほどエラー起きれば交換するしかないのは、非EECメモリと同じだけどな。 素直にメモリ交換してしまったほうが解決が速い。
>>202 確かに次元は違うが、テラステーションのメモリはECC積んでないぞ。
ついにECCじゃなくなってしまったのか EECでもなんでも好きなの使えよ
メモリなんぞどうでもEEC
もうすぐ鯖もi7系にシフトすると思うが、安鯖のEECってどうなるんだろ? 安鯖メーカー向けにEEC機能がenableな激安石を出してくれるんだろうか? 出してくれなければAMDだけになって困る・・・チップセットがまともならAMDでもいいんだけどさ・・・
EECでもなんでも好きなの使えよ
chipsetもAMD+nVidiaで全然、無問題だよ。 #Windowsで使わなければw でも正直、DDR3はヌルーしたいな。DDR2で十分だわ。
i7の安鯖なんて当分先だろう。 NECのはしょうもないモデルチェンジしちまっただろ。 そのうち変わることは変わるだろうけど、たぶんCeleronモデルは ECC非対応で出るんじゃないかな。 AMDは潰れる方が早いんじゃないか。
しかし非ECCでRAID鯖を作るほどアホなことは無い RAID0なら非ECCでも良いけどな
でも不況でEECの鯖なんて売れないから、非EECの鯖で出して欲しい。 だいたい決算報告の書類作ってる様なデスクトップPCでも非EEC何打から問題ない。一億の契約書作るのも非EECでのデスクトップPCのワードで作ってるのだし。 むしろRAIDのほうが要らない。もう2TBのハードディスクでRAID無しで十分な容量。定期的にフルバックアップでも取ってれば十分。
こいつはどこからネタだったということにしたいんだ
EECって書いてる奴は全員釣り師でおk?
EECって書いてるのはECC要らない厨の1人だけだと思うよ
218 :
208 :2009/11/04(水) 21:45:27 ID:tStcjoQ6
俺、EECだけどECC要る廚だよ・・・ それに冗長化とバックアップの違いぐらい理解してるから、同一人物にされるのは少し心外
>>218 すでにLGA1366のXeon 5500系のサーバも出てるわけだし、
その辺調べればわかるだろ?
バックアップは障害時に止まるけど冗長化は止まらないってことでおk?
そこで仮想化ですよ
>>214 そもそもintel狂っテルから…。そんなPCで利息計算するとか
ヤミ金並みだろ。CPUからして計算間違える計算機とか…。
HP Precision-RISCとか、IEEE754規格完全準拠のCPU使え。
HPの関数電卓使えばいんじゃね
>>220 冗長化しててもホットスワップ非対応なら止まる、バックアップと違って書き戻す必要が無いので無視出来る時間だけど
あとは、バックアップは前に保存した時のデーターに巻き戻るけど、冗長化してれば死ぬ直前までのデーターは残ってる罠
冗長構成のハードディスクが同ロット及び同稼働時間で一斉に壊れて冗長かの意味が無い罠。 reidって実は余り意味が無い。reidコントローラも冗長構成組んでないとコントローラ死んだ時にデータ読み出せないし、復旧も大幅に遅れる。
釣り針でかすぎですだよアバズレが
そんなアバズレ抱いてみたい。
童貞が多いスレだなw
どどどど童貞ちゃうわ!
ECC命です。
>>223 「逆ポーランド記法を知らんのか?」
「二度と普通の電卓を使えないカラダにしてやる」 のアレですか?
すぐ彼女を魔改造しちゃう鬼畜どものスレ。
Intel3420搭載の新機種が出るとして、いつになるかだな。 まだ半年先になるような気はするけど、これならPCIex16がある。 こいつが安鯖で出たら神だと思うよ。
出るわけが無い 安鯖はIntel3400だろ
>>236 >Slot Location 3: 1 * PCI-E x16 (Gen2 X8 Link)
>Slot Location 4: 1 * PCI-E x1 (x1 link)
Slot3は、X16スロットだけど、X8 Linkだね。Gen2だし十分早いと思うけど。
あと、
>>235 のリンクだと、Intel3420はPCI-E Gen2が8本だからSlot3で使い切ってるね。
Slot4の分どうしてんだろ。サウスから引っ張ってるんかな?
>>237 Slot Location 6: 1 * PCI-E x16 (Gen2 x16 Link), (Auto switch to x8 Link if slot 3 is occupied )
これ見ると、下の方はx16リンクみたいだよ。
そう。CPUから生えてるんだから、マザーが制限しない限りはx16出せるんじゃないかと。 誤植とか他の制限が無い限りは。
>>240 物理的には出せるけど、貴重なレーンをx16に割り振って鯖としてメリットが有るかは別問題
安鯖と似た構成の鯖マザボを見てると、x16を乗せると3420で残り4レーンっぽいから、3400だと残り2レーンになるからx1が2本取れるんで
現状だとx4リンクしてるx4スロをx16リンクに置き換えれば可能といえば可能なんだけど、やるとすればx8を2本取ったほうが鯖としてのメリットが高いよな
まぁ、現実的に考えると3400になってもx8スロがx8フルリンクになる程度の変更しかされないだろうね
安物は安物として売りたいってのはあるだろうな。 NはMATXだから、どう出るかね。
2TBもあればもうraid組まなくても困らない気が。
>>245 raidを組む目的がわかっていないようだな
>>214 のRAID要らない君と同一人物の予感
ていうか、この過疎スレに2人も居るとは信じたくない・・・
PCIeのx16は物理的に可能だけど 政治的に実現できないそうだ
x16がついたらAMD潰れちゃうよ
NEC の GT110a のメモリー増設は、ECC 付きじゃないとできませんか?
ECC無しでOKのはず 110Geと同じM/Bだから110Geのwiki参考にしる
自宅用鯖の購入を考えているのですが 用途: HP(下記のページへのリンク役) 掲示板(週に書き込みが1つあるかないか)を3つPHP+SQL wiki 小規模アップローダー(画像やdoc等) の用途で、OSはfreebsd この様な用途で HP ML115 G5 (1万8千円で買うツテ有り) NEC Express5800/GT110a (1万5千円) のどちらにしようかを悩んでいるのですが HPは騒音、NECはCeleronが性能的に大丈夫なのか が不安です どちらがお勧めでしょうか?
中古のSC440ならパーフェクト
迷った時は両方! 両方買ってもたかが知れてる。 HP ML115なら1.1万ぐらいで買えないか? グラボ載せられるので、 コンソールで画像見るのが楽だぞ。 NEC 110Geのコロリンでも、過疎鯖の処理ぐらい楽勝だろ。 多分HDD容量の方を気にすべき。
>>253-254 アドバイスありがとうございます。
結局新品ML115を16kで購入しました。
>>250 せっかくECCが使えるんだからECCメモリを増設しときな
nonECCを使うメリットなんて皆無だぞ
メリットはあるだろ。
易いからね。メモリ価格値上がりしてるから高価なEECは無駄。
残念だが、メモリ価格値上がりのあおりをモロに受けてるのはnonECC ECCはあまり値動きは起こっていないので、今はnonECCもECCも値段はあまり変わらない だったら当然ECCを買うほうが得だよなw
メモリが安かったときは当然ECCも安かったわけだが。 ちょっと前はDDR2 2G(ECC)*8が1万だっただろ。
ECCも爆上げしてるぞ。
いままでもこれからもEECがボッタクリ価格だっただけだろ。 EEC無しの普通のメモリで何の問題も無いよ。 量販店で売ってるPCのほとんどはEEC無しなんだし。
何を言っているんだ。
壊れた人が暴れてて恐いですね
ECCいらないEEC厨さんってもしかしてずっとPCスレのつもりで書き込んでたんじゃないのか
C2Qとかi7のPCが売られてる時代に鯖は要らないしなあ。
オマエの釣り針はでかすぎるんだよ
EECって何
>EEC無しの普通のメモリで何の問題も無いよ それは無い、PCスレにでも帰ってろw
>>180 漏れは、Windowsがおかしくなった(起動停止がやたら遅くなる)ときは、
決まってメモリが原因だったから、ECCに拘る。
もちろん、デスクトップもECCだ。
>>270 その通り。激安とはいえ、仮にもここはサーバスレだからな。
>272 定期的におかしくなるのはビット化けが原因じゃなさそうだけど。
結局EEC要らないじゃん。 漏れのノートにはEEC付いてないが問題ないよ。
昔DellのノートにECCついてるのがあったな。
安心を得るためにもECCは手放せないな 鯖はもちろん、PCも当然ECCだ
PCでECCってAMDか? 何か安心できねー
PCでもIntelでECC これ最強 AMDが不安だとも思わんがな
じじばば向けの孫の写真ようにWebサーバ兼バックアップ用のファイルサーバを 立ち上げようと思っています。サーバ用途のみでクライアントPCとしては 使用しません。あとは ・RAIDはソフトRAIDでも可ですが、できればしたい。HDDはMAX3,4台。 ・OSはCentOSかUbuntuのサーバ版を考えています。 ・アプリはWebとあってもPHPちょっとくらいです。 ・置き場は自営業の店の傍らなので、場所は確保可能。多少は静音性があれば。 ・CPUとかの換装は考えていません。 できれば長期使用を考えているので、MBとか電源の信頼性を重視という点でいうと NEC製で今NTTXでよく話の出ている GT110a、S70SD、S70FLの3つのうちどれが一番おすすめでしょうか? 信頼性云々はあまりSpec表に出てこないので。値段的に近いですし、この3つから 考えたいと思っています。 よろしくお願いします。
俺もpipipiga使ってるぜ。 Geをお勧めするとこだけど、今は無いからGT110aかな。
>>279 コメントありがとうございます。
pipigiga ってこんなのあるのですね・・・びっくりです。
今まではjalbumで作っておくってしてました。試してみます。
情報ありがとうございます。
GT110aの今のNttxの値段(15000円)はいいところでしょうか?
どうもつい夏までは1万くらいだったみたいですがメモリ価格高騰とか
考えると年末までは変わらない感じですか・・?(正月休みに立ち上げようかと)
一番安いのはHDDレスだけどな。 決算前が安くなる傾向にある。 Gd、Geは2台で19800円が最安値だったかな。
30pinSIMMの頃はクライアントPCもパリティ付が当たり前だったんだけどね。 macはノンパリだったけど。 72pinでFPからEDOに移る頃だっけ?PCもノンパリが主流になったのは。 まぁエラー検出できても訂正できないんじゃあまり意味がないって事で廃れたんだろうけど。
逆だ、逆。 PCがノンパリ、 Macがパリティ付き、 SUNやSGIがECC(だけど、Mac用パリメモリも一応使えたりする) by いまだにSIMM30pinが現役の貧乏人より…orz
PC-98がパリありじゃなかったかな。 まあ機種にもよるんだが。
PC-98もパリ無し。 PC-H98がパリ有り。 XLとかはどうだったかな?ちと憶えていない。スマソ。
>>280 参考までに110系の方がS70系よりおすすめな部分を教えていただけますか?
今日FLが110Gaと同じ値段で出てました。FLがメモリ1Gでチップセット新しい分
110Gaの方にもいいところがあると思うのですが、どの辺でしょうか。
S70系は鯖じゃない。タダのPC。 それを言い出したら110G系もPCと言われそうだが、S70と比べればちゃんと鯖鯖してる。 電源とかECCメモリとか
鯖として使うならGeだろな。 まあ、どっちがいいか自己判断できないのなら、 何となくでも好きな方を選択すれば良いと思うが。
>>291 DVD関係無いなら好きな方で良いのでは。
実際変わらないし。
>>291 GeのDVDマルチがDVD-ROMになったのがGaといわれている。ほぼいっしょ。
というかGeはもう入手できんでしょ。Ga買うしか選択肢はないでしょ。
DVD云々よりファンがいっぱい付いてたらうれしいだろうが!
書き間違った・・・
>>296 これって激安? HDDはちょうどあまりがある・・・
Fujitsuのサーバは値段的に問題外だったのですが、これって110系より
できがいい?
MBや電源がATXと違ってると潰しが効かないからなぁ
>>296 カタログを見たがHDDの取付具合がよく分からない
21dBは魅力的か
mATXのマザーの規格に合うのか?
178Wねぇ…
>>299 TX100 S1買ったものだが、音に関しては静かだと思う。
HDDは、サイドカバーを開けると扉があって、その扉に4台のHDDが取り付けられる。扉を開けると、マザーが見えるという構造なんだが…
うまく伝えられないな...
電源は、電源に300Wって書いてあった
滅多に安売りしてないだけあってhpやNECのよりちゃんと作ってあるな。
TX100の話題が出て嬉しいなw
>>303 そこに載ってる画像はHDDが2台しか繋げないモデルだな。
国内に出回ってるのは4台繋げるよ、あとマザボがちょっと違うっぽい?
職場で個人割り当てされて遊んでるけど、動作音は本当に静か。
同じく職場で遊びがてらHPやNECの激安サーバも使ってるけど比較にならない。
起動して1〜2分経ってからファンの全力運転テストが始まるのがお茶目だ。
とりあえずSound Blaster 5.1 VXを挿したら動作した。
グラボは何が挿せるかなー?
逆配置だからSC440辺りと同じBTXか? 確かに静かになるはずだが
マザー特殊なのか、無いな
写真でかいぜ!すごく綺麗だ。
HDDはその扉に取り付けるのか、面白いなw ケースのデザインもよさげ
310 :
299 :2009/11/20(金) 15:26:35 ID:r222+AQZ
ラックサーバだと普通にHDDは縦配置されてるけどな。 縦だと調子が悪いと感じたことは無い、縦でも横でもSATAでもSASでも満遍なく壊れる。
312 :
299 :2009/11/20(金) 16:51:11 ID:r222+AQZ
>>311 軽率でした。
NEC110も本体を横置きも出来るという事で、HDDの方向は関係無いですね。
大昔はHDDの縦置きはダメだったけど、そんなの200MBとかそういう時代の話だからな。
外付けHDって数十MBの頃から縦(円盤垂直回転軸水平)だったような
316 :
不明なデバイスさん :2009/11/21(土) 00:35:59 ID:X/U7KOEU
ドライブメーカーの資料に、どっち向きに置くべきかって ちゃんと出てた気がするんだが、どこだったかなあ 水平と垂直なら問題ない。斜めとかダメ
しっかり固定されていれば、縦横斜めどの方向でもよいって聞いたことがあるがどうなんだろう
斜めにしてまわしてたら、電圧が不安定だったせいかヘッドが圧着したことがある俺は、縦置き派から横置き派に変節したわ
最初から縦とか、最初から横なら問題ない。途中で変えると不具合置きやすい。
妄想ガセネタ炸裂ですね
PC用として最初に登場した10MBのHDDは縦置き推奨。 横置きすんなと書いてあった。同じユニットが今は亡き緑電子 なんかのモデルにも使われてた。ってか当時のHDDは外付け 縦置きばっかだったじゃね?
SCSIだろ
SASI 内部的にはST-506かもしれんが
昔VM2に繋げて使ってたNECのPC-98H51(20MB SASI)は内部縦置きだったと思う。 形状的に横置きは無理だったなw 今考えたらちょっとあり得ない動作音だった、実働個体とか残ってるかな?
>>316 PCI (32bit/33MHz) [3.3V]x1 って なってるけど だめなの?
どうやって判断するのですか?
とりあえず挿してみる。
pipipiga用(ほぼ専用)のサーバを立てようと考えています。 サムネイルは1度作ればいいのですが、それを押したときに出る画像は 毎回PHPで作るっぽく近くで借りて入れてみたP4 3.4GHzと Core2Quadのマシン では相当差が出ました。 たぶんGPUはpipipiga的に使ってない感じです。 110Gaを考えていたのですが、Celeron430だと(細かい比較はわからないのですが) P4 3.4GHz +αしかないようで心配しています。 この場合どれがおすすめでしょうか? 1)NECのアウトレットでGeのPentium DC 2160を 4万で購入する。 2)1.5万位の110Gaを買って1万ちょいでCore2Duoに変える (この場合どのくらいのが電源等の改造なしでいいのかアドバイスいただければ) 3)その他おすすめがあれば。(先日出ていたFujitsuのE5200とかは早いのでしょうか?) できれば3万くらい(HDDなしで)でと考えています。 よろしくお願いします。
Express5800/GT110aかExpress5800/S70(タイプFL)ならNTT-Xで1万中盤で手に入るから それを買って、CPUを1万後半でE8200〜E8500あたりに載せ替え お好みでメモリを増やせばいいと思う。 電源は全然余裕だから気にしないで大丈夫だよ。
>329 GDがGPU使うわけが無いと思うので、CPU処理。 pipipigaはローカルで使うの? 外部公開するなら、回線速度の問題があるから、そんなに差は出ないような気がするけど。
332 :
329 :2009/11/30(月) 22:06:35 ID:IV6ZxobS
>>330 >>331 ありがとうございます。
やはりCPUの換装なのですね・・・挑戦してみます。
使うのはリモートローカル両方です。一応光(ファミリー)は入れてます。
リモートもちょっと試してみます。
FLはラストスパートという感じですね
ヒシミラクル並みのロングスパート
TX100なんだけど、メモリ認識がなんか変・・・ OS:XP Pro SP3 32bit メモリ:ECC1GB×2、ECC512×2 → 2GBしか認識せず (BIOSでは3GB、OS上のシステム情報では3.00GBだが使えるのは2.00GB) メモリ:nonECC1GB×4 → 2GBしか認識せず (BIOSでは4GB、OS上のシステム情報では4.00GBだが使えるのは2.00GB) OS:7 RTM 32bit メモリ:ECC1GB×2、ECC512×2 → 2GBしか認識せず (BIOSでは3GB、OS上のシステムのプロパティでは3.00GB中利用可能2.00GBと表示) メモリ:nonECC1GB×4 → 2GBしか認識せず (BIOSでは4GB、OS上のシステムのプロパティでは4.00GB中利用可能2.00GBと表示) よくあるグラボにメモリアドレス取られてメインメモリが減るっていうあの現象ではなさそう (グラボ挿してねーし) 64bitOSやサーバーOSはまだ未確認
チップセット的に2GBまでなんじゃないの?
高飛車な癖にそのレベルのレスとな。
Vaioってダサいな VAIOのがいい感じ
取説でこう書いてあるけど関係ある? なお、Windows Server 2008 (32-bit) / Windows Server 2003 をお使いの場合は、BIOS セット アップユーティリティの「NX Memory Protection」項目(「Advanced」メニュー →「Advanced Processor Options」サブメニュー)を「Disabled」に変更したときは、OS で認識される最大容 量は2GB になります。
ありますん。
いらねー
>>340 関係あるっぽいけど、Enableになってても2GBで縛られる
boot.iniも色々変えてみたけどダメ
/3GBを付けたらブルースクリーンになったw
その他CPU関連のBIOS項目を変えてみても何も変化なし
ちなみに
>>342 にあるpdfではメモリがregistered ECCとかいてあるけど、
unbufferedなnonECC挿しても普通に動く
それはいい情報。eecなんて要らないし。
またおまいか
チップセット関係とか入れていないドライバがあるなら先に入れてみる、とか
GT110aの後継機について hp ML110 G6は、3420chipsetでDDR3ですが 3420の対応CPUは(今は?)Xeonだけでしょうか? Xeonだけならば安鯖という訳にも行かないでしょうか? 3210chipset(x16対応可)も有りますが、そのような更新はしない? 次の安鯖は当面無くなるでしょうか? 3420に対応するvalueCPUが出されるのでしょうか? それとも
はい 寝ます zzzzzz.....
頭のおかしいのがいるな
このスレってp6220jpの話題とかはダメなの? 専門スレもあるようだけど、別板じゃねぇ…
鯖化の話題だったら、ええんでないの? つーか、鯖にp6220jpのような内部レイアウト改を期待してたのだが・・・ 鯖の静音化も考慮してほすぃよなぁ
激安ではないけどHP ML310 G5pの話題も欲しい。 ググっても個人のレビューはさっぱり出ないし、人柱になるしかないのかね。
激安系じゃないサーバー関係のスレってのが そもそもないよねぇ… あってもよさそうなもんだが
作ればいいじゃん。 ただし、自分たちで盛り上げろ。
そもそも激安じゃなきゃ買わないし、メーカ別のスレで事足りるだろう。
225,671*0.269=60,705台 NEC 225,671*0.222=50,098台 hp 225,671*0.181=40,846台 富士通
載りますん
ソケット合えば載る事は載るだろうなw
NTT-Xに登場するのはマダー?(チンチン ML115G6マダー?(チンチン
ML115 使ってるけど今回のG6は ML110 も PCI-Ex x16 を 積んでいるので 115 を待つ必要はなくなった あとは 年度末辺りでのキャンペーン突入を待てって感じか?
G6は価格次第ではヒットしそうだね。 DELLが安くないのでHPにはそこをつけ込んでほしい。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
Λ_Λ. /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: :: :: :::::::::::::: :: :::: どーしたの? ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: ::::: :::○__○::::::::: ・・・・・・・・!? / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: (・(ェ)・,,). ::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄U U  ̄ ̄ . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ. /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::: ::::::::::::: :: :::: ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::::〇_〇三〇_〇 キョロキョロ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . (・(ェ)・≡・(ェ)・)::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U U  ̄ ̄ . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ. /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::::::: :: ::::::::: :: :::: ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::: :::::○__○:::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . ::::::::::::./~)(~ヽ,)、. . .: : : ::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
>>369 ML110G5が$576だから、G6が$449って安くなってんじゃん。
>>370 ,371は何言ってんだ??
いけんじゃね?
当スレは当面 ML110 G6 下落待ちで冬眠します
此処で聞いてもいいのかわからないのですが Proliant DL380 G3 という機種を入手しまして、 この機種はファンの制御はしていないのでしょうか? 起動後ずっとフル回転のようなのです。 OS上から別途ソフトをインストールして制御できるのでしょうか? ファンが特殊なので市販品と交換できないようですし... 音の対策法があれば教えていただきたいのです。 お願いいたします。
窓からなげる
>376 サーバはな、漢らしく動作せねばならぬ宿命を背負っておるのじゃ
サーバルームに入れる成り、データセンタに預ければおk。
おいおい 宇宙船がスレタイに入ってないぞ?
暖房にいいな
自作入門機とか言われてる糞マシンいらね
2台買おうとしたら1台しかないから無理って出てきたし。。。
また2台買うと9980円キター
年末最後のお仕事で作り込みしてたのかなw
ぐはっ
年末だから時間かかるのかなと思ったら明日届くらしい・・・ 場所準備してねぇよ。。。
395 :
不明なデバイスさん :2009/12/30(水) 10:24:30 ID:cfTbPUV0
4台買った漏れは勝ち組w
それはないわ
>>321 それでかな。私のPCケースは前面に3台水平に。背面に2台垂直にHDDを設置出来るのだが
水平で使い込んでいたHDDを垂直に付け直してwin xpの起動ドライブにした時に
xpが落ちまくったので、水平に付け直したら直った。
120GBのHDD(6年前くらいだったかな?)の話。そのHDDは今も現役稼動中
398 :
不明なデバイスさん :2010/01/01(金) 02:34:43 ID:53BY0/4z
祖父のPRIMERGY売り切れか
どれですか?
買いだな。
2台買うと1台1万切るキャンペーン、悩んでいるうちに終わってしまった・・・。
ATXじゃない時点で、取り立ててメリットが見当たらない。 NECとかHPのに比べて情報も少ないし。
修理業者やってる時扱った事有るけど
ケースの剛性高いよなwww重いもん
>>407 これも確りしてそうだ
>>407 自宅でも職場でも使ってるけど良いサーバだよこれ
個人的にはATXじゃないことにデメリットを見いだせないからおk
デスクトップPCみたく弄りたい人にとってはBTXって時点で選外だろうね
TX100 S1 【PGT1012BA】 W203× D386 × H390 mm 15.7kg 大きさの割に重いな。>403のTX150も重い 150は大きさもかなりだが
412 :
不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 21:51:23 ID:of22+Fti
>>407 、
>>410 有難うございます
写真を家族で共有してみたり、一部外部の友人などにも公開する用途に使いたいなと…
もしくはメディアサーバとかWebサーバにもするかも…
とにかくPCみたいな使い方をせずに、サーバに特化して使うのならデメリットは少ないですか?
逆にデメリットになる事といったらどんな事です?
例えば、メモリを増設したいとか?
HDDの増設や交換くらいなら大丈夫ですよね?
>>412 特化も何もサーバとして機能するために設計されてる機械なんだからw
HDDやメモリ増設/交換もHPやNECの激安機とは比較にならないくらい簡単に
出来るように作り込まれてるから逆にメリットだよ。
TX100 S1はとにかく静か、ファンは無音だしHDDアクセス音も耳を近づけないと聞こえない。
激安機は一通り持ってるけど、自宅サーバ用途ならこいつが今のところ一番優秀。
SATAポートが4つしか無いのがちょっと不満だけど、メモリ1GでE5200付属ならその値段も悪くないな。
TX100 S1欲しかったんだが年末の安売りを逃してしまったから今はなんとなく様子見中w
TX100 S1年末に買ったんだけど、本当に静か 今まで激安機じゃない通常のサーバ機使ってたのもあって 騒音レベルは「サーバ機>デスクトップ機」だったんだが 「デスクトップ機>TX100 S1」になってマジびっくり あと、SATAポートは光学ドライブ用を入れると6ポート ググれば出てくると思うけどHDDの格納方法が若干特殊なので注意 (とはいえ、ドライバーレスで組み込めるので楽っちゃ楽)
富士通の業務用サーバは五月蝿いイメージ有ったから意外だな。 ウェブで見てる限りでもごつい筐体だったから、轟音でファン回ってると思ってた。
TX100 S1 はデスクトップ用途で考える場合 サスペンドとかはどうなんでしょ?
>>418 サスペンドも出来ないし、XP 32bit、7 32bitでは
メモリ上限が2GB固定になる
それは激しくイマイチっすねー 32bit はそろそろ desktop 用途でも 気にしなくて良くなってきてるかとは思うけど
>>420 もしかして
>>335 の人?
XPや7はもともとサポート対象外だからメーカーの正式な回答は得られないだろうけど、
導入時から搭載されてる32bitOSだと2Gや4Gのメモリがカスタマイズ購入可能なんで、32bitだから無理と言うんじゃないのは確実なんだよね
手元にブツがあればいろいろ試してみるんだけど
Linux版だと12Gまでいけるようだし、大容量メモリが余ってる人はLinux入れた方が安くて手っ取り早くていいかも
あと、サスペンドが出来ないってのはなんとなく
http://support.microsoft.com/kb/888575/ja 関連な気もする。違ってたらごめん
423 :
不明なデバイスさん :2010/01/15(金) 09:03:00 ID:K459Bi62
XPとか7(x86)で/PAEって使えましたっけ?
425 :
sage :2010/01/15(金) 10:22:03 ID:K459Bi62
サーバー機のBIOSとかドライバはACPIに対応してないでしょうね。 普通、サーバーがサスペンドとかありえないですし。
427 :
不明なデバイスさん :2010/01/17(日) 13:09:10 ID:NToiXKXt
>>407 この製品に、Windows Home serverを組み込んで、
◆メディアサーバー
・PT2を組み込んだ上でのTVのダイレクトな視聴及び、録画視聴
◆ファイルサーバー
・家族での写真の共有
・友人との写真の共有(それぞれ期間限定で)
・常時使用するすべてのデータの一元管理及びバックアップ
◆PCデータの常時バックアップ
に使うのは、性能としては十分ですか?
428 :
407 :2010/01/17(日) 15:47:36 ID:OvIGSwxx
>>427 私は未だ所有していないため、何とも...
どなたかにお任せしますm(_ _)m
429 :
不明なデバイスさん :2010/01/17(日) 18:43:39 ID:2nk4FVfm
◆メディアサーバー PT2って、Windows Home serverを正式にサポートしているかなあ。 ドライバが心配。 ◆ファイルサーバー 外部ネットワークへの公開はちょっと難しいかも。 どんなプロトコルで公開する予定でしょうか。まさかSMBはありえませんし、 Windows Home serverではWebサービスは使えなかったはずです。 ◆PCデータの常時バックアップ リモートPCの常時バックアップを行うなら、なんらかのサードパーティ製の ソフトが必要になるのではないかと思います。
>>427 結論としてはYES
自分も持ってるわけではないけども・・・・
Windows Home Serverのシステム要件は満たしてるし(とは言え
>>407 のHDD160GBだといずれ増量も必要かと)
TX100 S1もOSとしてWindows Home Serverはサポートしてないけども、ベースがWindows Server 2003 (32bit)らしいので多分動くでしょう
CPU的にもML115 G5なんかと比べるならばかなり性能いいから換装する意義がそれほどない製品かと
たーだーしー
・PT2を組み込んだ上でのTVのダイレクトな視聴
このダイレクトな視聴がクライアントでなくこのPCでの視聴だとしたら、グラフィック性能の関係でお勧めは出来ない
VGAボードの追加をすればこのような通常のPC的な使い方も可能だけど、
PCIEスロットの微加工が必要だった気がするので超初心者ならお勧めできない
>>429 >◆メディアサーバー
>ドライバが心配。
試してみないとわからない部分はあるかもですねえ
Windows Home serverには体験版があるんでそれほど問題はないとは思いますが
◆ファイルサーバー
外部からブラウザでアクセスするというOSの基本機能を使うんでは?
俺も購入検討中なんだけど見る限りデスクトップ用には向かなそうだもんねえ
最終的なユーザーはそれほど増えなさそう
特に電源容量が178Wしかない所から高性能なグラボの増設難しそうだし、まともに人柱が出揃うこともないと思うし
安定性とカスタマイズ性はある意味トレードオフの関係だとも思うから明確な目的もなしに買って満足できる製品じゃないのは間違いないと思うな
初期の1GBじゃちょっと物足りないんでECCのメモリで2GBにはしたいんだけどECC付きって高いなあ
431 :
不明なデバイスさん :2010/01/17(日) 19:59:32 ID:NToiXKXt
>>430 >たーだーしー
>・PT2を組み込んだ上でのTVのダイレクトな視聴
>このダイレクトな視聴がクライアントでなくこのPCでの視聴だとしたら、グラフィック性能の関係でお勧めは出来ない
>VGAボードの追加をすればこのような通常のPC的な使い方も可能だけど、
>PCIEスロットの微加工が必要だった気がするので超初心者ならお勧めできない
TVの視聴は、クライアントPC側からのみ行う事を想定しています
ってことなら大丈夫?
・その他
HDDは1〜2Tのものを2台はすぐに増設する事になると思います
WHSは、システムドライブのバックアップを取るなどで、付け替えてのHDD交換は出来ないらしいので、
起動や安定運用に必要な容量は必要だが、有る程度小さい容量のHDDでよいので、160GBくらいは有る意味で理想的かもしれません
これって、
>>407 のメーカーページで確認するとRAID1が出来るらしいのですが、
システムドライブ×2でRAID1をかけて運用する事って出来ますかね?
もしそれが出来れば、ホットスワップも可能なら、かなり実用性の高いサーバーになりますが…
私は、安定性をとるために、クライアントPCとしてこのサーバーの使用は考えていません
自宅や出先で、個人レベルでも6台のPCを運用しているので、
家族用も含めて毎日安定的なバックアップが取れて、クライアントPCのHDDが壊れた場合でも
サーバー側のデータから同じ状態に復旧できるだけでもかなりのメリットかと…
これでクライアントPCのデータのバックアップの心配がなくなります…
あと、2台以上のHDDならRAIDよりも柔軟に2つのディスクに分けて2重にデータを保存することが出来るらしいので、
サーバーにおいたファイルのデータのバックアップも問題なく行えるみたいですし
このあたり、壊れたHDDを交換した事例が有る程度出るまで最終的なことはわかりませんけどね
>>429 >◆ファイルサーバー
>外部からブラウザでアクセスするというOSの基本機能を使うんでは?
そのつもりです
クライアントなのかサーバ走らすのか、どっちやねん! 言葉は正しく!
>>431 予防線を張っておきますがwあまりはっきりした事は言ってないつもりですが信頼しないでくださいね。持ってないんですから
>TVの視聴は、クライアントPC側からのみ行う事を想定しています
録画のみなら大丈夫なはずです。現状での一般的最弱CPUの代名詞atomでも5,6つの同時録画(atom330)はいけるようですし
環境によってこの辺は色々と複雑な分岐がありそうですが録画は出来るとだけ思ってもらえればいいです
あとこれにからんで、PT2を買うと言う方なら賛同出来るかもしれませんが地デジ放送の暗号化は糞です。百害あって一利なし
>これって、
>>407 のメーカーページで確認するとRAID1が出来るらしいのですが、
>システムドライブ×2でRAID1をかけて運用する事って出来ますかね?
わかりません
出来ないとは思いますがRAIDは全く知らないので
ざっとググったところこの製品でのホットスワップ無停止運用とかは出来なさそうですが
この辺はハードではなくてOSやソフトウェアの方を調べるべきな気がします
434 :
不明なデバイスさん :2010/01/17(日) 21:53:08 ID:2nk4FVfm
◆ファイルサーバー TX100S1はオンボードのコントローラーでRAID1を組めます。 ホットスワップには対応しません。 ドライバは2003用を使うことになるかな。 インストール中にF6を押したりする作業が必要で面倒ですよ。 ブラウザでアクセスするファイルサーバーってことは、 IISとかFTP、WebDAVを勉強しないといけないですね。 さらに外部から接続するということは、グローバルIPを取得したり、 VPNを構築しないといけないかな。 ◆PCデータの常時バックアップ OS標準機能では、リモートPCのシステム状態をバックアップできません。 サードパーティ製のソフトが必要。 >2台以上のHDDならRAIDよりも柔軟に2つのディスクに分けて2重にデータを保存することが出来るらしいので 意味がわかりません。RAID1はバックアップではなくてデータの2重化です。 RAID5とかを使いたいならアレイコントローラーカードの増設が必要。 用語は正しく! >壊れたHDDを交換した事例が有る程度出るまで最終的なことはわかりませんけどね 仕様はメーカーのホームページに明確に書いてありますよ。
用語が不安定な人の質問って回答してもストレス溜まるからスルーされる 傾向にあると思うよ、特にここみたいな分かってる人向けのお遊びスレでは。 つーか激安製品なんだからさっさと買って試せばいいのに。
EECメモリだから買って試すなんてしないよw
>>434 WHSって2003ベースだから、コントローラーカードを増設しなくてもソフトウエアRAID5が使えるんじゃなかったっけ?
あと、その意味がわからないって言ってるのはドライブエクステンダーの事だと思う
バックアップ云々はそれとは別のWHSの機能の話が混ざってるから、釈然とはしないが言ってる事はわからなくもない
カタログスペックで理解せず語るとそういう混ざった説明になるのも理解できる・・・というか、同じ所でバックアップと冗長化の違いの説明を上司にしたわ・・・
ハードよりもほぼ完全にOS依存の機能について知りたがってるような気がするから妙に話がこじれてる気がするんだよね Windows板で聞いた方が良かったのでは?と思った
どなたか、TX100 S1 のdmesg を貼ってくださいませんでしょうか? 見つけられなかったので。。。
販売元にでもお願いしろよ
442 :
不明なデバイスさん :2010/01/19(火) 00:02:03 ID:qWF/qakQ
>>438 OSの機能のRAIDボリュームってどうなんでしょ。
まともな業務用サーバーで使っているのを見たことがないです。
かといって、純正のRAIDカードは5万もするみたいですねえ。
ちなみに、TX100S1ではnon ECCメモリは使えますが混在は不可。
TX100S1ならかなり詳細なマニュアルが公開されてるだろ それでも不足するような情報が欲しいのか? あとはダウンロード検索でTX100S1検索すりゃドライバとか色々出てくるから。
.
447 :
440 :2010/01/29(金) 16:43:14 ID:xXuMY+at
>>445 ありがとうございます。
うーん、欲しい情報はありませんでした。
ACPI の実装がどうなっているか、知りたいのですが。 気長に待ちます。
>>447 マニュアルダウンロードしたら次のような記述が:
p89.
「国際エネルギースタープログラム対応モデル」の場合
。。。
? OSによるモニタ電源の制御
キー操作/マウス操作を行っていない状態が15 分以上経過するとディスプレイが消灯し
ます(サーバ本体の電源はスリープモードにはなりません)。
POINT 省電力モードから復帰するには、キーボードから何かキーを押すか、マウスを動かしてくださ
い。
● 国際エネルギースタープログラム対応モデル以外
省電力モードは設定されていません。
p21:
電源切断時の注意事項について(OS がWindows の場合)
本サーバの電源ボタンの動作モードは、OS の設定により次の動作モードが指定できます。
? 何もしない
? 入力を求める(Windows Server 2003 のみ)
? スタンバイ
? シャットダウン
本サーバでは、「スタンバイ」と「休止状態」に相当する機能は、使用できません。
動作モードを「スタンバイ」または「休止状態」に設定した場合、システムが不安定になっ
たり、ハードディスクのデータが破壊されたりするおそれがあります。
動作モードの設定については、OS のマニュアルをご覧ください。
ACPIという文字列は検索しても見つかりませんでした。
実装されてないか、全然検証してないか。
使用出来無いどころか危険が有るのが凄いなw
451 :
447 :2010/01/30(土) 11:10:06 ID:YVTXtOVN
>>448-450 ありがとうございます。
TX100 S1 環境設定シート、B BIOS セットアップユーティリティ設定シート、B4 Power メニューの設定項目に、Power on source にACPI controlled っていう項目があるので、どのような実装がされているのか見たいのですよ。
>>450 otto に聞いてみようかな。。。
>>451 knoppix 5.3.1のライブCD版を起動したdmesgならあります。
ここにgzip/uuencodeして分割して載せてもいいのかな?
ちなみにwindows7コントロールパネルで見ると出ているけど、D0, D3がサポートされてると
ありますが、そういったことで何かわかるのでしょうか?
手元の別PCの上のXPとは多少ACPIの項目が違うのが気になったといえば
気になったが、XP vs Win7 じゃ機能違いすぎるよね。
uuはやめろw どうせ過疎ってるし、生dmesgでおkじゃないかな
455 :
447 :2010/02/02(火) 22:33:03 ID:uqXVIcX3
>>454 ありがとうございます!
(お礼が遅れました。書き込めなかった)
ハイバネーションはできますね。 S1 もあるからML115 よりもいいなぁ。
456 :
454 :2010/02/04(木) 20:53:17 ID:Sbpz/ZVn
>>447 どういたしまして。私も書き込めないので別のところから書いてます。
TX100 S1 はPCIe のスロット(x1, あるいはx4?)がひとつ最初から端が削られて
開いているのでいているので、ASUS radeon 2400 カードを入れたら
win7 でグラフィクススコア(たぶん aero のサポートに重要)が3.6 で
これが windows experience index となりました。
(ゲームグラフィクスは 5.6 だったかでそこそこ。)
静かだし、自分の部屋で24時間動作するサーバで音に悩んでいる方にはお勧めかと。
ところで、なんで、もっとこういう静かなマシンを出さないのか
日本のメーカーに問いたい。(富士通のページにあった開発動機を見て
うなずいてしまった。本来サーバールームで使うとおもっていた
マシンを机の上において使っている小さなオフィスが多いことが訪問して
分かった。こりゃ、静かなマシンつくらなきゃと思ったとのこと。)
皆、自分のところに出入りしている業者に静かなマシン作れといえば
少しは変わるかな。
BTXでデザインしてるマシンはDELLとかでも静かな方だと思うんですけどね 結局普及しなくてATXと派生ばっかりだからなー
確かに、DELLもGatewayも(余り無いけど一部のHPも)、 BTXモデルは凄く静かだな。拡張カードの部品面も本来の 向きに付いて放熱も有利だし、もう少しBTX流行れば良いのに。 AMDのローエンドAthlonX2なら20Wぐらいだから、 ファンレスに近いのが作れるんじゃね?
BTXでファンレスVGAを使うと、ヒートシンクにホコリが溜まるんだよな BTX用に逆側にチップをつけたVGAが欲しくなる
Gateway GX7010jを使ってたけど BTXでも凄まじい轟音だったぞ。 PentiumDだけど。 こないだからCPUオーバーヒート連発。 グリス塗り直しても癒らねぇ。壊れた。 Core系はATXでも快適ですね。
熱湯バース党には勝てないのか。
>>460 >こないだからCPUオーバーヒート連発。
ウチは(冬は)問題ないぞ。暖房入れるのがいけないんじゃないの?
手が悴んでキーボードが打ちづらいけどな。
足元においておけばほらあったか、暖房要らず。
単に富士通に静かなpcサーバが無かっただけの話じゃ。 他社は普通に静かなpcぐらい販売してるし。水冷とか。 図書館に貸し出しシステム収めてる所なら、そのノウハウぐらい有るし。 PenDはもう引退してもらったほうが電気代優しいと思うよ。 うちも古い鯖止めたら月1000円ぐらい電気代減ったw
465 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 08:55:12 ID:gx0sTviz
WinXPで動かして居ますがLANのドライバーがいまいちな 様で、1000BASEにならないのです。 100BASEしか認識してくれません。 解決方法分かる人教えて頂けませんか? お願い致します。
466 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 08:56:21 ID:gx0sTviz
>> 465 すみません 機種は TX100 S1 になります。
>>430 >VGAボードの追加をすればこのような通常のPC的な使い方も可能だけど、
>PCIEスロットの微加工が必要だった気がするので超初心者ならお勧めできない
TX100 S1 は、PCIeのコネクタのひとつに最初から切りかきが入っているので
普通のPCIe グラフィクスボードをなんの改造なしにさせます。
(ただし、x16のスロットではないので、3Dシューティングゲームとかは
駄目だろうけど、そんな目的にそもそもこのマシン買わないよね? 静かな
マシンでVGAのファンの音が目立つのでは意味ないし。)
古いASUS radeon 2400 256MBファンレスカード入れたら windows experience index
が内蔵VGAの1から3.6 に増えました。
>>464 それは興味深いな・・・
エントリクラスの価格帯で21d程度のサーバがあるなら是非教えてほしい
図書館とか公共施設は、お得意様だからエントリクラスなんて勧めないだろうw 地方公共団体に高額の汎用機納入して、がっちり税収入ぶんどってるITゼネコンの国内メーカなんだし。 富士通はエントリ鯖買う様な貧乏な個人宅に設計エンジニアが出向いたりするの?
>>472 言ってることは分かるんだけど
>>464 がこのスレで扱うようなサーバで
静音仕様のモノが他にあるようなことを書いていたので聞いただけ。
金注ぎ込んだら立派なモノが買えるのは当たり前でしょ。
仮にそんなハイエンドの話をしてるんだったらスレ違いも甚だしいよねw
なに言ってんの?みたいな。
以前はDELLのがあったけど今は21dbレベルの安鯖はないんでないの
>>473 の検証報告一覧に
NVIDIA Quadro FX1700 (お値段大体80,000以上)
が載ってるんだけど、これメーカーの必要動作環境には350W以上の電源が必要。って書かれてるんだよね
実際のところ電源の弱いTX100 S1でどのへんのグラボまで常用できるんだろう
>>464 ,472
同一人物だろ?だったら面倒な流れになる前にさっさと
「Fのサーバが褒められて面白くない」
ってはっきり書いちゃってスッキリしちゃえばいいのに
前面メンテナンスの1uサーバ自作ケースを探してます。 というのも、Express5800 iR110a-1H だとXeonが選べないし、 そもそも、2.5SSD RAIDを選ぶと70万くらいいっちゃうし。 tapirus Mi2000 っていうアプライアンスのケースみたいなやつが理想っぽい。
>>479 ありがとう 助かります。
そのメーカーが出してたんですね
もう775の安鯖はいらないんだ。
>>482 静かさだけでも一見というか一度聞く価値ありかも。
他の会社が同様な静かなエントリレベルマシンとか
を競って出してくれたらうれしいな。
机の上においてあるDELL Vostroデスクトップより静かと感ずることが
しばしば。というか、机の下においたらオフィス環境では
このマシン音が聞こえん。夜静かになると、このマシンの音でなくて
外の人の声とか、遠くの自動車の音とか、むしろ
フロアの隅にあるプリンタの音が気になる!
加湿器がうるさいことにも気づいた。
開発時にそばにおいてある一時利用の小型サーバーが多くて、うるさいのよ。
図書館向きというのがすこし前にあったが、あれはクライアントデスクトップ
でサーバーなんですか?
484 :
483 :2010/02/10(水) 01:16:14 ID:lKndfsMJ
すみません。タイプミス。
>>483 図書館向きというのがすこし前にあったが、あれはクライアントデスクトップ
で「なくって」サーバーなんですか? という質問をするつもりでした。
業務でずっと置くサーバーマシンであれば図書館ですらどっか場所を決めた隅に
置けばいいとおもうんだけど、ちょっとしたプロトタイピングの仕事で
サーバーが机のそばに入れ替わり立ち替わり来ては去っていったり、
自宅において24時間動作させたいということになると
*ECCも使える*静かなエントリサーバーは喉から出るほど欲しかったので、
うれしい。
485 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 02:46:17 ID:KZ72Z35a
名にを今更 既に欲しい人は買ってるし
ソケ775はかまわんけどDDR3対応してくれ…
年度末に向けてお得なのがいろいろ出てくるかね
悪いんだがちょいと教えておくれまし。 オクでExpress5800/51Lb買ったんだが、LANのドライバが見つからなくて困ってる。 どこにあるんだ、、、本家でも見つからん^^;
ググったら一発で見つかったけど、どうでもいい
intelの方でDLした
>>481 中古扱いの未使用アウトレットになってるけど、どういう状態で届くの?
例外もあるが、たいていは未開封の出荷時そのまま。
ottoの方ってDVDと160Gが付いてるみたいだけど、 オリジナルだからメーカー保証は付いてないんかなー
>>481 、
>>485 ってWOL(wake on lan)に対応しているよね?
ちょっと調べてもわからず…
>>496 あり
PCIの仕様だけはわかり、2.2以降のものがほとんどだから、大丈夫だと思う
その他は和漢ね
富士通のページ見ても和漢ね(記述なし)
ottoってポチったの?納期はどれくらいだった?
>>498 メモリ 1+1+1+1=4 でも 2+2=4 でも 1+1+0.5+0.5=3 でもいいから
2GBよりも多くのせてXP 32bitを試してくれないかな
うちの奴はいわゆるOSの制限での3GB前後の認識ではなく、
別問題で2GB縛りになるんだが、他の筐体でもそうなのかどうかが気になる・・・
>>499 いやソフでポチった
なのでottoの保証はわからない
火曜の夜頼んで水曜に発送木曜に届いた(不在連絡票があった)
>>500 ヤフオクで安いメモリが買えればやってみるよ
初期の1GBだと足りないと思うんで少なくとも増やす必要はあるしね
>>498 ML115はHDD交換にトルクスドライバーが必要。
TX100 S1は特別。
ダイソーのT15トルクスドライバ、美味しいですww
>>495 TX100 S1はWOL対応してる、実際にやってるから間違いないw
505 :
不明なデバイスさん :2010/02/13(土) 21:21:00 ID:JGASGebF
>>504 ありがと
一番確実な情報…
WHSを入れるのに何にしようか思案中なのだけど、どれがお薦め?
>>481 富士通のTX100は静かなのがよさそうだけど…ちょっと高い?
>>485 HPのML115は専用スレも立つくらい安くて、CPUの処理能力も価格の割りに高いけれども、
起動時にうるさいとか…アイドル時はたいした事ないとも言うけど…ファンを交換すればOKとも…
NECのExpress5800/S70は、価格がTX100とML115の間だけど専用スレもなくて、情報が…
自宅に置くのならTX100がよい?
>>502 ML115のトルクスネジはマイナスドライバで代用できるよ
4〜5mm幅くらいのマイナスがちょうどいい
2TB HDDのフォーマットは5時間半以上もかかるんだな
その間に限度以上のアルコールが入ってしまったんでこれ以上の作業は明日か、マンドクセ('A`)なら来週になりそうだ
>>502 ,503,507
Thanx.
そうなのか
ドライバを用意するのなんてたいした工数じゃないけど、
実際にはワンタッチで開けられるだけでとても楽な物だ。特にケース。HDDはSOLOではネジの方が安心感があった
内部見るとすごく良く作ってるなーと思ってしまう
これまで安いケースばかり使ってきたせいあるだろうけどw
ケースだけで言えば、とりあえずは買ってよかった気もしないではなくも無い
あとの事は実際に使ってみてだね
>>505 酔ってるから他から非難されるだろうと思いながらも一応はレスしてみる
497でこいつには何を助言しても無駄だと感じたので役に立つレスはしない
あなたにとっては誰も相手にしてくれない事が結果、一番いい事な気がする
個人的にクセが少なくて普通のPCとして使えるExpress5800 S70FL がおすすめ
理由は何一つ言わないしこの答えは一秒も考えて発言してない
まあこのレスは気に留めてもらう必要は少しもないです
509 :
不明なデバイスさん :2010/02/14(日) 00:09:25 ID:dhnBAERA
>>505 ML115の最初の起動時の音は面白いほどうるさい。
15秒ぐらいしたら止まるけど、
まさにゴーッという最新のエアコンを最大風力にしたぐらいの音がする
その後はコンセントを抜かない限りは静かに起動する。
ちょっとしたVGA(例:HD5670で3画面)を刺したいかの問いにYESと答える時のみいい選択だと思うが
最初に搭載されてるCPUは用途にもよるけどちょっと非力で、VGAも大電力の200Wクラスとなると
G5は電源が特殊でATX電源がそのまま搭載できないのが難点
ファイルサーバーならExpress5800のでかいほうが一番あってると思う。
ケースを後々まで使いたい場合にも、ATX電源が使えるし。
GT110aは、拡張性が高くて作りのいいケースと、 ALL日本製コンデンサの380W電源だけでも価格分の価値があると思う
>505 >510 一応「サーバー」と名の付くものはたいていBIOSのロードが終わり ヘルスステータスが確認されるまで全Fan全開がデフォでしょ。 それは「良心」だから。
自宅用鯖でHDDを6台も7台も積むつもりじゃないならTX100一択だよ
>>513 TX100じゃ積めないの?
見た感じ4台+2〜3台いけそうなんだけど、電源とか冷却周りがいまいちなのかな。
今ML115G1に7台積んでるんだが、バックアップ用のを物色中なんだ。
>>514 うちのTX100S1は箱の中の扉型のHDDマウントに4基、
5インチベイ2つをつぶして3基詰めるマウントつけて3基の合計7基積んでるよ
3.5インチベイにさらに2基つめるから9基も詰めるジャン!!と歓喜したのもつかの間、
扉型のマウントにぶつかりフタが閉められなくなるw
(開放したままで良いなら9基イケル)
注意点として、扉型の標準のHDDマウントは、オンボのSATAコネクタから生えてるHDD側がL字の
SATAケーブルを利用すれば問題ないが、
RAIDカード等のSAS-SATA変換などでSATAコネクタ形状がストレートの物だとフタが干渉して
ケーブルをへし折る勢いになるので気をつけないといけない
うちの奴は、5インチベイ2つ使うマウントの内2基がSASカード接続、1基はオンボ(システム用)
残りの扉型マウントの4基はオンボSATAという構成
>>513 確かに自宅鯖ならTX100S1一択かもしれんなー
とにかく静かだし、ケースの造りもすごくいい
自作でいろいろ工夫して鯖作るのが馬鹿みたいに思えてくる(まあ自作は満足感があるから趣味としてはいいんだけど)
人のいない場所に置ける環境があって音が気にならないなら安いML115を複数台とかでもいいかもしれんけどね
あきらかにグラフィック機能が(拡張性含め)弱くてゲームに向かない用途限定なところが、
汎用性に富んでてほぼPCと変わらない使用が出来るExpress5800 S70あたりと対極に位置するかも
もしBTXでも良ければTX100 S1 もしFLかGTかで迷うならばGT もしML115が大好きならばそうする もし急ぎで無ければ次を待つ もし予算が許すならば全て買い、レポすれば皆が助かる もし少しでも拘るならば安鯖は止め、その予算をお気に入りのパーツへ回す かな?
>>515 3.5インチベイの話をも少し聞きたいのだけど、
扉型HDDのマウントがCPUファンのエア当てるために内側に入り込んでて、
3.5インチベイに増設したHDDのコネクタ側とぶつかるということ?
あと32bitWindowsだとメモリ認識が2GB上限て本当?信じがたいのだけれど
TX100S1の作りみてると、BTX規格のエアフローがいかに理想的なものか分かるな・・・ おれ自身ATX規格のケースを複数持ってたから、BTXなんて流行るんじゃねえと願ったもんだが やっぱりBTXに移行してくれた方が良かった気がするw
520 :
505 :2010/02/15(月) 00:22:36 ID:uCEQNYMm
>>508-517 皆さん有難うございます…使用実績に基づくレビューや助言、意思決定の決定要因例が大いに参考になりました
おぼろげながらも各マシンのメリットデメリットの関係が見えてきました
◆HPのML115
○安い(12000円台から…ほぼ底値か?))、VGAを挿すのによい
×拡張性に難あり。ATX電源ではないとか、電源の容量とか…サーバー用途に特化、音がそのままだと五月蝿い(2000円程度でファン変えればそれなり)
⇒サーバー用途に割り切って音の問題がなく使用できる環境ならお薦め
◆NECのGT110a(背が高いの)(14980円から…安いのが出るまでもう少し様子を見るのも手か?)
○ATX電源で容量も大きく拡張性にも優れる。クライアントPC化にも向く。部品も日本製でよい
⇒物が良く、将来クライアントPC化を目指す可能性があるのならお薦め
★★WOLの対応障害が背が高い前のモデルでは報告されているが、このモデルではどうかが疑問(レビューはまだなし)
※背の低いS70FLなら問題なし(WOLを重視するならこちらにする必要性もある可能性が…)
◆富士通のTX100(19800円から…ほぼ底値か?)
○何より静か、ケースのつくりがよい
×電源はBTXで、ちょっと拡張性が…
※HDD7台まで内臓実績あり
⇒とにかく静かで自宅に置くのに向いている
とりあえず2台を考えているのですが、以下の組み合わせがよいかと思っているのが今の現状
1.自宅に置くWHSを入れるファイル&メディアサーバ⇒富士通のTX100
2.職場に置く公開サーバー(webサーバ)⇒NECのGT110a(WOL次第ではS70FL)
>>518 TX100 S1の3.5インチベイは、FDD辺りなら良いのかもしれんが
HDDだと固定するねじ穴の関係もあり後方に飛び出て、
扉型マウントの軸側に設置したHDDやマウントそのものにぶち当たるので無理
箱正面から見て3.5インチベイがフタ側の右に寄ってる設計だからアウト
(SATA電源もそっちよりだし・・・あ、逆さに付ければいけるのか??)
SATA電源ケーブルと当たるというよりHDD本体と当たった気がするどうあがいても無理だった記憶が・・
32bitクライアントOSはメモリ認識は2GBでストップする模様(2機で試して2機ともだったので仕様っぽい)
いわゆるグラボ挿しやデバイス系追加の3GB前後に制約されるアレとはなんか違うっぽい、確証はないが
試したのは、nonECC1GBメモリを4枚挿しで 32bit(XP、Vista、7、2003R2Std)、64bit(7)
上記の中で4GBキッチリ認識したのは32bit2003R2Stdと64bit7のみ
デスクトップ機として使うなら、64bitのVistaか7しかないだろうな(Linuxはしらね)
522 :
505 :2010/02/15(月) 00:38:52 ID:uCEQNYMm
>>508 私はPC関連の知識はあまり優位性はありませんし、ましてサーバとなるとなおさらです…
ジェフリー・ムーアのキャズム理論では、あなたを含め多くの人が「イノベーター(ハイテクオタク)」派で、
とにかく新し物好きで、膨大な情報収集をいとわず、自分で試しに買ってみて試行錯誤したり、
結果投資が無駄になる事をいとわない人なのでしょうし、サーバ市場がまだここまでしか対応しきれてないのでしょう。
対して私は、この分野は「アーリーマジョリティ(価格と品質重視派)」で、ほぼ確実な運用実績と、
情報収集も含め運用に手間がかからず使いこなせる事を求ていました。まあ石橋を叩いても渡らないようなところも分野によってはありますし。
ところが、職場やモバイル、家族含め自宅の6台くらいあるクライアントPCのデータの共有やバックアップからWHSの導入がどうしても必要になったのです…
そこで、せめて「アーリーアドプター(ビジョン先行派)」としての立場になれるように、勉強や情報収集を始めたところです。
色々調べて見ましたが、すぐに良く理解できるようにはなれませんし、何回も読み返したり、場合によっては試験的に導入してみる事も必要でしょうが、
そこまでの時間をこの分野に割けない(時間と資源が限られているので、80年代のIBMのような全方位戦略は無理)ので、皆さんにお伺いした次第です…
特にイノベーターの方々には
>>508 さんのように厳しい方もいらっしゃる事は覚悟の上ですが、中には手取り足とり的な親切な方もいらっしゃり、
アーリーマジョリティの方々にはその割合が多いと思います。
現にほぼ十分な情報が集まりましたので、ほぼ問題なく導入に踏み切れると思います。
でも、もしかしたら同じような状況の人もいるのでは…と思って、あえて伺ってみました。
調べる段階でNECのサーバは同じような名前で種類が多くてちょっと四苦八苦しましたし、
何度か調べているうちに詳しいwikiにまとめがあることもわかりました…対応CPUやHDD、メモリまでの羅列と情報量がものすごいですね
とにかく何とかなりそうです…お世話になりました
勿論今回の件も含め、今後何かをこのスレでうかがうことがあっても、勿論スルーしてもらって結構です
523 :
505 :2010/02/15(月) 00:42:57 ID:uCEQNYMm
>>517 2台買うので、本来PCに関してアーリーマジョリティで素人的な要素が強い私からのレビューでよければ
コメントさせていただく事もあるかと思います。
もし3台以上必要ということなら、完全な比較ができますが、そんな場面ありますか?
価格が安いこともあり、必要なら買う事は可能ですが、当面用途が…
準公開サーバとしておいて、友人たちと旅行に行ったときの写真を交換するような使い方とか?
ま、まさかのプロ棋士サーバとか?
専用メールサーバとして独立させるとか?
試験的な運用サーバとか?
何か全体的な鯖運用を含めて合理的な用途があったら教えてください。
研究職なので、職場にいくらでも鯖を置く事は可能で許可が得られる事を確認済みですので…
とにかく皆さん本当に有難うございました…
クライアントにしたいってんなら S70>ML115>TX100>GT110a サーバだと順序逆 静音性なら TX100>S70>GT110a>ML115 (ただしML115は起動時爆音なだけで通常稼動はGT110aと大差なし) って感じかね 価格その時にもよるけど、GT110aの2台で2万切りはすごいと思う
>>522 あんたが書いてるようなマーケティング理論が当てはまるような製品じゃないでしょ……
安サバで、格安にメモコン内蔵のCPUを使うなら ML115ぐらいしか選択の余地がないのが寂しいなぁ あと、 各社そろそろDDR3に対応した安サバも出してくれよっ
>>526 >各社そろそろDDR3に対応した安サバも出してくれよっ
禿同
>>522 自分では何一つ調べず人に聞いてそれを鵜呑みにするだけだから嫌われるんだよ
もしかしたら無能で怠け者なのを売りにしてるのかもしれないが、
人に聞く前に、そして人にレスを貰ったらせめて30秒くらいは自分でも調べような
馬鹿みたいな事しか言わないから(゚Д゚)ハァ?って思われるのワカッテマスカ?
>>524 さんに同じく。だけど、
S70FL>ML115>>>>>>>>>TX100>GT110a
ぐらい差が有るかと。まぁウチは部門鯖も公開鯖もML115
にやらせちゃってるが。メモコン内蔵で、64bitサクサクで、しかも
仮想化VT機能付きというのは、ある意味GT110a以上に
ML115の方が鯖に向いてるかも。
というわけで、そろそろDDR3対応鯖キボンヌに私も一票。
530 :
524 :2010/02/15(月) 11:07:26 ID:xZSejBvY
>>529 たしかにVT機能って考えるとML115有利ですねぇ
でもTX100のデュアルコアってのも捨てがたい・・・
あと、TX100は無改造でPCIEx16のビデオカード載せられる(速度はx1だけど)
って意味では、もうちょっとクライアントPCに使い易い方向かも
あと、S70ってサーバっつーよりも、ぶっちゃけクライアントだよね、あれ・・・
DD3対応希望に関しては同じく1票
(一般PCに近いS70系が最初にきたりして)
>>505 ここじゃなくて、サーバメーカーとかベンダーに相談した方いいよ、たぶん
DDR2もだけど、LAG775ももういいや。早く次世代の安鯖が出て欲しい。
煩いのはファンのせい? だったら、同スペックで安いヤツ買ってファンだけ変えたほうがいいかなぁ。
TX100と110Geが動いてるけど ケースファン、CPU、電源の各ファン交換してもTX100並にはならないと思うなあ
>TX100並 それは工夫次第な気もするが、正直実際に使ってみるまでTX100 S1がここまで静かだとは思わなかったのは確か 1m以上離れた所で負荷かけずに放置しておくと、音だけでは電源が入ってるのかどうかよっぽど注意しないとわからないくらいだし Atom搭載のかなり静音なPCを持ってるんだけど、それに近い感じ 完全に静かにすれば別だけど昼間だと存在感がまるでない
110geは素直なATXで、ファンの数も多いし5v化とか色々工夫できるから、昼間に気にならない程度(SD/FLよりほんのすこしうるさい程度)なら、結構簡単に静かにできる。 でも、夜寝るときはSD/FLでさえも轟音に感じるから、、
110GeはSANYO製のFAN載ってたりとか、静音とか気にしなければ 安サーバの中では最高の信頼性なんだけどなぁ
110Geでどうにもならないのは電源ファンだけだよ 他は冷却十分なままほぼ気にならないレベルまで絞れる 5V化なんかしなくても、ソフトからPWMコントロールでな 電源ファン対策としては、ケースファンを一つ外して電源に入れてみるのはどうだ?
ただ動けばいい静かになればいいというのならどうとでもなるでしょ
BTXの静音謳ってるマシンとくらべたらかわいそう
安鯖でオールマイティは望むべくもないから仕方ない。 でもまあTX100 S1のおかげで静音って選択肢が増えたのは良いことだよね、 用途に合わせて気軽に買い足せるのが安鯖のメリットだから止められないw
TX100ってあのサイズなのに本当に15kgもある?実測してみた人いますか?
>>542 実測はしてないけど確かに重かったな
HDDつけるステイが扉状になってたりとか
金属部分で重いのかもしれないな
6-8台収納で省電力でRAID5でGbE使い切る程度の帯域は出て安鯖のせいぜい倍ぐらいの値段で収まるNASキットってないもんかねえ
安鯖買って改造しろ。 まともなRAIDカード買えば結構速度出るだろう。あとFreeNSA
>>546 NSAがFreeで使い放題ならぜひ使わせてくれ
おーっと、dellから安鯖がきたかー >まもなく販売終了の特価モデル製品 >【デルTowerサーバ製品】先着限定30台! >【PowerEdgeT300】(問い合わせ番号:32273241) >先着限定30台!! >大容量500GBが2本搭載!(MAX4本搭載可能) >SASなので信頼性も抜群!ミラーリング構成で出荷いたします >メモリも4GB! >最新OS!Windows2008ServerStandardEditionがついて >3年間翌営業日オンサイト保証付(パーツ保証も3年) >今だけ198,000円(税込/配送料込)で提供させて頂きます! >内蔵ディスクバックアップ追加構成(RD1000/500GB×1)のセットでも >わずか229,000円の大特価にてご提供させて頂きます! 桁が一つ違うだろと。
2万円切らないと、触手が動かない…。 あと、Linux, *BSDで"unknown"に成るデバイスも 撲滅してくれ。
>>548 1年以上も前に、DELLは安鯖から撤退するってニュースが出てたはず
クアッドコアのT105が2万円を切ったのが最後だったと思う
だから、「復帰」マダー? (チンチン
DELLの安鯖でBTX規格の良さを見直したのに…。 あれでPCI-Ex16 slotとIPMIが有れば、トップシェア 取れてたんじゃないのか。
TX100、なんでE5200なのかなあ、、E3200あたりで18000円で売ってくれれば即買いたい。
> クアッドコアのT105が2万円を切った (´ρ`)ヘー その頃にPC購入すれば良かった シングル ぽチッたyo… ( ̄、 ̄)
TX100、頑張ればHDD9台積めそうだな 手前にはみ出る分、見た目がよろしくないけど
はみ出していいならポートが用意できる分だけ増設できる
>>549 職種ww
>>550 以前2万くらいで買ったデュアルコアのDELL安鯖がサクサク仕事で稼働してます。マジ感謝しておりますよ
撤退してたのかー残念
DELLの撤退は正しいかもな 実際、NTT-XとかsofmapでNEC・HP・富士通の安鯖を 注文して速攻入手できるのを考えると、DELLで2週間待ちとかって 買う気なくなる・・・
安鯖って出荷数ベースのシェア争いの副産物だと認識してるんだけど間違ってるかな? そんないびつな鯖が激安で買えて、工夫次第ではまともなスペックのデスクトップPCにも 化けるってあたりのいかがわしさがたまんないよね。
>>559 2万5千円前後で、無拡張で実用可能な鯖が手に入るのはDELLだけだったから
俺は他のメーカーのを買う気がなくなってたわw
>>560 それにCPUメーカーのシェア争いも影響してる
漏れの職場は、HP ML115を無拡張で実用鯖にしてるな。 G1はかれこれ3年に成るがノートラブルだ。一部のマシンは グラボ差して端末PCにしてる。急に人員が増えたり、使ってた PCが故障してリプレースとか対応できて助かった。 鯖としても端末PCとしても使える。有難いこってす。 DELLが脱落してしまったのが痛いなぁ。やっぱ三つ巴ぐらいは 選択肢無いと、殿様商売されてしまうから。
今は富士通が入って三つ巴とも言えるが。 DELLは、物が良かっただけに、やっぱり惜しいね。
sofmapも中古品扱いだしな
本物の中古品と違って中古マークは表示してないけどな OTTOもそうだけど価格が安すぎるとメーカーからクレームでも付いたのかな? これだけもってまわった売り方してるのを見ると NTTがこの価格帯で販売してくれれば、これからもこの価格で買えるんだなとなんとなく安心感が出るんだがw
祖父のは一応保証書入ってたけど ディスクレスモデルってユーザが勝手に適当なディスク入れて使うわけだよね それで「純正品以外入れてるから保証外です」とかならないんだろうか
>>568 「おつとめ品静音タワーサーバー」 に見えた
紛らわしい名称だ...orz
>>568 HDD追加して売ってるからなのかね?
Sofmapだと富士通の型番のまま売ってるから、メーカー保証ありって事なのだろうか。
静かってのは魅力はある。
中身いじりたくないしな、面倒だから。
ソフのTX100のメーカー保証の期間でどれくらいなの?
ごく一般的なメーカ保証だから一年だよ
>>569 その場合は「ユーザーが勝手に入れたディスクは保証外」
にたぶんなるはず
それから「勝手に入れたディスク」が原因で起きたハード的な不具合も保証外
(規格に沿ったHDDをいれててハード的な不具合が出るってちょっと想像つかないけどw)
やっぱNTT-Xが扱わないとなぁ。 GoogleのHDD故障率論文以来「大人の事情」が流行語だけど、 日本の場合、Windowsをプリインスコせずにintel PC(鯖)を販売 するとM$から圧力掛けられるからなぁ。 昔アルバイトしてたPCショップは、ホワイトBOXと称してOS以外 完成品をBTOとして売ってたが、色々と卸してもらえなくなって 潰れたな。まぁ大人の事情ってやつだ。
何その圧力 Linuxとかで運用する人間は自作か一度MS製OS買えって恫喝してるのと一緒だな 今もOSレスで売ってくれるショップもあるけど 圧力に耐えて頑張ってる良店舗なの?
NECは圧力に抗して打ち勝ってるってのか?w IntelがどうじゃなくてMSがクレーム付けるかどうかだけだろ。 中小零細のショップはOEMのWindows OS手に入らなくなるだけでも 小企業や個人経営の商店とかの納入ができなくなって潰れるよ。 そういう顧客相手にしてないところは今でも同じような事やってる。
>>571 OTTOでも49,800円で売ってるほうはちゃんとメーカー保証が付いてるから、
安売りに対する縛りがあるんじゃないの?
>>574 鯖機の場合、どこのメーカーもOSなしのタイプを用意してるよ。
富士通TX100も、メーカー直販でOSなし構成を買えるようになってるし。
価格破壊しないよう富士通とOTTOの間で取り決めたんじゃないかな。
>>577 鯖の販路はF本体じゃなくてFパーソナルズなんだけど、まさかあそこが
小売とそんな取り決めをするとは思えない。
去年まで個人需要の安鯖なんてまるで相手にしてなかったFがそこまで
プライドを捨てられるとはちょっと考えがたいな・・・。
推測だけど、OTTOの仕入先は安鯖拡販ノルマを押しつけられたディストリ
じゃないかなーとか思ったりするけど、まさかそんなことは無いだろう。
全部妄想のデタラメですので、はい。
NECは打ち負けてるだろ。直販モデルはディスクレスだし。
HPやDELLとかの他社も、ソノママではWindowsをインスコできない
構成にして、あくまでPCではなく鯖、だと言い張って「OSレス」PC
を売ってるだけ。
それらにHDDやメモリ等を増設した状態で安売り出来てるのは、
天下のNTT-Xだけじゃね?
おっとはどうか知らんが、
>>574 みたいな零細ショップがそんなこと
したら、intelもM$も圧力掛けるに決まってる。デジ物なんて生鮮食料品
と同じで、相場価格の維持で利益が決まるんだから。零細ショップなんて
潰れても誰も気にしないし。
>>575 その通り。OSレスで売ってるのは、単にバレてないか、ソノママではWin
が入らない構成にしてるとか、そんな程度じゃね?
昔は秋葉原にぷらっとほーむというPCショップが有って、Linuxや*BSD
をプリインスコしたPC売ってたけど、去年逝ったら潰れてあっとほーむとか
言うメイド喫茶に成ってた。ご丁寧に「紛らわしい類似店に御注意ください」
なんて書かれてたw
>>582 仮にも上場企業なのになw
スズデン(俺コン)と同じで、店舗販売が割に合わないと判断したってこと。
>>583 おやじさん、上場した後、(上等な)スーツを着て「株が安いんだよ〜」
ってぼやいてた時あたりからちょっとおかしかったな。
そういえば店舗販売なくなってから買ってるのはオリジナルキーボード
ぐらいだ。素人がサーバー(系)といえばぷらっとホームという時代があったのに。
585 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 10:39:32 ID:3x5iCF1B
>>580 凄いねー、断定口調だ、事実なんだw
ところで「ソノママではWindowsをインスコできない構成」って何?
>>580 OSなしのBTOなんてどこでもやってるのに
圧力とかなんとか、馬鹿らしい妄想丸出しですね。
まだ春休みには少し早いのになあ...
零細ショップにまで圧力かけるほどMSやintelは暇じゃないよ。
>>586 580じゃないが、HP激安始まった当初、windows用のドライバがなかった。
結構探した揚句HPに電話したら「ドザなんて知るか!Linux入れろ馬鹿!」って言われた。
>>589 うえー、それはOSの導入用CDが添付されてなかったってことですか?
それともそのCDがWindowsServerをサポートしてなかったのですか?
いずれにしても酷い話だ
でも今はそんな状態で販売されてる安鯖は無いから、
>>580 の話とは
違うネタっぽいですね
激安鯖始まった当初っていつかは知らんが、 ML110G3とかML115初代の頃はすでにドライバあったな 国内じゃないが・・・
今でも「ソノママ」では入らないじゃん。 NECだってwikiに有る通り、設定を変えないとインスコ不能。 HPとかDELLも、ドライバのインストーラがXPだと弾くし。 wikiに載ってる(素人には)裏技使ってやっと入るってだけだし。 M$, intelの情報網を舐めんな、と。零細ショップは沢山 有るが、流通経路の問屋は凄く限られていて簡単に コントロールできる。
>>592 BIOSの設定もいじれないような素人が、
「OEM版の新規販売が終了している」
WindowsXPを新規インストールするんだ。ふーん。
それこそ圧力どうこうとは関係なく入手不可能じゃん。
>M$, intelの情報網を舐めんな、と。零細ショップは沢山
>有るが、流通経路の問屋は凄く限られていて簡単に
>コントロールできる。
はいはい妄想厨乙。
それなら、アキバの零細BTO系ショップなんか
すぐに潰れちゃうはずなんだけどねえ。
マウスも99もユニットコムも
OSなしのPCを堂々と売っているのに
圧力をかけられてつぶされないのはどうしてなの?
なにその安っぽい陰謀論は?
win7はなんもせんでもインスコ完了するけどそういうことではないの?
そもそも、法人向けのサーバとして売っているものに WinXPとか何いってんの? 想定外の使い方しててイチャモンつけられてもねぇ
自鯖たてたい!→Serverプリインストール製品買う、10万もあれば余裕 XPをサーバーにしたい!→市販のビジネスノートでも買ってろ
>>592 まさかクライアントOSのインストールの話とはね・・・
貴方は「簡単にコントロールできる」のが"事実"なんだと知り得る立場に居る
業界通のような素振りがあるのにその程度の見識しか無いのは奇妙ですよ?
>>592 クソワロタwww
こんなひどい奴久しぶりに見たわ。
某社がLinuxプリインストールのクライアントPCを売ったとき、某社の営業本部長が激怒したのはあるなあw 圧力かけたかどうかは知らんけど。 で、OS無しPCで怒ったという話は聞かない。
TX100 S1にQ9450とDDR2 8GBにHD5570二枚Crossfireで安定するかな
>>601 PCIe x8とPCIe x4が隣り合ってるのに2枚入らないと思うし
両方で帯域違うから搭載できてもなんか気持ち悪そう
5570二枚入れるぐらいなら、5770でも入れればいいのに。 性能的にはそれぐらいだよな?
M$社員、必死だなぁ…。 Linux "PC"ぐらい売らせろよ。 正直、Linuxって鯖向きじゃないんだよ。クライアントPC向き。
えっ
なにこの釣堀ワロタ
みんなウィンドウズ使ってるのにw
>>608 ナイス情報。乙です。
同じチップセットの110geだとそんな問題は起こらないから、この機種特有のものだね。ファイル鯖とかで使うなら1GBで十分だけども、、
tx100 s1 で windows 7 64ビットだと 1+1+2+2GB 構成で6GB 認識している。
>>608 >1G*3=3GB(すべて同一の型番を3枚)
偶数 4枚x1G, 2Gx2 にしたら4GB認識するとかはないだろうか?
ちなみに、memtest86+で上の 6GB テストできてたけど memtest86+は
200ER2Stdと同じようにPAEでサポートしているのかな。
PAEサポートしているlinuxならば32 ビット版でも6GB使えると思う。
あとでLIVE CD knoppixで試してみます。
611 :
610 :2010/02/26(金) 00:40:16 ID:KRXzw4MS
>>610 >PAEサポートしているlinuxならば32 ビット版でも6GB使えると思う。
>あとでLIVE CD knoppixで試してみます。
ちょっと古いknoppix live CD demsgの最初
Linux version 2.6.24.4 (root@Knoppix) (gcc version 4.2.3 (Debian 4.2.3-2)) #2 SMP PREEMPT Tue Mar 25 21:35:2
8 CET 2008
BIOS-provided physical RAM map:
BIOS-e820: 0000000000000000 - 000000000009cc00 (usable)
BIOS-e820: 000000000009cc00 - 00000000000a0000 (reserved)
BIOS-e820: 00000000000e4000 - 0000000000100000 (reserved)
BIOS-e820: 0000000000100000 - 000000007fec0000 (usable)
BIOS-e820: 000000007fec0000 - 000000007fec9000 (ACPI data)
BIOS-e820: 000000007fec9000 - 000000007fecc000 (ACPI NVS)
BIOS-e820: 000000007fecc000 - 000000007feff000 (reserved)
BIOS-e820: 000000007ff00000 - 0000000080000000 (reserved)
BIOS-e820: 00000000e0000000 - 00000000e4000000 (reserved)
BIOS-e820: 00000000fec00000 - 00000000fec10000 (reserved)
BIOS-e820: 00000000fee00000 - 00000000fee01000 (reserved)
BIOS-e820: 00000000ffb00000 - 0000000100000000 (reserved)
BIOS-e820: 0000000100000000 - 0000000200000000 (usable)
Warning only 4GB will be used.
Use a HIGHMEM64G enabled kernel.
3200MB HIGHMEM available.
896MB LOWMEM available.
found SMP MP-table at 000f7f80
一寸古いknoppix live CD だと上のようになった。警告で4GBまでしか使えないと言っているから、メモリ認識しているのかな。上のマップをみると4GB+2GB弱認識しているみたいだ。knoppix live cd はどうもPAEを有効にしないでコンパイルされているみたいだ。
あるいはHIGHMEM64GBというのを有効にしないといけないようだ。
自分は64ビットSolaris使おうかと思っている。(別マシンにDebia GNU/linux 64bitいれたらドライバが結構問題多くてこまった。Debian 32版入れて、pae, HIGHMEM64B有効にしたらいいのかも。)
参考まで。
>>610 偶数奇数は関係ないみたい
>>521 で報告出てる
BIOSの割り当てた4GB以上のメモリマップを32bitXP、VISTAが読み取れないのが原因と思う
マザボ機能のメモリホールリマッピングONで2GB認識の問題と同じで
Windows ServerのPAEなら認識可能
64bitはPAEがそもそも不要
結論は富士通のBIOSが特殊というか鯖用ということかな
単にpae切れないだけだろう。 実機持ってないのでどうでもいいが、xpとかでも/paeスイッチ着けてみれば?
>>611 6GB挿しの場合で
BIOS-e820: 0000000000100000 - 000000007fec0000 (usable)
ここで約2GBの割り当て
BIOS-e820: 0000000100000000 - 0000000200000000 (usable)
ここに4GBの割り当て
ここは32bitOSが普通アクセスできないアドレス
やっと納得できた。報告ありがとう
富士通は持ってないけど、BIOSがPAEサポートしてないんじゃないかな。 性能落ちるし。どうせ64bitOSで使うんでしょ? ubuntu Linux8.04LTSのLiveCDで既にPAEサポートしてるよ。規格上は 64GBまで使えるはず。でもどうせ鯖で使うなら、amd64版使えば良いのに。
>>614 4GB超えのアドレスに直接アクセスできないのはその通りだが、そのために物理アドレス拡張の
仕組みがあるわけで…。現実に、2000 Server とか 2003 Enterprise、2003 R2、2008では
32bit版でもPAEで4GB以上の物理メモリを扱える。
ちなみにXP等でもPAEはサポートしているが、XP SP2およびVista以降では 4GB超えにマップ
されたメモリはカーネルメモリマネージャーによってすべて無視されるため、結果的に使用できない。
Microsoftは、これを一部ドライバの互換性向上(バグ回避)のためと説明している。
なので、これらのOSで4GB超えにマップされたメモリを使用するためには、PSE36やPAEに対応
した専用ドライバを使用するしかないと思う。現実的にはRAMディスクとしての利用かな。
結局、鯖用のBIOSなので32bit デスクトップWindowsじゃどうがんばっても無理って事になるのかな?
一応、TX100に搭載されてるPhoenix SecureCore Server Version 6.00は
ttp://esg.teldevice.co.jp/product/phoenix/securecore/index.html 「サーバー、ノートブック、デスクトップ、組み込みデバイス向け」って紹介されてるんだけどググッてもあまりよくわからないですね
Windows ServerのPAEなら認識可能で7やXPのPAEでは駄目と言うのもちょっとよくわかりませんでしたが、
>>616 さんのレスを読んでそうことなのかと理解できたような(気がします)
まあ用途を考えればBIOS側での対応予定はないんでしょうね
つくづく16bit時代のEMSメモリだな。
そもそも amd64時代になってるのに PAE を無理して使うことに何の意味があるの?
32ビットでも2Gまでしか使えないというのは鯖だからなの?
4GB以上のメモリを使うなら64ビットのOSを使えばいいというのはごく当たり前だと思うけど、TX100の場合は、32ビットだと2GBまでしかダメだという仕様になっているという理解でOK?
鯖用の32ビットOSじゃないと2GB以上は無理ということなのね、、
ちなみに、C2D時代までのインテルCPUだと 64bitOS上で32bitアプリケーションを走らせると遅くなるよ メモリをてんこ盛りできるからと、64bitOSにする人は注意な 未だに大半のアプリは32bitアプリケーションだから
NTT-XのS70FL売り切れてるね
>ちなみに、C2D時代までのインテルCPUだと >64bitOS上で32bitアプリケーションを走らせると遅くなるよ またこういうデタラメを…
WOW64の仕組み無視してるとよく指摘される記事だよな
>>628 まあハードウェアの話なんだから間違いじゃないんだけど。
実際に使う限りじゃ64bitOSで32bitソフト使う方が速くて快適。
>>625 みたいのは実際に使って話してるわけじゃないんだろうな。
ネットバースト世代ぐらいじゃIntelもAMD64に最適化なんてやれてなかったから
そうとばかりも言えないけどさ。
実際本当のことでしょ? まぁ、 メモリを贅沢に使えるんで64bitOSが快適なのは同意するよ
>>630 >実際本当のことでしょ?
「実際に使う限りじゃ64bitOSで32bitソフト使う方が速くて快適」って明記してるんだが。
読んでないのか。
使ってないのに無理すんな。
知識から入るのは間違いじゃない。
>>625 ,628みたいな頭でっかち知ったかしなければな。
後藤の記事って基本的にニュース、もっというと噂話の段階でも取り上げるからねえ 後で間違いがわかっても一切訂正しないしさ 彼の古い記事はソースにしないほうがいいよ この場合、「CMA は long mode で macro-fusion」が使えないってのは事実なんだけど にもかかわらず実際にベンチ取るとむしろ WOW64 の方が若干良くなる傾向があるんだよねえ
>>631 そりゃ、メモリに余裕が有ればスワップも減って快適にもなるだろうし
別に、俺は全てを否定した書き込みはしてないが?w
頭でっかちばかちんって馬鹿にされてるんだよ
>>625 が事実であるのなら、特に何も言うことはない
頭でっかちで全然おkだよ
何だこいつ。事実じゃねーだろよ
>>625 から後ずっと否定されてんじゃねーかw
ソースを持って来い、話はそれからだ
どうでもいいから安鯖教えてくれ!
コーミソースが好きだ。 しかし関東には売ってない。
定期的にどうしようもないのが湧くけど同一人物なのか?
>>617 たのしそう
HDDトレイって必須なの? 無しで繋がるならいいんだが
繋がる繋がらないで言うなら繋がるかもしれんが、なんかで支えるかケーブル使うかしないとな。
適当にナイロンバンドで固定すればいいだけじゃ。 おっとでまともなサポートを求めるほうが(ry 32bitcpuの時にも、16ビットアプリやdosの仮想86アプリが快適に使えた訳で。 実際遅かったら、仮想化とか実用的じゃないでしょw
ネットでいろいろお店見てたらHDDトレイもそんなに高くなかった気がするけどね でもどれが何に取り付け可能かとかが素人なのでわかりにくかった記憶がある さて、tx100 s1のメモリ問題はとりあえず落ち着いたようだし次はアルミホイルクロックアップの出番? 語り尽くされた機種ではないしユーザーも少なそうだから単純に遊ぶだけでも楽しいかもなw
次はE5400が旧型になったときか。
筐体ではTX100の方がずっといいけど、BTXじゃマザボの載せ替えができないし、将来巨大なゴミになるからねぇ メモリ関係や電源の質とか見るとNECの安鯖のほうがやっぱりいいかな。IDEもついてるし。
BTXでも穴あけてネジ穴切ればATX載せれないの?
付くこた付くだろうけど、ネジだけじゃなく背面も合わんし大改造だぞ。 そこまでして使うほどのもんでもないだろう。 俺はどれ買ってもMBの入れ替えする予定はないからTX100買った。
上下入れ替えして無理矢理に着けてるのを見た事が有る様な。 当然ATX電源も固定出来ないがw
ケースの裏面を全部作り変える大工事になるぞそれは
そこまでケース使うなら俺は俎板でいいわ
古いPCにLinux入れて遊んでただけの鯖が逝ってしまって 寂しいので安い鯖でも買おうかと思ったが どれ買うべきかさっぱりわからんな きっとどれでもいいんだろうが・・・
これは罠ね
爆音だろうw
どっかの、倒産流れ品だろjk
tx100 s1のCPUを換装したいのですが、やった人いますか。 KVMを使用したいのでIntel VTをサポートしたCPUに変えたいのです。
ぐぐりゃ即効で乗せ替えてるページでてきたが
>>653 無駄金使っちゃいかん!
うちに余っているSC430を2〜3台分けてやるから、それで我慢しとけ。
・・・いや、貰ってくださいお願いします。
SC430はいらない子
今でもPenDのSC430が現役な俺は一体・・・・・ さっさとぶっ壊れれば良いのにw しぶといから代えれねぇ
>>660 もしもらえるなら1台いただけませんか?
もちろん送料は負担させていただきます。
TX100S1とPenDのPowerEdge830を持ってるけど、アイドル時の消費電力を実測すると TX100S1は62W、PowerEdge830は112W。50Wもの差がある。 差分の電気料金を計算すると、24時間×2年間で2万1500円ほどになるから、 TX100S1が1台買えてしまうんだよね。 もちろん、負荷がかかればもっと消費電力差は開くわけで。
665 :
660 :2010/03/03(水) 11:28:03 ID:Q13vXWHZ
>>663 マジで引き取り希望ならメールくれー。細かい話はそちらで。
そう言えばPE830もどっかに埋まってたな…。
まあ、昨今は処分するにも結構なおぜぜがかかるからな 使い捨てとはいえメアドを晒したりするのは抵抗あるが、 俺もまあ余ってるPCとかを見ては誰かもらってくれる人はいないだろうかと何度思ったことかw まだまだ使えるものなのに、金をかけずに処分しようと思ったら人に上げるか業者にほぼタダで引きとって貰うしかないんだもんなあ あとは原型をとどめなくなるまで個人でがんばって分解して萌えないゴミに出すとかね つーかみなさん、使い道のないマシンとかどうしてる?
価値があるパーツだけ取って、 残りは無料引取りのジャンクショップに持ち込み SC430ならCPU、メモリ、HDD、ヒートシンク(ヒートパイプ付)、ファンは抜き取る ケース、電源、マザー、DVD-ROMはイラネ
SC430ならまだオクで売れるぞ
>>668 とは言っても、購入金額とは比べ物にならんだろうしなぁ。
手間かけてはした金にする位なら、使ってくれる人に貰ってもらう方がましかな。
どうしようもなくなったら、まとめてスクラップ屋に持ち込むと思う。
>>667 SC430のヒートシンクは流用できない気が…。
あと、CPUもメモリもHDDも今じゃほぼ値段付かないような代物のはず。
まぁSC430の場合、ケースが最大のゴミなのは確かなんだけど。
SC430はデルの他機種でつかえるので意外と高値かもな。
>>669 SC440でQuadに載せ替えで需要があったような
流れぶった切ってすまんが、いまTX100S1のx8ソケットの端っこをホットナイフで切り終わった。 何度かスルッと保護段ボールの上に滑ってしまった。 あとはA1→B48でジャンパを飛ばすだけ。 果たして・・・・・・・・
イッテル系ならPRSNT結線要らんだろ で、NB側のx8にVGA挿した時は強制x1動作だ
674 :
672 :2010/03/03(水) 19:22:26 ID:hp0Ag+eo
>673 なんたるこった・・・・ PCI-E x1 HD5770 とかどんだけオーバースペックだよ・・・
>>674 徒労乙です
はじめからスリット入ってるx1スロットと同じ効果が得られましたな
でも一応検証報告してくださいね
そもそもカード側加工とマザー側加工どっちがメジャーなのかな?
TX100S1 付属電源300W SATA電源(4コネクタ分岐が1本 2コネ+4ピンが1本)マザー用(24pin 6pin その他) HDDx4に MEM1GBx1とE5200でHD5770差しても動いてる。 削ったx8スロットにVGA差して電源入れたらエラービープが4,2,3のリズムで鳴ったけど、ビビってすぐ切ったから、本来はもっと長く鳴るかもしらん。つーかコネクタ壊しただけかも。 ただ強制x1なら、x8ネイティブカードでも出なきゃうまみは無いんじゃないかなぁ。 x1に差してみると逆卵クーラーとイーサネットコネクタが干渉して差せない。 逆卵のガワだけ外すとなんとかx1に刺さったが、こんどはCPUヒートシンクとVGAのヒートシンクが同士がわずかに接触してる。運用には問題なし。 たまたまVGAに4Pinx2>6Pin変換ケーブルついてたし、それも4pinx1で動いたからよかったけど・・・ベンチかけたら電力不足で落ちるかもしらんわ。 あと4pinもDVD側のSATAコネクタと分岐してるんだけど短いから、延長させないと届かない。HDDのSATAx2>6pin変換買ったほうが取り回しが利くかんじ。 ベンチは、いま4本ダウンロードしてるのでそのうちあげます。
静音がウリのTX100 S1だが、リアファンが残念すぎる 全体的に静かではあるんだけど、リアファンの軸からジャリジャリ音がする 大きさはそんなに大きくないんだけど、耳につく音で我慢ならん これなら110Geとかの方がまだ我慢できる とりあえず紳士500rpmあたりに変えてみようと思う
>>678 保証期間内ならサポートに連絡してみたら?
そういうもんだと思って諦めていたけど、あれって故障なのか? ほかの人のリアファンからは軸音出てないのかな?
でんでんわからん デルのSC4x0よりも静かだと感じるくらい
>>681 そうなのか。レスサンクス
しかし、保障規定を読んでみたらこんな記述が
>2.保証期間中でも、次のような場合には、作業費および修理作業に必要となる部品費が有料となります。
>5)消耗品および当社が寿命に達したと判断した部品(空冷ファンやバッテリ等をいい、以下同じとします。)を交換する場合。
これは有償修理かもしれん
まだ開封したばかりで消耗した訳ではないから、初期不良扱いで修理してくれるといいけど…
>>683 x8に加工したカードさしたら
x4でリンクした
リード線ショートのT105にさしたら
動かなかったので
加工ミスだと思われる。
685 :
676 :2010/03/04(木) 14:00:31 ID:oua0AZcK
>684 >673じゃないすかね?
686 :
684 :2010/03/04(木) 15:10:31 ID:xTeJFSM/
>>685 記憶違いしてました。
下から二つ目のx8スロットx4レーンに差して
x4で動かしてました。
x4のデーター転送速度は1GB/s 実用範囲外だと言える理由が知りたいわ
実用じゃなくなるのは一部のゲームだけだな。 そんなもんを「実用」扱いせんだろうけど。
つうかゲームやらなければx1でも十分すぎるだろ 問題はx1のカードが(需要が少ない=生産数も少ないので)アホほど高価ってところで 安ければ安鯖ユーザーも喜んで買うだろ (型落ちの安カードを自分で加工した方が早いって奴以外は)
tx100s1 >684 マザー側を加工したらx8以降のピンが電池と完全に干渉とか・・・
>
>>690 x8を間違えて削った事のある俺に言わせてもらうと、x1だとちょっともたついて、x4との差が体感出切るレベル
最近大人気のSC430のオンボの実用範囲外レベルのもたつきよりはましなので、違和感はあるけど十分に実用は可能だけどもね
693 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 06:24:32 ID:Kre1bw09
>>684 それ結構重要な情報だな…消費電力の比較レビューが手に入ると、また購入戦略が変わるかも試練
PowerEdge105なんかどうなんだろうか?
多少割高でもこちらを買う方が良いとかあるかもナ
694 :
684 :2010/03/05(金) 08:13:00 ID:UtLXtef9
686で訂正したつもりだけど改めて。 PRIMERGY TX100 S1 SAPPHIER Radeon HD4350 カード側加工 スロット4:x1(x1) x1でリンク スロット3:x8(x8) x1でリンク スロット2:x8(x4) x4でリンク スロット1:刺さらない ただカードはリード線ショート加工のT105に 刺してみたが映らなかった。 673がx8無理って言ってるから x4で使っとくわ
格安機はDELL死亡・HPNEC音沙汰なし・IBMなにそれ もう放出されないのかね?
っ RD120
いや〜あれはHDDトレーとメモリーの値段が高杉。論外
安売りしても儲け少ないからね。 大量需要有ってこその安売りだし。薄利少売じゃ営業戦略として駄目。
完全ファンレス無音mini-ITX鯖とかどうよ。 3万円くらいで売れば法人個人問わず馬鹿売れするんじゃないか。 Mac Miniみたいなもんだ、無理じゃなかろう?
>3万円くらいで完全ファンレス無音mini-ITX鯖とかどうよ 不可能
D945GCLFあたりを段ボールに貼付けて、欲しいやつに取りに来させる程度だな。 配送とかサポート遣ると確実に垢。 もう100円ミニノートでいいじゃん。
こないだのmacro-fusionの話の補足だが 45nmで2008/01以降のマイクロコードパッチ当ててる場合 32bitでもmacro-fusionは働いてないんで安心してくれ どうもerrata絡みで殺されちゃったみたいなんだな 厳密には、無効化されてるのはloop bufferの中だけという話もあるんだが そもそも小さなループの性能向上を目的とした機能なわけだから 小さなループで使えないなら役に立たない (数十命令以上のループで1クロック&1uop節約してもほとんど効果はない)
某社法人部門の偉い人の話だと、 激安サーバやノートは製造ラインが空いたときの穴埋め、 部材の在庫処分、実績作りでやってるそうな。 当面サーバ需要が落ち込むことを見込んで 製造ライン縮小してるって言ってたから、 しばらくはラインの穴埋め目的で売られることは無いんじゃないかな。
704 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 15:44:16 ID:ARtA56fR
TX100S1だけどMBTXマザー取り替えて起動させたらファンが爆音化するからな。
つうかBTXマザーを入手しても、デフォのマザーより遥かに古いCPUしか 乗せられないんじゃないの?
ええい決算セールはまだか
そもそもセールに出すほど在庫抱えてないし。 特選外もモニタが来てるだけだったし。
TX100 S1、Sofmapで地味に1,000円値下げ。
富士通から新型 PRIMERGY CX1000 きたー!
710 :
不明なデバイスさん :2010/03/17(水) 18:02:05 ID:CSRIj8Kz
安くは無いよね
>PRIMERGY CX1000 ぎりぎりこのスレに入るってとこか
ML115の叩き売りきたー(棒読み)
2台で19,600円か・・・
714 :
不明なデバイスさん :2010/03/17(水) 19:14:38 ID:/EvOb31r
2台セット、ポチッた! 使い道は無い!! orz
19,600円でECCメモリ2G、160G*2のRAID1のサーバーと思えば悪くはない。 残りカスをオクでいくらで捌けるかだな・・・
デスクトップ自作の入門機だろ
もう完全にパーツ化しとるw
動作確認用パーツ付きベアボーンだろ
このスレ見ていていつも不思議な事がある 企業や官公庁で、安鯖使ってコスト削減できるところってまだまだあるんじゃないだろうか? まあ管理人材を持つ事を考えると大変な気もするが…
ハードウェアは安く調達できるかもしれんが、OSや各種ソフトのインストール代金をぼったくられそうだな その辺を自分でやってる零細企業にはうってつけだね
>>719 もっともな話だが、PCを安くあげて構成員が嬉しい組織構造になってない。
例えば資材管理部みたいなのが調達してくる。その予算は上の方で決まってる。
営業みたいに安く調達したのでボーナス、、なんてことはまず無い。
使用者の不満をPCメーカへリダイレクト出来ることの方が重要視される。
PCの価格は大した金額じゃないが、組織が非能率なのは何とかした方が良いな
>>720 >OSや各種ソフトのインストール代金をぼったくられそうだな
営利な利用を考えた事がないのでなんともいえないが、商用目的でもLinuxってのは無料じゃないのか?違ったらすまん
>>721 もっともだな…
とはいえ、そんなむちゃな事が中長期的に続くとは思えん
10年くらいはそのままいける気がするが、その後は微妙な気がする…
HTMLと、Linuxでホームページくらいは簡単にいじれるスキルを持った社員が増えて、
待遇が改善されない限りはまだまだ無理かなってところかね?
>>722 OSやソフトそのものの代金じゃなくて、それをインストールしたりサポートするのにお金がかかるってことを言いたかった
それら全てを自社の社員が担当できるくらいの規模の会社なら安鯖はいいだろうね
官公庁は、景気対策として無駄使いをやってるからなぁ、、、
725 :
不明なデバイスさん :2010/03/19(金) 09:40:44 ID:slQCT/H2
ヤフオクみても TX100 S1 高いのばかりですね。 流石に十万は出せないよ。 3万以下で良いのないかなぁ? ところで、TX100でマザー交換している人っているの?? レポ宜しくー
官公庁のはしかも天下り先の会社から納入とかw 入札するけどザル
そんな公務員は辞めさせて減税したほうが景気対策に成るな。
お前はマクロ経済勉強しろ
729 :
不明なデバイスさん :2010/03/19(金) 18:41:06 ID:slQCT/H2
ヤフオク経済の方がためになる
>>699 NAS+xくらいの位置づけで
mini-ITXでHDD4本積み、メモリスロット2ないし4本の小型鯖が格安で欲しい
TX100 S1だが、これICH9RのRAID使えないんだな...orz MegaRAIDはRAID5使えないし。 OS機能でアレイ組むか、稼働中のS70FLと入れ替えるか悩ましいな。
>>733 どういう事?
BIOSで殺されてるの?
>>734 殺されてるって言うか、BIOSでRAID有効にするとLSI MegaRAIDが起きてくる。
RAID無効にするとAHCIコントローラは見えるがRAID機能は使えないし。
>>735 なるほどサンクス。
上位機種との差別化やオプションの為に、意図的にやってる感じがするね。
鯖機でソフトRAID-5なんて、実用にならんという判断なんじゃないの? RAID-5やりたかったらオプションのハードRAIDカード買ってね、てのは 富士通に限らずどこの鯖メーカーも主張してることだし。
raidカードが遅くて実用に成らんってのもあるくらいだからな。 raid組むならちゃんと高額で性能出るraidカード挿せってのは有る意味良心。
むしろ性能で言ったら CPU 使う方が下手なカード側プロセッサより よっぽど性能でる場面は多いわけですが… とくにマルチコア時代の今日日
>>737 うちHDD8台でソフトRAID6やってるw
cpuに負荷喰われるの嫌だからraidカード積むのに、cpuで処理したほうが早いって意味無い。 cpuでごりごり遣りたいなら、ソフトraidでじゅうぶんじゃ。
RAIDはスピードのために組むのではない
いや、一口にRAIDと言っても、色々ある訳で・・・ RAIDカードよりも、FreeNASのZFSのRAIDの方が良かったりして名。
流行はiSCSIだろー NSA側でRAIDしてしまえ。
また間違えた・・・NSA → NAS
nas側のraidも性能ピンキリだけどな。
言うことNAS
748 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 16:18:18 ID:8qJNZSPY
ソフのTX100 S1売り切れた。
OTTOが値下げしたのか。
RAIDカードのRAIDはカードがアボンしたら同じカード買うしかリカバリできん。 ソフトRAIDはたとえマザーやSATA等のカードが変わっても中身は無事。
>>750 ちゃんと性能が出たり、OS不具合に巻き込まれて記録データ自体が
おかしくならない限りは、softraidでもかまわんとおもうよ
OSとデータドライブを別にしておれば、OSに巻き込まれてデータがおかしくなるなんてことはないと思う。 ソフトRAIDはHDDのつなぎ順変えてもコマンド打てばちゃんと動くようになるし。
マザーが変わると読めない事は有るよ。 予備のraidカードぐらい用意しておくのは基本。
うぬぬぬ静かなTX100欲しいけどPT1が2枚刺さらないorz 畜生どうすればいいだー
2台買う
PCI増設
ああottoのほうも決算セールやってんのか ottoのがいいな
>>759 でもE5200→E5400になってる。これSLGTKとSLB9Vどっちなんだろう…。
>>760 だとVT対応って書いてあるからSLGTKなのかな。
うぁ、一台買い増ししたいけど、どれにするか悩ましいな。
うおお先々週ottoでTX100買ったばかりというのに・・ と思ったが同じメモリ構成にしたらそれほど大きくは変わらなかったのでまあいいや
TX100 S1はDDR2-667動きますか? SC430退役させて入れ替えたいんだけどメモリが高くて・・・
2GHzぐらいまでスペック落として、祭り中のFL並に価格も落としてくれれば紙なのになあ。 まあECC必須だろうから買わないけどw
nonECCでも動きますよ
TX100 S1はCitrix XenServer動きますかね? 仕様を見る限りはVT対応CPUモデルであればOKっぽいですが。
自己レス 取りあえずottoで1台買ってみたので届いたらレポしますわ。
先週、110a買ったばかりなのに・・・orz TX100の方がコンパクトでええなぁ・・・orz
>>772 これMegaRAIDでインストールしないと何か問題でるのかねえ
うちはHDDが1本しかなかったんでRAIDはBIOSから切ってインストールした
インストールCDから普通に起動→インストールしてもこのwiki通りいくつかのドライバは入らない
LANドライバが入らないのがなにより痛いけど、他PCでDLした物をなんとかして入れるしかないね
ちなみにAHCIドライバはOSインストール後に、使用中のドライバを富士通の物で置き換えることで使用可能にしたけど正しい手順ではないんだろうなw
ちなみに(2)SMBusドライバの(!)はチップセットドライバを入れたときに消えたと思った
しかしE5400が出たとなると特に用途はないのにもう一台欲しくなってしまうなw
>>773 何で付属のCD使わないの?
最新のドライバを落として来るのも良いけど、付属のCDに全部ドライバあるのに
ドライバ入らないとかDL面倒とか文句言うのはどうかと思う。
サポートしてないOSのドライバって付属ししてるの?
>>774 確かめてみると確かにスタートアップディスクの中にLANドライバとか入ってるみたいだねえ
これなら他のマシンを持ってない人でも大丈夫そうだ
補足情報ありがとう
まあ俺には難しくて使いかたが理解出来ないのでたぶん次も公式サイトから落としてくると思うけどw
あと、ドライバ入らないのは文句でも何でも無く10年以上も前の古いOSのCDなんだから当たり前のことだと思ってるよ
>>775 このOSならだいたいこのドライバが流用出来るだろうとあたりをつけて自己責任で使用すればいい
32bitと64bit版とかはちょっと違ったりもするけど、NT系列で同じチップのドライバは大体共通
>>776 いや、その辺は理解してる。
XP用のドライバが付属しているかの様に、
774が読めたので確認しただけ。
nt系ドライバは、だいたい共用でしょ。 馬鹿には鯖は無理なのかもな。
>>776 で俺が「大体共通」と書くと
>>777 で「いやそれは理解してるんだ」との認識を示し
>>778 で「だいたい共用」と改めてドライバについて語りだす
このスレの人間はどれだけ話が噛み合ってないんだよw
祖父のTX100はちょっと前まで18800円だったんだけどな 年度末まで少し時間はあるしもうちょっと待ってみるのもいい
18800円だったのはE5200だろ もう全部売れたよ
E5200のは昨年夏モデルだが、E5400のほうは現行モデルだよね。 CPUの違いだけじゃなく、マザボなどのレビジョンも上がってそう。
>>783 DVD-ROMを取り外せば、たぶんつく。
けど、TX100の静音性を殺す恐れがあるので、おすすめしない。
TX100が21dBで、コレが26dB
>>767 ECCも持ってないような奴が鯖買うなよ
持ってないなら買えばいいじゃん
鯖なら普通ECC 自宅とか関係ない
安鯖にECC付けてる奴なんてほとんどいねーよww
1万数千円の安鯖に高いECCメモリを追加するのは現状普通のユーザーにはなかなかいないわなw 信頼性を上げるならメモリ以外にもこだわる所はあるだろうし TX100S1はそれでも造りがしっかりしてるうえ明らかな鯖仕様だからECCを使ってるユーザーは結構いそうだが
>>791 いくら何でも、そんなにエラー率高いと使い物にならんわ。
大体ECCって言っても1ビットのエラーしか直せないし、そもそも24時間起動し続けて
てもECC訂正イベントなんて滅多に上がってこない。
ECC付きメモリもあまり高くないので、せっかくだからとECC付きを使っている人は
多いんじゃないかと思うよ。安鯖でもメモリは重要な部品の一つだし、どうせなら
安定稼動してほしいでしょ。
>>791 思ったよりすげーな・・・。
まあデスクトップPCとして買ったヤツは別として
鯖として使うなら必須だわな。
「安鯖にRAIDとかありえないwww」とか言ってるようなもの。
>>791 確率にしても多すぎだなと思って読んでみたけど、
これってメモリが壊れて訂正可能エラーを出し続けるようになっても、
メモリモジュール交換せずに動かし続けてんじゃないの?
実際はもっと低そう。
>>792 の環境だとECCエラーってどんくらいで出るもんなの?
この記事の資料だと思うんだけど
ttp://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20401367,00.htm ”平均すると、Googleのサーバの3台に1台ほどで、1年当たり1回の訂正可能なメモリエラーが発生し、
100台に1台で1回の訂正不可能なエラーが発生する。”
と
”メモリモジュールでは1つ当たり1年間で平均4000回近い訂正可能なエラーが発生する”
の関連がイマイチよくわからなかったりするなあ
実感としてECC訂正イベントがほとんど起きてないてのは”1年当たり1回の訂正可能なメモリエラーが発生”に近いような気はするけど
生地全体を読むと、なんか家庭用ならメモリは別にどっちでもいいやって気になってきたりもする
”「ハードエラー」は「ソフトエラー」より発生率が高い。”
とか書かれてるし気にしだすとそれこそ金かけなきゃいけないところが山ほど出るのは確か
後、メモリの経年劣化の影響が大きいようなのはちょっと意外だったな
安鯖はメモリ以外でデータ破損が起こりやすいから壊れちゃ困るデータを扱っちゃダメ 多少壊れてもいいデータしか扱ってないならECC使うかどうかは趣味の問題でしか無い
放射線由来のソフトエラーは最大容量積んで24時間稼動でもせいぜい数年に一度ぐらいだが それより故障時に検出できるってのが大きいんだよな メモリってのは案外壊れるパーツだ 高負荷環境では下手するとHDDよりもよく壊れる 壊れると言っても全く動かなくなってくれるわけじゃなくて 特定のアドレスの特定のビットだけ常にxになる、みたいな壊れ方が多い だから放っておくと所々でデータを破壊しながら動き続けてしまうわけだ
世間的にメモリの劣化に無頓着なのはまあしょうがないとは言える HDDの故障のように大きな被害が出るわけでもないし、数年使って本体と共に交換するケースが多いから極端な経年劣化は起きないし HDDを消耗品扱いする人は多いけど、メモリは最初だけチェックしてそのまま使い続ける人が多い 壊れる事による現実的な影響がほとんど感じられないから、 これだけ世の中にPCとPCを使う人が溢れてるのに気にされてない現状があるんだろう メモリを消耗品扱いしてる一般PC雑誌とかないからねー googleの研究の記事によると 訂正不可能なエラーは通常、クラッシュを引き起こす。 らしいんでNonECCの場合は訂正可能なエラーなんてないし、ブルスクが多くなったらメモリチェックをした方がいいね ECCの人はログでメモリエラーが多くなってきたらチェックして取り替えればそれですむと
メモリのエラーには2種類あって、プログラム部分(命令コード)のエラーとデータのエラー。 命令コードのエラーは、定義されていない命令だったり、とんでもないアドレスを指定しまうので、 まずシステムがクラッシュする。 データのエラーは、気づかれない場合が多いけど、コンピュータが計算間違い、書き間違い をしてしまうんだから、ある意味クラッシュより厄介。 もちろんデータの破損が起こるのはメインメモリ上だけはないので、 エンタープライズ用はCPUのキャッシュにまでECCがついてるし、 流れるデータは全部パリティビットつけてエラー検出だけはできるようにしてる。 まあ、コンピュータも間違いはすると思っていればいいかんと。
それがなかなかクラッシュしてくれないんだよ コードとか、コードの動作に致命的に影響するデータがメモリ上に占める割合は非常に少なくて ほとんどは化けてもそのまま動くデータだから ただ一般のご家庭の場合は24時間稼動ってあんまりしないだろうから POSTのメモリチェックでハードエラーは大体捕まるだろう 酷いメーカー製PCだと起動時間短縮のために省略してたりするけど
ちなみにスレ違いだが、キャリアグレードのルータとかだと 訂正不可能なエラーを検知すると、自分で再起動かけるよ。 あとPOSTは、「Windows XP 高速化TIPS」みたいなサイトで ことごとくOFFにすることを推奨しているよw まあ確かに早くなるけどさw
POST 時のチェックなんて限りなく「容量チェック」に過ぎないだろ
結論としては安鯖でもECCメモリ必須ってことだな
TX100S1が届いた。HDD挿しながら、よく出来てるなと感心。 HDD両端にはクッションつきレールが付く。 ケーブリングの都合と静音の両面を狙ってか、ディスクの中心軸が ずらされてマウントされる。同回転数でもうなりにくくなるかなと期待。 とりあえず手持ち 8GB noECC メモリを載せて、ESXi4 を起動。 内蔵MegaRAIDで組んだのは RAID としては扱われないようだけどそこはそれ。 G5*1台, Ge*2台, FL*2 台と買ってきたけど、早くももう一台、 S1が欲しくなってきています。気に入りました。 全開で回せば G5 も Ge も S1 も同じ程度にウルサクなりましたが、 アイドル時なら、S1 圧勝。FLよりも静かです。
EECは要らないと思うけどな。 有っても1botしか補正出来ずに再起動かかるくらいなら、無しで安く済ませておかしいなと持った時に再起動でいいじゃん。対費用高変わる杉。
それは、メモリでk労したことのないやつの意見だな。 所詮保険なんだから、いざという時のために掛けておいたほうが吉。
2bit以上異常があった場合に、異常があることが分かることも重要 > ECC
PCユーザーの圧倒的多数はメモリで苦労なんてした事ないだろうからな 初期段階はともかく組んでひと月も稼働しちまえば、気にすることも手をかけることもなくなっちまうのが普通だろう
自分で気づくほど悲惨な壊れ方をして大量のデータを破棄せざるを得なくなって、 ようやくエラー検出の重要性に気づくのさw それまでは化けても気づいてないだけ。 何事も経験だよ。ま、周辺にとっては迷惑だが。
高いったって2G*2で2k高い程度でしょ? つーかメモリまだ値上がり止まらないのね
あと1台買うかどうか迷うなw 需要がないわけじゃないんだが・・・ メモリはなぁー。某所納入のNonECCデスクトップ50台に1晩memtestかけたら3台で5回のsingle bit errとか とあるNonECCマシン経由でコピーした業務データに化けが見つかって、遡って全部リストアで大騒ぎとか おもしろ実体験してからはECC選ぶようになったけど、個人で使ってる分にはまず気づかないだろうな。 昔はPromiseのIDEカードで化けたりとか、I/Oでも起きてたんだけど。
>>813 OSの基本機能ではないが、某P2Pソフトでは、アプリケーション内部で定期的にメモリチェックやってて、
CRCエラーが出るとアラート出して勝手に停止、なんてのがあったな。
そういう意味では、そこいらのソフトなんかより、よっぽど信頼性が高かった。
逆に停止してたらシステムとしては駄目でしょ。稼働率下がっちゃう。 ここの住人って朝着て鯖の電源いれて、返る時に鯖の電源落として返ってる人たち? データの保護はフルバックアップを敵的に行う以外に無いと思うけどな。 eccでも救えないほどエラー起きてるなら尚更。eccでなんとかなる1ビットのエラーでそんなに全部のデータが駄目に成るほどは壊れないよ。 hddのキャッシュにはecc無いし、cpuのキャシュやレジスタにもecc無いし、lanのリングバッファにもeccなんて無いけど何の問題も無いよ。eccのメモリに読み込む前のhdd上のデータもeccで保護されてないし。
CPUのキャッシュにはある データが流れるバスにも最低限検出符号は付いてる ストレージ上の記録データにはメモリより遥かに強力な訂正符号が付いてる
>>816 業務で使ってれば稼働率は重要だろうけど、個人で使う分にはそうでもないでしょ。
むしろ、動作不安定に伴う対応や調査の手間がもったいない。
ECC付きにしとくだけでこういう心配事から開放されるのはかなり大きいと思う。
所詮サーバなんて裏方なんだから、意識せず必要なときに利用できなきゃ意味無いしね。
不安定とかは比較的どうでもいいんだよ。エラー検出できるかどうかが最重要
置いたファイルの中身が希に変化する安定稼働のサーバとか要らなすぎる
無論一部のWeb鯖とか用途によってはECCも安定性も要らんけどな
zfs用のiscsiターゲットとかなら上でチェック入るんで分かるけど
>>816 お前はいったい何を言ってr(AA
メモリエラーに対応できるファイルバックアップソフトかぁ、是非仕組みを教えてくれw
ついでにLANは上位のプロトコル層でチェックサム入ってる
激安、格安サーバに多くを求めてはいけません ECC?好きにすればよろしい
>>816 長文書いて嘘をごまかそうという魂胆がみえみえだなw
>>815 自分自身がメモリを破壊する可能性をチェックしてるんじゃないの?
あの
>>816 システムは停止する事が前提なんだよ
停止から回復までどれだけ短くするかが重要だろ
MTBFとかMTTRとか聞いた事がないのか?
停止できない用途なら、ハードウエアを多重化してるだろ
MTBFを少しでも長くするのはとっても大事なことだと思うんだが… 事前に不良を検出できて予防保守できるなら尚良いし
やはりECCは必要って結論で幕を閉じたか まあ当たり前だわな、ECCを使うデメリットは皆無 少し多く金を出すだけで素晴らしい安心感が手に入るわけだからな
827 :
不明なデバイスさん :2010/04/02(金) 19:05:05 ID:510wuIYi
TX100届いた。 こりゃ良くできてるね。 E5400付きで出来の良いガワと電源、ケース考えたら2万は異常に安い。 予定外だがもう一台買ってML115で動かしてるファイル鯖も入れ替えたくなってきた。
誰かTX100でQ9550sか9400sか8200s使えた人いる?
wikiにXeon L3360が動いたって書いてあったぞ まぁ同じ仕様のCore2Quadでも動くと思うけど
>>830 教えてくれてありがとー!
注文しました♪
TX100は静かすぎで手持ちのグラボがうるせ〜 SAPPHIREのファンレスHD4670刺さるのかな〜なんか干渉しそうだ...
833 :
不明なデバイスさん :2010/04/04(日) 00:45:48 ID:l1p8+JIX
TX100ってBTX? 普通のATXマザーに換装できるなら、ケース流用目的で買いたいんだけど
>>833 BTXだからケース加工しないと無理。
ところでTX100ってPCIEだと2スロ占有VGA刺さらないかもな。
つーかそろそろ誰かTX100スレ立ててくれ。
このスレでTX100の話題が多いのは確かだが、個別スレ建てる程ではないと思う。 良いマシンだけど、個人的にはもうちょっと横幅が狭ければ良かったかなぁ。 あとMegaRAIDいらんからICH9R使わせてほしいのと、HDDの冷却強化を…。
TX100だけど、以前書かれていた話で FDD用3.5インチベイにHDDはマウンタの一部がぶつかるから載せられないらしいけど、 SSDなら載らないかな? TX100持っていて試した人いない?
ここで聞くよりottoに聞いたほうがいいんじゃね? 全力で調べてくれると思うぞww
>>836 SSDなんてそもそも箱内に適当に設置すれば良いので
設置方法なんか気にするな
いや、そもそもSSDを万能のアイテムか何かと勘違いしてるだろ。 外形寸法が変わらないのに干渉度合いが変わるわけないじゃん。 2.5インチHDDは付きますかって質問ならまた別だろうけど。
外形寸法変わると思う
>>840 え?
寸法変わったら単純な置き換えができないし存在意義が…。
もしかしてSSDは全部2.5インチサイズでHDDは全て3.5インチサイズだと
思い込んでたりする?それとも厳密な意味で寸法が違う(SSDの方が
角ばってたり微妙に大きいことが多い)ってことを言ってるのか。
TX100S1(E5400) + ESXi4 では、PCIパススルーは使えず。 なのでゲストXPからPT2を使うには至らず。 VT-xはあってもVT-dはできないのが分かったので Debian squeeze + epgrec に切り替えましたとさ。
SSDのはFDDベイってのがポイントなんだろ。 あとTX100S1のRAM2GBx2構成でwin7pro32bit入れたら「ハードウェア予約済み」 とやらで2GBも奪われたぞ。オンボVGAかつRAID組んでるから?こういうもんなのか?
>>842 VT-dはPCI-Eでしか使えないはず。
846 :
845 :2010/04/05(月) 02:08:35 ID:hsyZwp0i
あー、そんなことないのかな、取り消すスマソ
VT-dはエントリ鯖チップには載ってないだろ
激安サーバーってNECのみたいに普通にWindowsXPが動いたら不満はなさそうだけど HDMIとか、BDとかHDD5台積みたいとかだと、普通に自作した方が安いかな? ケースは無駄にはならなそうだえけど
自分で計算してブログに書けよ
やけにTX100の話題が多いスレだなと思ったら TX100スレってないのね
851 :
不明なデバイスさん :2010/04/07(水) 08:35:45 ID:niS0dDTQ
TX100 S1 ヤフオクで探すか! 一台欲しい〜
なぜヤフオク
いいじゃないか、高値で買い取りたいってんだから。
TX100とかって普通のPC用のHDD付くんですか? サーバー用のHDDが必要ですか? 僕は中学生なので、詳しくないです。 よろしくお願いいたします。
サーバー用の高信頼性HDDが必要です かなり高価ですから買えませんよね? だからもう来ないでね
TX100ぽちった
TX100の安い方が祖父で売り切れたな 残りの19800円の方もじきに売り切れそう。 2008R2入れてみたんだが、チップセットドライバが入らない。 正確にはIntelのチップセットドライバインストール実行してみたけど、 まったくインストールされる気配が無いんだがこんなもんなのか
9002の購入を考えています。 近くに三浦のショップがないのでどこかネットでと思っているのですが お勧めありますでしょうか? 値段もかなり差があるし、高ければ安心というわけでもなさそうだし (もちろん安い方がうれしくはあります) 三浦のは径が細くて技術もいるとか書いてあるし、悩み中です。 よろしくお願いします。
861 :
860 :2010/04/08(木) 23:28:38 ID:/sCczdk+
誤記 × P.38 ○ P.36
>>860 こんなに詳しいマニュアルがあったのね・・・
ありがとうやってみる。
始めて見たけど、富士通のマニュアルレベル高けぇな。 海外メーカーには出来ない芸当だわ。
すごいと思うと同時にマニュアル作ってる人が発狂してないか心配になる
TX100のフロントUSBってBIOSでONにしても使えなくね? 裏まで手まわすの面倒。
特に問題ないけど
使えないわけがないだろw
TX100のマニュアルだが、 「本サーバでは、「スタンバイ」と「休止状態」に相当する機能は、使用できません」 って書いてあるが使えないのか
鯖専用だからねぇ。スタンバイも休止も必要ないからねぇ。
普通に使おうと思えば使えると思うが、メーカーとしてサポートしないってことだろ それよりも夜の11時頃にファンが爆音になるんだが、 これを停止する方法ってどうすればいいかな? どこかでファンの定期チェックを止める設定を見かけたんだが、見つからない
biosで敢えて実装してないかもな。本来はacpiのs3とs4は無効なのをきちんと認識するべきなんだろうけど、acpiの有無でしか判定してないと、s3とs4呼んで帰って来れなく成るかもなw 23時頃にウィンドウズアップデートでも動いてるだけじゃないの?
873 :
不明なデバイスさん :2010/04/11(日) 10:33:01 ID:qnBW1i2w
>>866 >TX100のフロントUSBってBIOSでONにしても使えなくね? 裏まで手まわすの面倒
SATAケーブルとかの取り回しをしているうちに、USBケーブル抜けたり
してない? マウスとかUSB音源が普通に使えてます。
>>873 まさか〜と思って抜き差ししたら使えた。ありがd。
>>871 うちは無いのでソフトの問題じゃねーの?
ファンが爆音ってことはCPU負荷が跳ね上がってるはずだな。 Windowsで日に一回、しかも少しずつ時間がずれていく状態ならHelpCtrを疑うけど…。 いずれにしても切り分けのためにパフォーマンスログとtasklist位は取っておくべし。
今は自作でも静音省電力で低スペックでもいいってのが流行りだ。 この流れが続けば激安サーバーでももっと静音が増えてきてAXケースも出てくるだろう。
富士通 PRIMERGY TX100 S1の使用者に質問です。 オンボードRAID1構成で HDD2TB*2で問題なく運用できますか? 使用する場合、なにか問題あるでしょうか?? 宜しくお願いします。
>>878 問題出まくりです
初心者にはオヌヌメしません
俺だけかもしれんが、オンボで1TB+1TBのRAID0組んでたら、 起動してこなくなった。それからはオンボRAID無効にして、WindowsのソフトウェアRAIDにしてる。 付属のServerView関連入れた後に起動してこなくなったので、 もしかしたらそれが悪さしてるのかもしれんが、一々追究していない。
>878 SeagateのST32000542ASをRaid1組んで動いてるよ。OSはServer2008R2 富士通のツールはRaid監視しか入れてない。 問題云々はよう分からん。リビルドする時日単位ですげえ時間食うだろうなって位だな。
TX100 S1で、オンボードでRAID1を組んでWindows XPを インストールする場合、wikiにある通り、インストール初期段階に USB-FDD経由でRAIDドライバを組み込むのは必須でしょうか? USB-FDDを持っていないのですが、なんとかドライバを読む 方法がないものかと考えています。 ちなみに、RAIDドライバを組み込まずに進めると直後にSTOPエラーです…。
883 :
882 :2010/04/12(月) 01:17:49 ID:eknW2qWb
>>882 結局、nLite使ってRAIDドライバ統合済みインストールディスクを作成
したらうまくいきました。FDD買わずに済んでよかった。
TX100 S1のソフトRAID1と WINサーバー2003のソフトRAID1だと どっちが良いんでしょうか? 僕的にはOSの方が良いんじゃね?って思いますが・・・
RAID1より 2台買っちゃったほうがいいんじゃね?
>>884 マザボーのソフトRAIDなら、OS側のがええやろな
だってマザボーいかれたら、終わりやろ?
OSでこさえておけば、別ハードでもWINいれりゃ使えるもん!
OSでのRAIDは、起動ディスクにはできないって欠点がある(当たり前だが)
ただ利点としては、最近はCPUが速いから速度的にもハードウェアRAIDを凌駕したりするし、OSでのRAIDはお勧め。
OS壊れても再インストールで認識できるのは
>>886 が言うとおりで、これも利点。
起動ディスクにSSD、倉庫にRAID0 HDD、倉庫のバックアップにRAID0 HDDが個人的な鉄板構成。
>>886 えっ?TX100のRAID1ってただのミラーリングじゃないの?
>>887 TX100S1標準搭載のMegaRAIDはソフトウェアRAIDだよ。違いはBIOSサポートの有無。
MegaRAIDもICH*RのRAIDもOS機能でのRAIDもCPUに依存するのは同じ。
>>888 …RAID1と名乗る以上、どんな手段で実現してもただのミラーリングじゃね?
まともにRAID組みたいならRAIDカード積むべき。安鯖のオンボなんて信頼性ゼロ。
少なくとも
>>884 みたいな
「どっちが良いのか?」と気にするようなやつは使うべきじゃない。
細かい事を気にしないやつだけ使え。
RAIDカード使うのは、カード壊れた時の代替調達できるだけの予算がある時だな。 予算がなければ、OSのS/W RAIDはマシな選択だと思う。 安鯖買うような奴(俺も)にRAIDカードに回せる予算はふつうないし。 Windows Serverなら、再インストールして以前のS/W RAID復旧できることもある。
RAIDカード買うより同じ安鯖買ってバックアップしたほうが安いというのがな
RAIDカードってそんなに高いの?
こだわらなければ、安いのもある。 でも、ストレージ読み書き速度などの性能や、障害復旧などの信頼性を意識して選び始めると、 比例して価格が上がっていく代物だと思ってる。 ストレージも、RAIDで連続運転するなら、昔IDE今SATAでなく昔SCSI今SASになっちゃうしね。 俺は、サーバベンダの純正品や、定評のあるベンダのものでないと、手を出す気にならないな。
RAID1+0やRAID0はだめだけど、 単なるRAID1だったらオンボのRAIDだろうが アレイコントローラだろうがOS RAIDだろうが マザボ壊れて他のPC等につないでも認識するだろ それがRAID1の利点だと思ってるんだが・・・
予備のカード用意しとくのは基本だろ。 カード壊れて、手に入るまで起動出来なく成るよ。 raid1の仕組みを知ってれば、他のpcで起動はしないと思うはずだが。 安鯖なら予備機用途でもう一台確保して、2台でクラスタ組んだほうが実用的かもね。
? カードが壊れたらHDを直接MBに挿せば使えるよ。 ただしそれができないカードもあることはあるらしい。
呑気なレスに吹いた
おいらが昔使ってたのエスカはM/Bに繋いでも認識しなかったよ。 RAID1の読み込みが速くて好きだったけどね。
>>897 RAIDはディスク管理の考え方であって、ベンダやカードorチップ間の互換性も保証されると思うものじゃない。
性能も出さないといけないから、ディスクが独自フォーマットになることもある。
読めたなら、それは運がよかっただけ。
901 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 06:33:17 ID:+N7IIM2c
902 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 07:05:09 ID:IX+fkjzQ
903 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 15:50:55 ID:SI/QhruT
TX100 S1 に惚れた俺は、負け組み!? この筐体といい!HDD格納方式には感動物だ! しかも静音だし 安い鯖放出してくれる偉い人に感謝。 まだ、ヤフオクに新品が、いろいろ出ていますね。
904 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 18:22:43 ID:vXisMJ7/
感動物ってどんな動物なのかちょっと悩んだ
完動物かと思った
907 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 22:23:39 ID:AxK4a0oX
テス
在庫 発売日前です。 出荷 納期は追ってご連絡します ww
今年はMSスキルチャージプログラムや インストールマニアックスやらないのかなー
910 :
不明なデバイスさん :2010/04/14(水) 01:35:01 ID:6vLGwTy6
それが良いんじゃないか
>それが良い 特長利点や損益を考えるとそりゃそうなるわなw
>>910 ぽちった。ottoのHDD付を検討してたけど、ポイント10倍だったしラッキーだった。
安鯖買いたいが金がない。 おまえら職あるのか? 転職したいが転職市場は最悪だ。 いい仕事ねえかな。
俺は自鯖立てて身内相手にレンタル鯖屋さんやるよ ネット代ぐらいにならないかな
>917 割引額の値段で売ってくれたら本気出す
>格安サーバパッケージ 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
>>917 Quadで\16,800で買った者としては
割引額の値段で売られても買えねぇ
G34の安鯖まだかよ
長い規制だったなDION 今更な話題だが、TX100S1のRAID1組んだHDDの片割れを別PCに挿してみた。普通に認識して中身読めたよ。 起動するかまでは試してないが、万一本体飛んだ時に中のデータを抜くって分には支障なさそうだ。
出ねぇよ。 20万もするじゃねぇか。
925 :
不明なデバイスさん :2010/04/22(木) 15:53:11 ID:8vlYRnsJ
>>922 やっぱ! TX100 S1 は名器ですね。
これだけ、安くて静かな鯖は他に無い!!
おっとでTX100 S1買ったけど 静かすぎてワロタ 動いてるかどうかわからんから、ハイブリッド車みたいに音を出す装置が必要だな
特価49,800円で32,000円キャッシュバックはもしかしたら安いのか。
静かと評判のTX100 S1だが、ファンは交換できないんだよな 寿命短くね?
>>924 サーバOSは単体で10万するんだよ。そいつがなくなればry
20万 ↓ 32000円キャッシュバックだから 17万 ↓ 10万のOSが無ければ7万?
↓ 本気出す
鯖WindowsもOEMだから価格にすると6〜7万で計算した方が良くないかい?
まぁ前モデルのTX150S6みたいに、1年ぐらいすりゃヤフオクで5万で買えるだろ。
普通に値引きして販売すればいいのに。単なる二重価格じゃね? 公正取引委員会に通報で終了?
936 :
不明なデバイスさん :2010/04/24(土) 08:40:44 ID:Ep4o5Z5U
>>926 次世代 ハイブリッド鯖 TX100 S1
!低消費電力 ECO!
!低騒音 ECO!
!低発熱量 ECO!
ECO燃費達成率90% ってかぁ?
AM3の安鯖はまだかね。
TX100S1でPT2を使ってる実績のある方はいらっしゃいますか?
>>939 えっ、マジで?
俺もPT2買ってあって、これからまさにTX100S1に挿そうとしていたところなんだけど…
無理なのか?
誰かやった人いないもん?
>>940 そんなあなたが、名誉あるヒトバシラー
レポ、ヨロシコ
させば動くと思うからやってみるよいいと思うよ^^
(( ;゚Д゚)ガクブル
馬鹿には鯖は無理。
仕様見て挿さるか挿さらんか分からん奴が鯖使うなよ・・・。
PCIカードは、3.3V専用、5V専用、両対応で切り欠けの位置が違う。 だから対応していないカードは、そもそもPCIスロットに挿せないんじゃないの?
PT2のスリットは、ユニバーサル仕様 但し、「 5V スロットにも装着できますが、5V トレラントではありません。 」が問題 一応、5Vスロットでも動作するよ。
>>948 の補足だけど
PT2のインターフェース仕様はPCI リビジョン 2.2/32ビット/33MHz/3.3V
TX100S1のPCIは32bit/33MHz [3.3V] だからあとは各自で判断しようね
まあ今更ここに書かなくても
>>316 見ればわかる事だがw
950 :
不明なデバイスさん :2010/04/27(火) 10:09:22 ID:eD8hLNgU
>>938 私使っていますよ。TX100でPT2 快適に録画出来ています。
静かな鯖なので、便利です。
HDDも4台接続出来るのでTX100の有り難味を感じています。
そういう面白みのないことはもうちょっと我慢してから書きなよw 自分で判断できるように、怠け者をチョッピリ教育することも必要だぞ ここまでで何度も必要十分な情報量のページが書かれてるんだからこの質問は本来なら0になってもおかしくない あとはPT2のスレテンプレかまとめwikiを紹介すれば完璧だけど、普通興味があれば自分で調べるよね
くだらね
>>951 そう考えるのは不思議じゃないけど、わざわざ書き込むのはちょっとどうかしてる。
普段も空気読まず余計な一言が多いタイプ?
自己紹介乙
>>951 PCIの仕様上刺さっても動作しないことなんてよくあること。
動作実績があるかないかは重要な情報。
情報交換する気がないなら、もうここに来なくていいよ。
動作実績があっても使いこなせないなんてよくあること ググればすぐ出てくるような単純な質問を聞く時点でカス 情報交換する気ならPT2のスレに行けば良い
ID:2WgMeNRM ボンクラ
本気で情報交換する気のある人ならこのスレでも問題ないとは思うけどね ただ上の方のレスを見ると、明らかになーんにも調べず質問やレスしてる人が多すぎるね 仕様上動くはずがない物でも「動いてますよ。」とか言われたらあっさり信じちゃいそうだ つーか自分では何も調べず人に聞くだけってそんなに楽しいのかな
このスレ馬鹿ばっかりだなw 下痢でも食ってろよwww
962 :
不明なデバイスさん :2010/04/30(金) 19:24:31 ID:s1gWI74L
PT2用に録画鯖買うからさ オススメ教えてよ
963 :
不明なデバイスさん :2010/05/01(土) 12:00:37 ID:dD9WbSU7
>962 RvII オススメ
RvII26か…
甜菜 13 名前:11[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 14:05:16 ID:x3JGHTTm CPUは6176SE、メモリはKingstonのDDR3-1333 2GB KVR1333D3E9S(ElpidaTWNチップ)を8枚(計16GB)です。 これでMemtest86+を3周PASSしています。 OSはWindows764bitです。色々ベンチ走らせてみましたが安定性は問題ないように思います。
↑スレ間違えたorz
>>963 RvIIならMTV2000差して録画鯖にしてるわw
968 :
769 :2010/05/08(土) 23:07:00 ID:nWnNt7rs
亀自己レス E5400のTX100でCitrix XenServer 5.5 Update3が何の苦労も無くあっさり入りました。 Win2k8R2、Win2k3R2、Win7、Linuxの仮想マシン4台が快適に動いてます。 おまけに静音+低消費電力と、言うこと無しですわ。 ちなみにメモリ6GB、SSD1基、1.5TB7200rpmHDD3基の構成でアイドル60W台後半です。
仮想マシン4台で6GBじゃ使い物にならなくね?
用途次第じゃないの
メモリも仮想化してるから楽勝です。
もちろん釣りだよな…
仮想記憶(メモリ)だと…?
974 :
769 :2010/05/12(水) 23:52:58 ID:HOT//OKy
主な用途はWin7のVDIとファイル鯖程度なんで6GBでも今のとこ十分まわってます。 いずれメイン機のお下がりを移植して8GBに増やす予定ですが。 その時にはCPU換装もセットですね。
2k3と2k8の用途が気になるといえば気になる。エディションも、かな。
976 :
769 :2010/05/13(木) 10:34:53 ID:/8n/qLef
用途は大したことやってません。 2k8はドメインコントローラー兼ファイル鯖 2k3はXenDesktopのブローカーサーバー兼REGZA用NAS エディションはそれぞれStandardですよ。 家の中にPC6台あるので移動プロファイル必須なんです。
>>976 さん
スレチですが、移動プロファイルで質問があります。メールは何を使っておられますか?
またどの様に設定されていますか?
978 :
769 :2010/05/14(金) 00:57:02 ID:aHXhoOR/
メールはベッキー使ってます。 メールフォルダをユーザー毎にUNCで指定できるので設定が楽なんですよ。
979 :
977 :2010/05/14(金) 10:27:37 ID:bCpRWHpc
>>978 さん
使い方は同じなんですね。Outlookだと直接レジストリをいじる方法しか思いつかない
のでどうなされてるのかと思いました。ちなみに現在はThunderbirdに浮気中です。
こちらもUNCで指定するのが簡単です。
もひとつ質問なのですが、二重ログインした時の対策とかしてますか?
うちは親の要望で移動プロファイルにしたのですが、何度説明しても
デスクトップのファイルが勝手に消えると文句を言われうんざりしてやめました。
遅まきながらTX100 S1買った。 ほんと静かだね。 しかしサーバを名乗ってるくせにデフォルトでキーボードチェック有効になってるのはナゼだw
初期チェックどうすんの?
初期チェック?
TX100 S1買った人んちでセットアップ中… これ噂以上に静かだね。 マウンターとか別に買うと高いけど、マジ欲しくなってきたw ASUSのファンレス Radeon HD 4350挿したが、スロット#4で CPUヒートシンク のクリアランスはギリギリだったw
それ俺も静かすぎて壊れてるのかとオモタ とりあえずメモリ増やしたいけどECCたけぇな…
non-ECCでも動くでしょ。 ただECCもnon-ECCもそんなに値段変わらん気がするけどな。
いや、さすがに値段は結構違うと思うが。 ただ、XP 32bitとか使う場合にはどのみち 2GBが上限なので 「ECC 1GB一枚追加」と「non ECC 1GB 二枚新規」を比較すると どちらが安いか? は微妙。 Linuxとかを大容量で使う前提なら non ECC の方が相当安いはず。 もちろん値段が全てではないとも思うが。 その辺は用途次第。
XPに8G積んで、約5GのRAMDISKにしてるが快適だぞ。
ん、最初からECCが付いてる所に非ECC増設できるんだっけ できないんだと思ってた
普通そろえるんじゃない? 全部ECCかnonECCか
993 :
不明なデバイスさん :2010/05/17(月) 01:22:39 ID:jSKqmljq
ume
スレタイにHPやNECはもういらないじゃない?専用スレが立派にあるし。
【IBM】激安・格安サーバ総合 ??台目【】 こうですか?
右側にFujitsu入れれば
SOTEC入れようぜ
【日立】【東芝】
\
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。