DELL 2209WA e-IPS 22ワイド WSXGA+ 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル、29,800円のe-IPSパネル搭載22型ワイド液晶 2009年5月27日発売

デル株式会社は、e-IPSパネルを採用した22型ワイド液晶ディスプレイ「2209WA」を発売した。価格は29,800円。

 主な仕様は、解像度が1,680×1,050ドット(WSXGA+)、最大表示色数は1,670万色、中間色応答速度が6ms、
輝度は300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(ダイナミックコントラストは3,000:1)、視野角は上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの2系統。4ポートのUSB 2.0 Hubを内蔵する。

 スタンドは上下100mmの高さ調節、左右のスイベル、ピボット、前4度/後ろ21度のチルトに対応。
本体サイズは511.77×184.12×361.91〜461.91mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7.93kg。


□デルのホームページ
http://www.dell.co.jp/
□製品情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-2209wa?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170217.html

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245347016/
2不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:04:47 ID:IU0h+y1t
3不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:08:33 ID:IU0h+y1t
e-IPSパネルを採用した22型ワイド液晶ディスプレイ「2209WA」専用スレです。

デル、29,800円のe-IPSパネル搭載22型ワイド液晶 2009年5月27日発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170217.html

■1,680×1,050ドット(WSXGA+)
■8bitフルカラー1,670万色
■中間色応答速度6ms
■輝度は300cd/平方m
■コントラスト比が1,000:1(ダイナミックコントラストは3,000:1)
■視野角は上下/左右ともに178度
■DVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの2系統。4ポートのUSB 2.0 Hubを内蔵
■スタンドは上下100mmの高さ調節、左右のスイベル、ピボット、前4度/後ろ21度のチルトに対応。
■本体サイズは511.77×184.12×361.91〜461.91mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7.93kg。


●DELLのホームページ
http://www.dell.co.jp/
●DELL_製品情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-2209wa?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

4不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:10:14 ID:UmNvMk4g
part4だよ
5不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:11:35 ID:IU0h+y1t
●詳細なレビュー
PRAD | Review Dell 2209WA (s)
http://www.prad.de/en/monitore/review/2009/review-dell-2209wa.html
要点
・輝度は最大274cd/m2〜最小127cd/m2
・消費電力は最大73.1W〜最小40.7W
・色域はsRGBカバー率99.5%
・デフォルト状態ではなぜかガンマ1.8
(画像編集とかしたいならキャリブレータ無いと辛い)
・遅延は平均1.5FPS(最小10ms〜最大40ms

Review: Dell 2209WA 22" E-IPS LCD
http://www.finnie.org/2009/04/07/review-dell-2209wa-22-e-ips-lcd/

これ見ると84cd/m2まで落とせるってなってる
Dell vs. EIZO, aneb E-IPS vs. S-PVA
http://www.extrahardware.cz/duel-dell-vs-eizo-aneb-e-ips-vs-s-pva?page=0%2C2

Dell 2209WA Viewing Angles_参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=coMpfMS91No&feature=related

Dell 2209WA e-IPS vs Belinea 101711 TN+Film視野角参考比較動画
http://www.woopie.jp/video/watch/946007b4354cd68d?src=onair

DELLのe-IPS液晶モニタ2209WAを購入しました - Tari Lari Run
http://bygzam.seesaa.net/article/121933240.html

2万円の爆安IPS液晶ディスプレイ:DELL 2209WA レビュー速報版:miyalog:So-net blog
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2009-06-25_DELL_2209WA_e-IPS

おきらくごくらく | DELL 2209WA
http://blog.kmmr.net/?eid=892014
6不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:12:21 ID:IU0h+y1t
【e-IPS情報】
LG Display e-IPS LCD Panel Update
http://www.displayblog.com/2009/02/13/lg-display-e-ips-lcd-panel-update-2/
LG Display (LPL) 23″ e-IPS 1080p LCD Monitor Panel
http://www.displayblog.com/2009/01/28/lg-display-lpl-23-e-ips-1080p-lcd-monitor-panel/

●要点
e-IPS製造技術だと開口部減らして、
フィルタ膜効率側上げて明るさ維持しつつ、
CCFLユニット側の部品コストを下げた。
廉価版IPSというより製造効率上がった結果コストが下がったIPSパネル。
ただし、CCFLユニットの削減がムラにどの程度の影響があるか現状不明。

●True 8bits color (not 6bits like TN panel)_擬似捏造問題終了のおしらせ。
http://www.displayblog.com/2009/01/28/lg-display-lpl-23-e-ips-1080p-lcd-monitor-panel/
http://www.prad.de/en/monitore/review/2009/review-dell-2209wa-part6.html
http://forums.whirlpool.net.au/forum-replies-archive.cfm/1124349.html
http://www.hardwareanalysis.com/content/topic/73552/
http://www.productwiki.com/dell-2209wa/

●75Hzの検証_75Hz出力確認されました。
ttp://www.hardforum.com/showpost.php?p=1034028590&postcount=1263
7不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:13:02 ID:IU0h+y1t
ごめん 4台目だった

テンプレ終わり
8不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:23:58 ID:OBsG+5yE
ここで小話を一つ。

電気代にやさしい、液晶の壁紙とは何だ?
そう、真っ白だ。逆に電気を食うのが黒。液晶の原理を考えると分かるよな?
ヒントはシャッターだ。

ちなみに、自発光のCRTの場合は、白と黒逆な。
コレも自発光の原理を考えれば分かる。
9不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:30:34 ID:JlielAlg
でも壁紙表示することなんてあんまなくない?
それに電気代だって微々たるものでしょ?
10不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:31:00 ID:5eOFlp9W
29日に注文で受注済みだが、未だに発送日の連絡が来ない
11不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:32:47 ID:1nzjsjoH
>>8
※ただしエリア制御LEDバックライト方式をのぞく
12不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 09:55:09 ID:pNlHJIlb
>>10
来て無いならオイラと同じ7月下旬だな
営業担当に直接聞いてみた「なぜか人気が有って在庫がなくなりました。お急ぎなら他のモニタをお勧めします」って。他のモニタなら意味無ぇ!・・・しょうがないから待つ
13不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 10:16:38 ID:n+cqzY3h
>>2
まだ申し込めたけど、
今入金しても、後で払い戻しになるんかな?
14不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 10:20:05 ID:IuVizRUI
黒浮きを「ありえない角度」で片付けようとするのはいかがなものかと
使用4日目だが、ますます気になってきたぞ
輝度0にして正面からみてても、TN(こいつを出すとまたあれそうだが)よりうっすらと全体的に白っぽい
部屋の電気を消して真っ暗な状態で比べてみればよく分かる
単体で見る分にはいいが、方式の違う液晶と同時に使うとそれぞれの欠点と利点が強調されるね
15不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 10:20:27 ID:u/s55WQg
>>1
一応乙
16不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 10:42:21 ID:7QN8wbEq
>>12
>なぜか人気が有って

リファラ辿って、このスレが人気の原因って知ってるくせにw
17不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 10:45:18 ID:FXjljOjX
とりあえず>>5

・デフォルト状態ではなぜかガンマ1.8 

は嘘ね
18不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:01:35 ID:y1ASjC85
どう嘘なん?どうやって調べた
キャリブレーションしたのか
19不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:08:10 ID:FXjljOjX
どうもこうもねーよ
20不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:15:18 ID:e9SjKhdB
腐った画質のTNと黒浮きしても概ね正しい色で見えるe-IPSを比べるのが間違いって何度も既出・・・
そもそもIPS自体がVAにくらべてコントラスト比が稼げず黒が弱い方式だし。

「画質と視野角に拘らずの黒の発色だけe-IPS以上欲しい人はTNを買おう」
「黒浮きしないIPSが欲しければ沢山金払って高級IPS買いましょう」

既出の情報を理解できずにガタガタ文句だけ言ってる情弱は本当に情けないな。
21不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:19:05 ID:OBsG+5yE
そうか、IPSはTN、VAよりもコントラスト劣るから黒浮きするんだ。
それを考慮に入れるのを忘れていたよ。
22不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:21:46 ID:IuVizRUI
>>20
理解して買った上でガタガタ言ってるんだよww
23不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:32:19 ID:e9SjKhdB
>黒浮きを「ありえない角度」で片付けようとするのはいかがなものかと
理解できてないだろ。

>輝度0にして正面からみてても、TNよりうっすらと全体的に白っぽい
TNの黒も暗部がつぶれて、黒く見えるだけだろう。

>部屋の電気を消して真っ暗な状態で比べてみればよく分かる
部屋の電気を消して真っ暗な状態でなきゃ良く判んないって言ってるようなもんだろ。
24不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:40:20 ID:hCISvKPA
しかしそれだけ神経質なのにTNが平気なのはある意味特異体質だね
25不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 11:41:48 ID:IuVizRUI
こいつをけなされると、TNが褒められてると勘違いする直結脳の持ち主が多数ww
26不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:00:26 ID:e9SjKhdB
>>25
>それぞれの欠点と利点が強調
こっちは直結してるつもりは無いが君の発言は直結しちゃってるんじゃないの?
27不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:03:38 ID:O4QKCokX
あーやっぱりギラギラあるわ
ドット欠けチェッカーで原色表示させるときっつーww
28不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:05:54 ID:IuVizRUI
>>26
さてどうだろうね?
それぞれのと言ってる文脈から何が利点で欠点かを読み取った人によるね
29不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:07:08 ID:UmNvMk4g
wiki作ってよ
30不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:13:56 ID:IuVizRUI
液晶テレビでVAのシェアが高い理由はIPSの黒浮きだったんだな
31不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:26:51 ID:6EfxoSBk
VAは平均の応答速度も速くて動画に強いから
32不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:27:55 ID:CGtEcujL
テンプレにウソ載せるな
33不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:29:55 ID:e9SjKhdB
>>28
>さてどうだろうね?
そうくるかw

じゃTNの利点あげてみよう。
自分、言葉濁らして逃げてるだけでしょw
34不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:31:14 ID:2a2NYyjk
【警告】7月中旬〜9月末 関東南部 M8規模発生も

国家総動員で態勢強化を



7月中旬〜9月末 関東南部 マグニチュード8 巨大地震 関東大震災相当

首都圏は深刻な被害を受けるおそれあり。


e&e FAX情報サービス 第175号(2009年6月26日発行)|e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090702.html



内閣総理大臣認証

NPO法人大気イオン地震予測研究会e-PISCO〜大気イオン・宏観異常・地震活動解析により、産官学民協働で地震予知を目指します
http://www.e-pisco.jp/
35不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:31:54 ID:IuVizRUI
>>33
エロ画像見てても、横からならすぐにはばれない
36不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:36:59 ID:e9SjKhdB
>>35
そうだね、おめでとう。
じゃあしっかり訂正しておこうねw

こいつをけなされると、TNが褒められてると勘違いする直結脳の持ち主が多数ww
     ↓
e-IPSの黒浮きだけ見て、TNがe-IPSより優れてると勘違いする直結脳の持ち主は「ID:IuVizRUI」でFA?
37不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:41:20 ID:IuVizRUI
>>36
妄想で補間しないで頂きたいwww
e-IPSの黒浮きをTNと比較(あえて)することで、TNがe-IPSよりも優れていると主張していると勘違いしたのはあなただww
38不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:54:46 ID:e9SjKhdB
>>37
>(あえて)
今更ごまかし解釈を付け加えて正当化w
終わっておけば良いのに・・・

>それぞれの欠点と利点が強調されるね
どうせ水掛け論にしようと一生懸命になって理解したがらないけど
まず勘違いしてるのはそっちだよ。
39不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:03:41 ID:IuVizRUI
>>38
>14の時点で、
>TN(こいつを出すとまたあれそうだが)より
と最初からある程度予想してるよw
TN憎しでファビョるな
40不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:06:39 ID:u3j10R3U
液晶って素晴らしいな!
画面に文字や写真が出るとかコストパフォーマンス高すぎ!
しかもそれがコンセントから電気とって、パソコンから信号送るだけでいいとか神過ぎ!
液晶モニタすげぇなおい!!


これで皆幸せだな
41不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:13:42 ID:e9SjKhdB
>>39
>ファビョるな
って言葉気持ち悪いな。
でも>>37で盛大にファビョってるのはそっちだろう・・・

>>40
の空気読んで仲裁しよう感www
42不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:16:02 ID:IuVizRUI
>>41
2万の廉価IPSパネル液晶の黒浮き指摘するだけで壮大にブチ切れてるじゃないかw
43不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:30:01 ID:1D4WLyKS
必死に2209WAをこきおろしてる人は、おそらくウォン暴落で
あわてて粗悪なチョン製品輸入して涙目になってる人じゃない?

2209WAの方が安くて性能がいいから後悔してると思うよ
44不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:40:38 ID:FXjljOjX
さりげに消費電力も小さい
45不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:40:41 ID:IsQUdPTx
TNも捨てたモンじゃないじゃないにか<`∀´ >
46不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:44:13 ID:IuVizRUI
>>43
俺は韓国液晶スルーしたよ
レートが上がったからな
47不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:46:20 ID:bFq2X2c8
TN22<<<IPS22は確定でいいだろうけど、TN24とIPS22で迷う人は多いと思う。
俺はTN22からVA24に変えて、22インチってクソだなって思ってしまった後だけに、
IPSとは言えこれを買うのを迷ってる。
でも、ピボットデュアルにはベストだと思うし・・・。
48不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:52:16 ID:bkvTew9P
>>12
まじか。。。
27日カード支払いで注文、即日決済されず週明け29日にカード決済されてまだ来ないから月末まで待たされるのか?
49不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:58:21 ID:SsLJShic
>>12 >>48
((*´∀`))ケラケラ
ギリギリだとロクな事がないですね
50不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 14:04:55 ID:e9SjKhdB
>>47
画面でかくなるほどTNきついな。俺はTN24型は考えられん。
でもまともな中堅クラスがスカスカだから24は選ぶの大変。

>>42
ブチ切れ解釈の国語力。逃げて誤摩化して、結局理解できずに文句だけ言ってるだけ。
あと>こいつをけなされると、TNが褒められてると勘違いする直結脳の持ち主が多数ww
そんな奴が多数もいない、TNの能力をはき違えてる>>42が一人。
51不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 14:19:33 ID:LKudy06S
>>8
白が省エネなのはTN
VAとIPSは黒が省エネ
ノーマリーブラックでググレ
52不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 15:04:01 ID:6EfxoSBk
1.TN21.5インチ横1920ドット約500ミリ
2.eIPS22インチ横1680ドット約500ミリ
モニタ1だと1920ドットで表示出来て、モニタ2だと1680ドットでしか表示できない
画面いっぱいにスケーリングして画像を表示したときどちらが綺麗に見えるんだ
53不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 15:17:16 ID:2a2NYyjk
>>48
その分初期ロットよりバラつきが減って品質安定するよ
54不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 15:59:59 ID:Sz3iYDNH
18000円はやくしろよ
55不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 16:27:16 ID:6EfxoSBk
そろそろ15000円来るんじゃないの?
56不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 17:37:54 ID:CwJJq0IT
下旬っていつだよ!20日には届いてくれ!
57不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 17:49:19 ID:/fLcjVn4
サポ問い合わせたので報告

オーダーステータスが受注のまんまなのは入荷してない=在庫が無いから。
入荷したら変化するらしい。
6/26にぽちった俺の分は7月15日くらいに入荷、順次発送となる予定らしい。

予想以上に注文が来たようで。
58不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 17:52:54 ID:IsCOnsy/
モニターの在庫切れって久しぶりだなw在庫補充されるまで2408、2709を安くすればいいのに。
59不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 17:53:48 ID:CwJJq0IT
29日ポチなら18日発送で20日到着か!セフセフ!
60不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:23:19 ID:gXFqeTxQ
おまえらが手に入れる頃にはキャンペーンでさらに値下がりしてるんだけどな。
61不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:25:44 ID:H8M3rl2u
偏ったマンセー意見なんかだれも相手にしてないのに延々マジレスしてるやつがいるな・・・
62不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:25:53 ID:FXjljOjX
売れてるものをすると思うか?
これほんとに悪くないんだぜ
63不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:29:20 ID:S6bJ04sY
チョン系パネルのスレはなぜ、息を吐くように嘘をつく人が大量に発生するんだろう?
TN動画
http://www.youtube.com/watch?v=aCSkHkIBliw

S-IPS 紫グラデ
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/private/murasakiips.jpg
*バックライトの輝度が最大固定で超核地雷の韓国液晶(ぶーw
 当然輝度最大です
同じくバックライト最大のH-IPS
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_eff/miyalog/2209WA_angle2_mini.jpg
ここまで読んだらミヤハン液晶世界大王様の記事を読んでみましょ〜

もしかして俺の目がおかしいのか?
ミヤハン御大先生様の主張が矛盾しまくっているのですが・・・
・最もひどいはずのS-IPSと劣化H-IPSが同じ紫グラデーチョンっ
・e-IPSはホワイトムスカで最もひどい
・それでもTNやS-IPSの実画像は無視してホワイトムスカパネルを褒め称える←wwww

あの人はLGの新製品を叩くことがないよね・・・
エリア駆動のLEDじゃなくて、低コストLEDエッジライトまでほめるのは仕事かと思えてくる。

そういや3年前のTNを現行TNと嘘ついてた人もいたよなw
64不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:30:48 ID:u3j10R3U
>>57
報告乙
水曜に振り込んだ俺のは少なくとも16日以降になりそうだな…
65不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:36:41 ID:OQtEw0nn
ひょっとして>>5のURLの中の人全員miyahanなんじゃね?
LG工作員のmiyahan以外の人までこのモニタ褒めてるのはおかしいし
そう考えれば全てのつじつまがあう
66不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:36:57 ID:NwvPplbp
67不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:44:36 ID:HKj5ol6n
miyahanは性同一障害
男の子が好き
68不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:47:41 ID:S6bJ04sY
>>65
三国人あほすぎる。反論できなくなったら論点のすり替えか?

俺が突っ込みを入れているのは、MIYAHAN液晶世界大王様の光漏れ。
H-IPS、S-IPS、e-IPS、TNの画像を無視している部分を叩いている。

2209のコストパフォーマンス、IPSを評価しているのは俺も同じ。

話を摩り替えるなよ。
69不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:53:04 ID:6EfxoSBk
ムスカパネルでも価格と2chの工作でこれだけ売れることが証明されました
ようするに、客はバカ
70不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:57:04 ID:e+46UhfV
鳩山さんでもマスコミと秘書の工作でこれだけ金が集まる事が証明されました
ようするに、国民はバカ
71不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:57:25 ID:AmYODa30
カカク+2ch+大手ブログ+大手速報サイトの工作だろ
DELLの財力はんぱねえわ
72不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:58:12 ID:u3j10R3U
な、なんなんだこのスレの必死な人達は…
73不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:58:13 ID:kIpgWoid
あぼ〜ん作業めんどくさい
74不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:00:51 ID:AmYODa30
世界の全てが買収されてもおれは絶対に買収されないと誓う
75不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:03:28 ID:ZOtXflEf
まだ買えるんだから注文すれば良いよ
下旬まで我慢するのがきついけどこの価格は二度とないかもよ
納期もキャンセルが増えれば速く届くかも知れないし
76不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:17:55 ID:h6aDttCE
2209WAが売れちゃ困る人が居るのかな?
なんでこんなに必死になれるんだろ
77不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:25:39 ID:isru4vFN
っていうかまだ買えるのおかしいだろ 詐欺だろ
78不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:28:25 ID:krNjVU+b
さてと、○○キャンはじめるか!
79不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:36:20 ID:rUk2moY9
一応ポチってみた
週明けに振込み予定
80不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:41:21 ID:ZfMVRmx1
俺が自分で叩いてる分にはいいが、他の奴がこの液晶叩いてるのみると気分悪いなwww
なるほどそういう事かw
81不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:45:01 ID:S/lf6Pa2
コストパフォーマンスは現時点で最強だと思う
時点でW241DG
82不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 20:08:21 ID:Bp4zhQ15
俺は26日の朝ポチって30日に届いたぞ
26日に注文してまだ来てない人って何時頃ポチった?
83不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 20:30:57 ID:ZfMVRmx1
26日夕方で30日に届いたよ
84不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 20:40:26 ID:EoaZiGDS
振込み用紙がいまだ届かないなぁ
週明けくらいに問い合わせてみるか
85不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:21:40 ID:7QN8wbEq
S-PVAも安くなってるみたいだけど、e-IPSとS-PVAだとどっちがいいんだろう。
86不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:23:58 ID:/uXFIRvB
日本テレビ
21:00 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」 (2007年カラー)
▽社会現象を起こした伝説のアニメがTV初

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
87不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:32:51 ID:HhLjB1Rq
さすがにだれもいないw
88不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:38:33 ID:isru4vFN
どのカテゴリの板にもいるよな
オタクって自分が好きなものは他人も好きであるべきだと思ってそうで怖い
89不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:45:05 ID:syI3y8T+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090701_298748.html
プライス
( ゚д゚)ポカーン
90不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:47:44 ID:DEEEhRLy
やっちまったか?って思ったら10万かよ
91不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:50:21 ID:6EfxoSBk
ワロタ
このサイズで10万無いわ
92不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:56:47 ID:KujM6UDW
キャリブレーションできてキットもついてくるならそんなもんだろ
そもそもこれが必要な人間は2209WAなんて検討もしないってwww
93不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:58:36 ID:S/lf6Pa2
三菱はコレ売る気ないよな
94不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:09:36 ID:9+Xgql/e
アニオタいない時の正当評価聴きたいな
95不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:10:51 ID:zO2p8Wv+
みんなが消費しないから景気が回復しない⇔なに無駄遣いしてんの?自己責任だろ

みんなが32bitばかり使ってるから移行が進まない⇔64bitでトラブル?自己責任だろ
96不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:12:46 ID:ME/3L8Ma
>>92
しかし付いてくるのはハードウエアキャリブレーションソフトであって
ハードウエアは付いてこないという…
偶々2209WAと同じサイズ・解像度だけど見たところe-IPSではなさそうだし新型のH-IPSとかかな?
97不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:14:18 ID:GYeL3T2p
>>89
これパネルはどこ製?
98不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:16:47 ID:6EfxoSBk
2209WAが250cdだったら買っても良かったけど
99不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:24:27 ID:5OmInRJQ
米DELLのこれ復活してた、在庫があるようで5〜7日でお届けみたい
100不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:40:01 ID:6EfxoSBk
米版はガンマ1.8
日版はガンマ2.2
101不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 22:55:46 ID:5OmInRJQ
238.94ドル23000円くらいで売ってるから、日本も大体これくらいの値段でずっと売っていきそうな気がする
102不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:10:10 ID:FXjljOjX
>>101
日本は基本的に2割くらい割高で販売される
デルもhpとかも
103不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:30:37 ID:zO2p8Wv+
これ振り込んでから受注まで何日かかんの?
104不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:33:09 ID:5OmInRJQ
>>102
確かに
今P2210っていう22インチTN液晶が日米で同時新登場してるんだが
米だと199ドル、日だと27800円 2209WAそうだったが日デルは新製品の値付けがえげつねえw
105不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:47:18 ID:fI4Vftwk
>>89
なるほどこれで最近の執拗なネガキャン書き込みの謎が解けた
106不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:47:45 ID:DEEEhRLy
>>103
今は1ヶ月待ち
107不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:53:09 ID:V78RBsSD
PCも買うつもりだったんで迷った挙句2209WA見送ったが正解だった。
AMD PhenomU搭載のInspiron546が発売されるからそのときセットモニタに2209WA選べば
セットモニタに糞モニタかわずに済む。
108不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:58:30 ID:G5kbTOtb
>>31
>VAは平均の応答速度も速くて動画に強いから

VAは中間調の落ち込みは酷くて最も応答速度が遅い
実質ODなしでは使い物にならない
液晶テレビに使ったのはシャープが昔のPCモニター時代から
開発してきた液晶の方式がVAだったからだろ

http://www.geocities.jp/saibios/tech/tft.html
★中間調の落ち込みの目安(実測の基本応答速度基準)
TN:最遅×3.5程度、平均×2-2.5程度
VA:最遅×4程度、平均×2-2.5程度
IPS:最遅×2程度、平均×1.5程度
109不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:59:23 ID:V78RBsSD
>>34

これ見てますます見送ってよかった。
折角モニタ届いた途端地震じゃかなわん。
9月に買うかな。
110不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 00:11:52 ID:8RfvFjZo
>>108
今時OD付いてないVAなんてないよ。
111不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 00:21:35 ID:IZ1iOn8z
2408WFPと、どっちがパネルいい?
112不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 00:28:48 ID:wCbiKIgk
そんな事もわからんようなら両方買ってデルに貢献しなさい
113不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 00:36:24 ID:WuZZnzYC
>>106
振込み確認したらむこうからメールよこすと思ってたんだが2日たってもこないからさ
114不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 00:36:54 ID:WIfeGacM
>>110
VAは他の方式に比べて最遅と最速の差が大きいため応答速度のばらつきも大きい
同じOD使っても制御しにくくオーバーシュート(にじみ)を起こしやすい

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070621/rt034.htm
115不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 00:52:23 ID:l8qge1aB
その手のパネル議論もうウンザリ
116不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 01:26:27 ID:0AO6BoMX
下地黒で白文字だとTNより応答速度速かったぞ。
117不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 02:39:51 ID:iroAYJ0y
届いたー!
と思ったら請求のハガキだった・・・
118不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 02:42:35 ID:XvoJe2Ep
うちも来たけど納期が下旬ってことで今回はキャンセルする
てか振り込まないだけだが
119不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 07:27:41 ID:fOwedCU4
法人で頼んでよくそんな真似できるもんだ クソどもよ
120不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 07:34:38 ID:C83DeZWg
これに最適な液晶フィルターはどんなやつですか?
121不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 09:41:05 ID:zUQCvwdJ
これ1択、これ以外はゴミ
ttp://www.hikaric.com/product/pro1/
22.2Wインチ(495*320) \46,000
122不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 09:46:28 ID:fOwedCU4
面白いことを書いてるつもりなのかまさか
123不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 09:57:21 ID:UVj46l9g
実際は割引があるから多少は安くなるけどそれでも本体よりも高い。
効果はたしかだが、とりあえずはギラギラだけでも少なくするため
フィルムでいいんじゃないか?

124不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 10:07:38 ID:7etDrh7Z
液晶の表面のフィルムをはがせばいいじゃん
125不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 11:17:45 ID:S+hKbezH
ガラコで塗ればいいんじゃね?
126不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 11:33:36 ID:jsA5kIPG
ガラコいいね!飲み物吹き出しても大丈夫そうだしね!
127不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 11:36:19 ID:z2L40VZg
>>126
パネルとフレームの間に流れ込むだろw
128不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:03:08 ID:rQe/mwcN
やっぱり目潰しパネルかw
サングラスかフィルターが必須ですねw
129不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:20:17 ID:SoLvXuEK
売れてほしくない連中
いつまでもごちゃごちゃうるさいんだよ
文句あったら糞でもいいから2万でIPSだしてみろや
130不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:27:42 ID:z2L40VZg
うるせぇ、俺はもうとっくに買って使ってるんだよ!
糞だからずーっと文句言ってやる!
131不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:34:21 ID:dyBPiMwJ
誰かヤフオクに出品すると思ってたけど、
仕入れ値より開始価格が高いってw
開封品でこの値で買うやつってマジ情弱ww
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=2209wa&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
132不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:38:53 ID:zFKahhFK
>>131
そいつがいくらで仕入れたかなんでおまえが知ってるの?
133不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:39:25 ID:wCbiKIgk
だが今はこの値段でしか手に入らない
場弱もクソもないわな
うまく買い占めた奴の勝ちなだけだろ
134不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:51:31 ID:B/uNZWYx
おい、2万で落とすから誰も入札すんなよ?押すなよ?頼むから押さないでくれ
135不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:52:02 ID:wAT/TuEL
>>2から買えるからURL貼ってあげればいいよ
136不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:55:12 ID:z2L40VZg
>>131
この人、保証は注文番号か製品番号を伝えればOKとか書いてるけどマジ?
キチンと譲渡の手続きしないと、門前払いだったと思うが
137不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:08:43 ID:+cQd8mKd
ここは出荷毎にしっかりNoで管理されてるから、絶対にきちんと譲渡手続きしないとダメだろうね。
138不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:10:15 ID:eG49sc0v
譲渡手続きするか出品者経由で修理依頼しないとアウトだよ。
139不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:14:40 ID:/QkBHQBu
お前らいつに無く優しいなw
140不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:14:44 ID:/csY/Hcn
良さそうなパネルだが、
解像度が低いのが致命的だな
141不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:21:55 ID:770BGntQ
nnoimsr
142不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:23:42 ID:mSmun1k6
>>140
同じe-IPSで24インチフルHD待ちの人多そうだね
143不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:24:36 ID:wAT/TuEL
22インチWUXGAならでるけど他のはなにもない、今のところ
24インチはぽしゃった
144不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:29:28 ID:fOwedCU4
>>131
片方日本語がかなり怪しいんだがw
145不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:33:11 ID:VrMSuLJX
ナナオが目に優しい24インチフルHD e-IPSを5万で出したら買うんですか?
146不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:35:20 ID:z2L40VZg
>>145
e-IPSに3万以上は金だせない
147不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:36:07 ID:JaPrUDKF
次から黒浮きとギラギラの話は自粛ってテンプレに載せといたほうがいいんじゃない
毎回アンチが来るのも鬱陶しいし
148不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:40:07 ID:wAT/TuEL
ネガティブな意見もあった方がいいと思うがな
ただし、画像なりなんなりちゃんと示してもらいたい物だ 本当に持ってればの話だが
149不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:42:50 ID:z2L40VZg
>>148
ミヤハン他レビューしてる人たちの画像で十分じゃね
あれで黒浮きは確認できる
問題はあれを実際に目にして、許容できるかどうかだけ
150不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:45:33 ID:JaPrUDKF
また>>14みたいなのが出てくると荒れるだろ
ネガティブな意見を言うぐらいならこのスレ来なくていいんだから
ましてTNの方が優れてるとか基地害くさい発言は・・・
151不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:47:48 ID:z2L40VZg
TNの方が優れてると勘違いして突っかかってた基地外の間違いだろw
152不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:48:30 ID:z2L40VZg
過剰なポジはネガと一緒
変に持ち上げるのはナシな
153不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:51:05 ID:JaPrUDKF
とりあえずTNと比較して劣っている点を指摘するのだけはタブーってことでいいかな
154不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:52:22 ID:DSCHHl0t
基地外チックなことを繰り返し書き込んでるのはアンチの印象を悪くすることで
結果的に販促を狙ってるんじゃないのか
155不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:55:08 ID:BMPgqEo2
真っ黒な画面を表示しても照明になるかどうか見てみたいな
156不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:57:10 ID:D4sK+shV
>>153
なんなのこの自治厨
しかも自分が言ってることの異常性が分かってない
157不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:58:01 ID:JaPrUDKF
スレがまた荒れてもいいのか?
158不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:58:32 ID:pLTQKZuh
22インチにフルHDだと文字が小さいよ
WSXGA+でいいと思うがなあ

24インチならフルHDだけど
159不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:00:15 ID:wAT/TuEL
http://www.youtube.com/watch?v=JBomC8XcRo8

これをテンプレに追加しとけばいい、文字だけなんて結局何の意味もないからな
160不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:01:57 ID:D4sK+shV
スレが荒れようが、もう話題が無いしな
27日注文の人の到着報告ぐらいしか残ってない
商品そのものに関してはコストパフォーマンス最高で廉価IPSとしては言う事無し
161不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:03:53 ID:D4sK+shV
>>159
そんなのもあったのか、いいんじゃない?
IPS光漏れに関しては黒だけって事もないんだけどさ
162不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:04:15 ID:mU/ZDmhs
23インチ1920*1080でe-IPSパネル開発中のソースはだいぶ前から出てるけど
22インチWUXGAとかいつどこから話が出てきたんだよw
163不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:05:50 ID:JaPrUDKF
>>159
IPS >>> TN なのは明らかなんだからわざわざ勘違いしそうなものを載せなくても・・・
164不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:08:45 ID:D4sK+shV
>>163
それをみてTNとIPSがどうこう言うのはさすがにwww
ちょっと神経質になりすぎじゃないの?
165不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:11:46 ID:JaPrUDKF
2万でIPSなのに何が不満なんだよ・・・
キャンペーン中に買えなくて悔しかったのか?
166不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:13:33 ID:YZzViYdw
2209使ってから1週間くらい、画面調整は少し暗くさせただけ。
やや目が疲れる。そして色が薄く、全体的に白っぽい。

DVDレコと2209をHDMI−DVIケーブルで繋いでみたんだけど、
登場自分物みな病気にかかってるかのような、顔面蒼白だった。
モニターのほうの調整をいろいろしてみたけど、初心者の俺ではうまくいかず。
映像も画面いっぱいに拡大されてて、縦長になってしまった。
テロップが横に流れるときは、残像がややきつかった。
アニメは綺麗に見ることができた。

地デジを見られるノートPCと繋いでみても、こっちも同様に色が薄い。
モニターの調整やCataの設定をいろいろいじるも、あまりうまくいかず。
アス比は上下に僅かに黒枠が入り、固定できた。

風景写真を並べてみても、ノートPCと2209とで結構色が違った。
2209の調整しだいで両方を同じように見えさせる事は可能なのでしょうか?
167不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:13:35 ID:D4sK+shV
ttp://www.youtube.com/watch?v=4tQbF4ALNEI&feature=related

IPSと関係ないんだけど、コレ見ると左右の視野角に関してはTN+Filmってかなり進化してるんだな
上下の酷さは相変わらずだけどさ
168不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:15:48 ID:D4sK+shV
>>166
グラボ側で調節してみたら
俺は液晶側のコントラストをいくら調節しても白飛びしてたから
グラボ側でコントラストを落としたら良くなった
ちなみに接続はD-SUB
169不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:17:06 ID:D4sK+shV
レビュー見てみても、白飛びしないっていうのが多いんだよな
もしかしてこれが個体差?
だとしたらショックだわ
170不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:25:39 ID:D4sK+shV
2台目が欲しくなってきた
やっぱりデュアルなら解像度合わせた方がいいよな
171不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:28:00 ID:JaPrUDKF
ID真っ赤ですよ^^;
172不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:29:47 ID:D4sK+shV
>>171
え?
173不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:35:03 ID:fOwedCU4
>>166
つか色合わせくらいやれよ
adobe gamma使え
174不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:38:13 ID:LPAf6QGI
たった2万のモニタだし万が一クソだと感じたら無理に使い続ける必要ないしおれは真実をありのままレビューするぜ
まあ貶す場合はオクで売ってからだけどなw
175不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:41:42 ID:fOwedCU4
お前にとっての真実にすぎんのだ
自重しろよ
176不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:43:15 ID:tXrgRKRL
2210WA(1920x1080か1920x1200)発売と、2209値下げのアナウンスまだぁ?
177不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:48:02 ID:D4sK+shV
新機種発売しても値下げしても、2台目待ちは最強だな
178不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:52:42 ID:sLKKH171
安く買えて不良も無かったし、もう見る必要がないのにスレを開いてしまう俺
179不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:55:06 ID:D4sK+shV
衝動買いは速く届いてこそ
今は買えないな
180不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:57:59 ID:g5eOwqsX
181不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:05:38 ID:OMb/IvOj
2日に振り込んだがまだ受注メールも来ない。
182不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:49:43 ID:pS+IjJVn
>>151
基地外乙
183不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 17:16:45 ID:2SIweDse
184不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 17:18:36 ID:6yVh463X
>>183
ワロタ
185不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 17:18:56 ID:bnnvfZ9R
ぢじゃねーんだぞ
186不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 17:24:41 ID:D4sK+shV
そういやこいつのドライバってWindowsUpdateにあるんだな
みんなはCDから入れたの?
187不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:15:30 ID:/E/hJgGN
>>162
開発から生産されるまでラグって結構かかるものなのかな?
早くフルHD出してほしいわ
188不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:17:37 ID:D4sK+shV
フルHDのはポシャったんじゃねーの?
189不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:44:56 ID:yyeL1Ejo
モニタのドライバって何?
190不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:08:14 ID:ib3zhMrf
モニタのドライバがあるんだよ。
191不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:24:31 ID:g5eOwqsX
WindowsUpdateで出てくるDELLモニタのドライバは他の型のドライバが出てきて表示がおかしくなったりするから
DELLの公式サイトからダウンロードした方がいいよ
192不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:47:31 ID:mHbkgyRL
>>188
完璧ポシャったのはWUXGAじゃなかった?
193不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:27:37 ID:+FA3BEgC
受注確認メールさっさとおくれやがってください
194不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:49:21 ID:99kOdd0f
CES(今年の1月?)でこんなパネル試作してますって23インチのフルHDe-IPSパネルを展示

CeBIT(3月)でLGがこんな製品出すから期待してねって、22インチと24インチのWUXGAe-IPS製品を発表
W2220PとW2420P、23インチフルHDe-IPSの商品はなし

6月に24インチWUXGAは都合によりキャンセルしましたっていうLG社員の情報がニュースサイトに

こんな感じ
195不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:56:03 ID:J5hJ04kH
6/26発注

6/29受注確認

以上
196不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 22:22:45 ID:dRQIQkDN
先月パチンコで六万負け
三台かえたじゃぁあああああああああああああああああああああああああああん
197不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 22:35:04 ID:j40WZ0VE
パチ(笑)
198不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:06:13 ID:punV7gbQ
>>194
24型作ってよ
199不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:39:46 ID:2SIweDse
ソープいくの我慢してコレポチった
200不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:41:03 ID:mSmun1k6
>>196
おれもパチやめたからおまえもやめろ!w
201不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:48:19 ID:K0qg8rf2
パチやめたら笑っちゃうぐらい金貯まるよな
2209WAの1台や2台なんともないぜ
202不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:52:34 ID:dRQIQkDN
いや、ソープはありでしょ
203不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 00:27:26 ID:rJ6x8XqI
これって店頭で見れないんですかね。
実物見ないで買うなんてできないんだが・・・
204不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 00:30:40 ID:EEUySKaJ
無理、諦めろ
205不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 01:30:18 ID:BWkfvpK1
いやソープ一回我慢してこれとテンガ買った。
究極だせればいいんだから。
206不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 01:32:28 ID:5RHGE9rw
日本語でたのむわ。
207不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 01:45:00 ID:xT19fNYL
ドライバ入れないと問題あるの?
208不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 02:06:37 ID:5RHGE9rw
いや、そんなに問題無い。
色合いが微妙に違うかもしれない程度だから。
209不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 02:27:58 ID:4Ziua13P
7月下旬まで物欲をもてあます
210不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 02:28:17 ID:UhpcTUoi
>>194
>CES(今年の1月?)でこんなパネル試作してますって23インチのフルHDe-IPSパネルを展示
>↓
>CeBIT(3月)でLGがこんな製品出すから期待してねって、22インチと24インチのWUXGAe-IPS製品を発表
>W2220PとW2420P、23インチフルHDe-IPSの商品はなし
>↓
>6月に24インチWUXGAは都合によりキャンセルしましたっていうLG社員の情報がニュースサイトに

>こんな感じ


23インチのフルHDe-IPSがキャンセルってソースは結局ないんだ?
211不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 02:30:18 ID:Y6QRB4/m
23インチのフルHDは魅力だが、単体で使用するばあいだな
デュアル・トリプルで使うなら解像度と画面の大きさは合わせたいし
多く出ている22・24がいちばんいい
212不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 04:24:11 ID:163iDuI1
24インチWUXGAは The panel is the latest "eH-IPS A" type.
213不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 04:25:34 ID:163iDuI1
ということで、とっくに出てる
214不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 05:43:40 ID:QJRd0HU4
23インチのフルHD e-IPSパネルの情報
ttp://www.displayblog.com/2009/01/28/lg-display-lpl-23-e-ips-1080p-lcd-monitor-panel/

TNと同等の価格っていうから、出れば¥24800くらいだな
wktk
215不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 05:48:08 ID:163iDuI1
>/2009/01/28/
半年経って出ないのにまだ待つのか?
216不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 06:12:31 ID:GILQsX+a
W2220Pはアナウンスが3月で発売が10月予定だから半年越えてるな

ちなみにW2220Pと同時にアナウンスされてたIPSパネル+LEDバックライトの
ハイエンド機W2420Rのほうはすんなり予定通りに発売されたっぽい
ttp://www.lge.com/products/model/detail/w2420r.jhtml
217不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 06:21:18 ID:QJRd0HU4

これ変換ケーブル使ってVGAにコンポーネント接続できるのね
ttp://www.hardforum.com/showpost.php?p=1034089790&postcount=1483

480i/480p/576i/576p/720p/1080i/1080P、HDCPサポート
切り替えてテレビとしても使えるな
218不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 06:23:17 ID:163iDuI1
>>216
パネルTNと書いてるのはご愛嬌として、
これは、輝度を落とすと色がおかしくなる、
糞P-MVAの魔のL245WP-BNとデザインが同じじゃないか!
219不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 08:38:24 ID:iL4NQH16
>>216
何だこれ・・・
大抵の椅子と机のサイズだと見上げる姿勢になるだろ
220不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 08:46:46 ID:0mf8ByXB
たった二万円だったんだよなあ、これ
去年はボーナス春臨時30万、夏80万、冬50万で、普通にオーストラリアとか遊びにいってたのに……
きれいに全部使い果たしたぞ

今年夏、20万とかってヤバすぎる
貯めときゃよかった……(´;ω;`)ウッ...
221不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:21:41 ID:OyjwcR91
>>220
貯めたら貯めたでなにかを衝動買いして一気に減るものだから変わらんだろ
222不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 10:04:16 ID:cDDP0upj
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4986773851079/

ポイント3360もつくのかよw 安くね?
223不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 10:42:09 ID:buUbYzX6
SAMSUNGですよ?
224不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 11:10:34 ID:pnP0WYTV
>>222
すれ違いだとは思うけど、安いと思う。処分品だからね。

ただ23のフルHDというスペックに、なんかわくわくしないので、
それなら少し現金を足して、ポイント付かないけど2343の方を買いたいな。
225不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 11:26:40 ID:Xx7ERsFx
枠テカは個人的にダメだなぁ
このデルのだって、枠はいいんだけど、枠下にあるDELLの文字がテカってスゲーに気になる
226不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 11:28:44 ID:YkbihK5j
付箋でも貼って隠しておけばいいじゃない
227不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 11:29:31 ID:2/YO599j
スレ違い
228不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:00:20 ID:n9SLzuKv
TNなら1円でもいらない
229不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:11:29 ID:8Zd0HlUD
1円だったら欲しいわ
差額うはうはじゃねーか
230不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:15:32 ID:YkbihK5j
   発送マダーー!!?
デケデケ
 ドコドコ  オラオラッ!!
☆ ドムドム  
 ヽ ダダダダ  ♪
☆ドシャーン!  シャンシャン
 =ニ= ∧_.∧  ☆
 / 〃(・∀・#)  /
〆|  \と\と|∈Z∋
 | /⌒丶丶コノ |
 |ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ‖_/|\
 ドチドチ!
231不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:21:39 ID:A+DUvEy+
>>222
IPS厨のおまいらのせいで完売かよ!
232不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:23:49 ID:2V6fovTh
IPSへの愛が足りないやつが居るな!?
233不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:32:40 ID:Y6QRB4/m
安いから買っただけで、IPSに愛とかねーよ
そもそもIPSに愛があるならe-IPSなんて買わないんじゃねーの?
e-IPSはどっちかというと、TN派と同じメンタリティ持ってる感じがする
安さこそ命
234不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:49:35 ID:BWkfvpK1
>>220
そういうときのFX。
10万円が1週間で100万円も夢じゃない。
235不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:54:46 ID:O7Ged0Xn
100万円が1週間で10万円も夢じゃないってことだなw
236不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:58:10 ID:lsG3qYDe
100万から1日で樹海行きもありえるしな
237不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:59:39 ID:jera/wgG
その100万円がどういう性質の物かにもよるしな
小遣いなのか、100万が手付けで信用でさらに借りてつぎ込むのか
238不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:25:46 ID:JLkUXrcO
100万円が1日で0円は普通
個人でFXやるやつはただのカモ
あんなのは億単位の資金持ってて相場を動かせる程度の人
意外はほぼ全員カモ
239不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:28:17 ID:2V6fovTh
8割だか9割の人間がすっからかんになって市場から叩き出される、そんな世界。
240不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:40:39 ID:163iDuI1
「FXてのは面白いもんですね。
 あたしゃ未熟だから勝てないが、それでも面白い。」
「勝負は時の運さ。それにお前さんなかなかの打ち手だよ。」
「いや、やる度に金を無くしますよ。」
「誰かが金を無くすからFXになるんだが。
 まあ、勝ったり負けたりってとこだろうよみんな。」
「勝ち続ける人もいるでしょう。」
「いるかも知れねえ。
 だがそういう奴は金の代わりに体無くしてる。そういうもんだ。」
「勝ち続けて丈夫な人もいるんじゃないの。」
「そういう人はきっと、人間を無くすんでしょうな。」
241不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:48:26 ID:6DO31vYL
スレタイすら読めない奴が相場を読めるわけが無い
242不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 17:07:05 ID:BWkfvpK1
FXはいわば合法博打だから。
勝ち逃げが基本。
243不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 17:30:21 ID:xOi8TDD0
受注メールくらいさっさと送れよ・・・振り込み失敗を心配するじゃねえか
244不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:29:11 ID:A2TrFHz5
19000円でいいから頼む…
245不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:36:51 ID:Y6QRB4/m
パネル表面から熱気が漂ってる
熱いよー
246不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:38:20 ID:8DcOZZd8
とりあえず駄目そうだからキャンセルしたわ
247不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:39:57 ID:H1SzIDGj
到着が7月下旬じゃなあ
248不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:49:13 ID:IfE+LK2m
そろそろフィーバーも醒めて冷静になってきたか
249不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 19:10:11 ID:QJRd0HU4
そもそもTNだったら見向きもしない罠
250不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 19:32:49 ID:RYnBNbPF
欲しいけど7月下旬じゃな・・・
2007FPも25,700円であるみたいだから、そっちにすっか思案中。

動画は見ないからUXGAはいいんだよな。
251不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 21:17:10 ID:mlFlDTL9
>>235
違うぞ
大事なところなので突っ込んでおくことにするが
10万円が−90万円になっても何もおかしくないということだ

ストップロス(証拠金が足りんくなったら強制決済)があるから普通はならんけどな
252不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 21:39:54 ID:tfRrHmCS
さっきうとうとしたら夢の中に仙人が出てきて、今キャンセルすれば来月あたりe-IPS方式・24インチ・フルHDが3万切って発売されるはずじゃって言ってた!

253不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 21:42:22 ID:6dltgpJH
よし皆でキャンセルしようぜ
そしたらオレの分が早く手に入るかもしれん
254不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 21:44:01 ID:e0p0oeOQ
>>217
サポートしててもクロオビ出せないし・・・
255不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 21:46:11 ID:csVjnwJ9
間延びするよね フルHDなら貧弱な拡大機能も気にせずに済んだのに
256不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 22:41:19 ID:FLz95aWv
>>252
2209WAは3ヶ月くらい前から販売してた地域もあるから、それが日本で売られるのは
4ヶ月後だな。
257不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 22:44:20 ID:2ktJZRnV
PC一台組もうと思って一年近くたってる俺には誤差の範囲
258不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 23:21:52 ID:5q+4Wade
>>57の「入荷」って、外国の工場からDELLに入荷される時期ってこと?
259不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 23:53:43 ID:RLEV2JDG
納期長いからキャンセルする香具師結構いるだろ。
260不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 23:57:43 ID:M5BQ57CF
ライバルは一人でも減った方がいいから延期大歓迎
261不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 01:01:35 ID:f6dCq99l
国際輸送中になってからキャンセルしても遅くない
262不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 07:19:55 ID:f6dCq99l
>>2のリンク先、6/29までって表記が消えたwww
つまり\19800がデフォってことか?
焦って買わなくて良かった。
263不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 07:33:31 ID:LVEEwOQz
ワロタ
普通に検索したら3万なのに・・・どういう事だよ
264不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 07:38:46 ID:L8OTl2sL
時期が時期だし久方振りの在庫完売商品だから数字が欲しいなら攻めるでしょ
265不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 07:49:59 ID:Bo4rGTNq
焦って買って半月待ちのお前らプギャー
266不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:16:49 ID:9GC3fgUo
>>262
ワロタw
これはひどいww
発売後1ヶ月で「IPSでニッキュッパktkr!!」とか言って買った奴の心情が知りたい
267不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:21:46 ID:0zJt7/fH
>>262
繋がらなくなってるけど
268不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:22:26 ID:0zJt7/fH
いや繋がったわ
269不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:32:03 ID:Ux7oI+07
てことは、もうちょい下げあるな。
270不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:33:38 ID:kQGIgwq5
半月待ちで結構なキャンセルが出たと予想
271不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:34:25 ID:0zJt7/fH
そこまでケチるかw
272不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:36:24 ID:09zcmkcV
DELLすげー
273不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:37:10 ID:If+PxkOq
転売厨m9(^Д^)プギャー
274不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 09:08:11 ID:TBx6Z1w+
教えてくれた人ありがとう
早速ポチった
昨日オクで落札しなくて正解だったw
275不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:11:30 ID:ERVVHCZd
命の恩人だ
276不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:12:46 ID:4+sVQTK3
この価格帯に留まるとは・・
まさかフルHDの新型登場が近いとか。
277不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:26:19 ID:cKY6iaKE
これ本当に受け付けられるのか?
ディスカウントパッケージってモニタ単体じゃダメだったりする?
278不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:43:14 ID:7lLpojPl
15000円 あると思います
279不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:44:02 ID:zduHHzfT
>>265
いやー本当に涙目。。。
280不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:48:05 ID:0zorogJI
え?今買っても半月待ちなのは一緒じゃん
281不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 10:51:46 ID:AtoQMTF+
7月下旬に買えば即納だな
282不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 11:33:55 ID:AIEwDsY4
>>279
同じく orz
これで値下げや新型登場したら窓から捨ててやる!
283不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 11:46:11 ID:AtoQMTF+
>>282
お前の家教えてくれ
窓から落ちてくる液晶をキャッチするから
284不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:03:34 ID:lJQpKn2J
転売屋、慈善事業乙か
285不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:18:24 ID:EWLfEQ32
結局19800円でまだ買えるの?
286不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:32:46 ID:4YqTbe6/
29日にぽちって納期延長でキャンセルしたが、こうなるとはな
在庫ができて送料無料とかになったらまたぽちるか検討しよう
287不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:43:26 ID:NGTn1zKi
出来の良いスタンドの代金と考えても十分なぐらいだな
288不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:52:47 ID:xd20p2iO
ワロスw急いで買ったやつあほすw

新製品登場!24インチIPSフルHDが24800円!

ktkr!これで2209WAの値下げも来る!!!

まさかの2209WA販売終了

お前ら⇒(´・ω・`)
289不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:58:57 ID:vomk+FZT
フルHDの話題はもういいよ
海外でも音沙汰無いのに
日本でいきなりデルわけないじゃんよ
290不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:06:35 ID:L8OTl2sL
Dellがいきなり日本に投入はまず無いしな。LG純正はお断りします。
291不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:07:29 ID:4YqTbe6/
新製品日米同時はあるにはあるけどね これの次がどうなるかは知らん
292不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:24:10 ID:ACYY+8yV
今日発送日メール来なかったらキャンセルする
293不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:29:24 ID:xd20p2iO
漫画を読むときこれで縦回転させればいい、そう考えていた時期もありましたけど
縦回転させるのもメンドクサイと悟った
294不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:41:07 ID:jj+riwB5
2台目にこれつないで縦にしっぱなしでいいじゃない
295不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:44:21 ID:X94UHrFy
納期七月末で定価で買えるじゃないか
どこが販売終了なんだ
296不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:47:00 ID:jc+BEOTZ
>>293
縦で常用
297不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:51:52 ID:OIplu0yE
漫画は色が変色するわ・・・黒が・・・
298不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:52:44 ID:OIplu0yE
正面から見ても普通に変色がわかるのがなぁ
299不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:53:01 ID:AtoQMTF+
またお前か!
縦で漫画見る程度なら変色しねーよw
どうせ黒だし
300不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:57:27 ID:OIplu0yE
変色するから変色と書いたんだけど。
縦にした場合は横より角度が付くと気付かないの?
301不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 17:16:27 ID:AtoQMTF+
気にならないからいいもんねー
縦ピボットで見るPDFは最高に見やすいし
資料表示しながらだと仕事もはかどるぜ
多少の事は目をつぶれよ
302不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 17:24:46 ID:xgS+F1J7
まだ買えたのか。
ところで、LGのS-IPSと比べたらどんな感じ?
303不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:02:13 ID:+fCB9fDC
TNしか見たことがない人は色が変わるのが普通なので気にならないというのは
本当かもね。
まずい飯の味しか知らない奴に、おいしい食べ物について説明してもそりゃぽかーんだろう。
かわいそうに。
304不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:03:37 ID:r4wodYBo
でもおいしい物を食べ続けているとまずい物を食べた時にまずいと思えるようになるよね。
オーディオもそうだ。
305不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:05:03 ID:9Skt2NG+
単色塗り絵とか見ないから気にならない
306不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:07:58 ID:+fCB9fDC
単色でしか色が変化しないとか思ってそうだな。
307不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:10:14 ID:9Skt2NG+
塗り絵画面にかぶりついてたらそりゃ変わるだろう
308不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:11:34 ID:xd20p2iO
2万のモニタに飛びつく銀ハエにとって、光漏れとか些細な事
309不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:12:38 ID:xd20p2iO
miyahanて昔はLGを叩いてたけど、最近は金でも貰ってんの?提灯記事ばっか
310不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:14:07 ID:+fCB9fDC
知らないってのは怖いね
311不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:15:19 ID:RhrRKZaO
変化したからってなんなんだよ
IPSなんだから変化するだろうよ、そりゃ
VAなら黒も引き締まってキリリだろうよ
でも2万じゃねーよな
しかも素敵なスタンド付きだ
買わない奴は馬鹿だなww
312不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:28:56 ID:ce3kxJ1E
TNで縦置きなんてありえないし
2万でこれなら十分

Dellも他のメーカーも廉価IPS物が売れるってこれで判っただろうし
e-IPSの23や24パネルが出荷されれば今後各社出してくるだろ
313不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:38:27 ID:RhrRKZaO
>>312
TNでもしょぼいスタンドつけてコレと同じぐらいじゃん
この値段はDELLだから出来るんだろ
314不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:40:16 ID:L8OTl2sL
そんなに色変わるならデジカメで写真取ってうpしてくれw
315不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:19:31 ID:Fa5H9twr
つーか光漏れとか言うけどそれでもTNよりマシなんじゃないの?
違うの?
316不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:21:23 ID:4iTeApsE
うん、TNの方が酷いよ。
サブで使ってたTNとこの機種置き換えたんだけど、見えやすくてめっさ快適になった。
317不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:24:06 ID:14PO6bSI
ついに正面から見ても変色するようになったのか
初期不良だろw
318不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:25:16 ID:GKKZMkyH
銀行前振込みでキャンセルした場合は返金はどうなるんだろう?
デルから返金用の振込用紙でもくるのかな?
319不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:32:14 ID:6roKppJU
>>316
一口にTNといっても世代によって性能は変わってくるんじゃない?
320不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:33:02 ID:lGbZcl53
20cmくらいの至近距離で見たら正面でも変わるな
321不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:43:21 ID:A42CQU0n
今どきHDMIもついてないのか。ゴミだな。
>>222と同じで処分特価になるな。
322不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:48:30 ID:hrYY3WZ7
何年後の話だよ
323不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:52:14 ID:4iTeApsE
>>319
世代じゃなくて製造メーカーの差の方が大きい気はする。
俺が見てきた中で、確実にこのメーカーって言えるのはAUO製とサムスン製になるが、
AUOは発色微妙でザラついた質感だが、キツさはそれほどでもなかった。
サムスンは広色域パネルの奴だったが、自然な鮮やかさがなくてどぎつく、しかも目にしみた。調整いくらやっても駄目だったよ。

いずれの場合も黒が締まらないし、世代が新しくなるごとに上下の色変化がキツくなってる気がした。
なんか古いパネルだと輝度変化は大きいが、正面で見てる限りは極端に色がズレなかった気がする。
が、ここ2年くらいの物は、色相のズレまで生じるようになってる。上の方がなんか赤っぽいぞ?みたいな。

2209WAにしたら上から下まですっきり見えるようになって快適。
確かに角度変えたら黒が浮くって言われるのも分かるんだが、んなもんTNで同じように見た時に比べたら屁みたいなモンだ。
念のため言っておくなら、あくまでも値段も加味しての満足度になるんで、これが5万とかだったら色々不満点も出るな。
324不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:56:07 ID:f6dCq99l
一口にTNっていったってピンキリだよ。
三菱RDT222WM-S使ってるけど下から覗き込まない限り視野角も十分だし
ちょっと視点移動したくらいじゃ色変化もまずない。
TNでグレアだから当然白浮きやギラツキとは無縁。
325不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 19:58:27 ID:6roKppJU
なるほど
でも同じ価格、同じサイズでTNとIPSだったらIPS買っちゃうよねw
326不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:01:13 ID:OIplu0yE
pivotは上下の落差がありすぎて余計にクビが疲れる。
はじめのうちは新鮮なだけですぐ戻すだろう。仕事には向いてないね。
327不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:03:23 ID:jo94bDNQ
さすがに視点移動で色が変化しないTNがあったら技術革命レベルだろw
328不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:04:20 ID:4iTeApsE
>>324
それのグレアじゃない方が、目に優しいTNスレでもいいって言われてる、TNの中では名機にあたる物だった気がするw
グレアの方も基本は同じパネルかな。
329不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:19:07 ID:xd20p2iO
RDT222WM-Sと2209WAってどっちが綺麗に見える?
330不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:19:21 ID:uYHieT9B
RDT223は222より上下視野角広いのにミヤハンとこでフルボッコにされている
なぜだ!?評判よかったから買ったのに
331不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:23:39 ID:xd20p2iO
http://www.youtube.com/watch?v=QiBxe3RhYXU
上に傾けてから出ないと90度回転出来ない?!
332不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:25:14 ID:xd20p2iO
>>330
MITUBISIを褒めても何も貰えないから叩く側に回って、
LGを褒めて金を貰うようにしたのだ
333不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:25:36 ID:f6dCq99l
RDT223はスタンドがちょっと変わっただけで
画質的にはざらつき感が・・・。
値段も出だしで\8000くらい安くなったから何か手抜きがあるのかも。

334不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:25:57 ID:L8OTl2sL
>>330
IPS教の教徒だからさ。IPS以外は認めないw
335不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:28:18 ID:4iTeApsE
>>331
それ撮影者が心配性で、下で角をこすりそうだから傾けてるだけじゃん。
336不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:29:04 ID:f6dCq99l
>>329
RDT222WM-Sは結構綺麗。
スタンドが糞なのとTNなので当然だけどPIVOTできないのが不満。

2209WAは実物見れないので222WM-Sより悪くなったらと思って躊躇ってる。
送料無料がきたら買うけど。
337不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:34:36 ID:6roKppJU
額縁がシルバーのやつは国内で発売されないのかな
黒より目に優しそうだけど
338不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:38:28 ID:xd20p2iO
画質ウンコだけど21.5インチで1920x1080のE2200HDと比べたらどっちが綺麗だろか
2209 IPSで綺麗かも
2200 ドットが細かくて綺麗かも
判断迷う
339不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:40:16 ID:A96WMt1a
フルHDソースで見るのか?ならフルHDモニタしかないな
340不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:47:52 ID:WAhWxDqB
画質ウンコなら綺麗じゃないじゃん。
テキストなら 2209
映像なら 2200
というのはどうだろう。
341不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:48:49 ID:+fCB9fDC
三菱のTNを持ち上げてる情弱バカはいっかいmiyahanのブログの
2209WAのレポ見て来い。
それ見てもまだ同じことが言えるんだったら、いますぐ詐欺師になれる。
342不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:50:22 ID:+fCB9fDC
ノートPCでいいんだったら俺が今つかってるTNとIPSの比較画像でも
比較動画でもあげたってもいいぞ
343不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:59:51 ID:o0O3vR4e
何かおかしいと思ったらここに貼り付いてる粘着は三菱TN信者かよ・・・
344不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:13:15 ID:t0YlsNh4
>>341
miyahanが言うことはすべて正しいのかww
もうお前らmiyahanになっちゃえよ
345不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:14:58 ID:6roKppJU
信者を装った荒らしだと思うけどね
346不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:18:24 ID:d88k1a1o
miyahanが褒めるときは過剰に持ち上げ叩くときは過剰に貶すのはみんな知ってる
ただあの比較画像のTNは誰が見てもひどい
うちのTNはあれよりマシだというなら同じように画像上げて反論すればみんなの参考になるだろう
347不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:21:48 ID:Tl69ddbw
おじさんのために19インチのe-ips出してくれよ
348不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:26:11 ID:xd20p2iO
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_eff/miyalog/RDT223WM_angle1_mini.jpg
これは細工してるとしか言いようが無い画像
こんなの液晶が普及し始めた頃の画質だよ
349不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:35:14 ID:+fCB9fDC
>>348
だったらおまえのすばらしいTN液晶の画像をあげてみろよ。
ぐだぐだ言っても何の説得力もないぞ?
最新のTN液晶はすごいんだろ????????
350不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:37:33 ID:t0YlsNh4
e-IPSの黒浮き動画見てもスルーする人たちに何いってもね……
といってもTNがいいって事もないが
それでも実際に使っていれば良し悪し分かるだろ
ピンキリだし
351不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:39:06 ID:+fCB9fDC
>>350
スルーしてるんじゃなくて、誰も否定していないだけだろうがアホか
352不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:44:25 ID:t0YlsNh4
ごめんなさい、みんな納得してたんだね
俺が悪かった
ひどい黒浮きはスレ公認!
353不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:46:23 ID:+fCB9fDC
↑みたいなバカが勘違いしないように言っておくが
正面から見たら黒浮きは問題ない。
斜めからみたら程度の差こそあれ黒浮きする。
それにしてもTNよりはマシという意見が多数だったことも付け加えておく。
354不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:59:10 ID:t0YlsNh4
勘違いするしないも、目の前に2209WAがありまっせ
真正面ならさすがに黒浮きは無い(といっても、IPSなので黒でも光漏れして白っぽいのは当然)
355不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:04:43 ID:xd20p2iO
2209デモで、真っ暗なはずのloading画面が白っぽかったから
白+黒の漫画とか読むと悲惨なことになりそう
困るのはワレザーだけだけど
356不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:05:53 ID:kQUTHPy0
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/peripherals/22_23lcd/cp.aspx?refid=22_23lcd&s=bsd&cs=jpbsd1
なんつーか、こんだけ22インチをラインナップしてる意味がわからん……
357不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:06:12 ID:+fCB9fDC
>IPSなので黒でも光漏れして白っぽいのは当然

IPSに限った話ではない、TNも同じ。VAが多少有利なだけ。
それ以前に「白っぽい」という表現がものすごく誤解を生みそうだが。
358不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:09:38 ID:b4+dTG/X
NG了解
359不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:11:49 ID:+fCB9fDC
>>355
ならない。
どんなに黒浮きするといっても、白黒表示して問題にならない
程度のコントラスト比は確保できる。

まったく、使ってないバカと、使ってるけど無知のバカばっかりだな。
360不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:20:52 ID:6roKppJU
ID:+fCB9fDC以外バカばっかだからしょうがないよ
361不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:24:12 ID:+fCB9fDC
TNが世代によって変わるらしいから、どのくらい変わるのか見てみたいね。

ちなみにミヤハンのところであがってる機種は、去年の10月のモデルだね。
ほぼ最新モデルであの程度だから、たった半年ちょっとでTNっていうやつは
信じられないほど進歩したんだろうなぁー。
362不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:33:41 ID:bXOJ+QhE
なんか見えない敵と戦ってる人が多いよね、、、
斜めから見た時の黒浮きなんかスレ公認どころかほぼ全てのレビューサイトで指摘されてるから今更否定する人なんていないだろうに…
363不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:37:15 ID:6roKppJU
それでも僕は、戦い続ける
364不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:37:45 ID:ULsoOkr+
おまえら本当にいつもどうでもいいことでよくそこまで熱くなれるな
365不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:38:47 ID:Tl69ddbw
TNだけはないわ
とか言ってる奴をキチガイを見るような目で見ていたが
俺もキチガイの仲間入りしたみたい。正直TNはないわ
366不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:41:32 ID:BuHZKvA2
>>356
いま22が一番売れるんじゃない?
ちょっと前の19インチSXGAみたいに。

種類が多いのは、いろんなメーカのパネル使って、
供給を安定させてるんじゃないかな?
367不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:44:57 ID:+fCB9fDC
>>365
本質は変わらないよ
どう見てもおまえはキチガイ
368不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:45:47 ID:Tl69ddbw
369不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:50:24 ID:yUhwPNJ6
ID赤い子は顔も赤いってばっちゃが言ってた
370不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:50:58 ID:0dP1OVsB
みやはんは何かむかつくんだよ言動が
371不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:53:21 ID:+fCB9fDC
ハードウェア板住民はレベルが低いとは聞いていたが正直ここまで
低レベルな話ですら議論にならないほど酷いとは思わなかった。
無知蒙昧も甚だしい。

1+1=2 が間違っていると主張する人間と何を話せば良いのか。
話すことなんて何もなかったんだな。
寝よっと。
372不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:54:39 ID:+fCB9fDC
>>370
論理より感情か、斜め上の国の人たちのようだね。
お幸せに。
373不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:55:55 ID:jhU0lzg9
e-IPSの理想
http://www.youtube.com/watch?v=aCSkHkIBliw
S-IPS
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/private/murasakiips.jpg

実際にIPS、VA、TNを使ったことあるなら
e-ipsがTN以下と一瞬で見抜けると思うけどな

>>359
MiyahanのレビューにのってるH-IPSと同じ色変化をするS-IPSをすぐに売っちゃったぜ・・・

黒はVAにはどうやってもかなわん。TNにすらかなわないのも事実。
とかいうとIPSが最強じゃないと我慢できないいつもの人が暴れるんだろうけどw
374不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:03:44 ID:+fCB9fDC
>>373
斜めから見るのが好きな人は大変だね。
ウチの液晶、5000時間を越えてるが、斜めから見た時間は
トータルしても1時間を絶対に超えてないから関係ねーや。
まあせいぜいガンバレや、バカなりに。
375不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:05:18 ID:t0YlsNh4
最強な方式なんてないよ
だからVAもIPSも存続してる
最強決定戦する前にELで一掃されるんだろ
376不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:07:06 ID:t0YlsNh4
ID:+fCB9fDC
ミヤハンくせー
377不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:18:06 ID:+XjhnwZN
超高級機持ってる人が必死になる理由なんてあるのかな?w
俺はないと思うが
378不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:23:13 ID:yUhwPNJ6
売れなくて困ってる他社の嫌がらせでしょ
379不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:26:20 ID:t0YlsNh4
高級機持ってても心が狭いから
大好きなIPSがけなされるとついカッとなっちゃうんだろ
380不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:29:53 ID:Yxyp+wwV
詭弁の特徴のガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html
381不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:30:01 ID:B8pTnlPK
だから見えない敵と戦っちゃダメだって
382不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:31:08 ID:0dP1OVsB
みやはんは何かむかつくんだよ描いてる絵が
383不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:33:58 ID:eDvnBDeq
そんなひどいこと言うなよ
さすがの俺でもmiyahanがかわいそうだわ
384不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:34:06 ID:t0YlsNh4
ミヤハンというワードに反応がある……
385不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:37:04 ID:eDvnBDeq
お、俺はmiyahanじゃねーぞ
386不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:43:11 ID:A42CQU0n
オッレーは み〜やは〜ぁんだーぞー
387不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:46:31 ID:t0YlsNh4
ミヤハンはいねがー
388不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:59:42 ID:Ygx+Mxyl
おまえら妹とでも議論してろ
389不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:05:31 ID:vVnJhDTI
ミヤハンはマリオペイントで十分
390不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:06:10 ID:bfkG9x5R
今調べてみたけどIPSって正面からでも他の方式に比べて黒が弱いんだな
これは高級機でも一緒なの?
391不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:09:43 ID:MYyMehb7
そうらしい。
つまりこの機種だけ鬼の首を取ったように黒浮き黒浮きとあげつらうのはお門違い。
392不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:11:55 ID:mxw3RP8q
俺が、俺たちがmiyahanだ
393不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:19:12 ID:fJ3PoKJ5
>>390
最新方式でも開口率が高いから、どうしてもバックライトが漏れるらしい
394不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:45:40 ID:A/3l3rIO
バックで漏れ漏れ
395不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:51:25 ID:3w7Mzj8z
バックで濡れ濡れ
396不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:52:10 ID:wU2ZjDLx
カバンの中に小便すんな
397不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 01:05:39 ID:CEl+sIaA
白黒つけなさい
398不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 08:08:58 ID:LEN8O+6w
ほっといてやれよ
どうせ下旬になって到着レスが相次げばアンチのファビョレスなんて流される
今のうちが楽しめる旬
399不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 08:36:23 ID:L5pA178i
20万以上の液晶でも画質がカスだと分かると、高い金出すのがバカらしくなる
結果これでいいやと
400不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 08:59:34 ID:CEl+sIaA
分母が大きくなるとアンチも増えるよ
401不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 09:31:23 ID:NGs4Nrfr
ギラギラってどの程度なの?
長時間見る事がおおいので、e-IPSに惹かれるが気になる・・・・
402不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 09:46:36 ID:tt5Zbw6/
ギラギラとかいってるアホは相手にしない方がいい
構うだけ無駄な存在であり、この価格でこれだけの性能の物を手に入れられる事に感謝もしない歪んだ人種だから
403不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 10:03:23 ID:NmQVJQqr
そんなこと言うなよ(´・ω・`)

ちなみにIPSパネルはリアル8bit、TNは擬似8bitだから発色/色の正確さはIPS/VA。
コントラストが弱いのはIPSの構造の宿命。高級機ならムラ補正とかバックライト制御が
しっかりしており、視野角によるバックライト漏れは多少マシになる。
ただIPSパネルを採用しただけの安物は弱点がモロに現れる。海外メーカーのS-IPS液晶
やDELLのこれもそれに該当。 まあ、値段が安いから十分すぎるだろう。
TNの場合はバックライトではなくて、色自体が変化してしまう。
最近はフィルムの向上によって、上左右はマシになったが、下からは相変わらず弱い。
VA液晶はバックライト漏れが少ない構造のため黒が引き締まる。
反面応答速度や視野角にやや難がある。

それぞれ長所短所あるってこった。 でも2万でこの画質はありえないな・・・12万の俺涙目
404不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 10:04:28 ID:VJMc+0fp
ウェブ閲覧には22インチのこの解像度が最適だな。
IPSで2万円も最高。
良い買い物できた。
24インチに妙にこだわってる奴は頭が悪い。
405不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 10:21:53 ID:3Xu+MbLn
こだわることで最良の結果が得られる事がある……
それが24インチ2万のIPSの誕生だよ
406不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 11:09:43 ID:3wzGYUJ8
なぜか、縦1200に拘る奴は、エロゲヲタに多い
407不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:13:53 ID:oX6eGhQt
世界のmihahan先生も認めたe-IPS 2209WA
これはもう買うしかないで!!
408不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:26:59 ID:/XPFrtya
ぶっちゃけ黒浮きの無さに関してはかなり昔の日立スーパーピュアカラー液晶のほうが優秀
15インチだからかもしれんけど。
409不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:45:44 ID:Js7Tr+sy
miyahanの批判をするのは勝手だけど、俺はmiyahanを尊敬する
技術的考察は正しいし、とても大学生のレポートとは思えない

うちの会社で雇いたいくらいだ
410不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:48:43 ID:3Xu+MbLn
傀儡ブログの仮想人格がミヤハン
本体はスポンサーの意向どおりに記事をかくライター
411不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:55:53 ID:IORgCX6H
金曜からまた始まるのか
二台買うか
412不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 13:34:41 ID:xvx4Ur2B
>>409
最後の1行は到底同意しかねるなぁ。
こういう頭でっかちで柔軟性にかける偏った考え方をする人は
絶対に社内の人間関係でトラブルを起こすタイプ。
若いうちだけの使い捨て契約社員でなら雇ってやってもいいかも。
413不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 13:35:31 ID:d9XRDj/u
IPSを作ってる会社はTNも作ってるしな
一方を糞呼ばわりするのはダメっしょ
特性が違うといわなければw
414不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 13:42:16 ID:FjM0tB0i
すいません、30日に入金したのですがデルから入金確認が来ません。
415不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 13:43:04 ID:fJ3PoKJ5
>>414
DELL:そろそろ金も頂いたし、ドロンするか
416不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 13:59:52 ID:leNa5QQf
何でこんな安いんだ
22インチIPSって工場単価ですら2万割らんぞ
417不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 14:09:50 ID:xvx4Ur2B
こまけぇことは・・(ry
418不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 14:34:02 ID:z0YPoFGj
この10日ほど一日10時間はこのモニタに向かってるけど、
三菱のRDT202Wよりは全然疲れないよ。輝度0で実用になるしね。
419不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 14:55:30 ID:txXEBp8e
>>412
お前が一番現実が見えてない上に柔軟性にかけてると思う
420不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:24:34 ID:Mbo+j2Lf
ゲーム、youtube、dvdなど動画がメインなら IPS
web、2ちゃん、ワードやエクセルなどテキストがメインなら TN、VA
421不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:26:03 ID:d9XRDj/u
デュアルにしても4万3000円
追加購入の誘惑が
422不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:30:46 ID:L5pA178i
テキストでTNは無いわ
423不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:33:48 ID:d9XRDj/u
クーラー必須だぞこれ
マジ暖房
424不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:41:06 ID:fiAvHXXV
>>423
2209WA「顔ちけーんだよ」
425不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:41:36 ID:iU9QjjSJ
>>424
ワロタw
426不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:45:24 ID:B6np51Ni
暑いのはしょうがない
427不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:45:26 ID:d9XRDj/u
ち、近くないもん><


冗談じゃなく熱くてたまらん
TNと15Wぐらいしか違いないのに、この熱さ
ていうか15Wも違うから熱いのか
428不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:46:07 ID:d9XRDj/u
この熱ってバックライトの熱なの?
429不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:47:54 ID:3L+QSeP9
ゲーム、youtube、dvdなど動画がメインなら VA (テレビ推奨)
web、2ちゃん、ワードやエクセルなどテキストがメインなら TNでもおk(というか会社はTNが多い)
DTP、デザイナーのみIPS


動画でIPSはねーよ。
黒方向のコントラストが低いからテレビでも大画面はプラズマかVAだぜ?
LEDを使ったエリア駆動も今のところVAしか発売されてない。
IPSαのパナソニックですら37オーバーはプラズマ。
430不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:52:34 ID:jycOOCc9
工作員がネガキャンやり始めたか
この時期にUSB扇風機だけ回してる部屋で使ってればそら暑いわな
431不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:57:16 ID:M42faCSu
>>430
これ持ってるの?
実際どうなの?
432不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:59:13 ID:MvunND2A
コントラスト云々言ってもガンマが転んでは仕方がない > VA
433不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:00:45 ID:fiAvHXXV
今日気温高くないけどぜんぜん熱くないぞこのモニタ
434不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:10:34 ID:d9XRDj/u
ひでぇ、いくらなんでもこれはひどい
本当に熱いのに工作員認定だよ

たしかに扇風機Onlyですけどね
435不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:11:31 ID:LZZbL9p3
>>420
バカいってんじゃねぇ
ゲームなど動画中心なら、クソみたいなものでも誤魔化しがきく分TN
文字やWeb主体なら絶対にIPSやVAの方が良い
436不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:13:08 ID:LZZbL9p3
>>429
単にIPSαの大型化の目処が立ってないだけじゃん
TVならプラズマは同意
サイズ的な制約がないなら液晶に拘る必要がない
437不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:13:31 ID:L5pA178i
>>429
会社でTNが多いのは安いからだぞ
438不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:19:07 ID:xkNxgNN8
IPSの利点なんて、視角だけだよ。
正面から使うだけなら、TNの方が良い。安いし目に優しい。
普通にPC使うだけならTNのほうが良い。
439不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:23:24 ID:3L+QSeP9
>>436
大型化は余裕で出来る。
技術力の劣るLGですら50型を作ってるからね。
単純にIPSの画質がプラズマ以下で
製造する価値がないとパナソニックの経営陣が判断してるだけ。


>>437
椅子に座って正面のモニタしか見ないからTNで十分なんだよ。
デザイナーしか必要ねえわw
440不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:25:52 ID:P3wzqJBv
>>434
おいおい、扇風機はモニタ背面に当ててんだろな? マルチモニタなら常識だぞ
441不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:31:46 ID:d9XRDj/u
>>440
俺  TN
. . e-IPS


. .    扇


こんな配置なのでパネルの熱気が俺に当たる
442不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:34:46 ID:+B2YrysA
テキスト作業は、コントラストが低くて色乗りの悪いノートの糞画面が一番楽だわw
目に優しいと画質が良いはイコールではない。
443不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:53:31 ID:NmQVJQqr
>>441
俺は違う液晶持ってるけど超熱だから安心汁 真夏でつけっぱだと熱くて触れないくらい。

ノートのクソTN液晶は目には優しいけどさすがに画面が狭すぎるし、office使ってて
薄緑色と薄水色の区別が付かないほどのクソっぷり。
理由をつけて2209WAを買ってもらえないかと企んでいる。
はやくノートの液晶壊れてほしいぜ。


444不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:04:38 ID:GNy/apXK
22WUXGAは嫌だな
というか、そのうち24WUXGAのe-IPSもどっかから出るだろう
445不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:06:56 ID:d9XRDj/u
24が出たら2枚買って22と合わせてトリプル、22は縦専用にする
446不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:30:00 ID:4LfOOY6q
>>445
理想的だなぁ、でもうちのパソコンはトリプル出力できないorz
447不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:39:51 ID:xvx4Ur2B
>>419
おまえも社会に出てみればわかる
仕事で一番重要なのは人間関係、これがダメなヤツは結局
どんなにその他が優秀でもダメ
若いうちはお前みたいなヤツでもまだ若いっつって許されるが
年取ったらほぼポジションない
はやくオトナになれよ小僧
448不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:48:17 ID:eT7hUlNx
ExcelでTNは駄目だろう。
奇数行と偶数行で背景色を変化するように書式設定したら、
TNのモニタでは角度によっては区別つかなくて泣いた。

>>446
ビデオカードを複数枚挿せば、いくらでも出力増やせるよ。
GeForce+Radeonなんていう無茶な組み合わせも可能だが、素人にはお勧めできない。
449不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:51:29 ID:P3wzqJBv
>>446
PCI Express x16を使用済みで、PCI Express x4(x1でもいいや)しか空いて無くても
エッジ形状しだいでグラフィックカードをとりあえず追加できるよ。とエスパーしてみる
450不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:52:15 ID:GyCNSOFx
持っている人に質問です。
縦画面で一番下までさげた状態で、高さはどれくらいでしょうか?

24インチWUXGAの隣に縦置きで常用を考えているんですが、
モニターを置く予定のラックが上下間55.5cmだったんで、
公式の外形寸法の幅(511.77 mm)+台だと微妙にギリギリな線で、
持ってる人の実測値を教えて欲しいのです。

よろしくお願いします。

451不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:55:16 ID:PfSfpvnQ
ミヤハンは僕と同じでへんなやつ
ふたなりが好き
452不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 18:03:03 ID:bL/tO8cv
EIZO叩きがはんぱないな
よっぽど信頼してたのに裏切られたんだろうな
453不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 18:16:09 ID:LZZbL9p3
>>452
EIZOの過去の製品を知っていれば、現状のEIZOがあまりにも酷すぎることは誰にでも分かること
信頼していたのにユーザから離れて半島に寄り添った挙げ句、S2411W(笑)やCG242W(笑)のようなものを出されたら、ミヤハンでなくともキレる

ただミヤハンの場合はEIZOを叩いているというよりは、S-PVAを徹底的に叩いている
要するにねらーと大差ないわけで、ねらーがミヤハン叩くのは同じ穴の狢同士で争っているような、滑稽な状態だと思うんだが
CG221やT766の絶賛っぷりを見てると、やっぱりEIZOのことはなんだかんだ言って好きなんだなぁ、と
454不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 18:21:54 ID:kUKB4mOA
ミヤハンって誰?って思ってググったらブログ一発目で2209WAの記事見つけた
なんか2209WAのバックライト漏れってW241DGにかなり近いな
455不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 18:45:58 ID:bdkPfRIz
>>454
LCD2690WUXiに近いんじゃなくて、2209WAに似てるの?
初耳だ。
456不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 18:55:34 ID:kUKB4mOA
>>455
そう
両方とももってないから綺麗に比べたりはできないけど写真の2209WA並みにW241DGも黒浮きする
457不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 19:13:12 ID:bdkPfRIz
>>456
貴重な情報ありがとう。
最新のiMac "24や、LCD2690WUXi2等も2209WAのように白く黒浮きするので、
RDT261WH/LCD2490WUXi/LCD2690WUXiの直後から、e-IPS、H-IPS関係なく
LGのIPSパネルはみんなこうなるみたいですね。

LG S-IPSや初代H-IPSのように、緑・マゼンタにならいのは良いとは思うけど…。
458不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 19:29:48 ID:cYsZB2bW
デルって去年、今後新しく発売する液晶は全部LED化するっていってたけど
結局あれはなかったことになったの?
459不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:10:35 ID:Jg8XAZiN
460不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:11:58 ID:1m2fMjkx
>>459
これってTN?
461不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:18:34 ID:AbNITtmL
水平:170°/ 垂直160°(CR≧10)・・TNだねw
462不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:19:03 ID:d7GLKnqN
>>459
LG純正?なにそれこわい。
463不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:21:03 ID:IbwXQttr
>>460
仕様書に視野角垂直160度水平170度ってあるから紛うことなくTNでしょ
464不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:33:18 ID:txXEBp8e
>>447
つかミヤハンってそんな協力できなさそうな奴か?
専門知識に詳しい奴って大抵の奴はクセのある人間だと思うし
少々のことは許容するっていうのが良い大人だと思うが
465不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:42:02 ID:L5pA178i
>>464
挨拶や協調性に異常に拘る人は現実で微妙な位置にいることが多い
例えば、挨拶必須だと訴える人は、そういうルールが無ければ挨拶して貰えない、とか
466不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:43:08 ID:Aat4Cljz
>>459
入力端子満載で、コンセプトは悪くないんだけど
サムチョンもそうだが、個人的に、そのデザインがたまらなくキモイ……
467不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:44:52 ID:mJkWbb7r
LGはeIPS広める気ないのか。
一般受けするようにフルHD、グレアとかなら
他より視野角広いってだけでバカ売れだろうにもったいない
468不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:03:59 ID:PFUbsscn
 /  ::::/  .|/ヽ へ-
/  ::::/ / |  ヘ  ヘ~`-、_
  ::://  | //| |`丶\  ヘ
`ヽ/ __|__ノ, | l\丶\ヽ ゝ
..::/  |      | | l | \丶\"
.:/   .|   黒 .第| | l |  ヾ ヽ
/   | 解 浮 二 | ノノ   ヽソ
     | 消 き ロ |
    .| し 問 ッ .|
     | ま 題 .ト  |
     .| す が で |
     .| よ     |
     | う      |
    .| に     .|
    |       ノ
   .|____く/
469不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:04:27 ID:xvx4Ur2B
>>464
協力できるかどうかの話なんていつしてたっけ?
それはさておき、自分はクセがあるからと開き直るくせに相手に大しては
”良い大人”になれよ、と要求するわけね。うん、ダメな社会人の典型的な
発想だね。
どんなに力があってもそういう人のまわりからは人が離れていくよね・・・。
470不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:13:09 ID:SMuR3p8r
そのとおり
471不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:17:19 ID:+B2YrysA
>>464
専門知識は無いんじゃないかな。
検証などもオタの域でしかないし、実使用上の参考にはなりにくい。
しかし、よくやってるとは思う。
472不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:31:12 ID:txXEBp8e
>>469
ていうかあーたの

>こういう頭でっかちで柔軟性にかける偏った考え方をする人は
>絶対に社内の人間関係でトラブルを起こすタイプ。

てのがまずどうしようもなく偏見で言いがかり付けてるだけにしか見えないんだよね

大体あんた人を雇う側の人間なの?wほんとに
ほんとだとしたらそんな人がこんな安物のスレにいるんじゃないですよ
473不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:35:14 ID:vRPTyLCc
ログ読んだけどDELLのスレなのにやたら三菱のTNの情報が多いスレですねここ
474不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:40:52 ID:fem8DhOx
29日に悩んで日付変わる直前に2台ぽちったのに
納期がそんなにかかるのか・・・

縦デュアル楽しみなのに・・・
475不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:43:25 ID:MYyMehb7
>>473
三菱TNはTNの中ではマシな部類ってだけで、IPSやVAと比較になるもんじゃないんだけどねぇ。
どうにも勘違い野郎が多くて困る。
476不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:50:59 ID:L5pA178i
画質は三菱TNも他社製TNも10万するVAやIPSもサイズが同じなら大して変わらんかった
TNだけは角度が変わると悲惨な画質になる欠点があるけど正面なら大差無い
どれも、所詮液晶
ファーストフードの中でどれが上手いかを比べるようなものだ
477不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:55:01 ID:1ekFhweJ
まあ、どれも同じに見えるならそれはそれで幸せかと。

会社ならともかく、自宅ではTN液晶は使えないわ
478不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:01:25 ID:87/vt9EA
自分が買ったものは良く見えるもんさ
479不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:15:09 ID:VNhkiGkX
色を知る年齢(とし)か!
480不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:38:53 ID:PfSfpvnQ
ミヤハンはアスペルガー
481不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:54:43 ID:1vXr9y9r
>>469
経験談ですね?わかります
482不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:58:25 ID:wj1mRtAD
>>469
じゃあ逆に人を寄せるけど力がない人しかいない社会ってどんなんだい?
あんたの理想かい?
勿論、人を寄せて力がある人もいるだろうが、そんなよく出来た人が少ないことは明らかだ。
個人の力を切り捨てた先にどんな魅力的な社会があるんだろう。
483不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:02:41 ID:bL/tO8cv
こんな流れなのもみやはんのせい
484不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:12:37 ID:Aat4Cljz
エアコン買うか、2209WAデュアルにするべきか……
485不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:14:18 ID:bdkPfRIz
>>484
2209WAx2の熱でエアコン買う羽目になるかと
486不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:17:58 ID:L4qUetBn
全部かっちゃいなよ
487不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:20:50 ID:d7GLKnqN
>>485
確かに。けっこう熱くなるよな。
488不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:26:12 ID:L5pA178i
IPSってTNより熱くなるもん?
489不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:34:07 ID:cYsZB2bW
\19800は今週までらしいので(ってどうせまたキャンペーンやるだろうけど)、そろそろぽちろうかと。
で質問なんですが
@スピーカーつけたひと音質どうですか?
A5年和尚が\8400でつけれますがつけるほうがいいですか?
490不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:37:51 ID:8n2RhDfC
こんな安物に保証まで付けて5年も使う気なのかよ
どんだけ貧乏なんだよ
491不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:45:22 ID:cYsZB2bW
うるせー!
つけるのは和尚だって書いてるだろうが!
馬鹿!
492不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:50:59 ID:Aat4Cljz
>>491

ラヴ( ´∀`)σ)Д`)
493不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:51:59 ID:z0YPoFGj
和尚なしでも3年保証付いてるからいいじゃん
494不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:52:36 ID:PfSfpvnQ
みんな無職だから金がないの
495不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:53:34 ID:CEl+sIaA
保証ってパネルの保証だろ?
本体の故障は別なんじゃね
496不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:54:26 ID:Jg8XAZiN
>>491

デヴ( ´∀`)σ)Д`)
497不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:59:10 ID:L5pA178i
今週で終わりとどこにも書いてない
498不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 00:02:48 ID:xqpOlAp3
影響の噺
499不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 00:19:20 ID:e40W22MJ
視野角広くてうらやましい
2年前に高い金出して22インチ買ったのがアホみたいだ
500不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 00:33:01 ID:hM++QEMI
マヤハンはB型
501不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 00:41:14 ID:SgVhf9tX
職場だと椅子に必ず座ってるし、下から見上げることもないからTNで十分なんだよな。
502不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:00:32 ID:fyWc2lEa
15型ならともかく、大型の液晶だとやっぱりテキスト表示でも、というかそういう表示の方がIPSやVAの有り難みが分かる
503不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:02:13 ID:E7vpmbI3
テキストの色が変わったところでどうということはない
504不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:02:30 ID:6KCg5SlX
お前このサイズの液晶もって無いだろ
505不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:09:23 ID:nI6hRlli
は?なめんなよwwww
22ワイドどころか、24ワイドの液晶を8台持ってるんだからな!wwww
お前ら貧乏人に買えるか?無理だろwwwwwwwwwww
506不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:10:28 ID:DfghCVy6
今2万でポチった
507不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:11:14 ID:zcxU4uaJ
事務系の法人向けのモデルはテキストが見やすいような設計になってるんじゃね。
うちのVersaProの液晶がそんな感じだ。
24以上は高視野角タイプの方が良いとは思うが、重役じゃないんで24型が置けるような机じゃないw
508不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:11:32 ID:M0vdDbdg
>>503
TNが廃れると困る仕事の方ですか?
509不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:21:49 ID:E7vpmbI3
文字の色が重要な仕事の方ですか?
510不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:24:36 ID:XdsO0HSw
印刷前の校正でヘアのいろとか確認してる
511不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:26:19 ID:zcxU4uaJ
>>510
そういう人には、2209WAは絶対向いてないよな。
512不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:28:10 ID:7eS5FDjp
8台もいらねえよ・・・
513不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:31:50 ID:M0vdDbdg
>>509
そういう仕事ではありませんが色は良いほうがいい者です。
色を気にする仕事でないならTN買えよとわざわざ言いに来る仕事の方ですか?
514不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:16:19 ID:jJpHtEVe
TNの色変化が気にならんとかいう頭の幸せな連中と話しが通じるわけ無いだろ

もちろん俺も2209WAの黒浮きとやらが全く気にならん幸せな頭なわけだが
515不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:23:19 ID:E7vpmbI3
>>502の「画質に直結する静止画の色変化よりテキストの色が変化しないことがありがたい」
という主張を否定しただけの書き込みをずいぶん深読みしましたね
もっと冷静に客観的に物事を見るように心がけると次からは失敗レスをせずにすむと思います
頑張ってください
516不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:28:58 ID:fyWc2lEa
>>515
( ´,_ゝ`)おまえさ、>>502のどこに「画質に直結する静止画の色変化より」なんて文言があるの?
517不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:37:37 ID:SgVhf9tX
>>502
下から見ても文字が読みづらいことがないのですごく実感できるが
テキストを黒と白だけで表示させるならどちらでも大してかわらん。

視野角なんて他の色の話だから黒と白や黒と緑みたいな色使いならどれでも大差ない
518不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 03:08:56 ID:E7vpmbI3
>>516
画質に直結する静止画「など」の でいいですか
つまり一般的に色変化の影響をダイレクトに受けると言われている物(たとえば静止画)とテキストを
あなたが比較しているという前提です。もしそこから間違っているというのなら、すみませんが
いったい何と比較した上でテキスト表示時にこそIPSのありがたみがわかると思ったのか教えてください
519不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 03:12:24 ID:SgVhf9tX
>>518
メモ帳ベタ書きでエディタ使っても色の表示に大差ないのならともかく
Webサイトの文章のように写真やテキストに色が多用されてるなら差は歴然だよ。
520不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 03:28:33 ID:E7vpmbI3
改めて読み返すと、>>502は「背景単色時の色ムラのわかりやすさ」の事を書いているととれなくもないので、
もう突っ込むのはやめときます。TN販売員認定されたので発狂してしまいました。ちなみにれっきとしたDELLユーザーです。
521不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 03:36:12 ID:EdM2FBnq
勝利宣言でました!
これにて終了です。
522不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 03:58:18 ID:dnqXylPG
これ、トレードに向いてるかな
523不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 06:40:49 ID:4TcmTjC/
ちょこちょこ見る程度のサブとしてなら縦にも使えてかなりいい感じ

常時見るようなメインとしては不向き
524不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 07:05:48 ID:X09KsXd/
この板初めて来たけどなんか殺伐としてんな。
525不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 07:16:19 ID:Jm3e0wqu
値段の割に非常にいい機種なんで、他社の信者や最近同じような価格で22型TN買った香具師が荒れてる。
あくまでも「値段の割に」であって、割り切りは必要なんだけどね。
526不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 07:42:56 ID:2NRPzPSb
良さそうなパネルだが、
解像度が低いのが致命的だな
527不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 07:44:38 ID:dnqXylPG
なるほど。メインは別の候補で行くかな
528不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:38:05 ID:lcpJua7U
白を一面に表示してみたが驚くほどムラ少ないね。
っていうか四隅も含めてムラ全くない。
色がついてる箇所もないし、ここまでムラの少ない液晶は初めてみた。
TNの上下視野角によるムラじゃなくて、他のIPSパネルの機種と比べても優秀すぎる。
529不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:41:41 ID:01qbtOUX
輝度最低でもムラ見えない?
530不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:42:47 ID:pMdK4G7q
昨日の新聞のデルの1ページ広告に、PCに混じってこのディスプレイが
思いっきりキャンペーン価格¥19,800で載っててわろたw
ちなみにディスプレイ単体で広告に載ってるのはこれだけ
531不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:49:24 ID:LgDZ4hZg
宣伝大いにするのは構わないが
せめて即納出来るくらいに在庫揃えてからにして欲しいぜ
532不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:56:37 ID:pMdK4G7q
>>530の広告見なおしたら、他のは「SOHO・個人事業主・法人限定」って
なってるけど、2209WAだけその部分が空白になってる
デルさんよくわかってるなーw

スキャンしてうpするから待ってね
533不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:05:44 ID:vxDK9J2J
>>532 待ってる
534不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:17:06 ID:c1KpdmO9
Dellのサイトで三菱のディスプレイが大特価になってる件
535不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:23:13 ID:XdsO0HSw
DELLでE2210Hってのが新発売されているけど詳細わかる?
Exxxxだからエントリーなのかと思いきやフルHDみたいだし。
536不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:33:36 ID:fR75NmFc
>>534
http://accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=5914&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&redirect=1&redirect=1
これか?
大特価と言うほどのものは見つからなかったけど、どれのことを言ってるんだ
537不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:36:08 ID:zM4r7E9k
WLMは保証が3年なんだがWLM-Dという保証が1年になった同等製品なら
みかかで19800で売ってる。
538不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:40:46 ID:pMdK4G7q
>>533
でけた
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp256790.jpg

まだデルのサイトには出てきてないけど
金曜から一般向けにも売るんかな
539不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:45:18 ID:diB9FqpO
>>538
乙。DELL死ね
540不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:51:56 ID:VCfaUAoj
これが正規価格って事なのか
そうとう仕入れ安いいんだろうなぁ
通常のIPSよりかなり手抜きという事だ

>>528
おめでとう、アタリ引いたんだな
俺のは四隅が多少、右側が大目のムラパネルだった
541不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:53:56 ID:XdsO0HSw
>>538
他のには4日間限定ってあるけど2209WAには限定って記載ないね。
マジで\19800で売り続けるのけ?
542不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 09:54:25 ID:VCfaUAoj
>>538
これ一般も買えるってことは、リサイクルマーク付き?
だとしたらこっちのが得じゃんww
543不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 10:19:59 ID:cCLd3DbW
>>536
DELLが自称「大特価」って表示をしてるってことじゃない?
544不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 10:22:03 ID:XdsO0HSw
PC買う予定あったのでセットモニタを2209WAにて゜きないかっていったらできた。
Vostro220とセットで\71800

CPU E7400
MEM 4GB
HDD 500GB
GPU OnBord
DVD スーパーマルチ

けどこれなら2209WA単体で買ってExpressの545ポチったほうが1マン安い。
けどオンボのLANは220がGbEで545は100M。
かといってGbEのLANボー後付けして1スロット消費したくないし。
545不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 10:50:11 ID:zM4r7E9k
5万払ってE7400、GPUオンボって・・・
546不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 11:48:48 ID:JL4tR9BW
>>450

どなたかお願いします
547不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 12:29:25 ID:/ou+Orxy
548不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:14:26 ID:EIdHKfyZ
期間限定商法に釣られて納期待ちの奴ら爆笑
549不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:26:48 ID:Mf/YIeXD
一般販売OKでリサイクルマーク付いたら、実質3,150円の値下げって事だな
リサイクル料高すぎるだろ……
550不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:35:55 ID:zGjkPv8t
TNのパネルとコスト大して変わらないならもっと安くなるんでは
まだ出たばかりって事を考慮すると年末には16000〜17000ぐらいになってそう。
551不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:44:38 ID:XdsO0HSw
セット販売の割引率偽装する必要あるから定価はかえないだろうね。
けど\19800で送料無料はあるだろう。
552不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:49:15 ID:CcVnKdCy
実績稼いで大量生産したいんだと思う
コストが安いというのもどうやらほんとっぽいね
553不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:49:20 ID:Mf/YIeXD
各社製造してるTNとLGの、しかも小型テレビとライン共有という事でコスト下げてる商品では配給力が違うだろ
なもんで安くなるといっても、TNほどは安くならないと思うよ
554不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 15:28:19 ID:10xUeJal
急いで買わずに値下げor送料無料まで待った方が良さそうだな
555不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 15:31:38 ID:Mf/YIeXD
送料無料が来たら個人で買うか
個人事業主と同じ住所でも送ってくるかな?
556不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 15:43:36 ID:CcVnKdCy
どこまでけちるんだw
557不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 15:51:22 ID:N62aKhj5
>>550
正直そこまでやすくなるんなら23.6インチのフルHDが3万以下で出してほしいわ
558不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 15:55:48 ID:Mf/YIeXD
縦ピボットは22インチで十分だった
存分に楽しめた(性的な意味で)
後はメイン用に24インチ頼む
24インチのW241DGが入力豊富で37800+ポイント10%がデフォみたいだから、それより1万は安くないとな
559不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:21:59 ID:TISEnpnC
560不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:29:51 ID:XdsO0HSw
三菱の23インチフルHDが\19800
http://nttxstore.jp/_RH_1171?LID=231s

送料込み
HDMIケーブルのおまけ付き
561不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:34:27 ID:Mf/YIeXD
W241DGいつの間にか35800円じゃんw
562不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:35:54 ID:Ix2c+YD9
夏ボーナスで2台買おうかと思ったら1台すら買えないお

世の中どうなってんだお

563不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:37:27 ID:TISEnpnC
LGはTN23〜24インチフルHDのラインナップが多いし、
LEDも出さなあかんし、
サムが安いPVA23インチフルHD出しちゃったし、

だから、まずe-IPS、23インチフルHDは出ないよ
564不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:41:30 ID:1U48Xfe8
>>561
29日オーダー組だけどキャンセルしてW241DGに行こうかなぁ
一週間経つのに梨のつぶてなんてありえんよDELL
565不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 16:44:54 ID:EIdHKfyZ
それがDELLだ
中国人サポートの怒号があなたをお待ちしております
566不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 17:03:33 ID:QzFJsz17
>>560
TNじゃん
TNならこの価格でいくらでもある
567不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 17:10:49 ID:m102GUCq
糞高いリサイクル料って結局膨大なリサイクル料強制徴収して天下り官僚・公務員の席確保するための利権だろ
こうやって日本の内需はますます縮んで日本企業の競争力は落ち込んでいく
この国の役人終わってるな
568不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 17:13:00 ID:Mf/YIeXD
不正を嘆いても始まらんよ
むしろ金で動く単純さを利用すべき
思想で動かれるよりはいいさ
569不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 17:22:00 ID:N62aKhj5
>>559
VAか?
日本でいくらになるかわからんけど安ければいいな
570不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 17:53:48 ID:pMdK4G7q
このページの下、第二弾ビジネス応援パッケージの予告でちらっと載ってる
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/15th_anniversary

つー事はやっぱ法人向けか
571不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 18:34:43 ID:EIdHKfyZ
>>568
資産家しか恩恵に預かれないけどな
572不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 18:36:36 ID:QT7zylQb
573不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 18:42:57 ID:XdsO0HSw
まあどこの通販でも22インチクラスは\20000以下がデフォになりつつあるから
デルとしてもまた\19800やるだろうしもっと下げてくるかも知れない
574不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 18:43:55 ID:VCfaUAoj
22インチのこいつを買った上で、メイン用に24インチが欲しいんだよ
575不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 19:02:47 ID:diB9FqpO
日本HP、10周年キャンペーン S-IPS使用のプロ向け液晶LP2480zxを10万円引き等
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247039978/
プロ高すなぁ
576不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 19:07:28 ID:Jbz7PZZc
欲しいと思ったけど、windows7が出たら、高解像度のが画面が綺麗になるからいいや
3200x2000くらいの22インチが欲しい
577不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 19:44:37 ID:+8uOObbM
>>576
これ買えよw

【良品中古】IBM T221 [9503-DGP] 超高精細22.2インチ QUXGA-W (3840x2400)プロユース液晶モニタ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09145790.html
578不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:03:24 ID:ldqo1sO8
>>549
ヤフオクでおk
579不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:16:42 ID:Jbz7PZZc
genoウィルス乙
580不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:25:09 ID:DIBDD+5m
>>538
リサイクルマーク付くのか
注文したやつキャンセルしようかな

※4の注釈にはなんて書いてある?
581不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:31:16 ID:ldqo1sO8
>>580
※イケメンに限る
582不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:39:13 ID:XdsO0HSw
※4キャンペーン価格は構成をダウングレードした場合適用されません。
583不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:54:29 ID:a2laF8DX
>>576,577 一般用途にはとことん向かない字の小ささw
ドットピッチ0.126くらいかw
何も貼らなくてもそのままで、対年配者プライバシーフィルター付きだなw
584不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:54:40 ID:t7zNax/M
>>580
※俺はノンケだって構わないで食っちまう人間なんだぜ
585不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 21:04:13 ID:lCl1my4d
前から気になってたんだが、ドットピッチが小さいから見づらいとか
大きいから見やすいって言ってる事おかしくね?
OSでdpiの設定できんじゃん。
586不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 21:05:31 ID:Jbz7PZZc
>>583
文字が小さくて読めないなら、大きくすれば良い
587不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 21:32:51 ID:a2laF8DX
しばらくdpiを倍にして使い続けてから言えば?
588不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 21:56:29 ID:zjZ9HCaF
モニタ換えてドットピッチ0.297mm→0.255mmになったら文字が見難くて目が疲れるようになった
だから0.282 mmの2209WAには期待してる
ギラツキもモニタから離れれば気にならなく、、、なればいいな
589不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:05:04 ID:HtATbibQ
リサイクルマーク付き送料無料 \19,800 だったら買ってやる
590不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:07:14 ID:VCfaUAoj
今まで動画&縦ピボットエロ漫画に使ってたから気づかなかったが
テキストを見るとギラギラするなww
背景のグレーがギラリンこ
591不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:18:38 ID:g4O6zKpP
>>585
ハードの問題はソフトじゃ解決できません。
解決できたように見えるだけなのです。
592不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:19:49 ID:fR75NmFc
>>591
ディスプレイなんだし、解決できたように「見えれば」OKじゃないw
593不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:19:49 ID:S8lLMqXX
Vista使ってる人少ないからだろうな 7が普及すればドットピッチに文句言う人も減るだろうよ
594不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:28:58 ID:zcxU4uaJ
トットピッチ0.191mmのノート使ってた俺からすると22インチWUVGAでもいいや。
文字の大きさより、タクストレイのアイコンの状態が判り難くなる。
595不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:39:40 ID:EIdHKfyZ
>>593
7は新DPIスケーリングの為に存在すると言っても過言ではないな
596不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:40:50 ID:Jm3e0wqu
Vistaでもdpi変更でダイアログのボタンが見えなくなったりとか不都合はあった。
7ではどうなるか試してないな。
597不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:44:34 ID:Jbz7PZZc
>>594
大きくしろよ
やり方わかんね〜の?
598不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:45:21 ID:Jbz7PZZc
>>596
7はdpi変更に対応してないアプリは全体を拡大するから問題ないわ
599不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:57:42 ID:7eS5FDjp
dpi増やすならインチ増やせばいいじゃん・・・
600不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 23:18:50 ID:VCfaUAoj
>>597
ゲームだとdpiは関係ない
アプリのつくりによるね
601不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 23:24:07 ID:89iZYTjn
入荷待ちですぐ使えないのに、買おうとしている俺は馬鹿なんだろうな。あぁほしぃよぅ。
602不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 23:43:55 ID:3ItBCenl
常識的に考えて先着順に順次発送だとおもうから早めに注文して
おくことは無駄ではないと思うけどね。
次回入荷の商品が予約分だけで弾切れになったりでもしたら
7月下旬どころの騒ぎじゃないほど後ろにずれ込むだろうし。
603不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 23:44:20 ID:Jbz7PZZc
>>600
なんのゲームやるかしらねーけど対処方はいくらでもある
604601:2009/07/08(水) 23:46:15 ID:89iZYTjn
>>all
ポチってきたノシ
605不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 00:19:45 ID:Xc2OWDlV
>>604
おめでとう。
気長に待とうぜw
606不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 00:20:39 ID:IGa55PBz
っていうかあとになれば作り方も覚えてきていいのでは
607不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 00:31:20 ID:8RzykKVY
dpi大きくすれば無問題とか思いこんでて、実際試していないやつ、試してみろよ。
Vista使ってるけど、対応度の良いVistaですらいまいち。
XPは問題外だけどな。
608不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 00:51:21 ID:cOQpqr6W
>>597
タクストレイのアイコンだけ大きく出来るんだっけ。
どうやってするの?
誰かやり方教えてくれよ。
素で知らん。
OSはXPproです。
609不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 00:57:24 ID:IGa55PBz
xpはダメな子
610不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 01:28:42 ID:Jaq7Vs/A
>>608
タイトルのボタン
XPはバカな子だからタイトルのボタンのサイズがタスクトレイのアイコンのサイズと連動してる
611不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:01:02 ID:k2OaDxBm
dpiの意味履き違えてる人がたくさんいるような・・・。
612不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:03:33 ID:IGa55PBz
これ買うのでいまのモニタ捨てたいんだけど金いるんだっけ?

1501FPってヤツ
613不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:37:57 ID:9E39QDAy
いまぽちったけど 6/29迄 となってたんだけど19800で かえたよなんで?
614不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:40:38 ID:gz58Mxf+
6/29迄じゃなくなったから
615不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:46:10 ID:cArZbvtA
これ買ってる人って自営業とかなの?
616不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:50:37 ID:hoE0n+zb
>>612
よんしぇんえん
617不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:58:25 ID:9E39QDAy
>>614
とん
618不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 03:59:23 ID:R7kZNEcX
619不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 05:00:35 ID:9E39QDAy
今名前とコザ名義がちがったらいけないと知った
名前を変更してくださいとめーる送った
してくれんかったらキャンセルの予定
620不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 06:25:07 ID:B413YDa7
アニメのキャラ名で注文したけど
普通に届いた

反省はしていない
621不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 07:10:33 ID:JOPC01BC
>>620
それはお前がアニメのキャラだからだろ
622不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 07:55:26 ID:KrThmHFS
>>619
事前申告すれば大丈夫

>>620-621
'`,、(´▽`) '`,、
623不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 08:41:51 ID:ZQVFu/CZ
自宅警備員って法人になるかな
624不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 09:11:26 ID:oA0tXYKh
なるわけない
ニートだろ
625不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 09:59:43 ID:4AcstH+N
ニートパンツ
626619:2009/07/09(木) 11:21:08 ID:d2qmlVDZ
>>622
そっかーちょっと振り込んできます
とんです
627不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 13:23:10 ID:uNolD6ZF
>>547
公式は横位置での幅と高さだけ書いてあって、縦画面にしたときの
高さについては書いてないようなので、実際に持ってる人の実測値を
聞きたくて書き込んでいます。

というわけで >>450
どなたかお願いします

628不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 13:35:39 ID:KGi6l1LH
約52cm
629不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:20:57 ID:TwxUEL83
おまいら、何台もの液晶モニタ、テレビに囲まれてるのかw
630不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:26:08 ID:4AcstH+N
コンピューターに守られた
モニタの塔に住んでいる
631不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:32:20 ID:TwxUEL83
ちなみに、うちの環境は。。

居間に42型プラズマテレビ 1台
寝室に20型液晶テレビ 1台
ノートパソコン 1台、ネットブック 1台

常識の範囲内だなw
632不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:38:03 ID:uNolD6ZF
>>628
なるほど、かなりギリギリまで下げられるのですね。
ありがとうございました。
633不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:49:05 ID:huljm379
>>632
ttp://www.youtube.com/watch?v=QiBxe3RhYXU

このスタンドはマジすばらしいと思う
634不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:52:05 ID:s6qi9Ymv
VESA対応したスタンドだけ販売すべき
635不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:53:03 ID:UHBVJ4Ah
おまいら目強いのな
羨ましい…まだこの表面処理慣れない
636不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 15:53:54 ID:Gk9ZVlzV
スタンドは2407のデザインでよかったのに
637不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:04:45 ID:ik9Ub3sQ
なんかキシミ音がするね
熱でフレームが膨張してるのか、スタンドが重さでキシンでるのか分からないけど
638不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:17:11 ID:Gk9ZVlzV
2407もパキパキ言ってたから気にするな
639不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:23:01 ID:BwROX/oT
ばあさんや新製品はまだかいな
640不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:27:44 ID:uiRbW7sm
エアロバキバキ
641不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:34:07 ID:3412uzPk
>>635
サムスンパネルより表面処理がひどいと白人がレビューしてたよ。

実測の消費電力がVAの約2倍。黒の弱さを指摘してるレビューもあった。
こっちはVAの視野角の弱さもしてきしてたので、かなり公平にレビューしてると思う。
642不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:48:59 ID:uiRbW7sm
>>641
ミヤハンのレビューとまったく逆だね。
何を持って公平と言ってるのかさっぱりわからないけど。
643不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:55:54 ID:pUowARSa
ミヤハンってアスペルガーなんでしょうね。頭は非常にいいけど、コミュニケーション能力は
かなり低そう。
644不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 17:01:31 ID:YBRYNo9p
>>630
超能力少年かよ
誰も知らないってw
645不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 17:04:48 ID:oA0tXYKh
miyahangをわるぐいうのはだめです
646不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 17:11:46 ID:5Hk/lt/M
2209WAの発送が完了して10日経ってから新製品の発表となります
647不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 17:13:11 ID:2t2js3b+
>>641
>>5のレヴューでは最小40Wってあるけどスレ住民で実測した人いる?
うちのP-MVA (UXGA)は最小で29Wだった
648不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:18:05 ID:IGa55PBz
面白がってガチャガチャ回転させてたらどこかのバネがとれたorz
これは当然無償修理対象ですよね。
必要以上にガチャガチャしたのは黙っているつもりです。
649不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:20:33 ID:csc6MK7K
>>648
マジかw
俺も届いた初日はがちゃがちゃしまくったぜ
今も一日4〜5回は回してる
650不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:24:56 ID:IGa55PBz
テレビみながら角度変えてみたり無意味に斜めにして回転させてみたり
70〜80回かひょっとしたら100回くらいがちゃがちゃやってしまったと思います。
651不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:32:49 ID:zHgB7VXf
>>650
どんだけやってるんだよw
652不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:39:20 ID:IGa55PBz
いまは回転できますが高さが固定できません。
一番上にあげてもすかすかしたかんじで下まで落ちます。
653不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:40:26 ID:qqhYFR+M
モニタの重力を支えてたバネじゃんw
汎用にならないのはモニタによって重量が違うからなのかな
654不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:48:31 ID:oeldVWl6
キャンセルしてきた
>>538に期待
リサイクルマーク付いたら付いたで保証期間が短くなったりするんだろうけど1年使えればいいや
655不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:01:34 ID:hx6rl4d3
>>648
耐久性パネェwwwww
656不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:08:52 ID:xPBVkna2
リサイクルなんかよりハードオフでもソフマップでも持っていきゃいいだけだろうに。。。
657不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:33:36 ID:uiRbW7sm
ま相当ポンコツで無い限り実質タダで引き取ってくれるよね
俺はヤフオク使うけど
658不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:56:56 ID:k3xA5iQA
壊れていても構いません的なものがたまに来るからおk
659不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 21:52:49 ID:huljm379
660不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 21:53:55 ID:1Zt5b2OT
何言ってんだお前
661不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 21:55:53 ID:qqhYFR+M
TNが対抗馬になる人なんて荒らし以外にはいないと思うけどね
662不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:00:40 ID:99IJPQ4m
目つぶしパネルが嫌な人は三菱のTN使いましょう。目は大事に
663不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:37:04 ID:BiziXutr
もう視力0.7だし何使って変わらんも
664不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:42:19 ID:IGa55PBz
目見えなくたってモノマネでピアニストになれるしな。
665不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:50:17 ID:NFytq5ed
視力0.7は大事な踏ん張りどころな気もする
車の運転にメガネがいるかいらないかの瀬戸際
666不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:53:31 ID:mkevNMHP
目つぶしパネルって言ってもこの機種は寒村のPVA系とかに比べればずいぶんマシだし、
ブライトネス0コントラスト45でかなり改善した
667不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:57:10 ID:jgW1jauU
ワットチェッカーで計ってみたぜ
輝度0、コントラスト70で39Wだった
668不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 23:21:20 ID:JOPC01BC
なんか受注しましたって言うハガキキター!
これから毎日配達ステータスをウォッチング。おらわくわくry
669不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 00:08:53 ID:LQUdTGb/
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   もう、DELLのステータスを
  |     (__人__)    |  チェックするのは疲れたお・・・
  \     ` ⌒´     /    
670不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 00:13:02 ID:grZxDOwr
>>669
もっとリアルタイムで更新してくれるといいよな、ただいま製造中です。パネル落っことしました。ホコリを払って何事もないように組み付けをはじめました。とか
671不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 00:22:39 ID:bsOzGb6q
>>670
シムズとかシムシティを思い出すんだが
672不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 00:48:53 ID:U+0rlJ6l
>>670
ただいまテスト中。輝点発見。とか
673不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 00:51:47 ID:grZxDOwr
>>672
綿棒を試みるが失敗 手で叩いてみた、とか
674不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 04:46:32 ID:0FS3y738

やっぱり目潰しパネルかw
サングラスかフィルターが必須ですねw
675不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 05:22:45 ID:sFxHzlxO
29日にクレカで注文して翌週に>>668と同じハガキが来て以来完全なしのつぶて
ていうか最近届いた報告ひとつ上がってないけど
本当に発送してるのか?
今頃慌てて増産中とかやめてくれよ
676不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 05:31:47 ID:d131nd0a
677不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 05:56:35 ID:HdolIXGl
大人気だお
678不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 07:25:11 ID:b9vQ8u5r
ということは来週あたり到着報告ラッシュということか。。。

クレーム祭りにならなきゃいいが
679不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 07:57:41 ID:mi8BFEYw
>>538のキャンペーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/15th_anniversary?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

…って、ポチするとなんか、>>2とおんなじページに
飛ばされるみたいなんですがw
680不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 09:34:40 ID:bl1UineN
今回は納期書いてるね。7月下旬って。

前回ぽちった俺には当然これより早く来るんだよな?

早くきて欲しい•••orz
681不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 09:48:58 ID:KZuMiI/J
配送センターのとこで仁王立ちしてりゃ一番早くもらえるか強制退去くらうかのどっちか
682不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 12:50:00 ID:KTVNbxPU
大量発注見越して生産してるだろうから、今から注文の奴らも納期変わらないんじゃないの?
先月末にポチッた奴ら阿鼻叫喚w
683不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 13:45:48 ID:2pfk6wy8
早めに買った俺って勝ち組み
けどハルヒみようとしたら負け組みになってた
ざけんな
684不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 13:51:10 ID:1uJs6vUp
なんで負け組み?
残像が酷いのか?
685不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 13:56:48 ID:grZxDOwr
放送する前に届かないからじゃねぇの?
686不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 14:32:34 ID:+N0gfkeW
エンドレスエイトが酷いってことではないか
687不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 15:17:25 ID:l4xBlRR3
>>682
在庫数が無限にあればの話ね。
あるわけないけどね。
受注数が生産台数を上回ったらまた納期が後ろにずれ込むだけ。
早めに注文してる人は少なくとも7月下旬は100%確定。
残念でしたね。
688619:2009/07/10(金) 17:58:30 ID:UXn7c53P
さっきちゃんと振込みされてるかの確認とってみたらかくにんずみでした
発送はいつごろになりそうか聞いてみたら、昨日分で1週間〜10日後の発送受注
締め切りみたいだった。以外に早かったからよかった^^
689不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 18:52:37 ID:1uJs6vUp
我が家に届くのは7月20日以降か・・
690不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 18:58:40 ID:WfHtnC7S
リサイクルマーク付いてないんか
691不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 19:15:54 ID:fYXK9ZHD
このモニター安いのにドット抜けの報告が全くないのが凄いな
全部検品してドット抜けパネルは除外してるんだろうか
692660:2009/07/10(金) 19:17:25 ID:pdnp969o
・・・
693不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:08:02 ID:3p1qad0u
>>691
最初のスレから読み返してきなさい。
694不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:08:47 ID:b9vQ8u5r
すてるときはオクで\100スタートで売れば絶対買い手つくし
オクは面倒ってんならバラして不燃ごみにまぜてしまえばOk。
あるいは店頭のリサイクルマーク剥して貼り付けてもいい。
695不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:13:10 ID:b9vQ8u5r
ところで法人じゃないのに注文したやつっている?
いきなりセーメスから電話かかってきたんだけどお前らもそうか?
しかたないからPC10台とモニタ2209WA10台の見積もりしてくれっていっちゃったら
「頑張ります」だって。。。どうするんだよ。
断るのに。
696不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:20:56 ID:KTVNbxPU
>>687
無限てwwwまあいいけど
>>688
来週中って事は6月末の連中と変わらんな
勝ち組おめ
697不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:37:33 ID:ygS16Uvm
一度キャンセルしちゃったし>>538のチラシに書かれてるようにならないなら今回は見送るわ
698不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:38:06 ID:OoxU/w3y
>>696
682のレス当たってましたね ありです
699不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:49:21 ID:l4xBlRR3
>>698
よく>>688>>682を読んでみ。
>>682は外れてるってわかるから。
700不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:59:17 ID:l4xBlRR3
わかりやすく説明しよう。

>>688
>>さっきちゃんと振込みされてるかの確認とってみたら・・・
>>昨日分で1週間〜10日後の発送受注締め切り
 ~~~~~~~~~~
わかること:
7/9(木)までに受注成立した人は、1週間から10日後の発送組。
日付に注目。

そして、>>682を見てみる。
>>682 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 12:50:00 ID:KTVNbxPU
>>今から注文の奴らも納期変わらないんじゃないの?

2009/07/10(金) 12:50:00に「今から注文」した人は、”1週間から
10日後発送”の締め切り”後”になるので、受注は案の定、後ろへ
ずれ込むと思われる。

ということで>>682は、はかったように1日違いでハズレ。
残念でした。(笑)
701不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:04:13 ID:jfMbLbjd
26日発注 29日受注確定なのだが、発送はまだかね?
702不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:19:50 ID:KZuMiI/J
俺も26日ぐらいに振り込んで7月頭にはとっくに届いてる
つかまだ開けてない
あまり使う気ないのにポチってすいません
703不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:53:04 ID:KTVNbxPU
>>700
ふざけたレス付けてる俺が言うのも何だけど、お前ちょっと異常だねw
そもそも10日の発注分が後ろにずれ込むかどうかなんて現時点じゃ分からんし、
6月末から7/9まで経っても納期変わってないんだからずれない可能性のが余程高いんじゃないの?
例によって ないの? だけどw
704不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:58:15 ID:E1M/ROH7 BE:318385049-PLT(54324)
今日の朝方にとりあえず二枚注文してみた
705不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 00:13:40 ID:iUAdBxL5
>>700
706660:2009/07/11(土) 01:40:07 ID:dKTdjJNb
>>691
みんなウソついて良品に交換してもらってるんだよ
ぼくはそんなこと出来ないけど
輝点があったと言ってさ
ウソかどうかはわからないものだよ
証拠写真も捏造出来るし
707不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 01:46:28 ID:N09YDtcE
輝度ムラはあるが輝点なんてないよー
708不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 02:44:49 ID:0htwBelM
IPSで輝度むらかよ。視野角が広くてもムラがあったら意味ないわ
709不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 03:04:52 ID:EdEwH9pQ
そのためのパネル保証
嘘も方便
710不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 03:53:06 ID:N09YDtcE
でも良品先だし非対応でしょ?
嘘は通らんよ
711不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 06:09:02 ID:EdEwH9pQ
まじで?
翌日交換ってなってるから咲き出しと屋根ッ炊けど。
デルに返送検品してからだと1週間以上かかるでしょ。

712不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 06:55:41 ID:tUR2jrJc
はじめは威勢良く煽ってたくせに(>>682)、軽く突っ込まれて(>>687)
さらに追い打ちをかけられると(>>699-700)、
なんと顔を真っ赤にして必死に言い訳と弁解をしはじめる(>>703)

珍しい展開、煽りがマジレスされて必死という・・・普通逆じゃね?
ID:KTVNbxPU ←コイツ情けないヤツ、ダッセー
713不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 07:16:18 ID:VN7/N+fA
>>712
2ch浸りすぎじゃね?ちょっちヤバイよお前マジw
714不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 07:44:10 ID:vmQ7YrqX
>>712は確実に友達いないだろうなw
715不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 08:20:07 ID:VN7/N+fA
いや友達いなそうでも見てる分には面白いよ
とりあえず未だ為されてない703への反論として『わかりやすく説明しよう。』をまた披露して欲しいw
716不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 09:30:14 ID:BAnjsKuH
>>715
2ch浸りすぎじゃね?ちょっちヤバイよお前マジw
717不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 10:24:39 ID:HzMk0QGh
715ではないけど、語尾にwつける人間にいわれたかないと思うが・・・
718不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 10:44:11 ID:WIsUtaIQ
来月は送料無料ですね
その時に買いますか
719不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 11:40:29 ID:RpYfm4P9
どうして個人には売ってくれないの?
720不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:00:17 ID:IICcrcsD
>>719
頼めば売ってくれるんじゃないの?
カート画面まで進めば電話番号でてくるから電話してみれば。
721不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:04:37 ID:HzMk0QGh
空気嫁
722不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:11:44 ID:vmQ7YrqX
いま昨日注文したのの振り込みをしてきたんだが、名義人にお客様番号をつけるのを忘れてしまった。
デルには問い合わせフォームから連絡したのだが、大丈夫かしらね。。。?
723不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:31:22 ID://MsXHP8
俺も付け忘れたぞ。焦ってDELLのサイトに目を通してたら
「ご入金時のご名義にお客様注文番号が入らない場合は、ご請求先名・金額・弊社口座名に間違いのないようご注意下さい。」
って書いてあったんで、大丈夫そうだなと連絡も別にしなかった。次の日普通に受注されてた。
724不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:32:07 ID:gmVHfkvW
問題ナス
確認が多少遅くなるので出荷がいくつかの注文分後ろに回るくらいでしょう
725不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:59:38 ID:vmQ7YrqX
そっか、サンキュー
確認作業をしてくれるDELLの人には申し訳ないことをしたが
726不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 13:05:03 ID:vmQ7YrqX
まてよ、キャッシュカードから振り込んだから自分では名前入力してないんだわ
振り込み人の名前って自動で向こうに伝わるのだろうか
ま、そろそろウザいな俺。DELLからの連絡を待ってみるわ
おまえらサンクス!
727不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:44:26 ID:VN7/N+fA
>>726
キャッシュカードからATM振り込みなら振込人名義は伝わってるはずだな
あとDELLは振り込み確認した旨を連絡してくれないから、
確認取られたかはオーダーステータスが受注になったかどうかで判断するしかなかったと思う
728不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 18:40:28 ID://MsXHP8
お前ら受注日いつよ?俺は7月3日。
早く届かないかな。楽しみだ。
729不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 19:54:02 ID:pAIRQokZ
6月19日なんだけどもハガキしかきてない
730不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:02:36 ID:HzMk0QGh
ここ笑っていいの?
731不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:15:43 ID:pAIRQokZ
おう
732不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:21:12 ID:EdEwH9pQ
>>719-720
個人には売ってくれない(たぶん)。
個人事業主ってことにすれば買えるけど。

俺これ注文したら、たぶんキャンペーンかなにかのノルマなんだろうけど
営業から電話かかってきて、法人ですかってきかれた。

焦って個人事業主って返事したけど、
見積もり贈るからメール教えろとかいろいろ聞かれて焦った。

733不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:43:41 ID:1fctVcXr
>>732
今後は個人事業主として確定申告が必要だね。
さもないと不正になっちゃうから気をつけろ。
DELLから見たら個人事業主で税務署から見たらサラリーマンでは
矛盾が生じる。税務署はどっちを信用するかな?
734不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:56:31 ID:mWpjAlh1
DELLが個人向けではなく法人向けとして売る理由って何?
税金が違ったりするのか。
735不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:57:22 ID:ZFzksjfg
テンバイヤーも個人事業主になりそだな。
736不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 21:02:13 ID:S60vERgc
PCりさいくる付いてない
737不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 21:03:46 ID:1fctVcXr
>>734
リサイクル費用のメーカー負担分が関係しているんだと思う。
738不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 21:29:33 ID:yiKrZ+Jy
>733
矛盾しないぞ。
税務署からみて確定申告なしのリーマン。
Dellからみると個人事業主ってのは通常ありえる組合せ。
739不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 22:02:36 ID:bCMK+R+x
今オーダーステータスチェックしたら

ご注文いただいた製品は、すでにお客様のお手元へと出荷されています。
お届けに要する日数は通常出荷日から1〜5営業日以内に
お客様のお手元に製品をお届けできる体制をとっています。

ってなってた。ちなみに受注日は30日
740不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 22:21:09 ID:YRGyZBDG
受注日:2009/06/29 なのに、出荷日まだ未登録だよ。
741不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 22:27:49 ID:b//XiAW5
>>740
おれもw
742不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 22:56:54 ID:tUR2jrJc
>>739
ひょっとして出荷日のところをクリックした先の画面のことを言ってないか?
743不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:13:01 ID:EdEwH9pQ
これ注文するときはおちゃらけたメアドじゃなくて
法人っぽいメアド用意しとけよ。
俺はメアドきかれてマジで焦ったから。
744不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:19:50 ID:s6G6FS4o
別に大丈夫だよ
個人事業主だということにしてればいいだけ
745不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:22:10 ID:erlscovn
メアドは普段から有料の使っといた方がいいよ
その方がプロバイダ変更しやすいから
746不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:25:45 ID:EBOjYGGS
確定申告しない個人事業ってあるの?
それって脱税じゃない?
747不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:29:19 ID:yiKrZ+Jy
源泉徴収してる人が確定申告必要になるのは、
給与所得及び退職所得以外に20万円以上の所得のある人。

だから所得が20万未満なら確定申告は必要ない。
748不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:29:59 ID:IdvUF4vk
収入少なくて非課税ならいいんじゃない?
749不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:31:26 ID:N09YDtcE
>>746
サラリーマンの副業の場合は年間20万を超えたら納税の義務在り
750不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:41:46 ID:s6G6FS4o
>>746 ごめん完全に勘違いしてた
個人事業主だとDellに騙るのもそれによってDell側に損害が出れば詐欺にあたるな…
で、もし本当に個人事業主なら収入が20万以下でも確定申告をする義務が生じる
普通に個人として買うべきだけど、個人用には売ってくれるのか微妙なのか…
まあうちは株式会社だから余裕なんだが
751不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 00:02:41 ID:hj06PFj5
俺は個人事業主としては注文していないが買えたぞ。
法人格:無
会社名:無し(ナシ)
752不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 00:09:34 ID:BS9wF2rG
<PCリサイクルマーク付>でないモニタを個人に販売したリスクを
負担しないって言っているだけだろ。
753不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 00:29:44 ID:6hvaDB+a
どれから突っ込んだらいいのかわからないからあえてスルー
754不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 08:20:07 ID:YapeVXfS
>>752
個人に販売しちゃいけないだろw
知っていて販売したらDELLが処罰されるんじゃないか?
755不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 09:02:19 ID:ndFZfSIc
俺はDELLが好きだ
756不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 09:08:02 ID:OP+7PKwR
>>501
俺は部屋で机において、たまにDVDを寝転がって見るので視野角広いのはうらやましい
757不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 09:12:30 ID:oodjWFlV
別にPCリサイクルマーク付であることを個人向け製品に義務づけられてるわけではないから何の問題もなさそう
758不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 12:37:12 ID:mIarqcjg
捨てるんならバラせよ
マーク関係ないよ
759不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 12:55:36 ID:P3hq3YTh
引き取ってやってもいいけど?
今月中に送ってくれ
760不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 13:29:11 ID:unmtiNfG
法的にどうかはよくしらないけど、
PCとかモニタなんて無料で引き取ってくれるところいくらでもある。
761不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 13:53:39 ID:mQQ75o73
受注7/3 まだ未出荷。チャキチャキ働けや!
762不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 13:57:20 ID:YAfALUsY
761さんのところにハズレモニタが明日届きます
763不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 16:02:43 ID:MmmvV6T+
>>762の家の前にでかいうんこされますように。
>>762は明日外出したらうんこ踏みますように。
764不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 16:45:07 ID:sTvgRrB8
三菱の223WMから2209WAに換えてみました。
調整の仕方が悪いのかもしれないけれど
223の方が正面から見る分には見やすくて
疲れない。
結局一時間ぐらい使って元に戻しました。

765不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 16:49:43 ID:OP+7PKwR
>>760
オクで1円出品すりゃすぐ売れる
766不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 16:50:54 ID:vqv5ckI/
まだ三菱TN工作員居るのかよ。
767不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 17:21:13 ID:RX1CsBrE
このIPSが疲れなくて目に優しいというのよりは信憑性がある>三菱TN賛美

どうも目がしぱしぱするんだよ、これ
文字表示させると、文字が背景から浮いてるように見える
768764:2009/07/12(日) 17:22:12 ID:sTvgRrB8
いや、そんなわけでは・・・
2209のスタンドはすごく良いし
気に入ったのですが。
なんというか画面が濃い感じ。
あと、額の部分が思ったよりもごつくて
圧迫感がありました。
輝度とコントラストもいろいろさわってみたのですが
自分好みではないと感じただけです。
視野角は全くTNでは刃が立ちませんけど。

769不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 17:28:26 ID:vqv5ckI/
色はカスタムにして弄らないと確かに濃い。
RGBそれぞれを50前後で調整して色合いを決め、コントラスト100で輝度はかなり落とす。
これで俺はやってるかな。

特に輝度はかなり落とした方がいい。
770不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 17:31:33 ID:MmmvV6T+
三菱TNの欠点は下方向から見たときだけだから。
正面からみる分には三菱TNが上。これと比べるとさすがにきついでしょうね。
771不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 19:28:19 ID:8HNQzusj
コントラストを落とすとトーンジャンプがでる・・・
いじっていいのは輝度だけ
772不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:06:53 ID:Z10ioL1x
コントラスト100で使ってるって冗談か?目がいかれるぞ
773不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:15:24 ID:vqv5ckI/
持ってるなら俺が書いた辺りの数値で調整してみな。
輝度の最大値までの値でコントラストを上げるだけの結果なのに、目が潰れるとかねーよ。
輝度100+RGB全部100ならともかくな。
774不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:17:14 ID:a19FLVbS
目がいかれてるのか?
775不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:32:54 ID:P3hq3YTh
強靭な目の持ち主なのだろう
776不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:36:37 ID:vqv5ckI/
実際に試してから文句言ってくれ。
液晶の機種にもよるが、これはコントラスト100で運用した方がいい。
横にあるFP91GPはコントラストを50くらいにしないと階調潰れるタイプだった。
777不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:37:12 ID:molC7utf
好きに使えよw
778不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:39:44 ID:vqv5ckI/
それから、RGBは各々50前後まで落として、輝度はなるべく下げてる(俺のとこは20弱)んだから、そこを無視されてはかなわん。
779不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:44:16 ID:Z10ioL1x
人それぞれと言うことだな
780不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:48:23 ID:RX1CsBrE
RGBを下げるのと、コントラストを下げるのはどう違うの?
781不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 21:59:30 ID:e95wiTKe
私の設定を書いておきます。
輝度 0
コントラスト 50
入力カラー形式 RGB
モード選択 グラフィックス
プリセットモード カスタム
シャープネス 40
動的コントラスト オフ
782不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 22:11:08 ID:vqv5ckI/
>>780
RGBは各色要素ごとに輝度を調整する感じ。
コントラストは、ガンマカーブを変化させる。

普通はコントラストを上げると、ガンマカーブがS字状にぐにゃっと曲がるんだけど、安い機種だと単に反時計回りに回転させ、明部と暗部の階調をぶっとばしてる事がある。
こういう機種だと、コントラストを100にすると色が目茶苦茶になってしまう。

俺も最初は781の人みたいな方向で調整したけど、その方向だと色がこってりし過ぎてたんで、更に色々弄った結果、前述の形に落ち着いた。
カラーセンサーとかは無いが、一応別のディスプレイと見比べてはいる。
783不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 22:44:07 ID:8HNQzusj
安物はRGB、コントラスト両方とも階調が飛ぶよ。
RGBが輝度を調整することはまずない
784不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 22:55:13 ID:9+ZIStPJ
いっぺんキャリブレーションチャートを表示させてみてはどうかな。
液晶ディスプレイチェック用のソフトとかもあったと思うし、
勘違いしたまま使うよりマシかと。
785不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:08:14 ID:MmmvV6T+
他社のでいいんで店頭で確認できるe-IPS搭載機種ってあればいいんだけどな
ないからここの意見を信じるしかない
786不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:30:44 ID:+ppp7+0m
何で三菱のTNと比較するの?
三菱は上位のVAやIPSは良いけどTNの機種ははっきりいって酷いと思う
それと比較するのは何で?
787不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:32:58 ID:RbCs/iZm
耕してるんだろ
788764:2009/07/12(日) 23:44:18 ID:sTvgRrB8
価格帯が同じだから。
789不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:46:44 ID:Z10ioL1x
>>786
いや、TNの中で三菱は良の部類でしょう
ならどこがマシだって言うの?
790不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:48:51 ID:gJ/3ipbq
三菱TN見たけど所詮TNはTN、発色とか泣ける
791不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:55:06 ID:aynnV7+W
シャープネスを20まで落とすと最初、チョットぼけてるかなっと思ったけど
馴れるとボケは気にならず、目が疲れるのが無くなったよ。
792不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:55:36 ID:vVqyCR1q
>>786
>はっきりいって酷いと思う
具体性が全くなくて使ったことなさそう
工作くせー
793不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:08:08 ID:zr+eFJXv
ミヤハンのサイトのキャリブレーション結果を見るかぎり
目視でパラメータいじるのは相当無謀
目視でデフォルトよりも正確な色調整ができたら神認定してもいい
794不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:12:33 ID:ziFMPaaW
べつに正確さを求めているとは限らんでしょう。
使う人が良いと思えばそれで。
795不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:15:33 ID:ZpLTunya
ミヤハンはアダルトチルドレン
796不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:18:13 ID:yY7hwAht
いつまで待たせるんじゃコラ
797不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:39:06 ID:pyf4d7QZ
世界中でここだけだろうな IPSスレでTNが持ち上げられるのって
798不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 00:41:35 ID:UbRkOCek
物を見ずに語る板だからな
俺は両方見てメインがTNの人ですけどね
799不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 01:16:53 ID:FAK16UDd
発色だけはグレア>ノングレア
ノングレアは色が浮く
800不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 01:41:18 ID:jy8yLaCN
>>790
「TNの中で三菱は良の部類でしょう」だよ
TNがTNの枠から出るような発色するわけがない
その中でマシな部類だと言ってるんじゃないの
持ってないから評価できないけどw
801不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 01:46:54 ID:gvrI7PvD
程度のいいTNグレアならノングレアのこれをうわまわることはあるよってこと。
正面からみた場合だけどな。
802不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 02:14:26 ID:ATAid7P6
で、夜蛍光灯の映り込みで見るのが嫌になるわけだ
グレアなんて、コントラストが疑似に強くなるだけで
映像見る以外にメリットはない
803不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 04:38:14 ID:FAK16UDd
グレアとノングレアは発色が全くの別物。
TNとIPSのような方式の違いによる視野角差並みに画質差がでる。
純度の高い色を表現出来るのはグレアパネルのみ。

実物見てきなよ。
ノングレアパネルは暗い色から明るい色まで、濁って白く浮いた色しか出せないから。
IPSという単語を見ただけで画質が脳内補完されるのは思い込みの類。


>>801
程度に関係なく、グレアは色の純度が高く透明感のある発色をする。
グレア>PC向けノングレア
表面に凹凸を作って光を拡散、色を白く濁らせるAG処理がグレアパネルより綺麗な場合があるわけない。

実物を見たことないんじゃないのか?この人は?
804不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 05:32:26 ID:LUHxIJvq
>>803
へー、じゃ、ナナオのColorEdgeなんてグレア使ってるんだろうな。
純度の高い色を表現出来るのなら、ノングレアのプロ向けなんて無いよね。
805不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 06:26:14 ID:VOI0gY8a
803の超理論ワロタ
806 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 07:33:35 ID:tFyjbn7g
どんだけグレア好きなんだよw
807不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 08:11:30 ID:vaXx5dEo
ww
808不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 08:52:35 ID:2slgO2ok
>>802
映像みないなら、TNでいいんじゃね?
809不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:12:31 ID:kXjBsOHn
三菱グレアTN社員に触れるな
810不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:15:11 ID:ve7GImw+
三菱もこの価格帯でe-IPS出せよ
811不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:19:30 ID:51Q5fgio
グレア液晶のインチキ彩度が使い物にならないので
ブラウン管使ってます(グラフィッカーAさん)
812不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:26:27 ID:PBR/SIN/
安定感が全くTNと違う
俺は赤87 青90 緑90の コントラスト70 明るさ25で今のところやってる
TNなんざちょっと机に寄りかかって見上げる形になっただけで
色が気持ち悪くなる
813不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:36:02 ID:UbRkOCek
目の安定感と液晶の安定感はちがうべ
じーっと見るタイプの使い方にはやっぱりIPSは合わんとおもた
814不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:43:53 ID:JbjknUgl
DELLの液晶買おうと思ってきましたが、なんか変な流れですね。ここ三菱板?
それはともかく、今の液晶ってDSTN/TFTの違いではなくてTN or その他なんですよね。

TN vs IPS or VAの3勢力ってことでOK?

で、優れているのはIPS、VAはIPSの劣化版、TNは安さが命。
そこで安さに挑戦したのがe-IPS。
815不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 09:46:59 ID:PBR/SIN/
>>798
てかお前が満足ならそれでいいよw
笑えるけど
816不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 10:13:23 ID:FAMHxjaM
>>812
そのTNの型番教えてくれないか?
817不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 10:26:22 ID:TzZFky1b
三菱TN厨、必至杉
はっきりいって余計なお世話
818不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 10:45:36 ID:OSllFBbG
三菱TNて写真とか動画の再生が糞だぞ。
231WMより07年に買った便器のVAの方が遥かに綺麗でガッカリした。
速攻売った。
作りも三菱の扇風機とそっくりで便器の方がしっかりしてる。
安いのが糞じゃー安くてまともなデルには勝てないよ。
819不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 10:49:02 ID:nH6cQbVi
率直な意見を言ってくれるのは別にいいじゃないか
いちいち三菱厨認定とかしなくても
820不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 10:58:34 ID:+Hy8uawB
みんな率直に悪口言わないけど、
これスペック以上に残像感あるよ
22インチのS-PVAよりあるし、同じIPSの2490WUXiよりもある
引っかかる感じなんだよね

L567とたいして変わらない気がする
821不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:04:16 ID:+Hy8uawB
色も、もう少しがんばって欲しい感じ

ただ、暗くできるし、変なノイズが無いんだよ
今どきのモニタは、明るすぎるし、ノイズが必ずある
これが2万円というのは異色
822不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:04:22 ID:ptssRX1G
枠がごつくて安っぽい
さらに枠のでっぱりが大きいから、そのでっぱりに映り込みがはげしい
823不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:06:27 ID:ATAid7P6
これで映像を見ようとするからじゃない?
映像なら安物のグレアで十分なのに
824不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:10:49 ID:ptssRX1G
確かに残像感はある…しかし液晶はTNとこのe-IPSしか知らないから
こんなもんだろうと思ってた
825不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:24:35 ID:+Hy8uawB
他のIPSの方が、色がしっかりしてるし、
残像も無いんだけど、

例えば、RDT261WHなんかは眩しいし、
2490WUXiはインバーターノイズが出るし、

目に優しくても、眩しかったり、ノイズが出たりすると失望するよ
826不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:27:55 ID:10S/7q5o
>>786
両方19800円だからだろう
231も買った
827不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:29:59 ID:unQHmsoh
何が”しっかりしてる”ってよく意味がわからんし、液晶は構造上
動画を見る限り残像が”無い”機種はこの世に存在しないんだが

まぶしければ明るさをさげればいいし、ノイズは全ロットで出るので
あれば無償修理対象くらいにはなるのでノイズ出る人はハズレを
引いたということだろうな。

まあここはあんまり技術レベルの話をしても素人集団にはわからん
かもしれんが
828不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:33:15 ID:aRwiq/Lx
決して、安かろう悪かろうじゃないところがすごい
他のIPSと比べてどうのこうのと言うやつは、まず価格が何倍も違う事を前提に考えなきゃ

10万の液晶の方が19800円より(圧倒的ではないけど、ほんのちょっぴり)性能がいい!

とかさ
情けない
829不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:42:49 ID:nH6cQbVi
事実を指摘するのは別に構わないでしょ
コスパが高いのは確かだろうけど欠点がない訳じゃないんだから
830不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:46:16 ID:PBR/SIN/
>>816
ヒュンダイの240D
三菱の221wlm
831不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:50:28 ID:2slgO2ok
>>830
その二つのTNモニタをどうやって設置してんの?
普通置いてれば、机に寄りかかるどころか頭をつけても見上げるとか厳しいと思うんだが、

俺は三菱221を持ってるけど、たしかにこれよりは2209の方がきれい。221はくすんだ色し
か出ない。
832不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:51:18 ID:unQHmsoh
>>829
まあ、「その人にとっての事実」ということならアリかもしれないけど
それを読んで誤解する人とか勘違いする人が出てくる可能性のある公共的
な場所では、個人的な・・・まあいいや、好きにして
833不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 11:57:56 ID:ptssRX1G
>>832
読んだ奴が誤解しようと勘違いしようと、個人には関係ないじゃん
そんなの気にするの工作員か、製品の信者だけ
834不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:02:00 ID:PBR/SIN/
>>831
今は2209WAに置き換わってるよ
んでちょっと前は24インチの方を設置してたけど
これは今サブディスプレーとして脇に設置してる折りたたみ机に置いている

机に頭つけたら急角度から見てるわけだから
特に遠い方の端に寄れば寄るほど色がくすんだ感じになるよ
いや、普通に
835不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:06:15 ID:unQHmsoh
>>833
おまえの家燃えてるぞ?大丈夫か?
836不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:09:22 ID:EyNjhkZe
6月に買って気に入ったから、最終日の6/29にもう一台注文したんだ
でも発送メールこないし、個人だからもう駄目ってことかなーと思ってたんだ

でさっきクレカの明細見たらしっかり二台分請求されてるんだ
どーゆーことだろ
837不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:10:46 ID:PBR/SIN/
ちなみに1,5メータくらい離れて正面から見れば
TNもそん色ない

言っとくが、70センチ以内くらいの距離で正面からしかみないようにするなんて不可能だから
838不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:22:25 ID:nH6cQbVi
>>835
通報しますた。
839不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:29:20 ID:FAMHxjaM
>>830
レスありがとう
その二機種は店頭でしか見たことないが、それほど悪く見えなかった
俺、糞目だからなw店頭に置いてあるTNはみんな同じに見えるw
840不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:34:23 ID:UywqlK8K
>>838
「読んだ奴が誤解しようと勘違いしようと、個人には関係ない」
そうなんだよね???→>>833
841不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:37:56 ID:UUQFXFiA
TNは店頭のデフォだとがっかり画面だけどsoftMCCS使って調整したらかなり良くなったよ
安いTNでもここまでになるんだ、下から見上げない限り通常は問題ないな
でもこれの24が出たら買うと思う
842不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:38:06 ID:ve7GImw+
見てれば工作なのか事実なのかは分かるだろ
馬鹿じゃないんだから
843不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 12:45:03 ID:IArghARo
相変わらず盛り上がってるなあ
844不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 13:00:51 ID:ptssRX1G
ギラツキがあるのはみとめろ
表面処理が値段相応なんだから
845不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 13:08:59 ID:UywqlK8K
ギラツキなんてぜんぜんないね。
国産液晶に勝るとも劣らない見やすい液晶だとと思いました。

※あくまでも個人的感想なんで異論は一切みとめません。あしからず。
846不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 13:13:00 ID:ptssRX1G
そいういう書き方すれば、どちらが正しいように見えるか分かりそうなもんだが…
逆工作?
847不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 13:15:22 ID:KJhAvIqW
>※あくまでも個人的感想なんで異論は一切みとめません。あしからず。

これ便利そうだな
848不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 16:07:54 ID:r5yKszhg
つーかIDの赤さが「正しいように見えるか」を半分立証してしまう
儲 必 死 だ な

いやどうでもいいんだが
849不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 16:40:38 ID:2slgO2ok
このスレってIDの色が大好きな単発くんがいるね。
850不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 16:40:45 ID:PBR/SIN/
>>848
どうでもいいな
お前の見え方なんか
851不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 16:55:45 ID:r5yKszhg
いやどうでもいいんだけどねホントに
なんか言い張り始めるやつって一人だけID赤いんだものそら突っ込みたくなるわ('A`)
TN言い出すやつも大抵赤くなる、不思議!
852722:2009/07/13(月) 17:54:06 ID:21GM3rry
振込み時に注文番号をつけ忘れた件の返信がきてた。
やはり客から連絡がないと処理に長期間かかってたよ、メールありがとね的な内容だった。
ステータスも受注になったし、はやく届かないか楽しみだ!
853不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 17:56:36 ID:PBR/SIN/
>>851
消えろカス
854不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 18:25:37 ID:vC4nP0sA
二度も反応すんなよ
855不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 18:40:04 ID:51Q5fgio
ID赤い子は顔も赤い不思議
856不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 18:55:39 ID:GvfApZLD
IDの色云々言い出すってガキか新参だろ
857不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:10:26 ID:xtHNaV8e
IDの色云々言い出すってガキか新参だろ(キリッ
858不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:16:08 ID:/hwuluJH
マジでガキがいるじゃねーかw
859不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:26:46 ID:0MNXeq6n
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
860不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:35:48 ID:dm+uUlxz
これを変に持ち上げる人って実物もってないだろ?
もしくは3万でかっちゃった奴かな
861不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:39:05 ID:v3HuBIkd
一応俺の眼に負担の少ない設定も晒しとくか

輝度 0
コントラスト 50
電源 off
862不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:49:09 ID:PBR/SIN/
購入してない奴はいつまでもここにいるなよ
863不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:56:23 ID:pQ14SXc8
ID:PBR/SIN/
DELLって汚い言葉遣いで工作するんだね
864不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:04:11 ID:NhjgOB6z
電源 off
865不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:18:16 ID:8/s40+ZY
>>863
消えろカス
866不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:26:07 ID:pQ14SXc8
>>865
図星か?
867不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:29:10 ID:Ytsu2LsK
専用サウンドバーって購入者いる?感想聞かせてください。
今つかってるスピーカはPCについてきたオマケで多分1000円くらい。
これを机上からどかしたいので、サウンドバーを買おうか迷ってる。
別に音質重視じゃないんで、ノーパソのスピーカ並みの音がでりゃ満足なんだけど。
868660:2009/07/13(月) 20:45:59 ID:ZpLTunya
サウンドバーまだ開封してません
869不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:56:34 ID:0AghCagc
何言ってんだお前
870不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 21:29:11 ID:Pr/1NNHU
安物買いの(ry
ついでに目の病気になっちゃって
871不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 21:37:58 ID:Cir0+uce
2408スレで誤爆してきた…

ブラックアウトとかないですか?
872660:2009/07/13(月) 21:43:09 ID:ZpLTunya
日焼けマシーンや殺菌につかえれぞ
おい
873不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 21:55:41 ID:LUHxIJvq
>>871
耐Gスーツを着用すれば大丈夫だ。
874不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:19:26 ID:gvrI7PvD
>>867
ノーパンよりはマシな音
けどこれピボットするとき邪魔だお
875不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:26:50 ID:NC6is2V1
最近届いたんですが
寝ながら少し見上げ気味でみてもある程度みれるので重宝してます

2万ちょいで購入しました が結構叩かれてるので 2万前後で他にオススメってどんなのがあるのかな?
876不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:29:42 ID:ZKh5lUrD
2万でこの品質なら御の字だよ
877不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:35:47 ID:g+xTcoru
06/29に注文したんだがまだ出荷しない・・・心が折れそう
878不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:41:46 ID:1VhURRbM
>>877

遅すぎないか?

俺はもうとっくに届いてるぞ

30日5:30ごろ注文
879不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:47:01 ID:g+xTcoru
>>878
まじで!ちょっと明日問い合わせてみるわ
880不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:04:50 ID:gvrI7PvD
2209WAの\19800って今日で一旦終了だって。
迷うなあ・・・。
881不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:26:48 ID:FmXcsevw
迷うなら買えよ
んでもって俺と事実に基づいたアンチ活動しようぜ
882不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:28:46 ID:UHPc0JkX
買いたいんだけどなぜか営業から電話かかってきて
見積書おくるから買うなら社員押して返送しろとういわれて困ってる。
883不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:33:36 ID:9ZDTP9YD
>>880
迷うならやめれば
884不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:35:40 ID:HZN3Hohf
画質調整機能があまりないのが残念だな
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/25/news034_2.html
輝度を0にしても眩しいみたいだし

この液晶って発色は色重視だと微妙?
視野角が広いだけ?
885不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 01:09:28 ID:QTvyHzuj
色再現性は良いと思う。
安いTNみたいに青がゲイン気味じゃないし。
886不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 01:23:54 ID:SzO24cl3
もっと写真が見たい。
お前らアップ汁。
887不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 02:06:52 ID:UHPc0JkX
888不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 02:15:31 ID:ynR0uFDk
やっぱりちょっと動いただけで4墨が変色してるね
889不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 03:16:28 ID:UHPc0JkX
斑もあるし・・・個体差?
890不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 04:16:17 ID:FmXcsevw
真実は届いたら分かるよw
891不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 04:46:18 ID:ynR0uFDk
個体差じゃなくて黒がTN以下というe-IPSの特性。
892不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 07:27:22 ID:zOTu5fZ0
また三菱グレアTN社員か
893不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 08:36:07 ID:o0uYqZgn
悔しかったらもっと安くしてみろ
894不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 09:12:04 ID:oULribqv
>>878
逆に早すぎね?
29日注文組でいまだに受注中だよ
何日に届いたの?
問い合わせで何か言ったりした?
895不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 10:01:03 ID:5FWP8Acu
>>866
アホ
896不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 10:12:44 ID:X8h2fxd4
また三菱グレアTN社員か、と言ってもe-IPSの特性は改善されないよ
みとめなきゃ、現実を
897不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 10:29:16 ID:5FWP8Acu
もうどうでもよくね
欠点だか何だかしらんが、ギラギラも最初の状態だともちろんあるのだが
調整後ははっきり言って気にならんし試しに24インチのTNに戻したら吐き気がするほどイライラした
これは歴然とした事実 

今日までというのがほんとなら、もう一台買っとくか悩み始めたレベル
TNは駄目
898不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 10:44:11 ID:A/AORJ0W
TNで良い奴はTN買えば良いだけだろうに
899不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 10:47:57 ID:fHYgf/H6

TNはな、エッチな画像を見てる時に、ママンが乱入して来た時の対策として、
オマイラのために特殊加工してあるんだよ。オナヌ好きはTN選んどけよ!
900不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 11:10:04 ID:fViXdDyI
どうしても我慢できなかったから昨日クレカ払いでポチったけど、クレカ審査通ったら
自動返信メール以外のメールもくるの?
上の方ではまだ受注もないとかあるけど七月下旬配送らしいからそれだったらそろそろ受注が始まる時期だよね
901不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 11:18:04 ID:DiRXZov1
メールは来ない葉書で注文書送ってくる
902不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 11:42:13 ID:X8h2fxd4
>>897
そこに存在する事実はお前の24インチTNが劣悪な物だって事だろ
たしかに俺ももう一枚欲しいぐらい2209WAを気に入ってるが、俺の持ってるTNもデザイン、消費電力、見易さ(視野角除く)ではお気に入りなんだよ
一日10時間以上見るから、ちょっとでも疲れると大変なんだ
903不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 11:53:30 ID:X8h2fxd4
2209WAにUSB端子が付いている理由が分かったぜ…
ここにUSB扇風機を取り付けて本体裏の廃熱孔に風を送って冷却する為なんだな
904不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:16:29 ID:NVyv0w0t
>>899
今の液晶は色化けしても見えなくなるわけじゃないだろ
905不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:25:27 ID:vJu6Oyxz
>>885
「青がゲイン気味」はmiyahan的表現だけど、俺もそれが気になる。
グレースケールを表示すると100%白は白か黄色っぽいのに50%グレー付近が
青っていうか紫っていうかそんな感じなんだよねTNは。
そうすると人物の肌色もみんな紫っぽくなっちゃって最悪。
906不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:28:00 ID:o/a+WKJq
>>901
ああ葉書か!前にDELLでPC買った時の事を忘れてたよ。
ありがとう。ハガキ楽しみだなー
907不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:28:17 ID:0B92nGI5
さっき納期問い合わせてみた(30日受注済)

DELLへの納品が来週の見込みなので、
お届けは下旬になるってさ。

今は注文ページに書いてあるけど、
俺が頼んだ時は書いてなかったし
相変わらず連絡とかはしないんだな
908不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:50:58 ID:5FWP8Acu
>>902
W240D 劣悪かどうか実物見てこい 
価格コムの評価も上々の品だ
消費電力?どんなもんだよ 

糞目が語るなよ
909不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:52:16 ID:X8h2fxd4
>>908
>価格コムの評価も上々の品だ
ギャグですか?
910不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:55:15 ID:5FWP8Acu
>>909
お前の存在が
911不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:55:58 ID:SzSGyKeH
W240Dってヒュンダイ(笑)じゃん
そこは三菱TN持って来いよw

つーか24インチでTNなんてすげぇ見にくそうなんだが
TNワイドの限界は19インチだろ
W240D選ぶ時点でバカじゃん
912不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:57:48 ID:SzSGyKeH
そもそも24インチのTNに戻したら吐き気がするほどイライラする目(コレが糞目)と頭は即精密検査レベル
糞目だけじゃなく糞頭もお持ちのようで
913不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:07:00 ID:AJrrAgmm
糞糞言いながら糞に擦り寄ってくる謎の人物
914不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:10:10 ID:zlatVboF
TNに比べれば天地の差。それだけは間違いない。
今までは価格の問題でTNだったけど
どう価格帯なら迷わずeIPS買うわな。
TNを選ぶ理由がない。
915不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:12:29 ID:tnzVWzCl
ひとついえる事は
比較対象としてのTNを方式だけでひとくくりにしてる人の意見は信用できないって事
見やすさや色再現は製品によってピンキリなのだから
916不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:14:01 ID:A/AORJ0W
2万のピンTN教えてくれ
917不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:15:09 ID:tnzVWzCl
三菱買えよw
918不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:16:52 ID:A/AORJ0W
三菱かよw
919不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:47:27 ID:5FWP8Acu
信用されなきゃいけない理由すらないんだがな
でも糞は糞だよ。どれだけ評判よいものても色変化はあからさま
TNという時点で幅広い多様性などない
19インチ?そんな狭さなんざなおさら使う理由ないだろ
どクズ

とっとと安売り終われやもう
920不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:53:16 ID:yRiR0+pu
黄ばみが出ないTN動画見せて
921不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 13:57:50 ID:tnzVWzCl
必死だなぁw
買い煽りにしか見えん
922不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:03:26 ID:HfA9a+e8
オレ的には液晶は糞という判断になった
CRTに戻したよ
今更CRT厨かよて感じだが数年後液晶必須になった事考えると…誰だよ液晶主流にした奴
923不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:06:00 ID:tnzVWzCl
CRT>IPS>VA>e-IPS>TN
924不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:06:24 ID:5FWP8Acu
>>921
そう見える神経自体腐ってる

俺はどちらかというと安売りの延期自体して欲しくなかったよ
自分が支払った2万という値段の対価として十分すぎるほど満足してるから
別にどうでもいいと言えばいいのだが気持ち的にはな
925不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:07:43 ID:tnzVWzCl
>>924
ひでぇw
他に欲しい人がいるんだから、安売り延期ぐらいいいだろう
基本的に自分本位なんだな
926不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:10:37 ID:qWukhdTN
どう考えたって安くなるほうがいいだろw
927不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:21:12 ID:5FWP8Acu
>>925
自分が既に買ったものが
その後にその値段より高くなれば普通喜ぶだろ
株取引じゃないが

別に駄目とかいってなくて
ただそうなった方が少し気分はいいよってこと
928不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:27:12 ID:tnzVWzCl
他人が量販店で買ってきたものをネットで価格情報しらべて最安値と比較
情弱wネットなら○○円で変えるのにwwと他人の気分を悪くするのが好きそうですね
929不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:43:28 ID:bYwRUfRo
期限を決められないと買えないのは本当に欲しいと思っていない。
930不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:47:56 ID:5FWP8Acu
>>928
暇なら稼ぎに外でろよザコ
931不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:49:59 ID:K+jrK0sB
汚いスレだなしかし
932不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:54:11 ID:tnzVWzCl
>>930
外に出たら熱中症になったでござる
933不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 15:08:22 ID:g2LjyK5V
やっぱり目潰しパネルかw
サングラスかフィルターが必須ですねw
934不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 15:23:14 ID:YudCzdAJ
>>930
外に出たら一面超輝度超コントラストで頭が痛くなったでござる
935不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 15:34:54 ID:tnzVWzCl
画質がうんちゃらいう人は室内の電球から選別しないとな
キャリブレーションも
936不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 16:47:18 ID:fjbyJW+0
左:2209WA 右:サムスンのTN
ttp://www.youtube.com/watch?v=3SjS6VCVAcA
937不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 16:56:39 ID:mz+Gfe1x
>>936を見てあらためて、TNの色が大きく変わるような角度で使う事なんてないなって実感した。
2009WAの変化のなさは確かにすごいけど、文字や絵その物が見難い角度だからいみねーって感じがする。
あと発色が悪いね。
938不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 17:49:04 ID:5FWP8Acu
>>937
ディスプレーに対する角度じゃなくて見るポイントに対しての角度だぞ
わかっていってんの?首を横に傾けるだけで色変わるのに
発色は平凡だがこれより明確にいいTNなんぞあるなら教えて欲しいってくらいのもんだ
939不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 17:50:10 ID:tnzVWzCl
>>938
いいからお前は2209WAに噛り付いてろ
最高なんだろ?
940不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 18:26:41 ID:wL4975yF
素子一つ一つの角度じゃなかったっけ
941不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 19:22:02 ID:ZP5lp+uM
>>936
黒浮きしないね
つか黒浮きってどんなときにするんだっけ
942不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 19:32:48 ID:qWukhdTN
>>941
夜中豆球だけにしてVISTA標準壁紙にある黒を基調としたやつを表示してるととてもわかる
943不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 19:55:56 ID:5FWP8Acu
>>939
黙って死ねば?
雑魚はもうレスするな
944不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 19:58:13 ID:D4EBtJiz
>>937
936の動画は、通常の目の距離より遠くから撮影してるから
位置による角度の変化が起きにくいことは計算に入れないと駄目。

逆にモニタ1枚で映してる動画は、近過ぎるのが多い。

あと、2台並べて横から映すときは、奥のモニタの方が角度が付いてしまうから
逆からも同じ角度で映すか、横から見たときに同じ角度になるように向きを
調節しておかないとフェアではない。
945不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 20:07:46 ID:YudCzdAJ
最後三行俺も思った
反対から映さないのかよ!と
946不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 20:09:07 ID:8Abrciow
これ2万で買えるの今日までってマジ?
947不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 20:22:52 ID:dwJbmxEz
>>946
多分延長される
948不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 20:30:47 ID:vJu6Oyxz
今日までってどこに書いてあるの?
949不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 20:35:00 ID:oDcXB0RG
ID:5FWP8Acu
すごいね
朝から晩まで
950不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:18:36 ID:JwLWMXko
これで24インチWUXGAで39800円なら即買いなのになぁ・・・
951不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:24:10 ID:FmXcsevw
>>950
W241DGが35800円だから速買えよwww
あっちは本物のH-IPSでコンポネもS端子もHDMIもみーんな付いてるぞ
952不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:27:22 ID:K+jrK0sB
わざわざこんな所でTN讃えてる奴、特に視野角広いって言ってる奴、画面を真正面から見るって意味わかってるか?
普通に画面を正面から見てるとき、画面の下の方にあるスタートボタンとかは、随分上から見下ろしてるんだぞ?
実際画面の下の方を「本当に真正面から」見てみろよ。
思ってるよりかなり濃い色合いじゃないか?
953不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:27:25 ID:woK3cy0z
>>937
だねぇ、寝転がってみたりする人には問題ありなんだろうけど
一人で真っ正面から見る用途で使う分にはTNで十分だわ
見上げたり見下げたり左右の端から見たりなんかしないもんなぁ
954不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:27:50 ID:G5ebc/9X
>>944
最後三行俺も思った
955不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:33:04 ID:JwLWMXko
ノングレアなら買ったかも
あと,枠が太いのとパンダちゃんデザインなのが・・・
956不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:33:32 ID:oDcXB0RG
>>951
ヒュンダイ製品っていうだけで、かなり損してる感じ
957不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:33:52 ID:JwLWMXko
あ,
>>951
958不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:42:13 ID:Elzc989v
>>878
いいなあ
27日注文、29日カード決済で未だ音沙汰無し。。。
959不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:45:51 ID:AAHoiefk
キャンセルしてよかった
960不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:13:17 ID:Z+QMMKKr
>>953
「正面から見る用途で使う分にはTNで十分」だからわざわざ2万円のTN買うわけ?
なら2万円で価格差ないんだから広角なe-IPSの方を買った方がいいじゃんか。

TNで十分、e-IPSは必要ない、って書き方はe-IPSの方がTNよりかなり
高価である場合じゃないと説得力ないというか。何せ2万円だもんなあ。
961不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:15:48 ID:TiqfAgcN
DELLってキャンセルの電話したら
入金はいつ頃?
962不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:17:33 ID:FmXcsevw
>>960
LGのIPSパネルは元々見やすいものではないからな
黒浮き&ギラギラだし
963不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:22:03 ID:NP9OS46M
嫉妬乙
964不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:22:03 ID:UHPc0JkX
>黒浮き&ギラギラ

この製品はこれがネックなんだよね。
折角視野角広いっていったってこのデメリットがちょっとやそっとじゃないから。
テキストやらEXCELやら仕事用途も考えると目が痛くなるのはかなんわ
965不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:24:58 ID:ZHXDQkiN
>>964
そう思うなら諦めたら?
”ちょっとやそっとじゃない”と思わない人が使ってるわけで、別に君が思うほどデメリットだと感じてない人も多いんだぜ?
966不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:26:22 ID:sg1g6UH3
e-yama19AC1という目潰しIPSを使ってるんだけど、
24インチTNへの乗り換えは無謀かな?
967不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:30:11 ID:ZHXDQkiN
>>966
最初から最後まで完璧にスレ違いだボケ。
968不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:35:30 ID:8Abrciow
ちょっとでもダメな点を言われたらすぐ過剰反応しちゃう人が多いスレだね
それぞれのモニタ、パネルで得意不得意はあるんだから
ある程度は普通に受け入れられないものかねぇ

youtubeとかで見る限り視野角の広さとピボットに惹かれたから買ったけど
画面真っ黒にして上下左右から見たりしないし俺にとってはかなりいい買い物した

969不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:41:46 ID:/rvZyEXh
NEETだから時間あるんでしょう。うらやましい(棒
970不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:44:13 ID:ynR0uFDk
>>951
韓国液晶買えば?
24インチ1920x1200IPS・VAが21500円〜売ってるよ。
手数料とか送料などをあわせても27000円ぐらいで買える。


デメリットの部分をないことにしてe-IPSを讃える仕事の人はもうあきらめろ。
971不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:44:31 ID:kVktvv56
あんまりギラギラとか気になるなら目にやさしい液晶スレ行ったほうがいいな
972不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:44:38 ID:Xb162sMt
>>968
確信犯的に誹謗中傷してる荒らし連中が大喜びしそうなレスだね
日本人てこういうバカばっかりだよね・・・
973不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:49:24 ID:kVktvv56
>>970
なんかざっとそのスレ見てて思うんだけど液晶そのものを自作してるのかあれは?
974不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:50:18 ID:94nV0qzl
どうしても目に優しいディスプレイが欲しければ、AppleのCinemaDisplayを買え。
975不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:58:15 ID:ZHXDQkiN
今手に入るシネマは目潰しと言われてんだが……
976不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:07:38 ID:94Muc2jP
Cinemaは伝説を作っただろw
977不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:16:57 ID:5FWP8Acu
>>970
デメリットの部分のひどさの話だろ
色変化はあるがこれの色変化を1とするならTNは7くらい
お前持ってて言ってんのかな
978不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:19:45 ID:roEkUEiO
盛り上がってるところ悪いんだけど、誰か次スレ立ててくれない?
俺にはできなかったんで
979不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:20:49 ID:ulBUPK4W
>>975
それ20万いくらする奴。現行の9万程度のはどうなのかよくわからん。
まとめサイト見て目つぶしって言ってる人が想定してるのは20万の記述をもとにして言ってるが、
9万の奴についてはちゃんとした検証はないと思う。実際どうだろね。
980不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:22:30 ID:fZ6Zc0sX
IPSに釣られた貧乏人が必死になってるスレ。
上級機種のスレじゃ、自らデメリットに文句言ってる奴らばかり。

あっちは、要求性能が高すぎて文句垂れてる連中ばかりだが目は肥えとる。
こっちは、貧乏人の画質音痴が貶されてファビるw
981不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:27:55 ID:5FWP8Acu
>>980
カスゴミ認定厨乙。

スタンスも見てとれん奴とか
あんた他人を疲労させるために存在してるのかと
ここは何のスレか。2万か3万の液晶のスレだ 
俺が比べてる対象はというか同一視されてキモがっている対象は何か
ちゃんと見てからほざけ
982不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:34:24 ID:FmXcsevw
>>972
本日一番の馬鹿
983不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:34:54 ID:aJUHxZJc
お前ら国産IPSも買えないのか?
3ヶ月ぐらい節約生活してたら買える額だろ?
まぁ俺の場合、購入後のサプライズには驚いたね
だって全面ドット抜けだぜ?
神様ってのはいないんだな
984不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:35:18 ID:AJrrAgmm
「ファビる」とか誤字る液晶はTNですか?
985不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:35:40 ID:FmXcsevw
>>970
狼の頃からのウォン液晶スレ住人の俺にいう事かね
986不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:38:16 ID:fZ6Zc0sX
>>981
そうやってわざわざ実証してくれて有難う。
その必死さが荒れる原因になってる事に、そろそろ気付いてくれ。
987不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:39:35 ID:wL4975yF
>>951
おなじチョンパネだったとして、サポートの分厚さはかなりの違いになるな
元々朝鮮製で朝鮮会社じゃ期待できない
988不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:55:59 ID:UHPc0JkX
ID:5FWP8Acu
989不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 23:56:28 ID:tdlVTT8D
いつまでも性格の違うTNと争ってないでさキラキラ以外に不満点無いわけそこんとこレポートしてくれよ
990不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:02:28 ID:FmXcsevw
だから買えよ
レポートはすでにいくつかあがってるだろ
個人が感じた素直な感想は工作員認定されるんだから、買って確かめるほか無い
これ以上情報だ出ることはないよ
991不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:06:30 ID:VsG6RdcX
届いたので工場出荷状態をi1でキャリブレーションしてみた。
意味はない
ttp://ranobe.com/up/src/up375652.png

デフォだと横に並べてるCRTが100cd/m2なので
滅茶苦茶まぶしいわw
992不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:16:34 ID:9AYT4DFk
今日初めてこのモニタ知った
先月は2万弱で売ってたんだねえ
その値段聞くと何だか、今の価格じゃ買う気が失せるけど
1万高くても買う価値ある?
993不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:18:09 ID:OT+UGBet
994不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:47:45 ID:FpafgKKr
ブログに書こうと思ったけどここに書いとくわw

メリット
・VA,TNよりはるかに広いIPS方式の視野角
・2万円で安い
・ノングレアでテカツキがなく目に優しい

デメリット(事実なので認めましょう)
・光が漏れる。S-IPSをはるかに超えるほど漏れ漏れ
・消費電力がC-PVAの2倍
・黒はTNよりひどい 
・ノングレアなので色の純度が低い。色が浮く

消費電力
http://www.it.com.cn/diy/monitor/review/2009/06/15/06/539512_19.html

・黒浮き問題
明るい部屋で見てこれ
http://www.it.com.cn/diy/monitor/img/2009/06/15/06/090612_lcd_samsung_f2380_0084h.jpg
http://www.it.com.cn/diy/monitor/img/2009/06/15/06/090612_lcd_samsung_f2380_0085h.jpg
http://www.it.com.cn/diy/monitor/review/2009/06/15/06/539512_18.html

なんでTNやS-IPSより光が漏れないと嘘をつくんだろ?
忠実にLGの宣伝をする営業じゃないから俺にはわからないや))笑))
明るい色の視野角が広いというメリットもあるんだから、認めればいいのにね・・・
995不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:53:47 ID:iKC99jBD
ワロタ
こんなアホ記事をブログに書こうとしてたのか

ノングレアは目に優しい(笑)
996不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:54:30 ID:17FMuWXi
IPSって視野角は広いけど黒はグレーっぽくなるって定評だけどな、昔から
997不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:56:43 ID:j5OglapZ
>>994
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwww
お前らeIPSなんかに騙されるなよww
998不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:59:37 ID:wGdnI0Pz
お前らにとっては目にやさしいだろ
グレアだとキモオタが映るからなwww
999不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:59:39 ID:iKC99jBD
斜めの見え方なんてどーでもいいのにね
TNは正面から見ても汚いから叩かれてるけど、極端な角度から見える必要は無い
視野角の広さを声高に叫ぶ人は、それ以外の欠点に目がいかないようにといった
工作でもしてるんじゃないかと勘繰りたくなる
1000不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:59:55 ID:FpafgKKr
嘘をついてる人が必死になるクリティカルな話題だよねw

>>995
ごめんよw
e-IPSの表面処理はc-pvaよりひどいとレビューしてた人がいたっけw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。