◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2] ◇
1 :
CZ-600C:
68ユーザーの今のパソコン環境や68の周辺機器について語りましょう。
なお、こちらは避難所スレです。
コテハン、トリップ付きでの書き込みは原則禁止です。馴れ合いも極力避けて
下さい。その他、2ch利用ガイド遵守でお願いします。
コテハンで語りたい方は本スレにて思う存分どうぞ。
荒らしに対してはとにかく放置。徹底放置で。荒らしに構うとレス削除が通り
にくくなります。
前スレ(dat落ちしてます)
今でもX68000ユーザー全員集合Part36 【避難所】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1225285102/ 関連スレは >2 以降で。
型番一覧。
X68000 (CZ-600CE)
X68000 ACE (CZ-601C/611C)
X68000 EXPERT (CZ-602C/612C)
X68000 PRO (CZ-652C/662C)
X68000 EXPERT2 (CZ-603C/613C)
X68000 PRO2 (CZ-653C/663C)
X68000 SUPER (CZ-604C/623C)
X68000 XVI (CZ-634C/644C)
X68000 XVI compact (CZ-674C)
X68030 (CZ-500C/510C)
X68030 compact (CZ-300C/310C)
お約束
荒らしに対しては絶対スルー。これ基本。
その他、2ch共通のルール(必要以上の馴れ合いは慎しむ、暴言や第三者を不快にする書き込み
はしない、己中心的な発言はひかえる、等)は言わずもがな。
昔のPC板のスレがあれば十分、という気もするが。まあ乙かな
ぶっかけ、68ハードについて語ることなんてもうほとんどねーよ
まあ乙。
あっちはどんどんNGワードが増えて
ひたすらあぼ〜んが並ぶだけになっちまったからね。
衛星スレを1つ乗っ取ってるのに本スレまで壊しにきやがって…
ハードの回顧話以外(エミュ話とか)もOK?
>>10 まあ、68の話題は原則なんでもOKかなと。
ゲームの話を集中的に行う場合は関連スレのほうが適切かもしれませんが、いわゆる
68総合的に考えていいのではないかと。あまりに無関係な雑談は2chガイド的に控え
るべきでしょうけど。
エミュは・・・結局68エミュは全部開発止まっちゃったのが残念
XM6の掲示板が 'たまに' メンテされてるから
完全放棄ではなさそうだけど…実生活とのバランスが取れなくなったんだろうね
前スレで張られたサイトが最近更新しててちょっとびびったw
自転車創業位しかいまだ68関連で作ってる所知らないから。
いまさらX6の何を語るのか
結局エミュ中が使い方聞いてくるくらいじゃないのか
関係ないけど梅雨はいかんな、古傷が痛んでかなわん
今は冬の時代というか、年月の経過から見て妥当に忘れられる時期なのにスレを立てるからだよ
次に見直される時期までスレ立てを止めてはどうだろうか?
アンチか?
かつてX68Kで楽しんでた人が集まり話に花を咲かせる場が有ってもかまわんだろ?
見直される時代がって誰がその判断をするんだ?
17 :
15:2009/07/26(日) 10:02:10 ID:X1pBOLPL
ああ、もし「昔のPC板」から出てきた事を言ってるのならカンベン。
あっちに本スレが有るんだがコテ付き/名無しのキチガイ荒らしに占拠されてて
マトモな運用ができないんだ。
9割位あぼ〜んかあぼ〜ん不能の荒らし書き込みで
普通の発言がひろえない。
こっちならIDが表示されるから名無しもあぼ〜んしやすくなるんで
避難所として間借りさせてくれ。
PC-98スレも現役だし、そんなにうるさい板じゃないよ。
>>20 ソマソ
リンク先が変わってたのに気が付かなかった。トン
もし次があるなら直しておきます。
ちなみに情報処理学会の68紹介ページ、X68030-HD のFDDが3.5インチになってるんで
誰か直しといて。
電話したよ。休みみたい。仕方ないのでメールで連絡済み
よくみるとCompact XVIもメモリ1MBになってるね<情報処理学会
言ってもしょうがない事だが、
今のCPUってユーザー向け命令と内部命令が別々で、
有る意味ハードウェアでCPUエミュレートしてるようなものじゃん?
…ユーザー向け命令がモトローラ系だったらどんなによかったか…
アセンブラを直接叩いてる人間なんてほとんどいないから関係なくね?
>>20>>22 連絡しました。メールで返答あり。転載します
間違いはもうないと思いますが、ご確認よろしく!
以下転載
お世話になります.情報処理学会の●●と申します.
コンピュータ博物館についてのご指摘ありがとうございます.
本会の委員に確認しまして,確かに誤りであることが
分かりましたので,以下修正いたしました.
(1) X68000 Compact XVI
メモリ 1MB => メモリ2MB
(2) X68030-HD
FDD 3.25 => 5.25
http://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0038.html ご確認いただけますと幸いです.
このたびはご連絡いただきありがとうございました.
今後ともご愛顧いただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします.
マニアが重箱の隅をつつく様な細かい指摘に対しても丁寧な返答を返してきた情報処理学会
に好感度うp。
学会は空気扱いされるのを阻止しなきゃならんからな。
対外部の広報的な業務は重要。
とりあえず12V/-12V/5Vの汎用スイッチング電源買ってきた。
それでもPROなら・・・PROならきっと何とか内蔵出来る・・・
明日、秋月でSSR買ってくるよノシ
5VSBは携帯用のACアダプタで丁度いいような希ガス。
PROの電源強化にも繋がるといいなぁぽわわ
HDDを内蔵してる人って多いの?
SCSI機はともかく、SASI機は外付けSCSI-HDを使ってる人の方が多い印象だけど。
デッドスペースが気になるとかで無理に内臓してた時期があったよ。
ただ昔から電源圧が弱いからHDD内臓は奨められてないはず。
俺が最初に買ったのはEXPERT-HD。
その経験から言って、最初からHD内蔵機を買った方がゲーム専用機になる確率が減ると思うよ。
俺がCコンパイラを使い出したのも外付けHDを買ってからだな
HDがないときはアセンブリ言語と ゲ ー ム だった
たぶん as:ゲーム = 20:80 位だったかと
夏休みの自由工作でなんか作ろうかと思ってんだけど、68のユニバサール基板ってもうどこ
にも売ってねえの?
自分でエッチングして削って作るしかないんじゃね?
使わなくなったSCSIボードとかでピン再利用の部品は全部リード結線が基本だろう。
リード線の利点はアクロバティックな思い付き接続が出来る事。
不利なのは一度動かなくなると手の付けようがなくなり再起不能になりやすい。
>>33 サンハヤトのユニバーサル基板は何年も前に生産中止になってるよ。
ごくたまにヤフオクに出ることアルネ
PC98用を流用するにしても、入手が難しいかもね
MCC-169ね。
さっき棚見たら袋から出したままで放置してたせいでカピカピになってたorz
せめてカードエッジじゃなけりゃなぁ。
何方か、MK-CC004を適価で譲って頂けませんか。
12MHzのDMACなら新品で持ってる。
そーいやDMACも030と従来機でパッケージ違ったっけ
中身はお得意のAT化アホ改造されてるってオチか?
windows上でzmusicの曲データがほぼほぼ完璧に聞けるようなツールが欲しい。
mdxは全く無問題なんだけど。
ツールじゃないけどXM6は音方面をがんばってるみたいだから試してみたら?
エミューでってのはちょっとっ。生2151にも対応してないし。
まあmint + mmdsp最強、なのは事実なんですが。
あれ、WinX68はromeo対応だっけ?
windows環境でromeoとか使って実機環境の出音を完全再現しているソフトはまだないと思うよ。
mdxしかり。
改造版のx68sound.dllとmxdrvgの組み合わせは?
mxdrvg自体の再現度には全然不満は無いので、後はFM音源部分だけromeoに流すように
すれば完全再現じゃないかと思うんだけど。
チンポ〜♪”
内蔵音源とMIDIを両方使った曲をほぼ完全に再生出来るツールが欲しい。
XM6だとタイミングがずれてたような。
それはもうツールじゃなくてエミュレーターレベルの話になると思うが
ん?
MDXWinのZ-Music版(FM、MIDI両対応)みたいな。
MIDIはそのままWin側に流せばいいだけのような気がするけど、タイミングとかやっぱ難しい
のかな。
実機の時点で遅延しているしな
>54
romeoってFM音源側のtimerでcallback駆動(そして対応ソフトが利用している)とかできるのかな?
自分がjuliet.c|hとか見た限りでは そういう動作はサポートしてないっぽいけど
それが間違ってなければ実機演奏と比べて時間軸が微妙に揺れてるはず。
winとromeoだけで聞いていれば気づかないかもしれないけど、実機と比べると判るかも。
(ちょっと柔らかい感じに聞こえたりする)
細かい分解能でパラメタ弄ってる曲とかだと音色や音程が違って聞こえたり
FM音源、とくに68だとそういうの少なくないからね。88なんかだとcpu非力だからあんまり請った事しないけど・・・
>>58 zmdriveがまんまそれじゃないの?
FMとMIDIの延滞指定もできたはず
とうとう本スレが沈んだね。
次スレも立てないみたいだから、こっちでマターリいきましょう。
68関係のスレなんて、ぶっちゃけこれくらいの進行進度で当然だよなぁ。
もう生きてる実機も少ないだろうし、新しい話題もないしねぇ。
ハードウェア方面でやりたいことはまだいくつかあるんだけどな。
とりあえずユニバサール基板手に入れてえ。
あと、68のキーボードをUSB変換してWinで使うアダプタを途中で放置してるんでなんとか
したい。EZ-USB使うとハードは超簡単だったけど、その後のソフト開発の途中で放置。
XM6のサイトが消え気味なのが気になる。
一時期復活したけど、また消えっ放し。
俺的には最後の砦なんだけどな…
消え気味つーか、完全に消えてね?
別にWinX68拘束版でいいとおもうが。
以前もこの状態から復活したんだよ。
校則版は使いやすいけど開発終わって久しいし、
XM6はもっと完全にエミュってくれるかなって期待があったから。
70 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 18:40:11 ID:yOurF314
X68030の実機をネットにつなぎたいのだが、ググって色々見るが難解そう。
ハードの面では環境は整いつつあるのだが、伊達と酔狂でやれるレベルだろうか?
自己満足に終わってしまいそうな気がして、今一歩踏み出せない今日この頃。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
>>70 LANに繋いでWindows機とファイルのCOPYするぐらいなら余裕。
接続に必要な最低限のソフトは揃っており、入手も容易。
ソフトの設定には、TCP/IPに関する知識が多少必要。
設定の過程で得た知識を実益に繋げるかどうかは当人次第。
自己満足の追求こそ、趣味の醍醐味。
余裕とは言うけど猛烈に遅いよねアレ・・・
68のTCI/IPドライバが猛烈に糞。幾らなんでもあの速度はありえない。
ぶっちゃけ使い物にならん。
x68は最後までネットワーク周りは駄目駄目だったよね。
各社からSCSI-IFとかは出てたのに、Ether-IFは結局馬鹿高い純正とSCSI-Etherしか出
なかったし。企画が持ち上がってるっつー話すら聞かなかった。
純正ネットワークカードのあの値段の理由がいまだに分からん
TCP/IPって20年以上前の16bitCPUには荷が重いだろうが、常考。
MSXのイーサネットなんてR800モードでも最大10KB/sくらいしかでないぞ。
1MIPS程度のCPUでTCP/IPを処理して、まともな速度を望むなんておこがましいにもほどがある。
どーしてもまともな速度がほしかったら別途TCP/IP処理用CPUでものっけて、
イーサネットアクセラレータボードでも作るんですな。
>>76 あのー、25年も前に発売された80286を積んだPC-9801でまともに通信出来てたんですが。。。
頭大丈夫ですか?
あと030に限って言えば、NetBSD上でNeptuneXを使う分には、Human68k上でNeptuneXを使う場合
に比べて数倍の速度が出てた。明らかにHuman68k用のTCP/IPドライバがしょぼい。
000機に至ってはMSXと同じくらいの速度しか出ないとかwwwwwテラバカスwwww
文句言う暇があったら自分で作ればいいのに
>>77 それってNetwareでの話だな。
ネットワーク通信に極限化したOSもどき上での。
X68でもNetwareがでてれば、まともな速度が出てたかもしれんね。
お前の話を聞く限り、汎用OS上では030でも10BASE-T(2/5)すらまともに使い切れないことがわかるわけだが、
頭大丈夫か?
MS-DOS+LAN Managerとかじゃないの?
唐突にNetware登場フイタ
OS-9/680x0使ってた人いる?
x6の9は期待はずれの一言だったな
重すぎとか?
重たいとまでは思わなかったけど
サクッとしてなくて鈍重という感じだった
でもさすがはOS9、当時は便利に使わせてもらってました
X68でプリエンティブマルチタスクなOSは
OS-9とMINIX位かな(NetBSDは30+要改造だから別枠で)
だれか個人でRTOS作ってる人いなかったっけ?
Human68K自体がタイムスライス機能を持ってたような。
bgdrvなんてのも出てきたがKo-windowと組み合わせれば
Humanのテキスト環境のソフトならマルチコンソールを実現できた。
ただしKo-window自体がかなり不安定だったが…
X68シリーズが継続してたら普通にマルチタスクHuman68kとかになったのかな?
今となっては中途半端な機能で終わってしまったけど。
真にマルチタスクを有効利用するにはウインドウシステムが必須だし、
SX-WINDOWも布石の一つだったのかも。
>真にマルチタスクを有効利用するにはウインドウシステムが必須だし、
世の中のunixを完全否定
個人のデスクトップ的にって意味。
ジョブコントロールはいまいち使いづらいしパイプだけじゃもったいない。
それにUNIXは複数のターミナルを接続してマルチユーザーで使うのも当たり前だったでしょ?
プリントサーバーがBGで並列動作しても
複数のアプリケーションを上手に並列で使えない限り待ってるのは一緒だしね。
コンソールのAlt + F1〜F4で複数のシェルを切り替えて使えばおk
仮想コンソールっすか
A画面でエディタ開いてB画面でビルド
C画面はman page閲覧と…
いまのコンピューターなら素直にGUIの方が楽な気がす
まぁ確かに(笑) 言ってみたけど、やむを得ない時以外は使わんわね。
複数のコンソール使うなら、Xからktermの類か、Windows PCからTeraTermいっぱい立ち上げるわw
>>96 その程度ならemacsを使えばおkだろ。
今時emacsなど(ry
screenで切り替えつつ、viでソース書いてgccでコンパイル。
でも2chはnavi2chだったりする。メールはmutt、webはw3m
うん、全然X要らんなw
まさか「GUIなんて飾りです」派と
こんな場所で合間見える事になるとはw
別に飾りとは思ってないけどね。Windows大好きっこだし、SX-Windowは1.1以降全部買ってるし。
ただ、X-Windowに関しては、無理して使わなくてもTerminalで動くソフトが充実してるので満足
してるってだけ。
あと、仕事中にsshで宅鯖に入って2chみたりメル読むのが殆どなんでwww
ところで話は全然違うけど。
アナロ熊停波されると、映美ちゃんとかイメユニとかどうすんのよw68ユーザ涙目w
うちじゃいまだに文字放送受信でバリバリ現役なのにwww
現役かよw
さすがに引退させてやれよww
でも地デ鹿がカスなのは真理
おいらの30子ちゃんはSHARPに戻って廃棄されたでしょう
今はエミュで趣味プログラムをする位
>>101 確かwowwowデコードソフトも完成してたけど、さすがにちょっとまずいだろって事で
自粛されて公開はされなかったんだよな。
68のイメージ取り込み端子の自由度は異常w
>>101 5000円くらいのチューナーを繋げば・・・
PT2とかでTS抜きした方がいいだろうけど
>>103 イメユニ端子を使った簡易ロジアナなんてのもあったな。
入力信号が非常に素直にVRAMに記録されるだけのポートだからな。
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
---
>919 名前:ラキッ! ◆K22t6vccVc [sage] 投稿日:2009/04/13(月) 14:41:57
.
>ポートスキャン掛ければ馬脚を現すかなと思ったら3日も気付かないで
>コイツ駄目だなと思ってProFTPDに脆弱性がとカマかけてようやく
>FTPに攻撃されますタ!とか、マジ馬鹿すぎじゃねぇの?吹いたよ。
>吹きまくりですよ。馬脚現し過ぎですよ。
68でMADというか、多分panicだった気がするんですが、68紹介MADみたいなpanic
があった気がするんですが、どなたか心当たりありませんか?
たしか、030の基板をスキャンした絵とか出てきてた気がします。
当時は結構かっこいい印象を持ってたんですが。
もったいないからまともな部分だけ抽出(その1)
904 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 14:49:32 ID: Be:
なら随分早いけどとっとと埋めてしまった方がいいのかな
と言う訳で「世間的な評価は微妙だけど俺は好きだ!」ていう68ソフトを。
とりあえず奪取野郎。
905 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 16:43:07 ID: Be:
闇の血族 完結編
906 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 17:23:50 ID: Be:
OS-9/X68000
907 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 17:29:46 ID: Be:
Human68kじゃなくてOS-9/68000が標準OSとして採用されていたら今頃は・・・
908 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 18:36:00 ID: Be:
でも本領を発揮できるアクションゲームには辛いんじゃない?
とってもあこがれるけどね
909 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 19:11:30 ID: Be:
ハウメニロボットとラッキョ、頭がいいのはどっち
910 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 19:50:16 ID: Be:
勿論ハウメニロボ
もったいないからまともな部分だけ抽出(その2)
911 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 19:59:27 ID: Be:
>>908 いや、OS-9でもスーパバイザ領域を直接操作出来なくも無いよ。
もっとも、OSが高機能ということはそれだけオーバーヘッドもあるということで、68000を
限界まで突き詰めるならOS-9は不利だと思うけど。
ただ、SX-Windowを独自に出すくらいなら、OS-9/68000とPersonal-Windowを推し
進めるでも良かったような希ガス。
912 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 20:09:54 ID: Be:
ただOS-9は値段がねえ。
913 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 20:42:47 ID: Be:
1:1の16bitカラーとマルチタスクOS&ウインドウシステムが標準搭載されてたら…
と思う事はある。
CPUが68000な事も含めてプログラムが書きやすい、いい環境だよね。
914 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 20:43:43 ID: Be:
オーエスの話になるといつも思い出されるのが、なぜ、なぜHUMAN−68Kはアドレスレジスタの
上位8ビットをフラグとして使う、などという愚を犯したのか、と言うことである。
もう、初代を出す時点から、メモリ空間が16メガB以上のことは考えていないとしか言えない。
初代を出す時点で既に68020は世に出ていた訳で、そちらはアドレスバスがちゃんと31本外に
出ていた。値段も高かったし、すぐさま020採用機、とはならないだろうが、ゆくゆくは020や030
を、、、と考えた時にこのオーエスは致命的である、となぜ思わなかったのか。
なぜ思わなかったのか。
もったいないからまともな部分だけ抽出(その3)
915 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 20:48:21 ID: Be:
やっぱ石が高くて一般レベルに降りてくるとか思わなかったのかな?
XVIの代わりにX68020を出して欲しかったな。
916 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 20:55:16 ID: Be:
単に中長期的な継続ビジョンが無かっただけ。
言い方を変えれば、初代が出た時点で終了の一発企画。
まあ、さすがに初代だけ出して終了。って訳にも行かなかったからマイナーチェンジを細々と
繰り返したけど、基本的には初代で完結してる企画です。
917 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 21:02:52 ID: Be:
x6ハードの値段にOS-9代を上乗せされたら、正直買っていたか判らない
でもHumanがあまりたいしたこと無かったので、後でOS-9買ってしまった
最初はHD付いてなかったから、FDで動かせるOSが必要だったんだと思うけど
あと、DOSとの愛称もか
それにしてもHumanは68000MPUのOSとしては駄作じゃないだろうか
918 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 21:06:10 ID: Be:
当時の風潮としてCPUのアーキテクチャが変われば、その他のハードのアーキテクチャも変わるのが当たり前。
88もFMもX1もCPUクロックは上昇してもCPUのロジックそのものは変わってない。
88はVAで16bitCPUに変わったが、後方互換性は残しつつ非互換拡張をほどこしてる。
(MZのようにCPUアーキテクチャはかわんないのに、どんどんその他のハードを変えてった事例も有るが。)
98のように8086からPentiumIIまで対応して、最後までそれなりの互換性を保持してたのは稀有な例。
もったいないからまともな部分だけ抽出(その4)
919 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 21:19:42 ID: Be:
将来の夢はUNIX系のOS乗っけて、初の個人向けUNIXマシンだったなぁ・・・
昔はそれをやって欲しいと何通も矢板に手紙を出したよ
X68030でEC乗っけてきた時点で終わっていたような
おれはそれでX68000に見切りを付けた
そりゃ、メモリーアクセスが条件によってはノーウェイトになるとか仕掛けはあったけど
肝心のMPUがコントローラー用途の石じゃどうしようもない
ユーザーでMPUを交換すればいいだなんて乱暴すぎ
98は頑張ったよなぁ
HumanはとりあえずMS-DOS互換の環境を作った、ってとこでしょう
敷居を低くした功績はあるけど、その後のことがあまりにも無策すぎた
920 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 21:34:43 ID: Be:
>>914 メモリーブロックの確保が出来なかった時だけだから回避できそうな気はする。
メモリー2ギガまでしか積まなければ問題ないような。
もったいないからまともな部分だけ抽出(その5:ラスト)
921 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 21:42:00 ID: Be:
unixやりたい人はunix買えばよかったんだよ。x68030の時代なら他になんかあったんじゃない?
OSだってハードのデザインが完全にコンシューマ用途なんだし OS-9は良い落し所だったと思うけどね
個人がx68に求める用途を考えたらHumanで必要十分
unixやりたかった人が金額の問題でx68に固執して、x68にケチつけるなら筋違い
金額の問題意外でunixやりたいのにx68に固執してたんなら、ただのキチ
922 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 21:58:52 ID: Be:
やっぱ漢字が24ドットフォントじゃなかったのがいけないんだよ
923 ナイコンさん [sage] 2009/10/12(月) 22:26:29 ID: Be:
けっきょく大衆にUNIXが降りてきたのはAT互換機の時代になってしばらく経ってからなんだよな
XENIXなんてのもあったっけ
互換性に並ならぬ情熱をかけた所が結局最後に生き残ってる。しかも圧倒的強者として。
あと、unixがやりたくて68に固執してたとか、金銭的な問題で68に固執してたとかじゃなくて、
単に68でどこまで行けるか見たかったとか、知的興味から68にunixを移植してみたかったとか
っていうだけだと思うよ。okiさんとか。
業務等でどうしてもunixが必要!でもマシン買う金も無いから68で!
なんて人は一人もいないと思うが。
(68で)あれもしたい!(68で)これもしたい!もっとしたい!もっともっとしたい!!
動機は単純。
当時x68でどれだけ出来るか、という方向で色々模索していた事を否定してるわけじゃない。
unixを持ち出して、x68に幻滅とか見切ったとか言い出してるから、それに対して。
いやまあ、どこまで突っ走れるかやってみて、その中で限界を感じてた機種に移るというのも
また自然な事だと思うよ。
話の流れとして、unixにご執心してx68のいろんな部分にケチつけるなら、初めからunix選択すれば良いんじゃない?という事
x68は最初から最後までx68なんだよ
そのx68を選択しておいて、unix出来ないから幻滅するのは勝手だけど
それは自分の中の問題で、x68の欠点じゃないでしょ?
そういう事を言ってるつもりなんだけど。
PCが自分が必要としている性能でなくなる事自体は、誰でも、どの機種でもいずれそうなる避けられない事
そのタイミングや理由を後出するんなら、なんとでも言える
しゃあしゃあと嘘をつく様
---
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
アホらっきょがまたスレ立てたからそっちでやってくれ
AT互換機用の「Inside X68000」的な本(もちろん日本語)が有ればいいのだが
ないから乗り換えられない(趣味のプログラム的な意味で)
x86のプロテクトモードがめんどくさすぎ
さらにプロテクトモードにするのもめんどくさい
プログラマ視点からは率直な32bitCPUに見える68000最強
視点の差だろうけど、なんかもうCPUを直接さわるとかレジスタがどうとかは興味が無くなっ
た漏れ('A`
プログラミング自体は相変わらず好き何だけど、興味のベクトルがもうそんな泥臭い方向に
向かない。xxxの処理の為にはどんなクラスを作ろうかとか、xxxの為にこういう機能
を実装しようとか、そういうのが楽しくなってくると、ぶっちゃけ今のWindowsの環境がパラ
ダイスに思えてくる。まあ、堕落といえば堕落かもしれないけど。
プログラム自体を楽しむか、あくまで何かを作る事自体が主でプログラムはその手段に過ぎ
ないのか、の差かなぁ。。。
それはそれでアリだよ
気持ちもわかるよ(仕事はそっち系だし)
ただおいらが今やってる趣味プロが最下層の泥臭い部分が(好きではないけど)必須だから
WindowsAPIの世界にジャンプできないだけ
Infernoみたいに上手くやれればいいんだろうけど
そこまでの技術がね…
「仮に」らっきょじゃないとしても、らっきょと同等の害悪
>>1
誤爆…orz
どこのスレなのか気になる
そういえば
>>90 で遊んでみた人いる?
自分的には割とびっくりしたんだが
中村さん語録(1/5)
>>129 > 060turbo製作担当の○村さんにも聞けないし○岡さんにも聞けない。
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
Cy7B991とispGAL22V10はクロックを司っている(と○岡さんに聞いてました)ので、スピードグレードが違うと
68060にクロックが行かないす。問題はispLSI2032Aです。2032無印がディスコンになって、後継の2032Aを
使いました。もし完全同期回路でなかったり、トリッキーな論理を組んでいたりすれば、(いま冷静に
考えればの話)わずかなタイミングのズレが生じるかもしれないです。相性問題というやつです。
予想に過ぎませんが、問題が出るとすればそこしか考えられません。
で、それは当時も今もどうしようもないです。だいいち、○岡さんからは論理のソースをもらってません。
焼き用のバイナリだけです。回路図すらもらってませんので、等価回路図をこっちで引いたぐらいです。
というわけで、ユーザーさんに責任を感じていない訳ではないのですが、今自分にできることは残念ながら
何もないんです。それに、自分はX680x0ユーザーを一旦やめた身ですので色々忘れてます。ですから、
いま060turboのユーザーサポートは、私には無理です。
誤解されているのは確実なので、以上説明っていうか言い訳しておきますが、対永井さんについては
なんかもう色々面倒臭いので、誤解されたままでも構いません。ただ、これを読んで少しでも参考になるという
方が一人でもおられたら、それで十分です。
中村さん語録(2/5)
>>435など
偽装中村さんです。不穏な書き込みがあるとのことで(ry
最後のメールでお願いしたことを取り下げた覚えはありませんし、あなたからは一切誠意を見せていただいていません。
発言内容が肯定から否定までころころと変わり、このスレでもここまでの間に複数、侮辱にあたる発言を読みました。
控えめに言っても怒っています。
また、いただいたメールのお返事の内容とは裏腹に、その時のアカウントも一緒に(すくなくとも先月末の段階では)
ブラックリストに載っていることも、理解に苦しみます。直後の行動がまるで正反対で、久々に自家撞着の実例を見ました。
PCと部品は、弟の口利きもあり、お近づきの印として差し上げたものでした。しかし、好意を無為にされただけでなく
侮辱発言までする人に持っていてほしいとは思いません。
つきましては、部材一式は差し上げたつもりでしたが、すべてお返しいただきます。5/29に ゆうぱっく2個口で
お送りしたものすべて(伝票番号の末尾-9060と-7993)です。使った部品がありましたら、精算して現金書留で
送って下さい。その時は精算の明細書を付けて下さい。
私は話の通じない人間なので、そちらの事情も例外も一切考慮するつもりはありません。それよりも、
「本当の常識と誠意とは何か」について、ご自身の行動で示し、愚かな私めにご教示くださいますと幸いです。
ときに、あなたの心配をする訳ではありませんが、すぐにでも専門家の治療を受けて下さい。私は、68コミュニティを
背負って立つぐらいのビッグマウスなのに自身の症状すら自覚できず、コミュニティを自ら破壊しているという地獄絵図を、
黙って見ていられるほどできた人間ではありません。
本当はこういう内容の事項はメールで連絡したいのですが、おそらくまだブラックリストに載っているでしょうから、
こちらに書きました。
中村さん語録(3/5)
偽装中村さんです。ここまでの未読でツッコミどころは満載なんですが、いちいち取り合うのも面倒なので、
いくつか気になる点を指摘しておきたいと思います。
私が精神科にかかっているのは確かです。満開の末期ぐらいにパニック障害を発症し、それは収まりましたが
今も通院しています。自殺未遂は、救急搬送されたのが少なくとも3回です。不幸自慢ではなく、あの時の私と
同じ立場に置かれて心が折れない人がいるとしたら、その方がおかしいと思います。
満開の最期の1〜2年は給与遅延が常態化し、時折遅配が発生していましたし、会社に泊まり込んで仕事をすることも
珍しくはありませんでした。その中で製品を企画、オリジナルについては開発・試作、量産手配、販売、サポートまで
ほぼ一人で(山口君がかなり手伝ってくれましたが)やっていた訳です。今思い返しても寒気がするほど過酷でした。
それから、私を名前呼び捨てにするのは弟(と両親)ぐらいですが、弟にメールで確認したところ「関係スレには
書き込んでいないどころか、今年に入ってからは読んでもいない(趣意)」とのことでした。名前で呼び捨てにされて
何かを催促される覚えはありませんが、どなたが書かれたのでしょうか。
もっとも強調しておきたい点は、私が抑鬱性神経症だからと言って、なんらかの事象について「病気のせいだから
仕方ない」またはそれに類することを言われる筋合いはない、ということです。私は人間ですからミスもしますが、その点について
私に責があった場合は認めてお詫びをしますし、してきたつもりです。
※060turboの件については、以前書いた通り内部論理のソースを受領しておりませんので、その部分の設計に
ついての責までは負いかねます。
また、私が病気だからと言って、治療を受けていない人の状態が良くなるわけでも、その人の評価が上がる訳でも
なければ、その人の常識が一般とずれていることや、誠意に欠けること、不祥事などが正当化される訳でもありません。
(文字数制限のため分割します)
中村さん語録(4/5)
>>625 > 擁護してもらってるのは俺様のほうだっつーの。
ただでさえ顔に泥塗ってる形なのに、弟にこれ以上負担をかけないでもらえませんか? 喜多方まで連行されて
ご機嫌のようですが、その時に説教もされたはずです。少なくとも弟からはそう聞いています。忘れておられるので
あれば、弟なりの気遣いも無駄だったということになります。弟に見放されたら終わりだと思って下さい。
くどいようですが、早めに治療を受けられることをお勧めします。むろん受けないことも自由ですが、それが賢明な
判断だとは思えません。
なお、荷物はまだ届いておりませんし、不在配達票も入っておりません。これが誠意なのであれば、道徳の教科書
なども書き換える必要が出てきそうな気がします。
いちどだけスピード違反したことがありますが、「あの車だってスピード違反してるのに、どうして私を捕まえるのよ!
あの車も捕まえなさいよ!」と怒っている、大人げなくみっともないおばさんを見たことがあります。
しかし、それは責任逃れと逆ギレに過ぎません。他者が悪を為しているからといって、自らが悪を為して良い訳では
ありません。少なくとも私はそう考えています。もし肥大化しすぎた自我が自らを顧みることを邪魔し、自分の行動さえ
自己客観視できないのであれば、私に言えることは何もありませんし、やはり専門家の領域だと思います。
中村さん語録(5/5)
レスを書いている間に、伝票について発言があったようですので、補足しておきます。
会計や経理をしていたこともありますので(日商簿記2級を持っています)、伝票の類は保存しておくのが身に
染みついています。宅配便の伝票についても同様です。通販やオークションでも万一のため、保存しておいた方が
良いと考えています。
物を捨てられない性質というのもあります。さすがに数年以上前のものまでは保存していませんし、友人が掃除を
手伝ってくれた時、誤って捨ててしまったものもあるでしょう。ですが、当該の伝票についてはスキャンさえすれば
いつでもアップロードできます。
ところで、匿名掲示板ですから本人確認は難しいというのは良く分かっています。ですが、私の書き込み内容は、
偽装を疑われるほど浅いものでしたか? 今回を除く以前の2件の書き込みについては、他者では知り得ない
情報、または、今までは公言してこなかった情報をいくつか埋め込んでおいたつもりです(伝票番号の末尾も、
当人には分かる情報の一つだったつもりです)。
こっちに持ってくんなクズ
中村さんは68の功労者のひとりだからね
ぜひこのスレでも取り上げたいと思う
この語録を向こうに貼ったのは
スレ落ちを良いことにラッキョがメルヘラ連呼してたからであって
こっちのスレはまったり本スレ道を歩みたいな
139 :
ヲキッ!:2009/10/17(土) 06:53:33 ID:dzNHEgHa
呼んだ?
PIさ〜ん、復活して〜!
あとTAKEDAさ〜ん、QEMU/X68000作って〜
>>140 XM6は最後の砦としてVerUp頑張って欲しいとか思うけど、ぶっちゃけた話もうだめかもわからんね。
表示系
・プライオリティ/半透明等の不完全な部分
・特殊画面モード
・3:2モードのジャギ
デバイス系
・Vistaのキーボード
・WinDrv.sys
…XM6不満ってこんなもんかな?
QEMU/X68000は有ればプログラム遊びのしやすい箱庭(エミュと違って爆速?)として
面白いかもだけどTAKEDAさんは68系はやらないみたいだし需要もなさそうだから妄想だけかな
・PCの処理能力に余裕があるのに、何故かフレームスキップする
・CPUノーウェイト中でもHALT命令中は実CPU使用率を下げて欲しい
HALTじゃなくてSTOPだ…orz
しゃあしゃあと嘘をつく様
---
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
・ネットワークボードの実装
仮想LANの実装は確かに欲しい。これがあればエミュでもネット系のアプリ開発が加速する?
emuでネットする意味ないし
実機にアレつけてる極少数の連中のためにそんな面倒するかねー
今は、開発が加速して喜ぶクソが一人思いつくだけ
これとwindrv.sysを本家に取り込んでくれないかな
何度目かわからないXM6本家サイトの復活
相変わらずスパムが削除されただけだけど
話の流れってもんがあるだろ
お前はどんだけ池沼臭出してんだよ
>>154 それは何でも書き込みが永井に見える永井ノイローゼが書いた騙りだよ。
困ったキチ外だよまったく。
>>153 最終バージョンが出てから既に1年半経ってるしなぁ
158 :
不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:09:44 ID:1GHI1KFr
初めまして。X68030の実機で遊んでいるものです。
一つお伺いしたいのですが、030に非対応のゲームなどを動かす際、ROM-OSより
起動すると以前聞いたのですが、久しぶりに使おうと思ったら失念してしまい
ました。
確かXF1とかを押しながら起動のような記憶でしたが、正確な情報が分かりません。
どなたかご存知の方、初心者に毛の生えた程度の私にも分かるように教えていただけ
ませんでしょうか?よろしくお願い致します。
[XF3]〜[XF5]でFDからの起動を内蔵human2.15に差し替えてで起動
動作速度に違いがあって [XF3]が10MHz、5が25MHz、4は16MHzだっけ?
>>154 >>156 日付を跨いでの自演ですか
ラッキョいいかげんにしろよ
こっちのスレまで汚染するなキチガイ野郎
>>159 メモリアクセスにウェイト入れて速度調整してたはず。
in/out X68030見れば書いてあるはず。まあ、XFnを適当に押しながら試せばいいかと。
ただ、030非対応にもいろいろあるからなぁ。互換性70%は伊達じゃないw
マウスポートやJOYポート直読みのせいで030だとまともにデバイスが使えないとか、スタック
フレームのフォーマットがががとか。
Human68k v2.15で対応出来るのはFライン例外の移動がまずいソフトだけ?
エキスパート求む
DMA転送終了待ちを省略して誤動作するソフトもあるよ。
でもスピードの問題だからウェイトかませばOKかな。
あとキャッシュと自己書換えとか…。
そういえば電脳倶楽部ではコナミ移植作品の030対応パッチを絶対に掲載しなかったけど、
一体どんな理由があったんだろう?
俺もパッチを投稿してみたけど駄目だった。
>>163 cacheについては、v2.15の中でcacheをoffにしてたと思う。
プロテクト関係でなんかあったのかね? >コナミ
rte関連は修正いれるにして、細かくwait入れてるせいかmouseとかjoyportで問題起こった記憶はないけど
面倒なのが割り込みタイミング?関連
ajaxのpcm音程が高めになるとかサンダーブレードの地上縞々が乱れるとか
パッチと言えば話が外れるけど
魔法大作戦がおせーとかいって高速化パッチとか出回ってたよね
おそるべしユーザー…とゆうかメーカーしっかりしろよとおもた
サラマンダであったね。音消して速くするやつ
魔法のは見たこと無いや・・・
自己愛性人格障害者は一度挫折したり、罵倒されているのを目の当たりにすると、
自分が納得するまで粘着するという特性を持ちます。
自分が納得する、というのは
・相手が完全撤退する
・自分の発言が最後になり、勝利宣言と思われるとこまで来ること
主にこの2通りとなります。
↑
ある精神病鑑定士の意見なんだが
>>160は全てあてはまってんだよね。
自己愛性人格障害者は強制的に隔離すればいいのに
なんでネットなんて使わせてんだろ。
らっきょ…自分がブーメランで自爆してるからって
単純に相手の言ったことオウム返しにしてブーメラン返しのつもりとかアホすぎ
らっきょだって
このキチガイはまた見えない仮想敵と戦ってるよw
今度はここに来たの?
わかりやすすぎて困らないけど。
CRTのCZ-605Dがヤバイ
赤が抜けるだけだったのに、しつこく半田盛りなおしてたら、こんどは緑だか
青まで抜けるようになった。
修理に出すかどうかかなり悩む。
出せば直るんだろうが、また一年くらいたったらどっか逝かれるに決まってんだよな。
ネックのコンデンサやトランジスタ全部とっかえてくれるとかまでしてくれないからね。
どうしよう。
あとAVRでプログラム組んでたりします。
X68より速いです。
8bitだけど。
生きてるのが嫌になります。
ブラウン管のテレビなんぞ捨てろ。
15kさえ諦めれば、24kと31kの両方が写る液晶が中古で格安で買える。
生きてるのが嫌になったときに、オレンジ色の電車がホームを通過してるとつい飛び込みた
くなっちゃうんだ。でも死んだあと部屋の中を見られることを考えたらちょっと思い止まれ
る。
でもやっぱ遅いよ液晶
X68kでゲームやると如実に違いがわかる
なんせアクションばっかだからなww
>>159 確か
[XF1] クロック10MHz相当でFDD起動
[XF2] クロック16MHz相当でFDD起動
[XF3] クロック10MHz相当でFDD起動(Humanを2.15に差し替え)
[XF4] クロック16MHz相当でFDD起動(Humanを2.15に差し替え)
[XF5] クロック25MHz相当でFDD起動(Humanを2.15に差し替え)
だったはず
>>167 表示スプライトも512くらいまで増やしてたね
あれでだいぶマトモに遊べるようになった
つかそれが久々にやりたくて実機出したんだけどフロッピー見つからneeeeeeeeeeeeeee!
親を送り出したら後はもうどうでもいいよ俺の人生なんて
CRTが一番美しい。
>>175 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
29'の平面CRTが5万で出てるけど、でか過ぎなんだよな…重さも50k近くあるし
再入荷ないとか言われても29'はちょっとなー 19'位なら欲しかった
或はUXGA位入力出来れば…
液晶だとやっぱ遅延がわかりますよ
FC用アスキーステック改をガチャガチャさせながらSTGするのが楽しい
19は箱○つなげて縦つぶして16:9の1280x720ドット(内部での画像処理がこのサイズらしい)
で遊ぶとほんとにちょうどいいサイズなんだよね。
でもうちあるソニーのCRTたまにバチバチいうんだこれが。
>>174 あんなでかくて40万したマスィンより100円のAVRの方が速いんだぜ。
昔はよかったとか言いたいのにいえないってこれどうよ。
AVRはともかく今のIntelCPUって皮と中身が別物でしょ?
皮が68000アーキテクチャならなって思うよ。
(ソフトウェア的に見て)率直な32bitCPUのMC68000シリーズは本当によかった。
IA32のプロテクトモードとか勉強する気にもならない。
…64bit時代が来ようという今になってなんだけどね。
つーか楽しい箱庭として完璧に動作するホストドライブとSTOP命令でCPU時間を解放する爆速X68000(無制限Hz)エミュレーターが欲しい。
>>181 IA32ったって、メモリマネージメントに関わる部分意外は、直交性のよいわかりやすい
単なる32bitCPUにしか過ぎないんだけどね。
いわゆるMMUが用意する命令は、Win32やLinuxでもまず使うことはできないから、
それ除いちゃえば上のような按配になるよ。
それ+SIMD命令くらいかな。
アセンブラで叩けるのって。
64bitは知らない。
twentyone常駐モードで書き込んだMOのファイルをWindowsで
回収したいのですが、何か方法ありますか?
愚かなことにファイル名の末尾の数字で区別していて、、、
人参やら満開のファイルが1号しか拾えなくて涙目っす。
>>185 CompactXVIなんだけど、この間火入れたら一応ファン回って
起動しそうな感じはしたよ。コパルのMOドライブも取っておいてはある。
ただ、映すモニターが無くてね…
>>186 モニタ接続したら「異常なエラーが発生しました」ってでてると思うよw
>>184 それこそエミュレータからMOドライブが見えんもんだろうか。
DiskExplorer使えばなんとかならんか
MOならWindowsから直接見えたんじゃなかったっけ?
>>190 twentyoneの話をしてるんですが?
丸ごとイメージ吸い出しして、それをエミュでマウントできないかな。
皆さん、色々アドバイス有難う御座います。
DiskExplorerを使ってイメージ化してEX68上でなんとか出来ないか、
今週末に時間とって試したいと思います。
194 :
193:2009/11/11(水) 17:07:00 ID:ziuEVDVP
中間報告です。
やりたいことは未だ出来ていません orz
妄想していたプランは
>>192氏の案だったのですが、
各エミュレータが直接読み込めるHDD/MO用のファイルに変換する手段が無く、
頓挫してしまいました。
EX68にWindowsの論理ドライブをマウントするデバイスドライバが
ありますが、当然WindowsのFS経由なので21.xを常駐させても無理でした。
近いうちに時間作ってCompactXVIを動かしてみようと思います。
>>187にならないといいなぁ
ライトプロテクトせずにWindowsで読むとTwentyOneのファイル名拡張部分が破壊されるぞ
>>194 GetDrive + WinX68k高速版。
周波数やADPCMというよりmsm6258のアナログ出力がunkだった
同じくADPCMのYM2608や2610で同じ波形をコンバートして鳴らすと雲泥の差がある
所詮は留守番電話機用のチップ・・・
でもガレッガはオリジナルの基板出力よりmdxの方が倍レートだかで高音質なんだよなw
そういや、底基板のコンデンサを幾つか変えてフィルタの特性を変えて、サウンドの音質を改善する
っつー改造もあったな。(某Xの後期に載ったADPCM基準CLKうpよりずっと前)
結構有名なmdx師のreadmeにも「コンデンサ変えてるから聞こえ方が違うかも」とか書かれてたし、
それなりにメジャーな改造だったんだろうか。
コンデンサ変えて云々ってのはオーディオ方面では普通のことだからな
あれやると巷のデータのバランスが崩れちゃうから
自分専用のオナニー改造にしかならんかったな・・・
MDXとZのデータを固めたCD-Rが出てきた。
CM-32+CM-64+内蔵FM+ADPCMな曲データとか、もう聴く環境が無いよ('A`
つーかギターカードだけ出てきても(ry
CM-32P+CM-64でカード2枚使用とかなんだろうか
CD-Rは邪道じゃないか?
男は黙ってMOだろ
LA音源だっけ?
LA音源再現するエミュのライブラリはまだないな
---
891 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:28
魔玉終了したんだから、ちゃんと発表しろよ。
無意味に期待させてると詐欺師呼ばわりされちゃうよ。
あ、もうされてましたねwww
---
914 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:56:27
ラ ッ キ ョ 、 魔 玉 に 関 す る 話 題 は 完 全 に ス ル ー
---
920 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:31:45
>>914 魔玉の開発メンバに愛想付かされて絶縁されたんだし、永井が書けることは何も無い罠。
まあ、そのうち手のひらを変えた様に 「魔玉はイマイチ」 とか言い出す気がするが。
>>208 あれ・・・MT-32エミュって見たことある気がする
>>210 あるけどねえ、イマイチ。
エフェクトをまったく使わないMIDIならいいんだけど。
>>209 魔玉のメンバが全員ラッキョに呆れて離れていったってホント?
密かに魔玉に期待してたんだけど。
魔玉ってよくわからないんだけど
FPGAを使ったX68000互換機って辺り?
なら興味あったな・・・
FPGAで68を実現してみよう、つー企画>魔玉
でも、68代替機を求める為つーよりは、FPGAの勉強とか可能性の追求、ていう面の方が
大きい希ガス。
1chipX68000が発売されたとして
買うかどうかは微妙だけど興味はあるな
ノーパソ使いだからキーボードとディスプレイが無いのが痛い
・・・まあ散った夢だから関係ないか
実機も処分しちゃったし
魔玉もだけどXM6の開発が再開してほしいなあ
WinX68K高速版が不要になるくらいの完成度になってくれたらうれしい
エミュは現在進行形で趣味プログラムに使ってるから
用途にもよるけどXM6の方が優れてる点も多いんじゃないの?
ゲーム専の俺は専ら高速版だけどスタクルやる時だけはXM6使ってるよ。
FM音源の再現性はXM6の方が上…な気がする。
あとエグザクトの十八番である変態ラスタースクロールは高速版でも再現し切れてなかったような
一応実機(初代、メモリ増設済)はモスボール状態で保管してあるけど
MSXや98、AMIGAエミュが進化を遂げてる中でX68kはニッチさ故に手をつける人がいないんだろうけど
途絶えないで欲しいな…高速版の人もXM6の人もご健在かどうかだけでも知らせてくれればそれだけで嬉しいんだが…
いや、XM6はともかく、高速版は完全に終了だろ。再開とかありえないと思うが。
38 名前:ラキッ! ◆K22t6vccVc [sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:36:52
相手が誰か分かってしまったら流石に罵れないので興ざめ。
残念なのは、一緒に楽しく活動できると思っていたのに、それを裏切られてしまったこと。
だけど、一緒に楽しく活動できる相手は貴方だけではないから、そんな一事の事にいつまでも
構ってはいられないです。
さようなら。かつて僕が尊敬した人。
44 名前:ラキッ! ◆K22t6vccVc [sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:44:34
返事を禁止されれば言動も何も無いですけどね・・・
それ以前は楽しく会話をしていたのに、突然豹変されましても・・・
流石の俺様ですら、全米が引いた。
46 名前:ラキッ! ◆K22t6vccVc [sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:46:32
最低でも機材や材料くらい揃えてくれよ。プリーズ。
つーか、将来使うかも知れないからとっておけよ。プリーズ。
なにやってんだよまったく。プリーズ。
54 名前:ラキッ! ◆K22t6vccVc [sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:53:17
敢えて言おう。
彼にはもう何もできることが無いと思います。
祝一平さんに仰ったことをそのままご自分にブーメランOK。
とか煽られたら、頑張ってそれをひっくり返してみろやごるぁ!
165 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 14:25:30
言っとくけど、永井は糞イベントのカンパ金を私的に流用してる疑いが、もうここ何年も持たれてる
わけで。4口ちょろまかしたら余裕で1万超えるからなw
カンパの振込先は永井の個人口座。んで、事情があるとか言って通帳をそのまま見せたことは一
度も無いから、カンパが何口あったかなんてのは全部永井の自己申告。
しかもインターネット等で収支の報告も一切無し。
誤魔化そうと思ったら幾らでも誤魔化せる。まあ、収支報告が出てこないのはカンパちょろまかし
てるのがばれない様に、って言うのが理由なんだけど。
---
891 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:28
魔玉終了したんだから、ちゃんと発表しろよ。
無意味に期待させてると詐欺師呼ばわりされちゃうよ。
あ、もうされてましたねwww
---
914 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:56:27
ラ ッ キ ョ 、 魔 玉 に 関 す る 話 題 は 完 全 に ス ル ー
---
920 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:31:45
>>914 魔玉の開発メンバに愛想付かされて絶縁されたんだし、永井が書けることは何も無い罠。
まあ、そのうち手のひらを変えた様に 「魔玉はイマイチ」 とか言い出す気がするが。
XM6もそうだがうんずも長らく更新して無いな
両機共一時代を築いた「AVパソコンの最高峰」だけにこのまま歴史の波の中で消え去るには惜しい。
国民機は9821に関してはまだまだこれからっつう感じだけど9801に関しては既に問題ないと言える
レベルに達してるってのに…
おいらはもともとゲーム目的でX68K買ったんでプログラムは全く書けないから、
こんな発言する権利無いかも知れんけど、今は家庭用ゲーム機で昔の家庭用ゲーム機やアーケード機の
名作が手軽に遊べるというのにPCはそう簡単にいかないというのがね…
eggだけじゃ不十分。版権の都合やマイナーすぎて取り上げてもらえないタイトルが多い。
342 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 00:59:17
結局ラッキョ(永井良晴)は募金詐欺の件は何が何でもはぐらかすつもりなのかね?
小額だから被害者も諦めてるだけでれっきとした犯罪行為なのにね。
ちなみに電○新聞に「2chで募金詐欺を行ってる永井が主催しているイベントに企業
参加しているが、募金詐欺についてどう考えるのか」って、2chログ添付して質問投げた
けど回答来なかった。糞企業。
>2chログ添付して質問投げた
>2chログ添付して質問投げた
>2chログ添付して質問投げた
リアルでこんなことが通じると思っている池沼初めて見たわ
なぜ返事がこなかったのか理解できなかったとか
おまえはその糞会社だけでなく社会全体からシカトされてんだよw
364 名前: ナイコンさん [sag] 投稿日: 2009/10/01(木) 12:15:27
永井さん、もうホントに永井さんは68に関わらないで頂けませんか?
貴方が68に関わってる事は明らかにマイナスにしかなってません。
永井さんがイベントに関わってる限り、全力を挙げてイベント不参加を2ch内で訴えます。
出来るだけ参加しないように呼びかけます。
>2ch内で訴えます。
>2ch内で訴えます。
>2ch内で訴えます。
迷惑だからよそいけよw
627: 名前: ナイコンさん (sage) 2009/11/08(日) 14:48:31
O石よぉ、どうせここ見てるだろうから言っとくけど。
運営がわざわざ「ちゃねらはイベントに来るな」とか暴言吐いた以上、絶対にイベントは潰す
からな。マジで覚悟しとけよ。これは脅しなんかじゃねーぞ。
2chのあらゆる板・スレで不参加を呼びかけるからな。
こ れ は お 前 ら が 望 ん だ 戦 争 だ
>2chのあらゆる板・スレで不参加を呼びかけるからな。
>2chのあらゆる板・スレで不参加を呼びかけるからな。
>2chのあらゆる板・スレで不参加を呼びかけるからな。
チキンの新作投稿
迷惑だからお前一人で突入しろよ(失笑)
ひとりじゃ何もできないチキン(嘲笑)
さすがID表示有りの板だ。Jane使ってるけどあぼーんが簡単でいい。
>>225-227 さすが永井ノイローゼの書き込みだ。
すでに世界遺産レベルで永久保存決定だよ(失笑)
そりゃ、自分以外の書き込みは全てあぼ〜んだもんなw
そのノイローゼのヒキニートだけど今頃起きてきて
連投しまくってたぜ(失笑)
IDがあるので出てこれないまさに負け犬の遠吠え(爆失笑)
あーなさけないwなさけないwww
思い出話(主にゲームについて)がしたくて偶々覘いたのになんだよこの有様は
納得いくように説明してくれや。
永井大暴れ
煽りも大暴れ
格68スレシボンヌ
永井に粘着してる病人が、永井が適当に相手してくれるもんだから大暴れ、の図
良晴もうやめておけ
本人もかまってる奴も両方揃って死ねばいいのに
終末期に買ったくちなんで思い出話はあまりないけど
今でも(エミュが)趣味の開発環境として現役。
実機の30は動かなくなって処分してしまった。
エミュバンザイ、フリーROMイメージバンザイ、フリーOSバンザイ。
windowシステムはアプリケがあってなんぼなんで、出来ればSX-WindowsのSHARP製アプリもフリーで
公開して欲しいけど。FCTの権利とかもあるから無理なのかな。
EasyDrawとかは(あの当時のツールとしては)かなり使えるツールだったんだが。
卒研は図を描くのにはEasyDraw使ったなぁ。
>>238 030が動かなくなる前に、ちゃんと互換モード用のROM30.DATは吸い出したか?
IOCSとかCGROMは吸いだしたけどROM30はわかんないや
当時エミュサイトを見て吸いだしたけどWinX68030より前だったかも
242 :
241:2009/12/09(水) 20:21:51 ID:k9swky/o
吸い出してあった・・・でもまともな68030エミュが無いから置物だな
しゃあしゃあと嘘をつく様
---
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
X68030が「単に高速なX68000」でしかない以上、X68030エミュとか要らなくね?
X68000エミュで、速度が実機比500%とかで十分な気が。
自己愛性人格障害者は一度挫折したり、罵倒されているのを目の当たりにすると、
自分が納得するまで粘着するという特性を持ちます。
自分が納得する、というのは
・相手が完全撤退する
・自分の発言が最後になり、勝利宣言と思われるとこまで来ること
主にこの2通りとなります。
↑
ある精神病鑑定士の意見なんだが
>>160は全てあてはまってんだよね。
自己愛性人格障害者は強制的に隔離すればいいのに
なんでネットなんて使わせてんだろ。
実機が生きてた頃はエミュで開発して実機で動かそうとかおもってた。
実機が無くなった今となっては30じゃなくてもいいね。
CPUをMMU付きにしてFC2PINを折るオプションとか有れば別だけど。
もうちょっと「030ならでは」の部分が欲しかったけど、ホントに「高速なX68000」だった
からなー。ぶっちゃけ「040や060への乗せ換えベース」としてしか意義が無い。
せめてCPU直結バスの1つでも出てれば・・・
ソフト資産もあるから冒険できなかったんだろうね
ならば20位の方がバランスいい気もするけど
30でさえあれだけ叩かれたから20だったらどうなってたことやら・・・
今はエミュがちょうどいい箱庭
個人的にはXM6を応援してるけど512x512モードの奇麗さから高速版ばかり使ってるな
いや、適切な時期なら020でも良かったと言うか、むしろ適切な時期にさっさと020を出
すべきだったと思うのは今だから言えることなんだろうか。
ジリ貧で後が無い状態で030出すよりも、ちょっと余裕が出てきたEXPERT/PROの時期に
020機を出せなかったのかな。
>>248 CPUひっぺがえせよ、それがPDSだ!
昔のMACはコネクタとして出てはいたがそれだったぞw
>>250 非互換部分をなんとかできるだけのユーザーが育ってなかった気がする
---
891 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:28
魔玉終了したんだから、ちゃんと発表しろよ。
無意味に期待させてると詐欺師呼ばわりされちゃうよ。
あ、もうされてましたねwww
---
914 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:56:27
ラ ッ キ ョ 、 魔 玉 に 関 す る 話 題 は 完 全 に ス ル ー
---
920 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:31:45
>>914 魔玉の開発メンバに愛想付かされて絶縁されたんだし、永井が書けることは何も無い罠。
まあ、そのうち手のひらを変えた様に 「魔玉はイマイチ」 とか言い出す気がするが。
このスレでラッキョ関連の話は止めてくれ
他に2スレもあるんだからそっちでヨロ
・仲間すら信頼せず、会計等、重要情報を秘匿。
・公開を求めると逆ギレ(信用してない、などと決めつけ)して追い出す。
・上の理由などもあり、松岡、桑島技研、中村兄弟といった技術持ちを使役するだけ使役して潰した。
・電源修理業で生計を立てているが、コンデンサなどの産廃を家庭用ゴミに混ぜてだす。
・2chで嫌われる宣伝荒らしを行う
・反論されると逆ギレして削除人に応援を要請するが、自業自得と返される。
・過去に協力関係にあった中村(兄)の悪口(まともに会話すら成立しない2ちゃんねら〜になっちゃってる…)をツイッターでつぶやく。
・2chで釈明を行った中村に対し逆ギレ。以後、自分以外の書き込みを中村ときめつけるようになる。
>>251 040turbo本でも言われてたけど、メーカが標準で用意してるかどうかは大きいよ。
もし030機にPDS相当の拡張性が用意されていれば、別途SCSI-IFやハイメモリが出てた
かもしれない。
030はいっそ、2スロットある拡張スロットのうち1本は従来と同じ仕様、1本がPDS相当、で
も良かった気がする。
拡張スロットと言えば
拡張グラフィックスボードは結局JPGビュアーでしか活用されなかったね
自分で扱えもしないのにあんな物買って・・・物好きだったな俺・・・orz
>>256 ツクモのハイメモリはMPUソケットに小基板付けるタイプだったな
・空気読めない
・自分語り(しかもコテ)
・宣伝投下
永井ってこんだけ2chで嫌われる属性持ちで、(2ch以外の掲示板でも敬遠される)
なおかつ執拗に繰り返すんだから荒らし扱いされるのは当然の事だな。うざい。
なんていうか、永井は2ちゃんねらーじゃない。
強いていうならば「2chに悪意を持った自称正義の味方ちゃん」。
荒らしの中心にいるようで、実のところうざがられているだけ。永井に向けられる反応はウザイの一言。
で、強がって中心にいるということを誇示するが、実に無意味。
2chには永井の仲間はいないし、つくることはできないし、話の輪に入ることすら叶わない。
永井には話をしているつもりだろうが、キャッチボールが成立してないので悪しからず。
話を歪曲・捏造して2chの仲間を演出し、なおかつその仲間とやらを罵倒するのは、
永井自身の優位性をアピールして、自分でその感覚に溺れてるだけ。
人間として醜悪なことを示してしまった永井。
その次の標的は大石ということか。
ま、この期に及んで逃げなかった永井の奴隷・大石の自業自得ではある。
松岡、立花、中村といった輩と同じ道をたどるのだろう。
永井は人を信頼できない。
重要な情報をもとめられると「信用できないのか」とかなんとかいって罵倒する。それは信頼とは言わない。
ので、その永井の協力者というのは、永井の奴隷というのがより正確な表現となる。
要するに永井の思い通りに動かなければ、簡単に手のひらを返すだけでなく、
ネットを含めた周辺に悪評を振りまくという、”性根が腐敗したなにか”なのである。
以上のことは永井が2chで暴れる過程において、永井自身がわめき散らした言葉によってわかったものである。
自業自得。
>>259 隔離スレでやれと言われても言う事を聞かないお前が一番空気読めてない
>>260 無視推奨
あと、関連キーワードをあぼーん登録推奨。
誰かMercury-unit用のmdx/Zの曲データ持ってる人がいたらくだしあ('A`
しゃあしゃあと嘘をつく様
---
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
>>262 Z用のデータならいくつか持ってるが。
ふと思ったんだけど、モコーリ用のデータって満開版4.0でも聞けるの?うちはYHL版3.5だから
その辺わからん。
XM6の掲示板から2009年分の書き込みばバッサリ削除
色々要望や復活して欲しいといった声が書かれていたのに…
事故とはいえなんだかなぁ
---
891 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:28
魔玉終了したんだから、ちゃんと発表しろよ。
無意味に期待させてると詐欺師呼ばわりされちゃうよ。
あ、もうされてましたねwww
---
914 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:56:27
ラ ッ キ ョ 、 魔 玉 に 関 す る 話 題 は 完 全 に ス ル ー
---
920 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:31:45
>>914 魔玉の開発メンバに愛想付かされて絶縁されたんだし、永井が書けることは何も無い罠。
まあ、そのうち手のひらを変えた様に 「魔玉はイマイチ」 とか言い出す気がするが。
OS-9/X68000のPersonalWindowって使い勝手どうだったの?
中村さん語録(1/5)
>>129 > 060turbo製作担当の○村さんにも聞けないし○岡さんにも聞けない。
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
>>267 個人的な感想は最低
コンソールを切り替えるほうが遥かに使いやすかった
文字の色が変わるからどこにいるのか迷うこともなかったし
コンソールにマウスはイランですよ
OS-9はあこがれたな
マルチタスク・マルチウインドウにあこがれた…買わなかったけど
最近はちょっとだけMPL OSで遊んでる
XVI位の時に68020になって
SX-Windowの代わりにこんな感じのOSになったら面白かったのにと思う
>>269 ありがとう。思ってたより微妙そうだなあ。
当時すごい欲しかったけど。
606 元*開スタッフ ◆HwdbWHcHqqwq sage 2009/12/16(水) 10:53:12
元*開スタッフです。
このスレッドで元*開T氏と思しき人が、ラキさんに対して酷い中傷を繰り返しているようですが、
*開当時に自分も同じ目に遭ったので、この事実をラキさんと皆さんにお知らせする為に、
勇気をもって書き込みます。
T氏は、自らの劣等感から逃れたい一心で身勝手極まりない理屈を振るい、他者を貶め、
自己満足を得る、自己愛性人格障害者です。
自身が自己愛性人格障害であるのに、あたかもラキさんがそうであるかの様に言うのは、
昔から彼が他者を貶める為に使う手法です。
きっと今の彼は、自身の夢や願望を実現しているラキさんを羨ましく思うその一方で、
そのことを僻み、とても疎ましく思っているのでしょう。
私も、彼からの被害を受けたうちの一人ではありますが、元関係者としてラキさんや、
大勢のX68000ユーザーに対して、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
T氏、ラキさんはX68000ユーザーの立場で活動をしていらっしゃるのですから、もうこれ以上、
X68000ユーザーに対して、迷惑を掛けるような行為は止めて下さい。
元満開スタッフです。
このスレッドで永井氏と思しき人が、N村さんに対して酷い中傷を繰り返しているようですが、
満開当時に自分も同じ目に遭ったので、この事実をN村さんと皆さんにお知らせする為に、
勇気をもって書き込みます。
永井氏は、自らの劣等感から逃れたい一心で身勝手極まりない理屈を振るい、他者を貶め、
自己満足を得る、自己愛性人格障害者です。
自身が自己愛性人格障害であるのに、あたかもN村さんがそうであるかの様に言うのは、
昔から彼が他者を貶める為に使う手法です。
きっと今の彼は、自身の夢や願望を実現しているN村さんを羨ましく思うその一方で、
そのことを僻み、とても疎ましく思っているのでしょう。
私も、彼(永井氏)からの被害を受けたうちの一人ではありますが、元関係者としてN村さんや、
大勢のX68000ユーザーに対して、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こっちにまで永井ノイローゼが来てるし
両方自分で書いといてコピペの元もないだろ
さすが全ての書き込みが永井に見える基地外だよ(爆失笑)
XM6のサイトがまた消えた
前回はLog消失の説明とはいえPIさん直々のコメントがあったのに
復活した〜
でも掲示板の更新日時が変わってないから一時的に不通だっただけかな。
どうでもいいけど、さすがに今回はコメントされないね。
以前はPIさんが出てきたら結構コメント付いたんだけど、
消滅期間が長かった上にログ消失報告じゃなぁ・・・。
>>269 それは君がコンソールてしか使ってなかったからでは?
そういえばOS-9/68kにGUIのファイルマネージャー(エクスプローラーとかファインダー相当)は有ったのかな?
UNIX的に「男は黙ってTERMにコマンド」だったのかな?
30 名前:sage[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 13:48:07
>>29 第三者ですので反論と言う訳ではありませんが、ここに至る経緯だけ。
別件で2ch上で脅迫行為を受けたとするラキッ(永井良晴)氏が
SHARP X680x0 part13 【X68030 HD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1231851589/ >236 :ラキッ! ◆K22t6vccVc :sage :2009/03/17(火) 23:18:16
>刑事として立件をされれば、刑事裁判は検察が全ての手続きをしてくれますが
>被疑者が損害賠償に応じない場合の民事裁判の費用についての用意が十分
>ではありませんので、この場をお借りしまして、この裁判に掛かる費用のカンパを
>お願いしたいと思います。
>
>刑事告訴の後、民事での提訴も程なくして行います。
>皆様の温かい声援とカンパをお願い致します。
という投稿を行い、何名かの方が実際にカンパを行ったのです。しかし後日、氏から
・裁判を行う気は無い。カンパされた金は自由に使わせていただく。
・カンパの事実はない(上記と矛盾する発言ではありますが、、、)
・(裁判費用として使わないのならカンパの理由は無いとする支援者に)
カンパの事実も無いのに返金を要求するのは返金詐欺である。
等と発言したことから、一連の行動はカンパ金を目的とした募金詐欺ではないか?と騒がれて今に至っている状況です。
日付を見れば分かるように、発端は今年3月の氏の投稿です。実際に警察へ相談されているか否かについては分かりか
ねますが、氏は3月位から警察へ届出ていると言い続けています。
これって、内蔵音源の曲とLAの曲を同時に流してるだけ?
OS-9/68kってゲームっぽい画面のグラフィカルなファイラー?みたいなの
付いてなかったっけ?パソコンサンデーで映っていたような記憶がある。
>>281 いちおう鳴らすパートやボリューム変えたりしてバランスとられてる
よって
>>280は意味不明
>>282 コマンドが飛んできて撃ち落とさないと実行できないやつだっけ?w
異議あり
SX-Windowも1.0は本体のおまけレベルだったが1.1でいきなり見違えるように軽くなって、
最終的に3.1のあたりではかなりまともに使えた。
あとは、アプリが重要。特にEasyDrawが。
シャーペンとEasyDrawの組み合わせは、68でそれなりの印刷物を作るのにかなり強力なタ
ッグだったと思う。
Ko-Window好きだったけど、あまり使ってる人見たこと無い。
30とかだけど、SX3.1はふつーに常用してた。00機の時代はko-window
速度より画面の解像度が一番ネックだった。30の時は100Mのosc刺してなんとか使ってた。
俺の場合、SXはほとんど通信とシムアース専用だったなぁ。
>>287 祝氏が開発担当者にツッコミ入れたんだっけ
---
891 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:28
魔玉終了したんだから、ちゃんと発表しろよ。
無意味に期待させてると詐欺師呼ばわりされちゃうよ。
あ、もうされてましたねwww
---
914 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:56:27
ラ ッ キ ョ 、 魔 玉 に 関 す る 話 題 は 完 全 に ス ル ー
---
920 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:31:45
>>914 魔玉の開発メンバに愛想付かされて絶縁されたんだし、永井が書けることは何も無い罠。
まあ、そのうち手のひらを変えた様に 「魔玉はイマイチ」 とか言い出す気がするが。
>>287 1.0はG-VRAMを使ってたのが1.1ではT-VRAMを使うようにしたとかかな?
G-VRAMでテキストスクロールさせるのは辛いよね・・・
T-VRAMの描画ルーチンに無駄があったんだそうな
T-VRAMはピクセル単位の扱いがやっかいだからね
30 名前:sage[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 13:48:07
>>29 第三者ですので反論と言う訳ではありませんが、ここに至る経緯だけ。
別件で2ch上で脅迫行為を受けたとするラキッ(永井良晴)氏が
SHARP X680x0 part13 【X68030 HD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1231851589/ >236 :ラキッ! ◆K22t6vccVc :sage :2009/03/17(火) 23:18:16
>刑事として立件をされれば、刑事裁判は検察が全ての手続きをしてくれますが
>被疑者が損害賠償に応じない場合の民事裁判の費用についての用意が十分
>ではありませんので、この場をお借りしまして、この裁判に掛かる費用のカンパを
>お願いしたいと思います。
>
>刑事告訴の後、民事での提訴も程なくして行います。
>皆様の温かい声援とカンパをお願い致します。
という投稿を行い、何名かの方が実際にカンパを行ったのです。しかし後日、氏から
・裁判を行う気は無い。カンパされた金は自由に使わせていただく。
・カンパの事実はない(上記と矛盾する発言ではありますが、、、)
・(裁判費用として使わないのならカンパの理由は無いとする支援者に)
カンパの事実も無いのに返金を要求するのは返金詐欺である。
等と発言したことから、一連の行動はカンパ金を目的とした募金詐欺ではないか?と騒がれて今に至っている状況です。
日付を見れば分かるように、発端は今年3月の氏の投稿です。実際に警察へ相談されているか否かについては分かりか
ねますが、氏は3月位から警察へ届出ていると言い続けています。
解像度を1024*828くらいにして使ってたなSX3.1
2002年位まで現役だったけどシャーペンなかったら5年は早く使わなくなってたろう
.i''''i i''''i iーッ .. ......,,,,,,,,,,,,,,,,
.┌―一′―――ー┐ .r‐―ー" .―――ー┐ .,,,,,,,,,,,| |__,,,,,,,,,,,、 ゝ ..........,,,,,,/
. ゙'''''''''''''l /'''''''''''''''''″ ‘''''''''''''L .广''''''''''''''" .ミ ......、 .................! _,,,,,,........,,,,_
._./ ゙ 二二´゙''‐、 ,, ‐′,二 ̄`゙''-、 .,,,,,,,,,,,,! |,,,,,,,,,,,....、 .l'"゙´_,,........ -......,.`'、
./.,/! ! ./.,ノ´'、 ヽ r'", '''L│. / .ノ\ ゙L .l........ , i........ --iミ..、 ‘゙´ .│ |
! / .! .""./ . | | / ./ .l '" ,./ | } │ l゙ l .! / ./
.│ ヽ -'゙ ,/ _..-゙ ,ノ │ ヽ -'" / _,,-゙ ./ :! |、 ._./ ,! _,,,..-'" ./
`- --'" ..l ̄_,,, / ゙'- --'" .〔゙゙´_,, / .\,,,,_____.. ‐゙ .'匸_.... -'"゛
 ̄ `´
,i'''―- ..、 l''''l .:l''''! iー┐ r‐ッ ,i-;;,,..,.i-、
`゙゙'''''―┘ .、 .,,,,,,,,,,,,! !,,,,,,,,,,| |,,,,,,,,,, ._,,,,,,,,,,,,! l_________、 .} .| :| | ! | !,)
[二二 ゙̄.l . / / !---┐ i----..i---┘ ! ,,..........................、 .! r‐―′!――┘ .!一ーi
. ,i................、} ゙!./ ./ | | .,! .,! .| .! ,! l ."'''''''l .l'''''''''''''l /''''''''′
. ゙‐'―ッ ./:| .:i、.゙!″ i........ ノ =........ノ し........、 |,,..| ./ l .! | l゙ !
.,./ / : ! !.ヽ..\, .!―ー'j ,i――i r‐―‐′ . / / .冖′ ./ ./
..ィ'" ,/ | | .\ `',i ../ ,i′ :! ! _,,,, ‐'´ / ._,,, -'゛./
゙'" . l,゙_,./ .`'゙ .'.l. / .:!__| .ヽ_,,,.. ‐'″ ヽ,,, ‐'゛
>>298 このスレではお前がすっかり永井的存在だけどな。
XVI以降で追加された画面モードがVGAじゃなくてXGAだったらなぁ。
まあ、同時発売のシャープの液晶にあわせてVGA対応したんだろうけど、SXWindowを本気で
売り出すなら、やっぱメーカによるXGA対応は欲しかった。
>大石さん
>森山さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、永井さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みがオリフェス
>運営者の仕事だとでも言うんですか?
>
>永井氏はわざわざ「村々さん(仮名)」などと誤魔化していますが、一連のスレを読めば
>これが中村氏の事を指しているのは明白です。(ITL云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これはオリフェス運営者公認の行為なんですか!?
>
>
>永井氏が、いえ、オリフェス運営者がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>オリフェス運営者とはこういう人物なのだ、そしてそのような人物が運営しているのがオ
>リフェスなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
>>300 追加されたのって compact、030、030compact だけだっけ?
>弟さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、お兄さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みが魔窟プロジェクト
>だとでも言うんですか?
>
>お兄さんはわざわざ「永井良晴」などと個人名を直接表記していますが、一連のスレを読まなくとも
>これが永井氏を直接名指しで中傷しているのは明白です。(オリフェス云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これは魔窟プロジェクト公認の行為なんですか!?
>
>
>お兄さんが、貴方のお兄様がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>貴方のお兄様がこういう人物なのだ、そしてそのような人物の弟がしているのが魔
>窟プロジェクトなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
768x512で16bitカラーが使えればな・・・横長ピクセルはちょっとつかいずらい
768x512の8bitカラーでもだいぶ違ったと思うのに残念
せめて512x384の16bitカラーモードあたりが正式サポートされてればよかった
606 元*開スタッフ ◆HwdbWHcHqqwq sage 2009/12/16(水) 10:53:12
元*開スタッフです。
このスレッドで元*開T氏と思しき人が、ラキさんに対して酷い中傷を繰り返しているようですが、
*開当時に自分も同じ目に遭ったので、この事実をラキさんと皆さんにお知らせする為に、
勇気をもって書き込みます。
T氏は、自らの劣等感から逃れたい一心で身勝手極まりない理屈を振るい、他者を貶め、
自己満足を得る、自己愛性人格障害者です。
自身が自己愛性人格障害であるのに、あたかもラキさんがそうであるかの様に言うのは、
昔から彼が他者を貶める為に使う手法です。
きっと今の彼は、自身の夢や願望を実現しているラキさんを羨ましく思うその一方で、
そのことを僻み、とても疎ましく思っているのでしょう。
私も、彼からの被害を受けたうちの一人ではありますが、元関係者としてラキさんや、
大勢のX68000ユーザーに対して、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
T氏、ラキさんはX68000ユーザーの立場で活動をしていらっしゃるのですから、もうこれ以上、
X68000ユーザーに対して、迷惑を掛けるような行為は止めて下さい。
自分はXVI無改造だったのでSXは重い思いが強かったが
なんせ格好いいのとワープロが大変重宝したので気に入っていたな
それも最初から付いてくるなんてなんて気前が良いのだと思った
>>304 > 768x512で16bitカラーが使えればな・・・横長ピクセルはちょっとつかいずらい
当時としちゃあれでも大盤振る舞いだったと思うけど、今考えるとね。
9801VMの16色ボードのようにGV-RAMが1MBに増設できたりすれば…或いは
AMIGAのように特定のVRAMを使わない構造を採用してれば…
ってそれじゃX68K全否定か
#もっともグラフィックアクセラレータすら無い時代、68000-10MHzに768x512の
16bitColorは荷が重いような気がする。特にゲームで使ったりする場合は。
このところではなく昔から有名
○●EXCULTers(中村)には一定の周期がある●○
話題を振りまき、時には鋭い指摘を入れて閲覧者を感心させ気を引く。
↓
と思ったら急に気に入らないやつを叩きだし、ついには根拠もなく罵倒。
皮肉、嫌味のオンパレード。無視されると腹が立つらしいが、自分が悪いとは思わないめでたさ。
反撃を食らうとそれすら揚げ足取りのようにバカにするどうしようもない幼稚さ。
↓
EXによる反撃は嫌味な単語でちょっかい出す程度。それで人の怒り、集中砲火を食らう。
因果応報なのだが、絶対に謝らないし礼も言わないという性質がある。
↓
都合が悪くなったり居心地が悪くなるとAAレス連発&クソレス連発でスレそのものを
ぶっ壊して逃走。しかし自分でほとぼりが覚めたと思うとノコノコ戻ってくる。
いつもこのパターンにハメられるやつら、いい加減気づいたらどうだ?
気づいてる人はあぼーんしてるぜ?w
せめてSX-Windowだけでも九十九たんのグラボに対応していれば、あるいは。
しゃあしゃあと嘘をつく様
---
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
>>304 768x512でも512x512の範囲までなら8bitカラー使えてた気が…残り256x256は16色になる
アリスソフトの一部のゲームがその機能使ってたと思う。
>>309 あれって内蔵VRAMどころじゃない笑える速度だったらしいけど・・・
>>311 G-VRAMとT-VRAMの合わせ技だね
SX-WINDOWのグラフィックスウインドウとかKo-windowの画像ビュアーが使ってたっけ
全画面正方ピクセルでせめて256色でればwindow systemがもっと華やかになったのにな
>弟さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、お兄さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みが魔窟プロジェクト
>だとでも言うんですか?
>
>お兄さんはわざわざ「永井良晴」などと個人名を直接表記していますが、一連のスレを読まなくとも
>これが永井氏を直接名指しで中傷しているのは明白です。(オリフェス云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これは魔窟プロジェクト公認の行為なんですか!?
>
>
>お兄さんが、貴方のお兄様がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>貴方のお兄様がこういう人物なのだ、そしてそのような人物の弟がしているのが魔
>窟プロジェクトなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
このスレの昨年を振り返る
@ 事実無根の誹謗中傷を繰り返している永井に住民どん引き
A その永井が開発中?のアクセラレータは今世紀中に出てくるのだろうか?
B ITL060turbo修理の件は放置、無かったことに。曰く「材料を用意してもらえなかったので」
C 森山・大石の荒らし支援もあり、これからも永井はスレを荒らし続けるつもりらしい
D 自転車創業に聞いたがロードブラスターはパッタリ売れてないらしい(が、ある意味想定内なので無問題らしい)
永井、今年中に死んだ方がよくね?
元旦から必死だなクソ粘着
>167 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 15:06:10
>
>
>>123 >メーカを超えたねえ。
>じゃあ、修理が完了した電源に対してどんな試験を行ってるの?
>
>無論、ちゃんとメーカ並みの試験をやってンだよね?
>まさか無試験で、部品交換しただけで修理完了とかいってぼったくってる訳じゃないよね?
>
>検査については結構重要なので、「検査なんかしてませーん。無試験でお送りしていまーす」
>て言うんじゃなければ回答願います。無検査なら別に回答無くてもいいですがw
ここまで回答なし
PIさん活動再開してくれないかな
プログラム遊びをする箱庭として重宝してるんだよ>X68000エミュ
仕事忙しいんじゃないのかね
モチベーションの問題だと思われ
>>321 NetBSB/68k動かす為にMC68030を実装しているのかな?
再現性の向上とかの修正ではないポイね。
NetBSD/68kのwww(Emacs上のウェブブラウザ)が俺のWWW初体験だったな
赤いカーソルが妙に印象的だった
しし座流星群を見るための夜更かし待ち時間にXのテストプログラムを書いていたのもいい思い出
---
891 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:28
魔玉終了したんだから、ちゃんと発表しろよ。
無意味に期待させてると詐欺師呼ばわりされちゃうよ。
あ、もうされてましたねwww
---
914 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:56:27
ラ ッ キ ョ 、 魔 玉 に 関 す る 話 題 は 完 全 に ス ル ー
---
920 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:31:45
>>914 魔玉の開発メンバに愛想付かされて絶縁されたんだし、永井が書けることは何も無い罠。
まあ、そのうち手のひらを変えた様に 「魔玉はイマイチ」 とか言い出す気がするが。
224 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 04:19:18 ID:p+ERa7PD
もうロクにネタが無いから無意味だとは思いますが
最近規制状態が多いので裏2chのPC等:昔のPCにスレ立てしました
Midelayをダウンロードできるところってありませんか。
WinX68kでMIDIの同期を取るために使いたいんだけど見つからないorz
BGDrvとか失われたテクノロジーも多いよね
XM6を使ってみるとかダメかね?
とりあえずメガドラタワーに笑うと同時にソニック&ナックルズが足りないと突っ込んだ
>>328 このシリーズは、他の動画も突っ込みどころ多くて酷いんだよな。
この動画は、作者に対して10年後位に脅迫のネタに使えるな。
絶対、無かったことにしたい過去になるはずw
高級ファミコンなユーザーが居たのも事実だけど
ハッカー(クラッカーにあらず)なユーザーも居たわけで
つーかオープニングの古いゲーム機画像だけなら普通にウケタのにw
みんなクレームつけるのに必死だなw
作者の方ですか?
バグが取れねー!
今時のビジュアルデバッグ環境が有ればなぁ…
SX-Chess 再びどっかで入手できんかのう
デザインが好きだった
ググってもまったく引っかからないね。
ダウソはともかく思い出テキストにすら載ってないとか
SX≒シャーペンって感じだったみたいだからなぁ・・・
復刻Oh!Xの続刊が出たら掲載されそうなレベルなのに・・・もったいない。
MINIX NetBSD S-OSといった移植系を除くとX68KのオリジナルOSって
PECLS MPL-OS SHARP HEADSのRTOS位?
HIOCSやTwentyOne等のOSパッチやKo-WindowといったアドオンGUIは受け入れられたけど
移植系も含めてHuman以外のOSは話題にならないね…商品のOS-9ですらほとんど…
遊びでも敷居が高いのかユーザー層の気質に合わないのか
>>340 >SHARP HEADSのRTOS
これ聞いたこと無いなあ。どんなの?
>>340 OS-9? HDDも別に用意しなきゃならないんでしょ?あれで何するの? って感じだったなオレは
大抵のOSはHDDを住み分けなきゃならんと思うが。
OSよりも、OSの上で何をするかというアプリ面のほうが重要なわけで、OSは在るけど
その上で動くアプリはありません。と言う状態だとなかなか軌道に乗らないと思われ。
別に68に限らず、ATだってBeOSみたいに消えていった物もある。
SX-WindowだってSHARPが本格的にアプリを出し始めた辺りから市民権を得てたよ
うに思う。
>>343 シムアースかなんかは、SX-Windowに対応していた気がするけど、
実際にSX-Window上で遊んでみた人はどんな感じだったのかな?
611 ナイコンさん New! 2010/02/04(木) 02:03:24
過剰反応してるのは永井だろ。
>>588とかひどすぎる。
そして永井丸出しの
>>609。
不具合改善を中村にもとめるのはもはや筋違い。
そんなことも分からないレスを平気でできるのは永井か、その関係者しかない。
615 ナイコンさん sage New! 2010/02/04(木) 02:05:57
>不具合改善を中村にもとめるのはもはや筋違い。
ITL060turboの不具合は中村の責任じゃないとさ。
これが中村品質ってことか。
騙されたよ。ちょっと安いと思ったらこれさ。買うんじゃなかった。
617 ナイコンさん sage New! 2010/02/04(木) 02:07:17
>>615 思い知ったか自業自得ざまあwww
ITL060turboご購入者特典として、製造担当中村様からのメッセージです。
>思い知ったか自業自得ざまあwww
>思い知ったか自業自得ざまあwww
>思い知ったか自業自得ざまあwww
自分は単にKo-windowしか知らなかったし開発セット見てもとてもわかりにくかった(SXもそうだけど)
BSDのソースやらMINIXやらネットにあったようだけどこれもよくわからなかったなあ。
NETBSDとか68で動いてる姿一度見てみたいわ。
>>344 教えてくれてありがとう。
実機で実用的に作るのは難しかったのかな。
わざわざX68やエミュ上のX68でOS作ったりするよりは
今のPC上でやる方が手軽だしやれることも増えそうだから仕方ないんじゃないかな。
>>343 うん、そうなんだけど
当時のクソ高いHDDをまわりで誰も使ってないよくわからん物のために
用意するというのは結構敷居が高かったように思う
俺みたいにSXもkoもMPLも「実用的な利用はせずに」動かしてみて喜ぶようなのは少数派って事だね
606 元*開スタッフ ◆HwdbWHcHqqwq sage 2009/12/16(水) 10:53:12
元*開スタッフです。
このスレッドで元*開T氏と思しき人が、ラキさんに対して酷い中傷を繰り返しているようですが、
*開当時に自分も同じ目に遭ったので、この事実をラキさんと皆さんにお知らせする為に、
勇気をもって書き込みます。
T氏は、自らの劣等感から逃れたい一心で身勝手極まりない理屈を振るい、他者を貶め、
自己満足を得る、自己愛性人格障害者です。
自身が自己愛性人格障害であるのに、あたかもラキさんがそうであるかの様に言うのは、
昔から彼が他者を貶める為に使う手法です。
きっと今の彼は、自身の夢や願望を実現しているラキさんを羨ましく思うその一方で、
そのことを僻み、とても疎ましく思っているのでしょう。
私も、彼からの被害を受けたうちの一人ではありますが、元関係者としてラキさんや、
大勢のX68000ユーザーに対して、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
T氏、ラキさんはX68000ユーザーの立場で活動をしていらっしゃるのです
例えばMZ-700ユーザーなんかは未だにMZ-700(含むエミュ)で
ムチャぶりをやって喜んでいたりするけどX68はそういう文化じゃないんだね。
…8色文字しか表示できないハードでiM@S動画を再生とか凄すぎるw
>
>>344 > それは単にユーザの絶対数の差じゃね?
なんだかんだ言ってネットの特定の場所(開発者のページ)にしか情報がない、のと、
書籍も出ていて(30日OS本、Mona)、slashdot.jpとかで話題になってる、という差じゃ
ないかねぇ。
あと、PCは(事実上)全仕様がもってけドロボー状態だけど、68のBIOSは解析とかしちゃ
いけないことになってたりとか。
>>353 > …8色文字しか表示できないハードでiM@S動画を再生とか凄すぎるw
ムチャだからこそうまくいった場合の反響が大きいから、やり甲斐があるんだろう。
68は基本性能がそれなりに高くて、故に中途半端なのかもね。
今この環境でいろいろ遊ぶならムチャするなら素直にPCでやるか、みたいな。
確かにMZ-700でiM@S動画とかMSXでマルチタスク・マルチウインドウほどのインパクトは無いね。
実際OS/9という前例があるわけだし。
MZ-700の「MZ-700に不可能は無い」に対してX68000は「無いものは作れ」の合言葉があって、
スプライトダブラやPCM8なんかはまさにその精神で作られ受け入れられたしね。
でもPC-ATでディープ(アセンブラな)プログラムって組むきにならねー。
プロテクトモードのアレコレとかVGAのあれこれとかメンドくさすぎ。
X68000って開発しやすい環境だよね。
昔AMIGAで68系CPUでPentiumをエミュレートしてW3.1かW95を動かす
ソフトみたいなのがあって、あれは無茶してるなと思ったw
なんぞそれw
逆じゃないんかい!
どの位遅いのか興味あるなぁ
>>358 VGAを叩こうにも資料が手に入らなかったりな・・・
X68000は日本語の資料書籍が豊富だからなぁ
Inside/68000青本/環境ハンドブック/X680x0 Developが有れば一通りの情報は揃うし
複雑怪奇なプロテクトモードやA20ラインだっけ?
ああいう謎仕様と格闘する必要もないし良い箱庭だよ
>>361 そういえば初代RADEONが出たばっかりの頃に
機密保持契約して資料もらって云々って聞いたけどあれどうなったのかなあ
>>355 改編禁止とかじゃなかったっけ?
そうしないとIOCSで乗っ取るのとかハードル高くなりすぎだろw
つっか060TURBOとかどうすんだよ
060turboじゃないけど、ノーマル68kで起動しといて
改造BIOS読み込み、
MMUテーブル作成、
MMUオン、
060モードに切り替え、
リセット。
なんてことするハードも・・・
x86のプロテクトモードなんて簡単だろ
割り込みが面倒なだけで
68のスーパバイザに自力で切り替えるのと難度は大差ない
新しい環境に順応できて羨ましい。
俺はATで石叩いたりアセンブリコードを書く気にならんわ。
>>365 そういえば昔MBRから順番に64bitモード移行のとこまで書いて力尽きたな…
俺はMBRでロードしたプログラムがBIOSで"Hello world"描画したところで力尽きたw
プロテクトモードにするステップがもうわけわかんなくて
むかし祝氏か誰かが86系CPUの使いにくさを
ボロクソ言ってたのがそういう部分なのか。
>>369 仮想86モードとか互換性のために用意されてる色々がカオスになってるだけかと
あと問題はレジスタ少ないくらいかなあ
AMD64の拡張も結構無理ある感じ
8080からだとレジスタ名が
A → AX → EAX → RAX って拡張されてるんだよね
互換性を維持しつつってのは凄い事だけど率直な32bitCPUの68000系が好き
WinX68k高速版を200MHz駆動すると快適すぎて鼻血でる
ほんとうに今のCPUの上層がMC68000系だったらなぁ・・・
638 ナイコンさん sage 2010/02/04(木) 06:02:46
また隆生っちゃった。
611 ナイコンさん New! 2010/02/04(木) 02:03:24
過剰反応してるのは永井だろ。
>>588とかひどすぎる。
そして永井丸出しの
>>609。
不具合改善を中村にもとめるのはもはや筋違い。
そんなことも分からないレスを平気でできるのは永井か、その関係者しかない。
615 ナイコンさん sage New! 2010/02/04(木) 02:05:57
>不具合改善を中村にもとめるのはもはや筋違い。
ITL060turboの不具合は中村の責任じゃないとさ。
これが中村品質ってことか。
騙されたよ。ちょっと安いと思ったらこれさ。買うんじゃなかった。
617 ナイコンさん sage New! 2010/02/04(木) 02:07:17
>>615 思い知ったか自業自得ざまあwww
ITL060turboご購入者特典として、製造担当中村様からのメッセージです。
>思い知ったか自業自得ざまあwww
>思い知ったか自業自得ざまあwww
>思い知ったか自業自得ざまあwww
68のツールとかデータとか入れたMOが出てきたけど、肝心のドライブが ('A`
達人になればディスクの光の反射を見るだけでデータを読み取れるよ
5インチMOなら大変だろうけど、3.5インチならハードオフにでも行けば
格安でいっぱいあると思うよ。
しゃあしゃあと嘘をつく様
---
>○○○様
>
>あ!すみません!
>
>ふ○○ちゃんねるの某サーバにアクセスしようとして
>IPアドレスが変わっていて失敗した事が同じ日にありました。
>
>もしかしたら、私かも知れません。
>
>ftpは確か、はじめにNAT配下のPCでやろうとして駄目で
>サーバに入ってやってみて、あれ?と思ったら、IPアドレスが
>変わっていて、打ち直して入れた。
>
>という事がありました。
>
>正確な時間の記憶はありませんが、Apr 8 22:43 あたりだった
>かと思います。
>そのちょっと前あたりから、私のログイン記録があります。
>
>上記の通り、私のミスだったらすみません!
>
>永井
606 元*開スタッフ ◆HwdbWHcHqqwq sage 2009/12/16(水) 10:53:12
元*開スタッフです。
このスレッドで元*開T氏と思しき人が、ラキさんに対して酷い中傷を繰り返しているようですが、
*開当時に自分も同じ目に遭ったので、この事実をラキさんと皆さんにお知らせする為に、
勇気をもって書き込みます。
T氏は、自らの劣等感から逃れたい一心で身勝手極まりない理屈を振るい、他者を貶め、
自己満足を得る、自己愛性人格障害者です。
自身が自己愛性人格障害であるのに、あたかもラキさんがそうであるかの様に言うのは、
昔から彼が他者を貶める為に使う手法です。
きっと今の彼は、自身の夢や願望を実現しているラキさんを羨ましく思うその一方で、
そのことを僻み、とても疎ましく思っているのでしょう。
私も、彼からの被害を受けたうちの一人ではありますが、元関係者としてラキさんや、
大勢のX68000ユーザーに対して、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
T氏、ラキさんはX68000ユーザーの立場で活動をしていらっしゃるのです
3.5inchMOドライブまだあるわ
メディアは何入れたか忘れた・・・
MO文化もSCSI文化も廃れちゃったなあ
USBがこんなに普及するとは思わなかった
IEEE1394に食われると思ったのにな
MOもSCSI-IDも今じゃ思い出の中か…
SASやiSCSIに一応SCSI-IDは残っているが
SCSI-IDあるのかw
3.5inchMOはカートリッジ入りで扱い易いから好きだったのになぁ
CDやDVDは裸のままほっぽり出せないから…
つ DVD-RAM
いまさら専用ドライブを外付けするのもな・・・(ノートPC愛用者)
うちはSCSIのPDドライブがX68用でかろうじて現役だ
PDとはこれまたマニアックな…
マニアックつながりでZIPより先にQuickDiskを思い浮かべた俺はもうダメだ…orz
ZIPって聞いてSuperDiskの240MB版持ってるの思い出した
1.44MBのフロッピーに32MB書けるぞwww
このスレの昨年を振り返る
@ 事実無根の誹謗中傷を繰り返している永井に住民どん引き
A その永井が開発中?のアクセラレータは今世紀中に出てくるのだろうか?
B ITL060turbo修理の件は放置、無かったことに。曰く「材料を用意してもらえなかったので」
C 森山・大石の荒らし支援もあり、これからも永井はスレを荒らし続けるつもりらしい
D 自転車創業に聞いたがロードブラスターはパッタリ売れてないらしい(が、ある意味想定内なので無問題らしい)
永井、今年中に死んだ方がよくね?
SuperDisk www
…最近のこのスレはキーボードとかレガシーストレージとか明後日の方向に盛り上がるなぁw
SCSIデバイス色々欲しかったけど、HDD以外は結局yCD-ROMドライブしか買わなかったなぁ。
そういや、計測技研?が出してたSCSI-Etherコンバタって当時幾らだったんだっけ?
当時、Etherが何なのか知らんかったから全く興味なかったな・・・
>>391 ESP/Xは発売当初のみ78,000円で、以降の通常価格が88,000円。
初インターネットはX68030+MC68030+モデム+NetBSD/X68k+Emacs+W3だったなぁ。(長っ)
サイクエストって今どうしてるんだろ
>弟さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、お兄さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みが魔窟プロジェクト
>だとでも言うんですか?
>
>お兄さんはわざわざ「永井良晴」などと個人名を直接表記していますが、一連のスレを読まなくとも
>これが永井氏を直接名指しで中傷しているのは明白です。(オリフェス云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これは魔窟プロジェクト公認の行為なんですか!?
>
>
>お兄さんが、貴方のお兄様がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>貴方のお兄様がこういう人物なのだ、そしてそのような人物の弟がしているのが魔
>窟プロジェクトなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
ko-windownの作者の人
X68000を持っていなかったなんて衝撃的すぎる
399 :
不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 08:01:05 ID:/xaDeuYN
書き込みテスト
>>398 それだと禿しく誤解を招くから
"自分の" X68000を持っていなかった
としたほうがいい。
いや、持っていなかったそのままじゃん
X68000を持っていなかった
→実機なしで開発した?
自分のX68000を持っていなかった
→誰かから実機を借りて開発した?
の差じゃね?単に「持ってなかった」だけだと、koを知らないユーザから見れば
エミュ上だけで開発?とか思われそう。
変なとこに拘るのね
X68の場合エミュだけで開発したって道義上なんの問題もなかろう。
BIOSが無償公開されてるんだから、動かすために実機を必要としないし。
エミュの精度を問題にしてるのならわからんでもないが、そうでもなさそうだし。
昔PC板でもPC一般板でもついにスレが無くなって、実質こことレトロゲー板のスレが後継?
そのとおりだけど、どうせまた永井が荒らししたいがためにスレ立てするんじゃねえの?
koの時代にエミュねえだろ
このスレの昨年を振り返る
@ 事実無根の誹謗中傷を繰り返している永井に住民どん引き
A その永井が開発中?のアクセラレータは今世紀中に出てくるのだろうか?
B ITL060turbo修理の件は放置、無かったことに。曰く「材料を用意してもらえなかったので」
C 森山・大石の荒らし支援もあり、これからも永井はスレを荒らし続けるつもりらしい
D 自転車創業に聞いたがロードブラスターはパッタリ売れてないらしい(が、ある意味想定内なので無問題らしい)
永井、今年中に死んだ方がよくね?
粘着荒らしの自供乙
振り返るな前に進め
振り返るな振り込め
に見えた
リー先生の有りがたいお言葉が窃盗団の合言葉にw
シバイタロカー!シバイタロカー!
吐き気がするほどどうでもいい
吐き気がするほどっておまw
まぁどうでもいいのは同意
30/60用ってのがなんとも…
WindowsのみにするかX68エミュでも遊べるようにしたほうがよっぽど実情にあうだろうに
純粋に趣味でやってるのかな>X68版
本人が実機で動かすことが目的なんだろうなー
まあ、今になってもX68ネイティブでゲーム出してる、ってのはある種のステータスシンボルだろ。
それ以上でもそれ以下でもあるまい。
オリゲー13団体に増加!(3/25更新)
うち、ラッキョ1・大石1
自転車創業・ごった煮CD・SHARPHEADSは見当たらず
X68030電源のコンデンサ交換をしている途中なのですが、
コンデンサの極性は、基板に丸く描かれているコンデンサ
位置指定についている「白い長方形状にマークされている
方向」にマイナスを合わせればいいのですよね?
一応デジカメで作業前の写真を撮っていたのですが、コンデンサの頭の
部分を中心に白飛びしていて、マイナスを示す部分がどちら側あるか判別
に自信がなくなってしまったもので…。
68の場合はそれであってる
>>425 ありがとうございます。
ハンダごて握るのは中学校の技術の時間以来ですが、
がんばります。熱のかけすぎでかえって部品を壊して
ないか若干心配ですが。
>弟さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、お兄さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みが魔窟プロジェクト
>だとでも言うんですか?
>
>お兄さんはわざわざ「永井良晴」などと個人名を直接表記していますが、一連のスレを読まなくとも
>これが永井氏を直接名指しで中傷しているのは明白です。(オリフェス云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これは魔窟プロジェクト公認の行為なんですか!?
>
>
>お兄さんが、貴方のお兄様がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>貴方のお兄様がこういう人物なのだ、そしてそのような人物の弟がしているのが魔
>窟プロジェクトなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
最近、妙にXM6の掲示板が活気づいている件。
この調子で開発再開しないかな・・・。
最近、運転免許の更新してきたんだけど
暗証番号設定しろというから
リセット時に TRAP #10の D0レジスタに設定する数値を入れてきたw
今でも X68kはオレの原点ですw
押し入れの奥でほこりをかぶってますが。
最近の免許証はVISAが付いてるのか
ついてるといいんだけど
本籍地が空欄になった
その情報ほか全部がICチップに入ってて
それにアクセスするのに暗証番号が必要
24 ラキッ! ◆K22t6vccVc sage 2010/04/03(土) 15:28:04 0
>>23 ↑の書き込みは俺様じゃないよw多分w
そんな事より、運営者の物凄い経営判断で値下げ!値下げ!はいいけど
予算不足に陥ってます。いえ別に毎度の事なので予定通りですがォ
事実無根の誹謗中傷されようがどうでもいいので、本気で協賛募集します。
誰か助けて下さい。あとちょっとだけ予算があると嬉しいです。
駄菓子を無料で配りたいのです。それだけです。
俺様は馬鹿ですが何か?
25 ラキッ! ◆K22t6vccVc sage 2010/04/03(土) 15:31:33 0
>サークル参加費値下げが功を奏して19ものサークルが集まりました(笑
>去年は30弱でしたけど(爆笑
いやまぁ俺様が言うのもなんだけど、値下げと言っても500円だからねぇ。
500円の値下げは、運営としては精一杯の金額だけど、サークル参加者に対する
貢献としては、どうなのかな、微妙かな、まだまだじゃねぇの?という自覚。
サークル参加される皆さんは電源も使えてブースで音も出せるしイベントしてもいいしで
3000円でも激安だって言ってくれますけどね。
という訳で、これから本気を出す。
26 ラキッ! ◆K22t6vccVc sage 2010/04/03(土) 15:34:22 0
という訳で、2ちゃん方面X680x0関連スレ主にして皇帝のX680x0ユーザ会会長永井良晴が運営する
同人イベント、オリゲー・フェスタ☆68をぼちぼちと静か〜にw、しれ〜っとw、よろしくお永井します。
今年は、コスプレします。
今度はコスプレだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
廃墟となった本スレ跡地も、ラッキョ隔離スレも新スレが立っちゃったからそっちでやろうぜ。
http://x68ch.net/bbs/test/read.cgi/x68k/1156131651/187 187 :ラキッ!@x68ch ★ :07/02/20 14:19 ID:???
あと、2ちゃんねるで騒いでいた件もすみませんでした。
だけど、ああいうのは過去のX68の同人活動にも大きな妨げとなって
いたものなので、徹底的に潰しておく必要があると判断したので今回、
仕方なく実力行使に討って出るしか無かったのです。
何故、私のような存在が目立つようになってしまったのか、また、
このように矢面に立つような事をしなければならないのかについては、
その歴史が長いが故、残念な事に色々と悲しい出来事もそりゃあった
訳ではあるのですが、だからと言って、新しい同人の芽が出る可能性を
潰すような、邪魔をしようとするような輩は断じて許せません。
こちらを少し留守にして申し訳ありませんでしたが、時にはあのようにして
毅然とした対応を取ることを実際に見せる事も、今後のX68同人活動を
より良いものとする為、どうしても必要な事なのです。
それに、あのような対処は一般的にはあまり経験する人が多くない、
少し特殊な知識や人生経験が必要だし、現存勢力においては、私の代わりに
あの手の活動を行える人はどうしても居ないので、もしもこれからもまた
その必要が生じれば多少お返事の遅延などがあるかも知れませんが、
どうかご理解を賜りたく、皆さんにもご協力をお願い致します。
437 :
不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 20:33:19 ID:9JsSG6jK
さすがにホシュっとく
438 :
不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 23:37:40 ID:LDyxP32W
ちょっと関連を周ってみたけど
・XM6 ・・・ 掲示板が Not Found に
・MPL OS ・・・ 3月に更新してる
・自転車創業 ・・・ ムービーゲーの新作(30/60)
・オリゲーフェスタ ・・・ ちょくちょく更新
位かなぁ
ちなみにフェスタは主催者がアレなんで眼中にありませんが一応
ぶっちゃけた話、一番盛り上がりそうな話題はFPGAによる68再現企画のアレだよ
なぁ。なんとか継続して欲しい。
あと、某所のAT用ACアダプタ流用企画は、完成の日の目を見るのが先か、想定
してるACアダプタが廃番になるのが先か、つー感じ。
ノーパソだからモニタが無い・・・
もし31KHzもダウンコンバートしてTV(ビデオ入力)に出力できたら結構欲しい
ROMEO2とかあったっけ
DoGAってどうなったの?
SH@RPってエロ漫画描いてた人か
節子、それちがう。それを言うなら 「SHあRP」 や!
XM6の掲示板が復活しない・・・
449 :
不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 17:26:50 ID:dzT2dA4u
FPGAでの再現とソフトウエァでの再現って、どういう意味で違うのかなぁ。
なんというひどい部屋w
家全体が倉庫に状態じゃねーか
452 :
不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 00:39:31 ID:0n8z6qFw
ごみ屋敷、こうなったら人間終わりだね
死ぬまでには自分の責任で片付けておくんだぞ。
フォアグラ
HMX.NETとか、そっち系では超有名なサイトじゃん。
XM6の掲示板が復活しない・・・orz
もうXM6iに期待をかけるしかないのか?
でもアレは68030だしCPUコアがC言語(だからたぶん遅い?)だろうし
でもVMのバグを見つけて修正したらしいし・・・uum
>>458 大幅な更新はないっぽいね。
割と楽しみにしてたけど、仕方ないわな。
ダウン板から誘導されてきました。
シュートレンジのデモディスクもってるんですが
イメージ化していただける親切な方いませんか?
okの方いましたら捨てアドお願いします。
460です。
見つかりました。お騒がせいたしました。
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
Cy7B991とispGAL22V10はクロックを司っている(と○岡さんに聞いてました)ので、スピードグレードが違うと
68060にクロックが行かないす。問題はispLSI2032Aです。2032無印がディスコンになって、後継の2032Aを
使いました。もし完全同期回路でなかったり、トリッキーな論理を組んでいたりすれば、(いま冷静に
考えればの話)わずかなタイミングのズレが生じるかもしれないです。相性問題というやつです。
予想に過ぎませんが、問題が出るとすればそこしか考えられません。
で、それは当時も今もどうしようもないです。だいいち、○岡さんからは論理のソースをもらってません。
焼き用のバイナリだけです。回路図すらもらってませんので、等価回路図をこっちで引いたぐらいです。
というわけで、ユーザーさんに責任を感じていない訳ではないのですが、今自分にできることは残念ながら
何もないんです。それに、自分はX680x0ユーザーを一旦やめた身ですので色々忘れてます。ですから、
いま060turboのユーザーサポートは、私には無理です。
XM6 2.05 TypeG 公開
おおー
ピンときたんで行ってみたら公開されてた
グラフィック回りの処理さえまともならXM6の方が色々良い点があるもんな
早速使ってフィードバックするべ
URLおしえてくれ
なんか再起動(リセット)以降パレット(コントラスト?)が暗くなるバグがあるような。>XM6g
残念だけど、このままだとファイラー等の文字が見えなくて使えない・・・
早速ファランクスを起動させたらオープニングデモの途中で暴走した。
(機体がリフトで降りていくところ)
ウィンドウサイズもころころ変わるな。無茶な画面設定してるから仕方ないか。
やっぱりZOOMは難易度高いなw
俺ゲストブックにも書いたんだけど
通常の512x512って3:2じゃなかったっけ?
XM6だけ4:3で再現してるんだけど仕様としてはどちらが正しいんだ?
あとエコモード最高
有る意味VMWare等みたいに最新のPCのパフォーマンスでX68が動作するw
>>471 モニターを 4:3 に見えるよう調整して使っていた人もいたし、3:2 に調整して使っていた人もいたよ。
実際、4:3のアスペクト比で描かれた絵も 3:2で描かれた絵も存在するしね。
使用するソフトにあわせて 4:3 <-> 3:2 を調整して使っている人もいた。
結局、人それぞれで、どちらが正しいとかいう事は無いと思うよ。
久々に明るい話題ktkr!
474 :
471:2010/06/10(木) 19:00:46 ID:s8jVYJZs
そうなんだ…アナログレベルの調整までやってたとは複雑だな
単純にピクセル数が3:2だから3:2が正しいと思っていたんだけどね
PC98エミュが、作者さんが降臨して更新しまくって、えらく盛り上がっている。
X68エミュももう一盛り上がり欲しい。
np2?
どこ?
URLプリーズ
自己解決
T98-NEXTでしたか
XM6i(X68030)とかXM6gとか種火はチロチロと出てきたから
一気に燃え上がって欲しいね
…PIさん復活しないかな。掲示板がNot Foundになったままほったらかしなのが心配。
TypeG記念に新しい環境を作って、ついでにSX-Windowsの環境も作ってみた。
今触ると、とんでもなく使いづらいな>SX
あと、イソターネッツに繋がってない、スタンドアーロンなマシンはナニをやって良いのか
分からんw
たしかにネット有りきだからね>現在
でもエコモードがあるから思う存分爆速駆動できて楽しくない?
俺はノートPCのファンがうるさくていままではできなかったから…
>>470 他にも色々止まるね
窓サイズが変わるのはXM6 2.05までの仕様だから仕方ない
固定画面じゃないと録画したりする時に困るんだよね・・・
自分としてはDirect3Dに対応して
画面サイズ固定でアンチエイリアス対応して欲しいんだけどね
出力先を仮想モニターに設定すればそれほど難しくなさそうだけど
対応したエミュが無いんだよね
Humanとかファイラー上ではDbDじゃないと見づらいんでアレだけど
実機じゃボケるのが普通だし
4:3 768x512基準でそれ以下はテクスチャに貼付けで
SXとかで特殊な画面モード設定はできるけどこれは縮小で十分かも
現在も開発してる人は居ないだろうし
あとTimidity++に対応して欲しいね
高速版だと一応音は鳴るんだけど
XM6は認識してるのに音鳴らないから困る
MT-32とCM-64マップも付けて!
768x512で「3:2」がいいな
他のエミュはこれで使ってるし4:3より歪みも少ない
で、やっぱりWinX68k高速版で採用しているDirect3Dのフィルター使って
多少甘くなるけど綺麗な512x512表示が欲しい
3:2だと384x256のソフトがほぼ真四角になっちゃうよ
あと回転モード欲しいね
ドラスピみたいにモニター縦設置に対応してるソフトがあるから
さっそくゲストボードへ返事が書かれソフトがVerUpされている
アクティブっていいね
>>483 ほぼ縦横比が2倍(横長)じゃね?
まぁ768x512で1:1、その延長上として512x512は3:2のモード「も」欲しいな
時代は3Dパソコン
ってX68000は昔からそうだったな
標準で3D端子が付いてくるとか、68は時代を20年以上先取りしすぎたな。
ていうか、あれから20年以上経った今でも、3Dが液晶シャッター方式っていう
のがむしろショボーンな気もするけど。もっと、裸眼立体視とか出てくる未来を想
像してたのに。
完全に同意w
裸眼3Dも有るにはあるけど視野が狭いとかまだ実用化は怖いみたいだね
特に理由は無いんだがふと聞きたくなった。
BEEPs氏配布版/計測技研版 040/turbo
満開版 060/turbo
Xellent各種
HARP(笑
『以外』のCPUアクセラレータ使ってる人ってどれほどいんの?
個人的には、話でしか聞いたことが無い030高速cache(Venus-Xだっけ?)とか
ちょいと見てみたい。
>>490 それ以外っていうと
Venus-X
040Excel
060Excel
Jupiter-X/040
Jupiter-X/060
くらいかな?HARP-FXって結局出てないよね?
>>491 話題のITL版Turboが抜けてるぞw
HARPシリーズは結局メモリボードも出てないんだっけ?
拡張スロット(ESX68だっけ?)も出てないんじゃなかったか。
HARP-FXとかはともかく、なんでHARPって発売まであんな時間かかったんだろう。
Harp、68終末期で投売りしてた時に買っとけば良かったな
今でも欲しい(安ければ)
V70アクセラレータとかいう変則的なやつもあったな。
Oh!Xの最後のページにいつも載ってた。
サブMPUボードならポリフォンもあったか。
HARP、昔秋葉のジャンク屋で1000円くらいで売ってたのを1枚持ってるんだけど
説明書もなく基盤だけなんでどうやって使えばいいのかよーわからん…
>>497 今刺さってるMPUを引っこ抜いて、代わりにHARPを刺すだけなんじゃないの?
まあ、某Xでネタにされるほど、全然速くならないらしいけど。
HARP出してたとこってZOOMの社長の会社だっけ?
V60/70のボードは、V70を使ったAC基板とかの開発で使われたりもしたらしい。
ソフトだけかもしれんけどw
ってかあれ専門書とかの資料が全然ないんだよな。
60はオクで回転寿司してるけど、あの値段じゃ手を出せない。
JAST
ttp://kuwa.xps.jp/#diary_20100624_1 >■ 2010-06-24: Wiki の件
>
>X68K.NET:: Admin Diary.
>
>あー、
http://x68.jp/ でやるとなると意図したものとは違ってくるかな。
>
>X680x0ユーザ会自体があまり知られていない(私自身どういうものか知らない)というのと、信用できる相手であれば資金的な関係抜きで編集権限を渡したいんですね。
>
>という訳で、この件はちょっと保留でお願いしたいのですが。自分で試したいこともあるので。
らっきょ、立花えりりんさんにふられてる。
>>504 その人の話題は出来れば避ける方向で。
>>500 V30
V70
68000(ポリフォン)
グラビスのDSPボード
>>505 そうだった、すまん。
別な話題としてXM6gが以前この?スレで述べられてたXM6への注文に
結構応じてくれているのがうれしい。
今後に期待したいがXM6シリーズって色々分散してるよね
成果を集約できればいいんだけど。
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
Cy7B991とispGAL22V10はクロックを司っている(と○岡さんに聞いてました)ので、スピードグレードが違うと
68060にクロックが行かないす。問題はispLSI2032Aです。2032無印がディスコンになって、後継の2032Aを
使いました。もし完全同期回路でなかったり、トリッキーな論理を組んでいたりすれば、(いま冷静に
考えればの話)わずかなタイミングのズレが生じるかもしれないです。相性問題というやつです。
予想に過ぎませんが、問題が出るとすればそこしか考えられません。
で、それは当時も今もどうしようもないです。だいいち、○岡さんからは論理のソースをもらってません。
焼き用のバイナリだけです。回路図すらもらってませんので、等価回路図をこっちで引いたぐらいです。
というわけで、ユーザーさんに責任を感じていない訳ではないのですが、今自分にできることは残念ながら
何もないんです。それに、自分はX680x0ユーザーを一旦やめた身ですので色々忘れてます。ですから、
いま060turboのユーザーサポートは、私には無理です。
誤解されているのは確実なので、以上説明っていうか言い訳しておきますが、対永井さんについては
なんかもう色々面倒臭いので、誤解されたままでも構いません。ただ、これを読んで少しでも参考になるという
方が一人でもおられたら、それで十分です。
まだやってんの?w
さあ藻舞ら、お祭りの時間ですよ
>XM6 2.05 TypeGを更新しました!!
>これでPhalanxのデモが見違えるように動作するようになったかも。
>あまりテストしていないのでバグってたらごめん
手持ちのMDXとかZMSとかまとめてどっかに上げたいけど、今迂闊な事すると
J△SR△Cに目を付けられそうだしなぁ。
ねーよwwwうpマテッルwww
>>509 ファランクスのオープニングが、
ディスクアクセス時間によるズレ以外はほぼ実機と同じ再現度だな。
他にもおかしくなるゲームを少し試してみた。
アークス メッセージエリアにゴミが出る…未解決
アルフェイム オープニングでメッセージの文字色がおかしい…未解決
神戸恋愛物語 ゲーム中メッセージが一切表示されない…未解決
アリスの館 起動途中でバスエラー発生…未解決
今回はファランクスに特化して改善したみたいだな。
アリスの館は実機でもメモリ2M以上積んでると帯らなかった?
神戸恋愛とか、かなりツウな所を押さえてるな。
着々と良くなっていくな
イイネ、イイネ!!
>>513 実機ではXVIメモリ8MBでも動いてるんだけどな。
XM6だとバスエラーで起動せず。
WinX68k高速版でもフリーズする(ごく希に正常に動作する)
森田将棋2がXVIでは動かないんだよな。
初代では動いたんだけど、SUPER以降くらいから動作しないのかな?
カオスエンジェルの画面モードがあと一歩
あと最終的にはWinX68k高速版のD3D描画(フィルターによるなめらかな512x512モード)を実現して欲しいな
>>516 あぁ、ごめん・・・メモリ積んでるのだめなのってランスとかだったかも
よきかな、よきかな。
これでマッタリできる。
とりあえずはXM6gに期待!
PIさんのページがまた消滅してしまった・・・怖いなぁ
XM6gのVerUpが楽しみすぎる
XM6iで修正したVMのバグとかcoさんの実装したWinDriveXMとかも追加されたら嬉しいな
X68030は・・・XM6iにまかせていいと思う
ながらくWinX68k高速版をメインに使ってきたけど
ついにXM6(g)にメインを譲る時がくるのか
XM6g VerUp
カオス・エンジェル記念w
>「X680x0エミュレータの実機との挙動の違い」にある、
>”スプライトパレットの1〜15に$0000を設定すると黒にならず透明色扱いになり背景が見えてしまう場合がある”
>はどういう状況で再現するのかわかる人教えて!
これが解る紳士はゲストブックで答えてあげてください
俺は解らないから答えられない
スプライトもBGもそういう仕様だったような・・・
というか、逆に$0000で透明にならない状況ってあったっけ?
XM6に対するWinX68K高速版のアドバンテージって
画面表示とwindrv.sys対応位だからXM6gががんばってくれれば
X68000エミュの頂点に立つな
処理に余裕があるはずなのにフレームスキップ処理が働いてしまうのは本家と同じなんだな。
これがある限り個人的には頂点になり得ない。
そんなのもあるんだ・・・
ゲストブックに書けば考慮してもらえるんじゃないかな?
TypeG起動したいんだけどメインマシン(XPPro32bit)でエラーでちゃうんだよね。。(´・ω・`) 本家は動く
別PC(XPPro32bit)では起動するんだけど、メインでは「このアプリケーションの構成が正しくないため、、」みたいなメッセージが出る
極力常駐ソフトも無い環境なんだけどね。。
同じ現象の方居ます?
なんかDLLが足りないっぽい気がする
入ってるMFCランタイムとかDirectXのバージョンが違ったりしないかな?
元満開スタッフです.
本当のところはどうなのか分かりませんけど、これまで何年も続いた嫌がらせ
がピー村さんの仕業だと仮定した場合、これまでにも彼に潰され満開を去った
人間が多く居ましたし、そのターゲットになって現在もx68界隈に踏み留まって
いる人は居りませんから、その”口撃”を全て跳ね除けて生き残った人を初めて
目にしました.その生き残った人というのは勿論、永井さんの事です.
これからも永井さんには色々とやって欲しい事がありますから、これからも是非
頑張って欲しいと思います.
どうでもいいよバカ
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
Cy7B991とispGAL22V10はクロックを司っている(と○岡さんに聞いてました)ので、スピードグレードが違うと
68060にクロックが行かないす。問題はispLSI2032Aです。2032無印がディスコンになって、後継の2032Aを
使いました。もし完全同期回路でなかったり、トリッキーな論理を組んでいたりすれば、(いま冷静に
考えればの話)わずかなタイミングのズレが生じるかもしれないです。相性問題というやつです。
予想に過ぎませんが、問題が出るとすればそこしか考えられません。
で、それは当時も今もどうしようもないです。だいいち、○岡さんからは論理のソースをもらってません。
焼き用のバイナリだけです。回路図すらもらってませんので、等価回路図をこっちで引いたぐらいです。
というわけで、ユーザーさんに責任を感じていない訳ではないのですが、今自分にできることは残念ながら
何もないんです。それに、自分はX680x0ユーザーを一旦やめた身ですので色々忘れてます。ですから、
いま060turboのユーザーサポートは、私には無理です。
誤解されているのは確実なので、以上説明っていうか言い訳しておきますが、対永井さんについては
なんかもう色々面倒臭いので、誤解されたままでも構いません。ただ、これを読んで少しでも参考になるという
方が一人でもおられたら、それで十分です。
TYPE Gいい感じになってきたなあ
現状ではまだ高速版に歩があるけど(個人的にWindrvの存在が大きい)
更新が続けばいつかは市販ソフトではほぼ問題なくなるくらいまで行きそうだね
デモで不具合が出てるのは遊ぶには関係ない話だし
力技でもゲームに支障がある部分を潰してくれるのは嬉しいわ
改めて68のビデオコントローラーは複雑なんだなあと思った
そのお陰で特殊な処理をしてるアケのゲームでも
割と素直に移植できたんだろうけど
そう言えばEX68の登場からもう10年以上になるんだな
素晴らしいソフト達が埋もれませんように・・・
512x512モードのスムーズな引き伸ばしが難しくて後回しになったのが地味にショックw
色々描画周りは有ると思うけど個人的にはコレとwindrvが大きいから
でもvistaだとEX68以外のwindrvは安定動作しないから現状EX68使ってるし
3:2の綺麗なストレッチが有ればwinx68k高速版と交換できる
[Windrv]
Enable=3
で動かない?安定動作しないってどういう現象が起きるか知りたい
>>540 XM6系はその設定をやっても何故かドライブを認識しなかったので諦めた
手順が間違っているんだと思うけどメインがWinX68k高速版だったからまあいいかと
ところが高速版での動作が不安定だったため結局EX68を使う事になった
※windrvは無印もXMも両方試した
現象はWindowsドライブに大量のソースコードを置いて
エミュのHDDを作業・出力先としてビルドすると
コンパイラが途中でエラー終了するという現象
蛇足だけどWindowsドライブを作業・出力先にするとリンクできないオブジェクトファイルを出力して
やっぱりビルドに失敗する
こっちはEX68/WinX68k高速版の両方で再現するしWindosw98の頃からの話
WinX68k高速版は、昔使っていたPCでは問題無かったのに、
PCをスペックアップするごとに一部ソフトが音痴になっていったな。
スターウォーズとか。
メンテナンスが止まっちゃったしね>WinX68k高速版
XM6gに期待が高まる
ところでPIさんのページがまたアクセス不能になっているんだが・・・
掲示板が消えて久しいが
どうしてPIさんのページは頻繁に消えるんだろう?
不安になるよな
忙しくて契約更新をうっかり忘れちゃうんじゃない?
永井さんに言ってX680x0ユーザー会のサーバーを無料で使わせてもらえばいいのに。
現役引退するとか言ってなかった?
>>545 永井消えろ
おまえと関わるなんてPIさんが可愛そうだ
>>546 そうなん?
いつか復活を信じているんだけど・・・
>>545 中村さんの嫌がらせは大変でしたね。
これからも頑張って下さい。
549 :
545:2010/07/22(木) 23:30:53 ID:qTpDW6OD
おいおい俺永井さんじゃないけど・・・。
永井さんのサーバーを使わせてもらってるけど、彼はへっぽこ素人とか言ってて
最初は大丈夫かなーと思っていたけど落ちないし快適だね。
PI.さんにもお勧めできる。
XM6gの勢いが凄すぎて失禁してしまいそうだw
昔板のスレでは逮捕者が出るようだ
ここで個人名書いているやつもいなくなったら笑えるw
そういえば最近○村新規さん見ないね
うちじゃなぜか動かないんだよな>TypeG
永井さんに粘着してた人居なくなったね。
ラキヨと米屋ってもしかして破局したの?
696 ナイコンさん sage 2010/07/24(土) 01:06:05
メール拒否したら○村さんはすぐに送るの遠慮してくれたけど、Tさんはメールだけじゃなくて
ウイルコムライトメールでも下手な言い訳送ってきたって怒ってた。
こめやでももりでもTにはならないけど、Tさんって誰?
進め電波少年のプロデューサーだった人
>実はXM6 TypeGではフレームスキップする現象が
>あまり出ないように改造してあります。
>なのでほぼ55FPS程度は安定してでるはずです。
地味に着々と改良されているのがイイ
>>554 DirectXとかMFCのランタイムが足りない・古いとかじゃないかな?
エラーメッセージから推測できない?
>>559 でも実際にはカクカクなんだよね
高速版の方が動きは滑らか
多分同期処理の問題で引っかかってしまってるんだろうね
55fpsなんて中途半端な数値が悪いんや・・・
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
Cy7B991とispGAL22V10はクロックを司っている(と○岡さんに聞いてました)ので、スピードグレードが違うと
68060にクロックが行かないす。問題はispLSI2032Aです。2032無印がディスコンになって、後継の2032Aを
使いました。もし完全同期回路でなかったり、トリッキーな論理を組んでいたりすれば、(いま冷静に
考えればの話)わずかなタイミングのズレが生じるかもしれないです。相性問題というやつです。
予想に過ぎませんが、問題が出るとすればそこしか考えられません。
で、それは当時も今もどうしようもないです。だいいち、○岡さんからは論理のソースをもらってません。
焼き用のバイナリだけです。回路図すらもらってませんので、等価回路図をこっちで引いたぐらいです。
というわけで、ユーザーさんに責任を感じていない訳ではないのですが、今自分にできることは残念ながら
何もないんです。それに、自分はX680x0ユーザーを一旦やめた身ですので色々忘れてます。ですから、
いま060turboのユーザーサポートは、私には無理です。
誤解されているのは確実なので、以上説明っていうか言い訳しておきますが、対永井さんについては
なんかもう色々面倒臭いので、誤解されたままでも構いません。ただ、これを読んで少しでも参考になるという
方が一人でもおられたら、それで十分です。
DirectDrawかD3Dに対応してくれれば色々解決するんだけどなあ
しかしそうなると描画部分は全面書き直しになるだろうね
でもホビーマシン最高峰の68で目に見えてカクカクするのはやっぱ悲しい
1.06倍ほどのゲーム速度になっちゃうけど
強制的に60fpsで動作するモードが手っ取り早いかもね
6%程なら殆どのゲームであまり気にならないだろうし
31kと15kでは15kの方がゲーム速度が速かったりしたしね
まあ今はそんな事よりも見た目の再現の方が優先されるべきだけど
WinX68k高速版はその辺り凝りまくってたからね
でも一番ポテンシャルを秘めつつも停滞していたXM6が花開きそうですごく嬉しい
…PIさんのページがまた消滅してしまったのが気がかりだけど
関係ないけど
>31kと15kでは15kの方がゲーム速度が速かったりしたしね
この一文でジオグラ思い出した。
新作発表会の時に、少しでも速度を稼ぐために15KHzモード専用になります、
って最初は言ってたんだよな>ジオグラ
実際の製品版では31KHzにもちゃんと対応してたけど。
>>565 実機だと描画範囲が微妙に小さくなった覚えがある > 31kHz→15kHz
オーバースキャンだし・・・
50 イノウエ ◆FOSXXYmJ3Y sage 2010/07/25(日) 22:40:23
>>46 金額が小額なので起訴とかは多分無いですが、一連のメールと過去ログとみず
ほ銀行の振込み明細を全部ひとまとめにして何処かのページで公開しようと思
っています。幸い、スペースを貸していただけると言う方もいますので、何ら
かの形で公開出来ると思います。
これでちょっとでも社会的制裁になればいいんですが、、、
typeG
アルフェイムと神戸恋愛物語が正常に動作するようになった。
でもアリスの館は相変わらずバスエラー吐くなぁ…
アークスのゴミもまだ消えない。
ドンドン報告すればいいじゃない
此処に書いても見てるかどうか分からんよ
昔のPC板のスレがなくなっちゃたので質問します。
X68PRO2の電源のコンデンサを交換しようと思ってるのですが、
単にコンデンサを同容量のものと交換するだけで問題ないのでしょうか。
それとも部品をすべて取り外し、基板をイソプロピルアルコールとスポンジ
たわし等できっちり洗ってしまうべきでしょうか。
ちなみに、同4旧塩コンデンサのスイッチング電源を使っている、当時のPC-98用
の外付けHDDなどは未だに動いてます。
なにがどう違うんだ?
PRO2の電源はACE-HD〜030のタワー型と同じ電源。
経年劣化や故障を考えて交換するのなら、洗った方がいい。
あと、コンデンサだけじゃなくてレギュレータやらトランジスタやらツェナー
何かもダメージ負ってる場合があるので注意。
68の電源で、あの黒いパッケージが真っ二つになってる例とか見たことある。
うーん。
電源が故障する件を知ってから、一切電源いれてませんので、基板や他の部品は
それほど問題ないんじゃないと思います。
6年くらい前が最後に通電したときで、そのときでもFDDは問題なく動きましたよ。
>>573 一瞬、タワーが真っ二つになったのかと思ったw
comexe.rってどのソフトに入ってたっけ?
>>579 キャメルトライに入ってました。
他にあるかは不明です。
>>580 ありがとうございます。
キャメルトライは持ってたので盆に帰省した時にでも取り出してみます。
・・・マウスに取り付けるコントローラー?懐かしいなぁw
先にcommand.x+autoexec.batで動くか確かめてからでもいいんじゃない?
comexe使うのは単にメモリ消費量の問題だから
>>582 COMMAND.XだとNECO習字までOK。
GAME STARTを選択すると暗転するようです。
試したバージョンが3.00だったせいかもしれないけど。
あら、そうでしたかー それは失礼。
じゃ、config.sysのprogram=でづらづら書き込むのはどうなのかな。
(program=じゃ常駐物置けないって事無いと思うけど…)
まぁ手元にcomexeあればそれ使えば確実なんですけどw
ちゃんと構築できればRAMは2M、Clockは12Mあれば問題なく動くようです。
永井さん、お誕生日おめでとう御座います。
実家で68いじってたらハードディスクが逝ってもーた(笑)
ところでcompactのFDDで1.44MB読めるようにする改造が紹介されてたのってOh!Xの何号だっけ?
>弟さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、お兄さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みが魔窟プロジェクト
>だとでも言うんですか?
>
>お兄さんはわざわざ「永井良晴」などと個人名を直接表記していますが、一連のスレを読まなくとも
>これが永井氏を直接名指しで中傷しているのは明白です。(オリフェス云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これは魔窟プロジェクト公認の行為なんですか!?
>
>
>お兄さんが、貴方のお兄様がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>貴方のお兄様がこういう人物なのだ、そしてそのような人物の弟がしているのが魔
>窟プロジェクトなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
荒らすなトラップ
590 :
不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 11:25:09 ID:ADtWTt28
>2010/08/14
> XM6 2.05 TypeGで重大なデグレがあったのでそれだけ修正しました。
> 2010/08/13版をダウンロードした人は最新を使って! スマン・・・
>
>2010/08/13
> XM6 2.05 TypeGをさらに大改造してリリースしました。
> 念願のDirectGraphicsによってまったりとしたブラー効果が楽しめます。
>
> 夏休みなのにインドアが好きなアタナ!
> 人柱となって一緒にデバッグしましょう!
掃除してたらロッパーの電卓が出てきたw
液晶は壊れてたけど懐かしかったわ。
昔永井さんに貰って財布に入れて持ち歩いてたけど尻圧で液晶割ったw
自分の68電卓も今見たら液晶割れてた。。
カード型の液晶って割れやすいのかな。
温度差があると割れやすいって聞いたことアル。
595 :
名称未設定:2010/08/21(土) 18:45:10 ID:es/dbxkU
なつくん
液晶もたなくね?バックライトとっくに死んでる
あれ、バックライトじゃないでそw
電卓は反射板を利用してる。
さすがに書き込みが減ってきたね
X68K界隈だとXM6g・XM6iとMPL位しかホットな話題がないしね
別に、この位のマッタリ進行が普通だよ。
マンハッタン!マンハッタン!
復刊Oh!X
あと何冊が出すような事を言ってたけど結局でなかったなぁ・・・
編集さんが作っていたOh!Xのページもかなり前に消えちゃったな
ヤフオクで大量にcptXVIが出てたので一つ買ったのですが、FDの変換方法がわからない..。
悪魔城ドラキュラ、ツインビー、コットン、餓狼伝説、エメドラ、クオースなど
往年の名作の実物キープしてあるのですが、当然全部5インチ。
できればHDDに突っ込んで、イメージファイルから起動みたいなことができると
助かるのだけど...
HDDつうか、コンパクトフラッシュをSCSIに変換したのを内蔵して使いたい。
どなたかやってみたことのある方おられますか?
前はよく聞いたけど、もうパーツが手に入らなさそうだね・・・
>>604 メルコのMCR-Sでやった事あるよ。
普通に使えるよ。
HDDと同様に2GBの壁は考慮する必要があるけど。
Compactは増設5インチドライブがあればものすごく使い勝手がいいけど、
実ソフトとの組み合わせでは使い物にならないからなw
やるとしたら5インチモデルを入手して外付けドライブとして利用するくらいかな。
>>606 静かなSCSI-HDDってないですよね。
P/S-ATA<->SCSI変換基板がみつかればいいんだけど。
>>607 5インチドライブは、PC98用の増設ドライブと、ケーブルがあるから、
AT機にセットすれば使えるはずだが...
はたしてnForce2でWin98は動くのかどうかが心配。
つかそれ以前に5インチFDを3.5FDにコピーしたとして、プロテクトに
引っかからないのかが気になる。
プロテクトに引っかかるに決まってるじゃん。
ドラキュラとか、Formulaみたいなプロテクト再現型のコピーツール使って
5→3.5コピーするか、プロテクトを外すしかない。
FormulaはアダプタをFDD拡張端子にさすから、内蔵の5インチを1ドライブ外して
3.5にしておく必要があるかも。
ドラキュラはプロテクトを外せばHDDオンリーで遊べるけど、ドライブレターが
A/B決め打ちだったかも。あと、ADDDRVとかでサウンドドライバだけ事前に登録。
FileFormula寺夏カシス
FileMasterとかCopyAidとか、今じゃ人にあげた時点でタイーホだからなぁ。
何気にこの辺のパラメータファイルを抑えておいてよかったと思う。
>>608 キーボードつきのジャンク品かな?
俺もかったよ。お得だった。
5FDDは、SiS651+WinMeに3MODEドライバでイメージなら読み書きできたよ。
冗談で945GC+Win7機にも接続したら、認識されたしフォーマットも出来たので、
こちらも、イメージの読み書きなら出来るんじゃないかな?
そこまで試してないけど。
HDDにイメージ化したの起動するなら、フリーであるから出来るよ。
>>610 Fomulaは4000番台のCMOS-ICで同等回路が出来るな
つーかプロテクトとかdisればすぐ外れるからコピーツールとか要らなくね?
後期というか末期というか、その辺になると結構面倒だよ。
それに誰でもasmの読み書き出来るわけじゃないし。
相手のスキル無視して「disればいいんじゃね?」とかは、ただの自慢
608だが、PICマイコンの回路組むのとアセンブラならできますよ。
4000番台はつかったことないすね。
74HCは14と04、00くらいしかつかったことがない。
最大の問題は俺は基本的にいい子wだったので当時の違法コピーについて
の知識がゼロなんだよなぁ。
ゲームは買って数カ月やり込む派だったので。
プロテクトなんてどうでもいいからITLturbo直してよ上村さん
itl版ならメモリアクセス化けるらしいからプロテクト回避できるかも
>>615 IOCSの診断読み込み、FDC、DMA このへん叩いてるとこ見れば大体見当つくよ
プロテクトルーチン自体はビット反転なんかで暗号化されてることが多い
あと、晩期のタイトルは圧縮かかってて面倒なのが多いかも
XM6gが楽しみ過ぎて毎日チェックしてしまう
また中村のメンヘラかか。
XM6iはみんな試した?
自分はまだHuman68kのFDイメージを用意してなかったので
とりあえずダウンロードしただけ。
XM6i ってどこで落とせるの?
個人的には XM6g に夢中なんで試す気はないんだけど
あと Human68K の FDイメージは STUDIO KAMADA で落とせるよ
68キーボードをUSBでWintelなマシンに繋いで使いたい、つー要望ってあんの?
>>616 X68K.NETというのをやってる永井さんって人が修理してくれるらしいから頼んでみれば。
コンパクトXVIの分解について丁寧に説明しているサイトありませんか?
大昔、コンパクトが発売されて数カ月後のポプコムだったと思うのだが、
ITメディアばりのコンパクトXVIの分解記事があったんだよなぁ。
アレ捨てるんじゃな方よ_no
XVIcompactは背面のねじ1本外すだけ。
あとは全部爪で引っかかってるだけ。
フロントパネルの爪とか折りがちなので気をつけたほうがいい。
あと、フレキも多用されてるので注意。
永井さんちに持っていってその場で分解してもらえばOK
背面というか底面にでかいネジ1本じゃなかったっけ
X68000XVI Compactの改修作業まとめ
でぐぐる。
うわこんなの無理
お金貯めて永井さんにやってもらう
ハンダの鉛フリーと普通ので使い分けてんじゃないの?
こて2本使うって書いてあるからか。
写真の上の方に写ってるヒートピンセットだっけ?を使うとフェスタで永井さんが言ってたような。
なんか先にフロントパネルを外すとなってるけど、
サイドパネルを先に外した方が楽だと思うんだけどな。
表面実装コンデンサもぶっちゃけ外したヤツは破棄するんだから、
ニッパーで胴体部分を切り取って、残った端子部分を通常通り半田吸い取り線で
吸い取った方が簡単だと思うがな。
胴体を切り取る方向は端子の方向に合わせた方が安全だな。
こりゃやったことない奴の記事だろ。
悠長にコンデンサの脚温めてたら破裂する事もあり危険。また永井中村か?
宝飾品の金細工で使うような特殊なハサミを使うって永井さんが言ってたような。
前に永井さんの日記に写真があがってた。
いい加減な記事書くなよ、中村兄弟
永井さんに提携断られるのも仕方ないな。
>>637 それでいいと思う>ニッパーで胴体切除
ビデオデッキとか他の機器の修理で表面実装のコンデンサを交換する場合でも
同じようにしてる。
除去後に取り付けるコンデンサは、通常タイプのものを上手く足を加工して取
り付ければ次の交換も簡単。
通常タイプのに交換はおれもやってるけど、付けた後でなんかに軽く引っ掛けたりして
引っ張るとパターン剥がしたりする危険があるから気をつけるように。
…てか、コンパクトだとDIP無理じゃね?w 持ってないから知らないけど…
>>642 だよね。
なんで捨てると分かってる部品を危険な方法で取り外そうとするのか分からない。
実際Compactのコンデンサを全部通常のコンデンサに交換して動作させてる。
X68030の底面基板のコンデンサも通常のコンデンサに交換してる。
今のところ何の問題も起きてないな。
虚構を流布して68コミュニティーを破壊しようとするのが屑村の常習パターン。
>>644 もし機会があれば交換後のマザーの写真うpきぼんぬ
交換の際、マザーって洗浄しました?
647 :
不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 17:11:28 ID:1mZGtzWG
みんなすごいな
俺はハードはからっきしだ
壊れた実機は処分してエミュ使ってソフト方面で遊んでる
winでソースなぶりながらエミュでコンパイルサイコー
>>647 それはそれでアリだと思う。
というかぶっちゃけ「実機じゃなきゃ絶対駄目」なんていう局面は限られてる。
>通常タイプのに交換はおれもやってるけど、付けた後でなんかに軽く引っ掛けたりして
>引っ張るとパターン剥がしたりする危険があるから気をつけるように。
ただでさえ経年劣化してる30基板にそれはな・・・
面コンで綺麗に仕上げるには、やはり永井さんに頼むしかないか・・・
twitterで公開とは。よっぽど人柱なバージョンなのか。
NetBSD以外で30固有(もしくは+αされる)ソフトってあったっけ?
フェニックスはかっこよかったし俺30ユーザーだったけど(NetBSD入れたけど)
やっぱり00が主役だったよね>X68
>>652 自転車操業がいくつか出してるが、X68現役期となるとプリンスオブペルシャぐらいしか思いつかん。
スパスト2は030でなんか変わったっけな?
創業だった。
MPUが030だとPCM4ドライバ入ったような
ドラキュラで背景の歯車の回転がスムーズになるとかって話もあったよね
>>637 俺もニッパーでブチブチ裂いていったよ。
コテ2本よりはるかに楽だと思う。
修理してておもたんだけど、コンパクトって
もしかしてADPCMの音質が悪い?
パッチ基板のってるけど、これって音量問題だったよね。
なんか改善記事みた記憶あるんだけど、知ってる人います?
初期のcompactはハードバグ持ちでADPCMが腐る。
それを対処したのが例のパッチ基板。
あと、030独自の機能っつーよりは、単にCPU的に余裕があるか否かで処理を
変えてるだけで、別に030ならではの機能を使ってる訳じゃないと思う
>ドラキュラとかM3系とか
プリペルとか持ち出すなら、魔法も実質030専用みたいなもんだしw
結局最後まで「高速なX68000」としてしか使われてない>X68030
昨日から中村さんの自演が冴え渡ってますね。
030+コプロ専用ってソフトというかツールはいくつかあったと思う
>>646 流石にマザーの写真は全バラシしないと撮れないので面倒だw
幸い目視で分かる液漏れはなかったので基板洗浄はスプレー半分くらい使ったかな。
件のADPCM対策基板がICに接着剤&ホットボンドで固定されてるから、
ホットボンドで囲まれてるコンデンサの交換が大変だった。
あと3.5FDDは高確率でコンデンサがおかしくなってるな。
なあんだやっぱり中村の知ったか自演か
面コン取り付け状態の写真ならラキッ!さんの日記に写真が掲載されてる
手付けでこんなに綺麗にできるもんなんだな
あの人のは使っている道具がプロ用だし、綺麗にできて当たり前だと思う。
665 :
不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 11:22:23 ID:wHt4VZyo
IDあってもやることは一緒か。
個人名出して絡んでくるやつは死ね
>>664 そういう僻み根性は良くないと思う・・・。
NGID:frk9MZWA
NGID:QdfdwNOx
スレ毎にNGワードの設定ができれば
「永井」「ラキッ」「村」をNGワードにするのに
専ブラ何使ってんの?
V2Cならできるがほかは知らん。
>>665 荒らしはとにかく放置。一切反応しちゃだめ。
>>661 DoGAのツールのいくつかはコプロ接続された68881/2を直接叩くものがあった
希ガス。
>>669 JaneView doe
まあ放置すりゃいいんだけどね・・・でもウザイ
何故かNGにされてるけどIDがMZだ・・・。
自分でNG認定するのは多数を装う工作のつもり?ニタニタ
compactのmain基板でもdipに置き換え可能ってのはホントなら良い話を聞いた。
高さとか面積とか収まらないと思ってた。
まぁ これ以上68あってもしょうがないから買わないと思うけどw
荒しの次は基板を破壊する恐れのある誤った修理方法の流布で68崩壊を狙う(兄)であった。
X6ユーザー会のお食事会でらっきょ君に聞いたんだけど、
「SMDの基板デザインなのだからSMTした方が楽に決まってますよ。」
とか専門用語がよく解らないけど、普通に面コン載せた方が良さそうな話だったよ。
へー聞けば案外教えてくれるんだね。
そのらっきょさんのお食事会って次はいつなの?
>>671 Jane系ならNGExでNGワード設定できるよ。
対象URL/タイトル:含む「X68」
NG Word:正規(含む)「永井|ラキッ|中村」
で左下を透明あぼ〜んにすればレス番ごと消える。
あれ、中村じゃなくて「村」でいいのか。すまん。
レスありがとう
UIを見ると1行エントリーを追加するみたいだけど
これでいいのかな?
対象URL/タイトル:含む「X68」NG Word:正規(含む)「永井|ラキッ|村」
ごめん
やってみたらわかった
有難う!
この変な仕切りみたいな自演も奴でしょ・・・。
現行で活動をされてる方のX68同人情報の交換もしたいので変な制約は作らないでください。
>>683 永井となんか交流したくありません
・・・このレスもNGで見えなくなるなw
製品の不具合を酷評されて悔しいお気持ちは分かります。○村さん・・・。
でもその製品の製造に責任のあるお立場にあった誇りを忘れてはいけませんよ。
これからも頑張って下さい。
永井さんから聞いて少し事情を知っているもので失礼致しました。
中村さんの復活に期待しています。永井さんもそう仰ってましたよ。
>>684 お前のような屑なんか相手にされないから安心しろ
ぷぷっw
>>684 対策ありがとう。ひとりひとりの心がけが荒らしをくじけさせる。
満開の頃から酷いこと繰り返してるらしいじゃないですか。
中村さんのお立場を考えて、誇りを忘れずに行動して下さいよ。
永井さんは悲しんでおられましたよ。
個人叩きはIDが変わったからこのスレに来なくなったのかw
ただの腰抜けだなあ(失笑)
自演って君の得意分野でしょ(大爆笑)
自演荒らしはここ見てるみたい
「腰抜け」に反応したみたいだよw
”自演”にも反射しているねwwww
これだから個人叩きは腰抜けっていわれんだよwwww
それにしてもIDをNGにされたからってIDが変わる直前まで言い訳するなってw
気持ちの悪いキチガイだなあww
そんな事言ってないで、こっちのスレだけ盛り上がってる演出に集中しようよ。
せっかくの週末なんだからさ。
またえらく大量にCompactが出品されてるなおい。
環境吸出し&その他もろもろ用に1台だけ買ってみたい気もするが。
なんだかんだ言ってもあの小ささは魅力なんだよなー
ほんと、何台あるんだろうね。
しかし、030のコンパクトが出てるけど高すぎて手が出ないよママン。
はらいせにノーマルのを1個落としてしまおうかと思ってしまう。
compactはプログラムの教育用やゲーム開発用に結構な台数が売れたと言われてたけど、
そういった所からの横流れ品なのかな。
030compactはHDDを内蔵できるようになってるけど、
2.5インチサイズがギリギリ内蔵できるんだな。
廃熱とかかなりヤバそうw
何年か前に入社してきた専門卒の子が、専門学校でX68使ってたとは言ってた。
4〜5年前位だと思うから2005年ごろ?
ぶっちゃけ、「え?未だに68使ってるような学校てどうなのよ?」という思い
のほうが先に来たけど。
>>698 AMIGA、Mac、MSX2、FM-77辺りは3.5インチだったから、X68000も最初から3.5インチ
FDD積んだモデルを用意しておいてくれたら…と思わなくもない。
#当時3.5インチのディスケットが馬鹿高かったことを思えば5インチONLYだったのは
無理からぬことだけど。
どうせ廉価版なら、拡張スロット1つだけにしてもう少し筐体に厚みを持たせて
くれれば後々HDD増設が楽だったのにね>Compact
#あと10MHzでいいから、Superと同時期に実売19万くらいで出して欲しかった。
CompactといいうよりPROVっぽくなってただろうけど。
そういうのをみんな引き取った業者がいいかげん売れなくてオクに流してる予感
ゲーム系専門学校や開発メーカーから流れたのってかなり前だよね?
アーケードにWin系のシステムが載った時は信じられなかったなぁ
いまじゃアーケード自体が消えかかってるし
昨今はPC(Wintel)ポリゴンゲーとコンシューマー(PowerPC/携帯機は?)の2極化かね?
>>702 携帯ゲーム機・スマフォ含めた携帯電話どっちもARM系が主流だね。
昔、Oh!Xの次世代ゲーム機特集で紹介されてたときはここまで繁栄するとは思わなかったなぁ。
こりゃまたラキョのリフレッシュサービスが混雑するな。
迷惑な出品だ。
ARMって6502系の命令なんだ
これが68000系だったらなあ・・・
唐突に思い出したけどColdFireはなんで流行らなかったんだろうね?
DragonBallとか68000系の組み込み向けCPUも色々あったと思うんだけど
ARMに駆逐されちゃったなぁ
>>704 徐々に値上がりしてるから早めに予約入れておいたほうがいいよ。
CFは誰かが何か作って流行らせるさ、なんてね。互換性だけはx86を見習って欲しいね
今のCPUは外側と内側の二重構造だから68000命令の爆速CPUだってつくれるはずなんだけどね
需要が無いから作られないけど
・・・一昔前は高性能な組み込み用CPUにはmc68000互換チップが使われていたよね?
PowerPCにかまけて68000系列を蔑ろにしたからARMに持ってかれたのかなぁ
後継はPowerPCと思っとけばいいじゃないか
>>709 そういう需要だと68系の命令は無駄が多くて、案外不向きだったという事実があるんだよね。
6809の簡易版ともいえる、6502の延長のARMにとって変わられたのはそういう事だよ。
そこでColdfireでしたよ!!
既に過去形...
実際に手元にコンパクト届いて感激したんだけど、あまりに格好イイから
PC-386Pを仕込んでしまう計画発動中。
とりあえずもう一台て普通のXVI落札しよう。
いやSUPERだな。
丸っこいのがいいぜ。
たしかに省リソース命の組み込みには贅沢すぎるかぁ
6502というとapple][とファミコンを思い出すけど
apple(6502)→mac(68000→PowerPC→x86)と移って68000が消えたのに
元祖6502が現役ってのはなんともいえない感じだ
最近、現役リア高のときのように妄想するんだけど、国内で採取できる
材料のみで、プロセッサと記憶素子の両方量産できるんだろうか。
鬼畜米中死すべし。
SH4+TRON という機器があったな
あったね。SHも最近はあまり聞かないけど
以前、68のアクセラレータに使えるんじゃないか?みたいなこと言ってたな。
いやそのレベルではなくもっと下の材料、つまりシリコンとか作るときに日本で採掘できる
元素のみ使ってコンピュータは可能なのかなと思って。
昔はプロセッサの中は金で配線してたけど、結構前から銅になったりしてるし、なんとかなったら
おもしろいよなぁとか思って。
無償公開されたSX-Window、コンソールが入ってないなんて orz
自分のディスク探し出すか・・・今でも読めるかなぁ・・・
あれはシャーペン拡張パックに入ってたんだっけ?
今更ながらXM6g導入
LiveBaseball68
なんかOPでちらちらと横線のごみが出るような。
しかしコナミの音楽は相変わらず冴えてるなー
MagicalShot
どマイナーなビリヤードゲーにして、数少ないポリゴンゲー。
プライオリティの設定がうまくいってないのかな?実機だと隠されてるCGが
XM6gだと表示されまくってる(アニメパターンの非表示コマとか)
掲示板に書けば対応してくれるかもよ
次の更新が待ち遠しすぎて死にそうだ
ちょっとスパ2やりたいから回路図教えてくれ。
X68のATARI仕様のポートに、メガドラの3ボタンと6ボタンパッドをつなげる
変換ケーブルがあったはずだが、ご存知の方回路図ください。
つか俺既にメガドラコントローラ廃棄してもってなかった(汗
PSとSSのコントローラの変換機とかあんのかな?
あのcompactの出品怪しくね?何個も同じ写真だし・・・
永井さんの総リフレッシュサービスは予約でいっぱいみたいだし入札しようか迷う
質問したけど、某専門学校の廃棄品だってさ。
OS起動確認まではしてないが、本体起動とクロック切り替えまでは確認してるから、
完全ジャンクをばらまいてるわけではないとのこと。
でも早晩故障するのは明らかだし、とっととコンデンサとっかえるに限る。
情報ありがとう。
そしたら永井さんに作業開始いつごろできるか聞いて検討するわ。
いちばんいいのは到着しても通電せずにそのままラキョに転送するこったよ。
もしくは、買ったらラキョ宅に送ってもらうとか。
質問は買ってからですよ。
俺はいつもそうです。
よくみたらスリーブがついてる奴が◯XFだから、これがヤバイ奴みたいだ。
15分くらい間近てみてたら匂いで鼻水がww
とりあえずコンデンサのみ注文してみまする。
compactの電源は意外と丈夫。
あとFDDのコンデンサ注文しておいた方がいいぞ。
最悪、スリーブのついてる◯XF(◯のところは隠れて見えない)二個と、もう一つの
小さい奴だけ交換してもしょぼい延命にはなりそうですね。
それにしても分解が大変だった。
シャープのモバイルノート並だ。
延命云々より、音はきちんとなってる?
そこで落札したけど、音がまともになってるのは無かったよ。
特にADPCM。全部スカってた。
コンデンサ張替えで直ったけど、神経つかうし部品調達もままならないので、
1台しか修理してない。
735も書いてるけど、FDDも使ってる途中で読み込めなくなった(無効なメディア)
ので、電源疑ったけど、FDDのコンデンサ張替えで直ったよ。
電源は清掃程度で放置プレイ中だけど、今のところ絶好調です。
仕事が一段落したら、片っ端から修理して、元68ユーザーの友人たちに
配る予定なのだ。
チューブに包まれてるのはニッケミLXFかよ
うちのも交換しないとダメだな…
ところでヤフオクの例のcompactってADPCM PWD基板って搭載されてるタイプですか?
腑分けしたものには搭載されてましたよ。
マザー上のSMDタイプのコンデンサは、交換する場合一般品でもいいのでしょうか?
マザーの上にFDDや電源取り付けるプラの枠がすぐきて、空間的に余裕がないから
多分小型品になると思うんだけど、小型品っていかんせん長持ちしませんよね。
しかし68が駄目なら次はサターンやDCが駄目になってくる悪寒
SSもDCも積んだまま火をともしてないな
処分した30も放置しておいたら何時の間にか起動しなくなってたし
当たり前だけど古い物はなにもしなくても壊れるんだよね
なにもしないから壊れるのが早まるんじゃなかったっけ。
週3くらい一日10分でいいから通電すれば、ケミコンのドライアップを最小限に抑えられるって聞いたけど。
バブル期の最低価格ラインのブラウン管テレビって結構壊れないが、あれは
日本製の標準品のケミコン等つかってて、尚且つ毎日必ず通電してるからだ
そうな。
上位モデルほど4級塩問題で壊れるってのも皮肉なもんだな
ラキョの書き込みがすくないけど、換装サービス大盛況なんだろうか。
しかしフルオーバーホール6万とかもうね。
実費1万の残り5万が技術料とかすげーな。
俺もやろうかな。
「週末に更新」の書き込みを見てからはぁはぁしっぱなしだけど
まだこないお>XM6g
xm6g、使いたいんだけど、そもそも起動すらしない orz
"このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始出来ませんでした"
>>746 XM6自体の環境を構築してねんじゃね?
XM6gキター!
>>744 永井さんレベルの技術と腕と自信があるならやってみるといいよ。
普段の仕事との両立が難しいだろうが・・・。
>>748 トン。それだった。
で、新しいxm6gを試してみた。(デスクトップマシンは修理中なんで、仕事用の
ノーパソだけど)
MagicalShotの表示不具合はほぼ直ったっぽい。
ただ、テキスト表示が相変わらずおかしい。ゲーム中だと表示されない場所に
文字が表示されてる。
しかし、1.06GHzのDualCoreマシンでもサクサク動くなー。
細かい不具合はまだあるだろうけど
機能的にはWinDriveが欲しい位?
さすがに30対応は別路線(XM6i)でいいよね?
WinX68k高速版とXM6を使い分けてきたけどXM6gが決定版になりそうでうれしい
iとgは何が違うの?
XM6i・・・XM6を元にX68030化したもの
XM6g・・・XM6を元に(主としてDirectX対応等の表示)機能を強化したもの
先日までヤフオクで同一出品者からX68kが大量に放出されてたけど落札した人居る?
REDZONE落札したらXsimmVIcとSH-6BE-4Mが刺さってたよw
X68000 XVI "EVOLUTION"と書かれた機種は一体なんだったんだろう…。
をををを。なんという大当たり・・・。裏山鹿。
個人的にはXVIIとかかいてトグルスイッチが3つついてたexpertが
気になってたけど、気がついたら入札終わってた。
トグルで17MHzにクロックアップ可能なexpertだろ
いや、その3つってのに興味がわいてしまったんだが・・・
XM6gでsx-windowを1024x768表示させることは可能ですか?
過去の68emuの中でどれかは出来た記憶があるんですが。
あと、ついでにXM6gの動作報告。
マーブルマッドネスの画面表示がとても不思議な化け方をする。
表示用のプレーンと3D判定用のプレーンとあって、表示用プレーンだけ表示され
てない?完全に推測で書いてるけど。
しっかしこれだけできたエミュでもこれだけの表示不具合が出るって事は、
いかに実機のグラフィック機能が特殊かって事を思い知らされるなぁ。
ドラキュラーとかコナミとかの、メジャーでテクニックをバンバン駆使してそ
うなゲームは以外と化けなくて、あんまり売れてなさそうなマイナーゲームで
以外と化ける。
やったことは無いんだけど、68版パッカランドの暗闇ライト面?だっけ?
あそことかどうなんだろう。
有害学園 脳下垂体直撃クイズ
思わずググってしまったのは俺だけでいいw
SUPERとSUPER-HDの違いなんだが、HDDが載ってるだけ??
内蔵のHDD接続用のケーブルや、HDD用の電源ケーブルはどうなってます?
不動品SUPERでもいいんだが、電源が黒焦げになってたとき、修理はラキッ☆の
人にお願いする事になるのがちょっと腹立つので、やっぱ通電したほう買うのが
正解?
>>764 HDD用の固定アングルやケーブルは全て補修部品
やっぱHD付きのをかえばいいのね。
ありがとうね。
>>765 ヤフーオークションでも電源修理してる人が居るから、そちらでお願いすると良いですよ。
実はヤフオクの中の人も一緒、というオチでは?www
ヤフオクの修理業者は、質問3回するとアク禁してくれるからなぁ。
それ以降自分でいじることに決めた。
幸いinsideとoutside、inside/outの三冊手元にあるこったし。
>>771 そんな悪質業者だったのか。頼まなくて正解だな。
それにしてもnsideとoutside、inside/outの三冊はうらやましいな。
まあ、Outsideは付録の回路図のみが重要。inside/outにいたっては特に買う価
値はないけどな。
ソフトウェア派の俺には
・Inside
・青本
・ハンドブック
・GCC本
辺りが重要
もともとX68もってなくて、PC-386Pだけ持ってたんすよ。
その後68買うからつって、先にCZ-605D買って、電波新聞社の8000円の
スティック買ってFM音源買って、QuickC2.0でC覚えて、masmでアセンブ
ラ覚えて、98用の資料いろいろかったり別冊トラ技を覚えたりしつつ、
金を貯めてる途中で我慢できなくなって買ったのが、insideとoutside。
その一年くらいしたらなぜか中古の68の価格が6〜8万ちかく暴落して、
ようやくPROを買ったわけですよ。
で、次はCコンパイラ買おうと思ってたんだけど、98用のソフトの値段か
ら考えてもかなり高価だったんで買えず、悶々としてるときに、ついins
ide/outを買ったんだけど、Cコンパイラ買えないからゲームしかしなかっ
たようなw
つうことでその三冊は、急がば回れを馬鹿正直にこなした結果の産物です。
「トラ技で74シリーズとか4000シリーズがなんなのかとか覚えた」ですな。
妙な熱意を察した、PC部の部長にスカウトされて、なぜかSUNを与えられたのも
懐かしい思い出だ。
当時は『なんでスパコン(汗?(この時点で間違ってるw)』とか意味がわからな
かったけど、向こうの人からすればgccつかえるから覚えろってことだったんだろうな。
そこまでわかんなかったよw
>弟さん
>
>どうせ見てるんだろうからこちらに苦言を書き込みますけど、お兄さんによる個人攻撃を
>止めさせて下さい!それとも、ネット上での事実無根の誹謗中傷の書き込みが魔窟プロジェクト
>だとでも言うんですか?
>
>お兄さんはわざわざ「永井良晴」などと個人名を直接表記していますが、一連のスレを読まなくとも
>これが永井氏を直接名指しで中傷しているのは明白です。(オリフェス云々とも書いていますし)
>
>本人がいないところで中傷を書き込むなどと言う陰湿極まりない卑劣な行為をどのように
>お考えなのですか?それとも、これは魔窟プロジェクト公認の行為なんですか!?
>
>
>お兄さんが、貴方のお兄様がこのような卑劣な行為を今後も続けるのであれば、
>貴方のお兄様がこういう人物なのだ、そしてそのような人物の弟がしているのが魔
>窟プロジェクトなのだということを世間に知って頂くしかありません。
>
>2chだからと言って許される行為だとは思えません。
>今すぐ、今すぐに対策を取って下さい。
040turboの30モードがいまいち不安定なので、ちょっとゲタ外そうかと手を入れる工程で基板上の68030も外したはいいが
1番ピンをシルクのまま刺して30死亡w
ちょっと不安があったんだけど、その時めんどくさがらずにデジカメやら40tのマニュアルなり引っ張り出せばよかった…
どうせならrc版欲しいけど、もう30なんてみかけねーしなー
MC68030RC40が5〜6千円でならまだ買える。
EC030RC25なら2千円程度
微妙に高いな・・・
ラキッ☆こと永井さんは、修理済みCRTディスプレイの販売はしてるの?
ここで聞かずに本人にメールすれば?
さもなければx68chの方に書き込んでね
永井、中村、どっちもどっちだな
利用されないように気をつけながら、利用してやるんだな
永井さん中村の不良品何とかしてはやく
X68とPCや98とをケーブル接続してデータをやりとりするのって、シリアルのインターリンクケーブル
で9600bpsでしかできませんか?
むかし、ジョイスティックポート二本つかってパラレル転送するようなやりかたやった人がいたとか
どっかで見たような気がするんだが。
やっぱてっとり早くZIPドライブ一台ヤフオクしてきたほうが早いすかね。
確かジョイスティックポートのやつはシリアルより遅かったような・・・
68をSCSI機器に見立ててHDDとして使えるようにするソフトがあったかも
MacみたいなSCSI-ETHERの変換アダプタがあればよかったのに。
計測技研のESP/Xはちと高すぎた…。
とはいえ、大概の68はSCSI-2ですらないからファイル転送目的限定としても
速度的には期待できないか。
MO最高!…だったな…いまはどっちも実機を処分してしまい
MOドライブとメディアだけがぽつねんと残ってるが
>>787 JoyPortでパラレル転送した場合にシリアルより遅い、って事は無いです。
実際、昔に必要に迫られて「JoyPortx2+プリンタポート」でパラレル転送を行った
事がありますが、シリアルの19200bpsより全然早かったです。
ちなみにシリアル転送でも、SCC供給クロックを7.5MHz系にして、tmsioとか
入れて、かつ相手側が対応してくれるなら最大で115200bpsまでは行けると思
います。
MOでデータ移動もいいですけど、第一世代DVD-RAMも結構よかったです。
FATでしかフォーマットできないので片面2GBまでですが。
>>787 自分は初代X68とPC9821XSをシリアルケーブルでやりとりしたことあるけど
38400bpsでYMODEM等で安定して転送できた。
例のオークションのXVI、9万近くまで行ったか
…リアルタイムでアレだけ揃えたら幾ら掛かった事やら。
XVI?060turbo積んだ030じゃなくて?
ちなみに060turbo積んだ030は落札価格10万ポッキリ。
ぶっかけ、個体に思い入れが無ければ、総リフレサービスと称したものに6万出
す位ならこっちを落札したほうがいいかも。
>>794 4スロット拡張ユニット+99のメモリボード、PLYPHONE
>>794 失敬、途中で送信してしまった。
4スロット拡張ユニット+メモリ12M、POLYPHONE、まーきゅりー、Neptuneとコプロにゲームだそうで。
040Exel搭載ならXVIの方が…
SDRAM載るし
どうせMach-2載せるから足回り関係ないし
SDRAMの余ったとこRAMDISKくらいにしか使えないけど
グヌヌグッてさがした。これか
>X68000XVI +レアオプション多数!(POLYPHON等)
価値観は人それぞれだけど、CPUアクセ無しのXVIと060積んだ030が同じ値段なら
俺なら030かなぁ。電源リフレ有無の違いはあるけど。
>>798 そんな手に入らないアクセ前提にされても(ry
大容量SDRAM乗せられるのは嬉しいけど。速度面で言えば、JXでもすでにno-wait
アクセスだったので、SDRAMだから特別速い、ってことはなさそう。
30でも色々面倒なのに40,60となると既存のタイトルとか動かないの結構増えるでしょ。
既存のタイトルを動かさないなら、今更68じゃなく(ry
パッチ作る自信があっても30程度、なければXVI(+2*M化)にしておくのがいいと思う。
コレクション目的なら関係ないが…
>>786 なやみ無用中村メンヘラお花畑の自演は続くよどこまでも
ドノーマルのXVIが一番いいような。
98とかと同じで、速くて得をする機械ではもはや無いからねえ。
>>800 000も030も040も060も持ってるけど、000で動いて030で(そのままの状態では)
動かないのは2〜3割ある感じ。確かに「互換性70%」って感じ。
ただ、030で動いて040や060で動かない、ってのは殆ど無い。
あまりに速過ぎてゲームにならないとかは別にして。
>>791 >>792 ありがとうございます。
手元に9ピンインターリンクケーブルと、Dサブコネクタの新品余ってるので
適当に変換器つないで通信してみます。
最悪1チップマイコンでシリアル/パラレルボードとか作るハメになるのかなー
寝てるマイコンつかえるぜー!!、つうか創りたいなーとか思ってたので、ちょ
っと安堵ついでにガッカリしてますw
基板のパターンをカットして高速化したXVIが最高
そんなサービスパターンなんてあったっけ
X68の5インチドライブって、ユニット単体で通電しても動かない仕様ですか?
中のフロッピーを強制排除させたいのだけどる
あとPROの電源も、一般の電源と同じようだね。
基板は"AQ1716PA011D"だった。
1次側の黒いケミコン1個と、2次側のELNA/RSG12個交換すればいいのか。
1次側は一般品か?
最後に動いてたときもとくに何の不具合もなく動いてた奴なんで、別段焦げなど見当たらない。
あまり使ってないのかケミコン周辺のベタつきもあまりない。
PROで筐体に余裕があるから、SFX電源で代用し捨てる予定でいたけど、修理して満足に使えた
ら電源だけ欲しい人とかいるもんだろか。
>>806 確かOh!Xにやり方が載っていたような希ガスけど違ったかな
ちょっとアイディア浮かんだんだけど、これってどうだろう。
X68のシリアル、水晶を交換しないまま高速化しようとすると、SCCの限界付近
では一般に使われてないボーレートになるわけだよね。
X68のシリアルを弄るのではなく、1チップマイコンでそのボーレートに速度を
あわせてPCにつなげてしまえば、本体側無改造で高速シリアル通信が可能なのではないかと。ketsu
232のケーブルラインに直接7.3M辺りのclock(と簡単な回路)を突っ込んで
外部同期モードで11250とか使う方法があったきがする。
これも一応本体無改造。
外部クロック入力だな。
シリアルも内蔵のは割り込みとかバッファとか弱いんだよね
マイコン使うんならシリアルを同期モードで、はえーのが使えるような感じだったけど(インサイドに詳しくある)
68側がどの程度追従出来るのかよくわかんない。
シリアル経由でお手軽にこまいファイルのやり取りが出来る環境は欲しいけど…
68側で受信ソフト立ち上げたら、winからはD&Dすればファイルが転送されるような
win目線の転送ソフトつくろうかと妄想している。
ていうか昔から思ってたんだけど、SCCて同期転送と非同期転送と両方の機能を
持ってるよな?その割には同期転送機能を使ったアプリを見たことないんだけど。
カタログスペック上はかなりチョッ速そうなんだけど。
同期使えるのって68か98位じゃなかったっけ。
あの時代ならMOとか使えばいいんじゃね?って事になるし
WINじゃ同期使えないし、そんな所じゃないかなー
>>807 電源を接続し、イジェクトボタンを接続すればフロッピー排出できるよ。
がんばって。
ありがとさん。
ところでもう一つ質問なのだけど、SxSIを使う場合、IPLをSRAMに書き込んで
SRAMから起動するわけだよね。
そのIPLをROMに焼いて本体基板の拡張ROMソケットに差し込んで、そこのアド
レスから起動するようにしたら使えるもんでしょうか。
幸い窓付きの昔懐かしいUV-ROM 512Kbitの奴手元に4つあるんだが(汗
PROのROMソケットのところのシルク印刷は、ズバリ512KbitのODD/EVENって
書いてあるからできそうな気がするんだが。
NGワード ラキッ
そういやDOS/Vだとプリンタポート使ってCDドライブ接続出来てた覚えがあるけれど、
98/68であれが出来なかったのはプリンタポートが双方向通信に対応してなかったから?
・双方向通信に対応してない(メインパスにラッチが載ってるだけで8255など使われていない)
・68はプリンタボートの制御線が足りていない(ACKがない)
・DOS/V時代のプリンタポート接続のCDドライブなどはECPモード(要するにCPUバスみたいな接続)を使っている。
68の設計時期を考慮すると間違ってるわけではないんだよな。
そもそもプリンタポートの双方向通信の仕様が厳密化されたのは1980年代に
入ってからで、それ以前のPC(MMXやMZ)はそこにはプリンタ用にデータ出力
できれば、過去の遺産としての古いプリンタは継続利用できるわけだから。
現行で68が映るような液晶モニタってありますか?
compactの電源のLXZですが、片方黒いスリーブ(?)に包まれていますが、あれは
なぜそういうふうになってるんでしょうか。スリーブに住友のマークがでていま
すが、もしかしてアレは熱収縮チューブのスミチューブですか?
交換する場合、ああいう処理は必要なのですか?
つか90℃もでるドライヤーなんか持ってないぞ...。
熱保護じゃないかな
>>823 こんなのがあるんだ
マジ使えそうだなサンキュー
スミチューブFZじゃないかな?耐熱用の。
compactは結構熱持つから必要なのかも試練。
ドライヤーは、その辺のホームセンターの980円もの
くらいので十分縮むよ。
スミチューブ自体は千石の通販で買った記憶があ。
ところで、手元のcompactに汎用拡張スロット用2MRAM(IODATA)
を差して使ってるんだけど、拡張RAMのアクセスってずいぶんと遅いね。
システムクロック上げれば速くなるかな?
拡張スロットのメモリが遅いのは仕方ないと思うけど、使ってて実感出来るレベル?
昔、メインメモリが12MBだった頃、後半をRAMDISKにしてたからあんまり意識
する局面は無かったなぁ。
ramdiskドライバはgrad+jramdisk使用。
Jupiter積むまではX68初のバンク切り替えによる広い空間を実現したQRAMDISK。
10Mhz機以外は、拡張スロットに膨大なウェイトが降ってくる仕様じゃなかったっけ?
17MhzのEXPERT+XSimmSSがそこそこ速かったとか聞いたけど。
ていうか、単にスロットも10MHzで動きますよ、ってだけ。
XVIの16MHzでも。030の25MHzですら。
その理屈で言えば、ノーマルXVIにおいては内蔵メモリはスロットメモリの1.6倍
速いって事になるけど、実際にアプリをつかっててそれを実感する局面は無いと
思う。
030はメモリは12MB全部内蔵させるのがルールなので関係なし。
なんか最近ヤフオクでXVI以前のジャンク68の出品が凄いね。
あれなんなんだろう。
俺、タワータイプのキーボードとマウス持ってないからそれも欲しいのだけど
つけてくれないかな?
落とす気はあんまり無くてもたまにヲクをウヲチしてる。
あの4MBのメモリとかスゲエw
あれってどこかのサークルで配布された同人ハードか何か?
低ESRコンデンサの10V/5600uFだが、RSコンポーネントで5個単位でしか売ってくれないのな。
他の店だと3300uFがいいところだ。
困るなー。
永井さんに纏め買いしてもらって小分けしてもらえば?
あの人って電子部品大人買いが趣味の人なんでしょ。
835 :
827:2010/10/05(火) 13:19:46 ID:dJjAgI+c
電脳倶楽部のパーフェクトCDを起動したら、音楽なってるときに
スクロールががたがたするんだ。
おかしいな?と思ってprocesss見てみたら、PCM8とZMUSICメモリのケツの方から
常駐していたという落ち。
あ、編集途中でかきこしてしまった・・・・。
それと要4Mの格闘ゲームで、MPUの速度でPCM同時発音数を
制御するのとか、XVIなので同時発音数増やしておきながら、
拡張スロットのRAMにアクセスするたびに膨大なウエイトが
かかってしまって余計にカクカクするとか、そういうことなので気になったんです。
まぁ特に68でやるべきようなゲームじゃないんんだけどね。
ケツメモリーが遅いって、むしろXVIだけの問題。
XVI以外の000機はクロッキアッポするとスロットのクロックも上がるから、ケツだけ
遅いとかという状況にならない。
030は内蔵メモリだけでFULLに出来る。
ケツメモリーが遅いっていうのはXVIだけの問題。
そういや昔永井さんの日記にもXVIのケツ4Mは捨てとか書いてあったな。
68でストリ2ダッシュが出る前、2ボタンしか使えず、リュウケンしか使えない
けど、それ以外は見た目もキャンセルタイミングも殆ど完璧に近い勝手に移植
版ストリ2ダッシュがあったんだけど、アレってどこで作られたんだろ。
ちなみに入手も、とある電器屋で延々デモプレイされてるのを見て、オヤジに
お願いしてコピーさせて貰った。あの頃はいろいろのんびりした時代だったなー
しばらくXM6gのサイトばかり見ていたら本家のサイトが・・・
XM6gの最新版きとるよ
うおーっ … と思ったら最終版宣言!?
しかも自作ソフトがブートしなくなってしまった・・・orz
MPL OSがブートしなくなってしまった・・・
一部のアプリ終了時にテキスト画面が大幅にずれて表示されるようになってしまった・・・
えらい地雷アップデートだな。
作者的には最終版のつもりらしいから掲示板に不具合報告しないとこのまま終了しちゃうぞ
>>842 うお、確かに自作ゲームソフトがサウンドドライバの常駐で100%落ちるようになってしまった・・・><
原因調べてみるか。
compactXVIの内蔵メモリボードだが、永井さんとこでつくらない?
平気なふりしてたが、実際ないと困るんだよな。
>>848 今はまだ、在庫アリマス。
私の家にある在庫分で対処し切れなくなったら考えます。
DRAMとGALは数百個準備OK
あとはコネクタぷりーず。
その在庫ってショップで売ってもらうことって可能なのかな?
851 :
不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:16:59 ID:PC3IrTal
またここでもやつの商談モドキをされるのか。いやだな。
他に手段があるのにわざわざここでやる。
聞くやつも答えるやつも し ね ば い い の に !
ヒント:全部永井の自作自演
NGEXとかで関連ワードをNGにして無視するのが最良
ヒント:全部不良村の楽しい演出
ヒント:不良村の関わるハードはすべて不良品であることを暴露された腹いせ
永井さんは不良品を直そうと努力してるだけなのに
正解:永井良晴(ラキッ!)が2chで暴走した挙句、内情暴露されたので粘着している。
不良品を直そうと努力をしていないことがばれたので腹いせ。
ヒント:荒らしを楽しい演出などと書き込む尋常ならざる精神をもった永井の悪人ぶり
誰だかわからないにしても、macha2pの不具合がの原因もわからない担当者逝ってョシ
いいから巣に帰れ!
Human68KとAT互換機orPC-98x1のMS-DOSとをシリアルクロスケーブルで
接続してファイルをやりとりしたいのだけど、通信ソフト経由じゃなくてRDISK
とかSTR(スーパートランシーバ)みたいな形でやりとりできるフリーソフトって
あった?
>>859 そりゃそうだよね。
そんな不良品の人が修理手伝わせろって言っても、
永井さんに断られるのも当然じゃない?
故障してるマシンを修理するのだから、
SIMM不良すら直せないんじゃ話にならないんじゃ?
その何とか村さんって人は元満開っていうプライドが邪魔して素直になれない
のかもね。
永井さんは素人を主張してるけど、やってる事はどう見てもプロ厨房だしね。
素人を装いながらやってる事は満開の技術を超えたものだから腹が立つのかも。
別に永井なんて関係ねえよ。
奴は別に満開とか関係ないんだろ。
満開というプロと信じて購入したmach2pに不具合があるのが問題なんだろ。
セットで売ってた動作保障SIMMでもXVIフルメモリにできませんでした。
どういう事だよ、担当者出てこいよ。
それは情弱かも。
満開はプロじゃないよ。当時の満開ネットでも中村氏がそう公言してた。
言ってみれば、商社じゃないのかな?
その製品は確かに中村氏が担当したようだけど(68ちゃんねるの資料によれば)
060turboと同じように中村氏が開発したものではないのかも知れないし。
当時の中村氏がどれだけハードウェアを理解していたのかは不明。
サンダーフォース2の縦横スクロール面を
エミュでスムーズに表示させるのは無理なんだろうか。
2Dが早いといわれるGF7600GSでさえ、どのエミュでもギクシャクしてしまう。。
mach2p買った人結構いるんだね
GPUよりもむしろCPUの影響の方が大きいんじゃないかな?
リフレッシュレートの問題だろ。
>>865 ビデオカードの2Dが速いとか以前の問題で、リフレッシュレートが違うものをガタツキ無しでスムーズに表示する方法はないよ。
ゲームスピードが変わっても良いというなら、エミュレータ側で強制的にビデオカードのリフレッシュレートに
あわせる( 55fps -> 60fps )ようなモードを作ってもらう位しかない。
870 :
865:2010/10/16(土) 01:58:49 ID:xtL8ctBH
さんくす。色々調べてようやく理解できた。
X68とWindows環境では一秒間に書き換える枚数が違うのか・・。
X68だけ、Windowsだけで考えても画面モード毎にリフレッシュレートが違うよ。
あれ?
ちょっと前からのエミュやNameでは、ビデオカードのCRTCに相当する部分
書き換えてリフレッシュレートまでエミュるんじゃなかったっけ?
>2010/10/23
> XM6 2.05 TypeGをバージョンアップしました。
キタキター!
68とのデータ交換用に、230MBMOをまずPCに内蔵したよ。
最近の電源は、4PIN電源コネクタが二個しかついていなくて挫けそうになったり、
微妙なラインで大変だった。
つぎはオリンパスの黒いMOが到着するので、それに合わせて25Pin->50pin変換
ケーブルかコネクタ探してこないと..。
あとジャンク箱引っ掻きまわしたら、昔作った、PROにSCSIドライブ内蔵する為の
SASI<->SCSI変換フラットケーブル(コネクタのエッジが逆になってるだけかな?)
も出てきたので、再度SCSIドライブを内蔵さす予定。
オリンパスのMOはSxSIで動くのか不安だが、もう少し頑張る。
あと、15年使ってないけど、PC98用の外付け5インチHDDx2ユニットとかまだ保持してるんだよな。
たしかそのFDDユニットはATPCに内蔵して使える型番の奴だと思った。
どうすっかな。
つうか俺なにやってんだろうな。
基板をコネクタに抜き差しとかを、一般家庭でやるような事は10年くらい前に
全滅したはずなんだけどな。
ははは。
オリンパスの230ってやばくなかったっけ?
やばいって何が?
電源周りがやばいので、速攻コンデンサを張り替える。
アクセススピードが遅いx68なら関係ない木もするけど、
うちのハドオフ救出のオリンパスはそうして元気でうごいてるよ。
詳細覚えてないけど、データ化けたりした気がする。
速度は速いんだけどね。うちの230は気を抜くと熱暴走する。
オリンパス以外や640なら問題ないはず。
俺んちのは、Lgitec LMO-450Hで中身はオリンパス230だけど
極たまーにだけど、確かに熱暴走っぽい感じの動きをする事があるね。
でも、MOは昔のデータとかも飛ばずに確実に残っているから、その点は
有り難いですね。
>>880 ライトキャッシュいっぱいに使うとコケるとかなかったっけ
マジですか...。
つかオリンパス230持ってる人結構いるんですね。
やっぱ黒だしw
ATに内蔵した奴は、ロジテックのSCSI内蔵用で、ユニットは富士通の230MBで
SCSIアダプタはアダプテックかな?
ターミネータが付いてこなかったんだが、内蔵用の場合ターミネータってど
うやってたっけ?
つか68と全然関係ないな。
ヤフオクで買ったcompactだが、ADPCMの小亀基板のあたりは、小亀基板の
SMDコンデンサのみ交換でいいものですか?
ADPCMが"腐った"場合、オペアンプも同等品探してきて交換したほうがいい?
あと、先日電子・電気板でも聞いたのだけど、X68にATX電源を接続して急場を凌ぐ場合の
変換基板だが、あれLS04いるものなの?
X68Insideの、電源駆動側の回路みたら、LSxxxに1815つけたオープンコレクタな
のだから、トランジスタ一発で論理変換できると思うのだが。
初代以降、回路が変換になってたりするものなの?
>>884 ラキさんのバビンチョショップになかったっけ?
”adpcmが腐った” じゃ何が起こってんのかわかんねーけど
漏れた液がopampの下に染み込んでたりするから、怪しければ洗浄目的で外すのはありじゃないかね。
スリーブがついてる奴は、真ん中の縦の基板のところのトランジスタやFETの
すぐそばに位置して、それからの発熱があるからつけてるわけだね。
ちなみにこの電源はまったくの不動でした。
ケミコン交換で復活するのか不安す。
一次側のコンデンサに交流の実効値140Vがきてるのは確認したけど。
compactの電池、馬便所ッ屁だと\1300だが、ぱなくるの通販だと
クロネコの送料入れても\900だな。
X68ユーザーはオーヲタには成り得無いのになんだろうねこの商売。
仕入れ先違うんじゃね。
たった\400差でピーピー言うお前もお前だが・・・。
>>892 一台の修理には、多種多様な部品を複数バラで購入する必要があるんですよ。
この電池の場合差額\400ですよね。
電源の修理にしても、トランジスタ、一般コンデンサ、低ESRコンデンサって
複数購入するわけですが、全部購入先が違う。
また低ESRの場合一度に5個単位とか購入制限がつくのが結構ある。
\30、\50が積み重なると\3000変わってくるし、送料も4箇所から購入すると
一箇所\600だとしても\2400だ。
バカにならんよ。
>>893 次の仕入れからぱなくるから仕入れてメール便で送ってくれと注文すればいいんじゃね。
と思ったがその他の部品も全部一緒にバビンチョすれば一か所で済むな。
バビンチョはコンデンサキット高すぎるだろ..。
冊子が\3000のコンデンサ\1500の他の部品が\500ってとこか?
それだけ交換しても動かない場合もあるし。
最近の電源は部品点数少なくなってんだから、電源単体を新品で作って売
ればいいのにな。修理より確実だしそれだったら\23000出しても良い。
新品だし。
電源単体で\23000ってそれこそ高すぎるだろ。
897 :
不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 10:02:32 ID:riEqB+mt
PIさんの本家XM6のページは完全消滅しちゃったのかな?
実質XM6gにバトンタッチしたようなものだけど消えるのは寂しい
まあだけど弱小同人に価格面の努力まで要求しても無理があるんじゃね。
満開も無いんだし当時の中の人が生き残っていてくれるだけで有り難いと思うけど。
北海道のメーカーがPS/2を68kやTownesに変換するキットを出していたけど、同等品はもう無いのかな
あそこもZOOM社長の会社だっけ?
>>895 つ送料
洩れも昔買ったけど、アルミ電解コンデンサ以外にも沢山部品が入ってたよ。
必ず交換してくれって書いてある部品が多くてビビった。
送料込じゃ殆ど儲けないから暇な時じゃないと在庫アリにできないんだろ。
商売でやってるなら100個1000個単位で購入とかザラだろ。
それだと、1個10個で買う場合の2/3〜1/2で購入可能なはずだよな。
しかもその単位だと通販小売だけじゃなくて商社も相手してくれるから、
電源用低Zや半端な数値のコンデンサもまとめて購入可能だから送料も
節約できるハズ。
儲けがないとは言わせない。
X68000 XVI compact/X68030/X68030 compact用バックアップ2次電池VL1220
現在の在庫ずっと1じゃねえか。
商売になるはずねえよJK。
商売になるなら満開も何チャラファックも潰れねえよ。
馬鹿な奴はあっちの巣へ帰れ。
68に使えるVL、30用に共立で安く買った気がする。
あと、初代とかで使われてるニッカド3.6v位のは
秋葉ラジデパ3F昇りエスカレータ前の店で\100で投売りしてるのが使える気がする
(気がして買っただけで、ホントの所は判んない。まだ売ってるかも不明だけど、買うやつ居ないと思うから、まだあるでしょう…)
千石で東信の低Zコンデンサが安かったから、6800uF/10V含めてまとめて
買おうと思ってリストアップしてたら売り切れになってた。
しょうが無いからKY買った。
値段2.3倍だが寿命も10000時間。
本当にそんなに持つのか怪しいけど。
ヤフオクの修理業者もニチコンやニッケミとか有名メーカーで値段が高
いコンデンサ使うとは一切明記されてないもんなぁ。
何処の使ってんだろ。
>値段2.3倍だが寿命も10000時間。
永井さんの日記読むと分かるけど在庫回転の良い店で買った方が良いらしいよ
“アルミ電解コンデンサは鮮度が命”とか書いてあって読んだ時は意味不明だったけど
古い在庫だと下のゴムのところが傷んでいて半田の熱で破れるとかもあるらしいね
秋葉原の某ショップ紹介して他のユーザーにも割引してくれるように頼んだりするのも
部品の回転がよくなれば安く新しい部品が買えて皆幸せになるからだとか言ってた
あとフェスタで聞いたんだけどスイッチング周波数かなんか?が違うから?
低ESRコンデンサ使えばいい訳じゃないよって言ってたよ
直接聞いた訳じゃなくて横で立ち聞きしたから詳しくは本人に聞いてみて
小売りになってる時点で鮮度もクソもないんだけどね・・・
>>908 2,3年前コンデンサーを買いだしにラジオデパートまで行って
耐圧と容量を言ったら...何の機種か特定された思い出
ラジオデパートですとお勧めの店はなんていう店ですか?
あの辺は確かHPは持ってなくてもFAXで通販対応してくれますよね。
compactXVIのメモリのキットがでてるね。
永井さん先こされた?
ここでヤツの名前を出すな!
しかしcompact系100台リフレッシュ修理してんのか。
その辺は頭が下がるな。
奴はハンダの煙どう処理してんのかな?
セミプロまがいなんだから、ご存知だと思うがハンダの煙日常的に吸ってると
50超えたあたりで鉛の影響で頭がおかしくなるからな。
歳くったハンダ付け職人さんがほとんどいない理由でもある。
CompactのFDDのコンデンサ交換してグリスアップもしたんだけど
無効なメディアとかHuman.SYSが壊れてますってエラーが出る場合はヘッドがもうダメなんでしょうか?
メディアは大丈夫なの?
コンパクトじゃなくて古い関数電卓の件で恐縮ですが、H8が載ってて、ボタン電池二つの6Vで
動く電卓で、バスコンとして6.3V/10uFのちっさいニチコンの奴が載ってました。
このケミコンが不良の様だったので、手持ちの奴と交換したのですが、やっぱり
いまいち不安定で、液晶が消えたり付いたりと落ち着かなかったですよ。
もしかしてケミコンの鮮度云々ではないかと思ったので、10個一袋で買った同じ
コンデンサを抵抗1K介して乾電池4本の6.4Vにつないで放置なるリフレッシュ(?)作業を
やったとですよ。
その後嘘みたいに安定して動くようになりましたとさ。
メディアは数ヶ月前に新品で買った物なので大丈夫です(PC-98やAT機では問題無し)
交換したコンデンサは千石電商で購入したTKのUTESなので鮮度は大丈夫だと思いたい…。
分解した状態でどういう動きしてるか見てみることにします。
920 :
不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 22:52:40 ID:6b7BmuDn
永井てマジ腹立つヤローだな
さん付けしてるヤツてなんなのよ?信者か?
分解した状態で試してみましたが両FDDとも磁性体の回転OK、ヘッドの動作OKなのですが、
FDD1は純正HumanOS以外のディスクではCRCエラーや無効なメディアが多発。
FDD2はどのディスクだろうが無効なメディアが発生。OSの起動は不可。
FDD1から起動後にデータの読み書きも試すもディレクトリエントリは読めるがファイル内容の読み取りは不可。
データを書き込むとデータ化けが起きるという状況ですorz
○村(兄)です。製作はしてません、製造です。メールをアク禁にされたのでこっちに書きます。ていうか、
この板を見ることは滅多にないので、ここに書かれても人づてで聞くぐらいしか知りようがないです。
当時イニシャルは一層につき2万飛びました。P板とかない時代です。つまり、4〜6層基板だとシルクとか
レジストとかもあるので、16〜18万ぐらいだったと思いますが、それぐらい飛んだ訳です。それでITL版の
060turbo基板は、基板屋さんを拝み倒して、満開版のフィルムをそのまま使ってもらいました。拝み倒しの
せいで、VccとGNDが接触してる基板もそのまま納入されてきました。まる儲けとか思ってる方もおられるかも
知れませんが、MC(XC)68060の調達もあったので、ITL版は赤字に近かったです。
ロジアナ買ってもらえなかったし。
Cy7B991とispGAL22V10はクロックを司っている(と○岡さんに聞いてました)ので、スピードグレードが違うと
68060にクロックが行かないす。問題はispLSI2032Aです。2032無印がディスコンになって、後継の2032Aを
使いました。もし完全同期回路でなかったり、トリッキーな論理を組んでいたりすれば、(いま冷静に
考えればの話)わずかなタイミングのズレが生じるかもしれないです。相性問題というやつです。
予想に過ぎませんが、問題が出るとすればそこしか考えられません。
で、それは当時も今もどうしようもないです。だいいち、○岡さんからは論理のソースをもらってません。
焼き用のバイナリだけです。回路図すらもらってませんので、等価回路図をこっちで引いたぐらいです。
というわけで、ユーザーさんに責任を感じていない訳ではないのですが、今自分にできることは残念ながら
何もないんです。それに、自分はX680x0ユーザーを一旦やめた身ですので色々忘れてます。ですから、
いま060turboのユーザーサポートは、私には無理です。
誤解されているのは確実なので、以上説明っていうか言い訳しておきますが、対永井さんについては
なんかもう色々面倒臭いので、誤解されたままでも構いません。ただ、これを読んで少しでも参考になるという
方が一人でもおられたら、それで十分です。
PIさんのサイトが完全に消えちゃった・・・
X68000ユーザー会のサイトにPIさんのホームページ置かせてもらえるように、
永井さんにお願いしようぜ。
サイバースティックってシャープ製だったんだな。
あらゆる意味で挑戦してたんだな>>シャープ
denpaの持ち込みじゃなかったっけ?
名前付きのカスタムチップ使ってるしよくわからんね
dempaマイコンソフトの型番だと XE1-AJ でしょ?
あそこの製品て設計だけやって製造はどこかよそにやってもらってるんだろうけど、
どうなのかね? 品質はかなり高いけど。
サイバースティック---[一般ボタン付き、乗っ取り用コントローラ(自作)]---PS3or箱◯
とか妄想してます。
PS1/2だとプロトコルわかってるから、サイバースティックのデータ取り込んで
変換後、キースキャンに応じて出力してやればokなんだが、上は難しそうだな。
話は変わるが、ヤフオクにXVIじゃないジャンクのX68大量に出品してた人がいたが、
HDつきの奴はHDD抜かれてるから。
HDDだけ抜くなら問題ないんだが、下部基板や背面コネクタへのケーブルごと抜いて
販売してるからSuperとか買ってもscsiコネクタ使えないから。
どうしよう...
一応scsiボードもってるけど、あれはPRO用だしな...。
USBのHIDだろ
むしろ簡単になったと思うが。
ただつなげるだけならメーカーのHIDクラスをそのまま使えばいいんですが、
それだと目押しを語る格ゲーマーに鼻で笑われるんですよ。
エレコムより駄目とかもう立ち直れ(ry
>932
背面の写真なかったの?
本体側のコネクタ基板ごと抜けば外から空洞になって判るのに、明示しないとか悪質だな。
いや、コネクタ基板は残ってて、内部の接続ケーブルとHDD搭載用の鉄板(?)
がないの。
だから自力でケーブル特注オーダーすればいいんだが、値段調べたら\5000
くらいwww
手配線でもするか
まあPC廃棄するときにHDD抜いて捨てるのは常識だから、しょうがないよね。
今からヤフオクで買う人は非HDモデルを狙うか、HDDがきちんと入ってるか
確認してから買うのがよかとでしょうな。
下部基板へのケーブルは抜く必要ないから、ただの嫌がらせだなw
hdd固定用のトレイも無いんだから、単に内蔵hdd外して売っただけだろ常考
>>936 5千円てwwwwww
んなの、部品代+昼飯代くれるなら俺が作ってやんよwwwww
部品代なんて\500もかからんだろうけど
>>940 たくましいな。\500払うから部品だけ売ってくれ。
圧着コネクタx3
フラットケーブル30cm程度
必要な部品てこれだけだろ常考
圧着って家でもできるもん?
俺圧着工具になりそうな奴ってC型クランブとプラハンしかないよ?
部品買ったら店でやってくれるだろ?
文末に常考つけ忘れてるぜw
compactの電源について、実際に修理したとかいう情報が検索してもでて
こないのだけど、5インチタワーの電源みたいにツェナー交換したり、フ
ォトカプラ交換したりなどといったことは必要になることはないの?
うちの奴は、一次側のコンデンサに140Vかかってるが、それ以外は一切
出力がなかった。
コンデンサ発注したから到着したらとりあえず交換するけど、なんか
それだけだと治らない悪寒がする。
compact系は6台持ってるが、どれも電源は正常に動作しているから修理は後回しになっている。
それよりも先にマザーボードのコンデンサとFDDのコンデンサがおかしくなる。
FDDは全数、マザボは半数がおかしかった。
永井さんの電源バビンチョ冊子によるとコンパクツの電源は、アルミ電解交換で何とかなるみたいね。
ありがとう。
FDDのコンデンサがおかしくなることは聞いていたから、松下の小型の奴と、
どこだったか忘れたけどSMDの奴と二種類発注してみた。
なんかどっちもつかない悪寒もあるけど。
コンパクツの電源は3つほど修理したけど、1個はお漏らししてたよ。
順調に動いてるようでも分解してみることをおすすめ。
FDDは、よくわからないなぁ。
コンデンサ交換して正常だったのもあれば、CRCエラー連発だったり、
なんか謎。
ただ取り外したコンデンサを容量計にかけてみるとピクリともしない。
うーん。だれか3mmのコンデンサの入手方法しらない?
>3mmのコンデンサ
永井さんにメール便で送ってもらえば?
超小型のアルミ電解は歩留りがどうとかで、元々製造していたメーカーも作るの止めて、
ちょっと大きめの物になってるよとか言ってたけど良く分からないから、詳しい事は本人に聞いてみて。
駄目だったら最後の頼ってみるです。とりあえず無理やりつけてみるとか、
角型のSMDタンタル(!?)つけてみるとか。
ところで電源の35V/82uFx2のコンデンサですが、これって100uFで置き換え可能ですか?
82uFなんて何処にも売ってないぞ。
その理由は?
自分のならまぁいいかでやっちまうが、人には保証できないな
ラキッさんのカリスマ性で大丈夫。
もしも駄目だった時には永井さんが補償してくれるから安心って意味だろ。
>957 のおかげでNGワード登録漏れに気づいた。サンクス
expert電源の修理失敗sage
フォトカプラ3つ、ZD31/ZD51、Q32/Q33の1815Yと、Q31(は手持ちの2SC3890)
とコンデンサ全部交換したけど、電圧でず。
電圧測ってる途中で、なんか焦げ臭い臭いがしたのであわてて電源切ると
Q31がお湯くらいに熱かったす。
Q32とQ31を外して、簡易検査してみるとB->C/B->Eは導通有りで、逆方向はなし
E<->Cは導通なし。
Q31は500Khzの発振okだったので再度組み付けて電源入れるも今度はまったく駄目。
なんかもうね....。
さーて、お父さんボジョレヌーボー使って、ナスとツナのトマトスパゲ
ティ半日かけてつくっちゃうぞー..
抵抗が逝っちゃってるのかな?
抵抗だと見た目判んないからなー めんどくさそう…
>>960 それはお困りでしょう。
部品を取り外した時、Q31に異常はありませんでしたか?
T2でしょ。多分。
T2を取り外して調べてみるか、手持ちにあれば交換してみて。
初心者スレで質問してた人かな?
4台修理予定なら、他の電源のと交換してみれば分かるでしょ。
2SC2333くらい常備しておこうぜ、X680x0ユーザならさ。
てことはないか、X680x0の部品を売る程持ってるキチガイは
2chでも俺様くらいのものか。
ていうか、C31黒焦げ、ZD31が割れた、Q31が粉砕した、などの故障で
T2を交換しないなんて、とっても危険が危ないです。
気を付けて。
T2を交換しないX68電源修理は、半修理くらいのもんかな。
>>958 おうおう、俺様こそが補償してやるゼ!
マジかよ...orz
X68電源の神降臨
T2が怪しいという理由は?
全68電源を無料で直してやったらいいよ。
一体いつからこんなに永井さん頼みのスレ進行
いろいろとレスありがとうございます。
とりあえず数日放置して冷静になってから手をつけます。
パーツ代が馬鹿にならないのもあるが、動かないのは精神的にきますね。
100Vかかってるから通電するときもエライ緊張しますし。
PCのマザボのケミコン交換は10枚以上やって一枚も失敗ないんだけど、
やっぱそれとはまったく違うしなぁ。
まずはT2外してチェックしてみっか。
ストリングスのアタック部分だけPCMってデータも持ってたなぁ・・・
971のパスってなに?
>>973 DLパスも解凍パスもx68000みたい
>>966-970 皆さんX680x0電源装置復活に際し、色々とご苦労されているようだし
何とか復活させようという、その意気込みにも心を打たれましたので
皆さんの電源修理の参考になればと考え
X680x0電源装置復活でバビンチョ!冊子をこのスレ限定で先着10名様に
プレゼント致します。
970さんには、更に追加でで2333も1個あげます。※冊子と同梱発送になります。
compact系電源装置についても記事掲載しております。
プレゼントご希望の方は、↑のメール欄にあるメールアドレスまで下記要領にて
ご応募下さい。
・応募メール表題『X680x0電源装置復活でバビンチョ!2chプレゼント希望』
・本文には下記内容を記載下さい。
・住所(〒も忘れずに!)
・氏名
・希望冊子スペック カラーorモノクロ
モノクロ冊子バージョンはスレ主より発送で迅速です。
カラー版はオリフェス☆68新代表からの発送となり、一寸時間が掛かります。
今回のプレゼントは、皆さんの作業の一助になればと考えての行動ですが
私のX68奉仕精神をお疑いの方につきましては、スルーして頂ければ幸いです。
スルーラックできない不良品中村
コテハンのキッ!って人は色々と有用な情報提供してくれるからいいけど、
ただ噛み付いてスレ荒らすだけのコテハン粘着○村って人が来ないで欲しい。
まぁまぁ、皆さん落ち着いて・・・と言う程の事も無いでしょうが。
コテハンが叩かれるのは、2chのお約束です。
ただ、スレが残り少ない時に意味の無い
>>976のような投稿をするのは
ちょっと良くないね。
スレ主として注意します。めっ!
>>976 拙い冊子ですが、お役に立てれば幸いです。
ご応募お待ちしております。
>>982 スレ主とかふざけろ
お前はこのスレに出入り禁止だボケ
修理だけでは食えないから個人情報の収集販売も始めたんだね
>>979 論破されまくってコテハン名乗れなくなった中○が発狂してるだけだよ。
基地外の病人にとっては2ちゃんが最後の砦じゃないかな。
それすらもイカ娘好きのアニヲタに侵略されちゃって本気で涙目かもね。
アニヲタは中○が本気で狂ってると認めず本人と認めないから全面衝突。
そんなところかな。
本当はプレゼントするのが惜しくて、らっきょ本人が全力で記事を流している。
という推理なんてどうよ!
エーw
次スレ建てるのなら、スレ主(俺様)以外のコテハンもOKにしようよ。
ラキさんは相変わらず無敵ですね…。
ご応募多数なので、抽選とさせて下さい。
見込みが甘かったです。ごめんなさい。
以上、失礼しますた。