EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 11:26:19 ID:J4hmq+l+
さて、アンチナナヲのミヤハソはどんなレポートするのだろうか
953不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 11:51:34 ID:cQZ1ysIh
問題は、なぜNECのH-IPSがS-IPS化してるのだろうか?
斜め方向に光が漏れて、黒が紫グラデーションに変色するのはLG S-IPSの特長だぞ?
954不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 12:04:17 ID:SwwQApUU
ColorEdge CG243W
FlexScan SX2462W
IPSでまだ出す気があったのが驚き
L997に別れを告げることができるのか興味ありだわ
955不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 12:04:42 ID:mLqEoa75
アンチナナオは被害妄想だろ、アンチS-PVAってだけで
956不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 12:07:04 ID:JvsO62CR
>>953
目が疲れにくいスレに書いたけど、
発色が昔の初期の古いLG-IPSのような感じ

■パネル別目の疲れランキング
---------------- ↑目の敏感な人はここから上↑ ------------------
(6)一世代前の韓国・台湾パネル(古いPVA、古いP-MVA、古いLG-IPS)
 発色が薄くて画質は悪いが、ギラツキは少ない。
------------ ↑疲れにくい液晶を探すならここから上↑ --------------

最新の技術やCCFLをエッジライトなどにして、
古いLG-IPSをリフレッシュしたような感じなんだよ
昔の古いLG-IPSを知らない人が多くて、わからんだろうが

目潰しLG S-IPSより発色が薄いんだよ
957不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 16:53:51 ID:ms0pxshL
ど素人な疑問かもだけど、DisplayPortって、需要はあるのかな!?
対応グラフィックカード、少なそうだし、DisplayPortからHDMIやDVIへの変換はある
みたいだけど、逆は無さそうだしな〜
958不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:01:15 ID:VkZOiOdW
新しい規格なんだから、カードも徐々に対応してくるだろ
959不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:08:07 ID:S/yYNnnl
モニタに10万↑出す人間なら満足すればそうそう買い換えないだろうし
あと2〜3年もすればほとんどのカードはDisplayPort対応してくるだろ。
先行投資って事で良いんじゃない。
むしろファッキンD-Subを廃止してDVI-Iにした事を褒めてやりたい。
960不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:12:36 ID:wP3QQ742
実際問題、階調って8bitじゃ足りなくね
トーンジャンプしてなくても境界が目で認識できてしまう
961不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:15:16 ID:4YoARqQm
特にこだわりも無かったのだが、S2031Wをデュアルディスプレイにして縦と横で使っている
購入当時調べたら何だか目潰しパネルだとかボロクソ書かれていたのでシュンとしたものだが、今スレを2031で検索したら意外に高評価なのに吃驚
何でこんなに評価が違うんだろう…
962不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:18:36 ID:2cdZESrR
周りのモニターが悪い意味で追いつき、追い抜いていったもんで
相対的に評価が上がってしまった
963不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:08:06 ID:fiwMZk8h
とりあえず2台分貯金おろしてきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org168670.jpg
964不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:12:44 ID:x7g15a1W
>>963
2000万円に見える・・・。
965不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:18:42 ID:hEqVdafj
300円、500円、000円に見える。
966不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:19:07 ID:cI+x2fTA
>>961
S2031W褒めてる書き込みは、なんか全部同じ人のような気がする
967不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:25:04 ID:vln6zgGc
>>961
sRGBに特化している点と抜群のコストパフォーマンス。
俺も縦横デュアルにしたいと思ってるんだ。画質はコレで十分以上だし。
EZ-UPスタンドのを持ってるんだけど、普通のスタンドのを縦用に買い増したい。
968不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:28:26 ID:vln6zgGc
>>966
俺が頑張って啓蒙してるんだけど、全部ではない。
969不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:30:23 ID:cI+x2fTA
>>968
ああごめん。全部は言いすぎだったw
970不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:34:15 ID:eu/cvuhZ
>>960
ディザリングしる
971不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:40:51 ID:CDDosEgM
俺も2031使ってるけど、あのサイズでワイドな非TNがほぼNANAOしか無いからそこを評価してる
サブモニタ用だしS-PVAこれしか無いからよくわからんが輝度下げてれば
目潰しとも思えないし概ね満足
972不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 19:01:12 ID:dh+04bOn
ウチも2031だけど最初死ぬほどギラギラしたなぁ

最近は慣れて愛着も沸いたけど疲れてる日はギラギラ感じる。あと動画がやたら赤く再生される。
973不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 19:14:53 ID:4YoARqQm
皆けっこう使っているんだなぁ

デフォだとギラギラ〜、とこのスレのどこかで見たけど、どういった設定にすれば改善されるのだろうか
個人差はあるでしょうけど、詳しい人がいたら教えてもらいたいです
974不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 20:44:53 ID:ms0pxshL
ウチも今S1731-SAでS-PVAだけど、輝度下げれば気にせず使えてるから、
発売予定のEV2333W-Hを買っちゃおうかと検討中〜
ナナオ製の中ではお求めやすい価格だしねっ。
975不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 20:54:03 ID:3KrXP99e
S1731のパネルはPVAだからそんなに酷くない
976不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 22:59:45 ID:46U5IKIO
>>963
VIPでやれ
977不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 23:08:17 ID:cQZ1ysIh
特注のオーダーメイドモデルを開発してもらえそうだね。うらやましいのうw
978不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 23:16:40 ID:ZPUv/Zsd
スペック廚大歓喜ワロタ。七尾はスペック廚釣るのうまいな。

一般人はデルのTNでも十分。会社とかはコスト重視でTNばかり。
979不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 23:26:25 ID:16Zvw+by
この時期S2242W-H買った私は負け組ですか。
そうですか。
980不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 23:38:50 ID:p563G4vA
DisplayPortイラネ
HDMIの方がいい
981不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 23:58:38 ID:FrDmA90Y
HDMIとかいらねー
テレビじゃあるまいし
982不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 00:12:57 ID:tmUHURRj
>>975
ありゃ。
S1731はPVAだったのか?!(汗)
983不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 03:51:32 ID:p+cOVsfv
>>963
232W買うの?
984不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 05:39:35 ID:4abnBO6w
DPってDVI準拠だっけ?
HDMIならDVI準拠なのでこれで良いじゃんと思うが。オーディオケーブル配線も込みに出来るし。
985不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 05:41:08 ID:YvIAMg+K
C-PVAとはなんぞ?
986不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 05:48:50 ID:YvIAMg+K
こんど出る23インチ、フルHDのEV2333W-Hは、
C-PVAなの?
987不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 07:27:56 ID:ABVZ4UtO
>>984
基本的に互換性ないんじゃなかったかな
DVIの信号も入れておくことで変換できるようになってるみたいだけど

HDMIは要らん
利用料を支払わないといけないから、コストが高くつく
DisplayPortなら(HDMIでもやってるけど)高解像度や高ビットレート、
(独自?のもので)デイジーチェーン式のマルチディスプレイにも対応予定だから
家電じゃないなら俺はこっちに期待
988不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 08:08:48 ID:0narb0qH
デュアルにしてテレビ見ながらネットしたいのですがオススメありますか
989不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 08:20:39 ID:qgZFNBxl
>>987
そういや三菱液晶のスレ辺りでそれ言ってた奴居るけどあんたですか?

ちなみにビデオカードでHDMI付・無の値段が100円しか違いがなかったらしいよ
990不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 08:48:30 ID:ABVZ4UtO
>>989
三菱?
眼中にないない。WEXはいいかも?と思ったが、ナナオが(どうせLGだろうけど)IPS回帰するなら必要無いし。

で、そこしか目がついてないわけ?
DPのメリットまるっと無視するなんて、日本語読めないんだね。かわいそうに。
991不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 09:00:41 ID:qgZFNBxl
わりぃ そこじゃなくて目に優しい液晶〜関係だったかも(2ヶ月くらい前かな。明らかにスレチで自己主張激しかったんで覚えてた)
とりあえず、日本語読めるしwikiに載ってるくらいの情報なら大体知ってる
何で小学生みたいな罵りしてるか知らないけどさ

ただここまで普及したHDMIはしばらく続くだろ
992不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 09:40:51 ID:0narb0qH
グラボとモニタの端子がHDMI→DVIだと問題なく使えるが、DVI→HDMIやHDMI→HDMIだと何かとトラブルが多いと思われ
993不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 10:19:58 ID:fTjyLnI+
次スレ立てろや
994不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 10:29:06 ID:ABVZ4UtO
>>991
目に優しいスレなんてそれこそHDMI(゚听)イラネの大合唱だろ
HDMIを必要としてるヤツなんて大概TNモニタのスレにしかいない
995不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 10:40:13 ID:3gULtsTz
S/PDIFスプリットは欲しいな
996不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 12:01:40 ID:CrIGyr8J
んじゃ立ててくる
997不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 12:04:17 ID:CrIGyr8J
立てた

EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245985396/
998不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 12:08:42 ID:CrIGyr8J
999不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 12:16:27 ID:Tdw3obcm
うめ
1000不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 12:17:13 ID:Tdw3obcm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。