USBゲームパッドを語るスレ Part 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。
変換機などはそれぞれのスレがあるのでそちらでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのは
めったに当たりが出ないくじ引きをやるようなもの。

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224379904/
コントローラスレ 18個目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1222444154/
家庭用 アーケードスティックスレ Part91
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1231761772/
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/
2不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:39:14 ID:LpBF3wXe
■現実的な選択肢
・Logicool、SaitekのPC用パッド
・PCでも使えるXBOX360用パッド
・PCでも使えるPS3用パッド

定番のアナログパッドは概ね上記の3択になります。

さらにシューティング、格闘ゲームをプレイする人は、
・デジタルオンリーのPC用パッド を買うのが最良と思われます。

1つのパッドで全て用途を済まそうとして
アホみたいにボタンがついてるパッドを買うと大抵酷い目に遭います。
ちなみにそういったパッドはサンワ・エレコム・バッファローから
これまたアホみたいな種類が出ています…そういう事です。

PS、PS2用のパッドを複数持っている人は、USB変換機経由で
それらを使用するのも良い選択です。ただし、変換機の話題は
スレ違いですので家庭用ゲーム機パッドUSB変換器スレでお願いします。
3不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:39:49 ID:LpBF3wXe
■無難なアナログパッド
・Logicool(Logitech)/GPX-500
 形状やボタン配置はデュアルショック似。アナログスティックの枠の部分が
 四角いのが特徴。アナログの入力制度は優秀で四隅への正しい入力が
 可能だが、グルグル回すと丸い枠ではないので多少引っ掛かりを感じる。
 デジタルの十字キーは中央を押し込めるタイプで操作感は意見が分かれる。

・Logicool(Logitech)/Cordless Rumblepad 2(GPW-600)
 一言で言うとGPX-500のワイヤレス版。四角い枠のアナログスティック、
 中央を押し込める方向ボタンなど独特の特徴もほぼ同一。
 同社のコードレスパッドは後述のPS3用Cordless Precisionも
 検討してみる価値あり。

・Logicool(Logitech)/Chill Stream PC
 XBOX360パッド似。Logitechらしい堅実な作り、デジタルの十字キーは
 GPX-500などと同様の中央を押し込めるタイプ。
 クーリングファン付きなので手が汗でべちゃべちゃになる人には最適。
 左スティックをある方向(個体によって変わる)にMax入力すると、入力値が
 時間とともに減少するという不具合が少数の固体で確認されています。
 この症状が出た場合はメーカーに交換を依頼しましょう。

・Saitek/Cyborg Rumble
 マクロ機能など機能てんこもりのXBOX360風パッド。
 方向キー部分と左アナログスティックの部分を取り外して
 位置を入れ替えられるのが特徴。
 ただし、POVと方向キーの切り替えはいちいち設定画面で
 変更しなければならない。方向キーの操作性は好評。
 アナログスティックはかなり背が高く、感触が柔らかいため好みが分かれる。
 マニュアル、ドライバの日本語表記が怪しい点は残念。
4不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:40:25 ID:LpBF3wXe
■無難なデジタルパッド
・スピタル/CT-V9 ボディはやや変った形をしているが本体が軽く、
 格闘やシューティング向きのボタン配置と操作性が評判に。
 方向キーは斜め方向に化けにくいのが特徴。
 なぜか販売ルートが極端に限られているため通販での購入がおすすめ。

 ※OEM品だったサンワの達人は現行のJY-P71Uで内部基板とゴムが
 完全な別物になってしまったので注意。

<方向キーの調整>個体差で特定の斜め方向が入りにくい場合は、
 パッド裏面の方向キー周辺のネジ3本を少しだけ緩めてやると、
 方向の可動範囲に遊びができて斜め入力がしやすくなる。
 上手くいかない場合は全てのネジを外して部品を組み直し、
 全てのネジをあまりきつくない程度に締め直してから
 方向キー付近のネジの締め具合を調整すると良い。

・サンワサプライ/JY-P63U
 方向キーの軸受け部分にボールジョイントを採用したパッド。
 サターンパッドとは違う構造だが、似た感じのグリグリ操作ができる。
 大きな6ボタン、押しやすいLRボタン、握りやすいグリップも○。
 ただし8ボタンパッドでいわゆるセレクト、スタートボタンはない。
 連射機能は全ボタン同時にオンになるうえに秒間8連射で微妙なところ。
 耐久性は未知数だが、店頭でも千円以下と安いので試す価値はあり。

・Saitek/P220
 ゴツいボディのパッと見の印象に反した、使いやすい方向キーが特徴。
 特にシューティングゲームファンからの評価が高い。
 前面6ボタンにL、Rを加えた8ボタンで格闘ゲームにも向いている。
 ただしセレクト、スタートの位置にはボタンがない。
 一応現行商品扱いだが、流通在庫が少なく入手が難しくなっている。
5不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:40:46 ID:LpBF3wXe
■USB接続可能なXBOX360用コントローラ
・Microsoft/Xbox 360 Controller
 PC売り場で売っているfor Windows版とゲーム売り場で売っている360版の違いは
 公式ドライバCDの有無だけ。公式ドライバはMSからダウンロード可能。
 非公式ドライバもどちらの製品でも使えるので、ゲーム売り場で安い360版を買うといい。

 公式ドライバには不具合が多いので、非公式ドライバの導入をおすすめします。
 ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバで動くようです。
 X360C ttp://www.katch.ne.jp/~morii/
 X360C改造版(キーコード変換機能追加) ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/x360ckb.zip

・Microsoft Xbox 360 ワイヤレス コントローラー (Xbox360用周辺機器)
 基本的には有線版と一緒ですが受信機のXbox360ワイヤレスゲームアダプターが必要。
 非公式ドライバは上記のX360C配布サイトにある。

<方向キーの改造>MS純正360パッドは、有線、無線のいずれも方向キーの感触に
 癖がある。感触が気に入らない場合は分解してゴムパッドとキーの間に厚紙挟むと良い。
 なお現行商品ではこの癖が多少改良されているようです。
6不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:41:07 ID:LpBF3wXe
■USB接続可能なプレイステーション3用コントローラ
 サードパーティ製のPS3パッドはUSB端子に挿せば標準ドライバでほぼ動く。
 ただし、方向キーがハットスイッチ(POV)扱いになる点に注意。
 ちなみに入力モード変更などで方向キーに操作を割り当てられる製品もあります。
 ソニー純正のPS3パッドはドライバが無いと使えないので導入はやや面倒。

・ホリ/ホリパッド3ターボ
 PCに接続するだけでOS標準ドライバで認識する。
 方向キーはPOV(ハットスイッチ)に固定されるが問題なく使える。

・Logicool(Logitech)/Cordless Precision
 PCに接続するだけでOS標準ドライバで認識する。
 D/MODEボタンで左アナログと方向キーの機能を入れ替えられる。

・ソニー/ワイヤレスコントローラ SIXAXIS、デュアルショック3
 USBケーブルをつなぐと認識するが動作させるには下記のソフトウェアが必要になる。
 なお6軸検出機能は使えない。SIXAXIS initiator ttp://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/
 Bluetooth接続については下記を参照
 ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/ps3sixaxispc_79a6.html
 有線版のドライバ
 ttp://www.codeproject.com/KB/mcpp/wiredps3axis.aspx

■USB接続可能なPS3用ジョイスティック
・ホリ/REAL ARCADE PRO. 3(リアルアーケードPro.3)
 OS標準のドライバで動作可能。
 スティックレバー機能切り替えスイッチでレバーへの割り当てが変更できる。
 「X軸・Y軸」「Z軸・Z回転」「ハットスイッチ(POV)」から選択可能。

・セガ/VIRTUA STICK High Grade(バーチャスティック ハイグレード)
 OS標準のドライバで認識されるが、レバーがハットスイッチ(POV)扱いになる
 ゲーム側のキー割り当てでPOVをメイン操作に割り当てないと操作できないので注意。
 つまりPOVにキー割り当てができないゲームでは使用不能ということになる。
7不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:41:45 ID:LpBF3wXe
■過去スレ

USBゲームパッドを語るスレ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/997450468/
USBゲームパッドを語るスレ 2連打目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037833197/
USBゲームパッドを語るスレ Part 3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
USBゲームパッドを語るスレ Part 4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096462105/
USBゲームパッドを語るスレ Part 5 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1105030028/
USBゲームパッドを語るスレ Part 6 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117127312/
USBゲームパッドpart7【コントローラ】 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131417963/
USBゲームパッドpart8【コントローラ】 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139419322/
USBゲームパッドpart9【コントローラ】 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150001091/
USBゲームパッドを語るスレ Part 10 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160365349/
USBゲームパッドを語るスレ Part 11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168849245/
USBゲームパッドを語るスレ Part 12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174930395/
USBゲームパッドを語るスレ Part 13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179903472/
USBゲームパッドを語るスレ Part 14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186057453/
USBゲームパッドを語るスレ Part 15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190782188/
USBゲームパッドを語るスレ Part 16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197778542/
USBゲームパッドを語るスレ Part 17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206371039/
USBゲームパッドを語るスレ Part 18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213798919/
USBゲームパッドを語るスレ Part 19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219476671/
USBゲームパッドを語るスレ Part 20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226569421/
8不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:55:42 ID:EaWu0yEi
bluetoothマウスとsixaxis併用したいんだが、
たとえばVAIOに標準でついてる内蔵Bluetoothモジュールに
FreeBT入れたらBluetoothマウスは使えなくなるよね?
そうじゃなくて内蔵BT+外付けBTで
内蔵BT→マウス、その他のBT機器
外付けBT→FreeBT(sixaxis)
って使い方できる?
そして外付けBTを他のPCに付け替えればbtsixが入ってればすぐ使える?
9不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:32:49 ID:Xq8KJaxv
■史上最高のゲームパッド
・メガドラパッドはボタンがでかくて振るとカタカタ音がして十字キーがおかしいが最高
・サターンパッドはボタンの大きさがバラバラで振るとカタカタ音がしてLRボタンが変だが気のせい
・ドリカスパッドは壊れやすくて変な所から線が出てるがそれが良い
・セガは最高、セガのパッドをけなすのはアンチの池沼だけ、このレスを無視できないのはキチガイ

 アナログスティックもなくボタン数も足りないが復刻版サターンパッドは世界一!
 だが現在製造中止
 ボタンの足りない64エミュやPSエミュでは他のクソパッドを使え池沼野郎。
10不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:10:15 ID:ju7o6hgP
まだベータで公開してから日も浅いみたいだけど、振動にも対応しているみたいだし(Dualshock3のみ)
これどうなんだろうか?

ttp://www.geocities.jp/tamamy_ikesu/devicedriver.html
11不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:48:02 ID:rk16Bjw6
テンプレに補足
無難なアナログパッド
・Logicool(Logitech)/GPX-450
 GPX-500から振動機能を取り除いたもの?
無難なデジタルパッド
・スピタル/CT-V9 は現在(多分今後も)入手困難。
・Logicool(Logitech)/GPX-200
 GPX-450からアナログスティック2本を取り除いた物。ボタンの感触は微妙に違う。
12不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:07:10 ID:/8v5AuTA
マザーがP5QのPCでは認識して使える、xbox360 wireless receiver for windows
とXbox360 wireless controller が マザーがP5N32E-LSIのPCにつなぐと使えない。
デバイスマネージャーにはxbox360 peripheralsにxbox360 wireless receiver for windows
がいるのだが、コントロールパネルのゲームコントローラに入らない。
ドライバーのインストやり直したりUSB差し替えたりしたがだめだった。
USBはHDD認識するので正常だと思うのだが..誰かP5N32E-LSIで使えている人いる?
13不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:08:05 ID:EALUBSg8
>>11に追加
・Saitek/P220
 再販版が出てるので、普通に手に入る。
14不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:12:34 ID:/8v5AuTA
OS:winxpsp3 32bit
CPU:Q6600
VGA:8800GT SLI
マザー:ASUS P5N32E-SLI
15不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:42:06 ID:/8v5AuTA
bios:1503
16不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:45:13 ID:/8v5AuTA
evga680iのPCで試したら、認識した。うーむP5N32E-SLI固有の問題なのかなあ。
17不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:14:43 ID:bV8ZyWHv
■関連スレ
ゲームのコントローラでオナニーしない?
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1232733991/
18不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:18:08 ID:fcDBwbDO
まさかx360cの人も自己処理のために使われるとは思ってなかっただろうなぁ
19不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 00:20:01 ID:S7vpzq+O
あの大きさにひるんで見送っていたCyborg Rumbleだったが、PS2700は良さそうなので買おうと思った
が、まだ日本では売ってないのか……
個人輸入だと送料やらなにやらで平気で3000位かかるから早く国内販売してほしいな
20不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:55:28 ID:upmwB3aw
>>2
前スレか、その前のスレでも言われてたけど
Saitekのパッドは連打状態になるバグと耐久性に問題あるから、あまりお薦めできない
ってか、俺のP990も十字キー折れちまったよ・・・
21不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 03:58:03 ID:MZEjKtZI
連打状態はパッドじゃなくてPC側の(ry
22不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:05:03 ID:FO0DXml5
SaitekP220で各げーしてるとA押してるのにL押したことになったらY押したことになったりするんだよなあ
2個買って試したけど両方なったから間違いない
格ゲーやってて数時間に1,2回とかの頻度だけどな
23不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:06:03 ID:FO0DXml5
眠くて文章変だなwwあとageてすまん!
脳内変換よろしいく
24不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:53:08 ID:sNxsOMdw
えぇぇぇ〜
25不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 14:12:51 ID:L7pNMDIK
変換出来ない。
26不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:23:09 ID:wapqgi/Y
yes,we can
27不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:11:07 ID:ihbyyBj4
東方に最適なパッド教えてくれ
28不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:39:01 ID:MLIoAbVh
キーボード
29不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:48:24 ID:kj8Qm0we
ぱぱっと書いてみた。こいつもテンプレに入れといてくれ。

■Xinput対策・XBOX360 Controller Emulator
PC版GTA4やDMC4など 360パッド+公式ドライバ 以外では
パッドが正しく機能しないゲームが増えています。
そのようなゲームで、あらゆるパッドを正しく機能させる為のツール。
http://tocaedit.com/forum/dload.php?action=category&cat_id=36
30不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:45:14 ID:FCuGHt36
セブンイレブンネットでP220置かなくなったのか?
1500円程で送料無料で買えたから良かったのに・・・
31不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:58:14 ID:pMrkCORc
>>27
ここのテンプレ見れ

【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」12【入力デバイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232875804/
32不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:51:07 ID:J8N+4Az4
>>16だけど
自己解決しました。
Microsoft wireless keyboard 7000をはずしたら認識しました
33不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:12:27 ID:OeDYXck4
>>20
P990使ってて連打バグに腹が立って
Cyborg Rumbleに買い換えようと思ってたんだけど
もしやCyborg Rumbleも連打なるの?
34不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:47:49 ID:C5gnahIq
Need for speed undercover pc 版 で xbox360 racing wheel がつかえね。
いい方法ない?
35不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:53:57 ID:EkwjVoHj
>>34
360買え。
36不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:58:38 ID:bNygjzBa
>>32
お疲れ様です
37不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:41:14 ID:jZbWzgZx
なんか投売りされてたGPX−501MHFを買ったんだが
どう見てもイベントコードが印字されていない。

多分ロジウェアシリーズイベントコードって書いてあるすぐ下に下線と一緒に
印字してあるハズだと思うんだけどそれがない。
だが、自分もロジのコード付買うの初めてだから本来の印字状態を知らない。

買った事ある人居たら助言頼む。

それともスレチ?
38不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:40:21 ID:Xyqpd+vA
ここでスレチだったら他に行き場ないだろうなw
キャンペーンモデルは持ってる人が多くないから気長に待ってればいい
39不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:50:31 ID:RzmDOFH7
>>37
むしろ、どこで投売りしていたのか教えてちょ
40不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 05:09:50 ID:uj2W7UCs
>>21
なんかPC側で対策可能なの?
今P990で怒りまくってるのでぜひ教えてください。

キー割り当ての仕方が悪いのかとあれこれいじくり、、
SSTが悪いのかと停止させ、、
パッドのプロパティーを開いてゲームを立ち上げてる状態で固まるところを確認しているところです。
41不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:56:13 ID:u4OIlDot
エレコムのパッド買ったんだけど
極端に反応の悪いボタンがあってちょっとイラッときて
電子工作とかの経験はないけど
分解してボタンの裏の黒い部分にヤスリがけしてみたら治った
良かった良かった…
42不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:59:47 ID:YvwIDGq4
>>41
それで終わりと思うのは間違いだ…
2週間後には十字キーがまともに動かなくなっている事を予言しよう!
43不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:01:49 ID:kTheqjRa
このスレに来る人は大概一度はエレコムには手を出しているんだよね
私もそうだった
44不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:48:47 ID:80/dW5J5
エレコム買う

不具合生じる

解決策をネットで調べる

このスレに行き着く

エレコムの不具合の対処法はエレコムを買わないことだと知る ←今ここ
45不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:30:41 ID:HKaOcC6x
ゲオのゲームコーナーに、売ってるような、
xbox360のコントローラーなんだけど、PCで使えるの?
店員に聞いたら、接続部分が違うから、使え無いって言うんだけど。

箱には、Windowsマークがあるように見えるんだけど。
46不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:37:00 ID:0LpIQfLn
テンプレ読めよ
47不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:40:08 ID:HKaOcC6x
ごめんなさい。
48不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:47:34 ID:u4OIlDot
>>42-44
そうかぁ…
Logicoolのパッドも売ってたんで、エレコムのが壊れたら買いに行こうか
49不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:54:43 ID:Oi1lqdbH
ロジとエレコムじゃ月とスッポンポンだよ
50不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:00:43 ID:YvwIDGq4
>>43
だって安いんだもん。
それに、ここまで耐久性が無いなんて、普通の人なら夢にも思わないだろ
51不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:23:38 ID:K1rU1E9E
>>43
パッド買う前にこのスレ見に来ましたよ
おかげで地雷買わずに済みました
先人の方々ありがとうございます

一度でいいから地雷に触れてみたいなぁなんて思ってませんよ、ええ
52不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:31:03 ID:XphEzgFn
Saitek/Cyborg Rumble
スティックを倒しながらスティックボタンを押せないのが俺には致命的だった
53不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:53:50 ID:orittzCt
GPX-500って2010円なのな
今度買うかな・・
54不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:03:20 ID:n/txKVpg
Xbox 360 メッセンジャーキットは PC で使えるんだっけ?
ドライバあるのかな?。
55不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:26:48 ID:n/txKVpg
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/
これ、MSdriver用なの?誰か使ってる?
56不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:28:11 ID:n/txKVpg
XInput 用フォース フィードバック ドライバ
57不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:10:38 ID:2QX6y6O+
>>54
日本MSのサポートに聞いたけど、
使えないし、使えるようにする予定は今のところないみたい。

>>56
そう説明書きに書いてあるじゃん。
ただ、試してみればわかると思うけど非完全。
振動はするけど、どんなイベントでも同じ強さの振動しかできなかったはず。
58不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 03:15:55 ID:KzDkJTwh
>>39
地元のミドリで投売りだった。
恐らく少し入荷したが田舎だったがために
詳しくない人達安さでエレコムとかに引かれて売れなかったんだろう。

んで新しい商品を代わりに置きたいから処分したかったんだと思う。
59不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:33:03 ID:Z1LHDzTf
PCアクションのDMC4スレから飛んできたんですが、箱○以外のパッドでも振動するツールとはどこでしょうか?
60不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:55:10 ID:mQr1PWXE
61不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:39:38 ID:Z1LHDzTf
助かりました!
62不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:00:51 ID:O3vMdGTy
Logicool(Logitech)/Chill StreamのPS3用を中古で見つけたんだが、
これはPC用のChill Streamと同等と考えるべき?

それともPS3用パッドのサードパーティ製と考えるべき?
63不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:10:04 ID:2QX6y6O+
64不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:36:50 ID:O3vMdGTy
>>63
ありがとう!
65不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:10:54 ID:Z7C4bLmD
ロジクールのGPX-450BL買ったんだけど、
プロファイル設定しておいても、次回PC起動した時に消えてるんだよね。
仕方ないからエクスポートしておいて、使う度にインポートしてるんだけど、
こんなもんなの?
特にセーブみたいな項目はないようだけど。
66不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:02:02 ID:n/txKVpg
>>57
ありがとう。read me にありました。でも使えないってことですね。
せっかく、Graphics性能のよいPC用のソフトを買ってもコントローラーの対応
に制限があって楽しめないって残念です。箱を持ってないので比較できませんが
PCの方が本当にGraphicsが早くてきれいなんでしょうか?
67不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:11:48 ID:NYY72A+e
>>65
ロジの該当製品のFAQにないから問い合わせた方が早いかもだ
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/5126&hub=1&selectedcrid=441&selectedcid=5126&cl=jp,ja
結果が出たら報告してくれ
68不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:19:58 ID:xfBmozzH
>>65
[Profile]-[New]からプログラム毎に作ってもダメなのか?
69不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:06:11 ID:7VmqQ4P5
>>68
そうやって作ったんだけど、
起動する度に、プロファイル名はあるけど設定が初期状態のままなんだよね。
70不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:53:25 ID:KrPZHB89
ロジのパッドはアナログスティックが使いにくい(切り込みが○じゃなくて角ばってるから)って聞くけど
実際のところどうなんでしょ?
71不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:55:42 ID:fAHCp3ek
アナログスティックで格ゲーやるような人でなければまぁいいかなという位
72不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 03:44:33 ID:b3k4cqE0
>>70
別に全然気にならない
っていうか、そんな事が気にならないくらい他社のパッドが酷い
ロジが良いというよりも、そっちが酷すぎて比較にもならないって感じ
73不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:44:23 ID:AlDt90LQ
初USBパッド購入しようと検討してるんですが、
GPX-500もGPX-450が値段がほぼ一緒。
振動有り無しで重量が違う位の差しかなさそうですが、
どっちを買ったほうがいいのだろう・・・
74不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:52:56 ID:vVsZk05X
振動が欲しいかどうかで決めればいいんじゃ・・・
75不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:32:59 ID:fAHCp3ek
正直どちらでもいい気がするぞ・・・
76不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:36:16 ID:rpxVk4Ge
スト4用につくられたパッドていつごろでんの?
77不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:58:27 ID:a6KB4kA8
amazon見たら
This item will be released on February 20, 2009.
だとさ
78不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:53:41 ID:wXjHXu1U
エクサーのモンハンパッドが遂に逝った…
マジで使いやすかったのに…
修理してみようか。明日電話してみまつ。
79不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:32:25 ID:OdKT4mky
80不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:47:19 ID:9ssV433I
amazonがすべてじゃねーぞ
81不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:28:27 ID:rpxVk4Ge
尼の評判は最低ライン
まずここで一定の評価えてないと話にならん
82不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:44:07 ID:iQ0+yrTS

試遊で評価が基本だが?
83不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 14:09:13 ID:FlnJ5mOz
なぜ全力で人柱になるという発想ができない
84不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 15:37:39 ID:wXjHXu1U
>>78だが
今日電話した。
保証期間は過ぎているが無償修理してくれるそうです。
どこにも売って無いのでどうしようかと思ったが一安心。
このパッドのアナログ部は秀逸。さらにLRが3つあるのは本当に重宝する。
帰ってくるまでプラネックスか…orz
85不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:45:50 ID:X0VQOd3e
自演宣伝乙です^^
86不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:49:56 ID:xgHpoYdH
GPX-500の十字キー、微妙に改良されてない?
何だか、1年前に買ったのとずいぶん感触が違う
以前のを買った時は、十字キーのグラグラした感触に不安を覚えたものだが
最近のは妙にしっかりしてるというか、頑丈そうだ
87不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:04:25 ID:pjDXKdnU
>>86
微妙なマイナーチェンジしたのかもな
それより何故同じGPX-500をまた買ったのか知りたい
まさかたった1年で壊れたのか?
88不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:36:23 ID:XE4nLNR1
>>29
このドライバの使い方がよくわかりません。
解凍したファイルをどこに入れればいいんでしょうか?
89不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:37:27 ID:xgHpoYdH
気に入ったから予備。古い奴はまだ余裕で現役
何気なしに新しい方を試してみたら、「おや?」と
90不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 02:00:16 ID:okctq3mX
>>88
人によって入れるところ変わるしreadme読めとしか言えん
ついでにドライバじゃないし
91不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 03:51:49 ID:8qscbHxf
>>88
ゲームの実行ファイルと同じディレクトリに入れる。
92不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 08:45:25 ID:16cg/2kv
GPX-500の十字キーが変だ。
十字キーから離してるのに押されてると誤検知することがよくある。
使い物にならないよこれじゃあ・・・
93不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:09:06 ID:11biYtyF
他はもっと使い物にならないから問題無い。
94不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:15:00 ID:iAE9j/io
>>92
ロジのサポートに連絡して交換してもらう。
95不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:10:29 ID:ivqhQDMq
てか、変換機通した方…はスレ違いだったな
96不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:44:32 ID:fN98DFZU
箱は十字キーが駄目すぎるしデュアルショック系のアナログは馴染まない俺みたいな族も居る
97不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:15:23 ID:GnWeC2Yo
>>86
新しい方の製品番号はどのくらい?
フローティングDパッドとやらのためにGPX-450を買おうか悩んでたけど、改良されてるならGPX-500もう一つ買ってもいいかな
98不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:33:33 ID:XdtNUW5g
USBサターンパッドでたまに十字キーが入りっぱなしになるんですが、直し方や良いドライバありますか?
99不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:30:35 ID:uY4+PyGy
>>98 USBスロット差し替えてみ
100不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:04:06 ID:ILpOeDt6
パックマンやりたくなって
パットが必要だと思って、それでお店でエレコム買ってきた
だってこのスレ知らなかったんだもん
俺の操作意図を無視してパックマンがモンスターに突っ込んでいってしまう...
パッド右側のボタンの一つが押し込まれたまま戻ってこないよ
パックマンで使わないから何の問題もないし気にすることない、よね?
101不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:07:10 ID:R5G6veVN
安心しろ
そのうち十字キーも押し込んだら戻ってこなくなるから
102不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:53:02 ID:dunGCFwd
某アクションRPGやってたら、いきなり右に進めなくなったwwwwwwww
なんという縛りプレイwwwwww
中開けてみたら十字キーの右部分折れてやがる。どんだけヤワなんだよ
ボタンもカコカコいって、微妙に引っかかるのもあけて納得、バリ&仕様からしておかしい
このスレ見てたら買わんかったわ、糞エレコム。真面目に作る気あるのかココ
103不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 15:08:48 ID:1OCWd1ZB
このスレ見る前に買った、っていうパターンはそろそろ飽きられていると思う
104不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 16:00:43 ID:8wefKkER
このスレ見る前に買った報告はお腹いっぱいってテンプレに追加するか
105不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:09:50 ID:wJC0idsU
>>103
だがエレコム、バッファロー、サンワのコントローラのあまりの糞さに情報を探してて、このスレにたどり着く人がほとんどだと思う。
俺も・・・orz
106不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:13:23 ID:PWam5/4S
バッキャローは評判の良いファミコンパッドしか買ったこと無かったから
このスレに初めて来て評判が悪いと知って、勃起した
107不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:14:50 ID:h/q4vFmH
変態だー!!(AA略)
108不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:45:29 ID:+aC+uK4G
牛のファミコン風パッドはあんなに安いのになぜか同社の中でも特に出来がいい
スピタルあたりが作ったんだろうか…
109不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:08:59 ID:AMNT7OZh
メルコのファミコンパッドはIコンUコン共に近所のヤマダに売ってるな。
110不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:48:15 ID:R5G6veVN
Uコン仕様もあるのかw
ちょっとときめいたwww
111不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:51:46 ID:AMNT7OZh
112不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:24:27 ID:SIYAB/2j
やっぱしサタパが一番ですけどね
ただX列がA列よりやや高いのが困る
113不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:29:54 ID:8cKSGpKf
GPX-500
買おうと思っているんだけど大丈夫かな?
114不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:46:19 ID:WcAFDB9i
何がだよ
115不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 05:41:28 ID:l5PdNVjl
PCゲーム初心者ならエレコムの奴はよく見るからきっと無難だろうと考えて買っちまうわな
知識がない頃はエレコムとPSのダメ変換器使ってて反応が悪いのは仕様なんだろうと思ってた時期があったわ

>>97
GPX-500もフローティングDパッドじゃないのか
GPX-450買ってみたけど去年買ったGPX-500と感触は同じだった
116不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:01:33 ID:m7Kxrfmj
十字キー改良版箱○コン実際使ってみた人って居る?
117不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:39:26 ID:E713QvcJ
改良版って去年出た緑色のタイプの事か
日本で販売されてないからか情報無いんだよなぁ…
118不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:19:27 ID:5kCDFce7
>115
サンワを忘れるの(・A ・) イクナイ!

初パッドは500円のサンワのだったな
次は980円のばっふぁっふぁかえれの
その次がエアフローで(ry
普通に覚えていられるほど浅いパッド歴に泣いたorz
119不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:36:15 ID:8ZsVJmy/
32方向対応らしいけど、ゲーム側で対応できなきゃ意味ないと思う
十字キーはよくなったという噂は聞いた
120不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:47:06 ID:/W0hMkeI
復刻サターン持ってない奴は十字重視ならPS2をUSB変換、スティック重視なら箱○コンでいいような気がしてきた。
121不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:55:22 ID:id601mCu
スレチかもだけど
>>10のやつ十字がデジタルに対応してるね
テンションあがった。
122不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:01:47 ID:qR+BFugJ
>>120
PS2純正コンの十字は斜め入りづらいから好みが分かれると思う
123不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:03:06 ID:/3KOq86l
>>115
GPX-500のパッケージにもHPにも記載がないから非採用だと思ったんだよ。
重さは違う?結構軽くなっているなら、感触同じでも買うかも。
124不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:22:42 ID:Yo5lluK2
マジで箱○レシーバー再販して欲しい・・・
125不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:55:54 ID:5WcQ86w4
ゲームに使わないで動画再生とかアプリ用に使ってるんだけど
ワイヤレスコンってロジクールのGPW-600ぐらいしかまともなのないよな
126不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:06:31 ID:pu782PIN
127不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:20:28 ID:ELemDIAK
今までUSB変換機にDS1を繋いで使ってて、それが壊れてUSBゲームパッドに買い換えようと思うのですが
DS1と似た感じのパッドでオススメはありますか?
128不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:38:26 ID:x/Xzk79h
テンプレ嫁
wikiは、、、なかったっけ?
129不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:40:29 ID:SRvXX5cq
テンプレ長すぎるからWikiかなんかあるといいよなぁ
130不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:13:00 ID:HsboxPvD
ユーザがかなり少ないであろう Vista x64 環境なんだけど、
ワイヤレスで使えるゲームパッドってないかな?

Logicool の Cordless Rumblepad 2 (GPW-600DB) ってのが
良さそうだなって思ってるんだけど、公式サイト見ても
64ビット版の Vista に対応かどうかの情報がないんで不安。
誰か同じ環境で使えているって人とかいない?
131不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:36:03 ID:FQbL24Sw
>>123
軽いね、デュアルショックの1と2ぐらいの重さの違いはあるかな
あとバイブボタンがないから10ボタンと押し間違えてビクッとなる心配がなくなった
500円安いし振動機能がどうしても欲しいって人以外にはGPX-500よりGPX-450をお勧めしたい
132不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:56:41 ID:z10odGio
>>130
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/441/287&cl=jp,ja?softwareid=3916&osid=13
一応こんなページがあるけど心配なら右側の「メールで問い合わせ」から聞いてみれば?
133不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:02:00 ID:z10odGio
と思ったらP/Nパートナンバーってのが要るんだな
適当に入れても平気かもしれんが電話で聞くしかないか
134不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:19:40 ID:v0d0pRIT
ロジクールのGPW-600って自分でばらして振動モータ取り出して軽量化できるのかな。
135不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:27:29 ID:pcoWperz
できる
136不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:38:41 ID:oJF7gKzU
できるがモーターの配線は基板にハンダ付けされてるから
余程うまくやらないと改造がバレて保証書は無効になるぞ
137不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:33:10 ID:v0d0pRIT
>>135-136
おお!できるのか。>>125みたいにプレイヤー制御に使えるリモコン探してるんだけどまともなのがないから調べてたんだ(今はPS2コン使ってる)
最終候補はGPW-600かサンワのワイヤレステンキーマウスのNT-WLMA2BKなんだよな。後者はボタン数がたくさんあるけどサンワは怖いなぁ
それにボタンによってキーが割り当てられないしなぁ。ゲームほとんどしないけど今後のことも考えてやっぱGPW-600にするかな。うう…迷う…
138不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:58:39 ID:G0z+SKbO
>>137
振動なしのワイヤレスなら、同じロジのCordless Precisionもいいんじゃない?

GPW-600と比べて、
・アナログスティックの枠が丸い
・ボタンが一つ多い(13ボタン)
・電池の持ち時間が1.5倍
・USBレシーバーがコンパクト
という点が長けていると思う。

(Logicool Gaming Softwareは使うことができないけど)
139不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:59:47 ID:MYBUejl/
GPW600をモーターもいでリモコンに使ってるけど結構満足してる。
パッドかテンキーマウスかは使用法にもよるんじゃないかなぁ。
アナログスティックによるポインタ操作はマウスには劣るけど、ホールドも良く場所選ばないからね。
デフォは低速にしておいてL1あたりを加速ボタンにしておくのがオススメ。
140不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:28:42 ID:WMhATaAX
>>137
>それにボタンによってキーが割り当てられないしなぁ

>>1をよく見てみ
141不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:31:56 ID:WMhATaAX
あああああテンキーマウスの事でしたか
よく見るのは俺のほうでしたすいませんorz
142130:2009/02/03(火) 23:32:47 ID:HsboxPvD
>>133
そっかー、ありがと!
明日ぐらいに電話して聞いてみるかな。多分だめだろうなあ…
143不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:57:08 ID:v0d0pRIT
更に調べたけどPS3のコントローラーって非正規だけどBluetoothアダプタあればワイヤレスでPCに使えるんだな。
導入が面倒で不具合が起こる可能性があるし、使うたびにソフト一つ起動して、
PSボタンとやらを押さないとダメらしいけどやっぱりSIXAXISの重量138gは魅力的だなぁ。
こりゃぁ変換器の話題かな。スレチすまん
144不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 03:11:31 ID:Rx7erXvQ
GPX-200はしばらく流通してるかな。
使い始めて1週間なんだが、だいぶ慣れてきた。

格闘ゲームしてるが、レスポンスがいい、ナナメ入力が横に化けないとかなりいいわ。

あとしばらく使ってみて、耐久性も問題ないようなら数個確保しようと思うんだが。
そのころまでちゃんと流通してますように……
145不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 03:49:15 ID:dcO5KC2c
何で市場から消えると不安に思うんだ?
146不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:20:08 ID:dCOIf+3P
流通していない→生産中止だからじゃないの?
147不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 06:21:58 ID:LDTeUNir
俺ならGPX-450買うな
GPX-200と数百円しか変わらないし
148不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:26:41 ID:qe0kfyM0
やっぱりね(´・ω・`)
149不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:51:25 ID:28gwtOUa
ワイヤレスでコードや電池交換じゃなく、クレードルで充電できる
そんなパッドはありませんか?
バッファローの奴がひとつ見つかったけど、もう生産終了だしこのスレ的にはバッファローいまいちのようで・・
150不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:05:10 ID:C35mrqci
>>149
電池だってええやないか
えねるーぷ使えばええやないか
151不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:08:05 ID:Czz8rFdW
>>149
Wiiリモコンとか
152不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:23:10 ID:Shztb1HU
マウスでもパッドでも、クレードル式は使用中に電池切れたときが困る。
使用してない時は必ずクレードルに乗っけて充電するようにすれば良い
んだろうけど、マウスなんかは良く充電忘れてね・・・
153不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:42:10 ID:8SwrQo5U
マウスはパソコン使ってるときは必ず使うから充電が面倒になってくるんだよな
154不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:42:45 ID:28gwtOUa
>>150
やっぱり少し面倒なのと、何より重いのがきついんですよね
調べてみた感じ、PS3パッドを青歯でつないでクレードルを買えば一応実現できる・・のかな
155不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:36:26 ID:yHm80Ju0
迷ってても仕方がないな。もう適当に買うわ。何が良いのかわからん
このレスの秒数の末尾が
1・・・SIXAXIS+ブルートゥースアダプタ
2・・・GPX-500
3・・・GPW-600
4・5・・・ホリパッド3ターボ ホワイト
6・7・・・ホリパッド3ターボ ブルー
8・9・・・ホリパッド3ターボ シルバー
0・・・サンワ・エレコム・バッファローのパッドから選ぶ('A`)
156不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:42:16 ID:iCUcXPlU
仮に0出たとしてもその3社のパッドは最初から買う気無かったろ
157不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:52:51 ID:yHm80Ju0
>>156
いや、バッファローで一応めぼしをつけていたけどね。(BGCUCF1201SVA)
今、尼損でコンビニ受け取りにしてポチッって北。尼損価格
ホリパッド3ターボ ホワイト・・・1604円
ホリパッド3ターボ ブルー ・・・1925円
300円ちょいの差はなんやねん
158不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:57:47 ID:JeG5wpyF
在庫調整で色なんてどうでも良い客が安い方に流れるようにじゃないの?
159不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:18:50 ID:vAhaMdjV
スト4パッドはまだなのか・・・
早く質の高い6ボタン配置のパッドが欲しい
160不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 02:33:48 ID:L6IJA7oE
>>157
あ、ホリパッド3ターボ買っちゃった?
そうかもうポチったのか…

買っちゃったものは仕方ない
JoytoKeyダウンロードしとこうな
161不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 04:12:42 ID:CvmUEg9L
>>159
仲間発見
出来れば有線も出してほしいところ
162不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 04:45:38 ID:pMJBShyk
初めてPC用パッドを買おうと思って色々模索しています
テンプレについて少し質問なのですが

>さらにシューティング、格闘ゲームをプレイする人は、
>・デジタルオンリーのPC用パッド を買うのが最良と思われます。

この部分がよく分かりません
アナログだとデジタルに比べて反応が悪かったりするのが一般的とか、そういう事でしょうか?
163不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 05:12:11 ID:QnpQetlD
>>162
アナログつきのパッドは十字がPOVのものが多かったんだ
POVじゃなくても十字が糞とかさ
それで結構いい顔されなかったってのがある

今はロジのGPXシリーズとかマトモなのもあるから気にしなくていい
せっかくここに来たんだからしっかり読んで最良の選択しような
164不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 05:45:02 ID:pMJBShyk
>>163
おー、なるほど
GPX-500を検討してたんですがテンプレにデジタルの方がいいと書いてあって
少し不安だったのですが品質的には問題無いのですね

サンワやエレコムが色々出してるので最初は何を買えばいいのか
ワケワカメ状態だったのですがこのスレのお陰でかなり絞れました
感謝感謝
165不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:09:26 ID:H+Hddxrk
HORIなら無茶なのパッドは出さないと信じてる
166不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:05:40 ID:/0kvs924
>>147
PS2・PC共にアナログスティックが嫌いな俺はやはり少数派か・・・。
PS2コントローラーからGPX-200へ変えたけれど、
十字キー入力精度が段違いにほど良くなった。(当たり前だけれど)
167不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:53:41 ID:n0Jk3iDN
スト4パッドが来れば快適にロックマンX4がプレイできる・・・・・・!
と思ったら箱パッドじゃLRは一個ずつか。残念、サタパで十分
168不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:11:36 ID:+9dcKVsx
JY-PSLU
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSLU

これってどうなん?
169不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:15:11 ID:L3R+3ezQ
>>168
シンプルだな(´・ω・`)
170不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:05:36 ID:TtKdvzjX
過去ログあされば悪評がぼろぼろと出てくる
171不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:13:32 ID:tuM44uRD
前のシリーズはそこそこ良かったのに改悪されたんだっけ
評判良かった品をわざわざ潰すとかさすがだな
172不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:22:22 ID:lZwTBCxH
別に喜んでもらうために作ってるわけじゃないからな
173不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:47:24 ID:rlpBQovs
>>172
企業としてはある意味すごいことだなw
ただ儲けるために売っているという感じはするが

JY-PSLUというか達人って初期ロットはスピタルのCT-V9と同じだったんだけど、
だんだんと従来のSANWAクオリティに戻っていったんだっけ?
174不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:52:55 ID:DOS97YPK
わけあって2KをいんすこしたPCにチルストリームつないだら使えなかった……
2KとXPって似て非なるOSだな
175不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:43:08 ID:n0Jk3iDN
六ボタンパッドのボタンはちゃんと横に並んでないと困るな
スーファミパッドにボタン二個追加しましたー見たいのは使い辛い
176不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:06:12 ID:R8P6rpPL
6つボタンと360型パッドはもっと出て欲しい
177不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:37:20 ID:2gUMify4
6ボタンはどれをメインボタンにするか迷うから嫌いだ
178不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:34:44 ID:EMEP9G6D
Joy to keyを使ってXBOX360コンのハットスイッチを八方向に割り当てたいのですが、可能でしょうか?
179不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:45:40 ID:TtKdvzjX
試せば分かる
180不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:49:37 ID:EMEP9G6D
3時間ほど試行錯誤して駄目だったので聞いてみたんですが・・・
181不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:49:08 ID:KcK387sA
Preferencesでハットスイッチを使う、にチェック入れるだけ
182不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:17:27 ID:qtwUQpj8
まともなメーカーが多ボタン式だしてくれないかな・・
バッファロ、サンワ両方1ヶ月どころか2週間でアウトだ
183不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:02:05 ID:EMEP9G6D
>>181
それだと上下左右の四方向にしか割り当てれなくないですか?
斜めにもキーを割り当てたいのですが
184不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:09:11 ID:m+2Wbz56
じゃあ出来ないんだろ。
解決済み。
185不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:16:14 ID:i7UIz5aM
セリム一世は冷酷王と言われているそうだ
せめて、温かい人であろうとは思わんかね?
俺もやりかたなんぞ知らんけど
186不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:44:06 ID:1swK5YP3
ところで箱○パッドのスティック配置と形が気に入っているわけだけど
チルストリームと箱○パッドの中間くらいの大きさの箱○パッドっぽいデザインのパッドは出ないのかな
チルストリームだと小さくて箱○パッドだと大きいとか何なんだこのすごい微妙さは。・゚・(ノД`)・゚・。

堀の互換パッドに手を出してみれば幸せになれるんだろうか
店頭で見た記憶がないのが悩みどころだけど
187不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:00:55 ID:m+2Wbz56
>183
ドライバに>5を使って左スティックの機能をハットスイッチ(POV1)に設定。
そしてJoytokeyのPreferencesで斜め入力〜をチェック。
あとは自分でやれ。

FightingStickEX2しか持ってないから保証はしない。


>185
だってさぁ自分でやる気無さそうじゃん?
3時間も掛けて「Preferences」に気付かないし、教えて貰っても「斜め入力」にも触れないし。
188不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:09:15 ID:sCxQdRF7
なんか話が食い違ってるのかなぁ
>>187
それはアナログスティックをハットスイッチとして使う方法だろ?
俺は十字キーを八方向に割り当てしたくて聞いたんだけど。
Preferencesとか真っ先にチェック入れましたが?
189不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:22:58 ID:j3wnlorK
元々、基本4方向しかないし、それで充分なわけだが……
パッドのの方向キーもPOVも
190不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:29:52 ID:KK25rnTN
FightingStickEX2にアナログスティックは付いてないだろ
191不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:52:46 ID:sCxQdRF7
>>189
フォールアウト3の武器持ち替えみたいな感じで操作できればと思ったんだけどね
ネトゲで1〜0までのショートカット×3列を登録しようとするとどうしてもキーが足りないし
192不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:54:47 ID:CjeTh+D8
>>116-117
持ってるよ。
なんか聞きたい事あるなら答えるけど。

>>119
従来品に比べて方向入力の感度があがったという感じで、
接点部の炭素のパターンが変更されただけ。
別に特殊な事はしてないから、どのゲームでも普通に使える。
従来品に比べて良くはなったけど、4方向に確実に入れたいならホリパッドの方が良いと思う。
斜め誤爆はそうとうマシになった。
193不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:10:40 ID:m+2Wbz56
>188
それまで試した事を書きもしないで「Preferencesとか真っ先にチェック入れましたが?」って・・・

>190
スティックがハットスイッチ扱いだけどダメなの?
194不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:14:30 ID:xX9u3vcZ
JTK使えば150ボタンぐらい使えるだろそれで足りないってキーボードでも足りないんじゃね
195不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:15:07 ID:KnnXAkwb
>>6にあるように、ホリパッド3はPCに繋ぐだけで特別なドライバとか導入せずに使えますよね?
196不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:15:16 ID:KK25rnTN
>>190>>188に対して
197不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:22:21 ID:sCxQdRF7
>>194
1〜8
Ctrl+1〜8
Alt+1〜8
これらのキーをパッドに割り当てる場合
 1 2 3
 \↑/
4←  →5
 /↓\
 6 7 8
にキーを配置してRボタンやLボタン押しながら切り替えした方がスマートだろ?
だから出来るか聞いたんだけど
198不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:31:25 ID:StWpYcpS
RAPEXSEを買ったはいいが、PCに繋いだときに十字キーがきかない…、効いてるんだろうがゲームがうごかん…
199不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:41:52 ID:xX9u3vcZ
持ってないから憶測だけどPOVなんだろ
200不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:00:29 ID:1swK5YP3
赤い箱○パッドが限定発売か

ワイヤレスアダプターも買わないとだけど買ってみようかな
3倍速そうだし
201不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:36:20 ID:laTaar7y
>>197
最初から自分の状況・情報出して質問しろ、な。
無駄なやり取りが多すぎる。
んで、口調はどっちかに統一してた方がいい。
途中で態度変えるとへそ曲げる奴多いから。


で、十字キーを斜め入力をショートカットキーに設定するのは
「斜め入力をry」にチェック入れるだけで可能だけど
まず間違いなく誤入力が起きるからお勧めできない。

そもそも十字キーはX・Y軸でしか認識してないから、
ゲームかドライバ側で斜め入力用にウェイトでも設定しておかないとムリ。
20298:2009/02/06(金) 05:21:30 ID:MkGfH9WF
>>99
ダメですた

OS関係無く出る症状みたいだしスペアも1個あるのにどうしよう…
203不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:01:04 ID:yWuXIWna
>>197
あんな糞な出来の十字キーの斜めを正確に使い分けられる人って居るのか?
204不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:09:18 ID:sCxQdRF7
コントロールパネルの設定で左スティックをPOV(ハットスイッチ)に、十字キーをX軸/Y軸に設定しても
joy to keyだとその設定が無視されるんだけどなんで?
205不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:34:01 ID:sCxQdRF7
joy to keyの問題じゃなかった。全てのゲームで設定が反映してないや
なんでだろう・・・非公式ドライバ当てるときにエラー吐いて使えなくなったからロールバックしたら直ったんだけど
206不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:11:35 ID:qR+iDZdQ
ID:sCxQdRF7
207不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:13:18 ID:sCxQdRF7
やっぱドライバが上手く当たってないのが問題なのかな
208不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:08:20 ID:3kpouRlt
死ね
209不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:35:49 ID:i7UIz5aM
ID:sCxQdRF7さんID:sCxQdRF7さん
ここはアンタの日記帳じゃないんですよ?
210不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:43:22 ID:xE1UWA5I
>>192
期待してけど、それほど劇的なものでもないのね
211不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:46:21 ID:Anm8diVW
>>210
例えやすく言うと、厚紙改造しなくても最初から厚紙を入れた十字キーと同程度より少し良いぐらい。
そこに、更に厚紙を挟むとクリック感が向上して、より斜めの誤爆が減るって感じかな。
ただ、元の形状が形状だから、斜めに入りやすいってのは、どうしても改善しきれないと思うよ。
明らかに改善したと体感できる程度には改善されてるけどね。そういう点では劇的に改善されてると思う。

どの程度期待してて、何に使いたいのか、ってのにも寄ると思う。
おれの場合は、以前はF/TPSの武器切り替えなんかにも誤爆する事があったけど、
F/TPSの武器切り替えやメニューの選択なんかでの誤爆は無くなったよ。
でも精密動作が必要になるようなSTGとかには向いてないかも知れない、という感じ。

ちなみに、今度出る赤いパッドは、去年の9月頃に北米で出てたものと同じだから、
中身は従来のパッドと同じものだと思う。
でも緑パッドの改良点なんて、ほんのちょっとしたものだから、そのうち通常パッドも同じ仕様になっても
おかしくないとは思うよ。
212不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:28:25 ID:pDzpEoc+
XBOX360のパッドは十字キーを10°くらいオフセットして欲しいな。
213不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:44:23 ID:h9T1HI6I
ソニー/ワイヤレスコントローラ SIXAXIS、デュアルショック3

ラグが優秀そうなので購入検討しているんだけど
これもホリと同様にPOV固定になっちゃうの?
ソフトによってはPOVだと動かないから固定されるなら
Logicool(Logitech)/Cordless Precisionを買おうかと検討中。
214不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:48:20 ID:ZKfUw/Eq
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/30/news108.html

これってどうなの?まだ売ってるところあれば買いたいんだが
215不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:00:35 ID:op/8+Gz5
>>214
それ持ってるけど、十字キーがナナメに入らない(全く入らない訳じゃないけど)という素敵なパッド。
その他は可も不可も無し。
216不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:05:47 ID:ZKfUw/Eq
>>215
うへ、まじすか
マクロどういう仕様?波動コマンドとか昇竜コマンドとかも登録してワンボタンで出せる?
217不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:13:06 ID:dvJi04+Q
箱○の6ボタンパッド届いた。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5300.jpg
とりあえず色々試してみる。
218不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:20:38 ID:whXwQ+6m
あれ、もう発売されてたのか
レポ期待
219不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:22:42 ID:op/8+Gz5
>>216
マクロとか試す前に投げたからよくわからんけど、コマンド登録とかは出来るはず。
どちらにせよ、格ゲーとかシューティングとかをやるパッドじゃない。ナナメに入りにくい=しゃがみガードすらままならないから。
アナログメインで使うならそんなに悪いパッドじゃないと思うけど。まあやめとけ。
220不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:34:10 ID:dvJi04+Q
とりあえず簡単に。
・PCに繋いだらデフォの箱○ドライバで認識。
・十字キーはPOV、RS/LSに設定した時も挙動も公式パッドと一緒。LSに設定すればX/Y軸で使える。
・連射はちょっとクセがあるけど、十字キーとback、start、椎茸以外の全ボタン連射可。
・ボタンは悪くない、と思うけど、A、Xが少し遠いかも・・・思ったより大きい。
・L/Rはクリック感のあるボタンで、カチカチするタイプ。
・十字キーはロジのフローティングDパッド。でも中央は、かなり強く押さないと押し込めない。
・ChillStreamの十字キーに比べると少し重めだけど、問題無い感じ。斜めには相当意識して入れないと認識しない。
とりあえずWinに繋いでコンパネから挙動見るとこんな感じ。
221不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:48:29 ID:Kz7v/+qJ
すごく持ちづらそうだね。
222不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:53:41 ID:vsqS0XeG
>>220
ブwラwンwカw
俺は豪鬼版の到着待ち・・・
223不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:00:43 ID:tl657IcU
>>220
あれ?出たのか。どこで買ったの?
親指Rボタンと、Rトリガーの兼ね合いは、どうなってるの?同じボタンとして認識?

PS版のが欲しいな
絵柄は半裸のリュウさんで・・・(;´Д`)ハァハァ
224不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:16:36 ID:dvJi04+Q
>>221
うーん、ちょい大きめだから手の小さい人には持ちにくいかも知れない。
慣れだと思うけどね。

>>222
柄が選べなかったんだよ。ケンが欲しかったんだけど。

>>223
gamestop。
Rボタンってスティック押し込み?気付かなかった、スティック押し込みは無いよ。
RトリガーはRTボタンだから6ボタンに含まれてるね。
225不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:18:41 ID:dvJi04+Q
あ、もしかして「L/Rは」って書いちゃったから誤解を招いたかも。
LB/LTは、に読み替えて貰えれば。
226不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:50:18 ID:wqs8bj/u
耐久性知りたいなそれ
227不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:59:11 ID:B5575Da2
>>213
使おうとしてるドライバで「POV以外に振ることが出来る」って書いてあるんならOKなんじゃない?
ただ、Cordless PrecisionはPOV固定だよ。
228不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:02:47 ID:h9T1HI6I
>>227
ゲェーッ!!
Cordless Precisionは固定でしたか・・・。
ドライバを確かめてみて駄目そうなら箱○のコントローラを妥協して買うことにします。
レスどうもでした。
229不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:03:58 ID:dvJi04+Q
耐久性は使い込んでみないと分からないねぇ。
パッド自体には滑り止め加工みたいなのがされてあって、持ちやすいかな。
操作感は全然違うけど、持った感じだとボタンが大きくて、全体の大きさも
一回り大きいサターンパッドって感じ。
backボタンとturboボタンを誤爆する事が多々あるから、キー設定で
頻繁に使うボタンをbackに割り当てた場合は注意が必要かも知れない。

一応、夜中になったら分解する予定なんで、中身で知りたい事があれば、
聞いてくれればその時に分解して調べておくよ。
230不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:26:01 ID:wqs8bj/u
あと電池の持ち具合とかその辺も知りたいけどそれも使い込まないとわからんね><
231不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:24:29 ID:dvJi04+Q
いや有線だから。
232不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:04:04 ID:wqs8bj/u
え?有線なの?
買いやすくなったら買うわ
233不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:12:46 ID:dvJi04+Q
まー確かに無線と勘違いしやすいと思うよ。
商品説明のページにコードが写ってないのが多いからね。
ごらんの通りだ。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5302.jpg
一応、大きさ比較として純正無線コンと並べて撮ったよ。
他のパッドと比較しようかと思ったんだけど、一応箱○周辺機器って事で。
箱○パッド持って無い人には分かりづらいかも知れんが、その辺はすまん。
234不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:17:18 ID:aSoE+8pd
なかなか上手いこと写真取りますね
235不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:21:45 ID:whXwQ+6m
なんか思ってた以上にでかいな。外国人向けって感じがする
レポ乙です
236不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:40:27 ID:dvJi04+Q
>>234
分かりやすいと思ってくれるなら幸い。
意外と大きさ比較の写真って撮るのムズイのよ。

>>235
まだ中身を開けてないから大きい理由は実際には分かんないけど、
ボタンの大きさを重視したのかなーって気もする。
手に持った感じだとそんなに大きいと感じないんだけど、箱○純正コンが大きいと
感じる人には、大きく感じるかも知れんねぇ。
おれは特に大きいとは感じなかったけど、その辺はまぁ個人差としか。
237不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:43:02 ID:G4II/0jv
gamestopってどこにあんの?
238不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:00:10 ID:dvJi04+Q
海外の通販サイトだよ。
ググったら一発で出てくると思う。
ただ、悪評も多いみたいだから、他の海外通販の例に漏れず、自己責任で。
一応、PCゲー板に通販総合スレ(輸入購入スレだったかも)があると思うから、
そっちも見ておくと良いと思う。

おれ自信はgamestopで被害に遭った事は全く無いんだけど、
なんか勝手に注文をキャンセルされたりカード明細書FAXしろって言ってきたり
するケースが結構あるらしい。
239不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:05:32 ID:dvJi04+Q
あぁ、ちなみにプレアジ(play-asia.com)でも買えるみたいよ。
でも、やっぱりここも色々話を聞くから、利用するなら自己責任で。
個人的にはプレアジもgamestopも比較的良心的だとは思ってるけど、
おれがレアケースなだけかも知れんので。
240不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:14:14 ID:dvJi04+Q
そんなにデカいかな、と思って、「似てる」と話題に上ってた
サターンパッドと比較してみたけど、確かにデカいわ。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5304.jpg
ちょっとこれから出かけるので、何か聞きたい事ある人はレスしておいてくれれば。
長々スレ使ってすまんかった。
241不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:37:40 ID:wqs8bj/u
サタパから移行する人にとってサターンパッドの代わりになり得るかどうかの個人的感想を頼む
数ヶ月後に耐久性もよr
242不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:38:54 ID:piEUogJ3
箱○十字キー、自分の場合これでほぼ誤入力起こらなくなった
http://jssdf.org/u/img-box/img20090207182854.jpg
使った紙は音楽用CDRに入ってるインデックスカード

ただ単に円形の厚紙咬ませるより格段に良い
単発入力ではまず誤入力起こらないし
2回転必殺技も余裕でできるぞな

個体差あるかもだけど
243不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:43:36 ID:yALIz61r
重さが知りたいです。
サターンパッドの唯一の不満が軽すぎる事だった。

あと、サターンパッドの十字と似てるけど、別物ですか?
ロジのフローティングDパッドは2D格ゲーに向いてないという噂を
聞いたもので…。
244不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:43:39 ID:h9T1HI6I
>>240
で、でけえwww
ラグの方はなさそうですか?
245不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:58:22 ID:h98S0G9B
最近の360コンって十字キー改善されてるんでしょ?
246不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:07:15 ID:NOHfDciI
>240
クールパッドw
それにしても6ボタンパッドデカすぎ・・・

>243
軽すぎるってだけなら鉛のシートでも買ってきて仕込めばいいのでは。
247不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:27:13 ID:B5575Da2
248不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:40:29 ID:8fs1h5XO
十字キーメインならロジクールのGPX200が一番良い?
249不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:14:02 ID:cES4xRbO
>247
そこの記事の中でも、PS3だけワイヤレス。って言ってるね。
ライセンス料金のせいで360の方は有線になった。ナイスMS!。みたいな。
250不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:21:21 ID:6rL1lJqW
6ボタンか
これは神パッドになる予感
しかしちょっとでかそうだな
251不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:20:58 ID:j0r8BVQE
>>240
斜めの入力具合とかどう?
コマンド技の出しやすさとか気になる
252不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:39:52 ID:dvJi04+Q
分解したけど、これフローティングDパッドじゃねぇ。
少なくともChill Stream for PCとは違う構造だ。
GPX-500は分解した事が無いから知らんが・・・「似てるけど違う感触」の正体はコレかぁ。
構造的には似たような感じだけど、コストダウンされた構造って感じだな。

バラした写真、一応撮ったけど、要る?
253不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:42:13 ID:sTi7sezw
是非みたい
254不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:43:33 ID:dvJi04+Q
>>243
うーん、サターンパッドよりは重い。箱○純正コンよりは軽い。
Chill Stream for PCより少し重いぐらいかな?
サターンパッドの十字と見た目は似てるけど、操作感はかなり違うね。
格ゲーはやってないから、ちょっとわからん。あとでサムスピとかやってみる。

>>244
鈍い人なのでよく分からんのですが、通常のUSB入力で発生する入力遅延は発生してると思う。
まぁそれは、どの機器を使っても、変な事してない限りは等しく遅延するはずなので。

>>251
ざっとSTGやった感じでは問題無かったけど、とりあえず何か適当に格ゲーやってくる。
255不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:44:23 ID:dvJi04+Q
>>253
画像サイズ変更したりするんで、ちょっと待ってて下さい−。
256不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:56:10 ID:dvJi04+Q
裏ぶた開けたところ。ボイス端子の上にあるコの字型のスイッチがRS/DP/LS切り替え。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5311.jpg
接点部分。下の方のボタンは左からturbo、back、椎茸、start、その右のLEDは連射ON/OFF。
上部のLB/LTはマイクロスイッチ。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5312.jpg
パッド裏側。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5313.jpg
十字キー部分接写。
ttp://xepid.com/src/up-xepid5314.jpg
257不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:58:14 ID:dvJi04+Q
マイクロスイッチじゃなくてタクトスイッチだね、すまん。
まぁなんしかスイッチだ。
258不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:00:21 ID:sTi7sezw
>>256
どもです
259不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:35:31 ID:dvJi04+Q
とりあえず真サムやってきたけど、天覇封神斬は出したい時にまずまず出せたよ。
コマンド自体が誤爆しやすいコマンドだからパッドのせいなのか自分のせいなのか・・・8割方は出せたと思うけど。
「斜めの入力具合」との事だけど、弧月斬もモズ落としも爆炎龍も普通に出せたし、
コレと言って問題ないような。
ただまぁ個人の好みとかもあるだろうから、どうだろうねぇという感じ。
入力時にクリック感があまり無いので、向いてないと言われれば向いてないような気もするし、
慣れればどうという事も無いという気もする。

あと、これはゲームの方で調整されてるのかどうかよく分からないんだけど、
D-Padと左スティックでコマンドの認識が微妙に違う気がした。
ガロスペなんかはスティックの方が技出しやすいって話も聞くんで、SNKのは
スティックと十字キーでコマンド認識違うのかも知れん。
260不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:43:26 ID:CLIBcoOY
サタパからの乗り換えに大きさ以外あんまり問題なさそうだね
ありがとう
261不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:44:56 ID:49dEudH0
乙すぎる。
ゆっくり寝てね。
質問する人がまだいると思うので、このスレをマメにチェックして
下さいまし。
262不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:05:28 ID:Esf2W8tX
挿してあるって認識するけどボタン押しても反応がない
正確には挿してから短時間だけなら使えるけどちょっと時間が経つと反応しなくなる
これって壊れる前兆?初めて買ったヤツだからわからん

一昨日は普通に使えたのに・・・
263不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:09:58 ID:x4nYjahS
スパ2HDもやってきた。
どうしてもタイガーニーが出なかったんだけど、ウン十年ぶりだから自分の入力がおかしいのかも知れん・・・。
どうしてもグランドタイガーに化ける。昔は難なく出せてたと思うのだけど・・・。
純正アナログでやってもホリパッド十字でやっても同じだったので、自分が悪い可能性が大。

そのほかの技は、あらかた出せたよ。
基本的なコンボは普通に出せたし、スパコンも問題無いし、スクリュー、アトミック、ファイナルアトミック全部出た。
とりあえず流石に6ボタンだけあって、ボタンが押しやすいね。

それでも、あくまで個人的な感想なので、違和感を持つ人も居るだろうなーと思う。
何というか、微妙にグニグニした触感の十字キーには、慣れが必要な人が居るかも知れない、とは思う。
適当に調整してクリック感出すなり、ゴム板が堅いと感じるなら切り込み入れるなりでカスタマイズは
ある程度は出来るだろうけどね。
264不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:42:35 ID:+gm9rGfp
レポ乙!

この大きさなら、十字ボタンにスティック付けたら
ジョイスティックになったり・・・・しないわな
265不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:47:53 ID:x4nYjahS
こういうのもあるよ。
ttp://www.madcatz.com/Default.asp?Page=319
これもレポ出来るけど・・・w
分解はしたことないなぁ。
266不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:28:04 ID:HVyzPV7/
スレ違いだけど懐かしかったので貼っておくよ
ttp://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/cont00.html
267不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:46:30 ID:CLIBcoOY
>>266
俺としてはぐっじょぶと言いたい
268不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:23:12 ID:IMiVUKNI
ウィングコマンダー持ってたw
ボタンが深くてACTに全く向かない糞だったな
269不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:39:46 ID:SbshLwbI
5〜7層界のはほとんど持ってたなあ。
しかし、逆に1〜4は知らないw
270不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:52:11 ID:8ajDnGVc
>>263
ウン十年ぶり、昔は難なく出せてたという言葉からして
リミックスだとタイガーニーのコマンドがキャノンスパイクに
なっているのを知らないというオチを予想してみた
271不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:03:21 ID:sdj4pn1M
GPX-500買って2日めなんだけどUSB接続しなくなった
何が問題だと思いますか?
ちなみにマウスとかキーボードは正常に動作します
272不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:12:41 ID:eqJHB62Z
>>266
アルカノイド用のコントローラーが無いなあ。
まあ互換性が無い代物だから除外なのかもしれんが。
273不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:33:01 ID:LoZLs15g
>>271
接続した状態でコントロールパネルのゲームコントローラーかデバイスマネージャーに載ってなかったらパッドの問題
274不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:00:12 ID:MKSjDDkv
おいらはパドルコントローラーが欲しいな
世の中じゃ需要は無いんだろうな
275不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:04:17 ID:49dEudH0
俺はループレバーで、怒IKARIをやりたい。
カワサキさんに誉められたい。
276不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:16:16 ID:x4nYjahS
>>270

その通りだった!面目ない・・・(;´Д`)
普通に出ました・・・。

クラシックモードだと従来のコマンドで普通に出せました。
ずっとリュウばっか使ってたもので、コマンド変わったキャラが
居るとか知らんかった・・・しかも結構居るのね。
スクリューも1回転じゃなくても良かったのか・・・。
ファイナルアトミックも右向き左向き両方で頑張って2回転したんだけど、
2回転の必要無かったんだな・・・。
277不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:11:56 ID:1nIDCPds
>>233
スト4コンよりもグリーンコンをどこで入手したか知りたい
278不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:31:19 ID:v9dUycdE
アローン・イン・ザ・ダーク(PC版)、キーボードじゃ辛かったんで
USB接続のパッド買ってきた。認識しなかった。
ここへたどり着きテンプレ見て愕然とした。
JC-U912F(ele…) (:Drz
279不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:51:09 ID:x4nYjahS
>>277
今はどうか分からないんだけど、おれが買ったのはドイツのAmazonだよ。
ただ、無線関連機器は個人輸入出来ない(そもそもAmazonはゲーム関連機器は
国外発送が出来ない)から、代行業者を使ったけどね。
だから代行手数料やら何やらでバカ高く付くよ。1万円近くかかったような。
個人輸入出来れば直で買ったんだけどねぇ。

緑パッドの基盤の画像も要るかい?
接点部分以外は、現在流通の無線コンとまるまる一緒だよ。
280不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:04:54 ID:1nIDCPds
>>279
画像はいいですよ。

輸入代行かぁ・・・高いなぁ。 昔Adaptoidを輸入代行で買ってえらい金がかかった事を思い出したよ
281不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:25:29 ID:x4nYjahS
加えてユーロだからね。
ポンドよりマシとは言え、米ドルで買うよりも割高だし、
人柱になる覚悟がないと、ちょっと買えないねー。

モノ自体は悪くないから、せめて米ドルで個人輸入出来るなら、勧めるんだけどね。
値段が高くなりすぎて、どうどうとは勧められないね。
282不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:50:32 ID:d+u0z0dM
ところですごく今さらな気もするけどこれ持ってる人いませんk
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/59719/
仕様感と耐久性が気になる
283不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:05:36 ID:4GMP8VJO
>>273
サンクス
のってない…
不良品つかまされたみたいですね…
284不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:07:21 ID:oFdruQnw
>>282
【製品保証】

1ヶ月
285不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:44:44 ID:B3myVFEi

初代ニンテンドーDSみたいな、押したとき"ポチポチ"とした感触のパッドってありますか?
286不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:49:46 ID:d+u0z0dM
>284
ああ、そういうことか
理解した
287不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:05:11 ID:+06ypAUx
バッファローのBGCMUCF1206SVが安かったので買ってみた モーションセンサーが付いてるヤツです

ドライバ組み込んで動作確認の為にモードを切り替えたら、アナログスティックが一方向に入力しっぱなしになってしまい
何度かUSBを抜き差ししたんだが一向に直りません

多分モーションセンサーが問題なんだろうと思ってモーションモードでもニュートラルにして切り替えたのですが、やはり無理でした

使った事がある人が居るなら対処法を教えてもらえると助かります
288不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:27:18 ID:Sv5FN46a
イースフェルガナとセットになったお得パックで買った
BGC-UCF1201/BKを使ってます。
様々なフリーゲームで大活躍してきました。
しかし攻撃に良く割り当てるボタン4の『利き』が最近悪くなりました;;

で、ちょっとネジ外して中の塵とか見てみようかなーと思ったんですけど、
普通のドライバーでかすぎ・・・精密ドライバーだ!・・・あれ?回らないww

BGC-UCF1201をお使いの方へ。何mmドライバーで開けられました?ww
見た感じ特殊なタイプのネジ穴でも無く、ごく普通なんですけどねぇ・・・
289不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:49:10 ID:2b9uy+QT
>>240
サタパと同じくらいの大きさで出せよw
290不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:57:35 ID:mGShtZXU
サターンパッドと同じ大きさだったら速攻買ったのに。

あ、こんなクソパッドは勘弁な。
ttp://gepachika.exblog.jp/2798787/
291不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:32:31 ID:riwv9GAY
サターンパッドってそんな良いかなあ。

6ボタン並んでるのは良いけど、
ボタンの背が高くね? 押し心地も安っぽいし。
292不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:34:43 ID:HgIQKuWK
別に勧めるつもりはないからお好みでどうぞ。
293不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:36:59 ID:sV+2sqMY
サターンパッドはむしろ十字キーが良かったんだよね。
ボタン配置だけ真似したくらいじゃあの域にはとてもとてもw
294不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:51:37 ID:mwGFvWP7
スト4PC版が出る頃に、日本向けの一回り小さいスト4パッドが出ると妄想
295不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 02:44:12 ID:6eU8pw0u
サターンパッドは十字キーがいいね
ボタンの方は大きさが同じで、達人のような角度だったら個人的にはかなり使いやすい
296不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 10:22:11 ID:7rBYXWEG
シューティングとか格ゲーみたいな8方向フルに使うゲームだとサタパが最高にやりやすいんだけど、
ぷよぷよとかテトリスみたいなゲームやると、下押しっぱなしのつもりがななめ入力になってて
落下地点がズレることはよくあるね。
297不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 10:24:42 ID:7rBYXWEG
ごめん、あげちまった。
298不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 11:43:58 ID:13sWXXf6
sage進行じゃないから別に構わんさ
299不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:26:39 ID:QyFC1tmo
だからいったろ?メガドラのコントローラが最強だって
300不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:55:45 ID:kwy1LIdF
巣に帰れ
301不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:31:37 ID:95JnIZWS
達人売れ残りまくっててワロタ
かつての栄光はもう無いのだろうか
302不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:55:09 ID:EpcBXCAl
実際もう無いし
303不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:56:25 ID:twe9xYwH
BGC-UCF1201のネジが回りません
304不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:57:12 ID:eLX7d5/N
>>303
亀頭で回せるよ。
305不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:21:55 ID:03mbohOD
>>304
良い亀頭をお持ちで
306不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:33:35 ID:xzFAeEGI
>>305
お前もやって見ろよ!
なぁに、すぐに慣れるさ
307不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:18:04 ID:twe9xYwH
生憎、冗談に付き合ってはいられませんヌ
308不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:32:32 ID:vGTY5juZ
HORIのワイヤレスアナ振PCってまだ製造してるのか?
309不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:50:28 ID:EcMkGmKS
もうしてないはず
310不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:59:31 ID:UD35WmYJ
達人がゴミ仕様なんかにするから・・
売れるものが売れなくするとか馬鹿なの?・・だよな。。
311不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:09:27 ID:MkcHYTcm
>>310
社員が何故売れたのかを理解していないから仕方ない
312不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:25:20 ID:bqGZv4Wd
>>217
どうでもいいけど、パーラメントはロングを吸おうぜw

貧乏クセぇからwww
313不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:27:40 ID:7It/KGe9
タバコ自体が臭いんだから吸うなよwww
314不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:43:49 ID:cHF9Xmys
「高いタバコ吸ってる俺カッコ良い」とか思ってるんだろうな
315不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:55:57 ID:/01qqoVM
せめて葉巻でも語ってくれとw
316不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:07:31 ID:rLPHB4KD
高い・・か?パーラメントってひと箱600円とか800円とかしたっけ?
コンビニに普通に並んでるから300円ぐらいだと思ったけど。
カナビスとかは1個800円ぐらいする。
317不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:18:36 ID:mtR1ohCk
人の吸ってるタバコにケチつける奴初めて見た
318不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:19:05 ID:rLPHB4KD
まぁ値段の事は良いか。
毎月酒屋にカートンで持ってきて貰ってるから値段なんて覚えてないのよ。

今の世の中、嫌煙者の方々が多い事も存じておりますし、意見・主張も理解しておるつもりです
(無茶な基地外的な排他的意見以外は)。
身近にあるものでパッドの大きさ比較に使おうと、大きさの比較がしやすく手近にあるものを
利用しただけに過ぎないのですが、こういうものですら不快に思う方もおられるのですね。
勉強になりました。嫌煙者の方の前で吸わなければ良いと言うモノでも無いようで。

私の不注意で不快になられる方が居られるというのは、私としても心苦しいので、
とりあえず関連画像の方をうpロダから削除しておきます。
不快に感じた方、すみませんでした。以降は大きさ比較等に、たばこはもとより、
多の方が不快に思う可能性のモノを使わないように、気をつけたいと思います。

申し訳ない。
319不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:19:26 ID:UD35WmYJ
タバコの話はタバコ板でやれw

PCの近くでタバコすうやつはきえろと
320不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:21:11 ID:rLPHB4KD
あと一つだけ。

>>312
ロングは味が嫌い。ショートとロングで味が違う。
あと、さっさと吸い終われるショートの方がコストパフォーマンスは悪いと思うよ。
321不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:37:11 ID:cHF9Xmys
いや、>>312 がアホなだけで、そこまで自分を責める必要はないぞw
322不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:41:52 ID:WrstyZG6
いや、まったくレポ助かったんだけど
あと写真も凄く助かったんだよね乙

たばこの比較もわかりやすかったし、文句付けてるのが人外なだけで気にしないでほしい
と、セブンスターの俺が言ってみる
323不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:43:18 ID:/01qqoVM
>>316 >>318
313や314は、あんたに向けた言葉じゃないのは流れで分かるだろ

ちなみに、俺も煙草自体は嫌いだけど、大きさの比較に煙草の箱を
使った事については、何とも思わないよ(むしろ分かりやすかった
324不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:45:44 ID:PzZNm4ZL
そんなどうでもいいことで消さなくてもいいのにw
325不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 06:24:17 ID:sVM/v9Wb
ニコチン中毒な奴のスレチガイネタうぜーーーー
326不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 07:09:58 ID:Pg+/pnr8
ヤニ吸ってる俺かっこいいジャン?
327不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:41:02 ID:oOKMgB3T
ボンバーマンのサタパ最強
ボタンの大きさ同じだし角度もいいし
ただ使っていて恥ずかしいのが難点だ
328不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:43:25 ID:WrstyZG6
>>327
見てみたいけど画像が出てこない
329不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:49:02 ID:7QvWOY2z
SSパッドだから変換器がないと使えない
330不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:41:01 ID:DeWTfT1Z
331不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:07:51 ID:7QvWOY2z
形が違うしHuポジションとか変な機能がついてるからUSB化基板はそのままでは無理かと
332不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:54:51 ID:XT1C0sKf
>327
サタボンパッドって言え
333不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:12:09 ID:fE9B6+ss
USB変換機使ったPSのデュアルショックから、ホリパッド3にしたら
十字キーの入力がうまくいかないんですが、デュアルショックと似た十字キーのUSBパッドはありますか?
334不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:16:54 ID:Z9vjJYcL
XPのコントロールパネル->ゲーム コントローラで出てくる
ダイアログで、USBゲームパッドの認識順番を変更したいの
ですけれども、変更できないでしょうか。
今認識されている1つ目のUSBゲームパッドはマイクとして
使い、2つ目に認識されているゲームパッドでモンハンを
遊びたいと思っています。
モンハンだと認識順番の1番目しか使えないようです。
詳細設定->優先デバイスで2番目に認識されているパッドを
選んでも関係無いようです。
なので逆にしたいのですが、デバイスドライバーを削除して
ゲームパッドを刺しなおしたりしても逆になってくれないです。
どうすれば良いでしょうか。
335不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:26:53 ID:XT1C0sKf
>334
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/3
336不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:41:49 ID:Z9vjJYcL
>335
うまくいきました!
ありがとうございます!
337不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:20:29 ID:Jpoy0kgM
箱○用のストWパッドってどこで買えるんだい?
338不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:26:03 ID:pzCKFuIf
ニコチン中毒
略すとニコ厨
、、、ふむ
339不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:32:44 ID:2jXJk9FU
>337
ID:dvJi04+Qが書いてくれてるだろ。
340334:2009/02/12(木) 01:11:28 ID:XdJaVOYh
と思ったのですが、パッドのIDを変えてもモンハンには関係
無かったようです。
仕方ないのでマイクを別途買ってこようと思います。
341不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:02:40 ID:5Tf+orkH
どうでもいい
342不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:21:02 ID:R/z5SkQZ
パッドぶっ壊れたんで買い換えようと思うわけだが、格ゲやるならずばりどれお勧め?
独断と偏見で構わんから、ヒマなら教えてくれ
343不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:22:22 ID:OdMrSW+C
リアルアーケードProシリーズ

しかし2は販売中止かもしれんwww
344不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:27:03 ID:604LAUAJ
P220

でも格ゲーよりはシューティング向けなんだよなあ。あと手が小さいとつらいと思われる。
CT-V9とかサタパが手に入ればいいんだけどね。多分不可能
345不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:06:34 ID:1woYMAie
>>344
俺もそれで格ゲーやってるな
しかし軸が壊れやすいと聞くのでつい力む格ゲーは冷や冷やするぜ
346不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:41:04 ID:o5PwicU4
2月11日版X360C(Vista)でMad Catz Street Fighter IV FightPad動作確認。
問題無かった。一応報告。
347不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:43:07 ID:zwEM4ioP
USBコントローラが多くてゲームごとに抜き差ししなきゃならない
usbセレクタみたいな製品知ってる人いませんか
348不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:01:11 ID:d4sZTbxD
>>347
USBハブに全部繋いどけばいいんじゃね?
349不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:08:41 ID:zwEM4ioP
>>348
それだとコントローラの優先順位(?)の関係で目的のゲームで動かないことがあるんです
350不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:30:38 ID:idfkYZTh
日本にはないっぽいなぁ
ttp://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00394
351不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:24:51 ID:FgR6MVPK
360用のStreet Fighter IV FightPadをPlayAsiaで買おうとしたら発売予定日が3月になっていたでござるの巻
 
 
 
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ!あああああああああああああああ
352不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:35:09 ID:XOuJnQmi
こういうの使ってポートごとにスイッチでON/OFFすれば良いんじゃないの?
ttp://buffalo-kokuyo.jp/equip/chg/uchg/acsu24s.html
PCに繋がってない方にスイッチ入れておけば、実質OFFになるんじゃない?
実際に使った事がないから、どういう動作になるかはわからないけど。
取説DLとか出来たら分かるんだけどね。

多分、USBセレクタじゃなくてUSB切替機で探せば良いと思う。
353不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:43:17 ID:XOuJnQmi
>>351
プレアジの発売予定日って結構いい加減だから実際に発送されるまでわかんないよ。
24時間以内発送で、UPS指定なのに注文してから5日後に発送された事とかあるから。
予約可能商品が発売日になっても確定された発売日表示に切り替わらずに、
いきなり発送された事とかもある。
ここは、全ての商品をメーカーから直で仕入れてるわけじゃないから・・・どうしてもそうなる。
スト4パッドは定価越えで売ってる事を考えても、社員が現地かネットで買い付けてると思われ。

どーしても2/20に発送して欲しいのなら、Amazon.comで予約もやってくれる
代行業者探すのが良いかも知れないね。
354不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:49:49 ID:qneCaM14
現行360コンの公式ドライバ(v1.1)ってあいかわらずトリガが同軸でバイブ対応してないの?

非公式の方、トリガをボタンに設定するとアナログでなくてデジタルな反応になるのは仕様?
355不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:30:03 ID:1+DmyGL0
>>347
複数のコントローラを同時に使うわけではないってこと?
ならデバイスマネージャで使わないコントローラを無効にすればいいんじゃね?
356不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:03:11 ID:DLoNwaYo
抜き差ししたほうが早いな
357不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:58:04 ID:pSHU5q+K
>>354
何か言ってることが意味わかんないけど、

>トリガが同軸でバイブ対応してないの?
それはDirectinputでの話で、XInputのタイトルでは関係ない。
意図的に対応してないので、今後ともクリアになることはない。

>アナログでなくてデジタルな反応になるのは仕様?
ボタンなんだからデジタルになって当然では?
358不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 11:14:19 ID:Ms8nwV4h
>>357
旧箱ではボタンがアナログだったからトリガもアナログボタンにできたりする。
プログラムの都合でアナログボタン化に対応してないだけだと思う。

>>355
デバイスマネージャを開くのが面倒ならdevcon.exeをバッチ起動、という手があったりする。
359不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:45:30 ID:9m2102R0
360コン+PCレシーバ=$58て安いですか?
360不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 00:09:29 ID:drYVW/I2
安いな
ヤフオクだとワイヤレスアダプタだけで8000円とか付いてる

ワイヤレスコントローラーだとエネループみたいな充電池が必要で
更に+1500円弱としてもおつりがくるな

有線でよければ箱○純正のUSBコントローラーを3675円(定価)の方が安いってところ
361不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:14:18 ID:yyY8l4zL
362不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 05:22:23 ID:BR/Hm3Jw
日本でもこのパックで、PC売り場に置けば売れるのに。
363不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:29:47 ID:Ue4W0uP7
>>358
DirectInputのボタンにアナログボタンというのは無い。
旧箱もトリガーをボタンに割り当てればデジタル扱い。

360からボタンがデジタルに変更されたので、勘違いされているのでは?
364不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:05:38 ID:hEUG0AYw
なるほどね
非公式ドライバでトリガボタンをアナログにしたければ
ボタンでなくてXYZとかスライダーに設定しないとだめなのか

Xinputの使い方が良くわかんないっす
dllをどうすれば良いの?
365探しています:2009/02/14(土) 18:05:01 ID:c6k7J6Cn
SSパット USB は、絶版でしょうか
366不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:31:59 ID:GYOBJ2X5
おとなしくオークションでも利用してください
367不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:36:06 ID:ZQIoI8gT
>>365
別に売り込むつもりはないけど
http://www.3rd-sri.com/cgi-bin/s_shop.cgi
のサターンパッドUSB化基板ver5ってのを購入してみては如何?
所有していますが、非常に優れた製品ですよ
368不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:48:11 ID:hVfhlEhI
BGCUCF1201SVA
BGCRUD1002GYA
BGCUCF1206SVA

バッファローのパッドでこれらなら
どれがいいと思いますか?
369不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:04:00 ID:FO9joNfx
正直どれも良くない。
370不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:16:27 ID:hVfhlEhI
ロジクール高いなと思ってたけど
GPX-200は安いけどこれはどうでしょうか?
371不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:24:40 ID:DkXugAu2
スティックも振動もいらないなら薦めれる
372不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:34:32 ID:hVfhlEhI
トンクス
やっぱamazonが一番安いんだろうか
373不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:52:43 ID:aT97yFQX
お前の近所の店の値段なんてしらねえし自分で調べろボケ
374不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:57:33 ID:hVfhlEhI
店なんかで探すかよボケ
375不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:59:29 ID:5WhMoOML
ロジのPS3のコードレスのやつ秋葉ソフでワゴン1900円だった
376不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:01:03 ID:V/86vQ1G
送料とか考えるとAmazonかね
カカクコムとかあれば近場の電器屋か
377不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:42:22 ID:SMfEb6Mf
SaitekのP990使ってる人居る?十字キーは良いらしいけど、ボタンはどうかな?
個人ブログではボタンがベコベコとの指摘を見て、価格を踏まえ検討中
378不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:23:51 ID:zEZFC2G4
>376
14xx円だからamazonでも送料掛かるけどな。
379不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:33:31 ID:6/VkcZrJ
そろそろHANGP-100でも買おうかなと思ったらすでに在庫切れで。・゚・(ノД`)・゚・。
おとなしく廉価版じゃないほうでも探しとくかorz
380不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:57:39 ID:6/VkcZrJ
そういえばこの擦れのテンプレって増えたり減ったりするよな
レトロ風パッドのテンプレ求めてわざわざ過去ログ漁っちまったorz
381不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:39:08 ID:Ywu0ofmE
増えるのは新製品
減るのは生産終了とか
それなりに手が入ってるって事だよ

テンプレの後にサタパ貼ってる奴は基地外だから無視で
382不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:00:27 ID:gq9i4EoY
サンワサプライのJY-70USを買ったのですが、パソコンに挿してゲームを起動しても操作ができません…。
JpyToKeyを使用しても動かないのですがどうすれば動くようになるでしょうか?

OSはVISTAです。
383不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:29:47 ID:0K1m0MOl
リアルアーケードPro EXをWinXPにx360cでインストールして格ゲーやろうと思ってるんですが
LTボタンとRTボタンを認識してくれません(他のボタンはレバー含め認識してるようです)
何を設定すればこの2つが動くようになるのか、御存知の方がいらっしゃいましたら御教授お願いします
384不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:33:01 ID:KRNR8opH
コンパネで認識してるか確認
385不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:23:32 ID:0fpH82G6
>>375
ありがとう!
386不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:07:25 ID:seYfqrOj
387不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:22:35 ID:9X0tER4g
388不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:37:35 ID:seYfqrOj
萌えニュース+?
389不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:50:31 ID:LMTM5YFv
JC-U911VWH使ったら
持つところがねチョねチョしてほこりがいっぱいについてる・・・
390不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:57:32 ID:2hzAIjIl
ネチョネチョしてるんじゃなくてネチョネチョさせてるんだよ
391不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:37:19 ID:IGbwGoY0
>>386
誘導ありがとうございます。
392不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 08:29:10 ID:ImJmr41U
>>387
NESコントローラはともかく
ニュース板はやっぱりにわか者のおっさん(懐古厨)とクソガキの巣窟なんだな…
管理者もよく馬鹿でも興味あるニュースで釣るという上手い隔離手段を考えたものだ
393不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:54:15 ID:A6TG1gXq
え?レス少ないしつれてないよ?
394不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 19:08:30 ID:zX6ctTv3
>392
さすが2ちゃん上級者は言う事が違うぜ!
395不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 22:43:11 ID:KSfT9SqC
Saitek P220でも買おうかと思って情報収集してるが、尼損にも価格.comにもコメントねぇよ
ちょっと怖いんだが、実際使ってる人どうよ。特にボタンとL/Rが気になる
396不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 23:17:36 ID:BXDB4/JS
良いよ。買っちゃいな。
397不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:03:47 ID:ADcWSYSm
>>395
それは格ゲーに向いてるかと思ったが斜めが入りにくいな、やっぱシューティング向けだと思う
てか格ゲーは俺的に純正PS3のコントローラーが一番やりやすい
何するか知らんが買って損はしないかもしれないw
398不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:25:32 ID:64Z2EFEE
>>397
回答thx イースみたいなアクションRPG系に使いたいかな。PS3コンならワイヤレスにしたいけど5000円はつらい
やっぱり、GPX-500かGPX-200にしてみます。ありがと〜
399不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 02:02:55 ID:ADcWSYSm
>>398
それは評判良いけど指の大きな人には向いてないので気をつけた方が良い
400不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 04:38:35 ID:Q/oirbKp
イースとかだったら箱コンでいいんじゃないかしら
401不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 04:52:19 ID:GU6ZAUCl
GPX-200だけじゃないと思うけど
色によって値段が違うのはなぜ?
Amazonだけど
402不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 05:04:08 ID:W0jTFpWy
在庫調整だろ。
403不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 05:19:18 ID:np17ioIG
Amazonは在庫数や売れ行きに応じて自動的に価格が調整されてるようだから
どの商品でも人気のない色は安くなるんでしょ。
404不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 07:35:35 ID:GU6ZAUCl
自動的か
405不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:32:01 ID:P3czwn69
在庫数表示も調整されてる気がしない?

絶版品でもう無理だろうってのも、結構コロコロ在庫数変わってるぜ
406不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:14:36 ID:P12mO+d8
ここの価格比較おすすめ
GPX-450など価格コムに載ってないのがある
http://www.bestgate.net/joystick/index.html
407不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:06:13 ID:Lqhdmu2F
GPX-500買いに行ったら
同じ値段でGPX-450のMHFパッケージが売ってたので
450のほうを買ったんだけど、振動のないMHは寂しいです・・・。
408不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:45:05 ID:zcPhzeBH
不自然な振動しか体感した事無いから振動機能は要らないな…
409不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:51:59 ID:X1PYGddc
ナニに必要
410不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:07:27 ID:O62+dMLU
GPX-200買ってきたんだけど、CT-V9に比べて入力遅延があるような気がする・・・
411不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:22:14 ID:lpvHQ2dN
CT-V9はもうどこでも買えないの?どこ探してもない
公式のその下のちっさいのってこのスレではどんな評価?
http://www.spital.co.jp/catalog/st-a1.html
これは欠品てなってないから買えるのかな
412不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:28:40 ID:imNrWmlw
>411
>携帯に便利な世界最少サイズの超小型ゲームパッドです。
>寸法 (W)70x(D)41x(H)20(単位:mm)

こんなの欲しいか?
413不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:29:48 ID:n/u5U+fv
現物見たけどものすごい小ささだったぞそれ
操作感以前に使える気がしなかったなあ
414不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:37:09 ID:lpvHQ2dN
サイズ見てなかった、これは無理だ
レスありがとう
415不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 07:26:45 ID:TtPqe6/4
>>410
ボタンのストロークがCT-V9より長いからそう感じるんじゃないかな?
俺は割とあっさり移行できた。しばらく使っているけどCT-V9の持病?の
方向キー入力されっぱなしも起こらないみたい。
416不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 12:32:09 ID:c3e6r4tX
>CT-V9の持病?の方向キー入力されっぱなし

すいません、これってサンワの達人(JY-P71U旧ロット)でも起こりますか?
東方やってて何度か経験したので…
417不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:46:40 ID:DINXeCch
初めてエレコムスレ逝ってきた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223558831/
古い内容だけどレス2と3の内容知らんかった。ひでぇ。PC用ジョイパッドでトップシェアだったんだなエレコム。
>2006年度のELECOM社アンケートによると、意図した方向に動かせるという回答は17%しかなく(略
納得のアンケート結果だわ。
418不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:11:57 ID:neA2Zp4a
でも日本だと糞な方がきちんと作るより売れるらしいからな
419不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:14:33 ID:LUz3Lje4
最初に安かろう悪かろうの糞パッド掴ませればそいつは必ずもう一個買いに来るだろう?
なのに最初から良パット買わせたら二個目を買う事なんて絶対にない。
だから糞パッドを目立つ所に陳列するのさ。
良パッドは奥に置いといてもマニアが掘り出して買ってくからね。

※この物語はフィクションです。
  とある量販店の販売戦略とは一切関係ありません。
420不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:59:42 ID:wsXpdxCi
俺んちの近く(田舎)の家電店の品揃え
エレコム・エレコム・エレコム・バッファロー('A`)
昼なのに死兆星がはっきり見えたぜ…
421不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 05:18:31 ID:bqpndUI8
ジョイパッドでUSBウイルスにやられる事ってないよね?
中古とか
422不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 06:38:18 ID:neA2Zp4a
>>421
内部に細工してUSBメモリの基板部分を仕込めば出来る
423不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:08:22 ID:V90n5x3S
何年か前に買ったファミコン型のパッド久しぶりに使ったら十字キーの親指いてえ
パッド持つだけで疲れてくるしマリオ死にまくるし
424不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:23:10 ID:KTaaiqUw
やっぱレバーの方がいいよな。
セイミツ最強だよな。
425不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:24:16 ID:WJW9248n
>>416
旧ロットなら基板同じ筈なので多分再現するかと思われます(´・ω・)
426不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:26:23 ID:25sA6XOW
対応OSがXPとvistaのみのパッドでも
win2000で無理矢理使えたり出来ますか?
427不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:41:16 ID:ptreObgG
使えますん
428不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:56:14 ID:3B0IzUqX
どっちよww
429不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:03:41 ID:9q4jiRKW
>>426
パッドによる
まぁ期待すんなって事
430不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:25:04 ID:B/oAlhI/
質問ですが、
PS3用のパッドでGNDが全共通なのってあるでしょうか?
431不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:35:41 ID:FsWkU6ik
ありますん
432不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:46:44 ID:B/oAlhI/
>>431
どこのメーカー、型番か教えてください〜
433不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:10:17 ID:iY3UBB6+
教えますん
434不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:33:11 ID:TmRdStYx
格ゲーとシューティング兼用で使ってたパッドが壊れたから
サンワのJY-P63U買ったんだが格ゲーにはいいけどボタン間隔が開きすぎて
シューティングには向かないな
仕方ない、P220も買うか・・・
やっぱり用途で使い分けしないとやっていけんなPCパッドは
435不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:46:05 ID:PSNafN6j
>>3 の、枠が四角っていうのは、
□なのか◇なのかどっちなの?
436不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:52:18 ID:v1hjwuy/
なんで公式くらい見てこないの?
馬鹿なの?
437不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:48:53 ID:uGkLZK3R
そうだよ!
438不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:51:18 ID:Rr0CSOA0
家のP220の斜めの反応が悪くなってきたorz そんなに激しく使ってないんだけどなー。
一応GPX-200は持ってるんだけど、十字キーのストロークがP220に比べて大きいような気がして、
精密移動を失敗することがあるから、またP220を買おうかと思ってるんだけど、
前スレ辺りで、十字キーが押しっぱなしになる事があるっていうのを見て迷ってるんだけど、今はどうなってる?
439不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:55:03 ID:xJbNJidy
持ってるんだけど思ってるんだけど迷ってるんだけど
どうなってる?
440不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:57:22 ID:NB5lzVg5
また新しいのが抜き差ししないとダメになったからそれより前に壊れた
サンワのゲームパッドを分解してみた。十字キーの後ろにボールペン計で
十字回中と書かれてた。なんだこのメモ!?ショッキング!

見た所特に異常はない、どのゲームパッドも方向キーなど押しっぱなしのエラーで抜き差ししたら直る
一体ドコがやっぱUSBの所なのか
441不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:59:10 ID:cwX7QN29
日本誤多いな。
442不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:06:06 ID:Rr0CSOA0
「だけど」ばっかり連発してすんません。ちょっと書き直します。

P220の斜めの反応が悪くなってきたから新しいのを買おうと思っています。
GPX-200は持ってるけど、十字キーのストロークがP220に比べて大きい感じで、
精密移動を失敗することがあるからもう一個P220買おうかと思っていますが、
前スレ辺りでP220は十字キーが押しっぱなしになる事があるというのを見て迷っています。
今売っているP220ではどうなっていますか?よろしくお願いします。
443不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:08:13 ID:cwX7QN29
P220の斜めの反応が悪くなってきたから新しいのを買おうと思っています。
もう一個P220買おうかと思っていますが、

ダメダメですね。
444不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:08:53 ID:NB5lzVg5
http://www2.vipper.org/vip1118221.jpg
よく見ると十字不って書いてるような・・・これ新品で買ってたのに不良品のいみじゃあ・・・・
445不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:11:15 ID:Rr0CSOA0
ダメだ、頭が全く回らなくなってる・・・
ちょっと落ち着いてから出直してきます。
446不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:12:22 ID:cwX7QN29
P220の斜めの反応が悪くなってきたので買い替えを検討しています。。
前スレでP220は十字キーが押しっぱなしになる事があると書かれていましたが、
対策されてますか?
とりあえずググって来るのでレスは結構です。宜しくお願い致します。
447不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:17:34 ID:lYB8roGR
「。」は二つもいらん。
448不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:28:14 ID:ti1e1hU/
レス要らないなら書くな
チラシの裏にでも書いてろ
449不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:41:42 ID:v1hjwuy/
グダグダわろたw
何も考えずに一文で済まそうとすると
「だけど」多様のおなしな文になるのはありがち。
450不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:56:21 ID:NB5lzVg5
うっはあWWWWみんな聞いてくれ!!!直った!!!!
http://www3.vipper.org/vip1118267.jpg
矢印でココがモンダイと書いてる所が上向きなのが接触不良になって方向キー押され続ける&認知不可症状だと分かった
まず、そこの粘着のを手でのけ矢印を下にとかいてあるUSBにつながるコードを下向きにしたら普通になった!!!
そうなのか、ゲームパドこの形がだめだったのかと分かった。コードを上から出さずに下からだせばいいのだ!

フタヲ閉めるときしたには穴が開いてないので自分であけて完成した!ウレシスWWW
451不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:56:56 ID:/fuPavI+
よかったね
452不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:57:11 ID:Rr0CSOA0
本当にその通りです・・・
それにしても、自分には国語力というか文章力というか、
そういった類のものが全くないなと痛感しましたわorz
453不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:59:18 ID:Rr0CSOA0
リロードし忘れてた。上は>>449さんへのレスです。
454不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:02:02 ID:5t5mPkEd
>>450
下からコード……ドリームキャスト……。
455不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:12:15 ID:NB5lzVg5
>>451ありがとう!
>>454 なつかしいなW
http://www2.vipper.org/vip1118356.jpg
もう1個のも同じやりかたで直った!↑完成の姿

もう1個のは細いコードは下向きだったけど、細いコード達が1つになる所で折られてたので
そこを伸ばして、下向きで完成!ただ俺のゲームパッドがこれで直っただけでみんなのが直るかはわからないから自己責任でまねしてくれ☆
456不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:04:50 ID:GeXt0mzf
>>455
ダサカッコヨスw
457不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:42:19 ID:P9VtzDtb
アマゾンのゲームパッド価格がかなり上がってる。なんでやねん…
俺が買おうとしてるからか?
458不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:50:58 ID:kodngeWO
うん
459不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 23:43:52 ID:sYQEIjG3
最近までUSB変換器経由でPSoneに付属していたパッドを使っていたのですが
このスレを発見してワイヤレスが気になり、GPW-600かCordless Precision で迷っています。
写真でみると後者のほうがスマートに見えますが、実際比べるとどうなのでしょうか?
主な使用法は横になりながらマウス代わりに使う(JoytoKey)ので、片手でホールドしやすい方がいいです。
両方触ったことがある方よろしくお願いします。
460不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 02:09:45 ID:JGEVg9Zp
GPW-600に関してはPSのコントローラーよりもでかくて重いから片手は疲れるかもね。
PSoneのパッドからならなおさら重さを感じると思う。
左スティックと十字の距離も微妙に長く、LRボタンまでも少し遠い。
その辺の違和感もあると思うよ。
461不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:20:17 ID:70EcESuX
無線式のゲームパッドでアクションやってる人に聞きたいんだけど
有線式と比べてどうでしょうか?
1 糞
2 できないことはない
3 気にならない程度
4 変わんない

無線式のマウスを昔買ったら糞過ぎて後悔したので・・
462459:2009/02/21(土) 13:39:00 ID:XTj8Q+2x
>>460
レスありがとうございます。大きさに関してはやっぱり大分大きくなるみたいですね。
どっちもかなり大きくなりそうなので、購入しやすいGPW-600にして慣れるようにしようと思います。
ところでもうひとつ当方2.4GHz帯のワイヤレスマウス(サンワ)も使っているのですが、電波干渉が
気になります2.4GHz帯ワイヤレスマウスと併用している方いらっしゃいませんか?
干渉具合によってはまったく使えなかったりするのでしょうか?
463不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:07:25 ID:pZAcVaiM
今LOASのゲームパッド使ってるんだけど、
ttp://kakaku.com/item/43102612394/

スーファミ型+LR(トリガーボタン)だけPS型なパッドってほかにないかな?
LRボタンが横一列に並んでるのは見つけたんだけど、それじゃ押しにくそうで
464不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:42:20 ID:sVOYegxX
今日買ってきたバッファローのコントローラーBSGPCP1202
十字キー右半分部が押し込んだらなかなか戻ってこねぇ・・・
クソ不良品
465不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:50:37 ID:0SVmobFT
まぁ恥ずかしい。
466不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:28:07 ID:8oTiUhqZ
一個のゲームパッドでパソコン2台で同時操作できる方法はありますか?
467不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:55:30 ID:ZC9NrREs
ありますん
468不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:15:38 ID:g9Ek7d1x
>>461
箱○の無線コントローラー使ってるが別に変わらない感じだな

っていうか今無線ってほとんど遅延なくね?無線マウスも2種類持ってるが
有線と一切変わらないぞ?そのマウスが糞だったと思われ
469不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:05:20 ID:UWAMtudK
>>466
あるよ。
470不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:22:48 ID:r2UloyV7
>>461
モノによる。
マウスとかキーボードとかパッドとか関係無い。
遅延でかいのはでかいし、少ないのは少ない。
471不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:48:03 ID:tD7I1sLu
>>461
3かな、コードレスプレシジョンを使ってるけど。
特に遅延は感じない。重量がちょっと重いけど、
あまり気にしてない。

>>462
コードレスプレシジョン+ロジの2.4G帯マウスを
併用してたことがあるが特に干渉はなかった。
相性的なものはあると思うので参考まで。
472不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:23:10 ID:NBj7J86v
473不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:14:01 ID:nPtS9qhQ
>>472
急にどうした?
474不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:23:39 ID:pctzk9wr
今週の記事に載ってたから貼っただけじゃないの?

SelectとStartの位置はいい加減直して欲しいな。
475462:2009/02/22(日) 13:29:44 ID:1wYlnzvw
>>471
今まで使ってたマウスがサンワのワイヤレスレーザー(近所の量販店の改装セールで980円)で
電池の消費が激しいく買い替えを考えていたので、この際ロジでそろえる事にしました。
ありがとうございました。
476不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:03:10 ID:Fmncj1pA
>>469
レスありがとうございます。
よかったらおしえてもらえませんか?
477不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:41:04 ID:towxvQBL
やっぱ純正PS2コントローラー性能良いな、値段もそれ程でもないし まあコンバーター噛ませる必要があるけど
478不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:40:34 ID:FnZ+gXiv
普通のコントローラで斜め誤爆しまくる親指を持ってるならそれもひとつの正解だろう
だが少なくともこのスレで語る事ではないぜ
479不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:54:58 ID:491QuKiD
東方インストールしてキーボード操作でイージーすらクリアできないんだけど、
オススメ教えれ
480不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:58:56 ID:e05+OT8t
氏ねよボケ
481不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 01:09:37 ID:0TE+DxIE
シューターなら取り敢えずサタパかRAP買っとけとしか言えん
482不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:14:42 ID:491QuKiD
ほぅ
483不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:54:57 ID:espZbefg
GPX200、100時間ぐらいで十字キー痛んできたわ
十字キーの下のバネが弱ってるみたい

入力感度、レスポンスの速さは今まで一番だから、愛用しようかと思ったが……
値段も安いし大量に買えってことなのかなーせめてPS2パッドぐらいの耐久性がほしかったなあ
あ、ちなみにプレイしてたのは格闘ゲーム
484不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:55:18 ID:m5cFT5yo
RAP3 をセイミツレバーに換装すれば最強だよ。
まあ、デフォの RAP3 でも良いけどね。
485不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:57:09 ID:Nst9DQu0
>481
ろじのふろーてぃんぐなんたらのこともたまには(ry

486不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 05:13:51 ID:nDZvb+YU
>>484
>>1が読めないなら死んでいいよ^^
487不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 06:44:46 ID:mfBllcwB
>>481
Street Fighter IV FightPad もいいよ
488不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:07:37 ID:nVwcoTF5
ジョイスティくはうるさすぎる、色々肩身の狭い身には
489不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:34:53 ID:Apv5Z668
>>488
サッ
つ 日頃の行い
490不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:32:03 ID:nUao7xa6
>>483
耐久性なら、500をお薦めする
2本繋いで2年以上使ってるけど、まだまだ大丈夫っぽい
491不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:39:23 ID:1HIIMXc/
500って十字キーのストローク深い?深くないなら買ってクルー
492不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:55:10 ID:ViEvM1wO
まあそこそこ。というか、500は十字キーの感覚が軟らかくてやりにくい
493不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 12:26:10 ID:kdi2kDHd
>>491
深いよ。
494不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 14:12:40 ID:erlQe8lL
PS3パッド無線用ドライバでWinDS3って出たみたいだけど
だれか使ってみた人いない?
トライアル版もあるみたいだけど15ドルのシェアウェアみたいだ。
http://www.softpedia.com/get/Internet/Remote-Utils/WinDS3.shtml

bitsixはメモリリーク?だっけ?
現行バージョンではまともに使えないんらしいし。
しかも全然アップデートされないし・・・。
Bitsixは他のUSB機器がつかえなくなるとかいう不具合もあるし
インスコの影響でOSハングアップとかも困るので
なかなかBTアダプタを買ってきてドライバをインスコする決心がつかない。

PS3パッド無線使用の無料の鉄板ドライバ早く登場しないかな。
上で書いたWinDS3は有料だけあってインスコとか超楽らしいけど。
495不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:13:58 ID:kdi2kDHd
>>494
USB機器の不具合はBitsixじゃなくてlibusb-win32の問題。
496不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:23:29 ID:22+8H323
>>494
試してレポートよろしく
497不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 16:58:39 ID:erlQe8lL
>>495
適当なこと書いてすみません。
本家フォーラムとかよく読んできました。
ibusb-win32-filter-bin-0.1.12.1とVistaの組み合わせに問題があるみたいですね。
XPとlibusb-win32-filter-bin-0.1.10.1.exeでは問題おきないみたいで。
ただ色々とlibusbでUSB関連に不具合起きたとの情報もあるみたいで、
なかなかこのlibusbが曲者みたいですね。

ところでbtsixのHandle Leaks問題ですけど
2chと例のフォーラムでしかググってもヒットしなかったんですが、
大多数の人は問題に気づかないまま使用してんのかな?
それとも一部の環境の人だけHandle Leaksが起きるとか?
例の本家フォーラムでもHandle Leaksの報告した人は1人だけで
しかもbtsix作者も含め、全員になぜか華麗にスルーされてるんで・・・。
というか作者のスルー気味からして今後もHandle Leaksを直す気ないのかな・・・。

ちなみにbetaドライバの0.5.0.5b.だと複数パッド接続が問題なかった
なんて話もありましたが。
ttp://bqron.free.fr/PS3/BT/.BETA/

>>496
WinDS3
ワンexe、ワンクリックインストール。日本語版現在製作中。
FreeBTドライバを使用。
ppjoyは使わない。libusbも使わない。
箱○パッドエミュレーション搭載。J2K機能搭載。
btsixと同じくBTアダプタは専用のものになる。ただドライバは切り替え可能。
ゲームする前に一々ソフト起動してPSボタンを押す必要はない
Vista64版はWHQLの関係から見送り
らしい・・・・。
498不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 17:03:21 ID:J4/4p3Lt
AN2PADMBKってパッド使ってたのがぶち壊れたんですけど
似たようなパッドありませんかね?
499不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:18:00 ID:5SXjXpMW
何処が似てればいいんだよw
形?機能?
500不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 02:34:23 ID:S1+ZUeyl
60分の1秒単位でコマンド組めるパッドないかな?

フレーム単位での検証に使いたいんだけど
501不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 08:44:18 ID:rWjPuGmL
いんちきする気だな!
502不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:23:39 ID:bbRNx06j
純正以外でXbox360で使えるUSBパッドってないかな?
503不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:34:40 ID:ijibPZYg
HORIのとMadCatzのしかないんじゃないかな?
箱○はMS製セキュリティチップ必須だから非ライセンス品は多分作れないし
504不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:38:46 ID:bbRNx06j
じゃあ今後もあまり期待できそうにないのかね
十字キーと短ストロークのトリガーは良さそうだからとりあえずHORIの試してみるわ
ありがとう
505不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 14:49:21 ID:c1KEwRym
>>494
WinDS3少し前にインストールして試してみたけど
コントローラのボタン割り当て設定の手間が省ける+ちょっとした便利機能がついてる
15jはらわないとカウントダウンがはじまって使えなくなるけど
プラネックスのBitsixまるぱくよりは幾分かましかと思う・・・

正直俺はBitsixで全然問題ないので、そっとアンインストールした
506不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 14:54:54 ID:O2MnLMcP
俺、箱○買ったらチャットパッドのドライバ作るんだ……。

棒×2コントローラーは出ないだろうから、
姉妹スレで乗っ取りの情報も集めないとダメそうだけど。
507不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:18:11 ID:NINrADJv
>>506
在庫あるうちに中古ツインスティック買い集めるの忘れるなよw
508不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:13:29 ID:iRPM5eSI
JY-P63Uの方向キーって格ゲー向け?
509不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:00:09 ID:PcHHkjWU
サンワは地雷向け
510不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:23:23 ID:psiTnLXW
サンワは3個買って全部不良品だった。
どのPCでもおかしかったので、PCが悪いわけではない。
511不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:40:39 ID:UNscyy+R
3個だけなら誤差かもしれない

ふー、びっくりした。でも、地雷の報告はほぼ一点に集中している。
サンワやエレコムは地雷だから、買う必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「地雷」派が圧倒的だったけれど、
報告しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
サンワ・エレコムは一度は買ってみたほうがいい。あたりまえの話だよね。
報告をくれた「地雷派」はあまりアンチ報告やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
512不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:48:56 ID:njJNHMk4
懐かしいなそれw
513不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:56:14 ID:iRPM5eSI
>>4に載ってたから買おうかと思ったけど、やっぱサンワは駄目か
514不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:42:26 ID:P1q+2Rb3
チャットパッドといえばPS3の純正品でPS3パッドにひっつけるの見かけたなそういえば
あれってPCで普通に使えるのかな

とりあえずタイプのしづらさに関しては気にしてはいけない希ガス
515不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:43:23 ID:dFmF/8XA
テンプレ昔のままだから削られてないんだよ
516不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 04:35:37 ID:BIoJqiQ2
>>513
JY-P63Uはサンワの中ではめずらしく当たりだよ
ストロークは浅いけどサターンパッドに近い感触
入力もちゃんと拾うし

いくつか買った印象としては、サンワはPS風のアナログスティック
ついてるのはダメだけど、デジタルオンリーのパッドはそんなに悪くない

エレコムは全てダメ
517不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:42:49 ID:PN8PGW2K
エレコムのパッド、買って一瞬で使うのをやめて、
PCジャンクパーツの箱に入れておいたら外装がデロデロに溶けていた ('A`)
518不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:41:25 ID:L3Mf+K1H
うp
519不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:45:28 ID:XlohQ3p0
見たい
520不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:57:54 ID:p1SFnQ5P
ジャンク箱とパッドをそれぞれ見せてくれると小躍り
521不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 13:07:44 ID:h7bl7ypK
改造前提でサンワの6ボタンレイアウトのを買う人は結構いるみたい
522不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 13:50:35 ID:iKYlUpa5
その改造方法詳しくお願いしたい
6ボタンの1つ1つが小さいわ十字キーのレスポンス悪いわで
ヘタってきたサタパを労わりながら使っている
523不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 13:58:54 ID:PN8PGW2K
あ、もうそのパッドは捨てたよw
ラバーコーティングが溶けていた
524不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:20:57 ID:1o/MsMxM
サンワのJY-P65U はどうかな?デジタルでアマゾンで安いし、十字キーは使いやすそう
サターンコントローラみたいだしね。新しくパッド買いたいが心配なのは耐久性と保障なんだよな・・・・
前買って3週間ぐらいで突然電力不足で動かない、他のPCに挿してもダメだったからな
ちなみにエレコムだったw
525不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:47:31 ID:Om5HO4Nd
>>524
方向パッドはいい
ぶっちゃけJY-P63Uよりさらにサタパに近い
ただ小さすぎる
小さいところへ6個もボタン詰め込んでるもんだから、
普通の大人の指だとひとつだけを押すのもかなり困難なレベル
526不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:34:56 ID:d4gqGK2B
>>483
俺もそのバネの劣化が原因で十字キー押しっぱなしが頻発するようになった。
使いはじめて3ヶ月くらい。
いろいろ試してみてバネ自体を外してみたら押しっぱなしがなくなり
どうにか使えるようになった。音が多少カチャカチャうるさくなったが
527不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:16:50 ID:CB6egr53
クラシックコントローラ PROの情報を掲載しました。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/img/classic_pro_photo.jpg
---------------------------------------------------

どっかで見た形状だなぁ
528不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:32:47 ID:Kf3EOkwN
>>527
おおスゲー、これPCに繋げられるのかな?そうなら非常に楽しみなんだが
PS3のが一番合ってるんだけどいかせん貧乏人には高すぎる
529不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:49:31 ID:iNkgpFVl
狩するゲームが出るからか
530不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:23:17 ID:Qkk6iunS
>>527
既視感すげぇw
531不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:26:51 ID:IZY35hjc
>>525
大きさどの位?
比較画像とか探したんだけど見あたらなかった
532不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:44:00 ID:R2IY6bDj
>>524
私としてはトリガーボタンを押すのが辛い
十字キーはよさげなんだけどね
533不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:19:43 ID:TX6UmVoM
エレコムのJC-U2208TRDというのを買って来て、
ファミコンをパソコンでやろうとしたら、
全く動かないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
キーボードでは動くんですが、コントローラで全然動きません。
説明書にはUSBポートに接続すれば自動的に動くと書いてあるんですが・・・

534不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:28:18 ID:eWbaL8GT
ファミコンをパソコン…こんな時代になっちまったのか…
535不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:29:21 ID:FID8FeGg
>>527
なんであと2つボタン増やしてくれないかなあ・・・
これじゃ十字キーを特許の問題なく使えるだけのPSパッドじゃん
まあスタート・セレクトはPSより押しやすいかも知れないが
536不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:40:31 ID:gu0N8Ays
>527 WiiリモコンにつけるやつってPCでつかえるの?
537不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:14:16 ID:f2oyfIpC
>>526
へえ。んじゃ今度オレも試してみようかな
とりあえず、余裕で保証期間内なので、交換してもらうことにした。

今のサポートって現品を修理、じゃなくて
「新しいのと交換→古いのをメーカーに」こういうカタチなのな。
送料を700円付近と考えると、まあ半額で1個コントローラー買うかんじか
538不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:48:26 ID:BIoJqiQ2
>>531
ファミコンパッドくらい
方向パッドがあれでPSとかのと同じ大きさだから
そこからイメージしてもらえば
539不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:13:23 ID:0YxGSv7w
サイズ見た感じだとCT-V9の角を取っ払ったくらいの大きさかねぇ
540不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 13:32:02 ID:ab/NoCKy
PSコンが世界標準だな
ニンテンがこんなのを出すとは・・・
541不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 13:43:19 ID:yEaelTag
まぁモンハン用だしな
542不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 15:17:31 ID:+AIYDnpg
プレイステーションのやり過ぎで手のひらに外傷――英医学誌
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/25/news059.html

汗っかきの人が長時間ゲームやると危ないよーって話。
各社から手に優しいパッドが出てくるかもだけど
やっぱり十字キー優先だよなぁ。
543不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 15:28:04 ID:649NLJ2z
64のマリオパーティやりすぎて
手のひらに10円玉大のまめ作った友達いた
544不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 15:54:02 ID:veOBTMbw
パッドなんか使ってるからそうなる。
通はレバーを使う。
545不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 16:05:11 ID:pwQ1G5WQ
肩身が狭いから
546不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:28:12 ID:gikBmCkQ
マメになる前に腱鞘炎になると思う
547不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:38:20 ID:i0i2N37b
ほとんどゲーセン行かない俺にとってはアケステの操作に慣れるまでがな…
548不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:47:05 ID:nb3yE+WW
アケステの操作に慣れておけばいろんなアケゲーが遊べて楽しいぜ
でも自宅ではパッドオンリーの俺
549不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 18:05:35 ID:3974Vci+
アーケードスティックは音がやかましいのがな。。。
550459:2009/02/27(金) 18:26:25 ID:jO+Oy05Z
GPW-600到着しました。実際見るとそれほど大きくなく、使ってみるとボタンを押す感覚が独特で気持ちいいです。
十字キーのカチカチする感じが非常に気に入りました。ワイヤレスの反応も干渉も何も問題がなかったです。
今まで使ってたプレステのパッドをガラクタ入れに入れようと思ってダンボールを開けたら
使えなくなったパッドがエレコム×2、サンワ×1入っていてびっくり・・・
551不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:51:55 ID:+PP4nxSJ
>>526
やってみた
さらにバネのあったとこに1mmあるかないかの輪切りのスポンジはさんだら静かになった

552不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:10:38 ID:wgMcjcmP
アーケードスティック買いたいけど、ゲームする時の置き場所が無いorz
553不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:04:34 ID:h6X+iVFc
ゲーム機からPCへ移ってきた人必見。
「キーボード&マウスのみ対応」のPCゲームをゲームパッドでプレイする方法ガイド
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20090227065/
554不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:08:30 ID:9q9YOE1v
>>552こういう事書く奴ってなんなの?
555不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:30:01 ID:x39VASwL
>>554こういう事書く奴ってなんなの?
556不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:53:42 ID:2NCaHqED
独り言は板違いです。

夢・独り言
http://changi.2ch.net/yume/
557不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:09:54 ID:TZdvlrJD
CT-V10まだかなー(てか、出るのか?)
期待してますよ
558不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:17:49 ID:HiBkU8kl
結局コンシューマ用をPCに指すのが鉄板か。
PC専用はまずいくつか機能しないのが普通だもんな・・・
wiiのクラシックコントローラーはアナログが8角形だから使ってみたい。
559不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:04:51 ID:wgMcjcmP
>>554
カス
560不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:48:50 ID:1BvYLCQj
GPX-500の尼限定HANGP-100 \1,980 使ってみた感想
十字ボタン以外は特に不満なし、アナログ使いやすい ボタン押しやすい

>>550のレスでも書いてあるけど、十字のカチカチ音とガチャガチャ感が嫌 
押しづらいとかは無し
>>553のLogicool Profilerは使い方さえ覚えてしまえばけっこう使える
買って満足
561不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:50:04 ID:y/3p4we9
>>553
Logicool Profiler
勢い余って日本語化してしまったw
まあ長文はグーグル翻訳だがw
酒の勢いは恐ろしいw
562不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:39:57 ID:FyQxWpHF
これからもロジを買っていってね
563不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:54:41 ID:MD3f4tn2
うお、昨日の昼間に7-11でP220の在庫あったから、
帰ってきて、買おうとポチったら在庫切れになってたorz
564不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:29:50 ID:5EALAQCk
任 務 完 了
565不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:58:17 ID:+FeelsM5
すいません
どなたか詳しい方助けてください
今まで箱○コントローラーをvistaパソコンで、テンプレのドライバー利用して使ってました
先日自分用に新しくXPのパソコンに買い換えたので、また箱○コントローラー使おうと
テンプレドライバー利用しようと思って、Readmeの手順に従おうとしても
手順2「新しいハードウェアの(中略)いいえ、今回は接続しませんを選択し」とあるんですが
何度コントローラーをUSBに接続した段階で、勝手に「正しくインストールされ準備ができました」と出てしまいます(ドライバー削除してやり直しても無理です)
どうかパソコン初心者の私に解決法を教えていただけませんか?
566不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:05:05 ID:QyPV/1Ie
正規ドライバをインスコしたあとに有志ドライバをいれりゃいいんじゃないの?
567不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:47:21 ID:6c94j2VM
Vistaはインスコ方法が違う。
やり方忘れたけど、インスコ場所を手動で入れるやつを選ばないとダメ。
ディスク選択のダイアログが出てくるやつ。
あとVista版使わんと動かんよ。
568不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:35:01 ID:zcOM0UCi
>>563
それで諦めがついて、>>560の情報を元に尼でHANGP-100 \1,980をポチッってきた。
悩んで売り切れるのはもう嫌だw
569不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:48:51 ID:+FeelsM5
565です
なんとか自力で解決できました
助言レスして下さった方々、ありがとうございました
570不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 03:01:07 ID:cfqbq5Xs
ホント自己解決って詳細書かないよなw
571不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 08:24:12 ID:9yD9CH7A
そういう面でも初心者だからとはいえ、ちょっとね

詳細書かないと、
他の人が同じ症状で困ったときに、なんの参考にもならないんだよな
572不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 08:31:29 ID:KuYep5q4
検索したときに引っ掛かって読んでみると「自己解決しました」だけとか。
573不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:51:00 ID:BuvgK8dI
せっかく自力で解決したのにその貴重な情報を
どこの馬の骨とも知れない連中に公開してしまったら
情報の価値が下がるだろ…
574不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:16:02 ID:aah/69XA
どんな機密情報だよw
575不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:39:07 ID:ZVVMJZ2c
昨日Xbox ワイヤレスゲームアダプターが届いた
最初サウンドにノイズが乗りまくってたが再起動して
アダプターを抜き差ししたら直りました
おわり
576不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:32:57 ID:3eMgCA8M
困っているのでアドバイス・情報ください。

某MOを遊ぶためCT-V9を愛用していましたが、PCに挿しても認識されなくなったため、
LogicoolのChillstreamのPS3用を購入し使い始めました。
すると、対PC戦で接敵したときボタンの反応が極端に悪くなります。
NPC戦時や対PCでも接敵していないときは無問題なのですが・・・。

CT-V9ではなかった不具合なのでハード側の問題かとは思うのですが、
同様の報告例や対処法などあればお願いいたします。
(CT-V9を認識させる方法ももしあれば・・・。)
577不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:48:05 ID:KdbI+8/z
タイトルを隠すほど恥ずかしいMOなのか・・・ハァハァ
578不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:08:48 ID:iMQzqoy2
別に名前を出す必要が無いと思っているだけだろうw
579576:2009/03/01(日) 20:35:29 ID:PCSoKe3H
すみません、自己解決しました。
580不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:42:15 ID:9yD9CH7A
ホント自己解決って詳細書かないよなw
581不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:48:27 ID:uFW6bt0P
んー質問しにくる人は、スレ住人=知識のるつぼ。
みたいに思ってるフシがあるような…

自分がよければOKとかではなくて、こんなちょっとした
こと直るなんて。スレ汚しスマン。恥ずかしいよ。
とか素で思ってるんじゃないかな。
582576:2009/03/01(日) 20:49:05 ID:3eMgCA8M
いやいやいや、解決してませんってw
某MOとは三国無双です、妄想させてすみません。
妙な不具合ですが引き続き情報お待ちしております。
583不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:52:22 ID:a82EmES0
PCに認識されない=信号が送られていないでFA?
OS何使ってるか知らんけど、パッドから信号出てなけりゃ故障だぜ
まずはそこを確認するんだ
584不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:06:48 ID:zx2awHnh
>542
つまりチルストリームにどっかの医学協会?推奨だか認定のシールが貼られるflgorAirFlo復活と見た
585不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:35:04 ID:iMQzqoy2
>>580
ID違うんだから気づけwww
586不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:14:33 ID:G1IWJfKV
連射できるゲームパッドでおすすめのものってありますか?
587不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:32:32 ID:LaQIhUI8
いや逆に、連射できないパッドってどんなのだ?
1度押したら凹んだまま暫らく戻ってこないとかか?
588不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:34:39 ID:GD58phBK
>>587
それはないだろw

あれだろ?ホリコマンダー見たいな切り替えスイッチが付いてるんじゃないのか?
589不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:10:55 ID:a82EmES0
>>588ならサタパ改造でおk
590不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:39:58 ID:uZvPHXSC
そいや前にこのスレでPC用サタパのLRを普通のサタパのと取り替えるような話を聞いたが
やろうと思ったら微妙にものが違うのな
PC用のLRがどうしてカチカチうるさいのか疑問だったが、ありゃボタンと当たるところがラバーだからみたいね
591不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 01:24:43 ID:lJmsMdDN
復刻版出すときに昔サタパに使ってたLRが生産中止になってて、
変わりになるものをいろいろ試した結果そういう構造になったとか聞いたな
592不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 03:35:59 ID:f9Enixq2
>>585
>>570->>576の流れに被せただけじゃね
593不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 03:36:50 ID:f9Enixq2
>>570-579だ・・・
594不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:11:36 ID:ybnM9yUf
>>588
そうですそうです
595不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 15:49:06 ID:gFwktEwk
Wiiのクラシックコントローラをパソコンで使用する方法ってあるんでしょうか?
USB化や変換ケーブルの情報は見かけないし、乗っ取りの話も聞かない。
現状は無理なんですかね。

Xbox360のパッド好きなんだけど改造しても十字キーが使いにくくて・・・
596不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:00:07 ID:wmovrkJ3
LAN通してWiiからPCに操作情報を送ればいい。
つーかWiiって自作プログラム動かせたっけ?
597不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:30:05 ID:6Klj6kpg
JY-P63U買ったけど、これは地雷じゃないのか?
方向キーが強く押さないと反応してくれないorz
サターンパッドのRが潰れてきたから変えようと思ったが
これじゃ駄目だわ。
598不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:54:10 ID:gFwktEwk
>>596
なんだか難しそうなことになりそうなのね・・・
リモコンやヌンチャクなんていらないしクラコンを直接使いたいだけなんだけど無理っぽいのか。
599不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:42:01 ID:MTyd0wHn
>>597
LRの替えは三科研で売ってるはずだろ?
なぜサンワを買ったし
600不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:08:54 ID:6Klj6kpg
>>599
テンプレに載ってるし安かったから買ってみた。
おとなしくLR買うか。
601不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:29:50 ID:seVsQ6kY
>>600
63Uの十字は親指の関節付近でグリグリするといいぜ。
関節を押し当てて指の根元の方を動かす感じで操作するんだ。
旧サタパでグリグリしていた人なら63Uは気に入ると思う。

だが復刻版サタパは十字の傾斜角度が浅くなって指先押し向きに
改変されていたので、復刻版の方の操作感覚に慣れちゃうと
63Uの十字は傾斜が深いので違和感を覚えるかもしれない。

指先押し派にはP220の方がしっくりくると思う。
P220は復刻版サタパの傾斜角度をさらに浅くした感じ。
特に指先チョン押しを多用する弾幕系STGに向いている。
602不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:45:21 ID:3bho680g
>>595
Wiiリモコンを使うときと同じ方法(GlovePIE経由)で動くよ。
読み込ますスクリプトは
http://whatistheexcel.com/upload/Classic.Generic.PIE
こんな感じで。
603595:2009/03/02(月) 23:52:49 ID:gFwktEwk
>>602
GlovePIEがはじめなんだかわからなかったのですが、調べてみたらリモコン使ってこんな事できるんですね。
スクリプトでいろいろ出来るようですしもう少し調べて機会あったらチャレンジしてみようと思います。
604不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:09:41 ID:nhM7kCi2
P220の使用感てどんな感じですかね?
格ゲー用にと考えているのですが
605不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:19:41 ID:VWToLqXN
>595
そんなあなたにチルストリーム

箱○パッドっぽいパッド最近どっかで見たんだけどどこだったっけな
606不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:27:53 ID:7Kz1zNe5
>>604
ボタンは軽めだけどカクンッって押し込むような感触。
方向キーはアナログスティックのキノコ大きくしたみたいな感じかな。
後は厚みがかなりあるんで手の大きさ20センチくらいは無いと扱いにくいかもしれん。
全体的にガッシリしててクリック感があって使いやすいけど、
方向キーが折れやすい・誤作動(オート連打)するって報告がP220とP990両方にあったかな。
607不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 04:38:09 ID:fs4W1zxP
>>604
十字もボタンもいい出来だけど
スタートセレクトの位置にボタンがないので
ゲームによってはどれかのボタンにポーズを割り振らなきゃならない
そうなると誤爆ポーズしがちになる
608不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 06:57:06 ID:nhM7kCi2
>>606-607
誤爆ポーズは仕方ないとして、折れやすかったり誤作動があるってのは困りますね
おとなしく別のパッド買っておきます
609不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 09:11:11 ID:DlFmwBw3
WinDS3ver.2.0きたね
やっとタスクトレイから起動できるようになった
610不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 10:02:28 ID:JTuusekl
P220使ってみたいけど手が小さい
指先で浅めのタッチで操作できるので小型のパッドないかな
611不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:13:52 ID:sgnly0IQ
>>601
指先押し派だからP220買ってみるわ。
サンクス
612不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 15:50:29 ID:+sy8whrb
Windows PC/PS3向けのFPSコントローラー『MoBi』
http://gs.inside-games.jp/news/180/18068.html
613不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 17:18:35 ID:znmGfEFB
さっきまでGPX600を使っていたが十字キーが押し込めるので斜めと横が判り辛いと感じたなぁ
その前のGPX-500は600よりも十字キーの押し込める幅が広く好きじゃなかった
600はボタンが反応悪かったり無線が調子悪かったりで最悪だったね
調子悪くなるたびに電池抜き差しの毎日
で、さっき完全に利かなくなったのでハンマーで砕いたよ

格闘ゲームメインで使いたいんだが、十字キーが操作しやすいのってなんだろ?
指先押しではないんだが傾斜は浅めの方が判り易いのかな?
誰かロジの十字キーに俺と同じ感想抱く奴居たらお勧め教えてくれ
614悩める子羊:2009/03/04(水) 22:19:51 ID:UiksRwEq
エミュで、2Dシューティングなどをやろうと思うのですが、
お勧めのゲームパットは、どれでしょうか?
良かったら教えてください。

615不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:26:35 ID:ycAzHOP8
>>614
2Dシューティングを汗水流して作った人達は、
お前みたいな馬鹿にタダで遊ばれることになるとは思ってなかったろうな。
死ね。
616不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:26:48 ID:9S5xP38v
そのまま悩み続けて死ね
617不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:27:28 ID:sS4mXkRk
>パット
618不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:31:02 ID:UiksRwEq
氏ね氏ね言うやつ、うざいな。
619不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:32:15 ID:sS4mXkRk
>パット
620不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:36:03 ID:h7gKTB7M
サイデリア
621不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:37:33 ID:SDMK4Ca+
大好きな街だから
622不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:40:48 ID:IGNLiHUg
離れられない
623不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:42:28 ID:m/XFkhGt
いつまでも
624不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:27:25 ID:pVBcjbB6
>>614
Street Fighter IV FightPad
625不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:03:52 ID:h7gKTB7M
パッドな時点でシューティングには向いてないだろ。
626不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:18:17 ID:dqH+shoT
連続で細かく操作するにはパッドの方が向いてる気がする
627不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:37:58 ID:FZWPdK1N
以下パッド派とスティック派の不毛な争い
628不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 00:50:55 ID:jq8v4PJg
音さえ静かならな<スティック
629不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:07:36 ID:aaqkwGVr
ボタン親指でしか押せないからな<パッド
630不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:23:06 ID:4oHS9Uk6
もうパッドにスティックつけちゃえyo
631不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:43:34 ID:tZusXPuh
ネオジオのアレか。
632不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:46:05 ID:yJhG57yV
むしろアナログスティックがネオジオのアレになればいいと思う
633不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:53:42 ID:tZusXPuh
ネオジオパッドはともかく、
ネオジオポケットの操作感は絶妙だった。
パッド式でありながらレバーの操作感、
カチカチクルクル回してるだけでも快感だった。
DSやPSPもあれを採用するべきだった。
634不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:59:53 ID:yJhG57yV
あれは良かったな。ネオジオポケット自体がゴツく感じたが
635不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:23:25 ID:ADDv/CB1
N天堂も薄さにこだわり操作系を軽視したからなぁ
GBC/GBPあたりから十字がチープだ
636不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:51:46 ID:sTMLrJXn
ネオポケは格ゲー バブルに乗じて携帯機でも
それを展開しようと目論んでたから、あれほど入力系に拘ったんだろうな。

試遊機で触っただけだから耐久性までは知らんが。
637不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 16:12:33 ID:Q3Kos6j3
何が言いたいのかというと「昔は良かった」

ポケット知ってる人がまだ生きててよかったよ
とっくに絶滅したのかと
638不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:35:27 ID:EGfzXigV
ネオジオポケットが撤退した頃に
TV番組で「いかにネオジオポケットがダメだったか」と言う小特集やってて
なんだこいつらと思ったことを思い出した。

いまならGK乙!とかTVに叫んでるところだ。
639不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:14:29 ID:XuR70kPa
Xbox360 Controller Emulatorの最新バージョンって3.0でいいんでしょうか?
640不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:29:52 ID:4oHS9Uk6
HANGP-100(GPX-500同等品) \1,980が届いたので使ってみた感想
アナログスティック(左右) 使いやすいがグルグル回すのは使いにくい。四角い枠はイクナイ
十字キー エレコムや牛に比べれば転地の差。カチカチ音がちょい気になる。ストローク深め。誤入力は少ないので思ったよりヨカタヨー
LR 特に不満なし
ボタン ややストローク深めだが、しっかりとした造りで押しやすい
9・10ボタン(所謂セレクト・スタートボタン位置) 遠いので押しにくい。バイブボタンとよく押し間違える
バイブ かなり強いかも

全体的に作りこんであって、かなり好印象。持ちやすい。ただコードがかなり細いので断線が心配
やっぱり十時キーは好みだと思われ。自分はまぁ良いと思った。
2000円以下でこの性能なら満足  長文スマソ
641不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:56:29 ID:F4AjKNf/
>>609
まだ有料なのかよ
仕事はすごいと思うけど
ドライバに金はらうきになれない・・・・。
642不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 08:31:04 ID:uqaYZuFu
まだ有料なのかよ
仕事はすごいと思うけど
ゲームに金はらうきになれない・・・・。

まだ有料なのかよ
仕事はすごいと思うけど
アプリに金はらうきになれない・・・・。

まだ有料なのかよ
仕事はすごいと思うけど
OSに金はらうきになれない・・・・。

まだ有料なのかよ
仕事はすごいと思うけど
マシンに金はらうきになれない・・・・。

逮捕
643不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:36:58 ID:ZP1YDDvL
ここそんなスレじゃねぇから!

CT-V9も見なくなったねぇ
644不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:57:07 ID:3tbHyiDz
>>612のページの関連記事が気になった。


Game*Sparkリサーチ『専用コントローラーいくつ所持していますか?』
ttp://gs.inside-games.jp/news/177/17783.html

Xbox 360のコントローラーをPS3に接続できる『XCM Cross Battle Adapter』が発売に
ttp://gs.inside-games.jp/news/175/17569.html

操作性も向上? BenHeck氏による新型PS360コントローラー
ttp://gs.inside-games.jp/news/174/17434.html
645不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:16:45 ID:Ybilxhcz
サンワのJY-P75Uって63Uをラバーボタンにしただけなんですかね?
646不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 05:07:26 ID:+Onr6utF
両方買ってみた奴なんていないだろうなサンワだし
647不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 08:08:53 ID:Eb4m/r5w
Xbox360 Controller Emulatorのサイトいつから落ちてるんだよ…
もしかしてもうDL不可?
648不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:58:14 ID:vfb+ILLZ
>>645
63Uはいわゆるセレクト、スタートが無い8ボタンパッド。
75Uはセレクト、スタートボタンがある10ボタンパッドなので
操作性が63Uと同タイプなら75Uの方が利便性は高いな。
まあ、サンワだから実際に使ってみないと何とも言えんが…。

>>646
サンワダイレクトの投げ売りパッドを全種類買った勇者が
過去スレに居たんだぜ
649不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:42:19 ID:1i0zYYqX
>>647
Racer_S氏って有名な人でツールも優良だから、仮に戻ってこれなくなっても
どっかおっきな所でミラーされるよ。

少し待ちな。
650不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:47:58 ID:1i0zYYqX
なんかハックされてウイルスを仕込まれてたみたいね。

http://www.widescreengamingforum.com/forum/viewtopic.php?t=15403&postdays=0&postorder=asc&start=30
651不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:31:05 ID:2+SlpilC
だから俺のAntiVirが反応してたのか・・・
652不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:59:09 ID:3t/nu65s
GPX-200の十字キーストロークの深さが気に入らなかったんだけど
JY-P63UとP220どっちの十字キーがいいですかね?
653不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:47:04 ID:E2lH3oIn
何に使用するかによるだろ
私的に波動昇龍出しやすいのでP220に一票
654不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:53:12 ID:MIwLQWSl
P220は使いかってに個人差があるから買って試せとしか言いようがない
俺は今のところ達人購入ダメならメールして交換が鉄板だと思ってるわ
655不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:54:32 ID:KhF82ieG
確かに個人差出るな、俺的には波動昇竜出しにくいわw
656不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:46:57 ID:4QuxMF7F
P220とJY-P63UとサタパUSB化基盤を買って比較してみた。
シューティングにおいてはサタパの圧勝。
十字キーの押しやすさがずば抜けているし、ボタンも軽くて良い感じ。
他の二つは十字キーもボタンも硬く、気合避けする時や精密避けの時に
結構事故りやすい。斜めも入りにくい。サタパは縦横無尽に操作できる感じ。
格ゲーは普段やらないので参考程度だが、やはりサタパ以外は斜めが入りにくく、
昇竜拳が出にくい。まあ慣れ次第でなんとなかなるレベルではあると思う。
サタパに弱点があるとすれば、LRがカチカチいって多少押しづらいことかな。
P220とJY-P63Uは人それぞれで好みが分かれる感じだと思う。俺はサタパ一択。

657不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:38:48 ID:a6Dnuiou
サタパUSB基盤はLRが固いのだけが悩みだなぁ。耐久性も悪く1ヶ月で壊れることもあるらしいし。
素人がハンダづけとかやったら間違いなく壊してしまうからLRは替えてないけど
あとどれくらいこのLRスイッチが保ってくれるか心配だなぁ
658不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:16:04 ID:lg2c4pOA
USBサタパが壊れたからP990買ったけど動かしまわるには使いにくい十字キーだった。
GPX-500も個人的に合わなかったので現状ちょいと辛い。
でも、PCゲーム自体がマイナーである以上パッドもなかなかでないかw
659不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 09:01:17 ID:zr17eKtI
メガドラパッドも忘れるなよ。
660不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:29:40 ID:LFjeIV3f
>素人がハンダ付けとかやったら間違いなく壊してしまう
よっぽど不器用じゃない限り壊すこたぁないよ
LRボタン、そこまで耐久性悪いか?
661不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 14:53:08 ID:1IDhEVbX
OSはWindows Vista Ultimet 64bit(SP1)で
正規ドライバの最新版をインストール後、x360cxを使用して
Xbox 360 Controllerを接続しようと思ったのですが

公式ドライバをインストール後
Readmeを参考にx360cxのインストールを進めたところ
インストールは正常に終了するのですが
再起動後、デバイスマネージャーに
このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。
ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)
と表示され、Xbox 360 Controllerを使用することができないのですが
原因がわかる方がいらっしゃったら助言頂けないでしょうか?
662不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:22:08 ID:hijYJKQq
>>641
販売した時点の商品に問題があって修正をする為に
更に課金するって事だから、流石にそんなメーカーの
商品には手を出せない
663不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:06:32 ID:8iKNuVr2
>>661
Readmeをよく読め。
再起動時にF7を押して、署名のないドライバの読み込みを
有効にしないとx360cxは使えない。
これは再起動のたびに必要。回避手段はない。
664不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:20:26 ID:b7nin24W
Vista酷すぎwww
665不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:34:52 ID:jW7uEpb2
ふう。
7-11でp220買ってしまった。
この前買いそびれてHANGP-100買ったばかりなのにな。
666不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 03:20:43 ID:IEa8ccyM
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20090227065/
これに載ってるのってHP上から開くパッド非対応のオンラインゲームでも使えるのでしょうか?
試しにサドンアタックでためしてみたのですができませんでした
667不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 03:24:10 ID:TrkYj/Iy
じゃあダメなんだろうよ
668不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 03:35:31 ID:R8p212Zs
非対応と書いてあり試したらできませんでしたが使うことはできますか?
669不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 04:25:50 ID:M6XZXpkm
できますよ。
670661:2009/03/09(月) 08:36:13 ID:/qM8dlUG
>>663
あのF7ってそういう意味だったんですね。
言われた通りやったら無事動きました。
ありがとうございます。

で、さすがに起動の度にF7押してドライバの読み込みを
設定するのはめんどくさいんで
ReadyDriverPlusを使って一連の作業を自動化することにしました。
Bootの操作が自動で行われる様は若干気持ち悪いですがw

ReadyDriverPlus:
ttp://www.citadel.co.nr/readydriverplus/
671不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:22:10 ID:+sDYFFQ3
Miicrosoftのゲームパッドしか対応してないゲームって惨い
互換の安いゲームパッドないかね?
672不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:34:30 ID:d3zhxjsH
ツール使うなりすりゃどんなパッドでもどうにかなるんで無いかい?
それに箱パッドあたりは別に高くも無かろうて
673不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:48:49 ID:yo37zMXD
>>671
> Miicrosoftのゲームパッド
XBOX360のことをさすのならXBOX 360 Controller emulator
674506 ◆8eAmylDLLs :2009/03/09(月) 18:33:31 ID:XlnsY+qM
チャットパッド、EP6使ってるからまずはそこのI/F追加からか。
それ以前にソース整理して頭切り替えないといけないけど。
675不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:06:25 ID:zldToTRp
今どっか落とせる所ある?
676不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:04:17 ID:qozdcT0u
2週間ほど前にPS2コン持ってたけど面白半分でELECOMのコントローラー買ってみて
「これは操作性ばつ牛ン」とかほざきながら東方やってたらたった今故障した件
なんか割とショック受けたから書き込まざるを得ない
677不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:08:18 ID:eLf9IggU
うむ、ここにも被害者が

DUALSHOCKの形に慣れてるなら、素直にロジクール買っとけよ
678不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:00:58 ID:8/Ab1CiH
GPX-200
十字キーに押しっぱなし発生
どうやら内部の機構で引っかかりがあるみたいだが何度かバラしてあちこち削ったりしてみたものの改善せず
十字キーのストロークが深くて気に入らなかったがどうやら退役
679不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 03:29:18 ID:i1WuJNyY
>>678
バネがもどらなくなったんじゃない?
使用期間、時間も教えてくるとうれしい
680不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 10:05:42 ID:XF7TzlAU
安かろう悪かろう
高かろう悪かろう
それがエレコムクオリティ
681不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:26:17 ID:utBs2UMU
>>673
エミュレーターがあったのか・・・助かるよ
CrysisがMicrosoftゲームパッドしか対応してなかったんだ
682不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:11:13 ID:VNLZOTH1
エレコムのコンバータJC-PS101USV使ってるけどPS2純正だと普通に動くんだが
ゲームテックとUGAMEのコントローラ使うと右のアナログ操作すると左も反応するようになったんだが
互換って書いてるのは嘘だなボタン配置も違うし、そして試行錯誤してるうちにUGEMEのほうが接続して10秒ぐらいで認識しなくなる、

コンバータ使うの辞めてUSBにして小型で軽いサンワのJY-P59UG買ったが、2月使用しただけでで左のアナログが
前進しても後ろに下がったりするようになってマッハで死んだ、物凄いやりにくいことに、、
安物はダメだな、って言いながら今日なんか違う奴買って来るわww
683不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:17:48 ID:KDzUgwME
〜だが
〜だが


(笑)
684不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:25:04 ID:+DPeOi2V
エレコムやサンワ買うやつなんてそんなレベルでしょ
まぁ普通
685不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:25:30 ID:VNLZOTH1
>>683
お前きもちわりぃ引きこもってろよ
686不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:29:19 ID:VNLZOTH1
これがゲハ板のウンコどもか、嫌われるわけだな、
この板から出てくるなよ、俺は来るがwwww
687不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:28:32 ID:KDzUgwME
これがゆとりか()笑
688不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:43:30 ID:CYquX4W/
でもときどき見た目は格好良いの作るよね、エレコム。
689不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:20:02 ID:kwUa6Qsu
690不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:33:47 ID:7pep620m
>>689
こっちで聞いた方がよくね?
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]42
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1234846970/
691不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:43:21 ID:80El9OTX
SFW fightpadなのですが突然下ボタン連打みたいになるんですが
故障でしょうか?
692不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:46:27 ID:WeMron7F
状況をもう少し詳しく。
693不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 02:25:13 ID:80El9OTX
失礼しました。
SFWをプレイしている時に
いきなり十字キー↓が連打状態になるのです。
タイミングも突然なので原因が解らず困ってます…
694不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 02:52:44 ID:BimrOwlP
全然詳しくなってないwww
695不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 04:24:08 ID:FM6a3kT1
>>694
もう少し詳しく聞いてやれよ
696不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 05:06:59 ID:wxEeMDW+
だめだこりゃ
697不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:03:03 ID:EDKDwplw
何にせよ意図しない動作なら問題だろうよ
698不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 08:34:17 ID:hs+8vzFx
在庫が続くようになった。
あの在庫切れ祭りはもうおわったのか?
ttp://www.711net.jp/product/p/2315855
699不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:16:55 ID:wHjtuawb
在庫切れ祭り(笑)
700不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:41:20 ID:X236mwy/
なんで無駄に煽ってるやつがいんの
701不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:28:37 ID:2jWw21px
どうせゲームパッドも買えない貧乏人が妬んで書いてんだろ。放っとけ。
702不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:46:06 ID:CTm31jGT
P220で押してないボタンが反応するのってPC側を弄れば対処可能だったりするんですかね?
やり方があったら教えてもらいたいんですが
703不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 06:15:20 ID:Ac5EJm4J
押してないボタンが反応するのはウィンドウズの仕様みたいなもの
CTV-9でも旧ロットの達人でもその他のパッドでも普通に起こる
704不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:39:23 ID:RIhmrE18
>>703
ないない。
705不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:12:10 ID:zamhKR5B
>>703

どんな仕様だ
706不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:43:14 ID:mi4ThdHc
十字キーはかざり、アナログがデジタル、4ボタンがカッチカチひっかかる。
使えるのはLR*2とスタートセレクトのみという糞仕様なサンワパッドを
分解して改良しようと思ったら、基盤固定してるネジが半分ばかになってて流石に吹いた。
707不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:23:53 ID:e1L65oAw
サンワよりセイミツが良いってことだな。
708不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:33:48 ID:wEbozvmU
巣に帰れ
709不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:40:39 ID:1FXdepO3
ロジとかに比べて、サンワやエレコムのパッドは
明らかに反応が悪いのが多すぎる
PS3で、60fpsのゲームの後に30fpsのを遊んだ感じ
710不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:35:37 ID:QHPlnqI+
サンワ、エレコムは子供だましなんだから評価することすら無意味。
711不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:42:33 ID:izqpCeUZ
実際、ネタにもならん酷さよ
712不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:00:27 ID:JeklDCaY
エレコム、バッファロー、サンワは通過儀礼じゃないのか?
713不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:07:59 ID:QHPlnqI+
>>1
>■覚悟のススメ
>サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのは
>めったに当たりが出ないくじ引きをやるようなもの。

当りナシと考えた方がいい。
前は何かを期待する方が間違っているとかだったはず。
714不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:16:27 ID:XGFa42EF
バッファローのファミコンパッドだけは良かったな。
突然変異だったのか?
715不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:08:23 ID:E1pUq+io
エレコムのJC-U2312Fは当たりだったと個人的に信じたい。
もう十字キーは昇天したが。4〜5ヶ月はもったんじゃないかな。
あのグリグリ感は好きだった。

次のパッドはJY-P63UかGPX-200を検討中。
格闘もシューティングもやるならどっちがいいかな?
716不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 05:46:13 ID:dQn1U1vt
サンワ・エレのパッドは、十字キーやボタンの感触以前に、
中のチップの性能が低いんじゃないか?
三研でPS/USB変換器に負けてる奴もあったよね
717不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:31:37 ID:nbgmWt2U
>>716
感触って大切だよ。初代サイドワインダーなんてレスポンスも良くないし
手もすぐ痛くなるけど精度が高くて使いやすかった。

ボタン押しても戻ってくるのが遅いなんてレベルの製品は論外。

718不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:51:10 ID:JOrnwJqi
連射切り替え・6ボタンレイアウトでまともなメーカーが作ってくれればいいんだけれど
アナログ感度調整もほしいなぁ
コンシューマでもPCでも格闘ゲーム向けに絶対に需要があるはずなのにかたくなに作らないよな
719不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:43:18 ID:ytPblh2H
>>718
格闘ゲーム自体の需要をもう一度考えてみような
720不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:46:14 ID:ziuyDeWC
>>716
いろんな下請けメーカーの作ったパッドを仕入れて
適当な型番を付けて売ってるだけなので
性能が良いものも悪いのもあるってだけ。
サンワの秒間55回入力受付のPS2変換機の性能は最高峰だし、
旧達人や63Uみたいな評判のいいパッドも存在している。

個人的にはサンワとバッファローはデジタルパッドの類なら
たまに当たりがあるので許せる。エレコムはデジタルパッドも酷い。
アナログスティックが付いてるパッドは3社ともやめといた方がいい。
721不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:04:18 ID:EIG+LbKo
格闘ゲームで性能を発揮できるパッドなら、他のゲームでも使えるパッドのはず
ゲームの市場全体で見たら需要あるだろう

感触とかレスポンスなんて好みもあるし、外観じゃ分からないから
わざわざコストかけて開発するぐらいなら安物の部品でデザインだけ良くして売った方が確実に儲かるってことじゃないかな
722不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:19:04 ID:ZjDtM7yL
360のワイヤレスコントローラーですが、充電ケーブルを刺しながら使うことはできないんですよね
723不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:21:27 ID:bvrAYTUT
できる
724不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:42:37 ID:f0EObMdc
>722
プレイ&チャージキット?
USB端子から電源を取ってるだけだから問題ないよ。

俺は買った後に充電池の劣化が早いとXBOX360関連のスレで読んだ。orz


充電中の線が邪魔だし、そんなもん使うくらいならエネループ買っとけ。
725不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:58:46 ID:nZFW5yWd
とりあえずホリにワイヤレスアナ振PCに変わる振動付きのPC用パッドを
有線でもいいから出してくれと要望メール送っといた。
726不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:20:41 ID:ZjDtM7yL
>>724
あー、電源とっているだけでしたか・・・
てっきりプレイチャージキットだけつなげればドライバ入れて普通に使えるものだとおもっていました・・・。
727不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:19:50 ID:nbgmWt2U
スト4PADのPS3版をPCで試した人いない?
PCでは動かないかな。

728不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:23:10 ID:bkHZDqTm
729不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:01:11 ID:B0wLihmy
サターンパッドを箱○で使いたいんだけど
変換器あればできる?
730不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:10:56 ID:LRzk8nrL
三研の基盤を使えば変換機無くてもUSBで挿せるけど動くかどうかは分からない。
そもそもボタン数が全然足りないと思うが
731不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 06:07:45 ID:gjASSQgL
スト4の6ボタンパッドプレアジから届いた人いますか?
732不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 09:58:31 ID:cxEocgnZ
いますん
733不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:28:56 ID:x87XiPjQ
東方スレから誘導されてきました
↓はゲームパッドの十字キーの設定についての質問です

ロジクール PCゲーム コントローラ GPX-500BL
というパッドと東方紅魔郷というシューティングゲームを買ってプレイしてみたのですが、
初期設定だと十字キーが無反応で使えず、
スティックの方しか使えないようになっているようです

設定を変更して、十字キーのうち、上下左右は使えるようになったのですが、
左上、左下、右上、右下の設定がどうしても上手くできません
各キーにマクロを設定できそうだったので、
例えば左上なら←キーと↑キーの同時押しを登録してみたんですが、
キーから指を離しても左上入力状態が続いてキャラを操作できなくなります


どなたか十字キーを使えるようにする方法が分かる人はいないでしょうか
よろしくお願いします
スティックだと柔らかすぎて、細かい動きができなくて死にます…
734不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:17:04 ID:aBnJ5knT
アナログ無しのGPX-200でも買えばいいのに。
735不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:26:29 ID:KkEFhKOl
8方向って上下左右だけでできないの?
東方は斜めも別に設定するのか?
変な仕様だな。
736不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:54:23 ID:ZLDh2dso
>>733
GPX-500は持ってないけど、多分アナログモードをオフにできるはず。
とりあえずオフにして動かしてみ。
紅魔郷ならキーコンフィグで上下左右が設定されてなくても十字は認識してくれる。

っつかマクロなんかしなくても斜めは動けるはずなんだが。
737不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:08:26 ID:x87XiPjQ
>>734
出費はできるだけ抑える方向でいきたかったので…

>>735
あ、すいません、言葉足らずでした
設定しなければならなかったのはコントローラーのほうです

>>736
>っつかマクロなんかしなくても斜めは動けるはずなんだが。
自分も初め同じように思ったんですが、
斜めを入力するとキャラがビタッと止まるんですよね…

それでアナログモードオフのほうですが、
設定画面にアナログとかオフとかの文字が見当たらなくてあせったんですけど、
コントローラーを良く見たら、中央やや左にMODEと書かれたボタンがありました

それでMODE押してみたんですが、見事にできました!
さっきまでの事がうそのようにサクサク動きます
ほんとに助かりました。ありがとうございます!

各ボタンの説明は説明書にも載ってなかったんで、
ちょっとした事なんですけど盲点でした

734さんと735さんもレス有難うございました!
738不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:57:02 ID:TnUKoZ1z
斜め操作は円形を模してるのかな。
上  y 1.0
左  x -1.0
左上 x -0.7 y 0.7
みたいに。
739不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 13:35:44 ID:dlH5mgw8
スタートとセレクト以外で10ボタンあって耐久がまともなパッドってないもんですかね?
740不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 14:01:42 ID:DLLQ/xnV
あるよ
741不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:02:49 ID:6d/U1erK
P220買ってみた。

なんか十字キー重いし、
右手ボタンが密集してるから押し間違いが多い。

慣れるまで時間掛かりそうだな…
742不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:14:03 ID:DLLQ/xnV
P220は十字が強く押さないと反応しない、そのせいでSTGのチョン避けはしにくい
おまけに強く押すから軸に負荷がかかって折れやすい。過去には半月で折った猛者の報告もある
ゲームに熱中するあまり強く押しすぎないようにするのが懸命
743不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:33:47 ID:+T1A7qEQ
>>739
俺のJY-P68Uをあげよう
744不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:14:13 ID:Y6KEo0xf
チョン避け比べてみた。
P220
縦・横は小さく動きやすい
斜めシビア。入りにくい、力が必要。

GPX−500
8方向綺麗に入る
戻しが強いから、弱いタッチが出しにくい。

CV-9T/旧達人
8方向綺麗に入る
小さく動きやすいが、ゴムを感じるようなタッチが必要

エレコムのなにか
ストレス溜まった時に叩き付けるのに最適
745不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:38:29 ID:GKhKJdcR
サンワ買って一日で十字パッド変になった
しゃがめないブルブル震える勝手にジャンプする
もう格闘でフルボッコ
相手にバカにしてると思われて回線切られるし散々
ボタンもすごく強く押さないと反応しない
ボタンの感触がそれぞれ違うんで100%同時押し失敗する

なんなのコレ・・
746不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:48:55 ID:ddwEsoSZ
>>745
>>1
> ■覚悟のススメ
747不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:50:00 ID:Kc19BGeQ
>>745
同時押し難しいよね、サンワ
ちなみに型番は?
748不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:15:59 ID:GKhKJdcR
JY-P70UBKが品番と思う
サンワはコントローラの名門とか聞いてたのに
そんなダメダメだったなんて
749不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:27:47 ID:VcL8d6MZ
つーかテンプレ読めよ
ちなみにサンワにメールすればまともなのと換えてくれるぞ
750不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:47:08 ID:sIl/1ObI
別のサンワと勘違いしてないか?
751不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:51:15 ID:VcL8d6MZ
勘違いしてた
ちょっと達人10個くらい買って交換してくるわ
752不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:35:07 ID:W8/tHcVF
>>748
全く同じやつ持ってるわ
評判知らずに電器屋で買ったけどボタン反応悪すぎ
そこまで酷い症状にはならなかったが十字もやりにくいな
753不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:43:03 ID:BMBIduJn
>>744
このスレ見てなかったときにエレコムの買って見事に痛い目にあったわw
シューティングしかしないのに使いもしないアナログパッド買った俺も俺だけど。
754不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:10:49 ID:6SJlo7xY
>>745
保証で交換してくれるはず。
またすぐ壊れるパッドが送られてくるだけだがw
755不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 19:18:48 ID:dBBFqcpr
スレちがいかもわかりませんが、PLAYSTATION(R)3 SIXAXIS initiator for windowsを通して、
PS3コントローラーをPCにつないで、joy to key でキーを設定できたのですが、
これ制作年代が古いこともあって、アナコン部分の設定ができません。

アナコンも含めてコントローラーの設定をできるキー設定ソフト(フリー)でお勧めを教えてください。
できれば、使いやすいのを希望します。
756不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 19:36:55 ID:1l59PcWT
757不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:08:04 ID:dBBFqcpr
>>756
つかってみるわ〜
758不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:41:03 ID:Vdi7tyDl
これ持ってる奴いない?見た目6ボタンで良さそうだけどどうなんだろう
何気にサンワとエレコムは話題出るけどバッファローの話題あんまり出ないよね

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bgc-ud1201/
759不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:16:45 ID:IMFy4GAj
>>758
まあこのスレでサンエレバッフ買う奴はいないと思うけどな…
手にする機会があったから一応言っておくけど、十字キーが枠に引っ掛かって非常に操作しづらい


  ヽ  ``  -┼─     i -┼-  _|_    ̄ ̄フ   /  | o   │ ``.
 , ヽ  、    レ--、   |.   |.     |  |     /.    /  .|    ├─ 
 i  ノ ヽつ.   _ノ. や.  ` ノ      |  |   /\.   /   l ツ.  │   
760不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:17:25 ID:PNEs4zi8
赤の他人に質問するのに「奴」って
761不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:53:13 ID:OkXYQLUR
別に問題ない
762不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 01:06:27 ID:lD8zOmaI
滑稽だな 2chだし
763 ◆XcB18Bks.Y :2009/03/18(水) 01:26:19 ID:IWEw0w7K
Xbox 360を買ってワイヤレスパッドをPCでも使おうと思ったのですが
肝心のワイヤレスアダプターが尼にも淀にもないようです。
360やMSのサイトでも見つけられなかったのですが
もしかして生産中止?
764不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 01:57:02 ID:GtRuTGgG
>>763
>ワイアレスアダプタ
理由はわからないが国内での出荷が中止になっており、
海外通販でゲットするしかありません。
765不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 03:11:43 ID:7IwZQ0O7
オクや輸入してるお店に売ってるんじやない?
766 ◆XcB18Bks.Y :2009/03/18(水) 03:16:23 ID:IWEw0w7K
>>764
情報、ありがとうございます。

今までXboxパッド+三科研の延長ケーブル+有志ドライバで遊んでいたのですが
左アナログキーが指の熱で変形(笑)して右斜め上に入りにくくなった上に
ケーブルの根元が一部断線してきたところでした。

今回は致し方ないので無難なところで360の有線コントローラーにしておきます。
767 ◆XcB18Bks.Y :2009/03/18(水) 03:22:39 ID:IWEw0w7K
>>765
ありがとうございます。
毎晩某ネトゲで使っているので緊急なんです。
(今夜はセロテープで誤魔化す予定)

ただワイヤレスの方が楽ちんなのはほかのデバイスでの経験から想像に難くないので
緊急対策が終わったらチェックしてみたいと思います。
768不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 04:11:34 ID:cDQoK3j0
箱○コントローラを友人から借りてお試し中・・・。
十字キーの左が少し強く押さないと反応しないのは仕様?
それとも、友人のコントローラが壊れかけてるんだろうか。
769不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 05:08:04 ID:niSYe1yz
>>768
十字キーの灰色部品から上と左に飛び出しているツメに対して
受け側のゴムマットの縁がぶつかっている症状とされている。
上に対しては切り欠きがあるのに左に対しては切り欠きが無いので
左側にも上側同様に切り欠きを作ることで改善すると言われている。
参考例 ttp://xfu.jp/xbox/#p52
770不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 05:12:17 ID:DGAvtOI0
USBコントローラーの「ELECOM JC-PS201USV」を使いネットゲームを楽しんでいるんだけど、
時折プレイ中ボタンを押したときに急に真っ青な画面になって英語でエラーメッセージがわずかな時間表示され、
「WINDOWSを通常起動する」「セーフモードが〜〜」等書かれた画面に切り替わり、エンターを押すとデスクトップ画面に戻ってしまう。
色々な言葉で検索したり調べたりしても、プレイ中ボタンを押した瞬間に「ブブブブブ」といいながら停止してしまう事の対処法も、その症例も見つからなかった。

これってコントローラが悪いのかな?
771不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 05:48:23 ID:rfK5eZQD
>>770
1. コンバータの話は変換器スレで

2. その症状はコントローラとかそれ以前の問題
  そのゲームを専門に取り扱う板なりスレなりで質問すべし
  それでも情報がないならPCが糞だから丸ごと買い替えれ
772不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 06:17:41 ID:DGAvtOI0
>>771
了解しました
ありがとうございますm(_ _)m
773不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 06:41:22 ID:aq/+v2Ll
>>770
memtest86
774不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 10:00:32 ID:3k5EJjjn
http://www.elecom.co.jp/news/200903/jc-u2912f/
JC-U2912Fシリーズ

エレコムからPSっぽい形のUSBゲームパッドが出るぞ
期待はしていないが
775不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 14:55:42 ID:8Jx4/jTc
>>774
>「BCN AWARD」の「ゲームコントローラ部門」において5年連続、販売実績No.1※を誇るエレコム

この部分にちょっと殺意湧いた
776不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 16:13:26 ID:a8Fhk5BX
BCN AWARD 2008
■ハードウェア部門 各部門トップ3
(2007年1月1日〜12月31日集計)
http://award.computernews.com/html/2008/2008_hard3.htm#39

>ゲームコントローラ部門
>
>順位   ベンダー               台数シェア(%)
> 1     エレコム                  45.3
> 2     サンワサプライ              20.1
> 3     バッファローコクヨサプライ       17.7

ちなみにMSとロジのツートップかとおもわれるマウス部門は

>マウス部門
>
>順位   ベンダー               台数シェア(%)
> 1     エレコム                  24.6
> 2     サンワサプライ              21.0
> 3     バッファローコクヨサプライ       14.3

フヒッ!エレコム先輩ダントツパネッスw

>BCN AWARDの意味(トップページより)
>
>あなたの製品は
>すばらしい製品で世の中の役に立っています
>BCNがそれを保証します
>なぜなら、売れているじゃないですか
>つまり、一番たくさんの人が
>それを認めているということが何よりの証です
777不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 16:27:10 ID:mwr+S+Mq
BCNは売れたもんが一番という分かりやすい順位だから品質とは無関係
778不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 21:58:00 ID:iAtaM5vG
物凄い勢いで自社の悪評を広めてるってことか
779不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 21:59:30 ID:rMbPEExX
しかしどんな業種でも売上No.1ってそれなりに品質あるもんだが、
販売網だけが全てな業界だと、最低品質が売上No.1になるのな。
780不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 22:53:06 ID:UWOemixd
ソースネクストも売り上げだけなら健闘してるよw
781不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 22:58:38 ID:+XAgU9Id
ロジやサイテックはがんばってると思うけど質がどうだろうと結局安い方が売れると
782不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:26:27 ID:QHB8nYvL
安くて数多いほうがそりゃ売れるよな。
そこらへんの普通の電気店にはエレコムとかバッファローしか置いてないし。
783不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:41:25 ID:0taYiPGD
>>759
なるほど、格ゲー用はP63U買って使ってるんだけどシューティングには使いにくかったから
シューティング用探してたんだが
おとなしくP220買ってくるか
784不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:31:14 ID:63xcN+jj
このコントローラーおもしろそげくね?
http://www.geekologie.com/2008/12/can_i_smoke_it_the_wii_hempmot.php
電池入れるとこあるけど使えるのかね

こっちに詳しい画像が載ってた
http://www.dhreck.com/2008/12/11/endtroducing-the-hemp-mote/
実際に使えるモノみたいだけどUSBじゃなさそうだ残念
785不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:50:14 ID:B+4m7sD4
っていうか、それって普通にWiiリモコンのおもしろ工作を紹介してる記事でしょ?
確かにUSBじゃないけど、ここで紹介する意味って?
それに売り物じゃないし。
786不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 17:54:11 ID:Z/Y1paMb
クソブランドは不買運動起こしていいレベル
787不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 07:28:19 ID:jZ7YEboo
chillstreamのトリガーをアナログにしたいんだけど、もしかして出来ない?
非公式ドライバ最新版です
788不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:32:36 ID:lC4oBavM
n52teのドライバというかエディタ入れたら軒並みパッドが使えなくなった
OS上は問題ないから、ゲームから探しに行くときに優先されてるみたいだ

キーマップ編集の度にインストール・アンインストールしてるよ…
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 20:03:18 ID:1bi7l1kg
宣伝うぜー
791不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 00:49:10 ID:yA8JszOr
ガイドライン違反で通報しました
792不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 01:10:22 ID:VcocYB9B
エレコムのUSBパッド使ってるんだけど、反応悪いなぁ
シューティングやアクションみたいなシビアなゲームはだめだって聞いてたから
RPGなら大丈夫だろうって思ったけど、
十字キーを連打したら追いつかなくて、一つ手前のコマンド選んじゃったりする
こんなものなのかい?
793不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 01:28:44 ID:nGMS/zli
それはソフト側の問題もあるかもよ?
794不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:16:37 ID:VcocYB9B
ソフトなんて関係ないよ
なんのゲームやっても反応悪い
795不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:19:49 ID:VcocYB9B
あ〜 「エレコムの」は関係ないかもしれない
USB接続のコントローラだとこんなもんなのかな?
エレコムのUSBしか使ったことないからわからないけど
796不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:48:49 ID:WWzyE91d
>>1にもう答えは
797不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 04:39:23 ID:nGMS/zli
中のチップの性能が悪いのかもね。
798不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:33:11 ID:HSxK01iX
ビデオキャプチャー経由だっていうオチ?
799不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 09:19:13 ID:w4RdHD5B
スト4パッド、限定生産だったわけじゃないよな?
800不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 10:28:09 ID:bNr8ZXSi
>>789
「JY」って見るだけで拒否反応出るスレで中古4個で3000円を宣伝すか
801不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 12:59:55 ID:lSiLlErW
中古4個で3000円w
振り込め詐欺クラスだな
802不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:15:46 ID:4meYUEo/
789です。
こういうレスはしてはいけないのですね。
今までこういうレスを見たときがありましたので、スレッドに関係があることなら、良いかと思いレスしました。
今後はこういう宣伝のようなことはしません。
スレッドを荒らして、すいませんでした。
803不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:16:48 ID:d/+ggLTV
>>799
あと1.2週間で入荷すると思うけど次の生産分も代理店のも無い日本には
ほとんど入ってこないだろうな。店も予約で埋まってるみたいだし。

804不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 21:24:39 ID:FSAzLp8V
XBOX360のゲームパッドは使いやすいね。PS2のコントローラと桁違いの使いやすさ。orz
マジで神パッドに思えてきたw
805不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:15:29 ID:K5ZIEeBl
十字キーがクソだから格ゲーできないだろ
806不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:43:39 ID:j5J66E7o
そんなときのためのチルストリームですよ
360純正っぽい形で純正よりも軽くて夏場は涼しくもある
807不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:46:08 ID:d/+ggLTV
スト4パッドなんでXBOX360版は有線のみなのかな。
PS3版は無線なのに。まあPS3版の無線のみなのもどうかと思うけど。
808 ◆XcB18Bks.Y :2009/03/21(土) 23:55:00 ID:f57d/KZs
Xbox 360の有線パッドは私も買ってきましたけど
十字キーの誤爆っぷりは旧Xboxパッド以上で格ゲー用途では落第でしょうけど
うちの用途(PSU)では全体に軽くて使いやすいです。

ところでこれの非公式ドライバーをドキュメント通りに入れたはずが
なぜか公式ドライバーがインストールされてしまってしばらく混乱しました。
(妙に機能が少ないなぁと思ったら公式ドライバーだったという)
削除して入れ直しても上手くいかなかったので「自分で選択する」を選んでやったら
やっとインストールできました。
809不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:56:48 ID:lGU4OP/b
810不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 00:42:41 ID:tbP6Dw3e
>>809
なるほどSF4ステックのライセンス料金について
書いてるところあったけどPADもか。

有線と無線両対応ならどんなに良かったか。
811不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:49:16 ID:mfiy9t4O
PRO.EX SE 買ってx360cwをインストールしたんですが、
東方や同人格ゲーでレバーを認識してくれない・・・東方は上おしっぱになって、入力をうけつけなくて
他のゲームはレバーの反応がありませんでした。

コントロールパネルで確認すると、レバーもちゃんと認識してくれてるんですが・・・
812不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:29:24 ID:mfiy9t4O
よくみたら、レバーがハットスイッチとして認識されてました
これはインストールに失敗したんでしょうか
813不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 16:13:58 ID:D54zrCd/
東方は花映塚しか持ってないけどサターンパッドさして、そのあと
ゲーム起動後にさらに箱○コンさしたら上押しっぱなしになったな
814不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 17:35:19 ID:iHb4KN9t
コントロールパネルで設定しろ。
815不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:23:05 ID:ZG5zRCl/
動けば何でもいい、とエレコムのを買ったら
性能悪い、すぐ壊れるとか以前に
十字キーの左右が反応しないんだけど
それすらもここの住人には当たり前のことですか?
816不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:29:57 ID:cve8rXIR
上下が反応して左右が反応しないなら明らかな不良品なので
購入店かメーカーに問い合わせて交換して貰うといい
そして正常な糞パッドでゲームを楽しもうな
817不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:34:15 ID:ShFzjkhI
アナログモードになってるからじゃね?
その状態だとボタンとして認識されるはずだが
818不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:53:22 ID:ZG5zRCl/
上下とか他のは大丈夫
スティックは無いからアナログモードもないと思う(違う?

交換して貰うといい?
嘘みたいだろ、一回交換してもらったんだぜコレ…
819不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:21:31 ID:t/GKlH7y
交換してもらう前はどうだったんだ?
チャットじゃないんだから情報小出しにするなよ
820不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 04:15:52 ID:eUE64Vf6
>>815
「上下入力時に左右に化ける」といったお客様方の要望を反映致しましたした
821不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 03:58:59 ID:QrMwA2lC
東方スレからの誘導で来ました。質問です。
以前サンワサプライのJY-PJMUを使って(十字キーではなくアナログスティックで操作)していたのですが、
スティックがへたったのでPS2の物に買い換えました。
ところが以前と違いスティックをグルグル回転させてもゲーム画面では円状にならず、
右、斜め、下、斜め、、、等のように途切れた入力になってしまいます。
とっさに斜めを入れようとしても縦と横別々に入ったり。
コンパネの設定で双方を比べてみましたが両方シンプルな設定(スティックを動かして中心を合わせるのとか)で、違いもありませんでした。

1.この違いは何に起因しているのでしょうか?
2.解決法はあるのでしょうか?(別のコントローラー購入でもOK)
お願いします。
822不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 05:47:01 ID:Y7Jq0azA
Street Fighter IV FightPad こねー
通販でもう入手した方は何処で頼んだの?
823不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 08:09:02 ID:v9b/apib
>821
>PS2の物に買い換えました。
???
変換器+PS2パッドってことか?

それならスレ違い。
それと新しい機器の名前を伏せるのは何でですか?
824不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:15:41 ID:02neHI5r
GPX200を12月に買って格ゲーオンリーで使ってたけど
今日とうとう十字キーの右が押しっぱなし状態で
全く使えなくなった。

分解してみたら基盤についてる十字キー側のゴムと磁石4個付いてる奴かな
そこの所の右と左の磁石の所のゴムが切れて取れかけてた。
分かり辛い説明で悪いけどこんな感じで修復不可能だった。

平均すると毎日2時間使ってたはずだから
格ゲーオンリーで240時間程度の耐久性だった。
RPGとか激しい操作しない奴中心なら1年は余裕で持ちそうだった。

使い勝手と値段はとてもいいからまた買う予定。


825不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 12:29:44 ID:C4VxTR6W
どんだけ力入れて昇龍拳してたんだよw
826不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 13:37:56 ID:AvQY88j6
240時間は短くないか
827不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 17:31:10 ID:lSxmoOUX
箱○コンの改良版の日本上陸はまだか!
通常版買って改造しようかな・・
828不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 17:44:08 ID:reuPJX8p
>821
状況がよくわからんが、その症状は
・なにかがデジタル上下左右に変換してる。

・デジタル上下左右とアナログX軸Y軸が同時に出力されている。
と仮定すればしっくりくるんじゃないかな。

PS2パッドのAnalogボタンを押しても変わらないようなら、
変換器の仕様orPC環境の問題。
もう一つパッドを買って来て、そっちでも起こるようなら環境の問題。
そうでないなら変換器の問題。
829不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:20:01 ID:QrMwA2lC
>>823
確かにPS2+コンバーターについてはスレチでしたね。すみません。
ただ、新たにコントローラーを購入せざるを得ないならこちらのスレで的確なアドバイスを貰おうと思って書きました。
JY-PJMUとも関連しているので、どこで聞いてもスレチ扱いになってしまって・・・。

>>828
XBOX360のコントローラーを買って試しましたが状況は変わりませんでした。

JY-(ryの方はMODEボタンがあって、アナログと十字キー同時に使用できる感じだったので、
今度は同じようにMODEボタンのあるコントローラーを買って試してみようと思います。
解決したらまた書き込みます。ありがとうございました。
830不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 23:31:55 ID:xjASS/qv
前のコントローラのドライバかもね
mayflashのoemなら怪しい
831不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 23:43:37 ID:btrekCvw
結局JC-U2912Fはどうだったんだろう?
いつもの見た目だけパッドだったのかな?
832不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 03:35:03 ID:c3SkxZQW
パッと見地雷だから誰も踏まないんじゃ
833不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 05:06:55 ID:/sVfKTF1
>>824
切れたゴムを修復した人が前(Part 19)に居たからそれ捨てる予定なら是非やってみて欲しい。
綺麗に直せるか知りたい
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/hard/1219476671/573-596
834不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 10:18:59 ID:UlWZa8T7
>>833
シリコンシールはやる奴の腕次第で差が有りすぎるから
興味があるなら自分でやるべし
ちゃんとやれりゃ綺麗にはなるよ
835不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 15:13:53 ID:INwsDIvY
JY-P65Uを\850で購入してみた
パッド自体がかなり小さく感じるが自分は手が小さいので慣れれば問題ない
方向キーは悪くない。シューティングもやりやすそう。

LRボタン、Lに比べ、Rボタンが若干強く押し込まないと反応しない
右側の6ボタン、下列の一番右のボタンが他のボタンより若干強く押さないと
反応しない

全部のボタンが反応良ければそこそこ使いやすいと思うだけにもったいない
ボタンの反応のバラつきはきっと個体差なんだろうな
バラして調整すれば直るだろうか?

836不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 15:34:24 ID:44AYMlr6
自費で購入したの?
837不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:14:19 ID:V0txVqHr
アナログスティックを調整できるフリーソフトはないでしょうか?
例えば、微小移動できる角度(位置)を大きくして、
大きく移動する角度を小さくしたりとか。

お願いします!
838不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:23:20 ID:OMcqjxuV
お願い・・・?
839不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 11:03:06 ID:McgfRAAs
作ってくれってことだな。
840不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 11:11:25 ID:OMcqjxuV
そういう事か。
プログラム(C言語)はちょっとしかわからないから、3年ぐらいかかるかな。
void main(void)
841不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 11:15:33 ID:V0txVqHr
いえいえ、もしあれば、教えていただければ。
842不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:35:32 ID:wUu6Huqj
そもそもアナログがハード的に機能してないようなのはムリだぜ。
843不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 14:20:24 ID:opxXejvV
P220の十字がとうとういかれてしまった
既に1回壊れて保障で修理してもらったんだが
また修理してもらえるのかな
844不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 14:31:44 ID:OMcqjxuV
無問題
845不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:04:08 ID:qhU6wJKV
プレアジ6ボタンパッドこねー......
846不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:20:19 ID:opxXejvV
>>844
thx
早速メールしてくる
847不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:41:00 ID:5IA61WQb
Oblivion用マウスにVX-R買ったら左右クリック以外機能しない・・・
Xboxのワイヤレスコンでやろうと思ったらアダプターが
どこも品切れ、オクで1万近い・・・

こんな俺はGPX-500でOK?
これがオブリで使えなかったらさすがに泣きますよ。
848不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:42:41 ID:yYewhouo
オク使わんでも買えるだろ
849不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:51:43 ID:5IA61WQb
まじすか!一応ぐぐったんだが。
お急ぎ便で注文しちゃったよ
850不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:12:04 ID:lQtwwZRO
GPX-200でGGXXできねぇ・・・・
851不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:52:21 ID:hOLi6gkh
Cyborg Rumble使ってるんだが、FF11が14日間無料プレイできるのを聞いて
早速インスコしてみたんだが、何故かアナログ右スティックが反応しない。
コンフィング画面をいろいろといじってみたんだが、さっぱり原因が不明。
仕様なら素直に諦めるが、もし使えてる方いらっしゃったらアドバイス戴きたい。
852不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:10:21 ID:yYewhouo
>>849
まだ必要ならplayasiaとか海外通販サイト探してみたら
853不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:41:08 ID:OLeW2jnQ
第三科学研究所がネオジオパッドをUSB化してくれたらな・・・
854不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 02:22:32 ID:vrOrTDnA
BUFFALOのBGC-UD1201↓
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bgc-ud1201/index.html
に似たような感じのボタン配置のパッドは無いかな?
今までこれを3代目まで使ってたけど、流石に初期不良が多かったり壊れやすかったりで
他の物にしたくなってきた。
855不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 02:25:49 ID:XpuWgAiO
前面6ボタンパッドはなかなか無いんだよな
856不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 05:05:48 ID:XSpXMKGV
>>854
1601を使っているがアナログーキーは少し邪魔
十字キーの左側周りのボティが残念な盛り上がりで入力しにくい
一月ぐらいでゴムのコーティングが削れてきた

まじでそろそろサタパの再販を切望する
857不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:06:30 ID:z/akbTzv
てST
858不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:48:05 ID:kpeNc6PA
サタンパッドって何で2万もするの?
バカみたい
僕はいらない
859不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:29:44 ID:N74E6nWr
サターン使ってたときのパッドが7個あるが(サタボンで使用)
もしやこれ多少高値で売れるのか?w
俺には使いづらいから売ろうかな。
860不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:36:36 ID:8qpD1zFp
2万もしないだろ
近所のジャンク屋に1000円前後で山ほど売ってる
861不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:38:08 ID:ofNmF+BG
あほみたいに高くなってるのは復刻版サタパ
オリジナルのはジャンク扱い
862不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:56:56 ID:kRn26Hk5
SS版パッド+三研基板だな
863不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 15:37:27 ID:A6LGZtXW
>>859
残念ながら一個100円で売ってるレベル。皮算用乙。
864不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 16:52:53 ID:gPM09Am6
このスレ最初から見ておけばよかったよ。
今エレコムの奴使ってて、特に壊れてはいないけど、
それを使ってると、任天堂とかプレステのコントローラって
本当に操作性とか色々熟成させて開発したんだなーって思う。
865不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 17:25:58 ID:A6LGZtXW
そうだぜ。
ファミコンのコントローラーなんて
「画面を見ながら(手元を見ずに)複数のボタンを操作できるのか?」
ってトコから考察を重ねてるんだぞ。
866不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:12:26 ID:te6W0jjW
中古買ってジャブジャブ洗えばあら不思議
867不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:53:54 ID:z/akbTzv
前に中古のパッド買って綿棒+アルコールで拭いてみたら
10本ぐらい真っ黒な綿棒になったのは軽いトラウマ
868不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 20:05:03 ID:91PSFLgR
Cyborg Rumble買ってきた
ドライバインストしたらテストのウィンドウが出たので、
とりあえず適当なボタンを押したら
「オウフッ」
とか言ったので噴いた
869不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:02:10 ID:Gy2SXSUL
日本語が残念なのが唯一の汚点だよなランブルさん
870不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:11:18 ID:nAgQclSO
純正360パッドのXYABボタンがヘロヘロになってきた。
換えのゴムに旧バッドで合うやつって無いかな?
871不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:18:22 ID:jynNawDH
>>869
あの「厚さ」はちょっと好み分かれると思う。
そのほかはいいんだけどねー・・・
872不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:55:46 ID:0JjTwPas
>>869
不具
873不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:20:54 ID:7Lw4vwTQ
初めてゲームパッド買うんですが、主にSFCのアクション等をやるつもりで、テンプレにあるやつを買っておけば問題なくプレイできるでしょうか??
SFCをやるので、できれば純正のコントローラーに近い形の方がやりやすいかなとは思うんですが…
何か近い形でおすすめはありますか?
エレコムのは形はそっくりですが評判は最悪なので…
874不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:23:11 ID:bevEyiKS
エミュならエミュのスレで聞いて下さい
875不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:43:12 ID:7Lw4vwTQ
エミュですがSFCのエミュスレ過疎っていて答えていただける方がいなそうなので…
876不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:04:05 ID:EJ50G3AN
>>860-863
マジならソフマップで気まずい思いをした俺に詳しく
何年か前は本体と一緒に中古で安く売ってたのに
サターンコーナー自体が消滅してた
877不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:45:13 ID:wH8hKlte
ソフマップのことは知らんが
リサイクルショップとか古めのゲーム扱ってる店とか行けば
今でも\100〜\1000くらいで売ってる
878不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 03:01:42 ID:JTAojOOy
>875
しったこっちゃねーよ
879不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 03:46:24 ID:nEttUjZ2
>>873
アクションやるのにパッド使うとかありえないんだが。
レバーを使うべき。
今ならヤフオクで RAPEXSE ってのが
お手ごろ価格で買えるからそれを使うべき。
880不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 03:52:47 ID:yQ0KPMg/
>>876
ハードオフなら美品でも50円位だな。
復刻版の保守部品として重宝してる。
881不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 04:07:18 ID:yQ0KPMg/
>>873
マジレスするとゲーム機のちゃんとしたパッドを変換機もしくは
USBならそのまま繋いで使った方がいい。
PC用周辺機器メーカーのパッドはボロいよ。

あとWindowsで使える=エミュでも使える。だからとりあえず
エミュのことは切り離して考えてOK
882不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 10:16:55 ID:HIu1IL6f
この大不況の中、今ポチッた
久しぶりにポチるとなんかドキドキするなw
883不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 11:01:15 ID:07BpGd50
何をポチったんだよ・・・
884不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:19:19 ID:6z2X6rKH
GPX-500買おうと思ってるんですけど、パソのCPUがceleron(R)M 1.30GHzでもGPX-500動作可能かな?
885不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:23:39 ID:EvMhTDnb
>>884
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/pc_gaming/gamepads/devices/264&cl=jp,ja
メーカーのページに載ってるだからみろよ。
886不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:33:33 ID:2QnbICO/
884のような質問をする人にとっては「Pentiumプロセッサー以上」って言われてもわからなそうだな。
887不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:47:13 ID:6z2X6rKH
>>886すみません その通りですorz
教えてもらえませんか?
888不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:51:07 ID:2QnbICO/
>887
問題ないよ。
889不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:59:54 ID:7Lw4vwTQ
>>879
>>881

丁寧にありがとうございます。
色々検討して決めてみます
ありがとうございました!
890不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:29:29 ID:bpA8s1oF
Celeronが「Pentium以上か同等」とか巫山戯てるのかwwwwwwww
とか、突っ込み入れたくなるな。

「PentiumR プロセッサー以上か同等のスペック」
って意味ワカンネーよ。
どうにかくみ取れるのはi386命令が必要な事だけじゃね?
>>886解説Plz.
891不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:36:37 ID:urVfYeEk
発売が2005年の終わりになってるけど、その頃普及してたのってpen4くらいだっけ?
pen3もそれなりに残ってただろうから、celeronの1.3Gならスペックは十分だと思うけど。

っていうかコントローラ如きに限界を求められるって相当なもんだと思うけど。
892不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:43:30 ID:7KnkpFYQ
そういえばCeleronでオーバークロックさせる遊びが流行ったなあ
懐かしい
893不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 22:21:24 ID:kP96EhXv
300Aは楽しかったな。
894不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:47:12 ID:q2jYWCVr
GPX-500
プロファイラーのキー設定が全部灰色になってて
全く操作できないんだけど。誰か教えてください
895不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:06:04 ID:1hFxRhnX
エスパースレにでも行けよ
896不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:39:08 ID:NylA3yqJ
どなたかお助けを・・

xbox360のワイヤレスコントローラーを繋げようと必死なんだけど
最初にワイヤレスアダプターについてるドライバ入れちゃったりしたのが
悪かったのか、右ステックが反応しないのです。

どうやり直したりすればいいんだか・・
一応、有志が作ったと言われる非公式のドライバを入れたんだけど変わらず
どなたか助けてです。
897不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:47:08 ID:poA/T+7B
一個上のレス読みな。
情報少なすぎ。
898不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:53:25 ID:NylA3yqJ
なるほど・・
じゃぁ質問を変えてOSはVistaなんだけど、ドライバが最終的に
デバイスドライバの中の何処に(例えばヒューマンインターフェイス)
あって、何て名前で入ってればOKなの?
899不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:16:52 ID:R1WrNcdo
Vistaだと非公式ドライバは
そのままじゃ使えないんじゃなかったか。
900不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:17:32 ID:NylA3yqJ
なんと・・誰だかわかりませんでしゅうか・・
901不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:22:36 ID:WJpkqArq
聞くよりまず徹底的に調べてくれ。

XBOX360コントローラーでPCゲームを遊ぶスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1228750023/l50
902不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:25:11 ID:NylA3yqJ
>>901
ん・・いまアンインストールやったり色々してたんだが・・
丁寧に誘導ありがとう。
903不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:32:08 ID:25FtJ5L4
>>901
お、こんなスレあったのな。
904不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 03:09:48 ID:btxOh0+k
>>894
俺もその状態w
まあ、特に困ってないので放っておいている。
後は、GPX450にしとけばよかったとプチ後悔。
905894:2009/03/29(日) 10:42:55 ID:q2jYWCVr
>>904
ファイル→New→上に適当な番号(001など)→
下に対象ゲームのexe.ファイル
これでゲームごとにキー設定できるようになったよ。
スティックでマウスカーソル動かせたり、
ボタンに左右クリック当てはめたり出来てかなり便利。
906不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:27:16 ID:co6vAJWR
サンワ16ボタンからの買い換えでバッファロの1601を一週間前に買ったが、
波動拳すら出せなくて愕然とした。
結局、さっきGPX-500の新古品が尼で980円だったので迷わずポチった。
まじでlogicoolで多ボタンパッド出して欲しい。
907不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:39:00 ID:9b3mwgg4
入力遅延が少ない物はどれ?
CT-V9などがこのスレではお勧めみたいだけど
サンワの55回/sの変換機+RAPで
格ゲーやってるがやっぱ微妙に入力遅延が・・・

RAP3が手に入らないので
コントローラー分解してスティックとボタン
を直接つけようかと考えております
908不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:08:54 ID:8rHmfYsR
変換器じゃないから安物で入力の取りこぼしやら誤反応は当然あるだろうが遅延はないんじゃないんかね
詳しくは知らんから嘘言ってるかもしれんし、気になるなら調べて報告してくれ
909不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 21:57:25 ID:Qy37iND/
>>907
万が一エミュでやってるんなら、それは変換機だけのせいとは
言えんかもな
910不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:14:57 ID:9b3mwgg4
PC版GGXXです
ネット対戦って環境もあるんだろうけど(´・ω・)
不安要素は一つでもつぶす方が良いかと思って

とりあえず手持ちの無印良品の折り畳み式のテーブルを
そのままフレームにしようか計画中w
これに穴開けてボタンとレバーを埋め込もうかと
911不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:31:57 ID:EQBONqTY
>>910
ネット対戦の時点で入力の遅延なんか語れるわけねーだろ
912不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:42:45 ID:9b3mwgg4
ネット対戦じゃなくても
微妙にずれが出てるんです

ソフトはPS2版とPC版をそれぞれ持ってますが
オフラインでプレイした場合でも
キャンセル技が出なかったり

まぁすごい判定自体も数フレームと微妙なので
判断は難しいですが・・・
913不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:55:44 ID:2T8Ugxwj
箱○ワイヤレスアダプタもう売ってないの知らずにコントローラだけ買っちゃったorz
生産中止なの? 
914不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:57:40 ID:8rHmfYsR
うえのほうで似たようなやりとりがあったよ
915不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:19:12 ID:OyC8vVWF
>>912
PS2とPCを同じ環境でやってるのか?違うのか?
その他のゲームなどでも遅延を感じるのか?
というか、人に聞いてくる時点で原因の切り分けのできない人なんだろうけど
916不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:56:23 ID:O6rIzhiy
>913
過去スレに貼り付けてあったリンク
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-df-49-jp-70-1rup.html
917不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:47:25 ID:o06RM/IM
>>913
結局のところ、なんで日本を含むアジアで販売中止になっちゃったんだろうね。
アメリカでは、継続って話だったとすると、製品に問題があった訳じゃないみたいだし。
PC売り場でなく、XBOX360の売り場で売ってた事が問題だったんだろうか?管轄とか。
918不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 03:05:35 ID:8GzuUiKe
箱○コンの公式ドライバはまだだめ?
トリガーをただのボタンにしたいだけなんだけど
919不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:03:32 ID:rpf3GmcY
トリガー両方同時に認識しないってマジ?
920不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:11:04 ID:w5DE4goT
>>919
公式ドライバでDirectinput専用のタイトルをプレイする時に限り、
トリガーが1軸なので入力が相殺しあう。
同時に認識出来ない訳じゃない。
これはMSの戦略的なもので、不具合ではない。

公式ドライバでもXinputを使えるのタイトルとか非公式ドライバを使ったりすれば問題なし。
921不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 16:05:21 ID:nuffjPG9
なんか意味があんの?
一軸の方がゲームがプレイしやすいとか
922不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 17:56:26 ID:WJmyLiNE
360パッド自体がそういう構造になっている。というのと、
Xinputが存在するからじゃないかな。

Xinput普及でMSうっはうはとか、陰謀がどうこうっていうよりは、
バージョンアップで振る舞いを変えてしまうと、Xinput側にも
影響がでるんじゃねーかと。 
インテリジェンスに切り替えて云々とか複雑にしていくと、
バグの温床になっちゃうしね。
923不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:17:56 ID:wi/0jbnB
今日近所のハードオフに行ったら本当にサターンパッドがジャンク品でごろごろあった
¥200と安かったから二個買ったよ。あとはUSB化基盤を買えば使えるー
とりあえずパッドを分解してガシガシ洗っとこう
924不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:04:01 ID:ShLHqG+P
>>923
増設可ならPCIボードとDPPケーブルをオススメ。
近所の中古屋で30個ぐらいサターンパッド触ってきたけど
ラバーの劣化が押し心地に直結するんで、サターンパッド用ラバーセットも勧めときます。

自分はRAPEXをDPP(乗っ取り)←→USB(純正)のコンパチ化する方法を考え中。
誰か手伝ってー。
925不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:06:33 ID:UcZWYl7b
DPPは趣味だ
926不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:23:45 ID:UCBGmwks
PCIで増設したパラレルポート使ってDPPだとUSBとそんなに速度変わらんとか聞いたことあるんだけど
実際はどうなんだろう
927不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:26:56 ID:wi/0jbnB
>>924
PCIボードとDPPケーブルって何ですかね?
ググったらサターン版DPPケーブルってのがあったけど
それを接続するためのボードって事?
PC的には増設は全然可ですがまだどういうものかよくわかりまぬ
実はさっき書かなかったがサターンパッドど一緒にバーチャスティックも
¥200で衝動買いしたんだけど使えるんだろうか
サターンパッド用のラバーセットってのは第三科学で取り扱ってる?
とりあえずチェックしてみます
928不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:14:40 ID:wi/0jbnB
>>924
PCIボードとDPPケーブルについてだいたい把握しました
バーチャスティックも生かすならDPPケーブルも良さそう
まだどの方法にするか決めてませんが情報どうもです
929不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:13:39 ID:xSyFO+Af
USB化基板を入れたサターンパッドを使用中だけど
たまに十字キー入力が入りっぱなしになっちゃう
USBはそういうものなのかな?
930不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:24:44 ID:uHZx5rIi
復刻版はそういうこと無いな。
931不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:30:28 ID:DP9MFLTd
ゴムがバカになってるんじゃないの
932不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:58:37 ID:wCWjd8xi
復刻版だけどあるよ
というかUSBパッドでならなかったことがない
933不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:01:21 ID:UcZWYl7b
USBとか関係なく環境のせいじゃないか
934不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:26:54 ID:iBYB66jc
変換機もUSBパッドも無数に試したがそんな症状なったことがない。
935不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:29:15 ID:UCBGmwks
同じものでもPC側の環境でなったりならなかったりするとか
936不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:34:44 ID:WJmyLiNE
ゲームパッド全般でまれに起こる症状だね。
一回発症すると、OS入れ直すまで直らないことが多い。
937929:2009/03/31(火) 00:04:30 ID:jpYIUw8i
対処法助かります
耐え切れなくなったら試してみる
938不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 09:11:26 ID:ap5RLTL2
>>926
はっきり違いがわかるよ。
939不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:38:04 ID:t2GHzkpy
win98+DPPは速いが、xp+DPPはたいして変わらない、と言うのが定説。
また、ps3や360のコントローラなら大差ない。
940不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:13:51 ID:Wn/q6lQk
昨日>>927>>928の書き込みした者だけど
自分のPCはVISTAなんでDPPのドライバが正常に動くか微妙ですよね
やっぱサターンパッドのUSB基盤にした方が無難かな?
941不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:21:59 ID:Tuvcy/qq
決断するのは貴方なので
942不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:31:28 ID:MjLQg9T1
USB化基盤はLRがいまいち
まあ交換すればいいんだけど
943不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:32:29 ID:ap5RLTL2
>>940
調べ方が浅い方だと思ったので、書き込むのはやめようと思ってました。
もっと調べれば納得のいく結果が得られると思います。
と、偉そうな事は置いといて、Vistaで1P-LPPCI2もDPPケーブルも使えますよ。
やり方は調べれば出てきますんで、そこから判断すれば宜しいかと。
944不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:08:50 ID:Wn/q6lQk
>>941>>942>>943
レスどうもです
おしゃるとおりですね
DPPも昨日まで知らなかったし調べ方も浅いです
さっき書き込んだ時点ではDPPをVISTAで使ってる人のブログを
見つけてたんだけどドライバを正常に動かす為に
レジストリを弄るとか書いてあったので大変だなと思いました。
もう少し時間をかけて調べてからどうするか決めたいと思います
945不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:18:11 ID:ZsUEl2ng
ちょい聞くけど、
第三科学研究所にあるサタパのタクトスイッチってどんなか分かる人がいたら教えてくれないか
復刻版サタパもサタパUSB化基盤もどっちも感触がよろしくないからどうにかしたいんだ
946不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:25:17 ID:5Idt4Nry
USB化基盤についてるのと同じやつじゃないのか?
昔のサタパについてたタクトスイッチはもう生産中止されてるらしいから、
それと似たものが欲しいなら移植するのが一番手っ取り早いかも
947不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:31:58 ID:ZsUEl2ng
>>946
早いレスd
無理矢理移植してみるわ
失敗したらそれはそれで諦めつくし
948不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 11:56:27 ID:z/+Ruouq
スイッチ部が白いのはUSB基板と同じでクリック感があるので、
在庫7個の復刻版のが純正と同じフニャイ感触の物でしょう。
949不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:58:39 ID:o+6SoX/S
ttp://sfcall.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0004.jpg
エレコムの糞っぷりにAVFNがお嘆きのようです。
950不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:30:12 ID:wJf23+Vs
教えてください^^

logicool gaming software 5.02 をインストールしようとしても
最後の「バックアップファイルを削除しています」で固まります。
PCのスペックは問題ないと思うんですが・・・
951不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:32:29 ID:wLYayQgC
「教えてください」で始まる質問って決まって糞だよな。
952不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:06:25 ID:Txjm7Nt8
おまけに^^なんて付いてるしな
953不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:45:25 ID:kEgACk2j
>>949
なんだこれwww
954不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:08:20 ID:NoQol45C
>>948
d
見てみる
955不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:28:25 ID:m9Rla+Ev
>949
フォントを似せようともしない潔さに笑った
956913:2009/04/02(木) 01:58:57 ID:Xz9My5E2
遅くなりましたがレスくれた方ありがとうございました。
 最終的に>>916のサイトで申し込んでみました。

なんばビッグに最初に行ったのが間違いの始まりだった。(商品スペースがあった。もちろん品切れだったけど)
店員に取り寄せ頼んだら買えたんだろうか・・・試せばよかったw

変換器やランブルとかいろいろ買って試してみたけど、なかなか満足するパッドにめぐり合えない(特にアナログ部)。 個人的にはプロポタイプのアナログ部もったパット(っていうのか^^;)を試してみたい。 形的にはプチコプターと一緒に売ってたやつが理想に近いかな。 
957不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 05:54:19 ID:9gDV2rZm
ビックで買うんなら、その足で日本橋を片っ端から回れば
ホコリ被ってる売れ残りがあったかもな。
まぁあるかどうかは分からないし、プレアジで買うのが一番楽な選択肢だとは思う。
958不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:37:40 ID:1Le8ZRSe
ヘッドセット付きのやつ買えばいいじゃん
959不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:54:37 ID:3v0cgvjm
十字キーを重視しないなら箱○コンオススメ
960不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:10:55 ID:ettwhy/t
XBOXコンはまだ方向キーだめなの?
961不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:13:57 ID:NZA73dGt
噂では改良されたのが出回ってるとかなんとか
962不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:20:59 ID:6RIIjaQU
>>961
限定の緑のみ改良されてる。
本体はまた値下げされるようだけど
ついでにパッドも改良型に切り替えて欲しいな。
963不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:34:33 ID:NZA73dGt
その緑じゃなくて、改良版の緑は噂じゃないだろ
964不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:10:55 ID:1AKTAJ86
>>963
白や黒の改良型が出回ってるような噂は聞いたことないが。どんな噂?

965不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:16:06 ID:8hxVIq8/
966不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:29:18 ID:1AKTAJ86
>>965
緑だけじゃなくて白にも改良型が出回ってるとかの話かと思ったのに。
967不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:35:30 ID:Znvpyo5J
>>964
前スレでも書いたけど、少なくとも有線(白)の現行品は厚紙挿入等の改造は不要だよ
店頭に旧品が残ってる可能性もあるから確実とは言えないけど
968不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:43:46 ID:8hxVIq8/
どうも日本語の不自由な人だったようだ
969不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:49:36 ID:1AKTAJ86
>>967
それは知ってる。
緑同様のまともな改良が出てきたのかと思っただけ。
970不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 06:45:56 ID:M6+/q0wu
ID:1AKTAJ86
ID:1AKTAJ86
ID:1AKTAJ86
971不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:09:34 ID:5yBk9Cwh
おいおい、現行の箱有線十字は改良されたって証拠どこにあんのよ
あんなら中開けたのうpしろよ
でなきゃ嘘かただの噂確定だからな
972不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:46:14 ID:guD3sGnX
お前が買ってきて中を検証しろよ、屑。人柱になるくらいしか存在価値ないんだから。
973不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:14:04 ID:1AKTAJ86
緑同様のちゃんとした改良じゃなければ意味ないよ。

>>970
うぜえ
974不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 12:11:39 ID:5eAV81kt
緑で改良したならそれを現行製品に使わないわけないだろうから、変わっててもおかしくはないんだけどね
ただまあ変わったっていう話も内部写真が出たとかの確定的な何かがないから噂っていうレベルだし
975不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:15:12 ID:5yBk9Cwh
それが使われてないから皆文句言ってんだろ
糞が
976不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:53:41 ID:IjFiQxun
問屋の在庫がはけるまで改善版出回らないんじゃ
977不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:57:13 ID:frckv0c/
現行のは買って開けりゃわかるんだから良いとして、
緑の腑分け画像って何処よ?
978不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 16:56:21 ID:frIyMCB1
979不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:45:52 ID:pZJLbq6B
緑の中身ならうpできるけど。
十字キー部分"だけ"変更されてるよ。
980不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:46:54 ID:pZJLbq6B
十字キー部分って誤解を招くな。
基板の接点部分だけ変更されてる。
構造は変更されてない。
981不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:48:58 ID:5lbaszcA
緑なら十字のとこ外した動画があった画像は知らん
982不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:06:15 ID:CrLXKlyE
初めてのPC用ゲ−ムパッドがエレコムだったんだが半年も持たずにボタンぶっ壊れて
HORIの奴最近買ったんだが質が違いすぎて脱糞した
983不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:21:28 ID:VVBJgBWk
horiで脱糞ならゲーム機の純正パッドに触れたら血尿だな
984不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 23:32:12 ID:Ai6/R53+
ロジのGPW-600を買ってきたんだが9,10ボタンを押そうとしてモード,バイブボタンを押して誤爆してしまう
あの位置どうにかしろよ…。
985不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 09:28:28 ID:Tnbek6Uh
GPX-500を半年くらい使ってたらコントローラの根元側の配線を強く押し続けていないとUSB認識しなくなった。
買い換えたいんだけど1000-3000円くらいでおすすめのゲームパッドありますか?
用途はMMOやアクション、FPSなどです。
986不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 10:54:48 ID:7GP/Nptn
あと1000円出してGPW-600
987不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:22:26 ID:FdD/I+zW
GPX-500BLをUSBに差し込んでも正常に認識されなくなった・・・
そればかりか、GPX-500BLをUSBに差し込むと
隣のUSBに指してるUSBマウスも同時に反応しなくなる
なにこれorz
まったく反応しないというより、たまに反応するんだがすぐに反応しなくなる
再起動再インスコしても直らないしもうオワタ
988不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:25:36 ID:iP3r2xkw
何を再インスコしてるのさ?
989不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:33:25 ID:FdD/I+zW
買ったときに付属についてきたCD
デバイス、ドライバおよびプロファイラ ソフトウェアだな
デバイスマネージャとか見てもよくわからんし・・・
新品買って直るなら買うんだが、マウスの方も反応しなくなるってのは
GPXが原因じゃない気もするんだよな・・・
990不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:50:02 ID:ouj7orxH
電圧足りてないんじゃね
991不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:55:34 ID:iP3r2xkw
OS再インスコしても直らなければハードの故障じゃないの?
992不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:44:26 ID:FdD/I+zW
よく分からないが、電圧って関係あるのか?
昨日までは正常に動作してて、今朝起きたら
今の状態になってたんだが
993不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:54:04 ID:Tnbek6Uh
>>987
俺は中で断線してるか接触不良起こしてると思うんだが・・・
994不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:04:50 ID:SqivcnlA
俺もそう思う

電圧とかでもなるだろうけどその前に疑う順番違うよな
995不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:36:29 ID:FdD/I+zW
知り合いからコンバータとPS2コントローラー借りて繋いでみたら正常に動作した
ってことはGXPが原因ってことでいいのかな
買い換えてみる事にするわ。みんな色々ありがとう
ただ、どうしてUSBマウスの方も動作しなくなったのかが分からないぜ・・・
996不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:06:12 ID:LrocXGcB
GPX-500BL 買ってきた。

ドライバは入れてないがWindowsXP SP3の標準ドライバで「Logitech RumblePad USB」として
そのまま認識される様子。一部の機能が不完全なようだが基本的には問題ない。
ModeスイッチがデフォでOFFになってるのが微妙に面倒。

操作性はまずまず。アナログスティックの枠が角型なのも基本的に問題ナシ。
十字キーの斜め方向がやや入りづらく、ゲームによっては向かないかもしれない。
耐久性は…エレコムとかよりは確実に良いとは思うが今のところ不明。
ただ、その辺の安物に比べて、分解は格段に難しそうだ。

とりあえずはこんな感じで。
997不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:17:10 ID:Tnbek6Uh
>>996
しまうときに線をコントローラーにくるくる巻きつけて使ってたせいか半年で>>985>>987状態
保存に気をつけたほうがいい
998不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 19:15:04 ID:Dh8voUIp
>>985
耐久性でその金額ならPS2コン+USB-PS2変換買えると思う

それ以外なら箱○コン一択
999不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 19:28:09 ID:yLwDly4e
XBOX360系のコンは認証チップで値段が上がってるから不愉快なんだよな。
1000不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 19:39:32 ID:PSS7GlHs
箱コンがアマで安くなってるけど何かの予兆か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。