【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】
6年近く使い続けたバッファローの外付けがガコンガコンいいだして
慌ててヤマダ電機にHDDを買いに走ったが、
一旦電源を落としていたのが災いしてガコンガコンいうだけで認識しなくなった。
ネットでの情報を頼りに分解して冷蔵庫で冷やしたり、水平に回したりしたが復活せず、
やけくそで床に投げて、廃棄する前にもう一回繋いで電源を入れたところ、
10回くらいガコンガコンを繰り返して奇跡的に復活。
今データを引っ越し中、どうか途中で死にませんように(;人;) オ・ネ・ガ・イ
>>890 もっと愛情をもって扱ってやれよwww
で?エロ動画の引っ越しは終わったかい?
>>890 気持ちはワカランでもないw
俺もたいして使ってなかったデータ保存用2TBが逝ったときには
通電中に電源コネクタの抜き差し・通電中にHDD側面をドライバの柄でガンガンなどなどした
◇ こうやって床に落とすといいらしいな
外付け→外付け?
引越し先のディスクがあっさり逝くこともある。
せめて最初の一ヶ月くらいは二重化しとくほうがいいかもな。
3.5"HDDも2.5"HDDも基板移植で蘇生させたことがあるよ。
2.5"HDDの基板交換はしんどいけどね。
ヘタに衝撃を与えるのは物理的破壊へ直行、助かるものも殺すことに。
基板上のデバイスが自己発熱やモーターの発熱で自爆することもある。
HDDの価格崩壊で安物デバイスばかり使うから尚更壊れやすい。
3.5HDDはデバイスが外向きになるから熱も逃がしやすいけど
2.5"HDDはデバイスが内側(HDD内部側)になるんで熱が篭って逃げにくいし
ノパソはHDDの放熱のことなど考慮していないし。
適当なスレが見つからないので、こちらで失礼します。
マザーボードぶっ壊れたんでマザー新調したのだが、
IDE HDD の内容を SATA HDD に移行したい。Windows 7 64bit
↓下記の選択肢の中で最も相性問題が出にくく認識されやすいのはどれでしょうか?
認識可能性の順番はどうなのでしょうか?
IDE増設インターフェースカード
IDE→SATA変換アダプタ
IDE→USB変換アダプタ
外付け IDE HDD ケース
デュプリケータ
USB3.0使うなんて漢だなw
>>897 デュプリケータはPCなしでコピーするものなんで、言ってる意味が良くわからん
データ移行するだけなら、後はどれでもいい
転送速度が変わるだけ
5インチBDドライブを外付にする製品ありませんか?
「5インチ ケース」でぐぐれ。
>>903 前に買った事あるけど、「搭載チップとドライブの相性」ってのがキツいので推奨はしにくいな。
USBなスリムドライブ買った方が安上がりだよ。
(ただし、LG系に染まってないPioneerかOptiarcを採用してるのを調べて買うのが吉)
スリムは直ぐ自爆するからヤダ!
>>908 こういう複数台入るのって、一気に全てのHDDがやられることもあるんだろ?
だとすると怖くない
HDDをリムーバブルして出し入れする方が安全だよなぁ
HDDをUSB変換するケーブルを2商品買ったんですが
どっちもデータ転送中にかってにデバイスが取り外されるエラーが頻繁に発生
色々やってみたところOSを2000→うぶんつにしてみたら特にエラーなく使えました。
もしかしたら2000のドライバに不具合があるのかも
そうですね
裸族の外付けのオススメはなに?
KURO-BAKIとかどう?
OWL-EGSTDとどっちがええ?
>>911 2012年にwindows2000使ってるのか・・・
中々、物持ちがいいね。
WIN95でこうして書き込みしてますが、何か?
貧乏症なだけだろ
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
SATAケーブルを外に引きずり出して使ってたがポートが足りなくなったので
内蔵光学ドライブをUSB変換で繋ぐという訳の分からない状態になってしまった
光学ドライブなんざ、読み取る速度以上の転送速度なんぞいらん
920 :
不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 14:44:02.22 ID:Yny5lsdV
光学ドライブめったに使わなくなったなあ・・・
ウチはCD取り込みの為にしょっちゅう使ってるよ
うちはDVD…げふんげふん
裸族のマンションがほしいけれど販売終了。
同等品がほかの会社から出ていませんでしょうか?
センチュリー 裸族のお立ち台のお立ち台 IDE to SATA変換アダプター CROO-IS
というのをWDの2.5インチIDEのHDDに取り付けてみたのですが
パソコンで認識してくれません (T_T)
一応取説の図どおりに接続しているのですが・・・
マイコンピュータにもディスクの管理のとこにもなにも出てこないです。
どうしたらいいでしょうか?取説にジャンパーピンがどうのと書いてあったのですが
ジャンパーピンというのははじっこの4本のピンのことですよね?
ここを何かするのですか?デフォでシングルという状態なのかと思って
いたのですが・・・
925 :
不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 04:54:17.38 ID:lbt+3b+6
>>925 してました。しょうがないので外付けケースにいれて
確認したらHDDは認識できたしフォーマットもできました。
だからHDDの不具合でもないと思うんだけど・・・
裸族でクローンHDD作りたかったけど
結局認識しなかったから
外付けケース(800円)とフリーのバックアップ・クローン作成ソフトで
クローンHDDできたわ・・・
最初からこうしとけばよかったorz
おまけにIDEを抜き差ししてたらちょっとピンが歪んで
あわてたし(まっすぐに戻せたからよかったが)
7000円も、無駄金、死にたい。
>>928 「手放し運転」で完全クローンを作りたいんだったら「裸族の双子」が必要になるレベルだと思うな。
じゃなければ、Gparted Live CDが鉄板。
930 :
不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 20:58:07.52 ID:0mHT8Jck
今日新発売のCRAISU2V2は
CRAISU2+3TB以上のHDDにも対応
ってことでマイナーチェンジか
>926
CABLE SELECT (CSEL) とか試してみた?
932 :
不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 16:27:55.12 ID:U6u4QAYV
3T未対応品ゲット
ネタがない(´・ω・`)
これdo台シリーズにSMART表示できる奴が売ってるけど、USB・eSATA接続でPC側が
Crystal Disk InfoなどSMART参照ソフトが読めるようになぜ開発しないんだ?
あと、リムーバブルケースやインテリジェントビルにNon Scratch SATAコネクタを採用しない?
自社開発できなかったらKingwinの製品を扱ってくれよ。
外付けで転送速度とかSMART値をリアルタイムで表示してくれるケースがあればいいのにな
>>934 USBがどうなってるのかは知らないが
SATA(eSATA)はWindows7までは汎用的なSMART対応のドライバを開発するのが難しかった
だからソフト側で個別にドライバに対応させることが必要だった
Windows8ではその辺が拡張改善されて汎用的なSMART対応ドライバの開発が容易になった
Windows7時代のを使いまわしているようなドライバは駄目だが
ドライバがWindows8の新機能を使用するように新規に作られていれば
どんなソフトでも個別の対応なしでSMARTを読めるようにすることが出来るようになった
938 :
不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 00:35:50.19 ID:TX9J25e5
裸族のお立ち台TVって
レコーダー認識しますか?
SonyのAT970です
>>934 昔から売ってる奴でも普通にSMART読めるのあると思うけど…ょ。
10年くらい死蔵してたの普通に動くのな
>>939 KD25/35PROをUSB接続した場合はCrystalDiskInfoでドライブレターさえ出てこない。
ちなみに型番は?
>>941 CDIの公式HPに載ってる動作確認済みケース一覧見て来いよ。
>>943 ブリッジチップが何処の物か気になるな…。
JMicronだったら泣くぜ。
945 :
不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 21:05:18.93 ID:4B3GFUmh
HDDなんかを裸で外付けUSBにする場合、
パッケージものだとスイッチ付きの電源が同梱されてることが多いと思うけど
あれってHDDを同時に何台ぐらい可動出来そうですかね?
複数稼動させたことがあるとか今やってる人はいますか?
>>945 自分が持ってるのは5V12V共に2Aなんでせいぜい3台まで
安全マージンとるなら2台までにしといた方が良いと思う
突入電流を考えると消費電流の3〜5倍だから……マージンはあったほうがいい。
948 :
945:2013/05/24(金) 23:21:10.11 ID:eEbIkZwM
無難にHDD1台+ファン1台ということに落ち着きますた
949 :
不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 00:12:00.62 ID:PRYzN753
昨日買ってきたHDDに勝手に牛丼がこぼれて壊れちゃたんだけど、これはどっちが弁償してくれるの?
松屋?シーゲート?
死んどけカス
小容量DCモータの突入が3〜5倍とかないわ
交流の比較的大きいモータなら分かるが
せいぜい1.5〜程度だ
光学ドライブに対応してないのかよ
光学ドライブならUSB2.0で十分じゃない?
BD再生にしか使ってないけど
裸族のスカイタワーってどうよ?
買わない方がいい?
すまん久しぶりにHDD買ったは良いが裸族のアパートが満室だったから
買い足そうとしたら既に生産終了だったんだが代替品として買うなら何が良いんだ?
流石に裸族の村の様なただのダンボールに金出すのはバカバカしいし、
裸族のタンスはHDD1つ辺りに対する単価が高すぎる・・・。
>>961 2000円以下で探すとなるともうどこにもない。
裸族の村に穴開けてファンを取り付けるか、5インチベイに取り付ける高価なHDDエンクロージャーしかない。
そこでケースの自作ですよ
一度やると何か目覚めると思う
殺意の波動ですか?
SATA HDDをfixed mediaではなくremobavle mediaとして認識させられる変換ケーブルが
あったら教えてください
ちなみに今使っているGroovy UD-505SAはfixed mediaとして認識します
968 :
不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 00:57:33.34 ID:vgaymxip
>>966 USB接続でもない限りリムーバブルにならないんじゃなかったっけ?
あとはホットスワップ可能なSATAインターフェイスボードと接続する位しか方法が無いような…
>>968 バックプレーン次第だよね>ホットスワップ
もちろん、チップセット周りも影響して来るけど。
3TBとかの大容量HDDを、
>>1のようなアダプタ使ってUSB接続して
全セクタチェックを問題なくパス出来てる人いる?
971 :
不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 21:45:31.53 ID:IkULoyAP
3TB以上に対応してるアダプタ使ってる?
>>971 使ってるのはGroovyのUD-3000SAで、メーカーのほうでは正式に表明してないっぽいんだけど
PC watchの製品レポートでWD30EZRS(3TB)と繋いで使ってたり、ブログでも使えてるって記事があったんで
自分の(WD30EFRX)も大丈夫かなと思ったんだが、やっぱり微妙に相性が悪いのかも
WDのDLGDのテストで全セクタチェックで必ずエラーが出る、それ以外全く普通に使えてるんだけどね
USB3.0に対応してるアダプタならまず大丈夫と高をくくっていて正式対応を確認しなかった自分が悪いんで
やっぱり新しいアダプタ買い直します
>>972 HDDが実際にエラー出してる可能性は考えないのか
974 :
972:2014/01/07(火) 18:04:07.38 ID:ZEfjOLtZ
>>973 ごめんごめん、肝心なこと書き忘れてた・・初期不良かと思って1度交換してるんだ
で、また同じエラーが出る、さらにUSB3.0と2.0の両方のポートでテストして両方エラー
念のため古いHDDを繋いで同じテストしたらそっちは全部パスしている
3TBのテスト1回で9時間前後かかるからすごく面倒(むろんずっと見てるわけじゃないが)
あきらめてラトックのHDDケース買って、これで朝からテスト開始して放置しておいて
さっき帰ってきてみたらちゃんとパスしてた・・・これでようやくアダプタが原因と判明
給電が微妙に不安定とかそんな感じなのかね・・・全セクタチェックしなきゃ絶対気づかないし
975 :
不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 13:59:46.05 ID:mgcaMLJL
仕事で先輩から「裸族のインテリジェントビル 5bay」の中に3.5インチHDD×5台入った状態でデータを
受け取りました。クリアレイドで5台のHDDを別々の外付けハードとして認識させております。
ファイヤーワイヤー800で本体とi-macをつなげて使っているのですが、
その日の作業が終わって取り外しの時に、5台のhddを順番にもしくは5台一遍に選択して「取り出す」を
すると、デスクトップ上のアイコンが半透明になり、そのままhddだけフリーズ状態で、毎回正常に「取り出し」
が出来ません。
976 :
975:2014/01/21(火) 14:02:00.49 ID:mgcaMLJL
今のところ毎回「取り出す」→フリーズ→再起動→接続外す…という事をしていて、
hddへのダメージも大きそうですし、データが壊れてしまわないか心配です。
どなたかうまい取り外し方を教えて頂けないでしょうか…?データを持ってきた先輩に聞けばよいの
でしょうが、音信不通になってしまい、確認が出来ません。。
>>976 中で使われている変換チップ(コントローラ)の仕様だから仕方が無い。
個別認識(JBOD)じゃなくRAID組んでパーテーション切ってても同じ症状に陥る場合すらある。
これは「JMicron」系、「Oxford」系のどちらでも起こり得るので、素直に諦めて運用方法を変更するのが確実。
もし「JMicron」に多く見られる「Sleep病」が発生していないのであれば、まだラッキーだと思った方が良い。
978 :
975:2014/01/22(水) 02:27:52.89 ID:RyN1x8Fc
>>977 げ…あれって仕様なんですか?それって商品として思い切り欠陥があるって事ですよね。。
なんでそんなもん売ってんだ…
なんなんだー…うー…
インテリジェントビルの中は知らんけど
煽りでも何でも無くJMicron入ってるなら、その時点で残念賞。
ホストコントローラーから外付け箱用のブリッジチップまで
安心して使えるものが有るとは思えん。
SATA-USB2.0は問題ない。
あとSATA-PATAもMarvellより少し遅いぐらいで問題なし。
>>978 Amulet(Data Tale)、Logitec(楽天限定)、デンノー(mat hey)の4〜5台収容可能なFW800接続のRAIDケースを全て試したが、同じ結果になった。
裸族も「二世帯住宅」(HDD 2台)のUSB接続でも同じ現象が出る。
ちなみに、AmuletもLogitecも「Hot Swap可能」と明記されているから信用して買ったんだけど、他の症状が顕著だったので返品した。
JMicronのコントローラを搭載している場合「MacがSleepしてなくてもRAIDケースだけSleepする」って症状が起きるんだよ
一応、Amuletの製品ページには公式に注意書きが出てるけど、Logitecもデンノーも追記されていない。
ちなみに、デンノーのヤツはRAID 5で使用している限りは大丈夫だが、JBOD状態で使うと、他2社の製品と全く同じ症状が発生する。
982 :
975:2014/01/23(木) 02:18:53.66 ID:yKh2Vl7h
>>981 どうも各社のレイドに使えるケース類はまだまだ問題が多いみたいですね。
勉強になりました。。
保守
ハイパークローンスタンドのUSB3対応版とか出ないかな
てst
ほす
test
a
?????????????????????????????????