>>152 先ず、低音が「トス」と出る。そして高音が「シャーン」と鳴り、中音域が
「ドジャーン」と奏でられる。単体ではそんな程度だが、電源を工夫する事
で突然異次元の世界にドカッと放り込まれる。安井式電源フィルタを入れた
とたん、鳩尾をジャイアントにドカっと蹴られバーンと壁に叩き付けられた
錯覚に陥る。加藤登紀子を聴いた時には、全身が震えて意識が朦朧となり、
背中が振るえていたかと思えば気づけば泣きながらアンプに求婚していた。
農民ごっこを思い出した
>>153 これはなかなかいいレビューですね。
電源の工夫は付属アダプタをも交換したうえでということでしょうか?
157 :
146:2009/03/15(日) 02:33:04 ID:TsyJq6zE
>>151 ボリュームを最大にしたり最低まで絞ったりすると、なんかかすかにプーって音しませんか?
オペアンプのせいかと思って、安定性は高そうだから全部NJM5532に変えたんだけど依然同じ音が…
何なんだろうほんとに…
>>157 RCA端子等の金属部分を指で触れてみて、ノイズに変化があるならアースとると直る
>>157 151だけどやっぱり聴こえないなぁ
ホワイトノイズならボリュームめっちゃ上げれば聴こえるけど
160 :
157:2009/03/15(日) 14:07:38 ID:TsyJq6zE
>>158 情報ありがとさんです。やってみたんですがやっぱりだめでした。
しょうがないからオペアンプを会社ごとに交換してみた。
ナショセミ(LME49860 標準装備) 聞こえるときと止むときがある
新日本無線(NJM5532) 常に聞こえる
アナデバ(AD823+OP275) 常に聞こえる
テキサス(OPA2134) 常に聞こえる
リニア(LT1358+LT1364) 聞こえない!!
なぜかリニアテクノロジーでOK…とりあえずいまはこれ。
>>159 ホワイトノイズはボリューム最大なら聞こえます。
でも、あのかすかなプー音はボリューム最低でも聞こえるんですよね。なんかこわい…
>>160 ループバックさせてスペクトル見てみては?
なんかわかるかも?
carat-ruby がきたからRCAケーブルつないで見ようと思ったんだが
ささらないんだけどRCAピンにサイズなんてあったっけ?
すまん、超硬かっただけだったわ
164 :
157:2009/03/15(日) 17:57:51 ID:TsyJq6zE
>>161 WaveSpectra使ってみてみましたが、モワモワしたのが普通に出てるだけでPCのサウンドカードとあまり変わらないです。
いい忘れたましたが、入力をラインにするとホワイトノイズだけで、USBとデジタルにするとホワイトノイズとプー音がします。
LTの型番についてC-Load対応品だから扱いやすいと書いてた人がいたけど、それとプー音が関係するんだろうか。
まぁ、べつに普段の音量で聞いてて音が変になるわけじゃないからいいけど、知らぬ間にお陀仏とかやだな〜
>>162 オメ。音はどう? 出来れば良いところだけでなく悪いところも教えて欲しい(音の)
デジタル・アナログ・USBとボユーム色々いじったけどプー音はやっぱこちらではないみたい
個々の問題なのかな ちなみにオペアンプはまだいじってない状態
訂正:ボリューム
168 :
164:2009/03/15(日) 18:39:40 ID:TsyJq6zE
>>166 プー音出ないなんて、うらやましー。
ちなみに、ヘッドフォンK24P使ってるんですが、でかい音出しやすい機種だと
わかりやすいかもです。
HD595、K601、DJ1PRO、A900、SE-A1000、E4Cと手持ちの全部使ってみたけどやっぱ聴こえんw
他のDAC-1使用者のレポ待ちかな、これはw
170 :
168:2009/03/15(日) 19:08:01 ID:TsyJq6zE
>>169 いいやつをたくさんお持ちですね…
E4Cなんかインピーダンス低いしカナル型だから細かい音も聞きやすい
と思いますが、それでも聞こえませんか。
他の人のレポ待ちですね、個体差かもしれませんし。
まさかK24Pしか持ってないとか…
>>165 解像度は高く感じる、けどここの評判とかを見ていてwktkしていか、いざ聞いてみると普通の音なのかな。
1000円のイヤホンから20000のイヤホンに変えた時並の劇的な変化ではなかった。
こうなってくると、PH-100、Dac2、RubyのOPAMP交換、Dac2のOPAMP交換と色々聞き比べてみたくなる。
これが泥沼ってヤツかな…。
>>174 現在のRUBYの使用環境と、それまでの環境を教えて欲しい
劇的な変化ではなかったというが、もともとDAC使っててRUBYに乗り換えたのか
PC直挿しだったのがRUBYにしたのに大した変化がなかったのかでは話が違うぜ
176 :
不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 05:53:43 ID:SfI/7FwM
HD1VからRUBYに光出力するのと90PCIからとでは何か音質は変わりますか?
ほとんど変わらん。
178 :
不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:56:11 ID:6XMdHeyZ
2004年に新品同様のUA-3FXを知り合いに7000円で売ってもらったのを未だに使ってる
UCA202をバラして金属ケースに入れてアルプスボリュームと金メッキ端子にしたら10000円で売れた
直輸入3200円で買ったので結構な利益
ケースが1000円、ボリューム500円、端子500円
VH7PCのヘッドホン端子はあまり良くないという話をどこかで見かけてたので
前から気になっていたCARAT-PERIDOTとかいうのに変えてみたんだが正直差がわからんかった
>>179 つまり君の労力は4800円くらいの価値と。
>>180 次は違いが分かるようなヘッドホン選びですね
>>182 1個5分で4800円だぜ?
休憩入れても自給48000円だ
186 :
不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:15:26 ID:L1M0Ofu0
ヘッドホン ⇒ペッポホン
ぶぶー
ぷいぃ
ひさしぶりにやりたくなってきたな
送料一律950円がポイントだぜ
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
192 :
不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:17:55 ID:WyVgZpbU
ノートPCに光端子がないため、増設目的で
creativeのSound Blaster LXかUCA202のどちらかを購入しようと思います。
皆さんに質問なのですが、この2つの違いはどのような点なのでしょうか?
このスレではすごくUCA202が人気あるようなのですがなぜ?
ちなみに最近SU-DH1を手に入れたので、
5.1chで映画を見るのがメインの使い道です。(音楽もしょっちゅう聞くので音質が良いのに越したことはありません)
価格もあまり変わりませんし、ちょっと迷ってます。
>>180 VHスレに書き込んだ俺の書き込みが何故ここにwww
ヘッドホンはA2000X
>>192 SU-DH1使うの前提なら光出力さえあればなんでもいいよ。
特にどれがいいとか、基本的にないと思っていい。
じゃあオンボーd(ry
RUBYのアダプタを秋月のスイッチング電源からトランス式のDK070-Bに替えてみた
トランス式は低負荷時に定格以上の電圧が出るので、当初は4.5Vで駆動してみようと思ったんだが聞いてみると壮大なノイズがorz
3Vにしてみても同じ状況なので、怖いけど6V駆動にしてみると嘘のようにノイズがなくなった
本体の発熱もそれほど変わらないみたいだし大丈夫かな?
音の変化だけど以前よりクリアというか生々しくなった。気がする。それでいて聴き疲れしない。気がする。
トランスはね。こう、大きいドスンとしたコイルが真ん中にドーンと鎮座してると。
重い。揺るがない。均質な大きな物体が電気をピュアにする。スイッチング電源は、
小さい雑多な、ほれ、ゴチャゴチャと。そしてバラバラな配置で雑然と。所どころ
ホットボンドが汚くぽたぽたと。そしてスカ軽い。ガサガサ。ギシギシのゴソゴソ。
そういうイメージを、しっかりと強く、大きく頭に浮かべながら聴いてみてほしい。
巣にかえれよwww
「トス」
だれかパイオニアのA-A9っていうの使ってる人いない?
>>202 一応USBもついてるみたいよ
チップPCM2702だったかな
このスレに使用者が居るとでも?
宣伝乙
>>205 日本仕様じゃないぞそれ。韓国からの輸入PERIDOTだぞ。
てことはその値段じゃ高いってことだぞ。
>>208 そこは書くなら
Gmarket乙だろw
朝鮮人乙
共立のキット、高いのと安いのと、再生だけなら変わらないッすか?
>>213 高い奴(USBANA2906)と安い奴(USBANA2704)ってことでいいのか?
聴き専ならスペック上はPCM2704使ってるUSBANA2704の方が上
そうです。トン。
iBasso D1で聞いたことある人いる?
>>197がメチャクチャおもしろいんだけど、元ネタか引用先ってある?
>>217 おそらくオリジナルではないかと。
トスというやつもオリジナルかと思う。
とはいうものの複数のオーディオ評論家の書き方をベースにしているかもしれない。
>>214 そうなのか 2704買って作った後すぐに2906発売されたからちょっとムカついてたところだ
2906を買う必要はなさそうだな 横からサンクス
221 :
不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:05:20 ID:/hCfCuKb
じゃあおれは縦からヨンクス
なんか韓国のサイト見てもPERIDOTとRUBYの取り扱い減っているな
そろそろ打ち止めか新作かねぇ?
材料費高騰で製造できなくなっただけだろ。
どーでもいいけど、撮影前に本体とテーブルにたまっているキムチ拭けよ。
中低音を膨らませるナイスなアンプ搭載でおすすめはありますか?
228 :
不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:48:55 ID:8VcLUVIT
>>227 それなら AUDIO GENIE PRO あたりがいいんでないかと
こんなページを見つけたんだが、
http://zio.jugem.cc/?eid=1271 この中にある
>>メインスピーカーは802D、アンプはMBL、ラックスマンのL-550AII、MCINTOSHの252、ROTELのRA1070、ACCUPHASEのA-30、プレイヤーとDACはNORTHSTARのMODEL192CDTとEXTREMO、SACDはMARANTZのSA-11S2。
というのが本当ならCARATシリーズの音がいいのもある意味当然。そのうちフルサイズで10万くらいのハイエンドモデルを出してきそうだな。
>>230 CARATシリーズの音が悪いとは思わない。
でも試聴機器が良ければ、製品が良くなるわけではないんだけどね。
幸せな人ですなぁww
UCA202買ったんだがむちゃくちゃ音良くてびっくりした
もっと上のにすると更に良くなるの?
今までどんな環境だったんだ・・・
おっと俺もそれ言おうと思ったw
236 :
230:2009/03/26(木) 11:26:36 ID:Ca1li52N
>>231 俺が言いたいのはそういうことじゃなくて、いい音とはなにかをちゃんと理解したオーディオに拘りのある人間が作ってるならって意味だったんだが…。煽って楽しいか?
>>235 おれにケンカ売ってんのかお(# ^ω^)ビキビキ
192って言っても投売りの192VEだよ
それにしてもUCA202って
HPAにはNJM4556、ライン出力にはNJM2740、DACはPCM2902E
おまけにボリューム付きなんだからお買い得だよな。
もう少し上位の奴出してくれないかな?UCA404とか
TIのUSB-DACの素晴らしさの輪が広がっていますね^^
>>236 >ある意味当然
とか
>いい音とはなにかをちゃんと理解したオーディオに拘りのある人間
ってのがね。なに決めつけちゃってるんだろうかと
素晴らしい機材だけど、それとこれとは話が違うだろってだけ。
どうでもいい。
>>236 やっぱさ、こういう趣味のモノは「好きな人」が作っていてほしい罠。
音楽には興味ないけど売れてるみたいだから部品集めて作ってみました、みたいなのは
スペックは良くても食指が動かんつーか。大きい会社になるとまた違うんだろうけどね。
予算1万円で、ヘッドフォン専用なら何がよいでしょうか?
デスクトップ機につなぎますので、携帯性は不要です。
このスレで良く出てくるStyleaudioだとCARAT-UD1しか買えそうにないですが、
殆ど話題になっていないようです。
>>242 だよな。それに良い音はやっぱ好きな人じゃないと作れないと思うよ。
映像は興味なくても良い悪いがある程度分かるけど、音はまず良い音を分かってないと自分の作ってる音が良い音かどうか判断出来んだろうし。
そんな興味ない人間が作るから測定上はフラットだとかカタログスペックはいいけど実際聴くと残念な音だったり、見た目だけはやたら気合い入ってて肝心の中身がスッカスカなぼったくり商品になる。
246 :
243:2009/03/26(木) 21:38:35 ID:mdmOa6ff
>>245 ありがとうございます。
が、船便・海外とちょっとハードルが高いのですが...
勝手ばかりで申し訳ありません。
ヘッドフォン何使ってるかで変わってくると思わなくもなくもない
248 :
243:2009/03/26(木) 22:42:32 ID:mdmOa6ff
まじでEMERALDきた
メルマガより
nabe>共立>おてがる>vics>若松
価格を無視したらRUBY比べてどうなんでしょうか…?
>>253 またOPA2134/2604か。ソケット式にしといてくれれば手も出そうというものだけど。
>>253 3つのOPAMPってあるけど、もう一つは書いてないな。
RUBYみたいに2134を二個の構成で計三個だろ
TOPAZ、EMERALD発売の経緯だけど本家のサイト見ると
韓国内との価格差を何とか縮められないかとの各国の代理店からの要望に対して
それは難しいとの回答をし、その代わり仕様を変更する形で納得してもらった趣旨の記述があった。
ここはとてもStyle-Audioくさいスレですね^^
一方Appleはウォン価格を上げた
>>258 円建てでやってるからとか言い訳書いてたものな
いつまで円建てなんだと言いたい
UA-100
263 :
258:2009/03/27(金) 18:14:05 ID:CjeUVeq4
>>240 CM102/108、TIのPCM270x、290xシリーズ以外に
USBオーディオチップってどんなのがある?
上位機種ってどんなの使ってるのか気になる…
266 :
243:2009/03/27(金) 20:48:20 ID:D+/GnTJU
>>254 ありがとうございます。これで特攻してみようかと思います。
電源や保証の件は承知していますのでご安心ください。
>>249 ありがとうございます。が、ヘッドフォンアンプが欲しかったのです。
分かりにくい質問でゴメンなさい。
RUBYとかPERIDOTって,ヘッドホン端子のパネルに見えるとこだけ
金メッキなんだよね。ちょっと萎える...
TOPAZとEMERALDも同じなんかな
270 :
不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:39:46 ID:u1B8t176
PCM1793か。またまたケチったな。
>>269 金メッキ自体が接点が錆びなきゃいいって目的だから別によかろ
272 :
269:2009/03/28(土) 10:09:15 ID:S2pEbWRr
>>271 ん? 書き方がまずかったかな?
パネルに見えるリング状の部分だけ金色で,
実際の接点になる奥の部分は違うってこと。
金メッキの善し悪しでなく,ハッタリっぽい
ところがヤだな。
>>272 そういう事だったのか
それじゃ金メッキの意味無いね
ruby在庫なくなったみたいね
接点に関しては鉄に金メッキは安物。磁石がくっつくのでわかる。
高級品は、非磁性体を接点に使う。真鍮とか、無垢の銅か銅合金の接点、
コネクタ一個でものすごく高いけど、銀を接点に使ったものもある。
メッキする場合はロジウムかロジウム&銀の二層メッキ
276 :
275:2009/03/28(土) 15:23:19 ID:6TO0RFdN
で、音響に気を遣った製品であれば、基本的に非磁性体の接点を使用する。
メッキなしの方が音響的には有利と考える人も結構いる。
よく接点に金メッキがしてあるのは、錆対策と、柔らかい金に金属が食い込むことによって
接点のコンタクトをよくするため。
接点に金メッキがしていないことは必ずしも安物であるからではない。
EMERALDとiconどちらかを買おうか迷ってるんだけど
良いヘッドホンアンプを積んでるのはどっちかな
RUBYの転売益でHD1V買ったけど俺の糞耳じゃたいして違いわからんかった
まぁただでこの音質ならいいか
使用ヘッドホンはK601
>>278 RUBYやHD1Vは、それ以前の環境と比べて音質の変化を実感できますか?
購入を検討しているので、是非とも感想を聞きたい
>>279 オンボード→SE-90PCIとAMP800(金に困って売却)→オンボード→UCA202(しばらく使った後、改造しようとしてぶっ壊す)→VRAISON VC-24→RUBY(視聴程度で売却)
ときて現在はHD1VでVraisonのソフトで高域補間使ったり使わなかったりで聞いてる
正直オンボとVC-24は明らかにノイズが乗ってたので論外なのだが
その他のデバイスに関しては一生懸命神経を集中させて機器を二つ並べて聞き比べでもせん限り俺の糞耳では大きな違いはわからん
RUBYからHD1Vに乗り換えたときはやっぱ値段差があるだけHD1Vのほうが悪い気がするなぁと言う気はしたが
それもしばらくHD1V使ってたらこれも普通にいいじゃんって感じになったからプラシーボと慣れが大きいのだろう
RUBYとHD1Vで明らかに感じた違いはRUBYのほうが音量がでてボリュームをまわした時に滑らかな動きをすることくらい
ヘッドホンを変えたときは大きな差を感じたけどな
とりあえず俺の糞耳での評価なのであまり参考にしないように
>>280 詳しく書いてくれて、ありがとう!
とても参考になりました。
HD1Vを買ってみようと思います
>>272 まあ、そういうのは、格好いい外装とか、表面に書いてあるオシャレ気な英文とか、
ああいう奴と似たようなもんかと。
>>281 正規輸入版のHD1Vはぼったくりすぎなので論外だけど
並行輸入なら送料込み6000円ほどだからこの値段なら良い買い物だと思うよ
いまヘッドホン(orスピーカー)を何使ってるかわからないけど
安物ヘッドホンとRUBYよりHD1Vにして差額の1万弱ほどをヘッドホン購入資金に足したほうがよっぽど効果がわかる
284 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:07:21 ID:6CkiEZ/H
>>283 PERIDOTにPRO2500やHD25挿して、RUBYにすれば良かったとか思ってた俺が馬鹿みたいだな
糞耳には自信があるので、K601よりも自身の個性の強い上記2機を挿す上流を変えたところで、俺の耳にわかるハズが無い確信が持てた。
ありがとう。
Peridotの高音域の窮屈さというかキツイ感じが気になっていたが
ちゃんとACアダプタから給電させてやるとそのいやな感じが消えた。
元気の良さはそのままに音に厚みも出て全体的に聴きやすくなった。
俺のデスクトップPCのUSBバスパワーがダメダメだったってことか。
ごめんなさいマルチしてしまいました。
どうかどうか許してください
ごめんなさいごめんなさい
289 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:27:56 ID:1UjayY06
栗のAudigy2から栗のLXに変えたけど、ノイズがホントになくなって凄く良い感じ。
今まではヘッドフォン刺しててもスピーカーに繋いでもホワイトノイズが酷かったけど
LXは全然感じない。
ただEAXのハードウェアサポートが無くなったのは痛いかな。
290 :
不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:42:09 ID:nmPVY++h
磁性・非磁性というか
電気抵抗の低い物を接点に選んだ方が良いでしょう
金属で一番電気流れやすいのは銀だけど
銀は硫化しやすいから接触抵抗減らすためにも安定層が必要
というわけで銀に金メッキが電気抵抗的には一番良い
もっと電気流れやすいのが欲しければ液体窒素持ってきて高温超伝導部品で自作しましょうね
Vista 64bitに対応したラジオチューナー、地デジチューナーってありますか?
スレ違い?
うん
>>285 RUBYをUSBしか使わないよりは
EMERALDを国内で電源使える点では大きいですね。
国内用にチューニングされたEMERALDとRUBYの差は今や一万円差。
どちらがいいかは微妙と言えば微妙ですが、
僕だったらUSBしか使わない点でEMERALDを選ぶことはあると思います。
ペリドットと適当なACアダプタでいいじゃん
>>295 同意。脚付けたりするのは誰でもできるしな
GmarketでPERIDOT一時期より3k近く値段あがってるなぁw
脚付けるの失敗して1つ本棚の裏に転がり去った私が通ります 〜●
光出力とヘッドホン出力を排他にしたかったという理由でUD-1にしたけど
上位機種で光出力があるやつって一個もないんだな。みんなDACが欲しいのか。
スピーカーメインの場合、フルデジアンとか高級DACに繋げる用にそういうのが
あってもいいと思った。
RUBYなんだけどどこもかしこも品切れ状態、JMAUDIOにもない
韓国でもモデルチェンジするのか?ちょっと様子見だな、それとも単に部品等の調達が間に合ってないだけか?
恐らくこのウォン安で日本から買った人相当いたはず
自分もその中の一人です
たぶん供給がまにあってないだけだと思われ
>>299 すごく同意。TA-F501持ちの俺からすると待望すぎるわ。
Mac→それ→TA-F501→スピーカー
理想だな
TA-F501いいよな
R-K1000と迷ったんだがあれは外観がミニコンだしなあ
PC光→Drdac2→A-A9→SP で組んでみたんだが
PCUSB→A-A9→SPでもあんま変わらんこと気づいた
スレ違いだが光対応したデジアン買った方がよかったんかなw
ポップス、ロック、打ち込みメインの俺には持ち腐れなんだけどなw
今は、マクブクからUSBで→PERIDOT→BOSE M2 or ヘドホン
の環境で聴いてばっかで、F501に火を入れることってあまり無い。
ハイエンドオーディオ(デジアン含む)を実感できるのは、録音の新しいクラとジャズ限定だろうな。まぁ物欲や所有欲が満たされるという意味では大いに結構だが。
トス
>>307 次スレのテンプレに入れようかそれw
全文ってどんなのだっけ?
315 :
不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:10:20 ID:TXCnEx8l
RUBYのACアダプタのコンセント変換コネクタ
使うの何か嫌なのでACアダプタ変えたいんだけど、
オススメありますか?
TOPAZのレビュー全然あがらないな。
今日が発売日だからこれからだとは思うけど。
地方だから試聴できる場所もないし。試聴してきた人の感想が聞きたい。
今日発売日で全然あがらないとか当たり前な事いってないで
人柱にでもなってくれ
いやいや。
試聴してきた人の感想が聞きたい。ってこと
すくなくともRUBY持ってるなら大体解るだろう
ほとんど変わらないんだから
ネームバリューだよ
>>318 つい脊髄反射でレスしちゃったが
>>319の言うとおりだと思うよ
さすがに5万は高いわw
風景を見る時の、肉眼とメガネ越しくらいの違いしか無いからな。
いいメガネなら、肉眼と大して変わりなく感じる人も多いだろう。
肉眼の1.5と眼鏡補正の1.5なら肉眼のほうがって意味じゃないかな。
例えは何でもいいよw
ほとんど変わらないんだからw
試したいならRUBY買えばよし
RUBY≒TOPAZ
PERIDOTの給電でいろいろ試してみた。
PCは自作デスクトップ、マザボのほかにUSBボードも増設してある。
USBボードからは合計ではなく各ポートそれぞれ500mAの給電が可能。
まずバスパワー給電。
マザボよりUSBボードに繋いだ方が音の立ち上がりが明瞭になり、ギターやドラムが前に出てくる。
全体的な力感とかは変わらないが、定位感が良くなりボーカルが埋もれず聴きやすくなった。
続いて付属ACアダプタより給電。
力感が出る。高音の荒さがなくなる。中音はあまり変わらず。低音は締まるがより自然な響きになる。
バスパワーに比べて全体的に音に伸びが出て音場も拡がる。
ちなみにPSP付属のACアダプタを使ってみたが、響きが多くなり全体的に音がぼやけて不明瞭。
フェライトコアを付けると不明瞭さは緩和したが、それでもまだぼやけ気味。
最後に物は試しとやってみた方法。
USB-DCケーブルをPCのUSBボードに繋ぎ、ここからDC端子に給電。
給電方法としてはバスパワーと変わらないが、音声信号と電流を別々にしてみた。
結果、意外にも音の傾向としては付属ACアダプタ給電の場合とかなり近かった。
自作PCの電源にそれなりの物を積んでいるからかも知れないが、信号を別々にしただけで
これだけの効果が得られるとは思わなかった。
>>325 20点
文芸的要素で表現できるようになるまでピュア板で修行してきなさいw
「トス」
>>325 基本的に脈流やノイズがない電源供給が望ましいので、
トランス式の安定化電源から電源供給するのが一番いい。
安物のスイッチング式の外部電源だと、電源供給がプアなMBよりはいいだろうけど、
電源供給安定しているMBのUSBポートと比較してもそれほどメリットはないだろう。
USB端子給電の電流は内部の安定化電源ユニットをスルーして使われてるんじゃ
耳にアンプをかませ!レビューはそれからだ
あそこは在庫が無くなると一時的に通販から消える。
よくあること。店頭には大抵あるけどね。
333 :
243:2009/04/01(水) 21:58:02 ID:w1cJGmEG
CARAT-HD1V買いましたのでレポを。
日曜日にgmarketで注文し振込み、本日(水曜日)夕方着。
支払い総額は9900円で関税はかかりませんでした。
マニュアルと保証書はALLハングルなので何が書いてあるのか全くわかりません。
接続はただ繋いだだけで問題なし。
自分は静かな曲を聴くことが多く、いままではオンボード(GA-EP45-UD3R)で
ケースのHP端子(antec902)から聞いていたので、ノイズが相当酷い状態
だったのですが、HD1V導入でほぼノイズなしになりました。
安物のミニコンポにオンボードから光接続で繋いだときも、ほぼノイズなしでしたが
それよりも音質はずっと良いように思います。
ゲーム(World of Warcraft)の音質もだいぶ良くなりました。
不満点としては
ボリュームつまみに印がないので、今何時なのかすぐにわからない
ボリュームの上がりかたが午前中は中々あがらず、昼過ぎると急にあがる
PC側のボリュームはほぼMAXにしないとうまく音量が調整できない
などです。トータルとしては、とってもに良かったです。
レス下さった皆様ありがとうございました。
S/P DIFとUSBだとどっちが音質いいのでしょうか?同じ?
少なくとも製品の多さではS/P DIFでしょうね。
USBはまだまだローエンド(安価という意味でなく、Pro機材のようなものでないという意味で)
といわれるものばかり?に見えますし。
受け側の性能と体制によるのではないか。
製品が多いということは、(音質という観点からは)それだけ体制を整えやすい
という事でもあるので、そういう部分に拘るならS/PDIFという感じかと。
「良い」DACは、USBで受けても、結局はS/PDIFをアナログにするDACチップ
に流してやるだけなので、間に1段噛んでる分だけ不利という部分はあるかもね。
UD1,HD1V,PERIDOT,RUBY,DAC2を持ってるが、聞きたいことがあったらどうぞ。
>>337 もちろんEMERALD、TOPAZもコレクションに加えますよね
どんな風に持ってるんですか?
>>337 コスパの面ではどれがオヌヌメ?
RUBY買おうと思ったが、気づいたら
どこも在庫切れて振り出しに戻った…
>>340 やっぱり、RUBYの黒くて重い感じ、この高級感にして18000円というのは
一番C/P高かったかな。
GmarketでRUBYの値段が30000→27000→25000とここ数日でみるみる下がっていったのは笑った
よっぽど売れなかったんだろうなw
音質良いのにな、中国製だからか
346 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:19:40 ID:AFECC6NJ
RUBYにあうトランス式のアダプタってどんなの?
347 :
340:2009/04/02(木) 02:23:58 ID:EUYmobKC
信者じゃないですがUCA202が何だかんだでCP最強だと思います。
S-ampに繋いで満足してます。
>>348 >UCA202
赤い新型が控えてるよね。(メーカー公式
3倍速いのか?
351 :
337:2009/04/02(木) 18:23:28 ID:qhhmUhfz
>>340 亀で失礼。
音質的に言えばUD1は質の良いオンボ程度なので買う価値微妙。
後は単純に RUBY>PERIDT>HD1V だが、HD1Vでも我慢できないようなレベルではない。
聞いた感じRUBYは中高域に若干にピークがある感じ。どちらかと言えばPERIDOTの方がフラット。
CPについて言えば、2万円出さずにRUBYが手に入るならRUBYでいいと思う。(バスパワー不要が条件)
そこそこまともなサウンドカード(SE200とか)持ってるなら、光出力してRUBYにつなぐのが一番良い。
PERIDOTもまともなACアダプタ探してくれば、大分良くはなるが、RUBYにはやはり勝てない。
ちなみにDAC2は論外。そもそも高域が歪んでるし、空間表現も格段に劣る。パワー感だけは
RUBYよりも上(歪んでるからだと思うが。)
あとは、聞くヘッドホン、ソースにもよると思うので情報頂ければそれにあった形で加筆します。
3万以上出すにはどれも惜しいってこと?
peridotのACアダプタあり/なしの違いと、
ヘッドホンでなくスピーカーを使った場合の雑感とかきぼん。
ACアダプタのありなしは俺には聞き分けられなかった
USBバスパワーですっきりシンプルがいい人はperidot
ACアダプターがあっても問題ない人はRUBY
日本版独自のチューニング(笑)に価値が見いだせる人はTOPAZやEMERALD
この程度の価格帯ならあれこれ悩むよりSPやHPに投資するのが正解
355 :
337:2009/04/02(木) 19:12:59 ID:qhhmUhfz
>>352,353
正直3万以上出す気にはなれないねー
USBにこだわらないなら、中古で新品10万前後のオーディオカード買った方がいいと思う。
ACアダプタ有り無しは、無しの音がPCの電源に左右されるので、差の出方は環境によって
大きく変わってくると思います。私の場合1A,2A,4Aと3種類のACアダプタ用意して聞き比べましたが
容量が大きくなるにつれて、低域の力が増し、ゆとりのある音になりました。S/Nは用意した電源の
質に直接的に左右されると思います。
ちなみに、安物ディスプレイ内蔵のUSBハブにつないだときの音はノイズまみれで、
聞けるレベルじゃ無かった。
356 :
337:2009/04/02(木) 19:14:29 ID:qhhmUhfz
禿なのか
>>355 オレもこの前Ruby買ったんだが、音の解像度?がオンボ直挿しと大差ないレベル
やはり電源プラグ変換じゃなくアダプタ変えなきゃいい音出せない?
繋ぐ機材が終わってる可能性は?
360 :
337:2009/04/02(木) 20:00:45 ID:qhhmUhfz
>>358 さすがにオンボと同じって事は無いと思う。
RUBYは電源プラグ変換でもとりあえず問題無いと思うよ。
繋いでる機材は何?
>>360 他に機材とかはなにも繋いでないぜ
PC→Ruby→HP(ULTRASONE PRO750)
USB Sound Blaster Digital Music LX と UCA202 って、やっぱ後者のが
新しいからいいって感じっスか?
>>362 今もUSBだぜ
オレが過剰に期待しすぎてただけだろうかね
RUBYで音が悪くなるってことはないからいいんじゃないか?
うーん・・・出口でいろいろかわるのかな・・・
俺もRUBYに過度の期待をしていたせいか
きいてみたらPERIDOTとかわらんなっておもった
実際にちゃんと聞きくらべた訳じゃないから聞き比べしたら違うのかもしらんけど
>>353,366
ACアダプタの有り無しが聴き分けられない人は
PeridotからRubyにかえても違いを聴き分けられないってことか?
かといってdr.dac2は高すぎるんだよね・・・
RUBYかって間違いではなかったかよねwTOPAZぼっただし・・・
370 :
不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:04:21 ID:JZIIAIWB
誘導されてきました。
スピーカー測定用に使えそうなUSBオーディオインターフェイスってありますか?
マイク入力、ステレオ出力がミニジャックでついていればいいのですが、
単純にクリエイティブのとかでいいのかな
ファンタム電源がついてればなお良い感じです。
できれば、安めのもので・・・
ここ聴き専だしなぁ。DTMやってる人のところのがいいような希ガス
Dr.DAC2のオペアンプを評判のいい高級タイプに交換しまくると
RUBYよりちょっとだけよくなる。
コスパ悪し
>>368 上にも書いたけど俺はRUBYとHD1Vの違いがほぼわからんかった
機材の違いはある一定レベル以上はわずかな違い
その違いがわかる自信がなければヘッドホンに金かけるがよろし
もちろんわかる自信があるかプラシーボ効果にかけるというならある程度のヘッドホンを揃えた上で
上の機材を買うもよろし
375 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:21:13 ID:MYQUGIpS
ありがとうございいます。
DTM板から聴き専行け!といわれたもので・・・。
UA-4FX、とりあえず、これはばっちり使えそうな感じですが、
E-MU 0404 USBとかも気になってたりして・・・
たらい回しワロタw
E-MU0404USB買えるならそっちのほうがいいと思うよ
UA-4FXはDACはそこそこだけど、ADCはノイズ成分多めのションボリな性能だし
377 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:06:22 ID:MYQUGIpS
タライまわされましたww
なんかヤフオクしか出てこないんですが・・・・>0404
製造終了?
中古で良いから、欲しいなー
激安サーバ機買ったのはいいんですが、イヤホン口がなく、音が聞けません
USBポートは辛うじてあるのでそいつにUSBデバイスつなげば音聞けますよね?
もし聞けるのであれば安物(価格comで1万以下)紹介してください OSはXPです
カード系はサーバ機なので削ったりと手間がかかるかもしれないのでUSBのインタフェースでお願いします
381 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:22:14 ID:MYQUGIpS
>>308 あらま・・・
ありがとうございます。
またプレミアム会員になるのか・・・・・
「トス」と低音が
「ドジャーン」
385 :
不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:59:53 ID:MYQUGIpS
>>384 ありがとうございます。
すみません、英語は全然ダメなのです・・・・
韓国内のRUBY在庫だけど、来週末には復活するってよ
ケース付属のファンなのですが
低音が「トス」と出てきます
原因わかりますでしょうか?
>>388 「トス」はカタカナではなくハングル文字だよ。
フジヤ予約組だが、
CARAT-TOPAZはいったいいつ出荷されるのか。
blogで外箱はできても、本体はまだってことw
雑誌AUDIO BASIC 2009 WINTER vol.49に
PERIDOTとRUBYの試聴記が載ってて
RUBY改良型のTOPAZにちょっと、期待しているんだが。
>>392 ちなみにその試聴記にはなんて載ってる?
RUBY記事より引用
角田
同じメーカーで、光デジタル入力端子が付属した機器ですが、
音質は声にも厚みがあり、音楽全体が中低域よりの落ち着いた音を表してくれる。
本当に小型で、スペースをとらない。
お気に入りのノートパソコンと組み合わせるのも良いでしょうね。
山本
光デジタル入力のありなしだけでなく、こちらの方が音に実体感があり滑らかで、
価格の分だけレベルアップという感じですね。これ欲しいと思いました。
同じ大きさで、ヘッドホンなしでUSB、光、同軸入力タイプも出るようです。
thx
>声にも厚みがあり
>中低域よりの落ち着いた音
>音に実体感があり滑らか
なかなか良さそうだな
てかこれって日本のレビューだよな、まさか韓国まで行ってないよな
てことは日本の電源環境で試したレビューだからRUBYで十分ってことじゃね?
TOPAZはそれを上回るのか?そんなに差はないような気もするが
実はPERIDOT(日本)とRUBYも持ってて
聴き比べたんだが、RUBYからPERIDOTにしたら安っぽい音になった。
SENNHEISER HD650+ZU MOBIUS MK2ケーブル使用で
それで、それぐらいの違いがTOPAZとRUBYにもあるのかなあと期待しています。
なるほど
実際の購入者のレビューが聞きたいので、届いたらRUBYとTOPAZの比較レポよろ
399 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:43:43 ID:4/2FpX1j
TOPAZ届いた!
RUBY持ってるがテポドン代(パチンコ)で勝ったあぶく銭で買ってみたよ。
k701とモニタースピーカーに出して聞いた感じは高域と低域の伸びがTOPAZの方がいい。
全体的に音がしまってる気もする。
値段はかなり違うけれど足がついてちょっとかっこいいw
>>399 Name *
styleaudio
Subject *
出荷遅延のお知らせ
3月31日発売予定のCARAT-TOPAZですが、通関に時間がかかり出荷が遅れておりま
す。
手配でき次第、順次発送させていただきますので、もうしばらくお待ちいただけ
ますようお願い申し上げます。
4月6日発売予定のCARAT-EMERALDも同時期に入荷しますので、通関状況によって
出荷が遅れる可能性があります。
TOPAZ、EMERALDともに、迅速に出荷処理を行いますので、申し訳ありませんがご
了承願います
俺んとこもTOPAZ届いたよ。当方、PERIDOT持ちです。
音出しながらほったらかしで聴き比べとか全然ですが。
フロントのLEDが橙色です。
となるとEMERALDは予定通りくるのかな。
早くTOPAZ来い。
Styleaudioのブログに書いてるね。もう出荷始まってるらしい。
PERIDOTが韓国から届いた。入金から4日と半日
PC直指しでわずかに入ってたノイズが無くなってスッキリ気分爽快
でもボリュームを回すと僅かにチリチリノイズがする。
USBの差し込み口がぐらぐらで心もとない。
ATH-AD1000PRMでよく言えば繊細、悪く言えば線が細い感じだったのが
しっかりドライブされてる感じがする。J-POPなんかに相性良いかも。
トパーズこねー(ノД`)
Rubyキター
USB接続だと確かにPC直挿しとじゃ比べ物にならんが、劇的な変化とは言えない
まだ使い始めて9時間くらいだが、音源によってはなんかエフェクト処理されたような音になるな
J-POP・ゲームミュージック・音ゲトランス系とは相性いいけど、渋いテクノやハーコー・洋ロックには×
煌びやかに聴かせるってわけじゃないけど音に落ち着きがなくなる感じ?
2ch内外のレビュー見て気になったんだが、Rubyって結構個体差あるんだろうか
Styleaudioは派手な音にするからな
408 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 21:42:47 ID:oMXFDBND
>>408 もってたけどノイズ多い 中身はVT1616だった気がする
410 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:06:58 ID:oMXFDBND
オンボのチップですね。
まあ、とりあえず音が出れば良いか・・・・。
お尋ねします。
ヘッドホンを二つ同時に刺せるUSBオーディオで
オススメがあれば教えて下さい。
使用ヘッドホンは HD580 ・ デノンD2000です。
中域〜低域重視で予算は2万円まででお願いします。
412 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:14:56 ID:acIw8/J6
USBオーディオデバイスって外付けのサウンドカードってことですよね?
ノートパソコンに付けてもかなり効果ありますか
413 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:45:54 ID:9A6I3HRN
効果っちゅうか、音が出るようになるよ。
>>412 人によってはそこにこそ意義を見いだすぐらいじゃないかな。
そこそこのSPやらヘッドホンを持ってるなら、それなりに効果を感じるかもしれない
>>411 2つ挿せるのってあんまないよね
UHF-1とか
アナログ出力から他の安いヘッドホンアンプを挿すのもあり
417 :
411:2009/04/05(日) 16:03:21 ID:2TWyZoEq
>>416 レスありがとうございます。
UHF-1お勧め感謝です。
>2つ挿せるのってあんまないよね
やっぱり無いですか…どうりで売り場で見かけないわけですね……
電気のタップみたいにヘッドホン出力端子を
二つに分けられるようなパーツでもあれば良いんですがorz
>>417 そういうのもあるぞ
俺はミニステレオのしかみたことないけど
例えばPeridotやRubyを買ってそれのアナログ出力から
HA400やAMP800みたいなヘッドホンアンプを挿すってのはだめなんか?
Dr.DAC2も2つさせたような。
421 :
411:2009/04/05(日) 18:46:06 ID:2TWyZoEq
>>418 あるんですか! 知りませんでした、情報サンクスです。
今度ヨドバシで探してみます。
予算は2万円までというのが、ネックだな。
423 :
411:2009/04/05(日) 18:51:17 ID:2TWyZoEq
>>419 レスありがとうです。
候補にします。
>>420 レスをありがとう。
Dr.DAC2良いですよね。予算よりちょっとオーバーですが…
PRODIGY CUBEとかどうなん
425 :
411:2009/04/05(日) 19:01:18 ID:2TWyZoEq
>>424 レスをありがとう。
PRODIGY CUBEってボリューム調整が
二機いっしょですよね?
インピーダンス差があるので、多分
HD580は音が小さくて、D2000はうるさい状態に
なるような…
CUBEもそういや2つあるね 一つはミニだけど
ああ、同時に二人で聞くのか。難しいな
>426
HD580は端子がミニだから丁度いい
cubeのラインをha400に繋げば問題解決だ
>419
やっぱあれだな。
1万8千円以下のUSB-DACと2千円のHA400を組み合わせるのが一番だろうな。
Peridot
ガワが臭くてべたべたするから分解して洗剤で洗ったら、綺麗になって嫌な臭いもしなくなった
分解して思ったんだけど、基盤の固定ってケースの内側に掘られた溝を通してるだけだよね
銅製スパイクをつけた所でどれほどの効果があるのか分からないんだけど
オーディオの世界では普通のことなの?
>>411 ステレオミニジャックをステレオミニプラグx2に分岐するアダプタじゃだめなん?
安いのなら500円でおつりくると思うけど。
スパイクとかインシュレータとかプラシーボもいいとこ。
機材の振動は気にするが、頭が揺れることの方は無視とか意味不明。
音に影響する振動の幅があるんじゃないの?
そもそも頭の位置と一緒にするのは意味が分からない
ピュアとかそういうの抜きにして
或る程度のレベルの機材になると
マイクロフォニックの影響とかが
出力にビンビン影響を与えているのが耳で
感知できちゃうようなものもあるのよ。
そこまで感度ビンビンじゃなくても、入力の
微妙な差が鋭敏に脳で感得できてしまう人とか
そういう装置やHPがこの世界にはあるのよ。
Prediotがそうかどうかは持ってないから知らないけどね。
ただ、このスレはそういうのは無視がルールなの。
435 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 21:01:45 ID:9A6I3HRN
頭部にスパイクやインシュレーターを使ってみてはどうか
オーディオの揺れによる音質変化は気づくが、
頭が揺れて音質変化するのは慣れているので脳が自動的に補正するとか。
それはともかくHD1V買ったが出力小さくてCD900ST駆動にゃちょっと弱いな。
ASIO4ALLが普通に動いたのはよかった。
ボリューム3時以降にノイズが……。
バスパワーじゃなくて9V電源入れてやったら変わるんだろうか?
437 :
不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:26:51 ID:7NZfzzYH
>>430 厳密に言えば振動によって接触抵抗などの電気抵抗は増加する可能性はあると思う
が、正直そんな極々微少なもので音に変化があるとはとても思えない
というわけで無関係でおk
>>430 が言ってるのは,「変な足とか付けることを考えるなら
基板をちゃんと固定しなけりゃ意味がなさそう」ってことだろ。
基板をスライドさせて入れる以上,必ずアソビがあるはずで,
それは同時にガタでもあるわけだから。
ガタが無いものとかあったら逆に使い物になりませんけどね
440 :
411:2009/04/06(月) 11:49:11 ID:3vWtUjA+
レスを下さったみなさん、ありがとうございました。
442 :
不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 15:07:28 ID:r7cx6hRv
>>441 dendacスレで評判よかったやつですね
改造するともっと良くなるらしいけど随分安いんだね
めちゃくちゃ音がいいって
普段どんな環境なのやら
dendacスレで出てくるようなもんだから仕方ない
717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 13:33:46 ID:fcDmBNBj0
PLANEXのPL-US35AP買って見たけど値段なり(amazonで1380円)だなぁ
なんか音がザラ付いてるのとシンバル系の金属音がシャリシャリしてて安っぽい
チップはC-Mediaらしい
denDAC持ってる人が買う物じゃないなw
('A`)?
こんなのもあった・・・
01/17(土) 22:55 Jaf6muWD0 [sage]
自宅でDENDAC使ってて、仕事場用での作業用に安物の
PLANEXの「PL-US35AP」ってUSB音源を買ったんだが、
使ってみたら音質良すぎて吹いたw
解像感とかタッチなんかはDenDACのほうが上だけど、
音のキレ、伸び、力感とかノリはPL-US35APのほうが
上だと思う。ポップスとか軽めのロックに向いてる感じ。
自宅でのおもちゃ用に追加注文してしまった。
ゝ三三三 \
/三三V \
/ | ⌒ルソヘr、 |
!ミ/__ 从 l
1ミ/⌒\ ____ | |
{^Y ト。_ | / ̄ ̄ヽ| l
|! | 'こ ノ ー・ニオ l ハ
ヾト、 'ー ` l|ゝ}
| ,.イ、 ヾ _,;彡 | ノ
| 7iー'’ |-´
| _-'vヽ,_ /
>>441 ごくろう様
ヽ ` こ彡''´ / これからも工作活動頼むぞ。
__/ヽ, "⌒" /ヽ__
/| / | 'ー=ニ_/ > / \
ハ\ > l/ \/ < ヽ.
/ \ |\ // /
DenDACスレはレベルが高いですね
あのスレ社員多すぎるからな
社員がどうたらは知らんけど、実際それなりに良いからね
廃人氏もそれなりに評価してるし
規制解除
今までPCオーディオはSE-U55SXからヘッドホンにつないでいたけど
CDプレーヤー+ヘッドホン専用に使っていたm902を引越しを機にPCにもつないでみた。
少しおとなしい気もするけど今まで混ざっていた細かい音まで良く聴こえるようになった。
あと、高音はSE-U55SXでも十分出ていたけど低音も出るようになった。。
暫く聴いていて気付いたがPCとm902を繋いでいるUSBケーブルがPS3のコントローラーケーブルだった。
まあUSBケーブルはどれでも同じかな。
廃人は金貰ってレビューしてんだからマンセーするに決まってんじゃん
つーかDENDACスレの住人は叩かれるとすぐに「廃人氏が評価してた」ってレスするけど何なの?本人の宣伝か?それとも自分の耳で評価できないのか?
無名の一個人がマンセーしても、0404USBの二の舞になるだけだろ
もってないのを貶して何になるんだか そういうやつって普段何使ってんだろ
規制解除
ざっとログみたけどdendacもってないやつが僻んでるだけと言う感じ
たしかに子供に1万はそう手が出る価格じゃないしね。
ウチラ耳のいい大人のおもちゃだよ
RUBY・PERIDOT・TOPAZすべて1万以上するんだけど
例えおもちゃだとしても大体1万以上するよね
denスレは沸いてるのばっかりなのかな
>>462 1万ごときで妬むもくそもねーだろw
頼むから社員は専用スレに行ってくれw
dendac(笑)
OS:Vista HomePremium
MB:GA-EP45-UD3R
チップセット:P45 Express
自作のゲーム向けPCなのですが最近音楽を聴くことが多くなったので、
今使っているサウンドカードのSBX-Fi XGよりいい音で聴きたいと思い
15000円以内で出来るだけ高音質なUSBオーディオ(出来ればマイク入力有)を探しています。
読みにくい文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
ごく普通にSE-U55SXあたりでいいんでないかい
微妙にマニアック気分がいいならProdigy Cubeの並行輸入が予算内だ
>>467 それも検討していたのですが
Vistaの場合ノイズが入る可能性があるというので避けてましたが、
使ってみないと分かりませんよね、買ってみます。
ありがとうございました。
>>469 それはオーディオデバイスじゃなくてD級(デジタル)アンプだ
>>470 このスレであってるぞ。もしかして池沼?
デスクトップパソコンの背面拡張スロットに設置し、
パソコンの筐体内部でUSB接続するデジタルアンプユニット。
パソコンの音声をUSB経由で出力可能で、電源もPCの電源ユニットから供給する。
同社では、「内蔵型のため、煩わしいケーブル配線から解放され、簡単に取り付けできる」としている。
内部で接続ってそれはそれでどうなんだw
>>471 これD級アンプとUSBサウンドがガッタイした製品なの?
だったら俺池沼だわ。すまぬ。
>>472 PC内の電源ユニットで電源供給し、USBでオーディオデータを渡し、D級増幅・・・
誰が得するんだこの製品
>>474 自作やってる人だと、マザボ上のピンヘッダに出てる内部USB使ってない人多いから、
そんな人向けなんでそ。
水晶発振子脇のチップが USBレシーバ内蔵DAC、上のがメーカー不明のデジタルアンプ
ライン入力端子脇のチップはADかOPampだね。
DAC出力を差動で送って、アンプ側でも差動で受けていればPC内部の強烈なノイズには強いかもしれん。
BTL出力っぽいし。
電源ラインとおぼしきところにチョークコイル入っているっぽいのもいいかもね。
ただ、RCAプラグとブラケットがショートするとアンプ壊れそうだな。
PERIDOTをUSBバスパワーで使ってるんだけど
ヘッドホンで聴くと無音時にジーってノイズが聞こえるんです
本体を触ったりヘッドホンジャックに触れると聞こえなくなります
ノイズを消すいい方法ってないかな?
479 :
466:2009/04/08(水) 21:04:45 ID:bVK1LS0j
>>466ですが、金銭的問題により13000円以内のものしか買えなくなってしまったんですが、
SE-U33GXVに変えても音質的には変わりませんか?
他にもおすすめがある場合教えてください。お願いします。
というか、スピーカーかヘッドホン変えた方がいいんでないの
>>477 >無音時にジーってノイズが聞こえるんです
見られてます!
484 :
477:2009/04/09(木) 02:33:38 ID:vcI+aDqR
RUBY売り切れかよ
売ってるじゃん
ATX電源の+5Vをフルに使った
PCIタイプのUSBボード作ったら売れるんじゃね?
アンプでも何でも駆動できる
>>484 ACアダプタ必須っす。ACアダプタのコネクタに刺さる5VのACアダプタ余ってるのない?
というか、USBオーディオデバイスはセルフパワーで動かすのが基本かと。
>>477 金属部分触ると収まるってことはアース関連だろ
繋いでるPCのアースとるのが一番だけど、無理なら繋がってる機器全ての極性を合わせてみそ
TOPAZのレビューまだ?
まだ、フジヤから発送されてない。
入荷は4/9(木)ってメールが来たから、近々かなw
>>453のm902が良さそうだったのでググってみたら価格にフイタ
デンダックを買ったので感想を少し・・・。このデンダック・・・まみそさんによればm902内蔵DACより
音が良いのだという。情報量が根本的に違うのだという。PC用の外付けDACで非常に小さいにも
関わらず、天下のm902内蔵DAC様に勝ってしまったのである。しかも、9,800円。壁コン・タップ・
電源ケーブル・・・インシュレータによる振動対策・・・と数十万円を使って追い込みまくったm902が
あっさり敗北したらしいのである・・・。
このDAC、差し込んだ時にポップノイズを生じるかと思ったのですが、それはないですね。PC内蔵
のヘッドホン出力やオーテクのAT-HA2のような破裂音を心配していたのですが・・・。これは好印象です。
ボリュームをかなり高くしないと音量が取れなかったですが、MAX付近まで上げると流石にうるさい
です。誤っていきなり大音量ということはないですね。
音質は解像度はそれほどとは思わなかったのですが、厚みがあり柔らかめの音で普通に良い音
でした。CD3300と僅差くらいの音でCPは良いですね。これに負けるとはm902内蔵DACはかなりの
スカキンのようですね。DACを改良したm903の登場が待ち望まれます。
しかし、DenDAC・・・こんな小さいスペースによくこれだけ詰め込んで商品化したと思います。なか
なかアイデア商品ですよ。オーテクあたりの大メーカーから発売しても違和感ない商品です。
はい
ほう
君はトスを見習うべきだ
>>477 トパーズでUSBとオプチのノイズ比較したら
USBは音量上げるとノイズが出たよ
どちらもAC駆動ね
498 :
不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:59:32 ID:1WxwO3xE
SE-U33GXV注文した。
>>493 >こんな小さいスペースによくこれだけ詰め込んで商品化したと思います
チップだけでも音が出るからな。
他のメーカーが作らないのは音質と使い勝手が悪いから。
使い勝手はいいだろ。
こんなのに拡張性求める馬鹿もいないし。
501 :
491:2009/04/10(金) 18:40:33 ID:dTBSeORz
フジヤTOPAZの件だが
すでに代理店へは商品が入っているが、外箱にキズがあった
ため外箱待ちの状態になっているとの事
来週の半ば頃の入荷予定らしい。
注文してたm902Bが来たから、とりあえずこれで気長に待ってるよw
外箱とかどーでもいいな
むしろ基板だけで売って欲しい。
picoのUSB-DACのみをポチったw
3万くらいするっけ?
送料込みで約35000円(100台限定で)
MA-500Uってこのスレやヘッドホンアンプスレでもほとんど
名前を見ないのですが、評判はどうでしょうか?
「トス」
MA-500Uって今じゃ12000円で買えるのか。
昔は20000円以上だったから評価微妙だったけど
楽天で買える中で1万5千以内だとSE-U33GXVが一番いいんでしょうか?
他におすすめのものがあれば教えてください。
ここ書いていいかな?
RUBYを買ってからUSB、PCからデジタル出力、
はてはブルーレィレコーダーのデジタル出力でCDを聴いたりしたけど
本日、全うなCDプレーヤーを買いました。
あれこれ6時間ほど聴いてましたが、
再生機種のランクが上がればBURYは答えてくれるようで
今日のが、一番音の品質が良かったです。
結局、一番シンプルが一番ピュアに近いですね。
USBでそれと同じ音質が必要にはそれほど大変な投資が必要だと思い知らされました。
誘導されてこちらに来ました。
USBオーディオを買いたいと思っているのですが
アドバイスをお願いします。
【使用ヘッドホン】 AH-D2000 HD600
【使用プレイヤー】PCのUSBに刺したいと考えています
【よく聴くジャンル】 歌謡曲、たまにオーケストラ
【重視する音質】 中〜低域 (キンキンする高音が苦手)
現在、候補として考えている機種について
下記に書きます。()内は持ってないオレの偏見丸出しの感想です。
持っててお気に入りの方いたらごめんなさい。
SE-U55SX (電源スイッチが後方にあるのが不便そう…)
Prodigy CUBE (価格ドットコムのレビューでノイズ報告があったけど大丈夫かな…)
KAF-A55(良さそう! でも縦置きスタンドが斜め置きっぽいのが気になる…)
スレの皆様、よろしくお願いします。
安いperidotとかでいいんじゃなかろうか
>>514 ヘッドホンで聴くのがメインなら、KAF-A55みたいな、パワーアンプがメインで
ヘッドホンアンプはおまけ、みたいなタイプのものは避けたほうが無難かも。
>>514 どれも低音はあまり出ない
KAF-A55が一番マシだけど、出力が小さいので高抵抗のヘッドホンだと音が小さくなる
m902、QDB76なら低音がでると思う
>>514 CUBE持ってる奇特な俺が答えてやろう、ノイズは特にない。
有るって言ってる人は前面のUSBにでも挿してるんじゃないだろうかと思う。
オペアン交換前提で1万ちょいぐらいで確保できるなら、まぁ、悪くはないんじゃなかろうか
てか、その3つの内、どれ買ってもたいして違わん気がしないでもない
520 :
514:2009/04/12(日) 09:21:47 ID:xA3r+oAB
皆様、レスをありがとうございました。
>>514 亀ですまん。
SE-U55SX持ってるけど、電源繋いだだけで本体の鳴りやらヘッドホン端子のノイズが酷くて修理に出したことがある。
新品交換で戻ってきたけど、それでもUSB接続時、ヘッドホンボリュームつまみの位置が12時〜3時の方向(5割〜7割出力)でホワイトノイズが結構出る。
結局電源の地雷を直撃したのかもしれない。音的には俺好みなので結構残念。
自分でコンデンサつけて回避できるならアリかもしれないけど、あまりオススメは出来ない。
OSがVISTAとか
524 :
514:2009/04/12(日) 13:26:59 ID:tlvXxdbU
>>521 レスをありがとう。
>>523 え〜と、私宛に勧めて下さったんですよね。
知らない機種でした。ありがとう。
525 :
不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:38:03 ID:CtSv+3PK
SE-U33GXV届いた。
STAXに繋いでるみたけど、細かい音質は少し良くなったがMacのアナログ直差しからスケール感のアップとかは無かった。
エージングで良くなるかな。
今は音がカッチリと硬めで高音に雑なところがある気が。
>>527 USB入力ついている機種に限定すればおk
Dシリーズ限定かな?
530 :
不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 11:27:24 ID:2ZHxAQyc
デジタル同軸出力専用で使ってたAudiophile USBがついに故障した・・・
そこそこの値段で、ASIO対応してて、デジタル同軸出力の音がいいUBSオーディオってなにがあるんだろ
E-MU 0404USBが良いとおもいます。音質は最高の部類に入ります。
下手なオーディオ製品とは比べるまでではありません。
ジッターは20万クラスのCDPを凌駕してます。
機能は余りありませんがデジタルオーディオとしては十分でした。
ジッター値(デジタルの時間軸上の歪み)は20万クラスのCDプレイヤー以上です。
(0404USBは500ピコ秒 20万のCDPは1000〜2000ピコ秒)
今まで99年からPCオーディオを続けてきて
12機種程PCオーディオデバイスを渡り歩いてきましたが、多分今まで最もあたりでした。
(以前はprodigy192spやDELTA410など使ってきました。)
E-MU 0404USBの公式サイトをチェックしたけど、
デジタル同軸出力って、ASIOアプリでしか使えないのかな?
音楽聴くのはASIOアプリだけど、
ASIO非対応の一般アプリで使えないとちょっと困る
0404USB評判良いのは知ってるんだけどな
売ってなけりゃ意味がない
>>533 米(というか日本以外)では現行製品だから。
アメリカの国外発送してくれる店で買えば送料込みで2万から3万。
なんで一番音質が良いRUBY買わないの?
RUBY使いからするとコストパフォーマンスって使えば(笑)なのかもしれないけど
確かに値段てきにいい製品だなとは思った
うるせえ0404USBは20万のCDPより音質良いんだぞ
タネどこいったんだろう・・・
0404USBってデジタル出力使うならASIO専用になるじゃん
0404USBってそんなにいいのか?
>>532 そもそも、0404USBのS/PDIFは
DTM用途専用と考えるべき
つか最初から、聴き専を対象にした製品じゃないからなあ
確かに、ノイズや歪なんかの面では圧倒的なCPだが
サラウンドとかマルチスピーカとか、そういった方面は
まったくと言っていいほど考慮されていない
なんで今更0404USBなんてネタハード話題にするんだろ?
>531なんて昔キチガイが書いた文章そのままコピペだろ。
只でさえ他の選択肢が増えてきているのに聴き専が2万や3万だして買うものではない。
国内再販でもするから、その為の下準備を関係者が工作してるように思えてきた。
まあ、ネタハードは言い過ぎだと思うがな
用途と語る板さえ間違えなきゃ、依然として定番だよ
で、栗がE-MU製品を売る気がないのに業を煮やして
別のアジア地区代理店を探してるって情報は出てたから
そろそろ契約もまとまって、新代理店が工作を始めた…
という線はなくもないという話があっても驚かない
そういえば、DTM板の方でも0404USBの話題が
急に出始めたような気がしなくもないなw
向こうの連中なら、再販されれば狂喜乱舞するだろう
どの点で0404USBがいいのかわからないRUBYユーザーに3行でもいいから説明して
>>544 まあ、少なくともお前さんにとっては必要のないブツだから
変に対抗意識を持たなくてもいいよ
>>538 タネ先生ならmixiに居るよ!
先生が書き込むとそのトピが止まるけどねw
USBハブ挟んだらノイズが無くなった、
仕組みはわからんが解決したぜ。
$20〜60でガワ違いとか基板単体がebayに出てる奴だな。
>>548 ハブのセルフ電源で動作が安定したとか?
>>554 また細分化されんのか
ニッチな商品なのにスレ大杉
しかもピュアに立てるとか
サウンドブラスタはここでは不評なのか?
フジヤTOPAZの件だが、返信が遅れて
一日遅れで17日に届くことになった。
しかし、ブログでTOPAZ、EMERALD、共に売り切れ中の割にはレビューがないな。
>557
ソフトウェアEAXのSoundBlasterなんて買う価値がまるでない
>>559 サラウンドは期待してない、というか不要なんだけど…
SoundBlasterはハード処理のEAXが使える事が唯一の利点
何も考えず、DACに流す用に、デジタル出力でbit-acuurate とかいうのが使えるという部分だけで
買ってしまった。48でも44.1でも違いがよくわかんねーから、あまり意味なかったかも。
もっといいシステム&いい耳なら、違いがわかるんかね?
いいシステムであってもビットアキュレートとか関係ないでござる。
さいでっか・・ orz
デジタル出力ならUCA202でRMEでも変わらない気がするな
俺が聞き取れないだけだけど('A`)
ピュア板のやつらはどういう耳してるんだろう
心の耳で聴き取るんだよ。
>>547 止まるワラタ
活動の場を移してもかわらんのなw
ピュア板の9割は迷信とオカルトでできています
あるスレのピュア板の報告で富士の山水で清められた
ケーブルは音質が違うとかいう話はさすがに冗談だろw?
え?そうだといってくれええぇぇ。
ネタだとは思うけど…
ピュア板は結構まともだと思うけどね
迷信とオカルトを信じて、数百万注ぎ込める人は
ピュア板でも一部のスレ住人だけ
まあ、健康関連やら車板でも変なパワーアップグッズを信奉する奴らは居るしな。
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>565 DACによるよ。DAC以下のシステムにもよる。デジタル出力の差が出にくいDACもあれば、差が出やすいDACもある。
DAC以下のアンプからSPまでが、DACで出てくる細かい差が聞き取れるものもあれば、独特のキャラクタで細かい差など
塗りつぶしてしまうシステムもある。
それに、ピュアでFF800とかLynxとかを問題にするDACって最低で十数万円から数十万円レベルの機械だし。
当然、それ以外の部分にもそれ相応の金をかけて、非常に微細な部分での改善を問題にしている。
イヤホン差したままUSB端子に差した時に、ブチッて強烈な音がしない様に対策している製品ってないのでしょうか。
イヤホン端子にコンデンサ付けるとか
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
懐かしいなw
>>572 はいはい
ピュア炊飯なら水道局の比較もな。
>>554 見たらトリップあぼんしてる奴の立てたスレだったでござるの巻。
まあ俺のはHD1Vだし、もうどうにでもな〜れ。
クソワロタw
オンボのサウンドの無音ノイズが惨いんで単純にクリアな音が欲しくて
USBのを、それも2000円前後で、とか考えてる俺ってスレ違いなんですかね?
アンプは別にあるんで単純なのでいいんですが。
この価格帯のスレは無い?それとも地雷が無いから話題にされない?
もっと適当なスレあったら誘導願います。
5000円ぐらい出せ
UCA202
UCA202がAC3/DTSパススルーに対応してないとのことで、SU-DH1を光端子でつなげても
サラウンド感はイマイチってこと?
それとは別に、UCA202でヘッドホン使う時ライン出力はカットされない?
>>584 サラウンド系は知らんが
別にHPつかっててもカットされないよ。
仮にもDTM用なんで入力スルーとかもついてる
>>584 イマイチというか5.1ch信号を認識しないから意味ないんじゃ
プロロジックでしか使えないと思う
SU-DH1は持ってるよ
>>583 昔、AUDIOJACK-USBってもっと安くなかったか?
別製品??
>>587 AUDIOJACK-USB後継製品って書いてあるじゃん
>>583 ありがとう。USBメモリ型じゃなくてこんなのもあるのね。
今度店で探してみるよ。
安い奴って、買ってもガッカリして結局元の状態に戻すか
何個か安いの買って試して結局ガッカリして、高いのを買い直すかのどっちかだよね
でもさ、どっちにしても「買ってみるまでは」納得できないんだよ。特に安いものは。
高いものは「高いから」諦められる。安いものは、買って、どうするか決める。
だからいいのよ。ガッカリ健康法だから。
不健全だな。
買わないといつまでも気になるからな・・・。
悶々としながら何時間もネットで評判調べたりして、たかだか2千円のために数日無駄にしたり。
まあ時間が空いたからって仕事する訳でもないがな。
>>588 そういう意味では無かった
後継品なんだろうけど値段が上がりすぎてやしませんかと
何か新製品はきてないの?
597 :
584:2009/04/17(金) 09:26:56 ID:SxOrYURo
レストン
>>585 カットされないとなると、ヘッドホン使うときはスピーカーのアンプオフにしないといけないね。
>>586 やっぱり。UAC202はボツだ。USBオーディオデバイスは何をお使いで?
ちなみに15000円以下で考えてます。SU-DH1は光でつなぎ、映画鑑賞。
通常は音楽を聴くために。いずれもヘッドホンでの音質重視で考えてます。
>>590 >>583の玄人志向のやつはなかいいよ。
Sound Blaster Play! と同時に買って聞き比べたけど
付属ソフトをいれない状態だと圧倒的にAUDIOUSB-AP のがよかった。
で満足してるんだが予想以上によかったから DenDAC とかも買いたくなってきた。
結局、高いのも買うことになるのか。
フジヤTOPAZが北
価格.comの10proの件が気になって10proで聴いてみた。
Nullケーブル-LuneおよびNormalケーブルで問題なし。
変換ケーブルも交換してみたが問題なし。
PCはThinkPad X61
USBも3箇所差し替えてみたが問題なし。
もしかして、当たりを引いたw
○変換プラグ
×変換ケーブルだった
RUBYに関して質問なんですが、光入力で2ch以外の音声(DOLBY DEGITAL LIVEとか)を流し込むと
RUBY本体にダメージってありますか?
オンボに光と同軸デジタル付いているから、同軸をAVアンプ直、光をRUBY噛ませたのとで、映画と音楽使い分けようと思ったんですが
5.1ch再生で同軸デジタル→AVアンプの時も、同時に光→RUBYに流れてるんで、ちょっと心配に・・・
USB接続の話じゃないんで、スレチだったらすみません。
>>601 光環境ではないので、その質問には答えられないし、ダメージありなしって
どうやって判別するのですか?
光入力でダメージをくらうって聞いたことがない。
スピカーがザザザとかいうぐらいで特なにもない
とおもう
レスありがとうございます。
光入力でダメージ、というか、マルチchのデータを対応していないDACに送りつけたとき、DACに悪影響があるんじゃないかというのが心配でした。
まさに、スピーカーからパパパパパと異音がしていたので、DACの方も怖いなと。
変な日本語ですみません…
サウンドブラスタSXはヘッドホン出力酷くて、つかってなかったけど
ある日使ってみたら、激変しててそれから、ずっと使ってる
DENDACよりつこうてる
UCA202評価がかなりバラついてるんですがどうなんでしょうか?
音がほどほどに良いなら買おうと思うんですが
TOPAZとRUBY(USBと電源はTOPAZを使用)をEDITION9で比較して、とりあえずTOPAZはシャリシャリしてて、
現段階だとRUBYのほうが好きだな。
これからエージングで変わっていくのかもしれないけど。
CARAT-EMERALDがホントにPERIDOTと中身が違うのか、検証、比較してるサイトって無いかな?
ホントに中身進化してるのかね?
>>607 安いんだし買って損はないよ
音質改善方法もweb検索すればたくさんあるしさ
書きこんだ本人だけど
>>523 結構良いと思った。
とりあえずノイズ無いし、KAF-A55と聴き比べたけど
KAF-A55のがクリアでビシっと鳴ってると思う反面、AUDIO GENIE PROのが響きがあって
聴きやすいような気がした。
厚みはKAF-A55の方が上なのかな。他の違いは明確にはわからなかった。
KAF-A55から変えて不満が出るレベルではなかったと思う。
中身も開けてみたが、コンデンサーの小さいのが結構詰まってた。
機械オンチなのでそれ以上はわからなかった。
興味のある人は買ってレポしてみてくれ。
>>611 業者じゃないよw
RubyとTopazで表記が違うことに気付いた。
USB入力端子の上にPC-FIの表記が追加されて、RCA出力端子がOUTPUTから
R-OUTPUT-Lに変更されている。
614 :
不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:45:49 ID:kOuRSQHZ
>614
てめぇみてーな糞野郎はウゼェから消えろよ。
こういう奴がいるせいで情報化此奴が減り糞スレ化する。
業者だと思うならそう思って黙ってろ。
2chじゃよくあること。
気に入らない書き込みはすべて自演・在日・業者乙
専用スレあるやん
あんなとこ誰も使わん
俺は使う。
お前も使え。
あそこは宣伝目的+板違いで削除依頼が通りそう。
621 :
不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:02:33 ID:DEbR6CMU
RUBY発熱やばいんだが夏乗り切れるのかな・・・?
RUBYは白頭山山頂使用にチューニングしてあるニダ。
冷蔵庫に入れて使うことをオススメするニダ。
さすがに冷蔵庫は無理だわwwwwそれにしても結構熱い・・・
TOPAZのレビューマダー?
RUBYなんて発熱大したことないだろw
スレ違いだけど、ヘッドホンアンプのPH100なんて
ずっと触ってるの無理かもってくらい発熱するぞw
ステンレスの小型の灰皿買ってきてRubyの上に置いてる。
熱くなってきたらそこに氷を一つ置くことにした。
立てて置くと、穴から熱が逃げてイイぜ。
結構熱いんだぜ・・・
おれも何か下に置いてみるよ
TOPAZのエージングが進んでシャリシャリ感は減少、HD650でも9時-12時で音量は十分。
TOPAZ本体の発熱は問題なし
エージング前の奇妙な感じはなくなって、情報量の多い中高音よりでお勧めは女性ヴォーカルもの
RUBY持っている人がTOPAZを買って、大きな差があるかと聞かれるとウンとはいえないが
PERIDOT持ちの人は乗り換えてもいいと思う。
630 :
不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:57:52 ID:EMZtdabK
TOPAZをDX1000で聴いている。
自分の場合は、使い始めからシャリシャリ感はなかった。
PC直挿しやSE-U55SXのときと比べて、音の立体感や肉声の厚みが増したよ。
発熱はあまりない。
しかし、SE-U55SXが全然熱くならなかったのに比べれば熱い。
少し気になるのは、無音時のサーとかいうノイズかな。
ボリューム位置に関係なく拾うんだよね、DX1000だと。
音楽が出れば気にならないんだが。
さらに、ボリューム最少位置付近だと、音が右側に寄る。
あと、PCから繋いでいる人、プレーヤーの音量はいくつにしてる?
Black Cube LinearUSBのマニュアルや、ulilithのサポート掲示板を見ると、
音量は最大の100にして、アンプ側でボリューム調整したほうが良いと書いてある。
で、実際やってみたら、ちょっとボリューム上げただけで凄い音量になって
困ってしまった。
結局、TOPAZのボリューム位置は固定して、再生プレーヤー側の音量を
下げることにしてる。
すごい長文になってしまって、ごめん。
スペースとかデザインとか気にしない人はDac-Compass買うといいよ。
RUBYより遙かによかった。RUBYが糞に思えた。
値段も大きさも違うから当たり前なんだけどね。
TOPAZ買うならって意味で。価格も3万で安い。
>>625 そこまで熱くはならねーよw
お前のやばいんじゃね
ちょっとコンパスかってくる
>>633 いい判断力だね。しばらくしたら早めに買っておいてよかったと思うよ。
俺の予想では+7ぐらいいくと思う。
USBってFirewireやPCIに比べて音質的にどうなの?汎用性だけが取り柄?
QB-9やFireface UC、DA11レベルでも使い物にならない?
>>636 デジタル信号の伝送方式が音質に影響を与えるとも思えないが
ここはそういう「とんでも」系の話題もありなんですか?
俺はまともな知性を持った人が議論できるように、あえてピュアAU
板じゃなくてこっちにたったスレかと思ったんですが。
>>630 WAVEを音量MAXにしてTOPAZ側でボリューム調整して聴いている。
そもそもTOPAZ側固定でPC側を操作するのは本末転倒な気がするのだが?
左右バランスはボリュームコントロールのバランスを動かせば調整できる。
アンプ側をMAXにしてOS側でメモリ調整していた場合
もしなんらかの現象でOS側のメモリがMAXになったら
スピーカーがぶっ壊れるくららいの大音量になるんじゃないかw
>>630 俺はMacなんで詳しくないんだが、WindowsXPのあたりまで
標準がASIOじゃないんだよね
OSが悪さしてるから掲示板やマニュアルでPC側音量MAXになってた
はず
MacOSはCoreAudioだから全然気にして無かったけど、Vistaになったら
また変わったんだっけ?
Styleaudio のをと思って、オク見たらほとんど無いじゃんか
やはり円高&ウォン安祭りが終了したらこんなもんなのか
あんとき買っとくべきだったなぁ
OS側のボリュームは7〜8割固定でいいよ
それでもRUBYとかまだ売ってるし、日本向けTOPAZなんかに比べりゃ半額以上安いんだから、今買ってもお買い得感はあるんじゃない?
最安値の頃と比べたら確かにアレだけどさ。
JAVS UHF-1は専用ドライバが出ないなぁ、
唯一出てる32bitXPドライバは使わんし
高価格帯のDAC-1なども出ない事から標準ドライバだけな
メーカーなのね。
専用がないと何かだめなん?
入れ替え差し替えで音が変わるのが
サウンドデバイスの面白さだけど。
ドライバはもうちょっと改良出来ると思うんだけど
そこへはお金が回せないのかな。
ほうほう
DAC-1使ってるけど気にしたこともなかった 光接続をメインで使ってるしね
配布してるドライバは入れたけど
DAC-1、UHF-1は
32bitXPドライバを入れると音量が3倍〜4倍になるから
64bitXPで利用したいけど使えないので標準ドライバで使ってるよ。
ヘッドホンで聴く分には標準でスピーカーなら専用ドライバが
合うかなという感想。と誰にも要らない情報スマンね。
650 :
不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 12:44:48 ID:1igyjpoJ
630でTOPAZをSE-U55SXと比べて『熱い』なんて書いてしまったが、
言い過ぎだった。実際はやや温いぐらい。
個人的に、高級感はPERIDOTやEMERALDのほうが上のような。
あと、天板の文字の印刷がPERIDOTよりずいぶんと薄い気がする。
>>639 アンプ側のボリューム上げると、私の場合、
無音時のサーノイズが気になるんですよ。
>>640 さすがにMAXに固定はしてないです。
だいたい8時くらいの位置ですよ。
>>641 VistaでPC側はASIO対応なんですが、TOPAZ、SE-U55SXともに
ASIO出力したら音が出ないという…
>>643 そうですか。私の場合だと、プレイヤーの音量が30くらい、
TOPAZのボリュームが8時くらいで適量になります。
24bit出力の場合はPC側で制御しても問題ないけど、
16bit出力ならソフトウェアボリュームは100%固定が望ましい
素朴な疑問なんだけどUSBケーブルで音が変わると思う?
おれは変わるとは思わんが・・・
理由はデジタルだから
そんなこと言ってたら発電所から家までの電線がうんたらかんたら
確かにご飯の炊き方がうんたらこんたら・・・ww
デジタルだから変わらない、で思考停止するのもどうかと思うけど…
人間の耳では差は分からないレベルだそうですね
差はあるかもしれないけど人間の耳では違いはわかりませんよって事ね
>>656 ああ、そうです。言葉足らずでした。
ジッター等の影響でデータ的な差は発生するみたいです。
方式の問題であって、ボッタクリケーブルは、もちろん否定派です。
>>652 線の材質じゃなく、ちゃんとシールドされているケーブルは
ノイズの影響を受けにくいのは確かだ
本体側も、もちっとノイズの影響受けないよう対策した作りにならんもんかな。
ま、価格帯からすると十分妥当なレベルなんだろうけど。
この流れを受けて、銅シールド付きUSB拡張カードが出ると見た!
楽天かamazonで18000円以内で
マイク入力も出来るもので一番音質がいいものはなんですか?
今のところPRODIGY CUBEがいいかなと思っています。
他にいいものがあれば教えてお願いします。
>>657 ジッターをなくすのはDAC側の責任。
USBを通ってるときにジッターがあってもデジタル信号が
劣化したことにはならない。と私は思う。
>>662 ジッターと劣化は関係ない。
DACの入り口にデジタル信号をタイミング良く送らなければならない。
特に高性能DACだと要求は高いよ。
RUBYなどは最高精度1PPMを誇る温度補償型水晶発振器TCXOが積んでるから
USBケーブルの違いくらいは差は出ません。
それでも光入力とUSBでは大きく異なるから差は出ますけどね。
2万円くらいなら金に糸目はつけません。
つまるところどれがいいのですか?
情報量が多い高音が伸びるタイプで。
2万円の限定解除すればどんなものがありますか?
DAC1-USB
こりゃまた電波全開っすねw
DAC1-USBですね、ありがとうざいます。
他にもあったらよろしくお願いします。
668 :
不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:36:48 ID:65MyF+tU
DAC1はその限定解除とやらだったらいいかもしれないけど値段的にw
2万程度なら
RUBY
PERIDOT
piko
0404USB
数はもっと有るだろうけど、まぁ無難にRUBYとかでいいんじゃない
寧ろ言うと出口も大事なのを忘れないで
>>644 ついこないだまでバカ安だったからなぁ。
HD-1Vでお茶濁すか。
Audiophile
あ、途中で書き込んでしまった
Audiophike USBが壊れたので、なにか新しく買おうと思ったけど、
最近の数万クラスで定番とかってあります?
ちなみに、デジタル同軸出力しか使いません&サンプリングレード可変が必須で
不満なかったなら、同じの中古で拾えば?
こないだ出たローランドのUA-1G買ったヤシいるかね?
>>673 俺も気になっててProdigyCubeとどっちにしようか迷ってる。
どっちがいいんだろうか・・・
>>673 ROLANDのまだ売ってない。送れてるんだとさ。
>>669 HD-1VってSTYLEAUDIO HD1Vかな?
ウォン安の価格異常でPERIDOTとかと価格差が少なかったから
目立たない存在だったけどいいかもね。
あれってUSBバスパワーで動くし、光出力もあるし。
RUBYに似てるけど、光は入力になるんだっけか。
ならない
677 :
不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:45:13 ID:JxlrA29h
USBバスパワーは、アダプター要らずで便利だけど
PC側の電力供給の具合によって音が変化しそうで、
少し不安だなぁ。
USBケーブルで音質が変わるなら、それは粗悪なケーブルがアンテナのようにノイズを拾っているだけ。
バスパワーとACアダプタで音が変わるなら、グラウンドノイズなどの影響。
理屈的にはACアダプタが有利だろうけど、聴いてわかる違いがあるかどうか…
そもそもPC側のノイズの影響をもろに受けるオーディオデバイスってろくでもない安物だろ。
USBではジッターは関係ないよ。USBの信号のクロックでDACが動作するわけじゃないからね。
予算は5000円以下ぐらいでLinuxとかSolarisで動作してそれなりに音質のいいのって何かある?
>>678 USBの給電はたったの500mA。
ACアダプタの差はアンペアの差にあり、
いい音質聴くなら電流が多いほど良い。
USB3.0なら900mAくらいになるので期待するしかない。
あとクロックは完璧な物を求めると
マスタークロックとかだけで10万円以上するよ。
なのでオーディオデバイスのクロックで済ませるなら
ジッターはなるべく小さい方が良いかと。
音質狂はピュアAUへ。
>>676 RUBYはUSBまたは光入力だよ
そのための切り替えスイッチが前面に付いてる
トーキョー・パフォーマンス・オール?
DA YO NE!
687 :
不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:32:15 ID:kAHsNYBf
その価格でキット作る気力があるのならお勧めだな
まあまあ。
690 :
不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:18:54 ID:kAHsNYBf
>>688 そか、
一応 電子工作は出来るので考えてみるわ。
こんな記事を発見。
「バスパワーにおける電源のクオリティは?
バスパワーの電源はPCあるいはUSBハブから供給されますが、そのクオリティってどうでしょう。
ちょっとオシロで調べてみました。
5VラインのVBUS電源ラインですが、若干ベースノイズに比べて大きいような気もしますがこのくらなら十分なような気もします。
ソフト動作時(デバイス動作時?)にはノイズが大きくなるようですが、それでも5mVppくらいでしょうか。このくらいなら
3端子レギュレータより優秀な気もします。
肝心なのはアナログ回路用のVCCRあるいはVCCLですが、これはVBUS電源の5Vから3.3Vに電圧降下されて生成されます。
これについてはほとんどベースノイズと同じです。ちょっとだけスパイク性のノイズがあるようですが、問題ないレベルじゃないかな?
次はセルフパワー
次はセルフパワーモードにして動作の確認をおこないました。動作自体は問題ないようです。
USB側の電源On/OFFによりデバイスの着脱がPCに認識されるようです。
あわせて、セルフモード時での電源ラインのノイズをみておきましょう。こちらもノイズレベルはほとんどベースレベルと同じです。
これだけみていたら、セルフでもバスパワーでも同じように思えてきました(あとは気分の問題?)。
どちらがよいかは実際には聞いてみての判断になるでしょう。でもセルフにすると電源を用意しないといけないので結構面倒です。
USBのお気楽さから考えてバスパワーが基本のような気がします。」
http://www20.tok2.com/home/easyaudiokit/teatime/teatime1.html ということで、電源(バスパワーorセルフパワー)については
【セルフでもバスパワーでも同じように思えてきました(あとは気分の問題?)。】
でFA?
結論:M/Bによる
自分のPCならそんぐらい把握しているのでは?
音質が〜とか言ってるのにメーカーPCで音楽聞いてるやついるのか?
と池沼が言ってみる
メーカーPCで聴いてるけどそれが何か?鯖だし。
だいたいUSBデバイスなら本体なんでもかまわないだろ。セルフパワーで使えばいいだけの話だし。
バスパワーとDC電源両対応の場合中の回路が同一かって心配もあるけどな
おれは、USBケーブルの電源ラインをカットして使ってるな
お尋ねします。
UCA202というUSBデバイスを使用しています。
音声を、ヘッドホンから、モニタ内蔵のスピーカーに切り替える際に
いつもUCA202をPC本体から引き抜いているのですが、
引き抜かずにマウス操作などで、モニタ内蔵のスピーカーに
切り替える方法はないでしょうか?
ご教示をお願いします。
デバイスマネージャで切ってみてはいかがでしょうか
698 :
696:2009/04/25(土) 16:12:20 ID:UYHmGdiq
>>697 レスをありがとうございます。
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド・オーディオデバイスの管理
でUCA202を無効にし、画面上ではモニタ内蔵のスピーカーが有効になっているのですが
実際はUCA202に繋いでいるヘッドホンから音が出続け、モニター内蔵スピーカーは
沈黙している状態です。
画面上ではUCA202は無効になり表示右の緑色の音量メーター?も止まるのですが
ヘッドホンから音が出続けています……
ライン出力をモニタに繋げばいいだけじゃない?
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオタブ
ここで音の再生デバイスを切り替えればよいのではないでしょうか (xpの場合)
HeadAmpのpicoっていうポータブルアンプに付いてるDACってどうなの?
最高だよ
703 :
696:2009/04/25(土) 22:30:25 ID:RI5kFcFK
>>699 >>700 レスをありがとうございます。
使用OSはVistaなのでその項目は
ありませんでしたが
>>698で書いた操作を
行った後、再起動したら切り替えが反映されました。(スリープでは未反映)
私の環境では、すぐにUCA202からモニタ内蔵スピーカーへの切り替えは
出来ないようです。
出来れば、あまりピンを抜き差ししない方が機器が長持ちすると
聞いたので少し不安ですが
>>699の言われるように
ライン出力をモニタに繋ぐ方法でしのいでみます。
皆様、ありがとうございました。
>>703 Macだと簡単に切り替えるソフトがあんだけど
Winは無いのか?
探せばありそうな気がすんだけど
usbオーディオでデジタル出力持っている物があるけど、この出力音質の良し悪しってあるの?
たとえば安物Sound Blaster Digital Music LXとかUSB-HKRとか。
アナログ回路通さないから、基本音質劣化は無いのかな?なんて思うんだけど。
PCオーディオスレかトランスポートスレに行きなさい。
宗教家達が熱心に解説してくれるよ
○ 宗教家達が熱心に布教してくれるよ
電源不安定なバスパワー、ノイズてんこ盛りでジッターごちゃごちゃの安物機械で
一瞬でもマトモな音が出ると思ってるのかい?ケケケ とか言われるよ。
>>668 亀レスですがありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
DAC1-USBでいきなり絶望感に苛まされました。
お得な価格帯ってどの辺りなんでしょうかね?
>>710 DAC1がダメならDLV聴いてみれば?音の傾向逆らしいけど。
あとi-DAC良さそうだけどなぁ。
もう少し安いのだとDA53Nが気になるけど5月中発売だっけか。
>>710 JAVS DAC - 1 OVERTURE USB
とかどう?
CS4397か4396(か4398)使ったUSB-DAC探したけど21万円は高い。
せいぜい4万円前後でないでしょうかね。。
714 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 11:41:43 ID:v6xyFqKo
0404USB、ここではどれくらいの評価?
アナログよりも、デジタルの質が気になってます。
20万円のCDPを超える品質
デジタル品質ならピュア板行ったほうがいいと思うよ
>>713 CS4398なら DIYEDEN(MUSILAND) SVDAC05 送料込み2万円でおつりが来る
本体側にボリュームがついててパワーアンプに直接つなげる機種とかないですか?
再生ソフトで絞れ。
またピュア板の宗教家に石板とアルミ片を売りつける仕事が始まるお
720 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:33:32 ID:t+i5mo/J
>>718 >再生ソフトで絞れ。
ビット落ちで音質劣化するのを知らないのか?w
以前ブラインドやったけどここの誰も分からんかったけどな
ここピュア板じゃないよw宗教家は隔離されててねw
723 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 14:27:07 ID:t+i5mo/J
>>722 馬鹿!WWW
宗教じゃなく
ビット落ちで音質劣化するのは理論であり証明されているんだよw
724 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 14:32:09 ID:t+i5mo/J
725 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 14:34:23 ID:t+i5mo/J
12bit程度までなら普通の人間は気がつかない
2万くらいでUSB買いたいと思ってるんだけど、この価格帯なら
音質最高のものいくつか教えて
俺的にOnkyoかCreativeにしようかと思ってるんだけど
>>726 毎度「でも落ちるのは事実だろ!!」との言い合いでウヤムヤになってアホらしいからやめとこうぜ。
731 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 19:32:20 ID:TNuXWFZN
サポートに聞け
>>720 以前このスレでFoobar2Kのボリュームのクオリティを考えるABXドテストでは誰も当たらなかったのをお忘れでしょうか。
ビットアキュレート(笑)
プレーヤーでのボリュームでのビット落ち(笑)
などは初心者の方は一切構うことございませんので。。。
わかろうがわからなかろうが理論上は劣化してるんだから気持ち悪い
理論でも人間の耳で解らなきゃ一緒じゃね?w
そんなこと言ってたら原音超えてるDenDACの立場が無いじゃないか
DenDACは心の耳で聴くもんだからいいんだよw
DenDACもPC側で音量調節だしね
739 :
sage:2009/04/26(日) 22:12:54 ID:fdGoESvE
PCからUSBでSound Blaster SX へ
そこから光ケーブルでケンウッドK-700に
つないで音を出しています。
(スピーカーは奮発して買った11Lです。。)
予算10万ぐらいで
もう1段階レベルアップしたいのですが
この場合どこをどう変えればよいのでしょうか?
ちなみによく聴くのは
昔のアコスティックなロック・ポップです。
よろしくおねがいします。
740 :
sage:2009/04/26(日) 22:37:04 ID:fdGoESvE
PCからUSBでSound Blaster SX へ
そこから光ケーブルでケンウッドK-700に
つないで音を出しています。
(スピーカーは奮発して買った11Lです。。)
予算10万ぐらいで
もう1段階レベルアップしたいのですが
この場合どこをどう変えればよいのでしょうか?
ちなみによく聴くのは
昔のアコスティックなロック・ポップです。
よろしくおねがいします。
>>739-740 USB→光ケーブルならデータ自体はケウンドに入るまでデジタル(同一)
なんじゃないの?
ということはケウンドの音質になってるはず。
742 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:25:41 ID:v6xyFqKo
0404USBで、ウィンドウズの効果音とか、BGMとか流すには、
どうしたら良いでしょうか。
デバイス設定画面で設定しても、音が出ないんです・・・・。
無理なのかな。
>>742 0404USBは、foobar2000とかASIO対応してるアプリから、
ASIO出力しないとデジタル出力が出来ない仕様。
これって無線LANと組み合わせればワイヤレスUSB実現可能じゃない?
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg_plus.html 楽天で17000円くらい。
USBスピーカーがいけるならオーディオインターフェースも大丈夫かも。
無線デバイスと言うとRexLinkやAMEみたいな御粗末な物が多いから敬遠されがちだけど
PCのグラウンドループから解放される旨みって無線電波の悪影響よりもずっと大きいんだよね。
少なくともうちのLINN DSでは無線接続の方がかなり好印象。電源が独立してるのって思ったよりも大切。
高いUSBインターフェース持ってる人は挑戦して欲しいわ。すまんが俺はPCIとPCカードしか持ってないんで試せない。
使い物になって、かつ音質UPするならAyreのQB-9やLavryBlack DA11に組み合わせて面白い事になるかも
>>742 デジタル出力で聴き専ということなら
そもそも0404USBを使うべきではないし
メーカーもそういう使用法は想定していない
まあ、アナログ出しでも音質は十分なんだがな
しかし、0404USB売ってないな。
なんで、取り扱いやめたんだろ、、、
安すぎて儲からないからだろ
>>746-747 ここでいうデジタル出しとは、0404USBからデジタル出しの意味ですよね?
PCからデジタルで0404USBに入れてそこでDA変換してアナログ出し・・・
これがここでいうアナログ出しであり一般的な使い方ですよね。
>>749 そもそも、PCから0404USBにデジタル信号を送るためにはASIO対応のDAWアプリが必要なんだぜ?
従って、
>>742がいうような「ウィンドウズの効果音」などをデジタルライン経由で0404に送っても認識されない
少なくとも、デジタル入出力については「一般的な使い方」ができるインターフェイスじゃないんだ
752 :
sage:2009/04/27(月) 22:25:20 ID:yiY+Hd4u
739 740です(二重すみません)
>>741 て事はアンプをグレードアップすれば
音質向上するってことでしょうか?
中古で昔の定価ウン十万とかの
買えばいいんですかね。
>>752 普通にUSB対応のDDC買ったらいいんじゃない?
>>752 この辺りのDAC内蔵プリメインを買ったらいいんじゃない。
YAMAHA AX-2000 SE-M100 SU-MA10
>>755 OVERTUREはあった気がする
結構よかったってレビューだったと思うよ
前スレに買った人2人ぐらいいてレビューもしてるよ
チョソの造った物は絶対嫌
>>758 その誓いを守るためには相当な情報収集と選択肢を減らす覚悟がいるよ。
部品単位まで考えたらたぶん何も買えなくなるだろうね
>>760 どちらかというと部品を日本から買って組み立てるのが
チョン産業もしくは鵜飼い経済
UHF-1標準ドライバだと
winampのasio出力を最高に設定出来ない。
ドライバをリリースしてくれ。
>>755 > 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
> 韓国ショップ
このスレでgmarketに反応するってどういうこと…?
ただのGW厨だろ。ほっとけ
自演乙
ヤマハのAP-U70まだ使ってるよ。アンプとして。
SE-U55SX使いとしてはコンデンサが一番欲しいんだけどな
>>770 16bit NOS ってどこがいいんだよ。耳腐ってないか?
あ、NOS とは限らんか。
でも、仕様的には UCA202 を高そうなケースに入れただけって感じだな。
結局どれが良いんだよ、話がまとまってませんな
まとまるわけないわ
こだわったら結局サウンドカードになる
それこそないわ
PC内にDACと電源いっしょに入れたりとか昔の話だべ
いまは中級DACやデジアンにもUSB端子付いたの増えてる
ここが比較的低価格帯の話をしてるってのと
その価格帯で飛びぬけてるのが特にないから鉄板不在なだけ
DenDAC最高!原音超えてる!
ほんとににそう思い込めるならこの上なく幸せだよね
今日も田鴨で聴力トレーニング2時間やってきたぜ
>>775 ebayあたりで、usb dac で検索して20000円くらいの適当に選ぶと一番C/P高いかもね。
>>774のやつが最近までオークションで12000円ぐらいで出てたぞ。もうないみたいけど。
何だかんだでコスパの面から言ったらUCA202が一番な気がするんですが
オーディオなんて自己満足の世界だから各自で納得できる答えを出せればそれでいい
PERIDOTを買ったんだが片方からしか音でてないんだ
これって不具合だよね?
>>785 なにで聞いてるか知らんが
他のヘッドホンとかで聞いても
片方しか聞こえないならサポートに送れ
>>785 ミニプラグのヘッドホンで聴くために
標準→ミニの変換コネクタを買ったは良いがモノラル用だったとか
>>785 ちなみにヴォリュームが小さいと(多分)左からしか音が出ないのは仕様だ
>>785 そのヘッドホンを他の機器に接続しても同様な一つ、昼間からバーサンが、二つ、震える猫の声、三つ、惨めな生活を、
四つ、良くしょと頑張った・・・
失礼。同様かどうか確認してみてはどうかと書こうとした。
>>762 あんたの書き込みを見て今日半田やってみたが案外すんなりと半田できたぞ。
U55SXからKAF-A55じゃ大して差が感じられないと思うからサイト参考にして半田付けしてみなよ。
MacBook+peridot(バスパワー)と、ミニコンポ(ONKYOの6万くらいのやつ)のヘッドホン端子にER-4Sを接続したときの音を比べると
ミニコンポのほうが音が良い、極端に言うと、音量を上げると、前者はうるさくて耳が痛くなるのですが、後者は、頭の中にすごい量の音が流れ込んでくる感じです。
MacBookの電源がダメダメ?そもそも音楽再生専用のコンポのほうが音が良いのは当たり前?俺の耳が終わってる?
6万のプリメインアンプなら、低価格HPAじゃ太刀打ち出来ないだろうけど。
とりあえずバスパワーじゃなくてアダプタ挿してみたら。
>>792 >>285のような報告もあるし
音にパワーがあり且つ高音が元気なのでER-4Sとの相性があるかもしれんね
オンボードからUSB使えば格段に音質が良くなるって店員が言ってたけど、
どれくらいよくなるの?
2万くらいの買おうと思ってるんだけど
スピーカーは1万くらいなんだけど、やっぱ安いスピーカーじゃ意味無いから
スピーカーにお金かけるべきなのかな?
2万はスピーカーにつぎ込め
合計3万なら、2万5千をスピーカーに、USBデバイスに5千円、って感じ。
>>796 >>797 おお、早いレスありがとう
やっぱスピーカーから変えていくよ
USB5千円でも音変わるの?
予算5万でスピーカー3万 USB2万にしようと思ったんだけど
1から始めるのに予算5万しかないなら、
オンボから光か、UAC202程度で十分だ
あとは全部スピーカとアンプに突っ込め
Peridotに刺せそうなアダプタを探したが手元になかった
ちぇ
>>793,794
レスありがとうございます。
peridotはGmarketで購入したものなので、残念ながらアダプタが使えません;;
ACアダプタのみをどこかで手に入れるという方法もあるようですが…。
ER-4SやK601といった高音が綺麗なヘッドホンとの相性が良い、というか癖がなく
ヘッドホンを選ばないUSBオーディオデバイスってなにがありますか?
ちょっと探してみたところ、Dr.DAC2が候補に挙がったのですが、これのUSB接続って音質どうなんでしょう?
>>798 スピーカーが変わっただけで大きく変わるだろうけど、その上にオンボード→USBでも
(たとえ5000円でも)変化がわかると思う。USB5000→20000の違いは、どうかなあ。
804 :
798:2009/05/04(月) 23:55:23 ID:DvshFJMm
アンプ忘れてたw
予算5万じゃ中途半端なものしか買えないから8万〜10万くらい出さなきゃだめか
スピーカー4万、アンプ4万、USB5000円くらい
これくらいで探してみるわ
>>804 そんなに出せるのか。
アンプ7000円、USB-SPDIF変換3000円、DAC7000円、残り全部スピーカー。
但し、スピーカー以外は全部中国から個人輸入で。
KEF iQ30 あたりどお?
アンプは6000円くらいのトッピンでいいのではないか。
スピーカーはメーカーもので4万弱、USBとアンプで1万ちょいでいけ。
10万出せるなら、5000円程度のUSBなんか買わずに200PCIでも買って
RCAで繋げた方がいいような
このスレで言うことでは無いかも試練が・・・
6〜8万くらい出せるなら、アンプはToppingのTP-10markIIか、TP-20で5000〜7000円。
USB-SPDIFはebayで3000〜4000。DACもebayでPCM1794+DIR9001のを7000〜8000円で。
残りは全部スピーカー、かな。
>>792 アップサンプリングを忘れてるんでないかい?
onkyoのミニコンポなら付いてるはずだし
一度PCでアップサンプリングしてみたら良いんじゃない?
>>802 PeridotのACアダプタ、PSP用のでOKだよ
若干サイズが合ってないけど給電可能
USB充電用のケーブルだったら100円ショップで買えるよ
813 :
798:2009/05/05(火) 08:40:37 ID:Dpf/yFiX
>>805-810 レスありがとう
できるだけ安いに越したこと無いけど音質が上がるならお金惜しまないよ
今日ヨドバシ行ってみてくる
あとちょっと気になったんだが、アンプってプリメインアンプの方がいいの?
皆6000円くらいの薦めてくれてるんだけど、あんまり違いはないのかな?
あと
>>808の製品は俺のPCには使用不可だよ
とりあえずスピーカー重視で視聴してから買うことにする
>>813 6000〜8000円ぐらい(送料込み)のアンプは
TOPPING TP-10 MarkII とその金色バージョン, TP-10MarkIII, TP-20 等に代表される
中国製小型デジタルアンプのことね。
ピュア板のスレは
【ちっちゃい】小型コンポーネント総合スレ【安い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240836592/ ヤフオクで TA2024 とか TA2020 で検索するとでてくる。eBay だとそれに加えて Class T って検索語も有効。
本体の他に 12V の AC アダプタも必要。
(ACアダプタもeBay 経由で買う場合は、国によってコンセントの形が違うので米国110V仕様くれって指定が必要)
TOPPING については、そこそこの部品使っているので、改造無しに良好な音質が得られるってことで
評判になっている。
ちゃんとしたACアダプタつけてる業者だと
http://shop.ebay.com/merchant/indeed-hi-fi-lab あたりかな。
DAC はこの業者
http://shop.ebay.com/merchant/shmily665281 が扱っている Mini HIFI SPDIF+OPTICAL DAC--PCM1793+DIR9001+OPA2134 がもっともCPが良いと
思われる。(これDACの場合全く同じ回路の別メーカーが存在する)
これも AC アダプタが必要。
USB-SPDIF 変換はパソコンに光出力があれば不要。これはもう何使ってもよい。
ヤフオクの TOPPING 業者のアダプタでもOK。(上記DAC業者からだと安く買えるけど)
もっと安いのだと送料込み$20程度からある。
CARAT-PERIDOTとHD-1Vで悩んでるんだ…そんな人いない?
>>816 自分はCARAT-PERIDOTとCARAT-RUBYで悩んでます。
PERIDOTとHD-1Vだと、値段相応かはさておき、使っている部品のグレードが異なるらしいんだけど、
PERIDOTとRUBYとは、使っている部品のグレードが異なるのか、光入力の有無だけなのかがよく分からないんです。
HD-1Vは駆動力があまりないので
さしておすすめではない。
>>817 残念ながらRUBYしか持って無いので、俺は聞き比べが出来ないけど
>>394の記事を信用するなら、RUBYの方がグレード上っぽい。
>>817 価格相応(代理店価格じゃない値段)になっているんだから
仕方がないでしょ。
現状どんな構成でどうしたいのかわかんないと回答でないよ
予算すら書いてないし
>>819 部品の意味は全然分からないくせに、「○○というパーツの効果で」みたいな記述が
「こちらの方が音に実体感があり滑らかで」の前の部分にないと信用できないタイプなんです。
USBオーディオデバイスとしての主要部品は同じなんでしょうか?
>>820 「値段相応かはさておき」というのは
>>816に答える形で、
両者の値段差をたかが7000円差と捉える場合も二倍と捉える場合もあり得るので、
そんな風な書き方をしてしまいました。すみません。
自分の構成ですが、光入力の使い道が、
CDプレーヤと接続してCDプレーヤ内蔵のDACとRUBYのDACとの音の違いを楽しむ、
といった全く無理矢理としか言いようのないものしかない状態なので、機能的にはPERIDOTで充分。
なので、RUBYとの値段差が光入力用パーツの分のみで生まれているのなら、PERIDOTを買いたいです。
>>821 DACの違いとか最初に書いてくれたほうがよかた
実際、PeridotとRubyでは狙いとしている用途が違うので
CDPは具体的に何?いくらぐらいのもの?
よっぽどの旧式or安物じゃない限りDACとしての利用は
CDP単体のほうが良いと思うよ
USB DACとしてみたときはRubyがやはり上位。
オクで1.5万と2.3万、8千円か。この差でHD1Vが買えるなw
持ち運ばない=ノートで使わない であればRubyで後悔しないと思う
ちなみに俺はPeridotとHD1V持ってる
>>822 情報がどんどん後出しになってすみません。
CDPはDENONのDCD-1610という旧式です。
DACの違いうんぬんは、それぐらいしか使い途が思い浮かばない、という意味で、
実際にはプレイヤーは完全にPCに移行しようと考えています。
あと、ノートで使うけど持ち運ばないです。
「USB DACとしてみたときはRubyがやはり上位」の理由が知りたいです。
生意気でごめんなさい。
PERIDOTとEMERALDで悩んでる俺参上
価格差が2万円弱するから、どっちにしたものか
ちなみにヘッドホンアンプを買うのはこれが初めてなんだが、どっちが良いかね?
>>823 使ってる部品の違い じゃ駄目ですか?
>>824 ヘッドホンアンプではないんだけど・・・
USBオーディオデバイスなので、何に接続するのかで
回答は変わってくるよ
現状書いてくれってばよ。
827 :
825:2009/05/05(火) 17:45:30 ID:8XSjCzZL
>>826 あ、もしかしてこっちか?
いや、あの二つってどっちもヘッドホンアンプだと思ってたんだが、違うの?
使ってるヘッドホンはK601とMDR-CD900ST
繋ぐのはパソコンonlyか
828 :
824:2009/05/05(火) 18:01:25 ID:d9kMQsQl
>>826 前段が私へのレスですよね。
光入力用以外の部品も違うとのことならば、RUBYにします。
アドバイス、ありがとうございました。
>>778 >原音超えてる!
物理的に有り得ない事だぞ馬鹿! WWWWWWWWWWWWWWW
>>830 DenDACが原音超えているのはヘッドホン関係のスレでは常識だろw
>>829 ありがとうございます。スペックを見ると、
PERIDOTはPCM2707とPCM1793、
RUBYはPCM2707とPCM1792、
それぞれ2つのDACが載っていて、
・RUBYはともかく、PERIDOTになんで2つもDACがいるのか?
・RUBYとPERIDOTのUSBDACの部分は共にPCM2707で同じじゃないのか?
など、疑問だらけになってきました。
834 :
不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 19:14:24 ID:Vt2eVdgF
>>832 だから
物理的に原音なんか超えれる筈が無いんだってば馬鹿 !!!WWWWW
>>833 PCM2707はDACとしては使用していない。
USBをDACに入力するデジタル信号に変換しているだけ。
安いUSB-DACのUSBレシーバー機能だけを使うのは一般的だよ。
安いし、部品点数も大幅に減らせる。
いや、DenDACは原音超えてるだろjk
うむ、確かに超えてる。
超えてるよね。これがわからないなんてなんてかわいそうな人なんだ。
839 :
不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 21:04:57 ID:Vt2eVdgF
原音を超えている=原音では無い糞音質
という意味かWWWWWWWWWWWWWWww
840 :
不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 21:06:03 ID:Vt2eVdgF
ID:Ky944Xll=シナ会社製品を必死にマンセーしている奴かよW
ID:UxFmnSDh=なんだ、コイツもシナ会社製品を必死にマンセーしている奴かよW
ID:Vt2eVdgF
なんだこいつDenDACの原音超えているの意味も理解できない奴かよw
>>841 DenDACは原音超えてる。そんなことも知らないの?w
まあいいじゃない。知らない人もいるよ。
>>844 まぁいろんな人がいるからね。
シンセなど電子系だと原音の定義ができないわけで、
そういう解釈も成り立つよ
RUBYほしいから円が爆上げウォン爆下げしないかなぁ〜
>>846 ますます経済状況やばくなるから、この前みたいな円高勘弁だな。
また給料減額されてしまう〜
結局必要ないってことか
>>835 完全に納得できました。RUBYにします。
返事が遅くなってすみません、ありがとうございました。
ヘッドホン端子無いのか・・
「RASTEME」! ババーン!
ガワのデザインだけでも外注してくれんもんか。。。
CARAT-RUBYとHD650の相性ってどうですか?
そういうイメージを、しっかりと強く、大きく頭に浮かべながら聴いてみてほしい。
少々相談を。
・PC再生+ヘッドホン使用がメイン
・DJ1PROとATH-A900を使用中
・後々HA400を繋ぐかも
といった条件で
・AUDIOTRAK PRODIGY CUBE
・styleaudio CARAT PERIDOT
のどちらかにしようと考え中です。
DACの違いなどは素人耳にも分かるものでしょうか?
良し悪しはともかく、音の傾向が違うなら好きな方を購入したいなと。
PERIDORとRUBYは違うらしいけどRUBYしか持ってないからレビューしようがないなぁ
RUBYかって3ヶ月の感想なら
・光入力があるので音を分けれて便利
・光よりUSBの時のほうが音は綺麗に聞こえる、USBで聞く音のほうが好み(所有しているサンドボードによるけど)
・見た目も重量感があって○
・発熱がそれなりにあるので本体自体熱くなる
・アウトプットでも使ってるがそれなりかな?メインはヘッドフォン使用
AUDIOTRAKは価格コムでも工作とかしてるみたいだし企業的な意味でお勧めできないかな
Dac-Compassって日本で買えるところある?
>>861 俺が定価で売ってやろうか?というか早く注文していおいた方がいいぞ
863 :
859:2009/05/09(土) 15:43:49 ID:M7q2QvBd
>>860 CUBE 価格.comで一位になってて吹いた
光入力があるのが後々便利そうですね
RUBY狙いつつもう少し様子を見てみます
ありがとうございました
>>859 後々のステップアップをあまり考えていないのならDR.DAC2あたりで
終わらせておくのも手。
俺も、コンパス買った。
4/25 注文して、きのう届いた。
白い保護材取り外したかい?あとはジャンパ4つつけて100時間ワクテカだな。
あと一度拭き掃除したほうがいいよ。
バーンインが終わったら自分の好みの音質を選ぶといいよ。
2万円あたりの話が多いな。
みんな金を使えてうらやましいぜ。
俺も他の事に金を使わなきゃ良いだけだろうけどw
USBデバイスにまわせる金が無い俺は、UCA202をポチっとしました。
安いから、ハズレでもショックは少ないだろうしね。
869 :
不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 20:43:13 ID:/UJLejeV
>>868 中途半端になるよりはいいんじゃないか。
UCA202はC/Pは高いと思うぜ。
>869の言うように妥当な選択だと思うわ。
物足りなくなったら、うんとお金をつぎ込めばw
妥当な妥協点ともいえる
ある意味そこらで妥協しといた方が、無限ループに落ちなくて良いかも。
15,000円で○○を買った俺は「15,000も払ったのに?」と満足出来ず、
けど上位機種は当たりなのか?と疑心暗鬼になり、でも、下位機種にも戻りにくく
困ったループ地獄を彷徨い中 orz
中途半端が一番ダメだった という教訓を得た俺。。。
873 :
不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 00:19:45 ID:tyG0eFBr
すまんスレチだった
少し音を良くしてみようかと思いUCA202をぽちったところなんですが
ASIOも導入すべきなんでしょうか
買ったんだったら試せばすぐわかるだろチンカス。
>>876 すんません
まだ届いてなかったもんで
4A試してみます
PERIDOTを購入したのですが、これってPS3にも接続して音楽聴いたりできますか?
止めといた方が無難?
仕様も確認しないで購入したの?
RUBY買えば良かったのに
複数の機器繋げたいならPeridotは無い
すまん、普通に満足してるんだが
PS3にもUSB端子はあったけど、繋げられたかな、と疑問に思っただけなんだ
出来るよというかやってみたらいい。
>>882 USB規格なんだから爆発しやしない
認識するかどうかだけ
試して報告よろしく
ジャスティンおせーよ
pico DAC
pico dac買ったんだ。俺は上に重ねたいからやめたんだ。
PERIDOTとKAF-A55で迷ってるんだけど、やはりこのスレ的にはPERIDOT一択なのだろうか?
RS-1やK702、K601辺りのヘッドホンで使う予定なんだが
>>887 PERIDOTよりRUBYの方がいいよ。クセが少ない。
もう売ってないんだっけ?
>>888 高くなったけど売ってる
PERIDOTは安くなってるな
Audio-gdのCompassがまだ3万くらいで買える。
ただのUSBオーディオデバイスと見るとでかすぎるけど、
高級ヘッドホンを使うなら選択肢に入れてもいいんじゃないかな。
6月から送料入$360になってしまうから早くした方がいいよ。
さらにpaypalの手数料4%で合計$374.4かなたぶん。
カラットの一番安いやつとかはどげんなかんじですかね。
>>892 HD1Vのこと?
聞きやすいよ。RUBYに比べるとプアなんだろうけどさ。
光出力付き
大概の人はHD1Vで十分な気がする
USBはおまけだろw
音質は
RUBY > PERIDOT > Dr.DAC2 でおk?
少なくともRUBYに勝つ物はない
来月出るらしいDAC2の後継機に期待
ノートPCからなるべく安くDACに同軸OUTしたいのだけどProdigy CUBEあたりが良い?
バスパワ−で動くのが望ましいです。
901 :
不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 15:26:57 ID:nx6F7jU6
902 :
不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 15:38:03 ID:xTfm8zz9
おれはMacBookの光出力をRCAのラインレベルに変換してくれる廉価で小型のコンバータが欲しい。
Prodigyで抽出、もしくは検索してみな
904 :
903:2009/05/15(金) 16:12:24 ID:PwfRGcWZ
買おうと思うんだけど、帯域不足とかあるようで心配
俺はまず何から始めればいいのかな。
>>902 それは一般世間では「単体DAC」等と呼ばれている訳だが。
907 :
900:2009/05/15(金) 17:55:46 ID:4Mf0l+1+
901>気楽に買えるなら試してみたい…。
現状だとProdigy CUBEが妥当なんですかねぇ。
>>900 現地価格の倍額を日本販売価格としているProdigy Cubeの業者さんでしょうか?
909 :
900:2009/05/15(金) 22:21:55 ID:4Mf0l+1+
>>908 他に900に書いた条件に合うものあったら教えてほしいだけなのだが。
>>902 Mini HIFI SPDIF+OPTICAL DAC--PCM1793+DIR9001+OPA2134
>>900 >>901 のケース入り(同じショップで売っている)
友人におすすめのUSBデバイスを聞いてみたらベリンガーのUCA202が良いと言われました
あまり聞いたこと無いメーカーなんですが音は良いんでしょうか?
たしかに高いな
>>911 値段なり。
4000円にしてはよくできているけど。
>>914 ひゃぁ、直接中国から個人輸入する価格の約2倍だな。ぼったくりー
さすがロビン企画
納期からして中国から直送かw
>>914 ありがとう〜。情報少ないなぁ。
CUBEより安いのはいいけど…。
特攻するか考える。
R
>>919 なんて書いてあるかは知らんが5.1chは対応して無い
「残念ナガラ、5.1chハ、未対応デース」って書いてある
923 :
不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 15:24:59 ID:wgiOD+cC
キムチクッパ食いたくなってきた
924 :
不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 17:52:02 ID:zyQ4tIXZ
オンキヨーのSE-U55SXが一番いい。ノートパソコンでもお手軽に
増設できるし、既存のプリメインアンプともラインケーブルで
接続できるから。
今のスレランクは
RUBY>SE-U55SXか
>ノートパソコンでもお手軽に
>増設できるし、既存のプリメインアンプともラインケーブルで
>接続できるから。
少なくともこのスレで名前の挙がった機種の8割以上は、その条件に該当すると思うが
僕が持ってるから一番なんだい!
って素直に書けばいいのに
928 :
不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 21:32:16 ID:XulNJG3p
なんで?
PERIDOTをパソコン本体じゃなくキーボードのUSBポートに繋いでみ
ニャーとかニューみたいな声で鳴くから
>キーボードのUSBポート
はぁ
ちょっとした一時的措置で偶然ここ数日キーボードのUSBポートにつないでたんだが
とりあえず鳴いてはいないよ
PRODIGY CUBE買ったんですけど、
音楽聴きながらだとブラウザ起動しただけでも処理がすごいおかしくなる。
vistaだからドライバも勝手にインストールされるからいじりようがないし、
どこかをどうにかしたら治るんですかね?音はすごい気に入ったんですが…。
>処理がすごいおかしくなる
具体的に書いてよ・・
音がブツブツ途切れて重くなります。
スロー再生してるみたいに。
そしてさっき再起動しようと思ったらPC起動しなくなった やばい
935 :
932:2009/05/18(月) 00:43:53 ID:ivnz6hd4
なんとかVista起動成功…再起動したら音も治りました。
よかったーあれがデフォだったらどうしようかと。お騒がせしました
>>924 あれはちょっと見た目が我慢の限界を超えてるので
いくら音が良くても勘弁だわ。
見た目重視して俺が損することになってもいいやって思えるぐらい
あのデザインは、俺にはありえない。
最初ルーターかと思ったな
Styleaudio Carat Ruby はキムチ会社じゃん
よっぽどそっちの方があり得んわ
よくできてるキムチはかなり上手いじゃん
カプサイシンの許容量は1日1gまで
健康に留意しましょうw
941 :
不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 07:29:15 ID:8lUIFrQy
DACとして見る場合に、SE-U55SXの同軸入力とRUBYの光入力じゃどっちが良いんだろ?
まぁおれもチョン製は好きじゃないがすくなくともRUBYはよくできてると思う
見た目もいいしな
同意
なんだかんだ言っても、良い音聞けりゃそれで良いよ。
国が好きだのきらいだの音質に関係無いしな。
たしかにな
朝鮮人が反日だろうと日本人の女の子をレイプしても通名報道でも
そんなのキムチ製品に関係ないもんな
キムチ大嫌いだけど、K+wouEsGのほうがもっと嫌いだな。
>>932に似てですが
プラウザ開いてる際プラウザの音が出るサイト
(動画とか)開いてる時に
メディアプレイヤーなど音楽を聴こうとした時
再生音が出ないという事はある。
他のUSBオーディオも同様な事があるように思われる。
WIN XP SP3
UA-25のドライバは最新です。
ヘッドフォンケーブルやUSBケーブルは、特に嗜好品に取り替えておりません。
ここに、クラフトルビーを追加しようと考えておりますが、
構成について疑問がありましたので、先人の知識を拝借したく、投稿させていただきます。
PC(USB)→UA-25→HD650 現在
PC(USB)→クラフトルビー → HD650 構成01
PC(USB)→UA-25(光ケーブル)→クラフトルビー → HD650 構成02
Ua-25が搭載しているレコーディング機能などは必要がない場合は、
02の構成でよろしいと思われますか?
よろしくお願いします。
948 :
間違えました:2009/05/19(火) 00:46:40 ID:q3n0ysog
下から2行目、
「01の構成で良いか」、の間違えでした。
>>947 UA-25は継続して使うというのが前提ですか?
950 :
947です:2009/05/19(火) 00:55:59 ID:q3n0ysog
継続の予定はありません。
サウンドカードもどきとして使用しているのが実情です。
良い音を出すならば外した方がベター、な場合は外すつもりです。
>>950 クラフトルビーってカラット ルビー(CARAT RUBY)のことでいいのかな?
もしそうなら、構成01でOK。UA-25と挿げ替えればヘッドホン鳴ります。
蛇足で、一応構成02でもヘッドホンは鳴る。
ただ、デジタル(USB)→UA-25→デジタル(光)とデジタル一直線でRUBYに入力されるんで、音が変わる要素が考え難い。
体感じゃ構成01と音変わらないかと予想。あまりメリットは無いと思う。
>>947 UA-25は高い機材だからDTMとかやっているのかと思た
併用するなら出力はRUBY、入力はUA-25に設定しておくのがいいんじゃない?
シンプルにしておいた方が精神衛生的に良いだけなんだけどね
953 :
947です:2009/05/19(火) 02:02:04 ID:q3n0ysog
ご回答ありがとうございます。クラフトと誤読していました・・・。
PC(USB)→カラットルビー→HD650 の構成で行こうかと思っておりますが、
ここで更に疑問が出てきてしまいました。
ネットで情報収集をしていると、ルビーはUSBで接続するより、
RCA(赤と白のアナログ)接続にした方が出音が良いらしいとのことでした。
オンキヨーの「SE-200PCI LTD」などを購入し、
そこからアナログ出力→ルビー→HD650の方が
音質的にモアベターなのでしょうか?
954 :
不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 02:40:12 ID:tkEr+h5b
>>953 SE-200PCI LTDを買ってRCA出力するなら、DAC付きのRUBYなんて買わずに
お金貯めて、DAC付きでないヘッドホンアンプ買った方が良いんじゃない。
955 :
947です:2009/05/19(火) 03:05:54 ID:q3n0ysog
ご回答ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりだと思います。
また、USBオーディオに付いて述べるスレッドには
スレ違いな書き込みをしたと思います。
申し訳ありません。
とりあえずルビーを直接USB出力で視聴してみて、
不満が残ればおいおいサウンドカードとm902とその他
ケーブル類を、と考えていましたので、勇み足で書き込んでしまいました。
とりあえずRUBY買ったら、UA-25とも接続してみたら
>>956 同感。
あんまりあれこれやろうとすると切り分けができなくなって
しまいますよ
ルビーのRCAはプリメインなんかへの出力用だよ。入力用じゃ無い。
ルビーへの入力はUSBと光の二系統だけだから、アナログにして入力とかは考えなくていい。
スピーカーへのアナログ出力も良い感じみたいなレスが前にあったし、それと勘違いしてるんじゃ無いかな。
>>955 RUBYを試聴できるならそれに越したことはないけどm902までいくつもりなら
のちのちRUBYがボトルネックになるかもよ。
カラットの製品は音質より小型、多機能、C/Pの高さで選ばれてる節があるし。
今はUA-25に直接接続でHPAのための貯金がモアベターじゃないかな。
ヘッドホン複数持ちじゃないなら先にリケーブルしとくのもアリと思うよ。
>>955 UA-25は捨てるんじゃなきゃ
DDコンバータとしてRUBYの
前に挟んでみては。もしかすると
音場が広がる、分離が良くなるなどの
変化があるかも。
PCからの信号を一旦UA-25で整えて
というようなイメージで。
>>955 スレ違いじゃないから気にしないで
HD650をもっとよく鳴らしたいというのが目的なので
あれば、CARAT-RUBYは良い選択肢だと思うよ
UA-25はDTM用途根強い人気があるからオクで高値で売れる
→RUBYの代金のほとんどを回収できると思われ
gmarketの日本語版にあるCARAT-RUBYって値段以外三つとも同じ?
どうせデジタル出力するなら後は単体DACの性能次第
最初はみんなそう思うんだけどさ、やってみると違う
長年愛用してたUA-100GがOS乗換えで使えなくなってしまった・・・代替機種を探してます
価格は1-2万でch数は少なめで良いけどMIDI入出力とUA-100程度のエフェクターが内蔵されてる機種ありませんか?
昨今この手のオールインワンな機種ってあるのかしら
967 :
不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 19:47:46 ID:t69XvzFx
エフェクタ内蔵って安価なあたりだとUA-4FX位しかなさそうですね
このスレ見る限りでは録音に難がありそうな・・・
メインが聴きとは言え音取り込んで遊ぶ事もあるんで候補からは外しました
生楽器(Sax)とボーカルを取り込む事がありそうなんですけど、そうするとここじゃスレ違いかな?
>>964 そうそう、周辺回路設計やパターンレイアウト・配線の引き回しで大きく変わる。
だから、いかに安い部品でいい音を出すかの高度な技術と膨大なノウハウを持っている
πやパナは2万円のユニバーサルプレーヤーや安物BDプレーヤーで100万超のプレーヤーと
遜色ない音が出せる。
UA-4FXの真空管アンプシミュレータってどうすか?聴いたことある方いません?
このスレ見ると純粋な性能的には今一のようですが、この機能に興味あるので。
これ通すとマジで球アンプ見たいな音になるのかな。最近そっちの方に染まりつつあるのですが。
シミュレータが本物に迫った例など、古今東西どこにもない
>>969 球アンプ「っぽい」音にはなるよ。ただ、「球アンプのどういう部分に注目するか」にも
よるんだろうけどね。カニとカニカマみたいなもんでな。別にカニカマでもいい場面も
あれば、カニじゃなきゃいかん場面もある。手軽さなんかはカニカマのほうが優れてる
ともいえるし。
確かにカニ風味かまぼこみたいにはなる。
ギターのイフェクターとしてそれっぽい感じにするには手軽で良いけど、
あえてこれで音楽聴こうという気にはならない。
カニカマ大好きですw
カニカマにはマヨネーズだと思うんだ。だからイコライザも使っちゃう。
でもカニにはマヨネーズつけねぇよなとか考えて結局原音回帰。
あ、でも三倍酢はつけるからリサンプラは使おう。←今ココ
あのカニカマ風味の真空管シミュレータ好きだけどなあ
音質悪くなるけど手軽に音の厚みとか出したいときに便利
>>976 蟹にからしははじめて聞いた。
からしはおでんとかソーセージだろ。
お前ら、腹減るからやめれw
バッカ、とんかつは大根おろしだろ
ケンウッドの小さいデジアンはどんな感じ?
硬すぎて喰えなかったよ
質問する前に次スレ立ててくれ
もう持たん
TA2041+VICSのUSBオーディオをデカイ箱に詰めたら2万で売れた
se-90pci、dendacはどっちが再生用で使えるかね?
両方とも再生しかできませんw
いや鳴り方とか?
そりゃdendacでしょ。原音超えてるからね。
あれは原音超えちゃうからな
マジレスするとその2つって用途が全く別だと思うんだが
Carat-Rubyのオペアンプは半田固定ですか?
yes
埋めますか?
>>996 アリガトデスorz
半田ごてと吸引機とソケット化キットを買わなくちゃ。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。