NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
847548
2週間近く経って、ようやく解決です・・・。

詳しくはこちらに書きました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238897330/437

当方、intel WiFi 5100 AGN ですが
intel系で困っている方がいましたら、参考になれば良いです。
848不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:34:21 ID:BRGWjc79
>>847
5100はDELLやhpも採用してて、苦労してる人が相当数居たみたいですね
849不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:47:39 ID:bXAFSTB+
intelも結構ポカやっちゃうものなんだな…いや820とかあったのは知ってるけど。
850不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:39:18 ID:996OTj0Y
8100Nじゃなく、4500Nを買った私は負け組でしょうか。
851不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:42:46 ID:aCfUDHNi
漏れも4965AGNで勝手に認識しなくなる不具合が起きてたが
MiniPCIEのカード差し直したら直った。よくわかんね。

でも2.4GHz帯でデュアルチャネルが使えないのは仕様みたいでダメなんだわな。
5300に変えちゃおうかのう…
852不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:12:19 ID:HzJFtzq4
くそったれかこのサポートは相変わらず
どこの番号に電話しても全く繋がらないぞ
常に話中か込んでいるので待つのではなく切れと
仕事をする気が無いとしか思えない
853不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:13:51 ID:6Edc1C1q
5300使ってるけど、なんかだめだよーん。
もちろん、ちゃんと使えている人が多い。

うちの場合、近くで無線LAN機器を動かすと、ぷっつりと切れる。
まぁ、次のモデルが出るぐらいまで調子悪いのが無線LANの宿命か?
854不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:25:13 ID:HzJFtzq4
2時間くらいずっと格闘してるけど一回も出ないな
従業員は2桁も絶対いないだろう
necに問いあわせしたいが、製品登録しないとサポートなど出ないという仕様変更に
製品登録しないで話をするには一案件あたり3000円払えというふざけたメッセージまで出るが
これを見た瞬間デスノートの出目川思い出すんだが
本堂にキラ様をお迎えしましょうwwwこの出目川と一緒にwwまだ資金が不足しております
一口100万でーーーー
もしくはナニワ金融道の教頭夫人の金融機関に相談に行ったシーン
せやかてどないにもならんこともありますんでww
ほんますんまへんなぁうへへへへwwwじゃあ相談料として5000円頂きます
5000円やて?ふざけるな!
何の役にも立たんアンタに払う銭なんか一線もあらへんわ!
ちょっと奥さん!
灰原幕はもう降りたんや!お前はこれ以上ドラマを展開させたいんか!
そうですねすみません
855不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:32:36 ID:HzJFtzq4
この零細企業に繋げるころあいはいつ語呂がベストでしょうか?
それとも諦めて他のルータ使ったほうがいいですかね?
客を馬鹿にして一口100万出目川させることしか脳味噌にない
客を騙して金をふんだくる悪徳企業
実際のところ週3日くらいしか仕事はしてないだろう
繋がらないのは巧妙な自動音声
まぁいまどきこんなところのルーター使ってる奴は池沼なんだろうけど
856不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:42:43 ID:HzJFtzq4
今となってはポソを乗り越えたタイ人どもにさえ見下されるエーターム
しかし俺は今になってこんな製品を買ったのでは間違っても無い
3年前と今では財政も政治も随分違うし俺がatermを購入するような暴挙を犯したとしても
別にまだ、まだしも納得の範疇だろう
しかしこのサポートはひどい。こんな理解も想像もできないやる気のなさは生まれて初めてだ
今この瞬間からatermの製品を使うのをやめる。なんというか、現実の前にあまりにも無意味だ
フィクション以下のくそったれなサポート。
どうかatermのユーザーが異常すぎるサポートのプギャりっぷりに耐え切れず
早いうちに絶滅してくれることを本当に心底から願う。ちくしょう
857不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:09:46 ID:I/0LIuyD
これってコピペ?
858不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:37:33 ID:3viEXNWT
自力で解決できないのならインターネット宅配便頼め
859不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:39:33 ID:6Edc1C1q
分かりづらい日本語だな
860不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:49:47 ID:y5Alrz/h
亀だがWAN側MACアドレス変更は、
接続機器を契約時に登録したMACアドレスに限定しちゃうCATV回線とかで、
登録変更申請とかしなくて済むようにするためだけのもんだと思ってる。
861不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:38:10 ID:0B6LSNyt
インターネットでサポート受けよう思ったら製品を登録しないといけなくて
うちのブラウザでは登録できなかったのはイクナイ思いで
Macユーザーに優しくない企業多いよなまったくよー
ユーザーが直接受けられるサポートはあんま満足なもんじゃねーなーと思った俺も
だから電機屋さん通してサポート受けますいつも
862不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:43:58 ID:NH9/zY4c
読んでると頭が壊れちゃいそう
863不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:50:50 ID:rtnVV5+S
>>860
正解。
しかし現在では殆どのCATVがDOCSISを採用し、MACアドレスは
ケーブルモデム側で一時記憶するだけになり、契約時のMACアドレス
登録申請は不要となった。それに伴いブロードバンドルータの
WAN側MACアドレス変更機能も不要になった。
864不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:59:14 ID:0B6LSNyt
大学の構内LANでときどきMACアドレスがかぶってるときがあるから変更できると便利よ
865不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 18:13:32 ID:r/q6/SHi
ほしゅ
866不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 19:14:23 ID:4OJw6bmR
>>846
845です。レスありがとうございます。
メインのPCと1つのプロバイダ間通信をその設定で確立して
NASのほうはそれによらない通信とするわけでしょうか。
クイック設定内のヘルプや過去レスなどいろいろ調べてみます。
867不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:08:17 ID:RSts3fnT
WAN側MACアドレス変更はなんかセキュロティに役立つのかと思ってたよ。
868不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:48:22 ID:e1xcveh2
WR4500Nを使っているのですがLANのファイル共有の速度が遅いです。
電波状況は99%。
デスクトップ(有線、XP SP3)→ノート(無線、Vista SP1)
両方ウィルスバスターが入ってます。切っても効果なし。
無線接続の場合は1.5MBps前後、ノートを有線接続にすると普通に10MBpsでます。
こんなものなのでしょうか?
無線は初めてなのでご教授お願いします。
869不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:02:46 ID:iBDhRtd8
lan-lanの11nで1.5M/秒は遅すぎるが
電波状況が悪ければありえるかもね
870不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:57:35 ID:m3Ws5tXN
だから8500Nにすればよかったのに。
871不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:01:03 ID:SLQhCSEZ
有線で10Mbpsなら、無線はまずまずな速度出てると思うぞ。
つーか、有線で10Mbpsが普通ってどれだけ低スペックなんだ?
そっちが気になるわ
872871:2009/04/19(日) 03:07:31 ID:SLQhCSEZ
あ、MBね…ならスペックに関しては納得
873不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:33:46 ID:z4aB08UO
有線で10Mは遅すぎるぞ。端末を疑った方がいい
874不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:39:45 ID:x+8PsZek
10MByte/sだろ
そんなもんじゃね
875不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:40:16 ID:z4aB08UO
ああすまんリロードしてなかったw
80Mb出てるのか。
無線が11gとかになってるとか?
876不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:54:31 ID:kO2DRwvi
WR8500Nを使用しているのですが、UPnP機能を使用する設定の状態で
UPnPサービスが起動しているPCに対するポートマッピングを設定すると
うまく動きません。

ルータかポートマッピングでのフォワード先PC、どちらかのUPnPがオフに
なっていないと上手くポートマッピングが機能してくれないようです。
(外部から見るとポートが開放されていないように見える)

両者UPnPをオンにしたままポートマッピングを有効にする方法は
ありますでしょうか?
877不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:03:29 ID:z4aB08UO
ポートマッピングするならUPnPいらないような・・・
878不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:07:58 ID:VlCcn1TN
UPnPって対応機器からルータにポートマッピング設定させるようなものだと思ってた;;
879不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:21:45 ID:qPNxAqUT
>>876
UPnP-IGD機能は無効にしておくべきだよ。

UPnPを狙う新たな攻撃、「Webアクセスだけでルーター設定変更の恐れ」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291708/
「Downadup」ワームのUPnPを使った攻撃:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090222/325255/
山田オルタナティブまとめ ノート 6)ルータのUPnPを無効にする:
http://yamada.xxxxxxxx.jp/note.htm#6
> ルーターを使っていても
> 山田オルタナティブはUPnPと言う機能を利用して穴を空けアクセス可能状態にします
> もしウイルスに感染してもUPnPが無効ならば参照出来ないと思われます。
> UPnPはメリットよりもデメリットの方が遥かに大きい機能です。無効にしてください。
880不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 08:28:52 ID:vlmOh26F
>>868
せめて、8100にすれば良かったのに。。
881不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:17:21 ID:WZcLt+0Q
で、WR8500Nの新型マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
882不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:33:05 ID:e1xcveh2
>>875
11gなら54Mbpsですからもう少し速度でますよね?
11bとか11gとかどこで設定変えるのでしょうか・・・。
ずっと探しているのですが見当たりません。
883不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:40:05 ID:kpRtXSBF
出るかどうかは親機からの距離とノートの型番分からんと判断のしようがないな
884不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:48:49 ID:e1xcveh2
>>883
親機は目の前に置いてあります・・・。
ノートはLenovo X200で無線はb/g両方対応、子機を使わず内臓のを使用して接続しています。
デバイスマネージャの設定でアドホック〜っていうのを何種類か見かけたんですが関係ありませんよね・・・・?
885不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:01:12 ID:TYTLRj35
今日休みかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年間300日くらい休んでるくせにせめて京くらい働いたらどうだ?Wwwwwwww

あ?エータームインフォメーションセンターよ
今日とかではなく、平日のNEETしか電話できないような時間帯でも
応答を得ることはことほどさように容易な業ではない
なんといっても話中であれば待つのではなくかけ直せという信じられん仕様だから
天文学的確率にかけてわずらわしい電話操作を何百、何千と繰り返さなければならない
そこまでしても繋がる奴は極一握り。すさまじい倍率だが努力ではどうしようもない
くわえて年間休日約300日。しかも担当者は出目川。受付時間もかなり限定されてる
aterm information centerに電話するのと国家一種に上位の成績で合格
どちらが難しいか微妙なところだが。ここに繋げるだけでそれこそ諸君らの青春は終わってしまうだろう
もっともたかが数万円のルーターを使うために人生を棒に振るのもどうかと思ってみる
886不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:04:33 ID:yz3WJcHZ
>>882
それはあくまでも規格だけの話であって
実際にそこまで速度が出る事はまず有り得ない
11gだとしたらそこそこ速度は出てるよ
もうちょい出ても良いと思うけど
887不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:04:48 ID:kpRtXSBF
>>884
Lenovo X200の内臓無線はインテルの奴ですね
ドライバは新しいのに更新した?ルータの設定でデュアルチャネルはonになってる?
888不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:40:43 ID:TYTLRj35
Atermいい加減にしてくれ
俺の人生の全て費やすほどにお前らクズの話は有難いのか?
見掛け倒しもはなはだしい
889不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:41:33 ID:TYTLRj35

貴様は本当にどうしようもない屑だな
890不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:23:40 ID:m8WwJZpL
>>882
11gは規格値は54Mbpsだけど実効速度の最大値は22Mbpsだってバッファローさんが言ってた
891不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:50:36 ID:3tA2vw3/
Lenovo X200の内蔵無線はIntel5100か5300で11n対応でしょ
設定がどっかおかしいのか、噂のドライバ関連の問題か
892不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:11:08 ID:VlCcn1TN
保守
893不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 16:50:28 ID:0JZeyQtF
8100Nってのを買ってみたけどADSLの我が家だとこれで十分だった
元々速度も1Mくらいしか出ないし不満はない
高いの使うと何か変わる?
894不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:00:35 ID:aRqvU+Il
>>893
300Mbpsリンクしているならば変わらんはず。
895不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:28:15 ID:e1xcveh2
>>887
>>891
5300AGNでここ↓にある最新ドライバを入れてみましたが変化はありませんでした。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0230063
デュアルチャンネルも確認済です。
ドライバの噂も調べていて少しひっかかりました。
もう少し調べてみます。
896不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:41:48 ID:z4aB08UO
XPS M1210で5300AGNだけどちゃんと使えてる。相性ではないと思う。
どっかで設定ミスってないか?
897不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:35:37 ID:6PgMAjPI
>>895
省電力マネージャー→詳細設定→ワイヤレス・アダプタの設定
→省電力モードをチェックしてみるとか。
ここが省電力になってると速度が著しく落ちるよ。
898不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:00:14 ID:nlSdTj+j
899不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:00:44 ID:biIRVinL
あとは使用チャンネルを変えるくらいだな
これでダメなら測り方を見直してみる
900不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:51:27 ID:RrxyRbJ1
もしかして詳細設定のb/gチャネル幅が絞ってあったりしてしてして。
901不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:56:35 ID:biIRVinL
ローカル接続の所は何Mでリンクしてる事になってるのかな
902不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 03:25:53 ID:rVYEb6a4
http://www.youtube.com/watch?v=QvbygFhyEyI
6'10〜6'41の約30秒
この30秒は長いね(´・ω・`)
903不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:07:48 ID:SZwX6lgo
うちのWR8100も無線が遅くて難儀してる
付属のユーティリティでデスクトップXPの子機からは11nで接続できてると表示されるんだが、
暗号化はWPA-PSK AESで
sambaサーバ-有線-WR8100-無線(11n)-XP子機で1.2MB/sぐらい
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11n)-XP子機で0.9MB/sぐらい
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11bg)-XP子機で0.5MB/sぐらい
親機の目の前に子機を鎮座させても変化なし
いくらなんでも遅すぎるよね?

サーバの方でiwlist scanするとBit Rates:18 Mb/sとか表示させるから
親機が悪いような気がしないでもないんだが、よーわらんですよ
904不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:24:18 ID:qCLpQi4s
なんでそのサーバー機のNIC性能疑わないのか小一時間(ry
samba機 -> WR8200N -> WANのなんらかの速度測定サービス
XP機 -> WR8200N -> WANのなんらかの速度測定サービス

の結果を教えてくれ
905不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:08:39 ID:gux7eIkJ
>>904
以前他のルータを有線で使ってたときはオール有線できっちり速度出てて、
サーバ親機間を有線にしようが無線にしようが速度が大して変わらないからそう判断しまして
いまWAN側の700M弱のisoイメージで速度比較したらサーバ300kB/s、子機520kB/sぐらいで差が出てる

スペック足りなさ杉で遅いっていうのも考えた方がいいのかな
サーバ機はC3 1GHz ,256Mで、最初USBの無線アダプタで接続してたんだけど
USB1.1しかなくて遅すぎて使い物にならなくなったから、
PCIのGW-DS300N-Xならいけるかと思ってこれにしたんだ

サーバの無線が遅いのなら
sambaサーバ-有線-WR8100-無線(11n)-XP子機で1.2MB/sぐらい
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11n)-XP子機で0.9MB/sぐらい
これでほとんど変化がないのが気になるんだけど
906不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:39:22 ID:uKT7hghk
>>905
とりあえず>>904の言ってる通り
有線・無線の両方で XP機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
有線・無線の両方で samba機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
を測ってみてよ
問題の切り分けが出来ないじゃん
907不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:51:05 ID:gux7eIkJ
>>906
サーバ機でFLASH、javascript使えないんで、HTTPかFTPサーバから同ファイルを引っ張ってくるのじゃだめなの?
とりえず、
有線・無線の両方で XP機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
有線・無線の両方で samba機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
これの有線のほうをやってくる

無線のほうはサーバ300kB/s、XP520kB/sで差が出てるから
やっぱりサーバ側のアダプタがボトルネックになってるのかな
908不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:17:00 ID:RNONRNnE
つかそれ以前に300kB/sとか520kB/sとかがそもそも遅すぎる気がするが。
単位間違えてるんじゃないのかと思ったんだけど。
うちはg同士の通信ですら3MB/sぐらいでてるが。
909不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:06:12 ID:jmW2xKOx
最近WR8100Nの無線LANルータを導入しました
無線で15Mなんだけどもっと早くするにはどうしたらいいですか?
CPUやメモリの大きさでも変わるのですか?
11nだとどのくらい速度が出るんですか?
910不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:24:18 ID:gux7eIkJ
>>908
うちのいんたーねっつは前に有線で接続確認したときも4Mb/sぐらいだったからそんなもん

さっきXP子機(11n)-WR8100-(11g)-XP子機でファイル転送したら0.3MB/sとかだったから、
サーバ側のインターフェースが遅いとか言うわけでもないような。
それと、サーバ側でiwlist scanで表示されるAP情報が
Mode:Managed
Channel:4
Quality:96/100 Signal level:-52 dBm Noise level:-71 dBm
Encryption key:on
Bit Rates:18 Mb/s
IE: WPA Version 1
Group Cipher : CCMP
Pairwise Ciphers (1) : CCMP
Authentication Suites (1) : PSK
とかで、そもそもここでBit Rates:18 Mb/sってされてるのがおかしい気がするのよ。
ネットで調べるとBit Ratesの項目は親機との通信で使えるBitRateが羅列される見たいなんだが、
18 Mb/sとか中途半端な速度だけしか使えないことになってるし。
911不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 17:41:02 ID:n1Qyfxf1
>>909
回線何使ってるか分からないと15Mが早いのか遅いのか分からないと思う
912不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:21:04 ID:qCLpQi4s
>>910
エスパー発動させるとPCIのバージョンが古いかPCIの電圧が違ってる
913不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:26:22 ID:qCLpQi4s BE:741773568-PLT(12001)
安価ミス>>905

>>910
ミ田キー+Rをおしてファイル名を指定して実行
devmgmt.msc と入力
ネットワークアダプタの状態は正常か、該当する無線LANのプロパティ→詳細設定でおかしな箇所はないか
914不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:36:08 ID:jmW2xKOx
>>911
光です
915不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:42:51 ID:ZMpNlWQr
HIKARIです☆
916不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:11:19 ID:HgNxwBHO
>>915
即レスワロタw
917不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:27:54 ID:gux7eIkJ
>>913
WR8100Nの無線動作モードを「標準」に、使用チャネルを指定。
あと11bgの子機のほうのネットワークアダプタの詳細設定で
省電力機能と思われるものとか、速度上昇に繋がりそうなオプションいじったら
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11bg)-XP子機 が0.5MB/s→1.4MB/sに上がった
使用チャネルをオートチャネルから手動での指定に切り替えると、
iwlistの出力の
Quality:99/100 Signal level:-51 dBm Noise level:-71 dBm
のQualityが20前後→ほぼ100にアップしたんでこれのせいかもしれんです

PCIのバージョンはさすがに大丈夫だと思いますが、ちょっと調査中
918不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:10:43 ID:39nnN7LM
>>914
有線でどれだけ出るか分からんけど
nにしたら多分上がるんじゃない?
セキュリティきつくしたら下がるけど

8500N持ってるけど光じゃないしマルチSSID目的で
尼で安くなった時に買ったから具体的な数値は分からんな
ttp://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html
↑参考までに上げとくが暗号化無効で測定してたりするから。
919不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:03:09 ID:Yoe4WPlR
>>911
通信距離、環境にもよるのでそんな質問には答えようがない

ちなみにウチは11bで24Mbps出てる
有線だと40〜60Mbps
920不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:55:52 ID:7c8NtaGH
>>919
11bじゃなく11gで24Mですかね
明らかに無線がボトルネックになってるからWR8500Nと11n子機に買い換えたら?
921不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:01:14 ID:tntbPex6
やっぱ子機も買った方がいいのかな。
今親機だけで11n使用中。30Mが限界です
922不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:11:55 ID:yH6oKrAd
スレの流れで俺も測ってみたのだが
8500Nの11nで50Mだった(ナローバンドなので家庭用lanのファイルコピーで測った)
mtuとrwinを弄れば速くなるのかな?
923不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:50:04 ID:M/lHm/Pd
うちは8100nだけど11nで最高85Mくらい普段60〜70Mくらい
924不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:43:30 ID:JGzny+gH
子機だけは高い
925不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:22:14 ID:CKqbN2wO
このスレ見て
>>1のリコールに気づいて入力したらひっかかったから
親機が届くものだと思ってたら
子機(WL54SE)が届いたんだが。
しかし実際買ったのはLANカードのセットでTEのセットじゃないんだがwwww
NECあほだな。
926不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:06:27 ID:U7ScUfzi
そらあなた
申請のフォーム間違えたんでしょ
927不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:13:14 ID:UIXOfV9f
どっちがあほなんだかw
928不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:25:14 ID:dYZMs3yY
AtermWR4100N
AtermWR8150N
がでます
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25644.html
929不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:28:02 ID:vCENjQBv
上位機種で9800とか出たら買っちゃいそうだ
930不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:35:43 ID:CJ4M7y5e
●WPA2(AES/TKIP)対応
●2つのSSIDを設定できる「マルチSSID」機能で2つのSSID間の通信を分離できるようになった
●「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」による設定
●無線LAN機能の停止、有線LAN速度を10Mbpsに制限、電源以外のLEDを消灯できる「ECOモード」
●設定画面から指定時刻にECOモードをオンオフできる

これファームウェアでWR8500N/WR4500Nにも機能追加あるんじゃね?
931不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:12:06 ID:FERc61cf
上位機種はやっぱり来ないか
932不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:07:31 ID:h5UPNA4v
ECOモードは欲しい
ファームで追加してほすぃ
933不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:08:49 ID:/cfTxvCR
なんだこの役にたたねぇECOモード・・・
934不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:29:53 ID:/xtl3HET
っつか分離モード搭載追加するって発言無かったっけ?
935不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:35:57 ID:C8NutHDW
新しい機能が欲しかったら新しいのを買ってくれ!
多分今まで通り、こうなると思う。
936不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:02:22 ID:UIXOfV9f
>>930
その機器ごとに認証を通す必要があるから、仮に物理的に可能であったとしても、
今更対応とかありえない話。
937不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:07:19 ID:Q6Q3VMDY
じゃあ何の為にスループット良いルータ買ったんだよ的な機能だな
938不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:18:42 ID:e2OdLPH3
100BASE-TXか
939不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:00:20 ID:Y5y3lNO+
2つのSSID間の通信を分離ってバッファローのWEP隔離と同じ機能かな?
940不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:25:51 ID:tWKwsyOE
5GHz帯と2.4GHz帯同時利用は、今回も無し?
941不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:59:57 ID:l8TYT2mM
>835 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 01:37:10 ID:duw1+NEo
>>>833-834
>来月初めに出る新製品まで待てばよかったのに・・・すぐ8980円とかになるのに。
942不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:21:13 ID:e2OdLPH3
どんな機種が出るかまでは知らされてないけど
5月に新製品が出る事は知らされてる立ち場の人の
書き込みって言いたいの?

黙ってコピペだけすんの止めてよ。
943不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:38:05 ID:AAqw0agu
>>936
線機器型式検定の事を言っているのなら、無線部分(物理層レベル)に変更がなければ
取り直す必要はないし、WiFi認定の事を言ってるのなら、そもそも出荷時から
認定取ってない製品だろう?
まあ、いまさら旧製品に機能を追加したところで儲けにならん、どころか余計に
サポート費用が嵩む結果になるのでやらんだろうけど。

>>934
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html

確かに将来的に対応したな。次期製品でw
944不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 17:47:49 ID:C8NutHDW
>>940
新しいのを買って2台使ったアクセスポイントモード使えばいいと思う。
945不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 17:50:23 ID:NyHbhzpH
WR8550N
946不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:27:18 ID:YhGtJgKO
8500Nと8150Nで8150Nが踊っているところって何?
947不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:27:44 ID:s/fa1AiA
>>934
現行機に機能追加って…無茶言うな絶対無理だから
948不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 21:44:28 ID:qTQ/4abF
今週中に4500N+子機のセットを買おうとしてました。
4100Nが出るのなら待とうと思います。
本体サイズが小さくなることと、ecoモードに惹かれるので。
ちなみに、本体サイズが小さくなっても、感度には問題ないものでしょうか?(原則的に)
949不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:18:05 ID:Hafiltof
ECOって言うわりには、ちょっと流行りの有線LANポートの電源制御には対応してないのか…
950不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:19:19 ID:BWngkYSJ
2.4/5GHz同時に使いたくWR8500Nの下にWR6600Hをアクセスポイントとして接続。ゲーム機は6600へ。
って使い方だとWR8500N1台にぶら下げるよりpingの値が悪くなったりする?
951不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:38:09 ID:Doc16KoL
1ms の時間を細部にわたるまで体感できるなら遅くなるんでね??
952不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:40:58 ID:C8NutHDW
切り分けられて逆に早くなるに1票
953不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:01:24 ID:4Nv/a0Bo
ようやくWPA2かよ
にしても今回もWiFi認証なしか?
954不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:18:30 ID:Doc16KoL
WR8500N 買ってから一週間という所なんだけど、ふとセキュリティーログみたら
「ATTACK Rejected spoofing ,6 192.168.1.20」なんて割り当ててない IP からのログが
残ってたのだがこれなーんだ?? って悩んでる…
DHCP OFF でクライアントには固定で IP 割り振り。無線はデュアル切って AES のみにしてる。

気になって夜も寝れないわ…
955950:2009/04/23(木) 23:20:56 ID:BWngkYSJ
d
たいしてかわんねーよ。気になるなら自分で試してみろって事ですね。
WR8500Nぽちって来たから届いたら色々遊んでみるよ。
956不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:20:58 ID:sEsekquY
>>954
プライベートIPアドレスに偽装して外からアタックしてくる奴がいるってことでしょ
957不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:25:40 ID:Doc16KoL
>>956
そんな暇人いるのか…
サーバー動いてるから攻撃は確かに多いけどこの手の物はログ取ってないから
初めて見ましたわ…
arp 見てもいねーからまぁ仰る通りと思い込ませて夜は寝れそうだ
958不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:33:59 ID:CJ4M7y5e
>>953
WPAとWPA2はAES使う限り何も変わらないのだが…単に数字が付いただけって感じ
959不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:45:24 ID:4Nv/a0Bo
>>958
802.11i準拠になってICVからMICになったんじゃね?
NECがWPA-AESでMICを使ってたんなら一緒だろうけど
暗号化部分だけCCMPにしてたんなら別物じゃないか?

NECのイーサネットコンバータからWPA2-AESに接続できなかったのは確か
960不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:55:48 ID:4Nv/a0Bo
>>959
文章がいいかげんですまん
ようするに改ざん検出がWPAとWPA2では違うということ
961不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:05:00 ID:Hafiltof
>>959
WPA(当時)は802.11iドラフトを元にしたサブセットで、802.11i正式版と等しいWPA2
との差分と言えるのは
 ・デフォルトの暗号化プロトコルとしてTKIP、完全性検査にMichaelを使う
 ・802.11i正式化時に追加されたオプション仕様の有無
 ・RSN情報エレメントの差分
  ・WPAではグループ暗号セットのOUIがMicrosoft
  ・エレメントIDが異なる
  ・WPAではWPAタグがバージョンフィールド前に追加される
ぐらいで、実質的な差分はないに等しい。

そもそもTKIPとCRC32(これもWEPの脆弱性を構成する一要素)と組み合わせる実装なんて
聞いたこともない。
962不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:08:02 ID:Hafiltof
補足
>実質的な差分はないに等しい。
は機能的な意味で。

WPA仕様のフレームを全く解釈できないデバイスがもしあれば、それと通信できないのは
ごく当たり前の話。
963不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:12:17 ID:azXB001k
WPA(1)-AESってオプション扱いで正式な規格じゃなかったよね?
964不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:20:46 ID:ETgqI8ny
策定当時のWPAで考えるなら存在していないはずなんで、後付けされたベンダ実装の
オプション仕様だと思ってる。現在のWi-Fiの正式な仕様書を見た訳じゃないから(何処かに
落ちてそうだけど)予想だけども。
965不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:29:43 ID:jW8b7QQS
>>961
誤解してたようですみませぬ

しかし、実際NECのイーサネットコンバータはWPA2のAESにつながらないんだよなあ
まあ、WiFi認証もとってないし、オレオレ実装なだけかもしれんが
966不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:37:55 ID:HkcuJCM5
>>965 >>965
いやいや、NECはWPA2-PSK(AES)対応の子機出してないから、繋がらないのは当然では
967不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:43:52 ID:jW8b7QQS
>>966
クライアントはたいていWPA/WPA2対応なんで、APはWPAでもWPA2でも大差ないが
クライアントはWPA2実装してないと、WPA2のAPにつながらないってことだよな

やっぱWPA-PSK-AESとWPA2-PSK-AESは基本的にはつながらないんじゃないかと思うがスレチなんでもういい
968不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:22:07 ID:A9JwrshJ
ちょっと質問させてください。
最近WR8100nのUSB子機セットで、らくらくスタートで設定し、
親機の目の前に子機を置いた状態だと5Mbpsくらい出るのですが(ただし有線でも5Mbps程度)
15メートルくらい離れた自室にパソコンを持っていくと、全く繋がらなくなります。
親機は2階、自室は1階にあります。

サテライトマネージャを見てみるとネットワーク名に?マークが表示され、
モード・状況は何も表示されていません。
有線でも5Mbpsしか出ないという遅さが原因なんでしょうか?
969不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:33:41 ID:Y7z5/n59
接続方式は?
970不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:56:07 ID:JoIx3o1Y
>>967
つながらないってことは、どちらか、もしくは両方がWiFiの規格を満たしていない製品だということだ。


Q: WPA2 はWPA に対して下位互換性を維持していますか?
A: はい、WPA2 についてWi-Fi 認定を受けた製品はすべてWPA についてWi-Fi 認定を受けた全
製品と相互接続可能です。
http://www.wi-fi.org/files/kc_12_WPA2%20QandA-Japanese_3-23-05.pdf
971不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:40:45 ID:Y7z5/n59
>>970
NECのコレはwifi認定うけてないぞ?なに勘違いしてるのかわからんけど・・・
972968:2009/04/24(金) 08:18:32 ID:ChMzt1vl
>>969
すいません、接続方式はどうやって確認すればいいのでしょうか?
973不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 09:44:14 ID:VLZnPqqv
WR8500Nなんだけど
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4651
> 製品仕様によりポート開放(アドレス変換)設定が優先されます。
>
> したがって、ポート開放設定で登録したポート番号を
> パケットフィルタ(IPフィルタ)設定で閉じることはできません。
こんな糞仕様かどうかって事知りたいんだけど…
974不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 10:27:50 ID:6Aqccaga
必要なときに必要なポートだけ開けられる便利な仕様に見えるじゃない
975不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 10:52:22 ID:VLZnPqqv
>>974
ポート80開けたら 2ch等に書き込めないって事なんだが…
976不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:05:13 ID:TWWd07MT
なんかエコモードの変なの発売された
977不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:18:05 ID:ueoXtv8A
8550Nなんてのが発売されるなら、エコモードにも意味がありそうだ

1000BASE-Tハブの旧製品は待機電力も大きかったはずなので、それを入れ替えるだけでも
978不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:24:06 ID:64I7IEWj
早くWR8500Nの後継出してくれw
979不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:47:48 ID:TWWd07MT
既出だったね、すまん
フラグシップの新製品はないんだね
980不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:10:00 ID:hKrpdEDz
え?どれ?uel貼れよ
981不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:50:00 ID:/WR+o45E
>>975
80 空いてて欠けないのは「まちB」だけだったはずだけど。
自サバやってるんで 80 とか空いてるけど 2ch は普通に書き込めるよ
982不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:51:19 ID:/WR+o45E
ID に WR と 45 ってでてるな。
8500N 使ってるのにな。どうでもいいが。
983不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:39:44 ID:TWWd07MT
>>980
uel?
984不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 17:46:39 ID:vkwtDIer
WLI-TX4-AG300Nと一緒に買ったが先に届いた8500と手元にあったWL54TEを繋いでみたら11aでド安定。
どうせ下り16MbpsしかでないしAG300をキャンセルするか。
985不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 20:43:58 ID:VLZnPqqv
>>981
2chもだった気がするけど
現在は書き込めるようになったのか

で、特定のIPフィルタは可能なのかね?
986不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 00:14:41 ID:rALkmk10
>>985
プラネックスならできる
987不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 01:08:56 ID:lac/2hGL
でもプラネックスはできない子
988不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 01:22:39 ID:4B3ZNxz/
そういうアクセス制限ってルーターでやらずにサービス側でやっちゃ駄目なん
989不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 02:58:14 ID:oXMrfb3I
つーか80開いてたら書けないとか何?
2chであろうがどこであろうが書き込むのにこっちのポート関係ないだろ。
990不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 03:05:14 ID:4B3ZNxz/
いや昔は80番に応答があるとプロクシ扱い
されて書き込めなかったの
991不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 03:16:16 ID:ui8asfDY
もうひとつせっしょんはればいいだろ
992不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 13:57:44 ID:FpJlpnQc
>>990
昔ってどれくらい前かな?
自サバ始めたのが 5 年位前でなんら異常なく書き込めていたが。
Port80 空いてても HTTP 喋って居れば問題無しとかやってくれてたのかなぁ。
まちB は未だ書き込めず困っているけどね orz

つかスレチぽくてすまそ
993不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:03:54 ID:/y+1SSpj
書き込みボタンを押すと、2ch側から80,3128,8080など
串によく使われるポートをポートスキャンして、
ポートがあいていたら拒否された。
たぶん2002~2003年ころの話。

まちBはその仕様を未だに引きずってるんだろうな。
994不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:05:15 ID:rFS4XuZN
まちBBSの書込規制(ポートが云々)は
ルータではじくようにしてけばいいよ。
122.212.252.64/28
995不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:25:17 ID:WLz6psUi
8500Nを買って、有線(cat6)10mでファイルの共有をしているのですが、ファイルの転送速度が24m/s位のスピードなんですがもっと出てる方いますか?

PC1 → 8500N → PC2
10m 10m

インターネットの方はそれぞれ80m/s位でます。
996不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:32:16 ID:WLz6psUi
図がおかしくなってしまいました すいません><

それぞれのPCから有線で10mのLANケーブルで8500Nにつないでます。
997不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:47:42 ID:IUEgKai3
>>995
> 80m/s
秒速80メートル
998不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:49:05 ID:qyHFSkbA
どなたか教えていただきたいのですが、
WR8100NのUSB子機セットを買ってきたのですが、USB子機の認識が
ドライバインストール95%でストップしてしまいます。
どうやったら子機を認識させられますか?
999不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:05:22 ID:FpJlpnQc
>>994
盲点だった!!
早速自分でも確認の為に CIDR 割り出してパケットフィルタで弾いた。
したら書込出来るようになったわぁ。
多謝!!
1000不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:15:09 ID:/EI6b72m
ゆっくりと1000貰いますた(´ω`)