Dell デジタルハイエンドSeries2407/2408 Part110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル デジタルハイエンドシリーズの24インチワイド機種、
2408WFP/2407WFP-HC(/2407WFP/2405FPW) HAS のスレッドですが、
27インチワイドの2709WFPがこちらに統合されるかもしれません。

デル 個人向け24-30インチワイドTFT液晶一覧
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

ユーザーズガイド
[2408WFP]
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2408WFP/ja/UG/index.htm
[2407WFP-HC]
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2407WFPH/ja/desktop.htm
[2405FPW]
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2405fpw/ja/index.htm
[2407WFP]
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2407WFP/ja/index.htm
[2407WFP-HC]
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2407WFPH/ja/ug/index.htm

2407WFP Rev A04 Wiki
http://pc.usy.jp/wiki/128.html

前スレ
Dell デジタルハイエンドSeries2407/2408 Part109
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231069359/
2不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 18:36:56 ID:TiFgUYKr
2408WFPのFAQ

Q. 目潰しパネルですか?
A. 今までのところ購入者からはあまりそのような声は出ていません。

Q. 入力遅延がひどいと聞きました。
A. 2408WFP A00は他機種と比べて30msほど入力が遅延します。
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/content/dell_2408wfp.htm#input
2408WFP A00の場合は遅延0.0641秒なので、
毎秒60フレームのゲームで換算すると遅延は約4フレームになります。
ちなみに2407WFPの場合は遅延0.0237秒なので、遅延は約1.5フレームです。

Q. 不具合修正版の Rev A01 はいつ出ますか?
A. 到着報告があります。
http://www.dellcommunity.com/supportforums/board/message?board.id=dim_monitor&view=by_date_ascending&message.id=91284#M91284
シャープネス設定の大幅改善と、省電力モードからのリカバリの改善と、
入力遅延の削減を行うそうです。

Q. 日本でも A00 から A01 に無償で交換できますか?
A. 6月24日に日本のデルから頂いた回答では、
A01が出るという情報がDELL日本ではまだ無いとのことで、
交換できるかどうかは分かりませんでした。

Q. ピクチャーインピクチャー/ピクチャーバイピクチャーできる組み合わせは?
A. http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/23/news053_2.html
DVI-D, D-Sub, DisplayPort, HDMI のうちの1つと、
コンポーネント, S-Video, コンポジット のうちの1つとの組み合わせです。
3不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 18:37:18 ID:TiFgUYKr
その他のFAQ

Q. スタンドが一番下でロックされたままどうしても外れません。
A. モニタを更に下に押し込みながら背面ボタンを押してみてください。

Q. S端子にケーブルを挿したらどうしても外れません。
A. 他のケーブルを全部外してスタンドも取ってから、心して抜くしかない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90
>?? メーカーによっては(略)通常のS端子ケーブルを接続できなかったり、
>?? 無理に接続すると外せなくなる場合があるので注意が必要である。
S端子を使用する場合はSonyの出っ張りの低いケーブルがお薦めです。

Q. Xbox360をVGAで接続して1080i表示の1:1モードにしたら、
画面中央が切れました。
A.
1. 一旦Xbox360の出力を1280×1080にする。
2. ディスプレイモードを1:1にセット。
3. Xbox360の出力を1920×1080に戻す。

Q. ファクトリーモードへの入り方は?
A.
1. 一旦電源オフ。
2. 左から3番目(■)と5番目(+)のボタンを一緒に押しながら、
電源ボタン(◎)を押す。
3. 起動出来たら4番目(−)のボタンを押す。 
4. ファクトリーモードで起動した後は(−)ボタンでいつでも表示できます。

Q. 稼働時間の調べ方は?
A. 左から3番目(■)と4番目(−)のボタンを押しながら電源オン。
4不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 18:38:51 ID:TiFgUYKr
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
08/04/22 |↓|101,375円
08/06/17 |↓| 61,375円
08/06/24 |↑|101,375円
08/07/18 |↓| 69,575円
08/07/24 |↑| 81,375円
08/08/26 |↓| 69,575円
08/0*/** |↑|101,375円
08/11/14 |↑|226,375円
08/11/16 |↓|101,375円
08/1*/** |↓| 81,375円
08/12/09 |幻| 37,445円
08/12/09 |祭| 43,775円
08/12/24 |↑| 54,574円
5不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 21:55:25 ID:nz7BZ2X8
3月も動きなしかショボーン
6不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 22:08:23 ID:GgtfR9eX
年末買っておいて良かったわ
7不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 02:09:47 ID:UyLLvydY
そういや2408、もう1年以上前のモニタなのか・・・待つのはそろそろ諦めて次にいくかな
8不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 02:57:16 ID:QdiyAsM8
2408の後継モデルは無さそうだな・・・
9不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:19:16 ID:V5rpD6Ko
今安くして叩き売りしてくれりゃ買うのに。
8〜9万じゃもっと違うの買ったほうがいい
10不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:37:02 ID:LZIq8QeR
8〜9万じゃロクなの無いじゃん
なんかあるか?
11不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:44:58 ID:DfSa0iPf
2709が69,000円だしね。
2408にも頑張ってほしい。
12不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 23:25:31 ID:8RIh1OhH
ちょっと過疎気味?

ところで2408WFPって、自動で入力系統を切り替えて映すって機能ないのね
せっかく入力系統豊富で何台もPCつなげられるのに、不便だわ
一緒に使ってる三菱のRDT261WHは、どれでも繋がってるPC立ち上げれば
勝手に切り替えて映してたんで、いまどきこれが当たり前かと思ってたわ
13不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 23:28:59 ID:IEmwUffz
逆に複数PCが立ち上がってる状態でBIOSに入りたくないがPOSTの表示が見たいときとかは便利だけどね。
14不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:07:33 ID:NMgSkDlc
>>11
それを聞いてしまうとやっぱり五万円台じゃないと
あまり魅力なく感じてしまうなぁ…
7万円台だと三菱とかのも選択範囲に入ってくるし
15不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 17:39:55 ID:7x226UJ/
このスレにいるってことはS-PVAでもいいって人だよな。
それならI-Oでいいじゃん。あれなら今5万切ってるぞ。
16不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 20:50:56 ID:Mukp+9i0
いや、交換し放題が欲しいからDELLがいい。

さて、そろそろ2007FPを交換に出すかな。保障そろそろ切れるし。
17不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 17:40:32 ID:CMpDXsZw
macで2408wfpを使おうと思ってるのですが
OSの環境設定からプロファイルだの何だのはいじれるのでしょうか?
アプ純正しか使った事ないもので、何方か接続されている方いらっしゃれば
教えてください。
18不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 17:50:15 ID:jlRkeZUP
大人しくシネマにしときなよ!
19不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:05:07 ID:FrfnKYoB
2407WFPのA00の交換依頼をだしたんだが、なにが来るか楽しみ。
20不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:48:47 ID:iv7XEIas
今2408のRevってA02なんだっけ?
なんか気づいたら1台常点してるから交換しよっかな。
21不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:25:36 ID:isQiwWlu
>>19
交換ってどの程度でしてくれるの?
俺も2407WFP HC持ってるけど交換しようかしら・・・
ドットが一つ常点してるぐらいでもおk?
22不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 03:07:26 ID:PToiDrTT
>>17
ICCプロファイル入れれば、それが表示されるし
補正もできる。どのディスプレイでも一緒。
23不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:42:52 ID:35ZVfdeh
2407WFPの電源が入らなくなった
修理に出せば2408になるかな?
24不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 23:42:53 ID:LRgr0wAu
>>23
>>19の修理上がり2407WFPが届きます
25不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 23:51:20 ID:5cTiTivt
>>23
サポセンの俺が言うが

ならないから安心してとっとと修理だせ
26不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:21:59 ID:DQ2Vw/a2
2408の交換って先に機器送られてくるんだよね。
2405送り返したらどうなるんだろう。返せっていわれるかな。
27不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:27:37 ID:QGmtvtIp
モニタはくれてやるから半島へ帰れって言われる。
28不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:41:03 ID:wDM1rRRr
>>26
ガチで詐欺罪
29不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:54:16 ID:IPFkCkgv
まじめな話、型番変わることもあるけど
絶対はない
たぶん同じ型番の修理品
30不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 04:10:32 ID:vDcX6fx6
壊れてるのが無料で直るんだから同じのでもいいだろ
31不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 08:00:24 ID:GwLVZT92
デル 2408WFP 24インチワイド液晶モニタ4/6迄 49000円
DELLさんもうちょっとがんばって!
32不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 08:22:03 ID:D2EiXPnV
十分安いじゃないか
33不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 09:35:40 ID:fB7NKQXP
>31
7900円ぢゃん
34不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 09:53:55 ID:IUxDTOdu
35不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:02:16 ID:vDcX6fx6
2台目欲しいがこの時期ちょっと出費があって
手が出ないぜ
36不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:02:50 ID:f8xr6zSh
久々に処分価格
                     /     /: : : : : : : : : : : :| |
                    ,'    ,∠ __________/ |
                    |   <__:.:.イ:.`メ、/|:/ |:./\レ:.:.〈 |
  ┏┓  ┏━━┓         ノ!     |/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       /|    /!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ.       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━/     /ソ:.:.i xx`¨´    , `¨x{:从 }━━━┓ ┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  /      //|:.:.込、         /:.|ハ ∧     ┃ ┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━/     /厶|:.:.|\ ヽ、  r つ ,. く:.:.:!:∧ ヽ ━━┛ ┗━┛
  ┃┃      ┃┃   /    /    |:.:.|::::::> ミ  、 <}  |::.:|   ヽ. }     ┏━┓
  ┗┛      ┗┛ /i   〃     レ‐‐く\   ̄´ /::!  !:<フ二ヽリ      ┗━┛
            /   //     / /⌒く:\  イ:::::|  |:. 厶--、 }
                 / /     (   /,. ┤:::::ヽ /::::::|  |:.厶--、 /

次期モデルがパネル・スタンドともに改悪の不安大だけにラストチャンスかもな
時々画面に縞の出る保証切れ2001FPを捨てて2408WFP買うか、
REGZAの新型待つか…悩みどころ
37不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:15:46 ID:D2EiXPnV
後者が良いな
38不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:38:20 ID:4KfYkLVd
>>36
1月の53000円の時、2001FPから2408WFPに買い換えたが、幸せだぞ。
オヌヌメだ。2001FPを7万で買ったのが懐かしい。
39不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:57:06 ID:vDcX6fx6
>>36
迷ったときは両方買えばおk
40不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 11:00:10 ID:IUxDTOdu
安くなると無駄にまた欲しくなるから困る
41不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 11:00:17 ID:QARUnCkl
>>36
同じ悩みでワロタ
Zの後継が出ないんで悩んでたトコにDell処分価格・・・ REGZAもう一世代見送ろうかな。。。
42不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 11:55:03 ID:a+cvmnlR
>34
この画面って、やっぱりメール配信サービスから?
43不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 12:03:32 ID:IUxDTOdu
そうだよ、法人向けの奴ね
44不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 12:18:35 ID:a+cvmnlR
ありがと、今から登録するよ
45不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 12:46:07 ID:3r59pZ0o
>>31
ポチった
四万で買った2007FP HASからの買い換えになる

しかし二台目ってお前ら部屋が広くて羨ましいな>>35
46不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 17:00:45 ID:B8OvFlJN
ああああポチってもうた
金が無いのにどーすんだ!俺!!
IPSモニタ狙ってたつもりでこのザマだよ!!


6年ぶりのモニタ買い換えwkwk
47不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 18:02:30 ID:tw9m1Rxd
あー、一昨日261買ったのに。
値段も上だけど性能上だと納得させよう。
48不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 18:02:42 ID:mKo2dEOn
2407WFPのコンポーネントがぶっこわれて表示されなくなりDELLへTEL。
修理or交換を依頼したところ、オペレーターのかたより「交換します」のありがたいセリフ。
最初は2407との交換との事だったが、「在庫が切れた為2408でも大丈夫ですか?」との事だったのでOKした。

到着後確認したところ2408のA02で稼働時間が15分くらい。ドット欠けや常時点灯もなく良好。


こんなことがあったので一応報告まで。
49不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:34:17 ID:ObcBKIvV
自分も注文してしまった
明後日ぐらいにはとどくのかな
50不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:06:28 ID:t+erPP17
久しぶりに買い?なのかこの値段は
51不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:13:42 ID:A5hMLi7m
2709ポチっちゃったし
52不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:14:16 ID:USqzF7t/
年度末にDELLで買い物なんて
2407初期ポチで地獄を見てトラウマになった俺には考えられんわ
53不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:22:26 ID:iR9VZvdT
適正価格だろ
値段なりのモニタ
54不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 22:14:19 ID:uaX9KjkD
これって新型の予兆なのかな?
5519:2009/03/24(火) 23:54:45 ID:BRC2d817
>>21
2407WFPのA00だって事を伝えたら、簡単に交換してくれた。

それよりも今日、交換品が届いたんだが、2407WFPのA04だった。。。。Orz
中古かと思って使用時間を見たら、0時間0分だった。
文句は言えないんだが、期待はずれ。ちぇ。

56不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 00:00:38 ID:J0gtRnWz
>>4
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
08/04/22 |↓|101,375円
08/06/17 |↓| 61,375円
08/06/24 |↑|101,375円
08/07/18 |↓| 69,575円
08/07/24 |↑| 81,375円
08/08/26 |↓| 69,575円
08/0*/** |↑|101,375円
08/11/14 |↑|226,375円
08/11/16 |↓|101,375円
08/1*/** |↓| 81,375円
08/12/09 |幻| 37,445円
08/12/09 |祭| 43,775円
08/12/24 |↑| 54,574円
09/01/** |↑| 80,575円
09/03/24 |↓| 50,575円

5万をきればまだお得感があるのにな。
57不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 00:11:57 ID:foXvvOAG
たまにはスレ読み返せよ。
58不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 00:31:06 ID:Gx4tclhY
>>57
送料込みで、ってことじゃないの
59不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 05:07:47 ID:w8h0zEWL
遅延は相変わらず4フレ?
60不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 05:29:42 ID:lzzA4EUE
A01が2フレでA02は分からん
61不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 06:45:29 ID:MVpPlVYH
 ありがと!ポチッた・・・
62不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 07:09:44 ID:fzuun1eY
高い高い高い
63不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 17:59:28 ID:jdxhl3d9
4円万代か、ポチリてぇ〜
64不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:08:03 ID:8OwsNjH7
とりあえず落ち着け
65不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:24:26 ID:45IfAiAP
>>34からのって個人でも注文出来るの?
法人向けみたいだけど
66不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:30:08 ID:w8h0zEWL
A02の遅延が分かるまでギリギリまで待つか・・。
67不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:58:30 ID:yVMwkJo4
もう発送された人いるのかな?
68不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:07:10 ID:Tmnca1jI
てすと
69不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:01:27 ID:2on4zpgr
たった今ポチった。15インチダブルモニターという環境ともこれでおさらば。
4万ちょっとの祭りのとき注文が蹴られたが、今度は問題ないだろう。。。
70不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:06:55 ID:jQVCnZkp
>>65
個人事業主でなんとか商店とかかいちまえば余裕w
71不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:32:19 ID:cXOThlQQ
>>70
そんなことしなくても個人名だけでおけ
72不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:40:51 ID:KEU51Qhs
今北産業は俺が使ってるから使わないでくれよな!
73不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:23:47 ID:As0Nq74X
自治会で使うPCを法人向けのとこから個人名で買ったけど普通に買えたぞ
74不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:42:36 ID:clAWP5sN
>>70
マジ?
俺、鈴木商店で注文しちゃったよ
75不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 00:40:53 ID:O85yWDjq
後の日商岩井だな。。。
76不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 02:27:01 ID:M7USucYF
ただまあ、DELLの保証3年は傷物3年保証だからなぁ、他のユーザーからの返品物の使い回しだろうし。
77不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 02:55:13 ID:8n+2g1qR
先出しで交換してくれるんだから別にいいよ
新品交換にすると修理になったり審査が厳しくなったりして
面倒臭くなりそう
78不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 02:58:27 ID:M7USucYF
>>77
でも交換する理由は修理が行えないからだぜ?
以前、交換してもらってたが、必ず液晶パネル自体に傷が入ってるので改善を申し出たら
最終的に返金対応にされた
79不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 03:08:51 ID:8n+2g1qR
>>77
>必ず液晶パネル自体に傷が入ってる
何でそんなことが起こるのか理解できない
DELLとしても少なくとも二度目以降は傷がないものを出しているはずで
それ以上の対応は困難と判断されて返金対応になったものと思われる
80不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 03:30:25 ID:Le0I9hnw
>>74

西部運輸のものですが鈴木商店さんですよね?
お店の看板が見当たりませんがどの辺でしょうか?

こういう電話が掛かってくるかもなw
81不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 09:33:43 ID:qbbhlLxT
test
82不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:41:46 ID:KQhS5hr3
会社名に個人名(例.鈴木 太郎)を入れても届くよ
担当者名のとこも同じ名前で可

送り状に同じ氏名が2段打ちされてくるけど、それだけの話
83不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:19:55 ID:JijaeJbR
スレチかとは思いますが、2208WFPの最安値っていくらでしょうか?
84不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:49:42 ID:uQY6LjFv
32000円
85不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:50:59 ID:JijaeJbR
ありがとうございます。ぽちってきます。
86不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:51:21 ID:YTAFOrym
>>83
【DELL】SP2008WFP/SP2208WFP【つるてか】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207932211/
87不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:23:23 ID:Z5QJXNru
オーダーステータス見たら発送が4月1日前後かぁ…
88不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:31:02 ID:JijaeJbR
S2409Wはここですか?
89不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:53:45 ID:jYW+m3Hg
いいえ
90不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:36:04 ID:7xffVnfy
>>88
TNパネルの貧乏液晶はスレ違いですよ。
91不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:06:25 ID:JijaeJbR
2408って高級志向なんですか?
92不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:08:53 ID:1nTn+47j
んなこたないが単に高い
93不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:10:11 ID:qUXAR9nc
デル貧乏同士が意味ない会話をしているみたいですね。
94不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:11:08 ID:qUXAR9nc
C/Pでいったら、S2409Wのが上
95不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:12:30 ID:1nTn+47j
96不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:50:52 ID:qbbhlLxT
TNパネル液晶の話はスレ違い
97不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:29:33 ID:HMLkP1tR
2408も悪くはないが、それよりこれのスタンドが欲しいんだけど
スタンドだけ入手する方法ってないかなぁ
98不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:39:29 ID:XH0AkoaY
ハイエンド17inchモデルが今1.2万で買える
スタンド外してモニター部分だけ9000円でオクで処分すれば3000円でスタンドゲットだぜ!
99不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:42:13 ID:qUXAR9nc
モニターだけで買うひとっているの?
100不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:43:33 ID:XH0AkoaY
アーム持ってりゃ問題ないだろ
101不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:45:06 ID:qUXAR9nc
ちなみに17インチじゃ24インチはサイズが違うので付かないですよね。
102不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:47:57 ID:XH0AkoaY
ハイエンドシリーズのスタンドは共通だよ
103不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:49:41 ID:XH0AkoaY
ああ27inch↑は違うか
104不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:12:25 ID:HMLkP1tR
>>102
と思って説明書のPDFの仕様を、完全に全部調べたわけじゃないけど
いくつか調べた。スタンドのみの寸法が載ってるんだけど、それぞれサイズが違った。
当然大きくなるほどスタンドの大きさも大きくなる。
105不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:14:55 ID:qUXAR9nc
いや、24はでかいですよ。
106不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 00:06:23 ID:D2mbEDwx
メール配信登録してなくてもおk?
107不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 00:09:16 ID:EOztcwoN
全然OKだょ
108不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 00:34:30 ID:D2mbEDwx
mjd?
メール登録なし、ただのリーマンのおれでも?
109不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 04:19:49 ID:3Mi1Au4G
企業名:自分の名前
法人格:個人事業主
届出先:自宅
メール:不要

私もリーマンだけどこれで実際何度も注文してる
メールもらうようにすると、今回みたいにメール会員だけが教えてもらえるクーポン使えるだけ
ほしい奴のスレチェックしてたら誰か貼ることが多いから、なくてもまず困らん
週2,3回メールはいるから結構鬱陶しい
110不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 07:03:50 ID:a1GtPNfs
2405FPWのS端子って、オマケ程度の画質って言われてましたけど、2408WFPもそんな感じなんですか?
111不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 07:07:39 ID:J+WPgeKv
>>110
オマケ程度どころじゃないぞ
広色域パネルのせいか、色がすごく変だ
VHSビデオを繋げてみようとか考えないほうがいい
112不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:05:52 ID:B5WESyFO
>>110
無理
113不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 12:53:56 ID:PUT9d9Pi
オーダーステータス見たら4月以降の発送だと思ってたのに
なぜかさっき届いた…謎だ
114不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:00:56 ID:9j2+8CI7
わりと普通にある
115不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:05:34 ID:RQn5AklN
2408WFP、FP241VW、LP2475w、MDT243WGでぐるぐる回って決まらんなぁ・・。
116不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 14:04:49 ID:B5WESyFO
順番に買って試せばOK
117不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 14:09:49 ID:M/B18ai0
>>115
MF241Xも49980であるぞ
118不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 14:59:33 ID:9PvFMHHD
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!


んで使ってる方にちょっとお聞きしたいんですが、
どうやってギラツキ抑えてます?
文字の周りになんかにじみっていうかギラギラ?みたいなのがあるのが気になって…。
接続はDVI、OSはWindows Vistaです。
119不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 15:04:00 ID:9j2+8CI7
輝度0か1にして
シャープネスひとつ下げてる
120不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 15:19:46 ID:PUT9d9Pi
>>118
最初眩しすぎてびっくりするよね
自分はここの人の参考に設定したらだいぶ見やすくなったよ

http://blog.livedoor.jp/diary_impression/archives/238017.html
121118:2009/03/27(金) 16:20:45 ID:9PvFMHHD
ありがとうございます参考になりました
輝度下げてDesktop Lighter導入しました。


広色域パネル全体的にそうなのかもしれないけど
特に赤・ピンクがうおまぶしっ状態で…

絵描く時用とネサフ用とDVD鑑賞用を一発で切り替えられれば
一番いいんだけどなぁ
122不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 16:33:51 ID:rkv3r/sV
輝2、コ40、R95、G89、B93
こんな設定、多分全然あってないけどずっとこれ
123不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 17:56:22 ID:vxKhRV2p
DELL 1905FPから買い換えると幸せになれますか?

1905FPは視野角広くてUSBハブ機能もついてるし、
モニターとしてはOKなんだけどDVD見る時に画面が狭くて残像が結構目立つ。

1905FPの視野が 170°/ 170°応答速度20ms コントラスト800
ってことは2408WFPと同じVAなのかな?

買い換えてさほど違和感無いのなら、ポチるんで教えてくだしあ
124不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:43:47 ID:MdNhB2qS
>>123
24inchなんかでDVDみたらもっとガッカリすると思うがな。。
125不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:07:58 ID:J+WPgeKv
126不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:23:38 ID:vxKhRV2p
>>124
言葉足らずですまそん。

本気で見る時は、居間の37incAQUOSで見るんだけど
ちょっとした物を見る程度です。

19インチの4:3モニターで16:9はさすがに小さすぎる。

メインはIEを2つ並べて見るのが希望なのでPCモニターがメインです。
127不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:08:50 ID:Oafk6hQM
別に大丈夫じゃね?
残像目立つのは相変わらずだと思うけど、それはもうどうにもならん
128不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:10:25 ID:lvID75Dq
2408WFPはアームを使うので余ったスタンドをE198用に使いたいのですが
流用は可能ですか?
129不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:18:55 ID:k4FeA53I
無理
130不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:49:21 ID:jA7UP4cd
特注でバックパネル作れば足使えると思うんだよなぁ。
安い業者なら2000円ぐらいで作ってくれそうな気がするし、
やってみたい気もする。
131不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:40:22 ID:ytr175bt
>>111,>>112
レスありがとうございます
用途はWiiなんですけど、やはりS映像とD映像(D1程度?)でも雲泥の差なんでしょうか?
132不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 06:12:22 ID:VgGVemlJ
Wii用途ならコンポーネント端子接続が一番きれいなのでは?
133不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 08:44:15 ID:EYFcozu8
>>131
画質抜きにして表示出来るだけと思えば良い
134不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:37:20 ID:ZeaKfWvY
2407WFP-HCで輝度が激しく明滅する不具合発生中なんだけど、
今交換してもらったら2408が来る?
135不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:40:45 ID:iuENeyg3
>>134
昨日交換依頼したけど2407だったよ
136不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:47:03 ID:VgGVemlJ
Revってどこで確認できるんですか?
137不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:50:54 ID:nKdU246E
箱とかモニタ裏のバーコード書いてるシールとか
138不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:20:22 ID:Y+/C6+yY
A02だった。
139不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:40:37 ID:VgGVemlJ
>>137
どうもです
140不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:29:06 ID:OPxjql1g
141不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 12:17:32 ID:cGvgnh+Y
在庫があれば2407で無ければ2408になることもあると。
とりあえず電話してみます。サンクス。
今も激しく明滅中。目に悪いだろうなーこれ。
142不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:19:24 ID:iEFyEh5e
2001FPからの乗り換えで、2408FPW×2にするか、
一枚\25kの2007FP×2にするか…。
2007FPの在庫処分?の安売りはしばらく続くみたいだけど
2408は火曜からまた価格が変わるだろうし、迷う。
143不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:29:03 ID:NgTO5uue
24インチ2枚ってすげーな。

22インチ2枚にしとけよ。
144不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:51:57 ID:mI0dU+74
2408をデュアルで使ってるよ。
個人的には22は小さい。24を2枚が丁度いい。
145不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:00:13 ID:NgTO5uue
>>144
すげーわw
146不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:22:21 ID:tUgtiJu1
120cm幅のテーブルだと24inch2枚でちょうどいいしな。
スピーカーとか置けないけどw
147不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:26:41 ID:NZIrZURp
>>142
あれ? 2408は4/6迄じゃ?
148不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:21:22 ID:iEFyEh5e
勘違いしてました。来週までだったのな。
149不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:44:51 ID:WPllXTQH
>>145
俺も含め、このスレには24インチ3枚くらいは普通にいると思うぞ
150不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:45:06 ID:rmgG1/ku
絵描くのに1枚使っちゃうから2枚だなぁ
場所さえ確保できれば広い方がいい
151不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:56:01 ID:xHH6tKCd
じゃあ2709WFP買えよ
こっちも安いぞ

絵描きならIPSパネルな方が良いだろうし
152不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:01:20 ID:yUjmnjbQ
2709WFPもVAだろ
153不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:49:21 ID:n20rEKdJ
2405ユーザだけどポチった。
2405はまだ元気なので、デュアルで使う予定。
届くのが楽しみだ。
154不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 14:38:30 ID:XWKU0T7m
>>150
絵を書くには向かないよ
グレースケールさえまともに表示出来ないのだから
155不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 14:41:12 ID:WPllXTQH
個人の軽い趣味程度ならいいんじゃない
本気でやる人ならこのスレ見ないでしょ
156不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 14:42:26 ID:kJ0AKD6O
目つぶし
157不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:36:32 ID:rmgG1/ku
WEB公開用のお絵描き程度なんで見る側のモニタでも変わるからいいかなと
本職さんならもっと良いもの使うんでしょう
机の大きさ的に限界なのと祭にのっかったので2枚買って満足してますよ
158不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:56:43 ID:VJaaJHbd
このモニタってグレースケール表示がたがたなの?
159不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:02:14 ID:n20rEKdJ
>>>157
そうそう、同じ感じ。
印刷所に頼むような絵職人ではないのでちょっとした色合いはあまりこだわらない。
明るすぎるとかは目が痛くなるから困るけど、光度調節は可能なんで、2408で十分と判断。
160不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:44:07 ID:k18miPtd
複数枚使ってる人ってどんなソフトメインでどんな配置にしてますか?
横に並べる・縦に2段・1つはそのまま1つはピボット・2枚ともピボットとか。
161不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:31:06 ID:Dd6ipFAa
今回の安売りで買ったんだけど4月6日前後のお届け・・・
いつもDELLって、こんな感じ?法人向けだからかな

DELLの製品買うのは、Dimension 4100以来だ
162不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:59:54 ID:PJE1gmIx
>>161
いまスエズ運河を抜けてるあたりじゃね?
時々海賊に襲われてオーダーステータスの到着日が巻き戻ったりするけどキニスンナ
163不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:03:15 ID:LmI0RNvS
>>162
中国から来るから、スエズ運河は・・・

成田あたりで墜落かもw
164不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 02:07:29 ID:WvgcSwJo
>>161
自分は25日に注文して27日に届いたよ
165不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:11:20 ID:RXc+fLK0
お前ら面白いなw
166不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:30:08 ID:hsl/HQe9
オイオイオイ、2408上がってるじゃねえかよ!!
4月になったら買おうと思ってたのに
167不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:37:19 ID:BXAosnWL
4/6までってなってたんだから戻るだろ。
その時うっかり49000を割り込む値段になっちゃわないかと期待してる。
168不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:50:24 ID:hsl/HQe9
E248みたいに、消える直前に\25800-になるのを期待するかw
169不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:06:53 ID:haF9TpV4
>168
そんなに安くなったことがあるのか!
もう一度安くなったらもう一台買おうかな。
170不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:10:15 ID:haF9TpV4
>>161
おれも3/6前後だ。
ステータスで、国際輸送とは書いてなかったけど、在庫切れで中国から輸送中かな?
171不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:11:00 ID:haF9TpV4
誤爆、、4/6前後でした。。
172不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:23:32 ID:z0OrcWx4
あーさっきメール着てたからEメール会員の価格いじってそれでおかしくなってんのかな
173不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:48:09 ID:GjdB6ZhF
あれっ?、今見たら65000になってる
174不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:03:28 ID:2Z7ueNIJ
4/6までどころかまだ今日は3/31なんだがな
175不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:05:51 ID:Vtw0XPnB
Dellって期間中にちょこちょこ値段変えるのか・・。
176不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:06:42 ID:o2meisEi
グズでノロマは何やってもダメ
177不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:11:06 ID:7N2HOsGY
>>4
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
08/04/22 |↓|101,375円
08/06/17 |↓| 61,375円
08/06/24 |↑|101,375円
08/07/18 |↓| 69,575円
08/07/24 |↑| 81,375円
08/08/26 |↓| 69,575円
08/0*/** |↑|101,375円
08/11/14 |↑|226,375円
08/11/16 |↓|101,375円
08/1*/** |↓| 81,375円
08/12/09 |幻| 37,445円
08/12/09 |祭| 43,775円
08/12/24 |↑| 54,574円
09/01/** |↑| 80,575円
09/03/24 |↓| 50,575円
09/03/31 |↑| 66,575円
178不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:11:55 ID:7N2HOsGY
チャンスを逃したがまあREGZAを買えということだと思うことにする
179不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:28:29 ID:hsl/HQe9
今、思うと>142の書き込みが正しかったワケだが、どーして4/6との表示があるのに3/31と予言したんだろ・・・

>2408は火曜からまた価格が変わるだろうし、迷う。
180不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:11:44 ID:sR0FxaaP
おいおい、マラッカ海峡を渡ってるんだぞ
いつ海賊に襲われても仕方ない
181不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:50:37 ID:tNGleqqD
>>179
普通に考えると、第一四半期の決算の売上を伸ばす&在庫を減らすことが
Dell側の目的だっただろうから、4月に入っても価格維持するのは不合理、
ってとこだろうな。
182不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:35:43 ID:V9/qzGZi
いつも値上がりした直後にスレを覘く俺はいったいいつ買えるんだろう。
183不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:41:24 ID:/z49teLD
同じく50Kで欲しかった
184不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:49:51 ID:OkMa+q9K
本当に欲しいなら1日1回はこのスレ覗いとけ。
185不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 02:00:10 ID:HEBZVcXa
もうそこそこ安いのだし、んなことに気を取られるくらいななら数千円は目を瞑って買うのが正解だろうw
そんでそれ以上値下がりした情報を見ないようにこのスレには近づかないのが正解。
186不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 03:43:58 ID:7Anvgra2
数千円どころか16000円ほど値上がりしてるじゃないか。
この値段なら2709欲しくなる。
187不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:21:55 ID:rrx+7Ytf
とりあえず発送され、今日届くらしい。
国際輸送ではなかったのかな。
エイプリルフールな発送メールではないことを祈る。。
188不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:30:00 ID:Ccb7xb3C
一個ずつ国際輸送するわけないだろJK
時間とコストがかかりすぎる。

コンテナで船便で運んで二本の物流倉庫にある。
189不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 09:06:00 ID:JMeUC6tL
はじめ、4/6前後のお届け予定日だったので、祭気味の影響を受け、在庫切れで中国から輸送かなと思っていた次第。
今回は、千葉から発送されたらしい。
190不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 09:07:19 ID:JMeUC6tL
IDがコロコロかわるなorz
191不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 11:37:20 ID:H2l96oSI
39500円になってるw
ほんと値段がコロコロ変わるなDELL
192不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 11:44:48 ID:HEBZVcXa
分かってるけど念のために確認しただけなんだからね!
193不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 12:09:03 ID:GZs4i2PM
?どこ?
194不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 12:20:43 ID:3udJ4VAD
うはwww2台ポチった。サンクス。
195不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 12:26:27 ID:YPd0Imlc
今日だけは2chのカキコが信じられねぇえええ
196不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 12:33:04 ID:xwoIpr8Q
午前中についた嘘は、午後に白状しないといけないよ
197不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 14:36:59 ID:TDRAwfn0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\   >>194 またまたご冗談を・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____
198不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 15:24:52 ID:hlOmQlLf
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |              |    一回しか言わないからよく聞けよ?
  \               /

     ____
    / ⌒  ⌒  \ 2chやってるとほんと屑になるよw
  ./( ―) ( ●)  \本来人間は孤独になると不安になる、そして、その不安を解消するために社会的な活動をする
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | 2chがやばいのは、恐ろしく簡単に不安を取り除いてしまうこと
  |    ー       .|その結果、社会的活動をするモチベーションが失われる
  \          /これは構造的罠だから、取り返しつかなくなる前にやめときw
199不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:18:21 ID:Eg+QifCo
65k
ならH-IPSのLP2475Wを69kで買ったほうがいい
200不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:53:09 ID:TDRAwfn0
>>199
それなら、税、送料込みで70,575円の2709Wへ逝ったほうがよくね?
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5145B2709WKT1&s=bsd&fb=1
201不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:50:50 ID:6DaIwmju
IPSとS-PVAの違いや、DellとHPのサポートの違いもあるから
値段が近いだけでは選ぶの難しいね。
202不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:55:18 ID:MYCoc3op
再び4万9千キタ-
203不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:01:48 ID:xwoIpr8Q
オッ、まじだー!!  予約分以外で余ったのかな?
204不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:04:14 ID:YPd0Imlc
4/6までだったしミスで変わってただけじゃ
205不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:04:16 ID:GZs4i2PM
またゴミ出しか
206不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:08:01 ID:7Anvgra2
昨日諦めて注文した人カワイソス
207不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:11:24 ID:xwoIpr8Q
たぶんG2210の値下げ画面作るときに、ベースを間違えたんだろうなあw

取り敢えず、計画を元に戻そう・・・
208不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:48:13 ID:MYCoc3op
5年保障つけて買う人はどれだけ居るのだろうか?
209不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:50:26 ID:3udJ4VAD
3.9万ページ消えたな。お疲れ様。
210不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:58:35 ID:Eg+QifCo
4.9kに戻ってるwww

もしかしたら、買い煽るためのdellの心理作戦かもしれないwww
211不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:25:20 ID:208C5/26
あかんどこ見てるのかもわからんw
俺には買えそうにも無い
212不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:30:03 ID:Eg+QifCo
213不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:48:53 ID:208C5/26
おーありがとう、ポチってくる
214不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:30:35 ID:fduoQozt
>>177
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
08/04/22 |↓|101,375円
08/06/17 |↓| 61,375円
08/06/24 |↑|101,375円
08/07/18 |↓| 69,575円
08/07/24 |↑| 81,375円
08/08/26 |↓| 69,575円
08/0*/** |↑|101,375円
08/11/14 |↑|226,375円
08/11/16 |↓|101,375円
08/1*/** |↓| 81,375円
08/12/09 |幻| 37,445円
08/12/09 |祭| 43,775円
08/12/24 |↑| 54,574円
09/01/** |↑| 80,575円
09/03/24 |↓| 50,575円
09/03/31 |↑| 66,575円
09/04/01 |祭| **,***円
09/04/01 |↑| 50,575円

だれか39kの税・送料込みの価格を教えてくれ。
215不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:37:56 ID:2skksHP+
昨日2408wfpキタ。
赤の常時点灯があったので耳かきのわさわさした方で
ちゅちゅっとやったらなおった。
木戸0ででもちょっと眩しいナリ。
216不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:41:54 ID:HEBZVcXa
自分の古いノートパソコンの液晶モニタなんだけど
友人がイタズラで強く押した部分が明るい輝度斑になってる。
民間療法もいいけどやりすぎは注意な。
217不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:13:53 ID:sDiZ+/eL
G2410て新型か?
218不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:38:28 ID:TDRAwfn0
>>214
今日はほら、エイプリルフールだから。39Kなんて、存在しないんだよ。
219不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:17:18 ID:J4cUg7+w
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /           \
            /              ヽ 
      / ̄\ l      \,, ,,/      |  エイプリルフールネタかと思ったら49,000円はまじだった
     ,┤    ト |    (●)     (●)   |  (かってやった、かってやった)
    |  \_/  ヽ     \___/     |  
    |   __( ̄ |    \/     ノ 
    ヽ___) ノ
220不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:50:42 ID:PvOifbOo
S2409W 24,799円ってこれゴミなん?
221不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:54:05 ID:19/ciqHG
うん
222不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:11:41 ID:tvUymkz+
2007FP
2208WFP
2407WFP
台座で判断してください。
223不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:51:51 ID:DqdBVD1g
もう一台買おうか悩むな。
あんまり品質は良くないからな。

モニタの電源入れると裏の上のほうからジリジリと音がする。
隣のBENQの24インチは無音なんだけど。
224不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:39:51 ID:zUYkQYiG
グラボが修理から一月近く帰ってこない
DVIで接続したいのに…
225不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:47:32 ID:x4VHsI+C
皆さんに聞きたいのですがぁー
購入時の箱は捨てた?
部屋が狭いので捨てたいんだけど修理のときどーするよ。
先送りの場合は、送られた来た箱に入れ替えて送り返せばおk?
226不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:51:49 ID:19/ciqHG
修理ってやるんかな
修理して交換品にまわすことはあるかも知らんが
227不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:52:41 ID:xclihRXZ
>>225
そうだよ。
もし在庫がなくて違うモノになっても箱もってきてくれるから安心しろ。
228不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:26:03 ID:LE8Nko8W
そうなんだ自分も箱潰そう
229不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:03:28 ID:TEgUxYqN
修理ってどこへ電話すりゃいいんだ?
230不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:04:53 ID:qi98MHbP
デル
231不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:17:02 ID:8HgNiict
ぬっこわれたおって出るに言うと箱送ってくんの?
232不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:18:03 ID:qoncp0cL
アイ・オー・データ
233不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 14:01:27 ID:OBTY3onl
>>231
中身の入った箱を送ってくるよ。
で、数日後に壊れた液晶を引き取りに(送られて来た箱に入れる)くる。
234不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:40:58 ID:rDMY//ij
2408WFPってアスペクト比固定機能ついてますか?
235不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:49:17 ID:ptLutml4
ついてます。4:3 ○ 16:9 ○ 5:4 ○
236不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:00:08 ID:rDMY//ij
ありがとうございます。
237不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:27:47 ID:IAsgnhz7
>227,233
ありがと
238不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:27:01 ID:hvsYPFHf
くそ!! 2408が0円になってたのに、どーしても買えんかった!!
239不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:37:24 ID:dZjXagdb
-1個とかはガード掛かってるよねw
240不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:50:48 ID:hvsYPFHf
ページ開いたら、構成価格が0円になってるから、「カートへ進む」を押下してみたら、
2分くらい経って「オプション選べ」って帰ってきた
オプションも0円になってて結局カートへ進めんかった。。。

0円でカートに進めないガード掛かってるねw
241不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:59:39 ID:hvsYPFHf
う〜 さっきは、\49800-だったのに又0円。。。

俺だけ?
242不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:43:14 ID:Mbw1hf0d
木曜の夜注文したのが今着いた。はやっ!
まだ置き場所確保してねえよw
243不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 20:01:54 ID:dwLxltN8
MDT243WGor2408WFPに5年保障つけて買うかどっちの方がマシなんだろうか・・。
244不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 20:03:59 ID:gZagNzb5
おれのも今日だったようだ。
6日予定なのに突然来られても困るだろっていう。
245不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 20:09:54 ID:K2uUu5mv
DELLの予定は当てにならんよ
PC本体とか順調ならどんどん前倒しになる
逆に過剰受注で部品不足とか起きると平気で1〜2ヶ月遅れたりする
もっとも、モニタは国内に在庫あることが多いから頼むとすぐ来るよね
246不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 14:45:04 ID:Hwa17osI
俺も6日の予定だったのに昨日の朝来た。
よく売れる商品は国内で在庫持ってるんだろうね。
247不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 17:43:51 ID:OazjVvVg
円高だから日本に来たのかもよ?
248不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 21:48:54 ID:NiTNvcru
test
249不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:14:10 ID:N1OP5x9N
ポチッた・・・カード払いにすればよかったorzCRTからの買い替えだから色々な意味でwktkだぜ。
250不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:31:17 ID:1FmJCWmF
そういや4900円は今日までか
251不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 18:35:23 ID:WSh3BjUL
CRTからの乗り換えでも色以外はさほど違和感ないだろうさ
252不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 18:45:44 ID:jZWkbahC
目にしみます
253不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:10:09 ID:S2UbrBqt
あと数時間…ポチろうかどうしようか…
254不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:55:34 ID:qr5clcGF
土曜日設置してから散々弄くり回したけど、どうにも色が出ん。
色温度高いのに赤がドギツイって...
てか既に−+ボタンのプリントがかすれてきたんですけど(´・ω・`)

あとノングレア処理と液晶のグリッドが干渉してざらつき強調しちゃってるのが残念な感じ。
255不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:45:17 ID:oBL4QBp4
2405FPW使いなんですが2408WFPで改善されているところを教えてください。
256不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:48:59 ID:m3ynsjo2
2405つかったことないけど
スタンドのデザインは08の勝ちでしょ
257不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:27:29 ID:4xYHpZ0r
>>255
2405と2408を持っているが、スペック通りの違いかな?
発色は好みの問題、2405からだと赤がきついぐらい目立つ。
入力がHDCP対応も含めていろいろ増えているのがどうかも利用者次第。
A01の2408なら遅延は2405と特に差異は感じない。
悪くなっているのは、DVI入力で信号を見失ってスリープモードに入るときが希にある。
つーか、>>255は2405のどこが不満だったのだろう。
258不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:33:53 ID:L05s7mCX
とりあえずポチッた・・・  前振りだから、振り込むまでは契約成立しないw
どれくらい放置してたらキャンセルになるんだろ?



259不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:52:04 ID:iFBhjVG1
>>258
41k祭りの分まだキャンセル通知来てないないよw
正しくは

注文

キャンセル一斉通知

お振込みお願いの葉書が届く(期限なし)

担当者ご挨拶のメール到着

以降ダイレクトメールのみ

さてさて、どうしたものか
目潰しS-PVAなの知らないで注文しちゃったから、放置してるんだけどね
260不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:02:23 ID:y19tDwiZ
>>259
さんきゅ。明日、一日考えるw

目潰は、時間が経つと収まるよw
いま、2405使ってるんだけど、最初噂どうり目つぶしでザラザラだったけど、
輝度最低にして使ってたら目立たなくなってきたよ。
261不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:06:03 ID:df/OiaiX
期限ないのか
一週間ぐらいと思ってたわ
262不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:30:30 ID:Q7T29B13
色設定にこだわるなら、1万円ちょいでspyder2とか
あるから買えばいいのに・・・
263不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:13:33 ID:5QMzkwUL
>>262
安物のSpyder2 expressって目的照度設定出来たっけ・・・?
出来なきゃ意味無いんだが
264不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 02:14:30 ID:HlTtlw4n
>>257
> 悪くなっているのは、DVI入力で信号を見失ってスリープモードに入るときが希にある。
これって故障じゃないんですか? たびたび発生するのでサポートに連絡しようかと思ってたのですが。
265不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 09:18:48 ID:pO6tRDN9
グラボ側の問題でもあるんじゃないかそれ?
266不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 12:48:02 ID:mny4fxmU
Syncにかなりシビアなんじゃないかな?
うちもS3復帰時とか認識しなくなることがよくある。
GF285GTXでも8800GTでも9600GTでも起こるから、
もう諦めた。というか、不具合合ったほうがパネル交換の
言い訳になるので放置。

ちなみに2台のうちの1台は比較的マシな感じだが、それでも
やっぱSync落ちするな。
267不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:20:08 ID:sWiGH8j4
4/6迄なのに該当ページにアクセスできるしカートにも入るんだけど。
268不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:34:07 ID:nn0J5FMi
いつものことだが、翌日の営業開始まで有効だろ
269不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 02:41:13 ID:vq4TU0/u
ん?
270不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 04:32:21 ID:u1sUF7Bd
>>264
うちもだ
もう半年使ってるが、諦めてる
271不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 08:26:52 ID:lh3GdpRm
DVI入力で信号を見失っても直ぐに戻ってたから気にしなかったんだが
某ゲーム中は戻るとき画面サイズが800*600になるのを体験してから・・・
アイコンの並びとか戻すの面倒なんだよね
272不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 09:55:53 ID:X4jRiSql
>>266
デュアルでつかってるけどスリープやらスタンバイから復帰するとどっちか片方は大抵見失ってるかな
プライマリのモニタ変わったりするんで戻すのめんどくさいから
スタンバイやめて離席時はモニタの電源だけ切れるようにしてるわ

今日の法人向けメールみたけど
いつの間にかEメール会員様特別ページの周辺機のページにも49,000で載ってる上に
リンク踏んだら4/6迄のページに飛ばされるとかよくわからないなぁ、あいかわらずgdgdだ
273不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 10:54:45 ID:CcDxhbXA
>>271
「いせ」ってソフト使うと良いよ
274不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:51:25 ID:yyORjCzk
ポチッたのが届いた。確かに赤が眩しい。色の調整が難しい意外は特に不満は無いかな。
275不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 02:51:33 ID:7TjMnwzI
電源ボタン取れた orz
これは有償修理かな
276不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:08:40 ID:EcYs9iwy
普通は再生品と交換だな
277不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:19:48 ID:7TjMnwzI
保証期間内だから交換だって
しかしサポートの電話って24時間受付なのか
278不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:40:06 ID:70rJEUUv
よかったね^^
279不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 14:30:24 ID:+ynrhZ1o
その辺は中古というか再生品が送られてくるから、他メーカーと比べると最悪なんだがな
280不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 16:56:54 ID:/v76UyEK
>>275
買って2年11ヶ月後に「取れた」って言って交換してもらうといい
281不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 16:58:36 ID:LbxmY7O2
意味あるのかそれ
282不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:29:17 ID:p2FvYuDy
運がよければその時の後継機種と交換
283不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:52:54 ID:lPR8/WXy
後継機はどうなるのかね?TNが後継機だったら笑えん。
284不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:41:29 ID:/v76UyEK
後継を見てから判断すればいい
デルモニタでは、実害のない初期不良品に当たるのは、ラッキーなことだよ
285不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:06:10 ID:sVBMpByy
世の流れ的にTNがくるだろうな
286不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:21:24 ID:p4aOO4Eq
>>275
どのくらいで壊れた?
モニタが認識されない時、よく電源ボタン使うから
不安だ。
287不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 10:15:47 ID:3Od5mqUD
値段かわらないのね
DELLさんなにしたいんすか
288不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 11:54:11 ID:Sv2Ov7dk
国内在庫捌きたいだけに決まってんだろ
289不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 11:58:20 ID:wy3jQPoH
>>282
おれがサポなら同じ型の一番襤褸そうなの送りつけるわ
文句行ってきたら交換で送られてきた奴修理して送る
一ヶ月持てば良いんだから何も問題ない
290不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:18:06 ID:gDLh7kAo
3年前に2407A00買って、昨日不具合報告したら
今日2408A02が届いた
電話〜交換品納品まで24hとか無駄に早いな
291不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:34:38 ID:QEYtrZt8
何が無駄なの?
早い方が良いと思うんだけど
292不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:41:59 ID:rjanYi42
最近「無駄に」って言葉を変な使い方する人多いよね
293不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:49:43 ID:gDLh7kAo
確かに早い方がいいね
2407買った時は発注から納品まで3週間くらいかかったから拍子抜けした
ユーザーが困ってて代替品送るわけだから、早いのは素晴らしいね
今回自分は困ってなかったから「無駄に」とか言ってしまったよ
294不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 15:14:15 ID:q+nYKSW1
言葉はドンドン新しく作られていくもんだよ
295不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 15:38:44 ID:xvXe6+an
2408のICCプロファイルとかってダウンロード出来ないのかな?
296不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:36:58 ID:FNkeUZac
>>295
付属のCDはどうしたんだ
297不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:55:36 ID:NhTnn1uM
再生品交換だとマニュアルCDついてこないんだよな
298不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:11:34 ID:gDLh7kAo
299不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:49:48 ID:xvXe6+an
>>298
ありがとう
300不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 05:26:23 ID:mFm1i1b2
2408WFP 価格変動 (税・送料込み)
08/01/16 |ー|126,575円(初出)
08/04/22 |↓|101,375円
08/06/17 |↓| 61,375円
08/06/24 |↑|101,375円
08/07/18 |↓| 69,575円
08/07/24 |↑| 81,375円
08/08/26 |↓| 69,575円
08/0*/** |↑|101,375円
08/11/14 |↑|226,375円
08/11/16 |↓|101,375円
08/1*/** |↓| 81,375円
08/12/09 |幻| 37,445円
08/12/09 |祭| 43,775円
08/12/24 |↑| 54,574円
09/01/** |↑| 80,575円
09/03/24 |↓| 50,575円
09/03/31 |↑| 66,575円
09/04/01 |祭| 38,500円
09/04/01 |↑| 50,575円
09/04/11 |↓| 49,000円
301不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 09:42:53 ID:+E5IWC6T
sRGBモードって色が若干くすむ気がする。
そこでもう一台のモニタを基準に色合わせしてるけど
一向に思う色合いにならない…orz
302不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:25:45 ID:8oCexBwd
>>301
そちら側のモニターを合わせれば良いのではないかな
303不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:12:48 ID:iNZDSimf
>>300
4/1で38kで2台ポチッたとか言ってた者だけど、四月馬鹿に悪のりしただけでした。すみません。
304不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:28:19 ID:mhmvGz2p
ていうか今送込みで49000なの?
305不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:32:24 ID:vuONWEg3
ていうか今送込みってなに?
306不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:34:44 ID:PaidYtoo
ちょっと考えればわかるだろうが
79000しかみつからんな
307不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:43:41 ID:FonrvW3D
相変わらず49,000+送料に見えるが
308不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:21:42 ID:8dtFju5E
4年間プレミアムパネル保証どうしよ。

みなさんつけてる?
309不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:46:20 ID:Mk1IRkcO
gase
310不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 05:56:47 ID:t8UBXut4
4年と値段同じだし5年つけたぜ。多分、3年使って買い換えるだろうけど。
311不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:00:14 ID:fObIjBhL
ブライトネス:21
コントラスト:100
ガンマ:PC
色のモード:グラフィックス
R:51
G:71
B:74
ダイナミックコントラスト: オフ

色々参考にして今のところこの設定で落ち着いた
でもグリーンの発色が気に入らない
312不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:18:22 ID:J+/FAraO
Brightness:21
Contrast:100
Gamma:PC
Color Mode:Graphics
R:51
G:71
B:74
Dynamic Contrast: Off
313不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:49:59 ID:uF5tmnjO
納品書に書いてあるテクニカルシートって、どれのこと?
314不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:12:49 ID:B/XGPrRE
>>311
それ色温度何万度だよ
315不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 06:53:59 ID:oDS0+ElK
使い始めて7日目。DVI信号をしょっちゅう見失ってうざい・・。
316不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 07:44:20 ID:6RnD3mUG
ケーブルかVGAの相性が悪いんじゃないのか?
317不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:01:00 ID:Q6d1Wkl+
HDMIで繋いでると、graphicモードにしておいてもvideoモードに
戻っちゃうのがうざすぎる。
318不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:47:25 ID:Ac+s5HOP
モニタにつけられるスピーカーのAX510って後から購入できないの?
普段はヘッドフォンなんだけど、テレビをながら見するときにこれ欲しいのですが。
319不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:22:28 ID:/pxCSwBX
うわー安くなってたのか、送料込みで傷シミドットがけなし中古を3万9千円で買ってしまったのに。
失敗したな。まあ激しい動きのゲームやらないからA0でもいいけどさ。
320不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:58:41 ID:/8kzNRFH
>>318
買えると思うよ。
2001FPにAS500ってスピーカーを後から買って使ってる。

AS500って2408に使えるか知りませんか?

321不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:19:07 ID:5OoSJbnR
>>320
ども。明日チャットで聞いてみる。

AS501が2001FPと2408WFPの両方に使えるみたいなので、
モニタ側の取り付け部は両機種とも一緒なんじゃない?
322不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:35:51 ID:eG9jm6/e
あんなスピーカーいらんだろ
323不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:45:26 ID:GgllnDOJ
いるかいらないかはおまえが決めることじゃないだろ
324不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:04:44 ID:YpaZtzr2
1000円で売ってるスピーカーよか酷く質が悪いもんを
わざわざ5倍以上の金払ってまで買う意味がわからん
325不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 05:03:09 ID:p4o4lmse
スペース的に
326不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 08:31:24 ID:KediDxmL
なんでも純正で揃えたいって人は結構いる
327不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:11:14 ID:ufXntASN
>>324
買ってないのに、どうやって比べたの?
328不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:36:01 ID:hD8Ff1CU
店で聞けるよ
329不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:53:10 ID:smsDbhWK
Adobe Gammaで弄くりまくってようやく妥協できる色に落ち着いたと思ったら
蛍光色が目に痛いorz
330不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 04:28:47 ID:Lp6W5GWo
実際に使ったスピーカーのA525は音質が良いと思った
331不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 08:14:49 ID:XZjlElvx
良くは無いよ
332不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 09:13:24 ID:x+fHAkAE
>>329
彩度が高い色の発色がどうも目立つよね
もうパネルの特性としか…
333不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:25:11 ID:MlB4c3P/
2407のRevA02が調子わるいんでdellに電話したいんだけど
モニタ用の番号がわからん

テクニカルサポート (Dimension および Inspiron)フリーダイヤル: 0120-198-226
にかけてみて担当部署にまわしてもらえばいいのかな
334不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:30:42 ID:3p1BSSke
ディスプレイ買ったときに色々書類が入ってたと思うけど
その中にディスプレイ専用電話サポートの番号が書いてあるよ。

無くした?それは自己責任
335不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:57:25 ID:K/YNmKrN
>333
そっちでもOKかもしれないが、
私はカスタマーケアの044-556-4240に電話した。
日本語の怪しい女性がモニタ用のフリーダイヤル教えてくれたよ。
336不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:00:28 ID:BGWx8eOd
>>333

ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/pet105/ja/HOM/HTML/help.htm

ここの日本のテクニカルサポート(プロジェクタ、PDA、プリンタ、ルーター)の番号で
ディスプレイのサポートも扱っている。


オレもサポート受けるとき、ディスプレイ用のサポート電話番号書いた紙無くして焦ったよ。
で、探しに探してT105の製品マニュアルに各サポートの番号一覧が載っているのを発見した。

色々と探したが、この一覧が載ってるのは何故かT105のマニュアルだけだった。
同じタワーサーバでもT100やT300のマニュアルには載ってないし…
337不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:04:14 ID:eJbCr4l8
338不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:27:33 ID:F1vACgyb
2709は入力切替が非常にめんどい
339不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:31:17 ID:DG2858KU
解像度同じででかいだけのVAだしな
IPSの30インチは安くならんのかな
340333:2009/04/16(木) 19:02:49 ID:CKTUM+rv
>>334-336

マニュアル入りCDとフルカラーの紙1枚だけは発掘できたが
書類は見つからず

プロジェクタ、PDA用の番号にかけてみますね
ありがとうございました
341不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:28:41 ID:TC2muqb4
サポート書類は箱に付属してる納品書と一緒についてる。
箱から納品書剥がしてないならその中に入ってるはず
電話注文だとオーダー番号が必要、Web注文ならオーダー履歴から追えるはず。
購入履歴がわかれば特に何も言われないけどね
カスタマーの中国姉ちゃんでも電話番号教えてくれるし。
342不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:43:36 ID:/h5LEtQc
>>340
箱の外も見てください
343不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:51:40 ID:m/SbMjaq
>34の場所って、デルのトップページからだと行けない所?
トップページからだと79000円のしか見つからない、
344不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:14:25 ID:QVxkNsFK
メルマガ
345不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:29:41 ID:m/SbMjaq
>344
メルマガだったんだー、ありがと
346不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:47:17 ID:m/Lq7Tws
期間限定49000円だったのが通常価格49000円になったということは
GW頃に期間割引を期待しちゃうな
347不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:08:04 ID:hW/lFIUj
3年間使い続けた2407 A00を交換したら2408 A02が届いたよ。
ケーブルとかの付属品が全部ついてきたけど、これは全部もらって
今までの古いケーブルを全部返せばいいのかな?
HDMIケーブルはもともとないから貰っちゃっていいものかよくわからないよ…
348不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:22:56 ID:+AVYf1GC
ぶっちゃけパネル部分だけ送り返せばいいよ
349不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:05:40 ID:Gxu/NPkg
古いケーブル送り返されても迷惑極まりないだろw
350不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 19:41:15 ID:raK6/VlR
>>347
ちなみにHDMIケーブルじゃないからな。俺も最初だまされた。
351不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:40:23 ID:BlBLOYKd
DysplayPort用ケーブルは非常に高価で貴重。
つなぐ相手があるかどうかは別だがw
352不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:19:38 ID:3zKgvy5P
オクにでも出せば?

ところで、この機種横浜か秋葉で展示している店ってあるかな?
どうしても実物見たい。
353不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:31:22 ID:UXUdvp8a
>>351
oh,miss spell
354不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:43:17 ID:wL1TgGEe
355不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:46:07 ID:Gxu/NPkg
一億万台注文した
356不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:50:20 ID:nvIGUupd
あまりにも申し訳ないんでキャンペーンパッケージディスカウントは無しにしたよ
357不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:00:35 ID:0shYS4wV
俺もキャンペーンパッケージディスカウント無しにして
スピーカーだけつけた。
これは美味しいな。
358不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:02:38 ID:WBKnqBjx
>>354
マイナスだと?
359不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:17:40 ID:zpIYVJdw
> 3/23迄
360不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:18:23 ID:bj2MSNcd
注文通ったけど何なの?どうせキャンセル食らうだろ。
361不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:53:02 ID:E9swzXGO
2408WFPとは別物でしょ?
362不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:01:34 ID:IHmL2T9C
5年保証、スピーカー、電源バックアップで注文通っちゃうな。
363不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 10:08:51 ID:l5UNtuJ9
だめもとで注文してみた
364不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 10:55:35 ID:J81Ukt4B
>>362
そういう注文の仕方だと、オプション品だけ送られてくるから注意ね。
やられたことあるから・・・。
365不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 19:19:58 ID:4zxGLDwf
このモニタかなり発熱するね
ちょっと心配
366不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:17:59 ID:VMNHO/km
>>354
本体が無いじゃないか。
367不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:35:57 ID:8470QfLh
2405ユーザーだけど、2408に換えたらPIPが使いにくくなったヨ
2408って、入力毎に設定記憶出来ないのね。。。 頻繁に切り替える用途には向かないな。
368sage:2009/04/19(日) 05:21:40 ID:YVRdh7P3
2408を49K+スピーカーでポチッた
369不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:34:27 ID:8h+k6swm
2407WFP-HCのコンポーネントがぶっ壊れた。
PS3繋いでも画面が真っ白になるだけに・・・orz

DELLのページみたけど問い合わせ番号どこにあるんだよこれ・・・。
370不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:59:49 ID:Nb2q57et
49kって割と安いほう・・なのかな
VAでこれ以下ってDELL以外に無いよね?多分。
371不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:06:42 ID:Z/bB52hW
22ならあったりなかったり
372不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:28:33 ID:fui8jmdD
2408とMDT243WGは同じパネル?
373不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:50:02 ID:Nb2q57et
>>371
今となっては22は小さいぜ・・
もうちょっと下がりそうな気がするが買ってしまおうかな
374不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:38:35 ID:wysQi/uT
>>372
三菱のは台湾AUOのA-MVA
2408はサムスンのS-PVA
目に優しいのはA-MVAと一般的には言われてます
でもS-PVAってネットで言われてるほど、目潰しかな?
目が強いだけかもしれないけどw
375不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:48:52 ID:EXYNZ2I5
>>373
うーん、もうちょっと持つか、他社がいいんじゃね。

まぁ、IPS房って言われれば、それでおしまいだけど、↓これどうよ。
HYUNDAI W241DG / 39,800円 / IPS / コンポーネント、DVI、HDMI

DELLより更に1万円安い。視野角なら上
376不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:50:52 ID:fqO6+Pla
HYUNDAI(笑)
377不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:51:54 ID:cpbhl+nf
スクリーンセーバー後のモニタ電源スタンバイぐらいで信号見失わなければ買うんだけどな
A02で良くなってるのかね。
378不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:52:22 ID:bihd1TVp
輝度標準の時は確かに眩しい程だったが調整すればそうでもないと思うな
あの手は大げさに書くし工作員やアンチもいるだろうし
輝度最大部屋真っ暗距離30cmとかなら潰れるだろうw
379不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:53:07 ID:r0MFA1ib
S-PVAも色々と改良されてるらしいからね
自分はIPSの2190UXiとのデュアルで使ってるけど
設定さえきちんとすれば問題ないレベルだと思うよ
380不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:53:54 ID:Nb2q57et
>>375
それスペック的にはいいんだが・・グレアパネルなのがorz
381不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:14:49 ID:j5mIZTqA
ヒュンダイのそれ、店頭でみたけど、輝度ムラが目立ったので回避した。
ある程度個体差もあるんだろうけど…。
382不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:27:53 ID:hbhgKx0E
少し前にL2410NMが尼で39800円で売られてたけど今は在庫切れみたいね
383不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:02:31 ID:t3cKhJYO
VAはVAでもS-PVAじゃな。
TNと同価値
384不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:34:42 ID:1ohrVPKP
TNよりは100倍マシだわ。
IPSよりは劣るけど。
385不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:35:01 ID:j5mIZTqA
TNなんて産廃だろ
386不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:04:52 ID:x+ieCU/Y
さんぱいですく(´・ω・`)
387不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:11:58 ID:IDohiMhR
>354
はどうなった?どんなメールが来ましたか?

もし、オダステのったなら、おいらもポチル!!
388不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:20:50 ID:vLRnJLqE
>>387
21時にキャンセルメールが北
389不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:36:21 ID:MBHzcjbX
>387
スピーカーとか電源バックアップとか含めて注文無効ってメール北。
390不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:45:26 ID:OSnAa7Wh
要注意人物リスト入りオメ
391不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 10:39:23 ID:7nAiFpG9
>>380
グレアの方が鮮やかさは上
392不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 10:48:04 ID:i7ylqvwN
文書作成、ネット等に使うなら鮮やかさなんか不要だし、
動画を見るにしても現状のテカテカグレアパネルじゃ暗くなった場面で
自分の醜い顔や汚い部屋が映り込んで興ざめですよw
393 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 11:07:55 ID:D/SoKhde
グレアvsノングレアの溝は永遠に埋まらないな
音楽とかと一緒で個人の好みによるものだから・・・

TNも値段相応で良いといと思うけど、安いし
S-PVAもネットで騒がれてる程の目潰しじゃないと
使用してみて感じた、改良されてきてるのかな?

あとIPS信者が多いけど、国産のIPSなら持ち上げても同意できるけど
LGのIPSじゃS-PVAは馬鹿には出来ないでしょ、HYUNDAIのは
余った旧式のIPS流用してるだけだし、VAはVAで長所もあるし
保証・デザイン・端子の面で2408の方が個人的には魅力的に見えた
ので、安売りの時に買ったけど

長文すんません


394不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 12:07:11 ID:6Wukih/1
目潰しは、2405の頃の事実w  今の2408は大丈夫、輝度下げれば。。。
395不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 12:52:18 ID:RHYaYJo7
文字見るのにグレアは考えられない
396不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:08:01 ID:adhLj5v+
うまく色の設定ができん・・・。
nvidiaのソフトとモニタと両方を適当にいじってたらとんでもないことになった。
397不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:56:31 ID:hSwjR1J+
適当じゃなくてちゃんといじればいいんじゃないかな
398不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:59:16 ID:BmBGKzw/
kakaku.comかどっかにちょうど良い設定が書いてあった希ガス
399不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:52:39 ID:RHYaYJo7
他人の設定を真似しても全く意味は無いかと
環境によりセッティングは全く違うのだから
400不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:58:28 ID:m9SAJC1Z
標準的な使用環境はあるんじゃね?
むしろ個体差の方が問題だと思う。
401不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:56:32 ID:BNChg4SY
全く意味が無いってこたないだろ
極論杉
402387:2009/04/21(火) 23:09:06 ID:SPoQrvMn
>388,389 サンクス
どうせそんなことだろうとおもいますた。
やるだけ無駄だろうと。
でも、ひょっとすると なんて思っていたりしてWWW
403不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 08:23:38 ID:hQw9I5A5
>>401
意味は無いな
各自各環境個体に合わせて調整しないとな
面倒臭さがる人は駄目さね
404不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 08:38:57 ID:l9rWYzD6
まじで意味ないだろ...
ゆとりかよw
405不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 08:44:57 ID:E6K++xpB
まぁ手動調整がうまくいかないようならキャリブレーター買えってこった
406不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:15:16 ID:CwlF7kfR
交換したいから簡単に壊す方法教えてください
407不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:38:18 ID:h0ad+Iyv
窓から投げ捨てる
408不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:53:54 ID:gXbH05lf
>>406
スレ読んでよくある不具合でっちあげればいい
再現性ないことにしとけば問題ないだろ
409不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:57:47 ID:h0ad+Iyv
再現性確認できずで返ってくるよ。
410不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:00:05 ID:jlsDE5fH
良品先渡しで修理なんかしないからそれは100%ありえない
411不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:16:49 ID:FT7lNLjk
言ったもの勝ちだからな。
1時間に1回くらいバックライトがチラつくとでも行っておけば何回でも交換してもらえる
2年で既に5回交換した
412不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:59:05 ID:h0ad+Iyv
半島民の気質をお持ちの方ですね。わかります。
413不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:04:31 ID:FT7lNLjk
>>412
ま、せいぜい品位よく生きればいいんじゃないかな(笑)
414不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:14:19 ID:OJq2ONwX
中国人サポに当たると押し切る感じで交渉しないと泣き寝入り確定だけどな。
415不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:15:26 ID:jlsDE5fH
テクニカルサポートは絶対日本人
416不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:22:14 ID:5ZpEJvTr
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
        ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
        ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ID:FT7lNLjkの今後の人生が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    ろくでもないことになりますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
417不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:00:11 ID:1PeabKDT
そこまで交換できる固体が送られてくるって事は
初めからバレバレで毎度新品っぽく梱包した中古送られてるんだよ。

製品の品位も低い
418不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:03:51 ID:GFM2A1LM
交換したら、返品した俺の陰毛入りが届くよ
419不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:32:29 ID:ZGEM2I5/
買おうかなぁどうすっかな
420不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:11:48 ID:UqaGb8fh
LP2475wの方が良いんだけどわっかんねぇだろうなぁ
421不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:37:10 ID:mOKh78O2
>>405
それってもってるんですか?
422不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 06:44:37 ID:HkdPHAQB
値下来た。
期間限定せず46800か。
送料込みでも5万切るな。
423不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 08:28:21 ID:Y50TOLH7
1日限定じゃないのか?
424不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 08:54:43 ID:KnNAqrNA
オークションで売っておいて良かった。
425不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:14:58 ID:cTjydhsR
新型来る?
426不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:17:52 ID:fVUS0FTy
427不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:19:12 ID:fVUS0FTy
書き忘れ
4/24 AM6:00迄
428不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:54:49 ID:gPlDVVYU
2枚目を買うか迷う…
429不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:33:00 ID:vMMrkCic
送込みで48,375円か
430不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:42:38 ID:8Yv1SebI
DMの-9,200円はやっと訂正されたかw
15台ポチったけどキャンセルだろうな
431不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:12:11 ID:nat6pesH
>>426
はて? キャンペーン期間の明記が無いが。。。
432不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:15:04 ID:fVUS0FTy
メール見ると期限書いてあるんだけどリンク先には期限出てないんだよね
433不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:32:23 ID:W+O5BgOs
434不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:18:35 ID:cTjydhsR
500円玉貯金が36000円しかなかった
残念。次の機会に。
435不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:55:01 ID:R0lYMayw
>>434
つ定額給付金
436不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:59:31 ID:cTjydhsR
給付金はもうケンジントンの新型トラボ買うって決めちゃったんだお(´・ω・`)
437不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 21:37:02 ID:2VCfxw7C
>>436
「イヤホ」だよ。
おまえにはまだ「イヤホ」が残っているではないか。
438不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:18:34 ID:tT6lbEQu
やられた、49000円でポチった奴が届いたばかりなのに。
439不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:25:22 ID:G3fnKy8w
PP使えんの?
440不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:35:18 ID:gMx2JHv5
本日49Kで届いたっすwww
笑うしかないっす
441不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:43:37 ID:bOELiAip
m9(^Д^)プギャー
442不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:31:16 ID:VmOW5dWD
一週間前に、2408+HDDレコ買った。 今、合計1万円下がってた。。。
443不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:52:11 ID:VaK3d7EZ
プライスプロテクション効かないんだっけ?
444不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 03:13:47 ID:pbt/aOf+
最近の液晶の値下がりっぷりを考えればもう一段安くなってもよさそうなんだけどな
早く40k切らないかなぁ。
445不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 06:23:41 ID:pCHBSLso
保障関係を切ったら、まだ下げられるだろうな
446不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 14:33:30 ID:7rynZ6Tt
2409は出ないんですかね。
447不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:52:58 ID:ixlfySaI
最近の地デジ液晶の値下がり見てたら
エコポイントとかもあるし
送料込で5万ぐらいだと高く思えてきた

REGZA買ったほうが幸せになれるんかなあ、あんちゃん
448不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 20:16:39 ID:YSIc7iXs
>>445
DELLから保障を取ったら何が残るんだよw
449不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 20:21:37 ID:BWQ25xjk
2407WFP-HCのDVIにPS3をHDMI→DVI変換ケーブルで繋げたんだけど
1080p入力して縦横比を正しく表示しようとすると
動きの激しい場面で画面の真ん中に横線みたいなのが出るんだけど故障?
なんか同期に失敗してるような感じ。
720pだと問題ないんだけどなぁ・・・。
450不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:07:20 ID:tipgF4Jj
誰か2408 A02の遅延を計測した人いないの?

LCD Delay Checker
ttp://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html

これ使って計測してくれると有り難いのだけど。
451不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:50:40 ID:Eh8s/4fv
ウィルス
452不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:33:11 ID:By//RXdV
>>450
計測したいがブラウン管モニタが無いな。全部揃ってる奴、かなり少ないんじゃね。

DirectX9が使えるPC
映像出力が2系統あるビデオカード
液晶モニタ
ブラウン管モニタ
デジカメ
453不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:38:11 ID:trNBqR4g
ビデオカードのTV出力はだめなの?
454不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 23:51:17 ID:99QDzwO1
明日雨だから空いてると思うし神保町の二郎いくよ
455不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 23:54:09 ID:BiyYpknj
>>453
問題無いと思うけど、デジカメで写す時TVと液晶が同じ枠に入ってないと駄目だぞ
456不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 00:44:45 ID:5HAyp8n6
>>454
ブタ乙
457名無し募集中。。。:2009/04/25(土) 12:22:23 ID:E+bYjyKF
48,375円の2408
一昨日の深夜(24日0:30)に注文したらもう届いたw
458不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 18:10:49 ID:7TxxtSmY
>>452
デジカメ以外全部ある
459不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 18:11:56 ID:LLdh4GZP
>>457
お前がポチるの知ってたからな
460名無し募集中。。。:2009/04/25(土) 18:47:27 ID:E+bYjyKF
>>452
一応全部あるよ
CRTは17インチだけど設置がめんどくさいな・・

ためしに2407-HCと2408で1分37.86秒やってみたら
両方とも5852と5853の間で同じだったけどコレじゃだめなの?
461不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:24:37 ID:et4xnp3E
2枚買ったら、デフォルトの設定が違ってた
462不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 16:11:11 ID:cH1Llfz9
普通かと
463不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 02:59:47 ID:tUAJQ5mR
値段的にもスペック的にもほしいけど
HPのLP2475wのようにディスプレイが傾いてるとか
致命的な不具合があるのではと怖くて買えない
464不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 08:51:45 ID:F4nqbKdf
だから3年交換保証だろが
465不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 12:53:43 ID:bbBiPYeR
>>463
それはkakaku.comで見たレビューだよね?
初期ロットだけの不具合みたいだし、現行のロットでは
問題ないらしいぞ

>>464
確かに、DELLは何度でも交換出来るからね
466不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 13:26:10 ID:W9Ouxbm4
ディスプレが傾いてるって台座のネジ緩めて修正とかの奴か?
そういえば2405〜2407の時とかはその話題も多かったけど最近全然見ないな
467不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 00:41:17 ID:2P7Xq4NY
俺なんてディスプレイが傾いてると思ったら
実際に傾いてたのは机だったぜ
(重みでたわんでた)
468不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 01:35:57 ID:jsmQdNRi
パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090424/1025762/

HPも16:9に移行してるみたいだし、DELLも次の2409は16:9に
変更になる可能性が出てきたかも

16:9用のVAかIPSパネルは無さそうだし(モニタ用ね)
469不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 01:45:27 ID:UucCfh8Q
2409の型番はすでにS2409Wで使われちゃったじゃん。
16:9のTNパネルだけど。
470不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 02:00:10 ID:amda9o8Y
パソコンはテレビじゃねぇんだよ
ぱんぴーは死ねよ
471不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 07:31:35 ID:4g1J3yLe
入力切替が酷いのは仕様ですか?
472不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 10:30:00 ID:tH+k54hL
HDMIの切替機で快適
473不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 15:38:21 ID:YFm0okyV
とっとと返金してくれ・・。
474不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 18:42:06 ID:OnejuFvo
こんにちは、現在2001FPを使用している者です
モニタ買い替えに当たり、DELLの1920*1200を検討しています

22インチでも24インチでもいいんですが
現在の縦解像度を1200から減らしたくないので
1920*1200にはこだわっています

ヤフオクも視野に入れているのですが
現在までに発売されたDELLの1920*1200は
E248WFP、2405FPW、2407WFP、2408WFPの4種類だけでしょうか?

また、ヤフオクで調べたところ
E248WFPと2405FPWが2万円台
2407WFPと2408WFPが4万円台でした
この価格差にはなにか理由があるのでしょうか?
わかる方いましたら、よろしくお願いいたします
475不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 18:52:10 ID:g7IDTcJu
E248:エントリーモデル 入力がDVIとDsubの2つしかない
2405:古い
   スタンド形状が2407以降と違う
   (2407以降はモニタ本体を思いっきり下に下げられる)
476不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 19:00:59 ID:ACAIp9Nz
>>426みたいなのがあるのにヤフオクなんぞで4万出す理由がわからない
477不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 19:13:12 ID:Lmbf8VgJ
dayone
478不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:07:28 ID:3l6Ce+vs
今日2408WFP到着。リビジョンA02でした。
479不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 07:29:11 ID:sAM6v4mr
ほほぅ
480不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 09:16:01 ID:EDTkcmUm
>>475
ありがとうございます
それくらいなら我慢できそうです

>>476
そうですね
2408が安い時に新品で購入するのもいいかもしれませんね
ありがとうございました
481不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:51:48 ID:YS4D+RAq
PPなんて幻想ですよ。
482不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:20:39 ID:JK5iz5Ku
>>433
いつまでか分かる?
今W241DGと2007FPのデュアル。2007FPを親父に譲って、置き換えようかなと。
VAだしこの値段ならって思うんだけど、どうしようか迷い中。
483不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:22:39 ID:gqILMCV8
とっくに終わってるだろ
484不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:25:40 ID:JK5iz5Ku
間違えた。>>426だった
485不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 08:16:26 ID:5RxGbEIR
>>482
24インチが一枚有るなら
977買って縦にして使うと使い勝手が良いのに
486不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:39:35 ID:MX2JkemS
これにクーポンが使えたら祭りなんだがなあ
TNなら24型でもう2万切りそうな勢いだ
487不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 19:29:56 ID:TaAGpm46
中国核実験で19万人急死、被害は129万人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000594-san-int
488不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:19:40 ID:o65IiyRN
>482
昨日ポチって買えたよ。
489不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:27:42 ID:4XP3gvck
2408WFP、24日に注文して一昨日不在、昨日受け取りでリビジョンA02
シャープネス40%で文字とか見やすい
ちと古いAUOのP-MVAな24インチとデュアルにしたけど、ギラツキとかほぼ変わらない感じで良いです。
私的には、某社の25.5インチなH-IPSパネルより快適(シャープネスの調整が極端過ぎて見難かったし、IPSなのに視野角が今一)

液晶モニタはこれで11台目だったけど、初のドット抜け1個w
モニタの端だから気にならないけど、連続ドット抜け無し記録終了(((´・ω・`)カックン…
490不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:42:31 ID:k5AKPG2S
>>489
おめ
保証期間が切れる頃に交換して新品後継機が届くといいね
491不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 01:07:44 ID:2giIFKHv
軽くデコピンするとかすると直ることもあるみたいよ
例えば液晶 ドット 直すでぐぐるとか

あくまで参考にしてね
それらサイトだけじゃなく他にもいろいろたくさん見てから自己責任でね
俺にもサイトの人にも苦情言ったところで無意味だからね
492489:2009/05/01(金) 01:42:13 ID:EACDCgc8
ありり

いや、ドット抜けしたのこの辺だったよなって、目を凝らして探さないと無理なレベルなので全く無問題
むしろ良く発見したな俺、って感じw
493不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 01:29:54 ID:4LQjHP/g
GW特価はじまんねー
494不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 01:52:05 ID:qXzzmj+w
3年保証にするか、5年保証にするか迷う。(´・ω・`)
495不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 02:35:13 ID:ubD9+OIu
>>494
今使っているモニタが何年前に購入したかよく考えて、5年以上前なら5年。
それより短ければ3年でいいと思うよ。そんなに先のことなんて判らないし。
496不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 08:05:24 ID:i5YcdGzJ
>>494
交換保証期間を買うようなものだから長い方がいんじゃね
497不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 14:05:13 ID:Oc/gtFFb
まぁその辺は人によるな、ある程度のスパンで買い換えたい奴もいるだろうし
498不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 14:10:53 ID:xW2YpW5q
WUXGA買っちゃったから当分買い換えはしないきがする(´・ω・`)
延長保証なんかつけなかったけど
SXGAやUXGAはもっと高解像度が安くなるまでこれで妥協って感じで買って来たから
499不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 14:51:39 ID:uGQ/PSrJ
2408WFP(A02)なんですが
PS3をHDMI→DVI変換ケーブルで接続したところ
入力信号を見失ったいるのか
ほぼ砂あらし状態でついたり消えたりします。
たまにPS3のメニュー画面も映るのですが・・・
HDMI接続では問題ないです。
解決策はありませんでしょうか?
500不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 15:42:09 ID:x/8toP0P
HDMI接続すればいいじゃない
501不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:17:24 ID:V2OnRRpd
>>494
ゲームや動画目的なら3年でいいんじゃね?3年も経てば性能が厳しくなるだろうし。
502不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:48:10 ID:sYdYa6ZH
3年以内に革命的な技術革新あるかな…
503不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:49:06 ID:IpdIiv0K
有機ELどうなってるのかな
504不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:51:13 ID:sYdYa6ZH
寿命の問題がまだ解決できてないんじゃない?
505不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 20:15:12 ID:6NijHW1/
FEDの開発もとまっちゃったし暫くは革新なんて無いよ
506不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 20:15:48 ID:N4lXMuy2
SEDを5年以上待ってる気がする。
507不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 03:16:11 ID:wXBaoFqk
2408ってDELLの特売でいくらが最安値だった?
508不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 03:56:40 ID:L2wRYtuW
上の方にまとめてある
509不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 05:40:47 ID:dDuKLzlu
幻ってのは実際は買えなかったのか?
40k切りは凄いよなぁ。3台くらい欲しい
510不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 07:44:02 ID:9xDortAL
【家電】パナソニックと住友化学:次世代薄型テレビの有機ELを量産…消費電力、現在のプラズマテレビの10分の1程度を目指す [09/05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241736055/
なんかきたかも(・∀・)
511不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 08:30:22 ID:pk8d5fWc
512不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 13:11:51 ID:mDDkm0v1
高いよ
513不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 13:38:45 ID:4opVHhhW
2408WFPの調子が悪く(時々消灯)なって交換に・・・
A00がA02になってやっと文字の滲みから開放された。
シャープネスがちゃんと10刻みなってるじゃないか。
514不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 20:01:35 ID:fy98JtBn
4万割れマダ-
515不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 12:36:51 ID:Zhe+Ox/C
十分安いじゃんか
516不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 12:38:22 ID:KhoACyAd
過疎ってますね
517不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 11:06:34 ID:lAQpZLf6
昨日到着して設置したんだが、液晶上の部分がすごい熱いんだけどこれは仕方ないの?
518不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 11:46:55 ID:ree9fk1u
24インチにしては熱く無い方だよ
519不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 11:48:49 ID:E0K6nv1x
そんなに気になるんなら横に排気ファン付けろ
520不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 12:18:47 ID:5JWYtGfn
つ扇風機
521不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 12:41:48 ID:CLW1N6gL
>>517
うちも隣にあるTNのg2400wgと比べるとすごく熱い
522不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 13:48:57 ID:mfqu8Mqd
横にVAなLCD-TV241あるけど、ちょっと2408のが熱い気がする。
上部スリットが2408は少なめなのが理由かなって感じ。
LCD-TV241は上部スリットの開口面積が2408の倍以上だと思う。
523不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 19:04:23 ID:6zvRUA3e
z
524不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 20:07:51 ID:h1nxgu5H
S2411Wと比較してもかなり熱い。
特に右端から15cmあたりがかなり。
525不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 22:16:04 ID:lZAEtbu8
まー運良く5年もてばいいさ
俺の2001FPも縦に線出たり消えたりしたけど、3年ちょうど過ぎてて交換できなくて、
それでも使ってたら線が出ない健常なモニタになった
免疫力があるんだな
526不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 06:19:38 ID:e/1fWff8
うちのは熱でプラが膨張するのかパキっと音がするな
シルバー枠の部分に放熱スリットが欲しい…
527不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 07:57:49 ID:+eIFl2xp
うちのもパキパキだったけど最近あんまり聞かないな
暖かくなったからだろうか
528不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 17:04:42 ID:E576ylZ5
中坊でも分かる事が分からんとな
529不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 17:54:11 ID:eMoR8FvR
パキパキ山
530不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 18:49:57 ID:mX0qHoQr
4万6千円マダ-
531不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 00:33:29 ID:Qsudfueb
>>527
うちも冬場は鳴ってたが最近鳴かなくなった
532不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 00:35:52 ID:KKzvLXIW
夏になったら踊りだすぞ、気をつけろ
533不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 00:54:59 ID:RDO+j4pv
そいつぁ蟲の仕業だな
534不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 11:44:28 ID:WRsEEABY
>>529
昨日46,800円で買えたよ
535不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 22:49:21 ID:11Sv+nPX
早く今の半額くらいにならんかな〜
536不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 06:58:08 ID:bJhvltSd
10年ほど寝てろw
537不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 08:06:44 ID:5vgL9QTo
49,000のお知らせ
だいたいこんなもんじゃね?
538不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 09:00:40 ID:Tr8IBALZ
今月はもう\46800は来ないか。2209WAもいつ日本で発売するか分からんしな。
・・さてどうするか。
539不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 16:34:42 ID:xvk3BUJB
534だが、もう来た。
540不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 16:39:03 ID:bJhvltSd
もう帰った。
541不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 08:28:29 ID:zJ4M3Eoo
2407WFPでiTestをonにして1080iで映像をだした時にレコやチューナー
でプルプルする件なんですが、BD-AV1というレコと接続して1080iで映像
を出してみたんですが、DVIの HD YPbPrの設定にかえると気持ちプルな
なくなると思うのですが、色領域の設定がうまくできません。どうすれば
いいでしょうか
542不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 08:30:41 ID:nPi0JlFi
TV買いなさい
543不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 11:17:47 ID:J0X+72TP
韓国で貨物連帯の運送拒否ストでどうなるか・・w
544不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 01:14:33 ID:8Eb8fDYq
2408が4万切るのも時間の問題だな

三菱、IPSパネル採用で7万円を切る24.1型WUXGA液晶「RDT241WEX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169534.html
545不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 04:09:45 ID:SG2+CuCK
なんでこうもスタンドのデザインがダサいのかねぇ、日本製って。
モノはいいのかもしれないがこういうところが残念だわ
546不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 04:30:57 ID:1ntDnH8d
そうか
547不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 08:30:21 ID:cek4trUT
>>545
スタンドが便利でカッチョイイ海外製品の例を頼む
548不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 08:34:17 ID:QvbpK6cE
がっかり
549不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 22:32:19 ID:Lg0BRihv
スタンドはNECとかDELLのY字型が好きだな
550不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 23:04:02 ID:1Dm+WjLe
スタンドが目的でわざわざデルを選んでるよorz
551不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 04:11:12 ID:PIXZbjJ9
三菱はデザインに拘らないのかな、243WGもスタンドが・・・
ピボット無しと端子が少ないのがなぁ

パネルも旧式LG-IPSだし、どうしても三菱が良いって人向けだね
個人的にはHP2475wの方が良いな
552不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 06:02:30 ID:cVMGmsEf
CRTのころからデザインよかったためしがないな、三菱は。
553不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 07:33:40 ID:PRd2dEJl
554不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 07:43:59 ID:0a+jEYyY
49000円は見飽きた。29日以降に期待。
555不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 08:02:04 ID:0a+jEYyY
あ、配送料1500円込みで49,800円なのかー。
556不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:55:52 ID:gJ/Fp/y1
557不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 18:57:41 ID:SAIHvvmT
W241DGと2408とで悩んでるわぁ
どっちにしようかなぁ
558不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 19:04:15 ID:hPyvOzHw
どっちが信用出来るかで決めれば良いと思うよ。
559不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 19:11:06 ID:IXc+UQLa
両方買ってデュアルモニタにすれば良いじゃない。
560不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 08:04:03 ID:r2P92mZH
メール登録する時の個人情報ってどうしてる?
買う時に支障がなければナメック星とかにしたいんだけど。
561不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 08:31:00 ID:7sggwPzQ
メール登録に住所登録なんかあったか?
562不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 15:37:46 ID:yEs0+8AX
S2409Wは糞ですか?
563不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 19:10:13 ID:kBXwhEKL
ウンコだね
564不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 20:18:13 ID:t9YhDWbm
565不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:58:21 ID:+I6O3p9C
アク禁食らったりはしてたが突撃先誘導はしてないぞw
566不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 20:49:44 ID:Lt9CcQUs
どうせ機械処理だから個人情報は適当で大丈夫
配達先の名前と住所だけまともに書けばおk
567不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:15:00 ID:E3tIKRxX
568不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:21:01 ID:/AGNdPB+
10万超えるよ
569不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:31:30 ID:9s5n0z+7
WSXGA+で29,800円なのに、WUXGAで10万超えるってどんなぼったくりだよw
570不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:09:09 ID:oUwt9NUH
どうせ半額&クーポンなんだよw
571不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:36:08 ID:23EntZgH
TN壊滅の日は近いな。いいことだ。
572不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:59:42 ID:KRERRjVF
e-IPSってどこのips?
573不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 17:20:00 ID:mN2AKtyw
ボタンが押しやすそうに改良されてるのいいね
574不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 17:31:55 ID:ZjmCIxmc
>>567のやつ29800円だな
パネルしだいではこっち選んでもいい気がする
575不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 20:22:47 ID:TU7BTKlZ
おぉ、WSXGA+とだけど、IPSって良いな。
e-IPSって、聞かないね。
H-IPSより良い事を祈りたい
576不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 21:36:22 ID:Crvs2pCv
44kまだか
577不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 21:44:19 ID:/QGYT6HZ
モニタ感謝祭キター!!
578不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:47:42 ID:jGAuT1gp
どこだ?
579不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:52:35 ID:Ok5bN6Fz
580不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:07:39 ID:xmsZWoXz
最近は49800という数字が見慣れてきた感がある
581不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:25:40 ID:wEYhnHWu
安価な製品はTNだらけになっていたのに
なぜIPSがでてきたんだろう?
e-IPSってなにか新しいタイプの液晶なの?

スタンド、デザイン、視野角よくて定価3万ならお買い得に見える。
24か27が出てほしい。
582不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:48:49 ID:rmNfzRU6
安価にTN売っても利益率が低い
ドコも横並びで似たり寄ったりの性能では価格で競うしかなくなる
IPSが比較的安価に量産できるようになってきたのでTNの
普及価格帯にぶつけてきたってとこだろう。
583不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:52:00 ID:gF9STwFs
ちょっと検索したら

e-IPS is a detuned IPS LCD panel that makes it much less costly to manufacture

とか出てきた。もちろんLG製でいちおー23' FullHDがあるらしい。
584不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:56:15 ID:RbFODahY
e-IPSはLG製か・・・現物見ないと、怖いな(;´Д`)
585不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 01:05:22 ID:ZNGySGI7
3万なら買ってみてもいいかなと思ったけど置く場所が無かった
586不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 01:07:18 ID:jqoGeuC0
でちゅーんど IPS って…
587不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 01:08:15 ID:0C1DV7KR
あずかろうか?
588不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 01:41:17 ID:8mnXazFK
>>567
いまさらWSXGA+かよ、なんてがっかりな・・
589不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 01:48:00 ID:OZ6RmZsB
2409も安いな
TNだけど、BENQとかバッファローなんかのTNを考えてる場合には、十分競合してくるな
590不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 09:57:20 ID:SZZL4GC/
ここにおられる方々は画質にこだわりのある方々なのでしょうか?

現在2001FPを使用していて
縦1200をキープしたいとは思っているのですが
1920*1080のS2409Wが19800円で買える今
2.5倍の値段を出してまで2408WFPを購入するのが
本当にいいのか悩んでしまいます

2408WFPユーザーの方で
現在のこの値段差でも2408WFPの方を選ぶよという方がいましたら
その理由を教えていただけないでしょうか?
591不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 10:15:19 ID:rmNfzRU6
TNじゃないからだろう
592不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 10:38:55 ID:c6RfLeC0
>>590
2408wfp使ってるけど、別PC用に2409を2枚買おうかなって思ってるよ。
だだ、それなら別メーカーの27インチ1枚でもいいような気もするし・・・と。
3万台(2倍価格)がくれば2408を買うけど。
593不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:46:49 ID:PP3HEa66
e-IPS。。。怪しすぎるw
594不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:47:45 ID:syUjWEv1
>>590
オナニーするのに困る奴が
このスレには多いな

オイラはLGの27買ったよ
非常に綺麗
595不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:29:24 ID:SZZL4GC/
5年前に解像度だけで2001FPを選んだんですが
今ググッたらS-IPSというパネルらしいです
5年前に購入した物ですが、現在のTNよりもいいパネルなんでしょうか?
S2409Wを買ったら画質は低下するんですかね?

>>592
2倍程度の値段なら2408WFPの方がいいですか
画質のことはよくわかりませんが
それくらいの価値はあるということですね
ありがとうございました
もう少し悩んでみます

>>594
LGの27って1920*1080のやつですか?
596不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:38:53 ID:wEYhnHWu
>>567 の液晶は、TNじゃないからこの擦れでOKなのか?
値段的にどうみてもハイエンドじゃないが。


TN以外のDELL液晶はもうひとつのスレに統合されてもいいだろう
ハード板は単発でスレたてしすぎる傾向がある
597不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:40:16 ID:IR4Mba99
擬似フルカラーらしいね
598不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:45:16 ID:OTjhgEyl
>>596
どう見ても「デジタルハイエンドシリーズ」って書いてあるわけだがメクラか?
599不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 15:14:39 ID:syUjWEv1
>>595
そうです
2407から乗り換えです
600 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 16:13:39 ID:d7pcuYi4
>>598
値段的に見てって書いてあるのにメクラか?

次のモデルはe-IPS採用するのかな?LGの廉価IPSって認識で良いのか
TNよりは遥かにマシだろうし、TNモデルは終息させて欲しい
601不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 16:16:40 ID:yvyp0TXD
実画面写した動画ないかな
602不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 16:23:21 ID:c6RfLeC0
>>600
22インチで3万だから、ハイエンドのカテゴリでいいんじゃないの?
603不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 17:05:23 ID:SZZL4GC/
>>599
質問ばかりですみませんが
縦が1200から1080に減ったのは気になりませんか?
画質は2407と比べても綺麗なんですか?
604不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 17:20:04 ID:syUjWEv1
>>603
遥かに綺麗
ゲームとBD再生用にマルチモニターのサブモニターとして使用中
605不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 18:22:07 ID:SZZL4GC/
>>604
遥かに綺麗ですか
TNでも綺麗なのはあるんですね
でも27インチはでかすぎる気がします
606不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:44:40 ID:VSCULfpQ
てか24インチのスレに22インチがおkもクソもないだろ
607不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:05:35 ID:fbHUSAPO
サイズ以前の問題でもあるな
型番の書いてあるスレだし
608不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:59:23 ID:ZNGySGI7
それを今後統合するかどうするかって話じゃないの?
まあスレが多すぎるなら運営が削除するだろうしどうせ意見なんかまとまらないからどうでもいい
609不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 21:19:37 ID:vc8nAM6p
2408か半値のTN24インチフルHDかで超迷い中
性能・保証もろもろ考えても2408なんだけどぽんと金出せないのが貧乏人の辛い所
610不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 21:29:03 ID:LR2pcZ4h
>>609
とりあえずTN24を買っておいて、壊れたらもう一枚買えばいいんじゃないか?
611不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:37:14 ID:gF9STwFs
2408の値段すらポンと出せないなら、素直にTN買ったほうがいい。
612不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:54:19 ID:i241+NiY
Dellのは最近だとLEDバックライトのが気になるな
613不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 00:34:51 ID:nXraG0Nc
>>603
オレも2001持ってて次フルHDかWUXGA(1920x1200)で迷ってる。
デュアルモニタで並べて使うのでなければフルHDでもいいような

自分は縦1200にしたいのと視野角気になるから2408WFP考えてるけど
縦の長さ(ピッチ)違うからどっちにしてもデュアルモニタで違和感でそう

コスト重視でフルHDも十分ありだけど、
2408WFPももうちょい待てばまた下がりそうだよね
614不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 01:54:58 ID:mYGyl0uU
でもTN殲滅する可能性はないな
TNはTNで駆動電圧の低さ(=薄型化しやすい)という利点がある。画質面では糞だが
615不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 03:09:43 ID:+VqSOLEE
>>613
自分もできれば縦1200にこだわりたいのですが
さすがに2.5倍の値段差の前にはそのこだわりも揺らいでしまいます
2408WFPがあと1万安くなってくれれば2408WFPにしたいですねえ
616不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 03:27:12 ID:nXraG0Nc
このスレですすめるのもなんだが
グレアでいいならヒュンダイのW241DGがいいよ
617不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 03:57:41 ID:+VqSOLEE
>>616
ありがとうございます
しかし、ゲームをやる身としては
応答速度の12msというのが少し気になります・・・
618不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 08:48:58 ID:05iifinr
2001からの買い替えで2408か三菱のWEXで悩んでるのだけど
2408の遅延は改善されてますか?

>617
残像なら6msも12msもそんなに大きくはかわらないよ
倍速駆動の有無に比べたら誤差みたいな感じ
619不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 09:12:58 ID:JocfZxAV
応答速度なんてきにする奴はCRT使うしかないな
620不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 09:47:14 ID:FEwLUGH2
>>615
2408WFPがあと1万安くなってくれれば・・・
1万で悩むんだったら頑張って2408買ったほうがいいよ。
モニターの寿命は長いんでPC買い換えても使えるし
モニターはなるべくイイやつの方が後々後悔しないよ。
621不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 10:01:54 ID:o8+NoQiC
フレーム遅延のほうが気になるわな。
622不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 10:59:21 ID:J2/G7VNz
39800ならポチるんだけどなあ
必要ならこの値段でも買うんだけど
623不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 13:14:01 ID:PatlXPOF
RDT261を2408に入れ替えしたけど、49800円の価値はあると思うよ。
AUOのP-MVAな24インチとデュアルしてるけど、2408のが彩度高めで少しギラツキ感がある、けど261のH-IPSより(・∀・)イイ!よ
39800円なら、ほぼ使ってないTNのフルHDを2408にリプレイスしても良いな(;´Д`)
624 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 14:42:25 ID:2FzAT1uQ
>>622
必要じゃないのにモニタ買うなんて
散財にしかならないと思うが

大体、〜円なら買うとかいうのに限っていつまでも買わない

ところでe-IPS22インチとデュアルにしようと思って
ポチったんだけど2409には採用されないのか?
パネル自体、存在しないから絶望的か(24インチ以上が存在しないから絶望的か
625不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 16:33:28 ID:U+h4BiBA
>>623
49800以上で買った人に謝れ!
626不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:03:20 ID:PatlXPOF
>>625
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
e-IPSの24インチ出たら、クープン無しですぐ買うから許してぽ
627不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:03:04 ID:DBEDZbbX
通常作業でこの液晶は使おうとは思わんな
628不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:05:42 ID:OCvsvtC4
通常作業ってなんよ?w
629不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:17:12 ID:Fd0gjD3z
専ブラで背景白いまま見てるから眩しくて見てらんねってことだろ
630不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 22:57:34 ID:oo6/Xv9A
まあTNも含めてだけどやっすいのが増えて選択肢が増えるのは悪いことじゃないね

俺の場合、アームで持ち上げて、下から見上げる位置に2408設置してる
さすがにこの使い方だとTNはだめだろうと思って
2408の真下にMDT242とその隣にRDT261置いてるけど

2408 色合い○ ギラツブちょっと気になる
MDT242 色合い△ ギラツブまったく気にならない
RDT261 色合い○ ギラツブまったく気にならない
こんな感じ

この3台で色あい近づけようとしていじってみたけど、意外に2408のVAって261のIPSに結構近い色合いしてるかも
242のAUOのVAは、昔からあっさり風味だったけど、どうやってもほかの二台に近づけない
631不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 10:20:39 ID:ShA1sUlz
う〜む、ポチるかスルーかすげー迷う
もう1万安けりゃ即ポチなんだが
632不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 11:02:04 ID:Icqg7/XG
これより高くなるってことはないんだから、様子見していいんじゃないの?
633不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 21:32:26 ID:uwjqyyYZ
原材料としてのパネルの生産調整がうまいこと進んでるので、製造コストが下がらず年初ほど安く作れない
TNだVAだとパネル形式にこだわる需要層自体が限られて少数のため、販売戦略としてそこに注力する意義が薄い
反面一定の需要が必ずあるのでこれ以上の値下げは無駄である
そもそも値段下げてもたいして売れないから、これ以上は無理に下げない

よって大幅な値下げは今年はないとみた

まあほとんどてきとーにいってみたけどね
634不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 16:17:55 ID:oJ177uwK
2001と2408でデュアルしてみたけど、全然色合いが違うから目が疲れる。
デュアルで使うなら同じモニターが良さそう。
ちなみに2001の方が綺麗に見える。慣れのせいかもしれないが。
635不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 17:12:32 ID:IJe3/K7j
今2001使ってて縦1200キープしたいから
次は2408で考えてたけど
2007の方がいいのかなあ
636不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 17:17:46 ID:3lYnjy1y
>>634
君の目は正しいよ
637不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 17:23:54 ID:LtkqE44H
>>634
調整しても暖色が蛍光色になりやすいからその認識は間違ってない。
638不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 11:34:44 ID:FH4O2VyP
あら、DELLからメール来たが配送料別分微妙に値上がりした?
24インチワイド 2408WFP -----49,200円 (通常オンライン価格 79,000円)
発注コード:29735402
※記載されている価格は配送料別、すべて税込みです。(一部を除く場合があります)
WEB上では52,800円の配送料別になってる。

22インチワイドE2209W -----14,500円 (通常オンライン価格 25,800円)
発注コード:29729002
e-IPSのこっちは妙に値下がりしたみたい。
639不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 11:50:34 ID:x6rtp5ir
>>638
それってe-IPSじゃないぞ。
640不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 11:56:32 ID:Dpi5MofU
>>638
IPSのは2209WAな
641不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 12:00:49 ID:FH4O2VyP
e-IPSのは型番末尾がWAですね。
失礼しました。
642不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 12:02:56 ID:x6rtp5ir
まあ、紛らわしい名前つけるDELLが悪いんだけどね。
643不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 12:07:42 ID:x6rtp5ir
連投で申し訳ないんだけど、個人事業向けのモニターのトップページに
「E2209WFP 19800円」ってあるけど、これって売ってないよな?
644不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 12:08:35 ID:x6rtp5ir

訂正19800→19000円
645不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 13:11:50 ID:+tIO3gec
売ってるから出てるのだろう
646不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 14:37:21 ID:x6rtp5ir
それが売ってないんだよ・・・。
647不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 15:43:34 ID:mjCtNibQ
どこを見て売ってないって言ってるんだ?
店頭か?店頭なのか?
648不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 16:40:09 ID:x6rtp5ir
>>647
DELLサイトだよ。マジであるんだったらURL教えてくれ!!
649不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 16:53:06 ID:yMJUf+Jj
E2209WFP=E2209W
みたいだな
650不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 16:56:16 ID:pWaGAXIF
>>x6rtp5ir
オンライン広告限定ページ
651不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:00:01 ID:x6rtp5ir
>>649
やっぱり誤植って事か・・・。フルHD+プレミアム補償の2209wfpが19000円だったら買おうと思ったのに残念。
>>650
と言う事なんだ。でもありがとう。
652不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:50:10 ID:3MHpJRmr
うぜぇなぁ。
653不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:51:39 ID:wjNl+YBP
こんな過疎スレで真っ赤になるまで必死だな
654不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 22:22:03 ID:YSiTooBL
よく653みたいなことを言う人がいるけど、みんな自分と同じブラウザつかってると思っちゃってるのかな。
ちょっと恥ずかしいね。
655不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 07:52:31 ID:j/gemUsx
あはは
656不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 07:58:23 ID:NvzratsC
どうだろう
ではアンケート開始
私はJane Style
657不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 09:39:52 ID:l7YuX7c6
IE8
658不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 10:57:11 ID:R9+jYVjB
JaneDoe View
659不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 11:26:17 ID:BIS6kvoE
"rep2ex+live"+firefox
660不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 14:02:12 ID:VkPhoRPG
>>656
無駄レスが続くアンケートなんか始めるなボケ
シェアが知りたければ検索しろ
661不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 04:21:01 ID:TCmrx1fV
Jane Style Version 3.03

ID:x6rtp5ir は 赤
662不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:15:32 ID:8kZbmJcB
並べて覗き込んでみた
置き場所の問題もあるかもしれないけど、2408、視野角はH-IPSと同等か、下手したら広い気がする
少なくとも、AUOのVAよりは横の視野角広い
663不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 08:55:10 ID:Ax6jsYPj
AUOのVAのほうが目に優しいに色合いも自然だけどな
664不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 17:49:30 ID:2JPL0e1J
【1】20インチ 2007FP -----25,700円  
【2】22インチワイド P2210  -----15,300円
【3】24インチワイド 2408WFP -----49,200円
【4】27インチワイド 2709WFP -----62,000円
【5】30インチワイド 3008WFP -----129,700円

他が下がってるのに何故か2408だけ200円値上げ・・
665不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 18:02:25 ID:9CEYLXWx
2007FP は 2408WFP の横に置くのに良いね
666不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 22:26:01 ID:bzpHpfvI
2408って2007FP2枚とあんまり値段変わらないんだなあ・・・
667不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 05:43:13 ID:3W4knAds
>>664
24インチがやっぱり一番の売れ線なんだろうな。
スタンドもいいし
668不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 06:17:04 ID:UueKXfuG
つーか2709WFPの存在今知ったわ
+1万強ならこれもありじゃね?遅延はどうなんだろう
669不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 08:16:07 ID:7RTMSqib
IE8
670不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 12:27:16 ID:riDCuG7I
じゃね
671不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 15:41:33 ID:IKRn/m7z
自演ばっかりであることが発覚したな
672不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 17:40:45 ID:kgTA/ZWT
次の祭りはいつですか?
673不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 17:55:32 ID:pG+5hekv
4万6千円台なら買うんだけどな。
674不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:07:17 ID:NjhZ1/nJ
46999
49200
いったいどれほどの違いがあるの?
昼飯3回抜けばいいだけじゃないの?
抜くと死ぬの?
675不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:14:38 ID:/RInHSZQ
死ぬよ。
676不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:23:38 ID:NjhZ1/nJ
677不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:52:09 ID:odooyBYo
型番の末尾の〜Wと〜WFPって何が違うんでしょうか?
個人と法人向けどっちでも混ざってるし
2709Wの商品説明覗いたらアドレスやページタイトルは2709WFPだったりするし
わけわかんない('A`)
678不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 23:59:28 ID:fQcScMGJ
俺のA00が壊れるのまだー?
679不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 00:02:13 ID:v+tB/GXN
>>677
是非DELLに聞いて、答えここに書いてくれ
680不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 09:42:00 ID:1MMu5FNo
俺の2407保証切れまで1ケ月だぁ、どこか故障しないかなぁ
それとも、難癖付ける方法ありますか?w
681不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 09:50:35 ID:F1Z6fnks
常識疑うね
日本人じゃねえだろ
682不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 10:08:18 ID:GL4wYqKW
>>677
「2709W」と「2709WFP」の違いはなくWFPのFPはブラットパネルという意味だと価格.comにあったよ。
名前を変えてるのは不明。
683不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 10:44:43 ID:Fc3rC750
2台使い始めて半年になるけどカードリーダー認識しない事が結構あるなぁ
684不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:31:18 ID:73UMqKW/
ブラットパネルってなんだろ
そもそもブラットでなんでFなのか
685不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:32:41 ID:GL4wYqKW
>>684
打ち間違え。フラットパネルだよ。
686不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 11:53:37 ID:Oib8HhMR
687不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 12:02:48 ID:q8ifMiWN
いや・・ずっと4万9千円だよ?何故か法人向けの個別営業で4万9200円だったw
688不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 01:14:31 ID:j8rg9y3p
2209WAを購入した方、ぜひレビューをお願いします。
e-IPSってどんな感じが気になる
689不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 01:28:20 ID:ftAV6vW7
690不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 10:50:46 ID:Sol6jZoy
08/12購入の2408WFP A02 ジィー音(コイル泣き?)がするようになった。
常時でないが耳触り。修理対象になるかな?。

691不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 12:16:17 ID:MCMVA3dl
暗くしてない?
692不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 20:05:18 ID:Sol6jZoy
>>691
輝度 50 、 コントラスト 50 です。
これ関係するんですか?。
693不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 21:12:30 ID:O08ei2JK
漏れ08年に約70KでA01を買った負け組。

最近、映像信号を稀に見失い待機になる現象発生

電話したら日本人のお姉さんで気持ち良く交換に応じてくれた

A03が来ればいいな…
694不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 21:25:01 ID:iC4vkFBi
交換で2407→2408になった人って実在するの?
695不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 23:25:38 ID:FLqBWrjL
>>694

保守在庫が無くなればあり得るけど2407じゃまだあるんではなかろうか?
696不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 00:09:47 ID:Lk8swKV4
>>694
去年の12月に2407を交換に出したら2408になって戻ってきたよ
在庫状況のタイミングがよかったのかね?

このスレ見てると3月や4月に交換しても
2407で戻ってきた人もいるみたいだから・・・
697不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 06:10:13 ID:APpdCwgI
ロシアンルーレット
698不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 16:19:06 ID:dfkUn66T
>>694
昨年の3月頃購入の2407WFPが具合悪くなって最近来たのは
2408WFP A02でした。
699不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 18:42:08 ID:dxLPAP74
Rev A03なんていつの間にか出たのか
700不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 20:15:06 ID:2Gleh8Rr
>>695-698 d
うちのもボタンがくるくる回るようになったから
交換依頼してみるわ
701不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 20:23:57 ID:acJG0J9A
小金が入ったのでスピーカー+5年保証でポチった。
よく考えたらモニタ大体2年で買い換えてるな・・・orz

702不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 20:36:47 ID:So9KZpwW
飽きっぽい人ね
703不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 21:57:59 ID:gtI8o1MH
(−)(+)ボタンがかすれちゃったんですけど交換してもらえますか?
704不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 22:37:14 ID:o6lkq6t3
>>700
ウチのも、電源ボタンが回るようになって、電源入れにくくなった。
この程度でも故障になるの?
705不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 22:48:57 ID:fUYBK5Su
>>668
ttp://www.death-note.biz/up/f/53598.png
2408WFPと同じでお話にならんレベル
706不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 22:56:37 ID:9ZxegIPL
2408WFPはA2で遅延解消したとの情報もあるけど、誰もデータ出さないから真偽はわからんね。
707不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 23:04:02 ID:KfwpgcG+
>>703
ボタンだけ交換してもらえるんじゃね?
708不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 07:35:01 ID:IC3SPOb3
遅延ってどうやってはかるの
709不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 09:04:17 ID:LcFVmS3f
>>708
compare with CRT
710不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 13:26:02 ID:Nw4lmhMM
もう後継機種は出ないのだろうか。16:9にシフトしてしまうのか。
711不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 13:52:34 ID:LcFVmS3f
>>710
これから普及帯価格の液晶は全部1080Pになって、
WUXGAはハイエンド(10万円クラスの機種)だけになるみたいだよ。
712不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 15:07:06 ID:jT+3c02L
>>711
自称業界関係者か?ソース不明すぎて信用できねえ
713不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 15:24:47 ID:+L8+z+4d
16:10なんて使い勝手悪すぎだろw
完全に黒歴史だからw
消えて当然
714不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:03:07 ID:qvjSE7LW
16:9のが使いにくいだろ
横が長すぎて余る

各ウィンドウと同じ比率が一番無駄が少ない。
715不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:06:13 ID:sn51ouZD
そもそも動画サイズの16:9をPCに持ち込んでるほうがおかしい。
PCモニタでの使用と動画再生どっちが長時間か考えればね。
716不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:23:24 ID:LcFVmS3f
>>712
ソースはPC watch
717不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:27:35 ID:FemFAVkX
どうせすぐ慣れるよ
718不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:29:00 ID:F7UnwbSm
おかしいとか使いにくいとか言ったって、安い製品はコスト最優先だからしょうがないよ。
パソコン用液晶の需要はノートとかネットブックなんかの小サイズパネルが中心だし。
719不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:35:05 ID:qvjSE7LW
30インチ相当のe-IPSパネルは出ないんだろうか
2560 x 1440くらいあれば16:9でも我慢できそう。

PC用途で縦1080は短すぎる。
720不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 18:32:50 ID:mO1hGVtT
比率がうんぬんより安さにまかせて
TN液晶ばかりが市場に氾濫しているのが問題
721不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 20:25:42 ID:04npuPOz
動画とモニタが同じ16:9だとフルスクリーンではいいのかもしれんが、
プレイヤーのシークバーとかをちょっと表示させた時に動画が隠れちゃうから
16:10くらいがちょうどいい。
722不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 21:13:49 ID:LcFVmS3f
>>720
実際TNじゃないと売れないのが一番の原因。
アイドルオタがアイドルのCD買うみたいに、
液晶オタのお前らがIPSやVAを10枚買い支えれば持ち直すかもしれない。

勿論中古で流通させたんじゃ意味ないから、
使わない分はぶっ壊すなりして廃棄だぞ。
723不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 22:38:12 ID:Nm1/Ti91
CD買うのとはわけがちがうしなー
724不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:29:52 ID:AjLBwo4e
黒枠って何がそんなに嫌なんだろうな。
動画内容は変わらんし、マルチモニタでブラウザとか開いて操作してると下にタスクバー出るから16:10じゃないと困るわ
725不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:45:51 ID:pvYOUGN+
>>720
安さってのはバカにできない要素

世の中早々わかってるヤツばかりじゃないし、わかってても買えるヤツが多いわけでもない
ヘビーユーザーとか往々にして用途を絞ったり予算つっこむ先を厳選するから、TNでも構わないみたいだしな
寝PCしてゲームつないで動画も見て写真編集して・・・とか、本当にやってんのか疑問な連中がVAとかIPSを買う
726不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:46:32 ID:pvYOUGN+
>>724
液晶テレビとのデュアルやってる人たちにはHDの方が勝手がいいんじゃ?
727不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 00:43:29 ID:tKItKi6f
つーか電源ボタン脆すぎだろ。
なんでこんなにこわれんだよ。
728不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 08:53:44 ID:WzQF87By
連動タップ使ってるから2月に買ってから電源ボタンは1回しか押してない。
729不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 17:01:46 ID:nLfjJ1eJ
>>724
言葉通り黒い枠が有る事が煩わしいんだよ
私も2ndモニターは27に買い直したよ
730不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 18:47:00 ID:SsxfXgUM
16:10で1680×1050だったら糞だけど1920×1200だよ。
1920×1080よりも広くて何がいけないんだろうな
まあ、実際はパネルメーカーの都合で16:9に移行してるわけだが
731不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:02:50 ID:nLfjJ1eJ
個人的にはPCで使うなら1920*1600が欲しい
732不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:40:34 ID:gXsX+Ysm
俺は3200×4800が欲しい
733不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:00:28 ID:H223xmW+
2408wfpが3万以上値上がりして84,800円になってる・・・
いったいどうしたんだ?
734不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:07:13 ID:sN3iKksH
>>732
損なのは使い物にならんぞ?
735不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:17:30 ID:ZOK9g42m
>>733
今も49,000円じゃん
736不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:24:44 ID:M6QBEmkf
>>725
まあ、視野角と疑似フルカラーさえ許せれば半額で似たようなのがあるからな
テキスト打ちにはTNの方が都合いいし

そろそろDELLは新型がでそうなんだが
737不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:40:50 ID:FbOZGps5
16:10と16:9の両方を作るより16:9で統一した方がコストを削減できるんだろうな
738不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:52:09 ID:JRez/Q44
縦1200で16:9つくってくれ
739不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 01:32:32 ID:djiLqbqH
ああ、縦1200あれば16:9でもいいよな
740不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 01:55:26 ID:VLlpwzFJ
>>735
えっ?どこのページ?
法人69k、個人約85k、これしか見つけられないんですけど。。。

5万以下ならポチりたいわー
741不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 02:14:20 ID:xA3E3XuF
742不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 08:14:00 ID:nN8czcoV
>>738
ローテーションすれば良い
743不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 16:00:17 ID:2ibcPK8h
>738
1200は9で割り切れないぞ
744不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 19:10:08 ID:KTUzzbN0
VAを輝度下げまくったのがテキスト打ちやすい気もするけど
黒が綺麗に出るからか
745不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:11:30 ID:nN8czcoV
テキスト系にはこのモニターは使いたくない
てか有り得ない
746不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:17:35 ID:4EHtggcT
AUOのパネル使ってくれたらいいのに
そんなに値段差あるのか?
747不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:39:25 ID:aiXMTOBM
AUOはモニター向けVAパネルは作らない方針。
おまけに言えば、16:10パネルもない。

例外はMDT24xのMVAかな。あれは昔のものを引っ張っているだけだけど。
748不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:55:21 ID:4EHtggcT
それは残念
AUOのA-MVAは素晴らしいだけに
749不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:07:13 ID:kxezYUnu
法人向けのやつって個人で買うことできんの?
氏名(企業名?)とか発送先ってどうすりゃいいの?
750不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:15:13 ID:dfMjjdiF
亀山パネルはないのですか?
751不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:32:59 ID:t2YAkfK5
>>749
住所・氏名をどうどうと書いて個人事業主とすればいい
752不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:44:40 ID:s55GmnNL
>>750
地球上から消える亀山の代わりに釜山パネルはいかがですか?
753不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:46:24 ID:edb2RYH8
>>749
俺も分からなかったから、DELLに電話で聞いて
社名の欄に「個人使用です」って入れて注文したら
ちゃんと届いたよ。
754不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 04:41:13 ID:mXxwTCWZ
>>696
俺先週交換してもらったけど2407のままだったぞちくしょう
企業からの大量注文で在庫無ければ後継機種になるかも知れませんって言われてちゃんと2407が届いた
755不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 06:54:16 ID:6Ydjlx3Q
>>394
遅レスで悪いが
2405は無印PVAでコレと比べると比較的に目に優しいぞ
756不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 10:03:06 ID:oYi4cbR0
2405と2408をデュアルで使っているけど、色の違いは別として
ギラツキ感とかはほとんど違わないな。
輝度は2405が10、2408が0で使ってる。
757不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 10:34:36 ID:f6Dc2PZp
>>756
TNなんかと比べて文書作成とかのテキスト閲覧はきついですか?
2408って、輝度ゼロの場合
758不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:15:57 ID:oYi4cbR0
>>757
S2409Wも持っているが、こいつはリビングPC用で2405や2408と横に並べて置いた訳じゃないけど、
正面に座って使う分には、どれもさほど違わないな。デザイナー屋さんや、アニメなど動画の発色
云々って言う人は、違うのだろうけど。

確かにギラツキ感は 2405≒2408>S2409W (S2409Wの方がギラツキ感が少ない)
文字くっきり感は 2408>2405>S2409W (2408の方がくっきり見える)

つっても、横に並べるか注視して気づくレベル。まぁ、S2409Wの視野角の狭さは仕方ないけどね。
いまだに、文字を打つなどメインは2405で行っているが、別にきついとか感じたことない。
が、ただ慣れているだけかもしれん。

S2409Wもなかなかいいよ。
2408には無いオーディオ入力があって、ここにPCからのオーディオを接続。
ゲーム機はHDMIで接続すれば、S2409Wに接続したスピーカで両方の音が出せるから
オーディオセレクタとか要らない。PCとゲーム機両方から同時に音を出したらどうなるかは試していない。
759不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:17:11 ID:zLEns5Pg
人によるかも知れんが背景を白にしてる場合結構目にくる。
760不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:31:07 ID:KPNWJnML
VAパネルは構造的に白が一番電力かけて開いている状態だから、壁紙は黒にした方が
消費電力は低くなるらしい。

確かに輝度はゼロじゃ無いと白の時きついな
761不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:49:48 ID:xdeBFJXx
>>754
2407HCの方が良いよ、ブラックアウト起こさないし
762不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:58:22 ID:oYi4cbR0
以下2405と比べての話しだが、
2408の白は青く見える。(2405が赤いのか)
そのくせ、2408の赤もきついぐらい赤いからなぁ。

標準のままだと白の違いがありすぎるので、2405側の色を少し弄ってる。
でも、色域が全然違うのだから、どうやっても同じにはならない。
素人だしキャリブレータなんて持ってないし。

>>758で2408の方がくっきり見えると書いたが、色域の違いのせいか?
今更だけど、くっきり見えるのと目に優しいのは別物ですね、
文書とか文字中心なら、2405の方がいいかも。(慣れで済む程度かもしれん)
763不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 12:12:37 ID:xdeBFJXx
>>762
シャープネスがデフォルト50で輪郭線がギンギラギンにさりげなく主張するので25まで下げたら
2407と同じぐらいになる
764不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 12:34:22 ID:9gvNX/S6
いつになったら49,800円以下になるんだよ・・・
765不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:13:56 ID:edb2RYH8
ID:9gvNX/S6
766不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:37:07 ID:AI/zkA9z
今49,000円じゃん
767不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 14:03:59 ID:f6Dc2PZp
>>758
レスありがとう
やはり私には2408が魅力的ですね。
ただ消費電力がもうちょっと何とかなればなぁとは思います。
夏場は部屋を暑くしそうだし。ただVAパネルでは仕方ないのかなぁ。
LEDバックライトモデルでも出れば良いんでしょうが。
768不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 14:06:56 ID:oYi4cbR0
>>763
俺のA01は10単位にしか調節できない。
で、40にしていた。試しに30してみたけど滲みすぎ。
769749:2009/06/20(土) 15:59:00 ID:kxezYUnu
>>751,753
ほ〜
じゃあ普通に注文しても大丈夫なのね
ありがと〜
770不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 22:56:56 ID:EYNfEb3k
昨年末に買った2408のA01使ってるけど、微妙な頻度で、一瞬だけ信号見失ったみたいに、ブラクックアウトするね
どのくらいってはっきり言えないけど、一日2〜3時間程度使ってて、三日に1〜2回程度……
自分で書いてても、よく分からない微妙な頻度
どんなタイミングでなるかもはっきりしない
A00でブラックアウト問題はよく書き込まれて炊けど、A02でもブラックアウト出てる?
771不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 23:06:10 ID:zLEns5Pg
出てるよ。電話すれば取り替えてくれるけどブラックアウトに関しては運次第としか。
772不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 23:16:54 ID:Xg4Vho+G
>>770

おととい届いた2408 A02もたまにブラックアウトしまつね。
シビアな使い方してないんで気にしないことにするか・・。
773不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 23:37:39 ID:EYNfEb3k
……欠陥品じゃん
しかも、これだけみんな同じように症状が出て、rev変わっても問題が出続けてるってことは、
ファームでは改善されないのかな
774不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 01:05:20 ID:qi+NdUjJ
交換材料だと思って我慢して使ってるよ
775不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 01:06:00 ID:JFaz8SOa
俺は買った直後一ヶ月くらいは時々ブラックアウトしてたけど、今は全くなくなったな
なんだったんだアレは
776不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 02:57:33 ID:ALmJHPXs
かなーーりたまに一瞬ブラックアウトするな、起動直後が多いいかなA01
777不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 07:53:48 ID:9eOfUxua
>>776
>>ブラックアウト
なんだそりゃ、ちょっと萎えたなぁ
しかも割と多い症状みたいだし
778不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:10:15 ID:erqmIkSj
6/20限定で2408安くなってたぽいけどいくらだったんだ?
779不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:11:09 ID:Lc7tBKkM
>>778
配送料別で49800だったよ。
法人メールのほうが安い
780不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:15:44 ID:lghOxbrG
DELL!アップルのデザインパクって銀縁の作ってくれよ
781 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:50:32 ID:T7FHU6TK
自分のはブラックアウト出た事ないけどなぁ、まだ4ヶ月しか使ってないけど
一瞬か2・3秒くらい画面が消えることだよね?
A02・2009年製造
782不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 11:48:05 ID:9NmFrsFI
何でつないでるかに寄ったりしないの?
783不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:10:12 ID:OKQewwaN
どうせしょっぱいグラボ使ってるんだろ
784不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 13:52:52 ID:YFRaWYan
そうそう、数秒間ブラックアウトが
たまーにあるね。1ヶ月に1・2度ぐらいかな
785不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 13:58:44 ID:YFRaWYan
グラボは7600GT
786不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 19:03:00 ID:5rpmtFRA
2407RevA00ついに交換依頼出したけど
2408になって返ってきてる人いるんだね
俺んとこにも2408来るといいなー
期待しすぎて普通に2407だったら残念だけど
787不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 22:41:19 ID:8827RxO/
2407RevA04の電源スイッチが陥没したので交換して貰うことに。
俺も2408を期待したが新品の2407を送ると言われちまったぜ…。
788不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 00:39:32 ID:P1W/UO+p
ないだろうが電源ボタンが改良されるまで、粘りたい。
789不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 01:16:53 ID:mTvJsJgx
電源と入力切替ボタンがツルツル
スイッチが陥没しただけで交換できるのか…ゴクリ
790不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 08:45:25 ID:DqzSfW+u
>>787
DELLが新品送るって明言するなんて珍しいね。
791不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 12:49:46 ID:r7eh0USv
ディスプレイ買い増そうとして物色してるんだけど、何で2408と2709が価格逆転してんだよw
792不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 12:52:45 ID:pFQZNE4l
してないがな
793不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 13:03:59 ID:++bbnYV+
>>790
梱包箱に開封痕がない状態がデルの言う新品
794不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 13:13:42 ID:UeGNXkcB
>>793

2408のA00から諸事情でA01に交換品が届いたが…

箱に堂々と英字でリファビッシュってシールが張ってあった


まあ、ちゃんと映って遅延改善してるからいいけど…
795不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 15:12:43 ID:r7eh0USv
>>792
ごめん、DELLはページ貼らないと値段バラバラだな
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
796不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 19:41:12 ID:5VMvvYBT
2709はスタンドがな…
797不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 10:09:48 ID:Hl0x45VW
798不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 16:51:16 ID:9VD/KA1g
>>797
これカート入れると49,000円から46,667円になるのはなんで?
799不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 16:57:25 ID:h3AaZV5M
>>798
漢字読めないの?
800不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 19:26:12 ID:sfdYmA7w
構成例価格 49,000円
(税込・配送料別)
801不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 19:47:50 ID:x2KW3Zyz
ブラックアウトはモニタ側の問題もあるかもしれないが、
グラボとの相性だっていう話もあったな。
うちは9600GTで日に数回あるときもあれば無いときも。
A01 半年弱使用
802不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 02:31:28 ID:oIsAZurY
>>794
こんな話もあるみたいだけど遅延改善って体感できるもの?

ttp://blog.livedoor.jp/diary_impression/archives/862457.html
803不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 08:56:15 ID:Ld1zP6ag
普通の人には気にするひつようも無いかと
804不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 09:47:46 ID:IpmnTIOM
そもそもA00だって普通に使う分には気にならないって話だったからね。
プラシボで体感した気にはなれても、本当に体感するのは難しいんじゃない?
思い込みって怖いね。
805不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 10:02:13 ID:Ld1zP6ag
でもゲーマーには死活問題だけどな
806不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 11:03:00 ID:IpmnTIOM
>>805
どっちにしろ遅延を気にするようなゲーマーは使えないでしょ。
A01とCRTだとどのくらい遅延あるんだろうね。
807不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 11:34:13 ID:6Uw4Oe6Z
普通ってなんだ
自分が普通でそれ以外は異常ってか
虫唾がはしるわ
808不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 11:56:46 ID:NRuCYH98
>807
いや世の大多数の人が普通で、お前は異常ってこと
809不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 11:58:08 ID:1Q81cJ/o
確かにこの流れで>807の書き込みは間違いなく異常だな
810不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 12:02:40 ID:lLqRZzbG
>>807
お前、噂になってるぜ!
811不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 12:02:56 ID:WQGT7SCu
>>807
普通こうだろ・・とか普通は・・・って言い方をするのは
自分の考え方感じ方がはっきりしなくて
基準を他人任せにてるだけの馬鹿だからほっとけ
812不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 12:09:47 ID:NRuCYH98
>811
俺基準で世界を裁こうとするのが厨二童貞
813不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 13:27:08 ID:/7Cz00j1
行間も読めずに言葉尻だけあげつらうような馬鹿は放置が吉。
そんな馬鹿の事まで考慮してたらどんだけ長文書いても足りんわ。
814不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 16:16:18 ID:Jsq4Af4N
横レスですまんが、俺も普通とかあいまいな単語を積極的に使う人は嫌いだわ
815不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 16:19:44 ID:wOEVQWA+
>814
それは横レスというかスレ違い
816不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 16:22:08 ID:kbp7unZw
むしろオレ基準を普通と言い張っているのではないか
817不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 16:26:46 ID:cuTBj/RL
つかどうでもいいからそろそろやめれ
818不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 17:02:56 ID:msR84KAw
でも普通の人は遅延なんて気にしない
気にするのは矢沢永吉ファンくらい
819不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 17:16:49 ID:353JwR9e
わかりやすい数値による差別化は普通の人が一番気にする。
820不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:54:59 ID:t2ODqb3O
遅延が云々1フレームがどうこうとか、液晶使っといて騒ぐのはバカタレ
821不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 21:39:16 ID:RsVW7X0H
反応速度を測るflashでスコア取るとCRTと比べて0.05秒位平均で遅くなった@A1
822不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 22:11:35 ID:Ds76oQ5m
以前貼られてた遅延測定写真@A01
ttp://moco-moco.jp/img/gametv/monitor_4.jpg
823不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 19:29:14 ID:NUXU5nHG
祭り価格来ないかね。
824不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 21:37:10 ID:k/y2DmPk
さっき等間隔で縦線が入ったんだけどなんなの?使って一ヶ月の2408です
しばらくしたら直ったけど
825不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 01:28:08 ID:D+do7wIW
VGAの熱暴走で縦線出たことあるな
あとコネクタの接触不良でも画面がおかしくなったことがある

826不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 12:41:37 ID:radxQpe8
そのうちぽっと35000円が来ると予想
時期は知らん
827不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 12:48:55 ID:BTDvu8qY
35,000円はないだろw
828不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 12:52:34 ID:0trjCa+S
下がっても4万前半がいいとこじゃないかな。
829不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 18:29:08 ID:EU7bCBBd
送料込みで4万前半だったらもう一台買うがな
830不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 19:06:46 ID:EvYXsH7e
目の負担を考えるとちょっとな・・・
831不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 00:12:52 ID:eyZkZ+HV
本国じゃ$429で売ってるのに日本ときたら
832不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 00:34:14 ID:ADa0wewE
>>831
またまたご冗談を・・・と思ってdell.com行ったらマジだったw
あれだろ?保証抜きなんだろ?と思ったら3年プレミヤムも付いてたww

銀行振り込みでポチってあるけど、何か萎えたな・・・
833不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 03:30:33 ID:nitQbYUr
1$=96円
429$=41,184円
834不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 10:30:23 ID:p4t4JgqJ
日本は戦争に負けた国だし搾取する対象国だから仕方ないんだよ
835不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 11:01:17 ID:mtVnMDA5
安く買えるはずの国産品まで海外のほうが安かったりするし
836不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 11:19:51 ID:jbFtHB+k
国ごとに市況も違えば営業方針も違うんだから当たり前
同じと考える方がどうかしてる
837不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 11:47:25 ID:V7oDGSTq
日本は常に独歩高って事を言ってるんだろ?
838不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 19:44:00 ID:RpHB7n1v
>【3】24インチワイド 2408WFP -----49,200円 (通常オンライン価格 69,000円)
為替考えても、がんばってる方かと思う。
839不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 21:26:16 ID:L1Zb0ieo
>>833
しかも祭り価格ってわけでもないとなると・・・
祭りで3万5千ぐらいが適正か
840不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 21:29:09 ID:kRc67xMS
【1】20インチ 2007FP -----25,700円 (通常オンライン価格 38,000円)
【2】22インチワイド P2210  -----15,300円 (通常オンライン価格 27,800円)
【3】24インチワイド 2408WFP -----49,200円 (通常オンライン価格 69,000円)
【4】27インチワイド 2709WFP -----62,000円 (通常オンライン価格 88,000円)
【5】30インチワイド 3008WFP -----129,700円 (通常オンライン価格 179,000円)
7/13迄。また来たおw
841不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 00:45:25 ID:mT4z7iFa
どこ、どこ?
842不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 00:57:39 ID:aim6czH4
>>841
営業からメールで緊急号外が来てた
843不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 01:02:39 ID:B91FfpFu
7/13日まで49200より下がることは可能性は無いのか…
米Dellは日本発送できないしな
844841:2009/07/01(水) 01:25:08 ID:mT4z7iFa
さんきゅ>>842
2408WFP考え中で踏ん切りがつかない。
845不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 19:27:04 ID:1mIvNk23
2709が超欲しいけど買い時がわからん
846不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 19:31:40 ID:cAdzNzpm
欲しいなら買えばいいじゃん。買い時もくそもないだろ
物は同じだ
847不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:11:37 ID:RpBEjeBY
値段が違う。祭のあるDELLだからこそ迷う。
ところで>>840の値段はどこに?
848不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:46:52 ID:bzQgzG69
なんつーか直下の、しかも安価付きのレスすら読めない男の人って祭りも乗り遅れそうだよね
849不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:58:45 ID:/1lmwNIV
なぜ男と断定できるのだ
850不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 23:23:04 ID:Ou1Gj+GQ
デルのモニターで次の流れはLEDバックライト化なので
このモニターは早晩、終売の運命だと思う
消費電力が半分とか素晴らしい

そうは言っても品質的にどう転ぶか解らないから
ある程度プルーフされている事も有って
今はこのモニターを長期保証で買っておくのは賢い選択かもと思う
大勢が使用していればアフターもある程度見込めるのも大きい
851不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 23:27:19 ID:fNuknrwE
LEDと同じところまで明るさを下げて使うと消費電力が同じかそれ以下の可能性がありえる。
852不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 09:19:23 ID:1u2GGqZX
>>847
電話&FAX限定だからサイトはないっぽいよ。
担当者(って事になってる人)に電話して、その値段を言えばたぶん買えると思う。
俺の担当、いつの間にか中国人から日本人になってた。
853不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 12:31:38 ID:l4XUXRnc
今振り込んできた
4万切りがきたら畜生と思いながらもう1枚買うw
854847:2009/07/02(木) 21:15:30 ID:ZWmgguL+
>>852私の意味不明な文章を読み取っていただき、ありがとうございます。
855不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 23:53:12 ID:VCCZxtk5
これを買うか、2007を2枚買ってピボットするか、はたまたこれを2枚買ってピボットするか…、迷う。
856不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 00:03:10 ID:kMZ7V/LS
そこでダブルピボットですよ。
857不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 08:40:21 ID:bFq2X2c8
>>855
2209WAを2枚買ってピボットするのがコスト的にもサイズ的にもいいんじゃない?
858不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 14:42:30 ID:m7WM0g3Y
ttp://blog.livedoor.jp/diary_impression/archives/878908.html

A02の遅延検証されてた。A01より悪くなってるんだね。
0.06ということは2フレくらいかな。まあ許容範囲とは思うけどなんか気分悪いね。
859不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 14:46:02 ID:m7WM0g3Y
あれ4フレかな。
860不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 18:44:37 ID:ZOtXflEf
確認したら今日出荷されたみたいだ
明日か明後日には届きそう(30日振込み)
861不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:45:26 ID:0x/jxnuJ
LCD Delay Checker自体が信用できるかはさておき、作者曰く…
ttp://bygzam.seesaa.net/article/119680462.html
862不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:55:05 ID:vItUuYOT
>>860
(=゚ω゚)ノぃょぅ 俺もさっき出荷になった(29ポチ1日振込)
863不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 21:43:41 ID:ZOtXflEf
>>862
日曜までに届くと助かるね
864不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 08:10:03 ID:mIgpX+s4
>>863
メール来た
今日来るぽい・・・仕事終わって夜には設置できるかな
865不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 12:42:31 ID:+nPvdb57
>>858
A02の遅延もだけどA01の欠陥の方も気になるな
また遅延させてまで直すってよっぽどの欠陥あったんじゃないのか
866不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 13:48:18 ID:uYZZC0dM
赤のギラつきがどうやっても直せんぜ
867不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:08:21 ID:9d8KUDNY
遅延してるってことはつまりバッファメモリが増えたんじゃね? めでたいことぢゃないか
868不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 01:34:09 ID:pGA8O8bi
特別安くもなってないのにポチりすぎだろ
あまやかすな
869不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 02:09:12 ID:jera/wgG
>>866
シャープネスを25%に
870不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:35:53 ID:M/EROJyL
2408WFPについているらしい「HDMI 2.1 オーディオ出力」ってどういう出力?
ヘッドフォンで音が聞けるようになるの?
871不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:21:57 ID:3KKSSqNI
は?
872不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:30:51 ID:M/EROJyL
説明不足ですまん
このページに書いてあるんだけど
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitors_24_30/cp.aspx?refid=monitors_24_30&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn


2408WFPのインターフェイスのところに「HDMI 2.1 オーディオ出力」と書いてある
873不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:42:18 ID:gEWfUlio
HDMIはケーブル一本で映像と音を同時に出力するだろ?
で、こいつにスピーカーはないから、そんとき外に音出すもんだ。

HDMIで入力すれば、ヘッドフォンで聞くことも可能だがヘッドフォンには良くないかも。
874不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:47:52 ID:M/EROJyL
>>873
さんきゅ
ついでにどんな機器を使えば音が聞けるようになるのかも教えてほしいんだが
製品へのリンクも貼ってもらえると助かる
ぐぐってもわからんのよ
875不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:48:29 ID:p8ws6Ebh
直接ヘッドフォン繋げたらボリュームコントロールができない。
876不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:48:48 ID:yGYRs6IU
S2409Wにも同機能があって、音声入力まであるのに書いていないなぁ。
877不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:49:51 ID:p8ws6Ebh
878不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:51:38 ID:yGYRs6IU
>>874
普通のステレオミニジャックだよ。
そこら辺に売ってる1000円程度のスピーカが使える。
879不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:51:41 ID:3KKSSqNI
>>874

HDMI入力持ってるアンプとかに繋ぐんだろ
こんなのとか
http://www.jp.onkyo.com/product/txsa607/

880不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:54:31 ID:0dP1OVsB
アンプもいいの使わないとなw
881不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:15:56 ID:M/EROJyL
HDMIから入力した音声を出力するステレオミニジャックという理解でいいのかな?
いや、「HDMI 2.1 オーディオ出力」なんて規格は知らねーよという感じだった
ステレオミニジャックでいいならアンプはあるから大丈夫
みんなありがとう

>>879
HDMI入力のあるアンプなら、たとえば、PS3→アンプ→2408WFPというつなぎ方に
なるんじゃないの?
違ってたらすまん
882不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 23:27:16 ID:3KKSSqNI
>>881
これは失礼。2408WFPの端子画像みたらその順番だね・・
てっきりオーディオ信号をパススルーできるのかと思ったよ。
883不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:02:08 ID:YF1mPtHU
今日、届いて使い始めてるけどアナログでもキレイに表示できるから安心した。
デザインも良いしもう少し様子を見たらもう一枚欲しい出来だった。
オプションのスピーカーは安っぽいから要らなかった。

自前のグラフィックカードにはDVI端子が付いているんだけど信号が出ていないらしい(古いから死んでいるかも)
一度、デジタル表示を確認しておきたいたいからカードかPCその物を新調するしかないな
884不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:52:39 ID:mWTueFyT
2408WFPを買って一ヶ月くらいだけど、バックライトが消えたり点滅したりしだした。
しばらく電源コード引っこ抜いたら何故か直ったけど、修理出した方が良いのかなー。
885不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 18:34:43 ID:VmQIwpmn
>>884

おれの場合は、画面がやや暗く、弱々しくなる現象だ。

プラグの接触ががあまい様だ。
886不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:38:38 ID:SFMmH2TD
早めに連絡して交換してもらったほうがいいな 点滅とか初期不良だよ
887不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 21:35:43 ID:mWTueFyT
>>885
うちのはどうもモニタが暖まってくるとバックライトが消える様です。

>>886
アドバイスどうもです。
DELLに電話したら故障なので交換しますとの事でした。
888不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:39:32 ID:A0NDfcrE
2407の電源スイッチが壊れたので電話したら
1時間以上たらいまわしにされたのち
日本人オペレターに繋がったとたん今までのことが嘘のように
話が進んで交換してくれることになった。

ほっとして電話を切ったが、現在A04なんだけど
今でも2407のA04が届くのかな?
889不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 21:35:43 ID:7BvHHoZ5
>>888
2日前の8日に2407のA04が届いたよ
もちろん元の機種は2407のA04ね
製造年月まで同じだったよ
でもオペレーターは中国人だったから分からんけど
基本的に、電話で2408でもいいかと聞かれない限り2407だと思うから
あきらめた方がいいんじゃない?
890不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:09:54 ID:Yshllz8Y
いまだに2407の在庫があるんだ
891不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:11:59 ID:A0NDfcrE
>>889
情報ありがとう。
でも、2408が欲しいんじゃなくて2407のA04が欲しいんだよ。
特に2408でおいいかとかは聞かれなかったから大丈夫かな?
892不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:18:36 ID:7BvHHoZ5
>>890
箱にREFURBISHEDって書いてあったから在庫は増え続けているかもしれない

>>891
欲のない人だな
俺なんて2408になってくれーってお空にお願いしていたのに
ちなみにパネルはHN213からHN208L6になったよ
いいのか悪いのか分からんけど
893不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:29:43 ID:p7d7cJMs
>>891にもし2408が届いたら、>>892と交換してもらうといいんじゃないかなー
894不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 22:54:29 ID:7BvHHoZ5
>>893
もしそうなったらDELLにいやみのメールを送ってやらないとなw
DELLのサポートから、問題が解決したかのメールを返信するように言われてるし

余計なことだけど、A04が届くのかは俺には答えられないよ
DELLに聞いてみるしかないんじゃないかな
895不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 09:57:10 ID:Nyrl7khZ
ていうか、そういうのは交換依頼の時に聞いておくべき
896不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 12:32:06 ID:rgTm93Ul
2408WFPについて質問があるんだけど、
この機種ってアスペクト比固定はできる?
800x600とかのフルスクリーンのゲームとかやるから
アス比固定機能がついてるかついてないかで買うかやめるか迷ってるんです。
一応見積もりだけはとったんだけど、そこが気になって。
897不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 13:49:55 ID:jaufPHDP
できる
898不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:02:10 ID:0QNI5LS8
2408WFP アスペクト比固定 でググれば出てくるだろうに
899不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 14:40:11 ID:BSsJ41Xo
>>896
またエロゲか
900不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 01:47:13 ID:isLwso3t
アス比とか変更したときにビョーンて動くのが無駄にかっこよかす
まあ、ほんと無駄になんだけどね
三菱とかそっけない
901不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 01:57:13 ID:DIXcSCMz
>883
俺の場合だけど 2008WFP のDVI入力では表示できてたが
2408WFPでは表示できなかったやつがあるよ。X800だったけど
VGA買い換えたら無問題になった。
2408WFPの調子が悪いのかもわからんけど
902不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 12:38:39 ID:RbIN1/Qx
DVI-Dにも相性とかってあるんかいな?
HDMIは相性とか超でまくりだけど
903不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 15:14:39 ID:4XJIaYrl
>>902
普通にあるよ
最近のは知らんけど
904不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 17:57:43 ID:l0vkFZ1A
24インチにしようと思ってたけど
2209WAが安いから迷う・・・

2408の値段で2209WAを2台買えちゃうしなぁ
905不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 19:37:23 ID:I7b3oaPG
量と質で迷った時は質を選ぶんだ
満足のレベルは質で決まる
906不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 19:43:12 ID:jtrvW+4k
>>904
俺も散々迷ったけど結局2408にした
理由はそこそこの値段でそこそこのパネル、入力系統豊富なWUXGAが絶滅したら目も当てられないからw
e-IPSはどうも低値安定で行くみたいだし、もうちょっと動向見てからでもいいかなー、って
ま、迷ってるときが一番楽しいよね
907不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 08:33:27 ID:NhzgCd4n
>>905
質で選ぶならこのスレには来ないだろ
908888:2009/07/13(月) 11:13:00 ID:HZnzlr8o
外回りから帰ってきたら届いてました。
2407のA04でした。
909不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 19:19:27 ID:ZH+pC92B
HDMIの相性を機器の不具合だといってしつこくクレーム入れる客がいるらしい。
某スレなんかそいつらしか書き込んでない。
910不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:11:15 ID:omSTB6ZQ
お前は相性の原因が何だと思ってるんだ
機器の不具合以外で
911不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 20:23:38 ID:RJQ4DQvq
相性の原因は相性としか・・・w
不具合と相性を一緒にする奴は、なにか問題が出たときに切り分けも出来ず原因が分からずじまいだろうな
912不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 21:35:38 ID:Cir0+uce
とりあえず不具合らしい不具合もなさそうだけど
これは2408WFPでよく出てくる「ブラックアウト」はないのかな?
913912:2009/07/13(月) 21:36:32 ID:Cir0+uce
ごめん、誤爆
914不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 21:45:35 ID:ek3rBCQd
数人しか報告の無い事を「よく出てくる」なんてネガキャンしてる奴は2度と来てもらいたくないのう
本当によく出てくるならいつかの時みたいに祭りになっとる
915不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 22:09:06 ID:P2UXmyOB
2408でアーム使ってる方います?
MARMGUS18Sなんか手ごろでよさ下菜幹事増しますがどうですかね
916不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 22:13:19 ID:/e9mDTMI
HDMIに相性がある時点で規格として終わってると思うけどな
>>909,911が言ってんのって、テレビとレコーダとか繋いで移らないくても、
相性だからユーザ自ら原因の切り分け行って自己解決しろ
機器の不具合じゃないんだからいちいち問い合わせてくんなってことでしょ?
そりゃおっさんおばさんは地デジ移行できないよな
917不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 23:44:07 ID:jZM+4d9g
若者だって同じ
918不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 00:33:30 ID:iGt2KGN3
>>916
それはHDMIの規格に文句言ってくれ。
機器の不具合として文句言ってくるなってことで、問い合わせすんなとはどこにも書いてないだろ。
919不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:15:39 ID:LLG9rJyh
相性とか・・・何の為の規格なんだか・・・
920不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:16:59 ID:xVdEn6AI
2408だけは何故か安くならんなあ
921不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:53:45 ID:v8LPI/An
>>919
HDMIの規格考えた奴に言って来い
みんなの想いを乗せて
922不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 01:36:22 ID:VkT4BcY3
フリーソフトや自作PCじゃあるまいし
規格策定したやつが悪いで済む話じゃないと思うけどな
開発段階でいろんな機種繋いで検証とか普通すんだろ
あとからファーム更新って手も最悪取れるわけで
検証しない対応しない責任丸投げじゃ
技術者としてどうなのって思う
>>909とか>>918はサポセンの人なの?
923不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 01:41:05 ID:fHfbTGSm
なにバカなこと延々言ってんだよ
無数にある製品との相性なんて検証できるわけないじゃん
ガキみたいだな
924不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 01:42:37 ID:FCSHmCQT
>>922
お前馬鹿だってよく言われるだろ
925不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:02:03 ID:17FMuWXi
自社のPCとの接続確認も出来ないサポートも十分トンデモだけどな
926不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:06:12 ID:IoO7UKTX
>>925
それ何の話?kwsk
927不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:16:47 ID:17FMuWXi
>>926
2408+HD4850の組み合わせで一度スタンバイに入ると復帰しない症状が続いたので相談したら
相性だというので、DELLが出してるBTO構成にHD4850があるんだから試してくれ、と言ったら
出来ないし、BTOで売ってる組み合わせの構成に2408は組み合わせられないと言うので
( ゚д゚)ポカーン  となったって話。

ちなみに2407WFP-HCでは問題なかった。
DVIが2系統あるのにDVI1-2と別れてなさそうなので
復帰時に信号を見失うんじゃないかと思ってるんだが

DELLがサポートする構成はモニタとセットで売ってる構成だけだからテストもしないし
動かなくても動作保証しないそうだから、つまりモニタ単体で売ってる製品はDELLが売ってる
PCとの動作保証もしないんだと。

で、クーリングオフもDELLは出来ないから黙って使えという。
消費者保護センターへ相談して速やかに返金していただいた
928不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:22:49 ID:IoO7UKTX
へー。
でもHD4850のベンダー違いでも相性はあるみたいよ。周りにも違うメーカー製の4850でブラックアウトしたやついたし。
929不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:26:30 ID:VkT4BcY3
>>923
いちいち検証なんて出来ません
だから検証しないし相性問題も関知しません
なんてそれこそガキの言い分だと思わないの?

そりゃ全機種確認なんてことは出来るわけないけど
メジャーなメーカーのメジャーな機種は確認するとか、
マイナーアップデートのみの機種は除外するとか、
いくつかの妥協点を作っての検証は
それなりのメーカーならしてるよ
930不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:28:25 ID:17FMuWXi
>>928
必ずじゃなくて不定期だから困るんだけど1日に5回はなってたな
その都度モニタの電源を落としたりしても当然復帰しないので、PCを再起動掛けないといけない

とても常用に出来ない
931不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 02:39:01 ID:IoO7UKTX
それなりの検証はしてるだろうよ。そりゃ。0か全部かしかないのかw
デルの普及率からしてこのスレで報告されてる程度の相性問題なんてまだまだ少ない方だとは思うが。
ID:17FMuWXi氏が当たったサポートの不備に関してはそれこそこっちも正当な手順踏んで争えばいいとは思うが。

メジャーなメーカーでも出してる数が膨大だし、新製品も後から出るし、相性に関しては検証は限界があるのを理解してないのがいるなあ。
メジャーメーカーなら相性が全く無い製品なんて稀。
932不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 03:11:00 ID:VYhj5qEV
>>927
そら当たり前だろ
BTOなんて無数に組み合わせがあるし、ダイレクトモデルだから工場→おまえの家で間に検証の挟まる余地は無いんだし
サポセンも手元に無い構成なんだから検証できるわけは無い


>>929
お前はバカだから諦めろ
933不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 03:18:17 ID:17FMuWXi
>>932
そのあたりの検証無しでハイエンドシリーズで売るのもどうかね、とは思うけどね
DELL自体がBTOメーカーなのに自社製品との組み合わせも保証できない、なら
なんのために純正ディスプレイとして販売しているのかはちょっと耳を疑うね。
934不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 03:22:27 ID:VYhj5qEV
>>933
だから、BTOで組み合わせれなくなってんじゃないの?
構成のパッケージングで用意されてないから未検証で、たまたま相性問題が出てるのであって、
純正品の品質も、BTOモデルの品質も、保証の範囲内では問題がないってこと

これが、BTOでモニタも一緒に買ってたんだとしたら、事前検証されてるだろうし、問題出たなら交換になってるはず
935不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 03:29:50 ID:17FMuWXi
>>934
それを聞いたら単体製品だから検証しないと解答された。って話ね。
その上クーリングオフは新品購入後、10日間認められているはずなのに行わないと
言われたので消費者センターに相談したんだよ。

ま、終わった話だから良いけどね。
返金も遅れに遅れて1ヶ月後だったのが3ヶ月後になったし、それについても
消費者センター通してなんどもクレームいれたが「努力は認めていただかないと」だそうだ。
936不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 04:55:35 ID:rGGjhYed
クーリングオフはともかく>>934が正論
937不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 05:00:20 ID:4idhgsmx
法人で買うとクーリングオフ出来ない希ガス。
通販の場合はクーリングオフ出来ないって書いてあればできなかったような。
938不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 05:09:32 ID:/0dtsHG+
なんだBTOじゃないのかよ
939不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 08:23:47 ID:gisb5kIO
しかし安物買っといて
文句だけは一人前かよ
私なら買い替えるけどな
940不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 18:22:35 ID:G1cRZb2m
美味しい顧客です^^
941不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 18:38:30 ID:E7Z8xzjK
ASUSやGIGAでも同じメーカーなのに相性出る製品あるじゃん
そこにも文句言いに行けよ
942不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 19:03:21 ID:G1cRZb2m
安くならないのかね
現状だと2408WFPと2709Wの値段が一緒って…
943不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 19:08:55 ID:cgf2Ip0N
49,000円と69,000円が一緒なのか
金銭感覚狂ってるな
944不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 19:20:57 ID:G1cRZb2m
言葉が足りなかったね
メールの使わず直接見ると両者とも69000円なんだ
アメリカじゃ今のところ長く439ドルで売ってる
945不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 20:05:48 ID:efyNVmTv
確か米は先月初めまで$524くらいだったよ
946不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 20:07:20 ID:4idhgsmx
高い米だな。
947不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 21:10:03 ID:oaYsSVSS
数スレ前の祭りのときも、法人営業で買っておきながら
「消費者」センターに電話して迷惑かけてるのがいたなあ。

ついで言うと、クーリングオフは主にテレセールスとか訪問販売の
消費者保護だから、自ら望んで発注をかけてる通販は対象外ね。
これも法人で買っておきながら(略
948不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 00:11:42 ID:DNLGTsL5
DELLの営業メールの値段って送料のこと一切書いてねぇんだけど
送料は無料なの? それとも別途なん?
949不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 00:56:54 ID:KXiBsqh9
別途必要
送料1,500円に消費税入るから、+1,575円すればいい
950不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 10:12:03 ID:6DiP8jZk
>>947
いわゆる消費者センターは、消費生活全般に関する相談をうけているから、個人事業者が相談するのは
何の問題もないよ。
相談例やトラブル例として、個人事業者が出ているところもある。
951不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 11:19:40 ID:5TXtddaf
DELLの法人向けDM来なくなったんだけど何でだろ・・・?

買ってないことはないんだけど。
952不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 17:15:28 ID:UxSa1l8f
>>950
ソース
953不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 18:54:50 ID:kPtfbDZU
>>951
オレは最近、法人向けのFAXがよく届くようになった。
954不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 08:43:21 ID:DBBqYZoF
デル 2408WFP 24インチワイド液晶モニタ6/29迄
構成例価格 49,000円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113S2408WFPKT&s=bsd
955不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 11:47:39 ID:MzzvGprw
6/29迄
956不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 11:56:04 ID:Q+ph64pZ
>>954
まだ、今でも買えるようだね
957不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 11:57:39 ID:YBZO3H1K
何がしたかったのw
958不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 11:58:21 ID:YBZO3H1K
ああ人柱募集か
959不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 01:26:39 ID:q7RPqZTq
その他のFAQ

Q. スタンドが一番下でロックされたままどうしても外れません。
A. モニタを更に下に押し込みながら背面ボタンを押してみてください。

Q. S端子にケーブルを挿したらどうしても外れません。
A. 他のケーブルを全部外してスタンドも取ってから、心して抜くしかない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90
>?? メーカーによっては(略)通常のS端子ケーブルを接続できなかったり、
>?? 無理に接続すると外せなくなる場合があるので注意が必要である。
S端子を使用する場合はSonyの出っ張りの低いケーブルがお薦めです。

Q. Xbox360をVGAで接続して1080i表示の1:1モードにしたら、
画面中央が切れました。
A.
1. 一旦Xbox360の出力を1280×1080にする。
2. ディスプレイモードを1:1にセット。
3. Xbox360の出力を1920×1080に戻す。

Q. ファクトリーモードへの入り方は?
A.
1. 一旦電源オフ。
2. 左から3番目(■)と5番目(+)のボタンを一緒に押しながら、
電源ボタン(◎)を押す。
3. 起動出来たら4番目(−)のボタンを押す。 
4. ファクトリーモードで起動した後は(−)ボタンでいつでも表示できます。

Q. 稼働時間の調べ方は?
A. 左から3番目(■)と4番目(−)のボタンを押しながら電源オン
960不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 06:33:28 ID:7+O8WTlW
スイッチオン! ワン! ツー! スリー! 
961不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 14:14:50 ID:IsJ2/8LW
ファクトリーモードってなんぞ?
962不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 16:06:05 ID:VtRe23AK
ググればわかる事を聞くな
963不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 22:09:56 ID:WerltwIr
偉そうにレスしてるアホ
964不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 00:22:52 ID:Na6Tvs17
やっぱり目潰しパネルかw
サングラスかフィルターが必須ですねw
965不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 06:25:59 ID:Tb7gD9Tz
★★★叩かれて購入した割れ購入厨のお部屋(当時の状況を修復)★★★



120 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 17:02:11 ID:qeMG34Yt
最近晒したけど400記念に(お

いつの間にか寒村はキーボード置きに
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8f1538bbb6081e1a292ee41058d7005f5c191b65.jpg
玄関が騒がしくなってきたのでPSG-1が見づらい状態に
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_292df8ad95c38975e99eba7194fdc747199b6214.jpg
王道幼馴染が居ると全員攻略(フルコンプ)出来ない…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8b9cdce57b0e8e05a3ccdd6f0e2e89efdd345f8b.jpg
1k切る8つ口コンセント(各スイッチ付)はないもんか
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_db7b3c296c5d6781bd5f6ecccf29deed23819eaa.jpg
最近は自転車板のIYHスレに(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237101_f0f78189806ce8d984b90236346b8604b17a8165.jpg
フルクラム買ったのはいいけれど
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_98686c0ab38e226218ab10d9821072bfa1f9b5fa.jpg
TCR組めそうにないです…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_4338a8f4b8e732e82116133aecd5986c6c4df2cb.jpg
狭い訳でも、物が多い訳でもないんです…底知れぬ物欲が(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237467_2f8e823583815d498d15a0d5fe7ecc2766aaf85b.jpg

>>118
隣のNECと同じで鯖
企業の流れ品扱ってる店にあるかも
966不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 10:24:41 ID:Qu9osqsq
嵐は帰れ
967不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 23:32:31 ID:Tb7gD9Tz
★★★叩かれて購入した割れ購入厨のお部屋(当時の状況を修復)★★★



120 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 17:02:11 ID:qeMG34Yt
最近晒したけど400記念に(お

いつの間にか寒村はキーボード置きに
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8f1538bbb6081e1a292ee41058d7005f5c191b65.jpg
玄関が騒がしくなってきたのでPSG-1が見づらい状態に
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_292df8ad95c38975e99eba7194fdc747199b6214.jpg
王道幼馴染が居ると全員攻略(フルコンプ)出来ない…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8b9cdce57b0e8e05a3ccdd6f0e2e89efdd345f8b.jpg
1k切る8つ口コンセント(各スイッチ付)はないもんか
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_db7b3c296c5d6781bd5f6ecccf29deed23819eaa.jpg
最近は自転車板のIYHスレに(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237101_f0f78189806ce8d984b90236346b8604b17a8165.jpg
フルクラム買ったのはいいけれど
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_98686c0ab38e226218ab10d9821072bfa1f9b5fa.jpg
TCR組めそうにないです…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_4338a8f4b8e732e82116133aecd5986c6c4df2cb.jpg
狭い訳でも、物が多い訳でもないんです…底知れぬ物欲が(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237467_2f8e823583815d498d15a0d5fe7ecc2766aaf85b.jpg

>>118
隣のNECと同じで鯖
企業の流れ品扱ってる店にあるかも
968不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 11:44:40 ID:dSAuYqFJ
通報しとくか
969不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 11:56:41 ID:kZDBTHrp
自作板にもはりまくってんぞ こいつ
970不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 16:39:00 ID:5nUQpTii
tsu
971不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 19:31:47 ID:FodkZEjQ
G2410の倍以上の値段だけど、それだけの価値ある?
972不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 19:58:06 ID:ZBXtJvTp
G2410は一万でもいらないから、ぼったくり
973不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 23:45:14 ID:kwxi5XXI
G2410はホントにひどい。クソだクソだと思ってたE248と比べても
話にならない、あり得ないレベルの製品。試しに入れてみて驚愕した。
Optiとセットで2408買えないから。2007しかまともな選択肢がない。
974不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 01:11:24 ID:lOEYP4+F
具体的な事なに1つ言わない所にアンチ臭が
975不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 02:11:37 ID:boJeN4S4
G2410のスレは静かだから無難な消費なんだろう
過度の期待をして買う人もいないからだろうね

文字が読めれば良い人にとって
価格も電気代も1/2以下だったらそれだけでも魅力的でしょ
976不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 08:26:07 ID:FUPiy3vr
たまに信号見失うんだけどDVIケーブル変えたぐらいじゃ改善しないかな?
977不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 08:52:54 ID:WWpYA4KQ
しない
978不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 09:04:20 ID:DAodtfI+
信号見失う?
979不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 10:27:11 ID:cZRvXexa
お爺ちゃんケーブル踏まないでっていってるでしょ
980不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 14:59:33 ID:0GnS8v5H
>>976
モニタやグラボの不良かも知れんし、ケーブルの可能性も有る
直るかどうかは、誰にも分からんってこった。
981不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 01:58:18 ID:acThoqJz
>>976
たぶんしない
982不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 10:23:48 ID:yAjT5R1b
2707でDVIブラックアウト多発(省電に移行すると戻らず)してたけど
グラボを換えたら直った
983不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 11:24:08 ID:uuR07jY3
>>982

ブラックアウトはグラボの電力供給の問題か?
984不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 11:32:48 ID:GCuVBk52
>>982
ちなみに、何から何に替えたの?
985982:2009/07/22(水) 23:24:10 ID:FaAoKUZP
X700PRO → HD4670
986982:2009/07/22(水) 23:25:15 ID:FaAoKUZP
>>983
いや、復帰信号がうまく伝わってないのだと思う。
ちなみに DB15P 接続だと全く無問題
987不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 01:56:38 ID:DbLybQM1
皆既日食って要するに壮大なバックライト漏れだよな
988不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 02:15:21 ID:mNUpg/Vp
>>987

バックライト漏れより、コロナ放射が直接見える事が大きい。

今回はコロナ放射とは別に数個のプロミネンスまでくっきり見えた。
989不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 03:08:20 ID:qQYe4CX7
>>985
さんくす。
X1300でたまぁ〜に信号を見失うが、サブモニタだし実用上問題ないけど、
安いHD4350かHD3450あたりを増やしたい気はしているのよね。
HD4670で問題ないのなら買ってみるか。
990982
同じパーツで3年は戦う予定なので
BDが見れて、ファンレスで、一番よさげなの選んだつもり