俺何勘違いして書いたのかね。他の作業しながらだとだめか。落ちるわ。
>>392 いや、2ちゃんでは見かけないなかなかいい書き込みだった
今後もそのクオリティで頼むよ
>>391 買ってきたのはKZH(電源用はZLH?)と書かれたコンデンサなのですが、
これだとまずいのでしょうか。
そういや久々にaitendoのHP見てみたら
キャリーボードとかブリッジとか大量に追加されてて焦ったわ
手持ちのノート2台をFHD化したった
398 :
388:2013/01/05(土) 23:03:41.81 ID:vKCLLsv6
399 :
388:2013/01/15(火) 05:12:32.62 ID:knho6qTC
680μFがどうしても手に入らなかったので、ダメ元で交換してみたら直りました。
ご協力頂いたみなさん、ありがとうございました。
容量がでかい分には無問題
どこのブランドのコンデンサ使うかっていうことが問題なわけで
場所によってはでかすぎるのも問題
やたら喧嘩腰なのがいるなw
オークションで憧れだったナナオのL997が安くなっているので、蛍光管を交換してみたいのですが
21インチのを交換された方おられますか?
長さとか本数、おすすめ購入先を御存知であれば教えていただきたいのでよろしくおねがいします
>>404 まずL997を購入して分解してから聞いた方がいい
人から教わった知識で相撲を取っても、うまくいくことはないし達成感もない
真っ黒な画面を表示した時に白いニジミみたいな斑点ができるのって、バックライト漏れ?
409 :
日記:2013/02/08(金) 01:07:33.89 ID:BJlRx9jx
今日、スジが出て暗くなったL797を分解した。使用時間16000H
フロントのベゼルについてるスイッチと繋がってるケーブルが切れた
パネルユニット部を分離すると薄い黒いフィルムみたいなケーブルで包むように張り巡らされていて
中のCCFLにたどり着けないと気がすまない俺はフィルムみたいなやつを引きちぎって開けた。
こうして俺のゴミモニターは一台再起不能になった
楽しかった。
ジャンクみたいなやつが安かったので2台目を買った。使用24000H
パネルの状態は前のやつよりかなり良い、でも色が変。
マゼンタ被りがない代わりに緑被りがあるのと、低輝度でインバーター鳴きがある。
キャリブレーションして、ヘッドホンしたら幸せになった。
楽しかった。
報告というかチラ裏
FTD-G931ASを6年使用、年の暮れに突然電源が落ちた
ONしてもすぐ落ちるの繰り返し、やがてONすら出来なくなった
ググると過去B社同系17インチが同症状でインバータ無償修理してたが19は対象外
基盤見たが妊娠もナシ、捨てる気でいてふと思いたち探すと本スレ発見
インバータ周りのクラック原因多しとあったので目視したがクラック見つからず
最後にターボライターでリフロー&片っ端から半田盛り、結果は無事電源入り正常動作
有用な情報サンクス
言葉知らなくてごめん、リフローじゃなくて加熱かな
スレ汚しスマソ
>>410 ターボライターってなんだよ
チップを燃やす気か?
コンデンサの大半は駄目になっているぞ
>>412 はは、確かにそうだよね。
捨てるつもりというのが第一にあって
本当はヒートガン欲しいのだけど使う機会も無いのでターボライターで代用してた
チップやコンデンサへ直当てでは焼けてしまうから裏面からしか当ててないよ
一応、捨てる基盤で鉛と無鉛はんだの両方で当て具合を色々試して
どれくらいで基盤焼けるか、チップ焼けるか、チップ剥がれるか実験してみた
色んな危険性はらんでるけど自己責任ということで許して
おそらくコンデンサ漏れだねー。
多分部品代で数百円で直ると思うけど手間考えると中古で同等品買ったほうが安くつくと思うよ。
416 :
不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 21:46:15.36 ID:PnjOl97/
しばらく使ってると画面がブランクになる LCD-AD191KXB を入手した。
>>214 みたいな感じかと思ったんだけど、ちょっと違うっぽい。
調子いいと数十分ぐらいもってブランクになるが、電源ON/OFFとかケーブルの抜き差しで復活する。
でもそれは短時間でまたブランクになる。
復活を繰り返してると1〜2秒くらいでブランクになるようになる。
電源切って放置してると、また長いこと写るようになる。
なんとなく内部の温度が関係してるような、そんな雰囲気。
ブランクって、単に黒映像が出てるような感じで電源LED は緑で点灯してる。
内蔵スピーカーからは音が出てる。
DVIケーブル引っこ抜くと「無信号」の表示が出るんで、インバータの問題でも無いような気がする。
ちなみに接続は DVI で、アナログの方は試してない。
信号処理チップの温度が高くなって不具合が出てるのかと思ってヒートシンク貼ってみたけど、
良くなったかどうかよくわからない。
ファンも付けてないんでそもそも温度が下がったかもよくわからない。
思い当たる原因とか、試すべきことってありますか?
裏豚を外した状態で稼働させられるならその状態で稼働させてみてどうかな。
一般的には裏蓋を外した状態で保持できないから画面が見える状態に立てかけて様子を見る感じ。
・パネルに傷を付けないように注意して
・通常よりも良好な冷却環境では違いが出る?
・異常に発熱してる部品はある? (感電に注意〜)
・基板に熱ストレスの様子はある? 反ってたりしてませんかね?
・各部品の接続はokですかね? コネクタの挿し直しとか、ハンダのクラックなども詳しく追ってみましょう
・画面の縁あたりをコンコン叩くと違いは出る?
・高電圧の感電には注意で。放射温度計があれば触らなくても表面温度が判るよ。
・定例の目視チェック、電解Cの液漏れや膨満はありませんかね?
・使用時間がわかるならば、見込み交換でそれら電解Cを交換してしまう手もあります。
あー、見込み交換とかで保守部材を金かけて調達しても完治しないor修理中に壊して終了もあるから
割り切れる人じゃないと修理なんて見合わない。修理する価値のあるものですか?
418 :
416:2013/11/11(月) 15:39:17.42 ID:3XpHO+Bo
>>417 そのチェック項目に照らして気になる点てのは無いね。
しいて言えばインバータ基板の半田が全体的にざらざらしてて、汚いなってくらい。
入手した時は半田のクラックかなんかだろうと思ってたんだけど、クラックは目視では見つけられなかった。
>>410 みたいな話もあるし、一応半田を盛り直してみようかな。
でもその前に、冷却できるように工夫して様子を見ようと思う。
内部の配線長の関係でパネルだけ離して置いたりは難しそうだけど、隙間開けて風を送り込んでみようかと。
ところで、内部はインバータ基板とデジタル回路基板があるんだけど、なんとなくデジタル側に問題があるように思うんだよね。
ケーブルの抜き差し(又は映像出力側のON/OFF)で復活するんで、インバータの問題ならそうはならないだろうと。
省電力機能がへんな感じで効いてるのかな。
設定はリセットして、省電力系の設定は全部 OFF にしてるんだけど。
419 :
416:2013/11/12(火) 00:51:58.42 ID:hrDijrTo
扇風機で内部に風を送り込みながらだと、特に問題無く使い続けることができた。
やっぱり熱問題だと思うんだけど、筐体内はきれいでホコリも溜まっておらずエアフロー的に問題が出てるようには見えない。
経年劣化で熱を出すようになるとか、熱に弱くなるとか、そういう部品や原因の心当たりってあるかな?
電解コンデンサは劣化するにしても、冷やしながら使えば大丈夫って劣化の仕方はしないんじゃないかと思うけどどうだろう?
>>419 チップが半殺しになってると熱暴走しやすくなるケースがある
ケ−ブル抜き差しで同期信号的にリセットされて数分はイケる、んじゃね
421 :
416:2013/11/14(木) 19:51:32.38 ID:jAwQshGQ
>>420 じゃあなんとかして冷却するって対処になるのか。
扇風機無くても筐体開けた状態ならずっと使い続けられるみたいなんで、
大き目のヒートシンク付けるだけでイケる気がしてきたよ。
あとは筐体に穴を増やしてエアフロー増やすとかかな。
おかしな接続をすると漏電してブレーカー落ちる?
「おかしな接続」っての次第なのでなんとも。
424 :
不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 14:31:53.87 ID:EbEClEIX
ノートPC 液晶が暗い、よく見るとうっすら映っている症状。
バックライト、インバーダー交換で直る確率はどのくらいですか?
うっすらと画像表示が確認できるならパネル自体は死んでいないから
CFLとその電源かね
モニターのソース切り替えボタンが言う事を
聞いてくれ難くなりました気温が下がったのが
原因みたいです
スイッチ部分を露出させて基盤クリーナーで洗浄してから
接点復活剤をかける以外に何かやっておけみたいな事ありますか?
>>426 タクトスイッチみたいのならいっそ交換しちゃえば
最初、電源が落ちる様になって、その頻度が増し
今は、フロントのスイッチが全く言う事聞かなり
コンセント抜き差しで、時々気まぐれに電源入って、表示が出来る
(スイッチ類は全く動かない)
表示部はたぶん問題無く、電源か制御部?が怪しいかと思うんだけど
よくある対処法TOP5みたいなのあれば試せる範囲で試したいのですが
教えてもらえませんか。
道具が限られてるので行き当たりばったりな処置になるかもしれないけど
アドバイスをお願いします
>>428 静電気かな?
部屋の湿度を高めにしてなんか変わるかね。
ワイヤレスマウスのボタンがチャタってどうしようもなかったところ、息を吹き込んだら直ったって話もあるそうで。
430 :
428:2013/12/09(月) 12:49:26.76 ID:kK9QMruK
なるほど、その可能性もあるんですね
温度の関係はあると思ってて、症状が出始めが昨冬でした
その後全く動かず1年放置でした
今、電源部のC異常を疑い、大きな450V以外のC交換をしてみましたが
残念ながら症状が変わらずでした
(コンセント抜き差しで稀に電源が入り、稀に表示もされるが、不安定に電源断
パネル前スイッチは電源スイッチ含めどれも全く効かず)
修理費手間を考えると直す価値無いかもですが
捨てるのも忍びなくやれる範囲でちょこちょこ試そうと思ってます
引き続き、何かこれは?というアドバイスあればお願いします
俺ならとりあえず半田付けを確認してみるかな
できたらすべての半田付け箇所にコテを当てる
432 :
428:2013/12/10(火) 07:17:13.88 ID:QKA0ktwO
コテ当て今からやってみます
時々電源を入れてみては観察してるのですが
コンセント刺した直後は電源ボタンが反応し、入り切りが出来て
2,3度それをすると、全く制御出来なくなる感じです
直後は電圧なりが一瞬足りていて、すぐにしきい値から落ちて
不安定になる、という風な感じでしょうか
今回450v100μFのCは部品がなく未交換のままなのですが
どうせならそれも交換した方がいいでしょうか
その前にこっちをやっとけというのでコテ当ての他にあれば教えて下さい
433 :
428:2013/12/15(日) 13:08:32.59 ID:1CJs1YqH
コテ当てを試しました。
結果、症状の変化はありませんでした残念
室温の影響も考え、暖めながら動作させたものの変化なし
残すは450vの大きなコンデンサ交換
電源部以外のコンデンサ交換、コンデンサ以外の部品交換
手順逆ですが、いよいよちゃんとした機材で計測する
最後は同一基板を入手しまるっと交換
気力的にはコンデンサ以外の部品交換までかな・・と思ってます
そこで、劣化・壊れやすい部品の順序などがもしあれば
アドバイスもらえないでしょうか
次は三端子レギュレータを疑え など
写真腹z一般論での問いだし気合いでがんがれや
遠巻きにニヤニヤしてるから
そもそも修理する価値のあるものなのかな?
435 :
428:2013/12/16(月) 04:55:33.46 ID:lAuPG9J4
>>434 どうもどうも、時々ヒントくれたりしたら嬉しくて牛丼食い行きます
価値については、うまいこと直って嬉しいな、という自己満以外は無さそう
お金考えると機材やボード交換まで行ってしまうと高いのでそこまではムリかなと
これからまた色々試してみて、何か進展あればスレ汚しついでに事後報告します
436 :
不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 01:37:53.58 ID:gKPfFKdx
保守かねて質問します。
バックライトが点灯しなくなったノートPCに手元にあった液晶ぶち込んだのですが、
赤青緑の全面点灯の繰り返しになります。
LVDS、6bitは合ってるのですが、何が悪いのでしょうか?
438 :
437:2014/11/26(水) 01:31:13.55 ID:LsjHyJoI
age
アホか
CFLなりLEDなりバックライトメカを移植するんだよ
440 :
437:
LEDに掛かってる電圧が0で、マザーボードからは電圧が行ってる。
LEDにつながるコネクタ部で測定すると、測定直後は正しい電圧が掛かっているが、
徐々に電圧が下がり数秒で0Vになる。
液晶コントローラーと一体になってるLEDドライバーの故障かなと推測。
肝だと思われる8ピンのICは型番が読み取れない。
同じ型の液晶を購入して基板を交換する前にと、手持ちの高解像の液晶パネルをつないでみたところ、
赤青緑の全点灯の繰り返しに。