【NEC】Express5800/S70SD専用30台目【14700円】
■S70SDこれまでのまとめ
・CPUは45nmも使用可能、CPUファンは取り外し容易
・8GB可能(2GB*4認識)、4GB*4も動作報告あり
・64bitOSやGavotteRamdiskも利用可能
・PCI-Express x16スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意(ギリギリ)
・ADD2+カード動作(ASUS製)、DVI・HDMI出力可能(実売1000円程度)
・1TBディスク認識(SATAケーブルはL字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB安定(フリーオ使用可能)
・PCI問題無し(PCI 3.3V(PT1動作)可、ATAカードでIDEデバイス追加可)
・WinXP可能、64bit XP可能 Vista、Windows2000可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ(ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用PC並の静音(CPU交換で爆音化。自己責任BIOS改造で対応、wiki参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスはUSB接続
■デメリット
・IDE・FDDコネクタなし、PS/2はキーボード用のみ(USBキーボード付属)
・250W電源(通常構成なら必要十分)
・換装するCPUにより爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5からのWOL非サポート(S3とS4はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないとBIOSチェックで起動しない
→PS/2マウス、PS/2-USB変換器などで対処可能、または後述を参照
■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
1. ジャンパー設定 (付属CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等でCMOSクリア
2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる(日付やRAID>AHCI、PEG/PCI>IGD等)
4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAMのチェックが起動時一瞬入るようになる
【Load Optimal Default】後に手動でCMOSクリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOSクリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
4 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 14:25:54 ID:y85oo8Fc
乙
いちおつ
Z
X-DAY終わったからそろそろ確定するんじゃないかな。
9 :
みかか外の人:2009/03/26(木) 15:15:44 ID:5fxbFQfL
今日中に確定メール送りますね
>>前スレ997
Ctrl + Alt + 矢印 4方向全部のキーで試したけどダメだった
もしかして回転する人もいるの?
GMA3100が回転に対応してないのか思ったんだけどまさかWin2Kのせいなのか?
12 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 15:50:01 ID:utrfZOoR
みんな、オクで買うなよ
みかかが、新型を売り出す
待ちくたびれついでに、もう少し待て
特選街も完売だ、新型発売の日は近い!
絶対オクで買うなよ
買占め行為野郎に天誅を...
13 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:06:26 ID:ZsQqfLTN
オクで買わないからさ、
もういいかげん連投やめろw
14 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:35:59 ID:utrfZOoR
転売厨 乙!
9>>
みかかの人?
土曜日には到着するようにお願いしますね
16 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:18:51 ID:+oe9uPoi
ゴルァ、今日中に届けろぉ!!
ゴルァ、今日中に届けろぉ!!
ゴルァ、今日中に届けろぉ!!
ゴルァ、今日中に届けろぉ!!
ゴルァ、今日中に届けろぉ!!
住所教えてくれたら届ける
>>11 新しいドライバが出てたからさっき更新してみたけど
バルーン通知の項目が増えただけで回転は無かった
もちろんCtrl + Alt + 矢印もダメだった
さっきから過去ログ読んでるけどピボットできない人が時々いるみたいだ
でも解決法は載ってなくて残念
ググっても見つからないし困った
回転できてる人はどのOSを入れてるの?
19 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:10:15 ID:4zyX2AGQ
xp
20 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:35:17 ID:tSQt8oIZ
unnko
メール来ないなあ
いつもは終了後どの位で来るの?
先走って中古の2600XT買ってしまった。
>>22 そのマザーだが固定コンデンサ1つも無いぞw
×固定コンデンサ
○固体コンデンサ
26 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:07:18 ID:ZsQqfLTN
>>22 自分を納得させるために必死に理由を見つけるってやつだな
わかるぞ、その気持ち
規制中につき電話より動作報告
玄人志向のGF9600GT-E512HW2が付属の6ピン変換ケーブル含めギリギリだけど入った。
ドライバはウェブより拾う。2008ServerStandardにVista32用のを適用して今んとこ大丈夫っぽい。
SD標準電源で動かしているので電源もIYHする必要がありそうだ
んなコンデンサなんて拘らないからチベット製だろうがなんでもいいわ
どうせ同じPCは2年も使わないでどんどんパーツ新しくしてくし
まあ、コストパフォーマンスでは、S70SDに敵うものは早々は無いだろ
過去ではデルのT105かSC440くらいだろうな・・・
もっともあっちはex16持たないからなw
ML115G5が静音になったら強力なライバルだろうな
もっともG5もPCIを1つしか持たないという致命的な欠点を持つが・・
. ,′ .,′,′ i ! i ヽ ヽ `ヽ / / 風呂行ってくる、飯行ってくるとフラグを
i i i 」. -i iハ ハイ⌒iヽ ヽ ヽヽヽ.V / 立てても商品追加されないショボーンな
i i i'´ i i i ! iィx=ミ、 i i i i i ヘ. / おにいちゃんと、裸で正座して待ってる
! ! iヽx=ミメ ノ ノ トイ::ハ ! i j i ! ノ ! / おじちゃんと、自宅警備の傍ら販売ページで
i i イトイ::;ハ , 弋)ソjイ/ /ハ i′ ひたすらF5三昧のおにいちゃんはばいばーい!
ヽVヘ '.弋)rソ , -‐ 、 ノイイ | ; 来てもないのにキターってしてる釣り厨
ヽヽヽ ヘ ∨ j .イ´ j/ ,'! , まとめサイトも読まない質問厨達もばいばーい!
\\ \ー- ... ニ´ ィヘ | ./ !i / あとオクのページ貼り付けて自演してる涙目テンバイヤーと
\\ X´{ヽ. ∧ i / ノノ′ 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!
//ヘヘ /ノ ヽ. / とにかく完全終了でみんなばいばーい!
チベット製のMBほしい
(^^)ノ~~
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
>>31 こないだのフロンティアのがコスパが全然いいんだけど
一万円台ではS70が最強ね
新スレ立てんなwww
こねー
みかかさからメールが来ないショボーン
今北と思ったら、メルマガだった。。。
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。
この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
誠にありがとうございました。
【エントリー頂いた商品情報】
商 品 名:NEC Express5800/S70(タイプSD)
型 番:N8-S720XMZCUUA1
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
3DMark 2006も走り終わった。
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
あああ…
俺もキタキタ。
落選メール。。。
しょうがない
G45の新型の話をしよう
10番以内に入ったんだが何のメールもこない・・・
俺ダメなの?
田中泰明 様
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。
この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
誠にありがとうございました。
【エントリー頂いた商品情報】
商 品 名:NEC Express5800/S70(タイプSD)
型 番:N8-S720XMZCUUA1
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
今回エントリー頂きました商品は、限定数を超える応募があり、
完売御礼、先着順のお届けとなりました。誠に申し訳ございません。
次回のX-DAYも、超お買い得な商品をご用意致しますので
またのご参加を心よりお待ちしております。
むああああ、170番台だが落選であった。そんなに用意してなかったか
美味しい所は、最後にまわすのよ。きっと。
51 :
いえーい:2009/03/26(木) 21:13:21 ID:7xNsVviO
まだメールこねーーーーーーーーーーーっ!!
いつくるんだよ、もう。
よ、よぉ、田・・・
田中泰明さん乙
いあ、ほんまもんは姓名の間にスペースないか?
150台位は有ると思ったが・・・
噂では東映に有るらしいからなw
あとはクラサバの展示とかしかないか・・FPも無いって話だし
>>57 昨日、東映にあった。
HDD無しの14700円だった。
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。
この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
誠にありがとうございました。
【エントリー頂いた商品情報】
商 品 名:NEC Express5800/S70(タイプSD)
型 番:N8-S720XMZCUUA1
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
いいから、貼るのヤメレw
落ち込む。
何度も落選メール貼ってる奴ら馬鹿なの?
誰か一人貼りゃいいっての
140番台でだめだった。
もうだめぽ 110Ge買ってマザーをすげ替えるか
落選メールどころか当選メールすら来ないんですが
しかし、限定物でもないのにこの祭りは異常だなw
日本には、まだまだ物は溢れていないのかもしらん
へんな言い方だがこれ宣伝としては最高の方法だなw
もっとも、みいそはこんな宣伝は望んでいないだろうが・・
もしかして今配ってるのは落選メールだけなのか
100番以内なのにまだメール来ないからビクビクしちまった
買えるに決まってるし
二分以内で完売の代物に貼り付いてたってことはニートなのかわからんがとにかく
>>66は今年度の運を全て使いきったな
そんな大層なもんじゃねーだろ
「今年度」って今はもう3月26日だが・・・・・ww
頼むぜオリオスペック…w
今年度の運使い切ったならまだいいや
お前ら
はえーよwwwwwwwwwww
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
136番でアウツwwwww
結局1台も買えん買った。
新型でたら、またよろしく!
元気出せ田中
74 :
997:2009/03/26(木) 22:01:05 ID:dcz+BOEU
>>18 帰ってから試したら家のもだめだった。回転したのは別の古鯖だったよ。
そっちはドライバが 2007/08/24 6.14.10.4864 だった。
なにS70SDってNTTくじでもやってんの?w
76 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:29:35 ID:6388XkVP
当然ながら200番台アウト
結局1台もポチらずに終わってしまったw
新型wktkしながら待つことにするよ
というかマジで何のメールもこないんだけどどうしよう
78 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:39:14 ID:ZsQqfLTN
オレも50位以内だが、まだこない
やっぱりハズレメールを先に送ってるんじゃないかな
そうだと思いたい・・・
週末にG45新型14700円で涙目な展開きぼんぬ
みかかの発売より
NECのプレスリリースのほうがはやくくるよね?
VALUESTAR Mの流用だったらG45
同じマザーを使用したVALUESTAR Mの変遷
VM100/RH:G33 から VM100/SH:G45
わざわざマザーを別仕様にするとは思えんけどね
85 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:58:11 ID:zfXQRajs
聞いてみたが111以内じゃないと無理らしい
>>74 ありがとう
古いからなのか分からないけど
インテル公式には見当たらないんで他の流用できそうなの探して入れてみます
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。
この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
誠にありがとうございました。
【エントリー頂いた商品情報】
商 品 名:NEC Express5800/S70(タイプSD)
型 番:N8-S720XMZCUUA1
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
今回エントリー頂きました商品は、限定数を超える応募があり、
完売御礼、先着順のお届けとなりました。誠に申し訳ございません。
次回のX-DAYも、超お買い得な商品をご用意致しますので
またのご参加を心よりお待ちしております。
2009年 3月26日 19:20
―――――――――――――――――――――――――――
NTT-X Store
http://nttxstore.jp/ TEL:0120-003104 (携帯電話からは 03-5746-6307)
平日10:00〜19:00 土日祝日10:00〜18:00
MAIL:
[email protected]
>>84 SDとVALUESTAR Mが同じ仕様だったらVALUESTAR Mを買った人が泣いちゃうだろう
NECはSDをVALUESTAR Mの廉価版にしたいと思うよ
早く新型来て欲しい
新型がタイプSDみたいに「使える」とは限らんのだよな
>>88 マザーは共通でも外装やCPUやVGAやHDD等が違ってるんだから別に泣かないだろ
逆にマザーを専用にする方が企画的に不自然だ
買えたやつより、田中の人気に嫉妬
もう数台欲しかったけど、新型待ち
93 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:17:41 ID:wBMu1j1U
意外と競争率高かったんだな
2月に大量・深夜販売までされたのに買えなかった人が大勢いるとは
>>94 単に買う気も無く騒いでいるだけだろ
この期に及んで本気で買おうなんて情弱もいいとこ
本気の奴は去年のうちにとっくに確保
2月だってあれだけ連続で放出されたんだし、オリオや東映、FPにも有ったからなw
デデーン!
田中〜アウト〜!
97 :
不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:29:13 ID:nNixkNi/
ガキの使いかw
>>91 違うのはカードリーダーとUSBポート数とマウス&キーボードだけだろ
SDのマウスとキーボードは2003年ぐらいにパソコンについていたのと同じ
VALUESTAR MのSDと同じ仕様のvistaつき58800円 SDが14700円+ホームプレミアム17000円
>>98 物分りが悪いなぁ・・・S70SDの定価忘れてるだろ?
そもそもブームになったのはS70SDがVALUESTAR Mの安鯖転化である事が判明したからだし、
逆に同じ価格だったらわざわざ安鯖買わないよ
そもそも業務用鯖なのに民生用のパソコンとマザー共用というのは寂し過ぎる
こういう冗談モデルは今回だけにして欲しいかもな・・
geが保証3年なのにこっちは半年っていうのも・・・
買い叩いた余り物パーツを組み合わせて販売するんだろうなw
>物分りが悪いなぁ・・・
それはこっちのセリフ
>S70SDがVALUESTAR Mの安鯖転化である事が判明したからだし、
だから泣くんだよ
サバのシェアを取るために販売台数を水増しできる
実質PC名目はサバですよ、ってのがS70SDなんでしょ?
筺体の色やフェイスパネルの質感、CPUや付属のキーボード、OSの有無
バリュースターに見た目も中身も見劣りしなくするコストは結構かかるから
差別化はうまくいってるし、購買層は被らんだろ
>>102 だからな、もともとVALUESTAR Mを買っちゃうような人はS70SDの存在なんか知らん訳だよ
一部のヘビーネットユーザーだけが存在を知って買うモデルなんだからさ
NECがシェア取りの為に打ち立てた企画モノだから、
流用できるものは流用して調達コストを抑えて利益度外視でばら撒けたと考えるのが妥当だ
その後継機が専用マザー搭載ってのは考えづらい
ID:08CHOEWoはなんでそんなに必死なんだ?
別にVALUESTAR M買ったとかじゃないんだろ
思い切り泣きたい年頃なんだろ。
>103
>104
サーバーのgeと自称サーバーのsd 比べてどっちのほうがほしい パソコン見たいなSDだよな
SDは完璧なPCだから差別化になっていない
>108
×差別化=他の鯖製品との差別化
○差別化=バリュースターとの差別化
なんで話を都合よく歪曲するかな〜?
泣くならよそでやってくれ
G45だったら14700よりは値上がりしそうな気はする。
新型、単に電源容量アップとか、CPUが変わるとか程度の変更だったりするかな?
G45になっても嬉しくねーな
>105
ほかにもパソコン作っているし わざわざ高いG45を流用する必要ないだろ
なんだ結局ID変わるまでの釣りだったのか
>109
パソコンはどれも出来が良いから差別化にならない
>>113 それでオマエの考える「来るとしたらG41かG35だろう」の根拠はなんだ?
このスレ住民的にはパーツ流用の観点からVALUESTAR Mの後継機と同じだろうって意見が多いが、
オマエのは当てずっぽうにしか見えないよ。
引っ込みつかなくなってるだけなんだろ?
と思ったらキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!??
はいはいNGNGっと
>116
G45より安いから 来るとしたらG45より安いものが来るだろうということ
>105
追加 >109 その差別化の事ってわかっていた
マザーだって二種類仕入れるより
一種類で大量に仕入れたほうが単価安いし動作検証の簡略化
生産ラインの統合、部品の共用化によるメリットは計り知れないと思うけどね
>115
>パソコンはどれも出来が良いから差別化にならない
詳しく
ほかでやれうぜぇ
122 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 00:24:38 ID:u1taM3zT
みんな、オクで買うなよ
みかかが、新型を売り出す
待ちくたびれついでに、もう少し待て
特選街も完売だ、新型発売の日は近い!
絶対オクで買うなよ
買占め行為野郎に天誅を...
>120
NECのパソコンのマザーなら どれでも流用できる
>詳しく
NECのパソコンはどれも作りと見た目がいい→見た目が良いものは価値が高い→見た目が良いと差別化にならない→そして寝る
NGID:XRLVbmdnは間違って無かった
寄生虫?
だめだこりゃw
その調子で「来るとしたらG41かG35だろう」といい続けててくれ。
新型が出たら恥ずかしいレスとしてテンプレ化してやろう。
>違うのはカードリーダーとUSBポート数とマウス&キーボードだけだろ
>SDのマウスとキーボードは2003年ぐらいにパソコンについていたのと同じ
>VALUESTAR MのSDと同じ仕様のvistaつき58800円 SDが14700円+ホームプレミアム17000円
S70SDにバリュースターにカードリーダーとUSBポート同数、マウスとキーボード
ビスタHPが付いたら58800円でお前は買うのか
そういう理屈だよな
あんなベージュの筺体に6万も払えるかよ
てかいつまで負け戦やってんだこのアホ、俺も寝る
>>127 > あんなベージュの筺体に6万も払えるかよ
ブラックだと払うの?w
Dell Precision T3400 <Fax&オンライン限定! 高性能30インチモニター付パフォーマンスパッケージ(WindowsRXP Professioanlで出荷)>
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (800MHz, ECC)
ATI(R) FireGL(TM) V3600 256MB DDR2 (PCI Express, DVIx2ポート、DB-15変換 コネクタx2付)
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ (ソフトウェア:CyberLink PowerDVD(TM)8.1)
3年間 当日対応オンサイト保守サービス (平日のみ対応)
35,730円(送料・税込み)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=7088O611&s=bsd
>>129 >ブラックだと払うの?w
XRLVbmdnに言わせると差さえ埋まれば価値は等しいということなので彼なら買うんでしょ
実際バリュースターはそういう存在なんだし、NECはそれを売ってるしわけだからね
よく流れを見て書き込んでくれ
マジで寝るノシ
ほんとだw モニター削ったらそうなったけど
安いと感じないな
>>129 安いんだけどDellだと何故か安く感じない不思議。
うんこデル
x-dayの2日後にdellが激安パケ出すのは嫌がらせとしか思えない
CPU追加してメモリ4GにしたらDELLの値段越える
さらに、ビスタ+XP、HDD+160G、CD-RW分がタダ
これは悪いけど、強制キャンセル扱いになることを祈るわ
>>134 実はDVDマルチにしても値段変わらないんだぜ
省略
-- 光学ドライブ:-- DVDスーハ゜ーマルチト゛ライフ゛ (ソフトウェア:CyberLink PowerDVD(TM)8.1)
-- サウンドコントローラ:-- 内蔵ビジネスオーディオスピーカー
-- モニタ:-- なし
-- CPU:-- 375W インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
-- サポートサービス:-- [ベーシック]3年間 当日対応オンサイト保守サービス (平日のみ対応)
-- パッケージディスカウント:-- パッケージディスカウント154110円(税込)OFF(PWOT1342)
-- チップセット:-- インテル(R) X38 Expressチップセット
-- シャーシ:-- ミニタワーモード
小計: \29,029
配送料: \5,000
消費税:\1,701
合計金額: \35,730
俺涙目
N速みてるけど
これ買えないだろw
>>129 のはモニタ外して注文してもキャンセルされるだろうな
買えたかどうか
あとで報告してくれーだれか
5台注文したから、後で買えても買えなくても報告するぜ
よく見たらビデオカードが絶対ついてきて外せないのな
どれを選択しても最低市場価格2万円の高級品
DELLの謝罪文見るまでDELLスレに張り付いておこうw
まとめ
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)
CPU:C2D E8400
MEM:4GB (2GBx2) DDR2-800 ECC
M/B:X38Ex
VGA:FireGL V3600 256MB DDR2 (PCI-E)
HDD:320GB SATA
ドライブ:DVD/CD-RWコンホ
電源:DELTA 550W 80Plus
3年間保守
35,730円(送料・税込み)
安いな
>>143 VGA:FireGL V3600 256MB DDR2 (PCI-E)
聞いたこと無いビデオカードだな何だコレ?
オンボよりはいいか?
製品名 FireGL V3600 256MB PCIe 日本語版
メモリサイズ 256MB
メモリインターフェース 128ビットリングバス
ユニファイドシェーダ 120基
デュアルスクリーン
サポート DVI-I + DVI-I または DVI-I + VGA または VGA + VGA
デュアルリンク 2系統 (最大解像度3840x2400 9Mピクセルサポート)
ステレオ3Dサポート あり
端子 DVI-I x2
付属品 ボード本体
DVI->VGA変換アダプタx2
ドライバCD
クイックインストレションガイド
日本語マニュアル
保証書
VGA簡易スペック
バスタイプ
PCI-E x16
テクノロジー
FireGL W/S GPU with Avivo
エンジンクロック 600MHz
メモリクロック 500MHz
最大消費電力 44W
MTBF h
PCBサイズ 167.64mm x 111.15mm
重量 約400g
冷却方法 ファン付ヒートシンク
>>145 最安でも20kはする代物
2D用途に特化してる
147 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 03:06:12 ID:CjJ/Lze6
nVidia Quadroの対抗馬だな。
OpenGLなCADマシンに、何だかFireGLなグラボが
刺さってる。3Dゲームしなきゃ、2Dでは最高レベルじゃないの?
OpenGLに最適化されてる、ってだけで、2Dは遅いよ。
XPで使うつもりなら、売り払ってDirectX9なVGAでも買った方がいい。
FireGLがいらんよな・・・ あとXPはどうせDellOEMでDell以外に使い回し不能なんだろ?
35kは大して安いと思えないな。25kならまだ考えた。
いや、価格自体は充分に安いよ。C2D E8400だけでも\170kくらいする代物だし。
間違いなく、C/PはS70SDより上。
ただ、そんなに性能要らないって人は、
絶対的な価格が安いS70SDの方がいいかな。
まぁ、そもそもDELLのはホントに買えるのか、って問題があるけど。
普通に考えたら、おそらくキャンセルされるだろうね。
dellのそれは安いって言うか
完全に足出ちゃってるだろ
キャンセルされなかったらすごいな
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。
この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
誠にありがとうございました。
【エントリー頂いた商品情報】
商 品 名:NEC Express5800/S70(タイプSD)
型 番:N8-S720XMZCUUA1
【当落情報】
おめでとうございます!落選となりました。
>>153 2408WFPが、37,445円で買えた
キャンセルされるというもっぱらの噂だったけど
S-PVA嫌いなんで、押し入れに閉まったままだけど
てかモニター付パッケージをモニター無しで買えたことなんてあるのか?
この前の27インチ外しは買えたんだろ?
>>157 あるよ。
DELLの場合、ネット注文だと対応遅い。DELLが気が付いた時にはすぐページ訂正される。
つまり、DELLが気が付く前に注文確定させて、振り込んでしまえ。
よく考えて、要らないという結論に至った
161 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 09:25:35 ID:/RtJtS63
とりあえずDELLのぽちって見た。注文確認メールまで北からいけると思うが・・・
DVDドライブだけでもコンボにしとけばよかったぜ・・・
まあ余ってるし何でも良いかw
ばっちり振り込みました
届くの楽しみにしてます
163 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 09:42:42 ID:/RtJtS63
この手の設定ミスか微妙な件は、入金済ませてるかどうかが契約正式成立かどうかの分かれ目になりかねないからな。
クレカがいい気がする。
デルの場合、振込の方が確実なんだよ
キャンセルされたら、お詫びが“貰える”し
いつまでスレチ話続けるつもりよ?
新型来たら嫌でも流れ変わるからどうでもいいよ
他のネタは購入報告だけだろ・・・
いやナイス
それでx-dayの商品はいつ発送されるんだ?
発送どころか注文確定メールすら来ない
メールきてた。
きたよー
↓ ちなみに50番以内
xxxxxxxxxxxx様
このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。
本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。
■お支払い方法
代引き(佐川急便 e-コレクト)
■ご注文内容
注文受付日時:2009年 3月27日 09:10
注文受付番号:X090327-0537765
==【配送内容1】====================
[1]Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1 (NEC)
商品コード: QZX0003217
販売価格 : 14,700円
数量 : 1式
送料等: 0円
代引き手数料: 420円
――――――――――――――
合 計: 15,120円
(うち消費税: 720円)
■上記商品のお届けについて
準備が整い次第、即出荷となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文承り確認書 NTT-X Store [
http://nttxstore.jp/ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キタコレ
※本メールはご注文されたお客さまにNTT-X Storeから自動送信されています。
様
このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。
本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。
■お支払い方法
代引き(佐川急便 e-コレクト)
■ご注文内容
注文受付日時:2009年 3月27日 09:11
注文受付番号:
==【配送内容1】====================
[1]Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1 (NEC)
商品コード: QZX0003217
販売価格 : 14,700円
数量 : 1式
送料等: 0円
代引き手数料: 420円
――――――――――――――
合 計: 15,120円
(うち消費税: 720円)
■上記商品のお届けについて
準備が整い次第、即出荷となります。
70番台メールキタ
注文確定メール報告はいいけど、被った内容のを張られてもね
以下、先着番号を合わせてシンプルに報告よろ
結局111台ぴったりだったんだろうか?
179 :
170:2009/03/27(金) 10:53:09 ID:FAk5v4Xv
ok、俺にもメールキター!
ちなみに40番台です。
先着10番台うちにも確定メールきた
100番台の俺にもメールキタ
エントリー78番
源頼朝様
このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。
本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。
お、うちにも来た。これで安心して出かけられる
これだけ人気だったらキャンセルされても繰り下げ当選ですって言えば
必ず売れるわけで、111台しかなくても、もしかしたら115番とかでもいけたりするかな・・・
185 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 11:04:29 ID:JFPpsfvK
ご購入いただきありがとうございます
キター
130台くらいあるんじゃないかな
俺のとこにはメール来ないぞ…
188 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 11:23:37 ID:anSaVh4y
>188
うん、知ってる。でもみかかXにしてみればされてもなんら困らない
契約上の予防線はどこでも張るし
悪徳商法だってキャンセルは高額な違約金を約款に記すくらいだしw
まあ、数台くらいならおこぼれもあるかもね?って話よ
先着順なんだから報告された最後尾以外の報告はいらんだろ
いまのとこ100番台が最後だから110番台以降の報告求む
最後っていってるから、
キャンセル、受け取り拒否等で
繰り上がる可能性はあるんじゃない
ただ、連絡があるのは
一週間後とかになるだろうね。
キャンセル不可のX-DAYで初注文者が支払拒否したら今後注文拒否されるかもなw
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
194 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:51:36 ID:T5LGBPPF
e,mだ来てねぇーーーーーーーーーーーーーーー
よく考えたらエントリしてないのに来るわけないか
吹いたw
妄想もほどほどにな
自宅綜合警備保障 様
このたびは、NTT-X Storeをご指名頂き誠にありがとうございます。
本メールが届いていることで、正常に注文が受付られたことをご確認ください。
■ご注文内容
注文受付日時:2009年 3月27日 ********
注文受付番号:*************
==【配送内容1】====================
[1]Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1 (NEC)
商品コード: QZX0003217
販売価格 : 14,700円
数量 : 1式
送料等: 0円
代引き手数料: 420円
――――――――――――――
合 計: 15,120円
(うち消費税: 720円)
■ご注文者様
法人名義:自宅綜合警備保障 代表取締役 *****様
■書類発行連絡欄
宛名書:自宅綜合警備保障
内訳:PC
しまったDELLじゃなかったわ
それ大丈夫か?w
デルならまだしも
つうかお前ニートかよwww
来て多の?mなんで知らせてくれんかったの?頭悪いの?
今日は俺休みだから分からないけどけど
明日出勤だからそんな名前だと明日分かるな
平日の正午からPCの前に張り付いて2分以内で買ったやつなんて
全員ニート引きこもりカス野郎に決まってんじゃねーかwwwwwwwww
今は携帯からも参加できるから2分以内ならリーマンでも余裕だよ。
ケータイだと入力に時間かかって不利じゃない?
それに開始のタイミングにケータイいじれる会社員ばかりじゃないし
206 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 17:49:16 ID:8yztiu7R
リアルにNHK住人か。。。
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。
この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
誠にありがとうございました。
【エントリー頂いた商品情報】
商 品 名:NEC Express5800/S70(タイプSD)
型 番:N8-S720XMZCUUA1
【当落情報】
残念ながら落選となりました。
今回エントリー頂きました商品は、限定数を超える応募があり、
完売御礼、先着順のお届けとなりました。誠に申し訳ございません。
次回のX-DAYも、超お買い得な商品をご用意致しますので
またのご参加を心よりお待ちしております。
もうええっちゅーの
昨日秋葉逝って来たら、ファーストには無かったけど、東映には有ったな。
次機種wktk
>>205 事前に端末情報登録しておけばワンクリックでログインできる。
唯一時間がかかるのはニックネームを入力するところだけど、ニックネームはエントリーの
確認のためだから、適当に短いニックネーム入れてポチすれば問題ない。
ちょいと携帯取り出してメール確認する程度と同じアクションでエントリーできるから、
携帯を触れる状況であれば参加できるはず。
>>210 無理だっつーの。
正午キッカリに携帯持って入力開始できるリーマンなんて普通に考えて居るわけなかろう。
居たとしてもろくな奴じゃないわ。
発送しましたメール来たー
因みに倉敷店からみたい
WDのHDDだといいなー
よし、届くまでにエロファイルの整理だ
46Z7000は埼玉から、S70は倉敷から発送されたわ
買えなくて泣いてる奴はともかく、言い訳ばっかしてる自称リーマンは仕事出来なそうだな。
218 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:30:39 ID:T5LGBPPF
メール来ねぇぞ、ゴルァ!!
メール来ねぇぞ、ゴルァ!!
メール来ねぇぞ、ゴルァ!!
メール来ねぇぞ、ゴルァ!!
メール来ねぇぞ、ゴルァ!!
言い訳www
どういう思考回路なんだよw
220 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:37:12 ID:NA7Na3pi
>>216 2個買ったのか?欲張りだな
お一人様全部で1エントリー制限のはず
1商品につきでしょ
にしても素早いな
もうさ、Geと安いマザボ買った方がいいんじゃね…
>>222 実際、普通の社会人には無理じゃね?
正午から2分勝負で滑り込めるのなんて学生かサボリーマンかニート君くらいでしょ。
225 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 20:32:13 ID:T58IzhRM
普通の社会人でも2分くらいサボれるだろw
大分在住、今日福岡発送、明日届きます。
定時前からサボってないと間に合うとは思えんがな
外回りの営業ならいけるか
ま、購入者の大半はニート同然だろ
後は自営少々、サボリーマン少々ってとこだな
12:00から1時間が昼休み、って決まっている仕事の人ばっかりじゃないんだが。
DELLバグはキャンセルの空気だな
SDのCPU変える気がうせるからよかった
初回で、買えたわしは、勝ち組かなあ、もっこ欲しかったけどね。
S70SDは2月後半のバトルで何とか買えたが、今回みかかでの
Z7000争奪戦に敗れ、悔しさのあまりネット販売で今ポチった。
PT1も揃ったし、他所に逝きます。
さようなら。
正午から来るのはわかってるから目覚ましかけときゃ仕事してても出来る。
2分前に鳴らしてトイレ行けばいいだけ。
つか、世の中色々なワークスタイルがある。
234 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:54:01 ID:6+fcA7Rw
Z7000っていくらだったんですか?
NTT-Xの発送拠点はいくつかあるんだな。
俺は福岡県内だけど、福岡からの今日発送で明日到着予定。
いつもは、sofmapとかアマゾンを利用すると到着まで中1日開くけど
発送翌日に到着なんて素晴らしすぎる。
休日が有効利用できそう。
これはまだ在庫持ってそうだな
dell振り込んだので届いてくれ!
238 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:59:00 ID:u1taM3zT
お〜ぃ 起きてるか?
別に他でも買えただろ
たかが小容量のHDDごときの為に意地張って買えないなんてどんだけ中二病なんだよ
まともな社会人なら損得計算位出来るだろ
どんだけ人件費と時間かけてんだよ
使えない奴だな
ろよろよな・・・?
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード *******
商品名 Express5800/S70(タイプSD)(Express5800/S70(タイプSD))
JANコード *******
出荷数 1
俺もレグザ買えたけど
ちょっと4畳半には大きすぎるかなと思い始めた
どうすんべ
という夢を見ただけです
レグザほしいなあ
だから買えなかったんですって・・・・・
2時間前から待機して待っていたのになあ
添い寝する
248 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:46:42 ID:eChgAn5T
これ屁がもれるスタイルだよな
DELLのあれはダメだったみたいだね
残念
なかなかいいケツだな
DELLで5台注文したのにキャンセルだった。無念…。
今日S70SD届くから泣かないよ。
wwwwwwwwwwww
110Geの 5,000円引きキターーー
2個注文が条件だけど
札幌から配送か
今日中に届くな
258 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 04:37:21 ID:7j5bU1s1
漏れのは中国からだ。
259 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 05:15:52 ID:exAhA1ml
福岡から発送だった
70sd色んな所で眠ってるんだな
漏れのはボツワナから発送だった
この時間帯に書き込んでる人って、徹夜なの? 早起きなの?
世の中いろいろな仕事があってだな。
>>265 hynixチップだからUMAXとかより安心だな。
30までよく伸びたけど新型出たらこのスレともお別れか
風呂の人とプチテーブルの人が面白かったな
UMAXのはどこチップだっけか?
俺のはInfenion
MacとWinでマウス、キーボードを共有できるSynergyってソフト
S70は起動時にマウス・キーボードが必要だから、相性悪いなあ
メインMacでS70は普段落としてるんだけど、S70をプライマリに設定するしかないか
今鯖が3台あるんだがディスプレイが24インチ一個しかない
不便だなあ
鯖なんだからリモートで使うのが吉
>>269 Wikiにキーボード・マウスなしでのブートについて書かれてる
Dellにしてやられたよ
早く新作頼む
274 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 11:13:03 ID:eChgAn5T
届きましたよ。
中々ナイスです
277 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 13:49:38 ID:7j5bU1s1
XPに18,628円払ったから安くはなかったずら。
>>278 お、交換したんだw
本体塗装も綺麗になってて普通のPCだね。
俺が提案したのはオレンジ色だったけど、白もなかなかだね。
大事にしてね。
ところでS70SD
無改造だと保証はどうなるの?
保証書は無記載だったけど
281 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 15:51:10 ID:eChgAn5T
購入(納品書の日付)後6ヶ月
つまり納品書があればいいのね
ありがと
>>278 塗装を依頼したいぐらいきれいな仕上がり。
S70のオンボードビデオってどの程度の物かな?
G-forceの7300が安いけどわざわざ買う必要無いかな?
>>284 IntelG33(GMA 3100) スコア2910
GF7300GS スコア6170
ちなみにGF9600GTは スコア70000
Vistaのインデックスだと3.4くらいでRADEON2400より上、3450/4350とおなじくらい
>>279 おかげさまでw
オレンジは店に置いてなかったんです。
素の状態からいろいろいじったので大切に使いたいとおもいます。
>>283 諭吉まではいきませんが、それなりに材料費がかかってしまいました。
材料費と塗る手間と、塗り場の後始末を考えたらそこそこのケースを
買ったほうがいいかもしれませんw
>>287 ところでそのカードリーダーって認識ちょっと甘くない?
別のマシンにも使ってるけど、そっちでは
認識しないときがあって、マザボに刺しなおして
やっと認識されましたね
写真のマシンではいまのところ問題ないっす
自作PC板ゆめりあベンチスレのテンプレ見れば大体わかるべ
>>278 ML S70か
なんか楽しんでる感が伝わってきていいな
うちも届いたぉ
黒S70の中の人とIDかぶってるぉ。。
278です。
リンク切れしたみたいでIDかわりましたがさっきまでのIDが294さんとかぶってる・・・
ほんとにこんなことあるんですねぇ・・・・
G5が2台で19600円だ
ML115は、スタートダッシュキャンペーン言うより、
ラストスパートキャンペーンだな。
>>278 ちょっとした事だけど 更に良くなったな GJ!
299 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:16:30 ID:dQMBBBq9
>>292>>298 自己満足の世界ですが、そういってもらえるとやった甲斐もあるってもんです。
ちなみに自作はしたことなくて今回初めて電源・マザーの脱着をしました。
ケーブルの刺し間違いとか不安だったので携帯のカメラで逐一メモ撮影しながらの進行でしたw
ドライブの分解も簡単には簡単でしたが、トレーの駆動モーター部を脱着とか、基盤にふれたり
びびりながらやってましたw
俺にも来たよ。置くところが無いので未開封のままなML115の2台の上に積んだ。
俺はゲームはほとんどしないけど、積みゲーする人の気持ちが何となくわかる気がした。
空ける時間がなかった
明日にしよう
俺ぐらいのレベルになるとML115と110Ge、S70SD重ねたら東京タワーレベルになる
お前の東京タワーは低レベルだな
306 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:00:52 ID:pW0ux6C7
307 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:17:36 ID:S5SZdmeq
みんな、オクで買うなよ
みかかが、新型を売り出す
待ちくたびれついでに、もう少し待て
特選街も完売だ、新型発売の日は近い!
絶対オクで買うなよ
買占め行為野郎に天誅を...
新型近いけどおそらくSD系じゃないよ
310 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:44:26 ID:S5SZdmeq
いや、間違いなくSD系の新モデル。
何故なら、このSDの企画出したのみかかだからね。
みいそは契約で作っただけ。
それはひゃくぱーありえないはなし
313 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:19:34 ID:ShJEgN8N
当初
当初。標準価格 498 から、売値 147に下げたのは単に国内シェアアップ狙いだろ。
PC事業部としては、海外撤退はしても、国内PC販売だけは死守したかったんだろ。
時間の問題な気もするがな。
ブログやらでもちょくちょく到着報告来てるがざっと見た限り
メモリはHynix純正、HDDは海門らしい。マイナーチェンジ?
>>307 規制されるから何回もコピペするのやめろ
>>316 それは発売当初からある組み合わせのひとつだよ
>>318 ありゃそうなのか
にしてもM/B電源全部国産105℃品なのは驚いたわ
日本ケミコン製だし。
>>319 いんや山口だよ
岩国ってところ。
広島で表示される
みかか(NTTレゾナント)とNECはつるんでるしなぁ。
323 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:16:05 ID:sH16lvfG BE:684079878-2BP(2230)
めっちゃほしい
326 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:54:18 ID:sH16lvfG BE:293177546-2BP(2230)
ごめんなさい
自粛します。
もう売ってないですし・・・・
ただ僕はS70SDの素晴らしさをみんなに分かってもらいたかったんです。
アフィもありません
このスレで宣伝してどうすんのよw
こいつのブログ マジキチ
ごめんなさいごめんなさい
作成日時 : 2009/03/29 03:02
マルチポストしちゃいました。ごめんなさい。
ただ私はS70SDの素晴らしさをみんなに分かって欲しかったんです・・・
もう買えませんしアフィもありません。どうかどうか許してください
ごめんなさいごめんなさい
酒と安定剤飲んでるからわけわかめで自分が自分じゃ無いようなよくわかりません
ごめんなさい
あーもういyだ自分が嫌だ誰か助けてく「れ
ロヒプノールとデパスのむとこんんあ感じになるんでみんな気をつけてくださいい」
薬漬はこうなるんですよ
私は酷い顎関節症で24時間イタイイタイ、5年間凄いストレsう
薬もらっても直らないもう嫌だ嫌だ
おまえらなんでキレてんの?
カルシウム足りてないの?
こりゃ統合失調症だな
大学生なのに可哀想に
なんでも統失にするなw
こいつはただのメンヘラかまってちゃん
俺も一時顎関節症の痛みで欝だったけどこんな感じだったぞw
5年間24時間激痛なんだからそりゃ精神崩壊も起こすだろw
欝は甘えってのは絶対間違ってるねw
と思ったら新しい記事載ってるぞw
二重人格なのかな?
とりあえずコメントで励ましといたぜw
さっき開けました。
メモリはhynix、HDDはSeagete。
マザーはREV1.2。
CR2032外してCMOSクリアして、余ってたメモリで8GBに換装。
これからMacOSXの夢を見ます(笑)
8GBも余ってるなんてうらやましい
CPUはどうするんだい?
とりあえず440で。
メモリは底値の時にかなり買い込んだので…(^^ゞ
まだ2GBモジュール余ってたりする…
先ほどBIOSバッチ&アップデートのためだけにWindowsXPを入れました(^^ゞ
これからMacOSXの夢を見ます…
お休みなさい…
バッチ→パッチ
わざわざ電池外してCMOSクリアとか
osx86とかバッチとか
そのまま起きなくていいよ
FDDが無いんでAHCIドライバ入れられなかった
後から入れる方法ある?ホットスワップ使いたい
何で、テンプレすら読まないの?
>>344 このページのREGZAの方、見いってしまつた。
誤爆です。無視してください。
347 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 07:20:08 ID:MXwO2fQZ
>>323 基地外死ね
久々にウザイと思うブログ見たわ
348 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:20:07 ID:S5SZdmeq
>>348 PT1買ったほうがいいよ。品薄で買いにくい状況だけどね・・・。
他にもHDUSとかもあるしそっちをお勧め。
350 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:27:21 ID:AZuycMgL
>>307 >>310 毎日ご出勤ごくろうさまです
毎回同じこぴぺじゃなくて、ちょっと表現を変えてみては?
351 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:30:29 ID:S5SZdmeq
買占め野郎撲滅キャンペーンだから邪魔しないでね
N○Cに勤める派遣社員から聞いたけど110GeとSDの後継両方来るらしい
信憑性は50%
353 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:52:43 ID:S5SZdmeq
>>349 Tnx
PT1は今一ピンとこないもの(出費がかさみそうで)があって
よく理解してないのが実情
PC用地デジチューナーも、まだ完成されたものが見あたらないし
とりあえずHDUSで良いかも
HDUSとS70SDで録画鯖は便利でいいよ。
ただ、メモリやらHDDやらOSやら、と買うと5万近く行っちゃう。
クイックサンのが安いよ
PT1とS70SDの録画鯖は完璧
スタンバイ中にブレーカー落ちてスタンバイ解除されても
録画予約時間になったら起動して録画完了してた
2ヶ月間週15本録画してて録画ミスしたの一度も無いし、まじでレコーダーいらんわ
>>308 >>339 >>340 それは「110系」新型だよね。
110Gx系の括り視点で見ればその時点ですでに「新型」じゃなく「新機種」だし。
S70SDにとって新型と呼べるのは
「S70xx」あるいは「S70SDxx」あるいは「Sxx」あるいは「SXXxx」など。
こういった名前以外なら、それは新型じゃなく『新機種』だ。
どうしても
>>339を「新型」と呼ぶなら、Expressサーバーの括りで語る必要があるが、
S70SDの購入者のほとんどが、真正Expressサーバーを求めている訳ではないことは
NTT-XもNECも分かってるはずで、S70SD販売予告の中で真正サーバーの新型予告を
するような、そんな無意味なことをするとは思えないね。
358 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 10:36:34 ID:S5SZdmeq
>>357 同意
S70SDが瞬殺されるほどの人気なのに110GEやML115はいつだって
在庫切らすような注文を受けたことがない
その差異についてはみかかXもNECも分析など大げさなことをするまでもなく了解しているはず
つまり、こちらの期待していることを把握した上での『新型』宣言なわけだ
よって新型とはS70SDの後継機種を示唆するものである、と考えるのが自然だ
PC何タラの型番ではOSレスじゃ売りにくいだろうがExpressサーバーなら行けるしな。
こいつ最低だな
どんだけマルチポストしてんの?
493 名前: E-767(広島県) 投稿日:2009/03/29(日) 02:07:37.37 ID:Ql52wD2y BE:?-2BP(2230)
改めてNEC Express5800/S70SDの素晴らしさを説明しよう
略
496 名前: E-767(広島県) sage 投稿日:2009/03/29(日) 02:52:14.99 ID:Ql52wD2y BE:?-2BP(2230)
>>495 ごめん。
自粛する。
というかS70SDもう買えないんだけど
俺はS70SDの素晴らしさを語りたいだけなのよ
アフィもないし
ML115も出た当初は瞬殺だったんだぜ
G1だから約2年前の話だけどな
>361
レスとHPのアクセス数を増やしたいんだろ
サイトをやってる奴は自己顕示欲が強いからな〜
Geは発売されてからだいぶ時間経つし、110系の新型が来る事は
確かだと思うけどねえ。SD新型がいつ来るかどうかは関係なく。
でもSD新型も楽しみにしてるよ。スペックが気になるし、なによりまた祭やりたいしな。
自分に必要な分は買ったのに、残り台数がどんどん減っていくのに釣られて
余計に買ってしまったやつは私だけではないと思う
>110系の新型が来る事は確かだと思うけどねえ。
一連の流れで110系の新型の発売を否定した人なんていないと思うけど?
S70SDの後継を110系というのを否定している人(俺も含め)がいるだけであって。
>364
俺も新型楽しみだよ。マザーとCPUが一体何になるのかすごく気になるね〜
また、祭りやろうぜ
どっちにしても来月発表だろ。転売屋に死刑か無期が言い渡されるの。
楽しみだなぁwww
要は、PCモドキの後継新型じゃないとダメェってこったろ
>>367 現行ラインナップに "110e" は見あたらないけど…
>>361 ウォッカで眠剤飲んでお花畑だったそうな
SATAケーブルが付属しなくなったのが地味に痛い。
Gd、Geだと4本付属してたのに。
Wake up On Lan に対応してないでござるか?
新型ってw
110e は Pen3全盛の何年も前の機種だろ
しかも 月刊アスキーって www
あ、週刊だった orz
>>374 型番の流用じゃないか?
古い記事なのかと思ったけど、他の写真みたら今月販売の他社機種があるし。
おれの早とちりだったようだ
>>323 ×全て国産105℃品が使用されて
○ほぼ国内メーカーの105℃品が使用されて
×しかも日本ケミコン製で高品質
○日本ケミコン、ルビコン、Panasonic、SANYO、で高品質
×高品質Hynix純正1GB
○HynixやSamsung純正1GB
×ファンやクーラーも特注品
○ファンやクーラーは自作パーツとしては出回ってない高性能品
追記:ケースファンは韓国製ではあるが、は日本製
380 :
379:2009/03/29(日) 15:37:52 ID:0WnMwVed
おっと、俺もデパス飲み過ぎで日本語おかしくなってたわ(笑
×追記:ケースファンは韓国製ではあるが、は日本製
○追記:ケースファンは韓国メーカーではあるが、ベアリングは日本製
いや、別にファンやクーラーは高性能ってほどではないぞw
CPUクーラーはオールアルミのリテールよりは冷却性能高いけど、
銅柱入りのリテールには劣る。
>>381 脱着が容易で静かであるって所は評価出来るんだが、これを高性能と
表現するのは語弊があるかもね。
> 脱着が容易
そうでもないぞw
>>383 レバーの中心を押してるのかい?あれは両端を押さえるのさ。そうすれば簡単。
えぇぇえぇー、むっちゃ簡単じゃん
>>382 脱着が容易なのは地味に良いね。
リテールだと4ヵ所だが、これだと2ヵ所で済む。
静さはリテールの方が静かだけど、
オールアルミの奴は冷却能力が低いからなあ。
>>384 ちゃんと両端おしてるけど
カンタンとは思わないなぁ
>>387 説得する気はない。あれは簡単なんだ。認識を改めるがよい。
389 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:25:59 ID:S5SZdmeq
ようするに、不器用なのか
>383は自作したことない人だろうね
リテールクーラーより遥かに容易だし
手を傷だらけにして出血しながら
4点ネジ止めでテンション張る類のOC向けクーラーに比べたら
どんなに容易なことか!
4点に比べれば適当にやれちゃうから圧倒的に簡単なんだけどね。
今日、クーラー外し→CPU取り外し→アルミテープ切り→BSEL mod CPUに貼り付け
→CPU戻し→クーラー戻し で10分少々で済んだよ。もう5台目だからな・・・。
早い人は5分で全てを終わらせられると思う。
お手軽に出来るよう計算された高級パーツ使って組み立てるなら兎も角、
普通のパーツでPC組み上げると指先ボロボロになるから手袋は必須だ
>>390 自作したことあるわw
リテールのはずしのほうがカンタンに感じるし
まあリテールの方が押すだけだから簡単かもね
変にデカいクーラーだと大変だけど、リテールは小さいから作業しやすい
取り外すだけなら、3秒。
取り付けなら10秒以内で余裕でできるお。
>>395 それは器用だな。
自作歴は無駄に長いがたまにしかやらんのでS70SDのクーラーでも20秒ぐらいかける。
うっかりミスチェックが長いだけだけどね。
アルミテープやったんだけど、なんだか温度が上がっちゃった…orz
>>397 定格じゃないんだから、その問題も覚悟の上でやるもんでしょ。
orzなんて書くのは恥の上塗りだよ。誰も慰めてくれなんかしない上に馬鹿にされるだけ。
平然としとけ。
昨日届いて、ようやく現サーバー機からの移行おわり。
うちのひとも静音になったと、よろこんでます。
ところで、linuxサーバーなので、VGAに128Mももっていかれると
つらいんですが、割り当てを少なくする方法って、ありますか?
>>398 なるほど、規格外の行為なのでそういうリスクは仕方ないのですね
良く理解しないでやってました
俺も最初はシリコングリスについて知らなかったので、
最初から付いてたグリス拭き取ってそのまま付けたからかなり温度上がった
シリコングリスちゃんと塗ったら温度下がったけど
テンプレに書かれてなくて不親切だなあって思ってたが、
どうやらシリコングリスを塗るのは常識みたいで、恥ずかしい思いをしたぜ
>>400 うまい話には裏があるってことさ。
女に誘われたとひょこひょこついて行ったらコブ付きだったりなorz
いや、なんでもない。気にしないでくれ。
403 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:44:46 ID:S5SZdmeq
>>399 PCIの省エネ「S3 Virge」などを載せて切り離したら
メモリのためだけにそんなのわざわざ刺すくらいなら、1Gメモリ増やした方がいいと思うんだけど
うちのRAGE LTやろうか?
128MB持ってかれて辛い状況がよく分からん。
1k\出して1GB追加する方がもっと辛いって事か?
>>74 遅レスですが
6.14.10.4864のドライバを入れてみたけどダメだった
Win2Kでは無理なのかも
409 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:33:20 ID:K7LrPAir
>>391 >アルミテープ切り
半田付けの一つもできねーのかゴミ野郎
今まで張りついてきたが、
CPUのロゴがCelDCで届いたのは俺だけみたいだな。
新型が出るみたいなので記念カキコ
ロゴがK6なS70SDならうpするが
>>406 128MB?
SDってメインメモリ256MB占有じゃなかった?
CUI鯖なら、UMAで使われるのは少ないに越したことはないだろ。
>>413 可変だよ。
まじかよw
昔PC組み立て工場見学した時は
エンブレムシールは女子がロールから手貼りだった
一枚足りなくなって小姐がミスたのかな
CPUそのまんまでエンブレだけそれなら、それはそれで悲しすぐる。
シールなんて後からいくらでも貼れるし。
俺はXeonに買えたらそれを知らない知人がXeonエンブレム見て
「何そのCPUwwクセオン?ww俺のはコアツーデュオだぜwww」
と言われちまったい
>>424 そんなこと言って後で吠え面かくなよ。
と言っておくと良い。こんな台詞はなかなか使う機会がないぞ。
>>423 PenDC E5200が、
初めてのデュアルコアなんで、
貼りかえるのは不可能なんだ。
>>426 そんなことはどうでも良いんだが、画像を張る手間をかける面倒見の良さと>419の態度
が相反する感じで薄気味悪いんだが。
表現は悪いが、お婆さんの手を引いて横断歩道を渡ったが、おはようございますと挨拶
するのは拒否する、みたいな。
Xeonにも色々あるから何とも言えん
アキバだと同性能のC2DやC2Qよりも安売りされるしな
>>427 個人的には
「Celeron 440で、残念だったよ。」
という意味をこめて、あえてその表現にしたんだ。
その方が、その時の情景をイメージしやすいかなと思って。
でもそれが不愉快に感じたのなら、申し訳ないと思ってる。
>>429 不愉快じゃないし、薄々その結論もわかってはいた。
ただ、可能性が残っちゃったからねぇ。断言しちゃった方が親切な場合もあるってだけかな。
ID:JuRiwUo3
これがゆとりか
>>430 最後まで言わせるのも無粋でないかい。
歯切れが悪いって気持ちも分かるけど薄気味悪いって言い方はないだろうに。
>>430 日本語は難しいというのを、改めて実感させられたよ。
素直に楽しめばいいんだよ
なにが気に障ったのかしらんがイライラしなさんな
>>433 確かに薄気味悪いは言い過ぎたな。すまん。
日本語は難しいというか、繊細過ぎて無粋な俺には理解できなかっただけなんだろうな。
ネタをネタにできない奴って
繊細過ぎてw
笑かしよるw
ハハハ!こやつめ!
S70SDってネットワーク周り遅くない?なんかネットワークコピーすると
全然スピードでない。
うちでは800Mbps以上出てる。
うちもttcp.exe測定で880Mbps越えてるな
S70SDのページから、おすすめサーバの表示が消えてる
何らかの動きがある前兆か?
ブラジルではよくあること
>>323 レビューするならマトモな文章書けよクズ
うちはWinXPのファイルコピーでDL500Mbps(60MB/s)、UL250Mbps(30MB/s)くらい出るな。
DLはWD10EADS使ってるのでHDDの速度的にこんなものだろうが、ULがどうも遅い。
ジャンボパケットに対応してないからな
nLite 1.4.9.1を使ってインストールすると途中で失敗してしまうんだけど俺だけかな?
上手くインストール出来てますか?
>>323 ν即で宣伝されるとこういうクズが沸くから困るんだよなぁ
>>451 どういう風に失敗するの?
どういうカスタマイズしたの?
454 :
323:2009/03/30(月) 09:54:46 ID:ITf8FX1J
くずで悪かったなゴミ野郎。ブチ殺すぞテメェ
特選街の4GBメモリ/3TB HDDモデルも完売かよ
456 :
不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:09:59 ID:pbET3l2f
みんな、オクで買うなよ
みかかが、新型を売り出す
待ちくたびれついでに、もう少し待て
特選街も完売だ、新型発売の日は近い!
絶対オクで買うなよ
買占め行為野郎に天誅を・・・
>455
ベースの本体がもう無いんだろう・・・
そろそろ新型発売確定だね
>>456 ちょっとマジスレすると、購入予定のものなんだけど
マジありがたいアドバイスだと思ってる
でも、オクのどこにもs70sdらしき転売品見当たらないんだが
参考にどんな感じでオクに出されてるかurlをうpしてくれない
どんな転売になってるか見てみたいんだ
459 :
不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:30:02 ID:j1lXkUch
E5200にCPU交換するんだけど
インテルのリテールファンとデフォのクーラーマスターのファンてどっちが静かなの?
>>459 たぶん、騒音に関してはほとんど違いはないと思う
付け替えるの面倒だから、デフォルトのクーラーマスター使う方が楽だしおすすめ
>>459 そもそもこのPCはPWM対応してないから、
リテール繋ぐと常にフル回転しちゃうよ。
ちゃんとPWM対応してるPCに繋いだリテールと、
このPCのデフォルトファンで比べるとリテールの方が静かだけど。
>>448 その時のネットワーク使用率(タスクマネージャ)ってどのくらいだった?
XPのファイル共有でのコピーだと25%位しか行かない………
>>461 へえ、そうなんだ。
じゃあリテールは使えないね。
>>458 コンピューター カテゴリー S70 で検索してみ
つか、オクで買うなよ。
新型は来月発表だ。それ見てから考えろ。
466 :
不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:27:31 ID:pbET3l2f
>>458 転売厨さんは上手だな
URL貼ったら、あんたの宣伝になるから
絶対に貼らんぞ
ところで、マジスレって何だ
マジスレ(笑)
今出品してる人だってバレバレですね…
今までここはネタスレだったってことですね
あんまり必死になんなよ^^
出品者です。
買ってくれないと来月の支払いが落ちません。
よろしく哀愁。
>>470 ここはネタスレなので
もっと笑えるネタ希望
いまヤフオクいったけど、出品されてないんだけど
つまらないねつ造ネタで釣りしてるだけだろ。
とりあえず2台出てるけど。
まじで?検索したらキーボードしかなかった
すまんかった。
マジスレすると、転売厨は今が売り時
S70 と SD にスペース挟んで検索するんだ
みんな、ありがとう
S70SDの新型は期待通りに仕上がっているが
ML115の新型も捨てがたいものになっている。
というかほぼ同じものになっちゃってるよ。
お前らのことだから両方買うよな?
kwsk
くやしく
483 :
不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:36:20 ID:HVj1KbDz
あ、あきよちゃんだ。
という夢だったとさ
485 :
不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:45:38 ID:i7E72hnr
>>462 DLは50%弱で小刻みに安定。
ULは0-45%を地震計みたいに大きく行ったり来たり。
フロー制御でもかかってるのかな?
>>486 アップロード先もXP?
行ったり来たりは、アップロード先でデータを一旦メモリに貯めてからディスクへの
書き込みを行ってるからなんだと思う
メモリに空きがあるうちは早いけど、なくなったら遅くなるみたいな
488 :
442:2009/03/30(月) 19:08:04 ID:uVKoC6Nr
ウチだけ極端に遅いな。ffc使ってコピーしても10MB/secくらいしか出ない。
前のマシンのときは23〜4MB/sec出てたんだけど。ハブとの相性とかあるのかも
しれないから、ちょっと指す場所変えてみる。
みんな情報ありがとん。
>>486 LANケーブルのカテゴリは5?6?
6のパッケージに速度は5の三倍って書いてやつがあったから
5だとgigabit対応と言いつつあまり速度が出ないと思ってるんだが。
>>488 そもそも、ちゃんと1Gでリンクしてるか確認した?
491 :
733:2009/03/30(月) 19:19:15 ID:R+Gt/qEv
>>489 cat5は100BASE-T
cat5eは100BASE-T
cat5は100BASE-T
492 :
不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:25:36 ID:drbbBGU4
Cat5eは1000BASE
>>490 もちろんなのさ。前の機材からそのまま変えただけなので、
ケーブルとかハブは変更していないのだ。
ま、自宅に戻ったらケーブルなりハブをカスケードしているのを
やめるとかしてテストしてみるよ。
間違って途中で送っちゃった(つд`)
>>489 cat5 は 100BASE-T 対応
cat5e は 1000BASE-T 対応
cat6 は 1000BASE-TX 対応
>>487 もうちょっと色々やってみた。
A:S70SD
[email protected] 4GB XPProSP3(MCEだったんだけど、SP3統合したら何故かProになった)
B:S70SD
[email protected] 2GB XPHomeSP3
C:自作PC
[email protected] 4GB RTL8111C XPProSP3
A→C:60MB/s
C→A:30MB/s
A→B:45MB/s
B→A:25MB/s
C→B:30MB/s
B→C:55MB/s
なんだかよくわからなくなってきた。
82566DC-2のプロパティはフロー制御RW、割り込み加減率Adaptive、送受信バッファ2048。
フロー制御や割り込み加減率オフにしてもあまり変わらなかった。
>>489 AからCは6、別室のBまではLANコンセント間は5、途中のケーブルは5e、6色々。
NetBenchってソフトでTCP速度を測ってみたらこんな感じ。
A→C:80MB/s
C→A:90-97MB/s
AはCPU使用率が高くなって速度が落ちるので、
途中で割り込み加減率をオフにした(CPU使用率100%に張り付き)。
MCEはProベースの物とHomeベースの物がある
>>496 そうなんだ、VistaHomePremiumが付いてくるからってHDDと一緒にDSP版を購入したんだよね。
MCE2005って言うのか、結局Vistaは未使用のままだけど…。
>>496 初耳ですね。
詳しい情報はどこにありますか。
XPのMCEはProfessionalベースのものしかないはずですが…
wikiにはproペースと出てるがあっちが間違ってるんだろう。
しゃしゃり出てきてまで言ったんだ。
よっぽど確かな情報なんだろう。
wikipediaをwikiと略す、wikipediaをソースにするのは間違ってると思うけどどうでもいい
日時指定しといたS70/SDがついに家にきた
ML115があまりに大きすぎたからか、箱小さくてびっくりしたw
wikiが間違っているだろうといってるのにね。
間違っているものにソースも糞もない。
隣のおばさんの噂話くらいあてにしてないし。
まもなく4月だけど、新型が出るとして発表はいつごろだろうか
普通に4月じゃない?
505 :
442:2009/03/30(月) 22:36:54 ID:ncwY2PGZ
>>495 NetBench使ってTCP接続でテストしてみた。
50MB/secしか出ない。80やましてや90なんて数字はおがめないや。
ケーブルもハブも交換したんだけどなあ。まぁ、遅いなら遅いでガマンするけど。
まさかと思うけど、ネットビューだったりして
>>505 俺が実際にttcpで880Mbps超えてると言うのに
何が不満で糞環境でテストしなおしてるんだ?
>>507 環境書いてないベンチでいばられてもなあ
>>508 威張ってるつもりはないな
"HDDに依存しないベンチ"なら誰でも出る数値だから
S70タイプSD〜Dimension 9200
双方Vista SP1
NTT東レンタルのNEC製ひかり電話対応ONU一体型ルータ
PR-S300NE Ver.1.70 (1000BASE-Tハブ内蔵) のLAN<-->LAN間
C:\Windows\system32>ttcp -t -p4 -n100000 hoge-pc
ttcp-t: hoge-pc -> fe80::2054:8a3a:hoge:5e57%10
ttcp-t: hoge-pc -> 2408:c4:6003:0:2054:8a3a:hoge:5e57
ttcp-t: hoge-pc -> 192.168.1.3
ttcp-t: local fe80::d1cf:2dde:hoge:75cc%10 -> remote fe80::2054:8a3a:hoge:5e57%10
ttcp-t: buflen=8192, nbuf=100000, align=16384/+0, port=4 tcp -> hoge-pc
ttcp-t: done sending, nbuf = -1
ttcp-t: 819200000 bytes in 7214 real milliseconds = 110895 KB/sec
ttcp-t: 100000 I/O calls, msec/call = 0, calls/sec = 13861, bytes/call = 8192
110895 KB/sec = 887160Kbps ≒ 887.16Mbps
何故にHDDに依存する測定法ばかりで
遅い遅いとわめくのか納得行かないだけ
>>510 もう442のことはそっとスルーしといてやれよ、猿なんだから。ww
>>510 HDDに依存しないベンチならNetBenchも一緒だぞ。
ま、おれには関係ないのでここらへんにしとく。
春だなぁ…
14700円にまじになっちゃってどうするの
マジになるからたのしいんじゃねーか
まじなのか、このアホどもの
自分だけは正しいって煽りあいは
それはそれで、どうかと思うが。
限界バトルたたきつけて 傷ついたっていいんじゃない
これにモニターやらOS付けたら3〜4万するしネットブックの方がいいんじゃね?
こいつの主な購入層は
OS→ライセンス余ってる
モニター→もうあるからイラネ
>>519 そうなの?じゃあOSもモニターも無いならネットブックのがいいかな?
用途に依る
ネットブックと比べたら全てにおいて神性能だよ
新型でセロリンE1400来たら交換する必要なくなりそうだな
今のも440そのままで使ってるけど
ネットブックと比べちゃうような子が買うものじゃないな
>>520 うん。
安鯖って、車でいうとノンオプションの白ハイエースだぞ。
業務用に使う奴と、デコ改するやつが買う代物だ。
君の場合は、かわいい軽を買った方がいいってわかるっしょ。
買って放置できる余裕のあるやつが勝ち組
>>520 君の場合、まずインターネッツを買いにいくんだ!
中古の110Gdをオクに出しても5千円にもならないなと悟って
近所の老人ホームに寄付したらそのきっかけで
そこの老人のお孫さんの女子校生とメル友になった俺が真の勝ち組
>528
孫の女子高生はさておき、老人ホームに寄贈するなんて
オマエイイヤツダナ
でもOSが割れなのは仕方ないか
町の集会所のカラオケのDVDが百枚以上になってて曲探すの大変そうだから
HDDに全曲コピーしてカラオケサーバーでも作ってやろうか思ってる。
老人ホームとはいい処分先だな。
>>528 それってホント エイプリルフールは明日だからね
>534
そっちの意味とは限らんけど、そうとも聞こえるな
きみまろが言ったらそっちの意味になるけどw
正直、安鯖出してくれるならどのメーカーでも良い俺がいる
うむ。
BTXじゃなきゃどこでもいいです
ソーテック製
バリュースターGのパネルを保守部品として取り寄せようとしたら
断られたよ。2500円くらいで部品うってくれよNECさんよ〜
542 :
不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:57:12 ID:EVKsqmXn
>>541 昔9821Xe10の前面パネルだけ欲しいって言ったら何も言わずに売ってくれたけどなあ
今は保証書とかいるんだろうか
BTXとか流用きかないやつでもパーツ取りできればいいか
マザーさえあればBTXいいんだけどな
うちのHDD40度超えたことねえから、逆に不安になる
数年前ATX互換のBTXケース買ってBTXが主流になるの待ってたのになぁ
IntelがTDP200WくらいのPen5とか出してたらBTXが主流になってたのかな・・・
コレガ製安鯖
SC430とかのBTXはあれはあれで良かったよ。静かだったし。
当時は安鯖のケースを使い廻す発想そのものが無かったからしょうがない。
ケース内が正圧を保ってるお陰で、端子やパネルの隙間に
全く埃が付かないのはメリットだったな
貴重な光学ドライブ預けるには、BTXがベター
> 08年の国内出荷台数シェアは、NEC 25.7% HP 23.8% Dell 16.5% 富士通 14.4% らしい。
NEC25.7%のうちS70SDのパーセンテージいくつですかw
>>541 普通に8500円ぐらいで売ってくれたよ?
>>551 マジで言ってる?
8500円ってフロントのパネルだけじゃないよね?
それだけだったらボッタクリだよね・・・
553 :
不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:57:46 ID:EVKsqmXn
正規で買えばそんなもんだろ
キーボードいくらすると思ってんの?
ここはgenoの社員が張り付いてるのか?
完全に終わったから定価に戻したんでしょ
て、定価だ。
561 :
不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:47:59 ID:EVKsqmXn
感慨深いものがあるな
何だかんだで3台ポチったよ
用途は無いのにどうしよう
専用NASはあるし録画もフリーオPCで満足だし。
セキュリティーガチガチの取引系専用に1台使うとして
Linux入れて遊ぶのに一台、もう一台の用途がまったく思い浮かばない
暖房器具
ちょっとした机
566 :
不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:38:51 ID:EoGjavRt
>>565 キズ在りへこみ在りで25000円って舐めてるの?
>>567 傷なしも26,800円であったが売り切れた模様
569 :
536:2009/03/31(火) 23:09:00 ID:TrYR1D5F
>>550 総出荷台数は約57万1000台らしいから、NTT-Xで5000台売ったら
シェアを約1ポイント上げることになるのかな。
>>565 価格.comの最安値で45,980円の物が25,800円か・・・
随分と安いけど「やや目立つ傷やへこみ」ってどの程度なんだろう
おいおい、NECダイレクト見てくれ
ttp://www.necdirect.jp/ ただいま、システムメンテナンスを実施しております。
システムメンテナンス時間 2009年3月31日 19:00〜4月1日 8:30
(システムメンテナンス時間は変更される場合があります。予めご了承ください。)
明日の朝8:30にはS70/SDの後継機種がベールを脱ぐかも?
型式は何だろう
S71/SD
S80/SD
S70/SE
こんな感じ?
>>571 単純に年度末なんじゃないのか?
みかかの特価コーナーとか見ると笑うぞ
>>571 しかしだよ、明日は4月1日・・・・・。
,, -‐====‐- ,,_
イ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~'';:,,,
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ,,
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ',
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;彡'''‐=ニ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ',
. /:;:;:;:;:;:;:;:;:彡" "‐-,,:;:;:,,_:;:;:;:;;:;ノ彡
i:;:;:;:;:;:;:;:;:Ξ `´ : : : : : !:;:';ミ
,r"ヽ,:;:;:;:;:彡 i:;:;:ミ
. ム'^'', i:;:;:;:;彡 ‐-‐ ___ i:;:;:;i
/( ::::::'´ ‐-‐‐‐-、___ヽ、 /:;:;:;,'
}. ヽ( :::::' 。 '=≡ミニ;; ノ ( `ヽ . i:;:;:/
i ,.' , \ ゙゙ ,, \;;;;,, .i:;:/
弋,,,.' ヽ,`゙''''''"~ノ。 /,,,, ゙ /''
,,-,=i `'''' " iヽ, `''‐''' {′
,イ'/i /{ ', ・ ゚ ,.'´ヽ. .} `'''´ ./
_/::::i ∨ !ヽ ' ,, / ゙ヽ,, _,,) o / もうダメポ
:::::::::::.'、 '、.{ : .ヽ. ((_. `´ .iヽ /,,
::::::::::::::.'、 '、: : :ヽ. `i,`゙'アニ=、ノ /.::::::゙゙'' ‐
:::::::::::::::::.'、 ' 、: : :.ヽ ゝ,__,,ノ´,,,,,/.::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::.ヽ ゙ 、: :ゝ,,. ,,.//.::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::.'、 ゙'‐ ,,`'_''_'',,"-''.::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.'、. /ミミ\ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>572 まあ単なる新年度の更新かもね
>>573 NECともあろうメーカーがそういう乗りをやったらムカつくような、ウケるような
NTT-X棚卸でほとんど値段リセットかかってるっぽい
もう祭は片づけまで全て終わったんだよ
今回の祭りでみかかのセール見てて、S70SD以外も
見たりして意外と安いものがあったのには驚いた
ネットブックの新品修正品とか、おもちゃとしては最高だ
582 :
不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:48:24 ID:B1Wwr4uK
補助電源コネクタ無しのGalaxyの9600GTとか9800GTって標準電源でもいけるかな?
CPUはQ9400あたりで
>>582 消費電力下がってるけど、9800GTは止めといた方が・・・・・・・・
新エコ9600GTなら大丈夫だよ。
585 :
不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 03:57:23 ID:nCNfuBNg
祭り終了
HIS H467QS512Pだと少し加工しなきゃいけないのか
96GTGEの存在も忘れてたしもう少し待つべきであった
588 :
不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 10:14:58 ID:riPwnDiq
NTT-Xで売ってる安鯖全て完売か
来週あたり新型がどどーんと来てほしいな
企業はこの時期買わないでしょ。
普通3月までに済ませておく。
>>569 シェアが25.7%と言う事は全体の台数は2,221,800台なので
5,000台の影響は1%では無くて0.225%
過疎ってるな
593 :
536:2009/04/01(水) 17:43:57 ID:L8uYSJph
>>591 NECがPCサーバーを57万1000台出荷したのではないよ。
57万1000台は08年に集計した全メーカーの総出荷台数
なので、NECの出荷台数は
57万1000台×25.7%(NECのシェア)=146,747台となる。
>>569をもう少しきっちり計算し直すと
もし仮にNECの出荷が5,000台少なければ、出荷台数は
145,747-5,000=140,747台になる。
このときPCサーバーの国内総出荷台数も5,000台減って
56万6000台になるので、NECのシェアは
140,747台÷56万6000台=24.9%で、25.7%より0.8ポイント
下がることになる。
1ポイント下がるというのは確かに大きすぎたが、0.225%
(=0.225ポイント?)まで小さくはない。
アイアムアテリブルへドック
祭りも終わったのか
なんか寂しいね
597 :
不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:29:00 ID:pOlxH51A
イラネ
今後販売はありませんっていうサインだな
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ツマンネ
これは新型ぼったくり値フラグですか?
CPUがペンチアムになってるぞw
これって強いのか?
誰か解説たのみます。
GeのPenDCモデルか
まあこの値段はないな
PenDCか
Geはもともと430,E2160,Xeon3065の三種類から選択式だから目新しさはないな
(´-`).。oO(そうなのか)
14800円なら飛びついて買うのに
みいそではE2160が余っているっていうサインだと思うがww
613 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:01:20 ID:XXiNhSpW
615 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:53:40 ID:0zk9rSj8
祭り終わってかなり過疎ってるね・・・
S70SDのページ、どこ行ってしもうたんや…
617 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:17:16 ID:FxFJIwPG
なんぞこれ。S70SDの値段が三倍になっとる。
何が起きたか誰か説明してくr
何度その話を繰り返すのか
>>618 いっぱいがいしゅつだけど、結局決算前に売り上げだけは上げたいから
利益無視して在庫を処分した、と言うところ。用は済んだので定価に戻した。
ソウダッタノカーサンクスコ。
一台だけ買えたけどしばらく祭りはないのね・・・
つか故障したらどうしよう
売上だけ上げるってどんな効果があるの?
予算達成。未達だと怒られる
決算って、もう年度変わって4月だけど
hpのはまだ売ってるのな
在庫処分だなwww
キャンセル品の処分だろ
一旦完売したようだし
過去に何度も完売繰り返してるやん>hp
在庫が沸く魔法の倉庫を持ってるから
ウルトラマンPCかいw
電源換装しようとして各種電源コネクタ抜いていったけど
24pinが固くて抜けんかった
指が痛い
襟はいくら安くてもいらないな
nanyaて!もういっぺん言うてみい!
>>617 こいつも微妙に値上げしているな。
即決にしなければもうちょっと上がるかもしれないのに。
新型の登場を恐れて早めに処分したいのだろうか
639 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:11:02 ID:XXiNhSpW
>>638 現在ヤフオクに7台の出品
なんか投げ売りの様相だ(^^)
強気のcombo27野郎のが一番高い
億でS70SD買うなんて情弱もいいとこだよなw
643 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:07:44 ID:XXiNhSpW
>>642 16800円で買う馬鹿がいるんだろうな
送料や振込手数料まで出したら・・・あほらしい
新型が出てガッカリするのに
>>642 2000円しか儲けなしでかわいそうだよねw
てか、出品者は触れてないけどあれ、HDDについて書かれてないから
HDDレスなんじゃないか?
聞かれてないことは答える義務がないと逃げられるけど
なんか、罠っぽいな〜〜〜〜〜
転売屋一同 「見せてもらおうか、Expressの新型の性能とやらを!」
Ge電源の換装終了。
うるせえwwww
647 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:22:57 ID:XXiNhSpW
>>644 もし14800円終了だったら悲惨!
儲けからYahoo税を差し引かれると・・・
>647
もう持ってるから買わないんだけど、HDDレスですか?って聞いておくれよ・・・・
ハマる奴がいそうだよ・・・
NEC S70/SDレスです
こちら写真に写っているもののみの出品です
650 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:34:29 ID:XXiNhSpW
>>648 >>648 ID晒すのは、お断り
ハマる奴が悪い
しかし、個々の出品内容が異なるから
よく読まないとハマるな
なんでチェックしてるんだろうw
>>650 うん、そうだよね
あの出品はやっぱり計画的な希ガスするなぁ
IDメモっといて新型が出たあとの動向を観察して楽しむことにしたw
653 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:40:03 ID:XXiNhSpW
出品者の駆け引きがおもしろいから
それぞれの人間模様が出てる
いま、頭の中でドラマのライアーゲームのBGMが流れたw
【大特価】NEC Express5800 S70/SDレスです【送料込】
開始価格:10000円
話題のサーバー、NEC Express5800 S70/SDレスです
在庫切れで買えなかった人も多いのではないでしょうか?
今回は特別価格にて出品させていただきます。
送料も無料です。
※こちらレスですのでWindows等のインストールには別途増設していただく必要があります。
動作しない等の不具合があれば返品可能です。
画像に写っている物が全てとなります。
(画像)空箱
これって詐欺になるの?
振込手数料は微々たるものだが、ウチはおそらく送料1000円以上掛かるからなぁ..
新年度で仕事変わったもんで至急1台欲しいんだが
オクで買うなら15000がいいとこかな
>>655 なにそれ、空箱売ってるの?
前にCPUの空箱売ってる奴いたな
画像に写っている物が全てとなりますって書いて、箱しか写ってないという
>>657 【大特価】NEC Express5800 S70/SD(本体)レスです【送料込】
開始価格:10000円
話題のサーバー、NEC Express5800 S70/SD(本体)レスです
在庫切れで買えなかった人も多いのではないでしょうか?
今回は特別価格にて(箱だけを)出品させていただきます。
送料も無料です。
※こちら(本体)レスですのでWindows等のインストールには別途(PCを)増設していただく必要があります。
動作しない(ダンボールとして使えない))等の不具合があれば返品可能です。
画像に写っている物が全てとなります。(ダンボールのみ)
(画像)空箱
>>655 出品者ここで晒されてるのに気づいて取り消ししたんかなー?
検索にひっかからない。
これで出したらダメなのか?ってことだろ
ところでS70SDのケースって割と良いけど
単体で新品と仮定するといくらぐらいかな?
コピペにもあったけど電源なしで8000円は下らないと思う。
しっかりしてるだけで、見た目やその他機能は特に優れたものは無いから、
元値が14800円である事を誰も知らなくても8000円じゃあまり売れないと思うけど。
今時、こんな拡張性もなく、前面USBしかないケースが電源なし\8000で誰が買うかよ
俺は買わないけど、ミニタワーは適当に人気あるぞ。
そんなに良いか?
正直ペラペラよりはマシだが、大して良いケースでもないと思うが。
左に穴が開いてて左面が人側を向いてると音が漏れてうるさいし、
HDDのシーク音がゴリゴリ響きやすいし、
とてもじゃないが8000円じゃ誰も買わないと思う。
別に悪いとは言わないが、価格なりにコストダウンされてると思うな。
まあ、なんだかんだで結構ましな造りだろう。14800円のものにしては。
669 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 08:55:17 ID:nWoETo13
>>668 完成イメージの写真のPCがかっこ悪すぎてワラタ
まっ平らなデザインのほうがいいわー・・・
自作関係とかデザインなんてあってないようなものだしな
奇抜な色ならいい、変わった形ならいい、インパクトがあればいい
お笑いでいうならレギュラー小島ダンディテツ&トモみたいなもの
中身がないからすぐ飽きられる
>>669 付けているが、写真のようには面が揃わない
S70SDのドライブ取り付け穴が固定してるため
ネジは片側に4個付けてる
これにより、HDD用のブランケット?を外し、
CPUクーラーに忍者を付けて、ファンレス
音は気にならなくなった
ブランケット>薄手の掛布
ブラケット>取り付け金具
訂正
ブランケット>薄毛の掛布
薄毛の岡田のことはなんていうの?
ここで笑の神現る!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新型出るまで待とう
景気悪いんだからさっさと売らないと売れなくなるよ、
定額給付も出て今がチャンスなんだからさ、
nttxももったいつけてるとそのうちpcボンバーみたいに
相手にされなくなるぞ
PCボンバーなんてただのバッタ屋じゃん
知名度が少ないから比べること事態おかしいし
へんな煽り…
定額給付(笑)
ケースは4000円くらいの作りだけど銀色のNECのロゴが4000円の価値がある
速さは力
逆にNECのロゴがついた白い箱型デスクトップケースって
母親の買ってきたGUNZEのロゴついた白いブリーフみたいで少し恥ずかしい感じがしないか?
別にしねーよ。
お前自身が変なトラウマでも持ってるだけじゃね?
だからさ、キーボードが2万でマウスが8千円なんだってばw
むしろグンゼかっこいいよ
三枚990くらいのしか充てがわれなかったし
>>684 メーカー保守用部品の定価なんて大体そんなもんだろ
例えその値段で売ってても買わないからなぁ
実際に買ってもいい値段はそれぞれ2500円、300円ってとこだね
つか、法人向け製品の場合、ふつうは受け持ちの営業に見積り出させてから発注するんで。
そういう場合、定価は高めの方が値引き幅が大きく見えるという罠。
>>682 スマン、そう思うんなら、このスレから出てってくれ
そう怒るなよ
690 :
682:2009/04/03(金) 13:33:27 ID:MydiaZty
やかましい。ぶち殺すぞてめぇ
通報するべき?
さすがにそれは、殺人予告なので通報しました
300円のマウスなんかどこにも売ってね〜よ
秋葉で500円の中華製マウス買ったら3ヶ月で壊れた。
新型は来週?
696 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 15:35:30 ID:hymDSP+q
電源付で8000円が妥当なんじゃないかな。
正直110Geのケースの方が金かかってる気はする。
無線のクライアント付けて別部屋で運用しようと無線LANクライアントを物色してたら、
尼のメールにGW-AP54HSが94%OFFとあったんで早速行くと、
価格: ¥ 7,980
OFF: ¥ 120,020 (94%)
おいおい。
値引率はすごいが、
正直個人じゃ使い道がないな
>>685 その通り。グンゼ製品の品質の高さに気付かず馬鹿にする奴多すぎw
価格も相応に高い。自分は家計を気にしたことの無いお子様ですと告白してるようなものだ。(日本製衣料がデフォだった団塊より上の世代なら、許すけど)
尼ってかいてあるだろ
>702
シカトしときなよ。売り主をはなから確かめようなんて気がないんだから、煽ってるやつは。
しかし、集客のために無線LAN環境を提供しようとしてる人にはお得だな。
俺もまったく使い道がないクチだけど。
もうすぐ入学式だろうし。
いや、自宅勤務か。
>>698 それに必要な感熱ロール紙ってどこに行けば売っているの
めでたく自宅警備保障に入社しましたってかww
?
4月8日に新型くるのまじ?
>>708 その日になってみるまでわからないだろう
仮に新型が来たとしてもタイプSDのように
「おいしい」かどうかも実物出てみないとわからんしな
>>697 Geは電源・ファン付きで11,000円ぐらいかと。
ただデザインがデザインだけど。
これC1E切ること出来ないかな?
713 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:04:23 ID:hymDSP+q
新型でても7万とかじゃ発売に気付かない。
新型出ても安くなければ見向きもされないだろうな
このキーボードは言われているほどよくは無いと思うが
打鍵音うるさすぎる
むしろその打鍵音が好み
キーボードはある意味、嗜好品だね
キーボードは好みだからな
まあ、S70SDよりspec upで値下げされたらshop BTOは壊滅だなw
個人的には大歓迎だがw
721 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:29:55 ID:hymDSP+q
オク出品、だぶついてきたな
今9台
転売屋が必死なんだろ。
放置放置ww
新型新型wwwww
地デジPCにした人
構成例教えてくんろ
>>723 地デジチューナー=PT1orSKNET HDU/HDPシリーズ及びOEM製品
増設HDDは好きなの買っとけ
下71とかなんだろ
>起動確認を行っただけです。
>美品をお求めの方は御遠慮下さい。
どんな確認の仕方しているんだよww
>起動確認を行っただけです。
>美品をお求めの方は御遠慮下さい。
起動確認を行っただけで美品じゃなくなるってどんな扱いしてんだコイツ
733 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:48:25 ID:IS5YgUXp
734 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:58:18 ID:FVQUhZ7L
後21台になっていますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポチる?
静音だが・・・性能びみょ〜
後ろの>?LID=mm&FMID=mmってなに?
メルマガから来たZE! って意味じゃね?
3000円切ったら買いたい
>>729 コメント : 定形郵便が可能と勘違いしてしまいました。親切な出品者なら気軽に変更してくれたと思いますが、
どうしても発送方法を変更してくれませんでした。残念な出品者に当たってしまったようです。 (評価日時:2007年 7月 5日 22時 16分)
これは可哀想だと思う
その落札者の方が評価悪いな
>>739 郵便事故は3000通に1回位はあるからね…それを嫌ったのかもしれないし
落札者がそれを承知してるなら良いけど
つーか、そのコメント主もたいして評価良くないじゃん
>>733 wiki見ても動作報告リストにないね。
S70SDにつくのでしょうか?
PCIE16でコレが付かないのを探すのが大変だろ
そうなんですかありがとうございました。
性能とかあまり必要なくて
液晶テレビに繋げたいだけなので購入してみます。
ねw
>>745 それHDMI接続したいな別途変換アダプタないとできないぞ?
>HD4350チップ搭載。256MB版。FANレスで靜音。※MDMI出力には別途アダプタが必要。
(MDMIはHDMIの打ち間違え打と思うw)
748 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:52:05 ID:IS5YgUXp
750 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:06:26 ID:IS5YgUXp
あまりの優しさに涙が出てくるよ。
>※MDMI出力には別途アダプタが必要。
この文見ずに
型番だけで他の店でいくらぐらいするものなのかな
と調べていくうちになぜか途中でRH4350-LE256H/HS
になっていた。HDMIもついているな、よし!とか思って
念のために玄人至高のページでも調べてみようと
やったら当然
>>748の上のページがでてきたわけで。
でもポチる直前で気づいた、という次第です。
皆様お騒がせして申し訳なかったw
ケース付属のファンなのですが
低音が「トス」と出てきます
原因わかりますでしょうか?
おまいがアタッカーなんだろ
>>753 深夜にこんなキレのあるツッコミが見れるとは思わなかった
若い夢を トスパス トスパス トスパス
>>723 チューナーとHDDを増設するだけでいけるからなあ
特に書くことも無いわな
録画しないで見るだけならHDD素でよくね?
あたっく25‥もといNo.1?
寝かせてたSD70SDをセットアップ開始した。
思ってたより小さいね。
S70SDな
げより軽いしな。
メモリ -1000円
HDD -2000円
KB・マウス -1500円
Gx電源 +3000円
>>765 Gdの電源をおまけにつけるとか
どうしたらこの構成が余るのか・・・
誰か解説求む
>>767 S70SDもGdもノリでポチって使い道が無くて困って出品
HDDとメモリはちょうど規格が同じなのでPCの増設に使った。
キーボードは気に入ったのか恐らくメインPC用に使いマウスはサブPCに
Gdのケースが気に入ったのか電源を市販品に交換した。
GdはPCIe16xスロットに切り込み入れちゃったので売れないと判断しサブPCに流用
こんなとこか
さすがエスパー
>>765をみて初めて気づいた。
S70SDってシリアルポートもないのか・・・。まあUSBの使えばいいんだろうけど、
本当に鯖じゃないんだね。
GWまでに新型発売して欲しいね
GW家にこもって新型いじくりまわしたい
やだなぁ、ちゃんと洗ってからいじりますよ
>>765 今日も転売屋は必死ですな
まあ、精々楽しく生きてくれ。
新型発表&発売まで後4日待ちわびて過ごすよww
ECCメモリ使えないのか。他の安鯖の余り差そうとして無理だった。
>>774 そんだけ剥ぎ取られてたら転売つうかただの中古じゃんか。
鯖なのに?
今回の鯖という名のシェア取りダンピングは一先ず成功ってとこか・・
パソコンの余剰部品の処分にもなったし一石二鳥だな、工場稼働率も多少は上がったから三鳥かw
hpが鯖首位にどこまで粘着するか、これからの価格はそれによってだな
新型が出ても、初めは5万弱の建前価格だろうし9月とか年末前から本気出すんだろうな
779 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:15:29 ID:JMZXJF6a
>>羽柴秀吉さんが・ミサイル基地・設置
お金もちはいいね、動きもしないパソコンを買う漏れとは違う。
780 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:49:49 ID:t3pYf4yG
はりぼてミサイル
張りぼてでも3500万円かかってるらしいよ。
782 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:30:37 ID:E5a+U9nB
追加販売キタ―ッ!!!
>>781 あんな張りぼてミサイル、俺でも作れるわ。
ってか、本当にそんだけかかってんなら、その金で超一流のスナイパー雇えよ。
一体何のスレ?w
必死になってS70SDを捕獲するために努力するスレ
購入出来たらこのスレは用無しだからなw
>>787 電源ナニ?
俺は逆に、電源だけアンテックのストレート排気プラグインに替えたよ
ツクモがヤマダになる前だったから、
4000円で買えた
型番はNEOPOWER430
こういうので安いのなかったから
助かった
>>790 ちょっと見ストレートタイプじゃないのでレスしてみた
それ俺も持ってるわ、尼の祭りで
14CMだから奥行きがあるでしょ?
>>787 悪くないじゃん。
右後に転がってるのが元の筐体か?
>>791 そう、amazonの戦利品
兄貴分のP180と違って隔壁無いから奥行き考えなくていいし
割と電源部屋の空間あるから非ストレート排気でも問題ないんじゃないかな
>>792 Yes
795 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 18:01:49 ID:slnABXcN
標準のサムスンのメモリ外してCFDの1GB×2枚に交換したんだが
メモリのエクスペリエンスインデックスが4.9にしかならない
シングルチャンネルで2GB積んでるノートPCでも5.2いくのに・・・
やっぱりセレロンが足引っ張ってる?
796 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 18:12:13 ID:t3pYf4yG
質問の仕方が猿
ダンベル多いな
799 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:09:27 ID:fwBxvZrb
良くない
マザボ買い直したほうが良いだろ。
そうなると、電源も交換だな
そうなると筐体も買い替えだな。
だったら他の買えよ
1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 02:44:56 ID:Pe/MEjgy
俺も買ったのは1台だけだけど、いろいろ換装していったら
そっくり1台分のパーツが余った
余りを試しに組んでみたら、購入時のS70SDそのものだった…
わろたw
次の予定とかないの
>804は実際のところはS70SD不要だった感じだなw
S70SDは新しいPCを組むための触媒なんですよw
2.66でcpu回して遅いと感じる
どれに変えたらいい?
Q6600の検証とか、BIOS解析してた頃が懐かしい…
「書き換え『CPU』でいんじゃねwwww」とかネタだと思ってたもんな・・・。
まさか実際にやつがネ申になるとは思ってもいなかったw
「コロ卵かよw」って感じだった。
もう懐古スレだね
>>812 コロンブスは、いろいろな意味で失敗し、挫折した負け犬
817 :
不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:59:13 ID:wXKvyp7j
混迷を極めた激安鯖市場に鉄槌を下すために、もうすぐ救い主が降臨される。
頑なな心で降臨を信じなかったものどもは焼き尽くされる前に
NEC本社の方角に拝して悔い改めるがよい。時は満ちた。
失われた鯖は甦り、みかかっくすより福音が述べ伝えられるであろう。
キモい
秋葉行ったからクラサバで新型聞いてこようと思ってすっかり忘れて裏のドトールで和んで帰ってきてしまた
いっつもクサラバと読み間違えるんだけどどうしたらいい
暮らしに必要な鯖と覚えておけばおk
4/8に新型が出るという話が本当なら明後日だね
CPUはP-DCあたりがいいな
他は現状でいいよね?
電源up
PemDCとか夢みすぎだろ…
HDDは250いくだろ
そしてお値段49800円からディスカウント無し
先週クラサバ行ったけどいつはちゃんCD
とっくに配布終了なのね
Linuxだから動かないけど
スペック
インテル G45 Express チップセット
メインメモリ 標準/最大 512MB/8GB
CPU Pentium Dual-Core E2140
グラフィックアクセラレータ インテルGMA X4500HD
グラフィックスメモリ 最大782MB
ハードディスク 160GB
DVD-ROMドライブ
サウンド インテル High Definition Audio準拠
メモリが少なくなってるのは交換前提ってことか?
mua-
834 :
不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:55:58 ID:o9aHJlyT
どーでもいいけど、このスレ終了なw
その答えは8日以降だな。
836 :
不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 02:40:37 ID:kJ2LW9OB
G33でいいから少なくともBIOSの対応CPU増やせっての。
OC対応で電圧調整ぐらいできてもいいだろ
マザー変えればすべて解決するよ!
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP1
【M/B】MSI社製 MS-7410
【CPU】Celeron 440
【メモリ】UMAX DDR2 2GB*4
【SSD】30GB*1
【HDD】1T*3
【VGA】Radeon 4550
【電源】AcBel製 250W
S70SDに手を加えPT1録画専用機を組み立てた。
今週末、やっとREGZA-Z7000に繋げる事が出来る。
基本スリープからの運用な為、停電が怖い。
( ´∀`)⊃UPS
というか、ストリーム録画鯖に、メモリ8GBやらRADEONやら、アホかと。
REGZAなら、ネットワーク越しに直接再生できるだろ。
>829
DLページ消えてない?
Celeron Dual-Coreでいいから
価格は18000円くらいまでにして欲しい。
中の人お願いします。
>>842 ついてるCeleron430を売って
Celeron Dual-CoreなりE5200なり
買って自分でつければいいじゃん。
ついてるCeleron430なら
オクで2000円程度で売れるから
Celeron Dual-Coreなら3000円程度の出費でしょ。
845 :
不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 10:16:02 ID:C2fRvtnw
>>秋葉行ったからクラサバで新型聞いてこようと思ってすっかり忘れて裏のドトールで和んで帰ってきてしまた
もう何年も秋葉には行ってないなぁ、行く必要がないし、キモイし、危ないし。
新聞開いてに見えた
防刃ベストは必須だな
クサハラで新聞開いて憩うスレ
クラサバ行くと、S70 タイプSDの特長を
五分ぐらいおっさんに聞かされるだけだがな
在庫とか把握してないし
おっさん、喋るのはいいんだけど、
コッチの知りたいこと、全然答えられないw
ML110 G5スレより衝撃情報!
これがHPの新型か!!完全にノーマークだったわ。
404 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 15:06:55 ID:/XEpu4Tm
G6高性能ビデオ+サウンド機能搭載か?
ちと早まったな。
値段見ろボケ
>>844 そういうめんどくさい事したくないから、最初からDCがついてたほうがいいってこと
ちなみに、430じゃなくて440な
新型明日か
ホントにくるかな?ワクテカ
バリュースターのタイプMってG45なのか。
新作出たら、G33じゃなくて45になる可能性高いんだ。
SiSでおk
ML110 G6発注した
G45イラネ
>>856 どこで買えるの?
HP日本のページに無いんだけど
レス乞食に餌やるな
S70SDってインテルのNIC積んでるのはいいんだけどさ
ジャンボフレーム対応してないことに気がついた
まいっちんぐ
861 :
不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:50:35 ID:7TBN4fT4
マチコ先生?
今時ジャンボフレーム必要?
よほど低スペックなマシンでもない限り、1500で充分。
大量転送の時は効いてくるよ
865 :
不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 22:59:03 ID:poJmfQWV
>>865 やべ、FireFox落ちたのこれのせいか。
日曜日から問題になってるってのに今更かい
ジャンボフレームサイズ合わせるのが面倒。1500のままでいいよ。
ML115買ってSDを親戚にあげたけどこっちの利便性の良さが目に付く。
後はグラボ付けてSDはファンが回らないのに
ML115は頻繁に回るし、PCI数が少ないと
USBばっかりの構成になって物によっては不具合のあるデバイスがあるし
メモリ4GBエラーくらうし、静音性の差は実感レベルだ・・・で、再販マダー(ry
ML115はG5で魅力が半減した。
おれもそう思う
>>865 GENOを開いたらメモリを1GB消費したままになった
今日新機種発表なのか?
wktk
新機種は1/1いつはちゃんだってさ
なんかきたっぽい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そういう釣りいらないから
相手にするお前もいらないから
この流れでURL貼っていいものか悩むな…
貼れば?
貼ったら○○厨って認定してやるからとっとと貼れや
884 :
不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:47:23 ID:j9c8rqHu
おまいら、今日13:00に8番街移転らしいぞ。
移転記念wktk
最初に新型のリンク貼った奴は神
新型きたらスレタイ変わるから残り100ちょい大事に使えお
そうだよ無駄なレスすんなよ
そうだそうだ
移転初日にいきなり負荷耐久テストするわけない。
発表あるとすれば明日以降かな。ないかもしれないけど。
DELL撤退して、NECまで撤退したら、うるさいHPしか残らない・・・
次くるとしたらセレデュアルだろうけど、使うにしても変えるにしても微妙だよね。
かたこあころしてでもせろりんのーまる
放出されるのはノーマルセロリンだからそこだけは変わらないと思うよ。
世代が進む度にノーマルなセロリンの世代が進むだけ。
む
め
>>891 シングルセレロンから世代が進んだのがセレロンデュアルでしょ
おいこねーじゃねーかよ
>>894 それでも「放出される」のはシングルコアなんよ。
8番街のサイトが移る今日が新型発表日って
勝手に決め付けたどっかのキチガイのせい
>>897 新型はみかかで予告があったから出ることは確実だけど、日付は不明だよね。
先走ったかw
404だな
901 :
不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:23:16 ID:82viBsdM
ブレードって書いてるじゃん…
s80の名前で新スレ立ててもよかと?
よかないわい
今日こなそうだな
4月21日まで次のプレス予定ないなら当分無いな
>>896 ノーマルなセロリンにセレロンデュアルが入らないわけ?
後継機なんか出さずに完全に終了ということだな
だからあんなに安かったわけだ
やはり鯖のシェア取りと売れ残ったvalue☆のマザー処理ってとこか
どう考えても、あの価格はダンピングだからな・・
日本組立、新品、税、送料込みで小売段階で14700円というのは半年サポートという点を割り引いて
も、クレージーとしか思えん
SDはデスクトップ化が容易だからクレージーに見えるだけで
原価は110Geの方がかかってるぞ しかも3年保証だし
個別に新品でそろえるとこんなもんか?
CPU 3500
HDD 3000
DVD 3000
ママン 5000?
ケース 5000?
その他付属品 500
合計20k
約半額だもんな
容易も何も、最初からまるっきりデスクトップだわな。
>>908 確かにコストは110geの方が掛かっているだろうな・・
あれが、10800円とかだったんだもんなw
売れば売る程赤字だっただろう
>>909 CPU 3500
HDD 3000
DVD 3000
新品買うときにはもっとCP良いパーツを買うからこんなに価値は無いな
DVD-ROMは1500円くらいかな。
最近バルク売りはほとんどなくなっちゃったけど。
>909
その他付属品500円って、ケーブル代だけで軽く突破するだろう?
キーボードが結構いいんだよな
>>905 コアが2個のCPUのを作ってて、不良品ができたんだけど
その内の1コアだけ不良でもう1つのコアは正常に使える場合、
それを捨てちゃうのはモッタイナイから1コア分だけで売っちゃおう
って事じゃないかな?
不良はある比率で必ず出るから大量にデュアルコアCPUを
買ってくれるとこなんかにシングルコアを格安で売ってるんだと思う。
あくまで推測ですが。
>>916 とりあえずCPUのしくみについて学んでこようか
>>916 今のCeleron(Conroe-L)はシングルコア専用設計で製造されてる。
だから初めから1コアしか入っていないので、ダイサイズが小さく非常に製造コストが低い。
>>916 お茶吹いた
無知ひけらかすと痛いだけだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とにかく焦眉の問題は、次スレをどうするかということなんだ
G系にしろ70系にしろ
でてから立てるべき
でもさすがにこれからシングルコアだと
かいずらいよね
だよな、Phenom X3 載けてくんねぇかな
俺もてっきりデュアルコアの片方不良の奴をCeleronに回してるんだと思ってたわ…
シングル専用だったのか
しかもキャッシュも不良が出ている部分をOFFにして容量変えてるんだと思ってた…
Intelって最初から別に製造しちゃって問題ないほど歩留まり良いんだな…
セレロンはともかくコア封印CPUは普通に流通してるから、
>>916のような状況にならんとも言い切れんよ
Intelと違ってAMDならBIOS設定でコア数増やしたりキャッシュ増やしたり出来るロットが話題になったね
929 :
不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:37:10 ID:gbP0sKnY
>>929 紹介あり
これ液晶テレビにつなげるには丁度いいね。
でも中級者向けと書いてあるのでやめとこうか。
>>930 TVにつなげるなら音出すためにグラボが要るって話だったな。
?
何をもって中級者なのかわからないけど、普段からPC使ってるなら大丈夫。
音はステレオケーブルで出せばいいし。
>>931-932 サウンドカードだろ。ZENIでも買ってろ。
HDMIのみで音出したい時は必要。
「中級者向け」は厨除けだろう。
全く問題なくSDで使えるよ
>>929 ADD2+
運悪ければREGZAで稀にコケるようだが。
>>934 スマソ、素で間違えた。頭じゃ分かってたんだが、もう歳かね。
HDMIから音出すためにサウンドカード追加してPCIスロット埋めるくらいなら、ATIの安いグラフィックボード買うほうがいいだろうな。
>>912 今CP重視で組むと4万弱くらいかな?
でも性能が上がる分をさしいてもCPでコレには勝てんわ
じゃなきゃ買ってないし
まあ4万でQ94004GBメモリのオンボPCになるのはでかいかな
電源ひ弱だからHDD4台とGPUは危険だけど
俺はsapphireの4350を突っ込んでる
4500円くらいだったな
HDMIのおかげで音声と映像がケーブル一本で
済むのは配線がすっきりだし、接続が簡単でいいね
安物買うと結構面倒そうですね、やめときます。
今話題のGENOで安いグラボでも探そうかなw
>>941 > 安物買うと結構面倒そうですね、やめときます。
いや、別に安物どうこうじゃないんだけど?
君は、
> 「中級者向け」は厨除けだろう。
の中級以下に該当してそうなんで、やめといたほうがいい。
>>941 GENOだとグラボはそんな安いのなかった気がする
まあ、shoBTOはOS無しだと最低約3万からだからな・・
しかし、ドライブはすぐガタガタになるし、電源はステッカーチューン
マザーも怪しい物が多いしな・・
そこそこの電源、マザー、πとかのドライブを組み合わせると5万6万には軽くなってしまう
でもコア物も後3年も持たないだろうから・・・微妙な所だ・・
>>942 一応突っ込んどくと中級以下は
中級も入るんだけどねw
でも助言ありがとう、自分でもそう思っているのでやめときます。
>>943 じゃあ近くのPC屋の日替わり品でも狙ってみるよ。
ありがと。
販売ないからこのスレも過疎ってきましたね。
2台買ったけど初心者の私には十分なスペックでした。
Sd買ったらいろんなパーツが生えてきたぜ('A`)
>>944 まあどこの安鯖もだけど、P3やP4や明日XP辺りから買い替えにはいいよ
デフォで使っても大分快適になるし、CPU換装でそれなりのPCにはなるからね
S70/SDはマザーがPC転用だったからサウンドもGPUもそこそこでお得だった
750wでその値段は怖いw
アクティスって・・・汗・・・
面白いから誰か買ってやれw
電源って一番ケチっちゃいけない部品だろ
ワット単価10円に近い電源、気になるだろ?
値頃感に拘るこのスレ向けだと思ったんだ
安鯖買ってたら、ディスクの遅さにイライラしてきた
SAS欲しくなってきたorz
ってかEVAとか欲しい。
電源は粗悪だと、全部駄目になるからな。
安く買ったメモリが壊れても、損失はメモリだけ
電源は(ry
地雷パーツって好きなやついるんだな
試すときは水をくんだバケツを5杯くらい用意しとけばおk!
あ、起動してる間は離れたり寝たりしちゃダメだぞ、わかったな?
おっと、電気に水はまずかったな。
消化器でおk
つまらないよ君
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
セレ、ペンDC共に現行Core2レベルに達しなかったロットを
クロックやらFSBやら制限かけてリネームして売ってる気がする。
ちょっと前のcore2より今のPenDCの方が早いってのがおもしろい
Core2Duo E7400でIntel-VTが有効でなかった。
過去ログ見ると有効だったという報告があるんだが、他に動いてる人いる?
ちなみに、BIOSは、「<Q><9><4><5><0>」 (0x49487) の文字列を 「<SP><C><P><U><SP>」で爆音対策して、
CMOSクリア済み。
電源アクティス交換って何の罰ゲームだよ・・・。
メーカー系の電源は自作系電源の売る為の目一杯容量じゃなくて
保証の為の安全マージンなんだから最初から基準が違う。
とは言ってもでかいグラボ積むもんじゃ無いけどな。
マウス、キーボードないと起動できないけど、こういうのってよくある仕様なの?
今更だけど
E5200に換装したらCPU温度が低くなった。
セロリンてやっぱり熱いんだね。省電力機能がないのかな。
実際測ったの?
E5200でも体感速度速くなりましたか?
971 :
不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 13:38:08 ID:u3AVL56Z
>>970 当たり前だ、猿
つか、新型はまだか?
誰だ、昨日発表って言ってたヤツは。ケツをこっちに向けろ
E5200ってBIOSの書き換えが必要なんだよね?
E3110買ってきた('∀`)
ソースの無い発売日を信じていたいい男がいたもんですね
>>972 書き換えなくても動くよ
爆音になるだけでw
4/1以前に何も発表がなかったもんだから、サイトリニューアルの昨日(4/8:当時)に
こじつけただけの情報だからな。
>>971 4/21に延期されたみたいだからそれまで待ってみたら?w
皮肉だろう
まあ今の所S70SDを買った奴は勝ち組だろうww
未開封のS70SDが3台
勢いで3台買っちまったんだが、どうすれば良い?
マジで?
無職だけど2台未開封の俺も勝ち組なの?
俺だったらもう少し寝かすかな
4回目くらいの販売で買ったんだが、今日やっとOS入れる
4つ開封でメモリテストだけして放置、1つ未開封
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | / ̄ ̄\ |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | / ノ \ \ |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | | (○)(○) | ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | | | (__人__) .i l:::::
|l.,\\| :| | , | ` ⌒´ | ll:::: 高望みしてたわけじゃない
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: ただ、愛する妻が居て、もう1人目の子供も出来てて
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 30代ってのはそういう年齢だと思ってただろ、普通?
|l ̄`~~| :| | | |l:::: こんな安アパートの片隅で、
|l | :| | | |l:::: 一人ぼっちで暮らしているなんて思わないだろ、普通?
ウチの1台は5ヶ月弱経過・・使用時間は1000時間程度か?
もう1台は3ヶ月半経過したが予備マシン状態
定額給付金でCPU換装する予定だ・・
まあこのスレ的には平均ってとか・・
使ってないなら、チョコボの不思議なダンジョンについてきたチョコボと交換してください。
オナシャス!or2
す、すごいチョコボだよ、これ!
チョコボール向井よりすごいのか?w
9600GTだとドライバインスコしてすぐ使えたが
4350だとBIOS設定変えないとOS起動できないっぽい
どちらも玄人志向
乙
マジで
埋めて終わりでもいいような気がするが・・
小ネタはwikiに書けば良いし・・
まあまだ新機種来るかわからないしさ
ディスコンされて次が埋まったら終了でもいい気はしてるけど
>>988 4350の不具合情報はWikiに上がってなかったから
詳しく書いておくと良いと思うよ
gっふぁs
>>996 OROMがらみのバグなら、報告が集まれば対策済BIOS
がリリースされる可能性があるな。報告が集まればだが。
梅
1000なら新型発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。