無停電電源装置(UPS) 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
801不明なデバイスさん
「リチュウムイオン」 で読むのやめた
802不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:03:34 ID:G/0e1gbP
自動シャットダウンについて調べると、UPSタブというものが出てくるのですが、
うちのPCは2台とも電源オプションにUPSタブはありません。
これはXPのサーバー系のOSでなければない物なのでしょうか?
これがなくても、各メーカーのソフトで自動ハイバネーションなどは行えるのですよね?
803不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:19:54 ID:VIPAS+Tx
>>802 ハイバネーション?

? 各メーカーのソフトで自動ハイバネーション
○ 各UPSメーカー提供のソフト(無料とは限らない)で自動シャットダウンは可能
   ※当然対応可能なOSには限界がありすべてのOSに対応しているわけではない

また、停電(障害)復帰後の自動起動はOSではなくハードの仕様なのでUPSメーカーは関知しない
804不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:18:54 ID:nZGyvlx3
UPSタブっていつの時代だっけ?2000ぐらいまではあったかな。
805不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 18:19:26 ID:5EDvvdXL
XPにもついてるな
806802:2009/11/11(水) 01:27:25 ID:KBqbfsbG
このPCのヘルプにはUPSタブの説明が出てくるんです。
しかし、全く存在しない状況です。

調べてみると、UPS付属のソフトによって、シャットダウンのみのと、
休止状態にできるのの種類があるようですね。
ただUPSタブ自体がない状況で、そういうソフトを単独で使って正常動作するのか、
よく分かりません。
807不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:18:08 ID:2F6ELRx2
>>806 休止? なにを? いつ?
PCが休止状態ならUPSが通電停止してもいいのか?
何しゃべってるか理解してから書けよ
808不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 16:51:22 ID:BffT2Ckw
>>806
・電源のプロパティのUPSタブ(標準ドライバで動作)はVista以降は廃止
・独自ソフトで制御するような最近のUPSは↑とは無関係
omronでいうと'UPSサービスドライバ'と'PowerAct Pro'の関係

>>807
休止状態(ハイバネーション)やハイブリッドスリープなら電源落ちてもいいだろ
……そういうことでなくて?
809802:2009/11/12(木) 02:22:19 ID:bjoogudC
>>807
こちらは初心者なので、分かるように説明してください。
停電時に休止状態にするということです。
810不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 04:23:22 ID:+vqr2ZeC
>>809
馬鹿と無知と初心者は別の物だよ。
お前は馬鹿な無知で、初心者じゃない。
811不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 05:58:26 ID:of1P0ipE
>>807
むしろお前がなにを読解したのか理解できんw
812不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 07:29:42 ID:HTdnOKVc
>>807が無知と思われ
813不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:24:12 ID:lEcC7DJJ
質問があります
UPSが過負荷で故障してしまいました
この過負荷の原因として何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
814不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:55:33 ID:LWqVFiIo
1.内部温度の上昇→UPSの周囲を物で囲わない
2.繋ぎすぎ→必要最上限の機器だけ繋ぐ
3.バッテリーの寿命→バッテリーを交換
4.単なる故障→修理か買い換え
815不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:56:33 ID:o55d7ud7
過負荷の意味を辞書で引いて来い。
816813:2009/11/12(木) 22:25:24 ID:lEcC7DJJ
>>814
ありがとうございます
瞬時的な200V印加などは原因に考えられるでしょうか?
817不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 09:34:32 ID:n5u6y7Cc
故障原因としてはあり得るが過負荷じゃないので原因ではない
818不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:25:02 ID:NydKa/NM
力率改善(PFC)回路内蔵電源に対応した小型無停電電源装置(UPS)
BY35S/BY50Sを2009年11月27日から発売予定
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/support/info/091029_by-s.htm
819不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:36:57 ID:NydKa/NM
もういっこあったわ
こっちは最廉価モデルのマイナーチェンジ
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/support/info/091029_bz-lt2.htm
820不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:57:33 ID:Y6mYyh7B
まぁ用途次第なんだろうけどどうもコンセントBOXタイプは好きになれないな・・・
なんの根拠も無いけどw
821不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:02:27 ID:lU+TiEyd
>>800
にレスつかねーな。。。
やっぱり、バチ物かな。。。。
822不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:29:22 ID:ZN2e4GU3
BY50FWってディスコンになるのか?
あの薄型デザイン好きなのに。
823不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:17:27 ID:Kn6ofeMU
>>813
過負荷で壊れたんなら原因は過負荷だろうなぁ
824不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:15:37 ID:PxRml7Dc
>>820
ああいうのはルーターとかのバックアップに使うと
気分的にいい気がする。
825不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:03:41 ID:Y07l8mFj
ようやく安い正弦波UPSが出たな。
826不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:49:36 ID:u+vck3s0
L5-30P 変換?
子ブレーカ20Aに30AのUPS?
827不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:58:22 ID:TAlffiUq
>>826
まあ、20A近い負荷繋いで、停電したあとの充電が重ならない限りは
ブレーカー飛ばないと思うけど。

例えば、負荷の小さなサーバとかを長時間バックアップするために
容量のでかいUPSを入れる場合とかは十分有効な手段だと思うけど。
828不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:40:44 ID:Zf+ll5DQ
APCのSmart-UPS750って日本仕様にはコールドスタート機能無いのか。
Smart-UPS750の時はたしかあったのにな。
制御ソフトのPowerChuteBusinessEditionも日本だけ無償入手できなかったり
日本に厳しい会社だな
829不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 23:23:19 ID:bTuXoWpS
だって日本だけ100Vなんですもの
830不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:52:49 ID:vPIsKQMV
日本ユーザーは金出すから無料にしない。
有料なら他社に乗り換えるよ。って言うユーザーが増えれば無料になるよ。
APC以外の他社が無料にしてるんだから、そちらを使えばok。
831不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 06:43:35 ID:qltrFz4k
>>784-785
wwwwwwwwww
832不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:30:43 ID:K6ASWYbb
単にソフトや設定の入れ替えが面倒で他社乗り換えされてないんじゃないかなー
833不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:51:04 ID:OJYGf945
殿様商売だよなぁ
製品寿命くらいのスパンで縮小撤退してくれるなら何ら困らないので是非消えて欲しい
834不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 10:59:57 ID:ej60rTSl
APC BK350JP を 2台使っていて、そろそろバッテリを交換したいんですが
安く上げようと互換バッテリを捜しています。

http://www.nanshin.net/battery/cycleproducts/supernatto/12sn7.html#12sn7.5_set

これが安いかなと思うんですが、もっと安いのもありますか?

自動車用バッテリも考えますけど、端子とか買ってると結構金額行っちゃいそうですし。
2台の UPS を 1台のカーバッテリに接続、なんて無茶ですよね?
835不良なデバイスさん:2009/11/19(木) 13:48:40 ID:knVKTKu4
>>834
全然安くないじゃん。UPS用のSuper Natto 12SN7.5

データシートが公開されていて性能も抜群に良い秋月のユアサ
ポータラックが4,200円であるのに、
詳細不明の品がこの性能を上回るとはそうそう思えないし、それで
4,480円や3,980円で値段も変わらないとか、ハイリスク。

バイク用のバッテリならとっても安い。車両の始動用には良さそう。
スーパーカブ90用YT4L-BS互換のSTX4L-BSが1,680円か。
(店が家の近くにあるw 買いに行けば送料が掛からないから特に
 安く付くしいつか行ってみようかな)
836不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 14:08:58 ID:ej60rTSl
>>835
これですか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00028/
秋月電子は送料が安いですね。合計で8,900円。
スーパーナットの方は送料込みで8,740円。

「性能が抜群に良い」ならそっちにしようと思います。
これは純正より高性能なんですか?
837不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:20:36 ID:JcLMyv1V
自分で比べてみたら分かるんじゃね
838不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:51:06 ID:6wExldFo
知らないなら無理にレスしなくていいのに。
839不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:53:32 ID:xBcQmNF9
>>834
> 2台の UPS を 1台のカーバッテリに接続、なんて無茶ですよね?
別に容量が足りてれば問題ないんじゃない?
バッテリーを統合したら全体的には安く上げられるかもね。
840不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 21:36:31 ID:GZjVl870
怪しいの買うのならサウンドハウスのでいいじゃん
841不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:21:21 ID:CwB7Mgkv
ttp://cyber.apc.co.jp/Limited/loutlet/index.html#basics

APCの長期在庫品だそうです。
まぁ、保存期間がどれくらいかということが問題だな。
わざわざ長期在庫と言っている位だから、バッテリーの劣化は進んでるだろうし、1年持たないだろうな・・・。
保障が30日あるという事だから、その間にバッテリーエラーが出れば、バッテリーキットもらえるかな?
842不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:10:06 ID:Oe+9Wrdp
お前らリスキーな商品好きだなwww
843841:2009/11/20(金) 00:23:13 ID:kK6jzfZZ
バッテリーのテストをするには、UPSの出力端子にフルロードに近い適当な負荷をつないだ状態で、UPSの電源コンセントを抜いて停電状態を作り出す。
バッテリーアラームが出たらその場で、規定時間バッテリー駆動できなかったらそれでも不良なので、即カスタマーセンターへ。
フルロードの負荷をかけた状態で行うのがコツです。
844不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:14:07 ID:aq9piA3E
>>841
昔オムロンのBX50LSがアプで保証一切無し6,000円で山積み投売りされてて
多分あれも長期在庫品だったんだろうけど6年以上使えた

バックアップ時間は計ってないけど6年目でも停電時に普通に役に立ってたし
1年以上2年未満ってんなら劣化してるとしても1年持たないって事はないんじゃね?
845不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 19:30:50 ID:YnSz25Rx
>>844
APC純正バッテリを舐めてはいけない。
846不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:06:33 ID:734aqVZp
無停電も同類かどうかは不明だけど・・・

ガチのメイドインアメリカは中国製並に品質は悪いよ。
どんな商品でも。食い物でもそう。

この事実はわかっておくべき。

イタリア製は酔っぱらい職人が作ってるなんて言う次元とは違うぞ。
847不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 07:15:40 ID:TxuJJ9OP
848不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 07:23:21 ID:SkTz+vKk
ブレーカーから分電してこいや
849不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 10:45:14 ID:NM0Jzq+5
>844
APC純正なら新品を定価近くで取り寄せて
半年で死亡できますよ
850不良なデバイスさん:2009/11/22(日) 12:26:24 ID:/j5QHCeh
>>847
> 新型「RSシリーズ」のキモと言ってもよいのが「AVR Boost&AVR Trim(自動電圧調整機能)」
ハァ? それが付いている他の製品にも普通にある。

> 頻繁な電圧低下に悩まされているわが家
おいおい、それでパソコンが不調になっている程ならその粗悪な電源ユニットを捨てるか
常時インバーター方式にするか電力会社に相談するかした方がいい。
851不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 12:39:31 ID:V+SELFFh
>>850
いちいち突っ込まなくてok

著者の話参考にもしないから。
852不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 07:01:47 ID:w/psbT5I
直接ASCIIに言ってやれよ。
853不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 09:12:49 ID:ok5dTAsd
UPSのバッテリーというのは、普通のよく聞くバッテリー(リチウム・ニッケル)とは
まったく異質なものなんでしょうか?

カタログの「内蔵バッテリー寿命」というのが良く分からないんですが、
UPSは待機状態は長くても、実働はまず起きない物だと思うんですが、
供給電池として使われなくても、経年劣化が激しいということなんでしょうか?

要するに活躍の機会がなくても、数年したら何かしらで故障してしまうんでしたらなんとも言えないのですが・・・
854不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 10:32:15 ID:bZ4yT7kf
855不良なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:32:24 ID:0ozVMbuz
>>853
まったく同質。
リチウムイオンもニッスイもニッカドもいずれの電池も放っておくと
自己放電するから放電させなくても充電を継続して行わないとならない。
そうやって電極が腐食したり析出したりで痛むと思う。

http://www.denchiya.net/
> 交換時期の目安
> 蓄電池(バッテリー) 4〜6年
856不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:37:09 ID:i1Qa0qlQ
>>855
特性が全然違うのに「まったく同質」と言い切った挙句、最後に「と思う」と書いてしまっている。
よく知らないのなら書かなきゃいいのに。
857不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:54:21 ID:jKc4j4Hn
>>855 黙ってろ無知
858不良なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:55:21 ID:0ozVMbuz
>>856-857
ばかだなぁ。
少しは頭をひねれよ。異質に対して戯れて同質と言ってみたまで。
同質のところを一緒とか同じとかに変換してみる。

原理はいろいろあれど劣化するという点ではまったく一緒。
855のりんく先にあるようにUPSバッテリーだけが特別という事はない。
859不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:23:59 ID:rSxHHvVX
>>853
何と比べて激しいと言ってるのか分からんけど、
UPSの通常時におけるバッテリ運用、すなわちトリクル充電でも劣化するもんは劣化する
トリクル寿命はバッテリメーカーも仕様として出してるし、
「内蔵バッテリー寿命」もそれに準ずる
860不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 05:40:44 ID:y0BRNVCM
UPS用の電池って、他の電池で言う「活入れ」みたいな事って可能なのかな?
(当たり前だけど)電源入れっぱなしだと、どのタイミングで充電補充してるのか分からないので

日を見て全部取り外し、バッテリ本体だけプラグに繋いでやってみようかと思いまふ。
861不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 07:36:59 ID:stQFhcrt
>>858
知ったかぶりして無知を指摘されたら逆ギレか。
実社会でも嫌われそうなやつだな。
862不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 21:26:05 ID:0kEyqftQ
>>853
>>860
鉛蓄電池なんて
ニッケル水素やリチウム電池が開発される前からあって
現在でも自動車で大量に消費されてるんだから
ググったらすぐ判るだろうに
863不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 12:35:41 ID:gwdcp/VI
関電エリアなんだけど変電所の火事とかでなんと50分も停電した!
UPS付けてるけどマネージャソフト入れてないから手動シャットダウン間に合わずww
864不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 13:52:21 ID:RWC57r9c
>>863
wwwwwwwwwwwww
865不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 18:04:04 ID:b6mCcEHL
APC RS 1200 BR1200LCD-JP
ってどうなんでしょうか?
866不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:33:13 ID:PCqtV6Gi
>863
変電所の火事で50分も止まったらニュースになりそうだけど。
867不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:11:32 ID:pLempZOA
868不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:13:30 ID:F5Ri0IfY
http://www.tdk-lambda.co.jp/about/news/fy10/091030_j.pdf
TDKラムダのUPS事業は、富士電機システムズに統合されるらしい。
869不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:43:15 ID:lL3kpZFM
神戸市垂水区名谷町と特定しました
870不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 01:45:59 ID:eCdG3zSF
俺は1分待って復電しなかったらシャットダウン始める。

配電変電所の継電器が作動して遮断機が遮断した場合、
原因が分からなくても1分後に強制的に再投入されることになってる。

大抵は雷で一瞬地絡したり、一時的に鳥などが接触したのが原因なので、
再投入成功する。

再投入成功の場合は復旧と見なし、再投入失敗の場合は事故と見なして
原因特定の調査が始まるから停電が長引く可能性大。

ちなみに、電力会社はこの1分後の強制再投入をあまり公表したがらない。
なぜなら、感電事故でせっかく電気が遮断されたのに、救助される前や救助中に
再投入されて、助かる物が助からなかったり、救助者も感電するという二次災害の
原因になることを承知の上でやってるから。

ソースは電力会社勤務で定年前は275KV変電所の所長やってた祖父。
871不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 02:11:01 ID:g5J6p1Cx
>>870
ためになる情報d
ここでこんなに長い停電なんて阪神淡路地震でもなかったのに(´・ω・`)
872不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:22:26 ID:bAGvG3jb
私は3分の設定にしている。

大抵は瞬間的なものか、1分後の強制再投入らしきもので復旧するけど
1分後の再投入で正常に戻るのは1分20秒か30秒程度の感じだし。

2分でも良いのだろうけど、UPSの容量に余裕があるから気分的に3分。

Ramdiskとか一部のソフトを使っているとハイバネーションに入れなかったりする罠があるからそれも要注意かな。
873不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:06:40 ID:Hip5W+0a
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html
>ピクシブ社内のサーバー設置スペース

音屋で問題なかったということだろうけど数が増えてるようなw > しかも表示パネル付
一斉に作動すると楽しそう
874不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:59:53 ID:5Vz9T5u/
自分も三分に設定してる この前柱上変圧器への高圧カットアウトの
ヒューズがとけて二時間も停電してまいったよ 原因は雷でした
やっぱり自家発が要るなかなぁ
875不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:49:37 ID:TK6Tvld0
>>873
こいつら、典型的な「維持費=鯖の消費電力」と思ってる輩ね。
876不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:57:06 ID:z5rX+a0G
>>873
贅沢な置き方だなw
鯖代よりショバ代の方が高いだろうにw
877不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:11:23 ID:VJf5mmFD
878不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:17:40 ID:U3TmlKWM
>>873
クソ重いUPSを一番上に置くのってどうなのよ?
地震で落ちてきたら大惨事になるぞ。
879不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:27:54 ID:ogMpqgA+
>>878
俺もそれが気になった
880不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:33:14 ID:pJjK01ia
>>878
というか、スチールラックの足が固定されてるようには見えない。
大きな地震きたら、いくら免振構造のビルとかでも全部倒れると思う。
881不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:38:26 ID:j9+QJUwz
>>874
柱上変圧器の高圧ヒューズ溶断なら、一部停電だから事故箇所特定に時間掛かるだろうね。
変電所自体は再投入成功してるだろうから、停電した家屋からクレームの電話が来て初めて
発覚するという。

ちなみに、自家発は管理が大変だよ。
いざ必要になったときにガソリン腐っててエンジン掛からないってのはよくある話だし。
使ったら、キャブレターのガソリン抜かないとキャブ詰まるし。

カソリン買ってきて、数ヶ月経ったら車にでも入れて、また新しいガソリン買ってきてと、
常に新しいガソリンを常備しておかないとダメ。
882不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:49:46 ID:cWVyLKiu
やたらやわい発電機使ってるんだな
883不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:22:02 ID:gtZs8ksw
>>881
カセットガス発電機。
884不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:33:14 ID:KiubK8+Z
>>880
最近はアンカー打たないでこういうのが流行りだね
ttp://www.yacmo.co.jp/product/smen.html
885不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:35:31 ID:KiubK8+Z
886不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:40:49 ID:Mulm98lu
免震の場合は重量物を上に配置するらしいよ
887不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:08:10 ID:NApPDboe
免震と耐震はちがうお
888不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:01:40 ID:85Sztgxm
正弦波たけえ・・・
オマイラ的に
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090629325
これどう?
889不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:45:46 ID:8oiF3kfE
720Wだろ…安いじゃん
890不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:47:15 ID:8oiF3kfE
お、待て待て、それ矩形波じゃん
891不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:57:24 ID:85Sztgxm
正弦波は高いから矩形波だけどこれにしようかなと思って・・・
レビューでも好評みたいだし
やっぱ正弦波にしとくべき?
892不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:15:32 ID:8oiF3kfE
>>891
いや、俺は正弦波・矩形波がどうこう言ってるんじゃないので、誤解しないでね。
それはそれで他スレ読んで決めてくれ。
矩形波は安いのが多いので、それじゃ安くもないか、と言いたかっただけ。

実際俺は両方使ってるけど、気休め保険みたいなもので正弦波はメインマシンとかサーバとか繋いでる。
で、矩形波はテストマシンとかバックアップマシン、ルータとかスイッチを繋いでる。
2年で一度だけ停電来たけど、壊れなかったよ。電源はAPFCで。

あくまで俺の場合ね。えーとユアサのやつ。
893不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:33:40 ID:IcJ/BTX9
買うのは安いが、維持・処分に金がかかりそう
894不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:34:46 ID:FcqdKODU
>>888さん、BY50Sのレポートおねがいします。
(容量落ちるから選択肢にあがらないかな?
895不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:03:12 ID:85Sztgxm
>>894
300Wではちょっと少ないです・・
うーん、どうしたもんか
896不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:08:05 ID:MqAZFoMN
安いじゃないか
さあ買うんだ

CyberPower Backup CR 1200
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45829738
897不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 14:25:16 ID:JzCNl9Mb
けっこうもちまっせ。
http://www.kc-c.biz/anshin/
898不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:31:04 ID:t4oPDpLq
APCもオムロンみたいに自動シャットアウトみたいなシステムついてる?
899不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:42:36 ID:zU4hHfUe
それが無いUPSって、あるの?
900不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:39:39 ID:7ra1FYXc
スマートUPS500シャッダンソフト別売りとか何なの?舐めてるの?