【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報2【HPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
旧Itanium2専用スレッドの後継スレッドです。
本スレッドでは対象を拡大し、スーパーコンピュータ全般に関する話題を扱います。

スーパーコンピュータ関連情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240026912/l50
Itanium2専用スレ・その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158250417/
その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126713905/
その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097330852/
その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078614189/
その1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045064542/
2不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 01:09:50 ID:vibJfO7N
3不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 11:59:55 ID:LbEr0n5/
4不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 23:14:13 ID:4lWiwV6P
5不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 23:15:04 ID:4lWiwV6P
6不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 23:16:02 ID:4lWiwV6P
7不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 23:17:37 ID:4lWiwV6P
GPUの製造プロセスは2010年に32nm、2011年に28nmへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090626_296571.html

皆既日食はこう見える!=地球シミュレータで予測-海洋機構
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090627/36701.html
8不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 01:23:06 ID:GVP3k3Tl
9不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 02:47:16 ID:9EmLYOSA
10不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 06:51:31 ID:Duw8vZdo
前スレ終了したのかな
11不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 17:11:57 ID:oeug1666
    _, ,_  スパコーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
12不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 19:34:17 ID:spMdOqt9
( ´∀`)< ぬるぽ
13不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 19:47:12 ID:L3KNWEtj
>>10
みたいだね
14不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 06:17:36 ID:9/jx9Psy
4年以上前のコピペだが何も進歩してないなww

● 韓国IT産業の実態 〜 サムスン@どうやら危機状態に突入 ●

□ 半導体 ( メモリ ) のマザーマシン自給率: 日本90%、韓国5%
   日本が凌駕しているのはマザーマシンだけでない。
   製品設計も日本人エンジニアに作らせておりコア部品もほとんど日本製。組み立て「稼働」のみ韓国。

   ※ 日本のマザーマシンメーカーも対韓国盗用対策で、新機種を5年は韓国に渡さない契約を、
     マザーマシンのファーストユーザ・ベンダーと結ぶようになった。
    そこで韓国はマザーマシンを今更造りはじめたが、まともに動かない・使えない、のが現実。
    LGのメモリマスク焼付け機は15年も研究しているのに、12nmをまともに扱えない。
    日本とアメリカは9nmですらもはや時代遅れ。3世代も離れているのが、技術先進国韓国w

□ LCD (液晶パネル ) のマザーマシン自給率: 日本95%、韓国5%
   サムスンご自慢の第7世代液晶工場の歩留まり率は7割。
   シャープの亀山工場は最大級 ( 韓国の1.2倍サイズ ) で9割7分を超え、松下も同様。
   ( その秘密保持は非常に厳しく、小泉首相でさえ見学できなかった )。
   第6世代工場を作るため、韓国企業はお得意の 「 日本人技術者引き抜き 」 を行ったが上手くいかず。
   オリンパスなど光学機器メーカから最新の焼付け機器を 「 売って貰えなかった 」 ばかりに
   坂を転げ落ちるように業績が悪化したのがサムスンの現状。

   ※ 歩留まりの悪いサムソンに 「 漬け込んだ 」 ソニーは、シャープや松下製の8掛で買い叩いている。
    ( そのため昨年以来サムスンの液晶事業の利益がガタ落ち )
    もちろんソニーは肝心の映像処理技術をサムスンに一つも渡しておらず実に巧妙。w

15不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 06:18:55 ID:9/jx9Psy
□ 自国製スーパーコンピューターの能力
   日本:Top.orgにおいてアメリカに次ぐ。互いに良い競争相手。
      地球シミュレータ、次世代京速計算機計画など。おかげでSGI倒産。
   韓国:Linux+日本製グリッド基盤 ( SCoreの盗用 ) で03年20位と1回だけ顔を出す。

   スーパーコンピュータの国際シンポジウム(SCXX)というのが毎年ある。
   韓国はHPC ( ハイパフォーマンスコンピュータ ) のランキングでSC05およびSC06で8位だが、
そのHPC全てがアメリカ製か日本製のスパコンによるもので、例えば気象予測用HPCはNECのSX-7。
   その他3台はアメリカ製のものだが、保守がまともに出来ず、稼働率2割 ( 何のために買った?)。
   研究用のPCクラスタによるHPCは、SCoreっていう日本製ソフトの盗用品。
   なのに自国開発したという記事を世界に配信、世界中の研究者から嘲笑&非難されるwww。

□ 携帯通信基盤
  日本:NEC、富士通、日立製の第3世代、3.5世代i-modeのゲートウェイは世界20カ国に輸出
  韓国:輸入だけでなく構築まで外国製で自国製はゼロ。

□ 携帯端末
  日本: Docomoの戦略ミスで高機能高価格で第3世代では失敗。
       3.5世代以降は、松下・NECによる高性能・低価格・共通部品化で巻き返し予定。
  韓国: 他国とのアライアンスなどあり得ない。さて、サムスンのメインであるDRAM事業凋落と共に・・・

以上、戦略的事業分野一つひとつ分析すると、韓国のIT分野は3流以下 ( 2流は台湾・マレーシア・インド・中国 )
であることが良くわかる。
16不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 08:16:51 ID:YmPPilws
それでも韓国のDRAMや液晶パネルによって、日本のメーカーは苦しめられてるよ。

現にエルピーダは苦しいし。

エルピーダの救済について、
朝日新聞なんかでは、業績不振の責任を追求せずに税金を投入するのはおかしい
って論調で批判して韓国の掩護射撃をやっているのを見て、ああやっぱりそうなんだ、と。

しかも、たった千数百億円を投入したって糠に釘なんだが、それを書かない。
どうせあとで、巨額の税金を投入したのに効果がなかったと叩くんだろうな。
17不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 12:05:04 ID:y2WwTjsQ
>>16
>韓国のDRAMや液晶パネルによって、日本のメーカーは苦しめられてるよ。

というか、韓国から調達するからでしょ
自分のマシンにサムのHDDやメモリが入っていてキモいと思わないのかと
18不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 13:11:23 ID:9/jx9Psy
>>16
理由 1/3
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱
19不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 13:12:05 ID:9/jx9Psy
>>16
理由 2/3

483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?

20不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 13:12:47 ID:9/jx9Psy
>>16
理由 3/3

487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?
21不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 23:56:14 ID:Tp9LZuMv
あほかw

日本が世界標準2%インフレを持続していれば超円高なんかおこりませんwww
22不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 07:35:10 ID:NsDn6LO4
HPCユーザが知っておきたいTCP/IPの話、か。

IPルータ越しとか、デカいRTT環境でとか、
羨ましいんだか羨ましくないんだか。

ていうか、なんでTCPを使うんだ?
アプリケーション自身がトラヒックパターンを良く知っているのだから、UDPでやればいいのに。
23不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:45:38 ID:Dg7uEaWo
坊やだからさ
24不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:38:56 ID:Ag0UaCUK
IBMが今の1000倍目指すってさ。
25不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 01:41:42 ID:99Y/H7LD
「アレ」きたぜ。
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2009/07/04/entry_27023493/

またこのスレの流れが早くなるかな?w
26不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 02:17:40 ID:EdQTKEEe
もうこの芸飽きた
27不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 07:42:39 ID:0p2RctId
>>25
ひでえ

2chのこのスレでの懐疑論を丸パクリじゃないか。
28不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:21:09 ID:99Y/H7LD
情報操作云々っていうのはこのスレも含むのかな?(笑)
29不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:28:02 ID:B+FFBDgV
クロックや実行効率が低いわけとか製作者が普通に語ってるのに華麗にスルー
多分こいつ半年くらい前から脳味噌が停止している
新しい情報が入力できない状態
30不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:33:11 ID:99Y/H7LD
読み終えてなんか物足りなさを感じたんだけど、過去の記事読み直してその原因がわかった。
今回は関係者の反論があるなら受け付ける云々ってのがないんだね。
31不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:48:13 ID:0p2RctId
>>29
cnetの彼は、その牧野先生の語りが情報操作だと思っているのでしょう。

私はcnetの彼は気に入らないし、言ってることも支持できないが、しかし、GRAPE-DRには懐疑的だよ。
ただ、思ったことを素直に言うのは2chだからであって、ああいう場所で書くような立場だったら、絶対に書かない。
32不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:58:34 ID:0p2RctId
研究者が不慣れなボード設計をやって無駄に時間と金を浪費し、出来たものは、非常に厄介なシロモノ。
これは、当初の予定通りのパフォーマンスが出たとしても、批判していいと思う。
もし次があるとしても、ぜったいにK&Fにボード設計をさせてはいけない。すっぱりと手を切るべきだ。
33不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:51:05 ID:bGWh6TYp
そういう事は、科研費なんかを審査する側になってから言った方がいいんじゃないかい?
こんな匿名スレでグダグダ他人の批判をしても、何の役にも立たないと思うが
34不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:19:34 ID:bKWST4T6
たとえ何の役に立たないとしても書くのは自由だろw
35不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:42:07 ID:0p2RctId
>>33
科研費っていうのは・・・まぁいいや。

GRAPE-DRをやろうってのは、悪くない。面白いプロジェクトだから、やるべき。
でも、K&Fにボード設計を発注したのは間違いだと思う。

昔からの知り合いだからって、そこに仕事を頼むのは良くない。
ダメなときにスパッと切れないから。

ビジネスの関係なら、設計が良くなければ検収を拒否すればいい。
そうすれば金は払わないで済むんだから、別のところに頼み直せる。
36不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:47:44 ID:0p2RctId
>>22だが、UDPでやってみた。
TCPよりもCPU負荷が大きくてダメだった。

TCPだとNICのLSO(Large Send Offload)が使えるため、CPU負荷が軽いのかな。
37不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:51:51 ID:0p2RctId
おりょ S は send ではなく segment だった。
LSO = Large Segment Offload
しかも実際のNICに実装されているのは、LSOのうちTSO
TSO = TCP Segmentation Offload
だけ。
38不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:53:53 ID:MTWL0bsg
ボード屋も悪いんだろうけど、そもそもはアーキがおかしいしーんだろ。
39不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:03:48 ID:0p2RctId
アーキテクチャは・・・まぁ悪くはないと思うよ。
Linpackで振るわないのは、Linpack向けのアーキテクチャではないのだから、妥当なところ。

最初のチップ試作成功から1年以内に、
ハード・ソフトすべて構築して運用開始していたら、かなり高評価だったと思うよ。
40不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:10:33 ID:MTWL0bsg
えー! わけワカンねーこというなよ。
リンパックで2ペタっつうんだろ
だからアーキがおかしーんじゃん
オツム 大丈夫?
41不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:13:47 ID:0p2RctId
>>40
誰もLinpackで2PFなんて言ってないぞ。
42不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:26:22 ID:9FUhhmS2
GRAPE-DR は、まだあれこれ言うのは早いような気がするな。
GRAPE-DRは、科学技術振興調整費のプロジェクトなので、
そのうち事後評価が公開されると思う。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chousei/index.htm
43不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:32:57 ID:9FUhhmS2
>>42 と書いてみたものの、プロジェクトの進捗状況が心配です。

ttp://www.cfca.nao.ac.jp/hpc/muv/application/
にあるシステム概要には

"本システムは、重力多体問題専用計算機GRAPE-6およびGRAPE-7から
構成されています。近日中にはテスト運用のためGRAPE-DRを導入する
予定です。 "

とあるけど、こっちには GRAPE-DR の影も形もない。
国立天文台GRAPEシステム
ttp://www.cfca.nao.ac.jp/muv/
44不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:15:21 ID:CUa0E3eE
>>35
よくわからんが、性能がパッとしないのはボードのせいなのか?
どうもそうは思えないが。センセもそんなこと言ってないし。
悪いと言うならボード設計の何がどう悪くて性能にひびいているのか、
具体的に挙げてくれないか?

前スレからいるK&F粘着? なら別にどうでもいいが。
45不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:37:45 ID:0p2RctId
>>44
GRAPE-DRは2006年末にチップの試作に成功し、2008年には本番稼働開始するというスケジュールだったの。
それが2009年も半分近くになって、ようやく少ないノード数で動きはじめたの。
そのスケジュール遅延の原因は、ボードの完成が大幅に遅れたから。

なぜボードの完成が大幅に遅れたかというと、牧野先生が言うには、
使おうと思っていたFPGAの出荷が遅れたから、なんだって。
他のFPGAを使ったら値段が高すぎて予算オーバーなんだって。
46不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:22:16 ID:CUa0E3eE
その解説は読んだよ。でもそれなら現時点で性能を出せていないのは、
ボードの設計が原因じゃなくて、プロジェクトの展望が甘かったとか
そういうことじゃないの?

ボード設計の専門家(仮にそういう人がいるとして)に発注しても
状況は変わらなかったのでは?
47不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:42:06 ID:0p2RctId
納期を死守しなきゃいけないプロは、タイトロープを渡らないで済ませる上手な方法を取るんですよ。
48不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:42:10 ID:Ye/MMdXb
しかしマキーノも何でいちいち相手にすんのかね。
財布握られてるとかならともかく、何の影響力もないバカの相手したって無駄だろ。
49不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:45:23 ID:B+FFBDgV
財布握っているのが馬鹿に踊らされる超馬鹿だからではw
50不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:47:42 ID:RBdNrwHN
GRAPE-DRが狙っていた大きなニッチがGPGPUで埋まっちゃったから、一般的な訴求力がなくなった。
運が悪かったとしか言いようがない。
51不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:53:25 ID:CUa0E3eE
>>47
上手な方法とは? それはプロにしか分からん、ということで議論終了か。
んー納得いかん。あ、プロはタイトロープを渡りたくなかったから
仕事を受けなかったとか。
52不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:08:15 ID:4ts5wnYX
>>51
ほらあれだよ、納入先にチームマイナス6%に貢献してもらうとかw
53不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:10:50 ID:0p2RctId
>>51
リスクに見合った金額で請けるとか、リスクを商社に負ってもらう(その分、高くなるが)とか。
ボードの試作は、一般競争入札したら、誰も入札しないでスルーした結果、随意契約でK&Fへ。

スケジュールが遅れているのは、牧野先生のところだけなのかな。

東京大学の情報理工学研究科では平成20年9月8日契約の30日納品で、
「GRAPE-DRシステム」ってのを約1600万円で買ってるんだよね。一般競争入札で。
こちらはK&Fではなく、T2L。
その後も、東大は今年の3月末を納入期限にして、11月下旬に入札したらしいが、どうなったんだろう。
54不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:46:22 ID:Du5yE0UY
マキーノがいつも貶している国産メーカ製のスーパーだって、
約束の納期に約束の性能出すために死に物狂いでやってるわけで
そのためにコスト度外視で対応してるわけだろ。

秋葉価格のHDDやCPUの値段をベースに、保障やサポート含めた価格の
メーカ製スーパーとコストパフォーマンスを比較しているが、
同じことを能沢にやられて流石に自分のイタさに気付いてきたってところじゃないか。
55不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:57:16 ID:2o6HWZDz
NECが撤退したのはコストにあわないからじゃなかったのか。

56不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 00:29:37 ID:puDYz63c
メーカーの方が、コストに厳しいよなぁ
研究する側は、厳しい時に追加の出しようがないことも多いけど
57不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 00:33:01 ID:tPPyMBh0
メーカーは厳しいなんて門じゃないから名
生かさず殺さずで雇われてる技術者が周りに責められながら
死にものぐるいで用意してるんだから
58不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 08:26:14 ID:HK1D4Not
その厳しい(笑)姿勢のおかげで日本は負けたんだけどなw
59不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:00:01 ID:XYe3KOMM
NECとは別の会社での話ですが、採算よりも納期が優先されます。
ていうか、納期は死守するものです。

まず採算が取れない案件は回避します。
最初から赤字になるとわかっていることは、できません。
(御上からのねじ込みがあると、泣きながら赤字で請けますが・・・)

いちど案件が走り出したら、赤字になっても納期は守ろうとします。
赤字は社内的な問題だが、納期は対外的な問題ですから。

会社は足りない予算を出しますが、その代わり、当該部署は
赤字でしかできない能無しのレッテルを貼られ、切り捨てられます。
すなわち、当該案件が終わればリストラなので、使いつぶされます。

京速は、段階ごとに別契約にしていたので、NECは離脱できた。
最初からNECをプライマリにして全部一括での契約なら、NECは逃げられなかっただろう。
60不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:06:53 ID:udlX5hXe
国内でソコソコ食えてしまったからだろ。
気づいたときには市場規模が縮小してどうにもならなくなってる。

それに省庁でも同じだけど、海外組は内部の出世コースから外れちゃうという慣行もある。
61不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:19:45 ID:XYe3KOMM
>>54
マキーノはDIYだからな。

自分たち研究者の頭脳を、目的ではなく手段に無駄づかいしていることを、自覚すべきだよ。
しかも手段が一流で素早く確実に実装できるならともかく、そうではないのだからDIY主義の弊害が・・・。

でも、まぁ、ストレージについては、DIYも悪くはないと思う。
エンタープライズと要求される特性が違うのだから、エンタープライズ用を使うのは、もったいないしね。

昔の研究者がオープンリールのテープを抱えていたように、
パソコン用の外付けHDDを、ユーザーに用意してもらえばいいのよ。

20MB/secでの書き込みでも、24時間で1.7TBも書き込める。
あるユーザが50TBを使うとしても、30台で足りる。冗長分を除けば。
30台ものHDDを、挿抜回数の稼げるUSBやIEEE1394で繋いで、
同時に安定した速度で読み書きするのは大変だけどね。
62不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:21:16 ID:LjbtJz5k
INTELはエラッタを他所よりもちゃんと公開しているから
多く見える印象
実際のところはどうか知らない
63不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:31:43 ID:LjbtJz5k
手段もケアしないと目的に近づけないなら
べつに才能の無駄遣いでもないんじゃねーの?
64不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:18:35 ID:XYe3KOMM
>>63
もちろん手段は必要。

その手段を、天文学者が本業にかける時間を削って自前で用意するのではなく、
その手段が本業の計算機屋に用意してもらったほうが、ベターだと思うんだよね。
65不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:03:17 ID:A/wxwOny
そこでIBMですよ、ですかw
66不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:48:38 ID:XYe3KOMM
大手メーカーでもいいけど、国内外の研究者に頼むのも手だよ、ていうか、そうすべき。
67不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:00:48 ID:A/wxwOny
自分の問題を解くのに精いっぱいで
他人の計算機の面倒を見てられる程暇なヤシに
優秀なのなんて居ない
68不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:12:39 ID:3vGlpWTT
Imagine Cup 2009 Report:ソフトウェアデザイン部門
またも立ちはだかる世界の壁――日本代表、一次予選で惜敗
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/05/news003.html
69不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:12:39 ID:XYe3KOMM
>>67
それは計算機を使う側の研究者でしょ。
DIYするなって言ってるんだから、計算機を作る側の研究者に頼むんですよ。

かつてはスパコンのアーキテクチャの研究をしていたが、
作る機会なんてありゃしないのでメーカーの研究所とは張り合えず、
やむなく別の分野・・・広域ネットワークで分散して何か・・・などに流れた人たちがいてね。
彼らの中には予算と用途さえ与えられれば、スパコン屋に復帰したいって人もいる。

GRAPE-DRを羨ましがってる、つまり、俺にやらせろっていう人がいるのよ。
でも、日本では牧野先生が大家として君臨しているから、
牧野先生が自分でやるという限り、チャンスがないわけよ。
70不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:31:12 ID:A/wxwOny
彼は大家として君臨したいんでしょ
71不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:34:50 ID:XYe3KOMM
だから、牧野先生は天文学者をやめて、スパコン学者に鞍替えしたほうがいいと思うのよ。
72不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:42:04 ID:A/wxwOny
スパコンを作りたいからスパコンを作る予算を呉れなんて通らないからあなたが書いたように
鞍替えした連中が居るんでしょ
それに鞍替えするかどうかは彼自身が決めることだろ
73不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:43:55 ID:LjbtJz5k
>>69
そいういう人は計算機を作るついでに手段として宇宙物理学やればいいんじゃね?
74不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:02:36 ID:XYe3KOMM
>>72
利用者もなく、ただスパコンを作りたい、なんていうのでは予算は取れないのは仕方ない。
スパコンを使いたい人が予算を取って、それを作りたい人に使わせればいいんですよ。

実際、牧野先生は平木先生を巻き込んだわけだけれども・・・
75不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:45:12 ID:GQD/gFS9
自分で予算も取れず、(使う人と)折衝してチームも組めず。
それなのに、ただ研究だけさせろなんて虫が良すぎないか?
76不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:47:31 ID:LjbtJz5k
>>64
じゃあ売り込みに行けばいいんじゃね?
77不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 16:10:24 ID:XYe3KOMM
>>75
> 自分で予算も取れず

ただスパコンを作るだけ・・・で予算が取れるわけがないでしょうに。

> (使う人と)折衝してチームも組めず。

使う人が自分で作っちまうのだから、チームが組めないんですよ。

> それなのに、ただ研究だけさせろなんて虫が良すぎないか?

フリーハンドの研究ではないんですから。
78不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 16:24:25 ID:GQD/gFS9
出来ない理由を必死で探してるようにしか見えないんだけど。
79不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 16:32:31 ID:XYe3KOMM
現実に、出来てないでしょ。
80不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 16:33:44 ID:XYe3KOMM
大学ではなくメーカーだと、富士通のBioServerあたりがユーザー案件で特化して作られたスパコンだね。
81不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 17:00:33 ID:GQD/gFS9
ID:XYe3KOMM
が不満を垂れるばかりで何もしていない、と言う意味だったのだけれど。

そう捉える時点で、もう私怨にしか見えない。止めたら?
本気で憂慮してるのなら匿名掲示板で言うんじゃなくて然るべき所でやるべきでしょ。
82不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 21:27:57 ID:V6eXeo3d
「価格が1年で10分の1に下落するような半導体メーカーへの融資は一種のギャンブル」(メガバンク幹部)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090705/biz0907051802002-n1.htm
83不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 22:03:04 ID:js6pceCO
単に牧野が納得するプランを彼に見せてハードを引き受けさせてくれと説得すれば
良いだけでしょう?そういう提案をする人がいないから「大家として君臨」せざるを
えないだけで。
84不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 22:27:31 ID:YuJ35x4W
>>83
言えてるね。 そうかも。

元々研究者とか技術者って「俺が俺が」的な感じが大なり小なりあるし。
俺色でないとやりたくないんじゃね?
だから、誰も手を挙げないんや。


しかし、
遅延の件は、FPGAが痛恨だったのか。
ALTERAのArriaだっけ。
安いのに、そこそこ高速のシリアルch搭載したのがソレしか目処が立ってなかったのがな。
XとかLに代替無かったみたいだし。

一般メーカの一般向けビジネスでは、
こんなデバイス選定は怖くて出来ない(上長なり購買がやらせない)。

本来、十分な予算があれば、
このFPGA機能担当部もASIC化すれば、
日程も1チップあたりのコストも下げられる、守れるのだろうが、
開発費、マスク代がね。
GRAPE-DRで精一杯だったんでしょう。
(そこそこ性能出すシリアルの世代って130nm以下だろうから、
 それなりに高価なのだろう)

まーリスクをとってリスクを被ったのか。
85不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 02:00:39 ID:8eLielN2
牧野の場合、何をどういう風にやりたいかは、回りだけじゃなくネットでも
散々に公開しているわけで、その線に従ってかつ彼より良いアイデアがある
なら、あるいは彼のアイデアを実現する技術があるなら、自分で売り込めば
よろしい。牧野はシステムを理解しており、かつ自分が何をしたいかを知る
ユーザーという、希有な存在なんだから、システム屋がお客として売り込む
先としては理想的なはずだわな。
86不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 03:23:30 ID:+9hmrbXL
理想的な客に売り込めないI○MプギャーってことでFA?w
87不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 07:06:49 ID:GlvoeE8g
まあ、なんというか、
IBMって業界に多様な人材を供給していることで有名ですよね。

というわけで、これも多様な中の1つの人材というわけですね。

実に多様だwwwwwwww
88不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 08:07:55 ID:K59UK6NL
>>84
リスクが現実のものになった時点で、すぐにGRAPE-DRプロジェクトは凍結すべきだったろうね。
ズルズルと続けたこともアレだが、中間評価してゴーサイン出した側もどうかしている。
仕切り直しができないので、続けざるをえなかったことはわかるが、しかし・・・。
89不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:05:55 ID:RtxcUyAI
>>85
うるさいだけのセンセイもいるからなあ。
コンピューター屋が人物評定するのは難しい・・
90不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:06:02 ID:jKb0gS2j
あんまり叩くからマッキーナ怒っちゃったぞ
91不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:13:49 ID:rBqnMQZb
怒っちゃったね。
92不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:15:29 ID:+9hmrbXL
怒っちゃった
ごめんなさい
93不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:23:49 ID:ag2U4Pdi
CNETのタイトルがひどすぎるだろう。
あれは活字の暴力だ。
94不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:26:07 ID:+9hmrbXL
で、どうする?泣き寝入りするか?
95不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:07:17 ID:Xx0Z4Vhe
怒ってた?
96不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:17:15 ID:4o3005hE
CNETのはその気があれば名誉毀損で訴えることはできるだろうね。
97不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 09:23:04 ID:P/xNv8Ev
>>90
くわしく
98不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 09:48:40 ID:HyKWfD6J
>>66
何度も出てる話だが、計算機科学的にはなんの新規性もない案件なわけで
そっち方面の人間は誰もやらない。
99不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 10:56:31 ID:P/xNv8Ev
新規性がないのは牧野先生の設計であって。
100不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 11:30:58 ID:HyKWfD6J
多体計算のアルゴリズムで、今までにないアーキテクチャでないと
効率のよく実装できない、とかがあるなら新規のアーキテクチャも
あるだろけどさ。

そんなのあったっけ?
101不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:21:40 ID:P/xNv8Ev
GRAPEではなくGRAPE-DRですよ
102不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:30:38 ID:HyKWfD6J
DRでも多体計算が主用途だが?
まったくの汎用HPCを開発するプロジェクトと勘違いしてないか?
103不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 12:40:47 ID:3147AMpd
こないだから粘着してる人でしょ。
変にプライドが高すぎて、自分がうまくいかないのは周りのせいだと
思い込んでるんじゃないかな。
手段と目的を、自分の都合の良いように取り違えてるのもその一端
104不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 13:59:08 ID:HyKWfD6J
ふと思ったんだが、DRの次は専用機に戻るかもな。
なんかe@sicとゴニョゴニョしてるみたいだが、structuredASICで安く作れるなら
汎用寄りにしてスポンサーを募る必要もないわけだしさ。
105不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 14:35:43 ID:P/xNv8Ev
次に何かやるとしたら、AMDのTorrenzaっやOpenFPGAも無視できない存在だよね。
自分たちでボードを作るのはリスキーだと思うよ。

みんな似たようなことを考えるわけで、
structuredASIC + Opteronソケット互換 な製品が出たら、もうボードは作らなくてよくなる。
106不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 14:41:36 ID:pIRUQ3Th
AMDなんかに期待するのは馬鹿
本命はPCI-E3.0
107不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:13:39 ID:HyKWfD6J
>>105
素でsocket-Fに刺さるstructuredASICの石なんかあったか?
無いならソケットに刺すボード(黄金戦士みたいなやつw)を作る必要があるわけだが。

と言うか、structuredASICはインサーキットでプログラムできないからボードに組む前に
(と言うかチップの製造工程で)プログラムする必要があるんだが。何の機能も持ってない
石をマザボに刺して何をしたらいいんだ?
108不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:31:49 ID:HyKWfD6J
それとopenFPGAが何の関係があるのかわからんのだが?
多体計算の効率のよいFPGAへの実装をメンバーが見つけたとかか?
109不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:32:53 ID:F4SrS4Cl
>>107
> 素でsocket-Fに刺さるstructuredASICの石なんかあったか?
これから出てくるだろうって話だろ。

> と言うか、structuredASICはインサーキットでプログラムできないからボードに組む前に
> (と言うかチップの製造工程で)プログラムする必要があるんだが。

かつての、ファミコン向けのマスクROMと同じようなやり方になるんでしょう。
当時、リードタイムが一週間ちょっとだったらしいよ。
メーカーにデータを渡してから完成したROMが納品されるまで。
110不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:33:49 ID:F4SrS4Cl
>>108
GRAPE-7の後継になりうる。
値段次第だが、自前でボードを作って云々するよりも、Opteronの2ソケットや4ソケットのマザーボードを買ってきたほうが安いとなれば。
111不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:12:52 ID:HyKWfD6J
>これから出てくるだろうって話だろ。

ああ、なるほど。
今までの各社のFPGAのラインナップで出てないものを弱小のeASICが
出してくることに期待してプロジェクトを組むわけだ。オリジナルのボードを
組むのと同じくらいスリリングだな。

>かつての、ファミコン向けのマスクROMと同じようなやり方になるんでしょう。

面白いアイデアだな。だが、まだどこもやってないサービスに期待して(ry

>GRAPE-7の後継になりうる。

DRの話をしてるわけだが?
112不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:04:44 ID:F4SrS4Cl
>>111
出てくるであろう選択肢はeASIC社だけではないと思う。

OpenFPGAなどの取り組みがベイパーウェアでなければ、
通常のFPGAよりもハイパフォーマンスなものを目指して、
自ずと同じ方向のアプローチのものが出てくると思う。

それに賭けるべきかどうかは別としても、
そういうものが競合として登場することは想定しておかないと、
「すでにGPGPUがあるのにGRAPE-DRなんか作るのは税金の無駄づかい」
みたいな変な事を言われてしまう。

> DRの話をしてるわけだが?

GRAPEだと予算が取れないから仕方なく性能を落してGRAPE-DRを作ったわけですよ、牧野先生は。
もしGRAPEで予算が取れていたら、GRAPE-DRなんて作っていなかったでしょう。
113不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:28:54 ID:HyKWfD6J
>出てくるであろう選択肢はeASIC社だけではないと思う。

structuredAsic自体下火なんだが?

>自ずと同じ方向のアプローチのものが出てくると思う。

少なくとも現時点でx86CPUのsocketに刺さるアクセラレーターを
出してる会社はwebで確認できる限り1社だけだが?それも2006年
に最初の製品を出して今まで1社の競合も出てきてない。

そんな状況で、どうやったら「競合として登場する」事を想定できるんだ?

>そういうものが競合として登場することは想定しておかないと
>(中略)変な事を言われてしまう。

変なことを言う方がおかしいのであって、それに対する想定なんて
無駄なことをする必要などないだろう。
114不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:42:41 ID:HyKWfD6J
んでさ、話の流れとしては>>104

>structuredASIC + Opteronソケット互換 な製品が出たら、もうボードは作らなくてよくなる。

と、実際に採用すると言う話の流れになってるわけで、それを

>>112
>れに賭けるべきかどうかは別としても、

と、「競合技術として想定しておく」にシレッと変えるのはどうかと思うんだが?
まあIDが違うしし別人なのかもしれないが、だとしても流れは読んでほしいもんだ。
115不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:45:24 ID:HyKWfD6J
>GRAPEだと予算が取れないから仕方なく性能を落してGRAPE-DRを作ったわけですよ、牧野先生は。
>もしGRAPEで予算が取れていたら、GRAPE-DRなんて作っていなかったでしょう。

その説明でもまったく理解できないんだが。
俺はDRと7にどういう関連があるのか知らんし。
116不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 18:11:18 ID:hUVFv0TN
流れも過去レスも読まなくて悪いがMDGRAPE-4は来年あたり?

次はMDGRAPEも汎用なんて話を前にちらっと見たけど
117不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 19:01:40 ID:F4SrS4Cl
>>113
> 少なくとも現時点でx86CPUのsocketに刺さるアクセラレーターを出してる会社はwebで確認できる限り1社だけだが?
> それも2006年に最初の製品を出して今まで1社の競合も出てきてない。

ふと気になってググってみたが、すぐに2社みつけた

XtremeData
XD2000F 2007/12
XD2000i 2008/06

DRC
RPU110 family 2007/07

うーん、ちょっと古いかな。
118不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 19:16:21 ID:HyKWfD6J
ああ、もう一社あったわけだ。

で、一社増えたから考慮すべきなのか?
119不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:04:58 ID:Lx4TJXzW
考慮すべきだろ?
120不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:27:51 ID:BM2luUVz
Going MKN way!
121不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:53:31 ID:XCQe93Dj

_,, ---一 ー- ,,,_
、_,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
122不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:16:42 ID:16EBLQDl
最近の話題 2009年7月4日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090704.htm

IT業界の冒険者たち 第32回 リーナス・トーバルズを招いた男
http://www.fudzilla.com/content/view/14438/1/

PCIe-SSDを自作できるキット登場、8万円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/etc_pfast.html
123不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:17:55 ID:16EBLQDl
124不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:19:09 ID:16EBLQDl
125不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:20:00 ID:16EBLQDl
RAID Inc. Launches Dual-Controller Razor SSD
http://www.hpcwire.com/topic/storage/RAID-Inc-Launches-Dual-Controller-Razor-SSD-50033827.html

Book Review: Petascale Computing: Algorithms and Applications
http://www.hpcwire.com/features/Book-Review-Petascale-Computing-Algorithms-and-Applications-49727607.html

A real-time HPC approach for optimizing Intel multi-core architectures (Part 1 of 3)
http://www.industrialcontroldesignline.com/howto/218100688

A real-time HPC approach for optimizing Intel multi-core architectures (Part 2 of 3)
http://www.embedded.com/design/218102152

A Better Understanding of Nanosized Minerals
http://www.azonano.com/news.asp?newsID=12415

Early Galaxies Were Destroyed by Immense Heat
http://news.softpedia.com/news/Early-Galaxies-Were-Destroyed-by-Immense-Heat-115534.shtml

Numerical Precision: How Much is Enough?
http://www.scientificcomputing.com/article-hpc-Numerical-Precision-How-Much-is-Enough-063009.aspx

Computing Climate Change: Just the Tip of the Iceberg
http://www.scientificcomputing.com/article-hpc-Computing-Climate-Change-Just-the-Tip-of-the-Iceberg-063009.aspx
126不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:13:09 ID:BZLjy20q
>>117
そのXD2000F、HTリンクが本物のCPUよりも格段に遅くて1.6GB/secしかない。
PCI Express 2.0のx4よりも遅い。これじゃCPUソケットを占有する価値がない。
メモリI/FもDDR333の2chじゃ遅いし、横に付いてるSRAMも遅い。
127不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 10:14:15 ID:BZLjy20q
>>113
> 変なことを言う方がおかしいのであって、それに対する想定なんて無駄なことをする必要などないだろう。

「変なことを言う方がおかしい」で済めばいいのだが。
たとえば京速スパコンも、その「変なこと」を言われてるのですよ。
128不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 12:26:04 ID:vbEP087y
だから、言われたから何?
129不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:04:57 ID:BZLjy20q
>>128
この国は、いちおう、民主主義国なので、評価し判断するのは一般の国民ですから。
もしマスコミが批判キャンペーンやれば世論は扇動され、そして役所は予算を出さなくなる。
130不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 21:00:35 ID:2ImpNjuC
心配であればそれなりに反論しておけばいいかもね
131スレ違いスマソ:2009/07/08(水) 21:30:04 ID:vv5ST3+r
日本ダメだダメだ! 寒チョンマンセー!! な記事がきますた
http://news.livedoor.com/article/detail/4239719/
132不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:49:07 ID:ijWYnfBg
くだらんことに時間費やしてないでコードの一つでも書けよ、池沼。
133不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 22:50:17 ID:XU9jRYRo
(><;
134不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 07:03:23 ID:Y5i0zwpB
iPhone嫌い
あれは電話じゃない
iアプリもサーバと通信できない時点でクズ
ハゲの朝鮮電話というだけでしねと思う
アンドロイドが普及してくれればいいよ
135不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 07:32:07 ID:tNuYTKzK
>>130
>>129は出てくるかどうかも分からない製品や対抗技術をネタにネガティブキャンペーンを
打たれる事を恐れてるわけで、存在してないものに反論のしようもないわけだがw
136不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 07:35:57 ID:tNuYTKzK
>>129
んでさ、京速の予算止まったわけ?

存在するかも疑わしい要因による起こるかどうかも疑わしいリスクを挙げて、
お前のプロジェクトを放り出せってどんだけ日和見主義者だよw
137不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 09:46:14 ID:MXM9j994
横からで済まんが、存在しないものでも、脅威にはなりうるよ。
funding 出すかどうか決める時なら、来年になるから全然状況が変わるかも
知れない(速くなる、安くなる、etc)このプロジェクトは今年度は様子
見ましょう、というのは蹴落とす理由になりうる。競合があるからね。

ナンセンスであれば、そうであるということをそういう時にはっきりと
言えないとまずい。相手は素人である可能性も高い。

いずれにせよ、多額の金をもらえば説明責任も大きい。論文書けばいい
というだけではなく、市民講座、公開講座とかに呼ばれたら誰か宣伝に
出すとかホームページで PR するとかちゃんとしておけよ。昔よりはそういう
意識高まってると思うが、まだまだ日本は PR 合戦で損してる面が大きいと思う。
PR合戦だけして中身が無いよりはましだが。



138不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 10:44:41 ID:5uUH1rWo
http://en.wikipedia.org/wiki/Anton_(computer)

これどうなの?
139不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 11:02:44 ID:Entr5Iou
>>135
> 出てくるかどうかも分からない製品や対抗技術をネタにネガティブキャンペーンを打たれる

プロジェクトのスタート時点では、出てくるかどうか可能性しかなかった製品や対抗技術が、
プロジェクトの中間あるいは完了時点で、実際に出てきて大きく成功していた場合に、
スタート時期やリードタイムといったものを無視して、マスコミに叩かれる、ってことですよ。

マスコミが叩く時点では、競合製品は確実に出て成功しているんですよ。

マスコミは、
スタート時点では競合が開発中だなんて知らなかったとか、予測が付きませんでしたとか、
そういうのを許さないから。
140不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 11:06:54 ID:Entr5Iou
>>136
京速の第一号の予算は止ってないが、第二号以降の注文がまったくなかったのだろう。
それで、第一号は開発と宣伝のためと持ち出しの赤字でやってたNECが手を引いたのだろ。
第二号以降が売れなければ、持ちだしを回収できませんからね。

そして、京速の次世代のスパコンの開発は、予算がなかなか付かないだろうね。
141不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 11:08:18 ID:Entr5Iou
>>137
GRAPE-DRのWebサイトが2006年末から放置されてるんだよね。
そんなのに手間をかけるくらいなら、もっとやるべきことがあるということだろうが・・・。
142不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:28:34 ID:JLxVd31H
>前923
>高速道路を1m建造するのに1000万〜2000万円かかる。
いやいや、1メートル1億円です。
http://news.livedoor.com/article/detail/4242031/ *共産赤旗注意
143不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:41:37 ID:GBiFy69N
高杉晋作ワロタ
1兆円あれば32nmプロセスのFabを3つか4つ新設できる
22nmプロセスのFabでも2つは新設できる
144不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 02:19:20 ID:z+lkBGSQ

しかもその予算・工期で収まる保障は何処にも無いんだよな。
役人とゼネコンと議員さんのタッグだから潰すのは大変。

土建偏重のおかげで地方産業も官需頼みの低レベル土建屋ばっかの社会構造になっちまたし。
戦前は陸海軍の二大官僚のせいで国が潰れたが、その轍をまた踏むのかな。
145不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 02:54:22 ID:k4wiTHl6
そんときはきっちり吊るそうぜ
前の時は敗戦責任がうやむやになったからな
146不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 07:21:08 ID:mwBadCqj
敗戦責任は軍だけじゃないしさ。
一例を挙げても、日本がワシントン海軍軍縮条約から抜けたのが1934年、
青天井の戦艦建造競争が再開されたけど、この年の国家予算に占める軍事費は既に40%を超えてる。
建造予算の当てが無いのに、軍縮条約を脱退する意味があったのかと。
案の定、それ以降建造された戦艦の数は
・日本:2隻
・アメリカ:10隻(予算付いたけど終戦の目処が立って建造中止が+7隻)
余計に差が付いちまった。こんなのはやる前から判ってた事で、外務省や大蔵省は
刺し違えてでも阻止すべきだったのに、全部陸海軍の暴走のせいにしちまってるからな。

今でもその傾向は同じで、偵察衛星とか軍事用途も増えてきたからJAXAを
内閣府に移そうとしたら文部科学省が椅子と予算が減るからって抵抗してるし。
相変わらず国益より省益優先。
147不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 07:55:54 ID:5WFbf8iY
政権交代しても民主に立法府としての担当能力は無いからどうせ政令でやりたい放題なんだよな
だれかポータブル原子炉作って霞ヶ関で炉心融解させねえかな
148不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 10:41:55 ID:CcarhdhB
>>145の考え方は、国民の主権の放棄だと思うんだわ。
149不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 11:08:28 ID:CcarhdhB
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=09/07/09/0228232
よりコピペ

いつも思うこと (スコア:5, 興味深い)
Anonymous Coward : 2009年07月09日 13時16分 (#1602400)
いつも思うことだが
・ハード屋から見るとGRAPEは専用パイプライン演算器を並べただけの面白みのないコンピュータとは呼べないハードなのに,
ハード製作には無縁だった(自分でもハードを作れるとは考えてなかった)ソフト屋さんから見るとすごく評価が高いのは不思議
・ハード屋から見ると地球シミュレータは普通に書いたソースがベクトル化コンパイラ通すだけで(チューニングに大変な苦労をしなくても)
高速で動く凄いコンピュータなのに,ソフト屋さんからはコスト・パフォーマンスが悪いと貶されるのは不思議
・スパコンの順位は話題になっても,スパコンでなければ出来なかったことが出来て有用な成果が生み出されたという話題が皆無なのは不思議

#昔はスパコンの演算能力がなければ出来ないことをやりたかったから,コスト・パフォーマンスなど度外視してスパコンを作ったものなのに,
いつからスパコンのコスト・パフォーマンスを議論するようになったんだ? 今やスパコンも一種のコモディティ化してるんじゃないのかね


Re:いつも思うこと (スコア:1, すばらしい洞察)
Anonymous Coward : 2009年07月09日 16時31分 (#1602533)
2つの要素があると思います

1つは、使い方が単純で工夫の余地が少ないものよりも、使い方が難しくて工夫の余地があるもののほうが、手段が目的になっている人には「面白い」と感じるからでしょう。
もう1つは、専門分野外のことには疎いので、ちょっと話を聞いただけで凄いと誤解してしまうからでしょう。

どのようにしたらスパコンを上手に使えるのかという論文を書いている人たちにとっては、
簡単に使えるスパコンは敵ですらあります。なにしろ、自分たちの仕事を奪うのですから。
150不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 11:11:25 ID:CcarhdhB
Re:絶望した! JAXA FX1について誰も言及していないのに絶望した! (スコア:2, 興味深い)
Anonymous Coward : 2009年07月10日 1時30分 (#1602816)

中途半端に末端で関わっているけど, 特にNDA結んでないので多分バラしてOKだと
思うが,NECと日立撤退で東芝SPARC一本で決まり.
ただ現状理研にテストできる大規模クラスタがないので, 東大と筑波の
T2Kスパコン(Opteronマシン)で重点開発アプリケーションのチューニング
やってるというのが現状.

で, Opteronのクソッタレなキャッシュ性能のために, T2K上のチューニングは
キャッシュヒット上げるための大幅なソース書き直し, 下手すりゃアルゴリズム
変更を要している.

こんなマシンスペシフィックなチューニングは実機でやらなきゃ意味がないんだが,
各アプリケーションが実機の使用時間を得るには, 実機がまだ無い状態で実効性能の
アピールをしなきゃなんない.
重点開発アプリに選定されてるものの多くはESで成果を挙げたもの, すなわち既に
ベクトル機ベタベタのチューニングが行われている.

まさに不毛の一言.
151不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 12:25:46 ID:k4wiTHl6
>>148
イタリアの自由都市のことを調べてみたら?
アホな役人は吊るされてましたよw
つーか、木端役人乙
152不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 12:49:09 ID:CcarhdhB
>>151
適切な候補者を国会に送る努力をせず、「御上が悪い」と愚痴タレるのはヤメレ。
153不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 14:13:24 ID:k4wiTHl6
>>152
おぃおぃ
こっちが生まれる前から敗戦国だったのに
隷属状態で押しつけられたアメリカ占領政府を
支持シロって無理がないか?w

本気でやるなら敗戦したのにいまだに閨閥を続けてる長州閥を屠ってから始めますよwww
154不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 14:58:49 ID:CcarhdhB
>>153
自分たちで政党を作って国民から支持を受けて与党になれってことさ。
155不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 15:44:17 ID:5WFbf8iY
詭弁のガイドライン
10.ありえない解決策を図る
156不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 16:40:38 ID:CcarhdhB
いやいや、これをありえないって言ったら、民主主義は無理。
157不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:29:52 ID:5WFbf8iY
ナチスドイツも民主主義国家だが
158不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:40:22 ID:CcarhdhB
>>157
だから何?

ある日突然、ドイツをナチスが襲って、国民の意思に反して独裁支配したわけじゃないよ。

ドイツ国民の少なくない人たちが選挙でナチスを選んだ結果、
連立与党の一角をなせるだけの議席数を得て、
連立与党としての権力を利用して、さらに議席数を増やしていったんだよ。

ドイツ人はナチスのせいにしているけど、本当は、ドイツ国民の選択の結果なんですよ。
159不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:52:04 ID:5WFbf8iY
ナチスの独裁の下で「自分たちで政党を作って国民から支持を受けて与党になる」のがありえない様に
日本の貴族政の下で「自分たちで政党を作って国民から支持を受けて与党になる」のもありえない
160不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:55:37 ID:CcarhdhB
で? そんな状態でお前は役人を吊るすとか言ってるの?
161不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:57:04 ID:5WFbf8iY
こいつIDも見えてないのかw
162不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 18:06:18 ID:CcarhdhB
ID:5WFbf8iY = ID:k4wiTHl6 だな、文体から。
IP 2つ使ってご苦労さん。
163不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 21:50:26 ID:A5YsHj7s
よくわからんが、公明党を放置するとヤバいってこと?
164不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:10:45 ID:QmB7zXua
たぶん違うと思う
165不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:13:38 ID:6FbWYNj2
日本オタワ
166不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:45:35 ID:poPBkp1I
邪魔
167不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:03:46 ID:VEQk7nk4
もはや、何のスレが分かりませんな。
168不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:12:57 ID:VEQk7nk4
さげ,ついでに。
>>150
>重点開発アプリに選定されてるものの多くはESで成果を挙げたもの, すなわち既に
>ベクトル機ベタベタのチューニングが行われている.
↓のどれだろう?
http://www.nsc.riken.jp/target-application/target-application.html
ES向けというと、「NICAM 全球雲解像大気大循環モデル」くらいじゃない
ような気がする。まあ、NICAM は別途 T2K 向けにチューニングされている
ようだけど。
169不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 00:22:49 ID:ywk+vrl3
>>168 そのくらい現状での実行実績をみればわかるだろ。
それともベクトルでは簡単に実効性能が得られるからベタベタのチューニングなど
されてないとでも言いたいのか?
170168:2009/07/11(土) 02:17:15 ID:Einn6EQi
>>169
すまない。ターゲットアプリの説明資料によると ES での実行実績は
NICAM だけではなく、COCO、FrontFlow/Blue、LatticeQCD、
PHASE、Seism3D と 21アプリ中 6個あった。それから
>それともベクトルでは簡単に実効性能が得られるからベタベタのチューニングなど
>されてないとでも言いたいのか?
は違う。むしろ、ベタベタにチューニングされていると思う。んで、>>168 で言いたかった
のは、>>150 にある
>重点開発アプリに選定されてるものの多くはESで成果を挙げたもの
ってところで、そんなにあるの?という単純な疑問でした。で、結局、6/21 〜 29% だった
ので、そんなになかった。

ただ、>>150 の前半部分は同意。実機ないとつらいのは分かります。
まあ、まずは大並列でそれなりの実行性能とスケーラビリティーを出さない
と話にはならないということを考えると、今のところ国内では T2K で run
するしかない(天文なら、天文台の Cray があるけど)わけで、何を泣き言を
言っているのかと・・・

ちなみに、ORNL jaguar は海外からも利用可能らしいね。
171不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 02:21:50 ID:/z06EqzC
まあ公明党の放置はどうにかしたほうがいいんじゃねぐらいの
172不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 07:40:14 ID:ywk+vrl3
>>170 ターゲットアプリの内、バイオ・ナノに関するものは、そもそも並列化さえされてないものも多いと、
理研側の担当者が某学会で、嘆いていた。理研側は、ESのアプリによる初期成果に期待していたことは間違いないと思う。
ESのアプリはメモリバンド幅が重要なものが多いせいかもしれないが、T2Kだとマルチコア分が丸々無駄になると聞いたことがある。
そうなると、8コア構成の京速で、しかもSPRAC64Vのように4同時命令だけど、これが同時に動くとはまずありえません、とか
FX1のようにメモリバンド幅の実測は30%程度といったものを、納めてくるメーカのものじゃ、どうチューニングすればいいかも
分からない状態というのはありえると思う。
173不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 10:49:11 ID:Cxi9KyNB
実機がないと開発できないってのは、何かの冗談でしょうか。
そんなレベルならスパコンを作るのも使うのも、やめたほうがいいと思う。

>>172
誤解ですよ。

> しかもSPRAC64Vのように4同時命令だけど、これが同時に動くとはまずありえません、とか

実行ユニットの数よりも、同時に実行できる命令の数が少なくなるのは、常識です。
SPARC64 V 特有ではなく、他のプロセッサでも同じですよ。

ちなみに、SPARC64 V の4命令同時というのは、EXA、EXB、FLA、FLBの4つで、
EXAとEXBは整数演算、FLAとFLBは浮動小数点演算。A系とB系には多少の違いがあったと思う。
浮動小数点演算を4命令同時に実行できるわけじゃないし、
すべての実行パイプラインを隙間無く埋めるのは現実的には無理。

> FX1のようにメモリバンド幅の実測は30%程度といったものを、納めてくるメーカのものじゃ、

メモリI/Fの、データバス幅×動作クロック×1クロックの転送数 に対して、
CPUが実際に読み書きできるバイト数/秒が30%くらいになるのも、常識です。
SPARC64 V 特有ではなく、他のプロセッサでも同じですよ。
174不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 10:51:53 ID:b9+EreIn
NehalemはSTREAMでピークの50%位は出た気がする
175不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 11:06:07 ID:LbPEEA88
良く分からんけど、メモコン積んだからじゃねえの?
176不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 11:14:19 ID:Cxi9KyNB
IntelのCPUは例外で、キャッシュ制御の命令を適切に使う(時には使うのをやめることも含む)ことで、80%くらい出ます。

Pentium4の頃から、メモリアクセスのストリームを検出してプリフェッチする機能がハードウェアで付いています。
これは、かなり強力で、ベンチマーク対策のチートだとか言う人もいたくらいです。
177不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 11:33:23 ID:LbPEEA88
へぇ
178不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 11:47:01 ID:b9+EreIn
Intelが好いのか富士通が駄目なのか、それが問題だw
179不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:11:35 ID:Cxi9KyNB
DRAMの特性上、バンド幅とランダムアクセス性能はトレードオフの関係にあるので、一概には言えない。
180不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:44:34 ID:Hzjoc+a5
暗号解読のために総額$1.93Bのスパコンを承認するキチガイ国家
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090711.htm
181不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:49:50 ID:b9+EreIn
公益法人に毎年何兆円も投じる国家のほうがキチガイだろjk
182不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:51:08 ID:Cxi9KyNB
>>180
桁を間違っていなければ、京速スパコンの、たった2倍の金額だね。
183不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 13:06:06 ID:Cxi9KyNB
なぜメモリの実効帯域幅が理論ピークの1/3程度にしかならないのか、
気になる人はDRAMメーカーのデータシートを読めば、納得するだろう。
たとえば↓これとか
ttp://www.samsung.com/global/business/semiconductor/products/dram/downloads/ddr2_device_operation_timing_diagram_may_07.pdf

ちなみに、富士通のFX1はDDR2の630MHzで(当然双方向バス)、64bit幅を4チャネル束ねて256bit幅としている。
このメモリコントローラをCPU 1つに対して2個つないで、合計40GB/sec。

ただしCPUとメモリコントローラの間は双方向バスではなく、上下非対称。
リードが80bit×1.26GHz、ライトが48bit×1.26GHz。
STREAMのTriadならリードとライトが2:1の比率なので、この上下非対称は問題なさそう。
184不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 13:52:09 ID:anZ+RmRI
いくら理由を挙げても、Fが無能なのは変わらないw
価格でも全く太刀打ちできてないんだから。
HPCでSPARCを支援すること自体が無意味。
185不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 13:57:26 ID:Z4uZraaO
>>181
キチガイ国家は一民間企業に16兆円つっこんでますよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000531-yom-bus_all
186不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:19:09 ID:Cxi9KyNB
>>184
いくら理由を挙げられても理解できないので糠に釘、か。
187不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:28:00 ID:Einn6EQi
>>172
そもそも並列化もされていないっていうのは嘆かわしいな。

それから、メニーコアになると、やはり MPI だけでは駄目
で、OpenMP も使ったハイブリッド並列が必要になってくる
から余計に大変というのも分かる。MPI も OpenMP も手動で
大幅にソースを書き換える必要があるし、ベクトル機の自動
並列に慣らされた研究者に一からソースを書き換えろという
のも大変なのかもしれん。まあ、理研は嘆くだけではなく、
この手のサポート体制もしっかりしないと計算機リソースの
割には小さなアプリしか動いていないという状況になりかねないな。
188不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:34:36 ID:Cxi9KyNB
バイオ系はグリッドでも可能だったりしない?
189不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:45:12 ID:Cxi9KyNB
スパコンの利用者にソースコードを書かせたりチューニングさせること自体が間違ってると思うよ。
百歩譲っても、利用者にFortranやC/C++でコーディングすることも間違ってると思うよ。

C言語なんかの何でもアリの手続き型の言語で書かれたら、自動並列化が大変じゃないか。
関数型言語のように、やりたい計算を定義したら、あとはコンパイラに任せるような言語を使うべき。
190不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:52:20 ID:Einn6EQi
>>188
NAREGI ってのがあるけどどうなんだろうね。
http://www.naregi.org/

それとも BOINC の方?
191不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:00:25 ID:Einn6EQi
>>189
無いものをねだっても・・・

>スパコンの利用者にソースコードを書かせたりチューニングさせること自体が間違ってると思うよ。
>百歩譲っても、利用者にFortranやC/C++でコーディングすることも間違ってると思うよ。

ある程度は仕方ないと思うね。やりたい計算のためのモデルを構築する仕事
は研究者(利用者)じゃないとできないし。例えば、第一原理から計算したく
とも、リソースが足りないとか計算時間がかかり過ぎるとかの理由で、
簡略化されたモデルを導入したりすることがある。これもある意味
チューニングなわけだけど、この判断は研究者じゃないとできない。
192不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:05:21 ID:Cxi9KyNB
>>190
BOINCのほう

インターネットで頼んだら誰かがやってくれるというのは無理があるんで、疎結合のクラスタ。
過去には、富士通のBioServerのような例もあるし。

疎結合のクラスタでも済む問題なら、京速のようなインターコネクトに金のかかったスパコンを使うのはもったいない。
193不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:10:03 ID:Cxi9KyNB
>>191
それはYes。
研究者にしかできないことは研究者がやるべきだし、研究者は自分にしかできないことに集中すべきだと思うよ。
194不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:18:24 ID:Einn6EQi
>>192
BOINC のプロジェクトは結構ありますね。知りませんでした。
http://boinc.oocp.org/projects.php
BOINC で十分というプロジェクトもありそうだが、これ論文
とかサイエンスの成果はどうなんだろう。

>>193
了解。>>187 はそういうこと。研究者以外の人がやるべき
部分のサポートを理研にはきちんすべき。
195不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 16:24:58 ID:ZcmPQVeU
BOINCをやろうと思ったらそれこそ研究者が
専門外のことに奔走することになりそう
WCGのIBMみたいな役割を誰かがやってくれればいいが
196不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 19:45:26 ID:/1g0nzYU
無能とか逝っている奴らが自分で作ってくれればいいのに・・・。
197不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 19:54:17 ID:L0SvHYDI
>>180
NSAがどういうとこか知らないようだな。
198不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:16:35 ID:L0SvHYDI
>>195
それを京速でやろうよw

IDが米の研究所みたいだな。
199不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 21:42:06 ID:35QIa3IT
>197
同意。
NSAが、今でも、CRAYのベクトル機を使い続けていることは、
意外と知られていない。
200不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 22:04:52 ID:TV0simIZ
DARPA to revolutionise supercomputing
http://www.domain-b.com/defence/general/20090708_supercomputing.html

Nehalem workstations: A new era in performance
http://www.computerworld.com/s/article/9135326/Nehalem_workstations_A_new_era_in_performance?source=rss_news

Spider Up and Spinning Connections to All Computing Platforms at ORNL
http://www.hpcwire.com/features/Spider-Up-and-Spinning-Connections-to-All-Computing-Platforms-at-ORNL-50398972.html

Social Security Number Vulnerability Findings Relied on Supercomputing
http://www.hpcwire.com/industry/government/Social-Security-Number-Vulnerability-Findings-Relied-on-Supercomputing-50292227.html

Wolfram Alpha: A Web-Based Application That Embraced Supercomputers
http://www.hpcwire.com/features/Wolfram-Alpha-A-Web-Based-Application-That-Embraced-Supercomputers-50388777.html

TeraGrid '09: Student Participation Soars
http://www.hpcwire.com/features/TeraGrid-09-Student-Participation-Soars-50246857.html

Simulations Illuminate Universe's First Twin Stars
http://www.sciencedaily.com/releases/2009/07/090709170805.htm

Confusing weather with climate
http://www.minnpost.com/pauldouglas/2009/07/08/10096/confusing_weather_with_climate

A real-time HPC approach for optimizing Intel multi-core architectures (Part 3 of 3)
http://www.embedded.com/design/218400849

Wintel帝国崩壊の第一歩となるか、Google Chrome OSの衝撃
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090710_300897.html

並列処理を体感してみよう
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/parallel/01/para01a.html
201不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 10:31:32 ID:w8lM2jDi
日本にもNSAみたいのつくればいいじゃん
202不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 12:10:24 ID:WWFliYSY
>>1

「このスレはHPCのユーザ・作っている人、もしくは使用を検討している人のためのものです。
無縁な人は、科学ニュース板にHPCに関するスレが(たぶん)あるので、そちらへどうぞ」

とでに書いておいてくれんかな。
203不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 14:50:20 ID:HwQf9FbX
コピペだけで済むように、テンプレ改善案として、まとめておくと
次スレ立てるときに「テンプレ」で検索して発見される率が高まるよ。
204不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 15:40:57 ID:8DfvTS1k
>>202

具体的にどのレスのような書き込みを排除したいのか書いたほうが、
改善案のたたき台として、より建設的なものになると思うよ。

あるかどうか分からないスレに誘導するのは不親切なんじゃないかな?
少なくとも、
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=HPC
この検索結果を見る限り、誘導先として適切なスレは見当たらない様に
思うけど。
205不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 15:50:34 ID:HwQf9FbX
そういえばマッキーノ怒ったって件、もう2chのこのスレは見ないぞ書かないぞ、ってことなのかな。
206不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 16:16:51 ID:DWUiL3fd
今までどおり有意義で面白いネタがあれば拾うだけじゃね?
馬鹿がいくら騒いでも本業に絡むところならGPGPUネタの時と同じように
きちんとした論文でどうぞ、というスタンスだろうし。
日本語で会話してるのに日本語が通じてないことはマッキーノぐらいだと
ちょくちょく有るだろうけど、プライベートでまでストレス溜めても仕方ないし。
酷けりゃ多少の鎮火ネタを立場上出すかも知れんけど。
207不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 21:55:17 ID:WeWW1MFS
>>205
kwsk
208不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 01:26:11 ID:/PcNkcU4
Beyond Speeds and Feeds
http://www.hpcwire.com/features/Beyond-Speeds-and-Feeds-50504362.html

Report Finds IBM Supercomputers Most Energy Efficient
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Report-Finds-IBM-Supercomputers-Most-Energy-Efficient-in-the-World-50675882.html

Intel May Release New Nehalem Chips Next Month
http://www.pcworld.com/article/168337/intel_may_release_new_nehalem_chips_next_month.html

Project Trident: A Scientific Workflow Workbench
http://www.ddj.com/218500166?cid=RSSfeed_DDJ_All

Clusters That Produce: 25 Open HPC Applications
http://www.hpccommunity.org/f55/clusters-produce-25-open-hpc-applications-591/

15,000rpmの6Gbps SAS対応HDDが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090711/etc_seagate.html

> なお、6Gbpsに対応したSASインターフェイスなどは今のところ未発売。具体的な発売予告も特にない。
209不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 01:50:54 ID:uIZMD9Ib
DARPAのExtreme Scale Computingに向けた挑戦 - UHPCのRFIが公開
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/15/darpa_uhpc_rfi/?rt=na

Sandy BridgeとNehalemとCore MAが併存するIntelの2011年
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090716_302169.html

クレイのスパコン、鉄道総研が導入 - 現行システムの16倍の処理性能を実現
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/15/078/?rt=na
210不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 01:52:18 ID:uIZMD9Ib
Illinois tech community ready to greet state boost
http://www.dailyherald.com/story/?id=306958

New Video documentation on high-performance computing
http://www.isgtw.org/?pid=1001891

Blue Sky Studios Donates Animation Computers to Wesleyan
http://newsletter.blogs.wesleyan.edu/2009/07/14/company-donates-animation-computers-to-wesleyan/

Turbulence Is Responsible For Black Holes' Balancing Act
http://www.redorbit.com/news/space/1720492/turbulence_is_responsible_for_black_holes_balancing_act/

Surface Beneath Two Sunspots Revealed in Simulation
http://www.livescience.com/researchinaction/ria-090714.html

Birth of a star predicted
http://www.spaceref.com/news/viewpr.html?pid=28731

Computer Modeling Helps Build Sun-powered Stadium
http://www.pcworld.com/article/168445/computer_modeling_helps_build_sunpowered_stadium.html
211不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 00:53:33 ID:N5wadrVU
ノヨリンが怒りのスピーチw
212不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 00:54:10 ID:t9CH6jLL
スパコン撤退、野依理研理事長が「憤り」−関西科技セミで講演
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090716eaal.html

富士通、日本原子力研究開発機構から高性能スーパーコンピュータシステムを受注
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=225668&lindID=1

Behind Oracle's Interest In Sun's Sparc Hardware
http://www.informationweek.com/news/global-cio/interviews/showArticle.jhtml?articleID=218500826

Bull to do homegrown Nehalem EX chipset
http://www.theregister.co.uk/2009/07/15/bull_fame2g_mesca/

Nehalem and Atom save Intel's Q2 cookies
http://www.theregister.co.uk/2009/07/15/intel_q2_nehalem_atom/

Intel roadmap leaked
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1433700/intel-roadmap-leaked

HP Makes Pitch to Sun Customers Prior to Oracle Vote
http://www.eweek.com/c/a/IT-Infrastructure/HP-Makes-Pitch-to-Sun-Customers-Prior-to-Oracle-Vote-350437/

Rumor: SGI breaks off NSF petaflops deal with Pittsburgh
http://insidehpc.com/2009/07/14/rumor-sgi-terminates-pflops-deal-psc/

It’s About Time
http://www.linux-mag.com/cache/7426/1.html

Gore Introduces Low-Profile Copper Cable for QSFP Assemblies
http://www.businesswire.com/portal/site/google/?ndmViewId=news_view&newsId=20090714005010&newsLang=en

ETH board begins strategic planning for 2012-2016
http://bulletin.sciencebusiness.net/ebulletins/showissue.php3?page=/548/art/14481&ch=1
213不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 15:57:59 ID:vKkciuVe

京速きたよー

次世代スーパーコンピュータの新システム構成を決定
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2009/090717/index.html
214不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 22:19:50 ID:aHPITYRU
>>213
何も新しい情報はないな。技術的にも、CPU が SPARC64TM VIIIfx
ってだけで、他には何もない。スカラー単独になった影響は限定的
とあるが、 LINPACK はそうかもしれんが、実アプリはどの程度
ユーザ支援ができるか不透明だ。
215不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 00:35:10 ID:wxaRVkRU
216不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 23:12:19 ID:wxaRVkRU
次世代スパコンは富士通単独で 理研、経費アップ
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071701000605.html

> 評価作業部会は両社の撤退表明前の4月下旬、二つの演算方式を連携させる仕組みがうまくいくか疑問を示し、
> 理研に見直しを求めていたという。

皆既日食:GPS「異変」 紫外線が急減、電波に影響−−ズレ2〜3メートル以下
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090718dde001040009000c.html

Intel SSDs to launch on Tuesday
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1433725/intel-ssds-launch-tuesday

T-Platforms Joins Supercomputer Consortium of Russia's Universities
http://www.hpcwire.com/offthewire/T-Platforms-Joins-Supercomputer-Consortium-of-Russias-Universities-51031542.html

LSU Professor Tapped to Lead NSF's Mathematical and Physical Sciences Section
http://www.hpcwire.com/industry/government/LSU-Professor-Tapped-to-Lead-NSFs-Mathematical-and-Physical-Sciences-Section-51036587.html

Why Does Water Expand When it Cools? A New Explanation
http://www.physorg.com/news167040410.html

Ocean current changes predicted to be gradual
http://www.world-science.net/othernews/090718_currents.htm
217不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 23:14:51 ID:wxaRVkRU
218不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 23:50:31 ID:YzTuYuiz
中国と違って、インドなら凄いCPU作りそうだなぁ
219不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 11:52:39 ID:uVRGrGLH
venus10万個でLINPAC値10PFくらいか
そろそろ富士通の3PFスパコンというので実力を示してほしいな
220不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 12:10:44 ID:87Tq4nkB
>>219
> 富士通の3PFスパコン
これは何者っすか?
221不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 20:09:04 ID:uVRGrGLH
箱物です
222不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 22:19:15 ID:FMGVPZjZ
北京からニコ動www
223不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 23:19:17 ID:L9351jJQ
Atom-splitting number-crunchers
http://www.yourindustrynews.com/atom-splitting+number-crunchers_36026.html

IBM Sunsets More Power Systems Features
http://www.itjungle.com/tfh/tfh072009-story03.html

Windows HPC 2008 MPI Cluster Debugger Pack Available
http://news.softpedia.com/news/Windows-HPC-2008-MPI-Cluster-Debugger-Pack-Available-117081.shtml

SC09 July newsletter is out and up
http://insidehpc.com/2009/07/19/sc09-july-newsletter-is-out-and-up/

Computers hurt students' test scores
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1468939/computers-hurt-students-test-scores

【知の先端】理論化学者・諸熊奎治さん 巨大分子の振る舞いを予測
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090720/scn0907200852001-n1.htm

アンシス・ジャパン、Ansys 12.0の国内リリースを開始、流体ソルバーFluentをWorkbench 2.0に統合
http://www.designnewsjapan.com/content/l_news/2009/07/o14nbe000001v5je.html

世界初、ビクターの4Kカメラと4Kプロジェクターで皆既日食映像をライブ伝送
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/20/001/index.html
224不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 23:23:25 ID:sGSOMUiF
中国から2chは見れるのかな?
225不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 22:51:20 ID:FJuVwi5c
アレブログまだー?
226不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 02:10:11 ID:EzWznjgC
IBM lifts the veil on Power7 chips
http://www.theregister.co.uk/2009/07/21/ibm_power7_details/

Japanese nuke lab erects 200 teraflop super
http://www.theregister.co.uk/2009/07/20/japan_nuke_supers/

Japan's Next-Generation Supercomputer Configuration Is Decided
http://www.hpcwire.com/offthewire/Japans-Next-Generation-Supercomputer-Configuration-Is-Decided-51225557.html?ref=557

Green500 list ranks NEC HPC Cluster LX-2400 as number one among systems with commodity processors published in the latest Green 500 List
http://www.tmcnet.com/usubmit/2009/07/20/4280904.htm

Fujitsu and Sun Boost SPARC Enterprise Server Performance and Virtualization Capabilities
http://www.japancorp.net/Article.Asp?Art_ID=21763

Undergraduates get up close with Kraken supercomputer
http://dailybeacon.utk.edu/showarticle.php?articleid=55214

Cloud-based simulation cuts engineers' design costs
http://www.computerweekly.com/Articles/2009/07/21/236976/cloud-based-simulation-cuts-engineers-design-costs.htm

Cray opening St. Paul office
http://www.finance-commerce.com/article.cfm/2009/07/21/Cray-opening-St-Paul-office-Computer-firm-moving-into-downtown-St-Pauls-Galtier-Plaza

Google running Belgian datacenter without chillers
http://insidehpc.com/2009/07/20/google-running-belgium-datacenter-without-chiller/

CilkArts Multicore Programming Lecture Series Videos
http://insidehpc.com/2009/07/20/cilkarts-multicore-programming-lecture-series-videos/
227不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 02:11:25 ID:EzWznjgC
米IBM、次世代プロセッサ「POWER7」搭載のサーバー出荷を2010年上半期に開始
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK850360120090721

フィックスターズがOpenCLコンパイラ「FOXC」の開発に着手
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090721/173278/

「微細化で有利なのはフラッシュよりもPCM」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20090722_303210.html

「Rubyが成功したのは『ユーザーを信頼している』から」,プログラミング言語Ruby開発者のまつもと氏語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090721/173265/
228不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 18:40:34 ID:gbW3pEc0
Power 7: Lots of Cores, Lots of Threads
http://www.itjungle.com/bns/bns072109-story01.html
229不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 21:10:21 ID:vQ6dl4Yd
地球シミュレーター 情報システム部長公募
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D109070899&ln_jor=0
年俸 1200〜1400万円
230不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 21:36:41 ID:7NqodOTc
>>229
いかにも既に決まっていますので、間違っても応募しないようにというメッセージが痛いほど伝わり、
思わず笑ってしまうな。
231不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 21:53:00 ID:RsvrEVWC
3日に1日が休みか
232不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 23:18:36 ID:P02+DYzj
試しにここのみんなで応募してみるかい?w
233不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 23:55:26 ID:EzWznjgC
234不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 02:56:07 ID:izOEFAI7
京速スパコン、時間かけてノロノロやってるから、もうダメぽ。
動きはじめた頃にはVenusは周回遅れだよ。

どうせ後でプロセッサを強化するくらいなら、
プロセッサの量産が始まって工場から出てくるのに合わせて、
順次ノードを稼働開始させて段階的に稼働ノード数を増やす
くらいのことは、やってもいいと思うんだがな。

実際、アメリカのスパコンは、そうでしょ。
全部のノードが揃うよりも前に、サービス開始してる。
そうしないと、もったいない。
235不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 08:44:10 ID:jPHJH8mR
2011年稼働開始、2012年完成だろ。
236不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 09:09:04 ID:Ll3w2LzX
2011年6月までに10PF達成できないなら一位は無理だな。一位取ったとしても
11月にはSequoiaに抜かれて半年天下。12TF/rack対210TF/rackとかさあ・・・
なんで同じプロセス世代使っててこうまでなるの?
237不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 11:12:04 ID:8WD2W1Lr
>>236
Sequoia が 210TF/rack というのは分かるけど、 12TF/rack
の根拠は?京速の core数や rack数の公式値が分からない。

それから、Sequoia について補足すると、20PF は結構容易
だと思れる。Sequoia が POWER6 160万core 96rack だとすると、
IBM が公表したベンチマークの結果から、POWER6 16core で
約239GF なので、160万core で 約24PF になる。
(上記の 210TF/rack は 20PF で 96 rack だから)

一方、京速は SPARC64 VIIIfx で 8core 128G なので
少なくとも同程度の core数を容易するれば、20PF は
狙えなくはないよう気がする。ただし、rack 辺りの
core数(設置面積)や消費電力なども考慮するダメ
なのかもしれない。
238不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 11:13:56 ID:8WD2W1Lr
訂正。
◯ 一方、京速は SPARC64 VIIIfx で 8core 128GF なので
× 一方、京速は SPARC64 VIIIfx で 8core 128G なので
239不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 11:14:09 ID:izOEFAI7
>>235
Venusは量産に入ったんだろ? なら、今年度中には稼働開始してもいいんじゃない?
240不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 11:30:46 ID:izOEFAI7
BlueGeneシリーズの高密度っぷりに比べると、富士通のFX1はスカスカなんだよね。
4Uのシャーシに4ノード・・・それじゃ普通の1UのUNIXサーバにInfinibandのカード挿したのと変らないじゃん、と。
241不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 11:59:51 ID:bWj5mg2w
1ボードにvenusが4個入って、1ラックに24ボード入るのが市販型の予定だろ?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168533.html
だからまあおよそ12TF/rack

京速向けにはどうなるか知らんが、sequoiaの210TF/rackというのはすごいな。
BG/LはPowerPC 700Mhzを小さくしてたくさん詰め込んだわけだよな。
考え方はGDRに近いと思うんだけど
242不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 12:00:26 ID:8WD2W1Lr
>>240
なるほど。原研が調達した FX1 だと SPARC64 (TM) VII
320ノード(320CPU,1280core) で 12TF らしいので、
4Uのシャーシ 80個分という計算なりますね。

>>237
訂正追加。
◯ 少なくとも同程度の core数を用意すれば、20PF は
× 少なくとも同程度の core数を容易するれば、20PF は
243不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 12:03:03 ID:8WD2W1Lr
>>241
どうもです。やはり、CPU 以外の部分の技術力に問題
があるような気がしますね。
244不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 12:29:14 ID:95ORoFMm
>>240
しかし使う側からするとそれがいいんだよな。ノード間通信は速いし、ノード内の干渉も少なく、
高並列でのパフォーマンスがよく、凡庸なCPU能力をカバーしてくれるといった印象だった。
245不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 12:32:06 ID:izOEFAI7
>>241
4プロセッサを詰め込んだ1U相当っぽいのが1ラックに24枚ってことは、
ラックの半分は電源やネットワークなどが占めるのか。
しかも水冷。

BlueGene/Qが、LやPを踏襲するのであれば、
2U相当っぽい体積に32プロセッサで、これが1ラックに32U分。
そして空冷。

比較すると、プロセッサあたりのコア数が2倍、1Uあたりのプロセッサ数が4倍。
電源やネットワークの体積が少ないことも加味すると、だいたい10倍か。

246不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 13:36:03 ID:Ll3w2LzX
>>237
SequoiaがPOWER6なんて少し考えてもあり得ないと思うぞ
247不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 15:17:30 ID:8WD2W1Lr
>>246
まあ、これは単なる見積りですよ。
下記によると、プロセッサに関する最終スペックはまだ未定。
http://japan.internet.com/webtech/20090204/12.html
248不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 00:05:11 ID:UR94OLKA
中国から2ch見れるんだね…
249不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 00:48:54 ID:z0YUm+xT
Russia to Use Supercomputers to Test Viability of Nuclear Arsenal
http://www.globalsecuritynewswire.org/gsn/nw_20090723_5131.php

Thinking outside the box
http://www.newelectronics.co.uk/article/19277/Thinking-outside-the-box.aspx

Projects Granted Access to PRACE Prototype Systems
http://www.hpcwire.com/industry/academia/Projects-Granted-Access-to-PRACE-Prototype-Systems-51404482.html

Sun Expands Open Network Systems Architecture
http://www.hpcwire.com/offthewire/Sun-Expands-Open-Network-Systems-Architecture-51314137.html?ref=137

Rad hard SPARC V8 processor that resists space radiation introduced by Atmel
http://mae.pennnet.com/display_article/366654/32/ARTCL/none/EXECW/1/Rad-hard-SPARC-V8-processor-that-resists-space-radiation-introduced-by-Atmel/

文科省、次世代スパコンの戦略分野を決定−来月から研究機関公募
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090723abak.html
250不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 01:05:25 ID:z0YUm+xT
Google Chrome OSはなぜNetwork Computerに似ているのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090723_303953.html

硫黄島からの皆既日食中継、その舞台裏 - 超高速ネット衛星「きずな」への期待
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/23/kizuna/index.html
251不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 05:34:34 ID:RYb+8cs3
きずな・・・か。
日本の放送と通信の業界は、互いに相手の島を、自分たちの技術で取ろうとしてるんだよな。

どーみても、きずなはインターネットというよりは、放送なんだよ。同一データをブロードキャストするもの。
そして、放送屋さんの考える双方向通信は、地デジのアレのようにお粗末なもの。
252不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 07:10:38 ID:UR94OLKA
きずなはどこの管轄なの?
253不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 10:47:35 ID:6eh8jgHS
>>251
きずなは技術実証用なんで、そのような話はないかと。
まあ、商用利用化されれば分からんが。

>>252
JAXA、NICT 共同
254不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:04:55 ID:kPGJQsu9
JAXAは次も通信系衛星やるかは否定的だよね、
理事長(Docomo元会長)が通信は民間で十分、わざわざJAXAがやるこたあない。
って言ってた希ガス。

もうこれで打ち止めなんじゃね?
255不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:58:08 ID:uW2ryIYU
順店長衛星とかに似たような機能も足せるんじゃね
256不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 22:43:59 ID:bSH9pBaq
ビックリマンチョコなら、どっちかに魅力が見出せるが、
>>255 それはウマイのかな?w
257不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 01:20:42 ID:C6GsQy1I
Reading tealeaves-complete
http://laengsynt.de/laengsynt/index.php/reading-tealeaves-complete-mainmenu-151

Fujitsu says biz to pick up in 2010
http://www.theregister.co.uk/2009/07/23/fujitsu_future_super/

Cray punts smaller baby super
http://www.theregister.co.uk/2009/07/23/cray_cx1_lc_baby_super/

CUDA Toolkit and SDK 2.3 released
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=102548

Apple makes 90 percent of expensive computers
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1495162/apple-makes-90-percent-expensive-computers

Open Space
http://www.linuxjournal.com/content/open-space

Atomが売れるとクアッドコアが増える仕組み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090724_304602.html

日立と東北大、スピントロニクスデバイスシミュレーション技術を開発
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/24/052/?rt=na
258不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 13:46:25 ID:VrsG653d
中国の金盾は臨機応変だな
259不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 13:47:47 ID:ntug5H+T
ていうか、中国から日本に自由に繋がると思ってるほうが間違いっすよ。
基本的には繋がらないが、たまに抜ける、と。
260不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 01:35:33 ID:WnXHKscA
繋がったり繋がらなかったりってのがよくわからんな
261不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 01:54:15 ID:4Jlg11+V
最近の話題 2009年7月25日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090725.htm

より早く地震速報を、気象庁が計算式変更
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090725-OYT1T00033.htm

「宇宙雷」を観測する小型衛星、果たして民生品は役に立ったのか
http://www.eetimes.jp/content/2999

IT業界の冒険者たち 第32回 リーナス・トーバルズを招いた男
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/adventurer/032/01.html

IT業界の冒険者たち 第45回 情報スーパーハイウェイの旗手
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/adventurer/045/01.html

White House mulls making NASA a center for federal cloud computing
http://www.nextgov.com/nextgov/ng_20090724_6498.php?oref=topstory

SGI Sticks to Its Roadmap, But It's the End of the Line for the Itanium Supers
http://www.hpcwire.com/features/SGI-Sticks-to-Its-Roadmap-But-Its-the-End-of-the-Line-for-the-Itanium-Supers-51429127.html

AMD's happy day spoilt by analyst gloom
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1495165/amd-happy-day-spoilt-analyst-gloom
262不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 08:16:31 ID:TiC5DXHt
SGIのAltixがItaniumをやめるのか。
むしろ今までよく続いたものだというか。

スレの識者に伺いたいが、なぜItaniumが使われ続けたのか、Itaniumのどこがメリットだったのか、教えて欲しい。
263不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 13:02:21 ID:TiC5DXHt
> IT業界の冒険者たち 第45回 情報スーパーハイウェイの旗手

それの筆者は事実を少し誤認してる。

アメリカの 情報スーパーハイウェイ構想 って、
日本でNTTを中心に開発が進んでいたATM技術への対抗策だよ。

日本でダイアルアップのインターネットプロバイダが一般向けサービスを開始するよりも前、
日本のあちこちの企業や大学の一部の研究室には、ATM網が張り巡らされてたんだよ。
264不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 17:29:23 ID:q57lqWEP
>ATM

53Byte長ATMセルフォーマットなつかしい。
(ヘッダ5Byteペイロード48Byte)


これって、
ペイロード長に関して、
米国案64Byte(コンピュータ親和性考慮)
ヨーロッパ案32Byte(電話リアルタイム性考慮)
でもめてて、
日本が間に入って48Byteに折衝案で通したとか。

国際会議の帰路、
副議長だかのM菱の人が「・・・・・あ! ヘッダ5Byte足したら全長53Byteって素数ジャン」 とか叫んだ とか。

とある人から聞いたことある。
265不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 17:31:20 ID:enHEvqIO
どうでもいいってことか
266不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 19:42:40 ID:oRUqVBMM
>>263 書いてるの、脇英世だろ。
昔中村正三郎がだいぶこきおろしてたな。

基本的に、たいした調査もせず記事書く人だよ。
267不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 02:00:34 ID:cSxcql9z
中村乙
268不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 02:04:54 ID:wwuFnsxX
New Supercomputer To Reel In Answers To Some Of Earth's Problems
http://www.sciencedaily.com/releases/2009/07/090727110637.htm

SGI renews Itanium super love (sort of)
http://www.theregister.co.uk/2009/07/27/sgi_server_roadmap/

> Barrenechea ends by saying "Read my FLOPS. SGI is 100% committed to Itanium."

Rumor: AMD Delays Fusion to Second Half of 2012
http://www.maximumpc.com/article/news/rumor_amd_delays_fusion_second_half_2012

NEC fumbles towards MRAM flip-flop
http://www.theregister.co.uk/2009/07/27/nec_mram_flip_flop/

Environmental Award Goes to Nanoparticle Scientist
http://www.azocleantech.com/Details.asp?newsID=6254

“クラウド”で変わる、これからの運用管理
http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/serial/asset/01/01.html
269不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 01:19:35 ID:7FvYAvoP
Russia to cooperate with US to produce supercomputers
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=14186318&PageNum=0

IBM Set to Launch 'Smart Analytics' Systems
http://www.pcworld.com/businesscenter/article/169177/ibm_set_to_launch_smart_analytics_systems.html

Fusion-io flush with flash success after demo
http://www.theregister.co.uk/2009/07/28/fusionio_tpch_result/

Fusion Gets Faster
http://www.hpcwire.com/features/Fusion-Gets-Faster-51820167.html

Global warming may make sea level rise between 7- 82 cm by century end
http://blog.taragana.com/n/global-warming-may-make-sea-level-rise-between-7-82-cm-by-century-end-122570/

Ian Foster reappointed Director of Computation Institute
http://media-newswire.com/release_1095371.html

光ファイバー、容量世界最大 KDDIなど
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=KDDI&lr=lang_ja&rlz=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn

マイクロソフト、環境への取り組みを説明 〜Atomプロセッサを使ったデータセンターも開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305398.html

シリコンバレー101 第328回 平均700ドル - 止まらないPC価格の下落、本体で儲ける時代は終わり!?
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/328/index.html

米LSI社,6Gビット/秒のSASに対応したRAIDコントローラ・ボードを発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090728/173510/
270不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 01:25:13 ID:7FvYAvoP
KDDI 研究所、高速光伝送実験で世界最高周波数利用効率を達成
http://japan.internet.com/webtech/20090728/4.html

光ファイバー、容量世界最大 KDDIなど
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090727AT2G2300127072009.html
271不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 23:30:30 ID:aZ02/hA1
>>262
Alphaからの乗り換え組も多かったのではないでしょうか?
速くて安くて大規模構成も可能なCPUとなると,選択肢は限られていたように
思います。
272不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 00:06:28 ID:F2/byuVf
P4 はオーバークロックしてデータ化けしても平気で動き続けるけど
ちゃんと止まるとか
273不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 01:41:00 ID:sVZerYBt
274不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 10:05:09 ID:Z7vhozh8
そういやItaniumのオーバークロック耐性なんて話、聞いたことないな。

マシンチェックとかって、ちゃんと実装されてないと働かないわけで、
それらが働くようなハイエンドのサーバでオーバークロックなんか実験できないし。
275不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 21:32:24 ID:EsdprPSu
276不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 22:17:13 ID:mOMfojhM
ここはオーバークロックを話題にするような恥ずかしいスレだったのか
277不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 23:58:52 ID:sVZerYBt
Cray’s Comeback: CEO Peter Ungaro on Clouds, Exaflops, and the Future of Supercomputing
http://www.xconomy.com/seattle/2009/07/30/crays-comeback-ceo-peter-ungaro-on-clouds-exaflops-and-the-future-of-supercomputing/

Next iteration of MPI standard set
http://insidehpc.com/2009/07/30/mpi-standard-22-accepted/

Seeking efficiency, scientists run visualizations directly on supercomputers
http://www.physorg.com/news168188994.html

Purdue partnership for putting idle computers to work on research wins international award
http://www.lafayette-online.com/purdue-news/2009/07/diagrid-wins-award/

Nirvanix Stores NASA Lunar Images on CloudNAS
http://www.thewhir.com/web-hosting-news/073009_Nirvanix_Stores_NASA_Lunar_Images_on_CloudNAS

Comets probably won't cause the end of life as we know it: study
http://news.ph.msn.com/topstories/article.aspx?cp-documentid=3501657

Pump Up the Volume
http://www.hpcwire.com/blogs/Pump-Up-the-Volume-52114457.html

新素材の半導体ウエハー、ブリヂストンが省エネ型10年から量産
http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D0908J%2030072009

日本HPとレッドハット、金融機関向けのLinux移行支援プログラム
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305983.html
278不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 00:11:02 ID:Hc7m3NMi
>>208
新しい6Gbps SASコントローラRAID・オン・チップIC
http://www.incom.co.jp/newsroom/desc.php/3793
LSI Launches New Generation of High-Performance RAID Controller Cards Based on 6Gb/s SAS Technology
http://www.lsi.jp/news/product_news/2009/2009_07_28.html
279不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 01:57:19 ID:SEgU0HcO
280不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 06:42:23 ID:lHkWoe4D
サマーウォーズって映画にSX-9らしきスパコンがw
ニヤッと笑ってしまった
281不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 01:13:38 ID:t0kcGOd2
Construction of supercomputer data center to begin spring of 2010
http://www.tmcnet.com/usubmit/2009/08/01/4303314.htm

New PNNL supercomputer tackling complex problems
http://www.thenewstribune.com/news/northwest/story/831463.html

Scientists secretly fear AI robot-machines may soon outsmart men
http://blog.taragana.com/n/scientists-secretly-fear-ai-robot-machines-may-soon-outsmart-men-127973/
282不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 15:14:22 ID:PvtYtLdP
そろそろグリッドとかの分散処理で、ほとんど何もかも解決できるくらいまでにCPU単位の
処理能力が上がってきたと思うんだけど、というか単純に動作周波数をあげることで
処理能力が倍増した時代が終わりを告げた時にはほぼそうだったと思うんだけど。
今やアルゴリズムと部品の組み合わせ方の問題だろ。
CPUから開発しなくても、それを組み込んだ1Uという単位や、ノードという単位で見れば
CPU開発しているのと似たようなもの。そういう時代に入ってるんだよ。BGシリーズが良い
例だよ。venusなんていらない
283不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 16:00:48 ID:NtKoLh1Y
>>282
もうそういう釣り秋田
284不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 21:45:09 ID:fZ82kOFu
>>282
営業活動ご苦労さん
285不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 05:54:46 ID:qVJJRin7
>>282
もう勝負ありなんだよね。
286不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 14:09:06 ID:OczpcQdI
日本はソフトウェア技術が遅れに遅れているので、どうしてもハードウェア偏重になるんですよ。
アメリカではvenusいらなくても、日本ではvenusがいる。

富士通のFX1は、それぞれのCPUで普通にunix系OSが走ってる。
IBMのBlueGeneは、それぞれのCPUでは特殊な小さなモニタが走っているだけ。

この違いは大きいよ。
287不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 16:29:57 ID:nk1eTf80
ソフト側を守り立てるにはどうしたらいい?
288不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 16:50:09 ID:o+MVEQ6C
デカイ規模の技術は断然アメリカだからな
日本も黄色人種国家のくせにここまでよく頑張ったよ
しかもこんな小さな国でな
289不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 17:03:03 ID:DFWzAcY0
>>286
BlueGeneの方が良いように思うのは漏れだけかw
京速コンもBlueGeneをパッた3Dトーラスだし
Androidでも走らせたらいいんじゃまいかwww
290不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 17:25:09 ID:khSRzq5m
GTX385の性能シートはGood
291不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 22:09:55 ID:ebOUJUJS
数学者のソフト系の就職を良くする。トポロジーとかわかるソフト屋いないもの。
292不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 23:19:14 ID:OczpcQdI
>>287
それができていたら、現状のようにはなってないって。
293不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 23:37:27 ID:g3SpsyAr
もうハードは諦めて、IBM BlueGene でも Cray Jaguar でも
導入して、ソフト開発に資源を投入すべきだな。日本のベンダ
にハード作らせてとかしていると、時間もかかるしコスト
パフォーマンス悪いじゃん。DR みたいに無視できる規模なら
いいけど。
294不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 23:48:02 ID:yjuA42da
じゃあソフトも外から導入すればいいじゃん。
295不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 23:54:07 ID:OczpcQdI
日本の場合、保守的すぎるんだよ。

京速スパコンにしても、
10チームに別々のアプローチでプロトタイプを作らせて、
それをユーザーに実際に使ってもらって評価して、
そのうちの2つか3つを本格的に導入するという、
誰でも考えつくような普通のやりかたすら、
日本では許されない。

予算がないっていうのもあるだろうけど、保守的なんだよ。
296不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 00:00:42 ID:aHn34v56
>>294
それは無理。そもそもソフトは導入できない。
スパコンは「入れもの」だから売ってくれるけど、ソフトは中身
だから、使う側の研究者(企業研究者も含めて)が競争相手から
共同研究以外で、ソフトを提供することなんかあり得ない。
297不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 00:06:05 ID:Q1eTOHaA
>>296
じゃあ研究成果を金で買え。

298不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 00:15:37 ID:aHn34v56
>>297
ワロタ
299不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 00:17:29 ID:v4devK1g
>>296
ソフトといってるのは、アプリケーション部分ではなくプラットフォーム部分でしょう。
日本のスパコンの場合、アプリケーションとプラットフォームの関係がタイトすぎる。
300不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 08:57:01 ID:g1/soKyU
301不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 09:44:38 ID:LYFuivGd
資金力の違いな気がするけどなぁ
要求されたものを作るだけの仕事と、普段から研究していてそのノウハウで作る仕事の違いというか。
302不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 11:17:44 ID:fUCPHEql
>>299
プラットフォームじゃなくてアプリケーションの方だと思う。
普通、入れ物を買えばプラットフォームも最適なものが提供
されるはず。

>>301
それは間違い。例えば、アレブログにある日米のコスト比較から
考えても分かるように、京速のお金を開発に使わないで、そのまま
調達に使えば、かなりの規模のものが導入できる。

もっと言うと、Top500 で日本が占める割合がどんどん低下している
のは、日本が資金力に見合った計算力を手に入れていないだけ。
303不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 13:22:09 ID:v4devK1g
>>302
ああ、そういうことか。
ごめん、俺がボケてた。

日本でも、アメリカのスパコンを使っているところがあるが、
国産のスパコンを使っているところと、成果に差があるかな。

日本は・・・ここで名前を出すのは失礼だが・・・牧野先生のように、
天文学者なのに、その貴重な時間を計算機に浪費させられて、
本来の天文学の研究にかける時間が削られている、
そういうことで、本当に研究で最前線を走れるのか、と。

いろいろあって、他所よりも速い計算機を手に入れることができたので、
他所よりも高精度あるいは他所にはできないような計算ができました、
というのは目覚ましい成果で世界で最先端かのように誤解されがちだけど、
それは天文学の研究者としての成果ではなく、計算機の成果だよね。
より速い計算機を手に入れた他者に、かんたんに追い抜かれてしまう。
304不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 13:42:12 ID:Q1eTOHaA
>>303
つうことは、やはり高くても使いやすくて性能引き出しやすくて(トータルで)結果が早く出る計算機
ってのが重要なんじゃないか?

ピーク性能とコストで比較してどうする。
305不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 14:08:33 ID:fUCPHEql
>>303
GRAPE-DR は浪費と言えるほど、資源が投入できていないのが現状では?
それから、天文学で最前線を走っているかは分からないが、普通、最新
の研究成果は院生やポスドクがメインなので、牧野氏が DR に集中する
のはそれはそれで OK だと思う。それで、DR があってはじめて計算
できたという成果あれば、それがまさに最前線ってことになると思うが。

それから、>>302 で書いた問題もあるが、京速でも心配されているように、
日本はアプリケーションを計算機に最適化する面でのサポート体制がもの
凄く貧弱なのも問題。アメリカだと、その面ではちゃんとその計算機を
知り尽くしたプロがベンダ側から派遣されていて、最適化のサポート
もしてくれるし、プラットホームを最適化する部隊がいたりと、
分業体制がしっかり構築されている。

でも、日本はというと、これを研究者が自分で行うことがほとんど。
ちょっと違うけど、貧弱だということを典型的な例は以下。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/012/gijiroku/1263193.htm
[議事録の後半部より]
A "その五、六人のスペシャリストは研究者ですか、それとも、スペシャリストですか。"
B "今のチームには1人ソフトウエアのエンジニアの人に来ていただいていますけど、もともとは、
打上げ前からずっと準備してたんですけど、全部研究者です。主にポスドクですね。"
A "ポスドク。"
B "ポスドクがメインです。ちょっと申し訳ないですけどね。"

日本が開発のメインのプロジェクトでもこんなレベル。
306不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 14:27:43 ID:v4devK1g
>>304
使いやすくて性能を簡単に発揮させられる計算機を、
ハードウェアで実現するのが日本のスパコン、
ソフトウェアで実現するのがアメリカのスパコン、なのでしょう。

京速スパコンのためのアプリケーションのチューニングを、
シミュレータではなく、OpteronのPCクラスタでやっている
という話がありましたが、
チューニングが必要だということ、シミュレータで開発できないということで、二重にガッカリです。
307不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 14:38:12 ID:v4devK1g
>>305
同意です。
日本は分業体制ができてなくて、それぞれの担当者の習熟度が低いのは、問題だと思います。

そういう点でも、
牧野先生がひとり、あるいは研究者以外のスタッフを使って
計算機を作ってきたのならいいが、
現役の研究者の少なくない時間を動員してきた、
そうせざるをえなかったのは、牧野先生ではなく、計算機屋が悪いと思うんですよ。
308不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 14:55:56 ID:fUCPHEql
>>306
ですね。ただ、ある程度はチューニングが必要なのは仕方ないです。

>>307
私も同感です。計算機屋が悪いというか、サポートできる人材が
いないんだと思います。
309不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 19:08:39 ID:l41Q7rmQ
>>297
F-22みたいに売ってくれないこともあるぞ
310不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 19:26:32 ID:Q1eTOHaA
>>309
ハードだって同じだろ。
だから独力での開発をやめちゃいけないんだよ。
311不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:04:34 ID:aHn34v56
>>310
安全保障上、スパコンが重要なら開発をやめるのは問題だが、
そんなことはないだろうね。それに今後、日本がスパコンで
食って行くわけでもないだろ?やめても問題ない。

それより、このまま世界では誰も使わないハードの開発を
続けてカラパゴス化する方が問題だ。価値があるならいいが、
現状は・・・
312不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:20:57 ID:Q1eTOHaA
>>311
つまり日本はコンピュータの開発はやめて、外から全部買ってこい、という主張だね。
まあそれでやってきてる国がほとんどだが。

宇宙開発もやめるか?
313不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:24:32 ID:v4devK1g
南極観測や宇宙開発はさ、参加しとかないと、将来的に資源を山分けなんて話になったときに、困るのですよ。
そこんところが、コンピュータと違うところ。
314不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:25:45 ID:Q1eTOHaA
>>313
コンピュータや半導体も同じだよ。
315不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:37:24 ID:60QYMbt8
スパコンや科学技術振興に金突っ込むのは無駄

やはり重要なのは道路と箱物
ここに大量に税金を注ぎ込むべし

土建屋ウハウハで日本経済大復活間違いなし
316不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:41:56 ID:oY+pOJu0
うんうん、そうだね(棒)
317不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:43:28 ID:nxIC23DP
>>315
なんか、すげー昭和の日本的な考え。

でも、それで成功してきたんだよな。
318不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:49:09 ID:aHn34v56
ハードとかコンピュータとか書いているけど、やめても良い
のは CPU の開発。今の Cray のような戦略を立てるべき。
日立はそれに近い方向だと思うが、競争力が全然ないな。
319不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:50:11 ID:Q1eTOHaA
>>317
嫌味を真に受けるなw
逆だろ、昭和の日本はちゃんと科学技術に金を使ったから今の日本がある。
天文にしろ、宇宙開発にしろ、コンピュータにしろ。

リレーにパラメトロンにトランジスタ。これらの方式でどれもオリジナルの商用機が
出てたのは日本くらいだろ。

人工衛星に加速器にコンピュータ、どれも世界に誇れる歴史がある。
320不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:53:44 ID:0dTk4jKI
もう日本は積んでる


 高校に出前授業に出かけた研究者がため息まじりに話してくれた。

 「科学技術が役に立っていると思う人?」と生徒に聞いたら、しばらくして半分ぐらい手が挙がった。

 「科学技術が環境を壊していると思う人?」と聞いたら、間髪入れず全員の手が挙がったという。

 http://news.livedoor.com/article/detail/4236711/
321不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 22:59:16 ID:aHn34v56
今の京速は全然ダメ。そもそも、計画の段階からダメだった。
複合とか汎用とか言って明確な方向性が無かった。それが一番
の問題だと思う。まあ、複合は消えたけど。
322不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 00:54:40 ID:CGORYIbM
国にとっては、環境を整えるかどうかっていうのは責任問題だけど、
一研究者としたら、こういう方法なら実現できるって切り込んでいくのが
面白いんであって、いいとか悪いの問題で語るのは変な気が。

そういう一研究者の探索は、大概は一ケースとして終わるけど
いくつは新しいスタンダードとして常識を変えていく。

どれがそういうスタンダードになるかはわからないけど、無駄は半分承知で
投資してかないといけないだろう。
323不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 01:04:36 ID:JcggPbLv
>>322 が言っている研究者は作る方なの?それとも利用する方なの?
京速は、利用する側のプロジェクトだから、開発しなくても調達で
済むなら早く調達して研究者が使える方が良いに決まっている。
324不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 01:14:39 ID:Ndr+YX1g
>>323
明確な方向性がなかった、という批判が多いのに、
喉から手が出るほど欲しいと言っている利用者はいるの?

理研:こんなマシン作るから使ってもいいぜー。ただし規模に見合ったジョブ流せよ!
ユーザ:じゃあ使うわー、一応それっぽい要望出しておくよ。

て感じじゃ迷走するわ。
325不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 01:27:04 ID:JcggPbLv
>>323
居なくはないと思うよ。京速のターゲットアプリの数とか見ても
一定の需要はあるはず。それとスパコンを保有している機関の
稼働率とかも高いし。ただ、
>ただし規模に見合ったジョブ流せよ!
は、>>305->>308 のような状況なので非常に少ないと思う。
326不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 01:34:56 ID:xfg8hPuH
理化学研究所に対する国際的な外部評価委員会「第7回理化学研究所アドバイザリー・カウンシル(RAC)」の報告書について
http://www.riken.jp/r-world/info/info/2009/090805/

NVIDIA「OptiX」エンジン発表、GPUでレイトレーシングを高速処理
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/05/009/?rt=na

SSTC、CPU/GPU併用で計算処理を高速化するクラスタを提供
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/39/20026539/

Intel introduces 3.33GHz Xeon processor
http://www.macsimumnews.com/index.php/archive/intel_introduces_3.33ghz_xeon_processor/

AMD Delivers First OpenCL SDK for x86 CPUs
http://news.softpedia.com/news/AMD-Delivers-First-OpenCL-SDK-for-x86-CPUs-118376.shtml

HP add NVIDIA Tesla GPU and CS4 accelerator options to Z-series workstations
http://www.slashgear.com/hp-add-nvidia-tesla-gpu-and-cs4-accelerator-options-to-z-series-workstations-0551239/

Surveys Says: Cloud Computing Is Awesome
http://www.hpcwire.com/blogs/Surveys-Says-Cloud-Computing-Is-Awesome-52474502.html

An HPC Specialist Targets the Data Center
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2009/08/05/an-hpc-specialist-targets-the-data-center/
327不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 03:08:47 ID:CGORYIbM
もしもスパコンを海外から調達したら

1. よし海外から調達しよう。
2. Roadrunnerが一位らしいからそれを基本構成にしよう。
3. へー、CellっていうのがメインCPUなんだ。
4. LSっていうのがメインメモリなんだ。256KBしかないの?
5. DRAMにはDMAでアクセスするんだ…。
6. Opteronも入っているんだ???
7. ダブルバッファーすんの!?
8. 研究者たち死亡。
328不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 10:54:12 ID:xmblNyF1
>>327
2. が安直過ぎるだろうが。使いやすさで言ったら Cray Jagur
(XT4/XT5) を買った方が良い。導入実績も既にあるし。
329不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 13:01:34 ID:1S09cPCd
>>291
ポアンカレ予想解けなかったトポロジ屋に存在意義あるの?
330不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 13:36:32 ID:iNQZ/nkL
え?
331不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 13:58:23 ID:i0pp5cb5
>>322
いまの日本は一本槍なんだよ。

日立と富士通とNECに、それぞれ京速クラスのものを作らせて、3つ並べて競わせることすら、できん。
活発に競争する環境がないんだよ。
いくら税金を注ぎ込んでビックプロジェクトを1本やっても、活性化しない。
332不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 14:04:21 ID:i0pp5cb5
>>328
ノード内のアーキテクチャに大きく左右されるようじゃ、ダメなんじゃない?
これから先、スパコンはどんどん、unixなSMP機とは違うものになっていくよ。
333不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 14:10:58 ID:i0pp5cb5
もとい
これから先、スパコンはどんどん、unixなSMP機とは違うものになっていくよ。

これから先、スパコンはどんどん、unixなSMP機とも、PCクラスタとも違うものになっていくよ。
334不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 14:55:57 ID:h3B6OWKD
でもスパコンてオーダーメイドというか、プログラムぐらい自分で書くべきところがあるじゃん
設計してるときが一番面白いよ。実際に作るのはうざい
335不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 16:01:05 ID:i0pp5cb5
スパコンの利用者が、
やりたい計算を、コンピュータが処理できる何らかの形で、記述する
というのは、必要不可欠としても、
なにも各ノードで走らせるコードまで記述するのは、やりすぎだと思う。
336不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 17:42:39 ID:xmblNyF1
>>333
>これから先、スパコンはどんどん、unixなSMP機とも、PCクラスタとも違うものになっていくよ。
は具体的に何よ?

一応、PCクラスタの中にはアクセラレータ的なものを搭載したのも含まれると思うが。
337不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 20:27:51 ID:i0pp5cb5
>>336
ホストPCなしでGPGPUが直にネットワークを組むような、そういうの。
ホストPCを経由することで生じるレイテンシが、もったいないから。
338不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 21:08:34 ID:JcggPbLv
>>337
前スレでも議論になったが、用途によっては GPGPU が
向かい無い場合もあるが。
339不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 21:40:12 ID:QlBFtYxJ
GPGPUが万能だとおもっている人間がそもそもいるのか?
むしろ向かない用途の方が多いだろ。
340不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 21:51:06 ID:Ndr+YX1g
まあここにはBGみたいなのでも万能だと思ってる人もいるので。
341不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 22:23:39 ID:jYkrXuyp
理想は何FLOPS欲しいの?
342不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 22:34:12 ID:UOHEZLNq
IBMの営業マンがいたり
土建屋がいたり
Crayの営業マンがいたり

工作員臭いスレですね
343不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 00:52:17 ID:yWqBxmk7
344不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 00:53:10 ID:yWqBxmk7
IntelのAtom戦略の鍵はSoCへの進化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090806_307443.html

日立、横浜の新・環境配慮型データセンター訪問記
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307483.html

1200MB/秒の転送を実現、PCIeバス直結型のストレージ「ExaRAID」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307191.html

次世代スパコン利用促進へ 製薬企業向け研究会
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002204145.shtml
345不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 10:32:38 ID:zR7i8i1w
もちろんGPGPUで(7)みたいのは非常に効率よく実行できて、演算器のピークに近い性能がでる。
メモリバンドは持て余すけど、メモリアクセスを節約することをあまり考えなくても性能出るのがいいところ。
まぁ、シリコンや電力のリソースが本来必要ないメモリアクセスに割かれてることにはなるけど、半分ぐらいなら許容範囲。
GPUで多体問題やると、古典ベクトル機では主記憶アクセスになってた中間計算結果がレジスタに乗るという点はもっと強調してくれてもいいんでない?
346不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 13:17:23 ID:dzEgIZus
昨日教育テレビでVenusがちょっと出てたな。
347不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 20:14:55 ID:Q3FCcNB3
>>338-339
現状のGPGPUで考えないで。

XeonやOpteronを使うにしても、
PCアーキテクチャのハードやunix系のOSでやるのではなく、
CPUを演算器付きのメモリコントローラとして違う使い方をするものになると思う。
348不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:01:36 ID:6aGSovzx
>>347
ふーん
どういうものなのかイメージできないんだけど
分かりやすく説明した資料とかある?
349不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:13:55 ID:cd3eOZaM
なにいってんだ
GRAPE-DRだろ
350不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:57:40 ID:a675uLLi
GRAPE-DRってGPGPUなんだ
351不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 23:28:19 ID:Q3FCcNB3
そうね、GRAPE-DRがホストPCなしでネットワークを組む、というイメージも同じだね。

>>348
さがしてみる
352不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 23:47:21 ID:Q3FCcNB3
>>348
なんか資料さがすのメンドイので、
CrayのXMTやXR1を、現状の性能から、10〜100TF級になるように、大幅に手を加えたような感じ
っていう説明で、想像してもらえませんか?
353不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 23:49:22 ID:Q3FCcNB3
脱線するが、GRAPE-DRがOpteronとソケット互換だったら、良かったのにね。
FPGAとの独自I/Fの代わりに、メモリコントローラやHTを実装しなきゃならないが、
しかし、筐体とかボードとか、そういうのを自前で開発せずに、最新の量産されているものを流用できたろう。
354不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 23:57:54 ID:T7FAuuSe
>>353
ASICに使うIPの開発とボード設計ごときが同じオーダの金額なわけないじゃんw
355不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:38:59 ID:nIHibRrO
富士通、理研にスパコン納入 PCクラスター型で国内トップの性能
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090807AT1D0708107082009.html

富士通は7日、理化学研究所にスーパーコンピューターを納入したと発表した。
納入金額は約40億円。企業の情報システムなどで一般に使われるパソコン(PC)サーバーを
複数台連結させる「PCクラスター」と呼ばれる方式のスパコンとしては、
国内トップに相当する性能を達成した。
演算性能は97.94テラ(テラは1兆)フロップス(1秒当たりの浮動小数点演算の回数)。(23:01)


理研の新スーパーコンピュータ「RICC」が稼動
−研究者にとって「最良のシステム」の確立を目指す−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/info/2009/090807/index.html
356不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:44:12 ID:3j/giFIT
もうXeonでいいよな
357不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:44:35 ID:BJdDccn/
>>354
> ASICに使うIPの開発

なんで自前で開発したがるかなぁ。
メモリコントローラやHTは、既存のIPを金を払って使えばいいじゃない。
358不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:57:43 ID:uR4YWVqJ
>>357
自分が使おうとするプロセスに、はたしてそのIPそろってるかねぇ。
いくらで使わせてもらえるかねぇ。
359不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 01:09:45 ID:BJdDccn/
>>358
ちゃんとAMDのプロモーションに乗っかって、
他の企業と同じプロセスとIPを使い、
外販せず1個あたり幾らのライセンス料でやれば、
なんとかなる可能性、あると思うんだわ。
360不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 01:26:52 ID:iVLjBjRv
>>331
巨額の税金ワロスw
Intel様の10分の1以下の投資でCPUから箱まで作るなんてナメタ計画で勝てると思(ry
361不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:07:27 ID:uR4YWVqJ
>>359
実際やろうとしてみ。
こっちを合わせればあっちがダメ、なんてのばっかりで、
結局IPも金出して起こすしかなくなるんだわ。
362不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:21:44 ID:iyuESTft
363不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 05:27:17 ID:8K/lOSk5
>>353
HTXって話はあったりしたかな。
うまういけばメモコンはOpteronの側を使って済ます、とかもできたのかも。
FPGAではそんな製品あったよね(普及せずに消えたみたいだけど)。
364不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 05:31:06 ID:8K/lOSk5
汎用のFPUということになると、IntelやAMDと仲良くおててつないで、というわけにはいかないよね。
お互い自分達の方法にこそ未来があって他のにはない、って主張してるんだし。
365不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 00:44:35 ID:MiwE65FS
Fujitsu Deploys Japan's Fastest Clustered HPC System
http://www.eweek.com/c/a/Data-Storage/Fujitsu-Deploys-Japans-Fastest-Clustered-HPC-System-116201/

High-performance Computing Isn’t Always About Performance
http://gigaom.com/2009/08/07/high-performance-computing-isnt-always-about-performance/

Xeon W5590 breaks records - Part 1
http://www.theinquirer.net/inquirer/review/1528599/xeon-w5590-breaks-records-part

Moon may reveal elusive cosmic neutrinos
http://www.newscientist.com/article/dn17561-moon-may-reveal-elusive-cosmic-neutrinos.html?full=true

最新CPU搭載の“パーソナル・クラスタ”、HPCシステムズ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200908/08/hpc.html

性能を選択可能なスケールアウト型サーバー
http://it.impressbm.co.jp/e/2009/08/07/1103

国内データセンターの消費電力量、市場全体を上回る伸び率で増加
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/07/037/index.html

国立天文台、観測画像の民間利用促進−窓口一本化し規定統一
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090806eaaj.html

[SIGGRAPH2009レポート]Vol.01 ゲーム開発基礎技術の発表が充実したSIGGRAPH
http://www.pronews.jp/special/0908060000.html
366不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 11:52:16 ID:IZ9Oh6sl
京速を10台位作れば量産効果で一台半額位で作れないか?
367不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 12:25:18 ID:do0RGZOp
1/3くらいになるんじゃね?設計費が1/10に薄まるからな。
368不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 13:44:32 ID:YFsFZk1P
半額というと元の値段はいくらの計算なんだ?
計画によると箱や要素技術の開発に1150億円の半分以上使ってるよな
369不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 14:36:07 ID:oRJTXTP8
開発してみただけwwwPSIとかどうなったんだよw
370不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 00:29:42 ID:/q9akxFP
最近の話題 2009年8 月9日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090808.htm

【SIGGRAPH 2009】OpenCLのBOFを開催,Intel社,NVIDIA社,AMD社がそろって対応状況を解説
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090805/173896/

SIerが進むべきクラウドビジネスの方向性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/03/news019.html

NIST scales up quantum computing
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml;jsessionid=UKQVWX3UTQHCVQE1GHOSKH4ATMY32JVN?articleID=219100318

Ryan Peters: NASA hits Wall Street
http://www.record-eagle.com/business/local_story_220194029.html
371不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:03:09 ID:F8va3ZyY
せきゅりてぃがだいじです
372不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 02:03:37 ID:+FUW5HZu
人工衛星や航空機の高度化も 3次元フォトニック結晶、作製法の簡略化に成功 京大チーム
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090810/scn0908100830008-n1.htm

理研の98TFLOPSスーパーコンピュータが稼働
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news005.html

「IAサーバー年間50万台」を目指す富士通−最初の四半期の成果は?
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/ohkawara/20090811_308295.html

富士通とOracleがクラウド連合を結成する日
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/10/news019.html

小児がん:あなたのパソコンで研究 治療薬候補物質絞り込み、ネット結びスパコン代用
http://mainichi.jp/select/science/news/20090810ddm002040148000c.html
373不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 02:04:22 ID:+FUW5HZu
374不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 12:42:32 ID:CZMJxxDD
Stream Processing モデルと GRAPE-DR モデル
http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note073.html#rdocsect78
375不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 22:40:01 ID:AoQwtQY6
>>374
eDRAMから自力で命令をフェッチ/デコードできて、PCIeなりHT/QPIのコントローラ内蔵してたらなかなかいいと思う。
あるいはSeaStarに直結できるとか。
376不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 23:02:42 ID:k9LHYIH0
>>342
いいんだよ、それで。
まるきりの嘘のみで工作活動するわけじゃないし。

工作された情報の中からも、なんらかの情報を得られればいいんだよ。
377不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 23:52:18 ID:hkiwCGHi
でた開き直りw
378不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 03:38:23 ID:lFTsSVz9
379不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 03:39:09 ID:lFTsSVz9
380不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 03:40:58 ID:lFTsSVz9
381不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 03:41:44 ID:lFTsSVz9
平成21年度「次世代スーパーコンピュータ戦略プログラム」実施可能性調査実施機関(戦略機関)の募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1282584.htm

年間10億ドル以上を投じる半導体メーカー,2009年は3社に絞られる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090810/174039/

中国、高性能コンピューター研究で世界先端レベルに
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200908110237.html

筑波大、鉄琴を自由な形に作れるデザインツール開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090814aaaa.html

サイバネットシステム、教育事業として「制御モデリング」など2講座を開講
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/11/064/?rt=na

スパコン隣接地の明け渡し 神戸市が強制執行
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002227978.shtml
382不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 01:26:21 ID:diePzCQj
最近の話題 2009年8 月16日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090815.htm

【DAC 2009】「大手IDMはIntelだけの1社になる可能性」,EDA大御所の一人Jim Hogan氏に聞く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090815/174199/

【DAC 2009】「グリーンなデータ・センターのためにできること」をテーマに特別セッション
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090813/174180/
383不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 01:27:09 ID:diePzCQj
The Core-Diameter
http://www.linux-mag.com/id/7468

Argonne, North Dakota universities to form regional research partnership
http://nanotechwire.com/news.asp?nid=8384

Big Blue bundles pound down mainframe prices
http://www.theregister.co.uk/2009/08/14/ibm_mainframe_bundles/

InfiniBand Marches On Without Cisco
http://www.enterprisestorageforum.com/technology/features/article.php/3834666

Tim Sweeney: GPGPU Too Costly to Develop
http://www.tomshardware.com/news/Sweeney-Epic-GPU-GPGPU,8461.html

New Y-HPC improves Sony PS3 performance by 50%
http://www.linuxpr.com/releases/11577.html

Bionanoelectronic Devices Could Speed Up Electronics, Processing
http://www.dailytech.com/Bionanoelectronic+Devices+Could+Speed+Up+Electronics+Processing/article15977.htm

Some Creative Destruction on a Cosmic Scale
http://online.wsj.com/article/SB125020578491030557.html?mod=rss_Today's_Most_Popular

Planck Starts Observing the Beginning of the Universe
http://news.softpedia.com/news/Planck-Begins-Observing-the-Beginning-of-the-Universe-119299.shtml
384不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:39:30 ID:VnJoGqcK
Lawrence Livermore Selects TotalView Debugger for 20 Petaflop System
http://www.earthtimes.org/articles/show/lawrence-livermore-selects-totalview-debugger-for-20-petaflop-system,929533.shtml

Nuclear fusion research helps advance computer chips
http://www.tgdaily.com/content/view/43690/135/

IBM Works On Computer Program To Beat 'Jeopardy!'
http://www.courant.com/business/hc-ibm-jeopardy.artaug18,0,511899.story

IBM Using DNA to Create Semiconductors Below 22nm
http://www.dailytech.com/IBM+Using+DNA+to+Create+Semiconductors+Below+22nm/article15994.htm

Italian scientists make breakthrough in supercomputer
http://news.xinhuanet.com/english/2009-08/19/content_11906417.htm

I-CHASS/NICS Announce Availability of 2,000,000 CPU Hours
http://www.hpcwire.com/topic/systems/I-CHASSNICS-Announce-Availability-of-2000000-CPU-Hours-53579162.html

Green Computing, TCO By Any Other Name
http://www.hpcwire.com/blogs/Green-Computing-TCO-By-Any-Other-Name-53619192.html?ref=192

NSF TeraGrid Helps Hayden Planetarium Create Advanced Space Show
http://www.hpcwire.com/offthewire/NSF-TeraGrid-Helps-Hayden-Planetarium-Create-Advanced-Space-Show-53739862.html?ref=862

Texas Advanced Computing Center Announces Newly Formed Board of Visitors
http://www.utexas.edu/news/2009/08/18/tacc_board_visitors/

UCLA Neuroscientists Get $19 Million From NIH for Supercomputer
http://www.dotmed.com/news/story/9965/
385不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:40:59 ID:VnJoGqcK
386不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:42:05 ID:VnJoGqcK
387不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:42:50 ID:VnJoGqcK
円周率2兆5769億8037万桁計算の結果について
http://www.hpcs.cs.tsukuba.ac.jp/~daisuke/index-j.html

10年先の超長期予報、世界気象機関が各国に要請へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090820AT2M1403220082009.html

山の標高がそれほど高くないのは「気候」が要因、研究結果
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2631900/4467814

シイタケゲノム解読 育種、判別に期待/森林総研と東工大 食用種で初
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/article.php?storyid=1000

鉄鋼材料内部の微細な介在物の形態を3次元解析する技術を確立
http://www.riken.jp/r-world/research/results/2009/090817/
388不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:05:39 ID:ki6ab9UC
>>387
何かスレ違いな記事が多いな。ついにこのスレはネタ切れかな。
389不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:11:18 ID:+htiRBnM
うるせーカス
390不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 00:04:41 ID:FM9HLPUo
だまれぼんくら
391不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 00:40:58 ID:nQZcgi9d
ああ、ボンカレー食いてえ
392不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:07:21 ID:S7u8Hla8
393不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:08:06 ID:S7u8Hla8
より小さくより低価格になった新PS3の技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090821_309940.html

【Flash Memory Summit 2009】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090820_309421.html

「11nmまでは1社で開発できるメドが立っている」とインテルの技術開発・製造技術本部長
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090821/174441/

京大、フラーレン化合物の新手法開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090821aaae.html

CTC、金融機関向けにグリッド・コンピューティング検証環境「金融HPCラボ」を開設
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=228756&lindID=1

米、株の超高速取引規制へ 公平性に懸念、政治圧力も
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/116574
394不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 08:36:39 ID:nKKMAQZs
IBM's POWER7 and Sun's Rainbow Falls, Unveiled
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2351965,00.asp
395不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 14:55:25 ID:YA2lyxAE
power7でかっ
396不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:39:27 ID:7GM8VGTo
次世代の10PFLOPSスパコンで世界一を狙う - 富士通
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/26/fujitsu/index.html
397不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:18:50 ID:YA2lyxAE
とりあえずLINPAC20PFくらいを狙ってそうだね
最初の稼動段階で10PF超えを達成して2012年までに倍増させる感じかな
398不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 23:23:04 ID:v2KGEMIW
「SPARC64 VIIIfxの消費電力は2002年当時と同レベル」
ってSPARC64 Vくらいってことか?
399不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 05:30:55 ID:3evAafF0
400不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 16:20:50 ID:w2anozRH
>>396
>開発中の10PFLOPSというのは、東京ドームの観客5万人が1秒間に1度計算しても、6400年かかる量だという。

どうでもいいことだが、この表現はおかしいだろ。
401不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:05:01 ID:YwDneSet
>>400
おかしかったら笑え!
402不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:23:38 ID:+d84HPlp
(´・ω・`)
403401:2009/08/27(木) 21:35:22 ID:YwDneSet
>>402
すまん。わかった。俺が悪かった。
404不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 00:38:34 ID:bsD5SfvG
>>397
10PFでもすでに約1000rackで前代未聞の規模だが、
それでも床面積10500m^2では確かに広すぎる気がするな。
405不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 01:02:47 ID:7TOqEDnW
東京ドームの野球開催時の店員は46000人ちょっとだから5万人には達していないというのが
突っ込みポイントか!
406不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:07:54 ID:2cJJlhTt
>>404
もともとNECのでかくてピーク性能の低いやつが同居する予定だったから
スペースや消費電力的には20PF超えの余裕があるはず
問題なのは富士通がどれだけ自腹切れるかってことじゃないか?
407不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:33:36 ID:c+uXuvzj
相変わらず自社に都合の悪いのは無視して、ビーナスの自称世界最速を主張してるんだw
408不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 13:10:33 ID:sNRuCFp4
運用開始後2年くらいでプロセッサのアップグレードするんだっけ?
その割りには、Venusの次の話が出てこないな。

ついでに、プロセッサのアップグレード作業中の運用、どうなるんだろう。

異なる速度のプロセッサが混在した状態でもパフォーマンスが出る設計なのか、
混在させずに区切りつつやるのか。
409不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 15:48:45 ID:kpio742x
アホ
410不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:07:29 ID:sNRuCFp4
>>409
えいほ、って読むんだ
411不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:18:55 ID:9E4DUtpb
>>405
東京ドームって売店多いんだな
412不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:48:22 ID:yG/Cv/SN
まだ世に出てない富士通の世界最速CPUとほぼ同じ単体性能のSX-9が1年以上前に市場に出てなかった?
413不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:05:31 ID:CRSR1NUe
SX-9はCPUの名前じゃないので・・・
414不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:14:28 ID:yG/Cv/SN
>>413
だから?
415不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:32:29 ID:CRSR1NUe
SX-9の単体→馬鹿でかいノード
そんなにけなされたいの?
416不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:53:40 ID:yG/Cv/SN
富士通社員キモイからヤダ
417不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:54:35 ID:efdfBxBe
4GHzで動作するPowerXCellのシステムが既にあるんだよな
だから最初から世界最速じゃないんじゃないかなあ
418不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 11:18:14 ID:KavKHD0F
SPARCとしては世界最速、なんだろう。
419不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 16:28:03 ID:44cfrTRf
富士通のCPUとしては世界最速、なんだろう。
420不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 16:51:29 ID:0fivbCB0
>>417
それ汎用じゃないから
421不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 18:34:21 ID:KavKHD0F
SPARC64VIIIfxって128Gflopsっしょ。
IntelのSandyBridgeが1ソケットで128〜256Gflopsの予定。
実際にモノが納入される時期としては、いい勝負かもしれない。
422不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 01:13:07 ID:iF4cmxQX
423不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 01:13:47 ID:iF4cmxQX
The coolest and scariest things coming in the chip industry’s future
http://venturebeat.com/2009/08/26/the-coolest-and-scariest-things-coming-in-the-chip-industrys-future/

LLNL research reveals how blast waves may cause human brain injury even without direct head impacts
http://insciences.org/article.php?article_id=6609

Hot Chips: Server Processor Roadmaps Show Change in Direction
http://blogs.pcmag.com/miller/2009/08/hot_chips_server_processor_roa.php

Nvidia predicts 570x GPU performance boost
http://www.bit-tech.net/news/hardware/2009/08/27/nvidia-predicts-570-times-performance-boost/1

Cray Acquires PathScale Compiler Suite Assets From SiCortex
http://www.pr-inside.com/cray-acquires-pathscale-compiler-suite-r1455274.htm

Chipmakers Keep Pouring on the Cores
http://www.hpcwire.com/blogs/Chipmakers-Keep-Pouring-on-the-Cores-55476612.html

Met supercomputer contributing to CO2 problem
http://www.techradar.com/news/world-of-tech/met-supercomputer-contributing-to-co2-problem-629963

Amazon Goes into the Hybrid Cloud Business
http://cloudcomputing.sys-con.com/node/1085956

UIC Team Gets $1.9M Grant to Develop OptIPuter
http://www.hpcwire.com/topic/networks/UIC-Team-Gets-19M-Grant-to-Develop-OptIPuter-55757357.html

Platform Computing buys HP-MPI library
http://news.idg.no/cw/art.cfm?id=62198B6B-1A64-67EA-E42083F8C4D3718F
424不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 01:14:30 ID:iF4cmxQX
Silicon Israel
http://www.city-journal.org/2009/19_3_jewish-capitalism.html

SPARCで目指す10ペタFLOPS、富士通が取り組むスパコン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/25/news077.html

長崎大・濱田助教ら最終候補に スーパーコンピュターの世界的賞
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090829/07.shtml

IBMとSunが次期RISCプロセッサを紹介
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news062.html

10年度予算:文科省概算要求 スパコン開発費、当初比76億円増
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090829ddm002010094000c.html
425不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 01:16:03 ID:iF4cmxQX
426不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 02:59:52 ID:tCKfQ7vA
>長崎大・濱田助教ら最終候補に スーパーコンピュターの世界的賞
DR も真っ青だな。確か、前スレだったかで DR と弟子対師匠って構図
だったか?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:24 ID:VXn+AHqt
POWER7が256Gflopsか
世界最速・・・ただし試作時点で、っていう富士通のやりかたは、あとで困ると思う。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:35:57 ID:ZL4M7JkX
試作つうか、もしこのチップのバグが取れてクロックも狙い通りに上がったら
計算上128GFだ、ってレベルだろ。

まあ発表からだいぶたったからなんとか動くようにはなってるのかもしらんが。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:56:08 ID:8zEBFLO5
無理やりループで書せて苦労させた後で教えると
理解したくなるor嫌でも使いたくなるかもだ>再帰
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:04 ID:VXn+AHqt
>>428
さすがにそれは馬鹿にしすぎ
富士通の過去の実績からして、スケジュール通りに仕上げてくると思う
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:44 ID:Vuw4BI6s
NECのでかくて遅いチップよりはマシでしょw
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:06 ID:VXn+AHqt
>>431
そんな話、気休めにもならんぞ。

俺が言いたいのは、
他社の量産出荷されているモノと自社の試作段階のものを比べて世界最速を名乗るようなことをしたら、
量産の段階に進んだ時点で世界最速を名乗れないってこと。
Venusが量産される頃には、IBMやIntelの試作品が128Gflops以上の数字を叩き出してるだろうからね。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:14:29 ID:LxCPV8nb
>>432
お前あたまいいな
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:13 ID:hCG3d3jo
SS研フォーラムにSR16000とFX1のベンチマーク結果が載ってる。
大規模計算(5000core)では共に実行効率8%程度がやっと。
これでは京速がでても、相当プログラムを書き直さない限り、ES2の方が速いってことも十分ありそうだな。
並列化効率を得られても16000CPU(x8core)を使ってES2の2倍程度がやっとかもしれんな。
個人的には、SR16000はFとは違い、自動並列・メモリバンド幅共に性能がよく、ノード間通信(18GB/s×2)をもっと上げれば、大規模計算の効率も上がりそうな感じ。
ttp://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/activity/sectionmeeting/sci/2009-1/program.html
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:04 ID:Vuw4BI6s
>>434
ES2でいくらがんばっても数十TFが限界だろw
京速向けに書いたらその10倍以上行っちゃうよ
詐欺っぽいんだよなあ言い回しが。戦後最長の景気拡大期とかいって、
ドカンと落ちたところから半分くらいまで回復しただけっていう落ち
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:35 ID:hCG3d3jo
>>435
だから、2PFLOPS(16000CPU)使っても実行効率5%じゃ、100TFLOPS
ES2の2倍程度がやっとっといってるんだろw
算数もできないのかw
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:27 ID:VXn+AHqt
IBMのPOWER7搭載機は2010年の予定 (1チップ8コアで256Gflops)
IntelのSandy Bridgeは2010年Q4の予定 (1チップ8コアで256Gflops)
で、問題の京速は2010年度末に一部が稼働開始

世界最速プロセッサの量産出荷開始レースに富士通は勝てるのか。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:06:44 ID:gToB2K18
POWER7が予定通りに出ると思っている奴は素人
439不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 20:09:56 ID:yZa9Wa+f
>>436
日本語もできないのかよ
440不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 00:10:28 ID:U0jnnpzs
441不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 00:11:13 ID:U0jnnpzs
Sandia team developing right-sized reactor
http://media-newswire.com/release_1097902.html

Mellanox Announces ConnectX-2, An Advanced High-Performance, Low Power, Connectivity Solution for Virtualized and Cloud Data Centers
http://newsticker.welt.de/?module=smarthouse&id=936309

High-end server chips breaking records
http://news.cnet.com/8301-13512_3-10321740-23.html

Mysterious Weather Pulses Help Predict Hurricanes
http://dsc.discovery.com/news/2009/08/31/hurricane-prediction.html

NEC離脱で混迷、国策スーパーコンピュータ開発
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/2208a678394e40cf6352f1217cace5de/

> 東京工業大学の松岡聡教授は「ベクトル型は時代遅れ。ケガの功名で、開発計画はまともな形になった」と指摘する。

> 完成後の利用のあり方を検討する戦略委員会のメンバーでもある寺倉教授は、ユーザーである研究者や企業の意見を
> 聞いてから、開発計画を始めるべきだと主張する。
442不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:36:37 ID:aE2amTL2
松岡うぜぇ
443不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:42:45 ID:GfC+RCLG
NECが撤退したら、ピークパフォーマンスや消費電力、設置面積で有利なスカラ型だけになって
従来計画より大幅に低コスト、高効率になるはずなのに、なんで富士通の負担がより増えて
追加費用まで発生するんだ?

もともと、システムの大半のFLOPSはスカラ型で稼ぐはずだったんじゃ?
富士通に片寄せできるなら、開発費も薄められてウハウハにならなきゃおかしいだろ。
なんで富士通も苦しいけど歯を食いしばって頑張る、なんてことになるの?
444不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:48:03 ID:eDByv1zF
たぶん、当初予定より到達目標をあげたんだろうね。
後から米の20PF計画とか出てきたから、NECが撤退するしないにかかわらず
結局のところ予算は増額されたんじゃないかな
445不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:52:37 ID:GfC+RCLG
>>444
なるほど。であれば、ますます富士通は儲からないとおかしい。
開発が終わってるなら、作れば作るほど安くなるのが半導体だから。

それでも赤字が増えるなら、最初から計画がおかしい。
446不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:57:26 ID:eDByv1zF
アメリカ人乙
447不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:18:01 ID:GfC+RCLG
いや、その辺説明できないならやっぱりNECの撤退は正常な判断だということになるが。
メーカー側に負担掛けすぎな証拠だろ、これ。
448不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:28:19 ID:eDByv1zF
計画当初からメーカ側の持ち出しは決まってただろ。
>>441のソースにも書いてあるよ
449不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:29:40 ID:FVXDp2S3
官僚批判とか税金の使い道批判とかやって
国力を削ぐのが好きなマゾ国民しかいないんだからしょうがない
450不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:41:07 ID:QQ5OsHay
>>396
>消費電力については、目標の30MW以下に対し、現状は70MW程度が想定されているという。
さすが、富士通クオリティーw
451不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:41:09 ID:GfC+RCLG
>>448
だから・・・
なんでスカラだけになったのにさらにメーカーの持ち出しが増えるんだよ
452不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:46:38 ID:ovGxFNmo
ループすんなwww

>>443 → >>444 → >>445 → >>448
 ↑                      ↓
             ←

>>450
20PF越えならいいだろ
453不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:53:06 ID:QQ5OsHay
>>452
20PFは確定ですかw 
それにやっぱりベクトルが抜けてるのに2倍以上増えるんだw
454不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 22:56:39 ID:H9Ulc7c3
>>451
製造コストが販売コストよりも高ければ、作れば作るほど赤字、ですよ。
455不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:02:25 ID:qL//RZce
TSUBAME2.0的には、汎用性のカケラもない時代遅れのRISCSPARCの方が与し易しってことだなwww国内一位も夢ではないとw
456不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:10:38 ID:GfC+RCLG
>>454
高いといわれているベクトルの製造分と、ベクトル/スカラ連結のハードとソフトウエアの開発費もろもろ、
これら浮いた費用全部を富士通のハードとソフト開発に使え、さらに当初計画よりマシンを増強(20PF?)して
開発費が大幅に薄まるというのに、さらに赤字が増える、ってどんだけクソマシンなんだよ、
もしくは、どんだけ当初計画が無謀だったんだよってことでFA?

だれからもまともな回答がない以上、こう解釈せざるを得ないが。
このプロジェクトは応援していたのに、残念なことだ。
457不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:22:19 ID:kJ9ihaME
開発費が大幅に薄まるってのが間違ってるんじゃないの?
458不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:28:04 ID:kJ9ihaME
>>450
その文章だと、確かに富士通の計画が70MWって読めるけど
70MWってのは、Green500('09/06)で汎用CPUを使った中で
トップのシステムを10PFLOPSでスケールさせた値みたいだよ
459不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:35:19 ID:GfC+RCLG
>>457

2倍売れりゃ、開発費は半分とまではいかないにしても大幅に薄まるだろ。
それとも買い叩かれてるのか?
だったら理研が悪いだろ。
460不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:47:27 ID:e/CZCqFp
>>458
スライド中にはGreen500('09/06)でのスケーリングが37MWとあったので、70MWの意味を勘違いしたよ。
ありがとう。
461不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:51:55 ID:H9Ulc7c3
>>459
あなたが言ってるのは、
スパコンの性能を2倍にすれば、開発費は半分になる
ということよ。

ね、おかしいでしょ。
462不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:52:42 ID:HpajdB/m
>>456
ベクトル部の利用を予定していた研究機関に新たな費用負担が生じる
と書いてあるが、富士通の負担がより増えるとはどこにも書いてない。

>ケーブル数が4倍に増えるなど、追加費用が発生する可能性もある。
個人的にはこれをどう解釈できるのか気になる。
463不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:53:07 ID:H9Ulc7c3
間違えた

同じ開発費で2倍の性能のスパコンを作れる

だ。
464不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:01:34 ID:kJ9ihaME
>>459
逆に大幅に薄まると考える根拠が知りたい
何か定量的なデータでも持ってるの?
465不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:17:09 ID:OppWdJtm
マッチングファンドというと聞こえはいいが
要は開発費の中に製造費まで押し込んでいたということだな
NECが持ち出すはずだった分をそのまま富士通に被せたら破綻するから
概算要求に上乗せせざるを得なかったんだろう
これ、民主党が蹴ったら面白いな
お笑いミンスならきっと期待に応えてくれるはずだw
466不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:35:41 ID:LHq4KU9k
ミンス政権だと国産スパコン全面中止して中国スパコンにお金出しそう
467不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:48:07 ID:WSXngZRA
世界一奪回への挑戦、日本のスパコン開発を背負う富士通
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455962/
468不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 03:13:14 ID:SKkOzqaU
>>467
おいおい、まだ世界最高速のCPUとか言ってるのかよ。
とっくにインテルの次のSandy Bridgeに抜かれてるっつーの。
469不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 06:24:03 ID:81ymsH5g
sandyはあばずれ
CPUとGPUに二股をかける科学技術演算では使えない代物
470不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 06:41:05 ID:gObWQ+Ay
>>452
1ペタワロップス
471不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 06:46:41 ID:xx6L2YXf
>>469
情弱乙
472不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 10:22:36 ID:tmd9fH62
>>462
記事ではさらっと流されてしまったが,すごく重要なことだよな.
ケーブル数が4倍に増えるなんて,相当な設計変更だと思うが.

個人的な推察だが,システムのネットワーク周りもNECが開発を担当していたんじゃないのかな.
NECの撤退によってネットワーク周りを作り直しが必要に(もちろん富士通が担当する)
→でもNECほどの性能のネットワークが作れず,実行効率が低下して10Pの実現が難しくなる
→仕方がないので,スカラのプロセッサ数を増やして最大性能をかさ上げ
→ケーブル数が無駄に増加

プレスリリースを読み返してみると,実はNECは製造段階に参加しないとしか書かれていなくて,
何を製造しないのかって事があいまいにされてるんだよね.
詳細な設計情報が公開されてないんで実際のことがまったくわからないんだか,これなら説明がつくかな?
473不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:15:57 ID:SKkOzqaU
ケーブル数がノード数の2乗になるようなネットワークなら、
ノード数が2倍になればケーブル数が4倍というのは当然。
474不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 13:40:19 ID:D9eZmlRf
>>473
スカラ部はトーラスだし、トーラスはO(n)だろ。
475不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 15:02:59 ID:SKkOzqaU
>>474
それは接続の帯域幅を考えない場合ね。
ノード数が増えるのにしたがって接続を太くしないと。
476不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:35:00 ID:OppWdJtm
偉い先生や役人はそんな詭弁にころっと騙されちゃうんだねw
元々が二式のシステムをHPLベンチのためだけにちょろっとブリッジ接続するって
いい加減なデザインな計画だったのに
今更4倍の帯域で接続したからどうなるっていうんだ?
しかも3Dトーラスでw
477不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 17:02:28 ID:g+1SwRjj
3次元トーラスならケーブル数は3乗で増えないか?

ちなみに再設計後のネットワークは3次元トーラストだと発表されているが、
再設計前のネットワークの仕様について公開されていたっけ?
478477:2009/09/02(水) 17:05:16 ID:g+1SwRjj
ああ、ごめん。3次元トーラスでもO(n)だな。勘違いしてた。
479不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 18:41:36 ID:81ymsH5g
だいたい今やプロセサ辺り1秒間に1000億回も演算出来るんだぞ
それにも関わらず、数千ものプロセサを並列化しなきゃならないプログラムを書くほうがアホなんだよ
もっと工夫しろよ
10年前の平均的なベクトル型スーパーコンピュータをたった1チップで実現できるんだぞ
何を並列化する必要があるのだか
480不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:31:37 ID:SKkOzqaU
>>479
メモリを分散処理する必要がある
481不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:40:37 ID:SKkOzqaU
10年前というとNECだとSX-5か。

ノードあたりの能力は
演算128Gflops (32チップでCPUを構成、これを16セット搭載)
メモリ128GB

演算はワンチップで可能になったけど、128GBのメモリはワンチップになってないね。
482不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:11:48 ID:SD6/0kPi
3Dトーラスで、alltoall通信等のシステム側での対策(動的最適化システム?)ってなにかとるのかな?
483不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:23:53 ID:NyG0+ukh
このクラスだと、スカラマシンなら10PFと20PFで開発費がほとんど同じだというならわかるが、
ここで弁護してるやつはそれぞれで別のCPUでも開発するつもりなのかね。

それとも今回の富士通マシンはスケーラビリティが無いから当初計画から少しでも
ピーク性能を上げるためには新たなハードの開発が必要なのかい?
484不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:58:13 ID:SKkOzqaU
ちょっと待て

>>456
> ベクトル/スカラ連結のハードとソフトウエアの開発費もろもろ、
> 浮いた費用
> を富士通のハードとソフト開発に使え


というのは間違いだろう。

NECは製造フェーズ以降から手を引いただけで、
ベクトルとスカラの連携部分の開発が打ち切られたという話は聞いてない。

ていうか、開発フェーズはもう終わってるのでしょ。
485不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 17:46:49 ID:pIRXar+u
スパコンとかどうでもいいな
宇宙開発のが面白い
486不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 18:09:39 ID:qvu2ZFxF
航空宇宙分野はシミュレーションとかでバリバリスパコン使うんだが
487不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 18:11:34 ID:pIRXar+u
まあ脇役のひとつであることは確かだよね

488不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 18:17:06 ID:xCyNnefZ
1人しか釣れなかったね
489不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:07:25 ID:pIRXar+u
ナノプラント社に電話してください
490不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 11:20:49 ID:rUEL+895
先生がんばっとるやん
491不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 08:41:52 ID:bfR6CdCN
更新さんどこー
492不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 13:32:24 ID:EYQxAIbl
保守ー
493不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 22:32:51 ID:9V6Kcb0S
そういや記事貼る人来なくなっちゃったな
494不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 22:38:49 ID:N61bp7NQ
プロバアク禁解除まで待ってあげて
495不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 00:20:41 ID:bpAH1va+
寄生虫なんだ
496不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 00:24:16 ID:bpAH1va+
じゃあ、代わりにw

性能競争のイタチごっこから脱した 次世代スパコン開発の行方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090828/336169/
497不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 02:32:11 ID:aDk6SHd7
最近の話題 2009年9 月05日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090905.htm

GPGPUの適用分野はどこまで広がるのか - NEC/NVIDIA GPGPUセミナーが開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/03/nec_nvidia_gpu/?rt=na

天の川銀河の将来
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/07milky_way_fate/index-j.shtml

風速80mのスーパー台風襲来? 温暖化で今世紀後半に
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000157.html

「あなたが思うほどチップ温度は高くないかもしれない」,ルネサスが新たな温度推定法を提案
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090908/175046/

九州大学、IBM/Googleのクラウドイニシアティブに参加
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/09/052/?rt=na

米兵脳損傷問題:装備も無力 爆風、頭蓋ゆがめる 米国立研、メカニズム解明
http://mainichi.jp/select/world/news/20090910dde001040007000c.html

Adaptec、SSD活用によるサーバのパフォーマンス向上ソリューションを発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/10/adaptec_maxiq/?rt=na
498不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 02:32:53 ID:aDk6SHd7
499不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 02:33:38 ID:aDk6SHd7
Supercomputer Doubles Power
http://www.mauiweekly.com/page/content.detail/id/500282/Supercomputer-Doubles-Power.html?nav=13

> MHPCC celebrates dedication of Mana, its newest and most powerful supercomputer. “Maui is no longer just a tourist destination… ”

SSDs Make Entrance into HPC... Finally
http://www.hpcwire.com/blogs/SSDs-Make-Entrance-into-HPC-Finally-57056287.html?ref=287

Water's Molecular Dance
http://www.laboratoryequipment.com/News-water-relationship-runs-hot-cold-090409.aspx?xmlmenuid=51

TACC, McCombs Receive Gifts from Chevron To Educate the Next Generation of Scientists
http://www.utexas.edu/news/2009/09/04/tacc_mccombs_chevron/

LSU Professor Receives Grant to Develop Innovative Data Scheduler
http://www.ddj.com/hpc-high-performance-computing/219501404

POWER7 vs Nehalem-EX
http://www.theinquirer.net/inquirer/review/1532674/power7-vs-nehalem-ex

Cray Awarded Supercomputer Contract From the Korea Meteorological Administration Valued at More Than $40 Million
http://www.earthtimes.org/articles/show/cray-awarded-supercomputer-contract-from,950376.shtml

San Diego supercomputer yields exceptional speed increase
http://www.examiner.com/x-21560-San-Diego-Geek-Culture-Examiner~y2009m9d8-San-Diego-supercomputer-yields-exceptional-speed-increase

Molecular Search For Happier Skin
http://www.emaxhealth.com/2/66/33396/molecular-search-happier-skin.html

NOAA finishes supercomputer
http://gcn.com/articles/2009/09/08/noaa-supercomputer.aspx
500不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 02:34:19 ID:aDk6SHd7
NCAR partners shifts into high gear
http://www.wyomingbusinessreport.com/article.asp?id=102021

Resource Management in Seconds: The New Era for Virtual Organizations
http://www.hpcwire.com/features/Resource-Management-in-Seconds-The-New-Era-for-Virtual-Organizations-57824902.html

U.S. buys weather supercomputer with twin backup
http://www.computerworld.com/s/article/9137728/U.S._buys_weather_supercomputer_with_twin_backup_?taxonomyId=1

Leaders will need to move quickly on supercomputer facility
http://www.wyomingnews.com/articles/2009/09/09/news/19local_09-09-09.txt

Complete Genomics Demonstrates Its Technology`s Potential by Sequencing 14 Human Genomes for Customers
http://www.reuters.com/article/pressRelease/idUS128169+09-Sep-2009+BW20090909

Ice Gets Bent Out of Shape
http://www.physorg.com/news171729768.html

NOAA supercomputers to forecast better weather?
http://news.cnet.com/8301-17939_109-10347566-2.html

SGI Sets World Records on Standard Performance Evaluation Corporation (SPEC) Benchmarks
http://linux.sys-con.com/node/1100288

SC09 Draws Many New Faces to World`s Premier Supercomputing Event
http://www.reuters.com/article/pressRelease/idUS207797+09-Sep-2009+BW20090909

SC09 “3D Internet” Thrust Area
http://www.vizworld.com/2009/09/sc09-3d-internet-thrust-area/?utm_source=footer&utm_medium=recentposts&utm_campaign=layout
501不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 02:35:39 ID:aDk6SHd7
Sun/Oracle deal leaves customers in the dark
http://www.computerweekly.com/Articles/2009/09/10/237649/sunoracle-deal-leaves-customers-in-the-dark.htm

UK investment helps European Bioinformatics Institute prepare for ELIXIR project
http://www.ethiopianreview.com/health/2250
502不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 20:13:10 ID:2P2TaJFJ
まとめてキター!
503不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 06:58:39 ID:Y8s45Q+Z
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090828/336169/
> 04年6月に地球シミュレータを抜いてトップに立ったIBMの「Blue Gene」
> しかしFORTRANやC言語が使えず、ECC(エラーリカバリー機能)も備えていなかった。

> 08年6月に世界一になった「Roadrunner」もECCがなく、
> FORTRANやC言語が使えない特殊コード使用のマシンである。

> 研究者が一般的に要求する使い勝手や汎用性を追求した製品というより、
> 力づくで作り上げたという感じをぬぐえない。

膨大なノード上の個別のプロセッサ上で、
研究者が書いたFORTRANやCのコードが走る・・・それこそ変だろう。
504不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 09:07:18 ID:lexNmNCP
コンピュータの進化の歴史はプログラミング言語進化の歴史でもあり
実行効率よりも無駄を許容して手軽に動かす方向へ進化してきた。

とすると、実行効率50%未満で高級言語で動くようなシステムもアリじゃないか?


確かに、その記事はコンピュータ知らない人間が書いたようにしか見えなくて違和感あるが。
505不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 16:51:08 ID:xMr55Mrr
>IBMの「Blue Gene」は、31ビットPOWERPC604の組み込み型プロセッサを搭載
>し

こんなだからね。
506不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 17:39:02 ID:Y8s45Q+Z
>>504
FORTRANやCを、それが拡張され続けているとはいえ、使い続けるのは、
プログラミング言語の進化でもなければ、手軽に動かす方向でもないだろう。
507不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 18:36:31 ID:mtf4FOGt
>>503
ゴミ記事だな。あえて無視したのかもしれんが、
Cray Jaguar は意図的に外されている。それに
記事には嘘が書いてある。 BlueGene 用のFortran
ライブラリは存在する。

508不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:04:44 ID:rV/1nk4V
GPGPUの御輿を担いでいるあのお方の陰謀なんだよw
509不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:18:47 ID:UeMjJnnb
crayは神すぎる
どうでもいいけどGPGPUでおkならsparcなんざ使わなくてx86でいけよ
510不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:22:54 ID:qyQBmSEj
>>508
GPUの演算器にはECCなんて付いてないってことはスルーなん?
511不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:53:32 ID:Y8s45Q+Z
演算にわずかなエラーがあっても結果への影響が無視できるような計算方法を確立する、という選択肢もあるね。
512不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:57:54 ID:UQun/qFS
もちろんそうなんだけど、>>503じゃBlue Geneに
ECCがないこと(ほんとにないの?)を批判してるからさ
513不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:40:58 ID:Y8s45Q+Z
そうだね・・・

まぁ日経だから、富士通が用意した原稿を丸写しでしょう。
514不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:07:00 ID:hY/WX7/b
それだとGPGPUのくだりがイミフなんだよね
515不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:11:45 ID:hY/WX7/b
ああ、PCクラスタの方では富士通もGPGPUやるつもりなのかな?
516不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 00:30:19 ID:x4lVnINI
ミッションクリティカル、金融機関バックエンドに使うんじゃないんだから
低可用性、低耐障害性でかまわないだろ(棒)
517不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 01:02:23 ID:8jrXjYrK
京速の障害対策って、どうなってるんだろう。

地球シミュレータ(初代)のように単段クロスバーなら、
障害中のノードは切り離して戦力外になるだけだが、
3Dトーラスだと、障害中のノードはネックにならんか?
518不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 01:06:13 ID:8jrXjYrK
あれ? Blue Geneって、ECC付いてたような・・・。
519不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 01:14:58 ID:8jrXjYrK
あるぇ Blue Gene、FortranとC/C++はIBMが提供してるぞ。
ほんとデタラメな生地だな。
520不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 02:04:17 ID:xlN/JLc2
IBMがクズなのは事実だが嘘はいかんな
521不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 02:38:21 ID:ecUU6ony
提灯ってやーね><
522不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 12:37:55 ID:HM+ZJ+8c
>>517
普通は、予備ノードがあってそれと交換だろうね。
同じ 3D トーラスの Cray XT もそうだし。
ちなみに、ES2 に予備がある。
523不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 12:54:37 ID:HM+ZJ+8c
追加と修正。
>522
ちなみに、ES2 にも予備ノードがある。

http://suchix.kek.jp/keksim06/Files/0207/BlueGene.pdf から
p8 より
すべてのメモリアレイ、バスをECC、parity、またはCRCで保護

p19 より
FORTRAN/C/C++で書かれたアプリケーション
? IBM XL compiler for FORTRAN version 9.1(XLF)
? IBM XL compiler for C/C++ version 7.0 (XLC)
? GNU compiler (gcc, g++, g77 等)
524不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 13:18:51 ID:HtzNYFNt
>>513
ttp://jp.fujitsu.com/solutions/saas/interview/crm/
の左側にいる奴が記事のエディタみたいだね。
富士通との繋がりはあるようだから、依頼記事の線もあるな。
525不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 13:23:06 ID:HtzNYFNt
>>523
あれ。GNU もポーティングできるね。記事は本当にデタラメだなあ。
日本IBM から文句がくるかもね。
526不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 17:18:34 ID:9eoAMPdt
<背任>容疑の理研主任研究員ら逮捕…1100万円架空発注
理研主任研究員ら逮捕=1100万背任容疑−架空発注で穴埋め・警視庁
過去に研究費不正も=日本トップ級、外国でも評価−自然科学で国内唯一・理研
業者に告げず出張代付け回し=理研からも、「二重取り」か−和田容疑者背任事件
<理研背任事件>制度の不備を悪用 納品の確認すり抜け
「領収書持ってくれば面倒見る」=主任昇格で受注増狙う−理研背任事件・警視庁
原資使い分け、検査すり抜けか=チェック開始で民間利用−理研主任研究員背任
<理研背任事件>別の業者に資金提供させ1600万円返済
付け回し旅行代7割が出張=背任容疑の理研研究員−警視庁
<理研背任>「他の研究者をまねた」 過去にも架空発注か
527不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 18:52:14 ID:8jrXjYrK
>>522
各ノードに、障害ノードの代わりに予備ノードと接続するための余分な口が付いてるの?
それとも、障害のノードを使わないように、ジョブをノードに割り当てるの?

中小規模のジョブを積木細工のように上手に配置して障害ノードを避けるのはできても、
ほぼ全ノードを動員するような大規模なジョブでは、ジョブ自体に歯抜けに対応する機能が必要だよね。

そして、京速は大規模なジョブにチャレンジするためのシステムだよね。
年に数回だけベンチマーク走らせるだけで、普段は中小規模のジョブしか走らせない・・・ってのが実情?

>>524
日経との窓口になっていた人いわく、日経に記事を書いてもらいたければ、
まず第一に、競合他社よりも多くの広告を日経に出すべし
次に、記事を書いて欲しいタイミングでプレスリリースを送付し、極めて短時間で書けるように配慮した資料を提供すべし
これをやっていない会社は、なんでうちの製品は記事にならない? 取材が来ない? って不思議がるとか。
528不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 20:07:48 ID:zaPmjZlR
全ノードを動員て、LINPACのことですかい?
まぁFX1のように実行時間記録を作るのは無理だと思いますが。。。
529不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 20:53:59 ID:8jrXjYrK
>>528
linpackベンチマークも(スポンサーへのアピールとして)大切だけど、
10PFでなければ計算できないようなアプリケーションを実験する、というのがあるんです。
530522:2009/09/14(月) 01:08:08 ID:1dT9PV1V
>>527
障害ノードに関しては、普通は後者。ジョブを割り当てないようにする。
障害発生ノードで動いていたジョブ(異常終了する)は再投入することに
なる。それから、当然ノード数が足りなければジョブは実行できない
わけだから、まあ全ノードを消費するようなジョブは障害時は実行不可。

普段は中小規模という話は、どこの計算機センター(ESセンターも含め)
でもその通り。もちろん、>>529 のように非常に大規模なリソースを
必要とする計算もあるので、それは特別に時間を割り当てて実行する。
ただ、10PE 全部という話はないと思う。そもそも数十万ノードで
ちゃんとスケーラビリティが出るという話はまだないはず。Cray jaguar
でせいぜい1万ノードくらい。
531不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 01:56:13 ID:ty8Btchf
>>530
つまり、
10PFもの大規模なスパコンというのは、10PFの計算をするためのものではなく、
障害ノードを避けることで制限されるジョブのサイズを(全体のノード数を増やすことで)できる限り大きくする
というのが狙いの1つなのね。

京速もCrayのXTのようにスイッチなしで3Dトーラスを組むのだろうか。

富士通は、通信機器メーカーでもあるわけで、基幹ネットワークの光クロスコネクトのための技術も持ってる。
通信の中身を見て振り分けるようなことはできずとも、障害時に接続を切り換えるのは得意だと思う。

となると、3Dトーラスを直に組むのではなく、自動パッチベイのようなものを介して、3Dトーラスを組むのかな。
それなら、障害が発生したノードを予備のノードとそっくり入れ替えることも可能だよね。
532不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 06:48:41 ID:ItaxtJCt
>>531
妄想乙
533不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 07:46:03 ID:1dT9PV1V
>>531
まあ、どのような方法を取ろうとも運用ノード数が維持されれば
良いわけで、動的に切り替えるのは運用全体から見れば、高リスク
だと思うけど。

>富士通は、通信機器メーカーでもあるわけで、基幹ネットワークの光クロスコネクトのための技術も持ってる
あまり期待してはいけない。Cray みたいに CPU は汎用でその分 3Dトーラス
(SeaStar)に開発資源を集中しているわけではないからな。
534不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 08:15:53 ID:DjkbCgxT
撤退したNECも通信機器メーカーだったわけだが
535不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 22:11:24 ID:ty8Btchf
初代地球シミュレータが、コンピュータというよりはネットワークの化け物だったのは、通信機器メーカーでもあるNECらしいわな。
536不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 11:35:20 ID:fRWu/GwP
エチゼンクラゲみたい
537不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 16:26:17 ID:aaTuQD7k
10PFないと計算できないようなアプリケーションを実験するって冗談だろ?
コア数ならともかくただ10PF必要ならグリッドで集めろ
538不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 22:25:06 ID:PVQfu+tR
>>537
それも冗談だろ?
539不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 22:37:52 ID:0v2aJdvh
富士通はおまんこ営業してるかも
540不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 00:03:52 ID:UTWniFtw
たとえば、
ttp://www.nsc.riken.jp/target-application/FrontFlow-blue-jp.pdf
これは10PFいるらしいよ
541不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 03:19:49 ID:ZcDBPQUr
とりあえずメモリを全部使ったLinpackが完走して、効率が6割以上出れば合格点では。
542不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 15:13:29 ID:dJ++zR/B
>>538
え?

>>540
釣りだろ
流体解析なのに、旧ES?480ノードでさえ4.6TFとか、効率10%以下じゃん。
京速じゃ、計算量を2000倍にすると、必要な計算時間も2000倍になるよ
ただ単にESじゃメモリが足りなかっただけだろ
543不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 16:50:51 ID:SutZpSqw
マッキーノからも反応があった
ttp://jun.artcompsci.org/journal/journal-2009-09.html#14
544不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 20:35:36 ID:UsuT4k/E
Hot Chips 21 - 3次キャッシュを内蔵したIBMの8コアプロセサ「POWER7」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/16/hot_chips21_power7/index.html

Computational Efficiency in Modern Processors
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT090909050230
545不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 06:40:29 ID:dANn/JMM
herumi氏がGRAPE-DRチューンしたら
世界一になれるかな?
546不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 02:27:21 ID:iXftjsRM
ttp://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180386.html
> 閣議で決めた見直し方針は、執行凍結の対象として
> (1)地方公共団体向け以外の基金事業
> (2)独立行政法人、国立大学法人、官庁の施設整備費
> (3)官庁によるエコカーや地上デジタルテレビの購入費などを挙げた

各所でのスパコンの購入、研究費に大ダメージですか?
京速も延期とかキャンセルとかありうるのだろうか。
547不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 10:23:09 ID:GxFYn1yB
凍結されたくな(してほし)ければ賄賂をオクレと
548不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 10:41:04 ID:Uf/QpDho
すでにLINPAC性能世界一は無理だし、まったりやっていけばいいなじゃないと思う
549不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 11:07:40 ID:iXftjsRM
>>548
たとえば1年延期して寝かせても、プロセッサの性能は1年分向上しませんよ。
相対的には1年分の性能が低下するんですよ。
こういうのは最終段階では一気呵成で構築しちまわないと、損なんです。
550不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 13:30:40 ID:v8VvHhVq
まあ来年から新しいのつくればいいじゃない
551不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 14:03:23 ID:iXftjsRM
そういやGRAPE-DRの続報、ないね。
552不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 17:31:21 ID:b3cJZm2E
>>551
eAsicの代理店と会ってるみたいだから、動いてはいるんだろうな。
553不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 18:00:44 ID:wXCf1ADF
eASICなんて怪しげなやつの営業トークにまんまと引っかかってんのか。
先生はこれだから。
554不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 18:04:26 ID:LI0fZRyH
>>553
もっといいヤツの営業をすぐしてきてください
555不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 18:20:24 ID:/fkrb+A6
次のV-GRAPEへの動きかな


556不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 18:53:00 ID:b3cJZm2E
家を使うんならVそのままは難しいだろ。
マキーノはVではメモリ内蔵って言ってるけど、家のnextreme2は
公表されてる資料ではそんなにメモリ乗らないみたいだしさ。
557不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 19:29:38 ID:/fkrb+A6
いっそDRAMチップに若干の演算回路を付加するのはどうよ。

通常のDRAMと互換性を持たせれば、ホストI/Fをメモリマップで確保できる。
1台のPCにDIMMを8枚とすれば、レジスタードで32チップ×8枚で256チップ。
GRAPE-DRの4チップ×2ボードの4096PE相当なら、1チップに16PEを入れれば良い。

16PEの消費電力が2Wくらいかな?
普通のDRAMチップの最大パッケージ損失が0.5W程度だから・・・無理か。
558不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 00:47:01 ID:s0Hrrq7L
>>541
なに寝ぼけたこと言ってるの。
ESは失敗とアレだけネガキャンしたんだ。
TOP500、HPCC、ゴードンベル賞その他が最低限だろw
559不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 08:59:16 ID:PzfEpCN/
京速バックレた会社の営業さん乙
560不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 09:58:18 ID:PIxo8ibB
京速プロジェクトに何らかの問題があったと思うよ、NECと日立が離脱したのは。

お題目ばかり立派で内容が伴わない、
ブレイクスルーのための開発をするはずが、
結局は既存製品を大量に並べるようなもので、
メーカーの持ち出しは増える一方で、
しかも、ブレイクスルーがないのだから、
他のユーザーに売る製品への応用がない。

富士通はさ、スカラーだから性能が低くてもゴメンナサイ、
NECと日立が逃げたので性能が低くても俺は悪くない、
って言える立場にあるし、
FX1を拡販したいので宣伝費として割りきってるのだろう。
561不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 10:10:43 ID:PIxo8ibB
京速の実態は、各所への予算のバラ撒き、だと思う。
しかも、京速を作るためのものではなく、既存の研究をやってるところの運転資金の提供で、
日本の総力を結集するとは聞こえはいいが、広く浅く予算を配るための建前だと思う。

一次ソースは面倒なのでwikipediaから引っ張るが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E7%94%A8%E4%BA%AC%E9%80%9F%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F
「各要素系の予定」のところを見ると、バラ撒きだなってわかる。

大学の研究室は、
従来からやってる研究が認められて運転資金が京速から出た、書類をバインダーファイル1冊分だせば幾らもらえる
っていう感じだと思うんだわ。
562不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 10:15:07 ID:PIxo8ibB
書き忘れた

たとえば
「さらには高温超伝導を含む新規デバイス構築技術の確立が目標とされる。」
という目標は、京速スパコンの実現に必要な目標の1つではないでしょう。

京速の次以降のスパコンに必要な研究だから金を出さないといけないのはいいが、
それは京速スパコンの予算の中から出すべきものじゃない。
未来世代スパコン開発の予算をちゃんとつくって、そこから出さないと。

処世術として建前と実態を別にすることが横行しすぎると、おかしなことになるよ。
563不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 11:23:31 ID:plt0PAfL
京速も止まるなら
結果的にはよかったんじゃないかな。
564不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 12:57:57 ID:y4CIADGb
予算バラ撒きが悪いのではない
中途半端に額が少ないのが問題
軍事費からも捻出するように省庁に働きかけろ
565不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 14:41:07 ID:klqMhMBi
今は戦闘機がライセンス生産だからなぁ
566不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 15:06:37 ID:UnkDrDoL
NAREGIとかPSIとか光配線とかついでにGRAPE-DRとかか要素技術はみんなポシャってるんだぜ>>561
567不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 15:25:55 ID:PIxo8ibB
>>564
バラ撒くから、個々の受け取る額が少なくなってしまうんですよ。

予算はメーカーだけに渡すべき。
大学などの研究機関の協力が必要な部分は、
メーカー側が研究者の出向を受けるという形で、
今までの研究の蓄積を放出してもらうべきだろう。

まぁ、無理だろうが。

開発予算を研究機関にバラ撒き、その成果物は役に立たない報告書の山で、
実際の動くモノを作るメーカーは自前の資金あるいは製造費で開発する、
っていうんじゃねぇ・・・。

>>566
ていうか、実用化には程遠い、最先端技術というよりは最先端研究を、使おうというのが間違いだと思う。
568不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 15:37:15 ID:PIxo8ibB
京速の予算はトータルで1150億円
一方、NECのSXスパコン事業の売上高は年間300億円程度

1150億円で納期3年でNECに発注したら、どんなものが出来たんだろうね。
569不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 18:50:53 ID:/mAf82wA
SX-10の最大構成
代り映えのないベクタSMPのフルクロスバ
さらに下がるB/Fとアセンブラからしか使えないキャッシュ

好意的に見積もり
256 Gflops
512 GB/s
32 SMP
8 Tflops/node, BF=2
512 node, 4 Pflops

1000億で作れたらかなり凄い
570不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 19:15:46 ID:PIxo8ibB
地球シミュレータ(初代)が640ノードで600億円だったから、作れそうな気がする。
571不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 22:54:00 ID:plt0PAfL
それでいこう
572不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 00:16:27 ID:IAMqHqPY
571が600億出してくれるのか?
573不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 00:18:59 ID:ICCpDlsR
1000億じゃないの?
574不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:19:45 ID:Z9QXhjjb
米国のスパコンはよい国家プロジェクト、日本のスパコンは悪い公共事業
日本のスパコンは悪い公共事業
日本のスパコンは悪い公共事業
日本のスパコンは悪い公共事業 日本のスパコンは悪い公共事業

○ダ公死ね
575不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:36:20 ID:IAMqHqPY
>>573
そだね
576不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:52:59 ID:DPVmWgDJ
>>567
その通り
企業にガッツリ投資してバッチリ法人税をふんだくるのが健全なやり方
大学には他に予算組んでやるべき
577不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 02:07:59 ID:VQBw9T93
バラ撒きバラ撒きバラ撒きバラ撒きバラ撒きバラ撒き万歳
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51052291.html
578不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 05:14:10 ID:VWP4CQ2i
スパコンに関しては日本のメーカーにお金だけあげても碌なもん作らないからなぁ。
既に国際競争力のなくなった自社プロダクトの継承品を作るだけ。
かといってIAではどうかというとサーバ製品にインフィニバンドつけたものを
市場の数倍の価格で納入するだけだし。
579不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 08:47:01 ID:ICCpDlsR
「IAサーバにInfiniBandをつけたもの市場」の相場はそんなもんじゃないの?
SXとかSRって言うほど国際競争力ないの?
580不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:08:35 ID:rv65Q/Y1
>>578
大学の研究室に金をバラ撒くよりはマシだろう
581不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:16:33 ID:3NmdXLa7
ユダ公まじうぜぇ。
法人税や空間コストがまったく違うのに簡単に比べんな。
日本叩きしたいなら、まずは1m1億円の高速道路建設費を叩けや。
582不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:24:16 ID:ICCpDlsR
いやそれは…w
583不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:35:10 ID:3NmdXLa7
>>577
公金ずぶずぶだな。財団や大学をトンネルにして国税をつっこみまくり。えげつない。
米国防総省やエネルギー省から栄養もらってるIBMやCrayは国営企業じゃねーのか。
そういやその頃話題となったコンテナ型データセンターも、元はと言えば
米軍が砂漠の戦場で使うためにSunに作らせたものだったんだよな。
584不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 13:01:51 ID:DJqwsxiU
一般販売されたBlackBoxの事か
585不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 23:54:12 ID:XKWB/QVJ
政治家がインタビューや記者会見などで指導者らしくない敬語を使わなくなるのはいつの日かねぇ
誰かが切り開かなきゃいけない道なのに。
それができたらスパコンは各段に早くなるよ
586不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 00:28:58 ID:aAHwKf3E
>>567
>メーカー側が研究者の出向を受けるという形で、

メーカーはメーカーで、役に立たない報告書の山が
成果物な研究者に予算を割り当ててしまうのですよ。
587不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 02:13:21 ID:82XInx3Q
>>585
それがどのように関連するかを落語風に詳しく語ってみて
588不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 09:30:25 ID:5tCcpwV9
>>586
研究者を装った政治屋がいるんだよなー。

それで、プロジェクトの発注者側の委員の先生のところに、ダミーの委託研究を出さなきゃならんとか。
589不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 21:56:46 ID:vQ1hbX0H
>>587
お後がよろしい様で。
590不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 04:07:14 ID:kE6kyfg2
>>551

2009/9/23
David Hoff って ClearSpeed->nVidia->AMD と移動してるのか。なんかすごい。
いや、もちろん、 5870 はすごいなあ、、、という話。人のことを心配 している場合ではないが、 GT300 の先が見えてなさげな nVidia は大変そうだ。

人のことを心配 している場合ではないが、
人のことを心配 している場合ではないが、
人のことを心配 している場合ではないが、
人のことを心配 している場合ではないが、

うーむ、よほど芳しくないのかね。
591不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 09:28:34 ID:RPM9BEP8
GRAPE-DRは、設置する部屋がなくて塩漬け状態なんだっけ?
592不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 09:31:08 ID:iqAfJd+P
nVidiaにつくってもらえばいいじゃないマキーノ
593不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 10:14:15 ID:1mykioZP
そのnVidiaはファブレスだから製造はTSMCなワケだが、、、
594不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 12:37:33 ID:GbEZoGOO
>>591
ttp://www.cfca.nao.ac.jp/hpc/muv/application/
には、

「近日中にはテスト運用のためGRAPE-DRを導入する予定です。」

と4月くらいから書いてあったみたいだけど。まだみたいだから、
部屋の問題だけじゃないのかも。
595不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 13:15:30 ID:RPM9BEP8
ttp://grape-dr.adm.s.u-tokyo.ac.jp/
これも放置されてるね

広報までやる工数がないのだろうけれども、ねぇ・・・
596不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 18:26:16 ID:d5LDkyk9
世界最高スパコンの技を映像で 大阪・梅田にPR施設
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090926/scn0909261413002-n1.htm

使えもしないHPCのデモやるくらいなら、フリーのCAEツールとありもののPCで
どうやって問題を解決するかの提案とか、中小零細企業での数値計算の活用
事例の紹介とか、中小零細企業の手に届きそうなことやれよな
597不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 20:21:59 ID:nRVnuxsj
箱物と同じで、金をバラ撒くためにやってるのだろう。
598不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 00:05:16 ID:avx9OIWn
撒いた後に芽が出て実を収穫するとこまでいかないのが問題
599不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 02:05:42 ID:rzke7dhF
>>596
おれもそう思う。
裾野がろくにないところで、市場など生まれないよ。
600不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 03:15:02 ID:6/HjNP9U
もうSPRACでスパコンって時点で終わってるんだよな
601不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 09:16:24 ID:7/rl7Bu8
>>599
俺はそうは思わないな
まず宣伝の方が重要なんだって
家を作ってここにおいでっていっても無理だよ
みんなが使ってるし乗り遅れないようにしようって勘違いさせないと
一旦とっかせればその分人材だ資金だ投資する事になるから結果が思うようにでなくても、そうやすやすと引き下がれなくなる
そういうやり方が日本にはたりないんだって
602不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 11:17:02 ID:HqXHcsGy
>>601
それをダム建設でやって、騙された! って問題になってるわけですよ。
長期的に見ると、詐欺はやらないほうがいい。
603不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 11:51:11 ID:7/rl7Bu8
俺はスパコンセンタの有用性や将来性が詐欺だとは思ってないぜ。
604不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 14:03:41 ID:7ILXDcY9
>みんなが使ってるし乗り遅れないようにしようって勘違いさせないと

千億単位の金使う京速のデモされたって、中小の連中にとっちゃ
現実感のない話で乗り遅れる遅れない以前の話だろうよ。
605不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 17:15:10 ID:HqXHcsGy
京速なんて、ゼネコンの公共工事と同じニオイがするぞ。
どんなに旗を振って宣伝しても、実質が伴わなければ、ね。

本当にスパコン利用を増やしたければ、
まず、簡単に使えるようにする
ということから。

簡単に、というのは、あらゆる面でね。
606不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 18:26:24 ID:ER9OK4ck
じゃあPS4の開発とセットでやるべきだな
607不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 22:27:44 ID:HqXHcsGy
ある点では、それは正しい方向性だと思うよ。

自前で持てる計算サーバと、
他所のを時間で借りるスパコン、
この2つのあいだの段差を小さくすることが、
スパコンの広範な利用を促進するために必要なことだと思う。
608不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 22:35:41 ID:ShTmYgem
>>607
それを研究するために自前で持てるスパコンを作るという計画なのさ!
hahahaha!

あれ?誰か来たよう(ry
609不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 06:03:50 ID:FgWvWHE4
みんなあったま堅いなあ。正攻法ばっかり。発想が学術的な研究者の視点を越えられないんだもん。
>>603
だから勘違いさせないとって書いてあるんじゃん(笑)
610不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 12:44:48 ID:mo6wzi0X
京速のデモ動画見せられた程度で勘違いするような馬鹿は要らんだろ。
そんなもんで勘違いさせられるとか思うバカもw
611不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 18:40:10 ID:GK0CXSet
京速は国は本当に旗振っただけで金もたいして出さなかったなw
なんなんだありゃ
612不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 19:55:42 ID:irxy/Qbw
金は出したさ
京速を作るという名目で、京速を作らない人たちに
613不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:32:12 ID:U7xAQdwM
sage
614不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:52:34 ID:zpkDAKCw
富士通、統数研の新スパコンを受注
ttp://www.rbbtoday.com/news/20090930/62671.html
相変わらずHPC専用機のはずのFX1は、ご遠慮願いますとのことです。
615不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 00:21:26 ID:nnIrNxrk
>>614
FX1って中途半端なんだよね

5Uに4ノード、各ノードは1CPUで4コア、SPARC64 VII 2.5GHz(だったかな)
4ノードが同一シャーシに入っているだけで、ノード間接続は普通にInfiniband

Xeonなら1Uサーバに2CPUで8コア、3GHz


5Uのスペースに、
FX1なら16コア、Xeonなら40コア
2.5倍も差が開いていたら、ねぇ。
616不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:51:09 ID:dz9d5zZ1
Xeon最強すぐる・・・・・
617不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 11:57:23 ID:jA1VJq32
FX1は2年位前に発表されたもんだろ?
確か2010年には京速向けの技術を使って最大3〜4PFくらいのシリーズを売り出す予定じゃないか
618不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 14:16:48 ID:nnIrNxrk
3年おきに投入される製品がトップを取っても、すぐに毎年投入される製品に抜かれちゃうよ。
619不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 15:12:44 ID:nnIrNxrk
で、GRAPE-DRまだか。

世界初のPFマシン
2008年までに2PF

2009年度も半分おわったわけだが。

ラック10本以下のサイズのマシンなのに、設置場所がなくて塩漬け?
620不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 16:34:10 ID:zjpE+Pep
NVIDIA Fermi
http://www.nvidia.com/object/fermi_architecture.html

NVIDIA's Fermi: Architected for Tesla, 3 Billion Transistors in 2010
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3651&p=1

Nvidia's 'Fermi' GPU architecture revealed GPU computing grabs center stage
http://techreport.com/articles.x/17670/3

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318463.html

NVIDIA,DirectX 11世代の次世代GPU「Fermi」を予告〜30億トランジスタ,512シェーダプロセッサ!
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20090930012/

【GTCレポート】ジェンスン・フアン氏基調講演編
〜NVIDIAの次期GPU「Fermi」がついに公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20091001_318678.html

【GTCレポート】
NVIDIAの次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」搭載Teslaを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20091001_318660.html
621不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 17:56:31 ID:nnIrNxrk
着々とGPUが使えるものになりつつあるね。
622不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 18:23:40 ID:jA1VJq32
もう10平方メートルくらいのグラボを作って、そこに100万コアくらい集積しろよ
623不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 20:53:41 ID:nkcqNhY7
>>622
それなんてマザボ?
624不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 21:14:49 ID:mQT8yQvM
GT300は時期的にも仕様的にもLRBと正面から激突するな
625不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:35:37 ID:DXOC+twJ
牧野先生、
FermiがGRAPE-DRの8倍のトランジスタ数で3倍の性能
というのは違うでしょう
GRAPE-DRはSINGだけでなくFPGAが外付けで必要なんだから、それのトランジスタ数も数に入れないと。
626不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 12:42:31 ID:ZGEiM025
あれ。

Korea気象庁 2010年にCrayの600Tflops機を導入
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2009/10/02/entry_27034798/
627不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 12:45:41 ID:9mPWRESw
FPGAのTr数をまともに勘定するとスゴイことにwww

ところでマキーノ先生は
  (1)eASICあたってる
  (2)GRAPE-DRなかなか性能でない、進捗してない

ここから勝手に察すれば、
ひょっとして現GRAPE-DRには避けがたいバグとかあって、
相当てこずっていて、もはや作り直したいが、
セルベースでやり直すと金がスゴイのでeASIC当たってる  とか?
628不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 13:29:27 ID:iwWZGcHh
>>626
確か天気予報があんまりにもあたらなくて米国の専門家呼んだんだっけ。
やっぱ気象にはIBMじゃなくてクレイがいいのか
629不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 13:45:09 ID:iI+8xF4O
いや、気象コードはメモリバンド幅が重要だから、IBM(特にPOWER575)とSXが優位。
POWER575と同様の仕様が日立のSR16000だったと思う。
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/power/hardware/575/specs.html

メモリバンド幅の低いIstanbulだったら、かなり厳しいんじゃないかな。
630不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 14:09:39 ID:udRdaWkK
>>628
天気当たらないは別の理由じゃないっけ?
たしかラジオゾンデに不具合があって正しいデータを送信できず、
それに気づかず気象Simにデータ投入してた じゃないっけ?
631不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 15:42:47 ID:DXOC+twJ
>>626
その記事では、日本のスパコン調達は割高なものを買わされているというような論調だが、
その金額の内訳が違うんじゃないかな。

日本では、様々なサービスをハードウェアの価格に含めているから、高くなってるのではないかな。
さらに、日本の官公庁やそれに準じる組織の、ガチガチに凝り固まった柔軟性のカケラもない調達
それに合わせて振り回される側のリスク分でも、高くなるんじゃないかな。

>>627
> (1)eASICあたってる

GRAPE-DRの次のプロジェクトのためだと思う。
DRAMを外付けから内蔵にしてバンド幅とか増やして云々とか。

> 相当てこずっていて、もはや作り直したいが、

作り直すための予算はもう無いと思うよ。
632不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 16:09:08 ID:aoTYYvG1
>日本では、様々なサービスをハードウェアの価格に含めているから

それって、こないだの理研の汚職主任研究員の手口wwww
633不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:03:13 ID:0Y39NCcv
>>628
まあ、プログラムを移植することを考えたら Cray が断然良いと思う。
>>629
SX の優位性はあまりないでしょうね。XT でもプログラム次第で、
MPI で多並列(最大1万coreとか) の流体計算がかなり良い効率で
実行可能なので。
634不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:26:32 ID:iI+8xF4O
>>633
流体計算でSXの優位性がないくらい効率がでるんだ。詳しく教えて。
635不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:00:51 ID:0Y39NCcv
>>634
まずは ORNL の Cray jaguar の運用情報でも見て雰囲気を掴んでほしい。
あとはググってくれ。
ttp://www.hpcuserforum.com/presentations/Norfolk/ORNL%20Update%20Kothe.pdf

ちなみに TOP500 で実行効率を計算すると ES2 は約90%、Cray は
約70〜80% になる。既出だけど、こちも参考に。
ttp://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note072.html#rdocsect77
636不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:19:11 ID:HAH9bHiQ
マキーノもいい加減N澤イジるのヤメれw
637不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:27:43 ID:+fqpjr3t
ピークバンド幅に対する実効バンド幅がベクトル機は素晴らしく高い、
なんてことはないので、価格当たりのバンド幅を見ておくと、
Nehalemは神、ということにしかならないわね。
Infinibandのクラスタで600Tflopsはちときついかな、
理研ぐらいの構成が限度じゃ。
638不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:37:54 ID:iI+8xF4O
>>635
ありがとう。でもその資料には気象コードや流体計算の実行効率は出てないね。
スカラーが比較的得意といわれる圧縮性流体解析でも、Cray XT4 では7.1TFLOPS(実行効率11%)
ttp://sc07.supercomputing.org/schedule/pdf/gb110.pdf
ぐらいなので、流体計算では、SXの方が優位と考えている。
639不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:54:42 ID:H9EFHux2
GT300 開発の遅れ
RV870 時代遅れ
Larrabee だいしょうり
640625:2009/10/02(金) 21:08:13 ID:DXOC+twJ
ああ、私が間違ってました。

FPGAのトランジスタ数が多いといっても、それはFPGAだからであって、
その機能としてのトランジスタ数は微々たるものなのね。
仮に、ワンチップ化しても、ほとんどトランジスタ数が増えないと。

ところで牧野先生のところのGRAPE-DRはArria GXの50なんだ。
ぢゃぁ60を使ってるKFCRのmodel450とか1800の基板写真を見て云々しちゃいけないのね。



新着情報には書かれてないけど、KFCRはmodel1800を引っ込めて2000/4000にした模様。値段も変ってる?
結局、PCI Expressのx4でPLXな人と繋ぐなら、model 450用にx8を開発したのは無駄だったような・・・。
641不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:31:32 ID:DXOC+twJ
いや、そうじゃなくて、牧野先生はGPU安いな〜ってことが言いたかったのね。
もはや自分で作らなくてもGPUを使うほうがお得な時代が来たなー、と。
642不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:02:28 ID:HAH9bHiQ
>>631
>GRAPE-DRの次のプロジェクトのためだと思う。
>DRAMを外付けから内蔵にしてバンド幅とか増やして云々とか。

easicとやってるのはv-grapeとは違うような何かの気がする。
まあ、easicが何らかの方法でnextreme2のon-chipメモリを
大増殖させたとかならアレだが。
643不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:19:29 ID:dK4ytG+4
ゴテゴテしたグラボを買いあさるマキーノ先生が観測される?
644不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:30:24 ID:DXOC+twJ
GRAPE-DR後継ではなく、GRAPE-7後継の話なのかもね。

あるいは、eASICがDRAM「付き」のモデルを開発中なのかも。
そういうチップに外付けでDRAMぶら下げてることが多いしさ。
645不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:33:18 ID:+fqpjr3t
>>638
効率何%で比較しても意味なくて、値段当たりか電力当たりのflopsなりGB/sをみなきゃ。
というごく当たり前の指摘から、何年も逃げ続けている人もいるんだよね。
646635:2009/10/02(金) 22:33:19 ID:3rUz6XzB
>>638
>スカラーが比較的得意といわれる圧縮性流体解析でも、Cray XT4 では7.1TFLOPS(実行効率11%)
えーと、同じコードでベクトル機なら恐らく 50% くらい出るだろうから、
確かに低いね。でも、スカラー機は core 数で勝負できるので、実行効率
だけで優位性を語るのはちょっとね。

ちなみに、少し調べたら Cray XT-5 だとそのコードで現在 50TF
(15万core。最大1万core くらいかと思ったら、もう10倍になっていた。)
出ている。相変わらず、実行効率は低いけど。

ttp://www.cray.com/Assets/PDF/industrysolutions/CMMACSWRFPoster.pdf

それから、圧縮性というよりも、並列化するのに領域分割だけ
で済むような場合なら流体計算でももっと実行効率が良いはず。
まあ、実アプリだと単純な領域分割では並列化できないので、
単純に実行効率で言うとスカラーは不利なります。

あと、ちょっと古いけど、他の比較例も。

ttp://chikyu-to-umi.com/earth/jam_yes.htm
647635:2009/10/02(金) 22:51:25 ID:3rUz6XzB
>>646
>同じコードでベクトル機なら恐らく 50% くらい出るだろうから
補足。ES だともっと出ていますね。
ttp://www.docstoc.com/docs/11302501/Weather-Research-and-Forecast--%28WRF%29-Model
648不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 23:26:45 ID:HAH9bHiQ
>>644
まあ、nextreme2で開発コストが下げられるならV-GRAPEとかやらずに
専用パイプに戻ったほうが良いと思うけどな。DRはもともと予算を
調達する為に仕方なく応用範囲を広げたわけだしな。

まあ、予算獲得を口実にしてマキーノが汎用HPCっぽいのをやってみたかった
って可能性もあるわけだがw
649不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 00:52:51 ID:TDDvua9V
>>639

Intelの単体ゲーミングGPUが2007年夏〜秋頃に登場
http://techreport.com/discussions.x/10549

Intelの単体VGA(Larrabee)は2008年前半に登場し
2008年の単体VGA総出荷量の20〜30%を占める、価格は$300以下
http://www.digitimes.com/mobos/a20070606VL207.html

「2008年にはLarrabeeの動作デモを公開する」
製品の投入時期については「2008年末〜2009年」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm

Larrabeeの開発者向けボードは2008年11月に登場する
http://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3793

Larrabeeプロセッサの第一陣は,2009年終わりから2010年初めにかけて登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080805/312163/

09年1月に出ると予想されていたシリコンが更に6ヶ月遅延
http://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=96437&threadid=96378&roomid=2

Larrabeeを市場へ投入できるのは早くても2010年後半
http://www.4gamer.net/games/085/G008505/20090217033/

現在Intelが言う“Larrabee”は3世代目?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3071.html

デモに使われたLarrabeeはA6シリコン
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3150.html
650不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 01:23:54 ID:3JZIxFmT
このコピペ何回も見たがソースが掲示板の書き込みだったり記者の予想だったりで必死だよなあ
651不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 01:29:17 ID:VpOKWTG6
2008年初頭まではそのソースで信者達がファンタジーを夢見てたが・・・・
652不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 01:59:49 ID:XPXLAl1T
なぜIntelはLarrabeeをHPC向けにサンプル提供しないのだろう
GPUとしては売り物にならないとしても、その利用技術をユーザーが身につけるには時間かかるんだし。
653不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:13:49 ID:BwvRXmbE
向こう数年HPCはXeonで、
という方針だから。
654不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:29:52 ID:XPXLAl1T
それは実運用システムの話だよね。

Larrabeeが製品化された翌日から実運用しようと思ったら、
評価用のサンプルは1年も2年も前に手にしてないとダメじゃん。
655不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:42:33 ID:3JZIxFmT
>>651
だから?
656不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:47:08 ID:l/uvqr2J
プロジェクトは順調に進んでいて、サンプルも出回っているらしいぞ

http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press/jointhp.htm
このPentiumベースの最初のメニーコアアーキテクチャプロセッサ
「Larrabee(TM)」は、インテルによって設計、製造、販売される予定で、
量産出荷は2009年になる見込みです。

http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press98/980601.htm
インテル コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ)
は、本日、「Larrabee(TM) プロセッサ」の生産スケジュールの変更を
顧客に連絡したと発表しました。連絡された最新の生産スケジュール
によると、同プロセッサのサンプル出荷は2009年に、また、当初
2009年に予定されていた量産出荷は、2010年半ばに予定されています。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080118/145725/
米Intel社は,「Larrabee(ララビ)」を搭載した実機を使った
3次元グラフィックスデモを初公開した。2009年9月22日から
米国サンフランシスコで開催中の「IDF Fall 2009」の基調講演で,
ショーン・マロニー上級副社長が,デモを披露した。
Larrabeeは,すでに特定メーカ向けのサンプル出荷が始まっている。
657不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:55:54 ID:82A78dUO
とりあえず安心した。
658不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:56:31 ID:XPXLAl1T
いくつかのゲームのソフトハウスには提供されているけど、HPC分野はされてるのかな。
牧野先生とか1個手に入れて、ちょろっと使ってみて感想を書いて欲しいわ。
NDAがあるから、Intelのマーケティングが宣伝になると判断した言葉しか表に出せないだろうけど。
659不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:31:37 ID:zQG1R4E6
そういえば、何ヶ月か前だか、去年の日記に
Intel来襲日記あったよなあ?
NDAがあるからモニョモニョフゴフゴな感じだった記憶。。。

もうもらってるんじゃないの?
実はIntel装置に三鷹占有されててスペースが無いんじゃw

まあ三鷹のアソコ周辺は散歩が日課でよく歩くけど、
敷地の中は広いからなあ、テント小屋でも張ってやれないこともなしw

そういや、このまえ太陽光発電装置とか設置してた。
余裕じゃん とかオモータw
660不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:34:36 ID:WY9DecHk
公式発表では、
このあたりでHPC・エンプラ方面のアピールはフェードアウト。
次第に物理演算・ゲーム・レイトレ用途での訴求を強くしていく。
Visual Computing Groupの管轄であることも明らかになった。

421 :Socket774:2008/03/18(火) 21:02:47 ID:F6cnWF/6
インテル、新しいグラフィックチップ「Larrabee」の追加情報を公開
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20369631,00.htm
GMAシリーズで手こずっているのが嘘のように
LarrabeeではDirectX対応が上手く行yps:jjh4きp5rj
422 :Socket774:2008/03/18(火) 21:19:38 ID:BWjCmu1Q
人間の振り方で何とかなるかもよ。
ララビーはストリーミングプロセッサになるんかな。
CPUみたいな分岐予測をしないやつになるんかな。
423 :Socket774:2008/03/18(火) 21:21:03 ID:spVK5LtJ
>>421
対応ドライバまだdfapiejfaijf
428 :Socket774:2008/03/18(火) 23:44:51 ID:7U1qQAJk
この記事ではグラフィックプロセッサになっちゃってるのな。
429 :Socket774:2008/03/18(火) 23:50:01 ID:GTt5hOom
GPUとでもしないと普及しないよ
これ
430 :Socket774:2008/03/18(火) 23:53:45 ID:a8qFANyY
http://intel_im.edgesuite.net/2008/2-1030879/IM2008_Kilroy.pdf p16
エンプラグループはエンプラグループで
金融、資源採掘、CADをターゲットにしてる
そんなあれもこれも出来る都合のいいものになるのでしょうか
661不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 05:52:29 ID:MxB9SKOu
>>645
SXが海外の気象関係の研究所に多数納入されてるのは事実でしょ。
LINPACKや一部のコードで値段当たりか電力当たりのflopsなりGB/sといってることこそ
ハード屋の自己満足。外国機関まで、NECに恵んであげてるとでも?
>>646
>それから、圧縮性というよりも、並列化するのに領域分割だけ
>で済むような場合なら流体計算でももっと実行効率が良いはず。
上記に当てはまるのが、いわゆる圧縮性解析にあたり、非圧縮だと全領域を対象とした
通信が多発し多並列や3Dトーラスでは効率がでにくいというのは同意です。
だからこそ、流体解析を専門とする機関でSXの優位性がないとは思いませんが。
662不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 08:02:29 ID:WG6UXNU/
実行効率なんてのも作る側の自己満足だがな。
使用者にとっての性能は限られたリソース(予算、設置場所、電力、人員etc.)
でどれだけアプリケーションが速く走るか、でしかない。
663不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:39:03 ID:Hn5yPR/2
ららびーは釣り
GPGPU?上等だよコラって感じで牽制にぶちあげてみただけ
664不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:39:49 ID:bxcg0ceQ
665不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:40:36 ID:bxcg0ceQ
Examining the Future of Scientific HPC
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-examining-the-future-of-scientific-hpc-092209.aspx

Microsoft acquires Waltham firm ISC
http://boston.bizjournals.com/boston/stories/2009/09/21/daily26.html

Is Intel's Atom really the future?
http://www.tgdaily.com/content/view/44062/135/

AMD confirms hexa-core desktop chip, Thuban
http://www.techspot.com/news/36314-amd-confirms-hexacore-desktop-chip-thuban.html

Computer Code Gives Astrophysicists First Full Simulation Of Star's Final Hours
http://www.sciencedaily.com/releases/2009/09/090922160108.htm

Mellanox kicks off race to 40 Gigabit Ethernet
http://www.channelregister.co.uk/2009/09/23/mellanox_40ge_adapters/

AMD's Radeon HD 5870 graphics processor
http://techreport.com/articles.x/17618

Molecular science research critical to DOE
http://www.nanotech-now.com/news.cgi?story_id=34786

Clouds Predicted in Barcelona for Annual Grid Conference
http://www.hpcwire.com/offthewire/Clouds-Predicted-in-Barcelona-for-Annual-Grid-Conference-60670377.html

HPC on Wall Street: Report From the Front
http://www.linux-mag.com/id/7534
666不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:41:27 ID:bxcg0ceQ
New Russian Top50 Supercomputers List Released
http://www.hpcwire.com/offthewire/New-Russian-Top50-Supercomputers-List-Released-60675082.html

Lawrence Livermore Builds Stable of Workhorse Clusters
http://www.hpcwire.com/features/Lawrence-Livermore-Builds-Stable-of-Workhorse-Clusters-60943337.html

Simulation of white dwarf sheds light on Type-1a supernovae
http://www.examiner.com/x-22392-St-Louis-Science-News-Examiner~y2009m9d23-Simulation-of-white-dwarf-sheds-light-on-Type1a-supernovae

Eurotech Presents Aurora, the New Petascale Supercomputer that Sets a Landmark in High Performance Computing
http://news.thomasnet.com/fullstory/566175

Oak Ridge National Laboratory to get 3rd supercomputer: Machine part of $215M research deal with NOAA
http://www.tmcnet.com/usubmit/2009/09/24/4389054.htm

Scientists look for a better way to build bridges
http://dcnonl.com/article/id35463

Communications of the ACM Reports: Building Parallel Computing to Sustain Performance Improvement
http://www.tmcnet.com/usubmit/-communications-the-acm-reports-building-parallel-computing-susta-/2009/09/24/4390000.htm

Mainframe emulator goes commercial
http://www.theregister.co.uk/2009/09/25/turbohercules_goes_commercial/

ATI Radeon HD5870
http://www.theinquirer.net/inquirer/review/1556348/ati-radeon-hd5870

Appro: Bringing HPC to the Mainstream Enterprise
http://www.serverwatch.com/article.php/3841006/Appro-Bringing-HPC-to-the-Mainstream-Enterprise
667不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:42:27 ID:bxcg0ceQ
IBM Building 'Smarter City' Cloud In China
http://www.informationweek.com/news/services/saas/showArticle.jhtml?articleID=220200250

Supercomputing In The Enterprise
http://www.forbes.com/2009/09/26/adaptive-computing-jackson-technology-cio-network-supercomputing.html

> Why supercomputing techniques have filtered into corporate data centers.

U of Tennessee to Establish Data Analysis Center
http://www.hpcwire.com/offthewire/University-of-Tennessee-to-Establish-Data-Analysis-Center-62383082.html?ref=082

The fastest ATI 5870 card achieves 3TFLOPS
http://www.brightsideofnews.com/news/2009/9/29/the-fastest-ati-5870-card-achieves-3tflops!.aspx

PGI CUDA Fortran Compiler Beta Released
http://www.ddj.com/hpc-high-performance-computing/220300282

Cisco preps Nexus switches for third-party blades
http://www.theregister.co.uk/2009/09/29/cisco_blade_switches/

Fujitsu Wins Supercomputer Order from Japan's Institute of Statistical Mathematics
http://www.prdomain.com/companies/F/Fujitsu/newsreleases/200910177769.htm

The rise of in silico R&D
http://pharmtech.findpharma.com/pharmtech/Spotlight/The-rise-of-in-silico-RampD/ArticleStandard/Article/detail/629830?contextCategoryId=40939

Predictive simulation successes on Dawn supercomputer
http://www.physorg.com/news173548668.html

National Science Foundation Awards $7 Million To TACC for Remote Visualization and Data Analysis
http://www.cgw.com/Press-Center/News/2009/National-Science-Foundation-Awards-7-Million-To-.aspx
668不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:43:17 ID:bxcg0ceQ
669不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:44:14 ID:bxcg0ceQ
最近の話題 2009年9 月19日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090919.htm

最大5.3TBのフラッシュで高速化、オラクルがExadata2発表
http://www.atmarkit.co.jp/news/200909/16/oracle.html

日本SGIが次世代データセンター市場に参入 - 低消費電力サーバなどを提供
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/17/cloudrack/?rt=na

米ストレージ・ベンダーがインテル製SSDの搭載を中止――STEC製に変更
http://www.computerworld.jp/topics/storage/162730.html

IBM、Blue Geneで米国家技術賞を受賞
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/21/news004.html

米Intel、IDFで「Nehalem-EX」を使用したサーバーをデモ
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317455.html

最近の話題 2009年9 月26日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20090926.htm

インテル、32nm次世代クアッドコアXeonを前倒しで投入へ
http://www.computerworld.jp/news/hw/162989.html

Intelの次世代CPU「Sandy Bridge」の正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090929_318033.html

東北大、グラフェンの強磁性化をスパコン使い確認
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090929eaac.html

Radeon HD 5800でスタートを切ったDirectX 11ハードウェア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318458.html
670不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:45:17 ID:bxcg0ceQ
【GTCレポート】日本ユニシス、CUDAでリコメンドシステムを実装
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20091002_319220.html

IDFでも見えなかった光の道
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091002_318819.html

スパコン開発担当者が講演 神戸でセミナー
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002411733.shtml
671不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 14:47:40 ID:CdYKbL8b
>>661
>>626 からの流れだと、ベクトル機からスカラー機に置き換わっている
ということは、、、って話じゃないの?
まあ、そこは、ベクトル機の Cray X1E からの置き換えのようだから、
同じ Cray になったという話かもしれないけど、今後はもっとスカラー機
に置き換わって行くような気がする。

各国の気象研究機関のスパコン[古いデータ]
http://chikyu-to-umi.com/earth/jam_yes2.htm
672不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:01:39 ID:4lNuR3eP
>>626
>>636
マキーノがおかしいな。
N澤さんはORNLの新ジャガー2.3ペタ機のことをいってるんだろ。
A藤さんの今週の話題にのってる、今テスト中で11月にTOP500の1番になる
6コアのイスタンブールを使った新ジャガー2.3ペタ機だろ。
根拠はハッキリしているじゃん。
673不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:51:36 ID:QuOFprxL
GoogleでGRAPE-DR検索したら

他のキーワード: GRAPE-DR 失敗

ワロタw
電波ブログもCNETの看板が付くとバカにならんw
674不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:52:10 ID:XPXLAl1T
独立行政法人をスケープゴートにしている民主党が、そろそろ牧野先生に目をつける頃かもな。
GRAPE-DRプロジェクトが、約束通りの成果を出せていないのに総括されてない(降格されてない)とか。
675不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:53:59 ID:Hn5yPR/2
失敗じゃないん?
676不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:54:25 ID:XPXLAl1T
>>673
CNETのアレがなくたって、GRAPE-DRが成功というよりは失敗なのは、異論ないと思うけどなぁ。
計画通りにできなかったっていうのは、民間企業なら、納期を守れなかったってことなわけでさ。
プロジェクトの責任者が何らかの処分を受けるのは当然だよ。
677不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:08:47 ID:Hn5yPR/2
日本の科学技術予算多すぎじゃね?
半分削って軍事費にすべき
678不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:20:41 ID:XPXLAl1T
ttp://www.knoxnews.com/photos/2009/sep/25/66967/
CrayのJaguarの中身のメンテ中の写真なんだが、銅のヒートシンク、錆びてないか?
679不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:31:10 ID:QnClsXMm
677 :不明なデバイスさん [sage] :2009/10/03(土) 20:08:47 ID:Hn5yPR/2
日本の科学技術予算多すぎじゃね?
半分削って軍事費にすべき
677 :不明なデバイスさん [sage] :2009/10/03(土) 20:08:47 ID:Hn5yPR/2
日本の科学技術予算多すぎじゃね?
半分削って軍事費にすべき
677 :不明なデバイスさん [sage] :2009/10/03(土) 20:08:47 ID:Hn5yPR/2
日本の科学技術予算多すぎじゃね?
半分削って軍事費にすべき
677 :不明なデバイスさん [sage] :2009/10/03(土) 20:08:47 ID:Hn5yPR/2
日本の科学技術予算多すぎじゃね?
半分削って軍事費にすべき
680不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:35:30 ID:hpWgFBnX
>>672
11月のオークリッジじゃなくて来年後半に韓国に入るシステムの話でしょ?
それを「AMDの6coreか、Intelの8coreを使った開発中の新システムを設置
するものと考えられている。」と自分ソースをあたかも決定事項のように
話を進めるのがアレなのかと。
681不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:48:28 ID:WG6UXNU/
>>672
>N澤さんはORNLの新ジャガー2.3ペタ機のことをいってるんだろ。

言ってるか?
N澤のテキストを見てみたがそんなことはどこにも書いてないと思うが。
つか、ORNLのと韓国気象庁のシステムが同じ構成になるってどこ情報?

まあ、マキーノの言い分も確定情報によるものじゃないだろうし、
どっちもどっちだが。
682不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 21:29:03 ID:4lNuR3eP
>>681
>多分、AMDの6coreか、Intelの8coreを使った開発中の新システムを
設置するものと考えられている。
このN澤さんの表現、特別何かへんだとは思えねーな。普通だろ。
それより、AMDの12コアって、来年出荷されるっての確かなの? 
これまでAMDの4コアって遅れに遅れたろ。
いま6コアで動いてるシステムってあるのかよ?
そのこと知ってりゃ、来年に12コアでなんぞとはいえねーけどな。
683不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 21:45:30 ID:WG6UXNU/
>>682
俺にはN澤の頭の中もマキーノの心の内も覗けないんで、
どっちも確定情報で話してないから同じようなもんだとしか
いえないわけだが。

お宅はえらくN澤の思考過程に詳しいようだけどさw
684不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 22:29:51 ID:XPXLAl1T
>>682
すぐ上に出てるJaguarが6コアにリプレース中。
685不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:04:01 ID:WyO1WomT
失礼なのはマキーノも同じレベルだと思う。
この世界、自分こそ正しくてほかは馬鹿って思ってる輩が多いね。
686不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:05:52 ID:D6eVNZvI
それがよくある状態
687不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:08:37 ID:wYhcGTxy
知らない人を、ミスタースポックにしか見えないとか
全世界に向けた公の場で言うことじゃあないね。
688不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:29:55 ID:wYhcGTxy
GRAPE-DR model450
2008/7の時点で60万円、いま36万円

model2000 126万円
model1800 は幾らだったか・・・

最新のmodel2000でも400MHz動作なんだ・・・
689不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:38:01 ID:wYhcGTxy
ttp://onokoro.cc.kyushu-u.ac.jp/forum08/talk/Koike.pdf
これ見ると、ボトルネックはFPGA上に自前で作ったメモリコントローラなのね。

こんなの、
より高速なFPGAを使え、メモリコントローラはIPを買ってこい
って話じゃん。

FPGAいじりが本業なら、いいんだけどさ。
690不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:39:22 ID:D6eVNZvI
より高速なFPGAとメモリコントローラーのIPを探してくる仕事が発生しました。
691不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 00:50:05 ID:wYhcGTxy
なんていうか必要なスキルが足りないのに挑戦し、
足りないスキルを他所から補わずに自前で何とかしようとする、
時間と予算が無尽蔵にあれば、それもいいんだろうけど、さ。

結局、税金でDIY遊びしたかったってことなのか。
692不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 01:11:15 ID:wYhcGTxy
GRAPE-DRって、当初予定ではSINGを4000チップだったよね。

ArriaGXの発表時、50は、25千個/ロットで単価50ドルつまり、ロット125万ドル。
4千個しか必要なくてもロット単位で買わなきゃイカンということで、1個312.5ドルか。

たった4千個しか作らないシロモノで、312.5ドルのFPGAは、そんなに高価なものなのか。
693不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 01:28:47 ID:wYhcGTxy
いや、StratixII GXだと数倍になるか。
15億のプロジェクトでFPGAに500〜750万ドルも払ったら、大変だわ。
694不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 01:36:40 ID:wYhcGTxy
ttp://www.kfcr.jp/daily/200905.html
こえーよ
インターオペラビリティを軽く見てるよ

プロになると、そういうのが恐いから、自分で作れるとしても、プロが作ったのを買ってくるんです。
695不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 11:03:40 ID:rJEP2HJL
GRAPE-DRって実際、どれくらい出たん?
696不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 17:25:24 ID:wYhcGTxy
なんかスレ住人はアスペルガー症候群だと言いたげだな。
697不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:32:09 ID:lO/VrgR/
>>694
じゃ、相性問題が世の中からいつまでたっても無くならないのは
プロもインターなんとかを軽く見ているからだな
698不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:35:38 ID:7Pei3EMW
699不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:50:51 ID:wYhcGTxy
>>697
消費者が、相性問題はユーザーの責任、って思い込んで甘やかしてる市場では、ね。

パソコンのビデオカードでもOpenGLなどになると、
動作検証済みで動作が保証された組み合わせのリストが公表されてるでしょ。
そこに載っていないのは、動作しないと見なして考えるの。

ボードを作るときにも、まずは要件定義として、動作すべき環境(チップセット等)を限定するリストを作るの。
そして、そのリストに掲げたら、実際に動作検証をして保証しないといけないの。
700不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 02:30:06 ID:G8t+Xt6h
って思い込んでいるわけですね。
701不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 03:28:27 ID:86a0eMdm
ララビー用ソフトよりCUDA用ソフトのほうが効率いいな
作りやすい
702不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 03:54:34 ID:RjOnn5pe
インテルのペタスケールコンピューティング関連のR&D費用がAMDの売上を上まわってるって本当?
それだけ巨額の費用を使ってるのに
Larrabeeは消費電力が大きいのでプロセスの微細化を待ちますってのは変じゃないか?
Larrabee以外に何か大きなことをやっているのではないか?
703不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 04:29:26 ID:tsqu+cyS
嘘です
704不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 04:36:03 ID:RjOnn5pe
705不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 04:39:18 ID:tsqu+cyS
えっ
706不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 06:01:16 ID:Eo3oEtJ8
707不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 06:16:11 ID:br8hbGZD
ゲルの退社とLarrabeeを結び付けるとかいう電波はINQやTheRegisterですらやってないわけだが
708不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 08:08:30 ID:YfZlXiFY
>>700
思い込みというよりは単に理想論だな。
ボード設計前から存在していたチップセットしか
使えないんじゃ話にならない。
709不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 11:52:45 ID:qsI3veBi
ボードの試作なんかあっという間に出来るんだから、普通はチップが出てから
設計しても日程は誤差の範囲だよ。
710不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 14:13:26 ID:11/Q4G6m
>>702
まぎらわしい文だが、テラスケール・リサーチ限定じゃなくIntelの
R&D費用全体がAMDの四半期の売上高をこえてるってことだろ。
711不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 14:42:44 ID:HM4TWGzU
一四半期のR&Dの費用わかっても、
テラスケール・リサーチの費用なんてわからないのに、意味のある記述なのだろうか。
712不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 18:46:25 ID:YfZlXiFY
>>709
試作ボードを作って、動作テストをして、
本番を作って、動作テストをして、量産して、
いざフルシステムを組み上げる、という段階まで
試作と同じチップセットを使うとは考えにくいが。
713不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:13:12 ID:RjOnn5pe
>>712
仕事遅すぎ
714不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:33:19 ID:xvtI6XkR
>>706
組織再編以前の状態でも、エンプラGとVCGは別々に予算が付いてた。
だからゲルシンガーが責任とる必要はないはず。
715不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:31:12 ID:8vSuCIEX
それTheo Valichなんだから読む以前にクリックすんなよ
716不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:52:39 ID:sE2UADU3
テスラコイルのいる
717不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 03:08:08 ID:5zho8eGl
ここまで読んだ。
色々な意味での空中戦が繰り広げられてるスレですねw
これからもよろしく。
718不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 07:04:34 ID:d/jXMmra
TOP10入りまだー?
719不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 13:05:38 ID:g3JE6tbZ
>>717
空中戦www

>>673
Google 検索
GRAPE-DR
(他のキーワード)GRAPE-DR 失敗
A GREAT SENSE OF HUMOR
(一番下) おれんち
かわいあつしの"非公式"ホームページ
(中段) official page (2007年3月まで)
=====
(2007年4月から)
http://www.kfcr.jp/company.html#ak
要するに、K&F の宣伝かよwww



720不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 09:16:12 ID:oAojwboc
ん? どゆこと?
721かわい:2009/10/07(水) 09:20:31 ID:oAojwboc
あぁ、わかった。そんな回りくどいことしてる暇ねえです。
たぶん肉桂みた誰かがこっちに書いたんじゃねーの。

匿名嫌いだから、今後もここは見るだけにしまっす。
ではバイナラ (死後)。
722不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 09:56:45 ID:5GOWSZqb
つ、釣られないぞ
723不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:01:18 ID:W2UMFqsx
>>721
s/死後/死語/
724不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:18:39 ID:10xCxiot
なんだかほのぼのしてますねココ
725不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 02:21:40 ID:Xhw3gY36
726不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 05:26:39 ID:SJheXxFq
Webで無料で記事が読めるのは何故か、ちょっと考えてみれば、わかるでしょ。
727不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 06:55:19 ID:sVBM2l27
またユダヤIMFの犬か
728不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:45:30 ID:xhqFNoNl
科学技術計算向け演算能力が引き上げられたGPUアーキテクチャ「Fermi」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/07/nvidia_fermi/index.html
729不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 18:13:00 ID:wTBF5FTF
SPARCの京速がピエロみたいじゃん
でもコアの規模で性能稼ぐのって邪道だよな

730不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 18:45:33 ID:SJheXxFq
いや、王道でしょう。
集積回路の歴史そのものだし。
731不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:01:21 ID:49vnmICW
Socket G34に挿すのか?HyperTransport越しだから独自ソケット?
732不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 20:01:54 ID:SJheXxFq
G34だとDDR3の4チャネルだよね。
FermiがGDDR5の6チャネルなわけで、G34はボトルネックになりそう。

Opteronの12コアにDDR3の4チャネルというのも、少しケチな話だと思う。
733不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 20:13:28 ID:HhXKV9cm
>>728
>この比較表では単精度の性能として書かれていないが、GT200と同様に、
>FermiのCUDAコアにもFMULがあるとすれば、単精度のピーク性能は2.3TFLOPS
>となり、HD5870には及ばないものの、まあ、対抗できるレベルの数字になる。

この計算おかしくない?GT200にくらべて、Fermiでは、SFUの割合はSPに比べて減っているんだから、
FMUL分が300GFLOPS程度で、SPの1.6TFLOPSとたしても2TFLOPSにも及ばなくない?
734不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:02:45 ID:9jWnZ+kf
アクセラレータカード用にピン辺り5.2GbpsのHTX3があるから、
HT版Fermiだとしたら、HTX3を採用したのになるんじゃないの?
735不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:07:09 ID:imjvTZGb
Socket G34ライセンスしたらOpteronのシェア食っちゃうかも知れんから無いだろな
736不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:19:08 ID:3qUCYKRG
で、そろそろSPARCチップは動くようになったのか?
737不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:36:33 ID:bgortpwE
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/07/nvidia_fermi/002.html
>また、Fermiの目玉のECCであるが、レジスタファイルやキャッシュはエラーチェックに必要なビット数を追加してやれば良いのであるが、
>GDDR5メモリチップは32ビットインタフェースしか持っておらず、ECCのチェックビットを付加する余裕がないのであるが。
>NVIDIAがどこにチェックビットを格納しているかは公表されていない。
>筆者としては、メモリインタフェースは384ビットではなく、物理的にはチェックビット込みの432ビットであり、
>グラフィックス用ではECC無しで使用し、ECCを使う場合は、ECC用のGDDR5メモリを追加するのではないかと考えている。

RWTによると
ttp://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT093009110932&p=10
>However, they did say that when using ECC they observed an application performance drop of 5-20%, with some applications suffering even more.
>This probably corresponds to a drop of 25-30% in memory bandwidth.
320bit(ECC込みで360bit)版が出るんじゃないか
738不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:13:40 ID:vfu9kQcA
宇宙線のエラーがどうとか言ってるが、そんなの箱に入れてりゃ防げるだろ。
ECC強化するより箱対策したほうがいいって。
739不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:21:50 ID:n7yWqPwF
>>738
中性子線の遮蔽をする箱。どんな箱になるんだろうなあ。
740不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:30:07 ID:UsN9n/tx
>>739
コンクリと鉛をふんだんに使った建築物
通称箱物
741不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:32:44 ID:/aMWuf76
>>738
仮に宇宙線をすべて遮断できたとしても、
放射性同位元素が自然崩壊して出す放射線はどーするのさ。

その「箱」も時間とともに宇宙線を浴びて、放射性同位元素に化けていくんだが。
742不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:42:35 ID:/aMWuf76
実際に観測されている宇宙線のエネルギーは、人類の最大最強の粒子加速器の1000万倍だってさ。
743不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:26:19 ID:hMa7yAmZ
>>733
SFUでの乗算を含めた理論性能が云々って、GeForce9でしてからGT200でまた含めるようになった経緯がある。
GeForce8〜GT200ってレジスタやローカルメモリの規模以外ほとんど変わってないのにな。

現実問題としてGPUのFLOPS数って詐欺だろ。
FLOPSは本来1秒間に発行できる浮動小数演算数だろ。
しかしながらシェーダが1.3GFLOPSとして2 issueのパイプラインで積和算+乗算の両方を13億サイクルの間
連続で実行し続けることは現実問題としてありえないわけで。
メモリから演算対象のデータを読み書きしないといけないから、ロード・ストア発行するだろ。
さらにそのアドレスの算出のための整数演算も発行する。
どう考えてもコンスタントにSPとSFUに命令供給し得るケースがありえない。

FPと整数を並列実行できるようにしたのは、積和算とロード・ストアアドレスの算出を
並列実行できるようにしたってことで、ピーク性能の向上よりも実効性能とのギャップを埋めることに
費やしたといえるのでは。
あと、2つの命令フロントエンドでリソース共有するクラスタ型マルチスレッド構成なんだから
片方のアクティブワープがロードストア発行してる間、もう片方のワープで16SP×2をフルに使えるような
使い方をしたほうがいい。
となるとSFUで汎用乗算できることに大きな意味は生じない。というか、発行できなくなってる可能性がある。

しかしいろいろオペレーションかませてもFLOPS数の低下が少ないって意味では、ストリームプロセッサとしては
Larrabeeのほうが優秀に見える。
積和算にメモリアドレス算出とロードとシャッフルを直列に畳みこんでパイプライン実行でき、
さらにスカラ命令やマスクレジスタのビット演算命令を並列実行出来るからな

Larrabeeは32コア16並列のSIMDだから同じ512SP相当。予定通り2GHzで出してきたらピークFLOPS数ですら負ける。
744不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:27:06 ID:tVinwEG4
>>736
どうだろうw で実際に動くようになったときはまた一世代遅れで、
批判がでると、2009年4月発表のものとくらべるなよwって言い出すんですね。
わかります。
745不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:31:08 ID:hMa7yAmZ
誤:1.3GFLOPSとして
正:1.3GHzとして
746不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:13:38 ID:/aMWuf76
>>743
コンピュータの「理論値」とか「理論ピーク性能」というのは、
性能を引き出せる好条件を揃えた場合の持続可能な性能の上限という意味ではなく、
単純にフォーカスした部分が(実際にはありえないとしても)フル稼働した場合の値です。
同時に使うことができない演算器であっても、同時に使えるものとして計算します。

つまり、理論ピーク性能の数字にあまり意味はないのです。
だから、その理論ピーク性能に対する実際の性能を比べて実行効率が云々というのも、あまり意味がないのです。
747不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:19:17 ID:9H6qKXdY
ららびーって来年出るとしても遅れに遅れたのにトップクラスのスペックがあるのかよ
ところでvenusが間に合わなかったらamdの新しいやつ入れるとか、代替案て考えてあるの?
748不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:26:28 ID:/aMWuf76
もっとわかりやすく言うと、
理論的に、ここまで性能がでるはずだ・・・という値は、なぜか「理論値」とは呼ばないのが慣例。
749不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:40:11 ID:anRWB2jn
ららびーはなんか胡散臭い…
750不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:47:46 ID:NjVkaOfy
>>746
理論ピーク性能に対して実行効率が低いと
(どの段階かはべつとして)設計がまずいんじゃないかなーという気分になるのは確か
751不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:48:39 ID:NjVkaOfy
ららびーって筋肉少女帯の曲みたい
752不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:53:12 ID:rZUmEhCJ
>>747
遅れた分だけ微細化したりコア増やしたりしてるからな
753不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:54:30 ID:Jkp7zXDv
Larrabeeの情報が出てから3年くらいたつんだっけ?
謎のベールに包まれたまま「なにやら凄そうな」感を演出して
然るべき筋の興味を引き続けるのが主目的のブツだったから、
動く現物見せちまったのは失敗だったかもな。
「期待してたよりも小さいチンチンでガックシ」
754不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:56:26 ID:/aMWuf76
富士通のVenus以上に、
競合の現行製品に対して優れていることをアピールしたところで、
実際に製品が出る頃には、競合の性能も上がっていて追い抜かされている
っていう可能性が大だよね、Larrabeeは。

インテルで何度も延期されてるモノは、成功してないと思う。

初代Itaniumとか、散々延びた結果、時代遅れの性能だったし。
(あまりに遅れたものだから、翌年の二代目のMcKinleyとの性能差が、えらいことに)
たぶん、これから出るTukwilaも何度も延期して、速度的には時代遅れになるだろう。
(もはや、速度が問題にならない用途でしか訴求力がなく・・・速度がいらないなら、あのアーキテクチャである必要もないのに・・・)

たくさん量産して広く販売してスケールメリットを活用しないと実現しない規模になってしまった以上、
アーキテクチャの善し悪しよりも、タイムリーに市場に投入して売るというビジネス的な面のほうが重要なのね。
Larrabeeを出し惜しみせず、16コアくらいでスロースタートしてれば、NやAのGPGPUの頭を押えるチャンスはあったかも。
755不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:56:45 ID:NjVkaOfy
MercedとかItaniumとかそんな気分
756不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:57:53 ID:NjVkaOfy
α版でもいいからリリースすることが重要と
ハードウェアでも適応できるのかしら
757不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:57:56 ID:8J9hww0m
>>753
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20091007054/SS/019.jpg
大きくて熱くてビクンビクンしてる立派なイチモツだYO!
758不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:10:21 ID:kfSnR0Rj
>>750
それは同意。

でも使う側からすれば、実行効率が低いほうが楽だという部分もあるよ。

限定された条件下でのみ全演算器をフル稼働させられる、というのは使いにくい。
ちょっとでも条件下から出てしまうと、途端にスピードがガクンと落ちてしまうので。

全演算器をフル稼働させられない代わりに、より安定してスピードが遅いなら、
スイートスポットに合わせるために弄り回さなくてもよいのだから。

理想を言えば、
広い範囲で全演算器がフル稼働して、何をやってもスピードが出るのがいいのだけどね。
759不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:15:13 ID:kfSnR0Rj
>>756
CPUだと互換性が重要だから、一度出してしまうと直せないという問題があるが、
LarrabeeはGPU的なものだから、他社のGPUの変化の速度を考えると、
最初の製品と次の製品の間にハードウェア的な互換性がなくても、許されると思う。
760不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:20:02 ID:JqlqztU7
>>758
なんか和んだwww
761不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:43:53 ID:MyfXvdkT
>>747
なんだかんだでIntelの45nm-HKMGのトランジスタ密度と性能は化け物。
TSMCの40nm(非SOI,非HKMG)ごときじゃ太刀打ちできない。
それでもIntelにとっては来年の推定登場時点ではCPUの一世代遅れの「枯れたプロセス」なんだよな。
巨大ダイだから歩留まりと減価償却率考えれば妥当だろうが
762不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:47:45 ID:JqlqztU7
45nmはそこまでシュリンクしてなかった
32nmは凄いけど
763不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:51:13 ID:1WPDLZjX
>>758
金よ金
世の中金がすべて。

あるいは
「お前にはピーキーすぎて無理だぜ」
764不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:12:58 ID:MyfXvdkT
>>754
まだ出来の悪いモックアップしかできてないのに仕様だけはあがってるfermiのことですね。わかります。

どうみてもLarrabeeより後に出るだろあれは。
765不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:18:55 ID:3ibff/O9
はっ?
766不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:22:32 ID:tPza6LS+
>>764
3〜6ヵ月後って言われてるからLarrabeeより早いかもしれない
767不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:29:58 ID:MyfXvdkT
ステッビングを重ねてまがりなりにも動くものができてるLarrabeeより

見かけ倒しのモックアップしかできてないFermiが先に出るなら
それを神の奇跡というのだろうな


それくらいありえない
なによりNVIDIAという会社がやばい
768不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:38:12 ID:tPza6LS+
Intelは稀に良く大人の事情で出荷を遅らせるから
最近でもNehalem-EPとかWolfdaleとか
Larrabeeと旧製品の在庫との兼ね合い等からも価格と時期は予断を許さない
769不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:41:32 ID:NtZKl7vs
ちんぽっぽ (*‘ω‘ ) (><;)(‘ω‘*) ちんぽっぽ


“Larrabee”は第3世代なのか?第4世代も?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3071.html
最初の2世代は大きく熱かった。なので、Intelの考えていたものとは合致せず、
失敗となった。“Larrabee 3”を飛ばして“Larrabee 4”に移行した場合、
“Larrabee”のリリースは2010年末か2011年初めに後れることになる。

デモに使われたLarrabeeはA6シリコン
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3150.html
IDFでデモに使われたのはバグが多いA6(?)シリコンで、
バグを直したB0は、IDFには間に合わなかったそうな。

迷走するLarrabee計画 全貌は未だ明らかにならず
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20091007054/
Larrabeeの評価を開始しているベンダーの関係者によれば,
「現時点では一般的なGPUとして評価できる段階にない」そうだ。



http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3172.html
“Fermi”はA1 revisionのチップが2009年第35週―8月後半に作られた。
通常NVIDIAはA2 revisionのチップを製品版として投入しています。
770,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 02:06:00 ID:KB1kCPci
>>768
そりゃCellとかCUDAとかスパコン市場でウロチョロしてる新興アーキにヤキ入れたろか、という
大人の事情で始まったプロジェクトだもの。

ディスクリートGPU市場は縮小してGMAが労せずして勝つという既定路線に乗っかってるIntelが
わざわざPCIeボードに乗っかる巨大チップ作る理由が、非GPUとしての競合製品の牽制にあることくらい
察しが付く。

しかし、Larrabeeも遅れてるが、競合他社の製品が更に環をかけて問題外の開発進捗状況ときたもんだ。
x86の命令セットをベースにCell並み以上の汎用性を持ちながらワンチップで2TFLOPSって
オーバーキルも良いところだからな。

XeonがHPCで採用されてるのはFLOPS単価が割と安いってのもあるから
同じx86ベースでそこそこ汎用性があって更に単価が安い(推定)Larrabeeを出したら
自分の市場を食うだけの結果になりかねない。
771,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 02:07:39 ID:KB1kCPci
> 通常NVIDIAはA2 revisionのチップを製品版として投入しています。
通常通りにいってないからあのざまなんざます。
歩留まりが1〜2%の状況で量産ライン稼働とかありえない。
772不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 02:14:11 ID:4lWS19ya
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20070919151611.html
> In 2010 Intel will release its code-named Larrabee processor, which is
> projected to deliver teraflops performance and also be able to process graphics.

http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20080117222433_Intel_Promises_to_Sample_Larrabee_Processors_in_Late_2008.html
> “Larrabee first silicon should be late this year in terms of samples
> and we’ll start playing with it and sampling it to developers and I
> still think we are on track for a product in late ’09, 2010 timeframe,”
> said Paul Otellini, chief executive officer of Intel.

まだ当初の予定の範囲内じゃまいか
773不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 02:20:06 ID:kfSnR0Rj
>>767
そうかなぁ

FermiのnVIDIAは、いままでGPUで実績を積んできたじゃないか。
たぶん問題は限られていて、そこさえ解決すれば、動き出すと思う。

インテルの単体GPU製品が、いままでどうだったか。
i740からの長期のブランク、チップセット内蔵グラフィックスのションボリさ加減、
そういった実績からすると、
消費電力が大きすぎるからプロセスのシュリンクを待ってる、
なんていうのは、本当なのかどうか怪しげだ。


Fermiでネックになっているのは、野心的なnVIDIAの設計というよりは、
それを製造するTSMCの40nmプロセスの歩留まりが悪すぎることだろう。
噂では2%だとかいう数字も。
もちろん歩留まりは設計によっても変ってくるのではあるが・・・。

ちなみに同じプロセス(=同じ製造ラインと思ってもいい)で製造されてるRadeonも、
40nmの製品の立ち上がりが悪い。出荷量が少なくて争奪戦になっている。

もともとハイエンドのビデオカードなんて、店頭で買うのは、極めてごく一部の好事家だけで、
たとえ順調に生産していても、店頭向けの出荷量は微々たるものになるとは思うが。
774不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 02:22:37 ID:AQzF83SN
775不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 02:24:44 ID:r5PI6jSm
>>771
大雑把に書くとこんな流れ
テスト&デバッグ(1ヶ月)→A2テープアウト、シリコンへ(1ヶ月)→デバッグ(1ヶ月)、OK?┬[yes]→量産
   ↑                                               [no]
   └────────────────────────────────┘

だから、今ステッピングがA1なら製品(A2以降)が3〜6ヵ月後というのはリアルな見積もり
776不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 02:26:12 ID:r5PI6jSm
なんかID変わったけどID:tPza6LS+ですYO!
777,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 02:54:57 ID:KB1kCPci
>>773
Pentium Proそして、Xeonを市場投入し、かれこれ10年余、世代を重ねるとともにHPC市場でのシェアを拡大してきたのがIntel

所詮お絵かき主体のGPUの実績なんて何の役に立つのやら。
778不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 03:04:41 ID:AQzF83SN
そうだね、役に立たないからさっさと切り捨てた方がいいね
http://software.intel.com/en-us/visual-computing/
779,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 03:38:58 ID:KB1kCPci
スパコンと関係ないだろ。

GPUに限ればGMAはPC用GPUとしてはトップシェアだぞ。
DirectX11対応のハイスペック要求するゲームやりたいならRadeon買え。

ハイエンドGPUとしても汎用プロセッサとしても、帯に短したすきに長しなのがNVIDIA
オンボードVGA市場を失って年200億円の収入源を失うのがNVIDIA
ディスクリートGPU売るしかないのにダイサイズ分だけ高コスト、赤字覚悟で売らなきゃいけないのがNVIDIA



780不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 03:46:11 ID:kfSnR0Rj
>>777
Fermiは(1つ前のTesraもそうだが)ゲーム用のGPUのスケールメリットに乗っかった製品。
HPCで成功するかどうかはともかく、GPUとしては実績がある設計の延長線上にある。

一方Larrabeeは、CPUのスケールメリットに乗っているといっても、製造プロセスだけだ。
製造プロセスは先行するCPUで実績があっても、コアのx86に実績があっても、GPUとしての実績は皆無だ。

スパコンが、スケールメリットに乗っかるためにx86を採用しているように、
そのスパコンに使われるGPU的なアクセラレータもまた、ゲーム向けのGPUのスケールメリットに乗っからないと辛いでしょ。
781不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 03:54:11 ID:r5PI6jSm
ディスクリートグラフィックスの分野でもIntelには勝ち目があると思うぞ
ここ数年必要とされる性能が頭打ちになって差別化が難しくなってるからIntelのブランドネームがかなり影響すると予測している
782,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 03:54:59 ID:KB1kCPci
>>780
スケールメリットねぇ・・・
こんなこと書かれてる状況でよく言えたものだ


Nvidia kills GTX285, GTX275, GTX260, abandons the mid and high end market
Full on retreat, can't compete with ATI
ttp://www.semiaccurate.com/2009/10/06/nvidia-kills-gtx285-gtx275-gtx260-abandons-mid-and-high-end-market/


285は既にEOL、260は11or12月にEOL、275は2週間以内にEOL、295も終わりそう。
ハイエンド、ミドルレンジから脱落する。
Fermiの派生モデルはテープアウトすらしていないので、少なくとも2Qは掛かる。
Fermiはダイサイズあたりの性能が低く派生モデルを作ってもフルラインナップで価格競争力で劣る。
ハンダの欠陥問題、G212の失敗、G214の大失敗、G215の遅延、G216とG218の壊れたGDDR5コントローラ。
救世主となるチップはない、プランBはない、全て失敗した。
赤字販売を続けるか、撤退して少ない赤字を出すかしかない。
資金が尽きる前に開発の問題を修正し競争力のある製品を出せるかが問題。
1月にはローエンドからも脱落する。
Nvidiaは全てのパートナーから憎まれており助けてくれるパートナーはいない。
Nvidiaに必要なのは経営陣の総入れ替えだが、その出て行くべき奴らは株主なので起こりそうもない。
ゲームオーバー。
ジェンセンは年俸1ドルでも貰い過ぎである。





良い夢見ろよ
783不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 04:05:15 ID:e+By2sIH
その記事は
By Charlie Demerjian



900 :,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/17(火) 20:36:33 ID:x/bBLQwK
ちなみに「GPUは絶滅危惧種」と言ったのも彼ね
安藤さんに同意されてるけど。

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20071222.htm
(中略)

他にもデマじゃん氏の迷言は面白い

・「Playstation 4のGPUはIntelが受注した」とソース不明な発表を漏らす
→ソニーは否定

81 :,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/28(土) 02:05:22 ID:aHJb2TRX
By Charlie Demerjian

また嘘つき王がソースですかwww

859 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/04/14(火) 20:21:46 ID:WBJWfhIq  [age]
デマ男を持ち上げる捏造オタくん

彼の嘘吐きは周知の事実ですよ
784不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 04:06:03 ID:e+By2sIH
871 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/04/14(火) 21:10:21 ID:WBJWfhIq
IDFで実際彼が質疑応答してたところを証明する人間はいるの?
残念だが彼の人柄に関して、嘘吐きという評価しか出てこないなぁ

http://forums.vr-zone.com/news-around-the-web/374309-nvidia-occular-vi-llu-sion-sucks-you.html

> Charlie Demerjian.....lol
>
> This guy is a well known liar

http://extended64.com/blogs/news/archive/2008/08/28/one-more-time-with-nvidia-denial.aspx

> Although many had lambasted me and have called the Inq
> and Charlie Demerjian everything under the sun that means
> liar and FUD spreader.

873 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/04/14(火) 21:24:12 ID:WBJWfhIq
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=74800

> So the Inquirer is at it again with FUD poster Charlie at the helm.

何度も言うが、デマを公然と流す記者など信用するに値しない
785不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 04:06:50 ID:e+By2sIH
87 :,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/03/31(火) 07:20:32 ID:YbyWNvCs
たとえば去年のジャンプに掲載されたドラクエ9の発売日で盛り上がれるか?
おまいらのやってるのはそれ以下で、「DQ5でエスタークが仲間になる」レベルな。
非公式ネタである以前に裏が取れてない、というより概して捏造。


MACヲタの信奉するデマ男くんは昔からこういう扱いですよ

> 801 :Socket774[sage]:2008/09/05(金) 04:37:50 ID:Kupns0iS
> デスクトップ用のGPUに関する記事を書いてるCharlie Demerjianて奴は
> 有名な奴だが「友人によると」とか「私の考えでは」ってな妄想記事が多い奴だぞ
> 海外のフォーラムサイトでは相手にされないレベルの奴
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

信奉した結果がコノザマだよ
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/419/1030419/penryn-to-have-ht
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/724/1002724/penryn-does-not-have-ht
By Charlie Demerjian
786不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 04:13:19 ID:ns3ffaUg
団子アホス
787,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 04:14:52 ID:KB1kCPci
よく気づいたね。
だがNVIDIAの味方はいないようだ
http://www.nordichardware.com/news,9960.html

馬鹿でも解る理屈として

確実なのがまずRadeon 5800シリーズの倍以上のダイサイズになるってこと
しかも同じTSMCのFabでだ。
NVIDIA製品のFabだけ低コストかつ高収穫率なんて魔法はない。

FermiはTMU/ROPがGTX280の1.5倍程度じゃ、単純にRV770の2倍になってクロックも上がった870系
既に市場に出てるのが5870だよ。

Fermiは出た時点で既に競争力ないじゃん

GPUとして成功しなきゃHPCでのスケールメリットなんて語る以前の問題だ
788,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 04:47:31 ID:KB1kCPci
ちょっとした脅威ではあったろうよ
仮にFermiベースの512spのTeslaが1基8000ドル程度くらいの単価で出たらどうなると思う?
それでも単機600〜700GFLOPSだ。
倍精度が単精度の1/12だった時代とはわけが違う。
HPC市場におけるFLOPS当たり大幅下落は必至。

まあ、Xeonから取って代わられるほどそこまでの汎用性はないと思うが、
「アクセラレータ」依存度が高くなる可能性はある。

LarrabeeはIntelにとっては軍事費みたいなもんだろ。
だがしかしXeonを巻き込むかもしれない核兵器だ。
利益優先で考えるならなるべくなら行使しないに越したことはない。
789不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 06:20:55 ID:kfSnR0Rj
GPUとして成功しなきゃダメではあるのだが、
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/07/nvidia_fermi/003.html
あたりで採用が検討されているんだよね。

nVIDIAが順調に事を進められなければ、AMD(ATi)に取って代わられるのだろうが。
790不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 09:01:41 ID:1WPDLZjX
ORNL(のような金がドバドバ沸いてくる機関)にしか売れなかったりして
791不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 09:46:52 ID:I/Q42ZMk
Colfax shows off octo-GPU NVIDIA Tesla server
http://www.hexus.net/content/item.php?item=20567
792不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 11:58:58 ID:kfSnR0Rj
>>790
仮に、現状のJaguarのCPUの半分をFermiに交換するとしても、4万個近くになる。
ハイエンドGPUって全世界でどれくらい売れるの?
793不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 12:56:28 ID:1WPDLZjX
ハイエンドGPUの区分はどんなもんなんだろうと思うところではあるけど、
たとえばAMDのHD4800シリーズは2008/6下旬から2008/11中旬までで
200万枚出ているらしいのでそんなものなのかな。
794,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 12:56:42 ID:KB1kCPci
会計資料調べてみた
http://www.nvidia.co.jp/object/io_1249982404004.html

気になったのが
> NVIDIA CUDA?アーキテクチャは、世界中に6万人を超えるユーザがおり

だってさ。ニッチマーケットにも程がある。
795不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 12:58:19 ID:1WPDLZjX
まあCUDAならそんなものかも
796不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:06:26 ID:p0jGj/fw
http://jonpeddie.com/press-releases/details/the-workstation-market-finds-a-bottom-in-q209-reports-jon-peddie-research/
Teslaが含まれているかわからないが、業務用として高値で売りつけられる市場だと、
年間400万枚行かないようだ。
797不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:37:42 ID:kfSnR0Rj
みんな、ありがとう。
4万個じゃ、本当に微々たるものなのね。
大丈夫なのか心配だね。

ところで京速が、
128GFlopsのSPARC64VIIIfxでピーク10PFlopsなら8万個、20PFlopsなら16万個
こんなニッチなCPUを作って、富士通は大丈夫なのだろうか。
798不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 14:07:21 ID:MHetB6fL
z10とかよりは全然多いだろ
799不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 14:14:44 ID:EUonxfsR
fermiは所詮GPU。
sparcの申し子であるvenusには、サーバやクラウドに必要なだけの多くの命令が備わっている。
敵ではない
800不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 14:17:40 ID:kTcLQuIb
だいじょばない
伊達や酔狂のF
それから下りたN

ありがとうございました☆
801不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 14:18:05 ID:nTJp+b5t
クラウド(笑)
802不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 14:40:42 ID:kfSnR0Rj
>>798
z10はビジネスモデルが違いすぎる

SPARC64VIIIfxの競争相手はXeonやOpteronですよ
803不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:10:52 ID:JZ0mjPTK
そいつらにはコスト以外で負ける要素がない
POWER7には勝てない
804不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:50:31 ID:r5PI6jSm
コストで負けたら駄目だろ
王とられて飛車とった!って自慢するようなもん
805,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 15:52:57 ID:KB1kCPci
>王とられて飛車とった!って自慢するようなもん

オンチップGPUの市場をGMAに明け渡してしまうNVIDIAを喩えるなら
「歩がない将棋は負け将棋」ですね

806,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 16:12:06 ID:KB1kCPci
2012年上期の時点では最強のXeonは、256bit SIMD搭載のIvyBridgeになるんだろうが
6コアなら2.66GHz以上出せば1チップあたりの性能はVenusの負け確定。
8コアなら2GHz以上で充分。

実効性能だと更にVenusの分が悪い。
SIMD用にレジスタ大量に搭載した意味は同時命令発行数考えればわかる。
128ビットFMAを2命令でピーク性能出せるわけだろ
つまりロード・ストア発行してる間浮動小数演算が(ry

つーか、神戸のスパコンどうするんだろうね。
NEC亡き後のベクトルプロセッサの穴埋めはどこがやるのか。
GPGPUかLarrabeeのほかに選択肢が無い気が。
807不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 16:50:29 ID:2tqra70j
おまえ、ただのユダ公だろ
808不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 16:57:28 ID:1WPDLZjX
出てないプロダクト同士をくらべてモナー
という気分
809,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 17:04:07 ID:KB1kCPci
AVXのCPUエミュレータあるしコンパイラはもう対応してるから既にコード書き始めてるぞ
810不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 17:53:10 ID:r5PI6jSm
>>807
団子はそんな上等なもんじゃないだろ





だから食べちゃいたくなる!
811不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:07:33 ID:2tqra70j
>>714
誤答情報ではあるが
> Larrabeeは新設のVisual Computing Groupの管轄だが、開発を行なったのは
> Digital Enterprise Groupの下にあるオレゴン州ヒルズボロの開発センターだと言われている。
812不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 21:48:17 ID:JZ0mjPTK
団子が巻いていくのはホウ酸ダンゴばっか
813不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:03:08 ID:kfSnR0Rj
>>806
京速のNEC抜けた分は、富士通のスカラの規模拡大で、埋め合わせる。
かなり前に報道されている。

>>808
開発中のものと量産出荷されているものを比較するよりはマシ。
SPARC64VIIIfx(venus)の世界最速宣言は恥ずかしかった。

venusは未だ動作デモやってないと思う(そういう場がないだけかも)が、
インテルのSandyBridgeは動作デモをすでにやっている。

インテルのほうはCPUの量産出荷開始とほぼ同時に、搭載サーバが発表される(受注開始する)
富士通もx86サーバやっているのだから、インテルからSandyBridgeのサンプルもらってるはず。
立ち上がりは速く、すぐに使われはじめる。

venusは厳しいね・・・。
814不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:19:19 ID:CGvzFPFs
デモまで気長に待ってくらはい

http://blog.livedoor.jp/itlifehack/archives/342756.html
>現在さまざまな評価が進められている段階そうだ。
815,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 22:24:32 ID:KB1kCPci
>>812
それにかぶりつくのはゴキブリな方ですか
816不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:24:34 ID:JZ0mjPTK
>2012年以降の製品かを目処に
ってえ?来年には京速部分稼動じゃねえの?
817,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 22:28:24 ID:KB1kCPci
NECが脱退したことでシステム全体が見直されてるから
スカラ部分がVenusと決まったわけじゃない

富士通は理研にNehalem大量納入実績あるし
まあそういうことだ
818不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:34:44 ID:JZ0mjPTK
国産あきらめるなら、もう思い切ってメインをGPUにしてほしいよ
819不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:35:02 ID:CGvzFPFs
>>817
国内大手企業を潤すことが第一目的の
公共事業プロジェクト「京速計算機」に於いてそれはないかと
820不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:37:48 ID:h1swkXRP
しかも実行効率91.2%もでるんだぜwwwちゃんちゃらおかしくてSPARCなんてつかえないわなw
SGIに頼めば93.9%なんて絞り出せるんだからSXも沈没wNehalem最強wwwwwww
821,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 22:49:05 ID:KB1kCPci
>>819
潤してるだろ、システムインテグレータとして。
半導体製造の利益なんて多寡がしれてるし。
スパコンだけにしか使われないプロセッサなんて負債でしかない。
822不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 22:53:20 ID:r5PI6jSm
>>815
(´;ω;`)ウッ
823不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:14:20 ID:6ZF9AK19
>>820
やっぱ。Nehalem 搭載の Cray を買うのが一番手っ取り早いよな。
京速はいらん。
824不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:22:21 ID:n6m8GTKC
>>808
ieta
825不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:24:07 ID:kfSnR0Rj
>>819
京速は、それ単体ではメーカーにとっては赤字だよ。潤わない。
他所のユーザーに対して同じものを売ることで黒字化してくれ、っていう変なプロジェクト。
NECなんかはSXのユーザーが京速の共同利用に集約されちゃうと、SXが売れなくなるので撤退したのだろう。
826不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:26:35 ID:JZ0mjPTK
ゲリラ雨って、予測したとしてどんな風に予報するんだ?
827,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/10(土) 23:38:52 ID:KB1kCPci
Top500入りしてる富士通のシステムってこの3つだろ


28 JAXA Japan
40 Institute of Physical and Chemical Res. (RIKEN) Japan ←Nehalemここ
78 Kyoto University Japan

http://www.top500.org/list/2009/06/100
828不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:39:22 ID:kfSnR0Rj
>>826
実質を伴わない、キャッチーなセールストークでしょう。
地球シミュレータのときも大げさなことし言ってたしね。


ところで、答えは現実が教えてくれているとは思うけど、ふと疑問に思うことが。

集積回路は微細化すればするほど、トランジスタ1つの値段が安くなるし、
1つのチップに、たくさん集積するほど効率良く性能を伸ばすことができる
というのは、いままでの歴史が示していることだけど、これからも同じなのかな。

大量に生産するような場合には、そうかもしれないけれども、
数万個のオーダーでしか作らないものでは、そろそろ状況が違ってきませんか。
829不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:48:56 ID:CdX13FAJ
激安イニシャルコスト時代に戻りたいお(´・ω・`)

http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note045.html
15年前までなら、1000万円もあれば結構大きなマイクロプロセッサを作ってみることができました
http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note034.html
半導体開発もやっていた東京エレクトロンに持ち込んで、費用とかの見積もりをしたのです。
それででてきた数字が、 GRAPE-1 の精度を少しあげたくらいのものだとまあ開発費が
1500万円位という感じでした。プリント基板等にもお金がかかるので、 2000万くらいいることになります。

http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note036.html
いずれにしても問題は LSI 試作までの費用が莫大になってきたということです。つまり、
1億円程度までなら文部省の科学技術研究費補助金という、研究者が文部科学省に
申請する種類のお金でなんとかなります。 GRAPE-4 はそういう研究費でやりました。
GRAPE-6 では、既に述べたように運良くもうちょっと大きな額の予算を使うことができました。
しかし、その次にはもっと大きな予算が必要になります。チップを作るだけで5億円とするなら、
10億円くらい使わないと全体としての価格性能比があまり良くならないからです。
830不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:19:27 ID:iwKDFw4d
だからFPGA
831不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:22:07 ID:ZaYPOE8k
のノウハウがありません
832不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:30:10 ID:IJs9Jiwv
ワロタ
833不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:30:42 ID:TDTP04aK
>>817
次世代スーパーコンピュータの新システム構成を決定
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2009/090717/index.html
>CPUには、富士通が設計した45nm半導体プロセス技術によるCPU
>(SPARC64 VIIIfx、8コア、128ギガFLOPS)を採用します。
834不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:49:43 ID:ZaYPOE8k
団子妄想ワロス
835,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/11(日) 01:49:29 ID:bpOc/3SE
>>833
時期考えると完全に優位性ねーな

最先端プロセスで市場投入後即導入できるのはx86の強みだからな。
理研のNehalemクラスタは当初計画のスペックより若干下がったけど。
836不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 02:57:02 ID:/cm7GXK8
牧野先生もgrapeなチップを100万個売るかなんかしてがんばれ
837不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 03:13:40 ID:6xhZT9wZ
アメリカのORNLはCPUを差し替えてアップグレードとかやってるけど、日本ではやらないの?

あとさ、スパコンを導入して、同じのを5年も使い続けるとか、なんか無駄っぽいよ。
2年はスパコンとして使い、残り3年はWebホスティングに使うとかしたら、いいのに。
838不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 03:18:27 ID:r2d6BTyI
Webとかに使うのはx86やNiagara
839不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 03:28:03 ID:6xhZT9wZ
だから再利用も考慮してx86クラスタでスパコンを作るべきじゃないかと。
840不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 03:34:39 ID:6TCFKUpE
>>837
まあ、神戸のはいろいろやるでしょ。ひょっとしたらGPUをいれたりとか。
841不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 04:24:27 ID:6xhZT9wZ
>>840
いままでに費やした開発費用は、いったいどこに消えたの?
842不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 04:54:49 ID:VXO5PEFC
>>825
人から聞いた程度の話だが、京速のベクトルプロセッサは非SX互換らしい。
実際プレスリリース見てもSXという文字は無かったはず。(間違ってたらごめん)
しかしこのご時勢、SXシリーズとは別なスパコン向けプロセッサシリーズの提供は無理だと判断して、
SXシリーズ1本に絞った結果らしい。
843不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 07:30:03 ID:UrYJ6nqy
>>835
京速が最初の完成をするころにはSPARC\じゃねぇの?
[は来年から使われるでしょ
844不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 07:37:11 ID:6xhZT9wZ
>>843
ちょっと調べてみた。
京速は、最初はVIIIfxで、稼働開始して2年(だったかな)くらいでCPUをアップグレードする計画らしい。
845不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 10:32:20 ID:wjh0ZksT
ソースある?
846,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/11(日) 10:49:19 ID:bpOc/3SE
>>836
GRAPEってローカルメモリ内で殆どの演算が解決できるからメモリ帯域は必要ないっていう
割り切った設計なんだよな


それじゃ他の用途には使えない。
847844:2009/10/11(日) 11:50:58 ID:6xhZT9wZ
>>845
ごめん、見直したらスカラ単独になる前の話だった。
しかも、プロセッサ交換ではなくノード増設だった。
848不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:58:03 ID:4izbrYYD
団子さん復活おめ。
死んだか裏社会に飲まれたかと思ってた。
849不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 14:38:50 ID:lLq9is9k
>>837
Cray ならレンタルであれ、買い取りであれ、日本でもやれると思う。
お金次第でしょ。日本のベンダ機はどうか知らんが。
850不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:22:03 ID:sufs1MwC
>>836,846

任天の仕様受け入れて、ゲームGPU兼用にしたら大量生産可能
とか妄想したら叱られますか><
851不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:24:49 ID:/cm7GXK8
>>850
いやそういうのでいいんじゃね?
852不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:53:06 ID:ZKBkLu9f
それだったら普通のGPGPUでいいじゃないか…。
853不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 00:01:44 ID:s7CTlk5B
国策としてチップ作るって話だろ
何故そこからゲロフォースとかラデチョンとか珍テル買えって話になるんだ
854不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 00:55:48 ID:G3VUl8Ap
GPUを流用するならともかく、GPUに流用するのは、ないだろう。

任天堂クラスの超大量生産するものに使うGPUを国内設計するとしても、
そこにGRAPE系の入り込む余地はないでしょう。
この機能はゲームに必要ないとなれば、どんどん削られるよ。
大量生産されるがゆえに、僅かな無駄も、積もり積もってしまうから。

すでに前例があるプレステ3のCELLBEと同様に、
まず第一にゲーム機に特化したものになるでしょう。
855不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 02:41:28 ID:dEGUbCOr
じゃあ、日本連合ということで、任天堂、sonyでコンソールのCPU、GPUを共通化して載せてもらいましょう。
開発は富士通とNECと東大で、CPUはvenus、GPUはSX-9、PPUはGRAPEということにしましょう。
メモリはエルピーダで、TSVで積層してもらいましょう。
東芝のSSDも載せましょう。
コンソールは、光インターコネクトでつなぎます。
これを10000台くらいクラスタリングすれば、いいでしょう。
856不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 02:44:45 ID:G3VUl8Ap
GRAPE信者ウザイ
857不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 02:49:44 ID:vROIp1QT
>>855
話のわからん馬鹿乙
858>>850:2009/10/12(月) 05:45:46 ID:J35fMbYB
なんかレスが付いてるw うれしいなあwww
(あとV850風な番号で素敵かもw)

じゃあ、次世代ゲーム機はPC-FX2010とかでOKですね
NECホームエレクトロニクス謹製
それにGRAPE搭載
当然NEC40nmプロセス
アニメ専用機

これでOKですね><
859不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 07:14:36 ID:G3VUl8Ap
>>858
だーかーらー

ゲーム機のおさがりでスパコンを作ることはあっても、
スパコンのおさがりでゲーム機を作ることはないのよ。

作る数の桁がいくつも違うのだから。
860,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/12(月) 11:08:35 ID:q+NZ9A3B
ゲーム機じゃ倍精度いらないとか言われて終わりでしょ
861不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:16:54 ID:sA1XLiQm
というわkで倍精度ゆえに面白くて売れるゲームを作る作業に(ry
862不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:32:31 ID:G3VUl8Ap
本末転倒じゃ。
863不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:57:46 ID:sA1XLiQm
本末転倒と言い切れないのは
ゲーム機のGUGPUが倍精度で性能が出るようになったら
GRAPE作る必要なくなるのでそっちに乗っかればいいかもとか。
大雑把な話。
864不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 13:10:57 ID:VcwcJoY/
東方クラスタでも作るかい
865不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 14:38:44 ID:E+eicr2M
なんかでもさ、これだけゲーム産業系のCellとかGPGPUがHPCで出てきているのに、
それを全く使わないっていうのはどうなんだろう。

日本は特にプラットフォームを提供しているメーカーを2つも持っていて、ゲーム産業では
世界の中で突出した強みを持っている国といえるでしょう?

そういう業界の強みを利用しない手はないんじゃないだろうか。もちろん、ゲーム産業にも
資するような提案がなくてはいけないけど。

その強みってのはハードだけじゃなくて、むしろ開発環境とか人材の部分の方が
重要なのかもしれない。マルチコアの並列処理の最適化を日常的にやっていて
市場とか人口の規模がこれほど大きな業界ってほかにないでしょう?
866不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 14:39:26 ID:A6+V1ewU
儲からないんじゃん
867不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 14:56:13 ID:CS1EUk6Q
儲けられない、だな。その結果がこれ
http://www.top500.org/stats/list/33/vendors
868不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:00:15 ID:sA1XLiQm
そこで言うところの”日本は”の内実を考えてみるべきだな
869不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:02:18 ID:A6+V1ewU
憲法第9条のせいにするのは止めろ
870不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:23:36 ID:G3VUl8Ap
>>863
すでにIBMがCellBEのDPを強化したPowerXCell 8iでスパコン作ってるじゃん。

>>865
畑が違いすぎる。
NECや富士通ではなく、ソニーや東芝に作らせるのは、多くの人のプライドが許さないでしょう。
871不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:33:03 ID:d1hKViFL
このスレになんてゲハ厨がいるの?
872不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:44:48 ID:E+eicr2M
>>870
でもさ、そこら辺の半導体部門はそのうち合併するっていう話もあるよね。
プライドなんていっている状況じゃなくなるまでいけば、話も変わってくるかな。
873不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:52:25 ID:sA1XLiQm
>>870
ゲーム機のスケールメリットを生かせてるようにも見えないけどね
874不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:58:31 ID:NPiiMXj/
PowerXCell 8iとPS3に載っているCellは別チップだからね。
開発費は削減できただろうけど。
875不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 16:03:10 ID:A6+V1ewU
cell8iは384GFLOPSだっけ?
かなり変則的なチップだからなあ。linux動かすとpentium3クラスだし
876不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 17:21:02 ID:G3VUl8Ap
>>872
いや半導体部門ではなく、スパコン作ってきた事業部が・・・

>>875
IBM Roadrunnerでは、
Opteron×2のマシンのPCI Expressスロットに、PowerXCell 8iを2つ積んだアクセラレータを2枚さす
という構成になっているから。
877不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:35:32 ID:VWHMZ9yG
で、結局能澤氏の言ってた、GRAPEプロジェクトは税金の無駄、っていう指摘は正しかったの?
GRAPEの発表って、結局あったわけ?

878不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:51:11 ID:VcwcJoY/
>>875
だったらAtomでもいいね。
256coreで3マソとかw
879不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:25:34 ID:obP2H17U
>>875
>かなり変則的なチップだからなあ。linux動かすとpentium3クラスだし

RoadrunnerにPowerXCell 8i以外にわざわざOpteronも搭載する必要があった
理由の一つはそれだろうね。
880,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/12(月) 21:41:54 ID:q+NZ9A3B
GRAPEって用途的にLarrabeeが出てくれば十分代用できると思ってるんだが

メニーコアプロセッサが無かった昔なら兎も角、このご時世に
わざわざ専用チップ作るだけの価値があるようには思えん
881不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:51:08 ID:WIaUhgzb
PowerXCellが乗ったアクセラレーターってどっかが市販してるよね。
誰か買って遊んでみた人いない?
882,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/12(月) 22:10:05 ID:q+NZ9A3B
Fixstarsのことかー


あれ売れてないらしいよ。
倍精度100GFLOPSなんてXeon DPで出せるからね。
わざわざCell専用のプログラムじゃなしに普通のx86コードで。

頭悪い人以外、100万も出して買わないよ。
883不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:16:48 ID:zeLWAzQI
いろいろなハードウェアを試してみる、という目的ならアリでは?
俺は買わんけど。
884,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/12(月) 22:26:32 ID:q+NZ9A3B
http://www.fixstars.com/products/gigaaccel180/system.html

ワークステーションとかいいつつドスパラあたりのショップブランドレベルだぞこれ

ついでにシングルソケットってのが嫌らしい仕様
Xeonデュアルだと意味がないからな
馬鹿にしてるにも程がある
885不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:31:11 ID:zeLWAzQI
うぷぷ、そっか。なるほど。
886不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:44:25 ID:WIaUhgzb
ぎゃ!あれ100万近くするのか
おもちゃにするにはちと高いな
887不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:11:05 ID:OH5XJFUR
Larrabeeって商売としてちゃんと回るのかしら
というハードルを越えられるかどうか。
888,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/13(火) 00:15:02 ID:bd/YLJht
方向性としてFermiと被るから、NVIDIA潰すの前提だな。
ディスクリートカードの市場自体が縮小しててパイが少なくなってるのはGMAのシェア絶賛拡大中のIntel自身が
一番認識している。
889不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:33:19 ID:rIy1qFSO
本気でNV潰すなら$50〜$100くらいの廉価版を最初に出してメーカーPCに搭載させ数の論理で押しつぶすべきだと思うのだが
$999(予想)のエクストリーム版からスタートなんだよなLarrabeeは
32nmで100sqmmくらいの廉価版も並行して作ってるのかも知れないケド
890,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/13(火) 00:34:17 ID:bd/YLJht
HPC用途で最終的に明暗を分けるのは消費電力だと思う。
GDDR5が電力馬鹿食いなのはわかっててあとはそれに対してどう対策を取るか

L2キャッシュが8MBなのがLarrabee
たった768KBなのがFermi

タイルレンダと各コアのロード・ストアユニット毎にパックドデータの圧縮展開機能を備え
必要なデータ転送帯域を削減する方向に振ったのがLarrabee
そういう機構は備えてないのがFermi

いやさ、Fermi世代になってもあまりに少なすぎるだろローカルメモリが。
891不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:37:21 ID:4GBfZ58F
団子が来るようになってスレの雰囲気変わったな
次スレはItaniumスレに戻そうぜ
892,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/13(火) 00:40:07 ID:bd/YLJht
>>889
おもっきし最初の頃24コアの廉価版が出るって情報なかったか?
固定回路抱えてない分ものすごい冗長性があるからさ
8コア死んでもOKってことになればものすごい歩留り率になりそうだぞ

NVIDIAはぶっちゃけチップセット撤退でかなり利益圧縮されてるからヤバイ
ただでさえATIの低価格路線で死に体だし。
GT200をミッドレンジにおろしてくることすらできないから、比較的ダイサイズの大きくない
高クロックで回るGeForce8800GTSのリネームを何度も繰り返してるの知ってるだろ。

全クラスDX11対応予定のATIと明暗が分かれそう

893不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:54:18 ID:rIy1qFSO
歩留りが100%でもダイが300sqmmだと100sqmmの場合の1/3しか採れない
この時点でのコストは3倍になる
894,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/13(火) 01:09:07 ID:bd/YLJht
勿論その通り。
ただ、100mm²のGPUコアなんてどのみちしょっぱいぞ。
Westmereに載っかるGMCHのグラフィックコア部分が丁度そのくらいのサイズじゃねーの?

来年もTSMCの40nmは先端プロセスだがIntelにとって45nmは業界最高水準の高マージンの製品を生み出した後の
減価償却済みの旧世代プロセスだから、コストの単純比較はできない。
895不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 02:37:07 ID:VlMpUJWy
>>877
失敗したから税金の無駄というのは違うと思うなぁ。
成功・失敗と、税金の無駄かどうかは、別の評価軸だと思う。
もし成功していれば税金の無駄ではなかったかというと、そんなことはないわけで。

>>879
PowerXCellのPPEをOpteron並に強力なコアにするよりも、
出来合いのOpteronを外付けしたほうが合理的なのでしょう。
PPEは、SPEのための制御プロセッサだと割り切っていいと思うよ。

>>880
電力効率はGRAPE-DRのほうが優れているらしい。
GRAPE-DRが作ることではなく使うことでフル稼働する頃には、逆転してるかもしれないが。

>>884
ぱっと見はIBMの低価格PCサーバっぽいが。黒いし。

>>890
電気馬鹿食いなのはリミッターかかってないから、だと思う。
DDR3は消費電力を制限するために、アクセスパターンにリミッターがかかっている。もちろん、性能も制限される。
DIMMに実装することを前提にしているから、狭い間隔で並ぶので発熱量に制限があるし、それへの電源供給にも制約がある。
GDDR系はファン付きヒートシンクで冷やせるし、ビデオカード上に直に実装されるので電源供給の制限も緩い。
896不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 03:17:17 ID:rhi9G3US
>>894
>来年もTSMCの40nmは先端プロセスだがIntelにとって45nmは業界最高水準の高マージンの製品を生み出した後の
>減価償却済みの旧世代プロセスだから、コストの単純比較はできない。

ヨコからコメントだけど
それはTSMCが枯れた0.35/0.25um世代が現役ファンドリサービス
で利益上げ続けている、という一面も考慮しないとね。
TSMCはトコトンプロセス使い倒す骨までシャブル戦略でしょ。
だから減価償却のスパンは長めかもね。
(ちなみに0.5/0.6世代もあった気もするが、忘れた)
897不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 03:56:51 ID:KIhWSP91
>>877
プロダクトとしては、動くものができた頃にはGPUに比べてかなり微妙な存在になってしまった。
用途は限定されるけど、同じプロセスならGPUよりも演算器密度をあと1桁あげられる
ということをデモンストレートした、というところかね。
汎用性と演算器のどちらを優先するか、メモリバンドにどこまでお金をかけるか、
が論点なわけね。
898,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/13(火) 08:11:58 ID:bd/YLJht
>>896
逆だろ。
コストが上がりすぎて最新プロセスに顧客がつかなくなっているのが現実。
GRAPEの問題みればわかると思うが、マスク製造の費用は世代を重ねるごとに上がっている。
資金繰りの問題もあるから、どこの半導体ファウンダリも君が思うほど悠長には考えて無いよ。
単価100円未満のチップ製造はお手上げだ。

その分、GPUなどの最先端プロセスを用いる有る程度高付加価値の付く製品に重くのしかかる構図だ。
GPUを見ればわかる。1年ごと(フルノード・ハーフノード)にマスク作ってたのが、55nm以降40nm, 28nmと隔年になった。
899不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 09:31:58 ID:g4Swstzf
枯れた旧世代のプロセスで利益出てるというのは
そのぶんだけ顧客は新世代に移行してないということだからな。
最新プロセスで減価償却しないまま次のプロセスの投資をするのは尚更リスク要因になる。
900不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 09:39:08 ID:VlMpUJWy
>>897
上手な言い訳を考えるのが、大学教授(の類い)の予算獲得の仕事だよね。
金を出した側も、失敗ではなく有意義なせいかが合ったという報告書が欲しいし。

民間なら検収で揉めないように、成功・失敗のラインは事前にキッチリ引いておく。
そして失敗なら金を払わない。

いいよねえ大学は。実質的に失敗しても報告書で成功ってことにして金をもらえる。
しかも後払いではなく先払い、ですよ。

ミクロにみれば先払いだが、
マクロに見れば、すでに出た成果に対して予算を付けるという後払いだったりもするが。

GRAPE-DRの最大の敗因は、プロジェクト管理でしょう。
性能は生ものだから、1日でも完成が遅れたら、かなりの損失よ。
(まぁ民間じゃないんで、そのあたりの危機感もないんだろうな。)
901不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 09:56:36 ID:5/2P6BoF

          _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
902不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 11:37:57 ID:BkHoD+An
> GRAPE-DRの最大の敗因は、プロジェクト管理でしょう。
だろうね。船頭が2人いたせいか?
903不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 11:54:49 ID:VlMpUJWy
>>902
2人というのは、平木先生と牧野先生のこと? それなら違うでしょう。

内情は知りませんが、牧野先生の日誌などから想像するに、
・線表上の工程がすべて一直線上に並んでいて、何かが遅れると全てが遅れる
・工程を別の人に担当替えすることができない
つまり、何でもかんでも自分一人でやるような、やり方をしていたのではないかと。

FPGAのArriaGXの入手可能が遅れたのは仕方ないとしても、それは何日でしょうか。
GRAPE-DRの2PFlops達成の目標日から何日経過したでしょうか。
後者のほうが長いのであれば、プロジェクト管理は失敗しています。
904不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:11:41 ID:BkHoD+An
では管理うんぬん以前に、人員か、人を雇う金が足りていないと。
それもプロジェクト管理の範疇といばそうだが。
905不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:27:42 ID:VlMpUJWy
普通は、そういうリスクは自分で抱え込まず、外部に押し付けるもんだよ。
GRAPE-DRの場合は、KFCRに。
906>>896:2009/10/13(火) 13:37:25 ID:DBZDVnk7
>>898
だれも悠長にとはいってないぞ。
確かに、減価償却の費用の重み付け、バランスの問題はあるね。
後々までぐずぐず償却していくのでは問題だろう。
しかし、最先端が高価過ぎても困るし。

多分、貴方たちはGPU/FPGAとか先端プロセス用途しかしらないからだろうね。
MixedSignal/RF用途なんかにプロセス回してるのに
一部関わって別の側面見てきてるから、当方はそうでもないと思った次第。
(1ウェハから3000チップ切り出しで80円切ってるのとか)

先端プロセスは売り上げシェアには貢献するが、
利益は後から。 よくある話だ。

だからこう書いた
>だから減価償却のスパンは長めかもね。
Intelのプロセス展開と比較しての話だよ。
#Intelで0.18以前の稼動ってあるんだっけ?
907不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:53:30 ID:14I2LeMl
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/hot379.htm
2005年の記事だけど、この時点でFab8を除いて、古いので130nmまでしかないっぽい。
908>>896:2009/10/13(火) 14:16:41 ID:DBZDVnk7
>>907
おおサンクス!
多分現状は90nmくらいまでかなあ現役
909不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:45:15 ID:VlMpUJWy
2007年か2008年くらいまで、(Marvellに売った)XScaleを90nmで製造していたらしい。
910不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:04:50 ID:14I2LeMl
そういえば、Atomのチップセットが130nmだったはずだから、
今も特殊な用途以外では130nmが一番古いんじゃないかな。
911不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:28:07 ID:rIGbUkF/
NVIDIA、次世代Intel CPU向けチップセットの開発を中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/13/news075.html
912不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 18:25:43 ID:GBfAEwts
>>906
だから、キチンと減価償却済ませて投資分を回収してるから、
単価100円未満の小規模なチップの生産委託しても「利益」を計上できるわけだが?

TSMCも例外なく先端プロセスが先端であるうちに減価償却するのには変わりない。
913>>896:2009/10/13(火) 19:54:28 ID:rr3wHhc5
>>912
うん、上2行は基本その通り。
同意だし、それに反することを言ったつもりが無い。

しかし、TSMCが先端だけで減価償却しないだろ と言いたかっただけ。
いくらTSMCでも本当に先端世代だけで原価償却しきるのか?かなり疑問。
先端の歩留まり60%付近とか(初期はもっと低い)、つい最近の話題でもあったよね。
そのロスト、費用負担どこが受け持つ契約なのか、部外者だから知らないが、
まさか発注者側じゃないよね。
TSMCが負担するところ大だよね。
そういった費用含めて、最先端世代のうちだけで諸々の初期コストを償却しきれないだろうと。

#オイラは中の人間ではないから、本当のことを知らないがね。
 貴方断言調だけど、中の人なのかな?

元々話
>来年もTSMCの40nmは先端プロセスだがIntelにとって45nmは業界最高水準の高マージンの製品を生み出した後の
>減価償却済みの旧世代プロセスだから、コストの単純比較はできない。

コスト比較では単純比較できない、に対するもう一つの側面をコメントしたのだからね。
あの書き方だとIntel有利な見方に偏ってるように感じたから。
>>896の趣旨をよく読み取って欲しいな。
914不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:02:20 ID:GBfAEwts
論点ずれてるだろ。

Intelが自社の1世代使い古しプロセスでIntel自身のGPUを作るのと
NVIDIAのTSMCの先端プロセスで減価償却費もマージンもしっかり
とったうえで提供されるGPU作るのとを比べて
NVIDIAのほうが金かからないなんて言ったら、基地外にもほどがある。
915>>896:2009/10/13(火) 20:11:28 ID:rr3wHhc5
>>914
元の当方コメントの有効範囲は>>894最終2行までのつもり。
大した話ではない。

それを>>914でNVIDIAの方が金かからない話とか、
そこまで不必要に発展させるつもりがまるで無いよ、当方は。
論点ずれてる、というか、論点ずらそうとしただけですね、わかります><
勝手にドウゾ。
916不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:24:32 ID:GBfAEwts
やっぱ長文君は馬鹿だな、まで読んだ
917不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:31:00 ID:rr3wHhc5
でた イタチの最後っ屁
なんて書くか先が読める
918不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:31:03 ID:GBfAEwts
> だからこう書いた
> >だから減価償却のスパンは長めかもね。
> Intelのプロセス展開と比較しての話だよ。
> #Intelで0.18以前の稼動ってあるんだっけ?

こんな時期まで機材投資の回収やってるようじゃ経営安定しません。

むしろそんな古い世代まで需要が残ってるのは、
組み込みを中心に先端プロセス離れが起きてるから。
GPU以外じゃハイエンドARMくらいしかないよ。
だからこそGPUベンダーの負担が大きくなってるわけだが。

馬鹿すぎて話にならない
919不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:54:43 ID:g4Swstzf
古い世代のプロセスが残ってるのは、単にリーク電流など諸々の問題を含めシュリンクを諦めたから。


今130nm以前止まりのマイコンの中に40nmプロセスが採用できるような組み込みマイコンなんてありはしない。

金を絞れるハイエンド組と需要がなくなるまで余生をすごすだけのシュリンク脱落組で
二極化してるのが現状。
920不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:55:26 ID:gsQWGL3P
まあ、もっとマタ−リ行こうや。
921おさーん:2009/10/13(火) 22:58:13 ID:loC9ncfM
922やんやん ◆yanyan72E. :2009/10/13(火) 23:48:26 ID:+TyDpQVP
74Fシリーズとかいまでもあるの?
923,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/14(水) 00:38:20 ID:fwAmDetG
90nmを越せるかどうかあたりが境界だと思う
越せてないプロセッサが越す可能性は絶望的に低い
924不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 03:42:01 ID:csrU96yO
プロセス開発競争から脱落して、同じものを作り続けている会社もあるよ
ttp://www.okisemi.com/jp/semicon/dram/5vsupply.htm
5Vとか、FastPageDRAMとか、和むね〜。
925不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 06:03:21 ID:71B6jMwL
>>913
歩留り60%の行は何の参考にもならない適当な例え話だぞ
926,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/14(水) 07:21:25 ID:fwAmDetG
まあ壮大な詭弁だな
事実としてNVIDIAとATIだけで回してるんです。
あとDRAMも作ってたっけ。それくらいだろ単価高いのは。

最先端プロセスのうちに減価償却するしかないんです。
そういう計算でやらないとTSMCはたちまち大赤字なんです。これが現実。
927不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 07:26:22 ID:csrU96yO
ATIがTSMC使うのやめてGF一本にしたら、ヤバくね?
928,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/14(水) 07:27:50 ID:fwAmDetG
IntelのAtomの外販は救済策と見てる
条件は450mmウェハ移行
929,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/14(水) 07:31:37 ID:fwAmDetG
あと、Fab手放す企業がいくつか出てくるんでそれで食いつなぐとか。
TIやソニーあたりはIntelも交渉中らしいがTSMCに回ってくるかも
930不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:28:19 ID:EJqazYiH
逆にハイエンドだけで元がとれないなら独力でハイエンドやるメリット自体なくなる。
Intelからお下がりの技術・機材買ってもNVIDIAのGPUは厳しいかもしれないが
組み込みには十分だからな。
931>>913:2009/10/14(水) 16:12:47 ID:YKOJPPvi
まだこの話続くのか

>>925
>歩留り60%の行は何の参考にもならない適当な例え話だぞ
事実は事実だろ。
そうやって莫大なコストが発生しているわけだ。
適当なたとえ話、その通りだ。 適して当たっているという。

>>926
>事実としてNVIDIAとATIだけで回してるんです。
>あとDRAMも作ってたっけ。それくらいだろ単価高いのは。

この事実認識が香ばしすぎるwww
これはあんまりだ。
NVIDIAとATIしか知らないのもアレだが、
> DRAM=単価高い DRAM=単価高い DRAM=単価高い DRAM=単価高い
> DRAM=単価高い DRAM=単価高い DRAM=単価高い DRAM=単価高い
> DRAM=単価高い DRAM=単価高い DRAM=単価高い DRAM=単価高い

すげえ、これはドン引きです><
馬脚を(ry

オイラが聞いた感触では、
2〜3世代かけて減価償却している風だったけどね。
おかしなあ? TSMC営業から酒の席で聞いたんだがね。
#そりゃあ180nm付近はもうウハウハだろうが。
932>>913:2009/10/14(水) 16:15:01 ID:YKOJPPvi
とりあえず団子とか、この手の連中のソースが
ITmediaとかだけだと十分に分かった
933不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:20:06 ID:I54kJzpz
ITMediaとかはもうちょっとがんばるべき
ということですね
934不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:27:19 ID:YKOJPPvi
はい、そうです。
あと当人は無駄に頑張らなくとも良い、ということでもあります。
935不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:29:26 ID:csrU96yO
DRAMが利幅が薄いどころかマイナスでチキンレース状態なのは有名なのだから、
たぶん売上高と間違ったんじゃない?
936不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:34:39 ID:YKOJPPvi
まあね、
でも単価 とか言い切ってしまったところがもはやこれまで感たっぷり なんですが。
こういうと、鬼の首とったかのごとくだが、
事実、単価なんか言うもんだからさあ

というか、
TSMCにバカバカDRAM流してたか?
少量ならあったのかも知れないが、
事情通だれかいますか?

まさかXBOXのGPU外付けメモリのことかwww
それこそ詭弁
937不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:46:53 ID:csrU96yO
TSMCでDRAMといったら混載だよねぇ。
汎用じゃない。
938不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:01:31 ID:DIUm7Rtz
ID:YKOJPPvi
痛々しいです
939不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:02:30 ID:YKOJPPvi
うん、
書くならeDRAMとすべきだし、
それならそれでね。

しかも単価を売り上げだと百歩譲っても
エンベデッドされたeDRAMだけ1chipの中から切り出してきてカウントされても なんだかとっても
940不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:03:14 ID:YKOJPPvi
>>938 具体的に
941不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 19:30:49 ID:mVd7yFH5
>>923
どっからでてきたの90nmって。
942不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 19:43:36 ID:HORnpgVC
団子がプロセス技術に疎いのは周知の事実じゃないか

どうでもいいからスパコンの話をしないならそろそろやめてくれ
943不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:54:33 ID:EJqazYiH
TSMCが再先端プロセスで作ってるのはDRAMはDRAMでもDDR2みたいな
糞みたいな単価のものじゃなくてXDR/XDR2ですんで

ID:YKOJPPvi←恥の上塗りだな
944不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:20:28 ID:EJqazYiH
まあ、TSMCが作ってるのは素子じゃなくてコントローラだけどな。
eDRAMも素子は外部(LP駄・寒村)製がメイン

ちなみに供給過多といわれて久しいDDR2でもECC付きはそんなに値崩れしてない。
Non-ECCの屑メモリを引き合いに出すのは所詮スパコンに疎い、程度が低い猿。
まあその観点からいえばGeForceなんかはTesla(笑)も含めもれなく屑メモリだが。
945不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:41:03 ID:t62lfd4j
ECCのメモリモジュールはチップが9つ(の倍数)載ってるけど、
non-ECCのは8つ(の倍数)だね。
ニヤソ
946,,・´∀`・,,)っ-○○○:2009/10/14(水) 22:58:19 ID:fwAmDetG
ムーアの法則を放棄した二束三文の泡沫チップで将来40nmの元取るとかいくらなんでもあり得ない妄想です><
947不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:30:00 ID:gPqWBriV
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報3【HPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255529941/l50
948不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:55:56 ID:nYCXxDcN
>>947 乙であります
949不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 04:25:00 ID:esvTbEO3
>>945が何を言いたいのかわからない。
950不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:04:35 ID:esvTbEO3
951不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:13:36 ID:esvTbEO3
952不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:52:48 ID:d0LFVWhv
tegra入りの携帯型ゲーム機が年2000万台売れればそのくらいになるかな
953不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 21:17:46 ID:CwRGZj2u
>>944
eDRAMの素子とかって何言ってんのか意味わからんw
詳しくないなら無理すんな。
954不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 22:23:10 ID:2ACjBWm5
>>951
もうそれでいいよ
955不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:26:20 ID:xi4cuWjs
>>953
意味解らんとか言っちゃうお前が意味解らん
http://www.necel.com/process/ja/edramoptions.html

> NECエレクトロニクス90nm DRAMの独自の材料、製造工程により、完全CMOS互換性を保ちつつ
> 高性能・ローパワー実現しています。一例は、フルメタルeDRAMと称する構造です。eDRAM素子
> の種々の部位にメタル材料を使用し、(ry                          ~~~~~~~~~~~~~~~


956不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:48:55 ID:l8oZ3TwE
>>955
そもそもeDRAM自体を理解してないだろ
957不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 07:51:25 ID:yq54j+T5
teslaとかfermiってもしかして儲かると思って出してるわけ?
958不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 10:55:58 ID:tEjYpzUq
eDRAMって1トランジスタで構成できるから容量密度は高いが
SRAMよりは遥かに遅いっていう微妙なソリューションだよね
1T-SRAMなんてのもありました
959不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 11:45:26 ID:5RtHo667
SRAMの代わりではなく、外付けの小容量DRAMの代わりになれば、それで十分でしょう。
960不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:33:28 ID:nKaM2KJ/
>>957
お、背任説登場
961不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:19:10 ID:tEjYpzUq
競争力があるかどうか次第だろ
Larrabeeの効率を上回れるならHPC市場におけるIntelの牙城を崩せるだろう
負けるなら・・・
962不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 12:03:41 ID:IdMHkVqK
利益率の違いはともかく、数量ベース99.99・・・%なGPU市場を軽視したらおわり。
HP、Dell、Apple等大手は軒並みRadeon採用数を増やしている。
963不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 14:34:15 ID:/z1CEwIT
Intel様が来る前にユーザー囲い込めばいい
teslaやfermiへの注目度がやたら高い今のうちなら騙されてくれるかもしれん
大なり小なり、インフラ(というのだろうか)が一旦決まると思考停止してすぐには移らん
964不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:40:48 ID:7swNV+bu
965不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:46:55 ID:UrEOiVIZ
昔は、ATiはドライバがアレでトラブル多くて選択肢の外にあったのになぁ。
966不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:43:51 ID:DilnuCe+
>>963
モックアップしか出てないところLarrabeeの性能の発表があって
出鼻くじかれてるようにしか見えないんだが
967不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:46:44 ID:u6m1zI/t
DX11GPU

AMDATI ミドル〜ハイ 発売中
NVIDIA  モック
Intel   シミュレーター
968不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:02:09 ID:egUUyMd7
teslaだfermiだとさんざん騒いで結局intelに最後はシェア持って行かれる…ということ?
969不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:09:34 ID:agpFJrLd
Fusionでアナリスト騙してたAMDと同じだな
970不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:58:55 ID:R1LxX9Tn
971不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 06:06:36 ID:vPBfEkhd
intelは安泰なの?
NVが危うくなると、ビデオチップセットにおいて、AMDから見てintelは世代遅れなわけじゃん。
で、そうなるとおのずからAMDのCPUが幅を利かせていきそうなんだけど?
NVの急降下が、そのままintelにも波及していくと思うんだけど
972不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:06:19 ID:0e/yhSYi
イミフ
973不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 09:36:52 ID:0BB284KM
Intelのオンボードが統合GPU含めたシェアで50%を既に占めているのを知らないんだろう。
974不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 10:49:00 ID:cGBPcXNv
CUDAだPGIアクセラレーターだとかを焦って習得しても無駄になるかもしれんぞ
intelはコンパイラから自前で整備してしまうし
975不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:38:08 ID:ur3Rsqni
習得が必要な人は「向いてない」ですから、他の業界に転職することをオススメ。
976不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 18:44:23 ID:ucA7Fsuw
>>974
今のItaniumのようになる可能性もある訳ですね
977不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:45:32 ID:JNnB04kF
ItaniumというよりもVPPとVPPfortranの組み合わせに近くなるのでは…
978不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:54:40 ID:Osz3EC4h
CUDA習得中の俺に謝れ
979不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:01:07 ID:pLp9q3w7
まあがんばれ
980不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:03:29 ID:HwZOEJ5K
>>978
なんに使うの?
981不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:08:21 ID:pLp9q3w7
一通りやっておけばいいじゃんという話も
982不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:17:00 ID:8TX96NgB
うん。ドキュメント化されていることの習得は大して大変じゃなかった。
けどアプリごとに試行錯誤で性能出すのが大変。
983不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 07:46:50 ID:0iHYkIWx
その試行錯誤こそが将来への投資だろ。
CUDAもBrookもOpenCLもCellもSSEもAVXもOpenMPもMPIも全部やる。
それでそれぞれのやり方の生産性や限界、
裏に隠れたアーキテクチャや思想が見えてくる。

ぐらいの人材が求められてる気がするなぁ
984不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:50:31 ID:0GB/sief
試行錯誤しすぎないようにね。
現行機種のスイートスポットを見つけて喜んでたら、次の機種では変っていた、なんてことも。
985不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:00:00 ID:0iHYkIWx
0GB/s
ってかっこよすぎ
986不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:17:36 ID:8TX96NgB
>>983
色々やれるようになると、「そういう仕事は自分でやらずにプロに頼め」
って言われちゃうんだよ。この国では。
987不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:27:08 ID:0GB/sief
>>986
そういう仕事に忙殺されて、自分の本来の仕事が疎かになるリスクがあるからね。
自分でやれるけど自分ではやらない、これが大切ですよ。

プロに頼むにしても、それなりにモノを知らないといけない。
だから、自分でもやらないといけないが、最後までやってはいけない。
自分でやっちゃうと、下らないことや面倒なことまで、自分で背負い込むことになるから。
そういうのは、プロに金で引き受けてもらうのが良い。
988不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:29:06 ID:27w+o9jP
時間をお金で買う ということですね。

時間とお金、それぞれで収支が良いのであれば手段の一つ。
989不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 15:35:42 ID:8TX96NgB
みんな大人だなあ
990不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:24:00 ID:OETd5HSB
何かを理解する、ってことには時間と労力がかかる。お金がかかることもある。でもお金さえ払えば手に入るものでもない。
991不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:17:44 ID:0GB/sief
でもさー、牧野先生がデバッグ作業なんかに時間を使うのは、日本の頭脳の無駄づかいよ?
992不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:59:29 ID:1BLU+hMJ
そりゃさ、スキルの低い他人のコードのデバッグが職務として振ってきたら、それは本当に無駄遣い。
でもバランスの悪いハードウェアで行列を効率よく解くというのはそうとはいえないよ。
天文学だけやっててくださいというのならそれは単なる縄張り意識。
993不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 08:05:38 ID:5pHDOCZn
>>992
牧野先生の日誌みた?
コーディングのスキルが高いとはいえない自分のコードのデバッグに四苦八苦って感じじゃないか?
994不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:22:16 ID:ItszE4UU
>>993
自分のコードというよりも、以下を見る限り DR 用に HPL を
書き直しているんだと思うけど。
http://jun.artcompsci.org/articles/on_cs/note014.html#rdocsect18
http://jun.artcompsci.org/articles/on_cs/note015.html
http://jun.artcompsci.org/articles/on_cs/note016.html
995不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:58:56 ID:5pHDOCZn
>>994
元は他人のコードでも、自分が手を入れた瞬間に、自分のコードですよ。
著作権の観点ではなく、コーディングという観点では、ね。

牧野先生くらいになれば、アイデアだけだして、あとは学生にやらせりゃいい。
それも、大学に残らずに就職していくような学生の時間を搾取すりゃいい。

それにしても、なんかローテクだわ。
CPUとアクセラレータのコンカレント動作とか、今ごろやっとるのか、と。
996不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:10:00 ID:5pHDOCZn
それにしても、FPGAの出荷が遅れた・・・だけではなさそうね。

廉価FPGAの出荷が遅れても量産ハード実機が遅れるだけで、
ソフトは高価なFPGAで試作したテスト機やシミュレータによって、
スケジュール通りに開発できるハズでしょうに。

性能は生ものなんだから、
ハードが完成した後に"チューニング"に何年もかけてたら、
もったいない。

ArriaGXが出荷されて半年後には2TFlops達成のプレスリリース出さなきゃ。
997不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:28:53 ID:5DgSfyQf
FPGAの問題は先日ここで上がってた150MHzしか出てない とかいうやつですか?
それってロジック、合成配置配線、ボード、そもそもの部品選定 
ナニが問題なんだろうか?
998不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:07:14 ID:5pHDOCZn
>>997
GRAPE-DRプロジェクトの遅延の原因とされてるのは、
ALTERA社が当初の予定どおりのスケジュールでArriaGXをリリースできなかったこと。
999不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:13:33 ID:5DgSfyQf
>>998
それもあっただろうが、現状それだけ? もう残存問題無いのかな?
1000不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:40:22 ID:5pHDOCZn
>>999
牧野先生の日誌をみる限り、遅延の原因はそれだけ、らしいよ・・・ま、嘘だろうけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。