【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDprat3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 16:03:19 ID:YFp+BIJY
>>949
ぶっちゃけ見た目で選ぶしかない
リファレンスのHD4850は入らず、サファに多い短めの奴は入る
この間にボーダーがあるわけだ・・
953不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:02:21 ID:X0NLM7F+
954不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:05:33 ID:X0NLM7F+
955不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:20:50 ID:M4D1EktZ
これはSDの人の例だけど、FLでも長いボードを挿した場合こうなる
http://1.bp.blogspot.com/_ET3GPHpJvx4/SZciYgItqHI/AAAAAAAAAaM/GjuZC_rIVkI/s1600-h/P1000110.jpg

長さだけならHDD用のマウンタ外してHDDは5インチベイなりに移動させる手もあるが
基盤上にでっぱり等があるとメモリスロットのツメに干渉してしまう

さらにブラケットを2段使うボードはケースのガイド
http://1.bp.blogspot.com/_ET3GPHpJvx4/SZciYgItqHI/AAAAAAAAAaM/GjuZC_rIVkI/s1600-h/P1000110.jpg
をペンチ等で切除しないと駄目
956不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:23:49 ID:iAizQeXT
手で押し出しても付くよ
957不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:25:28 ID:M4D1EktZ
あ同じ画像貼ってた
http://express5800s70sd.blogspot.com/2009/02/s70sdradeon-hd4870.html
ここの画像と記事ね
958不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:43:54 ID:GJyfpe7t
>>954
いや、それ挿してどうすんの?SD&FLはゲームPCには向かないと
散々既出だろ?
959不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 02:15:21 ID:aim6czH4
は?電源変えりゃ済む話だろ
960不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 02:26:09 ID:u3qeGzGt
>>958
んなもん勝手にほざかせとけや。
そもそも、向かないってのは何と比べての話しだ?
そらCore-i7マシンやDDR3使えるマシンに比べりゃパフォーマンス出んわな。
Q9650にでも載せ替えて、そこそこのビデオカード載せれば、
ベンチマークテスト比較が目的でも限り、最高のコスパマシンに仕上がる。
大体、ビデオカード挿したらビデオゲーム用途と考えること自体あほすぎる。

961不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 02:33:09 ID:u3qeGzGt
G33のGPUパフォーマンスとおまけのセレロン440の実力評してゲームマシンに向かんって?
そんな使い方するほうが悪い。

962不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 03:24:38 ID:S26tza16
>>954
入るよ。まさに「サファに多い短めの奴は入る」
なわけだ。
963不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 04:17:06 ID:nSNWNTNd
妖しげな編集ソフトつきのこれはS70FLでいけますか?
http://www.sapphiretech.jp/superloiloscope.html
964不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 07:03:10 ID:2Py8ggD7
こっちにも猿以下の本スレ住人が住み着き始めたのかw
965不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 11:31:56 ID:FycOtmf3
↑猿以下虫けらの自己紹介でございました
966不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 12:12:50 ID:b2XYYF+c
レベル的にはどうなの?
本スレ>>>猿>>>>>>>>>鶏>>>>>>>>>>>いつはちゃん
これでいいの?
967不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 17:41:50 ID:7xopeqUC
>>966
いつはちゃんスレは別の目的で存在してるんで、一次元の尺度では表せない
968不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 17:45:25 ID:qD8pfTab
SD/FLの専用スレでやってくれよ
110Gd/110Ge/S70用のサポスレも兼用してるんだし
969不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 20:21:23 ID:HwGFCS56
デスクトップPCとして使ってる奴は他所行ってくれないかな
970不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 21:17:06 ID:TZbcN5pf
デスクトップPCとして使ってる奴は他所行ってくれないかな
デスクトップPCとして使ってる奴は他所行ってくれないかな
デスクトップPCとして使ってる奴は他所行ってくれないかな

まったくその通りだ!
971不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 21:33:02 ID:0GrD5BwF
それだと、次からS70/S70SDをスレタイから消そうぜ。
972不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 21:40:39 ID:qD8pfTab
S70もSDも販売は終わってるけど使ってる人は消えた訳じゃないんだよ
実況やりたいなら他所でやれ
973不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 21:45:23 ID:0GrD5BwF
110系→鯖
S70/S70SD→デスクトップ

という流れから、消せといってんだ。
974不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:07:49 ID:TiFK8bm+
猿スレらしくなってきました
975不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:41:49 ID:NqUQAVGO
ID:HwGFCS56,ID:TZbcN5pf,ID:0GrD5BwF
こいつらが消えたらいいだけの話w
976不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:48:01 ID:0GrD5BwF
単発ばっか
977不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 23:27:17 ID:rnjbhMJB
S70は残念ながらすでに話題にならないし・・・・となると

NEC Express5800 110gc/110gd/110ge/ベリージャンキー Prat4

こんなんでたけど
978不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 02:06:28 ID:LtJAjiqM
鯖厨、いや鯖猿は黙って見てろ
979キム:2009/07/03(金) 15:27:07 ID:CeOZuPoT
アホ素人サルですが、
質問聞いて下さい。
S70/FLを購入しXPインストールしましたが、
デバイスマネージャのVGAが?と!です。
どうしたらいいんですか?
他にもなってましたが、ドライバ探して入れたら直ったんですが、
これだけどうしてもNGです。。。
980不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 17:54:01 ID:IP93p7ZK
>>979
XPのSPいくつ?
VGAのドライバはインスコした?
http://wiki.nothing.sh/2061.html#util
981979:2009/07/03(金) 18:44:31 ID:tRzR/hhs
SP?
VGAってなんですか?
982不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:58:50 ID:IP93p7ZK
823 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 14:54:04 ID:tRzR/hhs
>>815

なんでもりあがってきたとこでぶちきろうとするんだお前は。
自然な話しの流れでもりあがってるんだから多少逸脱してもいいだろうが。
だいたい、S70SDのタワー分類をなんでここでやちゃいけねーんだよッ戯けが。

826 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 16:40:42 ID:tRzR/hhs
>>825
すっこんでろゴミ


別人か?
983不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:58:10 ID:bFEPKjH4
1333MHzにできないのは電圧が変更できなくて足りなくなるから?
984不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 09:01:41 ID:bFEPKjH4
↑デフォのセレロンの事
985不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:55:54 ID:MXJ6pyjX
ML115G5から乗り換えでS70FLにしたんですが、OS起動後 1TのHDがお隠れです。
OSはvista32 何で?
986不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:00:29 ID:ue32dzWt
BIOSでは認識している?
987不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 14:17:09 ID:yg4gbeTi
>>981
wiki読め
988不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:40:25 ID:bFEPKjH4
そうか、、FLか
1066MHzにしたら何Wくらい電力うpするかわかる?
2.66GHzで常用しようと思うのだけど
989不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 07:06:19 ID:1qUoSFt3
>>986
電源投入後のBIOS→認識している。
OS起動後→NG

ハードディスク不良ですかね?
990不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 07:20:11 ID:3R26Q9oB
頭悪そうだからフォーマットしてないんだろ
死ね
991不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 08:44:37 ID:uwO8Uo3t
管理ツールで見えていないとだめそうですね。

とりあえずケーブルの不良が多いですから取り替えてやってみては?
992不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 08:49:52 ID:XvigyZ0o
>>989
それ、追加したhddか?
vistaは手順踏まないとOSで認識しない。ググってみろ
993不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 08:59:55 ID:rZvUl68i
994不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 11:56:01 ID:VuZCo4LG
989です。
皆さんありがとう。フォーマットまでこぎつけました。
これで使えそうです。
995不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:07:55 ID:Rkja7sey
猿スレらしくなってきたな^^
996不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:33:38 ID:jyUtVSxW
こぎつけただと・・・
997不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:40:06 ID:2rdzvIXP
あれ?110Geの電源容量がまとめwikiではかなりあるのにntt-xのカタログには200Wと書いてあるのは如何に?
998不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:45:02 ID:rZvUl68i
>>997
それ電源スペックじゃなくて消費電力書いてるから。
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/110ge/spec.shtml
999不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:49:08 ID:1oNkLPWl
猿→鶏→猪
1000不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 12:50:05 ID:1oNkLPWl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。