【NTTBP】Personal Wireless Router
8月下旬から順次送付だっけか
これって芋場の D02HW で繋げられないの?
通信モジュール自体を内蔵してるっぽい
D02HWとクティオを足した機器
んー。間違ってたら指摘お願い。
こいつで繋ぐ HSDPAエリアってのはドコモの FOMAデータ通信のみで、
それを利用するには、別途にドコモのプランに加入しなきゃいけないってこと?
ドコモのデータ通信は高いんだよなぁ。イーモバよりエリア広いんだっけか?
>>5 >イーモバよりエリア広いんだっけか?
なんという愚問www
>>5 エリアの広さと品質はドコモがダントツトップですよ
料金も定額データプランの安いのを選べば遜色ありません
モニター10月末ってことは、発売はそれ以降か。
年内に出るかな?早く出して欲しいものだ。
9 :
不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 04:18:31 ID:RSyDvNhr
かなり期待してる。
〆切
金曜日に締め切ったから今週中には発送かな?i-MoやMiFiもメじゃないな。
避難所はサロンに立てるべきであって通常板に立てられるのは甚だ迷惑だ。
モニターはじまるし(守秘義務があるかどうかは知らんが)単独スレでも良いと思うが、
モバイル板とハードウェア板のどっちが正しいんだ?
PHS300はモバ板にあるし、クティオはこっちにあるし。機能的には同じようだと思うんだが。
14 :
不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 18:03:29 ID:5v2RfRvy
モニター中止の噂が。。。
回線のモニター向け料金が折り合わなかったとかかな?
15 :
不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:34:27 ID:EZH51mNi
なんじゃそりゃあああ
17 :
不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 11:31:29 ID:y7sYpy3l
どっちにしてもプレスリリースは出そうだから待ちだな
当選通知メールが飛んでるらしいな..
【モニター選定通知】きた。
厳正なる選考を実施し、******様にモニターとして、
本トライアルにご参加いただくことにいたしました。
とりあえず楽しみである。
>19 見て自分も確認したら通知着てた
楽しみです
いまさらながら、商品ページを見ていたら
モニター終了後は返却しなきゃいけないんですね
これで、phs300売却できるーとか思ったのに
いいなぁ。ウチはハズレっぽい。みんな地域どこ?
23 :
19:2009/08/26(水) 17:34:07 ID:sPkNm+tt
俺はハズれたか@横浜
25 :
不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:20:46 ID:BN+Qy4wO
うちもメール来ていない。・・・・千葉
うちも来てない。外れた?@東京
メルこない (´・ω・`)ショボーン
おお、モニター選定通知きてた@東京
2000名以上の応募があったって書いてあるね
当選@東京。
当選しました。
東海地方です。
>>28 おめ。
最大500名だったから 1/4 くらいの確率だったのか@東北
当選通知きてました@大阪
メールこないね
みんないつ頃来た?
やっぱ学生はダメなのかな
親名義にしとくべきだったか…
昼の二時頃メールあり。当選しました。大学生@東海
メール来たよ@近畿地方
当選したんだけど、31日でフレッツ解約するんだよね…
>>37 それってトライアル申し込みの規約違反じゃね。
全国満遍なくいきわたるようにしてるんだろうな・・・
都心じゃ倍率ものすごく高そう
>>21 あら、本当ですね。
ドコモのデータ通信とフレッツスポットの
利用料がかからないみたいなので、
10月末迄存分に試させていただきます。
当選していました@大阪
41 :
名無しさん@Linuxザウルス:2009/08/27(木) 06:33:29 ID:f6x38ZYx
このスレに抽選外れたどんくさい奴いるの?
あ、まずは俺なorz
>>38 ですよね
当たると思ってなかったし
すっかり応募したの忘れてたんだよねぇ
もれは光じゃないので応募できんかった。
もれもはずれ いもばユーザ@つくば
当選通知きた@埼玉県
北海道で当選したひといますか?
・・・・こない・・・・(´・ω・`)ショボーン
48 :
不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 15:58:22 ID:Fcuu6sNW
当選ええなー。
当選したら、しばらくネット使い放題だし。
岡山だからあまりいないかと思ったけどダメだったか… まんべんなくとかしてなさそう
50 :
19:2009/08/28(金) 21:45:23 ID:EQnvJxkC
NTTBPから書類届いた。
書類っつっても、お願いが書いてあった。
「インターネットにアクセスする際は必ず本器を介しての接続をお願いします」とさ。
ちょっとめんど
51 :
不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:53:52 ID:Fcuu6sNW
当選通知は郵便で来るのか。
うちには入ってなかったわ。外れですか。トホー
第一報はメール
現時点で来てない人は落選だろうな
衝撃の新事実
FOMAプラスエリアで使えない
今時ハイスピードエリアじゃないとこなんて山奥くらいだろ
その山奥で使うから問題なんだよ
外れメールきた
アンケート答えてもポーチかよ
> なお、今回モニターとしてご参加はいただくことは出来ませんでしたが、
> 「Personal Wireless Router」の機能などに関するご意見を、
> お客様からも頂戴できればと考えております。
>
> つきましては、下記のとおり、ご応募いただきましたお客様向けの
> 簡単なアンケート調査を実施させていただいております。
> ご回答いただきましたお客様には漏れなく謝礼を進呈させていただきますので、
> 是非ご協力をお願い申し上げます。
イヤじゃ!
37分前に来てた orz
まさかのはずれメールw
俺も外れメール来た。
ボーチ貰ってもな。
アンケートしないのに一票。
>>47 この贋モンがあ!w 外れたが、アンケの漏れなくに泣けた!ww
63 :
不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:09:40 ID:i9tB9pvW
外れメールでもモヤモヤするよりはいいな。
64 :
名無しさん@Linuxザウルス:2009/08/29(土) 14:23:17 ID:an1/F7hR
ああ、こんなん応募する奴500人もおらんやろと、この夏休み、
唯一この当選を楽しみに毎日過ごしてきたのに外れるとは。。。
この夏の全てが台無しだ、おrz
65 :
不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:04:40 ID:BqTwvD6u
書類来たんだがログ取られるのな。
もしも何処にアクセスしたかまで取られると恥ずかしいぜ。
そんなの普通のISPやWebサーバでも同じじゃね。
もちろん内容は検閲になるからやらないだろうが。
当選者はモニター終了後は返却しなきゃいけないの?
自分はハズレ組だけど、3Gデータ通信用のSIM以外はもらえるもんだと勝手に思ってた。
申込時から返却となっているがそう書いてないと、
本気で試そうなんて思わない人の応募が殺到しそうだしね。
販売が早まるのなら安価での提供があるのではないかと
期待だけはしているw
大阪イーモバイルユーザー
>>65 贋モンは、真性だなww っつうかあ、、何時頃、届くんだろ〜?w
>>70 モバ板とケータイ板から出てくんなやゴミめ
73 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:02 ID:jmu4XW9W
モニター用の機器はSIMフリーらしいから、
当選者はなくしたことにして買い取るんだろうな〜
>>当選者
SIMを他社のものに差し替えて通信可能かレポよろしく〜
>>73 携帯でSB、そしてb-mobileとイーモバイルの黒と赤のSIMならあるので試してみたい。
イーモバの白シムあるから試してみるお
L-05AのSIMつければFOMAプラスエリアでも使えるかな?
きたら試してみよう
>>76 たぶん、本体が800Mhz帯に対応してないんじゃないかと予測
ハードウェア対応の必要な800Mhz帯と1.7Ghz帯は無理だろ。
SBMは設定しだいかな。
79 :
不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:53:04 ID:olddVqSr
価格が納得できればすぐにでも契約したいんだけど
正式リリースはずっと先だろうなぁ。
そうこうしてるうちにi-Moが上陸しそうだ。
今日届くお
81 :
不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:48:20 ID:3IFLr9kB
急ぐんならNOVATEL WIRELESS MiFi 2352にしては?
pocketgames(ポケゲ)で扱ってますよ。
まだしばらくマックでBBモバイルだな(`・ω・´)
>>80 いいなあ〜〜 (´・ω・`)ショボーン ww
84 :
不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:04:29 ID:VSuMAo/L
先ほど佐川で届いて充電中。
返送用の着払いの送り状も付いていました。
終わったら、そのまま貰うと言うのは無くなった。
持続時間目標はスタンバイを含めて20時間だそうです。
Skypeは使えないと書いていましたが別途個人でDOCOMOのカード持っているので
それで使えたら、これとiPhoneで普通の携帯不要になりますね。
(現在A2502+iPhone+PHS300でSkypeしてますけどバッテリーの持ちがねえ)
>>84 いいなあ〜〜 (´・ω・`)ショボーン ww
>>84 目標は20時間ですが、現時点では20時間は無理ですって書いてあって吹いたw
ファームうpがんがれ
87 :
不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 21:42:08 ID:olddVqSr
>>81 うわほんとだ。HSPA版が売ってる。
HSPAってどこのサービスだっけ?
88 :
不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 22:24:05 ID:VSuMAo/L
>>84 とりあえずイPhoneで使ってみましたが、PHS300よりカードの認識も速くて良いです。
つなぐにはイPhoneでWEPのパスワード入れるだけです。
明日はどのくらいもつか実験ですね。
大きさはMiFIと同じくらいですが、重さは少し重い。でも電池が良くもつ。
あとは値段かなあ。
これでPHS300とおさらばですね。
有線LANにもつなげて通常の無線ルーターの代わりになるので現在のところ一番かなあ。
あとは、別のソフトバンクとかイーモバのカードが使えるか実験です。
いいなぁ。明日届くのかなぁ?
忙しいから休みまで余りいじれないとは思うがw
ようやく届きました。
家の無線LANともwep入れるだけで
すぐ繋がったし
無線LAN繋がらないとこでは
勝手に3gに繋がるし
電源のon off すらしなくて良いのは
ほんとに楽ちんっす
明日は電源どれくらいもつのか
試してみるよ
てすと
3G使用って月額いくら?
モニターで得た3Gの使用量から月額を決めるんじゃね
94 :
不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 17:49:52 ID:g7y9QIXh
>>88 バッテリー持続時間は期待に反して4時間半でした。
せめて6時間はもって欲しいなあ。
昼にスイッチを入れiPhoneと共に外出して時々使用しての結果です。
地下鉄に乗っていましたからdocomoの電波探すのに電力を食ったかも知れませんが。
今届きました@大阪
月額4000円までなら即買うぞ
5000円だとちょっと考えるかな
>>94 Standbyモードになってるともっと持つよ。
6時間ぐらい使って、メモリ1個減ったあたり。
常時通信してるともっと減りが早いだろうけどね。
98 :
不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:17:11 ID:lSQ1q9RH
これ結構熱くなるね。
ipod touchで使ってるとstandbyにならないからすぐに電池無くなっちゃうね
101 :
不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:18:30 ID:g7y9QIXh
>>94,100
情報ありがとう。
どうも、StanbyModeになる基準というのが良く解りません。
Eye-Fiに追加認識していたときにStanbyModeになって少し苦労しました。
もっと説明書読もうと(全然読んでない)
佐川で送られると土曜まで受け取れないんだが・・・
しらんがな
週末まで出番ないから開封してない・・・
本体何色だった?
俺は白
白だったよ
HSDPAで2台を常時繋ぎ続けたら三時間位の電池の持ちでした。
黒だった。
PSPで繋ごうとすると、接続テスト中にPSPが落ちる。謎だ。
>>102 佐川ぁぁぁぁ、俺も受け取れねぇぇぇぇ
なんとか明日受け取りたいのだが。誰かに頼むか。
やっぱり色もランダムなんだね。
HSDPAの電波があまりよくないなぁ
室内だとアンテナ1本がデフォっぽい
112 :
19:2009/09/02(水) 09:23:49 ID:xTiLsGI+
HSDPAだとslingboxにつなげねぇ
ちなみに色は黒
113 :
不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 10:04:20 ID:FFUF1CDy
販売時の価格はいくらぐらいでしょうね?
機器売りでWN-G54/DCRが12万円ぐらいなので同じくらい?
月額払いもあるのかな?あっても公衆無線LANと3Gに機器代だと月額1万円ぐらい?
114 :
不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 11:32:08 ID:Ayv4Lpbg
スタンバイのときにつなげようとすると失敗する。
5回に1回くらい成功。なんとかならんのん。
機材:X02HT
ポーチに入れてちょっと使ってたら、
熱が篭り過ぎたのか、シャットダウンしてたよ。
バッテリの長時間化も良いけど、温度何とかしないと事故起こりそう。
116 :
不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 11:53:26 ID:3EhvcTR3
>>115 MiFiも相当熱くなるみたいだし、熱はモバイルルーターの共通の課題ですね
>>114 スタンバイからの復帰に多少時間がかかるから、手動で認識させるか、
設定で認識間隔をすこしあけるといいよ。
>>109 本人確認配達で送られてきてるから代理無理じゃね?
よくわかんないけどw
俺のとこは本人確認配達ではこなかったな
どういう場合だと本人確認配達なんだろ
デカい筺体って、放熱の意味も在るんだよなw
SIMカードをSIMFreeケータイに入れて試そうとしたら、PINコードを聞いてきた。
PINコードがわからないから、使えなかったよ。
>>115 LAN、ACアダプタ接続でテーブルの上にころがしておいたらいつのまにか落ちてた
結構熱くなってたから同じ熱暴走かなぁ。
付属のポーチって熱篭もってそう…
>>124 ドコモのディフォルトの0000を1回だけ試して、はねられた。
なんつーか、公衆無線LANじゃなくて、
ドコモ様のすばらしさを喧伝するためのトライアルな気がしてきた。
公衆無線LAN使えないよ。
特に電車。
>>126 >ドコモ様のすばらしさを喧伝するためのトライアルな気がしてきた。
いや、プラスエリアに対応してないから、ドコモの2Gでの穴場発見器になってる。
九州では公衆無線LANなんかまるで役にたたないです…
131 :
109:2009/09/02(水) 22:04:13 ID:3p7v8bTi
>>118 余裕で受け取れた。てか、メーターボックs(ry
うーん、LEDがまぶしいw
本体が点灯しているのにその真下のクレードルを
連動して点灯させる意味はないんじゃ無かろうか。
2〜3時間稼働させたらめちゃくちゃ熱くなったぞ。
これ大丈夫か?
仕様です
モニタ機器、紛失の際は20000円とか。
売価がその程度なのかな?
137 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 07:35:14 ID:nQP5mJJe
>>130 確かに パートナーにNTTBPとDOCOMOの名前がありますね。
持続時間も6時間と20時間と書いてある。
台湾ならスペックで20時間で日本なら目標が20時間なのか??ワカラン
>>137 表記方法の違いじゃないの?
稼働が6時間で、待機モードが20時間ってことだと思うけど。
139 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 09:09:02 ID:nQP5mJJe
>>138 言葉足らずでした。
言いたかったのは、台湾のメーカーが待機モードで20時間と書いてあるけど
NTTBPでは目標が待機で20時間とかいてあるけど実際はどうかな?と言うことです。
それならNTTBPでも稼働が6時間も目標ではないか?と言うことです。
実際に私が上に書いたように待機モードか稼働モードはチェックしなかったけどiPhoneと
使ったときに4時間半しか保たなかったと言うことが有ったからです。
MiFiなら稼働4時間くらいだと聞いていますが、重さが違うので、購買時にどちらを
買おうか悩まなければいけないかなあ?と言うことです。
まあ今使っているPHS300は引退は間違い有りませんけどね。
>>138 今回のモニター品には目標はSTANDBYで20時間ですが、
“現時点では20時間は無理”
って書いてあってね、ファームアップ次第では20時間
になるかもしれないそうです。
で、先のページは堂々と20時間と書いてあるから
>>137はそのことを言いたかったんだと思うよ。
N06Aがファームうpで持ちがよくなったらしいから製品版では少し期待しとく
イーモバイルのSIMが使えるのであれば素晴らしいのに。
>>141 .。o〇 N06A の筺体を変えて、出せばいいのになあw
バッテラが大きいのいいのw 型落ちしたら、懐胎ww
147 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 14:44:06 ID:nQP5mJJe
>>94 今日はiPhoneでネットラジオを連続で受信しながら持続時間を計りました。
ネットラジオは128kbpsのところは速度が出ないとはねられて64kbpsのところで
受信感度は3本弱で両者30cm位離れています。
残念ながら2時間半でした。
1時間半で表示は半分でした。
完全放電したので、現在エネループで充電中です。(結果は後ほど)
どうも??だなあ。
9月からの速度規制のせいか受信速度は600Kバイトくらいだし、、、、
(以前はPHS300で2M位でていたのに、後でPWRで計ってみよう)
iPhoneからだと復帰が速いけど、wm機からだとこける事が多いね。
WiFiの違いかな〜。
150 :
anon:2009/09/03(木) 17:47:57 ID:YThn9J0v
at least its better than PHS300
てかN-06Aってデータ通信連続使用でバッテリーどれくらい持つの?
156 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:54:01 ID:YThn9J0v
>>153
最近夜に東京のSPEEDTESTのサーバーが悪い
N700にPWRを使うは?
>>155 OEMで外部から持ってきたからプラスエリアに対応してなかったのか。
プラスエリア対応に改造してたら見直したのにな〜
まだ、テスト期間だよなww
159 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 00:26:26 ID:0P2vjBXE
実際のところNTTBPが作っても台湾のメーカーが作っても、私には関係ないし、
そんな議論当事者がここに居ないなら議論するのは時間の無駄だと思う。
私が欲しいのは今のところバッテリー駆動で長時間つかえる軽いモバイル無線ルータだと
言うことだよ。
>>156 ああ、スマン。N700車内無線LANはPWR経由でなくtouch直。mobilepoint。
PWR手許に届くまでフレッツスポット以外の公衆無線LANが登録できないとは
気づかなかった。誰かlivedoorやWi2のMACアドレス認証試した人いないかな。
161 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 00:54:17 ID:0P2vjBXE
Speed Testですが、私が今使っているA2502+PHS300+Mopera-UとPWRの環境で
iPhoneでXtreme Speed Testを使った結果ですが
PWR Down 634 Up 164
PHS300+A2502 Down 1046 Up 90
数値はMaxじゃ無くて平均値
3回くらいしましたが同じような数値です。
フレッツ光+有線でつなぐと7M
なぜ、こんな数値がでるのか解りません。
あとエネループを使って充電できましたが、半分くらいしか出来ませんでした。
(エネループの容量不足かな)
だれか、PWRからSIMの外し方教えてくれませんか?
イーモバのカードで実験したいので。
>>161 裏の上の方にある爪を押して、カバーを剥がすように開ける。
>>160 公衆無線LAN扱いされてないだけで、一般のWiFi設定に入れられるぞ。
164 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 02:16:15 ID:0P2vjBXE
>>162 ありがとう
とりあえず蓋開きました。
イーモバの設定データを探さなければならないので、実験は明日以降になります。
なかにMACアドレス書いてありました。
これがないとIPアドレスの設定が難しいので(有線と無線が混在していて無線の場合
そのまましておくと、アドレスが接続のたびに変わるのでMACアドレスと対にIPアドレス
設定しています。そうでないと私の環境では共有で問題が起こります。)
165 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 11:04:25 ID:0/2P7c3+
>>145 N06Aがその値段のところってどこ?
PWRも外れたしその値段なら買いたい。
>>159 > 実際のところNTTBPが作っても台湾のメーカーが作っても、私には関係ないし、
> そんな議論当事者がここに居ないなら議論するのは時間の無駄だと思う。
> 私が欲しいのは今のところバッテリー駆動で長時間つかえる軽いモバイル無線ルータだと
> 言うことだよ。
他人にとっちゃあお前が何が欲しいかなんて関係無いし興味もないんだよ。
ブーメラン投げてることに気がつかないのかよノータリン。
そのハードウェアの設計が日本か海外かは製品の信頼性にも関わる事項だろ。
機種名を冠したこのスレで情報交換や議論して何が悪いんだ。首吊ってこい。
連続使用で50度の発熱を確認だと?
なんか根本的な設計がまずい気がするが・・・
>>166 同意だな、
だいいち、ここは自分の欲しいものを書くスレではなく、NTTBPのPWR2000について書くスレだ。
>>167 そのメールきたよ
よほど熱いという問い合わせがきたんだろう
>>外出時には付属のソフトケースに入れてご利用ください
まさしくカイロだな…
いつの間にかoem元のHPが消されとるw
熱すぎてポケットにはしまえない
172 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:54:23 ID:wXjnOdP9
モニターされてる皆様お疲れ様です
すでにipod touchとドコモの携帯があるとします(携帯機種は今から検討可能)
そこで、これが発売になったとして あと何と何を契約すれば、もしくは買えば、外出先でいつでもネットが見られるんでしょうか?
地方の田舎暮らしなので やはりNTT系がいいのかなと思ってるんですが
>>172 ドコモの携帯をN06Aに機種変する
定額データプランで契約。
こんな懐炉はつかわなくていい。
>>173 レスありがとうございます
定額データは検討したのですが一部見られないサイトがあるとかで(ようつべとか)
安いのがいいのはいいのですが これだったらどんな感じかなと思いお尋ねしました
>>173 N-06A は1台しか繋げられないだろ。
そんな訳で、モニターの人。コイツで複数台繋げた場合のレポートよろ。
>>174 レス有り難うございます
早速みてみます
>>176 3台まで試した。
(3台しかWiFi端末を持ってないから。)
>>175 いまHSDPAでつないでるけどyoutubeは見れるよ
>>176 Loox U / S5 / Willcom03 / S11HT
の4つつないでみた
まぁ使えるよ
ぐぐる携帯+コレか、N-06Aにするか迷うー
182 :
WiMAX:2009/09/04(金) 22:43:30 ID:62kAc+Dk
難しいね
使い方によるな。
普通にパケット定額で使う方が、いいような気がしてきた。
>>179 亀レス スマソ
Gyaoはどうですか?
185 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 01:53:30 ID:8bM5K+PG
>>170 台湾の方のHPが消されているのは、PWRの主体がNTTBPに有るのでは無いか?
口は災いの元だな
>>185 それなら商品単体を削除するでしょ。
会社情報ごと削除するわけが無い。
>>175 L-05Aでようつべ、UST、ニコ動は問題なく見れてる
Yahoo動画とかGyaoは見れないって言う説明は受けたけど、自分が使ったことないから不明
188 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 05:29:35 ID:8bM5K+PG
>>186 NTTBPを嘘つき呼ばわりしたから、可能性としては名誉毀損で訴えられる事もある
と言う事です。
自分の発言に自信が有って責任をとる気持ちなら別に良いけど。
私なら事実を確認しないで、あんな危ないことは書きません。
PWRを今受け取って開封したわけなんだが、本体のはまってる右に
十字型の何かが納まる窪みと空袋が入ってるんだが・・・
ココには本来何が付属されるはずだったんだろうか
とりあえず家のネットワークに繋げて充電中
こりゃ快適だわ
充電終わったらフレッツスポット探しに行ってみようか
>>159 =
>>188 はもうどっか行けって。
> NTTBPを嘘つき呼ばわりしたから、可能性としては名誉毀損で訴えられる事もある
> と言う事です。
> 自分の発言に自信が有って責任をとる気持ちなら別に良いけど。
「別に良いけど」だって。お前このスレの何様なんだよ。
> 私なら事実を確認しないで、あんな危ないことは書きません。
だからお前が書くか書かないかなんてどうでもいいって言ってんだろ?
同じ事何度も言わせるんじゃないよ知障が。
都内で持ち歩いて液晶画面見てると、しょっちゅう圏外になるね。
圏外からの復帰もうまくいかず、再起動で直ることが良くある。
これは仕様なのか?
こりゃ完璧に中国製だな
ちょっと不慮の事故で助手席から転げ落ちただけでバッテリー駆動しなくなったorz
ぱねぇ発熱といい、持ち運び前提なのにこの脆さといい、ちょっとお粗末過ぎるんじゃね?
まぁ、打ち所が悪ければこけただけで人も死ぬし、
落とす方が悪いとしか、、 ケースには入れてたの?
入れてた
しかも助手席から助手席の床に落ちた程度、もちろん車内マットあり
この程度で死ぬとか最近の中国製でもあまり見ないけどな・・・
199 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 17:58:29 ID:8bM5K+PG
Eye-Fiを使ったuploadはPHS300と同じようにうまくいきました。
タブン認識がPHS300より速いので良いのでは無いかと思いました。
気になったのは、そのときにiPhoneのEifiTrackというソフトを使って
電波強度を測っていたのですが、接続時は50位ですが、Standbyモード時でも
変わらなかったことです。もう少し電力使用を節約して欲しいですね。
フレッツスポットの圏内に入っても接続しないんだけどどうしたらいいんだろう?
通常は自動で切り替えはいいとして、手動でも接続先を切り替えられる手段があればいいのに
>>198 運が悪かったと思って交換して貰って。
それもモニターとしての報告になると思うし。
>>200 今はSBとem(S21HT)なんだけど、興味はわくなぁ
204 :
不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 00:46:07 ID:lmiiCnsU
>>198 中にはNTTBP, MADE IN TAIWAN, WEP KEY, MAC アドレスなど書かれたシールが貼ってあります。
いまさらなんですけど、本体上部のリセットスイッチの横にある横長のスイッチは何の機能なんでしょう??
どなたか調べてみた方いませんか?マニュアル見たけど載ってなかったです
>>205 カバーをあけるための引っ掛け。
押しながらカバーを剥がすようにすると、取れる。
オレもカバーの外し方を探したが、マニュアルには無かった。
ところで、寝かしたままより、立てた方が電波の掴みがいいね。
>>206 ありがとう
確かに立てたほうが電波のつかみがよいような気がします
>>162 ごめん、ちゃんと読んでなかった、、、
Iphoneで、veoh見ながら飯食ったりしてます
あと、eye-fiとかー使ってみます
これ、結局月額いくらぐらいになりそう?
4000円以上かかるならem+クティオとか
6000円以上かかるならiphoneにした方が良いなぁ
モニター期間が終わる頃までには考えよっと
PWRのFOMAカードをFOMAに入れてみたがPINコードがわからないな。
どっかにPINコードが書いてあったっけ?
214 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:29:25 ID:NXqTnkzg
AC->USBアダプタの交換品がきた。
215 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:44:05 ID:zktJ98Ko
んー、速度が期待したほど出てないので製品としてはおもしろいと思うけど、たぶん買わないだろうな。
216 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:53:41 ID:NXqTnkzg
これじゃDOCOMOの定額プランMAX以上はだせない。
せめて7.2M対応ならばなぁ
プラスエリアにも対応してないし、バッテリーの持ちも悪い。
緊急用として本体1万ぐらいでプリベSIMの組合せなら考える。
イーモバからE583X出ないかなぁ
まだモニター段階だから仕方ないけど
ちょっとPWRは残念な感じ、今後のFWうpに期待
やっぱりN-06Aに定額データーSIMが鉄板かな。
>>214 ラベルが貼ってないから交換ってどういうことなんだろ?
代替品がまったく別物(一口1000mA出力→二口2000mA出力)だし。
>>220 俺のところに来た奴は、
真っ黒のつんつるてんで、
管理番号っぽいものも一切貼ってなかった。
まぁ、こういう付属物も含めて返却なんだから、
管理番号くらいつけるわな、普通。
>>221 新しいやつにも管理番号(pwr-XXX)はないよ
それより何も貼ってないってことは定格電流とかの表示もないってことだよね
詳しくは知らないけど、何かの法律違反になりそうな…
分解する猛者はいないの?
分解しても面白くなさそうだからやってない
もう少しわくわくするような性能だったらやってたかも
>>227 まぁ、理性があるなら
貸与品を分解するとか有り得ないわな。
煽っても無駄だ。
229 :
不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 12:44:52 ID:5ANOm1DI
あれっ?
iPhoneをバージョンアップしたら、勝手にStanbyModeになった。
現在そのまま持続時間測定中。
230 :
不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 15:01:26 ID:1yxR1RGx
231 :
不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 15:48:44 ID:Nx1eee+p
実測3.5時間か、結構優秀だな。
出かけてから家に帰るまでは持たないのか。
出先にもクレードルを置いておくと便利そうだな。
PHS300+イーモバを使ってて不便なのは、
使いたいときにいちいち電源を入れる作業だからな。
PHS300+イーモバ+iPod TouchがiPhoneに負ける点は
(1) PHS300の電源を入れる
(2) イーモバの通信確立
(3) iPod Touchの通信確立
の3ステップ分余計な手間がかかるので、
これがずっとonに出来れば、iPhoneイラネになるので大きい。
233 :
不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 17:48:51 ID:Nx1eee+p
MiFiも熱が相当すごいみたいだから大変だな。
類似品はみんな熱対策が遅れてるようですね
多分ハードウェアを変更しないと駄目っていう、、、
芋場ドコモの端末自体も結構熱持つから
電波を発信するのにそれだけエネルギーが必要なんだろうがね
USB用ACアダプタが届いた。というかやっと受け取れた。
これ、ラベル云々とかの問題じゃなくてそもそも違うものだろ・・・USBの差込口が2個に増えてるしw
まぁ、最初なんで差し込みが1つなんだ???と思ったが、俺には必要ないので
別に気にしてなかったが、後日のACアダプタの到着にはワロタw
公式掲示板にシャチョーさんのコメント出てるね
製品版に期待
社長さんのこの製品に対する率直な思いは伝わってくるけど、もうちょっと作り込んだレベルでトライアルに出して欲しかったと思う。
コンセプトとしてはおもしろいんだけど、今の製品の出来ではちょっと商品化されても手を出すのは怖いなー。
トライアル中に予定されているファームウェアのアップデートでその辺がどの程度改善されるかに期待してるんだけど。
239 :
不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 15:50:13 ID:E5shOtyx
>>238 この手の製品のなかではかなりいい方だぞ。
いままでは海外でも製品が無かったからな。
MiFiが出てるけど、やっぱり待ち受けは似たようなものだ。
WPS対応とか、家の中では自宅無線の経由とか
日本ならではの対応もあって、かなり良い製品なんだが
熱とバッテリーはどっちも運用次第で回避できるし。
このまま売ってくれても俺は買う。
正直すごい便利、でも月額いくらで使用できるかが勝負になるんじゃないかな
あえて言えば月額3980円(理想は3480円!2年縛りでいいので)、本体14800円なら、即購入します
とにもかくにも、ほんとに便利なもの使わせていただいてありがとう
夢見るのはいいけど、ドコモのネットワークをそんな低額で
使えるわけないだろ。
じゃあ、WIRELESS GATEでマックで居座るしかないのか・・・・・・・
ていうかSIM込みで売ることはなさそうな気がする。
契約取り次ぎはやるのかもしれないが。
今はまだいいが、商品として売るならイーモバイルに
対応してくれなきゃ魅力が半減だなぁ。
L-05Aと使い分けてて気づいたんだけど、これって通信速度安定してなくね?
速度自体も全体的に遅い気がする
月額4980で2年契約ならキャッシュバック3万とかなら
契約する。
247 :
不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 00:19:41 ID:wh/FCZ5a
アルファブロガーは、やはりちょうちん記事しか書かないんだな。
アルファブロガーとかギークみたいなバズワード使ってる時点で
行灯持ってる人かそれに惑わされてる人だろ。
>>245 プラスエリアに対応してないし、WiFiの出力も少し弱いからね。
トライアル終了とともに無線LAN無料キャンペーンか
やっと1回目のアンケートか。
252 :
不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:47:08 ID:gWqVnItR
いざ使おうと思っても反応が遅くて何度も接続を試みるという感じ。
繋がってもちょっと遅く感じる。
だいぶいい出来なんだけどどうも痒い所にだけピンポイントで手が届かないって感じ
微妙だなぁ
とりあえずすぐにできそうなところだとワンタッチでスタンバイから復帰だけつけてくれれば
改善できそうなところはどんどん意見だしといてくれ〜〜〜
出たら買おうかと思ってるので。でもいくらだろう?
速く発売しない鐘。
クティオと対抗する値段で売って欲しいな。
できれば月額も・・・。
もうすぐモニター期間も終わりだっけ
電池持ち改善のF/Wとか全くでてこないやん・・・
データプランの定額の値段でいいし3日で300万パケット規制もありでいい。
けどポート規制は全部外してくれ。
月額はキャリア依存じゃないのかい
価格は二万円くらいかなあ 何となく
ポート規制云々もキャリアによるよな。
価格は21800円、キャンペーン価格で15800円位がいいなあ。
これって複数キャリアと提携できたらSIMフリーの端末にならんかねえ?
期待するだけ無駄だろか
ドコモならプラスエリア対応しないと微妙
対応してくれないならイーモバでいいや
SIM入れないで、公衆無線LAN専用で使えないのかな。
個別の設定と、ログインをするのが面倒だから、代わりにやってくれたら面白いんだけど。
NTTBPだから無理だろうけど、1.7GHzのemobileに対応してくれ
docomoの東名阪バンドも1.7Gだから..FOMA+の800MHzもついでに
>>265 1.7GHz、無理だとわかっててもついお願いしたくなるなぁ
この辺ってファームの書き換えで対応可能なの?
最初はdocomoだけで 後からイーモバイル対応になったりするなら嬉し
モニターの人
>>264の件 教えてちょ
大丈夫だよね?
複数機器に対応すれば対応するほど消費電力が増えそうだ
なんか中央部分を圧迫すると電源が落ちるようになった
今から交換はさすがにないよなー
271 :
不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:12:42 ID:4qFnUT5+
>>268 無理、SIMがないと起動しない
SIM入れろと表示されて起動停止
事務局からオフ会開催の案内が来たぞ
平日だから普通に仕事で行けないけど一体何をやるんだろ?
平日にやるとかアホか
========================================================================
『PWR Night!』の概要と応募方法
========================================================================
【開催日時】
平成21年10月29日(木) 19:00〜21:00
【開催場所】
東京都大手町付近のカフェ
【対象者】
今回のオフ会は、首都圏にお住まいの方を対象にご案内しております。
【参加費】
無 料 ※交通費はモニター様のご負担となります。
【内 容】
PWRの新しい利用シーンや、PWRを通してご利用になるアプリケーションに
ついてご意見を聞かせていただいたり、ディスカッションをおこなって
いただきます。
同時開催 非モニターOFF会
277 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:37:43 ID:qJaCDpGD
Q.PWRの上りと下りの速度を教えてください。
A.モニター様に借用しているPWRは、WAN側インターフェースにFOMAと
IEEE802.11b/gを搭載しています。
各インタフェースの速度については、下記をご参照ください。
【FOMA】 : 受信最大7.2Mbps、送信最大384kbps
【802.11b】 : 11Mbps
【802.11g】 : 54Mbps
※インターネット利用時の実使用速度は、お客様のご利用環境や
回線の混雑状況などにより低下する場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
実際はFOMAで1Mくらいしか出てないから、PCで使うにはストレスが…
俺の知りたい(ぜひやって欲しい)のは
イーモバイルに対応してくれるか
電池交換が容易になるか
回答を聞きたい。
>>278 イーモバイルは10/29にD25HWっていうルータが出るっていう噂がある。
BTにも対応してるらしい。が、PWRみたいに環境よって
WiFiの中継まではしてくれないだろうな
正直WiFi中継は動作が微妙すぎるので、
現時点では要らないな。
イーモバルータ出るなら、そっちでいいや。
モバイルルータ側でレイヤ7の中身を判別したてセッション維持したり、
WiFiの接続状況やスループットをある程度推測してから3Gと切り替えるような、
次元の違うインテリジェントさが欲しい。
あと熱くないやつね。
NTTにしてもPWRにしても、回線選べないんじゃ微妙に思えてきた
284 :
不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 10:04:04 ID:to8KNQlv
サービス終了か?
車の中で使うことを考えるとWiMAXは2年早い
>>277 ×モニター様に借用している
◯モニター様に貸用している
「モニター様」に「借りてる」という表現はどうなの??
PWR Night 行った人レポよろ
面白い話は何もなかったよ。
今日で最後だな〜
明日は電波拾わないのかな?
11/1 の午前中は使えてたけど、夜は圏外だった。
>アンケートにご協力いただきました皆様には、
>謝礼といたしまして、お手持ちのモバイル端末を
>持ち運ぶのに便利なPersonal Wireless Routerオリジナル
>「モバイルポーチ」を差し上げます。
>※謝礼の発送は、平成21年10月中旬を予定しております。
これも外れたのか、いまだに来ないわ…orz
これ発売するのかな?
>>292 全プレじゃね。
予定は未定ということで。
>>295 冬のうちに発売して欲しい。
カイロとして使えるから。
アンケート第2弾が来ない。
あと、佐川が集荷に来ない。。。
しまった。イーサのアダプタケーブル入れ忘れた。
自腹で送れとかい言われちゃうかなあ。
どうせ捨てる気もするが。
299 :
不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:18:12 ID:hxO5UGcY
2年縛りは構わんけど、月2,000以上は払えねーな。
テザリング以外はiPhoneで十分だよ。
もっとレスポンスが良くなって、高速の回線が使えて、バッテリーが持てば、もう少し出せるかな。
300 :
不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 01:15:36 ID:Vl9hzDWp
返すのが、面倒。
>>299 なぜiPhone厨がここにいるのか、さっぱりわからない。
熱や電池の問題が仮に解決したとしても、
売り方をどうするかはこれといった案がなさそう。
乞食を相手にしても商売は成り立たないし、
たぶんろくな事にならないと思うので、
法人の特定用途向けに商品開発するのが良いんじゃないかね。
これいつ発売なの?
NTTのことだ、きっちり10日までにつかなければ21000円の請求を本当にしそうだな。
PocketWiFiかPWRかで迷ってる。
金額が発表にならないと何とも言えんね
第2段アンケート来てたね。
希望価格を10000〜15000円にした。
>>306 うちはネイビーブルーだった
オレンジよりさらに業者臭いぞ
乾電池でもくれた方がまだましだ
なーんにももらえーないー
オレには返却の催促メールがきた。
さっさと孵せ!ww
>>311 俺様にも来てたぜ。さて、そろそろ返そうか。
火曜までだぞ!と催促されてしまったぞ。
これ、3回目の催促があるのかちょっと試したい気も沸くがなぁw
>>313 契約書通りにクレジットカードから
勝手に21000円引き落とされるか
どうかためして欲しい。
PWRの動きがよく見えないのでpocketWiFiに流れてしまいそうになる。
マジックテープの音が素晴らしい
モバイルポーチ来てたわ@定形外
フィールドトライアル第二弾マダ〜?
>>314 すまん、俺はヘタレだったw
>>315 発売前夜急に欲しくなって今日届いた。
快調に動作していてとりあえず満足している。
これ年内に発売されるん?
現状唯一のPocketWifiキラーなんだが、早く続報出ないかな
今日現物見たけど、PocketWiFi小さいな。これに影響受けて更なる
小型化とか考えていそう。
あの発熱のままPocketWifiサイズになると
間違いなくカイロ。
製品板の電池の持ちが5時間以上になってるといいけど。
>>321 むしろPocket Wifiに殺されたのでは・・・
>>323 今でもカイロに使える発熱なんだから
縮小したら火傷するだろ
本気になったら温泉卵くらい作れるレベル
アンケートに答えたのにポーチを送ってもらえないのは俺だけですか?
年内発売目指してたのに、いつ発売かもわからないんだ。
発売するのかな?
するんじゃない?
もう携帯端末で代用出来てたりして、いらなくない?、これw
月額が安くならなきゃ、売れないよねぇ。
>>332 その携帯端末はLANポートがあって、カイロにもなるんだろうな?
寒くなってきたから早く欲しい、
これ月額いくら?
しらんがなw
これでお湯沸かせますか?
え、じゃぁホッカイロとして使用する場合は火傷しますか?
>>339 火傷しないように、厚手のカバーが付いてくる。
専用ファン付きケースにいれて売るんだろ。
静音ルータだから心配ないよ。
無線
チップ
ランチェーーーーーーーーン
この過疎さなら言える
ぬるぽ
>>345 いまどき「ガッ」なんて言ってくれる人いないよね
あれ・・・?
年内発売は?
「目指して」じゃなかった?
実は、年度内かもしれないw
>>346 やさしいな。
しかし情報でないな。
もうpocket-wifiでいい気がしてきた。
俺はもうちょっと待ってみようかな。
>>354 行動範囲が都市部で狭いなら問題ないよw
エリアでがっかりするのはいやなので、とりあえずL-05A買ったよ。
2年縛り取れるころには、こういうのが普及してるといいな。
俺もpocket wifi買ってしまった。
都市部で使うなら通信エリアも速度も気にならなん。
pocket wifiはPC歴20年にもかかわらず、今まで無線端末を買った事がなかった
俺ですら買うぐらいだから相当売れてるんだろうな
iPod touchとの組み合わせが絶妙すぎる
発売予定はなくなったのな?
音沙汰なさすぐる。
風化age
極寒の今こそ
高発熱モバイルルータで
フィールドトライアルすべき。
まだまってるやついる?
365 :
不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 01:19:39 ID:HQqCelSe
ろくろっ首状態でまってまつ。
NTTには謝罪と賠償をする計画でつ。
369 :
不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:09:56 ID:f2SiteaE
昨日返してきた
SBからもPocketWiFiが出るみたいだね。
2月になっても続報なしかよ・・・
E5830でよくない?
発売をあきらめたか。
えー
やだー
諦めるにしても計画中にしても、
モニター申し込み者には
定期連絡して欲しいところだよね。
だんまりを決め込んでるな。
iPadにマイクロSIMだすんだったら、
さっさとこっちも出せ!よなまじで
380 :
不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:29:12 ID:2f/yVM5K
死 昨 過 お
明 ぬ 日. ご 前
日 ほ 死. し. が
ど ん. た 無
な 生. だ. 駄
ん き. 誰. 今 に
だ た. か. 日
か が
っ は
た
゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙'' ..,_
`゙'':.、
゙':.、
. r‐=ミ .;.. ヾ、 .,,__
. ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_ -‐ ゙:.、 二二ニ=ミx
,,. '"´ ,. ‐─-ミ 、 r= 、 :.:ミ :,:;/
{:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::} :ミ. ..;:/
.:.. \::.::::.::.:.:.:ノ ゙:.. ̄ :;, .::/
-‐ ‐ ∵∴:.:.7 ∴:´ '; ;: ,.:/
彡' : : :. .: /:. .: :. :. i ..,__ i,:;/
ノ ..___,,.. -─- .._ ヾ ヽ .;:' ┼ヽ -|r‐、. レ |
ノ `ヽ ヽ \ ;: d⌒) ./| _ノ __ノ
まだこれを待ってる人いるの?
E5830使ったほうが良くない?
待つてるけど
>>382 それ定額データプランで使えないからなぁ。
無駄に音声通話のの基本料取られるのはなんかやだ。
13650円もたけーし。128kでは遅すぎ。
もう完全に無いことになってるな。
だね
こんだけ時間がかかるとなるとなんか相当手直ししてるよな〜〜〜
BPからじゃなくてドコモから出すのかもね。
388 :
不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:21:41 ID:POzbB+Cn
xperia出すからこういったモバイルルータを渋っているのでは・・・
390 :
不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 08:01:00 ID:u2akxxKe
保守
391 :
不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 23:04:43 ID:dBCdrfXS BE:937186144-2BP(1000)
保守
保守っとく
393 :
不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 14:55:52 ID:8hH0IGjO
ほすほす
つーか、N-02B買えば良いのかな orz
/ /───────\ ヽ
,' │ / . : : : : : : : : : : : : : : : : . \ │ ',
,' |/.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . \| ',
_人_ l |__ノ|__ノ|____ノ|__ノ|__| l _人_
`Y´ | | _L.⊥L.」_ _L.⊥L.」_ | | `Y´
| | ´ (_) ` ´ (_) ` | |
l | ` o‐--‐ ´ ` ‐--‐o ´ | l 嘘だったんですか・・・
', ', ///// ////// ,' ,'
' \ _ / /
\ \ ´二` / /
\ \ ,. ─── 、 / /
/` 、 ∨(⊂ニヽつ∨ , ´ \
_人_ / ` ─┬┤丿 厂\丶├─ ´ ヽ _人_
`Y´ l ヽ ││| 〈_人 |│ ___ / │ `Y´
| ヽ │└| | | |┘│ユビ│/ │
華麗にほす
397 :
不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 02:41:31 ID:hzMy+om7
時は金なりってことわざ知ってますか?
これを待つことで、どれだけ損しているのか、
ちゃんと考えてきれいさっぱりあきらめて、
他の方法を利用して、ふとしたきっかけで、
発売されたら「ああああ、そんなのがあるのか」
もう時代は変わったよだからいらねとか、
そんなに風になったほうがよくね、
えっ、よくねってか?
え、つくねっすか?!
見切りをつけて、快適ポケットWiFi生活も
長くなったなぁ〜
更にほす
テキトーにほす
スレだけ残しても仕方なくない?w
半年以上も何もなしの放置だから、もう出ないな。
スレも削除でいいと思う。
えー。。
もうちょっと待ってね!
おっけー!
407 :
不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 17:37:06 ID:hqyU+LWx
あげとくか iPad記念
ほす
コグニティブなんとかに匹敵する機能がない
412 :
不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:08:04 ID:D9nbOo8n
来たねww 500円w
携帯通信料っつーのがどういう料金体系になるやら…
414 :
不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 12:24:05 ID:BTyB8pqv
日経…
415 :
不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:18:59 ID:47e3HQkt
なにこれ、光契約しないとダメなの?
416 :
不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:21:19 ID:Wu06HSQO
光使ってる人のオプションだろ、外でも使ってねみたいな
IPフォンみたいなオプションだよ
たしかモニター募集もフレッツ会員対象だったよな
光だけどさ、もうポケットWiFiで満足ですw
料金詳細マダーちんちん
>>420 これ中継すりゃiPod touchがフレッツスポットで使えるってことか
うめぇ
>>421 それがPWRの優位性だったかと
しかしフレッツスポット付きで500円なら安いか
あとはSIMフリ(ry
モバイルWiFiルータの発表に関するお知らせ
モバイルWiFiルータ(以下、本製品。)は、2009年8月下旬より10月末まで約500名のモニタの皆様にご参加いただき、
実施したPWR(Personal Wireless Router)フィールドトライアルを経て、
本来なら2009年末に販売を開始する予定でしたが、皆様のご期待、ご要望に応える性能・品質を確保するために、
時間を要し、この度エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(以下、NTTBP。)と
株式会社バッファロー(以下、バッファロー。)の共同開発により製品化に至りました。
http://www.ntt-bp.net/pc/company/topics/100518.html
光ポータブルはまた別物って事かね
>>423 うーん。WILLCOMのどこでもWi-Fi(バッファロー製)の出来をみてると心配
bモバの買い切りsim使いたいなあ
>>426 どこでもWiFiはエネループ4本で動かすなんていう無茶な要求仕様が全てに影響
してた(環境良くてもPHS側の速度出ないのも、ただでさえ低い出力をさらに
絞ってた為)から、その点では大丈夫じゃないかね。
もっとも、あの大きさの内蔵バッテリーでHSDPA6時間駆動ってのももしかすると
省電力し過ぎの可能性は否定しないが…
>>427 bモバが出す予定の3Gルータってどんなのだっけ?
429 :
不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:51:35 ID:mJFJouoh
bモバのルーターの上り下り両方とも速度規制されてませんか?
>>429 たとえこっちのルータを使ったとしても、bモバのSIM使ったら速度規制されますが。
PWR2000出さなくて正解だったな。
ポケットWiFiあるからいらないとは思っていたが、
端末について500円で貸してくれるなら敷居も低いしいいかなと思いつつ俺は西な人(・_・;
俺はWIMAXのモバイルルータ新機種待ちだったけど、光ユーザーとしてはこれも気になるわ
2個持ちになるな
日経にレンタル料300円(フレッツスポット200円)って出てたな
これレンタルして3Gはbモバ通信電池にすると、かなりローコストになるな。
うちはフレッツ光で東日本だからその点はクリアできてるし。
あ、こいつでbモバ通信電池が使えることが前提だったな。
docomoとNTT東で契約内容が違ったりするのかな。docomo+フレッツだと割引とか
してくれるとありがたいが、それは孫や小野寺が激昂して反対しそうだw
ドコモのガラゲー持ちだけど、これ買うか、F-06Bに機種変するか迷ってる。
家ではフレッツに繋がる無線LANルーターで、外では無線LANスポットや
FOMA回線に繋がる無線LANルーターとなるから、PCやDSの無線LAN設定が
一種類で済むと言うのは大きなメリットだな。
これデータ定額プラン専用。。。
b-mobileシムは使えるだろ
たぶん
変態周波数のemも使えなきゃヤダヤダ!
EMはカードのみの契約ができないじゃないか
簡易NASにもなるとかいいなこれ
おお、すばらしい
早く西こい。
さわざ光でお布施してるんだから
はやく還元しろ。
して下さい。
SIMフリー確定ktkr
CMR-250で我慢してたけど乗り換えるかな
フレッツスポットが210円になったと言う事は、ヨドバシのワイヤレスゲートで
フレッツスポットオプションプランを選択した時の月額料金が
380円+315円+210円=905円(+ルーターレンタル315円)になるのかな?
自分の契約しているプロバイダのフレッツスポット利用料金が840円だから
こちらを選択したほうがずっと安い上に使えるアクセスポイントがずっと多くなるな。
>>452 ん?真ん中の315円はいらないから 380 + 210 ( + 315 ) じゃないか?
>>453 あ、真ん中の315円はワイヤレスゲートでフレッツスポット使用する時の
プロバイダ料金です。
>>452 その時は君の使ってるプロバイダのフレッツスポット利用料金も下がるんじゃないか?
iPadのSIMフリーあぼーんに備えた
次善の策だったかもしれんが
実に良いタイミング
一気に仕掛けてきたなあ。
もらったモバイルポーチ、愛用してますよ。業者さんみたいだけど
>>457 フレッツ光を使ってるから210円になると思うんだけど、一応ワイヤレスゲートに
問い合わせてみました。
>>458 わざわざWGのオプションでフレッツスポット申し込む意味を知りたい
>>459 契約プロバイダがBIGLOBEで、フレッツスポットを使用するのに月額840円かかる。
ヨドバシのWGならBBモバイルとフレッツスポット合わせても695円で済むから。
>>460 へ?プロバイダ関係あるの?
どこだろうが840円→210円じゃまいか?
BIGLOBEにはちゃんと契約も支払いもNTTで、うちには金払わないぞって書いてある
しっかり読めよー契約事だからな
牛なのが唯一の不安要素なんだけど。。
3Gは繋がってもwifiが繋がらないとかやめてくれよ。
SIMフリー版、レンタルではなく一般向け販売して欲しい。
おバカな質問で申し訳ないんだけれど、これって公衆無線LANのWeb認証もルーターがしてくれるの?
eye-fiで使いたいのだけど
>>468 おバカだけどありがとう
itmediaとかの記事を読むとそれっぽい事を書いてあるのだけどいまいち確証がもてなくて・・・
今日も仕事で試しにeye-fiを使ったのだけどnttコミュのhotspotでしか接続できないんだよね
都営地下鉄の駅でしか使えなかった・・・
俺、au光ユーザーなのでバッファローの奴を買うしかないんだけど金貯めて頑張るよ
ところで、このスレって人いないのな
>>469 対応した公衆無線LANじゃないとダメだよ。
ちゃんと店員に確認取って買ってくれよなっ!
>>470 いや、それは判っているんだけどeye-fi単体だとSSIDとパスしか登録できないんだよ
何時でもどこでも写真をオンラインアルバムなりにアップするにはこれとかPocket WiFiしか
ないかな〜と
100Fのひとも、100Dのひとも、
当初はかなりアレだから気をつけて!
ファームアップの楽しみを得られるということかな
もう発売されたんじゃないの?
過疎りすぎでは?
478 :
不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 13:01:30 ID:GQYPrJMJ
>>477 ヨドバシとかでも当たり前のように1円だよ。
これの名前ってportable wifiって名前じゃないの?
保守
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
age
NTTBPは糞
うむ